自転車通勤スタイル86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ

自転車通勤スタイル85
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233576059/
2ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 03:41:19 ID:???
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡
  ミ  ゚д゚   . ミ  阻止!
  彡        ミ
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
     "'"'''''"
3ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 04:32:34 ID:???
>>1乙と言ってほしいわけですか。
41:2009/03/22(日) 04:46:59 ID:???
>>3
別に
5ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 09:07:01 ID:???
今度、自転車練習場を開店することになりました。
よろしくお願いします。

インサイドライド 10基
3本ローラー各社数点
パワーマックス  2基
トレッドミル     5基
ストレッチコーナー
シャワールーム 男女10基
更衣室ロッカー大あり

1ヶ月契約のお客様には専用ロッカーをご用意しております。
お気に入りのホイール、タイヤ、工具など収納できる大きさです。
また、バイク本体もお預かり致します。通勤前にトレ、休日にトレなど
様々な形態でご利用可能です。
月契約18000円
ビジター1000円でございます

ご来店お待ちしております。

6ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 09:26:04 ID:???
ちと高いな
7ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 09:51:19 ID:???
うほw
kwsk

行きたすぎなんですが
8ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:01:45 ID:SK+Gf0Aq
うん、どうでもいい話だ
9ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:03:49 ID:???
外走るから楽しいんであって別に競技に出るために鍛えてるわけでもなし、
何が悲しくて室内でハムスターの如くローラー廻さなきゃならんのだ。
10ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 12:58:33 ID:???
ジムやらゴルフ打ちっ放しも理解に苦しむ部類だし、これもな
11ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:40:56 ID:???
釣りジャマイカ?
12ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:46:17 ID:???
ローラーにはローラーの楽しみがあるし 自転車乗りが集まるわけで それだけでもいいかも
勿論 ショップもあるよね?
13ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:52:49 ID:???
一万超えるなら、フィットネスクラブ契約した方がよっぽどいい

14ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 14:57:04 ID:???
ジムのトレッドミルはどのジムいっても夕方は
30分規制や順番待ちだからターゲット絞った感じは
いいかも。

その分月謝が高いんだと思うけど、俺は金なくてだめだ(泣
15ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:33:42 ID:???
寮の屋内自転車置き場にルームランナー放置されてるんだけど、あれってローラー台代わりに出来ないのかな?
16ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:36:09 ID:???
>>15
大丈夫だよ結構いける。俺はやった事無いけど。
17ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:36:40 ID:???
ルームランナーの横にローラーを置けばいいじゃん
18ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:36:46 ID:???
自分のホイールやタイヤ置いとけるロッカーって
場所取るだろw
ってか1,8kでそんなん付けたら儲けでないんでないの?

実際あったら使えそうな事もないけど
19ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 15:56:39 ID:???
いやいや

インサイドライドってクソ高い3本ローラー?

クソ乗りたいんだが
20ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:01 ID:???
釣りに付き合うヒマなやつら乙。
21ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:29 ID:???
話豚切りだけど
久しぶりにチェーンを掃除したので、うれしくなってサンダルで
近所を試走したら、とまるときにトゥークリップからサンダルが脱げなくなって、
立ちゴケしてしまった(泣
せっかくきれいにした自転車に傷がついてしまった。ひざをすりむいたのよりも痛い・・
22ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:27 ID:???
裏で踏めよ・・・
23ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 16:53:05 ID:???
そうだ
通勤をスポーツにしよう!
24ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:06:10 ID:???
>>23
何をいまさら・・・
俺なんて自転車乗るために仕事に行くようなもの
25ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:08:09 ID:???
サンダルから足引き抜いた方が早くないか?w
26ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:40:04 ID:???
×トゥクリップ
○トークリップ

ワントゥースリー ミートゥー
オトーサン オベントー
27ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:02:03 ID:???
トゥークリップの方がステキ
28ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 18:59:02 ID:???
いまさらながら>>1 おつ
前スレ>>1000 GJ
29ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:48:00 ID:???
前々スレの1000もあんなのだったような
30ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:48:11 ID:TS+gF+pZ
女性の方、通勤ウェアはどんなのお使いですか?
かばんは?この春から画策してるんですけど
全然決まりません!
31ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:50:12 ID:???
>>26
> ×トゥクリップ
> ○トークリップ
>
> ワントゥースリー ミートゥー
> オトーサン オベントー

発音記号を発音してみよう
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=toe&stype=0&dtype=1
32ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:50:33 ID:5rvZ34is
全裸にバイブが正装です
33ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 23:51:18 ID:???
>>30
とりあえずパールのHP
http://www.pearlizumi.co.jp/reco/madafw/women.html

あとリンプロジェクトとか
http://www.rinproject.com/index.html
34ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 13:17:03 ID:???
MTB+スリックで2年、1万キロ通勤してきたが、
そろそろロードが欲しくなってきた。
10万前後で通勤向きのいいロードバイクないかな?
できれば、28Cくらいが入るようなのがいい。舗装が時々荒れているので。
35ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:30:59 ID:???
>>34その金額じゃDefyの1択。
36ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:37:26 ID:???
Defyだと25Cまで、型落ちのOCRなら28Cまで入るよ。でも28Cだとあんましタイヤの選択肢がないから、25Cでもいいような
37ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:45:57 ID:???
MTBに28C入れたほうが早いんじゃ
3828:2009/03/23(月) 15:37:42 ID:???
>>37
すでにMTBには1.5のスリックを履かせています
けど、重さもあってかスピードが上がらないんですよねぇ。
ATモードのアベレージで信号なし15キロの距離を27km/hくらい・・・
39ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 15:58:25 ID:???
お、久々にAve談義に花を咲かせるか?
4028:2009/03/23(月) 16:03:53 ID:???
あ、アベレージの話は忘れてねw
41ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:18:18 ID:???
ホイールを700Cに変更したら幸せになれるんジャマイカ?
42ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:21:29 ID:???
>>34
タキザワのA-800をソラで組んで¥97,900、あたりが「それなりのロード」の最安値かな。
どちらかというと、¥112,700のティアグラの方がお勧めだけど。
4328:2009/03/23(月) 16:35:59 ID:???
とりあえず、前後ディスク化からとりかかった方が早そうですねぇ
44ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:42:17 ID:???
暖かくなってきたのでコントアーマグナムを装着したら背中快適♪
45ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:43:51 ID:???
コンドームマグナムに装着に見えた
46ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:54:45 ID:???
>>30
ここで訊くより、本屋で自転車生活あたり立ち読み。
47ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 17:33:34 ID:cADPzmO9
みんな自転車の値段高いの?
5万クロスの私から見れば
本体50万や80万をみると買う人いてるかな〜と思います。

自転車人口は高級志向になりつつあるんですか?
48ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 17:42:31 ID:???
うん、どうでもいい話だ
49ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 18:27:22 ID:???
安心しろ
俺のは38000円だが毎日通勤できてるぞ
50ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 18:28:45 ID:???
>>47
サドル地獄にはまるとすぐに金が飛んでいくな。
51ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:06:00 ID:???
高い自転車で通勤するリスクを冒さないというのも良い選択だよ
社内に他人の自転車を傷つけて喜ぶDQNが居ないという保証は無いしな
52ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:12:06 ID:???
嫌な会社だなw
53ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:21:40 ID:???
詳しくは知らんが友達の会社では社内駐輪場で被害に遭うらしい
まあ工場も併設してるから低学歴や派遣に変なのが居るんだろうな
54ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:39:37 ID:???
高学歴の正社員だって何するか分らんって。
会社の寮でまた傘パクられた。 
55ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:40:54 ID:???
みんな酷い会社でカワイソス
56ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:39:11 ID:???
>>47
8900円ですが何か?
57ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:43:30 ID:???
フレームが折れて他人を巻き込んで事故る前にまともなのを買ってください
58ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:56:05 ID:???
>>57
いわゆるポッキリ価格って事ですね
5956:2009/03/23(月) 20:58:34 ID:???
>>57
悪いがこの10年間ノートラブルだw
60ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 21:06:04 ID:???
>>59
ばっかもーん!
お前がトラブルだ!!
61ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 22:16:47 ID:???
そのてん中小零細の駐輪場はサイコン、ライト類、空気入れつけて鍵無しでも大丈夫。
62ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 22:18:32 ID:???
>>61
なぜ俺の会社の事知ってるんだ
63ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 22:25:15 ID:JXyD+265
風強すぎだろ
ハンドル取られるわ
64ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 23:30:51 ID:???
>>53
日本人より出稼ぎの他国の人間の方が怖いね
駐輪場にロードが一台あってカギ1つでカバーもせず停めているけど
大丈夫かなぁ〜といつも思ってるね
会社も職場も全く違うから誰が乗ってるか分からないから注意が出来ない
65ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 23:41:17 ID:???
>>61
駐輪場?そんなもんないわwww
シャッター付き駐車場の片隅に置いとくだけさ。
66ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 23:49:07 ID:???
なんだそれ


なんだそれ
67きもをた ◆AKBclub0u2 :2009/03/24(火) 09:33:21 ID:???
>>34
先日、通勤・ポタ用に組んだロードのような自転車です。
http://www.flickr.com/photos/30039655@N04/3372622869/
ホイール・サドル・ピラー・ステム・ハンドル・ペダル流用で
105仕様十万ちょうどくらいでした。
タイヤは35cまでOK、28cなら泥除けつけられます。

OCRのリアはちょっと太目の28cだとフレームと干渉します。
私は32cですが、28cよりもっと選択肢が少ないです。
特にチューブ。32cのロングバルブはほとんど売ってないっす・・・。
68ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:05:40 ID:???
全然雨降る予報じゃなかったのに、雨がぽつぽつ降ってきてたからドロヨケ付きクロスバイクで来た@新宿
69ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:11:08 ID:???
通勤用途で駅の駐輪場へ一日中置いとくなら
自転車価格\10万は盗難にあってもダメージない人向き
普通の人はせいぜい\4〜5万にしとくのがいいと思う
安いクロスなら通勤用には十分な性能のが買える
平地や短距離ならルック車でもまあ使えるのだし

初心者は無難にGIANT ESCAPEとか買えばいい
70ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:12:09 ID:???
あ・・っ・・そ・・w
71ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:13:15 ID:???
マリポーサの方が盗まれにくそうだが
72ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:19:05 ID:???
自分は職場の玄関口に置かせてもらってる。完全室内。

>>69
4〜5万でもツライぞw
73ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:25:21 ID:???
家から最寄り駅ならママチャリでいいだろ
74ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:48:57 ID:???
>>54
傘はちょっと・・・のつもりで無断で借りる奴や
自分の傘と間違って持っていく奴がいる。

少し派手目な傘を選んで、ちゃんと名前を書いておくとよい。
75ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 14:44:57 ID:???
傘は折りたたみにして、みんなが使う傘立てには置かない。
自転車は…輪行バックか。
76ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:25:00 ID:bW7zIJSf
よくすれ違う赤のフレームに赤のタイヤで赤のバーエンドのヤシが
最近、青フレームに普通の黒タイヤになってた
MTBの車種はわからんが・・・・何があったんだろう

シャアザクからグフかよ
77ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:27:36 ID:???
ザクとは違うのだよ、ザクとはって所か。
酒場で会ったら何か奢ってくれるかもよ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:37:19 ID:???
あなたに物を恵んでもらう理由がありません
79ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:58:53 ID:???
なぜ泣くのです 風が重いから
なぜ寂しがる  砂にまみれて
しかたないだろ 男になるなら
耐えるしかない 今日はひとり
あこがれたって 何になる
居はしないのさ そんな人
今日はひとり  風にのる
そして  あしたは  きっと
80ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:38:58 ID:???
>>74
だから100均ビニール傘ホムセン348円傘は避けて、柄とかに特徴のあるちょっと高めの傘にして、部屋に
置くようにしてたんだ。 たまたま使って、雨やんでたんで油断して共同の傘立てに置いて、早く回収しな
きゃ、って思ってるところに雨降って、自分は雨でも自転車通勤なんで、出かける時に傘立てにあるのを
確認して、帰宅したら見事に持ってかれてた。
傘立てにあった中でいちばん良いぐらいの傘をパクれる奴って何なんだろうな。
普通(?)持ち主も分らなくなってそうなビニール傘から持ってかないか?
根っから泥棒じゃねーか、と未だにムカついてる。
81ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:47:58 ID:???
>>78
気に入ったぞ、小僧。それだけはっきりものを言うとはな。
82ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:16:33 ID:???
うほ明日微妙@東京
通勤時間は降らない(止んでる)と踏んで行くか
83ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:28:01 ID:???
また降る降る詐欺の予感
84ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:50:06 ID:???
>>81
うほっ?
85ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:08:34 ID:???
もまいら、ガンダムすきですねwwwww
86ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:21:25 ID:???
キモヲタおっさん共まとめてしね
87ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:21:35 ID:???
>>85
美しいもの(格好良い生き様のオヤジ)が嫌いな人が居て?
88ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 23:23:25 ID:???
ガンオタの自転車はそのうち無駄なトゲとかパイプとかが
装備されそうで怖い
89ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 23:55:00 ID:???
ああ、中学のころドロハンで右手手ブラケット、左手フラット部握って「ザクマシンガン」とか
やってたよなあ?
90ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 23:59:00 ID:???
キモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 01:42:26 ID:???
60セカンズ イギリス自転車泥棒事情
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426948
92ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 07:22:27 ID:???
両手に傘を持ってTIEファイターだ。
93ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 11:08:26 ID:???
午後から雨だとの予報なので泥よけ付きで来ました
94ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:40 ID:???
俺もママチャリできたけど、もう雨あがって路面も乾いてきた
クロスで来るんだった
95ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 16:47:19 ID:???
いきなり外が明るくなったと思ったら次の瞬間爆音が鳴った
雷すげーな
96ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:11:10 ID:???
どこすんでるんだ? >>95 
関東じゃないな
97ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:14:26 ID:???
東京だが空が急速に暗くなって来た
帰るときになって雨になりそうだ
98ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:14:32 ID:???
大阪東部
山に近いからよく近所に落ちるw
99ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:27:38 ID:???
九州だけど快晴
今日は仕事に身が入らないから、定時で帰るかな
100ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:30:12 ID:???
大阪市内は天気雨と突風がw
今日は大気の状態が不安定なんだろうな
101ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:45:18 ID:???
>>85
00も次で終わりで、そして鋼の錬金術や。
等価交換って聞くたびに「パチンコかよ!」って思ってしまう。
102ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 18:12:30 ID:???
こっちが直進してると左にウインカー出して無理矢理曲がってくる車ってよくいるよね、んで実際に接触した事が3回あるんだけどこの前その3回目はモロぶつかってこっちが転倒したんだ。
転倒っつっても立ちごけ程度で右腕を地面に打っただけだったんだけど、アルテグラSLの買ったばっかだったペダルに思いっきりキズが付いたんだ。
で、ぶつかる瞬間に「あぶねー」って叫んだんだけど向こうはワゴン車で全く気付いてなかったみたいで左のコンビニにきっちり駐車してから倒れてる俺を見て「あれ?あぶねーって聞こえたんだけど?」とか言ってんの。
確かに車が左にウインカー出した時は俺はその車の斜め後ろを走ってたけど、気付いてるだろうから止まんだろって思ってて事故になったんだ。
そのあと警察呼ぶって言ってんのに仕事があるからとか言って名刺渡してどっか行っちゃうし、仕方ないから俺一人で現場検証したさ。
警察の人も「引き留めといてもらわないと相手の車の状態もわからないし困るよー」とか言って俺が怒られるし。

でも結果俺にも非はあるからせいぜい9:1か8:2で8:2だったら文句言ってやろうって思ってたんだ、キズ付いたのは変えたばっかのバーテープとペダルとRDで工賃も入れると2万ちょいかかるって。
オイオイって感じだよな。
RD交換となるとワイヤー引き直しでバーテープも巻き直し、チェーンも調整してって工賃がたんまりかかるんですって。
驚きだね。
でも保険屋から送られて来た書類に見積り書つけて送ったら全額負担してくれるんだって。
しかも保険使わず会社で実費負担だって
驚きだね。
これならこれからも俺遠慮なく事故っていいみたいだね、もちろん交通ルールを守った上でね。
103ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 18:26:51 ID:???



104ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 19:01:42 ID:???
その状況で接触3回って多すぎだろう。 そのうち死ぬよ。
コンビニ前でウィンカーってそんな分りやすい場面でなんで突っ込むのよ。
105ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 20:49:23 ID:???
>>102
言っちゃ悪いが障害残って自転車乗れなくなったらどうするよ?
アクティブセーフティを心がけなきゃね。
106ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 21:11:23 ID:???
自転車乗ると、やたらと腹が減るから飯の量が倍になり、減量効果は皆無なんだぜ?
107ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 21:13:07 ID:???
ちゃんと食った分カロリー消費してれば減量できなくても増加する事はない
108ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 21:33:23 ID:???
>102
追い越しざまに目の前で左折とかよくあるよ

車は平気で交差店内で併走するし、信号待ちでもほとんどの車は道交法違反なのに並んで停止する
並んで停止した状態から急いで発進して左折とかね

日本は欧米と違って車優先社会だから
運転者は心理的に潜在的な殺人ドライバーになってるから、自分の身は自分で守るしかない

車の保険適用の無制限を禁止すれば、少しは日本の車の運転がマシになると思うんだけどね
109ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 22:09:46 ID:???
>>102
>車が左にウインカー出した時は俺はその車の斜め後ろを走ってたけど、
>気付いてるだろうから止まんだろって思ってて

免許持ってる?普段、車乗ってる?
車の左後ろって典型的な巻き込み位置じゃないか。

そのタイミングで左ウインカー出されたら、
命の危険と思って全力で減速するぐらいじゃないと、いつか大怪我するよ。
110ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 22:36:00 ID:???

>車が左にウインカー出した時は俺はその車の斜め後ろを走ってたけど、
>気付いてるだろうから止まんだろって思ってて

なんだ>>102が自分の都合の良いようにしか物事考えられない真性の馬鹿って話しか
111ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 23:13:08 ID:???
ま、このスレでは事故る馬鹿はマージンが足りないという事で完璧に決着がついてるからな。
112ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 23:47:32 ID:???
おいっ! 今朝、寝坊してギリギリに出社したら、

もう明日から自転車は禁止ね って言われたぞ!なんてこったい!!

ジテツーするために仕事してたのにどうすりゃいいんだ!!
113ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 23:56:23 ID:???
>>112
自転車を窓から放り投げろ
114ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 23:57:37 ID:???
3回もってところが
115ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 00:04:39 ID:???
徒歩で遅刻すれば問題ない
116ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 03:18:00 ID:???
>>115
会社に缶詰めと自宅警備、どっちがいい?w
117ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 03:42:50 ID:???
まぁ、左折表示は30メートル手前からだから、車が完全に悪いんだけどな

そういう車は遅かれ早かれ事故を起こすDQNドライバー
118ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 05:53:25 ID:???
>>117
車が悪かろうがなんだろうが怪我したくねぇし。
となればこっちが気を使って危険を避けるようにするしかないわけで。
119ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 06:49:17 ID:ybwTIO70
クラクションはマジでビビる
一瞬後、猛烈にむかつく
120ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 07:58:26 ID:???
>>109
教習所で左折時は目視で確認してから曲がるって習わなかったか?
121ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 08:33:36 ID:???
4月から嫁が正規に働くことになって、子供を保育園に送っていくのは俺の役になった
子供が小学校に入るまでの1年間は車通勤になりそう

俺はとても悲しい・・・
122ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 08:48:32 ID:???
ロードにもチャイルドシートは付くんだぜ?
123ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 08:48:42 ID:???
雪なんて聞いていませんよ@横浜
124121:2009/03/26(木) 09:11:02 ID:???
>>122
双子なので無理っぽいです
125ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 09:33:54 ID:???
>>118が全てだな。
怪我したくないし死にたくないし。
126ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 09:38:23 ID:???
>>124
背中に一人背負え
127ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 09:44:33 ID:???
ロードにチャイルドシート付けてるやついるなー朝よく見るわ
それでもロードだから早いんだよなー
128ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 09:56:35 ID:???
>>119
俺はクラクション鳴らされたらその車の前をブロックして抜かせないな。そうゆう車って
こちらが端によると幅寄せしてきたり抜いた直後にわざとらしく前を塞ぐから抜かせると危険。
129ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 10:40:39 ID:???
子供2人乗せられるトレーラーが有った希ガス
130ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 10:40:44 ID:???
周囲の車に較べて極端に左に寄ってブロックする自動車は、
「あーこの人は自転車を綺麗にパスする自信も技術も無い人なんだなあ」
と思って後ろで待機して先に行かせる。

運転センスの無い人に係わっても良い事ないし。
131ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 10:41:31 ID:???
つかDQNはさっさと行かせるにかぎる
132ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 10:42:59 ID:???
轢き殺された後「車が全面的に悪い!」て言うのは不可能。
スルー力を身につけないと命がいくらあっても足りないよ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:04:25 ID:???
気をつけて走ってれば怪我する事なんてほとんど無いけどな、大抵はアホ車が悪い。
幅寄せして来た奴がどんな奴かと思ってみたら25〜30代の割と綺麗目な女の人だった時のがっかり感ときたら無いぜ、頼むから心の中も綺麗であってくれよ。
134ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:08:12 ID:???
ちなみに、小学生と2人乗りすることはできる?
合法的にだが
135ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:13:21 ID:???
先に言うが大阪、殺伐とした交通事情
信号青、俺は左端直進
併走状態で指示器出さない上、左にも寄らない乗用車に巻き込まれそうになったことは無数
やばいなと減速していつもやりすごすが、急ハンドル車に2回ほどきつい体験をさせられた
2回とも後輪ロックさせて自転車を横向きにし右足で車を蹴飛ばして事なきを得たんだけど
内1回は降りてきてドアが凹んだことを怒鳴ってきたのでタコ殴りにしてやった
車の傷より交通刑務所に入る方が良いのか?
自転車の無灯火、信号無視のコンボ飛び出しも多い
これも蹴飛ばしてよけるのだけど、1度こけたオッサンがニダ語で怒声をあげたので、
自転車降りて黙らせてやった
安全運転は本当に大切だ
136ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:20:12 ID:???
>>135
実に気持ちの良い青年だ
137ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:21:29 ID:???
DQNとDQNが偶然巡り会うと事故が発生する
138ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:21:59 ID:???
>>135
俺も脳内では同じだが、社会人には行動することは許されない・・
139ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:22:59 ID:???
まあ殴ってやった系は大抵作り話だけどね
140ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 12:45:07 ID:???
2chなんてそんなもんっしょ、家の周りで暴力事件なんて聞いた事も無いぜ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 12:54:46 ID:???
狭い見通しの悪い道で、強引に追い越しかけてきて対向車見て
慌てて幅寄せしてきた奴には、身の危険を感じて助手席のガラスを
思いっ切り殴ったことはあるな。ガラスだから凹まないし。
丁度橋の上だったから、ぶつけられたら川に転落するところだったし。
142ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 14:11:04 ID:???
>>133

禿同。

あと、がっかりなのは自分が持ってる自動車と同じ車に乗ってるヤツが
DQN走りしてるのを見たときだな。
143ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 15:07:52 ID:???
>>142

更に自分が乗っている自転車と同じメーカーに乗っているヤツが
DQN走りしている場面を見ると、反面教師として気を付ける様にしてます。
144ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 15:08:44 ID:???
>>135
車vsオートバイで似たような事やった。
傷害罪で罰金+相手の治療費+相手の車の修理代
えれー損した。
145ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 15:25:17 ID:???
>>144
ナンバー付きは逃走できんからなぁ。
146ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 16:06:07 ID:keyY92/b
たこなぐりの時点で加害者に変わるが
それはよいことなんだろう
147ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 17:28:19 ID:???
ナンバー付きでも逃走できるぞ。逃げれない相手は白バイくらい
148ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:36:24 ID:???
その場だけ逃げてどうするw
149ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:41:16 ID:???
DQNは斬り捨て御免にするべき
150ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 19:47:24 ID:???
>>144
キレたとか、ムカついたなんて理由にはならない。
151ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:05:19 ID:???
とりあえず暴力に訴える奴は死んでくれ。
152ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:11:51 ID:???
訴えてやる!
153ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:44:28 ID:???
>>148
こう言う事言うのもなんだが、ひき逃げや強盗犯でもない限り逃げ切った奴の勝ちだ。
看板付きの法人車輌でもない限りナンバーからドライバーや個人を割り出すのは不可能に近い。
154ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:45:56 ID:???
>>153
頭大丈夫ですか?
相手ボコボコにしたらまずアウトだろ。
155ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:47:28 ID:???
大阪クオリティwwwwww
156ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:49:00 ID:???
正義をかざして死ぬよりも、卑屈でいいから長生きしたい。
157ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:50:54 ID:???
>>153
はい?
当て逃げ犯のナンバー記憶してて、実際検挙されましたけど?
加害者がドアミラー落としてくれたので更に簡単でしたけど?
158ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 21:53:28 ID:???
ナンバーから割り出せないってどういう理屈?
159ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 21:54:11 ID:???
>>158
脳内理論です。
160ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 22:30:03 ID:???
俺はまだ通報してとっ捕まえてもらうような事は起きてないけど、
だいぶ前に伊東四郎がバイクのミラーを肘に当てられてナンバー
と一緒に通報したのに検挙されない所か相手の名前や住所も
教えてもらえなかったって言ってたな。これを聞きかじったんじゃね?
161ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 22:32:19 ID:???
人身事故で立件させないとね
162ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:21:07 ID:???
西洋古典音楽の演奏会で、聴衆が静かに音楽に耳を傾けるようになったのは、
19世紀後半くらいからだけどね。それまでは、貴族連中の社交場で、
大声でおしゃべりはするわ、女性は愛犬を連れてくるわで、ひどいもの
だったらしい。とはいえ、当時演奏されていたのは、バリバリの「当時の
現代音楽」だったわけだけど。「芸術音楽」と「内面性」が発明されて、
流行してから、コンサート会場は一種崇高な場所になったんだが。

教授のピアノ・コンサートは、女連れでペッティングでもしながら楽しむのが
いいと俺なんかは思うけどね。
163ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:34:18 ID:ybwTIO70
お前ら保険いくらの入ってる?
164ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:35:43 ID:???
何の保険?
165ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:55:14 ID:???
ガン保険
166ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:55:25 ID:???
ともかく安全運転
167ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:32:27 ID:???
>>165
診断時、300万円。
168ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 01:14:12 ID:???
バイクは事故前の時間にナンバープレート窃盗されたと事故後に言われたら車種と正確な排気量、色、乗っている人間の特徴まで覚えて通報しなければ逃げられると思っておくべき。ナンバープレートに封印ないしフレームナンバー見ないバカな緑虫湧いてるから盗んで使われる
俺は外装から警察が予想できる車両が登録書類と別物だったのでやり放題やってた
169ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 01:35:26 ID:???
日本語で
170ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 01:58:31 ID:???
まぁ、DQNドライバー、殺人ドライバーは相手にしないのが得策だが
万が一、殺人未遂にでもあったら


まずほとんどの事例が過失割合は100:0で通るから
かならず、過失割合は100:0で申請すること

怪我も慰謝料・後遺症(医師にちゃんと書いてもらう)含めてちゃんと請求する
自転車も完璧に直し(あるいは買い替え)て請求
弁護士協会でタダで相談する、タダで示談交渉も当たってくれる



自転車乗りは
事故が起こった後の請求をきっちりやろう
171ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 03:02:57 ID:???
相手が爆走DQNママチャリとかだったら?
172ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 07:04:30 ID:???
実際に路地からいきなり飛び出してくる自転車は
若い男が殆どで学生やバイトなんで弁償能力はゼロ。
事故を起こしても逃げてしまうし。

自転車通勤するなら自衛のため保険を掛ける必要がある。
自転車専用保険はまともなのが無いので生保やクルマ保険の特約
を使う。
173ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 07:33:52 ID:???
日常生活の自転車での事故もサポート、みたいに書いてあるけど、
トレーニング中の事故も補償してくれるのかちょっと不安。
174ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 08:00:55 ID:???
>>170
100:0ってなんだよ、10:0だろアホ。
175ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 08:21:46 ID:???
もう1:0で良いよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 08:21:49 ID:???
>>174
>>170はど素人
177ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 11:42:24 ID:???
でも実際
>>135みたいなケースの場合、合法的に車の非を認めれる方法あるんかね?
警察に届けた場合は1割ぐらいでも過失とられるんかな?
最悪足捻挫したとか言って通院するのが一番いいか。

>>144は傷害罪になってるから頭来て蹴り入れたって口か?
危険回避で足出たと蹴り入れたじゃ違ってくるわな
178ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 16:43:15 ID:???
まあ、どちらにせよ>>135は気持ちの良い青年だ。
179ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 17:33:38 ID:???
こんな熟練のテクニックとか

>>2回とも後輪ロックさせて自転車を横向きにし右足で車を蹴飛ばして事なきを得たんだけど

こんなマッチョなあれとか。

>>内1回は降りてきてドアが凹んだことを怒鳴ってきたのでタコ殴りにしてやった

普通の人間には無理だ。
素晴らしい。

教えて欲しい。
180ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 17:58:52 ID:???
なんかこうカッコよく行動した自分を想像して文章にするだけ
181ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:48:17 ID:???
なんかよくわからんけど、エアロバキバキを思い出した
182ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:28:44 ID:???
びじはーでぃな♪びじはーでぃな♪
183ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 20:58:51 ID:???
雨とか死ねよ
184ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:04:15 ID:???
雨が降らないとどうなるかもわからんのか
お前が死ね
185ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:10:56 ID:???
つまんね
186ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 01:42:07 ID:???
雨が上がった後の澄んだ空気の中通勤するのは最高だよ
187ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 02:15:56 ID:kMzAW2fu
いや、さみーよ
188ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 02:24:55 ID:???
砂埃が洗い流された後の路面の感触も良いものだ
189ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 10:50:27 ID:BcS343k7
みなさんは通勤以外で自転車の練習されてるんですか?
190ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 11:03:18 ID:???
してますよ。週末に200kmぐらい。
平日は往復24kmの通勤なので、週5日で120km。
週末とあわせると、1週間に320km。
月1200km。年間14400kmぐらい走ります。







計算しますた。
191ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 11:12:13 ID:???
毎日少しでも乗る事が大事。通勤はいい練習になるでしょ
192ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 12:09:40 ID:???
してねーよ
あれだな、わざわざ週末にレーパン穿いて息荒くしてるやつとかキチガイだな気持わりぃ
193ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 12:32:59 ID:???
>>189
通勤と買い物とたまのツーリングにしか使ってないけどこのスレ見てます。
194ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 12:51:00 ID:???
>>189
通勤こそが本チャン

それ以外が練習
195ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 12:56:00 ID:???
>>192
言い訳ばっかりのヘタレさんですね?
196ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:23:50 ID:???
どうみてもただの煽りに反応してやるなよ
197ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 15:56:48 ID:???
外走って更にローラーでもがく!みたいな練習がしたいです
198ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:06:19 ID:???
すればいいじゃん
そしたらそのクソの役にも立たない腹の脂肪が減るかもよ
199ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:55:39 ID:???
>>198
ほんとこのクソ脂肪を取りたいぜよ!
マンションじゃローラー乗れないからな〜
外においてやろうかな
200ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:35:01 ID:???
激坂200本な
行ってこい
201ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 21:46:55 ID:???
近頃のローラーは静かだよ
俺もマンションだがモーマンタイ
202ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 22:43:14 ID:???
202kmロングライド行ってこいよ
203ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 23:48:12 ID:???
>>189
通勤クロスは結構、負荷掛けて走ってる
休日ロードは回転重視で長距離LSD
明日は150km予定だね
204ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 00:15:42 ID:???
>189
通勤が本番かなぁ

都内を横切って、片道30キロを時間内にだどりつかなきゃいけない
今は、通勤できるように週末に乗るようにしてる

10年も乗ってなかったし、体重も10年前と比べて18キロも太ってるから
まずは痩せないとorz
205ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:50:56 ID:???
民間のジム行ってもローラーおいてるとこなんてないよね

エアロバイクも回転数取れないし自転車乗りに適した練習場って
ないなー
競輪場くらいだけど、夜やってないし、敷居が高いのよねぇ
206ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:10:37 ID:???
ETCを装着して高速道路を走れ
207ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:26:28 ID:???
>>206
どこかの地方にあるってこと?

それとも冗談で高速道路上を走れと言うことでしょうか?
208ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:26:39 ID:???
民主党が政権盗ったら高速のゲートが無くなって自転車も入られるんじゃね?
209ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:40:18 ID:???
雨の日は、マンションの自転車置き場で3本ローラー
210ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 09:42:29 ID:???
マンション住民からの熱視線がすさまじそうだな
211ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 11:37:18 ID:???
高速は兎も角として、途中でいきなり自転車通行不可にするのは止めてほしいな。
歩道との柵に切れ目入れといてくれたらそっちに逃げられるけど、
切れ目も無し、柵が高くて持ち上げて超えるの不可の場合、
逆走して戻るにはまだ命が惜しいので、選択肢として突破しかない時がある。
212ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 12:02:03 ID:???
ローカルな話題だが、六本木トンネルの下は、
”自転車はどーしろって言うんだ”、と言いたくなる。

トンネルの下は自転車通行禁止で、上に上がっても
六本木通りを越えて直進禁止だ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 12:09:45 ID:???
自転車は押して歩けってことじゃない?
自転車が歩行者扱いされるようになるまでは、わりと一般的だったような>押す
214ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:27:07 ID:???
自転車は軽車両であって、歩行者扱いされたことなんか
一度もないぞ。

押しているのなら、今も昔も歩行者扱いだ。
215ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:29:18 ID:???
ローディは馬鹿だからそういう思考にならない
216ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:31:48 ID:???
あ、もしかして標識のない歩道の走行を認められた
事を言っているのか?

歩道では、自転車は歩行者優先の義務があり、歩行者
ではない。

なお、歩道上で自転車がベルを鳴らして、歩行者を
どかせようとするのは違法だ。
217212:2009/03/29(日) 13:34:49 ID:???
>>215
歩道はないんだな。

俺は、状況も分からないで口を出す馬鹿よりはマシだと思うぜ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:50:55 ID:???
>>214
標識のある歩道走行を認められた時のことを言ってるつもり>歩行者扱い
それ以前は、「歩道は押せ」と指導されたもんだよ。

>>217
歩行者はどうしてんの?
219ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 14:39:27 ID:???
>>212
立体交差で直進の車は地下道だけど
側道は右左折のみだから直進チャリはどうしよう ってことかね?
確かにあれは疑問だ。歩行者は歩道橋かのぅ
俺の知ってる限りじゃ環八と甲州街道ん所の立体と
ローカルだけど西新井宿の立体(ここは側道のさらに外があるが)が側道直進禁止だなぁ

青山から乃木坂通って赤坂行こうと思って
車道のトンネル気が引けたから側道行ったら通り抜けれなかったことがあった
歩行者なら階段で乃木坂の駅通り抜けて赤坂出れるんだが仕方なく迂回したよ
220ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 15:25:36 ID:???
>>209
分譲マンションだけど洋室に防音マット2枚敷いてローラー漕いでるよ
念のため鬼漕ぎはせず、95回転くらいに抑えてる
221ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 15:48:38 ID:???
>>219
結局、迂回しなさいってことなんだろうな。
台場に行くのに晴海まで迂回するようなのからみれば
マシってことで納得しようぜ。
222ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 15:58:07 ID:???
フローリングでローラーやると室内はうるさいが 内装はフローティング構造なんで 他所にはほとんど聞こえないよ
223ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 16:02:39 ID:???
以上、脳内理論でした
224ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:05:57 ID:???
フローティング構造って、やっぱあれか

プカプカ浮いてんのか?
225ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:19:07 ID:???
>>219
結構23区内はそういうとこ多い希ガス
226ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 19:16:54 ID:???
まぁ、その迂回も自転車が迂回できる道がないという

227ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:20:40 ID:???
そんなこと言ったら高さ制限のトラップなんかはもっとえげつないからなぁ
228ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:40:50 ID:???
高校野球が始まると甲子園球場の前の道が唐突に「歩行者専用」の標識で封鎖される。
一応自転車は通行可能らしいが、何百人もの平日の朝から野球見物の暇人の視線を浴びながら走るのはなかなかに
神経の太さが要る。
229ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:45:55 ID:???
大阪にも自転車通行不可の跨道橋等は多いけど、そゆのは押しと担ぎでクリアしてる。
43号(阪神湾岸の大幹線)には自転車通行可の橋や跨道橋も多いけど、それはそれでドキドキw
230ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:58:15 ID:???
自動車優先、自転車・歩行者冷遇の政策はなかなか変わらないでしょうね。
原油価格がもう一度高騰したら早くなるかもだけど。
231ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:16:39 ID:???
要するに自家用車のガソリンだけ高くなりゃいいんだよな
232ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:53:49 ID:???
煙草みたいにどんどん税金あげていけばいけるね。
233ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 22:35:47 ID:???
本当はDQNのみリッター1万円にしてほしい
234ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 11:17:12 ID:???
交通違反をすると、保険みたいにガソリンの税率上がればいい。
235ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 20:05:45 ID:idPdqUBj
ガソリンは高騰したままで良かったのにねぇ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 20:18:21 ID:???
お前のために世界があるわけじゃないということさ
237ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 01:01:56 ID:???
4月から社会人なのですが、スーツで10キロ弱の道のりをスリックMTBで通勤するのは無謀ですか?
238ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 01:18:42 ID:???
>>237
余裕

だが、新社会人なら会社に慣れるまでは電車通勤しろ。
初めから車通勤なら自転車でも構わないけど。
239ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 01:35:31 ID:???
スーツでだと体力はともかくスーツが厳しいんじゃないか?
240ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 02:19:12 ID:???
>>237
一般社会ではチャリ通勤で10kmは変態と呼ばれるみたい

初めてなら休みにでも走ってみると良いよ
241ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 06:27:19 ID:???
この3年、自転車通勤メインでやってる。
10km、スーツ、クロスバイク。
ロードなどでAVG20ペースで飛ばすのではなく
通勤メインで歩道とかで安全優先走行なら
スーツでも1年は持つよ。
AVG低い分所要は40分くらい見ると良い。
242ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 06:48:25 ID:???
>>241
こらこら
歩道メインで10kmを40分のAVGじゃ危ないぞ
243ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 07:33:40 ID:???
>>242
どこ住んでんだよ
場所によっては超安全なんだよ
244ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 08:39:26 ID:???
>>242
田舎の幹線道路の歩道って歩行者殆どいないんだぜ?
245ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 09:02:21 ID:???
片道10キロで変態なら、片道30キロの俺はいったい・・・
246ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 09:25:49 ID:???
↑超変体
247ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 09:48:01 ID:???
レーパンとかはいてそう。変態確定
248ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 10:23:27 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたレーパンネタがはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
249245:2009/03/31(火) 10:27:29 ID:???
残念でした。ジャージですw
自転車もレーパンはかなくてすむよう、スポルティーフです
250ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 10:36:29 ID:???
ああ
リストラを免れたものの飼い殺しで他にすることのないジジイか
251245:2009/03/31(火) 10:58:21 ID:???
なんでわかった?w
252ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:17:54 ID:???
だって同じ職場で、同じサーバーで書き込んでるもん。
253ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:18:59 ID:???
インターネッツの幹部ですね、わかります。
254ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:21:50 ID:???
飼い殺し最高じゃねぇか。
俺も飼い殺しにしてほしいよ。
バリバリやるのはいやづら。。。
255ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:36:04 ID:???
午前さぼってこれから出社。明日から新職場だから。後かたずけちょっとするだけ。
256245:2009/03/31(火) 11:57:15 ID:???
>>252
そうなんだ
うちは従業員1万人以上いるので、誰かわからないけどね
うち、クロモリのスポルティーフ乗っているの俺だから、声かけてね
257ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 12:38:11 ID:???
>>255
×かたずけ
〇かたづけ

日本語の勉強しろ
258ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 12:46:03 ID:???
この誤用は本当に多いな
259ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 13:01:55 ID:???
>>255
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    日本語の勉強なんかより、新しい職場に通うには、
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 新しいバイクがふさわしいぜ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
260ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 13:19:55 ID:???
>>255
「かたをつける」から「かたづけ」と覚えるんだ。
「づつう」と「ずつう」も間違うな。
261ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 13:32:14 ID:???
うん、どうでもいい話だな
262ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 13:41:22 ID:???
俺をオダギリジョーと間違えるのもいい加減にして欲しい。
263ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 14:27:37 ID:???
ハタボウダジョー
264ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 14:56:38 ID:???
オダキリジョーって髪型とか髭の感じとか
麻原尊師に似てるよな
265ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 15:04:47 ID:???
>>260
「地(ち)」が震えるのに「じしん」とはこれ如何に
266ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 15:24:50 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 16:03:32 ID:???
ゆとり教育的にはどうでもいいな
268265:2009/03/31(火) 16:10:38 ID:???
>>266
あんまり腑に落ちないけど勉強になりました
269ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 16:53:29 ID:???
w そ っ あ
270ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 17:01:47 ID:???
 あ あ
  っ
 そ そ
w   w
271ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 17:32:48 ID:???
   そ                   あ
 っ   w               w   っ
あ      あ           そ       そ
         っ       っ           w
           そ   あ               あ
             w                   っ
272ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 17:46:35 ID:???
仕事は終わったのか?
273ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 17:50:38 ID:???
まだだよ
274ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 18:43:41 ID:???
仕事が無いよお
275ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:00:59 ID:???
17時過ぎても仕事してるとはw
276ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:48:25 ID:???
なんか、おまえらじゃれあいやがってエロい。

ホモだろ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:27:42 ID:???
ホモにエロさを感じるとかお前ガチホモかよキメェ
278チラ裏:2009/03/31(火) 23:38:33 ID:???
三年ぶりくらいにジテ通を再開しましたが、
増えましたね、ツーキニスト。
ピスト、女子、ルック車、ママチャリ、
危なっかしい乗り方のチャリが増えたせいなのか、
ドライバーの運転は少しおとなしくなったような気がしました。

片道23km通勤・・・目標は週二回(´・ω・`)
疲れてたらパークアンドライド、家から駅まで10km(`・ω・´)
279ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:50:37 ID:???
そういうのは風呂に入りながら適当に呟いて終わっとけやクズが
280ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:54:00 ID:???
>>279
そういうレスもな。
281ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:55:08 ID:???
自演乙
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:07:38 ID:???
そういうレスもな。
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:09:51 ID:???
自演乙
284ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:20:11 ID:???
そういうレスもな。
285ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:21:43 ID:LyZ5A4wL
二年間の本社勤務を命じられて今日で丸二年。
無事元の営業所へ戻ることになりました。明日の朝移動して午後から田舎
暮らしに戻ります。

満員電車に耐えきれず自転車通勤を初めて一年半。
気軽な気持ちで始めた自転車通勤だったけどすっかり生活の一部でした。
折りたたみのちゃちな自転車で始めたけどスピードが全然でなくて一ヶ月で
安いクロスバイクに。雨の日はクロス、晴れの日はロードで乗り分け、
休みの日はシングルで近所のCRを流すのが趣味でした。
方言が出ることが恥ずかしくて東京に出てきてからはあまりしゃべらなく
なっていましたが自転車で出会う人とは意外と話せ、週末を一緒に過ごす
友人も出来ました。

郷里は冬は雪も多く車での生活に戻ってしまいす。きっと自転車に割く時間
は東京で暮らした2年間に比べるとずっと少なくなることでしょう。

今日は送別会だったため昨日が自転車通勤最後の日になりました。
自転車も引っ越し業者により明日中には実家に届けられることになって
います。

送別会の勢いにまかせて誰かにお礼が言いたくてチラウラだけど書かせても
らいます。
自転車の楽しさを教えてくれた東京ありがとう。通勤バトルした神田近辺を
通る自転車乗りのみんなありがとう。自動車を運転するマナーの良い運転手
悪い運転手もありがとう。なんとか事故らずに済んだよ。

つまらない質問に良くも悪くも反応してくれた自板のみんなありがとうw

毎日は乗れないけど雪のない天気の良い週末ぐらいは自転車乗り続ける。
みんなも事故にだけは気をつけて自転車通勤満喫してくれ!
286ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:28:56 ID:???
>>285
もしよかったらでいいんだけど、
自転車板写真部に、これからの自転車生活を載せていって欲しいんだけど、
だめかな?

そして、東京での仕事、お疲れ様でした。
元の営業所の戻ってもお元気で!

BY通りすがり
287ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 01:23:56 ID:???
4/1だから
288ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 02:00:22 ID:???
本日はエイプリルフールさ!
289ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 02:53:14 ID:???
それでもいい話さ。職場の異動は疲れるな。今日から新職場だ。
290285:2009/04/01(水) 08:05:51 ID:LyZ5A4wL
酔っぱらって書いた駄文がクサい文章だと朝起きて見たとき気が滅入るぜw

めちゃ田舎風景で良ければ写真撮って載せるよ。通りがかりさん。
>>287-288おまえらは気の利いたエイプリールフールネタ頼むぜ
>>289お互いがんばりましょう!
今日みたいな天気の日は自転車で行くか悩んだもんだけど今日からは
悩まなくていいんだぜw
291ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:31:17 ID:???
お前らまとめて今日の出来事スレに行けやボケw
292ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 09:58:36 ID:???
今日は午後から雨の予報なので電車通勤です
293ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:01:41 ID:???
俺車で来た。多分降らなさそうだけど。
294ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:51:42 ID:???
雨とかどこの都会だよ
295ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:57:30 ID:???
>>292
帰る時間次第でやり過ごせそうだが
五分五分ってところか
296ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:12 ID:???
俺は雨でもジテツー。
慣れれば結構楽しい。
297ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:40:22 ID:???
雨でロード乗る度胸と気持ちと金がないので今日は電車です、>>296すげぇな。
298ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:57 ID:???
通勤用ロードがカーボンフレームになりそうだぜ
クロス買い足すかな
299ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:45:51 ID:???
そうでもない
むしろ>>297がへたれ
300ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:48:08 ID:???
>>296
つーか俺は雨の夜に車を運転してて、雨の日はジテツーやめとこと思た。
車からは光の乱反射でヒジョーに見えにくいんで
301ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:49:48 ID:???
>>300
危ないので雨の日は車運転しないでください><
302300:2009/04/01(水) 13:04:50 ID:???
わかりました。 雨の日は自転車通勤にしまつ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:32:37 ID:???
ゴアのレインウェア買ってしまえば小学生のように雨の中でも楽しく走れる………かもしれない
304ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:43:50 ID:???
ハミングバード社製ゴアテックスレインウェア上下が18000円だったから買っちまった
後悔はしていない
305ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:46:38 ID:???
アイドル防衛隊がプリントされてるの?
306ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:46:16 ID:???
レインウエアを着込んで走るのはいいんだが
会社に着いてから濡れまくったのを脱いでどこに置くかが問題だ
307ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:53:29 ID:???
自転車で20分程度の通勤距離なんだけど、アマゾンにある自転車でお勧めってある?
308ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:57:06 ID:???
>>307
スポーツ&アウトドア > 自転車 > 自転車本体 > 電動自転車
309ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:06:21 ID:???
>>307
冗談ではなくて、20分位の距離なら1万円位のホムセンママチャリが総合的にみてサイキョ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:15:55 ID:???
下手に安いスポーツバイクを買うよりママチャリ使い潰しの方がいいな
「でも休日にちょっとポタリングとかいうのもしてみたい」とか
腐れ雑誌に踊らされるバカほど休みは寝て終わるもんだw
311ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:21:14 ID:???
>>307
雨損で売ってるかは知らんが、予算あるなら電動アシストチャリおぬぬめ

ハリヤを通勤用にしてるんだが、汗はかかずにハイペース、坂もなんのその、会社着いたらすぐ仕事モードに入れる
312ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:21:43 ID:???
ママチャリなんて3日で嫌んなるのにおまいら意地悪だな
313ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:24:19 ID:???
嫁なんて3日で嫌んなるのにおまいら意地悪だな

かと思った
314ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:26:07 ID:???
クロモリだが、小降り位だったら迷わず自転車通勤
土砂降りはさすがに電車だが
315ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:26:27 ID:???
地域にもよるけどな

ひたすら平地ならママチャリでもいいかと
都内って意外に勾配付いてるから電アシはなにげにサイキョウ
316ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:41:53 ID:???
おれは雨の日はフルアルミ+フェンダーのMTB

>>307
フェンダー前かごつきクロスバイクを薦める
317307:2009/04/01(水) 19:42:47 ID:???
>>308
>>311
>>315
電動有りました、…が結構な値段する為断念します。

>>309
>>310
>>315
今乗ってるのが、ママチャリなんですよね。結構もうガタが来て買い換えようかと
すいません、先に言うべきでした

>>316
カゴ付きはあんまり無いみたいですが、値段も手頃な物が有りそうなので
後付カゴも考慮して、クロスバイクで迷ってみます。ま、値段もそれなりなのでなんちゃってクロスバイクなんでしょうが

どうもお答えいただきありがとうございました。
318ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:45:38 ID:???
ジャイアンのCROSSに前かご付けるのがいいだろな
319ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 20:58:23 ID:bg6QgZVP
>>236
???
320ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 21:00:13 ID:???
1日経ってそれだけwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwww
321ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:57:04 ID:???
今雨だけど
明日は晴れるそうな
322ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 07:33:55 ID:Q5q4ollv
風つえー
323ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 08:37:49 ID:???
雨上がりって、タイヤのすべりもいいし、空気も程よく湿気ているので、
とっても爽快
でも自転車はどろどろだけどw
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 08:45:29 ID:???
>>323

タイヤの滑りって何?
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 08:57:11 ID:???
路面のすべり
濡れた路面で感じない??
326ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:25:20 ID:???
雨に濡れるとペダルが軽くなるうちのママチャリは、
チェーンのメンテナンスしてやらないとと思いつつ
雨の日しか乗らないからついつい忘れて放置してる。
自動二輪用のチェーンルブでも問題ないかな?
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:25:24 ID:???
全然
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:49:23 ID:???
ネットリだけどな
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 10:49:29 ID:???
ウチのママチャリも7年程雨ざらしノーメンテだけど、いまだに雨の日通勤の現役選手だw
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 11:40:49 ID:???
雨天用にフル泥よけのクロスは買わないのか?
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 12:56:25 ID:???
もちろん
332ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:15:03 ID:???
ケツがかゆい
333ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:39:55 ID:???

っそ
  w
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:44:15 ID:???
  こ
   が
    い
     い
      のん
335ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 14:02:34 ID:???
クロスバイクにモチュールのチェーンルブ使ってた
雨の日も走るのでMTB用のルブを使うようになってペダルが軽いと感じた。問題は無いが若干重いし雨で油が落ちるのは同じ
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:31:30 ID:???
公道で速度出すのが格好いいとか勘違いしてるバカ自転車は怖い。
自転車も免許制にするべきだよ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:47:01 ID:???
路面濡れてて何が嬉しいのか意味がわからない。
グリップしないじゃん。

死にたいの?
338和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/02(木) 21:20:21 ID:???
自転車通勤なんてしてないくせにw
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:36:57 ID:???
春だね
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:40:29 ID:???
毎年湧く春だね厨w
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:50:05 ID:???
通学の人が多いのかも。
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:56:52 ID:???
むしろおっさんが多い
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:06:51 ID:???
この板は男根世代と厨年によって支えられているのですよ
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:08:10 ID:???
今日は暖かくて天気がいい自転車通勤日和ですね
街のあちこちで見える桜も満開です
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:39:57 ID:0ZOEIfDs
のんびり走ってるとガチャ漕ぎで追い越してしていってすぐに脇道に離脱する背広クロスのおっさんが最近多い
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:41:12 ID:???
>>325
路面濡れてるとタイヤの転がり抵抗少ないから滑るようにスイーと走るよな。
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:51:43 ID:???
ブレーキかけてもスイスイだけどな
348ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:54:22 ID:???
>>345
ママチャリからクロスに車種が替わっただけでルールとか無茶苦茶だわ
349ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 10:15:21 ID:???
路面濡れてると転がり抵抗少ないってどんな都市伝説だよ
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 12:09:00 ID:???
雪だと、ほとんど漕がなくてもスイスイいくぞ
351ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 18:25:40 ID:???
346じゃないけどパリニースの実況だったかな
そんなこと言ってたよ
352ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 23:14:02 ID:???
>>351
クリリンが言ってたね、間違いない
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 01:20:47 ID:???
雨で路面濡れたら摩擦係数下がるのは、義務教育レベルの話だな。
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 02:46:48 ID:???
あ-っ-そ-w
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 09:58:12 ID:???
濡れ具合によるんじゃね?
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 10:00:11 ID:???
入れる前によく濡らせって結論だな
357ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:42:36 ID:???
前戯は大切
358ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 18:00:08 ID:???
レスの俺には関係のない話だなorz
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:13:18 ID:???
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:14:46 ID:???
童貞には前戯の必然性が理解できないらしいな
361ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:46:17 ID:???
運、動でもいい話だ
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:10:19 ID:???
通勤は運動
363ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:14:13 ID:???
通勤は貴重なメタボ解消&リラックス時間。
364ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:48:32 ID:???
仕事はただのおまけ これ重要
365ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:47 ID:???
2chが本業
366ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:44:37 ID:???
いつも通る道に先週からホームレスがいてかなり邪魔なんだが何とかなりませんかねえ?
行きと帰りに必ず同じ場所にいるんだが何してるんだろう…
367ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:47:06 ID:???
自助努力で何とかなるよ。
368ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:14:06 ID:???
ならないよ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:22:43 ID:???
就労支援をするとか
370ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 00:20:56 ID:???
話を聞いてやれ
371ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 02:11:13 ID:???
お断りします。
372ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 02:48:36 ID:???
自転車通勤はとても楽しいし、仕事が終わった後のデパートの寄り道などは
とても楽しい。
仕事時間中はつらい。
373ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 09:36:43 ID:???
メッセンジャーでもやれば?と思うけど、
それが仕事になると、またダメなんだろうな。
374ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 09:51:39 ID:???
やっぱり純粋に趣味だから楽しいんだよね。
375ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 10:02:06 ID:???
うん、でも通勤は純粋な趣味とは言い難いけどね。
376ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 11:08:38 ID:???
もはや自転車通勤自体が趣味みたいなもんだけどな
377ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 11:21:22 ID:???
片道5kmくらいなら節約とか運動不足解消とかの理由で自転車通勤できるが、それ以上の距離になると純粋に自転車が好きでないとやってられないだろうな。
378ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:24:15 ID:???
田舎のメッセンジャーなら悪くないんだけどなー
北海道なんか、郵便の方が速そうだけど
379ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:25:49 ID:???
5km程度で運動不足解消にはならん
せめて10kmだな
380ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:47:17 ID:???
解消とはいかないだろうけど、運動不足を実感するようなレベルには
そのぐらいから始めるのがいいんじゃないの?
慣れたら朝夕のジョグ代わりにするとちょうどいいかも>5km
381ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 14:40:28 ID:???
世の中には会社に行きたくなくて仕方のない奴も多いわけで、会社に行くのが楽しみなのは幸せなことではある。
382ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 14:53:52 ID:???
社畜乙
383ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 14:56:23 ID:???
どんだけ短絡的なんだw
384ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 19:17:22 ID:???
負荷は距離じゃなくて、アップダウンでしょ。
うちは京都の東山越えで、距離が短い割に少しキツイ。
385ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:00:02 ID:???
最大の負荷は、信号と交通渋滞(車、人)だろ。
心理的には
386ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:02:52 ID:???
それダイエットには何の役にも立たないよ
387ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:01:59 ID:???
ストップアンドゴーでかなり負荷が増えるんじゃないか?
388ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:11:32 ID:???
>>385
それが嫌で8時始業だけど4:30起きの10分後出発
6時前に着いて1時間ほど会社で仮眠
「凄いなぁ〜」とは会社の人が言うけれど完全に変人扱いだろうなw
389ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:22:02 ID:???
>>388
正しく扱われているわけですな。
390ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:37:30 ID:???
朝飯や髭剃りや歯磨きは会社でやるのかあ
391ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:31:56 ID:???
自転車乗りたるもの、走りながら済ませるのが礼儀でしょう。うんこもね
392ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 00:10:45 ID:???
汗を掻かないサプリでないかなあ
393ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:18:20 ID:???
そんな不健康なサプリは出ないよw
394ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:23:39 ID:???
今日はロードバイクの初おろしをして、30キロこいできたが・・・
アベレージは今まで乗っていたMTB+1.75スリックのせいぜい1割り増しの速さしか出ない。
もっとも、疲れ具合はだいぶ軽減されたので、足がへたれであることがわかったのだが、
20万も出してこんなものかと少々ガッカリ。

結局は、ボディを変えてもエンジンがパワフルでなければ速くないという事がよくわかった。
395ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:24:16 ID:???
汗はかくけど、常に水蒸気として出るサプリがいいな。
見た目もオーラっぽくていい。
396ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 11:11:54 ID:???
>>394
アベ1割増しなら十分効果有じゃないの?あと、新しい自転車に慣れてないってのもあると思う。
オレも最初ロード(安物だけど)買って乗り始めた頃は、それまで乗り慣れていたママチャリの方が速いと感じる位だったよ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 11:52:27 ID:???
どんだけ慣れてなきゃママチャリ>ロードな感覚になるんだ?
398ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:06:52 ID:???
>>397
身体を支える筋力がなくてすぐバテるとか。
ポジション的な問題じゃね?
399ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:09:54 ID:???
まさかMTBの時とサドルの高さが同じとかないよな?
400ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:10:28 ID:???
STIに慣れるまでは、坂道でいきなり自転車降りたりと、みっともないことをすることがあるw
401394:2009/04/06(月) 12:11:59 ID:???
>>399
MTBのときとサドルの高さはほぼ同じにしてる。
股下x0.88なんだけど、MTBの方が高速仕様だったでFA?
402ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:16:24 ID:???
じゃあアウタートップ回せるようになるまで特訓だ
403ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:18:08 ID:???
実は腰から上の筋力が無いとスピードなんて出ないですよね。
404ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:21:36 ID:???
>>399
MTBでも平地〜上り基調もしくは高速街乗り仕様ならサドルの高さはageageだと思うが。
405ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:25:16 ID:???
あー
スリック履いて街乗りならそうだな
まあロードに慣れろってことで
406ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:39:28 ID:???
>>405
ブロック履いてる俺もそうだぞ。
サドル下げるのなんて下りの時だけだろ。
しかもそれすら面倒くさいからそのままだったりするしw
407ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:45:27 ID:???
>>400
ねーよw
408ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:49:16 ID:???
>>407
あるよ
ギア落とそうとして、逆に上げてしまい、登れなくなったりするときがw
最初のうちだけどね
409ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:04:34 ID:???
ねーよw
410ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:36:57 ID:???
あー・・・、重たくなったらギアチェンジする類かw
411ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:50:38 ID:???
あー・・・、自分思考と異なる考えは馬鹿と思い込む類かw
412ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:55:22 ID:???
普通は重たくなったらシフトして軽くするだろjk
413ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:57:38 ID:???
自転車脳的には重くなっても根性で頑張るらしい
414ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:01:33 ID:???
>>413
そうなの?いっぱい付いてるギアは飾りなの?それともドMなの?
415ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:02:15 ID:???
それ古いレーススタイルだろ。
いまだに囚われてる人がいたんだね。
416ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:03:46 ID:???
普通は登坂の前にチェンジする罠
417ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:03:47 ID:???
シングルギアなんでしょ、きっと
418ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:05:12 ID:???
ニワカが必死だな
419ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:05:33 ID:???
>>416
ある程度のケイデンスが維持できなくなる前に変えるんじゃね?
登坂前だと無駄にケイデンスあげて疲労するし、
重さに絶えられなくなってからだと遅い。
420ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:08:03 ID:???
多段ギアなんてただの飾りなのです
偉い人にはそれがわからんのです
421ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:10:16 ID:???
目標の速度を維持するための変速だろjk
422ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:11:56 ID:???
いやケイデンスだと思う
423ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:12:40 ID:???
回せ
424ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:12:54 ID:???
>>419
>重さに絶えられなくなってからだと遅い。
ガチャガチャ苦しげな音出しながら変速してるやついるな
425ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:13:42 ID:???
重くなってから変速してるけどダメなの?
426ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:17:41 ID:???
>>418 玄人の方ですか?wwww
427ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:19:07 ID:???
変速中は力かかんないからねー
その時間で速度が落ちるから元の速度に戻すのが大変なんよ。特にのぼり坂中は

って本当に自転車乗ってんの?
428ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:33:21 ID:???
誰に言ってるんだ?
429ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:51:10 ID:???
安物はトルクかけながら変速できないのか
430ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:07:05 ID:???
できんこたないが痛むだろって本当に自転車乗ってんの?
431ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:31:15 ID:???
傷むだろって床の間自転車かよw
432ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:35:09 ID:???
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   <                                                  .>
  |  (゚)=(゚) |  < って本当に自転車乗ってんの?                              >
  |  ●_●  |  <                                                  >
 /        ヽ <                                                  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
          
433ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:05:59 ID:???
カセットスプロケがあっというまにダメになるぞ。
434ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 17:51:35 ID:???
チェンジの時にトルクかけないなんて常識だと思ってたわ
てか本当に自転車乗ってんの?
435ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 17:56:43 ID:???
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   <                                                  .>
  |  (゚)=(゚) |  < てか本当に自転車乗ってんの?                              >
  |  ●_●  |  <                                                  >
 /        ヽ <                                                  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
          
436ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:01:28 ID:???
あたし女だけどマンコ痒い
437ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:32:53 ID:???
学ランにヘルメットってやっぱり似合わないのかな?
通学中、周りの視線が痛い。
438ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:36:44 ID:???
自意識過剰
439ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:39:04 ID:???
ヘルメットは気にならんけど、
レーパンに前に出られると、
こっちが歩いてても自転車乗ってても不愉快。
440ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:52:08 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090406/dst0904061541012-n1.htm
自転車の男性、転倒後はねられ死亡
441ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:07:00 ID:???
>>439
不愉快な事が多そうな人生で大変ですね
442ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:37:28 ID:???
>バイクの男性は「遠くを見ていて気がつかなかった」

夜中だし、バイクが結構なスピード出してたな
443ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:22:16 ID:???
横切る自転車が悪いんだ。
444ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:22:31 ID:???
>>442
歩行者の横断禁止場所だろ
自転車が悪いな、自業自得だ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:26:07 ID:???
>>394
脚質が改善できるまで我慢するんだ
どさんこ脚からサレブレッドは無理だから、桜肉寸前の枯脚ぐらいにはなるかな
今週末にはにMTB+1.75スリックに乗って満足していた自分を恥じるだろうな

446ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:26:40 ID:???
>>444
>歩行者の横断禁止場所だろ
447ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:34:54 ID:???
>>320
????
448ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:48:21 ID:???
>>379
5kmでも、30km/h巡航すれば、いい運動になるな。
449ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:52:59 ID:???
足立区なら仕方が無い
450ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:54:23 ID:???
>>441
レーパン馬鹿にされてくやしいのぅwwww
451ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:57:31 ID:???
>>446
チョンだからソースが読めないのか?
452ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:13:05 ID:???
夜中に横断歩道でも交差点でもないところを横切ってたら、そりゃ轢かれるわ。
453ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:24:12 ID:???
先生!
自転車は車両であるっていうのは、この際無視でしょうか?
454ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:30:04 ID:???
あーなるほど、歩行者横断禁止なので自転車は横断してもOK!はっはっはっ
馬鹿の理論で道路うろつかれたらたまんねーなwwwww
455394:2009/04/06(月) 23:32:28 ID:???
帰りも20キロこいで帰った。
帰りは行きよりもかなりのスピードで漕げたと思う。
やっぱ、重さが10キロ切るロードはすごいよ。
特に上り坂で、すいすい登っていく。
家に帰ってミノウラのスタンドに入れようと思ったら、なかなか入らなくてむかついたので、
ハンガーでつるすことにした。さっき、嫁の了解が取れた。
456ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:33:36 ID:???
>>454
はねられた奴はぼんくらだけど、自転車は車両なので、
道交法違反とはならない
457ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:34:02 ID:???
つーか車両なら余計に横断すんなって話ではあるよなw
この記事書いた人の中では自転車は歩行者側なんだろうな

こういう場合って後続の人はどんな罪になるんだろう
458ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:35:28 ID:???
>>455
不器用乙
459ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:35:50 ID:???
>>457
業務上過失致死だが、不起訴が普通
460ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:35:59 ID:???
軽車両でしょ。
車両とは違うし、歩行者でもない。
461ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:37:42 ID:???
>>456
OKOK、名目上違反じゃなく轢かれる覚悟があれば遠慮なく横断しろってことね!
俺が間違ってたよ、ごめんね
462ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:48:42 ID:???
車両が道を横切るってどういう状況よ?
交差点じゃないんだぜ?
463ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:56:31 ID:???
片側3車線の道を横切るなんて恐ろしくて出来んわ
464ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:20:18 ID:???
でも脳が筋肉で出来てると、理屈上違反じゃなければ横断に問題は無いんだよ
465ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:53:36 ID:???
>>464
脳筋はそこまで考えない

「道を渡りたい ウホッ」で横断する
466ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:59:42 ID:???
ん〜でも↑の方でごちゃごちゃ言ってたし
467ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 03:19:27 ID:???
15年ぶりぐらいにクロスに復帰して
先日、ちょっと通勤経路そ試験走行してみたんだが、昔に比べて明らかにクロスもロード乗る人も増えたなぁ

で、前に走る人の後ろに風除け代わりに付いても、若干離れ気味に付いても
前の人は少しペースが速くなるw

468ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 03:21:07 ID:???
キモいオヤジが後ろに張り付いたら逃げたくなる罠
469ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 06:49:50 ID:???
 トロトロした目ざわりな奴がいたら、さっと追い抜くか適当に間を置くようにしている
刺激したら信号無視してくるから面倒、こっちが恥ずかしくなる
470片道15キロおやじ:2009/04/07(火) 07:54:53 ID:???
信号待ちで追いついてきた奴をダッシュでちぎるのを5回位繰り返すと
そいつはわき道へよけていくのでスッキリ。ダッシュの練習にもなるし。
471ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:14:00 ID:???
>>455
20万のロードならホイルは安物だと思うから5〜8万のホイル+いいタイヤにすると随分違うぞ。
嫁の了解が取れたらの話だが
472ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:36:13 ID:???
>>470
ああ、いるいる
信号のタイミングで追いついただけななのに、なに一人でムキになってんだwwwwwwwwwwwwwwとか思いながらよけてる
473ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:40:34 ID:???
フェンダー付きのクロスに乗ってるとよくママチャリ高校生が挑んでくるな
2〜3回ちぎると諦めてどっか行くけどw
474394:2009/04/07(火) 09:41:13 ID:???
>>471
クロモリなので、最高速は最初からあきらめているんですよ
今日は結構速く乗れた
25キロをアベ30くらい
475ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 11:22:37 ID:???
春になると風が弱くて走りやすいな。
自転車って風でかなり体感速度変わるね。風が弱いといつもの速度で走ってるつもりでも+5km/h位出てたりする。
476ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 11:57:54 ID:???
春は曙とはよく言ったものだ
477ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:18:01 ID:???
>>476
それは食欲が出てきて太るという意味か?
478ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:18:27 ID:???
つまんね
479ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:37:52 ID:???
>>475
自分は春は風が強い印象があるなぁ

つか自転車乗ってる時は風強くても
降りる(止まる)と途端に止む
そしてまた走り出すとものすごい勢いで風が叩きつけてくる
何なんだまったく!
480ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:12:37 ID:???
>>475
この時期はけっこう風吹いてるよ
運良くず〜っと追い風に乗れてたんでしょ。自分はその逆ばっかりだけど
481ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:47:40 ID:???
前からの風圧を感じるから無風かと思っていたら
止まったら追い風だったりするよね。で、がっかり・・・

向かい風が強い日にゃ、5km/hどころか10km/hくらい
遅くなるよ。貧脚な俺は。
482ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:13:09 ID:???
ave30km/hか、スゲエな
483ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:28:08 ID:???
春一番とか、この時期は風が強いイメージしかねーよな実際。
484ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:19:44 ID:???
ビル街の交差点は要注意だ
横殴りの突風でマジ落車しそうになる(;´Д`)
485ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:43:54 ID:???
空も飛べるはず
486ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:40:03 ID:???
春風を受け、鼻水もたらしまくりです、いつもポケットにはティッシュをほりこんでる。
487394:2009/04/07(火) 23:31:49 ID:???
MTBの時はケイデンスなんて気にもしなかったが、
ロードになると、意外と回せるのね。
たぶんポジションの違いと思う。
つまりは、MTB>脚力、ロード>回転力?
ってな感じ
488ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:40:05 ID:???
キミがMTBらしきものに全然乗れてなかったのは良くわかった
おそらくロードも……
489394:2009/04/07(火) 23:44:16 ID:???
>>488
MTB(TREK)は2万キロ以上乗ったけど、
本当に乗れてなかったのかも

ところで、どうやったら「乗れる」のでしょうか?
自転車は初心者なので、ご教授ください
490ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:57:29 ID:???
教授www

距離は暇なら「乗れて」無くてもいくらでも稼げるからな……
まず今までの経験は全て忘れてポジション出しから始めたまえよw
491ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:10:49 ID:???
>>489
まぁ余計なお世話かもしれんけど、「ご教授ください」で検索して見た方が良いよ。
自分も一昨年まで知らなかったし。
492ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:16:19 ID:???
ケイデンス90ぐらいを維持して、高低差の小さい道を長い時間走って
みるのがいいんじゃないかな。基本的には乗った距離がモノを言う世界。
493ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:38:44 ID:???
ママチャリで3年くらいで2万キロ以上乗ってたけど、
スポーツバイクは別モンだったよ
494ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 06:35:39 ID:???
>>488
あんたの「乗れてる」ってのはどういう状態なのか?
ケチ付ける前に教えてくれよ
ポジションとケイデンスだけ?
495ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:06:58 ID:???
最近、自転車通勤ライバル(私と同じ方向に自転車乗っていく人)MTB乗り2名見なくなった
まだ寒いから乗らないのかリストラされたのか、なんとなく心配

私は、まだ寒いのと残業続きなので車通勤ですorz
496ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 08:06:23 ID:???
>>495
おまえが自転車通勤してないから見かけないだけだろ?
497ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 08:59:16 ID:???
>>495
俺も自転車通勤してないからだと思う。
残業続きで疲れるのは仕方ないとして、自転車は寒い方が乗り易くない?
暖かくなってくると汗がよく出るので、汗あまり出ないように走ろうと気を遣う。
498ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 10:44:43 ID:2W3tTfKa
じて通1年半にして初めてパンクした
スペアも工具もポンプもなんにもねぇ…
499ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 11:02:34 ID:PNu9PYyf
今が最高の季節
500ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 11:12:34 ID:???
寒くも暑くもなくっていい季節ですね
桜舞い散る木の下を通るとなぜかゆっくり走ってしまいます
501ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 11:19:10 ID:???
>>498
取り敢えず自転車置いて、公共交通機関を使って会社に行くんだ。
パンク修理キット、最近は100円ショップにもあるから、買っとくと便利ですよ。
502ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 12:58:12 ID:???
>>482
そんなん、すごくもなんともない。
俺なんか、こないだ高速道路と平行になっているところで
車を抜いちゃったよ。いや、マジな話。
503ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:05:51 ID:???
俺はジャンボジェットに勝った事ある
504ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:09:01 ID:???
俺はジャンボジェットに乗った事ある
505ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:11:07 ID:???
俺がジャンボだ!
506ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:17:38 ID:???
尾崎将司乙。
507ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:23:31 ID:???
よつばとの話だろ
508ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:07:08 ID:???
>>504
俺なんかインドネシアへ行った事もある
509ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:23:54 ID:???
俺なんかインドでネピアを買った事ある
510ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:27:36 ID:???
>>498
70Lか90Lのゴミ袋2つと粘着テープをサドルバッグに入れとけばおk。
パンクしたら自転車をゴミ袋に入れてタクシーに持込み、そのまま会社なり家なり
はたまた自転車屋にGO!
めったにパンクしないのにパンク修理セット常に持ってるのは邪魔だし
ゴミ袋はかさ張らないからタクシーがすぐ捕まるような通勤ルートならおぬぬめ。
511ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:35:35 ID:???
↑ごめん、ゴミ袋3つだった。ホイル用1つと本体に前後から被せる用を2つ。あとはつなぎ目を粘着テープでふさぐ
512ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:41:51 ID:???

 っ 
 そ
513ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:44:07 ID:???
パンクなんてタイヤレバーとパッチとボンベ持ってりゃ直る
バラしてゴミ袋入れてタクシーとかマンドクサ
514ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:45:51 ID:???
つりか?
サドルバックにチューブとポンプorCO2でチューブ交換の方がよっぽど楽じゃないか
515ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:49:16 ID:???
>>514
ガチャ、ぷるん、プシュペーァ、パルン、ガチャで済むもんな
516ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:01:41 ID:???
チューブ交換なら5分で済むからな…

CO2ボンベでふくらませてから、釘抜いてないのを思い出し
今度は抜いてパッチ貼る漏れ...orz
517ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:08:10 ID:???
街中でパンク修理なんか恥ずかしい><
518ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:30:59 ID:???
俺パンク修理中に声かけられたことがある
「どうしたんですかぁ?」って見りゃ分かるだろと思ったけど。

普段歩いてる時と違って話しかけやすいんだろな。
519ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:35:07 ID:???
>>516
クロスのスレで、パンクしたら路上でチューブ交換5分で済むってレスしたら総攻撃くらったwww
あいつらはどんだけドンクサイんだろうか・・・
520ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:44:19 ID:???
アッソw
521ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:09:45 ID:???
>>519
総攻撃の原因はそういうお前のモノの言い方なんじゃないの。
それに気づかずスレ住人を敵に回すお前は、どこに行っても叩かれて、
泣く泣く別のスレに辿り着いたあげく、さんざん陰口をたたくんだが、
なぜかそこでもハブられてしまうんだ。

頭悪いうえに空気読めないってのは、致命傷なんだよ。残念だけど。
522ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:22:09 ID:???
ふつーに周囲から嫌われてそうな感じだもんな
523ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:45:40 ID:???
朝早くから自転車乗ってる人はおじいちゃんに気をつけてください。

競輪選手と男性が自転車同士で衝突 静岡<4/6 14:28>

 6日朝早く、静岡市で練習中の競輪選手と男性が自転車同士で衝突する事故があり、
男性が重傷を負った。

 事故があったのは、静岡市駿河区の国道150号の交差点。警察の調べによると、
6日午前5時ごろ、競輪・石橋慎太郎選手(26)の自転車と近くに住む川島茂さん(83)の
自転車が出合い頭に衝突した。この事故で、川島さんが頭を打って重傷を負った。
現場は見通しの良い交差点で、警察はどちらかが信号を無視した可能性があるとみて
事故の原因を調べている。

 石橋さんはS級1班に所属するトップクラスの競輪選手で、朝の練習中の事故だった。

日テレNEWS24
http://www.ntv.co.jp/news/132558.html
524ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:41:01 ID:u9DRLBX7
なんだかクロスで通勤しちゃいけないよーな空気。
525ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:50:58 ID:???
パンクが前輪で、替えチューブがすぐ取り出せて、バルブナット、キャップ不使用で
シマノ以外のリムで、パナ以外のタイヤで、インフレータセット済みで
ライトやメータ気にせずひっくり返せるなら、5分で出来るだろうな
526ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:56:33 ID:???
クロスっていうかロードってパンク修理やりにくいの?
MTBだと凄い楽なんだけど。
でも5分はないよな、パンクの原因の異物発見除去で結構時間かかってしまう。
527ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:10:51 ID:2wOigkww
リペアムゲルの俺に死角はなかった
528ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:16:08 ID:???
自転車のおやじが3分くらいでチューブ交換するけど人のことをドンクサイとは言わないぜ
529ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:17:33 ID:???
>パンクが前輪  わが人生に一遍の前輪パンクなし。後輪は12回くらいあり。
530ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:18:37 ID:???
自転車通学者が混じってそうな感じだな
531ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:20:40 ID:???
安売り自転車チェーンのエイシンはタイヤ交換記録更新中とか店頭のぼりで宣伝してるね。
確か5分何秒だったか、前後でそのタイムだったか。
532ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:29:16 ID:???
>>529 両方足して100回以上あるけどな
533ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:35:27 ID:???
>100回以上あるけどな    年3回以上パンクしてるとか???
自転車やさんですか? 自分も毎日乗ってるけど年に1回もパンクしないが。
534ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:15:21 ID:???
これからロードバイク通勤を始めようと思っています。

ロードバイク通勤をして職場に自転車置場がない方はどのような場所に駐輪していますか?
現実的な方法としては街の駐輪場を有料でも借りることになりますが、
街の駐輪場は盗難率が高いと聞いたのでどうすればいいのか悩んでいます。
解体して輪行は職場の雰囲気、自分の立場(客先オフィス常駐)からして不可能です。

近場の公園に置いておくのはもっと盗難率が高そうだし・・・
535ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:18 ID:???
客先常駐してて自転車通勤で事故ったら会社にも常駐先にも迷惑だからやめとけ
536ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:21:27 ID:???
まず、近くに月極の駐車場を借りるわけだ。
そして、自動車を駐車しておく。
で、近くの駐車場までロードで逝って、車内に積み込めば万事おk。
537ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:23:47 ID:???
>>534
管理人のいる駐輪場を利用してる。
積極的に挨拶してると顔を覚えてくれるから、
安全率もそれなりに高まってる、ような気がする。
538ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:39:29 ID:???
>>537
挨拶は重要ですね。参考にします。
ロードバイクで駐輪場だと立てかける方法に問題がでるけどスタンドはつけてるんですか?
539ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:46:21 ID:???
スタンドはつけてないよ。
混む前に到着して、壁際か倒れ止めのある場所に停めてる。
パンク修理の時間をみてることもあって、停められなかったことはない。
540ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:54:08 ID:???
自動ロックの駐輪場だと、スタンドはなくても立てておける。
ホイルを挟んでるからなんだけど、直立するのでサイドスタンドが役に立たないのよね。
ホイルに無理がかかって、歪みそうな不安がある。
541ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:33 ID:???
>>533
ここんとこ通勤だけで月500km以上走るから、何かしら拾い物するけどな
30年以上乗ってるから、本当のところ数えきれん
ロードだとめったにパンクせんけど
542ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:58:13 ID:???
定期なら、申込時に停める場所を指定できるところもある。
543ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:59:39 ID:???
スーツでクロス乗ってたら
股に穴が開いた\(^o^)/
544ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:07:24 ID:???
>>539
そういうことですか。ロードには出来ればスタンド付けたくないですものね。
何か特別な防犯対策はしてますか?
駐輪場に置いてあるロードバイクはチェーンを切断してでも盗まれると聞くので不安があります。

>>540
固定具(?)を使った上下2段式の駐輪場みたいなやつですかね?
使ったことないけどスタンドなしでいけるんですね。
これなら固定具部分にチェーンをひっかけて地球ロックしやすそう。ありがとう。
545ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:16:11 ID:???
そう、レールにホイルを載せるやつだけど、本当にホイルが歪んでしまいそうなんだぜ?w
ホイルは回転方向荷重方向には強いけど、横からの力にはあっけないほど弱いから。
546ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 07:04:35 ID:???
>>545
どんなに弱いホイールだよ。
全体重かけて衝撃を与えても大丈夫な強さがあるのだが。
547ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 07:21:25 ID:???
どんだけ強いホイールだよ
軽く蹴りでも加えたらレールを支点に一発で歪むわ
548ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 07:50:21 ID:???
それはスタンドの問題ではない
549ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 07:59:39 ID:???
全体重をかけて衝撃とかほざいておきながらw
550ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 09:04:31 ID:???
だから〜だからこそ怖いのかもしれない。レールに乗っかるのも無限にひろがる自由も
551ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 09:10:44 ID:???
駅前のレールのスタンドとかは、悪戯でケリとか入れられそうで怖いのは確か
552ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 13:29:10 ID:???
そもそもレールの高さが低すぎて、確実に自転車が傾くんだよね。
でレールに当たってるのが、ホイール一個につきスポーク5本程度だろ。
そこにかかる荷重を考えるとなぁ、、、。
553ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 13:32:43 ID:???
そこは全体重かけて衝撃を与えても大丈夫な強さ(笑)で耐えるらしいよ
554ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 14:09:16 ID:???
>>544
駐輪場の管理室の正面にとめてる
555ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:43:12 ID:???
>>534
私と極めて似た境遇の方ですね。
もしかして携帯関係ですか?
私も客先への出勤ですが容赦なく敷地内に止めております。
しかも半パン+Tシャツで堂々と入館してますよ。(もちろん出社後はスーツに着替えますが)

安全な駐輪場がないなら、チャリ通は諦めて
通勤前に自宅起点で朝連、その後通常の手段で出勤がいいかと・・・
チャリの値段に関わらず、盗難は非常に悲しいですからね。
556ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:48:55 ID:???
>>555
補則・・・
流石に定時ギリギリ出社すると出入りが激しい時間で目立つので
30分ほど前の人気のない時間帯に出社しますけどね。

お客様のなかにもランニング通勤とかの人も居るから
ある意味いい環境かもしれませんが。
557ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 19:37:09 ID:???
Business Media 誠:郷好文の“うふふ”マーケティング:自転車版パーク&ライドで、自転車ツーキニストを増やそう(1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/09/news004.html

アタマと足の自転車ツーキニストグッズ

 まずは、自転車ツーキニスト向けのグッズを2つ紹介する。自転車通勤を躊躇(ちゅうちょ)する理由の1つはファッション。
ヘルメットはカバンに入らないし、革靴やハイヒールで長い距離はこげない。

 そんな人にうれしいのが、折りたたみ式の「Beetle-Cycleヘルメット(参照リンク)」。
スーツの自転車ツーキニストにとって、ヘルメットの持ち運びは苦痛。ならば、「ヘルメットを折りたたんでしまおう」という発想がいい。
デザイナーはフランスのPaul Louryさんで、まだデザイン段階だが、商品化されればニーズはあるだろう。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/0904/09/l_ah_beetle-cycle-2_ZvvtE_58.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/0904/09/l_ah_beetle-cycle_GSD7o_58.jpg
558ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 20:16:10 ID:???
>>557
どうして男は顔出しで女は隠してるんだコレ。
問題だろ。
559ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 22:39:58 ID:???
>>552
いつも駅や会社の駐輪場で使ってるけど、
全然問題ないよ。
560ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:09:30 ID:???
トラックは無問題でもレース用車両は繊細ってことだ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:17:19 ID:???
>>557
カスクでええがな
562ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:25:24 ID:???
>>552
MTB乗りなんで詳しく知らないんだが、
ロードバイクに限らずレールに駐輪してるママチャリも条件は同じに思うんだけど
ロードバイクだとホイールが細いからママチャリに比べて衝撃に弱いの?
スポーツ車のほうがホイールが細くても強度は高そうに思ってる素人考え。
563ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:29:49 ID:???
>>560
トラック専用の自転車は通勤には使えないということだね。
564ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:33:10 ID:???
>>562
ママチャリのスタンドはそれだけで正立するから、ホイルに無理が掛かる事はない。
ロードバイクは 駐輪場のレールに寄りかかって立つ事になるから、不安なんだよ。
565ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:37:13 ID:???
>>564
ママチャリだってタイヤのみでレールに固定されるんじゃん?
ママチャリをレール駐輪したときにスタンド使ったことないよ。
構造的に自転車のスタンドが使えない。
566ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:43:36 ID:???
>>565
つか、色んな固定方式があるからな。
一番多いのは前輪だけ固定する構造。後輪は固定されない。
少し段差を付けて二段式になってるのが多い。
その中でも自動ロックがあるものと無いものとがある。
前輪固定式が多いのはコストが低くて済むから。
公共施設などにも採用されてる。
前後輪とも固定される設備は少数派だよ。
567ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:48:07 ID:???
前輪だけレールが付いてて、後輪は何も無し、地面というのが多いね。
後輪に付いてるスタンドで立てて、前輪のみレールで固定する。
ママチャリスタンドだと使えるが、ロードなどのサイドスタンドは使えない。
568ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:50:14 ID:???
近所にある前輪ロック式の所は、スタンドは使わないでくださいと注意書きがある。
569ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:57:07 ID:???
省スペースに多くの自転車を駐輪させる上下2段式の駐輪場の上段に止めると
高価なロードバイクだとしてもそう簡単には盗まれないかもな。俺あたまいい。
570ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:58:47 ID:???
最近はマンションなどの集合住宅でも駐輪ロックが多くなったよね。
二段式にして駐輪台数を稼ぐのと、放置自転車を追放するためだろうけど、
あの方式は自転車を大切にしてる人には使いにくい。
自転車好きが皆、自室に自転車を持ち込むわけではないからね。
あと、前輪を高くあげて固定するタイプは、おばちゃんや女の子には辛いだろうと思う。
ママチャリって糞重いから。
571ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:05:47 ID:???
>>570
自転車を大切にしてるからこそ盗まれにくいであろう上段にとめるってのは机上の空論だろうか
572ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:11:14 ID:???
冗談はヤメロ
573ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:32:25 ID:???
>>569
清算すれば降りてくるやん
あとは切るだけ
574ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:47:50 ID:???
★オレに教育はいらない??もぐり狩り?の少年逮捕

・?もぐり狩り?と称してオートバイの男性らを次々に襲ったとして、警視庁少年事件課と府中署は、
 強盗傷害や器物損壊などの疑いで、東京都府中市の暴走族「椿連合」特攻隊長の無職の少年
 (19)ら18〜19歳の少年4人を逮捕した。同課によると、4人は容疑を認めているが、特攻隊長の
 少年は「後悔はしていない。オレに(矯正)教育はいらない」などと供述しているという。

 同課の調べによると、4人は昨年11月から今年1月まで、府中市内をオートバイで走っていた
 15歳〜22歳の男性計5人を金属バットで殴ってけがを負わせて金を奪ったり、オートバイを
 壊したりした疑いがもたれている。

 同課によると、少年らは平成2年生まれの不良グループ「02会」のメンバーが中心で、昨年10月、
 20年ほど前に結成されて平成12年に解散した暴走族「椿連合」を復活させていた。19代総長や
 特攻隊長などと名乗り、市内でほかのオートバイを見つけると「もぐりだ」と金属バットで殴る
 などしていた。

 同課によると、特攻隊長の少年は「ケンカが一番強い」として総長でなく特攻隊長になったが、
 1月7日夜、オートバイの無職の男性(22)を襲ったところ、男性の方がケンカが強かったため
 負けそうになり、仲間の110番通報で駆けつけた警察官に傷害の現行犯で逮捕された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000552-san-soci

               _______
    :/ ̄| :  :  ./特攻隊長#;,; ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : け、警察呼んでくれ・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
575ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 01:11:51 ID:???
>>569
でも上段は止める人が少ないから目立ってしまいます。。。
576ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 09:35:30 ID:???
>>574
なかなかいい話じゃないか
577ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:26:42 ID:???
片道22キロの通勤にチャリは無謀かな?
坂もそれなりにあるけど電動アシスト付きならいけるかな?
20キロ位の通勤してる人いますか?
578ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:37:32 ID:???
俺は余裕だが、お前は無理だからやめとけ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:45:56 ID:???
>>577
どういった地域なんですか?
例えば都市部の500m間隔で信号のストップ&ゴーが繰り返されるなかの22kmと
22kmのうち片手で数えるほどしか信号に捕まらないような田舎だと話は違ってくる。

いずれにしろ、今もってるチャリの種類晒す事から始めよう〜
580ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:57:11 ID:???
>>579
時間制限とか特に書いてないから、どういった地域とかあんまり関係ないだろ。
本人のやる気次第だなw
581ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:57:50 ID:???
身体も出来てないのに、いきなり毎日は無謀。
休日に感覚を確かめて、週1ぐらいから始めてみたら?
自転車乗りの身体ができてるなら問題ない、とゆーか
こんな質問しないか。
582ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:12:23 ID:???
>>577
電動アシストの走行可能距離カタログ値は信用するな。
往復40km超だとかなり厳しい。これから買うなら要注意。
583ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:38:50 ID:???
>>577
俺は15km。
往路は下り坂なんで楽ちんだが、、帰りがきついw

原スクにしたよw
584ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:59:50 ID:???
20kmなら特に障害がない限り余裕だよ
585ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:07:08 ID:???
>>579
家から200m位信号なしで、サイクリングロードに入り
20km位走り、サイクリングロードを降りて1km位(信号1箇所有り)です

今は、センチュリオンのクロスバイクに乗ってます
586ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:26:57 ID:???
>>585
全然問題なし。
片道30kmの俺が言うんだから間違いない。

てか、お前さんクロスに乗ってて20km走ったこと無いのか?
あれば通勤が可能かどうか分かるだろ?
587ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:32:13 ID:???
>>585

坂がそれなりって、サイクリングロードに、クロスできつい坂が、
そんなにあるのか?

おれは片道27kmくらい。
588ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:35:37 ID:???
まずは休みの日に走ってみて、
走る時間は行き、帰り共に普段の通勤時間に合わせたほうがよりわかりやすいだろうな。
時間と体力の消耗具合から、
通勤可能かどうか判断すればいいじゃん。

みんな自分の経験から語ることは出来ても、
あんたの体力とかスタミナや仕事の内容とか、
あんたにしかわからないんだからさ。
589ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:35:42 ID:???
おれも片道25キロくらい
2年間、MTB+スリックで通ったが、しんどくなったので今はロード
年間8000キロくらい
590ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:36:01 ID:???
>>585
なにこの恵まれた環境w
591ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:43:17 ID:???
>>590
>>>585
>なにこの恵まれた環境w

ほんまやね…うちなんか車ビュンビュンな道ばっかw
592ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:24:43 ID:???
自分も>>585と似たような環境。
自宅〜会社までをほぼCRが占めてる。
まぁ通勤路優先で仕事決めたからなw
593ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:58:43 ID:???
俺なんて橋のたびに道路にさえぎられるなんちゃってサイクリングロード。
単なる堤防だな。

585とか592とか贅沢すぎてむかつくんですがwww
594ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 16:08:36 ID:???
>585
なんという理想的な経路

自宅〜辰巳33キロ・・・通勤時間、約2〜2.5時間予定

荒川サイクリングコース

戸田橋まで10キロ→戸田橋→河口→辰巳
これで、3時間通勤できないかなー

と考えてる所なのに・・・
595577:2009/04/10(金) 16:44:04 ID:???
通勤路は田舎の道で信号は少ないです
自転車はこれから買います。10万位でオススメな自転車はあるでしょうか?チャリ歴は高校のときに片道12キロ位往復してました
今は30才の80キロでかなり運動不足です…
免許がないので乗り物が乗れなくなってしまったんで…
596ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 16:51:18 ID:???
>>595
予算がそれしか無いのなら、今の自転車をそのまま使ったら?
コースもいいし、きちんと整備すればそれなりに走るっしょ。

物足りなければ20万くらい貯めてロードを買う手もあるけど、
クロスが手元にあるのに中途半端な廉価品を買っても意味ないよ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:21:42 ID:???
>>585 = >>595
クロス持ってるの?いまから買うの?
598ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:32:57 ID:???
>>595
TREK4500にスリックタイヤ
メット、グローブ、ライトに1.5万
はどう?
599577:2009/04/10(金) 17:47:52 ID:???
自転車は持ってないです
自転車持ってる人の書き込みは自分じゃないでつ
600ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:56:26 ID:???
>>595
俺と同い年だな。俺は片道25キロ、通勤している。
予算10万なら6万程度のフルフェンダーのクロス買って、ハブダイナモ買えば幸せになれる。
601ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:00:39 ID:???
えっ?ハブダイナモ?重くなるよ。雨は乗らない前提でロードなら走りきれると思う。
当然小型バッテリーライト。
602ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:41:54 ID:???
俺は59歳で来年定年だけど、片道20キロをロードで通勤しているよ。
雨の日はフルフェンダーつきMTB
合わせて、年に1万キロ近く乗る
603587:2009/04/10(金) 20:19:04 ID:???
なんだ釣りだったのか。

>>577
おれは最初にESCAPE R2(5万ちょいくらい)で始めたよ。
それからロードが欲しくなって、ていうよくあるパターン。

最初からロードでもいいと思うけど、それなりの値段するし、
ロードにこだわらなきゃESCAPEクラスから始めてもいい気がする。

慣れるまで、体がきつかった。
でもおもしろかったから続いた。
思えば、あの頃が一番楽しかったな…。

すまそ。
604ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:33:57 ID:???
役にたたねぇw
ただの懐古厨ですな
605ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:28:31 ID:???
じゃあ役に立つお話をひとつお願い
606ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:41:00 ID:???
夏が来る前に、通勤、兼、週末サイクリング用に自転車用のバックパックを買おうと思ってるんだけど
下の二つで悩む・・・
DAKINE ノマド(09モデル)
VAUDE スプラッシュエアー

荷物が収納しやすいことも重要だと考えるんだが、自分が汗っかきなんで背面の通気性を重視したい。
メッシュ形とパッド系だとどっちが快適だろうか??誰が意見をおくれ
607ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:08:37 ID:???
リアキャリアにパニア最強伝説
608ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:58:37 ID:???
>>606
どれもそう変わらない、というのが汗かきな俺の感想。
609ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:21:36 ID:???
オルトリーブのオフィスバッグが自分にはサイズが大きすぎて使いづらい。
こういうパニア的に使えるのでもうちょっと薄いのって何かないかな。
610ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:11:45 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:13:31 ID:???
ロードにリアカゴ最強!
クロモリホリゾンタルだと意外と違和感がないんです♪
612ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 05:02:51 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
613ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:45:25 ID:???
>>601
シマノの奴使ってるけどそんな変わらんよ。ギア1枚以下の変化。
たまに朝ついてるのに気づかないまま出勤してしまう。
ただし止まるときえてしまうから結局LEDのフラッシャーもつけてる。
614ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 09:15:16 ID:???
晴れてるのに休日出勤だ。面白くねえ。
腹いせに、信号で一緒になったコルナゴのにいちゃんを
ケイデンス120でぶっちぎってやった。
やっぱり面白くねえ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 09:17:27 ID:???
意見くれた人ありがとう!

>>607すまんがMTBだから山走りにいくしキャリアはちょっと考えてないかな。
>>608たしかに、汗っかきなら大差はないんだろうか。。。

誘導されたんでバックパックスレで聞いてみるわ
616ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:45:03 ID:???
MTBで山越え通勤?
617ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:53:32 ID:???
通勤は平地を14km。休みは山いったりしてる。
だから、山越え通勤なんてことはしてないよ
618ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:56:10 ID:???
MTBで通勤も山もとか図々しい事考えてちゃダメだな
ママチャリ一台買え
619ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 16:05:37 ID:???
ホイールを山用と通勤用で履き替えればいいんじゃない?
620ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 17:18:33 ID:???
通勤ルートをわざわざ外れて峠越えて出社してるつわものはいませんか?
621ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 17:41:00 ID:???
通勤用でMTBそれもWサス買うおっさんが多いからな
山用、通勤用はきちんと分けるのが基本だけど
めんどくさかったら、タイヤをセンターリッジにしてみたら?
サイドが生ゴムなのは腰が弱いからNGな
622ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:14:15 ID:???
>>620
俺、転勤する前はやってたよ
夜は怖いから明るい朝しかできない
だから冬の朝は無理
623ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:05:52 ID:???
少々遅レスだが、駐輪場の金具レールにロードバイクを乗せる話。
俺の行き着けの自転車屋のロードバイクは店内にそういうレールが置いてあってみんなレールに乗ってる。
別に問題ないんじゃねーの?
624ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:22:22 ID:???
自転車を乗せようとしてよたって他の自転車に体重掛けてたおばさん見てから
ママチャリでもねーよと思うようになった俺がいますよ

自転車屋しかも店内なら問題ないだろうけどね
625ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:26:51 ID:???
引っ掛けるやつはママチャリで2回蹴りを入れられたな
最初は前輪がポテトチップになって、次は後輪がパンク+ポテトチップになった
心無い人間が通る場所は危険
626ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:31:13 ID:???
>>625
お住まいはどのあたり?
627ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:41:37 ID:???
>>624>>625
そこで上段へ駐輪ですよ
628ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 02:52:31 ID:???
ブロックタイヤのままでいいだろ。
わざわざホイール変えるの面倒くさい。

ブロックすぐ減るけどね・・・
629ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 02:56:44 ID:???
山から帰ったあと、自転車を洗うついでに履き替えるだけじゃん。
630ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:05:49 ID:???
レールに乗せるタイプの駐輪ラックだと、
○○mm以上のタイヤはダメって書いてあったりしますね。
52mmだったかな。
2.1inchだとノブの高さしだいでギリギリですね。
631ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:34:15 ID:???
>>620
はーい。

・ 「今日は体調がいいのでタイムアタック!」とかしちゃうと会社に着いてからしばらく
だるいので、仕事のスケジュールも考慮して走りのペースは決めるw

・一度峠の下りでコケ、結構な擦り傷が。応急処置をして会社へ。
体の痛みに耐えながらの会議はつらかったw
今思うとそこまで無理して会社に行かなくてもよかったかw って毎日何しに行ってんだw
632ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:39:42 ID:???
無駄にw付ける馬鹿
633631:2009/04/13(月) 00:57:02 ID:???
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
634ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:02:44 ID:???
■■■おしらせ■■■
このスレは>>633によって潰されました。
635ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:06:04 ID:???
明日からは半袖に衣替えだな。
636631:2009/04/13(月) 01:07:20 ID:???
>633はコピペ
637ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:09:22 ID:???
>>634もコピペ
638ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:58:24 ID:???
今週の天気は微妙なんだな・・
639ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 05:06:20 ID:???
あx
640ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:12:52 ID:???
日中の書き込み無し
今日はみんな真面目に仕事してたみたいだなw
641ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:34:01 ID:???
明日は天気悪いみたいだな
ここんとこ晴れが続いてたんで
良い足休めになりそうだ
642ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:39:03 ID:???
そんなあなたに「3本ローラー」
643ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 23:40:16 ID:???
明日は天気悪いから、ママチャリが久しぶりに活躍します。
644ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 00:17:36 ID:???
昨日、100キロ走って夕食後、80キロジャストになってたのに
今日計ってみたら夕食後、82キロになってたお

どうやら、俺の体の水分だけが消費されただけのようだorz
645ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:52:13 ID:???
2kgも夕食食べたんですね。わかります。
646ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 08:46:15 ID:???
少し雨降っていたので、合羽着て15キロこいできたら、外より中のほうがずぶぬれでやんの
ゴアテックスにも限界があるってことで・・・
647ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 09:56:41 ID:???
そうならないように雨の日は早めに出て、のんびり走って汗で中が蒸れないように心がけてる。
それでも梅雨時くらい暖かくなってくると、やっぱり中はぐっしょりだけど。
648ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 10:06:30 ID:???
空調作業着マネして、FAN付けて空調合羽に
649ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 10:35:54 ID:???
クロスバイクに乗り換えてからはじめての雨で、今日はママチャリで来たんだが
ママチャリのあまりの乗りにくさにびっくりしたわ
おれはよくこんなもんで毎日通勤してたもんだ
650ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:36:36 ID:???
普段ロードの俺は逆にママチャリ通勤するとほっとするがな、気楽というか
651ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:43:12 ID:???
ダウト
652ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:44:32 ID:???
雨の日用のママチャリに乗り換えたときには、
ヘルメット・アイウェア・グローブはどうしてんの?
653ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:11:57 ID:???
グリップが滑るからグローブ無しはありえない
メットはポンチョの上から被ってサングラスはクリアレンズ
654ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:21:53 ID:???
俺はメット代わりに厚手のつばが大きな帽子を深くかぶる
すると、雨が目にかからない
グローブはする
あと、シューズカバーも
655ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:22:51 ID:???
んじゃ今朝のように朝は降ってないとか、
それとも帰りには上がっていて雨具は着なくてもいい時は、
ママチャリなのに、ヘルメット?(雨具無しで)
656654:2009/04/14(火) 13:22:54 ID:???
ちなみに、雨の日はMTB+スリック
晴れて路面がドライのときのみロード
657ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:23:36 ID:???
>>655
ヒント:653は中学生
658ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:51:39 ID:???
ママチャリでもレーパンキノコがローディーのジャスティス
659ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:40:56 ID:???
雨の日は車に乗る
660ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:41:38 ID:???
今迄通勤1時間40分から転職したら勤め先との距離が6キロになった

これは自転車通勤しろと言う啓示だろうか
661ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:44:16 ID:???
6キロは正直近すぎて
遠回りしたくなりそうだ
662ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:55:42 ID:???
今日は雨降るっていうから電車で来たのにちっとも降らないじゃないか!
663ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:23:28 ID:???
6キロならジョギングコースだな
664ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:49:43 ID:???
>>660
6キロで4月から自転車通勤はじめた
帰りは走り足りなくて寄り道して帰ってる
665ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:15:57 ID:???
>>664
何その俺
今日が買ってから初の雨なんだよなぁ
666ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:23:04 ID:???
6キロならジョギングで30分だな。がんがれ。雨も河童で快適だよ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:19:18 ID:???
ブレーキは効かない。
視界は最悪。
ライトは車に届いてない。

以上を忘れず無茶はするな。
668ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:28:32 ID:???
>>658
仮面ライダーBLACK?

俺も6kmならジョギングだな・・・
現在10km通勤だが、たまにジョギングで行く。
当然帰りは電車ですけど。
669ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:18:37 ID:???
生きることが好きさ
670ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:21:04 ID:???
どっどろどっどどろどろ!
671ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:36:19 ID:???
8km弱を通勤してるが、帰りはあちこち迂回してる。
最近は、いい感じの坂を探すのが楽しいw
一時期、通勤距離を伸ばすために引っ越そうかと思ったが止めたw

672ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:55:10 ID:???
テラバカスw
673ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:57:56 ID:???
>>671

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
674ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:33:10 ID:???
>>660
今迄通勤1時間40分でもロードバイクならチャリ通レベル。
675ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:13:34 ID:???
>>671
まぁ今のご時世望まないでも仕事先が変わる可能性もあるしな
676ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 08:52:36 ID:???
>>674
高速で1時間40分なんだが・・・
お前は、ロードバイクでも片道150キロを毎日通えるのか?
677ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 09:19:58 ID:???
余裕
678ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 10:27:20 ID:???
>>676
よくいる情報の後だし小出しの人か
679ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 10:54:58 ID:???
150kmを高速で1時間40分通勤、大変ですね。
680ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:05:03 ID:???
遠回りはいくらでも出来るけど短縮は出来ないからね。
予想外の雨や残業で遅くなった時なんかは距離が
短い方が楽だし。
681ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:36:33 ID:???
雨の日の自転車やジョギングは危ないぞ。 車からの視界が極端に悪くなるから自分は雨の日は自転車乗らない。
682ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:37:16 ID:4PhS5g73
夢を見続けることが俺のファンタジー
683ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:39:08 ID:???
俺は雨でも自転車。但し自動車からの視認性が悪いことは
承知してるので、歩道をゆっくり、ですけど。

通勤時間が2倍かかるが、電車に切り替えるよりマシだと
思ってる。
684ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:44:14 ID:???
遠回りがてら、安売りしてるスーパーで買い物して帰ると奥さんが喜ぶ。
ママチャリと違っていっぺんに買えないから、毎日ちょっとずつ買い物。
冷蔵庫に物入れすぎて冷えないということもなくなり、奥さんが喜ぶ。
買い物はメールで指示を出すだけになり、手間が省けて奥さんが喜ぶ。
ガソリン代も減って家計が楽になり、奥さんが喜ぶ。
けど小遣いが増えるわけではない。
685ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:57:07 ID:???
小遣いが減る可能性は少なくなるさ…
686ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:00:50 ID:???
そして買い物にも行かなくなった奥さんがブクブク肥る訳ですね
687ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:13:23 ID:???
夏はもちろんのこと冬でも、スーツでジテツウってすごいよね。
最近、よく見かけるんだが、汗だくにならないのかと不思議…。
688ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:13:24 ID:???
そしてダイエットの為にと奥さんに自転車を勧める
689ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:16:47 ID:???
>>681
雨の日は危ないので自動車に乗らないようにしてる
「今日納品の予定でしたが、雨降ってるので明日にしていいですか?」って
690ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:21:19 ID:???
うむ、それでよい。
691ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:27:37 ID:???
自転車なのか自動車なのかはっきりするともっといいと思います
692ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:45:41 ID:???
添削ありがとうございました
693ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:34:47 ID:???
 仕 事 が な い 
694ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:05:30 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:23:26 ID:???
>>694
お断りします
696ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:37:16 ID:???
片道16kmの通勤、普段は雨の日は乗らないんだけど、帰りに大降りに合った
事が有った。
案外普通にブレーキが利いたんだが、家に帰ってブレーキシューの減り
具合にビビった。
697ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:02:13 ID:???
swisstopとかcoolstopとかにするとよろし
雨だろうがなんだろうがほとんど減らん
698ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:30:56 ID:???
通勤中のサイクルウェアをどこかのトイレで仕事用のスーツに着替えてる人って少数派かな?
バックパック内にスラックスをどうやって畳んでる?けっこう横の折り目ついちゃうんだよな。
699ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:37:21 ID:???
リアキャリア+ガーメントバッグでおk
700ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:47:02 ID:???
>>699
リアキャリアにちょうどよく設置(取り付け)できるガーメントバッグある?
あるならぜひ参考にしたい。
701ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:56:14 ID:???
タオルを丸めて芯にして、それにスラックスをゆったり巻きつける。
ちょっとヨレるけど、皺にはならない。
702ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 00:14:42 ID:???
会社に更衣室(個人ロッカー・シャワー付き)があるから問題無し。
703ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 04:00:19 ID:???
お前の事情を訊いてんじゃねえんだヴォケ
704ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 10:20:06 ID:???
会社のトイレで着替えれば?
一人だけ私服で出勤すると目立つとか
705ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 10:28:33 ID:???
ミクシの自転車通勤女子部で、
毎朝トイレで全裸になって着替えするってのを見て勃起した
706ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 10:57:45 ID:???
その方の容姿次第ですね。
707ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:12:15 ID:???
女の汗は舐めたい
男の汗は汚いから風呂へ行け
708ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 13:22:57 ID:???
女の汗は蜜の味
709ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:18:35 ID:???
新聞紙を挟んでたたむと全くしわにならないよ。
ただし。
平らな場所とそれなりの技術がいりますよ。
710ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:19:03 ID:???
女共は色んなもの塗りたくってて体に悪そうな成分が
いっぱい付着してそうだから、実際は舐めたくないけどな。

もちろん100%汗なら賛成だけどな。
711ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:48:43 ID:???
お前等童貞かw

何もわかっちゃいないな・・・
712ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:25:36 ID:???
いや、妻帯者ですが何か・・・
713ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:34:02 ID:???
>>1->>712
全員童貞
714ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:51:58 ID:???
>>712
嫁の汗は舐められるかい?







俺はいやだw
715ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:07:28 ID:???
嫁の汗は無理だが
娘なら目に入れられるぞ
716ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:02 ID:???
>>710
どの成分だよ。具体的に言ってみろよ、2ちゃん脳w
717ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:31:39 ID:???
お前らの職場にシャワーや風呂は無いのか?
じゃあ宿直のとき、どうしてるのよ?
718ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:39:11 ID:GVfD9Pe2
みんな自宅警備員ですから
719ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:48:10 ID:???
シャワーあるとか恵まれてるなぁ
まぁ仕事で宿直とかないけど
720ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:50:22 ID:???
宿直w どこの下層労働?ww
721ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:55:40 ID:???
宿直?
小学校の用務員か?
それも今じゃ警備会社のシステム入れてるから必要ないしな
722ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:44:56 ID:???
俺はでかいウェットティッシュを使って体を拭いているよ。
シャワーはないけど個室でよかった
723ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:46:20 ID:???
嫁の汁に見えた。
724ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:52:02 ID:???
>>715
娘のパンツをペロペロしてるよ
ちなみに、娘は中学生
きっと処女のはず
725ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:53:01 ID:???
オレは朝一番に出社してるから誰もいない広々とした空間で全裸で着替えてる。
726ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:56:17 ID:???
オレはそこを掃除のおばさんに見つかり、課長に言いつけられて
トイレ以外で着替え禁止になった。
727ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:59:57 ID:???
私服(かなりカジュアルでも)でOKだからレーパンでも無問題
だが理性が俺を止めている
728ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:04:50 ID:???
さすがにレーパンで仕事できんだろw
レーザーラモンみたいにハードゲイと勘違いされるのがおち
729ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:17:56 ID:???
勘違いじゃないんじゃね?
730ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:30:17 ID:Q+Y0ZewX
やっぱローディストってゲイ多いの?
731ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:38:31 ID:???
>>730
> やっぱローディストってゲイ多いの?

レーパン愛用者だろw
732ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:18:43 ID:???
サイクリング用の半ズボンもあるけど皆ダサいんだよな
仕方が無いからカーゴパンツ捲って履いてるけど
733ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:16:25 ID:???
>>716
オイオイ、いちいち成分挙げさせて、んで有害性を否定して
博識を披露したいってか?お前の方がよっぽど2ちゃん脳だわ。

フツーの感覚として化粧品とか舐めたくねーだろーが。
734712:2009/04/16(木) 22:21:35 ID:YNfLUQ+W
>>714-715
そんな悲しいこと言わないでくれよ・・・
かつては愛して結婚したんだろ?

俺は結婚2年半だが、嫁の汗は舐められるぞ。
まあ以前ほどのドキドキはないのは事実だが・・・

結婚年数が増えると、「舐めるのがイヤ」になってしまうのか??
悲しすぎる・・・
735ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:52:04 ID:???
汗レベルなら平気だがさすがに股間はだんだん無理になってきた・・・

(結婚5年目)
736ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:02:58 ID:???
お前らの女の汗なんか興味ないし吐き気がするほど気持ち悪いんだけど・・・
ここ通勤スレだよ?
なんでそんなにデリカシーないの?
737ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:09:59 ID:???
>>701
スーツのスラックスを丸めて収納作戦を近々決行してみる。
タオルだと重くて太くなりそうだからまずはクレラップの芯でも使ってみる。
738ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:10:19 ID:???
>>733
なに勝手に言ってもいない事で怒ってんの?
6時間掛けて考えた言い訳が曲解+ごり押しかよww
739ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:15:50 ID:???
>>738 みたいな浅薄な議論で勝っても、だれも付いてこないんだよな。
職場の話だが。
740ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:20:07 ID:???
あー勝ち負けの話しだったっけ?そういうのは好きに勝利宣言でもどうぞww
741ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:26:48 ID:???
自板は相変わらず童貞率高いなw
742ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:28:55 ID:???
でもおっぱいが…
743ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:30:15 ID:???
>>740
じゃあ、君の負けってことでよろしく。
744ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:31:02 ID:???
そうおっぱいが!
745ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:32:10 ID:???
あぁおっぱいが・・・
746ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:36:08 ID:???
おっぱいバレーください!
747ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:38:05 ID:???
>>743
OK。何の勝敗か知らないけど君の勝ちだよ
結局陳腐化して誤魔化したか
分からないことをなんとなく分かってるように言っちゃったって言えばいいのに、見苦しいw
748ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:40:06 ID:???
>>747
いや、おれはその人じゃないよ。
横から見ていて、君の負けにしたかっただけだから。
749ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:53:15 ID:???
ちょっと相談
片道30kmを週に1,2回スリックMTBで通勤してるんだけど。
頻度を増やしたいのと、ダートジャンプ用のフレームで漕ぎがつらくて
増車か、フレームを10万くらいの軽いクロカン系にするか悩んでます。
増車といっても予算が20万くらいでロードか、10万以内でクロスかってとこです。
嫁さんの関係上、増車が厳しいからクロカンフレームで落ち着きそうだけど、
みんなの意見も聞かせてください。
750ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:00:03 ID:???
>>749
MTBの形状が好きならXCフレームへ変更
とにかく速く走って早く職場に到着したいならロード
楽したいならクロス
751ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:06:58 ID:???
>>749
シクロクロスフレーム交換も面白そうだけど、
安手の純ロード(ハープとか)を追加する方がお得かも。
752ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:31:00 ID:???
前サス付きのMTBに細スリックタイヤ
リアキャリアにはスーツが入れられるガーメントケースをフックでロック

雨の日はしらんw
753ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 07:57:34 ID:???
>>749
嫁を減らせば、増車できるんじゃね?
754749:2009/04/17(金) 08:15:39 ID:???
みんなありがと
近所にあったシングルトラックが閉鎖になって、山遊びぐらいしかできなくなったから
XCに転向しようかなってのもあるし、通勤は通勤用でほしいのもあるんだよね。
フレーム変えて、通勤用にクロス、安シクロ購入もありかな。
>>749
かわいいお嫁ちゃんを減らすことはできないよ

そんなことよりこの不況を乗り切らないとな買えないかも
755ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:07:20 ID:???
俺の嫁(フィギュア・ドール)は数の調整が容易だからな
やっぱり現実の嫁は勝手が悪いな
756ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:39:36 ID:???
やっぱり自転車通勤はええのう。
年初81kgあった体重が、もうすぐ78kgを切ろうとしている。
無理な食事制限はしていない。好きなように飲み食いしている。
自転車通勤してると勝手に減って行ってるという感じ。
757張本人:2009/04/17(金) 11:41:23 ID:???
>>748
ご賛同どうもありがとう。
758ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:52:31 ID:???
>>756
俺もそう思っていた時期がありました・・・

今じゃ、太ももが太くなって、体脂肪率は20%程度なんだけど、体重は↑です
素人が年1万キロも乗るもんじゃないよ。。。
759758:2009/04/17(金) 11:53:12 ID:???
体脂肪率は10%の間違いね
760ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:25:52 ID:???
筋肉って三倍の重さがありますからね。
761ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:30:27 ID:???
体重が増えたっていいんだけどね。
もともと体重減らしたいのは見た目を改善するのが目的でしょ。
ぶよぶよの弛んだデブがみっともないのであって。
引き締まった筋肉で体重増えるならぜんぜん問題ないし
やりすぎてボディビルダーみたいなガチムチになるとキモイけど
762ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:32:22 ID:???
学生時代の友人(体操部、♂)がすげー引き締まってて体脂肪率1桁
だったが、一緒にプールに行くと、肺を膨らますか手足を普通より
速く動かさないと沈んでたよ。筋肉は重いんだなあと実感した。
763ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:43:58 ID:???
筋肉が重いってのは都市伝説なんですけどね
764ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:00:54 ID:???
ピザ乙
765ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:06:09 ID:???
問題
筋肉1kgと脂肪1kgではどちらが重いでしょうか
766ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:14:36 ID:???
回答
俺のチンコ
767ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:41:23 ID:???
・・・














正解!!
768ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:56:48 ID:???
金曜になると、朝から足が売り切れ気味になるのは俺だけか?
週に200キロしか漕いでないんだが
769ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:58:05 ID:???



770ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:59:44 ID:???
>>768
いくら?俺も買おうかな
771763:2009/04/17(金) 14:23:54 ID:???
>>765
もちろん脂肪!
あるいは筋肉=脂肪かな?
772763:2009/04/17(金) 14:25:20 ID:???
良く見たら両方1kgで同じジャン・・・
上のは同体積での比較ってことで!
773ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 14:34:23 ID:???
引っ掛かったからって勝手に条件変えんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:26:00 ID:???
つーか、勝手に条件変えたのを認めたとしても間違ってるし。
まあ、>>763の脳内では筋肉が重いことが都市伝説化してるみたいだし
仕方ないか。
775ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:28:17 ID:???
週に200kmで売り切れって弱すぎっしょ、精進せよ!
776ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:31:53 ID:???
通勤と週末サイクリングだけでももっといくだろ
ヘタレジジイか?
777ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:33:15 ID:???
戦前の麻布中学の入学問題に「鉄千斤と綿千斤どちらが重い」という
問題があったらしい。うちの爺さんは鉄千斤と答えたが合格したよ。
素直なひとだったらしい。昔から代表的な引っ掛け問題だね。
778ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:36:49 ID:???
まああれだ
膝とピザみたいなもんだ
779ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:37:57 ID:???
お爺様はその問題は誤答だったが他で点が良かったので
合格したのだと思うよ。言うまでもないことですが。
780ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:41:21 ID:???
正誤はともかくとして、比重が重いという言い方もするからなー
知人は、ウェイト無しでウェットスーツを着たダイビングをやってた。
781ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:48:34 ID:???
自転車通勤するおっさんは暇で理屈っぽい。

仕事しろ。リストラするぞ。
782ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:04:38 ID:???
理屈っぽい方が、脳筋精神論のローディよりマシだな
783ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:09:37 ID:???
>>778
そこは ヒジ〜。
784ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 18:41:46 ID:???
>>780
比重は大きい、小さい
785ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:23:35 ID:???
>>758
体重の数値だけとにかく減った方がいいのかお前は。
786ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:50:56 ID:???
で、筋肉と脂肪の比重はそれぞれどれくらいなんだ?
787ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:00:05 ID:???
量るから1キロづつ切り取って持ってきなさい。
788ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:26:07 ID:???
いつまでもうっせーな。
腹減ってイライラしてんなら脂っこいもの喰って早く寝ろよデブどもめ。

筋肉と脂肪の比重
ttp://blog.goo.ne.jp/boku46kumakun/e/64a5ac5f82ed12cafb50b1bc9d4b55a3
789ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 04:52:05 ID:???
スリム化しても体重増加?筋肉と脂肪の比重
ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020916A/
790ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:59:51 ID:???
夜食にラーメン食ったくせに >>788
791ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:06:48 ID:???
夜中のラーメンは激うま(  ̄ー ̄)
792ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:07:57 ID:???
ここの住民って変態ばっかなの?
793ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:15:43 ID:???
それが何か?
794ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:40:19 ID:???
あ、おっぱい
795ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:41:22 ID:???
え、おっぱい?
796ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:18:12 ID:???
797ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:26:34 ID:???
798ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:07:43 ID:???
>>776
ノシ

へたれじじいです
799ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:34:11 ID:???
チャリ通勤始めたけど、レーパン履かないと坐骨が痛い。
みんなどうしてんの??
サドル交換すれば気にならなくなっちゃうのかな??
800ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:14:45 ID:???
>>799
サドルの角度が合ってないだけと思う
801ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:33:45 ID:???
ていうか座骨ってどこだ?
自転車乗ってて骨が痛くなることなんてないぞ
802ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:35:23 ID:???
同じく
803ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:10:48 ID:???
下着レーパンはけばよい。
俺ははいてる。
サドルは高いけど、これなら安い。
804ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:49:36 ID:???
七分丈のパンツ欲しいんだけど、高いね。
ちょっと遠出する時用にチノパン風のが1着。
通勤用にジャージ生地のが1着欲しい。
805ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:52:23 ID:???
自分で切る
806ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:52:40 ID:???
ユニクロで1980円の時に買い溜めしたお
807ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:34:18 ID:???
ユニクロネタを持ち出すと不景気が加速するからご遠慮願います。
808ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:37:07 ID:???
どうせ通勤に履いても経費に認めてくれるわけじゃなし
安いは正義なのだよ
809ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:44:13 ID:???
典型的ダサ夫理論
810ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:54:53 ID:???
ニートが来るスレじゃないよ
巣にお帰り
811ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:35:45 ID:???
なんで開き直ったようなこと言うくせに、ダサいって言われると怒るんだろうな
812ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:46:28 ID:???
なんで他人をダサ夫呼ばわりするくせに、ニートって言われると怒るんだろうな
813ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:52:58 ID:???
レッテル貼りと改変オウム返しか。馬鹿がよく使う返しだ
814ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:56:47 ID:???
ニートが何処へ通うんだよ?スレ違いも甚だしい。
ハロワくらいか?働いたら負けだから違うかw
815ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:59:32 ID:???
またレッテル貼り
そんなことしたところで、>>808でダサ夫丸出しなこと言った事実は消えないぜ?
816ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:03:20 ID:???
安い通勤着で自転車に乗る事が不合理な理由がわからんな
まあニートは所得税も納税しないからしないから理解出来ないんだろうけどさ
817ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:05:36 ID:???
好きなモン着ろよ・・・大人だろ?

さてと、天気も悪いし帰るかな。
ところで、ペダルは何使ってる?
おれはアルテのSPD-SLだけど、クリートが景気良く減って勿体無い気がするよ・・・。
818ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:08:10 ID:???
>>816
さっきよりは多少マシにはなったか。2行目で台無しだけど
だだ、脳内展開が始まったな。不合理とは言ってないワケだし。
819ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:10:32 ID:???
なんかキチガイが湧いてるな
じゃあ帰宅しまっすヽ(´ー`)ノ
820ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:36 ID:???
ユニクロがダサいとか安直に決めつけてる奴にかぎって何着ても似合わないからなあw

んじゃ俺も帰るお
821ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:15:57 ID:???
通勤着なんかは、ユニクロ土・日特価で俺は十分だ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:24:15 ID:???
天気も悪いし帰りまっす
823ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 18:36:41 ID:???
>>819
これは分かりやすい負け犬の遠吠え+逃亡

>>820
どこにユニクロがダサいと書いてあるんだろうな。脳内乙
824ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 18:37:47 ID:???
帰宅途中、無謀運転のな車に引っ掛けられそうになって、
頭に血が上ってしまい、その車を追いかけて運転手と口論の末謝らせたが、
その程度の事を華麗にスルー出来なかった自分の器の小ささに自己嫌悪だ・・・。

もっと精進せねば。
825ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 18:43:48 ID:???
そういうのあったら運転手も多少なりとも気をつけるようになるからいいんでない?
未来の被害者をなくしたと思えば

そんな自分は臆病なので何も言えないですが…
826ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 18:47:02 ID:???
>>817
ロードにtimeATAC使ってるけど快適
827ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 18:59:13 ID:???
ニート君まだいたのかw
828ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:09:49 ID:???
>>804
GAPとかのセール品を好きな長さでカットしてもらうといいよ。
秋物をこの前3本買ったけど1万しなかったよ
829ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:08:02 ID:???
ユニクロなら3本・・・


やめとこwww
830ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:50:03 ID:???
>>824
同じように説教してキレたヤン車の兄ちゃんに、
一通をバック(フルスピード)で追っかけられた俺が通りますよ
バックだったからギリで逃げ切れたけど、正直死ぬかと思った、、、
831ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:06:11 ID:???
実話なら殺人未遂じゃん。創作だろうけど
832ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:27:14 ID:???
>>831
実話だよ。
助手席に座ってた奴が「おい、やめとけ」って言った瞬間、ギアをバックに入れよったからなー。
あの光景は未だに覚えてるよ。
まー肉体言語がデフォなエリアだとそういう事もあるよ。

その後は通勤路変えて、そういう危ないエリアは避けるようにした。
833ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:34:57 ID:???
そんなの西成だけw
834ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:45:11 ID:???
車と同じ速度で走ってて追突の危険を避けて

車間距離開けて走行してると後ろから併走してきた車との車間距離が1メートルとかふざけた事になるんで
40キロ〜60キロの巡航速度維持してる時は無理な追い越し予防する為に
中央少し左を走ろうかと思う

俺の前に2台ロード居たんだが、奴らと横に並んで走ってたよ
ロードは左端に押し付けられて、僅かなギャップ拾って走りにくそうだったし、端から見てて危ない
835ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:02:18 ID:???
これが俺様中心理論です
836ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:05:53 ID:???
そういうDQN車は腐るほどいるんだよな
追い越しならまだしも、併走してくる車が
837ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:11:43 ID:???
公道は俺様速えぇぇぇぇwwwなDQNローディが、自分の都合だけを前面に押し出して速えぇぇぇぇwwwする場所です
838ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:16:30 ID:???
>837
軽車両といえども車が併走してくるのは道交法違反だよ・・・
頭沸いてんのか?そのうち事故るぞ
839ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:18:11 ID:???
片側二車線道路でクロスの俺を抜いたついでに右側車線に飛び出して、
左車線の車まで抜いていったキチガイローディーさんとか見ました。

デブでした。

でも早かったよ。
840ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:31:19 ID:???
軽車両が左走行義務付けられてても、追い越しなら兎も角、併走可という意味では無い

本来なら交差点30メートル以内でチャリと併走進入するのは禁止されてるが
車側も無視してる状況だしな

なんだかんだ言って日本は車優先社会です
841ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:40:44 ID:???
>>838
>無理な追い越し予防する為に
どう見ても併走以外の対策で車の邪魔をすると言ってます
842ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:54:57 ID:???
>>841
前にいる車の後ろについて走ってるときに、追い越し掛けてきても
前との間隔がないから併走になって危険だから、それ予防だと思うんだが。
843ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:20:41 ID:???
>車間距離開けて走行してると
844ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:30:32 ID:???
言葉遊びが楽しいんですね、わかります。
845ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:38:01 ID:???
車道走って車気取るならT字路なんかで自動車とまってんのに
すり抜けて信号無視してくアホはどうにかなって欲しい
846ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:38:11 ID:???
車と同じ速度で走ってるって言いたいだけなのにごちゃごちゃ書くからこうなる。
オレ様速ぇ厨は自重しろ。
847ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:41:07 ID:???
>40キロ〜60キロの巡航速度維持

この辺が琴線に触れた方がいらっしゃるようでw
848ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 12:07:13 ID:???
>>843
車間開けるのが普通。
849ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 13:12:27 ID:???
DQNは避けるのが一番ですよ。

>>830が言ってる様な事俺も昔車対車で経験したな〜
相手が軽、こっちがAE92だったから逃げ切れたけど。。。
 1、例え相手に過失があっても、実害がなければ放置(実害あれば通報)
 2、相手を見た目(この場合は軽だったこと)で判断しない

>>824相手が常識持った方でよかったですね。
>>830はたまたま逃げ切れたから良かったけど、実際チャリ対車ではないが、
パチンコの開店行列してるときに、何個か前に並んでた奴が、通りすがりのDQN車
に向かって笑った所(←実際はパチンコとかの話をしてて笑っただけで、DQNを笑ったわけじゃないんだが)、
その車から3人の屈強な男達が降りてきて、いわゆるリンチ状態・・・
ほんの数十秒の出来事だったけど、恐ろしかったな。。。。10年以上前の北九州市小倉北区での話だが。

長々と書いたが、皆さんがご安全に自転車通勤が出来ることをお祈りしてます。
850ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 13:55:46 ID:???
DQNは避けるのが一番

これ名言
851ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:51:33 ID:???
逃れられるモノからは 知恵がある我々が逃れればいい って事だな。
852ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:15:19 ID:???
その通り!

まず、DQNに遭遇しない為の普段からの心がけ
次に、万が一遭遇した場合も、冷静沈着に
2ch同様『スル〜』が勝ち組!!

実はこれ自転車に限らず、社会活動全般に言えることなんだよね〜
会社にも当てはめれるよね!?
853ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:34:42 ID:???
九州はチョン公特区だから日本と比べるのは間違い
854ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:37:08 ID:???
>>853

確かに小倉は異常でした・・・一夜で発砲事件が21件もあったときは
流石に二度と住みたくないと思いましたね。

ただ、大なり小なり似た人種はどこでもいますのでご安全に!
855ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:49:52 ID:???
>>852
>会社にも

避けたくても避けれないのが仕事の付き合い……
856ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:41:14 ID:???
>>804
バイク専用じゃないから尻穴部分の補強はないが、お求め安い価格の7分丈パンツ各種
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/MNPN1D000008/
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/MNPN1B000008/
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/MNPN1D000015/
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/MNPN1B000007/
857ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 01:55:12 ID:???
>834
速度が出てるときは中央に寄らないと帰って危険
下手に路肩走行してると悪路走行してると余計に危ない
他の車と同速で走ってても何故か圧倒的に早い車が対抗意識もやして追い越ししてきたりする品
858ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 09:34:34 ID:???
>>857
> 中央に寄らないと

違法
859ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 10:11:06 ID:???
頭悪い奴が多いな・・・基本左端走行ってだけで
小石があったりで路面状況悪い時やら、違法路駐してる車がいても左端走行して死ねば良いよ
860ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 11:05:05 ID:???
>>856
3番目とかいいね
自転車用途だから太いのは風の抵抗もあるし
バタバタしてうっとおしいからこういう細いタイプはありがたい
861ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 11:35:39 ID:???
>>858
真ん中より左なら合法
862ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:32:35 ID:???
>>859
>>857の文脈にそんな条件はない。
勝手に条件追加して盛り上がるな。
863858,862:2009/04/22(水) 13:36:55 ID:???
>>861
道路交通法第18条を100回読め

> 軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
864ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:51:57 ID:???
左って具体的には道路の端から何センチを指すのかね
865ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:06:33 ID:???
何センチとか馬鹿なんじゃねーの?
866ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:12:57 ID:???
>>863
中央より左なら左側端に寄ったことになるよね。
外側線より外とも書かれてないし、少しでも寄ってればいいんだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:18:01 ID:???
>863
第25条,第34条を100回読んでこいよ

違法路駐や路面が悪路の場合や状況によってはその限りじゃないんだよ
おまえは左側端だけしか走行できないバカですかw

868ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:18:21 ID:???
端に寄れと書いてるだろうが。
端っていう単語が理解できないのか?
状況に応じて中央に寄るのは
もちろんやぶさかではない。
869ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:23:15 ID:???
道路交通法なんてのは、自分が快適に無難に走れるように解釈するのがローディの常識
870ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:24:51 ID:???
寄った気持ちになればおk
871863:2009/04/22(水) 14:34:39 ID:???
>>867
だから勝手に条件を追加して盛り上がるなって。

俺が言っているのは>>857のように車線の中央を走るのは
違法だ、ということだ。

更に言えば、こんなところで違法行為を告白するな
ってことだわ。
872ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:39:38 ID:???
>871
>第25条第2項若しくは第34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき
>又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

勝手に左側端だけ走行してろよw
873ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:43:22 ID:???
寄せてから上げればさらにおk
874ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:44:27 ID:???
なにこの一休さんスレ
875ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:44:28 ID:???
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、法律学部で学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか理系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&理系の諸君で楽しんでくれやノシ
876ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:45:34 ID:???
左端厨涙拭けよw
877ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:51:04 ID:???
道路とは対向車線も含めた表記。
つまり道路中央は対向車線との境。
よって、車線の真ん中より左なら道路中央より道路左端に寄っていることになる。
それより寄ることを義務づける条文はない。
そもそも左端とは外側線より外の側溝などがある場所だ。そんなとこを義務づける訳ない
878ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:51:41 ID:???
どうせ車運転しかしないバカなんだろ

左側端だけで自転車が走行できたら、むしろスゲーわw
879ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:56:09 ID:???
>>875
脳筋野郎どもに理屈が通じるわけねーだろw
もう、曲解・へ理屈でゴリ押しよ、ゴリ押しww
880ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:08:16 ID:JISPv2lN
>>872
思考停止した馬鹿のフリですか。

あったま悪いねぇ。
881ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:16:33 ID:???
>>877
第18条では、『左側』と『左側端』を区別して使っている。
デタラメを言わないように。

軽車両が車両通行帯(車線)もしくは道路の中央を
走行することは原則違法なんだよ。

合法だと言ってる連中とか、勝手に条件を付加して
騒いでる奴以外の人に言うが、これが真実。

882ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:23:09 ID:???
勝手に条件を付加とか言ってるけど
無条件に違法、とだけ言うのもなかなかバカっぽい
883ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:23:55 ID:???
オッサン同士仲良く
884ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:37:19 ID:???
>>882
涙拭けよw
885ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:40:23 ID:???
>871
>俺が言っているのは>>857のように車線の中央を走るのは違法だ、ということだ。

>881
>道路の中央を走行することは"原則"違法なんだよ。

ようやく考えを改めてくれたね

道路状況によって当然中央走行やら、違法路上駐車を追い越す為に中央走行は
法律によって違法とはみなされてないよ

よって
>837の案件は違法とは言えない
そもそも、法廷速度以上で追い越しや、軽車両と併走するのが違法
886ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:40:24 ID:???
で、結論は?
もう無限ループあきたよ

つぎからテンプレにいれてね
887ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:41:45 ID:???
>857(>834)の案件な
888ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:44:04 ID:???
>872が結論

原則左端通行ってだけ、あとは道路状況による(当然だが)
889ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:45:46 ID:???
昨日とは打って変ってなふいんき
890ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:19:35 ID:???
>>868で結論出てるのに馬鹿ばっかりだな、ここ。
891ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:24:11 ID:???
まぁ、一人だけだろ
左端左端言って涙目なのは

18条の文言の後半部分は
まさに左端厨を説き伏せる為の文言なんだよ

左端だけ規定するとごく一部のDQN車が暴走しだすから
892ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:31 ID:???
>やむを得ないときは、この限りでない。

と書いてあるように、やむを得ないときは端に拘らなくていいんです。

他に道路を使っている人達と譲り合う気など毛頭ありません。

付近に自動車が走っていようと、危険を感じて速度を落とし徐行する気なんてありません。
むしろ真ん中を走って抜かせないようにして安全を確保します。
自分中心なことなので、やむを得ないんです。

道路の状態が悪い場所でも、速度を落として徐行しようなんて毛頭考えません。
他に自動車が走っていようと道路の真ん中を走って気分の良い部分を走ります。
自分の事しか考えられないので、やむを得ないんです。

オレ様の都合最優先で走るために、やむを得ず道路の真ん中を走るんです。
他者の通行の邪魔になっていようと、自分さえ良けれ知ったことではありません。
道路交通法を都合の良いように解釈すれば、これらは全て違法ではありません。
他人のことなどどうでもいいのです。違法ではなく、自分は気持ち良く走れるのですから。
893ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:27:56 ID:???
左端厨ってなんでこんなに必死なの・・・・
894ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:30:33 ID:???
>>892
オマエ、大人だったらヤバイくらいキモイよ
895ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:37:05 ID:???
みんなでいじめるから発狂しちゃったよ・・
896ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:56:02 ID:???
今いちど言います。

公道で譲り合う気はありません。
ましてや、一方的に自動車に譲るなんて以ての外です。

都合の悪いことは全て自動車の責任に転嫁してみせます。

合法であれば自分の走りが最優先であることをここに宣言します!
他に人が居る公道で、譲り合って走る気など一切ありませんっ!
897ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:59:40 ID:???
>>896
×今いちど言います。
〇今いちど書きます。
898ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:00:18 ID:???
左端さんどうして壊れちゃったの?
899ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:01:44 ID:???
さーて5時だ。
帰ろうっと
900ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:02:12 ID:???
きもいきもい言われて喜ぶやつも珍しいな

あ〜きもい
901ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:10:28 ID:???
>>896
pgy
902ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:11:08 ID:???
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. おまえらかわいそうだからもうやめろよ・・・
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
903ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:45:07 ID:???
>>885
お前は、『人を殺したら*原則*違法だ』、って言わないと
気が済まないのか?正当防衛だってあるからな。

アホらし
904ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:51:12 ID:???
>>903
馬鹿
905ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:07:29 ID:???
例外として正当防衛があるんだろ
キチガイは日本語もできないから始末に困る
906ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:21:29 ID:???
相当な数、外人が紛れ込んでるな。
それもアジア系の被害者妄想がひどいやつら。
907ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:22:51 ID:???
自動車とか自転車とか歩行者とか譲り合いとか関係無い。
速いやつを先に行かせるんだよ。
遅いのにブロックするなんて往生際悪いことしてんじゃないよ。
908ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:54:16 ID:???
車と同じ速度で走ってるからブロックおk
耳の痛いこと言われても、書いた奴を狂人扱いすれば論破完了
909ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:05:48 ID:???
ふと思ったんだが都心の信号って
20〜30km/hくらいで絶妙に赤になるように
仕組まれてね?
910ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:15:37 ID:???
数あるんだからそれなりの数に引っ掛かるもんだろう
911ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:17:25 ID:???
おいどうした?
仕事でストレスたまってんのか?
912ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:02:22 ID:???
昨日今日とあちこちのスレがいつもよりさらに殺伐としてるんだが、
なんかあれかね、他の天体の影響とか地磁気異常でもあるのかね。

それとも単なる基地外が数人湧いてるだけか?
913ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:03:44 ID:???
どんなに嫌なことがあってもさ、
仕事帰りに自転車漕いでると全部どうでもよくなるのさ
914ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:09:38 ID:???
昨日はマターリしてたのにな
915ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:13:01 ID:???
都内を縦に通勤してる奴は、遠回りして荒川CR使った方が早い場合があるよ

自分は直線ルートで32キロの道のりと
荒川遠回りルート48キロルートが

だいたい同じ時間になる
916ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:14:35 ID:???
都内に荒川CRはない
917ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:14:49 ID:???
>>905
路駐を避けるために道路中央に出るのは例外だろ?
918ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:15:05 ID:???
通勤で片道48kmとかもうね
919ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:06:32 ID:???
左端厨は条文までごまかしてるしw

863 名前:858,862[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 13:36:55 ID:???
>>861
道路交通法第18条を100回読め

> 軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

正しくは、
車両(トロリーバスを除く。)は、""車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き""、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは
第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、
又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

後半は散々指摘されてるが、前半の""車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き""
は中央線すら無い道路の規定ということを意味する。
まあ住宅地のほっそい道路だけだなw
それを幹線道路にも適用されるような言い方をしてる。
920ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:25:54 ID:???
もういいよその話題(´・ω・`)
そんな長文読まないよ
921ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:50 ID:???
仕事無くして寂しいんだよ
暇なヤツは相手してやれ
922ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:53:15 ID:???
ジテ通スレだしぃ
どうせ相手が黙るまで認めないだけだしぃ
お断りしますぅ
923ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:56:56 ID:???
>>915
>都内を縦に

って、具体的にどのあたりからどこらへんのこと言ってるの?
俺は西側の住民だから全然土地勘ないんだけど。
924ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:45:51 ID:???
モンベルの登山用・トレッキング用パンツって通勤に使ってる人どうですか?
ケツは二重だしいいかなと思ってるけど田舎なので現物に触れることなく生きながらえています。
925ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 05:30:19 ID:???
>>924
モンベルはチャリ向きのがいくつか出てるからそれがいいよ
これからは七分丈パンツ
926ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 07:29:34 ID:???
おれ、
モンベルのゴアパンツで、なんの不満もない
927ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 07:45:48 ID:???
バイク用パンツはカッティングが乗車姿勢になってるよね。
腿の運動も楽だし、裾も処理してある。
登山用とは少し違うね。
928ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:28:51 ID:???
交差点付近では
抜かれないように
中央よりを走行していますが
違法ですか?
929ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:35:51 ID:???
>>924
今日は「ブリーズスパン サウスリムパンツ」で出勤
リカンベントな俺にはチャリ用のウェアより登山用の方が妥当だし
ハイキングで使い回しができて経済的
930ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:04:33 ID:???
壊れた左端はスルーで
931ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:08:42 ID:???
モンベルと言えば保険はどうなんだろうな
念のため自転車に適応できる保険には入ってるが
932ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:40:57 ID:???
モンベルの保険検討中です。
冬に積雪のある低山にハイキングに逝くので、これも対象に入れるには
「野外活動保険」じゃなくって「山岳保険」にしなければならないみたいで
そうなると保険料結構上がるので躊躇してます。
933ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:41:49 ID:???

っそw
934ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:04:58 ID:???
ハイキングだと自転車以外も含まれるから仕方ないだろうな

車持ってるなら特約で対処できると思うが
935ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 20:08:15 ID:???
>>932
山岳保険ではなくて、ハイキング保険の方が安いよ。
ストックと軽アイゼンくらいならハイキング保険でいけるはず。
936932:2009/04/24(金) 22:56:54 ID:???
>>934
自動車は持ってないんです。
火災保険に「個人賠償責任」はつけられそうなんで自転車はそれでいいんですが、
あとハイキングでの「救援者費用」が欲しい所。

>>935
ワカン+ストックなんだけど
モンベルだと積雪があったら山岳保険じゃないとダメみたい
ttp://www.montbell.jp/faq/disp.php?sid=4&faqid=12
937ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 07:06:19 ID:???
ほう通勤するのに山ごえか。大変そうだな。
自転車は担いで登るのか?
938ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 07:31:25 ID:???
また朝からゆとりが沸いてるぞw
939ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 11:46:38 ID:???
ヘルメットの顎ヒモが汗で粉噴き状態です。
黒だから仕方ないかな。
会社に着いたら濡れタオルで潮を拭き取るのが日課です。
940ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 11:54:56 ID:???
お前は顎にマンコがあるのかと小一時間ry
941ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:01:04 ID:???
>>939
ヘルメットは毎日丸洗い。夏場は特に。
942ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 21:38:36 ID:???
俺は、バンダナキャップとかしているので、
お前らみたいに汗臭くない
943ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:38:47 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:50:00 ID:???
>>943

自転車通勤なんてどうでもいい。むしろ自転車になりたい
945ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:55:06 ID:???
946ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:57:37 ID:???
そして不審者候補
947ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:58:45 ID:???
相手には完全に気付かれていますよ
948ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:58:47 ID:???
顔が見えると(見えなくても)萎える。
949ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:11:43 ID:???
>>943
最後のやつ、特権とかの問題じゃないだろw
950ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:12:45 ID:???
>>942
臭いよバカ
951ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:52:17 ID:???
盗撮系じゃない自転車パンツ画像って、ロックされてる自転車多いよね
と、どうでもいい事を思う自転車通勤の無い休日
952ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:14:25 ID:???
統計取れるほど自転車パンツ画像を集めていらっしゃるとは、お見それいたしました
953ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:35:17 ID:???
はい、一日一画像でシコっても365日いけますね。
954ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:48:45 ID:???
百均スレで拾った動画
ttp://theredproject.com/brightbike/

夜間走行が多いお前ら、誰か試せ
955ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:22:59 ID:NlVVEUla
新型インフルエンザが出現したらしいから、自転車通勤一気に増えそうだな
とりあえず、マスクと米と飲み物 冷凍食品もどっさり買うか
956ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:03:28 ID:???
>>943
>>945
昔ガムにアップされてた画像もあるね。
957ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:05:10 ID:???
Cycle*2009 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ -Liege-Bastogne-Liege-

スカパー、ケーブルTV「J-SPORTS 」にて今日21:10よりLIVE放送

前半戦のワンデーレースを締めくくるこのレースは1892年から行われている
最も歴史のある大会で、今年で94回目を迎える。
ベルギーの首都ブリュッセルの東に位置するリエージュからスタートし、
アルデンヌ高原を走りバストーニュで折り返し、リエージュにほど近いアンスまでの約260Kmのコース。
958ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:07:16 ID:???
通勤途中でもできるトレーニングってありますか?
959ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 02:16:34 ID:???
追い込むのは危険だから、遠回りしてLSDがいいと思うよ。
960ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 03:14:30 ID:???
薬物に頼れということですね。
961ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:22:21 ID:???
ルーシーインザスカイウイズダイアモンド
962ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:27:12 ID:???
>>960

はいそうです。
それではさようなら。
963ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 17:54:06 ID:???
しばらく車通勤してたけど
このたび帰宅後に彼女の家に通う事になりました
またこれからパンクにおびえる苦しくも楽しい毎日が始まる
みんなヨロシクな
964ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:17:58 ID:???
>>963
どこを立て読みすればオケ?
965ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:37:24 ID:???
>>964
くびれヨ
966ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:36:01 ID:???
しこまみ か、勤後パク 、しにんな か?
シコまみ   勤後パクッ 死人な 
967ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:11:09 ID:czNI8sxD
さて今週も通勤が始まったんだけど、
http://blog.comeupcrew.com/?eid=613979#comments
こういう輩もいるので気をつけないとね。
くわばらくわばら。
968ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:06:48 ID:???
>>967
Kowaio
969ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:15:11 ID:???
>>967
こいつ誰?
970ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:26:28 ID:???
>>967
まあレーパンジャージ姿に対する思いは同じだが、
さすがにこいつはマジキチだろw
971ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:32:04 ID:???
とりあえず記念真紀子してきたw
道交法も理解していないゆとりDQNは死ぬべきだね
972ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:34:34 ID:???
コメント書いてる奴ほとんど同一人物のように思える
973ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:34:58 ID:???
んなこたあねえ
974ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:37:47 ID:???
コメントワロスwwww

俺のポカリスエット返せ!
975ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:56:33 ID:???
今朝の通勤途中に信号待ちしてたら、側に自転車に乗った高校生の女の子がきて
止まろうとしたときになぜかバランス崩してドテーッンと見事に立ちゴケかましてた。
ビンディングでもないのにこんなことがあるもんかねぇと思いつつ、助けようとしたが
この歳になって初めて目の前で女のパンツを、しかもマン筋の食い込みまで見てしまい
そのまま思考が停止してしまった。結局、他の人が起こしてあげて信号が変わるまでボーっとしてた。
オッサンになるまで真面目に童貞を守りつづけてきたから、きっと神様がプレゼントをくれたんだと思う。
風俗でもなく見ず知らずの女の子の生パンツと割れ目の食い込みを目の前で見ることができるなんて
こんなに幸せなことはない!とにかく今日は最高だった。
あ、顔は普通だったけどイイ身体してました。パンツ最高!
976ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:04:12 ID:???
>>967
犯罪予告として通報しとけw
977ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:05:02 ID:???
>>975
ソープ池
978ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:33:01 ID:???
>>975
そこをすかさず助けてたら「自転車男」になれたかもしれないのに

一生童貞でいろ
979ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:18:02 ID:???
>>975
ヒッキーの脳内妄想乙
980ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:23:36 ID:???
>>975
童貞だからじゃない。
そんなんだから童貞なんだよ。
981ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:55:04 ID:tL7n+b7A
もう自分の娘ぐらいの年齢でしょ。
はぁはぁしてんじゃないよ、きもいから。
982ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:31:27 ID:???
生理が始まったらいつ妊娠してもいい一人前のメスだからハァハァするのはむしろ必然
983ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:42:10 ID:???
>>975
食い込みまで拝見できるとは一生に一度あるかないかの幸運だな
日々感謝すべし
984ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:54:09 ID:???
>>977->>981
お前ら素直に羨ましがれよ
オレはとてもとても羨ましいぞ
985ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:09:34 ID:???
俺は一年中風が強い町で、大量のチャリ女子高生の対向車と戦いながら通勤してる。
パンツのひとつや二つどうでもいい。

が、突風で真正面の女の子のスカートが派手にめくれあがり、
しかも紫色の総レースだったときはさすがに神に感謝した。

透けてた・・・
986ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:11:25 ID:???
一瞬ノーパンかと期待してしまうベージュも捨て難い
987ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:19:25 ID:???
群馬くるか?
988ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:21:57 ID:???
うちの娘は、最近「見せパン」なる、黒いブルマみたいなものを履き始めた。
何を大げさなと思っていたが、
おまいら見ていると、当然という気になってきた。
989ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:37:12 ID:???
父親にパンツ見られるのが一番ムカつくからな
990ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:46:39 ID:???
見せパンは反則
よって禁止
991988:2009/04/28(火) 10:50:50 ID:???
ちなみに、うちの娘は家では裸で闊歩している
目のやり場に困るのだが・・・
992ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:05:31 ID:???
>>991
ぜひ養子縁組にしてください
993ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:13:14 ID:???
このスレ加齢臭がひでぇな
994ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:15:21 ID:???
バカヤロ ここはオッサンスレだろ
995988:2009/04/28(火) 11:19:42 ID:???
そういうオッサンでも、通勤で毎日50キロ自転車乗ってますが、何か?

ちなみに、うちの娘は12歳だから、おまいらが期待したほどじゃないよw
996ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:22:14 ID:???
いや期待どおりだ
997ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:23:07 ID:???
おれ、彼女の家で娘たちと遊んできた
小学生ってはだか見られても平気なのな
こっちがはずかしくて直視でかなかた
998ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:24:44 ID:???
>>952
それが仕事みたいな物だからな( ̄^ ̄)。
999ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:26:08 ID:???
さて埋めるか
次スレ誰か立ててね

銀河鉄道999
1000ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:31:20 ID:???
次スレ

自転車通勤スタイル87
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240885837/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。