【私有地で】フル電動自転車 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939932:2009/06/17(水) 15:12:21 ID:???
難解な文章だったか?
>>935が書いてくれた通りだよ。

どこをどう読んだら
『原付登録の仕方教えてくれ。』になるのやら。

で、万が一問い合わせしても>>937の様には逮捕はされない。
が、虞犯者のリストには登録されてしまうだろうな。
陸運局の認可が下りるまでは、床の間バイクにしてる奴はまず居ないよね。
940ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:57:06 ID:???
932も935もおまえだろw
941ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:59:24 ID:???
きもちわるい自演を見た
942ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:36:41 ID:???
まぁ言っても証明できないから仕方ないけど、自分は>>935>>932氏とは別人だよ。
一応>>932氏の名誉の為に。
943ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:31:07 ID:???
もうやめろって
見てて痛々しい
944ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:02:39 ID:???
932=942=942
バレバレワロタ
945ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:00:58 ID:???
> 942=942 そりゃそーだワロタ
946ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:16:42 ID:???
笑えん
947ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:22:41 ID:???
合法化処理に必要なものは、右ミラーと後部に赤色の反射鏡の取り付け。
(既に反射鏡が付いていれば必要ありません)
それと電源を入れたと同時に、常時ライトが点灯するようにする必要があります。

ウィンカー及びスピードメーターは原則として必要ありません。

合法化処理をした後に、お住まいの市町村に行き、電動原付を購入した旨を説明し
書類を記入すれば晴れて原付ナンバーが交付されます。

尚、当窓口は大抵の市町村では税金を担当する課(通常、税務課)になっています。
また購入証明書、及び印鑑(三文判で構いませんがシャチハタ禁止の市町村はまだ
多いので気をつけましょう)のほかに、原付3輪と同様に写真の提出を求められる
場合もありますので前もって電話等で確認等をするとよいかも知れません。

税法上の区分、及び自賠責は原付一種扱いになります。
またナンバーを取得した段階で公道は走れますが、歩道等はフル、アシスト共に
機能を切っていても法律上、走れなくなりますのでご注意下さい。
948ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:26:10 ID:???
やったことないからよくわかんないけどさ

写真の提出が求められない場合、
ナンバー得るだけなら合法化に必要なミラーとかも
必要ないんじゃないの?

そういうのが付いてるってことにして登録できないの?
949ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 14:57:50 ID:???
わ・・・・私有地で
950ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 22:48:33 ID:???
>>948
たとえナンバーが取れてもミラーがついていなければ
整備不良で切符きられるよ。
それと、車両法では最高速度が20km/h未満であれば
確かに方向指示器は必要ないんだが、
警察は方向指示器の装備を求めているので、
取り締まりの現場でもめる可能性はある。
ゴタゴタがイヤなら方向指示器はつけておいたほうが無難。
でも、市販の自転車用の方向指示器がないのが問題。
951ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 11:36:50 ID:???
原動機月自転車は手信号で良いのではなかったかな?
952ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:27:54 ID:???
私有地だから関係ないのに
合法厨がうざいな
953ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:01:04 ID:???
んだんだ
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:28:00 ID:???
最高速度が20km/h未満の原動機付自転車は手信号でよい。
955ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 04:10:49 ID:BfJEsUD7
LaLa買って走ったら15キロくらいで電池切れたんだけど
そんなもん?ギアは基本三段でずっとアシスト。
坂が多いわけではない。

最初は出荷時にちゃんと充電してないのかと
思ったんだけど充電して走っても変わらなかった。
956ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 04:12:52 ID:BfJEsUD7

体重は50キロくらい
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 04:33:48 ID:???
>>955
そんなもん。多分1年位したらバッテリーが壊れるw
一方パナソニックの電動アシスト自転車が最長182km。
まぁもともとフル電動は実用性を求めて買う人は居ないだろう。
ネタとして色々改造する余地を探して楽しむ大人のオモチャ。
958ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 05:09:37 ID:???
>>357
マジで?wまあ一年で壊れるのはいいけど
ホームページには35〜50キロって書いてあったんだが

電池切れたらただのクソ重いチャリ
959ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 05:15:49 ID:???
sunsunから販売証明書はもらえないらしいから
ネットで手に入れたいのですが
販売証明書を入手できるとこ知ってる人いませんか?
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 05:45:23 ID:???
ヤフオク
961ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:43:11 ID:???
LaLa-Mのアシストは実質フルだから距離はそんなもん
効率よく走りたいならアシスト切ってアクセルで調整しながらがいい
体重約60kgでギヤ2段・20km/h定速なら、路面状態にもよるがフルでも30kmは行くよ
962ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:21:51 ID:???
そーなんだ…
まあたしかに基本常に全力で走ってたからな。
しかし35〜50キロは言い過ぎな気がするが
963ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:49:29 ID:???
LaLa-Mはのんびり低速(10〜13km/h)で走れば30kmいくけど、
ガンガン漕いで最高速出して、急停止・急発進しまくる街中的な乗り方したら15kmぐらいだよ。

あと150回ぐらい充電する頃(1年ぐらい)にはバッテリへたってきて10kmぐらいになるw

まあ2万で新バッテリをBOXごと買うか、
5000円ぐらいで中身買って自分で詰め替えれば元に戻るけどね。
964ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 02:48:17 ID:???
まさにそんな感じで走ってたわ。
目的地まで何分でいけるか試したくてねw

今度はスピード抑えてやってみるよ ありがとう
965ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:43:04 ID:???
sunsunから販売証明書はもらえないと
防犯登録してないと
警察うるさくないですか??
966ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:40:05 ID:???
販売証明書なくても防犯登録はできるぞ。
967ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:49:50 ID:???
今日は二段でひたすら走ったら20キロくらい走れた。
もっと距離伸ばせれば相当使えるんだがな〜

30キロを三段で可能になればいいんだがな
968ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:13:58 ID:???
1. 後ろかごつけてスペアバッテリを積んで走る。sunsunからスペアバッテリ買うだけ(1本20000円弱)
   カゴはOGKのデカイの買えばいい。http://www.ogk.co.jp/gooditem/basket/rb010.html
  (2本は余裕で詰めるので、3倍距離は可能。積んだまま接続コードが届くようにすればおk)
  改造が簡単で誰でもできる。防水済のバッテリなので安心。但し少々高くつく。


2 既存のバッテリの回路だけを利用して大型電池のバッテリに作り変える。
  (後ろカゴもしくはパニアバックに鉛バッテリを封入。既存のバッテリ同様に接続するだけ。防水だけはしっかりと)
  大容量にしても改造費が10000〜20000円と安い。重量さえ気にしなければ28Ah化とかも可能。


2の場合は中身は秋月とかで買うといい。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpb12v/
ここの「完全密封型鉛蓄電」ならどれでも使えるので同じ容量のものを3個買うだけ。
配線は簡単なので「ショートだけ気をつけて」作業すれば無問題。
ただし重量は激増するので、そこだけは注意なw
969ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 01:44:58 ID:???
フロントの重量増加させてどうするんだよ。
970ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 01:59:32 ID:???
えっ
971ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 12:04:49 ID:???
>>965
防犯登録に販売証明書は必須書類ではない。
(つーか、法的には防犯登録をするための必須書類というものはない)

何が必要、というのは、すべて防犯登録所(自転車屋)がローカルルールで決めていること。

もし間違って盗品や偽名を登録してしまっては店の責任になるので、店が独自のルールで
身分証明書が要るとか販売証明を見せろとか、そういうふうに決めているだけ。

なので、書類がなくても店を納得させることができれば、防犯登録は可能。
販売証明書がなければ、メールとか、注文画面のハードコピーとか、自転車を配達してきた
宅配便の送り状などを使って、間違いなく自分の自転車であることを店に説明しよう。

ただ、防犯登録所は合法的でない(つまり公道仕様でない)自転車を登録してはいけない決まり
になっているので、まじめな店であれば自転車の現物確認をするところがある。
フル電を持ち込むつもりならそこは注意が必要だね。
972ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 15:05:26 ID:???
>>968
意外と手軽にできるんですね。
やるとしたら1かな。
973ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:08:13 ID:???
>>955
LaLa-Mの道交法対応型を愛用してるけど、サイクリングロードのような自転車向きの道路なら、
ギア3速でぶっとばすでもなく普通に流して(たぶん時速にして22〜23キロぐらいと思う)
ると、30Kmぐらい走ると残量警告の黄ランプが点灯し始める。
しかしそこでギアを1速に落とし、速度抑えてのんびり走行にすると、更に10Km以上走れた。
以上は実績あり。たぶん最初から2速ギアあたりでのんびり走ると、50qはいけると思う。

これが市街地でアップダウンや信号待ちや、場合によっては未舗装路などもあったりすると、
車の燃費と一緒でガクッと落ちるんじゃないかな。


974ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:27:17 ID:???
自転車は減速させなければかなり走る。惰性走行がかなり優秀。
逆に、向かい風・ ブレーキ・上り坂などは「もの凄い損失」になる。

交差点がなくてブレーキを使用せず、平坦もしくは下り坂の道のりで、
更に追い風だったりしたらLaLa-Mでも50kmは余裕だと思う。

もちろん、常にモーター回してたら上記の条件でも40kmぐらいなので、
少しまわしては惰走行して、速度が落ちてきたたら少しだけつけ足して、
暇なら脚でもつけ足すという「最強省エネ運転」での話だけどね


自転車の運動エネルギーの損失は
タイヤと地面の摩擦やチェーンなどの駆動部の損失より、
ブレーキや向かい風(空気抵抗)で失うのが殆ど。
特に最悪なのが登坂で位置エネルギーに変換されること。


厳密に計算するとややこしいけど、
まぁイメージ的にはこう↓覚えとけば大体あってる。


 減速の原因     ダメージ

ギアやチェーン損失   1
タイヤと地面の摩擦   1
向かい風         5
ブレーキ         10
上り坂          20
975ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:47:36 ID:???
登り坂は速く走ればそれだけ登りの時間が減るが
向かい風は速く走っても向かい風のままで
さらに速ければ速いほど抵抗が大きくなる
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:24:35 ID:XZOf67nM
LaLa、前輪が走ってると
シャンシャンシャンシャンいうんだけどそうなる?

この前電気付けて走ったら距離が大きく落ちた気がする
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:46:22 ID:???
何で原付乗らないの?
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:03:29 ID:???
>>976
ディスクブレーキの宿命。気にしない方がいい。
どうしても気になるなら音が出ないように調整も可能だが、そうすると肝心の制動力が劇落ちする。
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 13:36:57 ID:???
>>976
ディスクがこすれる音なので978のいうように調整すればマシにはなる。

前輪を浮かせて手で廻して、惰性で5周以上回ればOK。
1〜2周とかで止まるのなら擦れすぎなので調整しないと常に弱〜いブレーキ状態。

あとライトは「マジ軽ライト」とかにすればかなり快適になるよ。
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:50:27 ID:???
>>976
うちのものだけかもしれないが、LaLa-Mに純正で付いてくるダイナモライトをそのまま使うと、
タイヤへの押しつけが少々強すぎる気がする。
バッテリー式や軽いタイプに取り替えるのもいいが、純正のライトでも取り付け部分を
曲げたりワッシャー入れたりしてタイヤへ押しつけすぎないようにすると、だいぶ軽くなるよ。

981ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:07:11 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:13:52 ID:???
皆様ありがとうございます。
浮かせて手で回したところ半周で止まりましたw

距離が出なかったのはここにも原因があったかもしれません。

初めから調整がおかしいんですよね。
ギア三段にすると頻繁に噛み合わないようになるし

初めて走った日は胴体とハンドルを繋ぐところが
突然緩んで転びそうになりました。超低速だったので大丈夫でしたが。
その後は走行不可になり歩いてチャリ押していきました
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:21:04 ID:XZOf67nM
すみません。
力いっぱいで回して五周が限界でしたがこれでは駄目ですよね?

手で回すこともできる二つの丸いのを調整すればいいんですよね?
984ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:23:12 ID:???
警察がいたらペダルこぐふりしてる?
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 22:28:40 ID:???
>983
前スレに調整の方法が投稿されていたので引用しとく。
この前後にも有益なresがついているので必要とあらば検索して参照されたし。

------------(以下引用)--------------

LaLa-Mの前輪は幸いにしてディスクブレーキ(…だよね!?)だから、調整でマシになる可能性はある。

ブレーキの外側に、素手で回せる堅さの、ちょっと太めのボルトが2本あると思う。
ハンドルからブレーキを見下ろすようにして、パッドがブレーキディスクを挟んでいる部分を
眺めながらそいつをそれぞれ少しずつ回して、ブレーキディスクとブレーキパッドが、
ほんの少しだけ干渉(接触)し、且つ、前進時のディスクの回転方向に向かって、心持ち開き気味の
八の時になるように調整する。
試運転してみて、音がマシになるように以上の調整を繰り返す。
調整が終わったら、ブレーキクリーナー(自動車用で可)を吹いてきれいにしておこう。

難しかったら自転車屋に頼もう。調整だけならそんなに高い工賃はかからない…はず。
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:00:30 ID:???
>>984
常に漕いでる。空回り状態だけど。
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:20:51 ID:???
>>983
いや、頑張った方。
ウチなんて力いっぱいで3周半だしw
988ツール・ド・名無しさん
>>985
ありがとうございます。
前スレ、前々スレは購入前に見たのですが
見逃していました。

>>987
そんなもんですかね。 かなり頑張ったのですが6周が最高でした。