MTBで山を走る人達のスレ11合目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ

MTBで山を走る人達のスレ10滑落
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229852864/
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:03:06 ID:???
いやらしくない番号げっとだぬ
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:30 ID:???
>>1
今回はまともなスレタイだ
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:29:12 ID:???
お世話になります
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:31:33 ID:???
よろしくー。吹き降しにも負けず1乙
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:36:30 ID:???
>スレタイ
突き抜けてる!山頂突き抜けてるよ!
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:55:50 ID:???
11合目てwww
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:56:55 ID:???
それぐらいの勢いが俺らには欠かせない。
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:06:37 ID:???
そうだ!
ぼくらの春はこれからだ!(AA略
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:45:28 ID:???
乙。


東京で一番高い、2,000mちょいの山へ上った時は、
駅から舗装路1時間、林道1時間、押し担ぎ4時間かかりました。
下りは途中雨宿りをしたりで4時間半。
春になったらまた行ってきます。
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 08:36:39 ID:???
えっ?雲取MTB入山禁止解除ですか?
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:37:58 ID:l/mjf1Z0
富士山、結構おもしろいよ。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:39:44 ID:???
えっ?富士山車輛侵入禁止解除ですか?
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:01:15 ID:???
富士山、ダウンヒルはつまらないという話をよく聞くが真相はいかに。
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:12:22 ID:???
話がずいぶん高いとこに行っちゃいましたね。
反則じゃないなら富士山やってみたいな
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:43:34 ID:???
男なら剱だろ
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:51:38 ID:???
富士樹海だろ
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:21:41 ID:???
樹海の中には関東ナンチャラの道とかいうのがあって意外と楽しいらしいが
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:31:56 ID:???
仕事で夜中に通った時樹海の脇をスーツ着た人が歩いてて110番したよ。その後どうしたか知らないけど近寄りたくないなぁ
野犬もいるみたいだから鈴の代わりにほねっこを忘れずに。
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:32:35 ID:l/mjf1Z0
南面と北面では雰囲気が違うけどね。
どっちかというと南面が楽しい。
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 21:59:37 ID:???
樹海なんてGPSきくんだから普通にいけるじゃん。
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:13:48 ID:???
ちゃんと目印決めとけばGPSすらイラネ。〜あすこの頭蓋骨を右に〜とか
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:15:25 ID:???
頭蓋骨いっぱいあるから分からなくなっちゃうよ〜
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:15:30 ID:???
それは歩いたり増えたりするからだめだ。
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:16:21 ID:???
なぜか磨かれてツルツルの頭蓋骨さん
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:40:45 ID:???
だったら頭蓋骨にナンバリングしとけばいいだろっての
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:20:30 ID:???
冗談抜きに最近ホームグラウンドにしてる山で
いつぞや心配してたような、事件性ありのおろくが見つかった。
どのコースか今調べてるんだけどどっちにしろ怖くてしばらく近寄れないな・・
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:27:28 ID:???
そのおくろ、メットつけてたか?
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:48:12 ID:???
>>27
死んだ人間は悪さしないから安心。
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:20:41 ID:???
生きてる人間の方が怖いよな
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:57:49 ID:???
GPSも葉が繁った森の中ではきかないよん。
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:11:23 ID:???
大丈夫だよ。

俺は迷子にならないように、パンくず落としながら進んでくから。
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:18:18 ID:???
むしゃむしゃ
34ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 11:54:00 ID:???
>>33
そして前スレ最後のように靴下で拭く羽目になるんですねw
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:35:20 ID:???
その話をスーパーで買い物中突然思い出して
山に行く予定なんて全然ないんだけどポケットティッシュ買ってしまった。
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:03:45 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:45:52 ID:???
そんなの出されても目の前に16個もあるんだぜ?w
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 16:06:24 ID:???
毎朝ハンカチと一緒におかあさんから手渡されれば良いじゃない。
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:08:45 ID:???
使いかけのロール紙をもって行こう。
色々使えて便利だよ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:45 ID:???
ロープで十分。
しゅしゅって感じでふける
41ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:58:18 ID:???
お前らがそんな話するから
頭来て山頂で脱糞してきた
42ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:55:53 ID:???
標高変わったな。
43ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 09:15:06 ID:a1H3dm2/
 
44ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:18:10 ID:???
雪道上をズボズボ歩いて例の100m×の山を見てきたけどしばらくダメだわ。
早く山頂で脱糞したいよ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:20:41 ID:???
雪道上×→雪道○
失礼
46ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:48:38 ID:???
低山でズボズボだと、日本海側かアルプスの周辺か?
47ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:40:18 ID:???
ズボズボな新潟です。
今年はもう少しで乗れると思ってたのにまた降っちゃいました。
やること無いから毎週ウォーキング&温泉でジジイしてます。
48ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:54:32 ID:???
パグスレーみたいな異様に太いタイヤなら雪上走行も可能なんかな?
49ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:15:41 ID:???
チャリで雪道なんて圧雪でなければ無理だろ。
5cm積もった程度では雪道とは言わん。
50ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:37:02 ID:???
雪質によるかもしれないけど太いタイヤでも無理でしょうね。
春の残雪くらいなら勢いで突入するけど途中で止まっちゃったりします。
浅い雪なら細いタイヤのが走れるみたい。
51ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:42:48 ID:???
雪道は足つきの良いママチャリのほうが走りやすいよ
52ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:27:37 ID:???
流れをぶったぎって申し訳ないですが
みなさんハイドレーションバッグはどんなの使ってますか?

まったり山遊びくらいしかしないので
水3L+荷室3Lで充分かなと思ってるんですが
ちなみに荷物は携帯ツールとパンク修理キットや予備チューブに携帯食くらいを考えてます
53ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:43:22 ID:???
充分ならそれでいいじゃん
もしくは過去ログ読め
54ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:53:06 ID:???
自分で答えを出しているのに、何をなにしたいんだろ?
55ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:05:23 ID:???
52さんはみんなが使ってるハイドレの具体的な製品名を知りたいんじゃないのかな?
俺なら水2リットルにして別の飲み物を持って行くな。
56ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:14:14 ID:???
えっ?バッグの製品名だろ
57ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:23:11 ID:???
ぞうだね。
俺が使ってたのはキャメルバックで水のみだったけど今は色々あるもんね。
58ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:25:40 ID:???
わしはウィングナットとハイドラパックだす
59ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:29:39 ID:???
海外通販19ドルのハイドレーションだな。Setteとかいうその店のPB品。安い割りに作りは良い。
60ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:48:48 ID:???
知ってどうするの?
61ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:10:54 ID:???
購入のさんこにしてもらえばいいじゃん。
俺はドイターのスーパーバイクが欲しいけど高くて数年迷ってる。
もし使ってるが人いたらどんな感じか教えてほしいな。
6252:2009/02/23(月) 13:25:14 ID:???
すいません言葉足らずでした
「それじゃ容量少ないよ」とか
「これ持って行かないと困るよ」
「これ持っていくと便利だよ」みたいなアイテムがあるのかな?
とか、実際にトレイル行ってる人じゃないとわからない部分があるかなと。

ちなみに今のところキャメルバックのローグかロボあたりが候補です。
63ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:36:42 ID:???
街乗りには必要ないよ^^
64ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:42:15 ID:???
街乗りでもあると便利よ。
チューブ2本持っていけばパンク修理セットいらないんじゃないかな。
少し前に出てきた大事な物を忘れずに。
65ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:45:03 ID:???
トイレットペーパー
携帯トイレ
66ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:51:55 ID:???
ハイドレバックあればトイレになるな 排泄物を背負うのもまた乙
67ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:08:23 ID:???
しゃがんだ状態で熊にやられるケースが多いからタンバリンやトライアングルなどを鳴らしながらしたほうが良い。
そりゃ冗談だけどよく骨折する仲間はホイッスル持ってるなぁ
68ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:16:04 ID:???
トレイル未踏破の分際で、小型コンロ買っちゃったさ。
てゆーか、バイクも来たばかりで、全てひっくるめて1から準備中なんだけど。

やっぱ憧れるじゃないっすっか。
山頂で沸かすコーヒー。
今の時期ならまだ、肉とか焼いちゃったりなんかしてさ。

で、臭いに誘われ、寄ってきた野犬の群れに追われて、文字どおり転げ落ちてくんの。
69ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:32:49 ID:???
男なら憧れるよな。山で調理って

やるなら木の上とかいいね

70ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:33:36 ID:???
初めは軽く感じた装備が、疲労と共に子泣き爺の様に重くなる
71ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:47:46 ID:???
おんや、同好の士の予備軍だw(肉焼いたことはないがな)
道具そろえる順番間違ってるよう気がするが
スノーピークから天と地っていう姉妹品のランタンとストーブが出ててだな。
携帯性に優れるのはあのサイズかなっと。でも風が強いと糞の役にも立たないって言う諸刃の剣
山火事には気をつけるようにできるだけテーブル探して使うべし

72ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:53:38 ID:???
そりゃいいけど今日は凄いね。
みんな失業したの?
73ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:59:21 ID:???
山で暮らしている
74ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:33:19 ID:???
今日は雨だからな。家で待機だ。
75ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:48:15 ID:???
>>71
スポーツサイクル自体は2台目なんで、バイクの方は用品類工具類、使い回し半分で何とか。
他には肘膝パッド買ってみたり、エイドキット的なもの揃えてみたり、準備としては9合目くらい?

で最後?尼から来たのが、値段だけで選んだでキャプテンスタッグのガスコンロ。
開けてみたら、想像以上にまあデカい。
頂いたアドバイス、是非参考にさせていただきます。
76ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:17:07 ID:???
霞を食って生きてます。
77ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:09:56 ID:???
>>62
真面目に返答するとハイドレ自体の容量は2リットルで充分だよ
俺はその他にもボトルに真水んを入れて、万が一に備えている
真水は傷を洗ったり、夏場は頭から掛けたり、飲料にも使う

その他のバッグの容量が大切な場合が有るからなにいかはすすめづらいな
例えばレインウェアを持てばそれだけでかさばるし、
補給食少々ならそれ程の物は必要がないのは容易に想像がつくはず

まず自分が必要と思う荷物が何なのかまとめてから考えるのが普通
ちなみに俺は、レインウェア、タオル、ファーストエイド、
ポイズンリムーバー、アルミの非常袋、ライト、ペン、磁石、地図と食事だから
20リットルの別容積があるバッグを利用してます。

工具とかパンク修理、鍵、チューブはサドルバッグに詰め込み!

なぜ変な物を沢山持ってるかってのは、一人で山に入るから。
低山とはいえ自力で戻れないと怖いから考えた結果なんだけど、
知ってる所なら荷物は減らす場合もありますよ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:12:33 ID:???
俺も初めはコンロ持ったり、銀塩の一眼背負って山行ったけど


今はキャメルバッグにパワーバーで走りに徹しています。

肉はもたれる。ラーメンくらいが吉。
79ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:15:30 ID:???
>>68
コーヒー沸かすだけならシェラカップと固形燃料使う風避けで充分かと
漢ならラーメン作って山頂で食うのが良い!例えそれがカップヌードでもだ









釣針付きなw
80ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:31:40 ID:s5rxpxyQ
カップヌードルな
81ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:38:22 ID:???
水を2リットル持って行くなら3リットルのパックがお勧め。
2リットルしか入らないハイドレーションパックに2リットルいれるとパンパンに
ふくらんでかさばるから
82ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:38:54 ID:???
シェラカップってカッコイいけど、火にかけた後は縁が熱くて飲めないし、
そのわりにはすぐに冷めやがる。








自分の意見に自信を持とうぜ。
83ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:55:48 ID:???
>>80
ありがとう、もっと強烈なのが欲しかったw
84ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:57:16 ID:???
使ってないのが露呈したのか。
85ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:59:13 ID:???
>>81
これは使ってる人にしか解らないなw
86ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:10:54 ID:???
>82だが、すまんこ。誤爆だ許せ。
87ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:05:01 ID:???
用途に合わせて大小持ってると便利よ
大は小を兼ねるとは言うけど、
走ってるときに背負う荷物は可能な限り小さい方が快適
88ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:18:16 ID:???
大便は小便を兼ねる?
89ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:21:56 ID:???
おもしろくもなんともない
何のつもりでカキコしてんの?
90ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:26:23 ID:???
>>77
>なぜ変な物を沢山持ってるかってのは〜
挙げてるものに変な物ないよw
しいていえばアルミの非常袋がちょっと大げさな感じするだけで。
ところで一時期出てきてた衛星携帯ってどうなってんだべ
電波通じる山増えたから廃れたのかな。

91ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:49:07 ID:???
違法だったから
92ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:50:01 ID:???
>>89
街乗りさんは遠慮してください。
93ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:54:28 ID:???
94ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:47:21 ID:???
キャメルのM.U.L.Eは定番とか言われているけど、荷室が平べったすぎてぜんぜん物が入らないし、
ヘルメットホルダーとか全くついてないから注意な。
ドイターのクロスバイクのほうがよほど使えるよ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:07:52 ID:???
クロスバイクなんてのがあったんだね。荷物少ないからスーパーバイクより良さそうだ。
装備は登山を参考にすれば間違いないと思いますよ。山奥に入る人はツェルトかレスキューシートを持っていこう。
9652:2009/02/23(月) 22:29:04 ID:???
レスを下さった皆様ありがとうございます。
・水は2LでOK(でも容量はmax3Lが良い)
・↑+予備でボトル(用途色々)
・荷物の内訳
・muleは地雷
などなど非常に参考になりました m(_ _)m
キャメルバック以外にドイターも範囲に入れてもう少し考えてみたいと思います。
97:2009/02/23(月) 23:29:34 ID:???
アタシはドイターのRace X Airにキャメルの1.5Lって
組み合わせで使ってます、ドイターいいよ。
98ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:36:49 ID:???
>>96
山の中は日が落ちると漆黒の闇になるから早目に上がるようにな。

滑落して次のレスが亡霊だったなんて事ないように楽しんてきてくれ!
99ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:20:26 ID:???
ダカインのノマド使用。
中身はハイドラパックが洗いやすくてよろしい。
100ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:02:02 ID:???
自分はキャメル+ergonのDB1-M
熱がこもらないしすごくいい
けど、冬場だともうちょっと容量が欲しいかなぁ
ドイターのトランスアルパイン25あたり
101ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:38:36 ID:???
プラ○。パスはオススメしません。

・ジップロックタイプで閉じるのが大変
・ホースの内側がめくれてバイトバルブが挿せなくなる
・本体の奥までしっかりと洗えない
・シャットオフバルブから漏れまくる
102ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:43:43 ID:???
キャメルバッグ使ったことないなあ。つーか、持ってない。
いつも1Lの四角いペットボトルを2本持って行く。真夏はこれでも足りない。
春先、晩秋はペットボトル1本と魔法瓶に温かいものの組み合わせ。
103ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:56:09 ID:???
あ、そうですか。訊いてないです、別に。
104ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:58:18 ID:???
>>102
ペットボトル→ザックを下ろしてザックから出してガブ飲み
ハイドレーション→ホースをくわえてチビチビ

水を飲む手間、尿意のことを考えると、
もうハイドレーションは手放せません><
一度、お試しで使ってみては?
http://www.bluedesert.co.il/
105ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 14:40:45 ID:???
>>103
め!
106ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 14:57:09 ID:???
今日はみんな会社イッテルみたいだな
107ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 14:59:53 ID:???
尿意って尿をハイドレーションパックに入れるのか?
幾らなんでも自給自足過ぎやしないかそれ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:02:15 ID:???
知ったことではない

アンケートの答えとしては斬新だな
109ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:03:05 ID:???
俺もそう思った(笑)

みんなが使ってるリュック&ハイドロはだいたいわかったけど…ウエアはどうしてるんだか気になる。
良かったら教えてください。
110ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:05:49 ID:???
ああーw誤爆です
スマンコ
111ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:14:11 ID:???
>>110
オレの分身かな?
今日のペースなら106さんの下に入ると思った109。
おやつの時間か
112ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:17:43 ID:???
街乗りアンケートか
113ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:39:36 ID:???
街乗りじゃないよ。「cityriding」だよ!
114ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 15:44:38 ID:???
訳したら「街乗り」じゃねーか
115ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 16:13:22 ID:???
俺、シティライディングしてっから キラーン( ̄∇ ̄+)b
116ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 16:20:51 ID:???
みんな暇なんだな、勿論俺もだがw
117ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 17:40:46 ID:???
まー、そー言いつつ、ハイドレって潔癖な日本人にはイマイチ ウケないよぬ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:00:40 ID:???
清潔とかの問題より自転車だと背中が妙に蒸れて困るからじゃね?
夏場は勿論有った方が便利だけど長い上りはキツイよな?
119ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:32 ID:???
MTBでボトルだとケージに挿してるうちに泥やら砂やらで汚くなるから
ハイドレの方がいいと思い使ってる。
120ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:08:25 ID:???
模範回答ばかり
さすが街乗り
121ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:12:23 ID:???
キャメルバッグ、出始めの頃一回買ったことあるけど
中に入れた水にビニールのにおいが移って、とてもじゃないが
飲めたものじゃなかった。
今って改善されてるのかな?
122ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:20:28 ID:???
>>121
キャメルは相変わらずだが、ハイドレは多少改良されている
洗い易くするため袋が開く構造になってるし好感が持てる

そんな俺はノースフェイスのを使っている。
123ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:28:03 ID:???
転倒時にバッグ+ハイドレの水が脊髄ガードの代わりになってくれるので山サイには必ず使っている
124ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:02:39 ID:???
エンデューロの途中でオカワリしたら蓋がしまらなくて順位を下げた。

言い訳ですが…
125ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:18:27 ID:???
先週末、初めて行く林道(晴れているのになぜか薄暗い雰囲気)を分岐支線がある度に後でGPSと地図を照合する為写真(買ったばかりのコンデジ)を撮りながら走ってたんだ。
で、ある分岐で今日は行く予定でない林道(鬱蒼としてる・ゲート封鎖)の入り口を撮った後なぜか電源が何回ボタンを押してもオフにならずレンズが出っ放し。
しょうがないから電池抜いて電源入れると正常に。
帰宅後、そのPCで画像を見ると・・・

126ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:32:31 ID:???
ペットボトルにそのまま接続できるスマーチューブというやつならリザーバータンクの不潔さから解放されて良いよ。
レースでは使えないが、里山ライドくらいならこっちの方が便利。
127ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:39:25 ID:???
>>125
泣くな。
何が写ってたの!?

俺のデジカメもよく固まる。
128ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:54:18 ID:???
>>118
むしろ背負った水で冷えていい感じ
129ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:18:20 ID:???
>>126
そのスマーチューブって飲むのに体力使いませんか?
いいなぁと思ったけどよーく考えると出が悪そうな気がするんですけど。
130ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:26:44 ID:???
>>129
逆に考えるんだ。
飲みたい分だけ空気を送り込む。
後はわかるな?
131ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:49 ID:???
>>128 この人使ってないね
132ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:07 ID:???
>>125
話は画像うpしてからだ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:15:04 ID:???
>>125
>帰宅後、そのPCで画像を見ると・・・
正:帰宅後、PCでその画像を見ると・・・

持っていたのは(買ったばかりのコンデジ)だよな?
カメラ機能付きのラップトップPCではないよな?w
細かくてスマンw

で、画像マダー?チンチン♪(AA略

>>127
俺のもよく固まる
ソニータイマー搭載のヤツ
134ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:14 ID:???
>>130
あんた頭いいな!
135ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:30:04 ID:???
>>133
やっぱりソニーなんだ。山頂で泣きそうになったわ。
エベレストに持っていくの考えちゃうよ。
136ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:57:44 ID:???
タイマーは時間がきたら壊れるんじゃないのか
普段からそんなに素行が悪いのか。さすがソニーw
137ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:06:25 ID:???
痛々しい
138ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:16:57 ID:5vNQhEFi
JAFMATE 3月号に載ってた
http://www.maroya.jp/ktrak-1.html
ちょっと欲しいw
139ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:21:33 ID:???
>>138
ちょっとじゃなくてかなり欲しいと思ったけど却下された。
「そこまでして乗るなアホ!」だって。
140ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:02:47 ID:???
ヤフオクに出てたな。定価で。
141ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:18:57 ID:???
>>138
非常に欲しいですがなにか?
142ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:26:58 ID:???
レースでもねえのにキャメルは必須なのかい?
143ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:10 ID:???
誰も必須とは述べていないし、なぜレースなら必須だと思うのかも理解できない。
144ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 01:00:35 ID:???
>>143
街乗りは黙ってろよ
145ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 06:37:59 ID:???
コレで目立っても嬉しくないしフレームにかなり負担かかるんじゃないかな。
と、自分に言い聞かせて春を待つ。
146ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:00:33 ID:???
145だけどまたやっちった。ゴメン
138の軽トラね
147ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:47:29 ID:???
キャメル・トウを見て落ち着くんだ
148ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:33:57 ID:???
>>129
使ってみれば分かるけど、キャメルバックなんかとほとんど変わらないよ。
キャップ部分に逆止弁が付いているから、チューブ内に一旦吸い上げられた飲料はそのままチューブ内に留まる。
149ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:59:31 ID:???
>>148
て、ことはペットボトルの中が真空になって…
ゴチャゴチャ考えてるとハゲるからとにかく試してみるわ。ありがとう
150ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:01:10 ID:???
>>149
>>て、ことはペットボトルの中が真空になって…

ではなく、キャップの部分に「空気の」逆止弁が付いていて、チューブに吸い上げられた水の分だけ空気がボトルの中に入ってくるわけ。
入った空気は逆止弁によってボトル内に保持される。よってチューブ内の飲料はボトル内に逆流しない。
151ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:25:24 ID:???
バックの話でこのスレ埋まる予感
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:55:32 ID:???
ま、雪降る地方の人たちは今オフだからねー
道具の話くらいしかネタないんじゃないかね
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 17:04:26 ID:???
>>152
ピンポン♪
トランポあるから雪の無いとこ行けばいいんだろうけどなかなかねぇ
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:06:29 ID:???
突如沸いてきたのにな
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:35:41 ID:???
給料明細を見てガッカリ。何も買えないよ〜
週末は山へ行って雪かきでもするかな。
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:11:15 ID:???
俺は暇つぶしに激安中古フレーム買ったぜ
157ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:51:50 ID:???
>>156
フレーム担いで山を走るといい運動になりますね。
158ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:16:39 ID:???
小銭も貯まればKINGのハブに化けるんだぜ?
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:53:52 ID:???
国産買ってあげないとダメじゃん。
俺はセイントで組んでみたいけど肝心なフレームが…
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:16:08 ID:???
久々に山サイ復活。
最新スペックだった俺のMTBも気づけば今年で丸八年。
だが、新しいものなんか買えるわけもなく。
サスでも新調、と思ったが、どれも台座ないじゃん。
161ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:50:54 ID:???
全部ディスコブレーキ仕様にしちゃえよ
162ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:35 ID:???
リヤに台座がないんだろw
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:18:35 ID:???
だから、買えないって言ってるのに(泣)
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:30:41 ID:???
まっ、なんとかなるべ
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:47:36 ID:???
どうせリアなんてすぐロックするんだからなくてもいいくらいの勢い
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:48:39 ID:???
フロントディスク、リヤVブレーキってのも有りでしょう
167ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:49:39 ID:???
そういうときこそMAGURAの出番だ
168ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:59:00 ID:???
安く上げるならメカデスコがいいんじゃない?
ホイールも交換ならかなりかかるね。
169ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 19:18:09 ID:???
だからリヤディスク台座がないと言ってるだろうが。
わかったか。このスットコドッコイめ。
170ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 19:24:17 ID:???
フロントの話をしてるんだに。
171ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 21:47:13 ID:???
俺の友人は鉄骨なんで、かなり力業だが、台座を付けてもらった。
だけど、俺のはチタンなんだよぬ。
一生モノなんつってなけなしの金はたいて買って、もうこれかよ。
172ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 22:12:32 ID:???
アッという間にディスクの時代になったもんね。
何年か前だけど八海山でディスクじゃないの俺だけでVっすか!?って笑われちゃった。
173ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 22:16:58 ID:???
鉄骨が友人か…なんていうか、その…
人間の友達できるといいな。
174ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:28:08 ID:???
チタンでも溶接できないわけじゃないぜ
175ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 00:37:14 ID:???
どんな乗り方か知らないけど大人しくVでいいじゃん
なんでもそうだけど機能が複雑になると信用性は反比例だぬ
176ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:08:40 ID:???
Vで八下りは腕がパンパンになって辛かったよ。
ドライの里山ならわざわざ交換しなくてもいいと思うけど指1本でロックさせられるって楽チン
177ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:28:35 ID:???
シマノがXTグレードでさえパラレルリンクを廃したことを知ったとき、
もうVの時代じゃないんだなと悟った
178ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 07:03:18 ID:???
MBTで山を走るスレ?
179ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 07:05:14 ID:???
その辺歩いてろよw
180ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 07:34:01 ID:???
>>178
最後に山を走りに行くで閉めればいいじゃんw
181ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:28:08 ID:???
HS33でもつけとけよw
182ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:28:08 ID:???
XTのV、軽くていいぞ
デザインはともかく(笑)

林道ツーリングにはピッタリ
183ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:10:41 ID:???
軽さとコントロール性はVだけどリムにうんこが付いたら制動力落ちるからなぁ
184ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:13:31 ID:???
うんこは付いたことないぞ?
185ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:44:34 ID:???
カンチ台座が着いてるサスフォーク
昨年ゾッチの600を買った
付属だと思っていたカンチ台座が入ってなくて
手持ちの合う物を適当に組んで使ってる

Vが好き
186ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:46:53 ID:???
>176
俺は寒地からVに変わる時、同じ事を思った。
しかし、本来ブレーキとはスピードをコントロールするものだから、ロックさせたら……
ロック!ロック!byデフレ パート
187ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:55:55 ID:YOedtEXF
下りを攻める訳でもなく、レースをする訳でもない、林道ツーリングメインならフラぺでも平気…だよな?
188ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 10:34:22 ID:???
>>186
絶対的な制動力は高ければ高いほど良い。
後はそれを指の力加減でコントロールするテクニックの問題。
189ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 10:47:38 ID:???
うちのかみさんロックの神様。どこへ行ったかすぐわかるわ。
真似するほうが難しい
190ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 10:54:42 ID:???
>>187
フラッペでピンの短いやつが余計な怪我しなくて良いと思います。ビンディングも慣れれば楽だけどね。
191ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:45:09 ID:???
>187
カキ氷は携行食には向いてない。
淡々と距離乗るならビンディングあると楽よ。
192カンチ:2009/02/27(金) 13:13:22 ID:???
>188
でもオレ、テクニックなんかないし

リカは初めてじゃなかったみたいだ。
193ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 13:17:53 ID:???
あーのひーあーのとーきーあーのやーまーで
194リカ:2009/02/27(金) 13:18:10 ID:???
カンチ、トレイルライドしよう!
195ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 13:32:52 ID:???
>>194

hexだろ!!


別名六角レンチ


レーンチ!hexしよっ!
196ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 13:39:14 ID:???
槍に行こう!が正解だ
197ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:09:14 ID:???
このスレほんまオッサンばっか
198ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:27:38 ID:???
MTBのイベントへ会場行ってもオッサンばっかしなんだぜ?w
199ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:27:42 ID:???
ネタぎりぎりわかる自分がくやしいっす!
まートレンディ(笑)とは180度ちがう泥臭いスレなんですけどねw
200ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:30:26 ID:???
200mくらいのカワイイ山が好き
201ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:31:24 ID:???
身長150cm以下の娘と同じくらい好き
202ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:32:17 ID:???
俺、若いぜ。これからMTBでがんばるぜ!!
203ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:33:31 ID:???
俺、若いぜ。これからMTBでがんばるぜ!!
204ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:34:02 ID:???
俺、若いぜ。これからMTBでがんばるぜ!!
205ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:35:50 ID:???
>>202
未成年か?
書き込みの内容考えないといかんから
206ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:41:59 ID:???
>204
若いのはいいが落ち着け。
つ たばこ
207ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:47:25 ID:???
子供の頃MTBなんて物があったら親の首を絞めてでも買ってもらっただろうな。
208ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 16:07:24 ID:???
おっさんは普通ロードに行くわな
変わったおっさんはしらんが
209変わったオッサン:2009/02/27(金) 16:24:41 ID:???
SSロードとミニヴェロも持ってるけれどMTBが大好きだ
あんまり速くも上手くもないけれど凸凹道が大好きだ

低い山と小さい娘も好きだ
210ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 16:29:16 ID:???
もしロードに乗るなら日焼けサロンに行かないとダメだな。
211ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 17:48:57 ID:???
まあ好きだとだけなら誰でもいえる
212変わったオッサン:2009/02/27(金) 17:56:44 ID:???
好きなら行くし行けば乗るだろ

どうしてそんなにひねくれてるんだろ
もっと楽しく生きて欲しいな
213ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:00:28 ID:???
突然自分語りしてるのがきもかっただけだろ
214ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:04:25 ID:???
週末きたこれ。ΜTΒパラダイスだーい(*^^*)
215変わったオッサン:2009/02/27(金) 18:04:59 ID:???
キモイのは認める
良く言われる

おなか空いたから帰るよ
妻が留守だからレンタル小娘を呼んであるんだ
どんな夕食がでてくるか楽しみ

今週末は土道はダメそうだから雪山
216変わったオッサン:2009/02/27(金) 18:07:29 ID:???
忘れてた

>211
きもくてごめん
217ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:27:57 ID:???
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/           ` ヘ
                ∫  _/三┌''               ハ
.           __ /  .//ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   God Blessed Your CHINGE!! 
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
218ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:40:59 ID:???
変わったおっさんそんな凹むことない
219ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 19:13:11 ID:???
とくに凹んでないと思われ…
元気に雪山やってきてください。
220ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 20:05:35 ID:???
若者に厳しくおっさんにやさしいスレだな
221ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:02:14 ID:???
ひでぇすれ
222ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:57:44 ID:???
大阪だけど今週末の里山はどうだろう?今日の雨が乾いていればいいのだけど。
223ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:25:08 ID:???
>>222
昨日ロードで箕面と安威川沿いを走ったけど、川がかなり増水してたから、
やめておいたほうが無難かと。ドロドロになるうえに道が傷むと思う。
224ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:34:46 ID:???
>>223
ありがと。
道を傷めないように土道は我慢しておく。
225ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:41:44 ID:???
おまえら、なにげにいいやつらだなw
226ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:53:08 ID:???
Iron Horse オワタ。
227ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:19:03 ID:???
>>226
情報がずいぶん古いなw
228ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:01:23 ID:???
倒産してたっちゅう話やね。
トップが金もってトンズラしたとか。
もうホムセンですら買えないってか。
ユーザーの皆様御愁傷様です。
229ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:16:26 ID:???
そりゃ無理だっぺさ
230ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 03:31:18 ID:???
ちろさん所に色々書いてるね
231ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 06:00:55 ID:???
真実なら、TRANCE売り切れ→MKIII売り切れ→5.5EVP購入
の俺は結果的にラッキーだったって事になってくるな。
232ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 07:11:32 ID:???
>>230
あいつの情報はいろいろ悪意に満ちているよなw
233ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 10:15:22 ID:???
サンデー買おうと思ってたけど欲しいグレードが日本に入ってこなかったから買わなかった。
結果的に良かったのかなぁ

話はぶっ飛ぶけど…ここに群馬・新潟県境の清水峠を越えた人いますか?
234だっちゃ:2009/02/28(土) 10:19:47 ID:???
うる星やつら面白かったよぬ。
235ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 13:28:34 ID:???
MTBRの元ソースを当たればよいかと>IronHorse
Dirtとかにもにも載ってますけど、ちょいとニュアンスがちがう感じですね
親会社のWorldCycleSupplyが飛んで
K2とかJeepとか>CycleSupplyの社員たちで作る新会社に移行
Ironhorese>他社が買収、部品供給は続行(他社はまだ発表できない)
236ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:28:29 ID:???
高峰お休み・・・・orz
237ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 07:54:04 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 11:05:21 ID:???
また勃起れんか
239ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 14:38:21 ID:???
清水峠…自分でもいろいろ調べたけどキツイみたいですね。
まず歩いて偵察に行ってみますよ。
240ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:37 ID:???
山に目星を付けた時点で冒険ははじまってるんだなぁ
241ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 05:20:53 ID:???
みつを
242ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 07:43:04 ID:???
前に書いた100m×1kmの山を全部歩いてきた。雪は深いとこで30cmくらいだからすぐ解けそうだけど厄介な倒木がデ〜ンと寝てた。
チェーンソーなんて持ってないからノコギリか…
つーばーめよ〜〜たかーいそーらかーら〜♪だぬ。
243ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 07:48:42 ID:???
勝手に開墾するなよ
244ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 08:07:10 ID:???
>>243
俺がやらなくて誰がやる!
悲しいけど造成で消える山なんだよね。
245ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:05:39 ID:???
倒木を撤去することを開墾とは言わんやろw
246ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:11:08 ID:???
>>242はその山の地権者ってことだろ
247ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:31:24 ID:???
>>246

違いますよ。
県か国の土地で造成して売りに出すみたいです。無理に山を壊さなくてもいいと思うんですけどね。
俺たちは遊びだけどそこに住んでる動物達はどうなるんだろ。雪の上にたくさん足跡があるのを見て考えちゃった。
248ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 10:25:42 ID:???
俺の行く里山も形がなくなるくらい削られて、造成されてる。
地主が亡くなって、相続税を払えなくて?とか、勝手に想像したりするけど、やっぱりひどいよな。
249ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 10:43:15 ID:???
別に酷くない
250ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 11:53:19 ID:???
そんなの日常茶飯事
251ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 17:59:25 ID:???
まあ色々な考え方があるから…
とにかくその山が無くなるまでチマチマ手入れして走るよ。
252ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 18:25:28 ID:???
いっそのこと山買っちゃえ
253ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 18:35:30 ID:???
>>252
自転車のローンが終わったら考えるよ。
254ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 18:47:46 ID:???
コースとか作っちゃったりしてさ
255ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 18:56:10 ID:???
つか、地権者でもない人が勝手に伐採とかしても法的におkなの?
256ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:26:19 ID:???
>>255
伐採じゃなくて倒木の撤去だってば。
詳しく書くと枯れて倒れた木をノコギリで切ってよいしょ!よいしょ!って動かすの。
257ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:47:37 ID:???
>>255
オマイ、そのネタわざと振ってるだろw
258ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:59:07 ID:???
242がわざと振っている
259ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 20:19:40 ID:???


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < と、倒木・・・ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
260ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 20:28:50 ID:???
おいおい。
242だけど土権者や伐採の話をしたかったわけじゃないよ。
やっと春だな〜って…
261ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:05 ID:???
土権者×
地権者○ね
262ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:36:28 ID:???
でもさ、里山なんかの場合、人間の手が入らないと、山はどんどんダメになるとか言うよね。
ある程度は、木を伐採して、地面まで光が届くようにしたり、風通しをよくしたり。
違うの?そりゃ轍つくるだけじゃだめだろうけど
263ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:56:08 ID:???
いやー、暗くてジメジメした程よいマツタケ山になるのだ
そーなりゃ欲がからんで、関係者以外立入禁止!
264ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:31:27 ID:???
>木を伐採して、地面まで光が届くようにしたり、風通しをよくしたり。

地権者、若しくはその許可を得た者なら無問題。
265ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 02:54:00 ID:???
そこまですれば受け入れられるんだろうけど自転車に乗る時間無くなっちゃうね。
草刈りする時にゴミ拾いくらいはしてるよ。
富士山よりキレイだわ。
266ケン:2009/03/03(火) 17:25:19 ID:???
富士山も今はきれいだぜ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:39:42 ID:???
なんだN口君か…
いま君の本を読ませてもらっているが、君は掃除が好きみたいだな。
268ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:22:06 ID:???
名前は忘れたけどMTBで北極だか南極に行った人がいたよね?
本書いてないかなぁ
269ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 21:54:22 ID:???
雪の山で楽しむつもりで2時間ほど担いで登ったが、
下り始めて10分もしないうちにFサスがスタックダウン。

重たい荷物を引きずりながらのハイキングに内容変更。orz
270ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:26:48 ID:???
>>269
たまには動物の足跡を見ながらハイキングも乙なもんですね。
271ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:32:03 ID:???
無茶しやがって(AA略

俺はオフはオフと割り切って、川原でウィジャンの練習とかしてるよ
下乾くまでは行かないだろうなぁ
272ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 09:57:26 ID:???
ウィジャン…ウィジャン…うぃじゃん…???
新しいスポーツですか?
273ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 10:42:08 ID:???
「ウィ」グルで「ジャン」ジャンイヤッホ
274ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:39:38 ID:???
山サイする時は皆さんどんな靴はいていますか?
私はミドルカットのソールがやや柔らかいトレッキングシューズはいています。
自走するのでSPDのシマノSH-MT90L物色しているのですが気になるのは、
ソール硬くて歩きにくい、重いなどです。
良い靴ありませんか?
275ヤナギ:2009/03/04(水) 14:14:10 ID:???
>274

ヴァンズオールドスクール
276ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:16:56 ID:???
地下足袋
277ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:33:58 ID:???
>>276
見た目は兎も角マジで性能はよかったりするので困る
278ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 20:13:23 ID:???
スペシャは何気に良いビンディングシューズ作るんだぜ
279ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:16:05 ID:???
ツマノで充分
280ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:38:37 ID:???
ガイドテニー最強。

>>272
ウイジャン=ウイリージャンプ
281ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:19:40 ID:???
それはバニーホップのことでつか?
282ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:24:41 ID:???
>278酢屁舎といえば、倒産した鉄馬を逃げ出した寒む蛭!
283ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:46:56 ID:???
>>281
違います。イメージ的にダニエルに近いかなぁ
使いこなせればバニホより実用的と踏んで練習項目に入れてるんだけど
バニホにせよ実用化の目処は立ちませんね・・道は険しい
ただ無駄だとは思わない。
ペダルにちゃんと乗ることや重心移動、加重抜重の練習になってると思うから
284ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 06:59:18 ID:???
ウィリーだけでも完璧にマスターしたいけど背中を打って息が出来なかった時の事が…
あの時ほどピンペダルの素晴らしさを体感した日は無い。
285ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 07:53:29 ID:???
漕ぎ上げからジャンプ→ウイジャン
マニュアルからジャンプ→バニホ

な感じ?
286ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 07:58:42 ID:???
街乗りには関係ありませんよ
287ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 08:23:43 ID:???
釣れるといいなあ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 10:35:26 ID:???
ウィジャンはなんとなくイメージ出来たけどそれを川原で練習してる姿を想像すると…犬を連れて見学に行ってあげたくなるよ。
まあ舗装路だと怪我するもんね。
289ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 11:05:55 ID:???
ダニエルとかバニホとか憧れるけど、俺もうオヤジだし、練習しても無理だろうな。
スタンディングもまともに出来ないし。
290ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 11:23:17 ID:???
なんでもいいから働けよ
291ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 11:59:40 ID:???
>>289
山でダニエルは必要ないと思いますがスタンディングと多少のフロントアップは練習しましょう。
少し小さめの自転車を使うと良いかもしれませんね。
292ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 12:45:19 ID:???
人生リタイアしてサラリーマンのとき稼いだ金で悠々自適の生活をしています。
漕ぎ上げはできるけどすぐ落ちちゃうんだよね。
後山の中では漕ぎあげはあんまり意味ないかなあ、のぼりのときにちょっと使える?

マニュアルとかバニホとか”なにそれ、おいしいの?”状態です
293ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 13:08:49 ID:???
ウィリーはまじでおもしろいwwwwwwwwwww
バニホはなんか飛び越えんのも面白いwwwwwwwwwwwwww
最高wwwwwwwwwwwwww
294ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 14:05:14 ID:???
んなこたぁーない。やる気次第。プロテクター類でがっちりかためて
似たようなことしてる人に声かけて教えを請うと上達するの早いと思う
ぶっちゃけ山で綺麗に技決めてたら体力もたないけど、平地練習の応用はいくらでも利く
要は上半身の重心移動とペダルにしっかり乗ってられる下半身の強化が目的だから練習は無駄にはならんよ
とにかくスタンディングちゃんとできなきゃ危ないぞ。
295ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 14:34:47 ID:???
ちょっとしたスタンディングができないと、失速したときに困る。
ホッピングで向きを変えたり、急斜面を登り切れなかったときにごまかしたり。
オットピで連続根っ子を越えたり、溝になってるのを越えたり。
登りの途中のちょっとした段差や倒木はステアケースや丸太跳びで。
けっこうトラ小技は使い勝手が良いと思う。大技使う場面はオレにはないけどな。
296ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:13:13 ID:???
おっさんクラス的にはスタンディングを頻繁に入れないと血流が悪くなり前立腺に負担がかかるのだ。
まあ下りで座ってたら有効にブレーキ使えないしね。
297ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:21:14 ID:???
下りで座るの怖いっす。
298ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:59:41 ID:???
ここでのスタンティングって精子することじゃないのか?
299ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 21:14:53 ID:???
ぞうなの?
でも山で生死してどうするのさ?
300全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/05(木) 21:33:58 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! <にょきっと300
  (__,,,,丿
301ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:47:51 ID:???
製紙して、のどかな山々の風景に見入る
302ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:51:46 ID:???
で、そのままあの娘のことを思い描いて射精する
303ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 00:19:02 ID:???
スタンディング=スタンディングスティル
304ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 00:29:48 ID:???
11PMが終わる時間になると書き込まれるスレ。
305ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 00:41:15 ID:???
MTBも山も始めたばかりの初心者なんだけど
スタンディングスティルとかバニーとかってやっぱできるようになったほうがいい?
ほかにもこれできると便利みたいなのある?
いろいろ覚えて遊び方広げたいよ
306ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 01:07:04 ID:???
曲がる角度が急な切り返しはジャックナイフターンで曲がったりする
307ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 01:19:39 ID:???
馬鹿にされそうだけど、まずは地味に
・ゆっくり走る
・まっすぐ走る
を練習したほうがいい

意外とできない人が多い
ゆっくりまっすぐふらつかないように走れるようになったら
・ゆっくり走る途中で一旦止まる
・バランス崩れそうだったら走る
を繰り返してバランス感覚をつかんで、止まれる時間を長くする。

ハンドル振ったりしてとまるのは意外と山の中では役に立たない
308ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 02:49:32 ID:???
>>305
能書きばかりで走らない人なんですね。文書から伝わってきます。
309ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 03:40:55 ID:???
>>いろいろ覚えて遊び方広げたいよ
そう思うなら一通りは覚えるといい
さしあたってはドロップオフの真似事で足サス+全身で衝撃吸収
310ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 06:15:54 ID:???
遅れて来たオッサンライダーだが、ポタ+基礎練ばっかり。走って良い
山がわからねぇんだよ〜。
基礎練の中身は、何はなくともスタンディング。ポタ中の信号でもでき
るだけ。芝生広場へ付いたらマニュアル。マニュアルの上がった感をつ
かむためのウィリー。飽きるし、前方向の荷重感もつかみたいのでジャ
ックナイフ。で、これらは目的ではない。実際は降りて押しちゃうからw
本当にできるようになりたいのは、タイヤ径半分の高さでいいから奇麗
なドロップオフ。
こんなもんでどうでしょう?
311ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 07:27:15 ID:???
技の前に体力がないとダメだわな
312ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 07:40:36 ID:???
近頃はオッサンもユトリなのか?
勝手にしやがれ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 07:55:05 ID:???








314ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:01:48 ID:???
やることがわからないのなら、サムヒルのビデオでも見て
その通りやって、できるようになればいつの間にかスポンサーも付き、
契約ライダーとなり、日本ではスターとなっているダロ
315ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:10:11 ID:???
よくやるのは超低速のターン。後輪にトラクションかけて、後ブレーキで速度調整。
ハンドルはほぼフルロック。

なれれば車一台分の駐車スペース内でクルクル回れるよ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:14:46 ID:???
そこそこの小技ができないで山道を走っている方が不思議。

今日は山道行けないな・・・南関東。
317ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 10:10:06 ID:???
平日休み?
318ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 11:21:32 ID:???
>>310
もし走る場所が見つからなくてストレス溜めてるなら富士見(今はダメだけど)に行っちゃいましょう!
Cコース限定ですがクロカン車でも楽しめると思います。
あの林間7kmには感動しますよ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 13:31:11 ID:???
ダンタクマのトリックマスター読んどいて損はしないよ
320ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 13:43:37 ID:???
マシンの性能で必要な技術力はある程度免除されるんだろ
本来は速さに反映されるものなんだろうけど
321ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:52:51 ID:???
>>318
初心者でも走れますか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:56:48 ID:???
もし走れないならば 押せ 担げ 引きずれ 投げろ
323ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 18:07:24 ID:???
>>321
Cコース限定ですが…ゆっくり走れば大丈夫です。
子供や女性の初心者も走ってますよ。
324ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 18:28:27 ID:???
わさわざそんな遠くまで行かなくても、楽しいとこは沢山ありますよ。
325ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 18:55:38 ID:???
近所で楽しめてる人にすすめてるわけじゃありませんよ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 18:56:02 ID:???
>>324
レスだけで居住地まで読めるエスパーなのか…
327ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:01 ID:???
書き忘れた。
登るのが好きな人には向かないと思います。
328ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 19:45:44 ID:???
富士見遊園地楽しいよな
329ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 22:19:18 ID:???
今はなき富士見ランドのダウンヒルカートが面白かった
330ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 22:21:19 ID:dIT0bpkF
 
331ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:00:43 ID:???
そろそろダブトラ、準廃道ツーリングの季節だぁ。
そんなわけで、以前から悩んでいる服装の話。

山へ行けば天候が不安定なときもある。カラッと晴れの日はともかく、降りそうな日は
どんな服装がよいかな?

トレッキングを参考にすると、ストレッチパンツ+降り出したら雨具。
自転車用の雨具もあるけれど、基本的にオフロード走行のことは考えられてない。
伸縮性も考慮に入れるとなると、起毛や中綿のないアルパインパンツを
あらかじめ履いておくのがいいのかな。
332ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:07:45 ID:???
ごめん、思い付くままに書いたら支離滅裂になっちゃった。
要するに、上は自転車用のカッパでいいけど、下はどうすりゃいいかなって話です。
動き易さと蒸れ難さ、丈夫さを兼ねて、なおかつ着脱が楽か着たままでOKなのが最高なんだけど。
333ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:12:49 ID:???
寒いときは雨合羽を着ないと死ねる。
ウインドブレーカー代わりにもなる。

何を悩むのかわからん。
334ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:18:09 ID:???
下半身の話だよ。

言っとくけどエロネタ禁止な。
335ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:31:01 ID:???
腹は冷やしちゃなんねぇ

全く流れ無視してすまんが
GTのFORCEってカッコイイな
今日初めて写真見て衝撃を受けた
乗ってる人いる?
336ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:35:29 ID:???
基本天気悪いときは出ないんだけど
モンベルあたりのゴアの合羽狙ってる。もちろんバンドするから靴とかスネは濡れるだろうなぁ
降ってきたら開き直るくらいの近場メインだから、あんま深く考えないや
337ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 07:28:09 ID:???
アンケートウザいし
前にも同じこと書き込んでるだろ>雨降ったとき
338ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 07:57:36 ID:???
わからんなら黙っとけよ
339ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 08:01:37 ID:???
横レスだが、わかるわからないの問題なのか?
340ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:01:54 ID:???
ダブトラって退屈だけどな。わざわさ゛MTB使うまでもない。
物置にあるアルプスでも使いなよ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:42:42 ID:???
走るとこは好みと条件があるから。
むか〜しゴアテックスのモトクロスパンツがあったけど今は無いね。あんなのをモンベルあたりがMTB用に作ってくれないかな。
342ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 10:51:07 ID:???
341だけど押し入れをあさったらそのパンツが出てきた。
今度試しに使ってみるけど今は作ってないから良くても買えないか。
ちなみにRSタイチ製
343ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 11:19:25 ID:???
うp
344ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 12:06:51 ID:???
雨降りそうな日に山行くなんてバカとしか言いようが無い
345ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 13:10:18 ID:???
レースに出るわけでもないのにな
街乗りポタの延長なんだろ
346ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 13:42:24 ID:???
山の天気は変わりやすいんだぜ?
347ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 14:12:45 ID:???
天候ぐらい読めるだろ、登山家みたいなこと言ってる奴は標高2000m以上で走ってんのか?
348ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 15:58:08 ID:???
速乾性の自転車用ウェア着れば濡れようがそもそも関係ないし
349ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 17:09:08 ID:???
最初から雨なら行かないけど夏なんかは夕立とかあるから履いてるパンツがゴアテックスなんかだったら便利だと思う。
雨の多い地域に住んでるから予報を見てたら山なんか行けないよ。
350ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 17:19:51 ID:???
>>348
脳内乙w
351ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 17:27:40 ID:???
>>348
352ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:51:03 ID:???
去年はゲリラ豪雨ってやつに何度もやられた
353ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 21:28:33 ID:???
あんなの山であったら怖いだろうな。
354ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 21:34:46 ID:???
穴があれば入りたいくらいだよな
355ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:04:05 ID:???
穴なんかに入ったら浸水してきちゃうよー
アルシンドニナッチャウヨー
356ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 02:41:35 ID:???
沢沿いで休憩するなよ。捕獲されちゃうぞ
357ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 02:48:12 ID:???
現行XT以上のシフターに採用されているインスタントリリースって
トップノーマルのリアディレイラーを使用しないと効果を享受出来ない
という理解でよろしいでしょうか?
358ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:15:39 ID:???
>>347

うん、そう。
だから言ってんの。


自分の基準だけで得意気に吠えないでね。
359ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:44:00 ID:???
このスレの人たちは、レースに出るためガチで山走ってます
的な人いないのかな
あくまでも趣味として楽しんでる人が多い?
360ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:50:30 ID:???
>>357
現行XTシフターに旧アルテRDで使ってる。
「インスタントリリース」なるものを今初めて知ったw
361ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:51:11 ID:???
ガチで走っている人は2chなんてのぞきに来ないよ、分かってるくせに。
362ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:58:48 ID:???
>>357
よくない
363ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:59:18 ID:???
覗くけどw
364ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:05:50 ID:???
>>362
じゃあローノーマルにだけ有効って事?

加速でシフトアップする時にリリースが速いとスムースかなと思ったんだけど
そうでもないかな。今ローノーマルしか持ってないから流行のシャドウを
一つ買ってみて試してみるか。
365ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:06:40 ID:???
このスレの人でレースとか目指してる人いないの?
366ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:07:22 ID:???
エスパーな発言が多いな
367ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:39:56 ID:???
>>357
現行XTシフターに現行XTローノーマルを使っています。
まったり山サイオンリーの自分には、
スムースなシフトアップで加速するよりも、
スムースなシフトダウンで登坂できる
ローノーマルのほうが合っている気がします。

てか、今までがDeoreシフター+LX RDだったので、
リリースも巻き上げもどっちも軽く感じます。
368367:2009/03/08(日) 11:40:51 ID:???
>>367
×現行XTシフターに現行XTローノーマルを使っています。
○現行XTRシフターに現行XTローノーマルを使っています。
369362:2009/03/08(日) 12:12:48 ID:???
>>364
どっちでも恩恵はあるってこと
トップノーマルかローノーマルは自分の好みで決めればいいけど
シャドウなローノーマルは存在しないから注意が必要
シフターも買い替えならXTがオススメです
あれは良いものです

>>367
同じ理由でローノーマル派です
370ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 12:23:47 ID:???
俺はグリップシフトが好きだがね。
初めて体験した時は感動したもんだ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 12:41:10 ID:???
>>358
森林限界超えるとトレイルの回復力がすごく落ちるからMTBに乗るのあんまり薦めない。

って、MTBにも乗ってる登山家の人が言ってた。
372ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:02:40 ID:???
500mでも遭難するぜ。
373ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:32:32 ID:???
俺は新宿駅の地下街でも遭難するけど?
374ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:43:39 ID:???
しゃれこうべとかよく落ちてんもんな。

菊池秀行でしか知らないけど。
375ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:17:08 ID:???
MTBで山は知るやつって一匹狼多いよな
あ一匹羊かな
376ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 19:08:32 ID:???
一人で山に入るのは危ないよー
377357:2009/03/08(日) 21:21:41 ID:???
コメント参考になりました。ありがとう。
378ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:46:34 ID:???
思い立ったときに走るから誰とも一緒に走れない
379ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 00:46:57 ID:???
自己責任で遭難すること って無理か
去年でも奥多摩界隈で何人もの(2けた)MTBerが亡くなってるそうよ
380ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 00:50:58 ID:???
登山客の遭難はニュースで大きく取り上げられるけど
MTB海苔なんて死んでもニュースにもならない
381ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 00:55:09 ID:???
>>379
どこ情報?
382ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 01:20:06 ID:/Fq/wQA4
千葉に住んでるんだけど、どこか走るところないかな
383ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 02:08:29 ID:/nQf7LO3
384ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 06:48:02 ID:???
どこのお店も今がいちばん忙しい時期だもんね。
下手に行って邪険にされるよりハッキリしてていいよ。
暇な人は乗ればいいんだし…
385ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 07:23:50 ID:???
さすが○たけどりふと
386ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 08:23:02 ID:???
>>382
千葉県て高い山は無いけど房総半島の真ん中に山があるじゃん。
ほぼ一年中走れるだろうから頑張って探してみなよ。
387ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 08:57:21 ID:???
幕張でぐるぐる
388ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 09:31:36 ID:???
>386
夏の房総は山ビルが暴走…。
389ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 09:57:09 ID:???
http://mtbgaga.blog117.fc2.com/blog-entry-261.html
稲城の宅地造成で里山危機
390ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 10:38:24 ID:???
開発や宅地造成されるのは仕方のない事かと。
あなた達の自宅だってそうやって建ったのかも知れないですし。
ましてや次から次へと地方から人が押し寄せてくる東京なんだから。

マナーの悪いmtberの方が問題だわ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 13:47:00 ID:???
仕方なくはないよ、人口は減少傾向なんだし。

その里山は東京のMTB乗りなら多くが知ってるはず。
392ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:00:46 ID:???
>>391
知ってるからなに?土地を全部買い取れば?
二度とブログの宣伝に来るなよ。
393ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:04:06 ID:???
どこがブログの宣伝なのかと・・・。

知ってるから何?って、ここのスレ住人なら残したいと思う方が普通だろ。
394ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:06:50 ID:???
嫌がらせ目的以外で他人様のブログを直リンで貼るかよw
395ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:08:45 ID:???
潰れたら別の場所に走りに行くからどうでもええわ
396ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:12:32 ID:???
どうでもええなら書くなよ とか言ってみる
397ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:14:34 ID:???
おじさんたちが喧嘩してる
398ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:22:37 ID:???
なぜオヂサンだとわかったんだい? 坊や
399ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:26:20 ID:???
先週は雨続きだったので埼玉の某林道を走ってきた。
基本砂利道なのでほぼドライと大正解だったよ。

http://10e.org/elup/img/elup2566.jpg
400ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:29:21 ID:QSjtbpC+
>399
一瞬ハマシュミかとおもた。

ハマシュミつかってる奴ここにはいない?
401ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:30:48 ID:???
おお!チャージバイクス!ダスター!!!
いいなーーーー
402ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:50:27 ID:???
ダスターってどうなん?やっぱり後ろ柔いのん?
403399:2009/03/09(月) 15:00:53 ID:???
>>400
いきつけのチャリ屋の店長が押さえてたけど、全パーツ揃うのは
3月いっぱいかかりそうとか。噂では現行バージョンもパーツ組み替えで
36-22T(だったかな?)にも対応するとか話もあるので山サイにもつかえそう。
でもセットで10マソはキツイよなぁ。

>>401,402
他のバイクはアルミばっかりなんで詳しいインプレ出来ないっす。
たぶん柔らかいと思う(汗)
404ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 15:01:26 ID:???
ありがたやま開発反対の市民運動って10年位前からあったような
405ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 15:42:23 ID:???
走るトコロもロクに無いくせにMTBとか乗るなよお前等w

406ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 16:19:35 ID:???
はい、さーせんw
407ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 17:04:49 ID:???
ダスターはこれはスチールだけど、丹下プレステってパイプ、
MTB用は厚さが昔のロード用ほどはまさか薄くないよね?
Tiだともっと軽いのか・・
408ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 17:30:05 ID:???
丹下プレステなんてまだあるのか??
というか、丹下ってまだ実態があるのか?
409ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 18:16:17 ID:???
丹下のヘッドパーツがまだあるじゃない
410ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 18:20:41 ID:???
ケーリンの需要がまだあるぞよ!
しかし昔と比べてレイノルズが名前上げてるのう
ロードの話じゃが
411ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 19:13:35 ID:???
帰宅の公園の建造物の壁にタイヤ痕付ける様な奴もいるしなMTB乗りには
412ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 19:38:54 ID:???
走る場所は違っても知らない人が見れば同じMTBだもんね。
DVDなんかでも公園使ってたりするけどあれは良くないと思うよ。
413ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 20:52:16 ID:???
一般市民から見たら、同じ自転車乗り。

もしくは山で走ってる奴らが公園で練習してるって思ってんだろうな。
414ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:13:06 ID:???
> もしくは山で走ってる奴らが公園で練習してるって思ってんだろうな。

そんな事を思う一般市民などいない
気持ち悪いですね
415ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:13:34 ID:???
>>412
その点オレは大丈夫。
「オッサン、ガンバレ!」としか言われようがない。
416ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:16:20 ID:???
「オッサン、クタry!」
417ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:33:23 ID:???
418ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:34:51 ID:???
>>414

自分に都合の良い考え方しか出来ないんですね。
気色悪いです。
419ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:35:55 ID:???
>>414


お前バカだろ?
420ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:37:57 ID:???
まったりいこうよ
421ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:45:20 ID:???
>>419

アホはスルー汁
422ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:48:09 ID:???
「スミマセーン。
 後できれいにしておくつもりでっす!(爽やか)」ww
423ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:04:43 ID:???
人にゴタゴタ言われるの嫌なら山にこもってろよ
424ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:16:24 ID:???
タイヤのあとってつけたらだめなん?
425ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:17:44 ID:???
ダメです。
もちろん靴跡もダメです。
426ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:22:18 ID:???
どうもさっきから聞いてるとMTB海苔に否定的な輩が
約2名ほど紛れ込んでるみたいだな
427ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:45:07 ID:???
音量MAXだけど全然聞こえないざmax♪
428ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:45:53 ID:???
>>426
具体的にレス番
429ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:51:44 ID:???
>411とか>423とかのやろうのことだよ
山のMTBerとはとても思えん
430ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 00:01:56 ID:???
あと>405もだ 同じ人間か
431ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 01:22:17 ID:???
山にダメージを与えるのは登山者も同じだと思う。歩幅の合わない木道や階段はその脇を歩いちゃうしヘビをストックでつっついてる人もいた。
全員がやってるわけじゃないんだけど、これはMTBにも当てはまるんじゃないかな? 無駄なロックやスピードの出しすぎ。
ここの人間だけでも気をつけよう。
432ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 01:40:13 ID:???
いや、>>423は、街海苔に対する皮肉だろ?
ドMなMTB海苔の匂いがプンプンするぜ。
良いやつだwwww
433ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 05:44:14 ID:???
始めたばかりの奴がテンパってカキコしまくりなんだろうな。
434ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 10:33:17 ID:???
>>431
もちろんそうなんだけど、連続してない足跡と連続してる轍じゃダメージの度合いが全く違うんだと。

>無駄なロックやスピードの出しすぎ
コレに気をつけるのは激しく同意。
435ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 10:41:07 ID:???
余裕があるときは左右に蛇行するのもひとつの方法かと。
1本溝を作らないように。
もちろんはみ出してしまってはダメだけど。
436ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 10:45:26 ID:???
>連続してない足跡と連続してる轍じゃダメージの度合いが全く違うんだと。

登山者の数と自転車の数の比率もまた全く違うが・・・
まぁ既得権を得てると思い込んでる人たちに何を言っても無駄なので、
なるべく人間の居ないルートで楽しむのが吉。
437ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:05:36 ID:???
前に書きこみあったけど東京都の最高峰なんか百名山でもあるし…大丈夫なの?
山歩きの時だけど谷川岳周辺の山で[2輪車進入禁止]って看板を見てちょっとガッカリしたなぁ
あんなの増えてほしくない。
438ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:17:42 ID:???
ちなみに谷川岳はハイカーの行列とツルツル滑る蛇紋岩だから無理です。
ロープウェイの山頂(天神平)までは行けそうな気がするけど進入して良いのか不明なので次回調査してくるわ。
439ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:20:54 ID:???
街乗りの次はマナー厨
440ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:23:39 ID:???
MTB買って山を走ろうと思ったけど、回りに詳しい知り合いもいないし、
自分一人で走ろうにもどこ走っていいのかわからないし、車もない。
そりゃ煽りたくもなるわなw
441ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:32:24 ID:???
近い人なら連れてってあげるんだけど自分で探すのも楽しみじゃんね。今メインで走ってるとこ見つけるのに3〜4年かかった。
それからドカタ
442ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:40:45 ID:???
必死で探せば山走りの人紹介してもらえるでしょ
俺は街でマニュアルとかバニホしてる人を捕まえて聞いてみたら
仲間が山走ってるからって紹介してもらった。
何もしないで掲示板見てるだけじゃ欲しい情報は出てこない
443ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:47:54 ID:???
他人を頼らないと何も出来ない人を紹介して欲しくないなー
444ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:53:41 ID:???
自分で探す楽しみ
445ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:04:06 ID:???
とりあえず目星をつけた地域の25,000分の1でも買ってきてじっくり眺めるところから道探しは始まる。
なんでもかんでも簡単に手に入ると思ったら大間違いだ。
446ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:18:24 ID:???
んだねー探索たのしいよ探索
447ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:18:54 ID:???
とりあえずカシミールでも
448ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:50:01 ID:???
孤独をカミシメール
449ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:54:59 ID:???
同じくデビュー以前の独り者が言うけれど、
地域+林道なんかでググルと、オフロードバイクのコース情報的な感じで結構拾えるよね。
バイクが走れてMTBが走れないって事は無いだろうしさ。

今って、携帯でも緯度経度見れたりするし(少なくともauは)、
適当に経線緯線切ったカシミールの地図持ってけば、迷子のリスクもかなり減りそうで、
小心者の俺なんかでも、一人で出てく気持ちの敷居は殆ど無いな。

ただMTB買ったし敷居も無いのは良いんだけど、休みと天候がなかなか合わない・・・。
カシミール見て悶々とすごす日々w
450ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:00:56 ID:???
なぜ一人で行くかな?
大勢で行ってみんなで弁当食ったり
yyggするのは楽しいぜ!
451ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:15:15 ID:???
>>449
携帯でか?w
首都圏の里山でもロストするお
452ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:16:23 ID:???
仲間がいなければ仕方ないっしょ。うちはもれなく神さんが付いてくる。
453ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:30:50 ID:???
地元なり行きやすい地域なりのMTB乗りをブログとかで探したら良いよ。
例えば自転車ブログ村「MTB」だけでも
ttp://cycle.blogmura.com/mtb/
上位にいる連中はレベルの差こそあれ山道に行っているヤツが多い。
検索で「トレイル MTB 地域名」だけでもいくつも見つかるはず。
やるきがあるならどうにかなるはず。
454ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:33:19 ID:???
大勢でワイワイ行くのも楽しいけれど、単独行にはまた別の楽しみがある。
とにかく100%行動の自由(休憩ポイントとか、ちょっと珍しい花見つけたから止まるとか)があるのが単独行の良いところ。
455ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:38:15 ID:???
ひとりで山に行くならそれなりに地形と地図を読めないとキツイかも
GPSで今いる場所がわかるだけでは探索は難しい
上の方にあった稲城のちっこい山でも知らずに入ったらけっこう迷っちゃうと思われ
456ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:45:04 ID:???
大勢でワイワイは「楽しい」ことにはならないこともある罠
レベルが合わないとイライラしたりハラハラしたり
行けるはずのところに行けなかったりメシが食えなかったり

ひとり又は気の知れた数人が楽しいな
初めての人を連れて行くなら事前に実力を確認したいなぁ
土手や公園でも良いからさ
457ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:49:44 ID:???
公園汚すなヴォケ
458ツールど名無しさん:2009/03/10(火) 14:55:33 ID:???
>>457
自転車で公園が汚れるのか?
もしかして自転車にゴミの山積んで走ってるのか?
(そういうやつは見たことあるがMTBじゃないような・・・)
459ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:00:00 ID:???
どうでもいいけど、ブログ村はフィールド情報晒し杉な奴が多いな。
460ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:01:24 ID:???
たとへば?
461ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:29:09 ID:???
>>445
地形図読めると楽しいよな。
この地形だったらここに絶対道あるはず!
とかいって探しにいける。



まぁ、大抵道なんて無いんだけどね。
462ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:39:53 ID:???
漢は黙って 藪掻き
463ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:47:51 ID:???
勃起れん乙
464ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:53:01 ID:???
GPSを持ってる人には不要なんだろうけど高度計を持ってるとガスが出た時なんか役に立つよ。
使い慣れないとダメだけどね。
465ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:11:29 ID:???
山いがじゃなくてもヤブコギは普通にするだろ
466ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:16:05 ID:???
>>465
ごめん、山いがってなんじゃ? おいしい?
467ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:17:06 ID:???
何でも頼るなググレカス
468ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:21:09 ID:???
>>467
りーかい。おうちに帰ったら調べるよ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:34:09 ID:???
465本人が教えてしまおう
山さ行かねが
ttp://yamaiga.com/index.html
470ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:34:58 ID:???
sageがsagaになってた・・・
471カス:2009/03/10(火) 16:42:54 ID:???
>>469
携帯だと読みにくいけどだいたいわかりました。ありがとう
472ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 18:08:13 ID:???
山ビルの大行進
473ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 18:34:01 ID:???
ムシムシ大行進
474ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:15:31 ID:???
昼間の東京は暖かかったのに帰りの山越えは雪だ。
まだまだ油断出来ないね。
475ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 22:45:17 ID:ZIgZo34F
ブログ村ランキング上位の中で、
自分大好き系のムービーアップしてる奴ら。
トレイルでリアをロックさせてターンしてるけど
インパクト低減とかまるで考えてないみたいだな。
山にこないで欲しいよ。
476ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:28:33 ID:???
ムービーでリアロックのシーンを垂れ流すって事が
どんだけ恥ずかしい事か解ってないんだろうな。
477ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:31:43 ID:???
2番目のやつかな?
こいつらは乗入れ規制地域や立ち入り規制区域も関係なしだぞ。
478ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:02 ID:???
落ち葉の積もったスイッチバックならロックさせてもいいよね? いい、いい!!
479ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:36:13 ID:???
間違った英語使ってるやつが多くて気になってしょうがない
ブログ名からして問題あるだろ!
480ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:51:00 ID:???
いつからここはブログ批評のスレに成り下がったんだ?
481ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 00:00:51 ID:???
嵐だから気にスンナ
482ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 00:01:24 ID:???
先日、出張先の富山の本屋で
「MTBツーリングブック コースガイド 関東版」を見つけて、つい買ってしまったよ。
1997年発行の第9版だったが、よく残っていたもんだ。
広告や出てくるMTBが妙に時代を感じさせてくれて楽しい。
内容は今出したら色々批判がありそうなくらい詳しく書いてある。
ま、林道なんかは随分変わっちゃっているんだろうけどな。

チラウラでした。
483ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 01:25:35 ID:???
今は簡単に情報共有できちゃうからね
雑誌しか情報源のなかった時代と事情は大きく変わった
それ使って現地調査はするのかい?
484ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:01:32 ID:???
チラウラと書いてんのにレスするなよ…
485ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 07:10:12 ID:???
>>478
ダメダメ!
何人かが同じ事やると地面が出てきちゃう。
落ち葉があると雨の降った翌日でも走れたりするから大事にしたほうがいい。
と、最近気がついたボケです。
486ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 07:55:00 ID:???
ともかく専用コース以外はリアロック厳禁だろ。
山を走るならこんなの常識だろうに。
堂々とムービー晒してる神経がわからんよ。
487ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:01:14 ID:???
リアロックとかインパクトとか言ってる奴って馬鹿?

馬鹿は山に来んな。
488ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:14:59 ID:???
どうせ妄想街乗りだからスルーしる
489ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:44:43 ID:???
玄人はロックさせないでスムーズに走る。
タイトターンは誰にも見られないように素早く降りて向きを変える。
490ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:48:44 ID:???
あそ
491ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:59:17 ID:???
肝は見つからないようにやること ですかね(^^ヾ
492ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:14:11 ID:???
田舎過ぎてどうせ誰にも会わないから見つかるも見つからないもない・・・
493ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:28:11 ID:???
俺は気にせず走りたいように走ってるがなw
いちいち気にする訳ねーだろ。


気になる奴は山に来るなよ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:40:52 ID:???
>>493
同意だけど、それを一々口外しないのが吉
495ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:45:32 ID:???
ワールドカッバーと呼ばれる人達を間近で見る機会があったが、マジで
ブレーキ使ってなかったな。
496ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:49:22 ID:???
一々口外するのが吉害
497ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:50:21 ID:???
そりゃ王滝でもブレーキかけないよう意識して走ってる上位の人たち
498ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:07:46 ID:???
集約=
いづれにせよ、われわれMTBerは遭難しても死んでもニュースにもならねえ
市民権を得ていない存在
お友達は嫌でも寄ってくる山ビルのみ
目立たず隠れてこそこそ走らせてもらうのさ
MTBが再ブームにでもなったら目も当てられねえぜよ
499ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:13:58 ID:???
>>496

それをわざわざ書き込むお前は、さらに重度の基地外
500ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:23:47 ID:???
オッサン痛いよ
501ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:38:05 ID:???
>>500

その程度のレスしか出来ない精神年齢よりはマトモだと思うから、その意味では当たってるぞ。

良かったなw
502ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:43:37 ID:???
解雇されて暇なオヤジが張り付いてんだろ?
何故このスレなのかは不明だが。
ほっておけ。
503ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:24:52 ID:???
またかよ…
子供みたいだからやめろって。
504ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:31:04 ID:???
>>502
ごめん。499にな
505ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:31:07 ID:???
嵐━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
506ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:46:41 ID:???
輝いーたのーはカガーミでーも太陽ーでーもーなくーて
きーみーだーと、気ーづいたー時からー♪
507ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:12:43 ID:???
山の環境の観点からすれば、わざわざアスファルトの峠道まで
出向いて、「走り屋」とか呼ばれる連中が排ガス撒き散らして
峠道を暴走する行為と、ハイカーがクルマで山岳遊歩道入り口まで
乗り付けて来る輩と、自宅から移動、トレイル全般を全てMTBで走破
する行為なら、もっとも環境負荷が低いのがMTBでは?

ブレーキを掛ける掛けない程度の論争ならクルマの峠族を一掃するのが
最善。(貴重な燃料資源の無駄食い防止)
508ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:19:42 ID:???
>>507
そういうのをを「論点のすり替え」 という。
509ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:24:17 ID:???
好きにしろよw
本音では誰しも自然のことなんてどーでもいいんだろ?
510ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:25:17 ID:???
>>507
そういう論点でいくなら人間半分に減らすのが一番
隣のやつとじゃんけんして負けたら死ぬってのはどう?
511ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:51:51 ID:???
自然のことはどうでもいいがトレイル走れなくなるのは絶対にイヤだ
そう思って行動したことが結果環境保護につながるならそれはそれでいいじゃんか

わざわざ人の楽しみを邪魔してまで自分が楽しみたいとも思えないし
できることからやればいいんじゃないかな

どうだ?この考え方、エコだろ?w
512ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:01:45 ID:???
>>509

当たり前でしょ。
パワーバーの包装はポイ捨ては当然。
野グソなんて誰も見てなきゃ何処でもするしさ。
タイヤ選ぶ時はグリップ優先。


自然の自己治癒力は凄いんだから、俺一人位好きにしても全く無問題。


雑誌の受け売りできれい事いう奴はガンバればいいさ。


はたで見てると馬鹿みたいだけどねw
513ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:02:57 ID:???
相手にされてないのに偽善者しつこいよ
514ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:05:10 ID:???
>>502

いちいちさわんなよ。クソ馬鹿やろう
515ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:06:41 ID:???
女と別れるたびに言われる「偽善者!」という言葉にカチンときた。
516ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:08:44 ID:???
>>515
おいおい。あなたはどんな人なんだよ?
517ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:09:38 ID:???
MTBで山走ってりゃ誰でも少なからず自然について考えるようになるもんなんじゃないの?
518ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:11:41 ID:???
>>515
いいかっこしてキレイに別れようとするからそんな事言われるんだ。
ちゃんと本音で「お前に飽きた」でいいじゃん。
そうすれば偽善者とは言われない。
519ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:18:58 ID:???
ネットで拾った建前のマナーやルールを次々披露するが否定されるド素人w


>>517
雨上がりには走りに行かないとか木を勝手に伐らないとかその程度なら考えるよ
520ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:35:10 ID:???
>>518

お前とセックスすると賃子がかゆくなるんだよ!で、いいんですか?分かりません
521ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:42:55 ID:???
分からないなら黙ってろ!!
522ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:47:20 ID:???
>>520
ほぼ正解。
そういうこと。

>>519
藪払うときに勝手に払っていいものか悩む。
払っちゃうけどw
523ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:53:15 ID:???
俺は雨のあとの日は確かに走りに行かないよ
バイク洗ったりあとの整備が大変になるもんね
524ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:09:19 ID:???
霜柱も最悪
525ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:16:24 ID:???
あーあ、ブログ村なんて自己顕示欲バリバリの馬鹿MTBeばかりの
ところなんか乗せるからこんなに荒れちゃった
526ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:28:45 ID:???
春先はおかしな人が多くなるしな、俺とか
527ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:36:17 ID:???
とにかく山に[MTB立ち入り禁止]って看板を立てられないように気をつけよう。
528ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 15:14:02 ID:???
俺らからするとモーターサイクルの轍は迷惑千万
ハイカーからするとMTBの轍も迷惑千万
動植物からするとハイカーの足跡さえも迷惑千万
529ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 15:45:39 ID:???
もうさ、お前ら月に移住しちゃえよ
530ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 15:49:20 ID:???
マナーは人それぞれだが、
リアロック動画を臆面もなく晒してるのはアホ杉。

オートバイの奴らがツーリング先でビール飲んでる写真を
ブログで堂々と公開してるのと同レベル。
531ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 15:55:53 ID:???
>>489
>タイトターンは誰にも見られないように素早く降りて向きを変える。
ドキッ!っとしたけどワロタw

>>530
>オートバイの奴らがツーリング先でビール飲んでる写真を
>ブログで堂々と公開してるのと同レベル。
自転車のブログでも見かけるよな・・・
532ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:20:42 ID:???
で?
533ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:22:46 ID:???
好きにしろってこった。
534ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:45:49 ID:???
伸びてるねぇ
どの辺がMTBerの琴線に触れたんだ?
535ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:47:59 ID:???
>>532
消えろよ
536ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:50:48 ID:???
みんな真面目なんすよ。山を愛してんだ。
537ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 16:56:51 ID:???
俺たちってなんて素晴らしいMTB乗りなんだろう
538ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 17:02:02 ID:???
おれ、汚れちまったよ‥
539ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 17:44:46 ID:???
ていうか、どうでもよくね?
540ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 17:55:15 ID:???
>>539
そう思うなら書き込まなければいいだろ。
541ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 17:59:00 ID:???
>>540
どうでもいいというこの気持ちッ!
世界中に伝えたいッ!
君がッ 泣くまで 書き込むのをやめないッ!
542ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 18:06:57 ID:???
>>541
もう泣いてるよ。
何があったか知らないけどみんな適当に盛り上がってるんだから少し考えようよ。
君だってMTB乗るんでしょ?
ずっと一人で仕事してるからここ読んだり書き込んだりするのけっこう楽しみにしてるんだよ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 18:33:01 ID:???
仕事があるだけよかった!
えらく昼間の時間にも伸びるから、またみんな
失業して暇なのかと心配になっちまったよ
544ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 18:57:39 ID:???
>>542
街乗りMTBは出ていけよ
545ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:35:30 ID:???
>538
汚れたっていいじゃないか。洗いざらしの君でいてよ。
それにしても、泥のシミってマジ落ちないよぬ。
546ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:23:42 ID:???
MTB海苔が山を愛す?自然を愛してるだー?
へっ、チャンチャラおかしいね
547ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:30:36 ID:???
MTB糊もハイカーも動植物も誰も自然を愛してなどいない。
皆、利用しているだけだ。
548ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:39:40 ID:???
とかいいながらみんな山についたら五体投地しちまうくらい愛してるよね
549ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:42:17 ID:???
MTB載りはそのとおりだと思うけど、
まだハイカーの中の写真家や、自然保護団体や掃除してるボランティア
なんかは自然を愛してんじゃない?
動植物は自然そのものだ!
550ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:24:57 ID:???
リアロックもそうだが、
動画の「自分大好き感」がキモすぎる。
こいつら自分達の痛さに気付いてないってのが二重にキモイ。
551ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:26:25 ID:???
本当に愛してるなら足を踏み入れないとこだ。
それが一番自然に保てるだろ?
552ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:28:02 ID:???
553ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:46:37 ID:???
ナルシスト系プログはアッパー系もダウナー系もきもい
俺バリバリに走れてかっこいい!!見てくれ
俺ってがんばって生きてる(だから自分が素敵)

氏ね
554ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:30:47 ID:???
ミクソのオフ会後の日記とかも、かなり痛い…(笑)
555ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:39:57 ID:???
でも自分でヘッドカムなんかつけて初めて林道走行撮ったら
意外とよく撮れててその画像に釘付けになっちゃうよ
556ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:26:37 ID:???
あれは走った人しか楽しくない代物
クルマのオンボードカメラもそうだけど、実際に走っている感覚とは全く違うから。
視線や音、感覚を総動員して走ってるんだなと再確認させられる。
557ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:39:07 ID:???
ヘタクソな仲間の後ろ姿を撮ったけど何回見ても笑えた。本人も大笑いしてた。
自分の姿も見てみたいけど…
558ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:47:39 ID:???
ヘッドカムっていっても搭載を工夫すれば、わざわざ新機材導入しなくても
手持ちの安物コンデジと安くなったSDカードを必要十分用意すれば
今は誰にでもかんたんに撮ることができるね
559ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:51:29 ID:???
>>552
けっこう好みよ
560ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:12:12 ID:sLFfSfUG
動画も痛いことこの上ないが、それ以上に文章がキモイ。
コメ欄の誉めっぷりもやばいな。

正直、走りも大したことないな。荒いだけだわ。Jのダウンヒルならこんなんゴロゴロいるだろ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:16:06 ID:???
ふと思いついて、走行中キャメルバックを吸わずに、息を吹き込んでみた。
えらいことになった。
二度とするまいと誓った。
562ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:29:49 ID:???
チューブの中の分がぬるくなるのがいやなので
吹いて戻すことあるよ>ハイドレーション

後、昔のぼろい吸い口の奴は戻しとかないとたれてくる
563ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:32:50 ID:???
>>560
上手いヘタは関係ないんじゃないかな?
564ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:36:52 ID:sLFfSfUG
あるよ。
走りがダサい。
上手いヤツはもっとスムーズだな。
565ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 05:20:11 ID:???
あぁなるほど。
こいつらローリング族とかドリフト族とかと一緒なんだな。
トレイル(一般公道)で自己満足のために迷惑行為。
そしてそれを自慢げにブログで公開か。低脳そのものだな。
566ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 06:56:49 ID:???
富士見住まいの俺からすればお前ら全員雑魚
567ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 07:26:46 ID:???
下らない話より、MTBにはGパンが定番なのは羞恥の事実だが、
薮漕ぎでGパンは有利なのか語り合おうぜ!
568ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:02:25 ID:???
>>567

んな囚人服きねーよ
569ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:28:06 ID:???
slope style じゃジーパンTシャツが当たり前の格好だ
570ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:34:44 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
571ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:41:26 ID:???
モトクロス用のモトパンがええやん
572ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:41:27 ID:???
低価格スレで苛められたジーパン君wだろ
ジーパンはいて自転車乗るなんて池沼行為だもんなw
573ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:46:39 ID:???
ジーパン君も得意げに動画UPしてんのな(笑)
見てみろよこのジーパン君の池沼具合
http://www.youtube.com/watch?v=de5T5h1tVJ8
574ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:53:07 ID:???
バッシュガードが付いてて下るだけならジーンズでもいいけどねぇ
登りはモトパンのがマシかも。
575ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:23:40 ID:???
非性器雇用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090312-OYT1T00235.htm?from=navr

MTB乗って遊ぶのもいいが、ちゃんと次世代も残していかないとな。
576ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:25:41 ID:???
>>573
おまえは上りを考えてるのか?
汗だくで濡れたことを考えてるか?
ランページやスロープスタイルは基本的に自走で上らないんだぞ?

普通の山走りとそれの違いが分からないほど・・
もういい かわいそうになってきた
577ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:33:29 ID:???
焙り出し成功>>572-573
578ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 09:43:32 ID:???
>>577

構って貰えて良かったな。

尻尾振って喜べよ?
579ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:08:19 ID:???
567にどれだけのネタが仕込まれているのか分からないんだなw
580563:2009/03/12(木) 10:18:38 ID:???
>>564
いや、上手いと思って自慢するためにアップしてるんじゃないでしょってことだよ。
走って楽しんで、動画作って仲間内で見て楽しんで、youtubeにあげて
誰かが見て楽しんでくれたり、その動画でMTBに興味持つ人が出ればいいなって
ことだと思うよ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:55:50 ID:???
>>576
ネタにマジレスするから荒れるんだろうに(´・ω・`)
582ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 11:26:41 ID:???
でも山でベストなパンツって何だろうね。
俺は衣料品店ならどこでも売ってる膝から下がファスナーではずせる安〜いのをはいてるけど丈夫じゃないしカッコ悪い。
下りだけの時はモトパンだけどね。
583ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 11:37:10 ID:???
ヒザ下でカットしたペインターパンツはいてる。
コギにはゴワゴワしてイクナイけど安くて丈夫だから。
584ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 11:42:19 ID:???
>>580
だったら尚更リアロックはマズいな。
あれでいいんだと思ってしまうよ。
そして数々のトレイルがMTB進入禁止に。。。

サイアクだ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 12:00:31 ID:???
まだ居るの?偽善者
586ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 12:04:35 ID:???
ジーパン育て厨から言わせるとスポーツバイクでついた膝とか腿のアタリ、
股関節のヒゲも普通に履くのとは別物になっちゃうんだよね
チェーンオイルもついちゃうし,裾お尻部分のダメージも酷い
ジーパンもったいね
587ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 13:05:51 ID:???
>>584

お前みたいのが山に入れなくなるなら、俺はロックさせまくるぜ!

588ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 13:40:38 ID:???
なんで普通にはくジーパンをMTBに使う前提なのか?
MTB用に手頃なのを買えば良いだけの話。
589ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 13:43:12 ID:???
スポーツするのにジーパンとかアホかと
590ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:03:15 ID:???
本人が良ければ何でもいいじゃん!…と、思えてきた。
591ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:25:00 ID:???
Gパンで乗る人は肛門と裏スジがヒリヒリするのが気持ちいいのかもね。
つまりこすり付け最高。
592ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:44:27 ID:???
そろそろ倒木のry
593ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:59:05 ID:???
倒木か…今週末にやっつけようと思ったけど予報を見たら雪。
他にも倒れそうな木が何本かあるからあんまり降らないでほしいな。
594ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:05:23 ID:???
そして587も山に入れなくなるとww めでてぇなwww
595ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:35:25 ID:???
タイツ派は居ないのかな?俺はロードから入ったからタイツ常用。
ただ、転倒すると破れ易いんでコマリモノ。
596ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:45:01 ID:???
タイツってサイクルパンツか?
あんなもの転ばなくたってやぶれちゃうだろ
597ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:50:48 ID:???
>>596
そうなんだ。木の枝やちょっとゴツイ草、棘の道を往くとボロボロになる。
かと言ってGパンで行く根性もない。

598ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:52:13 ID:???
ふんどしがベスト
599ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 15:54:04 ID:???
ノ あーい!

跳ね上がった枝でロングのタイツを破って涙目になった
でも登りで頑張る時に具合が良いから未だにレーパンかタイツだな
600ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:03:15 ID:???
タイツの上に何かはいたらダメかな?
タイツのみに比べりゃ漕ぎにくいかもしれないけど汗かいても大丈夫な気がする。
601ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:11:33 ID:???
600だけどなんか変だから忘れてちょーだい。
602ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:17:57 ID:???
XCならタイツかレーパンjk
その他はお好きなようにって感じ〜
603ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:21:49 ID:???
みんな自分なりのノウハウが有るんでしょ?
どうして格好とか見た目を気にする?
604ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:24:17 ID:???
人間だもの
605ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 17:05:17 ID:???
春ですね ♪
606ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 17:22:33 ID:???
春なのにぃ〜♪
607ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 18:20:13 ID:???
民家にヒグマが入ったってニュースが出てるけど冬眠中じゃないのかな?
月の輪熊なら怪我で済むけど…北海道の皆さん気をつけてね。
608ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:06:45 ID:???
近所の爺さんがツキノワと格闘して顔半分なくなった。
609ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:08:27 ID:???
ツキノワGJ!
610ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:10:04 ID:???
そんな軽量化はいやどす
611ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:16:14 ID:???
山に入る時はたくあん持っていこ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:44:57 ID:???
レベルの低いスレですね
613ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:52:00 ID:???
プライドだけは高いんだけどな
そしてリアル社会じゃ腰が低いwwww

俺か!?
614ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:08:05 ID:???
ここに地名を出してルートの話とか出来たらいいんだけど無理だもんね。
登山の方では当たり前なのにな。
615ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:19:50 ID:???
脳みそ薄いから
616ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:23:58 ID:???
バレバレなんだから地名出してもかまわん。
伏せ字が免罪符にでもなると?
617ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:25:42 ID:???
伏字は免罪符にはならんなぁ。
いっそのこと地域地名は一切書かないほうがまだまし。

つか、書いてるやつは自分の遊んでる場所にトラブルの素を呼び込んで何が楽しいんだろか?
618ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:33:02 ID:???
そーだそーだ、書くとトレイルが荒らされる
立入禁止になる
俺たちゃやっぱり非合法
619ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 00:00:13 ID:???
非合法かどうかは地権者次第だな。
620ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 00:41:24 ID:???
寒い&雪でロードばかり乗っていたけど、昨日ひさびさにトレイルライド!

筋肉痛で全身が痛いぜ。
やっぱりMTBは楽しいな。ルート探しで押すのもまた楽し。
621ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:22:24 ID:???
春ですね。



そして、山ビルの季節。
622ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:28:59 ID:???
>>621
まだいないと思うよ。梅雨あたりからじゃない?
でもヒルの生息域がどんどん広がってるらしい。虫除けスプレーで多少違うみたいだよ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 10:12:52 ID:???
10年くらい前まで、関東では、たしか外房の一部にしか生息していなかったはず。
昨年、畑の脇でうねうねしている奴を発見。
@東京多摩南部
624ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 10:35:48 ID:???
つ ヤマビルファイター
625ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 11:26:03 ID:???
お、すげえ
626ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 11:46:35 ID:???
群馬と新潟の県境辺りも徐々に広がってるよ。
ヘビはけっこう逃げていくけどヒルは衣類の中に入ってくるからねぇ
627ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 13:45:28 ID:???
ヒルは別に血吸われても良いんじゃないのか?
確か汚い、黒い血だけを吸ってくれるんじゃなかったっけ?
頭にくっ付けて余分な血を吸って欲しいわ。
628ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 13:49:59 ID:???
極悪なモマイは失血してシボンwww
629ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 14:08:32 ID:???
汚い血とかw
630ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 15:10:37 ID:???
治療に使う医療用ヒルとかあるけど
吸われていいわけではないと思う・・・・
631ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 16:10:34 ID:???
肩辺り吸われたら肩こり治った
632ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 16:16:07 ID:???
 肩こりなんて全然ないな。
筋力不足だよ。
腕立て毎日してみそ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 16:23:59 ID:???
ヤマビルに吸われたら髪の毛が増え彼女ができましt
634ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:09:02 ID:???
ダニでも怖いのいるよね。
635ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:27:12 ID:???
狭山湖未舗装路オフ

日時:4/4 午前10時 当日午前の天気予報で、降水確率50パーセント以上なら中止
場所:狭山湖運動場 
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.775445&lon=139.42030548&sc=1&mode=map&pointer=on&home=on
コース:狭山湖
バイク:シクロorMTB 木の根・落ち葉がありスリックでは無理です。
装備:(必須)チューブ ドリンク 保険証
(任意)メット グローブ 補給食 携帯工具 等

スキル:問わず。2-3時間程度走行できれば可能です。コース選択によっては
階段担ぎあり。その辺は当日参加者で相談。
636ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:39:35 ID:???
山じゃないし・・・
637ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:56:17 ID:???
困ってヤマビルに車のガラコかけたら苦しんで
落ちてくれまいた
638ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 17:58:44 ID:???
どうしてガラコ?
639ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 18:11:53 ID:???
ヒルにチンポを吸わせt
640ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 18:49:40 ID:???
ん?
641ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:00:48 ID:???
勃起がおさまる?
642ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:06:32 ID:???
mixiから出て来るなよ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:31:40 ID:???
ノビルは酢みそでウマー
644ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:38:45 ID:???
ヤマビルには塩水がお手軽でいいよ。濃い目の塩水作っておいて
マジックリンとかのスプレーボトルに入れてシュッと。ナメクジみた
いには縮まないけどヌタヌタ苦しむ。長靴とかにあらかじめかけとくと
寄って来ないよ。
645ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:51:34 ID:???
>>644
ヒル対策のみを考えるなら有効かもしれないけど長靴でMTB乗る人あんまり見ませんよ。
646ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 19:57:26 ID:???
>>645
まあそれは書いた後気づいたw でも奴等は乾いてると身を潜めてて
雨が降った途端に沸いて出るとか、とにかくジメジメしてるのが好き。
カッパとか着る状況なら対処出来るんではないかなー、と。
647ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:00:07 ID:???
でももクソも長靴じゃ乗らない
648ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:03:12 ID:???
だからカッパ着る状況なら、つってんじゃん。長靴はかないでも
カッパ着る事ならあるっしょ?
649ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:07:05 ID:???
また街乗りかよ。。。
650ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:08:46 ID:???
街にヒルが居るのかよ
651ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:09:17 ID:???
タイツってどうなんだろ? タイツの上からやられるのかなぁ
タイツの方は機会があったら試してみてください。
652ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:12:25 ID:???
>>646
645だけど余計な事書かなければ良かったね。ゴメン
653ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:21:19 ID:???
街乗りMTBは去れ
654ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:27:06 ID:???
街を絶対走らないMTBは無い
655ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:32:36 ID:???
南山とか狭山湖とか嫌がらせ?
656ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:33:30 ID:???
山を走らないMTBはいるな
657ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:37:55 ID:???
街乗りしかしない人がここに来てもつまらないと思うから街乗りだけの人はいない気がする。
658ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:44:49 ID:???
スレタイのMTBに攣られて迷い込んでくるんでしょ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:52:08 ID:???

 rrrr        ,ヘ
|.ヽl゚゚l!      ィ゚  \
.ヽ  ゛|    (. ○○)    こまけぇこたぁいいんだよ!
  ]h、〔|,,__ _(.  ∀ ),_
  ]x。./|][゚l(゛゛゜     ^[K、
  h。.,,。r゜ 」 ]r.。。,,,,,,。。.-ヾ゚l,,]、
   \。.,,,,/ |       ,,[゜]l.
     .\q--^ヽ。.。,,,,。.。-ヾ゜[r6、
       ][.。        ./ /t、
       ][、^.ヽ--.。。.--F"][^^^ ][
      〈! ^-、,,,,__ ____,,。.t][゚\(゜.\
      f\   `、:l゛  /  )t5v]
      .l[ .\──^^^^`、l゚
     g].\。.__,,,,H゜゚' =^^^
     ][ \_ __d゚l、゚ー─゜[
    g\  `、/゜[\.。。.ヨ
    ゚l。. ^T'][゜ .ヽ。.。/
    メ^T)(^^  | "]k,,
   メ゜^^^[     \   ,,)
   \__。.g[      .`~~~
660ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:59:45 ID:???
>>659
いつも思うんだけどこれって自分で書くの?
かなり大変でしょう。
661ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:11:21 ID:???
山を走るために街を走る時間が、山を走っているより長いこともあるな。
662ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:20:10 ID:???
1kmのシングルトラックを走るために3kmも畑の中を走りますよ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:23:30 ID:???
こりゃあ! 畑の中さ走るんでねー!!
664ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:35:59 ID:???
俺は3kmで済んでるけどみんなアプローチのが長いんじゃないかな?
下り系の連中はその距離でもトランポ使うナマケモノです。
665ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:41:10 ID:???
今週末はダメかな
666ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:49:17 ID:???
>>660
コレは自動で作成出切るヤツで作りました。 スレ汚してスンマセン
667ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:01:44 ID:???
>>666
自作なら凄いと思ったんだけどね。
668ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:03:47 ID:???
ミシュランのタイヤ使ってる人はあんまり見ない。
ビバンダム君カワイソス・・・(´・ω・`)


だから、舗装路でPRO3はくお!(^ω^)
669ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:49:09 ID:???
ミシュランは一回使ってダメダメだった
星、1/2個頂きました!って感じ
670ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 03:14:19 ID:???
だってノブがぼろぼろ千切れるんです物
671ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 03:28:13 ID:???
ガラコの者だけど、彼女と山で走って途中休憩でもよおして
倒木の上でせくすしたのがいけなかった
車に戻ったらヤマビルちゃんが両方について来ててギャーッ
だって山ん中ってだーれも来ないんですもの
672ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 03:59:48 ID:???
山の神の怒りに触れたな。神罰じゃ
673ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 04:05:49 ID:???
何で倒木の上でセクースするんだよ

立ちバックだろJK
674ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 04:25:34 ID:???
まあ何だ、山の中でヤっちまうような女は本命ではないんだろ?
675ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 04:29:41 ID:???
もちろん山中に放置しt
676ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 11:18:49 ID:???
>>671
ここに新たな倒木問題が勃発!
677ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 11:51:19 ID:???
>>673 >>676
だっていじりたかったんだもの
678ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 12:00:16 ID:???
本命かどうかなんてまったく無意味な問答だな
679ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 12:09:39 ID:???
春厨は雑談しかできないんだな。
680ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 12:14:25 ID:???
べろちゅーしたいですぅ
681ガラコ:2009/03/14(土) 15:03:48 ID:???
本命であろうがそうでなかろうが、山の中でそういう雰囲気になっちゃって
やっちまうことはあるんだよ
ほんと万一誰か人が来ちゃったらどうなるのか、とは思うね
みんなはやらないの?やったことない?
682ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 15:14:27 ID:???
>>681
そんなとこ見たくないから彼女と山に行く時はツエルト持って行きなさいよ。
683ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 17:01:30 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【どすこい】アメリカン乗ってる女って…11 【カワユス】 [バイク]
684ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 17:03:19 ID:???
ハイッ!みんな妄想オナニーはおしまいっ!
685ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 18:57:15 ID:???
>>681
山へ行ってオナニー何かするな!
686ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 19:11:54 ID:???
>>685
つまんねーよおまえ
687ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 19:24:35 ID:???
>>685
ず〜っとシッティング登りしてると陳子が凄く気持ちよくなってくる。
立ちション時の出し入れの刺激だけでイキそうになるほど。
人が絶対来なければなぁ…あの時にオナったらどれだけ快感なんだろう。
688ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 21:04:32 ID:???
くだらないネタで長々引っ張るな
689ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 22:56:44 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090312-OYT8T01169.htm
バイク板林道スレからの転載だけど、
余りに常識のない行動はしないよう気をつけような
まあ、MTBだとゲート破るなんてことないだろうけど
690ガラコ:2009/03/14(土) 23:32:35 ID:???
ごめんよー  艶ネタ出すと受けはいいとはわかってたけど・・
もっと普通の話題に戻ってくらさい
あの時ならミシュランのタイヤがダメダメだと
みんなはどこのタイヤが使ってみておススメですかー?、とか
691ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:35:24 ID:???
IRCのミブロ
692ガラコ:2009/03/14(土) 23:38:18 ID:???
追伸:おれはmaxxis high roller
693ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:47:36 ID:???
weirwolf
694ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:56:40 ID:???
KENDA NEVEGAL
695ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:10:12 ID:???
用途も書かずに銘柄だけ挙げさせて、何がしたい?
696ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:11:08 ID:???
nobbynic
697ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:15:14 ID:???
>>695
まあ、この5つは定番だね。
マシンや乗り方にもよるけどこれらには2.1と2.3クラスの両方があるね
ちなみに漏れはオールマウンテン的な乗り方で2.3クラスが好み
付けたことないんだけどパナのランペイジやwtbのプロウラーはどうだろ
あと、アーデントも
698ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:20:12 ID:???
スペシャが地味に良いタイヤ出してるんだぜ
699ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:26:22 ID:???
nobbynicはよいけど高くて手が出ない
アーデントは評判よかったけどすぐ売り切れ、品薄すぎ
スペシャは系列がよくわかんない
それと似てるけどintenseも出してて装着率が増えてるよね
過去にはsyncrosとかも
700ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:40:48 ID:???
2.1→2.3確かにタイヤのエアボリュームが多いほうが走りやすさはある
でも表示と違って2.3でも2.1よりも細く見えるものとかもあるんだぜ
重量も気になるしなあ・・
701ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 01:01:52 ID:???
nobbynicはフロントとリアどっちに履かせてる?
702ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 01:37:28 ID:???
>>701
高いから減りにくいフロントで長く使ってたよ
丸いタイヤだから素直にリーンウィズする人に適したタイヤだと思う
サイドが弱いのが欠点だったな
その後改善したかもしれんけど
703ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 01:37:45 ID:???
nobbynicがフロントでracingralphがリヤなのが定番だけど
フロントとリア両方に履かせても別にいいのと違うの
あれはどういう組み合わせ?
コメンサルなんかでもフロントhighroller、リアラーセンTTって
組み合わせになってるけど意味あんの
704ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 01:50:04 ID:???
そっか、詳しく有難う
フロントnobbynic、リアLITTLE-ALBERT で乗ってたけど
登りはいいが下りの滑りやすいところで不安だったので逆にしようかと
考えてたところだった
確かにリアだと減るの早いよなあ
705702:2009/03/15(日) 01:57:02 ID:???
>>704
nobbyは性能的にもフロント向きだと思うぞ
減りにくさを度外視しても…
ブレーキ利くし滑りにくい
706ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 07:07:25 ID:???
>>703漏れはコンチのマウンテンキングの2.2前後買ったんだが細くて2.1くらいしかない
んで、同じような組合せにしようと前にミブロの2.25をつけた
こっちのほうが断然太くみえる
ミブロはちょっと減りやすい感じかな
707ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 09:14:58 ID:???
>>695


わかんねーなら黙ってろ!

街乗り野郎はタイヤの違いはわかんねーんだろ?
708ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 09:59:00 ID:???
>>707
銘柄だけあげさせて何が分かるんだ?
MTBを街乗りに使わない俺が訊いてみる
709ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:17:32 ID:???
街乗り用途なので銘柄だけを羅列して頂ければと。
710ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:24:27 ID:???
じゃあ俺はシティコンタクト
711ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:29:35 ID:???
前後レーシングラルフ2.1にしてるけど、岩で前が滑るから、前だけ違うのにしようと思ってる。
先に上がったノビーニックか、ラルフ2.3か…
712ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:34:23 ID:???
朝一番で走ってきたぜ!

今日は前にHigh roller使ったんだけど
これ、跳ね上げが凄いな
砂粒がフレームに当たってバチバチ言う
713ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:50:31 ID:???
路肩は砂や埃が凄いからね
714ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 11:40:21 ID:???
今日のコースは砂っぽい土質だったから山の中でもバチバチ
舗装路でもバチバチ
715ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 13:19:03 ID:???
タイヤが小石を弾く音って心地いいよね。
716ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 13:27:34 ID:???
>>708

しつこいよ、街乗りクン
717ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 13:35:24 ID:???
コンパウンド柔らかいのかね

減り具合とかはどうですか??
718ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 13:48:30 ID:???
サイドが黒じゃなくて薄い茶色のタイヤ
軽いから好きなんだけど
Vブレーキでこすって、ギザギザというか
削れるよね
いくら調整しても、変形しながら走っている以上
どうしても

みんなどうしてる?
そのまま使うの?
719ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 14:24:36 ID:???
日本語でお願い・・・
720ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 14:27:35 ID:???
HS33にするかDiscにしろ。
721ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 18:21:22 ID:???
>>711
前に転がり抵抗少ないのじゃ滑るだろう
定番のnevegalスティックE試してみ
722ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 18:51:45 ID:???
細けぇ事はいいんだよ!
723ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:25:25 ID:???
>>719
これがゆとり脳か
724ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:28:11 ID:???
いい勝負ですね
725ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:38:00 ID:???
もうお前らの人生も100ラップでいくと、タイヤ交換十回は
してるくらいすり減ってるんだから、ゆっくりいこうぜ。
早く走ってもクラッシュして後続車巻き込むだけなんだから。

それにこの先の人生、地面のμもそこまできつなくいしな。
726ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:53:59 ID:???
細けぇ事はいいんだよ
727ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 20:09:45 ID:???
山へ行った事も無いのに、タイヤの話題ばかりでついて行けず、半狂乱の奴がいるなw
728ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 20:13:19 ID:???
>>727
また焙り出された
729ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 21:39:38 ID:???
>>728

お前の事だろ
完璧にミゾオチ入ったみたいだなw

速攻で反応してかわいいなw
730ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 21:56:33 ID:xkUf2HY8
NEVEGALSTICK-E使ってるけど土の上だとあまり食わない気がする…
岩だといいんだけどすぐブロック飛んじゃうのはしょうがないか
731ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 22:00:20 ID:???
何でageんだろ。荒れて欲しいのだろうか。
732ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:10:46 ID:???
ボキもSTICK-Eはあまり実用的でなく、場合によって使うものだと思う
やはりオールマイティに使えるのはDTCじゃなかろうか
733ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:19:35 ID:???
もうKENDAは買わないお><
高すぎだし滑ってキケンダお><
734ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 00:40:52 ID:???
スペシャのタイヤはS-WORKSではなくCONTROLだと、超安くてケーシングも丈夫だからオススメ。
TPIが120か60かは、確かに違いはあるけどたいしたことない。
735ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 01:56:02 ID:???
ネベガル最高じゃね?
転がり重くないしグリップするし安いし
まぁトレイル的にはフロント専用だけど
リアはDTCだね
736ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 07:55:25 ID:???
ゆっくり走ればグリップはそんなに気にならないから店に行って在庫処分品などを買ってきて使ってます。
下り用は魂ですが何年か前に前後5千円で買いました。
雪国で山歩きもやってるからなかなか減らないわ。
737ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 08:29:30 ID:???
\1995のサイコ2で十分
738ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 08:53:06 ID:???
もすこし頑張ればワイヤーのファクトリ、もすこし頑張れば青龍。
みんな同じようなもんか
739ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 09:27:07 ID:???
前エクストリーム 後トレイルファインダー

安月給のオレにはありがたい
740ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 09:31:16 ID:???
パナのタイヤ、ブロック減らない
741ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 09:41:43 ID:???
>>740
同感。買った時に履いてたやつだけど減らなくて助かってるわ。
742ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 10:09:18 ID:???
バスター減りまくりだが
743ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 10:11:35 ID:???
思ったんだけど…同じ用途のバイクでフルサスとHTだとタイヤの減りやグリップってかなり違うのかなぁ?
744ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 10:26:05 ID:???
>>742
乗り方や路面の違いもあるだろうけど一概にパナが減らないわけじゃないんだね。
オートバイの時はグリップ最優先でエンデューロなんか常に新品だったけど今は減らなきゃ吉。
745ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 10:55:36 ID:???
コスパでいえば前出のコンチのワイヤービードのタイヤも
安くて重量も軽くていいよ
スペシャのワイヤーバージョンは重さはどうなのかな
まだググッてないんだけど
746ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 11:32:58 ID:???
マウンテンキングスーパーソニックをチューブレス化するのがお気に入り。
747ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 13:17:11 ID:???
今回はIRC勢がいないな
相変わらずSERAC2.3
748ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 13:31:25 ID:???
高いフレーム・コンポ買わなくても、
良いタイヤとサスがあれば大差ないよな。
749ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 13:54:20 ID:???
サスがフレーム以外の構成部品の中で一番高いでしょ

泥まみれの中走ったらDeoreよりもXTの方が正確にシフトしてくれた
厳しいコンディションだとコンポ差はある気がする。
750ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 15:02:35 ID:???
シフト性能は大差ないはず。大きな違いは重さ。あとはシフターの精度。明らかに違う。
751ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 15:07:23 ID:???
(´_ゝ`)ハイハイ
752ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 16:25:35 ID:???
そういう人は一番高いのにすればいいじゃないか
753ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 16:29:40 ID:???
シマノが前提だけど…
普通に使うならXTがベストなんじゃないの。XTRは強度を犠牲にして軽量化してるような気がする。
754ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 16:52:30 ID:???
RDはよくぶつけたりするから高いのもったいない・・・・
755ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 16:58:05 ID:???
走るとタイヤ減るから床の間に置いとけ
756ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 17:49:47 ID:???
貧乏自慢ウゼーよな。
757ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:11:13 ID:???
俺は言われたぜ、バスアングラー屋に・・高いのなんの文句言うなら
バス釣りは止めときなーってね
758ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:36:28 ID:???
>>747
前のタイヤ談義のすすめでミブロマラソン買ってきた
グリップはぼちぼちで、転がりは正直軽くなった気がしない
高価だったけど減り早いっていうし、費用対効果が得られるか不安だ
759ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:43:45 ID:???
ミブロマラソンはノブが低すぎるからすぐスリックになるな。
大滝商法だろ。
身風呂でいい。

変速性能は歯が大きいな。
コンポはXTで十分だがあのクランクダサすぎ。
SLXの方がカコイイてどういうこっちゃ。

RDの性能は重量抜きならパンタグラフの形状的にセイント有利だな。
760ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:52:14 ID:???
ダブトラにはミブロマラソンもいいけどシングルも走るなら
個人的にはただのミブロの方がいいな。

今年の期待はレーシングラルフのDDが日本展開されるかどうか。
761ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:04:21 ID:???
自走が有るとミブロは弱い

762ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 20:02:36 ID:???
トラポンがあるさ
763ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 20:03:19 ID:???
ちょWみのりんスレ俺WWWWまさか反映されるとはWWW
764ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 11:53:28 ID:???
山まで遠い人はリュックにタイヤ入れてって入山前に交換したらどうかな?
荷物は重くなるけど舗装路は楽になるしオフ用は無駄に減らないじゃん。
765ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 11:57:46 ID:???
函館のバカみたいにトレイルの入り口に山タイヤ置いとくって案もあるぞ
766ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:50:50 ID:???
>>764
TNKシンktkr
767ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:54:46 ID:???
 トレイルの入り口近くに別宅持てばいいじゃない。
768ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 16:33:14 ID:???
>>759
XTとSLXのクランク、どっちがかっこいいかなんて個人の主観の差だと思うけどね〜
漏れはやっぱりXTのほうだな
769ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 16:36:17 ID:???
>>766
764だけど…わからんですたい。ダメって事かな?
舗装路用のタイヤよく知らないけど折り畳めないのかな。
770ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 16:39:53 ID:???
街乗りの考えそうなことだな
771ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 16:40:39 ID:???
>>769
君は伝説のヌープラを知らんのか?
772ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 17:00:17 ID:???
伝説のヌープラ…ですか。知らないけど聞くとググれって言われるから家に帰ったら自分で調べます。
ちなみに街乗りがどうのって口ぐせになってる人がいるけど他に何か出ないのかな?
仕事が街乗り(?)だから休日は山しか走らないよ。
773ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 17:03:44 ID:???
772だけど、ちなみに…いらなかった。
774ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 18:01:36 ID:???
>>772
街乗り云々はスルーでおk
775ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 18:17:47 ID:???
最近、このスレ伸びてるね。MTBブーム再び?
嬉しいけど、またハイカーとトラブルはやだな
776ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 18:26:51 ID:???
街しか走らないMTBerが迷い込んでるだけだよ。
777ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:04:17 ID:???
ここの人達は比較的高年齢だから無茶な事しないっしょ。(若い人ごめん)
とにかく飛ばさなければトラブルは回避出来ると思うよ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:11:43 ID:???
>>776

街糊しかいない、だろ?
779ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:12:38 ID:???
タナシン様を知らないヤツが偉そうに語っているなw
780ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:29:16 ID:???
XTは760のイメージを残した結果だと思う。
文句言う奴はTRUVATIVで十分。
781ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:31:04 ID:???
モトクロス引退したカガシンなら知ってるけど。
速かったなぁ
782ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:37:44 ID:???
>>780
XTに関して何も言ってないけどトルバティブの俺の立場も考えてちょーだいね。
783ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:48:50 ID:???
馴れ合いなら他所でやれば
784ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:09:33 ID:???
ヌーブラなら知ってるが。
785ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:20:55 ID:???
XTは世界のMTBの標準なのだ!
世界のSHIMANOのしかも2グレードであるXT無くしては全てが成立たないのだ。
XTRほど法外な値段でもなく、グレード感はかなりの高級感があり操作性も決して劣らない
やはりSLXでは到底成し得ないディオーレグレードから独立したポジションにあるのだ
XTよありがとう!XTばんざい!
786ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:36:10 ID:???
しっかし、街海苔っぷり全開な奴らだな。
787ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:37:07 ID:???
というより「春なのね〜」
788ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:43:48 ID:???
本場カナダじゃΜTΒは生活の一部となってるのに。
山に限らず、道走るならとりあえず乗ってけ感があるのにさ。
これだから日本のおっさんは(~o~)
789ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:45:46 ID:???
ていうより「SRサンツアーに成り下がったゾッキよありがとう!」
790ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:13 ID:???
それにしても、なんでハイカーってあんなに我が物顔なんだろな
立場的にはMTBerと変わらないのに
このクソジジイ!って思いつつ、ヘラヘラ謝るけどね。
791ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 21:39:00 ID:???
2年前にMTB買って初めて山走った。
昔オフロードバイクで走ってたなんのことはない林道だが新鮮だった。


でもオートバイと違って登りがとにかくしんどいな・・・
792ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 21:59:07 ID:???
オートバイ→MTB→ハイカーに進んだけど下りもしんどいから今シーズンはMTBに戻る事にした。
オートバイは林道だったけどMTBはシングルトラックのが楽しいと思うよ。
793ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 22:50:42 ID:???
ワールドカップXCライダーくらいじゃないとXTRを使いこなせてるとは言えない
794ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:01:22 ID:???
>>788
日本の生活自転車はママチャリだろ。
ふざけたこといってんなw
795ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:17:51 ID:???
そーだ、そーだ!普通の興味のない人にいっぺん言ってみ
高級バイクの一つ一つの部品の単価を
信じられんって顔されるぜ おまいらバカか、こんな小さな部品に何万も使ってって
796ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:19:45 ID:???
>>795
別に自転車に限らず趣味ってそういうモノだからな。
別に不思議でもなんでもないだろ。

ところでシングルトラックってどうやって探してる?
機動力に欠けるMTBで遠出というのはなかなか難しいし。
797ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 23:32:04 ID:???
>>796
登山地図で探せば簡単だと思うけど色々と問題があるからやはり自分の足で探してる。
俺の場合登りは舗装路で下りがシングルトラックが理想だからなかなか…
平日のマイナーな登山道を走る事もあるかな。
798ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 00:20:52 ID:???
>754
ΜTΒ=山を走る っていうのにこだわりすぎだと思うってことを
いいたかったんだ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 00:25:59 ID:???
ロードバイク=道を走る っていうのに拘りすぎだ!
ってロードスレに行って書き込んで来い
800ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 01:27:44 ID:???
>>799
オマエ馬鹿だろw
801ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 04:14:13 ID:???
今のバイクよりシクロクロス!って両方のスレに書き込んでみろ
802ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:34:11 ID:???
山を走ろうと思ってMTBを買ったけどなかなか走る場所が無くてけっきょく街の足になってる人もいるんじゃないかな。
スキー場以外の常設コースってどうなんだろ。行った事はないけど初心者でも安心して走れるコースがあるんじゃないかな?
いきなり登山道は本人もまわりの人も危険だし楽しめないと思う。
803ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:39:00 ID:???
あ、幕張は抜き。
神奈川・茨城・長野・新潟にあるよね。
804ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:49:32 ID:???
まあ日本じゃスリックMTBで街乗りして最強とか言ってるアホが大量にいるんだから
レベルなんて所詮そんなものだわな
805ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:01:24 ID:???
登山道じゃなくたって、林道から始めればいいじゃん。
806ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:12:48 ID:???
林道って砂利が多いし車も来るでしょ。
慣れてても怖いわ。
807ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:13:40 ID:???
うっかりのコースは楽しいけど、初心者向きではないな。
だってイジワルなやしろさんプロデュースだし(笑
緑山を解放してくれるといいのにね。
808ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:20:39 ID:???
常設のスレがあるけど富士見の事しか出てこないからねぇ
長野の飯綱や新潟の津南に行ってみたいけど普段山を走ってると物足りないのかな。
809ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:39:40 ID:???
ゲレンデ以外の常設コースはBMXや4X用のコースが多い。
一般的な安価XC用MTBを買っていざダートって思い立ち、
そんな場所に行けど走り辛くて本当に楽しめるかは…微妙。

林間XCもあるにはあるけど、
そこら辺の山走るのと変わらない事が多いし、
ハイカーやら山菜取りと出くわさないって事も無いからな…。
確率的に少々低い位で。
810ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 10:51:33 ID:???
>>809
その「そこら辺の山」を見つけられない人がいるんじゃないかな?
ハイカーなどに気をつけるのは宿命だと思ってあきらめるしかないよ。
八海山FRしてても歩いてるからね。
811ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:14:44 ID:???
関東なら茨城のひたちなか市にいい場所が有ったような?
812ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:28:30 ID:???
ひたちなかって市営でしたよね。
埼玉県内にもあったような気がするけど…
そういうとこに行けば近所の山情報なんかも聞けるんじゃないかな。
813ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:38:31 ID:???
埼玉のアソコは楽しいか?
814ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:48:11 ID:???
ゴリラ公園じゃないよ。携帯だから詳しく調べられなかったけど秩父市にXC系があるみたい。
815ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:56:14 ID:???
うだうだ言ってないで山走ってるヤツにメールなりコメントなりしたら?

やりたいことがあるなら努力しなくちゃムリ
他人の力を借りるにしても自分から動かなくちゃ
816ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:01:20 ID:???
秩父まで行く気があるなら飯能あたりで楽しめると思う
本格的にはどうか知らんけど始めるには十分以上かと
817ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:03:46 ID:???
>>815
まぁ本来なら地図持って探すのも楽しみなんだけどね
818ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:10:14 ID:???
山に向かえば走れそうな場所なんか見付かるしな
グダグダネットでやってるだけで見付かるとでも思ってんの?
819ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:24:17 ID:???
さかがわMTBコースは初心者でも楽しめるぞ。
スキルパークもあるから練習にも良いし(←4mドロップもあるけどな)

良い意味でも悪い意味でもいい加減な運営なので客という意識の人は
向かないと思う。
820ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:28:51 ID:???
>>815
山走ってる奴が知り合いにいないw
まあ適当に近くの山を散策するわけだがなかなか難しいな。
821ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 12:58:11 ID:???
>>820
俺もまわりに山走ってるやついない。ローディばっか。

だからいつも地形図とにらめっこ。
目星つけたら車に積んでGO!近所なら自走。

楽しい道見つけても教える相手がいねぇw
822ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 13:10:50 ID:???
だからさ
インターネットにつながってるならブログでもサイトでも見られるだろ
そこにコメントでもメールでもしたら良いだろってことね

自分で探す努力してる>>820>>821に言っても仕方がないけどな
823ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 13:34:51 ID:???
>>822
相手のレベルや人間性を知らないのに情報を流すかな? 怪我されたりハイカーと喧嘩でもされたら困るから俺なら断るよ。
だから常設に振ったの。間違いないでしょ
824ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 13:52:29 ID:???
余計なお世話だな。
825ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 13:57:56 ID:???
>>824
そうなんだけど…ここ読んでると買ってみたけどどこ走るの?って感じの人がいるみたいだから。
街乗りがどうのって書き込んでるのが怪しいけどね。
826ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 14:01:34 ID:???
>怪我されたりハイカーと喧嘩でもされたら困るから俺なら断るよ

確かにオレも知らん人とイキナリ走る気にはならんわな

たとえば関東なら
筑波山とか丹沢とか三浦とか飯能あたりをウロウロしてたら出会いがあるかな
ハッテンバみたんもんだ
827ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 14:03:37 ID:???
お気に入りサイトは国土地理院なスレはここですか?
828ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 14:33:43 ID:???
>>827
本当に乗る奴は本屋の引き出しあさって買ってきて工夫して自分で折るんだよ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 15:35:21 ID:???
そんな面倒なことしてる暇があるなら乗れとか言ってみる

冗談だから気にすんな
830ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 15:42:59 ID:???
いまさらだが
常設トレイルは「ひたちなか」ではなく「ひたちおおた」では?
>>807が書いてるうっかりのコース

ひたちなか海浜公園にBMXコースがある
まぁBMXコースで良いならゴリラがあるし
野原にコースがあれば良いなら幕張で良いな
混んでるのがいやなら藤代とか
831ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:01:41 ID:???
山走り

中京地区のみんな。ハッソ君降臨!レッツもみの木
832ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:05:19 ID:???
>>828
必要な場所つなげてコピーして1枚にしたりとかな。
833ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:16:38 ID:???
>>830
あぁそうだ!常陸太田だ!

道間違えると墓に行っちゃう所ね
834ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:21:38 ID:???
自走で遠いハッソの方は行ったことないなー。乗り入れ禁止になったんじゃないの?
835ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 18:00:18 ID:???
最近、道普請と称して、山道にバンクとか作っている輩がいるな
836ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 19:56:31 ID:???
>>831
中京区に山なんてあれへんがなと思ったら違った。
837ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:36:55 ID:???
みなさん、よく行くコースはどれくらいの距離ですか?

わたしは、アプローチ500m ダブルトラックとシングルトラック合わせて、1kmぐらいです。

もうちょい長いコースを開拓したいです。
838ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:38:26 ID:???
>>836
あったら邪魔やな。
839ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 00:36:12 ID:???
関東人で盛り上がってるなー

関西地区のみなさん!
どこ行ってますか?

関東と中京と関西では、苦労せずに山に行けるのはどの地域なんだろね?
840ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:06:20 ID:???
>>838
あるじゃないか…
夏の時期にたくさん。
841ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:32:10 ID:???
祇園祭の山鉾のことかいなー
842ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 09:43:25 ID:???
都会同士で盛り上がりやがって!!

                           (´;ω;`)ブワッ
843ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 11:20:36 ID:???
田舎には田舎の楽しみ方があるじゃん。
地域にもよるけど山は選べるし下山すればだいたい温泉があったりでオッサンチックに楽しんでるよ。
844ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 11:27:48 ID:???
雪と熊が心配でな
845ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 13:39:34 ID:???
クルマと犯罪者よりはましだろう。
846ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 14:15:41 ID:???
どうだろう。
死に至るという点ではどっちがましかは微妙じゃない?
847ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 15:38:58 ID:???
何よりスズメバチ
848ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 15:43:13 ID:???
5.10のガイドテニーは普段より1サイズ大きいので正解だった幅広甲高の足
849ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 16:23:46 ID:???
う〜ん… 何てつなげればいいんだろ。

長い冬眠中に読んだんだけど太田蘭三の脱獄山脈おもしろかったよ。自転車は出てこないけど山が好きな人は雨の日にでもどうぞ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 16:27:17 ID:???
このスレもうダメだな。
851ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 16:41:59 ID:???
なんで?詳しく
852ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:09:15 ID:???
>>848
俺は1サイズ小さめがジャストフィットだったけど
冬場厚手の靴下履くから普段のサイズにした。
853ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:19:25 ID:???
おらあ、関西人だけど!

3月22日のCOMMENCAL CUP家族お笑いレース662トレイルに行く人
手を挙げてー!
854ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 03:25:45 ID:???
転がり抵抗少ないっていうXC用履いて行ったら赤土での踏ん張りいまいちだった。
そんなに派手に泥詰まりしたわけでもないんだけどなぁ。
ライン取り思うように行かないや
前にスリックで山行ってブロックに履き替えればって言ってた人いたけど
あれ正解かもなんて思いながら山を走った春の日
855ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 06:14:06 ID:???
勝手にやればいいじゃん。誰も文句はつけないし気にもしない。
タイヤをトレイルに合わせないような人に言っても無駄かもだがな。
856ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:01:51 ID:???
タイヤをトレイルに合わせる(笑)

楽しめるんだったらスリックでも何でもいいと思うけどな俺は。
857ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:17:37 ID:???
関西人はわいじゃないのか…。
858ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:39:54 ID:???
チラ裏にレスする人間とか
859ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:43:56 ID:???
コメンカルってファッションブランドかい?
860ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:26:44 ID:???
>>858
2ちゃんに書き込みなんか全部チラ裏だろwww
わざわざメ欄でご苦労なことでwwww
861ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:37:31 ID:???
池沼度4
862ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:41:42 ID:???
なんだこのスレ
863ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:46:49 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:49:36 ID:???
関西人が出てくると、例の京都人が思い浮かぶ・・・
865ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:55:10 ID:???
即レスでなければ必死に見えないとでも思っている痛いおっちゃん登場
866ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 11:05:20 ID:???
>>25-26
幾らなんでも不謹慎杉だろフヒヒ
867ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 12:21:01 ID:HHgrXX7D
868ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 12:47:33 ID:???
なんという遅レスw
869ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:25:46 ID:???
例の京都人・・・俺だな!
870ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:55:26 ID:???

     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ  俺かも
   ミ  ミ  ● ● ミ
   ミ  ミ (((__人__)ミ
  彡'   mj | )) ヽミ ヽ ホジホジ
  彡 __〈   ノ===ノ,〉 ミ
 巛_____ノ   ミ (,,,,ノ
871ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 17:03:44 ID:???
東狂人
凶都人
872ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 17:52:16 ID:???
休みなのに乗ってきたって話が出てこないね。全国的に天気悪かったのかな?
仕事でこれから山登りだ。
873ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:00:47 ID:???
話題なくなるとおかしくなるからな。ここの住民
874ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:09:19 ID:???
ロックショックスの見開きカタログのインプレのライダーからして
年齢層が窺い知れる・・・。
875ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:13:15 ID:???
元々、日記を書く奴は少ない。
876ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:25:04 ID:Xkvxn990
俺も行っても別にここで報告しないしなw
877ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:29:09 ID:???
近況報告とかいらないしなw
878ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 18:30:59 ID:???
凄い奴発見。
新潟・群馬県境の三国峠をスリックだったけどMTBで登ってた。
んで俺は苗場スキー場前通過。仕事してる俺のが楽だと思う。
879ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:03:07 ID:???
おもしろおかしい事があったならともかく
ただ行ってきた、って言われても困るな確かに。
880ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:08:20 ID:???
チャーンが外れて挟まったとか現地実況w
881ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:10:04 ID:???
言われてみればそんな気もするけどすこし前までな流れよりはマシなんじゃないかな。
ここ最近ネタ切れぎみだし…スレが細分化しすぎたような気もする。
882ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:18:09 ID:???
板問題とかウザい。
少し前までの流れとか春だから仕方ないだろ。
たまに何かの拍子に盛り上がるのがこのスレの雰囲気だろ?
883ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:23:53 ID:???
だろ?とか言われてもな
みんながみんなここに張り付いてるわけじゃないんだ。
884ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:32:12 ID:???
ごめんごめん。
俺が余計な事書かなければ良かった。
仲良くやってくれよ
885ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:34:06 ID:???
我侭も程々に
886ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:46:45 ID:???
口数の多いやつらだなぁ・・・
そんなにヒマなら庭の草むしりでもやれよ
887ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:58:40 ID:???
夜の山を走るのも楽しいよ。
昼間は見られない動物がいたり見ちゃいけない者をみたり…
ハイカーいないし。
888ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 20:01:01 ID:???
崖からおちても笑われないし
889ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 20:13:55 ID:???
野糞し放題だし
890ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 20:24:33 ID:???
>>889
しゃがんだら目の前に知らない人?が…
怖くて出来ない
891ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 21:52:36 ID:???
このわけわからん我侭自己厨ってヌーブラじゃね−のかw
892ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:12:49 ID:???
コメンサルも知らねえやつがここの書き込みしてんのか
893ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:48:25 ID:???
↑ネタにマジレスとかw
894ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:49:46 ID:???
おめえら小言とかうぜえんだよ
895ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:53:44 ID:???
本当は知らないんだろ
896ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:38 ID:???
おまいら、プロテクターとか何使ってる?
MTB用はいやに高けえよな
やっぱモトクロス用か?
897ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:51:57 ID:???
>>896
常設下りの時はブーツ以外モトクロスのまま。一時ダイネーゼ着てたからブレストガードじゃないけど。
近所の山は飛ばさないからヘルメット(自転車用)だけだなぁ
ここオートバイから流れたり両方やってる人けっこう居そうだね。
898ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 09:02:50 ID:???
漏れは、最低ヘルとグローブと、エルボーとニーシンは必需品だと思われ
エルボーとニーシンは価格から見てやはりオートバイ用のKOMINEのエクストリーム系が
造りなどから言ってもしっかりしてて良いんじゃね?

みなは転倒・滑落の経験から、なにが必要と感じた?
899ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 09:21:41 ID:???
ヘタレな折れば肋骨を強打する事が多いんだよな
900ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 10:46:32 ID:???
胸は気休めにaxoのインナーが軽くていいかも。
色々使うと帰ってきてから洗うのめんどくさい。
901ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 11:37:40 ID:???
膝、肘プロテクターの硬いやつを持っているが、つかってない。
デポとかで売ってるスノボ用のソフトなやつを買おうと検討中。
ヘルメットとグラブは使ってる。
902ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 11:48:47 ID:bY9BOOR9
用品店で見てたら、正直なとこバイク用品店とかで買ったほうが全然安いって店員に言われた
903ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 11:55:20 ID:???
モトクロスだとほとんど消耗品だから数が出る=安くなるんだろうね。
ニーシンガードなんかブーツ買ったらオマケしてくれたよ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 12:57:36 ID:???
モトクロのブレストはあれで役に立つんだろか?
脊椎パッド代わりにはディバッグの厚めのが意外といけそう
ニーシンは漕ぎの入るMTBでは出来るだけ邪魔にならないものが
いいんだけどなー
でもシン部分もフラペならピンからのガードに必需だし省けない、、

905ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:24:16 ID:???
あんまり膝からずれないニーシンが欲しい
俺の走ってるとガンガン下にずれやがる
906ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 13:30:05 ID:???
モトクロスのブレストガードは基本的に前走車からの飛散物が対象だよ。
自転車用のニーシンガードって使った事ないけどスリーブになってるのでも動くのかな?
907ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 14:15:52 ID:???
>>904
サッカーとかホッケー、ラクロス用ので、パッド入りのハイソックスみたいなのがあるけど
あれなんかどうだろう。
膝もサポーターで十分役に立つような気がする。
661でサポータータイプのニーガードを見つけたけど、めちゃめちゃ高かった。
908ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 15:48:46 ID:???
今日の山レポ
ふぅ、倒木が多くて手間取ったぜ。
80%バニホでクリアだが、残りは担ぎ。この時期枯れ草対策にはジーンズだな。
909ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 16:24:52 ID:???
なんという撒き餌の数
910ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 16:39:58 ID:???
>>909
実は羨ましかったりするんだろ?
明日こそ!と思って予報を見たら朝から雨でやんの。
今日が休みだったらなぁ
911ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 17:18:12 ID:???
高峰デビューに向けて着々と準備ちぅ♪
912ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 20:39:31 ID:???
阪神間のみんなー

662トレイルのお笑いレース、明日は雨で順延になってもて残念でおましたなー
来週にまたがんばりまひょなー‥っと
913ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:58 ID:???
反応がないなー
来週になってキャンセルとかでまだ150名枠に入れるかもやから
ググってみて
「RAGE69」
914ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:56 ID:???
久しぶりにロードバイクに乗って漕ぎの軽さに絶望した
915ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:53 ID:???
↑当たり前やん、あほちゃうのん
916ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:56 ID:???
↑天才あらわる
917ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:13 ID:???
ねえねえ、今気付いたんだけどマムスアンドポップスの大島さん今日のブログ見たら
ここの書き込みもしかして読んでるのと違う?
918ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:04 ID:???
間違い=19日のブログ
919ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:28 ID:???
>>912
いやいや、171号線まっつぐに下りて海に突き当たってドボンとはまったら
ちょうどその場所やから、京都の人も距離はあるけど行けなくはない場所やと
思いますどすえ
920ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:59:03 ID:???
房総のベラクロスとは俺のことだ
921ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:00:58 ID:???
>>904
モトクロスのブレストガードは前方車からの泥攻撃に対するガードだと思ってくれ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:59:40 ID:???
>>917
あの人はこんなところ読まないよw
923ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 01:25:14 ID:???
わからないよー
XTとXTRの違いを突然取り上げたりして流れから言ってあまりにも唐突すぎるし
オタッキーみたいだし
前に、どうもサススレ読んでたらしくて反論してたし
924ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 03:56:54 ID:???
どうでもいいし
925ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 07:21:55 ID:???
XTRって先走りすぎててな…
後から出たXTやSAINTの方が十分練りこんであって良いところもある
926ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 07:37:46 ID:???
>>923
基本的にこういうのを読まない人ほど、何かのきっかけがあればハマる
だろうね。釣りつ釣られつの誘惑に耐えられないと思う。
927ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 08:46:05 ID:???
>>922

それがドップリはまってるんだよw
928ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:02:27 ID:???
何も得ることの無い場所が逆に居心地が良かったりするのか
929ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:10:08 ID:???
XTRはなんであんなクランク固定方法にしちゃったんだろ。専用工具まで開発して…
その後に出た全てのクランクが採用していないもんね。
930ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 10:35:49 ID:???
今のXTのシフターが良すぎて
この上があるとは到底思えないのだよなー
931ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 11:08:56 ID:???
>929
>930

それがシマノ
932ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:41:02 ID:???
ママパパの大島さん〜!

もし少しでもここの書き込みご覧になられてましたら、あなた様のブログの
中でホンの一言でいいですから「見てるよー」という表現を戴けませんでしょうかー
よろしくお願いいたしますー!!
933ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 22:13:21 ID:???
書いたら叩きますw
934ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 06:54:48 ID:???
そのママス&パパスの○島さんて有名人なね?
あんまり名前出さないほうが良くないか?
935ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 07:01:36 ID:???
↑なね?→なの?
老眼で…
936ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 09:54:40 ID:???
シンパ以外からは嫌われてる業界の厄介者でつ
937ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 13:58:57 ID:???
ぽいね。
938和之:2009/03/23(月) 22:02:35 ID:???
ところでウエパスレはとうとう消されたのかな?
939ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 22:56:34 ID:???
新派?
940ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 23:12:15 ID:???
礼儀知らずで相手にされないクズ店主が粘着なだけだろw
941ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 00:24:36 ID:???
ウエパはまあ元々やけど、ロードに走りすぎて今やMTBを切り捨ててる
われわれにはあんまりメリットのない店になってもたわ・・
942ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 08:19:06 ID:???
>>941

うるせぇ!
じゃあ来るな!カス
943ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 08:29:17 ID:???
マジ終わってる…
944ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 08:42:19 ID:???
>>942
お店の関係者、または常連でっか?
945ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 09:39:57 ID:???
MTB切り捨てはウエパーだけじゃないだろ
俺が昔よく通ってた店だって、今じゃドロハンばっかだしな
946ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 09:43:38 ID:???
ロードは売りやすいからね
軽いですよって言えば売れるし
アフターもそんなに必要が無い

MTBはサスのセッティングすらろくに出せない店がほとんど
947ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 10:25:57 ID:???
ロードならまだわかるがピストとか…もうね…
948ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 13:26:02 ID:???
今どきMTB乗ってる貧乏人相手に商売しても、利益出ねぇんだよ。

ロード乗りの方がバンバン金落として行くぜ。

お前らマヂ店来るな!
949ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 15:22:33 ID:???
どこのお店の話だか知らないけどロードとマウンテンでかなり仲がいいみたいだね。
950ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 15:31:19 ID:???
ていうか、ロードもMTBも両方乗るだろ
自転車好きなら
951ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 16:01:41 ID:???
モトクロス関係からMTBに入ってきた人はロードには無関心みたい。クロカン車も拒否する傾向があるよ。
俺は道路を走るのが怖いからマウンテン。
しかし酷い事書いちゃう人がいるんだね。MTB乗りは貧乏人か…
952ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 16:02:18 ID:???
んなこたぁない。

最近の風潮で自転車乗り始めた人は、クロスからロードってパターンが多い。

ロードもMTBも乗ってますなんていう、お前らヲタは明らかに少数派だ。
そしてお前らはキモ過ぎる。
自転車に興味持って、来店してくるOLからドン引きされてんだよ。


ホント来ないでくれ。
953ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 16:17:29 ID:???
>>952
どこのお店の話をしてるんだかわからないけど入口に「MTBの貧乏人は来るな!」って貼っておけば?
954ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 16:38:55 ID:???
ロードで自転車に嵌ってMTBとか小径なんか買う人も
100人に一人ぐらい居るだろ、多分w
955ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 16:44:52 ID:???
確かにMTBのっててロードもってパターンは良く聞くけど
逆はあんまり聞かないね。

MTBは自走で山行くときに舗装路も乗るけど
ロードはダート絶対乗らないからかな?
956ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 17:26:08 ID:???
MTBは危ない・汚れる・難しい(走る場所も含めてね)から流行りで乗れるもんじゃないと思うよ。
ウォーキングやジョギングと登山の違いみたいなもんか。
よくわからんけど(笑)
957ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 17:26:44 ID:???
クロカン系ならロードは必要だしな
958ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 17:28:30 ID:???
956が書いてるように、MTB持ってて一番困るのは走る場所の問題だよね。
広大な走れる山とか近くにあればいいんだけどそんな人多くないしね。
959ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 17:29:12 ID:???
mtbは冬場の練習にちょうどいい。
下りでも速度がロードほど上がらないし、シングルトラックは木で風が遮られるから寒くない。
スズメバチも冬眠中。下草も枯れて走りやすい。
960ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 17:52:46 ID:???
クロカン選手がロードで練習してるって前に何かで読んだけど…だから勝てないんじゃないかと思った。
モトクロスの練習をアスファルトでやるようなもんじゃないの。
もしここ読んでるクロカン選手がいたら山へ行ってクマと競争しなさい!
961ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:01:56 ID:???
大阪の激安店、ウ○ムラサイクルパーツのことなんやけど
あそこの店の人は客がどんどん来て通販も売れてて
むかーしから店ん中もいつもあふれて儲かりまくってるんやけど
おごらずにいまだ客に対して親切な応対やでー
さっきから書き込んでるやつはエセ関係者か、それとも
よく来てるキモいあの常連客やろ、どうせ
962ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:08:13 ID:???
あちこちで「春」が見えますね
963ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:27:11 ID:???
お店の近所で会議でもしてよって感じ…
MTB&パーツカタログ発売日だね。昨日買いに行って空振り三振
964ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:35:51 ID:???
文書まで関西弁てキチガイだろ
965ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:45:27 ID:???
MTBよりロードの峠の下りの方が遥かに死ぬだろ。
まあロード買う奴の85%位は峠に行かないんだろうけど。
刈場坂峠とか行くと自動車で来た奴が、明らかにギョっとした顔するからな。

ロードのカーボン・セラミックはバカ釣るのにもってこいだからな。
しかも雑魚・運痴・初心者はすぐこけたり事故ったりしてもう一台お買上。
966ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:46:01 ID:p1+7c5Hj
>960
山をキチンと走れる技術のあるレーサーが、さらに速くなる為に
効率のいい心肺トレーニングのためにロードが必要。
967ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:49:22 ID:Ei8EbqIB
今、フルサスオールマウンテンバイクのフレームサイズで迷ってるんだけど
Sサイズでステム長めと、Mサイズでステム短めどっちが良いかな〜と
両サイズを試乗出来れば乗り味の違いなんかすぐわかると思うんですが、それが出来ないので
こんな風に違いますよ〜とか知っている人がいたら教えていただけたらなと
968ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:49:31 ID:???
街乗りがネットで仕入れたネタを語っても
969ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:51:22 ID:???
>>967
ここはショップではありません。
ここは質問スレッドではありません。
970ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:57:03 ID:???
また余計な事を…
準備中君か?
971ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:57:22 ID:BYVCKpAy
さよう、>>967が両方を買い、試し、インプレッションを書く所だ。
972967:2009/03/24(火) 18:57:22 ID:???
いや冷たいな〜ぁw
昔HTで山走ってたんだけど最近はストリートばっかりだったんで
トップ530mmくらいのフレームに50mmステムみたいなだったんですよ。
また山走りたいからフルサスをゲットしてと思っていたんですが…

>969
ショップがしょぼくて良くわからんみたいだったので…
973ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:59:57 ID:???
街乗りの言い訳
974ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:03:32 ID:???
レーサーや、有名ライダーを持ち出す奴は、実際に乗ってない只のオタが殆んど。
俺調べ。
975ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:05:48 ID:???
>>972
質問疑問はYahoo!知恵遅れで
976ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:06:06 ID:???
>>972
下るだけならSでもいいけど自走で登るならMじゃない?
好みもあるけど小さいフレームって登りで辛いっしょ。
977ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:08:59 ID:???
ここでつくレスもYahoo!知恵袋レベルだし。。。
978ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:11:21 ID:???
>>977
大きなお世話だ! チキショー
979ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:34:58 ID:???
秋口に盛り上がらないで春に盛り上がるっておかしいだろ?
980ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:12:30 ID:???
>>961

お前バカだろ?

愛想良くすりゃ幾らでも金出す関西人はホント良いカモだぜw
981ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:15:54 ID:???
もうその話は忘れようよ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:19:35 ID:???
街乗り消えて
983ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:34:53 ID:???
ここ、いやに盛り上がって伸びてるなー

前の真面目な住人はなりをひそめ、たちの悪い連中で満タン

どこから流れて来たんだ?こいつらw

984ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:59:45 ID:???
ゆかにいいもんくわせろよ
985ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:09:36 ID:???
山と言えば下り!

下り重視ならSサイズでしょ

ステムも短めに決まってんジャン

何も悩むことなんかない バカじゃないの
986ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:10:24 ID:???
>>951
俺も正直なとこロードにはまったく興味ないな、不思議と。
舗装路を速く走ることに興味がないんだろうな。
987ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:30:16 ID:???
俺もロードには興味無いな
自転車が好きなんじゃ無くて
MTBが好きなんだから
988ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:30:33 ID:???
>>986

嘘つけ!街乗りのクセにw
989ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:39:05 ID:???
951だけどモトクロス人は困った面もあるよ。
俺は漕ぐの嫌いだからって登りは車を頼り下りは狂ったように漕ぐ。
その体力登りに使いなさいよって感じ。
まあ今のところ死人は出てないけどねぇ

990ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:47:06 ID:???
原動機つきは、登りの方が安全に全開にできて楽しいからね。
下りはエンジンブレーキやら変速やらいろいろ気を使う。
MTBは、逆に下りの方が自由だし、操作に専念できるから楽しい。
991ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:50:53 ID:???
>967
あなたの身長とかリーチがわからんから的外れかも
しれんけど、仮に同じマニューバスペースなら
Sサイズに長めステムよりMサイズに短めステムのが
良いと思う。
FRセンタとRRセンタのバランス的にMサイズの方が
が良い。
992ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 21:51:06 ID:???
 オートバイで山に入らないで欲しいな。
あいつら山削りまくるからMTBも立ち入り禁止になる。
993ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:18:49 ID:???
>>992
MTBは山削りまくるから(ry
994ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:22:46 ID:1brPStYc
モトクロスだって登りなんか別に楽しくないだろ
下りも楽しくねえけど
995ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:23:24 ID:???
だったら黙ってろよ
996ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:28:16 ID:???
>>994
モトクロスって競技は、山を走るもんじゃないよ。
コースを周回して走るスプリント勝負。

オフロードのオートバイをモトクロスって言う人多いけどね。
モトクロスってのはあくまでも競技種別だからさ。
997ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 22:32:31 ID:???
そのモトクロスを、自転車でやったのがバイシクル・モトクロス=BMX

あ、あれっ…なんか再帰的ループのような…
998ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 23:59:56 ID:???
1000なら一生街乗り
999ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 00:03:49 ID:BfQXQ0C7
1000ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 00:03:54 ID:???
1000ならMGマラサイ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。