盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
【前スレ】

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233278145/
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:32:22 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.04
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS Bordo ◎(12k)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム ◎(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2 (4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
=========厨房の壁============
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・BORO サイクルロック KEY TYPE (2〜4k)
・YPK クレプト2.0 (2.5k)
・YPK スプレッソ1.2 (1〜2k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・ロックし忘れ、ロックしない
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:32:44 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.04
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。
  目的地の近くにくくりつけられる固定物がなかったら、
  ちゃんとくくりつけられるところに駐輪してから歩く)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません、中傷されるのがオチなので控えましょう
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:32:59 ID:???
■定評ある製品(暫定版) ver.1.01

■ロック■
TRELOCK FS400
ttp://www.trelock.de/trelock/t2/en/schliess/schliess_falt_uebersicht.php
 FS400はケースがサドルにしか付かないので注意。
 フレームにつけたい人はFS401を購入すべし
ABUS BORDO
ttp://www.abus-bordo.de/gb/das_design.htm

■アラーム■
サイクルアラーム
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/
ロックアラーム SEA-112
http://item.rakuten.co.jp/fueru/47927/
ロックアラームミニ SEA-111
http://www.nakabayashi.co.jp/product/category/cate11/index.html#cnt02

■ホイール対策■
日常使用するには問題あるもの(釘などで開錠される、クイックが危険)
ばかりだったので一回リセット
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:33:23 ID:???
■よくあるQ&A (作成中暫定版) ver1.01

Q この(テンプレにのってる)カギってどうなの? など
A テンプレよめ

Q このカギ、ABUSレベル高いじゃん!
A ABUSのレベルは、カギの安全性だけを表しているものではありません。

Q 切れないカギはないの?
A テンプレよめ。破壊できないカギはありません。重い数kgの高級カギより輪行袋推奨

Q でも出来るだけ切れないカギがいい
A 自転車用ロックではなく、バイク用ロックに2kg以上のカギがたくさんあります。
6ゆうと:2009/02/16(月) 23:49:23 ID:???
糞スレ終了
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:02:31 ID:???
ケーブルロックx1 Uロックx2 シート用アラームx1
http://www.flickr.com/photos/tonitoivanen/2746681418/
正しいフレームロックの仕方
http://www.flickr.com/photos/bopet/1296700088/
http://www.flickr.com/photos/lennartmeinz/2855006479/
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:07:53 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:10:02 ID:???
結論
いかなる時もバイクから離れるな!
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:10:32 ID:???
>>8
バイクウォッチをここにリンクするのはどうなんだろ?
そこ売り切れたらもう入荷しないだろ?
在庫処分なわけだから
11ゆうと:2009/02/17(火) 00:11:17 ID:???
盗らるやつはあほ
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:22:03 ID:???
>>7
これ切なすぎる・゚・(ノД`)・゚・。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:57 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:32:19 ID:???
アラームは誤作動防止や初期警告がないと相当迷惑な事になる
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:34:37 ID:???
盗難情報登録できるお店情報

サイクリー
ttp://www.cycly.co.jp/

サイクルパラダイス
ttp://www.cypara.com/

ハンターガール
ttp://www.cyclehunter.com/corp/huntergirl.html

防犯・詐欺対策板
ttp://gimpo.2ch.net/bouhan/

自転車、バイクの防犯総合スレッド
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080917350/l50

16ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:53:45 ID:???
『東大阪市は自転車の車体番号を削って業者へ売却している』

東大阪市役所は、反社会的だ。業者とグルになって、車体番号を削って防犯登録制度の無力化を推進している。
車体番号を削ることが一般化すれば、窃盗被害を推進し、放置自転車を増やす結果となる。盗んで車体番号を削って流通させることがとても容易になるからだ。
警察の盗難自転車探しにも支障がでるし、色々な証拠隠しに繋がってしまう。
東大阪市役所の方針は、窃盗犯の手助けをすることであり、我々、自転車乗りにとっても脅威になりかねない。

ところで、2〜3年前、大阪市役所が業者に払い下げた品物に車体番号が削られた自転車があり、
朝日新聞で報道され問題視されている事件があった。
この件に対し、大阪市役所は、
「我々は車体番号を削ることを指導していないし、車体番号を削っている業者がいれば問題だ。」
「ただ膨大な放置自転車を処分しているので我々は業者を監視することは不可能。一部の悪質業者が車体番号を削っているようだ。」
との意見を持っている。
その大阪市役所と違い凶悪な東大阪市役所は、業者へ車体番号を削ることを自ら指導しているから驚愕だ。
もちろん、大阪府警も自転車商防犯協会も自転車の車体番号は削らないように各所へ指導をしている。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117880033
>当方が出品している自転車は、全て役所(東大阪市役所)の払い下げ商品となっております。
>ちなみに、当方の出品している自転車は、全て車体番号の頭文字を一字削っております。
>市長からの指示で、車体番号を削るよう言われておりますので、気になる方や、盗難などを疑う方は、一度市役所(東大阪市役所)などに問い合わせてください。
※東大阪市役所の担当のK村に電話で確認したところ、「私達は業者へ車体番号を削ることを指導している。」との回答を得ました。
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:28 ID:???
<ゆうと放置をお願いするテンプレ>

○○○を盗られた!
と、ゆうとが定期的に書き込みますが、
ゆうとの治療のため、徹底して放置をご協力ください。
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:59:12 ID:???
TRELOCK FS400  や ABUS BORDO は、
あくまで軽量厨が我慢できるギリギリの重量のカギですので、
あまり防犯能力は期待しないで下さい。
たかが1kg程度のカギに高い防犯能力があると思いますか?
いえ、そんなものは当然ないです。
ちょっとした工具でサクッと壊せます。
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:11:15 ID:???
多間接神話崩壊のお知らせ
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:14:49 ID:???
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:16:32 ID:???
ココセコム誰か試せよ
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:20:18 ID:???
おまえら、合鍵っでさくっと解錠もあるかもよ。

もし俺が高級車狙いの窃盗団なら、ネット通販で多関節等のカギを激安価格販売し合鍵作っておかくな。
鍵に気を掛けるのは高級車の確率高し。
ありがたいことに、持主の家まで特定できちゃうおまけ付き。
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:23:10 ID:???
イギリスで買ったのも来るのかなw
来てくれたら嬉しいけど
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:48:57 ID:???
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi

ここのビアンキ1885ってABUS Bordoだったそうだが
どうやって盗まれたの?
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:49:55 ID:U9Do6zI2
前スレ読めボケ
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:07:48 ID:???
>>1-25
>>27-1000

987 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/02/16(月) 22:38:29 ID:???
自分の身に降り掛かってもいないことを過剰に不安がったり脅えたりして
日常生活がにも支障が出るって典型的な不安障害って言う精神病だから
心療内科か精神科行ったほうがいいよ、キミたち。
いやまじで。
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:22:31 ID:???
楽天的に構えて災害時に真っ先に死んでしまう馬鹿にもなりたくないけどな
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:30:12 ID:???
>>25
すまそ。読んできた
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:53:37 ID:YUA4VOZ2
多関節神話崩壊か でもなんかうさんくささも感じるんだよな 新宿のビアンキ
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:56:39 ID:YUA4VOZ2
ほっそいワイヤー施錠だけの高級ロードが溢れているのに、わざわざ多関節してあるのを狙ったのは何でだろう
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 02:57:40 ID:???
前スレでダイソーのやつでbordo切れるって書いてる奴いるけどアホの子?
トルクの問題だけじゃなくて、剛性が足りねーよ。絶対_。

新宿ビアンキは多関節を嫌がるチャリ泥の自演の可能性もなくはないが、
まー違ったらすまん。早く見つかるといいな。俺もビアンキだし。
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:00:29 ID:???
どう考えてもマジだろ。
盗まれた人の気持ちになったら、軽々しくネタだとか言えん筈だ。
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:01:31 ID:???
嘘を嘘と見抜けずにビクビクしてる奴は天性の勘がないんだから
ロック何十個・何十キロでも持ち歩けばいいんだよ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:02:55 ID:???
>>31
1万円程度のカギなら、刃先は比べ物にならないぐらいに硬い金属が使われている。
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:08:16 ID:???
>>32
俺は去年秋に難波で普段乗り用のルイガノいかれてるから気持ちはわかるよ。
止めたとこに切断されたcafe2.0だけがポツンとおちてた。
そっからは、盗難にはかなり神経質になってるさ。

ただ、新宿ビアンキはカギもなくなってるわ、痕跡もないわってのがぁ
ひっかかるんだな。
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:11:54 ID:???
何度も書いてるように、ABUSの多関節は、丸棒で換算すると太さΦ10〜12mm程度。
1万円程度のカギなら工具炭素鋼は使ってないだろうから、いとも簡単に切れる。
多関節は利便性がいいにも関わらず、ABUSのレベルもたかが8しかない。
こんな軟なカギ、1000円のボルクリに取っ手を長くすれば簡単に切れる。
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:14:36 ID:???
>>35
石じゃないんだから、普通にボルクリなどで切断すれば破片など出ないぞ。
なんなら、適当な鉄でも鉄筋カッターで切断する動画でも
UPしてやろうか?今は夜中だから無理だが、明日ならできる。
破片など出ないし、カギを持ち去れば痕跡は残らなくなる。
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:19:25 ID:???
>>36
>>37
できればダイソーのボルクリとやらでABUSを切ってる動画UP希望。
簡単に切れた事にしたい奴が多すぎるわりに、その動画が一切ない。
頼むんだ。ノ
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:25:06 ID:???
切断する絵を希望するならABUSを送付してくれ。

キタコのHDシリーズをボルクリの持ち手を長くして切れって言ってるわけじゃない。
多関節は丸棒で換算すると太さΦ10〜12mm程度で、利便性がいいにも関わらず、たかがレベル8の多関節ぐらい切れないわけがない。

あの動画に洗脳されすぎ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:32:32 ID:???
>>35
多関節は鍵自体が高いからね
それにも価値があるってのもあるかも
41ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:35:46 ID:???
>>39
何だABUS持ってないのかよ?w
だったら、他の多関節でもいいからさ、5千円くらいの安物出てたろ
あれを買って切断してみろ、ダイソーのボルクリでw
42ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:37:03 ID:???
>>41
いやだから「破壊するための」多関節を送付してくれ。
43ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:54:34 ID:???
>>42
今持ってるのを破壊してみればいいじゃん
持ってないの?どんな鍵を使ってるの?
44ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:57:10 ID:???
んー結局口だけかぁ。
動画に洗脳されすぎって、動画のある方を信じるに決まってるでしょ。
もういいんで、ひっこんでろカス。
45ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:06:51 ID:???
なんだ結局送らないで逃げるのか
46ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:07:22 ID:???
何度も書いてるように、ABUSの多関節は、丸棒で換算すると太さΦ10〜12mm程度。
1万円程度のカギなら工具炭素鋼は使ってないだろうから、いとも簡単に切れる。
多関節は利便性がいいにも関わらず、ABUSのレベルもたかが8しかない。
こんな軟なカギ、1000円のボルクリに取っ手を長くすれば簡単に切れる。
47ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:08:31 ID:???
多関節は神格化されすぎ。
こうやって洗脳は行われるのだろうな。
48ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:13:08 ID:???
>>43
いま持ってる自転車を破壊してみればいいじゃん
49ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:13:24 ID:???
過剰に鍵売りたい店員と簡単に盗みたい泥棒の熾烈な戦いを見られるスレはここですか?

破壊できるできないの話もいいけどさ、対策全般のスレなんだから
○○なら○○は危険とか安全とかさ、あるいは前スレで少し出たみたいな
独自改造増やすのも対策の一つではあるだろうし、もっと楽しく肩肘張らずに
追求できる方向も考えようぜー。たとえ効果が少なめでも、完全に無駄ではないだろ
50ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:13:42 ID:???
神格化されすぎではあるな。
ただ、2chで戯言ほざいてるだけの奴より、
実践してる動画を信じるってのは、まぁ当たり前だな。
abus送れとかw中学生かw

youtubeで極太チェーン切ってる動画は結構あるが、
bordoいってるやつが一つもないってのは、どういうことだ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:16:58 ID:???
それはさ。ABUS多関節には防犯対策など無いからさ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:17:51 ID:???
>>50
分かったから早く送れよ。逃げるなよ。
53ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:18:50 ID:???
に げ る な よwww

ごめん、小学生だったか。
54ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:20:13 ID:???
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p137691065
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j24252216
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v88604221?u=;sickikai

多関節の材質は知らんが、相当強度のあるものじゃないとイチコロ
街中じゃ音も気にならず1分も掛らないかも
55ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:21:11 ID:???
>>50
極太チェーンはバイク用。アブス多関節は自転車用。
重量もアブス多関節は極太チェーンの数分の1。
アブス多関節のようなヤワなカギなんて、切ってみるまでもない。

切れて当たり前だから100円ショップのカギを切る動画なんて誰もUPしないけど、
それと似たようなものだよ。
アブス多関節のような、切れて当たり前のカギを切ってUPする物好きがいるわけがない。
56ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:22:55 ID:???
>>48
ばかじゃないのか?なんで自分のカギを切らなきゃいけないんだ。
ABUS多関節のような極細カギなんて切れるのは常識なんだから、
その常識を理解できないなら、お前が送ってくるのが筋というものだよ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:24:48 ID:???
>>55
どうぞ。探せばまだまだあるが。
http://www.youtube.com/watch?v=mqIXdbmUayQ&feature=related
58ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:26:41 ID:???
>>56
>>48ではないけど、その筋はおかしいと思われ。
59ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:27:20 ID:???
>>57
切れて当たり前の1万円のカギをわざわざ切るバカなどいないって言っている。
100円ショップのは言い過ぎた。
60ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:27:53 ID:???
>>56
確かにその通り。
切れて当たり前。アブスは神格化されすぎ。
61ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:28:55 ID:???
56には常識がわからない人に対価を支払って教えてあげる義理はないだろう。
62ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:30:52 ID:???
>>57
使ってるのは、まさにダイソーで840円で売ってるボルトクリッパーと同クラスのものだな。
63ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:37:28 ID:???
>>59
upされてる動画はロックのテストなんだから、
高価なロックも安価なロックも切ると思うが。
言ってる事が都合よすぎねーかい?
64ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:39:01 ID:???
上位クラスが切ることができれば、下位クラスは切るまでもない。
65ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:44:27 ID:???
防犯を考えるなら、↓ぐらいのクラスは必要だろう。
重量はレベル8のABUS多関節の3倍程度。
http://www.route99.jp/28_35.html
66ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:45:57 ID:???
タングステンのカギとかないもんかねw

あとは、トリチウムガス管内蔵のワイヤー錠とか。
夜間は発光してカッコいいし、切ったら盗人が被爆する仕様とかw
67ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:51:06 ID:???
68ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:51:10 ID:???
俺が窃盗団だったらむしろ使って欲しいロックをここで推しまくるね。
だってこいつらみんな情報の取捨選択ひとつろくに出来ずに踊らされまくってんだもんwww
69ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:52:58 ID:???
つーかバイクスレ「ニッパー程度なら防げます。それ以上の大型工具は無理」と
とっくの昔に結論が出てるようなネタをいつまで引っ張んの?

それを理解した上でも、本格的な重チェーン以外で、単純盗用で自転車が
使えるものとしてはこの辺が妥当・限界だから、テンプレに入ってるわけだろ?
入ったこと無い店でちょっと買い物する程度なら、信用できるレベルだし

だからそれ以上のことは、別方面の対策を考えろって言ってるんだよ
切れる切れないは不毛すぎる。ガチでやれば切れることくらいはみんな分かってる
その上で、どれだけ他の要素を併用して防ぐのかを語るべきだろ
70ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:57:12 ID:???
>>67
その二つの動画を見て、
みんな洗脳されちゃったんだよね。

常識的に考えて1メートルあたり1キログラムしかないカギが丈夫なワケないのに。
71ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 04:59:44 ID:???
>>69
ニッパー以外を大型工具と呼ぶのは不可解

ニッパー〜金切り鋏〜小型ボルトクリッパー(ダイソーでは約1000円)〜中型・大型ボルトクリッパーや鉄筋カッターなど〜油圧カッター
72ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:01:37 ID:???
警官の白チャリ最強
73ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:08:01 ID:???
そんなデカイボルトクリッパーなんか無くても
片手で使えるサンダーでどんなロックも全部一発。
74ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:11:02 ID:???
いやだから、サンダーは騒音の問題が。
前にも書いたように100dB近くの騒音が出てしまうので、
サンダーを使うのは、アラームが鳴ってるのと同様の音が鳴ってしまう。

サンダーを使うなら、アラーム鳴っても気にせずに盗めばいいじゃないか。
75ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:21:38 ID:???
ABUS多関節だと約1000円のボルクリでも防御は難しい
76ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 05:25:34 ID:???
アブスのは素材はおそらくクロモリっぽい
77ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 06:50:29 ID:???
新宿の件は欲しかったのはカギの方
バイクはオマケ
78ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 07:35:03 ID:???
昨日ワープを盗られた(>_<)
悔しい!

金くれ
79ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 07:58:57 ID:???
安鍵付けてて盗まれた馬鹿と盗難人の共演
80ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:06:39 ID:???
プロ相手にカギの値段など関係ないw
81ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:07:04 ID:???
俺の自転車は、15万程度のものだが、自転車から
離れるときは、ワイヤー錠3つだけだな。
まず1つ目をフレームと後輪で地球ロックして、それから2つ目を
簡単に外せる前輪をフレームとでロックし、後は3つ目を
イタズラ防止用にサドルをフレームとでロックしている。
もし、こんな自転車を盗られるとしたら、犯行に何分ぐらい
かかるの?
自転車から離れるのは、10分以内と心掛けているけど。
82ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:16:49 ID:???
>>81
持って行くだけなら、地球ロックだけ外してトラックの荷台にポイで終り、分単位もかからない。
作業服着てれば周囲も怪しまない。
83ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:31:54 ID:???
前スレのABUSだけど、
犯人は、破壊したABUSをなぜ持ち帰ったのでしょうか?
1kg以上あるのに。
ピッキングしたとしても、鍵もないのに持って帰る必要はないはず。重いのに。
車に積むなら、証拠を残さない、と言う意図があるかもしれません。
というわけで、車によるプロ仕事だと思います。
84ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:34:49 ID:???
>ワイヤー錠

泥棒さん いっらっしゃ〜ぃ♪仕様だな

85ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:48:47 ID:???
ゴジラってアブスレベルだとどの辺りに位置するんだ?
86ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:53:19 ID:???
糞スレ終了

























(^-^)/
87ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:00:59 ID:???
>>81
一分だな
88ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:27:17 ID:???
>>81
太さにもよるけど20mm以下なら、1本の切断に2〜3秒
ということで計算してください
その場合だと分単位もかかりません。
サドルのワイヤーは切る必要ないみたいだし。
89ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:30:33 ID:???
>>67
このサンダーのって、PCで聞いてるから音小さく聞こえるけど
実際やったら凄い音だと思うぞ。鉄製品切った事あるけど
これはねえよ。って音がする。
90ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:34:46 ID:???
前スレでガードレール外した説の人がいて、みんなスルーしてたけど、
その可能性はない?
東京都の緑色のガードレールってボルト4本外せば外れるんだけど、、、
91ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:44:41 ID:???
>>83
欲しかったのはカギの方
バイクはオマケ
92ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 09:55:47 ID:???
>>90
ないともいえない
かける場所によっては外してもとれないこともあるし、
ホイール+フレームとつながれてたら外せても乗れないし
93ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:22:11 ID:???
フレームを切断するんだ!
94ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:32:56 ID:???
被害者は慎重なタイプっぽいし、ばらせるようなガードレールにロックはしないだろう
95ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 11:08:45 ID:???
>>83
ド素人乙

破壊した鍵は、犯罪捜査の手掛かりになるし、手口も知られるから、
手練の泥棒はそういうものは一切現場に残さない。鍵残していく奴は素人。
96ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:01:40 ID:???
小型のピンホールカメラとかを
とめた自転車のわきにさりげなく仕掛けておいて
犯人の撮影→タイーホにつなげられないかな?

どんな強い錠前もプロ相手にかなわないし、
犯人の手がかりすら見つからないのが実情なら
いっそのこと犯人をこっちから特定する方が合理的じゃまいか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:04:20 ID:???
>>96
そのカメラを盗難されないようにしないとな。
98ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:06:28 ID:???
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
やべえ、ついに多関節で盗難か・・
99ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:08:06 ID:???
100円ショップの鍵で十分だね
100円ショップの鍵なら盗るのを諦めたかもしれないね
100ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:22:23 ID:???
キーが差しっぱなしとか、差し込みが甘くてロックされていなかったとか凡ミスはないよね。
円高でbordoを個人輸入したばっかりなのに、他の鍵も揃えるかな
101ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:26:58 ID:???
バンプのマスターキーがきたとしたら、最悪だな。
全てのアブ多は無力と化す。
でも可能性は低いとは思うけどねー
切断だとしても、サンダーレベルで、凄い音するだろうし。
102ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:07:10 ID:???
糞スレ終了























(^-^)
103ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:09:14 ID:???
熟練の泥棒じゃなくても現場にカギは残さないだろう。
現場にカギを残すのは知的障害者ぐらいだろう。
指紋とか付いてるし、普通、人間の心理として証拠になるようなものをわざわざ現場に残さないだろう。

例えば、橋の上で人を刺殺したとする。凶器はどこに捨てるだろうか?
橋の上か?川の中か?持ち去るか?
人間の心理として、犯罪証拠品は、川の中に捨てるか、持ち去るのが普通だと思う。
104ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:07 ID:???
ABUS多関節がやられたって・・・
105ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 13:19:24 ID:???
>>98
昨日からその話題でもちきりっすよ。多間接神話崩壊っすよ。
いやはやしかしー。にわかに信じられない。つーか信じたくない。
106ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:01:44 ID:???
切れたっつう証拠がないのに騒ぎ過ぎだ。
多関神話なんてもん最初からアホかとも思ってはいたが、
ダイソーできれるっつってる奴も、単なる予想にすぎない。
どっかの外人検証動画アプレや。
107ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:38:16 ID:???
ダイソーだって?













そうか。そうか。
108ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:38:30 ID:???
本人です。
俺も手口を知りたくて、日、月とあの辺一帯の植え込みを探したんだが、
残骸などの遺留品は見つからず。
なおガードレールは素人目にボルトはしっかりと締まっていた。
日曜で往来もそれなりにあり、
横断歩道を挟んだ向かいに交番のある場所では、
ガードレールを分解後、
わざわざ元に戻す時間を割くようなリスクを負うかなぁという気も。
作業員に偽装していたりすると変わってくるんだろうけど。

>>100
いまもキーは手元にあります。
また多関節は、ロックしないと錠前の重みで
ぽろりとバーが抜けてしまうので、ロック失敗はないと思います。
利用歴は10ヶ月?ほどで、ロックの一連の流れは習慣になっていました。
(去年の春あたりに、このスレでアキバガレージでの購入報告をあげた者です)

あの辺りは新宿署?と四谷署の管轄の境目なのかな。
昨日は現場で巡回中の警官に声をかけたら、
自分たちは新宿署で管轄外だからと取り合ってもらえず。
「たかが自転車」って雰囲気がぷんぷん。
ま、そんなもんだわな……。
109ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:51 ID:???
偽物乙
110ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:20:02 ID:???
ABUS多関節終わったなw
ほらほらもっと騒げ騒げwwwww

つうか鍵なんてどれ使っても終わってるけどなwww
コンピューターウイルスと一緒。
鍵のかかった自転車が存在する限り必ず破られて盗まれるw

それが不安でしょうがないなら自転車乗るのやめるこったwwwww
111ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:25:24 ID:???
   _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwww
112ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:25:41 ID:???


常識的に考えて1メートルあたり1キログラムしかないカギが丈夫なワケないのに。
113ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:37:17 ID:???
>>52
送れって切れるかもわからないのに送れるわけないだろw
最初に切れるのを見せるのが筋じゃないか?
本当にダイソーので切れたら、金払ってやるよ
どうだ?切った動画を見せてみろ

最初に、切れ目を切れておくのはなしだぞw
ところで、今使ってる鍵は何だ?多関節がやわだというお前さんは、何の鍵を使ってるんだ?
114ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:39:50 ID:???
>>108
とりあえず、聞き込み調査をしてみたら?
パンフレットとか作って、目撃情報を探してみるといいかもね。
それと、おとり作戦で周囲で張ってると、また犯人が現れる可能性はあるよ

ピンホールカメラをしかけて、モニターで遠くから見守るとかでもいいだろう
115テンプレ:2009/02/17(火) 15:45:39 ID:???
ABUS多関節事件でショックを受けている皆様
大事なテンプレ入れ忘れててスンマソン(-_-)プンプン

過去スレ【自転車盗難のいい予防法ない?】

防御システム1 【ケツモリ】
109 名前:ツール・ド・名無しさん [2007/06/15(金) 10:11:56 ID:yBQrhtlx]
サドルの下のパイプ…シートピラーっていうの?
あそこを可動式にして中に固定したモリを仕込んでおく。
盗人が跨って体重を掛けた瞬間、ケツの穴に返しの付いたモリがぶっ刺さる仕組み。
アナルを破壊されたんじゃいくらプロでも自転車盗めなくなるだろうよ。
刺さった瞬間はまるでボンバーマンのやられキャラみたいにはっとしてだんだん悲しい顔になるの

防御システム2 【ケツモア】(指向性対人地雷クレイモアから命名)
291 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2007/06/23(土) 16:52:30 ID:???]
起爆装置を解除せずにサドルに座ると、シートポスト内に仕掛けた爆薬によって、
サドルを突き抜けるように爆発、無数の金属片が発射される仕掛けはどう?
フレームに被害はないし、そばでケツから血を流して死んでるのが犯人だ。

293 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2007/06/23(土) 17:05:07 ID:???]
ニュースでもこんな感じ
「昨日、サイクルモード会場(改変)でデン部より大量の血を流して倒れている人を通行人が発見」
「隣にサドルが跡形も無く爆発した自転車があったことから殺人の・・・(ry」
116ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:52:58 ID:???
>>114
一番良いのは、明日は我が身、お互い様の気持ちで、
自分の近所、少なくとも都道府県内で盗られた自転車の
盗難情報掲示板の情報をプリントアウトして、
ここの住民が普通に走ってて「あれ?」と思ったときに確認するのが一番良いんだけどな。
ある程度、自転車の知識はあるどころか、あのパーツがああでもない、
こうでもないって人ばっかなんだから、車両とプリントアウトされたものを
見比べれば直ぐに盗難車かどうか位、目星がつく。

ただ、その労力も面倒くさいって人も多いだろうけどさ。
それで一人でも窃盗犯を豚箱送りにできるなら、こんなに清清しいことは無い。
117ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 15:53:46 ID:???
>>113
常識が信じられないなら、まず金を出せ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:08:26 ID:???
アブス多関節のような、1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギに過大な期待は無用。
ところで、金属素材の研究なら日本が世界で一番進んでるので、アブスのようなドイツ製よりキタコのような日本製の方がいいと思う。
119ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:12:47 ID:???
金属素材の研究じゃなくロックの研究が大事なんだけどな・・・
120ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:20:41 ID:???
約4.3kgと重いけど、アブスよりも↓のが遙かに丈夫。価格もアブスよりも多少高い程度。チタン合金製
http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/723300/838584/727553/
121ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:21:46 ID:???
>>112
常識的にメートルあたり5kgもあるような鍵を持ち運べるか?
上みたらキリねーよ
122ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:22:04 ID:???
>>119
自転車のカギでは、ロックの研究よりも金属素材の研究が大事
123ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:23:09 ID:???
>>120
そんなもん持ち歩くくらいならABUSでいいわ。
完璧なんて無いんだから、どこで折り合いをつけるかの話。

その点で4.3kgなんて無いよ。
124ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:23:26 ID:???
>>121
前カゴのついたママチャリ化した自転車なら容易に持ち運べる。
コンフォート化されてないスポーティな自転車なら難しいだろう
125ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:24:55 ID:???
泥棒も日々研究してるんだろうし、
そういうのに狙われたらどんな鍵でも無理ぽ

短時間ってのと場所から切断は考えられないし、
おそらくピッキングだったんじゃないかな
そうなるとABUS多関節はこれから盗まれる可能性が高くなるかもね

まぁ高い自転車は例え数十分でも傍を離れるな、と
日々の移動に使うというか、スポーツ用と割り切らないとダメかも…
126ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:25:57 ID:???
>>120
もう自転車持ち運んだ方が…
127ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:26:29 ID:???
アブス多関節のような、1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギに過大な期待は無用。
128ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:29:58 ID:???
>>120
1.2mと長いね。長さはアブスの約1.5倍。
チェーンだから短くカットすればいいだろう。
アブス並に80cmぐらいにカットすれば、重量は約3kgだね。
3kgで安心が買える。
129ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:33:54 ID:???
とりあえず現状でベストバランスは多関節だから、いくら盗難報告があろうと
ショックはショックだが他の選択肢とかは全く考えてないな。
なんたってワイヤーよりは  遥 か に  マシなんだから。


この世に切れない鍵はないんだから、たとえメートル10kgの鍵があろうとも
無駄だってことだろ。

130ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:34:31 ID:???
またいつもの2ビット思考か
131ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:34:54 ID:???
>>128
確かにカットすればいいな。
ボルトクリッパーでバキンって。
132ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:36:50 ID:???
まあ現実的に>>120を切断する工具は限られてくる。
中高生はもちろん持ってないし、
自転車狙いの窃盗団なんていないし、
>>120を持っていれば通常は盗まれないだろう。

一方、アブスの多関節だと1000円のボルトクリッパーですら切断できる可能性が高い。
133ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:39:07 ID:???
>>131
この鎖は、「ボルクリでは切断できない」って、別のサイトでは紹介されている。
切断するなら、ボルクリじゃなく電動工具を使わないと。
通常誰も持ってないようなかなり大型のボルクリなら切断できるだろうけど、通常のホームセンターで売ってるボルクリでは切断できない。
134ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:39:21 ID:???
多関節を1000円のボルトクリッパーで切った事が無い奴が夢でも見てるのか?
135ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:41:36 ID:???
>>133
つまりそれを使えば切れる訳だな。
アブ多も普通のボルトクリッパーじゃ切れないと思うけどね。
少なくとも、ボルトクリッパーだと地面と体重を使わないで切るのはムリだと思うよ。
136ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:41:38 ID:???
>>131
しかし>>120の製品は商品紹介では次のように書かれてある。

>11ミリの太さのチタン・ボロン合金製を使用!ボルトカッターなどの切断に対してとても強いバイク用のチェーン!

>チェーンはなんと!φ11X1200mmのチタンボロン合金製!!ボルトカッターでも切断できません。
137ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:43:12 ID:???
>>135
通常は誰も持ってないから切られない。
いい加減、2ビット思考はやめたら?
138ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:04 ID:???
アブス多関節のような、1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギが、小型ボルトクリッパーで切れないわけがない
139ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:18 ID:???
そんなに神経すり減らして、楽しい?
ていうかもう「歩き」にしたら?
140ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:47:32 ID:???
また2ビット思考か
141ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:48:24 ID:xMPvaL1A
30 ツール・ド・名無しさん 2009/02/17(火) 02:56:39 ID:YUA4VOZ2
ほっそいワイヤー施錠だけの高級ロードが溢れているのに、わざわざ多関節してあるのを狙ったのは何でだろう

>しかも交番の近く・・・・・・・
142ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:49:02 ID:???
2ビットだと 2^2=4 パターンですが
143ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:50:44 ID:???
1bit思考って言いたかったんだろうね。
144ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:50:56 ID:???
前カゴがついてるロードバイク乗りにとっては、
重いのは確かだが、3kgぐらい携帯するのに不都合はそれほどない。
前カゴがついてない人や軽量厨は、多関節でも使って盗まれればいい。
145ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:52:00 ID:???
>>141
多関節は簡単に切れるから、ワイヤーでも多関節でも大差ないのでしょ?
146ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:53:49 ID:???
前カゴが付いてるロードバイク?希少種の話か。
フロントバッグの事か?まぁ、何にしろ全く同意できない話だが。
147ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 16:54:21 ID:???
そりゃ軽量厨なら同意できないだろう。軽量厨に同意は求めてない。
148ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:00:27 ID:???
>>116
でも今回のはゴルゴの犯行だからな・・・
もうバラされて今頃は海の上だろう
149ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:02:06 ID:???
>>117
切ったら金を出すって言ってんだよ!
成功報酬が常識だろw
切れなかったらどうするんだよ?
お前さんに多関節をプレゼントしただけになっちゃうじゃんww
150ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:05:29 ID:???
>>129
逆にいえば、ワイヤーでも一緒になるんだけどな・・・
1キロもする鍵を持ち歩いて結局一緒なら、軽めのスチールリンクで妥協するのもありかもしれない

151ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:05:49 ID:???
>>137
アブ多を切れるような物も通常はもってませんよ?
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:07:39 ID:???
>>138
わけがないのような推論はもう止めな
本当に切れるというなら、証明してみせろ
送って来いとか駄々をこねるなら、そんな発言をするな
自分の発言に責任を持て

実際に切断したことないのに、断言はできないだろう?
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:07:53 ID:???
>>149
取引がない場合は、信用がないので、現金で前払いが常識。
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:08:13 ID:???
盗難掲示板見てきた
アブスボードでも無理な時は無理か鬱になるな
いっそ軽い鍵に変えたろか
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:08:49 ID:???
>>151
アブス多関節のような、1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギが、小型ボルトクリッパーで切れないわけがない
小型ボルトクリッパーは1000円で売っている
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:09:54 ID:???
>>153
信用できないのはこっちも一緒だろ
そもそもお前は何の鍵を使ってるんだ?どうしてこの質問に答えられない?
更にボルクリ持ってるのか?持ってないだろ?w
157ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:10:06 ID:???
思われる。とか 筈だ。
とかばっかりだもんなあ
少なくともようつべ動画レベルのボルトクリッパーじゃ駄目だって事くらいは
見ればわかるけど、それ以上だと実験してみないとわからんよな。

切れない鍵はないって散々言われてるから、別に多関節切られたって
不思議じゃないし。驚きはするが騒ぐほどのこっちゃない。
158ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:10:20 ID:???
>>151
1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギに過信しすぎ
怪しい動画一つに洗脳されすぎ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:11:19 ID:???
>>156
工具なら大量に持っている。
金切り鋏もボルクリも2mぐらいの業務用大型鉄筋カッターすら持っている。
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:12:23 ID:???
>>154
意地悪な見方をしたら、それが今回の事件の狙いかもしれないけどなw

でも重い作戦だけが全てじゃないからな
数作戦も有効だぞ
軽いワイヤーとアラームを3つくらい組み合わせるとかな
しかし鍵をするのは面倒になるけどな
161ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:13:11 ID:???
あの動画見てると、本当に切れちゃうと困るから、恐る恐る軽く力を入れてるだけに見てしまう。
162ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:13:38 ID:???
>>159
なるほど。それで鍵は何を使ってる?
写真をうpしてみて。道具の。
ちゃんと日付と名前を入れとけよ
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:14:14 ID:???
>>159
じゃあその工具の写真だけアップしてくれればいいよ
それだけで俺は信じてやる
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:14:47 ID:???
>>163
了解。数分待て
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:16:52 ID:???
写真を撮ったがUPローダが見つからない
早くUPローダを教えれ
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:17:34 ID:???
日付を入れるのを忘れた。もう一度写真を撮ってくる。
それまでにUPローダを教えておけ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:18:21 ID:???
ここ借りればいいと思われ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/index.html
168ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:24:21 ID:???
治安悪い場所にワイヤーロック一本で高級車放っといても盗られない奴は盗られないし壊されない。
どんなに慎重に場所決めて何重に地球ロックしてても盗られる奴は盗られるし壊される。

犯罪を起こす心理は「魔がさした」というのがほとんどなんだから
神にでもならない限り防ぎようなど無い。全ては宿命の引き合わせ。
わかったら諦めろ。
169ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:25:27 ID:???
>>165
ちゃんと今日の日付を入れたか?紙置いとけよ
それと今使ってる鍵もあれば一緒に写してくれ
170ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:25:41 ID:???
2ビット思考wwwwww
171ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:27:15 ID:???
>>167
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1234682674592.jpg

ああ、こういう手があったのか!
犬とかに見張りさせるってのはいいんじゃないか?w
今までこの発想をする奴はいなかったよなw
172ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:29:21 ID:???
俺はこれに激しく笑ってしまったんだが。
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=1704

最後のほうは連想ゲームみたいになってる。
173ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:29:47 ID:???
直リンできるか知らんけど、ほれ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1234859351919.jpg
174ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:31:29 ID:???
>>171
かわいすぎる(*´д`)ハァハァ
175ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:31:55 ID:???
こういうの欲しいけど、生産中止か・・効果なしってことだよねorz

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TM403P
176ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:32:20 ID:???
>>173
鉄筋カッターしかないじゃん!
どこに2mmのボルクリがあるんだ?
使ってる鍵もないぞ!!
177ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:33:26 ID:???
>>176
そうやってどんどんケチをつけるのか。方針はわかった。以後放置。
178ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:35:27 ID:???
>>175
これいいね。テールランプとして使えるし
こういうので無線アラームとか作ればいいかもね
本体がテールランプで、無線で子機のアラームを操作すると
アラームが複数設置できれば、取り外すの大変で、その間なり続けるから

まさか、テールランプがアラーム本体だとは気づかないだろうし
179ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:35:45 ID:???
>>158
切れないとは言わない。
だが、証明もなしにあれは簡単に切れるとか、脳内もほどほどになw
180ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:14 ID:???
以後、証拠動画もなく、妄想だけで切れるとかいうやつをアホンに認定。
181ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:15 ID:???
>>179
1メートルあたり1キログラムしかない超極細カギに過信しすぎ
怪しい動画一つに洗脳されすぎ。
常識に証明など必要ないよ。
182ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:29 ID:???
>>177
逃げるのねw
鉄筋カッターだけで、2mのボルクリはないと
使ってる鍵の説明もなし!
そりゃ鉄筋カッター使えば多関節だって余裕で切れるでしょうよ。
多関節は中型のボルクリまでは防御できるってのが売りだったろ

大型のボルクリだと切れるかもしれないというのが結論だったよ
だからダイソーレベルではさすがに切れませんw
ってかダイソーなら、スチールリンクでも切れるか怪しいだろww
183ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:44 ID:???
早速アホンが現れたぞw
184ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:38:26 ID:???
ばかじゃね?
1mで1kgしかない棒なんて
極々初歩的な道具でいとも簡単に切れて当然だろ
185ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:39:02 ID:???
>>182
誰も2mのボルクリを持ってるとは言ってないわけだが・・・
まあモチツケ
186ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:39:56 ID:???
>>181
常識というのは、証明がなされて初めて常識といえるのだよ。
お分かり?坊や
鍵の世界の常識では、小型のボルクリレベルでは、多関節は切断できません
こういうのを常識って言うんだよ。

君はその常識に異を唱えたんだよ
だったら、証明しないと誰も説得はできないでしょ?
君の中だけの常識を世間で訴えてもだめだよw
187ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:40:21 ID:???
アホンがいっぱいいるスレはここですか?
188ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:41:05 ID:???
・金切り鋏
・ボルクリ
・2mぐらいの業務用大型鉄筋カッター

だな、だからなんだよって話だが・・・
189ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:41:23 ID:???
アホン認定厨がいるスレはここですか?
190ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:41:25 ID:???
あの〜多関節は収納性がよく利便性がいいのに、レベル8なので・・・
小型ボルクリですら防御できるとは思わない方がいいですよ・・・
191ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:41:27 ID:???
>>185
これは失敬
でも、金切り鋏もボルクリも写ってなくね?
金切り鋏にいたっては猫が写ってるみたいだが・・・
192ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:42:27 ID:???
>>190
防御できるってのは常識です。
証明の動画もあります。

常識に反論するなら、同じように動画で証明するしかないでしょうね。
193ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:43:40 ID:???
>>190
そりゃそう。
しかし、1万円も出して購入した鍵を批判されて
現実を認められないんだよ。
認めちゃうと、ボルクリ対策でせっかく買ったのに金の無駄ってことに気づいてしまうから。
194ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:44:42 ID:???
>>192
あの〜多関節は収納性がよく利便性がいいのに、レベル8なので・・・
小型ボルクリですら防御できるとは思わない方がいいですよ・・・

例のあやしい動画に洗脳されすぎだよ
195ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:45:14 ID:???
>>193
推論だけで語るのは止めてください。
こっちは証明の動画もあるんですよ?
あなたには何があるんですか?あなたの説を証明できる材料があるんですか?
無いなら推論だけで断定するのは止めて下さい。
196ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:45:36 ID:???
さっきからアホみたいに連呼してるけど日本語おかしくね?
>利便性がいいにも関わらず、たかがレベル8
197ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:45:36 ID:???
多関節はニッパーを持ち歩く中高生対策にしかならない
198ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:46:13 ID:???
>>194
多関節は重いから別に利便性はよくいよ
利便性だけなら、普通のワイヤーとかファントムの方が軽くていいくらい
199ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:46:13 ID:???
ABUS多関節が破れるかどうかなんて下らん議論だな。
破れようが、強力な鍵である事には変わらないし。

盗まれないようにする為には、犯人心理から考えなくてはならんのに。
単純馬鹿こそ盗まれやすいと思うよ。
200ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:46:59 ID:???
>>199
ハッタリをかますなら、多関節よりも、チェーンのカティナとかの方がききそうだけどなw
201ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:47:00 ID:???
あのようつべ動画に対抗する簡単切断動画をアップしてくれ。
俺も実際気になる。どれくらいまでやったら切れちゃうのか・・・
202ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:47:31 ID:???
>>195
どれだけ力を入れてるかすらわからない怪しい動画が証明?笑ってしまいます。

アブスレベル8、鉄系で1mでたかが1kg。動画に洗脳されて無知すぎないか?
203ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:09 ID:???
またいつもの2ビット思考か
204ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:41 ID:???
>>193
俺bordo持ってるけど、証明してもらった方が
今後の為になるからやってもらいたいと思ってるぞ。
実際のところダイソーできれるのかどうか非常に興味がある。
205ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:44 ID:???
>>199
多関節が強力な鍵だとはアブス社ですら言ってない。
ボルクリを持ち出されるとヤヴァめの中程度の鍵。
206ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:48 ID:???
すっかり多関節がもろい鍵扱いだけど、ワイヤーとかはどうなったの?
207ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:54 ID:PmCFyNQy
1m1kgしかないロックを路上で簡単に切れると証明できる動画が出てこないと・・・
所詮脳内妄想で切断可能と喚いてる基地外と言われ続けても仕方ない
208ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:49:21 ID:???
>>201
いい事を教えてあげようか?
何でないと思う?世界は広いのに

中型ボルクリじゃ切れないからだよw
切れるなら、ライバル会社はいっぱいあるんだぞ
嫌がらせで切れる動画をアップするでしょ
海外は日本と違ってユーザーとかそういう検証するサイトがいっぱいあるんだよ
あの動画をアップしたのもそういうセキュリティーに関して調査してる組織だから
209ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:49:54 ID:???
>>204
こっちに送れば切ってやる。
もしも切らなければ、詐欺罪で訴えればいい。
こんな常識ぐらい試さなくても分かっているから、俺は一切興味がない。
210ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:51:25 ID:???
>>207
思ったんだが、このダイソーアホンにいくらいっても、暖簾に腕押しでしょう。
そこで多関節を持ってるユーザーが、ダイソーのボルクリを買って実際に切断できないという動画をアップしてみれば?w

ダイソーのボルクリなんて1000円だから、安いもんでしょ。
切れたら多関節が勿体無いと思うかもしれないけど、100%切れないから安心だよw
211ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:51:31 ID:???
アブス社が利便性がいいにも関わらずレベル8しか付けていない。
動画に洗脳されるのも良いが、過剰の期待は禁物。
あの動画はどれだけ力を入れてるのかすらわからない。
212ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:52:22 ID:???
>>209
お前は、ボルクリ持ってないから、その2mの鉄筋カッターで切断する気だろうがww
213江戸川コーナン:2009/02/17(火) 17:52:25 ID:???
切って無いって。w
だから鍵ごと持って行く必要があったんだ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:54:14 ID:???
>>210
そもそも多関節が勿体無いっていうけど、本当にダイソーのボルクリで切れたら
使い物にならないからなw
勿体無いも糞もないよな
本当にダイソーで切れたら、300gのワイヤーに変えるよ
バカみたいじゃん。1キロのおもしをつけて、1000円のボルクリで切れちゃったら
何の防犯にもならない
215ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:54:15 ID:???
こんなに収納性もよく扱いがいいのにレベルはたったの8。
動画に洗脳されるのも良いかもしれないが、アブス社が、多関節は強力な鍵だと言ってないし、
実際に1mで1kgしかない鍵にまともな強度などないことは明らか。
216ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:55:12 ID:???
>>212
いや、動画でUPしてやるから。
きっちりとボルクリでカットしてやる。
217ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:56:00 ID:???
>>210
うーん、樹脂が削れるし、キズつけたくないが考えてみるかな…。
やったら動画アプるわ。
俺もこれ簡単に切れるとは思えん。。
218ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:56:01 ID:???
>>209
お前に多関節を送るくらいなら、こっちで、ダイソーのボルクリ買って実験するわ!
それで切れなかったら、お前はどう謝罪するんだ?
罰金払ってくれる?
219ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:56:59 ID:???
2人の小学生がここで喧嘩をしていると聞いてきたんですが。
220ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:09 ID:???
>>218
わざと力を抜いて実験するから、謝罪などしないし、罰金などしない。
こちらに送ってくれば、渾身の力を込めて、ボルクリで多関節を切ってやる。
221ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:11 ID:???
>>215
×こんなに収納性もよく扱いがいいのにレベルはたったの8。
○こんなに収納性がよく、扱いがいいのでレベルはたったの8。
222ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:55 ID:???
>>221
いや違う。元の方が正しい。
223ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:58:53 ID:???
>>220
>>177

まさにお前の言葉を返してやるよw

そうやってどんどんケチをつけるのか。方針はわかった。以後放置。
224ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:59:38 ID:???
でも実際問題、ボルクリで簡単に切断できてる動画が全くないのは、
なんでなんだろな。
bordo発売後真っ先に出てきそうな動画だと思うんだが。
225ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:10 ID:???
ちょっとキズがつくぐらいいいだろう

ボルクリじゃ多関節は切れないのだろ?じゃ自分で試せば?
切れないのだから試せばいいじゃないか
226ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:18 ID:???
>>220
友達がそんなこと言ってきたら、マジで多関節で実験させるんだけどな
そして、切れなかったら、1万円罰金なとかやるw
お前友達いないの?多関節を使ってる?
227ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:22 ID:???
今日は寒いから変なのが常駐してるなwww
228ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:00:52 ID:???
>>220
だったら、てめーが買って切断動画流せよ
出来ない(買う金無い)ならおとなしく画面だけ見てろ
229ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:05 ID:???
おもしろーい、もっとやってーw
230ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:10 ID:???
>>224
いや、その前にbordoよりも比べ物にならないぐらいに高級で太い鍵が
かなりの大型ボルトクリッパーで切断されている
231ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:12 ID:???
>>224
無理だからだよ
そりゃすげぇでかい大型のボルクリ持ってきたら切れるかもしれないけどな
あの動画も電動カッターで実験する前に、もう少しでかいボルクリでも実験して欲しかったな

でもあの動画のボルクリもかなり大きかったし、あのクラスで切れないなら、自転車用には十分なわけだが
232ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:22 ID:???
多関節って意外にモロいんですね
233ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:02:23 ID:???
ここで華麗にピッキングで多関節開けちゃう人が登場↓
234ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:03:02 ID:???
>>230
そういう問題じゃない。
多関節というジャンルの物にメスを入れる事に意味があんでしょ。
235ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:03:06 ID:???
多関節が簡単に切れるのは当然だな
236ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:03:43 ID:???
>>230
その動画どれ?
また中型のボルクリで太いチェーンを粉砕してる動画とかもあるの?
237ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:04:04 ID:???
切れないわけはないが、ダイソーではさすがに無理だと思うな
238ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:04:35 ID:???
冷静に考えろって。動画に洗脳されてるだけ。早く目を覚ませ。

アブス社が利便性がいいにも関わらずレベル8しか付けていない。
大体、まともに考えてみろって。1mでたったの1kgしかない棒が
簡単に切断できないわけないだろって。何を夢を見てるのだか。
239ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:05:01 ID:???
>>238
アホンはすっこんでろw
240ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:05:16 ID:???
>>234
いや、多関節よりも強度が明らかに上の鍵を粉砕してるなら意味はあるけど、
でも大型ならな。大型のボルクリで粉砕できない鍵なんてほとんどないから

問題は携帯できるクラスのボルクリで破壊できるかってことなんだよ
241ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:05:44 ID:???
今日はボルクリがどーの、何故かクマーがいたりと混沌としとるなー
重量と安全性の妥協としてBORDOは有りなんだからそれでいいんじゃね?
完璧な鍵なんてないよ
242ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:06:21 ID:???
>>238
だから、お前は何の鍵を使ってるの?
何で答えられないの?
まさか、盗みの専門の人なの・・・?
243ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:06:30 ID:???
とにかく多感を安もんボルクリで破壊してる動画は皆無という事だけが事実だ。
今のところは。
244ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:07:35 ID:???
>>236
探せばあると思う。
様々なバイク用の各種一流メーカーの高級チェーンなどが1mぐらいの大きさのボルトクリッパーで破壊されている動画を見たことがある。
アブスの1万円の多関節なんて、それと比べたらおもちゃ同然だから、ボルクリを使えば簡単に切断できる。もちろん大型など必要ない
245ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:08:46 ID:???
>>241
どのレベルで切断できるかは重要なんだよな。
というのも、多関節って決して軽くないだろ?この鍵でも自転車ではかなりきつい

これかダイソーとか中型レベルで切断できちゃうなら、持つ意味がない
もっと軽いスチールリンクレベルでいいって話になっちまうからな・・・
スチールリンクだって、ニッパーじゃ切れない
でもボルクリなら切断されちゃう。でも、多関節もどうせボルクリで切断されちゃうなら、スチールリンクでいいってことになる。

つまり、自転車用に求められている鍵は、最低でも中型のボルクリまでは防げる鍵じゃないと意味なんだいよね。
246ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:09:30 ID:???
>>241
もうそういう2ビット思考はいいって
247ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:09:35 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:10:39 ID:???
>>244
探せばあるじゃねぇwww
探して来いよ!!(`Д´)
249ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:10:55 ID:???
なに?アブ多関節をどうしたいの?
切られて愕然としてる俺たちを見てプギャーって言いたいの?w
全然プギャってないよ? へーあんなのでも切るヤツいるんだって程度で。
それに、鍵を100%信頼してもいない。
切れない鍵はないって、ここじゃもう空気を呼吸するのと同じレベルで常識だもの。
でも、少なくともワイヤーより遥かに安心だとは思ってるけどね。
250ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:11:19 ID:???
アブスの多関節は収納性もよく便利だから、
防犯性だけで考えるとレベルは6〜7ぐらいしかないだろう。
251ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:11:37 ID:???
>>247
このボルクリはでかいじゃんw
このクラス使えばそりゃ多関節なんてひとたまりもない
でもすごい目立つからね
252ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:12:40 ID:???
2bit思考ってなに?1bitじゃないの??
253ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:13:05 ID:???
>>247
実際これ町中でどうどうとやってても、警察以外は声もかけんのだろうな。
254ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:13:42 ID:???
>>247
まぁ、でも音がなく数分で破壊できるのは確かだよね
つまり人通りがない、マンションの駐輪場とかだとひとたまりもないってことだよ・・・
3万の鍵とか使っても
だから、人通りの少ないところには絶対止めてはだめってことだね
これ常識
255ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:14:29 ID:???
>252
そうだそうだ
256ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:15:09 ID:???
>>172
ワロタw
257ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:15:19 ID:???
グーグルアースって、確か街中に地図のためのカメラをしかけてるよな
あれで見えるポイントに止めるってのもいいんじゃない?
自分でピンホールカメラをしかけなくても、グーグルさまが見張っててくれる!

俺賢い^^
258ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:15:19 ID:???
>>251
バイクは鍵が地面にべたっと接地してるんだよね。だからこの動画みたいに
全体重かけて切ることが出来るけど、トップチューブと柵につながってた場合
こんな具合には切れないんだよな。この大きさで体重かけなくて
腕力だけで切るとか無理だから。
259ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:17:20 ID:???
>>258
青い服の人はわざと宙に浮かせて切っている。
260ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:17:42 ID:???
>>247
切るっつうか折れてるな
261ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:17:48 ID:???
切断したら警報鳴らす鍵
切断したらアラームじゃなくて「ドロボー」っていう悲鳴をあげれば一番効果的なのにな。
アラームにはあんまり意思がないからね。
262ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:19:40 ID:???
>>261
震動を感じたら、写真を撮影して、持ち主の携帯に転送するとかってアラームがあれば完璧なのにな
263ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:20:31 ID:???
>>257
そうだね。グーグルマップのポイントに自転車を止めるのも有力な対策だろう
テンプレ入り!
264ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:21:16 ID:???
>>258
いやだから持ち手を長くしたら腕力だけでも切れるんだって。
工具をある程度使ってる人なら、トルクを稼ぐために持ち手を長くするのは
よく使われている裏技みたいなものだよ。
265ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:23:16 ID:???
>>257
ストリートビューの事か?
ならあれはカメラを仕掛けてるんじゃない。
360℃カメラをつけて道を走ってるだけ。
アースの画像は衛星写真。

ネタにマジレス俺乙。
266ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:24:46 ID:???
>>264
動画みりゃわかるよ。でもみてみろ。あの長さで全体重がいるんだぞ?
腕力だけだったらどんだけ長くしなきゃいけないのか想像くらいつくだろ?
267ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:20 ID:yekerpNe
前にBORDOは間接部のリベットを外せば1分以内で外せたってちゃり鍵レビューに書いてたよ
268ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:40 ID:???
>>265
盗んだ時に、車が通るかもしれないじゃん!
衛星写真ってのは一度撮影したら同じのをずっと使うの?
269ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:49 ID:???
ビアンキ一台のせいでこんなに荒れた
270ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:27:52 ID:???
>>266
長さを倍にすれば、力も倍。
271ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:29:29 ID:???
よく2?のペットボトルをカゴに入れてる自分としては
2キロ程度の鍵は全然苦にならないわけだが
272ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:29:32 ID:???
2ビット思考
273ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:30:35 ID:???
多関節でロックしても自転車は取られる
しかし、どの様にしてロックを解除したかは未だ不明

ボルトクリッパーで切断出来る出来ないより路上でどの様にしてロックを解除したかが知りたいだけ
274ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:32:10 ID:???
自分なら1000円で買ってきたボルトクリッパーで切る
275ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:32:15 ID:???
セロの仕業だな
276ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:33:01 ID:???
ダイソーって840円の小型ボルトクリッパーと1240円の中型ボルトクリッパーの2種類が売ってるよな
277ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:33:08 ID:???
>>270
・・・アームの開きも相当な物になるよね?
肩幅の倍以上開いた腕で、60kg以上の力を出せるか?
278ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:36:00 ID:???
>>277
しかしアームの開きが大きければ、
地面につくので、全体重をかけることも出来てしまう。
恐ろしい。
279ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:38:49 ID:???
>>274
まだ言ってるのかw
本当にそれで切れるなら今後多関節の被害報告はどんどん出てくるだろう
何しろ多関節ユーザーは10万以上の高級車乗りばかりだからな。

でもここ数年で、1件の報告例しか出てない
絶対数が少ないこともあるが、これが強さの証だよ
君の持論が本当なら、今後被害報告が軒並みに上がってくるはず
280ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:39:30 ID:???
ヤフオクで検索すると、60cmのボルトクリッパーが1800円で売ってるんだよなあ
100cmのボルトクリッパーは高くて1万円か。
281ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:41:32 ID:???
>>279
大丈夫。多関節なんてまず誰もやってないから。
スポーツ車乗りの95%は細いワイヤーロックだけ。
残り5%の殆ども太いワイヤーロックやゴジラなど。
多関節なんて知的障害者が電車の中でオナニーしている現場を見るぐらいの頻度しか見かけない。
282ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:43:07 ID:???
>>281
おまえはなんでそんなに他人のロックをみている。
泥棒か。白状せい。
283ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:45:05 ID:???
>>282
仕方が無い。白状しよう。そうだよ。俺は泥棒だ。
専門は女性の心と貞操を奪うことさ。
284ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:47:51 ID:???
昔の物理学者で、「超長い棒と支点をくれたら、地球を転がしてやる」って言った人がいたな。
だれだっけ?
285ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:26 ID:???
防犯考えるなら、
軽量厨は嫌がるだろうけど1mあたり2〜3kgぐらいの鍵を持つか、
アラームロックなどで対処するかしようぜ。
286ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:49:09 ID:???
ABUS多関節が切れる切れないの言い合いをするより
切れると言い切ってる奴おすすめの鍵を教えてもらうとか
どうロックすれば切り難くなるかを教えてもらった方が為になると思う
工具に詳しいならその対処法だって当然思いつくだろうしね
そこでろくに具体例も出せない様なら所詮口だけの奴だろうし相手にしなければ良い
287ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:51:26 ID:???
俺小型ボルクリでbordo切れるか試した事あるけど、俺の腕力じゃ無理だった。
多分だが、小型では朝青龍でも無理。
288ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:02:36 ID:???
>>286
>>120

>>287
その小型ボルクリの写真をUP希望。
どうせ持ってないだろうけど。分かっている。
289ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:04:06 ID:???
どんなカギしても無駄。
常に自転車を目の届く場所に置け。
それができないなら盗まれても文句言えない。
290ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:08:22 ID:???
>>283
通報しました!
291ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:09:18 ID:???
俺のコルナゴはケーブルロック一本でこの一年盗まれたことねーなぁ。
つうか盗まれるとかまずねえから実感わかないしw
おまいらじゃこのカンとツキを得るのは無理だろうなーw
まあせいぜい防犯対策頑張れや。
292ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:11:42 ID:???
>>285
頭悪いなぁ・・・
今何の話をしてるか理解してる?

1mあたり2〜3kgの鍵でもワイヤーでも結局一緒じゃないかって話なんだよ

バカに分かりやすく説明するとするとだね
鍵を切断する道具には、ニッパーとボルクリがある

で、太いワイヤーならニッパーは防御できる。
ここまで分かる?

で次のボルクリを防御できる鍵が存在してないって話なんだよ!
だったら、太いワイヤーでもいいんでない?って話なんだよ
1mあたり2〜3kgの鍵でもボルクリで粉砕できるんだから意味が無い
293ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:12:14 ID:???
だからABUSは脚を切るんじゃなくて間接の丸リベットを破壊するんだって
294ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:14:27 ID:???
ボルトクリッパーで切ろうとするよりモンキーレンチで関節捻切った方が早い気がするが
形状考えたらかなりしんどいか
295ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:14:55 ID:???
  どいてどいて
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwww
296ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:17:05 ID:???
関節の一カ所を完全破壊、二カ所を変形させる
言うだけなら簡単だがな
297ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:19:41 ID:???
298ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:22:39 ID:???
>>292
「ボルクリじゃ切れない」と評判のチェーン
14ミリタイプだと75cmだとちょうど3kgぐらい
油圧カッターですらかなり大掛かりなものじゃないと切れないらしい
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
299ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:26:04 ID:???
メーターあたりの重さで強度を計算するのは無茶だろ
だったら鉛で鎖作れば最強なのかよ
300ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:26:36 ID:???
>>297-298
>>247

ABUSの同等レベルの鍵でも切られてる
ボルクリで切れない鍵なんてない
ボルクリもピンキリだからね
それこそ、焼き入りのチタン製のボルクリだってあるんだから
301ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:31:26 ID:???
>>299
鉛の鍵など存在しないから大丈夫
302ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:32:29 ID:???
303ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:32:56 ID:???
盗難多発してる地区で警察が囮自転車使って犯人捕まえればいいこと
304ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:33:40 ID:???
日本では囮捜査は違法です
305ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:34:42 ID:???
別に違法じゃない。機会提供型のおとり捜査は合法だし行われている。
犯意誘発型のものは違法とされるのが普通。
306ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:36:02 ID:???
>>299
重さ2〜3キロは必要十分条件じゃなくて
あくまで必要条件ね
307ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:37:26 ID:???
囮自転車は囮捜査に該当するのか? 違うようだが。

おとり捜査の定義

日本の判例において、おとり捜査は、捜査機関又はその依頼を受けた捜査協力者が、
その身分や意図を相手方に秘して犯罪を実行するように働き掛け、
相手方がこれに応じて犯罪の実行に出たところで現行犯逮捕等により検挙するもの、
と定義される(最高裁判所平成16年7月12日決定刑集58巻5号333頁)。
308ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:39:05 ID:???
>>288
かまわんが、会社にあるから明日だ。
なんでそんなに必死なのか。
abusが頑丈で困る事でもあんのかカス
309ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:39:36 ID:???
>>288
ごめん間違えた。
チンカス。
310ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:41:08 ID:???
ゆとり捜査
311ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:41:40 ID:???
アブスの多関節を落としたら、真っ二つに折れてしまった。
強度がないね。
312ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:42:50 ID:???
この流れつまらなすぎる。どこかの荒らし標的スレにでも書き込まれたのか?
313ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:42:59 ID:???
俺なんか鞄から出したら溶けてしまった。
硬度もないね。
314ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:43:19 ID:???
子供向けケータイの位置確認機能を応用したGPS内臓フレームまだー?
315ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:50:39 ID:???
俺が窃盗団だったらむしろ使って欲しいロックをここで推しまくるね。
で、盗難掲示板に盗り辛い面倒なカギが破られた報告を何度か散りばめとく。

だってこいつらみんな情報の取捨選択ひとつロクに出来ずに踊らされまくってんだもんwww
適当に情報操作で揺さぶっときゃ思う通りの行動してくれんじゃんwwwwww
316ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:52:20 ID:???
俺もアブス多関節に塩と胡椒をかけて食べようとしたら、
崩れてしまって箸でつかめなかったよ。
本当にふにゃふにゃだね
317ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:53:35 ID:???
>>314
簡単に実現できそうなのに、何で作らないんだろうね?
100万の自転車とかそのくらいすりゃいいのに
318ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:48 ID:???
盗まれればみんな新車買ってくれるからな……
319ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:03:48 ID:???
すごい基本的な質問なんだけど
ガードレールとか交通標識で地球ロックして公道に駐輪するのって
法規的に問題ないの?もちろん駐輪禁止の標識ないところね。
被害届出すとき警察に堂々と言っていいのか気になった
320ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:16 ID:???
>>319
アウト。
321ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:59 ID:???
>>319
おまえ自体が犯罪者
322ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:09:45 ID:???
>>319
例外的なケースじゃない限り、信号無視しても逮捕されないし
同類のケースだから、気にしなくていいよ
323ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:12:41 ID:???
>>319
場所がアキバなら行政に抗議できそうな気もするけどな。
「あの窃盗犯の狩り場になってるガード下公共有料駐輪場なんか怖くて使えねえよ!!」ってな。
324ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:32:21 ID:???
窃盗犯検挙の実績のかなりの部分が自転車盗だろ、盗んでくれなきゃ警察が困る。
325ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 20:39:37 ID:???
>>324
つまり警察の検挙数アップ、成績・評価アップのために
国民は自腹切ってエサになってろってことですね。わかります。
326ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 21:40:06 ID:???
ボルトクリッパーねぇ
5o×20oの鋼板を人力だけで切れると本気で思ってるのだろうか?
327ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 21:54:23 ID:???
5o×20oの鋼板の断面積=直径φ12mmの丸棒の断面積
直径φ12mmの丸棒がボルトカッターで切れないとでも?
328ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:15:37 ID:???
チェーン切断の映像を見ると
切るというよりも破壊している印象を受けるんだが
丸いチェーンと多関節のような板状の金属は同じものとして扱っていいのか?
329ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:26:28 ID:???
ワイヤーを輪にしてる留め具(鉛?)を外し、輪をサドルレールに取り付けたいんですが、留め具の再利用可能な外し方は有りませんか?
留め具(鉛?)の購入先が有れば破壊も可能なのですが。

知識・経験の有る方が居られましたら、ご指導お願い致します。
330ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:39:22 ID:???
>>328
問題ないだろう。
アブスレベルによると、多関節に相応するU字ロックは直径12mm前後。
ちょうど多関節とU字ロックは、形状こそ違うが断面積とアブスレベルが一致している。
331ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:43:17 ID:???
>>323
こないだわかってて停めた。
すげえハラハラしてたけど、一応見えるところにずっといたから
なんとかなった。
つうかあそこでとめてやられたって、ワイヤーじゃないのかな。
普通に鍵探して開けるより早いだろうし。
332ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:47:04 ID:???
>>331
どんなの停めたの? クソスじゃないよなw
333ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:50:24 ID:???
普段、ロード練習しているときは、自転車から
離れることは、ほとんどないから、鍵なんて
あまり気にしないな。
街中を高級自転車で走る見かけ倒しの貧脚ロード乗り
なら、街中に停めることが多いから、鍵を気にするん
だろうな。
334ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:51:45 ID:???
>>332
ANCHOR RCS8 を多関節でケージとくっつけた。
335ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:53:11 ID:???
いるよなーこういう自転車はこういう風に使わなきゃいけないと思ってるやつが。
336ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:01:20 ID:???
>>333
ああそうだよ。貧脚だよ。
そもそもレースに出ないのを前提にオーダーメイド。
ま。高級ではないけどな。それでも愛車にはかわらんからな。
鍵は気にするよ。と釣りにマジれす。
337ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:04:10 ID:???
街乗りする高級車乗りもぶいぶいレースする高級車乗りも
仲良くしなさいよ みっともない
338ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:06:12 ID:???
多関節が切れる切れないとか子供の喧嘩はよそでやってw

問題は人通りの多い新宿で
昼間の15時半ごろに
20分程度でabusつけているのに持っていかれたことに住人は
ショックなんでしょう。


切れないとは思ってなくても真昼間の人ごみで20分持たないレベルだと信じたくない

8時間持たせろとは言ってないのです。
ちょっと買い物・・・にabus多関節が耐えれないのがショックなのです。

339ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:08:56 ID:???
結局Wiggleで買った漏れのAbus Bordo + Kryptonite Evolutionのコンビネーションは何分持つのよ
340ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:12:11 ID:???
5分
341ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:13:14 ID:???
多関節使ってる人は防犯意識高いから・・・

それなのに細いワイヤーと同じようにサクッと盗まれたのが
他人事に思えないんだろ
342ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:20 ID:???
よくabus多関節で駄目ならプロだろうし諦めつくって書き込みあったけど
それが実際起こっちゃったってだけなんだろうがな
343ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:28 ID:???
>>338
そもそも盗難報告の信憑性はどれほどのものか?っていうところに疑問は持たないんだな。
俺はネット上の情報をまず嘘であることを前提に信憑性を確かめていく考え方なので
盗難届(届け出先警察署印付き)の実物か、もしくは電子署名付き画像データを見ないと全く信じる気になれんが。
344ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:19:23 ID:???
多関節
345ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:29:04 ID:???
マニアックの前のガードに俺もしょっちゅう停めてるけどね。
ビアンキをワイヤーロック一本でw
その後もいつも通り停めてるけどぜんぜん盗られる気配無いし。
なんていうか、とことんツキに恵まれてないヤツっているんだなーって思ったw
あ、でもこないだガラス踏んでパンクしたけどwww
ツキの使いどころって感じだよなー
346ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:29:33 ID:???
>>343
いや、昨日も言ったよ。
盗難が事実かどうかの前提を先に議論すべきでは?と。

見事にスルーされたがね(w
347ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:42:13 ID:???
スルーされたというか
お前さんの意見に賛同する人間が居なかっただけ
348ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:43:31 ID:???
>>346
急に沸いた多関節叩きを見てると
情報操作の疑いもあるのかも。

やっぱり鍵を過信し過ぎないことも重要だとは思うけどね。
349ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:46:56 ID:???
でも、こんなスレ見てる人は多関節から切り替えても、別の強烈な鍵を
つけるわけで、泥棒の誘導って可能性は低いんじゃまいか。
350ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:48:11 ID:???
写真までうpしてるんだから盗難はあったんだろ
狂言ならその写真の自転車は乗れなくなるろ
351ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:59:24 ID:???
>>350
だからみんな動揺してんでしょ

うそであって欲しいと・・・
ビアンキ1885の彼はすごい問題提起を持ち込んでくれたね
352ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:05 ID:???
ココセコム+盗難保険加入ができない貧乏人は高い自転車に乗らない、でFA

冷静に考えたらよ、ちょっと考えた程度で盗めて、しかも叩き売っても万で売れるような
自転車が路上にごろごろしてるとか、数万程度がサラリーマンの月収以上の
国の奴からしてみりゃ、札束の山にしてみえねーよなw
多少の危険と知識の習得の時間をかけてでも、やる奴はいるだろうよ

そんな人生賭けて盗むような奴に対して、一万円程度の防犯で対抗できないのも仕方ない
353ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:26 ID:???
まー盗難が事実だとして、今んとこピッキングの可能性のが高い気がする。
結局、簡単に切れるっていう動画もないし、
ボルクリできったら、屑が落ちて痕跡残るはずだしねぇ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:17:49 ID:???
wiggleでBordo買った途端にこの情報w


でも嘘じゃなく事実だと思う。

自転車じゃなく、行きつけのバイク屋の店長から聞いた事だけど、
「有名店とかイベントの周りは泥棒が張り込んでる。
大体二人組で行動。軽バンやビッグスクーターにでかいボルトクリッパーとか工具類積んでる。。
店の前に止めてあったハーレー、太めのチェーンロックとアラームを解除して持っていかれそうになった事がある。30秒ぐらいの間に。」

こんなことされちゃ、自転車用のロック程度じゃ防ぎよう無いでしょ。
Y'sとかピストショップの前は停めない方がいいかもね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:28:31 ID:???
>>353
それはない。
鉄をよく切っているが破片など出ることはない。
356ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:29:17 ID:???
バイクだって盗品の利益は多分、数万〜30万ぐらい。
国内向けなら偽装したり、海外向けならバラしたり倉庫借りる手間かかるから。
高級自転車なら持ち運びも保管も楽勝の上に、売るのに手間がかからない。
ブームだから買い手はいくらでも。
割がいいのかもね自転車泥棒は。

357ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:00 ID:???
バイク窃盗団のように、「本業」としてやるには不向きだろう

ただ、たまに狙った奴を一台だけ盗んで売る、という小遣い稼ぎとしては
リスクリターンはそこそこだと思う
358ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:33:02 ID:???
ルートが確立されてないのに盗んでも意味ない。
359ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:34:25 ID:???
オクで腐るほど売ってるだろw 特に本体ではなく部品の中古

生計立てるほどの額目当てじゃなくてもいいんだろ
360ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:34:33 ID:???
>>353
1mで1kgの鍵が簡単に切れないことはありえない。何をわけのわからない夢を見てるのか?
361ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:35:00 ID:???
>>359
オクだとすぐに足がつく
362ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:37:09 ID:???
>>348
いや、来るべき時が来たって感じでしょ
以前から多関節で本当に防御できるのかって議論はあった
でも今まで盗難例がなかったのでみんな安心してたんだよ
そこで遂に多関節による初盗難事件が起こったので盛り上がるのはある意味当然w
363ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:38:50 ID:???
>>352
ピッキングの可能性というが、ピッキングの方が切断よりも遥かに難易度高いんだからなw
簡単にいうけどさ
できるなら、ピッキング動画をうpしてみ
これなら切断と違って鍵をだめにしないから、簡単にうpできるだろう
364343:2009/02/18(水) 00:39:22 ID:???
>>350
その写真ってどこまで信用できんのかねえ?
写真のEXIFに撮影情報もGPS情報も埋め込まれてないし、俺は信用できんね。

こういうチャリ盗む奴は自転車趣味にしてる奴と同等の「目利き」で
価値の善し悪しが分かる奴だし、自転車に対する知識もある訳だ。
つまり、さも信憑性がありそうなシチュエーションを演出する事なんて難なくできるってこと。

仮に、もし俺が窃盗犯で、ABUSロックを使わせたくないと思ったら
以前に盗んだチャリ組み直して写真の構成で組んで写真撮って
車体番号と登録番号はその辺の町中に転がってる自転車の番号適当に写して
「ABUS使ってても盗まれました」っていう情報を流すけどね。
365ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:05 ID:???
>>361
どうやって?
部品の場合、フレームとか足がつきやすいものは売らなくても良い
それを複数垢で少しづつ売って、定期的な垢破棄を繰り返す相手を、
普通にその部品を売ってるかもしれない奴と、自分の自転車から盗んだ
奴との区別をどうつける? 日本に一つしかないパーツならともかく、
誰にでも買える物を売っている人間を片っ端から通報するのか?
特有のキズとかは、フォトショ加工で誤魔化せるぞ
366ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:43:00 ID:???
>>360
もういい! しつこい!
いつまでするのか、その話を

オマエは1mで何kgなら気が済むのだ
367343:2009/02/18(水) 00:45:59 ID:???
>>364補足
>以前に盗んだチャリ組み直して写真の構成で組んで
これやる必要もないな。目利きだから適当にこのテの自転車の写真撮って歩くだけで
「このチャリはこういう装備で何を追加・変更したか」ってのが見てすぐわかるから
盗んだものじゃなく全部他人のもので情報操作が可能になる。
368ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:47:59 ID:???
スポーツ自転車に窃盗団なんていないよ。
1人で盗めるのに窃盗団として群れをなす意味が無いし、
スポーツ自転車を盗む窃盗団が逮捕されたニュースは国内ではなかったと思う。

大半は自分で乗るために盗んでるけど、極々一部に転売目的で盗んでいる人はいる。
でも自転車だと効率が無茶苦茶悪いので、極貧生活だよ
369ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:41 ID:???
>>366
数キロ
370ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:48 ID:???
自転車泥棒、本業としてやるにも十分だと思うけどね。
コンテナ一個に詰められる総額としては、バイクも自転車も変わらないと思うよ。
自転車のパーツなんか雑貨にまぎれて輸出できるし・・・

ちなみに窃盗団つったって、構成は2〜3人だったりする。
371ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:51:52 ID:???
>>368
だから、バイクならともかく高価でも50万程度の流動性の低い商品を
盗む事と同質に鍵の難易度が語られているのがナンセンスなんだよ。

窃盗団でもないその辺のアンチャンにabusがやられたなら、逆にそっちのほうが心配だよ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:51:59 ID:???
例えば、↓のがスポーツ自転車専門の泥棒の例。
サイクリーなどで売られている自分の自転車を見つけて、犯人が逮捕されたということだね。
このように半年で45万円しか収入がない。このように泥棒稼業は99%は2年以内には逮捕される。
月収は10万円以下。

高価な自転車を盗み、自転車販売店に売却していたとして、戸部署は29日、
窃盗の疑いで、横浜市神奈川区西寺尾の無職、神田信一容疑者(42)を逮捕した。
神田容疑者は昨年2月から8月、同市内の駐輪場に止めてあった高価な自転車ばかり27台(被害総額約260万円)を盗んだと供述。
販売店に売却することで約45万円の収入があったという。被害者の1人が、
自分の盗まれた自転車がインターネット上の自転車販売サイトで売られているのを見つけ、事件が発覚した。
373ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:54:32 ID:???
>>355
鉄屑じゃなく樹脂の屑だ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:54:56 ID:???
もう一つ、スポーツ自転車盗難のニュースがある。↓のは2005年の夏のニュース。
この人は上手くやって2年間も泥棒稼業を続けることができた。泥棒としてはとても優秀な部類に入る。
年収は130万円ほど。月収10万円ほどだね。これがスポーツ自転車専門の泥棒の実態。


高級マンションを狙い外国製の高級自転車を盗んだ疑いで7月20日、東京都に住む無職の男が逮捕された。
容疑者は2003年夏ごろから77台を盗み、約260万円で転売したと供述している。
中には市販価格約48万円の自転車もあったという。
375ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:55:26 ID:???
>>373
樹脂のクズなど出ない
376ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:55:53 ID:???
>>370
いやだから窃盗団なんていないって。
377ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:55:56 ID:???
>>375
オマエなんでそれ知ってんの?
378ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:56:29 ID:???
>>373
オマエなんでそれ知ってんの?
379ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:56:40 ID:???
>>375
犯人キタコレw
380ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:59:56 ID:???
盗まれてしまった後の対策として持ち主特定できてしまって転売できないように
パーツの目立たない部分に自分だけがわかる目印とかペイントや刻印しとくと良い。

フレームならシートチューブの内側、フォークの操縦管、ハンドルステムの内側、
ハンドルバーの隠れる部分シートポストの隠れる部分、クランクのシャフト部、リムは中etc...
381ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:02:06 ID:???
スポーツ自転車を盗む窃盗団なんていないし、
自転車泥棒の殆どは自分で乗るために盗む自転車好きだし、
それ以外の売るために自転車を盗む輩の実態は>>372>>374
このように月収は10万円程度で、2年以内に逮捕されるのが殆ど。
こいつらがどのような工具を持ってるのかは知らないけど、
月収10万円でこそこそと盗み続けてる奴らが何万円もする大型工具を揃えているとは思えない。
個人的には中型ボルトクリッパーを防御できたら大丈夫だとは思う。
もちろんアブス多関節はアウト。
382ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:02:13 ID:???
>>374
多分、その犯人からヤフオク経由で自転車を買った。
青山に住んでて、元IT企業社長なら、その犯人そのものだ。
防犯の参考になる話は出来ないと思うけど、聞きたければ経緯書くよ。

383ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:09:27 ID:???
自転車泥棒の月収は10万円ほどだが、自動車泥棒となると、年収が億単位のやつらがゴロゴロと出てくる。
384ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:11:23 ID:???
shohe_ism
385ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:13:09 ID:???
>>380
でもそれだと盗んだ後に捨てられて、絶対に発見されなくなるぞw
書くなら目立つ場所がいい
386ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:28:31 ID:???
>>382
kwsk
387ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:30:21 ID:???
>>385
要は盗んでも売り物にならないってくする事。
さらに盗品かどうかのアシをつきやすくして奴らのリスクを増やす事で
盗み損だと思い知らせる事だ。

こっちは盗難保険ぐらい入ってるもんだろ?
2割ぐらい負担することにはなっちまうが盗んだほうは
それ以上に大きなリスクを背負わせて盗む気を削がせる事だ。
388ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:33:03 ID:???
自転車の盗難保険って買った店でくらいしか今はやってないだろ
それも1年くらい有効で、そんな使える内容じゃないよね
389ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:39:00 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:45:48 ID:???
どうでもいいけどアブスって呼び方が気になって仕方ない
アバスじゃないのか
391ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:53:27 ID:???
>>388
1年は短いな
あさひでも2年、俺が買った店は3年だった
392ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:56:48 ID:???
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    | だいぶ賑わってるな・・
/     ∩ノ ⊃  /  何があったんだ?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /

393ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:59:02 ID:???
bordoで地球ロックしてて盗られたんだって。
394ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:02:02 ID:???
>>343

これでいいかな?

前日、荒川CR右岸下流にて。
盗難情報掲示板の写真は、これをフォトショでトリミングしたもの。
加工なしでUPしたのでExifも生きてるはず。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11160007.jpg

防犯登録証と、ビアンキに付属の品質書。
これは今、撮影した。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11160036.jpg

盗難届けについては、出しても受領書のようなものはもらえません。
395ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:12:18 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  鍵は開けられる運命なんだよ・・・ 
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
        ⌒ ⌒
396ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:12:29 ID:???
サドル低すぎない?
バイクのサイズと身長いくつよ?
397ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:14:36 ID:???
>>391
3年ってどこの店?
あさひは金額制限があるから高額の自転車は対象外になる
そして、1年目は20%だが、確か2年目は50%の負担額になる
398ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:18:42 ID:???
パナの電アシ買ったら、メーカーの3年盗難保険が付いてた
399ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 02:59:52 ID:???
>>390
俺もそう思う。
東急ブスとか、都営ブスになるよね。
でも、ドイツ語?だから本当の所は分かんないけど。
400ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 03:51:33 ID:???
>>371
1mで1kgしかないカギなんて、その辺のあんちゃんに簡単に壊せるよ
401ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 04:21:43 ID:???
誰かこのアホン↑どうにかしろよ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 04:30:16 ID:???
あぼーん設定に正規表現使える専ブラで

[1-91-9](m|m|メートル|b).*[1-91-9](kg|kg|キロ|s|?)

と、登録すればほとんど消せる
403ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 05:10:51 ID:???
>>394
相手にしない方がいいよ。
この手の馬鹿を相手にしてたら切が無い。
404ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 07:04:38 ID:???
多分>>400は働いてる鉄工所で今にもクビきられそうでストレスたまってんだろ。
405ゆうと:2009/02/18(水) 07:49:43 ID:???
ペニスパニック!空からペニスが降ってきた!
406ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 08:36:58 ID:???
>>394
この辺なら何度もすれちがってるかもしれんなあ
407ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 08:38:52 ID:???
>>405
www
408ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 08:51:27 ID:???
>>338
切れる切れないじゃなくて、切り辛いと簡単に切れるの図式っぽいけど
409ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 08:56:17 ID:???
>>363
バンプキーを作られたら、難易度は格段に下がると思うぞ。
もっともバンプキーはマスターキーを作らなきゃならないのが難点だから
あんまりやるやつはいないと思うから難易度高いのは確実だけど
仮に作られたとしたら、もう全ての同製品の鍵は無効化されると思っていいかと。
難易度的には、初心者に教えて一発で開錠ってくらいのようだし。
まあ、そんなマスターキー持ってるヤツに遭遇するなんて、画鋲を踏むより
遥かに確率が低いと思うけどね。
410ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:22:48 ID:???
フルクラムのレーシングゼロ欲しいな(>_<)
ちょっと探してくる!
411ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:35:35 ID:???
まあ確かにABUSのような軽くて細いカギに過剰な期待は禁物。
例の動画に洗脳されてはいけない。
412ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:41:41 ID:???
多関節はレベル1〜25の中で、たったのレベル8。
ABUSの中の人も強固なカギとは位置づけていない。
しかし、洗脳されやすい人はたった一つの動画に洗脳されてしまう。
413ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:47:25 ID:???
盗られるやつはアホ
414ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:47:50 ID:???
ABUS90海外から買って満足です。
415ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:49:44 ID:???
DIY好きなら多くの人がボルトカッターを持っているだろう。
住宅の基礎などを作るコンクリート工員なら、ボルトカッター類は全員が持ち歩いている。

416ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:55:36 ID:???
重量を気にして アブス多関節のような弱々しいロックを選んだのだから
防犯に期待なんてしたらダメだろう
「軽く弱々しく、なんの仕掛けもないのに、アブスボードが最強!」だなんて世の中そんなに都合よくいかない
417ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:57:02 ID:???
バラしてコインロッカー
418ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 10:57:12 ID:???
>>397
ネットとこれか?金額制限あるが
http://item.rakuten.co.jp/qbei/c/0000000706/
ブリヂストンやパナソニックだとものによりメーカーが3年盗難保険付けてるが
419ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 11:12:51 ID:???
多間接は重すぎだと思ってたところだ
チェーンキーに戻すとするか
420ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 11:18:07 ID:???
>>343
そもそも?信憑性はそこまで大切じゃないん。疑問視するのは二の次でもいい。
ホントかウソか、どっちかのスタンスで信じることには関係なく、なにかしろの進展があるべや。
421ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 11:21:32 ID:???

パンク魔の自転車屋を逮捕「修理の売上が欲しかった」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234922391/
422ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 12:21:11 ID:???
自転車屋が犯人だと見方ががらっと変わるな
423ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 12:39:41 ID:???
そのニュースは、このスレでも既出だな
424ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 13:37:32 ID:???
パンク魔のチャリ屋は
自分で修理できないママチャリ狙いだからブスブス刺してOK
425ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 13:47:21 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:10:26 ID:???
>>421
バカだなw
自首しなくてもいいのに
自分で反省して二度とやらなければいいだけなのにね
今の社会は一度失敗したら、許されない社会なのに
もう人生終わったようなもんだな
427ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:13:01 ID:???
ワシントン作戦だろ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 14:34:07 ID:???
島国日本はアメリカ大陸と違って
再スタートを許さないムラ社会なのです
429ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 15:20:03 ID:???
でも芸能人は何度覚せい剤や大麻で捕まっても再スタートできてるな
430ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 16:05:19 ID:???
>>338
まったくだ。
屋外で何時間も防御してくれとは言わない。
ただ、
ツーリングの途中でコンビニ等での買い物やトイレ、
飲食店や喫茶店で休憩といったように
数分から30分程度自転車から目を離す時間だけ耐えてくれればいいんだ。

俺のロード(50万)は勿論室内保管だし、
近所への買い物や通勤なんかは量販店で売ってる1万程度の格安ママチャリを使ってる。
数十万する自転車を繁華街に駐輪する奴の神経を疑うし、
屋外で保管するのもありえない。論外。
又、自転車で泊まりの旅行する場合は輪行袋で室内に持ち込んでる。

まあとにかくロードバイクからは極力目を離さないようにしてるんだが、
途中でトイレに行きたくなったり腹が減ったりで
駐輪して目を離すという事はどうしてもあるわけで…。
そういうときに、ある程度までの工具までなら防御できるだろうってことでアブス・ボードを信頼していたんだがな。
多間接までたかが20分程度で突破されたとなると、
出先のファミレスでちょっと休憩ということすらできないかもしれない。

だからと言ってアブスの多間接以上の鍵を使うのもなぁ…。
10km程度の通勤ならともかく100km200kmのツーリングとなると数kgの重量は物凄い負担になる。

いっその事、コンビニとか喫茶店に入るたびに分解して輪行袋で持ち込もうかとすら思ってるんだが、どうよ?
輪行袋なら強盗でもされない限り盗まれないし、重量もはっきり言ってアブス多間接の半分以下なんだが。
431ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 16:14:04 ID:???
コンビニとか喫茶店にそんなでかい自転車は邪魔だろ
折りたたみの小径ならまだ許されるかもしれないが
432ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:41:46 ID:???
>>430
コクーン。
433ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:57:49 ID:PldKEXST
>>430
俺はトイレにも持ち込んでるよ。
コンビニ入るときは入り口ドア横に置いて常に確認できるようにしてる。
利用時間は平均1分だから問題ない。
434ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:59:35 ID:???
ABUSとアラームロックでいいじゃんか
435ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:04:06 ID:???
アラームロックでいいのないかな?

振動で鳴るのは面倒だから切られたら鳴るタイプ探してる。。。
436ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:07:58 ID:???
>>435
鳴ったらとにかく周りの人はガン見なのは確か。
俺はぶつかって鳴らされたことあるから。ただし、一回ぶつかっただけじゃ鳴らないよ。
ガンガンぶつかったときになる。
437ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:27:52 ID:???
切れた後鳴っても手遅れ。切れる前に鳴らないと
438ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:12:44 ID:???
>>434
アラームといっても、前スレで話題になった安物のやつ
あれさ、鳴るまで10秒掛かるんだろ?
だったら、10秒以内に蓋を外されて、電池を抜かれたら意味なくね?w

簡単に電池が取れる構造って問題がありそうだけど。
一度鳴って盗人が撃退しても、失敗するとやる気を出す奴もいそうだろ
今度こそ盗んでやると、アラームを外されたら一緒なわけで
電池が簡単に取り出せるのは意味が無いよな

でも5秒とかで鳴るのも、ちょっと邪魔だからこっちにどかそうって管理人とか
でも鳴ってしまうからすごい迷惑だろうしw
439ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:14:51 ID:???
>>435
でも震動で鳴らないとパーツ泥棒は防げないし
切った後なっても、急いで逃げられたら終わりだしな
440ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:37:42 ID:WjeYqm1z
風の強い日に止めてたら、サドルバッグに入れた振動感知アラームがずっと誤作動してたようだ
店の人に怒られてしまった 
441ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:39:48 ID:???
それはお前がキレてもいいだろ
盗難発生したときにそのオヤジが補償してくれるってんなら別だけどん
442430:2009/02/18(水) 21:17:36 ID:???
>>431
俺は電車輪行する時、
駅構内にある店に何食わぬ顔して輪行バッグ担いで入ってるぞ。
周りの客は間違いなく「邪魔くせーなこいつ」って思ってるだろうけどw

収納時の自転車は高さや体積は大きいけど、縦横の長さ及び地面との接地面積は案外小さい。
巨大な楽器が入ってると思われるバカでかいケース背負ってる人をたまにみかけるが、
収納時の自転車も形こそ違えど大きさ的にはあんなもんだ。
大型スーツケースともそう変わるまい。
そのような荷物背負った人らが堂々と喫茶店に入っているのだから、
袋にさえ入れておけば自転車を店内に持ち込んでも許されて然るべきだろう。

輪行袋に入れる場合、手間もかかりそうだが、
本格的に長時間持ち運ぶわけじゃないんで
前後輪外して袋に入れるだけだからあまり時間はかからない。
再び組み立てる時に後輪のスプロケとチェーンを引っ掛けるのに梃子摺るけどな。

何か書き込んでるうちに、
1分以上目を離すのなら輪行袋がベストのような気がしてきたw
盗難云々以前に長距離ツーリングにおいては重要な“保険”だしね。
443ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:21:26 ID:???
ペットを連れてのご入店はご遠慮下さい
444ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:44:05 ID:PldKEXST
>>442
キチガイ晒しあげ!!
なにも店に持ち込むことないだろ。邪魔。
常に見える位置に置けばいいだけ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:53:26 ID:???
ビジネスチャンスだな
自転車持ち込みカフェを作るべき
446ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:45 ID:???
>>430
輪行するのがベストって都内での話?
まーでも430も書いてるように普段はママチャリでいいもんな。
そういやCYCLE SPORTS 1月号の輪行特集で、
ホイールをフレームに固定しないまま輪行袋にいれるだけの
超お手軽輪行の人がいたような。
もちろんフーレムはかなり傷だらけっぽかったけど。
447ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:48 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:10:07 ID:???
>>445
ドッグカフェみたいだなw
449ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:34:09 ID:???
サイクルカフェはもうあるだろ。
450ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:01:40 ID:???
つうかコンビ二まで自転車を持ち込む必要は全く無い
寧ろコンビニの前に停車は使えるぞw
プロなら絶対にコンビニ前は狙わない
だって、すぐに出てくる可能性が高いからな
451ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:35:06 ID:???
>>450
雑誌立ち読み→持ち主来店→外出て切断(数秒)→速攻逃げ
というパターンを使われないとも限らない。
そこらのコンビニでまっててもそういうのは出会わないだろうけど
たとえば多摩サイ脇のコンビニとかだとよく止まってるから
そういうのが常ってところだと狙われるかもわからんね。
452ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:37:58 ID:???
むしろコンビニ前は罠だと思うだろうな<泥棒
453ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:38:27 ID:???
コンビニの店内でチャンスうかがう盗人って
監視カメラにモロバレじゃん 頭悪すぎだろ
454ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:40:04 ID:???
1BOXに油圧カッター積んで、駐輪場に横付け。
後席スライドドアオープンと同時に切断。
そのままお持ち帰り。

で何分かかるんだろ。
道路と隣接してる駐輪場は危ないよね。
455ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:43:03 ID:???
車で来て地球ロック狙わないだろ
456ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:45:43 ID:???
>>451
自分が盗人の立場で考えなよ?w
他にいくらでも無防備な狙いやすい物件があるのに、そんな
リスクを犯してまで盗りたいと思うか?
捕まったら前科だぞ。
100万のチャリが止まっていたら冒険する奴もいるかもしれないけどな
457ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:01:32 ID:???
コンビには長居するつもりが無いと油断して万全の防犯を怠って
盗まれる例が多いと警察が言ってたけどここの人は大丈夫なの?
何かまんまとこの例に当てはまってる気がするんだけど・・・
458ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:09:02 ID:???
このスレ読んでいると人間不信になりそう
459ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:12:59 ID:???
軽い人間不信くらいがちょうどいい
460ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:46:37 ID:???
3kgぐらいの鍵からボルトカッター対策可能なのが増えてくるな。
461ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:50:50 ID:???
>>454
そういうのはいないと思うよ
自転車泥棒は>>372>>374のような極貧生活を送ってる零細商売だから。
462ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 07:50:51 ID:???
こないだ某自転車店の店先で、コルナゴが電話コードみたいな細いワイヤー1本で駐輪してあった。
近所の店にハシゴしたら、またそのコルナゴが来て、こんどはロックなしで店に入っていった。

無防備すぎます・・・
463ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:24:55 ID:???
情報掲示板みると盗られてるのは圧倒的にロードが多いな
ロード乗りはもっと危機感を持とう

俺はオークションで手に入れたレッドバロンの多関節と、ストリートカフ使ってる
464ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:58:14 ID:???
もちろん局留めか別住所発送にしてオークション出品者には住所教えてないよな?
465ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 09:34:37 ID:???
>>453
その頭悪いのがドロボウなんだよ。だからドロボウするんだよ。頭が悪いから・・
頭のいいやつはしないだろ?
466ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 09:37:53 ID:???
>>456
むしろ持ち主の動向を確認出来て、これ以上確実で安全な手段はないと
思うくらいだけど。普通に止まってる奴は、どこで見張ってるかわからんし。
なんせ凄い油断してるだろうし。
あるいは、仲間が外でバンとかで待機してたりするかもしれんぞ。
地球ロックしてる奴とかほとんどいなそうだから、さっともっていかれる可能性もある。

まーキリないけどねー考えだしたら。
467ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 09:39:58 ID:???
糞スレ終了(笑)
468ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 09:41:49 ID:???
>>462 463
ハゲドウ
盗難報告が後を絶たない理由とかよくわかる気がするよ。
少なくともブレーキワイヤーの3倍程度の太さのとかありえないわ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:06:49 ID:???
新宿とか秋葉原で、細いワイヤーでつないでおいて見張ったら凄い確率で
盗人現れそうだよな。
切った瞬間囲んで捕まえて警察に突き出すとか。

盗難板みてると、大阪はいつものこととして、最近新宿、秋葉原多いな。
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:47:54 ID:???
ロードを盗られるニュースが多いけど、珍しい形の小径やフォールディング
はかえって盗られづらいのかな?
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:51:53 ID:???
安物は盗られ難いかもな。その辺のガキに乗るために盗まれる位で。
BD-1とかフレッタ、モールトンなんかは狙われるだろう。
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:55:04 ID:???
家に置いといたBD1やられたよ
473ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:08:12 ID:???
ゆうと乙
474ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:12:22 ID:???
>>469
自転車の所持台数が多い1位が東京で2位が大阪だから。
この2県は人口に比例して圧倒的に自転車の数が多い。
だから盗難報告が多くなる。でも必ずしも盗まれやすいといったことはない。
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:13:58 ID:???
つまり、ロードを置き去りとか論外
クロス、MTBもしかり

駐輪するならもってけ泥棒仕様ママチャリ

俺様は
盗難なんざ無縁
どうしたら盗られるのか教えて欲しいぐらい

476ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:18:51 ID:???
急に便意を催しても、自転車のそばを離れずにうんこを漏らすほど徹底してるお前には誰もかなわないよ
477ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:20:49 ID:???
常に怯えてて、美味い飯屋にも入れないお前が憐れでもある。
478ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:36:14 ID:???
自転車盗まれてレーパンジャージにSPDシューズで公共交通機関に乗る羽目になるよりはいいかも。
479ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:42:48 ID:???
真のローディなら携帯用トイレ常に所持で催したら
人目につかない茂みに自転車持って入って自転車を見えるようにして用を足すだろ。
これだから似非は…
480ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:46:29 ID:???
見てても用を足してる間は追いかけられないから・・
481ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:52:05 ID:???
もう、空のキャメルバッグをチンポに挿しとくしかねえな

大は知らん
482ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:53:02 ID:???
>>474

誰かこの勘違いバカどうにかしろよ
483ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:56:32 ID:???
>>474
でも確かにその通りだな。
人口の1位と2位が東京と大阪なのは事実。自転車台数が多くなるのも事実。
だから犯罪件数が多くなることも事実。
でもそれは治安が悪いといったことを指してない。

自転車が盗まれる確率を知りたければ、県民が持つ総自転車数を盗難件数で割らなければならない。
484ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:26 ID:???
人口の多い東京に比べ、人口の少ない鳥取は人口が1/20しかない
ここで人口と自転車の数が比例すると仮定する

東京と鳥取で自転車が盗まれる確率が同じでも、東京は鳥取の20倍もの盗難報告が出てきてしまう
485ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:43 ID:???
盗難車の発見率も加えるべきだな。
486ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:05:20 ID:???
それは関係ない
487ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:06:08 ID:???
>>478
下手したら痴漢で捕まるかもしれないからな
ヘルメットも持ってるだろうからそれで股間を隠しておいた方が無難だな
488ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:07:25 ID:???
>>479
田舎しか走らずに、急に便意を催しても、自転車のそばを離れずにうんこを漏らすほど徹底してるお前には誰もかなわないよ
489ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:08:34 ID:???
>>456
1万盗むのに人殺すのが盗人、目の前の事しか頭にない
人生だのリスクだのコストだの計算できる人間ならそもそも盗人になんてならない
490ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:14:49 ID:???
自転車の防犯登録カードに盗難報告URLとパスワードが書かれていて書かれていて、
自転車が盗まれたらネットで盗難届けが出来るようにしてほしいな。
現在の盗難届けは手間が掛りすぎている。
491ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:29:40 ID:???
自転車の盗難率といっても、
それはママチャリ等の実用車も含めた上での話だろ。
こんなスレ見てるような人は
大多数がスポーツ車(それもある程度高級な)の盗難を危惧しているのだから、
自転車全体の盗難率なんて全く参考にならない。
机上の空論未満だ。

田舎にはスポーツ車の絶対数が少ないし、自転車全体に占めるスポーツ車の割合も圧倒的に少ない。
殆どが実用車と言っても過言ではない。
そもそも田舎は、自転車は車を使うまでも無い時に使用する“単なる一交通手段”としか考えてない人間が非常に多いし、
何十万もする高級自転車の価値がわかる奴がどれだけいるのか甚だ疑問だ。

一方の都会は、実用車のほうが多いとは言え、
田舎とは比べものにならないくらいスポーツ車が多い。
それも、単なる交通手段ではなく趣味という意味で乗る人が多く、
それだけに高級自転車の価値がわかる人間も多い。

そこでだ、
俺らが警戒するのはその辺の自転車店で売られてるような『雑魚』を盗まれることではなく
価値のある『大物』を盗まれることだろう。
高級車の価値がわかる人間が多い都会のほうが
高級車が狙われやすいというのは火を見るより明らかだろうが。

自転車全体の盗難率を語ることに何の意味がある?
492ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:32:49 ID:???
自転車1台辺りの盗難率なら必ずしも東京や大阪が上位に来なくとも、
盗難車1台辺りの被害額なら圧倒的に他を引き離して東京大阪が上位だろうね。
493ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:35:21 ID:???
>>491-492
そういうのは思い込み。
まずはデータを示せ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:37:50 ID:???
>>493
とりあえずさ、
田舎と都会に実際に足を運んで
道を走ってる自転車を見てみたら?

お前のデータこそ何の役に立つんだか…。
495ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:42 ID:???
その結果、大差がなかった
496ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:43:31 ID:???
>>491
全て直感で書いているだけ。
根拠が一切ない。
497ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:45:44 ID:???
高級車の盗難は依然として大都会に集中しているという事実。

例の自転車盗難掲示板の例を出すまでもなく、
田舎で高級自転車が盗まれたという話を聞いたことが無い。

というか、田舎にはそもそも高級自転車が殆ど無い。
498ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:47:15 ID:???
>>497
統計としては意味がないがな。
一般に数百〜1000程度のデータがなければ統計的価値は無いそうだ
499ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:48:47 ID:???
>>496
例えば、青山周辺は高級自動車が多いというように、
わざわざ統計など取らずとも観てるだけで浮かんでくる事実がある。

大差が無いとか言ってる奴は
都会か田舎か、どちらか一方にしか住んだことの無いだけ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:49:25 ID:???
>>497-498
数百は少なすぎだろ
1000ぐらいは必要
501ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:50:46 ID:???
>>499
そんなものを大学のディスカッションで言えば
「お前は馬鹿か?」と教授に言われるぞ
502ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:50:47 ID:???
>>498
統計が全てだと思い込んでる時点で馬鹿丸出し。

机の上で計算した事は全て現実になるか?


まあ、実際に統計とったとしても、
田舎の高級車の割合は都会より圧倒的に少ない結果が出るだろうけどな。
503ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:51:59 ID:???
無意味な統計を否定された阿呆がファビョりまくってるなw
504ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:53:22 ID:???
>>501
田舎のどこに高級自転車があるんだ?
少なくとも俺は見たことが無い。

都会と変わらないくらい田舎にも高級車があるんだったら俺にも教えてくれよw
505ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:55:28 ID:???
アホすぎるので放置してみた。
直感で喚いて、他人を説得できると思っていること時点でアホすぎる。
他人を説得しようとする気があれば、直感じゃないものが必要。
506ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:57:57 ID:???
とはいえデータを示したとしても信じるわけでもないけどな
507ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:58:18 ID:???
盗難掲示板にある標本数は150しかない。
150なら誤差の影響が大きすぎて、なんとも言えないよ。
まー冷静になって考えてくれたまえ〜
508ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:02:16 ID:???
俺のコルナゴはケーブルロック一本でこの一年盗まれたことねーなぁ。
つうか盗まれるとかまずねえから実感わかないしw
おまいらじゃこのカンとツキを得るのは無理だろうなーw
まあせいぜい防犯対策頑張れや。
509ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:03:40 ID:???
また盗まれやすい地域の話かよ
飽きねえなw
510ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:05:07 ID:???
>>504
都会とは言えないところに住んでいるが、高級なスポーツ自転車なら大量にある。
お前の直感なら、「高級自転車は都会ぐらいにしかない」ということだろうけど、
現実的に大量に見かけるので、お前の直感には同意が出来ない。

昼間は確かにいないが、夜になると国道がスポーツ車だらけになる。
おそらく遠くに自転車通勤しているものと思われる。
511ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:05:18 ID:???
盗られやつはあほという書き込みはむかつくが、たしかに盗られることはめったに無い。
交通事故で数千人から1万人毎年死んでいるが、すさまじい数にもかかわらずお前らは
生きてるだろ?周りにも死んだやつなんてまず居ないだろ?

心配しすぎってのはだいたいにおいて真理なんだよね。
512ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:09:39 ID:???
このスレで騒いでる奴は不安障害って精神病だからしょうがない。
盗難掲示板や鍵を壊す動画が世界の全てのように錯覚して
さも自分が狙われてるかのように脅えてるんだから。
513ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:11:36 ID:???
>>511
自分は過去に6台盗まれたんだが・・・全てママチャリだが。
無締錠、安い非鋳造形のリング錠、前輪錠、ワイヤーロックでそれぞれ盗まれた。
大学の駐輪場や街中の駐輪スポット、マンションの駐輪場で盗まれている。
514ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:30:23 ID:???
ママチャリも含めて、1年間のうちに自転車自体が盗まれる確率を考えてみよう。

例として東京都で考える。
東京都の自転車盗難の被害届件数は毎年6万件ほど。
盗まれた人全てが被害届を出しているわけではないので、多少乱暴だが一年で10万件ほど盗難届が出されているとする。
東京都の人口は1200万人。しかし1200万人の全てが自転車を持ってるということはないだろう。
例えば4人家族の家庭を見ても自転車の所有台数は2台程度だったりする。4台も止めてある家庭はあまり見ない。
ここでまた多少乱暴だが自転車の所有確率を50%とする。
すると、東京都にある自転車台数は600万台となる。

一年間のうちに自転車が盗まれる確率は2%程度。
20年間ぐらい自転車に乗っていれば、2人に1人ぐらいは自転車を盗まれた経験があることだろう。
515ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:31:39 ID:???
訂正
多少乱暴だが一年で10万件ほど盗難届が出されているとする。

多少乱暴だが一年で10万件ほど盗難自転車が発生しているとする。
516ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:42:38 ID:???
状況がばらばらなんだから確率なんか気にしても仕方ない
気にしなきゃいけないのは保険屋くらい
517ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:46:45 ID:???
いや、「まず盗られない。盗まれることを考える人は精神病」ということを否定するために計算してみただけの話。
小学生ぐらいから自転車に乗り始める人が多いので、
現在30歳ぐらいの人だと20年間ぐらい自転車に乗っている。
自転車を盗まれた経験のある人は相当数いること自体は間違いない。
過去に自転車を盗まれた経験のある人は、当然、防犯意識が高まることだろう。
518ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:51:22 ID:???
>>517
病んでるなあw
519ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:52:45 ID:???
論破されて煽ることしかできなくなった人↑
520ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:56:40 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
メンヘラの自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234307813/
521ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:56:56 ID:???
>>>519
お前も真似して煽るな

>>520
お前は煽られるな
522ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:57:49 ID:???
>>521
16秒でレスをつけることができるなんて、お前は凄いな〜。
523ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:59:09 ID:???
>>522
>>520が煽られることは想定済みだったので、
書き込みがあったら自動的に>>521が書き込まれるように
自動書き込みプログラムを作動させただけ。
524ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:08:14 ID:???
スレの進行がワンパターンになってる
よく考えたり調べたりせずに 直感や思い込みを書き込みから すぐに間違いを指摘される
間違いを指摘されると すぐにキレて暴れるからスレが荒れる
525ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:17:48 ID:???
詳しく計算しなおすと、実際の東京都の自転車台数は約854万台だった。
約600万台と乱暴に仮定してみたが、予想以上に離れてなかったな。
526ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:41:05 ID:???

自演乙
527ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:57:07 ID:???
>大学の駐輪場や街中の駐輪スポット、マンションの駐輪場で盗まれている。

定番中の定番だね



528ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:59:19 ID:???
>>252が何言ってるのかさっぱりわからん
実際の台数を詳しく計算してみたってどういうこと?
あと600万と854万がそんなに離れてないってのも謎だ
529ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:02:17 ID:98YFrv7D
アホ晒しage
530ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:34:06 ID:???
>>528
自転車盗まれた人が皆無と主張してるまさにアホを晒してる人に説明するためには、
600万でも854万でも大差はない。
2人に1人盗まれた人がいるのも、3人に1人盗まれた人がいるのも
自転車盗まれた人が皆無というアホを晒している意見を否定するのに違いはない
531ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:01:22 ID:Rt9LweuK
盗難発生の有無を説明するのにいいかげんな母数を持ってくる必要性
532ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:10:04 ID:???
駐輪場、CR脇のコンビニ、大手ショップ近辺

が三大ヤバ場だから覚えておくように。
釣り人は、魚の居ない所で糸を垂らさない
533ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:16:03 ID:???
盗まれる確立よりDQNの数で考えたほうがいいんじゃね?
534ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:34:19 ID:???
秋葉原とか?
535ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:44:25 ID:???
>>534
年に数えるほどしか行かないから今はどうかわからないけど
見ただけで高そうなバイクやら自転車が駐車してあってびっくりした
秋葉原に通ってる奴は金持ちが多いのかね?
536ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:49:53 ID:???
>>531
10倍以上違わない限りどうでもいい
537ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:52:34 ID:???
>>534
本当かどうかわからないが昔から次のように言われている

秋葉原オタ=自作PCオタ=バイクオタ=MTBオタ
538ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:08:17 ID:???
>>537
うぉ・・・オタの領域に達するほどではないかもしれんが
バイク以外は全部興味あるわ
539ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 18:18:16 ID:???
>>537
そうなんだよね。
何故かオタクって共通点があって、+鉄道オタだよね

自分も、PC、カメラ、チャリ弄り好きだし
540ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:10:48 ID:s0vcsQ96
全部自分の思い通りにカスタマイズできるからな。支配欲や征服欲が満たされるんだろう。
女だとこうはいかん。
541ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:22:51 ID:???
>>540
生物ですら無い物でそれらの欲求は満たされないだろ
542ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:23:35 ID:???
ビアンキのフルカーボン(本体のみ98万)で作った痛チャリでも
ガードにワイヤーロック1本で繋いで置きっ放しにして(飾って?)、持ち主はどっか行ってても
盗まれたことがないのに、駐輪場に停めて盗まれるなんて、よっぽど運に見放されてるんだね。

あ、いやむしろウン十万分の1の確率を引き当てられるのだから運がいいのかw
543ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:28:46 ID:???
>>541
つ痛チャリ
544ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:33:38 ID:???
>>537
それとスペック厨をプラスだな。
545ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:35:55 ID:???
>>542
フレームにまでロリキャラの絵が描いてあるようなの盗んでも
使い道に困るだろが
546ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:44:54 ID:???
東京にいると鍵が普段の半分の柔らかさになったり、
鳥取にいると倍の硬さになったりするのでもなけりゃ
場所云々を考える事自体何の意味も無いだろ

どこだろうと盗まれたら終わり。それが嫌だから対策する。それだけ

田舎だから大丈夫とか、都会だからと言って危なくないとか、その真偽はともかく
その程度の与太話で対策を左右するような奴は、このスレを見る必要無いだろ
547ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:47:40 ID:???
使い道は決まってるだろ。
548ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:47:59 ID:???
痛チャも究極対策の一つだとは思うぞ

盗んでも乗りたくない、特定されやすい、売れない、おまけに人目につきやすく
写真とったりするような野次馬が居たりすること考えれば、下手な鍵よりいいだろw
549ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:48:32 ID:???
>>545
だがそれがいい
550ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:48:50 ID:???
>>545
ディスクホイールに初音ミク書かれてるだけでフレームにはどこにもエロ絵なんて
書いてないけど?
ttp://www.akibablog.net/archives/img-lepus/2008-01-01-203.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-lepus/2008-01-01-204.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-lepus/2008-01-01-205.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-lepus/2008-01-01-206.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-lepus/2008-01-01-208.jpg

メッセ本店前で見かけた「初音ミク」痛チャリは、イタリアのBianchi(ビアンキ)というメーカーのロードレーサーな感じで、
フレームには「カーボンテクノロジー」って書いてあり、カーボンディスクホイール。

あとおそらくハンドルもALANERAのカーボンモノコックハンドルと『カーボン尽くし』ぽい。

ネットで「初音ミク」痛チャリを見たことはあったけど、秋葉原で「初音ミク」痛チャリと遭遇できたのは初めて 。
ロードレーサーのオーナーさんらしき人に気が付かず、詳細を聞くことができなかったけど、カーボーンパーツは軽量=高額なので、
もしも「初音ミク」痛チャリがコレだったら自転車単体で92万円。

ttp://www.akibablog.net/archives/2008/01/miku-carbon-080101.html
551ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:56:39 ID:???
以前、仲間がロードをロックせずに、停めておいたら、
案の定、盗んでいく奴が現れた。
近くにいた俺が、早速、1000メートルを1分10秒前後で走る脚力で
すぐに追いつき、捕まえてやったことも・・・。

552ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:20:09 ID:???
92万が8mmワイヤーロック1本で無問題・・・
553ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:20:46 ID:???
>>551
時速に換算すると50km/hくらいか。
自転車も車も必要ないな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:23:25 ID:???
警察がわざとロード放置してどんどん捕まえればいいのに
555ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:19:49 ID:???
ラーメン屋から出て自転車に近付いたら、すぐそばに路駐していた車が急発進して行った。
危なかったかも知れない。
556ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:48:26 ID:???
高級な自転車なんだからラーメン屋とか行くなよ。
車格にあわせた店に行け。
557ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:51:54 ID:???
そうだな。松屋にするよ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:59:06 ID:???
なんだ、ルイカツか。
559ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:01:41 ID:???
>>548
その考えは自転車板では全く支持されない。

みんな大枚はたいて買ったマシンを自慢したいんだ。ドロボーさんにもね。
560ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:20:44 ID:???
>>552
しかもフレームだけしか繋いでないしw
このスレで万全の防犯対策について必死に熱弁をふるっていた奴らのアイデンティティを
ことごとく崩壊させた瞬間であった
561ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:29:57 ID:???
>>558
ゴラァ!6マソルイカツ乗りもロムってること忘れんなお
562ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:55 ID:???
http://sexysushi.blog.so-net.ne.jp/2009-02-19-1
オツムが弱いので探してください
563ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:28 ID:???
>>560
「アイデンティティ」って言葉は主張とか意見って意味では使わないと思う
564ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:36:17 ID:???
>>562
ノーブレ車は道交法違反なのでむしろ盗難されて感謝感激です。
565ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:40:33 ID:???
>>552
92万じゃなくて、157万(総額)だよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227711170/280
566ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:48:21 ID:???
567ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:51:30 ID:???
多関節が取られたのって鍵自体の開錠では無いの?
鍵のピッキング対策ってどろとイタチゴッコなもんだし、
鍵自体が攻略されてるかもしれん。
568ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:52:40 ID:???
569ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:08:44 ID:???
>>567
強引に切断でしょう。
バカ工員が建築工事のために持ち歩いてる鉄筋カッターでいとも簡単に切断できる。
570ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:05:57 ID:???
今日渋谷周辺8kmほど歩いたけどゴジラ4本位見た、大人気なんだな
571ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:55:53 ID:sImrPvXl
泥棒さん カッターで切れる様なワイヤーで止まってる高級ロードたくさんあります
だから多関節、アラームで武装してる俺のピナレロは割りに合わないです
盗らないでください
572ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:35 ID:???
ttp://www.cb-asahi.jp/2009/02/post-348.html

これで大阪の危険地帯も大丈夫なんだってよw
信じられるか・・・?
太さ10mmで3桁ダイヤルなんだぜ・・・。
573ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:07:27 ID:???
ピナレロのフレームがUロックで地球してあって、
ZIPPのホイールが、太ワイヤーでフレームにロックしてあった。
おれはZIPPのホイールが欲しかっただけだから、フレーム折って取って来た。
持ち主ザマァw
574ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:11:54 ID:???
>>571
さすがの泥棒も偽物には手を出さないから大丈夫だよ(*^ー゚)b
575ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:16:48 ID:???
ガチで通報したwww
576ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:17:49 ID:???
>>572
このスレでは危険地帯と噂のアキバで157万のカーボンづくしロードが8mmワイヤーで
フレームだけガードに繋いでて大丈夫だし、大丈夫なんじゃね?
577ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:54:22 ID:???
一台が大丈夫だから、ほかの百台も大丈夫という結論か
逆に言えば、一台が盗まれれば、殆ど全ての自転車が盗まれるのか

統計に必要な情報は約1000
578ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 03:06:42 ID:???
”価格が高くなればなるほど盗まれやすくなる”は、まだ実証されてないし根拠もないよ。

どうせ「掲示板などで高級自転車の報告が多いから」とか言うだろうけど、
普通に考えて被害者は大事な高い自転車ほど努力して見つけ出そうとするから、
盗難掲示板への書き込みは多くなる。
わかりやすい例だと、最近売ってる激安の1万円のMTBルック車を盗まれても、
盗難届けすら出さずに諦めて新しい自転車を買う人も多いことだろう。
でも200万円の自転車が盗まれたときは殆どの人が盗難届けを出すことだろう。

また、自転車の窃盗件数がほかの犯罪と比べて多い理由は、万引きと同じように「罪の意識が希薄だから」とよく言われている。
なら、安い自転車ほど罪の意識が薄まり、気軽に盗まれやすくなることになる。
逆に、高い自転車ほど罪の意識が圧力となり、盗まれにくくなることになる。
579ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 03:55:55 ID:???
>>572
おれもそれ見たとき「ダイヤルじゃなくて鍵にしろよw」って思ったわ。
でも、トップから「パーツ&アクセサリー」を選んで「鍵」←このボタンもその鍵の画像使ってるから
店長はカナリ気に入ってるんだろうな
580ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:01:56 ID:???
クランクとかディレーラーとかハンドルとかレバー類とかロックしてないから盗り放題だよな。
581ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:04:22 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:07:27 ID:???
>>580
盗り放題だが売り放題じゃない
オークションでは足がつく
サイクリーではパーツはタダ同然
583ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:12:56 ID:???
>>581
さらに言うと、大阪は鍵をしてないで盗まれる場合が多く、
防犯意識の低さが自転車盗難件数を押し上げてるしな。
584ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:44:31 ID:???
大阪は治外法権だしな
585ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 04:45:38 ID:???
治外法権は福岡
586ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 05:18:54 ID:???
>>582
オークションで売るわけねえだろが。
ちゃんとした盗品マーケットがある。
587ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 07:04:03 ID:???
大阪市内で10mmなんて紐同然じゃね?
自動二輪用必要だろ
588ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 07:25:41 ID:???
>>578
安物に見えるよう偽装した高級車や、痛チャリとかの盗難報告が出てこないとね〜
どっちも絶対数相当少ないけど…

あと、高いチャリ盗むやつほどそれを狙ってくるだろ、それなりに準備して。
589ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 08:05:49 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5130126
>>550
初音ミク板チャリだったら去年のジャパンカップでも見たぞ。むちゃくちゃ目だってた。
動画では本物か知らんが持ち主もコメントで降臨してるし。

となりのバイクも気になる。
590ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 08:45:54 ID:???
盗られてからもっと良い鍵を買っておけば良かったと後悔しましたOTL
591ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:07:40 ID:???
20万程度の自転車ならU字ロックとゴジラロックでOK
俺のC40には多関節3個付けてる
592ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:22:59 ID:???
>>572
すぐ切られる→鍵を買わなきゃ→鍵売れてウマー
593ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:25:16 ID:???
>>582
そうかあ?自分の物っていう証拠がないからどうにも出来ない気がするんだが
シリアルでも刻印してあれば別だが
594ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:49:07 ID:???
根拠のないアホな大阪叩きはよそでやれ
595ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:51:25 ID:???
>>582
まーたしかに売るのが難しい
596ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:52:47 ID:???
>>591
でも多関節て
すぐに切られちゃうじゃん
キタコ製なら別だけど
597ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:48 ID:???
>>588
それはまったく関係ないだろう。
598513:2009/02/20(金) 12:05:05 ID:???
俺の盗まれたママチャリは1台も盗難届けは出していないし、1台も盗難報告掲示板にも書いていない。
安い自転車だと盗難届けすら出さない傾向が高いだろう。
599ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:06:14 ID:???
それはいえてるな おれのBD−1返せ
600ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:21:11 ID:???
「サイクリーは、買い取った自転車の車体番号を削ってる」という書き込みがブログなどで各所にあるが、
サイクリー大阪店に聞いたところ、「自転車の車体番号を削って販売してないし、過去に削って販売したこともない」ということだった。
サイクリーの他の店舗はどうだか知らないけど、他の店舗でも車体番号を削ってなければ、書き込み者には名誉毀損に問われても仕方がないな。
サイクリーの場合、買いを断っているらしい。

・・・でも東大阪市は業者に車体番号を削ることを指導してるんだよな・・・
そんなことが普通になってしまえば、盗品だか東大阪市が売った正規品だか区別がつかなくなるじゃないか・・・
古物営業法では「不正品の疑いがあると認めるときは、すぐに警察に通報すること。」と書かれてる。
東大阪市のようなのがいると、
悪い自転車屋が盗品らしき車体番号が削られた自転車を買い取っても、警察の取調べ時に「東大阪市から流れてきた正規品と思った」と言い訳を与えることになる。
東大阪市の車体番号を削るように指導するのは重大な罪だと思う。
601ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:25:41 ID:???
>>586
明確な古物営業法違反だから逮捕されるぞ
602ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:53:34 ID:???
>>596
キタコも破られてる報告はいくらでも出てるぞ
すぐ切られない鍵を教えてくれ


あとは中野の鎖くらいかな
でも鍵紛失したらどうやって切ってもらえばいいんだろう
603ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:34:53 ID:???
エスケープR3ならワイヤーロックでそこらへんに止めてても大丈夫
604ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:05:42 ID:???
>>603
ピスト特集なんかで載ってるパーツをつけたとたんDQNの標的の的ですよ
605ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:23:45 ID:???
>>602
それはバイクの窃盗団。
自転車には窃盗団なんていないし、
ボルクリなんかじゃキタコは切れない。
606ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:37:59 ID:???
自転車の窃盗団がいる、というのは都市伝説。

自転車泥棒の殆どは自分が使うために盗んでいるし、
そうじゃない泥棒も>>372>>374のような無職が生活費を稼ぐために細々をやっているのが実状。
例外的なケースとして、北朝鮮は周辺各国から経済制裁を受けてるから、経済制裁の隙間を狙って
自転車を盗んで輸入しようとしたケースはある。これは窃盗団だが、しかし狙っていたのは実用的なママチャリであってスポーツ車ではない。
これを除いて、日本では自転車を狙う窃盗団の存在は基本的に確認されてない。

窃盗団を形成するとただでさえ、転売自転車泥棒は収入が低いのに、
儲けを分割しないといけなくなるから生活できなくなる。
バイクや車と違って一人で出来るのに、窃盗団を形成する意味もない。
607ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:52:45 ID:???
まぁABUS多関節のようなものは簡単に切断されるけど
大掛かりな道具じゃないと切断できないロックだと大丈夫だよ

建築作業員は直径16〜19mmぐらいの鉄筋を切れる鉄筋カッターぐらいは持ち歩いている。
元建築作業員の人やDIT好きも持ってる人は多いだろう。
ABUS多関節は中高生対策にはなるけど、DQN建築作業員が持ち歩くような道具はとても防御できないよ。
焼き入れしてる直径16mm以上のU字ロックや直径11mm以上の高強度の合金チェーンぐらいから、
大抵の工具は防御できるようになる。
そういう鍵は1mあたり3kgぐらいの重量から見かけるようになる。

軽量厨には3kgの重さは我慢できないことだろう。だから盗まれてくれ。
608ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:10:41 ID:???
[自転車泥棒の高校生を逮捕]

 岐阜南署の林幸宣巡査(28)と大下智紀巡査(32)が、休日に自主パトロールし、
放置されていた自転車を持ち去った疑いで高校生を調べた結果、被害者に自転車が戻った。
林巡査は新任間もない初手柄。2人は「被害者に心から感謝してもらえた」と喜んでいる。

今月12日に娯楽施設の自転車置き場で、鍵の壊れた自転車に乗っていた高校生を見つけ職務質問。
路上に止めてあった自転車を持ち去ったとの容疑を認めたため、占有離脱物横領の疑いで調べた。
被害者は77歳の女性で、年金で買った中古自転車を盗まれていた。
609ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:11:48 ID:???
>>550
そういえばミクの髪の色がチェレステだと今頃気付いた
フロント 3 枚にしてるのはリアホイールを目立せたいためか
610ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:12:27 ID:???
>>607
そういうことは
自分が我慢できて初めて他人に言えるセリフだぜ?
611ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:16:08 ID:???
>>603
謝れ!
無改造 R3 にトレ多関とゴジラを併用してる俺に謝れ!
612ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:32:16 ID:???
>>611
鍵の方が高そう
613ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:40:31 ID:???
鍵が好きなだけかも
614ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:43:05 ID:???
前後のブレーキワイヤー引っ張ってブレーキロックしてホイールを守るカギ、どっかで出してくれ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:46:17 ID:???
リモコン操作で勝手に戻ってくる自転車作って
616ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:37 ID:???
はいマイケル
617ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:12:27 ID:???
再放送しているナイトライダー見ているな
618ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:34 ID:OnkbcMKN
キングコブラと言う カギはどうでしょう?
619ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:22:35 ID:???
SAIKO って書いてあるだろ。
620ゆうと:2009/02/20(金) 16:50:24 ID:???
金くれ
621ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:55:03 ID:???
psyco
622ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:04:55 ID:???
>>576
盗むにしても目立つし
盗んでも売れないし
自分でも乗れないから盗まないんじゃないの?

だから自己流のペイントしろって採算言ってるじゃん
鍵を掛けなくても盗まれないって話だぞw
623ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:08:35 ID:???
>>614
おれそれだ。一見するとカギがどうなってるのか分からないので無施錠に見える。
で、乗って行こうとハンドルに触ったら振動検知ブザーに引っかかる。乗り逃げ
しようとしてもタイヤが回らないから動かせない。
持ち上げてもって行かれたら…しようが無いな…
624ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:36 ID:???
>>623
人力で持ち上がらないバイクだからこそ実用性があるのであって
そのバイクでさえクレーンで吊るされたらアウトだよね
自転車は剥き出しのワイヤー切られたらおしまいだからダメだね
625ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:49 ID:Q4zfR+eH
自転車板キチガイども晒し上げ
626ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:59:24 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:03:36 ID:???
>>626
それ使ってたけど('A`)
628ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:09:27 ID:???
ジャンクで500円買ったが 壊れてた・・・・
629ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:09:59 ID:???
おまいらの自転車、おまいら自身が思ってるほど誰も欲しがってないし盗る価値も無いから大丈夫だよ。
630ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:13:00 ID:???
>>629
だな。
>>606も言ってる通り盗っても儲からないんだし。
157万ですら盗られてないしな。
631ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:26:26 ID:???
>>623
どこに売ってるの?それ?
632ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:27:28 ID:???
小遣い稼ぎだろ泥棒は・・
633ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:19:27 ID:???
>>624
だからワイヤー切ったらブレーキがきかなくなるから乗り逃げできないだろ
持って逃げる根性があるやつにはどうしようもないが
634ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:20:25 ID:???
盗みっていけないことですか?
635ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:21:57 ID:???
>>631
既成の自転車用鍵じゃない。自分で工夫してブレーキバーを何らかの
鍵でロックするんだ。

バイク用だと製品で、ハンドルの握りとブレーキバーを引っ張った
状態でロックするのもあるって聞いたことがあるけどね。
636ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:38:28 ID:???
こんなものもあるで
ttp://alba.area9.jp/article/0044028.html
637ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:44:51 ID:???
イイねそういうの。楽しくなる
638ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 21:30:51 ID:???
>>634
ゆうと乙
639ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 21:33:35 ID:???
盗られるやつはあほ
640ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:11:05 ID:???
盗られなくてもイタズラされる可能性はある。
アホとか言ってる奴も気をつけろ。
641ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:18:20 ID:???
アホとか言ってる奴=ゆうと
642ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:32:35 ID:???
シボレーのルック自転車盗られた
たかが2万だが悔しい
643ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:34:07 ID:???
kwsk
644ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:41:22 ID:???
>>642
ゆうと乙
645ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:42:22 ID:???
自転車盗られて悔しく無い方が頭がおかしいと思うが。
646ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:27:02 ID:???
もっとくやしく
647ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:29:25 ID:???
盗られとぅあああああああああちぅしょぉおおおおおおおおおおおおおお!
648ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:59 ID:???
室内保管してて盗られたw
649ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:34:01 ID:???
それは親父の車券代に消えた
650ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:36:20 ID:???
>>647
オメ
651ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:03:34 ID:???
652ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:07:27 ID:???
もう飽きたよ。その手の下らん妄想は。
653ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:15:34 ID:???
盗まれるものは買わない。乗らない。
これぞ最強の防犯対策。
ママチャリで十分。
654ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:28:17 ID:???
天才現る
655ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:34:08 ID:???
今にして思えば、あのアブス多間接の動画って何なんだろうな…
あれ見て多間接の購入決意した奴どれくらいいるんだろ?(俺も含めて)

あれって本当に渾身の力込めてんのか怪しいよな。
かと言って、関係者が販売促進の為に流した動画だとすれば、
画質及び撮影技術が終わってるようにも思う。
拙い撮影方法だったから、単なる一般人が好奇心目的で撮影したように見えたんだけど、
視聴者がそう感じるようにするように、関係者が狙っていたと勘ぐってしまう。

元々アブス本社が付けたレベルですらたったの8だった時点で強度のほうは如何ほどとは思っていたが…。
ただ、細いワイヤーを束ねたものと違って一枚の金属の板だからその辺にある工具では切断できないのは事実。
あの実験動画が本当に渾身の力で切断しようとしても出来なかったのであれば、
やはり防犯能力は高いということにはなるが。

実際のところどうなんでしょう?
656ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:49:15 ID:???
655だが、
以前アブス多間接に似たような鉄の板で実験してみたんだ。
(実際に鍵本体使うのはさすがに勿体無かったから類似品を使った)

使ったのは厚さ3mmで幅15mmの鉄板(焼き入れ処理は当然無い)だけど、
通常の日曜大工で使う程度の工具では切断できなかった。
一般人ではまず破壊できないだろう。
小型のボルクリでも破壊はできないんじゃないだろうか。

ただ、工事現場で働いてる友人に多間接錠の実物見てもらったけど、
『大型のボルクリなら余裕で切断できそう』との回答が…。
まあ大型ボルクリは携帯に難があるだろうから自転車盗難に使われるかは微妙だが、
一番の仮想敵である中型ボルクリに対抗できるかどうかは『やってみなければわからない』そうだ。

あの動画見る限りでは中型までは対抗できるだろうと思ったのだが、
実際は中型すら防御できないのかもな。
657ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:06:59 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:36:09 ID:???
オートバイ窃盗じゃボルクリじゃなくて携帯用油圧カッターが標準装備されてて
実売20万位のオートバイが盗まれまくった、当然20万超えるような自転車でも
オートバイ窃盗と連携してる事が考えられるから、油圧カッターまで視野に入れる必要がある
しかし油圧カッターならアブス多関節でも切られるから結局悩んでも無駄という結論に達する
659ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:56:16 ID:???
>>656
まあ多関節の切断動画は、
例の恐る恐る切れないように力を抜いてる動画しかないので、
なんとも言えないね。
それにしても、別の動画で多関節をグラインダで削るときに、あまりにもスムーズに切断できてしまっている。
実はABUS多関節はかなり柔らかい金属が使われてると思うよ。
まあアブスの人がレベル8しか付けてないし、多関節には大した強靭さがないのは明らかだけどね。
660ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:00:06 ID:???
>>658
上でも書かれてるように自転車では窃盗団がいないと思うよ。
だから、バイクと自転車とでは、盗んでいる人達が違うと思うよ。
バイクの窃盗団対策を自転車に行っても意味がないよ。

バイクを盗んでいる人達は主に外国人らの窃盗団グループ。
一方、自転車を盗んでるのは1人でセコセコと盗んでいる。

バイクでは窃盗団がよく逮捕されるけど、自転車では窃盗団が逮捕されないでしょ?
661ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:08:41 ID:???
と、窃盗団が申しております
662ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:24:45 ID:???
>バイクでは窃盗団がよく逮捕される
そりゃそうだ。
だってそもそもマスメディアがバイクの窃盗団しか取り上げてないからね。

「自転車窃盗団逮捕」なんてこすいネタじゃ数字取れないし。
663ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:27:26 ID:???
ゆうと並のアホさ
664ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:36:38 ID:???
■カギ代:12000円 →盗まれた
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
2009年2月15日15:25〜15:50の間に、新宿ワイズJOKER(新宿マニアック館)前にある、
「交通安全の誓い像」周辺の路上にて盗難に遭いました。
アブスBordoにてフレームをガードレールにロックしておりましたが、アブスごとなく
なっておりました。


■カギ代:1500円〜2000円 →盗まれてない
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457441649748322
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090211_#5301603965928891746
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090201_#5297947603437712178
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090214_#5302906451238803794
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457926572247090
665ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:40:01 ID:???
>>662
・バイクや車の窃盗団はよく逮捕され報道されている
・自分で乗るために自転車を盗んだ人もよく逮捕され報道されている
・1人で自転車をセコセコと盗んでは、盗品を売ってる人は時々逮捕され報道されている
・自転車の窃盗団が逮捕されたというニュースは基本的に無い
666ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:45:21 ID:???
>>664
をいをい、それ並べちゃマズいってw
高級鍵屋は「安くてもなんとかなる」って思わせちゃったら
商売成り立たなくなるんだからwww
ここまで頑張って消費者の不安を煽ってきたのに無駄になっちゃうじゃんwwwwww
667ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:58:09 ID:???
668ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:59:06 ID:HHUBRtuc
まあぶっちゃけ運だよね
669ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:05:08 ID:???
ABUSレベル7はこんなに簡単♪
http://www.youtube.com/watch?v=6HQ-Fhx6mEY
670ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:08:13 ID:???
治安悪い場所にワイヤーロック一本で高級車放っといても盗られない奴は盗られないし壊されない。
どんなに慎重に場所決めて何重に地球ロックしてても盗られる奴は盗られるし壊される。

犯罪を起こす心理は「魔がさした」というのがほとんどなんだから
神にでもならない限り防ぎようなど無い。全ては宿命の引き合わせ。
わかったら諦めろ。
671ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:23:08 ID:???
グラインダで多関節切って盗むやつとかいないだろ。音でバレバレだし
672ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:26:37 ID:???
>>669
おっとぉ〜ソレ出ちゃいましたかwww
まあ、ぶっちゃけボトルクリッパーなんていりませんよね!
自転車乗りは鍵を切られることばかりに気を取られてるみたいだけど
正直、あんな目立つ方法、アタマ使えない人しかやらないんデスよ?
673ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:33:33 ID:???
サクサク切れる多関節
674ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 04:48:43 ID:???
ABUS bike cable lock picked (in under a minute)
http://www.youtube.com/watch?v=OdLTB5NnzEs&NR=1

エイビス?エイバス?
アバスじゃねーな
675ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 05:08:16 ID:???
ABUS レベル8 Maximumの南京錠も制覇☆
http://www.youtube.com/watch?v=W_jRVusE6zA
676ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 05:21:51 ID:???
もうやめて!盗難対策スレのHPはとっくに0よ!!
677ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 07:33:58 ID:???
雨避けのカバーを被せても、サドルの位置が高いからすぐにロードだってわかるよな
バイクガレージ欲しい・゜・(ノД`)・゜・
678ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 08:38:53 ID:???
動画で開錠されている物は普通の鍵だが
多関節の鍵はディンプルキーで開錠の難易度は大違いなんだが
679ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:12:18 ID:???
必死だな
680ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:14:06 ID:???
>>678
俺がドロボーだったら、面倒臭いピッキングより工具で一発切断を選ぶ。
681ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:21:13 ID:???
そもそも多間接の最大の利点はコンパクトに折りたためる収納の利便さであって、強度ではあるまい。
強度自体はアブスがワイヤーロックと大差ないレベル8しかつけてない時点で案外低いことがわかる。
まあそれでもワイヤーロックよりはマシではあるがな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:23:08 ID:???
>>660
逮捕されてないからいないってのはいくら何でも楽観的すぎるだろ
ちんけな自転車泥棒だけ捕まってるのはむしろプロの窃盗犯が狡猾だと考える位はしないと
ていうか別に窃盗団じゃなくても、バイク窃盗を生業としてる奴からちょっと油圧カッター借りれば
済むだけの話、2人いれば十分だし
683ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 11:37:18 ID:???
自転車の窃盗団はいない
684ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 11:47:05 ID:???
ポケモンの窃盗団はいるのにね
685ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:36:46 ID:???
>>678
バカハケーン
686ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:42:15 ID:???
俺のコルナゴはケーブルロック一本でこの一年盗まれたことねーなぁ。
つうか盗まれるとかまずねえから実感わかないしw
おまいらじゃこのカンとツキを得るのは無理だろうなーw
まあせいぜい防犯対策頑張れや。
687ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:48:11 ID:???
細いワイヤーだけだと逆に近辺にいると思って警戒するのかな
688ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:21 ID:???
■カギ代:12000円 →盗まれた
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
2009年2月15日15:25〜15:50の間に、新宿ワイズJOKER(新宿マニアック館)前にある、
「交通安全の誓い像」周辺の路上にて盗難に遭いました。
アブスBordoにてフレームをガードレールにロックしておりましたが、アブスごとなく
なっておりました。


■カギ代:1500円〜2000円 →盗まれてない
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457441649748322
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090211_#5301603965928891746
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090201_#5297947603437712178
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090214_#5302906451238803794
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457926572247090
689ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:53:49 ID:D8MHY9Jo
来月から山手線内に住むんだけど都内で盗難が多いところってどんなところ?
690ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 12:56:06 ID:???
人がいる所
691ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:02:10 ID:???
高級自転車店の前
692ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:12:05 ID:???
痛チャかっこいい。俺抵抗無いわw
自分がやろうとは思わんけど、見てなんとも思わない。

第二次大戦中の戦闘機のノーズアート(女体ヌード)の感覚なんじゃね?
日本のオタク文化が入るからああデザインになるだけで、クオリティーは悪くないし
693ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:16:35 ID:???
>>689
お前が住むところ
694ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:21:17 ID:???
都内で安全な場所が思いつかない。
695ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:29:28 ID:???
都内はそれほど危険ではない
696ゆうと:2009/02/21(土) 13:29:59 ID:???
今から秋葉原いってくるよ(>_<)
オフ会しようよ(笑)
697ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:31:32 ID:???
いいねえ
698ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:33:24 ID:???
それほど危険ではないので
公営駐車場で盗難が多発する程度で済むんですね、わかります。
699ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:35:17 ID:???
>>ゆうと
お前山口から帰ってきたのか?
700ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:38:12 ID:???
>>678
じゃあABUSの多関節は、その南京錠よりも遙かに簡単に切断できるということだな〜。

南京錠はピッキングのされやすがボーダーネックになってレベル8しかないというのなら、
ピッキングしにくいとする多関節は、容易に切断できる点がボーダーネックになってるということになってしまうぞ。
まあ実際に多関節は容易に切断できるだろうけどね。
701ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:00:59 ID:4c/oBEtN
仮に○ティちゃんとかのキャラ物のロックをしていても壊してもっていってしまうのでしょうか。
702ゆうと:2009/02/21(土) 14:03:30 ID:???
ぼくはジャワ島生まれ横浜育ち
703ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:05:09 ID:???
俺は便所で生まれ下水処理場育ち
704ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:11:51 ID:???
あたしは置屋でうまれソープランド育ち
705ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:15:12 ID:D8MHY9Jo
俺の20万で4年前のロードなんだけどこんなの盗む奴いるの?
大したパーツ使ってるわけじゃないし。
706ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:17:23 ID:???
>>705
俺なんか、ママチャリのキャリアだけ外して盗まれたぞ。
707ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:18:07 ID:???
盗む行為自体を楽しんでるんだろう
708ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:20:08 ID:D8MHY9Jo
>>706-707
レスd
カッターとかって大きいけど盗む奴って車乗ってる奴が多いの?
709ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:21:57 ID:???
>>689
つ釣りか?

ずばり、山手線以内が超危険地帯だろw
710ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:25:57 ID:D8MHY9Jo
>>709
釣りではなく内のほうが安全かなと
もちろん普段は室内に置いておくけど
711ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:44:30 ID:D8MHY9Jo
GORIN GS1買おうと思うんだけどこれどうやって持っていくの?
712ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:16:49 ID:???
自転車の窃盗"団"では無いかもしれんが。
数年前の話だけど、片っ端から高級自転車盗んで
パーツだの中古だのとして売りまくってた奴がタイホされてたね。
十数台をガードレールにロックして路上保管したたんだとさw

そう言えば某馳せ河とかにも中古自転車が矢鱈並んでるねぇ
コワイコワイ
713ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:25:29 ID:???
>>705
入門車に比べ良いパーツ使ってるから盗む奴は盗むよ
714ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:31:09 ID:???
デローザのアイドル乗りだが100円ショップの鍵4個で十分だとおもう
715ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:43:15 ID:???
今日アメ村でゴジラ一本で地球ロックもしてないオペラがとまってた
716ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:38 ID:???
有名自転車店前で盗まれるって・・・

店は真剣に盗難対策考えろ
717ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:16:44 ID:???
 ∧_∧
(´・ω・) 知らんがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
 / l|
"""~""""""~"""~"""~"

君ら得意の自己責任だ罠
718ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:20:35 ID:p2+QaOxE
携帯の電池切れたか?w
719ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:24:20 ID:???
スマン>>718は誤爆ですorz
720ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 01:52:21 ID:???
bordo小型ボルクリで突破できるかチャレンジしてみた。
結果、_。やってみれ。
721ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 01:57:19 ID:???
bordoの代わりにSCM435の同程度の板を小型ボルクリでカットしたら、
殆ど力を入れずにカットできた。
おそらくbordoもいとも簡単にカットできると思う。
722ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 03:41:47 ID:???
ボードって商品説明に“焼き入れ済”って無いからな。
絶対焼き入れやってないだろw
723ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 04:39:49 ID:???
bordoの代わりにSCM435の同程度の板を小型俺の手でチョップしたら
殆ど力を入れずにカットできた。
おそらくbordoもいとも簡単にカットできると思う。
724ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 07:28:00 ID:???
bordoはやっぱカニ脚と同じで間接の繋ぎ部が一番のタートルネックだと思うよ
俺が泥棒だったら脚の繋ぎ目に横から金属のこぎり入れるかな
725ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 07:45:56 ID:???
ちょっと走ってきた
726ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 08:28:57 ID:???
>>700
そもそもアブスの付けているレベルが信用できない

まあ、携帯しやすさを考慮して重い分レベルが下がると思われるが
もしかすると多関節は製造コストが高く、利益率が低い
とかその辺の問題でレベルが下がっている可能性すらあるわけだ
727ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:43:39 ID:???
アブスの鍵は神格化して信頼してしまってるのに
アブスが付けるレベルは信頼できないってか
728ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:56:39 ID:???
多関節が切られてももう他に候補はないんだけどね・・・
切られようがこれを使うしかないわけで
切られるならもっと軽いのを使うってのもありでしょ

他には、アラームで工夫する
ペイントするくらいしかないね
729ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:05:47 ID:???
たしかに軽量厨なら多関節以外は持ち歩けないだろう
730ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:29:29 ID:???
>>727
アブスの鍵を神格化してるやつはいないと思うぞ
値段と防犯能力と重さを天秤にかけて
今現在発売されている鍵でアブスの多関節の評価が一番高いだけ
他のメーカーからもっといい物が発売されればそっちにうつるよ
731ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:47:27 ID:???
イタチャとかのペイントってどこの業者でやってくれるの?
専門の機材じゃないと無理だよね
732ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:51:10 ID:???
重量・値段的にabus bordoで盗られたら
天災と割り切っている感じじゃね?
733ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:03:34 ID:???
>>731
痛チャリのはPCで転写したカッティングシートじゃね?
734ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:03:36 ID:???
>>731
>688みたいなホイールディスクへの加工は
シートにプリントしたものを貼ってるのかもしれないね
だとすれば印刷業者かな。
735734:2009/02/22(日) 13:08:28 ID:???
(・∀・)人(・∀・)ナカーマハケーン
736ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:17:41 ID:???
あのでかいホイールに帆を張ったら、横風受けたときに走行性能への
影響とか、下手すりゃ危険とかないのだろうか?
737ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:27:02 ID:???
風の強い日は乗らない、と思う
駐輪時に間違いなく倒れるから
738ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:08:30 ID:???
すべてのbordo批判者に告ぐ。
グラインダーでも切れなかった。
きっとボルクリでも無理。abusの防御
レート8ってのは、相当なもんだ。
たぶん中型のボルクリでも切断は不可能。
わかったか、バカども。
739ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:32:40 ID:???
>>700
ボーダーネックw
740ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:27:51 ID:???
>>738
ベビーサンダーでは切れるけどね
http://www.youtube.com/watch?v=uRjZ_gzmFWY



まさかそれはないとは思うけどサンダートグラインダーが違う事ぐらいわかってるよね?
サンダーとグラインダーの違い - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa442543.html
741ゆうと:2009/02/22(日) 15:37:00 ID:???
ぼくのわーぷはフルアルテグラだよ!(>_<)
742ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 16:59:37 ID:???
>>740
志村ー、たて、たて!
743ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:09:27 ID:???
電動工具までいったらもはや防犯そのものが意味無いからなぁ
リスク考えなきゃ、家でもバイクでも車でもどうにでもなるでしょ
小型ボルクリで切られなきゃ十分の性能だと考えるべき
それ以上は駐車しないことで防ぐしかない

bordがピッキングされるかどうかが気になるけど
744ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:31:32 ID:???
でもアブス多関節は小型ボルクリで切れるので、十分じゃないね
745ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:33:43 ID:???
アブスが小型ボルクリで切れないというデマを流す奴、
いますぐに俺にアブス多関節を送ってこい。
切断の様子を動画でUPする。アブス多関節は簡単に小型ボルクリで切断できる。
もし、アブスを騙し取るとか言うのなら詐欺罪で訴えればいい。
746ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:37:13 ID:???
>>740
わざと切れないように力を抜いている動画はもういい。
大体、ジスクグラインダであまりにもスピーディに切断できてしまってるので、
ABUSボードが使ってる金属はあまり良質なものじゃないことは間違いない。
747ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:40:33 ID:???
>>740
アホか。
グラインダともサンダーとも言う。
同じ工具を指している。
748ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:49:16 ID:???
小型ボルクリって、たぶん全長30cmの金切りハサミと大して変わらないミニサイズのことを言ってると思うんだけど、
2000円ぐらいで全長60cmの小型のボルクリが売ってるので、この程度は防御できなきゃ話にならないと思うよ。
そしてDQN建築作業員も大型ボルクリや鉄筋カッターを仕事で使うので、車に入れて持ち歩いている。

だからアブスさんは、中高生の悪ガキ対策にしかならないと思うよ。
>>372>>374のような無職泥棒に狙われると、アブスさんは悲鳴を上げる間もなく、とても簡単に切断されるよ。
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:04:02 ID:???
空間湾曲〜♪ ディバイディ〜〜ングドライバーーーー!!
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:14 ID:???
HD10はグラインダで切断するのに2時間ぐらいかかるらしいけど、
アブスの多関節は実質10秒ぐらいでサクサク切断されてるね。

アブスの多関節ぐらいのヘボい素材なら、グラインダで音はなるけど10秒ぐらいでさっと切断して
さっと電撃作戦的に乗り逃げることも出来ちゃうね。
騒音がなってもアブスのようにあまりにも短時間で切断できてしまうのなら、
電動工具を使われる可能性も十分に考えられてしまう。
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:11:54 ID:???
■カギ代:12000円 →盗まれた
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
2009年2月15日15:25〜15:50の間に、新宿ワイズJOKER(新宿マニアック館)前にある、
「交通安全の誓い像」周辺の路上にて盗難に遭いました。
アブスBordoにてフレームをガードレールにロックしておりましたが、アブスごとなく
なっておりました。


■カギ代:1500円〜2000円 →盗まれてない
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457441649748322
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090211_#5301603965928891746
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090201_#5297947603437712178
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090214_#5302906451238803794
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457926572247090
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:13:46 ID:???
とはいえABUSボード以上の性能にとなると持ち運びに支障が出る重さ。
ワイヤーよりマシ、バイク用チェーンロックより軽い。

持ち歩き前提ならボードがベスト。
据え置きなら他に選択肢は腐るほどある。
753ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:15:57 ID:???
「ボーダーネック」と「タートルネック」に誰も突っ込まない件
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:16:25 ID:???
>>752
それはお前独自の定義だよ。
一体だれが1kgまでが大丈夫でそれ以上が無理だと決めたんだ?
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:19:04 ID:???
>>753
ボーダーなネックだろ?
突っ込むところはないし、仮に間違っていても個人叩きにはバカすぎる。
ここは個人の言葉遣いを叩くスレではなく、鍵について話し合うスレ。
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:22:20 ID:???
>>752
過去ログ見ればわかるように、アブスボードが「重過ぎる」という意見は沢山ある。
お前は1kgぐらいはOKかもしれんが、1kgぐらいでさえ我慢できない奴らは沢山いる。
逆に2kgや3kgぐらいまで我慢できる奴らもいることだろう。
重量がどこまで耐えられるかは人それぞれ。
それはあくまであんた個人の目安に過ぎない。
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:24:05 ID:???
ボトルネックの誤用だな
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:25:06 ID:???
ビミョーに違うけど
ロバ売りの親子って童話思い出した
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:27:10 ID:???
よく仕事の帰りに2リットルのペットボトル2本をカゴに入れて帰るのだが、
ペットボトルの体積は邪魔だが、4キロぐらいだと支障は感じない。
鍵だとそれほど体積は無いので、俺は4キロぐらいまで大丈夫。
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:30:16 ID:???
>>757
いや、ボーダーになるネックという意味で書いたよ
ローなスピードはロースピードという。
科学的にダイエットすることをサイエンスダイエットという。
それと同じ。
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:34:56 ID:???
おwwwwwwwwいwwwwwwww
ワイヤー錠とかじゃなくて自転車用チェーンでつなげばよくね?wwwwwwww
チェーン切り持ち運ばなきゃならんがwwwwwwww
チェーン切りで容易に外されるがwwwwwwww
泥棒も一瞬とまどうだろwwwwwwww
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:39:32 ID:???
もうそれでいいよ
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:44:06 ID:???
フレームがジャリジャリに傷つくだろ。
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:46:22 ID:???
フレームがボロボロになればなるほど、転売目的の泥棒は防げる。
一石二鳥の自転車用チェーンロック。
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:53:17 ID:???
>>754
大丈夫なら好きなだけ重い奴を使えよ、その方が安全だ。

>>756
重すぎると思うなら軽い奴を使えばいい、そのぐらい自分に当てはめて考えろ、ゆとり君。
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:58:02 ID:???
>>765
そういうのは日記に書けばいい。
「私は1kgまでは我慢できます。」と。
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:22:49 ID:???
おまえらこの流れ好きだなw
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:25:28 ID:???
盗まれたくない大事な自転車なんだろ?
10kg以上の鍵を使いたくないなら、檻にでも入れておけ。
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:25:52 ID:???
>>760
でもボーダーネックって言葉は単純に存在しないだろ
君がボーダーラインとボトルネックを混同しちゃってる
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:28:02 ID:???
>>760
クレイジーフーリッシュだな
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:29:21 ID:???
>>760
はっずかしぃw
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:31:13 ID:???
2ビット思考のボーダーネック野郎どもがっ!!!!!!
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:35:30 ID:???
↑「1ビット」の誤用来たwww
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:50:31 ID:???
>>766
自分の基準に合わせて貰えないからおむずかりなんですね、よしよし。
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:00:20 ID:???
ロック無し<ワイヤーロック(細)<ワイヤーロック(太)<ボード<焼き入れチェーン等々

重さも費用も比例しているので必要に応じて選ぶ。
どんなカギでも掛けないよりはマシ。
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:24:45 ID:???
>>769
日本語は勝手に単語をつなげて使う。
存在するかどうかは問題じゃない。
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:25:50 ID:???
たしかに>>752は自分の都合に合わせて貰えないから
おかんむりのようだね
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:28:18 ID:???
>>769
例:包装する素材=包装素材
例:芸人のランキング=芸人ランキング

もう少し日本語の使い方を考えた方がいい
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:35:40 ID:hxzwARvO
境界・・・境界
ネック・・・弱点

単語と単語を繋げるのはよくあることだろ
聞き慣れない使い方だがネチネチと叩くほどのことか?
ボーダーもネックもあまり身近な言葉じゃないから意味がわかりにくくなってるだけだろ
油絵のレッスンを繋げて「油絵レッスン」と書いても「存在しない」とネチネチと叩くのか?
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:36:08 ID:???
ボードがあっけなく敗れ去ったとは言え、
他にまともな鍵あるか?

携帯性・重量・強度等のバランスが一番とれた鍵はやはりボードしかあるまい。

鍵を自転車本体に取り付けてしまえば、たとえ4kgでもそう重くは感じないだろう。
(ヒルクライムでもするんなら別だが)
だが、本体にスマートに取り付けられる鍵なんてそう多くはない。
その点で言えばワイヤーロックも駄目で、多間接ほどスマートにフレームに取り付け可能な鍵は他に見当たらない。

俺はフレームに取り付け可能なら3,4kgまでは許容範囲だが、今のところその手の鍵は1kg程度の多間接しかない。
だから俺は“仕方なく”多間接を使い続けるだろう。


そもそも数kgの鍵が大丈夫なんて奴はどこに鍵収納してんの?
781ゆうと:2009/02/22(日) 20:37:16 ID:???
オフ会しようよ(^-^)

ぼくのわーぷをなまでみせてあげるよ
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:38:49 ID:???
>>780
自作ステー
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:39:21 ID:???
持ち運び可能で丈夫
 ↓
多関節
 ↓
あっさり切れるよプゲラ
もっと重い鍵使え
 ↓
これ以上重い鍵は自転車用じゃない
 ↓
やっぱり多関節
 ↓
元に戻る
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:40:59 ID:???
>>780
俺は前カゴ
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:44:25 ID:???
ああああああ
うるせえええええええ
多間接ロックが簡単に破られるっていうならキタコのHD-10をリュックの中に入れて走ってろ!
いい運動にもなるしな!
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:44:34 ID:???
>>783
つまり・・・・

多関節を使って盗まれても構わない軽量厨 VS より防犯を重視する防犯厨

これは完全に価値観の問題だから、スレとして多関節を一概に薦めるのは間違えてるな。
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:56:33 ID:???
輪行せず駐車するなら、多関を切るだけのリスクを犯すには割が合わないような自転車に乗れよ。
コストをかけないなら、もうそれしかないだろ……
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:56:38 ID:???
格好ばかり気にして前カゴを取り付けない奴が盗難被害を受ける。
素直に前カゴを取り付けて3キログラムぐらいのロックを使えばいいものを。
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
を70cmぐらいなら3キログラム以下になる。
このチェーンを壊せる道具を持ち歩く自転車泥棒なんて
おそらくまず存在しない
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:06:55 ID:???
>>372>>374になったつもりで考えよう。

自分が自転車泥棒になったら以下の道具ぐらいは持ってることだろう。
全長30cmのボルクリがダイソーで840円、
全長45cmのボルクリがダイソーで1260円、
全長60cmのボルクリがホームセンターでおよそ2000円。
60cmのボルクリを使えば、自転車用の鍵は例外なく全て壊せるだろう。
>>372>>374の泥棒から盗まれたくないなら、バイク用の鍵を使うぐらいしか選択肢がない。
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.htmlの14mmタイプだと
60cmのボルクリでも切れない可能性が多いにある。
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:12 ID:???
業者乙な匂いがするな。
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:23:00 ID:???
>>778 >>779
境界弱点がまともな表現だと思ってるんだったら相当痛いね
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:26:11 ID:???
弱点境界だろう
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:01 ID:???
>>790
>>120でもいいぞ。ディスクサンダーで多関節並に短くすれば3キロぐらいになるぞ。
一応、>>120もボルクリでは切れないと謳われている。
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:31 ID:???
んなもん自転車の使用状況で選べばいいだろ。
ツーリング中に2〜3分止めるのに3kgのカギはいらんだろ。
一日放置するのに100均のワイヤーロックじゃ心細いだろうし。

重さ、価格と使い勝手に折り合い付けて選ぶしかないんだよ。


>>780

焼き入れチェーンをタスキ掛けにしてる奴がいるが、さながら北斗の拳のちんぴら。
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:31:14 ID:???
>>792
なにそれw
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:32:07 ID:???
邪気眼のようなものだろう
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:32:28 ID:???
キタコのフラットバーロックやキュービックロックでも
ボルクリ程度では切断できないだろう
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:38:06 ID:???
>>2
プロ窃盗団なんていない。
確認されてもいない架空の存在を書くなよ。
まるで「幻獣ユニコーンが自転車の鍵を壊してしまう」ていうのを聞いている気分だよ
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:41:00 ID:???
プロの多関節ロッカー
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:42:45 ID:???
>>794
ツーリングなら防犯などいらない。

一番多いケースは通勤・通学だろう。
俺は出勤が遅いので午前中のことは知らないが、
平日の夕方から夜間にかけてスポーツ車人口が多くなるので、
通勤・通学での使用が主流と思われる。
そうすると数時間の駐輪が一般的。
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:42:50 ID:???
>>789
経験者は語る、ですか?
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:07:15 ID:???
>>800
だからツーリング中は持ち運びを重視して選べばいいだろ。
出先でウンコするとき自転車にカギをしてないとケツ拭く紙がないくらい心細くてウンコが細くなる。
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:13:21 ID:???
ツーリングをする奴は地獄に落ちるだろう
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:15:18 ID:???
チャリにカネかけ出して一度も盗まれたことがない俺が空気読まずに核心を突くと、
ただでさえ目立つ高級車に難易度高い鍵掛けてるから余計標的にされる。

ハッカーが落とせないと評判の鯖をあえてハッキングしようと挑むのと一緒。
盗む側からすれば難易度高いからこそそれを崩すことに意味があるゲーム。
それを盗まれる側が自ら用意するから盗まれる。
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:36:22 ID:???
>>804
そうか、今すぐ駅前のパチ屋にカギ掛けないで置きっぱなしにしてこい。
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:38:04 ID:???
>>804
うん。だから、みんな最強キタコじゃなく多間接どう?って話をしてるとこなんだ。
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:45:58 ID:???
ボルクリで切断できるって言うが、その割には大好きな動画が出てこないな
別にABUSじゃなくても似たような鉄板を切断すればインパクトは大きいだろうに
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:52:00 ID:???
俺のコルナゴはケーブルロック一本でこの一年盗まれたことねーなぁ。
つうか盗まれるとかまずねえから実感わかないしw
おまいらじゃこのカンとツキを得るのは無理だろうなーw
まあせいぜい防犯対策頑張れや。
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:54:24 ID:???
>>804
自転車泥棒のような最下層泥棒にプロ意識なんて期待しても・・
高級バイクや自動車泥棒ならわかるが・・・
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:56:14 ID:???
>>808
そりゃ自転車共々引き籠もって一歩も外に出ないもんな。
それでもケーブルロックを掛ける防犯意識、立派だ、見習いたいよ。
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:56:27 ID:???
>>807
似たようなのでいいなら、明日にUPしてやるよ

てか、レベル8で細い棒なのに、本当にカットできないなんて未だに幻想を抱けるって、
本当に頭の中が平和でいいね。
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:58:49 ID:???
>>811
期待してるぞ
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:00:24 ID:???
お前ら同じ話を延々とよくも飽きないな
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:05:27 ID:???
ABUS多関節まとめ

・アブス社の人がアブスレベル8としている。アブス社では下級のセキュリティ機能をもつ鍵として位置づけている。
・それもそのはず。1m当り1kgしかない細い棒だから仕方が無い。ちなみにレベル8はU字ロックでいうと、直径12mmの製品に相当する。
・グラインダであまりにもサクサク削られる動画がUPされており、実質数秒で切断可能。それほどの堅牢さもない。一方、キタコのHDシリーズはグラインダで切断するのに2時間ほどかかる模様。
・現に短時間で破られており、盗難報告もある。
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:14:00 ID:???
治安悪い場所にワイヤーロック一本で高級車放っといても盗られない奴は盗られないし壊されない。
どんなに慎重に場所決めて何重に地球ロックしてても盗られる奴は盗られるし壊される。

犯罪を起こす心理は「魔がさした」というのがほとんどなんだから
神にでもならない限り防ぎようなど無い。全ては宿命の引き合わせ。
わかったら諦めろ。
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:15:51 ID:???
たしかにABUS多関節は中高生のイタズラ防止には有効だとは思う。
でも泥棒相手にはとても効果を期待できない。
少なくとも2000円程度で売ってる全長60cmのボルトクリッパーを防げるのはもちろん、
グラインダなどの電動工具で、ある程度の長時間防御できないと、電動工具でサッと切ってサッと持っていかれかねない。
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:36:45 ID:???
イタチャペイントしたいんだけど、誰にたのめばいいの?
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:43:27 ID:???
>>817
つ>733,734
あと、原画が作れないなら詳しい人に
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:57:00 ID:???
>>816
で?
だからどうするんだという話だよ。
盗られる奴は盗られる、だからカギは付けないってか?そう言うわけでもないだろ。
だからといってキタコの足に落としたら骨折するようなデカイ奴を自転車で始終持って歩くって訳にもいくまい。

最低限出来る事をやってるだけだ。
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:01:57 ID:???
トレロック多関節の俺はどうなんだ?w

つうかボルトクリッパーってボルトクリッパーそのものをで切ることが出来るのかな?
ボルトクリッパーの歯の部分と同じ材質の物を使ったらどうなんだろう。
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:04:50 ID:???
>>819
なぜその間のことが見えない
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:12:17 ID:???
>>821
はぁ?
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:28 ID:???
>>820
キタコの製品がそれ。
キタコのHDシリーズなんかは工具鋼が使われている。
まさにキタコの製品を切断しようとするのは、工具鋼を工具鋼で切断するようなもの。
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:16:34 ID:???
>>822
ひぃ?
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:20:22 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:29:10 ID:???
またアホが来たか。
だからバイクの窃盗団と自転車の泥棒は種類が違うから同列には語れない。
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:33:48 ID:???
>>826は2ビット思考のボトルネック馬鹿
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:34:56 ID:???
>>826
君が使ってるロック教えれ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:40:36 ID:???
>>824
ひぃひぃふぅ
ひぃひぃふぅ
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:41:19 ID:???
>>820
鉄の中では丈夫だと言われてる、クロモリは硬度HRC30〜40ぐらい。
キタコHDに使われている工具鋼は、下級がHRC55、中級がHRC60、上級がHRC63。
フラットバーロックやキュービックロックは、HRC42〜50。
ちなみに一般的な鉄工用ドリルの刃先は、安いものから高いものまで色々あるけどHRC50〜68程度。
だから例えば、普通の鉄工用ドリルではキタコHDは刃こぼれするので、穴が開かない。

たぶんだけど、ABUS多関節の材質はクロモリ相当かそれ以下だと思う。
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:42:07 ID:???
>>827はその前に日本語の用法ぐらいは慣れろよ
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:45:10 ID:???
重量に比例して硬くなるのは、誰でも分かるが、どこら辺で妥協するかが問題だ。
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:50:53 ID:???
重量も大事だが、アブスの多関節は、動画を見る限り、フニャフニャすぎる。
どうも炭素鋼のくせに焼き入れすらしてないみたいだし・・・
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:52:57 ID:???
高級車買えない鉄筋工が混じってんのかよ
さすが底辺はなんにでも文句つけんだな
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:54:52 ID:???
いやさあアブスの多関節は動画がUPされてるけど、
グラインダであの削れ易さは異常。
普通の鉄か?と勘繰りたくなるほど柔らかい。
>>827は日本語に慣れたらに1ビットと2ビットの違いぐらい理解して使えよ
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:58:34 ID:???
>>日本語に慣れたらに
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:00:26 ID:???
それは方言だよ
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:02:17 ID:???
日本語に慣れたらニダ
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:27:56 ID:???
タングステンで多関節作ったら何キロ位になるかな?
値段もかなりなもんだろうけど・・・・
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:48:24 ID:???
>>835
実際どれくらいならどれくらいって基準がわからないけど
前に薄い鉄柱をグラインダで切った時はもうちょっと時間がかかった気がする。
ずっと強力な刃使って高出力のグラインダーつかってるからかなとは
思うんだけど・・・
確かにちょっとだけやわらかいなって気はしないでもなかった。
グラインダーと刃のスペックがわからんからなんとも言い難い

そーいやアブ多は、使用金属の事についての詳細があんまりないんだけど
焼きいれ金属だよな・・?
トレロックの場合、トレデュールとかいうので焼が入ってるとかなんとか
ってことは書いてあるね。(どの程度なのかはわからない)
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:49:44 ID:???
そーいや、サイクルモードとかでトレロックのディンプル出さないんですかと
聞いたら、ディンプルにするとコストがあがって一万超えちゃうからとか
いってたな。
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 02:30:27 ID:???
>>841
サンダーの刃は研磨・面取り用なら色々な種類があるが切断用なら大抵はダイヤだろ
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 06:36:43 ID:???
>>841
アブス多間接は焼き入れしてないだろ。
だってさ、
何よりもまず頑丈さが最重視される商品の特性上、
焼き入れしてたら確実に商品説明で焼き入れしてますって書く。
そのほうが明らかに売れるからな。
逆に言えば、書いてないということは焼き入れしてない証拠だ。
アブス多間接は仕様詳細のどこを見ても焼き入れの文字が無い。

それにしてもトレロックはどうなんだろうな?
焼き入れしてあるにしても、あの程度の太さでは瞬殺されそうな気が…。
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 08:34:10 ID:???
盗られるやつはアホ
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 08:41:05 ID:???
>>844
アブスの他のチェーンとかには「焼きいれ」って書いてあるんだよね。
なので今更ってことなのかな?
あえて書かないだけってこともありうる。
真偽の程はわからないけどね。
でも、言ってる通り書いて損はないというか、むしろ書かない方が損じゃないか
って思えはする。

トレロックもアブス多関節も太さ同じじゃないか?違うの?
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:06:45 ID:KRDlHKfV
キングコブラ サイコーで良いでしょ?
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:51:37 ID:???
ABUSって外人は

『エイバス』

って発音してるな
もしかして『アブス』ってのは2ch内だけ?
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:07:16 ID:???
>>848
日本人の9割はアブスと読むと思われ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:25:18 ID:2RVrPmZb
サイクルベースあさひがオススメしているYPKカフェ1.2が壊れました…
ダイヤル部(プラスチック製)の頭を軽く回したらポロンともげ、中からスプリングが飛び出し、金属製の棒が抜けました。
約一年の使用です。
同様の経験した方いますか?
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:48:12 ID:???
エイビッド、オーディシーなんてのも
>>850
ダイアテックに聞いてみれ。
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:56:22 ID:???
安物買いの銭失い
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:57:21 ID:???
盗られたらついてなかったと思ってあきらめよう!
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:39:02 ID:???
bordoはケーブルの10倍がんばってくれる子
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:40:25 ID:???
>>849
普通アバスと読むよ
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:56:27 ID:???
交番の近くに止めてるがいいぜ
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:14:33 ID:91V0pFoE
とりあえず交番できいてみるのはいいことだと思う。
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:45:36 ID:???
>>834 高級車が買える奴はABUSなんて安物のネタに突っ込むなよ。
キタコのロックでも使ってろ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:06:08 ID:???
おや、土方が釣れましたね
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:23:46 ID:???
歳三でぇ〜す☆
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:37:17 ID:???
アブスは高い割には使い物にならない
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:39:23 ID:???
ぜひお前のお勧めを教えて欲しい
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:42:35 ID:???
>>848
アホ〜
何をいつまでもアホなことを言い続けてるの?

アブスの総輸入代理店の株式会社斉工舎がABUSのことをアブスと呼んでいる。
日本でのアブスの元締めがABUS=アブスと呼んでいるんだよ。
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:45:18 ID:???
キタコロックでウェイトトレーニングですね。わかります。
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:49:07 ID:???
キタコHD-3なら3キロ。軽すぎる!!!
15tの油圧カッターまで耐えられるのだから
人力ではどんなボルクリでも切断不可能。
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:52:34 ID:???
多間接売り切った業者が今度はキタコって奴のセールスに来たの?
売れるといいね
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:53:27 ID:???
そういう貴方は、ABUS多関節の売り込みに熱心ですね
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:35:28 ID:???
俺のお勧めはゴジラです
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:36:41 ID:???
どんなに頑丈な多関節でロックしていても
フレームとホイール以外のパーツはほとんどが5ミリと4ミリのアーレンキーだけで外せるんだよね

メーカーオリジナル規格のボルト作ってくれ
もちろん取り付け工具は市販無しの取り寄せで
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:40:40 ID:???
実はABUS製品は子供騙しの製品なのかもしれん。

GRANIT Power 58というABUSのバイク用のチェーンロックがある。
アブスレベルは全25段階中の20であり、上位クラスのチェーンロックだ。
対引張強度は8トン以上と謳っている。

一方、キタコのバイク用チェーンロックをみてみる。
CLシリーズで最もヘボいものは、キタコ防犯レベル100段階のうち、たったの40だ。
キタコ社の中では高いレベルのカギとは言えないが、しかし、対引張強度は40トン以上だ。

キタコとABUSとでは、あまりにも防犯に関しての意識が違いすぎる。
実はABUSは相当大したことのないクズメーカーのような気がしてならない。
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:55:43 ID:???
>>848
>エイバス
.。゚+.σ(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:12:27 ID:???
アメ公は自国のモノ以外、正しい読み方なんてどうでもいい。
自分らが読みやすいように読んでるだけ。
そもそも自国のものでもないのに読みがどうかなんてことを気にする人種じゃないから。
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:55:45 ID:???
>>870
じゃあアブスレベル8のボードなんて…
874871:2009/02/23(月) 17:55:52 ID:???
ごめん。カコイイと思っただけ。
アメリカ人ポルシェのこともポーシェとか言うしね。コレハ カコワルイ
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:59:01 ID:???
一方 イタリアンはポルスケと呼ぶのであった
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:56:02 ID:???
>>870
で、自転車用のカギでABUSの替わり、もしくはアブスより優れているとなるメーカーはどこだ?
長さ80cm以上、重さは1kg以下で宜しく。

ついでにABUSボードと同じ程度の重量と長さでこれよりマシな奴があったら宜しく。
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:01:37 ID:???
なんかさーアブ多がすっかり駄目扱いだけど
そこらに売ってるワイヤーキーより遥かに頑丈ってことを忘れないであげて。
多関節なんて普及率からしたらワイヤー100にたいして1かそこら程度じゃないの?
多関節狙うくらいなら他の狙うだろう常識で考えて・・・
5mmくらいのワイヤーで止めてあるのなんていくらでも見るし。
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:09:26 ID:???
>>811の活躍を期待する
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:34:19 ID:???
>>877
ある程度の工具さえあればワイヤーも多間接も瞬殺だから、
泥棒が多間接よりワイヤーロックの自転車を狙うだろうっていうのは間違い。

どれも同じように破壊できるのだったら、
泥棒は自分の欲しいと思った自転車を狙うだろう常識で考えて。
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:43:42 ID:???
>>879
ワイヤーキーしか切断でいない技量の小僧共は狙わないな。
その分リスクはワイヤーキーより減らせるわけだ。
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:46:01 ID:???
盗れないなら壊すだけだから別にいいけどwwwww
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:49:40 ID:???
可哀想に人生終わっちゃてる人だ…
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:36:00 ID:???
>>876
なぜあんた個人の趣向に合う鍵を紹介する必要があるんだ?
自分で探せ。
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:58:22 ID:???
30cm〜45cmのボルクリは1000円前後
60cmのボルクリは2000円前後
でそれぞれ売っている。

この程度の工具で自転車用のカギはワイヤーロックでも多関節でも全て瞬殺。
せいぜいこの程度の工具では破壊されないように、バイク用の下級ロック(重さ2〜3kg)ぐらいは持ち歩く必要も出てくる。
日本では泥棒と景気悪化は連動すると言われているので、これからの不況で自転車泥棒も増えるだろう。
その重要性は増してくる。
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:06:46 ID:???
>>883
だってお前学校じゃクラスでパシリやってるんだろ?
グダグダ言わずに探してこい
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:31 ID:???
>>883
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:38:06 ID:???
>>879
瞬殺?
やったことあるの? やってから言ってくれないか?
ようつべ動画はウソだと証明できるくらいの動画でもアップしてよ。
少なくとも大きめのリュックに隠れる程度のじゃ切れないと思うぞ。
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:50:01 ID:???
また自演か…
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:53:39 ID:???
簡単だよ、でもやらないよ、俺の体じゃ切れる前に手首捻挫しちゃうよ
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:56:02 ID:???
何だ結局出来ないんじゃん。
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:58:11 ID:???
>>889
>簡単だよ⇔手首捻挫しちゃうよ
矛盾してることに気が付いてないのか?
それともお前が特別に劣った体つきなのか?
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:59:23 ID:???
ABUSボードだろうがバイク用のチェーンキーだろうが斬鉄剣の前では意味がない、全て瞬殺だ。
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:29 ID:???
>>889
お前はどんなロック使ってんだ?多関節貶す位だから
さぞかし立派なの使ってんだろうな。
894ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:01:18 ID:???
>>892
池沼は去れ。
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:07:28 ID:???
そもそも簡単にできるなら動画上げる奴が絶対いる
上の方でもUPすると言った奴はいるがUPされてるのは今だにグラインダーのだけ
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:33:44 ID:???
また例の洗脳されてる奴がいた
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:37:52 ID:???
多間接だってタダじゃないんだから無意味にあげる奴がいないだけだろ
上げる奴がいるとすれば、ボルクリ売りたい奴ぐらいじゃねーの?
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:37:57 ID:???
>>895
その根拠は?

じゃ全てのカギの動画UPされてるか?
現実は世の中に存在するごく一部のカギの破壊を試みる動画しかUPされてない。
例えば、俺が持ってる980円で購入したU字ロックを破壊する動画がUPされてないが、
これも破壊できないから動画がUPされてないとでも言うつもりか?
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:38:58 ID:???
また2バイト文字か…
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:47:46 ID:???
★ かてーな ★ 中立的立場からのまとめ
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

曲がる →運べる →●盗難の大半を占める出先でも使える →安心

投げ縄式  → いろいろな場所にロックできる
→ ●地球ロック得意 → 安心

投げ縄式 → ●フレーム・ロック得意 → 安心
投げ縄式 → 中空・ロック得意 →大きな工具使えない →安心

かてーなEX → 30d切断テストクリア  
●特許技術で複数の工具がないと切断できない
特殊なステンレス鋼で作られており●屋外でも錆びにくい
鍵・チェーン分離型 → 鍵だけ交換可能
かてーなクラブに入会すると5%引きで買える
来社して購入すると、10%引きで買える
●使いやすく人気で、5千人の愛用者のバイクが安全に守られている
納期早い 
特注で希望の長さにできる
「使いやすさ・安心感最強」を求めるなら、かてーな

携帯最強ロック
ハーレー乗り愛用●「かてーな!α」のすべて
http://www.virginharley.com/harley-tieup/kinugawa/
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:48:54 ID:???
★キタコ・ロボットアーム・ロックHD★中立的立場からのまとめ

●地球ロックが難しい →スケボーでお持ち帰り →無意味
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

重くて曲がらない → 運べない
  → ●盗難の大半を占める出先では使えない → 無意味

太くて曲がらなくて短い環状 → ●フレーム固定できない
→ 仕方なくホイール固定 → ホイールはずされる →本体盗まれる

重くて曲がらない → 接地するしかない → 大きな工具使われる

アームが曲がらない → ●つけはずしに時間がかかる
「使いにくさ最強」を求めるならキタコ
→ 使わないまま放置&ヤフオク行き

鍵がすぐ錆びる →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
鍵穴に悪戯  →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
●錆びる → 強度落ちる & 更に曲がらなくなる

重くて角ばっている → 車体とホイールが傷だらけになる
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-356.html

重くて使いにくい → 足に落とす → 血だらけになる
納期遅い(2〜3ヶ月) → 納品される前に盗まれる
人気ない
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:51:52 ID:???
俺にアブスを送付したら切断してやるよ。
切断できたら、切断されたアブスを送り返すと同時に動画をUPしてやる。
切断できなかったら、切断できなかったアブスを送り返すと同時に往復の送料はこちらが負担してやる。
アブスを騙しとるとでも言うのなら、詐欺罪で警察に訴えればいい。



趣味がDIYだから、この程度の棒なら間違いなく容易に切断できることは分かっている。
切断されることは内心薄々気付いてるだろうから、送らないだろうけど。
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:55:02 ID:???
>>901
中立性が全く無い。

>●地球ロックが難しい 
いや、アブス多関節と同等。

>重くて曲がらない
それはない。たかが3kgぐらいから。

>●錆びる
アブスは錆びないとでもいうつもりか?
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:57:57 ID:???
>>900
いや、かてーなだったら、中野の鎖の方が強度ある。
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:59:09 ID:???
かてーなもキタコも重過ぎて話にならんよ。
せめて1kg台でないと。
906ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:03:22 ID:???
超硬張のだと5mmくらいの太さのでもかなり硬いのかな?

まあ、もはやワイヤーとかスチールリンクの奴は論外なのはいうまでもないが
907ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:08:02 ID:???
ABUSボードは殆ど誰も使ってないのに、早速盗難報告が出てきたのでヤヴァイと思う
各カギの盗難報告数とカギ利用者数は比例するからね
908ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:09:21 ID:???
>>905
なぜあんた個人の趣向に合う鍵を紹介する必要があるんだ?
自分で探せ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:13:10 ID:???
>>2
カッコ内の破壊例は書かなくていい。
各カギの盗難報告数とカギ利用者数は比例するため、破壊例&盗難報告数自体には意味がないため。
910ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:16:22 ID:???
>>898
君ってズバリオーバーネックの人でしょ
911ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:24:13 ID:???
>>901
霊感商法レスは?
912ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:26:53 ID:???
バイク板のかてーな荒らしと自転車板のキタコ荒らし対決おもしれーww
もっとやれww
913ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:29:00 ID:???
ワイヤーロックの代わりに、しめ縄を使ってみてはどうか?
日本人ならしめ縄にハサミをいれるのはためらわれると思う!
914ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:29:50 ID:???
>>906
接地状態なら16φチョコでもクリッパーで切れる。

浮かした状態でも5φくらいなら切れる
今のトコ13φ(14φ)まで盗難報告上がってるよ。
915ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:34:19 ID:???
でもそれはバイクのはなし。
何度も言うようにバイクの窃盗団が自転車の窃盗をしていたというケースが確認されてないし、
自転車の窃盗団が存在してるということも確認されてない。
バイク泥棒と自転車泥棒は種類が違う
916ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:35:22 ID:???
そろそろ切れる切れないじゃなしに
新しい鍵・面白い鍵でも見つけてきましょうよ
917ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:35:26 ID:???
>>902はどこに住んでるの?
918ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:36:26 ID:???
>>906
5mmは売ってない。いちばん細いので9mm。
919ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:36:54 ID:???
>>913
それはいい考えニダ
920ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:37:09 ID:???
>>917
日本
921ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:38:40 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.05
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。キタコ製品や中野の鎖など、バイク用品の中から探す必要がある。
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効

〜〜〜〜〜〜以下に書かれている自転車用ロックは、全て短時間での盗難例あり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS Bordo ◎(12k)

▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム ◎(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2 (4k)
・GORIN GS1(2〜3k)

▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・BORO サイクルロック KEY TYPE (2〜4k)
・YPK クレプト2.0 (2.5k)
・YPK スプレッソ1.2 (1〜2k)

▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・板金製造のサークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠(警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。自転車を離れる時間が1分でも施錠は必ず。)
922ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:41:21 ID:???
>>915
クリッパーなんてベタな盗難用具だぜ?w
923ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:43:50 ID:???
頑丈な鍵をつけているから、「お!この自転車はきっととっても高いんだな?」って盗られるんじゃね?
まったく鍵をかけないのはだめだが、ある程度の鍵でちょいっとしてるのがいいのかね?
924ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:44:08 ID:???
かてーな!ぽっけ
http://www.kanamonoya.co.jp/bike/goods/061101.htm

『もっと軽く!』 『もっとコンパクトに!』
こんな声に押されて開発しました。2.1kg (1.2m)
『かてーな!!ぽっけ』を発売しました。

携帯性を極めた商品です。チョットのお出かけにも携帯してください。
『かてーな!!mini』同様、種々の工夫がなされています。

防犯のため、地面に接地しないよう工夫してお取付ください。

1.2 m カギ付き(G 55P )で ¥19,800   重量2.1kg
925ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:44:42 ID:???
>>897-898
>>811みたいにその程度の細い棒は簡単に切断できるよーwって言うのは聞いたことあるが
実際に切ってるとこは全く出てこないことを言ってるわけだが?
どんな仕事をしてるかは知らないがボルクリ持ち歩いて似たようなのを切ってるはずなのに
その端材でも切ってる動画すら全く出てこないのを不振に思ってるんだがな

百聞は一見に如かず、ともいうし別にわざわざ鍵買ってきて切れとも言わないから
適当に余ってる鉄板なり鉄棒をボルクリで切る動画が上がれば誰もが信じるだろうにそれもしない

簡単に言うと切れると言うだけの奴を疑ってる訳だ
926ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:45:10 ID:???
>>922
中野の鎖は13φ〜14φだと人力では切断できない模様
927ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:48:03 ID:???
>>925
明日に鉄筋カッターで切ってやるよ。
5mm×15mmの四角の鉄棒なら確か物置にあった。
たぶん鉄筋カッターなら指1本で押しただけでも切れる。
928ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:49:13 ID:???
>>926
だから1080mmのクリッパーで接地状態ならかてーなでも中野でも切れるってw
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:50:49 ID:???
>>925
普通の一般人はボルクリなんて持ってないから無理だろw
想像で”言ってるだけ”なんだから暖かくヌルーしてやれよw
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:52:36 ID:???
>>928
切れないと言ってた。朝青龍がテレビで。
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:53:59 ID:???
>>929
普通の一般人が買うから、ダイソー店舗の大半でボルクリは売られている。
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:55:05 ID:???
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得


●嘘のテンプレを作る

「キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック」
「コレに該当する製品が、キタコ以外現在の所皆無」
「最強を求めるなら キタコ」

●他の業者を中傷 

●嘘の情報を流す
「キタコ以外全部切られる」
「安全なのは、キタコだけ」

「 友人のリッターSSが○○を付けていたがやられたぞw
  キタコしか安全とは言えない気がする。 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230418583/694

「窃盗団にサクサク切られる○○なんて買う奴いるの?
団対策ならキタコ1択だし、それ以外なら5000円チェーンでいいだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232598174/498
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:55:14 ID:???
つ「鉄棒も指先一つで切れる電動鉄筋カッター」
http://www.ikuratools.com/seihinsyoukai/cutter2.htm
934ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:55:58 ID:???
http://img.wazamono.jp/security/src/1201629631678.jpg

前違う板で上げた画像だけどね
HRC40前後のチョコはクリッパーで切れるよ。
935ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:56:46 ID:???
だから切れる、簡単とか言ってるやつは、
動画アップしろってのボケカス
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:58:29 ID:???
>>933
いや、人力で切れる。
断面が5mm×15mmの四角の鉄棒なら、指一本の力でも切れる。
それほど少ない力で切断可能。
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:59:20 ID:???
>>934
おー凄い切れてるな、で、チョコってなんだ?
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:02:54 ID:???
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:03:28 ID:???
>>933
俺のチャリより高いw
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:04:28 ID:???
>>934
それはたしか製品名が報道されてなかった奴で
想像で中野を叩いてるやつだっただろう
941ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:06:45 ID:???
また聞きの情報を書いても、名誉毀損は成立する。
第二のスマイリー叩きにならないことを願う。
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:09:27 ID:???
知らない、検索しない、試さない、妄想、過剰な心配。
工夫すれば安くて効果的なロックは沢山ある。
943サクサク削れるABUS多関節:2009/02/24(火) 01:19:21 ID:???
ぶっちぇけ、俺の盗難用品の7割は自作。
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:19:58 ID:???
しかし、このスレは専門家がいないよな
バイクスレとかだと、実際にボルクリとかも装備しつつ実験してるような奴らもいるみたいだけど
本当に防犯を考えるなら、10万くらいは出して、鍵を失っても、どの程度の強度があるか
実験してみないとだめだろうな。
945サクサク削れるABUS多関節:2009/02/24(火) 01:20:12 ID:???
結局>>934はデマだったのか。
946サクサク削れるABUS多関節:2009/02/24(火) 01:22:28 ID:???
>>944
まあバイクの価格は自転車の数倍〜10倍程度なので。
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:22:59 ID:???
工具はそこらじゅうに落ちてる。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090224012111.jpg
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:29:38 ID:???
>>944
そんな無意味なことするわけないだろ。
何のための実験だよw
949ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:42:45 ID:???
>>948
HPの記載どおりの強度を期待して、実際はなかったら、そんな鍵は何の役にも立たないじゃない
例えば、ワイヤーが切断できるものって、ニッパーでは無理だから、ボルクリになるだろ
でもその次の段階のボルクリを、多関節が防げなかったら、8mmくらいのワイヤーしてるのと一緒ってことになるんだぜ?
だったら、1キロある多関節を持ち歩くよりも、軽い8mmのワイヤーでいいってことになるじゃないか。
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:50:35 ID:???
>>830
キタコ クロモリ使ってるんだよ
クロモリは硬度HRC30〜40ぐらい。どれのこと言ってんの。
工具使ったことないんだね。
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:58:48 ID:???
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:04:04 ID:???
ABUS多関節が切れる切れないの言い合いをするより
切れると言い切ってる奴おすすめの鍵を教えてもらうとか
どうロックすれば切り難くなるかを教えてもらった方が為になると思う
工具に詳しいならその対処法だって当然思いつくだろうしね
そこでろくに具体例も出せない様なら所詮口だけの奴だろうし相手にしなければ良い
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:10:04 ID:???
>>952
切れるならどうロックしても切れちゃうからな
かといって、これ以上重い鍵は現実的じゃない
多関節の正確な強度が知りたいな
ダイソーレベルのボルクリで簡単に切れたら、ワイヤーに買い換えるよ
ダイソーまでじゃなくても、ホームセンターの5千円以下のボルクリで切れるレベルだったら意味無いな
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:30:36 ID:???
なんかこのスレ良く伸びるなwww
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:31:06 ID:???
船便なら個人輸入が断然お得。
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:41:28 ID:???
>>950
なにいい加減なデマを流してるの?
HPに書いてるじゃん、キタコHDは炭素工具合金鋼って。
クロモリは炭素工具合金鋼じゃないから。
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:43:07 ID:???
>>952
既に具体例は何度も示されている。
ただお前個人の趣味に合わないだけの話。
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:55:24 ID:???
俺は4kgまでは大丈夫だな。
○kg以上はダメ、と一概に決め付けるのは問題だろう
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:55:31 ID:???
バイク板から頭のおかしい奴がこっちに来てるみたいで、、、すまんな。
960950:2009/02/24(火) 03:07:25 ID:???
調べればわかることばかり、なぜ調べない。
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:09:05 ID:???
たしかに俺ルールを押し付けようとする頭のおかしい奴がいるな
別に1キロ以上がダメだという基準など存在しない

そういえば数ヶ月前、オークションで「重過ぎるから使ってない」との理由で
ABUS BORDOを出品してる人がいた。1キロでも我慢できない人は数多くいるだろうし、
上の人のように4キロでも大丈夫な人もいることだろう
”1キロまでは持ち歩き大丈夫”という公式ルールなど存在しない
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:10:40 ID:???
>>960
あんまり嘘ばかりやってるとスマイリー炎上みたいに逮捕されるよ。名誉毀損で。
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:10:56 ID:???
あんまり書くな、
盗人の手助けになるだけ
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:17:15 ID:???
 新宿のビアンキ うそくさい
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:23:39 ID:???
>>957は見えない具体例が見えるようだ。
アホの目はすごいな。
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:25:51 ID:???
ABUSは>>870にも書いてるように防犯意識の低い会社だし、
その防犯意識の低い会社で、多関節が25段階中8の玩具鍵なんだから、
盗まれても不思議じゃない。
そもそも繰り返し言ってるように、1mあたり1kgの棒なんて簡単に切断できますよ。
1mあたり20kgの鍵で必死にバイクは盗難防止してるというのに・・・・
バイクと同じ防犯対策は求めないけどさ、もう少しは・・・
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:29:11 ID:???
>>965
君の俺ルールに合う具体例は見えないかもしれない。
俺ルールに合う具体例なら自分で勝手に探せばいい。
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:32:33 ID:???
信者は盲目なようだ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:34:50 ID:???
>>966
だとしたら、もう無理だ
もちろん、4キロの鍵を持てる人もいるだろう
そういう人はバイクのセキュリティースレを見ればいい

でも現実的には多関節でも重いって人が多いんだよ
この多関節が、ダイソーや、ホームセンターの安物ボルクリで切断されるレベルなら、
多関節を持つ必要もないかもしれない
それらを防げないなら、10mmのワイヤー買っても一緒だろう
軽いし安いし、軽量なワイヤー持つほうがましってことになるな
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:37:20 ID:???
ヤクルトのおばちゃん
郵便
新聞配達
クロネコチャリ
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:39:11 ID:???
訂正
1mあたり20kg ⇒1mあたり10kg
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:39:34 ID:???
U字も良いかも
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:44:50 ID:???
重さで分ける盗難対策
※注 材質の違いもあるけど、市販製品のセキュリティと重量を参考に分けている。

1mあたり10kg  キタコHD-10クラス バイクのプロ窃盗団でも防御できる可能性が高い
1mあたり3kg この辺のクラスからボルクリ対策が可能になる
1mあたり1kg 中高生のイタズラ対策には有効
1mあたり0.5kg 中高生のイタズラ対策にでもやばそう
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:49:13 ID:???
劣化ウランかタングステンで作れば解決だなw
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:54:27 ID:???
>>969
じゃあ多関節を推奨するのも間違えてることになる。
多関節は重たいのに推奨してはならない。
だから多関節に一本化して推奨せずに、
強度でいうなら重さと防犯は比例するものだから、
結局、どこで折り合いをつけるかは人それぞれだから、
重量に応じて複数の鍵を推奨すべきだとは思うよ。
なんか一文が長くなったな。
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:54:39 ID:???
俺るーるとか君るーるの問題じゃなくて、
一般的に具体例といわれるもんがどういうものかと。
やっぱアホの目はすごいとしか。
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:59:27 ID:???
3kgの鍵でも自転車のトップチューブにぐるぐるに巻きつけておけば、問題はない。
というか重たそうなチェーンをそうやってフレームに巻き付けてるロードレーサー乗りをちょっと前にみかけた。
とても大事な自転車なのだろう。
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 04:58:58 ID:???
■カギ代:12000円 →盗まれた
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
2009年2月15日15:25〜15:50の間に、新宿ワイズJOKER(新宿マニアック館)前にある、
「交通安全の誓い像」周辺の路上にて盗難に遭いました。
アブスBordoにてフレームをガードレールにロックしておりましたが、アブスごとなく
なっておりました。


■カギ代:1500円〜2000円 →盗まれてない
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457441649748322
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090211_#5301603965928891746
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090201_#5297947603437712178
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090214_#5302906451238803794
http://picasaweb.google.co.jp/nekoudon55/20090125_#5303457926572247090
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 06:13:54 ID:???
ABUSって日本でしか見ないな
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:22:24 ID:???
>>920
近県だったら動画撮るのに協力してやろうと思ったのに
そうやって逃げるのね。
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:59:48 ID:???
無血開城 
時代が変わるということか
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 10:55:05 ID:???
>>913
日本人ならなw
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:06:32 ID:???
指先一つでダウンな人は一体なにがしたいんだろう。

多関節が普及されると盗み難くなるから逆啓蒙でもしてんのかね。
切れない鍵なんか無いってのはここに居る奴なら誰でもわかってるし
その中でもワイヤーなんかより遥かに強固で携帯性がいい多関節は有利なのに。
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:09:57 ID:/MurpLMG
多感なお年頃なだけだと思う
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:15:52 ID:???
力に頼った鍵とは別の防犯対策スレを立てて欲しい
・アラーム
・位置追跡、ココセコム
・ペイント
・物理的な鍵でも強度以外で工夫するもの
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:16:34 ID:???
まあ、暇つぶしなんだろうな。
実際自転車にも乗らずインターネットで情報を集めて脳内で膨らませた
固定概念を振りかざして、切り辛いと思ってる奴らを哂って溜飲を下げるのが
日課になっているのだろう。
実際ボルトクリッパーのホンモノを見たことすらないのかもしれない。
多関節なんか目にしたこともないと思うw
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:18:46 ID:???
>>985
切ったら鳴る鍵もいいよね。それなら別に強固にする必要もないし。
切り辛い鍵と切ったらヤバイ鍵のダブルロックなら時間も稼げるしね。

位置追跡に関してはあんまり現実的じゃない気はする。
仕込める場所が限られてるし。
シートポストとかフレームの中じゃ電波遮断されちゃうし。
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:30:10 ID:???
切ったら鳴る鍵2つってのがいいかも
振動センサーあると誤作動が恐いし
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:35:54 ID:???
>>987
イギリスにはシートポストに仕込むやつが運営されてるっぽいが。
その辺は工夫のしどころでしょ。

それに、フレーム自体がアンテナにならないかね?
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:38:09 ID:???
要するに鍵は市販して一般的にすることで、半分は解除されちゃってるようなもん。
盗っ人も買えるんだから。

ユーザーがユーザーごとにオリジナルの鍵にして分り難いように工夫すれば、
防犯効果は上がると思う。盗っ人も自転車ごとに考えないといけなくなるからね。

盗られにくさとかける手間は大体比例するよ。現実的かどうかはまた問題ではあるけどさ。
991ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:45:24 ID:???
で次スレは?
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:07:14 ID:???
はいよ 次スレ

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235444707/
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:21:04 ID:???
東京のロード車の9割以上が5mmワイヤとかなのに
更に10倍の強度のBORDOをわざわざ盗るなんて
やっぱ盛大な釣りとしか思えんな
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:29:45 ID:???
>>993
盗られたのは事実としても、宝くじにあたったレベルだろう
東京どれだけ面積があってどれだけの自転車があってその中で
多関節使ってる奴なんてどれだけいるかって話だな
多関節かけてる自転車に出会うのすら困難だと思う 俺はいままで一回しか
見た事が無い
それよりも細いワイヤーで止まってる自転車を探したほうがよっぽど
楽だろうにw
995ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:37:22 ID:???
盗難報告BBSで見つかったやつが韓国人でわらったW
やっぱ三国人はだめだなW
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:38:51 ID:???
妄想、思いこみ、又聞きだけで進行するスレ。
実に2chてきだ。
まさに今2chに居ると実感させられる。
997ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:41:53 ID:???
ABUS多関節の使用者が少ないのに、ABUSを使って短時間で盗まれたのは痛いな。
まるで、「ABUSを使うと盗まれやすい」みたいな感じだ
998ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:44:31 ID:???
>>996
まあ状況的に考えれば、
・アブスの人がレベル8しかつけてない
>>870にも書かれてるように、アブスの防犯意識は低い
・1mあたり1kgの細い棒に過信は禁物
・グラインダであまりにもサクサク削れる

を踏まえて考えれば短時間で盗まれるのは当たり前だけどね
999ゆうと:2009/02/24(火) 12:45:51 ID:???
糞スレ終了


(^-^)/
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:46:07 ID:???
1000だとアブスを使うと爆発する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。