_,,,
_/::o・ア 2
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
3 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 01:27:25 ID:ybmUF3Wq
ビンディングペダルのSPDのクリートを普通の靴に付ける事って可能でしょうか?
自転車用のシューズはちょっと高いので、出来れば普通のに付けたいのです。
下駄にでも打ち込んでおけ
質問なんですが
普段あまり運動をしない人でもロードやクロスバイクといった種類の自転車だとママチャリに比べて速度が出るんでしょうか?
近所のおばちゃんがF1カーに乗ったら速いか?って質問に似て……ないな
>>5 「怖くて乗れない」という場合を除いて、ロードやクロスバイクといった
種類の自転車だとママチャリに比べて速度が出ます。
例えるならミラのエンジン積んだF1だろ
>>3 普通の靴にSPD付けると足が疲れるよ。 いろんなメーカーから普通の靴っぽいの出てるから買う方が良いかと。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:12:52 ID:ybmUF3Wq
>>9 ありがとうございます。
安いのを見つけて専用シューズを買おうと思います。
>>8 ミラのエンジン積んだF1は存在しないが、
keiのエンジン積んだフォーミュラカーは存在する。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:46:31 ID:ybmUF3Wq
SPDとSPD-SL、初めてのビンディングならどっちがいいですかね?
SPDは点で踏んで、SPD-SLは面で踏むような感じと聞きましたが、どうなんでしょうか?
>>12 SPDからSPD-SLに変えたけどぶっちゃけ踏み具合より
歩けるか歩けないかの方がはるかに大きい
>>12 SPD-SL
普段の街乗りとか、ましてや歩く必要のあるときは、フラペと付け替えて乗ればイイだけのこと。
まずは慣れ!練習!頑張って。
A520からKEOに変えたが正直違いがわからん
強いて言うならKEOの方が外すの楽なぐらい
16 :
12:2009/01/05(月) 14:00:35 ID:ybmUF3Wq
>>13,14
ありがとうございます。
SPD-SLに決めました。長距離の時以外はフラペで行こうと思います!
俺はSPDがお薦めだったんだがな
ソールが硬ければちゃんと面で踏めるし
クリートの摩耗も少ないしでツーリング向けだと思うんだが
>>17 俺もそう思う。
あと、海岸線を走っていて津波が来るから急いで高台に登らなくちゃいけない時、
峠を走ってて熊に襲われそうになって、自転車投げつけて走って逃げる時とか、
SPDじゃないと命を落とすかも知れない。
宇宙人に拐われてツルツル滑るUFOの床を歩くときもSPDの方が有利だしな
コンビニの床には気をつけろ!(経験者談)
21 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 22:15:10 ID:Xs35yOz6
質問させてください。
今アンカーRA5EX2009の購入を考えています。
とにかく早く乗りたいのですが
自転車屋に在庫、自分に合ったサイズがあった場合は調整などしてその日に
乗って帰ることは可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
可能つうか、普通に調整して乗って帰ればいいんじゃないの?
まともな店なら調整しなきゃいけないのはサドル高さ位だろ。
23 :
店員:2009/01/05(月) 22:29:04 ID:qUM3qhte
>21
店のコミ具合によります。
先に何人もお客様いると当日は難しいこともよくあります。
>>22 >>23 おお!混んでない時間に行けばすぐ乗って帰ることも可能なんですね!
質問答えていただいてありがとうございました。助かりました!
在庫があっても組みあがってないなら一週間ほどかかったりするよ
楽天のショップでロード予約して買おうと思ってるのですが
入荷が3ヵ月後とかってのは入荷したときに入金すればいいんですよね?
以前自転車以外の物を通販で買ったら、入荷前に金払えって言われて・・
ロードって高いから前金とかあるのでしょうか?
28 :
猫ちゃん:2009/01/05(月) 23:06:46 ID:???
(=^ω^=)質問なんだニャンニャン
一輪車ハブをを使い後輪を一輪車駆動にして
自転車作りたいんだけど、
26インチだと重いかな?
軽すぎズは何インチがいいかなニャンニャンニャン
>>27 ありがとうございます、前金はいらんのですね
>>26 > 入荷が3ヵ月後とかってのは入荷したときに入金すればいいんですよね?
店に聞けよ。馬鹿なの?死ぬの?
>>28 仕上がりは二輪車なんだよね?
なら26インチでも問題無いと思うよ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 12:11:34 ID:ifloq2SB
現在外装六段のママチャリに乗って、信号で止まったりするたびに2速から6速の範囲で頻繁にギアチェンジをしています。
そこで、スポーツバイクの場合ではかなり頻繁にギアチェンジをしても耐久性の面は大丈夫でしょうか。
またスポーツバイク初心者にはWレバー式のものは操作の面で無理はあるでしょうか。
>>32 メンテをサボったり、強く漕ぎながら変速したりしなければ耐久性に問題は無いね。
ただ変速・駆動系も消耗するから、ずーっと使えるわけではないからね。
Wレバーは慣れれば問題無いよ。
頻繁に変速が必要になるシーンで乗るなら、手元変速のほうが良いとは思うけど。
>>18 熊は50km/hぐらい出るので、自転車で逃げるほうが得だと思います。
>>32 昔の初心者はみんなWレバー使ってた。
下まで手を伸ばすのが不安なら
シマノのA050にすればハンドルに装着できる。
>>32 > そこで、スポーツバイクの場合ではかなり頻繁にギアチェンジをしても耐久性の面は大丈夫でしょうか。
チェーンの耐久性比較
8速以下車>>>>>>9速車>>>>10速車
>>34 狭い山道で下から、つまり低い方から追って来たら逃げ切れないだろ?
チャリ降りて走っても逃げ切れないかもしれないが、
少なくとも滑って転ぶ→速攻喰われる確率は減るのでは?
とか考えてたら、マジ心配になってきた。
もう峠行くの辞めようかなorz
熊よけスプレーをボトルケージにセットしとくんだ!
>>37 熊が麓側から来たら、覚悟を決めて奇声をあげながら、熊に全速力で突進する方が
助かる可能性が高い様な気がするな。
熊に背を向けて逃げ出すなんて自殺行為w
熊に突進したら仁王立ちされて即死フラグwww
熊は登りは得意だが下りはニガテらしいよ
蜂蜜ぶちまけて気を引いたらいいんじゃね?
確かに、持ってる荷物を置いて気を引けというのは聞いたことがある。
おまえら忘れてるぞ・・・・
死んだふりをな!!!!!
>>44 定説が覆され、死んだふりはダメなんだというのを知っての狼藉か?
つ「羆嵐」
つ「シャトゥーン」
熊なんぞ横からのRPGで一発だろ
20ミリで充分
/\
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡/
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ̄゛゛`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゛ ̄゛゛゛`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
アルミフレームのMTBに乗ってますが、段差などでフレームに負荷が掛かると、
ミシミシ、メリメリと甲高い音がします。
ダウンチューブとシートチューブの継ぎ目辺りからだと思うのだけど、これは普通?
52 :
eriko0724は詐欺:2009/01/07(水) 12:03:53 ID:E1vkOaEq
m9(^д^)プジョー
>>51 まずフレームの接合部分をよ〜く観察してひび割れが無いか点検だね。
ひび割れてたらフレーム交換。
異常が無いようならバラしてネジ山やパーツの接触面にグリス塗って組み直してみ。
とりあえず簡単な所から、って事で、
ハブ軸(クイックレバー)の締め直し、
シートポスト抜いてフレームとの接触面に金属ポストならグリスを、
カーボンポストなら専用のコンパウンドを塗って組み直し、
サドル外してヤグラとレールの接触面・ボルトにグリス塗って組み直し、
ペダル・クランク・BB外して接触面・ネジ山にグリス塗って組み直してみ。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 12:31:53 ID:E1vkOaEq
>52 ・・・・・定価より高い設定となっていますが、二度と買えないものであり、希少価値が
上乗せされてます。
ゲラゲラ 了解。申告&詐欺師認定。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 12:36:09 ID:E1vkOaEq
誰か13万で即決して、非常に悪い評価をプレゼントしてやれ。(W)中古だぞこれ、こんな値段で売れたら自転車屋なんかウマーだろ。
未使用品ならともかく、乗っちゃってんでしょ?
そんなに人気あるモデルなの?
別に詐欺ではないだろ。
オークションなんだから。
釣り糸を垂れるのは出品者の勝手といえば勝ってだが
まあ、プギャーのロゴ入りなら買っちゃうっていう人なら・・
自転車のチェーンって
シールなんとかされてるんですか?
シール無しだよ
Oリング使ってグリス封入したシールチェーンかどうか、って事では?
■生活保護だけじゃない在日特権
<丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
67 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:00:39 ID:PxJw+XEH
一般車にうまく取り付けられるボトルゲージみたいなの、ないでしょうか?
トレーニングと小遣い稼ぎをかねて新聞配達を始めたのですが、
新聞配達用の頑丈な自転車にはボトルケージをつける穴がありません。
今時分の真冬でも走りながら配るとそうとうあせだくになるので
なんとかボトルを取り付けたいのです。
アドバイスよろしくお願いします orz。。。
>>67 カゴにひっかけるタイプのやつはダメなの?
>>65そうです
じゃパーツクリーナーを
かけても大丈夫なんですね
>>67 ダイソー 自転車NO.A101 自転車用ドリンクホルダー 105円
ハンドルに付く。
100均で売ってるボトルケージはどうだろ。
>>72 大丈夫だけど、チェーンを車体から外してパーツクリーナーを使うべきだね。
そのままバシャバシャかけるとハブやプーリーのベアリングがイカレるよ。
78 :
67:2009/01/07(水) 19:10:50 ID:???
たくさんアドバイスありがとうございます orz=3
いろいろあるんですね。
ぢっくり検討してみます
>>52 どうやら本人の別IDが入札してるようだなw
相場はナンボくらいなの?3万くらい?
105のstiレバーのフロントの切り替えがダブル/トリプル兼用となっていますが、どうやってきりかえるのですか?
クランクはダブルなのに、レバーはトリプルで、アウターにもうひとつ動きます。
どうすればいいでしょうか?
説明が、わかりにくくすいません。
>>81 新車で5万円台くらいだと思います。
普通に中古だから1万円でも高いと思うな。
俺だったら一万円くれてもいらない。
>>82 チェーンが外れるわけじゃないんだよね?
なら、それで正常だよ。
シマノHPの製品情報の所にマニュアルがあるから読んでみては?
>>85 ありがとうございます。
はい、チェーンは外れません。
そうなんですか。
マニュアルは英語で読めないんです。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 03:38:57 ID:rJyzakCK
ヤフオクのプジョーコリブリは新車で4万8000円、値引きして売ってるとこだったら
39800円ほどで買えたね。いくらなんでも10万オーバーで売ろうなんて図々しいよ。
詐欺申告が多いので自分の別IDで入札してるようだけど多分入札取消しすると思うよ。
他の人が入札するの待ってるんじゃないかな。BD−1のOEMプジョーはもともと10万くらいの高価なものだからいい値段してるが
出品物はママチャリだよ笑
カーボンフレームの耐久性って実際どうなんでしょうか
通勤含めガチガチに使い込むならカーボンバックのほうが向いてるでしょうか?
フレーム売りで15〜20万
重量1100〜1200gくらいのカーボン入門レベルのものを検討しています。
用途的にはカーボンバックで十分なのですが
カーボンのデザインや乗り心地にひかれる…
90 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 08:19:52 ID:PEs49wRz
>>89 通勤でも、歩道の段差に乗り上げたり無理な乗り方しなきゃ大丈夫。
好きなの買え
職場での停めとく場所は確保出来てるの?
耐久性云々より盗まれるリスクのほうが高かったりして。
普通の駐輪場に置くのはまずい?フルカーボン
一般人には炭にしか見えないから大丈夫
盗難されなくても傷つきそうだなあ
>>89 盗難率ナンバーワンw
紫外線で劣化加速w
乗り心地と耐久性重視ならクロモリ1択
通勤なら重さとかを、こだわらなくてもいいだろし
黒森も確かに良いと思う
大丈夫だって
>>89みたいなヤツが何年もジテツウできるわけないんだから
なに夢見てるのか知らんが1年もったら拍手だな
でも経路や距離にもよるだろうけど
自転車通勤に慣れると交通機関で通勤するのは馬鹿らしくなるぞ
雨の日はつらいけど
雨の日の満員電車こそ最悪じゃね?
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで
ハメハメハ懐かしいwww
IYHって何ですか?
いやっほぉぉぉ!!!!
の略なのかと勝手に予想してるんですが
あってるよ
昨日いきなりフロントがアウターからインナーに落せなくなりました。
レーバーを操作してもディレイラー自体全く動きません。
これはワイヤーが切れたのでしょうか?それとも別に原因があるので
しょうか?
>>109 レバーはストローク出来る?
FD取り付け位置がズリ下がってない?
インナーワイヤーの露出してる部分を手で引っ張るとどうなる?
ドロップハンドルについてですが、
突き出し110mm+ステム60mmと突き出し80mm+ステム90mmは同じ操作感でしょうか。
ショートリーチのハンドルのメリットはドロップのアーチが近くなるメリットも含めて選択しますか?
握る場所によるんじゃない?
ステムが短かければブラケット位置も変わるだろうけど特にフラット部分が近くなるわけで、
DHバイクで使うような短くてゴツいステム+ドロハンが流行
114 :
109:2009/01/09(金) 13:25:49 ID:???
>>110 レバーは一応動きます。が、動きが鈍い気がします。
昨日色々調整してみましたが、わかりませんでした。
一度は動いたのですが・・・また動かなくなりました・・・orz
実物が近くになのでワイヤーを引っ張った状態はわかりません。
帰ったらやってみます。
出来る限り自分でいじってみたかったんですが、ムリなら明日
店で見てもらいます。
ありがとうございます。
>>114 車種が分からんのであれだけど
ワイヤー切れやバンドずり下がりでワイヤーテンション不足の場合は
FDの構造上インナーに落ちて変速できなくなるので、その系統の故障では無いでしょう
考えられる故障としては、FDの可動部分に異物が挟まったか、
インナーワイヤーが何らかの理由で切れ掛かっていてアウターと内部で干渉している、
最悪のパターンだとシフターの機構が壊れたなどでしょうかね
>>114 >昨日色々調整してみましたが、わかりませんでした。
何をどう調整してみたのか書かなきゃ分かる訳がありません。
117 :
109:2009/01/09(金) 14:40:25 ID:???
>>115、
>>116 ありがとうございます。
昨日したのはメンテブックに乗ってたディレイラー調整といわれるものです。
恐らくみなさんがされるようなレベルのことではなく、ホントに初歩レベルの
ことだけです。
とりあえず初めての状況なので明日お店へ持って行き、そこで調べて修理を
お願いしようかと思ってます。その時修理方法なども見せてもらいながらなら
次回同じ状況になった時に対応できるのではと思ってます。
ありがとうございました。
ダブルトリプル兼用のロード用デュアコンだったりする?
調整不良で無理矢理レバー動かすと壊れるよ。
119 :
109:2009/01/09(金) 17:18:55 ID:???
>>118 昨日色々ガチャガチャしたんで止めを刺したのかも・・・orz
とりあえずいらんことはせずに明日お店にもって行きます。
ありがとうございました。
結局ロードだったのか?情報を小出しにしても良いことは無い典型だね
>>120 ユトリにそれは酷ってもんだw
>>109←こんな少ない情報で、全てを把握してくれるだろうと考える人種だぞ?
自分以外は全員エスパー!
ってか。
当方26インチのMTBに乗っているのですが
FDがずり落ちてきてチェーンリングに当たっています
どの程度の高さのところまで引き上げればよいのでしょうか
>>123 FDの取り付け
チェーンリング(アウター)の歯先とFDの外プレートとの隙間は2〜3mm程度、
外プレートの平らな部分がアウターの真上になるように調整してFDを固定する
ワイヤーを正しく張る 高いモンじゃないからついでにワイヤーは新品にしときなよ
変速の調整を行う
本来ずり落ちる物でもないし、取り付け位置は普通いじることはないけどな
…ま、いいか
127 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:17 ID:Q6iJwDi5
サンツアー・ロードVXのWレバーは、カンパタイプの直付け台座に着きますか?
つきます
海外通販でフルクラム レーシング7を買いました。
8, 9, 10 Speed Shimano/SRAM です。
このホイールにレーシング3に付けていたシマノ10速のスプロケを
取り付けると、ハブの方が長く、隙間があいてしまいます。
スペーサーか何か要るのでしょうか?
そもそも間違ったハブが取り付いているのでしょうか?
>>130 即レスありがとう! 取付出来ました!
d
132 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:19:05 ID:Y8o8jYUd
SPD-SLを初めて使ってみたんですけど、速くなってるという実感はありません。
ペダルを持ち上げる時に力を入れても、疲れが1.5倍で速さが1.1倍という感じです。
皆さんは持ち上げる時にも力を入れてますか?それとも普通のペダルと同じ感覚で漕いでるのでしょうか?
コツとかあれば教えて下さいm(_ _)m
そんなガチャ踏みしてたらそりゃ疲れるだろw
134 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 01:39:36 ID:OBGhGBal
超初心者の質問す
通勤に向いてるのはロードかマウンテンバイク、どちらなんでしょか?
ちなみに普通に登り下りありのオール鋪装路、おそらく一時間強位は時間かかるっす
糞巣が向いてるよ
FDってたまに固着するよね。
ゴミが入るのか、摩耗で変形するのか、部品が噛んでるのか、バネが引っかかってるのか。
soraとtiagraだったから、上のグレードだとおこらないのかな?
>>137 どんなグレードでも、ゴミが入ったり、摩耗で変形したり、部品が噛んだり、
バネが引っかかったら固着するよ。
>>132 ペダルを交換しても、引き足を使う筋肉ができてなければ速くなる訳が無い。
>>132 引き足時にもペダルにトルクを与えようとしてないか?
引き足はペダリングを邪魔しないために使うものだよ。
片足ペダリングやってスムーズにペダルを回す感覚を見つけれ。
スポーツバイク初心者に700C*23のふらっとばーろーどは危なっかしいかな?
数キロの通勤と休日のサイクリングで使うみたいだけど・・・・
>>141 初心者でドロハンロードから始める人もいるし、大丈夫なんじゃない。
>>141 運転そのものはすぐ慣れるからぜんぜん問題ないと思うが、
尻が慣れるまでに時間がかかって辛い思いをするかもしれない。
先日ESCAPE R3とGiyo GF-31という空気入れを購入したんですが
ポンプに金具口に入らないんですがこれは何が原因なんでしょうか?
ちゃんと丸ナットは一番上まであがっています。
ロックレバーを上げてない、てことはない?
お早い返答ありがとうございます
ロックバーを上げて固定するどころかポンプ自体がはまらないんですが
普通は金具口がポンプの奥まで入るんですよね?
差し込む時にはバーは倒してあります
148 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:57:36 ID:GQarN4wB
車を捨て自転車に移行する者ですが全く
自転車の世界がわかりません。
通勤や軽い移動距離10キロ以下でしか使いませんがどんな自転車がいいですかね?
>>148 車の代わりにするなら、移動距離、移動時間的にはロードバイク。
でも、荷物は殆ど運べないと思った方がいい。
SCHWALBEの
仏式TUBUを買ったんですが
バブルコアのはずし方がわかりません
やり方後存知の片おねがいします
700x18-28cです
152 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 14:20:30 ID:voHBf4pB
質問ですが買って一年も経たない内にママチャリのクランクが破損しました
そんな私に合う自転車はどのようなタイプでしょうか?
自分は到って普通に乗っているつもりなのですが家族から言わせると
暴走チャリだそうですwww
ちゃんと段差や出来るだけ平らな道を選んでパンクしないように走ってるのに
BAAついてるくらいの国産ママチャリ
>>147 差し込む前に倒しちゃダメだよ
そのレバーは差し込んでから倒して固定するレバーだ
まず押し倒して奥までぶちこんでからがっちり固定するのが普通
俺はその方式のポンプは二つ持ってるけどどっちもおっ立ててから挿入なんてしない
俺は風になりたい!!
>>152 単にそのママチャリがハズレ、安物だったかもしれんな
クランクなんて滅多に壊れるもんじゃないから、たぶんBBのことだと思うけど
ちゃんとグリスアップされてなかったとかじゃないか
まぁ、心配なら無印DeoreクラスのコンポーネントついたMTB買っとけばok
ただしメンテは怠るなよ
>>152 買わずに修理した方が良い。
周りに物を尋ねる事が出来る人間なら技術の習得も早そうだ。
チェーンを洗った後の洗浄液って普通に排水溝に流していいのかな?
163 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:05:20 ID:Yv+uPrH5
アルミカーボンバックのフレームとクロモリフレームで迷っています。
用途は町乗り5(通勤含む)、中距離4、長距離1です。
カーボンバックは軽さと推進力が魅力ですが、駐輪所等で傷つけられる恐れ・接合部の信頼性・カーボンそのものの寿命が心配です。
クロモリなら錆に気をつければ多少雑に扱っても大丈夫かなぁと・・・。
@カーボンは多少傷つけられても大丈夫か。(傷が付くとヤバイ?)
Aカーボン+アルミの接合部の信頼性は?(電食で痛む?接着剤は?)
Bカーボンの寿命・取り扱い(紫外線・保管方法)
偉い人、助言よろしくお願いします。
俺ならクロモリ。
通勤とか街乗りで、長距離少ないなら、
クロモリフレームを軽快に乗る方がスマート。
ロングライドとか、もっとレーシーの乗るならカーボン。
まぁ、乗ってるうちに長距離とか乗りたくなると思うけど。
アルミはだめなの?
>>163 その程度の知識しかない素人なら、何に乗っても同じ。
リタノフで充分。
すみません、質問です。
7速HGとかIGチェーンなどのHGやIGとは何ですか?
宜しくお願いします。
チェーンの洗浄にパークツールのシトラスチェンブライトCB-2というものを使ったんだけど
これはさらっとしたオイルなので洗えばチェーンオイルを塗る必要がないらしいんだけど
こういうものを使うよりディグリーザーで洗って、専用のオイルを塗っといたほうがいいのかな?
>>151 力業で引っ張れば外れると思うが二度と使えなくなるから薦めない。
>>169 HG:Hyper Gride
IG:Interactive Gride
ハイパーグライドとインタラクティブグライドだっけか
176 :
163:2009/01/11(日) 20:55:08 ID:???
皆様助言ありがとうございます。
>>164 確かに町乗りはクロモリで割り切って、長距離は別に考えたほうがいいかもしれないですね。
ちなみに、フラットバーロードを検討中です。
>>165 アルミは体の芯に来ると聞いて、カーボンバックとクロモリの二択で検討中です。
疲労感が少ないほうが、トータルで早いと考えています。
>>166 長距離用にフルカーボン!? 手が出るかなぁ。。
欲しくなる頃には、もっと安くて良いのが出てることを期待します(笑
とりあえずはクロモリも悪くないかもですね。
>>167 10年前までクロモリロードに乗ってました。
当時はアルミもカーボンも殆どなかったものですから色々知りたくて。
町乗りだったら何に乗っても同じ、の書き間違いでしょうかね?
どうもありがとうございました。
>>170 用途に応じて、だね。
パークの液で事足りならそのままでいいし、
苛酷な使い方するならチェーンオイルを使ってもいいね。
>>176 ホイールの硬さも考えるといいよ。
柔らかいフレームでもガチガチのホイール使えばそれなりにクルよ。
179 :
170:2009/01/11(日) 20:59:56 ID:???
>>177 ありがとう
とりあえずしばらく走って様子をみます
〜20代 アルミ
30代 カーボンバック
40代 フルカーボン
50代〜 クロモリ
181 :
163:2009/01/11(日) 21:14:42 ID:???
>>178 クロモリを買うならホイール交換も考えていました。
(安バイクなの、STDだと多分重い)
硬いホイール+クロモリだと、縦方向の振動はキツく、捩れ方向は相変わらずのフニャフニャで、走り硬く、前に進まない最悪のバイクになってしまうってことですね。
うーん、難しいですね。。。。
スポークの張り調整でなんとか改善できないものでしょうか。
防犯登録はしてますか?
室内保管&山乗り専門だから盗難の心配はほぼ無しですが…。
公道走らないのなら、しなくてもいいんじゃないの
あれは盗難時の為じゃなく、職質をスムーズに終わらせる為の物だと俺は思う。
自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関わる法律
第12条3項(自転車等の利用者の債務)
自転車を利用する者は、その利用する自転車について、
国家公安委員会規則で定めるところにより
都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない。
>>184 ダウト。
あのシールはがしちゃったけどいいよね?どうせ職質は車体番号で照会するんだし
公道走らないならその法律もあてはめられんと思うよ
F1カーが爆音で走るのと同じように
>183
しなくても罰則ないんでしょ。お守りみたいなモン。
まぁ俺は、神社のお守りよりは役に立つように思うので、とりあえず登録してる。
>186
この条文読む限り、公道での利用の有無は関係ないようだが。
車の場合、一般人が入ってこられない私有地なら車検切れでもいいんだけどね
すいません
今日チェーンが外れたから、とりあえず付けたんですが
帰ってから手回しで回しながら、シフトチェンジしてみたら
動きがぎこちなくなったような気がするのですが、何か問題ありますか?
シフトチェンジ時にチェーンが外れそうな感じなんです
やっぱり手回しだと、普通に漕いでるのと違うのかな
チェーンが外れて山が飛んでも別に影響ないですよね?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:59:03 ID:ZjJbdbx7
>>191 情報が不足です。
せめてフロント(前)のシフトか、リア(後ろ)か書かないと。
リア(後ろ)のシフトでも内装と外装とがありますけど。
どんなのですか?
>チェーンが外れて山が飛んでも別に影響ないですよね?
これは意味が分かりませんよ。
すみません、ビアンキ ピストってどんな自転車か教えてください
>>193 すいません
後ろの外装8段で4から5に変速したときに
どうもチェーンが外れそうな気がするんです
今までにない違和感と言うか変速がぎこちないんです
あとスプロケの一山飛ぶと何か影響があるのかと思って・・・
あるわけないですよね、チェーンでスプロケ回してるだけなのにw
>>197 ありがとうございます
勉強になりました
199 :
192:2009/01/11(日) 23:29:54 ID:???
ビアンキのピストってフリーじゃないの?
それただのシングルスピードや
202 :
197:2009/01/12(月) 00:15:15 ID:???
ダブルコグは大昔からあるが・・・
204 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 02:00:28 ID:wliunGqP
質問です。
初めてロードバイク買う人は、プロショップで・・・というのはわかっています。
でも、通販で買っちゃった場合でも、持込みで整備等して貰えるもんなんでしょうか?
また、その場合いくらくらいかかりますか?
ウェアとかそれなりにまとめ買いすれば、店舗購入者と変わらない対応して貰えたり・・って甘いですかね?
持込でいいところもある。値段は店による
>>204 何か上手く言えないけど、根本的に何もかも勘違いしてる気がする。
整備してくれる店を探し回るのも、いい勉強だ。
グッドラック!
209 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 02:32:57 ID:1VFKJJhe
パーツクリーナーで脱脂すべし。
グリップの内側も忘れずに。
>>210 了解です。明日やってみます。
ありがとうございました。
その割には指は長くないな。
でも、確かにバランス的におかしいな。
上の方でピストやシングルスピードの話題が出ていましたが
街で見かけますが流行っているのでしょうか?
大きな筒状(の半分)の透明アクリル板かなんかに手を押し付けて撮ってるように見える
グリップを握ってる状態に近く見せるためかな?
まぁ一部で流行ってるね
反社会的なスタンスをもつ人たちとかに
ゲリラに大人気
反社会的っつーか
NYとかのピスト文化を曲解(誤解)したDQNどもに人気、というべきか
新宿じゃ余り見ないが、渋谷周辺ではよく見かける。
渋谷に集まるのがステータスなんかな。
渋谷は良くも悪くも、流行の最先端だから・・・。
221 :
192:2009/01/12(月) 11:40:02 ID:???
・・・
山行くならフルフェイスのほうが
>>221 MTB用がつばつきが多いのは木の枝などが顔に当たったりするのを防ぐ役目があるそうです
逆にロード用は乗車姿勢の前傾が深いので、つばがあると前方視界を得られなくなるためにつばなしです
まあ、お好みでとしか
>>221 まぁ、
>>224の通りなんだけど、レジャー程度のクロスカントリーだったら、全然関係ないよ。
>>221みたいなロードっぽいのをMTB乗って被ってもおかしくない。
むしろ、俺はつば付きのメットはダサイと思ってる。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:23:02 ID:8ChuJ+wQ
ギアつきのマウンテンバイクの後輪が壊れてしまったみたいです。
状況をうまく説明できるかわからないのですが、対処方法を
教えてもらえると嬉しいです。ちなみに今海外に留学に来ていて、
近くに自転車屋さんがありません。。通学に毎日使っているので
明日からどうしようかと困っています。助けてください。。
1ヶ月ほどまえからフレームに対して後輪がしっかり固定されていないのか
ぐらぐらするなーと思ってました。今日乗っていたら突然ストップし、
見てみると車輪とフレームとがずれて、車輪がブレーキ部分付近の
フレームの片側に当たってしまっており、そのため走らなくなったみたいです。
よくみてみると、後輪は外側の(?)軸でフレームにしっかり固定はされているけれど、
外側の軸と内側の軸との間でぐらぐらしており、そのためフレームに対しても
車輪が斜めになってしまっているみたいです。
自分で検索してみたのですが、これはいわゆるハブ軸が折れたという状態なんでしょうか?
その場合初心者が自分で修理することはできるでしょうか?
>>226 外側の軸=フレームに固定されている軸=シャフト
内側の軸=スポークのつながっている部分=ハブボディ
という認識で話すけど、
シャフトとハブボディの平行が失われて後輪が斜めっているということだと
・シャフトが折れている
・ベアリングが壊れている(なかでばらけてシャフトを支えられない状態になっている)
の原因が考えられますが、前からぐらぐらしていたのならシャフトが折れているのかも
ただ、シャフトが折れてもしばらくはベアリングが持っている間は走ると思うので、
本格的に斜めってしまったという事はベアリングも逝ってしまったかも
どっちにしても後輪を外してハブをばらしてみてみないと修理できるか判別は出来ません
よしんば修理が可能でも、交換パーツの入手が必須だと思います
初心者ならホイールまるごと&スプロケ用の工具を買ってきて交換するのが一番手軽かね。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:04:55 ID:8ChuJ+wQ
>228
ありがとうございます。
交換パーツの入手も必須ですよね。。。どうしよう。
仮に修理可能だとして、交換パーツはどういうものが必要になると
考えられるでしょうか??大家さんがもしかしたら持ってたりしないかな。
あと状況説明を付け加えると、斜めっているためなのか、ギアを一番
外側(径の小さい)ところにすると行き過ぎてギアがはずれ軸のところまで
行ってしまいます。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:07:14 ID:8ChuJ+wQ
>229
なるほど、ホイール丸ごと交換なら自分でもできそうな気がします。
ギアはもう無くてもいいので。
交換ホイルとしてはタイヤの径のあう古い自転車からとってくれば使えますか?
>>230 エンド幅(軸が固定されている部分の左右の幅)が広がっているのかも?
あと後輪交換する場合も、エンド幅の合うものに交換しないとまずいよ
無理に変形させて固定するとフレームが折れる可能性があるので
ちなみに最近のMTBだと135mm
後輪を外した状態で、フレームの内側と接触するシャフトの右ナット外側ー左ナット外側で測ってみて
アメリカならcraigslistで近隣の中古自転車買えばおけ
んで今の自転車はゆっくり直
>>231 ギアの枚数は合わせないと駄目だよ。
まぁとりあえず変速要らないなら多少の無理は効くけど、
現在7〜9枚あたりの所に1枚のホイールを付けるのはチェーン脱落頻発するだろうね。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:26:54 ID:8ChuJ+wQ
>232
自分もなんとなくエンド幅が広がっているように感じます。
でも外側の軸はフレームにしっかり固定されている(ナットのゆるみ
等が無いように思われる)のに、そういうことって起こりうるのでしょうか?
その場合どのように処置したらいいのでしょうか?
シャフトが折れている、ベアリングが壊れている、とするとそれと
エンド幅の広がりは因果関係があるのでしょうか?
>>235 シャフトが折れた状態で乗り続ければエンド幅が変わってしまう可能あるよ。
左右のロックナットの距離が変わったり、
ロックナットが斜めになってフレームに当たるわけだから。
鉄フレームなら曲げ直す事で修正出来るね。
アルミだと拡がった量にもよるけど派手に拡がったり曲がった物を曲げ直すと割れる場合があるよ。
>>235 フレームのリヤエンドは通常はシャフトで固定する事で広がらないようになっているのが前提なので
シャフトが折れた状態で乗り続けると広がっちゃう可能性はあります
後輪が斜めになったときは当然乗っていたのでしょうから、
自分の体重の何分の一かの負荷で曲げられた事になります
対処はクロモリならある程度は手で曲げたりすれば元に戻せますけど
それ以外の素材は亀裂が入ったりするのでお勧めできません
238 :
237:2009/01/12(月) 13:51:35 ID:???
被ったw
スマソ
7速用のチェーンが余ってるんだけど、変速無しのママチャリに使える?
クリンチャータイアの修理をしたんですが
バルブのとこがかんでうまくチューブがはまりません
そこだけ膨らんでしまいます
なにかこつありますか?
バルブのところから入れる
>>240 変速なしのママチャリは厚歯だと思うんだ。
だから使えないと思う。
>>240 ママチャリには使えないね(同上)。
シマノのHGチェーンなら6速、7速、8速共通で使えるから、
友人のMTBルック車のサビサビのチェーンを取り替えてあげたら
喜ばれる .. .かも。
>>241 いっぺん空気抜いて、バルブをリム内へ押し込みつつビードを正しい位置に納めてみ。
>>226はクイックがズレてるだけじゃねえの?
まぁ、いずれにせよ、その状態で乗るのは超危険
247 :
226:2009/01/12(月) 16:36:21 ID:8ChuJ+wQ
>229-238,246
いろいろありがとうございました。シャフト折れ,ベアリング破損で
検索して調べてみたところ、自分の以前からの症状、動かなくなった時
の状況、現在の状態など、まさにそれに該当するようです。
クイックタイプではないです。
初心者が自分で直すのも大変そうだし、下手に不十分に直して
事故でも起こすのが怖いので、早急に新しい中古自転車を購入し、
今のは廃棄もしくは状況を説明した上で他人に譲渡したいと思います。
本当にありがとうございました。
この自転車、購入して2年ほどで、毎日通学で往復10km弱走ってはいるのですが、
山道などを走ったり事故や無理な衝撃はかけていません。
安物のマウンテンバイク($150)なのでもろかったのですかね?
中国の呪いだな
ルック車こええ
Y'S ROADで自転車買うと、コーティングサービスがついてくるそうなんですが、
こういうのってどの程度効果あるもんなんでしょう?
226(
>>247)のは
ルック車ならではの左側のナットが弛んで
センターがズレタだけな気がしないでもない
ディレイラーの所為で左側ガッチリ固定できないのよ
>>251 それだとグラグラにはならないんじゃないかな?
「外側の軸と内側の軸との間でぐらぐらしており」とあるし、
ベアリング破損かシャフト折れだと思うよ。
>>252 答えないならいちいちレスするな。OK?
釣られたorz
ルックって日本だけじゃないんだ・・・
BD−1と兄弟車のビアンキフレッタって、何でBD−1より安いんですか?
個人的にはBD−1より安くて好きな色のあるフレッタでも良いかなと考えてます。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:10:55 ID:VCdI6B6c
261 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:29:06 ID:tBUnzs5k
ブレーキキャリパーを交換したいのですが、以下の交換は可能でしょうか?
現在)TIAGRA
変更希望)ULTEGRA
タイヤは23Cです。
>>259 パーツグレードが違うみたいね。
気に入ったカラーリングの奴を選んだほうがいいと思うよ。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:23:35 ID:tBUnzs5k
>262
ありがとうございます。
来月交換しまつ!
265 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 23:25:31 ID:pokhHnQu
質問ですがロードバイクに乗ってる皆さんは
防犯登録のシールどこに貼っていますか?
黄色が目立ちかっこ悪いので貼る場所に困ります。
俺はFDバンドの下、後ろ向き。
うちの地域だけかもしれんが、
スポーツ車はダウンチューブ下のBB近くに張るのが普通みたい
警察に確認を求められたときに前輪をうりゃッと上げると
防犯登録番号と車体番号(大抵BB下に打ってある)を一度に確認できて便利らしいよ
おれは見やすいようにトップチューブのシートチューブ側付け根に張ってあるけど
現在9速のカプレオカセットの付いたミニベロに乗っているのですが、10速のリアディレーラーは使えるのでしょうか?
>>268 RDだけならキャパシティに問題無ければ一応使えるよ。
一から自転車選びを考えてるものです
まったく知識がないのでこれから勉強しようと思ってますが
そんな初心者はまずお店選びだと思ってます
そこでみなさんのお店選びの基準を教えてください
家から近い事
店員の対応が良い事
工具が整理整頓されている事
他の客の自転車に公道を走らせているブレーキ無し自転車が無い事
>>270 家からの距離は俺も重視する。
あと、自分の店で買った自転車しか面倒みない!とか言ってる店は閉鎖的で嫌だ。
自転車への情熱より商売って感じだし。
個人的に印象に残っているのは、高価なパーツを買おうとしたら、金を掛けない方法を薦められたこと。
あれで店に対する信頼度が何故かUPしたwww
サイズ選定をキッチリやってくれない店はパスだね。
たまたま合う在庫があったのならいいけど、
在庫を捌きたいが為に適当に売っちゃう店は嫌。
たしかに家からの距離は重要
壊れて自走できないときに遠くの店だと目も当てられん
まあ、パーツは他の店で買っても車体はその店で買っとくのがいいよ
自分とこで買った車体しか面倒見ない、という店でもそれで義理は果たせるし
あと店頭になくても取り寄せができる場合もあるので、臆せず聞くのが吉
初心者にその辺が見抜けるかと言えば…
「プロが言ってるんだから」ってなるんじゃないか
276 :
270:2009/01/13(火) 00:39:55 ID:???
みなさんの共通の選び方として「家からお店の距離」がやっぱり重要なんですね
その他の意見も十分納得できました
ただ自分の家からの距離が実は一番困ってます
住んでるのが田舎なので、近くの自転車屋さんといったらママチャリとか安い自転車とかしか扱ってなく
とてもロードやMTBに詳しそうには見えないんです
それなりにいろいろ扱ってそうなお店だと50Kmくらい離れてます
ただあまり大きいお店だとなんか商売に走ってそうで不安にもなるので
それはそれで悩んでるんですがw
50kmでも100kmでも、そこに良い自転車屋があるなら、
そこが“近所”の自転車屋だよ。
>>276 車で運搬できるなら大丈夫。
とりあえず気になるメーカーHPをチェックして、県別の代理店を探してはいかが?
279 :
270:2009/01/13(火) 00:59:01 ID:???
そうですね
ただ今の自転車のメーカーって色々増えてるみたいなので
好みのメーカーってのも難しいですw
かれこれ15年くらい前に丸石のMTB「ブラックイーグル」を乗ってたのが最後の知識なので
なんとなくクロモリが信用できるかな?ってくらいの浦島状態ですw
すみません、パーツの知識を得る方法について質問させてください。
パーツの外観から型番を判断したり、
型番からパーツの仕様を把握できるようになりたいのですが、
それらの情報を網羅した図鑑的なサイトはあるでしょうか?
実はヤフオクで古いパーツを購入しようと考えているのですが、
出品されているパーツの仕様が求めているものと適合するか直ちには分からないので、
スムースに入札できないでいます。
型番については出品者に質問して返答を頂ければ
時間がかかるにしても知ることができますが、
その仕様についてまでは
出品者も知らない場合もあると思います。
たとえば、シマノのRD-1055が出品されていたとして、
それが何速に対応しているのか、
ということについて、
滞りなく入札するために素早く知る方法はあるでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
ggrks
MTB(ATB?)系のサドルを、極端な前上がりのセッティングに
してあるのは何故ですか?
刺さりそうだし、座りにくそうですが…
刺さらなくてどうするんですか?刺さるためにあるんでしょうが!
284 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 07:34:56 ID:PEBLOJbC
>>280 オークションは、解っている人のためにある。
ただ安く買いたいだけの無知な素人のためにあるのではない。
>>282 下り優先のポジション。
すなわち下りでサドルが水平になる。
>>279 クロモリ限定なら結構簡単に決められるかもね。
あとは用途予算カラーリング等で絞り込めばいいわけで。
>>263 ありがとうございます。気に入った色のあるビアンキの方にしたいと思います。
5年前に買った安いクロスバイクをちょくちょく補修しながら通勤に乗っていたのですが、
最近かなり駆動部が調子悪いのでパーツの交換をしようかなと思っています。
ただ、アルミフレームは寿命が短いなんて話を聞くのでそれだけが気になるのですが、
目安となるような距離があるのでしょうか?いきなりペキッと折れたりするのでしょうか?
アルミは折れるときはいきなりペキっと逝くけど
ふつーに街乗りしてる分なら10年はもつよ
初めて安物(1万以下)じゃない自転車を買おうと思うのですがどれにするか迷っています
予算は〜6万で
用途は通学(片道5キロ)から帰省(片道100キロ)と幅広く使う予定です
とにかく性能がいいのが好みで、快適性とかは求めていません
今はエスケープR3にしようかと思ってるんですがほかにいい自転車ありますか?
片道100km乗るならロードの方が楽じゃなかろうかと思うのだが
予算はなんとかしろ
通勤通学用途含めているが安全に駐輪出来るかが重要だと思う
その辺りが解決して無いなら
2台買って使い道を別けて運用した方が良いよ
>>295 ロードのほうが楽なんですか!?
予算は増やせても後1万ぐらいが限界です・・・
>>296 学校内に駐輪できるのでチェーンさえつけておけば割と安全だと思います
田舎なので
>>294 >とにかく性能がいいのが好みで
それなら1桁たりない。
>エスケープR3
通学用やせいぜい100kmくらいなら、これで十分。
ところで、この種の用途には、快適性も性能の一部だとは思いますよ。
>>298 ありがとうございます
やはりエスケープR3でいいですかね
快適性ですか・・・Fフォークがサスペンションになってるやつなんかの方がいいってことですか?
>>299 危ないですね・・・
その掲示板サッと見ましたがそこに書かれてるどこよりも田舎なので比較的安全とは思います
一応マンションでは屋内保管、大学ではワイヤーで地球ロックするつもりです
そうか、帰省だから片道100kmでも日帰りじゃないんだ
ならクロスでいいかもね
>>292 どこのパーツを交換したいのか知らないけど、
安いやつだったなら、エスケープR3くらいのを買い換えちゃった方がいいかもよ
サスってのは、本来それなりにコストにかかるパーツなんだけど、
トータルで5万円となると .... つまりそうゆうこと。
>>303 ぶっちゃけて言うと自転車以外にも諸々で+2万はかかるからな
それを考慮してな
>>307 2万ですか・・・ヘルメットやグローブや服ですよね
少しずつ揃えます・・・
最初に買うべきものってありますか?
空気圧の測れるフロアポンプ。
まずは公道を走るために
ライト、ベル、反射板(or赤色灯)が必要
これらは装着が義務づけられている、法は守れよな
ちなみに俺はサービスってことで買った店で全部タダで付けてもらった
メンテナンスする上で必要なのは
スタンド、フロアポンプ(空気入れ)、オイルやディグリーザー(洗浄液)などのケミカル類、それと工具類
まあ工具類はおいおい揃えていけばいいとして、まずはポンプがないとまともに乗ることすらできないな
スポーツサイクルのタイヤはママチャリとは空気を入れる金具の形が違うから注意だ
あとちょっと高くても空気圧などが測れる奴を買うこと、空気圧を間違うと一気にパンクしやすくなるぞ
オイル等も早めに買わないといけない、クレ556などは避けて自転車用のを買うことだ
身につける物としては
ヘルメットとグローブとアイウェア(サングラスのようなもの)
最安モデルを揃えたとしてもこれだけで1万以上かかるだろう
無くても乗れるし法にも触れないが、ただ万が一の時に自分の体を守る最重要品とも言える物だから買うべきだ
クロスなんかだとママチャリよりよっぽどスピードも出るし危険だからな
ちなみにシャツやズボンなどの服装なんかは気にしなくても大丈夫だ、文句言う奴には言わしとけ
自転車の装備品としては
ボトル、ボトルケージ、サドルバッグ、チューブやパッチなどのパンク修理品、インフレータ(携帯ポンプ)、携帯工具類
なくても走れるけど、無いといざというときに困るというもの
精神的にもあった方が安心だ
必要ならドロヨケなどもつけるんだ
あとは鍵だ、駐輪場を使うんなら絶対必要だ
ヒョロヒョロの安物ワイヤーじゃ心許ないから注意だ
すまん2万じゃ無理だ
予算に応じてこの中から取捨選択する必要があるが、上に挙げた物は確実に必要になるし一気に買いそろえても差し支えないものだ
(本当はもっと買った方がいい物はあるんだ)
自転車は部品から何から総じて高く金がかかるから、ハラをくくることだ
100kmくらい走るなら、
ヘルメット(1万)、アイウェア(3千円)、携帯ポンプ(3千円)、
替えチューブ(千円)、パンク修理キット、ボトル&ボトルケージ
ぐらいは用意したい。
>>308 最重要:ライト、ベル、リフレクター/テールランプ (装着義務あり)
重要:空気入れ、ヘルメット、サングラス/ゴーグル、カギ (万が一の時ヒドイ目に/無いとハナシにならん)
あった方がいいんじゃね?:バックミラー、泥除け、スタンド、レインウェア
工具では100km走るならパンク修理キットとスペアチューブと携帯ポンプは有ったほうがいいべなあ・・・
あと、ホムセンで売ってるビット交換式のラチェットドライバーが便利かつ万能。
こんなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431347/
バックミラーは無い方がいいんじゃないかな
しかしホムセンの工具を見るにつけ
自転車専用工具の高さを思い知らされるわ
ちなみに、
>>310で俺がグローブを薦めたのは
こけたときに手のひらなどをすりむかずに済むから
ブレーキも変速機もハンドルに付いてるんだから
手に怪我を負ったかどうかってのはダイレクトに影響するわけ
そのため俺は冬はもちろん夏でも指を守れるフルフィンガーグローブをお薦めする
もちろん俺もそうしている
指先を怪我すると変速一つやりづらくなるものだからね
>>315 ああ、眼鏡なら「とりあえずは」アイウェアいらないわ。
虫だの砂埃だのなんだのが眼ン球に入んないようにするのが第一目的だから。
アイウェアは、競馬の騎手が使ってる使い捨てのゴーグルが安くて良さそうなんだよなー
ゴーグルは曇るだろ
クロスを買ったんだけど、クロス運転する時の靴ってどういうのがいいの?
ジョギングシューズで走ったら凍傷になるかと思った。
釣りか・・・・
ビニール袋で靴か靴下を包むかシューズカバー買うしかないな
321 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 14:04:07 ID:L72saq+I
パンク修理やチューブ交換する時に、手が真っ黒になります。
一応、乗ってる時はグローブはめているんですが、
皆さんはそのグローブのままパンク修理しちゃいます?
それともパンク修理用の軍手を別に用意します?
汚れた手は洗うかウエットティッシュで落とします?
いちいち聞きたい人ですいません(汗)
322 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 14:23:11 ID:WTjuSoh/
自転車を買ってから3000kmぐらい乗って、その後4年ぐらい室内で放置してたのですが
先日久しぶりに乗ったら上り坂などでチェーンが飛んで困りました
見た目はギヤが欠けてたりチェーンが痛んでいる風には見えませんでした
チェーン飛びはチェーンが伸びてると起きやすくなるらしいですが
ほっといてもチェーンというものは伸びるものなのですか?
それとも別に何か理由があるのでしょうか?
メンテ不足
>>321 色んな人が居るだろ。
大体のメンテ本なんかでは軍手推奨。
それとは別にウェットティッシュは必ず持ち歩く人も居る。
汚れた手はコンビニとかトイレでも洗えるしなんとでもなる。
まぁ、持つのが嫌じゃないなら軍手位持って行ってもいいでしょ。軽いし。
>>321 俺はビニール手袋(使い捨ての薄い奴)積んでる。
軍手のほうが強度的には良いんだけど嵩張るので。
327 :
321:2009/01/14(水) 14:58:21 ID:???
>>324 軍手持って行く事にします。
自分の持っているメンテ本を見ると、みんな素手でやっているので汚れるのは俺だけなのかとも
思ってました。
ありがとうございます
めったにしないパンクのために、必須でない予備手袋持って行くなんて
おまえらすごいなw
君のようにサイクリングロードを10km走るんなら要らないかもな。
100km走ろうが200km走ろうが、持っていかないやつは持っていかないよw
パン修セットとかと違って必須じゃねーもんw
いや、馬鹿にしてるわけじゃねーよ?むしろ綺麗好きすぎて感心してるぐらいだw
>321
いらない注油しまくりでチェーンが汚れているんだろ。
おれのチェーンは素手でもまったく手が汚れないよ。
>>321 タイヤとかチューブってそんなに汚いっけ?
新品なら粉ふいてる程度だと思ってたのだが
犬のウンコ踏んだタイヤを素手でよく触れるなぁ
新品は粉吹いてるレベルでも使用中のやつは汚いだろ。
あと室内保管と室外保管、晴天のみ走行車と全天候走行車の汚れぐあいは別物
>>322 久しぶりに乗るんならディレイラー調整してからに汁
ディレイラーワイヤーとブレーキワイヤーも交換した方が良いね。
>>315 >アイウェアは・・・眼鏡なので度付は高そうなので後々買います
(作業用)保護眼鏡なら眼鏡の上から付けられるタイプもあるし安いぞ。
自分でスポーク張り替えたりするのは初心者?でいいの?
スポークを自分で張るためにスポーク単体(チクビもね)で自転車屋に注文したら
「単体では注文出来ん」と2軒のチャリ屋でいわれてしまった。
通販も何件か探したんだけど、当てはまるサイズと色無し。
どしたらいいの?オレ。
ホイールごとチャリ屋に持ち込み、ってのはナシの方向で。
自分でやりたいの・・・
>>338 スポークとニップル?
普通にチャリ屋で買えたけど?もうちょい大きい店にいってみたら?
みなさんすまん・・・そんなに金かけられなーい。
286mmでプレーン黒、36本組み。最悪スペア込み72本でもいいけどDT等は無し。高杉。
こんな要望はゼータクかなぁ?んだから無いのかなぁ?
20インチのBMXのフロントフォークって20インチのBianchiとかの小径車に使えるかな?
345 :
342:2009/01/14(水) 17:25:02 ID:???
>343
おおうぅー、コレだ。
SuginoのBBも一緒に買っちゃおうー。
みなさんありがとねー!
タキザワでもDTチャンピョンなら45円じゃん。
あっちはブラックのニップルがついてきたと思うが
ってブラックは欠品中か
349 :
315:2009/01/14(水) 20:29:41 ID:???
先ほどあさひに自転車見に行ったら
エスケープR3が4万8000円だったのですが
あさひのプレジッションスポーツが3万5000円で売っていました
私の目からでは24速だしアルミだしタイヤのサイズも一緒だなー・・・・・・
と思ったのですがやはり価格差ほどのの性能差があるものなんでしょうか
心がプレジッションスポーツに傾きつつありますw
>>314 なるほど・・・
グローブはフルフィンガーのものにします!
>>316 >>337 アイウェア色々見てみます!
調子に乗るな
プレジッションスポーツってなに?
ぐぐってもでてこないんすけど
プレシジョンな
プレシジョンスポーツいいんじゃね?
R3と性能差なさそうだし
だが質問したいなら名称ぐらい正確に書け。更にいうならリンク張れよ
>>349 >性能差
まえから気になっているのだけど、
いちいち、性能差、性能差 ってしつこいんですけど、
あなたの考える性能ってなんですか?
まずそのあたりから、整理してみては?
プレスポ買ってR3との価格差で備品を買い揃えるのもいいかも
>>355 快適に速度を出したり長距離を走っても疲れにくい能力のつもりです
>>356 そうしようと思いました
>>357 そこはジャイ以外って書いてるので…
プレスポはリアエンドが135mmだったはず
まぁホイール替えることないんならいいけど
快適性求めてない人が疲れにくいの欲しいってすげー矛盾
長距離走っても疲れにくいのはドロハンだけどな
坂道で疲れにくいのは軽いヤツ
少々荒れた程度の路面を走るならサスつきクロスは快適で、速度も出やすいですよw
>>358 >快適に速度を出したり長距離を走っても疲れにくい能力のつもりです
はっきりいうけど、4,5万円程度の自転車にあれこれ
求めてもしょうがない。
だいたい、「快適に」とか「疲れにくい」なんて人それぞれ。
最初は良くても、ある程度距離乗っているうちに変わってくる。
最初から、完璧を求めても失望が多いだけ。
とりあえず買って乗れ。それだけだ。これ以上質問しても馬鹿にされるだけだ。
ブレーキ用ケーブルやシフト用ケーブルって
どれを買っても適合しますよね?
fuguJackなら1枚で余裕
値段見て笑ったw
>fuguJack
おれのクロスバイクと同じ値段だぉorz
下はwinter LL あたりでそろえるのが紳士のたしなみw
>>368 どのくらいのペースで走るつもりなのか次第だけど、走ってる間ならその程度でも何とかなる。
むしろ、汗ばむかも。
似たような格好で走ってるけど、イヤーウォーマーとネックウォーマーは必須。
ウィンドブレーカーとロングタイツさえあれば十分だ
GoreTexシューズかシューズカバーも必要ではないか
ハクキンカイロも持ってけ!
>>373 走るときは、ケイデンス重視でそれなりのペースで走るので
これまで寒いと感じたことは余り無いです。
ただ、休憩で冷えたときとか、暖めるまでとかに気を使います。
基本的にポタ前提なので。寒くなると風景を楽しむ余裕すら無く
走らなくちゃとなるのが結構辛いですね。
でも、他の人も結構薄着なんですね。
とりあえず、ウインドブレーカー買ってみようと思います。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 00:52:11 ID:ZW6PccSm
ロード買いました。
本格的に乗るのは春からで、それまでは付属品選びや情報収集に当てたいと思ってういます。
ところでメンテナンス等、これだけは買っとけって本はありますか?
ない
エディ金田の「栄光のカンピオーネ」
>>377 元気良く走ってれば、ボディはTシャツとウィンドブレーカーでもなんとかなっちまう
どっちかというと耳とか指先とかつま先とか冷えて大変、走れば走るほど冷える
そっちの対策したほうがいいよ
>>382 > そこまで聞いてません。大きなお世話です。
どーゆー事?????
YesかNoか、しか答えちゃダメな質問だったって事???
醤油う事
今後、「ありますか?」という質問には
「ある」「ない」だけで答えましょう
過剰な回答は、質問者を馬鹿にする行為です
基地外には関わるなってことさ。
自転車板は失礼な奴と馬鹿が多いな〜。
子供が多いんだろか。
>>390 135はMTBでは普通の幅じゃないの?
MTBのフレームに細いタイヤ履かせてプロントフォークを
サス無しのに取っ替えたしろもんかと思ってたぜ
135mmは普通だろ
なんか135mmが悪者扱いされてる風潮があるよなw
まぁ、135mmな700Cって選択肢少ないしなぁ
5mmぐらい気にせず付けろw
チェーンライン? そんなもの知らん!
>>392 それけはただサイズだけの話
世の中のルック車は大抵MTBルックの系譜を踏んでいるから、
リアエンド幅が135のことが多い
だからルック車に使われるような激安ホイールのハブは、
MTB型かどうかを問わずに135であることが殆ど
そういう話だ
スペーサーで無理やり135にしてるのも多いぞw
素直に650C使う方が幸せだよなぁ
中国の工場でとにかく135oで作ってるんだろ。
( `ハ´) 5mmくらいクイックで締め付ければ全然問題ないアルね
フレームも中国で135o用に作ってるし。
自転車乗り始めの質問もここでいいんでしょうか?
当方四捨五入で40歳が来ようとしてるのですが
運動不足解消のため 3キロほどの通勤を自転車で往復始めました。
まだ3日目ですが 仕事場に着くと足がぱんぱんで脳は空気が回らないのか
フワフワで・・・
ちょっとしたのぼりが2箇所ほどなんですが それがきついみたいですが
一週間ほどで息切れも無くなるぐらいになれますかね?・・・
自転車はオークションで買ったクロモリフルリジットMTB。
前の所有者は170cmほどで乗られてたみたいですが 自分は185cm
相当乗ってても窮屈な感はしますが それほど体勢に無理はないと思います。
20年ぶりの自転車乗りへのアドバイスお願いします
>>391 そもそもプレスポは安クロスだからルック車とか関係ないつうの
まずは日本語を学ぼう
>>404 脚パンパンについてはすぐ慣れるはず。あと2週間我慢。
それに3km通勤ならママチャリでも全く問題ナシ。ポジションもあまり気にする必要はないと思う。
貴方にお金の余裕があるならいいが、そうでないなら自転車を買い換えるのは勿体無い。
趣味として乗るなら、また別の話。
体は普通なら2週間もすれば慣れてくると思うけど、オクでサイズの合わない
チャリを落札するような酔狂な人だからどこか作りが違うのかもな
体は普通なら2週間もすれば慣れてくると思うけど、オクでサイズの合わない
チャリを落札するような酔狂な人だからどこか作りが違うのかもな
お高く留まりやがって何様のつもりだよ
412 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:58:04 ID:GSJ3NVev
お高くとまる
の意味を辞書で調べてからまた来い
414 :
404:2009/01/15(木) 15:01:04 ID:???
>>408 ありがとう とりあえず2週間フラフラになりながら頑張ってみたいと思います。
それと自分用に自転車は持ってるのですが こちらは体に合わせたランドナーを買ったのはいいですが
あまりにも乗るのが怖く小さめの自転車を使ってまず慣れようかと思いまして・・・
>>409 大事な事なので2回ですね ありがとうございます。
今回の自転車は家族も一緒に使いたくてちょっと自分のサイズより小さめを買った次第でして・・・
ありがとうございました
>>>は自転車の進行方向を意味しておる
小さめの自転車でまず慣れるってのが理解できん
家族と一緒に使う用のを毎日会社に乗っていっちゃうのかよ
Yahoo!知恵袋もそうだけどこの時間は中学生の釣堀だよな。
だいたいなんでサラリーマンがこの時間に質問するよ?w
420 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 15:21:51 ID:GSJ3NVev
マジっす
なんで適正サイズのちゃり持ってるのにそっちに乗らないの?
ぴったりサイズの靴と指丸めなきゃ履けない靴があったらどっち使うの?
>>414ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
>>404 せめて2週間乗ってから来てね
それまで「ケツが痛いんですけど・・」とかいう質問も禁止
>>412 山側がタイヤの回転と逆向きになるように
425 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 15:42:20 ID:GSJ3NVev
二つ答えが出るってことは、説明書読め書いてなかったらどっちでもいーよ軽快車だろ
という意味です。
>>404 窮屈ならサドル上げれば良いじゃない
それでも窮屈ならサドル後ろに下げれば良いじゃない
>>404 3kmで足パンパン、頭フワフワって、5分位で走ってんのか?
5kmしか進めないランドナーて。
水やら泥をシュー外側へ排出しやすい方向に付けるべきだね。
←
T ・
○-○
前 後
>>> タイヤの回転と逆向き
こういうことか
それだとタイヤの回転とオナ事務機だろ
436 :
435:2009/01/15(木) 16:58:30 ID:???
ごめん逆向きだね
てことは、進行方向ってのはおかしいな
MTBは凸凹道を走る自転車
ロードは競輪選手が乗ってる自転車
と認識してるんですが正しいですかね?
でも舗装路でMTB乗ってると有吉にバカみたいって言われるよ
>>443 だからどうしたの?
MTBをどう乗ろうがおまいの勝手だろう
勝手だけど馬鹿だろ
有吉が判断基準かよ
今度はここか
ポエム氏ね
トルク考えずにシートポスト固定金具を締めすぎて逝っちゃったんですが、
個別に売っているものですか?又、どのくらいの価格からありますか?
個別で売ってます
\400くらいからあります
>>451 990円は安いと思うが、UVカット率のことを全然書いてないのが気になる。
FOG-TECH塗っとけばOK!
>>452 UVカットなんて無いと思うよ。
基本、使い捨てするもんだし。
>>454じゃないけど、馬のってる間に目を保護するのが目的でサングラスじゃないんなんだからUVカットなんてないだろJK
まぁ、長距離には向かないということか
んな事より視認性は確保しないのか?
空気穴の円とか複雑なカーブによる歪み。
・・・薄いので像の歪みは少ないと思うが。
空気穴は同意w
クリア、スモーク、イエロー以外はUVカット率は100%らしい
5,000円程度ならそんなに高くないだろう。
でも空気穴無さそうで曇る予感w
折りたたみ自転車を収納する袋ってどこに売ってるんでしょうか?
店だろうね
多分自転車を扱ってる
しかも折りたたみ自転車を扱っている店なら可能性はより高いだろうね
ところでお前は小学生か?
>>461 小学生ではありません
店員に何と言えばいいですか?
>>462 「自転車を入れる袋って置いてあります?」と聞く。
加えて袋に入れたい自転車のメーカー・年式・モデル名を伝えればOK。
自転車通がつかう通用語とかあるから普通に折りたたみ自転車を収納する袋下さいって言うと初心者だなってなめられるよ
初心者には懇切丁寧にたくさん売りつけるだけです。
>>462 「折りたたみ自転車を収納する袋はありますか?」
と店員に言えはおk
>>463←これが大正解だと思うがw
>>467 初心者はあえて日常用語で頼んだ方がいい
下手に「輪行バッグ」とか言うと、
「ならこの程度の『専門的質問』にも答えられるよな」と細かい質問(例えば「リアエンドはどうするの?」とか)されて、
リアエンドという言葉すら知らない初心者はそこで大恥をかかされることとなる。
だから最初から「私は初心者です」と堂々としていた方がいい
もちろん「初心者様ですから全て教えろ」と開き直ってはダメだが
ま、俺なんかはわざと初心者的な聞き方から入って店員の出方探ったりするけどな
特にPC関連ではwww
「わぎょうたい」だろ?
はいはいすべりましたね
∧_∧
(`・ェ・´) レスが少なくても
0 0 気にしちゃダメ!
| | また次があるよ!がんばって!
∪∪
わぎょうたい
まぁ、初心者だとなめて、ロクな対応しない店員がいる店は
見てるこっちもイライラしてくるね
おっ、鴨が来たぞ、って親切丁寧に対応して沢山買わせるのがプロだよな(あれ?
この前上野Y冷やかしてたら、「白いBMX下さい」ってガキが来た訳
その店にはBMX担当のアニキがいるんだけど、話聞いた店員が「アニキ(仮称)〜」って呼んで、
和やかなことになってた・・
いつからここは馬鹿親切スレになったんだ?
前から馬鹿親切スレだろ?
馬鹿が親切なふりして答えるスレ
482 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 16:41:16 ID:iNzLK/ZO
四角軸(スクエアテーパー?)のBBとクランクですが
取り付ける時に、締めこんでいくと、どこまでも入っていきます
あまり締め込みすぎると壊れそうでこわいのですが
どの程度の締めこみが適正でしょうか?
トルクスレンチは持っていません
つい最近まで極々一般的だった
コッターレスタイプのクランク取付け方法ですね。
(その前はコッターキーというピンでクランクを固定していたので、それがないことからコッターレスと呼ばれていました)
どこまでも入っていく様な感じがしても自分の締め付け力の6.7割で締め付けたところでやめて良いと思います。
実際にクランク側がガバガバになっていてもシャフト側のテーパー部が終わった場所が当り止めになるのでそこで止まりますので意外にいけちゃいます。
余程特殊なパーツ(60年代のフランス製クランク等)を使っているのでなければその場所でトラブルが起こることは少ないと思います。
>>482 体重乗せずに、腕の力で強めに締めておけば大丈夫っしょ。
ちなみにトルク管理する為に使うレンチトルクレンチね。
トルクスレンチは星型のボルトに使うレンチだね。
>>482 自分でやらないほうがいい。
加減がわかるまで5年、10年でやっと一人前になるってくらい奥が深い
>>485 その5年10年の間はどうやって過ごせば・・・
星型ってどういう事だろうね。
星ってたいてい丸いよね。
>>486 毎日いじるわけじゃないでしょ?だからコツをつまむまで年単位の時間がかかる。
毎日5分でもいいからいじれば早く身につくかもね
トルクがわからなきゃ正解もわからないし
トルクレンチ買えばコツをつかまなくてすむんじゃ…
壊すほど
身につくハズさ
手ルクレンチ
手で回せるところからゴムハンマーで二回どつく
トルク廉恥だって矯正が必要なんだぜ?
男の子なら角度法で塑性域まで締め上げるしかないだろ
>>492 今までの煽りでは一番レベル高いなw
でも実際には普通に締めるだけで大丈夫。
>>313 自転車工具のどこが高いんだよ
コッタレス抜きにしても鋳物にねじ切りとか大変そうだぜ
売れる頻度も少ないはずなのに1000円とか良心的だ
だがワイヤカッタは何となく違和感がある
樹脂成形とか手間なのかな
>>494 >ホムセンの工具を見るにつけ
日本語が読めないようだな・・・
とりあえず、腕の力だけで締めてみます
ユルユルで外れそうになったら
次回はもうちょっと強く締めるってことにして
>>497 ホムセンの値段で自転車工具買えたらいいね
海外通販は無しでね
>>494 > だがワイヤカッタは何となく違和感がある
> 樹脂成形とか手間なのかな
1.鋼材が高い
2.刃の合わさり精度
圧着ペンチが300円で買える時代だからな
これだって昔はもっと高かったはずなんだけどな
一般的な価値観からすると自転車用具って高く感じるからね
ホイール15万とかサドル3万とか
メット2万とかウェア上下セットで2万とかね
それらに比べると工具自体は結構良心的な価格ではあるんだよね
海外通販が一番だな
国内の自転車屋はぼりすぎ
503 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:23:06 ID:JwqjHjkJ
楽天市場でパーツ等を買うにあたってオススメのお店ありますか?
通信販売総合スレで聞け
コラムカットって乗り手にあわせて切るのは当たり前だけど、
完成車販売では例えば10センチ突き出しとかいう相場的なものあるの?
モノによるけど、トータル30mm位のスペーサーが入ってるのが多い気がする。
507 :
ベティコっぽい:2009/01/17(土) 22:42:04 ID:i0XFvyzK
ロードにベルって一般的につけるのか
つけないものかと思っていたのだが、道路交通法で定められているらしく
508 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:51 ID:iNzLK/ZO
ホローテック2のBBワン(右)が抜けなくなりましたorz
JISなので、右に回してはずそうとしました
専用レンチとのかみ合わせがナメてしまい
溝が無い状態です
この状態からはずす方法をご存知の方いらっしゃいましたら
お教えください
>>507 つけるに決まってんだろアホが
ちなみに俺はヘッドパーツの所に付けてる
510 :
ベティコっぽい:2009/01/17(土) 22:47:38 ID:i0XFvyzK
>>509 うちの近所を走っているロードは大体つけてないが
511 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:47:51 ID:+GHkL0U4
最近10年ぶりにチャリ買おうとおもて、このへんウロチョロ
してて気になったんだけど、クロスバイクってのは基本的に
どーゆー用途のチャリなんですか? ロードとママンのハーフく
らいですか?
>>511 いや、そりゃ走るためのものさ。
近所の買い物に使うもよし。
休日のサイクリングに使うもよし。
キャリアつけてキャンプツーリングに使ったって良い。
規定によってはレースにだって出られる。
そうだね そんな感じ
>>510 そいつらが普通じゃねーんだよ
回りが皆犯罪者ならば自分も犯罪を犯すのかよ
おれも
>>515に同意だが
どうしても自分でやりたいならウォーターポンププライヤーとかで掴んでまわすぐらいしか無いだろ
外せる保障はしないし、外してもBBは再起不能だと思うけど
つきあいがない自転車屋さんって凄く敷居が高いんだよね
そこで買ったとかなら別だけど
>>508 溝を舐めてしまっているのなら、再使用不可だろうから
パイプレンチとかで掴んで回せば外れるのではないかと
自転車の、警音器(ベル)の装備は、必須ではありません。
が、状況によって、鳴らすことが義務づけられています。
道交法上「見とおしのきかない道路のまがりかど」などでは
車両等は警音器を鳴らさなければいけないとされています。
その意味では、「見とおしのきかない道路のまがりかど」を通行するかぎり、
装着は必須といえます。
しかし、この規定、自転車はおろか自動車もまず遵守してませんよね。
実際曲がり角で自転車がベルをならしたところで危険回避に効果があるとは思えません。
だいたいそういうところでは、一時停止すべきです。
自転車の警音器不装着で検挙されたという話は聞きません。
むしろ、自転車のベルは。歩道で歩行者に「どけよ」みたいに使われることが多いですよね。
実はこれは誤ったベルの使い方で違法行為です。
さらに、夜間の無灯火とか、車道逆走とか、歩道暴走とかのほうが
はるかに危険でもっと積極的に取り締まるべきです。
とマジレス
>>520 歩道のみの高速の迂回路みたいなところだと物凄く重宝するんだぜ
警笛鳴らす義務があるのは標識で指示されている場所、区間だけだろ
>>522 >警笛鳴らす義務があるのは標識で指示されている場所、区間だけだろ
そうです。そのとおりです。すみません。
で、どういうところに標識があるかというと
「見とおしのきかないまがり角」etc という意味でした。
道路交通法第54条
警音器の整備されていない自転車を運転しないこと (公安委員会規則)
525 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:56 ID:qPlv95/9
なんで道交法が公安委員会規則なんだよ
と釣られてみる。
どこぞのど田舎の条例なんぞに興味はない。
ベル付けてない奴は、大抵点滅ライトで道交法守った気になってるアホだよね
527 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:31 ID:oHYFlxfV
ブラケット握りで、リーチ110mm+ステム80mmとリーチ80mm+ステム110mmでは、
ハンドルをきるフィーリングは同じですか?
>>527 俺みたいに豊富な経験がある者にとっては同じではないけど、
一般的な人なら同じって感じだろうね。
>526
低脳ノーブレーキピスト乙
通販でロードを買ったのですが、
ロードをちょっと持ち上げて、地面に落とすと金属がぶつかるような音が、
フォークとフレームの間jからするんだけど、
持ち上げると、ここに若干のスペースができるんだが、
そんなもんでしょうか。。
駄目
そのまま乗ると壊れる
>>531 ヘッドセットの調整不良だね。
そのまま乗るとベアリング壊すから、
乗らずに自転車屋へ持って行き調整(できれば分解点検も)して貰うといいよ。
275 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 00:48:35 ID:???
>>272 俺もチネリ買ったんだが、
ハンドル周りがあんまりよくないというか、
ちょっと浮かして落とすと金属がぶつかるような音が鳴るんだけど、
そんなもんのかなぁ。。
535 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 01:00:06 ID:6YxxkYTL
>531
>持ち上げると、ここに若干のスペースができるんだが、
>そんなもんでしょうか。
アヘッドステムですよね?
ダメです。ダメダメです。
調整してください。手順を間違えなければ素人でも難しくないです。
そのまま乗ることは避けて下さい。
調整方法は別途調べて下さい。か ↓ の誰かヨロ。
>>523 「警笛鳴らせ」の標識があるところじゃ、車は大抵鳴らしてるが・・・
自転車がどうしてるかは知らない。
>>536 正直、免許取るまでそんなものの存在を知らなかった。
鳴らしてる自転車を見たことも無い。
他店で買った自転車なんて点検してくれるかなあ
とりあえず、フォークの一番上の蓋あるだろ?
あれがヘッドセットを支点にフォークをフレームから上に引っ張り上げてる
ヘッドセットにガタが出ない位、だけど強すぎもしないくらいに締めればおk
無負荷でジャスト、よりもちょっと締めるくらいで
>>538 おいおいw、それじゃだめだ。
その前にステム緩めないと話にならんだろ。
わかりやすく図解したサイトがあればいいのだが、すぐにはみつからん。
アヘッドを全て外して頑丈にしめなしたら、少しはマシになったかな。
ちょっと明日走ってみて、違和感を感じたらお店でちょっと見てもらうよ。
レスくれた方、ありがとう。
強く締めすぎても壊れるてば
>>541 てっぺんのネジは強く締めちゃ駄目だよ。
あれは固定する為ではなくベアリングの当たり具合を調整するネジだから。
強く締めちゃうと走行安定性低下やベアリング破損に繋がるよ。
>>543 そこまでは強くはしてないよ。
しかし、気にせず乗ってなくて良かった。
要するに、
(1)横向きの2本のボルトをゆるめる。
(2)キャップのボルトを締めたり緩めたりして、
ガタがないように、かつ、滑らかにステアリングできるように調整する。
(3)(ハンドルが真っ直ぐ前を向くように気をつけながら)
横向きの2本のボルトをしめる。
それだけ。
「そこまで」が判るとは思えないが・・・
疑問に思うのだが、
使われているスペーサーの精度が悪かったら、
どうしようもないよね?
>>549 だね。
ただまぁスペーサーやステムの精度が低い場合でもガタは取れるから、
(よほどのダメダメ部品の場合を除く)
組み付け時に部品ごとに点検しないと微妙な場合はなかなか気付きにくいね。
精度の低い部品やフレームによるベアリングへの悪影響は、
暫く経ってから出てくる場合が多いように感じるね。
いくらなんでもNCなら10^-5mオーダーで安定してるだろう常考
>>550>>551 もし海外の顔が見えないお店で買ってるとしたら、
下手したら精度悪い部品をつけてるんじゃないかなって思ったり。
海外で買うときはそのぐらいのリスクは必要なのかもね。
SPDとSPD-SLの違いはなんですか?
通販は、何も解らない初心者のための物ではない。
556 :
MTB:2009/01/18(日) 11:00:44 ID:???
非常用ポンプ(仏式&米式対応)お奨め教えて下さい。
@topeak ターボ モーフG
Atopeak ミニ DXG マスターブラスター+グランジ ポンプアダプター
BマウンテンロケットマスターブラスターCB+グランジ ポンプアダプター+Panaracer デュアルヘッド・デジタルゲージ
等々
557 :
508:2009/01/18(日) 11:07:00 ID:???
早速CRCをぶっ掛け、一晩おいて
アサイチでホームセンターに駆け込み
パイプレンチ(2500円くらい)を買ってきて
一発ではずれますた
レスくれた人、サンクス
559 :
MTB:2009/01/18(日) 12:50:39 ID:???
お奨めを教えてもらうのは質問じゃないだろ
紛らわしいハンドルだな
書くと待ってましたとばかりにわいてくるから…やめれ
>>560 質問じゃないならそもそも質問スレに書くのがおかしい
冬のボーナスの残りで新しい自転車買うつもりで自転車屋を覗きにいったんだ。
特に買う車種・ジャンルも決めてなくて、とりあえず色々見て参考にするつもりで。
店員が話しかけてきて、
前の自転車の不満とかどういったジャンルとか聞かれても答えきれずに、
とりあえず色々見てみるつもりで・・・みたいな事を言ったら、
高圧的にそれじゃ分かりません的なこと言われて、しばらく噛み付かれて嫌な気分になった。
とりあえず見に行くのって駄目なの?
その店員はやたらロードを進めてきたけど・・・
>>564 買ってはいけない店認定が出来て良かったではないかw
俺は貴様のレスで嫌な気分になった。
他よりはガソリンが高くなって車に乗るより自転車に乗り人が増えて
その頃から自転車ブームが起きて、その流れで
自転車業界はそれなりに景気がいいんじゃないの?
自転車屋は8割方カス
その中から、良いところを選ぶ必要があるのだ
では、よい自転車屋を選ぶ際のチャックポイントを教えてください
アナタがです
そりゃ店員との相性でしょ、スキルなんかより余程そっちが大事
技術料払うんだからスキルがどうでもいいなんて訳ねえだろ
お前のチャリはその程度の整備でもいいんだろうけどさ
初心者スレなんだからそのレベルでいいだろ、実際
レースメカニック探そうって訳じゃないんだろ
自転車を買った店で修理を頼んだら「これは修理不能なので新しい部品を買ってください」と言われた
別の店で修理を頼むと「ああん、これならすぐ修理できますよ」と言われて1時間ぐらいで直してもらった
98で18
08で28
そりゃそうだ
>>564 駄目な店を駄目な店だと適切に判断できたことを喜ぶレベル
>>573 トラブルの内容次第だな
例えばアルミパーツの変形だったら買い換えたほうがいい
>>573 二店目が修理って言ってる作業が部品の付け替えを示してるんじゃないの?
578 :
505:2009/01/18(日) 18:42:53 ID:???
>>525 法律で概括的に定めて、規則で時代や地域の実情にあった具体的内容を定めるのは普通なんだけど?
>>564 とりあえず色々見るときは近づきがたいふいんき作ること推奨
>>578 調整幅を多く取りたい時は、注文する時に「コラムいっぱい残しといて!」って言っとくといいよ。
>>577 だろうね
以前街の自転車屋スレであったけど、
ボスフリー車がスピードが出ないと持ち込んできた客に、
スピードを出したいなら買い直すしかないと言う店があったw
そりゃその通りなんだが、スプロケの交換を勧めるのがまず第一だろとw
自転車屋ってそもそもコミュニィケーションできない店員多いからな・・
586 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:52 ID:z4w5iWez
スタンド(BKS-02)を購入したのですが、取り付けにはリヤ部分を取り外さなければいけないんですよね?
リヤタイヤが外れてしまうと、スプロケットやチェーンも取れちゃいますよね?
>>586 クイック緩めスタンド挟むだけでしょ
あとは足の長さと角度を調整して終了
>>586 クイックで締めるタイプのスタンドだな。
後輪を止めているクイックシャフトを抜いてスタンド挟んで付け直すだけのはずなので、、
完全にホイールを外す必要は無い。
だが、
>>586の文章を見ると、それすらも心配な感じ。
>>586 タイヤ外すだけではスプロケやチェーンはいきなりは外れない
つか、まずはタイヤ外してチューブ交換出来るようになってからおいで
590 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:28:35 ID:sy2Qe2Gg
ありがとうございます。。。
シャフトを抜いてしまうと、シャフトで固定されていたタイヤやスプロケットがはずれてしまうんですよね。
スタンドを取り付ける前の状態まで復元できるかどうか。。。orz
>>590 自転車を立てておくかひっくり返して作業すれば
レバーを抜いてもホイールがすぐに外れるってものでもない
店持ち込んでやってもらったほうがいいんじゃねJK
クイック軸を抜いた所でハブ軸がエンドの爪に引っ掛かってるだろ
594 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:46:01 ID:+JlZi+0v
そんな不便なわけ無いだろ常考…
ツイカツか。。。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:51:26 ID:+JlZi+0v
あ、スタンド持ち上がりますた。ありがとうございました・・・・
紙とペンを用意してはずれた順番にメモしておいて
組み立てる時に逆をやればいい。
たぶん無駄だったと気づくだろう。
でもその過程が大事なんだな。
>>594 老婆心ながら言うが、あなたのスキルではきちんとクイックレバーが締めてあるかすら不安
誰かに見て貰うことを強く勧める
あと、タイヤのせいで床と壁が汚れてるように見えるが・・
ツイカツのロードっぽいな。。。
バネの向き間違えると面倒な事になるから注意だぞ!(経験者は語る)
まぁ、それは余計なお世話だなw
メンテ本一つ買いなよ。出先でトラブった時も大丈夫な安心感が出るしね。
お薦めは「自転車トラブル解決ブック」初心者向き。
ピストのやつってバーテープ巻いてないけど、あれすべらないの??
ノーブレじゃないピストには結構巻いてあるのを見かける
雨とか汗で濡れればすべるだろうけど乾いた状態ならよほど急激な動きをしなけりゃすべらんだろう
まあかっこよさが全てだから
結構初心者の陥る罠かもね
611 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:21:20 ID:+JlZi+0v
携帯ポンプをフレームに装着できるようなドリンクホルダーみたいなアクセサリがあるみたいなんですが教えてください。
つか、携帯ポンプ用のブラケットは付属しないか?
>>611 ID:+JlZi+0v
wwwwwww
>>611 そういうブラケットがあるポンプがあるだけで、汎用アクセサリじゃないよ
>>614 おまえ白いツイカツのロードに乗ってるおにゃのこをいじめるな
617 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:38 ID:+JlZi+0v
いろいろありがとうございます・・
ツイカツはグーぐるで調べても意味がわかりませんでしたがひととおり理解できたような気がします。
今日、お店に行ってどのバイクが良いか相談してきました
条件としては
1、乗るのはほぼロードのみだが体重が重いので丈夫な車体(110Kg以上)
2、乗る距離は最高でも80Kmくらい
3、メンテナンスがしやすく、輪講バックに入れやすい
以上を話したところ、キャノンデールの「BadBoyDisc」を進められました
ドロップハンドルも相談しましたが、姿勢が辛いだろうからやめたほうがいいといわれました(腹がつかえる)
みなさんの意見はどんなもんでしょうか?
もしくはBadBoyよりこっちが良いって言う車体があったら教えてください
>>618 3のメンテと輪行を考えると、ディスクじゃなくてVブレーキのバッドボーイの方が良いように思います。
>>618 身長は?
体型が分からんけど、メタボなのか?
なら適当なMTBでオーケー
>>617 ツイカツは色が綺麗だよね
ってかお前釣りだろ
>>620 お前は全然分かってないな
素人同然にこんなサイトいきなり見せて分かるわけないだろ
まず新宿の居酒屋でオフ会するんだよ
625 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:07:44 ID:+JlZi+0v
いいサイト教えてくださいましてありがとうございました。
ロードバイク生活が始まったばかりですが、技能も知識も女性でも男性をびっくりさせられるくらいになりたいと思います。
>>621 言われてみれば確かにそうかもしれませんね
正直、Discをなぜ薦められたのか解りません
お店にあったのがDiscだったからかも・・・・
>>622 身長は175cmです
MTBは昔乗ってたのですがタイヤが太すぎて乗りにくかったので
今回はロード寄りを考えています
627 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:09:59 ID:cVakPz6H
すまねーオレ男だが優しく教えてくれw
ツイカツってなんだ?
BAAってスポーツ車には適合されないの?
>>625 最後に実は女性じゃありませんウホッって言うべきだったな
2ちゃん初心者め・・
>>627 なんだろうね
俺と二人だけのオフ会するかい?
アッー!
>>627 ルイガノは企画品にシールだけ貼ったチャリンコだから
ある層からは馬鹿にされている
らしい
175cm110kgでロードバイク?
>>626 175センチ110sではドロップハンドルは諦めて下さい
つか、半年ガシガシ乗ったらかなり腹が引っ込むから、それから改造しなよ
あと、110sあるんだから普通の700cタイヤの細いのは余り勧めない
自転車に関しては自分は特殊体型だと自覚すべきだね
てか、バッドボーイはホイールMTB用じゃなかったっけ?
638 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:25:49 ID:cVakPz6H
ルイガノ=ツイカツ(言葉の意味は不明)と思っておけばおkか!ありがと
ロードバイクと言うか、少しでもMTBよりロードを乗りやすければOKです
自分でもロードバイクのあの細い車輪で体重を支えられるとは思ってないので・・・
BadBoyは車体はMTBでしたが車輪はロードでした
あとから車輪を変えればMTBにも対応できるとも聞きました
ただ今、色々調べていたんでしがBadBoyってあまり印象が良くないようですね
>>638 意味不明じゃないだろ!
ルイカ''ノなんだから、ルイカツだってばさ。
ガの濁点が移動したんだよ。
スポーツ車にはSBAAというのがあるけど、あまり気にする人はいないだろうな。
>>628 SBAAというスポーツ車用のが最近出来た。
まだ適用してるところは少ないと思う。
ツイカツってのは知らなかったな。
ノレイカツって書いてあるのは以前よく見たけど。
>>564 >>566の言うとおりだ。
ショップとは買うときだけじゃなくその後も付き合っていくんだから、
合わない店で買ってはアカン。
ごめんパンチミスだ。
ルイカツだよ。ツイカツじゃないよ。
バカな質問かもしれませんが
ステムにドロップハンドル入れようとしたらなかなか入りません
径はもちろんあってます
どのように入れればいいか
アドバイスいただけたら
ありがたいです
キーパンチャーという言葉は知っているが
タイプではなくてパンチというのははじめて聞いた。
>>646 潤滑剤塗ろうよ。
グリスだな。当たり前の事
>>646 競輪用とかの分割じゃないタイプだな。
ハンドルによっては結構きついのもあるよ。
ステムの口の切れ目に大きいマイナスドライバとかを差し込んで口が少し開くようにしてみな。
歳がばれるなw パンチミス
ド素人ですが、よろしくお願い致します。
街乗りできるマウンテンバイクでオススメブランドご教示願います。
出来れば品番等も一緒に教えて頂けるとありがたいです。
シボレー
656 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:00:51 ID:WWCI7eWB
>>594みたいにホイールにシール張ってある場合があるけれども、はがしちゃってる人いる?
GIANT以外にあり得ない
ルイカツLGS-SIX
659 :
646:2009/01/18(日) 23:13:16 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます
なんとかやってみます!
ノレイカツ
663 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:28:11 ID:vMx/0Tqm
700*25C(25-622)で赤のタイヤってなかなか見つからないんですね、大人気なんでしょうか。
売り切れなら大人気なんでしょうが、見つからないなら不人気なんでしょう。
マウンテンバイクの件で、ありがとうございました。
667 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:26:53 ID:SRrpkePU
ロードバイク乗りたいんだが、ヘルメットがあまりにも派手に感じられて踏み切れない・・・
今までは原付バイクにのってダックテールみたいなヘルメット使っていたけれども・・・
なにかそういう人向けのオススメないですか?
知るかよ
アライの競輪用ヘルメット
本格的なロード乗るなら普通にヘルメットにロード用かぶった方違和感無いしいいと思う。
中途半端なの被ってても、往生際の悪い奴だとしか思われないよ。
高いサドルつけてる人って、止めて離れるときはサドル抜いて持ってったりするの?
俺メットかぶってないんだが
>>672 持ってってる奴もいるかもしれない
漏れは安いから持ち歩かない
それよりはサドルのレール辺りに鍵通すほうが楽じゃないかなあ('A`)
盗難だけじゃなくて、嫌がらせでかみそりで切ったりするキチガイも
いるから、やっぱり外して持ち歩くのがベストかな
それだったら空気抜きやらフレームの傷やらブレーキに油やら懸念事項多すぎだぜ
ロードタイヤに穴開けようとして気圧で指落とすくらいの場面は見てみたい気もする
出先でサドル+ポスト盗られて、半泣きになりながらサドル無しで40km走った事あるよ。
夜中だったのでサドル買うにも店やってねーし寒いし疲れるし大変だった。
ママチャリのポストに合うシム常備しておくのはアリかも知れん
立ち漕ぎ40kmは無理だわ。。凄いね
>>679 ヒルクライムやったらいいとこまで行けそう。
パーツドロ相手だと対策考え出すときりが無いよなぁ
まあ、持ち歩く以外ならクランプをレバーじゃないやつにして細いワイヤー錠通すぐらいで割り切ったほうが
ちなみに、俺は盗まれたんじゃなくてやぐらのボルトへし折ってサドルが取れて泣く泣く押して家に戻った事があるw
フレームぶっ叩かれたら終わりだろ
駐輪するなって事だよ
また、買えばいいじゃん
ウホッ!
CSCサクソバンクのフォイクト思い出した
ツール・ド・フランス2008の最終日、最後の周回コース途中で外れたから
そのままゴールまで走りきったw
どうしてこういう風に壊れるのかな。
落車とかしてたのか?何れにせよ強度に不信が出るだろう。
>>691 こっち見んなwwwwww
っていうレスが欲しいんだよねwわかる
チェーンって、回す方向は決まってるんですか?どう見分けるのでしょう…
698 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:46:41 ID:IUAduGcD
タイヤ交換してペダルをまわすと、きれいな円を描かずに微妙にゴワゴワします。
チューブのねじれはないのでタイヤそのものが原因と考えてますが、このゴワゴワは走っていれば慣れてきてそのうち直るものですか?
>>698 真円のタイヤなどない。
真円に膨らむチューブなどない。
ということじゃ。
VブレーキのMTBに乗ってますが、基本的に前ブレーキのシューの方が減りが早いです。
勿論、前輪ロックしないよう、ブレーキの荷重には気をつけてますが、こんなものですか?
思うに、後ろは早くにロックするような荷重で掛けてるし、ブレーキの調整でも、
前ブレーキの方が遊びは大きくしてます。
ロックしない分、リムにブレーキシューが削られてると考えて良いのでしょうか?
後ろも基本的な制動では絶対ロックしません。
大体がヒヤリハット状況でのロックでしょうか。
>>700 ブレーキング時に体重がフロントに掛かるので、フロントブレーキのシューが
ブレーキを前後を均等に掛けていればフロントのシューの方が多く減って当然でしょうね。
遊びは大きくってのはネタ?
いや、ネタじゃないですよ。
前輪ブレーキの方の遊びを大きくしてます。
アジャスターボルトとかの調整で。
ただ、極端では無いですが、ロックして転がりたくないので。
転がりたくないなら、前輪は死ぬほど握り締めて、ケツは後輪に摺る位後ろ加重にして
止まるのが普通だろ。転がりたくないからって制動距離伸ばすアホがどこにいるのよ
>>700 フロント・リア別々にかけてみると、フロントのほうが良く効く(減速出来る)っしょ?
制動時は車体の前方に荷重が移動するのでフロントタイヤの接地圧が上がり、
レバーを強く握ってもロックしにくくなるわけで、
同じレバー入力でリアよりフロントのほうがロックしにくいのはこの為だね。
だからフロントのブレーキシュー君は身を削って頑張ってるんだね。
シュークリアランスは前後一緒でいいと思うよ。
まぁ好みの問題もあるけど、なるべくレバータッチを揃えたいじゃん?
(ワイヤー長の違いから、完全に揃えるのは不可能だけど)
なるほど。
まぁ、確かに、理想は後輪:前輪6:4とか言われますけど、
実際止まり安さは前輪ブレーキの方が効きますよね。
とりあえず、前後輪一緒じゃなくても性質上仕方ないとして、
出来る限り制動距離が短いブレーキングを心がけます。
シューの減りとか気にしてても仕方ないですね。
要点は出来る限り短い距離で止まることなのです。
シューの減りは、正しいブレーキングが出来ているかの指標として考えます。
706 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 01:33:45 ID:5wCd6UM4
今日ロード購入して2回目の走行だったんですが、
立ちこぎの時なんかハンドルおかしいと思って見てみたらハンドル固定部から曲がってました。
帰って固定部を六角で締めましたが足の間にタイヤを挟んで
ハンドルを動かしたらけっこう簡単に動きます。
これが普通なんですか?
けっこう六角でキツく締めましたが・・・
>>706 単純に締め付けが弱かっただけだと思うけど、
ボルトの締め過ぎは破損に繋がるから注意が必要なので、
(動かない最低限の強さで締めておけばOKかな)
不安なら自転車屋で見て貰うといいね。
708 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 01:50:08 ID:5wCd6UM4
>>707氏
即レスありがとうございます!
とりあえず今日締めたんで明日また乗って様子みます!
あとサドルの高さですが座ったときにかかとがギリギリペダルにつくくらいの位置でいいんですよね?
自転車屋でポジション出ししてもらいましたがかかとがペダルにつかなく明らかに位置が高いって感じでした・・・
>>708 踵で踏んだ場合は、ペダルから離れる位でも大丈夫だよ。
でもその辺はスキルや好みによる所もあるから、
2mmずつ位下げてみて色々試してみるといいかもね。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 02:09:58 ID:5wCd6UM4
ありがとうございます!
本当にかなりの初心者なんでまずは体力作りと50キロを目指します!
抜重と言うテクニックがよく分からないんですが
段差を上る時に立ちこぎの姿勢をとれということ?
また、自分は15cmくらいの段差で自転車に乗ったまま普通に降りてしまうんですが
これは抜重で何とかできるんでしょうか、それとも自転車降りて手で持って段差を降りたほうが良い?
15cmくらいの段差を降りる時は腰浮かして肘と膝を使って衝撃を吸収すればOKさ。
抜重とは、ガツンッ!っとならないように、ヒョイッっとやればいいのだ
なるほど、ジャンプして着地した時膝を曲げて衝撃を殺すのと同じですね。
自転車から降りない限り加重は消えないのに何言ってんだと思ってた。
その加重を消すのが抜重さ
自転車の上でまず人間がジャンプして、ついでに自転車を引っ張りあげれば自転車も一緒に宙に浮く。
この原理を利用するのだ
要は段差でリムにガツンと来るのをふんわりやわらかミラクルソフトにすればおk
自転車単体なら50cmぐらいから落としてもなんともないからな
負荷かけてるのは人間
自転車屋でフルサスMTB持ち上げて落として
「サスのお陰で跳ねなかったんですよ!」なんて
説明されるけどあれはインチキだよな
え〜とまじで困ってます、よろしくお願いします。
105 10速で一番小さいローギアに入らないのでリアディレイラーをいじいじしていました。
(あさひの説明書をダウンロードして見ながらやってみました)
それでも旨くいきません、コツってあるのでしょうか?ハイの方の入り方もおかしくなってきました><;
まずリアなら一番小さいのはトップ、大きいのがロー
で、シマノのサイトに105のマニュアルあるからそれ見ながらやれ
>>711 低速走行の時に
前輪を路面から数センチ浮かす練習をする
後輪を路面から数センチ浮かす練習をする
前輪→後輪の順番に路面から数センチ浮かす練習をする
より短時間に前輪→後輪の順番に路面から数センチ浮かす練習をする
低い段差で練習する→段差を大きくして練習する
抜重完成w
どうやって後輪浮かすんだ?
今クロスのルック車(ホムセンで2万で買ったトップチューブが長いだけの外装6段、実質リアキャリアなしのママチャリ)を持っているのですがおおよその重量を知りたいです。
一般的なママチャリはだいたい何キログラムでしょうか
18kg
>>725 自転車を担いだ重量−人間の体重=自転車の重量
>>725 > (ホムセンで2万で買ったトップチューブが長いだけの外装6段、実質リアキャリアなしのママチャリ)
それ「軽快車」
クロスバイクでもないし、ルック車でもない。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:06:08 ID:n3br/3pV
皆さんはどんな服装でロードやSSに乗っていますか?
>>729 スポーツとして走るときはサイクルジャージ、レーパン
買い物や遊びの時は普段着+裾バンド
731 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:18:27 ID:6OZVGxui
下:股引+ワコールcwx
上:cwxインナー+cwxアウター
732 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:19:46 ID:6OZVGxui
自転車を持って体重計で測るといい
733 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:26:20 ID:6OZVGxui
抜重
前輪が段差にかかる直前に、
ハンドルをひょいと上げ前輪通過。
続いて腰を浮かしハンドルを支点に足をひょいと上げて後輪通過。
一切ガクっとならず、それでいて浮かせすぎないのが理想。
最初は浮かせすぎくらいから始めて、
徐々に無駄を無くすとやりやすい。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:35:53 ID:6OZVGxui
できる限り短く止まるには、
前後各々について、
タイヤがスリップする直前まで素早くレバーを握り、
万一限界を超えたら一瞬だけレバーをリリースしてまた素早く握る。
パニックブレーキの時はもう一段階上で、
限界を少し超える→スリップしはじめたら一瞬リリース→その繰り返し
これにて一番短い制動距離で止まれる。
ABS
>>736 砂地なら簡単にスリップするよ。
アスファルトならひっくり返るのが先かも知れんがね
>>736 砂地なら簡単にスリップするよ。
アスファルトならひっくり返るのが先かも知れんがね
>>736 レバー入力が大き過ぎればタイヤのグリップが負けて当然ロックするよ。
悪路なんかでは簡単に、舗装路でも砂埃やゴミが多かったり濡れてたりすればロックするね。
雨天時マンホールの蓋の上での滑りやすさは異常
>>706 ハンドルの付け根の天辺のボルトは触っちゃだめよ
ロダとMTB海苔で話が噛み合わねのか
>>724 ペダルへの荷重を調整して、タイヤやフレームのバネを使う
>>706 ステム径とフォークのコラム径をノギスで確認してみたら?
ステムじゃないけど、サドルなら0.1mm単位で径合わせないとまずいってくらいシビアだぜ
それはない。
結構シビアだよ。0.2違うと入らないからな。
31.6と31.8間違えて使えなかった
太いほうが入らないのはあたりまえだろ?
ゆとりか?
>>748 細いとクランプボルトをしめて暫くしたら
シートチューブに亀裂が・・・
なんて事はよくある話
細い分にはシム使ったらいいじゃない
・・・・・・。
gdgd
isisのクランクの取り外しはTL-FC15でできるんでしょうか?
外せないタイプもあるとどこかで読んだことがあるような気がしたので、、
ちなみにクランク取り付けボルトの径は15mmほどです。
>>755 TL-FC15「のみ」では外せないぞ。わかってる?
てかマジレスすると中空軸にすんなり入らない。
ほんの少し工具が太いからすこし叩き込めばOK。
外すときは反対側から棒で叩き出す必要がある。
最近よく自転車板みてたんだけど、PCのファイルのアイコンがいつの間にか
2ちゃんのマークのに変わってる。スレチなのかもしれんが、これどういうこと?
運営とかに聞いたほうがいいんだろうか?
それが普通だとおもってた
759 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:27:35 ID:Azo56Aww
先日一ヶ月ぶりに乗ったらゴォーと音がしました。スピードを上げるとより大きくなります。
漕がずにチェーンを回さなくても進んでるだけで音がするのでタイヤ周りだと思い、
ディスクブレーキの擦れ、タイヤの割れ・空気圧をチェックしましたが異常はなく、
シャフトにグリスをぬってみてもだめでした。
どなたかここが悪いんじゃないか、と思われたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
あとはハブくらいだろ
761 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:06:24 ID:Azo56Aww
ありがとうございます。
明日調べてみます。
ごーとか音するのはベアリング系と昔から決まっておる
763 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:44:31 ID:FmpMfSH6
値は張るけれどパナソニックの自転車ってどうなの?
ちなみにシティ車のほう
764 :
711:2009/01/20(火) 23:45:07 ID:???
持ってる軽快車で今日練習してみました
歩道→横断歩道→歩道なんかの段差でやってみて
前輪を浮かせるのはショックが全く無いくらいにできるようになりました。
ただ後輪を浮かせると言うのがどうしてもできません
原因は自分が80kgのピザだから・ショボイ軽快車だからあたりでしょうか?
それとも何か後輪を浮かせるのにコツがあるんでしょうか?
一応「体重を後ろに移動しつつ前輪を上げる→伸び上がって体重を前上方に移動して後輪を持ち上げる」
という方法を実践しているつもりではいるんですが・・・
>>764 後輪を浮かすのはペダルを思いっきり踏んづけた反動で
前に荷重掛けながら上げんじゃね
パナのママチャリが駄目なら何買うんだ?ってところです
>>764 ママチャリで後輪上げる場合、
身体をおもいっきり前方に移動させたほうが楽だよ。
頭の位置をカゴの上に持ってくるような感じで。
>>764 後ろ上げる時は、前上方じゃなくて前下方に体重移動するイメージでやってみ。
ハンドルを後輪が浮く方向へ捻る感じも加えるといいかも。
>>765-768 ありがとうございます!!
新しい技術を身につけるのは非常に楽しいです。
明日も通学途中に試行錯誤してみます。
ゆくゆくはロードバイクを手に入れたい・・・
770 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:24:44 ID:K8ovSYJl
ロード買ってばかりでシフトレバーはソラが付いてますが
前のギア(左手側)が動きません。
レバーは堅いしどうすればいいのでしょうか?
走らない時以外はシフトチェンジは厳禁なんですか?
771 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:25 ID:K8ovSYJl
↑
走ってる時以外です。
クランク回さず変速させる行為は
メカ壊したくないなら止めとけ
×以外
○意外
>>720 マニュアルの熟読と忠実な実践あるのみ
うまくいかないのは自分が手を抜いてるから
>>763 ブリヂストンとパナソニックは間違いなし
>>764 > それとも何か後輪を浮かせるのにコツがあるんでしょうか?
少し尻を浮かせて両足の太股の付け根でサドルを強めに挟む→少し前方向にジャンプ
前ブレーキを一瞬効かせるのを切っ掛けにジャンプをするとやり易いかも。
後輪を浮かせなくても、少し前方向にジャンプするだけでも、
人間の荷重が減らせるので、タイヤへの負担は大幅に減らせる。
立ち漕きの姿勢から膝を少し曲げた状態から、膝を伸してジャンプ!
自動二輪車の「トライアル」という競技を見てみたら? レンタルDVDにあるかも
競技者の身体の動き→車体の動き方 は勉強になるはず。
8/9/10s兼用のフリーに8速のスプロケットはめるときって、
一番内側にスペーサー入れるの?
780 :
777:2009/01/21(水) 08:14:53 ID:???
7sの話ならよかったのにな
782 :
777:2009/01/21(水) 08:15:23 ID:???
>>779 このスレ終わるまで何度でも使いますよーw
783 :
777:2009/01/21(水) 08:27:15 ID:???
TIAGRA9速のRDで8sのスプロケ使える?
クランク付け根の六角ボルトは「後ろ向き」に回せば緩む、で合ってるよね?
受け流すと飽きられるからいいんじゃね
リターンオフってそんなに酷いの?
789 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:23:00 ID:lznVM2dV
質問です。
普通のママチャリとか売ってる自転車屋に、クロスバイク持ち込んでクロスバイク用の泥よけ付けてくださいって言って、やってくれると思いますか?
やっぱり専門店に持ち込まなきゃ駄目ですかね。
思います
クロスにドロヨケを取り付ける
専門店があるなら行ってみたい
>>789 ママチャリ屋さんでもやってくれるかもしれないけどやってくれないかもしれない。
最初から専門店に頼んだほうが吉ではないでしょうか?
本当に
「〜かね?」で質問する奴は馬鹿だな
ママチャリ屋にかっちいい泥よけなんてあるか?
WH-S500-8D(内装8段 ディスクブレーキ)を使ったメーカー完成車ってあるのでしょうか?
ロードでもシクロクロスでもいいです。
内装とディスクブレーキを使ってる時点でロードじゃない。
ディスクを使ったシクロクロスはあるけど内装搭載は聞いたことない。
798 :
789:2009/01/21(水) 13:38:31 ID:lznVM2dV
泥よけはネットで買ったクロスバイク用の物があります。
それを店に持ち込んで付けてもらいたいのですが、他に何か買ったりしないとやってくれませんかね?
ドロヨケはどんなクロスにでも
ポン付けできると思ってるようだが
車種によっては難しいから
持込では断られるほうが多いだろうな。
むしろジジィが1人でやってるような
町の自転車屋のほうが受けてくれる
可能性が高いと思われる。
母か姉か妹に持って行ってもらえば良いと思う。
男だったらやってくれてもそのくらい自分で何とかしろよ、って腹の底で思われてる。
現物が手元にあるのにやらないのは
自分でできないからだろ?
やってもらえるとこを自分で探すしかねーじゃん
>>798 それくらい自分で出来ないですかね?
店で直接聞けないですかね?
ポン付けなら工賃500円だな
>>798 店も色々
1.工賃を払ったら取り付けてもらえる店もある
2.工賃を払うって言ってるのに取り付けてもらえない店もある
3.何か物を買ったついでに取り付けてもらえる店もある
4.工賃を払うって言ってるのに受け取らずにタダで取り付けてもらえる店もある
勝手に探して交渉しろ。
>>793 同意。
どうして、「〜かね」という質問者=馬鹿なのか具体的に示して貰えませんかね?
例えば今回の場合、
持ち込んでみりゃ判る事・持ち込んでみなきゃ判らない事を質問してるからじゃないですかね?
>>789 「普通のママチャリとか売ってる自転車屋に、クロスバイク持ち込んでクロスバイク用の泥よけ付けてください」って言うんですか?誰に?
ところで、クロスバイクに付ける泥よけで、そんなに取付が難しいものってあるの?
車種によっては云々って書いてる人もいるけど、全く想像付かないんだよなあ
ステムのサイズ表記で、ハンドルクランプ25.8mmと26mmは別物の企画サイズですか?
同等のものですか?
>>809 汎用品を使う場合、穴の位置がちょいと違ったり、
ダボ穴の無いフレームだと一工夫必要だったり、
初めて付ける人には少々難しいと感じる場合があるね。
クロスバイクなら心配無いかもしれないけど、
リアセンターの短いフレームにフルカバーの泥よけを付ける場合、
FDに干渉する場合もあるね。
叩いて上手く逃がせば行けるだろうけど。
814 :
809:2009/01/21(水) 16:40:08 ID:???
>812-813
あ、なるほどね
さんくす
で、>789はどういう条件なの?
普通はオプション品買う前に付くか付かないかぐらいは確認すると思うんだけど
ネットで買うにしても、店に質問投げるなり事例ぐぐったりしなかったの?
条件によっては、外注するアドバイスじゃなくて取付のレクチャーなりアドバイスに
しても良いと思うんだけど
一つのブレーキレバーで、
二つのブレーキを操作する装置ってありませんか?
理由:フォークにディスクブレーキ台座を左右溶接して、
ダブルディスクブレーキにしたい。
zoomより左右対称のメカニカルディスクブレーキが出ているので。
それとは、逆に、
二つのレバーどちらでもブレーキを操作出来る装置はありませんか?
初心者がドロップのストレート部等の中間に入れる物ではなく、
別々の位置につけるような物。
理由:ドロップ部とDHバーの先端にレバーをつけたい。
自作汁
初心者に向かって低レベルだと文句言うヤツは
なぜこのスレを見てるんですかね?
自転車用のバックバンパーってありますか。
カマ掘られるのが怖いから着けたい。
822 :
820:2009/01/21(水) 19:11:53 ID:???
>>820 ありがとう。
こんな物があるのか、
これって日本で売ってるのかな?
>>822 うーん、実物か使い方をみないとわからないかも。
そういえば、左右にディスク用のダボがあるハブって無いよね?
ダブルディスクはあきらめないと駄目なのか。
大型バイクにダブルディスクがあるので自転車で作ってみたかった。
上と下のは別の車体です。
>>823 内装のメリットは、止まっている最中でも変速できるってのが最大のメリット。
特に街乗りで信号が多い時は、かなり役にたつ。
>>818 このスレは自転車初心者の為のスレなので
人間初心者のスレではありません
質問する側にも最低限の知識と常識は必要です
>>824 売ってるよ。
自転車屋でブレーキスプリッターちょうだいって言えばOKだね。
3000円〜くらい。
828 :
823:2009/01/21(水) 19:48:50 ID:???
>>825 >止まっている最中でも変速できる
なるほど。ローに落とす操作は、止まってからでいいわけだ。
簡単に走り出しを軽くできるのは確かにメリットだね。(8段は過剰な気もするけどね)
>>829 >>これのリア用で9速TIAGRAのRD動かすこと可能?
可能
>>スプロケは9速用のをトップから8個使うつもりです
不可
>>また、8速用のスプロケが使えるかも教えて
可能
RDはワイヤー巻取り量に応じて動く構造上、何速に対応するかはシフター段数に依存します。
831 :
829:2009/01/21(水) 21:09:14 ID:???
>>830 どうも
レバーが8速の引き幅で引いて、
その引かれた分だけRDが動くから9速用のRDでも使えるけど、
9sスプロケは幅が違うからそれらにはあわないということですね。
ようやく分かりました。
832 :
829:2009/01/21(水) 21:11:23 ID:???
ちなみに、9速用レバーで10sRD+9sスプロケも同様に使えると考えていいですか?
ULTEGRA SLのRDをTIAGRAのSTIと9sスプロケで動かすことも考えているので
834 :
829:2009/01/21(水) 21:59:15 ID:???
ありがとうございました!
今までカンパで使っていたホイールをシマノで使うにはフリーとスプロケ交換すればよいのですか?
また、フリーの交換は簡単に行えるものなのでしょうか?
ホイールを組めない自分にもできる範囲の作業でしょうか?
すごく間抜けな質問なのですが、
街乗りするとしたらクロス>ロードという解釈でOKなのでしょうか。
何から何まで判断材料が人によって違うから一概には言えない
ちょいそれるがクロス自体
ハードテイルMTBに700Cスリックを履かせたものだったり
ほとんどロードをフラバーにしただけのもあったりして
判りづらくなってるし
>>835 お前なら出来る!
ハズ。
つーか、スキルに関わる事を質問されてもねぇ。
839 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:45:58 ID:Gl0ykb22
質問です。
ロードでメカディスクを搭載しているバイクを探しています。
そんなバイクありますでしょうか。完成車でお願いします。
>>840 レスありがとうございます。
いろいろ探したのですがディスク搭載車が見つからなかったもので。
ロードバイクにディスクブレーキは不要、あるいは不向きなのでしょうか。
>>836 比較するには基準というものがある。
価格
見た目
スピード
安全性
乗っていて楽か
楽しいか
等々
どの基準で判断するのお宅は?
>>841 ロードバイクは重量最優先だから、重たいディスクブレーキはまず外される
>>841 「軽量化してなんぼ」のロードバイクに
重量級のディスクブレーキを使う事が、異端だという事だ。
キャリパー台座付近のフレームやフォークは強化のために重くなるし
設計段階から考慮しないと・・・
ディスクブレーキのクロスバイクをドロハン化汁
非常に強い制動力は魅力的だけど、そこそこ良いクラスのブレーキキャリパーなら十分制動力はある
ディスクブレーキのメリットは他にも泥詰まりしにくいとかも有るけど、ロードで泥道走る機会なんて殆どない
重量が重くなるからどちらかと言うと不要だね。
ロードって軽量化の為、少しでも速く走る為に不要な部品は取っ払ったり(カゴやドロヨケ等)フレームをカーボン化したりしてるでしょ
そこで思い一枚板のディスクローターを足回りに付けるのは、まさに足枷にしかならない
>>842 街乗りなら「荷物の積載方法や量」も重要かと
>>843-845 そこまで軽量化に気を使っているものとは知りませんでした。
返信ありがとうございました。
>>847 求めていたのに非常に近いです。
ありがとうございました!!
数百グラム軽くするのために一つのパーツに何万〜何十万もかけるような世界なんだぜ
ロードバイクは
>>839 レモンのポプラド・ディスクの在庫があればお勧め
何のためにディスクブレーキを欲していたのかは
わからずじまいだったな
別に知る必要無いっしょ。
>>849 数がないのには理由がある。
そして、誰しもそうなんだけど、初心者のうちは後で考えるとつまらない思い込みをしているもの。
選ぶときは慎重にね。
ちなみに、ディスクブレーキつきのロード(一部シクロクロス除く)に乗ってたら、
CRではプッってされます・・。
それも知っておくといいよ。
ロードにあえてディスク!
ここは答える奴も初心者だな
雨の峠の下りを経験すれば
ロードにディスクもありと思うだろ
スペック厨や、距離乗らない奴には
関係ないが
雨の峠の下りを経験すれば
久々に酷いのわいてきたなwwwwww
ディスクブレーキって専用台座が必要なんじゃなかったっけ?
それが無い自転車設計してる奴も初心者ってこと?
ディスクにCRC吹きかけると効きがすごくよくなった
>>860 特殊用途は話が別なのは当たり前
ツール走ってるロードでライト装備が標準か?
バカが
で、本場のブルベは何割の人がディスクブレーキ採用してるの?
>>856 そんなに怖いならレイン向けのシュー使おうぜw玄人さん
stiでディスクって引けたんだ
>>823 他の人も書いてるけどいつでも変速可ってのが最大の利点だよ。
停止時でも走行時でも。
さらにグリップシフトだと8速状態で停止して一気に1速に落として発進なんてこともできる。
それにディレイラー調整やらなくて良いのも利点だね。
あとは内装8段装備の自転車はフロントシングルが多いので、チェーン外れの心配不要で8速余すことなく使えるってのも利点。
重いのが欠点だけどね、坂以外では関係ないよ。
重量軽い方が漕ぎだし楽とされてるけど、発進時に常時1速に入れられるので実際は内装8段の方が漕ぎだしは楽。
外装だとインナーロー状態で停車することなんて稀だからね。
>>836 両方持ってるが俺は街乗りは
クロス>ロード
という感想。
駐輪も段差も気楽に行けるからね。
>>865 ロード用レバーに合わせたレバー比のディスクキャリパーが出てるんよ。
ロードにディスクの質問者です。
場を荒らすつもりはありませんでした。変な質問をしてすみません。
>>854 すみません。最後に。
CRってなんですか?
サイクリングロード
なんでディスクブレーキ付を求めてるのか言わないの?
趣味で自転車を組むんだったら、
自分が思い描く構成にした方が楽しい。
他人の目を気にして組んだりするより、
愛着がわくじゃん
スペックなんて二の次だし、
コレをつけたい!と思った物をつけるだけだろ。
俺の組んでる自転車なって、
スペック厨からみたら、中華産ママチャリ以下の性能なんだろうな。
それが逆にオンリーワンな感じがしていい。
多分、山を攻めるんだろう。泥の影響を受け難いディスクで。
漏れはロードにディスクみたいな変態的なメカも好きだぜ
だが>840はフラペなのでいただけない
10万くらいのツーリング・レース兼用ロードフレームで台座付いてる奴でもあればいいのに
ロードにディスク付けてそれなりの速度で巡航してるときに
パニックブレーキ引いたらE.T.のテーマが流れそうだ
>>874 こんな安物にフラペとか関係ないだろ、
それに元からよくわからんビンディングが付いているよりましだろ。
どうせ、ペダルなんか現在使っている物と同じか互換ペダルに変えるだろ。
LUPO-Dもディスクブレーキで10万ちょいだが、
ツーリングにはいいが、シクロクロスなのでロードレースには合わないな。
ツーリング目的ならDisk付きのロードも選択肢の一つだと思うが
それならシクロスのDiskで良いよね、殆ど見かけないけど。
シクロス( ゚д゚)?
質問です。
マウンテンバイクとロードバイクでは最高速度では
どのくらい違いが出るのでしょうか。
マウンテンバイクだと、だいたい40キロ/時くらい出ると思うのですが
ロードだとどのくらい出るのか知りたいです。
最高速度より巡航だろ
最高速度だけでいいなら下りで67km/hソース俺
プロだと80km/h越えるとか
転んだら即重傷か脂肪だな。
>>877 シクロス× シクロクロス○
変に省略するの定着しちゃったのか?
ロードだと30km超巡航が可能。
ブロックタイヤを履いたMTBだと25km巡航も厳しいかな。
セクロス× セックスレス○
プロのレースなら、100km/h越えてたよ。
888 :
879:2009/01/22(木) 21:33:13 ID:???
すみません。巡航スピードをお聞きしたかったです。
巡航スピードを上げるためにギヤ比を変えるってことを
ロードバイクでは一般的にやるのでしょうか。(プロを除く。何種類かのギヤカセットをもっている等)
MTBで40巡航できるならロードなら45くらい行けるんじゃね?
漏れはなんだかんだでロードでも20km/hだな('A`)
あとスプロケ交換はあまりやらないと思う
12-27あればだいたいの道走れるから
やるとすれば、平坦レースで細かいギヤ比が欲しいときとか
>>888 ギア変えたって足がついてかなきゃ意味ねえだろが
ちょっとは足りない頭使って考えてみれ
ヒルクライムの時にホイールごと変えるとか、28tまであるスプロケに
変えるとかはあるんじゃない。
普段はノーマルクランクでヒルクラの時はコンパクトってのもある
一般的かどうかというとあまり一般的ではないんじゃないか
初心者って変な質問が多いなw
>>871 >>854 > 誰しもそうなんだけど、初心者のうちは後で考えるとつまらない思い込みをしているもの。
>>894 いやいや、ちゃんとした質問が出来るようになるまでが一番大変だと思うぜ
PCやネット関連の質問なんかでもみんなそれは同じ
ネットが繋がらないとPC修理に出す人だって珍しくないからな・・
>>884 それはちょっと貧脚過ぎだろw
ファンライダー未満の鍛えてない一般人基準ならそうかもしれんが
アベレージと巡航の違いを混同してる奴がいるな
阿部礼治と淳子?
901 :
879:2009/01/22(木) 23:23:39 ID:???
どうちがうのでしょうか?
巡航の定義は俺も知りたい。
信号がない場所では同じだろうね
終わり
>>899 サーセンwww
でも長時間走ってるとほんとに20`を前後するから無問題だぜorz
1時間くらいでも風に大きく左右されるし25くらいで30は辛い
905 :
879:2009/01/22(木) 23:35:21 ID:???
巡航・・・そのバイク(人)が持つ力の80%くらいで流している時の速度
アベレージ・・・規定間の平均速度
ということでしょうか。
>>905 初心者質問スレッドであって、バカのチラ裏スレッドじゃありません。
初心者スレなんだしいいじゃん。たまには。
自転車の初心者という意味であって
人間として初心者という意味ではありません。
909 :
879:2009/01/22(木) 23:45:23 ID:???
>>903でわからないと言うことは、小学校を出ていないと言うことだろ?
911 :
879:2009/01/22(木) 23:49:21 ID:???
>>910のレスを読み、
あなたも未熟者という事がわかりました。w
912 :
879:2009/01/22(木) 23:53:14 ID:???
やっぱり、自転車板って性格悪いし
バカばっかりですね。w
913 :
879:2009/01/22(木) 23:54:25 ID:???
騙りが多いのでトリップつけますね。
ちなみに
>>910は自分じゃないです。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:03:34 ID:l7WinMAH
>>916 阿部礼治と淳子が一緒になれないストーリーもあるってこと
>>917 俺の書いたネタをパクんないでくれるか。
阿部礼治と淳子は二人合わせて95歳だ。
>>918 消えていくネタがほとんどの中、コピペされて使われることに
喜びを覚えるべき
>>879 マウンテンバイクにセミスリックタイヤで
アベレージ:28.6km/h
最高速:51.0km/h
ソース俺
>>920 巡航速度が40.8km/h(最高速51km/hの8割)って意味ですよね?
アベレージって平均ですよね。
おかしいくないですか?
>>921 もうどうでもいいから、クロスバイクでも買ってね
巡航ってその速度ならずっと走り続けられるくらい軽負荷な速度
信号停止などのむだ時間まで含むとアベレージになる
924 :
879:2009/01/23(金) 00:55:30 ID:???
>>920 回答ありがとうございます。
なお、トリップつけてる奴はただのバカです。w
925 :
879:2009/01/23(金) 00:57:35 ID:???
騙らないでもらえますか?w
926 :
879:2009/01/23(金) 00:58:22 ID:???
それで結局アベレージと巡航はどう違うのでしょうか?
タンデムって重いけどその分速い?
>>926 アベレージは単純に平均速度だから判りやすいけど、
結局、公道を走るようなコースだと、“巡航”の状態で走れる環境が殆ど無いと思うよ。
環境は人それぞれだし、そもそも巡航の定義がバラバラだったりして、
話しが噛み合わなくなったり荒れたりするから、
あまり気にしなくていいんじゃないかな。
最高速度やアベレージもそうだけど、
走行環境や機材や脚力の違う人達の話なんだし、聞いた所であまり参考にならないと思うよ。
929 :
879:2009/01/23(金) 01:17:16 ID:???
>>928 だから、結局アベレージと巡航はどう違うのでしょうか?
930 :
879:2009/01/23(金) 01:19:35 ID:???
数年前に通勤用にビリオンのミニベロ買ったんですが、
Vブレーキって結構メンテとか調節がシビアなんでしょうか?
1年前にワイヤーごとブレーキも交換してもらったんですが、もう駄目になってます。
閉じたまんま元に戻らない上、調節しても片方に寄ってしまいます。
野ざらし状態で、メンテは空気入れくらいしかしないんで・・・
なんで途中でインナーケーブルがむき出しになってるんですか?
あそこから雨水や埃が入ってスベリが悪くなってると思います。
ママチャリなんかはすっぽり最初から最後までアウターケーブルで保護されてますよね
>>931 雨天走行するなら1〜2ヶ月に一度はピボット部分とワイヤーの給脂をしてやりたいね。
インナー剥き出しが嫌ならフルアウターにしちゃうといいね。
個人的には巡航というのは「維持速度」として用いるのが正確だと思う
もっとも、少し飛ばして維持してみせた速度が巡航と言えるかは大いに疑問だし、
また、2時間のアベレージでないと意味がないというのも極端であるのも確か
トップチューブが長めに作ってあるフレームというのは上体が低め→上級者向けなのでしょうか?
いいえ胴長向けです
938 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 05:59:19 ID:vywDOp5f
>>879 自分の最高速度は、88km/h
のりくらの下りでだけど・・・
乗鞍行った事あるがカーブ多いしそんなに出せるような場所ないだろ
箱根の三島側の下りなら分かるが
>>931 普通にワイヤー伸びたんだろ
調整すりゃすぐ直るよ
片利きも同じ
途中むきだしなのは、
アウターは最小限にしたほうがワイヤーの動きが良いから
942 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 07:58:13 ID:6A/hl+QN
>>929 明確な定義は無いが、
アベレージ
ある地点からある地点までの距離を所要時間で除した平均速度。
加減速や信号待ちを含む。
巡航速度
ほぼ同じ状況のある区間において、一定の速度で走り続ける事ができる速度。
と考えたらいいと思う。
安部礼司
VELOのVLG-207AD2というグリップを買おうかと思ったんだけど、グリップの穴の径が分かりません。
ハンドルバー自体は31.8mmなんだけど、一般的に売ってるグリップってこのサイズですか?
>>939 ヘアピンとヘアピン繋ぐ長い直線あるよ。
>>944 違います。
というかサイズが必要な部分を根本的に間違えてます。
出直してきてください。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:49:28 ID:sqAgCiHS
質問です。
今使っているクランクセットがティアグラで、今度リア周り(STI含む)をアルテSLにしたいのですが、
9sのチェーンリングで10sのチェーンを使っても大丈夫ですか?
大丈夫
dクス!
安心してポチれる
>>944 付くよ。
ちなみに31.8mmって数値はバークランプ部(ハンドルの真ん中)の直径なので、
グリップを嵌める部分の直径ではないよ。
これはステムとの兼ね合いで表記してある物だね。
グリップやレバーが嵌まる部分の直径は22.2mmで共通だよ。
951 :
944:2009/01/23(金) 13:58:59 ID:???
>>950 回答頂きありがとうございました。
31.8mmとカタログの数値で判断してしまっていました。
ノギスも買っとくとなにかと便利だよ。
中学生が自分のものを計るのに使いますw
え?乳首を挟む物だろ?ノギスって
ロード風のミニベロです。
フロントをアウターからインナーに変速しようとすると
2〜3割くらいの確率でアウターとインナーの間に
チェーンが落ちて挟まるようになってしまいました。
FDはティアグラ、歯は52-38、後ろは9速です。
FDが外によりすぎてるのかと思い、アウターを緩める方向に
(ワイヤーも緩まってFDが気持ち内側による方向)に調整してみましたが
インナーからアウターに変速しにくくなっただけで、チェーン落ちは改善しません。
そもそも歯の隙間にチェーンが落ちるというのはよくあることなのでしょうか?
こんなことははじめてで、対処に困っています。
なにか対処法はないでしょうか?
956 :
955:2009/01/23(金) 15:31:43 ID:???
>>955の追記:
その症状がでたのはここ2週間ほどです。
自転車はもう2年近く乗っているもので、最近はタイヤに空気を入れる以外には
調整というほどの調整や、ワイヤーを張り替えたりなどの部品交換などは
していません。
だから、初期伸びや、s部品の初期不良ということはないと思います。
目視では特に壊れて様子はないのですが、何かの部品の寿命なのでしょうか?
チェーンホイール歪んでない?
>>955 調整が完璧なら、チェーンとチェーンリングの摩耗じゃない?
あるいは
>>957氏指摘のようにチェーンリングまたはクランクの歪みとか。
歯茎がさがってませんか
美人助手のいる歯科医を紹介しましょうか
960 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 16:45:30 ID:ew8ETBQw
質問です
母に新しいシティサイクルを買おうかと思っています
べったりな坂が多いところなので、できるだけ軽量のものを買おうと思っているのですが、お勧めの商品はありますか?
自分で調べた感じだと、ブリヂストンのロペタかなぁ・・・という感じなのですが
>>960 >お勧めの商品はありますか?
あります
購入相談スレ行け
>>958でなければ、ディレーラーの動きが渋くなった可能性もある。
ワイヤーと可動部にルブ吹いてみそ。
インテグラルヘッドには、ロープロファイルやインテグレーテッドなどの種類があると聞きました。
これらを取り付ける側であるヘッドチューブには、複数の規格があるのでしょうか。
たとえばロープロファイルタイプのついているヘッドチューブに、
インテグレーテッドタイプのヘッドパーツが取り付けられるのでしょうか。
ご存じの方、ご教授お願いします。
>>960 ロペタだのそのへんの車種ならなんでも同じでしょ。
アシスト自転車を買ってあげたら?
ロードバイク専門買取 マップスポーツ
http://www.mapsports.jp/ 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-15 佐野ビル1階
買い取りは他店よりもはるかに高額査定。
中古品は全てきちんと整備された上で販売される優良店。
副都心線 北参道駅 徒歩一分という好立地にあるロードバイク専門店マップスポーツ。
専門店ということもあり、スタッフ全員ロードバイク乗りですので知識も豊富です。
中古品にネガティブなイメージをお持ちの方もマップスポーツなら安心です。
もちろん中古だけでなく多数の新品も取り扱っております。
これからロードを始めたい初心者の相談にも親切丁寧に対応します。
969 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:08:44 ID:ew8ETBQw
>>962 購入相談にシティサイクルがなかったので・・・
>>966 アシストは車両重量が重く、ある程度運動を考えているなら意味が無い
アレは足腰が立たなくなった老人用だ・・・
と本に載っていたので、アシストはやめようかと
今使ってるのが普通の1万円チャリなので、軽量を買えば5`以上は軽くなる・・・はずと思っているのですが
>>969 正直シティサイクルなんざカタログスペックが全てだろ。
店員に相談せずに2chで…どころか結局じぶんの懐具合じゃねーかよ。
おまいら軽い電動自転車を教えてやれよ・・・・
俺?ママチャリのことはよくわかんねw
アビオスを買ってあげて欲しいけどな。
>>969 >足腰が立たなくなった老人用だ・・・
>軽量を買えば5`以上は軽くなる
それはない
電アシは高くて買えません
が本音だったりね
質問です。
ネットでクロスバイクと検索すると、TREKすぐ出てきたりするので有名だと思うのですが、
自転車板の方々はTREKは買うべきではないとアドバイスをくれます。
なぜTREKは買うべきではないのでしょうか?
TREKイイじゃん。
>>979 使ってるパーツの割りには高いし、通販禁止だから安く替えない
販売店はノルマがあるので、すぐにTREK製勧めてきてウザい
その他色々
TREKの廉価モデルは出来がよくないって話はきくけど
どこのも似たり寄ったりだから気にスンナw
逆に、2ちゃんで一切叩かれずに絶賛のみのメーカーがあれば教えて欲しい。
シボレー
テスタッチ
アンカー
2chで一切叩かれない
シラス買ったけどホイルとサドルとペダルとブレーキ替えた。
最初からいいパーツ付いてるの買ったほうが後悔しないぞ
実用車はどんな流れで出してもまず叩かれない
俺なんてシラス買ったけど、タイヤとホイールとサドルとシートポストとペダルと
ブレーキとシフターとハンドルとステムを替えた。
もうすぐ前後ディレーラー、スプロケ、クランク替える予定。
まぁ、ひとそれぞれだよね。
まとまった購入資金があるならドカンといい物買うのも良し。
安いものを買って、金は掛かるけど、自分で弄り倒して遊ぶのもありだ。
俺なんて大根おろしと…
…ごめんな。
誰か次スレたててちょ。
おいらは無理だお。
998 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:08:12 ID:GilyvsL/
1000ならYes We Can
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。