【ママチャリ】軽快車総合スレ9【シティサイクル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:11:51 ID:???
>>951
よーし
もっと食らわせてやるぜ!
ぷぷぷぷぷぷぷっぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷpwwwwwwwwww
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:38:15 ID:???
> 949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 00:48:18 ID:???
> >>943
> ぷぷぷぷw
>
> 950 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 01:01:06 ID:???
> 巨乳も楽しいのは最初だけだな
> 最近はCカップ程度の美乳がいい
>
> 951 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 01:02:26 ID:???
> まさかのマシンガン屁こき攻撃に驚愕
>
> 952 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 01:11:51 ID:???
> >>951
> よーし
> もっと食らわせてやるぜ!
> ぷぷぷぷぷぷぷっぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷpwwwwwwwwww
>


隔離スレから出てくるな
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:39:05 ID:???
買って直ぐにパンクして放置してあったらしいシングルのホムセン中華ママチャリ
貰ってきて全部ばらして組み直したけど、
パンク修理してそのまま乗った感じと、全部ばらしてリチウムグリス詰めなおして
ハブ&BB調整と反射板でなんちゃってホイールバランスやった後では走りが別物だったなw

安もん部品で、鉄も柔らかくてメッキも安いんで1年放置の時点で錆出てたけど
こんなもんでもメンテして快調に動くようになると嬉しいもんだw
まぁ俺のメインマシンは12年目に突入したガチャリンコだがな
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:49:50 ID:???
オレのもそのくらいになるのかな
パナじゃなくってナショナルのガチャリンコ乗ってるよ


956ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:55:08 ID:???
>>948
スポーツ車だとスタンダードバージョンで研磨なしザラザラバージョンと
最初から研磨された上級バージョンが存在する
スポーツ車っていっても競輪用のハブとかBBだけど
サンシンのハブ、スギノ75やハッタのBBなんかに研磨無しと研磨済みがあった
値段が3000円くらい違ったような気がする
研磨無しでも使っているうちに自然と研磨されるもんらしいよ
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:58:36 ID:???
>>954
防犯登録とかの解除って面倒じゃない?
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:23:09 ID:???
>>956
昔使ってたアルテのBBも未研磨だったから
研磨済が標準の>>944は高級指向なんだな

ってな訳でやっぱり安物はベアリングの再グリスアップをオヌヌメ
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:31 ID:???
楽天のハクセンってポイント5倍か10倍ありますか?
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:50:03 ID:???
>>957
めんどっちぃ
しかも前のオーナーが「書類なくしちまったw」って言うんで更に面倒だなw
シール剥がして2重登録する形で、前オーナーに伝えておこうと思う。
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:08:02 ID:???
>>948
昔々、純ノルの球押しに馴染みが出るのが待ちきれず、聞きかじりでグリスに
コンパウンドを混ぜたら、コーンとレースに虫食いが出来たので、泣く泣く
5号クイックに組み替えた事を思い出したよ。

>>954
その気持ちは良く分かる。
一週間以上のツーリングに出たら、必ずグリスアップしてたよ。
でも、俺のツーリングモデルは、十年ほど前にXTRで組んだので、
グリスアップするところが無くなっちまった。

>>956
昔、馴染みだったフレーム屋に行った時、何気なく「シュパーブプロ ピスト」
を手渡された。
そのヌルッと回って軽い感触は、デュラは言うの及ばずカンパを超えていたな。

>>958
当時は、シマノより三信系の方が、ボールレースは綺麗だったからな。
ママチャリもグリスアップをした方が良いのは分かってるんだけど、
面倒で実行に移せないでいる、というのが本音なんだ。

話を変な方に振ってしまったようで申し訳ないと思っている。
俺が言いたかったのは、安物ママチャリも、ある程度手をかけてやれば、
後輪タイヤ3本分、距離にしたら九千キロ弱は保つと言うこと。
だから、購入時には、簡単なチェックはした方が良いよと言いたかった。
パッと買ってきて、何もしないで乗るんだったら、上で誰かが書いていたように、
ブリジストン買えって思う。
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:26:08 ID:???
シュパーブプロはシールドベアリングだからね
玉押しの調整なんてする必要もないし、
素人にゃ分解も出来ない
ハブシャフトは外せるけどボールはカートリッジに埋め込まれているんか
ハブのグリスアップが好きな人には物足りないかもww
シュパーブプロハブはサンシンが作っていた
ちなみにシュパーブプロのBBはスギノ製
サンシンもカンパレコード酷似品のプロフェッショナルまではカップ&コーン
それ以後はほぼシュパーブ同等品

963ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:09:12 ID:???
俺は、カンパサンプレ党だったので、前田の事はあまり詳しくないが、
シュパーブプロは、形を見ただけでブレーキは吉貝、ペダルは極東、
クランクは杉野の連合部隊だと思ったよ。
それで、本題のハブだが、ロードとピストでは別物だったと記憶している。
でも、ピストもシールドベアリングだったとしたら、
恐れ入りましたとしか言いようがないな。

三信のハブがそんなにカンパに似ていたか?
LFの穴の形は、随分と違っていたよ。
それはともかく、あのアルマイトは圧巻だったな。
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:54:23 ID:???
シールドベアリングは穴無しフランジになってから
中野浩一のV9、V10達成時あたりには出ていたな
ちなみにシュパーブプロのペダルは極東ではなく三ヶ島
今も三ヶ島からシュパーブ瓜二つの競輪用ペダルが出てる
クランクはシュパーブのやつはスギノだけど
サンツアーの廉価コンポだとクランクはサカエが担当していた
サンシン・プロは黒いグリス穴塞ぎが付いてた鏡面仕上げのやつね
もっとも当時はゼウスとかのもほぼカンパコピーだったよな
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:09:17 ID:???
すごいママチャリに乗っているですね、皆さん
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 02:04:36 ID:???
まあな
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 02:49:07 ID:???
>>960
そんなことしようとしたらお前が盗難容疑で捕まるよ
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 13:47:44 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 14:53:04 ID:???
ただのポンチョじゃんかよ
最近はこういうの着て乗ってる人見かけなくなったけど
昔っからあったよ
ランドナーでツーリングするときの必需品だった
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:56:52 ID:???
>>967
その人引っ越しちゃったけど、どうすれば良いんだべか・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:17:00 ID:???
カーチャンの乗ってる27インチシングル軽快車を内装3速にしたらちょっとこぎ出しとか軽くなって快適になるかなと考えてる。
で、町を走るシングルや3速のいろんな軽快車を眺めててちょっと感じたんだが、3速軽快車の前ギヤはシングルのものよりちょっと小さめ?
もしかして3速とシングルでは同じタイヤサイズのママチャリでも素のギヤ比が違うのかな?
だとしたら後輪だけポンと入れ替えてもトップギヤが重くなりすぎて逆に乗りにくくなったりとかするのではないか、と心配になってしまったが、実際のところどうなんだろう。
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:46:54 ID:???
前ギヤの大きさはいろいろ。
メーカーによって異なる
BSとかミヤタとかの大手はおばちゃんを対象とした買い物モデルだと
変速無し、ありに関わらず漕ぎ出しが軽いように小さめの前ギヤを使うことが多い。(28Tとかもある)
逆に高校生の通学用モデルなんかだとシングルでも内装3段でも32〜33Tあたりの
ギヤが付いてくることが多い。
中華車だと変速ありでも、無しでも、ループ型でも、スタッガード型でも32Tがほとんど。
後ろはミヤタに漕ぎ出しが軽いと謳ったモデルで16Tを使ったものがあるが
たいていは変速無しでもありでも14Tが多い。
内装3段の2段目はダイレクト(素のギヤ比)だから、
変速無しモデルと内装3段モデルの前ギヤと後ろギヤの大きさが同じであれば
内装3段モデルの2段目使用時のギヤ比と変速無しモデルのギヤ比はまったく一緒
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:20:56 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 11:13:48 ID:???
カッパ着ろ、カッパ・・・・
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:37:16 ID:???
>>973の商品って、ずいぶん昔に「こち亀」に登場したネタのパクリじゃん。
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:28:37 ID:N5NgQF3M
なかなかおもろい
買うか買わないかは別として
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:37:44 ID:???
リカンベントになら使えるかもな
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:47:49 ID:???
>>972
サンクス。
とりあえず内装つきホイール買ってきたんで試しに付けてみる。
ギアチェンジとか難しそう!と言うのでシマノのオートマチックシフターも買ってみた(なんとなく興味本位)が、どういう挙動をするか情報がほとんどないので、乗りにくくなったとか言われたらショック。
見切り発車すぎるができれば喜んでいただきたい。
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:48:28 ID:???
>>973
よろめきすぎだろう
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:02:32 ID:???
>>978
個人的にオートマチックシフターが凄く気になってたんで
レポ頼むw
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 01:56:00 ID:t3NepV6o
内装3段モデルのギヤの(歯車の)寿命はどのくらいなのか、知っている人が
いれば教えてください。また(内装3段の)ギヤにこのような症状が発生
してきたら、寿命だとわかるような兆候を知っていれば教えてください。
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:02:10 ID:???
異音
ガタ
変速不能
踏み抜けちゃう
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 05:39:51 ID:???
うちにある内装3段のベルレックス(今のアルベルト)
20年ものだけどちゃんと乗れてるよ
984ママチャリ:2009/02/06(金) 05:56:30 ID:???
>>981
内装3段モデルのハブトラブルは聞いた事がない。
シフトレバー関係ならあるが、それでもすぐ直るレベル。

待ち乗りならハブ自体の強度は、シングルの次にタフかもしれない。
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 06:58:08 ID:???
>>978
>ギアチェンジとか難しそう!と言うので
子供でも出来る事が・・・・?!
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 07:55:28 ID:???
イギリス行くとスタメ付いた50年ものロードスターだって走ってるもんな
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:21:49 ID:???
>>981
三年物で最近歯とびが気になるようになってきた。
距離的にはスプロケ一回交換の状態。
かなり乗るほうなんで、年数は気にしない方が良いかも。
今はスプロケ交換後半年位経っている。
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:48:04 ID:???
>>984
内装ギアの中の歯飛びはとても良くある話だよ。
シフトシャフトの調整をしっかりしていても、いつかかならずなる。
かなりの力で踏まないとなかなか飛ばないから一般人は気づかず
クレームもなかなか出ないんだけど脚力ある人に踏ませると一発でつかえねー、となる
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 14:16:46 ID:???
27インチ、サーボブレーキ(バンドは音が嫌)、シティ、3段変速
で探してるんだけど、15Kで見つかるかな?
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 14:17:48 ID:???
あんだろ
991587:2009/02/06(金) 20:04:16 ID:???
注文していたスーパーライト内装8段特別仕様車が、まだ仮組みだけど形として
完成したという事でお店に見に行ってきた。
違和感なく納まっていた。リアのフィン付ローラーブレーキがいい感じ。
あと、参考までにシートポストのサイズは、27.2mmだったよ。(シートポスト
の刻印で確認)
992ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:43:24 ID:???
ハブはどれ使った?SG-8R20?、SG-8R25?、SG-8R36?
993ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:56:25 ID:???
>>991
うぷよろしく
994ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:38:07 ID:???
>>988
昔おれ歯飛びさせてたかも知れん。
高校3年間通学に使ったママチャリで良く、
踏み込んだときにガッって一瞬僅かに空転してたから。
スプロケットに異常なかったから非常に不思議に感じてたんだが、
内部で歯飛びしてたのなら合点がいくなぁ。
女の子を後ろの荷台に乗せてよく坂を登ってたからな。
駆動部に無理がをかけて歯を折っちまったか。
995994:2009/02/07(土) 00:50:16 ID:???
まあ本当は女の子なんて乗せてないんだけどね。
男友達だけだよ!!ちくしょう…
996ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:05:42 ID:???
>>994
クソが!てめぇなんて氏・・・>>995・・・
泣いて良いんだぜ・・・折れたちゃお前の味方さ・・・
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/07(土) 01:14:47 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/07(土) 01:15:21 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/07(土) 01:15:54 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:15:59 ID:???
阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。