【マッタリも】ロード系ミニベロ Prt4【本気も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

過去スレ
ロード系ミニベロ Prt1
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211953508/l50
【モールトン】ロード系ミニベロ Prt2【Defi】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217702933/
【優雅】ロード系ミニベロ Prt3【挑戦】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226048366/
2ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:17:39 ID:???
推奨車種とかは別に要らんか

フラットバーからドロハンに変えてみようと買ってきたら幅が広過ぎたorz
しかもバーテープもgdgd
3ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 09:58:00 ID:???
カーボンフォークはKHS(パワーツールズ)の406が買えるよ。
ちょっと前までY's新宿の店頭にも、値札付きでホコリかぶった半放置状態のそれが置いてあった。
それから台湾から個人輸入代行経由でTRIGONのやつ。406と451両方あるよ。
さらにはネットでポチれるものとしてはOptimaの451カーボンフォークがある。
上記のうち一番安く済むのはたぶんTRIGONで、フォーク自体の価格は16000円ぐらい。
4ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:18:58 ID:???
>>1
乙!!!
5ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:28:56 ID:???
女!!!!?
6ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:34:09 ID:???
心!!!!!
7ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:48:38 ID:???
GIOS,PANTO/MIGNON*/FELUCA
BRUNO,MINIVELOROAD*
DAHON,HammerHead8.0
GIANT,MF4
AREXMOULTON,AMESPRIT
KHS,KT-20S*
LOUISGARNEAU,LGS-MV3
TYRELL,Si
BMS,2
DAHON,SMOOTHHAUND
RALEIGH,RSWSPECIAL
Bianchi,MiniVelo
8ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 11:00:05 ID:???
>>1
9ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 11:26:36 ID:???
ロードバイクの形状を模したミニベロの中で欲しいのはパナチタンくらいだな。
あとは似たり寄ったりファッションアイテムみたいなのばかりでちょっと。

けどどうせ本気のロード風味ミニベロを作るなら、Y-FOILやSOFT RIDE
みたいなのを出してくれたら面白いのにな。ホイールはREV-X風のカーボンブレードで
10ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 12:21:43 ID:???
パナチタンって、19万〜のこれ? ↓
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fpos/fpos_ti_pipe.html

高すぎるっす。ほしいけど。
現実的な選択は、GIOS PANTOかなあ。
11ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 13:39:10 ID:???
パナチタンミニベロの形状ってどんな感じなんだ
検索してもよく分からん
12ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 14:54:20 ID:???
13ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 14:58:05 ID:???
性能は良いんだろうけど、なんというか、魅力に欠けるな。ママチャリっぽい?
14ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:25:53 ID:???
どのへんがママチャリ的なんだと子一時間ry
15ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:45:12 ID:???
色がじゃないか
16ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:58:33 ID:???
このカテゴリーで,ダイヤモンド+カーボンフォークって,パントだけ?
パナチタンもか。
17ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:06:47 ID:???
ラレーRSC
18ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:31:31 ID:???
タキザワも
19ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 17:30:29 ID:???
ラレーRSCはクラシックな雰囲気でかっこいいですね。
価格は10万チョイですか。コンポやブレーキはSORAですね。
ダウンチューブシフトレバーというのは??
20ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 18:39:30 ID:???
21ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 21:09:07 ID:???
アンタそれって700C用の流用じゃないの
22ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:07:20 ID:???
>>19
街乗り前提で考えると、補助ブレーキとダウンチューブシフトレバーの組合せは、
ドロップハンドルを安全且つ使いやすくする為の理に叶った装備だと思うんだな。
その辺り、アラヤはなかなか真面目に考えてるんじゃないかな?

ハンドル周りの見た目も昔のランドナーっぽくて格好良いと思う。
23ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:27:29 ID:???
安全且つ使いやすくする為ならSTIとかの方が良いんじゃないのか?
24ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 23:11:36 ID:cteVRkQu
知人のおにゃのこにドロハンを何台か試してもらったら、
バーコン+通常のブレーキが一番しっくりきたと言うのがあってだな。
人それぞれ。
25ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 23:47:48 ID:???
ジオス PANTO
   vs.
ラレー RSC http://www.qbei.jp/product_info/product/16641/

語れ。
26ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 23:48:56 ID:8B2RLtVA
これでキャリパーブレーキが使えれば・・・
ttp://gaapcafe.exblog.jp/4408287/
27ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:28:20 ID:???
クロスのR3みたいに,基準となると言うのか,これにしとけばまあ間違いない
というようなのはないのかな?

個人的には,GIOS PANTOがそんな感じかと思っていたけど,上のラレーRSCも
いいね。
ともに,クロモリ製細身ダイヤモンド。RSCは,SORAだがその分安い。ロード
マンを思い起こさせるダウンチューブ上のシフトレバーをどう考えるかかな。
そうそうRSCはアヘッド?
28ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:57:18 ID:???
GIANTのESCAPE ZEROってよかったような気が
するんだけど、今期は無くなったのかな
29ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 02:35:40 ID:???
エスケMINI1のことですかね?
2200搭載で78,750円です。
30ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 02:56:10 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 07:26:08 ID:???
おめでとうございます
32ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 07:30:53 ID:Z9471//B
あけおめ
33ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 07:59:06 ID:???
ことよろ
34ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 12:19:12 ID:???
ことしもよろぴく
35ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 18:20:02 ID:???
エスケミニはRSが最上位機種になってしまった…
36ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 19:24:32 ID:???
具体的な車種の話になると、とーんと出てきませんね。
PANTOvs.RSCも語れない。いずれもクロモリ+カーボンフォークで、路面の状
況を直に拾う小径車には

みんな、いつかは欲しいと思いながら、なかなか実行(購入)には至ってない
のですかね。

エスケミニは、コンフォートよりすぎてロード向きではないですね。
37ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:06:12 ID:???
GIOSのこれ見よがしのロゴさえなければ即決だったと思うぜ。

Byべんつら海苔
38ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:12:01 ID:???
>>36
そんな事語ろうとするやつこそニワカや知ったかだったりするんだよな
まあ持ってないだろうからこれがどういう事か判らんだろうけどw
39ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:48:28 ID:???
PANTOとRSCの両方を語れるほど乗ってるやつなんかほとんどいないぜ。
後者なんか新製品なんだから。
40ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 02:50:25 ID:???
どこかに小径ロード用のフレームだけを売ってないですか?
例えるなら、RSCみたいに451のホイルでキャリパーブレーキ。
この手のなら、だいたい500のサイズでホリゾンでしょうね。

ちょっと、コンポをシマノ以外で組んでみたいので。
ジオスもラレーも、コンポがダブるのが勿体ない。
ご紹介頂けたら幸いです。
41ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 04:11:53 ID:???
どっかに特注してみたら?
42ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 08:23:30 ID:???
43ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 08:47:37 ID:???
ブルホーンにしてる人に聞きたいんだがバーエンド・Wレバー・STIでシフターは何が操作性いい?
今はVブレーキなんでSTIだとブレーキかえる必要あるけどやっぱSTIが操作性的には一番良好なんだろうか
44ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 08:53:25 ID:???
俺がブルホーン使ってた時はSTIだった
前傾きつめにしてたから手をそのままで操作出来る方が楽だった
45ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 09:20:23 ID:???
Vブレからだとカンチに換装か
あれってブレーキ以外にもケーブル台座とかいるんだっけ?
46ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 12:52:48 ID:???
47ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:00:21 ID:???
Vブレーキを残すなら
ダイコンでもケンクリでもテクトロでも良いので
V用のエアロレバーがあるんでそれを使うと言う手もある
カンチと交換すると制動力が落ちるそうだ。

シフターはバーコン
壊れないから良いんでないの?
48ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:15:40 ID:???
PANTOのフレームはタキザワhttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/AS100.htmlのと同じ
49ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:48:41 ID:???
ジョブに聞け
50ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:40:06 ID:???
PANTOはクロモリじゃん
51ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:08:23 ID:???
>>40 前スレでちょっと話題になったノートン
http://www.nortonbike.co.jp/minivelo/index.html

ただこれ、451ホイールはブレーキの関係で無理かもですねぇ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:13:38 ID:???
パナチタンも出てたな
53ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 23:36:07 ID:???
完組ホイールってどんなのがありますかね?
451です。
54ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 23:56:37 ID:???
ついでに聞くが406で2万円以内の完組みホイールってある
55ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 00:03:05 ID:???
以前は"A-CLASS"なんかにもあったけど、今は451の完組みはほとんど無いよ。
ローロやしぶやでオーダー組みしてくれるから、それを買えばいいんじゃね?
56ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 00:06:42 ID:???
>>55 あとは自分で探してくれ
http://www.cycle-yoshida.com/parts/wheel20_menu.htm
57ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 00:16:48 ID:???
451はタイヤの選択枝も減ってきた希ガス
406より遙かに軽快だったのに無念じゃ。
58ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 00:49:09 ID:???
http://www.arksinc.jp/UCcSPECIALPARTS.html
↑完組と言うのとも違うけど、コレは?
59ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 01:48:26 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 07:34:52 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前らにそろそろチャットモンチーを紹介しようか [ビートルズ]
チャットモンチーのえっちゃんに萌えるスレ その29 [邦楽サロン]
チャットモンチー part86 [邦楽グループ]
【大阪】COUNTDOWN JAPAN 08/09 WESTvol.4【大阪】 [邦楽]
チャットモンチーのあっこに萌えるスレ その7 [邦楽サロン]
------------------------------------------------------------------------

あっこってのも萌えるのか?
61ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 09:37:14 ID:???
小径20インチホイールってどこら辺から軽量扱いになるんだ
62ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 10:49:53 ID:???
GIOS FELUCAってエンド幅130mmですよね?
63ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:50:48 ID:2XxTz7ez
KHS パワーツールズの60Tのチェーンリング欲しいんだけど、
何処で売ってるの?
通販で買いたいんだけど、何処にも無いよ・・・
64ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:15:13 ID:???
>>63
「KHS POWERTOOLS チェーンリング」でググったら、一件目でヒットしたけど。
お前、一体どんな探し方したんだ?
65ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:20:47 ID:2XxTz7ez
>>64
サイクルヨシダですよね?
ヨシダは納品に時間がかかるそうで・・・
すぐ欲しいんですよね・・・
66ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:30:37 ID:???
パワーツールズwebsite→取扱店→電話して注文する
67ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:46:27 ID:ldyKHyxW
ベロシティの完組ホイール。

ジョブで取り扱いあり。
68ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 23:03:06 ID:???
>>65
最初からそう書けよ。もう知らん。
69ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 23:27:19 ID:???
お馬鹿な質問ならゴメン
50Tのチェーンリングに50Tのバッシュガードは効果あります?
チェーンガード(汚れ防止)的な意味で
51Tとか52Tじゃないと意味無い?
70ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 23:34:23 ID:???
チェーンがちょうど隠れるぐらいじゃね? >>69
71ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 00:06:52 ID:???
>>69
すその巻き込み防止効果はあるけど、汚れ防止効果はないよ。
なぜなら、すそは引き足のときにも汚れるから。
72ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 00:48:26 ID:???
側面だけ覆われてても意味ないんだよな
付けてたって裾がチェーンの上に乗るから結局汚れる
73ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 01:04:44 ID:???
P20シリーズに興味あるから初めてKHSのサイト見たけど、PもFも

クロモリロードのclubも本国では売ってないですね。
あっちは小径のラインナップはクソだけど、ロードは結構充実してるなあ。
74ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:06:32 ID:???
俺、アウターに52Tのバッシュガード、
インナーに52T付けてるけど裾汚れないな。
ジーンズでしか乗らないせいかな。
75ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:06:33 ID:???
チェーンガード話題にしとる奴は、さっさと裾バンド買ったらどうだ?
1個千円位だし、とくに取付作業の必要もなし。
よほど建設的だが?
76ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 15:49:30 ID:???
ソレはソレ、コレはコレ
77ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:36:42 ID:???
ガード付きの人結構いるしね
78ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:21:27 ID:???
しねは言いすぎ
79ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:33:31 ID:???
>>1
>   ロードバイクにルック車の定義は無い

いい加減年末袋だたきにあった経験いかせよwww
80ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:34:15 ID:???
>>72
寸足らず乙w
81ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:34:56 ID:???
>>63
ローロ
82ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:36:12 ID:???
83ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 13:50:37 ID:???
>> 3 について、もうちょっとkwsk
84ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:05:22 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:06:22 ID:???
↑すまん違うのふたつ混ざってたわ
86ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:03:00 ID:???
http://www.avantrigger.com/
なにこれ?
87ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:19:45 ID:???
20万近い値段であさひオリジナル自転車を買わねばならんのか
88ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:21:26 ID:???
ttp://avantrigger.com/info/081219_1.jpg
BRIDGESTONEモールトンみたいだな
89ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:22:30 ID:???
昭和61年(1986年)2月 三和自転車工業(株)常務取締役・小河原弘光が同社から分離独立し、大阪府堺市にアサヒサイクル(株)を設立と同時に代表取締役社長に就任。自転車の製造・卸を開始
平成5年(1993年)5月 自転車部品(パック部品)の取り扱い開始
8月 資本金を2,000万円に増資
平成9年(1997年)11月 資本金を2,500万円に増資
平成15年(2003年)1月 事業拡大に伴い、大阪府堺市美原町木材通へ本社・工場を移転
平成16年(2004年)11月 ウィンブルドンブランドの自転車を製造・販売開始
平成17年(2005年)10月 取締役社長に星原正彦が就任。創業者小河原弘光は取締役会長に就任
12月 大阪中小企業投資育成株式会社より出資を受け、資本金を4000万円に増資
平成20年(2008年)11月 自社新ブランド「avantrigger(アヴァントゥリガ)」を立ち上げ、新たなジャンル「javelin(ジャベリン)」の製造・販売を開始



自社ブランドだったかw
90ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:24:52 ID:???
>>84
英語圏で取り扱いしてくれればなぁ
91ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:48:35 ID:???
チャットモンチー並の人気だな
92ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 00:56:18 ID:???
60 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 07:34:52 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前らにそろそろチャットモンチーを紹介しようか [ビートルズ]
チャットモンチーのえっちゃんに萌えるスレ その29 [邦楽サロン]
チャットモンチー part86 [邦楽グループ]
【大阪】COUNTDOWN JAPAN 08/09 WESTvol.4【大阪】 [邦楽]
チャットモンチーのあっこに萌えるスレ その7 [邦楽サロン]
------------------------------------------------------------------------

あっこってのも萌えるのか?

91 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 23:48:35 ID:???
チャットモンチー並の人気だな
93ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 03:45:32 ID:???
PANTOの実車を見たけど,思ったよりちゃちかったなぁ。
94ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 05:30:23 ID:???
そりゃラグレスでティアグラじゃ質感に限界もあるわ
走ってるのを見ると目立つけどな いろんな意味で
95ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:56:35 ID:???
きっちりと無理なく前傾姿勢がとれるバイクはどれだろ。
今のとこ候補はPANTOかESCAPE1かハンマーヘッド。
トップチューブ長はESCAPE1のがPANTOより長いから無理ない?
ハンマーヘッドのトップチューブ長はわからんかった。
9695:2009/01/07(水) 18:59:52 ID:???
あ、身長は177cmです。
ハンマーヘッドになるとドロハンに交換する予定。
97ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:44:58 ID:???
前傾なら、ジャイのMR4とかは
PANTOもBRUNOもかわらんと思うけど

個人的にはラレーRSCに期待。
98ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:35:14 ID:???
エスケープミニはヘッドチューブ長すぎなかった?

跨ったこと無いけど。
99ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 21:35:27 ID:???
ラレーのやつは実物を見たことないな。
東京で置いている店あるかな?
100ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 21:40:54 ID:???
あるな
101ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 23:26:27 ID:???
円高の流れにのってポケロケIYHした人いないの?
102ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 00:06:17 ID:???
ビアンキのMV9は、試行錯誤の上130cmのステムを買うハメになりました。
当方、身長175cmです。トップチューブがあと3cm長かったら良かったのに。
103ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 00:07:21 ID:???
違ったw
>130cm ×
 130mm ○
104ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 00:40:40 ID:???
>>102
世界最長のステムだな
105ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 01:54:45 ID:???
パッと見で寸詰まりだろ
106ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 02:24:57 ID:???
俺のあんまり長くするとブレーキレバー位置が前ハブの軸越えそうなんだが
ステム延長って車体バランス考えた場合どの辺りまでが許容範囲なんだろか

サドル位置は適正っぽいので前後させたくないし
107ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 04:35:17 ID:???
その上デブだから、端から見たら滑稽そのものだなwww
108ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 18:34:07 ID:???
車体のサイズが合ってないんだったら
許容範囲を超えようが体に合わせて乗れるようにするしかないと思う
短すぎてハンドルがクイックになるよりは良いんじゃないかな
伸ばせないなら下げるのもありかも
109ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 00:37:21 ID:???
いきなりお邪魔させていただきます^^
今度ミニベロデビューをしたいと思うんですが。。。
5〜6万でドロップハンドルの自転車をさがしています。
メーカーは問わないんですが
皆さんのオススメを聞きたいと思いまして書き込みました
よろしくお願いします^^
110ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 00:46:47 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 02:54:14 ID:???
112ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 04:53:56 ID:???
>>109
候補も絞らずにただレスを下さいってのはウザイからやめろ
つか氏ね
113ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 12:40:17 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 12:58:08 ID:???
>>109
候補も絞らずにただレスを下さいってのはウザイからやめろ
115ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:16:11 ID:???
最速ミニベロは何ぞや?(条件:ノーマル、同じ人が乗って比較)
116ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:39 ID:???
何を言ってんのこの馬鹿は
117ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:42 ID:???
118ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:32:28 ID:???
まずノーマルの意味がわからん
119ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:08:01 ID:???
>>107 仲間探し乙 プッ
120ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:12:26 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:16:55 ID:???
Optimaのバロン?
122102:2009/01/09(金) 20:21:29 ID:???
>>110
2009年モデルから550のサイズが出たんですか、知らなかった・・・。
か、買い換えちゃおうかなーw
123ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:49:09 ID:???
メル欄0はキチガイの証
124ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:02:09 ID:???
いくらなんでも、ノーマルの定義くらいはわかるだろww

だからといって、最速というほど差はないだろうな。
ゆとり乙だな。
125ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:17:36 ID:???
デザインと値段が折り合えば正直どれでもいいと思う
なんか自転車乗りたいならば、クロス買っとけば
間違いなし
126ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:17:25 ID:???
>>124
自転車において店頭の完成車の状態なんて(ママチャリなど実用車を除けば)
仮の姿でしかない。

完成車のコンボがシマノのSORAがだったとして、そのフレームが
SORAで最高の状態が引き出せるように設計されてるとは思えんし、
チェーンリングが50tが最高の奴もいれば53tの方がいい奴もいるだろう。

そいう意味でノーマルの状態なんて無いも同然。
127ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:41:43 ID:???
ツルシの状態で最速とか言われても路面の影響が大きいからな、ミニベロは。
舗装したてとツギハギだらけのダートもどきじゃ順位が逆転してもおかしくはない。
16インチの高圧タイヤで荒れた路面に入ると、泣けるぐらいに減速するからな。
128ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:52:07 ID:???
>>124
それ以前の話だろw
最速とかw
129ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:28:39 ID:???
>>126
ゆとり得意の屁理屈乙w
130ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 03:37:07 ID:???
ここは釣りの自演すらアホっぽいのか
131ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 04:46:15 ID:???
デブが今夜も必死w
132ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 12:46:29 ID:???
最速を追い求めるならロード買った方が健全
133ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 12:55:05 ID:???
チビは氏んでね@チャットモンチー
134ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 19:53:31 ID:???
ロード所有。ミニベロも買おうと思うがドロハン付きで出来るだけロードの性能に近いミニベロが欲しい。
何がいいだろ?
135ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:03:41 ID:???
ロードで良くね?
タイヤおっきいだけだし
136ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:20 ID:???
ミニベロで早く走り回ってみたいんです。

ジャイアントにしようかジオスにしようかビアンキにしようか迷い中。
ギア比で迷ってます。
実際に乗ったことないのでイマイチわからなくて。
早いのはどれかなぁって。
137ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:15:45 ID:???
自転車屋で試乗させてもらえば?
138ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:28:42 ID:???
今日近所のホムセンでDAHONのスピードプロなんちゃらとかいうの見た。

シフターがST-R500
RDが105
ついでに内装3段ハブ
8×3=24段

何じゃこりゃーと思ってDAHONのHP見たけど、
そこだと
RDはアルテグラでシフターはティアグラなのな。
あんなわけわかめなチャリあるんだな。
139ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:42:21 ID:???
あるあるww
140ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:50:57 ID:???
ディレイラーは安いからな。
値段の差があまりない。

それでいてアルテついてるから値上げして良いよね?っていう作戦。
141ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:51:21 ID:???
>>136
クランク1回転で何m進むか計算すれば比較しやすいよ。
142ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 21:54:45 ID:???
>>136
早くってのが何キロ想定よ
ってか30キロ前後で巡航できたら基本問題ないよね?
143ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 21:59:41 ID:C8Xm0/Zi
>>141
例えばタイヤが700c 23cで34T-25Tと1.5HE(406)の50T-25Tは
クランク1回転で進む距離ほぼ同じだけど
これは足に掛かる負荷と速度も同程度出せるって考えておk?
144ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 22:47:27 ID:???
>>134
パナチタンだな
145ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:36:01 ID:???
ロードとドロハンorブルホーンミニベロ持ってる人に質問
ミニベロのハンドル幅はロードと一緒にしてる?
146ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:41:49 ID:???
>>143
その他に比較する要素満載で、なんだかな。
まぁとりあえず車重に大差ないなら同じと考えていいよ

分かってるとは思うけど、トップスピードこそ同程度出ても
そのときの安定性、操作性は段違いだから、速い、って言えるのかどうか。
ミニベロのほうが不安定(良く言えば機敏)

>>145
どうせならクイックな反応楽しみたいので、1サイズ狭いの使ってる
長距離だと疲れるw
147ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:08:16 ID:???
割り込みで申し訳ないんだけど、
ミニベロと700cって、実際のギア比が一緒だとしてミニベロの方がタイヤが小さい分、
見かけのギア比っていうか、ペダルひと漕ぎあたりの進み具合の間隔は詰まった感じになるよね?
148ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:11:16 ID:???
途中で書き込んじゃった。

その分ワイドレシオ設定にしてるのかなと。
じゃないとシフトチェンジ忙しなくならないのかなと。
149ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:12:18 ID:???
日本語でお願いします。
150ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:14:29 ID:???
途中だったのかw
全体のギア比(回転比?)がタイヤ径の分だけ
下がるだけでワイドにはならないよ
151ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 01:15:18 ID:???
>>150
ごめんw
で、更にごめんなさい。
進む距離じゃなくて同ケイデンスでの速度の変化量でしたw

大雑把ににタイヤ周長を2mと1mとして、

(52T/16T-52T/17T)*(周長2m/1000m)*90rpm*60min=2km/h
(52T/16T-52T/17T)*(周長1m/1000m)*90rpm*60min=1km/h

で、こんな風に詰まった速度差じゃシフトチェンジが忙しくなかろか。
その分、今700cで17Tから上、足に優しく3km/h程度刻みになるよう
1T間隔にしてるのを、ミニベロじゃ14とか16抜いて、
その分上も限度有るし下に振ったワイドな設定にやっぱなるのかなぁと。
そんな感じで。
152ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:07:08 ID:???
見た目で選べよ。どれも大して変わらん。
ギア比は700Cとは変えてるから、計算上はペダル一周で700Cと同程度出るギア比になっている。
頭でっかちのくせにグーグルも使えないのか。
153ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:23:47 ID:???
>>136
ロード持ってないだろ
バカにされないようにと嘘をつくな
154ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:26:31 ID:???
>>152
ギア比と
> 同ケイデンスでの速度の変化量
の区別ついていないのか?
155ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 03:03:54 ID:???
どうせ1年後には部品全部組み替えてるんだから
好きなの買えばいいじゃない。
156ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 05:30:17 ID:???
ケイデンスがどーしたとかギア比がどーしたとか、もうアフォかと......

足りない知識と経験で計算して現実とかけ離れた数値を導き出し
賢いつもりになってる馬鹿のことを四字熟語でなんていうんだっけ?
157ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 05:46:52 ID:???
>>151
深く考えすぎな気がするけどw
小径のぶん加速は小気味良かったりイロンナ要素が絡むし。
700Cのインナー39Tで回すよりは詰まった感じは無いかな。
ケイデンス90超えてれば街糊でトップ踏み切る機会もほとんどナス
158ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 05:58:53 ID:???
今日も大漁ですねw
159ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 06:47:55 ID:???
>>156
御前馬鹿
160ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 06:48:50 ID:???
> 700Cのインナー39Tで回すよりは詰まった感じは無い
だな
161ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 07:11:33 ID:???
20インチでも55T×9Tなんて平地では踏み切るのが難しい
13Tあたりでクルクルまわした方が結果的に速い
162ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 07:50:15 ID:???
わかりきったことを
163ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:58:37 ID:???
>>161 20インチでも55T×9Tなんて平地では踏み切るのが難しい
踏み切るというより、回し切ると言う表現のほうがいいと思う。
60T×9Tでもギアが足りないとか言って、ケイデンス40くらいで
走ってるやつが沸いてくるから。
164ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 13:24:28 ID:???
>>163
420:ツール・ド・名無しさん :2008/12/14(日) 18:34:53 ID:??? [sage]
漏れもなるべくデカいチェーンリングの装備を強く望んどるw

今はデュラの56Tに11-21Tなのだが、トップで30km/hだと結構シャカシャカ回す
ことになってせわしないのよ。ママチャリやホムセン安物小径がシャカシャカ
漕いでる横をのんびり追い抜くことは簡単だが、ちと急いでるクロスやMTBに
ついていくには、かなり全力で回すことになって、傍から見たらホムセン小径
と同じに思われてしまうw

なるべくケイデンスを上げずにゆったり回して30km/h以上で巡航したいんだよなw
やはりスピードドライブか63T以上のチェーンリングが欲しいのうw
165151:2009/01/11(日) 13:53:27 ID:???
今乗ってるバイクの画像と、各社ミニベロの完成車画像を重ね、
あー、俺が乗ったらこんなポジションかな〜とか、
ハンドルどーすっかーとか、コラージュしたりの妄想の中、
ふと湧いた素人考えでした。

すみません、お付き合い頂いて…。
どうもありがとう御座いました。
166ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 14:40:02 ID:???
ドノーマルトップ44t-14tで30〜25キロ巡航してる俺は
>>164文のの人からすればハムスター状態なんだろな
167ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 15:11:44 ID:???
16インチの話じゃないのか?
168ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 16:27:21 ID:???
>>164
それ多分モールトンだろうよ
169ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 16:29:30 ID:???
20インチ406サイズ
53Tx13T
ケイデンス80

これで30q/h
そしてこの前後で走ってる人は多いと思う
俺のフラペの時の基軸だよ
170ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:00:22 ID:???
俺もそんぐらいだ。
171ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:04:33 ID:???
ミニベロとか折りたたみで30キロだしてると
パンク率多くない?パナレーサーミニッツタフ使ってる
漏れがいけないのかもしれんが。
駆動輪のパンク率が半端ないのよ。体重とかは全部込みで65くらい。
172ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:06:19 ID:???
>>164
すなおにカプレオ化が無難じゃないですかー
ハブとかディレイラーとかクオリティヒクスですけど。。
173ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:21:22 ID:???
>>168
そう、それはモールトンスレのコピペだよ
174ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:04:55 ID:???
>>171
漏れのタイヤ遍歴
完成車デフォのkwest→1年でパンク2回、1回目ガラス踏んでパンク
               2回目はアサヒで入れてもらったパンク防止剤を
               潮吹きみたいに噴出して死亡w原因は不明。
シュワルベマラソン→1年4ヶ月パンクなし、だけど重いのが嫌になって交換
            まだ半分くらいトレッドが残ってた。
コンチスポーツコンタクト→半年で今のところパンクなし

スポーツコンタクトを買うとき、ミニッツタフも候補だったけど
使ってる人のブログ見ると、パンクだのトレッドが剥げただの
全然タフじゃなさそうなので買わなかった。値段も高いしね。
結論を言うと、速度は関係ないと思う。パナとかケンダとか
の糞タイヤ(耐パンク性に対して)じゃなければそんなにパンク
しない。

175ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:00:55 ID:???
>>171
タイヤ/チューブはKENDA、装備重量は75kg近く
パンクは2年9000kmで1回だけ
異物が刺さったんじゃなくてチューブが成形線から裂けた
寿命だと判断してミニッツライトとパナ製ブチルチューブに交換
交換後2000km何もなし

空気圧の管理がいい加減か、行動範囲の路面状況が劣悪なんじゃね?
176ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:59:25 ID:???
>>171
タイヤ内側に小さい異物残ってるとかじゃないの?
177ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 03:32:26 ID:???
リムのバリがあるのかな
俺はベロシティのベロプラグつけてからリム穴関連のパンクなし
178ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 05:57:39 ID:???
リムのバリは結構あるよね。ノーマルチューブもゴミレベルだったりw
トレッド傷パンクとは明らかに違うけど
179ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 18:40:31 ID:???
451用のフレームに406のホイールはかせたら、
Vブレーキのシューの位置調整だけで使えるかな?
180ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:50 ID:???
調整出来るなら使えると思う
問題はブレーキシューが適正値にもって来れるかどうかだけだと思う
Vブレーキでシューの位置を下げられるのって有ったっけ?
キャリパーが付けられるならロングアーチの物を使えるけど
それでもシューは届くんだろうか?
181ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 19:45:22 ID:???
PAULかMrCONTROLのVブレーキでシューの位置を大きく変えられるのがあるね。高いけど
182ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 20:39:51 ID:???
普通のVでギリギリ下におろしても厳しいカモね。
カンチなら知らん。
キャリパーはクリアランス次第。
183ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 09:22:11 ID:???
Vダボ利用してキャリパー付けるのが一番安全そう
184ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 09:59:09 ID:???
うん、キャリパーがつくならそっちのがイイよ。
しかしリア側には取り付けられる穴が空いてない時があるんだよねー。

・・・軽量化すれb (ry
185ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 11:23:27 ID:???
> Vダボ利用してキャリパー付ける
どうやるの?
186ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 12:31:39 ID:???
187ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 12:48:40 ID:PEIXkBQL
>185
V用のブレーキブースターってわかる?
あんな感じの形したステーをワンオフ制作してキャリパーつけるだけ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 12:55:13 ID:???
> ワンオフ制作して
論外
それ言い出したらそもそもフレームからオーダーしろって話
189ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:24:53 ID:???
ハンズか非鉄金属屋(無茶安い)で4mmくらいの2017か5052の板を買う。
金ノコで切る。穴を3個あける。
そんだけ。

ダボは相対的に上になってるわけだし、サイズは案外小さめになるかもしれない。
アルミも5mmまでなら手切りでも1時間掛からないくらい。簡単だよ。
190ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 13:26:32 ID:???
オーダーまでしなくても市販フレーム買えばいいじゃん
191ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 15:16:50 ID:???
日本中でそんなことやってるのは10人もいない
192ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:33:02 ID:???
他にやってるヤツがいるかどうかは関係無いだろう
やりたいヤツは一人でもやればいい
193ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 19:01:35 ID:???
やりたいヤツいるの?
194ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 19:02:42 ID:PkR715L0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93524732

欲しい奴いっとけ
かなりよさげ
195ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:07:21 ID:???
いりません。出品者乙。
196ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:09:28 ID:???
>>194
宣伝に使わないでね
197ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:26:40 ID:JgRxKkHs
>>194
ARKS501は聞いたことあるが
ARSK501は聞いたこと無い
198ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:43:26 ID:???
何がどういう風によさげなのかよく分からない・・・・
199ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 06:43:05 ID:???
高過ぎ

出品者乙
200ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 08:04:18 ID:???
普通に安いし、、
物は良いとおもうぞ
201ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 08:38:31 ID:???
まぁ>>194のを落札しようか迷って>>179を聞いてみたんだけどな

>>195-199
プッ
202ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 10:21:06 ID:???
落札しようとしてるものをわざわざ晒すとか、Mかなにかか
203ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 11:38:16 ID:???
バレた?
204ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 11:59:09 ID:???
出品者乙
205ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 14:36:40 ID:???
(2009年 1月 11日 0時 16分 追加)
ARSK501じゃなくてARKS501です。間違ってすみません

吹いたwww
206ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 17:33:13 ID:???
>>202
流れ読め低脳

> 落札しようか迷って
やめたから、そこで初めて晒したんだが?
バーカ
207ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 17:52:32 ID:???
どのみちオク晒しはろくでもないということが良く判るやりとりでした
208ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:23:02 ID:???
出品者乙。
209ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:35:54 ID:???
ミニベロだと身長低くてもホリゾンタル乗れるからいいよね
210ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 00:45:06 ID:???
>>206
死ね
211ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 00:47:00 ID:???
>>206
何でそんな事書いちゃったの?
212ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 01:05:54 ID:???
>>201
> まぁ>>194のを落札しようか迷って>>179を聞いてみたんだけどな
>
> >>195-199
> プッ



>>206
> >>202
> 流れ読め低脳
>
> > 落札しようか迷って
> やめたから、そこで初めて晒したんだが?
> バーカ


明らかに内容が矛盾している
213ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 09:31:09 ID:???
>>212
お前が悔しがってる間に高値更新されてるぞwwwww

悔しいなら今のうちになんとかしろやw
214ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 09:31:34 ID:???
>>212
頭悪すぎだろw
215ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 13:18:08 ID:???
連投はもうちょっと間を空けてからにしようね
216ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:34:59 ID:???
脊髄反射のように本人乙とほざくキチガイが来た?
217ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:55:19 ID:???
オレをいじめるヤツは誰だあっw!

所でサーキット以外の場所で本気走りできる所、みんな家の近くに持ってる?
オレの近所のCRは狭いし、サーファーが板持って横切るから危ないのよ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:57:32 ID:???
本気で走ろうと思ったらどこでも本気で走れるだろ
219ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:28:59 ID:???
「一般道では8割の力で走れ」ってばっちゃが(ry
220ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:24:33 ID:???
>>217
山行けばいいじゃん。
221ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:24:48 ID:???
サーキットって書いてあるんだからスプリンターなんじゃね?
222ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:29:32 ID:???
>サーファーが板持って横切るから危ないのよ

危険を感じるような乗り方がもう何か違う気がするけど
通行人邪魔物扱いで我が物顔で危険な走行する人ですか?

まあ兎も角
夜11時回ってからの国道とか結構車の数も減ってるし
信号のタイミング見計らってノンストップで走る「信号追いかけっこ」楽しいよ
223ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:35:44 ID:???
CRはゆっくり走るところ
本気走りするところではない、勘違いするなよ
どこに住んでるか知らないが、
どの都道府県でも50km半径内には走りやすい場所のひとつやふたつあるだろう
224ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:41:03 ID:???
まぁサーファーにもDQNは多い訳だがw 九○九里辺りなんかひどいぞ?
CRの輪留め引っこ抜いてクルマ停めてるバカがいっぱいいる。
ヘタにトラブってけがしないようにね、あと新しい道路開拓しろよー >>217
225ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:42:21 ID:???
俺はお気に入りのコースがある
226ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 09:06:33 ID:???
俺藻だ。人里離れたダムの周囲なんかはスプリント練習にも、
またそこまで行く道中はヒルクラトレーニングにもいいんだぜ?
227ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 11:39:39 ID:???
フルアルミでストレートフォークなロードタイプミニベロってあるかな?
ふっといパイプで。
ヘッドはオーバーサイズくらいのないかなー?

ミニベロっていうとクロモリで細いパイプってのが多すぎ。
228ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 11:42:42 ID:???
そんなダサいのないよ
229ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 12:28:52 ID:???
ここに書いてる暇があるなら検索なりすればいいじゃんと
230ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:36:19 ID:???
あるある!GAAP Wind w
231ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 15:29:16 ID:???
ポエムはガープもしつこく叩いてたっけね
232ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:06:30 ID:???
BMXでいいんじゃね?
233ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:12:43 ID:???
>>227
オマエが買わなかったからレ・マイヨMはカタログ落ちしちゃいました。
代わりにチタンのミニベロ買え。
パイプ太くてヘッドはインテグラルのオーバーサイズでカーボンのストレートフォークだ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:14:09 ID:???
フルアルミならノートン。OSじゃないけどね。
ビアンキはフォークがハイテンだかクロモリだかと聞いた覚えがある。
235ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 04:17:58 ID:???
ビアンキのはハイテンフォークだね。
ヘッドつーかステムはクイルだけど。
236ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 09:19:10 ID:???
>>230
高いだけの何の魅力もないミニベロに成り下がったぜチャットモンチー
237ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 12:23:38 ID:???
フルアルミだったらdefiでいいだろ
このスレ的にはw
238ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:04:02 ID:???
レマイヨは廉価版出さないから売れない
239ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:04:54 ID:???
>>236
>>237

消えろデブ
240ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 17:41:15 ID:???
>>227
現行ならルイガノか801かビートムーンってところかな
個人的にはdefi買ってカスタムする猛者を見てみたい
241ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:04:02 ID:???
HEDのホイールだとかなり高速維持が楽になる?
242ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 18:05:52 ID:???
HEDのホイールだとかなり高速維持が楽になる?
243ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:30:00 ID:???
なるなるw
244ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:32:38 ID:???
なるなるw
245ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:42 ID:???
HEDのホイールだとかなり高速維持が楽になる?
246ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:07 ID:???
IYHいっとけ
247ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:46:04 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:11:50 ID:???
defi弄ってて只今8.8キロ
249ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:59:54 ID:???
かるっ
250ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:35:22 ID:???
なあ、防犯登録してる?
251ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:46:11 ID:???
チャットモンチーオタはチビだぜ
GAAPは10thまで11thは糞
252石原慎太郎本人:2009/01/19(月) 04:07:27 ID:XWYQN6bf
>250
防犯登録すると勝手に区に盗まれ
勝手に区指定の駐輪場に拉致され
身代金5千円払って開放して貰った。

ちなみに、一緒に置いといた無登録の息子のチャリは手付かずさ・・・≧(´▽`)≦
253ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 05:11:55 ID:???
>>1
>>ホイールサイズは24インチ以下

って書かれてるけど、24インチのミニベロってあるの?
254ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 06:04:29 ID:???
>>253
つMR4
255ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 07:40:30 ID:???
>>247
すげえなぁ。感心するわ。
256ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 14:15:29 ID:???
>>240
defiはカスタムしないと使い物にならねぇだろ
今では最初からビートムーン買っとけばよかったと
後悔してる
257ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 16:49:59 ID:???
まだフレームとフォークとフロントホイールはノーマル
258ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:42:47 ID:???
>>247
貧乏性なのに凝り性という最悪のヲタw
259ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 18:01:03 ID:???
451の最軽量リムてどれ?
260ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 18:30:39 ID:???
つうか451って、基本的にR390の一択じゃねえの?
他にいいのある?
261ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:15:40 ID:???
あるあるww
262ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:33:56 ID:???
>>260良いかどうかは知らんが
DA22
サンリングレ?グル?のアザルト何とか?アサルト何とか?
じゃるこ?DRX4000(minivelo8.9)
263ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:41:50 ID:???
スポーク数が多かったような気がする。HEDの451ってないよね
264ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 19:55:09 ID:???
ARAYAのリムだけど、
・ASB-90 20x1-3/8(W/O)
・SP-30 20x1-3/8(W/O)
ってのがあるよ。 ・・・見たこと無いけど orz

http://www.araya-kk.co.jp/rim/product.htm
265ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:34 ID:???
アラヤ451はレマイヨに使われてて?でも去年あたりから入手困難じゃなかったっけ。
うろ覚え情報スマソ
266ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:15:22 ID:???
>>263 ここの人がそれらしいの使ってるね。
ttp://tadayan.blog.so-net.ne.jp/2008-10-28
267ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:35:02 ID:???
20hのリム使えば38hの軽量リムよりホイール全体では軽くなる気がするんだよね
チタンスポークで組む時安くすむし
268ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:44:53 ID:???
38H????
269ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:55:16 ID:???
36hって書き間違えただけじゃね?

参考:http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m042.html
270ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 22:18:41 ID:???
探せばあるもんですぬ
271ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:15:37 ID:???
ttp://496elan.info/elan/almi/1.htm
ノートンと同じらしいね
272ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 03:30:07 ID:???
そうだ、ノートンがARAYA装備だったな。
ロープロ気味で可愛いかも

273ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 11:08:44 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 11:12:48 ID:???
ヴェロシティの336gはウソっぽいなw
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 12:09:17 ID:???
HEDの451欲しいなぁ。
確か、$500ぐらいだったような。
ポンド並にドルが暴落してくれたらいいのになぁw
276ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 12:11:34 ID:???
>>262
そういうものがあるにはあるけど、構造・入手製・重量を比較すると、
やppり R390 が飛びぬけていて、実質一択状態って言いたいのだと思うよ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 13:19:51 ID:???
defi9s化した
リアディレイラーがA050のままなせいか調整不足なのか変速性能はすんげー悪い。
新しいディレイラーは用意してあるんだけど、元がとんでもないトルクで締めてあってブラケットのボルト頭がナメたorz
グラインダーで頭削り落としたら救出出来るでしょうか?もっと良い方法あったらご教授下さい。
(゜д゜)A050縛りはイヤだ〜
278ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:08:01 ID:???
>>275
105ハブで組んだのが13万とかじゃなかったっけね
国内の店で
その値段出せるならなぜ105と思うけどw
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:09:03 ID:???
>>277
スレタイ読んでみ
ただのありきたりな改造の話題はよそでやってね
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:41:53 ID:???
うざ
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:48 ID:???
>>275
そのうち1j70円くらいまで下がるだろ

給料の下げ具合もでかいけどなー
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:33:45 ID:???
ミニベロ乗ってたけどロード欲しくなって探し始めたらロードは股下80cm以上ないとロクなフレームが選べないことを悟った。

こうなったら購入資金でパントでも買うか…orz
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 01:40:27 ID:???
短足ならスローピングフレームにすればいい
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:20 ID:???
>>282
シートチューブC−T 520(C-C換算 500)の場合、身長170cm/股下77〜78cmなら
スローピングなしで跨げるし走りも大丈夫。
ただしヘッドの見た目とハンドル落差がギリ。下手に大きいの選んだら涙目だしなぁ
285ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 03:46:34 ID:???
>>282
アンカーとかなら体型にあったの選べるよ
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:02:12 ID:???
千葉中央駅の近くで、傘をさしてドロハンのミニベロに乗ってるやつを見かけた。
スピードは人が歩く速度とほぼ変わらず、
しかもまっすぐ走れずに道いっぱいにフラフラと走行。
危ないし、みっともないからこういうバカは自転車に乗るなというか、
外に出ずにひきこもっていてほしい。
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:16 ID:???
ほう
千葉なのかw
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:43:39 ID:???
千葉は田舎なんだから許してやれ
289ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 05:51:13 ID:???
千葉って馬鹿とヤンキーしかいないよな。
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:21:06 ID:???
千葉なら傘さしドロハンフラフラミニベロもokだろう
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:38:48 ID:???
ジジイは千葉だったかw
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 09:04:40 ID:???
なんだジジイだったもか
293ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 09:06:26 ID:???
千葉ならいいよ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 11:38:23 ID:???
295ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 11:50:27 ID:???
そこは僕がサドルに・・・
296ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 14:06:14 ID:???
KHSのP-20Rかっこいいな
あんまり話題になってないぽいけど
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 16:17:28 ID:???
>>294
まな板
298ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 16:35:57 ID:???
お嫌ですか?
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:31:06 ID:???
>>297
素晴らしい!
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:48:58 ID:???
プログレ、買う気はなかなかおきないが、人がもってると自分もほしくなるww
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:54:52 ID:???
>>294
プログレッシブがそんなに格好いいとは思わなかったw
302ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:04:16 ID:???
>>294
それなんてモデル?
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:29:55 ID:???
>>302
!!!

ほんとだ、公式サイトにも載ってないや。
トップチューブ水平だし。
20CR1でググってもジッポしかでてこねえw
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:40:44 ID:???
そのままダイヤモンドだったら最高
これでもトップ水平だから格好いいけどね
305ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:55:37 ID:???
>>294
そのままでも可愛いけど、メイクを変えるとさらに可愛くなるかも
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 03:26:00 ID:iQIx4oRm
406か451の小径車で、フレームのみ販売している物はありますか?
グランコンペが組みたいんですが、最初からソラ組んでるモデル買うのも勿体なくて。
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 07:42:08 ID:???
なんとかってメーカーがフレーム売りしてたな。
名前は失念したw
結構高いやつ。
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 07:50:32 ID:???
>>302
http://bikeways.com.tw/viewthread.php?tid=6054&extra=page%3D1

ここで話題になってるな
台湾での新製品、っぽい?

コンポは105みたいなことも書いてあるから、結構いい値段なのかも
鋼管車って、クロモリのことかな
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:22:54 ID:???
強姦車と聞いてやってまいりましたよ
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:20:36 ID:???
>>308
チューブ細く見えたと思ったらクロモリだったか
311ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:06:01 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:03:55 ID:???
>>306
BOMAのF1とかどう?

http://www.asktrading.co.jp/products_aluminumbike_f-1.html

新型の09はディスクマウントまで付くんだぜ
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:16:25 ID:???
シクロエラン
そうお買い得とも言えないけれど
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:16:40 ID:???
フレームはちらほら見かけるようになったけど、ミニベロ用osコラムfフォーク(キャリパー)単体は無いのかな
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:27:25 ID:???
>>314
ルイカツにハープのカーボンフォーク付けてる奴がいたが
あれ単体で売ってるのか?
316ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:32:48 ID:???
317ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 15:15:07 ID:???
>推奨車種とかは別に要らんか

フラットバーからドロハンに変えてみようと買ってきたら幅が広過ぎたorz
しかもバーテープもgdgd

これがナニか?
318ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:07:55 ID:???
>>317

>>20

の間違いだろ
319ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:24:19 ID:???
>>314
オーダーの容易さや軽さとか考えるとタイレルいいんじゃね?

>>20のフォークは無理矢理だなw
320ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:29:38 ID:???
>>314
台湾のヤフオクで売ってるTRIGONのカーボンフォークだと
台湾の代行業者に落札してもらって2万ちょい位?

俺の場合車体よりフォークのほうが高いな
321ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:08:56 ID:???
これか。。。
http://tw.f2.page.bid.yahoo.com/tw/auction/b44705317
かっこいいな。日本でも売ればいいのに。
322ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:52:25 ID:???
>>311
それ松下のOEM?
323ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:54:51 ID:???
>>26
キモい奴だなそいつ
324ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:10:48 ID:???
>>315
売ってるよ、タキザワのカタログに載ってある
ちなみにカタログは無料で送ってくれる
ただ去年のカタログだから今年のはわからないけど
325ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:45:27 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95938877
これフォーク前後逆じゃね?
326ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:47:14 ID:???
撮影時に回っちゃっただけだろう
327ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:48:48 ID:???
逆まで回ったフォークは前に戻らないと思ってるんだろうか

っちゅうか宣伝乙
328ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:51:11 ID:???
>>321
うほっとか思ったが、俺のショボイバイクのステム径は1インチ orz
1インチで軽めのフォークでVブレ対応なのどっかに売ってないものか・・・
329ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 07:31:58 ID:???
金澤がミニベロ軽量パーツもっと色々作ってくれるといいんだがな。完成車は別に要らんし
330ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:27:07 ID:???
元手かかる上に、そんなに数売れるもんじゃないからねぇ
331ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:41:05 ID:???
金澤はちゃんと価格表示しないから数売れないんだよ。
高いイメージしかないわ
332ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:48:49 ID:???
金澤って直接お店に行ってみようと思ってカーナビ頼りに行ってみた。
そのまま、素通りしてドライブして帰ってきた。
333ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:54:57 ID:???
なんで?ショボイのか?
334ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:16:52 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:31:41 ID:???
>>334
こんなに種類あったんだ。。。。これどこのサイトのデータですか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:39:34 ID:???
今さっきおれが自力で作ったよ
タキザワとTyrellは画像やスペックが見つからんかったので省略
337ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:29:08 ID:???
>>336
GJ
338ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:52:26 ID:???
買いたいんだけどなー。
それにミニベロ用は全部重いな
339ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:16:29 ID:???
>>334の画像は是非テンプレに入れて欲しいね
340ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:42:22 ID:???
>>336
GJ
341ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:13 ID:???
どこで売ってるんだよ
342ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:39:17 ID:???
画像上一列は↓ここで
http://www.recumbentparts.com/

台湾パーツは以下で検索
http://class.ruten.com.tw/category/main?00190007
http://tw.bid.yahoo.com/tw/2092073871-category.html?.r=1203767653
検索ワードは「前叉」「小徑」「20吋」など

eXoticは
http://info.carboncycles.cc/

パワーツールズはKHS取り扱い自転車店で
http://www.power-tools.jp/2008pdf/09PTcata15P.pdf ←pdf注意
343ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:50:48 ID:???
で、お前が.net管理人なの?
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:29:05 ID:???
× で、お前が.net管理人なの?
○ で、貴方が.net管理人なの?
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:36:40 ID:???
1 1/4規格のはないんだな。ポケロケ涙目
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:52:23 ID:???
台湾にも足を運んでる.net管理人w
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:31:39 ID:???
いろんなスレで.net管理人を叩いてるみたいだけど、ここには来なくて良いからね<346
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:15 ID:???
何が悲しいって、コラム系1インチのフォークが見当たらない事
コラム系1インチのフレームに1 1/8のフォーク付ける方法無いものか・・・
349ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:19:43 ID:???
入るのか?
350ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:30:32 ID:???
つ フレーム交換
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 01:25:36 ID:???
なにかお勧めのホイールない?
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 02:40:41 ID:???
鉄フレームなら、ヘッドチューブバーナーで炙ってヘッドパーツ無理やり叩き込め
自動二輪のバイクでやってる人が割といるぞ


責任もたないけど
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 02:46:20 ID:???
無理無理w
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 02:53:01 ID:???
>>351 サイズ言え
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:02:36 ID:???
プログレッシブ、名前変わってプログレッシブ レーシングかw
かっこいいじゃねえかw
356ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:14:14 ID:???
焼き嵌めなんぞしたら直進しかしなくなるぞー
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:21:44 ID:???
>>354
すまん、20インチ
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:48:50 ID:???
(´・ω・`)もぅ…いろいろあるだろ
リム406or451、ハブ130or135、予算とか好みのカラーとか
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:16:26 ID:???
>>358
ごめんなさい
リム406、エンド幅130mm、予算は5万円以下、
好みのカラーは特にないですが、あまり派手なのは嫌です。
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:09:24 ID:???
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:21:55 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:35:12 ID:???
個人的にフレームがバッテンになってるとかっこ悪い
363ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:57:18 ID:???
>>359
タイレルが軽い
http://www.tyrellbike.com/acce.html

定番FOLEX
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/pa/alex/item/818001.htm

あとはこんなのとか
http://www.power-tools.jp/2008pdf/08PTcata25P.pdf

FOLEXのスポーク折れが結構あるみたい
実際に聞いたことは無いけどタイレルも多分…
ガシガシ走るならジロで好きなハブで組んでもらうのが1番良い気がする
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:32:15 ID:???
タイレルの赤綺麗だな
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 08:53:03 ID:???
そこにはないけどAM-7が新フォレックスとそっくりでかっこいい
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:13:50 ID:???
>>360
これは確かにナカナカ....
駆動・ブレーキ系だけで(売値で)7・8万は行っちゃいそうだ
フレームは個人的には微妙
ベンツラとかにも似てなくもないけどなんか垢抜けないような...
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:12:10 ID:???
タイレルって5万以下で買えたっけ?
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:34:28 ID:???
値段書いてあるじゃん
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:46:53 ID:???
>>366
なに言ってるのおじさん?
エスケープミニの上位モデルはずっと継続してあるんですが
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:50:15 ID:???
ありゃ、これはおじさん一本抜かれちゃったなw
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:02 ID:???
またお前か
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:23:20 ID:???
defiを画像ぐぐって出てきた姉ーちゃんのサイトに飛んだら無限ループに開き始めてあせった
デフィ恐るべし
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 19:25:37 ID:???
前にも見た書き込みな気がする
気のせいか
374ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:29:43 ID:???
なんでGIANTは対面販売なんだよ。
メンテも自分でするやつからすると安くポチれないのはめんどくせぇ。
ミニベロくらいいいじゃねえか。
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:35:22 ID:???
だからこそ、だな
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:31:12 ID:???
>>374
誰もがお前さんみたいな奴じゃないってことです。

特に安い機種を通販するやつは素人が多いから、
メーカーに直接クレーム入れられ、無駄な手間が
増えるというケースが発生しやすい。

これはGIANTに限ったことじゃないので諦めましょう。
377ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 16:19:16 ID:???
そもそもジャイアンツ選んでる時点でもうね
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 18:52:40 ID:???
世界最大の自転車メーカーを否定できるようなスーパーアスリートが平日から2ちゃんねるですかw
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:58:34 ID:wWyk9ZvU
叩きやすくを叩くのがねらーじゃねっすかw
380ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:20:22 ID:???
なんだニワカか
381ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:48:13 ID:???
にわかというか ガキだなw

この板の荒しや煽りは子供っぽい 幼稚
382ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:44 ID:???
>>334
オプティマ(recumbentparts.com)のは406用のはずだよ、少なくともカーボンのはそう
リカンベント用でロード用キャリパーブレーキの取り付け向きが前後逆のも
あったりするので注意
383ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 01:35:34 ID:???
そもそもジャイアンツ選んでる時点でもうね
384ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:45:59 ID:???

ロードルックのゴミニベロを買って、気分だけ速そうに
上級コンポで飾りたてる社交豚よりマシ
385ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:51:23 ID:???
またおまえかw
386ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:25 ID:???
ここはお外に出られない人のスレですか?w
387ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:07:38 ID:???
TRIGONのフォーク注文してみた。届くのが楽しみだなぁ〜
388ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:38:31 ID:???
おお、どこで注文したの?
389ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:56:32 ID:???
>>388
ヤフオクで台湾から発送します、ってパーツ売ってる人からですw
過去取引したこともあるのでちょっと安心です。
390ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 02:31:00 ID:???
>>294のプログレッシブのバイクの詳細について、杉村商店に問い合わせしてた返事がきた!

『ご連絡有難う御座います。
御質問にお答えさせて頂きます。

画像のCX−204−16Rは海外仕様となっており
現在台湾・ヨーロッパにて販売されています。

国内販売は 弊社HPに掲載させて頂いている商品となっている次第です。

以上です。
ご連絡有難う御座いました。』


以上だそうだ。
これCX-204-16Rなんか?
フレームすら違うようにみえるけど。
まぁ作ってるとこが言うんだから信じるけどさ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 05:39:09 ID:???
おれには20インチ451に見えるけどな。
ドロハン以外共通点がないから。
担当者が見間違えたか、把握してないんじゃないか?

ヨーロッパと台湾の杉村サイトにはカタログとして載ってるってことだよな。

http://tw.myblog.yahoo.com/teg3317/article?mid=14463&prev=-1&next=14425
こんなのもあったが、こっちはフラバか。
真横から見ると、そんなにかっこいいフレームではないな。

>>294の画像は、カラーリングとおにゃのこがいいんだな。
392ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 06:29:46 ID:???
>>387
届いたら写真UP願います
393ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 06:31:49 ID:???
こっちはかなりいまいちだな
394ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 06:33:07 ID:???
> 海外仕様
って言ってるだろ
頭悪いのか?
フレームが違うのは仕様が異なるからだ
395ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 07:00:10 ID:???
頭が悪いのは>>394
396ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 09:01:26 ID:???
あらあらどうしちゃったのかしらね
397ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 09:15:30 ID:???
その台湾民のサイトおせーてよぉ
398ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 09:21:23 ID:???
なんでも良いから安い通販(代引き可)ないかの
安いところは銀行振り込みばかりで怖い
399ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:19:32 ID:???
>>389

欲しがる奴いっぱいいるから
日本のヤフオクに出せと言っといてくれ
400ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:28:44 ID:???
>>391
型番みるかぎり、こっちのカスタムっぽいな。
>>294の画像の右下に入ってる型番とおなじ。
401やらないか:2009/01/30(金) 10:33:05 ID:???
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  } 
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ         よかったのか、ほいほい改造して。
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_       ドッペルはノンケだってギャンガー  
    /           i ヽ \     しちゃうんだぜ。
   ,'  DG        }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227526920/l50
402ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:44:41 ID:???
>>392
了解しました。ただ、台湾が現在旧正月で発送が来週になるとのことなので到着して撮影するのに一週間くらいかかるかもです。

>>397,399
伝えておきます。購入先は日本のヤフオクで出品してる業者ですよw
403ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:43:12 ID:???
TRIGONのフォークはAKIが取り扱ってくれれば問題ないんだが、
あそこはホントやる気ねえなー。
404ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:22:04 ID:???
451でオヌヌメのタイヤおせーて
405ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:42:09 ID:???
>>404
Primo Champion III(19-451)
IRC Roadlite EX(23-451)
Schwalbe DURANO(28-451)

どれでも好きなの選ぶといいよ。

とりあえずのオススメならDURANO。
国産がいいならIRC。
細いのが好きならPrimo。

俺はIRC使ってる。
406ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:03:33 ID:???
コンチのグランプリは?
407ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:15:06 ID:???
>>402
説明書きが文字化け寸前のあそこか
408ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:15:43 ID:???
>>403
全くだが、多分ボッたくるだろう
409ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:57:01 ID:???
>>406
使ったことはないけど、他より高いのを気にしなければ
良さそうなイメージ。ブラックチリだし耐パンク入ってるし。

ただコンチは700cでGP4000S、GP4000、ウルトラゲータースキン
と使ってるけどどれも乗り味は硬い。
410ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:19:00 ID:???
IRC Roadlite EX(23-451のスキンサイドは絶版なのかなぁ、入荷したらソッコーで買うのに
411ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 01:59:42 ID:???
グランプリは451あったか?
412ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 03:05:20 ID:???
あるよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 04:59:16 ID:???
コンチのグランプリは分数表示でも406だぞ
確かに24x1-1/8がETRTOで28-451とあるが28-541の間違いじゃないのか?

※pdf注意
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/mwc2_continental.pdf
414ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:22:55 ID:???
誤植っぽいね。
415ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:49:21 ID:???
IRC Roadlite EXって耐パンク性どうなの?
416ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:12:48 ID:???
きちんと圧を管理して、ガラスとか小石踏んでおきながら
「すぐパンクする!」とか言わない人なら普通。

まあシュワルベとかみたいなごっつい耐パンクベルトは
入ってないからそんなには強くないと思う。
417ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:29:26 ID:???
>>416サンクス
デュラノ入荷を待つことにするよ
418412 :2009/01/31(土) 13:27:53 ID:???
>>411
マジで!?ってホントだ。シュワルベみたいな紛らわしいやつなのかw
早速注文取り消してきたよありがとうぅううう!
419412 :2009/01/31(土) 13:28:42 ID:???
↑アンカ間違った
>>413
420ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:45:04 ID:???
> 確かに24x1-1/8がETRTOで28-451とあるが28-541の間違いじゃないのか?
俺もそう思うw
421ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:46:00 ID:???
>>418
一番紛らわしいのがcontinentalだがや
422ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:50:13 ID:???
423ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:09:44 ID:???

い、いまさら??w
424ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:25:47 ID:???
ヴェロシティって書いてね?
425ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:40:26 ID:???
完組じゃないってことか
426ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:46:58 ID:???
エンゾにでも聞けばいいよ
427ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:02:20 ID:???
451はタイヤ、ホイールの入手が困難だからダメすぎ。
ミニベロ専門店じゃなきゃ手に入らないようなレベル。

でも406は小さすぎ。
つまり650cにしとけ。
漕ぎ出し軽いよ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:29:44 ID:???
はぁ?普通にネット通販出来ますが、ネット接続が困難な方ですか
429ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 01:34:55 ID:???
ヴェロシティ軽いの?
430ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 01:54:47 ID:???
>>428
俺451タイヤ探してるんだけどどこも品切れで。
URL教えて。
431ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 02:51:10 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 02:57:57 ID:???
てかデュリャーノのステルビオはどう違うの?
433ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 05:36:08 ID:???
星の数変わった?
434ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:14:30 ID:???
>>431
そこもないよ。
ていうかネットですぐ見つかるようなところは調べたけど無かったよ。
他にありそうなところない?

406にしとけばよかった…。
435ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 11:23:10 ID:???
楽天もYahooショップも451で検索したらチューブもタイヤも出てくるよ。いったいどんな探し方を?
436ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:18:58 ID:???
数が少ないのは確かだろ
しかもまともなものが限られている
437ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:10:29 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:33:17 ID:???
おお?ケンダ451の取り扱い始めたのか。
でもケンダはいらんがな(´・ω・`)
439ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:40:25 ID:???
>>437
451選ぶやつが満足しそうなタイヤじゃ無いな
440ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:36 ID:???
ロードライトのってろよ
441ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:14:40 ID:???
ミニッツがでたとき当然451もでるもんだと思ってたんだがな(´・ω・`)
442ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:32:53 ID:???
なにが不満なのよ
443ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:37:12 ID:???
ミニッツライトの16x1.25もつくってくれ〜
444ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:44:54 ID:???
そんな接地面積小さいタイヤで自殺でもしたいのか?
445ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:46:41 ID:???
KENDAの16x1.25は固いもん。
446ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 02:43:32 ID:???
406嫌ならミニベロ乗らなきゃいいのに
447ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 07:03:59 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 07:12:54 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:43:32 ID:???
吐き気がするほどダサい
450ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:58:36 ID:???
>>438
前からあるよ。

>>440
全黒なら、一本巻・ロード等/WOタイヤの小径タイプのところにあるよ。
在庫あるかどうか知らんけど。
https://www.cyclo.co.jp/webshop/index.cgi
451ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:13:48 ID:???
406嫌いだなんて一言も言ってないのに
452ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:39 ID:???
ウチも451だけど、ある時に買いだめしとかないとホントに無くなるね (>_<)
453ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:23:32 ID:UTmYj3gy
 俺のは前406 後451 という変態小径なんだ。
前後で同じデザインのタイヤをなかなか入手できないのが辛い。
どっちかだけなら、けっこう店頭在庫とか有るんだが。
454ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:33:58 ID:???
KENDAだなw
455ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:50:12 ID:???
>結局23,500円で手に入れた。

defiにそんなに払ったんだwwwww
今は\5000の投げ売りなのにw
456ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:06:11 ID:???
>>453
前後異径はいろいろ不便だよね〜
当方前305後355のトランジットライトスポーツに乗ってます。
305も355もどっちかだけなら数種類あるけど、前後がそろわない。
なのでミニッツライトの16x1.25を激しく希望!
457ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:35:28 ID:???
451のディスクホイール9sか10sのほしいんだがやっぱないよね。
プラ板で自作するわ
458ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:35:55 ID:???
デブは黙ってろ
459ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:29:17 ID:???
あ〜あ
460ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:25:58 ID:???
451はそんなに手に入りにくいのか…参考になったよ
461ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 12:13:43 ID:???
>>460
普通に手に入る。
シュワルベでもプリモでも。
ただしマニアには物足りないだけ。
462ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:21 ID:???
>>461
去年の秋から年末までどこも品切れだったよ。
オフシーズンだったからかな?
463ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:53:57 ID:???
購入後500kmほど走行したが、低速走行時にブレーキをかけると音が鳴る。
キーッッという非常に耳障りな音がするんですよ。
パットをハの字にセッティングしたけど改善されない。
どうしたら直りますか。

20HEでリムはDA−16、ブレーキはシマノのBR-R550
464ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:00:21 ID:???
シューの表面をヤスるかシューその物を変える

ダメなら店へGO
465ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:03:56 ID:???
おとなりがするのはシューがリムに対して平行になってないから。
たわみを考えてハの字にしないと意味無いよ。
466ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:51:14 ID:ZOZEbW94
467ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:45:02 ID:???
おお、2万切ったら買う。エンド幅100かな
468ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:05:57 ID:???
>>467
普通そうだろ
74mmとか変態仕様持ち込まれても困る
469ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:34:07 ID:???
451乗りってパナかジョスが多いんでしょ?
どっちもカーボンフォークあるじゃん
ショートリーチキャリパーが使える406用が欲しい訳だが
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:40:10 ID:???
>>467
輸入代行業者に見積もり頼んだら総額24500円くらいだったから2万円は切らないんじゃないか?
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:42:08 ID:???
>>469
defiオーナーです
74mmの変態エンドに悩まされてます
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:05:24 ID:???
リアは135ぎゅーって入るから、前もむりくりねじ込め
473ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:19:30 ID:yLg00Bu1
先輩方にお聞きします。
初めてミニベロに調整しようと思ってます。
使用用途は、仕事終わっての一時間ぐらいの運動を兼ねて。あと休日のサイクリング。

価格は、6〜8万程度。
GIOSかビアンキかブルーノが良いかなって思ってます。

どんな違いがあるかわかりません。
あと他にお勧めとかありますか?

よろしくお願いします
474ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:32:05 ID:???
自分で弄らないんなら、ぎり8万で買えるの買っとけ
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:43:02 ID:???
700Cや26inをミニベロに調整するのは難儀しますw

その用途ならほんとに見た目の好みでいいと思いますけど。
でも運動好きで凝り性なら最初からパント、フェルーカ、ベンチュラなどを
買ったほうが後悔しないと思いますよ。
後にパーツ交換もしやすいしフレームを替えたいとは思わないでしょう。
476ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 01:48:01 ID:???
http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_76-j16.html
軽量8.9kg 流行のシングル 10色の中から自分に合った色を選べる ステッカーチェーンキット付属
477ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 02:26:10 ID:???
>>471
フロント74mmリア135mmとか本当に救い様がないよな。
478ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 09:37:59 ID:???
>>476
ロード系じゃないな、それは
479ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:35:18 ID:???
>>473
いますぐ欲しいなら、ビアンキはやめたほうがいい
秋まで待たされる可能性すらある
480ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 11:13:18 ID:???
ベンチュラやパントだって、3ヶ月は待たされるらしいよ。
8万じゃ買えないしさ。
もう少し予算の上乗せが欲しいところだけど、予算が10万になったところで
ポンプとかライトとかで金かかるし、ギリまで使ったら改造もできない。
現実問題としてロード20になるんじゃないかと。
481ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 11:17:29 ID:???
予算8万なら無難に700Cのクロスでも買ったほうがいい
482ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:01:00 ID:???
>>477
リア135mmはまだいい
カプレオも付くしどうにでもなる
フロントの74mmがガン
金澤のアホみたいに高いハブ買うか
フォーク交換するかの二択になる
483ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:55:07 ID:???
つ【フレーム交換】
484ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:44:37 ID:???
リアも140で規格外なんだけど135入れて無理やり〆てんだよ。フロントも頑張れば100いけんじゃね?
485ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:09:26 ID:???
>>480
3ヶ月もかかる?
通販なら在庫あるとこいっぱいあるじゃない。
486ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:22:15 ID:???
>>484
やっぱりあれって135mmより広かったんだ。
単に精度的な問題なのかと思って気にせず乗ってるわ



・・・後輩が。
487ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:27:51 ID:???
>>484
ちょっとdefi捨ててくる
488ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:35:19 ID:???
設計自体は135mmだろ
でも実際のモノは140mmだったり125mmだったりする

スチールフレームならそのぐらいの誤差はどうにでもなるよ
センターが・・とか言いだしたら負け
489ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:38:01 ID:???
実はタンデムハブ専用設計
490ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:47:53 ID:???
>>488
defiはアルミフレームです

まじでandesignのミニベロに買い換えるか・・・
491ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:11:56 ID:???
外したホイールで測ったら140だった、140設計だろ。
74に100は?ってフォーク交換するからカンケーないか。もうフレームしか残らんな
492ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 22:33:15 ID:???
ダホンも74じゃなかったっけ?
493ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 22:51:16 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:55:03 ID:???
結構defi乗りがいるようで驚いたw
495ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 03:01:18 ID:???
defi隔離してえ
496ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 12:10:14 ID:???
シカトすればよかんべ
497ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 16:11:15 ID:???
別にdefiでも良いと思うんだけど。それともブランド物以外認めないスレだったのかな?
498ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:09:35 ID:???
でふぃの話題がほとんどなんだから、自主的に専用スレを作るべきじゃないか?
499ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:23:11 ID:???
ルイガノ2009の乗り味ってどんなの?
500ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:54:19 ID:???
なにその頭の悪い質問wwww
501ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:55:34 ID:???
せめてガノスレで訊けよ
502ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:36 ID:???
まーまずはガノ2009見てくれ
503ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:50:52 ID:???
うrlくれよ
504ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:01:05 ID:???
カツ2009はモデルじゃないだろ

2009のどのモデルかを書くのが当然だろ
505ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:14:02 ID:???
東京ベルディ19○×みたいなもんか?
506ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:41:20 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:35:10 ID:???
>>506

反省してるようだし、死ねば許してやるよ。
508ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 04:09:40 ID:???
>>494
一人だけだろ
509ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:43:05 ID:???
TRIGONのフォーク26000円即決で出てるけど
買うなら輸入代行経由で個人的に取り寄せたほうが安いな。
代行手数料10%、為替レートは実勢に反して3.2ぐらいで固定してるところが多いけど
それでも、商品代5000NT$+代行手数料500NT$+現地送料90NT$+国際送料450NT$(EMS)で
19400円ぐらいで手元に来る計算。
510ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:53:27 ID:???
>>509の所いいねぇ。俺が聞いた業者だと3.6円換算で、送料も1000NT$だったよ。。。
511ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:57:05 ID:???
業者じゃなくて個人で代行してる人に頼むといくらか安いよ
ヤフオクで「台湾 代行」で検索すると代行を1円で出品してる人が複数いる
その中の1人からダホンの台湾ハブを買ったけど専門業者よりはずいぶん安く済んだ(・・・ハズ)
512ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:50:39 ID:???
1インチのフォクはないの?
513ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 13:49:20 ID:???
>>512
ヤフオクに出そうか?
GIOSのクロモリだが
514ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:59:14 ID:???
【小径】 社交界専用板その1 【荒川】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233924962/l50
515ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:32:19 ID:???
TORIGONのカーボンフォークが届いたので取り付けしてみました。が、ブレーキアーチがリムまで届かない。。。。
ロングアーチのキャリパーじゃ無いとダメみたいです。
516ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:34:10 ID:bfwTlc7F
>515 それって451?
517ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:45:25 ID:???
451です。せっかく105の黒いキャリパーも買ったのに。。。
518ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:47:37 ID:bfwTlc7F
>>517
いや、でもあんたエライよ。
で、何ミリくらい足りないのかな?
519ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:50:25 ID:???
5mmくらい足りないです。クイックがちゃんとはまってないのかな?とか思ったのですが、純粋にロングアーチじゃないと厳しいようです。
ヒラメのプレッシャープラグも買ったのですが、フォークにプレッシャープラグも付属してました。
不要な部品がいっぱいですw
520ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:51:41 ID:bfwTlc7F
5mmか…
俺の持ってる22インチチューブラーなら行けそうだな。
521ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 07:33:19 ID:???
>>515
人柱乙!
TRIGONもロングとはねぇ(´・ω・`)
406も同じだろうからそうなるとタイレルか…値段高そうだなぁ
522ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:35:15 ID:???
>>519



キャリパーとプレッシャープラグから自転車が生えてくるんですね、わかります
523ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:34:46 ID:???
問題12
betterwh****** (81) : 一般規格的c夾是不是一定不行?請問長c夾有?些牌子有出??
答覆
ch36rist (146) : ?好,一般短C夾不多句長,一定得安裝長C夾,SHMANO和TEKTRO有出長C夾


http://tw.f2.page.bid.yahoo.com/tw/auction/b44705317?
の問答集で質問してる人がいたわ
ショートリーチ(一般短C夾)じゃ届かないのでロングを使ってくれと答えてるな
C夾はキャリパーブレーキのこと
406のこともここで聞けば答えてくれるはず
524ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:59 ID:???
オラ文字化けしたのかと思ったぞ
525ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:28:29 ID:???
MASIのミニベロ、どこにも在庫ないなぁ。
東商会のサイトにも情報のってないし、
そんなに売る気ないのかな?
526ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:33:56 ID:???
Cはキャリパー、夾はブレーキか なんか勉強になるな

・・・・キャリパーってどんな意味だったけか
527515:2009/02/08(日) 12:37:27 ID:???
さすがに台湾オクの質問欄は読めなかったなぁ。
まぁ見た目が変わって軽くなったので良かったと思います。

タキザワのカーボンフォークもロングアーチ用なんですよねぇ。
528ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:57:15 ID:???
なんてロングアーチ何だろう、カーボンフォーク付けるようなユーザも、フェンダー付けたがると思ってるのか。
529ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:06:27 ID:???
CはたぶんVブレーキのVのようにその形から来ていると思われる。
ブレーキは〓車と書くようだよ。(〓は「急」に似た非常用漢字)
ブレーキ本体は急車器、レバーは急車把手、ケーブルは急車線、のように。

台湾は小径天国なので、よく台湾サイトを眺めてるんだけど
漢字は日本人にも直感的に理解できるからいいよね。
ハブなんて巧いこと漢字で書くなぁと思う。

自転車・・・自行車
パーツ・・・零組件
フレーム・・・車架
フォーク・・・前叉
ハブ・・・花鼓
スプロケ・・・飛輪(上下式=カセットスプロケット、鎖牙式=ボスフリースプロケット)
チェーンホイール・・・大盤、大歯盤
サドル・・・座?
などなど
530ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:08:52 ID:???
パーツって「部品」じゃないんだ
531ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 14:07:17 ID:???
.net管理人乙と
532ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:16:42 ID:???
虎遺言の406にタイヤ451入れたらショートで使えるんじゃねーの?
533ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:58:59 ID:bfwTlc7F
>>532
406と451は結構サイズ違うから
さすがに無理だと思う。
534ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:41:57 ID:???
>>532
>使えるんじゃねーの?

ぜひ人柱に
535515:2009/02/08(日) 21:32:17 ID:???
とりあえずロングアーチのキャリパーを注文しました。早く乗ってみたいです。家の体重計で測ってみたら総重量も9kg以下になりました。
仕上げは綺麗だし、ロングキャリパーな部分以外は大満足ですw
536ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:43:49 ID:???
ロングのおもたいキャリパーつけたらカーボンの意味ねーw
537ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:50:51 ID:???
重たいっても300gとか違う訳でなし
538ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:56:48 ID:???
タイム削るのが最優先でミニベロ乗ってるわけじゃないし
本人が満足すりゃいいんじゃね?ファッションと同じだよ。
539ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 23:50:38 ID:???
カーボンフォークにロングてやだよ〜
540ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:57:37 ID:???
タイレルがフォークだけ売ってくれりゃいいけどね
541ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:12:13 ID:???
パナチタンの奴は部品取り寄せが出来ると聞いたよ、あれならショートリーチ
使えるでしょう、おれはポケロケなので無理だが誰かやって。
542ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:34:17 ID:???
>>536
バカ?
543ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 04:36:58 ID:???
>>540
売ってくれたとしたらどれがいいの?
544ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 08:08:06 ID:???
>>543

101 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 22:52:31 ID:???
6日未明、荒川千住新橋のCR(サイクリングロード)付近で
ウォーキング途中の女性(25歳)が何者かに跳ねられ重症を負った。
被害に合われた女性は近隣の某有名女子大学日本文学部に所属し、
その日もi-podで好きな詩人のポエムの朗読を聴きながら歩いていた。
後方で何やら機械音がしたので、振り向くと小径車(自転車の一種)に乗った中年の男性が
全裸で突進してきたという。誤って転倒し、車輪が二の腕を轢く大事故となった。
男性の顔に見覚えはなく、通り魔や愉快犯の可能性があるとして、捜査本部では付近の住民に
聞き込みを開始している。 サンケイ.com 竹中
545ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:01:46 ID:L5cIOP3G
451タイヤ入荷してるね。さっそくデュラノ買った。
546ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 12:28:01 ID:???
実際に購入している奴はいる
ググれ
547ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:02 ID:???
取り寄せたって記事は前から知ってるがどこでいくらでとか書いてない。地方だとなネット通販しか手がねーんだよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:03:20 ID:???
45 ツール・ド・名無しさん sage 2009/02/06(金) 10:59:20 ID:???
いいことなのか、それとも悪いことなのか、分からない

だけど多くのピザがそうであるように、俺もまたキモヲタとして育った

だから、ガリの苦労もガチムチの努力も知らない

別に、知りたいとも思わない

健脚があったらローディになりたかった

軽く、速く、ロードバイクは何よりも美しく素晴らしい

だけどそんなものにはなれないってことを、サイコンのデータが教えてくれた

だから、社交界に入った
549ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:11:39 ID:???
公式HPで販売店調べて聞けば良いじゃねぇかウスノロ
550ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 13:16:46 ID:???
無職のやるせなさをここでぶつける必要は無いよ
551ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:32:32 ID:???
なんでもググレで済んじまうだろカス
552ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 15:08:32 ID:???
ググれと偉そうにいうやつだって
グーグル先生がいなくなったら、お前ら何一つ調べられないんじゃないか?
知識を得るのもウィッキー博士に頼りっぱなしだろ
553ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:07:49 ID:???
ググれとそれが無かった時の事は関係ないだろアホがww
554ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 18:11:47 ID:???
>>548 うぜぇ
社交界ネタやりたいなら自分の巣に帰ってやってくれ
555ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/09(月) 18:19:41 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  555
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
556515:2009/02/09(月) 20:59:38 ID:???
これもロングアーチかな?
http://tw.f4.page.bid.yahoo.com/tw/auction/d37573143
557ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 04:52:45 ID:???
手元に届いてからのお楽しみじゃね
558ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 05:25:27 ID:???
ググればわかるんでしょ!
うぃきで調べたらいいんだわ!まったく!!
559ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:06:10 ID:???
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11081218539144
安い406カーボンフォークあったよー
モノの良し悪しは知らん
560ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:17:16 ID:???
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70110742
このリムとハブはナニつかってんだろ?
561ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:37:01 ID:???
リムはM17P16辺りのバッタもんじゃない?
ttp://www.bikepartsusa.com/bikeparts/item/01-124076/rim-20_inch/Sun%2D%2D20x1%2D38%2C%2DM17P16%2C%2D36%2DHole%2C%2DSilver%2DAlloy%2DRim&category=rim-20_inch

ハブはフォーミュラ(のOEMかバッタもん)だと思うが、ルック車っぽいw
562ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 16:41:21 ID:???
つうか、451程度の外径じゃ数十グラムリムが軽くても殆ど体感できないからなぁ。
R390みたく丈夫なリム選ばないとすぐフレが出て涙目
563ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:42:26 ID:???
>>562
>殆ど体感できないから

そこでベロシティですよ、カッコいい(;゚∀゚)=З
564ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:54:18 ID:???
ヒデ乙
565ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:08:33 ID:???
だれ?
566ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:53:53 ID:???
http://livejack.jp/live4/roadracer.mht
24インチだとスレ違いでしょうか

詳細とか知ってる人いたら教えて欲しかったんですが(フレームサイズとか
567ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:01:39 ID:???
webアーカイブだから見られなかった
568ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:01:22 ID:???
24インチ以下までおkとテンプレに書いてあるな。

こんな安物自転車に詳細なんてあるかよw
フレームサイズを気にするような客が買う商品じゃないこともメーカーは知ってるだろ
14kgはスポーツ車の重量じゃない
それに、この補助ブレーキがまだ売っていたとは驚きだ
569ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:02:28 ID:???
タイレルってスレ無かったっけ?
ホイール買おうかと思ってるんだけど
FOLEXがいまいちなんで
570ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:18:55 ID:???
タイレルなら縦に前輪が二輪並んだ自転車出せ。
571ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:01:35 ID:???
なんで>>568は必死なの?死ぬの?
572ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:42:11 ID:???
>>571
プッ
573ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:51:30 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】 [裏技・改造]
【アイシティー】田中美保 Part10【ライトオン】 [モデル]
チャットモンチーのえっちゃんに萌えるスレ その31 [邦楽サロン]
チャットモンチー part87 [邦楽グループ]
チャットモンチーのあっこに萌えるスレ その7 [邦楽サロン]

どこのキモオタだよ
574ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 17:11:06 ID:???
キモヲタかどうかすら分からん畑違いだ
575ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 00:12:01 ID:???
>>568
やっぱりそうですか
まぁ、安いんでとりあえず買ってみます
576ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:11:35 ID:???
とりあえずチャットモンチーを出せばウケると思ってるだろ。
577ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:15:33 ID:???
えぇ、買うのかよ
578ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 04:39:07 ID:???
>>569
タイレルはフォレックスとそっくりなスポーク組だったのが今度オーソドックスなものに改良
やはりフォレックスが折れやすいのは確かなんだろう
579ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 10:48:00 ID:???
>>569
FOLEXはどこがダメなの?
安くて軽い、いいホイールだよ?
580ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 11:07:17 ID:???
テンション高いから比較すれば折れやすいだろうけど、折れた状況が分からないよね。
歩道走行、無理な突っ込み、空気圧管理出来てない、許容限界超えたピザのコンボかもしれないし
581ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:27 ID:???
KHS POWERTOOLSのギヤガード一体型60Tって以前あったと思うんだけど
もう手に入らんのかな?
582ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:07:22 ID:???
>>580
そうなんだろうけど、やはり不安だわぁ
583ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:07:47 ID:???
>>581
ローロにあるでしょ
584581:2009/02/12(木) 20:29:58 ID:???
>>583
thx!!
585ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:19:02 ID:???
BAZOOKAブランドの方が安くないか?
586ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:23:16 ID:???
BAZOOKAは精度が悪いらしい
587ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:37:21 ID:???
変態相手のニッチ商品じゃ仕方ないんだろう
高けりゃ売れんし量産効果も期待できんし
大体こんなもんが必要な自転車は16インチとかだろ
まったり走ってりゃいいんだよ
588ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 10:07:17 ID:???
PacificのREACHってあまり評判聞かないけど、どんな感じ?
589ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:42:25 ID:???
こんな感じ
590ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:41:18 ID:???
Reachどっかに試乗車ないかな、乗ってみたいんだよね
591ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:09:56 ID:???
台湾に池
592ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:55:37 ID:???
>>591

またお前か
593ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 11:47:18 ID:???
>>592
そう俺だ
594ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:36:08 ID:???
いや俺だ
595ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:44:38 ID:???
またお前か
596ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 17:26:20 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
597ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:05:40 ID:???
昨日街中を一人で自転車押しながら歩いてたら、ふと、だれか仲間と一緒に歩いているような感情になった。
もしかして自転車に対して変な感情おこしたか?。モーロクしたなあ、自分。
598ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:41 ID:???
そりゃあ長年連れ添った相手だもの、何かが憑いたんだろうよ。
「九十九神」って言ったっけ?
599597:2009/02/16(月) 00:40:42 ID:???
>>598
脳内で擬人化してた事もあって、あくまで妄想としてかたづけてたんだけども、
気配あったような感じでハッとなってしまった。
600ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:49:49 ID:???
気のせいか小径ダイヤモンドを以前よりも街で見かけるようになった
601ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:01:22 ID:???
ピザが乗ったピカピカの700Cや新品の珍固も増えた
ノーブランド系ばっかで、ピナとかのバブリー自転車は減った気がする
602ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 08:28:18 ID:???
相対的には減ったかもしれんが、絶対的には増えてるんじゃない?
603ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 11:21:16 ID:???
>>602
難しい書き方するな。 オレの頭が混乱する。
604ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 15:02:37 ID:???
相対→比較・割合
絶対→数
605ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 15:03:07 ID:???
602訳
自転車社会が膨らんで自転車総数にたいする比率はへちゃったが、台数は増えてる
606ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 15:04:16 ID:???
へちゃった→減っちゃた
それより珍個てなに?
607ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 15:45:42 ID:???
お前のコンプレックスの根源だ
608ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:00:26 ID:???
つまんね


>新品の珍固も増えた
がわからん
609ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:27:03 ID:???
>>608
ノーブ○ピ○ト
610ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:41 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:31:09 ID:???
あれ?XERO扱い始めたのか。
451良いけどXEROにしてはちょっと高いなw

612ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:11:48 ID:???
>>610
なかなかいいけど高いな
406じゃなくて405?はなんか平べったいな
613ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:49:35 ID:???
高くてしかも軽くない
誰が買うんだ
614ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:46:10 ID:???
初めて聞くホイールだよ、どういう位置づけのホイールなの?
仕様とかどっか書いてない?
XEROのサイト行ってもXER-Dって型番がわからないんだけど
615ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:55:35 ID:???
街乗りのドレスアップだろ
616ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:42:29 ID:WRI8C4Dz
>>613
俺みたいな小金持ち^^


っつーのは冗談にしても、やっぱおもいよな?。
でも小径のホイールとしてはカッコいいから、やっぱ買おうかなw

クイック込みのフロントハブが200g程度だとすると、それほど重いって分けでもなさそうだ、
小径ホイールとしては。
とかなんとか、自分に言い聞かせ中w
617ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:53:43 ID:???
ゴールドなら考えたけどなぁ
618ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:31:07 ID:???
多分、ハブは以下をベースにしてる。
フォーミュラ、半年前はもっと一杯ラインナップあったんだけどな。

フロントハブはフォーミュラRB-91 99g
リアハブは同RB-32 383g
※以前からここのリアハブは総じて重めで、フラッグシップモデル以外は
大体この程度の重さ。

ここからスポークとニップル16本分を100gと仮定して差し引くと、前後ともに
リム重量が約350gになる(だからハブのスペックはやはり上記くらいw)
R390が公称305gだから、結構重いリムかな?

ちなみに700CのMaravilloso持ってるけど、中々良いよ。
丈夫だし質感も高級感があってカッコいい。
性能は値段なりww
619ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 03:35:24 ID:???
↑補足
XEROの公称重量にクイックは入ってないと思われ
Maravilloso実測したらQR重量は入ってなかったorz
620ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 06:07:22 ID:???
同じぐらいの値段ならROTINOのほうが細身でカッコいいな
カラーバリエーションがあるのはいいが。
金澤輪業の451リムまだ販売再開しないのか
621ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 12:58:14 ID:???
ロンティーノは\35000だな
622ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:48 ID:???
小径車は700cフレームと比べて走る、曲がる、止まるの基本性能が劣りすぎじゃね?
小径車特有の高速域の不安定さと路面からの衝撃があるし。
623ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:04:40 ID:???
だから何?
624ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:34:40 ID:???
>>622
別に何でも最高を求めてる訳じゃないでしょ。
そういう事に変にこだわりだしたらチャリじゃ限界。
エンジン付きにでも乗ってればいい。
625ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:12:41 ID:???
誰でも認識してることを得意げに話して恥をかくアフォ発見ww
626ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:37 ID:???
と生きる恥曝しは吼えた
627ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 03:01:57 ID:???
626は622だなw
628ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 04:19:02 ID:???
ひとこと言い返さないと気がすまないってことですね?
629ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 05:47:11 ID:???
俺様に難癖つける奴はこの世の中に一人しかいないに決まってるガォーー
630ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 16:58:35 ID:???
>>622
それがど-したというのか、小一時間問い詰めたい
631ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:35:27 ID:???
俺は622の余った皮を引っ張って、ぱちーんとやりたい。
632ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 19:58:39 ID:???
結局、小径車に好きで乗ってる人間はファッションで乗ってるってことだろ。
別に走れなくても曲がれなくても止まれなくてもいい。
リカンベントだってそうだろ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:03:28 ID:???
リカンベントは別な楽しみが多い
小径は別な楽しみはさしてない・・
634ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:22:48 ID:???
馬鹿だなー
635ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:45:35 ID:???
小径は劣っているということにしておかないと、床の間に飾ってる
自慢のロードの存在意義が疑われますからね、必死なのもわかります。
636ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:56 ID:???
走行性能は劣ってるよ
それを認められないのはただのバカ
問題は、別にだからなに?カワイイじゃん
ってこと
637ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:41:05 ID:???
ゆっくりポタるとき700Cって逆につらくね?
638ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:47 ID:???
小径が700cに勝っているのは漕ぎだしの軽さぐらいだろ?

小径が700cと同じスピードを出すのにハブ軸は1.5倍回らないといけないんだから、
それだけで大変なハンデ。あまり性能に夢見ない方がいい
639ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:14:16 ID:???
小径で頑張ると700Cにのり変えたときすごい人になれます
640ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:31:48 ID:???
それは700Cの性能のおかげです。
641ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:36:46 ID:???
俺は置き場所を取らなくて済むから小径選んだけど。。。
642ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 02:08:35 ID:yvzZ6+C8
小径スレの住民は達観してる人が多いけど、
ミニベロ部門があるエンヂューロの結果とかを見ると、
ミニベロの部の1がロードの部のどの辺りにはいるかを調べると、
たいてい上位1割には食い込む。

・有力選手はミニベロではなくロードの部にでるであろうこと
・周囲の集団自体の能力が低いと推測される事
・機材の充実度がまるきりちがうこと

etcetcを考慮すると、ミニベロも案外遅くない。
643ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 02:11:04 ID:???
この手のやり取りを何度見たことか・・・
644ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 03:43:23 ID:???
>>638
街中ではその漕ぎだしの軽さが凄く重要。
645ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 05:44:55 ID:???
最近のロードは前後タイヤが近くてかっこ悪くてやだ
646ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 05:49:25 ID:???
勝ち負けなら普通のスポーツ系いけばいいのに
勝っただの負けただの言ってるアホはここで何してんだろうねw
647ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 06:19:07 ID:???
またループフラグが......
648ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 06:45:38 ID:???
両方持っていると、ホントど〜でもいい事に思えるけどね。
649ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 08:36:19 ID:???
どっちも持っていない人も、本当にどうでもよい事に思えるですよ
650ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:03:49 ID:???
>>642
サンセー。
実際は700cもミニベロも大差は無いハズ(全く無いとまでは思わない)
普通レースで上位を狙ってる様なレベルの選手が、わざわざマイナーなミニベロ部門で出場する意味もねぇ
両方持ってる趣味レベルの人でも700cよりミニベロに大量の金つぎ込んで高速化する様なパターンは少ないと思うしよ
俺はとにかくミニベロの方が見た目が好きだぜ
651ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:51:49 ID:???
遅いとかそんな議論はマッチョにやらせときゃいい
何が辛いって、タイヤ・ホイールの部品や選択肢があんまり無いことだ!
652ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:30:23 ID:???
ロード系ミニベロなる物を買ってみたが
もう飽きた
おまえらこんなもののどこが面白くて乗ってるんだ
ホイールを買ったほうが良かった
ハンドルをフラットバーに変えてスーパーへのお買い物用に使うことにする
653ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:45:01 ID:???
あっそw
654ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:53:50 ID:???
完組ホイールなる物を買ってみたが
もう飽きた
おまえらこんなもののどこが面白くて買ってるんだ
ミニベロを買ったほうが良かった
ハンドルをフラットバーに変えてスーパーへのお買い物用に使うことにする
655ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:21:14 ID:???
>>654
ナイス返し
656ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:30:05 ID:???
自分はミニベロの場合、ダイアモンドよりcx204みたいなフレームが好きだな
657ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:48:34 ID:???
小径の魅力が漕ぎだしの軽さとかいってるやつがまだいるんだな。

漕ぎ出しの軽さはタイヤの径だけじゃなくてホイールの軽さやタイヤの質、ギア比によっても変わるから関係ないよ。

メディアの宣伝文を信じすぎw
658ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:04:21 ID:???
で、タイヤ径以外の条件を揃えた場合どうなんですか?
659ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:08:34 ID:QN68OQhz
>>658
巡航速度が-2〜3km落ちるだけ
乗り心地も変わらない
660ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:11:45 ID:???
>小径の魅力が漕ぎだしの軽さとかいってるやつがまだいるんだな
実際ほとんどがローギヤードだからあながち間違いではない
キチガイ(・∀・)カエレ!!
661ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:46:42 ID:???
ちょっとうんこします。
662ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:40:20 ID:???
>>642
それはロードではほどほどの実力の人が表彰台狙いであえて小径で出てるから
それくらい分かれ

>>659
うそこけ
小径の方がずっと路面の凹凸の影響受けるだろ
663ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:41:17 ID:???
>>648
小径しか持ってないデブが暴れてるんだよw
664ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:41:47 ID:???
>>660
まぁ走り出し二秒間は小径の方が楽しいけどな
665ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:04:09 ID:???
>>662
結局642と同じ事言ってない?
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/19(木) 17:46:33 ID:???
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < 666
  |   /    
  |  /
667ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:49:39 ID:???
小径車がロードよりもあらゆる走行性能が劣っているのはあたりまえ。
それは認める。

でも、スタイルでは勝ってる。
だからみんな乗ってるわけで。
668ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:51:54 ID:???
>>665
全く

>>667
だな
あと、小径は実はかなりリーズナブルに一通り揃えられるのも大きい
正確には、安物しかパーツがないわけなんだが
それなりの扱いのもの買いそろえても15万とかで収まってしまうのも魅力
669ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 19:19:25 ID:???
>>662

>小径の方がずっと路面の凹凸の影響受けるだろ

どんな小径乗ってるんだ?
700Cロードにもちゃんと乗ってから言ってるのか?


すまん 俺ちゃん釣られてしまったのかも
670ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:16:42 ID:???
地球と月はどっちが地平線が平らだ?
671ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:05:54 ID:???
いいから月にでも逝ってこい
672ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:17:08 ID:???
>>670
地球と月と、どっちが回したり止めたりするの大変だと思う?
673ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:21:44 ID:+I6u1r5y
TRIGON の 451 カーボンフォーク買っちまったい
674ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:40:51 ID:etpUYNG7
>>673
あけおめ!
675ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:44:50 ID:???
>>673
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
676ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:20:03 ID:???
結論:ミニベロかっけー
677ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 09:29:51 ID:???
大体20インチ以下を「ミニ」ベロと呼ぶな、「普通」ベロ
700cが「デカ」ベロであってだな
678ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:31:19 ID:???
>>669
実際凹凸は小径のほうがかなり振動くるよ。
ロードも持ってるからわかる。
ただ、タイヤの空気圧も関係する。
ロードでも130PSIくらいいれたらかなりの振動がくる。
同じ空気圧だったら小径の方が乗り心地は悪い。
679ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:45:55 ID:???
小径はホイールの剛性がたかいよね。ロードの感覚だとやばいって
思うような衝撃があっても振れが出てないことがほとんど。
680ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:10:56 ID:???
凸凹大学校
681673:2009/02/20(金) 13:29:34 ID:UevNrW0y
早速届いたっちゃ。航空便は速いもんだねぇ。

なんだか色味がカーボンコラムっぽい・・アルミだよね?
なぜか 700C のステッカーが貼ってあるwwwテラあやしげwww
682ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:37:34 ID:uXy+XTcw
>>679
小径なぶん、構造剛性は低くていいはずなのに、
大径と同じリム、しかも軽量化すらされていないホイールと
共通のリムのことが多いからね。

それも小径車の乗り心地を悪くしている一因だわな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:53:28 ID:???
重いよねリム。標準で付いてるものなんて350〜400gくらいあるんだよな。
ガッチゴチでスポークも短いし、タイヤのエア量も稼げない。
悲観的になるほど乗り心地は悪く無いけど、軽いリムには替えたい
684ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:53:55 ID:???
まともな自転車メーカーが小径車を作ってないからしょうがない。

シマノがカプレオ完組みホイールだしたら、少しはマシになるだろうけど。
685ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:55:11 ID:???
>>681
TRIGONのカーボンフォークのコラムはカーボンですよ。
ギコギコ切ったらカーボンの粉だらけになったw
686ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:13:48 ID:???
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11090206793064
台湾ネタで申し訳ないけどこれなんてカプレオのスプロケ付くんだぜ
いいなぁ台湾・・・

http://search.ruten.com.tw/search/s000.php?searchfrom=headbar&k=faxson&c=0019
それとこのFAXSONて完組みがちょーよさげ
軽いわバリエーション豊富だわ比較的安いわ見た目もいいわで
海の向こうのものとはいえこんなの見せられたらXEROとか買う気なくすよまったく・・・
687ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 15:01:36 ID:???
7500台湾ドルで2万ちょいか。
英語で取引出来ないかなぁ。
意外と英語出来ないんだよなぁ台湾の人(つか日本語の方が出来たりするんだよな……
688ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:16:08 ID:???
>台湾ネタで申し訳ないけどこれなんてカプレオのスプロケ付くんだぜ
>いいなぁ台湾・・・

変態なんですね
689ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:05 ID:???
やっぱ小径には今風じゃない昔っぽい丸いカーブのドロップハンドルが似合うな
690ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:43:25 ID:???
ステム一体型のカーボンハンドルが良い
691ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:22:38 ID:???
英語と日本語で連絡とってみろよ
692ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:24:58 ID:???
20インチホイールのラインナップ多いな

こりゃ台湾語解すれば転売ビジネス簡単に成功しそう
693ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:25:45 ID:???
需要が少ないのでビジネスとして成立しない
694ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:29:51 ID:???
>>692
薄利多売で頑張ってくれると助かる
695673:2009/02/21(土) 00:25:25 ID:+ATM3+0Q
>>685
情報THX!!純正アンカープラグを丁寧に抜こうっと。
696ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:41:16 ID:???
需要がないのに多売ができるか!
697ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:40:58 ID:???
台湾も中国本土もネットショッピングでカードが使えないんだよね。
これは外国からはもちろん、台湾人が台湾のネットで買う場合もそうみたいだ。
ほとんどの場合、指定銀行口座に振込になってる。
だから直接問い合わせて「日本にも送るよ」と言われたとしても、
日本から海外送金となると、手数料だけで5000円は必要になる。
何を買うかにもよるけど、2〜3万円以下のものなら、結果輸入代行に頼ったほうが安上がりかもしれないよ。

rutenでは、たとえばこの出品者。(たぶん自転車屋、ほとんど値引きしない、日本のオクで言うならgiroみたいな)
http://class.ruten.com.tw/user/index00.php?s=kangfc
この人は「可運送国外」と備考に書いているので、注文すれば送ってくれるはず。
あとは商品代金+海外送金手数料+国際送料の合計が、その商品に見合う額に収まるかどうか。
698ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:44:05 ID:???
>>673
ついでにつけた感じはこんな感じになりました
http://www2.uploda.org/uporg2033887.jpg
699ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:09:55 ID:???
>>686
仕事の都合で台湾に長期出張してる身からすれば、帰りたくて仕方ないけどな。
700ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:22:03 ID:XyyMol8h
よし、699名義でまとめ買いしよう。

>>698
キャスター小さいですね。安定度とか変化はどうですか?
701ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:36:05 ID:???
>>700
ホイールベースで言えば2センチ程度短くなりましたが、操縦性など特に変わった感じはわかりませんw
鈍感でごめんなさい。
702ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:49:14 ID:???
与那国島に住んでるやつっていいよな。
フィッシングボートで台湾行ける
703ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:53:23 ID:???
>>698
ださいな

>>697
輸入代行のちゃんとしたのがあれば是非試したいなぁ
704ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:54:23 ID:???
705ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 02:57:53 ID:???
てゆうか、FOLEXゴールド早く取り扱えよ
706ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:49:03 ID:???
高いんだよなヴェロシティは
707ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 06:04:02 ID:???
VelocityはVelocityUSAのサイトにのってるディーラーから送料込み45000円前後
で手に入るよ。
でも作ってないなら在庫無くなれば終わりだね。
708ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 06:56:37 ID:???
>>703
うp よろしくw
709ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:15:29 ID:???
5万円ロードスレから来ました。

このスレ的には検索KATZE(≒SCHAUER)はどうなの?

32 :ツール・ド・名無しさん :2009/02/19(木) 16:03:45 ID:???
・ドイチライム KATZE(カッツェ)
\38000(ヤフーショッピング)
ヤフオクやヤフーショッピングで販売の"フールアルミ"ドロハン20インチミニベロ。
9.8kgでSORA STI(2×8s)、"エアローバ"付き。ヤフオクでの落札相場は\25000円ぐらい。
スプロケは11-24T、チェーンリング52-42T。
スレではダサいという声が多く、商品写真のツッコミどころが満載。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/d-02.html
710ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:38:49 ID:???
コスパはめちゃいいな、10kg切ってて、ハブフリーで、STIレバーで2.5万かい
どうでもいいがST-2200はSORAじゃないぞ

DHバー外せるとしても、あとはフレーム形状が気に入るかどうかやね
俺的にはすごく残念な感じのフレームだわ

http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
のフレームにそのバイクのコンポ詰め込んだら安くて面白いモノできそう
711ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:56:05 ID:???
車体としてでなく部品取り車といった感じで買う
712ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:33:05 ID:???
>>709
ハンマーヘッドのコピーだな
もし同じフレームだとしたらいいんじゃねいの
フレーム以外は全交換だけど
713ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:38:14 ID:???
写真うぷしてくれるのはありがたいがもうちょっと考えてくれよ
12時間でもう見れんがな(´・ω・`)
714ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:56:53 ID:???
小径車スレの何スレか前で話題になったやつだな。。
日本語おかしい、フェラーリは意味あるのか、と。

最初はハンマーヘッドのコピーっていってたけど、
結局はウォビゴンのフレームのコピーってなったぞ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 14:04:54 ID:???
あとブレーキがデュアルピボットって書いてるけど
ちがうんじゃね?ってさ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:19:51 ID:???
>>715
思いっきりシングルピボットであまり効きは良くないそうだ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:17 ID:???
>>712
HammerHead じゃなくて Makoのコピーだと思うんだが
718ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:46:41 ID:???
>>709
消えろ
結局コピーに過ぎんゴミは激安スレでやれ
719ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:59:18 ID:???
>>715
あれは機構の話じゃないんだ
ピボットブレーキがが前後についてるから
デュアルピボットブレーキなんだよ
720ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 19:03:04 ID:XyyMol8h
なるほど、デュラならクワトロシステムなわけだな。
721ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 19:27:09 ID:???
アウディか髭剃りみたいだな
722ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 19:34:13 ID:???
クワッドブレーキシューシステム
723ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:31:10 ID:???
>>718
君が許せる車種ってどんなんだい?別にこのスレは値段に関してのことなんか何も制限は無いと思うが。
724ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:55:47 ID:???
すまん、ゴミというのは言い過ぎだったかもしれん。
カスが正しい
725ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:58:08 ID:???
社交界でパーツ自慢でもしててください
726ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 01:50:58 ID:???
ここは10万以上がメインだし
ゴミだなこっちくんなよ使い捨ては
727ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:33:00 ID:???
>>723
パント
レマイヲ
タイレル
ベンチュラ
あとお情けでショーグリ
728ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 03:17:13 ID:???
>>727
俺のショーグリをお情けでもその中に入れてもらえて嬉し恥ずかしwww
729ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 03:27:03 ID:???
ガノはダメですか。そうですか。
730ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 06:31:53 ID:???
ガノは専用スレでやれ
731ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:56:33 ID:???
KHSも入ってないのかよw

732ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:44:44 ID:???
ドングリの背比べというか、目くそ鼻くそだな。
733ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:47:48 ID:???
>>727
ラレーはやっぱり考えラレーませんか? ランドナー系ミニベロですか?
734ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:11:32 ID:???
>>733
せめてSORAでもいいからSTIがのっててほしい。
というわけで、ラレーよりはMASIのミニベロだな、俺は。
735ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:08 ID:???
MASIで風呂を覗くとか
736ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:44:30 ID:???
>ここは10万以上がメインだし

何時決まったんですか?w
737ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:47:56 ID:???
今時カーボンが主流じゃないどころか、よりによってクロモリばかり
しかも肉厚パイプで激重いのばかり、ただのファッションバイクじゃん
ミニベロロードって。
ノーヘル普段着で近所流すだけだから安物も糞もねえだろうよ、好きなの乗れ。
738ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:03:16 ID:???
ミニベロなんてどれも大して変わらんと思うが
739ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:01:21 ID:???
>>736
さっきだ
740ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:03:36 ID:???
>>723
10万以下は消えろ
741ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:04:52 ID:???
安物を自分的にロード風に乗るってのと、
もともとロード系として作られてるかってのは全然違うからな
742ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:17:45 ID:???
× 安物を自分的に
○ 使い捨てのカスを自分的に
743ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:34:09 ID:???
基地外警報発令中
744ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:41:30 ID:???
え〜〜と、パナチのOCMも仲間に入れてね。
745ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:59 ID:???
10万以上のロード風ミニベロスレ建てれば解決
746ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:02:44 ID:???
めずらしく流れてると思ったら
基地外が暴れてるだけだったか
747ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:15:38 ID:???
まぁあまり悔しがるなw
忘れてるようだけど、2ちゃんが全てではないよ
748ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:07:03 ID:???
>>740
基地外ホイホイ成功したな!
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:09:54 ID:???
>カッツェ
2.5万円で9.8kgとかだと
10万円以上のでも10kg以上のミニベロロードがあると考えると異様だなw
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:19:13 ID:???
結局フレームしか残らないんだから見た目かっこいーと思ったの買え
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:37:34 ID:???
すぐ割れるアルミがいい人はそれ持って激安スレへGO!
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:45:47 ID:???
軽くするのは簡単だ

軽い=優れた自転車だと思う頭の悪い自転車乗りが増えたから
安全性を無視した強度不足のフレームと部品で組んだだけ

ブームXスペ厨=粗悪品
753ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 02:07:59 ID:???
購入者が粗悪品ばかり買う奴で使い捨てに慣れてしまっていることも好都合だなw
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 06:59:02 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/khs/option/buhin/wheels_page.htm
下の二つ地味だがよさげなんだが…
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:03:18 ID:???
ミニベロなんだから好きに改造しろや。

どうせルック車なんだから。
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:27:37 ID:???
>>752
同意。
小径車はフレームが大柄になって(特にヘッドが長くなる関係で)結構
重くなるので、10kg切ってて妙に安いのはちょっと危ないw
ストレス考えたら激安Xフレームとか怖くて乗れん
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:27:28 ID:???
ルックルックこんにちは
758673:2009/02/23(月) 13:57:40 ID:Z0D9Kl0X
TRIGON カーボンフォーク入れ替え完了っす。
ビックリする位乗り心地が良くなったですよ。

あ、ちなみにレマイヨMです。

純正フォークが 1190g で TRIGON が 450g (両方実測)でした。
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:04:08 ID:???
>>758
オ・モイヨw → カ・ルイヨw


760ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:22:59 ID:???
>>759
くだらんww
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:28:25 ID:???
>>756
ヘッドが長い分フォークが短いじゃん。
シートステイが長いというならそうだけど。

単に安物素材使ってるだけじゃない?
あとホイールとタイヤも小さいくせに重い。
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:31:40 ID:???
ヘッドが長いとフォークの刺さっている部分も長いわけで。
そこは重なっている分、重複して金属があるわけで。
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:55:24 ID:???
ヘッド自体も肉厚で重い部材なわけで。
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:55:34 ID:???
まぁ街乗りで体重は80kg以下とかなら多分なら大丈夫じゃね?
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:01:41 ID:???
体重42kg・超スレンダー・ペタ胸の俺の嫁なら全く大丈夫だな
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:43:49 ID:???
>>765
あぁそうだな。PCの画面からその嫁が出てくればの話だがw
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:54:48 ID:???
あれもダメこれもダメ、このスレで語られるべきブランドってなんだよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:19:15 ID:???
あれもダメこれもダメなんて言ってないよ。

一部のキモい人達だけでしょ?
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:23:13 ID:???
ま〜たそんな荒れるようなことを
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:25:32 ID:???
>>767
恒例のループネタなんでマジに受け止めなくていい
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:40:36 ID:???
>>709>>718>>727の流れのことか
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:41:22 ID:???
こうだった

>>709>>718>>723>>727の流れのことか
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:11:17 ID:???
ロードの特徴、ドロハンは細いタイヤで考えるならば、ショーグリなんかも入るな。
しかし、値段を要素にいれちゃうと、>>727でタイレルを同列に扱うのは失礼だw
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:20:02 ID:???
他のも手を入れて17万くらいかかるだろ
まさか買値とのその数万の差が大きいと思ってる貧乏人か?w
お前は激安スレから出てくるな
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:25:58 ID:???
流石にもう誰も釣られないと思うぞ
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:26:30 ID:???
誰と戦っているのやら
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/02/23(月) 19:36:57 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 777
  |  /    
  | /
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:43:28 ID:???
17万の内訳をしりたいw
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:03:52 ID:???
本体10〜12万+ホイール3万+タイヤ・サドル・ハンドル等々
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:05:12 ID:???
ああ、ここは安物(小径的には10万以下)は外されたみたいね
安物スレが立ってるので
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:00:03 ID:???
タイレルってそんな安かったか?
パントとレマイヨとベンツラとショーグリが同時に買える値段してた気がするけど。
安いの出たのか。
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:10:03 ID:???
HPに値段書いてあるから見て来いよ
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:13:13 ID:???
このバカ一番高いの見てぁぁ自分には関係ないやってそれっきりなんだなwww
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 04:18:18 ID:???
パントかベンチュラ、どっちかあきらめたら他はまとめて買える。
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 05:35:31 ID:???
パントって完成度高いからいじり甲斐無いんだよな
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:48:22 ID:???
案外弄り出すと止まらないかもよ
ジョスジョスってうざいバーテープ巻き直しとか
ラジアル組で堅いフロントホイールを一気にリアごと交換とか
半端なサドルとうざいポストを交換とか
当然だけど、10s化とか
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:19:08 ID:UP9bFALx
07年式501 送料込み約40K円 すべてはここから始まった。

DHバーセット30K(忘れた)、バーエンドシフター、FD、RD、スプロケで35K、
サドル14K、ペダル11K、ステム10K、サイコンだとかの細かい部品で1Kとして、

主要なパーツだけでもざっと160K円くらいかかってるのか・・・。
迷走を極めたブレーキのこととか考えたくもないな。
初心者が格好重視で買ったり、使途や適合を考えずに買ったらこんなもんだな。
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:22:11 ID:UP9bFALx
一番笑えるのを忘れてた。

ライト:35K

ちなみにこれ↓
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/westend.jp/g/A2-HA/index.shtml

の、ポーキュパイン(限定バージョン)。
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:44:03 ID:???
ポーキュは場合によっては不当逮捕の原因になるよ
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 16:04:17 ID:???
サイコンだとかの細かい部品で1K

これだな
http://item.rakuten.co.jp/moonphase/10006751/
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 16:48:41 ID:???
DHバーは廃材から作成 0円
スプロケは9sなら3000円くらい
バーコンは9sなら4000〜5000円
FD/RDはティアグラで充分 5500円くらい
ペダルはPD-M520で充分 3500円
ステムは適当なのをグレーに塗ってデタって書く 2000円くらい
サドルはベロでも買ってセラィタリヤって書く 5000円くらい
サイコンは580円一択

完璧な予算削減だ
と思ったがこれでも微妙な値段だorz
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:09:17 ID:???
バイクは吊るしのままで、サイコンと細いタイヤチュ−ブだけ買えば良くね?

いじりまくった後にふと思うんだが、タイヤ細くする以外に
劇的にパフォーマンスの向上が見られた部分ってのが無いんだよな。
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:59:37 ID:fYCG8f3K
giosのフェルーカに乗ってるんですけどホイールやタイヤを変えたいんですがおすすめありませんか?
かわいい感じにしたいです。
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:40:19 ID:???
そこそこの値段のなら、劇的に変わるパーツなんてないな。
あとは見た目と自己満足の世界なんだってわかれよ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:45:39 ID:???
>>793
車体カラー教えれ

ていうか、かわいい感じってなんだよw
かわいいホイールなんてないし、カラーコーディネートも選べるほどない。
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:02:07 ID:fYCG8f3K
>>795ジオスブルーです。
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:37:48 ID:???
406だったらタイレルの白とかあるんだけど451だもんな
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:43:21 ID:???
これを買ってかわいい絵でも書けばいいじゃないか
ttp://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/other/9r_wheel_cover_page.htm
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:07:41 ID:???
>>793
>>610見れ
特に軽くもないしやたらに高いがそれぐらいしかないと思う
ホイールも>>798のカバーも問い合わせはアキワールドだ
タイヤは絶望的
451買った時点でカラフルなものは諦めねばならん
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:12:08 ID:???
ちょっとすいません。
ミニベロが欲しくなったのでさがしているのですが

http://www.amazon.co.jp/a-n-design-works-and-DR2014AL-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B001PWZ2BO/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=sports&qid=1235481088&sr=1-11

こんなのどうでしょう?
イマイチですか?
値段相応ですか?

教えていただけると助かります。
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:23:30 ID:???
このスレだけでも頭から読んでみろよ
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:32:26 ID:???
キティちゃんの溝タイヤはかわいいとおもうよ
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:50:02 ID:???
>>801

所詮ファッソンだからなんでもOKって意味にとって良い?
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:54:34 ID:???
ミニベロでドロップハンドルはダサイからやめとけ。

小径でロードのマネをすると情けないよ。

もっとミニベロらしさを追求した方がいい。
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:54:53 ID:???
ファッソン
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:56:26 ID:???
いいんじゃねいの
君が死に金使っても誰も困らん
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:58:34 ID:???
おいおいミニベロでドロップなんて何十年も前から定番じゃねーか
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:58:49 ID:???
>>791
激安スレに帰れ
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:00:13 ID:???
>>800
激安スレに行け
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:01:54 ID:???
>>807
おっさんはひっこんでろ
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:03:32 ID:???
やっぱ最低5万出せって感じ?
ビアンキやらなんとかやらを買えと。

うーん。

激安いって見ます。
板汚しシツレイいたしました。
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:22:38 ID:???
また基地外が暴れてるのか
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:15 ID:???
>>811
金出したくないならロード系諦めればいいだけ
安物買ってロード風に乗るのは自由
ただしここには来るなよ
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:51:51 ID:???
>>813
テンプレ読めよ
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:59:25 ID:???
テンプレ作った奴がDefi厨な訳だが
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:06:20 ID:???
だから10万以上のスレを建てろと
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:25:13 ID:???
安物は専用スレでそれなりに盛り上がってちょーだいね
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 04:04:37 ID:???
かわいい感じなら、バーテープやサドルで何とかするほうがいい。
でもな、青はいじりようがないな。
せめて白ならいじりようもあるのに。
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 08:18:33 ID:???
バーエンドに吹流しと補助輪でかわいらしくなるぞ
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 08:23:12 ID:???
>>798
ホイールカバーて406も451も一緒?
そもそも「20インチ」なのに2種あるのおかしくね?
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 08:32:20 ID:???
バカは考えてから書き込みなさい
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:49:07 ID:???
すいません。
ミニベロがほしくて、ずっと探しています。

http://0bbs.jp/A301/img50_1

これはどうでしょう?
1万2千円ですが
値段相応ですか?

教えていただけると助かります。
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:58:36 ID:???
頭いかれてるのか?あびすぽA301はロードじゃ無いしフレーム鉄だしその画像改造した画像だろが自分で探せよ
1万で良い物買えるわけないだろ使い捨てしか買えない
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:21:31 ID:???
1万出して1万の価値があるものを買えれば良いんだろうけど、>>822のはその価値があるのかね?
普通にママチャリでも買えば良いと思う。その方が安いし実用性ある。
ファッションでミニベロが良いと思うなら、ダホンライセンス品のほうがまだマシに思える。
ロードと名乗りたいなら、それなりの値段のものを買うかそれなりの努力しろよ。
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:29:40 ID:???
コラ使ってくだらん釣りすんなよ
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 15:48:28 ID:???
>>825
ちゃんと俺がコラっ!て怒っておいたからね。
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:06:10 ID:???

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧ ∧
  |  ||__||  ( ゚д゚ )  
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:33:50 ID:???
審議中(AA略
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:56:38 ID:???
 __________
/_________∧
|   【審議中】   | | (           (
 ̄ ̄ ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄ (      )   )  (     (
        | ||              (         )
        | ||        )      )     )
        | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜〜::::::::(*`・ω・)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:58:09 ID:???
俺も審議してー
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:02:20 ID:???
   【審議中】

      | ̄ ̄|
      |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
   __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
   | ⊂l>>830l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
    ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
      |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
      |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
      |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
      |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
      ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
                u-u (    ) (   ノu-u
                    `u-u'. `u-u'
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 21:38:58 ID:???
ロード系秋田
俺の脳内でカンチフォーク付けてシクロ系に改造中
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 00:13:35 ID:???
小径なのにドロップにSTIなんかつけてるからルック車なんていわれんだよ
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:16:09 ID:???
だから釣られねーって
もっとうまそうな餌を用意してこいよ
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 02:03:35 ID:???
>>822
専用スレ行けよカスが
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 22:30:43 ID:???
うちのMV9ですが、あれこれ弄っているのに中々9.5kgを切りません。
フォークこそ未交換ですが、レース場を走る方はどれぐらいの重量なら妥協できますか?
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:02:51 ID:4Mu9Sg4M
レース場??


>all
参考サイトに桑原愛の変態さんを貼ってもいい?
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:05:02 ID:???
ダメ
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:06:03 ID:???
よく分からんがどうぞ
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:34:32 ID:???
レース場ってどこだよw

自転車は100g削るのに1万円かかるって言われてるが?
大体、フレームが重かったら軽量化にも限界があるぞ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:38:12 ID:???
837だが

俺が世界で一番信じてる>839からOKがでたので

http://yaplog.jp/gaaper/

ある意味大御所。賛否あるだろうけど俺は好き。
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 00:17:38 ID:???
面白がってるところすまんが誰も興味ないんで他所でやってね
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 00:17:58 ID:???
レース場って、競輪場のバンクか?

まず規格が違うんで、ミニベロは相手にされない。
一般開放の日に遊びに来るのが関の山だ。
それでも周りはロードやMTBでタイムの比較にもならん。
しかも、BBの位置の関係でバンクではペダルが当たる。
400メートルラインを回るので精一杯。

たまに遠出したサイクリングロードの星だろ。
ミニベロロードは。
844モグタソ:2009/02/27(金) 01:26:04 ID:???
>>836 レース場の意味が分からないので、バイクナビやセオフェスで入賞した意見として。

脚に自信が無ければ、8Kg台に近づくようにパーツを厳選すればいい。

取り敢えず現在の仕様をうP!
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:35:12 ID:???
バカばかりだな

>>836がド素人だということを二行のレスから見抜いて、
> レース場を走る方はどれぐらいの重量なら妥協できますか?
という質問を「本格的なレーシング走行にチャレンジしている人」に向けていると読むのが文脈的解釈というもの

今日は入試の日だったが、
バカなお前らにはさぞや苦い思い出なんだろうな
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:57:26 ID:???
頭のよさに自信を持っているらしい>>845

>本格的なレーシング走行
って何のことか教えて欲しい
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:07:25 ID:???
バカは明瞭な輪郭で画さないとどこが仕切りか分からんらしいw

ま、それがバカのバカたる所以なのだが…w
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:28:28 ID:???
得意げに解説ありがとうw
皮肉って君に分かるかな?
言葉の裏が読めないと学校でハブられちゃうから気をつけなよ
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:31:20 ID:???
>>846
抜きつ抜かれつ前から後ろから です
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:49:54 ID:???
>>846は得意げなバカの急所を見極めるのがうまいな
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 03:35:03 ID:???
レース場ってくらいだから、クローズドなんだよな?きっと。
てことは、ロードレースは除外されるから、
競輪場かサーキットだな!きっと!!
あれか?ママチャリ耐久か?
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 03:39:46 ID:???
入試ってのはレベルに合わせて受験するものだから
バカ=苦い思い出ってことにはならんが?
東大に落ちた受験生は苦い思い出にならんか?
>>845
は受験経験すらないんだろうな
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 04:17:58 ID:???
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x68245661
ヘッドが撓りそうだがなかなか魅力的
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 07:33:13 ID:???
>>845
入試に行ったのは替え玉でおまいは家で2ちゃんwなら
苦い思いなんかするわけないよなw
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:28:07 ID:???
>>848-854

そんなに悔しかったかwwwwwwww
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:28:57 ID:???
>>852
東大に落ちたらバカな訳だが
まさか東大落ちの早慶がバカじゃないとでも?w

お前頭悪いだろw
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:56:35 ID:???
東大卒 10万以上のミニベロ乗りが集まるスレはココですか?
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:16:52 ID:???
>>856
早計とはこの事^^
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:34:43 ID:???
>今日は入試の日だったが

だったじゃねえ、今日なんだろ?入試
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:48:06 ID:???
>>853
村山がカーボンミニベロロード出すいって、
MC-1ファンにメーリングリストで大反対されたにも関わらず、
とうとう出したら、ドロハンですらない上、
バカみたいな値つけで、しかも金沢輪業のパクリだったもんだから
折り畳み・小径車スレで総叩きくらったやつだなw
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:58:47 ID:???
シートとハンドル下げて子供が乗ってたらすげーイカス
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 11:03:09 ID:???
836ですが、・・・なんか荒れちゃってますか、すいません。
レース場ってのは筑波とかもてぎとかでの、一応リザルトの出る走行会レベルの話です。
上位入賞者の中にはGAAPとかモールトン、BD-1なんかの結構重そう(に見える)車種での参加者がいらっしゃいます。
それらの車種に比べればまだMV9の方が軽量化は容易かと思いまして。

それとも皆さん、単純に脚力のみで重量をカバーしているんでしょうか。
だとしたらすごいです、僕ももっと練習しないと。
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 11:09:15 ID:???
エンジンが全てだから軽くしたところであまり変わらん。
まあノーマルの糞パーツで出るよりは何かしらいじった方が
マシとは思うけど。
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:02:12 ID:???
ありがとうございます。
今度はいよいよホイール買おうかどうか悩んでいたので・・・。
頑張ります m(_ _)m
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:49:58 ID:???
二度と来るなよ
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:50:34 ID:???
金沢のフルカーボンはフレームセットで11万だってな
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:41:31 ID:???
レーザーレーサー着れば表面積減って早くなるよ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 19:41:47 ID:???
>>862
君が悪いわけじゃない
荒らした挙句自滅した>>845が悪い
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:10:26 ID:???
ビアンキのMV9って確か451だよね。
重量は置いといて、ハブの交換してみては? あとBBも。
回転系だけはお金をケチっちゃダメなんだぜ。
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:17:10 ID:???
重量はそれほど重要じゃない。
ダイエットすればいい。
駆動系の負荷がじわじわと体力を削るから良い物に変えよう。
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:53:01 ID:???
漏れもMV9乗ってるけど、ハブはよく転がるよ。
BBは四角軸のウンチBBだから、クランクごと変えたけど。
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:13:16 ID:???
回転系のロスを体感できるほどの貧脚って・・・
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:36:33 ID:???
効率はともかくBB・ハブ・ヘッドセットを良いのに換えると気持ちよく走れるな
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:50:32 ID:???
まぁカップアンドコーンのをカートリッジにした時は結構体感できたけど。
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:53:40 ID:???
今アメクラハブだから変えれば静かになるのはわかってる
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:16:19 ID:???
部品精度もある程度以上は自己満足の世界だな。
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:17:59 ID:???
>>872
長距離走るとけっこう体感できるよ
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:29:36 ID:???
>>877
回転系のロスが影響した疲れだと正確にわかるなら凄い事だぞw
体調、風向きなどもっと大きな影響を及ぼす要件のほうが多いだろ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 01:09:17 ID:???
人間の肉体は精神に支配されてるのです、パーツを交換した事で
体が楽に長距離を走れてしまうならそれはパーツの効果とみなします。
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 01:37:37 ID:???
>>868
くやしいのうw
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 06:51:18 ID:???
>>879がいいことを言った!
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 09:30:03 ID:???
オカルトパーツにコロリと騙されるクチですね。

フレームに貼るだけで剛性の上がるシールとか貼ってる?
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 12:54:30 ID:???
PANTOのホイールROTINOのベロシティのデカールってステッカー??
それとも塗装?
買おうと思うんだけど、個人的にベロシティのデカールかなり嫌いなんだよね・・w
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 14:30:31 ID:???
気があうなw

俺も個人的にGIOSのロゴだらけ自転車ってかなり嫌いなんだよね・・w
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:26 ID:???
隔離スレ盛り上がってるお( ^ω^)
早速ヤフオクで処分する奴もいるみたいだしw
それでもオクに出すと食いついてる奴の多いこと…
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:31:39 ID:???
このスレでKATZE買ったヤツが早速オクで放出してて吹いたw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127246065
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:32:12 ID:???
×このスレ
○5万円ロードスレ
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:41:51 ID:???
ドイツの会社って本当か?
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:46:32 ID:???
なんでこのスレみて買ったやつってわかるの?
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:48:44 ID:???
>>888
http://www.deutschlihm.jp/company_01.html

どうみても日本の会社で主に実働部隊は中国人、
生産は中国でドイツ人のデザイナー一人にちょっと絵描かせて
それを中華で量産したのがドイチの自転車達
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 15:52:31 ID:???
自転車を購入しようと思い、ネットなどで色々調べていますが、「DEUTSCHLIHM(ドイチライム)」というメーカーはどこのメーカーですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018622345
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:00:35 ID:???
つーことは
虚偽記載でヤホーに通報しるってことですね!?
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:19:30 ID:???
894ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:23:11 ID:???
なんだやっぱり半島の人の会社じゃんw
ゴミバイクとして正道だな
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:28:04 ID:???
雨川権
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:29:58 ID:???
高価なスペックで目立つデザイン,性能を発揮できる一品です。
乗る楽しいさと,どこまでも行けるツーリングバイクでどうぞ。
フールアルミで超軽量13.5kgで運び容易です。


フール?
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:31:37 ID:???
>>894
半島では自転車の製造はほぼありません。
言うなら大陸だろw
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:32:13 ID:???
このスレでルック車の話題はやめてくれるかな貧乏人さんよ
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:05 ID:???
【KATZE】安ロード系ミニベロ【自称ロード(笑)】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235310499/

こっちでやれ
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:14 ID:???
>>884
買うのはホイールだけなんだが
お前みたいなバカと気が合う訳無いだろカスが氏ね
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:35:10 ID:???
他にネタなんて無いんだから笑って見てりゃいいんだよ

(;・∀・)ハッ?もしかして… >このスレでKATZE買ったヤツ
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:37:41 ID:???
まさに安物買いの銭失いの見本だなぁ
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:37:51 ID:???
だから安物スレでやれ
面白くも何ともないから
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:30:47 ID:???
アルテR390とROTINOどっちが軽い?
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:59:46 ID:???
ミニベロなんて一部を除いて安物かボッタクリじゃねーか。
仲良くやれよ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:43:33 ID:???
安物よばわりされるモノしか話題にあがってないから高級ミニベロなんてないんだよ
907ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 01:36:14 ID:???
高級なんて無いが、かといって規格外のゴミチャリを認めろと言われても困る
908ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:36:51 ID:???
>>904
そもそもスポークの数がかなり違うからね
909ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 03:53:46 ID:???
>>883
>ROTINOのベロシティのデカールってステッカー??
去年俺の買った奴はステッカーだったよ
910ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 04:14:41 ID:???
そもそもデカールが塗装してるのって少ないよな
911ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 04:51:42 ID:???
デカールって転写シートのことじゃないのか?
ステッカーはいわゆるシールだけど。
912ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 07:19:02 ID:???
そもそもデカールは塗装ではないからな
お前が言いたいのはロゴとかアイコンじゃないのかと
913ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 09:35:01 ID:???
デカールって水に濡らして糊溶かしてプラモにはっつける奴とちゃうの?
デカールって言葉はプラモ用語以外で聞いた事無いで
914ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 10:11:01 ID:???
>>904
つかハブの性能が気になる
rotinoのハブはULTEGRAと比べてどうなんだろうか
915ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:02:44 ID:???
どうもこうも…
916ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 13:16:45 ID:???
知りません

もったいぶらなくても5文字で書けるぞ
917ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 14:20:07 ID:???
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
918ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:43 ID:???
ウエパーにロードライト入荷。
919ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 21:17:54 ID:???
各所でロードライトEXがやたら入荷してるんだが、なんかあったのか?
完全なる在庫処分?
いずれにせよ、耐久性であまり良い話を見ないなぁ
920ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 03:07:32 ID:???
>>919
再生産したんじゃね?
921ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:00:18 ID:???
922ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:09:51 ID:???
もともと車椅子用だからな
923ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:13:54 ID:???
だからすぐパンクするのか?
924ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:46:34 ID:???
車椅子用だったら余計にパンクしちゃ駄目だと思うが
あ、自転車みたいな高負荷は考えられてないってことか。
低圧だしな
925ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 01:05:32 ID:???
車椅子は4脚か3脚だから
926ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 08:09:00 ID:???
足がないからその分軽い
927ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 12:59:55 ID:???
デュラノはいつ入荷するんじゃイ!
928ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 13:06:15 ID:???
通販で買え
929ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 13:32:35 ID:???
デュラノ、451サイズにもケブラービードモデルを作ってくだしあ><
930ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:27:41 ID:???
ステルビオはあんま売ってなかったけどケブラービードあったんだよね
931ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:26:17 ID:???
>>928
その通販に無いって言ってるじゃイ!451サイズが。
932ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:57:42 ID:???
>>931
IKD
933ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:22:09 ID:???
IKD値段高杉
934ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:33:33 ID:???
楽天で探したか?
935ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:48:33 ID:???
もともと451タイヤは品薄なんだよ。
そうゆうもんだと思え。

そのうち生産中止になってもおかしくないんだから。
936ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:43:15 ID:???
>>929
だな
937ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:49:46 ID:???
>>934
信頼できる店は入荷町なんだ。
このままじゃロードライトに浮気するしか・・・ハッ∑(゜д゜)我慢ガマン。
938ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 12:16:25 ID:???
451タイヤの1インチ幅のはすでに製造中止になったものもあるから1-1/8も製造中止になってもマジ不思議じゃないな。
メーカーも採算とれないんじゃないかなぁ。
939ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 12:45:42 ID:???
451タイヤの自転車もってるんだけど、普段乗りでつかっててタイヤが磨り減ったから交換しようとおもったが
前後2本で1万円ぐらいするよな・・・・・・・しかも直ぐこないし。普段乗り用で千km毎に1万円はちょっと痛い。

小径車買うならベンチュラみたいな406をはいた奴にするか気軽に乗れる700cタイヤ車にしたほうがいいよね
俺のタルタルーガSどうしよう(´・∀・`)
940ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 12:48:46 ID:???
コメットなら1本2千円
941ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 16:07:38 ID:???
2本で1万する451タイヤって一番高いやつだと思う
か、店に騙されてる
942ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 16:37:00 ID:???
>>938
我がシュワルベは永遠に不滅です!
ついでにコンチが参入してきたら、面白いんだけどなぁ・・・

943ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 18:02:02 ID:???

こんちは〜!




すまん芯でくる
       ('A`)
944939:2009/03/05(木) 18:50:59 ID:???
>>941
スマン。余りにも誇張して言いすぎた。さすがに2本一万ならリムテープとチューブが新品にできるよね
945ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:46:29 ID:???
分数表示なのにすべて406なcontinental…
946ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:47:37 ID:???
STELVIOのケブラービードなら4500円くらいしそうだな
今なら1万円だしても買えないだろうけど
947ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:24:31 ID:Tie4M7Tz
948ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:45:28 ID:???
チンコネンタルっていいのかい?ベンツとかに使ってあるのは見たことあるけど
949ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:35:21 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:53:17 ID:t1IVQgiz
え、いいんじゃね?なくても。

っていう気もするが、あったほうが盛りあがあるよなぁ
おれは層でもないけど、好きな人もいるだろうし。

>949メールしてみなよ。
その対応次第では俺もメール出してあげるよ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 01:23:09 ID:???
いまさらだな、おい。

>>294
>>390
>>391
>>400
952ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 08:03:00 ID:???
杉村スレでは国内仕様の方が人気だった
ヲタ向けだから>>949みたいなの出すと固定ファンが離れるみたいね
953ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 08:04:27 ID:???
ハブだけじゃなくてニップルもゴールドか
954ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 10:15:25 ID:???
ゴールドとかの色使いはあれとしても
このフレームを使った車種はラインナップにあっていいと思うけどな
スローピングが緩くなって451になるだけでずいぶん印象変わるもんだな
>>390のメーカー回答は担当者が明らかに間違ってるよな
とはいえ自国で出てないものだし知らなくても責められないが
955ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 15:51:58 ID:???
どこが間違ってるんだ??
956ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:17:03 ID:???
957ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:20:24 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 20:00:06 ID:???
カプレオハブで使える10速カセットスプロケットとか出してくれないかのぅ
959ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 20:12:31 ID:52KAILG6
BD-1で使える10速カセットってありますか?
960ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 21:27:21 ID:???
あるあるww
961ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 23:19:26 ID:7m8iWaeS
バイトでお金貯めてロード買うまでの繋ぎ+練習+ロード購入後も街乗りで使える安いミニベロ探してます

わがままな希望ですがオススメあれば教えてください。
962ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 23:45:54 ID:???
バイトでお金貯めてロード買うまでの繋ぎ+練習+ロード購入後も街乗りで使える安いミニベロ探してます

わがままな希望ですがオススメありますか?
963ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 23:48:23 ID:PJWVzWkt
964ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 23:51:06 ID:???
安いの判断基準が、この板住民はおかしい。
具体的な限度額を言わないと。
965ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 01:03:51 ID:???
>>961
確かに限度額ほしいな。

だが、ロードまでのつなぎならなぜミニベロ?ロード買った後の町乗り専用ってこと?

俺としてはミニベロは趣味性が高いからガチで練習とかするなら、クロスの方がいいんじゃないかと。
966ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 01:34:30 ID:pCG8g+Sr
>>963
安さ求めるとこん感じなんでしょうかね・・・

>>964>>965
3万くらいまでで考えてます
5万出したら選択肢がかなり広がるのはわかっているのですが、
5万出すならクロス買いたいですw
練習というよりは繋ぎの役目の方が強いです。
クロスorロード買ったあともコンビニにいったりだとか、気軽に使えたらなと考えてます。
フラットバーミニベロをここで聞くのはスレチかな?
フラットバーの方が気軽に乗れて良いかなと・・・
967ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 01:40:08 ID:???
正直その3万なり5万なりを本命ロード購入代に加えて
本当に欲しいものまで最短距離でたどり着いたほうがいいような・・・
その後ロード1台だけでは用を成さん!となったら、ポタ用なりコンビニ用なりを買ったらいいのでは
968ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 02:54:33 ID:???
ロードが納車される、というか購入資金が貯まるまでに、
自転車への興味を失ってもあれだから、
3万くらいのミニベロなら持っていてもいいかもね
969ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 03:32:10 ID:???
>>962
価値観は否定しないが、小さい=安いじゃないんだからw
3万じゃママチャリ同然だし、互換性が無いからロードのお下がりで改良ってわけにもいかない。
素直にクソスにしといた方が吉
970ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:46:44 ID:???
>>966
消えろ貧乏人

ここは最低10万のスレ
それでも700cと比べると激安だけどな
971ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 12:34:41 ID:???
最低10万(笑)
972ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 12:39:15 ID:???
だったら具体的にモデル名をだせよ
973ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 13:20:12 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 16:50:01 ID:???
ショーグリが入るなら、フェルーカもマジーのも入るだろ。
975ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:17:33 ID:???
例示を限定列挙と勘違いしてるヴァカがここにいるみたいね
976ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:29:58 ID:???
詭弁だな
977ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:32:36 ID:7vfrWUlb
なんか荒れる原因になってしまいましたね・・・
すいません。


金貯めてFUJIのストラトスでも買います
ミニベロも可愛くてめちゃくちゃ欲しいけど・・・
978ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:35:05 ID:???
欲しいの買えばいいんだよw
979ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:36:10 ID:???
2ちゃんで聞くこと自体が間違いだっちゅーの
980ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 03:09:14 ID:???
だっちゅーの!
981ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 16:21:27 ID:???
あのな。
ミニベロとロードのパーツは殆んど互換性がない。
だからロード乗るつもりならせめてマトモなフラットバーロードにした方があとあと潰しがきく。

たとえばロードで使い古したホイールやタイヤをおさがりしたり。
ミニベロでは不可能。
他にもいろいろサイズの違いがある。
同じ自転車だと思ってたらゴミが増えるだけ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 17:20:38 ID:???
>ミニベロとロードのパーツは殆んど

えっと。



脳みそ膿んでる?
2万円以下の折り畳み自転車ならそうかもね。
983ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:29:58 ID:???
ホイールとタイヤ以外、まず可能だろw
984ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:38:38 ID:???
>他にもいろいろサイズの違いがある

他のサイズの違いって?kwsk
985ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:53:38 ID:???
>>981-984
一人でご苦労さん
986982:2009/03/08(日) 19:30:26 ID:bnPNpMpq
自分に反論するレスは全部自演に決まってる><
ってかw

本当に頭悪いんですね^^;
987ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 19:49:29 ID:???
安いフラットバーロード買って
あとからミニベロホイールをオクで落として
付け替えればミニベロロード完成!
988ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 20:03:44 ID:???
>>987


なんで今日はこんなレベルの馬鹿ばっかりなんだ?


今日は? 今日も? 明日も明日とて?
989ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 20:08:39 ID:???
有名メーカーの5万前後のミニベロならどれでもいいじゃん。

つーか、折り畳みのdahonでも買えば、全て解決する。
990ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:57:37 ID:???
987が実践して、ペダルがガッ!てなるに1万ウォン賭ける
991ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:14:43 ID:???
>>990
かなりのシャコ短だよなww
992ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:53:36 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 01:55:14 ID:???
まぁ、特に新しいネタないしなぁ
994ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 08:40:05 ID:???
>ミニベロとロードのパーツは殆んど互換性がない

こんな認識のボンクラは結構いるんだろうか?
995ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 10:01:10 ID:tQsYo3ma
>>987
是非とも実践してネタ芸人になっていただきたい
996ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:08:20 ID:???
>>983
おまえロードもってないだろ?w

シートポスト、シートクランプ、フロントディレイラー、ステム、チェーンホイール、チェーン。
場合によってはリアディレイラーにスプロケ、クイック、シフター。

最新ロードとミニベロが同じだと思ってるならおめでたいやつだな。
997ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:09:44 ID:???
あと、ヘッドパーツも使えないな。
インテグラルヘッドのミニベロとかみたこともない。
当然フロントフォークも使えない。
998ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 15:03:41 ID:???
お前の持ってるロードが基準なのか…
つか、一からロード組んだこととかないのか…?

ポストは27.2に収束しつつあるし…クランプなんてコンポじゃねーだろ…FDはブレースオンならいいじゃん…
ステム、チェーンホイール、チェーンは段数だけ10sとかに揃えとけば互換じゃねーか…
RD、スプロケ、クイック、シフターだってロー27T選ばない限り全部互換だろ…

趣向の範囲で歯数調整するとか、それはしらんがな…
いや、そもそも互換性がないと取っ替え引っ替えの調整とか出来ないし…
なんか>996の焦点が破綻してるわ…

ヘッドパーツとかそもそも…いやもう後は諸氏にお任せします↓
999ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 15:38:49 ID:???
>>998
お任せも何も、こういう手合いはスルーでおk
1000ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 16:07:43 ID:???
>>996
>>997

お前アホ
つか氏ね

つーかタイレルも知らん奴がこのスレくるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。