1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 18:23:44 ID:QnDDpAT9
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 18:49:12 ID:HxK+cS9z
もうしにたい
ロードなんですけどー
タイヤ入れたり外したりするときにブレーキシューが邪魔でやりにくいんですー
そんなもんなんすか?
ブレーキからワイヤー外してるよね?
カンチならそれでいいが
10 :
5:2008/12/09(火) 21:58:00 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
>>8 これと同じようにやってるんだけど、タイヤ引き抜こうとするとブレーキシューに引っかかるんだよねー
間隔が狭すぎなの?
そこも調整できるんですかね?
普段はアジャスターを緩めた状態でセッティングバッチリになるように組んどいて、
ホイール外すときはアジャスター締め込んでシュー間隔拡げてやるようにしてやればいいじゃん?
それでも足りなきゃインラインアジャスター組んでおくとか。
外す時にはタイヤの空気抜いちゃえば?
クランクが水平時、サドルから尻を浮かす・降ろす度にBBあたりからカチカチ音がします。
どんな不具合が考えられますか?
宜しくお願いします。
14 :
5:2008/12/09(火) 22:14:48 ID:???
11さんや12さんのやり方でいきますわー
ブレーキシューがおかしいのかなって思ってたから
そうじゃないらしくてよかった。
ありがとうございました。
>>13 クランク・BB・ペダルの取り付け緩みや破損等かなぁ。
とりあえず全部バラしてネジ山や部品の当たり面を清掃、
ネジ山&当たり面にグリス塗って規定トルクで締め付けてみたらどうかな?
>>13 あと一応、
シートポストやヤグラ部分も同様に清掃&グリス(カーボンなら専用コンパウンド)ぬりぬりしてみるといいかもね。
>>13 BB取り付けの緩み、逆に締めすぎ。
グリスが多すぎる、逆に少なすぎる。
ネジの部分に微細なゴミが混入してしまっている。
錆び、浸水等も考えられる。
それに音源がBBではない可能性もある。
適切に組まれていないと
クランク、ペダル、シートポスト、ステムなどの
力のかかる各取り付け部などからも音が出て、
フレーム内で反響して別の所から聞こえたりする。
ちゃんと接合部をディグリーザーで綺麗にして、
薄くグリスを塗ってトルクレンチで正確なトルクで締めればいい。
というよりもそれしかない。
清掃後ガン見してクラックが入ってないかもチェックしたほうがいいね。
>>13です。
レスありがとうございます。
BBを増し締めする道具が無いので、まずはハンドル及びステム・シートポストおよびやぐらを一度ばらしてみたいと思います。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 23:27:12 ID:cOzdc0Lb
油断してコケテしまったです・・・
リアディレーラーが変形して要交換な状態ですがメーカー生産終了して
欠品 orz
これの互換品どなたかしりませんか?
シマノ ALTUS RD-CT95 7/8段対応
だめならスプロケを9段にして・・・・・・・・ん〜高くつくなw
>>20 どちらも8速です
ALTUS/RD-M360 \2,407
ALVIO/RD-M410 \3,361
>>23 その場合、ディレーラーを持ってぐっ!と曲げて直せばいい。
そら専用工具のほうがいいけど、やってることは一緒。
一緒とは言えないでしょ。
RD掴んで曲げると、どこまで曲げていいか、正しい角度に曲げられたか調べられないじゃん?
え?
だから専用工具のほうがいいといってるんだが・・・
まあいいや、補足説明サンクスコと言っておく
スポークに挟んであるカードは、お持ち帰り自由の広告カードですか?
電信柱とか電話BOXに貼ってあるような。
それはピンクチラシに失礼
スポークカードって新聞紙か枯れ葉のゴミに見えないか?
なんにせよ、今日日あれやってるとかわいそうな子に見える
時代は繰り返すって事で、ボール挟もうぜ!
俺はハブを綺麗にする毛虫を!
きんもー☆
ハンドル(ライザーバー)をカーボンに交換したんですが、バーエンドキャップがスッカスカになってしまいました。
つけたほうが良いんでしょうか。
>>35 こけたときにハンドルが体に刺さってもいいなら付けなくても良い。
>>35 怪我防止って事で付けといたほうがいいよ。
手持ちのキャップがスカスカなら、ビニテかなんか巻いて太くしとけばいいんじゃないかな。
>>32 カラーボールならユーモアを感じるが、カードだと書いてあるメッセージにもセンスが問われるね。(バカTと同レベル)
海が近いなら雲丹を挟み、山が近いなら栗を挟むのはどうだろうか。
風情があるな
と言うとでも思ったかこのおタンコナスがーーーー!!!!
きしょいだけじゃボケー
補給食用に柿を挟んで干し柿作るのもいいな。
イカ挟んでスルメも良いな。
今からやれば正月に間に合うしw
いい臭い振りまきそうだな。
ホイールの香りで一杯やるんだろ?
ぬこが寄ってくるが轢くなよ
45 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 20:02:28 ID:xZtMO0se
サドルバックを買ったのですが、タイヤレバーとスペアチューブとアーレンキー以外に
何か入れておくべき必要な物ってありますか?(ポンプはボトルケージの横につけてます)
>>45 ドライバー。ディレーラーの調整が出来ないなら無用の長物になるが。
aaa
>>45 2回目のパンクの時のために
パッチセットも入れておくと尚、安心
おれはその他にチェーン2リンクとコネクトピンも入れてるよ
50 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 20:22:26 ID:xZtMO0se
>>46 正直出来ません。
ドライバーはもっとメンテが出来るようになってからにします。
>>49 チェーンのコマってことはチェーン関係の工具を入れろってことでしょうか?
チェーンの切り方や取り替え方も良く分からないのでパスしときます。
パッチは余ってるのがあるので入れるようにします。
ありがとうございました。
アーレンキーとチェン切りが一体化した携帯工具とかあるから買っとけ
52 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 20:36:51 ID:3eWNlH3P
2千円位のお金と保険証も入れておけ
53 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 20:38:07 ID:3eWNlH3P
保険証はコピーね
お札もコピーね
でも最近はドライバー持っているだけで逮捕されるんだよなあ・・・
>>21-26 色々とありがとうございますた
ALVIO注文しますた〜
スプロケ7枚なんだけど8枚にしたいなぁw
>>55 シャツとレーパンでキメキメなら職質されないと思われ
>45
グランジのポンプアダプター
ポンピングが楽チン
質問です。
ジャイアントの旧モデルのPDFマニュアルがグーグルから見れるんですけど、
トップページからの各モデルへのPDFファイルへのメニューが見つかりません。
どうやったら行けるか知っているかた教えてください。
何のマニュアル?
GIANT MANUAL
で検索して一番上のサイト内のリンク以外って事?
シートポストで同じ形で太さが27と31がありますが、みため意外に違いがあるのでしょうか。(当方ロードバイクです)
>>64 同じ銘柄でサイズが違うだけなら体感出来る違いは特に無いよ。
>>36 >>37 ありがとうございます。
ビニテ巻いても上手く固定できず走ってるときにおちそうです。
ロックオングリップですのでキャップ無くても怪我は大丈夫かなと思うので
このままで行きたいと思います。
ありがとうございました。
>>63 2004 AC 1 のサスセッティングのマニュアルです。
リアのはサービスマニュアルアーカイブのを参考にできるんですけど、
フロントのが分からなくて。
>>67 コースと好みに合わせてセッティング、じゃ駄目なの?
>>65 え?フレームによって挿せる太さが違うんじゃね?
>>65 太い方が重いとかはないですか?(もちろんそこまで体感の繊細さはないですが)
>>70 フレーム側が太いぶんにはシム使えばいいね。
>>71 もちろん太さや長さで重量は変わってくるよ。
秤に乗せれば違いは判るけど、体感出来るほどの違いは出ないと思うよ。
>>72 ありがとうございます。自分のは27.2にシム付きで刺さってます。なんか太い方がかわいいなと思って…
74 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:27:58 ID:bjZnczqE
バーエンドバーの取り付け方を教えてください。
>>74 1.バーエンドバー、工具(アーレンキー)を準備する
2.ブレーキレバー、シフター、グリップなどを内側に移す
3.空いたスペースにバーエンドバーを取り付ける
4.走りやすいように取り付け角度を微調整する
これで完了。
バーエンドバーの分だけグリップをカッターで切るのもひとつの方法。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 23:22:11 ID:yVa15HNS
駐輪場のじじいにタイヤの空気抜かれた
警察言っても実際にみてないからだめといわれた
78 :
77:2008/12/11(木) 23:29:00 ID:yVa15HNS
朝、駐輪チケットを渡すとき急いでて
手荒に手渡したら怒鳴り散らしてきた
夜帰ってきたら前輪の空気抜かれていた
買ったばかりの電動自転車なのに
シールとかもはがされていた
なんとか件ののじじいを刑務所に入れ
損害賠償を請求したい
明日の朝出かけるので
アドバイスがほしい
他人のいたずらの可能性は常時駐輪場は見張られているのでまずありえない
80 :
77:2008/12/11(木) 23:54:44 ID:yVa15HNS
件のじじいを直接問い詰めるのは?
管轄の役所に言うのはどうか?
どうしてもやつに最大のダメージを食らわせたい
81 :
77:2008/12/11(木) 23:57:35 ID:yVa15HNS
土曜日弁護士にあえるか?
証拠としてなにかつかえないものか。。。
>>77 まずはどうしてそのじじいと判ったのか説明しろよ。
何か証拠あるの?
つーか、ここは初心者質問スレであって、愚痴スレじゃないんだが……
84 :
77:2008/12/12(金) 00:10:10 ID:oSXfgano
>>82 まず常時監視されてること
いままでこんなことはなかったこと
買ったばかりで自然にはありえない
朝すごい剣幕でどなってたこと
二度とここにくるなって言ってたこと
→パンクしたらつかえなくなってこなくなる
>>83 すまない
気が狂いそうな中書き込んだもんで
85 :
77:2008/12/12(金) 00:14:37 ID:oSXfgano
常時監視されているといっても
夜中はされていない
だが数百あるなか
自分のがしかもこんなタイミングよく
おこるなんてすさまじい低確率
偶然ではないと考えるのが普通
86 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 00:15:42 ID:8Q0Tb9z5
↑証拠になってねーよww取り合ってくれねーよ
87 :
77:2008/12/12(金) 00:20:50 ID:gQoOoOV9
>>86
だから何か証拠がほしいんだ
問いつめてボロをだすのを待つべきか
UCIの規定だと、ディスクブレーキのついた自転車はロードレース部門に出場できないんでしょうか。
ブレーキ制限が各大会でどのぐらいまで設定されてるのかも気になる。
>>87 どうしても証拠がほしいなら、指紋採取で。
でもそれも警察が採取したものでないから、裁判では法的な証拠にはなりえないけどな。
それよりも「あのジジイがパンクさせたはず」と怒り狂ってる状態のアンタのほうがヤバイ。
スレの流れ見てもわかるように、擁護される状況じゃないし。
仮にそのじじいが犯人だとして、罰せられるべきだけど、アンタの勘違いの可能性もかなりある。
数百台のうち一台が新品なのにパンクしたから、じじいのせい、というが、それはそもそも前提が間違いだ。
新品でもパンクは起こるしな。
もし復讐したいなら、その駐輪場の使用者にこっそり「ここの管理者は鬱憤がたまると駐輪してるチャリをパンクさせる」とか
流布することだな。
>>84 > すまない
> 気が狂いそうな中書き込んだもんで
見てるとすでに『ただのキチガイ』だよ、アンタw
91 :
77:2008/12/12(金) 00:40:10 ID:x0CxjoDQ
まあ好きにばかにするなら
すればいいさ
まず明日問いつめてみよう
だいたい近所でもネットでも大悪評判の
駐輪場なんだよ
俺の思いこみだけでじゃない
場合によっては全く同じ態度を朝にとり
同じようにまたパンク、シールがはがされていれば確定的だな
まあそのときはしっかり証拠が残るようにするが
前から感じていたが、なぜ自転車板には痛いヤツが多いんだ。。
>>91 また手荒に渡してコッソリ監視してみたら良いじゃん
写真でも撮って現行犯逮捕しなよ
立ったまま漕いでますけど良いですよねo(^-^)o
どこの駐輪場だよ、詳しく書いておくれ。
>>91 日本語が変だぞ…。
ていうか、チケットを渡すという行為でそこまで相手を怒らせられるということがすごい。
いったいどういう渡し方をしたんだ。
少し手荒にとか言っているが、おそらくぜんぜん「少し」じゃないなw
ネットでも大悪評判とか書いてあるけど、まずはそのネットのURLを教えてくれ。
>>88 シクロクロスじゃ無理。
文面から察するにロードレースに出るってことだよね?
多分無理じゃないかなぁ、ディスク車両は見たことない。
キチガイ様光臨かよw
バーエンドとバーエンドバーって別物?
グリップのポジション変えれそうだから興味あるんだけど
街乗りには無用の長物?
>>99 正式名称エンドバーグリップ。
バーエンドとバーエンドバーもどちらも同じ。
主に上り坂などで立ち漕ぎをする際に、力が入りやすいように握るために付ける物。
通常はフラットバーのマウンテンバイクに取り付ける。
でも街乗りでも長距離走行時に姿勢を変えて疲労を軽減するのには使える。
>>100 エンドバーグリップなんて聞いたことないぞ
バーエンドグリップならあるけど
英語圏ではバーエンド(s)だろ
確かにエンドバーグリップは言わないと思うなぁ。英語圏でも。
バーエンドバーが正しい名称では?
英wikiでは「bar ends」でしかヒットしないけどね
なにでヒットするの?
あれ?キチガイ様が降臨されたと聞いて飛んできたのに・・・いないの?
ごめん書き間違えたわw
昔用語を覚えたときにバーエンドグリップが正式名称って書かれていたので
そう覚えていたんだが違ったのか。
正確にはバーエンズ?
街乗りでバーエンド付けてる人ってあまりいないの?
>>99 バーエンド→ 棒の端の意
バーエンドバー→ 棒の端に付ける棒(handle bar extensions)
バーエンドキャップ→ 棒の端に付ける蓋
バーエンドプラグ→ バーエンドキャップと同意
バーエンドシフター→ 棒の端に付ける変速操作機
バーエンドミラー→ 棒の端に付ける後方確認用鏡
とっさにブレーキ出来ないからオバチャリが危ねぇべや
>>107 俺付けてるよ。
土手の長距離とか走るときに疲れたら使う。
付けてるけど街中じゃあ使わんな
山とかポタに行くときに使う
112 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 08:47:42 ID:QUZsCfmX
初心者じゃないけど質問させて
アルミのマウンテンのフレームなんですが
シートポスト径が 27.2 だったのに歪んだか?凹んだか?
ポストが途中までしか入らなくなってしまった
現状は27.0径のポストで締め付けて使ってますが
これって直せるのかな??
>>112 ポストの変型かどうか原因を切り分ける為にシートポストを新品(27.2mm)に交換しても入らないなら、
シートチューブリーマかければ入るかもね。
ただし、シートチューブ内径が小さくなった原因(クラック等)によってはフレーム交換になるけど・・・
あと、27.0mmで使っちゃたなら、割りの部分が狭くなってるかもしれないよ。
ロードでSPDを導入しようと思っています。
現物も触った事もないのに質問ですが、クリート位置で前後はわかりますが、
左右の微調整はどういう変化をもたらす為に動かすのでしょうか。
(つま先がまっすぐの向きをハの字にする為?)
左右の幅や爪先の向きとか。
>113シートチューブリーマですね!
お店に持ち込んでやって貰います
どもども!
その前に別の27.2φポストで試しなよ!
118 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 19:47:32 ID:o/YV0OsN
高い
ベルクロはずれやすい
120 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 20:26:48 ID:FYM6rntQ
ワンタッチですぐ外せるものを探しているのですが・・・
>>120 それね・・・
走行中に勝手に外れるが、
ワンタッチで外せないw
123 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 20:58:36 ID:C21q8iNU
フロントディレーラーがアウターに変速しなくなりました。調整をいくらしてもアウターに固定されません。あさひのHPも見てみましたがその通りにいきません。
素直に自動車屋に持って行くべきでしょうか・・・自分の不器用さに腹が立つ。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:07:09 ID:3M6PVrYD
6Pという懐中電灯をつけたいんです・・・・
俺はユニディで売ってたゴムバンドの付いたバックル引っ掛ける奴使ってるよ。
着脱ワンタッチだよ。
前後にディスクホイールを装着する場合、
スピードメーターのマグネットはどこに
つけたらいいのでしょうか?
>>127 張り直してはみました。張りが弱いのかなぁ・・・
ワイヤーをつまんでいると先っぽからほつれてきた・・・指先に刺さって痛ぇ
>>129 アウターに行かない原因としては、
FD取り付け位置が悪いかワイヤーの張りが弱いかアウター位置調整がイマイチかだろうね。
ワイヤーのアジャスターは付いてない?
適当にひっぱって固定してからアジャスターで張り調整してもいいね。
132 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:55:31 ID:YDImN50Y
どうでもいいからバーエンドバーの取り付け方教えてくれ。
これから付けるので。
>>132 なんかあまり人に物聞く態度じゃない気がするが…
>>75-76にレスついてるのは無視?
あと補足として一つ言うと、貫通して無いグリップなら端切り落とすか
グリップを一旦外してハンドルのエンドキャップ外した後で
再びグリップを挿入して端をハンマーなどで叩いて穴を開ける
>>130 丁寧にありがとうございます。もう一度挑戦してみて無理だったら自転車屋に持って行く事にします。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:15:04 ID:YDImN50Y
ありがとうございました。
大変参考になりました。
これから頑張って取り付けてみたいと思います。
ありがとうございました。
爆発に気をつけてね
139 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 23:17:35 ID:6wLajuAd
クロスバイク買ったはいいんだけど何か自転車乗りでの常識とかあります?
たとえば逆走を車道でしないとか。
最近気にしすぎて走ってて楽しくないです。
挨拶されたら親指立ててこたえる
中指では??
>>139 俺がやってるのは
・片側2車線道路で路駐の車がいる時は右腕を伸ばして後ろをミラー等で確認しながら車線を変更
・車に車線を譲ってもらったら上に手をあげてありがとうをする
・常に車の邪魔にならないように左側ギリギリを走行しつつ左右にぶれないように運転
・信号は必ず守る
・車道を走行中、信号が赤になった時、後ろに自転車がいる場合はゆっくり減速をして突っ込まれないようにする
(自転車乗りはよく信号無視をしてくるため)
・曇りの日はライト点灯。
・車道はなるべく20`以上、歩道は15`以下で走行する
こんなもんかな
常識っていうより俺のやってる事ダラダラまとめただけになっちまったw
(;^ω^)
143 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 23:50:32 ID:6wLajuAd
・車道はなるべく20`以上
これはやっぱり遅いと車さんに迷惑なんでしょうかね?
なかなか手を上げたりするの勇気いりますね。
いつもお辞儀ぐらいです自分・・・orz
サンツアーのチェーンにAPと表示してあるのですが、チェーン交換の際
これはシマノのHGかIGどちらになるのでしょうか?リア7速、チェーンリングはXC-COMP
です。
冬用のサイクルウェア(上着)で、以下の条件に合うようなものを探しています。
1.防風防寒性が高い(冬氷点下10度ぐらいまでです。暑いのは調整できるのでOKです)
2.あまりかさばらない
3.色は白が好みです
4.値段は3万程度までなら。
今は20kmほど通勤するのに、Tシャツ+Yシャツ+セーター+ウインドブレーカー+夏用のロングスリーブジャージか、
Tシャツ+Yシャツ+ダウンジャケット+夏用ロングスリーブジャージで、
もともとかなり寒がりということもあるのでしょうが、服がかさばって仕方ないです。
どなたか、風も防げて、寒さも防げる、なおかつかさばらないという、こんな
ジャージご存じないでしょうか?
レースフェイスのロゴマークの目玉みたいなの。
あれって何を意味しているんですか?
いや、ちょっと気になったもんで。
>>145 パールのウィンドブレイクジャケットとかでいいんじゃね?
>>143 俺の場合はいつも15キロくらい。
気にするのは速度よりも道路幅かな。
路側帯などがあって自動車が自転車を簡単にパスできるようなところではいいけど、
狭いところでは大型車がきたら歩道側に入って避ける。
自転車は歩道を走っちゃ駄目とか法律で決まっているけど、
正直日本ではそんな物守っていたら自転車乗りは命がいくらあっても足りないし。
バックミラーを付けて、いつでも確認できるようにしている。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 07:41:44 ID:ARHp4MqC
>>139 自転車乗りの常識
解らない事があったら、体験して観察して調べて考える。
ネットで聞くのは最後。
>>148 >自転車は歩道を走っちゃ駄目とか法律で決まっているけど
確か、原則的に自転車は車道走行だけど、
歩道走行が禁止はされていなかったと思うよ。
>>150 自転車歩道通行可の標識が無い所は原則禁止じゃないの?
じゃないと標識の意味無いし。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 08:48:31 ID:x5RPsMky
自転車用の通行帯があっても路駐の車で通行できなかったりするしな
>>152 原則禁止。
ただし、危険回避のための歩道走行は可能。
あと法律で決まってるっていっても、取り締まる法律とかはないんじゃない?
罰則もあったっけ?
ママチャリを乗り続けるかクロスバイクにするかってな質問はこちらでよろしいでしょうか?
クロスバイクもママチャリの範疇だよ
もう来るなよ
>>156は板を荒らしてるキチガイだから
>クロスバイクもママチャリの範疇だよ
んなわけない
>もう来るなよ
何度でも来ていいよ
ごめんごめん、これじゃ俺が荒らしになっちゃうよ(禿)
正しくは↓
>>157は板を荒らしてるキチガイだから
>クロスバイクもママチャリの範疇だよ
んなわけない
>もう来るなよ
何度でも来ていいよ
必死な上に無能
>>156 自転車で買い物に行く機会がある人なら買い増しがいいと思うよ。
気軽に乗れるクロスバイクとはいえ、積載性の面から行くとママチャリには敵わないよ。
162 :
145:2008/12/13(土) 12:39:12 ID:???
皆様レスありがとうございます。
>>147 実際ウインドブレイクジャケットで、
ウインドブレーカー+夏用ジャージの代わりになるのはわかるのですが、
保温性も結構あって、セーターなどの代用にもなるものなのでしょうか?
それともみなさん寒がりの人は
もう一枚下に厚手の何かを着ておられるのでしょうか?
>>151 リンクまでありがとうございます。
これはインナーということで、これ以外に上にサイクルジャケットを
着用されているのでしょうか?
これだけでも防風性能はあるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません、結構高いものなので、
何個も買ってみるわけにも行かず…。
この間、寝そべって運転するような自転車が走っているのをみかけたのですが
あれはどこのメーカーから出ているものなのでしょうか?
あと
その自転車は長距離楽なのでしょうか?
>>163 リカンベント
で検索してみ。
色んなメーカーから出てるよ。
この間、寝そべって運転するような自転車が走っているのをみかけたのですが
あれはどこのメーカーから出ているものなのでしょうか?
あと
その自転車はパンチラ見放題なのでしょうか?
ミニスカなら見えないこともないが
射程距離に近寄った時点でタイーホされるから無意味
ジャイアントのエスケープR3が時期が微妙という話を聞いたのですがどういう意味でしょうか。
新しいモデルが出るとか・・・・?
>>168 ちょうど今は2009年モデルが出てるころ
だがジャイのR3で今なら08モデルを買った方がいいと思うよ
近所のデポで売れ残りが32000円だったからなあ
08モデル探して安く買ってカスタマイズに金かけるってのもありか
>>162 コンプレ系のインナー+ドライ系シャツ+ウィンドブレイクジャケット
で、調整にウィンドブレイカー。
っていうか、走るスピードによるんじゃね?
いくら寒がりでも、30km/h巡航だと汗かくし。
それに、自分がそれで寒いと思ったら、
インナーに薄いフリース生地の物でも着たらいいし。
というか、氷点下10度なら走っているときも、停まっているときも
どっちも快適に暖かいなんて基本無理。
08と09でカラーリング以外で大差ないんだったら、迷わず08買うわ
確実に安いからな
大きな違いがあったら考えちゃうけど
>>172 08モデルで売れ残ってるのは小さすぎるor大きすぎる極端なサイズくらいだろ
短足の俺こそ勝者
タイオガのスパイダーっていうシートを買おうと思うんだけど、パッドが無いシートって長距離はキツいかな?
使ってる方います?
>>177 トラでタイオガスパイダー使ってます。
あの材質からは想像できない使い心地だよ。
レースではトラスーツで乗るから、パットは普通のレーパンより薄い。でもハーフまでならスパイダーで無問題でつ。
しかも濡れたままバイク跨がっても、あの股が蒸れる嫌なカンジがすごく減った。
通気性も最高w ただ一度寒い上に雨だった時は冷えすぎて困った…
佐渡トラで140km過ぎから座骨の辺りが痛くて、それ以来ロングでは使ってないけど。
使ったカンジではしなりが強いので、前を4mmほど下げてセットしたら実際の座面が水平になる位で俺にはちょうど良い。
自分にあったポジションセットには気を使った方がいいかも。
>>174 つまり初めてのクロスを買おうとしてる身長180overの俺にはぴったりということか!!
ハンドルを下げるにはヘッドを変えれば良いんですか?
ヘッドがヘッドパーツのどこの事をさしてるのか良くわかんないけど
アヘッドならコラムスペーサー(ステムの下側、ヘッドパーツとの間に入ってるわっか)を抜けば下がる
他に今ついてるステムが上向きに角度がある物なら角度の少ないものに替えたり逆さにつけたりすれば下げられる
>>181-182 買う予定は建っているけど大学受験が終わるまで我慢なんですw
大学入ったらいろんなところへ繰り出したい・・・
風俗とか
風俗とか
風俗とか
R3で颯爽と風俗へ行く身長180cmの大学生
リアディレーラーのプロセットアライメントブロックってなんですか?
調べると別になくても困らないような物のようですが。
(フロントだと一応ちゃんと合わせる役割があるみたいなのと
億で手に入れた中古には当然付いてなかったので)
シャウエッセンになってみたけど、俺カッコいい?
ロードでSPDペダルを導入しました。
続に言う「引き足」の練習方法などご紹介いただけないでしょうか。
今の所、前への踏み込みは惰性の動きに近く、頭の中で「引く、引く」と意識する程度です。
>>192 基本は、ペダルが1時〜4時の位置は踏む。
7時〜10時は引く。それ以外の位置は力まずに滑らせる感じ。
これを意識する。
あとは、0を描くよう意識する。(○より意識しやすい)
俺はこんな感じかな。
195 :
190:2008/12/15(月) 19:21:31 ID:???
>>
要するにそのためだけの物なんですね。
回答ありがとうございます。
196 :
190:2008/12/15(月) 19:22:57 ID:???
レス番抜けちゃった。
195は193へのレスです。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:21 ID:FDiljFZu
質問なのですがシフターの解除操作というのはシフトワイヤーを緩める
ことでしょか? ↓これ読んで疑問でしたので。
■ 素早い変速、インスタントリリース。
従来までのシフトレバーではメインレバーを押し上げる、あるいはリリースレバーを押しただけでは変速(ワイヤーを解除)しませんでした。位置決め機構では、つねにクリック音のあるところまで操作してからケーブルが解除されていました。
今回のXTRに採用されたインスタントリリース機構では、操作開始と同時にケーブルが解除され、これまでよりも素早い変速が可能になります。
>>197 従来型→レバーを引いて戻すと解除
インスタント→レバーを引くといきなり解除
そうだよ。
普通のディレイラーとシフターの組み合わせの場合、
ケーブルを引っ張る→ディレイラーが引っ張られてギアが下がる
ケーブルをゆるめる→ディレイラーがバネの力で戻ってギアが上がる
ちなみにXTRなんかにあるローノーマルっていうディレイラーと組み合わせると動作が逆になる。
XTRのインスタントリリースは、普通はカチャンって押し込まないとケーブルがゆるまなかった仕組みを
ちょっと押し込むだけでケーブルがすぐにゆるまるようにした仕組み。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:05 ID:FDiljFZu
ありがとうございます!! スッキリしました。
>>190 ドライバーの柄でも突っ込んでおけばOK
シマノRT80というSPDシューズを使用しています。
まずはクリートとソール接地面のギザギザが合う位置で付けてみました。(標準位置?)
右足はピッタリで左足は少し前にずらそうとマジマジと見たのですが、縦に2本入っている
溝のあきかたが僅かに(1 mm)右足と左足で差がありました。左足側が 1mm踵寄りなのです。
そこで、
1. 1万円ちょっとのシューズのつくりはこの程度の誤差はよくありますか?(内側なんかボンドがはみ出てるのが見えて小汚いです)
2.ギザギザから1mmつま先寄りに移動させますが、クリート側のギザギザはソールに埋め込む位のトルクを上げて絞めていいものなんですよね?(浮いてるくらいではズレるか)
な〜んで左右鏡合わせに製造できていないのに溝なんてつけちゃうのかな〜
>>203 1.誤差の少ない良品の部類に入る。
2.ズレないためのギザギザなので、しっかり締めましょう。
3.溝が無かったら好みの位置に付けられないだろ。
4.神経質過ぎでハゲるぞ。
あ、最後に言ってる溝はギザギザを受けるため?についてる放射状の溝の事でした。
ありがとうございます。
206 :
190:2008/12/16(火) 10:12:25 ID:???
そゆこと。
シマノ NEXUS インター8(内装8速)を使用しています。
これのグリップシフトをラピッドファイアに変えたいのだけど、
古いXTの8sシフターなどは使えますか?
シマノならグリップシフターとラピッドファイアーシフターの
ワイヤーの引き量は同一なのでしょうか。
近所の自転車屋に聞いても分からんといわれ、
シマノの問い合わせ先ぜんぜんつながらない…。
209 :
190:2008/12/16(火) 11:03:08 ID:???
>>207 レスありがとうございます。
おかげでスッキリした。
レスしてくれた皆さんありがとう。
>>208 外装用のは使えないよ。
SL-S500で良いんじゃない?
>>210 おおっ
ラピッドファイアのもあったんですか。
公式を見ても載っていなかったので無いものとばかり。
ありがとう。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 15:34:08 ID:gAHX0a25
>>212 無理じゃないかな?
・7段対応とと8/9段対応のホイールは別物(スプロケが恐らく入らない)
・変更するならチェーンも交換。チェーンも伸びきっちゃってるから新品スプロケとかみ合わず、力こめると歯飛びする。
走行距離と走る方にもよるけどね。
・7段対応とと9段対応のシフトレバーは別物(変速が出来ない)
・7段対応とと9段対応のリアディレーラーは非推奨だけど構造上互換性はあるはず。
変速性能は今より落ちるけど
ってなとこ。できるっちゃできるけど、すごいお金かかるよ。
俺なら今のを使いながらお金ためて9速新車を買うことをお勧めする。
>>212 リアハブ(ホイール丸ごとが手っ取り早い)交換すれば9sカセットは付くよ。
>>212 シフトレバー・クランクセット・チェーン・フロントディレイラー・
リアディレイラー・リアホイール・ボトムブラケット(クランクセットに依存)
以上が互換性に問題があるので、9速用に同時に交換すること。
>>213 > ・7段対応とと8/9段対応のホイールは別物(スプロケが恐らく入らない)
・・・ボスフリー用のハブにカセットスプロケットは付かん罠
>>216 FDは大丈夫じゃまいか?そら推奨はされてないが。
相当大雑把だぜ、FDの幅なんて。
>>ボスフリー用のハブにカセットスプロケットは付かん罠
全くその通りでm(_)m
>>216 ボスフリーMTB… すげぇな。
現行のと同じ135mmエンドなのか、それ?
チェーンリングやらFDやら変えるとなると相当になるよ。
そこまでやらないんならカセット化する意味が分からん。
9速新車にしたら?
空気圧を測ってみようと空気圧ゲージ付きポンプをつかっても最初にプシュッと空気がぬけます…よね。
単体の空気圧ゲージを使用すれば、計る時に空気が漏れると言う事はないのですか?
>>219 空気が抜けるのはホース内にタイヤからの空気が流れ込むから起こる。
加圧していないホース内は1気圧だからね。
その分タイヤが減圧を起こす。
そうしたくなければいったん加圧してから計ればいい。
でもゲージは基本的に直接バルブに取り付けるために減圧が起こらない。
ホースのついたゲージの場合にはもちろんその分は減圧を起こすが。
加圧減圧?????
>>220 ポンプに空気を吸わせてからバルブに挿すといい。ということですか?
それでもだいぶ軽減するけど、
単体ゲージは買っておくことをお勧めするよ
ポンプのゲージはおまけ程度に考えておいた方が良いと思う
>>222 ホースを取り付けるとホース内にタイヤの空気が逃げるから、
そこで空気をもう一度入れ直せばいいって事。
そして規定の圧力に達したらホースを外せばいい。
外すときにはタイヤからの空気の逃げはヒラメのポンプヘッドとかの
減圧しないタイプを使えばゼロ。
抜けてしまうタイプの物の場合には外すごとにどれだけ減圧するかを確認しつつカンでやる。
ポンプのゲージは、エアーを送出する「ポンプ側」圧力だよ。
エアーを入れる時は、ほぼ ポンプ側圧力=タイヤ側圧力
で平衡するから、規定圧力でエアーを入れることには使えるけど、
タイヤ圧を測定する道具ではない。
ユニのリジッドだから欲しいだぜよ
入門用ロードの購入を考えているのですが今まで歩道メインでしか走ったことがないです
車道メインで走る場合は交差点で小回り右折するんですか?怖そうなんですけども・・・
230 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 02:35:38 ID:CoS2tS6L
そういえば乗るときにどうやって乗る?
やっぱりおもいっきり天高く足あげて乗る??
それともタイヤにおもいっきり体重がかかる、おばちゃん乗りするの?
>>229 了解しました
くだらない質問に即レスありがとうございます
>>230 1:ハンドルを握りリヤタイヤに跨るように両脚で立つ。
2:右脚をペダルにのばす。
3:車体をひいてサドルで股間にこすりながらペダルに右脚をのせライディングポジションをとる。
あたしは変態ですか、そうですか。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 03:05:15 ID:Tpmjb4yK
質問です(´・ω・`)
27インチのシティーサイクルに6段のディレイラーとハブダイナモのオートライトを取り付けようかと考えてるんですが。
取り付けは可能ですか?
で、可能だとして、交換の必要なパーツは何ですかね(・∀・?)
解答宜しくお願い致します∩^ω^∩
>>233 可能だけど、前後ホイールと駆動系総取っ替えになるよ。
新しく買ったほうが安いかもね。
>>230 天高く足あげる必要は無いが、
まぁサドルに引っ掛けない程度に足あげてトップチューブを跨ぐ、
んで片足をペダルに乗せ、踏み込んで走り出す。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 03:42:02 ID:Tpmjb4yK
>>234 解答ありがとうございますm(_ _)m
なるほど。
やっぱりそうですよね(´・ω・`)…
でも何故か今の自転車に愛着がw
安い外装変速+オートライトのシティ車買ってきて、部品まるごと移植するんだ!
>>230 >タイヤにおもいっきり体重がかかる、おばちゃん乗りするの?
はぁ?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 06:26:18 ID:yNGWMIOU
ケンケン乗りの事じゃない?
ケンケン乗りは意外とトレイルの坂道発進で役立つ。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:41:40 ID:rvJ/Qocj
MTBに乗っているのですが、
家にある空気入れで空気を入れようとすると
空気が抜けてしまって上手く入れる事ができないのですが、
どうやったら上手くできますか?
家の空気入れは空気の出口が洗濯バサミのようになっていて
管にはさむとシューーッと空気が漏れてしまいます。
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
=====================
======================
>>241 英式用ポンプで米式バルブに入れてたなんてオチはなしだぜ
>>241 米式、仏式、英式の3種類があるから注意してね。その自転車はどれ?
空気入れは 挟む てことから英式のようだが…
まともなMTBなら、バルブが米式か仏式だと思う。
米式は車と同じ。仏式なら先端のネジ緩めてからじゃないと空気入らない。
アダプター買ってくればいいね。
>>244 クリップ式のヘッドだと英式しかはいらんぜ
米式と仏式はむりぽ
>>247 もってるよ、残念ながら使った事ないけど。非常用。
249 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 14:40:36 ID:CoS2tS6L
>>230です
やはりケンケン乗りや変態乗りが一般的なのでしょうかね・・・
ケンケンだとタイヤに負担がかかってしまったりはしないですかね?
ケンケン乗りだとむしろBBに負担がかかるね
ケンケンだとバランス崩し易いよ。あ、ロードね。
>>249 250の言うとおりだね。
俺はホロテックUの右クランクのハンガー軸先(左クランクを嵌めるスプラインのところ)が歪んだことがある。
カーフマンシリーズ(デュアスロン)出てるんだけど、ランからバイクに移るときは皆ケンケン乗りだからなぁ。
実際左のハンガー部を痛めてしまうヤツは多いよな。
普段の買い物用途のママチャリの購入相談ってここでしても良いんでしょうか?
>>253 一万以上のちゃりにしとけ。
一万以下は輸入品で大抵国内基準を満たしてないらしい。
スタンドは一本足じゃないしっかりと自立するやつで。
荷物一杯積むからふら付かないように。
前後かごは必須(子供がいる場合はこの限りでなし)。
積載能力は上げとくに越したことはない。
ブランドはパナレーサーかブリジストンを選んどけばいい。
俺にいえるのはこれくらい。あと多分すれ違い。
>>254 ありがとうございます。正にそういった選び方のポイントを助言して頂きたいと思っていたので
非常に助かります。
>>255 誘導ありがとうございます。
どうもお邪魔しました
調子にのってホイールを初めて買ったものの普通リムテープってホイールに
ついてくるものですか?何しろ初めてなものでそれすらわかりません・・・
ネットで探してみましたが、ある方のブログではホイールについてきてたよ
うなので・・・
バカな質問かも知れませんがよろしくお願いします。
259 :
257:2008/12/17(水) 17:13:37 ID:???
>>258 メーカーによるんでしょうかねぇ?ちなみにEaston EA90 Aeroです。
海外安くて調子に乗っちゃいました・・・
そうだねリムテープって安くても1万円くらいするからね
海外通販で買うべきだったね
261 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:25:31 ID:NZFr8G3N
>>249 タイヤに重量がかからない乗り方があったら教えてくれ。
初めて買おうと思ってショップに行っていろいろ聞こうと思うんですけど
予算・目的以外にあらかじめ考えといたほうが相談しやすい項目はありますか?
264 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:50:41 ID:8JpS27oC
リア10速のMTBの登場はいつごろになりそうでしょ?
266 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:54:05 ID:8JpS27oC
ソースとかありましたら教えていただけますか?
>>261 タイヤに重量がかからない乗り方は無いが
タイヤに負担がかからない乗り方はある
268 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 21:06:11 ID:iCrFD/fp
R3乗りです。先日チェーン洗浄をしていて気付いたのですが、
変速機にある二つの小車?の一つが、もう一方に較べて
やけに回転が渋いのですが、こういう物なのでしょうか?
特に何か噛んでいるようには見えないのですが・・・
子供のルック車を調べてみたら、どちらも同じ軽さだったもので
気になっています。
というか、子供の自転車の方が、二つとも回転が軽い・・・
>>268 グリスが流れ出るので油差したらいかんよ。
自転車屋さんに持ってくのが良いね。
>>268 R3に問題があるわけが無いだろ
よってオマエが壊したってコトだ
271 :
268:2008/12/17(水) 21:46:56 ID:???
レスありがとうございます。やはり普通ではないと言うことですね。
最初ヒモか何かが噛んでいるのかと思って、スプレーも掛けまくってしまいました。
今度の休みにでも、もう一度見てみて、手に負えなさそうなら
自転車屋に持って行くことにします。
>>271 チェーンはずして、ネジ緩めればプーリーとれるよ
あとはキレイに掃除してグリス塗って元に戻すだけ
つか、SRAM3.0のテンションプーリーって元々ちょい渋かったような気が
たしかR3のプーリーってリベット留めでなかった?
粘度高めのオイルかけとけばいいよ。
プーリー分解不可だとプーリー不調の場合はRD丸ごと交換か。
275 :
272:2008/12/17(水) 22:06:28 ID:???
>>271,273
おー、すまない
SX5.0と勘違いしてたよ
バイク購入時にキャットアイのサイクルコンピュータも同時に購入し、店の方に初期設定も含め取り付けてもらいました。
家で説明書をみると、コンピュータとセンサーの距離は70cm以内にとありました。(コンピュータはステムに設置)
ふと思いましたが、センサーが70cmのなかでハブ寄り・リム寄りとで同じ数値が出るのでしょうか。
また、あいだの位置ということでコンピュータから35cmの位置にずらすべきでしょうか。
>>276 無線式のだろ?
ただ電波が届くか届かないかだけだぞ。
>>276 ハブ寄りの方がチョッ速になる
リム寄りだとあんまなんねぇ
ケーブルアウターのアウターキャップって再利用可能ですか?
>>277 ハイ、そうですね。みなさんはどう判断してどの辺りにつけたかな?と思います。
タイヤ周長を入力する必要があるので、極力リム寄りにした方が正確なのかな?
>タイヤ周長を入力する必要があるので、極力リム寄りにした方が正確なのかな?
何を言っているのかわかりませんが何か?
>>280 ホイールが一回転した事が判ればいいんだから、
ハブ寄りに付けようがリム寄りに付けようが関係無いでしょ。
センサー距離を近く出来るという面からリム寄りに付ける、って事ならOKだけど。
>>280 走った距離=入力した周長×タイヤが回った回数
あとは時間で割り算。
センサー部分は回った回数をカウントするだけ。
リム寄りもハブ寄りも同じだろ
でもまあ、サイコン本体に近い方がいんじゃね?
>>281 センサーの位置です。
>>278さんにある誤差についてです。
時速33km/hで走っていたつもりが30km/hだったんじゃないか…みたいな。
センサーがちょっと外側に開いただけで拾ってくれなくなるのに、
リム寄りハブ寄りで誤差なんか出るのか?
磁石が近づいたらサイコンに送ってる「だけ」だぞ?
>>284 ホイール一回転がカウント出来る位置なら何処に付けても表示速度は同じだよ。
>>278は無視しとけ。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:47:44 ID:Vv4hkVaB
二者択一で、フレームサイズ"大きめ"と"小さめ"では、
"小さめ"の方がまだ良いと思っているのだけど、合ってる?
シートチューブは、シートポストを長い奴使えば(足の長さ的には)伸ばせる。
トップチューブは、ステムを長い奴使えば(上半身のポジション的には)伸ばせる。
というような考えで、小さい分には後からでもどうとでもなると
考えたんですが、どうでしょう?
小さめでIYHして良い?
センサーの位置を気にするよりも、入力するタイヤの周長を正確に入れたほうがいいんじゃないか?
マグネットイッパイ付けて、その分酋長を短くすると
精度が上がるよ
>>287 >小さめでIYHして良い?
程度によるけど。体格とフレームの具体的な寸法教えて。
気がむいたらで良いけど。
>>287 何mm違いで迷ってるの?
トップチューブ跨げないような「大きめ」や、
極端に長いシートポスト&ステムを使わないとならないような「小さめ」じゃ困るね。
初心者の質問です。
クロスとMTBで迷ってます。値段はほぼ同じくらいです。
見た目で判断すれば良いですか?
293 :
287:2008/12/18(木) 01:16:47 ID:Vv4hkVaB
>>290-291 レスありがとうございます。
身長180です。465mm(即納)と500mm(3ヶ月待ち)がありまして、
ジオメトリにもよるとは思いますが、単純に身長から考えると
500mmが良さげな感じなんです。
ところが、店で465mmに跨ったら、かなりハンドルが遠く感じました。
単に慣れてないだけだろうから、さらに大きな500mmを待った方が良いか。
しかし、待って500mmに跨ったら、全然だめだこりゃだったらどうしよう。
だとか、そういうことを考えてしまって悩んでいる感じです。
ちなみに今乗っているのがフラットハンドル(クロス)で、
書い足し検討しているのはドロップハンドルです。
慣れてないから遠く感じるだけなんだろうなぁ・・・
また、股下的には検討しているものがスローピングなので
恐らくどっちでも余裕だと思います。
>>293 ジャイアントだろ、180cmもあるなら500の方がいいんじゃないか。
ヘッドチューブが短いとハンドルが低くなって遠く感じるということもあるし、
ハンドルを上げようとすると首長竜になって格好悪くなるぞ。
>>293 差し支えなければ車種名を。
ジオメトリ表見てくる。
付いてるステムとハンドルの長さとか、
実際メジャー当てて計りたいところだけど。
180あるんならよっぽど短足じゃないかぎり500だな
ドロップ初めてなんだったらちゃんと合ったサイズにしとけ
ジャイ見てきたけど、結構スケルトンが大きいね。
>180あるんならよっぽど短足じゃないかぎり500
かなりスタイル良い人向けな気がする。
>>292 その二択で迷ってるってことは街乗り目的だよな?
なら見た目で決めれば良いと思う。最近は街乗り=クロスってのが定番らしいが
走れる道の選択枠はMTBのほうが広いから、スピードにこだわらないならMTBかな。
街乗りならフルフェンダーとキャリアが欲しいところだな
俺はジャイのCROSS3000にリアキャリア付けてる
>>278 アフォ?
>>289 スポーク全部に付ければ・・・。
入力数は周長をスポーク数で割った値。
間隔短いとエラー出るよ
バカばっかりじゃないか!
>>276 > ふと思いましたが、センサーが70cmのなかでハブ寄り・リム寄りとで同じ数値が出るのでしょうか。
1回転に1回、信号を読み取ってるので何処に付けても同じ。
ホイールサイズ29インチの自転車と14インチの自転車で
誤差が出たら製品として欠陥だと思わないか?
> また、あいだの位置ということでコンピュータから35cmの位置にずらすべきでしょうか。
70cm以内というのはメーカーが推奨する電波の到達距離
近ければ近い程、電波が確実に届く可能性が高くなる。
↑速度ってどう計測して導き出せるんじゃろ
パルスの間隔時間と周長から演算する。
間隔が一定時間を超えたら速度は0と見なす。
振動による誤差があるので上昇下降とも
ソフトウェアでフィルタをかけている。
>>305 >>276 > バイク購入時にキャットアイのサイクルコンピュータも同時に購入し、店の方に初期設定も含め取り付けてもらいました。
そこで重要なのが初期設定の「タイヤ周長」
700×25Cのタイヤ周長を2105mmとして設定すると、
タイヤが1回転すると2.105m進んだ事になる
タイヤが10回転すると21.05m進んだ事になる
↓
距離計に加算していく。→積算距離計、区間距離計で表示
速度表示は、こう考えると分りやすい。
タイヤが1秒間に1回転すると、1時間に3600回転×2.105m=7578m=時速7.578km/h
タイヤが1秒間に2回転すると、1時間に7200回転×2.105m=15156m=時速15.156km/h
309 :
287:2008/12/18(木) 19:22:23 ID:Vv4hkVaB
310 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 20:31:34 ID:IgCP+dov
自転車のムシを盗られる被害を蒙っています。
ムシのカバーというか、ムシを盗られない商品があると聞いたんですが、商品名があるサイトを教えてください。
クロス買うならロード買ったほうがいいと思った。
MTBは無駄に重いけど楽しい乗り物なので毎日がハッピー。
313 :
ツール・ド・名無しさん :2008/12/18(木) 21:43:11 ID:AWdsAPT+
修理代金のことで質問します。
先日、雨上がりに走っていたところ、ハンドルにかけていた傘が、
前輪に絡まり転倒しました。
スポーク3本ちぎれて、リムがかなりひん曲がりました。
専門店でリムの修正、スポーク3本新調すると、
どのくらいの費用がかかるでしょうか?
車種はスコットのクロスバイクです。
よろしくお願いします。
>>310 ロック付けてもどうせ鼬ごっこだ。
常に空気入れを携帯し、チャリから離れる時はバルブを抜いていけ。
スプロケットを歯の数の違うものに交換する場合、
リアディレイラーも調整しないといけないもんでしょうか?
>>315 リアディレーラーを交換する必要がある可能性がある。
kwsk話すんだ
>>313 専門店に聞け。どうせ修理するんだろ?
リムは交換になると思うがね。
>>313 あまりヤボは言いたくないが、降っている間はスコットのクロスで傘差し?
カコワルイ・・・
ヤボじゃないよ。大体傘差して乗るって時点でアホだわ
そもそも自転車の片手運転は違反なのだが・・・
釣られんなよ。
322 :
315:2008/12/18(木) 22:54:16 ID:???
>>316 メーカーを変えたりとかいうつもりはないんですが、
ディレイラーも交換の必要があるんですかね?
例えば、シマノの105で12−25を12−27にしたい、という場合のことなんですけど。
購入相談していいですか?
>>322 たぶんダウト
10s 12-25Tということは恐らくRDはショートゲージを使っているはず。
ショートゲージのキャパシタンスはトータルで29Tしかなく、
コンパクトドライブ50-34Tを使っている場合
(25-12=)13+(50-34=)16=29Tでギリギリなわけ。
ここで10s 12-27Tに替えた場合
15+16=31T>29Tとなり、キャパオーバー。
もっとキャパシタンス大きいロングゲージ(37T)に替える必要がある。
つーかなぜに「例えば」が入るのかが分からん。
無駄な説明をさせる気なのかてめーは?
一言多い
片道6kmほどの通学に自転車を使うことを考えています。
予算は2万円ほどですが親にあまり迷惑をかけたくないため安ければ安いほうがいいです。
あまり自転車が上手なほうではないので乗りやすさ重視で決めようと思うのですがお勧めのものなどありますか?
こう書けよw
(25-12)+(50-34)=29T
せめて
(25-12=13)+(50-34=16)=29T
だw
>>329 2万円じゃママチャリ以外に選択肢はないかな。
ホームセンターなどに行って予算にあった物を選択。
>>329 ママチャリ
それ以外の選択肢はない。
スポーツ車がほしいなら5万は出せ。劣悪ではないが欲しいなら10万は出せ。
そこそこのレベルのちゃりが欲しいなら15万は出せ。2万とか話にならん。なめてんのか?
まあせめて後数千円出してサブナードスポーツでも買いな
3万5千なら良心的ショップが型落ちマウンテンを売ってくれることもあったな。
ジャイアント一択で、色なんか選べなかったが
ROCK3500あたりならデポでそんくらいの値段だったな
>>331-333レスありがとうございます。
ママチャリかサブナードスポーツですね、わかりました。
ちなみにサブナードスポーツとママチャリの違いというかいいところってどういうところでしょうか?
338 :
315:2008/12/18(木) 23:49:20 ID:???
>>324 ああ、すみません。
自分のはティアグラで、もっと軽いギアにできないかなと思っているところでした。
例えば、と書いたのは一般化できる話かと思ったので、
適当なグレードと適当な歯の数で聞いてみたかったんですが、
そういうわけではないということですね。
339 :
324:2008/12/18(木) 23:58:04 ID:???
>>338 一般化できないからkwskと俺は言ったんですけどね。
ティアならスプロケ(11-34T)とRD(SGS)とついでにチェーンをDeoreに替えると吉。
めっさ楽になるで。金は8,000円ほど工賃抜きでかかるけど。
>>337 3万5千円出せばちゃんとしたのが買える
GIANT(ジャイアント)というブランドを調べろ
今なら型落ちのが2〜3割引で買えるからもっと安く買えるかもしれん。
悪いこと言わないからママチャリはやめとけ、自転車不得意なら特に。
スポーツ自転車とママチャリは、全く違う。乗ってみれば分かる。
最近まで自転車嫌いの俺が自転車好きになったぐらいだ。
坂嫌いの俺が、坂好きになるぐらい違うから。
ヨーロピアンママチャリのサブナードスポーツ舐めんなw
ママチャリを舐めてるとはまだまだだな
>>292 目的はなんだろうか、もしかして歩道乗り上げ時の段差とか溝板走行を楽にするためのサス目的とか?
質問に答えるとしたらMTBかな、クロス買ってロードほしくなったら勿体無いかも。
まぁ初めの1台はMTBに限るな
ロード買っても活用場面多いし
半端なクロスは使わなくなるからなぁ
>>340ありがとうございます
GIANTというメーカーとサブナードスポーツで検討していきたいと思います、アドバイスありがとうございます。
話しが変わりますが私は千葉市内に住んでるのですがどこに行けば試走できますかね?
少し遠く(東京くらい)までは行けるのですがお勧めの店はありますか?
346 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 01:58:11 ID:oWfjvDF6
ロード乗ってもちょっとした段差でパンクしてしまうようでは
らちがあかないし、
それを考えたらMTBを買った方がいい。
>>345 大型店舗なら試走出来るんじゃないか?
行ったことないからオススメではないが、サイクルベースあさひとか、千葉にも三店舗ぐらいあるみたいだよ。
大型店なら数が沢山あるから、取り敢えず見に行くと良い、価格帯も把握出来るし。
お勧めとアンケートは禁止するべきだな
ロードやクロスがちょっとした段差を登り降りする時のあの慎重さは
シャコタンの車がコンビニやらの駐輪場に乗り入れる時の仕草に似てる。
段差越えるとたちまち猛スピードになるとことか。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:30:06 ID:Ojzl3WWp
今日、スーパーの帰りママチャり(3段変速)を
こいでいたら後輪が回らなくなり、どぉしたんだ…?
と思いながら手で押して、自転車屋さんに行き
そしたら、ただギアが外れてただけ…。(気づかなかった自分。
そこまでは良かったんだけど…。
店のおじちゃんが、丁寧に直し始めて800円請求。
別に部品変えたとかそんなんじゃないし、頼んでもないのに…。
ギアくらいなら、頑張って自分の手で直せたのに 。゜(゚´Д`゚)ノ
800円はやっぱ、ボッタクリ・・・?
良心的
その800円を払わずに自分で原因を探し当てられたのかな?
>>353 じゃあ逆にいくらならボッタクリではない?
¥750くらいか?
>>353 店は慈善事業ではありません。たとえビスの増し締め1本だって立派に作業でしょ?
後になって自分で直せたのに…なんて言ってるけど、故障の時点でそれくらい分からなかったのですかね。そんなチンケな、自転車店に持ち込んだテメー様が何を吹いてやがるんですか?
>>353 診断だけタダでしてもらって自分で直そうとでも思っていたとか?
だとしたら君は自分で気づいていないだけで
DQN海溝の淵に足を踏み入れ始めているぞ。
引き返せ。
>>353 やっぱってどこ基準?君が自転車屋だったら幾らで設定する?
スポーツバイクよりママチャリやルック車の方が扱いがめんどくさいんだよ。
>>353 その作業で、ぼったくり価格は2,000円以上です。
すごい早さでフルボッコだな。
まぁ失礼な奴だよ
>>353 自分でできないことをやってもらったのに文句言うなんて言語道断
>>353 普段いじめられてるでしょ?
あたりまえだよねこんな性格じゃ
自転車には乗らない方がイイね
てか家から出てこなけりゃチェーン外れたり、フルボッコにされることなかったのにね
>>353 ママチャリだと余計に複雑だ。その値段でも安いだろう。
BBカップの左あけてもらうだけで1050円もとられることあるんだぞ。
自分で故障の原因も推定できないバカが逆切れですか?
死ねよクズが
別にそこまで言うこと内だろ
じゃあどう言えとw
スキルゼロのくせに逆ギレしてるゴミ野郎は死ねばいいだけのこと
353です。
このスレを荒らすつもりは無かったのですが
書き込んだ内容が癪に障ったようですね。
申し訳ありませんでした。
私の近所の自転車屋は、自動空気入れの貸出を
無料で行っていたり、以前チェーンが外れた時も
無料で直して下さいました。
なので先のような質問をさせてもらいました。
私はあなた達とは違うんです。主観的に物事を捉えることができるの
です。
お騒がせしました。 では、ごきげんよう さようなら。
厚意を当然の権利と勘違いしているバカか
今すぐ死ねよクズ野郎
ん〜イマイチ!
今更福田コピペか
頭悪い奴はコピペのセンスも無いんだなw
なんか353人気だなw
そしてオマエらも自転車屋に対する情熱が
熱いのかしらんが、よく釣られてるょなww
釣りとわかっていてもかまわない、
もし、誰かが、はじめて自転車板にきて、このスレを見たときに、
「なぁんだ、ギア直してもらって800円はぼったくりなんだ」
って思われて、全国のどこかの自転車屋さんと喧嘩になったりするかもしれない。
自転車好きにとっては、そんなことにはならないように釣られてやるんだ。
まあ自演で釣り扱いしとけばなけなしのプライドが充たされるんだろw
労働に正当な対価が払えないDQN
>>353は生きてても仕方が無いゴミクズ
今北。
ザーット読んで見たが執拗にクズって使ってる奴いるなww
十分あなたもDQNです。 スレが荒れるので止めましょう。
話題を変える的な意味で。
フラットバーロードとクロスバイクの違いを初心者の俺にもわかるよう教えてくれ。
俺的には
エンド幅が
フラットバーロード130mm
クロスバイク135m
>>377 正直、厳密な違いはない気がする。。。
フラットバーロードだと、わりとキャリパーブレーキ。
クロスバイクだと、わりとVとかミニVブレーキ。
>>378 それ、クロスバイクじゃなくて苦労するバイクだろ
ハブダイナモでないママチャリに電池式のライトを付けようと思ってスレとか見てたんですが
会話がハイレベル過ぎてどれが良いのかさっぱりわかりませんでした…
週3回1-2時間程度で、利用経路には幹線道路の区間と真っ暗い農道の区間があります。
あと、もしハブダイナモって後付できたりしますか?
もし出来るのならば価格次第でそちらも検討したいので教えてください。お願いします。
http://wiredvision.jp/blog/matsuura/200811/200811211530.html ↑を見てサドル調整したら見違えるようにスピードが出るようになったのは良いのですが
元々ついてた光量がショボい上に漕いでる時にしか光らないライトじゃ怖くなってしまいました。
GENTOS SG-305安くて明るくてイイよ。
ハブダイナモの方が楽で明るいからいいけどな
>>381 > あと、もしハブダイナモって後付できたりしますか?
ハブダイナモのホイールと、
ハブダイナモ用ライトを買うと、出来る。
>>387 [ハブダイナモ ホイール]でぐぐってみましたが結構しますね…
今回はCATEYE HL-EL500を購入しようと思います。
皆さんありがとうございました。
389 :
初心者:2008/12/19(金) 22:11:17 ID:???
塗装の補修の仕方について質問です。
今日ピナレロFP2をショップから受け取りましたが、
シートポストの所の塗装が2cmくらい剥がれていました。
このまま放置するともっと剥がれそうなのと、
アルミむき出しなのが気になるので補修したいのですが
どうやって直したらいいのでしょうか?
詳しい人どうかよろしくお願いします。
390 :
初心者:2008/12/19(金) 22:28:38 ID:UJFK9ijY
ごめんなさい、あげちゃってもいいですか?
タッチアップペイント塗っとけばOKだよ
クロスバイクに前籠ってつけれますか?
393 :
初心者:2008/12/19(金) 22:55:34 ID:???
>>391 検索しました!
車用の使うんですね。ありがとんです!!
ちょっと気を落としてたのですが
希望が見えてきました。
>>389 自分で傷付けたの?
最初からなら返品交換してもらえば?
396 :
初心者:2008/12/19(金) 23:09:59 ID:???
>>395 う〜ん、多分最初からだと思う。
でもまた数ヶ月も待てないよ。。
悩む〜
>>392 ものによる。カゴやキャリア付ける前提のものもあるし、そうでないものもある。
>>396 2cmって結構な傷だと思うが…シートポストなんて普通ぶつけたりしないし。
最初からなら店側も気付いてて売ったくさいな。
一応言ってみて、待たされるの嫌だったら店に補修してもらうとかさ。
400 :
初心者:2008/12/19(金) 23:57:21 ID:???
>>398 やさしいな、ありがとう。
随分と助かったよ。
店の人とも付き合いあるし、もう少し考えてみる。
多分補修するよ。
思い入れすごく強いし、ちゃんとタッチアップペンで補修して
上からコーティングみたいなのするつもり。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:20:03 ID:yl0cLXZW
ドロップとフラットバーでは、どちらが登り坂が得意なのでしょうか?
>>401 どのように走りたいのかによる。
がんがんレースとか出たい、速く走りたい、またはその練習をしていきたいなら迷わずにドロハン。
どっちにしてもフラバーはポジション限定されるから、ドロハンにしたくなるの必至。
とにかく楽したい、ポタしたいならフラバー。
でもフラバーロードにエンドバー付けたり、ステムライザーとかかますのはやめてくれ〜。
こないだ見てギョッとしたな…あれはないわ。
>>401 フラットバーのほうが胸を張りやすいし振りやすいから楽なのはこっちかな。
>>402 フラットバーにエンドバーって普通じゃないか・・・?
ところでスレムライザーってなに?
コラムの延長アダプターかな?
ステムハイライザー。
最近高速で走れるというロードとかクロスに興味を持っています。
今現在はフルサスのマウンテンバイクに乗って街乗りをしているのですが、
それで平地での巡航速度は15〜20キロくらいで、最高速度は40キロ前後です。
こういう人間がロードやクロスに乗り換えた場合、
どのくらいの速度で走れる物でしょうか。
>>405 最初は慣れてないから5km/hダウン
3日(3回)後に慣れてきて3km/hアップ
1ヶ月後にさらに慣れて・・・あとは貴方の脚力次第
って所だろうね。
>>402 >>403 フラットバーの方がダンシングしやすいけど、総合的に見るとドロップの方が良い
というわけですか。
ありがとうございます。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:42:30 ID:ID0Bv/qo
ダウンチューブ?にシフトレバーがあるライトウェイトのクロス(五万程度)を見つけたのですが使い心地はどんなものですか。
またライトウェイトの評判もお願いします。
>>409 ライトウェイ、ね。
シンプルで良いんじゃない?
手元に変速レバーが有る物に較べて慣れるのに少し時間かかるかもしれないけど。
>>406-407 ありがとう。
劇的にアップするっていう訳じゃないんですね。
ロードとかに乗って全力でこいだら
60キロくらいまで行くかなとか夢見ていました。
もう少し色々勉強してみます。
412 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:51:00 ID:kLOM4Tms
>>402 自分で買った自転車を買った本人がどうしようがどうでもよくね?
他人の目が気になって仕方ない人ほど、
他人の事をあれこれ言うのが大好きなんです。
まったくだ。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 01:35:03 ID:mPeN8Po7
>>411 自転車変えただけで最高速度が五キロや十キロ変わったら十分劇的だと思うのだが・・
クロスからロードに変えてとりあえず巡航27→30ぐらいになる程度だったよ
>>419 サスのあるなしはだいぶ違うけど、ハンドルの違いはそこまで・・・ってかんじかな
つかぬ事をお伺いしますが。この円高時代、海外メーカーは
値段改定なんてしないんですか? ひょっとして輸入元は
ウハウハですか?
代理店はウハウハです
>>421 09モデルは物価高騰時に造られた物だからねぇ…
質問です。
油圧ブレーキのホースとオリーブだけど、これはどのメーカーのも同一規格?
わざわざメーカー専用品を取り寄せたりしなくてもいいのかな。
それとオイルだけど、これはバイク屋とかで市販されているブレーキフルードを使ってもおk?
ブレーキは命にかかわる部分だから、こんな所で聞かない方がいい。
明日の朝イチで、ショップにTELするのが吉。
>>424 メーカーによって違う。接続方法すら違う。フルードも同様。
見てわからなければ大人しく自転車屋に池。
かぶれた自分の尻を見るとなんか言葉にできない切なさに襲われます
どうしたらいいでしょうか
ロードにリアキャリアをつけようと思ってます
おすすめのキャリアとお勧めの店を教えてください
とりあえずエンド付近にダボ穴が無いと無理
つかママチャリでも買え
>>427 家に引きこもってりゃ尻がかぶれることもないヨ
自転車に乗らずヒキってりゃいいじゃん
>>428 基本
>>429に同意
どうしてもと言うんならトピークのシートポスト取り付けタイプ
店はしらん 他の人に聞くなら地区くらい書け
大事なのはハンドルそのものではなく
ハンドルが変わった事によるフォームの違い
それと車体の軽さ
質問。
フロントフォークの外しかたを(´・ω・`) に教えてお
駄目だ眠い。(´・ω・`) ちなみにプライヤーとかはもってる。
とりあえず寝ろ
>>432 アヘッドならトップキャップ外してステム外してスペーサ外して玉押し外して上のベアリング外してフォーク引っこ抜く
(スペーサの下、楔状のリングがガッチリ嵌まってる場合は前輪浮かせた状態でコラムを叩く)
ノーマルならステム抜いて、ナット外してワッシャー外して玉押し外して上のベアリング外してフォーク引っこ抜く。
アヘッドとノーマルの見分け方を教えて下さい。
「教えて」は、質問じゃないよな
サドル高は、サドル先端から14.5cmの座面とBB軸心で、よいんですよね?
サドル先端とハンドルの距離はドロップ、フラット其々何処で測ればいいのでしょうか。
意味が解りません
>>440 そこら辺の数値はサドル形状によって変わってくるじゃん?
実際に走ってみて、漕ぎやすい位置を探るほうがいいよ。
質問です。
クイックリリース?
パンクの修理代がもったいないので
ホイールがすぐ外れるチャリを
探してるんですが最安値のチャリを教えてください。
>>443 >最安値のチャリ
そんなもん判るわけねーだろ。
>>443 あんまり良い言い方じゃないが
>>444に同意
質問が漠然としすぎ
「おいしいお米の最安値を教えてください」ってのに等しい
少なくともクイックリリースが付いてるのは、ロード、MTB、クロスバイクといったスポーツ車に限られるので
在庫処分特価でもない限りは最低4〜5万はすると思ったほうが良い
それ以下のホームセンターで売ってるようなやつは見た目が似ててもハブがナット止めだったりする
GIANTならCROSS3のほうが安いんじゃね?
>>448 なんと! エアロリム!!!!!
すげえーーー!!!
クランクだけ他のメーカーにするとやはり変速性能等に影響は出るでしょうか?
クロスに前サス付いてるモデルってあんの?
細タイヤに前サスじゃだめか・・・・・・・
あるよ
>>451 沢山あるよ。
各メーカーHPを見てみるといいよ。
>>454 クロスにもロードよりのとマウンテンバイクよりのといろんな種類がある。
シクロクロス車ではなくハイブリッドをクロスと呼び始めたのは誰なの?
安いサスなんて飾りですよ
飾りじゃなくて錘りだろ
ルック車乙
正味の話、マウンテンバイクで舗装路走行ならルック車でじゅうぶん。
マウンテンバイクという次点で効率が悪いのだから数十万のでもルック車のでも大して変わらないし。
変速機って軽くした場合と重くした場合、
全力でこいだ場合、どっちが速く目的地に到着するの?
エネルギーのたくさんいる思い場合のほうがやっぱ速いの?
アームストロングは軽いギアでシャカシャカ漕いだほうが速いらしい
>>462 ライダーの身体能力・知能経験、使う機材、ルートの線形勾配、天候、路面状況。
全部関係しますので、簡単な答えはありません。よって答えられません。
あなたが中高生なら、疑問を持つことは良いことです。
機械工学とか運動生理学とか勉強したら成功するかもしれません。
あなたが大学生以上ならただの馬鹿です ざんねんでしたね。
最終行に1票w
こんな簡単なことも答えられんのか。
おまえらもまだまだだな
何事も真面目に一生懸命が一番速い
クロス選びも苦労するね
シーリング剤(パンク防止剤)を入れようと思ってるのですが
フレンチバブルには使えるのと使えないのがあるみたいです
1.チューブとバブルってセットなんだよね?
2.使えるチューブのメーカーって何?
ホイールサイズが26インチのクロスバイクに乗っているのですが、
このホイールに、MTB用の 26インチのタイヤを履かせても、
動作上は全く問題ないのでしょうか?
>>471 チューブ自体にバルブが付いてる。
チューブ交換とかしてみれば解る。
一度チューブ交換かタイヤとチューブを外して観察することを勧めるよ。
突然パンクなんかしたときに対処できるから。
チューブの構造は、自転車屋でチューブを見ればどうなってるか解るよ。
仏式で使えないかは解らないが、
使えないならば、米式か英式を使えばいい。
ただ、仏式のホイールに英・米式は入らない(バルブ穴が仏式は小さい)。
まあ、シーリング剤の商品名をメモって、
ショップで使えるチューブを聞いて買えばおk。
というより、シーリング剤を使うくらいなら、
スーパーチューブとかを使う方が良いと思う。
とりあえず、あさひのロード用チューブのアドレス
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/124_all.html
>>472 26インチっていっても、WO・HE・BEなんかあるし
HEでないとMTB用は_
シクロとロードの違いがわからない。
最初は、ストレートハンドルはシクロで、
ドロップハンドルは、ロードと思っていたのですが、そうでは無いみたいなので、
1、カンチブレーキがついている物は、全てシクロと言ってよいのか?
2、コンポがロードとMTBのミックは、全てシクロと言ってよいのか?
3、700x28c以上の太さのタイヤが履けるという事なのでしょうか?
ビアンキのLupo-Dのホイールをリムの細い物に変えたらロードと定義してよいのでしょうか。
4、フレーム強度がロードよりも強く出来ているという人がいますが、
ロードの強度を数値かしてこれより強度があればシクロと名乗ってもいいという事なのですか?
そもそもその基準の強度とはなんなのか。
5、他に何か決定的な差はあるのでしょうか?
>>477 用途が違う。
同じフレームでも、用途によってパーツを組み替えてつくる。
完成品はその用途に特化した専用のバイク。
あと、シクロは大体チューブラタイヤを使う。
空気圧も低め。
この方が荒れた路面での粘りが良い。
MTBも同じ理論。
つーか、名称を統一するような規格が無いから、
シクロだろうがロードだろうが、自分の用途に合わせて呼んで良い。
>>477 担いで突き進むのがシクロ
諦めて引き返すのがロード
480 :
477:2008/12/23(火) 12:29:23 ID:???
了解です。
個人主観やメーカーがシクロと言えば、シクロになるという事ですね。
けっこう曖昧な感じでいいんですね。
>>477 主な違いは
ブレーキ
タイヤの太さ
リアキャリアの穴がついてる
ブレーキわいあーの位置がフレームの上にある
>>472 ビード直径合わせるのは当然として、
太さも考えないとね。
リム幅に対して細過ぎるとタイヤ性能を発揮出来なかったり、
悪路等でリムを傷つけたり、
太過ぎるとフレーム等に干渉してしまったりするね。
対応サイズが知りたかったら、自転車のメーカー・年式・モデル名、
現在のタイヤサイズ(タイヤ側面に表記あり)、リム内幅(実測値)を書いてくれるといいね。
クロスにサイクルコンピューターを付けようかと思ってるんだけ
普通のオッサンでも余裕で付けられる?
サイクルコンピューターのスレを読むと有線でもワイヤレスでも
好きなほうにしろって書いてあったから、ワイヤレスにしようと思ってるんだけど
>>483 未だに「ホームページ」の使い方についてクドクド言って
回りから引かれるタイプだろ
合コンで「私A型だから几帳面で〜」って言ってるのを聞いて
「血液型占いは迷信」とか言って空気読めずに総スカン食うタイプと言ってもいい
>>484 余裕。ただし台座を取り付けるときの向きだけは注意。
ワイヤレスオヌヌメ。
>>486 ありがとう
年末年始の休みに付けようかな
>>485 会社の会議で血液型話題にしてドン引きされるタイプだろ。
自転車版ってホントにすぐ煽るしすぐ釣れるよね。
>>489 いるいる。
>>485みたいな、俺空気読んでるのよ
みたいな調子よく血液型の話して、周りに
こいつ頭悪かったんだ、やっぱりみたいに思われて
いるやつ
つか、485、おまえ吉田だろ?
つか急に会社の会議とか出てくるのが意味不明なんだけど
>>489はそう言う経験でもあるのか?
自転車用の電子音のホーンってありますか?
ようは、「チーン」「チリンチリン」「リンコン」「パフパフ」ではなく
「パー!」っと、鳴るやつがいいのですが…
>>488 念のため、タイラップの予備を買っておいたほうがいいよ。
しくじった時に替えが無いと凹む。
レイトン教授とかなり深刻な便意
>>494 自動車用品店に行けば色々あるよ。
バッテリー背負って頑張れば。
質問させてもらいます。
アウターのチェーンリングだけを交換しようと思ってるのですが
BBからクランクを外さなくても交換できますよね?
実物を見たらわかるだろ?
少しはアタマ使えよ。
>>503 普通にアーレンキーだけで外せるのかと思ってたんですが、そういう専用工具が要るとは…
ありがとうございました。
意外と
>>503の工具使わないでも出来ちゃう場合が多いけどね
>>497 サンタクロース…じゃなくてサンクス
(;^ω^)
>>498 まぁ色々と(;^ω^)
>>499 ババババババババッテリーはきついっす
(;^ω^)
輪行袋って自作できますか?
あさひで見ると凄い値段なので
黒いゴミ袋でおk
不透明のゴミ袋でもかぶせとけ
日本人なら風呂敷使え
>>507 もちろん自作でもいいけど、ヤフオクとかで中古を買った方が早くないか?
エレキット懐かしい!
中学生の頃よく作ったよ。
>>507 最近手芸専門店でおけいこバッグとか作ってくれるし
ああゆうとこでナイロン系の布指定で作ってもらえば
値段の割りにしっかりした輪行袋できるじゃねーの?
人柱よろ^^^^
>>507 帆布とミシンで作る。
手縫いでも良いよ。
引き足を意識したペダリングの練習をしてみようと思うのですが、下死点よりも後ろの方まで
足をかく感じでいいのでしょうか?
実際は持ち上げる力・前へ蹴る力、全てが連動するべきなのでしょうが…
片足ペダリングで緩い坂を登るんだ
518 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 18:08:31 ID:5HCRsLf/
>>516 引き脚を意識し過ぎない方がいいよ。
足をスムーズによどみ無く円運動させるイメージで練習するのがいいらしいよ。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:08:12 ID:K7ohuZUs
自板のスレでよく「芯が出ている」とか「芯を出す」という言葉を見るのですが、
イマイチ意味が良く分かりません。
例えば「芯が出ている(出ていない)フレーム」とは具体的にどのような状態の
フレームのことを言うのでしょうか?
>>519 フレームの場合は前後ハブ軸の平行が出てなかったり、
フレームに対して斜めっちゃうような状態だね。
>>515 >帆布
あんなクソ重いので作るのか・・・・
522 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 20:18:44 ID:K7ohuZUs
>>520 なるほど。
つまり進行方向に対してタイヤ(ホイール)がまっすぐにならない
→走行に大きな影響が出る、という事ですか。
ありがとうございました。
パイプを線に置き換えて考えると解りやすいかもね。
フレームだけじゃなく各部品の取り付け軸なんかも同様だね。
MTBのVブレーキを指先2。3本だけで急ブレーキ以外は
操作できる状態にしたいですがパット交換だけで何とかなりますか?
車種は08ジャミスのtrallX2で標準はシマノ製みたい
(カタログにシマノ製としか書いてない)です。
現状だと対応しきれなくて仕方なく握るようにレバーを持っています。
>>524 とりあえずパッド交換とリムサイドの研磨してみ。
それでもまだ不満が出るようならレバー&ワイヤー&ブレーキ本体交換コースで。
>>524 見るとレバーがシマノってだけでブレーキ本体は違うみたいね
まあ、現状効いてなくてコントローラブルか緊急時はロックするぐらいかけたいということであればブレーキシューの交換かな
交換するならパッドだけ交換できるタイプのシューに交換することをお勧めする パッドはお好みで
どこの店にも置いてそうなタイプだとシマノのXTRが良く効くけど、
雨の日は減り方がすごくて、ブレーキダストでタイヤサイドがドロドロになるのでその辺を許容できるかで変わる
他にも最近だとスイスストップとか評判良いけど俺は使った事無いのでノーコメント
Vブレーキって基本的にどんなのにでも替えられるのかな?
XTRとかのに替えてみたいんだ。
買え
試せ
そして報告しろ
>>527 いけるけどさ、元グレードは何?
しょぼフレームにXTR使うと台座部がゆがんだり広がったりするかも
もしあんまりグレード差あるなら同時にブレーキブースターも一緒にポチることだね
そしたらこんどは安リム逝っちゃうか…
とりあえずメインのコンポより1〜2グレードアップくらいでやめとくとイイ
531 :
524:2008/12/26(金) 01:07:39 ID:???
アドバイス感謝です。
ブレーキ本体をシマノにしておきたいのと、
安価なのもあってシマノの Deoreグレードのブレーキに
交換してみようと思います。
ワイヤーも換えときな〜
身長185cmだとクランク長はどの位が適正でしょうか?
股下と使用目的も書いとかないと
185もあるならロードでもレース向きかTTポジションかによって変わるし
サイクリングやクロス街乗りが目的なら適正サイズの完成車買ってきてそのままでいんじゃね?
2年ほど前に型落ちのスペシャライズドのクロスライダーを買ったものなんですが、
フロントサスって段差などで縮んだら降りるまで戻らないもんなのでしょうか?
最初からこういった挙動だったんでこんなもんだと思ってたんですが
>>536 それがサビが回って、今だと降りても戻らないんですorz
いちおうアジャストらしきものをほぼいっぱいまで緩めてはみたんですが。
お答えのニュアンスからするとやっぱり戻るものなんですね。
ちなみに自転車屋の最初のセッティングではほぼ中間ぐらいに
アジャストしてあったようです。
ご回答ありがとうございました。
>>537 サビてたら正常に動くはずないね・・・
分解してサビ落としてグリス塗って組み直してみるか、
フォークごと換えちゃうほうがいいね。
戻りが悪いと連続した凸凹の所でギクシャクしない?
錆びたサス使うくらいならリジットフォークに変えろ
>>539 そうしてみます。
>>540 2回ほどそれでひっくり返りました
>>541 首をやらかしてるので、サスつき選んだ経緯があるんですが、
再考の余地はありそうですね。
>>535 応急処置:シリコーンスプレーをゴムパッキンの隙間から少量噴射
(KURE556はゴムを侵すからダメ)
本格処置:分解→洗浄→錆取り→洗浄→グリスアップ→組み付け
XTRのワイヤは高いけど、ステキだよね。ちゅるちゅる!
>>543 シリコーンスプレーならなんでも使えるのかな?
一度それでサスすこすこになった事が…
なんでも大丈夫っしょ。
フォークオイルが染み込んでるタイプのシールには使わないほうがいいかもね。
>>546 ありがとう。
MTBルックなんだがドロハンに換えてから
サスの調子が悪くてどうしようか悩んでたんだ。
これで良くなると信じてやってみるよ
>>547 ハンドルを換えてもサスの調子は変わらないと思うけど・・・
>MTBルックなんだがドロハンに換えてから
オッカムの剃刀ですな。
ドロハンにすると前加重になるからルックサスだと
働かなくなるかもな
MTB、しかもサス付きでドロハンって…。
無意味だからやめた方がいいぞー。
>>547 ルック車なら単純な構造のサスだろうから、
いっぺんバラして清掃してグリス塗ってやるといいよ。
グリスはスリックハニー(最近売ってるのかな?ちとわからんけど)が良いかも。
安いサスは水が入りやすいので、グリスたっぷりで組み直してやると多少はサビ予防になるよ。
>>550-552 みんなありがとう。
とりあえずシリコーンスプレー吹いて、
だいぶ良くなったから今度おかしくなったら分解してみるよ。
555 :
は:2008/12/26(金) 15:23:26 ID:UABNHF5F
555
>>554 誘導トンクス
ちょっくら行ってくるノシ
オークションで買った自転車の防犯登録って、何が必要?@東京都
どっかで自分の身分証明書と自転車本体があれば、登録可能っていうのを
過去に見た気がするんだけど、いま調べると、譲渡証明書と元の防犯登録書類が
必要とかいう話もある。
譲渡証明書は適当に書いてもらうとしても、
売主は、過去の防犯登録の証明書はなくしたと言ってる。
保証書とかは残ってるらしいんで、それを譲り受ければ無問題?
558 :
533:2008/12/26(金) 21:07:14 ID:???
>>557 両者の署名捺印のある譲渡証明書があれば良い
警察へ行って車体番号から盗難車でない事を確認してもらって、
登録してある持ち主と譲渡証明書の元の所有者の名前が合致すれば良い
>>557 地域によって違うから一概には言えない
だが俺の住む地域では身分証明書と自転車で登録できた
561 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 00:01:25 ID:+4oKeupj
>>535 2年も乗ったのなら、もう寿命。
いさぎよく自転車丸ごと買い替えろ。
>>561 俺が今使ってるやつは5年落ちの
MTB"ルック"だが未だにちゃんと動くし走るぞ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 00:24:12 ID:Q0tjjNqj
質問させてください。
みなさん走った距離ってどうやって測られてるんですか?
なんか装置とかあるんですか?
>>563 大抵サイクロコンピュータっていうメーター
みたいなのを着けてる。
距離と速度しか測れないのから、ペダルの回転数とか
心拍数まで測ってくれるスグレモノまであるよ。
サイクルコンピューターというものがあって
安価なものでも走行距離や走行時間が計れる
>>563 タイヤの外径を入力しておいて、時間と回転した回数をセンサーで取得して距離や速度を計算する装置
567 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 00:50:59 ID:Q0tjjNqj
>>564>>565>>566 迅速且つ丁寧なご回答ありがとうございます。
興味があったので早速探してみようとおもいます。
なんだか自転車板のやさしさに触れた気がします、ありがとうございました☆
俺はもっこりした
俺はお前の書き込みを見てげんなりだ
アンケートするな
タイヤのサイズの700cってなんて読むの?
ななひゃくしぃ〜
ミリじゃなくて?
Cってなに?
576 :
574:2008/12/27(土) 12:45:05 ID:???
>575
ありがとうございます
A.B.C.Dと4種類あるのですね
知りませんでした
クロモリフレームの圧入式ヘッドパーツを交換したいのですが、
取り付ける際には何かを塗りますか?
塗るならグリスか、錆防止剤のどちらが良いでしょう?
俺はグリス塗っといた。
前輪から、シャーシャーって音がするんですが
グリス切れでしょうか?
なんかスレてるんじゃないの?
ブレーキシューとか
勝俣州和の呪いか何かだろ
シャー専用
【帰省中】 ⊂⊃ /~~\ ./~~~\ ⊂⊃
/ \/ .\
(;:⌒ ヾ:; / 傘傘傘 傘傘傘 \
(⌒;,ノ;:
:'(' ;:ゾ';:'. ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
〈::::〉 .___ (・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・) (・ω・`) (・ω・`)
l:::l_\_ll_|l0l|ー‐'l |.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::|
(三三|二二|__| |.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::| .|.:l:.l.:.l.:.l::|
_くlooロ◎‐゙◎‐oo ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎__
" " ''' "" ""' '' "" "" ''' " "" "'' '"" "" ''' "" " "''' " "" "'' '"" " "'' '"" ""'
584 :
577:2008/12/27(土) 18:26:21 ID:???
>>578 グリスでいいんですね。
ありがとうございました!
クロス買って1週間経ったから、タイヤの空気を入れようと思って
ゲージ付きのポンプをバルブに差し込んだけど
ゲージの針が0になるだけで、いま何psi入ってるか分からなかった・・・
現状の空気圧を計ろうと思ったら空気圧計が必要ってことなの?
結局エアーを抜いて入れ直したら、ゲージがちゃんと動いたから
それで合わせたんだけど・・・
ちなみにタイヤは700×28cで空気圧はMAX85psi-MIN50psiなんだけど
その間に入ってれば問題ないんだよね?
とりあえず60psiまで入れて走ってみた
ゲージ付きのポンプのゲージは、ポンプ内の圧力を示している。
加圧してエアーを入れているときには、タイヤの圧力とほぼ一致する。
言い換えれば、
加圧しないで、ただ繋いでタイヤの圧力を測定することはできない。
そういう用途には別途、専用圧力計がある。
そういうことか、理解しました
圧力計買ってきます
ありがとう
588 :
GF54厨:2008/12/27(土) 19:14:07 ID:???
>>586 GIYOのクレバーヘッドっていう奴は、バルブに突っ込んだ時点で
ポンプのゲージがタイヤ内の気圧を示す。
>>586みたいな仕様の
ポンプもあるだろうが、すべてそういうわけではない。
590 :
585:2008/12/27(土) 19:29:35 ID:???
GIYOのクレバーヘッドがググってもよく分からなかったです・・・
クレバーってぐらいだから賢いのか
ちなみに俺が買ったのは
空気入れスレッドで割と評判になってたGIYOのGF54です
591 :
GF54厨:2008/12/27(土) 19:33:32 ID:???
>>589 ポンプの機能というより、ポンプヘッドの機能だな。
ポンプヘッドにボタンもついてて、ゲージ見ながらボタン押して
空気抜いて調整できる。
名前間違えてたけど。「クレバーバルブシステム」って書いてある。
クレバーの意味は「プレスタでもシュレーダーでもそのまま突っ込める
賢いポンプヘッド」っていうことだと思う。
それは
○ ポンプヘッドに圧力計
○ 機械的にタイヤ/チューブのバルブを解放する機構
○ ポンプヘッドから、ポンプ本体にエアーが逆流しない機構
こんなところか。あまり一般的じゃないような。
593 :
GF54厨:2008/12/27(土) 19:38:30 ID:???
>>590 その節はどうも。私が勧めました。多分ポンプヘッドの突っ込み不足です。
ポンプヘッドをレバー寝ている状態でバルブに思いっきり突っ込んでください。
私はタイヤとポンプヘッドを一緒に握り締めるような感じでやってます。
それからおもむろにレバーを上げると、ゲージが動くはずです。
仏式バルブなら。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:50:36 ID:bdBpO1/B
寒いですね。
シューズカバーを使うとタイツが毛羽立ってしまうのですが普通は毛羽立つもんなんですか?
お教え下さい。
595 :
GF54厨:2008/12/27(土) 19:56:59 ID:???
>>593 突っ込み不足だったのか・・・
仏式バルブなので、あとで試してみます
>>595 そんなに突っ込むものなんだw
参考になります、ありがとう
>>595 これ便利だね。
GIYOもさきっぽだけ売ってくれればいいのに。
>>595 おー、これいいね。
新しくポンプ買おうと思っていたので、これにしようかな。
ところで、ゲージの精度はどんな感じ?
600 :
GF54厨:2008/12/27(土) 20:14:13 ID:???
>>599 ポンプスレでも書いたが、俺の個体はパナレーサーのアナログエアゲージと
ほぼ同じ値。超満足している。
>>600 サンクス。
価格も安いのでさっそく買おうと思ったが、
ネットで検索してもヒットしねえー。
他の型番のなら有るようだけど、これでもいいのかな。
ま、安いから試しに買ってみるのもいいか。
ズボンの裾を留めるベルトがほしいのですが、
名前がわからなくて検索できません(;´Д`)
誰か教えて下さい。
メーカーによって違うんじゃない?
パンツガード、パンツプロテクター、すそバンドとかかな
604 :
602:2008/12/27(土) 21:19:51 ID:???
それで検索してみます。
あと、値段で機能とか違ったりするんでしょうか?
機能は一緒でしょ。
608 :
602:2008/12/27(土) 21:31:09 ID:???
1000円以内で買えればいいんだけど…と思っていましたが、
そのくらいで買えるんですね。(相場がわからないので)
みなさん、ありがとうございました。
いや百円ショップにいくらでも売ってるぞ
マウンテンバイクの車輪を2インチ大きくする事はできますか?
やっぱりどこかが当たってしまうかしら…?
>>610 近所の自転車屋で現物持って行って相談しろ
>>610 隙間を定規で測ってみて、2インチ以上あれば大丈夫なんじゃね?
ただ、問題はブレーキなんだが。
>>610 700cにするって事なら、
28c程度くらいまでならなんとか入るよ。(クリアランス要確認)
リムブレーキなら700cトランスファーを使ってブレーキ位置の変更が必要だね。
すんません
東京から名古屋まで行くなら
まずは、246沿いがベターですかね?
それともずーーと1号(箱根越え)でしょうか?
ちょっとチャリで帰省しようかと思っているので
よろしくお願いします
1号に一票
617 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:38:36 ID:96owyRSe
これからの季節で関東の下流河川敷を昼間に走るのに
お勧めのウェア一式をおしえて頂けませんか。
手元にあるのが
- サングラス
- 長袖ジャージ(秋用。それほど厚手ではない。)
- グローブ(薄手)
- 足首までの下ジャージ
- オーバーパンツ
です。
気にしているのが、
ウィンドブレーカが必要なのかと、
長袖ジャージ下に何を着るべきかです。
最近一切走っていなくて感覚がわからず、ぜひアドバイスを...。
>>617 ウィンドブレーカーは欲しいね。
それがあるだけでずいぶん違うし、暑くなったら前を開けばいいし。
手袋は厚手の奴を買った方がいい。
手がかじかむと震えが全身に回る。
俺は長袖のダウンジャケットにしまむらで買った綿入りの作業ズボンw
あとはカイロをズズボンの中に突っ込んで出かける。
>>617 ジャージ+ウインドブレーカーでOKっしょ。
あとイアーウォーマー(メット被れる奴)があるといいね。
620 :
617:2008/12/28(日) 08:48:37 ID:aXrLWPbT
>>618,619
ウィンドブレーカと頼りないグローブを買い足そうと思います。
ありがとう。寒さにマケズ、走ってきます。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 09:02:58 ID:FlBfLIPj
ところで、一日で走るつもり?200kmなかった?
寒さは乗ってたら暑くなるから大丈夫!
622 :
610:2008/12/28(日) 10:59:53 ID:???
d
>>586 加圧してるポンプの中か
素朴な疑問が解決した有賀と
>>602 100キンにあるからいってこい
自転車のとこ
30センチくらいに切った両面ベルクロテープでおk
あまり話題になりませんが、
ロードのサドルって本当に痔になりやすくないんですかね?
ロード乗りの知人がなったんですよ。
628 :
GF54厨:2008/12/28(日) 20:42:52 ID:???
最近通勤用にクロスバイクを買ったんですが、メンテナンスに関しては
まったくの素人でパンク修理もできません。
自分でメンテナンスができるようになりたいのですが、どんなことから始めれば良いのでしょうか?
今やっているメンテといえば、空気を入れるくらいです。道具などもまったく持っていません
>>628 ホースへのエアーの逆流分があるので、
繋いだ時点でそれなりにタイヤの圧が低下してしまうよね。
(そうでないと針も動かないはず)
やはり繋いだあと加圧して、
規定圧力まで充填することが本来の使い方だと思います。
専用圧力計の替わりにはならないね。
(もっとも専用圧力計も当てた時点でほんの少しタイヤの圧抜けるけど)
>>628 おおいいね。
サーファス使いだが、買い換えようかな?
バブルからはずすときに指挟むんだよね。
>>629 チェーンの脱脂と注油。
100〜300kmごとにやったほうがいいんじゃないかと。
>>629 とりあえず、チェーンに注油とパンク修理はガチ。
もしできないことがあるなら、本屋に行ってメンテ本を買うことを薦める。
俺なんかは本なんか買わずに独学でできるようになったけど、
この前メンテ本を買う機会があって、そこで初めてやっちゃいけないことを
やってたことが判明したよ。
正しい知識や技術欲しいなら、本を買って、勉強したほうが良いよ。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:21:13 ID:ZLIA0B5G
635 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:31:35 ID:ZLIA0B5G
>>635 俺のルック車なんだけど、BBのフタ開けるのにマイナスドライバーとカナヅチを
使ってたんだ。
ある時業者の人間にBBのフタを開けて中を見せてやらなきゃいけなくなった時に
メンテ本買って、それがダメだと初めて気づいた。
638 :
630:2008/12/28(日) 22:09:50 ID:???
>>634 >こいつで8bar越えまでいれた後に
それは正しい使い方。
>ヘッド抜いて測った圧はこんな感じ
それも正しい使い方。
なので、実用上問題ないのは当たり前じゃ。
そうじゃなくて、『いきなり"それ"で圧を測るのはいかがなものか?』ってことだ。
めんどくさいのでわからんなら無視してくれ。さいなら。
>>637 固着したときにはたまにやるけど、普段からは確かにしないわな。
それに工具がないと締めるときに均等にできなくて困るし。
>>634 バルブを外す際に少し抜けたと考えればかなり正確だと言えそうだね。
なかなかいい感じ。
>>638 わかりますよ。
このポンプのゲージって結構正確だなということが言いたかっただけです。
642 :
630:2008/12/28(日) 22:17:29 ID:???
>>641 >このポンプのゲージって結構正確だなということが言いたかっただけです。
OK了解!
そもそもお前ら8.0barと8.1barの違いが分かるほど繊細なのか?
俺の痔は空気圧計より敏感だぜ
ところで、車みたいに前後のサイズ変えてる人いるんすかね?
後ろは28c、前は23cみたいな
通勤車がタイヤ交換のタイミングの関係で一時前25C、後ろ28Cだった。
質問です。
私は身長173センチでレーサージャージなどはMサイズを着ています。
インナーウェアもMサイズでいいんでしょうか?
もう少し小さめの方が良かったりします?
試着していい感じの買えばいいだろ。
653 :
651:2008/12/28(日) 22:57:12 ID:???
>>652 了解しました。
ありがとうございます。
>>650 俺は前を太くしてるんだけど、
継ぎ目やグレーチングであまり気を遣わなくていいからお気に入り。
着る物なんて体形で全然変わるんだから
こんなところで相談してもしょうがないよ。
>>654 前が太いんですか。
トラクション的には後ろが太いほうが有利な感じがしますが。
>>656 舗装路で使う自転車なら18cでもトラクション不足を感じる事は無いと思うよ。
また、極端に太くしたとしても良くなるわけでもないね。
オフロードの場合はまた話が変わってくるけどね。
まぁその場合も太さよりトレッドパターンの違いによる所のほうが大きいかな。
自転車は、ホイールスピンしちゃうほどのエンジン載ってないしね。
なるほどね。今度パンクしたら後ろを23Cにしてみます
ESP付けるんだ!
>>646 ブレーキ大事だし、前太くしたほうが良くネ?
前太くしたら回頭性が落ちるな
>>664 そうじゃない。「後ろを細くする」んですよ。
相対的には前が太くなるなw
まあ言ってることはわかるが
どうせCRしか走らないんだから、回頭性なんて重要じゃないくせに
そもそも回頭性ってどこで必要になるんだ?
峠の下り?
前を28cから25cにした時より後ろを28cから25cにした時の方が体感の差は明確だった。
あ、回転の伸びが良いな、って。
すぐ分かんなくなるけどね。
回頭性なんぞ変わらん。
突発的な回避能力(ブレーキや障害物乗り越え)を重視。
>>669 それ、勘違いでしょw
どこの文献かは忘れたが28の方が23や25より転がり抵抗は低いらしい。
もっとも、非常に微々たる差らしいけど。
でもって、細いタイヤが優れているのは重量と空力のみなんだってさ。
つまり32cの俺最強ということだな
軽い分回転数を上げやすい感覚だったんだが、
どっかの文献に書いてた、で否定されてもなあ。
>>671 じゃあロードはみんな28Cを履いてるはずじゃん
つーか市街地を抜けるまでは23cだとちと不安だ
なので俺は25c
転がり抵抗は微々たる差。
重量は大いに異なるってとこだろ。
デヴほど他人をデヴ扱いするってかw
内装ギアのハブがシマノにありますが、(ALFINEのSG-S500やNexusのインター8など)
あれは、頑張ればMTB用8段シフターや8段インデックスのバーコンで変速できるものなんでしょうか。
あと、外装変速機と違って、停車時にでも変速可能なんですか?
シフターは専用の物を
停車時の変速は可能
>>881 こんな早朝に超速レスありがとうwww
疑問が解決して助かったw
ロードバイク専門買取 マップスポーツ
http://www.mapsports.jp/ 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-15 佐野ビル1階
買い取りは他店よりもはるかに高額査定。
持ち込み買取だけでなく、都内であれば出張買取も承ります。
中古品は全てきちんと整備された上で販売される優良店。
副都心線 北参道駅 徒歩一分という好立地にあるロードバイク専門店マップスポーツ。
専門店ということもあり、スタッフ全員ロードバイク乗りですので知識も豊富です。
中古品にネガティブなイメージをお持ちの方もマップスポーツなら安心です。
もちろん中古だけでなく多数の新品も取り扱っております。
これからロードを始めたい初心者の相談にも親切丁寧に対応します。
クロスバイクのメンテナンス本でオススメの本がありますか?
パークツール BBB-2
ロードバイク専門買取 マップスポーツ
http://www.mapsports.jp/ 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-15 佐野ビル1階
副都心線 北参道駅 徒歩一分という好立地にあるロードバイク専門店マップスポーツ。
買い取りは他店よりもはるかに高額査定。
持ち込み買取だけでなく、都内であれば出張買取も承ります。
中古品は全てきちんと整備された上で販売される優良店。
専門店ということもあり、スタッフ全員ロードバイク乗りですので知識も豊富です。
中古品にネガティブなイメージをお持ちの方もマップスポーツなら安心です。
もちろん中古だけでなく多数の新品も取り扱っております。
これからロードを始めたい初心者の相談にも親切丁寧に対応します。
公務員、教員がおおいな。
こういうのを見ると、
国家2種、教員試験→趣味に生きる
って人生があるんだな〜と。
人生で必死になるのは、大学入試+大学3年〜4年6月ごろの試験勉強だけ。
>>674 ちょっと前までどんな入門用ロードにも53か52Tがついてたのと同じじゃね?
言い方を変えようか
じゃあプロは皆28cを履いてるはずじゃん
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire.html ころがり抵抗はタイヤと路面間の走行抵抗で、ペダルの重さとして体感できる。空気圧力が高く、
外径の大きいスリックタイヤが転がり抵抗は小さい。路面に関しては、アスファルト舗装より
コンクリート舗装が転がり抵抗が小さい。気温(タイヤ温度)が高くなると転がり抵抗は減少するので、
夏季は冬季よりも転がり抵抗が小さい。
転がり抵抗の主な原因はタイヤ(トレッドおよびケーシング)およびチューブの変形 によるエネルギー消費。
従ってタイヤの空気圧が低く変形しやすいと、転がり抵抗は大きくなる。空気圧が高いほど転がり抵抗は小さい。
空気圧が同じの場合は、タイヤ幅が広いほうが接地点の変形が少なく、転がり抵抗は小さい。
しかし、中高速においては、タイヤの空気抵抗の影響がはるかに大きく、
細 幅 タ イ ヤ が 全 体 と し て の 抵 抗 は 小 さ い。
路面温度高い方がゴム質が軟らかくなって
グリップ増える代わりに抵抗増えそうだが
そうでもないのか、勉強になった
>>693 プロは速いから空気抵抗の影響が大きい。
だから細いタイヤを履く意味がある。
俺たちは遅いから(ry
>>694 中速ってのは何キロなんだろうね。
30キロ以上じゃないと意味ないとしたら、俺なんかほとんど意味がないかも…orz
>>694 しかしながら、パンクに強いのは太幅タイヤ。
メタボ腹は太幅タイアを使えってこった
行きも帰りも登りなんだよ、きっと。
どうせ48T-14Tも回せない貧脚だよorz
52-38のクランクを使ってるのですが、アウターリングだけ49とかのコンパクトクランクに使われている様な物に交換できますか?
また、交換した際FDは交換しなくてはなりませんか?
ちなみにTIAGRA4500シリーズです
>>694 >>695 誰か、「何故」気温が高いほうが転がり抵抗が減少するのか、
解説してくれ・・・
昔、オートレース観てる頃から不思議だったんだ
パーツの安い通販ってどれ?
709 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 22:31:42 ID:/Q6geyvE
>>704 マジレスすると気温が高いほどタイヤ内の空気が膨張して内圧が上がるから。
内圧が上がることにより、タイヤの接地面積が減って転がり抵抗が減るって訳。
それ温度のせいじゃなくて空気圧のせいじゃない。
温度以外の実験条件を変えたらいかんでしょ。
>>711 それなりに膨らませた風船を暖めるとさらに膨らむだろ?
それと同じことがチューブ内でも起きてるんだよ
じゃあ、温まった状態で冬季と同じ空気圧になるようにセッティングしたらどうなるの?
当然タイヤ、チューブが冷めれば内圧は下がる。
なぜ知ってるかというと、夏場、高温下に推奨圧の最大圧で入れてある
ホイールセット置きっ放しにしたらチューブダメになったからなんだよ。
じゃあ保存時にはある程度空気を抜いておいた方がいいって事か。
温まった状態で冬季と同じ空気圧になるようにセッティングした自転車で夏に走ったら、冬よりよく転がるんですか
と聞いたんだけど
>>716 冬季の圧力がわからんからなぁ…。
こっちは雪国なんで冬季は夏季よりも圧を下げて乗るんで、抽象的な話になっちゃってすまん。
もし冬季に夏季より圧を上げて走っているなら、多少乗り心地は硬くなるけど
転がりは良くなると思う。
>>704 >「何故」気温が高いほうが転がり抵抗が減少するのか
温度が高い方がタイヤのゴムが柔らかくなり、転がるときに接地部周辺が
変形する抵抗が減るから。
FSAのヘッドパーツINTELLASETについて
フォーク交換のためにヘッドパーツの下玉受けを使い回そうと考えてます。
いまその下玉受けを外そうと四苦八苦してますが、なかなか上手く外れません。
この下玉受けは下に隙間が全くないタイプなんですが、何かで割り込ませる良い方法を教えて下さい
カッターを叩き込もうとするとカッターが折れてしまいそうです
安いマイナスドライバ買ってきて先端をヤスリで研いで使う
で、全方向からちょっとずつ叩き込んで浮かせろ
いわゆるコジコジ。
レスありがとうございます!
なるほど・・・、マイナスドライバーを削ってみます!
723 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 11:51:46 ID:Hugm2AEZ
軽くロードでツーリングに行こうと思うのですが
何か持っていくべきものはありますか?工具とかも必要そうなのがあれば教えてください
オレンジ色のLEDのライトってありますか?
10年前はあった事を記憶しているのですが…
>>723 万が一の場合を想定して「これはあったほうがいいな」と思うもの全て
秋葉に行けば数円で買えるんじゃないか?
>>723 >軽くロードでツーリング
日帰りかな?自分だと
替えチューブ2本(※使ってるホイールのリムハイトに注意)、
タイヤレバー1本、
念のためパッチ(+紙やすり)、
携帯ポンプ(仏式Topeakマイクロロケット)
最低限、六角レンチ4mmと5mm(一方がボール状になってるやつ)
ウエス(チェーンのトラブルで使う)
ポンプ持ってたら要らないかもしれないが、
仏→英式バルブのアダプターはなんとなくいつも入れてる。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 12:52:25 ID:MV7uhFbh
100均にある自転車用炭酸ガスに、フレンチアダプターつけたら使用できる?
一応入るが高圧には出来ない?
>>725 >>728に加えて
タイヤ
ばなな
雨具
チェーン
チェーンオイル
グリス
輪行袋
宿代
保険証
>>730 チェーンカッターも要るな
あと絆創膏
マキロン
>>729 普通にCO2ボンベ持って行ったほうが良くね?
>>723 ガムテープ(そのままだと邪魔なので適当に切って丸めとく)
ナイロンバンド
>>724 前方ライトってたぶん白色じゃないとダメって法律で決まってた気がする。
淡黄色もOKだったような。
オレンジは微妙か。
まぁオレンジLEDの奴はどうせ暗いから、サブでしょ。
737 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 17:57:00 ID:BmDDZTRh
>>729 夏場で4barぐらいまでしか入らない。
俺は、空気入れがあるところまでの緊急用に持ってるけど、まだ使ったことが無い。
スプロケット外してみた。灯油で拭いてチェーンルブ吹いて擦り付けて組み立てたけど、すぐ錆びてしまいそうな予感がする。
錆防止の為のテクニックはないですか?皆さんは安いオイルにどぶ漬けとかしてるんすかね?
時々ウエスで拭くほか、特になにもしていないが錆びたことはない
チェーンルブ吹いてれば 錆びんよ。錆防止の為のテクニック? 油を切らさない
組み付け時に油で汚れた軍手を使え!
初めてメンテナンスしようと思っています
潤滑剤でおすすめはありませんか?(余り値段ははらないほうがありがたいです
>>742 万能なのはクレ556。
あとゴムを傷めないようにシリコーンスプレーを用意しておくとベター
>>743 ありがとうございます
ちなみにクレ556ってどういった店で売ってるんでしょうか?
自転車屋?ホームセンター?大型家電量販店?連続で申し訳ないですがお願いします
>744
まぁ、近所のホムセンいってみな
>745それをいったらおしまいだろww
556マジレスさんがこないお
初めてリアのグリスアップしたんだけどシャフトから玉押しを左右とも外したら
どの辺が真ん中だかわからなくなってしまいました…
これは正確に真ん中(外す前)と同じじゃないとまずいんでしょうか。
>>748 ホイールシャフトのことなら、なるべく元に戻すのがいいと思う。
長さのバランスが狂っても走れるっちゃ走れる(←経験者)から気にしないなら
そのままでもいいんじゃないか?
750 :
748:2008/12/30(火) 21:11:52 ID:???
>>749 レスありがとうございます!
元のほうがいいが絶対じゃないと言うことですね。
バランスのいいポイントを根気良く探してみます。
うっかり両方の締め合せを解除してしまうなんて反省しきりです。
ありがとうございました。
>>750 まん中というか、左右のシャフトのナットより出てる部分を同じ長さにすればいいと思うけど、そんなに難しい?
>>751 難しくはないけど、結構めんどくさい作業だよな。
最初に5mm程度余るように片側組み立てるのがベターかと…
754 :
748:2008/12/31(水) 00:24:10 ID:???
ありがとうございます。
ギア側の方を5ミリ長くすることでバランスがよくなりました。
調整のたびにせっかく詰めたグリスがブチュブチュ出てきました。
今タイヤを真っ直ぐ嵌め込む作業をしてます……
756 :
755:2008/12/31(水) 00:38:38 ID:???
>>755 >ノギスで5.5mmにして固定してから、
「ノギスで測ってスパナで固定する」って意味ね、当然。
ついでにいうと、+-0.5mmくらいは許容範囲。
>>749 >長さのバランスが狂っても走れるっちゃ走れる(←経験者)
走行中にホイールが外れるリスクが大きくなります。
最悪死にますよ。
758 :
748:2008/12/31(水) 01:04:18 ID:???
>>755 ありがとうございます。
今タイヤ取り付け終わりました。
夕方にBBのグリスアップから始めてこの時間…年内に終わってよかった…
自分のはハブはシマノじゃないですがナットで留めるタイプでした。
安物のスポーツタイプ(?)です。
今日思い立ってコッタレス抜きとフリーハブ外しを買ってきた初心者ですが、
今後ノギスなどの工具も揃えていきたいと思います。
ありがとうございました。
759 :
749:2008/12/31(水) 01:25:43 ID:???
>>757 事実、その後やり方調べてバランス取らなきゃいけないって事で
しっかり分解して組みなおしたよ。
それが今じゃクイックレバーに換装しちゃったからなぁ…。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 02:32:21 ID:98jhE1Xf
ロードを買ったんですけど、往復60kmくらいを挑戦しようと思っています。
そこで心配なのがタイヤのパンクですが、現状パンクした時に何も対応できません。
こういうのはあらかじめ対処方法を学んで機材を揃えておくものでしょうか?
それとも対処可能な人と同行すべきでしょうか?
>>760 パンク修理なんてすぐ覚えられる。
この際だし、ロードのメンテ本とチューブをかっておくのはどうだろう?
二つあわせても2000円ぐらいでしょう。
必要なものは、タイヤレバー、替えチューブ、携帯ポンプ、用心のためのパッチセットだね
とりあえず家でタイヤの取り外しを練習すればいい
一緒に走ってくれる人がいるなら、初めのうちは一緒に走ってもらうといいよ
パンク以外にも色々と教えてもらえるでしょう
>>761 分かりやすいメンテ本ありますか?
>>762 あまり人に迷惑かけたくないので、これを機に覚えます。
今度その4つを買ってきますね。
>>743 クレ556を使ったら摩擦抵抗が 0 になりました。
具合の悪かった体調もよくなり、彼女もできました。
金持ちにはならなかったのかい?
767 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:48:22 ID:/ztPD957
英式チューブから米式チューブ(シュワルベ社製)に替えてみたんですが、
米式チューブに付属してた透明のキャップって必要なんでしょうか?
英式と比べてフィット感がイマイチなような…
なぜか米式バルブにはキャップをしないイメージがあったので質問してみました。
ひまなら画びょうでも刺して練習しる
>>767 ゴミやら泥やらが詰まってもいいなら付けなければいいんでない
水入ればバルブコアの痛みも早くなるかもしれんしな
>>767 あの透明バルブキャップは割れやすいので、
カー用品店で売ってる黒いバルブキャップを勧める。
米式は泥詰まったままポンプヘッド押し込むと、
空気漏れ起こす場合があるね。
772 :
767:2008/12/31(水) 12:25:28 ID:???
>>769 >>770 早速のレスありがとうございます
ゴミや水を防ぐ意味だったんですか。
それなら着けておいた方が良さそうですね。
773 :
767:2008/12/31(水) 12:28:11 ID:???
>>743 誰も「556は潤滑剤じゃないよ」ってレスしないのは釣りだから?
>>735-736 グリップに横方向につけるつもりです
ちょっとアメリカ仕様の車みたいにしようかと…
それに横方向は車に無防備なので…
週末しか乗れないんですが、徐々にでもおケツを小さくしたいと思ったら2日間それぞれ何キロくらい走ればいいでしょうか?
778 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:10:21 ID:DsJHaffP
779 :
776:2008/12/31(水) 15:56:49 ID:???
>>777 レスありがとうございます。
ちなみに、2日目が3km多いのはどういう理由からでしょうか?
780 :
779:2008/12/31(水) 16:01:18 ID:???
無茶せず、だんだんと距離を伸ばせ、って事かと。
シマノのXTディレイラーへの交換を考えていますが、
型番で分からないことがあったので質問させくださいな。
M770、M771、M772とあるのですが、M770はローノーマル、M771はトップノーマルとして、
M772のシャドータイプという物の利点がよく分かりません。
これは引っ込んでいるために単に木石などに当たりにくいと言うだけですか?
それなら他のモデルも全部シャドータイプにすればいいのにと思うのですが、
わけられている意味とは何でしょう?
シャドータイプにすることによって、何かデメリットがあるのでしょうか。
>>781 なるほど、ごもっともです。
ありがとうございました!
カーボンの変形(円でない)シートポストを切断した方おられますでしょうか
万力に挟んでのこぎりで切って大丈夫なのか教えてください
>>776 そういう用途ならスポークに付けるリフレクターでいいんじゃない?
タイヤをシュワルベやパナレーサーのリフレクター付きタイヤに替えるとかもいいかもね。
あれはすごく目立つ。
タイヤが円状にピカーッと光るんだ。
>>787 万力に挟む時は破損しないように注意ね。
ノコは目の細かい奴がいいよ。
790 :
787:2008/12/31(水) 20:47:40 ID:???
ありがとうございます
リアホイールをはめ直した時にリムとシューの幅が左右で違うんですが
均等にするにはどうしたらいいでしょうか?
急いで切ろうとするとバラけるから注意したほうがいいよ。
あと、万力使うならゴムブロックかなんかを当てたほうがいいね。
793 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:13:16 ID:IUW9jiCg
>>791 ブレーキ 片利き
でgoogle検索してみて。
あけおめ
ことよろ
ワイヤーが伸びてきたのか、リアディレイラーから異音がしたので、ディレイラー調整関連の
サイトを参考にしてストロークとインデックスを調整しました。
走行中、ギアをロウからトップに変速する場合はスムーズに噛んでくれるのですが、トップから
ロウに変速すると必ずといっていいほど音がなり、正常にロウに移行するには
トップ>ロウ>トップとやらなければ音がなりやみません。2歩進んで一歩さがる状態です。
これはロウ側の触れ幅が広すぎるということでしょうか?
トップノーマルならシフトダウンしにくいのはワイヤーの張りが弱いんだろうね。
>>798 ワイヤーの初期延び取りは、
トップアジャストボルトと
ローアジャストボルトは
触っちゃダメ
実家のママチャリのメンテナンスをしているのですが
外したリムダイナモの取り付け位置の調整の仕方がわかりません…
どういう風な位置に付けたら良いか教えていただけませんか?
ピラーには2本締めと1本締めとあるけど
それぞれのメリットとかを教えてください
>>802 角度はローラーの回転軸とホイール中心点を通る仮想線を合わせる
高さはタイヤサイド(リムドライブの場合はリムサイド)に正しく当たる位置で
>>803 ピラー pillar 柱(状物)記念柱 柱石 重鎮【採鉱】鉱柱
何処の柱?
正月早々イヤミ言ってて楽しいのかなー
>>803 2本締めのが細かい調整ができる
809 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 14:30:17 ID:pFF0QgQO
>>803 2本締めは、サドルの前後と角度をそれぞれ固定できるので、調整しやすい。
お手を拝借〜
>>807 なんだ、シートポストの事か。
マジで分らなかった。
>>803 大して変わらないからデザインとか好きなメーカーで選べ
>>803 二本締めの方は強度が高いので、フリーライドやダウンヒル用のピラーに使われる。
一本締めは構造が単純なぶん軽くなり、MTBほど強度が要求されないロードなどで使われる。
ギザギザ一本締めだと
サドルの角度がドッチ付かずになるんだな
俺も分からんかった。シートポストとかせめてシートピラーとか言ってくれないと。
自転車部品でピラーなんてシート以外ないだる?
やったパンク防止剤とそれようのチューブとセットをてにいれたぞ
Ysの本店は店員の知識がちょっと不安かな
池袋のほうが詳しい
で、質問はなんですか
Ysって店員付いて来ないからいい。
好きなものを適当に見てるときに「何かお探しですか?」とか言われてもね。
いや、何を探してるのか自分でも解らないんだよと。
「見てるだけ〜」って言えばいいじゃん!
>>817 自転車部品で「ピラー」と言われても全く連想出来なかったぞw
車ではよく使う言葉だが「柱」って意味だったのかwww
それは修行が足りないだけだ。
ピラーと言われてシートピラーだとわかるための修行ってどんな修行?
修行といえば滝だろ
滝に打たれながら自転車用語を頭に叩き込む
ツボは人それぞれ。
829 :
798:2009/01/01(木) 22:24:32 ID:???
>>799 なるほど。かって3ヶ月で、通勤と週末の走りこみ以外で酷使する場面はないので
ワイヤー関係でしょうかね。手探りでやっていたもので未熟が点があったと思います。
今度また調整してみます。
>>801 触ってしまいました。試行錯誤して、結局ほぼ元々の位置で落ち着いたので
やはりワイヤーの伸びが原因と思います。
ありがとうござました。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:35:40 ID:KZPOcxOf
自転車と全然関係ないけど、今でもLIVESTRONGの
黄色いリングって売ってるの?
今では誰一人付けているのをみた事ないし。
死ねよw
おまいらもちつけ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
833 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:49:14 ID:v4UyBEAp
最近自転車に乗り始めた本当に初心者です。
自転車を漕ぐ時、足首の力はどの程度入れたらいいんですか?
足首に全然力を入れない状態で漕いだらいいのか
足首にはある程度力を入れて漕いだらいいのか
どちらがいいのでしょうか?
>>833 基本的には殆ど力入れてない状態を維持する。
ケイデンスとか重視。スピード重視ではない。
足首はなるべく動かさないように、くるくるペダルを回す。
初心者が足首をやたら動かす状況というのは、
結構な負荷が掛かってる。
ふくらはぎが痛くなるのは素人。足首使ってるってことだね。
>>834 動かさない/角度を一定に保つって感じではなくて?
チカラ入れないでいいんすかね?
チカラ入れないって言われると、踏み込んだときに
かかと落としちゃうと思うけど
>>835 なんか、めんどくさい人ですね。
足首に力いれると聞いてここの住民は変にペダルをしゃくったり、
踵で引き上げたりすることをイメージすると思います。
踵落とすって、足首壊しますって。
837 :
835:2009/01/02(金) 00:33:26 ID:???
>>836 >833はここの住人じゃないだろJK
「本当に初心者」が誤解しないような説明の仕方の方が
いいんじゃないかと思ったまで。
今中大介のテクニック動画見たら足首は滑らかに動いてたぞ。
840 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 02:24:11 ID:BVp6xIr9
街中でクロスバイク乗ってたら浮きますか?
ビアンキはどうでしょう?
浮かんだろjk
今中は典型的なバレリーナだからな。
>>840 あの色は若干目立つ。が、気にするほどでもないと思う。
浮くとか浮かないとか気にしたこともないのでわかんねえけどさ。
クロスバイクは街中で乗る物だろ
846 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 09:15:46 ID:Q9ZPzOy3
陸上選手と20キロ対決したらどっち勝つと思う?
847 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 09:17:26 ID:Q9ZPzOy3
↑信号は無視で
人の短距離の最速でも時速で換算すると40km以下だぞ。
自転車が負けるはずがない
850 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 09:27:57 ID:Q9ZPzOy3
ロード乗りなら勝てるが素人は負ける
素人が20キロもペース保てるはずがない。バテる
ママチャリを普通の人が普通に漕ぐと、だいたい15km/h。
20km/hだと、ちょっと気合い入れて漕ぐくらい。
素人でも、1時間くらいは持つと思う。
ちなみに、相手がハーフマラソンの世界記録保持者なら、20km/hでも負けるけど。
陸上選手、速いね。
ホイール変えたくてホイールスレ見てて気になったのですがホイールの剛性ってどういうことでしょうか。
いまいちピンときません
>>853 荷重を受けたときに変形しないのが高剛性。
剛性は低いよりは高い方が良い。
ただし、乗り心地は悪くなるし、重くなる。
軽くて高剛性ってホイールもありますが、お高いですw
855 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 11:07:19 ID:AwrMC2Lb
初ロード買おうと思っております
通販だと安いですが跨ることができません、だもんで店で買おうと思いますが
そのへんのショップでも通販くらい安く買えるのでしょうか?
それともショップは定価なんでしょうか
>>855 値段なんてショップによる。食料品でもスーパーによって値段違うだろ?
定価で売るところもあれば、10%引きで売るところもあるし、定価を超えてぼったくる店もある。
そんなこともわからないの?馬鹿なの?死ぬの?
>>855 買った後のポジション調整やメンテなんかの事も考えたほうがいいかもね。
もちろん店によって違うけど、その店で買った自転車なら安く診てくれる店も多いよ。
通販購入だと高かったり場合によっては診てくれない店もあるので、
そうなると車体購入時の価格差はチャラになる場合も。
工具や知識があって、購入サイズ選定も含めて全て自分で出来る人なら、
通販で安く買うのもお得でイイね。
安い店もあるけど、売りっぱなしなんじゃないかと思えて行った事ないなぁ。
>>855 1.まず適当な自転車屋に行くか今年のカタログを見てほしいものを絞る
2.店を回って安いところを探す
3.買う
4面手してもらう
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:23:15 ID:xae9/eoy
クロスに乗ってるのですが、ビンディングペダルを購入しようと思ってます。
ビンディングペダルに換えると、普通のスニーカーでこぐ事は出来なくなってしまいますか?
ペダルによるね。
ケージ付きのなら普通に踏めるよ。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:32:14 ID:xae9/eoy
素早いご回答ありがとうございます!
ケージ付きならOKなのですね!
参考になりました!
あともう一つ聞きたいのですが、東京から山梨まで行こうと思うのです。
やはり坂がキツイと思うのですが、エンドバーを付けると登りが楽になりますか?
>>863
表裏が逆のがある
867 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:36:04 ID:xae9/eoy
>>866 なるほど!
裏を踏めばスニーカーでもOKという事ですか!
勉強になります!
>>867 ごめん片面ビンディングで
裏面にスニーカーを置けるやつがあるってこと
>>865 エンドバーとかってつけると体制を若干変えられるから
長時間同じ姿勢じゃななくていいってことなんじゃないかな
871 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 14:01:00 ID:xae9/eoy
>>868 なるほどなるほど了解です!
サドルを高くして前傾姿勢を作ってるせいか、フラットバーに長時間乗ってると手が痺れてきたりするんですよねえ。。。
よし!エンドバーも付けます!
パッド入りのグローブも痺れ低減に効くよ!
873 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 14:20:44 ID:xae9/eoy
なるほど!
今ぼくが使ってるのは100円で買った薄い手袋でした!
もっと厚くて、滑りにくいのを買おうと思います!
ありがとうございまーす!!
874 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 14:38:55 ID:AwrMC2Lb
>>856-862 ありがとうございます、とりあえず店に行ってみます
ちなみに神奈川東部在住です
ロードバイクの購入を検討しています。
Tiagraと105のモデルで悩んでいるのですが、とりあえずTagraモデルを買っておいて、
あとでディレイラーやスプロケットなどを
105やUltegraなどにアップグレードするということは可能なのでしょうか?
>>875 一応は可能。
ただし、変速周りは一度に総取り替え。
少しずつのアップグレードを考えているのなら、最初から105にしておいた方が後々楽。
ピチピチのタイツじゃなくて、ジャージで足元が細くなってるのを
穿いてる人を時々見るのですが、あれってどこで買えるのでしょうか。
ぐぐってみたけどぴんとくるのがありません…
>>876 ありがとう。
慣れて行くに従ってこつこつと少しづつの
アップグレードを考えていたんですけど、
総とっかえの要ありですか。
105で検討してみたいと思います。
最近のジャージって先細になってないの?
10年以上前に買ったんじゃね?
>>880 俺のことかw
先細りのデザインが自転車にちょうど良くて、未だに愛用してる。
昔のジャージはそうだったなw
マジレスすると、先がリブになってる方が実用性ははるかに高い
筒式はサイズが合えばいいけどね
>>878 876だけど、ちょっと補足。
105以上はリア10Sなので、変速系を少しずつアップグレードすることができる。
対してティアグラはリア9Sなので、少しずつのアップグレードができない。
アップグレードを考えなければティアグラは良いコンポだよ。
ALTUS舐めんな
アルタスって気を使わなくてもよいぶっ壊れても惜しくない楽しいコンポですよ。
思う存分楽しんでくださいよ。
888 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:41:33 ID:oryKHAjq
>>887 こんな感じ?!!!!
明日お店に行ってみます。ありがとうございましtあああああ!
へえ、CRや公園で見かける美ジョガーは殆ど絞ってないな。
ちょっと素敵なシルエット。ケツとか見ながら後ろから2時間でもつけまわしたい。
ALTUSのクオリティはともかく別に8速でも十分だな
激坂さえ無ければ6速でもいい
真夏に葛西臨海公園でプリケツのジョガーがいてしばらく徐行してつけたことがあるw
ウホッ
俺は地元の川沿いで自転車をダラダラ乗ってたら前を走るプリケツジョガーが
警戒して遊歩道から草茫々の川の淵まで逃げて行ったぞ。
お前らみたいなプリケツマニアが居るから俺まで疑われたんだ。
駅から出て家に帰ってるとき、前の女が駆け足ダッシュしたことはあるな
自転車で後ろ尾けられたら誰だって怖いわ
現在、フロントトリプル56/42/24、
FDは105トリプル用、
チェーンはシマノ9速用、
RDはXTのロングケージ
カセットはXTの11-32、
シフターはDURAのバーコン9速
を利用しているものです。
フロント超ワイド(56/42/24)を保ったままで、
クロス化&10速化を同時に行いたいのですが、
ロード用10速カセットの11-25や12-27を導入するには、
どうすればよいでしょうか?
「フロント超ワイドが前提なので、
ロード用RDではロングケージでも長さが足りなそう。
ここでMTB用RDは9速しかない。
MTB用9速ロングケージなRDを与件として10速化は可能かどうか。
またその方法は。」
普通に10sチェーンと10sスプロケかって来い
特殊な方法はなんもない
非推奨の組み合わせ使ってる割には9sRDは10sに使えないとか思ってんのな
898 :
896:2009/01/03(土) 10:06:52 ID:???
>>897 早速のアドバイスありがとうございます。
フロントチェーンリングは9速/10速の違いは気にしなくてよいですか?
FDについてはバーコンでフリクションで使っているため、
変速稼動領域については気にしておらず、つまり、
チェーンの幅の違いやチェーンリング間の幅の違いについては
気にしておらず、
9速と10速で、チェーンの一コマと隣のコマへの距離にさえ
違いが無ければ気にしなくてもよいのかな、と想像しています。
変な組み合わせで使っているのは、完成車からの仕様でして、
リカンベントなため、登りにめっぽう弱く、それでいて
平地下りではスピードが出るため、
ロード用とMTB用のちゃんぽんになっているようです。
>>898 自分の書き込みの中に答え書いてあるけど
900 :
896:2009/01/03(土) 10:12:52 ID:???
早速ありがとうございます。
「9速と10速で、チェーンの一コマと隣のコマへの距離にさえ
違いが無ければ気にしなくてもよいのかな」
は、仮定のつもりで書いておりました。
なるほど、この仮定で正しいということですね。
少し追加ググってみましたが、
「しかし実際のところ、ピッチについては1/2インチ(12.7mm)で統一されてます。つまりこの点については迷う部分はありません。自転車用と銘打たれたチェーンならどれでも同じです」
このような記述も発見しました。
ありがとうございます。
>>900 まあスラント角の関係でスプロケとプーリーが離れすぎちゃうから変速はするけどスピードは相当劣るぜ
変速するときは一瞬脚の力抜くんだな
>>896 シフターについて、
フロントはそのままでいいけど、
リアをインデックスで使うなら10sシフターが必要だよ。
リアをインデックスでシフトするなら最低限必要なパーツは
10sシフター10sスプロケ10sチェーンだね。
>>896 > 「フロント超ワイドが前提なので、
> ロード用RDではロングケージでも長さが足りなそう。
> ここでMTB用RDは9速しかない。
RDのトータルキャパシティーの計算を汁
>>900 > 「しかし実際のところ、ピッチについては1/2インチ(12.7mm)で統一されてます。つまりこの点については迷う部分はありません。自転車用と銘打たれたチェーンならどれでも同じです」
> このような記述も発見しました。
問題なのは
スプロケットの厚みと、チェーンのインナープレートの内幅だ。
っていうかFDのキャパが足りてないし…
そういやリカってナナメ掛けし放題?
>>905 真ん中にガイドがあるから、そんなもん関係ないだろw
そっかー。
なんかオトクだね。
908 :
896:2009/01/03(土) 18:17:23 ID:???
>>901 トルク抜き変速ですねありがとうございます
>>902 あっそうですよねDURAバーコン10速を検討してみます
>>903 ありがとうございます
>>904 FDキャパは超えてるのですが、現状なぜか問題無いみたいです
>>905 フロントとリアの間にアイドラという大きなープーリーみたいな
ものをカマしている関係で、斜めがけし放題です。
とはいえ、めったにやりませんが、
インナーローでスタートして、
ずっと登りの場合、途中でセンターに入れるのが面倒で
インナートップ近くまで入れることはあります。
アウターローはまったく使っていません。
コンポをシマノ105からアルテグラに換える価値ありますか?
>>909 部位による。105とアルテグラで差を感じるのはブレーキ位だな。
>>910 ブレーキくらいですか…。それなら換えなくていいかもしれないですね。
もしかしてブレーキシューだけでも差が出たりとか?
>>911 RD換えるとスムーズになりますか?
>>912 ならない
105→ULTEGRAにロゴがかわるだけ
チューブが膨らむと、そのスペーサーを包み込むようになるよね?
なんか無理な力がかかりそうな気がするね。
1の方法のほうが良いんでない?
完成車にM775 XTの油圧ディスクブレーキが装着されています。
このブレーキの左右を入れ替えたいと思っているのですが、
ホースはともかくとして、オイル、コネクティングボルト、オリーブなどは
すべて新しくしなくてはいけないのでしょうか。
現在でまだ10キロも走っていない新品状態です。
>>918 オイルは抜けた分を入れるだけでいいけど、
(まぁエア抜きしたら殆ど入れ代わっちゃうか)
オリーブとコネクターインサートは新品使ったほうがいいよ。
ボルトも新品使っておきたいね。
>>919 大丈夫だよ。
ネジ山へのグリスまたはスレッドコンパウンドの塗布&オーバートルクに気をつけて取り付けてね。
>921素早いレスありがとうございます!m(__)m
>>920 ありがとう。
やっぱり新品にした方がいいか…。
でも、実はオリーブのセットがメーカー欠品と言われてたんですよね。
注文して、しばらくはこのままで我慢するとします。
一度締め付けたオリーブを再利用するとフルード漏れ起こす可能性が高いしね。
>>917 レスありがとうございます。
やはり少し問題がありそうですか
しかし1の方法だとスペーサーがうまく嵌らずに、どうしても隙間ができてしまい、
バルブ穴の隙間からチューブごとめり込んだようにバルブが出てきてしまうのです・・
何か良い方法がないものでしょうか?
そっかー、それだとまだ2の方法のほうが良さそうだなぁ。
バルブ穴の縁で傷付きそうだしねぇ。
とりあえず現状維持で様子見しとけば?
927 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2009/01/03(土) 23:34:29 ID:Eydc5YY2
>>925 バルブにワッシャー噛ませてからチューブを装着したらどうかな?
>>916 これ1年位使ってたけど全然問題なかったよ。
今日走ってたらさぁ…
チェーンが外れたと思ってみたら、〆←こんな風に2ヵ所くらい絡まってさぁ…
(ToT)
なんで?
ディレーラーかなぁ?
シフトミス?
しかも、これで3回目くらいっす…‥
>>929 チェーンが外れたきっかけはなに?(変速時とか段差越えた時とか)
どの部分で絡まった?
チェーンやギア板に摩耗は無い?
チェーン廻りの清掃注油、変速調整等は完璧?
いくら初心者とはいえ、情報が足りなすぎることもわかんないのかい
自転車の初心者質問スレであって、人間的に初心者という意味ではないぜ
外れるのは調整不足で外れた後も回しちゃうからからまっちゃうんじゃないか?
BBをかえたんだけど、あり合わせのものをつかったので軸の長さが7o短い
そのため、アウタートップのときスプロケの2番目の歯に干渉・・
安車なので安価に適当に修正する方法無い?
934 :
933:2009/01/04(日) 02:27:47 ID:???
要するにチェーラインのズレを修正できないかしらってことです
>>933 安価も高価も無い。
適正な軸長のBBに交換する以外方法は無い。
936 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2009/01/04(日) 02:54:59 ID:fnDRllT9
>>934 :933
BBって四角テーパーかオクタリンクですか?
それならBB装着時に、右側に三ミリ程度のスペーサーをかませて取り付けるって手がありますが、、、
あまりお勧めしないなー。
この場合、左側のQファクターが狭くなりますが、これを解消したい場合は、ペダル装着時にここにもスペーサーをかませるという感じになります。
シートポストの固着が生じています。
自転車屋さんにお願いしましたが、直せませんでした。
一般的な方法は、WEBで検索して既に試行済みです。
バーナで炒ると、シートポスト切断は試していません。
シートポストは破壊しても良いのですが、少しずつ糸鋸などで削っていくという方法は素人でも可能でしょうか?
また、良い方法がありましたらお願いします。
シートポストの内側にさらに細いシートポストとか?
強度とか、かなり問題ありそうだけど、無理に壊すとシートポスト自体がぶっ壊れそうなので
最終的なひとつの案として・・・
>>937 毎日CRC吹いて半月くらい時間をかけて浸透させて、
左右にゴリゴリとこじり、かつフレームを逆さに吊して
金槌(プラハンではない)でシートをひたすらぶっ叩け。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 08:33:57 ID:LC44ilQP
自転車乗るとどんな良いことが起きますか?
>>937 シートポストの出ている部分に、横から貫通穴をあけて棒を突っ込んで
廻しながら抜けば?
その前にCRC漬け後、叩いて固着を剥がしてからね
>>940 面白い質問だ。
昨日も箱根駅伝を見ていて、人は走ると時速20キロ出るんだなと思った。
計算上は100メートル10秒だから時速36キロが限界。
自転車はマ、フツーの人でもコレ位は出る。あんな仕組みでよくやるもんだ
と思う。
うまいラーメンがあると聞いて歩きだと数百メートルをはずれるとちょっと
行きかねるが、自転車だと行ってみるかとなる。
private jet 持っていると、東京にいて札幌まで行くとかの話もある。
しかし気候のいいとき自転車で気持ちのイイ風を受けるのは至福。
jet ではこれはない。
アルミの空き缶をゴミ袋5袋に詰めて自転車で運んでいる人も見た。
手だけだとナン袋が限界か。文明の利器だねえ。
新宿でよく見るわ。
素人だと空き缶満載の自転車は全く動かせないらしい。
東京のホームレスの連中はやばいよな。
よくあのバランスで走れるもんだ。
こないだ乗ってる人が隠れるほど空き缶満載して六郷橋を渡るオジサン見た。
ホイールバランスってとる必要ありますか?自転車程度の速度なら効果ない?
スポーツバイクなら必須。
床の間に飾ってるだけなら要らない。
>>948 振れをキッチリ取ってあるなら、あとは気分の問題だね。
効果のほどはさておき、暇ならやってみると面白いよ。
俺は板オモリ使ってやってみた。
もちろん効果は感じられないぜ!
>>948 ホイールの横ブレと縦ブレ、スポーク張力のバランスをしっかりとってあれば問題なし。
自動車は速度、重量が違うし、僅かなフレがあってもホイール自体の微調整が効かないのでおもりで調整してる。
サイコンのマグネットをバルブと逆側にするとかの神経は使うべきだと思う。
謎の効果をもつ?というSevをバルブから90°毎に貼ってみるとかすると、ちょっとはバランスも変わるのかも。
jet(笑)
メンテしないような自転車のりが増えたのはいつごろなんでしょう?
自転車は乗る前に空気圧を見る、乗り終わったら拭いておく、ときどきは油を差す、
位は基本と思っています。
でもメンテなどまったくしないような自転車で
野ざらしさびだらけでおいてあってそれに乗っていく人ばかり多く見えます。
走るときにキコキコ音を立てるのは恥ずかしいと思っていたのですがみな平気なようです。
私は昭和30年後半生のもういい年のオヤジで、東京近郊に住んでいます。
小学時代のサイクリングの本で覚えた知識しか正直ありませんが、
同級生の家が自転車屋で磨き方やパンク修理の仕方も教えてもらいました。
でもその当時はそれが誰でもやる普通のことだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか。
ここに合わない質問でしたらすみません。
>>953 自転車に限らず、モノが豊富になっただけのこと。
それが資本主義。
>>953 君が生まれる前からママチャリはみんなキーキー言わしてたよ
カキコありがとうございます
>>954さん でも、ここの人たちみなちゃんとやってますよね。その違いは何なのでしょう
>>955さん そうですか。ところでママチャリっていってました?最近聞くようになったと思っていましたが
>>956 自転車を趣味として乗ってる人と単に交通手段として乗ってる人の違いでしょ。
昔から、自分でメンテきっちりやった自転車で買い物いくおばちゃんなんか見たことない。
958 :
937:2009/01/04(日) 15:35:53 ID:???
外から見てかかるくらいの強力な固着が生じているみたいで、CRC浸透させてパイプレンチあるいはハンマーを繰り返していますが、びくともしません。
もう、シートポスト切断して、中からけずっていくという方法しかないかなと思ったわけです。
中から削っていく方法は、後戻りが出来ない方法である為、質問させていただきました。
誰か試した人はいるんじゃないだろうかと思ったわけです。
シートポストの出ている部分に、横から貫通穴をあけて棒を突っ込んで これはまだ試していません
>>953 むしろメンテなんて最近になって増えてきたくらいだと思うが。
昔は駅の自転車置き場に行けば普通に錆びまくりだらけだったし空気もスカスカ、
俺自身も整備なんてパンク修理すらろくにしなかった。
でもネット時代になっていろいろ情報の敷居が低くなって手にはいるようになってくると、
自分でやろうという気にもなったし、できるようにもなった。
そもそもネット未発達の昔はパンク修理とかスパナとかの一般的な物以外は
BB工具すらろくに手に入らなかったし、手に入れる方法を知ろうとするどころか
そうしようという気さえ起こらなかったよ。
とっかかりがなさすぎて。
自転車屋に入り浸っているようなマニアならそういった情報も入ったんだろうけど、
俺みたいなライトユーザーにはとてもとても。
>>958 中から削って外した事あるよ。(クロモリフレーム+アルミポスト)
シートチューブに潜ってる長さが60mm程度だったから思ったより楽に外せたけど、
仮に100mm位潜ってると結構大変かもね。
俺がやった方法は、シートチューブ上端から約20mmの所でポストを切断、
金ノコ(ブレードの片側にだけ取っ手がある奴・奥まで入らなかったので峰を削った)
でポストに切り込みを入れて行き、
(その時はBB抜いてフレキシブルな首の付いたライトで下から照らすと見やすかった)
シートポスト上端まで切り込みを2本入れた所で、
最初に残した約20mmの所にパイプレンチかけて捻ったらバキッっと外れたよ。
(最初は切り込み1本で捻ったが外れなかった)
その後リーマかけて(シートチューブ内壁をノコで削っちゃった所は見なかった事にして)終了。
>>956 君が150歳くらいなら、まあ最近と感じるのかも
知れんな
左右のペダル位置(フレーム中心からの距離)が10mm程度違っているというのは
一般車ではよくあることなのでしょうか?
また、フラットペダル等ならば気にしなくてもいいようなことなのでしょうか?
古いシングルスピードの小径車に乗っているのですが
気持悪いのでBBやクランク交換でチェーンライン共々揃えようかと考えています。
>>962 違和感あるなら変更したらいいと思うよ。
964 :
933:2009/01/04(日) 18:22:27 ID:???
ムーン
ナット留めなので、リアハブのフレームの内側のナットの幅で調整しようかなと考えてます
センターがずれるけど・・
札幌です。
後輪がパンクしました。
パンクの修理代、後輪全取っ替えの費用の相場を教えてください。
自転車は普通のママチャリです。
967 :
937:2009/01/04(日) 18:32:33 ID:???
>>960 だいたいイメージがつかめました。
助言助かりました。
ありがとうございます。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 18:59:57 ID:fbrkovUv
970 :
962:2009/01/04(日) 19:05:50 ID:???
>>963 ありがとうございます。作業の練習も兼ねて近く交換してみたいと思います。
あくまで予備知識としての興味なのですが
一般的な傾向としてズレなんて普通なのでしょうか。
971 :
962:2009/01/04(日) 19:08:06 ID:???
リターンオフ安すぎワロタw
画像で見る限りブルーには補助ブレーキついてないね。
ポリッシュとブラックにはついてる模様
973 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 19:12:29 ID:fbrkovUv
>>971 ありがとうございます。
補助ブレーキ付いてました。
975 :
962:2009/01/04(日) 19:14:02 ID:???
途中で書き込んでしまいました。
>>968 写真で見ると、上ハン部分で操作できる補助ブレーキが付いてるみたいです。
シフターも上ハン用なので、下ハンはあまり重視されてないような・・・
俺は子供の頃は水洗いや、磨いたりはしたけどな。
廉価なママチャリが増えたのも要因の一つとして大きいと思うな。
昔から国内メーカーのママチャリやジュニアサイクルは安くなかったが
その分丈夫でタチとブレーキシューの交換程度で最低10年は使う物だった
DQNが増えてからモノを見る目がある消費者は減ってしまって
ダボハゼの様に安いホムセンチャイナ車に飛びつくばかり
どうせ盗まれるから安いのしか買わない人も多い
補助ブレーキが非常に便利なんだけど、これってみんなから見ると補助輪付き幼稚園児みたいに見えるわけ?
>>969 知ってて買うならいいもんだが
知らずに買うなら(笑)だよな
>>982 俺は街乗り用ロードには補助ブレーキ+キャリアつけてるから余裕
986 :
962:2009/01/04(日) 20:04:03 ID:???
>>977 ありがとうございます。クリートもクリップもしておらず、測るまで気付かない程度なら
気分以外に大きな影響は無さそうですね(チェーンラインはともかく)。
>>982 自分はフラットバーに補助ブレーキ(エイドアーム)のみで使ってます。
ホイールのリムについたブレーキカス なかなか取れん
いろいろ試したが、ダメだ。
これ、真鍮ブラシ使った方がいいの?
ショップの親父が薦めてくれたクリーナー 油ものは落ちるが、なんか違う。
>>988,990
サンキュー とりあえず砂ケシ買ってきます。@戸石も買いますわ。
あのジジイ ボケてんのか? まったく違うもの薦めやがって。
買う方もどうかしてるが。
992 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 20:29:16 ID:y/Hqt8+x
>>991 そのクリーナーは砂消し使った後の脱脂に使えるから無駄な買い物ではないよ!
>>992 素材はなんだろね。
英・米式対応で緩かったら詰め物するか、
仏式用バルブキャップ(プラはよく割れるからアルミ製がいいかな?)を突っ込んでみては?
一番確実なのはそのショップに問い合わせる事だと思うけど。
>>992 今 英式バルブキャップを仏式バルブに嵌めてみたが、嵌る。
こいうの見るとつい下ネタに走りたくなるよね
953、956です
返事いただきありがとうございます
そうですか当時は今と比べて高かったんですね
物価から考えれば、かなりのものだったかもしれませんね
片田舎でしたが、みんな自分と同じようでしたから
昔の方が大切に乗っていたのかと思っていました。
またよろしくお願いします
998 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:01:30 ID:y/Hqt8+x
レスしてくださって、ありがとうございます。
さっそく購入を検討したいと思います。
これは「こうび」と読むのですよね・・・?
そうですよね。
1000
1000\^o^/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。