2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:05:28 ID:UXdaG0ju
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:45:43 ID:ASt1sgtl
アホな質問なんだけどロードバイクって簡単にスピードでるもんなの?
そしたら、車道走らないと危ないよね。
でもミラーもメットも義務っけられてないしし、実際、バイクよりも危ない乗り物だよね?
憧れてはいるんだが。
スピード出る、メット付けるのは常識
>>4 スピードは激しいよ。
ママチャリに乗ってると乗り換えた時の違いに驚く。
姿勢、スピードetc…
まぁ、楽しい乗り物ではあるね。
ついでに。 もしロード買ったらヘルメットは忘れないようにね!
自演バレバレだから同じ文体で書くなよw
8 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:57:14 ID:FKhdQacf
>>7 まさか俺か?
ついに初めての自演宣告されたwww
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:20:30 ID:/jTYyt2s
質問だけでなく相談もですが、誰か相談に乗って戴けると嬉しいです。
最近ロードバイクに憧れて本気で金を貯めて買うことを決めたんですが、高価であるが故に親が「絶対盗まれるから買うな」と断固反対するんです。
ちなみに買うつもりでいるのはジャイアントのTCRっていう14万7千円のロードバイクです。
ちゃんと自転車屋に行って、その店の店長さんに色々教えてもらったりして最終的に決めました。
で、もちろんこちらとしては親に反対されたくらいで諦めるような決意で買う決心をしたわけではないんですが、親の反対を無視して購入してしまうのもどうかと思い、相談に来ました。
まず質問です。
ロードバイクってそんなに盗難されやすいものなんですか?
調べた限りではそれほど盗難事件が多発しているほどのものでは無いと思いますが・・・
そして相談なんですが、親を説得する方法が僕では思いつかないので・・・
皆さんならこういう時どうやって説得するか教えてください。お願いします。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:23:39 ID:ASt1sgtl
教えてくれてサンクス。
やはりスピード出るのか。
スピード出してママチャリ感覚で歩道を走ったら、迷惑すぎるな。
といって、車道は自分の身が危ないし。。
メットは必須だね。車道ならミラーもないとこわいな。
そこら辺で二の足踏む人多いんだろうな。
もしかして、ロードバイクって自転車専用道路みたいなサイクリングロードで乗るものであって、公道で乗るものじゃない?
>>9 ・走り目的以外で乗らない(ちょっとした用事や買い物にはママチャリ使う)
・頑丈なロックを2本以上携帯する(重くても我慢する)
・10分以上駐輪しない
あたりを誓う事でなんとか説得するんだ。
盗難は増えてるみたいだね。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:31:47 ID:FKhdQacf
>>10 別に公道でもOKだよ。
けど路面が荒れてるとかなりしんどい。
それなりに覚悟はしといたほうが…
>>10 気をつけて走れば普段乗りにも使えるけど、
最初はサイクリングロードみたいな場所で慣らしたほうがいいかもね。
>>9 むかしは絶対数が少なかったのでよく盗られたが
最近は選択肢が増えた(盗めるスポーツバイクが多くなった)ので
相対的に盗難に遭う確率は下がってきている
あと盗まれやすい場所ってのはだいたい駅とか自転車屋とかもともと自転車が
集まっていると盗人も考えやすい場所なので、
置く場所を工夫すれば盗難に遭う確率を下げていくことができる。
都内なら有人の有料駐輪場で置くだけで安心感はかなり上がるよ。
もちろん鍵はしっかりね。
たとえ親だろうと自分で稼いで貯めた金の使い道にどうこう言わせんな。
別に麻薬だとか怪しいキャッチにひっかかって金使うわけじゃないんだし。
でもそうもいかない場合のアイデア。
親の世代で自転車にはまってるおっさんが結構近所や親の職場にもいるはずで
そういうおっさんにクチを聞いてもらうと案外すんなりいったりするぞ。
駐輪しなきゃ鍵すらいらないわけだが。
ウンコしたい時に鍵が無いと困るぞ!
サドルにウンコなすりつけとけば盗まれない
20 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:38:44 ID:ReRT+4+Y
>>19 コレくらい太いワイヤー錠を・・・切っとるやんけ((爆´∀`))ヶラx2
22 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:45:12 ID:xL171zKL
オレもクロスバイクデビューしようと考えている者です。
遠出してバイクを持って行きたいとき、自分は車を持ってません。
電車なら解体して専用の袋に入れれば良いらしいのですが、エスケープというのや、7.3 FXは解体できるのでしょうか?
>>22 できる
MTB用輪行袋をつかってください
ワイヤーはどんだけ太くても切られるからね
25 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:52:08 ID:xL171zKL
>>23 よかった!
お高いのに解体できないはずないもんね。
これまた気休めだが
ペダルを外しておくってのもそれなりの自衛手段
めんどくさかったら片方だけでも
ペダルレンチ背負って通学なんてできません
普段は、試乗車用のペダルにしようかな
多関節の話が出ないとは
そもそもロックとかゆとり杉。
解体して輪行袋に入れてるのが常識。
慣れればF1のピットクルーのような気分で高速でできるようになる。
近所のコンビニ行く時でもトイレよる時でもそうしてるよ。
質問なんですがタイヤにつけている丸い板のような物はなんて言うんでしょうか?
>>33 すいません違いました
タイヤ側面につてて文字や絵なんかが描かれているのなんですが
言葉足らずですみません
まさしこれです、一体型なんですねありがとうございました
後輪のブレーキを軽く握った状態にすると、振れが出ているのか
一定間隔でカツカツと強く当たっている箇所があるような音がするのですが、
これは振れ取りしておいた方が良いのでしょうか?
今振れ取りしとかないと後々もっと振れが大きくなりますか?
>>37 振れてるのかもしれないけど、俺の経験上はあんまりそういう音の出方はしないはず。
ブレーキシューに何か突起物が当たっているのかも。
回しながらどこで音がでているか観察してみるとよろし
リムにスリ傷が入っててそこでカツカツ言ってたことがあった
>>38>>39 さっそくどうもです。
リムを触ってみた感じだと異物はないようです。
走行中はカツカツ音で
後輪浮かせてゆっくり回すとある箇所のみシューという音がする感じです。
どちらもブレーキを軽く握った状態でそんな音がします。
リムの傷の可能性もあるんですね。
明日の明るい時間帯に良くみてみます。
カツカツ鳴るならリムの継ぎ目かもね。
継ぎ目の可能性もあるんですね、考えもしませんでした。
継ぎ目が原因な場合は気にしてもしょうがないですね。
ペダルが外せません
ペダル外すには時計回りに回せばゆるむんだよね?
左右で違う
そうだったのか…
ありがとう
どうしても右側が外せないのはそういうことか
「ペダルは後ろに回して外す」とご記憶下さい
考えれば分かることが分からない馬鹿は自転車乗らない方が良い
テールランプの角度って
上向き、下向き、水平どれがいいの?
考えたこともなかったが水平だろう
上向きだけは無いな
下向きも無いだろ・・・虫にでも見て欲しいのか?
>>53 そんなテールランプ迷惑すぎだろw
轢かれるぞ
>>49 考えれば分かることが分からない馬鹿は自転車乗らない方が良い
>>55 くだらないレスするバカは2ちゃんに来ない方が良い
小物が一匹
大物なんて見たこと無い
62 :
61:2008/11/18(火) 20:05:26 ID:???
あ、まちがった「ペダルを」回す方向か。
ペダルを持ってクランクを逆回転で締まるので間違えた。
前ブレーキの画像です。
http://lovestube.com/up/src/up2039.jpg 指している箇所をぶつけてしまいました。
ブレーキ本体の右端が右肩下がりになっていますが、これはぶつかった際に曲がってしまったのか
元からの形状なのか分かりません。
走行には問題がありませんが、ブレーキの効きが悪くなったように感じます。
ブレーキ交換しなくても大丈夫なのか、教えて下さい。
上から見てるのか?これ
よくわからん
>>63 もうちょっとわかりやすい角度からとりなさいよw
ワイヤー交換をしたのでサーボブレーキの一からの調整方法を教えてください。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:11 ID:8GTsuyN6
68 :
63 :2008/11/18(火) 22:04:48 ID:???
いやらしい番号GET
端っこの可動レバーのこと?
普段は下がってる
車輪を外す時に上に上げる
鎌倉に住んでます。
MTBを気軽に走らせることの出来る里山を教えて下さい。
どこも自転車禁止の看板が…
その写真の状態だとレバーが上がってるからワイヤーの張りがゆるんでる
当然ブレーキの効きは悪くなる
そのレバーが動かないとかなら壊れてるぽい
73 :
63 :2008/11/18(火) 22:25:06 ID:???
>>70 ブレーキ本体です。
上から見たとき、右端が右肩下がりに曲がっています。
可動レバーは、いろいろ変えてみましたが、どの位置が適性か分からず、
現状、画像の位置にしています。
言われて見れば確かに曲がってるように見えるね
その部分が曲がっててもそんなに問題はないはずだけど・・・
レバーを下に下ろしてまず試してそれでもブレーキがきかなかったからワイヤーの張りを調節して
それでもダメなら交換でしょう
前ブレーキだけなら5000えんぐらいでいいのが買えますよ
>>73 アルミだし、交換したほうがいいかもよ。
あとヘッドセットのメンテもね。
78 :
63 :2008/11/18(火) 23:12:54 ID:???
>>64 >>65 >>70 >>72 >>74 >>76 皆さん有り難うございます。
可動レバーは画像位置より下へは下がりませんでした…
交換前提で、自転車屋さんへ持って行ってみます。
不灯火のママチャリを避けようと、自爆した自分の未熟さ反省します…
質問です。
SM-6500-MX(フライトデッキのワイヤ式で8S用のセンサーキット)を自分の自転車に取り付けたいのですが、
サイクルベースあさひのホームページで確認すると対応モデルが「XTR8speed」あります。
取り付けたい自転車のシフトレバーのモデルは、「SHIMANO R440 8S」となっています。
SPEC表は www.giant.co.jp/2007/road/flat/fcr-2.html にあります。
取り付けできるでしょうか?
センサーキットの画像( www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoSM6500MXRP.html)と自分のシフトレバーを比べてみても問題ないような気がするんですが・・・
宜しくお願いします。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:46:12 ID:C/S4bcY8
質問です。普通のチャリに乗っているんですが
今日事故って前輪のホイールを轢かれ、ホイールが歪みました。
見た目は普通ですが、車輪の回転でわかる程度です。
明日修理に出そうと思うんですが、この状態の自転車は乗っても大丈夫なのでしょうか?
危ないから乗っちゃダメ
走ってる最中にスポークバラけて自転車ごと前転して顔面を強打して前歯と鼻が折れる
面倒でも押して
>>80 前輪を回転させてどこからも異音が出てこなくて、さらに近所で整備受付けてくれる、と分かってる自転車屋まで乗って行くなら問題ないんじゃまいか。
ただパンクする(すでにしてる)リスクもあるし、徒歩ペースで歩道走るべきかと。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:58:17 ID:C/S4bcY8
>>81-83 ありがとうございます!うっかり明日も学校まで乗るところでした…
血達磨で登校すんのは恥ずかしいからね。
かっこいいだろ
漢だね
ロードレーサーの維持費って年間どれぐらいになる物ですか?
125ccバイクとGINATの無印TCRのどちらを買うか迷ってます。
自転車は人間用の維持費が結構かかるからなぁ。
同じ距離走るなら似たようなモンじゃね?
純粋に自転車本体のみにかかる維持費と言ったら、タイヤが一番でしょ。
後はメンテ用のオイルとかだけど、年に何回も買い足すようなもんでもないし。
実際、金が掛かるとしたら付属品とかウェア、パーツに凝り出すと天井知らずになる。
ロードを買ったまま乗り続けるならいいけど、そんなヤツはまずいないからなあ。
>>89>>90 そうですか。ママチャリで感じた風が心地よく、もっと早く走れたらもっと気持ち良いだろなー
とバイクorロードを購入しようと思ったのですが、結構なお金かかりそうですね。
初期費用の面から行くと、ロードの方が10万安いので、気持ちはロードの方に傾いているの
ですが、悩みますね・・・。
125ccバイクともっと上のクラスのロード比べたら、ロードの方が高いよ
>>91 ロード本体価格+3万くらいは初期費用としてみておいた方がよいとよく言われているね。
初期費用はバイクの方がエグいがな
安全と快適性考えれば最低限の装備でヘルメットに2万ジャケット、ブーツ、グローブに5万
それに+保険料か
>>91 金額面での比較は難しいよ。ロードのエンジンは自分。
良くも悪くもエンジンである体感を楽しめるならロードをおすすめするけど、
ただ風を切って遠くに行きたいならオートバイでいいと思うよ。
リアサスに調整機能のついたマウンテンバイクを中古で買ったんですけど、
調整の意味とかがよく分かりません。
リバウンドとコンプレッションという表示があり、動作させてみると
リバウンドは縮んだ後に戻ってくるスピードが変わるのが分かったのですが、
コンプレッションという物をいじってもどこがどう変わっているのか分かりませんでした。
コンプレッションとはどういったものなのでしょうか?
質問です。
SM-6500-MX(フライトデッキのワイヤ式で8S用のセンサーキット)を自分の自転車に取り付けたいのですが、
サイクルベースあさひのホームページで確認すると対応モデルが「XTR8speed」あります。
取り付けたい自転車のシフトレバーのモデルは、「SHIMANO R440 8S」となっています。
SPEC表は www.giant.co.jp/2007/road/flat/fcr-2.html にあります。
取り付けできるでしょうか?
センサーキットの画像( www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoSM6500MXRP.html)と自分のシフトレバーを比べてみても問題ないような気がするんですが・・・
宜しくお願いします。
お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
ちょっと通ります
98です
お願いします答えてくださいニートの皆さん
shimanoのパーツはだいたい対応モデルは最高グレードのコンポ
つけてみればつくかどうか分かる
不安なら買う店かshimanoに相談すればいい
20インチで1インチ幅くらいのタイヤ、ロード系のコンポを使っているミニベロは、舗装路でどのくらいの速度が出るもんでしょうか?
2インチ幅のスリック履いたMTBより速度が出るのか知りたいです。
脚力とギア比次第
20インチだとフロント70ぐらいほしいね
>>102 そんなの分かってるよ
ちゃんとつくかどうかわかんないの?
質問です。
SM-6500-MX(フライトデッキのワイヤ式で8S用のセンサーキット)を自分の自転車に取り付けたいのですが、
サイクルベースあさひのホームページで確認すると対応モデルが「XTR8speed」あります。
取り付けたい自転車のシフトレバーのモデルは、「SHIMANO R440 8S」となっています。
SPEC表は www.giant.co.jp/2007/road/flat/fcr-2.html にあります。
取り付けできるでしょうか?
センサーキットの画像( www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoSM6500MXRP.html)と自分のシフトレバーを比べてみても問題ないような気がするんですが・・・
宜しくお願いします。
>>107 >>1 ○マルチポストで質問すると「マルチ乙」「氏ね」と忠告され、誰も答えてくれないでしょう。
アサヒのサイトやパーツのレビューにローノーマル(ラピッドライズ)の方が
便利といったような内容が見られますが、逆にトップノーマルの利点って何ですか?
現行パーツでは両方あるようなので。
>>110 利点、とは少し違うかもしれないけど、
ラピッドファイア(レバー式のシフター)と組み合わせる場合は、
トップノーマルのほうが操作しやすいと思うなぁ。
・・・単なる個人的な好みの問題か。
113 :
110:2008/11/19(水) 18:08:51 ID:???
>>112 好みの問題・・・やはりそこにつきるのでしょうか。
いままでハンドルにシフターの付いた自転車に乗ったことがなく
(Wレバーは今も乗っている)部品から組むのも初めてで
リアをどちらにしようか迷ってました。
スプロケの歯数とか11-28Tといった表記を見掛けるのですが、
これらって実際自転車にどのように作用してくるのでしょうか?
>>113 フラットバーだよね?(ドロップ用デュアコン+ローノーマルRDは操作性悪い)
シフターのタイプはどうする予定?
>>114 スプロケのトップが11t(tは歯数)、ローが28tって意味だよ。
117 :
113:2008/11/19(水) 19:58:52 ID:???
>>115 今作りかけなのがMTBベースの街乗り用でして・・・
説明が足らずにすみませんでした。
シフターのタイプはそれもあってどうしようかと。
おそらく予算の関係で普通のラピッドファイアになると思います。
(ディオーレクラスでデュアコンってどうよ?という気もするので)
街乗りならトップノーマルがいいよ。
ワイヤー切れた時にすぐ帰ってこれるから。
(山だと逆なんだけど)
119 :
117:2008/11/19(水) 20:32:59 ID:???
>>118 なるほど・・・アドバイスありがとうございました。
>116
ありがとうございます。
ただ申し訳ないのですが、それが自転車というかシフトアップorダウンにどう関係するのかが知りたいのです。
すんません…
意味がわからん
122 :
61:2008/11/19(水) 21:30:02 ID:???
>>120 後ろのギヤは歯数が多いとペダルは軽く回るが、ペダルを多く回してもタイヤの回る回数が少ない。
歯数が少ないとペダルは重いが、少ないペダルの回転でタイヤが多く回る。
ギヤの最大歯数と最小歯数はギヤを交換する事で変更できる。
123 :
122:2008/11/19(水) 21:31:00 ID:???
61は忘れてください。名前欄消すのを忘れてました。
パナソニックサイクルのロデオに乗ったことのある人いますか?
色と乗り心地をどうかひとつ
あ、すみません
ありがとうございます
128 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 06:00:12 ID:ig/ncQ2X
パナソニックのジョーバが脳内に浮かんだ
脳裏じゃないのかw
コーヒー吹いたじゃねぇーかw
130 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 11:58:38 ID:60otTce4
ケミカル沢山有りすぎてどれが良いのか判りません
洗浄とかグリスアップの基本的なの教えて下さい
ホムセンで売ってる安いのでいいよ。
ブレーキクリーナーとリチウムグリスとコンプレッサーオイルとか。
質問
ノシ
ペダルにリフレクタ−が付いてる場合でも、
シートポストやステ−に付いてるリフレクターが無いと違法になりますか?
厳密に言えばなる
赤いのを後ろ向きに付けとかないと、
後続車から見た時にどっち向いてるのか判りづらいね。
クリアテールにしないヤツって何ナノ?
質問です
アヘッドのステムを入れる時にコラムより数ミリステムが出るようにと本などにでてますが
最低でも3ミリとか5ミリとかバラバラで逆に何ミリ以上はよくないとかがわかりません
最適の幅の範囲を教えて頂けないでしょうか
>>126 購入相談じゃないのに、購入スレに誘導しても仕方なかろうに・・・
>>131 ありがと
自転車専用にこだわらなくても大丈夫って事?
141 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:50:21 ID:TzfCs+hQ
33才♀です。
身長は157cmです。
予算10万〜20万で
グラフィックが綺麗な
おすすめのロードバイクありますか?
用途としては週末の長距離ツーリングです。
宜しくお願いします。
>>137 俺は約3mmで組んでるよ。
3mmより隙間が少ないとキャップとコラムが干渉しそうで嫌だし、
多いとコラムのクランプ面積が勿体ない気がして嫌。
チェーンをチェンジミスで噛んでしまい一部変形させてもーたorz
Z51でKMCってのはわかったのだが
売ってないようなので・・・・・シマノのにしてもいいすかね?
歯飛びする?だれかチェーンのエロい人ヘルポ
GIANT・Rock4500
>>141 アンカーとかでカラーオーダーすんのは・・・グラフィックっつーのとはちと違うか。
>>143 シマノでもOKっしょ。
歯飛びするかどうかはギア板の摩耗度合い次第だね。
38Cタイヤの代わりに 27インチ3/8タイヤを装着することはできますか?
>>143 変形したのが1コマなら、そこだけはずせばよいのでは?
ちょっと短くなるけど、たいてい大丈夫。
>>141 だれもこれに反応しないのは、釣りだと思われてるから?
ホモしかいないんだろ
顔も見れない女(かどうかも定かでない)は正直どうでもいい。
>>147 141じゃないが、これかっこいいな。
女性用のジオメトリってどういうことだ?
男の俺でも乗ってもおk?
見た目の問題は人によって評価が変わってくるからなぁ。
WSDいいんだろうけど、予算から行くと1.5か。
個人的にはマドンか2.3のカラーリングがかわいいと思うなぁ。
>>141 東雲オートバックスのkura deraxe
>>139 専用品にこだわるのももちろんイイけど、
安い物でも用途に合わせて選んで、正しく使えば大丈夫さ。
まぁそこら辺は気分や財布の重さやなんかで決めていいと思うよ。
161 :
137です:2008/11/21(金) 06:17:32 ID:???
>>142 ありがとうございました
干渉しないよう3ミリ隙間を空けるようにします
>>158 ありがと
週末に物色してみます
なんでもそうだろうけど専門店は常連にならないと長居しずらくて・・・
ホムセンならのんびり見られるので良かった
Vブレーキが効かなくて困っています。
ワイヤの張り、片効き、当たり方等は検索したりしながらやってみたのですがカイゼンしません。
シューを交換し、リムもシューも掃除してみたりしましたがダメです。
あと思い当たるのはシューくらいしか無いのですが、
今使っているシューがホームセンターで売っている「補修用 船ゴム」です。
多分Vブレーキ本体はアルミ無地ロゴ無しなのでメーカー不明です。
調整後一日走行してチェックしても、キチンと左右均等同時に接触していて調整自体は間違っていないようですが・・・
シューを専門店で売っているようなものに買えると良く効くようになるでしょうか?
シュー自体が700円くらい、DEOREのVブレーキ本体&シューセットが1500円程度なので、
DEOREにすると解決になったりしますでしょうか?
164 :
141:2008/11/21(金) 09:41:22 ID:E2kTQoye
みなさんありがとうございました。購入相談スレで質問してみます。
>>163 清掃方法が悪かったのでは?
キッチリ脱脂してある?
>>163 「補修用 船ゴム」を使うことが間違い。
ちゃんとVブレーキ用を買え。
167 :
163:2008/11/21(金) 12:01:14 ID:???
レス有難うございます。脱脂はパーツクリーナー(ラバー対応)で行いました。
今使っている補修用船ゴムはオフセットされているのですが
別の店にあるサギサカのシューはセンターです。これの違いはありますか?
補修用 船ゴムってどんなものか解らないけど論外じゃないかと思うよ俺も
シマノのブレーキシューはただのゴムより効き目はありますよ
ワイヤーとブレーキ本体を交換しちゃいなよ。
ブレーキはカートリッジシュー標準装備の物が後々オトクだよ。
>>163 一旦シューを外して
適当なヤスリ、無ければブロックなんかに擦り付けて表面を荒らしてみ。
171 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:50:37 ID:c2qKRln8
24インチと27インチ自転車
スピードに差が出ますか?
>>171 「タイヤが大きい方が同じようにペダルを漕いでも進む距離が大きいでしょ?
だから27インチの方が速いんですよ」と、店員さんに説明を受けました。
今でも信じてます。
>>172 前後ギア板の歯数が両者とも同じならそうだろうね。
実際は違う場合が多いけど。
>>163 Deoreにしてダメならまた考えればいい
タイヤを32Cから25Cくらいにしようかと思うんだけど
リムテープも変えなきゃだめですか?
リムテープ以前に、リムの幅は大丈夫なのかよ。
>>177 高いもんじゃないし、ついでに換えといたほうがいいよ。
俺もリム幅は大丈夫なのか気になるけど。
>>163 XTRブレーキシューに変えたその日にジャックナイフで顔から突っ込んだオレが通りますよと
他の人の言うとおりホムセンの普通のブレーキシューは論外
Deoreぐらいかっといたほうがいい
前後セットで定価で買っても2000円もかからないから
ゴムの素材も違うし、シュー自体の前後長がぜんぜんちがうので接触面積も大幅に違う
>>171 ギア周りその他が同じ条件ならホイール径がでかいほうが理屈の上ではスピードが出る
ただしホイール径が小さいほうがペダリングは軽くなるので加速しやすい
過減速の多い町のりなら小径の方が平均して速く走れるし、
あまりとまらなくてもいいシチュエーションならホイール径がでかい車種のほうが高速で走れる
ピストとフィストって何が違うの?
釣りか?
ピストは自転車に一種でつ
フィストは拳骨w
ピストは自転車で
フィストはファック
だろ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイ、ワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>178-179 Bontrager SSRなんですが25Cは無理でしょうか?
リムじっと見ても何も書いてない・・・
>>186 空気抜くのがめんどくさかったんでさらに目をこらしてよくみたら
622×14と書いてありました。たぶん14がリム幅だと思うのですが・・・
>>186にある表だと20Cくらいまでいけるみたいですね
ありがとうございました
189 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 14:19:02 ID:kamOz2Wt
ESCAPE R3 に乗っています。
仏式バルブへ空気を入れる際、ある程度空気を入れると、タイヤとの接触部分
(ネジ)から空気が抜けていく感じがします。
ネジの部分は丸いのですが、手できつく閉める程度で十分なのでしょうか?
>>189 手で軽く締める程度でOKだよ。
おもいっきり締めるとバルブ壊しちゃうよ。
>>189 仏式の空気の入れ方は知っていると言う前提で
リム(タイヤがはまってる鉄の輪っかの部分)との接触部分、バルブの根元のリムナットの事を言っているなら
バルブがぐらつかない程度に軽く締める程度で十分
ある程度以上空気が入れられないというなら、空気入れのヘッド部分がきちんと挿入されていない可能性のほうが高いです
シラスの08買って、パンク対策にチューブ買いたいですが、リム形式がWOとHEとどっちを買うべきなんでしょうか?
193 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:10:13 ID:sKx2oqEV
ギヤが組み合わせによっては漕ぐ度に変な音がします
あと突然ガクンと空振りするようになったりします
どういった原因が考えられますか?
194 :
ジュラ10:2008/11/22(土) 15:18:04 ID:???
自転車が安物であることが最大の原因ですな。
まずは自転車を買い替える必要があります。
>>193 変則ワイヤーの伸びなどで変速機の調整が狂っている可能性が高いです
自転車屋さんで見てもらうのが吉かと
あど、前ギア最内X後ろギア最外とか前ギア最外x後ろギア最内とかだとどうしても異音が出る場合もあります
196 :
193:2008/11/22(土) 15:23:30 ID:sKx2oqEV
自転車はビアンキのルポです
ありがとうございます
早速ショップで見てもらいます
197 :
192:2008/11/22(土) 15:34:45 ID:???
解決。W/Oだったみたいです
ロード系の27インチクロイバイク
vs
24インチのママチャリ
乗り手は同じで、平地19キロ+坂道1キロで合計20キロの距離を同時スタートで競争した場合
ゴールするのに、どれくらいの時間差がつくと思いますか?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:01:05 ID:MjV4qUci
>>198 乗り手が同じで競争するのは不可能だと思うけど?
答えはひとつ
早い方が嫌われる
遅すぎるのも嫌われるお!
ママチャリは買い物に寄るから30分遅れだな。
>>198 坂道の傾斜が100%だとしたら、どちらも絶対ゴールできない。
よって解無し。
>>204 そういうのはあんまり意味ないと思うけど?
どうせママチャリの方がずっと遅いに決まってるわけで、
仮想対決でどんだけ遅いかなんて、子供じゃあるまいしどうでもいいことだろう?
いやどのくらいの性能差があるのか知りたかったのです
211 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 19:43:38 ID:xzTpE47q
>>198 14分の差が出ます。
こういう頭の悪い奴には、適当でいいから言い切ってやる方がいいよ。
20キロもママチャリで走るのはイヤダ
途中10qのコンビニで休憩している間にクロスバイクは盗まれ、見向きもされなかったママチャリゴールに決まってる。
>>209 俺の感覚では
車で30分なら
自転車(ロード)なら30〜45分
自転車(ママチャリ)なら1時間
徒歩なら3時間
車で30分の所に行くのに徒歩で3時間もかかるか?w
>>198 >同時スタート
お喋りしながら走れば同時ゴール
217 :
214:2008/11/22(土) 21:17:40 ID:???
>>215 走ればもうちょっと早くつくけど
徒歩ならそれぐらい掛からない?
田舎だからかな(´・ω・`)
>>215 車で30分といったら15〜20kmくらいとして、時速5kmで歩いたらそれくらいかかる計算になるんじゃね?
市街地だと30分で10kmくらいしかいかんよ
>>214 まったく同意
自動二輪なら20分を切る も追加しとこう
スーパーマンなら0.5秒だぜ
223 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:34:48 ID:hPHSzq5+
ティアグラの完成車買って、コンポをほとんどDURA-ACEに交換。
で、フレーム交換を目論んでるけど、あれがいいと思ったらあれ、
でも今度違うのがいいなと思ったらそれ、と「これがイイ!」と思っても
他に気になるのがあったらすぐそっちが気になって「これしかない!」と
思ってしまう。こんな状態で買えば、すぐに他のがイイと思って後悔するだろなあ。と。
同じような経験した人いませんか?また、それを克服して購入決定した実体験に基づく
克服方法をお願いします。
>>223 すいません。それは囲碁や将棋で「必ず勝てるには何をすればいいのですか?」て訊いてるようなものだと・・・
みんな克服できないからズブズブ蟻地獄にはまっているのです。
>>223 後悔したと思えないほど金持ちになればいいじゃん。
がんばれよ。
>223
>ティアグラの完成車買って、
フレームは何でしょうか?
教える必要はないと思いますが。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 00:07:55 ID:mr6AeLra
もういいです。
230 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 00:14:20 ID:???
>>223 超マジレスだが、20年前の私と全く同じ悩みだよ。
解決したやり方は、あらゆる観点で究極の1台を見つけるってこと。
→自転車を14台ぐらい持てば解決する分かった。
だから、私もまだ目標達成の過程というわけだよ。
この方法を全てのモノへと適用した結果、
趣味を100持ち、かつ、1つにつき、最低5〜6個買うことで
だいたい解決できると結論付けられた。
これから別のフレームに交換したいと書いたのに、
何故今までのフレームを教える必要があるのでしょうか。
妥協点を見付け、それを自分に言い聞かせるのが貧乏な俺のやり方・・・
はぁ・・・
>>231 もちろん必要はないけど、その姿勢では善意の他者の協力は
得難いかもね。
>>231 なんだろね、
例えば現在のフレーム銘柄と、その交換動機っつーのは、
これから自転車を買おうとしている人にとって何かの参考になるんじゃないかな?
まぁどうでもいいけど。
235 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 00:20:37 ID:???
>>232 私も妥協に妥協を重ねたうえでの話だよ?
だって地球が丸ごと自分のモノになったりするかね?
なるわけ無いわな。
>>223 まあ、まずは自転車に150万円ほど投資して、5台ぐらい
集めてみなさい。とりあえず満足できるから。
ただし、1点注意してね。
必ず長持ちすることが確定している名車だけを買うこと。
俺の愛車はアルベルトロイヤルS。
特注チタンフレーム、特注ブレンボキャリパー、特注レカロサドル
特注BBSマグネシウムリム
ここまでやって1200万位かかったけど、満足している。
特注強化ベルトも入れなきゃ!
>>231 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 持ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
俺は自分が納得する物をそろえたらしばらく情報を遮断するな。
買った直後に新製品が出たとかの話を知るのはなんか悔しいし。
それは自転車でも家電でも同じ。
それに情報が得られ続けていると、あっちもこっちもと欲望が果てしなく続くが、
一定期間情報を遮断しておくと、なぜかそれらへの興味が薄れていく。
よっぽどのブレイクスルー的な商品が出たらさすがに物欲は回復するけどね。
>>239 剛性はもちろんだろうね。
いちばん力のかかるところだから、少しでも力を逃したくないならメリットはあるかも。
それにかっこいい。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 01:36:40 ID:FDPHsDTE
浦和から吉祥寺まで自転車で行くにはどんなコースが適当ですか?
また時間はどれくらいかかるでしょうか
ってここで聞いてみていいですか?
やばい、太いハンドルが格好悪く見えてしまう俺はどうしたら・・・
244 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 01:39:49 ID:NGzlrsAy
多摩湖サイクリングロード
245 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 01:43:08 ID:NGzlrsAy
多摩湖サイクリングロード
246 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 01:45:06 ID:???
>>240 貧乏な日本国民の典型のような人ですな。
もっと深く考えてみることです、突き詰めれば分かる。
簡単に良い製品は生み出されたりしないものなんです。
だから20年、30年のスパンで収集を続けることが可能。
247 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 01:47:50 ID:???
キーワードが二つ出たと思う。
・簡単に良い製品は出来ない、20年、30年かかる。
→大半の高級品は長持ちしますが、これが理由。
・よっぽどのブレイクスルー的な商品
→大半のハイテク家電は長持ちしませんが、
技術のブレイクスルーが激しいからです。
>>235 で、所有は何台になった?
前は8台って言ってたけど。
250 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 01:49:59 ID:???
お金の最適な投資方法はたったの2種類!!!
■簡単に良い製品は出来ない、20年、30年かかる。
→高級品をメインに大金を投資し、無駄遣いをしない。
■よっぽどのブレイクスルー的な商品
→技術のブレイクスルーの激しい、ハイテク製品は
安い製品を中心に購入し、お金をかけない。
>>243 俺もあまりカッコイイとは思わない。
でも、確かに最近多いんだよな。
太いものは握り慣れてるから抵抗ないな
小さい奴はコンプレックスをかき立てられて違うんだろうけど
253 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 01:55:10 ID:???
お金の投資方法は2種類!!!
■高級品をメインに大金を投資し、無駄遣いをしない。
→私の場合は、不動産、高級家具、高級オーディオ、高級食器、
高級自転車、高級カメラ、高級時計、洋服や高級靴、宝石などでしょう。
■ハイテク工業製品(家電、自動車など)には金を出さない。
→PCや、デジカメ、液晶TV、カーナビ、自動車、
一部のオートバイや、最近の安自転車がこれに該当。
254 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 02:03:54 ID:???
例えばオートバイですが、1950〜60年ぐらいに完成されており、
あとはスタイルの違いだけです。
ハーレーのソフテイルなんかを見れば、1930年代の
オートバイで実は完成されていると考えても良いぐらい。
古き良き物、っつ〜のは確かにあるが、それのみを有り難がるのはカタワの一種だな。
一部分だけが太いって言うのが不格好なんだよな
でもうちのもそうだ
それフンリュウだよ
乗る人次第だろ・・
700cと小径って、ギアの構成全く同じ場合、
実際乗るときの変速の仕方も似たようなもの?
それとも、700cの方が若干軽めのギア比になる?
>>260 ギア比は同じだろw
前の歯数÷後の歯数=ギア比
で、計算してみろ。
変速方法はシフターに依存する。
263 :
260:2008/11/23(日) 06:36:07 ID:???
質問が理解できてない人がいるようだけど、
>>260をきちんと読んで下さいね。
直進走行性や加速性、衝撃吸収性等の違いから、
> ギアの構成全く同じ場合
でも、乗り味に違いが出て、それがギアの重い軽いという形で体感されるかという話です。
264 :
260:2008/11/23(日) 06:37:23 ID:???
全く日本語初心者が初心者スレで回答してるとわw
>>260 > 700cの方が若干軽めのギア比になる?
ギアの構成が全く同じ場合は、ギア比は同じ。
>>263 > でも、乗り味に違いが出て、それがギアの重い軽いという形で体感されるかという話です。
>>260←にはそんな事は書いてない。
ギアの構成が全く同じ場合は、「ギア比」は全く同じ。
何等間違ってない。
前52T 後11Tの場合、ギア比は4.727...
タイヤの外径が違ってもギア比は4.727...
間違いを認めず人を批判するとは見下げた根性だ
>>258 でも実際その道に慣れると、信号の変わるタイミングがわかるので
ロードの方が信号に引っかからずに走りやすい
結果的には速い
でも質問者のレベルじゃ余計遅くなりそう
268 :
223:2008/11/23(日) 11:05:00 ID:???
>>260 >700cと小径って、ギアの構成全く同じ場合、
>実際乗るときの変速の仕方も似たようなもの?
タイヤ外周長が1/2ならペダルの軽さも1/2ですが速度も1/2です。
低い速度で早目の変速が必要でしょう。
>それとも、700cの方が若干軽めのギア比になる?
ギア比=クランク回転数とタイヤ回転数の比率
ですので、タイヤの大きさとギア比の数値は無関係です。
クランク一回転で進む距離が同じになるようなギア比構成で比較すれば、
変速タイミングはだいたい一緒になるだろうね。
>>270 小径って、ROADみたいなクロスレシオで組んじゃって成立するもんなのかな?
>>271 フロントのギア板を大きくすれば、
クランク一回転で進む距離はロード同等に出来るね。
>>263 > 質問が理解できてない人がいるようだけど、
>
>>260をきちんと読んで下さいね。
260 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/11/23(日) 04:54:21 ID:???
700cと小径って、ギアの構成全く同じ場合、
実際乗るときの変速の仕方も似たようなもの?
それとも、700cの方が若干軽めのギア比になる?
きちんと読んでも
何回読んでも
ギア比は同じだよな・・・
>260がギア比の意味を理解できてないだけだろw
276 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 15:18:47 ID:???
全員注目!!!
「ラグレス」=「詐欺商法」
ラグ付きは常に値段が高く、ラグレスは常に値段が安い。
ラグレスはラクチンで手間がかからず、簡単にできるからなのだ〜。
自転車屋のボッタクリ販売はたいていラグレス。
事故時の対応について質問です。
今日わき道から大通りに車が急に飛び出してきて、急ブレーキでタイヤがロックし
接触はなかったものの1回転して転倒してしまいました。
上手く着地できたのでどこも怪我はなく、自転車も無事でドライバーのおばさんも
平謝りだったのでそのまま帰ってきたのですが、よく確認するとショックで反射板が壊れてました。
こういった場合、修理代や服のクリーニング代なんかを請求できるんでしょうか。
今回は気が動転してたせいもあって連絡先などを聴いてなかったのでどうしようもないですが、
次回のために事故時のよい対応の仕方を教えてください。
>>260 匿名ならなおのこと落ち着いて質問&返答した方がいいよ
265に失礼だと思わないか?
>>277 接触は無くても誘引事故なのは明らかなのでまず警察を呼ぶ。
普通の事故対応と同じ。
>>271 小径用の巨大チェーンホイール売ってるよ
クロスバイク買ったのはいいけど、いままでこんな高い自転車買ったことないから外に置いとくのが怖い
鍵は2つしてあるが大丈夫だろうか
部屋狭いからさすがに家にはいれられない
届くまで興奮して寝れなかったが自転車が気になってこれからも寝れない日々が続きそうだお…
外においておく限り絶対盗まれない保証は無いのである程度は折り合いつけるしか
防犯関連のスレ見てできそうな事をやっとくとかしかないな
まあ、簡単に出来そうなところではカバーをかけて、
できればカバー下は普通の南京錠なんかで良いので口を閉じておくのが吉
自転車に限らず泥棒は人目につくのを嫌がるので
カバーをめくる事で発生する手間と音である程度防犯効果を上げられる
283 :
214:2008/11/23(日) 16:41:11 ID:???
284 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 16:52:16 ID:ahU2rgYk
今日DEPOで安物ロード(5万くらい)を見てきたけど、あれってロードなの?
タイヤ細いけど、STIみるとSORAでもなく何も書いてなかった。
今TREK乗りだけど、パクられてもいい街乗り用として買おうか検討中です。
偉い人教えて!
パリカーボンでしょ!
サイクルモードでパクられた実績あり!
>>281 俺はロードはおろか2万円のママチャリですら室内保管
盗難防止という面ももちろんあるが、雨風に晒すのがイヤという理由も大きい
>>282 スレ熟読してくる
一応近くに交番あるのは幸運
>>283 さすがにこれ以上の出費は無理だ
>>286 そういうこと言われるとなおさら放置は嫌になってきた
どうすっぺ
>>287 部屋掃除したら、一台くらいなんとか置けない?
壁にねじ打たなきゃいかん時点で
>>218が借家だとアウトじゃね?
敷金で相殺
ていうかそれじゃ掛け時計とかみんなアウトじゃんか
>>288 掃除すりゃおけるかな
ちょっと片付けてみる
>>289-292 借家っす
部屋に置くのきつそうだったらやるかな
とりあえず管理人さんに聞いてみるか
みなさんわざわざどうも
俺の自転車にSTIのブレンボキャリパー何とか取り付けられないかな?
あとさ、ニラレバ?レバニラ?どっちが正しいの?
295 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:04:26 ID:/RLQD5JN
>俺の自転車にSTIのブレンボキャリパー何とか取り付けられないかな?
ガムテープで貼っとけば?
>あとさ、ニラレバ?レバニラ?どっちが正しいの?
関西:ニラレバ
関東:レバニラ
両方正しい。
>>295 つまりニラレバはただの方言でレバニラが正しいってことじゃないか
空気入れって買うべき?
なんかチャリ屋でタダで入れてやるよーって言われたけど何回も行くのも気まずい
クロスバイクで単位忘れたけど90ってタイヤに書いてあった
姉貴のしょぼい空気入れならある
>>297 それって人に聴かなきゃ分からない質問なの?
借り続ければいいと思えるなら借り続ければいいだろうが
ちょっと通ります
297は65才
>>297 普段は自転車屋で入れて貰ってもいいけど、
パンク修理やタイヤ交換や長期保管後(自然に抜けた時)に入れる場合は無いと面倒臭いじゃん?
3000円くらいのでいいからフロアポンプと携帯ポンプ買っておくといいよ。
空気入れのスレで訊けば?
こんな質問に専門性なんか要らないんだからどこで訊こうと同じ
初心者でも十分自分で考えられる問題でもある
306 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:47:56 ID:lRkbAiYI
>>297 やすいんだし、空気圧管理は重要なのでぜひ買うべきです
買って三日だが
タイヤぶっといのより細いほうがかっこいい
小学校 マウンテンバイクだろww
中学校 マウンテンとか恥ずいwwチャリなんてなんでもおkww
高校 ママチャリっぱねぇwwかっけえww
大学 チャリなんていらねぇえええ
今 うはwwwロードかっけええええ あいつママチャリ乗ってるwwwwだせええ
初心者がいきなり15kmは長続きしません
別の手段と併用しての検討が先だと思います
>>306 免停になるような人は自転車に乗ったら駄目。
公共交通機関を利用しなよ。
禿同
車で交通ルールを守れないやつは自転車では絶対守らない
特に信号関係
車なら事故ってもケガで済むかもしれんが自転車だと
軽く死ねるから、自分のためにもやめといたほうがいいよ
314 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 20:48:14 ID:???
>>308 自転車はいろいろなタイヤ幅の自転車がそれぞれに格好良いものだ。
私が持っている自転車8台の違いは、タイヤ幅の違いといっても間違い無い。
>>308 ママチャリを馬鹿にしてるようじゃまだまだだな。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:59:45 ID:cQjc6EIm
自転車選ぶ際の質問なんですが
最高速や加速性よりも乗り心地重視の場合
フレームの軽さよりもタイヤの太さや
リアセンターの長さを優先した方がいいのでしょうか?
鍵で結構長いの買ったんだけど
走ってる最中は本体部分に巻いとくのはオススメできないと店員に言われたんだが
素直に鞄に入れるべき?
つりほうだい
>>317 鍵を必要とするような用途には使用しなければ良い
>>316 フレームは軽くてもいいんじゃない?
ホイールは柔らかいのがいいね。
322 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:04:47 ID:???
>>316 結論から教えてあげると、650×32Aまたは650×32Bが
「快適」と「速い」を両立できる。
ロード同等の速度で走れるし、ランドナーの快適な乗り心地も得られる。
ブロックが良ければパナレーサーのコルデラビイパスハンティングにすべき。
650×37Aだが実寸はたったの30mmしか無い。
700Cのシクロクロスよりも車輪径が小さいので加速などマジで速い。
取り回しもラクチン。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:07:10 ID:iVo+R+6T
アンカーの自転車
文字を赤にしてフレームをピンクに塗り直して
専用とか言ってる女どうなの?
おまえはシャアかよみたいな
>>319.317
やっぱそうか
出し入れめんどいけど仕方ないねd
>>320 通勤とかにも使うつもりなんだ
>>322 ↑
こいつはキチガイなのか?
相手しちゃダメ?
330 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:14:47 ID:???
>>328 私は、日本の自転車界で1,2を争うカリスマだから、
初心者にはレベルが高すぎるも知れないが、「最適化」
するのであれば最初から頂点で始める方が無駄が無い。
331 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:23:27 ID:???
快適と高速を両立するのは結構簡単な話だ。
「車輪の直径」と「幅」だけで決まる。
乗り心地に関して言えば、タイヤの幅以外にもいくつか手法がある。
私も実際に試しているが、サスフォーク、サスステム、
サスピラー、サス効果が高いバイオ系サドル、サス効果のあるグリップ。
リアサスのフレーム、といった手法がある。
332 :
316:2008/11/23(日) 21:23:49 ID:cQjc6EIm
>>321 ご回答ありがとうございます。
軽くてレーシーなやつと
重くてもRセンターやホイールベース長いものが
いいか迷っていましたがホイールが重要なんですね。
333 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:25:20 ID:???
のぞみタンはやっぱかわいいのぅ
自転車が盗まれやすいスポットってどこですか
336 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:27:05 ID:???
>>332 それじゃまるっきりダメだっつの。
ホイールベースとか安直に表現し過ぎだよ。
ピストとロード、ランドナー、MTBのリアセンターって
どれぐらい取られているか理解できてんのかね?
>>323 それマジでかっこいいし実用的なんだから
そんな糞になんか教えるんじゃねえよ。
338 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:30:41 ID:???
フレームが柔らかいとかいう発言あったけども。
まずは何の車種の話なのかを決定しなさい。
180cm、85kgのS級の
競輪選手がビルダーに柔らかいフレームお願いって
いっても、我々とは全く違う乗り物だからね。
どう考えても、ガッチガチな自転車で何が柔らかいの??
って話になっちまう。
>>327 建物の中に入れさせてもらえるよう交渉するんだよ
俺はそうした
340 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:34:19 ID:???
例えば、700Cと650A,650B,650C,26HE,600
のリム直径が何cmあるか?
これが理解できていないと話にならない。
そして各々に、違うタイヤ幅のタイヤをはめると、
外周直径はどうなるか?
これを理解しないと、自転車が全く分からないだろう。
341 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:38:11 ID:???
例えば糞酢バイクなんかあるけども、
700Cのリムに太いタイヤを嵌めていたりする。
誰でも分かるが、重いし、タイヤでかくて乗りずらいし、最悪に近い。
逆に26HEに細いタイヤを嵌めているバカなんかがたまにいるが、
車輪直径が小さすぎるのに、無駄にフレーム剛性が高すぎて、大失敗だ。
342 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:40:42 ID:???
つまり26HEは車輪が小さくて乗りずらい。
逆に700Cは大きすぎる。
両方ともダメだから650A,B,Cという話が出てくる。
650Cは細いタイヤ用のリムだから、これは乗り心地の観点から論外。
ヒルクライム用のTTロードにするには最適だがね。
343 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:43:21 ID:???
つまりある程度のタイヤ幅を装着するのに、最適な規格が
英国発祥の650Aかフランス発祥の650Bになる。
そして650AはBよりも若干サイズが大きい!
例えば650Bはざっくり25mm、30mm、33mm、
35mm、38mmの5種類のタイヤ幅がある。
なんかあぼーんが連発してるな
345 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:47:07 ID:???
初心者に向けてまずは650Bからどういうタイヤがあるか説明しよう。
650×28B、実寸25mm=インパックのラピーデというタイヤがある。
これは車輪直径もかなり小さくなる。
650×32B、実寸30mm=日本ではパナレーサーが作っている。
ほぼ理想的なタイヤ。
650×35B,実寸33mm=同上、外国ではユッチンソンなど。
650×42B,実寸38mm=同上、ユッチンソンが発明したタイヤ幅。
650×44B、実寸38mm=ミシュランのみが作っている。
346 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 21:49:04 ID:???
訂正!、初心者に向けてまずは650Bからどういうタイヤがあるか説明しよう。
650×28B、実寸25mm=インパックのラピーデというタイヤがある。
これは車輪直径もかなり小さくなる。超高速
650×32B、実寸30mm=日本ではパナレーサーが作っている。
ほぼ理想的なタイヤ。 高速タイヤ。高速ツーリング向け
650×35B,実寸33mm=同上、外国ではユッチンソンなど。 ツーリング向け
650×38B,実寸35mm=同上、外国ではユッチンソンなど。ツーリング向け
650×42B,実寸38mm=同上、ユッチンソンが発明したタイヤ幅。キャンピング向け
650×44B、実寸38mm=ミシュランのみが作っている。 鈍速タイヤ。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:13:48 ID:RFtpI1EU
ヤフオクでみたんですがyosiryuuworksってなんですか?
ググってもヤフオク関係しか出てこない。
349 :
ジュラ10:2008/11/23(日) 22:38:34 ID:???
>>347 役に立つっての、具体的にやりたいことを言ってみろ。
300万円かかるとは言わんからさ。
352 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:03:04 ID:d5+MyWKc
プジョーの自転車ってもう買えませんか?
>>351 コンポ類がDeoreという以外は何も見るべきものがない自転車。
高級とか、NASAとか、〜デザインとか、そういう売り文句が付いている物が
売り文句通りだった試しはない。
>>351 5000円なら試しに買ってみても良いレベル
デオーレパーツ+タイヤ代かな
フルデオーレならまだしも一部だけってのがもうね
>>352 検索すれば出てくるものをここで質問するのはどうして?
そんなだから嘘を教えられるんだよ
>>359 貴方が乗ってるフレームメーカーの取り扱いのある本格的な自転車屋で取り寄せて貰えばいいよ。
ギアチェンってあんまないほうがいいの?
オススメ段階あったら教えて
ちなみに3×8段階です
あんまない ×
あんましない ○
>>361 ケイデンス(クランクの回転数)を常に一定にすることによって
疲労を抑えるというのが多段ギアの主目的です。
あなたが楽だと思われるケイデンスを維持するために必要なギアにすることが大切。
リアは8段以上がいいな。
パーツ互換性の面で。
カチャカチャが8しか表示ねーっす
8段以上のギヤ付けたら
ブレーキレバーごと交換ですかーー?
何を言っているのか理解できないが
あまりガチャガチャさせないで自分の走りやすいようにやれってことか
d
なんで今の説明で何も理解できないんだよw
小学生かよw
シフターの事?
んで現在8段と。
9段以上のスプロケに換える場合はシフターも合わせて換えないと駄目だね。
ゴメン追記。
チェーンも合わせて交換だね。
>>368 あ、ブレーキとカチャカチャ別に付いてたw
カチャカチャ+チェーン+スプロケ=o(゚Д゚)っムリ
高すぎるorz
>>370 お〜よちよち かわいそでちゅね
一所懸命8Sカチャカチャしてれば?
フロントはシングルなのかな、ボク?
8Sと9Sじゃチェーンリングも違うんだじょw
もれ
ってすげー久しぶりに見た
香具師
375 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:39:13 ID:lN9Ebqf1
せっかくなら漏れって書いてほしかった
小川亜紀?
この間R3を買いました。
1回乗ると100km位で、クリーナーでチェーンを清掃してスーパーチェーンルブを掛けると
ノイズが減って凄く気持ちいいのですが、そろそろ500kmになります。中級のメンテもしてみたい
んですが、たとえばグリスアップしてあげるべきところとかはどこで、どれくらいの周期で
したらいいんでしょうか。
メンテ本買った方がいいよ。
注油してはいけない箇所の記載があるメンテ本が良いよ
383 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:18:38 ID:lN9Ebqf1
>>382 これを皆さん500km毎にやってるんですか?
1,2ヶ月に一回分解掃除って気が滅入りますね。
>>383 ここまで自転車のメンテに手間掛けたくないよ、というのなら
チャリ買った店に持ち込んでメンテしてもらうといいよ。
金もそこまでかからないでしょ。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:45:22 ID:lN9Ebqf1
>>384,385
じゃ今度週末に雨降ったらやってみます。
387 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:50:46 ID:O5SnmnZG
そんなのやらなくていいです。
もちろんローディは毎日やります
390 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:58:44 ID:O5SnmnZG
ヘッドは20万キロ以上くらいですかね、
ハブは5万キロはノーメンテで大丈夫でしょう?
10万キロでも大丈夫かな。
グリスですから、
391 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:01:44 ID:dGdg3sSx
開けて、しめあわせするたんびにベアリングのあたりがかわって痛みが速くなります。
穴ぼこあいててグリスガンで注入古いのがでてくるつくりのなら、好きにしてください。
自作で自転車を作ろうと思ってる。
フレームの材料はA7075辺りを検討中。
1)街乗り前提での応力振幅(meの体重は66kg)
2)疲労強度は10^7辺りでいいの?
結局やったほうがいいのか暫くやらないでいいのかよくわかんねえ…
極端な人ばっかだな
年1でいいよ
395 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:11:15 ID:cuhlXFAB
ウィンドブレーカー、ウィンドジャケット、プレーンウィンドブレーカー、ウィンドブロックなんたら
パンツ類もたくさん種類があるし正直わからないので、違いについてまとめて載っている所ありますか?
ロードブームもさりガソリンの値段も下がり寒くなった昨今
夏に買ったがもう乗らなくなったロードを安く手に入れる
方法は無いもんですかね?
あとMTBを空気が抜けた状態で2年ほど放置してたら後輪のホイルが
ゆがんでしまいました、乗ってる分には気が付かないけど安全性は
どうなんでしょうか? ディスプレイスタンドは1つ買いました。
自転車屋とかで調整してなんとなるもんですかね?
>>397 ゆがんでるのがどの程度かわからんけど
空気が抜けてゆがんだって言うくらいなら、
あからさまにポテチになってるんじゃなく振れている程度だと勝手に推察
振れが出ている程度なら自転車屋で振れ取りをお願いすれば直るかもね
〜ですかね?
この聞き方はハヤリですかね?
そんな些末なことを気にかるのがハヤリですかね?
>396
店頭で手にとって違いを探そう
>397
中古ロードはオク、サイクリー、交換板で探そう
振れたホイールは振れ取りすればいい
自分でもできるよ
いやですよ
MTBのフォークをリジッドフォークに交換したいんだけども、
フォーク買うだけでいいのかな。
それとも、なんだ、下タマウケとかヘッドパーツとかも一緒に交換しなきゃダメなのか。
サイズはオーバーサイズ、アヘッド式。
ヘッドまわりがよくわかんねぇ
>>404 そんなキミは現物持って店に相談に行ったほうが良い
ラジャー!いってきやす。
408 :
397:2008/11/25(火) 20:43:20 ID:???
カーボンとアルミだと、耐久性ではアルミの方が上なんでしょうか?
カーボン=木というイメージがあるんですが。
>>409 いやぁさすがにそれはねーよwwwwwwwwww
カーボンといっても、
炭素繊維のこと 一般的にカーボン繊維
その炭素繊維を編みこんだシートのこ
炭素繊維シートで補強したプラスチック(CFRP)あるいは樹脂のこと←チャリフレームではコレが一般的。
炭素繊維を混ぜ込んだプラスチックのこと←一部コンポーネントに使われている
カーボンナノチューブのこと ←1グラム数万円します
カーボンナノチューブをまぜた樹脂のこと
アルミより耐久性があるかと言われると微妙。
引っ張り強度や、軽さではアルミよりずっと優れてるが、経年劣化がおこる。
でも、アルミも疲労破壊が起こる。
好きなの選ぶといいよ。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:27:24 ID:mpxqRCR/
>>409 耐久性は、アルミの方が上。
同じ強さに作った場合、カーボンの方が軽いため、耐久性よりも軽さを
優先するために使ってる。
カーボンは、炭素繊維そのものはほとんど劣化しないが、それを固めている
樹脂が紫外線や湿度で劣化する。
競技用のフレームの場合、早くて2年、普通で3〜4年、持って5〜6年。
カーボン=プラッチックだな
クロモリ最強ですね、わかります
いいえ、ハイテンです
415 :
409:2008/11/25(火) 22:40:23 ID:???
ありがとうございます。
フレームはどちらも一長一短というような解説を見かけましたが、
シフトレバーなどは単純に長持ちすることだけを考えたらアルミの方がいいのかな、
などと考えておりました。
>競技用のフレームの場合、早くて2年、普通で3〜4年、持って5〜6年。
いくらなんでも、走ってていきなり割れたりってことはないですよね?
>>416 急にってことは基本無いけど繊維が剥がれだしたら終わり
>>416 競技ではよくあること。
まれーーーーーーーーに普通に走っていてもおこる。
ただ、アルミフレームも同じように接合部が折れる可能性はあるからな。
ポイントは乗り方やメンテナンスだよ。
なるほどー、よくわかりました。
アルミはいきなり割れるよ。
チェーンステイが割れた時は大丈夫だったけど、
トップチューブが割れた時は続いてダウンチューブも割れてコケた。
ちょっと待て。
いくらなんでも前兆くらいあるだろ。
特に感じられなかったなぁ。
見た目に関しては、出る前に一通り磨いてるんだけど、塗装のヒビ等も無かったね。
破断直前に踏みごたえの変化があったのかもしれないけど、
鈍感なせいかなんだか知らんけど全く気付かなかったよ。
ぺらぺらCR1(廉価版じゃないやつ) 来年で5年目に突入
まだまだ乗りますよーヽ(´ー`)ノ
知らないうちに割れてて、知らないうちにこけるてた。
425 :
424:2008/11/26(水) 00:05:11 ID:???
×こけるてた。
○こけてた。
自分では乗って前に進んでるつもりだった。気が付いたら落車のまま5メートル進んでた。
何を言ってるのかよくわからんな。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったのか
ケツの高さってどのくらいがいいの?
ちなみにクロスバイクっす
>>429 ポイント3の写真がサイスタガールで無い事に遺憾の意を表明いたします
昨日買ったんだけど
いきなり八王子から横浜行くのは死亡濃厚?
体力はテニスやってるからまぁまぁあると思う
何を買ったのかもわからんのにそんなこと知るかボケ
体力の前に知力つけろバカ
>>431 体重100キロ超の俺がブロックタイヤを履いたダウンヒルバイクで
50キロ走ったこともあるくらいなので、スポーツやってるやつなら余裕。
>>431 なにしに行くかは知らんけど、行って終了かもよ。
つまり帰ってこれるかな?
>>432 スマン
クロスです
>>433 安心した
>>434 目的はないけど中華街にでも行って上手いもん食いたい
帰れなさそうならどっかに泊まる予定
>>435 スポーツやっててクロスで片道40キロならゆったりいっても3時間程度でいけるんじゃない?
しかも泊まりができるって事なら楽勝すぐる。
泊まるのはいいけど、宿に自転車持ち込めるんか?
リアサスについて質問。
今までコイル式のサスしか使ったことがないんだけど、
コイルに対するエアサスの利点って何?
また、エアサスにした場合のコイルと異なるメンテナンスや調整の注意点が有れば教えてくれ。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 07:34:56 ID:QRujI72H
コイル式って発電サスでも使ってるのか?
>>439 利点:軽く作れる
調整方法は基本的に一緒だよ。
エアサスの利点は微調整ができること
スプリング式最大の欠点はルックに見えること
なんかサドルがグラつくんだけど仕様?
サドル本体とサドルと自転車を繋ぐ部品でグラつく
一週間前に買って最近になって違和感を感じてきた
サスペンションシートポストか?
448 :
445:2008/11/26(水) 13:04:50 ID:???
急遽帰宅してググッた
>>446 それだ
なんかここの黒い部分から液体(オイル?)みたいのが出てきた
ちょっとだけだが前後にグラつく
>>447 空気入れとフレーム拭くことしかしてないんだ…
チャリ屋覗いたら定休日だったorz
>>448 だったら本屋とホームセンターへ行くがよい。
>>448 サスポストならそりゃ多少は動くでしょうね。
嫌なら固定ポストに付け替えるしかない。
前後にぐらつくのはおかしい。
コイル部分の下端が回せそうになってない?そこを傷よけにゴムかなんかで覆ってから
ウォーターポンププライヤかなんかで増し締めしてみそ。自己責任で。
452 :
445:2008/11/26(水) 15:11:26 ID:???
>>452 サスペンションポストのグラつき発生場所は殆どがソコだよ。
よくある症状。
にまん・・・さんぜんえん・・・?
456 :
445:2008/11/26(水) 15:33:19 ID:???
>>453 なるほど
よくあることなら仕方ないか
>>454 明日ショップ行って聞いてみます
とりあえず買うのはちょい待ってからでw
みなさんどうも
ポスト引っこ抜いて逆さまにして覗くと6mmか8mmくらいのレンチが嵌まる六角穴が見えないかな?
そいつを回すとバネが固くなるから多少マシになるかもね。
ガタが気になるなら、普通のシートポスト買って、やわらかいサドルつけたほうが幸せかもしれんな
どうせR3だろ
やはり雨ってのは自転車には悪いの?
明日にでもどっか行こうかと思ったけど夜から降るみたいだし。
自転車にも身体にも悪いぞ
乗った後にきちんと水切りしたり拭いたりしてやればどうにか…って感じ
雨だとペイントやマンホールの蓋が怖い。
やっぱ悪いよな。
前のチャリだと問答無用に走ってたが高いと気になる。
しかし今までと用途は変えないつもりで買ったから普通に使いたいという葛藤。
精神的にも悪いよな
いいところなし
自転車は全天候スポーツです!
>>461 噂では、雨とわかって出る人は少ないらしいよ。
自分が濡れるのが嫌だから雨降ってるときはあんまり乗らないけど
自転車が濡れるのが嫌だからってのは無いなぁ。
なんかそういう考え方って凄くオタク臭くねーか?
そんなに濡れるのが嫌なら一生部屋の中でチャリ磨いてろよw
クロモリだから雨は避ける
当たり前のことだと思うが?
>>468 なんかそういう考え方って一過性のファッション乗り臭くねーか?
自転車が濡れるのが嫌なんじゃない
その後のメンテナンスが嫌なんだ
雨でも乗ってその後にやにやしながらメンテをするのがオタク
一度濡れてしまうとどうでもよくなったりする
けど雨の中わざわざ行こうとは思わないけど
>>472 ダ〜イジョブだって!そんな神経質にならなくてもそう簡単に錆びたりしないから!w
もっと豪快に行こうぜ、折角のチャリが泣くぜ?
いや、結構簡単に細かいところが錆びるぜ?
まぁ、雨に濡れたからっていきなり錆びるってことはないし、
雨に濡れる度に水切りして拭いて・・・てのも凄い神経質な気は確かにするな。
いくら高いチャリだからってあくまでただの乗り物じゃん?
なんか自転車に振り回されてる感じがして格好悪いよ、そういうの。
自転車は漢の乗り物だろ?
まぁ、乗ってる時間より洗車して部屋の中に自転車置いて
悦に入ってる時間のほうが長いからちょっとの錆びも汚れも許せないんだろ。
雨の日はMTBで泥んこ道を走ると楽しい。
格好わるかろうが錆びるのは嫌だ。
こっちは好きで錆びないように気を使ってるんだからほっといてくれ。
ずぶぬれになりながら自転車を漕いでいる人を見ると
「大変だなぁ〜」と思う
傘を差しながら自転車を漕いでいる人を見ると
「往生際が悪い」と思う
どっちの言い分も極端過ぎて共感できないというのが正直なところw
>>468 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
シートポストが錆びてて抜けない orz
グリス塗ってなかったのか流れ出したのか
俺のはDHバイクだから構造が複雑なんだよな。
いったん雨中を走ってしまうと至る所に泥とかが入り込んで、
掃除にすごい時間がかかる。
だから雨が降ったら乗らないなあ。
>>487 あるあるwww
でも、DHバイクはしゃーないよねぇ。もう半ばあきらめてる。
洗い落とすのだけでも手間がかかるもの。
こないだ小雨の中を80kmほど走ったが、
未舗装路があったせいで泥だらけになるし、
ブレーキシューは減りまくるし、
帰ってきた時間が遅かったせいで軽く掃除するくらいしか出来ずに
一週間置いたらチェーンに錆びが浮くわブレーキの動きは悪くなるし、
結局翌週はチェーンの錆落としからインナーワイヤー交換までやるハメになった。
一週間も放置するからだろ。
というかここは別におまえの日記じゃないからな、チラシの裏にでも書いとけw
雨の日に乗っててマンホールの上でつるっと滑って落車したから
もう2度と雨の日には乗らない。
曇りの日に乗ってて途中で降ってきたとかならしょうがないけど
雨の日の鉄蓋は避けるか直進するしかないんだよな。
でもああいうのって大概道路の端の方にあるから困る。
カーブに道を全てふさぐような感じで鉄板が!
ええ滑りましたよ滑りましたとも、落車はしなかったが後輪が横滑りするあの感覚は何度経験してもヒヤっとする…
下水道の新設工事やってる者だけど
マンホールは必ずカーブの頂点とか交差点に設置するんだ
なぜなら配管は直線で埋設しなきゃならんのでね
オートバイにも乗る人ならよくわかってると思うがマンホールの蓋は避けて走る事が長生きの秘訣
>>494 最近の一部のマンホールは上面が滑らない素材になってるようだがそこんとこどうなん?
マンホールがいきなりパカッと開いて工作員とか出てくるからな
あれは危ない
だからマンホールの上面をアスファルトにしてくれりゃあいいんだよ。
滑らない素材というよりアスファルトと同じような滑り具合じゃないとコントロールしにくいからな。
>オートバイにも乗る人ならよくわかってると思うがマンホールの蓋は避けて走る事が長生きの秘訣
走る側の認識としてはそれで良いんだが、マンホールを作る側/使う側も少し考えて欲しいもんだ。
>>497 それをいうなら製造元とかもっといえば
そのマンホールを認可/認定する立場の
国交省や県の土木事務所、市の土木課
そういうところに言わないと。
>>494みたいなただの作業員に言ってどうすんだw
500 :
は:2008/11/28(金) 12:50:41 ID:wvfdL/tJ
500
501 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:54:04 ID:KyJBFJuF
都心へ出張なんだけど
自転車用品がたくさんある店教えて
ハシゴしますw
キャリア
バッグ
サスシートポスト
あとタイヤも買いたい
>>494 配管が直線にならなきゃ困る理由はわかるが、
角にマンホールが必要な理由はどこにあんの?
結節点にマンホールを設置したほうが安上がりだからだろう
505 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 15:41:05 ID:3oSV4/sr
176cmがフレーム360mmに乗るとやっぱりつらいですか?
サドル上げてもきつい?
>>505 たまに子供用自転車に乗ると楽しい。
毎日乗れとか、遠出しろとか言われるのは拷問。
ホイールのブレーキシューが当たる部分が
黒くなってるんですが
落とす方法ありますか?
アルコール
砂消しゴム
マビック・ソフトストーン
入手しやすいものをどうぞ
走行中、小石が当たったりしてフレームに小さな傷ができました。
小さくても塗装がはげていたら、そこからサビたりしますか?
なにか処置をしたほうがよいのでしょうか?
まだ新車なのにorz
>>511 カー用品店とかで似た色のタッチアップペイント買ってきて塗っとけばいいよ。
>>511 アルミならそれほど気にすることはないけど、
クロモリなら処置はした方がいいかもね。
俺はでかい傷は自動車用のタッチペンで補修している。
落ち込むことはないよ。
自転車はどうしてもそういった傷は避けられない物だから。
傷は勲章
主にMTBとBMXだが
10個以上傷が出来ると気にならなくなる不思議。
俺もMTBは大きな凹みとかはともかく多少傷ついてるぐらいがいいと思ってる
それは別としても多少小傷が付いてくたびれてるぐらいのほうが乗り込んでる感が出ていいな
あとやたらぴかぴかだとチャリドロに目つけられそうだし
ツーリング車もくたびれてる方がかっこいい
518 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:04:31 ID:7XaEqH3v
他のスレで質問したのですが返答がないので、ここで質問させて下さい。
昔の8速のランドナーに載っています。スプロケットは13−26です。
リア・ディレイラーが壊れたのですが、現在の105のRD-5600GS(10・9速用)
のリア・ディレイラーは使用出来ますか?
519 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:08:49 ID:ZGOoSq5f
>>518 いや、無理。ティアグラならどうか分からないけど、
俺自身8sに105使おうとしたら変速の動く幅が違うのか、
上手く変速出来なかった
ランドナーなんてママチャリに毛が生えたようなもんだろ?
良い機会だからクロスバイクでも買えよ。
>>518 シフターはシマノ?8sなら稼動幅は一緒だから使えるけど、
9&10sとはチェーンの幅が違うから、ナナメ掛け時にプーリーケージ接触が起きるかもね。
向こうでレス付いてるのにスルーかよ。
向こうのレス読んでスプロケ構成書き加えたんじゃねーの?
ランドナーユーザーは糞だな。
赤いロードに黄色のヘルメットは似合うと思いますか?
イケメンならかっこいい
>>524 メットとフレームだけでなく、全体の組み合わせによると考える。
さすがに工場現場のはやめとけ
>>511 クロモリならサビ防止にタッチペン塗る前にさび止め剤塗ること
タッチペン形式のさび止めもあるよ
>>524 ホイールの色とかにもよるし、赤ってもペイントはいろいろだろ
>>512>>517 みなさん、ありがとう。とりあえずタッチペン買ってきます。
で、あまり気にせず、ガシガシ乗ったほうがいいように思えました。
>>530 タッチペン形式のさび止め、いいですね。参考にします。
チューブの仏式バルブってロング版もあるみたいですが
長さが違うと何が変わるんですか?
ロングじゃないと使えない場合があるとか?
ディープリムでググると幸せになれます
普通のリムにロングバルブ使った時のあのなんとも情けない感じと言ったら
誰だよ、R500はディープリムだなんて云った奴orz
脱がせてみたら乳首がすごい長かったみたいながっかり感だなそれ
よくわからんから参考画像を示してもらおうか
なんか田丸浩史の漫画を思い出したw
乳首がすごい長いのはご褒美だろう?
●●から××へ行くルートを知りたい、みたいなときに使えるスレってないですか
なければ立てたいと思うんですが
グーグルマップがあるからイラネ
自分で調べるなんてめんどくさい事やりたくないから必要
机上論だけでなく実走の裏づけが欲しいので必要
長距離トラックの運転手なら情報の共有もできるが自転車で走る地域なんてしれてる
自分の欲しい情報はまず得られないだろうな
カシミールつかえよ
>>550 alpslabも含め傾斜は信じていいの?
クロスとロードってなんであんなにスピードが違うの?
構造的な違いを指摘しつつ説明してよ
風圧
ちょっと通ります
>>553 最近クロスからロードに変えた俺が知ったかレスすると・・・
風圧も大いに関係あると思う、クロスに乗ってるときに
アゲインストだと下手したら2つくらいギア下げたくなってたし
でも、風圧よりもむしろ前傾な乗り方だと思うんだ。
クランクに効率よく力をかける事が出来るのがロードの乗り方というか。
まだ前傾に慣れてないから、今のところクロスの方がよっぽどスピード出るし
巡航速度もクロスが上。ロードはビンディング、クロスはトゥークリップにも
かかわらずorz
はやく慣れるようにがんばって練習します。
たしかにママチャリでスピード出したい時も
無意識にハンドル体に引き寄せるようにして無理に前傾してるわw
俺はクロスをドロハンにした直後から巡航速度が2km/hくらい上がった
理由は既出の通り風圧の軽減と前傾による足への効率的な力の伝達
ドロハンに最適なポジションが出るにつれて徐々に速度は上がるよ
あとタイヤの太さも走りの軽さには関係するね
車体の軽さ
姿勢
やる気
これらが違う
ジャンボ鶴田が「ウォー」って拳振り上げた時みたいな感じってことかな
561 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:06:51 ID:qYI4v3/x
おもしろいですね、わかります。
シマノの自転車で海まで行き、シマノの釣竿で3日も5t級のカジキと
戦ってきました。
僕ってナウいですか?
戦って勝ったのか負けたのかが知りたい
シマノは自転車部品メーカーですので、「シマノの自転車」はありません.
細かいな
566 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:35:57 ID:/xe7NCs1
初めまして。
初めてロードバイクを買おうと考えています。
ジャイアントのDEFYのM(500ミリ)と同レベルのキャノンデールのバイクと言えば何がオススメでしょうか?よろしくお願いいたします
>>562 確かマグロ用の釣竿にTIAGRAってあったよな。
なんでクロス乗りが雑談してんだ
何でだと思う?
BBの交換をしようと思っているんだけど、
外した後のフレームの洗浄はホムセンで売っているような
ブレーキクリーナーとか金属パーツクリーナーとかでいいの?
で、その後で水洗いとか?
572 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 06:58:36 ID:9IoMCf5C
>>571 556+ワイヤブラシでねじ部の清掃&錆落とし
パーツクリーナーで洗い流し&脱脂
ねじ部にグリスを薄く塗って組み付け
水洗いはしない方がいい
>>572 556で清掃すべきなのか。
ありがとう。
早速やってみる。
機械洗浄の基本は洗油(灯油)ですよ
フレームセットかったらケーブルアジャスターが折れ曲がっていました
まっすぐにするにはどうしたらええですか?
材質はたぶんチタン
576 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:25:15 ID:9IoMCf5C
そういや居たな、灯油嫌い
578 :
574:2008/11/30(日) 08:52:56 ID:???
基本は洗油、さらに綺麗にするならホワイトガソリン。
機械メンテナンスの第一歩は洗浄から
556などのルーセンでも洗浄には使えるが本来の目的とは違うし、大量に使うのでもったいないよ
何故ショップへ行って交換して貰おうと思わないのだろうか・・・
>>581 海外通販で買ったのはいいが
英語がロクに出来ないから
交換の交渉も出来ないと見た
忌憚(チタン)無き意見ってか
座布団全部持ってけ〜
>>582 そっか、そういう可能性もあるのね。
そしたらアジャスターを買うしかないか。
この円高でいくつか海外通販で欲しいものあるんだけど
語学に自信なくてこういうことに対応できないから踏み切れないんだよな…
マンドクセ
直接メーカーと掛け合ったほうがよさそうだな
格安で譲ってもらったからその店にあまりクレーム(ただしくはコンプレイン)つけたくない
高がケーブルアジャスター1個程度でクレーマー(正しくはコンプレイナー)には成田区内
5千円くらいまでなら自腹切ってもいい
Hi There, Thank you for your business. If you ever need anything let us
know
we will be glad to help you. Happy Holidays,
こんなメールいただいちゃったら
いくらおれでもやっぱ気がひけるわ
GAIJINはフランクだなぁ
592 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:37 ID:xbiSM4gA
自転車を保管していると一週間くらいでタイヤの空気が抜けてしまいます。
チューブを出して水に漬けてみましたが、空気の泡はどこからも出てきません。
一体何が問題なのでしょうか?
あんたの頭
>>592 ぺちゃんこになっちゃうくらい抜けるの?
極小さい穴だとなかなか発見しづらいから、
タイヤ・チューブ・リムフラップをセットで換えちゃうのが手っ取り早いよ。
その時、リムにバリや異物がくっついてないか点検を忘れずにね。
>>592 チューブを水につけた状態で、一週間、目を離さずに見ててごらん。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:56:03 ID:xbiSM4gA
バルブキャップはもちろん付けています。
サイクルアラームって評判よくないの?
>>592 どういう チューブ の規格か 分かりませんが
一般車なら、虫ゴム換えてみたら?
それでもだめなら、新品のチューブに換えるか。
600
それだけスローパンクに悩む人が多いって事なのかな?
>>592 ママチャリか?
そんなら「スーパーバルブ」ってのググレ
>>603 592じゃないが、いいのを教えてもらった。
非常用のママチャリ、あまり乗らないから
いざ乗ろうとするとスカスカだったりするんだよね。
これで改善されたら嬉しい。
スーパーバルブってどういう仕組み
みんなググッとけ
おかんのママチャリにつけてやれよ
スーパーバルブってダイソー扱いなんだな。
うちの近くにはねーや・・・
>>608 コーナンでも同じようなの売ってたよ。
他のホムセンにもあるんじゃないかな?
キャンドウにもあるよ
ホムセン自転車売り場にもあった
>>602 内容も反応も全く同じな気がするんだけどw
スーパーバルブでググって出てくる最初のページにあるスーパーバルブ(ゴム型)って
30年以上前からあると思う。
シートポストの太さってコンマ数ミリ違いで幾つもありますが、
標準より少し位細いポストを使っても良いものでしょうか?
もし、可ならどれ位までが許容範囲ですか?
それともガタついて不可ですかね?
>>612 お前がどう思うとか誰も感心ないから
氏ね
>>609-610 コーナンやキャンドゥなら近くにある!
明日にでも行ってみる。
サンクス。
>>613 無理
ジャストサイズのみ使用可
強引に使うとか論外
>>613 もし、気に入ったポストが自分のフレームに合うサイズより細いなら、
シム使ってやれば使えるよ。
いずれにしろシムの有無にかかわらず標準より細い物を使うのはやめたほうがいいね。
大丈夫だ
安く中古のクロスバイク譲って欲しいんだけど
どこいけばいいですか
スーパーバルブ
最近ダイソーでみねえな
売り切れたのか
初めてチューブ交換したんですが
チューブって同じサイズ(700c)でもメーカーによって微妙に長さが違うものなんですか?
新しいチューブが前のものより少し長くてホイールにぴったり合わないんですが・・・・
はめる前に空気入れたろ?
613です。
>>616.
>>617早レスありがとう。
危なっかしい真似は止めてフツーにシムを使って組めるサイズのを探します。
冷蔵庫で冷やしてみればいいよ!
どうなるか知らんけど。
>>628 リサイクルショップにあるのは、注油すらしたことない
カッコだけで買ってつらい思いをしたMTBだけだよ
リサイクルショップは結構ぼるからな
だいたい定価の半分は取るな
あとMTBがやはり多いね
>>631 これ見て思ったんだけど泥除けって必要かな
俺が買ったクロスにはついてない
雨の日にまだ走ったことないんだがどれくらい泥が跳ねるんだろうか?
>633はルック車って何だと思ってるんだろw
>>632 雨の日に走るなら泥よけ有ったほうがいいよ。
舗装路でも水は当然として砂粒みたいなのも飛んでくるね。
また、サドルの裏やFメカのあたりのジャリジャリや、
シートクランプ部分からの水分侵入も軽減できるね。
前輪が跳ね上げる水が口に入ると、
色んなバッチイ物が入っているんじゃないかと心配になる。
いや入ってるだろ
各種動物のウンコとか生ゴミの汁とか酔っ払いのゲロとかバランス良く含まれています
でもこの一ヶ月の間に三重のイオンだかジャスコだかで飯食った奴よりはマシ
>>632 雨上がりに水溜り踏むと良く判ると思うよ!
泥除け付けない人は、路面濡れてると走らない人か
雨は濡れて汚れるものだと割り切ってる人。
もっと前向きに考えろよ。香里奈の抜け落ちた陰毛の、毛根のエキスとか
含まれているかもしれない。
>>632 泥除け無しで濡れた路面を走るのは論外。
オレは泥除けなしのクロスバイクで通勤してるんだけど
スーツの背中に泥水が大量についてて大変だった時がある。
雨が降ってきたと思ったら、自分の自転車で巻き上げた泥水が頭にかかっただけだったり・・・・
>>641 フロント無いと胸にびしゃーって跳ねるし
リアがないと背中が悲惨なことになるんだよな。
>>646 それはルックMTB車な
バカかお前
つか中学校不登校だったのか?
MTB以外でもルック車って呼ぶの?
チェーンステー長410以上のドロハン車はロードもどき
それはともかくイグニオは良い通勤通学チャリだ
よく言われるけど、前輪のほうが後輪よりブレーキの制動力があるの?
回転モーメント考えると後ろが効きそうな気がするけど。
いや、物理苦手だったからよくわからないけどw
あと、ドライの日は前後が6:4、ウェットなら前後4:6ぐらいでブレーキングしろって
習ったんだけど、その理由もイマイチ分からない。
>>653 制動時には前につんのめるようになるっしょ。
つまり前輪のトラクションがあがり、後輪が下がる。
そんな状態で後輪ブレーキをかけても効果は薄い。
前輪をかけないと。
>>655 つまり、重心が前にずれて、車体後部が浮き上がるから、
後輪の摩擦が減る=後輪のブレーキが落ちる
っていう考え方でいいのかな?
>>656 そゆこと。
実際にやってみるのが一番わかりやすいぜ。
同じ力で握ったら後輪はすぐにスリップを起こすからぜんぜん効かない。
>>656 おk
後ろ向きに押してリアブレーキ掛けても前で同じことが起こる
後輪かけるとドリフトできるよ
>650
俺のマドン6.9proのことか?
安物をちまちま改造してるおっさんがなにほざいてんだか
昨日雪だったから2時間かけてスパイクタイヤに交換したのに
今朝起きたら全部溶けてた・・・・
自転車通勤してるからあと1時間で家出ないといけないんだけど
やっぱりタイヤへのダメージを考えると今日は乗らないほうが良いのかな?
買ったばかりのスパイクタイヤは舗装路で慣らし運転するとかしないとか聞いたような気も・・・・
>>648>>654 MTBルック以外に何ルックがあるの?
ロードルックとかママチャリルックとか?
阿呆なの?池沼なの?死ぬの?
ママチャリルックは分かんないけどロードルックはあるだろ
あとピストルックとか
>>664 ロードルックがたくさんあるよ。
そして、なぜか根強い人気だよ!
ルックと本物の差は何
し〜ん
>>667 国内であれば、一応、自転車協会認証が定めるSBAAに適合していないもの(あるいは、SBAA相当に至っていないもの)が
ルック車両。
MTB、タウンスポーツ、レーシングの三種類で分類されるが、
強度試験等をクリアすれば、おk。
MTBの形してるのにSBAAのMTB型式試験を通過してない、あるいは通過できない品質だと
ルック車。
乗ってる人がレーサールック
じゃ>631のイグニオがルックだと言う人はロードやピストに似てるように見えるんだね。
眼科池
イグニオはどう見ても変速機付きスピードママチャリだろ
A050、アルタス、ターニー・・・・
あいつらだってコンポなんだ。
たとえルック車にしか搭載されなくても。
俺のママチャリCS3000はアルタスだぜヽ(`Д´)ノ
>>672 トップチューブ高くてママは乗れないかも
イグニオってやつ
>>631を見る限りでは
700cだし
ダイヤモンドフレームだし
21段変速だし
2種類とはいえフレームサイズまで選べるし
画像から少なくとも前輪はクイックなようだし
スタンドもリア軸じゃなくてステーについてる。
結構まともに見えてしまうんだが、俺の目クサってる?
いや、だからって買わないけどさ、もうクロス持ってるし。
ママチャリに見えてしまうのは泥除けのせいではなかろうか。
どうでもいいじゃん
>>677 ぱっと見は悪くないと思うよ。
ただこの価格で素材がまともであるはずもないだろうし、
コンポもおそらくは総入れ替えしなくてはいけないレベルだと思う。
レビューは一件だけだけど、その予想を裏付ける物だと思う。
それと買い換え時期が来ても、この手の車のリセールバリューはゼロだ。
となるとエスケープR3あたりにしておいた方がけっきょくは安く付く。
リセールバリュー(笑)
この手の商品は、だいたいBBかブレーキがすぐ壊れるからダメだ。
自転車なんか償却考えて乗るようなもんじゃねーよ
>>683 簡単
通常使用なら大丈夫
ちと重くなる
って所かな。
>>683 デモンタ式は分解の方式の一種だよ。
強度は問題ないことがおおいけど、分割部分の精度が悪いとキシむ可能性がある。
現物を見ることをオススメする。
>>685 そうでもないぜ。
俺の友達は毎年5〜6万クラスの有名メーカーのクロスを買い換えてる。
カレントモデルの中古はヤフオクでだいたいマイナス1万くらいで売れるから、
そうやって回していけば常にぴかぴかの新車に乗れて、
しかもメーカー保証があるから維持費もタダだから。
年1万円で保守サービス付きのリースをしているような物だ。
>>688 高級車でそれをやる人はよく見るけど、5万のクロスでやる人は始めて見た。
それなら、30万のチャリかって、1年のって、ヤフオクで28万で売って、
また30万のチャリ買うとかしたほうよくね?
28万じゃうれんだろ
>>683 うわー。パナソニックは今でもこれやってるんだ。昔乗ってたよ。
分解は簡単だったよ。
強度のほうも、30年も前から作ってるだけに問題ないレベルなんじゃないだろうか。
少なくとも当時は弱っちくて不安なんてことは全くなかった。
重量と価格がデメリットだろうね。
うまくいっていいところ23〜25万だな。
リースとして考える額にしては高すぎる。
>>688 ちょっとキズが付くたびに
「あぁこれで、査定マイナス千円だ」とか考えて
乗るのは実につまらん。
>>689 一年乗り倒したらもはや売れるもんじゃなくなるだろ
数千キロ乗った自転車など半額でも売れんよ
>>693 貧乏人は乗り方までもせこくなるってわけだな。
>>693 ヤフオクだとそんなのほとんど関係ないじゃん。
よっぽどひどい傷やフレームのへこみならともかく、
クロスやロードでそんな傷が付く事なんてまず無いし。
イグニオなんか乗り潰すもんだろ
手入れしてたってそのうちガタがくる
普段使いには良い選択だからキャリアでも付けて通勤に使えばいいよ
30万のロードを一年後に28万で売るって
昨年度型落ちモデルを販売してるショップに行けば
たとえ一割引だとしてもそれより安く新品が買えるぜ?
バカじゃね?
つーか一年でそこまで強気の価格設定って
どんだけ床の間チャリなんだよw
たとえ話だろw
嘘をついたと正直に言っちゃえよ
楽になるぜ
ジャイやシラス、トレック辺りの安物クロスなら、3,4年乗って
誰か知り合いにあげちゃっておしまいじゃないのJK
あ、ジャイはフレーム折れるから駄目か
折れるのはシラスさ。
その前に心が。
なんという骨折り損
俺折れ詐欺か
5万のクロスってママチャリの延長だろ?
5万のチャリに使い分けって必要?w
> ママチャリの延長だろ?
同一線上に捉えてるバカ乙
>>711でさらにバカを晒してるww
ロードも乗ってるしクロスも持ってるけど、自転車、特にクロス売るなんて考えは毛頭なかったわ
そんな発想自体がなかった
そもそもゲーム機と違って屋外で乗る乗り物だろ…?
一年も乗ってたら金銭価値なんて一割にも満たなくなってるでしょ?
>>714 使い分けって用途の話なんだけど?
バカ?
>>715 GIANT ESCAPE R3とかを検索してみな。
定価5万、実売4万5000円のクロスが35000〜40000で売れている。
2007年末に買った物を2008年10月末頃に売って乗り換えたりするサイクルなら
高値売り抜けが可能だったりするんだな、これが。
じゃあメンテはしっかりやっとけってことか
>>716 ごく一部を除き、全て道を移動する用途ですが
>>719 真性バカだなお前
ジョギングシューズと革靴の用途の違い言ってみ
比較するならスパイクシューズくらいに汎用性の無い靴じゃないと。
馬鹿というより用途って日本語知らない無教養なだけかと
クロスもイグニオとかR3とかあるからな。
一口に使い分けっつってもな。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:14:17 ID:QJKd4nhV
多段ママチャリをクロスと呼ぶのはどうかと思う。
ママチャリとクロスの違いとは
フレームがスタッガードか否か
カゴとライトが標準装備
700Cか否か
>>715 おれの3年オチのMTB15万で買ってサイクリーでの査定では5万だったけど
ヤフオク出したら11万で売れたよ
差額は友達に焼肉おごりました
ヤフオクは高く売れる。
サイクリーは売れないパーツの処分用。
サイクリーって買い叩いて高く売る中古屋の典型だしな
>>726 >728-730をふまえクロスバイクの定義を教えて下さい
クロスバイクに定義なんてない。
ロード、MTB、ランドナーなど特定の種類に定義されないスポーツタイプの自転車であるというだけ。
>>736 ハンドル右手、グリップのところにぐるぐる回るようになってるところがあるだろ>
BSのアビオスのベルトドライブ乗ってる。カッコイイ、マジで。そして速い。
ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもクロスバイク
なのにベルトだから操作も簡単で良い。ベルトは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもしれない
けど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと
思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ベルトなのに前に進まないし。
加速にかんしては多分ロードもベルトも変わらないでしょ。ロード乗った
ことないから知らないけどディレイラーがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもベルトなんて買わないでしょ。個人的にはベルトでも十分に
速い。
嘘かと思われるかも知れないけど国道1号線で40キロ位でマジでBSの
アンカーを抜いた。
740 :
683:2008/12/02(火) 22:50:18 ID:???
お答えいただいた皆様ありがとうございます。
>>686 「通常でない使用」とは?
「ちと重くなる」13.5kgってのはやっぱり重いですか。
>>687 分解部分の精度とは、嵌合の精度ということですか。
使用しているうちに「分解部分」の精度が低下する
ってことはないですか。
>>691 ワイヤが途中で接続するようになっていますが、これって
簡単に手に入るモノでしょうか。その他メインテナンスで
気をつけなくてはいけないことはありましたでしょうか。
通常ではない使用:飛んだり跳ねたりとか重量オーバーとか。
>>740 ワイヤーは通常のものを切って使い、ジョイント金具が使い捨てじゃなく再利用だった気がする。
初めてボトムブラケットを変えようと思ってるんですが
右側のネジが異常に堅くてギブアップ寸前なんですけど・・・。
全く動く気配がありません・・・。
こういうときどうしたらいいんですかね?
素直に自転車屋に持って行くしかないかな・・・。
必要工具や逆ネジは把握していますけど、
プロの使う工具とかじゃないと無理なんですかね・・・。
>>743 回す方向さえ合っているなら、工具に足をかけてガッっと体重をかけるだけで回る。
どんな作業にしてもそうだけど、まず一番最初はショップに依頼をして、
作業手順を見せてもらった方がいいぞ。
そうした方が壊す心配も減るし、
そもそもBB取り外し程度、2〜3000円くらいの工賃だ。
俺もショップで外してもらうに酸性
あと、完成車でたまに馬鹿締めされている場合があるらしいのでそのときは諦めれ
(工場ではインパクトで締めているのでまれにあるらしい)
>>743 工具の柄が入る鉄パイプを買ってきて、それをかぶせて延長。てこの原理で楽勝。
747 :
743:2008/12/03(水) 00:57:22 ID:???
>>744 >>745 >>746 皆さんありがとうございます。
やはりショップに相談してみようと思います。
たぶん工場のバカ締めだと思います・・・。
プロの人ならちゃんと外せるだろうか・・・。
方向さえ間違わないように注意したら体重かけて踏むといいよ
奇声が足りないな
BB外したらタッピングしてもらうもの?
BBの話が出たついでに俺も聞きたい。
逆に取り付ける際には、どのくらいの力で締めたらいいものなんだ?
アルミフレームなんだけどだいたい何N/mとかの基準ってある?
あんまり力を入れてやっちゃうとネジを潰しそうで怖いんだが。
>>747 >たぶん工場のバカ締めだと思います・・・。
お前が下手糞なだけだよ
プロはもちろん外せるし、まともな人間なら誰でも外せるよ
>>753 実際バカみたいに固着してるのあるぞ
インパクトレンチが無くて苦労して外した事がある
BBだけは固着してることも多いよな。
スプロケットやハブはすぐにバラせても、完成車だとBBはいつも苦労する。
だいたいはインパクトで解決するけど。
インパクトヴォイスを発しながら作業すれば外せない物など無い
アッー!
長時間乗ってると腰が痛くなる
どこを調節すればいいの?
ハンドルステムの長さ?
ハンドルポストの高さ?
シートポストの高さ?
GIANT Rock4500無改造なんすけど…
つか買ったばかりw
>>758 腰痛の原因が夜の性活にあったなんてことも
>>761 すげー簡単なやつだなw
上げ下げいってるけど、基本と言われる合わせ方をしてから調整しなよ〜
>>762 上げてみた 余計腰が痛い
下げてみた 腰はいいけど足がガックリ曲がる
よろしくない角度
明日はハンドルを上げ下げして走ってみるお〜
>>763 根本的に腹筋と背筋が足りてないんだろ
サドル高はかかとでペダルを踏んで最も遠くなる点で足が伸びきる程度…
MTBはそれよりほんのり低くするのか?
>>根本的に腹筋と背筋が足りてないんだろ
Σ(゚Д゚;)ギクッ もまえ、エスパーかw
まぁペダルは伸びきる手前ってのが基本だとチャリ屋さんから
教えてもらったが。。。
体力があるかないかは後の祭りで・・・・・・orz
これから鍛えます
>>753 知ったかぶりで人を批判か・・・痛いな
カップアンドコーンの右ワン外した事ある?
ある
長距離自転車乗るとチンコが痛いんだけど、何かいいチンコケース、
チンコガードってないの?
>>765 ペダル踏んでて腰が痛くなるのは筋力よりも柔軟性に問題がある
腰からふとももにかけてのストレッチを入念にやるべし
>>766 ありがdです、参考になります
6角レンチもって通勤してみますw
>>772 確かに、朝から何もせんでダッシュしますんで
体によろしくないですね
明日は早く起きてみます もやすみなさい〜
>>770 ガードじゃ無くて中抜けのサドルつかってみたら?
角度かえるとか…
2ちゃんでは160q以上を指します
マジレスすると定期的にダンシングしてチンコへのダメージを和らげろ
これだけで随分違う
だな
ちんこのでかさとサドル痛は比例するのかな
俺は全く痛くならんぜ
782 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:19:06 ID:xYF2BLzS
トムソンエリート見たいなオフセット0のポストは
どんなペダリングスタイルの人が使うの?
前乗りとかも関係有る?
そういやトラ用のポストってなんでストレートなんだろう?
すいません、リデューサを通販できるところを探しています。
サイズは幅22ミリ、ボルト径12ミリで、取り付け部径が12.5ミリ。
取り付け部径12ミリのならSBAとかであったんだけど、12.5というのが見つからない。
知っている人がいたら教えてください。
ブッシュ打ち直ししちゃえば?
>>785 ブッシュ打ち直しというのはどういうものなんでしょう?
マウンテンバイクのサスはあの穴にリデューサを入れるだけではないのでしょうか。
GWブッシュ再選
ハンドルバーのリーチが短い、といったセールスポイントっていうのはステムを短くするのと一緒ですか?
下ハン握った状態でブレーキレバーが近くなるのですか?
前者
>>788 >>789の言ってるとおり前者
ステムを短くすると上ハンでアップライトな姿勢になったとき近すぎて窮屈な思いをする
実際どっちにするかは個人の好み
リーチの短いハンドルが市場にたくさんで回り始めたのは10段化の頃から
9SよりでかくなったSTIブラケットのため、リーチを短くしてアップライトポジションとブラケットポジションの時の差を今までと同じ位にしたかったのかな?
タイヤを綺麗にする方法ないだろうか?
横の部分?が汚れがひどくて・・・
換えるしかないのかな?
横がどこか知らんがケシゴムと答えておく
洗車場にタワシとビニールのバケツと中性洗剤持っていってガシガシ洗う。
側面にクレポリメイト吹くのは超危険なのでお勧めしない。
>>792 ホムセンにあるタイヤクリーナーがよい。
でも俺は風呂場のシャンプーとスポンジで洗ってるけどなw
けっこういいんだアレ。
初心者ですいません・・
今日はじめてペダルを変えようと思ってペダルはずそうとしたんですが
ペダルレンチはないので普通にモンキーとか六角レンチを使ったんですが
かたすぎてまわらない・・・自転車屋さんでつけてもらったんですが
これは自分のやり方がおかしいのかな?単にかたいだけかな?
>>796 回す方向を間違えてなければ固いだけ。
俺は六角レンチとクランクが適当な角度になるようにして握るようにしてる。(参考:俺の握力は55kgくらい)
それでも外れなければレンチを踏んでる。(参考:俺の体重は70kgくらい)
798 :
770:2008/12/04(木) 20:59:16 ID:??? BE:558014292-2BP(1)
みんなアドバイスありがとう!
俺は軟弱なんで、長距離って言っても100km+αだな。
チンコが痛いっていうのは以下の2点。
1)亀頭がパンツに擦れてヒリヒリする、っていうか痺れる。
2)金玉の皮がたまにケツとサドルの間に挟まって痛い。
そんで、この間信号待ちでポジチェンしてたら、近くにいたJKに
ニヤニヤされたよ・・・。
>>796 怪我する前にペダルレンチ買うか自転車屋で緩めて貰うといいよ。
それは根本的にチンポジの問題なような気がするぞww
ペダルの逆ネジとかも知らなかったりして。
>>802 まずモンキーはやめとけといっておく。
1000円のでいいからペダルレンチを買うこと。
そして方向をちゃんと確認して噛ませたら
体重をかけて足で思いっきり踏みつけろ。
そうすればガクンと外れる。
今日釘を踏んだみたいで初めてパンク修理をしたんですが、
チューブの穴はパンク修理剤で塞ぐとして、
小さい穴の場合タイヤの穴は塞ぐ必要はないのですか?
>>804 釘を踏んだ程度ならふさがってるんじゃない?
チューブが見えるほどの穴が開いて裂けているならタイヤは交換。
>>802 緩めようとしてる反対側のペダルを、
ガードレールかなんかの下に入れて当てて、クランクが回らないようにしてやると楽チンだよ。
808 :
802:2008/12/04(木) 22:59:44 ID:???
>>798 馬鹿だな、信号待ちの時はサドルから降りるんだぞ。
貴重な休憩時間なんだから。
>>808 ガードレールがある家って珍しいと思うなw
>>807のいいたい事は判ってると思うが
まわすのと反対側のペダルの下に何か入れてクランクが回らないように固定しろってこった
811 :
機械屋:2008/12/04(木) 23:43:12 ID:???
ネジを緩める基本は衝撃荷重なんだけど、自転車のペダルの場合なら・・
まずはレンチを手のひらで叩く、(モンキーレンチなどアジャスタブルは禁止ね)
だめならレンチを銅ハンマーで叩く、鉄ハンマーだとレンチを傷めるしプラハンは荷重が得にくいのでできるなら銅ハンマーで
もちろん556などの浸透防錆剤は噴射しておく
それでだめならレンチ+鉄パイプだけどクランクが曲がってしまうかもしれないんで慎重に
それでもだめならペダルをクランクぎりぎりのところで切断、グラインダーでさらにクランクぎりぎりまで削る
残ったボルト部分にドリルで穴を開ける、そして逆タップを使い抜き取る。。。
本来アルミと鉄は接触させてはいけない、電位差で腐食して癒着してしまうからね、でもスポーツサイクルのペダルは仕方ないか
もし癒着していたら上記の方法でも無理。バーナーでボルトを焼きとばす方法もあるがクランクがアルミだからダメだ
そのときはあきらめてクランクから交換だね、自転車ごと交換もいいかもw
>>798 ちんこ下向きにしまってる?上向きの方が良さそうだけど。
ブリヂストンのランドマスターという自転車があると思いますが、
詳細をご存じの方教えていただけませんか?
ブリヂストン ランドマスター
たしか2000年頃まであったのかな?
エントリーグレードのMTBだね。
>>811 ゴムハンマーでいいじゃん、ダイソーなら105円で買える。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 09:21:16 ID:FMNFBM0a
質問です。
シマノのRD-5600は9/10速対応ですが、
6〜8速のチェーン、例えばCN-HG50で使用可能ですか?
ルック車のリアディレーラーをRD-4500に換える予定なのですが、
値段的に大差なく買えるんで使えるならこのさいRD-5600にしちゃおうかとも思うんですが。
適合しない物を使おうとするバカ
819 :
817:2008/12/05(金) 09:28:18 ID:???
ええ馬鹿は承知なんですがw
実際はそこのとこどうなのかと。
チェーンの幅違いすぎますかね?
使えなくはない
高くて性能落ちる方を買うか
安くて本来の性能を買うかは自由だ
チェーンなんてかけてみて回れば使える
それが最適な状態かどうか判断できないバカは素直に推薦品を使っておけ
823 :
817:2008/12/05(金) 09:34:13 ID:???
やっぱそうですよね。
色々精度的に問題あるすか。
素直に規格に従おうと思います。
どもでした。
>>798 1) クリームなどを最初から塗っておく。
あるいはコンドームを装着して根元をテープで止めて抜けないようにしておく。
2) ぴったりした下着を履いてないのか?
まずはそこからだな。
>>823 まあチェーンなんてそう高いものでもないし、
変えておいた方がいいと思われ。
チェーン交換って何キロ走ったくらいが目安ですか
チェーンリングに引っ付いてるチェーンを引っ張ってみて
チェーンリングの歯が半分以上見えたら交換
という話を聞いたことがある。
距離的目安で言うと3000から10000とかいうよな,アバウトすぎるわ!
>>828-830 つまり「変えたくなったら変えろ」ということですね
変速機の調子と相談しながら考えます。どうも。
FDやRDをグレードアップするころに交換してきたなw
でもチェーン2本よりスプロケの方が安いんだよね・・
だれかエスパーしてください。
8speedから9speedにする際、コンパクトクランクに変更したらギア1枚失ったのと同じ状況になり
8speedと変わらない使い所になりますか?
836 :
835:2008/12/05(金) 16:34:09 ID:???
すんません
現30-42-52
変34-50
なりません
>>835 変速数を増やすこととギア比を変えることは全然ちゃいますぅ〜
氏ね
839 :
エスパー:2008/12/05(金) 16:46:41 ID:???
ギア比、でぐぐりなさいよ。
そういやシマノは13速だか14速までの特許持ってるらしいが、
そこまですれば、フロントシングルで現在使われる十分なギア比をカバーできるらしい。
リア14段とかもはやカオス。
チェーンラインをどうするかが特許なんだろうな
工場で大量生産できるようになるのはまだまだ先か
14sとかテラカオスw
スプロケが可変構造になったりしてw
つかシフターも4段飛ばしとかで変速出来ないと無理だろw
てゆうか宇宙開発クラスの技術使ってBB内に全部仕込めっつのな
27段変速くらいのを
848 :
835:2008/12/05(金) 19:13:19 ID:???
店頭の床置きデモのSPDシューズとペダル(確かシマノA520)を試してみましたが、
ツルツル滑ってなっかなか嵌める事ができませんでした…あれほどアタリがつけられないとは…
根本的に、はめ方もわからずチャレンジしたのですがクリートの先を滑り込ませてふむのですか?
それとも上から踏み付けるのですか?(手の開いている店員に聞けず出てきたのでモヤモヤしてます)
クリートの先っちょ当てて↑から踏み込む。と言うか、実車に付けてる状態なら漕げば嵌ります。
初めてのSPDなら外し易さの方が大事かと思いますのでそっちの方を気を付けた方がよろしいかと。
質問なのですが、皆さん古いホイールの処分ってどうやってます?貰い手も見つからんような
ボロホイールが家に4本・・・バラして体重かけたらゴミ袋に入るぐらいに畳めますかね?
金ノコでぶった切ればイイじゃない
豪快ですね、ちょっと大変そう。近所の自転車屋に持っていったら○○円で処分してくれたとか
リサイクル屋が金属資源として引き取ってくれたとか、家の前に置いてたら子供が棒で転がしていったとか
そうゆう話はないですか?
スポークをペンチで切る
体重かける
ゴミ袋に入る
ディープリムだった・・・これ曲げれるの?とりあえず普通に解体開始
ウィールは横方向への力に弱いってJスポの中継で誰かが言ってた
了解、でも今 腰イカレてるから力出せないかも
>>849 普通にジャンクとしてヤフオクに出す。
1円で出せばよっぽどでもない限り誰かが持って行ってくれる。
たまにゴミと思っていたものに高値が付くことがあってビビるが。
>>856 たとえばどんなものが高値で売れた?
俺もジャンク出してみようかな・・・
スポーク外して、踏んでみたけど曲がる気配すらない。いい仕事してるなぁ(泣
金ノコで切れ目入れて踏ん付ければ割れるよ。
>>857 いや、誤解させたようでごめん。
高値が付いたのは自転車パーツじゃないんだわ。
納屋から出てきたヒモで縛った古雑誌の束。
資源ゴミの日は終わったばかりだったので他の出品物と一緒に
縛ったまま背表紙を写真にとって出した。
その中の何冊かがなにやらレアだったらしく万越えに。
>>858 その人達を見て、どんな感じだと言いたいの?
>>861 なるほどね。自転車でもジャンクだと思って古いミニベロ出したらパーツ取り用として高騰したり
することはあるみたいだけどね
スプロケを上から見ると扇状になるんじゃね?
雑誌を両端に置いて、ホイールの上で跳ねてみましたがやっぱ無理。雑誌がショック吸収してる?
跳ねてるうちに楽しくなってきたところで腰がグキッウ。明日マサカリ買ってきます。助言クレタ方々
ありがと
>>814-815 いまさらですが、ありがとうございました。
ただ、見た感じMTBって感じでは無いんですよ。
タイヤ細いしドロップハンドルにバーテープ、カラーは白/青で変速機はシマノです。
>>869 何が言いたいのかさっぱりだけど、
色んな人がMTB乗ってるわけで、その画像に写ってるのが全てじゃないよ。
>>868 これから買おうとしているなら、詳細不明のはやめとけ。
手元にあるなら現物を調べれば済む話じゃん?
>>829 距離は3000km逝ってないくらいだが歯が半分見えるどころか全部見えて隙間5ミリくらいある…
磨耗しきったチェーンってどういう害があんの?
>>873 3000キロでそこまでなるのは珍しいな。
でも実際はショップで伸び率を計測してもらわないと何ともいえないけど。
チェーンが伸びると変速時にギアにチェーンが乗り上げたりして外れるとか、
変速がスムーズに行かなくなるなどの症状が出る。
>>873 股強打&転倒&押して帰る辛さ プライスレス。
>>873 伸びすぎwww
3000kmでそれってすごいな。
俺の9速チェーンは2500km走って歯が1/3見えるかどうかってところだ(´・ω・`)
登坂が多いと摩耗早そうだね
ガチャ踏みしてるんだろ
>>873 うちの安クロスも3000kmでそうなったな。
シマノに交換したら、今のところは5000kmでも問題なし。
ショップに相談した方が良い。
>>870 JCRCのレース規定に
基本的にUCI規定の自転車を使用するのが望ましい
空気抵抗を減じたり他人に危害を与える装置が付いていない
という自転車の規定があります
いずれにしてもエアロフレームは極端に空気抵抗を減じる形状とみなされます
具体的には縦横比3倍でアウトです
が、検車時にオフィシャルがダメ出ししたらアウト、で規定値以内と言っても通用しません
大体フレーム形状から言ってもTT用の前乗り前提のフレームでしょ?
DHバーもブルホーンも”他人に危害を与える装置”と認識されます
(一時期STIすらその範疇に入りそうになった)
どういう点がわからないのか今一つはっきりしない質問ですが、こんなモンでよろしかったかな?
最低限のルールくらい調べてから不明な点を質問したら?
自転車より、貴方自身がJCRCのレースに出るべき最低限のマナーのある人間なのか疑問ですがね
JCRCがもうだめぽという視点
>>872 確かにそうですね。手元にあるので、少しずつ調べます。
ありがとうございました。
パーツ規格調べる時はノギスがあると便利だよ
空気入れってゲージ?みたいのなくても大丈夫?
タイヤ触ってカチカチまで入れれば問題ないもん?
886 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:26:52 ID:IjEmvHdv
ママチャリならね
>>885 ちゃんとしたスポーツ自転車なら空気圧管理はした方がいいぞ。
それに規定圧にしてあると路面抵抗が減って軽快に走れるし。
タイヤの硬さ覚えたら大丈夫って言われたんだけど
そうでもない?
>>885 どこまで入ってればカチカチと感じるかは人によって違うし、
比較の基準になるもの無しでは人間の感覚は当てにならない。
絶対音感のような絶対的な指先の感覚を持ってるなら良いんだろうけど。
慣れれば減ってるのが乗ってる感触で判るようになるけどゲージはあったほうがいいぞ
パナのアナログ式ので十分
ゲージ付きの空気入れとかでもいいけど
>>889 タイヤがへたってきたら?
タイヤを別のに替えたら?
ゲージあった方が良いよ。
ちゃんと適正状態で乗れるし、ちょっと圧低めにして路面からの振動
を抑えてみようかな、なんてことを試せたりもする。
英式バルブなんでつがorz
ママチャリかルック車?
うっせえ
CS3000だこの野郎(ρ_;)ウワーン
ああ、確かにアレは英式だったね
知り合いが乗ってる
じゃあ、ゲージ付きの空気入れ一択だね
タイヤの横のところに適正圧の範囲が書いてあるのでその範囲内で
書いてある単位がけっこうまちまちだけどw
わかんなかったらまた質問汁
898 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:55:54 ID:IjEmvHdv
>>889 9気圧〜7気圧、全部「カチカチ」だよ。俺には区別つかん。
4〜5気圧超えたら人間の指程度じゃどれもカチカチだよ。
ブロックとかに押しつけたら目視と感触で多少は分かるけど、
気圧の違いなんて分かるはず無い。
ていうか、もし分かったらプロのメカニックがゲージ使ってるはずないしね。
900 :
ん?はぁ?:2008/12/06(土) 23:36:58 ID:???
900
自転車にしばらく乗れない(3ヶ月くらい)場合の保管方法ってどうすればいい?
アパートの玄関前におくしかないんで、雨は入ってこないものの外置き。
友人が出張、だそうだ。たまに俺が様子を見に行くことくらいはして上げるつもり。
>>901 たかだか三ヶ月で外置きだとあまりやることはない。
錆びそうな部分に防錆剤やオイルを塗布したり、
サス付きならシートを鉄棒などに引っかけて
サスの荷重を抜いて保管することくらい。
それよりも心配すべきは盗難じゃないか?
高価な品ならタイヤを外して分解し、
自室に持ち込むくらいはしておいた方がいいぞ。
部屋に置けばいい
あ、あと仏式にする場合はリムテープも変えといた方が良いね。
これも安いよ。
>>901 出張で家を使わないんなら、その期間くらい家に持ち込めるんでないの?
前後輪外せば四畳半でも大丈夫
部屋に新聞紙か何かひいて自転車転がしておけばいいんでないの?
俺は段ボールバラして部屋に敷いてる
長期留守にする時は不安だからなあ
というわけで、部屋に置け
つか長期留守にする時屋内保管は基本な
俺のは定価で90万近くするから常時室内保管
磨いて床の間に飾ってるんですね
わかります
w
俺は4万しかしないけど、室内保管
その人がどれだけ思い入れがあるかだな。
100万のブランド物でもただの足なら外で雨ざらし。
9800円のママチャリでも宝物なら生活スペースを割いてでも部屋の中。
100万のチャリを屋外保管してるヤツはいないと思う。
100万オーバーのチャリを街中に駐輪して盗まれた芸能人がいなかったか?
清志郎ですか
・・・
ライトとか鍵はネットで買った方がよい?
なぜ?そのほうがいいと思うならそうすればいい
つかなかったときに返品するのが楽だから店舗で買う人もいるし
送料を考えても安いから通販するという人もいる
922は質問だろ
>>920 近所に売ってなきゃネットで買うしか無いわな
>>920 値段気にしないのなら、普段入りにくい敷居の高い店に暇そうな
時に入って質問して買え。
いっぺんに買わずに来店するたびに一品小物を。
で顔を覚えてもらう。
初心者なんだから今後わからない事とかその都度質問しやすくなるしメリットあるよ。
大切なのは店と相手を選ぶ事。
そして、あくまで下手に出るのがキモですよん
927 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:33:04 ID:2EHo2df1
SRサンツアーのXCRという安価なサスを1年ほど使用してます。
最近インナーレッグ(スチール製)のアウターに入らない箇所から赤錆らしいものが表面のコートの裏側からいくつも膨らんできました。
これはどうしたらいいでしょ?
見た目悪いだけなら壊れるまで使いたいんですけどさびが進んでインナーが折れる可能性ありますか?
ご存知の方アドバイスお願いします。
>>927 俺はワイヤーブラシで落として油塗っといた
それ以降きちんと油塗っとくようにしている
普通サスのインナーレッグって錆びるっけ
929 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 20:32:19 ID:2EHo2df1
>>928 レスどうもです。
コートはまだ剥がれてないみたいなのでどうしたものか。
とりあえず油塗っとけばいいんでしょうか…
スチールのインナー使ったのはたぶん初めてですけど錆びるとは思いませんでした。
シールと擦れてない部分が錆びているのでそういう仕様なのかも。
安いグレードのとか耐久性重視のやつはインナーはスチールだからさびる事もあるんじゃね?
まあ、それなりの値段のものなら防錆の鍍金もしっかりしてるからそんなにめったに錆びないとは思うけど
901です
ありがとう、みなさん。
室内保管を勧めておきます。
もし駄目なら、ホイールだけでも外して、エンド金具でもはめるよう言っておきます。
メッキって、目には見えないピンホールが
絶対有るから(メッキとはそういうものらしい)
薄〜く油分を塗っておかないと錆びるらしい
933 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:55:17 ID:2EHo2df1
>>930 >>932 スチールはアルミと違ってたまに手入れしてやらないと駄目なんですね。
勉強になりました。
メッキというかブラックコートという謎の処理ですがとりあえず油塗って錆びが出てきたら磨いときます。
アルミもアルミで酸性雨で真っ白クタクタになるしな
そうなる前に傷が一杯ついてるから安心しな
ロードに何年か乗ってて、メンテは店任せの人は
どれくらいのサイクルで店で点検とかやってもらってますか
フレームが単色で味気ないのでシールでも貼ろうと思っています
何かお勧めの大きいサイズで背景が透明で耐水対光のシールってないですかね
インクジェットプリンタで自作出来るのがいいです
エレコムとサンワのHP見たけど良さそうなのがなかった
>インクジェットプリンタで自作出来るのがいいです
この時点でシールが耐水耐光の意味無し
>>939 別にアンケのつもりじゃなく、参考までに聞きたかったんですけど
>>937 インクジェット シール 耐水 耐光
で、ググれ。
店任せにするような人は「調子が悪くなったら持ち込む」じゃないかね
カッティングプロッタにデータ食わせて屋外用のカッティングシートを加工する
まあ所詮切り文字の延長だが痛チャリにしたいとかじゃなけりゃ間に合うだろ
>>937 ステッカーはパソコンでデータを作るところまでできるなら業者に頼んだ方がいいよ。
カッティングなら業務用の屋外5年耐候フィルムとかも選択できるしね。
以前フレームのメーカーシールを依頼したことがあったが、
トップチューブとスイングアームの左右で3500円くらいだった。
手間と完成のクオリティを考えると安すぎるくらい。
ソフトが無くてカッティング用のベクターデータを作れなくても
デザイン料を1000〜3000円ほど余分に払えば
落書きみたいなイメージから起こしてくれるところもある。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 03:10:48 ID:AuVhj+ZN
メンテナンスブックに、軽油でコンボを洗うような事が書いてありました。
軽油ではなく灯油でもいいんでしょうか?
「灯油 清掃 自転車」 でググれ
灯油でもいいよ
サドルは09年モデルというように毎年新しく出ないの?
ありがとうございます
灯油で試してみます
951 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 07:58:21 ID:EaqaoFxd
ピストバイクは峠や長い下り坂道は足が大変ですよね?
>>949 毎年全商品モデルチェンジ! ってなメーカーは無い。
10年前に買ったサドルと同じモデルに、店で再会することも珍しくないw
>>947 デュアコンや分解不可能なフリーボディは洗わないほうがいいよ。
シマノていう会社はなんで独占禁止法で解体されないの?
5年前より1.4倍の高値安定むなくそわるい
そりゃあぜんぜん独占してないからじゃない?
コンポ類でのシェアは高いけど、それ以外の分野ではからっきしだし。
3ヵ月フラペで乗ってますが、 未だに左足で降りる準備をしているにもかかわらず右足で飛び下りる事になる状況が
なくならず、SPDへのステップアップを躊躇しています。(たいがい信号待ちの為、歩道にあがって止まる時です)
感覚的にやっていますが、具体的に左でおりる為の体制ってあるのでしょうか。
右足で飛び降りるって意味がわからん・・・
右側で降りたければそうすれば良いだけのことだけど?
左に降りたければ速めに左足をペダルからはずせば?
ボスフリーの7段MTB(ルック)をシングルスピード化する方法を教えて下さい。
>> 959
シフターにさわらないか接着剤で固定
>>957 俺は
1.止まる直前に右ペダルを一番下にして体重をかけてサドルから尻を浮かす。
2.停車時に慣性で自然と尻がサドルの前に出るのでそのまま左足で着地。
と、している。
>>959 シフター・フロントディレイラー・リアディレイラー・シフトケーブル・
クランクセット・ボトムブラケット・リアホイールを撤去。
シングルスピード用クランクセット
シングルスピード用ホイール
シングルスピード用スプロケット
シングルスピード用チェーン
ホイールのチェーンラインに合ったボトムブラケット
チェーンテンショナー
を購入→組み付け。(リアのタイヤとチューブは使い回し)
・・・安物シングルスピード車が買えそうだw
>>957 オバチャンみたいに飛び降りちゃうの?w
賛否両論あるかも知れないが、立ちゴケした時に車道ビターン!!が怖いので、
右足で降りるのに慣れた方が良いと思う。鈍くさそうだしw
ハーフクリップでおk
右足はペダル、左足は空中、止まる瞬間右重心に気付いて飛び下ります…
「ホイール」剛性が強い・弱いは何を意味しているのですか?
968 :
949:2008/12/08(月) 18:30:22 ID:???
969 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 08:42:45 ID:y3jtApgf
なんでコメント欄で本人に訊かないの?
>>969 > このワイヤーみたいなとこに
「この」が何を指してるのか分らない。
>>972 スポークに付いてる歌舞伎のプレートとかのことじゃね
ところで質問。
米式チューブを使用中で、コンパクトポンプを買おうかと思っている。
でもサス付きのマウンテンバイクなのでいっそのことサスペンションポンプで
チューブもサスも共用できないかと考えているんだけど、これはやってもいいこと?
サスペンションポンプならエアゲージも付いているのでいいかなと思っているんだけど。
サスペンションポンプは一応タイヤにも入れられるけど、
めちゃくちゃ大変だよ。
一度のポンピングで入れられる空気量が少ないからね。(その分楽に高圧入れられる)
スポークにカード挟むのって、なんだか今更感があるなぁ。
あちこちで見かけるじゃん?
>>975 レスサンクス。
自宅用にはちゃんとしたポンプがありますので、
遠出するときとかのパンクなど非常用ポンプとして考えています。
とりあえず使えるそうなんで安心してポチって来る。
978 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 11:06:02 ID:RPrZLdP+
トピークで前サス・タイヤ兼用のポンプあったけど今もあるのかな
あさひでは扱ってないみたいだが
ロードモーフみたいのならいけるかもしれないけど勧める気にはならん
>>969ラミネーターって言葉しらんのかな?働いたこと無い?
>>977 FOXのサスポンプで26×1.95のタイヤ(新品チューブ)に入れた事あるけど、
気が遠くなったよ。
エアサス車で遠出する時にサスポンプ持って行くなら、
タイヤ用にはボンベ持って行ったほうが楽かもね。
981 :
初心者:2008/12/09(火) 13:01:24 ID:???
道志道〜山中湖ツーリングを考えていますが、
遠方のため橋本やら津久井のあたりまで車でデポしようと考えています。
どこか停めるとこありますか?道の駅はちょっと上すぎるので道志道に入る前で
デポしたいのですが。
公・民営の駐車場、宿泊施設等以外って事?
983 :
初心者:2008/12/09(火) 13:53:07 ID:???
日帰りなのでどこでもいいです。車さえとめれれば。。
橋本の駅前じゃちと遠い?
城山ダムの駐車場が良いのではないか
989 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 14:46:11 ID:y3jtApgf
>>969です
いろいろレスどもです。
スポークっていうんですか勉強もしないでクロスバイクを買ってしまってorz
ラミネーターはさんでるだけで飛ばないものなんですかね・・・?
depot
>>989 紙幣を挟むわけじゃあるまいし、飛んで行っても気にしない!
992 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 15:53:41 ID:y3jtApgf
>>991 なるほど基本飛ばしてしまっていいんですね
わかりました!ありがとうございます。
>>992 え・・・?いいの・・・?飛んでいっていいの・・・・?
ところで次スレは?
ピストにスポークカードはよく見るが
クロスバイクにはどうかなものかと
そいつがいいと思うんならそれでいいだろ
そもそもカードがダサいけど・・・
次スレは無しでいいよな
997 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 17:41:51 ID:GFITCAK2
ペダルにトゥークリップ固定するネジの片方がいつの間にか取れてしまったんですがショップ行けば買えるもんですか?
ピストってさっさと流行遅れになればいいのにね
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。