加圧トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
13ツール・ド・名無しさん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1155994397/413-
カーツより安いし、加圧を全面に押し出して売ってる以上ライセンス品だと思うけど
これはどう?

・カーツより加圧する圧力低そう
・加圧するのが「線(ベルト)」じゃなく「面(スパッツ)」
・同時に加圧される足腰の面積が非常に広い

これ着用して「長時間連続で」自転車に乗るとかどうだろう???
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 06:42:59 ID:???
血栓できるはずだからあまりお勧めしない
脳に詰まっても知らんぞ
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 07:17:05 ID:SPRpvdbz
通販サイト読むと普段から着用したまま生活することになってるみたい
スポーツの筋力アップよりも一般人のダイエットを意識してそう
これテレビでもCMやってるしね

ベルトで強力に締めつけるのとは違って
もともと圧力かなりゆるやかな設定+加圧面積広げて圧力さらに分散(圧力もっと下がる!?)
じゃないのかな?
さらに
    +自転車こぐ動作
になるだけで、それで血栓できるほど血流止まるのかな?
自転車乗りみたく高強度で自転車こがず
一般人がふつうに自転車乗る程度の強度なら大丈夫では?

開発者佐藤さんも加圧ベルトして自転車乗ってたらしいし
あと競輪プロ選手も普段のトレーニングとして加圧ベルト使ってるそうだし
このスパッツはそれよりずっと圧力低そうだもの
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 07:59:17 ID:???
元々正座から生まれた加圧。
血栓がそう簡単にできるとは思えない。
痺れるくらいだから正座の方が血流制限も大きい。
むろん血栓何たらも検証済みで、
梗塞の病気のリハビリに使われてるくらいだ。
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:55:44 ID:???
>>16
加圧に対する強い不安を取り除く前向きな発言ありがとうございますm(_ _)m
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:42:05 ID:???
カーツっていうと前に使ってたデフがカーツだったな。
今はクスコを使ってるけど。
どっちもイニシャルかけまくりの競技仕様にしてたけど
クスコは設計が新しいせいかバキバキ言わないな。
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:15:58 ID:???
>>18
クスコって?
加圧トレ器具の一種?
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:59:43 ID:???
クスコをググッてみたけど
筋トレ用具らしき物が見当たらない…
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 15:32:52 ID:k1FB5Xs4
車ネタだよ高校生君。
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 15:53:10 ID:???
ああ、そうですか。スレタイも読めない文盲君。
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:09:30 ID:???
「細身のジーパンを履くと逆に脚が太くなる!?」って研究結果が出たって記事を昔見たけど
まさにこれのことだったんだなぁ・・・
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:11:52 ID:???
どうせいくらも伸びずにdat落ちが確定している単発スレで何やってんだよw
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:17:05 ID:???
ダイエット板だけど試しにやるのにはよさそうなので貼っておきますね。
100均で売っている「べんりーベルト」を使うらしい。

【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart2【体脂肪減】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219591465/l50
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 16:28:07 ID:???
>>25
そのスレも議論のレベル高くていいよね。
2710:2008/11/21(金) 20:40:36 ID:???
しょうがねぇな、昔スレを立てた俺が加圧トレーニングの方法を語ろうか。
加圧する前に全身ストレッチ&腹筋、背筋をしっかりとやっておく。
まずは上半身を加圧。
握力をニギニギしてチューブ→ダンベルを10分間。
最後に全力でバネ(名前わからん)を曲げて胸筋パンプアップ。
次、下半身加圧。
下半身は自転車オンリー。
ローラーをまずはゆっくり10分。
それから徐々に加速していって10分、最後の20秒は全力スプリント。
終了したら間髪入れず1時間YouTube見ながらLSD。
この間途方もなく脂肪が燃え続ける。
お勧めはノイズキャンセラーヘッドホン。
ローラーの騒音に悩まされることなく動画を楽しめる。
で、終わったらプロテインガブ飲み。

半年で体脂肪率が16%→6%まで減少。
有酸素運動のしすぎか、あんま筋肥大はしないっぽ。
でもテストトレーニングを受けると数字に如実に表れる。
こんなに痩せてるのにこんなにパワーが出るのかとトレーナーから驚かれるのが楽しい。
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 09:38:22 ID:pFfJPkYD
>>27
毎日やってるのかい?
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:35:19 ID:KoGXKwAY
日本と違って欧米の自転車競技界は大昔から現在でもステロイド使用の嵐らしいね。
日本は近年、自転車競技では加圧トレをかなり積極的に導入してるようだけど
それでもレースで欧米選手に歯が立たないのはステロイドを使用してない(たぶん)点にあるんじゃないの?
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:47:09 ID:???
自殺志願者のスレはここですか?
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:41:38 ID:???
>>30
自分が体でかくマッチョになるために
好きで取り組むんだから構わないんじゃないの
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:48:15 ID:???
自転車で使われているのは筋肉増強剤のステロイドではなくて
北京オリンピックから禁止になった糖質コルチコイドの方。
痛みを感じなくさせて漫画的な無敵のスーパーマンを作るのが目的。

筋肉増強剤は10年以上前に持久スポーツには逆効果で能力が落ちる
(心肥大がマズイらしい)事がはっきりしているよ。
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:12:05 ID:???
>>30
べつに首はしめないんじゃないの?
心臓や肺からみて末端の血流を抑制するんだろ?
それともなにか、俺が知らないだけで、顔面をムキムキにしたい人々もいるのか???
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:14:44 ID:???
>>27
そのトレーニングを加圧なしでやってたら効果出てなかったのかな?
なんか加圧って筋肉は付いても高負荷に対する神経の発達はそんなでもなさそうに感じてしまう。
最大筋力とかはガンガンあがってますか?
3527:2008/11/23(日) 20:03:45 ID:???
>>28
毎日は無理っス。
土日は外で真面目に走りこんでるので加圧無し。
寝つきをよくするために寝る前に軽く上半身をやることはあるけど。
月曜〜金曜で22:00までに仕事から帰ってこれたらやってる。
仕事が激務でね・・・。

>>34
まぁ、、、
加圧無しでもそれなりに効果あったと思うけど。
ただ自転車乗りにとっての加圧の意味は筋肥大ではなく
毛細血管のバイパス造りによる持久力の向上と耐乳酸性能にあるわけで。
それと、成長ホルモンの洪水分泌により、ものすごくやる気が向上するってのも大きいかも。
なんだか少年時代に戻ったかのようなくらい元気になれるんだ。
最大筋力ってのは何を意味してるのかわからないけど
自分は上半身はあくまでも自転車乗りのための鍛え方しかしてないから
重いバーベルが持ち上がるかとかは試したことないよ。
でも自転車のW数は際限無く上昇し続けているから、疑いようはないんじゃないかなぁ。
加圧以外に普通に走ってるからってのもあるけど。
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:28:50 ID:???
>>27
加圧って自転車(トレーニング)乗りにくい前の方が効果あるの?
後だと効果半減かなぁ?
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:31 ID:???
携帯からで変な予測変換しちゃった

>>27
加圧って自転車(トレーニング)乗りる前の方が効果あるの?
後だと効果半減かなぁ?
でしたorz
3827:2008/11/24(月) 23:55:04 ID:???
加圧後の成長ホルモンが洪水を起こしている最中に
有酸素運動をすることで効率的に脂肪を燃やすことが出来る。
血流も相当よくなっていて心拍の上がりが非常にいい。
なので有酸素運動は加圧後の方がいいと思うよ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:57:23 ID:???
>>38
なるほど
そのやり方だと1時間でも効果あるんだ
無酸素でも順序は同じ?
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 18:34:32 ID:???
ローラー台は一時間程度にメニューを集中させて取り組まないと実走に劣るよ。
濃いトレーニングが出来るのがメリット。
5時間も乗る精神力があるなら別だが、だらだらLSDしても無意味。
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 17:51:56 ID:???
>>38
加圧も無酸素と同じようなものだから、わざわざ分ける必要はない気がするけど。
強いて言うなれば、フルパワーの無酸素運動は有酸素運動の前にやるのが一般的だけど。
有酸素して疲れた体でオールアウトは無理だからね。
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 16:28:55 ID:???
会社の近所に加圧トレのジムができたので試しに来週、行って見ることにした。
オフシーズンの筋力アップトレーニングと言う位置づけですが、加圧って速筋(いわゆるスプリント時に使う筋肉)が鍛えられ、
自転車で一般的に使われる遅筋が太くなるわけじゃないんだね。
でも、上半身と下半身の筋力バランス是正、さらにパワーアップは実現するだろうな。
楽しみだ。

体験コースが終わったらまたレポします。
43:2008/11/28(金) 18:36:20 ID:???
不吉なレス番号
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:42:52 ID:???
なんか血を止めて〜とか考えたら怖いわ
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 18:57:28 ID:???
息を止めてダッシュすれば同じじゃないの?
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:56:26 ID:???
>>45
出来るならやってみろww
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:07:24 ID:???
陸上でも息止めダッシュするじゃん
息止め中段突きで道場往復なんてのもあるし
加圧って同じ発想なんか?
底見えたな
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:39:34 ID:???
>>47
息を止めてダッシュは出来ない
あれは息を吐いている

バカバカらしくだまってろw
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:59:42 ID:???
そうだね
馬鹿は黙った方がイイヨネ(^0_0^)
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:42:23 ID:???
加圧は20分MAXで息が上がらず続けられる息止めダッシュみたいな感じじゃね。
筋トレは乳酸がキーのようだけど、どれだけ一気に産生させても足を止めたら1分以内に正常値に戻る。
それを血流制限している間中ずっと低い負荷でずっとインターバルし続けている状態にできるのがポイント。
さらに脳は高負荷長時間のトレをしたと騙されるから大したトレーニング量でなくとも
そこからのダウンをしっかり行うことで超回復(超異化)を起こせるメリットもある。

>>44
脚はそれなりに筋肉が出来ていたらゴム紐程度ではそうそう血は止まらんよ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 13:25:23 ID:???
>>47
血流制限と息を止めることが同じだと言ってるバカはお前が
5242:2008/12/10(水) 22:52:57 ID:???
先週が体験コースで今回がいよいよ本番だったので一応報告。

希望は下半身中心だが、上半身もバランスよく鍛えたいと伝え、それに則りトレーニングが進む。
大体上半身の鍛錬は今までやったことのない種類のトレーニングなのできつい。
でも、自転車乗りだからか、下半身のトレーニングはかなり一般の人よりも圧をあげてのトレーニングも平気でした。

たぶん、ローラー台の上での追い込みを連続的に心拍も上がらない状態でやっている感じ。乳酸の溜まりが大きい。そこが加圧のメリットなわけだけど。

効果はあると思う。


ただ、最初のうちはトレーナーについてちゃんと自分の適正圧力の感じを知ってから自分で締め付けしたほうがいいと思うけどね。
あとは加圧後の脂肪燃焼の感じもまだ分からなかったから、それも聞きたい人がいればレポします。
53ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 13:49:05 ID:???
>>52
加圧で下半身だけを強化すると、下半身の強大なトルクの発生に
上半身がついてこれなくなるので上半身も積極的に鍛えた方がいいよ。
特に腹筋と背筋ね。
54さんちゃん ◆lnkYxlAbaw :2008/12/25(木) 03:25:58 ID:???

うんこ逝って来るo(^-^)o
55ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 07:35:27 ID:???
またコンビニ袋の中にウンコすんのか?
56ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 01:34:04 ID:???
カーツをして初めてローラー回したけど、5分でギブアップであります
57ツール・ド・名無しさん
慣れれば20分楽勝になるから継続してがんば!