【Anchor】アンカー総合 part43【ウホッ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阿部 ◆zzH6aSN2SM
アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223477763/

仲良く使ってね
2江戸川写真部部員:2008/11/10(月) 01:30:55 ID:???
2get!
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:39:07 ID:???
カタログ見たら、08のRAは完全に初心者向けの設定になったんだな。
なんか残念。
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 01:55:50 ID:???
勝手にスレタイに変なもの入れんなよ
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 02:29:38 ID:???
国産レーシングバイクの雄
アンカーのフラグシップRHM9を試す
http://www.cyclestyle.net/impression/vol_10.html

>レース会場にいるアンカーはなぜか速く見えてしまう。
>生意気そうなコーコーセーが高価なイタリアモノに乗っていたりすると 「ちょっと勝負してみっか」という気にならなくもないが、
>コンガリと日焼けした彼がボロボロのフルアルミのアンカーに跨って現れるともう勝てる気がしなくなる。
>勝負する前に心が折れてしまう。それがアンカーというイメージ。

RA戦士ネタきたこれ
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 02:50:00 ID:???
お前それ何度目だよ!
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:22:35 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:39:41 ID:???
サイクルモードにてBSスタッフに「実際どこで作ってるの?」
って聞いてみた、クロモリは間違いなく上尾、今職人は一人らしい。
他については企業秘密、だとさ。

メリダで作ってるの?と聞いたが「皆さんそう言われますがアンカーは
メリダでは作ってません、業務提携って言うのは小径車とか小型車を
作ってます、代わりにメリダの代理店を日本でやってます」と。

どうやらマジで中国のBS工場っぽいね。RFXを予約してあって
今回乗ってみたんだが、RFXより高いから当たり前だが、LOOK566とか
他社の20万あたりのカーボンフレームが凄く良くて、RFXも
良いんだけど、上記の事からなんかいっきにガッカリした。

国内や台湾製品なら安心だし、値段も自社生産だから17万の
フレームでも他社の中間マージン分安い、実際は20万相当の
フレームと思っていたが、中国生産の安いフレームかよ、と。
台湾生産のLOOK566を買えばよかったぜ。
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:46:15 ID:???
去年までは職人二人いるって話じゃなかったっけ?
国内での自転車製造技術を守るために上尾運営してるとかかっこいい事言っといて風前の灯じゃん
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 10:55:34 ID:???
>>9
去年の春ごろ一人倒れたって聞いたな
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:18:27 ID:???
RHM9SLが来年やらないって騒いでる人いるけど、当然だろ?
だって'10モデルはモデルチェンジするんだぜ?RHMは。
モデルチェンジ前に金型使って来年モデルに使う素材とか
技術を試用して集大成として限定バージョンなわけだし。
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:46:14 ID:0JRKV4v7
SLには手を出さない方が懸命かね?
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 14:53:32 ID:/WfUV44s
なるほど
これは来年待ちが正解だな
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 14:58:44 ID:???
新世代RAの評価が定着するまで様子見
弱くはないのだろうが、果たして最強と呼べるレベルなのか
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:33:54 ID:???
RAフツッッ!!!!!!!
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 18:28:40 ID:???
RA5 featureing cannondale
CAADの薄ぺらアルミではクネゴの脚を支えられなかったので
BSが協力した。

塗装はキャノだが中身はRA。
シートステーは手曲げでなんとかピラミッド型にして
キャノの体裁を保った。

クネゴ公式
http://www.damianocunego.it/
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 18:57:33 ID:???
クネゴはCAADでジロを制した
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:08:02 ID:???
>>8
中国工場ってほんと?…orzorz
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:15:08 ID:???
RAに魂を入れる工程は日本
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:58:27 ID:H8CRGqXE
昔から日本製ではないっていわれているけどね
台湾かメリダかは知らんけど
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:00:57 ID:???
台湾に工場なんてもってない
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:05:56 ID:H8CRGqXE
じゃあ中国か
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:08:49 ID:???
この御時世に企業秘密って???

中国でも自社工場なら堂々と公表したほうがいいだろ。
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:39:25 ID:???
純国産(ということになっている)がその価値の大半を占めるアンカー。
公表すれば全てを失うことになりかねない。
とはいえ、産地隠匿なんて長引けば長引くほど
信用を落とすだけだと思う。
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:59:25 ID:H8CRGqXE
純国産、っていう話ってどこから出てきたの?

俺も国産だと思ってたけど、公式に「すべて国産」って言い切っていたのか、いまいち記憶にないんだよね
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:00:32 ID:???
そんなのアホが勝手にいってるだけだよ。

27ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:04:55 ID:???
フレームは外国、塗装、組立は国産じゃなかったっけ?
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:06:12 ID:H8CRGqXE
個人的に国産であることにこしたことはないけど、
他社最上級と同等かそれ以上のフレームが、
実売18万程度で手に入るんだから、お得だと思うけどね
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:26:33 ID:???
そういえばプラ厨がしきりにメリダメリダって言ってたが嘘だったのか・・・
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:34:48 ID:???
>他社最上級と同等かそれ以上のフレームが、

寝言は寝ていえ馬鹿
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:37:11 ID:H8CRGqXE
>>30
いや、寝言じゃなくて

初心者のオッサンに限って欧米ブランドの台湾フレームをありがたがって40万とか出しているけど、
RHM9の方が上でしょ
普通に
32 ◆YYY7NaJyt. :2008/11/10(月) 21:37:42 ID:???
てs
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:40:04 ID:???
>>31
寝言じゃん
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:42:10 ID:???
RHM9は値段相応だな まあ日本市場しか無い分、他メーカーより不利だもんな
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:43:18 ID:H8CRGqXE
値段相応じゃない海外フレームなんて腐るほど有るけどな
値段相応のフレームがあるなら教えて欲しいよ
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:44:30 ID:???
>>35
全メーカー
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:44:31 ID:???
もうどのメーカーも大差ないし、ロゴで買うようなもんだから、
とりあえず欧米物ってなっちゃう
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:47:06 ID:H8CRGqXE
LOOKの最底辺モデル566と、
RHM9、どっちの方がいい?
実売同程度の価格だと思うんだけど
煽りではなく、迷ってる

個人的にはRHM9以外ありえないと思っているんだけど
18万程度で他に何かあるかな?
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:47:39 ID:???
値段相応かどうかなんて性能ってものが数値化できない以上絶対にわからないものだけど
RHMより良いフレームがRHMより高価な例はいくらでもあるな
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:36 ID:???
>>38
まず値段で性能を測ろうとする姿勢を捨てろ
RPGの道具屋じゃないんだから
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:38 ID:H8CRGqXE
>>39
それってどの辺りなのかな

正直、ピナレロやデローザ、コルナゴ、LOOKも、
ロゴに数十万払う以外に価値はないように思っているんだけど
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:50:07 ID:???
>>38
貧乏人は海外通販使えば?ww
43ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:50:56 ID:???
>>41
きみにはHARPがいいと思うよ(・∀・) ぴったりだww
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:22 ID:H8CRGqXE
>>40
いや、だからRHM9最高って言ってるわけで
値段抜きで

初心者のオッサンとかが高くて知っているブランドのほうがいいって言ってるだけだと思ってさ
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:52:01 ID:???
旧RAよりも強靱で
しかも魂の宿っているフレームはどの価格帯にもない
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:53:18 ID:???
>>91
より上を目指すならより大きな対価を払うのは当然だろ
例えば数値化しやすい性能として重量があるけど2000gと1800gの差が5万円だからって1400gと1200gの差も5万円な訳ないだろ?
より高みを目指す人間がその200gにウン十万払うのは自然なことだと思うけど
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:53:19 ID:H8CRGqXE
結局、お前等RHM9より具体的にマシなフレーム上げられねえじゃんww
LOOKの555とかコルナゴのCLX、デローザチームとか乗ってるんだろ?
「最底辺ダセー」って言われながら

リアルレーサーにはRHM9以外ないだろ
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:53:48 ID:???
>>44
何がどう最高なのか具体的に説明してみ?(・∀・)
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:55:28 ID:???
>>46
硬派ブランドのcerveloもSLCとSLCSLの差の200gに24万払うのはベストな選択ではないって言ってたな
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:55:38 ID:H8CRGqXE
>>48
最高級プロ用フレームが18万で手に入る
これに尽きる
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:56:36 ID:???
25万くらいのフレームで同等またはそれ以上のものって腐るくらいあるんじゃね?

スコットとかリドレーとかジャイとかBHとかHARPとかアンタレスとかFELTとかBIANCHIとか・・・
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:57:03 ID:???
>>50
どこら辺を見てお前は最高級と判断したのかを聞いてるんだけど
53ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:58:36 ID:H8CRGqXE
>>51
その辺りなら、普通にアンカーの方がよくね?

>>52
乗るとわかるぞ
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:58:58 ID:???
>>51
>HARPとかアンタレスとか
それはないわ
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:59:53 ID:???
>>47
RA
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:00:17 ID:???
>>53
だめだね 重いし(・∀・)
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:01:28 ID:???
>>53
お前はフレームの違いをちょっと乗ったくらいで判別できるほどの経験があるのかと
まずお前が今まで乗ってきたフレームをすべて書き出してみろよ
乗ったって言うのは所有してある期間乗っていたことがあるって意味だからな
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:02:14 ID:H8CRGqXE
>>56
軽くてもへなへななフレームとかいくらでも有るぞ
踏み込んでも路面に伝わらない乗り心地最高のハイエンドフレームとかww

59ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:29 ID:???
>>58
最高級じゃないね くそ重いしww
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:53 ID:H8CRGqXE
>>57
まあ、欧米の50万以上のフレームよりも、
RHM9が勝ると、そういうわけだ

オッサンは乗らないんだろうが、レースで勝ちたいなら選ぶ価値が存分にある
落車しても18万だと気軽だし
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:06:25 ID:???
なんつーか痛いのが沸いてるねぇ

アンカーの契約選手もRHMより上のフレームが欲しい
RHMは良いフレームだが勝てるフレームではない。
これに完成車で70万で売っても微妙だと思う

って言われtるんだが?
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:07:42 ID:???
>60
全て書き出せって言われてるのに何で一つも書いてないの?
初めてのロードを買うにあたって初めてサイクルモードに行って初めてロードに乗った人でもあるまいにw
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:09:51 ID:???
RHMなんて値段なりの凡フレだよな
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:10:55 ID:H8CRGqXE
じゃあお前等俺にRHM9よりも「勝てるフレーム」をお勧めしてみろよ
海外通販でLOOK595でも買ってやるよ
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:11:04 ID:???
ID:H8CRGqXEってほとんど乗ったことないんじゃろ?(´・∀・`)  

街乗り君?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:12:19 ID:???
新型RAはヨーロッパのに持って行ってテストしてるし
プロレベルでも問題ないと聞いてる。
タイムも旧型より出てるから安心しろ。
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:10 ID:???
イタイというより見ていて面白いのでもっと楽しませてほしいw
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:17 ID:???
>>64
ぶちゃけジャイ
rhmより上だと思う
69ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:20 ID:???
>>64
RA
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:15:26 ID:H8CRGqXE
>>68
お前、ジャイアンツとか乗ってて恥ずかしくないのか?
ロゴもだが、あんなスローピングフレーム、
お子様用フレームに無理矢理長いシートポストつけてるみたいで、恥ずかしいだろ

レースに出れねえよ
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:16:06 ID:???
>>64
すべてのフレーム
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:17:12 ID:???
結局09もRA以外レースで使えるレベルになってないってことか?
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:17:40 ID:???
>>64
うん、595もRHM以上のフレームだな
そういう訳だから買え
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:18:32 ID:???
てゆーか今のRHM9ってモデルチェンジ寸前の前世代フレームじゃんww
最近買ったん?  カワイソスww  m9(^Д^)プギャー
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:19:13 ID:H8CRGqXE
そりゃ、100万出せるならともかく、そこまで出せない人間が何を買うかって考えたとき、
欧米ブランドの最底辺を買うか、アンカーの最高級を買うかっていうのは、結構悩むだろ

アホなオヤジは欧米ブランドの最底辺カーボンバッグとかをフレンド商会で30万で買うんだろうが、
俺のような本格リアルレーサーはRHM9を選ぶ

で、同じ価格でRHM9以上のパフォーマンスフレームを教えて欲しいんだが
マジで
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:20:08 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:20:12 ID:???
>>75
レースに出たこともないのに本格リアルレーサーてwww
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:20:32 ID:???
>>75
いい加減、今まで乗った自転車教えてくださいよ
本格リアルレーサーさん
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:29 ID:???
>>75
そうそう、 いままでの戦績も教えてくださいよ
本格リアルレーサーさんw
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:21:41 ID:H8CRGqXE
やだよ、ジャイアンツなんて
俺にはプライドがあるからな
外に出せないよ
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:22:14 ID:???
>>75
同じ価格って条件が付くならジャイだろうな
最初は他者の最高級フレーム異常だって言ってたのにいつの間に意趣変えしたの?
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:23:04 ID:???
RAで鍛えた戦士ならどれ乗っても一緒!
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:23:42 ID:???
ID:H8CRGqXEは、イマイチだったな・・  もうちょっと電波強めで、がんばってくれればいいのに(´・ω・`)

これじゃあジュラ10の足元にもおよばないぞ
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:24:40 ID:H8CRGqXE
>>83
楽しんだくせに文句言うな
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:31:30 ID:???
>>61はラジオで俺も聞いた。つまり選手も認めてる。
最高級フレームじゃないって事だ

現にアンカーのライバルはスキルシマノのKOGAMIYATAとか
ラバネロ、LOOKとかだけど、25万で売るフレームとしては
格段に良いんだろう、だけど事実25万のフレームしか最高モデルが無い
わけで、ひっくり返すとLOOKのようなカーボンフレームに対する
造詣が足りないんだよ。

LOOKの555や一個上とならRHMでも良いかそれ以上かもしれん。
だが595が相手となると明らかにRHMは足りないだろ。
俺はRHMはこのまま上位モデルのレースモデルとして継続
させて、PROグレードを09年に開発、10年に発売すると思う
RHMSLモデルがそれを物語ってる。

おそらくフレーム売りで35万クラス、欧州車の40〜50万クラスと
戦えるフレームを狙ってくると思う。10年のプロコンチ登録、グランツール
をそろそろ見据えていると思う。
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:34:55 ID:???
>>85
グラツール出ようと思ったら日本人はドリンク運びに専念させないとな
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:36:29 ID:???
今中さん、速い!速いよ!
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:42:00 ID:???
RHMを選んだところが失敗だな・・  RAかRNCを選ばないと

電波中途半端すぎ
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:45:44 ID:???
今中さんが今年のジロのゲストの時

「いやぁ、勝てたんですけどね、無線無くて指示がなくて
後続がわからなくて行っていいものかどうか・・・、不安になりますよねぇ
無線が無いと。いけたら勝てたと思うんですけど。」

って言ってた。14ステージ?だったかな。
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:55:53 ID:???
>>89
無理。
今中の走りは線が細い。
あれは明らかに飛ばしすぎであり、最後までもつわけがない。
精神的に脆い。
今で言えばRAを乗れるレベルまでいってない。
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:42 ID:???
線が細いの意味→
精神的に脆いの根拠→
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:00:21 ID:???
線が細いの意味→ウホッ
精神的に脆いの根拠→やらないか?
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:01:34 ID:???
安定感なしのシマノの紐。
以上
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:03:19 ID:???
そして飼い犬に手をかまれるシマノ

可愛そうです。
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:06:11 ID:???
ああいうのを世界のメジャー大会に出したらダメ。
今中は日本の恥。
出るなら実力で出場してみろ。
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:07 ID:???
RCS7限定車 20万
コンポ 105

買い?

97ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:59:32 ID:???
かい
98ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:12:41 ID:???
かいかい
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:14:17 ID:???
かい
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:15:17 ID:???
>>96
俺も欲しいぞソレw

つーか、このスレってRCSの話題がほとんど出ないけど、何で?
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:31:40 ID:???
貧乏なRA乗りしかいないから
102ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:32:57 ID:???
>>8
じゃあ日本で作ってるのはクロモリフレームのモデルだけということですか。
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:33:30 ID:???
>>96

あれ・・?
俺がいる・・・?

というか、買いました、それw
すごく気に入ってるよ、20万円で30万程度の物が手に入るんだから
オススメですよ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:16:35 ID:???
他社で25万ぐらいのカーボンフレーム、というと
GIANTの09Adv、リドレーエクスカリバー、BH-G4、サーベロRS、Look566、オルベアオニキス
てとこか。…限定特価のG4が反則気味だな。
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 08:34:30 ID:???
おれてにとってカーボンフレームはあまり魅力がないが
こうしてみるとこの価格帯(定価25万前後)のは特に魅力がないな
ゴミだ、ゴミ
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:47:21 ID:???
>>104
他にもあるぞ

BHに関して言えばB4以外はゴミだが。
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:57:48 ID:???
>>103
マジでメン?
インプレ夜路

銭はある、ホスィ
あとは背中を押されるだけ

ちなみに09 RCS5と競合してまつ
ロード初心者、目的は有酸素トレ
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:26:37 ID:???
>>105
巷に溢れる大部分のカーボンフレームが
09ADVよりゴミになりそうな悪寒
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:39:59 ID:???
所詮ジャイだからそれはない
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:44:18 ID:???
つうか、クネゴがジロを制してからカーボン何も変わってないじゃん。
メーカーはメタル系に資金、技術を全力投入してる。
いまだ勝ち続けている最強フレームRAを、アグレッシブに
フルモデルチェンジしてきてるし・・・
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:06:31 ID:???
電波が去って、また電波www
112ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:44:34 ID:???
>>110
スマソ最初は面白かったが09のRAフレーム見てオワタとオモタ
113ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:12:06 ID:???
まあ、Womenモデルを出すようになったあたりから
RA最強伝説終焉の予兆はあったな
114ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:17:49 ID:???
残念ながら常に進化し続けるRAと、時代遅れガラクタカーボンでは勝負にならない。
09では全ての力を脚部に集中できるようスローピングに転換しハンドリングを
安定方向に振った。
結果として元来の強靭な剛性に加え、高いスタビリティを得たのである。
RAは、アンカーのなかでも唯一レースに使えるフレームとしてフラッグシップモデルで
あり続けるであろう。
115ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:22:08 ID:???
そうか、安心したよ…
116ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:56 ID:???
もうサイクルスタイルの記事書く人になりなよw
117ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:32:49 ID:0CMvioIe
>>114
カタログにおもいっきりエントリーモデルって書いてあったけど?
118ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:39:51 ID:???
どこにも書いてませんが?
119ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:37:19 ID:???
RCS7ってふにゃふにゃで中途半端だから廃盤になったんじゃないの?
120ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:49:01 ID:???
>>85
欧州車の40〜50万クラスって今の円高だと個人輸入で結構安く買えそうだ
121ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:54:14 ID:???
>>107
RCS5となら間違いなくRCS7の方が優秀。
迷わず買っちゃえ!!

RAとRCS5と乗り比べてみたけど、RCS7加速力が半端ない!
RHMやRFXだともっとすごいんだろうけどなー。

物の価値としても10万UPは大きいしー。
122ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:57:31 ID:???
初ロードでRCS5とRFX8equipeで迷っているんだけども、RCS5はどんな存在のバイクなの?
カーボンフレームは転倒した場合の損傷が心配・・・。

やっぱり最初は転ぶもんなの?
123ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:45:10 ID:???
ビンディングならほぼ確実に転ぶ
124ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:54:37 ID:???
>>123
ロードのビンディングってそんなに転ぶのか?
そこらへんですっ転んでるローディー見たこと無いぞ。
俺は長年MTB派だったので、SPDだったら10年程使ったが、
オンロードではこけたこと無いな。

それともSPDとロードのビンディングってぜんぜん機構がちがうのか?
125ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:12:39 ID:???
>>123
半年前の俺がいるw

店頭で
RFX 26万
RCS5 16万
だった、秋田場合wを想定してダメージの少ないRCS5にした
メットやらシューズ、インナーパンティやらで+5満かったケド...
そして現在はおもしろおかしくローディしてるよ

126ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:14:11 ID:???
ゴメソ
to >>122
127ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:16:48 ID:???
SPD-SLじゃ転けるからと思ってSPDとツーリング用SPDペダル買ったのはいいけど一月で物足りなくなったりもするよな!
128ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 09:42:08 ID:???
SPDSLの難点は文化財や自然を傷つける恐れがあることだけ
普通に走るならSPDSLで何の問題もないよ
129ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:27:13 ID:???
やっぱ、二点と三点の差はニワカでも十分に感じることができるのですか?
130ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:42:08 ID:???
>そこらへんですっ転んでるローディー

つい最近目の前ですっ転んでるのをもろに見かけた
おれもSPD−Rのときはすっ転んでたけど
131ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 10:44:06 ID:???
初心者が乗るならお金に余裕あるならカーボンでもいいけど
買わなきゃならない装備を考えるとRCS買って差額を装備に
回せばいいと思うけど。

カーボンだからって早く走れるわけじゃなし、楽と言っても
初心者は足が出来てないから別に長く走れるわけじゃなし。

SPD-SLは最初はこけると思う、SPDはこけそうになったら
結構外れてくれるけどSLは最弱でも結構外れない。
3点式は2点より最初はふくらはぎがピクピク来るかもしれない
あと足の裏が痛い。

SPDでゆるいと感じたらビンディングを固めに調整すれば
ダイレクト感が増しますよ。

>>128
KEOのグリップクリートお勧め
132ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:00:12 ID:???
>>131
やっぱりRCS5ですか。差額の7万円を装備代に当てるのがいいですかね。
サイクルモードに行って実物を見て話も聞いてカーボンもありかと悩みだし・・・。

でも、RCS5の話しがあまり出ないのは、売れてないから?
133ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:07:52 ID:???
>>132
地味だから

悪くないけど
134ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:29:39 ID:???
>>96
RCS7って何?

20万105は5じゃなのか?
135ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:41:26 ID:uJVkTBQu
サイクルモードでRHM9に試乗して、もうこれしかないと思ったので
買おうと思います。来年モデルチェンジらしいけど気にしません。
仲間になるので宜しくお願いします。
136ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:47:37 ID:???
おれは金属フレームを買う
コンポやホイール買うまでは金がない
コンポはヅラエース7900でホイールもボラあたりを将来的には物色しようとしてる

因みに今はバイクを2台所有
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:56:31 ID:???
アンカーの良い所
 ⇒コスパ最高
アンカーの悪いところ
 ⇒デザインが垢抜けない

って感じでおk?
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 14:00:26 ID:???
コスパ最高とは思えないな
中国産なんだからもっと安くして欲しい
そしたら買う

例えばRAなんかは3〜4万円あたりが妥当
139136 138:2008/11/12(水) 14:06:34 ID:???
今回の金属フレームに予算はだいたい30〜40万見てる

因みに安フレームなんてはっきり言ってどれも同じだから安ければ安いほどありがたい
ウィリなんて送料税は別だが4万台からあるしおれはそっちを買う
140ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 14:34:07 ID:???
また湧いたよ
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 14:47:46 ID:???
09納車まだぁ〜?
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:48:31 ID:???
>>134
07年にで生産が終わったRCS7だけど微妙に在庫余ってるもんだから、
一部でRCS5エキップのフレームと交換してくれるんだよ
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:51:38 ID:???
後ろ三角がカーボン、RCS5はバックだけだが
チェーンステイもカーボンがRCS7
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:56:01 ID:???
145ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 16:08:31 ID:???
08のRCS7エキ新品で15万切ってた。
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:44:20 ID:???
>>145
08にRCS7ないがな
14796:2008/11/12(水) 17:53:34 ID:???
ついにRCS7を注文してしまった....
もう引き返せない

責任とってくれw
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:59:43 ID:???
>>147
おめでとおおお!
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:10:25 ID:???
>>147
カラー何にした?
俺はオレンジ!
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:16:14 ID:???
>>147
あちゃー…
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 19:26:42 ID:???
初心者はカーボンが無難。
膝にやさしいから。
ぶつけたりだとか、取り扱いには注意が必要だが。
15296:2008/11/12(水) 19:38:48 ID:???
色はワークスカラー?の一択ですた

決定力かけている俺には、選択の余地梨は逆にありがたかった鴨w
15396:2008/11/12(水) 19:41:58 ID:???
再婚スレに逝ってくるノシ
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:51:13 ID:???
×1でしたか。
155ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:25:37 ID:???
  シマノ vs カンパ どっちが性能うえ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223791063/121

121 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 22:00:52 ID:???

あと、フレームはイタ物だと上位グレードより、下位グレードのカチカチのアルミフレーム使いたがる選手が多い。
意外なのはクロモリでもいいからカーボンのヤワいのは使いたくないという選手もいること。
しかし、大きいレースでは客も機材スポンサーも見てるから下位グレードのフレームを使うなんてことはできない。
だから結構愚痴をこぼす。
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:41:16 ID:???
で?
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:23:21 ID:???
ワークスカラーってなんだああ
158ウルたん友の会 ◆TMO//URQ66 :2008/11/12(水) 22:34:50 ID:???
9/27か28に注文したRA5Wが昨日納車した(*´д`)ハァハァ
380mmだからトップチューブとシートステーがほぼ直線(*´д`)ハァハァ
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:36:01 ID:???
>>158
おめ

うpしろ!09モデル?にしちゃはやくねーか?
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:39:00 ID:???
w女子供の乗り物w
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:44:50 ID:???
RA5Wは女戦士の乗り物
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:47:04 ID:???
>>160
君 ばか?
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:49:46 ID:???
金のない高校生がよく乗ってるらしいな

てことで
RA=女子供専用
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:51:36 ID:???






 や ら な い か





 
165ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:51:52 ID:???
最強女戦士
166ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:53:59 ID:???
>>147
おめおめ

ちなみに、まだ余ってた?
余ってるようなら無理やり金かき集めて俺も買おうかな…。
167ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:55:50 ID:???
>>163
後付け乙、、、プッw
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:56:44 ID:???
初ロードでRFX8エキ注文した。
やっぱビンディングって難しいのか…。
心配になってきた。
169ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 22:59:07 ID:???
>>168
あちゃー…

やめとけって、こけたらカーボンなんて終りだぞ
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:00:16 ID:???
>>168
ダサくてもいいから最初はノーマルのSPDつけて練習すれ。
171ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:00:23 ID:???
>>168
人間慣れればある程度何でも出来る。
172ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:00:50 ID:???
>>169
イジメるなw

>>168
オメ!ガンガン乗ろうね。
17396:2008/11/12(水) 23:03:07 ID:???
>>157
≫ワークスカラー
ゴメン、俺バイク海苔あがりだからついなw
要するに、チーム アンカーの色

これでつ
ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12207065770015.jpg

>>166
480Mが一台あったよ Lは俺が買った
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:03:55 ID:???
アンカー乗りがいっぱい増えて、お兄ちゃん嬉しいだべさ
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:07:45 ID:???
>>173
了解。
さすがに480Sはないよね?w

情報ありがとう。

たぶん、これってRCS7手に入れる最後のチャンスだよね…?
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:11:55 ID:???
RCS7って結構あまってるぞ

船橋のY'sにもあったし
177ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:12:20 ID:???
RCS7は白のデザインがかっこいいよな
RCS5ももうちょっと考えれば良いのに・・・
って思いながら俺はRCS5買ったけどw
178ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:12:58 ID:???
>>168

俺の初ロードの時は
シマノ PD-A530買って

ジョギングシューズで暫く乗って
   ↓   
右足だけビンディング
   ↓
めでたく両足w
179ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:13:48 ID:???
>>173
レースカラーの事なのね、せんくす!

同じRCS7乗りどうし、仲良くしていこうぜ!
180ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:17:01 ID:???
>>176
mjsk
じゃあ、まだ焦って購入に踏み切るまでもないかな…。

今かなり経済的に厳しいし。
181ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:20:10 ID:???
>>158
>380mmだからトップチューブとシートステーがほぼ直線
うpしてくれ
182ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:20:40 ID:???
ってwww


おまえさん、明和水産住人かよw
183168:2008/11/12(水) 23:40:40 ID:???
皆さんありがとうございます。
本を読んでたら簡単そうに見えたので…。
既に想定の予算を超えてるけど、ショップに相談してみます。
184ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:42:03 ID:???
こけてフレームでも割ったら
また書き込んでください
18596:2008/11/12(水) 23:50:40 ID:???
>>179
夜路でつ
186ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:43:21 ID:???
>>183
お前さん、普通のSPDは使ったことあるの?

今まで普通のやつを使ってて、これからSLにするんであれば、なんら問題はない。
違いは上の方にあった通り、ちょっと固いぐらい。

でも、ビンディングペダルが全く初めてなら、やっぱりちょっと危ないと思うよ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:26:36 ID:???
>>168
初ロードで初ビンディングから1年経った私が来ましたヨ
慣れるまでと慣れた直後は特に気をつければ
あとはこけて人に迷惑かけなきゃイイかと

たしかに外すときは固いしとっさに外すのがつらいときもある
注意していれば回避できることもあるし
注意していてもこけることはあります

まぁ買っちまったものは仕方ないんでたんのうしてください
188ウルたん友の会 ◆TMO//URQ66 :2008/11/13(木) 08:35:10 ID:???
>>181>>159
ケータイ画質&写真の腕なんか皆無なのでお目汚しですが。

http://www.keitaideka.net/anime/img/up0009.jpg
えくすてんざ!
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0010.jpg
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0011.jpg
朝日が思いっきり差し込んできて(´・ω・`)
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0012.jpg
この模様、一瞬いきなり汚れたのかとオモタ
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0013.jpg
直線は言いすぎでしたw
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0014.jpg
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0015.jpg
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0016.jpg
ボトルケージとベルは適当に買ったのが思ったよりロゴのカラーと合ってて当たりだと。
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0017.jpg
http://www.keitaideka.net/anime/img/up0018.jpg
189ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 08:36:39 ID:???
いきなりボトル2本差しか
流石RAを選ぶだけあって気合いが入ってる
190ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 08:39:26 ID:???
クランク長くね?
フレームが小さいせいで相対的に長く見えるとしてもあんまり見慣れない長さだと思う
191ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 08:56:56 ID:???
初めからSPD-SLに乗ってた
何回かこけたけどすぐ慣れた
止まる前や危なそうなときに足首をひねる動作を心がければすぐに乗りこなせるよ
今はママチャリに乗っても足をひねる癖が出る
192ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:11:19 ID:???
マウンテンバイク
193ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:31:09 ID:???
>>188
納車おめでとー!
フォークからフレーム、ステーに至るまで、全体的にかわいくまとまった綺麗なバイクだね。
そのうち補助ブレーキは取っちゃうのかな?
大事に乗って、あちこち連れてってあげよう!
ところで…、おにゃのこさん?
194ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:36:17 ID:???
>>193
それは、聞いては いけない
195ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:36:17 ID:???
マウンテンバイク
196ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:38:11 ID:???
男が女性用モデル買ってたらひくわ
197ウルたん友の会 ◆TMO//URQ66 :2008/11/13(木) 09:45:03 ID:???
>>189
そこはどーせつけるものもないのでノリで。
>>190
確認してみたら165mmだと
>>193
あたくしは♂だけど乗るのは145cmのおなごです。
本人曰く、初めてロード乗ったサイクルモードで試乗したのについてなかったから補助ブレーキはいらんらしい。
198ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:47:51 ID:po9i3sIC
なんた゛、紐付きか
ペッ
199ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:52:35 ID:???
>>197
クランク長は目安として身長の10分の1程度が良いと言われてる
145cmの人が使うなら145mm程度がベストってことになるな
そんな短いの売ってるかどうかは知らんけど
200ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:55:44 ID:???
これだとちょっとしたカーブでもつま先が前輪に当たるだろうな
201ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 13:24:17 ID:???
>>142
そういうことなんだ。
事情が分かってスッキリしたよ。
ありがと。
202ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 16:48:14 ID:???
ウホウホウホウホウホウホウホウホウホウホ
203ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:53:24 ID:???
RAに女性モデルができてプラ厨が妬み全快吠えまくってるわけだが、
RAのみ何故かというとメーカーというのはモデルごとに使える予算って
のがあって、概ねレースでの成績で配分が変わってくるわけ。
知っての通りRAは綺羅星の如く勝利をあげてるので、女性モデルを
開発できたってわけよ。

言い換えるとプラスチックモデルの頑張りが足りなかっただけ。
わかる?
204ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:56:41 ID:???
RFX8にも女性モデルあるじゃん
205ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:56:43 ID:???
それにジロ総合、ツール山岳等メジャーを獲ってるから、
アンカーにとっては特別なモデルなわけよ。

クネゴ公式
http://www.damianocunego.it/
206ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:59:37 ID:???
RA 女子供専用
207ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:23 ID:???
RFXのは小人おばちゃんモデル
208ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:46 ID:???
山岳王は今はセッラの時代、クネゴはもう古い
209ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:01:21 ID:???
RAのは最強女戦士モデル
210ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:02:08 ID:???
アマゾネス サイキョッ サイキョッ 
211ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:04:59 ID:???
RFXが1月頭に来るんだが他のが欲しくなったから
誰か買った値段で買わない?ってか定価なんだけど。
212ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:14 ID:???
で、結局アンカーはどれを買えばいいんかい?

RAとRFXで悩んでいるけど、真ん中を取ってRCS?って
書くと、ボケ、カス、中途半端!って言うんだろww

213ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:17:31 ID:???
>>212
参考になるかわからんが、
俺達RA戦士の世界じゃ「買う」なんて言わないんだ。
何故なら「買う」って思った時にはすでに行動は終っているからだ。
「買った」なら使っていい。
もちろんRAな。
214ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:18:27 ID:???
どれも買わないが正解
高すぎる
215ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:24:34 ID:???
>>211
今シーズンはどこも注文殺到でヒーヒー言ってるから
おそらく1月上旬には来ない
店から納期遅れの連絡があるだろうから
そのときにブチギレしてキャンセルすればok
216ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:25:54 ID:???
定価とかマジで有り得んわ
217ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:00 ID:???
普通25%offくらいか
それでも高い

ぽっとでのアンカーなんかより他の老舗ブランドのがもっと安値で入手できる
218ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:28:12 ID:???
>>212
不運な例だが
http://ameblo.jp/bicyclesyndrome/




RAなら「折れない」


219ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:56 ID:???
>>215
なるほど、thx

納期どおり来たら売っちゃうわ、納期どおりじゃなかったら
その手で行って見る。いやぁLOOK566とか台湾製じゃなぁ
とか思ってRFXと乗り比べたらパーツ構成も違うけど
全然いいんだもん。欲しくなっちゃってさ。

1ヶ月くらいで入荷するっていってたしね。
220ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:39:15 ID:???
LOOK(笑)
221ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:46:54 ID:???
LOOK>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>RHM&RFX

つーか北京オリンピックでトラック競技で日本人が銅メダルを取った
自転車って鰤じゃなくLOOKなんだよな、パラリンピックのカタワのは
鰤だっけか。日本のオリンピックチームって昔から国内練習時は
鰤で本戦時には選手が選べるらしいよ、LOOKかチネリか鰤か
222ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:49:55 ID:???
LOOKって名前からしてダサい。
ネタだろ?
223ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:53:07 ID:???
やっぱネタかw
LOOKなんて普通買わないもんな。
224ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:54:37 ID:???
乗り比べw
サイクルモードの周回でわかったんですかww
225ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:56:45 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:01:08 ID:???
コルナゴやピナレロやジャイアントの安モデルを馬鹿に
するならわかるが、LOOKをそう思うとは…。

ちょっと酷いな、いくらなんでも。

>>222
つーかRAとかのほうがネタだろ?

>>223
普通RFXのほうが買わないぞ

ここのスレ住人大丈夫か?
はぁ、RFXキャンセルできなかったらどないすんべ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:01:29 ID:???
LOOKってRAと比べると全然オーラないよ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:03:01 ID:???
まぁ日本国内でそこそこの成績でも馬鹿みたいに売れるアンカー

サイクルモードではまったり雰囲気のLOOKとでは
あきらかに客層が違う。
229ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:04:16 ID:???
そういやRHMのコラムから見たフォークの積層

ペラペラなのね。
230ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:04:55 ID:???
>>226
おまえ頭大丈夫!?
LOOK買えば勝てるって思ってるのか。
もう終わってるブランドだぞ。
頭お花畑状態のようだから何を言っても聞かないだろうが・・・
231ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:05:59 ID:???
>>230
kwsk

脳内ソース以外で
232ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:07:05 ID:???
>ここのスレ住人大丈夫か?

住人というか一人のキチガイ高校生のガキが喚いてるだけだから

金がないからRAしか乗れないんだよw
233ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:07:30 ID:???
よりによってLOOKってw
かわいそうだな
234ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:01 ID:???
高校生のガキだからクレカも使えず海外からの安フレームも買えないw
235ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:38 ID:???
>>226
あまり笑わせるなや
236ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:47 ID:???
LOOKって名前で笑いとれるよね。
「バイク何乗ってるの?」
「ルック」
「プッw、笑わせるんじゃねえw」
237ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:12:38 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:17:20 ID:???
どう考えても

完成車メイン、レースで本当に勝つことを考えてるの?
って言うくらいのフレームがトップモデルのアンカーと
LOOkとじゃ話にならないだろ。

お前ら595とRHMの価格差は何のためにあるのか理解した方がいいぞ。
239ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:21:33 ID:???
>お前ら

だからキチガイは一人だって言ってるだろ馬鹿

自転車画像掲示板で晒したことのなるあのうんこ色RA乗ってる馬鹿だと思うよ
240ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:24:16 ID:???
つか、ここネタスレだから
241ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:31:07 ID:???
ルック車w


LOOK馬鹿にされただけで熱くなりすぎww
242ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:33:49 ID:???
この前の北京五輪では日本のトラックナショナルチームはアンカー使うような事言ってて結局LOOKに変えたよな
243ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:35:52 ID:???
>>242
それ毎回
244ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:51 ID:???
そういえば、上の方で池袋や船橋のY'sに
RCS7残ってるってカキコがあったけど、
年度末まで残ってくれればわいわいセールに出るかな?
245ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:55:24 ID:???
>>244
お前が買う前に買われて終了

こうゆう趣味のものは値段じゃなく出会い
246ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:48 ID:???
>>245
そりゃ分かっちゃいるんだけど、いまお金ないのよorz
来年2月か3月まで残ってくれれば何とか25万程度工面できるんだけど…。

まぁ、それまでに売れてしまったら縁がなかったいうことなのかな。
そしたら諦めてお金があるときにゆっくりと吟味して現行のRCS5買うかな。

つーか、2010年モデルでRCS7/8系統復活してくれないものか…。
247ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:05:02 ID:???
いまどきカーボンバックなんて流行らんからな
248ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:09:19 ID:???
>>247
まぁ、ロード2台目以降ともなるとほとんどの人はフルカーボンにするんだろうけど、
おいらの場合結構コケることが多いから、フルカーボンじゃ不安なのよねw

それに、お金がない大学生にとってやっぱりフルカーボンは敷居が高いとです(´・ω・`)
249ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:10:48 ID:???
カーボンもアルミも強度は大して変わらないよ
軽量アルミは折れやすいし肉厚カーボンは折れにくい
イメージだけで語らないほうがいいよ
250ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:12:48 ID:???
>>218
事故ったらどれでも壊れるだろw
251ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:53 ID:???
>>249
む。スマン。
フルカーボンはそれなりのお値段するから、
コケて壊しちゃったらドえらいことになる、ってイメージが付きまとってた。
252ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:24:11 ID:???
>>251
そのイメージ間違ってないよ

あー本当にRCS7/8出ないもんかね
253ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:25:38 ID:???
>>218

アンカーのカーボンフォークは
アルミにカーボン巻いてるだけって誰か言ってたが
コレどう見ても中身カーボン?
254ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:27 ID:???
>>253
アルミにカーボン巻いてあるフレームも存在するが、
何のために存在してるか分かってるのか?
255ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:31:21 ID:???
>>253
そうだね。コレは中身もカーボンでしょ。
アンカースレには以前からマイナスイメージを埋め付けたいと願って粘着してる奴が居るから気をつけないと。
256ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:36:21 ID:???
>>254
どういうこと??
257ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:40:11 ID:???
>>254
カーボン劣化した際のポッキリいくのを防止するという建前のコストダウンだろ?
258ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:43:17 ID:???
>>257
バカ
259ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:44:00 ID:???
>>252
ねー。
まぁ、今すぐにRCS7をイヤッッホォォォオオォオウ!
できない以上は、バイトでお金貯めつつ様子見るわ。
260ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:46:22 ID:???
>>257
表面のカーボンである程度振動吸収して、なおかつ芯をアルミにすることで剛性を確保してるのでは?
261ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:10:58 ID:???
アルミ芯カーボン巻きで350gならマジですごくね? ありえんわ
262ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:24:04 ID:???
RCS8はラインから消す必要が無かったな。
263ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:27:36 ID:???
アンカーで唯一のブランドだった
264ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:02:25 ID:???
>>254
やはり根拠はないんですね。
あなたには失望しました。
265ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:26:45 ID:???
>>264
誰に言ってるんだ?
266ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:27:21 ID:???
>>249
アンカーのアルミはあまり軽量じゃない。
ある意味そこが信頼されてる。
267ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 02:16:45 ID:???
魂の重量
268ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 08:31:20 ID:???
とはいえいくら頑丈なRAといえども車に側突されたときはフレームが折れたよ
2分割になった
でも割れたのが溶接部だったのでパイプ自体は頑丈といっても差し支えないと思う
269ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:38:46 ID:???
事故でフォークやフレームが折れると衝撃吸収されんのかな。
270ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:39:50 ID:???
>>269
されるけど、転けたら痛いよ
271ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:44:26 ID:???
>>269
衝撃→自転車が吸収→吸収→吸収
→吸収→吸収→モムーリ→破壊→残った衝撃は人体へ

こんな感じじゃね?
272ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:44:28 ID:???
サイフも痛いな
273ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:51:22 ID:???
車のしたに入ったら確実に死ねる
274ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:19:21 ID:???
車の上に逃げるんだ
275ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:25:30 ID:???
トレーラーなら下だ
276ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:29:33 ID:???
ロードローラーなら?
277ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 18:53:49 ID:???
RAならはじき返す
278ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 19:13:40 ID:???
オーラロードに吸い込まれる
279ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:50:10 ID:???
トランザム発動!
280ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:01:53 ID:???
281ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:00 ID:???
↑よく見るとなんだよ!まじビビッたじゃね〜かよ!ちくしょ〜!
282ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:15:34 ID:???
09モデルのRHM9(フレームのみ)、10月半ばに発注して今日お店に届いたと連絡あった。

サイクルモードで藤田さんと話してたら「その時期だったら、まだ生産してないね」って言ってたのに。
思ったより早くて嬉しいけど、引き取りに行く暇が無いよ…。

ちなみにカラーオーダー+ネーム入り。
283ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:17:25 ID:???
>>282
それ08の残りだから
284ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:21:52 ID:???
引き取りに行く服がないに見えた
285ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:05:17 ID:???
軽けりゃいいのか?
コンセプトが違うだろ。
目的によって造りが違って当たり前=重量もしかり。
フレーム単体だけでなくコンポでも違うし、特にホイールでも大きく違う。
ヒルクライムが目的ならRAはいいバイクだと思う。
他メーカーにはよりいいバイクもあるだろうが、Anchorが好きで用途にあってるならいいチョイスだと思う。
RAとプラを単純に比較する事自体"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"。
286ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:20:10 ID:???
ヒルクライム・・・で・・・RA・・・?

おいおい
287ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:27:55 ID:???
RA乗ってるがヤビツで40分がなかなか切れない
RHMSLなら900g軽くなるから1.5%軽量になるから重力エネルギー獲得のワット数だけ考えれば36秒縮まる計算になるけど…
288ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:28:41 ID:???
RAは別格
289ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:28:46 ID:???
RNCで坂ばっかり走ってる俺にしてみれば全然
290ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:29:37 ID:???
>>287
何に対しての1.5%なんだw
291282:2008/11/14(金) 23:30:25 ID:???
>>283
残り物でも良いんだけど、08と09って何か変わってる?
変わってても差が判らないだろうけど…
292ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:30:37 ID:???
>>290
この場合車体+エンジンの重量以外のなんだと考えられるんだ?
293ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:25 ID:???
魂使って走るヤツでないとRAでの登りはつらい
294ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:31:52 ID:???
>>291
まったく同じ

カラーが違うだけ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:40:45 ID:???
>>292
なんか中途半端だな、、、オーラで浮くこととか考えてる?
296ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:42:32 ID:???
RAってオーラバトラーだったのか
297ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:20 ID:???
乗り手によって戦闘力が極端に変わるという点に関しては
オーラバトラーに近いな
298ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:39 ID:???
無尽蔵の脚 or 正確無比なペダリング or 信じる気持ち
299ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:06:20 ID:???
悪魔のRAと呼ばれる青い初期型RAの噂なら聞いたことがある
300ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:18:17 ID:???
>>299
湾岸かよw
301ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:26:43 ID:???
どんなちゃりんこでも乗り手しだい
302ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:32:31 ID:???
すべては、エンジンが同等と仮定した上で話ししね?



303ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:00 ID:???
その仮定に意味があるの?
2chで自分語りしてもしょうがないだろ
304ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:37:38 ID:???
>>299
なぜRAがヤバイのかわかるか?

スペックはもちろん
とにかくカラーリングが
青系とヤバイ

車体色が
着る服も徹底的に
ソッチ系にする
車体色とコーディネートされた
乗り手は
バイク乗り特有の(メットによる)
髪型の崩れを露呈し
街中でもキワだつ
コンビニでの買い物はレーパンのまま
立ち読みもよくする

     ・・が

そんなコトはどうでもいい・・
いちばん大事なコトはただひとつ

命をのせて走るマシンに
RAを選ぶというその行為だ
305ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:42:45 ID:???
RAより速いバイクにしてくれだって?
くくく 
むつかしーね そりゃあ・・・・
今までいろんなフレーム作ってきたが
本当に あのRAだけは特別なんだ・・・
作ったオレにも よく分からないものがある・・・・
本当に走るために 生まれてきたヤツなんだ
306ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:43:16 ID:???
要領わるく非効率なモノは人でもモノでも避けられる
…だがその中に探す「何か」が必ずある
307ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:50:42 ID:???
俺もRA乗ってて、車重のデメリットを感じつつも、富士チャレのソロでは頑張って上位5%位には入れたんだ。けど、この流れみてると乗ってるのが何だか恥ずかしくなってくる…orz
308ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:51:20 ID:???
もうレビューかく人かライトノベル書く人になれよw
309ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:52:49 ID:???
RAに乗ることは瞑想に似ている
310ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:53:09 ID:???
誰か「頭文字5」とかで同人誌作れ。
311ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:53:12 ID:???
そのバイクはまるで狂おしく、身をよじるように走るという
312ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:54:31 ID:???
頭文字は5じゃない件
313ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:54:59 ID:???
>>307
RAに心が折られかけてるな
もっと魂を強くしないとヤバいことになるぞ
314ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:04:16 ID:???
釣られないクマ
315ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:05:03 ID:???
アメリカではRAをウィドーメーカーと言うんだよ。
つまり“未亡人づくり”て意味だ。それほど危険なフレームと認知されている。
でもあのバイクはすごく愛されている。それはあの車が“何か”を与えてくれるからだ。
いつでもドコでも誰でも乗れる。RAはそんな都合のいい車じゃない。

都合のいい関係はつまりいいトコ取りだ。そんなモノは何も与えてくれない。
それどころか逆に何かを取られる。人間もそうだろ。
都合のいい関係から得られるモノはない。
面倒くさい奴からしか、大事なモノは得られない
316ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:06:53 ID:???
90%の心拍数で2時間ぶん回せるならそれは悪魔と呼べるかも知れん
317ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:07:32 ID:???
RAスレで購入希望者に一生懸命他のバイク奨めてるところとか見ると面白いな
良く言えばストイック、悪く言えば選民思想
318ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:08:54 ID:???
>>317
おまえもな
319ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:10:29 ID:???
>>317
それはただの神バイク
RAは力尽きるまで90%でぶん回させられるバイク
320ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:15:07 ID:???
ジャパンカップの表彰台に登った時、
クネゴが両手で軽く観客をあおるんだけど、
その一瞬、「RAサイキョッ!」って言ってるように見える
マジで
321ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:17:15 ID:???
キチガイ信者
322ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:29:50 ID:???
なんでこうなったのよ?
323ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:30:41 ID:???
もういい加減ウザい。
09RA5買ったがこの流れを見ると激しく後悔する。
324ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:33:38 ID:???
俺はRA乗りだけど気にしてないよ
普通にCR走ってて冷遇されるわけじゃないし
325ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:38:55 ID:???
>>323
心が弱すぎるよメンヘラ君
326ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:12:08 ID:???
RAは価格的にもいいなと思ったが、やはり安い物にはそれなりの
訳があると言う事ですね。

何かサイキョサイキョと念仏を唱えながら走っている自分を想像してテラワラw

メンヘラOKの私はRA以外を選択する事にします。

327ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:19:20 ID:???
価格で自転車を選ぶとか未来からネコ型ロボットが訂正しに来るくらい恥ずかしい行為だぞ
328ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:42:02 ID:???
RAは殆どネタでやってるから気にするなw
ただどのバイクも叩くのはよくない。
329ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:51:25 ID:???
>>328
至って本気だが。
330ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:05:41 ID:???
俺もネタでRAに乗ってる
カーボン乗りに後ろ指指されてると思うとゾクゾクするね
331ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:35:58 ID:???
>>328
だね
ネタとして書き込んでる俺が言うんだから間違いない
332ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 10:59:17 ID:???
カーボン乗りは金物にやられる恐怖と戦っているんだよ。
だから、すべてカーボンにして恐怖をなくしたいと思ってる。
333ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:00:38 ID:???
埼狂
334ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:10:45 ID:???
アンカーのカタログ貰ってきた。RA買おうと思ってたんだけど、初心者向け
になってたのでガックリ。RCS5にしまふ。
335ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 11:13:21 ID:???
カーボンの方が消耗品で高くうれるからしかたないな
336ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:34:46 ID:???
へたりが早いって奴ですか?

RCS買おうかと思ってたんですが、そんなに早いんですか?
337ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:37:18 ID:???
RCSはハイブリッドって扱いですね。
すいません
338ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:27 ID:???
なんか、ここで青いRAとか言ってる香具師ら、
ちょっと前にGIOSスレで似たようなこといってたぞ。

まぁGIOSもRAと同じくネ申だから良いが
339ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:11:04 ID:???
24時間プラスチック厨は休日練習しないの?
340ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:29:41 ID:???
>>339
しないよ。
ぶっちゃけバイク持ってないし、仕事してないから買えない。
24時間このスレ覗いてRA叩くことしかやることない。
正直RA乗りにはすまんと思ってる。
そしてこんな俺に付き合ってくれてありがとう。
341ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:35:11 ID:???
いえいえどういたしまして
342ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:51:12 ID:???
>>340
きにすんな
343ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:45 ID:eoKEToMW
アンカーも1割近く値上げしたのね。
ショック。
344ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:03:36 ID:???
そうだよ
だからもうアンカーの優位性はなにもなきに等しい
345ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:05:51 ID:???
RAの優位性は不変
346ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:28:11 ID:???
先月2005年モデルのRA1を在庫処分で4万で買ったオレも仲間に入っていいですか?
347ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:12:55 ID:???
>>346
もつろん!
348ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:21:57 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225520309/928
新たな戦士の誕生を祝ってやれ
349ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:35:06 ID:???
RCS5がまったく話に上ってこないって言うのもさびしいな
ちょっとあがってきたかと思うとRAにとられるw

注文から納車までが1ヶ月もかからないって言う話を耳にしたら
やっぱり人気ないのかとも思ってしまう
350ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:50:42 ID:???
RCS5は最小サイズが480からしか無いのが痛い。
股下が73cmしか無いので、トップチューブの高さがぎりぎり。
カタログでは68cmからになってるけど、ケンケン乗りでもしろってか?

仕方無いからRA5(450)にするわ。
351346:2008/11/15(土) 20:18:07 ID:???
>>347
ありがとう!
352ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:27:20 ID:???
最強戦士がまた一人誕生したぞ。
353ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:52:15 ID:???
RCS5はそんなに直ぐ届くのか 注文するかな

でもそんなに人気がないのはナゼ?
354ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:02:53 ID:???
アンカーは全モデル値段差があまり無いから
安いRAを買うかカーボンモデル買うかに分かれる
355ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:08:01 ID:???
>>353
アンカーのRFXのカーボンがべた褒めされてるからとか?

>>350
俺股下約72だがギリ大丈夫w
てかRA(450)だったらカタログの適応フレームサイズの表での
対応股下サイズの下限がRCS5(480S)と同じ対応股下サイズの68じゃないか?
まぁ参考値だからあれだけど
356350:2008/11/15(土) 21:18:59 ID:???
>>355
それがおかしいんだよ。
サイズ450(RA5)と480(RCS5)で、なんで対応股下サイズが一緒なんだと。
357ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:25:45 ID:???
>>348
なんか最近RA厨がそこら中にあふれ出してるな
358ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:26:50 ID:???
RAはやっぱ4万じゃなきゃおかしいよな
359355:2008/11/15(土) 21:27:12 ID:???
>>356
でもRS5(450)ってヘッドチューブがRCS5(480S)より10ほど長いから
その分トップチューブが上に上がってて股下68に設定されてるとかじゃないの?

「ヘッドチューブが長く、トップチューブが短い日本人向けのフレーム」とか
言うのがRA5のうたい文句だった気がしたけど
360ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:30:48 ID:???
RS5は450馬力もあるけど素人でも扱えるよ
361ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:33:53 ID:???
>>360
指摘サンクスwRAなw
362ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:34:05 ID:???
スローピングの度合いが違うんだろ
ホリゾンタル換算トップチューブ超は一緒なんじゃね?(調べるのめんどくさい)
363350:2008/11/15(土) 21:35:28 ID:???
>>362
跨った時のトップチューブ高さは、「スタンドオーバーハイト」で表される。
スタンドオーバーハイトを比較すると、

RCS5(480S) ... 721.1mm
RA5(450) ... 698.6mm

で、RCS5のほうが2cm以上高い。
364ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:46 ID:???
RCS5が悪いからではないのか
ハイブリットはもう古いのかな? やっぱりフルカーボンの時代になりつつあるか
365ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:25 ID:???
>>363
つまりRAの方がスローピングが2cm分きついんだな
366ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:26 ID:???
>>363
2cmも違ったのかwてか数値上じゃ俺アウトやんw
>RCS5(480S) ... 721.1mm
367ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:29 ID:???
>>366
いや、実際は靴の厚さが加算されるのと、
サドルよりもトップチューブのほうが細いので、
サドルに跨ることを想定した股下測定値より股下が長くなる。
368ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:46:43 ID:???
>>366
スタンドオーバーハイトの差=シートチューブ長の差(=アンカーのサイズ表記の差)のcos(シート角)倍+BBハイトの差
480mm-450mmの3cmとほぼ等しい差があって当然
369ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:47:00 ID:???
とは言っても、RCS5の適正股下が68cmからというのは納得行かない。
厚さ3cmくらいある靴を履けと言っているのか?
370ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:47:41 ID:???
迷ったら少し大きめのサイズにするといいよ。
ぴったり目だと練習してくるとだんだん窮屈になってくるから。
371ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:50:37 ID:???
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  迷ったときは両方買うんだよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
372ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:50:38 ID:???
>>370
迷ったら小さめのサイズにしとけとは聞くが、大き目のほうがいいというのは初めて聞いた。
窮屈になったら、ステムを長いものに交換するのでは駄目?
373ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:54:43 ID:???
>>367
計測時に履いてなかった靴の分増えても、
押さえつけられいた玉袋の分減る
374ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:58:09 ID:???
>>373
トップチューブに玉袋押さえつけたく無いなら、そうなるね。
俺はトップチューブに玉袋押しつけるくらいは仕方ないと思っている。

でも、サドルから降りるときに、股間をトップチューブに強打するのだけは避けたい。。。
375ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:31 ID:???
どちらにしろギリギリだったんだな・・・
1台目でいきなり選択ミスとかならんで良かったw
376ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:52 ID:???
つうかお前ら自転車で走るときのこと考えて自転車選べよ
それともトップチューブにまたがる競技でもやってるのか?
377ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:59 ID:???
あと、俺はまだ履いたこと無いが、
レーパン履くと、どのみち玉袋押さえつけられた状態になるんじゃないの?
378ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:04:59 ID:???
>>376
信号にしょっちゅう引っかかるのにトップチューブにギリギリだったら
それこそ玉袋いためるだろw
379ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:07:36 ID:???
大丈夫、信号のあるような道路は歩道の段差もあるしつかまれるガードレールもある
俺がビンディング外す信号なんて1割くらいしかないよ
380ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:10:32 ID:???
まあ、RCS5もRA5もどうせ殆ど変わらないだろうから、RA5にしとくよ。
RA5の納期は1ヶ月ちょっとくらい?
381ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:14:04 ID:???
初めてだから極力ビンディングの正しい乗り降りをしたいわけよw
でもすぐに外すのが億劫になるんだろうけどw

あとつかまってて重心が反対側に倒れたときの事を
考えるとどうしてもできないんだよねw
382ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:24:14 ID:???
>>350
股下72cmでRCS8の480S乗ってるが問題ない
383ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:26:04 ID:???
まあMTBほどはスタンドオーバーハイトに気を使わなくて良いと思うよ
MTBのギリギリサイズは・・・山道で股間を抑えてうずくまるorz
384ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:26:37 ID:???
>>382
サドルからトップチューブに降りるときに、気を遣うことは無い?
385ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:29:22 ID:???
>>384
左足をつくときでも右足はペダルに乗っけるときが多いからじゃないかな
386382:2008/11/15(土) 23:14:27 ID:???
>>384
RCSの前にジャイアントのスローピングフレーム乗ってたけど、
普通に使えるから信号待ちも乗り降りも全く気にならないよ
387ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:15:55 ID:???
適応股下なんて、RNC3を見てみろよ。
スタンドオーバーハイト740mmなのに適応股下が700mm〜だぞ。
388ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 01:40:27 ID:???
だったらアンカーのサイズ表がデタラメ
389ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 02:34:55 ID:???
出鱈目
390ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:15:34 ID:???
跨った時のこと考えて自転車選ぶ奴なんていないよ
391ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:31:44 ID:???
普通にいる
おまえがジオメトリーの見方をわかってないだけだろ
392ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:36:51 ID:???
ホリゾンタルで跨った時の事を考えないのは、日本人(短足だから)くらいじゃないの?
393ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:47:36 ID:???
>>391
いることは知ってるよ
昨日もこのスレでグダグダ言ってた
だからミキスト、スタッガード、U字、L字フレームがある
ただスポーツ車には関係ないけどな
394ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:56:09 ID:???
>>393
スポーツ車だからレースに出るとは限らないだろ。
スポーツ車で街乗りする奴もいる。
395ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:59:40 ID:???
>>387
ホリゾンタルは別格
元々フレームを跨ぐなんて考えてない
396ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:01:29 ID:???
街乗り限定の価値観を他人に押し付けるなよ
397ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:07:09 ID:???
オマイラ初心者質問スレに池
398ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:11:18 ID:???
だから、700cのタイヤでホリゾンタルにすると、チビで短足の日本人は、
無理をしないと乗れないってことじゃないの?
399ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:13:04 ID:???
平均身長が、たった171cmなんだよ?その上足が短い。
無理しないと乗れないに決まってるじゃん。
スポーツ車がそういう物じゃなくて、日本人にとってはそういう物の間違い。
400ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:39:28 ID:???
え?おまえらひょっとして足が短いくせに跨げないフレーム買っちゃったの?w
401ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:30:50 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:37:46 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:37:54 ID:???
ニダーはスレチ
404ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:42:14 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 12:12:17 ID:???
バイクの足付きの話と似てるな。

バイクは片足のつま先が地面に付けば一応乗れるが、
それでは常に立ちゴケの危険が付きまとう。
406ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 12:17:44 ID:???
最強戦士は性器も鍛えている
ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1226679048743.gif
407ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 12:30:46 ID:???
足が長くていいこともあるけど、悪いこともあるぞ。
基本的に合羽とか既製品のズボンの裾が足りない事が多い。
無い物は足せないから、詰めて調節できる分短い方が良いんじゃないかな。
それから小さい劇場、映画館などでは足が詰まって苦しい事がある。
軽やコンパクトな車でも同様だ。
自転車ではママチャリなんかだとシートポスト交換は必須だし、
サイズで泣くことも多い。
では、短い方が良かったかと問われると…。
だが、まぁ長所短所はどちらにもあるという事だ。
408ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 12:39:45 ID:???
スタンドオーバーハイトはシューズや靴下を考えれば股下と同じでも何とかなるぞ。
409ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:25:22 ID:???
>>408

>>387はどう説明する?4cmも足りないのだが。
410ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:27:31 ID:???
股下74cm以下の短足はロードに乗る資格は無い
411ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:29:43 ID:???
>>410
基本的には同意。
Anchorは、乗れもしない股下を適正範囲にして、不当に売り上げを増やそうとしている。
412ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:31:47 ID:???
どうやったら増えんだよw
413ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:33:27 ID:???
はいはい、もう結構。後はどっか別でやってくれや。
414ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:03:17 ID:???
>>387みたいのは昔っからのホリゾンタルの常識的サイズだ
元々フレームに跨って両足べったりなんてしないのよ

今はスローピング全盛だから違和感あるかも知れんが、
昨年までのアンカー推奨サイズはもっと上(フレームサイズ>股下)だったでしょ。
415ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:29:56 ID:???
スローピングしてるフレームは、
よっっっっぽどの短足でなければ、
ホリゾン想定トップ長だけ考えて選べばいいんだよ。
416ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:39:47 ID:???
>>414
確かに去年とは推奨股下サイズが違ってるね
去年の方が「短足でも大きいサイズ乗れ!」だったけど、今年のは少しスローピング寄りの推奨になった。

>>415
ホリゾンとスローピングを一緒に売るんならフレームサイズをトップチューブ長表示にして売って欲しいね
417ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:19:35 ID:???
で、身長165cm股下74cm体重53kgの私はどのサイズ買えばいいでしょう?
ちなみに初ロードです。
418ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:26:59 ID:???
ホリゾンタル時想定でトップ520mm前後のならどれでもいいんじゃねぇの
初ロードなら取り扱い店にいって相談しろよ
419ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:27:56 ID:???
公式サイトにサイズ表があるからそれ見ろよ
フレームのモデルによって合うサイズが変わるから一概には言えん
420ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:45:38 ID:???
ウエパでRA5が売約済みになってたな
また最強戦士の誕生か…
421ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:47:54 ID:???
そんなにアルミが最強なの?
422ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:51:06 ID:???
>>421
何か?
423ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:51:38 ID:???
乗り味がガチガチの剛脚専用
424ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:52:10 ID:???
言い換えれば体重の重い人専用
425ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:52:38 ID:???
デブ専
426ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:55:11 ID:???
レースに出る剛脚のスプリンター向けって事か
427ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:41:49 ID:???
クネゴが(ry
428ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:58:15 ID:???
身長170股下77だと、どの辺のサイズを乗ればいいですか?
429ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:59:21 ID:???
460
430ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 18:02:52 ID:???
>>428
このサイトで、身長・腕の長さ・体の柔らかさなどを入力すると、最適なサイズを教えてくれるよ。

https://www.wrenchscience.com/Secure/Fit/Height.aspx?stylecode=R
431ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:02:42 ID:???
WS Recommended Sizes
Frame Size center-to-center: 50 cm
Frame Size center-to-top: 52 cm
Overall Reach: 68.00 cm
Saddle Height: 67.99 cm
Handlebar Width: 44 cm

メジャーで計ってみまして、こんなんでましたけど。
seat tubeが50センチで、
top tubeが52センチぐらいってことですか?
ハンドルバーウィドスってなんですか?
432ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:16:01 ID:???
>>431
そのまんまだろ
ハンドルの幅だ
433ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:30:27 ID:???
>>431
Anchorはセンタートップ表記だから、シートチューブ520が最適。

OverallReach = トップチューブ長+ステム長。
RCS5(520)だったら、トップチューブ長56.5cmだから、最適ステム長は115mm。

って、110mmまでしか選べないのか。腕が長いか、体が柔らかい?
434ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:51:53 ID:???
腕は少しだけ長いと思います(両腕広げて172.5)
体もちょっと柔らかい方だと思います。
前屈がグーにしてぎりぎりつくぐらいです。
ほしいマシンはRA5です^^
435ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:16:04 ID:???
>>434
RA5だったら510だね。

最適ステム長は138mmになってしまうが、まあステム長は姿勢にもよるから。
アップライトな姿勢が良ければ短いほうが良いし、
空気抵抗を減らしたければ長いほうが良いよね。

wrenchsienceはOverallReachが長めに出るみたいだし、レース向けなのかも。
436ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:37:28 ID:???
memo的に書いておこう

WS Recommended Sizes
Frame Size center-to-center: 51 cm
Frame Size center-to-top: 52 cm
Overall Reach: 67.50 cm
Saddle Height: 68.87 cm
Handlebar Width: 46 cm
437ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:16:41 ID:vrqrab6m
いろいろとどうもありがとうございました)^o^(
438ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:17:38 ID:vrqrab6m
RA5sport510を注文しようと思います。
439ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:19:44 ID:???
新たなる戦士の誕生…にはとても見えない
440ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:20:20 ID:???
2009のRCSのアルミパイプのグレードって下がってるのね
去年までってデダのフォースだったよね
441ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:21:28 ID:???
>>440
RCS8はな
442ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:30:03 ID:???
今更だけど、サイクルモードで貰ったパンフのP12に剛性比較図が載ってて
後ろの横剛性はRHMが一番硬かったけど、それ以外はRAがどれも一番硬かった…
流石戦士のバイクは違うなと思った
443ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:41 ID:???
後ろの横剛性ってつまりBB回りに関係してくるってことでいいんかな?
前のほうはスプリントで硬いと有利ってのはわかるが…
444ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:07:40 ID:???
あの剛性比較表は信用できないな
「魂」の比較が入っていない
445ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:19:02 ID:???
RFXフニャチンじゃんw
446ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:53:28 ID:???
>>444
魂抜きで考えても剛性が一番高いということは・・・
447ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:54:21 ID:???
>>442
その剛性比較図ってどこかにupされてるでしょうか?見たいです
448ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:56:09 ID:???
本家サイトでパンフレットのPDFファイル公開してくれればいいのにね
449ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:08:36 ID:???
450ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:17:41 ID:???
>>449
09の比較表とだいぶ違うな
特にRNCとRHM
451ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:20:16 ID:???
もし俺が縦軸の単位を明示しないグラフなんて書いたら先生に殴り殺されちゃいます
452442:2008/11/17(月) 00:57:21 ID:???
これがサイクルモードで貰ったパンフ
http://www2.vipper.org/vip993842.jpg
453ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:02:57 ID:???
前半部の振りにえらい差が出てるのは分かるが 400 っていう単位の意味は・・?
454ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:09:41 ID:???
魂の単位?
455ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:43:30 ID:n1KyoCQX
よく分からんグラフだ
平均値はアンカー製品の平均で、縦軸はそれに対する割合って事?
456ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:09:07 ID:???
RNC7の特性が08と09で変わってるのか
ロードフレーム平均値そのものが変わったのか
457ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:13:38 ID:???
前半部のねじりって、RAはすごくねじれるって事?
ねじれないって事?
458ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:32:22 ID:???
アンカー平均に対して硬いか軟らかいかって言う相対比較っぽいな
RAはプラス魂の硬さも入ってそうだけど
459ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 03:28:00 ID:???
圧倒的じゃないかRAは。
460ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 06:27:02 ID:???
+ なほど硬い
461447:2008/11/17(月) 08:05:17 ID:???
>>452
サンクスです!
462ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:20:12 ID:???
RA最強伝説は単なるネタではないのだ
463ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:49:16 ID:???
ヒルクライムでもバリ硬アルミの方がええんかな。
464ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:56:43 ID:???
硬くて軽いのが
465ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 08:59:03 ID:???
>>451
重量ならわかるだろ。それで目盛り(%)をうつんだ。
466ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 09:01:26 ID:???
ああいう剛性比較をいろんなメーカーごっちゃまぜでやってもらいたい



ああ、むりだな。
467ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:37:42 ID:???
RNC7が、RFX並に柔らかくて嬉しい。RNC3でいいやと思ってたけど、
意外に差があるんだね。RNC7にしておこう。
468ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:39:38 ID:???
>>467
柔らかい方を選ぶという驚くべき発想
469ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:48:38 ID:???
レースでスプリントしたり下りでフルアタックするわけじゃなければ
剛性ってそんなに必要ないと思うよ。
470ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:22:50 ID:???
愚直なパナは高価で安楽なものを求める人を誘導する商品構成を見習うべきだお
471ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:31:25 ID:???
愚直なパナはなんで競技チーム持ってないの?
472シャレ山:2008/11/17(月) 11:32:41 ID:???
だお、だお、あさまだお
473ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:33:33 ID:???
>>464
太くて硬いのがRA
474ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:35:31 ID:???
愚直なパナはなんで競技で使えるバイク売らないの?
475ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:53:08 ID:???
これから
476ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 12:09:48 ID:???
ブリもパナも日本企業には頑張って欲しいよ
477ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:31:40 ID:???
09完成車納品された人いる〜?
10月頭に予約したんだけど、いつ頃来るのかな〜
478ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:33:27 ID:???
>>477
2月〜3月
479ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 14:45:41 ID:???
比べるまでもない。RAが一番だ!
480ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:28:12 ID:???
>>467
似たような考えで、RHM9と新RFX8がさほど硬さ違わない。安心してRHM9買おう。
481ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:46:02 ID:???
>>865の比較図(09の方)見ると、RNC7とRFX8って重量が真逆なだけで、他の剛性比は似通ってるでOK?
482ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:46:56 ID:???
ウン。
483ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:50:39 ID:???
ってことはクロモリってやっぱり終わったマテリアルだな。
484ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:21:06 ID:???
そこに耐久性のグラフは無い・・
485ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:14:57 ID:qLtO/fH+
耐久性(笑)
486ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:27:14 ID:???
RFX(笑)
487ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:37:44 ID:???
比較表を見たって人の心やフレームの美しさまでは数値化できないだろう。
自分の感性を信じてRAにすればいいではないか。
488ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:55:12 ID:???
そこに魂のグラフは無い(笑)
489ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:58:47 ID:???
今年のアンカーのカタログには陰陽五行説による
ラインナップ展開の解説がなかったね
490ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:15:50 ID:???
藤田さんに聞けば教えてくれるよ
491ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:07:14 ID:???
フルカーボンのロード持ってるけど、先代の激安アルミクロスバイク踏むとやっぱ、カツンカツンと進んで楽しいよ。
でも、ロングライドならカーボンだな、、、帰り道で分かる・・。

2代目のロードはアルミにしてみようっと。
492ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:12 ID:???
アルミだと巡航の時に脚がスカスカなる。
493ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:34:13 ID:???
アルミだと脳味噌もスカスカになる。
494ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:37:45 ID:???
それはない。
頭の中はRAのことでいっぱいになる。
495ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:44:44 ID:???
アルミニウム脳症のことかな。
496ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:30:57 ID:???
アルツハイマーに近いんじゃね?
497ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:26 ID:???
>>481は誤爆。
行き先はRNCスレだな。
そこの865に比較図のあった痕跡はあった。←もうないし(笑)
498ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:54:03 ID:???
もういちど>>452おながいします><
BSのブースで薄っぺらい新モデルしかないやつしかもらってこなかった
499ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:06:49 ID:???
どういう意味? >>492
500ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:20:35 ID:???
脚に聞いてみな。
501:2008/11/17(月) 23:22:13 ID:???
俺に聞かれても…
502ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:23:50 ID:???
アルミで脳神経が死滅してる
503ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:28:41 ID:???
必死だのう
それで少しは心が安まるのか?
504ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:55:17 ID:???
休まないさ。
RAを降りるまでは。
505ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:54:44 ID:???
アルミの方が綺麗に踏まないと進みにくいが、ツイーーーッと進んで気持ちいい。
カーボンはフレームを使い捨てに考えられるくらいに財力がついたら乗ってみたい。
506ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 02:00:33 ID:???
股下76の人間が51センチを選んだ場合、
シートポストってほとんど上げれませんか?
ほとんどサドルがぺっちゃんこ?
507ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 06:53:59 ID:???
>>499
フルアルミとカーボンを乗り較べればわかるよ。柔らかいカーボンだとフレーム
からの反発が適度にあるがアルミだと無い
508ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:13:43 ID:???
>>506
48センチと51センチの差は何センチか分かるかな?
51センチでぺったんこなら48センチでも3センチしか上げられないことになるんだけど…
509ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:55:21 ID:???
サドルに座った状態で地面に足を付けたいのか?
510ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:59:47 ID:???
>>506
C-C51cmならちょっと少なくなるけど、C-T51cmなら適正サイズ
股下から適正BBセンター - サドルトップを計算してサドル厚さとポストクランプ部の高さを引いてみ?結構残るよ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:54:54 ID:???
スローピングとかそんなの関係ないの?それとも51でこのスレだと車種決まるのかな。
スローピングのサイズって難しいな。
512ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:16:28 ID:???
サイズは営業の人に見てもらうのが一番いい
自転車が好きな人とか整備屋があれこれ言うより選手としてご飯食べてた人が一番
地区によって担当とか違うだろうけど一度それで自転車屋に確認してみたらいいと思う

カーボンフレームの生産はブリジストングループ、台湾だったと思う
某ヨーロッパメーカーのフレーム生産も有ったような
アルミはどこの工場で生産してるんだろかね

アンカーはフレームで買うなら非常に安いしお買い得
でも同価格帯の中国、台湾製造のイタリアメーカーのを買うのはその人の趣味だし悪いとも言わない
イタリアで生産しているメーカーと違って細かい傷は無くてピカピカだしね
LOOKは本国と日本でしか売れてないイメージがある

20万ぐらいのピナレロとコルナゴ見てるとイメージ戦略でうまく売ってるなぁって思う

アンカーというかブリジストンってだめだめなイメージ持ってる人いると思うけどやればできる子なんだよ
グループパワーでF1用の風洞実験機使って禁止フレーム製造とか
ツールで宣伝しようとしたけどF1で調子よくて結局ポンニチ使って惨敗してみたりとか
513ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:48:35 ID:???
カーボンってのはワンシーズンで使い捨てられるのが前提だから
耐久性は期待しちゃだめよ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:04:29 ID:???
床の間に飾っておくだけならいつまでももつよ
515ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:08 ID:???
ガチャピンさんがヒマラヤ山脈の登頂に成功したっていうのにおまえらときたら・・・
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/2008/11/20081118.html
516ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:52 ID:???
>>513
うそ。デタラメ。
517ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:28:09 ID:???
>>516
ガチャピンさんを少しは見習え、24時間プラスチックニート
518ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:36:58 ID:???
魂の宿らない素材は長く保たない
519ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:46:58 ID:???
ガチャピンさんが乗るバイクはRAしか考えられんな
520ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:51:49 ID:???
何故さん付け?
521ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:55:39 ID:???
この前、魂のバイクRAに乗られたガチャピンさんを見たよ。
ポラールのサイコンで心拍数とケイデンスをチェックしておられた。
522ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:05 ID:???
RAの場合はどこで作っても職人さんが1台1台入魂してそうだ
523ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:01:20 ID:???
>>520
ヒント:芸歴

芸能界でもアスリート界でもガチャピンさんを呼び捨てできる人って
ほとんどいないよ。
宇宙にも行かれてるし、航空宇宙関係や半導体関係、自動車関係でも一目置かれてる。
524ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:05:27 ID:???
リクイガスのジャージもガチャピンさんをリスペクトしてデザインしたものだしな
525ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:06:45 ID:???
526ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:11:33 ID:???
そりゃあ着ぐるみ着てちゃ視界が遮られてまともに組み手なんてできるわきゃ無いよ
527ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:16:43 ID:???
おいテメェ今なんつった!?
528ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:37:49 ID:???
なんだこの流れwww
529ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:06:34 ID:???
>>513
アルミは金属疲労が蓄積してポッキリ行くけどな、ある日突然にな。
クロモリは粘りがあるので一気にボッキリは逝かない。

アルミだけは粘りが無いので今までなんとも無かった段差で
突然ボッキリ逝くこともある。
530ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:27:34 ID:???
魂が抜けた時、崩壊は始まる
531ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:55:42 ID:???
答えの潜む 琥珀の太陽
532ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:56:14 ID:???
確かにな。
アルミってなんの前兆もなく突然逝くからなw
533ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:57 ID:???
2本同時に逝くことはないから
534ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:31:42 ID:???
上の口と下の口で同時にいくってのはあるだろう。
さらに言うなら前の口と後ろの口の組み合わせも。
535ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 06:48:18 ID:???
どちらかと言えばアルミのほうが使い捨てだわな。
536ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:23:37 ID:???
で、お前ら一度でもアルミを乗り潰したことがあるのか?
537ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:39:27 ID:???
輸入物のボロい接着アルミはすぐ潰れたよ。

アルコールで洗ってアロンアロファーでくっつけたら、また走れるんだけどw
538ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:40:47 ID:???
それはアルミの強度じゃなくて接着の強度の問題だろ…
539ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:44:53 ID:???
アルミは資源として再利用できるが、カーボンは無理だな
540ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:49:01 ID:???
薪ストーブの燃料になるぞ
変なすすがこびりつくかも知れんがな!
541ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:49:24 ID:???
>>536
あるお。
542ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:52:09 ID:???
初期不良は接着の問題だろね。
543ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 08:00:25 ID:???
>>541
フレームは何?
何万キロ乗った?
ちなみにパンクの頻度はどれくらいだった?(抜重スキルの確認のため)
544ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 08:56:58 ID:???
おまえら小学生みたいだなw
545ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:24:50 ID:???
>>543
よう異常者

おまえはカーボンを乗りつぶしたこと有るのかい?
546ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:04:58 ID:???
アルミもカーボンくくりにしなくとも耐久性は色々あるだろw
547ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:11:02 ID:???
>>544
「何月何日何時何分何秒に言った?」てか。
548ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:13:06 ID:???
地球が何回まわった日?
国会で決まったの?

とかな
549ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:22:10 ID:???
カーボンも6万/年なら買ってもいいんだが、、、
550ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:23:12 ID:???
ちなみにアルミも腐食するし錆びるからな
551ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:25:21 ID:???
何枚パンを食べたの?とかな
俺も昔言われたよ
552ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:31:55 ID:???
問題は倒した時の、精神的ダメージ と 経済的ダメージ。

そして、その事への恐怖感。

壊れるだけならいいが、価格高杉。
553ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:35:06 ID:???
>>551
DIO様乙

>>552
アルミだって高級モデルあるじゃん、だったら同じだろ?
BianchiのFG Liteはフルアルミで23万、RFXより高い。

激安水道管パイプのRAと比べるなら、同じ程度の積層を
持つカーボンと比べないと話にならないな。
そうなると断然カーボンの方が頑丈なんだがね。
554ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:40:19 ID:???
RFXをRCS5の価格で売ってくれれば
アンチカーボンの俺でも絶対に買うと思う。
555ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 10:59:02 ID:???
>>554
買わなくて良いよ、物の価値がわからない馬鹿は。
556ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:21:41 ID:???
>>555
買わないよ。
割高だから。
557ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:23:18 ID:???
>>556
何と比べて?w割安ならわかるけど割高w

お前海外通販クンか?まだいたのかよ異常者
558ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:29:59 ID:???
>>557
去年とだろうなw
559ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:31:42 ID:???
去年と比べたらRFXは割安だな、1万UPで
RHMと同じカーボンフォーク、フレームも一新。

むしろRCSは割高
560ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:38:27 ID:???
RCS8はフルモデルチェンジしようして間に合わなかったから、今年はナシ?

それとも永久絶版かな…?

でも、RCS7→8って事実上のフルモデルチェンジだし…。
やっぱりもう出ないのかな。
561ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:43:38 ID:???
>>560
間に合わなかったなら08を09のカラーに変えて売り続けると思うよ。
RCS8は需要は有ると思うんだけどね。
562ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 11:49:01 ID:???
>>561
それもそうだね。

やっぱりフレームでRCS5が10万、RFXが17万だとちょっと差があるよね…。
RCS8の15万ってちょうど良かったのにな。
563ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:03:33 ID:???
>>559
塗装がされていないフォークの車体は安物臭がする。
564ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:46:34 ID:???
RFX8Equipが税込み21万程度で売っている店もあるようだが、
近所の店で、その価格なら買いたいと感じる。
565ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:54:01 ID:???
またまたご冗談を
566564:2008/11/19(水) 12:56:18 ID:???
>>565
俺に言ってる?
都内で21万の店あるよ。
567ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:00:05 ID:???
>>562
反応も乗り心地も良くて、値段も手ごろだったのにね。
568ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:08:35 ID:???
都内かよorz
大阪府内なら検討したのに…
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:14:15 ID:???
>>568
取りに行くか送ってもらえよw
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:17:14 ID:???
俺は21万切ったよ。
現金先払いの通販だけど・・・頼むから2月まで潰れるなよ。。。
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:36:22 ID:???
>>563
いまどきフルアルミのRAって安物臭がする
572ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:38:13 ID:???
荒れる予感
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:51:32 ID:???
RAを叩いていないと不安になる病気なんだからしかたがない
574564:2008/11/19(水) 13:55:20 ID:???
俺はフルアルミかフルカーボンかどちらでもOK。

中途半端はいくない。
575ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:55:46 ID:???
RAは09になって柔らかくなったの?
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:56:18 ID:???
RAは熱い内に叩けというからな
常に熱いから叩き甲斐があるのだろうよ
577ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:00:14 ID:???
RAは人を狂気にかりたてる
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:03:14 ID:???
でも09のRAはコンフォートロード
579ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:09:19 ID:???
キチガイの巣窟
580ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:14:04 ID:???
RAの魔力がキチガイをも引き寄せる
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:29:31 ID:???
まぁでもGIOSの安アルミやBianchiの安アルミにGIANTの
安アルミ他欧州メーカーの台湾&中華製造アルミチャリに
乗って「コストパフォーマンスうんたら…」と講釈垂れてる
アホに比べたらRAに乗ってるやつのほうが好感持てるな。
58296:2008/11/19(水) 21:01:48 ID:???
今日、新たな戦士が誕生しますた
夜路でつ

ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12165318000028.jpg
583ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:04:22 ID:???
オメッ!
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:10:07 ID:???
>>582
おめ!
なんでRAってこんなにかっこいいんだろうな。
585ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:18:28 ID:???
は?
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:21:58 ID:???
>>584
RHMだとかの入門バイクだとこういったオーラはないからね。
やっぱ魂が入ってるか入ってないでかっこよさが違うんじゃないかね。
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:24:17 ID:???
584=586
 ↑
今日の知恵遅れ
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:27:46 ID:???
率直に祝ってあげられる心って大切だと思う。

>>582 おめでとう。頑張れよー
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:29:33 ID:???
RAキチガイって実はRAのことをよくわかってないことがよーっくわかったw
590ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:31:00 ID:???
プラ厨は心が狭いな
59196:2008/11/19(水) 21:41:03 ID:???
RCS7でつ...oTL

今週末はアキバ逝こw
592ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:43:24 ID:???
そんなの言わなくても普通わかる
それがわからなくてRAとほざいていた知恵遅れがいたが・・・
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:46:56 ID:???
ひでえ自演だな
594ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:04:23 ID:???
RCSで秋葉行ってもなんの自慢にもならん
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:14:17 ID:???
>>591
だからなんで明和水産なんだwww
596ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:20:10 ID:???
やっぱRAいいよね
プラ厨必死すぎだよ
597ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:25:09 ID:???
>>591
8割RA。
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:28:13 ID:???
RAキチガイにも見放されたRA
599ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:31:55 ID:???
>>541
>>543に答えてよ
なんか変な人たち幼稚な話題で流しちゃったけど、気になるものは気になる
600ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:34:21 ID:???
プラスチックバカ必死だなw
601ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:37:35 ID:???
BSの看板がある近所の自転車屋に行ったら
うちでは扱えないと言われたんですが
アンカーはブリヂストンですよね???
602ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:19 ID:???
アンカースポーツならあるんじゃね?
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:41:51 ID:???
ぼくのバイクはRAキチガイにも見分けがつくほど特徴あるんだおっおっおっ
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:45:22 ID:???
>>601
公式ホームページからANCHOR取扱店を検索しろ

ママチャリ屋にはANCHOR SPORTSしかない
605ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:47:48 ID:???
でおまいら俺はRAバカとプラバカのどちらが
いいと思う?
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:48:33 ID:???
鉄バカ
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:54:28 ID:???
坂バカ
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:56:44 ID:???
ロケット
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:57:35 ID:???
カーボン馬鹿
アルミ馬鹿
雑種馬鹿
鉄馬鹿

一番下だけジャンルが違う気がするなぁ
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:04:39 ID:???
お前らPA3のブレーキをはずして魂を磨こうぜ!
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:05:47 ID:???
こけて骨が削れればいいのに
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:08:03 ID:???
てっちゃんはキモイお( ^ω^)  
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:31 ID:???
>>597
それはRCS5だ。
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:56 ID:Bh3bXyc+
7割RA。
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:57:10 ID:???
RA5  A7005 + スタンダードカーボン アルミコラム
RCS5 カーボンシートステー + A7005 + スタンダードカーボン アルミコラム
RCS7 カーボンバック + DEDACCIAI 7003 + カーボンモノコックフォーク
RCS8 カーボンシートステー + DEDACCIAI 7003 + リブ入りカーボンモノコックフォーク

RA5とRCS5は7、8割同じだが、RA5とRCS7、8は全く別物
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:10:36 ID:???
>>615
RCS5はカーボンバックだと思うんだが・・・?
RA5と7,8割一緒だと言うのは同意
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:13:12 ID:???
でもRCS7は失敗作。そして8はレースモデルとしては役不足

だから絶版になった。
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:21:01 ID:???
>>616
RCS5/8は、チェーンステーがアルミってことじゃないの?
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:33:09 ID:???
アンカーでのレースに対応したアルミロードはRCS7・8

RCS5はエントリーレーサー用

RA5は常に精神を鍛え続ける漢の魂を具体化したマシン
620ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 00:45:15 ID:???
>>617
RCS7が失敗作ってたまに聞くけど、
どう失敗してるの?

剛性なさすぎでヘニョヘニョってこと?
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:02:47 ID:???
>>617
全体的な剛性はRHMより有るけど、乗り手かスポンサーは好まなかったんじゃないか?
ttp://chimchim.up.seesaa.net/image/ankadate.jpg

>>618
そういう事。チェーンステーの違い。

>>620
RCS7は普通の人が使えば剛性は十分高いがプロが使うと柔らかいって事だろう。
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:09:03 ID:???
>>621
なるほど。
俺らホビーレーサーには大した差じゃないのかな。
623ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:28:20 ID:???
カーボンのほうがふにゃふにゃなのに
プロにとって柔らかいと言うのが何だか納得いかない
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:18:03 ID:???
大きな力をかけたほうがしなるだろ
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:22:55 ID:???
>>623
621にあるように、大人の事情なんだろね。
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:29 ID:???
ここのお勧めクロスバイク教えて。
つか国産じゃなかったのか中国産だけは避けたいんだけどなあ
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:00:50 ID:???
>中国産だけは避けたいんだけどなあ

じゃあ一生自転車乗らなければいい
おまえの着てる服もついでに脱いで裸で生活しとけ
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:22:47 ID:???
中国以外の新興国の勃興は凄まじいし、
人民元の安定と新興国通貨安で対中競争力を得ている。
中国が金融帝国となるなら、中国は世界の工場の地位を奪われる。
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:13:08 ID:???
スローピングがハデなフレームは中国産である確率高いな
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 15:37:32 ID:???
鰤は中国に自社工場持ってるんだろ?
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 18:54:42 ID:???
ジャイから仕入れてるとこも中国産である確率メチャ高いな
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:20:09 ID:???
>>617
今更だが、役不足の意味を調べた方が良い。
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:45:13 ID:???
>>632
的を得たつっこみ乙
>>617の汚名挽回に期待
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:48:51 ID:???
わざとか
白々しい
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:03:47 ID:???
王貞治がバッティングコーチ→役不足
野村克也がスコアラー→役不足
星野仙一がピッチングコーチ→役不足
では
原辰則が監督→?
636ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:09:02 ID:???
事実

RCSは後ろ三角の合成がヘナヘナなんだよ。
踏んでもよれるのに前は固い、普通の人が乗るにしても
何のためのモデル?と思うくらい。RCS8はその中途半端さを
アルミモデルのレース仕様として、カーボンバックにて
多少の剛性ダウンを狙ったけどそれでもRHMがあれば必要ないモデル
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:20:25 ID:???
RAが安く買えるのはRHMだとかのボッタクリカーボンを買う人がいるから。
カーボンの利益をRAの開発に回しフルモデルチェンジした。
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:26:37 ID:???
RAが固すぎるのと初心者向けというにはちょっと
本気すぎたから最近の流れに習ってメタボ親父用
安楽ポジションバイクにモデルチェンジした、が正解。
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:38:53 ID:???
もとからメタボ用だよ馬鹿
デブは剛性ないと話にならないから
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:39:07 ID:???
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:01:37 ID:???
09型のRAのレビューってまだない?
雑誌とかでも見ないからあんまり現物が出回ってないのかな。
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:19:41 ID:+6pF3dlF
>>639
オットーワン津
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:32:21 ID:???
初めてのロードで、店の人の薦めでRA900買って、
喜んで乗ってたんだが…
アンカー・スポーツは、ここではツマハジキものなんですね…

…あと5万円、頑張ればよかったかな?(´・ω・`)
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 23:39:28 ID:???
そういうネガティブ思考のヤツは去れ
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:00:49 ID:???
魂が云々の超ポジティブ思考のヤツも去れ
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:16:43 ID:???
噴いた
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:25:09 ID:???
>>643
人がどうこう言おうが気にするな。
俺なんぞ中途半端と叩かれてるRCS5買って、しかもまだ納車されてないのにw
乗り倒して楽しむのが正解
648643:2008/11/22(土) 00:45:18 ID:???
>>647
サンクス。中途半端なのはお互い様っすね(半端のレベルがちがうけどな)

RA900、重いけど頑丈で壊れにくい初心者向けであることは確かなので、
道具にこだわる前に、とりあえずこれで脚力鍛えてみることにすっわ

あ。開き直ってサイドスタンドつけちゃおっかなw
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:16:07 ID:???
サイキョッ サイキョッ 
650564:2008/11/22(土) 01:25:54 ID:???
炭素だとイマイチ気持ちが伝わる気がしないんだよね。
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:39:00 ID:???
>>648
俺も通勤用にアンスポ乗ってるけど、
頑丈で信頼感あるフレームだから、
入門用としては悪くないんじゃないかな
(重さのハンデは、肉体改造でカバーするつもりで!)

でもサイドスタンドはやめれ
不安定で結局使わないから、単なる重りだ
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 06:18:44 ID:???
RCS5の中途半端さの中に良さはないの?
RCSシリーズは消えゆく運命?
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 07:00:11 ID:???
RAがコンフォートモデルになった今、RCSにはレース入門モデルとしての位置付けだろ?
中途半端とか言うが20万で買えるカーボンバックロードとしては真面目な一台だよ。
むしろRFXの方が半端だよなあ、ロング向けで山もいけるがレースモデルじゃない、だ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 07:29:40 ID:???
>>643
若いうちにアルミ乗っとけ。

105以上の10速にするか迷うならともかく、今はTIAGRAと
SORAはほとんど差が無いから、SORAを選ぶほうが賢いともいえる。

9速である事と、シフトチェンジの開始から終わりまでの時間が
ヅラより少しだけ余計にかかるってだけ。
そんなもの、エンジンの差に比べたらささいな枝葉でしかない。
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 07:32:07 ID:???
え…枝葉
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:10:49 ID:???
FDの変速に至ってはヅラSTIよりTIAGRAやSORAのほうが使いやすい
逆転現象をナントカしてほしいニダ
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:13:41 ID:???
GTRよりマーチの方が使いやすいのも何とかしてほしいよな
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:20:14 ID:???
うむ
確かにACコブラよりCD125Tの方が便利ィだ
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:21:13 ID:???
>>656
105が最悪だと思う。
テロ並じゃね?
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:48:30 ID:???
>>643
正しい選択だと思うよ

気にしないでガンガン乗れ。
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:19:47 ID:???
>>659
105ってそんなにFD変速しにくいの?
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:25:03 ID:???
>>661
しやすいけど、トリプル兼用だから、調整がわけわからなくなる。
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:32:04 ID:???
なんだ、扱えない奴が最悪とか言ってるだけか
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:37:08 ID:???
SORAもTIAGRAも2200も3速兼用だろ
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:42:34 ID:???
>>664
SORAはトリプル兼用とトリプル専用がある
2200は兼用じゃない
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 11:44:28 ID:???
>>661
左手は、これがツマノ10速シリーズのSTIなんだと自分を納得させるしかない。
電動を売りやすくするための仕込みなのかもしれんw
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 12:57:52 ID:???
105も兼用なかったっけ?
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 13:01:36 ID:???
105のFD変速が二回クリックしなくちゃいけないのわ漏れのだけ?
アルテグラは一回で変速決まるんぢゃが・・・w
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 13:54:01 ID:???
>>643
おお、まじめだな。すごくいいよRA900は。
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 14:19:21 ID:???
サイキョッ サイキョッ 
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 15:44:57 ID:???
男女兼用でございます
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 16:12:56 ID:???
>>668
トリプルクランクの物は全部そうだし
105でもそうだけど慣れろよ。
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 16:43:27 ID:???
左のSTIだけSORAに変えればいいんじゃね?
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:01:55 ID:???
一個だけ買えたらいいんだがな

したら俺もDURAにするわ
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:08:42 ID:???
じゃあ俺は右だけREDにするわ。
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:19:14 ID:???
GT-Rも105も扱いやすいけどね。
つーかマーチなんて代車でも乗りたくないし。
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:06 ID:???
オレなんて、メルセデスの代車がマーク2だぜ。即答で「歩いて帰ります」だよ。
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:35:52 ID:???
>>677
マークU馬鹿にすんな
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:38:32 ID:???
この板的には「自転車で帰ります」じゃないの?
リアルで居るし。
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:43:14 ID:???
このスレ的には「RAで帰ります」だろ。
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:56:24 ID:???
たしかに。
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:59:22 ID:???
RAが代車なら喜んで帰るよな
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:13:36 ID:???
サイキョッ サイキョッ 
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:16:43 ID:???
RAで銀行に乗り付けるとショートケーキが出てくる。
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 00:23:08 ID:???
>>677
かっこいいじゃないか
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 10:59:15 ID:???
>>679
車検上がり取りに行くのに自転車で2山超えして取りに行ったら社長に驚かれたことがある。
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 11:15:05 ID:???
うん、普通だと思うよ。
特に家庭持ちでなかなかチャリ乗れない旦那は、
ここぞとばかりに乗るな。

俺は代車が無いと嫁に嘘ついて3つ位離れたDへ車検だしたな。
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 12:02:38 ID:???
だいたい新婚じゃあるまいし、亭主元気でなんとやらだろ。
自転車だろうが何だろうが乗り放題だぜ。エヘヘ
やっぱRA最強だよな?
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 12:40:24 ID:2HZFAUwM
青山繁晴がズバリ!動画
2008年11月19日

1/5 http://jp.youtube.com/watch?v=wNlM9cDKpDs
   → 年金スペシャリスト殺害
2/5 http://jp.youtube.com/watch?v=27s5BNkVfRA
   → 年金スペシャリスト殺害/国会会期延長/国籍法
3/5 http://jp.youtube.com/watch?v=OqX8Rxau_to
   → 日本が危ない!国籍法改悪!!!・・・普通のみんなががんばった。でも。。。
4/5 http://jp.youtube.com/watch?v=fA580hJD5A0
   → 国籍法改悪で、日本治安悪化必須
5/5 http://jp.youtube.com/watch?v=GF8PlA3cFGo
   → 与謝野の反乱!小沢との繋がり
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:00:07 ID:nSL5X1H/
せっかく自転車買うなら160キロ走る大会を目標に考えてます。
08ra5ex通販と09ra5スポ老舗店で価格差5万あります。

車はショックスタビ、バイクはモンキー程度ならエンジンまでバラす位の整備スキルです。

今後の自転車ライフ考えるとどちらを買った方が幸せでしょうか?アドバイスお願いします
691686:2008/11/23(日) 21:02:23 ID:???
>>687
まったくそのとおり。お友達になりましょう。
健康増進、ダイエットを理由にしても理解得られない。
そんな中、こっそりRHM9イヤッホ企み中。
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:14:50 ID:???
>>690
ロードが初めてであればポジションとかの相談もあるので店で買ったほうがいい
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:19:39 ID:???
>>690
やりたいことが決まってるなら店に相談しないと
ロングライド指向ならクロモリやカーボンバック勧められると思うけど
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:26:35 ID:5cso/q6+
>>690
通販よりしっかりとした知識のある店で買ったほうがいいよ。

おれは2輪でレースやってて同じように整備には多少自信がある。
でもそういった整備とは似て異なる物なんだよ。
ポジションあわせもバイクとは比べ物にならないし。

目先の5万より今後のアフターケアを買う意味で店で買え。
そしてそれで整備や細かい調整を覚えて、次から通販にすれば?
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:27:12 ID:???
>>690
4miniにはまってた人はきっと自転車もはまる。

店でちゃんと話してるうちにきっとカーボンフレームを買って
フレームから組んでいくことになると思うw
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:34 ID:nSL5X1H/
アドバイス有り難うございます。店のがお勧めなんですね。
水泳なら腕が動かなくなるまで、登山なら頂上まで死ぬ気ダッシュ、筋トレはつるまでやるような性格なんで08フレームのが合うのかと思ってましたが通販以外在庫探しきれなくて…。
先ずは老舗店で買って勉強させて貰おうかという気になりました。
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:14 ID:nSL5X1H/
連投すみません
>>693
昔拾得物競売のボロボロクロモリロードを2万で買って調整もせず乗ってたんですが自分はガチガチまでいかないにしてもかなり固い乗り味が好きそうです。
>>695
流石にそこまで資金が回らずで、気に入ればra5シリーズを今後も歴代使いたいです。
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:20:37 ID:???
これは凄まじい戦士が誕生しそうだ
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 22:22:36 ID:???
>>696
ふむ。車種は魂のRAで決まりだな
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:34 ID:???
クネゴがジロを制して以来、銀行に乗り付けるとショートケーキが出てくるRA。
09では全ての力を脚部に集中できるようスローピングに転換しハンドリングを
安定方向に振った。
結果として元来の強靭な剛性に加え、高いスタビリティを得たのである。
やはり最新のRAは最良のRAと思われ。
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:45:56 ID:???
>>696を読む限りRFX乗りの俺もRAを勧める

こうゆう無茶に耐えられるのはRAだけだな。
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:07:36 ID:???
>登山なら頂上まで死ぬ気ダッシュ
こういうの迷惑だから山には来ないでね。
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:09:42 ID:???
プラ厨は遅いから迷惑かけないでね
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 03:35:55 ID:???
おまえほどじゃない
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 09:23:31 ID:???
>>700
小泉級のクレイジーだな。こいつ。
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 09:25:54 ID:???
>>705
ネタだからほっとけ。
TREKスレで「1.2サイキョッ」なんて言ってるヤツ見たことねーぞ。
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 09:36:43 ID:???
サイキョッ サイキョッ 
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:17:51 ID:???
というか登山は登りより下りのほうが筋肉的にきつい
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:51:35 ID:???
>>702
死ぬ気がどれほどのものかはわからんけど
トレイルランニングやってる奴は大体同じこと言ってるぞ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:04:35 ID:???
>>702
山はおまえの物ではない。
勝手にマイルール導入してるんじゃねえよ、プラバカ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:11:04 ID:???
プラ馬鹿じゃなくてアルミ脳だろ
下りで無茶やって大会を中止に追い込むタイプ
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:13:21 ID:???
>>711
だったら歩道も歩行者の邪魔になるから走るなよ。
車道も車の邪魔だから走るなって話になるだろ。
おまえは陸上競技場貸し切って練習してろ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:41:09 ID:???
>>711が誰のことをアルミ猫と言ってるのかわからん
>>702は山のヌシだろ
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:47:33 ID:???
にゃ〜〜〜
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:51:33 ID:???
山の神今井を否定する以上神以上の存在のはず
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:17 ID:???
今井って誰?
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:20:07 ID:???
リダイヤル厨でそ。
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:38:16 ID:???
今中では?
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:41:07 ID:???
山の神は今井
リダイヤル厨はイマイ
今中は商人
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:51:11 ID:zvSXa9mS
今井って言ったらロボダッチだろ常識から考えて
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:07:44 ID:???
綺羅星の如く存在するロードバイクの中でも
銀行でショートケーキが出てくるRA。
それを僻んで24時間プラスチック厨が難癖つけてくる。
これの繰り返し。
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:41:33 ID:???
プラ厨最低だな…
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 14:28:45 ID:???
プラスチックw
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 15:20:03 ID:???
>>716

箱根駅伝の元・順天堂の人じゃね?
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:42:36 ID:???
RHM9って来年の今頃フルモデルチェンジ発表?
どう変わるんだろう。簡単に予測してみてください。(って無理かな)
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:50:30 ID:???
09モデルRHMフレーム売りだけならもう店に入ってきてるね

RAは完成車がずらずら並び始めてきた
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:06:52 ID:???
RFX8は今年フルモデルチェンジ発表だったね。
RHM9については09=08かな。
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 08:27:16 ID:???
所詮、廉価品なんだからもっと安くしろよ
まったく買う気がおきねーぞ
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 08:36:54 ID:???
廉価品くらい定価で買えよ
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 08:55:35 ID:???
アンカーってなんで大きい人向けのフレーム作ってないの?
サイスポかバイクラのインプレでもそういう不満書かれてたし
日本には小さい人しか住んでないとでも思ってるんだろうか
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:18:55 ID:???
素直に欧米ブランドのフレーム使えばいいと思うのだがww
選択肢が多くて羨ましい限りだよwww
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:34:20 ID:???
んだ。小さいの(XS)がなくて選べないフレームあるもんね。
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:46:44 ID:???
チビはロードに乗る必要無い
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:45:39 ID:???
>>727
色変わっただけかな?>RHM9
レーシングホワイトかっこよかったのに。
新レーシングカラーもANCHORロゴが白文字だったらなあ。黒い部分ってクリアでカーボン繊維見えるのかな?
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:42:26 ID:???
>>726
都内ですかね?
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:48:21 ID:???
>>730

C-Cが420ミリより大きいハンドルがないから、
上に乗る人間の体格の上限もきまっちゃうんじゃね?
フレームだけ大きいの用意しても乗りにくいだけだろ。
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:53:50 ID:???
>>735
神奈川中央です
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:36:14 ID:???
テストライダーに大柄な人がいなくて開発できません><
とか?
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:52:51 ID:???
日本の有力選手はだいたい160-170センチ
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:53:40 ID:???
身長がね。
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:49:05 ID:???
>>739
おれそこのど真ん中の165cm
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:50:40 ID:???
俺も165ぐらいだな。
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:51:04 ID:???
チビっこスレ
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:53:06 ID:???
クライマーと呼んでください。
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:56:52 ID:???
よっ、街クライマー
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:26:25 ID:???
新城幸也選手は170センチ
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:29:04 ID:???
来年、RHM9SLがRHM9になるのでないの?
不況突入で石橋全体の収益が伸びず、
開発コストは削られるハズ。
値段あげて、カラー変えて(選らべて)登場するハズ。

748ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:34:45 ID:???
>>747
SLは剛性が低いだろ
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:55:56 ID:???
>>747
そうなら喜んで今RHM9無印を買うのだが
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:31:13 ID:???
>>737
マシュー?
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:32:16 ID:???
>>731
身長170cmぐらいで欧米フレーム買うと、
前輪とシューズが接触するよな。
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:36:44 ID:???
>>750
サガミサイクルですよ。
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:00:20 ID:???
>>751
それは何故に?
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:13:41 ID:???
>>751
土踏まずで踏んでるとかwww
755ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:26:35 ID:???
>>754
おまえ、ロードに乗ったことないだろ。
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:36:12 ID:???
ああ、ないが?
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:36:16 ID:???
>>751
ttp://www.derosa.jp/products/images_bike_l/team_rossobianco.jpg

フレームが小さいから接触するわけじゃないんだよ。
デローザはすべてのサイズで接触する。

全長を1ミリでも縮めようとしているから、微速の取りまわしなんかどうでもいいんだよ。
ママチャリじゃないんだから。

758ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 01:48:41 ID:???
163cmのチビがRFX8 105 450mmをIYH!
小さいフレームおいしいです^q^
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 06:41:39 ID:???
430が適正だとおもうが
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 07:27:09 ID:???
09モデルは450の下は420になる
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 08:53:42 ID:???
縁起悪い
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:23:34 ID:???
>>750
>>752
でもってマーシュな。
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 10:48:04 ID:???
マッシュ「マーシュ、マシュー、ジェットストリームアタックだ!」
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 13:32:56 ID:???
そうさのう
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:51:18 ID:???
世界名作劇場ですね。
わかります。
766ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 14:52:01 ID:???
ぜんぜんわかりません
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:28 ID:???
>>765
ラッセル「アベー銀行が倒産するなんてありえませんよ」
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:31:44 ID:???
俺のRAを踏み台にした?!
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:05:43 ID:???
ra
770ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:06:04 ID:???
ra
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:29:14 ID:???
最強戦士RAガンダム
772ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 09:08:50 ID:???
>>725にも答えてあげてください。
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 09:49:58 ID:???
2chでいきなりアンケート始める奴は死んだ方が世界のため
774ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:04:06 ID:???
マジメに答えてください><
775ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 10:12:41 ID:???
答えろと言ってるだろ!(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン 
776ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 11:00:18 ID:???
RHMって次が3代目だっけか?

1代目と2代目でも原形残さないモデルチェンジだったから予測不能
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 11:02:02 ID:???
>>776
レストン。来年ですかね?
778ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 11:40:12 ID:???
>>777
アンカーの法則で言うと来年三年目だからモデルチェンジすると思う。
ただRHMはセカンドグレードとして残すかもねぇ。
なにせ選手には好評だし。RFXとの兼ね合いもあるから
わからんが。

新たに上のグレードを用意するかも知れん。
今はプロコンチ登録してないけどまたやるかもしれんから
世界決戦用がそろそろ出てもおかしくないだろう、と妄想しておく。
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 12:58:05 ID:???
>>778
サイクルからいうとそうですね。値段的にはセカンドグレードですから、
残してトップグレードが35万とかで新発売されたらいいですね。
選手に好評なんですか。調べてみます。
ありがとうございました。
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:00:12 ID:???
RHM9-7-5-3と出します。
781ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:03:13 ID:???
アンカーの真のトップグレードは
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:07:40 ID:???
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

「真のトップグレードは
78396:2008/11/27(木) 18:03:22 ID:???
バイクコーナーが完成しますた
ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12207065770018.jpg
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:06:43 ID:Lj3fowU1
今RHM9SLをフレーム買いするか、
2008モデルのRHM9Proフレームの売れ残り+KSYRIUM SLを買うかで
悩み中。現在安アルミ+KSYRIUM EQUIPEに乗ってます。

どっちが幸せになれますか?
785ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:17:01 ID:???
SLって今年だけの限定生産だろ、予定生産数に達して売り切れる前に買うだろ普通
786ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:32:29 ID:???
>>784
間違いなく後者。
787ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:36:19 ID:???
>>784
ひとつお尋ねしますが、その売れ残りの中に490レーシングホワイトはございませんでしょうか?
知人に新品同様の完成車を借りたものの、派手に落車して割っちゃいました。
こっそり交換して何事もなかったように返そうと思っています。
788ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:42:00 ID:???
やっちまった!
789ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:43:12 ID:???
な!
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:45:20 ID:???
来年はSLがそのまま標準扱いになるけどな。
791ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:54:32 ID:???
>784
後者のほうが幸せになれると思う。
RHM9SLって乗らしてもらったけど、
軽量さを求めるならSLだけど
RHM9Proと比べるとなんかアンバランスな感じだったよ。
792ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 20:39:39 ID:VpcofOvn
RAを買うことに決めたんですが、どの色も良く見えてしまい結局注文せずに帰って来てしまいました。
参考までに皆様ご自慢のバイクの色を教えて下さいませ。
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:27:32 ID:???
>>792
レーシングレッド
794ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:35:27 ID:???
>>792
金一色、これしかない。

その物アンカージャージを纏い金色のバイクに降り立つであろう。

おお、古き言い伝えは誠じゃった。
795ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:08 ID:???
うんこ+アンカー

ウンカー
796787:2008/11/27(木) 21:38:40 ID:???
>>788
切実です。現物さえあればリボで買おうと思っております。
パーツ移植はやったことないですが、お金がないので自力で何とか
しようとおもっております。
いつ返せと言われるか、毎日憂鬱です。言われた時のことを想像すると、
涙目になってきます。
797ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:45:19 ID:???
とりあえずちゃんと謝れ。
798ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:50:43 ID:???
>>787
下手にごまかすより素直に言った上で弁償したら?
なぁに、たったの665,000円だw
で、壊したバイクはお前さんがもらって、パーツをオクで叩き売るなり
フレーム買うなり好きにすれば?
799ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:52:11 ID:???
>>787
おまえ割ったのか・・・
怒らないから同価格帯で他社ブランドにするからすぐ連絡よこせ。
800ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:14:23 ID:???
>>787
な〜あにぃ!やっちまったなぁ!
801ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:36:33 ID:???
こっそり交換したのを気づかれて信用失うのと
正直に話して(安売りのやつに)交換して筋通す人と思われるのと
どっちがいい?!
802ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:41:51 ID:???
気づかれずにいること
803ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:56:54 ID:???
>>792

黄色一色がいいのでは?

近々RHM9orRFX8を購入予定だが、
純正のレーシングカラーだとつまらないので
単色の黄色かオレンジで悩み中。

どこかで実車のサンプル見れるといいんだけどね。
804ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:04:48 ID:???
>>803
07 ANCHOR RHM9 ビビッドイエロー
http://file.cyclelife.blog.shinobi.jp/070801.jpg

写真だけどな。
805ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:14:40 ID:???
>>804

色見本よりかなりオレンジ色が強いんですね。
参考になりました。
806ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:41:37 ID:???
CA900欲しいけどどうなの?
807ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:49:05 ID:???
>>806
ん、悪くない。ちょっと最近は安いクロス増えてきてるから
お得感は無いけどモデルとしては優秀ですよ。
808787:2008/11/27(木) 23:50:29 ID:???
>>797
それで無事ならそうしてますorz

>>798
フレームだけなら何とか用立てできそうなのですが。

>>799
あなた○澤?

>>801
後者です。情報お待ちしています。
809ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:21 ID:???
>>808
店に片っ端から電話しろよ、いい加減ウザイ
810ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:08:07 ID:???
>>808
深澤?
OverDriveの?
811ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:24:04 ID:???
>>810
あやつが乗ってるのはTREK1400じゃなかったか?
812ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:26:22 ID:???
寺尾のタyリなんだろ?スカンジウムって書いてあるから
KOGAのスカンジウムか?
813ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:16:10 ID:???
SLって2年くらいしたら表面毛羽立ってこないかな。
オーダーしたものの、自分でクリア塗装したくなってきた。
814ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 09:18:17 ID:???
>>810
違う思う。

それはそうと、>>784は出てこないのかな?気になってます。
815ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 09:44:45 ID:???
>>813
ちゃんとクリア塗装されてるが…
816813:2008/11/28(金) 11:34:21 ID:???
>>815
そうなの?
結構表面ザラザラしてたしツヤも無いので、
樹脂むき出しなのかと思った。
817ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 11:46:47 ID:???
カーボンシート+樹脂コーティング=ベース素材
塗装にマットクリア(つや消し無色透明)
でないかな。
818ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 11:55:16 ID:???
>>817
その通り

マットクリア塗装
819ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:03:56 ID:???
塗装の厚さを減らして軽量化したんじゃないの?
820ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:28:20 ID:???
普通の塗装=色の層+クリア層
SLの塗装=クリア層
821ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:05:06 ID:???
>>787
いい加減ウザいと思われてるだろうから、俺もこの辺でw
まずは正直に話して謝る
その後に、フレームを購入して弁償する事を約束
フレーム購入し、ショップで組み付けてもらう
(工賃はフレームをショップ通して買えば、まけてもらえるかも?)
友達に引き渡して完了。
822ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:26:40 ID:???
考えておこう。
823ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:29:00 ID:lEmuxGco
アンカーのカラーサンプルたくさん(実物に近いもの)はどこで見れますか?
824ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:58:22 ID:???
フレンドとかアサゾーにあるサンプルは
イリュージョンがあてにならない
825ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 14:02:38 ID:???
蓄光っていうのが気なるんだけど・・・。
826ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 15:30:43 ID:???
恥垢?
827ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 15:44:36 ID:???
>>824
劣化したときの参考になるんじゃないか?
828ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 15:45:11 ID:???
そんなすぐに劣化すんのか?
829ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:09:17 ID:???
>>821
フレーム折ったくらいで怒るようなやつなの?
やっぱ、カーボン乗りって小さいやつ多いんだな。
そんなのは友達ではないだろう。

クネゴがジロを制して以来、行く先々で人々からショートケーキを
振る舞われるRA乗りを見習ってほしい。
830ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:38:54 ID:???
魂の宿らない素材は折れやすい
魂の宿らないフレームに乗る人間はキレやすい
831ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:46:25 ID:???
アルミはガタツクからよけいにだな
832ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:49:30 ID:???
ん?クロモリが1番良いの?
まさかねw 
833ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:56:10 ID:???
カッチカチのアルミしか無理
834ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:39:56 ID:???
>>829
まあカーボンは折れても当たり前のものだからな
怒る方がどうかしていると思う
835ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:46:39 ID:???
>>804
俺も参考になったよ。ありがとう。
836ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:53:10 ID:???
>>827
劣化したイリュージョンオレンジなら府中Y'sにある
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:33:44 ID:???
イリュージョンが劣化するとどんな色になるんだ?
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:35:06 ID:???
イリュージョンが劣化した色
839ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:52:49 ID:???
メイプルレッドを追加してホスイ。
昔のヤマハSR400に使っていた奇麗な赤色だよ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 10:19:45 ID:???
>>839
知るか馬鹿
841ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:17:43 ID:???
なんでそう簡単に人をバカにするような書き込みするかなー。
仲良くしたらいかがか?
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:25:22 ID:???
>>841
それも含めて2chって事で。
煽りなんかをスルー出来ないと、ストレス溜まるよ。
843ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 12:31:02 ID:???
そういうのは書いた人が一番傷ついてるんよ
844841:2008/11/29(土) 14:53:55 ID:???
>>842
>>843
分かった。
了解でーす。
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:06:29 ID:???
そもそも自分が知ってる事を他人も知ってるという前提で物を話す奴は頭が悪いかと。
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:27:19 ID:???
一部の人しか分からないことを書く奴ってうざいよな。

分からないから聞いてやると、自分の嗜好のきっかけと変遷を
長々と語り始めて「これは一部では常識なんだけどね」みたいな反応する。
お前最初から自分語りしたかっただけだろ、って感じでマジうざい。
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 18:52:57 ID:???
>>839
こうゆうのが荒らしてる自覚ないのに結果的に荒らしになってるんだけどな、自分
しか解らない事を書いて反省も無いし。
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 19:06:09 ID:???
RHM9フレームのカラー指定オーダー入れようとしたら、
納期未定,キャンセル不可っていわれてしまった

3ヶ月はかかると思っていたけども、半年もっとかかりそうな雰囲気

結局、標準色レーシングブルーで注文して1/下の納期
新車にwktkだけど、カーボンブルーほしかったな
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:12:12 ID:???
>>848
RHMは1日に3本しか製造出来ないそうな。
ノーマルが一通り受注数裁けたら取り掛かるはずだから
4月とかにはくるんじゃねぇの?と思うんだが。
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:18:25 ID:5k9Tv9LI
>>848
俺も今日RHM9Proオーダーしましたよ。
俺が買った店では、納期未定(2〜3月になるであろうとの事)で、
レーシングカラーも含めてカラーで納期が変わる事は無いって
言われたよ。レーシングゴールドかカーボンブラックで悩んで
後者にしましたよ。
なんとなくレーシングカラーの方が早く来るような気がするけど、
とりあえずwktkしながら今の安アルミで頑張る予定。
花粉症なので4月ぐらいに乗れればいいかなぁと。
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:35:02 ID:???
>>850
 お〜同士

 ノーマル色のフレーム単体なら1/下 完成車は不明といわれたよ
 デュラ79の納入がよくないみたい
 なのでフレームのみ購入、手持ちの部品を組み合わせて
 あまりお金かけずに仕上げる予定です

 俺も納入までの間、練習やローラーこいでがんばるよ
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:23:47 ID:???
ヲイヲイ、お前らいくらで買おうと思ってんだよ。激安なのか?
レーシングカラー即納の店ならあるんだけど、やっぱオーダーカラーだから遅いのか?
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:40:22 ID:???
>>851
俺もフレーム買いですよ。手持ちがアルテSLなので完成車より
グレードが低いけど、レース出る訳でもないのでいいかなと・・・。
本当かどうか知らないけど、アンカーはレーシングカラー含め、
オーダーが入ってから塗装に掛かるので納期はどれでも一緒との事。
販売店が店頭に並べる為に事前にオーダーしてればその分は早いん
だろうけど・・・。明日は3本ローラー買いに行く予定。

>>852
俺が買った店は現金なら20%引き、カードとか分割だと15%でしたよ。
高いのか安いのかわからないけど、アフターの事も考えて近所で
買いました。
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:10:12 ID:???
RHMは09でもフレームだけならもう店頭に並んでるよね
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:26:10 ID:???
なんか新型発表と同時に20%offって・・・どんな不人気車だよ・・・車社会なら思うな。
俺は通販組だから25%offだけどな・・・
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:56:32 ID:???
まあ、20%OFFじゃないほうが珍しいわけだがww
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:26:14 ID:???
「車社会」という言葉の使用法を誤解している件
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 03:55:45 ID:???
俺もそろそろRAの注文をしましょうかね
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:31:47 ID:???
RAは納期短いからいいよな。
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:38:26 ID:???
値段が馬鹿高いからだめだ
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:39:40 ID:???
マジで値下げしないとメラク買っちまうぞゴラぁあああああああああああああああああああ
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:59:54 ID:???
>853
>855
私の家の近くの店では
現金だと10%引きで
分割だと値引きなしと言われました。

私もそこで買いたい
買ったお店のヒント教えてください
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:12:45 ID:???
>>862
俺もそうだな

でもそこで買ったけど。
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:24:24 ID:???
うちは家の近くにアンカー扱っている店が無くて、
遠くの店で買ったけど、現金だと10%引きだったよ。。
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:26:45 ID:???
普通10%じゃね?俺もそうだった
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:37:26 ID:???
俺んちの近くの自転車屋なんて、現金5%引きだったぜ。
買わなかったけど。
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:39:07 ID:???
アンカー取扱い店ってブリヂストン直だから
仕入れは同じ価格だと思う、値引きは店によって違うだろう。

ちなみに9 RFX8 Equipeの仕入れ値はAKSIUM付SPDペダルで
18万と少し、結構安い。定価で売ると販売店は10万儲かる
20%引きでも5万は儲かるのかな。
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:58:54 ID:???
アンカーの仕入れ値は定価の6掛け
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:00:49 ID:12H2Hpqy
5万しかの間違いだろ。

おれの行ってる店は10%引きで永久メンテ保証だ。10万儲けても割に合わんと思うがな。
870りーまん:2008/11/30(日) 11:02:32 ID:???
ネットで色々調べたんだけど、
割引率が高いお店は現金オンリー。
私の小遣いでは、RHMフレームを現金では買えん。
分割でいい条件のお店ないかな

最後はほかで借りて、
現金で買うしかないか
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:04:52 ID:???
>>869
部品代別、工賃別

メンテってデイレイラー調整やワイヤー調整
スポークテンション確認、とかそんなもんだろ。

チェーンオイル吹いて下さい
「これお勧めなんですよ、是非一個常備して下さい」
と結局買わされるだろ。

それに1台30万程度のチャリ買っても常連にはなれないから
結局あまり店にはいかないし、やすいにこしたこたぁねぇ。
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:05:07 ID:???
仮組で入ってきて各所調整してアフターメンテまで面倒みてたら5万の儲けじゃ潰れちまうな。
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:12:38 ID:???
>>871
工賃とるなら永久メンテ保証っていわないだろw
ディレーラー調整500円ワイヤー調整500円ホイル振れ取り前後4000円計5000円
年に一回10年持ち込まれたら利益ないじゃないかw
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:20:03 ID:???
>>872
それが儲かるんだなぁ

>>873
日本語でおk
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:25:41 ID:???
>>874
おまえよっぽど質の悪い整備された自転車で満足してるんだな。
かわいそうに。。。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:32:19 ID:???
>>875
俺はプロショップで働いてるからw
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:35:09 ID:???
メンテは細かく料金設定して明確に有料にすべきだよ。
自転車の価格に上乗せしてほしくないな。
安い店で買って、近くの店でメンテというこがあたりまえになった方が、
自転車屋は安定して食っていけるんじゃないか?
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 11:45:12 ID:???
>>870
自転車屋って個人店が多いからカード加盟はしてるけど
決済が少ないから利用料は店もちなんだとさ。
なので手数料分とられるので定価売り、と。

現金決済が基本みたいだしね、まさに自転車操業。

>>875
そうやってすぐ売り言葉に買い言葉で反応するなよ
きりねーし
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:07:36 ID:???
カードの利用料は、大手であっても店もち。
カード利用の有無で値段に差をつけてはならない、というカード会社からの縛りが
あるので、ポイントやサービス券で現金払いと差をつけてるだけ。
個人店は、ポイントで差がつけられないから、カード手数料分値引きで
差をつけざるをえない。

最近は公金もカード払いできるけど、カード会社はしっかり利用料を取ってる。
どんな場合であっても、カード払いは、カード会社を儲けさせるだけだよ。
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:50:14 ID:???
だからって何十万も現金持ってこいって言うのか?
自転車は客のこと考えてる?
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:53:44 ID:???
自転車は考えてないなあ.たぶん.
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:55:01 ID:???
客はもっと自転車屋のことを考えてやれ。
お互い様だぞ。
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:55:54 ID:???
自転車はきっと「なんでこんなピザ野郎が俺に乗るんだよ」
とか思ってるに違いない。
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 12:59:17 ID:???
持ってきゃいいじゃん
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:05:58 ID:???
>>884
?
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:09:23 ID:???
>>883
ピザではないけど、ロード初心者ですがアンカー乗ってもいいでしょうか?
あ、でも、身長170弱だから「なんでこんなチビが・・・」と思われるのかぁ...
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:14:08 ID:???
>>886
そもそもアンカーは小さい人向け

チームアンカーの選手も小さいし、アンカーには
大きいサイズは選べないモデルでもあるし。

つーかそもそも自転車選手ってほとんどの人は小さいから。
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:50:35 ID:???
>>887
マイナースポーツの多分に漏れず、才能のある人材はほかのメジャースポーツに取られる…orz
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:52:09 ID:???
>>888
チャンリコ選手ってチャリンコの才能ある人しかなれないぞ

むしろほかに行ったのは才能がなかったやつ
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:17:40 ID:???
自転車だけだろ。
20万以上の品物で定価売りなんて商売
廃れるな
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:26:17 ID:???
砲丸とか投げやりとか和弓とか他にも色々あるけどね

20万以上定価の機材

まったく井の中の蛙なんとやら
892ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:40:33 ID:???
そう考えると安価の癖に糞高いな
893886:2008/11/30(日) 15:03:59 ID:YYwxseKd
>>892
だれうま

>>887
ありがとうございます。

ついでに、都内・京王線沿線でオススメのショップってありますか?
ホームページの取り扱い店検索では、何軒か該当店はあったものの、
他府県から転居してきて間もないうえ、ロードに関してはまったくの初心者なもので
クレクレですいません
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:23:04 ID:???
俺は入った事無いけど
府中になるしまってなかったっけ?

評判いいよ
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:41:48 ID:???
>>894
立川でしょ。
立川駅からだと歩いて15分くらいかな。

府中の駅前にも自転車屋が1件あったけど・・・
アンカー取り扱ってるっけ?
入ったこと無いからわからないなぁ。

聖蹟桜ヶ丘駅からなら歩いて30分位の所にY's府中店がある。
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:58:05 ID:???
近所のワイズより遠くのナルシマ
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 16:17:59 ID:???
あくまでも店によってだが、提携してるクレジット会社があれば
分割払いで買えると思うが。
金利手数料がかかるけど、それはカードの分割払いでも一緒だし。
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:03:49 ID:???
>>876
えっボロショップ。
そりゃ〜かわいそうに。
まともな整備も出来ないんだろうな。
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:09:06 ID:???
>>898
遅レスなうえにつまらん...
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 18:30:42 ID:???
空気読めてないw
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:27:35 ID:???
ショップは近所にいくつかあるなら実際に回ってみるのが良い.
田舎だと選択枝ないけどね.
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:42:59 ID:???
ピストモデルPA3のフレーム(8,500円)買って
普通のロード用105コンポ組めるんかな?

いやいやRAよりホリゾンタルでカッコいいなと..
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:03:54 ID:???
>>876
店名晒せよ。
URLもな。
プロかどうか判断してやるよ。
ほんとは量販店のバイトだろうw
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:15:32 ID:???
>>903
見苦しいから、もう止めなさい
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:17:33 ID:???
>>886

都内じゃないけどここはどうですか?
因みにANCHORは22%引きみたいです。
http://www.cyclecube.com/
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:25:39 ID:???
>>902少し落ち着け。そしてよく考えろ。
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:31:59 ID:???
8,500はやすいねぇ〜
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:10:41 ID:???
85,000だったな.へへ.
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:15:04 ID:???
インディアン、落ち着かない
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:19:53 ID:???
>>904
20%オフでパーフェクトな整備して販売出来るって言ってるんだから
せっかくだから店の宣伝してもらいたい。
通販じゃなくて店舗で20%オフは魅力だもの。
ぜひ、宣伝して下さい。
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:25:34 ID:???
都内だったら用賀の店か?
912725:2008/11/30(日) 21:27:47 ID:???
KO沿線って言っても長いからねぇ。
府中市より先なら立川のなるしま、23区内までならやっぱりなるしまの神宮店、
調布市ならオーベストがいいんじゃないかと。
913912:2008/11/30(日) 21:29:39 ID:???
すまん>>912>>893、そして725は別スレの番号で、このスレの725とは無関係。

エクステンザで首吊って(ry
914ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:08:13 ID:???
静岡でリアル店舗25%オフの店あったよね。
自動車も併売してるとこ。
ウチの近所は10%だから裏山だワ。
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:34:31 ID:???
なんか空気読めない人が火病起こしてますね。
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:45:23 ID:???
2009RHM9の在庫あって約25%引きやけど金ないから無理してキャッシングとかして買ってしまいそうやから晒すけど、
シ○ノのお膝元のネット通販もやってる超有名パーツ店。
917916:2008/11/30(日) 23:46:12 ID:???
どんどん買ってワイのIYHを阻止してくれ。よろしゅうに。
918ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 01:20:46 ID:???
>>917
売り切れちまったら後悔するんだろ?

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
919ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 06:42:19 ID:???
>>916
そんなゴミいらね
920ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 09:33:23 ID:???
>>918
次の入荷の頃には資金がたまっているはず。フルモデルチェンジを待つのもありかな。
921ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 15:20:30 ID:???
MTBについてです。まったく初心者です。
近々購入考えてるんだけれど、日本のメーカーってのに惹かれてます。
ただあまり高価なもの買えないのでFR900、700あたりなんです。
アンカースポーツっていうシリーズはあまり品質よくないのですか?
どうもアンカーで調べてみてもプロシリーズしか話題になってないようなので。
922ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:16:27 ID:???
もうMTB自体廃れつつあるしね、プロの出来が良すぎるだけスポーツシリーズもよく出来てるよ。
923ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:42:07 ID:???
>>921
MTBはPROと価格差あるからいいんだけど
ロードはRA5と価格差が無いからね、販売店によって
取り扱いが無いというくらいでPROがおけない店が
おけないイメージなんだけど、物としては悪くない。

まじめすぎて最近流行りの値ごろ感のあるMTBに
顧客をさらわれてるだけ、好きなら選んでいいと思う。
余裕あるならAnchor PROのがいいと思うが。
924ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:47:34 ID:???
なんか変な文章になった

アンカースポーツの価格で買える他メーカーでの
同等のバイクと比べると装備に見劣りがあるんだよなぁ。
わざわざ選ばないでもいいかも。
925ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:58:42 ID:???
MTBならそれこそMERIDAでいいんじゃないか?
926ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 17:05:58 ID:???
そうだ、MERIDAがあったよ。
927ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:04:36 ID:???
>>8
RAは中国製のフレームなんですか?
928ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:08:12 ID:???
>>927
ブリヂストン自社工場製と広報は言ってた

国内ではないらしい、おいうことは中国しか工場ないんだが?
別に台湾のチューブメーカーから買ってますって、悪いことじゃ
ないんだから隠さなきゃこんなうわさも出なかったのにな。

コロンバスかデダを国内で接いでるんだろう。
929ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:09:12 ID:???
アルミ ... 中国製、日本組み立て
黒森 ... 日本製
カーボン ... 台湾製、日本組み立て
930ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:15:25 ID:???
カーボンの組み立てって…
931ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:15:42 ID:???
てっきりメリダ製だと思ってたが違うんだな。

RAとメリダの903、904を見比べてみても
確かに形は違う。
932ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:16:26 ID:???
塗装は上尾?
933ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:21:01 ID:???
シートクランプとエンドの組み付けだけ日本
それで日本製ですか、そうですか…
934ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:27:51 ID:???
塗装は国内っぽい。

カーボンは一体整形だから組み立てってなにやんのよw
935ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:32:31 ID:???
最近RNCが人気なのもフレームが日本製だからか?
936ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:24 ID:???
いや、スローピングだらけになって、カーボンが増えて
クロモリ、ホリゾンタルがマイノリティなのがカッコイイと
感じるようになったんだろう。
937ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:59:18 ID:???
どこで作った物でも、最終的に塗装と組み立てを日本でやってくれてるなら安心だ
不良品はそこでチェックされるだろうし
938886:2008/12/01(月) 23:01:25 ID:???
遅くなりましたが、お店に関するレスいただいた方々、ありがとうございました

モノによっては、納期までかなりかかるみたいですが、購入できたらよろしくお願いします
939ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:01:30 ID:???
またアンカーの工作員でてきたな

チェックしてる「つもり」だろ
またあの例のコラム画像貼ったろか?
940ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:16:53 ID:???
出てきたなはお前だよ
941ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:21:23 ID:???
アンカーのやつが見てるので直接いいたいね

RAを実売3〜4万で買えるようにしとけ
どうせ頑丈だけが取りえの糞バイクでしかないんやから

それでも前のはバニホとかし過ぎてフォークにヒビ入るはガタは出るわ
あまり持たなかったな

942ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:25:51 ID:???
>>941
Bianchiのニローネでも買っとけ、海外通販でフレーム4万で買える
943ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:56 ID:???
>>939
海外でチェックした「つもり」よりもよっぽどいいだろ
944ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:28:46 ID:???
送料いれたら5万超えるわ
945ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:32:20 ID:???
ゴミのように扱えるフレームが欲しい
価格だけクリアすればRAはその点うってつけ
946ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:35:21 ID:???
>>941
ブリヂストンも乞食に売るつもりで作ってねぇよ。
乞食が無理して自転車欲しがるなよ。
947ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:38:02 ID:???
ルック車に700Cで組めばいいじゃん
948ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:47:12 ID:???
>>946
おれのメインバイクは別にある
オメーみたいな乞食からみたら垂涎モノ
949ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:53:56 ID:???
>>948
その割にはRAの値段くらいでガタガタ抜かすのなw
垂涎モノのバイクは盗難車か何かか?w
950ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:55:19 ID:???
垂涎物のバイクってシボレーとかルイガノだろ
951ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:56:28 ID:???

ガタガタ抜かさず
ゴミのように扱ってやるから
相応の値段で売れや
952ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:00:30 ID:???
>その割にはRAの値段くらいでガタガタ抜かすのなw

モノの価値が分かっているかな
流石に今となっては希少車なメインを雑には扱えないだろ?
953ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:01:16 ID:???
モノの価値が分かっているからな 

に訂正
954ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:01:27 ID:???
なんで素直に「貧乏人の俺でも買える位の値段まで下がって
くれないかなぁ」と書けないんだろう。
とりあえずアンカースレに来るのが間違ってるので
金を貯めてこれを買え。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/re007.html
955ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:16:46 ID:???
ほっとけよ
どうせRA戦士に心を折られた
屈辱の過去がフラッシュバックして発狂してるんだろ
よくある病気だ
956ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:17:17 ID:???
CXはクロモリだけど上尾ではない
という話を聞いたんだけど
957ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:14:06 ID:???
アンスポだからなー
958ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:34:42 ID:???
コチラでどうぞ↓↓↓

アンカー ra5シリーズについて語ってくれないか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214312474/l50
959ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 15:12:41 ID:???
断る
960ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:48:07 ID:???
過疎ってるので、アルベルトでも語りますか?

先日発表された、09モデルのアルベルト、明後日から発売開始ですよ〜

最上級モデルのロイヤルエイト・・・スペックみたら凄すぎる、そして重量も凄すぎる20kgオーバー
http://www.albelt.jp/product/royal_eight.html
961ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:19:09 ID:???
>>960
夏帆じゃなくなったのか
962ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 12:43:28 ID:???
志田未来かぁ。夏帆のがええなあ。
963ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 13:35:42 ID:???
>>960
ローラーブレーキってなんか凄いな

しかしもちっと軽いほうがいいんではないのかと。
8万出したらPAS買えると考えるとママチャリだから
電動がいいよなぁ、と思う。あと夏帆だか志田未来も
可愛くないからイメージガールなんかに使うなよと。

北乃きいあたりを使ったほうがイメージにあると思うんだけどなぁ。
964ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:25:50 ID:???
アルベルトガールといったら周防玲子だろふつう
965ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:52:39 ID:???
のだめカンタービレはアルサスガールか
966ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:54:14 ID:???
観月ありさだろ
967ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:37:53 ID:???
クロモリMTB探しててXNC7にたどり着いた
が、色で悩む
レーシングレッドがいいんだけど適応外だし
白系で気になるの蓄光・・・
だれか蓄光みたことあるひといませんかー
968ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 15:47:44 ID:???
恥垢なら、って絶対言うと思ったって感じですよね。

ちなみに近所の洞窟にヒカリゴケがあるんだが、そんな感じじゃないかと。
969ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:21:54 ID:???
XA3エキップ

注文から2ヵ月待ちで納車。

それだけです。
970ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:50:37 ID:???
>>967
ググったらブログの写真が何件かヒットするよ
971ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:51:43 ID:???
アルベルトってーとレフカトとハンドソードとか彗星剣とか連想しちゃうなあ。

あれからもう16〜17年近く経つのか
972ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:32:26 ID:???
アルベルトと聞くと宇宙戦艦ヤマトが逃げ込んで助かったのを思い出す。
973ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:35:25 ID:???
のだめも今やHONDAだし
974ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:44:05 ID:???
>>971
レフトハンドーソード

ロマサガ1な
975ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:45:33 ID:???
>>972
そりはアステロイド・ベルトじゃい。シュルツ艦隊との戦いの時だな。
976ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:49:13 ID:???
衝撃のアルベルト
977ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:16 ID:???
衝撃のRAルベルト
978ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:17:10 ID:???
衝撃のファーストブリット
979972:2008/12/03(水) 22:21:14 ID:???
>>975
そうそう、それそれ。
980ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 22:31:25 ID:???
>>972>>975
おいオッサン共w

おらも森雪で何回抜いたかわからん

981ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:54:07 ID:???
何故抜くことがデフォルト
982ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:57:06 ID:???
童貞はそれしかないの
983ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:59:30 ID:???
私にはもう神様の姿が見えない
984ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:15:51 ID:???
>>980
オレはメーテルだ
985ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:40 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:34:25 ID:???
糞スレ埋め
987ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 03:23:03 ID:???
>>985
おーありがとうございます
割とまっしろですね
ロゴとは若干違うけど・・・
経年劣化も気になるけどこればっかりは未知数ですよね
988ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 07:56:05 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 07:57:46 ID:???
糞スレ埋め
990ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:32:17 ID:???
RHM9SL実物見たけど、ベタな塗装の方がいいかな。差別化されてていいんだけど、何かインパクト薄く感じる。
991ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:17:32 ID:???
>>988
うわすごい緑
カラーチャートじゃかなり青いのに、この緑は・・・
992ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:18:56 ID:???
蛍光塗料を見たことない人間がまだ日本にいたのか
993ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:47:24 ID:???
蛍光塗料
蛍光塗料
蛍光塗料
蛍光塗料
蛍光塗料
994ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 10:57:52 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
995ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 10:58:23 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
996ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 10:58:57 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 10:59:27 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 11:00:03 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 11:00:47 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  999
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/04(木) 11:01:21 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  1000
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。