ブームが去った後の事を心配する自転車乗りの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
冬の季節はもうそこまで
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:55:27 ID:???
早く去れ





ニワカ消えろ
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:55:27 ID:8lUDTi49
ママチャリのようになるにはまだ早い
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:00:01 ID:gEtOgK0g
ブームを切っ掛けに入ってきた人らは何を切っ掛けに去って行くんでしょうねぇ?
一応興味があって始めたわけなのに…
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:00:38 ID:???
サイクリーにR3山積み在庫過多で潰れます様に。
6ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:02:22 ID:???
狙った年齢層が悪かったな、すぐに飽きられていつまでも斜陽産業だよ。
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:17:26 ID:???
冬ボ入る12月半ばに一気に売れ出しそう

春先の温かくなる頃には中国みたいになるんだろうな
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:18:25 ID:???
まっ自転車業界側の自業自得って感じもあるわな、明らかに駄目な人間多いもの
レースとかやってる奴らのキチガイぶりにドン引きとか
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:19:13 ID:???
>>4

思ったより疲れる
クルマが多くて走るところが無い
トレーニングのつもりだったが厭きた
寒いから、風があるから、
よくパンクするから




10ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:19:48 ID:???
「よく知らないのに自転車、とくにロードを叩きたい奴」のホイホイスレと化すか。
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:21:35 ID:???
>>4
@ブームと共に去る
A冬の休眠期後に目覚めることなく干からびる
B体を壊して断念
C事故って終わり

これらの難関を生き延びた猛者がキモイローディとして・・・
いや何も言うまい
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:22:34 ID:???
>>10
そう言ってりゃ正当化出来るもんな、去られる側は
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:27:19 ID:???
自転車の利用は広く定着してるだろ。

趣味利用限定の話なら、流行でしかないのかもしれないが。
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:28:59 ID:???
趣味利用としての自転車は、既に定着している多くの自転車と
共存できますか?
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:30:03 ID:???
去った方がいいじゃん、CRも空くし
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:30:13 ID:???
できません。
ママチャリ滅亡しろ。
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:30:57 ID:???
>>16
無理
奴らの生命力はゴキブリ並ですから
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:31:54 ID:???
貧弱ローディーはすぐに駆除されますよ。
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:33:04 ID:???
高校生・大学生が結構楽しそうに乗ってるけど、
中年連中は意地になって乗ってるからねw
スポーツとして捉え過ぎなのは挫折も早いだろうね。
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:34:20 ID:???
ポタリング派のおっさんどもはすぐ消え去るだろうな
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:35:38 ID:???
>>18
精神が未熟で世間に迷惑掛けまくりのベテランローディはいつ世間から駆除されますでしょうか?
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:35:56 ID:???
>>18
ママチャリ:確実に最後まで生き残る
ガキチャリ:辞めていく率は高いが新規補充率が高いので見掛け上は絶滅しない
ルック:おっさんのメタボ対策用として根強よく行き残る
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:36:04 ID:???
そろそろ07年購入くらいの自転車が雨ざらしでガタガタになる時期だな

ロード購入→雨ざらしでガタガタ→ロードいらね、ママチャリ回帰

となる奴は多そうだ
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:42:40 ID:???

ブログ見ててもわかるね
すぐに話題から消える。



25ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:45:25 ID:???
ブログに「愛車で○○行って△△を食べてきました〜」ってのはすぐに消えるだろうな
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:46:14 ID:???
ブーム去ってくれ
マイナースポーツ、マイナー趣味でけっこうだ
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:46:38 ID:???
ブームに乗って売れたものの、座敷保管で放置されロクに
使われもしないまま部屋のスペースを無駄にとっていた
自転車が、オクで放出されてダブついて安く買い叩かれる
ようになるのはいつ頃でしょうか。
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:50:33 ID:???
>>3
マナーもママチャリの様になったら大変だ。
カスもいるがママチャリに比べたら守れてる方だ。
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:53:13 ID:???
ママチャリ滅べ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:54:27 ID:x7u6Qj0m
自転車ってブームだったの?
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:58:43 ID:???
>>28
ママチャリとは別種の悪さがあるからロードも結局同じさ
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:00:32 ID:???
実際は自板の中だけのブームです><
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:01:45 ID:y82z6Y5K
寒い!
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:02:00 ID:1oFZ0h1X
バス釣りのように決定的な廃れる理由がない限りまだ生き残るか。
食い荒らすには、まだまだこれからじゃない?
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:18:22 ID:???
最近はガソリンもだいぶ値下がりしたらしいな、130円台とか。
高速道路の料金も値下げするとかしないとか言ってるし。
不景気で自動車メーカーの再編も加速してるし、、天下の
トヨタ様も売り上げ確保する為に結構必死みたいだし。

車離れとセットで言われる事もあった自転車ブームだけど、
今後はどうなっていくんだろうか。
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:20:20 ID:???
日本の道路事情だと車とセットで楽しむのがベストだと思うんだけど。
輪行の車バージョンみたいに。
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:41:56 ID:???
ブームが去るのは2パターン考えられる。
一つはグループでやる野球などのスポーツが復権して
乗る時間が減るパターン。
もう一つは、不景気すぎて休日を自転車にあてるヒマすらなくなった場合。
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:51:19 ID:???
他のスポーツに負けるってのは決定的に不味いパターンだね

自転車に魅力が無いと烙印押されたわけだし…
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:51:45 ID:???
>>28
ブームから継続的な定着を目指す為にも、安全な
利用が出来るように厳しいルール作りと線引きは
必要かもね。
利用者のマナーに頼るんじゃなくて。
エネルギー危機だ、地球温暖化だとエコなものが
もてはやされているから、自転車利用だって一定の
評価はされ続けるんだろうけど。
でも、脱ガソリン自動車(電機とか)の技術革新で、
自動車だってまだまだこれから伸びる余地はある
だろうし。
自動車も自転車も増えたら、道路は今よりもっと
危険になるかも。
やっぱり自転車のルールと取り締まりはもっと
厳しくするべきか。
無謀運転で事故が起きるようになれば、今は
もてはやされている自転車だって、厳しい目を
向けられるようになるかもしれないし。
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:55:40 ID:???
てかブームの内に自転車が走れる環境整をえて欲しい
現状じゃ車道も歩道も邪魔者扱い・・・
不謹慎だけど国が対策取らざるを得なくなるまで事故が増えないかとなと考えてしまう
道さえ整備されりゃ誰も嫌な思いせず安心して走れるのにな
誰も使わない道路作るより自転車道整備してくれよ
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:59:43 ID:???
不吉なレス番号アシスト↓
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:03:57 ID:???
自転車は生活に必要な物だし利用者も多いんだから、
予算つけて道路整備はして欲しいけど、すでにここまで
定着している自転車がずーっと冷遇され続けてきたん
だから、今更趣味自転車がちょっとブームだからって
程度の理由で予算が付くとも思えない気もする。
43ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:24 ID:???
↑同意
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:31 ID:???
>>35
それだと丸岡にも鈴鹿にも行けるから俺的には益々、自転車に熱が入りそう。
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:10:59 ID:???
不謹慎な話だけどさ。
閣僚や総理に自転車を好きになって貰えばいいじゃね?
んで、事故って貰って法律改正!って運びで1つ。
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:26:24 ID:???
谷垣禎一
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:54 ID:???
ブームで買われたロードがヤフオクで放流されるのを
口を開けて待っているWPの俺

それでローディデビュー予定www
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:13:21 ID:???
自転車ブームというのは、実のところオーバードライヴブームだからな…
オーバードライヴが面白かったから自転車に乗ろうという人が増えたけど
ヒカルの碁ブームで碁をやり始めた人間は、ほとんど残っていないわけだし
自転車もそうなるよ。
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:18:24 ID:???
ヤフオクで放流ってのはどうだろう。
上級モデルはすでにブランドだからなぁ。

ピンクのスカートをはいてプレイしても
ちっともかわいくないな伊達公子
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:22:17 ID:???
もうエコ切れですよ、ガス欠と同じ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:28:28 ID:???
型落ち品や億で安く買えるようになるからおけ
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:31:59 ID:???
オーバードライブなんか見たことない
53ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:49:42 ID:???
オーバーザトップなら観た。
ラストは感動したw
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:50:07 ID:???
>>48
シャカリキ映画化,弱虫ペダル,サクリファイス,ガソリン価格上昇,ecoブーム
これだけあって何故オーバードライブに絞ったんだよw
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:58:07 ID:???
オーバードライブはマガジンで唯一読んでなかった漫画
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:17:02 ID:???
オーバーザトップなら観たよ?
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 05:31:01 ID:???
オーバードライヴはロードはダサいスレでは色んなネガティブな事を言ってるけど、
漫画は一切見ないからどれが真実なのか分かりゃしねえ><
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:38:51 ID:Jj245+8B
オバドラに関してはやっかみが激しい。
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:58:04 ID:DUWaneQM
早くブームが去ってほしい
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 08:40:18 ID:???
ブームだと思ってんのオマエラだけだよ
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 08:44:35 ID:???
17号では随分廃れて来たよ。
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 08:55:09 ID:???
>>31
自分はママチャリと全く同じ乗り方してるロードを見た時はさすがに引いたわ
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:09:19 ID:???
じゃあ、ママチャリの悪さ+ロード特有の悪さ=超最悪、バンピーどん引きでロードを公道から駆逐しよう運動開始
ブームが去る事を心配してる場合じゃないな
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:14:47 ID:z3VGth70
>>48
囲碁は単なる趣味だし、1人ではつまらないだろw
自転車は生活の一部に組み込めるし1人で楽しめるし。

>>54
かもめを忘れてあげないで下さい。
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 09:27:28 ID:???
>>63
実際サイクリングロードから追い出されようとしてるからな…
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:51:03 ID:???
>>1
つーか何で心配するの?
何か不都合でもある?
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:53:40 ID:???
店長にとっては客の多寡は死活問題だろ
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 15:32:33 ID:???
>>66
ブームで入ってきた人達が、まっさらな視点で見た、自転車界隈の事情が世間に広まって
自転車乗りがピンチに追い込まれる
とか?
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2008/11/10(月) 16:03:22 ID:1KN0Effg
いやらしい番号GET!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 16:08:32 ID:???
自転車の流行り廃りは、過去何度もあったよ
今がブームなんて、最近始めたヤツが思っているだけ
ロードレーサーをクーペの屋根に載せるのがオシャレだった時代もある
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 16:25:49 ID:???
んで、ブームが去った後、ある程度の人間が残ってくれたって実感はある?
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 17:48:41 ID:???
残るもクソも、ずっと続いてるでしょ
流行につられてやってる連中には見えてこないだろうけど
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 18:04:06 ID:???
MTBブームは何年前だったかのう
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:25:00 ID:???
>>59
禿同
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:34:52 ID:???
ブームが去った後予想。
・自転車雑誌廃刊相次ぐ。
・各ブランドのラインナップ整理、売れ筋に集約。
・日本市場で展開中のブランドの多くが撤退。
・自転車屋が淘汰される。
・スポーツ車バブルに乗った自転車屋のママチャリ回帰。
・需要の少ない部品の入手が困難に。
・オクでも値下がり、床の間の置物と貸していた自転車が不良在庫化。
・「趣味は自転車」と言うと、「あぁ、昔流行ったよね」、と言われる様になる。

あとなんかある?
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:13 ID:???
>>75みたいなのが自転車板をうろつくこともなくなる。
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:39:56 ID:???
・自転車雑誌廃刊相次ぐ。     
    バイシクルNAVIくらいじゃね?
・各ブランドのラインナップ整理、売れ筋に集約。  
    ラインアップは日本専用ってわけでもないし関係ない
・日本市場で展開中のブランドの多くが撤退。
    もともとそんなに売れてないしww
・自転車屋が淘汰される。
    おまいら、どーせ有名店と通販しか使ってないだろww  淘汰されても全然問題ないww
・スポーツ車バブルに乗った自転車屋のママチャリ回帰。
    回帰は無理だろ  そのままお父さん
・需要の少ない部品の入手が困難に。
    部品そのものの需要は日本だけじゃないから関係ない
・オクでも値下がり、床の間の置物と貸していた自転車が不良在庫化。
    オクで買うやつはタダのバカww
・「趣味は自転車」と言うと、「あぁ、昔流行ったよね」、と言われる様になる。
    競輪?って言われるだけでは? もっともこっちもあぶないw

78ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:41:48 ID:???
>>77
有名店や通販どころか、>>75は本格自転車にすら乗ってないかもよ。
7975:2008/11/10(月) 20:43:59 ID:???
だってブームの話だもん。
でも、オタク連中だって少なからず影響は受けるんじゃないの?
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:49:52 ID:???
>>79
影響ないよ
自転車はスポーツ・趣味として地味ながら定着しているんだから
ブームにつられて入った連中は、全員が自分と同じだと見ている
インターハイ・インカレ・国体種目だということを、忘れていないかい?

それと、オタクという言葉を安直に使うわないこと
お前らは、流行につられてファッションとしてやること以外は、全部オタクなのか?
俺は、自分の遊びくらい、自分で探してくるのが普通だと思っているが
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:50:27 ID:???
>>78
本格自転車ってどんなん自転車?
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:57:02 ID:???
ネット掲示板とかで
「どんなのでもいいので譲ってください!3〜4万くらいで!」

とか言い出す人も減ってくるだろうね。良い傾向だと思う。
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:59:49 ID:???
>>80
オタクって言い方は不愉快だった?
そりゃごめん。
ディープな自転車趣味の人は全く影響受けないって事?
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:03:47 ID:???
で、心配するとしたら何がある?
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:06:21 ID:???
ていうかブームなんかあったか?
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:09:20 ID:???
何か、情報誌や何やらで勝手に盛り上がってた感じだよな。今がブームなの?
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:15:38 ID:???
>>85
オーバードライヴが人気になってアニメになったので
それに目をつけた有象無象が後追いしようとしているけど
どうにもうまくいっていないというのが現状。
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:18:52 ID:???
そういえばうちの近所の自転車屋もいつの間にか高付加価値めの
自転車の在庫を置くようになってたな。
一階でママチャリばかりだったのが、二階まで店舗になって、
そっちは10万以上とかのが並ぶようになってた。
儲かってんのかね?自転車屋って。
あさひとかも好調で積極的に各地に出店してるとか今朝の新聞に
載ってたし。
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:36:51 ID:???
おれが自転車板に来た頃は荒川CRスレの消費ペースは1スレ/1ケ月くらいだった
今は1スレが3日くらいで埋まってしまうこともしばしば
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:44:20 ID:???
まぁ、自転車ブームの中でも
ランドナーブーム
MTBブーム
BMXブーム
ピストブーム
ロードブーム
シクロブーム
折りたたみブーム
リカンベントブーム
と、全部微妙に時期がずれてるからな。
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:00:19 ID:???
>>83
ディープというより、そっちが普通人なんだよ。
お前みたいなのが、少数派。
雑誌やテレビのタウン情報で「今、これが流行っていますよ」って紹介されていなくても、
自分で好きなことを探して始められるのが、独立した自我をもった普通の大人だ。

お前は、自分の趣味を持つ人を「オタク」というらしいが、そちらの方が普通の人間。
20年も生きていれば、好きなことの一つや二つ、持つのが当たりまえ。
お前から見た「オタク」こそ、普通の大人なんだよ。

業界の動きは、1割増えたパイをどこが取るか、ってことぐらい。
「最近ちょっと売れ行きが増えたね。どうせ数年で元に戻るけど」くらいの反応しかしていない。
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:07:59 ID:???
よくわからんが、
ミーハー ← 普通 → オタク

ではなくて、

ミーハー ←→ 普通 
てこと?
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:47:09 ID:???
>>92
ミーハーからオタクに見える人が普通、って意味じゃないの?
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:48:18 ID:???
ミーハーには、オタクはオタクに映るだろうが、普通人までオタクに見えるということだろ
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:20:18 ID:???
>>90
>>リカンベントブーム

こんなのいつ来たよw
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 12:03:57 ID:???
それともこうか?

ミーハー ←→ 普通 = オタク
97ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 12:27:16 ID:lByxJsiL
ようするに、ミーハーが騒いでるだけで自転車は全然
流行ってないと。
98ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:34:45 ID:???
>97
それに近いかな
ミーハーが騒いでいる部分以外は、さほど変わっていない
ミーハーが去った後でも、その部分は変わらない
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:56:32 ID:???
なぁなぁ、ブームとかどうでもいいけど自転車趣味でもない
一般の利用者はどこに入るの?
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:04:33 ID:???
ミーハー連中のブームが去った後に>>75みたいな事が起こる可能性は無いの?
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:24:35 ID:pguKuIOl
ないない
102ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 15:58:40 ID:YoBRU97u
どこがブームやねん
アメリカンクラッカー とか マジックヨーヨー みたいになったら認めたろかw
(って 何十年前の話やねん)
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 16:24:14 ID:???
全米ヨーヨーチャンピオンとやらが、全国に同時に現れる不思議とか、
あいつら普段は何して食ってるのか不思議とか、色々あったなぁ。
俺はバンバンボールが好きだったなぁ・・・。
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:13:05 ID:???
紅茶キノコとか
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:14:15 ID:???
まぁすでに定着してるものだし、今更ブームでもないわな。
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:44:28 ID:???
テレビの影響で納豆やバナナに飛びつくヤツにとっては、今は自転車ブームなんだろう。
ダイエット効果はないにせよ納豆が健康食品であることに変わりはなく、
バナナが栄養バランスの取れた補給食であるのも事実。
知っている人は、ずっと前から知っている。
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:47:33 ID:Mbf6AeCG
ブーム早く去れ


ニワカ消えろ 。
2ちゃんにもニワカが増えてアホなレビュー展開。
ニワカが質問して、ニワカがとんちんかんな答え。
もうカオス、そうカオス。

バカなの?アホなの?死ぬなの?
なんなの?
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:49:53 ID:???
↑2chが大好きで毎日見てるのは分かった
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:52:30 ID:???
だまれニワカww
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:55:02 ID:???
↑2chが大好きで頻繁にスレチェックしてるのは分かった
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:56:30 ID:???
ニワカなんか放っておけよとw

こんなスレが立つほうがおかしい。
112ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:57:00 ID:???
↑そりゃ、お前だよww

うけるW
113ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:02:07 ID:LhJ2T9zf
固定ロードとか流行が終わったらダサいアイテム扱いなんだろうなあ…
ブーム前に一台組もうと思ってパーツ集めてたんだが全部売っぱらったよ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:12:57 ID:???
↑タイトル通りの行動ですね?
115ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:23:43 ID:???
自板らしくgdgdになってますな
116ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:25:05 ID:LhJ2T9zf
いや、ただのブームならいいんだけど、
ファッション的なアイテムになっちゃったのがねえ…
ちょっと興味あったんだけど、一台組む前に冷めた
117ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:35:17 ID:???
それだってブームに乗せられてるのさ
118ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:36:27 ID:???
ずっとファニーバイク乗ってるからかあんまり気にならない。
119ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:37:54 ID:???
いきなりロード買っちゃうオッサンか、プレスポ、R3辺りを買ってフル改造の道に進むオッサンと
どっちが早く飽きるだろう?
120ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:41:54 ID:???
>>119
その2つにどっちが先に止めていくかどうかの違いは出ないんじゃない?

ようはめぐり合わせの良かった奴は長く続けて、悪かった奴は即辞めていくってところだと
例えば良い先輩に恵まれるとか、悪い先輩しか回りに居なかったとか
121ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:44:14 ID:???
いきなりママチャリ買ってもう20年も自転車通勤の俺が勝ち組。
122ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:04 ID:7wrUTSzS
外装6段12kのママチャリ、買う気はないけどちょっと乗ってみたい
123ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:04:47 ID:???
>>107
ROMってるべきと思われるニワカはどこまでですか?
自転車歴10年位まで?
124ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:16:24 ID:???
>>113>>116
そうやって、他人の評価を気にして自分の趣味を決めるようなヤツが、ここでは一番バカにされるんだよ

>>123
いや、
始めて一ヶ月でも参加してよろしい
その代わり、今後10年は続けるという約束で
ちょっとかじってすぐ辞めるようなのは、ROMを薦める
125ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:20:37 ID:???
辞めるかどうかなんてわかんねぇだろw
126ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:22:26 ID:???
過去の自分のおこないから、半分は予想つくだろう
何をやっても中途半端な人間か、一応の成果を挙げる人間か
127ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:23:10 ID:???
趣味としてはやめたが足として乗ってる場合はどうなんのヨ。
128ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:27:21 ID:???
そういうのはギシギシ、キーキーいうような自転車乗ってるからな
余計な金も掛けないだろうし、自転車業界的には当てに出来ないだろ
129ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:29:44 ID:???
バイnaviみたいな裾野を拡げようとしている雑誌が真っ先に潰れたとしたら
ブームがどうこうどころか、自転車業界が詰んでるって話になるじゃないか…
130ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:29:49 ID:???
趣味として自転車に乗ったことは無いが、ギシギシキーキー言わせてる
と思われるのは心外だぞ。
131ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:32:06 ID:???
>>130
お前さんがそうだとは言ってないよ、謝るから怒らんでくれ
でも他の人間見たらそういうの結構多いでしょ
132ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:32:58 ID:???
自動車趣味の人間以外は皆整備不良車に乗ってる、みたいな
133ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:35:15 ID:???
何を根拠に偉そうに振舞えるのだろうか。
134ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:41:48 ID:???
いぜんからロード乗ってる身としては流行ってるといわれても
「はぁ?」って感じだが、珍固が一時期のBMXやスケボー並に
流行ってるのだけはわかる。
135ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:44:30 ID:???
じゃ、一応流行ってるじゃん
悪い方向にのようだが
136ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:03:00 ID:???
>>48
ヒカルの碁で始めて、現在アマ3段の俺がきますたw
最初は19級からのスタートwうぇw俺きめぇw
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:03:53 ID:???
冬眠します
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:10:34 ID:???
>>137
おやすみ(^_^)ノシ
139ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:34 ID:???
今ブームが終わった(人気がなくなった)pink女神の個人スレROMってるんだけどさ、
あの廃墟感は寂しいというか悲しいねw
140ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:18:49 ID:???
>>106
バナナは補給食じゃありません 主食です
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:26:36 ID:???
>>140
残念 主食は薄皮あんぱんです  バナナはおやつです
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:27:53 ID:???
バナナはおやつの300円には含まれないんでしょ?
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:30:55 ID:???
お弁当箱に入ってるバナナはセーフです
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:23:58 ID:???
バナナの佃煮
バナナのボイル
バナナかけご飯
バナナとほうれん草のお浸し
バナナ汁
どろり濃厚バナナ味
145ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 05:09:18 ID:???
>>127
そういうのは、このスレとは関係ない。
交通手段としての自転車は古来からあり、未来永劫続く。
いまさら、「中学生の自転車通学が流行っています」なんて言わないだろう。
片道20km超の自転車通勤が増えれば、それは流行と言うかも知れないが。
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 05:19:47 ID:???
>>129
は?
ブームとやらが去っても、自転車業界はさして困らないんだが
これまでずっと続いてきて定着している趣味・スポーツだからだ
ミーハー相手の雑誌やショップはつぶれるだろうね
そんなの、どこの業界でもあるだろう

なお、バイクナビは裾野を拡げようとしているんではなく、ニワカ相手に儲けようとしているだけ
儲からなくなったら撤退する
これまた出版業界では普通のこと
147ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:12:08 ID:???
146みたいなのがいるのが詰んでるって話なんだろうな
>>10の言う人種ではないタイプの人間ホイホイスレになってる
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:32:55 ID:???
ま、自転車雑誌なんてどこも終わってるのばっかじゃんwww
どの雑誌が何時消えてもおかしくないよ

撤退しない老舗は単に他の儲ける手段に移行出来る金と人材がないだけか
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:49:34 ID:???
>>148
> 撤退しない老舗は単に他の儲ける手段に移行出来る金と人材がないだけか

いやいや、他に儲かる分野の書籍や事業を扱ってるから続けてるんだよw
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:53:38 ID:???
>>147
詰んでるって意味がわからんね
釣った釣られたとか、掲示板で偉そうなこと書いて優位に立つとか、そんなことしか興味ない人間に君は見えるんだけど、間違っている?
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 11:01:49 ID:???
ブームになっているかは、とりあえずおいとくと、
ブームになる事のメリット、デメリットて何だろう?
メ:趣味人口が増える(珍しがられない)
  モノの値段が下がる
  ショップが増える
  環境が良くなる(自転車道の整備など)
デメ:品質の悪いモノが出てくる
   ベテランを気取る人と初心者とがケンカする
   変な信仰が生まれる(ヘルメット不要論とか)

他には何だろう?
152ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:06:20 ID:???
ブームが去った後に不良在庫を抱えた自転車屋が困るとか。
153ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:07:34 ID:???
ブームが去った後に不良在庫を抱えたメーカーが困るとか。
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:12:17 ID:???
返本の山を抱えた雑誌出版社が困るとか。
ライターが仕事にあぶれるとか、
イベントにスポンサーが付かないとか
155ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:33:18 ID:???
>変な信仰が生まれる(ヘルメット不要論とか)

メットなんか昔は誰も被ってなかったわけだが。
メット必須論の方こそ変な信仰なんじゃないのw
構造的にもまさに宗教みたいなもんだ。
教団側はメット買わせる事で儲かる業界。
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:58:32 ID:???
>>151
量の増大は質(平均値)の低下を招く
マナー・テクニックがなってないサイクリストが増える
交通事故増大→規制強化 と社会的イメージの低下
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 14:55:23 ID:???
シャカリキ映画化みたいな企画が通っちゃうんだからやっぱりブームなんだろうな
158ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 16:17:43 ID:???
最近新規開店してるファッション珍固向けショップはあっという間に潰れそう。
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:51:20 ID:???
高額商品の在庫を大量に抱えるとリスクも高まるのかな?
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:17:29 ID:???
オクでニワカメタボが手放した高級機を安く手に入れても、フレームがメタボの質感を記憶してそうで
なんかヤだなw
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:17:55 ID:???
うん(´・ω.`)
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:14:50 ID:qNWpyzNe
age
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:43:03 ID:QOxt0aNT
この板はなくならん
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:56:21 ID:louwv4Fz
yes
165ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:26:12 ID:???
ヘルメットは、30年前に中学校に行く時に強制的にかぶらされた
166ジュラ10:2008/11/16(日) 23:39:01 ID:???
>>1

ウヒヒヒィィィィ、マニアの意見を完全無視してきた

自転車産業界に復讐する日がそこまで来ておるワイ、ヒャッハー
167ジュラ10:2008/11/16(日) 23:41:39 ID:???
さらば、貧乏人向けの激安自転車よ!

さらば、高級カーボン(笑)自転車よ!

さらば、にわか自転車糞雑誌たちよ!
    
   一遍も開いたことすら無いけど!
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 00:08:01 ID:???
ガソリンが安いから今年ほどブームにはならないだろうな
ランニングの人口が増える
169ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:28:04 ID:WW2q1XJo
ここ近年の自転車乗りと阪神ファンの増え方は似ている。
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:32:51 ID:nRodWvT2
自転車離れ・・
需要と供給のバランスが崩れ、価格高騰!

値段下げても客がいないんなら値段ぼったくてカモ客相手にする
殿様商売が横行する
171ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:55 ID:???
とのさま-しょうばい ―しやう― 5 【殿様商売】
鷹揚(おうよう)に構えて商売上の工夫などもせず、利益にあまりこだわらない商売
のやり方を軽蔑していう語。




おうよう ―やう 0 1 【▼鷹揚】
(名・形動)[文]ナリ
〔「詩経(大雅、大明)」から。鷹(たか)が大空をゆうゆうと飛ぶさまから〕ゆったりと振る舞う
こと。余裕があって目先の小事にこだわらないこと。また、そのさま。ようよう。
「―な態度」「―にかまえる」
→大様(おおよう)
172ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:38:19 ID:???
------------------ブームは--------------------


















------------------終わらない------------------
173ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:16:58 ID:???
なんかこのスレみてると、人気アーティストのファンで
「○○って、インディーズの時からファンだったんだけど、売れ出してからはニワカファンが増えてダメだ
あいつら、インディーズの時の○○の事も知らないくせに、インディーズの時はうんたらかんたら」
って言う厨二ガキを思い出す。
ブームに乗って入って来た奴らを毛嫌いする感じが
後から好きになった奴が全員飽きるとでも思っているのかな
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:40:45 ID:???
いいえ、珍固乗りを毛嫌いしてるだけです
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:50:37 ID:???
それ所かママチャリもクロスも嫌いだ
ロード以外は認められんみたいだし
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 01:07:28 ID:???
ママチャリが嫌いなのはこの板では前提条件だと思ってた
177ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:06:46 ID:???
どうせ乗らないならロード安く売ってくんないかな
ロード乗りたいが高いから買えないんだよね

今日ブレーキ無しの競技用車に乗った学生が車に特攻してたが
それでも自転車は交通弱者なのかな?
178ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 19:18:24 ID:???
>>177
それでももこれでもも、そういうことになっている。
扱い的にはスケボーで公道を走るような感じだろうね。
179177:2008/11/18(火) 20:14:43 ID:???
>>178
車の運転士かわいそうだな
180ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:07:46 ID:???
>>179
運転士 → 運転手
鉄道じゃないんだからさ・・・。
181ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 13:56:38 ID:???
ブーム去ったらどうすんだよ!¥
フミ!
182ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:13:50 ID:???
そろそろ寒くなったからニワカ連中のマイブームは終わっただろう。
来年の春はオクにごっそり中古ロードが溢れるはず。安物ばっかだとは思うがね。
183ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:53:14 ID:qc1+h2Zi
ブームがさったあと・・?

自転車を商売としている人のことを心配してしまう
184ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:54:51 ID:???
ガソリン安くなってきたしね
車に戻った人も多いだろうね
185ジュラ10:2008/11/28(金) 21:57:59 ID:???
ガソリンが¥160と¥130でそんなに違うって・・・

どんだけ生活ギリギリなんだよ!

ゆとりもてよ、ゆとり。
186ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:02:57 ID:???
\180と¥120だよ
これ意外と大きいよ
187ジュラ10:2008/11/28(金) 22:06:22 ID:???
もうブームは去ったと思うけどね。

一番金を儲けたのは出版業者。

現実のプアーマンたちは、本を眺めた楽しんだだけだろう。
188ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:09:01 ID:???
俺も最近自転車を始めた、結果的にブーム乗ったクチなんだが、
この冬を乗り越えられるかどうか、一種の試練だと思ってる。
今はまだ頑張って乗ってるが、最近車に乗ることが増えてきたのも確かw
189ジュラ10:2008/11/28(金) 22:11:27 ID:???
1年中、自転車に乗って通勤してるっすよ。

雨が降ろうが雪が降ろうが、駅まで。
190ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:20:55 ID:???
>>189 ママチャリか。
191ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:13:07 ID:???
この季節に海に入る人もいる。
寒さより風がキツい。
192ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:18:17 ID:???
一昨年ぐらいから乗ってるが
何時がブームだったんだ?
193ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:59:45 ID:???
一昨年ぐらいから
194ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:02:00 ID:???
>>192
キミはまさにブームの立役者だよ
195ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 17:40:31 ID:???
立役者?寵児じゃね?
196ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:22:56 ID:???
>>195
時代じゃね?
197ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:32:21 ID:???
踊り子じゃね
198ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 20:43:31 ID:W0m9K2qA
ブームで自転車のための道路や施設が色々整備されてから去ればいいね
199ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:10 ID:???
都心の道路一車線ぶっ潰して、自転車道にしてくれ。
最近路上駐車厳しいから、その分一車線分あいたはずだろ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:21:32 ID:???
メーカーのほうが賢い・・必要以上には生産もしてないよね
201ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:28:42 ID:???
そうだよなー。
自転車のフレームって、ほんと売れる分だけ作ってるって感じ。
202ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:39:43 ID:swuU+sTy
ピンッと張り詰めた冬の朝の空気を、肌で感じながら走るのが好き!
けど向かい風はエライッス!
203ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:02:43 ID:???
おなかが冷えるから、新聞をお腹に入れとくといいよ
204ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 06:24:33 ID:???
おなかに入れた新聞に火をつけて走ると暖かいよ
205ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 19:33:55 ID:52vO5mXt
冬は暑さを心配しないからいいけど
周りの草木が死んでるから、あまりテンションがあがらず・・




206ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:48:02 ID:???
おなかに土管まいて走ると温かいよ。
http://homepage3.nifty.com/room203/image/suzuki.png
207ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 12:04:49 ID:???
冬はオレの嫌いなヘビやトカゲ、毛虫などの心配が無いからいいね。
クマもイノシシも出ないだろうし。
208ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:12:15 ID:???
ところでブームの火付け役はなんだったの?

自分の周りではロードバイクなんて乗ってる人だれもいないし、職場の自転車
置き場にもロードはGIANTが一台あるだけ。映画もシャカリキくらいだし
、ドラマもないよね。自転車雑誌もあか抜けないどうみても一般向けしない
のばっかりだし。オリンピックでもそれほど話題にならなかったし。一部に
好きな人がいるのは分かるが、ブームってほどなの?どっか渋滞でもしてる
CRとかあるの?
209ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:08:21 ID:???
今年はCRに自転車多かったよ。CRでの対人事故が問題になるぐらい。
漫画も週刊連載2本に増えてるし、
都内のあちこちにピストやらシクロやらが停められてるし、
サイクルウェアの取り扱いも増えて専門ショップもあちこちにできたし…
会社の飲み会でも自転車始めた女性が急増してて
話題に事欠かなくて助かってる。

何が原因とはいえんけど、煽られた感はあるな。
スピリッツで珍しいスポーツが始まったら博報堂が押してる証拠だし、
電車でもサイクリングロードの広告をだしてたりした。
210ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:35:18 ID:???
ガソリン高で自転車に乗り始めた人はよく聞くけど、スポーツ車に乗り始めたって言う人はほとんど聞かないし、もう今は車に戻ってる人が多いね。
211ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:52:42 ID:???
戻ってるっていうより、冬に乗るなんて考えがないんじゃない?
実際高齢者は冷えがキツいし、冬のウェア高いし。

そもそも、自転車ブームってのはあると思うけど
みるのはロード、乗るのはシクロって感じじゃないかな。
ツール観戦は去年がピークだった気もする。
212ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 01:02:01 ID:???
自転車生活とか、街乗り自転車ムック本をよく見るな
ファッションで乗ってる人も多いんだろうな

こちら田舎ではほとんど見ないが
213ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:28:00 ID:???
>>212

極めて局所的現象。
都心のほんの一部
日本のほとんどの場所でほとんど見ない

214ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:59:42 ID:???
>>208
自転車ブームじゃなくて。オーバードライブブームだからな。
オーバードライブ一発で何倍にも需要が増えるぐらいマイナーだったし。
オーバードライブが完結して一気に自転車ブームも終わった。
215ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 13:20:40 ID:???
>>214アレがブーム起こしたとか、ちゃんちゃらおかしいw
216ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:44:11 ID:???
>>208
自転車通勤
ツーキニスト
ブームじゃないかなあ
217ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:28:08 ID:???
ジャイのR3が売れたから
218ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:54:46 ID:???
オーバードライブ読んだって女の子言ってた。
「オーバーレブって車の漫画じゃない?」って返してしまったおれ。
219ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 12:01:05 ID:???
733 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 11:47:33 ID:???
最近の自転車ブームには異議有り!!
特にミヤタや日米富士の往年の名車を復刻しろという声には恐ろしいものを感じる。
そもそもTDKレコード所属の新井薫子、伊藤さやか、徳丸純子の名盤すら
原盤の所在不明でほぼ、限定再発や限定復刻が絶望的な状況で、
何をいまさら『ル・マンやフェザーの復刻運動(mixi)』なのだろうか?
もちろん、わたしも復刻そのものは否定しない。むしろ10代の私自身が
ル・マンやフェザーが欲しいくらいである。
しかし、ここで私が、ル・マンやフェザーを入手しても
それが、今年生まれた若い子達に誇りを持てる行為なのかどうかは甚だ疑問。
TDKレコード、そのマニア度で言えば、確かに80年代には最高だった。
ル・マンやフェザー、確かに70年代には最高だった。
今を生きる
過去の遺物にすがりつくというみっともない姿を若い世代に晒すという
行為に未来の展望はあるのだろうか?
そういった意味で、とんでも理論で自己正当化してきたランドナースレッド住民
の皆様には、その粗大○ミ(ランドナー)と様式美に執着する根源的な理由に
関する御意見を自転車板10代の代表として質問してみたのである。

734 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:18:42 ID:???
あっそ!まで読んだ

735 :ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:21:34 ID:???
過去に執着するのはやめろ
220ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 12:14:41 ID:???
にわかさんは幾ら位までの自転車を買うのだろうか?
流石に20万以上のバイクには手を出さない気がするのは俺だけ?

あ、あと腹が出てる人はまずロードは似合わないから
乗るならMTBにしてくれと言いたい
221ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 10:33:27 ID:???
取りあえずヤフオクで回転寿司になりがちな街乗りダウンヒル車の
ロード版になりそうなのは買わないようにしようと思ってる。
222ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/12/28(日) 13:54:24 ID:???
     _,,,
   _/::o・ア  222
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
223ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 15:07:20 ID:???
細身ぉ姉ですがロード乗ってもおk?
224ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 16:17:42 ID:???
おk
225ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:13:31 ID:???
オーバードライブブームだし。
ただオーバードライブが何故売れたか分からず
自転車ブームとして金が投入されたんだよな。
ビジネスの世界もけっこう単純。

自転車オタクがオーバードライブブームを認めたくないのは理解できる。
226ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:08:21 ID:???
ブームと知らずにロードを買った俺は
セーフティードライブです。
ロード信号無視多すぎ!!!!!
227ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 20:57:41 ID:???
固定用の部品は今のうちに買っとこうかなあ。
海外通販でしか手に入らなかった薄歯の19Tなんてのが店で買えるようになるとは思わなかったよ。
228ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:50:02 ID:Un/kFI/C
安物ロードに乗ってるやつにアニメオタクっぽいのが多いのは
なぜ?
229ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:26:41 ID:6b3h70hC
とりあえずカルマ、FP1FP2FP3、ガリレオ、ラマロ、プリマベーラ、エッジパルス、チームに乗ってるやつは9割がキモオタ初心者。
230ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:30:43 ID:???
そういうのどうやって調査するの?
231ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:39:15 ID:???
>>229
わかる!w
232ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:59:21 ID:???
さて、そろそろ行くか。
233ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:43:33 ID:Un/kFI/C
調査も何も平地走ってりゃいっぱいすれ違うだろ。
ブームだし。

峠はキモオタも初心者はいないけど。
234ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 23:39:13 ID:???
それにしてもよくまあそんなに見分けがつくもんだね。
カタログを隅から隅まで見てれば判るものなの?
235ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 06:33:01 ID:???
>>234
キモオタだからさ
236ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:58 ID:???
俺が三年くらい前にエスケープ買おうかと悩んで結局買わなかった。
自転車に3万(当時はたしか3万で買えた)なんてというレベルだった。
自転車ブームというかエコブームの始まりだったんじゃないかと思う。
で、去年の夏終わってからロード系ミニベロを買った。
んで今はロード買って乗り回してる。

自転車漫画に触発されたとかじゃなくて、エコブームとメタボブーム(?)ガソリン高から健康志向に一般人はなってると思う。
そこから自然と自転車になっていくんじゃないかな。
で、自転車の頂点へと進んでいくみたいな。
一般人が運動しようとするとジョギングやウォーキングだけど、これは初心者が楽にはじめられるようなものでもないしな。
そこで自転車ってなるんじゃない?
最近は公道走ってるローディーも増えたし自然と露出が多くなってより多くの人が自転車に興味持っていくという感じかも。

なんにしてもガソリンが元に戻ったから去年ほどの勢いはなくなるだろうね。
ただエコブームもメタボ予防ブームもまだまだ続きそうだし春になったらそこそこ戻るとは思う。

でも、自転車買ったあとは3ヶ月くらいで飽き始めるもんだから長続きはしないよね。
最初の1ヶ月くらいは毎日のったりするけど、そのうち近所は走りつくしちゃって乗らなくなる。
自転車始めました系ブログなんてそんなもんで閉鎖状態だろ。
237ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 16:37:23 ID:???
俺の住んでるド田舎は、自転車ブームとは全く縁なし。
乗ってるのは俺のようなごく一部の都会帰りの変わり者か、
定額給付金で2万貰える層のみ。
238ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:19:53 ID:???
239ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:27:57 ID:???
健康ブームが有る限り、ある一定の層は離れません。
240ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:46:26 ID:???
死ぬリスクも上がる
241ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 21:18:31 ID:???
>>239
それもブームやん
242ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 09:47:09 ID:???
>>241
流行り廃りがない部分は、ブームとは呼ばない 普通
243ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 15:22:39 ID:uLSc2ZXc
走る気がしない
244ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:42:41 ID:???
原油安と不況で今年は元にもどるだろうな。
自転車は趣味の部類だし節約されやすい。
245ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:41:20 ID:???
そのむかしカバチたれとかの影響で行政書士とかブームになったよ。
246ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:30:21 ID:???
>>237

分かります。
本気な人ぐらいで、通勤街乗りが少ない気がします。
247ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:14:41 ID:zpc+RnWx
クロモリフレームを中心としたシングルブームがたとえ局所的なものであれ、
いままでの、高いもの=クールなもの、という認識を覆してしまったばかりか、
オーバースペックという概念をあきらかな負の概念として積極的に導入してしまったことは、
自転車業界にとってあまりにも痛すぎだろう。これはボディーブローのように効いてきそうだ。
市民階級のブルジョア打破のモデルケースという意味では、町乗りピストブームは評価できる。
248ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:25:04 ID:???
別に流行り廃りで乗ってるわけじゃねーし。
バカジャネーノ
249ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:43:04 ID:???
ロックミュージックに例えるなら、音楽が技術に偏重しプログレの方向に行き過ぎて、
なんか違うぞ?と皆が思いはじめた時に、パンクロックのようなロックンロールの
原点に近いシンプルな音楽性をもったバンドが出てきて、インパクトを与えたってのと
同じようなことなのさ。
パンクロックはその後も影響力を持ち続け、別のものとミクスチャーされる形で定着し
いまやジャンルに貢献さえしてしまっているわけだが、これはいい例。こういうのは音楽に限らず
文化全般に渡って起こりうる一種の自浄作用なのであって、同じことが自転車にも起きはじめている。
今はいわば今後の自転車文化の盛衰がかかった転換期といえよう。
ジャーナリズムを含む自転車販売業界の猛省と発想の転換を促したい。
250ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 14:48:29 ID:???
>>249
毎日プログレのDVD見ながらローラー台に乗ってる俺に謝れ。
251ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:24:22 ID:???
>>249
浄化作用ならほっとけばなるようになるんじゃね?
252ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:54:16 ID:???
>>249
>ジャーナリズム
ないないw日本の自転車業界にあるのは提灯だけ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 16:19:18 ID:???
>>251
パンクのようなものは、それが受け入れられてしまった段階でパンクでなくなるという
本質的パラドクスを抱えている。したがっていつまでもパンクであり続けようとすれば、
常に他者にすり替わり続けるか、それを原理主義的に特権化してしまうしかなくなる。
この場合の原理主義とは、例えば、シンプルでワイルドなロックンロールこそ至高といったような
古典的イデオロギーの強化ともいえるだろう。しかしこれではイデオロギーが一つ増えるだけである。
つまり、パンクとは玉座についたとたんに殺されることを約束された反逆者の王であり、
こんなものが生まれるだけでは、その文化の閉塞的状況の打破は難しい。
とはいえ、それがが発生するような文化はダメな状態にあることも確かなのだ。
ここで重要になってくるのが、そいつを殺さないという賢い選択なんだが、その鍵になるのが
レコード会社やプロデューサーといった作り手の側のいわば知恵や音楽への愛なんだな。
それを自転車に当てはめれば、自転車ジャーナリズムやメーカー、販売者ということになろう。
254ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:30:22 ID:???
難しいんだねえ。

さて、自転車に乗るか。
255ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:35:20 ID:???
自転車にはまるなら最初の初期投資は高い。ヘルメット、ライト類、ウェア(なくてもいい。)グローブ、サイコン、ペダル、シューズ
興味が出たら工具、パーツなど。かねかかる。
256ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 07:07:14 ID:???
>>255
いきなり形から入る人は金かかるけどそれって自業自得だよ。
最初なんて自転車1台と日曜工具ありゃ何もいらんだろ。
257ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 07:56:50 ID:???
そうだな
俺も安ロード、ボトルホルダー、サイコン、アーレンキーだけから初めて、暫くそのまま走ってたもんな
258ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:35:58 ID:???
メットとグローブはしような。
怪我しても自業自得だけど、親が悲しむぞ。
259ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:55:10 ID:???
>>257
俺なんか、もらった古MTBを整備して色塗り替えて乗ってたよ
パーツ代工具代合わせて2〜3万くらいで乗り始めた
それでいろいろ走ってるうちに自分にあった乗り方が分かってきて、
次の自転車買う時に選ぶ基準が明確になって助かった
260ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 10:58:19 ID:???
age
261ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 19:30:01 ID:???
>>258
グローブはいいけどメットは絶対にやだな
262ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:48:09 ID:???
>>261
ママチャリペースで走るならおk

事故って3ヶ月入院し社会復帰した知り合いのヘルメットは
粉々だった・・・・
メットがなけりゃ・・・・・
263ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 11:52:15 ID:???
確かにメットがあれば助かることもあるだろうなぁ
でもやだな
264ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 12:31:16 ID:???
>>262
相手が知り合いの運転技術を過信する事が無くて事故らなかったかもなww
265ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 13:59:28 ID:???
ヘルメットを義務化
違反罰金にしろよ

そうすれば、
266ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:58:36 ID:???
まぁ競技レベルの人はほぼ100%かぶっとるなぁ。
最近の方々はキライみたい。

足の回転・フォーム(背中からお尻にかけてのライン)
いい人は・・・・カッコイイよ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:51:14 ID:???
かぶりたくないなら かぶらなくてもいいよ
でも事故ったら ちゃんと死ねよ
半身不随とかに なるなよ 入院もするなよ 即死しろよ
268ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:06:13 ID:???
やだよ
269ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:48:22 ID:???
270ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:59:07 ID:???
サイクリング用のメットは日本人には似合わんよw
271ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:10:22 ID:SBZkLpb7
早くブームはさってほすい・・(´・ω・`)ショボーン

乗鞍につづいて、富士まで抽選やがな(´・ω・`)
272ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:16:53 ID:???
>足の回転・フォーム(背中からお尻にかけてのライン)

これ流行があって流行廃りがあるし・・・
273ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:30:32 ID:???
>>271
金払ってイベントなんか出なきゃいいんだよ。
ツーリングで民宿や食堂に金落としたほうがマシ。
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:15:36 ID:???
ていうかちょっとした気軽なサイクリングイベントならヘルメットを必須にしなきゃいいのに。
そうすりゃマラソンのイベント並にはもっと女の子も気軽に集まるのに。
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:30:12 ID:???
そうそう
276ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:04:30 ID:???
>>274
君がサイクリングに誘えば良いだけのことでは?
277ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:11:13 ID:???
>>274
俺たちが主催するときはヘルメットは禁句にしてるよ。
たまにこだわり強い男が参加してヘルメットを熱く語るけど、トイレでやめるように言った事もある。
でも個人が集めるイベントはどうしてもこじんまりになるんだよね。
ちょっとでも大きなイベントに誘おうとするとどうしてもヘルメットが壁になる。
278274:2009/01/29(木) 23:12:23 ID:???
ごめん自分にレスしちまったい
>>274じゃなくて>>276
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:58 ID:???
大きなイベントに参加したがるってのはなるほどたしかに"ブーム"なのだな。
こじんまりやってりゃ良いじゃない。
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:21:35 ID:???
だからブームなんか、さっさと去ってほしい

百害あって一利なし
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:49:47 ID:???
>>277
>>たまにこだわり強い男が参加してヘルメットを熱く語るけど、トイレでやめるように言った事もある。

ラブホで言わなきゃだめだよ
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:39:04 ID:???
>>274
怪我人が増えるだけ
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:05:15 ID:???
怪我なんて本来は個人の責任でいいんだよ。
なんで主催者の責任にしなきゃいけないんだ。
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:58:11 ID:???
>>277
エンゾ乙ww
285ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:21:04 ID:8DMWCpAu
たしかにブームだが
この寒さでは誰も乗らまい
286ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:44:40 ID:r3IcoYFM
ヘルメットがパカっと割れるのはそうやって衝撃を吸収するように作られているものだから。
半身不随になるかどうかは脊椎の損傷だけどそこまでは守れん。
むしろ大きい分だけ瞬間的な脊椎の曲がりは大きくなるから損傷する可能性は増えるはず。
287ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:15:59 ID:SwO5LJwQ
バイク用のエアバックも必須てことか
288ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:28:27 ID:???
ヘルメットはかぶりたい奴はかぶる、かぶりたくない奴はかぶらない。
どっちでも誰も干渉しない!が法的にも基本姿勢のはずだが、勝手にかぶるのを当然に思い込む奴がいて
そいつらが女性のサイクリング人口の増加を妨げている事は認識しといてほしいな。
女性が増えて欲しい、ヘルメットをかぶってほしいは相反する要素なんだから。
289ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:40:18 ID:???
スポーツでファッションと安全性両方は取れないのかね。
290ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 11:59:02 ID:???
取り外し可能の軽いクッション材がつけれる、フリースの帽子つくってくれ(・∀・)
291ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:02:44 ID:???
ヘルメットな。
本人は啓蒙してるつもりでも
端から見たらカルトの折伏とかわらん。
292ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:10:43 ID:uajU5+mj
メットもしないやつは大概逆走、無灯火が多いので、死んでいいよ
293ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:18:02 ID:???
メット議論してる奴
スレタイくらい理解出来るだろ?な?
294ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:21:19 ID:whpwgYRG
しゃく‐ぶく【折伏】
〔仏〕悪人・悪法をくじき、屈服させること。摂受しようじゆと対をなす教化方法で、日蓮によって重視された。破邪。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
295ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:01:47 ID:???
日本じゃヘルメットの着用義務は無いから議論しても無意味だよな
不毛な議論がダラダラ続くだけ
296ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:19:12 ID:GRzGwoOD
今は何がブームなんだ??

297ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:24:16 ID:???
金(ゴールドの事)の購入がブームなんじゃね?
原油や株やプラチナが暴落したのに金は軽微な下げ幅で済んだ
その上、また再びジリジリと値を上げているよ
298ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:30:38 ID:???
ヘルメットといやあカスクが静かなブームだよ。俺のなかで。

299ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:50:54 ID:???
サンフランシスコから来て東京に住んでるなんとかって有名な黒人が
ピスト売っぱらってクロモリロードに乗り換えたらしいよ。
原宿界隈じゃ、これからはロードでチルアウトしながら遠出だぜ
ってなことになってるらしいんだぜ。これからオクにピストがいっぱい出てくるぜ。
300ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:57:58 ID:???
うーん。カスクってケバくなくて悪くないんだけど、野暮ったい気がするな。
勿論、主流のメットのデザインはケバくて抵抗あるのは解るんだけどね。
301ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:11:02 ID:???
>>286
試しに、賞味期限の切れたヘルメットを破壊してみるといい
中にスイカでも入れて実験すればなおよし
能力が落ちてるはずの発泡スチロールでさえ、予想以上に丈夫な事に驚くだろう
自転車用とはいえ、ヘルメットは違った方向から2回以上の強い衝撃を与えないと簡単には分解しない
302ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:17:33 ID:ZnX18sC4
メットと言えば下のアドレスにあるようなYAKKAYのヘルメットは違和感があまり無いからよさそう

http://wiggling.net/2008/08/yakkay_bicycle_helmet.html
303ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:20:00 ID:???
>>302
おお、格好いいな。特にTokyoとか好き。
304ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:32:12 ID:???
昨年6月頃特に調べもせず通販で安物クロスを買い
パラパラ乗ってたけど、その頃はまだ自転車熱はたいしてなかった
秋頃にルイガノキャスパーを無料で頂いて一気にのめり込んだ
生涯趣味として続けたいと思います
305ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:35:54 ID:???
>>304
安物クロスくれよ
306ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:50:54 ID:???
>>305
安物クロスは分解して今フレームだけになっちゃった
どう味付けしようか吟味してるけどオクに流すことも考えてる
307ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 18:04:08 ID:???
ブームが去ったら
日本市場頼みの欧州ブランドの統廃合が進むんだろな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 18:08:16 ID:???
まあいいんじゃネエの。そういうの中身変わんないし。
309ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:30:10 ID:???
バスブーム終焉の時と同じようにリサイクルショップに中古品がどっと押し寄せるような気がする

特に自転車は家に置いておくと場所を取って邪魔だから売れる所にはすぐに売り飛ばすだろうな
310ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:45:55 ID:???
その比がくるのが楽しみだ
311ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:57:59 ID:???
>>309
釣具は小さいからリサイクルショップも受け取るのもイヤがらないけど、チャリのようにデカイものは嫌がるんじゃね?
312ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:18:14 ID:???
ブームよ早く去れ
一般人にノンブレピストと同じだと思われるのは耐えられん
313ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:30:34 ID:???
実際になんか言われたの?
314ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:43:59 ID:???
俺は学生みたいな連中にブレーキ付けろみたいなこと言われたことあるyo
315ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:51:13 ID:???
おまえの思い込みの突っ走りにブレーキをかけろと言ってやれ
316ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:23:10 ID:???
なぜ俺のハートが暴走しているのが判ったんだ? とか言ってみたら。
317ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 09:52:38 ID:???
>>309
>>バスブーム終焉の時と同じようにリサイクルショップに中古品がどっと押し寄せるような気がする

ああ あったね タモリ倶楽部でみたよ 停車ベル集めてる人が








それはバスが違う ペシッ
318ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 14:17:25 ID:???
ヘルメットを被らなくてもいいという空気を醸成しないとサイクリング人口を増やせない、
なんてことなら、別にサイクリング人口増えなくったっていいよ・・・

ノーヘルでがんがん事故られてきちょまんが減るのも勿体ないしな。
319ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 14:48:39 ID:???
日本語で
320ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 14:57:09 ID:???
321ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 16:13:58 ID:???
メットってハゲが頭隠すのに丁度いい被り物だから
自転車買ったハゲは喜んで被る。降りても絶対取らない。殆ど頭皮。
ダサいというか安全意識以外の思惑が滲み出してるよね。
322ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 16:33:43 ID:???
だよね
323ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:09:52 ID:???
しかも、レーパンやジャージも含めて日本人のおっさんがあそこまで忠実な白人コスプレしちゃうと
チビも短足も禿げもデブも関係なくなって、一種のハロウィン状態だよなw
324ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:56 ID:fNg+2fvm
寒い中でも走ってる人は、本当に自転車が好きな人だよね。
325ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:29:13 ID:???
ヘルメットで事故は減らぬが。
326ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:24 ID:???
>>323
w
327ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:22 ID:B1jD6Xwe
>>317
今日の面白大賞お前で決定
328eaoska115124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2009/02/02(月) 22:01:41 ID:W0/dOE8k
ブームなの?
329ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:03:05 ID:???
>>309
いいねえ!
330ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 05:39:50 ID:aVVn+idn
>>309
中古ゲットのチャンス到来か
331ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:18:36 ID:???
ところがどっこいぎっちょんちょん

ドロップハンドルは学校で禁止されてるから売り物になんねえだよ

とか

ブレーキついてないじゃないか 売れるか!!バカ!!
332ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:44:35 ID:???
?
イミフwwwww
333ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:45:14 ID:???
原付もメットなしで乗れたのよ昔。
だって自転車だもん。
ラッタタの時代。
死んじゃう人増えて法規制。

ノーブレピストも対車事故だったら
整備不良車扱い等々で満額保障もらえるの?
裁判で勝てるか?
またこれもいずれ法規制じゃない?

いずれにしろメットつくってる会社は

かぶりたいメット

がんばってデザインしてください
334ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:53:42 ID:???
ブームが過ぎ去った後、メーカーもショップもメディアもみんな不景気になるよな。
あと、「まだ自転車に乗ってるの?(プ」って目で見られるのも嫌。
335ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:59:56 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      okotowari shimasu 
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
336ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 12:09:59 ID:???
>>333
ノーブレは規制されてるだろうが
具体例に持ち出すなよ
メット以前の問題じゃないか
337ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 15:39:54 ID:???
>>336
>ノーブレは規制されてるだろうが
そうか、知らんかった ごめんね

老婆心なんよ。

ラッタタを知ってる世代だから自転車もそれなりに見てるんだよ。
自転車乗ってても
楽しい 6割   怖い 4割  で乗ってる。
だからメットはかぶる。

君たちは「怖い」を知らないだけ。

雑誌の写真を真に受けるうちは・・・・青い。(okoranaidene)
338ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 15:58:32 ID:???
おじいちゃん勝手にインターネットしちゃだめでしょ!
339ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:23:59 ID:???
え?パソ通とは 違うものなのか?
340ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:14:54 ID:???
これがインターネッツというものだったのか。
こわい二ちゃんねるというところには気をつけなければ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:54:59 ID:???
そろそろ落ちます >all
/E
342ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:07:18 ID:???
草の根なんとかってやつがいいらしいぞ
343ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:13:57 ID:???
夜しか出来ませんが、ホストやりますよ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:22:23 ID:???
テレほーだいにしとかないとえらい事になるから気をつけろ!
345ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:24:00 ID:???
思い出すと涙でてきたな。
現在ってものすごく便利ないい時代だよな
346ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:32:03 ID:???
クンロクのモデムとか涙でますよね。
全二重の300ボーの時代から考えると隔世の感です。
ニューメディアとかに乗せられてCAPTAINシステム導入して失敗しましたよ。
やっぱパソ通のほうが便利ですね。
347ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:58:38 ID:???
>>333
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231821772/

オマエ、こっちにも顔だしてただろ?
独特の文体だからバレバレなんだよ
348ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:29:26 ID:???
久しぶりに若葉専務ネタと出会ったwww

349ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:11:29 ID:???
>>347
箇条書きにすれば 僕?  www
350ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:14:34 ID:???
>>348
wわれた・・・・引退するわ wwwwwwww
351ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:25:55 ID:???
>>350
いやむしろ現役続行で頼むwww
352ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:20:39 ID:???
>>321
いるいるw
メットかぶって頭隠したら女相手にやたら饒舌になる奴とか
353ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:45:50 ID:???
wwww
354ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:22:49 ID:???
ブームが去ったらレーパンは変態パンツだな。
355ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:32:00 ID:???
レーパンはあんまりブームと関係ない希ガス
356ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:42:57 ID:???
ブームのお陰で自転車ファッションもマシになればと願う
ピチピチレーパンとド派手なプロチームのレプリカジャージしかない現状は異常だと思う
もっと選択肢があってもいいはず
357ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:29 ID:???
いまさら
358ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:59:53 ID:???
スキーのと同じになる。
359ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:18:07 ID:???
?
360ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:32:10 ID:???
スキーウェアなんかも昔はとても街をあるけるもんじゃなかったが、いまは街中でも
違和感無いウェアも多いもんな。
女の子の水着なんかも競泳水着やスクール水着みたいなのだけじゃなくなって、
渋谷とかなら歩けるようなのがいっぱい売られてるし。
ブームになっていろいろな人が着るようになると、いろいろニーズが出てきていろいろ開発
されて、普段着っぽいデザインでも機能性が高いウェアが開発されるからな。
もうちょっとブームになって、カジュアルで機能的なウェアが増えてほしいものだ。
361私はすでに放電消耗状態です。:2009/02/04(水) 22:31:16 ID:???
私はすでに放電消耗状態です。
362ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 22:53:28 ID:???
レーパン穿いた奴が猥褻物陳列罪で捕まらんかなとか思う。
363ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:07:01 ID:???
レーパン脱いで自転車に乗ったほうがいいですか?
364ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:09:55 ID:???
レーパンの上に何かはくって選択肢は思いつかんのかww
365ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:11:33 ID:???
レーパンはけないデブが必死ww
366ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:52 ID:???
>>362
全裸じゃないだけありがたいと思えこのクズ
367ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:03:14 ID:???
レーパヲの流れワロタw

普段着ぽいのは自転車雑誌でもよく記事になるようになってきたよね。
実際の機能性はどうなのか知らないけど
368ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:06:12 ID:???
普段着っぽいのって、却ってなんかみっともないんだよなあ。
そんなら普段着で乗れば良いじゃねえか。
369ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:12:38 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 04:54:05 ID:???
自転車ブームが去ったらまた以前のように自転車の存在を意識しないで走る運転手が増えると思われ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 10:22:37 ID:???
お洒落ピストのハンドルの巾がどんどん狭くなっている件
372ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:29:21 ID:???
ハンドルがquick!quick!
死亡事故へのstep!step!
373ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:47:08 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:29:45 ID:???
>>249
渋谷陽一乙
375ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:04:08 ID:???
静かだなぁ〜ブームは去ったの?
376ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:05:02 ID:+m8t8Mu4
>>375
暖かくなれば、荒川に自転車糊がたくさんいるし、春になればたくさん出てくるよ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:26:58 ID:???
この冬でニワカは何人か死滅しただろうけど、春になってみないと
まだわからないね。とくに糞ノーブレは俺や他の自転車乗りに危害を加えるまえに
早く絶滅してほしいと思ってる。
378ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:28:35 ID:???
そんなことよりも女の子を…
379ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:25:20 ID:???
産みたいです。
380ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:08:45 ID:???
スキー人口は10年あまり前の3分の1らしいです。
アイドル映画やこうみちゃんの歌でイケイケだったのにね。
(イケイケは古い?w)
自転車じゃ映画もあーたらちゃんの歌も出てこないから
もっと早く小さくなっちゃうかもね。
381ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:00:19 ID:AJ43bJXc
>>377
寒い冬でも走ってる人は、自転車が好きな人ですね。
382ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:22 ID:???
汗かきな俺はむしろ夏は乗りたくない・・・
383ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:08:50 ID:qh1Yjxg9
乗り出して暖かくなってしまえば冬の方が快適。天気も読みやすいし。
384ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:30:01 ID:???
>>380
温暖化って知らない?
385ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:41:41 ID:???
温暖化なんかどうでもいいけど、
雪が少ないのはスキーヤーにとってつらいよね
シュプール号の寝台がなくなっちゃったのも残念
386ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:23:21 ID:???
地軸が傾いて日本が常夏になるといいなぁ
387ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:58:32 ID:???
おもしろくないよ
388ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 06:44:36 ID:???
>>386
常春ならなってもいいんだけどなぁ
389ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 09:02:11 ID:???
マリネラ化か
390ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 09:43:40 ID:Lmd5aOtY
オサレさんたちのピストのハンドル幅=ステム+握りこぶし二つ分
になるのはいつ頃だと思う?
391ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 12:19:37 ID:???
>>389
388のスレまで読んで、同じツッコミを心で思ってたら
即スレがついてて笑ったw
日本もダイヤモンドが発掘されて潤ってほしいな
392ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 04:16:15 ID:???
スキーもそうだけど、キムタクが火をつけたバスフィッシングなんかは壊滅状態だからね
ブームが去ってから撤退・倒産した会社が幾つも出た
昔は女の人が野池でバス釣ってる姿を結構見かけたけど今は皆無だな
当時はオモチャメーカーのタカラもルアー売ってたし食玩ルアーなんてのもあった
シマノがゴールデンタイムにマイケル・J・フォックスを起用して釣具のCM流していたのもこの頃だな

でも自転車なんてそこまでブームじゃないようにも見えるけど
と、言うか本当にブームだったの?
393ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 07:54:43 ID:???
> 昔は女の人が野池でバス釣ってる姿を結構見かけたけど今は皆無だな

今は女性が良い自転車に乗っている姿を結構見かける。
394ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 17:38:31 ID:???
そりゃ リストラされた ロン毛のオヤジだって
395ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 21:42:20 ID:???
エスパー登場
396ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:27:35 ID:bQKBJep3
バス釣りは禁止水域に放流する業界のカスどものせいで
マスコミのネガティブキャンペーンが凄かったからな。
あれで一般の釣り人まで白い目で見られるようになったでそ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:31:06 ID:???
今に日本も乾季と雨季に分かれるんだよ。
雨期は錆びそうで嫌だなあ・・・
398ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:09 ID:???
>>396
バサー死ね
399ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:09:59 ID:GN4aBruT
なぜそうなる?w
400ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:26:29 ID:???
つまりキムタクにロード乗らせてドラマとったらいいじゃん。

ピナレロとか乗せたら大流行だろ。
401ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:37:25 ID:???
つまり
402ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:40:33 ID:???
クサナギ程度では駄目だったな
403ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 02:07:05 ID:5sH3VAMl
木村君はコルナゴC50を持ってるからなあ
それをジャニオタは知ってるけど乗らない
サーフィンもビリヤードも剣道も大して流行らなかった
404ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 03:05:59 ID:???
ブームが去った後に残るのは、「彼奴らのマナー最低だったな」という負の遺産だけでなければ良いが。ブームの後も乗り続けたいと思っている俺は思う。
405ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:28:59 ID:???
にわかの人はどうしても自分のマナーに甘くなるというか、知ってて当たり前なマナーを知らなかったりするからな。

バス釣りだって立派な大人だろうにーちゃんが、ヘラブナ釣ってる横に来てちゃぽんちゃぽんやって、白い目で見られても
平気でいつまでもやってるからな。俺も小学生の頃はバス釣りもやってたが、ヘラ釣りやってる人の横でやっちゃまずい
なんて感覚でわかったが。
マスコミには取り上げられなかったが、こういうことやってて同じ釣り仲間にも嫌われてるから、バサーが嫌われる
風潮になっても同じ釣り師からの養護の声とかが無いもんな。

自転車だと、一番マスコミに取り上げられやすいのは歩道爆走と信号無視だろうけど、他でもやっぱり歩行者や自動車に
嫌われる運転をしていると養護してくれる感情がなくなるだろうから気をつけような。
406ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:43:52 ID:???
ルアーとかフライから釣りに入った奴は「餌釣り(笑)」みたいな奴も多かったからなぁ。
そういうのも他の釣り人から仲間外れにされる要因だったと思う。
自転車もそうなりつつあるようなw
407ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:56:29 ID:LMUT/kNc
>>406
バサー死ね
清水邦明死ね
408ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 09:59:27 ID:???
>>405
読点の打ち方工夫しろよ。
職歴無しカス野郎。
409ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 10:19:11 ID:???
そもそも「バス釣り」がスポーツのカテゴリに入っているのがしっくり来ない。
410ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 10:53:22 ID:???
スポーツではない罠
クルマの運転がスポーツ?
と同じくらいに滑稽
411ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:03:58 ID:???
でも2ちゃんではスポーツのカテゴリに入ってるんだぜ。
412ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:36:49 ID:???
体火照らせてゼーハー言ってるだけがスポーツじゃないということだ
413ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:27:19 ID:???
>>408
内容で全く反論できないからせめて読点の打ち方で反論ですか
哀れな奴だ…
414ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:36:23 ID:???
車の運転は思いのほかスポーツだけどな。
若い時にサーキットの走行会に行って全開で走行したんだけど帰りになんか体調が悪くて。
悪い風邪で間接が痛いのかなと思っていた。
んで次の日に・・・・全身筋肉痛。
サーキットで全開走行でタイトコーナーの遠心力に耐えるのって、未経験者が思うよりものすごく筋力を使う。
415ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:44:36 ID:???
>>413
読む気しないだろ
普通の人は
416ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:32:45 ID:???
>>414
カートなんか50ccの体験用でもめちゃくちゃ握力使うしな
端から見てる以上に体力使ってるよな
417ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:23:45 ID:???
>>409
一度でいいからバスロッドを朝早くから日が沈むまで振ってみろよ
マジでヘトヘトになるから
ルアーやってる人で超古いリール使ってる人が結構いるけど、アレは今のリールより軽いから振るのが楽なんだよね
けっして雰囲気だけで超古いリールを使ってるわけじゃない
418ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 18:50:22 ID:???
馬鹿連投の必死の形相が見えるようw
消えろ
419ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:29:33 ID:???
エスパーが多いスレだな。。。

何はともあれブームで自転車業界が潤うならいいじゃないか
420ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 09:02:11 ID:???
実際はブームってほどでもなかったみたいだな。
マスコミ主導でどうにか作り上げようとはしていたらしいけど。
421ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:42:51 ID:???
70年代のサイクリングブームは何を残したんだっけ?
422ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:19:16 ID:???
ネチネチ煩いランドナー親父じゃね?
423ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:40:05 ID:???
トラック野郎
424ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:57:52 ID:???
自転車業界はボッタくりすぎ。
その世界にどっぷりつかると感覚が麻痺するが、ちょっと冷静に考えたらウェアとかパーツとか信じられないほど高い。
シューズ三万とかどう考えてもおかしい。

こりゃ廃れるわ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:34:50 ID:???
自転車に没頭してる奴って自転車以外の趣味が無い奴が多いから自転車用品がボッタクリ価格であることに気が付かない
同じシマノの製品でも釣具は良心価格なのにエライ違いだよな・・・・・・・・
426ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:39:47 ID:???
そんなあなたの適正価格ってどんなものなんだろう。
自転車は安く付く趣味だとおもうが。
427ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:59:13 ID:???

自転車屋のオヤジで似たようなセリフを吐く奴が多い
「自転車は安く付く趣味だとか」そりゃ上みたらキリないじゃんw

別に金払うのが嫌とか言う話じゃないんだよ
値打ちが判れば惜しげもなく金は払うタイプだから
ただ100均レベルの小物に1000〜1万円のプライスタグを付けるのはマズイだろw
馬鹿じゃないんだからボッタクリ価格だってことはスグにわかる
428ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:23 ID:???
具体的に指摘してみよう。
429ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:26 ID:???
百均で買えばいいじゃん
430ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:22:40 ID:???
>>429
>百均で買えばいいじゃん

そう気が付いた人が増えたからブームが下火になりつつあるんじゃないの?
何もチャリ専門店で買うことはないって
431ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:25:05 ID:???
自転車もホムセンで。
432ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:38:00 ID:???
MTBブームの時に山走るわけでもないのにショップの店員に乗せられて、そこそこいいMTBは買ったけど使い道なし
結局ほとんど乗らないで何年間も放置してたんだけど、ついにパンクしてしまって粗大ゴミ状態に
そんな時にホムセンの折込見たら、激安MTBが載っていて久しぶりに自転車でも買うかと奮発
買って乗ってみたら、昔いい金だして買ったMTBと遜色ない事に気が付く

いや、本当は全然違う乗り物なんだけど山でも行かない限り、違いは判らない
結局、売れてるのは本物MTBよりも圧倒的にホムセンルックの方だもんな
街をチマチマ走るだけならルックで十分だしな
433ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:49 ID:???
>>427
具体例まだですか?
434ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:30:49 ID:???
>>453
具体例をイチイチ示さないと判らないアフォなんですか?
そうだとしたら、どんな具体例を示しても無駄ですね
435ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:32:27 ID:???
逃げたなw
436ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:35:02 ID:???
逃げたなw

とか言う奴ってマルチなんですか?
どこのスレにも居座ってるけど、こう言う奴を相手にすると疲れるんだよね
どうせ、何を言っても否定するクセしてさww
437ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:37:37 ID:???
はやく具体例挙げろよw
もしかしてデタラメを書いちゃったのかにゃ?
438ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:38:14 ID:???
カーボンボトルケージ7000円とか、アホじゃないかと思う。
439ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:39:19 ID:???
>>453に期待
440ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:39:38 ID:???
>>436
他でも同じ事言われてるってことは
ひょっとしてお前さんに原因があるんじゃ・・・
441ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:40:42 ID:???
>>434
アンカー間違えるほど動揺しているわけですね?
わかります。
442ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:48:53 ID:???
ぼったくり? はっはっは、払ってあげたまえ。
よいではないか、私が買うのは物ではなく、よい気分なのだから。
443ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:13:36 ID:???
逆に具体例挙げたらキリがないと思うけど
>>424の30000円のシューズとか>>438の7000円のカーボンのボトルゲージとか、まさしくアホな価格設定のものが大杉
10000円のタイヤなんてのも人によってはあり得ないと思う(車より高い!って言ってた人がいました)
ヴィンディング・ペダルなんかもデュラのグレードだと20000円くらいするから、これも高い
安いヴィンディング・ペダルは5000円くらいだけど、これも人によっては高いと感じると思う
あと、ショップのオリジナルジャージが上だけで17000円とかって言うのもあった

ただ、具体例をグダグダ上げても高いと感じない人もいるわけだから、俺が一方的に高い高いと言って見ても意味がない
でも、ブームに乗って自転車を買ってしまったニワカは高いと感じてると思うよ
だから、そのうち一挙に下火になるんじゃない?
444ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:30:13 ID:???
最近は自転車ブーム以上にマラソンブームが来ていると思うのだが、マラソン関連のグッズとか、自転車とは比べ物にならないくらい安い。
ジョギングシューズだって5000円も出せばasicsとかメジャーメーカーの売れ筋が普通に買える。ランパンとレーパンなんて、値段が一ケタ違うよ。レーサージャージだって、何で背中にぽっけがついてるというだけで10000円とのか理解不能。
自転車本体の値段はまぁしょうがないかな、という気もするが、これだけウェア回りに金がかかると、正直一般人は引くと思う。

もっとも、自転車自体も最近は高い気もするが。7,8年前はプリンスにデュラでも、50万もあれば組めたよ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:42:26 ID:???
>自転車自体も最近は高い気もするが。7,8年前はプリンスにデュラでも、50万もあれば組めたよ。

50万円でも高いよな
そりゃフルカンパで組むよりは安いけど
比較にならないかもしれないけど、エレキ付のアルミボードが30万円くらいで買えるようなご時世だから自転車は高いと言わざる得ない
おれは他の趣味にも金をつかってるからスパコルのフレーム買うのに一年かけて14万円まで負けさせた
安い趣味じゃないのは確か
446ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:01:26 ID:???
チョコレートを一つももらえなくてむしゃくしゃしています。
447ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:06:22 ID:???
具体例を示してる奴がいるのに、この反応だよww
お前みたいな馬鹿相手にするだけ疲れるじゃん
448ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:20:08 ID:???
ん?
具体例あげろって書きこみをした連中は、これの具体例をあげてくれって言っているんじゃないのか?
    ↓
> ただ100均レベルの小物に1000〜1万円のプライスタグを付けるのはマズイだろw
449ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:24:58 ID:???
>>448
今調べているから、ちょっと待って
450ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:07:17 ID:???
俺がショップで買ったワイヤー錠は1000円もしたのにワイヤーも細いし、すぐ錆びてきて呆れた
余程、ダイソーのワイヤー錠の方が良心的だな。ワイヤーも太いし「錆びるので定期的に注油してください」って御丁寧に但し書きまで入っている

ショップのオヤジがどうしても自分の店で小物も買えとシツコク言うから買って上げたのに、これじゃねぇ・・・・・・
これじゃ信用落とすよ
店の不良在庫を処分する為に、こんな下らないものを買わせたのかと
451ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:20:15 ID:???
千円の方の具体例入りました〜
452ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 01:28:23 ID:???
あとサドルバッグなんかも100円ショップの奴で十分だと思った
たしかにチャチだけど、バッグの機能としては十分
453ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:15:14 ID:???
まぁそうは言うけど高い金を出した俺は今日から上級者、俄かは黙ってろ
みたいなのを相手にしている面もあるんだから仕方がないw
機材スポーツはそんなもんだろ。
454ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:21:31 ID:???
釣りとかだと「君のレベルで、このタックルは勿体無い!もっと上手くなってから買ってねww」とか言われるけどね
へたっぴが高級機材を使ってると、明らかに白い目で見られる
同じ機材スポーツでもエライ違いだわ
455ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:06:36 ID:???
自転車ブームは終わりつつある。
これだけは間違いなさそうだな。
456ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:08:50 ID:???
冬を越せないブームのような気がする

なんかキリギリスみたいなブームだったなwww
457ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:36:08 ID:???
結局、所帯持ちが一から始めるには金がかかりすぎるんだろうな。
ま、ショップが空くだろうから俺的にはいいことなのだが。
458ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:54:41 ID:???
ロードで安いのは6万円くらいだから、そんなに無茶苦茶高いとは思わない
もしろ問題は敷居をやたら高くしようとするショップ側にあると思われ
ショップの連中は相手が初心者なのに、いきなり50kmも走らせようとするからな
これじゃニワカは引くよなww頭オカシイんじゃないかと勘違いされる
生涯の中で自転車で一度に走った最長距離が5km位の人が大多数だと思う
それにレース、レースと煩いショップが多いからな
レースに全然関心ない初心者にもしつこく薦めるからな
459ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 11:21:23 ID:???
安物ロードの購入を検討している人はコチラへGO!

5万円以下の素敵なロード15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232751705
460ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:30:48 ID:???
>>458
俺の行きつけのショップは「ツーリング」とかときどき主催してるが、この前初めて参加してみると、ベテラン連中が坂を見るやレースでもないのにアタック合戦を始め、あっという間に散り散りになってしまった。

あんなモン参加できるかよ!
461ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:33:42 ID:???
>ベテラン連中が坂を見るやレースでもないのにアタック合戦を始め、あっという間に散り散りになってしまった。

ニワカが初めて見たらマジで引くよなww
「こいつら馬鹿か!?歳は幾つ?」と言いたくなる
口には出さなくても、そう思われている
462ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:22:30 ID:???
別にブームなんて去っても何とも思わないだろ

ブームが去れば雑誌に踊らされてるだけの全身タイツ馬鹿が減ると思う

それはそれで良いことだと思う
463ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:22:54 ID:???
>>461
じゃ引かずに押せば解決じゃね
464ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:24:21 ID:???
山田君!
>>463の座布団全部もっていって!
465ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 19:36:47 ID:???
どうでもいいことなんだが、>>443での「ヴィンディング」が非常に気になる。。。
466ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 19:40:10 ID:???
自演乙
467ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:37 ID:???
販売個数がすくないから 単価がたかくなるんだよな
468ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:41:50 ID:???
シマノがシェアを独占しすぎてるのも大問題
シマノ製品不買すべき
469ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:06:19 ID:???
シマノの一番下のグレードのコンポって信じられない程安いじゃん
MTBルック車やレタノフに使われてるコンポって激安だよ
シマノの製品がなけりゃMTBルック車やレタノフなんかも変速機付なのに、あんな値段で販売するのは不可能だよw

むしろ高いのはカンパとかデダとかチネリとかタイムとかのヨーロッパ勢の製品だろ
代理店がボッタクってるのもあるのだけど、シマノ他の国内メーカーの製品と比べて高すぎw
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:24:41 ID:???
シマノコンポはそんなに高いとは思わない。
やっぱ高いのはウエア類だよ。ユニクロが本格的に参入すれば今の1/3の値段で供給できるはずだ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:28:05 ID:???
ユニクロ参入のためにはブームになる必要があるのでは?
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:49:05 ID:Tu6HefpB
>>471
創価 創価
473ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:11:31 ID:???
とおりがかりだけど、
100円でええやんって思うボッタクリの代表ってこれじゃないかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tlcn41.html
474ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:24:11 ID:dOdg1ev0
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:42:40 ID:???
コラとしてもツマラナイ
476ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 07:00:54 ID:???
それがボッタクリなら起業のチャンスでは?
477ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 09:22:04 ID:???
>>476
たまに考えてしまうけどな。
激安量販店に仕入れられるような前ファスナー速乾シャツを数百円で仕入れて後にポケットだけつけて
2500円で売ればものすごい勢いでうれるんじゃないかとか。
あと股に縫い目がこないだけの縫い方のボクサーパンツ(レーパンのパッドなし)なら1500円で儲けが出るんじゃ
ないかとか。
でもこれからブームが去って消えゆく業界だからな。
478ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 16:57:09 ID:???
>>477
ブランド信仰ってのが あるからなぁ どーかなぁ
479ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:54:35 ID:???
自転車に平気で30万円以上使う人は安物はかわないよね
特にイタリア製のクロモリ乗ってる人はブランド指向が強い
重い走らないって判ってるのに、イタリア製クロモリを買ってしまうのはデザインに惚れたってのもあるけど、やっぱりブランドに惹かれてと言うのもあるでしょ?
旧いアルファやマセラッティに惹かれるのと同じようなもの
480ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:55:37 ID:???
>重い走らないって判ってるのに、

それだけ余計だ馬鹿
俄かは黙ってろ
481ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:04:25 ID:???
>>479みたいなデブはクロモリだろうが
カーボンだろうが何乗っても誤差の範囲内
482ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 07:25:49 ID:???
何にでも乗れるデブ羨ましい。
483ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 07:54:56 ID:XmmNAiwj
ピストは完全に定着。
一方ロードはダメだった。
484ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 08:42:07 ID:???
ピストは東京ではよく見るね
他の都市ではあんまり見ない
首都圏限定ブームと言うなら納得
485ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:51:13 ID:???
まあ、自転車業界は代理店天国だよ。
地元じゃ1000円で買える品を日本じゃ1500円とか2000円で売るんだから。
486ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 11:03:17 ID:???
>>485
そんな良心的な代理店いないだろ。
地元に限らず他の国で1000円で売ってる物を3000円以上で売るのが日本の代理店だ。
487ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 18:37:15 ID:???
チャリ屋のオヤジの科白で個人的に一番腹立たしいのは「え、これ高いですか?何いってるんですか安いくらいですよ」だ

お前の価値観を客である俺に押し付けるなw

ブームになってもチャリ屋の接客の悪さは何も変わらないww
488ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:44:39 ID:???
普通の自転車屋ってのは店主の趣味だから。
商売じゃない。
そもそも法律的に会社じゃない店ばかり。

だからあさひが全国展開して上場までできる。
そのくらいぬるい世界。
489ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:47:38 ID:???
だからだからだからだからだから
490事故被害者:2009/02/18(水) 01:54:02 ID:???
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
491ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 07:44:06 ID:???
ま、実際のところブームが終わっても全然困らない。
492ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:11:26 ID:???
うーん、ブームの後でテニスくらい大人の遊にとして定着してくれたらな〜。
みんなで合宿したら、他の団体も合宿してキャッキャとか。
493ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:00:33 ID:???
輪行バック抱えてる風景がテニスラケット抱えてるのと同じ様に日常の風景になるという事で。
494ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:42 ID:???
大人の遊
495ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:23:18 ID:???
むちむちレーパン履いて走る風景がアンダースコート履いてコートを走るのと同じ様に日常の風景になるという事で。うっ!
496ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:59:02 ID:???
藤原ヒロシに影響されて雑誌読んで飛びついたピスト君たちは
そのうち飽きちゃって「ああ〜流行ったよねえ自転車w」
とかしたり顔で言うんだろな。
497ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:16:15 ID:???
>>496
もうすでに言っているんじゃない?
498ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:27:55 ID:???
寒いし、春まで仕舞っておくかと言ったまま、永遠に仕舞われたままになるピスト多数
499ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:12:20 ID:???
凍結路面で魂磨くぜ
500ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:16:43 ID:???
路面磨いておいてくれ
501ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:14:02 ID:???
自転者雑誌もソロソロネタ切れかと。
502ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 17:02:28 ID:???
>>501
そういえば、自転者雑誌ってかなり増えたけど書店では殆どの雑誌が売れ残ってるねえ。
ブーム終了の予感。
503ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:03:48 ID:???
うちの近所の本屋も去年の年末までは、アウトドアや磯釣関係の雑誌やムック本置いてるコーナーにまで自転車の雑誌や本置いてあった
それが昨日の晩その本屋見にいったら、自転車の雑誌や本が押し返されていて、もとのアウトドアや磯釣関連の雑誌やムック本置いてるコーナーに戻っていた
あと2軒くらい本屋を廻ったけど、どこも似たような状況だった
出版業界的にはブームは終わってるんじゃね?
504ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:42:50 ID:???
ムック本
505ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:48:13 ID:???
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、ムック殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
506ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:53:25 ID:???
ムック本
507ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:02:59 ID:???
今日はとても天気が良かったのに、ショップには全然お客さんの姿が無かった。
完全にブームは終わったと思われ。
508ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:36:38 ID:???
そもそもいつからブームだったんだ?
509ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:01:34 ID:???
>>507
>>今日はとても天気が良かったのに、ショップには全然お客さんの姿が無かった。
>>完全にブームは終わったと思われ。

とても天気がよかったら 外に走りに行ってるだろうがw

天気がいいのに ショップが満員だったら どうなんだろう
ニワカか?
510ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:59:05 ID:???
外走ってる奴らも激減してるような気がするが・・・・・・
511ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:59:58 ID:???
外寒いんだよ…
512ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:27:38 ID:???
>>510
今日は130kmほど走ったが、他の人間の走っている姿を一人も見なかった。
ま、滝のような雨が降っていたのだが。
513ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:23:36 ID:???
寒いの平気と思ったけれど先週末は本当に体が温まらなかった。
514ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 00:27:53 ID:???
某有名コース周辺だけど・・・
ほんの30分で数十台はすれ違ったよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:50 ID:???
早くブームされよ
チャリ屋チームの練習(笑)とやらが異常にウザイんだが
516ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 21:18:14 ID:???
それはブームが去っても残るものだ
517ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 08:36:15 ID:???
人数が三分の一くらいに なるってw
518ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 02:58:35 ID:???
群れるのが嫌いで自己愛が強いって感じ?
要するに偏屈で友達がいない中年のおっさんがぶつぶつ独り言を書いてるスレですね。

なんでそんなに戦ってるのwww
519ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 07:14:35 ID:vjkO4Ep5
ドイツでは自転車自体がなくなりそうな勢いだからな。
520ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 07:19:19 ID:???
マスコミ発の「ブーム」とやらはろくな結果を生まない。
漫画で煽って、マナーの悪い奴らを量産して、全体の評判を下げるだけだろ
こうして「信号も守らない、暴走する危ない奴ら」っていうイメージが
同じマスコミによって押し付けられるわけだ。
521ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:28:01 ID:zChgx8nB
ブームだったの??
522ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:58:02 ID:???
CR空いていいじゃん
523ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:59:39 ID:ECr+PtHu
あと、1ヶ月もしたら
にわかで増えるよ
524ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 09:03:05 ID:???
80年代のカマキリハンドルのシティサイクルブームが再来してほしい。
525ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:30:35 ID:???
>518

まあ、そんなところかな。倶楽部にもはいってみたけど、結局つずかなかったわ。
だって・・









メタボしかいないんだもん。
526ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:59:44 ID:???
自転車が趣味って人も増えてるから心配ないだろう。
527ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:45:48 ID:???
 良く「ユニクロが本気出したらジャージの値段も下がる」みたいな意見言うやついるけど
毎シーズンどころか毎月買い換える前提で成り立ってる生産システムでサイクルウェアを作ることなんてできないよ。
ユニクロが参入できないほど規模の小さい市場だから零細メーカーが生き残ってるわけなんだから。
でも切羽詰った競争がないからグローブとかのアクササリーは確かに酷いもの多いのも事実。
528ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:02:17 ID:F2U14gxF
>>527
せめて手袋は、もう少し安いほうがありがたいけどね。
でも、安物自転車を見ると馬鹿にする人増えてるけど、
こんな状態が続くと、今後も自転車ブーム続くのか疑問。
529ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:13:48 ID:???
昨年末、ジャイアントのロ−ドを購入した友人。
最初はどこどこへ何キロ走ったとか何km/h出せたとか
熱く語っていたのだが、誘っても話に乗ってこないし、ソロで走るのが好きなのかな?と思っていたら・・・ 最近は自転車の自の字もない・・

自分は自転車始めて28年になるけど、飽きた事無いが。

やっぱり何かがきっかけで止めちゃう人って多いのかな。
勿体無い・・・
530ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:35:25 ID:???
>>529
金かかるってのあるだろうな
軽い気持ちで始めたのはいいけど
あとあとかかるから自転車
まぁいいけど、
531529:2009/03/09(月) 22:06:33 ID:???
>>530
それもあるでしょうね。ジャ−ジ買ったり色々と
あと、一人で走ってると、目的とかないと飽きが来るのかも・・
友達はヘルメットまで買いましたが、ペダルはフラットのまま
グローブはアオキで買った皮手袋、ウェアもオ−ソリィティで
買ったスポ−ツウェアだったし・・


532ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:11:50 ID:???
>>530
それでも、持つのが一台だけと限れば、4輪に比べればかかる金はかなり
少ないとは思うが。。。
533ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:30:20 ID:???
 だいたい趣味って、五年続くかどうかが分かれ目らしいよ。最初の2-3年のめり
込んで、五年くらいで、自分に出来そうなことは達成できて。問題はそれから先
が続くかどうかなんじゃないかな。自転車ブームといわれて、そろそろ三年か?
二年後に転機がくるかもね。

 
534ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:13:21 ID:???
金よりも時間が掛かる趣味だよな。
535ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:04:21 ID:???
俺は4年目だぬ。 ブームとかまるでカンケー無しに
始めたが、止める気は無いな。 ブームに乗っかった椰子とかは
長続きしないんだろう。 時間も金も掛かるからな。
536ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:33:35 ID:???
4年のニワカが・・・
537ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 20:34:48 ID:???
三年目のにわかぐらい大目にみてよ
538ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:20:00 ID:???
つまらないとおもう
539ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 00:45:22 ID:???
早よ去れ。
うざい。
540ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:49:54 ID:???
>4年のニワカが・・・

一応所有五台中、一台は自分で組んだんだが・・・・
やっと触れ取りも出来るようになったのに
orz
山中に修業しにいくお・・・
ノシ
541ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:21:51 ID:???
自転車が好きとかいうやつは、止めてそうだな
自転車に乗って、○○○するのが好き、みたいなオプションまで進めたやつは
やめなそう

自転車でラーメン屋めぐり
軽量化して、他の奴をせせら笑う

でもなんでも
542ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:59:23 ID:???
支離滅裂
543ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 15:06:40 ID:???
中高年の登山ブームってのがあって、その頃、山登って顰蹙かった連中が、
山道歩くのがきつくなって、たどりついたのが自転車だったといのが現状。

ま、俺のことなんだが、、、。
544ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 17:34:18 ID:???
ウォーキングからランニングに行こうと思ったら足腰が弱ってて無理だった。
そんで自転車に転向する。


ま、俺のことなんだが・・・
545ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 08:51:34 ID:???
山登りに復帰しようと思ったけどだめだ。
踵がカチカチになっててすぐ割れる、というか割れているから長距離歩くとえらいことになりそう。
546ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 08:28:30 ID:???
硬い靴を履く仕事をしてたら踵がかちかちになって割れた。
今は1000円くらいの中敷をいれて踵ぷるぷるなんだぜ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 17:09:42 ID:???
この不景気で、ブームなんてどっか行っちゃったなw
正月過ぎ頃までは明るい話題もあったのによ
今じゃどうやって在庫さばくかで頭が痛いよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 06:47:11 ID:???
さて、そろそろ行くか。
549ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 17:52:08 ID:TxW/fGHe
>>547
自転車がこの先生きのこるにはどうすればいいか?スレを建てる段階に入ったわけですね
550ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:05:59 ID:???
>>543
>顰蹙かった
これが読めない
551ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:14:04 ID:GhcFMZUw
>>541
逆だろ。自転車好きの奴は走るのが好きだからやめんが、オプション付けなきゃ走らない奴はやめる。又は進歩無し!俺の周りにいるよオプションメインのヘタレがウヨウヨとな。
552ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:15:25 ID:???
ブームに乗ってたスポーツサイクルショップは高価格な在庫抱えて
大変になるのかも。

量販店の安い自転車も材料価格高騰のあおりを受けて値上がり傾向
みたいだけど、今後はその手の自転車の販売数も落ちるのかな。

修理の需要は増えるのかも。
553ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:17:33 ID:???
オクに新車カーボンフレームが叩き売りだぜ あひゃひゃ
554ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:17:35 ID:???
安物だからと使い捨て、乗り捨てみたいな無駄が許される風潮は
無くなるかもね。

いい事じゃん。
555ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:19:15 ID:???
不景気を受けて自転車にもこれまでとは違う価値が要求される
様になるのではないでしょうか。

頑丈さとか。
556ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:27:18 ID:???
毎年ニューモデルをイヤッホゥとか浮かれた事を言ってられる
人も減るんだろうね。

売れる全体数が減って市場が縮小すれば、価格や、入手の
しやすさも、ブームの時の様にはいかなくなるのかも。
一時的には、オクとか中古で割安に手に入りやすくなるかも
しれないけど。

自転車に限らず、世の中不景気なんだししょうがないけど。
557ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:54:47 ID:???
リカンベントが街を占領する日は近い
558ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:42:26 ID:???
おにゃのこローディが増えるのはいいな。実にいい。

おっさんはこれ以上いらん
559ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:42:27 ID:???
ロードバイクが街を占拠する日は近い。
量販店の店頭にもずらり並ぶ日が目に浮かぶ。
1万円のロードバイク。
そしてそれが連なって街を走るのだ。

真の自転車たるロードバイクが自転車の本流として
定着する時、軽薄なブームなどを超えた真の自転車
文化がこの国に生まれるのだ。
560ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:45:10 ID:???
自転車は廃れて減ればいいと思うよ、種類とか関係なく。
561ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:53:29 ID:???
それっぽい形のもの、ルック車を作るなら、ママチャリよりも
安く作れてしまうのかもしれんような気もする。
シンプルなものだし。

安ルック車が出てないという事は、実はそれほどブームという
程のことでもなかったのかもしれんという気もするロード。
562ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:22:28 ID:???
自転車に限らず、必要な物はもっと大事に使い続ける文化が
根付けばいい。
浮ついたブームに乗って持て囃して、飽きたら手のひらを返して
バカにする、格好ばっかりのミーハー相手の商売なんか、
長続きする訳が無い。
ブームが去って、むしろ自転車がずっと使い続けられる為の
価値を考え直すいい機会。
563ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:42:19 ID:???
レーパンジャージ必須のローディとは違う乗り方をする人も増えてきたことだし、
そろそろ、スポーツとは違うカテゴリに、「サイクリング・ポタリング」などの板が
必要になってると思う。
レーパンジャージ必須のローディたちとの、無用な争いが、ただ鬱陶しい。
564ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:53:08 ID:???
>>562
そんな文化は根付かないだろ
自転車に限らずすべてがそうだろ
犬猫勝手飽きれば捨てる etc
565ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:55:00 ID:???
自転車の内に占めるスポーツ需要なんてごく少数派。

その中でちょっとブームがあって、廃れただけの事。
ごくローカルな流行り廃れなんて、多勢には関係ない
ハナクソみたいな事。

心配しなくても自転車は無くなりはしない。
566ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 22:50:41 ID:???
最近の自転車誌では「最新ロード10台一気乗り!!」のような企画ばかり
だが、80年頃のサイスポなんかだと「国産ランドナー10台一気乗り!!」
ってツーリング車が主流で、ロードは一部の競技者のモノって時代だっ
たが、そんな日がまた来る?
567ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:33:45 ID:???
読売新聞に小径折りたたみ車の記事が出てたな。
しかし通勤に輪行を推奨するような記事だった。
真に受けたバカが通勤時間帯にチャリ持ち込む例が全国で出るのかモナw
ローロだかのアンちゃんに取材して書かれた記事みたい。
568和之:2009/04/01(水) 00:35:00 ID:???
もう6日
どこまで行ったんだぁ?
569ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:42:34 ID:???
つーか先頭・最後尾車輌を大荷物専用にすればいいんじゃねーの
570ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 03:22:48 ID:???
街中にリカンベントがあふれるのは時間の問題
571ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:22:49 ID:???
>>569
ガキ乙
572ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 10:33:12 ID:???
>>571
社畜乙
573ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:30:54 ID:???
子供図星かよw
574ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:16:28 ID:???
手軽な健康グッズとしての自転車に興味津々のメタボおっさん
需要はまだあるんじゃね?
不景気だからこそ健康寿命を延ばして医療費節約、みたいな。

まぁ、そういう人には週末に長距離ツーリングをする為の
自転車よりも、気軽に毎日、便利に使っている内に自然に
運動習慣を身に付けられるような種類の自転車の方が向いて
いそうだけど。
575ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:18:50 ID:???
>>569
駅近くに駐輪所借りて自転車置いとけばいいんじゃね?
576ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 14:02:14 ID:???
ブームが去って大量失業w
577ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 22:45:34 ID:hKyTlQce
100年前から形が変わっていない自転車

ブームの波はあるだろうが、自転車は永久に不滅です
578ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 22:54:02 ID:???
>>564
ブームとか言うまでも無く、当然のごとく誰もが乗っている
自転車の文化が、すでに日本にはあるのではないでしょうか。

すでに街中には自転車が溢れているというのに、なぜ今更
ブーム到来だの、廃れただのと言っているのかが不思議です。

一体、いつ何の自転車のブームが来ていたというのでしょうか。
579ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 06:37:42 ID:???
あんまりいい形で根付いているとはいえないがな、自転車は
580ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 10:07:09 ID:???
ブームに乗っかるやつなんてほんとクズばっかりだな
とりあえず俺もチャリ購入しました。
581ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 10:39:29 ID:ecEhQHBo
今度から趣味:自転車と答えるのをやめるつもり
やはり偏見が根強い。
じゃなんで乗っているの?と聞かれたら、単なる移動手段
と答えるつもり。
582ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 10:41:28 ID:???
2ch脳の奴>>581って怖いな
読売の人間も全員巨人ファンって思ってるんだろうな
カルトじゃあるまいし、どんな組織にも色んな人間がいるのに
583ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 11:50:34 ID:???
>>579
理想の自転車文化を語ってくれたまえ。
584ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:04:37 ID:???
ブーム?何のことだ?
585ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:06:21 ID:???
>>562
おまいはキューバにでも住めばいいと思うよ
586ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:08:56 ID:???
>>559
一万円程度なら飽きたらそこらへんに乗り捨てられて便利だなw
587ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:11:29 ID:???
>>574
需要はあっても手軽に健康とか考えてるブタに何やらせても長続きはしない
588ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 14:31:47 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 14:36:50 ID:???
カゴが付いてない自転車に未来はない
590ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 14:55:26 ID:???
雑誌なんて買うのは殆どが初心者だろ。
安定してきたんだよ。
591ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:51:40 ID:ecEhQHBo
以前バイシクルクラブにあった車輪の下というコーナーがあった。
その担当の中丸ケンイチロウが
女性編集者にあなたにとって自転車とは何かと質問したところ
きっぱりと「単なる移動手段です」と答えたという。
592ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:53:12 ID:???
早くブームが去ってくれないと、富士チャレまで抽選になってしまうがな(´・ω・`)
593ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:54:53 ID:???
自転車ブームというよりも
ロードやクロスブームならまだわかるが ここ数年ママチャリから切り替える奴が増えたとは思う
594ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:57:08 ID:???
ブームが来ても、パナソニックは蚊帳の外なのはなぜなんだぜ?
595ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:05:52 ID:???
そうかだから
596ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:47:23 ID:???
中国産なのに、一丁前の根付けをした高額車は、見向きもされなくなるよw

どこのメーカーとは言わんが。
597ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 18:09:12 ID:???
もっとブームが続けば日本でもスポーツとして定着しそうなのに、、、
いまだにロード乗ってる俺らのことを
ただの変態としか思ってない人が多くて悲しい><
598ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 18:57:34 ID:???
そりゃ見た目がただの変態だからなw
スポーツとして定着させたいならまずは変態ウェアとキノコヘルメットのデザインを変えるところから始めないと
599ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:04:14 ID:???
だからブームはさっさと終わって欲しい  百害あって一利なし
600ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:37:01 ID:???
>>598
アンチさんはこんなところにまで出張ですか?大変ですねw
601ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:45:56 ID:???
ウンチさん乙
602ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:25:46 ID:???
>>600
変態に見られてくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
603ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:04:32 ID:???
胴長単側デカ頭の日本人が外人レーサーの滑降しても様にならん
604ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:10:45 ID:???
滑降wwww  チョンは漢字がわからないwww
605ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:57:25 ID:???
>>597-598
変態とまでは言わんが特殊なファッションだとは思うよな
知ってる人でナチスドイツの軍服を着てカーキ色のジープ乗り回している人がいるけど、それといい勝負だ
606ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:20:47 ID:???
ナチスドイツの軍服を着てアメ車はいかんなあ
607ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:57:44 ID:???
>>604
いや胴長単側デカ頭はチョンもチュンも共通ですからwww
608ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:59:06 ID:???
ちなみに短足はなぜか「tannsoku」で入力すると変換しない。
差別用語扱いなのか?w
609ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 07:55:35 ID:???
            ∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵
         ∴∵rミ ,○、:(・)∴∵∴∵
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴tannsoku∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|
610ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 10:14:42 ID:???
自転車文化が定着すれば誰も何も言わなくなるだろう
一部のアンチを除いては
611ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:00:26 ID:???
ウンチ来た
612ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:41:51 ID:B7brzeOw
>>599
そのまま一生マニアックな世界に浸ってください。
少なくともあなたが自転車始めた10年以上前とは環境が違う。
613ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:50:45 ID:???
>>610
問題は定着する事など無いことだ
614ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:17:26 ID:???
でも、バブルのころのMTBブームよりはだいぶ落ち着いていい感じのはやり方だと思うけどな。
ママチャリしか乗らないうちの嫁も最近の自転車乗りは少し見れる格好になってきたと言ってたよ。

ってかよ、昔は海外ブランド高くて買えなかったから国産買ってたけど
ジャパニーズサラリーマンどものつくるマシンはいつまでたってもしょぼいのは
なんとかならんのかよ。いっつも流行の後追いだから、ブームが落ち着くと何も
残らないんじゃねーかよ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:45:42 ID:???
アンカー良いよアンカー
パナに比べて、海外ブランドに追いついてる感じがする(性能的な意味ではなくて)
616ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:35:08 ID:???
アンチョーなんて書いてあるやつ恥ずかしくて乗れるか
617ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 10:44:51 ID:yR52odxR
ブランド品もそう。
618ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 11:19:01 ID:???
ある程度は定着するんじゃないかね?
エコとか健康に対する関心はMTBブームの頃とは比べものにならないし、
そういった観点から行政でさえ自転車に目を向け始めてるわけで。
619ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 11:43:34 ID:???
おざなりの自転車レーン作らないでほしいと願うばかり。
狭い仕切りとかザラザラのカラー舗装されるくらいなら
今のまま車道の左側走行でいい。
620ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:35:32 ID:???
どういうわけか行政は歩道の一部として自転車レーンを作りたがる気がする
結局機能しなくて無駄に障害物が多い歩道に成り下がる
621ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:46:17 ID:???
とりあえず橋本知事には自転車レースを実現させてもらいたい。
東京マラソン並に人が集まれば一過性のブームではなくなる
622ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:07:18 ID:???
金の無駄遣いを減らそうとしてる橋本知事がそんな事するわけがなかろう
623ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:21:44 ID:???
>622
冬にやってた御堂筋の電飾は何だよ
あれこそ無駄使いだと思わんか?
624ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 18:32:10 ID:???
御堂筋の電飾くらいでガタガタ抜かすな
関東の民家なんてクリスマスシーズンになると家ごと電飾で飾るんだぞwwww
大阪にしか住んだこと無い奴には”信じられないが本当だ!”的な話

そんな奴らがエコとか環境とか語るんだもんな・・・・
頭ワルすぎ・・・・・・
625ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:24:19 ID:EA9PP2cd
>>574
それなんてルックMTB?
626ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 05:07:39 ID:kpoSC4L8
「自転車が好き」ってだけのヤツは乗るのやめてそうとか言われているが、初めて自転車に乗れて以来20年、ずっと「自転車が好き」だけで自転車に乗り続けているんだが。
高校の頃、初めてバイトして、初めてロード買って、初めてレース出た。
けど次第に、別にレースしたいわけでも、自転車で何かがしたいわけでもなく、単に乗るのが好きなだけだって気付いた。
で、結局最初に買った一台以外、全て売って手放した。
それ以来、通勤・通学・その他移動は全てこのチャリ。電車には三ヶ月に一回くらいしか乗ってない。
バイクも乗ったし自動車も乗ったが、やはり自転車が一番面白い。
別に金かけなくても、月一の適当な整備でも、10年以上保ってくれてる。

ブームが去って、捨てられるチャリがあるのが、一番悲しい。

普通に街乗りするだけでも、快適さと早さを、何より(慣れた後の)楽さを考えたら、ロードに行き着くと思うんだけどな。
クソ重いママチャリなんて、かえって疲れるし。
体が出来てなかったり、ロードに慣れる前にやめちゃったりする人が多いだけで。
627ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 06:39:04 ID:/n78W7QT
10万円くらいのロードを買おうと思ったら、全部売り切れてたんで

結局、買うのやめた

いまも、ママチャリのまま・・・
はよ、ブーム去ってくれよ
628ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 08:49:23 ID:???
>>626
街乗りでロードに行き着くわけないだろw
加えて体が出来てないから云々とか他人より上から目線で語る様は典型的な勘違いローディーでワラタw
629ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:06:06 ID:???
ポジションの高いロードなら町乗りに向いてるよ。
フロントとリアにキャリアつけて、ね。
それこそ10万くらいのロード。
630ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:33:35 ID:???
あとハンドルをフラットに交換してからカゴとドロよけとスタンドつければ十分かな。
631ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:01:44 ID:???
ブームねぇ・・ww  ドロミテマラソンみたいなイベントもないのにブームてwww  
632ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:06:57 ID:f5HFetGw
漫画によって発生した自転車ブームだからな。
その漫画が完結したらブームも終わったのは仕方ない。
633ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:59:12 ID:???
>>626
出張先でふらっと借りたレンタルママチャリ、景色が良く見えて楽しかったぞ。
自転車向けの体なんてなくても乗れるからママチャリなわけで。
俺は晩酌を自粛して70km乗ったけど。
お前だって、「レースじゃない」って気付くまで時間がかかったんだろ?
ブームで買った奴だって、自転車っていいなって気付くまで時間がいるかもしれないじゃないか。
他人の乗るチャリを馬鹿にする奴は、チャリ捨てる奴より許せないな。
634ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:11:11 ID:6SV2jXSN
観光地のレンタサイクルはママチャリじゃなくてクロスバイクにしてほしい。
635ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:16:58 ID:???
>>634
放置自転車の再利用って町が多いから難しくね?
千葉の外房で、レンタサイクルでスティングレイに乗れた事があったけど
あれは良かったなぁ。乗り心地最悪だったけど、残った写真だけはかっこ良く見えた。
2万円以内で売って下さいって言いかけたよ。
636ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 03:38:03 ID:???
そんな事するなら無理せずママチャリで良いじゃんって人結構居るしなぁ。
今日なんてライズが3インチ位余裕でありそうなハンドル付けて
ステムも上向きのファニーバイクいたしw
637ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 03:17:55 ID:7Q4dBMuf
ファニーバイクで普段乗りって事か?
638ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:50:46 ID:???
もう流行んねえから自転車乗るのヤメタ

…って、そんな人いるの?
639ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 08:44:53 ID:???
街乗りピストなんかはそうなりそうだ。
640ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 09:34:47 ID:???
中高年層のやる事は地道に息の長いブームになるけど
若年層のやる事は大抵長くは流行らない
641ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:19:30 ID:???
>>639
ハンドルバーの幅が年々狭くなってるので、それが
握りこぶし二つ分以下になったときがブームの終焉だろう
642ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:18:03 ID:???
ブルホーンを切って落差の部分だけ残してる変態見たぞ
643ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:13:51 ID:???
>>642
意味不明
644ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:23:04 ID:???
切り落とした角の先端部を捨てないで逆にそっちを使ってるとか?
645ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:26:11 ID:???
つーか、ハンドル切り詰めるのが極まってバーなしの
ステムを縦に握るのがいけてるという事態になるかも
646ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:28:24 ID:???
それ正面から見たらセンズリしてるみたいだろうな。
647ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 02:58:38 ID:qVrWqlWw
地方都市在住なんだけど最近トレックの専門店ができたんよ。
駅前の賃料が月40万ぐらいしそうな場所。

大丈夫かなぁ?他人事ながら心配です。
トレックが企業として出店してるのか、それともフランチャイズなのか?
648ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 03:44:46 ID:h08Z8EBw
ブームですごい売れてるらしいからね
よく行くショップでも忙し過ぎて
作業を頼むのを躊躇してしまう
649ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:33:43 ID:???
>>647
同じく
どういう仕組みなんでしょうね
スタッフが5-6人いるトレックショップがある。
これだと毎日数台売っていてもペイしないだろうに。

>>648
>ブームですごい売れてるらしいからね

売れている価格帯が問題。
実態はエントリーモデルばかりっていうことも、

650ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:37:52 ID:???
答え:店主が家主の家族
651ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:11:03 ID:???
>>650

いや家族じゃないし
アルバイトでもなく
店鋪も自宅でないのよ


652ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:36:25 ID:???
某国の工作員なのです
653ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:58 ID:???
>>649
新規で入ってくるんだからエントリーモデルは妥当でしょ。
大事なのはブームで始めた人たちを立派な自転車乗りに育て上げること
654ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:01:56 ID:???
>立派な自転車乗りに育て上げること

はい上から目線のキチガイ様1名ご案内〜
655ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:58 ID:???
交通ルールをキッチリ守るという意味の立派さじゃなく、高額なチャリや備品をそろえる事が立派さと思ってそうだなw
656ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:19:42 ID:???
>>655
自転車屋を儲けさせるという文脈だから、そうなるでしょ(皮肉を込めて)
657ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:58:12 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <大事なのはブームで始めた人たちを立派な自転車乗りに育て上げること
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

658ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:00:25 ID:???
wwwww
659ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:08:25 ID:N8LPhpDF
MTBブームが過ぎ去って山荒らしがなくなったのは良いことだ
660ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:10:34 ID:???
去年は本当にブームって感じだったな
今はちょっと下火な感触

年明けた頃は、まだまだブームは続くと思ってたのにな
661ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:40:49 ID:???
何でも始めたばかりのやつにとっては
それがブームになってるように見えるんだよな
662ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:41:25 ID:???
まぁ自転車乗りの程度があっという間に広まって
ブームになりかける前に皆去っていったんだろうなwwww
663ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:58:59 ID:???
>まぁ自転車乗りの程度があっという間に広まって

NIHONGOで
664ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:51:44 ID:???
「自転車乗りの程度」があっという間に人々に広まって、って事なんだろうけど
自転車乗りの程度が知られても人が去るような程度の人間性かね?

・・・、思い当たらなくも無いが。
665ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:08:06 ID:???
エコだ健康だともてはやされているのを見て、自ら自転車を選んで
乗っている俺かっこいい、と買ってみたものの、スポーツサイクリスト
の先輩方とやらのご意見ばかりを頭に詰め込んで、メンテナンスだ、
バーツ交換だ、トレーニングだ、自転車のグレードだと、独りよがりの
こだわりばかりで、実際にはその辺にいくらでも居るママチャリ利用者
よりも自転車に乗っていない自称自転車乗りさまが増えただけ。
666ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 13:58:13 ID:???
さて、そろそろあったかくなってまいりましたな
667ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 15:51:20 ID:???
いきなり「暖かい」通り越すようになってきた。

5時起きして昼前に終了・・・・・・
昼から昼寝して・・・・・・・・ドライブでB級グルメ。

また季節かきました。
668ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 21:15:58 ID:???
高付加価値商品を売り続ける為にはどうするのか。
実際に性能、機能の違いを理解して、それを必要として
活用できる人たちだけで無く、ブランド、権威、ネームバリュー
などといったものだけで、訳も分からず買ってくれる人達が
ホイホイ来てくれていたブームの時の様なウハウハ状態を維持
する為には、一体どうすればいいのか。
669ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 21:37:13 ID:???
今後も新規がホイホイ入ってくる状況は難しいとするならば、ここ数年で
訳も分からずに買ってくれたお客さま達を捕まえ続ける事か。

「お客様ならそろそろもう一段上のグレードを」、「初心者の時には関係の
無い事ですが、限界値の違いの部分が価格差に出ています、もうお客様なら
乗っていただければお分かりになるのではないかと」
そんな感じで、立派な自転車乗りに育っていただくとか。
670ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:27:30 ID:???
廉価品を喜んで使う人達を低く見せ、高価格品の価値を理解できるように
なる事でそれらの人達とは違う存在になれると信じ込ませる、みたいな。
スノッブな選民思想で売る、みたいな?
671ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:22:18 ID:???
BOOM
672ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:28:46 ID:???
BOOOM
673ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:51:12 ID:???
しーまーうーたーよー
674ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:46:21 ID:???
>>665
まさにソレ!

そんな馬鹿が気が付いちゃったり
自転車自体に興味を失わないよう
次の一手を考えないとね
675ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:44:49 ID:???
次の一手:自転車専用車線
676ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 15:00:38 ID:???
不況で市場縮小中w
677ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:52:40 ID:e7hxuoFR
678ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:02:37 ID:???
自転車キャンペーンのプレゼント景品がiPodってのはどうなんだろうな。
自転車利用時に使えるものの方が良いんじゃないかという気がするが。
679ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:32:14 ID:???
>>676
それは逆だよ。w
680ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:50:27 ID:???
実用品として既に定着している自転車であり、今更ブームとか、
屁の突っ張りと言うか、だからどうした、という気もしないでも
ないのではあるが、不況の今だからこそ、逆に、安、近、短レジャー
としての需要も新たに見込むことだって可能なのではないのでは
ないか、という気もしないでもない。

スポーツサイクリストの先輩方とやらが、偏屈で狭量な価値観を
押し付けて追い出してしまわなければいいが、とは思うが。
681ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:53:29 ID:???
立派な自転車乗りに育てるとか、余計なお世話だよな。

効率のいいペダリング?ポジション?どうでもいいよ。
682ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:06:43 ID:???
引き足とかオカルトだしな
ちゃりの先輩たち(笑)ってオカルトネタ多いよね
ポジション(笑)とか
683ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:07:02 ID:???
>>680
>スポーツサイクリストの先輩方

スポーツサイクリストの先輩方は、価値観を押し付け追い出す側ではなく、
ニワカでもなんでも大量の自転車乗りが生まれる事でスポーツサイクリスト界の
プラセボと詐欺まがいに満ちた業界の価値観が変わってしまうのが怖いんだと思う。

ブームでとりあえず乗ってみた奴らが、ウザいんではなく、怖いんです。
自分が金と時間と頭を使い込んで馴染んだ柔らかな世界に、下足で入って来て
自分が「こういうもんだから」と思っていたルールを駆逐されるのが怖いんです。
スポーツサイクリストの先輩方だって、自分を変えるのが怖いんです。

ただ、ブームを否定する奴だけの話。
いい意味でおおざっぱな自転車乗りの多くは、単純に仲間が増えたり
ひいきの店が儲かってるのを見て喜んでると思う。
684ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:11:06 ID:???
>>682
たしかに自転車ネタにオカルト多いけど、引き足はオカルトじゃない数少ない要素だろ。
フレーム素材の違いなんかはマジでオカルト。
最強のオカルトは「バズキうわなんだおまえやめr
685ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:14:13 ID:h33h6QyX
トレック、キャノン、スペシャのアメリカン御三家の商売はえげつないぞ。

コストとリスクはぜーんぶ販売店に押付けだ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:18:19 ID:???
>>682
ポジションは結構大事だろ。まったり乗りなら関係ないけどな。
ただプラセボ多いのは同意。プラセボについて語らうスレとかないかな?

>「バズキうわなんだおまえやめr
なにこれ? 面白そうなんだけどwww kwsk
687ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:21:00 ID:???
>>685
TrekはMadonが好きだから残念だな。
他はどーでもいいや。
Canonにいたっては没落中でしょw
688ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:23:35 ID:???
>>686
自転車におけるプラシーボ、迷信、オカルトpart2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238130058/l50

http://www.cycle-yoshida.com/trek/bontrager/other/8bazkill_page.htm

魔界へようこそ
689ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:37:38 ID:???
690679:2009/04/17(金) 00:58:31 ID:???
>>688
THX

>>689
なるほど。

ただ、新宿なんかだと自転車雑誌は減ってないな〜。
自動車雑誌はガタ減りだがw
691ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 01:20:23 ID:???
TOPEAKも面倒は販売店に押し付けるな
692ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 02:10:24 ID:???
自転車ってブームだったのか?
693ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 07:33:29 ID:???
>>685
>トレック、キャノン、スペシャのアメリカン御三家の商売はえげつないぞ

来年はアメリカン御2家になるのかね

キャノンデールは次期モデルから全て台湾製へ移行
アメリカン御3家から外れる
694ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 10:31:02 ID:???
四輪やバイクと同じだな。
一部の競技志向の人たちが引っ張るけど、それはやがて隔離された世界になるでしょうね。
今の派手なジャージやレーパンも下手すれば誰も着なくなるかもよ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:47:38 ID:???
四輪やバイクって当初はブームで乗り始めた物なのか?
696ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:49:14 ID:???
コスプレ好きの変態が流行る訳ないだろw
697ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:57:58 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:03:36 ID:HspShPj4
俺も自分とこのチームジャージだけはレースやツーリング用に着るけど
それ以外のときはできるだけ地味な格好で乗ってるわ
699ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:09:48 ID:???
糞高い派手なロゴ入りジャージやレーパン買うくらいなら安い地味なのにして
差額をタイヤ代に回すよ
700ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:35:49 ID:???
なんでツーリングにチームジャージ(笑)を着るのか不明w
701ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:37:40 ID:HspShPj4
>>700
たまの皆揃ってのツーリングくらいお揃いのウェアで走りたいじゃん
702ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:39:48 ID:???
俺は皆でツーリングに行くときにお揃いのチームジャージ(笑)なんか着ないけれどもなあ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:41:12 ID:???
>>698
十分恥ずかしいからw「それ以外のとき」もチームジャージ(笑い)で走ってもいいですよw
704ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:45:01 ID:???
ツーリングと練習とを混同していないか?
705ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:53:28 ID:???
>>700
同意
アレばかだよな
mixiとかAhoo!!とかですぐに「チームジャージを作ろう」って言い出すバカが毎度毎度いるのも不思議。
706ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:01:06 ID:???
707ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:06:36 ID:???
みんなで遊びに行くのにお揃いの服を着なきゃいけないなんて・・・

>それ以外のときはできるだけ地味な格好で乗ってるわ
  ↑
こんなこと書いて自分はコスプレ好きの変態ではないと強調したいのだろうが、
群れて遊びに行くときは感覚が麻痺してしまうわけですか?
708ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:09:22 ID:???
それぐらいにしておいてやれよ。
>>698は自分もブームに乗せられていることを自覚していないかわいそうな人なんだからw
709ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:27:59 ID:WLNW+WM3
>>706
ロードバイクって、太っていても大丈夫なんだな。
凄い&自転車がいいなぁ(;´Д`)ハァハァ
710milksiegzeon00069:2009/04/17(金) 22:54:31 ID:???
>>693
知ったか御苦労様です!!!
711ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:28:22 ID:???
ポジションがプラシーボとか言ってしまうのはどうかと思う
カーボンボトルゲージはカルトだが
712711:2009/04/18(土) 00:29:26 ID:???
ケージだな
713ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:46:07 ID:???
カーボンボトルケージとか
アルカーボンのパーツとか
エアロ形状のフレームとか

カルトすぎます
714ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:05:28 ID:QBjhSfzS
前に2chチームジャージ作ったとかいう話が出てなかったか?

あとカーボン備品が本当にカーボンなら良いがただのカーボン柄なだけというのはよくあるw
715ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 04:18:25 ID:???
本物のカーボンボトルケージは薄っぺらだけど
カーボン柄ボトルケージが分厚いのはなんでだろう。
やっぱ、強度足りんのかね。

ぶっちゃけカーボンボトルケージは美術品だろ、とか言ってみる。
716ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:59:27 ID:qmdP6mRc
カーボンコラムスペーサー
717ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:36:53 ID:???
自分の気に入っている物の良さは、自分が理解して納得すれば
それでいいのにね。
それを理解しない人をつかまえて必死になったり、非難したりする
のは、どんなジャンルでもかっこ悪い感じ。

ブームで周囲の評価に流されて入ってくる人の中には、そういう
人も居そう。
何がいいのか自分自身理解できないままに、皆が評価するの
だからいいものだと思って手に入れて、だから皆の評価ばかりが
気になって、それが無くなると価値が無くなった様に思ってしまう。
718こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2009/04/18(土) 13:40:05 ID:???
痛風は別格。風が吹いても痛いというが
家で寝転んでるだけでも痛い。歩くと激痛がはしるのでまともに歩けない
719ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:42:28 ID:???
そんなに痛いの?
720ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:54:17 ID:GWNkFNWt
練習なんかしないから
いつも生本番!
721ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:40:34 ID:???
>>718
ざまぁwwwwwwwwwwww
722ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:05:21 ID:???
高い自転車を買った自分の判断に自信が持てない。
活用してモトが取れてる自信が無い。
間違っていない、正しい、と言ってもらいたい。

でも、自分を正当化するためだけに、安い自転車でも
楽しめる、充分に有効利用できる事を実際に証明して
見せている人達を、不当に低く扱う様な態度を取るのは、
情けないし、見苦しい。
723ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:22:08 ID:???
>>722
どっちつかずのI want youですね。わかります
724ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:24:34 ID:???
どっちつかずのI want you に一致する日本語のページ 約 25,500 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
725ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:29:22 ID:???
I got you baby
I need you baby
I want you baby
726ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 00:57:16 ID:W3dtybaE
あれ?「ないものねだりのI want you」 じゃなかったっけ?CCB。
727ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:36:46 ID:???
ロードびゅんびゅん物語
728ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 07:16:05 ID:WW5ZZ6FN
>>693
スペシャとトレックは既に台湾製だろw
キャノは来年から

08 CAAD9確保したからもう良い
729ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 19:33:41 ID:???
>カーボンコラムスペーサー
安いモノだし、格好いいからアリだと思う
730ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:01:34 ID:???
本屋で自転車コーナーが独立していてブースになっていた
731ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:48:16 ID:???
困る
732ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:59:11 ID:???
独立ブースって消えていく運命なんだよな。
733ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 02:20:39 ID:???
ブクオフにバイクカタログやメンテ本がチラホラと出てきた
734ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:32:00 ID:???
ママチャリのメンテ本が欲しい。
735ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:49:51 ID:???
末期の様相だな
736ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 11:27:05 ID:???
なんだかんだで大量に自転車持ってるから売るならいまかね?
737ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 11:40:24 ID:???
なんだかんだ
738ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 15:53:54 ID:???
ときかれたら
739ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 16:04:53 ID:???
あきはばら
740ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:45:04 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 18:40:23 ID:???
秋葉原行ってきた
街路中メイドだらけだな
あと絵売り女
742ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:01:16 ID:???
ビックカメラから自転車コーナーがなくなったらブーム終了だと思っている
743ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:10:06 ID:???
すでに高額カーボンフレームは頭打ち、105完車がどれくらい売れるかが
今後のバロメーター、ロードレーサーもどきがママチャリ屋に並び出したら
終了だよ。賢そうなMTBショップがコツコツ次のビジョンを構築しているら
しいが、今はロード車がないと暮らせない。もともとこんなショップがスポ
ーツ車人口を増やしていったのだから業界への貢献度は高いな。
744ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:23:52 ID:???
MTBにつぎのビジョンなんかねぇよw
既に皆街乗り程度ならサスなんか無駄ということに気づいてしまったし、
かといって山を走る奴なんか元々一部の人間しかいない
745ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 04:13:58 ID:???
絵ウリアン
746ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 04:31:41 ID:???
海外サイトの価格と
チャリの価格の差に愕然

海外通販で物を調達

チャリ屋減益により廃業続出

情弱難民が溢れ後に飽きが訪れ終了
747ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 05:24:43 ID:???
>>746
すなわち、代理店が悪いと言うことですね?
「ブーム去ってザマー、代理店の社員は生活保護なんか申請するんじゃネーぞ、飢え死にしろ」と言いたいわけですね?
748ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:52:41 ID:???
>>746
ないない
他の売り物の例を見てみろ
749ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:34:24 ID:???
15年ぐらい前の海外通販ブームの頃に通販厨が吼えてたロジックだな。

あの頃はニフティだったwww
750ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:59:39 ID:l/SpEd68
近くの店が潰れたらこまるな。
751ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:11:49 ID:???
逆に言えば自転車が走り回ってる郊外や田舎のショップがコンビニ化し、必要
な物やサービスが供給でき、ホテル付きのステーション化すればそれもよいと
思うな。     マジすぎ反省
752ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:58:12 ID:???
車、バイクに加えて、数年前に電動アシスト自転車を使い始めた知人が
居るのだが、今年に入って電動アシスト車を処分してクロスバイクとやら
を購入したらしい。
以降自転車の利用頻度はすっかり減って、というか、ずっと部屋に飾り
っぱなしで全く乗っておらず、車とバイクのみに戻りつつあるとの事。

いくらスピードが出て楽しいとはいっても、それだけでは飽きるという
事なのだろうか。
753ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:14:58 ID:???
>>752

面白さの刺激の壷が脳に来ない人は
やめるんだろうと推測

クロスバイクは以外に平凡だからねー


754ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:34:02 ID:???
そんな、自転車を面白いとは思えない人でも電動アシスト自転車は
便利に使っていたという事実を考えると、これから自転車の利用が
さらに拡大する為には、スポーツなど趣味としての自転車では無く、
電動アシストなどの便利に使える自転車にかかっているのかな、と
思う今日この頃。
755ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 15:09:22 ID:???
ブームでスポーツ自転車を買って、使えねぇ、と自転車に失望して
去っていく人は案外多そうな気がする。

自転車に乗る事自体が目的、というごく一部の人達だけを対象とした
ブームは、きっとそんなに長くは続かないんだろうな、と思う。
756ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:00:07 ID:???
レースとかロングツーリングに興味の無いひとは自転車趣味に目標をたてづらいね
技術的な上達度も必要に迫られないから少ない人が多いだろうし
やっぱり敷居が少し高いのかな
757ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:32:22 ID:???
結局実用性ではママチャリに勝てないからの
クロスも街乗り用にいじっていくと最終的には高級ママチャリになる

スポーツ車はエントリーモデルでも仏バルブだったりして、既にそこから不便さが始まってる
758ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:18:05 ID:???
三代目に期待しようぜ
自転車名人
759ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:48:32 ID:???
そんな餌には釣れら
760ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:34:45 ID:???
>>756
日曜日の午前中や午後ににふらっと近所を1〜2時間走る、って人が多そうじゃん
こんな取り組み方は、長続きするんじゃないの?
テニスや野球は相手と場所が必要だけど、これは天気さえよければ出来る
目標云々より、やって楽しければ続く
761ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:46:09 ID:???
1〜2時間しか乗らないなら、外の駐輪場に置きっ放しなママチャリ
でも充分事足りそうな気はする。
点検して、部屋から出して、装備を確認して、さぁ出発と行く
モチベーションがでなくて乗らなくなってしまう様な人には、最近の
スポーツ自転車ブームは、かえって自転車は面倒くさいものという
印象を与えてしまったのではないかという気もしないでもない。
762ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:00:26 ID:???
>点検して、部屋から出して、装備を確認して、さぁ出発と行く

それはお前がわざわざめんどくさくしてるだけの話
763ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:13:09 ID:???
俺じゃなくて>>752の人の話。
764ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:15:03 ID:???
そして帰ってくると、泥を落として、部屋に入れてというのが面倒臭いという。
765ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:21:42 ID:???
点検はしたほうがいいと思うよ、軽量で乗ってて楽しい自転車は特に。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240730613/12
766ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 09:12:33 ID:???
>>761
それを言い出したら、スポーツは全部面倒じゃん
体育館やプールに出向く手間を考えたえら、タイヤに空気入れて簡単な点検をして、ってほうが楽
着替えは、どのみちやるんだし

ママチャリで1〜2時間ってのは、ちょっとつらいよ
何より、気分の問題
スポーツ車に乗るだけで、非日常的な気分になれる部分もある
767ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:40 ID:???
乗鞍落ちた〜 

はよブームなんか去れ!!
768ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:32:00 ID:???
ロードに偏ってる人口をMTBに戻せば怪傑
769ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:52:01 ID:???
>>767
乗鞍じゃなくても、良いレースはいくらでもあるじゃん
770ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:24:20 ID:???
ないないww
771ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:35:32 ID:???
世間的にはブームらしいけど
なんかもうどのメーカーも個性が無くなってきて面白みが無くなってしまったというか
進化の先はどこも行き着くところが同じなんだろうけども
772ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:38:39 ID:???
ブームなんてなくていいよ。
マナーの悪い初心者が増えるだけだし、なにもいいことがない。
773ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:40:36 ID:???
とりあえず、中卒・高卒はスポーツ自転車に乗るな。
道路交通法を理解する脳がないんだからw
774ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:42:16 ID:???
>>773
とりあえず明日からでも仕事探そうぜ!
775ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:43:23 ID:???
>>772
ま た 自 称 玄 人 か w
776ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:43:29 ID:???
信号無視の馬鹿親父多すぎるしな。
777ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:44:20 ID:???
さっそく低学歴が反応しました。
低学歴を馬鹿にする人は無職だと思うことで自分を納得させる。
それが低学歴クオリティw
778ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:45:49 ID:???
信号無視の馬鹿オヤジは死刑で良いよ
というか、死刑が無理なら私刑で遵法精神をたたき込まなきゃいけない所まで来ていると思う
779ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:46:41 ID:???
>>777
っ鏡
780ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:47:57 ID:???
>>778
口だけのお前には無理だろうなw
781ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:49:30 ID:???
>>777
ニート乙www
782ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:51:06 ID:???
っ鏡
783ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:52:20 ID:???
相変わらず自称マナーのよい人が出てきててワロタ
784ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:55:27 ID:???
>>773
さすが小卒の脳は格が違った
785ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:58:19 ID:???
ブームなんか来てるか?
786ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:20:02 ID:???
笑いどころが全くわからん
787ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:26:34 ID:???
無職が騒いでるところじゃね
788ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:40:23 ID:???
>>785
田舎に住んでいる人には無縁=ブーム
789ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:49:59 ID:???
田舎に住んでいる人の車=ムーブ
790ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:11:12 ID:PwEO1PmX
田舎に住んでいる人=ブーブ
791ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:30:24 ID:???
都会は徒歩、チャリ、満員電車
792ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:20:36 ID:???
10年に一度くらいの割合で波が来て、そして引いていく
大きなブームがきて淘汰されて、ってのを繰り返さないと、国民生活に定着したスポーツにはならないから、
これでいいんだと思う

何度か来たブームも、波及する範囲が少しずつ違うようだね
大都市部はいつものことだが、オレの実家の地方都市なんかブームが全然来ないこともある
今回は、ものすごく増えているそうだ
793ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:14:56 ID:???
そうだ
794ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:15:33 ID:???
大久保 博元=デーブ
795ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 18:26:58 ID:???
MTBは確かに流行ったような気がするがルックの功績が大きい気がする
小径車も同じ
ピストはルックがないから消滅した
チャリンコはココアやバナナみたいなわけにもいかないからロードルックが出ないと全国的なブームにはならんだろうね
796ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:30:47 ID:???
すでにロードルック増えてきてる事に気づいてないの?
797ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:42:55 ID:???
自称玄人はお帰り下さい
798ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:50:45 ID:???
涙目爺さん
799ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 11:00:13 ID:???
ルックでもいいけど
ヘルメットをかぶるのが
普通になるといいな。
800ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 12:06:18 ID:???
都会の方とか結構すごいのかい?
うちの田舎だと未だに珍獣扱いなんだが
801ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:07:48 ID:???
>>799
ママチャリでヘルメットが普通にならない限り無理
802ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:52:03 ID:G9xOErLn
ロードで山奥いくと
「おめぇ競輪選手け?」って話しかけられる
803ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:23:05 ID:???
田舎に行くほど、ロード乗ってるとおっさんに「選手?」って聞かれるな
オレみたいなメタボな選手がいるわけないだろorz
804ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:27:12 ID:???
そういやバリバリな格好して高級ロード乗ったオッサンてメタボ率が妙に高いけど(一般人より)
どういうことなんだろ…?

週末だけでも200kmとか走ってればあんな体型にはなりようがないと思うんだけど
805ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 04:04:03 ID:???
そらキノコ頭の恥ずかしい変態コスプレしてりゃレースだと思うわ
806ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 04:07:10 ID:???
ダイエット目的でチャリ乗ってるから自分に決意をなっとくさせる為のフル装備
807ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 06:00:54 ID:???
>>804
その腹と、動脈硬化を引き換えに
高級ロードを買える収入を手に入れたのさ
人生は常にトレード
808ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 10:14:54 ID:???
何かを得るには、何かを失わなければならない。

等価交換。真理の扉。
809ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 14:22:02 ID:???
アニヲタきめえ
810ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 15:26:40 ID:???
811ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 15:40:44 ID:???
図星豚w
812ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:59:24 ID:???
マツナガさんは無関係
813ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:53:07 ID:???
>>807
高級ロード買う金って言ってもなぁ…
バイクとか車趣味にしてるやつに比べたら遙かに安い趣味だし…
814ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:55:52 ID:???
金を掛けてるのが偉いってのが、前時代的過ぎるな。
車の方が・・・とか言う奴は大概、馬鹿。
815ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 22:00:42 ID:???
金を掛けてるのが偉いってのが、前時代的過ぎるな。
ロードの方が・・・とか言う奴は大概、  。
816ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:16:44 ID:???
>>804
始めたばっかの人なんだよ
817ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:20:36 ID:???
永遠の初心者
818ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:27:11 ID:???
10年くらい前のスポーツカーブームって
新車買う奴は半分以下で、殆ど中古車を買ってたんだよな。
だからメーカーもスポーツカーを作らなくなったし
学生時代にスポーツカーに憧れて新車で買おうとしてた奴も免許とっていざ乗ろうとしたら
お目当ての車が生産中止で中古車市場に流れた。
819ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:31:29 ID:???
ブームにしちゃう日本の貧しさよ・・・
820ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:26:44 ID:???
最近通勤中にロードバイクを見かけることが増えたような気がする。
いかにも自転車に乗る事に慣れていない風の、いちいちビクつき
ながらという感じのとか。

路側帯の小石やゴミだらけのところを恐る恐る走っているのを見掛け
ると、ママチャリの俺は抜いていいものなのかどうなのか迷う。
高圧タイヤであんな所を走ってたら、横を走っている車に小石を跳ね
飛ばしたりする事も多いんじゃないかなぁ、と人事ながら心配もしたり。
しばらく後ろから眺めていても、ふらふらしていてこっちがヒヤヒヤ
するし。
信号待ちで先に行かせても、立ち漕ぎで一生懸命漕いでる割には出足が
トロくさかったり、座って走り出してもママチャリ並みの遅さで抜き
たくなったりする事があるし。
821ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:50:56 ID:???
思うんだが、車道を走り慣れていない連中にロードバイクを薦めるの
は止めるべきなんじゃないだろうか。
ママチャリとかMTBとかでも車道を走れないなら、ロードバイクとか
もっと無理だろ。
舗装路を走るために最適化した自転車だというのはわかるが、日本の
現状の道路で、交通量のある時間帯に通勤に使おうとか、そういうのに
まで、そもそも自転車にろくに乗った事も無いような人達にまでロード
バイクを薦めるブームってのは、ちょっとどうかと思うんだが。
822ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:18:58 ID:???
>>821
進めるんだったらクロスバイクってか?

一緒に走ってやれる都合がつくならいいけど、そうでないなら
あまり自転車は進めないほうがいいかもね
823ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:30:03 ID:???
例えば通勤や買い物など身近な用途から自転車に慣れていって、
その上で、もっと自転車に乗りたい、と思うのなら、ロードバイクを
買って休日にツーリングに出かけるのも楽しいのだろうとは思うけど、
いきなり通勤時間帯の殺気立った自動車がウジャウジャいる車道
を走るのに、ただでさえ神経を使うロードバイクを選んで、続けよう
という気分になれるのかが疑問。
824ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 20:45:06 ID:???
>>823
今日も出かけて自己診断してみたけど、アスファルトのうねった道路や段差、
たまに河川敷や公園への乗り入れ、信号待ち、繁華街など自分の行動範囲では
細すぎるタイヤは向いていないと思った。

クラシカルなロードも欲しいんだけどそれ一台ではせっかくの自由さを狭くしそう。
しばらくはコンフォートバイクを中心に楽しみ、いつかロードバイクも追加したいな。
825ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:05:31 ID:???
ロードでたまに通勤するけど、実はいわゆる通勤時間帯をはずして走ってる。
車道をガンガン踏める。自営なので融通利くのよ。

混んでるときはロードじゃストレスたまる。
サス付でタイヤが太い安クロスが楽でよいよ。
スタンドもつけてコンビニや本屋にふらふら寄れるし。
ロードじゃどこもいけねー。
826ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:33:20 ID:???
>>825

たしかに、安クロスのほうが気軽に寄り道できるな
827ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 05:11:34 ID:???
>>821
至極当然で一般常識的な考え方だが、
この板にいるアホ共はなにがなんでもロードを薦めようとするから仕方ない
828ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 11:36:15 ID:???
初心者にロード薦めてるやつなんてR3スレぐらいにしかいないがw
829ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:02:20 ID:???
何でもストイックに考え過ぎる原理主義者みたいな馬鹿が一番いらねーってことだよね。
ロードは嗜好品であって道具にはならねーよな。
830ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:25:06 ID:???
ロードちゅうかビンディングが街乗りに向かない。
831ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:25:34 ID:???
あれは、嗜好品というよりスポーツ用具だね。
832ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:49:50 ID:???
お手ごろクロスだろうが激安ママチャリだろうが車種は乗り手本人
の勝手だけどルールとマナーくらいきっちり守ってほしいね。
大人なんだから。
833ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:54:22 ID:???
と信号無視しまくりローディーがもうしております
834ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:05:19 ID:???
>>833
何か気に障った?
そんなに交通ルールを守るのがイヤなのか?w
835ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:07:24 ID:???
付け加えとくと俺ローディでもないし信号無視とかしないからw
836ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:30:04 ID:???
>>834
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
837ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:36:49 ID:???

右も左もわからない人が
雑誌を見て感化される率は多いとおもう。

メーカーの試乗車も高いロードだけ。

ニワカのロード乗りが
「やっぱりロードだよ」とアドバイスする。

CRに行くとロードに抜かれる。

 
838ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:16:43 ID:Nx6MW0en
ずーっと前にロードが流行り、しばらくしてMTBが流行り、今はクロスバイク
ようやく、用途に適した乗り物にたどりついた感じだ
熟成されてきた証拠か?
839ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:22:22 ID:???
ずーっと前からママチャリ、しばらくしてママチャリ、今でもママチャリ
用途に合わせて進化し続けるママチャリにようやく時代が追いついた感じだ。
実のある価値が認められるようになったのは世の中が成熟してきた証拠か。
840ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:43:16 ID:???
>>838
ランドナーはどうした?
841ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:48:08 ID:???
ここでいう安クロスって5万円くらいの?
842ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:16 ID:???
普通の自転車と言える30万前後のロード以下は、全部安い自転車

こういう認識だろ。この板じゃ。
843ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:20:26 ID:???
自転車に限ったことではないが…ブームのたんびに客層がどんどん落ちる。
844ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:56:24 ID:???
客層がどんどん落ちようが売れりゃそれでいいんだよw
自称玄人の戯言なんか金にならんしなw
845ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 01:30:50 ID:???
ブラック自転車屋現る
846ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:38:59 ID:???
>>845
ここのことですね

Y's☆グループ★アンタレス・プロ(笑)Shopその10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242961762/
847ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:30:54 ID:???
どんな業界でもそうだが自称古株が「客層が落ちた、悪くなった」とぼやくようになったら
ブレークしてる証拠。

おめでとう
848ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:23:23 ID:???
ロードって楽して速く・長い距離を走れるわけでメタボの解消には向いてないと思うのですが。
怠け体質のデブゆえにロードで痩せようと試み、結果デブのローディが多く見受けられるということでしょう。
849ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:27:58 ID:???
都市部とはいえ整地されていない場所や荒れているアスファルトが多いところでは
ロードより小径車のほうがはるかにスポーツ的な運動になるだろうな
真面目に体重移動して段差を超えたりするのもおもしろいもんだ
850ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:47:35 ID:???
>>848
その移動効率が高い車体で山を登るんだよ
ロードレースの歴史は山登りの歴史でもあるから。舗装された山道を走って進化してきたのがロード
で、当然ながらデブは山には行かないだけ。いつまでたっても痩せない
851ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 07:50:05 ID:???
体験談でした♪
852ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:14:35 ID:GFOcoEvf
もともとロードは競技用なんだから、流行すること自体に無理があったけど、
持っていてもたいして維持費が掛かるものでもないし、
クロスなりMTBなりを買い足して使い分ければ問題無いんだろうなぁ、、。
そして最終的にママチャリが究極の自転車なんだと気づく。
853ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:20:37 ID:???
>>852
確かに
854ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:26:12 ID:???
ママチャリだとサイズがねぇし長距離がしんどい
ランエボやインプ海苔がみんなラリーやってるわけ
じゃなし、ロードでスポーツランやってもいいだろ
855ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:34:48 ID:dqDJOMv9
そこでママチャリの改造ですよ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:40:47 ID:???
>>855

ママチャリは改造できないですよ、基本。
フレームサイズは婦人サイズだし。

 
857ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 14:12:36 ID:???
ママチャリよりシングルスピードに泥除けキヤカバーをつけた方がいい気がする
雨の時には自転車乗らないなら泥除け無しで
858ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 15:33:37 ID:???
>>852
究極の自転車は警察が使ってるダイヤモンドの実用車
859ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 16:26:51 ID:???
あれを交番からパクって乗るんですね。わか(ry

ハイ、逮捕ー!!
860ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 16:39:03 ID:???
>>858
あれ売ってくんねぇかな・・・すんげぇ重そうだけど
861ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 17:17:43 ID:GFOcoEvf
>>858
中学時代にダイヤモンドの実用車を3年間通学に使用しましたよ。
田舎なのでロッドブレーキの実用車しか許可されなかったのですが、
あの重量のお陰で脚がかなり鍛えられたのかも、、。
とにかく頑丈で、タイヤの空気さえ入れていれば良かったです。(笑)
そういった意味では究極の自転車ですね、、。
個人的には、BSのプレスティーノかアビオスが好きです。
862ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 17:57:55 ID:GFOcoEvf
>>854
ロードバイクのダイレクトな乗り心地やハンドリングが、
ランエボやインプレッサと同様に気持ち良い方は大いに乗って頂きたいです。
機能美溢れる研ぎ澄まされたスタイルが好きな方も大いに結構だと思います。
しかし自然体で毎日のように乗るのには少々辛い乗り物だというのが、
あくまでも一般的な人々の印象ではないでしょうか。
当方はロードとランドナー、ママチャリを用途で使い分けています。

863ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:36:05 ID:CnD2OX8d
その昔、まんまレーストラック専用みたいなモーターサイクルが流行って、
当時の若者達はそれでツーリングしてましたね。
団塊Jr世代って数が多いうえに消費行動が画一的なのでしばしばこういう事象を
ひきおこします。スーパーカーやガンプラに飛びついたのも奴等(私も)。
864ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:36:57 ID:???
スーパーカーに飛びつけたのか凄い金持ちだな
865ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:55:00 ID:???
>>848
月イチで休日にツーリングに出かけるよりも、まずは電動アシスト
のママチャリでも買って毎日使って、ほとんどの用事は自転車で
事足りてしまう事に気付いた方が、メタボのダイエット目的には
効果があるんじゃないかという気はする。
866ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:58:56 ID:fyO3WG6f
パーツやらの金を前入金しておいて、
その後つぶれる
867ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 09:58:51 ID:???
一般人ですら、車2台持つのが普通なほど金がある国なんだから、自転車数台なんて持つなんて余裕
868ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 16:30:11 ID:???
自転車置き場が儲かる
869ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 17:20:51 ID:???
有料自転車置き場つくるために、地上げ屋が儲かる
870ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 18:30:42 ID:???
>>848
速く遠くに行けば、効果はある
乗りにくくてスピードも出なければ、楽しみが薄れてやる気がうせる
メタボ解消には、長続きすることが不可欠
それには、楽しく走れる高性能な自転車のほうが効果的
871ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:14:17 ID:???
長続きする為には、気楽に活用出来る敷居の低さが肝心かもね。
あんまり構え過ぎないで自然に取り組める様な自転車を、日常の
生活の中に組み込んで運動を習慣づけていく事が、メタボを解消
する近道なんじゃないかなぁ。
872ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:22:49 ID:???
>>872
乗りにくくてスピードが出ない自転車、と言うのがどれを指して
いるのか分からないけど、スピードが出なくて長距離移動には
向かなくても普段使いには便利な自転車ってのはあると思うよ。

色々な種類の自転車があるけど、それぞれの自転車の性質を
分かって、使い分けが出来ればいいんじゃない。
873ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:35:17 ID:???
まぁ、ブームだとか言われてるけど、色々誤解されたまま
売れてしまっている所はあるのかも。
高価だからといって全てにおいて上という訳でもなくて
得意不得意、向き不向きがあって、他の種類の自転車と
使い分けをした方が幸せになれるとか。
874ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:45:44 ID:???
構えすぎないで気楽に使えるというなら
プレスポのような安クロスだよ
スタンドがないとか気を使うし
何よりも部屋に置いとくとか常識的にマニアック
乗りたくなれば気楽にいつでも乗れるし
それなりに走るし
875ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 00:22:42 ID:???
100万だろうが1万だろうが所詮自転車だっての忘れてる人多いよね
876ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 01:20:39 ID:???
>>872
ぶっちゃけそんな講釈はどうでもよくて
おまえさんが誰に向かって話してるのかにみんな関心があると思うよ
877ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 08:37:57 ID:???
ないないww
878ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 09:14:39 ID:???
>>871
気軽に乗るって意味では、
幅30mmくらいのロードタイヤ、フラットバー、ロード用トリプルギア、
着脱式前カゴ、前後キャリアが着く構造、やわらかめのアルミかクロモリフレーム、ってところじゃないでしょうか
これを必要とする層が、一番多い気がする
879ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 09:47:24 ID:???
トリプルギアはもっさりしてていらんよ
コンパクト2枚のがよさげ
880ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 09:57:51 ID:???
何がもっさりなのか
881ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 10:52:31 ID:???
>>860
売ってくれるらしいよ。
弁当箱みたいなキャリアと警棒入れる筒は付いてないけど。
882ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:06:18 ID:???
>>878
気軽にという時点でそこまで考える事が無意味
ママチャリで十分
883ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:44:03 ID:???
>>880
お前の顔だろw
884ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 15:56:06 ID:???
>>879

もうあんた終わってる
885ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:28:29 ID:???
>>882
ママチャリで休日の午前中2時間ばかり気軽に走ろう、なんてことがあるのかな?
それとも、2時間なんてのは気軽に走れる時間ではない、とでも?
886ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:33:43 ID:???
ママチャリで二時間続けて走るやつなんていない。
いたとしたらそいつどこか異常。
887ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:53:24 ID:???
俺異常だったのか
888ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:53:59 ID:???
まぁ、全ての用途に適した自転車なんてものはありはしない
っていう事だよな。
ママチャリにはママチャリの使い道があるんじゃないの。
889ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:08:22 ID:???
ブームに踊らされた人達の期待と現実。
失望だけを残してブームが終息してしまうような事態を
避ける為には、それぞれの自転車に出来る事、出来ない
事を、あらかじめきちんと説明していく事が必要かと。

無責任に期待ばかり煽る風潮がありすぎる気がする。
890ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:26:27 ID:???
×無責任に期待ばかり煽る風潮がありすぎる気がする。
○無責任に高価な自転車を勧める自転車屋が多過ぎる気がする。
891ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:40:08 ID:???
価値があるものは評価されるべきだとは思うけど、
価格が価値を決める訳ではないよね。

一過性のブームに終わらない為には、色々な自転車
の価値を公平かつ正当に評価できる人が増えていか
ないといけないんじゃないかなぁ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:20:48 ID:???
そんなことより、道交法改正と道路整備だべ
893ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:03:33 ID:UQEG6lG4
>>885
え、ママチャリで2時間気軽に走ったらダメなの・・・?
そうかダメだったのか・・・
894ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:44:53 ID:BUg90wtP
>892 その前に道路交通法を学べ
895ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 01:26:55 ID:???
>>884
トリプルギアをバカにされて怒ってるらしいがはっきり言ってトリプルは

ださい
896ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 01:27:54 ID:???
女の子向き
897ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:56:54 ID:???
他人の自転車のギアの枚数を見てダサいとかかっこいいとか評価しているほうがダサいと思うが
898ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 10:36:41 ID:???
>>897
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
899ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:01:31 ID:???
このスレ見てると自転車が落ち目になる理由がよく分かるなw
900ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:27:45 ID:???
分からんわからんww
901ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:45:29 ID:???
俺もともと一人旅ようだから、ブームとかどうでもいいです
902ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:17:30 ID:???
>>862
エボでダートラやってます。
ジャングルジムみたいになった車で走ってるわけですが、
結構舗装路でもソリッドなハンドリングを見せてくれます。
ひょんな時にしっかりしたロードを借りて乗ってみたとき、
そのソリッド感あふれるハンドリングに惚れ込んで、
ロードにはまったもんです。

速く仕上げた乗り物ってどうしても窮屈になるのは当たり前で、
ロードに乗ってもそれがきついとは思いません。
速く走るためには必要だ、と。
903ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:13:20 ID:???
ジャングルジムにはまったんもんです、まで読んだ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 16:33:19 ID:???
ジャングルジムにはまったら次はお砂場だろ。
905ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:57:20 ID:???
山を造って、次はお城を造って
そのあとお医者さんごっこですね。わかりまつ
906ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:33:27 ID:???
舗装路に惚れ込んで、まで読んだ。
907ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:40:42 ID:???
お医者さんごっこ だけ読んだ
908ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:45:08 ID:???
>>905
幼少時性体験の王道だな
909ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:19:05 ID:???
自転車ブームじゃなくてオーバードライブブームだったからなぁ。
囲碁ブームじゃなくてヒカ碁ブームだったのと同じ。
910ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:35:46 ID:???
あるあ・・・・ねーよwwwww
自転車乗りにしか話題にならんかっただろ
911ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 13:36:51 ID:???
ノーヘルで3時間で150km走りきるウンコ漫画 >>おーばーどらいぶ
912ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:00:40 ID:???
ロードは何でかわからんが自民党がプッシュしているからな。
勝間も多分次の選挙にでるし。
ただ、実際にブームになっているのは
オーバードライブとノーブレーキピストだけ。
最近講談社がらみのメディアミックスが多いのはいわゆるバーター。
でもオバドラ終了後マガジンの売り上げ減少は酷い。
民主党政権になればオバドラの作者もまた連載できるだろう。
913ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:25:22 ID:???
民主になったら中国人が溢れてきったねぇママチャリが跋扈するだけだろw
914ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:29:37 ID:???
オーバードライブって糞アニメのしか知らんわ
915ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:47:30 ID:???
高級ロードにまたがってるメタボなおっさん達がマガジン読者だったとわ。
916ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:42:07 ID:???
>>912
谷垣さんが、デ・ローザ乗りだからだろ
917ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:40:04 ID:???
勝間って最近は「お金は銀行に預けるな」って言わないけど何で?
918ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:19:45 ID:dZkrqo5R
>>913
本当に安物ママチャリ自転車は止めて、ある程度の価格帯にして、
オートライトを標準装備にして欲しい。
無灯火と携帯片手の運転が、多すぎるよ。
919ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:41:27 ID:???
>>917
勝間「あれだけ言ったんだから、もう預けるバカはいないだろう。うん」
920ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:26:44 ID:???
オーバードライブがブームになんかなってねぇよw
マガジンの売り上げが急に落ちたのは他の作品、
ウミショー・スクールランブル・トッキュー・妖怪の医者が終了したからであって
オーバードライブはたまたまその時期が重なっただけだ
921ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:30:44 ID:???
オーバードライブの作者はネタとして自転車を選んだだけ。
おまえらが勝手に作品に思いいれをもっただけ。

一方的な片思いですwww
922ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:43:39 ID:???
>>918
本当に自転車はオートライトを標準装備にして欲しい。
自転車どもはどいつもこいつも無灯火が多すぎるよ。

923ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:49:52 ID:???
>>922
本当に自転車はダイナモライトを標準装備にして欲しい。
貧弱フラッシングライトだけで充分だと思ってる連中が多すぎる。
924ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:28:18 ID:???
ライトの光量について制限が無いっつーのが問題だと思う
925ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:47:49 ID:???
ライト装備していないで売られてる自転車ってどこで使う為に売ってるの?
926ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:54:49 ID:???
ローラー台
927ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:37:52 ID:???
>>925
鈴鹿サーキット
928ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:55:26 ID:???
>>925
北極圏(夏専用)
929ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:16:48 ID:???
オバドラのどこがそんなに良かったのか・・・?
930ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:20:34 ID:JaGUBPQX
>>921
もうしませんからでレース参加とかやってたけどそんなに入れ込んでる風でもなかったしな〜
むしろオーバードライブって打ち切りに近い感じだったはず
人気があるならあの終わり方じゃなく今も連載が続いていて世界編とかやってるはずだし
931ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:09 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  んなわけがない
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
932ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:09:43 ID:???
ダメな漫画の典型
933ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:08:31 ID:???
なんとなく勢いで強引に読ませる感じだったし別の題材で勝負すればよかったかも知れん
自転車マンガとしては面白い方だったよ、ただ野球サッカーボクシングバドミントンと比べて一般受けしないどうにもならん現状
934こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2009/06/05(金) 06:26:36 ID:???
933の脳味噌に蛆が湧いている件について。
935ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:36:15 ID:???
>>914
ヒロインが名塚だったからこそ見れたアニメだったな。
936ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:18:35 ID:???
名塚とけば、だぁx3だろ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:46:22 ID:???
名塚といったら、エウレカセブンだろ。
938ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:56:51 ID:???
ショルダー
939ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:14:04 ID:???
>>930
結局、主人公はまともなレースを一度も完走せずに終わったな。
あのリレー形式の自転車レース(?)はどういう発想から来るんだと思ってた。
940ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:32:41 ID:???
>>939
リレーレースは高校総体であるかと思って調べたよ
941ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:17:30 ID:???
なんとなくチームでいっせいに走るより単発のリレーのが描きやすいからでは
942ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 18:18:27 ID:???
駅伝だろ。
943ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:49:45 ID:???
オバドラ連載当初は何回か立ち読みしてたが、確か出前自転車で
片手に岡持ち持った状態でロードに勝った時点で読むのやめた
944ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:25:47 ID:???
ママチャリ2ケツで汗一つかかずにロード乗りをブチ抜くマンガだしな
945重賞四連勝中 ◆qZKKO9ORxw :2009/06/11(木) 18:23:04 ID:ussMJb11
LPレコード伝説を知らないのきゃ?
安原 昌弘は阪奈道路で、LPレコードを片手にかかえたジュニアスポーツ少年に負けたんだぎゃ
946ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:09:37 ID:???
パーツ供給大丈夫かな?9速のSORA使いなのでビクビク・・・
947ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:50:28 ID:???
  ∧_∧
  ( ;´∀`) <チンコ勃ってきた
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
948ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 07:29:19 ID:???
>>920
どの漫画もオバドラほど売れていない。
オバドラが打ち切りではないのは最終回で小栗旬と対談したことで明らかだし。
マガジン大不振の原因はオバドラの穴が埋まっていないから。
949ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:02:30 ID:???
アホ乙
わざわざ打ち切りを表立って発表するわけないだろw
それとも釣りか?w
950ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:16:37 ID:???
この板のやつはおっさんが多くてさ。
おっさんは自説に文句つけられると執念深く言い返してくるのさ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:57:42 ID:???
どこの会社にも、腐るほどいる人種だな
952ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:17:51 ID:???
ブームが去って誰が心配するんだ?
業者乙?
953ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:14:55 ID:???
円高が去ってwiggleが心配している
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:37:00 ID:???
>>953
まだ十分高いから
955重賞四連勝中 ◆qZKKO9ORxw :2009/06/13(土) 12:01:48 ID:SMzzAoVi
>>952さん
それは、ブームにつられて始めた人だと思うぎゃ
ブームが去っても続けたいけど流行おくれはいや、
あるいは高額投資が悔やまれる、って人だぎゃ
956ジュラ10:2009/06/13(土) 12:21:10 ID:???
はやく貧乏自転車ブームが去らねえかなあ・・・マジで迷惑してる。

安自転車○
高額投資×
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 13:10:13 ID:???
>>956
死ね
958ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:14:37 ID:???
新ブランド誕生なわけだが・・どこまでやれるか見ているよ
959ジュラ10:2009/06/13(土) 17:46:17 ID:???
はやく貧乏自転車ブームが去らねえかなあ・・・マジで迷惑してる。

安自転車○
高額投資×
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:14:02 ID:???
高額投資を悔やんでいるという人は、一体なんの価値を期待して
自転車を買ったのだろうか。
廉価な自転車を貧乏とバカにする人は、一体何の価値を自転車に
見出しているのだろうか。

どちらも似た種類の人間の様に見える。
961ジュラ10:2009/06/13(土) 18:19:46 ID:???
一言で言えば、ヘリテイジ。

人類の文化遺産として、宇宙人が渡来してきても、

これが人類が誇る「自転車様(さま)」ですと言いたいが為。

ピラミッドや万里の長城と同列に扱える

自転車を求めているだけだ。

自転車は実際にエライし、それだけの価値がある。

そう思えんお前らは所詮、その程度の人間ということだ。

お前らの価値が¥7800のスーパーの自転車そのものということ。

そして俺の価値はその100倍・・・100万円の自転車様だ!!!

>>一体何の価値を自転車に見出している
962ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:21:00 ID:???
値札ぶら下げてろよ。
963ジュラ10:2009/06/13(土) 18:22:11 ID:???
つまり、ブームに乗っかって、

やってくるような「低レベルのヒト科の生物」を早く去らせる必要がある。

そして、安自転車ブームが去った後は、われわれマニアが好きなものを

自転車が好きなメーカーと組んで、自由に作らせる。
964ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:27:18 ID:???
どうでもいい
965ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:28:09 ID:???
マニアの高尚な趣味を低レベル生物の目に晒さない様に、
家で保存活動に勤しんでてくれ。
966ジュラ10:2009/06/13(土) 18:30:33 ID:???
本来はマニアの高尚な趣味であった、

貴族の乗り物=自転車が、

中国パワーと欧米の金融詐欺的ビジネスモデルと

合体したときに・・・安自転車ブームを生んだ!

これが全て元凶だよ。

もちろん副産物として、ミニベロという概念が庶民に

浸透したが・・・悪い意味で・・・・
967ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:32:20 ID:???
早く貧乏ブームが去って貴族ブームが来るといいね。
968ジュラ10:2009/06/13(土) 18:33:14 ID:???
何よりも、今回の安自転車ブームは

日本国民の下衆な精神を露にしたと言える。

非常に下品だったし、非常に日本人にガッカリした。

そしてフランス人やイタリア人にも失望した・・・

ダメだ〜〜、こいつらは本当にダメだ〜〜〜

(エリートヤンキー三郎風に)
969ジュラ10:2009/06/13(土) 18:35:51 ID:???
安自転車ブーム

良かったこと。

・アルミフレーム(俺は買わんよ)
・リカンベント
・ミニベロ
・折りたたみ

悪かったこと

・上記4つも含めた全て、雑誌、マンガなどメディアすら
 何もかもが最悪だった。
970ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:39:48 ID:???
7800円の安自転車のブームなんてあったっけ?
ブームと言う程、雑誌、漫画、メディアで取り上げられてたのを見た様なおぼえが無い。
971ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:18:26 ID:???
>>969
つまらん文をいちいち改行してアピールすんな低学歴
972ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:18:52 ID:???
ジュラ10=NG推奨
973ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:45:56 ID:???
じぇら10の文章には中身が無い。論理が無い。
だから意味すら無い。

うんこ垂れ流しである。
ボケ老人である。
NG推奨。
974重賞四連勝中:2009/06/15(月) 00:57:03 ID:???
ジュラ10は、カレーだぎゃ
何と混ぜてもカレー味になる
この味にしかならない
975ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 08:34:11 ID:???
ここ暫く涌いてナイとオモたのにっ!
釈放されたのかな?かな?
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 08:36:25 ID:???
あぁ!ボケ老人だから寧ろ施設からの脱走かな?かな?
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:27:04 ID:???
新城のツール出場でブーム再燃
アホ増殖ってとこかな
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:49:25 ID:???
>>977
でロードとピストの見分けのつかない人が
不良在庫のピストを売りつけられる
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:41:44 ID:???
新城ツールでるんだ!
いまにゃか涙目www
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:44:13 ID:???
>>978
お前みたいになw
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:43:50 ID:/WayVyob
これで完走なんかされようもんならwww


ニューキャッスル ブランドの自転車が出来るお( ^ω^)
982ジュラ10:2009/06/16(火) 22:00:36 ID:???
自転車は庶民向けに安くして、自動車は金持ちを騙す高級風の車だろ?

自動車メーカーや政府に「自転車様」が舐められてんだよ。
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:47:56 ID:???
いや、自動車にだまされてるのは貧乏人だろ。

984ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:13:09 ID:???
これを機にまたフジで「英雄達の夏」やらないかなあ…
985ツール・ド・名無しさん
そんなもんやらなくていいからコマンドーやれよw