ロード初心者質問スレ 155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
・フルフェイスうんぬんは無視で。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ウンコビチビチと返事してやってください。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな


前スレ
ロード初心者質問スレ 154
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223370538/
2ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:00:08 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:01:54 ID:???
>>1乙です。
4ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:03:35 ID:???
以降のテンプレは無視でい願いします。
5ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:27 ID:???
>>1おつ。
あっちは隔離スレとして、逐一誘導後は無視で。
6ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:27:26 ID:???
フルフェ・・・・・・ラチオ
7ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:06:47 ID:???
>>1


NG推奨:フルフェイス
8ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:29:50 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:30:00 ID:???
>>1
このスレから正常化するといいね…
10ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:32:54 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515





11ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:59:11 ID:???
>>1おつ

フルフェイス基地外が重複スレ立てたみたいだな。間違えないように要注意。
12ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:02:42 ID:???
>>11
時間見ろよ馬鹿w
基地外ってお前のことな自己紹介乙
13ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:03:48 ID:???
>>12
じゃあ俺今から次スレ立てるわ
お前の理屈ならスレ立て時間さえ早ければ文句ないんだよな?
14ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:08:13 ID:???
>>13
言うだけで何も出来たことがない奴
行動に移してからモノ言えよ基地外
15ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:08:45 ID:SQLeEt8K
>>1
16ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:08:45 ID:???
>>12=フルフェイス基地外

早く立てれば何やってもいいなんて発想が浅はかすぎる。
フルフェイスの議論やりたいなら勝手に他のスレの内容いじるんじゃなくて
自分で他にフルフェイスの議論するためにスレ建てしろ。
17ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:13:38 ID:???
>>16
あほの一つ覚えか?
基地外乙
18ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:14:53 ID:???
フルフェイス厨房は無視の方向で。
19ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:15:40 ID:???
在日は死ねよ
20ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:16:12 ID:???
>>18
おk
21ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:16:40 ID:???



このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515






22ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:22:18 ID:???
フルフェイス君はどったの?昔はこんな好戦的じゃなかったはずだが・・・
23ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:24:42 ID:???
>>21
それはフルフェイススレ。無視の方向で。

>>22
板荒らすのが面白いと思ってるんじゃないの。
24ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:25:55 ID:???
>>21は次スレであって初心者質問スレの中で安全面を優先させている。
乗り手思いのスレ
25ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:26:30 ID:???
フルフェイスの話がしたかったら>>21のスレに行くからよろしく
それ以外の時はこっちにしま〜す!
26ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:27:01 ID:???
>>24
一応注意してもらいたいんだけど、
競技でミラー等の余分な装備が禁止されているロードでは後方確認がしにくいフルフェイスヘルメットはむしろ危険で非実用的だよ。
こんなものを初心者スレで薦める理由がわからない。
議論するなら他にスレを作ってそこだけでやってほしい。
27ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:28:10 ID:???
>>23
論破されて悔しかったのかな。なんかかわいそうだな
28ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:29:42 ID:???
>>25
そうだね。

まあ、フルフェイスの話をしたくなることは一生ないと思うけど。
29ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:29:46 ID:???
>>26
競技云々は例外その時外せばよし
ほとんどが町乗り、通勤等まわりを車が走る車道で走行する以上
バックミラーやフルフェイスは必要
こけた場合怪我、死亡など被害が及んでからでは手遅れなことに気付きましょう
30ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:31:58 ID:???
フルフェイス厨のレスは完全無視でお願いします。
31ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:03 ID:???
>>29
スレ違い
フルフェイス本スレでどうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515/
32ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:16 ID:???
論破された>>26涙目www
33ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:57 ID:???
フルフェイス厨のレスは完全無視でお願いします。
34ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:24 ID:???



このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515









35ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:34:56 ID:???
フルフェイス厨のレスは完全無視でお願いします。
36ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:36:43 ID:???



このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515









37ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:40:15 ID:???
みなさんレースの時は携帯電話とか持って走りますか?
38ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:46:36 ID:???
>>37
車の鍵だけ持って走ります。
荷物は車の中です。信頼できる知人が来てたらその人に預けます。
39ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:52:52 ID:???
>>38
サンクス
クルマだとそういう時便利ですね

自走や輪行の人はどうなんでしょうか?
40ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:56:33 ID:???



このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515












41ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 15:59:00 ID:???
>>39
輪行で行くことはないんだけど、その場合、宿に預けるとかかな。
自走の場合は知り合いが必ずいる(はず)なので預ける。
最悪の場合、レース主催者にお願いすればいいし。
財布だけ持っておけばまあなんとかなるっしょ。
42ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:01:48 ID:???
>>41
知り合いひとりもいない時もあるんですよね。
携帯電話や財布や鍵を持って走るのって、
あんまりしたくないんだけど、仕方ないですね。
43ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:05:06 ID:???
>>42
まあ、遠征行った時は仕方がないね。
車連の人とか身元のしっかりした人に預けるのもいいけど、長いロードレースではやっぱり不安ですよね。
それだからこそ、チームでの付き合いが重要なわけで。
普段から他チームの人とも付き合い広げていくのも重要だと思うよ。
44ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:07:20 ID:???
>>37
お前馬鹿?
前スレまだ残ってるだろ
45ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:08:36 ID:???
>>43
チーム、入ってない
46ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:10:24 ID:???


         お前馬鹿?

    前スレまだ残ってるだろ
47ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:17:06 ID:???
>>45
とりあえずよっぽどのド田舎じゃない限り半径数十キロ以内に何らかのショップがあるだろ。
それか嫁さん連れていくとか。親でも良いぞ。
48ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:18:18 ID:???
>>47



         お前馬鹿?

    前スレまだ残ってるだろ



49ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:29:04 ID:???
>>47
いや、なじみのショップはあるよ。
それに、よく一緒にレースに出る友人もいるにはいる。
でも、ひとりっきりのレースも結構多い。

嫁さんなんていないし、親なんか遠くに住んでるし、
クルマ嫌いだからできるだけ自走か輪行で行きたい。
(レンタカーで行くこともあるけど、ドライブって退屈だし帰りは疲れてつらい)
50ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:35:37 ID:???
>>49
どうしようもない場合は輪行&レンタカーでいいんじゃないの。
それかビジネスホテルとか安宿に置いてくるとか。
自走の場合は近所だろうから知り合いがいるでしょ。
確かに長いレースの場合は帰り辛いね。俺も途中で眠り込んでしまうことが何度かあった。
まあ、ある程度出るレースを考えたほうがいいかなぁということで無理はしなくなった。
帰りきつくなりそうなら最初から行かないとか、金を惜しまず高速道路使うとか。
51ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:44:13 ID:???
>>48
はあ?
52ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:44:47 ID:???





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515













53ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:45:44 ID:???
>>52
そのスレはフルフェイスヘルメットのスレだよ。
54ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:47:46 ID:???
>>50
ええ、遠いのに一人の場合は、輪行かレンタカーです。
宿泊もビジネスホテル。

去年のおきなわの帰りも、眠くて眠くて死にそうでした。
まあ、朝早いからほとんど半徹夜なんで、ただ単に疲れたってだけじゃないんでしょうけど。
55ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:49:10 ID:???
前スレの917です。

なんか、
答えられる人がいなかったのか、
頭の腐ってる変な主張の人がいて、
流されてしまったのかわかりませんが、
誰か答えていただけないでしょうか?

>最近ロードに乗りはじめた初心者です。

>パールイズミのSMTメッシュインナーパンツを買ってきて、
>今日穿いてみましたが、
>竿が、
>SMTパッドの上から、
>こんにちはします。

>皆さんはどうやって竿を収めてるんですか?
56ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:50:28 ID:???
>>55
竿はパッド関係ない
パッドは、お尻やそけい部を守るためのものです
57ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:51:27 ID:???





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515
















58ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:54:17 ID:???
>>56
それでは、パッドからはみ出たままで、
気にしないでいいんですね。
59ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:54:30 ID:???
>>55
インナーならいいんじゃね?
漏れは足動かしてるとtnkに無駄な血流れる暇なんて無いから勃起しないなあ

その日の夜はギンギンになるけど
60ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:55:01 ID:???
>>55
サオを斜め下向かすようにしたらいいよ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:56:38 ID:???
ここはホモスレです。
62ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:57:12 ID:???
>>58
いいです。
63ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:02:00 ID:???
■ビンディングペダルとシューズ 36足目■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222553853/271

キチガイか?
6455:2008/10/26(日) 17:02:03 ID:???
>>59
いえ、勃起状態じゃなくて、通常状態で、はみ出すので…。

とりあえず、はみ出たままでも気にせずに穿くことにします。
皆さんありがとうございました。
65ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:08:25 ID:???
>>54
いやいや、レースの後って十分睡眠とってても眠たくなるもんだよ。
無理しちゃダメ。車で行くなら近所(200km圏内)なら一人でもなんとかなるけど
遠いところはやめたほうがいい。
帰り一眠りしてから帰れる余裕があるならいいんだけど。
66ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:20:54 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515

















67ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:26:34 ID:???
>>65
そうそう、眠すぎて運転中に意識が飛んで、ホイールを縁石に擦って気が付く
なんて事があるんだよね。
68ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:28:03 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515

















69いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/10/26(日) 18:02:44 ID:???
いやらしい番号いただきます
70ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:23:12 ID:???
>>67
一瞬意識飛ぶよね
眠いの我慢して運転してると
71ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:28:45 ID:???






このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515




















72ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:31:58 ID:???
誘導は一つ貼れば十分だよ
連投・コピペで怒られるからやめとけ
73ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:19:02 ID:???
フルフェイス君はぜひ
『車のボンネットにはマットを貼り付ける運動』
に取り組むべきだと思うんだが?
74MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 19:26:12 ID:???
>>55
ああ、あれは短いわ。
インナーだから気にしない方向で。
75ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:35:03 ID:lSrszskA
>>65
>>67
>>70
群馬から帰る時も高速で無意識のうちにふらふらっとして、
慌てて手近なPAに飛び込んだ。
短距離のレースならまだいいんだが、
距離が長めのレースになるとやっぱり疲れてるんだよな。

TOJ市民レースみたいに家から自走で出場できるのがベストなんだが。
76ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:06:44 ID:???
このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515
77ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:05:40 ID:f6oCz+Hp
>>75
大井のレースはいいねえ
23区内、川崎横浜なら、余裕で自走できる
78MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 21:11:40 ID:???
天気が良ければ近場は自走で参加するようにしている。
アップも兼ねているからか、何故か成績も良い。
車連関係者も駐車場のキャパの心配が減るので喜んでいた。
79ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:13:24 ID:???
>>78
完全自走じゃなくても、たとえば成田駅から下総とかNATSとか、
勝田駅からひたちなかとかだと、結構ちょうどいいアップになって、
調子よくレースに臨める。
80ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:13:53 ID:???


このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515

81MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 21:18:50 ID:???
>>79
ああ、それはアリだな。
車で行くと観戦していたり、動き出しがおっくうになって、
どうしてもアップ短くなる傾向にあるんよね。
82ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:41:34 ID:???
クルマだと空気入れとか持って行けて便利だけどね
83ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:50:13 ID:???
自走はともかく、輪行のメリットは、
帰りの電車でのビール
84ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:54:43 ID:???
重複スレでぐずぐずやってるなよ馬鹿ども
おまえら鳥頭?
85ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:56:10 ID:???
>>83
それと、電車の中で爆睡できることだね。
86ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:57:50 ID:???
帰りの新幹線のグリーン席の快適さは異常
87ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:03:58 ID:???
>>85
自転車でレースやったあと、
ビール飲んで爆睡、まさに天国だよね

>>86
贅沢だな
88MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 22:05:48 ID:???
近場の会場だと知り合い皆無って状況は無くなりつつあるから、空気入れとかは借ります。
逆もまた然りで、自分が遠征の場合は持ちつ持たれつで。
89ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:10:51 ID:???
>>84
プププ
90ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:11:32 ID:???
>>88
MTGさんはどこでも有名人ですからねえ
91ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:21:08 ID:???
>>88
でも自走で行ってセミディープリムで短めのバルブでヒラメしか使えないって時に
レース行って空気入らなくてやべーってなったことはあるな。
案外ヒラメ使ってない人も多い。
一回買えば一生モノなんだけどなぁ〜
MTGなんかだとバルブエクステンショナー忘れてなんてことはないのか?
でもシルベストの人らと行ってるから心配ないか。
92ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:26:34 ID:???
ヒラメってまだ生産してんすか?
93ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:29:11 ID:???


このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515




94ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:31:34 ID:???
>>92
もちろん
95ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:31:36 ID:???
>>93
どうみてもフルフェイスの議論用のスレじゃん。
まともな論議になってないし。
96ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:33:25 ID:???
>>94
そうなんだ。なんか生産中止みたいなこと聞いたもんで。
そういえばシリカから新しいヒラメもどきみたいなもの出てますね。カレイ?
レバー短くてちょっと手が痛くなるのですが、まあ、なかなか使いやすかったです。
97MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 22:34:06 ID:???
>>92
確か会社は大阪市東成区だったと思うがまだ作っていたはず。
結構近所。

>>91
延長バルブは必携品。
予備チューブ・タイヤレバー・イージーパッチ・万札と一緒にジップロックで一まとめ。
98ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:36:09 ID:???


このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515







99ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:41:47 ID:???
>>98
ひつこいぞ
このスレが本スレ
これは自転車板住民の総意だ
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:42:02 ID:???
んはあ阻止
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:42:24 ID:???
>>97
なるほど、ところでMTGは荷物どうしてんの?
背面ポケットに入れてそのまま走ってる?
102ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:44:11 ID:???
>>99
ひつこいって何語??
日本語の勉強からやりなおせ


このスレは重複スレです。


本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515


103ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:44:25 ID:???
俺は自走の時は荷物はその辺に転がしてるぜ
財布と携帯と鍵だけはポケットに入れてるが
104ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:45:28 ID:???
>>102
ひつこいは日本語だよカッペ

ここは本スレだと言ったら本スレ
あっちは削除以来出てるからそのうち終わるぜ
105ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:46:19 ID:???
シクロクロスなんかだと植え込みの中にカバン隠すな。
まあ、逆にそのほうがダメなのかもしれんが。
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:47:01 ID:???
>>104
本気で馬鹿?
ここで恥かくならまだいいけどリアルで同じこといったら一生笑われるぞ
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:47:54 ID:???
>>106
ひつこい!
108ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:48:36 ID:???
>>105
植え込みに隠すより、運営のテント近くに堂々と置いてるよ、俺は。
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:49:34 ID:???
JCRCは荷物預かってくれません。
べつにそんでもいいけど、一応念のため。
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:21 ID:???


このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515










111ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:51:44 ID:???
パイプの銘柄を示すマークって売ってますか?
SC61とかU2とか。
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:52:21 ID:???
>>111
何をしたいんでつか?
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:53:03 ID:???
>>111
それは売ってないと思うが、
そっくりのシールを自分で作ればいいんじゃないか?
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:53:17 ID:???
>>112
なんちゃってフレームみたいなものを作りたいな、と。ばかばかしいけど。
ヤフオクとかにあります??
115MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 22:53:38 ID:???
>>101
同じレースに出ない知り合いに預かって貰ってますよ。
逆に走ってる仲間のモノ預かってたりもするからそこはお互い様で。
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:16 ID:???
>>113
あんな厚みのあるごついテカテカのシールって作れるんですかね?クリアとか吹かないと無理?
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:52 ID:???
>>114
フォトショとかイラレとか使えるなら簡単に作れるよ
本物のシールがあればそれをスキャンすれば簡単
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:56:18 ID:???
>>115
そっかー、あそこのショップなら知り合い多いしその辺は楽だね。
俺も色々とチャンネルはあるけど、やっぱあんまり遠いとこ行ったりするときついこともあるなー。
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:56:41 ID:???






このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515



120ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:57:18 ID:???
>>117
マジすかー、、そういう商売やる人も出てくるかもしれませんね。
2chではたたかれるだろうけど。
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:59:50 ID:???
ぐだぐだだべってるなら雑スレ行けよ
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:01:01 ID:???
カッティングシート使えば結構簡単に似たようなものがつくれるよな
いわゆるステッカーチューン

詳細は↓で聞いてご覧

【スプレー】塗装・ステッカー2【プリント】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209066187/l50
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:03:39 ID:???
>>122
おおお、参考にします。
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:06:32 ID:???
レース会場で荷物盗まれることなんてあるの?
オレいつも自走で行って、荷物は駐車場の端っことかに目立たないように置いておくけど、盗まれたことなんてないよ
さすがにサイフだけは持って走るけど
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:06:51 ID:???
ステッカーチューンと塗装を使えばオルカをマドンにすることも、
ジャイアントをコルナゴにすることも、アンカーをパナソニックにすることもできちゃうw
126MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 23:07:11 ID:???
>>123
ここも役立つかも?

自転車乗りで痛チャリ作らないか? Part11
のテンプレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222254252/3
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:19 ID:???
>>124
ま、レース会場で盗まれるとしたら自転車の方じゃないか?

つか、俺が盗む側ならそうするね
オタク臭い着替えのシャツとか靴下とかの詰まったバッグより、
ウン十万円のロードバイクの方が盗む価値ありでしょ
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:28 ID:???
MTGそろそろKY
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:12:00 ID:???
レース会場ではトイレ行く時も自転車に鍵なんかかけません!
130MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/26(日) 23:13:03 ID:???
む、すまぬ。
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:14:31 ID:???
>>126
すげー、痛チャリのディスクホイールのページ見てたけど、こんな方法でやってんのかー。
てっきりギブリにペイントしてんのかと思ってたw
最初に考えた人すげぇなぁ、、って、初期のディスクホイールってこんな感じだったってことかな。
レースに使っても大丈夫なの?
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:29 ID:???
いおいお、MTGのどこがkYなんだ?
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:18:52 ID:???
>>131
ホイール剛性に寄与してるかどうかはわからないが、
空気抵抗の低減には役に立ってるように思う
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:31 ID:7q1Y/ytB
バズキルって効果あります?
あの構造だと特定の周波数の振動しか拾えない気がするのですが。
っていうか、特定の周波数っていう話は共振ですか、、、
興味はあるのですが。
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:25:12 ID:???
バズキルに頼りたくなるようならポジションが間違っていると思う
それか体幹が弱くてハンドルに体重かかりすぎてるとか
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:27:10 ID:???
>>134
バズキルというものに興味はあるけれども、
ドロップハンドルを握っていて、振動でつらいとか困ったとかいう経験があんまりないので、
必要性がよくわかんない

それでも、試してみたら「おおお!」とかなるもんなのかな?
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:29:05 ID:???
雑談多いけどここが何スレかわかってる?
138:2008/10/26(日) 23:29:51 ID:???
KY
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:31:00 ID:???
フレームに張り付けると速くなるとかいうシールみたいなのもあったよね?
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:31:31 ID:???
先輩!シマノSPDのSH-RT51+PD-A530ってやっぱりダサいのですか?
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:38:01 ID:???
>>140
君の顔しだい。
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:41:35 ID:???
軽量なアルミのウェイトって矛盾してるよなあ
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:48:26 ID:???
>>141
顔は良いけど・・・・
やめときます。
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:52:42 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515




145ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:08:53 ID:m0XsC4x+
一年ぐらい前に買ったロードが、あんまり乗れずに置物と化しているんですが…

私事ですが、仕事で営業をやることになったのでロードにスタンドを付けて営業に使おうかなと思ってます。
商品の宣材を背負い鞄に入れて、汗をあまりかかない程度のスピードで走ろうかと・・・でも、やっぱりスーツにロードはおかしいですかねえ。
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:10:08 ID:???
>>145
本スレいけよ馬鹿 それだから営業も成績あがらないんだよ
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:11:52 ID:???
>>146
本スレはこっちだよ馬鹿 それだから社会から爪弾きにされるんだよ
148ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:12:35 ID:???
いったいいくつ重複してるんだよ糞ったれ。誰かなんとかしろよ
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:13:02 ID:m0XsC4x+
どっちが本スレ?
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:15:07 ID:???
>>145
センタースタンド着けてならまあなんとかって感じか。
軽快そうでいい。
ただスーツのパンツはかなり早く痛むぞ。皺もよるし。
これからの季節なら汗対策は最低限でいいが、夏場はどうやってもムリ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:15:11 ID:???
>>149
こっちでいいよ。安心すれ。
あと、マジレスすると汗かかなくてもスーツに皺が入るから止めといたほうがいいかも。
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:16:26 ID:???
>>145
エントリークラスのロードなら、少なくとも自転車乗りはおかしいとは思わないんじゃないかなあ
一般人がどう思うかはシラネ

あと、どれだけ運動抑えても結局は汗かくから注意な
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:05 ID:???
>>150-152
有難うございます。
とりあえず、センタースタンド付けて本格的に寒くなるまでと寒さが衰えてきた春先〜梅雨ぐらいに営業に使う方向で検討してみます。
安手のスーツがあるので、とりあえず皺がどのぐらい出るかどうかはその背広で試してみたいと思います。
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:53 ID:???
>>145
東京だと、スーツにロードで自転車通勤なんていっぱいいますよ。
全然おかしくありません。

ただ、通勤じゃなくて営業外回りというのはまた別な話に思えますけどね。
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:59 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515







156ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:26:06 ID:???
>>153
逆に参考までに教えてほしいんだけど、どんなカバン使う予定?
157145:2008/10/27(月) 00:28:35 ID:???
>>156
そうなんですか。
スーツで走ってる人たちがいっぱいいると聞くと心強いです。

>>156
3WAYバッグを買おうかなあと思ってます。
ビジネス用でそれでいて自転車用の鞄のように蒸れ対策されているのがあればいいなあと思ってるんですが。
今ネットで調べてるところです。
158145:2008/10/27(月) 00:29:18 ID:???

上のほうの
>>156>>154
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:30:35 ID:???
本スレいけよ お荷物営業マン
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:36:08 ID:???
おかしな粘着がいるな
161ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:37:58 ID:???
>>157
ビジネスっぽくは無いが、こういうのはどう?
ttp://www.kanshin.com/keyword/1144578

便利はいいと思うんだけど。
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:38:35 ID:???
>>157
ドイター系の背負うタイプの方がスーツには合うよ。
メッセンジャーバッグのようなたすき掛けタイプは書類出しやすいが、
片方に重みが集中するのでスーツ皺くちゃ。
前傾きついとズレるしね。
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:40:38 ID:???
お荷物営業マンさんよー
重複スレでgdgdやってないでママチャリ乗ってまわってろよ
お前がロードなんて乗ると他のロード乗りまでアホっぽく見られるからやめてくれ
164145:2008/10/27(月) 00:48:57 ID:???
>>161
いいですね。
これなら背中のことは気にしなくて済みそうです。
>>162
ちょっと調べてみました。
ttp://fieldmarks.co.jp/deuter.htm
ドイターってこれですかね。
ただ、やっぱりディバッグタイプはお客さんの前で宣材を出すときに、ゴソゴソしなくちゃならないのが難かなと。


広告系の営業なので、あまり嵩張るものも無いので、鞄はむしろ小さめぐらいで、取り出しやすさが大事かなと。どうもご意見有難うございます。
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:51:17 ID:???
>>157
3ウェイバッグなら、デイパックみたいに背負ったり、
ショルダーバッグみたいに肩にかけたりできるから両方試してみるといい。

実はデイパックみたく背負うと、脇に大汗をかく。
脇は、腋臭の人じゃなくても一番汗臭くなる個所だから要注意。

俺は、ショルダーバッグ式に肩から掛ける方がお勧め。
で、ショルダーの肩ひもを短くできると、メッセンジャーバッグみたくできるよ。
カバンは、お客様の前にも持っていくものだから、きちんとした見た目も必要だし。
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:43 ID:???
TUMIのショルダータイプで、
みためちょっとメッセンジャーっぽいのがいいぞ。
http://www.tumi.co.jp/alpha/slim-expandable-computer-flap-brief/
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:58:43 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515





168ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:13:04 ID:???
デイバッグの中にメッセンジャーバッグ入れればいいじゃない
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:22:06 ID:???
まあその辺はいろいろ試してみるんだな
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:25:22 ID:???
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんのくせ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんの
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃん
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃん
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃ
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃ
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなち
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.lこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃ
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなち
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなち
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなち
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんの
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんの
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんのく
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんのくせ
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ こなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこ
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. lこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこなちゃんのくせにこな

171ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:36:59 ID:???
バッグ・キャリア総合スレ 容量7L
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220457630/l50
メッセンジャーバッグについて part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222422032/l50
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:54:29 ID:???
明大前から津田沼までって、週一回くらいなら通勤ライドできるかな。
ちょっと長い?

使うのは一応ロードバイクだけど、シューズは革靴。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 02:01:57 ID:???
実際やってみてくれとしか
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 07:15:23 ID:???
エントリー用のロードを練習用に使い倒すために買うってのはありですかね?
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 07:30:02 ID:???
>>174
あるあるwww






> 練習用
いざ買ったら、10速になった漏れw
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 09:12:00 ID:???



このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515







177MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/27(月) 09:20:22 ID:???
>>174
まぁアリだとは思うが、コンポのメーカーと段数統一しておかないと割合めんどくさい。
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 09:21:58 ID:???
コテの全レス&雑談スレ
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 09:25:02 ID:???
>2>4>6>8>10>12>14>16>18>20>22 │ 2ch新名所「orzタワー」 .│d.jp he.jp https://■■■■■アクセス禁止にならない程度で
> >2>3>5>7>11>13>17>19>23>29>31.├───────────┘a.jp ttps:// ttps://■■■■■ ゆっくりでいいよ
> >1>2>4>8>16>32>64>128>256>512 \●  目指せ容量落ち!!https:// ttps:// ttps:// ttps:// 1レスにつき4kあるから
> >1>4>9>16>25>36>49>64>81>100   ■) b.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■ 125レスもあれば落ちる
> >1>8>27>64>125>216>343>512    < \https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_c.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://    ●| ̄|_●| ̄|_https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://   ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_d.jp■■■■■■■■■■■■■■■ aaaaaaaaa aaaa aaaa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://  ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>1https://■■■■■■■■■■■■ aaaaaaaa aaaaasa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_e.jp■■■■■■■■■■■■aa aaaa aa aaaaaaaaaa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>2https://■■■■■■■■■■ aaaaaaa aa aaa
> ttps:// ttps:// ttps://    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_f.jp■■■■■■■■■■aa aaaaa aa aaaaa aaa
> ttps:// ttps:// ttps://   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>3https://■■■■■■■■■■ aaa aaaaaa
> ttps:// ttps:// ttps://  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_g.jp■■■■■■■■■■ aaaa aa aaaa aaaa
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 09:42:09 ID:???
>2>4>6>8>10>12>14>16>18>20>22 │ 2ch新名所「orzタワー」 .│d.jp he.jp https://■■■■■アクセス禁止にならない程度で
> >2>3>5>7>11>13>17>19>23>29>31.├───────────┘a.jp ttps:// ttps://■■■■■ ゆっくりでいいよ
> >1>2>4>8>16>32>64>128>256>512 \●  目指せ容量落ち!!https:// ttps:// ttps:// ttps:// 1レスにつき4kあるから
> >1>4>9>16>25>36>49>64>81>100   ■) b.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■ 125レスもあれば落ちる
> >1>8>27>64>125>216>343>512    < \https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_c.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://    ●| ̄|_●| ̄|_https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://   ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_d.jp■■■■■■■■■■■■■■■ aaaaaaaaa aaaa aaaa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://  ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>1https://■■■■■■■■■■■■ aaaaaaaa aaaaasa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_e.jp■■■■■■■■■■■■aa aaaa aa aaaaaaaaaa
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>2https://■■■■■■■■■■ aaaaaaa aa aaa
> ttps:// ttps:// ttps://    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_f.jp■■■■■■■■■■aa aaaaa aa aaaaa aaa
> ttps:// ttps:// ttps://   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>3https://■■■■■■■■■■ aaa aaaaaa
> ttps:// ttps:// ttps://  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_g.jp■■■■■■■■■■ aaaa aa aaaa aaaa
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:05:17 ID:???





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515







182ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:56:34 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:35:15 ID:???
また千葉からBIGLOBEでおやじが通報してるなw
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:47:17 ID:???
www.grannymax.com/index1.shtml

コンポならこれがお薦め
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:45:37 ID:???
アフィ厨らしきものは氏ねばいいよ
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 16:26:55 ID:???
こんどロードレーサー買おうと思うんですが
MTBで使ってたエッグビーターが余ってるんで
とりあえずエッグビーター付けてもいいですか?
かっこ悪い?
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 16:45:28 ID:???
ペダルは好みで
つか、それだとロードでも好ましいんじゃないか重量的に考えて
188ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:11:06 ID:???
>>かっこ悪い?
そんなことはない。
観光とか買い物とか、歩くのがわかってる時、ロードのクリートじゃ不便でしょ。
ロードでMTBのペダルとか、普通によく見るよ。
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:13:05 ID:???
だよね
190ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:16:14 ID:???
ありがとー!MTBビンディングでもいいんですね!
そうえいばエッグビーターってスカスカだから
かえって軽量化したっぽくて似合うかもー!
191ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:19:06 ID:???
カーボンバックのロードはフルアルミのロードと比べると乗り心地はどう変わるんでしょうか?
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:23:45 ID:???





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515





193ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:29:59 ID:???
>>191
若干後ろからの突き上げ緩和されてマイルドになる。
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:30:32 ID:???
NGワード:1224930515
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:35:59 ID:???
>>192
このレスしてるやつって、何かマジキチっぽくて怖いわ・・・
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:41:36 ID:???
キチガイフルフェスレから誘導されてきました。
こっちが本スレなんですね><
感動で涙が出そうです・・・クッ
197ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:44:22 ID:???
走ってるときにチェーンステーに足乗せると振動凄くてビビるよね
気をつけないと足ホイールに巻き込まれるけど
198ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:48:36 ID:???
>>196
気にするな。
間違いは誰にでもある。

でコンパクトクランクだが、リアをトップ11Tでローを23〜25Tが基本。
見た目もスッキリ。
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:50:24 ID:???
フルフェイスも大事だが、その前にバトルスーツを着るべきではないか。
200ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:51:03 ID:???
俺はトリプルで
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:51:39 ID:???
>>198
なぁ、君誤爆してないか?

フルフェイスも大事だが、その前にバトルスーツを着るべきではないか。
202ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:52:10 ID:???
>>200
なぁ、君誤爆してないか?

フルフェイスも大事だが、その前にバトルスーツを着るべきではないか。
203ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:53:21 ID:???
>>202
なぁ、君誤爆してないか?

フルフェイスも大事だが、その前にバトルスーツを着るべきではないか。
204ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:56:37 ID:???
>>200越えたので後発なのに即死回避。
まんまとスレ維持に使われるフルフェイ厨哀れ。
205ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:48:47 ID:???
フルフェイス厨は1日粘着してるからすぐ釣れるよw
スレ伸ばすのに使うといいねw
206ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 19:30:37 ID:???
削除依頼してくる
207ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 19:32:11 ID:???
もう出てるっす
208ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:36:07 ID:???
>>207
出てないよ
出てるのは依頼代行(笑)依頼だ
209ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:01:50 ID:???
>>208
どっちも依頼されてるw
210ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:03:08 ID:???
フルフェイス厨は代行じゃないぞw
211ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:17:02 ID:???
>>209
出てるのはレス削除依頼だな
板とスレの区別がついてなくてこの前恥かいた人?
212ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:26:20 ID:???
この話題やめようぜ
質問しにくいんじゃないか?
213ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:34:55 ID:???
荒らしは無視! いいですね?
214ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:51:50 ID:???
アパートやマンションに住んでる方洗車はどこでしてます?
215ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:02 ID:???
>>214
基本的に部屋の中でウエスで拭き掃除
水洗いしたい時は、ばらして風呂場で洗う
216ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:24 ID:???
漏れもウェスでの水拭きかなあ
さっと流したい時はベランダで雨ざらしに
217ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:09 ID:???
>>214
車洗うついでにコイン洗車場で掃除する。
218ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:20 ID:???
そろそろホイール替えようかと思うんですが
ホイール重量が前後合わせて500g違うとどれくらい変わりますか?
219ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:38 ID:???
1時間も乗ると違いなんてわかんなくなる程度には変わる
220ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:19 ID:???
>>218
どれくらいとは難しいが劇的に変わる。
試しに今のホイールに500グラムウェイトつけてみ。
221ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:04 ID:???
お薦めのフルフェイスは?
222ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:19 ID:???
手元にウェイトがないので・・・
でも劇的というなら買おうっと
223ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:36 ID:???
>>222
つーか、全部買い換えろよw
そうすれば、1`以上軽くなるだろw
224ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:31 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515






225ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:29 ID:???
チェーンの交換時期ってどれくらいなんでしょうか。
〜kmで買えたなどの経験談や大まかな目安を教えてください。

まだ交換時期は遠いと思いますが、9速で2500kmほど走りました。
226ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:38 ID:???
>>225
伸びたら交換
227MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 00:02:11 ID:???
>>225
チェーンをフロントアウターにかけて、チェーンだけ3時方向に摘んで引っ張る。
隙間からギアの山が半分以上見えたら交換。
約5mm浮いたら9速でも10速でも変えた方がいい。
乗り方で交換距離は変わるので、目安としては曖昧だからこちらの方法で判断してる。
シマノからはチェッカーも販売されている。
228ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:48 ID:???
糞コテ消えろ
229ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 05:26:12 ID:???
230ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 06:39:11 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 08:21:54 ID:???
せっかくだからシマノ純正の買おうぜ!
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/4-tl-cn40/
232ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 08:43:00 ID:???
シマノのなんでこんなに高いんだろう?
233225:2008/10/28(火) 09:54:48 ID:???
>>227
>>229
>>230
>>231
ありがとうございます。
参考になりました。
234ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:45:31 ID:pJSy/U1L
チューブラーの方が軽いのにクリンチャーが多数派なのはなぜ?
235ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:50:13 ID:???
取り扱いが楽だからさ
セメントつける必要ないし、パンクしてもチューブ交換で済むし
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:54:18 ID:???
予備のチューブラータイヤ持って行くのメンドー
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:03:21 ID:???
>>214
ベランダでじゃぶじゃぶ洗ってるよ
洗剤は台所用中性洗剤。
238ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:11:51 ID:???
チューブラータイヤを使ってる人に質問なんですけど、
練習時と本番の時とで、タイヤを付け替えたりするんですか?

付け替えたりする場合、本番のレースが終わったらまた
元の練習用タイヤに戻したりも?

それとも、ホイールを決戦用と練習用とで分けて、
決戦用ホイールには決戦用タイヤ、とかそういう感じでしょうか?
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:28:57 ID:???
チューブレスはパンクしにくいしチューブ&タイヤ不必要だしいいよね
240ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:29:15 ID:???
>>238
後者
241MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 12:45:08 ID:???
>>238
普段使いも決戦用です。
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:12:56 ID:???
望ましいのは練習も決戦も同じ機材を使って勘や感覚に差が出ないようにすること
243ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:18:21 ID:???
>>240-242
やっぱりそういうもんですか、参考になります

でも今のところ普段はクリンチャー、レース時のみチューブラーなんで全然減らないっす
なんかタイヤ寿命より前にリムセメントがダメになって貼り直しになりそう

そういうときに別のタイヤに変えて色々試してみるとかって、ありですか?
てか、リムセメントってどれくらいで張り直した方がいいんでしょうか
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:30:42 ID:???




このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515






245ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:31:46 ID:???
基本1年経過したら貼り直す。
雨の中長時間走った場合も乾燥してから点検する。

つっかクリンチャーとチューブラーでコーナリングの感覚かなり違うだろ?
シーズン中の練習では本番用タイヤで練習することも重要だよ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:38:43 ID:???
一年で張り替えか、メモメモ
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:28:55 ID:???
>>244
ここでいいです。
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:35:42 ID:???
3〜6ヶ月で張り直している
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:53:49 ID:???
スレ違い





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515









250ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:00:48 ID:???
↑このフルフラット(だっけ?)荒らしの改行がバカみたい。
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:07:26 ID:???
>>250
NGワード登録してるのですっきり
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:43:10 ID:vpq0If7y
がんばって金貯めて本日初ロード購入。RALEIGHの何かを12万ちょいで購入。
嬉し過ぎて7時間ぶっ続けで走ってたら足よりも腰が痛い。フォームが悪いのかな?
半年の間ジム通ってるから背筋が弱いってことはないと思うんだが・・・。
で質問なんだけど、常に上半身をリラックスして走るよりも腹筋とか背中(広背筋あたり?)に
ちょっと力入れて走る方が腰の負担は少ないのかな?
初心者過ぎてすまん
253MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 19:51:12 ID:???
>>252
腹筋と背筋のバランスが悪くても起こりうる。
腹筋鍛えまくって相対的に背筋にしわ寄せがきてたりとか。
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:58:21 ID:???
>>252
既にポジションは出てますか?
初日で7時間も走行できたから良さそうですけど。慣れかもしれませんね。
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:58:46 ID:vpq0If7y
>>253
なるほど。俺はその逆だ。
いかんせん腹筋のウェイトトレがきつ過ぎて背筋の方を多くやってる。
そのせいでバランスはたしかに悪いかもしれん。
これからは腹筋もちゃんとやるかあ・・・
サンクス!

256ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:03:40 ID:???





スレ違い





このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515












257ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:04:10 ID:???
>>252

ただの筋肉痛だな、ジムで鍛えていたから大丈夫なんてのは
初心者の勘違いだ。
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:04:19 ID:???
自転車の予約って先払いですかねー?
259ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:05:07 ID:???
>>258
店に聞け。
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:08:11 ID:???
あるある
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:12:14 ID:vpq0If7y
>>254
ポジションってブレーキのかけ方でいいのかな?
調べたら人差し指一本が基本ということを発見。普通に指4本でブレーキ握ってましたw
あとやはり腹筋、広背筋、それと上腕三頭筋を意識して乗るのがいいみたいですね。
ありがとうございます

>>257
なるほど。やっぱたしかに理想のキンニクマン体型にはまだまだだからな。
継続してウェイトもがんばるぜ!
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:14:38 ID:???
ジムで鍛えれるのは速筋だと思う自転車でポジションを維持するのは遅筋だよね?
俺はいきなりで7時間も走れなかった
263MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 20:16:57 ID:???
>>252
腹筋と背筋のバランスが悪くても起こりうる。
腹筋鍛えまくって相対的に背筋にしわ寄せがきてたりとか。
264ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:17:49 ID:???
運動不足のおっさんだが、腰なんて痛くなんないよ。
ジムがどうたらは関係なくね?
265MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 20:18:06 ID:???
ごめん、前の残ってた。すまん。
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:21:59 ID:vpq0If7y
俺の腰が弱いのかな?
しばらく乗ってみてそれでも痛いようならコルセット巻いて走ってみようかな・・・
267ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:27:10 ID:???
スレ違い





このスレはMTG隔離病棟です。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515












268ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:29:07 ID:???
誘導連投ばっかしてると規制されちゃうよ
269MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/28(火) 20:37:44 ID:???
>>258
現車納品と引き換えが多いようです。
270ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:38:38 ID:CBmkKGey
本スレあげ
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:43:59 ID:???
267の荒らしを警察に話したらどうなる?
272ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:45:41 ID:???

このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515


273ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:47:19 ID:???
削除依頼してくる
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:49:57 ID:???
324 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 20:46:53 ID:???
削除依頼してくる
275ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:50:31 ID:???
272 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/10/28(火) 20:45:41 ID:???

このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515





273 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/10/28(火) 20:47:19 ID:???
削除依頼してくる


274 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/10/28(火) 20:49:57 ID:???
324 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 20:46:53 ID:???
削除依頼してくる
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:55:17 ID:???
>>261
競技志向とかじゃなくて普通にロード乗るだけならウェイトなんて、
よっぽど身体が弱くない限り必要ないと思うんだけど・・・。
277ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:04:23 ID:vpq0If7y
>>276
ウェイトはもはや趣味になっちまったんだ・・・
筋肉痛の心地よさが好きなんだ・・・
自分の体が変わっていくのが快感なんだ・・・
自分大学4年でもう単位とり切ったから来年の4月まで暇なんだ・・・
他にすることがないんだ・・・
278ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:08:16 ID:vpq0If7y
4年じゃねえ。5年(一留)だ。
同期がいねえ・・・。
暇すぎてママチャリで東京〜広島まで行ったりしてるくらいだ。
ま、ロード買ったし、今度は四国かオーストラリアあたり行ってぶらぶらしてくるよ。
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:11:26 ID:???


スレ違い





このスレはMTG隔離病棟です。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515















280ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:21:22 ID:???
慣れない姿勢でいきなり7時間もぶっ続けて乗ったんじゃ、どこか痛くならない方が不思議だべ
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:40:40 ID:k2ixThos
>>277
そんなに暇なら一度本気で競技やってみれば?

筋トレ好きのマゾなら自転車競技はなかなかお勧めだぞw
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:44:26 ID:???
>>279
このコピペまとめて通報しますか。
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:45:11 ID:vpq0If7y
>>281
競技は見たことないし、想像もつかんから食指が動かんなあ。
それに高級レース用機体乗る人専門ってイメージもある。
今度、開催場所調べて見に行ってみようかな
284ジュラ10:2008/10/28(火) 21:57:26 ID:???
例えば陸上競技が自分に向いていると思えない人は止めた方が良いよ。

要求される能力はほぼ同じと考えて間違い無いから。

ピスト=100m走
ロード=マラソン

陸上の中距離はピストの中距離と同じだし。
285ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:17:19 ID:k2ixThos
>>283
安いチャリで高級品をブチ抜くのが最高に楽しいんじゃないかw

基本的には>>284が言うような感じだが、筋トレがちゃんと続けられる能力ってのはロード(ピストもそうだけど)に必要な能力と共通するものがあると思う。
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:33:13 ID:vpq0If7y
>>285
なるほど。それは完全に楽しいなw
ちょっと真剣にトレしてみるか。
どんなもんだろ?
〇坂道を重いギヤで登ってパワーつける
〇8割の力で30分以上漕ぎ続けて、持久力をつける
思いつくチャリのトレってこんなもんだな。まあやってみよ

目標があった方が楽しいしな。ウェイトより足筋つきそうだw
つか近所にいい夜でも明るく交通量の少ないいい坂道あるわww うはw

287ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:39:57 ID:???
>284
成る程・・・高校で1万メートルやってたんだが、それでロード嗜好になったのか。漏れ
珍しくジュラの意見に納得してしまった
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:43:21 ID:k2ixThos
>>286
どっちも練習法としてちゃんと存在するけど、最初は適正ケイデンス(分間90〜100回転くらい)を意識して距離を乗り込むだけでいいと思う。
乗り込みせずにいきなり高強度の練習やっても伸びないしきついだけ
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:45:22 ID:???
>安いチャリで高級品をブチ抜くのが最高に楽しいんじゃないかw

とりあえず貧乏人の僻み根性でかっこわるい
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:54:24 ID:vpq0If7y
>>288
そうだな。ヒザ壊してもしょうがないしな。
分間90〜100回転か、なるほどサンクス!
明日はどこいくかな。荒川土手いってみっかな
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:00:22 ID:???
>>290
いちいち雑で上げるなよ脳無し
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:01:27 ID:vpq0If7y
>>289
勝って相手を見下すんじゃなく、ただ勝った自分に酔う自己満足を求めたいんだぜ
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:33:47 ID:???
>>252
腹筋背筋鍛えていても、
ポジションが正しく出ていても、
日常的にはやらないような不自然な姿勢を長時間維持し続ければ、
それはそれで負担になります。

腰というか、背中と腰のつなぎ目あたりが痛くなったり、
冷たい物が流れるような感じがしたりするのは、
ロードバイクに初めて長時間乗る場合はどうしてもありがちだと思います。

ていうか、乗り慣れてきても、シーズンオフとかでしばらく離れていて、
また乗り始めて長距離を走ると、そういう腰の痛みが来たりします。

深刻な症状でなければ、あまり気にしなくて良いと思いますよ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:36:58 ID:???
>>261
その、ブレーキのかけ方とポジションの関係というのは、
どこかにそんな話が出てました?

初耳なんですけど?
295ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:38:40 ID:???
>>294
ブレーキへの「手」かけ方 のつもりで書いたんでないの
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:42:36 ID:???
>>261
端的にいうと、サドル高・サドル前後・ハンドルの距離を自分の体型に合わせて
セッティングしてあるか?ということです。
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:06:14 ID:???
>>295
ブレーキレバーへの手のかけかた?
それともブラケット握るときの手のかけかた?
どっちの話かな
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 02:56:30 ID:???
>>297
しらね
初心者だから細かいことは特に考えず、手の位置や握り方が変わると体勢も変わるから、
それのことでも言ってるんでねーの
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 04:09:51 ID:???
MTB、クロスは経験ありですが
ロードは初めてです。

アルテグラあたりのコンポだと
変速ショックがとてもすくなく、スチャっと決まると聞きました。

やはりコンパクトクランクやトリプル、
もしくは比較的ワイドなスプロケを選んだ場合、
ディレイラーもロングゲージに変わってくると思いますが
フロント、リア共にMTB並の変速ショックがでますかね?

スチャっと決まるロード特有の変速を味わいたいのですが
あれはあくまでもノーマルクランクと12−25のスプロケ辺りの話なんですか?
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/29(水) 04:21:57 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  300
 ∈ミ;;;ノ,ノ
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 07:08:10 ID:???
MTBでもXTあたりのコンポだとスチャっと決まると聞きました
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:56:43 ID:???
昨日初ロードに乗ったけど、筋肉痛がひどいorz
今までシティサイクルで走ってた距離と同じなのに、朝起きたら、太もも痛いは
腰痛いはで、きついww これってオレの姿勢が悪いんでしょうか??それとも初心者が通る道なんでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:16:30 ID:mgGpXsRd
時間がある時に通し練習として、スイム1.5km、バイク200km、ラン20km走ると(トランジッションはレースではないので
1時間以内)バイクの疲れが足に残ってランが思うように走れません。やっぱりロードではなくトライアスロン用のバイクに
した方が足の疲れを残さないのでしょうか?
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:20:47 ID:???
>>302
ポジションが全然違うからね、
違う筋肉を使うし、慣れないマシンによる変な緊張で疲れてるかもしれない
お店の人にポジションを見てもらった状態でそれなら
基本的にある程度慣れたら大丈夫になってくるんじゃない?
ただ、しばらく一ヶ月くらい乗り続けてもまだつらいなら何か問題あるかもね
あなたがとんでもないポジションで乗ってる可能性は否定しないが
実際に乗ってる姿を見ないことにはなんともいえない
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:24:23 ID:???
>>303
トラ用は前乗りでかかりの良さは捨てても衝撃吸収性を優先した
コンフォート寄りのセッティングになってます。

今使用しているロードがガチガチ系だったら効果あるかもね。
それよりまずはポジション見直すのが先かなと・・・つーかさ、200もバイク
乗ったら普通の人はまともにランできねーっすよw
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:41:32 ID:???
>>299
79系デュラが出回るまで待てば?
ワイドギアレンジでもショートストロークRDだよ。
307ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:59:42 ID:???
>>302
そんなもん
漏れもママチャリで走ってた100kmに耐えられるまで1ヶ月くらいかかった
まあ尻の都合だけど

逆にロードに慣れるとママチャリ乗ったときに筋肉痛になるんだぜ
308ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:27:04 ID:???
雑誌とかでアマのローディーが大会とかで密集してるところを後ろから撮った写真をみると
きもい、ケツが臭そう、とか思う
乗ってる人間もキモメンとかブサババアとかばっかりだしな
自転車だけ見てるとかっこよくて憧れるが、乗ってる人間が同じに収まると途端に冷めるのなw
309ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:36:42 ID:???
>>308
そうゆう考えがキモイw
310ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:39:35 ID:???
自転車のウェア選びで違うバイクやブランドネームが混ざらないようにコーディネイト
するのは常識なんでしょうか?(OCR3乗ってコルナゴジャージは滑稽、みたいな…)

ウェア選び依然にキノコヘルメットをチョイスしてる人はメットカラーを重視してるんですか?
いろんなブログを見ましたが、かっこいいバイクとウェアだけどキノコで台無しな感じが
多く感じたので…
311ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:43:39 ID:???
>>308
それはバイクも車も一緒だな。
312ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:44:53 ID:???
>>310
常識っつーかメーカージャージはやめた方が・・・。
エンドースでもしてるんですか?
そもそも自転車メーカーの名前はいってて何が嬉しいのかと。
313ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:49:45 ID:???
>>310
そこはセンス次第

むしろ一つで統一するほうがキモイこともあるぜ
スペシャとか
314ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:49:57 ID:???
プロがド派手なメーカー名入りのジャージを着てるのはスポンサー契約だからねぇ
まぁ憧れのプロと同じ格好をしてみたいってのはファン心理としては分かるけど俺はヤだ
俺みたいなヘタレでデブな初心者が同じ格好をしたらそのプロを冒涜してるような気になるw
つーわけで俺は無印(衣料メーカーのロゴが小さく入ってるだけ)のジャージしか着ない
315ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 13:49:49 ID:???
>>310
キノコヘルメットはきもいだけではなく安全性も不十分だよね

このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515
316ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 14:54:29 ID:???

http://akamamushi.blog20.fc2.com/blog-entry-166.html
新品の黒いフレームが、駐車中の車の後部座席に捨ててありました。
早速石で窓を割って、担いで走って逃げて来ました。

チュービングはコロンバス。

ヘッドもBBも付いてて、余計な金がかかりません。
盗る人の身になって考える、思いやりのある持ち主です。
クラブ藤のコンポーネンツ(RX-100)を移植して完成!!
飛ばして楽しい自転車です。


【顔写真あり】車上荒らしをブログで告白してる馬鹿 麻薬も吸ってるっぽい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225258478/
317ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 16:36:15 ID:???
>>316
それ見た
318ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:05:51 ID:???
>>310
ヘルメット選びは意外と選択肢が少なかったりするんだよ。
典型的な日本人型のデカ頭だとサイズも形も合わなくて、デザインとかキノコとか
贅沢なことは言ってられなくなるんだ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:39:26 ID:???
フルフェイスを被れば問題なし
だからロードに乗る時はフルフェイスを被りましょう
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:50:48 ID:???
>>310
普通は混ぜないわない。カンパのジャージでフルシマノのロードに乗るのも変だ。
あと、見た目に関しては欧米人と比較して胴長短足頭でっかちの日本人が乗ってる時点で
十分滑稽なのでキノコメットごときは誤差の範囲だ。日本で乗る限り皆同じだから気にするな。
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:49:50 ID:???




こちらはフルフェイス啓蒙スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515





322ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:27:49 ID:???
ケツに出来た巨大なオデキのせいでロード乗れねーww
早く膿だしたい。
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:46 ID:???
外科外来に行って、メスでちょちょっとな
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:36 ID:???
オデキもいいけどフルフェイス被ってる?
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:48:12 ID:???
>>324
スレ違い
フルフェイス関連は専用スレがある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515/
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:49:44 ID:???
>>325
そこはロード初心者質問スレの本スレ
誘導ミスもいいんだけどフルフェイス被ってる?
327ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:55:29 ID:???
>>326
あんた通報されてるよ。
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:16:59 ID:???
NGワード登録

フルフェイス

完了
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:18 ID:???
キノコって具体的にどのレベルくらいからそう言うの?
ヘルメットを被ったら多かれ少なかれ、誰でもキノコ形状にになると思うけど、
キノコの基準が曖昧でいマイチわからない・・・
これは普通でこれがキノコ!っていう参考になる画像とかないかな?
330ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:44 ID:???
>>310
まあ基本的には全体で色とかデザインとか違和感がないようにとは思ってるけどね。
チームジャージは持ってないからわからないけど、
ジャージとレーパンで違うチームのジャージというのはちょっと珍妙過ぎると思う。
自転車がコルナゴなのにジャージがディスカバリーとかその辺は大丈夫だと思います。
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:43:33 ID:???
>>329
キノコって要するに頭より周囲が出っ張ってるからそういうんだろうけど、
そうじゃないと今度はなんだか妙ちきりんに見えたりする

たとえばLAZERのGENESISは、キノコ度低いんだけど、あんまりかっこよくないと思う
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:02:10 ID:???
>>329
正面から見て俺の判断基準。
縦長のシルエットなら理想的。
耳から上が横に大きく膨らんでるのがキノコ。

選んだメットはセレーブのマトリックス。
333ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:05:04 ID:???
sosi
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:06:36 ID:???
【新車】20万以下のロードを語るスレ【実売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225292617/
335ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:09:10 ID:???
>>329
ハーフの総称がキノコ
フノレフェイスを被れば問題なし
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:40:30 ID:???
本スレ
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:05:03 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:57:19 ID:3nwvgcd/
夜が長くなってきたんですけど、
やっぱりライトは必携ですか?

ロードバイクで走る場合はどんなライトがお勧めなんでしょうか?
339:2008/10/30(木) 02:07:30 ID:???
こいつはただのかまってチャン
何もしないよ。
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 02:10:41 ID:???
>>338
俺はライトスレ参考にしてIXON IQを買った
小型軽量ながら明るいし対向車を幻惑しない
341ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 10:28:42 ID:???
>>338
HIDシステムおすすめ!
342ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:34:02 ID:???
>>340
おいくら万円?
343ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:37:45 ID:???
HIDもいいけどフノレフェイス被ってる?
344ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:42:13 ID:???
>>343
あっちで相手されなくなったからってこっちに来ないで下さい。
345ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:43:55 ID:???
>>343
また通報されるぞ
346ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:46:32 ID:???
最近知ったんだけど、NGって便利だね
347ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:38:28 ID:ClgK7lnU
pcdって何ですか?
348ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:47:44 ID:???
ネジ間の距離
349ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:39:16 ID:???
初心者です。下ハン握ると、ペダリングがぎこちなくなるというか、脚が苦しくなります。

これって普通の事ですか?
350ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:45:24 ID:???
慣れだね。もしくはポジションあってないかも知れない。
351ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:45:25 ID:???
>>349
お前やばいよ。病院いったほうがいいじゃね?
352ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:46:05 ID:???
>>349
恋だね
353ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:49:32 ID:???
それは「胸」だろ。
354ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:33:08 ID:???
説明書にも書いてあったんだけど、アウト&ローかイン&トップみたいなチェーンが
クロスするギアポジションってチェーンガイドと擦れて音鳴りするのが普通なの??
フロントディレイラーいじくってたら鳴ってきちゃったorz
355ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:34:47 ID:???
>>354
別に普通じゃない。
356ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:35:06 ID:???
見れば分かるだろ
357ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:39:38 ID:???
定期的に沸いてくるチェーンクロスの質問してくる奴って何なの?
358ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:40:17 ID:???
>>354
スレないように調整するものだが、まあスレるようなポジションは
余り使うなってことだ。
359ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:41:31 ID:???
>>349
サドルが高すぎるのでは?

>>354
音鳴りするのが普通です
360ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:48:18 ID:???




こちらはフルフェイス啓蒙スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515







361ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 16:50:56 ID:???
NG登録してたらあぼーん多すぎw
362警告:2008/10/30(木) 17:02:32 ID:???
>>360 あなたのレス全てコピーしてあります。
363ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 17:14:51 ID:???
>>360って二重に嘘ついてるなw 誘導先こそフルフェイス厨スレなのにw
で、行ったらフルフェイス厨スレな訳だよ。もう荒らされても仕方ない行為だ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 17:23:15 ID:???
ロード初心者質問スレ
365ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 17:25:53 ID:???
>>360はアク禁にしてもらおうよ
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 17:55:28 ID:???
去年はMTBの1.95タイヤで雪道(シャーベット)通勤したのですが
ロードみたいな細いタイヤは雪道ではどうでしょうか?
367MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/30(木) 18:07:28 ID:???
>>366
雪道はまったく無理です。
どんなタイヤでも推進力より路面抵抗が低くなって空回り。
ブレーキもきかなくなってツーと滑っていく。
シクロならなんとかと言う感じ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:11:16 ID:???
雪道を通勤しちゃうのかよw
369ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:16:53 ID:???
無理そうですね、ありがとうございます。
雪道と言っても歩道や路肩に雪が残っている程度です。
370MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/30(木) 18:30:33 ID:???
雪部分避ければなんとかなりそうだけど、
残雪があるとそれが溶けだして、
日陰でまた凍ってアイスバーンになってるときがある。
黒光りしてるんだが、見つけにくくて一番滑るんだよなぁ。
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:21:14 ID:mriOZ+Cp
ロードのギアって後は10速とかあるみたいですけど、
普通に平地とか走ってる時は2-3枚常に余らせるもんですか?
トップは下り坂用、みたいな感じなのかな。
372ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:22:53 ID:???
>>371
インナーXトップ アウターXロー
それぞれの2枚くらいまでは避けるのがよろしい。
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:27:05 ID:???








こちらはフルフェイス啓蒙スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515










374ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:31:45 ID:???
>>373
友達とかいないの?
レス乞食なの?
バカなの?
死ぬの?
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:48:25 ID:???
>>373
お前は捕まらなければ分からないらしいな・・・
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:25:23 ID:???
寒い日に(夜等)走ると顎が痛くなり、加えて頭まで痛くなって来ます。
ランニングでもよくあるのですが、寒いのでくいしばるのが原因かと思います
みなさんそんな事にならないよう意識してますか?

もう痛くなってしまったら走りながら回復はできず、休憩して痛みが引くまで
走れないくらい痛いッス!
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:11 ID:???
住んでいる地域にもよるんでしょうが、
冬ってロードに乗らないものなんですか?
シーズンオフでもうそろそろMTBかな・・・みたいな
コメントをよくみるので。
逆にロード乗ってる人が冬場のMTBでどんな乗り方するのかと・・・

ロード始めて初めての冬。基本的には乗り続けようと思ってるのですが、
MTBIYHも手なのかなと。
ちなみに住み家は福岡です。
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:37:39 ID:???
>>347
Pitch Circle Diameter、ピッチ円径とも言う。ネジなどが円状に並んでいるときの円の直径のこと。

>>348は間違いとは言い切れんが正しくない。誰も突っ込まんのか?
379MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/30(木) 23:53:11 ID:???
>>377
雪でロード乗れない地域の人が多いように思う。
関西は峠が凍るこれからはシクロクロスのシーズンになる人が多いかな。
福岡ならそんなことはないんじゃね?
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:57:40 ID:???
>>376
そりゃ三叉神経痛じゃないの?
基本は保温で発作が起きないようにすることだけど
神経内科で相談してみたら?
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 03:15:56 ID:???
>>376
漏れも軽度だけどたまにある
走ってれば直る程度だからあまり気にはしない
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:41:31 ID:???
105→アルテグラに変えるって変化ある?
どのパーツでも
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:15:54 ID:???
少なくともチェーンはあまり変化がないからおk
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:46:30 ID:???
アルテもいいけどフルヘイス被ってる?
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:52:44 ID:???
>>382
モチベーションが・・・
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:01:33 ID:???
>>382
STIレバーは変化ある
フロント変速が良くなる。
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:02:53 ID:???
>>384
フルフェイスはスレ違い
コテもつけない、NG対策してコソコソしてるなんて、恥ずかしいね
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:02:58 ID:???
>>384
友達とかいないの?
レス乞食なの?
バカなの?
死ぬの?
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:10:12 ID:???
>>384
次レスしたら通報
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:13:36 ID:???
通報もいいけどフノレヘイス被ってる?
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:18:33 ID:???
>>390
友達とかいないの?
レス乞食なの?
バカなの?
死ぬの?
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:19:56 ID:???
コピペもいいけどフノレヘイス被ってる?
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:21:01 ID:???
>>382
105よりアルテのほうがパーツが軽い
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:22:33 ID:???
軽いっても10gとかだから無意味
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:23:24 ID:???
>>392
フルフェイスだけじゃ片手落ち。バトルスーツを来て全身エアバッグを装着しないと
道交法違反で逮捕します。
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:25:10 ID:???
現実的な線を。YOROIとかのプロテクターとフルヘイスとの組み合わせで十分。
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:26:11 ID:???
>>394
本気で5kg以下の自転車とか目指している人はパーツ毎にゼロコンマ単位で軽量化するよ。
10gも軽量化できたら御の字なわけで、そのくらいの軽量化もめんどくさがってるようじゃ全然軽くなんないよ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:28:15 ID:???
>>396
いいこと教えてやるよ。戦車に乗るといいと思うよ。地上最強だぞ。
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:28:42 ID:???
1kgダイエットは簡単だがパーツで1kg軽くするには金がかかりまくる
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:29:52 ID:???
人間が体重減らすのと、自転車が車重減らすのなんて一緒だろ?
って思ってた時期もありました。が、一度軽い自転車に乗って目から
ウロコが落ちました。ナルヘソ、こういうことなのか・・・と。
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:30:10 ID:???
>>398
ムジャヒディンにRPGで狙われたらどうすんの?
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:31:16 ID:???
>>398
現実はバランスが必要。
ケイツイ、脊髄、頭部はしっかり守り、
それ以外は目をつぶる。
ダウンヒルメットと脊髄プロテクターが頃合
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:31:24 ID:???
>>398
有事になるから民家をぶっ潰しながら進行できるなw
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:32:49 ID:???
>>400
自転車で食ってるプロ以外は軽量化無意味。
単なる自己満足
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:35:21 ID:???
削除依頼みてワロタw 
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:36:00 ID:???
影山は自分でいじらねーのかよwww
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:50:11 ID:???
>>404
まあ、ある所からは無意味なんだろうけど、ちょい重たいロードから
7kgそこそこのに乗り換えると本当に羽根が生えたみたいだよ!
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:51:11 ID:???
影山もいいけどフルヘイス被ってる?
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:52:57 ID:???
>>408
脳味噌軽いからフルフェイス被って重量バランス取ってるの?
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:54:59 ID:???
機能と無関係な質量の話もいいけどフルヘイス被ってる?
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:56:32 ID:???
>>410
フルフェイスは四輪用被らないとダメだぞ?
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:58:23 ID:???
800gくらいのダウンヒル用で頃合だと思うけどフルヘイス被ってる?
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:59:11 ID:???
>>401
M1A1くらいだとRPGくらいは何ともなくね?
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:00:16 ID:???
二次元にのめり込むのもいいけどフルヘイス被ってる?
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:00:18 ID:???
向こうでやれよぼけ
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:01:28 ID:???
モストロ出て数十g軽量化されて楽になって肩こりも解消されて大革命だと思ったが、
フルフェイスヘルメットは軽いやつでも800gもあるのか。
50km走るのも嫌になりそうだな。
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:01:52 ID:???
>>412
>>414
いいから四輪用被っとけ。安全だぞ。
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:03:14 ID:???
モトスロみたいな気休めもいいけどしっかりと頭部を保護してくれるフルヘイス被ってる?
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:03:56 ID:???
>>418
いいから四輪用被っとけ。安全だぞ。
お前は二輪用禁止な?
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:05:20 ID:???
視界が狭く通気性の悪い四輪用もいいけどフルヘイス被ってる?
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:08:40 ID:???
フルヘイスとか言う変な椅子はともかく、自転車乗ってる?
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:09:26 ID:???
某手段で中古のロードを購入したのですが、前輪のフレンチバルブの上部(空気入れのバルブを挿入する部分)が欠落しています。

この上部だけを購入はできるのでしょうか?
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:10:38 ID:???
パクッたとかじゃないだろうなw
勿論出来るよ。
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:15:36 ID:???
もうどうしようもなくなって爆撃か
哀れだな
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:15:47 ID:???
手段をあからさまに出来ないのが怪しい

バルブってチューブと一体になってるから、チューブ交換でおkじゃね?
そんな変な状態のチューブならタイヤやその他パーツも怖いけど
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:16:38 ID:???
>>423
無論、合法的な購入(譲渡)です。
06年式を50万円で購入。(叩かれるのを覚悟で価格を記載w)

おいくらくらいするのでしょうか?
私感では100円〜300円ほどだと予測しているのですが。
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:17:15 ID:???
虫回しでイタズラもいいけどフルヘイス被ってる?
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:19:16 ID:???
鯖がちょっと重いけどフルヘイス被ってる?
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:29:09 ID:???
>>423です。
申し訳ない。
重要なことを記載忘れ。
チューブラータイヤです。
側面には「hand made in germany」とあります。(高級タイヤなのかな…?)

当方、チューブラーの知識に関しては弱く…。

>>425
実物を画像でしか見ないで購入。
とすれば、ネットオークション購入か通信販売購入か個人輸入のいずれかになりますよな。w
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:30:33 ID:???
経年劣化で死んでそうな中古チューブラーにこだわるのもいいけどフルヘイス被ってる?
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:40:18 ID:???
50万からの品物を中古で買うなんて信じられない・・・。
定価が200万以上で初めてトントンだな。
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:40:41 ID:???
>>429
それバルブエクステンダー付きじゃないの。
バルブエクステンダー外したらもとのやつがコンニチハするはずだけど。

バルブのコアだった場合ビットリアのストラーダあたり買ってコアだけを移植すりゃあいい。それか、コアだけもらうか。
ストラーダはパンクした時用に持ってりゃウマーだし。
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:40:48 ID:???
↑モノを見ずに が抜けてました
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:54:38 ID:???
>>430
本気仕様の自動二輪(フルフェイスではなくては様にならんオートバイ)に乗る場合にしか被らん。
アメリカンやビッグスクーター、原付の時は半ヘル。
尚、大型自動二輪車は5台所有。w


>>431
無論、購入前に要所に関してはQ&Aにて納得いくまでやり取り。
本日正午前に到着して組み立てたのですが、まさか前輪のバルブ口が無いとは夢にも…。w

因みに、全ての部品を新品(当時の定価=日本国内での販売値)で揃えようとすれば、合計価格は150万円ほどかと。w

これで5台目のロードバイク。(ロードを趣味にしてから約半年)w

あれだよ、自分で言うのもなんですが「今成金(いまなりきん)」ってヤツ。
品の無い小金持ち。w

>>432
ありがとうございます。
参考になります。
調べてみてから、再度御報告させて頂きますね。
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:12:41 ID:???
>>434
おいw 何故初心者質問スレに来たw
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:18:52 ID:???
半年で5台とか氏ねよ(`A')

1台でいいから下さいおながいします
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:23:11 ID:???
1年で3台の俺は普通だったか・・・。
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:26:55 ID:???
タイヤは
「Continental Sprinter 700 x 23C」
でした。

これは、どれほどのクラス(性能、及び値段=定価)のタイヤなんでしょうか?
チューブラーはビットリア(のクラス分け 値段順での)しか知識が無く…涙。
ビットリアの商品で例えて頂ければ幸いです。
(自身でネットや雑誌で調べれば判明するとは思うのですが、どなたかお願いします。)

>>435
自分では初心者(超初心者)だと思っております。
ロードに触れてから約半年ですもの。(買い増し、買い増しでロードは今回ので5台目となりますが。w)
それ以前はMTBを素人レベルで趣味としておりました。(現在進行形です。)
こちらも3台持っています。(クロカン1台、DH2台)

尚、当方はオートバイ畑の出身です。(こちらに関しましては相応のライディングとメンテの知識・技術があると思っております。)
ロードでは専ら独りで練習(コソ練習)し、(比較的)近場で催されるレースや走行会に出ています。
スポーツで自信があるもの、あとは競泳ですかな。
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:35:52 ID:???
>>436-437
最初のバイクは約半年前に知人からかなりの安値で譲って頂いた某ヨーロッパ車(00年前後のモデル アルミフレーム・フォーク・ホイール、チューブラータイヤ、フルアルテグラ、ホイールハブはデュラ)でした。
直ちにロードの世界にハマってw、2台目〜4台目は完成車で言えば30万〜50万円クラスのバイクをやはり今回と同じ某手段で安値で次々と購入。w

んで、この夏からトライアスロンとロードのレース(耐久といヒルクライム)に数回出た、と。

そして、今回は「超高級車w(個人的には完成車価格が定価で100万円超)」というものに乗ってみたく(所有してみたく)なりまして…。

オートバイの話になりますが、当方の知人に2ヶ月〜半年に一度、50万〜300万の車輌を買い増し・買い換えを恒常的にする者がおります。
この者に比べれば、当方なんて可愛いものかと…。
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:46:54 ID:???
390 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:13:36 ID:???
通報もいいけどフノレヘイス被ってる?
↑そんなこと言ってるから通報されるんだよ。
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:49:40 ID:???
↑しつこい
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:00:09 ID:???
↑通報されたDQN
443MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/31(金) 16:02:44 ID:???
>>438
コンチネンタルならバルブコアだけ買ってくればオーケー。
もし在庫がないって言われたら「一番短いバルブエクステンダー下さい」って頼めばいい。
それを被せて代用できます。
長くなるから少し見た目悪いけど。
それかバルブコア分離型のをもう1本買って流用。
パンクしたらコアだけ回収して無駄なく使う。
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:30:56 ID:???
>>442
お前がフルヘ厨だろボケw
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:31:51 ID:???





このスレはMTG隔離病棟です。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515















446ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:32:40 ID:???
>>443
おい、最近女のケツばっかり撮ってないか?気のせい?
447MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/31(金) 16:37:34 ID:???
>>446
撮る時にはたいがい集団の一番後ろまで下がるからだよ。
速い人は前で引いてるか道案内してるから。
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:02:59 ID:???
>>432
>>443
ありがとうございます。
先程再度バルブを確認したのですが、前輪の当該バルブより後輪のバルブの方がやや短かったです。
前後ともに銀色(アルミかな…?)の細長いバルブです。
後輪には当方が今まで使っていたビットリア(ラリーやストラーダ)と同じバルブ注入口が装着されてありますが、問題箇所の前輪はその部分がありません。 バルブ上部から見ると中央に穴があり筒みたいになっております。
また、前後とも同じ銘柄のカーボンホイール(リム部分)なのですが、後輪のみバルブがリム部分に直付け(じかづけ =リム部分に固定)されているように当方の素人目には見えるのですが、これは無論チューブラータイヤから出ているバルブですよね…?
(空気注入バルブがホイールのリム部分に固定されている例はあるのでしょうか…?)
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:07:50 ID:???
>>448の4行目からの部分、訂正です。(問題箇所は「前輪」のバルブです)

後輪には当方が今まで使っていたビットリア(ラリーやストラーダ)と同じエア注入口(バルブ)が装着されてありますが、問題箇所の前輪はその部分がありません。 バルブ上部から見ると中央に穴があり筒みたいになっております。
また、前後とも同じ銘柄のカーボンホイール(リム部分)なのですが、問題箇所の前輪のみバルブがリム部分に直付け(じかづけ =リム部分に固定)されているように当方の素人目には見えるのですが、これは無論チューブラータイヤから出ているバルブですよね…?
(空気注入バルブがホイールのリム部分に固定されている例はあるのでしょうか…?)
450MTG ◆AFtruazOGc :2008/10/31(金) 17:08:35 ID:???
>>448
チューブレスタイプならリムからバルブはえているけれど、
まだあまり普及していないので違うと思いますが。
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:13:10 ID:???
バズキルって効果あるんでしょうか?
なかった方も感想を書き込んでくれたらうれしいです。
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:15:26 ID:???
なにその風系の魔法の呪文みたいなの
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:18:09 ID:???
>>445
馬鹿だなw通報されてるのにw
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:20:23 ID:???








このスレはMTG隔離病棟です。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515















455ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:22:13 ID:???
>>454
馬鹿だなw通報されてるのにw
















馬鹿だなw通報されてるのにw
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:39:29 ID:???
>>455



馬鹿だなw通報されてるのにw
















馬鹿だなw通報されてるのにw




457ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:54:12 ID:???
>>456



馬鹿だなw通報されてるのにw
















馬鹿だなw通報されてるのにw

458ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:54:30 ID:???
馬鹿だなw通報されてるのにw ←こいつも荒らしだな
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:56:21 ID:???
フルフェイス厨の自演だろ
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:59:32 ID:???
>>458
反応したあなたも荒らしです。
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:14:29 ID:???
貴方を犯人です
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:16:31 ID:???
>>461
日本語でおK
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:18:09 ID:???
洗脳探偵翡翠のキメ台詞を知らない奴がいるとは><
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:20:09 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:21:58 ID:???
ハンドルの位置を下げたいんですがアジャストステムは逆さまに付けられますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/beam-aj-stem.html
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:23:05 ID:???
>>465
>>ステムを裏返すと、-40度から20度まで可変します。

こんな事書いてありますが・・・。
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:24:09 ID:???
>>463
洗脳されてるw
468465:2008/10/31(金) 18:33:11 ID:???
>>466
ありがとうございます。見逃してました。
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:14:30 ID:???
自転車に乗りながら写真を撮るのは違法行為ではないのですか?
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:19:56 ID:???
カメラ固定すればいいんじゃね?
つーか、公共の場で群集に向けて写真撮るのも都条例とか引っ掛かりそうだが。
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:27:02 ID:???
MTGのこと言ってんの?
あいつは片手運転で携帯で撮ってるから完全アウトだよ
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:29:28 ID:AgAKO/8Z
>>471
なぜ知っているのですか?同じチームの方ですか?
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:30:54 ID:???
携帯で禁止されてるのは走行中の通話だろ
数秒程度ハンドルから手を離して写真撮るぐらいならセーフだよ
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:32:55 ID:???
何をもってアウトセーフにするかによるな
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:34:00 ID:???
>>451
02年のトレック2300(ZR9000フルアルミ)に付けてた

その効果は・・・
少しは効果あるのかな?ってな程度で、正直あまり感動できるほどではありませんでした
ガチガチのZRアルミだったから、路面から受ける振動が激しすぎたのかもしれません

ただ、長距離乗っても手に痛みやしびれは皆無でしたよ

ちなみに、今のバイクには付けていません
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:36:36 ID:???
走行中携帯でカメラ撮ることすらダメならボトルも取れないな
いちいち止まって水飲むのかよめんどくせー
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:39:25 ID:???
よくわからんが車だったら安全運転義務違反に問われる可能性はあるな。
余程不審な行動取ってればw 走行中に水飲むってレースのときの話かよ。
それって道交法関係する話なの?
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:42:56 ID:???
いや普通に公道走ってるときもいちいち止まらんだろ
信号の多い都市部なら、信号待ちのときに飲めばいいけどさ
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:45:19 ID:???
信号待ちは逆に見られてる気がしてジーっとしてるわ
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:46:47 ID:???
むしろ、写っている汁の連中が道幅いっぱいに併走していることが気になる


windy連中と変わらない行為
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:47:16 ID:???
F1みたいに給水用の管咥えて走るといいんじゃないか?
動力はペダル発電で取ってモーターで口まで送る。
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:48:04 ID:???
その前にMTGてなんだよ。初心者スレてこと忘れんな。
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:48:28 ID:???
>>481
キャメルバックでぐぐれ
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:49:02 ID:???
ほんとだ
片側一車線の道で併走とかありえんわ
さすがレース中に前方不注意で死人出すチームだけあるな
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:50:26 ID:???
こびりついたウンコ=MTGが住み着かれたこのスレ終わったな
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:52:38 ID:???
>レース中に前方不注意で死人出すチーム
なにそれkwsk
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 20:01:46 ID:???
「丸岡ロードレース 中止」でぐぐってみ
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 20:06:07 ID:???
2ちゃんの歴史上、コテが雑談し始めたらスレは終わるな。
このまま普通に質問に答えてる限りじゃなんも問題ないだろうよ。
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 20:20:23 ID:???
あっちのスレの方が速いなw
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 21:49:36 ID:CfhIuyW0
福岡から金沢までロードツアーする。
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:59:39 ID:???
スタッフはねたほうかと思た
しかし電柱にぶち当たって死亡ってすげーな
何km/hくらい出てると氏ねるんだ
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:07:58 ID:???
集団で50km/h以上出てたらしい
そんな状況なのに横向いてチームメイトとおしゃべりしてたんだって
普段から併走しておしゃべりしてるからこんなことになったんだね
自業自得だね
493ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:50 ID:???
アチャー
50じゃ直撃だとやばいよなあ
494ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:15 ID:???
目の前で事故見てトラウマになってた人がBlogに書いてたな。
495ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:35:52 ID:???
>>449
ストラーダとラリーはバルブが違うだろ
ストラーダはコア付いてるがラリーは付いてない。フォーミュラUNO=GT30もイッショ。
496ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 02:54:43 ID:???
チューブラータイヤなんですが
ビットリアコルサCXとコンチネンタルGP4000Sってどんな感じの差ですか?
497ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 06:31:08 ID:???
> 片側一車線の道で併走とかありえんわ
> さすがレース中に前方不注意で死人出すチームだけあるな
> >レース中に前方不注意で死人出すチーム
> 「丸岡ロードレース 中止」でぐぐってみ
> しかし電柱にぶち当たって死亡ってすげーな
> 集団で50km/h以上出てたらしい

http://s02.megalodon.jp/2008-0804-0027-59/r43ban.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_971b.html
これだな。
パスワードを聞かれるがキャンセルすればおk
498ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 06:35:45 ID:???
あの電柱が無ければ、路肩の草むらか、水田に落ちるだけだったのに・・

本当に、引き寄せられるかのように、電柱に激突して行きました。
その時、小さく(あっ・・・)と言う声が聞こえ、次の瞬間、乾いた、
バシッ!と言う音と共に、電柱を抱きかかえる形で、
真正面から顔面と胸を打ち付けサングラスが割れ、
電柱の右側に、ゆっくり倒れ込むように、崩れて行く姿が視界に入りました。

その瞬間、僕自身、うわぁ〜と声を上げてしまう程、強烈な光景でした。

あの映像、あの音、あの声・・・次の周回、トンネルの手前で、
先頭集団から遅れをとってしまい、小集団で、ローテをしながら走っていると、
その場所には、自転車だけが放置されていたので、
何か大変な事が起きてしまった事が想像出来ました。
499ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 06:56:18 ID:???
シ○ベ○トもいいけどフノレヘイス被ってる?
500ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 06:59:48 ID:???
安全面
・フルフェイスを着用しましょう
→事故は突然訪れますまず守るのは我が身です。
・半帽ではダメですか?
→半帽は頭を守るという機能すら中途半端な「帽子」という認識。
後頭部を守らないヘルメットは「帽子」扱いです。
よってフルフェイスを被ってください。

ご安全に!
501ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 07:36:36 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyo_gift_nara

こいつの出品してる自称メンテスタンドひどい・・・
502ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 08:33:30 ID:???
いいじゃん
503ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:27:11 ID:???
短管組んで5000円とかありえん。
どこかの建築現場の足場からパクパクしてきたのか?
504ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 10:59:16 ID:???
5kはちょっと高いな

だがいいアイデアだ
ハウスの多いこっちなら楽に手に入るパーツばっかりだし作ってみるのもいいかも
塩ビ管なら傷も付きにくいだろうし

そして作るの面倒な奴が工賃だと思って買えばおk
505ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:54:59 ID:???
>>331>>332

超亀ですが、参考になりましたありがとさんです!
ちなみに俺のはOGKのリガスなんで思いっきりきのこですわ Orz
506ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 12:03:45 ID:???
見た目なんかどうでもいいんだよ
ヘルメットはファッションじゃない
507ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 12:11:36 ID:???
>>498
ダガーナイフ理論でいくと
日本から電柱を失くせということになるな。
508ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 12:57:04 ID:???
>>505
おらもOGKのリガスだよ。軽いしかっこいいよ
509ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:04:22 ID:???
>>505
GIROのATMOSとか思いっきりキノコだけど超かっこいいぜ
510ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:22:20 ID:???
>>473
あとメールなどで画面を長時間注視する事もいけないような
511ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:16:28 ID:JZhv+prp
ロードで痛チャリ作りたいんでフレームボディーが白か黒の単色でパイプの面積が大きくてシールの張りやすいフレームを探しています。
おすすめは何かないでしょうか?
512ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:19:06 ID:???
513ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:25:30 ID:???
>>511
んなもん作るなよヲタクが!

部屋の中でアニソン聞くくらいで我慢しとけやボケ。
俺みたいに。
514ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:28:35 ID:???
27歳♂です。
12km程走って、膝の5cm上辺りが、走った直後から痛くなりました。
これは筋肉痛?それとも準備運動不足で痛めたか何か?
515ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:29:36 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:31:25 ID:???
>>514
普段の走行距離にもよるけど、寒いし痛めたんじゃないかな
無理すんなそしてやばそうなら医者行け
517ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:34:59 ID:???
>>514
12kmは大したことない距離だけど、
走り始めて異常に気づいたら止めとけよw

ひざの上はギア重すぎor前傾しすぎで単なる筋肉痛で、
下は関節をいためているから注意が必要・・・じゃなかったっけ?
518ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:37:51 ID:???
>>516
今日はじめて近くの川沿いにサイクリングコースがあると知り、
走ってきたとかそんなもんです。
痛みはたいした事ないんで悪化したら医者の方向で
12kmは無茶だったかぁ・・・
519ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:41:00 ID:???
>>517
はじめは順調だったんですよ
帰りは川くだりみたいなもんでほとんどこいでなかったんですけど。
川のぼり方向のときにギア重たかったかなぁ
結構のんびり走ったつもりなんですが。
普段筋肉痛は2日後なのに当日から筋肉痛とは、無理だったのかなぁ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:50:31 ID:???
当然その『走る』ってジョグの事だよな?
自転車で12キロが無茶ってどんだけなんだ・・・
521ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:53:33 ID:???
>>518
無茶って…
12kmとかママチャリでちょっと遠出するレベルの距離だろ

まあ上の人も書いてるけど距離関係なく異常を感じたらすぐやめとけよ
522ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:04:36 ID:???
了解、
ああ書き忘れてた身長167cmで体重81kg
ちょっと踵が痛くてランニングできないから自転車をという流れ
異常があったらすぐ止めるの了解
ってここロードバイクスレか激しくすれ違い質問スマソ
523ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:09:59 ID:???
まずは脂肪吸引から始めろでぶ
524ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:11:36 ID:???
そんなこと言うなよ
誰でも最初はデブだったろう?なぁみんな
525ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:29:54 ID:???
まあ軽いギヤでまったり回してればいいと思うよ
そのうち遠出できるようになるとガリで困るくらいになるかもしらないし
526ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:40:25 ID:???
>>525
了解。ありがとう
527ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:31:02 ID:txYIfUZw
>>514
膝まわりを痛めると後が大変だから、
気をつけてね

ペダリングが変だったりするとあっという間に痛めます
528ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:34:46 ID:???
【巨乳】デブだけどロード乗り カレー10リットル【太脚】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218126950/

これ見るといいかも
529ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 07:07:10 ID:???
デブならウォーキングでもやってろ
ジョグなんて10年早いわ
530ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 08:54:15 ID:???
自転車はジョグに比べたら体重をサドルやハンドルで支える分ひざや足首への負担は軽減されるよね
531ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:14:49 ID:???
>>527
ありがとう。
ペダリング調べなおしてきます。

>>528
じっくり読んできます
532ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:18:19 ID:???
ああ、一晩寝たら痛み取れました。
筋肉痛にしてはくるのも直るのも早かったけどなんだったんだろ。
533ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:20:47 ID:???
ウザいデブは嫌われる。
534ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:32:38 ID:???




こちらはフルフェイス啓蒙スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515








535ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:36:23 ID:???
いいじゃないの。
巨漢だろうがガリだろうが自転車乗るのはいいこった。
536ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 11:16:36 ID:???
なんで「ジョグ」とか格好つけて略すの?
ジョギングって言おうぜ。
537ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:17:03 ID:???
>>536
気にすんな
538ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:24:37 ID:???
ただの名詞形じゃね?
539ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:27:19 ID:???
小走りと言え
540ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:39:29 ID:???
自転車乗ればデブなんかすぐに過去になる
541ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:07:38 ID:???
自転車はヒザに優しいと言われるが、
一定のQファクターでペダルに固定して真円軌道を強制的に回転させるので意外と良くない
542ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:09:09 ID:???
>>541
じゃあ何するのがいいの?
ここに書き込みすると健康にいいの?
543ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:09:52 ID:???
>>532
良かったな
徐々に乗る距離増やしていこう

でも自転車楽しいッショ?
544ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:11:26 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■




545ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:12:31 ID:???
>>541
ヒザ廻りの筋肉を強化し
ポジションを調整してペダリングスキルを上達させれば大丈夫
546ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:16:15 ID:???
>>544
また通報されるんだろうな
547ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:17:29 ID:???


544 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/11/02(日) 13:11:26 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■


548ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:18:22 ID:???
>>547
また通報されるんだろうな
549ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:19:53 ID:???
>>547
三連休の真ん中で何やってんの?
ヒマもてあましてるの?
自転車で出掛けなよ。
ああ、持ってないのか。それは悪い事を聞いた・・・。
あのさ、自転車ないならメットなんていらなくね?
550ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:20:32 ID:???
>>548
で、お前はセットの荒らしだろ?いい加減ウザいのは変わらんぞ。
551ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:22:07 ID:???
>>550
誰にお前呼ばわりしてるんだ?
口のきき方気をつけろよ馬鹿野郎
552ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:23:12 ID:???
>>550
荒らし乙w
553ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:24:31 ID:???
>>551
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
554ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:25:02 ID:???
荒らし以前にここは重複スレ
555ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:26:59 ID:???
>>553
リアルでその言葉言えるなら認めてやるよ
ネットでいきがるのもいいけど相手見て口きけよコラ
556ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:29:53 ID:???
頭おかしい奴ばっか。筆頭は>>554だけどな。
557ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:31:36 ID:???
>>553
あきらめろ
向こうのスレの伸びを見ればフルフェ厨の需要があるのわかるだろ
つか、荒らしはそれなりの需要があるんだよ
荒しと遊ぶのが好きな奴が多いからね
558ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:40:10 ID:???
559ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:41:07 ID:???
>>558みたいな奴が一番陰険なんだけどね。
560ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:41:36 ID:???
>>557
厨は厨板でどうぞ。
561ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:41:36 ID:???
>>555
お前ほんまもんのアホやなw
562ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:42:17 ID:???
563ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:43:03 ID:???
>>555
そういうことは自分の名前と住所電話番号晒してから言ってねww
564ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:44:57 ID:???
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
    
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
565ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:47:35 ID:???
>>558
>>562
>>564
世界最強の荒らし
566ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:48:51 ID:???
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
    
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
567ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:55:13 ID:???
NGに登録しましたwあぼーんだらけww
568ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:21:55 ID:???
フルフェイス厨が荒らしてんだよ

こっちを荒らせばあっちに行くとか思ってんのかね
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:27:10 ID:???
>>568
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:28:15 ID:???
あっちを本スレと思わせようと必死みたいだからな
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:36:20 ID:???
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
    
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
    
    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

    荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

572ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:16:19 ID:???
あっちに初心者をおびき寄せてフルフェイス云々とカキコしたいんだろな
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:26:11 ID:???
見ればあっちがネタスレって事は一目瞭然だと思うがな
574ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:32:02 ID:???


544 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/11/02(日) 13:11:26 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■





575ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:04:54 ID:???
>>574
>>1を見てもフルフェイスの話をするスレとは読めませんが?
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:52:07 ID:???
たまにフロントギアをインナーに変速する際、
チェーンが外れてしまいます。
何かの本で手を汚さず(チェーンに触れず)にかけなおす方法を
見たような木がするのですが、ご存知でしたらおしえてください。
577ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:58:44 ID:???
>>576
チェーンウォッチャーつけたら?
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:01:28 ID:???
変速をアウター側に入れておいて、
力を入れずに、力を入れずにクランクをゆっくり回す。
(大事なことなので二回言いました)
きちんと調整してある車体なら復帰する。


これは走りながらでもできるのでレース中でも使える。
ただし上りだと速度が出てないと難しい。
579MTG ◆AFtruazOGc :2008/11/02(日) 17:06:14 ID:???
>>576
走行中、インナーより更に内側のBB側にチェーンが落ちたら、
脚の回転を止めてフロント変速をもう一度アウターに入れる。
それからゆっくり半回転、正方向に踏めば変速ピンがチェーン拾って引っ掛かります。
580MTG ◆AFtruazOGc :2008/11/02(日) 17:07:49 ID:???
>>578
すまねぇ、かぶった。
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:08:09 ID:???
>>577〜579
582576:2008/11/02(日) 17:08:39 ID:???
ありがとうございました!
583ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:10:18 ID:???
>>578-579
アウター側に落ちた場合もそれで復帰できるね
むりやりやるとチェーンがべダルにひっかかったりするけど
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:18:05 ID:???
M=飯を

T=食べます

G=がんばります
585ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:23:44 ID:???
また粘着MTGかよ
糞コテ消えやがれ
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:25:57 ID:???
>>585
コテハン叩きウザイ
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:38:23 ID:???
流れブチ切って申し訳ないですが、お聞きしたい事が有ります。

仕事が休みの日以外の、朝・昼は仕事のため乗る事(練習?)が出来ず、
夜乗りたいのに、何らかの理由で夜も乗る事が出来無い(ローラー台含む)ときの、
悶々としたこの気持ちをどうやって解消してますか?
教えてエロい人!
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:40:06 ID:???
頑張って通勤で乗る
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:40:56 ID:???
階段駆け上がる
スクワット
590ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:44:33 ID:???
>>587
連続オナニーはどう?気持ちもよくなって一石二鳥だよ?
性欲はスポーツで昇華しろと言われるが、逆もまた真なりだよ。
591MTG ◆AFtruazOGc :2008/11/02(日) 17:47:07 ID:???
>>587
わいはCompexで悶絶してる。
592ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:48:48 ID:???
>>587
レースビデオ見たりして気を紛らす

もっと悶々とするかもしれんが
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:03:48 ID:???
何らかの理由を解消汁
594ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:06:08 ID:???
>>588-592

みなさん、有りg等。それぞれの対処方参考になりますた。
しかし、>>591さんのCompexすごいっすねw

>>593
ごもっともw
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:11:38 ID:VADH3fd/
>>591
Compex俺も買ったけど、
以前使ってたEMS腹筋専用機と比べてちりちり度が高い
ぎゅーっと効くんじゃなくて、ぴりぴりちりちりしてつらいばっかり
596ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:15:57 ID:???
>>594
まとまった時間が取れないときはジョギングしてる
30分や1時間程度だと俺の場合走りやすいところにたどりつくことすらできないもんで
597ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:17:06 ID:???
>>587
バイク清掃・整備
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:21:36 ID:???
夜乗るのはライトとかちゃんと付けないと怖いよな
599ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:22:13 ID:???
↓600オメ
600ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:35:20 ID:???
↑600オメ
601ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:42:28 ID:???



■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■








602ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:44:11 ID:???
>>601
荒らし死ね
まったくいい加減にしろって
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:44:55 ID:???
ここが本スレでしょ?
なんで>>601みたいのが粘着してんの?
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:45:38 ID:???
>>602
NGいれとこうぜ?
605ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:45:49 ID:???
>>602
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:46:04 ID:???
フルフェイスうんぬんは無視で、
>>1に書いてありますね
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:47:13 ID:???
>>605
しかし全然懲りないじゃん、いくら無視していても
こいつものすごい確信犯だと思うぜ
徹底的にたたいたほうがいいんじゃないの?
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:47:59 ID:???
>>607
スルーできない痛い奴登場
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:48:56 ID:???
>>607
いくら無視してもって全然スルーできてないじゃん
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:48:58 ID:???
ほっとこうぜ、アンカー付けたりすると喜んでモニターの前で射精してそうだしな。
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:50:18 ID:???
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:51:18 ID:???
>>608-609
いやここまではスルーしてきたんだけど…
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:53:08 ID:???
>>612
存在価値なし 去れ
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:55:14 ID:???
う、じゃ、じゃあ、自転車で樹海行ってきます
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:08:01 ID:???
>>614
MTBで行くと遊べるから面白いよ
遺留品や首つる時に使ったロープなんかが良く残ってるし
指の骨とかも見つかる

夜行くのは無理だけど、昼間は楽しいよ。
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:09:30 ID:???
>>615
夜はHID×2灯プラスヘルメットライトならいけるんじゃない?
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:15:42 ID:???
樹海に行く途中でダンプに撥ねられ
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:16:50 ID:???
本スレage
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:42:50 ID:???
さすがに樹海は動力付きの方がよくね?
と思ったけど燃料切れたらガクガクブルブル
620ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:11:57 ID:???
樹海ってGPS効くのかね
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:16:18 ID:???
もちろん効く、磁石が狂うこともないから安心して逝ってこい
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:21:58 ID:???
ロードはダサイからやめなはれ。
623ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:24:25 ID:???
wikiみたら遊歩道整備されてるとかw
GPSは木に電波がさえぎられやすい?
コンパス(1〜2度狂う)と地図で十分いけるらっしい
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:27 ID:???
樹海よりも東京砂漠で抗議しながら氏んだほうがよくね?
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:45 ID:???
>>621
あれ?磁石は効かないんじゃなかったっけ?
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:32:11 ID:???
>>619
ライトもランタイムが短い懐中電灯だとヤバいな
換えの電池大量に持っていくのもなんか・・・
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:33:41 ID:???
>>625
樹海だけど都市伝説
>溶岩の上にできたので地中に磁鉄鉱を多く含み、
>方位磁針に1・2度程度の若干の狂いは生じるが、
>俗に言われているように「方位が分からなくなる」ほど大きく狂うものではない
>(だがもちろん、その磁鉄鉱を多く含んだ石の上に方位磁針を置けば方位は分らなくなる)。
だってさ。
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:34:32 ID:???
>>627
み、都市伝説だったか!
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:49:39 ID:???
み、みやこいち?
”とし”で変換した方が楽だよw
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:49:55 ID:???
都市伝説もいいけどフルフェイス被ってる?
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:55:07 ID:???
こんな糞スレさっさと埋めちまうか
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:01:25 ID:???
あかん、フルフェイスの亡霊が現れた
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:09:31 ID:???
ハロウィンの亡霊もいいけどフルフェイス被ってる?
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:12:48 ID:???
被ってない
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:15:50 ID:???
ハロウィンならカボチャマスクだろう
636ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:32 ID:???
>>635
あれは確かにフルフェイスだな
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:18:11 ID:???
かぼちゃのマスクは被った?
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:16 ID:???
被った
前がよく見えないし、息もしにくいし、なんかかぼちゃ臭い
中は蒸れて暑くてしかもすごい重い
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:06 ID:???
お前らハロウィンに人の家へお菓子をもらいに行ってフリーズの声無視すればよかったのにな
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:00 ID:???
>>639
そういうことはフルフェイス君に任せてます
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:01 ID:???
フルフェイス君ってだれ?
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:28:19 ID:???
>>641
このすれとかさなる

ロード初心者質問スレ 155
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515/l50

をたてたとてもわるいひとです
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:24 ID:???
見てきたけど何かやっちゃったの?
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:37 ID:???
>>643
被って走ると危険極まりないフルフェイスをやみくもに勧めまくり、
それを勝手に>>1のテンプレに含めてしまった
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:33:49 ID:???
フルフェイスって危険だったのかw
初耳だわ
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:34:18 ID:???
勧めるというか、もう完全な荒らしだったんだけどな
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:52 ID:???
>>645
うん、これまでの過去スレでさんざん実証されてきたけど、
非常に危険

じっさいにこのフルフェイス君は、フルフェイスを被っていたせいで
顔面から地面に叩きつけられる事故すら起こしてる
648ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:07 ID:???
>>645
過去スレ読んでみよう
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:02 ID:???
ロードバイクで電柱に激突
顔の傷はフルフェイスなら隠せるが、
フルフェイスかぶってロード乗るやつなんぞいない、
じゃあ・・・

と、怪談にならないな
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:14 ID:???
>>647
捏造乙
フルフェイスを被ったせいでではなかった。
車に横から衝突されて・・・・
被ってたから怪我せずにすんでる
その代わりメットは傷だらけだったみたい

ハーフでの事故の時はは顔血まみれだってさ

フルフェイスのが安全だと証明されてたぞ
嘘つき

651ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:20 ID:???
>>650
フルフェイスくんこんばんわ!

きみもフルフェイスかぶってなければ横から出てきた車に早めに気付いて
衝突回避行動ができたのにねえ

というわけで、フルフェイスは危険である事が実証されてしまったのさ
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 21:58:54 ID:???
車VS自転車の場合、前方不注意の車が100%過失
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:09 ID:???
保険の過失割合の話してるわけじゃないんだがな
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:02 ID:???
フルフェイス被ったまま轢かれてしねばいいのに。
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:08 ID:???
まあ事故っても、顔面から地面に叩きつけられるのは
基本的に運動神経が足りないわけで
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:20 ID:???
やれやれ、まだフルフェイスの亡霊たちが騒がしいな
ハロウィンはもうすぐ終わりだぞっと
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:48 ID:???
結局ハーフ=血まみれ
フルフェイス=無傷だったんだからフルフェイスのが安全では?
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:04:54 ID:???
このスレはすでにフルフェ厨に乗っ取られた
だから削除依頼してきた
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:07:24 ID:???
>>657
自転車用ヘルメット=車を回避

だからハーフもフルフェイスも危険ってことさ
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:10:43 ID:???
ハーフメットでも車が前方不注意で突っ込んできたら防ぎようがないだろうよw
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:12:50 ID:???
フルフェイスは運動神経が著しく劣る特定の人専用みたいですよ
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:13:06 ID:???
>>660
必死だなw
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:15:13 ID:???
フルフェイスは周囲の音が聞こえにくいから
サイドから突然車が近付いても気付くのが遅れるんだよな
これはまあジェットタイプも変わらないが
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:17:18 ID:???
近づいた車は停止するのが道路交通法
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:17:39 ID:???
公道を走るのに、フルフェイス被って自転車に乗るのは
キチガイ。

それが全てだ。
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:19:46 ID:???
ツーキニストには、オートバイ用のヘルメットを被って欲しい。

皆さん原付と同じスピードで走りますよね?
穴のあいた軽いヘルメットって、隣に自動車が走っていることを状況を想定しないレース用のやつですよね?
本気で自分の安全を守るなら、また他人を殺人者にしたくなかったら、フルフェースのヘルメットを着用してくれませんか。汗を我慢して。
接触すりゃ、どっちに非があろうとコッチが悪者扱いだからね。
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:20:17 ID:???
自転車にフルフェイス被る? 馬鹿じゃないの。
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:21:20 ID:???
>>667
馬鹿なお前は頭割って死ねよw
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:21:20 ID:???
フルフェイスは巣に帰れって
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:22:06 ID:???
フルフェキチガイ 通報されてるぞw
http://qb5.2ch.net/test/read.html/saku/1150806052/l20
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:23:11 ID:???
いつもの千葉のBIGLOBE通報じいさんだろ
病気だと思って笑ってやれやw
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:23:15 ID:???
>>668
馬鹿に馬鹿と言われてもな〜
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:25:39 ID:???
>>671
くやしいのーw
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:26:39 ID:???
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:26:48 ID:???
>>668
お前だろそりゃ
フルフェイスごとぱっくり割って死んでくれ
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:27:05 ID:???
フルフェイスキチガイも、こんだけみんなに構ってもらえたんだから
満足して逝くだろう。
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:28:09 ID:???
>>674
フルフェイス荒らし認めちゃってるよwww
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:28:59 ID:???
ほれほれもっと食いつけ

679ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:29:48 ID:???
.
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:39:11 ID:???
フルフェイスかぶらないと安全でないようなやつは自転車乗らない方が良いと思う
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:41:22 ID:???
>>680

事故はわかってて起きるものじゃないよなー
お前ロード乗らないほうがいいんじゃね?

682ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:43:30 ID:???
>>681
だから事故に逢う確率をできるだけ下げることが重要
ところがフルフェイスは事故に逢う確率を高めるんだよ
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:44:37 ID:???
>>681
まずは受け身を覚えろよ

そした滅多な事がない限り顔面から落下したりしなくなるから
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:45:08 ID:???
>>682
盲目か?
車が前方不注意でぶつかって来た時
ハーフ=血まみれ
フルフェイス=無傷

どっちを選ぶかってこと。
事故ってこっちが防ごうと思ってもぶつかってくるものよけれないだろう
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:45:30 ID:???
>>681
普通は判るぜ!
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:46:39 ID:???
>>684
だからぶつかる前に気付けよwww

まったく冗談みたいに愚鈍な奴だな
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:48:35 ID:???
>>684
フルフェイス被ってちゃぶつかられるまで気づくわけないわなw
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:49:33 ID:???
>>684
どん臭いやつは自転車乗るなよ
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:49:37 ID:???
>>686
お前の理屈が通ると日本から交通事故は減るよな
年間何万件も起きてる現実見ずにものいってることはよくわかった。
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:54:09 ID:???
>>689
何いってんの?

フルフェイスかぶってたために発生する事故が減るだけさ
フルフェイスかぶってなくても防ぎようのない事故はやっぱり起こる

まあ自転車でフルフェイスかぶってるのはお前だけだろうけど
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:55:40 ID:???
自転車の為の、安全で快適なフルフェイスが出来たら被ってやるさ

現在のやつで危険察知出来るか? 出来ないだろうがヴォケが
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:56:42 ID:???
>>690
>フルフェイスかぶってたために発生する事故

これについて聞かせてくれ
前方不注意で突っ込んできた車相手に起きた事故でハーフもフルフェイスも関係ないから
よけることは不可能。

で、どんな事故が起こるわけ?マジレス求む
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:58:37 ID:???
>>692
あれ、過去スレ読んで断片的知識を仕入れただけのはずなのずいぶんと状況に詳しいねw
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:00:38 ID:???
フルフェイス厨必死だなw
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:00:45 ID:???
フルフェイス被って一般道を自転車で走っているキチガイはいない!

それが答えだw
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:02:27 ID:???
結局>>692の問いに答えられてないじゃんw
言うだけ言っておいて間違いだったと認めるのが悔しいか?
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:05:49 ID:???
>>692
ハーフとフルフェイスのときは全く場所で全く同じ状況だったのかね?
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:06:43 ID:???
気付いても回避できないほどのスピードで突っ込んできたならフルフェイスでも氏ぬ予感
699ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:07:12 ID:???
>>697
日本語でおk
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:11:19 ID:???
>>696
自分がフルフェイス厨本人であると認めるね?
701ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:13:20 ID:???
>>692
もしかして、歩道走ってた?
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:14:10 ID:???
フルフェイスかぶれば外部の音が聞こえにくいからどうしてもとっさの反応速度は遅くなる
ハーフでも事故ったのなら、それ以上に本人にも問題があるんじゃないかね
車道走らず歩道走ってたとか、ブラインドな交差点で速度をゆるめて安全確認を怠ったとか
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:18:25 ID:???
フルフェイス厨って友達いないだろう だから粘着できるんだろうな
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:19:44 ID:???
走ってるのは車道。
危険だと予測出来る場所では減速や安全確認するのは当然だけど
案外通勤時間とかだと気が焦ってるのか危ない目に遭うことは多々あるよ
事故もそのうちの一例。

705ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:20:09 ID:???
>>703
だって、自転車でフルフェイスだよ?
誰だって引くだろ
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:21:31 ID:???
自分の確認不足をヘルメットに責任転嫁かよ
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:22:57 ID:???
>>706
誰に言ってるの??
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:24:25 ID:???
>>704
じゃあ歩道を渡って出てくるだけの距離つまり時間があるじゃん
それを見落としたというのは何か原因があったということだ
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:26:20 ID:???
>>705
服装や髪型と同じ
自分と違うからってお前がただ引いてるだけのこと
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:34:13 ID:???
>>709
自分と意見が違う人間を荒しと呼んでいるようにしか見えない。
GL4にも該当していない。
彼は安全面について真面目な議論をしています。
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:35:57 ID:???
>>709
いやそうじゃない
耳にバナナを差してるようなものだから、
みんなが引いて当たり前
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:36:38 ID:???
涙拭けフルフェイスキチガイw
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:36:46 ID:???
>>710
×彼は
○俺は
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:37:12 ID:???
>>708
ロードで外走ったことあるのかな?
実際に車道を走ってみればわかることだけど歩道を渡って車が出てくるっていうのは
車道の流れが途切れてる場合だね
ドライバーも馬鹿じゃないから車道に出る前に安全確認するでしょう
それを歩道の手前で完全に止まってて通過時に飛び出されたらよけれないって話
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:39:07 ID:???
>>712
自己紹介乙
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:40:05 ID:???
>>714
おまw

そんな状況なら簡単によけられるじゃん
つうか、そういうのは突然動き出す可能性が高いから
大きく迂回するとか、ドライバーをよく見るとかするのが、
基本中の基本なんだけどな

もしかしてヘルメット以前の問題じゃねえの?
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:40:26 ID:???
>>710
フルフェの自演バレバレ
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:42:36 ID:???
>>714
なんだやっぱりドンクサイだけか
フルフェイス
719ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:43:09 ID:???
>>716
文盲?
自分から引かれに行く奴はいないでしょ
安全確認もして危ない時は減速もしてても見てない奴はいるんだよ
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:46:07 ID:???
>>719
安全確認というのは、見てないやつがどう動くかを予想することでもあるんだよ
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:49:18 ID:???
>>720
だからさーどう動くか予想できるなら事故なんて起こらないのはわかるかな?
横からの一例出したけど他にも車の左から来る自転車の存在見てないのが
指示器出さず左折なんてこともしばしばある。
実際走ってる人間じゃないとわからないことだけど経験あるよね〜?
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:52:14 ID:???
フルフェイスのアホうぜーーー
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:53:54 ID:???
>>719
たとえば、停まってる車が突然ドアを開けるかもしれない
または突然発車して右側の車線に急に変更してくるかもしれない
ウインカーも出さずに急に左折するかもしれない

そういうのを全部予想して走るものなんだよ
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:56:09 ID:???
これ以上荒らしに付き合うな!

スレを無駄にするな!
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:56:58 ID:???
>>721
ははは、全部基本中の基本
車道走行のイロハのイだよ、そういうのを予測して走るのって

つかこいつやっぱりだめだ、またこれからも事故るよお前
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:58:41 ID:???
>>723
停車してるのをよける時はドアが開く分余裕を取って走るのは基本

自転車は車道の左端を走行
だから
>突然発車して右側の車線に急に変更してくるかもしれない
右車線は関係ないね

>ウインカーも出さずに急に左折するかもしれない
わかった上で話してるけど?
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:00 ID:???
フルフェイスさん、御自身の主張を力説するのもわかりますが、
それはご自分で立てられたスレのほうでやっていただけませんか?

ここはフルフェイスについて議論するスレではないんですよ。
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:35 ID:???
>>726
あっちにレスするよ
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:03:14 ID:???
自分で手信号出すのは大して気にならないけど、他人が出してるの見ると物凄く違和感あるよな
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:03:54 ID:???
>>725
お前まだ何もわかってなさそうで痛すぎる。
車道走行のイロハのイね〜
理屈だけで事故が防げるなら世の中の事故はなくなるわな
防げない事故について勉強した方がよさそうだぞ
多分イロハ以前の問題。
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:04:35 ID:???
>>729
恐ろしく律儀に、それもロボット見たいカチッカチッと出してると滑稽な時があるね
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:05:01 ID:???
フルフェイスのもう1つの居場所
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART51
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1223361386/l50
>>550 >>578 >>587 ↓嫌がらせをしている。
:ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:23:19 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。

603 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:20:23 ID:???
598 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 23:07:22 ID:???
即レスだなこのキチガイデブはww

599 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 23:08:45 ID:???
デブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

600 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 23:09:57 ID:???
>>598
きさまじゃ相手にならんわ

601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 23:15:22 ID:???
>>578を退治しました。後は頼む



すげー即レス連投www

603見てみ フルフェイスだろ 
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:14 ID:???
フルフェイスへのレスは隔離スレにしような
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:48 ID:???
>>723
[sage] と書くのはフルフェ厨がよくやるね。
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:11:32 ID:???
>>732
他のスレに迷惑かけるのやめないか??
思い込みは自分の頭の中だけにしておいたほうがいいぞ
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:13:13 ID:???
>>735
自演はよせ
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:13:17 ID:???
フルフェイスは自分の巣に戻ったようだな
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:16:33 ID:???




もうマジでこのスレ一回閉鎖しろ!
カオスすぎる!!




739ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:19:25 ID:???
>>738
NGワード設定を工夫してみたら?
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:19:43 ID:???
フルフェイス厨をアク禁にしようぜ!
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:21:11 ID:???
>>739
NGワードは2ちゃんピューア使わないとできないのか?
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:21:46 ID:???
フルフェイスから荒らされても、無視するか、
回答は隔離スレにするようにすればいいってことだな
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:22:01 ID:???
マジレスさせてもらうがこの流れみてると煽りも同等

荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。

この一文がすべてを物語ってる
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:22:29 ID:???
>>741
たぶんね
でも無料だし、便利だし、使ってみたら?
俺はギコナビ使ってるよ
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:23:57 ID:???
>>743
まあ、そういう側面はあるな
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:25:02 ID:???
>>744
ありがとう。ギコナビ使ってみます。
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:07 ID:???
>>721
お前、車の免許取りに行った方が良いよ
748ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:39 ID:???
>>744
JaneStyleが一番機能的に充実してるよ。
使いたい機能が全て入ってるし、使いやすいし。
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:28:52 ID:???
>>747
そういうレスはフルフェイス隔離スレの方にしましょう
おながいします
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:31:07 ID:???
>>747
>>743で大事なことを書かれてそれではお前は荒らし
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:38:38 ID:???
このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:40:57 ID:???
>>748
ギコナビよりいいのか?
どの辺が違うんだ?
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:43:14 ID:???
鏡見ろ
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 00:59:04 ID:???
この状況でフルフェに反応してるから荒らしとか言ってられない
しかもIDも表示されないからすべて自演の可能性もある

もうこのスレはフルフェ厨、フルフェ模倣犯の巣窟となっている
この現状を打破できる術はスレ閉鎖以外ない

755ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:00:53 ID:???
フルフェイスに関することはスレ違い
専用スレへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515/
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:01:07 ID:???
>>754
で、フルフェ隔離スレはどうするんだ?
そのまま残すってか?

それこそまさにフルフェの狙いじゃんバカバカしい
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:03:51 ID:???
白旗あげちゃった
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:04:05 ID:???
>>754
ID出してない奴はフルフェイスってことにすれば大丈夫だよ
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:05:27 ID:???
上げ続けろってこと?
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:06:10 ID:???
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:08:28 ID:???
>>757みたいのが一番恥ずかしい台詞
「負け認めちゃった」「顔真っ赤だよ」等は自分が言われると負けた気になるからそう書きたくなっているだけ

禿は自分が禿と言われると怒るけど、禿げて無い奴に禿と言っても何ともないという事には気づかない
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:08:30 ID:???
ここってメール欄に無記入だとID出るしあがるよね?
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:09:52 ID:???
>>758
age続けなければいけないから現実的ではない
フルフェ厨はおそらくスレ閉鎖を目論んでいる
ネットの世界では意思統一が出来ない
よって個人VS多人数なら
意思の統一が出来る個人の方が有利

完全にやられた
自転車板の盲点をつかれている
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:11:33 ID:???
理由があれば上げ続けでも無問題だろう
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:13:07 ID:???
スレが上がる
注目度があがる。
荒らしがよりやすい
カオス化

766ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:17:44 ID:???
>>765
その通りだ
もはや手の施しようがない

幾らフルフェ厨を論破しようが
模倣半が増殖しさらにフルフェ勢力が強まっている

完全にやられた
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:20:07 ID:???
フルフェ勢力なんて強まってねえよ馬鹿
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:20:32 ID:???
本スレage
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:21:30 ID:???
単純に初心者が質問し難くなっただけじゃね?
770ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:22:09 ID:???
次スレ

ロード初心者質問スレ 156
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225642845/
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:22:18 ID:???
とにかくこのスレとっとと終わらせよう
772ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:26:53 ID:???
まあいまはここが質問スレなんだから、
落ち着いていこう

荒らしに負けちゃだめだよ
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:30:06 ID:???



■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■







774ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:31:25 ID:???
>>773
おいおい、間違うな。
ここは本スレだ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:31:59 ID:???
そう、ここが本スレ
正真正銘の本スレ
776ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:37:20 ID:???
>入門用のロードを買ったばかりで、小物を買い揃えてるところなんですが、
>ボトルケージについて質問があります。
>自分の場合、自販機のペットボトルでしか使わないと思うんですが、
>ペットボトル用のボトルケージは少ないですよね?
>ロード乗りはみんな専用のボトルを使うってことなんでしょうか?
>あと、デザインだけで惹かれてるんですが、
>カンパニョーロのボトルケージはペットボトルでは使えないでしょうか?

ペットボトルの中身を自転車用ボトルに移し替えて飲みます。
飲み口の開閉が楽なので走りながら飲めます。

どうしてもペットボトルで、という場合、飲み口だけ専用のものを用意して、
ペットボトルに取り付けることもできますが、ペットボトルは
自転車用ボトルより細身なので、普通のボトルケージではきちんと固定できません。
ペットボトル用のボトルケージまたは、可変サイズのボトルケージを使うことをお勧めします。
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:40:46 ID:???
>>776
よくわかりました。
ありがとうございました。
778776つづき:2008/11/03(月) 01:41:23 ID:???
ペットボトルに取り付ける飲み口の例
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/caponcap.html
サイズ可変式ボトルケージの例
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ibera-
ペットボトル専用ボトルケージの例
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/petcage.html
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:43:36 ID:???
自転車乗りながらフルフェイス被ってる奴、未だかつて見たことないんだけど・・・。
恐ろしくマイノリティみたいだねw 妄想の自転車漕ぎながら部屋でフルフェイス
被ってるだけじゃないのかね? まあ究極の安全運転ではあるが・・・。
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:45:37 ID:???
>>776
ボトルは専用のものが飲みやすいんだけど、
柔らかくて押し出しやすい材質のものはプラスチックっぽい臭いが中の飲み物に移りやすいのが欠点だったりする

まあ、どんなボトルが匂いが少ないとか、飲みやすいとか、ケージから出しやすい出しにくいなどなど
いろいろ詳しいことを聞きたかったら、
ボトルについて語るスレ3(3.8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195734422/l50
あたりでどうぞ
781776=780:2008/11/03(月) 01:46:19 ID:???
あ、失礼、
>>776じゃなくて、
>>777
でしたね
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:46:55 ID:???
あのね、ここのフルフェイス厨のメットはスネル規格すら通ってない
安物って聞いたよ。恐らく自転車のヘルメット以下のどうしようもない品物。
まだホムセンで売ってるメット工業のクソ重たいメットの方が役に立つわw
アライのRX-7とか使ってるなら多少は認めてやってもいいんだがなw
783ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:54:01 ID:???
ペトボトールか。俺はこんな感じ。
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up8423.jpg
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:56:12 ID:???
>すいません
>20万くらいのロード買おうと思うんですが
>みなさんはどうやって保管されてますか?家まで入れてるんですか?
>僕は今5万くらいのクロスバイクをマンションの駐輪場にとめてます
>やっぱロードだったら鍵しても盗まれるもんなんですかね

室内保管しましょう。
盗難対策の上からももちろんですが、
もうひとつ、自転車のコンディションも全然違います。
外の駐輪場に置いておくと、結露したりするのでどうしても錆びたり油切れを起こしたりして傷みやすくなります。
他人に倒されたりして傷がついたり、ディレーラーやエンド等デリケートな部分を
ぶつけられたりして曲がったり変形したりする可能性もあります。

室内保管する場合、家の中に自転車を保管するスタンドがいろいろあります。
一番簡単なものは、
http://whttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30blt.html
こういう、後輪を挟み込むタイプで、安いのが特徴です。
メンテナンスするときも便利です。

また、壁際につりさげたいときは、
ww.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/4.html
これが代表的なもので、天井と床で突っ張ります。
同じタイプで、床に台があって自立式のものもあります。
785ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:58:07 ID:???
フルフェイスのなにがうざいか?
A フルフェイスがうざいのではなくフルフェ厨・模倣犯の書き込みがうざい

ではフルフェ厨が書き込まなくするにはどうすればいいのか?
A 荒らしにもプライドはある。「24時間監視リアルニート友達0」と言われれば腹を立て、
そう言われないように荒らし行為を自重するであろう

論理的思考により答えは導かれた

みなさん、これからはフルフェ厨には
断固として「24時間監視リアルニート友達0」とレスしましょう
786784:2008/11/03(月) 02:10:51 ID:???
なんかURLおかしいですね
上のURLが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30blt.html
下のURLが、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/4.html
でした

訂正します

787ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:27:37 ID:???
>>777
こんなのもあるよ
http://www.topeak.jp/cage/wbc014.html
でもまあ普通のサイクルボトルに中身入れ替えるのが一番普通じゃないかな

ポカリ残ってるのにアクエリアス混ぜちゃったりしても気にしない
788777:2008/11/03(月) 02:30:13 ID:???
いろいろ参考になります。
見た目ばっかり気にして、と怒られそうですが、
専用ボトル用のボトルケージはカッコいいものが沢山あるのに、
ペットボトル用となるとほんと種類が限られるんですね。
789ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:33:47 ID:???
>>788
ボトルケージなんて簡単に付け替えられるよ

普段の街乗りの時はペットボトル用で、
長距離サイクリングするときは専用ボトル用のボトルケージにする、ってのも十分あり
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:49:22 ID:???
>>784
メンテナンス考えると結局一番便利で万能なのは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/stand.html
だったりする
実際ショップとかでもこのタイプ使ってるでしょ
リアハブ軸を挟み込むタイプより着脱が全然簡単

791ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:59:25 ID:???
792777:2008/11/03(月) 03:18:04 ID:???
>>791
おおっ、なかなかいい感じですね。
1番目or3番目がよさげです。
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 05:15:00 ID:y0vG9sl0
自転車は室内保管がいいぞ

汚いと室内保管したくなくなるから自然と手入れも行き届く
794ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 06:13:56 ID:???
50〜60年代のロードに興味がるのですが、情報がほとんどありません
一応「サイクルツーリングへのお誘い」は知っています

ニューサイクリングの63年〜73年までの創刊号から100号までをCDにしたものは昨日ポチりました
自板の上級熟練者の方々ならこの程度の知識は知っておられると思いますので
どこかよいオススメのサイトや書籍を教えて下さい
795ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 06:42:32 ID:???
普通のヅラケージ使ってるけど正直無茶しなけりゃこれで十分
細身のペットボトルやコーヒー缶、もの次第で750ml以上のペットボトルは駄目だけど、標準的な350缶や500ペットはあまり落ちない
796ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 07:50:53 ID:???
>>794
そんなCDあるのか
まずはそれ読んでからでいんじゃね?

あとは長谷川や横尾や植原いって生き字引から直接教えてもらう
797ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 09:18:28 ID:???



■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■

スレタイに「ロード初心者質問スレ」とありますが、>>1を見ればわかるように、
実際にはフルフェイスに関する討論を行うためのスレッドです。
スレタイに誤りがありますので、ご注意下さい。


本来の「ロード初心者質問スレ 155」はこちらです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1224930515/l50


また、フルフェイスに関する内容はこのスレにて扱っております。
質問スレはあくまで質問スレであり、フルフェイス議論や啓蒙活動をする場ではありません。
そのような行動を繰り返す荒しにご注意下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■










798ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 09:40:56 ID:???
本スレ
799ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 09:52:03 ID:???
>>794
>>796がいい事言ってるな
794が必ずしも東京近辺の人間とは限らんから補足だが
地方にも数は少ないが必ず老舗自転車店は残ってる
そういうところに足を運んでみるべし
モノは残ってなくても貴重な話が聞けるぞ

ガンガレヽ(`ロ´)ノ
800794:2008/11/03(月) 09:54:56 ID:???
ガンガリマス(`・ω・´)
801ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 10:45:28 ID:???
埋め
802ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:13:46 ID:???
ボトルケージなんかミノウラ一択だ
803ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:38:09 ID:???
見た目を気にしないならトピークも有りかと。
804ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:41:01 ID:???










このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515






805ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:47:04 ID:???
トピークのサイズ変えられるやつはは安くてお勧め。
806ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:54:25 ID:???
ペットボトルカバーでもいい
807MTG ◆AFtruazOGc :2008/11/03(月) 12:08:06 ID:???
ボトルケージは通常タイプ2つ使ってる。
1つはそのままだが、1つに古くなったボトルの上1/3を切り取ったのを入れている。
これがけっこう便利。
500mlペットボトルはそのまま入るし、冬場は畳んだウインドブレーカー入れになる。
街乗りの時は鍵と工具入れてウインドブレーカーで蓋してる。
808ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:17:36 ID:???
すると・・何でもない路面のへこみに、
バランスを崩したかと思うとバウンドして、
サドルからお尻が浮き、ハンドルを持つ手が
滑ったかと思うとハンドルが右に大きく曲がりました。

その時の集団の速度は、52キロくらいだったと思います。

(あっ・・落車する)と思った瞬間・・身体は、
前を向いていましたが、自転車が、身体と反して、
右側に大きく曲がって行ったので、今にして思うと、
その時、既に、コントロールが出来ない状態だったんだと思います。
猛スピードで旋回した自転車は、吸い寄せられるように、電柱に向かっていました。

あの電柱が無ければ、路肩の草むらか、水田に落ちるだけだったのに・・

本当に、引き寄せられるかのように、電柱に激突して行きました。
その時、小さく(あっ・・・)と言う声が聞こえ、次の瞬間、
乾いた、バシッ!と言う音と共に、電柱を抱きかかえる形で、
真正面から顔面と胸を打ち付けサングラスが割れ、電柱の右側に、
ゆっくり倒れ込むように、崩れて行く姿が視界に入りました。

その瞬間、僕自身、うわぁ〜と声を上げてしまう程、強烈な光景でした
809ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:23:15 ID:???
>>794
そのCDを買ったなら編集部へ乗り込んでもいいと思うぞ。予約した上でな。
編集部にはニューサイクリングの前身のサイクリング(サイクルだったかな?)誌があったと思う。
どっか誰かにやっちゃってなければ。
閲覧ぐらいさせてくれると思うがなぁ。
あぁ、東京に住んでるならね。
有るかどうかも問い合わせてみたほうが良い。
長谷川さんにはニューサイクリングのバックナンバーが一部ある。誰かに貸して戻ってこない分があるから一部ね。
他のお店は知らないや。
サイクルもあったかなぁ。要問い合わせ。
810ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:29:48 ID:???
>>794
そうそう、そのCDは基本的に誌面をスキャンして張り合わせた画像集だから、本文は検索できないぞ。
添付されてるニューサイDB(有志による)で目次検索してあたりをつけて見るって感じだからさ。
サイクリング誌がどの程度カバーしてるかわからんけど、少なくとも63年以前だなぁ。
サイクリング誌が立ち行かなくなって今井彬彦がニューサイクリングで再出発したんだと思ったな。
811ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:32:25 ID:???

近況報告:解散

今日はふたりで離婚届を出して来ました.

結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.

改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.

今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.

この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.

と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.

この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.

ぼくは元気です.
812ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:36:18 ID:???
>>794
スポーツ車と部品の変遷 第1集(ダニエル・ルブール)があればあなたの欲しそうな情報カバーしてるんだが、
出版社では完売の扱いだな。
>>796氏のあげた店とかニューサイ扱ってる店で店長が自分用にとってあるかもしれんから尋ねて(訪ねて)みてもいいかも。

わたしのことは出版社の回し者と思っていいです。w。
813ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:40:44 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいフルフェイス
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |




814ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:45:33 ID:???
>サイクリング誌が立ち行かなくなって今井彬彦がニューサイクリングで再出発したんだと思ったな。

へぇ、そうだったのか。
さすがに「サイクリング」誌は知らなかったな。
>>810dクス
815ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:46:58 ID:???
連投スマソ
そういえば「旅とサイクリング」って雑誌もなかったか?
816ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 12:52:33 ID:???
サイクリング誌も国会図書館ならあると思うから閲覧やコピーは出来るかも

都立中央図書館もあるかも
817ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:15:23 ID:???
赤坂の自転車会館?に資料室とかあるんじゃね
818ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:31:42 ID:???





近況報告:解散

今日はふたりで離婚届を出して来ました.

結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.

改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.

今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.

この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.

と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.

この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.

ぼくは元気です.





819794:2008/11/03(月) 14:38:22 ID:???
>>796>>799>>809>>810>>812>>816>>817
レスありがとうございます
さすが日本屈指の自転車精通者達が集まる自板ですね!
まさかこれほど有益な情報が頂けるとは思いもよりませんでした

ただ当方兵庫県西宮市在住で東京はちと遠いんです…
でも、皆さんから頂いた情報を元にネットや地元を探索して集めていきたいと思います(`・ω・´)
820ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:42:29 ID:???
現行本スレはこちら
821ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:44:45 ID:???
>>819
京都府南部の木津川市にも国会図書館はあるが、そんなに古い蔵書はないかもしれない。
システムがよくわからんからいまいち良いアドバイスできないが、一応調べてみては?
822ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:11:36 ID:???





近況報告:解散

今日はふたりで離婚届を出して来ました.

結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.

改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.

今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.

この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.

と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.

この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.

ぼくは元気です.





823ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:19:10 ID:???






すると・・何でもない路面のへこみに、
バランスを崩したかと思うとバウンドして、
サドルからお尻が浮き、ハンドルを持つ手が
滑ったかと思うとハンドルが右に大きく曲がりました。

その時の集団の速度は、52キロくらいだったと思います。

(あっ・・落車する)と思った瞬間・・身体は、
前を向いていましたが、自転車が、身体と反して、
右側に大きく曲がって行ったので、今にして思うと、
その時、既に、コントロールが出来ない状態だったんだと思います。
猛スピードで旋回した自転車は、吸い寄せられるように、電柱に向かっていました。

あの電柱が無ければ、路肩の草むらか、水田に落ちるだけだったのに・・

本当に、引き寄せられるかのように、電柱に激突して行きました。
その時、小さく(あっ・・・)と言う声が聞こえ、次の瞬間、
乾いた、バシッ!と言う音と共に、電柱を抱きかかえる形で、
真正面から顔面と胸を打ち付けサングラスが割れ、電柱の右側に、
ゆっくり倒れ込むように、崩れて行く姿が視界に入りました。

その瞬間、僕自身、うわぁ〜と声を上げてしまう程、強烈な光景でした


824ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 17:05:53 ID:???
荒らしが作戦変えたねw
やっぱりフルフェイスなんて元々どうでも良かったってのを自白してるねw
825ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 17:18:42 ID:???
スレ乱立か
そのうちアク禁になるだろう
826ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:09:08 ID:???
ハンドルの落差ってどの程度取れるのが良いでしょうか。
ヘッドチューブが長いと落差が取れなくて後々苦労するという記事を見たもので。
827ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:15:22 ID:???
>>826
身長、胴長、腕長、柔軟性、その他スキルで大きく違ってくる。
まぁ一般的にはよほどの短足でもない限りヘッド長が長くて困ることはない。

ちなみに身長股下どの程度?
828ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:34:41 ID:???






すると・・何でもない路面のへこみに、
バランスを崩したかと思うとバウンドして、
サドルからお尻が浮き、ハンドルを持つ手が
滑ったかと思うとハンドルが右に大きく曲がりました。

その時の集団の速度は、52キロくらいだったと思います。

(あっ・・落車する)と思った瞬間・・身体は、
前を向いていましたが、自転車が、身体と反して、
右側に大きく曲がって行ったので、今にして思うと、
その時、既に、コントロールが出来ない状態だったんだと思います。
猛スピードで旋回した自転車は、吸い寄せられるように、電柱に向かっていました。

あの電柱が無ければ、路肩の草むらか、水田に落ちるだけだったのに・・

本当に、引き寄せられるかのように、電柱に激突して行きました。
その時、小さく(あっ・・・)と言う声が聞こえ、次の瞬間、
乾いた、バシッ!と言う音と共に、電柱を抱きかかえる形で、
真正面から顔面と胸を打ち付けサングラスが割れ、電柱の右側に、
ゆっくり倒れ込むように、崩れて行く姿が視界に入りました。

その瞬間、僕自身、うわぁ〜と声を上げてしまう程、強烈な光景でした


829ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:36:20 ID:???
死亡事故のコピペ繰り返しって人間として最低だと思う
830ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:37:15 ID:???
遺族や関係者が見たらたまらないだろうな。
俺だったら絶対に許せない。
831ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:41:10 ID:???
小学生くらいだからそういうのわからないんだろう
832ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:10:53 ID:???













このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515









833ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:13:33 ID:???
うんこ板に誘導は勘弁願います。
834ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:14:51 ID:???
>>832
キチガイは巣にこもってろ。
835ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:24:47 ID:???
>>834
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
836ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:30:02 ID:???
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■■■■■□■□□■■■■□■■■■□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□□■□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□■□□
□□□■■■■■■□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□■□□
□□■□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□■■□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□■■□□□■■■□□□□■□□□■■□□□□□□■■■□□□□
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:05 ID:???
>>824
寂しくて仕方ないんだろうよw

荒川下流スレの荒らしと同一人物だということも、これで自白したも同然だなw
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:42:41 ID:???


















このスレは重複スレです。

本スレはこちら

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224930515








839死神君:2008/11/03(月) 19:44:55 ID:???
死者を冒涜している奴がいるのはココか?
840ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 20:25:18 ID:???



           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /




841ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:04:47 ID:???
このファビョり方スゲー笑えるw
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:11:16 ID:???
草生やしてファビョってるお前が一番痛いことに気付け
843ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:27:37 ID:???
現行本スレage
844ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:34:31 ID:???
煽り荒らしは2chの華だが、死者に鞭打つのはいかがな物かと。
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:45:31 ID:???
自分はフルフェイスで守りを固めて死者に鞭打つのですね。わかります。
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:46:16 ID:???
スルー出来ずに反応するから荒らしが喜ぶことも学習出来ない小鳥脳では
同じことの繰り返しになることくらい気付けアホが
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:06:16 ID:???



           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



848ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:13:03 ID:???
キチガイによっぽど悲しい事件があったんだろうなw
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:24:26 ID:???
まともな人はロードにフルフェイスなど被らない。
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:27:36 ID:???
真っ当な人は2ちゃんなど見ない。
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:30:42 ID:???



           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /






852ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:31:45 ID:XOdTIQvp
こっちでもフルフェキチガイ暴れてるぞ! (だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。)で煽ってる。
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART51
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1223361386/l50

625 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:19:30 ID:???
>>624
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:33:16 ID:???
>>852
お前が一番の荒らしだな他スレに迷惑掛けるな馬鹿
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:38:24 ID:???
>>853
お前あやしいなw
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:43:56 ID:???
>>853
あんた即レスで食いついてるね!ということは852はありえるんじゃね。
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:51:11 ID:???
徹底的に調べてもらえよ
IPなりなんなりと
URLまで貼って他スレに迷惑かけるようなことはやめとけ
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:53:26 ID:???
そのスレでフルフェイス云々語ってるなら疑われるんだろうけど赤の他人が
荒らしてるのをすべてここへ持ってくるのはこのスレだけじゃなく誘導されたスレにまで
2重で迷惑が掛かることを考えろ
荒らし行為となんら変わりない
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:57:20 ID:XOdTIQvp
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART51
http://schiphol.2ch.net/test/read.html/bicycle/1223361386/l50


584 :ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:18:05 ID:???
スリックMTBのポエム野郎は小径デブでもあるんだよなw


フルフェイスこのスレで言ってた ポエム野郎
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:02:35 ID:???
URLまで貼って完全な勘違い荒らし行為やめとけ
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:11:53 ID:???
>>858
ポエム野郎あるのこのスレか?どこかで見かけたが・・・
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:08 ID:???
>>852
お前自分で削除依頼出して来いよ
自分のやってることが荒らし行為ってわかってるよな?

面白がって反応してる>>854-855も荒らしと同等なことに気付け
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:25:15 ID:???
>>861
削除依頼もいいけどフルフェイス被ってる?
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:31:27 ID:???
>>861
スルーできないあなたもです
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:39:53 ID:???
>>863
あえて釣られてやるよ
他スレで起こった発言、暴言をこのスレに持ち込み全てこのスレ発信のようなこと
していたらこのスレ自体機能しなくなるのはわかるな?
通報先ならレス削除板やそれ専スレへ報告するのが本来のやり方。
初心者質問スレで上記のようなことやってること自体間違いだし
荒らし行為となんら変わりない
このスレがどういうところかをもう一回考えた方がいい
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:42:20 ID:???
>>864
キチガイ釣れたw
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:55:21 ID:???
人が相手を罵倒する言葉の中には自分が普段言われている
自分のコンプレックスになっている言葉が出やすいという話がある。
キチガイとか言ってるのは多分それだろ。
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:05:24 ID:???
>>866
消えろ
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:05:47 ID:???
黙れよこのモテモテイケメン
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:08:15 ID:???
基地外さんどうしたの?
>>868

 /l、
(゜、 。 7  
 l、~ ヽ
 じし' )ノ
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:09:59 ID:???
フルフェイスの自演始まったかw
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:14:51 ID:???
>>866
あえて釣られてるバカwwwwwwwwwwwwwwww
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:13:30 ID:???
AA荒らしが一番面倒。
沢山スクロールさせないでくれや。どうせ飛ばすだけなんだから。
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:22:08 ID:???
だ 












874ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:39:07 ID:???
↑生ゴミ
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 02:18:46 ID:???
>ロード始めたばかりの初心者です
>平地ケイデンス90〜ってみんな普通に回せるんですか?
>80超えるとシフトしてスピードに変換したくなる衝動を抑えてでも90で
>回せるようになるべきでしょうか?

無理に90とかで回すと、ペダリングのスムーズさが失われてしまいがちです。
はじめは、80あたりで回しつつ、ペダリングの感覚をつかんでいくことが重要です。
かかとが上下せず、膝が開かず、スムーズに回転する感覚をしっかりつかむようにしてください。

そのうち、気づくと90以上で回せるようになっていると思います。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 03:05:36 ID:???
>>874
きさまは





生ごみ





以下wwwwwwww
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 03:41:45 ID:???
>>875
最近の初心者はやたらケイデンス90にこだわるんだよなあ
あとサドル高さの係数


雑誌の影響力って強いね
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 03:43:18 ID:???
ケイデンスにこだわる必要はない
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 04:43:50 ID:???
現行本スレ
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 04:47:25 ID:???
>>878
なんで?
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 04:57:37 ID:???
>>849
>>852
>>858


キチガイ本人が攪乱作戦ですかwww

死ねよデブポエム野郎
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 04:58:59 ID:???
>>864
フルフェイスネタで荒らしてたキチガイが、そのネタに疲れて別な方法で荒らし始めているところだ
それに気づけよ
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:04:20 ID:???
age
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:29:27 ID:???
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:29:30 ID:???
あぼーん多すぎでワロタ
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:41:20 ID:6fp0dr55
ひでーな
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:57:15 ID:???
>>881
なに熱くなってんだw
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:52:37 ID:???

荒川サイクリングロード 河口から180km
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225657932/453

453 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 06:51:18 ID:???
俺のスリックMTBがアスファルトタイヤ斬りつけながら暗闇走り抜ける。






プッ
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 08:00:29 ID:???
 アスファルトタイヤ斬りつけながら暗闇走り抜ける の検索結果 約 1,400 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒) 
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 09:46:11 ID:???
最適ケイデンスってヒトによるし、トレーニングで変化もするから90rpmにこだわる必要はないよ。
ちなみに俺の常用ケイデンスは100rpm。
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 10:11:53 ID:???
半年前に買ったタイヤのサイドウォールが
細かくひび割れてるんだけど
こんなものですか?

私は気にしませんが、気にしたほうがイイですか?


892ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 10:24:14 ID:???
>>891
細かいひび割れのままなら大丈夫だけど、
まあそろそろ寿命が近いと思った方がいいかも

しかし半年でそうなるのは結構早いような気がする
893ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 10:31:48 ID:???
>>890
一番快適なケイデンスは60-70くらいなんですけど、さすがにダメっすかね?
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:26:47 ID:???
>>893
踏んでる倍数にもよるだろ。
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:23:05 ID:???
倍数って?
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:33:01 ID:???
>>881
デブポエム野郎乙w
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:38:19 ID:???
>>895
ギア比な。
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:45:28 ID:???
ケイデンスは90がいいってのはどういった根拠があるんでしょうか。
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:46:57 ID:???
効率がいいらしい。何の効率か詳しくは知らんがw
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:53:42 ID:???
本当に気にするべきは心拍数だと思う今日この頃。
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:56:07 ID:???
たしかにその日の調子とか疲労具合をみてペースを決めるのに凄く役立つ。
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:10:20 ID:???
ケイデンスの計れるサイクルコンピュータで安いのはありますか?
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:12:13 ID:???
あるあるw
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:16:26 ID:???
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:25:52 ID:???
>>899
効率は75回転位が一番良いと聞いた

何の効率かは俺も知らん
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 14:15:04 ID:???
>>888
荒川スレでもフルフェイス暴れてるw懲りないやろうだw
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:19:45 ID:???
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:22:31 ID:???
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:53:18 ID:???
>>908うんこ君おはよう
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:57:18 ID:???
心拍数を測定できるサイコンは高いからなぁ
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:26:13 ID:???
>>904 >>907 
ありがとう。
安くて機能も十分です。検討します。
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:27:35 ID:???
>>900
>>910
本当に気にするべきは、出力なんじゃないかな
心拍数は、出力とほぼ比例して動く(と思われたので)代用されてきただけで
実際にはずれもあるし、時間差も生じるし、大雑把な代用品でしかない

とはいえ出力を計測できるパワーメーターは心拍計の5倍から10倍くらいの値段なんだよね
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:45:48 ID:???
>>912
パワーメーターの数値自体信頼が置けるほどのモノではないのだがw
914ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:46:55 ID:???
>>913
バカは死んでください。
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:52:42 ID:???
>>913
とっととしねや。
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:53:10 ID:???
>>913
消えうせろバカ
917ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:05 ID:???
つーか、雑誌の90目安ってのは、初心者が重いギア踏みがちで、
膝を痛めやすいのを予防するのが第一の目的であって、
パフォーマンス云々に主眼を置いてるわけではないのでは?
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:56:12 ID:???
>>917
理屈言ってるなバカ
919ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:01:07 ID:???
で、おまえらはパワーメーターもってんのか?w
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:02:58 ID:???
最近やっと買ったよ>パワータップ
円高のおかげで安く買えた
今はお店に頼んで組みあがるのを待ってるところ
早く出来ないかなー
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:06:28 ID:???
パワータップってかなり正確だと評判だよね。
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:07:37 ID:???
>>917
プロで90以下で回してるヤツがいたら見てみたい。
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:07:53 ID:???
おれもちょっくら買ってくるw
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:09:16 ID:???
ゴンチャール?
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:12:10 ID:???
>>923
買いに行く途中で事故死しろ
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:14:41 ID:???
質問したいのですが、
身長180 股下80で トップチューブ(ホリゾンタル)530mm、
ステム100mmって短いですかね?? ステムを130とかにすれば少しは改善されるものなんでしょうか?
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:15:58 ID:???
>>926
そんなこともわからないバカは死んでください。
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:17:10 ID:???
トップチューブが短いね
ステム長いのにすりゃ乗れるけど
楽しく乗れるかは疑問
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:19:40 ID:???
>>926
トップチューブ長がちょっと短いので、
ステムを長くして対処する事になりますが
あまりおすすめは出来ないですね
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:21:10 ID:???
>>922
最新の雑誌のどれかに、ケイデンス低めのプロ選手が出てたよ
90なんて良く回せるといつも思ってる、などと言っていた
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:27:34 ID:???
>>926
バカはこのスレから消えてください
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:30:12 ID:???
また粘着バカが現れたようだな。
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:31:28 ID:???
フルフェイス厨の新しい作戦は、質問者を罵倒する作戦みたいだな
このスレから質問者を排除したいということなんだろう

まあ、自分の立てたスレに質問者が来てくれないから僻んでるんだろうけど
当然の報いだw
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:35:32 ID:???
フルフェイス基地害はこの前の週末なにかあったようだなw
いろんなスレで奴の分身であるキチガイ荒らしが、従来とは違う発作を起こしてるw
それがスレをまたいでリンクしてるから笑えるけど・・ww
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:36:39 ID:???
>>934
分身ってのはどうやって見分けるの?
なんかコピペしてあるの見てもあんまり特徴わかんなかったけど
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:40:14 ID:???
>>935
フルフェ氏じゃないのに暴言、罵倒をまとめてそう言ってるだけでしょ
他スレに迷惑がかかるから悪質だと思う
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:41:22 ID:???
>>936
フルフェ氏?

なんで氏なんて敬称つけて呼ぶの?
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:42:44 ID:???
酷い流れすぐる
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:48:42 ID:???
>>937
本人だからに決まってるでしょw 明らかに擁護の姿勢だしw
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:05:24 ID:???
>>912
心拍数と出力の関係は研究されつくされているので、
負荷水準の推定ができるようになってるが、

出力を直接測定しても、最大出力には個人差がありすぎるし、
トレーニングで最大出力は変わってくるし、
個人それぞれに最大出力を定期的に測定しない事には、
トレーニングの目安として使う事は不可能。
そして、最大出力を確実に測定できるのか?という問題は未解決だ。

出力測定したところで、結局、出力の大きさという競技種目ができるだけの事。
それなら、出力測定なんかするより、レースやった方がマシなんだな。
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:06:19 ID:???
以前フルフェイスの事を「フルフェ氏」と呼んだのは、一人だけいたね。
問い詰められると、突然消えたw
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:07:06 ID:???
>>940
超知ったか乙
少しは出力計使ったトレーニングの内容ぐぐってからにしろアホがw
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:11:04 ID:???
>>940
>負荷水準の推定ができるようになってるが、

そう?研究や論文がどうなってるかはしらないけど、
高岡さんのブログとか読むと、実感としては心拍はやっぱりかなり当てにならない面があるみたいだよ。
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:15:28 ID:???
個々の心拍と出力を計測し続けなきゃ心拍と出力の相関なんて
わかるわけないじゃんw
つっか常に出力計測するためのパワータップやSRMだろうにw
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:16:56 ID:???
心拍数なんてちょっとした体調の変化で大幅に変わるからあてにならんよ。
心拍数上がったからって追い込めてるとは限らないしね。
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:25:51 ID:???
ファビョったフルフェイスキチガイがバカ丸出しだからゴキブリみたいに叩き潰しましたw
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:44:05 ID:???
>>940
出力測定を、なにかトレーニングセンターのラボみたいなところで測定するものだと思ってるみたいですが、
パワーメーターを自転車に組み込んで出力を常時測定しながら練習したりレース出たりするんですよ。
もちろん心拍数も同時に測定します。

重量はちょっとだけ重くなりますが、たいしたことはありません。
ダイナモみたいに走行の負荷が増大することはありません。

948ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:47:38 ID:???
ただクソ高いです
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:47:55 ID:???
最近のロードって簡単にUCI規定より軽くなるからSRMは付けっぱなしだよね。
パワータップはさすがにリアハブ重いんで本番で外すけど。
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:51:27 ID:???
>>940みたいな無知無恥君のあまりにも低レベルな知ったかが最近増えたな。
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:51 ID:???
>>950
ロードバイク乗る時にフルフェイス被れって言い張ってるのもその一人だな
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:00:02 ID:???
>>951
それは知ったかとかじゃなくて単なる荒らし
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:09:30 ID:???
>>952
荒らしに反応するやつは荒らしなんだよ、アホが。
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:13:52 ID:???
>>952
確かに
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:15:15 ID:???
↑スルーできないバカ
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:15:24 ID:???
>>953
>>951が荒らしだとでも?少しは空気読んでくれよフルフェイス君w
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:15:42 ID:???
>>955もフルフェ君かw
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:18:50 ID:???
>>957
誰やそれ
人違いしたから謝れよボケ
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:20:34 ID:???
ん?
どっかで聞いた台詞だぞ
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:22:06 ID:???
さっさと謝れよ
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:26:22 ID:???
ごめん
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:34:13 ID:???
荒れる原因作ってるの住人じゃないかw
何でスルー出来ないかな
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:11:34 ID:???
とりあえずハートレートを計れるキャットアイのV3を買おうと思うんですが
ロードの心拍数トレーニングの基本が分かるサイトとか有れば教えて下さい。
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:14:30 ID:???
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:18:09 ID:???
>>963
V3ってなんか不具合多いみたいだよ

CS400とかにした方がいいんじゃないの?高いけど
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:28:17 ID:???
>>964
サンクス!LSDトレーニングってやつから始めてみます。

>>965
え、そうなんですか?必要な機能(速度/ケイデンス/心拍)がまとまってる割に
それほど高価じゃ無いんで買う気満々だったんですけど・・・
どんな不具合がでるのでしょうか。
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:39:01 ID:???
V3は持ってるけど、付属してる電池がすぐに切れるという報告が結構見受けられた(うちのもそうだった)
後はたまにセンサーが数値拾わなくなる持病?っぽいのがある模様
これはセンサーのリセットボタンを押せば回復するので対処法さえわかってれば実害はあまり無い
が、個人的には旧型の方が良くてメインでは未だそれを使ってる
V3はローラー用として使用中

まあ、そんなV3だけど心拍のセンサー感度はスントの安いのより全然良いし、
トレーニング用としては悪くは無い、とは思うよ、安いしね
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:47:33 ID:Ky9WnuhB
普通のケイデンス付きのサイコン+腕時計タイプの心拍計が、個人的にオススメ
一台で、複数の自転車に対応するので、2台以上の体制でも使いやすい
他の運動にも応用利くしね
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:57:30 ID:???
>>976
なるほど、持病は電池切れとセンサーの気絶ですか。
センサーはさておき電池切れは厄介そうですね。

>>968
たしかに心拍型は独立させたほうがつぶしは効きそうですね。
通勤にはクロスバイクを使ってるので通勤とトレーニングを
兼ねて心拍数を測る事もできそうですし。
単体心拍計は考えてませんでしたが少し検討してみます。
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:00:24 ID:???
>>969
あぁ、電池切れは単なる付属電池がしょぼい(消耗してる?)からすぐに切れちゃったってだけで、
新品に交換すれば問題無いよ
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:37:55 ID:???
>>902
URL貼ると長いからやめとくけど、amazonでキャットアイのCC-CD200Nが3298円。
「キャットアイ CC-CD200N」で検索してみるよろし。
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:08 ID:???
>>971
これ、俺も使ってるよw
有線だけどそれをのぞけば何も不満なし。
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:41:21 ID:???
キャットアイV3とV2で問題になってたのが、
スピードやケイデンスのセンサーが反応しなくなるという現象

サイコンスレッドでも何人か症状が報告されていたし、
俺の友人でV3買った人二人いて二人ともなっていた
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:45:33 ID:???
それはリセットで対処できると思うが
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:52:36 ID:???
>>974
持ってないのでわからないんだけど、走ってる途中で休憩して、そこで反応しなくなった場合、
リセットしたらそこまでの走行距離とか時間とか平均時速もリセットされてしまいませんか?
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:53:51 ID:???
センサー側のリセットだから、サイコンのデータはそのままだよ
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:55:41 ID:???
ああ、そういうことですか
つか、センサーのリセットなんて出来るんだ
猫目はあらかじめこういう事態を想定していたのかな?

今までの猫目のセンサーはそんなこと出来なかったよね
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:00:45 ID:???
いや、CD300DWでも出来たが
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:04:20 ID:???
>>978
MC100では出来なかったorz

ど、どうせ安物ですよっ!
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:08:33 ID:???
これまで使ってきた猫目のサイコン

CC-CL200N
CC-MC100W
CC-RD200

センサーリセットスイッチ・・・なかった、と思う
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 06:16:01 ID:???
足が第2の心臓だとすれば、90rpmなら心拍180くらいないと非同期にならね?
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 06:32:37 ID:???
CD200Nいいよな

>>980
原理上有線ではセンサリセット要らなくね?
たぶん無線特有の問題
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:08:24 ID:???
どーでもいいことだけど
ヘルメットって何個もってる?
あと、何年くらい使ったら買い換える?
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:10:52 ID:???
一個
今のところ買い換え・買い足しはしない予定

アイウェア欲しいです
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:28:41 ID:???
2個
でも1つは落車で割れてるけどなw

寿命は一応3年とメーカーは言ってるね
おそらく発泡スチロールが劣化して基準を満たせなくなるのがその程度なんだろう
まあ、現実には割れない限り使い続けられることがほとんどだろうが、
もし訴えられたりした場合は元々保証してませんとなるんだろう
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:03:46 ID:???
986
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:06:36 ID:???
987
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:11:18 ID:???
988
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:23:40 ID:???
989
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:51:59 ID:???
糞スレ埋め
991ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:52:18 ID:???
991
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:17:20 ID:???
次スレ
ロード初心者質問スレ 156
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225642845/
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:48:45 ID:???
99
3
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:17 ID:???
994
995ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:55:28 ID:???
995
996ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:01:07 ID:???
996
997ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:01:39 ID:???
997
998ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:02:31 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:03:15 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:03:23 ID:???
罵倒キチガイwフルフェイス厨www
フルフェイスを被ったのが原因で事故った間抜けなフルフェイス厨www
荒川下流スレの荒らしと同一人物wデブポエムフルフェイス厨wwww 
通報と聞いてファビョりよるフルフェイス厨www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。