はじめての100q Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の
思い出を語るスレ。
もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあれば
なおよし。

投稿テンプレ
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【動機】

前スレ
はじめての100q 2チャレンジ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216305535/

関連スレ
はじめての100マイル(160km)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214752309/
2ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:34:19 ID:???
テンプレに100マイルスレに有った【動機】を入れてみた
3さんぽーる:2008/10/24(金) 20:48:40 ID:???
(*´Д`)ハァハァ
4さんぽーる:2008/10/24(金) 20:49:54 ID:???
30時間以上走った(*´Д`)ハァハァ
5さんぽーる:2008/10/24(金) 20:51:32 ID:???
なんて無謀なことをしたのだろう(*´Д`)ハァハァ
6ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:09:49 ID:???
需要ナイ?
7ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:14 ID:???
このスレは童貞をソープで卒業した人の体験談を書いてもらい
これからソープへ足を運ぶ人の参考に、また、質問助言を行うスレです。
無事卒業してその後ソープとどう付き合って行くかは、
その人しだいですので、玄人童貞・卒業者・ソープ好きの方々は、
その辺を履き違えない様にしてください。

このスレでの童貞卒業の定義は、
男性器を女性器に挿入したのが童貞卒業になります。
(射精やNSの有り無しは無関係)

8さんぽーる:2008/10/26(日) 03:10:17 ID:???

100キロは手間取るo(^-^)o
9さんぽーる:2008/10/26(日) 03:12:19 ID:???

30時間走って痛くなった足がやっと回復したo(^-^)o
10さんぽーる:2008/10/26(日) 03:19:39 ID:???

左足が痛くなって 右足が痛くなって 押して歩いたのであったo(^-^)o
11ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 05:29:24 ID:???
サンポール消えろ
12ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:58:39 ID:???
ほしゅ
13ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:39:46 ID:???
書く人いなくなったねぇ…冬に入るまでのこの時期は伸びると
思ってたんだが。
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 06:11:51 ID:???
>>13
今日からの3連休で誰か報告ヨロシクww
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:11 ID:E0MipbbC
 
16さんぽーる:2008/11/02(日) 17:52:37 ID:???

筋肉痛が良い気持ちo(^-^)o
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:14:31 ID:???
さんぽーる って何人いるの? ゆうと とどっちが多いの?
18さんぽーる:2008/11/02(日) 18:21:15 ID:???

さん人o(^-^)o
19さんぽーる:2008/11/02(日) 19:24:33 ID:???
本物は誰だ?o(^-^)o
20さんぽーる:2008/11/02(日) 19:28:52 ID:???

あしたやすみだたんだねしらなかたo(^-^)o雨だて
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:18:13 ID:???
とうとう、土日とも100キロ走ったとの書き込みがなかったみたいですね。
明日は広く雨みたいで期待薄。
かく言う自分は昨日60キロちょっと走っただけ。スイマセン。
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:20:35 ID:???
自称ローディー:時速100Kmかと思ったぜ。そいつはムリだ。
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:10:13 ID:???
明日雨かあ
24さんぽーる:2008/11/03(月) 13:50:18 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリッ
あ〜めんo(^-^)o
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:02:29 ID:???
毎週、練習で100km以上走っています。
大体3時間で終わるので、午後はマッタリ出来てGood!
26さんぽーる:2008/11/03(月) 14:16:31 ID:???
毎週、練習で1000km以上走っています。
大体3時間で終わるので、午後はマッタリ出来てGood!
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:05:24 ID:???
はじめての100q Part3
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 19:30:10 ID:???
挑戦したが全身の力が抜けちょっとした登りでフラフラしてきたので70キロで終了。
補給しながら行ったのだが前半頑張り過ぎだろうか?まだまだ体力不足と言うことか。
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 20:12:48 ID:???
その日のコンディションや体調、やる気、いろいろあるからなんともいえないけど
成人男子が健康なら100kmはいけなくはない。
でも強引に100km挑戦するほどバカなことはない。
距離は徐々に伸びていくもんだから、のんびりね。
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:20:53 ID:???
【走行距離】105.7km
【走行経路】四條畷〜JRに並走して木津〜木津川CR〜京都駅〜R1〜R736〜JRに並走して四條畷
【総所要時間】4時間18分(garmin705)
【車種、車名】スペシャ ルーベ
【日時】11月2日 6:00-10:20
【天候】晴れ
【動機】ロード購入1ヶ月記念に

木津川CRまで遠回りしたのは清滝峠を越える自信が無かったからですorz
ロード購入後は通勤オンリーでCR初体験でしたが、こんなに走りやすいとは。
最初にすれ違ったローディさんが会釈してくれたので、
あーこういうものなのかーと次の人からは私からだーと、していったんだけどことごとく無視されて漏れ涙目w
90k超えたあたりで足が全然回らなくなってママチャリくらいの速度でしか走れなくなってやばかったです。
しんどかったけど超気持ちよかったのでまたチャレンジします(`・ω・´)
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:53:27 ID:???
>28
前スレか前々スレにも書いたんですが、初めての挑戦ならば
・高低差がなるべく少ないコースを選ぶ(交通量もね、サイクリングロードなら理想的)
・装備は万全に(ヘルメット、グローブはもちろん日焼け止めも)
・タイヤの空気圧とサドルはちょっと高めがいいかも
・水分、栄養補給も考えて(持っていくか、コンビニによるか)
・無理はしない
あたりを考えてもらうといいと思います。
自分は50才を越えてサス付MTB、フラットペダルで今年の夏130キロ超を走りました。
きっとできますよ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:58:14 ID:???
>>31
大先輩、乙です!
参考にさせて頂きます。m(_ _)m
33さんぽーる:2008/11/04(火) 05:08:02 ID:???
毎週、練習で1000km以上走っています。
大体3時間で終わるので、午後はマッタリ出来てGood!
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 08:51:22 ID:76QgllC4
10月に横浜から津田沼まで行って帰ってきたけど、千葉県は怖い。

まあ、楽しかったですけどね。
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 10:20:21 ID:???
>>30
おっ四条畷だ、俺四条畷駅の近くに住んでたよ。ナツカシス。
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:16:28 ID:GEFUB0Fg
今まで、自転車で長距離走ったことなかったけど。
今年の夏に福島県いわき市から東京まで200km強走った。
ちょっと弄ったシティサイクルで。
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 11:29:32 ID:???
そうかい、すごいすごい。
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:54:27 ID:???
誰も 33 につっこまないので

1000km/週なので1日あたり140kmほど。
3時間で終わるということなので平均47km/hという猛者が現れました。
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:01:35 ID:???
仮に100km/週としても3時間っていうのはかなりのもんだな
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 14:29:42 ID:???
33は見えないので無問題
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 16:09:22 ID:???
あちこちに貼ってあるので、無視するが吉
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:34:19 ID:???
>>30
おぉ、自分も同じ様に忍ヶ丘からJRに沿ってポタってましたよ。
プレスポですけどね

確かに清滝峠は怖いw
43さんぽーる:2008/11/04(火) 17:46:51 ID:???

ひゃくキロ以上走ったらけつが割れたo(^-^)o
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:09:00 ID:grxVzHUx
>>42
忍ヶ丘なつかしぃ;;
高校時代の友達が忍ヶ丘にいてしょっちゅう通ってた
駅の近くにキッタナイ中華料理屋があってそこのモヤシ炒めとから揚げが大好きだったなぁ
45さんぽーる:2008/11/04(火) 18:47:52 ID:???

キッタナイもやし痛めo(^-^)o
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:01:30 ID:???
サンポール スレ汚しに来るな
お前は便所でも掃除しておけ
47前スレ233&729:2008/11/05(水) 00:11:50 ID:???
【走行距離】 146km(猫目表示)
【走行経路】
自宅(都内)→王子→江北橋→(大芦橋まで荒川CR)→秋ヶ瀬公園→ホンダエアポート→
大芦橋→荒川パノラマ公園→熊谷市内→荒川大橋→大芦橋→(新荒川大橋まで荒川CR)→
新荒川大橋→赤羽→王子→自宅
【車種、車名】 ANCHOR RFX8
【日時】 11月3日(月)
【天候】 曇りのち晴れ
【所要時間】7時間7分(猫目表示)

前スレで書いた通り、3回目の100kmは荒川CR経由で熊谷を目指した。
前々回と同様江北橋から荒川CRに入り、ひたすら上流に向かって走行。
大芦橋からは荒川CRを外れての熊谷行きをどうするか考えたが、結局左岸堤防上の
荒川コスモス街道を通り、そこから堤防を降りて道なりで続く荒川市内の一般道を通って
そのまま荒川駅前に到着。
とりあえずそれが正解だった様で、帰りは荒川大橋に出て左岸堤防上の舗装道を下流に
向かって進んでみたが程なく未舗装になってしまい、ロードでの走行は困難そうなので
結局行きと同じ一般道に戻ることに。
MTBでもない限り、左岸堤防上の大芦橋〜荒川大橋間を走り抜くのは困難だろう。

帰りは暗くなるまでに朝霞水門を通過したかったが、結局秋ヶ瀬公園で休憩中に夜になる。
昼間でもRFX8にCAT EYEの安いやつを付けっぱなしにしていたのが役立った。
暗くなるのが早いこの季節ではライト持参は必須だね。
サドルの高さを変えたせいか前回より尻痛が酷かったが、それでも帰宅までペースが
落ちることなく走ることが出来た。
そろそろこのスレからも卒業時かな。
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 08:16:46 ID:???
長いので三行以内でおねがいしますm(_ _)m
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 08:20:01 ID:???
はじめての100kmスレに3回目の100kmを書き込んで
長文の最後に「そろそろこのスレから卒業かな。」って・・・

オナニーはやめてもらえませんか?
とりあえずはじめての100マイルスレへ逝って来い
50前スレ233&729:2008/11/05(水) 09:52:47 ID:???
ア゙ア?!何?文句あんの?
はじめてスレに3回目のこと書いちゃいけないって法律でもあるわけ?あ?
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 10:08:17 ID:???
オナヌーはやめられません
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:15:59 ID:???
卒業して100マイルスレへステップアップすれば? と優しく教えてくれてるんじゃねぇの?
53前スレ233&729 :2008/11/05(水) 19:46:19 ID:???
皆氏んじゃえよ!
5447:2008/11/05(水) 21:56:53 ID:???
最後の一行は余計だった。すみませんです。

>>48
前スレには三行以上の報告は幾つもあったが。

>>49
>はじめての100kmスレに3回目の100kmを書き込んで
>>1

>>50 >>53
偽物はとっとと消えろ。

>>52
そうする。
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:16:09 ID:???
レスしようと思ったけど、>50、53読んで気が萎えたが、なーんだ偽者か

まずはお疲れさまでした。
自分も荒川CRで100キロ目論んでいるので、>47みたいなレポはありがたいです。
私の場合は逆に下流を目指すのですが、この時期復路で逆風(北風)はちときびしい・・・。
夕暮れ時の北風は体温も奪うから注意が必要ですね。
天気図を見ながら、なんとか年内に100キロ走ろうと思っています。
5647:2008/11/05(水) 22:48:13 ID:???
今になって>>47の間違いに気付いた(´・ω・`)
×:荒川市内の一般道を通って → ○: 熊谷市内の一般道を通って
×:そのまま荒川駅前に到着 → ○:そのまま熊谷駅前に到着
ああハズカシス

>>55
レスどうもです。
当日は思ったほど北風が強くなくて幸いでした。
復路で冷たい北風に向かうのは辛いかと思いますので、天気に注意して無理の無いように
100km達成を目指して下さい。
あとこの時期は日暮れ対策でライトは必須です。
暗くなって、CAT EYEの安いやつでも車止めに反射してくれるので役に立ちました。
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 03:10:21 ID:???
そうか、6〜7時間を目安としても10時出立するならライトは必須ですな
寒がりだからヘタレワープ用に輪行袋も持っていこw
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:08:53 ID:???
ほしゅ
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:56:16 ID:???
保守
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:37:42 ID:0KxTqZsB
これからの季節、はじめての100kmトライする人は減るんだろうなあ・・・
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 12:47:55 ID:???
えっ!?これから1ヶ月が最高の時期だろ?
涼しいし、気持ちいいと思うんだが
62ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:01:37 ID:???
>>61
地域によってはもう雪降ってる
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:47:43 ID:???
鼻水対策が・・・
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:43:50 ID:???
寒いと外に出ようという気にならないからな
特に初心者はさ
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:49:02 ID:???
走りなれてる人ならいざ知らず、初めて長距離トライという人だと
この季節、遠くのCRでハンガーノックでも起こしてぶっ倒れたまま寝てしまって
死んでしまっては元も子もない。初トライができるのは暖かい地方でもせいぜい今月までか。
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:49:18 ID:???
いや俺みたいなプロでも寒さは嫌で外にデルのが億劫になります。
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 17:02:45 ID:???
プロだけど、仕事じゃないと出たいとは思わんね
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 21:16:47 ID:???
【走行距離】120.2km
【走行経路】仙台→R45→石巻(復路同じく)
【総所要時間】8時間45分
【車種、車名】ブリヂストン BRID 内装3段
【日時】05年11月 19時〜翌日4時
【天候】晴れ
【動機】むしゃくしゃしてやった
が初100km

で、今年は
【走行距離】148km
【走行経路】仙台→R286→山形→天童→R48→作並→仙台
【総所要時間】11時間30分
【車種、車名】ルックMTB フルサスペンション 44×28〜11T
【日時】11月4日 6時半〜18時
【天候】南西の風7m
【動機】急に峠に行きたくなった
川崎→笹谷の強烈な向かい風で泣きそうになったけど、なんとか帰ってこれた。
いくら慣らしていたとはいえ2連峠はヘタレ足には厳しかったよ…
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2008/11/12(水) 21:24:02 ID:oE8MY32w
いやらしい番号GET!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 14:55:49 ID:???
投稿テンプレ
【走行距離】110kmくらい?
【走行経路】川崎ー藤沢橋ー茅ヶ崎ー小田原ー箱根ー三島ー富士
【総所要時間】7時間
【車種、車名】いわゆるmtbルック車、2万円、ハイスピード21段ギア()笑
【日時】1月7日
【天候】曇り
【動機】箱根駅伝見て、走って上れるなら自転車ならもっと早く上れるだろうと思ったから。
1月4日に通販で注文、1月6日に届く。
なんの考えもなく翌日出発。
甘すぎた・・・帰りは輸送してもらって新幹線で帰宅
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:45:50 ID:???
友人の初めての100kmに付き合うことになった。
これから、どういうコースが良いか、考えるところ。
海沿いの気持ちいいコースか、山の征服感溢れる大変なコースか。
俺の時は後者だった。
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:17 ID:???

【走行距離】 104キロ
【走行経路】 二子玉川駅〜野川自転車道〜野川源流〜武蔵境〜自転車道〜多摩湖 を往復
【総所要時間】 8時間(休憩込み)
【車種、車名】スコットシクロクロス
【日時】 たった今
【天候】 曇りだが昼過ぎに少し雨
【動機】 ポタリングで100k走りたかったからこのルート選んだが、スピードが出せなくてこの有様。
素直に車道走った方が早かったな。
注意した点
・ポタリングなので寄り道をする。(野川公園と調布飛行場)
・90分に1回の休憩で薄皮クリームパン
・ケイデンス維持を重視
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 02:23:10 ID:???
そんな気合いれなくてもいけるもんだぜ
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 13:13:23 ID:???
昨日、新横付近から鎌倉〜逗子〜横須賀〜みなとみらいと回って80km弱/6.5h(休憩込み)。
天気が崩れてきたのと、途中道に迷って激坂登って足を使ってしまったので100km未達…

まだビンディング&シューズ導入前なのですが、
やっぱり引き足使えるとちがいますかねぇ??

ともかく、次はちゃんとテンプレ使って書き込めるようにがんばりますよ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 07:38:41 ID:???
ほしゅ
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 03:20:28 ID:???
ホシュ
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:15:49 ID:???
保守
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:47:52 ID:???
捕手
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 04:26:46 ID:???
【走行距離】 198.6km(猫目)
【走行経路】 R14船橋→R14両国→清澄通り/勝どき→晴海通り(R1)延長 国会前→
 R20新宿→高井戸→調布→国立インター入口左折(日野バイパス)→八王子→高尾山入口→
 大垂水峠→相模湖(往路)
 復路は、その逆。
*歩道は悪まで回避用としてしか走らず、一般自動車道をメインで走行。
【総所要時間】 片道5時間(猫目AUTO計測、休憩別)
【車種、車名】 CORRATEC FORCIA C.A
【日時】 11/22(土)
【天候】 快晴
【動機】 紅葉を見に行きたかった。
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 08:19:04 ID:???
平均時速40km!
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 08:49:40 ID:???
>80
片道5時間、距離は約200の半分てことは…。


…ゴクリ。
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:57:16 ID:???
片道かw 残念だが見落としておりました・・・

お詫びに100kmIYHしてきますね!
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 03:23:59 ID:???
ほしゅ
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 02:17:54 ID:gdWRxCYm
age
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 07:17:39 ID:???
ド素人や自転車始めたての人間は今のような冬時期は冬眠するからこのスレ春まで無理
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 07:50:33 ID:???
スリックのMTBで日常的に多摩サイを30km程乗っていますが、
最長距離は65kmくらい、100kmはキツイな・・・。
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:07:31 ID:???
自転車ブーム終了。
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:07:09 ID:???
東京はいい天気だ。100k行けるな。
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:12:32 ID:???
今日が今年最後のつもりで行ってくる
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:27:46 ID:???
冬は苦行だしなぁ。
結局今年は無理だった100キロ。
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:42:22 ID:???
激痩せむちゃくちゃ寒がりスタミナ無しで江戸川CR走ってるんだが
2月頃の冬真っ只中&強風日以外ならこの季節は走りやすい
冬で寒いのは顔、そして鼻水が止まらない

暑い&湿気が多いとスタミナがガンガン削られてまじキツい

おいらは冬のほうが楽に距離稼げるわ
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:26:47 ID:???
熊本@九州です。
今年5回目(というか、100キロオーバーは今年から始めた)の100キロサイクリングしました。
【走行距離】 102.34キロ
【走行経路】 玉名市〜熊本市〜甲佐町〜熊本市〜玉名市(起伏はあまりない)
【総所要時間】 午前10時ちょっと前出発、午後4時半帰着なので6時間半ちょっと
       オートスタートストップで実走行時間も計っていたけど途中でリセット orz
【車種、車名】 メリダの前サス付MTB、ビンディングペダル付(エンジンは50才台)
【日時】 今日
【天候】 午前中曇り、午後晴れ
目的地は甲佐町の南の美里町でしたが、出発から50キロでどこまで走れるか、というのが
主目的だったので50キロ地点で引き返しました。往路が主に南東方向だったので追い風もあり
割と楽でしたが、帰路は向かい風、疲労、おまけに足がつってさんざんでした。
(走っているときじゃなく、停まって自転車からおりようとするとふとももが・・・・)
そして 91さん と同様、鼻水がだいぶ出ました。

次は柳川経由で福岡・佐賀県境を目指してみよう。
93ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:19:36 ID:???
おっちゃんがんばってんな。
おれもがんばろ。おっさんだけど。
94ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 13:37:13 ID:???
徒手
捕手
喪主
95ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 04:51:29 ID:???
ほしゅ。

なんか報告せい。
96ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 07:32:42 ID:???
いやーなかなか時間がとれなくってよ
週末に20−30キロくらいでモチベーションは維持してるが、なかなかなー

2月か3月くらいには伊豆大島2周してやっからかんべんな
97ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 17:22:11 ID:???
はじめての75kmは終わったのであと半年待ってください><
98ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 19:38:02 ID:???
俺、やっと57キロ
100キロまで程遠い orz
99ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:13:37 ID:???
ホシュかねて。
ホダカスレでも報告しましたが
江戸川CR→利根川CR→柏→で100キロ走ってきました。
ギア無しの27寸ママチャリです。
野田橋→関宿城まで、80歳ぐらいのロードに乗った大先輩に
トレイン先導してもらったのが嬉しかったな。

100ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 01:00:12 ID:???
冬は初トライにはきつい。のんびり春を待つのだぞ
101ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:29:14 ID:cBq8D0dd
本日初100km達成
MTBのメリダマッツTFS100Dで江東区〜多摩湖半周して江東区まで帰ってきた
休憩等入れて9時間ちょいかかったよ
実走時間は6時間
チンタラ走ってたから体力的にはまだ距離のばせそうなんだが、ケツが痛くてたまらんよ
青梅街道街道と多摩湖への道路は車道も歩道も狭くて走りずらかったよ
みんな走るときは気をつけてね
初100km越えのコツはチンタラ走ることかな
102ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:59:04 ID:???
今年チャレンジ初めて、まだ達成してない仲間はどれくらいいる?
俺、88キロ。
103ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:12:59 ID:I4Earo3R
新横から江の島往復で、
ついに、100?H達成!? 
AVE20?H以上をキープして走ったよ。
ただ、最後の10?Hぐらいはきつかった、、、

足はガチガチで、ダンシング!なんてとてもとても・・・
ケツも痛いね。

でも、達成感!!(満点)
また、やりたいね。
104ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 13:55:54 ID:???
たぶんkmを特殊文字で入力したんだと思うが
普通のPCや専用ブラウザで表示できる文字で入力してくれ。
105ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:28:16 ID:???
>>102
今87km
一筆書きで100km達成できるところを探してるけど
なかなか無くて困る。
ぐるぐる回るの楽しくないし。
106ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:04:33 ID:???
>>104
ぐるぐる回るの楽しくないし
根性も無い
107ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:09:01 ID:???
>105
自宅から50キロ走るとどこまで行けるか、ということで走ってみたらどうですか?
自分はこれで3回ほど100キロサイクリングしました。
往路は最短距離になるように、復路は同じ道でもいいし別のルートでもいいと思う。
もちろん、サイコン必須ですが。
108ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 23:10:17 ID:???
まあ、ロードバイクで、季節を選んで、2hに一回ぐらいのペースで休憩すれば、
100kmはみんなできる距離だよ。

ただ、道を間違えると、100kmじゃすまないことがあるからね。
109ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 06:46:33 ID:???
100kmなんてどんな自転車でもいける距離だろう
110ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 14:55:07 ID:???
どちらかといえば乗り手によるところが大きい気ガス
111ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:53:04 ID:???
【走行距離】 100k
【走行経路】 家から昭和記念公園まで行き25k帰り30k +TOKYOエンデューロで9周45k
【総所要時間】朝7時30分出発夕方17時家着
【車種、車名】 スコットのシクロクロス
【日時】 今日
【天候】 晴れ

 集団に混じって走るとあんなにスピードが出せるようになるとは思わなかった。アウターなんか使ったこと無いのにな。
112ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 20:33:48 ID:???
大阪 メタボ対策でロード購入2ヶ月目
徐々にハマリつつあります

【走行距離】 112.7km
【走行経路】 吹田−鳥飼大橋−淀川左岸−御幸橋−嵐山−御幸橋
         −木津川流れ橋で折り返し自宅へ
【総所要時間】 6.5時間
【車種、車名】 オルベア アクア
【日時】 12月13日(土)
【天候】 快晴 暖かだった
【動機】 嵐山の紅葉が見たかった
      初ロングでどのくらいへばるのか確認したかった

      案の定残り20kmでバテバテw でも楽しかった
      それにしても淀川の自転車止め ウザ過ぎ
113ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:09:59 ID:YbS+13B/
愛知県です。
13日の土曜に初めてロード買った。
土日乗れなかったから有休取った。

【走行距離】111.8km(GPS)
【走行経路】自宅→知多半島農道→迷走→師崎→R247経由で帰宅
【総所要時間】5.5時間
【車種、車名】ビアンキのロード
【日時】今日
【天候】晴れ
【動機】以前小径車で100km目指すも落車。ロード買ったら挑戦しようと
    心に決めてやってみた。ケツと腰が痛い・・・
114ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:48:30 ID:???
おまえら100マイルが何キロか知ってるか?
115ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 00:25:33 ID:???
スレタイになんて書いてあるかしってるか?
116ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 00:27:06 ID:???
114が115にマイルスレ
117ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:55:06 ID:???
>>113
とりあえず、ロード購入直ぐの100km乙。
118ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 07:44:24 ID:???
>>113

有給までとって乗るその心意気が素晴らしいw
119ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:41:43 ID:PhCgPxA0
サイコンもってないので100キロいってるのかどうか
わからない

このスレに書き込みできず悶々としている
120ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:58:51 ID:???
そんなときはこれ
ttp://www.mapion.co.jp/route/
121ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 19:10:20 ID:???
私はここ使って距離計測してポタ予定立ててます。
Googleマップ 距離測定ツール http://maps.google.co.jp/
122ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 20:31:08 ID:???
>119
ホームセンターあたりで売られている安いものでもいいから、おひとついかが?
○○km/hで走っている!とか○○kmも走った!というのはやる気を出しますよ。
123ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 22:54:02 ID:???
>>119
au携帯ならRun&Walkアプリでおk
距離、速度、ペースメーカー、消費カロリーw、GPS、
おすすめコースダウンロード、PCで走ったコースや距離などの記録
124ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 23:38:43 ID:???
Run&Walkはゴミだろ・・・
あんなゴミに頼るくらいならサイコン買ったほうがはるかに有用だよ
バグも多いし、まともに使おうと思ったら計測中は電話として使うことを
諦めるしかない
バッテリーの持ちも悪いしな
125ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 00:38:51 ID:???
サイコン買えないから悶々としてるんだろ?
126ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:20:50 ID:???
猫目の一番安い1200円の奴で十分だから、かっておけ。
127ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 22:48:34 ID:???
Run&Walkはバッテリーがなぁ。
128ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:27:03 ID:???
あう携帯だけどRun&Walkなんて最初ったからスルーしてた。
GPSマッピングはすげえな・・・
Run&Walkアプリって6時間くらいはバッテリーもつ?
129ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:44:35 ID:???
>>128
機種にもよるが、いいとこ二時間くらいじゃね?
130ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:59:00 ID:???
>>129
2時間て・・・
ezwebし続けてももっといくのに
ダメだな
131ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:06:18 ID:???
>>129
・・・使ったことないよね?
132ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:24:28 ID:???
Run&Walk日曜日に使ってみた。5時間30分の連続使用でバッテリーが切れたが、データは残ってた。
133ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:27:59 ID:???
なんだ、ガセか、質問厨な俺が悪かった、Run&Walkスレ見てきたから抜粋転載
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1204809630/

9 名前:携帯電話情報通知しません[] 投稿日:2008/03/07(金) 22:40:44 ID:4K6zAG310
自転車で休憩込6時間ぐらい使って残1マスくらい(距離約120km)。

28 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 18:19:42 ID:AfG6nIKp0
電池もちは53Sで約4時間起動して3→2になった

172 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 21:59:43 ID:cclfteIH0
W61Sで使ってるが、3時間程度で電池が切れるので、ロングには使えない。

318 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 17:55:27 ID:SANLX/UE0
自転車で60km走ってきたら電池残り1になったw


人それぞれで参考にならなかったwww
あと、BIKEモードだと地図が出ないらしいから意外とバッテリーはもつかも
134ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:30:27 ID:???
GPSが追い続けるけど基本的に画面閉じてるから、意外と電池食わないんだよ。
電池使うのはバックライトと通話だからな
135ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:36:18 ID:???
>>134
なるほどな、そういわれりゃそうだな
136ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:06:28 ID:???
【走行距離】102.75km
【走行経路】自宅〜大岩街道〜くいな橋〜CR〜木津(バベルの塔)〜CR〜流れ橋→八幡市内寄り道→御幸橋〜CR〜羽束師橋→六地蔵→自宅
【総所要時間】7時間 (実走行時間05:03:39 平均速度20.3km/h)
【車種、車名】VIGORE CrMo Racer
【日時】2008/12/23 10:40-17:40
【天候】ほぼ晴れ
【動機】10月末に初ロード購入。今年の走り納めのつもりでスタートした。
自宅付近まで戻ってきたら98kmだったので遠回りして帰ったw

風は冷たかった。足先にカイロ貼り付けは正解。
腹も冷え切っていたが厚い脂肪層のおかげでなんともないぜ
137ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:35:42 ID:???
>>136
ご苦労様です 良いお年を お迎え下さい
138ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:15:49 ID:???
>>136

俺も今年納めで100km走りたいけど
良いコースがない…最近風強すぎ!
139ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 02:39:19 ID:???
10月に乗り始めて今日やっと75km・・・
100kmは遠いな
通学で往復34km走ってるから75kmくらいちょっと疲れる程度だろうと思ってたらきつかった。
お台場の夜景を見に行こうと思って14:30に家を出たんだが、
夕方から夜にかけての寒さと仕事納めのこの時期のタクシーを舐めていたよ。
次は午前中に出て日が暮れる前には帰るようにするわ。
140ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 16:05:13 ID:???
昨日初めて100km走った。
八千代市〜渋谷の往復。
帰りは寒過ぎて心が折れそうになった…
141ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 16:21:00 ID:???
テンプレあったから再度投稿

【走行距離】 105km
【走行経路】 八千代市→→飯山満→原木中山→行徳橋→浦安→永代橋通→東京駅→六本木→青山一丁目→渋谷
の往復
【総所要時間】 休憩込み10時間
【車種、車名】 ESCAPE R3
【日時】 2008/12/27
【天候】 晴、向かい風めっちゃ強かった
【動機】次の日休みだったのと、何も予定がなかったから

以前75kmは余裕だったから100なんて余裕だと思ったら寒さと向かい風と筋肉痛(1ヶ月ぶりに乗ったから?)で辛かった
暖かいカッコでまた走りたい
142ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:56:26 ID:???
今の時期は乗る格好に迷う(困る?)よねw
ともあれお疲れチャーン
143ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:21 ID:???
琵琶湖の北部は雪で走行不可能なので、南湖(一周約40km)を3周しようと思ったけど、
2周しかできなかった。同じコースを走るのはキツイ、下らん。
144ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:01:05 ID:???
なんとか今年最終日にすべりこみ100km

【走行距離】118.15km
【走行経路】富士−海岸沿いを土肥−フェリーで清水−富士 
【総所要時間】12時間 (サイコンオートで7時間半)
【車種、車名】 ROCK5000
【日時】12/31
【天候】晴れ
【動機】今年中に達成したかったから。

 西伊豆のアップダウンきつすぎ&フェリーの本数減ってて待ち時間2時間はきつかった。
 最初から最後まで富士山がめちゃきれいだった。
145自転車海苔:2009/01/01(木) 00:22:05 ID:???
あけまして、おめでとうございます

>>144
 大晦日にご苦労様でした
146 【大吉】 【724円】 :2009/01/01(木) 05:30:48 ID:???
おけおめことよろ

>>144
ROCK4000持ってるから分かるぞ、さぞ重かったでしょう
激しく乙でした
147ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:08:09 ID:???
≪1位≫(あるいは2位、もしくは3位)
・ノウサギ ★ …時速約72km。別資料では時速約70.02km、あるいは、時速約73km。
≪2位≫(もしくは3位)
・ウマ(競走馬サラブレッド) ★
 …時速約69km(69.3km.無騎乗・中長距離疾走時の平均速度)。別資料では時速約77kmとあるが出所不明(恐らく、小学六年生の
 . 算数の教科書。瞬間最高速度のことを言っているのか)。
 . ウマは、500mを超える辺りからの中長距離になると抜きん出て速いと思います。
≪3位≫(もしくは1位)
・イヌ(競技犬グレイハウンド) ★
 …時速約67km。しかし、こういう一覧で、品種改良によって走りに特化させた競走馬や競技犬を種の代表にしているのってどうなんでしょ
 . う(人間もですけど)。なお、グレイハウンドの瞬間最高速度の記録は時速約80kmだとか。
 . 因みに、オオカミは時速約45〜58km。

・ロバ …時速約56km。モウコロバの記録か。
・ヒグマ …時速約50km。
・キツネ(アカギツネ, ホンドギツネ) ★
 …時速約48km。但し、別資料(ウィキペディア)では、アカギツネの疾走速度は時速約72kmとある。それが本当であれば、ノウサギと肩
 . を並べることに(逃げるノウサギを捕らえるから同等の速さ、との理屈でしょうか)。
・ネコ …時速約48km。逃走時に計測したとか。
・イノシシ …時速約45km。別資料では時速約48kmとされるが、多分これはイボイノシシ(アフリカ産)の記録。
・ヒト
 …時速約36km(100mを10秒弱で疾走の場合)。別資料によると、短距離選手の瞬間最高速度は時速約44km。
 . ヒトは、短距離走部門では全く振るいませんが、持久力ナンバー1なので長距離走部門ではダントツの優勝候補です。日本を世界に変
 . えても同じ。距離が延びれば延びるほどヒトの独壇場になるでしょう。
・ブタ …時速約17km。
・ネズミ …時速約10km。
・モグラ …時速約4km。

あけおめ。ウサギ速過ぎw
148ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 01:31:40 ID:???
【走行距離】101.55km(猫目CC-RD300W)
【走行経路】さいたま市南区〜見沼代用水(緑のヘルシーロード)〜行田(復路同じ)
【総所要時間】5時間7分(猫目CC-RD300W)
【車種、車名】MERIDA GRANDROAD T1(エンジン重量85kg)
【日時】09.1.3
【天候】晴
【動機】
スポーツ自転車に目覚めて4ヶ月
ヘルシーロードで少しづつ距離を伸ばして今回100kmにチャレンジ。
騎西町以北で強い向かい風を受けながらも50km地点到達。
もう少し走れば代用水起点の利根大堰まで行けたけど今回は断念。
149ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 02:07:43 ID:???
おぉ、あの北風の中を走りましたか!

私もヘルシーを走っていますが、今日は空と遠くの山々がくっきり見えてきれいだなぁー
と思いつつも、北風にめげて家でヌクヌクしてました、ええヘタレです。
風が穏やかなときに是非起点までトライしてください。
土手の上は気持ちいいですよ。
まずはお疲れ様でした。
150ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:15:50 ID:???
>>148さん、乙です

私もT1に乗って3ヶ月
90近かった体重は今は80まで落ちたんですが尻が痛くて100キロは未達です
インナーパンツは履いてるんだけどな〜
早いとこ達成してここに書き込みたいぞ
151ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:59:32 ID:???
>>150
正しい乗車姿勢で乗ってますか?
乗車姿勢(やケツの慣れ)でパッドなしでも100km前後は走れるようになりますお
参考→ ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_4.html
152150:2009/01/04(日) 23:38:32 ID:???
ポジションはまだ出てません
参考にさせていただきます
でもバイクのサイズがちょっと小さいんだよな〜
ステム交換かな?
153148:2009/01/05(月) 23:55:30 ID:???
>149
向かい風にひいひい言いながらだけど
雪をかぶった北関東の山々はきれいでした。
カメラは持ってたんですけど山の写真を撮る余裕は無かったです。

でも新たな発見(ジープの墓場・養豚場・「さくらんぼ」)もあったので
いい刺激になりました。

>150
T1仲間発見(・∀・)人(・∀・)
長距離走るならポジションは大事ですよ
今でも試行錯誤してます。

それにしてもT1に限らず
自分以外のメリダ乗りって生で見かけない…。
ブログ巡りしてると荒サイメインで走っているT1オーナーが数人居るみたいだけど
荒サイまでが遠い。
154ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:05:46 ID:???
【走行距離】 101km
【走行経路】 見沼ヘルシー→利根大堰→江戸サイ→杉戸アグリパーク
       →春日部市街を経由してふれあいロード→ヘルシー→帰宅
【総所要時間】 休憩含めて8時間ぐらい?
【車種、車名】 ESCAPE R3
【日時】 5月6日
【天候】 晴れ
【動機】 江戸サイを走ってみたかったので。

途中で道を間違えたり迷子にならなかったら、多分100kmは超えていなかったですw
初めて走る江戸サイは、走っても走っても景色が変わらなく感じてちょっと恐かった・・・。
アグリパークのお蕎麦はめちゃうまかったです。
155ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:31:36 ID:???
>>154
ご近所さん乙です
・・・5月6日?
156ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:27:11 ID:???
>>155
今日初めてこのスレを見つけたもので。
はじめての100kmを思い出して書き込んでみました。
157ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:45:42 ID:???
>>156
なるほど
江戸サイ初めて走ったとき同じ感想もった
「お、橋が見えてきたぞ」「観覧車が!」「ハァハァ・・・全然近付かねえじゃん・・・」
158ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:47:31 ID:???
【走行距離】 136.68Km
【走行経路】 手賀沼→佐倉→印旛沼→手賀沼
【総所要時間】 6時間7分(実走時間)
【車種、車名】 ピナレロFP2
【日時】 2008/12//7
【天候】 晴れ
【動機】 千葉エコツインレイクサイクリング参加

2008/10/20に買って50kmくらいは乗ってたが初の100km越え。
次は100マイル目指します^^
159ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 06:07:41 ID:vBl9MQcQ
春が来るまでage
160ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:50:03 ID:???
ロードで100km走っても大した事ない。
俺はMTBでの初めての100kmは116kmで所要時間は5:30
それより遅いロードって何なの?
161ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:56:09 ID:???
>>160
ブロックタイヤで?
162ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:24:20 ID:???
自慢げなMTB乗りというのは大抵は細スリック、そしてCRみたいな平坦かつ信号のない所を走って、
しかも申告タイムはサイコンのオート計測だから相手にしなくていいよ
163ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:33:30 ID:???
>>161
そう。26×2.1のブロックパターン
164ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:39:18 ID:???
で、コースは?
165ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:42:05 ID:???
都内をぐるぐると。
サイクリングロードではないよ。サイクリングロードより車道走ったほうが速い。
タイムはサイコンオートだけど。
166ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:51:27 ID:???
はー そりゃ すごいすごい
167ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:52:21 ID:???
すごいねー
168ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:57:26 ID:???
剛脚現る!!!!!
169ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:59:55 ID:???
ロードでも速い人は100kmは3時間台でしょ。
170ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:01:25 ID:???
ママチャリで100km走るやつも居るんだから、いちいちMTBでどうとか言わなくてもいいんじゃねw
171ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:03:03 ID:???
時々このスレ剛脚が自慢しにくるねw
172ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:03:17 ID:???
亀レスすまんが

>>124
まるで俺が書き込みしたかのような辛口っぷりにワロタ

>>128
フル充電でアプリのみ、他の携帯機能一切使わないなら5〜6時間はいくよ。
去年の6月にさいたま宇都宮往復200kmした時はそれくらいもった。
それでも代えのバッテリー必須だが。
173ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:12:48 ID:???
と思ったらすぐ後で解決してましたね(´・ω・`)
スレ汚しスマソ
今日は体調悪いから明日100kmIYHしてくる
174ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:23:46 ID:???
あなたひょっとして宇都宮みんみんで餃子食べて、関東レモンを購入して
帰り家まであと3キロの地点でこけちゃった人?
175ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:10:28 ID:???
>>174
やけに詳しいみたいだね。いわゆるストーカーってやつ?
176ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:14:39 ID:???
ブログ読んでりゃ解るんじゃないの?
177ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:58:56 ID:???
ブログまで特定してストーキングとは・・・・・!!
178ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:09:39 ID:???
MTBならオフロード100kmを20km/h以上で走ったとかで自慢してほしいな〜
100km舗装路で上レスみたいなこと書き込まれても、あ、そうなの、で終わっちゃうよ?
179ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:46:50 ID:???
【走行距離】102km
【走行経路】広島市内⇒沼田⇒伴⇒加計(往路)
       加計⇒湯来⇒五日市⇒広島市内(復路)
【総所要時間】5時間15分
【車種、車名】ゲイリーフィッシャー マーリン
【日時】1月17日
【天候】曇
【動機】たい焼きが食べたくなったから

加計町というところにある美味いたい焼きを求めて初の往復100kmライド
往復で計3個の山越え
中国山地の中の町で、途中から雪ありまくりの寒すぎできつかった
ロードバイクが欲しくなりました
180ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:59:41 ID:???
>>178
ここ自慢スレじゃなくてはじめての100km走った時の話をするスレだから。
速いの遅いのとか、スレタイ読めないアホなんだろうな。
181ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:17:01 ID:???
おれのっ
MTBでっ
116km!!1
182ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:55:04 ID:???
>>174
どうもwよく覚えてらっしゃいますねw

ちなみにブログはやってません。
183ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:25:18 ID:???
おちんちんきもちいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお「@p
184ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:54:54 ID:???
サイコンのオート計測で自慢されてもなぁ・・・
どうせ実走時間とは大きな開きがあるんだろ?
都内は信号が多いからね〜
185ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:07:29 ID:???
オート計測・・・そんな機能もあったな・・・使ったことないわ
タイヤが回転してない時は計測時間も止まるの?
186ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 02:05:30 ID:???
とまるよ。

>>182
174のレス読んで思い出した。
県道3号〜R125を走ったツワモノだ!w
187ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 04:08:37 ID:???
便利な機能があったんだな
今度使ってみるか
188ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:09:20 ID:???
>>179
乙でした。
俺が初めて100超えしたコースとほぼ同じです。
この寒さの中すごいですな。
たい焼きがさぞうまかったでしょう。
俺は真夏でしたが山中が多かったので結構走れました。
やはりロードがいいですよ。
189ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 11:09:06 ID:???
>>188
ありがとうございます
まさか初が同じコースの人がいるとはw
冷えきった体にたい焼きとたこ焼きが染みましたよ

とりあえずお金がきついんで、2年後くらいのロード購入を目指して
足を鍛えておきます
190ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:17:40 ID:???
ようやく100km達成できたよ〜!!

【走行距離】  102.7km
【走行経路】  横浜〜鎌倉〜葉山〜横須賀〜MM地区〜鶴見川CR
【総所要時間】 8時発〜15時戻り、うち休憩が1hちょっとかなぁ
【車種、車名】 HOCR3300
【日時】     1/24 
【天候】     晴れところにより一時小雨
【動機】     エンデューロ参加にむけたトレーニング

これまで80kmどまりが2回続いてたんだけど、
今日は時間も体力も多少残ってたんでちょっと遠回りして帰りました。
最後の4−5kmは鶴見川CRをウロウロしてようやく達成!
軽くガッツポーズしてしまいましたよ
191ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:45:11 ID:???
オメ!
今日は風も強かったし、寒くなかった?
192190:2009/01/24(土) 21:22:48 ID:???
あり!

確かに風はありましたね。時に追い風、時に向かい風(しかも登りで)
一応メット下に耳あて帽子かぶってましたが、寒いのは走り始めの10分くらいですね。

乗っちゃえば何とかなるもんですよ
193ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:59:19 ID:???
>>190
うわー、乙でした
実家のほうだから分かるけど楽なコースじゃないね
アップダウン的にも道路狭いから対四輪的にも
194ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:40:50 ID:???
>>190
オレも横浜やや東部なんで、三浦一周で2度目の100km越えとか考えてたけど、
それだけじゃ100km行かないのかー
江ノ島くらいまでコースに入れればいいのかな?

とにかく乙ですた
195190:2009/01/24(土) 22:55:07 ID:???
すまん、書き方が悪かったかも。

葉山〜横須賀は県道27号をつかったので半島一周してないんですわ。
196194:2009/01/24(土) 23:03:06 ID:???
走る前にはキョリ測とかでおよその距離を確認しとく(あるいは距離に応じてコースを決める)派なんで、
あまり気にせんといてー
197ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:04:30 ID:???
【走行距離】106km
【走行経路】渥美半島半周
【総所要時間】 長い寄り道して7時間くらい
【車種、車名】 LOOK555
【天候】晴れ(極寒だった)
【動機】ポタ中に思い付きで・・・。

思い付きで走りだしましたが、もともとすぐ帰る予定で小銭しか持ってなかった事に気付き
極寒の中動けなくなったらマズイと思い、実家まで走りました。
寒さで足の感覚が無くなり、SPD-SLがはめづらかったです。
自転車での突然の訪問に両親とも驚いてました。
キムチ雑炊とぜんざいを作ってくれてとても温かく、美味しかったです。
両親の温かさが身に染みた100kmになりました。
198ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:29:09 ID:???
泣いた

というか近いんだしちょくちょく会いに行って親孝行しろよ〜
199ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:22:58 ID:???
そうだね。親孝行しなきゃね。
グローブしてても冷たかったんで、母親が帰り際に手編みの手袋を貸してくれたんだけど
「こんなの恥ずかしいわ・・・」って思ったけど凄く暖かっくって助かったよ。
また行こうと思った。
200ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:24:38 ID:???
カアチャン・・・
201ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:41:03 ID:???

┌─────────┐
│     実 家     │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     | イツデモカエッテキナ
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
202ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:22:07 ID:???
(T▽T)イイハナシダナー
203ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 07:25:22 ID:???
それほどでもない
204ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 07:36:32 ID:???
昨日80キロ走った。
でも全然元気だった。
次は報告しますよー。
205ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:08:07 ID:???
>>203
こんにちはBurontさん
206ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:04:06 ID:???
はいこんにちわ。
207ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:31:44 ID:???
LOOK買う初心者っているんだな

208ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 08:43:58 ID:???
>>205
何いきなり話かけて来てるわけ?
209ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:37:02 ID:???
>>198
近いからこそ、いつでも帰れるからいいやと思っちゃうんですよ。
210ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:53:46 ID:???
>>209
オレなんかぬこに会いたいがために連休の度に帰省するぜ
211ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:57:00 ID:ArgX+CHU
【走行距離】 103km
【走行経路】 熊本市内→R266→松橋→R266→三角西港→R57→R501→熊本新港→R57→熊本市内
【総所要時間】 5:30スタート→10:30戻り
【車種、車名】 RNC3
【日時】 2009/2/1
【天候】 はれ
【動機】 冬用ジャージとウインドブレーカーの筆おろし

ジャージとウインドブレーカーをようやく手に入れたので、
どれくらいの寒さまで行けるのか試すため。
あとしばらく走ってなかったのでどれくらい走れるか確認。

さすがに冬の5:30は真っ暗。
スタート時におにぎり1個とコーヒーを補給。
ライトの明かりを頼りにR266を南下。
松橋までは街灯も少なく明るいときに走って道を知らないと大変そう。
そのままR266をすすみ三角半島に入ったあたりで日の出が近くなり薄ら明るくなってくる。
で、7:00すぎ三角西港到着。なかなか快調。
ここでウィダーゼリー補給。
そのまま三角半島を時計回りに帰ろうとするが北側のR57は向かい風が強くキツイ。
半島越えて内陸になってくると風も治まり再度ペースup。
ここでこのまま帰ると100kmにビミョウに足りないことに気づき、
せっかくなので、とおもいちょっと新港に寄ることにする。
新港でそのままUターンし自宅へ向かうが、どうやら途中かなりボーッとしてきてたみたい。
危険を感じちょっと休憩+肉まん補給。
何とか無事帰り着きました。

みなさん、補給は大切です。
大丈夫と思ってるうちに危険域に入ります。
212ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:27:04 ID:???
乙!

俺もゼリー飲料だけで挑んだら危険を感じた。
それ以来薄皮アンパンは必需品ですよ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:35:14 ID:???
自分の今日の補給はゼリー、普通のあんパン、大福、カロリーメイトに
グレープフルーツジュースと・・・マイセンライトw
なるべく少量でカロリーが多く採れるものがいいかな。
214ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:39:29 ID:???
喫煙者の補給話は、あてにしないこと!
215ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:40 ID:???
age
216ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:04:04 ID:???
なんでこの時期に朝5:30に出発しようかと思ったのか・・?
217211:2009/02/03(火) 00:37:18 ID:???
オレよね?

10:00くらいにはうちに帰らないといろいろと・・・
家族サービスしないと遊べない身分なので
218ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:59:18 ID:???
あるある
219ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:02:49 ID:???
家族持ちでも一人モンでも趣味の時間捻出は大変よ
220ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:40 ID:???
【走行距離】 102.55km
【走行経路】 玉名〜R208〜植木〜合志〜菊陽〜大津〜ミルクロード〜阿蘇(赤水駅付近)
        〜R57〜大津、菊陽〜合志〜植木〜玉名
【総所要時間】 4時間50分
【車種、車名】 MERIDAグランロードT1(SPDペダル付、エンジンは50歳代)
【日時】 今日(10時出発、午後4時10分帰着)
【天候】 晴れときどき曇り
【動機】 >211さんに触発され(今年初めての100キロオーバーです)
気象条件はとてもよかったと思う。3月上旬の陽気+季節風もそれほど強くなかった。
それでもミルクロード(北外輪山大津線)の登りはきつかった。(GPSによる最大高度約660m)
「チャレンジ阿蘇」とか「阿蘇望」など自分にはとんでもないということが思い知らされた。
それでも阿蘇山のすばらしい景色が目に飛び込んでくると、これまでの苦労がどっかに行った。
221211:2009/02/05(木) 19:54:36 ID:???
>>220
乙です。
昼はだんだん暖かくなってきましたね。
冷え込まなければ気持ちよく走れます。

私も去年初めて大観望までの行きましたが・・・、
「阿蘇望」ははるかかなたに感じました。
初冬に上ると雲海見えることもあるのでいいですよ。
222ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:48:00 ID:???
>>217
よくわかるわ。
223ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:36:53 ID:???
【走行距離】132.12km(Av15.3)
【走行経路】吉祥寺通り〜青梅街道〜靖国通り〜内堀通り一周〜目白通り〜
      千川通り〜新青梅街道→狭山湖→多摩湖自転車道〜芋窪街道→
      昭和記念公園→五日市街道〜連雀通り〜三鷹通り
【総所要時間】8:37:41(4:00〜17:00)
【車種、車名】ANCHOR RA5EX
【日時】2月6日
【天候】晴れ
【動機】連休の初日にだらだらと過ごして眠くなかったので
 
 ・ジャージとか専用の服が欲しい(特にサングラス)
 ・トイレに困った 目に付いたらとにかく入るようにした
 ・今度は奥多摩湖に行こう
224ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 03:02:02 ID:???
いままでトルクで踏んでた初心者です。
ケイデンスは60〜70ぐらいで150`余裕で走ってたんだけど得意だと思ってた登りでブチ抜かれてから回転数高い方が速いとやっと気付きました(その間5ヶ月)で、ケイデンス80以上にして150`に挑んだら行きの途中から尻やら足のあちこちに痛みが…
折り返しからの帰りからは地獄でした。サドルに座るのさえ辛いぐらい尻痛くて、時速20`ぐらいでヒイヒイ言いながら帰って来ました。
うん、前日治った(と思った)風邪ブリ返してた。
でも肺活量とか全然使えてなかったんだなと実感しました、登りも回転数で踏むと全然進まねー。ケイデンス&トルクで踏めるようになるまでは相当トレーニングが足りんとです。
9月にロード買ってから5ヶ月、ここから鍛え直します。
仕事も無いしw
225ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 18:33:42 ID:???
【走行距離】120km
【走行経路】府中街道-世田谷通り-環八で彩湖
彩湖で3周してから荒川を上流に向かって往復2時間
 来たルートで帰る。
【総所要時間】8:00〜16:30
【車種、車名】スコットシクロクロス
【日時】2月11日
【天候】曇り
【動機】最後の方はボロボロ。久し振りにわき腹が痛くなった。
226ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:05:27 ID:???
明日挑戦しまーす。おやすみ。
227226:2009/02/15(日) 13:03:46 ID:???
【走行距離】 125km以上 (多分140kmくらい)
【走行経路】  港区〜国道4号〜埼玉県道152号〜鷲宮神社
         (帰りは基本的にそのまま逆)
【総所要時間】 ほぼちょうど9時間 (休憩、神社参拝含む)
【車種、車名】 Wilier Izoard
【日時】 2009年2月15日 3時〜12時
【天候】 晴れ〜曇り、宵のうち北風強し
【動機】
・しばらく出張や来客で走れなかった。
・前日にビンディングペダルを買った。
・妻が急に「らきすたがみたい」と言った

100kmも、ビンディングもGarminを真面目に使ったのも初めて。
ナビに従っていたら迷いまくりました。(ちゃんと細かくルートを設定しなかった自分が悪いのですが。。。)
ビンディング・ペダルの威力はすごいですね。本当に楽に進みます。
そして、やっぱりこけました。
行きは暗いは迷うわこけるわ、しかもサイコンをスタートさせていなかったのに途中まで気づかないわで、心が折れそうになりました。

無事に戻れて何よりです。
上の距離は計画上の距離が125kmだけれど、サイコンで計測しだしたところまでの距離+その後の距離(106.95Km)を足すと140きm位になる、ということです。

では。
228ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:37:38 ID:???
らきすたについて話してもらおうか。
229ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:44:17 ID:???
うちの近くを走ったわけか

>>227
春日部共栄高等学校ももちろん見にいったんだろ?(`・ω・´)
230226:2009/02/15(日) 16:39:02 ID:???
>>228
いや、しばらく海外で住んでいたときに、テレビもないので、
YouTubeとかにあるアニメとかみていたら、妻がはまった。
行ってみたら絵馬らきすただらけでわろた。
ついたのは朝の7時だったんだが、地元の方とおぼしき人たちが参拝だか掃除だかにいらしていた。1時間ほど休憩をかねて、ゆっくり境内をあるいたり、眺めていた。
こじんまりとしたいい神社でしたよ。

>>229
いきたかったんだが午後に家に居ないといけなかったので、おあずけ。
まだ初心者だけれど、体力ついたら勝手に一人で「らきすた聖地巡礼ブルベ」でもやったら面白いかもしれない。別にそこまでファンでもないが。
231148:2009/02/15(日) 22:18:46 ID:???
【走行距離】113.95km(猫目CC-RD300W)
【走行経路】さいたま市南区〜見沼代用水(緑のヘルシーロード)〜利根大堰(往復)
【総所要時間】6時間2分(猫目CC-RD300W)
【車種、車名】'08 MERIDA GRANDROAD T1
【日時】09.2.15
【天候】晴時々曇
【動機】
前回は利根大堰の一歩手前で折り返してしまったので
エルゴンのエンドバー付グリップをインストして再挑戦。
往路はさほど風を感じることなく念願のヘルシーロード起点&利根大堰到達!
記念にパチリ
ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1234701998.jpg

しかし復路は向かい風&尻痛頭痛膝痛で20km/h弱しか出せず…。
ハンドルもブレーキ・ギアチェンジ時以外はエンドバーを握りっぱなし。
エンドバーのありがたみをひしひしと感じた。

そんな中、補給先のコンビニで08T1シルバーに遭遇!
持ち主は普段着姿の地元の人っぽかった。

>226
埼玉へようこそ&乙でした
やはりビンディング使うと楽に走れるんですね。
今はハーフクリップでごまかしてるけど
考えてみよう。
232ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:44:15 ID:???
>>231
乙!
膝痛はヤバいから無理すんな
尻痛はもう少しハンドル下げて尻への負担少なくすればちょっと楽になる
けどまずはビンディングだな
本当に楽になる
いつか乗り換えたとしても使えるもんだし
233ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:19:10 ID:???
レベンジおめでとう、そしてお疲れ様でした。
ヘタレの149です。
私も今日利根大堰まで走っていたので、どこかで会っていたかもしれませんねw
復路のあの向かい風はたしかにきびしかった。
午後は北風に変わるって聞いてたのに(涙目・・)
尻痛対策にはパット付きインナーも合わせてどうぞ。
234148:2009/02/16(月) 22:57:52 ID:???
いゃ〜パールのインナーパンツ(Cパッド)は履いてたんですが
前回とは比べ物にならないくらい痛かったです…。

前回との違いはハンドルカット(580mm→540mm)と
エルゴングリップの有無なんですが
この程度で尻痛が激しくなることは考えにくいので
まだまだポジションが合ってないんでしょうね。

近いうちにSPD一式を揃えて
ポジション合わせに精進します。

>233
OGKの黒ヘルにモンベルのアウター(オレンジ)
ドイターのリュック(オレンジ)にメガネ姿の
男に心当たりありませんかw
235ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:17:46 ID:???
足がある人は踏む反力があるから前傾してても手に体重もかからないし
踏み続けてるから尻に体重がかからず痛くならないんだよね(´・ω・`)
まあ一朝一夕で足ができるわけないからみんなで地道に走りましょう
236ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 02:19:54 ID:O3qdat6x
捕手上げ
237ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 07:50:34 ID:???
>>235
それ以上にケツが鍛えられると思うんだが。
俺はジェル無し3000円位のカチカチサドル Sella Italia XO
レーパン無しカジュアルで150kmは行ける。ケツも痛くならない。
238ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:44:56 ID:???
>>237
剛尻キタコレ

そういやロードはレーパン以外で乗ったことないや
散歩用MTBは普段着だけど長時間座ってないし

鍛えられるというか慣れるよね
痛くならない乗り方や痛くなる前に回避する方法とか学習する
239ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:31:28 ID:???
こんなスレ有ったんだ。
今度、達成して書き込みます。

渡しの当面の目標が、
「ガソリンも電気も使わずに100kmを移動する」
だったので、最適。
240ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:51:53 ID:???
>>239
報告松
ガンガレ
241ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:07:56 ID:???
>>240
>239です。渡し(wです。
ありがとう。
励みになる。

242ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:25:22 ID:???
あ〜今日も駄目だった
山間部は80キロにまけてけれ
243ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:14:09 ID:???
新しい自転車が届いたんで、軽く走ったら100超えていた・・・。
軽くてこぎ出汁が楽で、いろいろといいんだけど、いきなり100はおろかだった
244ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:05:01 ID:???
テンプラ見て書いてみな。
245ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 18:34:37 ID:???
すいません、ひとこぎ100mのことです。
246ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 20:28:32 ID:???
>>245
   グリコじゃーあるまいしww
247ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 00:38:47 ID:???
少し前のことで結構忘れててもの凄いアバウトにしかテンプレ埋められないんだけどそれでもおk?
これから挑戦する人にとって役に立たないからいらない?
一応100kmは越えてるはず
多分
248ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 04:05:29 ID:???
こんな時間でスマソ
飯食って疲れて寝て今おきたとこ・・・

【走行距離】102キロ
【走行経路】 利根川CR
【総所要時間】5時間半
【車種、車名】 ボロクロス35c
【日時】 3月1日
【天候】 晴れのち曇り
【動機】 サイコン買ったから

60キロ〜70キロはよく乗るので楽勝かと思われたが疲れた。
まったり派なのに前半アベレージ20キロキープしたら
帰りボロボロになり18キロくらいになっていた・・
残り10キロがシンドクて漕ぐのがイヤというより体勢がきつかった。
当分長距離はしたくない。

249ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 13:51:49 ID:???
18はボロボロとは言わない
250ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:43:59 ID:???
クロスでラスト10キロを18km/h巡航っていいほうだ
それともアベレージが18に落ちたってことなのか?
251ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 12:31:21 ID:???
>>250
アベレージですね。しかもCRです。
まあ平均ぐらいなら安心です。クロス買って3ヶ月
自転車乗りの友達はいないですね。一人で走ってますw
よくローディーや細いタイヤのクロスに抜かれてるので
激遅だと思ってました。


252ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:14:36 ID:???
この時季は寒いからアベは落ちるね
特に峠の下り坂とか普段60kmで降りてくるのに寒くて30km以下で降りてきたりして、さっぱり平均速度が稼げない
253ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:10:21 ID:???
なんで普段60kmの坂が30km以下に縮むんだよ?


・・・と、突っ込んでみる。
254ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:25:38 ID:???
JK
255ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:33:36 ID:???
あまりの寒さに土地がチンコのごとく収縮したんじゃね?
256ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:46:13 ID:???
最後にこれがあるのを無視しているような.....

>さっぱり平均速度が稼げない
257ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:03:45 ID:???
速度ならkm/hとかm/sって書くだろう。
kmって書くからには距離なんだよ。
258ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:26:42 ID:???
>>257
突っ込み過ぎww
259ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:54:40 ID:7Q4vESyR
>>257
散々考えてその突っ込み、必死すぎるw
260ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 08:28:00 ID:???
>>237
この前、コンコールライトで約170kmレーパン無しで走ってみた。
ケツが3日ぐらい痛かった…70kmくらいは大丈夫だけど、100kmを超えたあたりで痛くなりはじめて、150km越えたあたりではもう座ってられなかったよ。もう二度とやらない。
261ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:35:36 ID:???
はいはい 剛脚 剛脚
262ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:45:32 ID:liyHX5Uh
100マイルスレがなくなっている。。。このスレは生き残って欲しいわ。
263ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:04:18 ID:???
100マイルスレは建った当初から中途半端な距離と言われてたし
264ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:12:24 ID:liyHX5Uh
初めての200km=100km×2もここで報告してよいかね?週末家族が許せばチャレンジするけれど。
265ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:13:29 ID:mY5kE1fv
さて然し今現在では引っ越しの時点での掃除ということで
様々の苦労がありましたがその中ではまづ今年のお年玉を
もらった親戚の人があるのですがその袋を発見して未だに
謝意を示していないことに気付きかなりの申し訳なさを感じたのですが
その中でやはり遅くとも連絡はすべきかと思ったのですがその人は
親父の妹ということもあり今頃の時期に電話をした場合には何か
間男と勘違いされ訴えられる可能性がありますか(^^;??又はそういう場合には
どういった策を取るのが適切ですか(^^)??
更には引っ越しの場合にはオモトという草を大安の日に持ってゆくのがよろし
という具合の事をインターネットで見つけまして親に頼んだのですがどうも店先には
存在せずじいさんばあさんが拙者の家にあるやつを鉢用にして作って後完成後に
送ってやるということでしたがこの場合では引っ越し前の大安という具合にはなりませんが
そういう場合には例えば拙者としてはインターネットの検索の結果鏡を持ってゆくのも
よろしとあったのですがこれらの例えば鏡を置きつつ後にオモトというのを飾るのでも
十二分の効用がありますか(^^)??
266ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:16:25 ID:???
>>264
1泊しているのならツーリングスレ。仮眠程度ならロングライドスレへどうぞ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:28 ID:liyHX5Uh
>>266
200で仮眠なんていらんだろ。
268ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 06:18:35 ID:???
>>259
低脳自爆
269ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:07:25 ID:???
今頃になって…可哀想
270ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:46:56 ID:???
俺も200キロやってみたいけど後半は修行になるんだろうな、、、
271ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 08:57:46 ID:???
100km先に目標物を設定するとモチベーションは維持出来ると思う
272ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 11:58:59 ID:???
ロード手に入れて3日、とりあえず70キロ走ってきた
意外に疲れなかったし、来週100キロ行ってみるわ
273ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 12:24:45 ID:???
意外なの
274ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 12:47:26 ID:???
100キロは走る場所にも因るよな
市街地グルグルや山間部の100キロは悟りの境地だが
うまくCR繋いだり起伏がない田舎道だとポジションすら合わせていない買いたてのロードでも50キロなんて全く問題なかったし
市街地スタートだと帰宅直前の5キロが鬼門だわ
275ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 19:52:11 ID:???
100km先に素敵な温泉があってそこから輪行で帰れたら最高。
276ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:08:25 ID:AyzLREPA
>>274
>>市街地スタートだと帰宅直前の5キロが鬼門だわ
超同意。
この間引っ越したばかりっていうのもあるが最後5キロに40分以上かかった。道に迷うは信号多いは人は多くてスピードだせないわ。。。。
277ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 21:50:37 ID:???
俺は家の直前が12%の登り坂数百m+直前になる前は数kmゆるい登り坂
なんで遠出するのはいいが帰りが怖い…

そんなもんで100km未経験なチキンです。
278ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:11:32 ID:dtMg5GBH
クロス買って、20km→40km→60km→100kmと段階的に距離を増やした。
初めて片道100kmの道のりを一泊で往復した時、
道中、危ない目にも事故にもなんにも遭わなかったのに、
あと家まで200mって所で、
立ち漕ぎしてたペダルから足を踏み外して、足に軽い怪我をした。
安心して気が抜けたんだろうね。そんなもんだよね
279ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:15:40 ID:???
「帰るまでが遠足です」って言葉を思い出した。
280ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:25:01 ID:AyzLREPA
「先生、余ったおやつは食べて良いんですか?」
281ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:30:37 ID:???
「補給食は300円までです。」
282ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:40:58 ID:???
【走行距離】 110kmくらい
【走行経路】 利根川サイクリングロード、農道
【総所要時間】 約8時間
【車種、車名】 シルク
【日時】 3/7
【天候】 晴れ。遮るものが無くやや風あり。
【動機】 復活させたシルクにも慣れてきたんで、ただ100km以上走るためだけに走ってみた。

何度走っても味気ない道のり。でもそれが癖になる。
セールで新調したバーナーをわざわざ使ってコーヒーを野点。持参した弁当。のどかだなー。
しかし帰りは地獄そのもの。爪先の感覚が無くなり、ケツと掌が限界を突破。
コンビニでカイロを買って握り締めながら疲労困憊で帰宅。
利根川はメンタルが風景に投影されるなぁ。帰り道の心細さったら無かった。
でも、全体的には楽しかったのでリベンジするぞ。次やる頃には念入りに暑さ、紫外線対策もしなきゃな。

283ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 22:41:14 ID:???
「バナナは補給食に…」

「自己解決しました」
284ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:02:18 ID:???
先生「バナナなら幾らでも持っていいです」
285ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:03:13 ID:AyzLREPA
「薄皮・・・」
286ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:03:56 ID:???
先生「遠足は600km以上からです」
287ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:10:16 ID:???
>道に迷うは信号多いは
この頭の悪そうな変な文章(わ→は)流行ってんの?

>スピード出せないわ
最後はちゃんと【わ】を使ってるのに。
288ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:24:14 ID:???
わははははは。
289ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:25:36 ID:???
はわわわわわわ。
290ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:27:06 ID:???
はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!
291ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 00:25:21 ID:???
こんにちわ
292ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:14:58 ID:???
>>287
日本語しらないだろ?
293ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 11:53:18 ID:???
       ..::   ノノノ ノノ ノ ::..  スヤスヤ
     ..:: /           ヽ、::..          *************
    ..:: /              ヽ ::..      *                    *
   ..:: /                ヽ ::..    *   無限の可能性を持ち       *
   ..:: /                 i ::..    *   親だけから可愛いと言われていた   *
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..     *   産まれて間もない頃の多摩サイの粘着池沼 *
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..    *                      *
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..     **************
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ
     ..::  ヽ、           )ノ
      ..:: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ..:: /
294ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:48:29 ID:Vz+ZCE8M
あげ
295ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 11:41:39 ID:???
>>292
お前が知らないんだろ?
いいよ無理しなくて。
296ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 13:01:20 ID:QkG/hOco
【走行距離】113キロ(マップファンで)
【走行経路】静岡駅→150号線→大井川のほうらい橋→
      御前崎→海沿いCR→浜松
【総所要時間】8時間くらい
【車種、車名】Surly LHT
【日時】3/19
【天候】晴れ
【動機】前から予定してた。

  150号線行ったら自転車不可のトンネル行って泣いた。後はすばらしかった。
  CRとか人いなくて専用道路みたいだた。
297ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 13:44:58 ID:???
>>296
自転車不可のトンネル走ったの?駄目じゃんか。
298ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 07:17:17 ID:64/vIW2U
>>297
駄目なんだけど、走った。2段高い通路があってそこ走った。
299ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 09:03:55 ID:???
【走行距離】100キロちょい
【走行経路】八王子→多摩川CR→羽田→多摩川CR→八王子
【総所要時間】8時間くらい
【車種、車名】GIANT ESCAPE R3
【日時】3/15
【天候】晴れ
【動機】吉祥寺で中本のラーメンでも食べるかと出発してみたら何故か羽田に行ってた


多摩川CRは人多過ぎだった。迂回しないとダメなとこが割りとあるんですね。
走ってるのはロードばかりで激しくロードが欲しくなった。
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/27(金) 10:30:13 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 300
  \ヽ  ノ    /    
301ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 16:52:31 ID:???
>>296
大崩へ迂回してね

302ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 18:55:31 ID:???
>>299
ユー買っちゃ稲よ
303ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:59:01 ID:???
ニックネーム:ヤス
性別:男性
血液型:O型
出身地:秋田県
身長:188センチ
体重:85から80の間
持ってる資格:英語検定3級、柔道初段、日本スケート連盟公認プレーンスケーティングA級
自己紹介:
世の中何が真実か分からなくなってしまった現在
。沢山の情報から客観的なデータを見つけ出し、世間から一歩...
304ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:08:37 ID:???
明日初100km行ってくる予定です
補給食ってあったほうがいいですかね?
305ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:19:25 ID:???
道中にコンビニ等があるなら、必ずしも持って行かなくてもよろしいかと
306ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:54:27 ID:???
あったほうがいいか、ないほうがいいかなら、あったほうがいい
307ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:10:52 ID:???
今年初の100kmオーバー

【走行距離】143km
【走行経路】富士→海岸沿い→大井川→リバティー→旧国1→清水
【総所要時間】 約10時間(猫目オート7時間半)
【車種、車名】 ROCK5000
【日時】 3月28日
【天候】 曇り時々晴れ

午前中は、予想以上に寒く、肩や首が疲れた。
途中で立ち寄った焼津さかなセンターがめちゃ込みだった。
308ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:22:15 ID:???
>>307
タイヤは何を履いてます?
ペダルはビンディング?フラットペダル?
309ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:20:21 ID:???
>>308
タイヤはタイオガのAGグリッパー。
ペダルは、片面ビンディングです。
310ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 02:19:23 ID:???
オフロード寄りのセミスリックですか、それで143kmも
GJですねー
なるほどビンディングで走ったのでしょうね
311ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 12:09:53 ID:T53EMB2H
>>301
今度そうします
312ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:27:08 ID:???
さて、そろそろ行くか。
313ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 18:21:02 ID:???
【走行距離】108km
【走行経路】花見川(弁天橋)〜印旛沼〜利根川〜印旛沼〜花見川(検見川浜)
【総所要時間】6時間50分
【車種、車名】GAIANT CROSS3
【日時】09/4/4
【天候】晴れ 往路:北西の風
        復路:南西の風やや強く
【動機】半月前にCRを50km走って、100kmぐらいなら行けそうと思った。

復路に入った途端に風向が変わって向かい風なり、次第に強く…
最後の方は全然回せなくて20km/hも出せなかった。
普段は往復25kmの通勤で乗ってるだけだが、いい経験になった。
また暫くしたら走りたいと思う。
314ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:07:30 ID:???
【走行距離】101km
【走行経路】自宅>>秋ヶ瀬橋>>入間大橋>>豊水橋+αの往復
【総所要時間】5時間55分
【車種、車名】GIANT ESCAPE Ri8
【日時】2009/4/5
【天候】晴
【動機】100km走ってみたかった。

クロスに乗ったら楽に長距離乗れるけど、なぜかお皿が痛くなる。
いつも30km位で違和感を感じるようになる。
ママチャリの時に同じ距離走っても痛くならなかったのに、何でだろ。
315ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 07:53:13 ID:NUFBlAHJ
>>314
ひざのお皿ですか?
としたら、ちょっとまずいです。
ランナー膝(ちょうけいなんたら)と思います。

ごく軽いギアで、走るのがいいのではないでしょうか。
316ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:05:55 ID:???
ポジションがずれてると膝故障しやすい
一回やると長引くんだよねぇ
ショップ行ってフィッティング(ポジション合わせ)してもらうといいよ
自分はサドルが前すぎ&高すぎだった
あとクリート位置も前すぎた
317ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 13:22:23 ID:???
高過ぎも低過ぎも膝を痛める。俺が多いのは高くし過ぎる。
318ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 08:07:58 ID:dXbP30Y7
高くするとかっこよく見えるんだよね。
319ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:34:24 ID:???
そうかあ?

車高高くなってかっこ悪い。
サドル上げると空気抵抗も増えるんじゃないの?

俺はハンドルと一緒にサドルも下げたいんだけどな…
他の人と並ぶと腰の高さが目立って恥ずかしい。無理して前傾きつくするのは辛いし。
320ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:43:58 ID:???
サドル低いのがかっこいいと思うのは高校生くらいだろ
321ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:37:30 ID:???
ママチャリ高校生のシャコタンにはどんな意味があるんだろう・・・?
322ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:38:42 ID:???
でもな、現状でハンドルとの落差10cm位なんだよ。
それでもコラムスペーサー3cm位入っててかっこわるいから下げたいんだよ。
でもこれ以上前傾するのは俺には無理。
323ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:01:38 ID:???
かっこ気にするよりまず先に正しいフォームを。
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:00:24 ID:???
【走行距離】 107km
【走行経路】 狛江→多摩川CR→羽村→多摩川大橋→川崎街道→浅川CR→綾南公園→
       浅川CR→多摩川CR→狛江

【総所要時間】 7時間20分
【車種、車名】 ブリヂストン ブリッド(内装3段)
【日時】 4/2〜4/3(仕事が夜なので休日に走る時は夜ばかり)
【天候】 晴れ
【動機】 ママチャリ初の100Km走破を果たしたかったから。

かつて自転車競技をしていたので100kmの距離をロードで普通に走っていたけ
ど(最高で200km)、内装3段のママチャリでは勝手が違うので、秋から冬に
かけて徐々に距離を延ばして脚力、体力を付け春になり暖かくなってきたので
100km走破を実行。
目標を達成したのもあり、気分がしばらく高揚していました。
でも、これも何度か走るうちに普通になってしまうのかなと思うと寂しい反面
もっと距離を伸ばしたい欲求にかられそうです。
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:10:24 ID:XnjjIFR+
>>282
無限地獄に落ちたかと思うことがあるよ
326314:2009/04/09(木) 16:13:35 ID:???
色々レスありがとうございます。
購入した店でフィッティングしてみます。
軽いギアで乗って正しいフォームを体に覚えさせるよう頑張ります。
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:34:07 ID:???
【走行距離】 135.7km
【走行経路】 玉名〜植木〜合志〜大津〜阿蘇(大観望)往復
【総所要時間】 サイコンオートで6時間30分
【車種、車名】 MERIDA T1(SPDペダル付) エンジンは50才台
【日時】 昨日(4/11)午前7時50分出発午後5時20分帰着
【天候】 晴れ
坂バカではないけれど、いつかは行ってみたいと思ってました。
途中何度も休憩したり押して上ることもありました。大観望の
標高は900mほど、途中の道の最高高度は970mに達します。
往路が苦しい分、帰りはラク・・でもなかったな。スピードが
出過ぎないように、カーブではみ出さないように、いろいろ。
サイクリストにあまり出会わなかったのがちょっと残念。
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:56:29 ID:???
>>327
県スレにも書かれてた方ですかね。
なんさま乙です。
わたしも去年の秋初めて大観望へ登りました。
そろそろつらさも忘れてきたのでもう一度登ろうかと・・・。
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 22:51:14 ID:???
【走行距離】 101.15km
【走行経路】 常陸大宮〜旧水府村〜東海村〜那珂市〜城里町〜常陸大宮
【総所要時間】 5時間35分
【車種、車名】 メリダグランロードT1’08
【日時】 4月13日AM9時30分出発
【天候】 穏やかな晴れ
【動機】 今年の目標だった
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:10:33 ID:???
【走行距離】 105.11km(猫目MC100W計測)
【走行経路】 日光→足尾→大間々→桐生→→伊勢崎→本庄→寄居
【総所要時間】 6時間ほど(実走行時間4:22:40)
【車種、車名】 頂き物のロード。なるしまオリジナル
【日時】 4/18
【天候】 快晴
【動機】 輪行がしてみたかった。100キロ以上走りたかった。

会社の人から譲り受けたロードバイクに?って1ヶ月。
輪行バックも買って使う機会を伺ってました。
100キロ走破したいものの、貧脚かつヘタレなものでほぼ下りのこのルートを選択しました。
結果、下り衝撃で股がイタイ。段差で腰を浮かせるなどしていたものの予想以上にダメージ蓄積しました。
でも、輪行&100km両方達成で満足です。楽しかった!

猫目計測数値
tm4:22:40 Dst105.10 Av24.0 Mx53.6
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:19:43 ID:???
>>330
ちょこれ国道122号桐生あたりまで、ほぼペダル踏まずのゴールデンコースじゃないかww
緑の中気持ちいいんだよね。
そのぶん桐生〜寄居はつまんなさそうw
乙かれさま、そしておめでとう^^
332330:2009/04/19(日) 20:51:59 ID:kEmtHQiu
>>331
そうなんですよww
日光から日足トンネル越えるまでの14キロほどの登りをこなせば
足尾→草木ダムあたりまではアベレージ45kくらいで巡航できます。
ダムのあたりから結構アップダウンありますね。まぁ基本下りなんですがw
かなり楽しく走れるルートなのでオススメです。
333ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:52:27 ID:???
ママチャリで100kmとロードで100kmだと疲労度は違いますか?
ママチャリ100km超え(内装3段)はクリアしたのですがロードは乗った事がありません。
両方知っている人の感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:18:09 ID:???
>>333
慣れていないとロードは独特の疲れ方をすると思います。
踏みつけるように漕ぐ一般用に対して、ロードは足全体でクルクルまわすという具合だと思ってます。
それから姿勢の都合、特に腕、首、股などが痛くなることもあります。
ただロードと一般用自転車では巡航性能がずいぶん違いますのでロードの方が比較的楽なんじゃないかな、とは思います。
335ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:26:26 ID:???
>>334
早速ありがとうございます。参考になります。
見た目からも上半身を使っているように見えますね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
興味があるので1度自転車屋見に行ってみます。
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:30:21 ID:???
>>332
日足トンネル怖くなかったですか?
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:27:20 ID:???
黒保根村(現桐生市かな?)の城下トンネルは大丈夫だった?
最近はとんと聞かないけど、あそこでるんで有名だったんだよな
338ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 07:54:14 ID:???
比較的・・・ってw
ロードのほうが圧倒的に楽だよ
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:14:47 ID:???
ママチャリ内装3段でなんて神だと思う。

俺は仕事場が嫁と近いので、最近待ち合わせて一緒にチャリで帰るんだけど、
嫁は内装3段ママチャリはなかなか進まない。可哀想なんで今度買い換えてあげようと
おもってるくらい。

ロードだと疲労は1/3ぐらいですむんじゃね?
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:24:30 ID:???
モレも奥さん、ガキのためなら300qは走るぞ
そのために糸魚川300q参加してるぜ
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 01:18:32 ID:???
奥さん、ガキは行かないでって言ってるのに
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 07:22:32 ID:NxC5+rYl
お父さん、もうやめて!
いいかげんにして!子供達をどっか連れてってやって!
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 11:30:33 ID:???
【走行距離】150km
【走行経路】亀有-中川下り-R14?-千葉-東金の山の中?-九十九里浜
        -東金の山の中?-湾岸?-R14?-亀戸-亀有
【総所要時間】10時間30分
【車種、車名】ジャパンで買った8000円のママチャリ(前ホイール歪み)
【日時】3/28 8:00 〜 18:30
【天候】晴れ
【動機】亀戸に8の付く日は全品半額になる中華屋があって、
     亀有からチャリでわざわざ食いに行ったんだけど、
     その途中、ちょっと九十九里浜に寄り道してみたってわけ。

130km超えた辺りから、ちゃんとしたチャリ買おうと思いました。
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:06:48 ID:RMjZp9y4
亀で思い出した。
先日、天気につられて亀(小径ミニリカ)で忍阪越えの150k挑戦したが、
140kで限界だった。
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:31:59 ID:G8Scy9n2
無茶しやがって、、
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:08:22 ID:RMjZp9y4
"有"では200行ったから、なんとかなると思ったが、甘かった。
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 21:03:19 ID:???
Cycle*2009 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ -Liege-Bastogne-Liege-

開催日:2009年4月26日 スカパー、ケーブルTV「J-SPORTS 」にて放送

前半戦のワンデーレースを締めくくるこのレースは1892年から行われている
最も歴史のある大会で、今年で94回目を迎える。
ベルギーの首都ブリュッセルの東に位置するリエージュからスタートし、
アルデンヌ高原を走りバストーニュで折り返し、リエージュにほど近いアンスまでの約260Kmのコース。

実況スレは誰か立ててね!
348ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:57:47 ID:???
【走行距離】 100.3km
【走行経路】 白浜町→中辺路町→龍神村→みなべ町(紀州備長炭振興館)→田辺市→白浜町
                        http://www.kishu-binchotan.jp/minabe/

【総所要時間】7時間(実走行時間5時間10分)
【車種、車名】2009 ルイカツ TR-1
【日時】  4月27日
【天候】  晴 風やや強し
【動機】  乗り始めて3ヶ月経ったので脚だめしに。
       80km地点で後輪がホチキスの芯を踏んでパンク
       替チューブ、パンク修理キットは携帯していたが
       100m手前に自転車店を確認していて
       めんどくさかったので修理してもらう。
349ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:46:07 ID:Afz05vbB
それでいい。
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:49:21 ID:???
>>348
白浜でオレンジ黒のオルカ乗ってるオッサンいるだろ?見たことある?
351ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:01:39 ID:crqXSfOP
【走行距離】200ちょっと足りないくらいかと
【走行経路】長崎→諫早→佐賀白石(?→諫早→佐賀
【総所要時間】12〜14時間くらい
【車種、車名】グレートジャーニー
【日時】去年
【天候】晴れ
【動機】ネタで

最初の最初がこれでした
後半20km/h保つどころじゃなかったのが悔やまれます
コスパ的にR3のが良かったか?って感想です
並走してくれた人もグレートジャーニーちょい重いと言っていた気がしますし
借金が増えたけど愛着が沸いてるし就職するまでこれで実際に走って体鍛えます
ニートだけど自転車再開するので記念age
352ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:16:00 ID:???
>>350
その人は有名人ですが、自転車に乗ってるのは見たことないです。
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:52:18 ID:???
>>352

?かうよか何にれお
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:27:16 ID:UW3bk0jQ
ふー疲れたぜ

サイコンないんでだいたい100キロ走ったと思う
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:11:26 ID:???
ふー疲れたぜ

折れもサイコンないんだがだいたい200キロ走ったと思う
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:37:54 ID:???
ふー疲れたぜ

折れなんかサイコンないんだがだいたい300キロ走ったと思う

357ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:52:59 ID:???
ふー疲れたぜ

折れなんかサイコン付けて高尾駅〜糸魚川レースの本番前練習でjust300キロ走ってきたぜ
358ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:11:37 ID:???
初めての100km走りました。
死ぬほど疲れた。特に掌がパンパンです。
100kmくらい余裕の自転車のりさんたちはテッポウ稽古でもしてるんですか?
普通にデブなのでケツは無痛でした。
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:11:01 ID:???
>>358

 フラバ?だったらドロハンに替えるだけで随分違うよ。
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 08:04:30 ID:???
>>358
ポジション出てないんじゃまいか?
乗車中に背中がエビ反って、腕が突っ張ってない?
グローブしてないとか?
361ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:38:21 ID:???
>>358
うちの駐輪場の柱はみぞおちの高さの所が凹んでる。
今日から頑張れ!
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:01:21 ID:???
どすこい!
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 02:03:50 ID:???
>>358
肉球ニャいのかよ!
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 05:41:53 ID:???
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:04:16 ID:???
やっと俺にもこのスレで報告できる日が来ました。

【走行距離】
約108km(サイコン無し)

【走行経路】
自宅→(約3km)→多摩川CR左岸2kmポスト→(約51km)→玉川兄弟銅像
→(折り返しで来た道と同じ:約54km)→自宅
ガス橋から多摩水道橋の区間だけ右岸を走行

【総所要時間】
8時間13分(休憩時間込み)

【車種、車名】
ダホン、ボードウォーク2009

【日時】
2009年5月4日

【天候】
晴れ

【動機】
タイヤをミニッツライトに履き替えてから良く転がるようになったんで、
自己最長更新になる80kmを目指しました。
体調も含めて調子良かったんで、その場の勢いで多摩川CR往復を達成しました。
勿論、このスレをいつもROMってたんで、それが動機でもあります。

残り20kmぐらいで尻痛と疲労感が来ました。
楽しかったけど、100km以上は暫くやりたくないかも。
暫くは都内散策ポタします。
でも、予算20万円ぐらいでもっと走る自転車を物色したりなんかしちゃうかも。
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 07:32:31 ID:???
>>365

柔らかいサドルに換えると良いよ
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:53:06 ID:???
>>366
乙をありがとう。

先日までカッコ優先の固いサドルだったんですが、
今回サドルとグリップを柔らかいノーマルに戻して走りました。

尻痛に関してはもう充分満足なんで、
暫くはこの仕様で落ち着きそうです、ダサダサですが。

ジェルがたっぷり入ったサドルを見かけたら試してみます。

368ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:56:52 ID:???
>>367
サドルは、柔らかければ尻が痛くならないという訳ではないのでご注意。
そしてサドル沼にようこそ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:34:33 ID:???
>>368
>サドル沼

なにそれこわい
もうノーマルでいいや。
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:43:27 ID:???
>>365
おつかれ様。そうはいっても、すぐに次の100KMを目指したくなるよw
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:38:21 ID:???
>>370
どうもありがとうです。

そうかも知れません、走行直後と違い今はラストの方の苦しさを忘れかけてます。
一日で粉ヴァーム6袋消費したせいか疲労も残らず、楽しかった記憶だけ残りました。
でも、元々がメタボ対策で始めた非スポーツマンのオサーンなので。w
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:15:57 ID:???
100km超
まあ時間的に130km前後乗るパターンが多いけど
出発前にパスタ腹一杯食べる
40km過ぎ  おにぎり×2個
60km過ぎ  ゼリー状エネルギー補給系サプリ
たまに途中でうどんやアイスも食う

全然痩せないぜ
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:33:22 ID:???
>>372
それだけ聞くと確実に痩せるはずなんだが。
痩せない原因が他にあるんじゃね?
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:48:53 ID:???
一ヶ月に1回しか走らないとか。
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:55:02 ID:???
>>372
計算上は痩せそうだ
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 06:52:17 ID:???
>>372
最初のパスタが脂ギットギットのじゃない?
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:40:41 ID:???
当日の食事量だけじゃなくて、普段の食事量が問題かも。
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:03:11 ID:???
ケツが痛すぎて90kで挫折、一ヶ月もたったら慣れるかな?
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:01:10 ID:???
慣れも必要だけど、先にポジションの再確認だな
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:14:18 ID:???
>>378
ケツ痛だけ解決すれば明日にでも達成できるでしょ。
あと10km、おしかったね。
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:22:17 ID:???
200です。
【走行距離】 200.18km(猫目MC100W計測)
【走行経路】 寄居→熊谷→高崎→渋川→中之条→倉渕→高崎→熊谷→寄居
↓ルートはだいたいこんな感じです。
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=124546e748553edc38f092d623fcbd0b
【総所要時間】 朝7時くらいから13時間ほど(実走行時間8:30:07)
【車種、車名】 頂き物のロード。なるしまオリジナル
【日時】 5/6
【天候】 雨
【動機】 200キロ以上走りたかった。会社の人間にプランを知られて引くに引けなかった。 

会社の人と一緒でした。彼が上司にこの計画を話し、引けなくなってしまった事が最大の要因。
前日の天気予報は曇り時々雨。まぁ、ちょっと降られるくらいは、と思ってたら降られっぱなしでした。
そりゃ、山に行くんだから振られて当たり前ですよね。
が、雨具もなく、防寒具も無く、覚悟も半端。
寒くて溜まりませんでした。

靴は歩く度に水を滴らせるほど濡れ、
防水仕様の筈のリュックには水が溜まり、
あげくレーパンのクッションの中まで細かい砂がびっしり。
いや、大変でした。良く帰ってこれたもんです。

猫目計測数値
tm8:30:07 Dst200.18 Av23.5 Mx55.60
追記
自転車洗ったらリムがめっさ削れてて悲しくなりました
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:59:32 ID:???
>>381
距離も凄いが雨天中止にしないとはね。
お疲れ様でした。
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:40:30 ID:???
【走行距離】 151.68キロ
【走行経路】 秋田市から能代駅 折り返して能代駅から男鹿半島経由して秋田市内
【総所要時間】 朝8時出発 夕方4時前帰宅 走行距離5時間38分分21秒
【車種、車名】 買って3週間のGIOS AIRONE 完成車そのまま
【日時】 5/7
【天候】 晴れ 最高気温26度
【動機】 買ってから初めて一日晴れの休みだったので100キロを超えてみたいと思い。

半そでスパッツで行ったので一日でこんがり焼けてしまった。
能代についてからまだいけるまだいけると思い男鹿半島経由したら男鹿が山だらけで絶望的に疲れた。
そのクセ距離が予定より19キロしか伸びてないorz

帰ってきてから止まっているときの酸素の薄さに驚いて呼吸困難になったかとおもった。
いつも近くの山へ走りに行ってるので、フラットで簡単に30キロ出ることに感動した。

でも国道7号線の路面状況が最悪で道路ぼこぼこ
田んぼの近くなんかトラクターのタイヤ跡や冬用チェーンの跡がくっきり

次は200キロに挑戦したい。
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:30:43 ID:a9LjIVyO
>>383
お疲れさまでした
秋田も随分暑いんですね
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:13:33 ID:???
GWに実家からの帰りにチャリを使ってみた
【走行距離】 ジャスト90km(猫目)
【走行経路】 横須賀からR16→多摩サイ→国立
【総所要時間】 4時間31分  猫目走行時間3時間46分
【車種、車名】 HODAKA HOCR3300(実売49800のロード)
【日時】 GW
【天候】 曇
【動機】 電車代を浮かせるため

前半のR16ではロードがたくさん走っていて、気が付いたら5台でレース状態に。
もちろん最後は皆に置いてけぼりされたが。
前半は調子よく走っていたけれど、多摩サイに入ってからは逆にペースダウン。
下流は人がたくさん居て走りにくいし、中流は向かい風がひどくて心が折れそうだった。
今度は装備を整えて200kmに挑戦したい。
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:15:41 ID:???
 偶然俺も横須賀ですが、今日5月9日大好きな「忌野清志郎」の葬儀式に
 
 出席したくて、清志郎のために自転車で青山斎場まで行って来た。

【走行距離】 122.90km(猫目)
【走行経路】 横須賀からR16→R1→五反田→麻布→青山斎場(帰路同じ)
【総所要時間】 猫目走行時間5時間53分50秒
【Av.】 20.8km/h 
【車種、車名】 CORRATEC CORONES2
【天候】 晴天
【動機】 魂が行けと叫んだから

かれこれ25年前にバンドを作ったが、「雨上がりの夜空に」しか出来ないバンドだった
でも、未だにカラオケで「雨上がりの夜空に」や「あきれて物も言えない」etc歌ってる

今日も歌いながら走ってたが、最後は涙が止まらなかった

田浦でオイラの後ろに付いてくれた方ー応援ありがちうございました
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:02:31 ID:???
【走行距離】110km
【走行経路】JR取手駅→小貝川CR→龍ケ崎市内→利根川CR→犬吠埼
【総所要時間】8時間20分
【車種、車名】SCOTT SUB30CLASSIC
【日時】4/20
【天候】曇り
【動機】今年の夏に乗鞍高原へ出撃予定なのでエンジンのスペックUPの為。あと100kmをナメてた


利根川CRにやられましたの一言。終始吹き止まない向かい風と急に現れる未舗装路、残り20kmくらいから15km/hも出せなかった。
いい勉強になりました。またいつかリベンジしてやる。
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:46:59 ID:???
【走行距離】104km
【走行経路】自宅(浦安)−357−江戸川CR(右)−宝珠花橋−江戸川CR−自宅
【総所要時間】6時間30分(出発10:15−宝珠花橋13:00(昼飯30分)出発13:30−自宅16:45)
         猫目5時間3分
【車種、車名】GIANT DEFY1
【日時】5/10
【天候】晴
【動機】江戸川CRデビューだったので30kぐらいで帰ろうと思ったけど、天気が良かったのと
追い風に乗って調子に乗って…orz

前半は追い風で調子良かったんですが、(当然)帰りが向かい風&ケツが痛くて泣きそうになりました。
江戸川CRは走りやすくて楽しかったですが、当分100kスレにお世話になりそうです。
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:39:50 ID:sQQLWG5T
【走行距離】64km
【走行経路】高槻ー171号線ー京都駅ー修学院駅ー自宅
【総所要時間】6時間00分(出発13:00−自宅1900)
 車種、車名】ミヤタSJクロス27インチ 車体重量20KG
【日時】5/10
【天候】晴
【動機】けいおんの聖地巡礼と一乗寺のラーメンを食うため
軽い自転車って無いですか????
390こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2009/05/10(日) 23:46:41 ID:???
そろそろ負けを認めたら?
負け犬m9(^ω^)プギャー
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:47:37 ID:???
>>389
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 20台目■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241041886/
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:23:15 ID:???
【走行距離】157.36km
【走行経路】国分寺−府中街道−新青梅街道−青梅街道−奥多摩周遊道路−
       都民の森−五日市街道−睦橋−多摩川CR−調布−多摩川CR−是政橋(府中街道)−国分寺
【総所要時間】5:50〜20:15(休憩含む)
【車種、車名】08Wilierラバレドカーボン
【日時】2009/5/11月曜日
【天候】晴れ
【動機】ロード買って15ヶ月。話の流れで兄とロングライド行きたいねという話になり
    車の少ない奥多摩方面という結果に。
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:01:34 ID:???
【走行距離】 121.7km
【走行経路】 石川県加賀市山中温泉-大内峠-福井県永平寺町-勝山市-谷峠-
       石川県白峰-別宮-中ノ峠-小松市-加賀市山中温泉
【総所要時間】 8時間15分(休憩・昼食含む。走行時間6時間10分)
【車種、車名】 TREK 2.1
【日時】 2009/5/11 12:30-20:45
【天候】 晴れ
【動機】温泉旅行に来ているので、走り終えてからの温泉と食事を楽しみたかった

峠4つ、獲得標高1600m超はきつかった。
下りでパンクすること3回、石川県に戻ってからはスローペース。
予定より大幅に遅れ、石川県のR8に入ってから日没。
R8から山中温泉までの道は真っ暗。
ほろ苦い、初めての100kmでした。
でも宿に戻ってからの温泉は超気持ちよかった。
帰ってから精進しよう。
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 03:03:49 ID:???
>>393
空気圧足りてないだろ。
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:03:31 ID:3MHZBlir
100`トレするとき、3.5`を30本の往復で練習してるんですが
回りから変だと言われます。
そんなに変かなぁ?
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:30:56 ID:???
28往復と1本でいいからじゃね?
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:39:04 ID:???
片道3kmを往復して50やろうとしたけど5往復くらいで飽きたな
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:02:51 ID:???
多摩サイ往復の100kmすら俺は飽きる。
基本的にサイクリングロードってつまらない
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 15:23:52 ID:???
周囲にまともなトレーニング道が山しかない俺に謝れ!
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 16:09:54 ID:???
いいよ山いいよ
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:14:53 ID:???
山うらやましい@ちば民
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:38:59 ID:???
富山登れ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:59:13 ID:???
>>401
暴走半島ってマジで山無いんだな。
Google Mapsで見てみた。
あっても200m級とか、丘じゃねえか。
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:08:05 ID:???
Mjd? 200mって海抜だよな。 そんな真っ平らなところ暮らせんわ。
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:27:45 ID:???
200mは山に登るときの麓ぐらいの高さだな
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:59:41 ID:???
>>403
そうなの。丘程度のしかないのよ。
別にこの地に愛着があるわけではないので西東京あたりに越そうと計画中。

海沿い走るのは気持ちいいけどね。
407ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:23:54 ID:???
>>399
山うらやましいじゃない。
奥多摩出るのも面倒だと思っているくらいだから。
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:05:56 ID:???
山は鍛えられるからなあ〜

荒川なんかといっちゃダメなんだろうけど、半分居眠りしながら走れる・・・
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:30:04 ID:???
居眠りするなら利根川でどうぞ
荒川は人にぶつかるだろうw
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:45:41 ID:???
阿蘇(外輪山と五岳)がある熊本は恵まれていると思っていいのかな。
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:58:00 ID:4Mnx86Jj
>>406
横須賀とかあのあたりお勧め
海と坂だけで構成されてるよ。
平地がほとんどない
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:34:10 ID:???
>>333
楽な姿勢で出来るだけ速く走りたいなら、コンフォート系クロスが一番だと思うよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 11:10:24 ID:???
素人はかっこつけて片足爪先立ちで信号待ちするから駄目なんだよ
歩道の境界ブロックに足を置いたり、電柱等に手をついて支えるのもなしだ
面倒くさがらずにサドルから降りろ
こんなこと一回するたびに5km分スタミナが減ると知れ
414ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 17:27:59 ID:???
どんだけバランス感覚無いんだ?
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:48:27 ID:???
>>413

 バカじゃねーの
 
   「歩道の境界ブロックに足を置いたり」

 スタミナの話するなら、正直これが一番省エネだろー
 
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 08:10:00 ID:???
>>413
短足男
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 09:53:33 ID:???
おお、神よ、この素人どもを許したまえ

高いところに足を置こうがサドルは股間を圧迫しているというのに
漕いでる時はかえってマシ
血行を促そうとするからな
漕いでないで跨ってる時が一番ダメージを負っていると知れ
信号待ちではサドルから股間を開放してあげましょう
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 09:56:12 ID:???
自転車板に居つく高齢者にありがちなレスのタイプだね↑

素直に負けを認めて立ち去ればいいのに、
いつまでもぐちゃぐちゃ言い続ける。

ウンコ以下。
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 17:49:43 ID:R9lSZr7u
戯れ合いはいいから、レポあげて。
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:04:13 ID:???
>>417
ひ弱な股間だわ
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:06:46 ID:???
みんな100kmとかすごいなぁ。
80kmちょいまでは走ったけど100kmはまだ。

頑張ろっと。
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:32:43 ID:???
>>412
80kmまで走ったのなら体調次第で100km達成できるよ。
俺の場合は
80km達成、死にそう→翌週、初の100km達成、楽勝→更に翌週、70km、死にそう&膝痛い
だったよ。
自分の限界距離ぐらいになると体調の影響がでかいと思う、頑張って。

423ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:34:09 ID:???
失礼、安価ミス。
>>422>>421へのレスダターヨ。
424ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:19 ID:???
先日10年落ちフルサスMTBで85kmだった。
平地だけなら100km大丈夫だと思うけど山道あるとつらいな。
三浦半島を横断したんだけど、本気でロードが欲しくなりました。
だってリアサスがスカスカなんだもん
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:41:45 ID:+7zoEvob
今年から自転車はじめました。

戦歴 1

【走行距離】 160km
【走行経路】  渡良瀬遊水池付近〜江戸川CR市川大橋下
【総所要時間】  9時間
【車種、車名】  FELT QX75
【日時】  2月頃
【天候】  晴れ
【動機】  70〜80kmは走り慣れた為に挑戦。引き際が分からず終点まで言ってしまった。
帰りはハンガーノックをおこしてたいへんだった。
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:27:50 ID:LxTcqzuK
戦歴2、3と続ける御積もりでしたら、
スレタイの通り1のみで結構ですので
微細ながら申し添えます。
427ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 17:21:19 ID:???
また日曜日雨予報か・・・一番いい季節にこの状況はつらい
428ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:41:17 ID:???
戦歴2,3 マダー?
429ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:40:44 ID:???
ダイエット目的で100km走るのに補給はどの程度でしょうか。
あんまりコンビニよりたくないので甘めなジュースで補給するつもり。
痛み止めとか湿布も持っていった方がいい?
一応90kmは走ったことあるのと修理は問題ないです。
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:55:10 ID:???
>>429
90kmも100kmもそう違わないだろう…。

ダイエットならヴァーム飲んでれば良いじゃない?
食後2時間後に飲み始めて、飲み始めから30分後に走り出し。
その後も薄めに入れたヴァームで水分補給。
そうすれば100kmぐらいなら腹減る前に走り終わる。
粉ヴァームを携行し、ペットの水を買って作りながら走る。
出発前の一杯目は粉1袋190ml、補給用は粉1袋500ml。
休憩を一度に長くとると腹減るからね。
431ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:06:21 ID:???
90kmでもキツくてまた走れるかちょっと心配。期間も空いてしまって。
クエン酸入れた水ボトルとカロリーメイト持って行くつもり。
頑張ってみます。
ヴァーム試してみます。
ありがとうございました。
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:15:24 ID:???
>>431
何時間かけて走るつもりなの?
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:17:08 ID:???
>>431
質問しに来たように見えて、ただ独り言を言いたかっただけのような…
とりあえず>>430は涙拭いて今のことは忘れろ。
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:29:40 ID:???
ここの人は100Km以上の距離を
走ろうと決めてるときは、朝メシは名に食ってる?
435ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:29:47 ID:???
何かスマン。
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:33:07 ID:???
>>433
涙も出てないし気にしてもいないよw

>>431
氏ねよデブ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:00:34 ID:AzVRxvnm
>>436
431ですがあわてて良く読まなかった俺が悪かったです。
凄く丁寧なアドバイスありがとう。
今準備終わりました。この後デブ直しに行ってきます。
438ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:07:08 ID:???
なーんでカリカリしてんだ
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 07:37:02 ID:???
>>434
卵かけ手間いらずで旨い
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:08:32 ID:???
>>434
とりあえず何も食わずに出て20kmほど走って体が温まってきた頃合に
コンビニでパンとジュースか、朝マックw
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 12:58:22 ID:qANRSxIX
燃料ぎれこわかったら、朝飯じゃなくて、数日前から炭水化物多く取る
ようにしたらいい。
ご飯いつもよりおかわりする、大盛りパスタ食うなど。
カーボローディングちゅうんだって。

その日の朝はいつもどおり。たくさん食べると
胃に負担かかるだけだし、重い。
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 13:53:57 ID:???
【走行距離】 110km
【走行経路】 清瀬〜国分寺〜多摩川CR〜羽田〜多摩川CR〜国分寺〜清瀬
【総所要時間】 7時間くらい
【車種、車名】 FELT F70
【日時】 今年のゴールデンウィーク
【天候】 快晴
【動機】 羽田空港に行きたくなったから。
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 14:27:36 ID:???
【走行距離】196km
【走行経路】琵琶湖一周
【総所要時間】12時間
【車種、車名】プレシジョンスポーツ
【日時】5月3日
【天候】晴れ
【動機】北湖一周するつもりだった

パンク2回、道間違いなどいろいろありました
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 17:34:47 ID:???
>>443
空気圧の管理が悪いんじゃないの?
ちゃんと空気入れてれば、ロードでもパンクしないよ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 17:46:02 ID:7wen9GEG
琵琶湖いいね。
走りやすいのかなあ。
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 18:02:51 ID:???
>>445
湖西はほぼ車道走行。湖東はほぼ湖岸のサイクリングロード。ほぼ平坦。
琵琶湖大橋から南は車が多いので走りづらい。
447ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 20:57:11 ID:WdSSOZqL
琵琶湖いいよね
この間は森脇健二がはしってた
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:14:41 ID:???
>>444
だったら携帯ポンプという製品は不要ですね。
持ってる人はみなバカだということでしょうか。
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:15:24 ID:???
>>439-441
当日朝はいつも通りが良いみたいね。
先週100Km行こうとして、90あたりで
空腹とふくらはぎの痙攣で、どうしようもなくなって諦めた。

今日から米を多めに食ってみるか
アリガト!
450ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:36:24 ID:???
448の豊かな想像力に全世界が感動の涙。むやみな改行とか句点とか脊髄反射とか自転車板はどうにかならんのか
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:58:27 ID:???
最近の自転車は最初からリムフラップいい加減だったり、最初のタイヤがあれだったりと車種を見て想像力全開で言ってみる。
パンク二回直せる腕を評価したいな俺は。
452ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 04:59:12 ID:???
>>448
ゲージ付きの携帯ポンプ使ってるけど?
453ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:01:11 ID:???
>>444
一度目は石の破片のような物が刺さってパンク
2度目はリム打ちというかリムテープがずれていたのが原因のようで・・・
あと、もちろん携帯ポンプで空気を入れたので空気圧の問題もあるかと・・・
現在はリムテープ張り直ししたので大丈夫だと思います
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:12:28 ID:???
>>450

自分の書き込みをもう一度ちゃんと読んで見ろ。
正気か?
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:30:39 ID:???
ま、>444も一言「おつかれさん」とか付け加えれば角が立たないモノを
イキナリ原因分からないまま「空気圧の管理が悪いんじゃないの? 」だからね
2ちゃん的にも自転車海苔的にもスタンダードな対応なんだとは思うがね。
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:37:21 ID:???
おっさん同士仲良く。
457ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:16:12 ID:???
>>455
おそらく>>444は自己の経験に基づいたアドバイスをくれているんだと思っていますからなんとも思ってませんよ
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:34:21 ID:???
2chでもおっさん同士が集まる、おっさん濃度が高いところが一番ギスギスしがちです。
みんな少しずつ余裕もとう。
何だかんだいって2chの半分は30代から50代が支えてるらしいし。
459ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:45:35 ID:???
でもな、おっさん同士を認識しちゃうと、ハゲネタ・駄ギャグ・下ネタオンパレードな
マターリスレになっちゃうんだぜ

最近の山MTBスレとかw
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:53:26 ID:???
>>448がおかしいよ。悪意を持って読んで、勝手に怒ってるんだから。
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:55:18 ID:???
当事者以外は参戦すんな
勝手にやらせとけどうでもいいし
462ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:55:51 ID:???
そういうバカはスルーできるようになろうぜ
463443:2009/05/22(金) 15:56:41 ID:???
ちなみに
443=453=457
です
464ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 19:17:28 ID:/fE+lFVu
戦歴 2

【走行距離】 135km
【走行経路】  渡良瀬遊水池付近〜江戸川CR〜帝釈天
【総所要時間】  7時間
【車種、車名】  FELT QX75
【日時】  1から2週間後?
【天候】  晴れ
【動機】  SPD買ったから。道中楽になった。
465ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 19:27:02 ID:???
やっぱり餓鬼濃度が高いスレほどギスギス度は高い。
466ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 17:02:12 ID:2jtQJAsI
クロス購入後、4日目で初挑戦

【走行距離】 106km
【走行経路】  自宅〜木津川CR〜嵐山〜木津川CR〜自宅
【総所要時間】  6時間
【車種、車名】  Specialized GLOBE
【日時】  今日
【天候】  晴れ
【動機】  とりあえず、走れるかどうかチャレンジ。

やはりタイヤが42cなんで疲れた。でも、すごい充実感。
467ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 17:05:10 ID:???
おつかれ、高の原あたりから出発か?
468ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 17:31:16 ID:2jtQJAsI
>467
学研登美ケ丘付近です。

こまめに休憩を取ったけれど、最後はケツが痛かったです。
469ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 17:53:40 ID:???
まぁ、4日目じゃケツも痛くなるな。
ケツが出来てくると、100km程度じゃ大丈夫だと思われ。
470ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:28:01 ID:nJIT/axa
ケツは4つに割れてからが1人前
471ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 22:19:10 ID:???
頭皮は七分禿げくらいになって一人前
472ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:43:48 ID:???
立ちゴケは二回まで。
473ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:56:09 ID:???
信号待ち1回につき>472
474ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:05:44 ID:7X/rLRq+
クロスの42cとかもうほとんど29erだな
475ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 18:13:13 ID:JjEDhxR+
476ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:07:06 ID:???
>>464
気にすんな。
477ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:59:44 ID:8txbLzqj
【走行距離】133km
【走行経路】 知多半島1週
【総所要時間】 10時間
【車種、車名】 MTB ジャイアント リンカーン
【日時】 5月7日
【天候】 晴れてたけど風がめちゃくちゃ強かった
【動機】 2泊3日の自転車旅行の練習に

初めて自転車で100km以上走ったんで大変でした。
478ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:09:49 ID:fyO3WG6f
知多半島か、いってみたいな
479ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:19:53 ID:???
半島なら野付半島最強
不思議が一杯。訳が解らない。
480ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:32:30 ID:NpBlsg2v
朝鮮半島一周にチャレンジする人キボンヌ
481ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:10:42 ID:???
土人に襲われるから無理
482ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:32:22 ID:sf0Mm9ra
購入4日目で100km超えはすごいな!

戦歴 3

【走行距離】 120km
【走行経路】  渡良瀬遊水池付近〜筑波山
【総所要時間】  8時間
【車種、車名】  FELT QX75
【日時】  3月半ば?
【天候】  晴れ
【動機】  平日休みとれたから。山に登りたくなった。
483ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 03:36:29 ID:???
【走行距離 111.5km
【走行経路】 清水区〜富士〜千本松原〜清水町(復路もほぼ同じ)
【総所要時間】 7時間30分(猫目5時間45分)
【車種、車名】 GAIANT GLIDER3
【日時】 5/19
【天候】 曇り時々晴れ
【動機】 妹の御見舞い(100km走破目指してwww)

片道50km越えるので輪行セットも用意して出発。行きは追い風。千本松原は風景が単調だがAvは稼げる。
病院でお見舞いの品で補給。天候が不安だが帰りも自走。千本のローディさんの鍛えられたふくらはぎに唖然。
マイペースで走るが富士川渡るのに道に迷う。
由比で100km達成して記念撮影(笑)後は慣れた道なのでマイペースで走る。

次のOVER100は駿河湾フェリーか新幹線輪行を思案中です。
484ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:55:16 ID:???
【走行距離】 100.5km
【走行経路】 霞ヶ浦3/4周反時計回り
【総所要時間】 5時間30分(実走行4時間10分)
【車種、車名】 Jamis Aurora
【日時】 4/29
【天候】 快晴
【動機】 ニワカの長距離デビュー

南に行くにつれ風が強くてまいった。未舗装区間は押した。
最後、東岸の北上はほぼ追い風でらくらく35km巡航
途中で道に迷って、おかげで100km越え。w
485ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:23:59 ID:eo0mIpJm
安倍川団子
486ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:37:13 ID:???
>>477
テラ地元w
487ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:09:31 ID:???
【走行距離】 120km
【走行経路】  広島市内⇒呉⇒蒲刈島⇒呉⇒広島市内
【総所要時間】  8時間
【車種、車名】  Gary Fisher Marlin
【日時】  5月29日
【天候】  晴れ
【動機】  ビンディングペダルとシューズにしたので長距離走りたくなった

天気もよく、風もさほど強くなく、快適な旅だった
もう一度行けと言われたらさすがにしんどいww
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:13:14 ID:INeyjRfy
もう一度行け。
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:16:29 ID:???
>>487
蒲刈島は二つあるし呉でしょう!
呉の許可は取ったんですか!
もう一度行きなさい
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:54:18 ID:???
小4の頃、ママチャリで奥多摩湖まで釣りに行った時の往復距離は、
140kmぐらいあるが、行きの工程の半分ぐらいは、押して坂を上ってたな。
もう、25年も前になるのか。
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:46:22 ID:???
【走行距離】119km
【走行経路】札幌市内→大曲→恵庭→千歳→苫小牧
【総所要時間】約7時間(休憩含)
【車種、車名】リタノフですいませんRDー701
【日時】6/1の2時頃出発
【天候】曇り時々雨
【動機】100km以上走れるか確認してみたかった

行きは良かったんですが、帰りがきつかったです。
街灯少ない上に雨降ってきて、アップダウン連続で、帰りは平地でもほとんどフロントLowギアで走ってました…
とにかくケツが痛かったです!でも自分の家が近くなってきた時の安堵感と達成感は素晴らしかったです!
携帯ですんませんでしたm(__)m
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:54:12 ID:???
RD-702でリベンジだ
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:56:01 ID:???
>>491
まあ凍土の上だからね
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:40:39 ID:???
【走行距離】101km
【走行経路】23区西部〜二子橋〜多摩CR〜羽村堰往復
【所要時間】10時間
【車種】トイザらスで買った22インチMTBルック車
【日時】6月7日
【天候】晴れ
【動機】いい天気

9歳の息子の代わりに記念カキコ。帰りは暑くて、さすがにバテてました。
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 11:25:34 ID:???
10歳未満でよくがんばる子だなww
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 12:22:07 ID:???
>494 将来が楽しみですね。

9才といえば、自分の場合やっと補助輪がとれた頃。四十数年前のことですが。
往復60キロほどの遠出に出たのは高校生の頃。
100キロオーバーの日帰りサイクリングは1年前です。

497ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 12:32:24 ID:???
>>494
息子さん超GJ
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:31:14 ID:???
ゴイスー
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:11:14 ID:dpREKEia
投稿テンプレ
【走行距離】 135.1km
【走行経路】 大阪府堺市北区〜岸和田城〜岬遊園地〜深日〜和歌山城 往復
【総所要時間】約9時間30分
【車種、車名】10年落ち変則無しママちゃり メーカー不明のおんぼろ
【日時】   2009年6月7日 朝6時から15時30分自宅着
【天候】   晴れ
【動機】   なんとなく和歌山城と岸和田城見たくなり・・・
       時間の問題で通過して写真撮っただけ・・・
       でもこんなにお尻痛 くなるとは・・(ρωT)ウェェ...
       初めて100k以上走りました・・来週は淡嶋神社行くよ〜
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:29:46 ID:???
【走行距離】94km(帰りは輪行)
【走行経路】 横浜〜熱海【総所要時間】5h
【車種、車名】 ラレー/CLS
【日時】 6/7(昨日)
【天候】 晴れ
【動機】夏に京都まで行こうと思い、お試しで

小田原まで余裕だったのにそこから坂地獄でした
通る人は用心してくださいでも伊豆の坂地獄から見える海は絶景かな

あと至る所でおっちゃんに話掛けられた。
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:48:07 ID:MpjHo7mo
【走行距離】100km↑
【走行経路】横浜〜川崎〜多摩CR〜睦橋〜武蔵五日市〜つるつる温泉  往復
【所要時間】9時間
【車種】ジャイ TCR
【日時】6月7日
【天候】晴れ
【動機】いい天気
つるつる温泉というネーミングに惹かれ
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:35:48 ID:2a24XkaN
うちの近所に来たのかw
つるつる温泉まで来たなら、ついでに日の出山登ってけばいいのに。
脚力あれば、30分で山頂だよ。
たまに山頂からMTBで、アホみたいなスピード出して下ってく
白人グループが出没する。
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:36:03 ID:???
>>500
走ってる最中に?
状況を教えてよw
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:38:40 ID:???
走るモナカとは珍しい!
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:03:50 ID:???
>>503おっちゃんが話かけてきたのは止まってるとき休憩所、駅ロータリー等。バリバリのロードじゃなくてスポルティフだったから余計に旅人に見えたのかな?
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:58:40 ID:???
>>504
みんなで走ればモナカグランプリ!
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:32 ID:???
座布団一枚!
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:33:20 ID:EzeLdo+O
脳内サイクリング
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 14:46:58 ID:???
>>504
うちの近所で開催したらイナカグランプリ!
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:25:06 ID:???
>>494
児童虐待で24しますた
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:50:00 ID:???
>>509
お前なんかしらんぷり。

ああつまんね。100km走ってくるわ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:17:49 ID:???
100kgが走りますよ
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:22:22 ID:???
週末に実家に急遽帰らなければならなくなって
自転車で帰ろう思ったら200km近くあってオワタ\(^o^)/

ちなみに大阪→岡山だけどツワモノはどのくらいでいけるんだろ
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:18:11 ID:???
10時間くらい?
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 02:01:12 ID:???
大阪岡山だったら海側の道を使えばそんなにアップダウン無いでしょ。
チャレンジしてみれば?
10〜15時間ぐらいで行けるんじゃない?
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:52:46 ID:???
追い風なら楽勝でしょうがたぶん向い風
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:30:49 ID:???
【走行距離】125km
【走行経路】大阪市内〜適当に南下〜雄ノ山峠を越えて和歌山へ侵入
       7号線?を西に〜昼飯喰ってR26で北上し帰宅
【総所要時間】休憩も併せてたぶん6時間ぐらい
【車種、車名】サイキョッRA5
【日時】今日
【天候】午前曇り、午後晴れ
【動機】とにかく100km以上走りたかった。
    加太港にでもよればよかったのに、ただただ走るだけになってしまった
    しかしまぁなんだ、信号の無い道路をどこまでも走りたいと思う
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:04:20 ID:???
GWに初めて100km突破してちょっと古いけど、このスレ今日初めて見たので

【走行距離】 146km
【走行経路】 大阪北東部〜淀川CR〜R2〜R150〜R2〜相生
【総所要時間】 約10時間(サイコンで7時間28分)
【車種、車名】 PAS Brace(アシスト無し)
【日時】 2009/04/29
【天候】 晴れ
【動機】 GWだし少し遠出しようかなと5泊6日ツーリングの初日。
2ヶ月ほど前に針テラス往復93km出来てたので、パンクしなければ行けるかなと。
519518:2009/06/12(金) 01:06:18 ID:???
×R150
○R250
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:47:18 ID:???
>518
アシストなしだと単に重〜いMTBだろうからお疲れさまでした。
ところで、ヤマハのウェブサイトを見てきて、
シフトコントロールは自動制御ってありますが、アシストオフ状態でも
ギアチェンジできるんですか?
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 15:16:30 ID:7bZFv0a4
シマノのオートシフターなら、できんじゃね?
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:53:11 ID:???
>>520
アシスト無しでも普通にチェンジ出来ますよ。

手で押してもほとんど凹まないくらい空気圧高めといたので、
抵抗少なくてあまり重さは感じなかったんですが、
荷物後ろにしか積まなかったので、慣れるまでは前が浮きそうな感覚で怖かったです。
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:57:32 ID:pQYgrtQl

【走行距離】102km
【走行経路】船橋〜R357〜袖ヶ浦往復〜花見川CR
【総所要時間】5時間ぐらい
【車種、車名】ラレー RF-7
【日時】6月13日
【天候】晴れ
【動機 普段通勤で30kぐらいしか走ってないので100k走ってみたかったんです、次の日足がパンパンでした。
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 17:03:17 ID:???
【走行距離】 180km
【走行経路】 23区西部〜国道6号〜茨城県北部(帰路は輪行)
【総所要時間】 15時間(休憩込み)
【車種、車名】 クロモリロード(メーカー不明) コンポは9速tiagra
【日時】 6月14日
【天候】 今年イチバンくらいのピーカン
【動機】 自転車でちょっとした旅をしてみたかった


茨城は中部〜北部はちっさい起伏が多いよね・・・。

あとは日焼けがツラかった。
UVカットで涼しく快適なタイツとかないかな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:24:38 ID:???
【走行距離】1400km
【走行経路】千葉の自宅〜甲州街道、北陸街道、山陰道〜山口県の実家
【総所要時間】17日
【車種、車名】ジャイアントのロードバイク
【日時】5月9日〜5月24日
【天候】―
【動機】70歳の誕生日に何か思い出をと、自転車での里帰りを決意 



ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0613/9p.html
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:27:20 ID:???
>>525
つええな
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:47:42 ID:???
>>525
ネタじゃねーのかよ
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:38:51 ID:???
>>525
なんか勇気づけられたわww
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:00:07 ID:eceBD5Xn
【走行距離】170Km
【走行経路】 熊谷〜(R125)栗橋〜(R4)宇都宮
【総所要時間】AM4出発,PM19帰還
【車種、車名】 コールマンMTB
【日時】200807
【天候】 快晴
【動機】 片道30Km以上、走った事が無く、どこまで行けるか試したかった為。
この成功を機に、軽井沢・榛名湖・水戸と記録が続く。
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:18:59 ID:???
>>525
こ、これは…
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:25:02 ID:???
70歳で16日のツーリングで1400kmってかなりだよな
毎日50〜100km位だろうから、このスレの初心者じゃ無理くせえ。
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:49:57 ID:???
よし、今から百鬼夜行や
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:27:55 ID:???
>>525
すげー。
自転車って本当に一生楽しめるんだなー。
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:30:30 ID:???
甲州街道から北陸街道へ行くルートが気になる
糸魚川に出て親不知を通ったのか
乗鞍を越えたのか

木曽谷-岐阜-関ヶ原なら中山道って書くだろうしなぁ・・・
535ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:01:50 ID:???
>>533
それもそうだが、
2ちゃんて一生楽しめるんだなー。
536535:2009/06/15(月) 22:03:24 ID:???
なんだ俺
ソース見ないで
勘違い


逝ってくる
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:22:03 ID:???
でも本当にさ、自転車趣味って一生ものだよ。
比較的若くしてこの世界にハマった俺は幸せ者
538ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:24 ID:???
>>536
本人が自慢するために記事貼り付けたのかもしれん
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:32:39 ID:???
>>535
2chは潰れる可能性があるから、一生ではないかと。
540ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:49:48 ID:???
山口新聞

70歳三輪さん自転車旅 千葉→下関1400キロ
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0613/9p.html
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:18 ID:???
>>525
15年前には歩いて帰ったこともあるってのに驚きだ。
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:05:00 ID:???
もし70でvipperだったらスゴいな。
【ちょっと自転車で千葉から山口まで里帰りしてくる】とか
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:08:16 ID:???
記事貼ったのはもちろん本人じゃないよ。 
会社で新聞読んでたらこの記事が載ってたので俺が貼った。


しかし70歳の女性なら普通ロードにまたがるだけでも難しいのに1日平均82qとかまじで凄い。
うちの社長(70代男)なんか俺が仕事中に興味本位で勝手に俺のクロスバイクに
乗ろうとしたが、例のトップチューブを全くまたげずにすぐに断念したからな



544ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:38:38 ID:???
町田に住んでる親戚の爺さん(70代)は昼飯食いに中華街までサイクリングしてたりするよ。
「こぐこぐ自転車」とか読むと、自転車って歳食ってもそれなりに楽しめそうな気がする。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4582832997
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:55:51 ID:???
人生色々♪

幾つになっても、それなりの楽しみ方を

見つければ良いでしょ

70歳の1,400kmかよーいい歳の取り方してんな

オイラも負けないで頑張んべ
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:21:01 ID:???
三輪さんすげー
俺的にはこの人神だ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 05:10:55 ID:???
読めば読むほどすごいわ、本当にかっこいい

>何かを始めるのに遅すぎることはない

これが人生の真実だな
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 07:49:28 ID:???
おじいちゃん、初めてじゃないでしょう?
549ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:00:45 ID:???
70歳で毎日ジョギング10km以上してる人も公園で見かける
続けられるってことはいいことだな
550ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:02:17 ID:???
>>548
おばあちゃんです
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:10:45 ID:???
>>525
ばばあ頑張りすぎワロタwww
552ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:32:47 ID:???
>>525
かほるのド根性に全米が泣いた。
553ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:04:54 ID:???
この人じゃないと思うが
以前おばあちゃんロード海苔見たことある
ゆっくりゆっくり坂登ってた

なんかカッコ良かったな
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:21:11 ID:???
普通はドロハン怖いとか乗る前から諦めてたりするよな。

>>525の婆ちゃんがすげえのは、自転車に乗れるように練習したのが5年前だからな。
何でもやってみようという婆ちゃんなんだろうな。
555555:2009/06/16(火) 13:00:33 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:07:39 ID:???
ウチの父親もハートレートモニターで心拍数が上がりすぎないように注意しながら、
ジャイのロードに乗ってるな。
足の負担が少ないから、ジョギングより年寄りに向いてると思う。
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:14:21 ID:???
この前峠を登ってたら、ばあちゃんにダンシングで千切られた

俺もまだまだだな
今週末は150km目指す
558ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:19:33 ID:???
こんなにも腹がへるもんだとは思わなかったよ
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:22:02 ID:???
>>547
>何かを始めるのに遅すぎることはない
これ今日からスレの座右の銘な
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:31:20 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:16:54 ID:???
>>559
まさにお前らニートどもに捧げる言葉だな
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:20:41 ID:???
>>561
自己紹介乙です(` ・ω・´) b
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:27:26 ID:???
即レスとかwwwどんだけ張り付いてんだよwwwwww
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:27:50 ID:???
今日から本気出す。
明日からじゃない。
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:43:10 ID:???
中3の夏に近所のお姉さんと
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:43:56 ID:???
明日から本気出す。
やればできるけど今日はやらないだけ。
567ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:01:26 ID:???
お、おれも明日から本気だすんだからね!
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:06:20 ID:???
俺は明日から70%の力でおまいらをちぎってやるぜ
569327:2009/06/16(火) 15:27:54 ID:???
【走行距離】 132.2km
【走行経路】 玉名〜山鹿〜菊池〜阿蘇(大観望)往復
【総所要時間】 サイコンオートで6時間21分
【車種、車名】 MERIDA T1(SPDペダル付) エンジンは50才台
【日時】 昨日(6/15)午前8時20分出発午後5時30分帰着
【天候】 晴れ
【動機】梅雨入りしたものの、いっこうに雨が降る気配がなく「走るなら今のうち」と思って。
前回(4/11の大津経由)とは異なるコースということで菊池・阿蘇スカイラインを走りましたが、
菊池から阿蘇との境を過ぎても道の両側は樹木ばかりで見晴らしはよくなかった。そのぶん
直射日光は遮られたし、傾斜は大津のミルクロードよりもゆるやかなようでちょっとラクだった。

大観望の食堂脇にキャンプ道具一式つんだツーリング車が立てかけられてたけど、ライダーは
見かけなかった。あれだけ荷物を積んで坂を登るのはきついだろうな。
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:06:47 ID:???
【走行距離】 161km
【走行経路】 自宅〜武蔵五日市〜奥多摩周遊道路〜奥多摩湖〜自宅
【総所要時間】 8時間くらい
【車種、車名】 ジオスのクロモリクロス  エンジンは30代中盤
【日時】3週間くらい前
【天候】 晴れ
【動機】「東京から静岡の友人宅まで一日で行きたい」と自転車屋主人に言ったら、「少なくとも奥多摩周遊道路を往復できる体力がないと無理」と言われたので。

自転車買ったばかりだったけど、なんとかなるもんだとオモタ。
先々週は、山伏峠〜山中湖〜大垂水峠、先週はヤビツ峠と、気付いたら峠ばかりで1日200キロ超え。
とりあえず箱根を越えて静岡まで行く自信は付いたが、筋肉痛はなんとかならないもんかねぇ。
今週末にはとうとう静岡に行くのだが、目標喪失で自転車に乗らなくなったりしてww
571392:2009/06/16(火) 18:23:38 ID:???
>>570
自宅どこらへんですか?
自分も同じコースような走って
ほぼ同じくらいの距離だから気になった。
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:46:29 ID:???
>>570
>目標喪失で自転車に乗らなくなったりして

どんどん西に向って行けばいいのでは?別スレ(一日で〜)のように。
ほとんど目標喪失にはならないかも。
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:11:04 ID:???
570は静岡に行った後の事を言っているのでは?
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:49:27 ID:???
>>573
だから目標喪失になりそうになったらさらに静岡を越えてどんどん西に向えばいいと。
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:17:19 ID:???
そんな化け物たちにブルベがある。
いってらっしゃい。
576ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:47:38 ID:???
>>524>>525のすごすぎる記録で空気w

「はじめての100km」超えで一気に1400km走ったんなら歳とか関係なくすごいな
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:19:55 ID:???
>>525
この婆ちゃんなら抱ける
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:23:15 ID:???
>整備や修理の方法なども教わり、出発前には毎日20キロほど走るトレーニングを続けた。

えーと、それだけっすか・・・すごすぎ
579570:2009/06/16(火) 22:34:57 ID:???
>>571
392氏のルートの東端に住んでます。
やっぱり同じような距離になりましたかw

>>572
目標喪失は静岡行きが達成した後の話です。
分かりづらい書き方ですみません。

「ブルペ」をググってみたんですが、なんというか、物好きな方々が・・・・面白そうですねw
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:00:29 ID:???
>>570
オレも大学時代に文京区から静岡の田舎まで帰ったわ
200kmちょい

富士〜由比のバイパスに気をつけてね
あと静岡より西へ行くならやっぱりバイパスに気をつけてねw
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:19:21 ID:???
>>579
> 「ブルペ」をググってみたんですが

Brevet
bu ru pe じゃなくて bu ru be
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:39:28 ID:???
スーパー健脚84歳、連続登山9000日到達…目標は1万日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000029-yom-soci
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:11:25 ID:???
さすがにスレチ。
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:33:11 ID:???
>>582
スレチなのはわかってるけど・・・
車にはねられた翌日も登山とは・・・
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:46:23 ID:???
>>584
それ思って貼るのならそういうコメント書いとけばいいのに。
スレ違いには違いないけど。
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:14:19 ID:???
スーパー老人を語るスレと聞いて飛んできました。
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:28:25 ID:/NFgGCnz
【走行距離】 110km
【走行経路】 マツダスタジアム-大和ミュージアム-音戸大橋-早瀬大橋-江田島往復
【総所要時間】 6時間くらい
【車種、車名】 Releigh
【日時】 先週の土曜日
【天候】 くもり
【動機】 クロスを買ったんで呉まで50kmくらい走るつもりが、江田島まで行ってしもた
      呉まで20kmくらいMTBに付いていったんだが市街に入ったところで千切られた(´・ω・`)
     パンクを2回したんで、修理キットは必須だと思った。
     海沿いを走るのは楽しい。が、向かい風になったときは死ぬw
     疲れきったところでようかん2本を食ったんだが、
     それだけで元気120%になったのには我ながらワロタ
     
     今週は宮島でも行ってアナゴ飯でも食ってこよう。
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:01:16 ID:???
>>587
いいなぁ。瀬戸内の道は楽しそうだ。
ところで、宮島のアナゴ飯って美味いか?去年行ったけど、言うほどのことでも無いような・・・。
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:23:39 ID:???
>>588
うなぎのほうがぶっちゃけうまい。
でも宮島に行く目標が欲しいから
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:20:34 ID:???
【走行距離】 50km
【走行経路】 自宅〜地方のCR〜国道沿い〜自宅
【総所要時間】 6時間くらい
【車種、車名】 メリダの安いクロスバイク
【日時】3年くらい前
【天候】 晴れ
【動機】ためしに、運動不足で

全然距離足りませんが半泣きで帰ってきました。それ以降遠くへ行ってません。
最近ロード買ったので距離伸びたら報告します。
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:04:12 ID:???
体力付いてきたら、ペースさえ守れば行けるから期待してるよ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:24:16 ID:???
>>590
>>494
9歳のお子さんが小さなルックMTBで100km走れたんだ
いけるいける
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:10:04 ID:???
>>590
50kmで半泣きとかアホなの?
ロードで100kmなんて半日掛からんから。

しょぼい奴だなぁ
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:13:17 ID:???
>>593
慣れるとクロスでも人によってはママチャリでも半日かからんけど
誰でも最初は苦しかっただろ。

>【車種、車名】 メリダの安いクロスバイク
読める?
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:50:08 ID:???
>>594
>メリダの安いクロスバイク

これがどうかしたの?ブロックMTBだって平気だが?
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:14:40 ID:???
>>595
>>594
>ロードで100kmなんて半日掛からんから。
に対して、590が乗ったのは
>>【車種、車名】 メリダの安いクロスバイク
だろ?と言いたいんだよ

慣れてる人なら一輪車で100km走れるだろう
運動不足で慣れてない人にはクロスで50kmが精一杯だったってのも分かる
それはしゃあないだろ

自分がクロールで200m泳げと言われたら無理だ、100mいけるかどうか自信ない
けど小学生の低学年でも楽々泳ぐ子はそこらに大勢いるだろう

そういうこった

慣れなんだよ
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 06:27:48 ID:???
自分が当たり前に出来る事を他人が出来ないと、ムキになって叩きだす
そんなケツの穴の小さい「しょぼい奴」なんだろ?
スルーしようよ
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 07:53:34 ID:???
>>593みたいなお方がなんでこのスレに来たのか気になる

せっかくだからブロックMTBで100キロ走った事でも書いてくれればいいのに
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 08:45:10 ID:???
オレの知人でアニメオタクがいるんだが、
いつでも会話は「自分が知ってる事は相手も知ってる」と同じ知識があることを前提に話をされる。

で知らない事があればびっくりしたような顔して「何で知らないの?常識でしょ?」みたいな事をいってバカにする



何が言いたいかって言うと・・・


>>593に同じ臭いを感じました。
600:2009/06/18(木) 09:41:50 ID:tDKqaiBK
600
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:30:14 ID:???
距離じゃなくて、50qを6時間てとこを突っ込むべきじゃ?
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:41:06 ID:???
>>587
広島人乙
蒲刈とか吉田とか加計もちょうど往復100km前後だからオススメ
宮島口は俺もよく行く
往復40km程度だから気楽に走れる
アナゴ丼より、もうちょい先の丸亀製麺の方が安くてオススメwwww
603587:2009/06/18(木) 11:18:40 ID:???
俺はサンフレッチェサポだから、今度は自転車で吉田の練習場に
行ってサテライト(2軍)の試合を観ようを思ってた。
おっさんの活躍をたのしみにしよう。
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:53:08 ID:???
>>603
奇遇
俺も年パス買ってるサポです
気が向いたら自転車で練習場見に行ってるww
吉田まではひたすら緩い登坂が続くのでがんばって
あと、上根の峠は旧道を通るのが無難です
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:50:40 ID:???
上には上がいる。
しかしその上のやつらも下から経験を積んで上にあがっていった。

ね、>>593
君はすごいよ。君の中だけでね。
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:52:23 ID:???
ここは誉めてあげるスレッドだろ。
叩く奴は空気読んで自重しろ。
自重出来ない奴は書くな。
そういう奴がもしも書いたら容赦なく俺様が叩くwww
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:49:19 ID:???
でも、叩かれて当たり前のレベルだな。

50kmに6時間掛けて、半泣きだと言う。しかもクロスバイクで。
普通の人間は運動不足であっても、50km位走る体力はある。

しかも、そこで鍛えるとか乗り慣れるのではなく、3年くらい放置し、
ロードを買ったから距離が伸びるんじゃないかと機材頼り。

自転車どうのより根性が腐ってるんじゃね?
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:07:35 ID:???
>>607
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)oコンバンワァアアアアアアアア
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:17:03 ID:???
>>598
ブロック(2.2inch)でなら1日で285km走ったことある。余裕だった。ゴメン。他のスレに行くね。
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:03:34 ID:???
【走行距離】184km
【走行経路】吉祥寺→青梅街道→16号→入間川CR→荒川CR上流折り返し
【総所要時間】サイコンオート7時間55分
【車種、車名】フルアルミロード
【日時】先週
【天候】くもり
【動機】初ロード購入記念

初ロード購入でテンション上がって調子に乗りすぎました、ケツと肘が痛いですw
今週末は峠に行ってみようかと思ってます。
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:06:45 ID:???
>>610
初で184km?すごい
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:29:09 ID:???
しかも初で184kmを8時間弱ってのもすごいな
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:35:33 ID:???
実際に掛かった時間が何時間くらいかだよな。
AV.23km/h位だったらまあ普通だし。
>>610はまだまだ余裕有りそうな気がするけど。w
614ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:47:57 ID:???
工エェェ(´Д`)ェェエ工  184kmもAV.23km/h位で走るのは普通なのかΣ(゜Д゜)
615ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:52:00 ID:???
本当に乗り始めたばかりの奴なら23km/hはなかなか難しいと思うよ。

いやおれは違うって奴が絶対出てくるけどなw
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:54 ID:???
走行経路みると真っ平らだし、CR区間も長いからアベは落ちないでしょ
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:00:23 ID:???
ロードで100km超えたのが始めてであって、
>>610はロード以外で100kmは何回も走っているとはらたいらに全部。
618610:2009/06/19(金) 01:13:18 ID:???
すみません、正真正銘初100q超えです。
ただ、クロスで60q位はよく走ってたんで、まったくの初心者ではないです。
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:00:24 ID:???
そんな走ったら途中で絶対に休んじゃうしペースも変わるから23km/hは無理だー
いつも走るのはまったいらなCRなんだがな(´・ω・`)
26km/hを4時間、20km/hを4時間ノンストップでやっとAV23km/hなんだぜ・・・orz

>>618
たいしたもんです、あっぱれ
620ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:47:51 ID:???
サイコンのオートなんだから、休憩なんかの停止時間は計算外だろ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 07:26:12 ID:???
それじゃ意味n
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:51:18 ID:???
だからこそ>>613の実際に掛かった時間って言葉が出てくるんじゃない?
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 09:59:43 ID:???
アベって休憩時間もいれるのが一般的なの?
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 10:22:41 ID:???
このスレ的にはね
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 11:20:54 ID:???
>>623
何時出発何時着。サイコンでアベレージこれくらいって書いてくれると一番有り難いよ。
強制するものでもないけどね。
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 11:40:39 ID:???
みんなそれぞれの計測の仕方でいいけどね
自己申告で楽しもうよってのがこのスレなんだから

自分は休憩込みの時間をいつも目安にしてる
メシ食ってオヤツ食べて昼寝してそれからまた再開してもそれは別の走行だなと思うから
いつもはこんなふうに走ってるw
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:05:04 ID:???
それは本当か??
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:10:41 ID:???
メシがうまいですw
629ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:19:35 ID:???
休憩含まなかったら易々とave上がると思うんだがw
630ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:26:32 ID:???
休憩時間抜きでAv23とかW
貧脚WWW
休憩時間入れたら一桁になっちゃうんじゃねーの?W
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:35:13 ID:???
はじめてママチャリで135km走ったとき、
休憩と飯時間含めて12時間くらいかかってたw
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:37:39 ID:???
>>630
はいはい、すごいでちゅねー
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:23:24 ID:???
>>630
そういう煽りは東京大阪一日で走るスレとか
豪脚自慢のスレでやってきたらいいと思うよ。
634ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:26:40 ID:???
>>633
それがいいのか?
635ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:51:58 ID:???
>>633
長距離最下層のこのスレでしか下がいないからここにいるんだろ
下しか見てない奴は一生上にいけない
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:26:07 ID:???
スレが伸びてると思ったら、脳内剛脚に釣られまくりだな
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:59:49 ID:???
自転車乗りはスポーツマンばかりだと思っていたが認識を改めなければいけないのかな
638ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:06:21 ID:???
>>637
今すぐ改めろ、マジで。
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:17:16 ID:???
ヨット乗りじゃあるまいし誰でも乗れるじゃんw
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:59:10 ID:???
>>639
ヨットも、幼い頃から乗ってるとすぐおぼえるよ。
自転車でヨットまで行ってる。
そんなに大きな船じゃないけどね。
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:37:17 ID:???
ヨットは通勤通学の足にならない。
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:46:59 ID:???
十数ノットじゃな
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 23:10:25 ID:???
>>641
俺は遊びとか趣味とかで乗ってるだけだ。
そういう意味なら、軽自動車やカブ号や走って通勤すれば良いじゃないか。
ヨットも自転車も自己満足させる道具の一つ
俺がおっ死んだら
我が家の本やコレクションと同じく、興味のない人たちには粗大ゴミだ。
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 09:01:30 ID:???
よっとどっこい
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:18:56 ID:1YH4HOhD
よっこらしょっと・・・ヨットさまのお通りです
646610:2009/06/20(土) 18:07:27 ID:???
【走行距離】116km
【走行経路】吉祥寺→多摩川→甲州街道→大垂水峠→相模湖→413号→町田街道→鶴川街道
【総所要時間】6時間16分 サイコンオート5時間1分
【車種、車名】フルアルミロード
【日時】今日
【天候】晴れ時々曇り
【動機】峠に行ってみたかったから。大垂水より町田の坂の方がきつかった。
647ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:01:48 ID:???
【走行距離】110km
【走行経路】周防大島一周
【総所要時間】9時間 移動時間7時間34分
【車種、車名】BD-1
【日時】今日
【天候】晴れ時々曇り一時雨
【動機】たいした距離じゃないだろうと思っていたら結構長かった
    結果的に100キロ超えました

648ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 02:47:28 ID:???
大島・・・親父の出身地だな。
地元の人かい?
どうにも年寄りばかりの島というイメージがあるのだが。
649ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:02:00 ID:???
大島の人間ではないです
確かに若い子は5人くらいしか見ませんでしたね
650ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:27:41 ID:???
なつかしい。
安下庄とか良く釣りにいったっすよ。
651ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 13:02:35 ID:fMw7QkK0
【走行距離】80km
【走行経路】行きは西国街道帰りは171号線で高槻⇔西宮
【総所要時間】約7時間 飯 観光 休憩込み
【車種、車名】ミヤタSJクロス27
【日時】昨日
【天候】晴れ時々曇り一時雨
【動機】ハルヒ巡礼 神戸にも足を伸ばすつもりでしたら、西宮北高校
の坂で撃沈 帰りは膝と筋肉の苦痛に耐えながら走る。
652ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:48:34 ID:???
遅筋の多い人じゃないと向かないのかな
653ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:00:08 ID:RczdiMRX
【走行距離】100km
【走行経路】国府津〜酒匂川CR〜尺里峠〜中山峠〜渋沢〜246〜秦野〜
      二ノ宮〜1国〜横浜
【総所要時間】約8時間 休憩込み
【車種、車名】ジャイ ロード
【日時】6/20
【天候】晴れ
【動機】今日走らないでいつ走るよ?
行きは国府津駅まで輪行
654ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:20:03 ID:???
【走行距離】 118.5km
【走行経路】 船橋 - 蔵前橋 - 東京 - 新橋 - 品川 - 川崎 - 横浜 (往復)
【総所要時間】 7:30
【車種、車名】 キャノンデールのクロス クイック5
【日時】 6/20 8:15〜
【天候】 晴れ
【動機】 前回 川崎往復で100km行くと思ったら、90km程度だったので、横浜まで伸ばして再挑戦。
復路の蒲田で餃子屋を探して迷子 30分、蔵前通りから14号に入るところで2度目の迷子 15分。
前回挑戦時も、復路で間違えて篠崎に行ってしまったが、今回も成長せず・・・ orz
655ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:43:05 ID:???
迷子になった分多く道を覚えたと考えるんだ!!
次行った時忘れてたら意味ないけど。
656ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:47:15 ID:???
往復ルートの行きで迷わなくても帰りで迷う
657ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:09 ID:???
それはダメすぎだろう。
658ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:57:29 ID:???
いや日が落ちて真っ暗闇で、景色で判断できなくなっちゃうとさw
自動車とかだとそんな事無いんだけどね
659ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:01:37 ID:???
>>658
TK40 4連装
660ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:11:30 ID:???
TK80でプログラミング
661ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 08:06:36 ID:???
>>646
毎週末ほぼ同じコース走ってるよ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:42:37 ID:???
同じ所走って飽きない?俺は駄目だね。
サイクリングロードとか行ったり来たりする奴の気が知れない。
663ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:40:06 ID:???
知れなくて結構
664ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 20:07:46 ID:???
>>654
横浜まで足伸ばしたんなら
そのまま久里浜まで行ってフェリーに渡って房総半島の金谷へ

そこから輪行して船橋まで帰れば幸せ
665ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:56:48 ID:???
そして東京湾一周スレッドへ
666666:2009/06/23(火) 00:33:18 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:43:43 ID:???
【走行距離】 103.30km
【走行経路】 蓮田−(見沼代用水)−行田CC−(利根川CR)−加須CC
−(利根川CR)−行田CC−(見沼代用水)−蓮田
【総所要時間】 5:25 (猫目4:40:54)
【車種、車名】 あさひプレスポ
【日時】 6/23
【天候】 クソ暑い!
【動機】 利根大堰までと思ったが加須まで足を伸ばした。
668ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:51:12 ID:???
そういや初めて利根大堰を見た時は
想像以上のスケールの大きさに感動したな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:14:02 ID:???
>>667
oo今日みたいなクソ暑い日にすげえw
おっつんつん
670ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:36:27 ID:???
いいな、晴れた平日に走れて

671ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:48:50 ID:???
【走行距離】 100km
【走行経路】 多度→愛西→蟹江→名古屋
        →津島→海津→多度
【総所要時間】 5時間30分
【車種、車名】 ジャイ seek R2
【日時】 6/25
【天候】 晴れ
【動機】 某ラーメン屋に行きたかったため 
672ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:49:08 ID:???
名古屋まで行くのはどの道通るのがいい?
あと多度より北行くと帰りは風が強すぎて死ぬよね
673ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:51:11 ID:???
【走行距離】 100.13km
【走行経路】 (神奈川県)保土ヶ谷→鶴ヶ峰→瀬谷→境川CR→藤沢→鵠沼海岸→大磯
【総所要時間】 5時間20分
【車種、車名】 プレスポ
【日時】 6/25
【天候】 曇り時々晴れ
【動機】 コンスタントに一日100km走れる体を作って自転車旅行に行きたいので

非常に疲れました。
今までは走行距離を10kmずつ伸ばしてたけど、もう何度か100kmでやろうと思う。
674ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:14:00 ID:???
>>673
それだと100kmいかなくね?
春、横浜から恩田川の桜と引地川千本桜を眺めて実家に帰ろうと、

菊名付近自宅→新横浜→(鶴見川CR・恩田川CR)→町田
→(境川CR※途中引地川に寄り道)→藤沢→(湘南新道)
→浜須賀→(R134・金目川CR他)→平塚西部の実家

というアホみたいなコースで帰省したけど、70kmちょいだたよ
キョリ測での事前調査もそんなだったので、オレのサイコンが
おかしいワケではないと思う
675ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:28:29 ID:80AX7pey
水増し報告をしとる奴がおる
676674:2009/06/26(金) 03:49:18 ID:???
>>673
別にオレは意図的な水増しと思ったわけじゃないよ
サイコンが故障してたり、タイヤ周長の設定がおかしかったりするんじゃないかな、と思ってね
677ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 04:23:20 ID:???
>>673
水増し乙。100.13kmって無理に100kmを超えたようにしてバレバレだぞ
678ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 05:00:53 ID:???
>>673の証人喚問を要求
679ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:56:55 ID:???
秘書がやったな。
680ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:02:46 ID:???
往復でってことなんじゃないかな。

俺はよく鶴ヶ峰の自宅から境川CR通って江ノ島行くけど30km弱。
今地図見てみたら江ノ島〜大磯が15kmくらい。
681ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:04:22 ID:???
異議有り!

「保土ヶ谷→鶴ヶ峰→瀬谷→境川CR→藤沢→鵠沼海岸→大磯」
この申告が示すのは、その地点を「経由した」という事実にすぎず、
寄り道をしていないとする検察側の意見は、単に思い込みでしかない!
682ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:41:57 ID:???
> 【総所要時間】 5時間20分

サイコンオートじゃなくて総所要時間5時間20分ってところには疑問を感じるな。
信号待ちだったり休憩だったりでなんだかんだで1時間か1時間半くらい止まってる時間あるでしょ。
683ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:53:53 ID:SPfqYJ6n
そうなると時速20km以上で走らなければならないことになる。
神奈川のそのルートを時速20km以上で走れるのでしょうか?
みなさんはどう思われますか?
684ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:55:36 ID:???
俺は無理だと思う。無理に決まってる
685ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:57:53 ID:???
私もちょっと信じていないけど、>>673さんの勘違いかもしれないよ
686ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:10:42 ID:???
>>673が小学校の時によくいる、ホラ吹いて指摘されまくって
かわいそうに思えてくる奴とダブるwww
687ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:15:45 ID:???
これはわかりやすい嘘だったな。もっと上手く嘘ついてくれよ。お互いに悲しい気持ちになるだろ
688ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:27:30 ID:???
こういう意味のない嘘つく奴ってクラスにひとりはいたよね
689ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:30:18 ID:???
【走行距離】 140.21km
【走行経路】 大宮−上江橋(荒サイ)−葛西臨海公園−江戸サイ−R16‐春日部‐県道2‐大宮
【総所要時間】 休憩含め8時間くらい (猫目7:05;25)
【車種、車名】 ブリヂストン シングルママチャリ
【日時】 6/23
【天候】 快晴
【動機】 昼前に出て荒川‐江戸川‐利根川を周回しようと思ったが日没で断念w
葛西臨海公園のソフトクリームんまかったです。
初めてではないです。ごめんなさい。
690ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:31:57 ID:???
はじめてじゃなきゃやだ
691ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:55:25 ID:???
あなたの初めてを食べたいの
692ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:08:51 ID:???
ごめん、そっちも初めてじゃないんだ。
693ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:18:11 ID:???
見栄はらなくていいのよ
694ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:37:42 ID:???
見栄晴
695ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:37:55 ID:???
ボキも保土ヶ谷人で>>673と似たよなコースでよく湘南平いってくるんだけど
まさしく、丁度100kmくらいです。なので>>673は大服かと思います。
696ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:17:33 ID:???
自演なんて久々見た
697ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 15:23:13 ID:???
>>696
自板ではよくある事さ
698ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 16:03:14 ID:???
>大服かと思います。

これはどういう意味ですか?
699ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 16:10:38 ID:???
往復、じゃないか。
おうふく と読めずに おおふく と打ってしまったんだな、おそらく。
700ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 16:13:41 ID:???
了解です
701ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 16:21:17 ID:???
プレスポだし初めてだし迷ったのかもしれないし>>673の恩赦を出願
702ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 16:30:31 ID:???
うむ、受理してしんぜよう。
これからも100km走破にはげめよ
703ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 17:35:53 ID:???
>>673さんを嘘つきみたいにするレスはやめろよ。
この板でそういう駆け引きは見たくない。
本人が100.13km走ったというのならばそれを信用してやろうよ。
俺は>>673さんを信じてるしこれからも頑張ってほしい。
704ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:21:54 ID:???
麻っ生
705ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:53:24 ID:???
相模原←→江ノ島の往復で90〜100kmの間
706ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 22:06:47 ID:???
これが自板か
707ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 23:39:59 ID:???
いい歳こいたオッサンが揃いも揃って何やってんだかw
708673:2009/06/27(土) 20:15:28 ID:???
ア゙ア?!なンだお前ら?!かかってこいや!やンのかコラ
709ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:29:36 ID:???
>>673
寄り道をしたんだとしても距離が合わなくない?たぶん80kmがいいとこだと思う
710ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:33:11 ID:???
                     ( 嫌 生 告 こ )
                      ) だ .き .を れ(
                     ( お て .疑 以 )
                      ) ! い .い 上(
           ,, -──- 、._   (    く  .な 距 )
         -"´         \  .)   .の .が 離 (
        /              ヽ.(   .は .ら の  .)
         /             ヽ〜、_     報 _(
       |      _ノ    ヽ、_  .|  `,〜〜〜´
        l     o゚⌒   ⌒゚o  l
       ` 、      (__人__)   /
         `ー 、_.   ` ⌒´   /
            /`''ー─‐┬''´
            /  丶. i  |
           ./ 丶、_)|_ノ|_
           .|  ̄ヽ._  ´  ヽ  
           ヽ、 _/´`ヽ   /
711ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:03:35 ID:???
>>673だけど、なんで俺こんなに絡まれてるんだよw
100.13kmってのは100kmを目標に走ったから当然の距離。
最終地点は大磯と書いたが、大磯ロングビーチの辺りではなく、大磯駅から数km地点。
片道で50km超えた時点ですぐ近くに大磯城山公園という公園があったのでそこで休憩して引き返した。
参考までに、うちから二俣川の駅前が約9km
100km無いと思うなら、誰かそこからキョリ測で測ってください。
712ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:14:35 ID:???
>710
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 信じればいいのさ、ただそれだけのことだ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
713ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:19:38 ID:???
>>673
100.13kmってずいぶん都合のいい数字だなw
714ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:21:40 ID:Q+BaxZUO
再審請求書

100.13kmってのは100kmを目標に走ったから当然の距離です。
最終地点は大磯と書いたが、大磯ロングビーチの辺りではなく、大磯駅から数km地点です。
片道で50km超えた時点ですぐ近くに大磯城山公園という公園があったのでそこで休憩して引き返しました。
参考までに、うちから二俣川の駅前が約9kmです。
100km無いと思うなら、誰かそこからキョリ測で測ってください。
私は無実です。
どうかこの平成の大冤罪を晴らして下さい。

はじめての100q裁判所所長殿

                      >>673
715705:2009/06/27(土) 21:23:13 ID:???
今まで90km台が最長だったけど、今日やっと100km越したよ!!

投稿テンプレ
【走行距離】 110km辺り
【走行経路】 相模原→尾根幹→甲州街道→野川CR(友人と待ち合わせ)→11号?→多摩川CR→羽田空港1週(徒歩分の距離は抜いてます)→環八→多摩川CR→友人と別れて246→尻手黒川道路→
           美しが丘内を通って北上→尻手黒川道路→小道入って3号?→57号→境川CR→浜線沿い→相模原
【総所要時間】 11時間半(飯1時間 休憩30分
【車種、車名】  ラレー 弄ったCR-F
【日時】   今日
【天候】   晴れ
【動機】   友人が、ママチャリでずっと30km維持出来るとほざいた為、立証してもらおうと誘った。
  
質問なのですが、70km過ぎる辺りからママチャリ以下の速度維持しか出来ません。
単純に走りこみが足らないのは解るのですが、他にコツって有りますか?
716ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:27:18 ID:???
>>713
当たり前だろ。
往復で100kmを目標に走ってたんだから、50km地点で折り返しただけ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:30:01 ID:???
>>715
エンジン
718ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:31:29 ID:???
>>673
>【走行経路】 (神奈川県)保土ヶ谷→鶴ヶ峰→瀬谷→境川CR→藤沢→鵠沼海岸→大磯

↑100.13km???
719ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:33:32 ID:???
>>718
それの往復ね。
100kmあるから自分でキョリ測で調べろや
720ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:35:42 ID:???
>>715
友人のママチャリ平均速度が気になる。
721ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:01 ID:???
>>715
飯食ってるか?
ようかん2本くらいを食えば元気100倍になるぞ
722ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:44:09 ID:???
2週間前に初めて100kmやって以来、距離感がいい感じに壊れてきたw
すでに50km走るくらいじゃ物足りないw
723ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:45:17 ID:???
野川CR時は30km維持、多摩川往路20-25km 復路15-18km位です。
二子玉川に戻ってきた時は、足がガクガクで、立っている状態で軽く押すと腰砕けしてました。
724ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:48:06 ID:???
>>721
ご飯は、朝飯:食パン2枚+チキン5本+コンポタージュ 昼:カレー 途中:オニギリ1個
飲み物は 飲むヨーグルト、水、コカコーラ、アクエリアス、麦茶
って感じでした。
725ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:46:02 ID:???
>チキン5本
朝からキツい・・・というか夜でも無理
若いっていいね
726ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:48:10 ID:???
>>724
喰いすぎじゃないか 出発前に油物5本とか
727ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:51:02 ID:???
まあ、肉を食ったほうがパワーが出る気がするw
途中に甘いもん食ったほうがよかったんじゃないかな。
728ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:57:34 ID:???
>>724は野獣
729ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:01:16 ID:???
>>714
被告人を無罪とする。
尚、冤罪確定につき検察側を全員東京⇔大阪走の刑に処する。

by はじめての100q裁判官
730ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:01:20 ID:???
>715
>ママチャリ以下の速度維持しか出来ません
ひょっとして5月26日フジテレビ放送の「ココ調」”だけ”見てたんじゃありませんか?
安心してください、ママチャリで時速34キロも出してませんから。
731ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:02:23 ID:???
最近暑くなってきたので嫌でも思い出すんだが、
去年の夏のある日に1日で150キロ走ろうとして、
100キロを超えたあたりから身体がおかしくなった。
何とか休憩とストレッチを繰り返して家にたどり着いたんだが、
結局熱痙攣を起こして救急車を呼んで入院するハメに…
最高35度を超えるような暑い日だったので、
水分補給には気を付けてたつもりだったけど、
塩分などが全然足りて無かったらしい。

結構長い期間ダメージが残って乗れなかったので、
暑くなるこれからはみんなも十分に気を付けてくれ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:05:17 ID:???
>>723
野川で30km/hってすごいな、人轢かなかったか?
733ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:13:09 ID:???
>>673
神奈川県民?ちょっとそのルートに疑問が残るんだが本当に走ったの?
734ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:20:40 ID:???
>>725-727
スイマセン、自省します。
補給食は、やはり1口羊羹ですかね??

>>732
人が道端に出ていたのは2回位で、その辺は徐行しました。
其れ以外は人居ませんでした。
735ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:22:07 ID:???
>>673
道に迷いましたが、ルートをちゃんと覚えながら行ったので合っている筈です。
どこら辺が疑問でしょうか?
736ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:54:19 ID:???
【走行距離】105.6km
【走行経路】浦安−江戸川CR−宝珠花橋(往復)
【総所要時間】出発07:50-帰宅14:30 6時間40分(サイコンオート4:53)
【車種、車名】GIANT DEFY1
【日時】6/27
【天候】晴

補給(飲料)
700mlボトル2本(ハイポトニック)
三郷のカレー屋で水たくさん
龍Q館でサイダー2本(350ml*2)
家の直前でコーラ(350ml)

途中、腹が減ったんで三郷のカレー屋で昼飯
食い終わって店から出てきたら風が強くなってた…orz
食い過ぎて途中で昼寝

三郷からの25k、ずっと向かい風、20k/h出せませんでした…

カレーはウマかったよ
737ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:58:48 ID:???
>>735
落ち着け
738ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:14:04 ID:???
>>735
言葉の表現が上手くなくてスイマセン。
間違ってないと強気な訳でなく、こう…
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \

的な感じです。
739ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:54:51 ID:???
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
740ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:55:46 ID:???
(´・ω・`)つ))>>738
 ヨシヨシ
741ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:56:17 ID:???
>>673
このスレ見てるかな?>>674>>682の疑問に答えてくれないと信用できないよ
742ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 06:50:41 ID:???
走る前に肉食ったって即エネルギーにはならんよ。
炭水化物、パスタとかモチとかの類を食えば即エネルギー。
743ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 11:05:03 ID:???
ちょっとスレタイとずれるが、そしてちょっと前の話だが初めての250kmオーバー

【走行距離】260km
【走行経路】岡山市−R53−鳥取砂丘(往復)
【総所要時間】出発06:20-帰宅17:30 11時間10分(サイコンオート9:30)
【車種、車名】cannondale CAAD9
【日時】5/6
【天候】晴
【動機】日本海を見たくて。あと一日の最長走行距離更新を狙って。

感想
腹減り対策は、スニッカーズとたい焼き最強。
行きはやや向かい風だったが、お陰で帰りはやや追い風。
終盤にAVEがじりじり上がって最終的に27.1km/h。
余力は有ったので、夜まで走れば350kmくらいは行けそう。

砂丘の駐車場はGWで激込み。30分くらい休憩していたのに、
行きに追い越した車がまだ駐車場入り口に達せずにいた。
744743:2009/06/28(日) 11:26:51 ID:???
はやく誰か褒めてっ!
745743:2009/06/28(日) 11:31:15 ID:???
100kmスレでまさかの260kmだよっ?
みんなこれ、どう思うよ? ねえねえ?
746ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 11:36:55 ID:???
>>744-745
アホな煽りしてんじゃねーよ
747ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 11:42:28 ID:???
260kmで驚異の27km/hかー、すごいねー。レース出るべきだねー。
748743:2009/06/28(日) 12:37:10 ID:???
(^−^)
749743:2009/06/28(日) 12:56:48 ID:???
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
750ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:08:26 ID:???
体力はともかく尻がもたない・・・
751ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:09:53 ID:???
ポジションは出てると仮定して
足がないから尻がもたないんだよ
752ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:30:06 ID:???
743です。書き込むスレを間違えました…。orz

どこかのスレに書こうと思っていたんだけど、
ロングライドに出かけようのスレだった事にようやく気付いた。
場違い甚だしいです。本当に失礼しました。

ちなみに744以降の書き込みは別人です。一応・・・。
753ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:35:25 ID:???
それと、もう一言だけ言わせて・・・。

お前らのようなクズが100kmとか、笑える。
100m走るだけで息を切らしてるような引きこもりデブ共が。
754ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:00:28 ID:???
>>673
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
755ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:57:56 ID:???
>>673に延々と粘着してる1人、頭完全に狂ってる
病院から出てくるなよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:10:41 ID:???
頭完全に狂ってる

略して頭狂
757ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:47:50 ID:???
>>741
だから、自分でキョリ測で調べろよ。
前にも書いたけど、厚木街道沿い二俣川駅前の地点で約9kmな。
そっから瀬谷の辺りまで行って境川CRを端まで走って、藤沢の辺り。
そこからR134目指して鵠沼海岸へ、そのままR134から一号線に少しだけ入って大磯城山公園な。
途中CRはほぼノンストップだし、R134も信号少ないから5時間20分で行けたっての。
758ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 22:14:36 ID:???
まあ100km走ったって言ってんだからさ、それでいいじゃん
ちょっと位距離足らなくたっていいんだろ?このスレ的には
759ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 22:29:03 ID:???
>>673はちょっと足りない
760ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 22:36:41 ID:???
>>1
>自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の
>思い出を語るスレ。
>もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
>これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあれば
>なおよし。
と、あります。
距離に拘泥するのはスレの趣旨に反します。
また、煽り、粘着は放置の方向で。
761ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:11:09 ID:???
距離足りないのはまったく問題ないが嘘はダメだぜ
762ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:16:46 ID:???
【走行距離】 101.62km
【走行経路】 寄居→本庄→伊勢崎→高崎問屋町→藤岡→寄居→本庄→寄居
【総所要時間】 11時半〜16時までで4時間半(実走行時間3:37:52)
【車種、車名】 なるしまオリジナル
【日時】 6/28
【天候】 曇り
【動機】 毎週走ってるものの100キロ未満ばかり…今週はなんとか100キロ走りたかった。

毎週末ふらふら走ってるものの、100キロ超は目指さないとなかなか行きませんね。
高崎まで行って、50キロだったので折り返したんですが、藤岡あたりで100キロ行かないことに気付く。
そこで距離調整に寄居まで戻って本庄往復でなんとか、ギリギリ100キロ。
帰ってきてすぐ雨が降り出してきたりと、いろいろとギリギリな一日でした。

猫目計測数値
tm3:37:52 Dst101.62 Av28.0 Mx47.50
763ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:24:33 ID:t90ldklt
【走行距離】 101.62km
【走行距離】 101.62km
【走行距離】 101.62km
764ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:51:37 ID:???
>>757
もう気にスンナ
鶴ヶ峰在住の俺が>>673のルートの往復ならまあ大体そんなもんだと知っているから。
765ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:54:40 ID:???
>>673が申しております
766ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:08:53 ID:???
なんか >>674 からへんな粘着が監視しているみたいねえ
767ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:14:26 ID:???
>>673
【投票中】
    /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
   /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
 |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
 ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´
       ( つロと) (´・ω・)
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱 |  |
768ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:14:57 ID:???
100km程度でガタガタ抜かす奴が異常
午前中の朝飯食う前に達成する距離。
769ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:16:31 ID:???
>>768
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>768 l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
770ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:18:54 ID:???
なんでこんなに荒れてんだ?
おまえら、いりこでも食っとけ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:20:36 ID:???
荒れている最大の理由は走った振りした馬鹿がいたことだろうなwww
コース書いて距離間違ったらバレバレだお
772ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:28:23 ID:???
土地勘無いんでよく分からないんだけど、どれくらい距離足らない感じなの?
5kmや10kmなら誤差ってことで許してやれよ
773ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:59 ID:???
>>772
30km程度違う
774ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:31:52 ID:???
でもそんなこと言ったら他にも怪しいやつあるけどね、荒れるだろうからあえて指摘はしなかったけど
775ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:44:35 ID:???
>>673
その日は曇り時々晴れじゃなかっただろw
776ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:51:11 ID:???
投稿テンプレ
【走行距離】 浜名湖一周(副湖含めて)
【走行経路】 鷲津駅付近より、南回り
【総所要時間】 10時間
【車種、車名】 GAIANT ESCAPE R3
【日時】 6月27日
【天候】 晴れ
【動機】 カメラ故障中につき暇だったから。

途中、コンデジで写真撮ったり、定食食ったり、道に迷って山に登ったりで、遅くはなってるものの、まだまだ遅いよね。
荷物の積み下ろしをスピーディにするのが今後の課題か。メインカメラが直ったせいで重量は4キロ増し予定だしな。
777ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 01:00:00 ID:???
>>776
とーとー走行キロ数字を入れなくなったんか^^


 777get
778ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 01:40:27 ID:???
30kmは誤差じゃねーなぁ・・・
779ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 01:47:55 ID:???
1割でも厳しいのに3割は極めて悪質
780ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 02:09:25 ID:???
しかしキョリ測で試してみると本当にだいたい合ってるのはどう説明するんだ
ちなみに98.2kmだた
781ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 02:48:49 ID:???
じゃあOKじゃん
782ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 06:04:42 ID:???
東京大阪24時間スレで証拠出せだの何だの難癖つけて
スレを潰して面白がってた悪質な奴がいたんだよ。

今度は100kmスレか。
783ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:17:51 ID:???
それが生き甲斐なんだから、スルー推奨
784ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:47:26 ID:???
オヤジだが、100km記念

【走行距離】102km
【走行経路】 新潟県 三条−出雲崎−岩室−三条
【総所要時間】 8時間(休憩1.5hぐらい)
【車種、車名】 CX900
【日時】 6月27日
【天候】 晴れ
【動機】 とにかく1回は100km。朝からフリーのチャンスを逃してはイカン!

最初は水、次にスポーツドリンクを摂ってたが、ドリンクだと体にかけれない。
徐々に頭痛くなってきて、軽い熱中症。最後はママチャリ以下の速度に...orz
そうなる前に思い切って休むべきと判っていても、つい無理しちゃうんだな。
785ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:07:19 ID:???
673の自作自演弁護多すぎてワロタ
反応が早すぎてワロタ
786ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:28:30 ID:???
初挑戦にはきつい季節になってきたね
自分は寒さにむちゃくちゃ弱いんだけど、
自転車で走るなら暑いより寒いほうがはるかにマシ

これから数ヶ月、チャレンジする人は本当に気をつけて
夜明け前の4時頃から走るくらいのほうがいいよ
787ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:35:51 ID:???
日本の夜明けは近いぜよ
788ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:37:26 ID:???
龍馬乙
789空気が疲れてきてるな:2009/06/29(月) 10:38:59 ID:???
空気が疲れてきてるな
790ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:53:50 ID:???
>>786
真夏の昼に走るのは未経験なんだけど
何時くらいが暑さのピーク?
791ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:06:27 ID:???
小学生の理科で習う事を質問する馬鹿
792ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:42:03 ID:???
>>790
普通昼から2時頃までがピーク
ただ、真夏は局所的に土砂降りになったりするから困る
793ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:47:09 ID:???
理科じゃ太陽が一番高いのが正午、地温が一番高いのが1時、気温が一番高いのが2時。
って習った記憶があるな。

気温より直射日光のほうが体力を削られそうだな
794ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:25:10 ID:???
暑い日には干し梅オススメ

元気がでる、気がする。
795ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:47:45 ID:???
4時発〜8時間〜正午帰宅
夕立もまだだしベストかと
796ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:49:28 ID:???
>>776

浜名湖一周は50kmぐらいしかないよ。
3時間あれば楽にいける。
レーシングな人たちは二周ぐらいしてる。
797ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:10:52 ID:???
>>792-795
ありがとう。
早く出発して早く帰宅するようにしてみるよ。
ただ梅干しは苦手なんだw
798ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:15:09 ID:???
このへんで時刻調べたほうがいいな

http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/
799ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 18:45:17 ID:???
干し梅≠梅干
800ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:08:44 ID:???
酢昆布もお勧め
801ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 00:12:09 ID:???
【走行距離】105kmくらい?
【走行経路】京都市内→淀川CR→USJ→往復
【総所要時間】6時間半
【車種、車名】MTB系?(貰い物のチャリ)
【日時】6月上旬
【天候】晴れ
【動機】仕事が無くむしゃくしゃしてやった後悔はしてない
サドルにクッション敷いて走ったけどケツが死んだ
長距離1発目で100kmは馬鹿
暫くはやらない
自転車屋で発見したプニプニのサドルが欲しい今日この頃
802ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 00:50:02 ID:???
コンビニの干し梅って、しょっぱさを感じない。
何でも減塩すりゃいいってもんじゃないだろ?と思うんだが。
803ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:09:26 ID:???
ものは違うかも知れないけど、

カンロ まるごとおいしい干し梅 袋30gの商品情報
http://mognavi.jp/food/53909
>ナトリウム 1800mg

甘く感じるけど、結構含まれてるみたいです
804ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:19:34 ID:???
>>802
東北出身の爺の方ですか?
805ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:42:44 ID:???
いや東京モンだろ

東京モンの先祖はほとんど東北からの集団就職だからなw
806ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 08:33:20 ID:???
しょっぱい梅干
すっぱい梅干
どうでもいい
807ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 08:50:15 ID:SX+m7hWF
>>776
疑惑の総合商社
808ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:18:44 ID:???
しょっぱい三日月の夜ぅ〜
809ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:30:21 ID:???
>>801
クロスかロードに乗ればもう少し楽に走れるよ
810ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 15:52:46 ID:???
執念深い貧乏性が
811ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 18:21:27 ID:???
そうか?
812ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 22:01:24 ID:???
>796
それは本湖だけを回った場合。
三つの支湖を含めてめぐったら100キロぐらいいく。
813ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 22:37:12 ID:???
普通にいくわな。
重ねて言うけど、変な粘着は気にしない方向で。
814ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:35:56 ID:H34ARs8Q
これからの季節は、

路面の照り返しと車からの放射熱がひどいわな
初めての100キロの人は早起きしたのがいいね
815ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:41:48 ID:???
水分補給わすれんなよ!
816ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:00:37 ID:???
気温のピークは1〜2時だろうけど、
日射しのキツさは午前中〜昼前が一番だと思う。

気温の上がり始めなのもあると思う。
817ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:39:13 ID:???
午前中は大気が澄んでいるから日差しはキツいけど風はまだ心地よい
午後はネットリジットリと暑くなって日没まで続く
ほんと体力消耗するわ
10時までに走り終えるのがいいんだけど100kmとなるとそうもいかんし
818ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:40:53 ID:???
浜名湖は海岸沿いのCRより、
車道を行った方がいいということでよろしいでしょうか?
819ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 02:12:49 ID:???
しらね。

知ってる人どうぞ
  ↓↓
820ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 02:18:13 ID:???
>>818
地元の諏訪湖しか知らないけど浜名湖の場合も車道がいいんじゃないの?
821ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 02:19:30 ID:???
琵琶湖は車道だな
822ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:20:30 ID:???
浜名湖か。
俺はロードなら車道行きます。その方が楽だし整備されてる。
クロス、MTBならサイクリングロード&歩道(一緒にされちゃってる)でも大丈夫。
823ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:35:08 ID:7pz/sSjM
【走行距離】 80km
【走行経路】 新横浜〜環2〜戸塚〜藤沢〜国134〜平塚〜国1〜小田原〜箱根
【総所要時間】 昼頃出発し夜到着 実走は6時間くらい
【車種、車名】 GIANT ESCAPE R3
【天候】 晴
【動機】箱根のリゾートマンションで休暇
片道40kmは江ノ島往復をしたことがあるが長距離それも
最後に箱根の山登りは初体験でした。
ここのスレッドに敬意を表して100kmコースも考えたのですが
初めてだし箱根の急坂もあるので最短コースで実施しました。
普段は片道10kmの通勤をしています。
当方年配の為中間点の茅ヶ崎海岸で体調を確認し行けるか最終確認。
トラブルはサドルが前下がりで走行中尻がずり落ちてくる為
調整しようとしたらアーレンキーが無くホームセンター
探したのですが結局小田原まで無かったです。
最大の懸念だった箱根の上りはクロスのLOギアのお陰で問題なく
一度も足つき無で登れました。
次は乗鞍岳3000mも楽勝でしょう。
824ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:39:54 ID:???
二割か…
825ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:02:36 ID:???
箱根の次は乗鞍とは大きく出たな。
826ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:00:06 ID:???
なんかネタ臭・・・。
827822:2009/07/01(水) 13:19:47 ID:???
>>823
ここ、100kmスレなんだけどスレタイも読めないクズなのか?お前は?
828ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:33:46 ID:???
いきなり「クズ」とか書いて恥ずかしくないのか?お前は?
829ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:34:22 ID:???
80kmだったらママチャリでじゅうぶん
830ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:40:34 ID:???
もっと罵ってくれ!!ハァハァ
831ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:47:35 ID:???
>>828もクズ確定
832ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:59:06 ID:???
いいじゃないか
833ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:05:56 ID:???
もっと罵ってくれ!!ハァハァ
834ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:11:49 ID:???
>>829
別に100kmでもママチャリで充分だけどな
835ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:54:52 ID:???
>>829
>>834
お前らすげぇな
836ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:46:30 ID:KJzfGS6s
アンデスの高山地帯なんかで100km走ったとか
そんな猛者はいないのかな
837ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:47:33 ID:???
UV対策に日焼け止めとかアームカバーとかは超推奨。体力消耗が全然違ってくる
838ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:53:15 ID:???
その前に体力つけろ!
839ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:01:10 ID:???
くじけそうになったら>>525を見て勇気出せ
840ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:48:36 ID:???
くじけそうになったら>>673を見て勇気出せ
841ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:12:46 ID:???
来年から本気出す
842ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:17:24 ID:???
俺はもう本気汁出てる
843ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:17:38 ID:???
>>525に勇気をもらったので定年退職したら本気出す
844ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:43:00 ID:???
>>823
茅ヶ崎から相模川渡ってからちょっと北上すればオリンピックとユニディが、
また平塚西側の花水川渡る手前をちょっと北上すればロイヤルが・・・
手遅れだけど、次回以降の参考までに
845ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:45:16 ID:???
>>837
日焼け止め用アームカバーはやっぱり役にたつ?
暑い感じがしていまいち購入にふみきれないのだが・・・・。

超推奨ならばかってみるかなあ。
846837:2009/07/02(木) 22:48:56 ID:???
まあ誤差の範囲
847ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 23:29:36 ID:???
【走行距離】 108km
【走行経路】 R36→R234→R274→マオイの丘
【総所要時間】 5時間(往路2時間10分、復路2時間50分)
【車種、車名】TREK1.5
【日時】 6/27
【天候】 快晴
【動機】 雨で一月外を走れなかったからたっぷり乗りたかった

はじめて60km/hだした。気分爽快だった
848ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 23:57:33 ID:???
>>845
役に立つよ
暑いどころか、気化熱で逆に素肌より快適です。
注意点は、買うときは必ず試着させて貰った方が良い、と言うくらい。
849ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 08:08:16 ID:???
>837
腕カバーはしたことないけど、買ってみようかな。(スーパーに売ってある婦人用でもいいか)

日焼け止めクリームは普段から使っていたけど、昨日、曇りだから大丈夫だろうとクリームを
塗らずに4時間ほど走ったらだいぶ日焼けしてしまった。日焼け止めクリームの威力をあらためて
感じた日だった。
850ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 08:54:16 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/okubo/h_cover/hc_h1700_page.htm

このての腕カバーお勧め!



腕カバーがワンリョクバーにみえて仕方が無い・・・
851ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 09:08:50 ID:???
http://www.superkid.co.jp/recomend/016/
■ミラリード 美白アームカバー 各299円
日焼け対策に!!
6月18日(木)より販売

これが安いぞw
852ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 09:31:09 ID:???
>>849
日焼け自体と体力奪われるような強い日焼けはまた別のような感じがするけど。
853ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 10:00:35 ID:???
腕力バーってやっぱり黒より白のほうが効果あるのかな。
854ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 10:52:45 ID:???
白は反射するけど、黒は吸収するから暑い。
消防団で黒いハッピと長靴で外に立っていると恐ろしく暑くて倒れそうになる。
855ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:06:17 ID:???
腕カバーは買ったけどなんとなく恥ずかしかったから、
結局長袖ドライメッシュしか使ってないな。
856ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:18:39 ID:???
>>853
紫外線は、黒の方が透過しないよ
アームカバーはそれなりに通気性もあるんじゃないのか?
857ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:17:18 ID:???
腕カバーって100円ショップで売ってたな、たしかダイソーだったと思う
プランターとかジョーロとか売ってる辺りに手袋と一緒においてあった
みょーに長ーい、腕カバーと合体した手袋もあったなw
858845:2009/07/03(金) 15:36:04 ID:???
みなさんの書き込みをみると、どうやらアームカバーは全く役に立たないどころか
足を引っ張る道具と化すようですね。
参考になりました。ありがとうございました。
859ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:39:48 ID:???
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
860ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:52:53 ID:???
>>854
なにそれどんな罰ゲーム?いったいなにやらかしたの。
861ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:24:27 ID:???
>>858
おいおい、勝手に人になりすますなよ
862ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:38:39 ID:???
アームカバーなのに足を引っ張るとはこれいかに
863ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:47:54 ID:???
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
864853:2009/07/03(金) 21:11:30 ID:???
>>854>>856
ありがとう。どっちも効果あるけど両立はできないみたいですね。

そして>>853で『腕力バー』とボケてみたけど、誰も気づかれなかったみたいw
865ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:39:05 ID:???
>>864
間違ってないからボケになっていないのが最大の問題だ。
866ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:51:24 ID:???
>>865
一応、「ウデカバー」ではなく「ワンリョクバー」と
入力しているはずなんですよw
867ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:58:50 ID:???
暴カニ男
868ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:29:28 ID:???

自転車に乗り過ぎの男性に警告、週300キロ以上の走行で正常な精子が減少。
http://news.livedoor.com/article/detail/4229480/
869ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 10:05:15 ID:???
パイプカットな俺には関係ないな
870ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 10:38:44 ID:???
週200kmなオレは大丈夫だな
871ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 06:56:16 ID:???
>>868
じゃあ、40年以上乗っている俺は中田氏オケだな





相手いないけど
872ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 11:20:18 ID:???
>>868
2日間かけて200キロ走って昨日帰ってきたんだけど、
精子云々の前に竿がマヒって壊死寸前みたいなレベル。
873ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:38:52 ID:???
チンコとキンタマに良い行為か悪い行為かと聞かれたら
体感から「絶対に悪い」と答えるよ
自分はもうセックスが必要とされる年じゃないから無問題だけど
未婚や子供がまだいない男性はあまり自転車に熱中しないように
874ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:44:17 ID:???
【6月30日 AFP】オランダ・アムステルダム(Amsterdam)で開催中の欧州ヒト生殖学会議(European
Society of Human Reproduction and Embryology、EHSRE)で29日、長距離サイクリングなどの
自転車の集中訓練が男性から「父親」になるチャンスを奪う可能性があるとした研究結果が発表された。

 スペインのコルドバ大学医学部(University of Cordoba Medical School)の研究チームは、
以前から指摘されていた男性の不妊症と長距離サイクリングとの関係性を詳しく探ろうと、水泳、自転車、
マラソンの3競技を組み合わせたトライアスロンに着目。健康なスペイン人選手15人から提供を受けた
詳細な練習メニューと精液を分析した。

 その結果、自転車に乗っている時間が長い選手ほど、精液の形態や外見の劣化が進んでいることが
わかった。具体的には、15人中、正常な精子の割合は 10%以下。週に300キロ以上のサイクリング訓練を
行う選手では4%以下だった。一般的に、4%以下という数字は、深刻な不妊とみなされる数値だ。

 なお、マラソンや水泳については、不妊との相関性は見いだされなかった。

 考えられる理由としては、長時間、サドルに圧迫された睾丸が炎症を起こしたり、密着したタイツにより局部に
摩擦熱が発生する可能性が挙げられる。高温環境では精子が生産されにくいからだ。

 一方、研究を率いたディアナ・ファーモンデ(Diana Vaamonde)氏は、局部への圧迫により有害な活性酸素が
増殖し、細胞構造を破壊することも考えられると話す。 
 
 不妊への予防措置として、同氏は、抗酸化物質の摂取や訓練内容の改善に加え、高度な集中訓練を行う
場合には、前もって精子を冷凍保存しておく方法を提唱している。

 長距離サイクリングと男性の不妊症との関連は、6年前のマウンテンバイカーの研究で初めて指摘された。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2616671/4321304
875ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:04 ID:???
そっかー?ベットの上の運動くらいじゃぜんぜん疲れないスタミナついて
むしろ絶好調なのだが。
876ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:02:42 ID:???
壊れた精子で絶好調!
877ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:11:45 ID:???
オリンピック競技の「床運動」を「とこうんどう」って読んだ少年時代がなつかしい
878ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:12:53 ID:???
俺なんてパイプカットで精子0のはずなのに絶好調だせ?
879ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:11:50 ID:???
【走行距離】 126.51km
【走行経路】 寄居→刀水橋→利根川CR→前橋→R17→本庄→寄居
【総所要時間】 12時〜17時30分で5時間半程度(実走行時間4:37:52)
【車種、車名】 なるしまオリジナル
【日時】 7/4
【天候】 曇りときどき晴れ
【動機】 利根川CRを軽い気持ちで遡ってみた、気づいたらこんな距離だよ!

普段走っているのが、寄居→刀水橋→利根川CR→板東大橋→寄居まで、で大体70キロのコースなのです。
天気予報ではあまり天気は良くなさそうだから、このコースで近場廻って帰ろう、と思っていたのですが
なにか魔が差しまして、そのまま利根川CRを遡ることに。

当日の「曇りのち雨」の予報に反して良い天気だったのが最大の要因です。

「右岸遡ってりゃ、そのうち藤岡あたりに出るかなー」なんて思ってたら、いつの間にか前橋。
「ありゃ、行過ぎた」と思ったのは「前橋総社駅」辺りでした。
帰りはR17を本庄まで下って、そこから寄居。

ロングライドのつもりじゃなかったもので、補給食その他もろもろの準備は皆無。
高崎あたりでバテたものの、あのあたりのR17はコンビニありませんねぇ、補給に難儀しました。
おまけに風向きも変わってきて生暖かい向かい風、キッツイ。
行きはよいよい帰りは怖い〜

はい、無計画はダメだという標本です。参考までに。

猫目計測数値
tm4:37:52 Dst126.51 Av27.3 Mx58.50
880ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:09:07 ID:???
>>879
乙です
しかし、うっかりで126キロとかどんだけwww
881ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:46:27 ID:???
>>879

街乗りありで、そのアベレージならうっかり200kmも夢ではない!
882ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 13:20:42 ID:???
Ave27なんてローラーでしか出したことない(´・ω・`)
883ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:37:03 ID:???
平均17km/hです
884ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 11:05:19 ID:???

885ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:05:13 ID:???
【走行距離】 101.47km
【走行経路】 国道171号-武庫川CR(兵庫)-国道2号-なにわCR-淀川CR-国道171号
【総所要時間】 8時間8分 平均時速12.4km/h
【車種、車名】Trek2.1
【日時】 2009/07/11
【天候】 晴れ時々曇り
【動機】 目標が琵琶湖一周・淡路島一周なので、そのステップアップに。
CRで50kmとかは普通に走れてたんだけど、やっぱ車道走行は怖いね!
場所によっては歩道をトロトロ走ってました。
2号線は歩道も路側帯も広くて走りやすかったです。
886ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:37:40 ID:???
これから梅雨明けると
100キロ、キツクなるなぁ〜
887ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:17:11 ID:???
先月手術して1週間の絶飲食、1週間の流動食で7月3日に退院したけど
今月すでに3回120km走ってるな。ave29km/hくらいで
まーお前ら精進しろや
888ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:43:44 ID:???
>>887
電動アシストだろ
889ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:22:36 ID:???
36歳のおっちゃんです。本日チャレンジしてきました。

【走行距離】ちょうど100km
【走行経路】鹿児島市内(自宅)〜山川漁港×往復+自宅周辺で4kmくらい
【総所要時間】 4:12(休憩は自販機でジュース買うくらい) ave.24.9km/hr(Cyclink)
【車種、車名】ルイガノ LGS-RSR3
【日時】H21.7.12 am5:22〜
【天候】快晴...
【動機】このスレを見つけたのと、自転車始めてちょうど1ヶ月の記念に

感想:ペース配分が判らず80kmくらいからバテバテ。あらためてツールの選手の凄さを実感。
反省点:羊羹嫌いなんで補給食に好物の塩豆大福を持って行ったがこれが失敗。走りながらじゃとても食べられなかった。
代わりにジュース飲みまくった。
今後にむけて:自転車乗り始めるまで気づかなかったけど、同じコースを何人か走ってる人がいたが、みな専用スーツにビンディングペダルだった。
これからも自転車続けるのであればやっぱり揃えた方が良いのかなぁ...と道中ずっと考えてた(でも嫁が許可しないだろうなぁ)。

自転車生活の通過点でしょうけど良い思い出になりました。スレの先人方どうもありがとうございました。
890ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:51:42 ID:???
>>889
なんちゃってクロス、ノーマルペダルに防水トレッキングシューズで
ロングツーリングしてる私みたいなのもいるから、自分のしたいようにしたら良いさ。
891ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:31:51 ID:???
>>889
往復4kmを25セットって安心だけど苦痛にならないかな

実時間でも4:30切ってるだろうから初挑戦にしてはかなり速いよ
車両もウェアとペダルも補給食もそれでしょ
うらやましい
自転車生活の出だし上々でしょう


自分が実時間で4時間切れたの乗り始めて1年後だった
初トライは7時間くらいかかったと思う
くやしいですw
892ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:35:12 ID:???
>>891
往復したら96kmで少し足りなかったから、家の周りを4kmくらい走ったってことじゃないかな?
893ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:37:38 ID:???
>>892
なるほど、それなら辛くないね
894ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:09:37 ID:???
>>889
40のおっさんだが、ユニクロジャージに安全靴で走ってる。

走りながらの補給は危ないからしない、止まって飲む、食う。
どうせ、たいして変わらないんだし。
895ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:13:12 ID:???
>>889
お疲れ様です。
服は兎も角、ビンディングペダルあると大分漕ぎやすいですよ。

で、僭越ながらご報告
【走行距離】 104.35km
【走行経路】 寄居→刀水橋→利根川CR→加須未来館、帰路はそのまま逆走
【総所要時間】 9時半〜14時くらいで4時間ほど(実走行時間3:27:14)
【車種、車名】 なるしまオリジナルのロード
【日時】 7/12
【天候】 曇り、無風
【動機】 100キロをどれくらいの速度で走れるのか知りたかった。

今日は、ほぼ無風で太陽もギラついていないという絶好のサイクリング日和
これからどんどん暑くなるので、試すなら今日しかない、という心持ちで臨みました。

結果(猫目MC100W計測)
tm3:27:14 Dst104.35 Av30.2 Mx59.5
目標だった100キロアベレージ30km/h↑を達成。
全行程でほぼ無風、寄居→妻沼刀水橋までの信号にもあまり引っかからずと好条件に恵まれました。
それなりの速度で走ろうと思ったら、ルートの選択と都合の良い気候を選ぶというのは欠かせませんね。

行動食は干し梅、水分補給は塩+レモン汁を入れた水。
途中の休憩では赤コーラ+ウイダー。
ラスト10キロは完全に足が売り切れ状態でしたが、座る位置を前後させたり、股上げペダリング等でなんとか凌ぎました。

自宅の階段の上り下りマジキッツイ。
896ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:02:36 ID:???
ピンディングだとお店に入れないのが不便
897ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 18:51:52 ID:???
俺はカポカポ言わせながらどこでも普通に入ってるぞ

つーかSPDならビンディングが靴底に収納されてるんで普通に歩けるんじゃね?
よく知らんけど。
898ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:15:09 ID:???
ずっとルックデルタのおれに隙はなかった

歩くのは拷問orz
でもデルタがすきなんだよ
899ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:29:02 ID:???
SPD、シマノのMTシリーズなら普通に歩けるよ
クリートが床に当ってかっつんかっつん言うけどね。
900ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:48:30 ID:???
>>897
最低だな
迷惑かけんなよ
901ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:34:47 ID:???
なんでSPDの靴を履いて店に入ったら最低なん?
902ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:56:27 ID:???
>>895
お疲れさまです
補給でコーラって本当に効くんですね
903ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 21:56:30 ID:???
クリートむき出しで歩くと店内の床を傷つけることもあるから気をつけよう
床の材質によっては結構悲惨になることも
904ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:08:58 ID:???
実際に傷が付くかどうかではなく、「傷が付くんじゃないか?」と不要な心配かけるなってこと。
うちではヘルメット被ったまま店内をうろつくなとかそういう指導はちゃんとしているけど。
905ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:22:17 ID:???
100km平均30km/hって・・・

どれくらい凄いのか解らんw
どんなのもんなの?
906ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:50:21 ID:???
初の100km/hでAve30km/hならレース出た方がいいなw
907ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:04:47 ID:???
>【走行距離】 104.35km
>【総所要時間】 9時半〜14時くらい

4時間30分で104キロだから
104÷4.5=23
つまり、ave23キロだ。
こんな簡単な割り算できんの?
908895:2009/07/13(月) 07:51:02 ID:???
>>902
コーラは効く、気がします

>>907
なるほど。
では今度からトータルでアベレージ30km/hを目標にしますね。
無休憩で行けば何とかなる、かな?
909ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:08:26 ID:???
アベレージ30で100kmはちとつらいぞ
あんまり無理せんようにな
910ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:10:43 ID:???
>>907
(実走行時間3:27:14)
日本語わかりますか?
911ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:24:32 ID:???
アベレージは総時間で計算しないと認められないらしいぞw
912ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:40:28 ID:???
別にTTやってるわけじゃねぇんだから、どうでもいいだろw
100k走ったら書き込めばいいんだよ
913ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:11:11 ID:???
休憩時間を抜いて計算するのはズルイ!
914ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:13:36 ID:???
10日かけて100キロ走っても
実走行時間3.5時間なら
アベ28キロと申告していいんですね。
こりゃ楽だわ。
915ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:15:14 ID:???
俺の休憩は家に帰って飯食ってテレビ見て風呂入って寝る事。アベ30余裕でした。
916ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:42:05 ID:???
>>914
それでいいと思うならやればいいじゃん。

誰も止めないぞ。
917ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:45:04 ID:???
CRみたいなノンストップで何十キロも走れる場所がある地域が羨ましい。

俺の近所じゃそういう場所っていったら山道だからなぁ…
ノンストップとはいえ坂道じゃアベはボロボロ
918ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:55:13 ID:???
上り坂だけサオコンをOFFにすりゃいいじゃん。
あと、向かい風もな。
919ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:56:03 ID:???
×サオコン
○サイコン

「サオ」じゃねぇ・・・
920ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:54:19 ID:???
えっちなのはいけないとおもいますっ><;
921ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:27:52 ID:???
>>917
長崎県民やるのもたいへんだな
922ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 16:58:07 ID:???
長崎って山多いの?

行った事ないからわからん。
923ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:06:31 ID:???
ちょっと調べてみた。
>面積の8割が斜度5%以上の傾斜地
長崎パネエッス
924ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 18:22:54 ID:???
長崎は離島が多いからガソリンも高いんだよな。なんという二重苦…
925ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 18:28:48 ID:???
じゃあフェリーが早く潰れれば良いね
926ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:27:36 ID:???
坂が多いなんて恵まれているじゃないか。
927ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:57:57 ID:???
そういうのを考えると多摩サイにも箱根方面にも頑張れる
川崎あたりが立地条件良いのかな。
928ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:17:24 ID:???
宇都宮が最強だろう
ブリッツェンの街だぜ?
929ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:09:41 ID:???
ブリッツェンってのはドイツの新兵器かなんかなのか?
930ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:19:54 ID:???
11月11日は"ポッキー&プリッツの日”だコノヤロウ!
931ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:33:09 ID:???
>>929
ドイツ語でギョウザの事。
932ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:42:40 ID:???
長崎は自転車乗れない奴が多いらしい
933ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:10:41 ID:???
放射能の影響で
934ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:41:53 ID:???
尾道なんかも・・・
935ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:04:08 ID:???
放射能の影響だよな
936ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:31:03 ID:???
長崎は坂
尾道は階段・・・

そーいやドコモの会報誌に、しまなみ街道のサイクリングロードが紹介されてた
937ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:57:11 ID:???
>>927
静岡に来い。
山沿いの劇坂も緩やかで長い坂も、海沿いの平たんな道も選び放題。
MTBも大歓迎。

ショップが少ないのが泣き所だけどな。
938ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 15:45:48 ID:???
東京都西部地域が一番じゃね?立川のなるしまを初めショップもある。
多摩サイにも近い、奥多摩の山岳もすぐそこだ。和田峠激坂アタックも出来るし、
ロングライドで富士山にもいける
939ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:06:14 ID:???
緩い坂スタートでつづら折れの峠こえて50kmくらい走ると満足しちゃう。
100kmなかなか走れない僕にアドバイスをお願いします。
940ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:43:08 ID:???
満足した50kmから同じ道を通って帰れば、ちょうど100kmじゃない
941ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:02:55 ID:???
【走行距離】119.5km(トレックタイムコンピュータの数字)
【走行経路】行き:自宅→江戸川CR玉葉橋→関宿→利根川→渡良瀬遊水地最下流
      帰り:ほぼ同じ道戻って、江戸川CR野田橋→自宅
【総所要時間】午前8:45から午後16:30
【車種、車名】トレック SOHO S
【日時】2009年 7/18
【天候】曇少々雨、蒸し暑かった。
【動機】買ったばっかりでノリノリだったから。
1ヶ月間ほど9段変速のフラットバーロードに乗ってた。
総走行距離は200kmくらいだったが、住んでるの平地だし、シンプルでいいんじゃね?
と思ってシングルスピードを買った。
午後3時前にはすでに100kmは走ってたと思うがその後急に足が止まった。
最後の1時間くらいはMAX16km/hしか出なくなった。
疲れた、ひたすら疲れたよ。
942ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:26:19 ID:???
ねんがんの ゲルいりサドルカバーを てにいれたぞ!!

これで100kmいけるはず・・・
943ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:33:52 ID:???
今日の仕事がやっと終わった。
明日・明後日は連続100越えをしようと思ってたのに
雨だ。org
944ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:35:52 ID:???
>>941
1日中走ったのか
お疲れさん!
945ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:35:53 ID:???
>>941
ハンガーノックかな?
補給はマメにした方が良いよ。
946ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 09:57:03 ID:???
ほんと初心者ってハンガーノック好きだよなw
947ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:56:56 ID:???
>>946
甘い炭酸飲料飲んだら一気に回復するのが病みつきです。
948ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:17:26 ID:???
【走行距離】114.5km(猫目)
【走行経路】二子橋→品川埠頭→鶴見川河口→鶴見川源流→鶴川→二子橋
【総所要時間】 7時間45分(走行時間7時間)
【車種、車名】 センチュリオン CROSSLINE 300RIGID
【日時】 7/18
【天候】 曇り、午後一時晴れ
【動機】 お台場にガンダムを見に行こうと思ったが、回り道と人混みが嫌いなので対岸へ。そのついでに100kmチャレンジ。
無事100km達成した直後、新百合ヶ丘付近で窪みにはまって転倒…
両ひじをすりむいた状態で自宅まで走りました。
ステムがずれてハンドルが斜めになりました。
油断大敵ですね…まだ痛い(>_<)
幸いキーボードは打てるので書き込みました。
949ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 18:58:20 ID:???
>948
道路に窪み? 道路管理者に連絡しといた方がいいですよ。
それにしてもお大事に。
950941:2009/07/19(日) 19:07:50 ID:???
途中で食べたのは、補給は薄皮あんぱんとキットカット、アイスも1個。
あとカロリーがあったのは、ゲーターレードとアクエリアス各500ml。
お茶はいっぱい飲んだ。

昼飯食べてない・・・
951ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:22:54 ID:???
肉体労働やってたときに実感したんだけどスポーツドリンクはベストだからお茶はやめるべし
胃や腸の負担にならず水や茶のように汗となって吹き出ない(塩分を失う)
それだけじゃ物足りないならウィダーinゼリーみたいなものをチュウチュウと
952ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:25:38 ID:???

日本語でおねがい
953ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:39:46 ID:???
スポドリを飲め
954ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:21:13 ID:???
おk理解した
955ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:49:18 ID:???
そういや知っている範囲内では肉体労働者で自転車乗りっていないよな
車やバイク好きは多いのに
休みの日まで身体動かすの嫌なのかな
956ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:49:13 ID:???
100kmにもっとも適した自転車はどのタイプだろう?
957ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:50:29 ID:???
ロードに決まってんだろ
958ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:51:37 ID:???
>>956
denndou-asisuto
959ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 05:34:21 ID:???
原動機付き自転車に決まってるだろ
960ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:00:47 ID:???
>>956
100km程度ならママチャリで充分。平地ならギアも要らない。
300kmくらいでもロードは要らない。クロスで充分。
むしろ街中を脱出して峠越えとかならワイドレシオのクロスのが良いかもしんない。
それ以上の距離は走ったこと無いから分かんない。

【結論】
レーパンなんか恥ずかしくて穿けない
961ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:37:37 ID:???
ロード乗ったことないんですね
962ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:19:29 ID:???
乗ってるって
日常生活無視の世捨て人になる気はないの
963ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:55:56 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:46:26 ID:???
【走行距離】101.8km(CS200)
【走行経路】自宅(青梅市)→奥多摩駅→奥多摩湖→奥多摩周遊道路→風張峠→桧原村→あきる野市→満地トンネル→自宅(青梅市)
【総所要時間】 5時間58分
【車種、車名】 バイクフライデー New World Tourist
【日時】 7/21
【天候】 曇り 風張峠は霧、小雨
【動機】貧血気味なので心肺強化のため あと周遊走るのが好きだから

トレーニング目的で自転車乗り始めて二ヶ月だが峠越えで初100km走破達成できて嬉しい。
それ以上にケツが痛い。
965ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:54:49 ID:???
>>964
お疲れさまです

ケツの痛みは、慣れが解決します^^
966148:2009/07/20(月) 22:27:50 ID:???
【走行距離】110.96km(猫目CC-RD300W)
【走行経路】さいたま市南区〜見沼代用水西縁・東縁(緑のヘルシーロード)〜利根大堰(往復)
【総所要時間】約10時間(走行時間5時間34分・猫目CC-RD300W)
【車種、車名】'08 MERIDA GRANDROAD T1
【日時】09.7.20
【天候】曇り時々晴れ
【動機】
前回書き込み時のアドバイスを受けて
ハーフクリップからSPD(PD-M540・SH-MT41G)に交換。
サドルの前後位置と角度を見直し、向かい風の頭痛対策にヘルインナーを導入。
SPDにも慣れてきたので再挑戦。
膝痛頭痛にはほぼ悩まされず100km走破。
尻痛が少しあったのでまたサドルは再調整の余地あり。

しかし走行時間は大して変わってない…orz
967ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:38:04 ID:???
【走行距離】 103.13km
【走行経路】 新潟県三条市内〜栃尾経由笠掘ダム〜大谷ダム〜道の駅とちお〜三条市内
【総所要時間】 5時間6分(移動時間4時間36分
【車種、車名】 wilier izoard
【日時】 2009/07/20
【天候】 曇り時々晴れ
【動機】 今まで膝の調子が悪く60〜80km位で止めてたが、最近天候が悪く3週間ほど乗れなく膝の調子がよさげだったので。
最初は100km走る気は無かったので補給は自販機の飲み物だけ。
もうすぐ購入から5ヶ月たつのにレーパンでコンビニとか入れません。走ってる間1軒も無かったけど。
968ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:54:13 ID:???
>>966
乙かれさまです
前の書き込みから30分程度短縮じゃないです、善哉善哉。
969ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:22:00 ID:???
>>967
そのコースわりと走るけど
順番おかしくない?
三条→笠堀→大谷→山並み経由栃尾→道の駅→三条 ならわかるけどな
栃尾いくならとどの森もいいよ
そのコースなら
笠堀に行く途中にある いいゆらていの正面にある かもしか病院の中にヤマザキデイリーストアーがあるから レーパンで突入しろ 
つねに店員だけしかいないから初めてのおつかいにはもってこい
970ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:40:13 ID:???
きれいに舗装された道ばかりとは限らんからタイヤは太目がいいかも・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:14:04 ID:???
>>969
最初は真っ直ぐ道の駅に行って帰ってくるつもりだったんだが
うっかりやまなみに戻っちゃったからそのままダム巡り。
で、帰りにリベンジ。

インソールをBGフットベッドにしたら非常に具合がいいから
今度はトドの森とか須原あたりまで足伸ばしてみる。
初めてのおつかいもがんばってみるよ。
972ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:03:21 ID:???
>971
須原方面は、ほんと小出近くまでコンビニ無いから補給は要注意だ
973ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:07:28 ID:???
>>955俺、肉体労働だけど自転車乗ってるよ。
974ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:37:32 ID:???
肉体労働者はタバコ吸って酒飲んでってイメージだな
ローディとは対極の存在

あくまでおれの勝手な思い込みだけど。
975ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:12:18 ID:???
プロのライダーは肉体労働者じゃないのか?
976ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:36:13 ID:???
うちの工場ロード乗り多いよ、仕事しないでメンテしたり、洗い油とかウエス勝手に持って帰ったりしてる
977ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:24:39 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:47:31 ID:???
【走行距離】107キロ
【走行経路】八王子〜129号で茅ヶ崎〜藤沢〜戸塚〜座間〜大和〜町田〜八王子
【総所要時間】朝10時半にでて休憩含めて18時ぐらいに帰宅
【車種、車名】trek7.6
【日時】7/26
【天候】晴れすぎ
【動機】 本当は湘南大橋を渡って帰ってくるはずの70キロ
ぐらいのはずだったのに、湘南でおいしそうな店とか探してたら
気が付いたら予定のルートを外れて、感覚で標識見て走ってたら
迷子になった。戸塚ぐらいで大きく間違っていることに気づいて
厚木を目指せばなんとかなるかなとか思って走っていたら
迷子のドツボにはまって座間、海老名、大和をぐるぐる回って
やっと標識に町田、八王子っていうのを見た瞬間泣きそうになった。

距離は反省を込めてアルプスルートで確認した。
日焼けがスゴイことになった。
そして、万全なタイミングでやろうとしていた100キロ挑戦を
気が付いたら達成してしまいなんとも言えない気分。
インナーレーパンはいててよかった。
今日はビタミンCとって明日の会社にそなえて早く寝ます。
979ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:14:40 ID:???
>978
お疲れさまでした。しかし、初の100キロ越えを「意図せずに」というのももったいない。
安物でもいいので、ぜひ、サイコンを付けてください。
今、どのくらいのスピードで走っているのか、どのくらいの距離を走ったのかというのが
わかると楽しいですよ。

こちら九州は雨続き。まだしばらく走れません。orz
980ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:55:12 ID:???
>>978
今日は地獄だった。お疲れ様
981ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:14:13 ID:???
>>978
お疲れさまー
今日は風が強かったので、早めに帰って整備と部品交換の1日でした
あつかったー
982ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:06:45 ID:???
はじめての「無休憩」100kmやってきました
【走行距離】 108.98km
【走行経路】 寄居→R254→川越→R16→指扇→上尾迷走→入間川CR・比企CR?→迷走→熊谷→自宅
【総所要時間】 8時10分〜12時9分(実走行時間3:46:08)
【車種、車名】 なるしまオリジナルのロード
【日時】 7/26
【天候】 晴天、酷暑、微風
【動機】 荒川サイクリングロードを走ってみたかった。無休憩で100km走りたかった。

死ぬかと思いました。

いや、日焼けがキツカッタ。
今回、日焼け対策が不十分でした。
一応メッシュのアームカバーは装着してしていたものの、帰ってから見てみると、あまりの日差しに編み目状に日焼けw
首筋、顔にもそれぞれかるく日焼け止めの塗布はしてあったものの、後半、腕、顔、首筋がピリピリと痛い。
日焼けによる体力消耗は結構シンドイです。

今日のような真夏日には早朝出発で午前中に帰ってくる様な日程が良い、というか必須!だと切実に思いました。

行動食は干し梅、即攻元気ゼリー×1、水分補給は自家製飲料ボトル2本(20oz×2、1.2Lほど)
水はもうちょっと欲しいと思いました。

結果(猫目MC100W計測)
tm3:46:08 Dst108.98 Av28.8 Mx58.7
総時間と走行時間の差はおそらく信号停車時間です。結構止まっていることが分かりました。
本当はトータルでAv30Km/h↑を目指していたのですが失敗です。
道に迷いまくったのが痛かったです。次こそは!
983ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:12:51 ID:???
お疲れさまです
しかしこんな日に休憩なしなんて自殺行為でないの?
自分も埼玉在だけど、午前中でもかなり厳しかったはず。
984ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:19:04 ID:???
>>978
あれ?今日?
もしかして…帰り方向で境川CR走ってました?
985ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:36:17 ID:???
>>982
無休息とかマジ怖い発想だな。
チャレンジ精神は立派だけど、体だけは壊さないようにやってくれ。
お疲れ様でした。
986ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:08:39 ID:???
こんな夏の日は無休憩=無謀に過ぎないよ。
一昔の運動部じゃないんだから、適当にね。
ブルベな人だって休憩は取る。
987ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:32:44 ID:???
実際どれくらいのスパンでどの程度の休憩取ってる?

俺はかなり適当。2,3時間走りっぱなしで信号待ちしか止まらない時もあれば
1時間ちょっと走ったら一休みとか走る場所ごとに違ってる。
988ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:34:33 ID:???
一時間走ったら5分くらい休憩しているかな。
たとえ疲れていなくても、自覚していないだけで疲労している可能性があるので休むようにしているよ
989ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:57:03 ID:???
>>982が無休憩やったのは>>907のせいだろw
990ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:03:30 ID:???
>>987-988
俺も適当
だいたい1時間ごと
トイレ行ったり座らずにストレッチしたり
これくらいが結果的に楽に楽しく速く走れる
プロじゃなく仕事も日常生活もあるんでダメージが残ることは避ける

>>989
走り始めのころの目標は100kmをグロス4時間だったな
休憩含め4時間で100km走ること
いい勉強になったよ
991ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:29:07 ID:???
時間帯によるべ?
午前11時くらいまでなら1時間ごと。
それ以降は30分毎にとるようにしてる、疲れてなくても。
前に熱中病になったことがあるので、必ず日陰にて休憩です。
992907:2009/07/28(火) 02:05:47 ID:???
お、おれのせいかい!
別にさ、距離やアベレージにこだわる必要は無いと思うけど。
ましてや他人と比較するなんて無意味。
条件が全然違うかもしれんのだから。
同じスペックの自転車で同じ距離・同じコースを
同じ日時に走らなきゃ、比較する意味が無い。
100キロは1つの目安ではあるが、
ムキになるこたや無いよ。
自己満足、自己満足。
993ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 02:25:38 ID:???
次カキコする奴は次スレの用意↓
994ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 05:40:58 ID:WAYT1TtA
995ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 06:33:58 ID:???
>>994
なんて愛い奴。乙。
996ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:06:41 ID:???
100kmごときで休憩なんていらねぇーよ
猛暑だろうが極寒だろうが
997ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:09:51 ID:???
>>996
なんて可哀想な奴。南無・・・
998ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:50:37 ID:???
自板は年寄り多いから
999ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:53:34 ID:DFDa8C2T
休憩といっても止まる訳じゃないし
1000ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:54:51 ID:8UT2llvl
1000なら1000キロ走れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。