車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part3
じゃがポックルもらったぜ。ウマー
ト、トラブル例…
おいコラ!ちょっと待てや!
は、はい…(ガクブル)
なんだこのライトはよー
まぶしいんじゃカス!
うっ…
おい!バカにしやがって、やんのか!あぁ!
うっ…
グイッ
ガッ!
はぐぁ、ポタポタ…うっ…
や、やろぉー!やりやがったなー!
オラー、ドスッ!ガキッ!バキッ!
うっ…よろっ…ドサッ
ハァハア…
ハァ、ガクッ…
>>950 トラブル例
オヤジの車のライトが流用出来ないか調べてたら
元に戻しても点かなくなった
後でオヤジに死ぬほど怒られた
人間的に問題がある連中だなw
>>948 みんカラでは割と人気のあるユニットなのにもったいない > Odyssey
AFSの軸なんか最初から使おうとしなければいい
どうせ元に戻して使うアテがあるでなし、削ってしまえば?
ステーはカバーを止めてるビスにでも共締めすればいいでしょ
つーか、最初から流用向けと称してHIDランプ部分だけ摘出済のモノが
オクに山ほど出品されてるじゃん
そゆのは落札額も概ねアッセイ込みより低いし、小さいから送料も得
元がどんな車についてたのかは、事前質問すれば大抵答えてくれる
なんで毎回ライトアッセイ丸ごと入手しようとするのか理解できん
余計なカネを払ってまで、分解の手間や余計なゴミの始末まで
そんなに自分でやりたいの?
>>944 ?
満充電後に行う、全セルへ電荷を満たすための補充電なんだから
半ば既に満タンじゃね?
>>945 最近のニッ水なら標準充電の充電電流である0.1Cまでであれば
1年間連続充電しても容量減少や液漏れはしないと保証されている
トリクル充電なんかにこだわらず
素直に満充電後にもう一回0.1Cの5時間ストップでもよくね?
>946
そんなことが自分でできるくらいなら
最初からボッタクリの既製充電器なんかアホらしくて買ってないだろ
>>947 一晩待てるなら0.43Aで充電するのが吉
その方が、より良好な充電ができて電池のサイクル寿命も長くなるよ
アホの子登場!
>>957 なんていうかさ、書いてあること自体に間違いは無いんだろうけど
レス内容があさっての方向向いてるよ?
>>953-954 トラブルには違いないけど、チップスに掲載はちょっと・・。
>>955 いやいや、「あっかるい人々〜ライトスタッフ」と呼んで欲しいものです。
>>957 はい、とにかくそんな感じ。
>>956 やっぱ自分でやりたいってのはありますね。
プロジェクターのみってのは日産系しかみつけられなかったんで_| ̄|○
一旦ステーで止めてはみましたが、振動を止めれませんでした。
ユニットは捨てるわけじゃないですよ。
かなり厚みのあるステーを使ってみてはいかがかしら?
2〜3_くらいの厚いヤツ!
ライト本体が重ければ、振動でブレブレになりますよねw
バランスや取り付け位置がムズカシス-!
2ミリといかないまでも1.5ミリはほしいですねぇ。
L字アングルとコの字ステーで考えてます。
アングルとステーのネジ止め位置も考慮しないとダメなんでしょうね。
ていうか製作用の道具がないですが_| ̄|○
今の中華HIDが全くブレないんで、同じように付けれたらいいんですが。
おーなるほど、アングルは強そうだ。
ちなみに、もう具体的なアイデア(形)は浮かんでますか?
もしよかったら、簡単な図面をうpしてくれたら嬉しいな♪
1.5・2・2.5・3o厚のステンレス材ありますよん。
昔の自転車乗りは金属加工の技術と設備が常識だったらしい。
なーに金鋸とヤスリとドリルとグラインダと万力さえあれば何とかなるさw
ところで次スレの季節になったけど、テンプレはまとめwikiを使えばいいよね?
長々とテンプレいれなくていいですよね?
図面なんか書けないですよ_| ̄|○
時間できた時に厚紙でも使って工作してみますw
ていうか何でそんなにステンがあるんですかw
テンプレはお任せします。
私の55W HIDのバラストは8V〜22Vまで対応のはずなのに、
14.4Vの直列ラジコンバッテリーの充電直後のオープン電圧18Vで動作しません。
しばらく放置して16Vちょいでやっと点灯はじめます。
そこから40分ちょいで消灯します。
消灯した時の電圧が14.4Vです。まだ電池はあるとおもうんですが、こんなもんなのでしょうか?
詳しい説明できる方いらっしゃいましたら解説お願いいたします。
シールだけ張り替えられた偽装品。
うーん、やはりバラストが中華品質としか説明できない気が。
消灯時の電圧はそんなもんかと。
電流流してない状態で14Vあっても、回路接続して大電流取り出そうとすると
その瞬間に電圧が半分くらいまで落ちます。
測ってみて下さい。
>14.4Vの直列ラジコンバッテリーの充電直後のオープン電圧18Vで動作しません。
>しばらく放置して16Vちょいでやっと点灯はじめます。
これは
>>969の線が濃厚かも
「〜22V」の部分が半分ウソぽい
16〜22Vの範囲は「動作はしないけど壊れはしない」てな意味だったりして
実際、そんな仕様でも自動車に使う分には全く支障ないわけだし
消灯時の
>>971の説明を補足すると、切れた後の電圧を測っても無意味で
切れる直前かつ回路に接続されている状態の電池の電圧が肝腎ってこと
まぁロガー機能のないテスタじゃ正確に測定するのは難しいかも
>>968です。
みなさんレス、ありがとうございます。
HID灯体とバラストはこのまま使うとして、電池を何とか使用と思います。
そこで以前話題になった個人輸入のボトル型にしようとおもいます。
11.1V9.6Ah(107Wh)715g+充電器セット約197ドル。HID35Wでランタイム2.5時間なので
55Wのほうも結構なランタイムが稼げそうです。
ただ、不安なのは16Vで点灯し、14V(?)で消灯する僕のHIDが下記のバッテリーで点灯するか
ということです。バラストの仕様によってはだめなのでしょうか?
Water Bottle Li-Ion 18650 Battery: 11.1V 9.6 Ah (107 Wh) + Smart Charger (1.5A) ( TrailTech Plug)
Sale Price $196.95
Connector/Adaptor: One Pair Trailtech Coaxis Lockable Connector with 8' Coil Cord
Sale Price $9.95
Component - Switch: on-off switch with LED Indicator and Trailtech male & open wire
Sale Price $7.95
>>974 とりあえずですね、セル数を減らして何Vで点灯するかを
テストしてみないことには、何とも言えないと思いますよ。
さぁ、パックを破って!セルを握り、ひちぎるんだ!
「〜22V」の部分が怪しそうなので、8.4Vや9.6Vの低めから
実験してみてはいかがでしょうか?
充電直後なら、7.2Vパック1本でも点くかもしれませんよ。
ボトル型電池計画はは、その不安がなくなってからの方がいいと思います。
>>975 ありがとうございます。いろいろやってみます。
>>975 そのバラストで動作するか実際にテストするのが一番確かだけど、
11.1Vで動作しなかったらそもそも車でも使えないハズだから、
いくら中華で品質にムラがあるにしても、故障とかじゃない限り問題なく使えると思うなぁ・・。
979 :
変態さん:2009/03/15(日) 19:26:59 ID:???
Li-Ion 18650 Battery: 11.1V 10.4 Ah (115.44 Wh)
Ni-MH チームオリオンラジコン用バッテリー
14.4V(10.2Ah?)5100*2で10.2なのかどうかははっきりわかりません。
前者と後者(現在使用中)の比較ですが、数字だけみると、ラジコン用バッテリーの方が
ランタイム長いようにみえるのですが、リチウムイオンとニッケル水素では全く別物なのでしょうか?
981 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:39:29 ID:0ytHH9xB
>>980 直列と並列を理解してる?
オリオンのセルで14.4Vの10200Ahを作ろうと思ったら24セルになるんだけど。
直列12セルでやってるなら容量は変わらないからランタイムは全然普通かと思いますが。
勘違いをしてました
14.4Vの5100mAhでしたね。
10200Ahを作ろうと思ったら24000セルになるだろと揚げ足取り
電池もワット数で考えたほうがわかりやすいよね。
・オリオンスポーツパワー 36.7W 7.2V×5100mA
・SC10セル12V 50.4W 12V×4200mA
・単三エネループ 2.4W 1.2V×2000mA
あれ、じゃあスポーツパワー2本だと公称値は73.4Wもあるのか。
じゃあ
>>977の82W電池は軽さ以外は大してメリットなかったですね・・。
>>983 いじめないでくだっせorz
単位間違えるとえらいことになりますね orz
>>977 安定した電圧が続くNi-MHと違い、Li-ionの「11.1V」てのは代表値であって
実際は1セルあたり4.2〜3(目一杯欲張って2.5)Vと変動する
まぁそれでも3セル直列の場合で充電直後に12.6Vと
全然問題なさそうなことに変わりないけど
>>984 オリオンのアレは5.1Ahもない
外装フィルムに印字された「小さな」数値を元に計算してもそれに満たない
少なくとも「36.7W 7.2V×5100mA」は真っ赤なウソ
よく見ればわかるが、メーカでも「5,100mAh」とは決して称していない
「5100」と如何にもな数字を商品名にしているだけで
小売店やエンドユーザが勝手に「5,100mAh」と誤解しているに過ぎん
個人的には胡散臭い腐れ詐欺商品だと思ってる
>989 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0987GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
蟹ってなんだよ。某板なら蟹とは仙台。
>>986 了解。オリオンスポーツパワーは実質容量どのくらいでしたっけ?
4400mAぐらいだとしたら31W。2本で62W。
対してボトル型電池は実測でも公称容量近い数字を出してましたよね。
だとすると82W電池も無駄じゃないけど、差が少ないのでやっぱちょっともったいないか・・。
・オリオンスポーツパワー 31.7W 7.2V×4400mAと仮定
・SC10セル12V 50.4W 12V×4200mA
・単三エネループ 2.4W 1.2V×2000mA
・18650 8.9W 3.7V×2400mA
・18650×6セル 53W
・18650×9セル 80W
・18650×12セル 107W
それどんな単位だよ
mAh Whじゃないの
あとLi-ionとNiMHは放電特性や使用状況が全然違うんだから
NiMHは1.5C放電、Li-ionは0.5C放電で使われる前提くらいで比べないと駄目
電池の話はムツカシイオ!
ワケワカラ-ン(・∀・)ノ
>オリオンのアレは5.1Ahもない
と書くなら実際何Ahだったのかを書くべきじゃないかな?
ちなみにオリオン4000mAhのやつを2本もってるがD2チャージャーで
浅めに放電した状態だと3900mAhぐらい
深めに放電した状態だと4100mAhぐらい入るyo
おれのオリオン5100はD1Lチャージャーで5100〜5200mAhくらい入ったな
入っただけで出るかどうかは知らんが
994 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 00:08:06 ID:WufISsnv
オレのも5100〜5200mAhくらい入ったー。
>>933 ここでお知らせしたヤフオクの中華HID+薄型バラストですが、
「24Vトラック用」なんてタイトルが敬遠されたのか、他の出品も軒並み5千円台の安い値段で落ちてる模様。
なんでしたらぜひこの機会に入手されてください。たぶん週末にまた出品されますよ。
中華HIDは性能はボチボチですがなんたって安いし、自動車用の中では比較的小型軽量。
もちろん格安なので中にはハズレ品質もあったりしますが、そこらはご愛嬌ってことで・・。
>>993-994 充電容量の85〜90%が放電容量と仮定すると、
5100mA入ったときのスポーツパワーの放電容量は4335〜4590mAあたりかも?
放電測定できる充電器を持ってる人は測定してくれー。
うちの古いアナログ充電器じゃニッカドしか測定できない・・。
えぇ!?
ス、スレ主様は、HID業者だったのですか!
( ゚д゚)
>>998 まさかw それに自分九州在住だし。大阪ちゃいまっせ。
いくらで落ちるか気になったのでウォッチリストに登録してただけですよー。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 1000!!!!!!
\ヽ ノ /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。