国内のカーボンフレームが欲しい
BSのRHM9か
BOMAあたりにすっかな
他にいいのある?
国内で
25万以内希望
スレタイの→★
はなんなん?
3 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:26:29 ID:q+XS+Pn1
2
ぼく4げっとくん
リドレーは美しい
実際、カーボンの耐久性ってどうなの?
倒れただけでヒビ入るってほんとかよ
そんなフレーム怖くてのれん
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒' '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな
>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|! `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
8 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:39 ID:HowVkaZL
TNIもオススメ
トップチューブがめちゃ薄いからヒビが入りやすいとかどこかで見たな
10 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:20:17 ID:g8P/rbrn
アンタ☆レス(笑)みたいなアルミより重いカーボンフレームだったら倒したくらいじゃ平気
アディクトやオルカみたいに指で押したらペコペコなるのはヤバイ
>10
あれはカーボンフレームというより、カーボンを少し混ぜて黒く
着色したプラスチックフレームといったほうがいい。
エヴァディオ一択
BOMA乗りになりました。
友人たちによると随分進む自転車らしいですが、自分ではまだ実感していません。
ええ、貧脚ですよ・・・
14 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:20:36 ID:GtnunWTp
BOMAにしようかスンゲー迷ってる
9月に発売したモデルってどうなんだろうね?
初期モデルが高剛性
その次はロングライド用
で、今回は?
作りはこの手のカーボンにしちゃーイイみたいだけど19万じゃねー
もうちょい出せばテーパーコラムとインテグレーテッドBBになったGiantの新しい偽ADV買えるんじゃねーの
>>14 9月のってCT-R1?
CT-11Cをもう少し剛性上げた感じという話を聞いた
18 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 08:53:25 ID:s/MLaBAY
↑↑
おまえメーカーが言うことなんか信じてんの?
おこちゃまですね
オッパイ飲みたいの?
おっぱいは大事だぬ
BOMAって、けっこう良さそうに見えますね。
といっても、価格とデザインと重量しかわかりませんけど。
MABOは中華です
[16] ポタリングか通勤にしか使えない! エディ 【2008/08/24 21:26:09】 [編集][削除]
ロングライドやファーストランにも使えないのもフルカーボンです。
疲れるからです。
疲労時の反射神経のトロさは、誰にでも経験があってご存知でしょう。
わざわざ、疲れるフレームを選択するのは、相当に危険な判断です。
路面からの高周波振動が疲労へ繋がる方々は、剛性の高いフレームを選び、
スポークテンションで調整するのが正しい疲労対策方法ですよ。
スポーツ自転車の使用用途は、多くがファーストランやロングライドではないですかね?
「疲れて危ないので、使用用途は限定的である」
と表明してもらっていれば、わたしは繰り返しフルカーボンの危険性を書くことはありませんよ。
理不尽な批判は、していません。
24 :
age:2008/09/14(日) 07:59:38 ID:i7/F1Fyi
滝沢のも
いいよ
26 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:53:03 ID:Pbk/TIsh
さあ明日は09年COLNAGOの試乗会だ Extreme-Powerにしようか
C50にしようか、、、カンパレコで組むのが夢だな
カーボンフレームってやっぱアルミより速いのかな…?
エンジン次第
29 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:39:39 ID:0jRYxwW9
レースに使ってると、カーボンフレームの寿命って1年って本当ですか?
すぐにヘタって使えなくなるって聞いたのですが。
ってことはやっぱり黒森が最強ってことですかね?
ジュミョウウンヌンイウヤツハlitespeedデモノッテロ
31 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:00:04 ID:AS9Y/DFE
マジで質問したんだが、そういう扱いかい。
>>30 的確な答は書けないけど玄人振りたい奴の典型的レス
>>29 >カーボン
草レースや練習、ポタに使ってる限りではまったく問題ない。(当方3年目)
寿命1年てのは、プロチームの選手の話だったと思う。
というかプロで言われるのは一年しか持たない、じゃなくて
カーボンなら一本で一年持つ。だろ。
アルミの頃なんて1シーズンで数本どころじゃなく潰してたんだし。
つーことはアルミよりカーボンのほうが全般的に強いとみていい?
そんなのピンキリ、バラバラ
一年なら経年劣化なんて気にしなくていい鴨しらんけど
同じ距離でも何年もかけてたら使用環境や保管状況からくる蓄積が
致命的なダメージに繋がるかもしらんしな
今の軽量カーボンでも素人ならメンテさえしてれば5年10年使っても大丈夫なんじゃないか?
プロとか素人の中でも一部の剛脚ならワンシーズンかもしれないが。
でもアルミのカーボンバックってちょっと怖いんだよな。特に固定ローラー使ってると。
乗鞍1時間20分程度だったら、5年は問題ない
それ以上はしらんww だいたいそのくらいで次のが欲しくなるのでww
1時間20分の脚力なら
20年もつんじゃね
パナソニックのカーボンってどお?
比較的安価に手に入る部類だとは思うけど
>>40 つまり、ほとんどのやつは気にしなくてOKってことでOK?
43 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:42:35 ID:8FteY156
90年代後半OCLV5000を自転車ブーム再燃(てゆうかガソ高)
で乗ってるんだけど
はっきりいって体力的にも足もない中年男にはつらいかな。
安いクロモリフレームあたり買ってきてパーツ交換しようか検討中。
>>43 おまいは買い換えても、黒森は重いから〜と言ってまた文句を言うだろう
45 :
43です。:2008/09/19(金) 14:23:50 ID:CiEKXj45
わかりました。
すぐに交換してみます。
46 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:07:19 ID:ueMc0cCU
母母茶利最強炭素繊維
>>43 ダブルなら、コンパクトドライブでもつけてみたら?
カーボンの質が最も良いのはどこのなんだろうね
東洋紡
50 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:48:44 ID:w0bbWDhf
そんなの一概に言えないだろ。
いろんな性能あるし、データ公表してない企業だってあるし。
昔のデータ見る限り有名企業間での差はない。
どう使うかが自転車メーカーの腕の見せ所。
51 :
えんぞ:2008/09/20(土) 11:05:49 ID:???
クロモリ最強
カーボン厨は糞
フルカーボンフレームって全部炭素だから、
廃棄するときは燃えるごみでいいの?
つか、燃やせば跡形もなくなるから捨てなくていい。
燃やすとCO2が大気中に放出されるから良くない
塗装をしてないカーボンを見ると、編み方?織り方?っていうのかな
初心者の俺にはブランドによってそれぞれ違っているのが面白いなあ
表面だけのお化粧カーボンな
>>56 ええええええええええええ!
まじっすかw
(´・ω・`)ショボーン
未だにファイナルレイヤーが飾りとか言うアホが居るのかw
雑誌にそう書いてあるからw
表層と下層で違うのは間違いないが。
自転車関係は化粧レイヤ多いよ
62 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:30:44 ID:B5G8zGEj
天才バ、カーボン
>>60 違うのもあるが違わないのもある。
大きなショップ行くとパイプのカットサンプル置いてあったりするから、
見てみると勉強になるぞ。
>>61 網目=飾りなんて単純な発想がいかにもって感じだよなww
UDサイキョてかwww
65 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:27:28 ID:rJ3E9TpJ
これで、いいのだ!
67 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:37:22 ID:CuiAu1jr
レアケースを一般論にすり替える
だぎゃ
69 :
は:2008/09/29(月) 18:42:51 ID:qhAsf+2r
むっく。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 18:43:03 ID:opv5xW5a
アマンダで修理できるって書いてあるけど
カーボンって直るもんなのか??
それにしても、プリンスとはいえ穴の開いたカーボンフレームに
30万で落札とは・・・。
>>70 パテとカッティングシートでキズを隠し、無傷を装ったプリンスが出品されるからw
ノークレームノーリターンでお願いします。
ゴミに30万w
アナによって損なわれた強度は2度と戻らない・・・
塗装落としてエポキシ塗ってプリプレグ当てて・・・
まあ形は戻るが強度は、、ガチのホビーレーサーでもなきゃ気付かないんじゃね
バイクレースやってたからわかるけど、FRPと同じでカーボン繊維を
切り貼りして樹脂で固めるんだろ。まぁ合成は落ちるけど。
カウルの話だからフレームとなると使用に耐えるかどうかわからん。
まぁどうみても転売目的だろうな。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:12:40 ID:DhQAXmBn
どこにでも悪党はいるものだ
78 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:18:50 ID:zLdPRVTo
ヤフオクで痛い思いした人って多いんじゃない?
ここ5〜6年ヤフオクは使っていない。
もはや業者が多すぎでうっとうしいし、めぼしいブツが出てくるとライバルが増えるので全然安くない。
昔は良かった。
こういうのみると中古のロードなんて買う気はうせるな
増してやカーボンなんて
プリンス(レプリカ)、サイズ51.5の出品楽しみだな〜
83 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 08:41:44 ID:YYb+kXOK
20万前後のカーボンフレーム 重いなー アルミの方がましだ
20万も出せば大概1kg切ってるじゃん?
85 :
さんぽーる:2008/10/02(木) 11:35:49 ID:???
86 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 18:31:14 ID:LaPqUb70
質問があります
フェルトF1とオルベアオルカを比較した場合
200kmのロングライドで速く快適に乗れるのはどちらがお勧めでしょうか?
尻ません。
>>86 そんなショボイの買うならアンカーカーボンのが良いと思う
アンカーのロゴがイヤ
そこでダイワ精工ですよ
ダイワ精工のルーベって無くなっちゃったの?
コラテックってカーボンアロイじゃん
93 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:06:40 ID:1mB7ThLR
丈夫なカーボンフレームが欲しいけどお勧めを教えて頂けないでしょいか?
CARRERAとかどうなん?
25万ぐらいでフルカーボンあるけど。
数万で買える中国製品が25万とな?
>>94 現在カレラのシールドWBというモデルのってるので
出来れば他のメーカーが良いです
どうなんって評価聞いただけで、別に93に答えたわけじゃないんだけど・・・。
>>95 馬鹿なの?無知なの?死ぬの?
揚げ足取るわけじゃないけど、そもそも丈夫の定義が難しいな。
カーボンなんて元々丈夫なものじゃないし。
荒く使いたいのか、長く使いたいのかでまた違うし。
極論言うと無いが答えじゃないかな。
単純に丈夫なのならクロモリとかチタン買えとなる。
ダイアナちゃんは避けてるんだよ
ロングで疲れない柔らかフレームないですか?
やわらか過ぎだと疲れまくりだろ。
takkey HARP C-2900 フレーム980gフォーク320g \138.000
>>103ふにゃふにゃカーボンで200km走ったとき普通のジーパンだったけど
全然尻痛くならなかったお?
やわらかすぎって、豆腐ぐらい柔らかいのをいうんだよな?
豆腐2丁位の重さのフレーム!プラスフォーク320gナノカーボン
Bianchi 928CarbonMONO-Q思ったより手ごろな値段で買っちゃいそうになったぜ
そこらへんのビアンキはベトナム製だぞ
ベトベトさんの何が悪い。
111 :
は:2008/10/04(土) 20:59:22 ID:NA8Ua/M4
111
ブリヂストンにしろ
セオのSEMASは?
駄目?
ウルトラマンみたいでキモいw
カーボンo(^-^)o
耐久性は乗る人の体重次第じゃねがo(^-^)o 80キロと60キロじゃ大差じゃねがo(^-^)o
アンタレスが最も買い得かと。
再出品キターーーーー
吊り上げ失敗したのかな・・・
121 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:55:42 ID:MkfMCtCK
アンカーは意外と高め?
割安感は無いな。
新しくなったRFX8は105で27マソ
レーシーなのが欲しきゃプラス1マソで08ADV以上との鳴物入りのTCR ADV3が、
コンフォートなら-3万でDefyADV3が買える。
ジャイな時点で問題外・・・RFXのほうがいいよ。
RFXかこわるい
>>123 ジャイな時点でってメリダのくせに生意気だな
メリダは良い物だ
あのダサイ、スローピングに馬鹿でかいロゴ、
醜いったらありゃしない・・・
128 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:55:09 ID:x5jJIRb2
実勢価格15マソ前後で105仕様のロードバイクで良いのないかな?
それは誤爆でなくて逝っているのか?
「真剣」と書いて「まじ」と読む。
カーボンフレームの手入れってどうすれば良いのですか?
落ちにくい油汚れとかCRC556とかで拭いたりして大丈夫なんですか
グリスとか付くと割れるって聞いた事ありますけど
素人の困ったちゃんですいません
水拭きせい。カーボンだろうがなんだろうが、
クリア吹いてりゃ表面は一緒。
油脂汚れはコーティング剤でたいてい落ちる。クルマ用でも可。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:49:32 ID:vId5FhdB
昨日物置でCARBONFIBER製の野球のバットを発見したんだが
後で親父に聞いたら先日まで10年間バッティングセンター
で打ち続けてきたシロモノなんだと(月400球程度)
ちゃりで使われる素材とは違うとおもうけどCARBONって結構頑丈じゃないか
って思えてきた
真芯以外の所はピカピカだったし
扱いさえ気をつければ本当に7年もつかも
新品使ってみれば劣化度合いが分かるよw
テニスだと簡単な計測器もあるしな。
カーボンてやぁ剣道の竹刀(もう竹でも何でもないがw)や
サーフィンの板にもあるな、スキーのストックなんかもそうだ
結構色々なジャンルにあるよね
カーボンストックは使ってるけど絶妙な撓りがたまらんね
…ここで書くのもなんだけど自転車ははカーボン童貞orz
(ノД`)ヽ(´∀` ) ヨシヨシ
和弓の弓も10年以上前からカーボン全盛だったな。
竹使ってたトコもあったけど。
弓と言えば学生時代直心IIカーボン買えなくてI使ってた
ここにこのネタ理解してくれる人がいると嬉しいぜ
俺も直心Tだったよ-な。15k程の引いてた気がする。17だったか?
よく思い出せぬ。
レア
141 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:00:50 ID:r652xXux
フレームの手入れに車のワックスとか使っても大丈夫なのかしら。
イオンコートとか使いたいんだけど。
142 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:42:25 ID:Z7dDVZxQ
>>141 カラーにもよると思いますが、コンパンド入ってるワックスだと細かい傷が付きそうですね。
カーボンってエコの時代に逆境してない?
アルミや鋼ならリサイクルできるのに。
>>143 総合的な環境負荷を考えればあんまり変わらんかもな。
今はカーボン屋が合同でリサイクル研究してるみたいよ。
×逆境
○逆行
>>141 ぜんぜんおk。
っていうかたぶん車用のもののほうが
種類も沢山あってCPも高い。
>>142 目に見えるレベルの傷がつくのなんてほとんどない。
それに自転車って平面がほとんどないから、車の
ボンネットなんかよりぜんぜん目立ちにくいから
まったく気にする必要がない。
>>138 じきしん2なんてうちの学校にはなかった。
しょうがないから1使ってたよ。
弓道経験者自重汁w
へー、今の弓はカーボンなの? 俺の時はグラスファイバーだったのに。
>>135 竹刀のやつはかなり強靭だよね
フレームもあれぐらいの強度は欲しい
それはカーボン竹刀が強靭なんじゃなくて竹刀の使われ方が大した事無いだけだろ・・・
CARRERAのカーボンフレームって一番安いのまで全部自社製?
違うんじゃね
カレラってフレームはどっからか供給されてたはず
サイズオーダーが基本なのに外部供給すか?
別に基本じゃないよ。
アップチャージ(約3〜5万)取られたり(取られないモデルも一部ある)
極一部のモデルでしか受け付けていない。
07くらいまでは殆どの車種でサイズオーダーしてたけど体制変わったん?
最近聞かないなぁカレラ
情報収集してディスカウントにそなえたい
カレラは体制かわったんじゃなくて代理店が安いのはやらなくなっただけらしい
本国だと全部できるらしい
AR4とオルカでなやんでます
どちらがいいでしょいか?
AR4は味知の部分が有りすぎのゆうな気がしもす
誰も乗ったことがないから
どちらがいいか判りません
カレラ買わずに結託し価格下げさせよう
ネームバリューも低くなってる事だし
CARBONの耐久性って実際どうなの?
ラスムッセンが練習で4万`乗ったエクストリームCを駈って
山岳制したのは有名だけど
おまいらのCARBONBIKEはどれくらい乗ってる?
体重を含めて教えていただけないでしょうか
できれば長持ちさせるコツとかも
162
スコットのCR1TEAMイシューを2年ほど
2万キロ走行しましたが全く問題ないですよ
>ラスムッセンが練習で4万`乗ったエクストリームCを駈って
騙されるなよ。
イシューってさ、都市部に住んでる人間からすると
ホームレスが売ってる雑誌を連想しちゃって駄目なんだよね。
ビッグイシュー200円でーす、って奴。
ホームレスがイシュー売るって異臭とかけてんの?って
最初は思ったけどイギリスかどっかからのやつみたいね。
おれはチネリエストラーダを3年目!
体重89`だがヘタリもなくレスポンスも◎。
オフロードでのシクロごっこも通勤もすべてこれ一台。
>>162 契約ライダーはメーカーから無料支給される
少しでも効果がある製品は実戦にすぐに使うし
マスプロ製品との比較はどーかと?
171 :
168:2008/10/11(土) 12:26:53 ID:???
30万以下スレのつもりで誤爆した
正直スマンかった
>169
一応完成車
>>171 パナのエスプレッソじゃないの?それフレームだけ
値札をちゃんと嫁。
ちなみにエスプレッソのフレームセットは定価14万。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 09:23:57 ID:QtGXwBrF
ラスムー僧ナムー
走行後(保管時)はクイック緩めにしといたほうがいいのかな?
おまえは頭のネジ増やしといた方がいいな
カーボンはアルミやクロモリやチタンなんかより全然優れてる
180 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:29:36 ID:ZArXX1pV
カーボン繊維、接着固定樹脂の太陽、雨、気温などによる劣化
184 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:51:19 ID:+Vox6Czn
↑本当のことを言われて涙目のカーボン厨wwwwwww
186 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:03:55 ID:11u8z5f5
クロモリ、フルカーボン、チタン、フルアルミに乗ってきたけど
カーボンが特に耐久性に劣るとは感じない。
メタルは頑丈という先入観と、経験の浅さによる固定観念だろうね
アンチカーボン論は。
素人が素人の意見間に受けて噂化しちゃってる感じ。
選手レベルだとあきらかにヘタリを実感しているのはなぜかと
カーボンで輪行するのが恐いのだが…
ここは怖い怖いばかりで乗ったこともないバカばかりだな
>>188 >カーボンフレーム
生まれつきの産業廃棄物と思って乗り倒すもの
191 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:58:56 ID:ZArXX1pV
>>181 まだ居たのか。
こんなバカ。
常識だろ。
ホビーでも2年でダメダメ。
プロなら半年
選手でもない
乗った事もない
ソースない
お前の常識は非常識なんだよ
怖い怖いばかりで乗ったこともないバカ
初期マドンで大学に往復で40km通学してた。
初期のキシリで練習もレースもこれ一台。
硬さにビックリする初めの2週間 と ブヨブヨに萎える3年後
はっきり分かったぞ。
リヤがへたって普通の乗り方だと進まないんだが、
ランスみたいに前乗りにしてダウンチューブだけに荷重が行くように乗ると一応進む。
へたったフレームはガンガン踏み込んでも進まないが練習後に体が痛まないのが唯一の利点だな。
へたれ。
カーボン雨天走行後はシートポスト抜いて水抜き完全乾燥5〜6日
やらないよね、2台以上要るしね
>>193 それネタ?マジだったらひくな カーボンイラネ
>>191 常識とか言って逃げてないでちゃんとした証拠を示せよカス
自演ばっかりじゃんこの糞スレ
俺は直接田代選手と橋川選手に聞いたことがある。
メーカーがいろいろ言うが、やっぱりカーボンはヘタるってよ。
ホビーレーサーの方なら3年程度は問題なく乗れると。
田代まさし?
VLAAMSはチタン、カーボンハイブリッドもあるよ
Y'Sにもあったな。前三角がチタンで後ろ三角がカーボンなバイク。
プロ選手に聞いたらいい情報聞けるぞ。
みんなもそうしなよ。
以上、ぼくの考えたプロ選手の回答でした
脳内妄想お疲れさまでした。
引き続き宜しくお願い致します。
レースに出ないから選手にも会いません
>>203 VLAAMSが出してたのは前カーボン後ろチタンな。
三浦っちと同じ発想。
>>210 ちがう、発想とかそんなエラそうなもんじゃないw
単にタイワソの○○のカタログ品w
だから、Yのもおな(以下略
で、そのカタログって何処のなに社?
シッタカに具体的な突っ込み入れちゃだめ。泣いちゃったらどうすんの。
>>212 どこどこ社っていうのはちょっと言えない。
この業界いろいろあるし。w
ちなみに、
カタログ品つっても一般ユーザー向けに売ってるものじゃないからね。
また妄想か
サイスボだかバイクラだかに載ってたダイテックのフレーム、
結構かっこいいな。
ただ、情報が少なすぎ…
ホントはマーリンサイリンが欲しかったけど高杉て辞めた
代わりにオルカなんかオーダーしちゅたよー orz
219 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 00:15:56 ID:uR4IERrR
初めてカーボンフレームを買った。
ディレイラーの取付バンドを締めてたらパキパキいってフレームにクラックが・・・
新品なのに・・・ orz
ディレイラーが空回りしない程度にしか締めてないのに、こんな簡単に割れるもんなの?
はぁー・・・
パテで埋めてタッチアップしちゃおうかな・・・
で、サイクリーへGo!
>>219 トルク管理できないならトルクレンチ買いなさい。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:50:31 ID:DKKkfZwW
>>219 台湾のモノコックカーボンは弱い、今度はステー直付けの奴買え。
むしろトルクレンチを使ったから割っちゃったんだけどね・・・
ちょっとグニューっていうヤバめの感じがしたんで、
不安に思いながらも規定トルクに達してないしもうちょい締めとこうとして、
マジでヤバイと思ったときには遅かった orz
つーか規定トルクもめちゃめちゃ低いトルクだったから気をつけてたのに・・・
フレームはOPERAのCANOVA。
男の冬ボーナス一括払い。
ゲラゲラ
不慣れとしか、いいようがないですね。
自己責任という言葉を、貴方へ。
トルクレンチはちゃあんと校正に出してるかえ?
つーか、騒ぎに便乗して、質問ぬなんだけど、
トルクスレンチって、バズーカ?BBB?
とかの安めのやつでも、それなりのあれなんかな?
それなりのあれです
自転車だとか素人の作業範囲で使うなら安物でも精度的にはなんら問題は無い
違いは基本的には使い勝手と耐久性のみと考えていい
バズーカとかBBBを買うなら工具屋の安いOEM品だとか
スエカゲのOEM品だとかプロクソンでも買ってこい
233 :
232:2008/10/25(土) 23:34:21 ID:???
URLミスってるすまん・・・
BBBは2Nm〜で精度公表してないみたいだから(どっかに書いてあったらスマン)
下限辺りの精度はだいぶ悪い可能性高いね。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 05:36:03 ID:yIWjFNnK
そもそもトルクレンチが必要なくらいヤワだってことだよなw
アルミやチタンやクロモリでそんなこと一切ないしw
>>238 無知は材料工学の基礎を勉強して来なさいな
>>238朝っぱらからなに秘孔を突いてんだ?
おまえのフレームはあと5秒!
そろそろ行かなきゃ
>>238 不慣れとしか、いいようがないですね。
無知は、罪という言葉を、貴方へ。
カーボンはヤワと言う結論が出たようですw
パテで埋めてヤフオクへ!
テレビのゴルフ番組で5年使ったカーボンシャフトが新品の物と全く同じ飛距離を示したと
きちんとゴルフクラブ振る機械使って実験して証明していたぞ!
結論:カーボンシャフトは古くなってもきちんと手入れしていれば性能は変わらないだった
これも古くなって飛ばなくなったというのを試すため
自転車と関係あるの?
カーボンシャフトがへたるのは気のせいといっていた
つまり、カーボンフレームがへたるというのは気のせい
>>234 別にBBBを薦める訳ではないが、名誉の為に書き添えておく。
現物には仕様トルクと、現物のトルクレンチの成績表が添付されているよ。
仕様では2〜24Nmの範囲で±4%以内で設計されてる。
俺が買ったものは、最大でも1.9%の誤差だった。
実誤差でか…
いや、そんなもんだろ。
それが嫌ならプロが使うようなの買うしかない。
251 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:53:20 ID:S2TXT0Ru
>>245 そりゃ自転車のカーボンフレームは乗り出したら数時間は
直射日光に晒し、ライダーによるフレームへの負荷が続くのに
対して、ゴルフクラブは一打ごとにゴルフバックにしまい
負荷も一瞬だからな。
比較対象にならんだろ。
カーボンフレームは水抜き、乾燥も必須ですよ
もちろんシートピラー抜いて1週間ドライコンディション
>>251 飛行機なんて高度1万メートルをあんなに飛びまくってるけど全然平気
カーボン化がどんどん進んでいるぜ!
>>251 塗装してあれば問題ないんじゃね?
それにクリアコートでもほとんどの紫外線はカットしてるっていうし
だいたい、ほとんどの製品の表面は化粧カーボンだろ。
>>251 >対して、ゴルフクラブは一打ごとにゴルフバックにしまい
> 負荷も一瞬だからな。
プロならほぼ毎日練習するだろうし。
練習場では何百回も振るわけだが。
プロならほぼ毎日練習するだろうし(笑)
練習場では何百回も振るわけだが(笑)
257 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:37:50 ID:WUXADT8J
カーボンがそんなに柔なら
紫外線はおろか宇宙線も無視できない高度10000メートルを
高稼働率で飛ぶことになるB787は恐ろしくて乗れないな (w
>ゴルフのカーボンシャフト
フェアじゃないな。
ピザでぶをシャフトの上に乗せて全天候下で少なくとも数万km分の振動試験にかけんとな。
B787は正直事故りそう。
カーボンは無理だろう。
B777、A380、F-22とかもみんなダメなんだね (((´・ω・`)カックン…
紫外線の影響があるのは炭素繊維じゃなくてレジンなんだけどな・・・
>レジン
その話はメーカーも触れられたくないしな。
弾性やショック吸収性があるのもカーボンではなくレジンのほう
でもメーカーは「カーボン」という言葉以外使いたくないらしい
水に弱いのもレジンそれだ
フレームの内側、未塗装部
>>263 カーボンファイバーエポキシコンポジット
略してカーボン。
カーボンファイバーリインフォースドプラスチック。
重量軽くするためにカーボンの量を減らした結果
単なるプラスチックになるってわけ。
そんなもんが寿命長いわけないじゃんw
カーボンじゃなくプラスチックって言ったほうが正しいのにな。
C/Cコンポジットという全部カーボンのやつもあるよ
ぶった叩くと簡単に欠けるけどな
耐熱性が高いのでスペースシャトルの黒い部分なんかに使っている
CFRPというのは高強度・高弾性率の繊維を樹脂で束ねることによって
靭性を増してるわけよ
>>266 そんな材料で作った飛行機の寿命が30年以上
>カーボンじゃなくプラスチックって言ったほうが正しいのにな。
どっかで懇々とカーボンの素晴らしさを語られて面倒だから「ってもまあプラスチックだしねw」つったら
烈火の如き勢いで怒られた
カーボンと結婚予定の人だったのかもしれん、今思うと浅はかだったと思う
まあ、宇宙エレベーターもナノカーボンで引き上げるからな
>>269 プリプレグシート使ってるとVF60%だから
6割カーボンだぞ
>>269 人間は最も気にしているところを突くと激怒するものらしい。
>>271 他4割が無くなったら構造部材として成り立たないだろ。
止めない?その全く意味無い議論。
要するに樹脂で炭素繊維を固めてるわけだ
この樹脂によっても応力が伝播するんで
弱い繊維があってもとなりの繊維が支えてくれる
だから樹脂も重要な役割をしているんだ
寿命が長いと信じたいならこのスレ見なきゃいいんじゃね?
>>1見れば解るが
このスレはカーボンフレーム購入スレじゃないのか?
カーボンがダメってことがよくわかりました
要するにカーボンに踊らされてる鞭が多いってことですよね?
カーボンとバーボン似てまつねo(^-^)o
弾性ひずみとか永久ひずみとか…
昔雑誌で一年乗ったアルミフレームのヨレぐあいを数値で出していたけどそういう客観的なデータ出す雑誌って今ないの?
アルミにしろカーボンにしろ多数あるのにその数字はどれだけ信用出来るかって所じゃない?
だいたい雑誌の数字なんてなあ…カネ次第っしょ
自転車と航空機はカーボンの質が全然違うと思いたい。
正直カーボンの次世代航空機はしばらく怖くて乗りたくないな。
まだ就航してないんだろ?
285 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:12:16 ID:ma3dCNgV
そもそも飛行機に使うカーボンと自転車のフレームに
使うカーボンとでは厚みが全然違うから大丈夫じゃね?
>>284 同じです
B777とかにも使われています
ジェットエンジンの吸気側のファンもカーボンだったりします
287 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:20 ID:82rWzgGS
>>285 薄いところは薄いです
翼とか乗って良い場所以外に乗ると壊れます
よく「ノルナ」って書いてあるよね。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:36 ID:9YHrKH+T
へたれる程度なら許せるけど、路面からの衝撃でぶっ壊れて
前転でもした日にゃ「ふざけんなww」って話になるよね(´・ω・`)
以前に事故ってクラックが入っていたとかならともかく
普通そんなことないです。
>>286 6/4チタンじゃないの?
たまに鳥が吸い込まれる時に羽が欠けそうだな。
>>289 へたれる程度で許せるのか・・
25万位で買った旧マドンより8万でオーダーしたクロモリの方が進むと
すごい凹むぞ。
以前、FRP工場でグラスファイバーと共にカーボンも扱っていたけど
野ざらしにして2〜3年経つと、樹脂の劣化でささくれが出てきた。樹脂の透明感も無くなり、日焼けした感じに変色した。
紫外線による樹脂の劣化はあると思う。 表面塗装でUV対策とかしてあれば、大分違うのだろうか・・・
あとは、使用する樹脂の種類もあるかもしれないが
>>291 777のあのでっかい吸気ファンはCFRP製です
>>292 技術がないと対策は難しいですよ
自動車でも純正のCFRPボンネットとかはあまりへたらないのに
わけわからない中小企業で作ったものはすぐへたるでしょ
わけわからない中小企業がOEMで作ってる自転車フレームはほぼ死亡って事だな。
TREKでさえ・・だからな。
Trekだからの間違い
TREKは真っ先に だろ
298 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 05:35:11 ID:4ocK02DB
LOOKだ
丸岡での死亡事故は
>表面塗装でUV対策
カーボンが劣化しないために最低でもやる事なのに・・・
で、トレックの断面画像は無いのかい?
出せないんだろ
1.ぐずぐず
2.どっかのと同じ
3.非常にリアルな女性器型になってしまったので掲載不可
スクリーンに写っている画像をデジカメで取ったのは見えるけど…よくわからんわな
ジャイアントのが一番きれいにみえる
ランスとか選手は市販品と同じの使ってないから。
市販のオバチャンと違って彼ら専用にフレームを作るオッサンがいる。
好みで積層とか当然変えてるだろうな。ランスは硬いの好きだし。
あれだけ強烈にダンシングしたら普通のフレームだったら速攻へたる。
へたる、というのが関係あるのはごく一部のプロ選手だけ。
おまえら素人にはなんにも関係ないから。しったかが好きな連厨だな。
そこいらの公道でスポーツ車流して速い遅い言ってるDQNとかわらんがな。
会社の庭に埋めて捨てたらいかんだろう・・
社員を庭に埋めて捨てたのかと思った
今のジャイのカーボンは社員の魂が込められています
愛知県の車みたいに派遣社員の怨念だったら嫌だなあ・・・
ヨタはよく派遣のテロにあわないよな。
蜂起されない程度の絶妙な給与ラインを設定してるんだろうね
ヨタの社員は直接面識ないが、子供は腐った奴ばかりだったな。
車よりもっと大事なものをしっかり作れと。
>へたる、というのが関係あるのはごく一部のプロ選手だけ。
まずカーボンフレームに乗ってみようw
永久ひずみを生じない弾性ひずみの間だけの変形の場合はへたりも起こらないんじゃないかと思ったんだけど
物理2だったから、もうちょっとぶっつりと説明してくれる人募集
携帯には教えない。
へたったというのは
新しいのが欲しくなったということだろう
床の間だって三年もたてばへたちゃうんだよ
>>316 理想材である事を前提にした概略を無意味に信望しすぎ。
単純な物性だけじゃなくてもちっとロジカルに見れ
単にxの力で如何変形させたと言っても細分化させた視点で見れば全ての部位に同じ力の掛かり方をしてるわけではない。
それは繊維と繊維もしくは樹脂がミクロ的に破断してるということかな?
そもそもだなー、
永久にへたらない程の素材がいとも簡単にポキポキ折れるかっちゅー事だ。
クロモリやチタンは酷使すると少しづつ曲がってくるが、
衝突ならちょいと凹む程度だ。
衝撃に弱いのもカーボンの特徴です><
カーボンフレームの比較を見ようとこのスレにきたら、
CFRPの素材云々について勉強させられるとは思わなかった。。。
そりゃぁ樹脂と繊維固めてるんだから、ヘタるだろうよ。
でもアルミより引っ張り強度高いんだよね?やっぱすげぇ。
ここの住人はアルミや黒森はへたらないと思ってるのか?
それにしても凄い剛脚そろいのスレだ
カーボンだと思えばへたらない気がするけど、プラスチックと考えればへたる気がするな。
某社のカーボン入りエンプラDCファンは20年全く問題無し
>>322 炭素繊維は丈夫。
しかしレジンというかプラスチックが弱い。
>>326 アルミもクロモリもへたるが1kg以下のカーボンよりはもつ。
>>328 P社のカーボン無添加は3年でお陀仏になった
CFRPは疲労寿命はむちゃくちゃ長いよ
破壊形態で割れるのは、破断ひずみが小さい脆性材料だから
また、引張り強度は高いけどど、圧縮にちょっと弱い
寿命そのものはきちんと手入れすれば30年くらい
>>329 フレーム単体1kgのカーボンフレームと比較するならアルミでもU2くらいのじゃ無いか?
あれも速攻へたったぞ
おみゃあは俺だがね
一応ホモサピエンスと言われる分類らしいです
材料工学っすか
レベル高いね(´∀`)
>>332 プロツアーでも主力がカーボンに変わってからアルミでは年に何本も交換してたところを
損傷しなければ1シーズン丸々持つって言われてる品
>損傷しなければ1シーズン丸々持つって言われてる品
1年もたないって聞いたが?
ツールかジロの解説でポラールがカーボンは1シーズもつって言ってなかったっけか?
何シーズンもツールで同じフレーム使ったら
宣伝にならないよね
ツールで同じフレーム使ってステージ取って耐久性の宣伝してたヤツが居たけど誰だっけ
>>331 何もしなくても、紫外線や湿気水気による加水分解で劣化が進む。30年なんて嘘っぱちも良いとこ。
良く出来たスキーブーツだって3年がメドだろ。そんなもんだよ樹脂なんて。
母材に技術革新でも起こらない限り寿命は長くない。
>>345 裸のウレタン樹脂とエポキシ樹脂を一緒にするなよ
飛行機の寿命が3年なんて聞いたこと無いぞ
347 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:58:01 ID:d9Oy7kOf
500系のノーズコーンもCFRPだよ
2000年モデルのカーボソMTBを未だに街海苔に使ってる俺様が来ましたよ
カーボンのトン数は上がってるけどレジンは改良されたの?
>>349 レジンもどんどん改良されてるよ
東レのカタログ持ってれば分るけど
いろんな樹脂の番手があるよ
材質の経年劣化と道具の機械性能低下の区別もできないなら黙ってたほうが恥かかなくていいよ。
そんなにへたりが早かったら
アメリカ航空局の認証通らないから
航空機の材料として使用できないよ
材質?
機械性能低下って何だ?
構造材だから、材料の経年劣化による機械的性能の低下なら使えないし・・・
↑これがプラ厨のおつむの程度か・・・
355 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:22:16 ID:yqZ5hkEA
とりあえずカーボンモノコック最強。
必死に飛行機の話をしてるやつなんなの?w
ていうか、飛行機のCFRPと自転車のCFRPじゃ全然素材が違うだろう?
あと、樹脂の強度とカーボン繊維の強度の話は別だろう?
って理解すればいいのかな、わかりません。
エポキシが紫外線に弱いのはほんと。
硬化促進に紫外線使う…ということは…。
ちゃんとUVカット塗装してるかどうかで全然違う。
純粋に応力に対しての疲労比をみると、
他の金属やガラスFRPが50%程度なのに対して90%とめちゃ高い。
あと飛行機と自転車で全然素材が違うというわけではない。繊維自体は一緒。
ただし飛行機の場合はオートクレーブ前提で、自転車でオートクレーブはまだマイナー、
というぐらいの違い。
>>358 じゃぁIntermaxとかあの辺のは飛行機とかと同じってことか。
そういう単語の有無だけで解釈をするのをね、バカっていうの。
7075アルミが航空機でも使ってるから7075素材のコッチの民生品もどうのこうのっていう次元のヨタ。
オートクレーブ使ってCFRPを作ると逝っても使い方は一つじゃない。
そもそも飛行機と同じレベルの研究、開発、設計、製造がなされてるもんでもないし。
へぇ〜勉強になります。
それにしても、自転車のオートクレーブってイメージわくけど、
飛行機なんかもオートクレーブって言われると想像できないな。
あんなでかいものをオートクレーブ製法で作るとなると、製造装置もでかいんだろうなぁって思ってしまう。
材料はいっしょだよ
プリプレグシート一回作ると1m幅で1万メートルとか作っちゃうから
どっちかというと、飛行機用の切れ端を他の業種に販売しているような状況
787の胴体焼くために、物凄いサイズの釜作ってたはず。
さすがに丸ごとじゃなくて分割部はあると聞いたけど。
ジャイアントの様な大手は糸から自前で編んでるって言って写真掲載してるね
>>363 羽用の大釜は三菱重工の名工にあるよ
しかし、今の自転車はUDプリプレグを多用してるところからみて設計レベルは高いよ
結構積層設計は難しいから
>今の自転車はUDプリプレグを多用してるところからみて
UDなんて何処だって使ってるだろ・・・・
それはプリプレグのレベルが高いのな。
UDプリプレグは強い直交異方性があってだな
きちんと積層設計しないと、性能を発揮しないばかりでなく、
熱残留応力によって型から出したとたん、
トランスバースクラックの発生で割れてしまったり、
そりが生じたりしちゃうわけよ
そりゃUDだけでレイアップするなんてバカなことすりゃそうだろうよw
ちゃんと設計すればUDだけで行けるよ
さすがにまだ弾性主軸をいじるところまではいってないな
>ちゃんと設計すればUDだけで行けるよ
耐久性皆無になるけどな。
まあおまえの中ではそうなんだろうがな。
UDプリプレグの配向角を組み合わせて
積層設計して特性を制御できることが
CFRPの最大の利点なんだけどな
とりあえずHullの教科書程度は読んでから出直してください
>>375 目の方向変えるだけで均一性が得れるならなんも苦労しないよ
>>377 疑似等方積層
だから勉強しなおしてからこい
ついていけないから、そろそろ各社のカーボンフレームの素材のよしあしについて
誰か講義してくれ。
>>379 意訳するとだ、最新のFRPの積層理論は表面に掛かる力と内層に掛かる力の違いを考慮して設計されているという事だ。
まあ板や管材はともかくモノコックフレームみたいなのに何処まで反映できてるのかはシランが。
>>379 いや、勉強になるから続けてほしいぞ、おれは。
>>55~57です
(´・ω・`)ほとんど判らないけれど頑張って読んでます
中国ってことでしょ。
カーボンなのにパデッドっていいたいんじゃまいか?
>中国ってことでしょ。
ナゴのラグモデルのチューブはFerrari製だよ
>>383 なんか途中で柄がカーボンを切り貼りしたみたいに変わってるんだけどいいの?
フェラ製とか余計信用なんねぇな…
カットモデルはマドンが一番きれい
>>383 みんな大好きな高剛性フレームになるよw
カットモデルがきれい=品質がいいってことなのか?
フェラーリは高い癖に異常に故障するよな。
なんでやねん。
故障しないとオーナーが自慢できないから
クラウンに憧れながらカローラにのってりゃいいじゃん。
高弾性カーボンのフレームで最安値のを教えてください
もちろん台湾製の無名ブランドのでじゅうぶんです
それとも松永さんや千葉さんのところの方が安いでしょうか
>>397 エヴァ
プリンスと同じ50tカーボン繊維
硬いよ
ハンガー部分のクリアランス少ないからリアホイールはめるのがメンドーだけど
ありがとう
エヴァの何ってやつですか?
でもスプレンダーで定価20万もするんですね
タッキーのC2900なら\13,8000か
でも軽さがウリみたいだから柔いのかなあ
単にハイモジュラスカーボン使った物が欲しいのか
フレームとして剛性が高いものが欲しいのかはっきりしろよ。
もっとも高剛性でもっとも低価格な物ならADV SL一択だろ
話の流れぶった切って悪いんだが・・・10年ほど前、あまり深く考えずに
ケストレル200を買った。
あのフレームってどうなんでしょ? フォークなしで1.4kgと重いが、一応
カーボンモノコックみたい。まぁ中年貧脚の俺には過不足なく十分なんだけど、
最新フレームと比べたら、やっぱりお話にならない性能・・・とかなのだろうか?
ケストレル200に乗ったことがないからわかりません
>>401 速度の上げ下げが激しいレースだとつらい
>383
既に書かれてるけど
・内側にリブ入ってるんで剛性高いんですよ
・バテッドしてますよ(エクストリームパワーもリブは入ってたけどバテッドでは無かった)
405 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 16:10:30 ID:vKFcnHWx
プリプレグ3種類の積層構造。1層目と3層目は平織り(繊維方向が0度/90度)で
チューブに掛かる圧縮と引っ張り応力に対応する目的。2層目は朱子織を±45度
に積層してチューブに掛かる捻り(トルク)に対応する。いずれもUDでない
(織物なので繊維がまっすぐじゃない)のでカーボン繊維の持つ最大引っ張り
強度の60%程度の強度しか出せない。しかし、最外層をUDにすると表面の強度
が小さいので、壊れやすい。ちなみにエポキシ樹脂は硬化後も熱で柔らかくな
るので、黒いよりは白い塗装の方が圧縮強度が高く保てる。
UDって一番頑丈なんじゃなかったっけ確かピナレロが使ってた
それがなんで最外層にすると壊れやすいんだ?
UDと3Kカーボンならどっちが軽くて頑丈?
UDはマドン
調べてみたけどUni-Directional Carbon(UD)ピナレロも使ってるね
UDはレイヤリングに使うカーボンシートの構造。
xKはカーボンシートを構成するカーボン糸の太さ(1本辺りを構成する繊維の本数。3kなら3000本で紡がれた糸)。
>>405 2層目は確かに45度ずらしてあるが
目が全部繋がって走ってるから表に出てるクロスは全部朱子織だろ
均一性の低いUDをリブ状にまとめてクロスで形状を保持させ寿命と反発性を確保するってかんじかねえ
>>406 UDが強いのは繊維が通っている方向のみ。
マドンはUDであることが外からわかるね
表面層の繊維方向を曲げがかかった際の主応力方向に一致させて剛性を上げている
マドンはずんぐりしているけど力学的にはきれいなバイクだね
あれだけ大胆な設計をしていることから、多分軍用機開発とかからの転職組がいそうだね
08モデルはトップチューブの上面を象徴的に見せていたけど、
わずかな繊維の流れも目立つから一般受けしなかったようで、
09モデルからは色を塗って隠す方向に変えたみたいだけど
ピナレロは東レとの関係を強く宣伝していることから、東レの支援を受けてそうだね
東レの人はUD材とか結構使わせたがるから
>>407 3Kはタウ数で繊維速の束の大きさ、タウ数の大きい物の方が生産効率が高いが焼成時にばらつきが出るので普及品で小さい物が高性能品です
UDは繊維の配列
繊維の配列は大きく分けてUD(一方向に繊維を並べた物)とクロス(織物)があると考えてもらえばいいです
ここはマニアックなスレですね
参考になります
414 :
407:2008/11/05(水) 01:30:43 ID:???
>>412 マニアックな回答ありがとうございました。参考になります。
>>412 弾性率が上がれば上がるほど積層数が少なくてすむってことは
高弾性のUDを使うほど微妙な剛性コントロールが難しく成るってことだから、5層程度しか積層してない今の自転車は設計が難しいだろうな。
>>386 関連会社のスカリエッティーだろ、フェラーリ自体はカーボンパーツを作る施設は持ってないよ。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 07:19:15 ID:Hn0fRWV3
UDを最外層にすると壊れやすい理由。>あたりまえのことだが繊維が同一方向
に並んでいる=横糸が無い=UD繊維を固定するのは樹脂のみ。もし樹脂に傷が
入ればそこから繊維がばらばらになる。重量増を気にしなければ、表面を守る
ためにケブラーやガラスプリプレグを最外層に積層することもある。これはア
ルミとカーボンが直に接触して電解腐食が起こるのを防ぐ方法でもある。
一般的に、朱子織の硬化後厚み(3kg/cm2加圧硬化時)は0.3mm/layer。平織り
は0.25mm/layer。UDは0.2mm/layerが多い。これ以上の厚みがある場合は加圧
が十分でない。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 07:25:11 ID:Hn0fRWV3
>411 確かにご指摘のとおり。全部朱子織ですね。朱子織は球面に
沿って積層しやすいので、平織りよりも作業が簡単だ。代償として平織
硬化後の強度が低い。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 07:32:57 ID:Hn0fRWV3
平織硬化後→平織りよりも硬化後
3kってのは化粧カーボンのことだよ。
UDプリプレグはカタログ見るといろいろな目付量(厚さ)のものがあるので積層数は一概に言えない
目付量の少ない物を使えば積層数が増え手間がかかるが積層設計が細かくできる
クロスは簡単に使えるかわりに性能はUDに劣る
>>412 オマイ自転車暦長くないだろ。なんか推測がしったか臭すぎる。
マドンなんて新発想はないぞ。全部他社のパクリの集合体だ。
戦闘機開発の方が給料良いのにTrek如きに来ないだろ。
ピナ程度の使用量で東レがバックうpなんぞしないだろ。単なる売り文句。
東レの炭素繊維部門がスポーツメーカーを支援するのは有名なんだけどね。
研究所いくとゴルフシャフトの耐久試験器(何万回とボールを自動で打ち続ける機械。)
とかおもしろい試験器がいろいろあるよ
>>423 カーボンについてはよく知らないが、アンタのほうが知ったかじゃねーかwww
あんまりあおらないでくれ、せっかくの勉強になるのに。
せめて、マドンがどのような他社の技術をどういう経緯でいくつ導入したか
具体的に書いてくれ。
このスレのレベルは高すぎるんだよ・・・
わかります。
>>422 >クロスは簡単に使えるかわりに性能はUDに劣る
ダウト。
クロスは縦横に編みこまれているので負荷が分散され、ある程度の均一性が期待できるが(衣服引っ張っても糸がバラけたり千切たりしないのと同じ)
UDは繊維を全て1方向に並べているので、単純に0度で引っ張られるだけには強いが、極端に言うとその他の加重にはレジン分の強度しかない。
更に力に強いと言っても応力に対し部材に掛かる負荷は1方向だけではない。
簡単に言えば、山折りにすれば上面は引張、裏面は圧縮、中層は上下層に押し出され横へ広がろうとする。
FRPみたいな層構造の複合材を並の金属と同じ方法で引張試験すると試験片の強度限界以前に試験機でつかんだ部分が耐え切れず先に千切れるのが良い例。
1方向に繊維が多いだけで優劣を判断することはできない。
正解
織り方もジオメトリもバランスも
いろいろな要素が合わさって乗り味と優越が決まる。
UDプリプレグで積層設計して効率よく応力を受け持てるのが最大の特徴なんだけどな。
等方性材料的な使い方は二流。
引張試験で根元で切れるのは応力集中。きちんとテーパーいれたタブつけとかないダメだろ。
付け加えると、レイヤーごとにUDプリプレグの配向角が変えれることに気づいていないのか?
向きを変えて重ねたらクロスと変わらない事になるんじゃないの?違う?
クロスは基本90度だけどUDを重ねるなら向きの変え方が好きに出来る(設計に自由度が出る)から良いって事?
433 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 15:29:30 ID:8VPQVVle
どんなに複雑な構造であっても部材に掛かる応力は、圧縮、引張り、せん断
の3種類しかない。圧縮と引張りに対しては応力の方向に対して繊維を0度
(180度)に置き、せん断に対しては±45度に積層するのが最適設計。応力
解析が十分出来ていれば、UDを必要とされる方向で必要な断面積になるよう
に配置するのが理想。だが自転車のトップチューブには人が腰を下ろしたり、
落車など、航空機の部材よりも複数の応力が掛かるのは確か。従ってTIMEのよ
うに3次元ブレード織りプリプレグを自社で編むことで金属のような特性(全
方向からの応力に対応する)を持たせることも最適設計の一つと言える。
引張り試験片のクランプ付近で断裂するのはそこに応力集中が生じるから。
クランプ部は裾広がりにして被試験部よりも断面積を大きくすればこの問題
は起こらない。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 15:49:47 ID:8VPQVVle
試験片の件は既に説明されてました。失礼。
最も効果の高い層に最も効果的に繊維を配置できる。設計出来る材料と、複合材料の教科書の最初のほうに書いてあるでしよ。
積層板理論くらい勉強してよ。
クロスは異方性や残留熱応力のことをあまり気にしなくていいから簡単に使えるけど、いらない方向に繊維が入ってしまうし、凹凸があるので層間にランダムに樹脂リッチが発生してしまう。設計の手間がかかるが性能を求める場合はUDプリプレグを使う。
接着が避けれない以上その工程でのデメリットを抑えれたのがいいフレーム
つまりなに?コルナゴやGiantは手抜きって事?
トレック最強とwww
>>432 >向きを変えて重ねたらクロスと変わらない事になるんじゃないの?違う?
それでなってたら苦労しない。
これは設計の問題じゃなくて単純に壊れ方の違いだけど、
幾ら向き変えて重ねてあっても厚み方向には強度無いから、幾ら良い物でも壊れる時はそこから壊れてく。
オマイラが脳内で散々議論した所で実際はシナチクが適当にカーボン敷いて焼いてるだけだぞ。
チメでもナゴでもちょっとママチャリとぶつかったらもうお釈迦だからな。
早い話が金属マンセーってことだろ?
>>440 ですから、ここはカーボン材料に関して自転車を一例にあげつつ議論するスレなのです。
製造ではなく、設計からその材料特性にまで幅広く議論するスレなのです。
多分。
こんなんじゃ気持ち駆け上がらない
十二分に男らしいと思うぜ?
>>439 LOOKがフィラメントワインディング、
TIMEが立体編のシームレスチューブに執着し自慢するのはそのためか。
重いけどwwww
447 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 00:53:38 ID:3UP0jM9s
GIOSって英会話のあれのこと?
448 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 02:43:45 ID:IP0GC6eI
フィラメント・ワインディングを部材に使うことが許されたのは20年前まで。
樹脂量に対して繊維の比率が少なすぎて構造部材には向かない。現在は圧力
容器のような球状の容器をシームレスで作るのに使われるのみ。
ちなみにLook595 ULTRAではダウンチューブの最外層を軸に対して45度のUDに
変えることでトルクチューブとしてのバネ常数を上げている。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 02:57:23 ID:IP0GC6eI
マドンやKing3の中心部はコンポジット・モールドで成型された3つの部位
(ヘッド、BB、シートチューブとトップチューブ集合部)が突合せで接合
されているが、これはカーボンの短繊維を樹脂とランダムに混ぜたものを
を金型の中で圧をかけて通常より高い温度の170℃付近で硬化させたもの。
生産技術的には理由のある手法だが、カーボンの長繊維を使う最適設計と
は言えないのでは。少なくとも航空機の部材設計では使わないし、許可さ
れない手法だ。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 03:04:24 ID:IP0GC6eI
とはいうものの、内部に隠してあるというのはこれが生産技術的な妥協
であるということをエンジニアも理解しているからに他ならない。
カンパなどはレコードのクランクアームにこれを採用しているが、塗装で
隠そうともせず、逆に自慢しているようではないか。
>カーボンの短繊維を樹脂とランダムに混ぜたものを
>を金型の中で圧をかけて通常より高い温度の170℃付近で硬化させたもの。
あのぉ、MADONはファクトリー紹介ムービーでプリプレグをカットして型に敷き詰めてる動画が公開されてますが。。。
だね。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 06:39:19 ID:IP0GC6eI
動画が見つからなかったので、資材を供給しているHEXCELLに問い合わせてみた。
短繊維ではなく、長繊維と低温短時間硬化(135℃x5分)のプリプレグを供給して
いるとのこと。私の認識が古く間違っていました。念のためKing3も調べてみます。
キングはミズノの中国工場製だお。
カーボンは落車した時は注意してね。
はじいてみて音が濁る方向に変わっていたら要注意。
層間剥離が発生してるかもしれないから。
層間剥離が起こった状態で圧縮がかかると簡単に座屈する。
CAI(Compression after impact)に弱いのだけは宿命だから。
まあ、そのくらいの衝撃を受けたときは金属は変形しちゃってるんだけど、
カーボンは外観は大丈夫に見えることがよくある。
(コーションシールに注意が書いてあるのはそのため。)
ID:IP0GC6eI さん、コテハンつけてくれるとありがたい。
フレームじゃないけどなんでカーボンクランクってアルミクランクより硬いヤツが出ないの?
カーボンは“へたる”そうですが、シート&チェーンステーの部分だけがカーボンの場合ならへたりにくいですか?
また、へたってもほぼ問題なく乗れますか?
何処にカーボンだけがヘタるとか書いてあったの?
雑誌?2ch?脳内辞書?
気にするな
どうせ数年で買い換えるんだから
例えば5年前、2003年製のロード乗ってる奴なんていないだろ
見た目重視のオタにはいないでしょうね。
1980年代のコンポフェザーに乗ってる俺に謝れ。
俺のマシン、1978年に組みましたが?
もりあがってまいりました
俺の1990年型にもあやまれ(><)
俺は1976年に親によって組まれた。
天秤座はクリスマスに製造された子
蟹座は生贄。トラウマが呼び起こされる
470 :
C4:2008/11/07(金) 03:05:49 ID:M57nvaHZ
それではC4で>コテハン
472 :
C4:2008/11/07(金) 03:25:31 ID:M57nvaHZ
King3ではないがKing x LightのPR資料をみると、確かにミズノがフレーム
の基本骨格を製造しているようだ。というか、もしこれが本当だとすると
De Rosaはアッセンブリーメーカーということ。De Rosaがやっている工程
はDrop Outの製造と、治具を使って各部位を接着をするだけの様子。勿論
De Rosaが設計をしてミズノは仕様書どおりに作っているのかもしれないが。
これであの価格とは凄いブランド力だ。Trekを一緒にしてしまい申し訳あ
りませんでした。
ませんでした。
473 :
C4:2008/11/07(金) 03:30:25 ID:M57nvaHZ
申し訳ない、ト、ト、トリップって何ですか?
>>473 C4って名前欄に書き込んだけじゃ別人に騙られるだろ?
だから名前欄に#入れた後に任意の文字を入れて別人に騙られないようにする。
例えばC4#aaaaとかね。まあこの拙い説明よかトリップでググッた方が幸せになれるよ
>>472 ミズノに設計費を払ってるんなら
その分価格も上がるんじゃないの?
476 :
C4 ◆XQ0hEkHv8M :2008/11/07(金) 03:38:14 ID:M57nvaHZ
どうも有り難うございます。
477 :
C4 ◆XQ0hEkHv8M :2008/11/07(金) 03:59:23 ID:M57nvaHZ
>>458 皆さんお持ちのテニスラケットやゴルフクラブは“へたる”ますか?
まじめに応力解析して設計されて、ちゃんとした生産技術のある工場で作れば
へたりません。ただし、ちゃんと設計されていない(積層された繊維の方向
が応力のそれと合っていない)と、本来母材であるべき樹脂に繰り返しの応
力が掛かります。その場合応力が樹脂のバネ定数を超えてしまうと永久歪が
残り、“へたる”ことはあるでしょう。他に最適設計がされた製品でも、高温
の環境下で強い荷重をかけるとやはり樹脂に歪が残る可能性もあります。
>皆さんお持ちのテニスラケットやゴルフクラブは“へたる”ますか?
余裕でヘタるだろ。テニスラケットでは常識。
大きいテニスショップ逝けば簡単な弾性測定器も置いてるぞ
微妙なニワカ加減と、所々おかしな日本語で自信満々なあたりケンドーを思わせるなw
480 :
C4 ◆XQ0hEkHv8M :2008/11/07(金) 04:36:12 ID:M57nvaHZ
それは勉強が足りませんでした。>弾性測定器
壊れても危険性の少ない製品の場合、買い替えを進めるために、へたれるよう
な設計をするかもしれませんね。
481 :
C4 ◆XQ0hEkHv8M :2008/11/07(金) 04:55:55 ID:M57nvaHZ
職場で人目を盗んでやっているので大目にみてやってください。
>2008/11/07(金) 04:55:55 ID:M57nvaHZ
>職場で人目を盗んで
まあ・・・頑張りすぎるなよ。
483 :
C4 ◆XQ0hEkHv8M :2008/11/07(金) 07:29:46 ID:M57nvaHZ
日本ではないのです。
ゴルフクラブのシャフトがへたらなかったら自転車のフレームもへたらないという理由はなに?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 08:06:06 ID:oxuc7ZvP
リドレーのカーボンはどうよ?
結構勝ってるみたいだけと。
断面みたら塩ビみたいなの多いな
車のモノコックボディだってヘタると言う表現をされてるが、
実際は足回りの劣化や溶接が剥がれてるだけに過ぎなく、
ボディそのものの性質に変化はないとも言われてるね。
スレがスッキリした
>>487 乗用車のモノコックはTIGみたいな面溶接じゃなくてスポット溶接だから。
>>490 溶接が剥れるのは乗用車で通用する話しな。
レースカーなんかではレギュレーションで規定されてなければTIGでばっちり溶接しちゃうから
487の剥れるからーって言い分は通らないよ。
言い分って何故俺は取り調べうけてるみたいなことになってるのやらw
別に溶接じゃなくてもいいよ。内装の立て付けが悪くなったりでもいいんだが。
ただそれだと自転車全く関係ない話になるから。
すまん。文系だとはゆめにも思わなかった。
誤るわ。マジごめんな。
文系かと言われると違うと思うけど理系かと言われるとそれも違う。
何系でもない。何者も俺様を分類付け出来ないのだ。
別に分類するまでもなく「バカ」の一言で済むだろ
↑いやだねーこういう人w
>>491 TIGを使う?
俺はアマレベルでスポット増ししたりするが半自動使うし、今までTIG使うなんて
聞いた事ないんだが・・・
ジャイアントスレで聞いたんだが、ジオスのグレスは2,000kmで折れるんだってな。
世界最大のブランド馬鹿にしてる暇があったら、他にすることあるだろ。
>>497 そりゃアマレベルじゃ手に負えないからな
500 :
497:2008/11/07(金) 19:44:59 ID:???
>>499 使えないことはないけど、作業性が無茶苦茶悪いじゃん。
普通自動車の高張力鋼板なんて、半自動できちんと綺麗に溶接出来る十分な肉厚あるし・・。
今は知らないけど、15年前、N耐やってる上位チームでもTIGなんか使ってなかったぞ?
>>498 そりゃレーシングカーだって大事に使ってもシャーシは数レースしか持たないからね
自転車も競技用となれば車体自体が消耗品だし
>>500 >今は知らないけど、15年前、N耐やってる上位チームでもTIGなんか使ってなかったぞ?
スーパーGTやWRカーのコクピット見てみろよ。
>>498 それは08グレスか? 安い完成車なのにフレームが
900g切ってるという危険な香りの。
どうなのかと思ってずっとチェックしてたが、これといった
レポをまだ見たことがない。
代理店がぼったくってるのを正規の価格だと思ってる初心者w
>>503 折れる話はショップグログで見たことある。
何件か発生してるそうだから、まあそういうことなんだろう。
出所の怪しい安モノコックカーボンに手を出しちゃダメだ。
大手のカーボンはさすがに落車無しに折れた話はあまり聞かないね
むかしジロのTT中にピナレロのモンテロのBBが踏み抜けた事があったぞ。
昔のモンテロはボロかったね。
中国製になってからよくなったけど。
50Tカーボンなんて繊維製造国とNATO外には持ち出せないのにどうやって中国で作ってるの?
50tはプリンスだけで、他のモデルはモンテロもF4-13も35t止まり
プリンスは中国製じゃないのかもね。
50トンに限らず炭素繊維は戦略物資扱いで輸出は規制されてるよん
中国のミズノのカーボン製品はどうなってるのかな?
国内企業なら無問題なのか?
米国 EPA カーボンナノチューブの製造業者または輸入業者にPMN提出を求める公示 (2008.11.7)
ようやく、網がかかるとですよ。
実用化されつつあるからね。
もし長繊維が出来たら、カーボン繊維の強度の100倍とか聞いた事があるけど、ヤング率はどれくらいなの?
本当に100倍なら、重量が1/100に成るってこと?
>>508 踏み抜いたつーよりどっかのコーナーをバンクしている時に
ミスってクランクを路面にヒットしたんでは?
ちがうよ、マジで強度不足でBBが踏み抜けたんだよ。
エルネストのおっさんが散々ネタにしてたぞ。
プリンスって中国製品だよね?
バドミントンはカーボンシャフトはすぐへたるからチタンで補強したのが売ってる。
>>519 位置的にピザが三角木馬したと見るのが妥当だなw
まじめに質問させていただきます。
私、B社製のカーボンバイクに乗っております。
この前、不注意から立てかけていたバイクを倒してしまい、トップチューブに傷を作ってしまいました。クリア塗装が一部剥離してしまいましたが、何か問題はあるでしょうか?
そのままにしていても大丈夫でしょうか?
リペアした方がよいですか?
詳しい方教えてください。
宜しくお願いします。
IYHですね・・・
水分がしみ込むので、タッチアップペイントで防ぐ
カーボンの内部の傷は弾いてみた音の変化で分かるなら良いが、分からないほどのキズなら個人では調べようが無い。
>>525 コインタップでわからんレベルなら、ショップでもわからんよ
CスキャンとかX線探傷やらなきゃならないし
タッチアップペイントが繊維を侵すことはない?
>>527 繊維はない、樹脂は多分大丈夫という感じ
529 :
527:2008/11/08(土) 21:54:30 ID:???
thx
しかしプラスチックの何が良いのか未だに理解出来ないオレが来ましたよ。
男は黙ってクロモリかフルアルミ!永年の所有欲が萎えない。
作り手の魂の入って無いプラを磨く気も眺める気も無い。
曲で言えばプラは歌謡曲の流行で浅いから廃れていくが、鉄、アルミはソウル、ブルース
なので大切に受け継がれる。メーカーのコストとしても安いし手離れが良いのでラッキー。
踊ろされるなプラ乗り達よ!プラはプラ。大事にする物では無い。
腕に覚えのあるEUのビルダーは何でこんな醜い物を私は作っているのかと言っている人が多い。
男なら息子にも引き継げる本物に拘ろう!自転車だけでなく男の趣味のギアは。
世の中的にはあなたを筆頭にローディー全般がキモイ。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 15:48:05 ID:Le1x+RG6
>>530 プロがレース等に使うなら利点があるじゃないか
所詮消耗品
消耗品レベルの物を神の様に言うのは今後はやめましょう。
プラはきっと早くて高いんだぞまでは許す。
クロモリ乗りより。
クロモリスレにもカーボンスレにもアンチは湧くんだな・・
カーボンの方が造形が自由で複雑じゃん。まさに作り手が作りたい形に作られている。
パイプを切ってくっ付けただけの様なフレームには造形美を感じようも無い。
>>489 BMWなどはアルミと鋼など異種金属を組み合わせる為に接着剤を多用してる。
>
>>487 > 乗用車のモノコックはTIGみたいな面溶接じゃなくてスポット溶接だから。
造形が複雑なほうが性能がいいに違いないと思う素人w
クロモリは☆飛馬的な養成フレームとして使用中
丹下#2で作りました
>>530 「機材は主役ではない。ロードレースはスポーツ。主役は人間」
・・・と言う考えの人が、カーボンフレームを使うのです。
何がカッコイイだとか、味があるとか、そういう機材マニアとは分ち合えないのです。
別にどっちが間違ってるとかそういうことを言うつもりは無いです。ただの趣味ですから。
見せ合いっこして喜んでる人たち?レストアパーツの価値なんてわかんねー
つか初対面でチャリの値段聞くな禿な感じ。
カーボンフレームをぶつけたらしく、表面の一部が少しはがれちゃった。
そこから剥離が広がるといやだから何か塗っておいたほうがいいと思うんだけど、
こういうときに最適なものって何ですか。
痕が残らない瞬間接着剤みたいなのがいいんでしょうか。
>>544 してないですよ。傷に気付いたの30分前だし。
つかおまえとか呼ばれる筋合いないんだぜ
水性ペイントの高級品100CC入り約\450
>>545 脳と直結して質問する前に、ほんの少し前のカキコぐらい見ような。
522 :ツール・ド・名無しさん :2008/11/08(土) 18:02:18 ID:???
まじめに質問させていただきます。
私、B社製のカーボンバイクに乗っております。
この前、不注意から立てかけていたバイクを倒してしまい、トップチューブに傷を作ってしまいました。クリア塗装が一部剥離してしまいましたが、何か問題はあるでしょうか?
そのままにしていても大丈夫でしょうか?
リペアした方がよいですか?
詳しい方教えてください。
宜しくお願いします。
そういうときは全文コピペしときゃアホは黙るから
アンカー打つだけで十分だろ。
話ぶったぎって悪いんだけど、こないだカーボンバイクをたてかけてたら、
ちょっと間違って倒してトップチューブんところが剥離しちまった。
これってこのままでも大丈夫?リペアしたほうがいいんかな。
瞬間接着剤みたいなの使ったほうがいいのかな?
話ぶり返して悪いんだけど、こないだカーボンバイクをたてかけてたら、
ちょっと間違って倒してトップチューブんところが剥離しちまった。
これってこのままでも大丈夫?リペアしたほうがいいんかな。
瞬間接着剤みたいなの使ったほうがいいのかな?
カーボンぶったぎって剥離してリペアいいのかな?
おまいらの大嫌いなクロモリパイプでも継ぎ足しとけ!
555 :
555:2008/11/10(月) 12:34:35 ID:???
ファイズ!!!
粘着キモイなw
ヤフオクで補修したCR1が出てたけど、修理しても一抹の不安が残るから売りに出すんだろうな…
修理してあって大丈夫っていう気持ちで入札するんだろうけど、問題なくても30%オフでフレーム交換してくれるトレックにしとけとあれほど…
FD台座がぱっくり割れたBMCはこのスレ的にはどうなんだろう
マドンなんぞ30%オフでもイラネ。
リアが軟すぎ。
グズグズになった中古しか乗ったこと無いのか。
今の間丼よりヒレ付いてた頃の方が硬くない?
フラグシップは完全プロ向き。
硬すぎる。ヒザ壊しそう。
セカンドグレードで調度いいくらいだ。
>>562 あれはアルミみたいに乗り心地が硬いだけ。
SLなら柔かいだろ
まてまて、OCLVレッドは110なのか?じゃあ硬すぎっていうのはプラシーボなんじゃないか?
マドンSL=柔らかい=OCLV110=OCLVレッド
っていうことなんでそ?
それとも
レッドは実はOCLV120?
単にSLつってもSSLから5.xSLまであるわけだが
ヒレ付マドンは堅くないし、振動吸収もそこそこ
なによりも反応性が糞になったから、エヴァに買い換えた
OCLV55がレッドじゃなかった?
だから旧マドンには鰭有りも無しも上位から下位まであってだな・・・
エヴァディオ見た目はBOMAより良い
572 :
568:2008/11/10(月) 17:53:03 ID:???
>>569 持ってたのは5.9(OCLV110)でした
>>570 見た目って、自分で色指定・ロゴ配置すべて指定できるからなんともはや
>>571 確かにやぼったいwww
太くて硬けりゃいいんだろって感じだ
同じ30万のデブならADV SLのほうがイイな
見た目で?
イメージで
どうでもいいがヒレ付マドンってうまそうだ
海老天丼のほうが好み田無市
ヒレ付まぐろ丼?
>>571 エヴァディオ、艶消しの黒地にフォークまで繋がるファイヤーパターンの車体はムチャクチャカッコイいぞ
ファイヤーパターンは旧マドンのP1で飽きた
ファイヤーパターンで喜ぶのは田舎者だけだろ
米ケンタッキーヲタ
アメリカ人は大半がイナカモンだからな。
じゃ、次はファイヤーバード書こうかw
>>580代々木のマップスポーツで見た!
確かになかなか格好良い。
でもあれファイヤーパターンじゃなくてカオスっていうんじゃ?
587 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:36:41 ID:INyBK40+
フルカーボンのフレームで通勤とかはしないほうがいいのかな・・。
ふんぱつしてLookの555を買おうと思ったんだけど。
水に注意なんて言われていますカーボンフレーム
雨天走行時のシートピラー部からの浸水注意
>>587 フルカーボンなんて通勤以外に使い道あるの?
通勤用フルカーボンならBOMAで決まりだと思う今日この頃。
ルックは地雷っぽいな
5.8kgで498000円なら安いわな。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:45:27 ID:UXYnvItK
小径車かよ。いらね。
しかも世界最軽量じゃねぇし。
ユーロショーでキテたのは3キロ台だっけ。
ダブルレバーでかつ段数も削ってたけど。
手元の雑誌には2967.7gとなっている、SPIN。
市販でってことだろ
用途はご近所でフファー何ですか!こりkゃなんぼのモンですか等々のみ
ハンドルがいやだな
チューブtoチューブなのかなぁ?
だとしたら、ロードなんかも作れるよな。
フルオーダーとか受け付けてくれるとうれしいんだが。。。
おっさんが嫌
サドルがBOMAみたい
くそやっすい台湾のOEMメーカーの商品ほしいなぁ。輸入できねぇかな。
5万ぐらいで。
>>603 ホイールにタクミって書いてある
別府匠の自転車だな
剣道さんメジャーだよ
オルカじゃんw
ちげえよBOMAだろ
>>614 スケルトンオーダーとかできる事を考えると安い!と思ったんだけど。
>>613 このフレームどこの? これ見ちゃうとカーボンフレーム買うのためらうな・・・
RARE
ちがうくね?アンタレスは赤いカーボンバックの方だろ。
こーんなバッタもんでもUDって使ってるのね・・・
>>619 その黒いモノコックカーボンは破断で有名なジオスと同じ型みたい
>>619 で...買えそうな値段のフレームでは、TRIGONのフレームにサイズがあったのですが、
現在のフレームと同じものだったので、ちょっと敬遠。
って書いてあるじゃん。
トライゴン(笑)
>>622 グレスはもっともろいんだろ?どこのだれが作ってんの?
虎遺言はプリンスも含めてピナのカーボン作ってる
別にいいじゃん
全てはデカール代になってるけど、大事なブランドイメージなんだよなあ
激坂だけどプリンスだぜ遅れるわけにゃいかねえ
>>627 外注製作品の事をそんな風にいっちゃいかんよ。
設計・デザイン・QCがしっかりしてれば
外注先なんてどこでもさほどかわらんよ。
(まぁ、最低限の品質出せるところって条件だけど)
つまり
>>619のリンク先によると、トライゴンは劣悪カーボンってことなのか?
AVADIO=TRIGONって本当ですか?
AVADIO=TRIGON=ピナレロが正解
TRIGONは色んな大小メーカーから仕事請けてて、ピンからキリまであるからな。
生産工場も色々よ。
630です、いやいやヴィーナスが全く同じかなっと思ったもので。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:15:16 ID:Fjjydsya
生産施設は一カ所だろ。
まったく同じわけないだろw
下請け工場も要求される精度、工法とか検査方法などで請ける値段が違ってくるから
一概に同じ下請け工場だからと言って品質が同じとは言えない。
>>636 それに加えて、素材・設計が違うからな。
そうなりゃもうまったく別モンだ。
社会経験のない厨房は単純だから、
工場が同じ=モノも同じって短絡的に考えちゃうんだなw
家業は下請けの工場ですが、顧客といただけるお金によって
製品の質も松竹梅とありますが、なにか?
結論:お前がよいと思ったものに乗れ
ピナ乗りが必死すぎて笑えるw
別に必死じゃないだろ
トライゴン=ピナレロ
イタリア製の初代モンテロはジロでBBが踏み抜けたりと糞な製品だったけど、トライゴン製になってから改善されたし。
ブリヂストンは、品質検査でかなりはねると聞いた。
それを聞いてから、メーカー側で精度決まると思っている。
作る側は、工場で作れるマックスの精度でつくると思うけどjk
>作る側は、工場で作れるマックスの精度でつくると思うけど
それ違うよ。
同じ成形機使ってても、条件(加熱温度や成型時間、圧力など)の管理で精度はかなり違ってくるよ。
条件の管理も含めての精度の話だろ。
ブリは初期ロットの状態悪いぞ、まぁこもそうなんだが。
だからコストの安いところのはたとえば成形時間を短くするなどして加工時間=加工費を下げるワケよ。
そしたら当然製品ひとつひとつのバラツキが大きく出るよね。
仮にバラツキ出ても作り手はできるだけ売りたいから寸法公差ギリギリや成型不良のアヤシイ分も納品したい。
一流メーカー分はその歩留り分も保証された売価になってるからヤバイものは出さないよう厳しくするが、
三流メーカー分はコスト叩かれてるから、利益確保するためヤバイ品物も捨てずに納めちゃうって寸法。
この部分はまさに安かろう悪かろうの論理。
あと安いとこのは金型も安くたたくから精度が悪い。
金型が精度悪いぶんは、いくつ作っても同じようにねじれた製品が量産されるわけで・・・。
一流メーカーに姉歯フレームを納入したら検査でわかるの物かな?
製造業は知らんが、自分の業種では(多分どの業種も)
いい会社は設計に無い細かい所まで配慮してくれるし、
ダメな会社は設計通りに作らないのが定説なもんでw
おまえら毎度毎度だがよくソースなしでここまで盛り上がれるなww
だって一般論ですから
あるあるw
>>648 まともなところなら抜き取り検査してるだろうし、
生産ラインまで人派遣してQCさせてるよ。
テーブルソーで切ってみる?
テーブルソーじゃ表層付近がグズグズにささくれちゃうよ
ハイドロレーザーカッターできってみる?
やらない!
AVEDIOはT1000カーボン使ってるんだそうだ
でた繊維厨w
樹脂の中に緩ーく80tカーボンが泳いでても意味ないしな。
金属と違ってその手の情報は当てに成らん。
トラックは重量も殆ど関係無いしね。
LOOKのコンポジットは強靭なんですね
最近ルック乗りめっきり減った気がする。レース会場で。
日本のナショナルチームはLOOKだけどな
LOOKはリコールのイメージが強いから避けてる人が多いのでは?
LOOKは高い!
実売価格はそんなに高くないんだが
LOOK乗って、コメートとio履いて遅かったら恥ずかしいから、金はあっても未だに買えない。
ピスト(笑)
俺は競技オンリーだぞ。1000トラでやっとこ20秒切る程度だけど。
>>671 何だよ薮から棒に。知るかよ。誰だよオマエ。
>>672 何だよ薮から棒に。知るかよ。誰だよオマエ。
ビスト(笑)とか書くからだろ
魂を磨く(笑)人たちのお陰で、風評被害にあってる可哀相な人ですね
珍個のせいで肩身が狭そうでカワイソス
>>AVADIO=TRIGONって本当ですか?
安い方はトライゴンだろうが高いほうはメリダじゃねえの
新しいフルサスとロードフォークでDouble Chamber Technologyと銘打って同じ事やってる
>>659 同意
バルーン詰めてバキュームだけでちょいちょいっと作ってるのもあるからな
カーボンフレームのクラックの予兆てどんな感じです?
塗装に皺はもうアウト?
アウトと言わないわけにはいかんだろ>塗装に皺
誰も人殺しにはなりたくねー。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:10:40 ID:6qNWka94
>>681 カーボンwwww
やっぱ長く乗るならチタン一択。
ウーゴも言ってたから間違いない。
別に・・・長く乗る為にロード選んでる訳じゃないしな。
飽きて売るならカーボンがいいよ。
長く乗るなら他の素材だけど。
>>682 走行距離によるなあ。あと保管方法も。
どうよ?
>長く乗るなら
クロモリ チタン
アルミもいいけど腐食するし鉄ほど粘らないし・・・
689 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:54:50 ID:wlawKvIY
やっぱ、強度で一番はチタンかな。
カーボンってプラスティックのイメージが強い。
値段が安くなってくれば、そのうち自転車にもカーボンカーボンが使われるかもね。
今は宇宙産業だけだけど。
所でこれだけカーボン製造&加工が出来る日本なのに
まともなロードのフレームを作れる日本メーカーが何で無いんだろう?
優れた人間は輪界に関わらないから
>>691 インターマックスとかアンカーとかアマンダとか、いっぱいあるじゃん。
www
anchor-bikes
com
>>691 パナは10年くらい前まではカーボン作ってたけどやめちゃったな
>>693 インタマ ヨーロッパプロ時代のコネを使ったデダ、イタリアビルダーとの協力関係
アンカー 過去の技術協力からトップ同士がマブダチ関係のメリダ製(ネオコット除く
アマンダ 造詣はともかく所詮一ビルダー。メーカーというには規模小さすぎ
どう考えたって、日本じゃ自転車スポーツはマイナーじゃない。
普通の人はツールドフランス見ないし。
その点で、ヨーロッパのほうが自転車先進国だべ。
ただし、シマノコンポ=日本の技術力は世界一ィイィィィイィィ!
矛盾
>>697 残念ハズレ、鰤はメリダ製ではありません。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 02:36:21 ID:fnujxBKI
>普通の人はツールドフランス見ないし。
リアルに地上波で放送してないってだけじゃん。
CATVなどで放送できるってことは、
それだけ視聴者が多いってことだ。
ちなみに、KEIRINは日本発祥のスポーツな、な!
>>701 サッカー、野球なんかと比べたら・・・・
703 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 08:56:19 ID:jzjbEra0
地上波でやってもみんな見ないからやらないんだろ?
頭大丈夫か?
やっと深夜枠確保してフジで放送してた時期あったが、視聴率とれないから、放映権取るのやめたんだし。
ところで皆さん。カーボンフレームで表面保護というかコーティングというか、
何か施してますか?話によると紫外線に弱いとか。紫外線防御とか汚れにくくするために
塗ってるものを教えてください。
>704
傷にはマニキュア
>703
子にはプリキュア
>>705キュア
審議中
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
タキザワスレでレスがつかなかったのでここで
HARP C-2900の剛性はどんな感じですか?
HARP C-2009より低いですきっと・・・!
オレテナーイ
ヤマなし
オチなし
イミなし
801?
713 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:59:07 ID:IQhe/S5W
tniで13万くらいで
フレーム900gのモデルあるよね
あれってどうなの?
やっぱ剛性不足?
714 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:04:50 ID:RGUP5ppL
だれも見向きしないフレームなんだから。
>>713 柔い、折れるという噂が後を絶たんので怖い
ヒルクラオンリーなら良いかもしれんが
716 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:31:07 ID:IQhe/S5W
そうか?
他のメーカーがボッタクリなんじゃねーの?
最近の高級志向にはうんざりなんだよね
コルナゴだのピナレロは
普通に60万以上のフレーム出してるし
こんなの買うのバカじゃん
718 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:33 ID:IQhe/S5W
719 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:58 ID:RGUP5ppL
たしかに400ccのバイク買えるもんな。
イタ車のトップグレードなんてボッタクリに決まってんだろ。
買う奴はブランド好きのお大尽。
軽量モノは全部軟くて折れると思っといたほうがいい。
たとえ走行中に逝かなくても、長寿命はありえない。
金が惜しけりゃ重いの買え。
機材スポーツに金惜しんでどうする?
スポーツしてないじゃん
イタ車は塗装で金取ってるから。
趣味のモノと考えればそういう価値観があってもいい。
>最近の高級志向
>コルナゴだのピナレロ
>普通に60万以上のフレーム
やっと気がついたかw
日本で売っている値付けはボッタクリ価格
軽ければいいってもんじゃない
バカ相手の商売だから日本代理店 販売店はオイスィw
ピナレロのカーボンフレームはトライゴンが作っていると知ってショックを受けたのは私です。
ピナレロって塗装に金払ってるんじゃないの?
塗装っていっても09モデルでは
ドグマとプリンス以外のモデルは自社で塗装すらしていないが是如何
728 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:11:14 ID:vUuLdLz7
どこからそんな情報を持ってくるんだ?
海外サイト?
脳内
ピナレロの役員はジャイばっかだし、あながちウソとも言い切れないぜ
どこからそんな情報を持ってくるんだ?
>728
ピナの過去スレ嫁
日本の町工場で作ってるより台湾で作ってる方がまだマシだ
734 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:06:59 ID:Y2LOaPCC
>>732 いや、オレの疑問は2chの住人が
自社で塗装をしていないことやカーボンフレームをトライゴンが
作っていることを知っているか、であってそれを過去スレ嫁と
言われてもオレの疑問はまた最初に戻るだけなんだが。
あのフォークとヘッドチューブはガチでしょ?
一度乗ってみたいわ。
>734
読んでみりゃソースもわかる
コピペも出来ないのかw
>733
ドゥカティーや川崎のレースバイクのカーボン部品は大阪の町工場製だぞ。
グローブトロッターのカーボン鞄も同じ工場製。
バイクのカーボンパーツなんて車体性能そのものとは関係の無いカウル類やサイレンサーボディ程度のものだしな。
オートバイのカーボンホイールなんてマイナーだしなw
了解!ギリに入札します!!!
回転寿司状態でぐるぐる回して値下げ待った方がいいぞ。
結構下がったんだけどまだ下がる?
先月は504,000円スタートで先々月が588,000円スタートでした。
そろそろ限界かなーと・・・。誰かが入札しなければ見送ります。
ども^^;
ドキドキでしたが入札されなかったので見送りました。
でも自動再出品されましたね。今回も入札されなければ見送ります。
>>747 タブブラウザなんかの自動更新機能でアクセス数増やしておくと、入札なかった時、出品者は
「あれだけたくさんアクセスあるのにウォッチリストに登録されてないってことは、
開始価格高すぎるってことだな」と思って開始価格下げる可能性大。
ただし待ちすぎると入札多数あって、むしろ前回の落札されなかった開始価格より上回る価格で
落札される可能性あり。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:53 ID:uUIhQam/
>>740 ブレーキもカーボンなんだが>motoGP
で?
カーボンブレーキはCCコンポジット製でCFRPとは関係ないしな
カーボンフレームもテストしてたよ
motoGP
サーベロのR3とかRS、タキーのC2900等みたいにシートステー・チェーンステー
が細いカーボンフレームって、体重が75`が乗っても大丈夫なのかな?
練習・レースなどヒルクライムをメインにしていて、トルクかけるような乗り方
してるんですけど、上記したフレーム達のフォルムに惚れているんだけど、耐久
性に不安があるんだよね…
>>753 もっと重い人間も乗ってるから大丈夫だよ。
>>754 そうなんですか!?サーベロって細い感じの人が乗ってのしか観た事なかったんで
勝手なイメージ持ってたッス。
まぁ、体重軽い方が良いんでしょうけどね。
真面目にレースやってりゃぁ細い人になるんじゃないのかね
カンチェラーラよりパワーが有って
パリルーベより過酷なコース走るなら
避けた方が良いねR3
確かに毎日乗ってりゃ痩せるなw
俺もガリガリに痩せた
毎日乗ってるランスも72kg有ります
筋肉と脂肪を一緒にするでない
自転車乗りってどちらかというとデブが多いな
メタボ対策初心者じゃなくても
自分の足で走れないやつが自転車に逃げるからなw
まだまだブームだしねw
そーいやMADONやAddictやEDGEとか、NETモールディングとかいうのを見かけるけどこれってどんな製法なん?
765 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:23:29 ID:qMR4XgZr
カーボンバイクの一番上の層のカーボンって化粧カーボンって言うんだっけ?
で、綺麗に網目になってるんだけど、部分的になんだかアザみたいに
網目が押しつぶされて網目模様がなくなっている部分がある。(BB周りやつなぎ目以外で)
これって通常?なんか気になんだよね ちなみにちゃりは 2009 TCR ADV3です。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:36:29 ID:qMR4XgZr
>>765 SEOで他の完成車みたらそんなアザみたいのなかったんだよね。
俺のだけかな? あとあんまきにならないけどトップチューブに
一箇所一ミリぐらいの気泡あとみないのが表面にあんだよ
768 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:37:50 ID:qMR4XgZr
そりゃ、樹脂で固めるんだから気泡は残るしムラも出来ますよ
770 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:56:44 ID:qMR4XgZr
化粧だし、強度的にはパスしてるから大丈夫よ。
ただ、見た目がちょっと、まw
>>747 その金額なら落し所だと思うよ。
入札する気なら先手必勝だと思うよ。抜かれたら諦めれば悔いない。
773 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 01:12:32 ID:B//pZh4G
カーボンフレームって、週に1,2度乗る頻度で、
何年ぐらいもつものなんでしょう。
いわゆる、乗れればいいってレベルじゃなくて、
塗装などの耐久性や剥がれが始まるまで、
という意味で。
>>773 塗装に関しては、傷があると5年程でその場所からクリアがペリッと剥がれたりするかも。
けど、手入れをきちんとしていれば10年20年は問題無いでしょ
>>774 10年ですか。それも手入れをきちんとしてということですね。
それを考えると、黒森やチタンって長く使えるもんですね。
特にチタンは塗装自体が無いようなものですからね。
短期で次々に乗り換えていくのなら、
カーボンがいいですね。ただし、コスパは悪いですが。
>>775 チタンは確かにな・・・
短期で乗り換えるのを10年単位に考えているあんたの総寿命が知りたい。
ゼントラーディか。
_,,,
_/::o・ア 777
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
778 :
元チンピラ:2009/01/19(月) 09:40:24 ID:???
今の製法のカーボンフレームになってから10年も経ってないのにどんなガセだ?
自転車よりもっと早くからカーボンカスタムパーツが使われだしたバイクや車では
紫外線による接着剤やらの劣化で5年くらいでサイレンサーが粉々にぶっとんだり
高速走行の風圧によりカウリングやボンネットがモゲ飛んだりと散々なのに
(高速でボンネットをモゲ飛ばしてるのは2回も見たので結構な確率だなwww)
何をガセぶっこいてるんだ?まぁ、室内保管なら相当もつだろうけどな
熱さと厚さが違うではないか。
でもまあ紫外線からの防御は何かでやっておきたいねえ。いいコーティング剤ないかな。
無色透明性・耐久性が高くて値段が安いもので。
あれ?昨日までやってた半戸冥土イベント見に行った奴居ないの?
超マイナーイヴェント過ぎたか
カーボンフレーム参考出品してたよ
カタログのカーボンモデル好きには馴染まないか
>>778 自転車はあまりエンジン熱くならないしな
>781
都内のかえ?なんかあった気がするけどいつだったか覚えてないや
>>785 旧OCRに極太ONDAフォーク付けたみたいだな
別の意味で注目浴びまくりじゃね?
コーティング剤なり汚れ落としは何使ってます?
フクピカ
コンビニに買いに行ってきます
>ebayやっす
落札手数料15%って・・・
>ebay
アホ-とわかれてまた日本でやらないかな・・・
手数料が高過ぎてebayもおわりだよw
オークションも肥大化しすきで経費だおれだな
無料のころのアホ-が懐かしいよw
795 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:05:39 ID:8ebEyMoz
ボマのアルマーにしようと思っていたが
今日雑誌でアンカーのRFX8を見た
1キロで17万は魅力的
いまのところ最有力
色以外サイコサイコ-
レーシングホワイトみたいなのが選べればいいのにね。
画像掲示板の転載か
>797
やす
送料入れても5万ぐらいでいけそうだな
K12とかT700とかの違いがわかるサイトを教えてください
K12は化粧カーボンの型番だよ。
803 :
800:2009/01/22(木) 23:34:47 ID:???
ありがとうございます
スマン、マドン買おうと思ってTrekの生涯保証みてるんだが
これは何を保証する制度なんだ?
具体的にどういう事態に陥ったときに役立つのか誰かおしえてくれ。
----------------------------------------------------
トレックでは新品でお買い上げいただいたトレックバイクの
フレームとリジッドフォーク、および純正部品の製造上および
材質上の欠陥について、次の通り保証いたします。
(中略)
通常の使用による摩耗や損傷、不適切な組み立て、
不適切なメンテナンス、購入された自転車と適合しない部品や
アクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、事故、誤用、粗略な取扱い、
あるいは不注意による損傷や故障、などは保証の対象外となります。
----------------------------------------------------
いわゆる初期不良は絶対交換しますよ、ということ。
でも、TREKって結構サポートはいいよ。フレームごと交換してくれたときあった。
文面長いのはなんでも新品交換狙いのクレーマー対策だろ、
ちゃんとしたショップ経由で筋が通ってれば大手ブランドは大概平気だろ?
でなきゃ、客が離れちゃうしな
>>804 無償の保証サービスなんだからつべこべ言うな
ってこと
おk、近くのちゃんとした正規代理店でIYHしてきます。
レスさんきゅっす。
>通常の使用による摩耗や損傷
どーにでも解釈できる曖昧な文章w
TREKじゃなくても当たり前に対応してる事をわざわざ書いてあるだけだよねw
製造時の不良なばあいはどこも無償交換するしな
>>804 マドンなら落車でフレーム駄目にしてもトレックが何とかしますよっtこと
>マドンなら落車でフレーム駄目にしてもトレックが何とかしますよっtこと
ただしガムテで
ヤマト糊かもな
カーボン乗るならTREKとか辞めようぜ・・。
もっとカーボンを熟知したメーカーじゃなきゃ。
816 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:34:01 ID:ibtsM4Lc
ジャイアント?
メリダ?
ボ〜マボマボマ♪のボマ?
819 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:32:03 ID:Tf1VhWz7
ルックとかコルナゴが良いよね
このスレ読んでるとLOOKでさえラグに
>>449みたいなのを使ってるらしいし
ホントどこのメーカーがカーボン熟知してるんだろうね
821 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:53:42 ID:7q86EHAF
同じメーカーでも品質にばらつきがありそうで怖い。
PARLEE, SPIN, CALFEE みたいな工房系がいいような。
アホみたいに高いけど。
>>449みたいな手法を使うとコスパがさがるんだよ。
オール一体形成オートクレーブなんてそれこそコストかかりそう。
コスパが下がるじゃねぇwコストがさがるだwww
俺の脳のほうがパフォさがってんなw
825 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:16:38 ID:ovR47i/6
カーボン強度的に怖いとありますが、カーボンフォーク使用していないモデルだと10万以下ぐらいのものしかないと思うんですが…ある意味カーボン使用率は異常に高いと思う。
フォークだけは避けられないね。
性能度返しならいろいろ歩けど。
まあ、普通に考えたら素人が乗る程度なんか知れてる。
カーボンカーボンとありがたがるのもどうかと思うが、カーボンはすぐ壊れるから嫌い厨も
どっちも極端で大概は脳内ばかり。
カーボンパーツは強度が心配なので、フォーク以外はカーボンを一切使わずに組みたいのですが、
どういうパーツ構成が一番軽量になりますかね?
スカンジウムとアルミとチタンとマグネシウム製のうち、
一番軽いやつをパーツごとに選んで買うべし。
ライトスピードのチタンフレームに78dura、キシリウムSLくらいでいいのかな。
信頼性はありそうですね。
金属とカーボンなら、お互い最適な設計をしたらカーボンの方が軽くなる。
というと、同じ1kgのフレームで、
アルミとカーボンじゃ、アルミの方が限界に近い設計というわけだ。
こんなんじゃ、アルミだから強度安心とか言ってられないね。
>>820 熟知しててもある程度で
壊れてくれないと製造元も
収益あがねーだろw
カーボン以外の繊維を使ったらどうだろう?
グラスファイバーとかか?
引っ張り強度たりるのか?
椰子の実とか丈夫そう
やっぱり竹だろ。
>>833 そう言えばアラミド繊維入れてるフレームもちょっとあるな
>>831 アルミはBBの後ろで真っ二つに破断したのを見たことがある。
カーボンそのものが経年劣化で壊れたのは見たことないけど
接着剤がヘタってエンドが抜けたりBBが抜けたりすることはあるみたい。
いつもいく店の店員さんはカーボンバックモデルが一番先に寿命来るって言ってるなぁ
>>839 5,6年前はカーボンバック全盛だったのに、今カーボンバックなど、ほとんど乗ってるやつはいない。フレームの寿命かな。
カーボンバックに耐久性がないのは間違いなさそう。
フルカーボンが安くなったのもあるよね。25万も出せば105完成車がそれなりに選べるし
>カーボンそのものが経年劣化で壊れたのは見たことないけど
その前にオッサンは飽きちゃうw
カーボンバックみたいな弱いアルミを補う為に太くして
そこに掛かる負担が大きいにも関わらず、細くても
強いカーボンで衝撃だけを吸収させようってンダから
接合部が経年変化しやすいのは当然。
アルミは金属疲労に弱い。フルカーボンのほうがつよい
>>842 そもそもフルカーボンフレームが誕生したから経年劣化でダメになるほど時間たってないだろw
他の人も書いてるが、モールデッドでパイプを繋ぎ合わせたり、
ラグを接着している部分は潜在的に破断する可能性がある。
カーボン繊維を有効に使うのは線維そのものからフレーム形状を作り出すか、
プリプレグを切れ目なしで形状を作るかだと思うが、
どうやって作ったらいいか皆目見当がつかん。
仮にできたとしても商品として成り立たない価格になりそうだ。
アルミのハイドロフォームみたいに内部を加圧して成型とか出来ないの?
>>845 ジャイアントやトレックなら作りだしてから十年くらい経ってないか?
もともとレース用の機材だし何年も使用する事なんて考えてないんだろ。
>そもそもフルカーボンフレームが誕生したから経年劣化でダメになるほど時間たってないだろw
経年劣化するほどオッサンは乗ってないだろw
>>846 普通は風船で内側から圧力かけて作ってるんだよ
そうなのか圧力どの位掛けるんだろ?
>経年劣化するほどオッサンは乗ってない
廃棄 売却
寿命が来る前に落車してポッキリ
中折れ
レース中突然フォークがぽっきり折れて病院送りになった奴知ってる。
予算30万でオールラウンドに使える最高のレース向けカーボンフレーム(+フォーク)
ってなんですか?
多少入手難でも構いません(1年以上は待てませんが)。
同じ値段ならどれ買ってもたいして変わらんよ。
体にあったサイズのフレームかっとけ
>>858 でもまぁ、本当に最高の性能を求めるなら、多少高いがピナレロのプリンスカーボンにしときな。
あれに乗ると、他のカーボンには乗れんよ。
多少って、フレームの前半分しか買えないじゃんw
PRINCEのステッカー代くらいじゃね、色々な意味で
>858
エヴァ一択
実売200〜260kだし
867 :
861:2009/02/06(金) 09:18:46 ID:???
プリンスって雑誌のインプレじゃガチガチって書いてあるけど、
実際のところどうなんだろね?
BHはサイクルモードで乗った時
一番ガッカリしたフレームだったな
>>869 kwsk
あの短距離短時間でガッカリとは、超ガッカリだったってことだろうな。とても気になります。
>868
カラッとして、かつ芯のある乗り味
パリカーボンみたいなしっとり感はないが、小気味いい加減速感
ホイールによって乗り味なんて変わっちゃうだろw
>>871 コクがあって、アッサリしているラーメンみたいw
875 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 14:18:40 ID:MBgnESV5
KUOTAってどうですか?
雑誌記事では評価高いですね。
カーボンってもって一年ちゃうの?
別の競技やってたけど、カーボン素材がヘタれるから毎年機材を
交換してた。
機材の剛性が重要な競技だったから、自転車も同じちゃうんかな。
趣味で乗る分には割れるまででいいんだろうけど
>>875 どうもこうもww
個人的にはクオタ→オタクを連想させるからヤダ。フォントもオタクフォント(謎)みたいだし。
>>876 別の競技って何だよ?釣りか?
フレームのヘタリが問題になるほどの豪脚はいないから耐久性は問題なし。
素材としてカーボンがヘタることはないんだよね。
ヘタるのは接着。
だからカーボンフレームのヘタりは接着技術の違いで変わると思うよ。
>>871 パリカーボンみたいな模造品が出回るモデルはやめとけ。
あえて手を出すに値しない。
ポッキー報告で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
> それが、少し前に交通事故にあい、左シートステーが折れて使用不能になりました。。。
> 幸い、転倒もなくギリギリですが体にも当たらず無傷で済みました。
> この自転車だから助かったのかもしれません。
> フレーム以外は大丈夫そうですが、わずか5ヶ月5000kmしか乗れなかったのが悔やまれます。
882 :
858:2009/02/06(金) 17:23:50 ID:???
883 :
858:2009/02/06(金) 17:30:57 ID:???
>>862 ピナレロはカーボン時代になって終わった(趣味バイクになった)
と思ってるのでお金があってもパスです
すみません
884 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:39:33 ID:xpJxgKIM
そうか、バルベルデは趣味の自転車乗りか。
ならば昨年の成績も納得だ。
カーボンそのものもヘタレるから。
>>884 プロレベルか趣味レベルか両極端ってことだろう
ピナレロの台湾カーボンに50万も払うぐらいなら
アマンダとか海外のカーボン専門ビルダーにカスタムしてもらう方が遥かにいいと思うんだが
台湾のカーボンバイクは世界一じゃないか。
ヨーロッパやアメリカなんてデザインばっかでダメダメさ!
889 :
876:2009/02/06(金) 21:55:28 ID:j2vMigC8
カーボンは接着が命なのか。
>>878 競技は自転車同様、乗り物系だけどね。
一年たつとしなりが出て、力が伝わらなくなってた。
プロでは金属フレーム時代は年に何度も変えていたが
今のカーボンは損傷しなければ1本で1シーズン持つようになったといわれてる
891 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:40:27 ID:LkGH9JsB
競輪でも小嶋敬二はじめ多くの人は街道ではカーボンだよね
小嶋は体重90近いけど折れたエピソード聞いたことないや
まあ敢えて伏せてるんだろうけど
カーボン軽いわwおもちゃかプラスチックみたいだ、
振り回したら中国拳法の武器みたいだわw
>今のカーボンは損傷しなければ1本で1シーズン持つようになったといわれてる
だまされてるぞ!
前にも言われてるけどカーボンシートやら樹脂やら日本製なのに
なんで自転車のマトモなビルダーが日本に無いんだろ?
アマンダの千葉ちゃんにあやまれ
カーボンフレームの劣化は基材である樹脂の劣化による
紫外線に弱いのはこの樹脂であってカーボン繊維ではない
>>894 日本の工業製品の安全基準が高いから、大手企業はカーボン自転車に手を出しにくい。
なんせ自転車の欠陥は生命を危機にさらすからね。
非破壊検査法の未確立なカーボンで社内で製品化認可を受けるのは、大手にはしんどい。
パナチタンでも溶接欠陥のリコールあったけど、ああいうニュースで会社には社会的信用を無くすからな。
売ったはいいが、欠陥で被害者賠償、リコールで大損害、なんてのは一番大手企業が避けるやり方だ。
あと、折れるかどうかはしらんけど、あんだけ路面振動受けてたら、剛脚でなくても一年でヘタるだろ。
プリンスは日本で作ってるらしいよ
902 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:09:03 ID:el+lRuWW
西武系だね
903 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:34:00 ID:52pwGTSe
ブランドのカーボンは売価の大半が安全品質管理システム費だろう。
逆にいえば、専用の応力検査機関もないビルダーがカーボンを扱うのは、よほど独自の理論に自信があるか、馬鹿なのか。
台湾のOEMメーカーは金型と釜の提供に特化してるんじゃないかな。
だからシステムを安く済ませば安く出せる
904 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:42:52 ID:1FMYn3NM
自転車乗らなくてもへたる訳だから、金かプラチナ素材で作ってみたら?
カーボン使ってない自転車少ないし、カーボンは避けて通れないよな
競技用素材としては、
比重が良い
加工しやすい
弾力性がある
という点で最良。
数年で機材は世代が代わるから耐久性は、、、
906 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 14:53:17 ID:1FMYn3NM
オリハルコンや賢者の石を素材にして、錬金術で比重や弾力性なんかをうまいことやってくれればへたれない自転車できるよ
俺はカーボン使うけど…
マグネシウム合金に期待している俺がいる。
>>908 まだだ!ドグマではまだなんだよ!
きっとあと20年ぐらいしてから、マグネシウム合金はブレイクしてくれると信じている。
でも、ソレより先にカーボンカーボンが先に登場しそうだ。
宇宙素材やF1とかで使われてるけど、チャリではまだなんかな。
マグネシウムなんて4,5年くらい前におわてしまったやん
東洋やメリダ、アンカーもやめちゃったし
>>909 C/Cはたちゴケしたらフレーム欠けるよ
あれセラミックだから
またまた C/Cとセラミックは、全然違う物です。
カーボンカーボンて耐熱材料じゃないか?
そうだよ耐熱材料で正しい。
でも、素の物がまったく違うから
調べてみるといいよ。
C/Cも凄いけど、セラミックも凄いから。
両方とも破壊靭性値が低いから
こけるとやばい
そうだね
それに両方とも切った貼ったが出来ない素材だから
フレーム作りには、形状が複雑すぎて向かないよ。
C/Cは出来ないことは無いが、やる意味がないような感じ。
>>909 技術先に進むもんだよ
超超ジュラルミンなんて戦時中日本で開発だろ
新しい技術じゃないし・・・
マグネシウムフレームはMTBでアラヤが出してたなあ。
今更だしても先祖がえりだ。
もう、レイノルズ531でいいじゃん・・・
質問です。
MTBのフルサスカーボンフレームってアルミと比べて
耐久性ってどうなのでしょうか。
体力の衰えと技術の限界をマシンでカバーしようと言うのと、
あと、自転車が嫁なので良いのに乗りたくてカーボンフレームに憧れてます。
いつも、山道を一人で走ってるから
下りでフレーム大破で孤独死だけは極力避けたいので。
防具充実させる方が身のためじゃね?
>>922 下り用というよりクロカン用だと思うが。。。
具体的なメーカーと車種を選定して、それぞれのスレできいたほうがいい気がする。
>>922 素直にアルミなりチタンなり黒森なり買え。
MTBHTのカーボンはどちらかというとコース設定してあるクロカンレース用だ。
山で絶対こけない自信があるなら買ってもいいかもしれんが、舗装路用のカーボンロードフレーム
とは状況がまったく違うということを頭に入れておいた方がいい。
926 :
922:2009/02/11(水) 20:50:38 ID:???
>>923-925 質問の仕方が悪かった。スマソ。
フルサスMTBのフレームで
カーボンとアルミだと、
どちらが耐久性と剛性にすぐれてますか?
が聞きたいです。お願いします。
アルミ
アルミ
アルミ
ミカン
ロードはサスが無いから振動吸収性のいいカーボンがもてはやされてるんだろw
サス付ならアルミでOK
932 :
922:2009/02/11(水) 21:31:31 ID:???
>>931 >>ロードはサスが無いから振動吸収性のいいカーボンがもてはやされてるんだろw
それでさ、なんでフルサスMTBにカーボンって商品設定があるの?って思った訳ですよ。
費用対効果を考えると、重量以外にも魅力あるのかなぁって思って。
>>932 付加価値って奴でしょ、スペック厨が飛びつくから。
カーボンなら割れる!
FRやDHマシンさえもがカーボンになったら
そんときはカーボン教壇員になっても良いかな
DHでカーボンなんて全く意味なくね?
重い方が速くて安定しているのかな?
なんでポリカでフレーム作らないんだろ?
カーボンより安くできるぞ
接着剤使えなくてもラグ組みでネジ留めにすればいい
痛んでもそこだけ交換できるし
941 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 20:46:49 ID:mJ/47M83
なあ、フレームは使い捨て、予算四万って前提の場合、レース使用バイクならどっちがいい?
EBAYとかにある安いカーボン二年間保証
TNiとかタキザワの安いアルミ一年間保証
そう言えばケブラー使ってると公言してるフレームってあるの?
941だな
4万なら俺ならペダルフォースのgroup buyだな
送料込みだともうちょいかかるが5年保障だし
>>942 いくつかはある。
コラテック、ビアンキ、ペンナローラ等々。タイムのバイブレーザーもケブラーではないが同性質の繊維だな
カーボンフレームどころかカーボンパーツも原則扱わないって自転車屋があるぞ
>>944 ぶっちゃけ、フォークとシートステーの先で
ケブラーとカーボンが複合されてるだけ。
特に効果は実感できない(所有者は語る
サドルだが、アリアンテカーボンのシェルは
一部ケブラー混ぜて剛性かえてたっけ。
>>946 オレが944で上げたメーカーで
フォークブレード先端にケブラー使ってるのはビアンキだけだぞ
948 :
941:2009/02/14(土) 10:06:31 ID:???
>>943 トン
ペダルフォースも気になる。が、今回のグループバイの締切って昨月末だった…
また来期を待つか…
949 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:21:22 ID:8m3IdqC5
BMCってどうですか?
>>747 464,900 円だけどまだ入札しないの?
45万ならどう?
>>911 アラヤの20年位前のMTBフレームまだ腐れていないよ。
>>950 アクセス数の割りにウォッチリスト登録数が少ないでしょw
それは開始価格が高いってことなんだよ。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:02:20 ID:FXFWzJ1k
開始価格安かったら普通入札あるよ
誰かカーボンフレーム塗装してくれるとこ知らない?
カドワキではやってないって言われた…
958 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:55:34 ID:UNRVtF4V
>>957 ありがとう。
やってみよっかな。
昔のYフレームを復活させてやろっと。
初ロードにスコットCR1COMPかオペラCANOVAで悩んでます。
現在総アルミのクロス乗ってるんですが、長距離走ると膝や手首が痺れる様に痛むんです。
コンポはティアグラでも構わないのですが、乗心地から選ぶとしたらどちらでしょうか?
手首痛いのがポイントっぽいので、CR1の大きめサイズをオヌヌヌぬる。
962 :
959:2009/02/17(火) 19:05:58 ID:???
>>960-961 ありがとうございます。
意見分かれたところを見るとロングライド性能としては甲乙付け難いのかな?
似たり寄ったりかもね。
ママチャリ用のカーボンフレームってないの?
965 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:58:09 ID:Q8XIVUCM
需要がないだろ。
今じゃアシスト自転車だってあるし。
カーボンのアシスト自転車だと加速いいだろな
オーダーしろよ
チタンのアシスト自転車で我慢しろ
969 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:24:41 ID:gFEE5BPY
チタンはスレ違い
80万のロードってそんなに高いと思わんが
800万のバイクって高いなと思う
俺っておかしい?
>
>>972 じゃあ8000万円の車は高いと思うか?
そりゃ高いだろ
>>975 いや、何であろうと(F1カーであろうと軽であろうと)1台8000万円の車は高いだろう。
>>974 比較がドカの866万円のmotoGP限定レプリカだから、マクラーレン・F1 1億円やSLRマクラーレン ロードスター7000万円なんだから、高くは無いだろう。
本物のF1マシンじゃそんな金額じゃ変えないのに、ドカとかのバイクはまんまレーシングマシンが800万そこそこで買えるのだから相対的に安いだろ。
全世界67億人?のうち、8000万円の車(モノホンF1でもいいだろう)を「安っ!」(ただし各国語で)
と思って買う人間は多分1万人も居ないだろう。まあ仮に1万人としても、その割合は0.00014%
ドカチンで800ならスズキが出せば50万くらいなもんだな
おまいらこのスズキはドカよそでやれよ
スズキはとれたの?