スペシャライズド・シラスpart24【Sirrus】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
SPECIALIZED社製、Sirrusについて語るスレ。

激動の2008年度は終わりを迎えつつあります。
2008年モデルも既に在庫セール中。
ただ2009年モデルでは物価高騰の煽りを受け大きく変化している様子。
今までのSirrusと同じ物が欲しい場合結構高くつく…
ただ高くなったのはライバルも同じ。

欲しい人も現ユーザーも元ユーザーもマッタリ語り合いましょう。
24スレ目、行きます。

【メーカー】
Specialized(本国サイト)
http://www.specialized.com/

スペシャライズド・ジャパン
http://www.specialized.com/jp

前スレ
スペシャライズド・シラスpart23(Sirrus)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203470034/l50
2ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/10(水) 12:05:27 ID:???
2
3ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 13:29:11 ID:???
さあ〜んっ!
4ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:07:58 ID:???
さっそく質問ですが、08モデルの場合シラス・スポーツとコンプとありますが、
差額を払う分の価値はあるのですか?自分としてはスポーツを買ってコツコツ手を加えよう
と思ってるのですが最初にコンプを選んだ方がいい、もしくは選ばない方がいいとか
ありましたら教えてください。
5ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 15:09:43 ID:???
予算があるなら最初から良いパーツ付いてる方を買っておくのが良いと思う。
ただ今頃2008年版って店頭在庫でなければ手に入らんのでは?
6ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:34:10 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 18:54:25 ID:???
シラスポのフレーム・フォークは他のクロスバイク(同じ価格帯)と比べて
長所・短所などありますか?カスタマイズをするベースフレームとしては
他の完成車のフレーム・フォークと比べてどうですか?感想や意見お願いします
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:42:56 ID:???
よくある質問1
 Q今日、シラス買いました。早速ステム逆付けしてハンドルカットして、
 ブレーキ&シフトレバーを付けたらグリップ部が5センチぐらいしか残りません。
 どうやらハンドルを切りすぎたようです。
 どう対処したらいいものか・・・買った自転車屋はもう閉店時間だし、明日は定休日らしいし・・・
 誰か助けてください・・・

 Aそのハンドルはもう使えないので、新しいハンドルを買って下さい。
 余計なお世話かもしれませんが、自転車およびパーツの構造をもっと理解した上で自転車をいじって下さい。

よくある質問2
 QSPDペダルに替えるためにデフォのペダルを外そうとしているのですが、右のペダルがどうしても外れません。
 ペダルレンチに鉄パイプかまして蹴ったり体重かけたりしてたらペダルレンチがひしゃげてしまいました。
 やはり百円ショップで買ったペダルレンチではなくてパークツール等の専門工具を使うべきでしょうか?

 A右ペダルは右ねじです。反時計方向に回すとはずれます。
 余計なお世話かもしれませんが、人に聞く前に自分で調べて下さい。googleなどの検索エンジンを利用すると便利です。
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:44:07 ID:???
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくスリっくえむてぃーびに、ブっちぎられておこられたけど、
やくにたたないで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、かうよていの、あーるすりーは、あたしのこうはいです。
こうはいだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、げきざかも、とくいです。
きれいないろで、すたいるもいいから、ほんとはちょと、くやしいです。
こうはいを、かわいがてもらえると、せんぱいとして、うれしいです。
いままでつかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど、、、
さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまが、はずした、しらすのぺだるとしーとポスと、すてないでください。
ときどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、しらすはしあわs
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:47:41 ID:???
「質問」「わからない」「できない」はほとんどwebで調べればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 頭が悪い
5 人を利用することしか頭にない

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません
・シラスとR3、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか?→好きなの買え。
・身長○○で体が大きいんですけど、Mサイズに乗っておかしくないですか?→好きなの買え。
・タイヤ、ホイールは何を使えばいいですか→好きなの使え。
・ロードに勝てますか?→とにかく練習しろ。
・デフォのペダルとシートポストって取っておいて使い道ありますか?→ない
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:50:28 ID:???
詳しい情報が載ってるサイトやオススメのサイトとかあればテンプレに入れるって手もあるけどね。
特に毎回答えるのが嫌って人はね
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:17:37 ID:???
まあ、テンプレは次スレへの課題と言う事で。
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:36:30 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 09:44:28 ID:XqbS7ZUn
あげてみた
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 10:29:34 ID:???
USサイト、2009モデル出た。
http://www.specialized.com/bc/SBCExperience.jsp?eid=121
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:53:01 ID:???
>>15
素Sirrusが、随分としょぼくなったな。
09SirrusSportが、08Sirrusの後継で実質値上げ、
09Sirrusは、価格を据え置いた安物って事?
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:27:35 ID:???
2004年モデル買っといてよかった
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:30:16 ID:???
>>16
ノーマルシラス。ぼったくり価格。そしてダサい。
http://www.0465.net/blog/meulado/index.html?YEAR=2008&MONTH=09&DAY=17&KIJI=1
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:33:36 ID:???
グリップシフト・・・
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:44:49 ID:???
ドロ除けと前カゴ付けたらママチャ・・・・・
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:03:04 ID:???
08年のモデル、下駄として5万で買ったけど、09年よりずっと品質高そうで良かった。
22ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:23:29 ID:???
04シラスだけどヘッドチューブにひび発見
俺オワタ
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:10:34 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:13:58 ID:???
04シラス大切に保管してる。
こういう中途半端に売れた自転車って、10年もすりゃプレミア付いて高く売れるぞ。
25ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:39:58 ID:???
06モデルの黒持ってるんだけど、昨日つや消しの黒に乗ってる人見かけた。
いつのやつだろ。04?05?
26ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:05:29 ID:???
>>18>>19
近所のセオでコンフォートショートグリップが売られていて
こんなのだれが買うんかなと思っていたけど、
まさかこうなるとは....
27ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:49:57 ID:???
09シラスって2000モデルのクロスライダーにそっくりだな(スペックも)
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:16:43 ID:???
>>25
07にはつや消しグレーがあったが
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:42 ID:???
09シラス買うなら、R3かプレスポ買って、残りの予算を
小物に回した方が、幸せになれるな
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:41:36 ID:???
後8段ってことはコンポはSORAからグレードダウン?
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:50:27 ID:???
Altus
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:31:46 ID:???
SORA>Altus

なのか?軸自体が違うものに序列をつけるのか?
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 02:20:58 ID:???
ていうかフラバ寄りだったのが、
クロスらしくなったという感じ?
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 18:58:35 ID:???
>>32
別のカテゴリーだから何とも言えない
SORAはロード用、ALTUSはACERAやALIVIOと同じで軽装車用
35ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:56:56 ID:???
ロードコンポとMTBコンポでは価格帯が違うから、グレードダウンなのは確か。
主観だけどSORA=ALIVIOくらいな感覚
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:34:54 ID:???
パーツ交換無しに色々イジクリ回す楽しみが無くなってしまったな
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:09:55 ID:???
DURA-ACE = XTR
ULTEGRA = Deore XT
105 = Deore LX
TIAGRA = Deore
SORA = Alivio
2200 = Acera

たしかに。
38ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:25:57 ID:???
LXぐらいがTIAGRA相当って感じもするけど。
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:19:47 ID:???
今日08年のシラスが納車されたよ。総合スポーツ点で5万で購入。
総合スポーツ店だから、ちゃんと調整されてない。これから、少しずつ微調整しなくては。

ジャイのTCRのコンポジ3とアンセム2って言うのを持ってるけど、シラスは駅までの通勤と、買い物がてらのお散歩用として一番活躍しそう。その他の2台はあまり乗らなくなっちゃいそう。

身長174でフレームをMで買ったんだけど、ちょっと小さいかな。まあ33%引きの最後の1台だったのを買ったから仕方がないけどね。

40ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:44:39 ID:???
足長族か?その身長なら適応サイズはSだが。
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:47:06 ID:???
流石にSはちいさくね?
42ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:01:47 ID:???
174だけどMでちょうどいいよ。
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:50:51 ID:???
俺は178だがMでちょうどいい
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:07:25 ID:???
総合スポーツ店ってのはDEPOみたいなとこか?
何台めかならいいが初めてじゃ怖くて乗れねーだろホムセン級の組立じゃ
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 00:20:40 ID:???
ヤフオクで中古の07モデルが6マソで落札されてるんだぜ
(´・ω・`)>>39はお得な買い物上手じゃないか
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 02:35:34 ID:???
白シラスは一台見かけたw
DEPOに08モデルが売れ残っているのは全国的なのか?
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:57:44 ID:???
>>39
自分はそういうところで買ったことはないんだけど、
それってある意味不良品を割引で売っているってことじゃないの?
48ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:46:50 ID:???
サイズ迷うよね〜
購入予定ですが、身長172、股下は素足で75、
SかM・・・、エスケープR3だと465でOK、500は大きい。
みなさんシートポスト(サドル含む)は何センチ上げていますか?
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:16 ID:FETN3F5P
09モデルはフレーム新設計?みたいな自転車屋のブログがありますけど、
パーツがグレードダウンしてもフレームが新設計のほうがよいと思う?
50ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:18:48 ID:???
08モデル買っておいて良かった
51ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:22:21 ID:???
何と言ってもコスパ最高なのは'07モデル
52ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 07:23:01 ID:???
>>48
背伸びしてMサイズにしたい気持ちは分からなくもないけどSサイズでFAだよ
53ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 08:05:33 ID:???
短足が背伸びしてフレームやクランクの上のサイズに乗ってると無理してるのが見え見栄で滑稽だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:15:51 ID:???
同じ事を言ってるのにここまで言い方に違いがあるものなのか。大した奴だ
55ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 04:26:32 ID:???
168だけど自転車屋さんにMを勧められて乗ってる
56ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 07:56:55 ID:???
規格外なくらいに足が長いんだね
57ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:13:42 ID:???
俺も171cmだけどM買ったよ。
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:34:19 ID:VpXMrPpL
>>57
サドル座ったら両足つま先立ちでギリギリ付くくらいだろ
あぶないよ
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 21:55:31 ID:???
今までサドルあげまくってまったく足の着かないMTBに乗ってたから大丈夫です。

10年ぶりだけどねw
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:13 ID:???
俺も171だけどお稲荷さんが微妙に触れる。短足だな。
しかしトップチューブの長さがポイントなら胴長な分
手が短いのを勘案しても合ってると思う。
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:29:48 ID:+VXyxnxq
08モデルがMまでしかなく09モデル買った俺は負け組。
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:32:47 ID:???
案外、乗りやすいかもよ
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:26:05 ID:???
>>48
あんたのカキコみてS買う踏ん切りがついたよ。
64ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:53:47 ID:???
シラスって32c位まで履けんの?
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:57:48 ID:???
>>64
余裕で履ける
砂利道とか楽になる
66ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:03:45 ID:???
サンクス。
余裕か、、、
35cは流石に無理よね?
67ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:24 ID:???
>>66
なぜ32がいけて35が無理だと思うのか?
俺は履かしたことないけどいけると思うよ
ていうかやってみろよ、安いタイヤ買ってさ
駄目だったとしても勉強代で無駄にはならんよ
ていうか絶対履けるけど
68ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:47:43 ID:???
>>66
マラソン+を履かせたいけど、 
無理ならマラソンにしようと思ってさ。
+、以外に高いぜ。
69ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:56:40 ID:???
奇遇だな
俺は今日、マラソン32Cを履かせたばかりだよ
+もいけるだろ
たかだか3ミリの違いだろうが!
イライラするぜ、やってみろってんだとにかくよ
70ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 03:30:56 ID:???
08シラスの重量ってどこにも公表されてないですけど、07と一緒の10.4kgでおk?
71ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:34:55 ID:???
ショップの奴が35cはきついって言ってるから、
履いたことのあるシラス乗りがいれば、助言してもらいたかったんだよ。
 
>>66
08シラス、俺のは何故か11kg
72ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:38 ID:???
>>71
どもありがと、軽いなぁ
丸っこいデザインでなければ即買いなのだが
参考にします
73ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 12:30:49 ID:???
R3とか7.5よりはましだと思うけどね、
ステム逆付けするだけでもパッと見スタイルかわるよ。 
まあ、人それぞれ、いじりやすいし。
74ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:07:51 ID:???
前にヤフオクで出品されてた05か04のシラスは、出品者が35cを履かせてた。
でも「クリアランスぎりぎりなので32c以下に交換されることをお勧めします」って
書いてあったよ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:19:06 ID:???
今日買ってきた。
前乗ってたルイガノのMTBとは比べ物にならないくらい軽いけど、
あんましスピードは出ないな。
76ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:32:22 ID:???
35c履かそうと思うくらいなら最初からMTB買えばよかったのに・・と思ってしまうな
もともとシラスはクロスバイクの中でもロード寄りなんだから
でも昨今の舗装された道路状態なら32cでも重量物を積んだキャンプツーリングだってできてしまうだろう
よっぽどの荒地を走るのでなければ35cも要らん
まあ、何が言いたいかというとシラスは万能なチャリである、ということさ
それゆえどっちつかずの中途半端なチャリという嬉しくない評価もあるのだがな
77ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:08:45 ID:???
05のフレームはかったら1350gだったわ
意外と軽いな
ロードみたいなパールぶっこめば8kg台いけるんじゃない?
78ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 23:52:38 ID:cEltKoaQ
07のシラスを1年乗って試したところ、ベストマッチは28cかな・・・
軽くて雨の日も安心して乗れるパナのT-servがいい感じ
79ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 15:42:56 ID:???
>>78
WetならRibmo25cも結構よかった。高いけど。
80ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 20:22:01 ID:umrPQBbU
>>77
パールってなに?
81ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 20:58:31 ID:???
豚に、ry。
82ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:50:55 ID:???
ちんこに、ry。
83ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:49:47 ID:???
昨日今日とツールド千葉に出たけど、
シラス乗りは俺含めて4、5人見かけた。
84ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:15:16 ID:???
ツールド千葉ってシラスで出てもいいのんだ。
来年出ようかな?
85ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 00:49:34 ID:???
昨日CRでカンチブレーキにブルホーンの黒シラスを見かけたよ
ドロハンよりもカッコよかった
86ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 01:13:39 ID:???
おれ様だ
87ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:41:21 ID:???
何年モデルが一番人気??
06の在庫があって安く売ってる店あったからどうかなと思って
88ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:37:04 ID:???
人の目なんかより、自分が気に入ったらOKでしょ。
89ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:41:57 ID:???
コスパよかったのは06〜07くらいと思う
上位にroubaixフレームとかあったよね確か
9087:2008/10/15(水) 15:31:33 ID:???
じゃあ買ってきます
91ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:41:36 ID:???
最下位モデルは現行同様アルミ屑だよ、念のため
92ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:35:44 ID:???
クロスバイクなんて高級ママチャリにに何十万も使う程金無いし、A1で充分だわ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:47:17 ID:???
アルミ缶拾ってるような貧乏ならアルミ屑で十分
94ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:35:13 ID:???
自転車って、車より高級品にも手が届きやすいから、
「いいものを持ってる俺はすごい!」って勘違いする人
多いね。

95ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:46:56 ID:???
車は満足感が低い割りに高額で無駄な感じがする。
96ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:55:51 ID:ShEGWEQ9
>>95
貧乏人 乙
97ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:04:31 ID:???
一般人の観点では、アシスト付いていない自転車に
5万円以上払うヤツは馬鹿。

嫁に言わせると、7万でも70万でも同じそうだ。
7000万と7億のクルマの値段を比べるのと一緒らしい。
98ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:08:00 ID:???
お前らは価値を知らん人間てことはわかった
99ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:15:08 ID:???
わけわからん
価値観っていうのは人によって違うんですよ
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:41:33 ID:???
価値観は人それぞれ しかし価値は絶対的なものだ 気付けない馬鹿は黙ってろ
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:53:45 ID:???
価値が絶対のものかね?
102ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:55:08 ID:???
絶対的なら時価ってのはどうなるんだ
103ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:55:38 ID:???
頭悪そうだから相手しないほうがいいよ
104ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:06:24 ID:???
馬鹿が粘着するから馬鹿が群がってきたな
105ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:07:14 ID:???
馬鹿しか乗らないんだろシラスって
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:18:00 ID:???
うん
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 09:05:27 ID:???
ちゃんちゃん。
108ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:49:59 ID:???
>>97
嫁に「ハンドクリームなんてニベアで充分、ロクシタン買う奴は池沼」て言ってみてよ
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:49:21 ID:???
ニベア最高
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:12:36 ID:???
おれもニベアフォーメン
111ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:48:15 ID:???
桃の花は俺の永遠の相棒
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 16:53:50 ID:???
おれの相棒は栗の花のかほり
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 23:31:55 ID:fH/8aM2q
シラスがアメリカでは500ドル
日本では7万5千円。
1ドル=100円レートなのに高すぎる気がする。
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 05:57:01 ID:???
輸送費は? 人件費は? 色々あるだろ
あっちの原価のままぢぁねーだろ
クズ
115ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:27:42 ID:???
スポーツデポで3割引で売ってたり、5万ぐらいで買ったというカキコもあったから案外5万が適正価格じゃない?
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 09:46:08 ID:???
>>114
台湾or中国からの運送になるんで半額以下になります。
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 11:03:55 ID:???
ダイワ自体の実売価格は5万前後だったんだよ。
そういう意味では今の価格は高いと思う。
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:03:41 ID:QE2dTEdA
どっかに、シラス2008、Lの白売ってる店ないかな?
一目惚れしちゃった。
通販ででもいいから、誰か教えて。
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:36:22 ID:qfitVZ3P
台湾製だから日本よりアメリカの方が
輸送費高くなるはずだろ。
クズ
120ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:40:44 ID:???
>>118
どこでも売れ残ってるよ
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:47:13 ID:???
>>118
取り寄せてもらえばいいじゃん
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:38:18 ID:XQEGx3qq
えっ、どこに売れ残ってますか?
もしよろしければヒントください。
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:36:55 ID:XgwtdFCx
>122
だから、どこでも売れ残ってるって。
近所に自転車屋さんないの?
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 03:04:39 ID:???
ダイワからスペシャジャパンへの移行の関係で取扱を止めた店が周りに多いとかじゃね?
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:34:21 ID:???
そんなにほしいならスペシャに電話して近所の取り扱い店聞けばいいのに
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:40:43 ID:F9nxIery
県内の取扱店は全て電話で確認しました。
地方なんで、店頭在庫は小さいサイズしか残ってませんでした。
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:46:08 ID:???
じゃ諦めるしかないな ご苦労さん
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 08:57:17 ID:???
>>122
別にシラスにしなくていいんじゃないか?
他のメーカーのが良い物いっぱい出てるよ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:57:28 ID:???
9月半ばに御徒町のY行った時は奥にズラッと並べてあったけど、L有ったかは思い出せないな。
もう一月も経つから無いだろうけど。
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:53:05 ID:???
>>126
中古だけれど07の赤ならココにあるよ。
http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=70532
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:56:30 ID:???
09がもうかなり並んでるからなあ。
夏前だったらデポに沢山並んでいたけどね。
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:04:40 ID:???
ついこの前に08のMサイズの白買った
Lサイズはレッドしか無いって言われたな
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:23:12 ID:???
ってか、Lがいいなんて>>118はそんなに背でかいのか?

最低でも180cmはないと辛いぞ。
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:52:04 ID:n7EMkobE
118です。
身長は179センチの70sです。白Mは店頭にあったのですが、絶対に小さいって言われたんです。
Mでも大丈夫ですかね?
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:55:38 ID:n7EMkobE
色にこだわらなくてもいいんじゃない。
確かに2008モデルは2009より絶対にいいけど。
2009ポチるんなら、他を考えな。
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:57:56 ID:???
>>134
腕や脚の長さによっても違ってくるし
店員の見立てがLだったんならやっぱりMは小さいと思うよ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:10:11 ID:???
船橋ららぽーとのセオにはまだ08があったよ。
ビビッドのワイズにもまだ何台かあったような気がした。
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:26:54 ID:???
まだ08モデルメーカーに在庫あるみたい。
ブラウンとバーガンディだけみたいだけど、今日バーガンディのM注文した。
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:01:36 ID:???
Sでも大きいって言われました・・・
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:03:45 ID:???
身長160ちょいでSIRRUS WMN 2007モデルってどうかな?
ちょっと調べてみたら在庫があるっぽいんだが。

当方初心者なのでちょっと迷ってる。
体のサイズ的にはGIANT EscapeのR3でXSならちょうどいいとか言われるくらいだから
大丈夫な気がするんだが。
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:04:28 ID:???
>>139
女の人でしょ?
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:05:21 ID:???
小学生ならちゃんと食ってればすぐ大きくなれるよ
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:52:47 ID:???
>140
自分は156cmで正にそれに乗っているけど、Sで問題なかった。
ただ07のWMNは色がな…
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:46:40 ID:???
>>97
> 嫁に言わせると、7万でも70万でも同じそうだ。

じゃあ、気兼ねなく70万の自転車が買えるな。w
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:22:03 ID:???
07シラスのドリームシルバーに合う色の、ソフト99とかのタッチペン無いかな?

今日、リア三角なタイプのスタンドからセンタースタンドに交換したんだけど、
元のスタンドで挟まれてたところの塗膜がペリっと剥げやがったorz
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:28:51 ID:???
サ−セン
Fフォ−クをカ−ボンに代えたいのですが おススメを教えてくだせい

ちなみに06シラスです
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 10:15:30 ID:???
以前はシラスポの補修部品であるカーボンフォークを取り寄せる方法が使えた。
スペシャジャパンになってからこの方法が使えたという話は聞かない。

社外品ならトライゴンのものが手に入りやすいかと。
台湾のカーボンメーカーの自社ブランド品なので他より安い。
まずはショップに相談だな。
148146:2008/10/22(水) 10:42:21 ID:???
>>147
サンクスです。 ショップに相談します。
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:29:31 ID:???
>>145

>07シラスのドリームシルバーに合う色の、ソフト99とかのタッチペン無いかな?
おれもしりたい…
同じく07のドリームシルバーなんだが、買ってすぐくらいにフロントのクイック締めすぎて
クイックが当たる部分の塗装がぺりっとはがれてしまってね…。
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:48:39 ID:???
シラスに限らずスペシャにはタッチアップ用ペイントがあった気が・・・
もう何年も前だから廃止なのかな?本国だけかな
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:07:24 ID:???
これならトップチューブのキズ防止しながらおしゃれできるよ。


700 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:22:03 ID:???
>>699
傷防止だけじゃ無く、ポールにペダル絡ませて立て掛ける時に
滑り止めにもなる。特に角型ポールに有効。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1211684820335.jpg
オレンジは速攻で色があせてショボくなっちゃった。
赤は今の所平気。ストライプ柄の方は使ったこと無いや。
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:08:43 ID:???
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:33:15 ID:???
おしゃれだとは思えない。
車で言ったら土足厳禁並みに引く。
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:46:37 ID:???
>>153
渋谷、青山、代官山、行ってごらん。着けて走ってるピスト多いよ。
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 12:19:09 ID:???
>>153
俺も使ってるけど何か?
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:21:22 ID:???
いらねー。
157ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:27:53 ID:???
パッドまいて、その下のリアブレーキインナーワイヤーは
なんも問題ないの?
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:35:52 ID:???
俺は透明ポリウレタンの接着シートで代用してる
わざわざダサイカラーで汚すのは嫌だったw

>>157
 ∩ ← こんな感じに貼ってるのでOK
159146:2008/10/25(土) 19:14:15 ID:???
ど素人の質問サ−セン 

ロ−ド用のカ−ボンフォ−クを付けたかったのですが
V字ブレ−キのままでは 無理っぽいッす。
軽さを考えると ロ−ド用が良いんですが ブレ−キも一緒に取り替えれば 取り付け可能ですか?
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:10:39 ID:???
出来るけどブレーキレバーも変更しなきゃならない。
シフターの変更も必要になるので非常に大きな出費になる。
普通そこまでしない。

金がある、軽くしたい、ロードは嫌、ならシラスの上位モデル
への買い換えをお勧めする。
161146:2008/10/25(土) 23:53:29 ID:???
>>160
有難うございます。 金は無いし
仮に高価な ロ−ドを買ったとしても 床の間に飾るのがオチだと思います。
まぁ ボチボチいきます。

ここで頂いたアドバイスには感謝しております。
現在ホイ−ルとスプロを変更をして 結構幸せです。

162ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:17:47 ID:???
なにに変えたのか、を言うべきだ
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:28:47 ID:???
オマイらバーエンドは何使ってる?
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:19 ID:???
キャノンデール
珍しいかも?
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:43:29 ID:???
>>163
使うの止めた。
166146:2008/10/27(月) 10:33:09 ID:???
>>162

亀レススマソ
ホイ−ルは Shimano R500  スプロは HG11-27
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:47 ID:???
いえいえ、どうもですよ
俺はRS20と9段の11-25にしました
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:59:53 ID:???
08シラスのチェーンを眺めてたんだけど、これってどこで切ればいいの?
どこかにクリップがあるのかと思ってたんだけどどこにもみつからん。

どこでもいいからチェーンカッターで切ることになるの?
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 02:04:07 ID:???
いえーす
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 02:22:43 ID:???
どこでもいいわけないだろう ちゃんと印があるはず
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:39:39 ID:???
だから、どんな印があるのよっていう
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:40:44 ID:???
ココ
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:41:43 ID:???
ドコ?
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:46:00 ID:???
ソコ!
 ↓
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:50:26 ID:???
( `Д) ココ!
/(ヘ っ )ヘ
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:55:41 ID:???
はさんでチェーンカッター回すけど本当にそこでいいんだね?
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:57:57 ID:???
結局だれもわからねえのか
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:10:28 ID:???
つないだピンがあるだろ!盲目かお前?
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:25:43 ID:???
>>178
いまみてきたけどやっぱりない
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 14:29:25 ID:???
もう自転車屋いってこいよ
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 15:09:37 ID:???
やれやれ wwwwww 
182ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:08:56 ID:???
・・・・・。

リアがアルタスになっとる・・・。
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:56 ID:???
>>166
そのホイールはどんな感じですか?
08シラスだけど、前後ハブのボールレースが虫食いしてるので交換を考えています。

184ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:07:05 ID:???
>>183

正直 乗り始めて 半年の初心者 距離にして3000k位だから その辺を考慮してね

スプロとホイールとペダル(旧ロ−ド用のクリップタイプ)に代えたら 2kは早くなったよ
タイヤはパンクが嫌なんで 28cのままのチキンですう

ホイ−ルに関しては 転がりがぜんぜん違うっす。
もしかしたら グリスうpとか ま−タクしてなかったせいかもしれないけど

167さんのRS20なんかにしたら ど−なるんだろう?


185183:2008/10/29(水) 23:22:11 ID:???
>>184
情報サンクス!
とても参考になります
買って4ヶ月で痛んで来て凹んでいたけど、おかげ様で物欲がうpしました


186ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:22:48 ID:???
>>184
167氏じゃないけどRS20使ってます。

 ・標準より明らかに軽い、登坂が楽
 ・良く回る
 ・頑丈、全然振れない(当方体重80kg)

標準よりは間違いなくいいけど、だったらR500でも良かったんじゃ…
そんな感じです。
見た目にハッタリの効くRacing7でもいいかも。
ショップで買う時にはOpenPro&アルテハブの手組を勧められました。
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:56:28 ID:???
俺のシラスのホイールも走行300kmにして早くも少し触れだしたんだよなぁ。
R500安いし、次のタイヤ交換でいってみようか。それとも素直に欲しいロード買うか・・・
188ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 05:38:33 ID:???
      *   〜。
 *〜 。+  ゜ + ・   * 。+ ゜ + ・   
         ∧ ∧ *
        (  ゜∀゜).   。・._、_ ゜ ・ * >>184
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 。 素直に欲しいロード買って
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゜ +  それに付いてるホイールを
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    シラスへ!
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ          新しく買ってロードには
                             レーシングゼロなんて
                              いいんじゃないか!
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 05:41:48 ID:???

訂正
>>184>>187
190187:2008/10/30(木) 08:52:37 ID:???
俺がほしいのはRNC7proなんだ・・・
191186:2008/10/30(木) 09:08:39 ID:???
>>188
シラス乗りの王道ですな。
こっちも結局ロード貯金してますよ。
当然買ったRS20はロードでもそのまま使えるのでホイール代が浮く。

でも為替が大きく変動しているし今買うのは得策じゃないんだろうなあ…
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:47:00 ID:VL9+b2wA
ロード欲しい
しかし、ロードに乗っててクロスに負けたら立ち直れない希ガス。。。
もう少しエンジンを強化してからにしよう

逆にクロスでロードについていったら優越感に浸れそうだな
ホイール、タイヤ、ペダル変えてエンジン強化してさ
193ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:55:26 ID:???
公道で勝つ負けるなんて考えてると何時か事故るよ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 01:26:32 ID:???
クロスでロードにつけるほどエンジン強化された人がロードに乗ったらもっと早くならね?
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:06:26 ID:???
だからロダは嫌われるんだよ
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 15:56:48 ID:???
ごめん
197ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:56:07 ID:???
エンジン強化しまくってロードキラーになるってのはどうよ?
なんちゃってロードくらいならなんとかなるだろ
198ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:21:16 ID:???
早いとかっこいいってのはなんとなくわかるけどさ、
CRでやられると滅茶苦茶迷惑なんだけど。危ないし。
峠を爆音で走り回る珍走と同類だよね。
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:52:37 ID:???
やっぱりシラスを買ったらハンドルカットは
基本ですか?
200ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:00:30 ID:???
ハンドル幅はある程度広い方が俺は好き。
グリップに合うようにシフトやブレーキを外に移動すれば
いいんだし。
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:34:50 ID:???
純正広すぎだろあれ
俺は両端を3cm切り落としてしっくり来てる
202ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:56:49 ID:???
広い方がコントロールしやすいと思うんだよね
って妄想だけどさ
203ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:45 ID:owBJ5vIZ
俺は両3センチずつ切ったがあと1,5センチずつ切ろうと思う。
バーエンドばっかり使うの、でできればロード並に狭めたい。
204ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:32 ID:???
幅48cmにした。
バーエンドは使ってないのでちょうど良い感じ。
205ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:44 ID:???
君たちは アメリカンドリームを少しは 理解しなさい
206ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:38:03 ID:???
もっと言えば 別に律儀に 端を握らなくてもええやろ
207ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:40:07 ID:???
バー切るなんてメンドクサイことしてるなー
208ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 02:50:45 ID:???
購入時に無料で店員に切ってもらえるからな
わざわざ自分でカットなんてしない
209ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 15:50:20 ID:???
>>199
体格によるだろう
しっくりこなければ切った方がイイ
210ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 15:52:28 ID:???
ハンドルカットした時って、エンドバー付けてグリップ付けてシフター移動すると、内側ぎりぎりじゃね?
俺もロード並みにハンドル幅を狭くしたいんだけど、グリップがでかくてこれ以上ハンドル切ると
シフターがハンドルの盛り上がり部分に来て固定できなくなってしまう。

エンドバーにシフター付けてえせエビホーンにしようか悩んでるよ・・・
211ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:10:52 ID:???
>>210
グリップも切ればよろし
というか、何センチ切るのよ?
212ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:11:11 ID:???
ハンドルカットじゃなくて、ハンドルバーを
変えてる人いる?
08の白シラスなんだけど、黒のハンドルバーで
いいのがあればって思ってるんだけど。
213ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:24:25 ID:???
予算内で規格が合えば何でも良いんじゃね?

俺は、ハンドルにクランプする系のアクセサリーが全くつかないから
即効25.6mmのにしちゃったけど、商品名とか全く覚えてないやw
214ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:26:38 ID:???
25.4mmだよねw
当然、ステムごと。
215ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 04:43:04 ID:???
27.2φのシートポストって品薄なのかな。
どこ行っても品切れ…
216ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 15:48:31 ID:???
>>211
やっぱそれしかないかぁ。両端4cm切らないとどうもしっくりこない。
217ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 17:41:17 ID:hXMqUYN2
アンカーは最初から520mmだからね。
日本人はそれぐらいってことだろうね。
218ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:54:26 ID:???
クロスだったらハンドル幅54〜56欲しい日本人も多いと思うけどな
219ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:01:46 ID:???
んなもん個人の好きにさしたれや
220ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:11:29 ID:???
標準ハンドルが短いと買い替える必要あるから不便だよなあ
クロスバイクは完成車で買うのが普通なんだから標準ハンドルは580mm欲しい
221ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:12:42 ID:???
300km走ったらシートポストサスペンションとやらがぐらぐらしてきたぞ
どーなってんだこりゃ
222ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:27:35 ID:???
ネジのしめ方わかる?
223ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:51:52 ID:???
サドルの位置のことなら何度も調整してわかってるけど。
俺も最初はそこが緩んだかな?と思って増し締めしたけど違った。
シートチューブっていうの?に刺さってるところはガッチリ
締まってるけど、蛇腹から上が左右に1mm位ずつかな、動きやがる。
224ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:40:57 ID:???
標準的な磨耗
225ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 05:51:49 ID:???
サスポストが左右にグラつくのって、はなからそういうもんじゃないの??
俺のがそうだったんだけど。

今やシートとともに交換済みだからどうでもいいんだけど。
226ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 09:36:01 ID:???
標準サスポストなんてそんなもんだ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 10:52:00 ID:???
標準のポストって 重さドンくらいなんだろう?
代えると 軽量化できるのかなぁ
228ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:32:02 ID:???
アオバのグローブ・サンフランシスコが紹介されてた
229ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:31:55 ID:???
シラス専用スレなの忘れてたスマン
230ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:53:54 ID:???
>>227
普通のアルミの奴に交換するだけで劇的な変化。
231ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:42 ID:???
劇的というのは、タイヤ・ホイールの交換だろう
俺的には
232ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:36:21 ID:???
先月注文した08モデルがやっと調整終わって日曜日に納品されたので、
今日は暇だったのでツーリング。
やっぱ今まで乗ってたブリヂストンのママチャリとは段違い。
かるーくこいでるだけなのにスイスイ進む。
これに7万の価値を見出すかは個人個人の閑静だけど、俺は後悔していない。
233227:2008/11/05(水) 00:03:02 ID:???
>>230
そうかそうか アルミで300gくらいだよね
もの探してみます。
234ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:21:11 ID:UhpEAat1
>>232
オメ
オプションは何買ったよ?
235232:2008/11/05(水) 20:57:17 ID:???
>>234
購入店では取り外し可能なドロよけとサイドスタンド(センタースタンドつけられなかったので)
その他別途購入したのは猫目の前照灯と後照灯、サイコン、
ABUSのBordo 90とアラームつきのワイヤー錠、純正のサドルバック。
いろいろつけたから重くなっちゃったけど、ママチャリにくらべれば超軽い。
今まで30分かかってたサイクリングロードが20分強に短縮されたよ。
236ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:20:08 ID:???
>>235
フル装備だな
泥よけ以外は自分とほぼ同じ装備だよ
あとはボトルとボトルケージをつけたらイイよ
自分はダブルでつけてる
100キロとか走るとそれでも足りないくらい水分補給するからね

夜走ることが多いから、今度は前照灯も2個付けにしようと思ってるところ
237ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:28:34 ID:???
俺はもうスペシャは買わない。
補修パーツを用意出来ないなんて論外だ。
代理店が変わったとかそんな理由ユーザーには関係ないのに。
238ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:37:27 ID:???
>>237
詳しく
239ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:38:03 ID:jYqZbm/e
237のようなわがままユーザーがいなくなってスペシャライズド社も一安心
240ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 05:21:55 ID:???
>>236
あ、ボトルケージもつけてました。
あと書き忘れてたのはハンディポンプと簡易メンテナンスキット、エアゲージくらいですね。
ついでにワンタッチでフタが開くペットボトル用のキャップもハンズで購入。
やっぱ水分補給はペットボトル飲料が手軽ですからね〜
241ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 20:16:03 ID:???
シラス買った。
ハンドル長いな〜。
付属品はサイドスタンド以外買ってない。
ライトは以前から使用のものを流用。
これから色々いじり倒したい。
まずはシートポストと思ってるけど、以外にサス付も
乗り心地がいいので後回しかな。
242ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:26:56 ID:???
>>241
オメ
クロスバイクは初めてかい?
243ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:00:08 ID:???
>>242
はじめてです。
初めはGIANTでもいいかと思ってたけど、
こっちで大満足。
244ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 03:45:27 ID:???
Sirrusのりの皆さんに質問。
サイコンは名につけてますか?
何も考えずCC−RD200買ってつけたら、
センサーとマグネットの距離が遠すぎて認識してくれなかったorz
なにかお勧めのサイコンありません?
245ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 05:48:22 ID:???
センサーをマグネットに近づけるよろし
246ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:14:10 ID:???
センサーをチンコにマグネットをサドルに付けるがよろし
247ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:38:09 ID:???
>>238
購入店で取り寄せをお願いしたが断られた。
代理店変更の影響で取引がなくなった為頼めないとの理由で。

いくつか回ったところで引き受けてくれた店から取り寄せを頼んだが、
スペシャジャパンから返ってきた返事が「在庫無し」。
ちょっと前の年式のパーツすら置いてないらしい。
海の向うから運んでくるなら相当時間がかかる見込み。

ちなみに取り寄せを頼んだのは2005年式のフレーム用のエンド金具。
これは正直代替品がないフレーム専用品。
しかもこの年式のシラスのエンド金具はロードフレームと兼用の筈。
ロード用のエンド金具の在庫もないという事になるから…

ポッキリ折れた訳ではないが、折れてしまった奴は海の向うから
届くのを待つしかなくなる。交換し易いようにパーツ化されている
部分が交換出来ないなんて、ちょっとね。
248ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:48:21 ID:???
>>245
ケイデンスセンサーの方はなんかマグネット側にかませればいけそうでしたが、
スピードメーターの方はフレームとスポークの位置関係で無理そうでしたorz
あきらめて、ヤフオクででもうっぱらって、自転車屋で相談してちゃんとつくサイコン買うことにします。
249ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:53:25 ID:???
スタンド付けてる関係で
チェーンステーじゃなくてシートステーにセンサー付けてるけど
普通に使えてるけどな。
250ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:55:09 ID:???
>>248
RD-100だけど、パッケージの中にセンサと同じ形したゴムが3枚くらい
入ってたよ。それで下駄穿かせてスポークに近づけたよ。
251ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 12:59:21 ID:???
>>250
スピードメーターのほうですが、スポークから遠いんじゃなくて、
センサーがでかすぎてスポークに干渉するんです、
そのせいで遠いほうのスポークにマグネットをつけざるを得なくて、
反応しない結果に。
つーか、センサーとマグネットの距離3mm以内ってニッチすぎるよ・・・
252ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:06:56 ID:???
RD200はゴムが1枚しか入ってないんだよね
メーカに言えばゴム送ってくれるよ。届くまではホームセンターで
ゴム買って底上げして対処してたけどね

距離の問題は強力な磁石に変えたら?
253ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:07:34 ID:???
>>251
スピードメータのセンサも違うんですかね?
ちなみに私のはこんな感じ。暇だから写真とって来た
結構外側につけてるけど、3枚ゴムかませてます。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/486172610/Img_24898.jpg
254ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:12:24 ID:???
あれ、失敗したかも
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/24898
255ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:20:43 ID:???
http://allabout.co.jp/gs/citycycle/closeup/CU20071225C/
みると、RD100とRD200じゃセンサの形が全然違うんだね。
256ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:53:17 ID:???
>>255
そう、すんごいでかいんですよ。
だから普通につけるだけでスポークにこすりそうになるんで、
近いほうのスポークにマグネットがつけられない。
そして遠いほうのスポークにつけると反応しないorz
257ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:52:33 ID:???
スピードセンサーって逆になってたらだめなのか…
逆につけるとちょうどいい距離だったからそうしてたけど
たまにセンサーが反応しないことがあってなんでなのかわかんなかった…
これで解決しそうだ
258ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:35:29 ID:???
シートポストをカロイのアルミ安物に変更した。
さっきちょい乗りしたけどごつごつ来るね。
車乗ってた頃に「加重移動は尻で感じる」って
やってたのを思い出した。関係ねーか。
ともあれダイレクトな感じが結構気に入った。
259ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:40:35 ID:???
また一人、新たな世界に旅立って行ったか・・・
260ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:36:44 ID:???
>>252
ゴムは正規の5枚くらい重ねないとケイデンスはとれなそう。。。
あと強力なマグネットって猫目の正規パーツであるのかな?
スピードメーターは近すぎる問題だから>>249みたいにシートステーにつけて明日テストしてみる。
261ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:50:44 ID:???
サスペンションシートポストのプリロード調整した人います?
もっと硬くしたいんだけど。
262ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:03 ID:???
>>260
俺は3枚でいけてるよ。まあ磁石をハンズで買ったネオジウムにしてるけどね
強力磁石はメーカにもあるよ。説明書とかHPにも書いてあったはず

コンポは全取っ替えしたし、そろそろサドル&シートポストを変えたいなあ・・・
予算3万までなら出すけどなんかお勧めあります?
263ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 01:24:29 ID:???
>>261
シート引っこ抜いて、中からアレーンキーで締めればおk

だったような・・・・
264ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 06:45:16 ID:???
>>261ポスト下部にあるアーレンキー穴を回すだけだよ、あとは個人差があるのでご自由にどぞ
265ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 10:01:03 ID:???
>>261
シートポストが安いからこの際変えちゃえば?
266ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 10:02:47 ID:???
>>262
サドルはあんまり人の意見が参考にならないと言われてるよね。人によって尻の形が違うからね。
俺もペダルと靴とサドルは次のバイクでも使えるから良いのを買おうと思ってるんだけど、
どれも結構高いから悩むね。
267ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 10:18:17 ID:???
>>263,264
シートポストは抜いたんだけど、穴のところに蓋?というか
シールが乗ってて六角穴があるのがわからなかった。
たった今穴を発見してグリグリ廻してます。
268ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:32:47 ID:XYfOYG1e
シラスに乗りははじめて半年。
それなりに満足してますが、
ぼちぼち手を加えたくなり
ハンドルを低くしたいと思っても、
あの07年モデルで・・・。
どなたかうまい具合に改造したヒトいますか?
269244:2008/11/09(日) 14:07:34 ID:???
>>262
アドバイスありがとう。
ゴムは近くのDEPO経由で猫目に問い合わせ中。
磁石もネオジウムがオンラインで安い店があったんで注文してみた。
来週末こそはサイコンつけてサイクリングを・・・!
270ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 16:40:34 ID:???
そんなもんホムセンで買えば300円もあればたりるだろ
271ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:27:19 ID:???
>>268
とりあえずステム逆付け
272ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:33:44 ID:???
>>268
ステムひっくり返した?
273ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:32:21 ID:XYfOYG1e
>>271
>>272
ありがとうございます。
しかし07モデルって、ステムがスペーサー一体型で
逆付けできない事はないんでしょうが、
スゲー格好になりそうで・・・。
つまりスペーサーが上になるというorz



274ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:12:55 ID:???
275ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:49:59 ID:???
パンク対策にチューブを買おうと思ったんですが、バルブの長さに32mmと48mmがあるようです。
どっちを買っても付きますか?&空気入れに対策は必要ですか?
276ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:16 ID:???
ノーマルでいいよ対策も必要ないよ
277ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:32:34 ID:XYfOYG1e
>>274
06年以前のモデルならば
これでもいいんでしょうけど、
07年、07年以降?はどーすれば?
ググってあちこち探し回ったんですけど
逆付はあっても07年モデルの例がないんですよね。
278ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:37:59 ID:???
一体型スペーサー外して、普通のリング状スペーサーにしちゃって問題ないみたいよ?
その下の、アルミの板っていうか蓋みたいので玉押さえの任は十分賄えるみたい。

あの薄さで不安だったけれど、少なくとも俺が行った自転車屋さんではそんな認識だった。

まあ、既にコラム、ステム分を残すのみとギリギリまでカットしちゃった後だから、
もしこれで問題有ったとして、俺の場合フォーク交換になっちゃう訳だけど、
それはそれでカーボンフォークIYHの名目になるから別に良いかなと思ってるw
279ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:49:35 ID:???
オレは07sirrus乗りだが、逆付けしてる。
何が問題なのかイマイチわかんないんだけど。
280ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 08:06:31 ID:???
>>277
どう見ても07モデルに見えるのだけれど???
281ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 16:23:34 ID:???
写真うpして見てもらった方が早いと思うよ
282ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 17:43:52 ID:???
むしろ、ショップへ持っていったほうが本人のためだと思うが
283ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:23:03 ID:ntfhNlVA
とりあえず家帰ったら写真アップします。
284ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:26:53 ID:F8crRkEK
お騒がせしました。
よーく見たら
 ×:ステムとスペーサーが一体
 ○:スペーサーが一体
だからステム逆付けOKでした。orz
285ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:28:29 ID:Rvh2+ujI
たぶんそんな勘違いしてたの、お前だけだと思うぞw
やってみてダメだったら相談すれば良かったのに
286ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:21:48 ID:F8crRkEK
スペーサーごとひっくり返したら
ラッパ状になって、どーすんだよ!
と勝手に妄想してました。
まずやってみるべきでした。
失礼致しました。
287ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:43:49 ID:???
>>244
自分のシラスは何年式か知らんけど、RD200着けてるよ
センサーもマグネットもハブに近い方に着ければ大丈夫じゃないか?
付属のゴム板もかませれば問題ないと思うが。
ケイデンスセンサーもチェーンステーの太い部分に着ければおkだよ。

悪魔のママチャリにもRD200着けてるけど、
距離開き過ぎてるから古いチューブ切って重ねて巻いて底上げしてる。
288ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:08:48 ID:???
>>266
お返事遅くなりました。
お店行ってきたんですけど同じようなこと言われました・・・
結局決められず悶々としてます

>>269
週末に間に合うといいね!メーターつけると楽しいよ

>>287
2007年式はケイデンスセンサーの高さがゴム板付属の一枚では無理でした。
ケイデンスとスピードでセンサーの形が逆だったら良かったのになあと思いますね
289ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:19:25 ID:???
>>288
サドルは5個ぐらい経験しないとコレというのが見つからないかもね。
俺は今4個目中。

ボントレの尻定規も使ってみたがあてにならんかった。
290ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 10:12:53 ID:???
VELOの2069っていう安サドルがピッタリの、俺の安い尻。
小さい人には後ろの部分、幅が広すぎるかもしれないけれど。

次は、同じVELOの、プロトンシリーズ辺りを考えている。
291244:2008/11/11(火) 16:50:59 ID:???
>>288
>2007年式はケイデンスセンサーの高さがゴム板付属の一枚では無理でした。
>ケイデンスとスピードでセンサーの形が逆だったら良かったのになあと思いますね
激しく同意。記載済みだけれどもケイデンスは高さが足りなくてスピードは高すぎる・・・

結局ゴムパッドはDEPO経由では断られ直メールならOKでした。
ついでにホイールマグネットも正規の強力版注文。
(さすがにネジヤマつきマグネットは他では売ってなかった)
処理時間的に今週末は微妙だけど来週末には・・・
292ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:54:36 ID:0XCl/iWz
シラスをドロハンにしようと思うんですが、
デュアルコントロールレバーの位置にはブレーキだけにして、
補助ブレーキの位置に今あるラピッドファイヤーを置いておく
ドロップハンドル化はナシですか?カッコ悪いかな?
293ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:20:47 ID:???
>>292
フラバとドロップでは
ハンドル径が違うからラピッドファイヤーを利用するのは難しいよ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 08:05:20 ID:???
ラピッドファイアはそこまでしてこだわるパーツじゃないと思われ・・・
295ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 18:30:52 ID:???
先月にシラス08買ってサイコン(RD-200)付けたのに
色々あって一度しか乗れてない。
手でペダル回したけどサイコンは動いてたww
296ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:31:29 ID:ki1Xw3wZ
ラピッドあきらめます。
シラスをドロップハンドル化するには
いくらかかるんでしょうか?
3万以内は無理ですかね?
297ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:56:06 ID:???
ハンドル
ステム
STI
ブレーキ
FD
RD

こんなもん?無理でんなー
298ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 01:36:58 ID:???
あさひ通販価格で欠品考慮せず

ハンドル  約3000円
ステム   約2500円
STI    約14000円
ブレーキ  約4000円
FD     約2000円
RD     約3000円

なんとか3万程度は可能?
ただ、07式だと後ろはキャリパーブレーキつけられないよなあ・・
299ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 03:02:13 ID:???
ハンドルが遠くなるから乗りにくいかもよ。
ステムを短くしてもね
300ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 03:49:45 ID:???
STIじゃなくてバーコンでいいなら

バーエンドコントローラー:約5000円
Vブレーキ対応レバーにすれば
ブレーキ問題は解消できる:約5000円
ハンドル:約3000円
ステム:約2500円
それと
ケーブル類とバーテープ
301ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:06:43 ID:ki1Xw3wZ
ドロハン化は難しそうですね。
身長168センチでSサイズに乗ってるんですが。
どうも窮屈な気がするんですよ。
やっぱり、ステム長くするしかないですか?
ちなみにステム逆つけとスペーサーで1番低くしています。
302ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 22:09:30 ID:???
>>301
かかるコストだって、今まで上げてくれた見積もり内容だけで済めば良いけど、
買ってみたらイマイチしっくりこないから、ハンドルバーとステムは買いなおし。
ポジション変わるからサドルも変えたい。

見かけが大きく変わるから、シートポスト変えたい、ボトルケージ変えたい。
バーテープ巻いては見たけどイメージ違くて買い直し巻き直し、更に買い直し巻き直し。
更にも一度買い直し巻き直し。

あーやっぱ、クランクがイメージ違うんだなでゲット。

全部、ここ半年の俺のことさ!

しかし、まだまだ終わらない。
フレームが地味めカラーだから、タイヤやサドルで色味を付けるか。
前三角が大きいからか(サイズL)、ボトルケージもいまいちシックリきてない気がする。
まあ、良いんだけどさorz

俺の旅は、まだまだ続く.../終
303ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 13:22:55 ID:???
304ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 14:00:50 ID:???
>>303
誤爆?
305ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:54:05 ID:???
クランクをFC-550xの3枚仕様に変えて初めて知った。

ロードとシラスのフロントディレイラーって、想定してるチェーンラインが3ミリも違うんだね。
インナーに落ちきらないから、すげー悩んじゃったよ。

交換したチェーンリング全体が内側により過ぎた感じで、インナー側は届かない。
逆にアウター側は余裕有りまくり。
最初ディレイラーにゴミでも挟んで、そこで引っかかってんのかと思った。

結局、ディレイラーを上から見て時計回りにずらして、何とか3枚とも使えるようになったけど、
やっぱ問題あるのかな?
基本並行だもんね?
306ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:51:08 ID:???
06だけどフロントディレイラーのmaxが48tだったはずで普通ロード用の三枚は
52tとかだから無理なのかな、日本語がおかしいが教えてくれ
307ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:46 ID:???
>>302
続くのか終わるのかはっきりしろ
308ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:35 ID:???
>>307
第一部 完 (302先生の次回作にどうぞご期待ください!)
309ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:01:37 ID:???
やれやれだぜ
310ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:32:33 ID:???
ステム逆付けしてる人沢山居るけど、キャップボルト締めすぎでトラブった人の話は聞かないね。
311ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 18:56:49 ID:???
イミフ
312ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:31 ID:NlPzRIcd
チェーンについての質問です。
シラスのチェーンはシールタイプでしょうか?洗浄の時にシール対応の
洗浄スプレーが必要ですか?(ディレーラにOリングが入っているとか)
一般的に自転車のチェーンはどんなタイプにシールタイプが使われてますか?
初心者的な質問で済みませんがご存知の方教えて下さい。
313ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:58:25 ID:???
>>312
シラスに限らず自転車でシールチェーンは聞いたことが無い。
ただ、あまりに強力なクリーナーはディレーラのプーリとか樹脂部品を犯すかもね。
314ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:07:50 ID:???
>>311
馬鹿はお前だよ。絶対いるとおもうんだけど、そういうのは
恥ずかしくて出てこないのかね。
315ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:13:19 ID:???
馬鹿はお前だ
一般的な質問じゃねえかよ、クロススレかプレスポスレで聞けw
316ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:17:24 ID:???
>>315
おお、釣れたw
俺はシラスの話をしてるんだよ
プレスポだらR3だらなんかどうでもいいの
317ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:37:14 ID:???
馬鹿はお前だよ。
レスがないって事が答えだろ
そんな幼稚なトラブルはシラサーは起こさないんだよ!
318ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:26:14 ID:hDVofF2O
>>310は自分の失敗を白状してるだけだろ
319ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 02:45:44 ID:???
締め付けすぎたらハンドル回らなくなるやんw
320ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 06:28:28 ID:???
スターナットがとれた話がしたいのではなかろうか
321ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:43:13 ID:V/sRUZhy
シラスを買ってCRデビューしたが、ロードには全然かなわないww
スポーツ自転車初めてだから貧脚なのは否めないが、
ここまで違うのかと思い知らされたよ。
家から2分ぐらいでCRだから、これからエンジン鍛えなおします。
ちなみにビンディングのペダルに替えてる人います?
やっぱりかなり巡航速度変わりますかね?
322ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:51:58 ID:???
当人比2割増しぐらいかなぁ・・
しょぼエンジンですw
323ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:53:56 ID:???
>>321
俺はノーマルのままだけど、初心者なら暫く今のまま乗ってエンジンを鍛える方が先だろう
324ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:12:54 ID:???
俺はSPD-SL着けてるけど、
フラペと比べ何10km/hも変わるわけじゃないな。

ママチャリだとケイデンス200近く行くけど、シラスは150位がやっと。
まあ、クランク長がママチャリ165mm、シラスは175mmだけど。
シラス170mmに変えたい(´・ω・`)
325ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:48:03 ID:???
まずタイヤとハンドルじゃない?
それからピチピチのチャリ専用服だね。
空気抵抗が馬鹿にならないから。
326ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:59:09 ID:???
ピチピチので1〜2キロは変わるよね
ペダルは平地で1キロ変わるかどうかだと思うけど坂道とかは登りやすい
自分に限っての使用感ですが
327ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:03 ID:???
>>321
同じ人がロードに乗り換えるだけで平均速度が5km程変わるっていうし。
速度アップには色んな要素があるけれど絶対的には空気抵抗だよ。
328ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:58:03 ID:???
>>321
どうせロードにいっちゃうんだから、今のうちビンディングに
してもいいんじゃないか。フラペのままとしても、付属のフラ
ペってちゃちで使えんでしょ。自分の場合、革靴で乗ることも
多いのですべってしょうがないから替えたよ。
329ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:08:27 ID:???
何に変えたのかを具体的に言ってくれるとみんなが幸せだと思うんだ

俺はこれ使ってます
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/roadwpedal.html

なんとなくこの辺に変えてみようかなあと思ったり
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pda530.html
330ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:18:08 ID:???
空気読まないけど、俺はこれで満足してる
普段着でしか乗らないので靴も普通のスニーカーだし
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/halfclip.html
331244:2008/11/18(火) 03:23:27 ID:???
しつこくてすいません。
CC-RD200の08Sirrusへの取り付け結果です。
ケイデンスについてはゴムパッドを4枚重ね+マグネットをネオジウムでなんとか反応しました。
スピードセンサーについてはフレームに垂直につけるのではなく、斜め気味につけて、
スポークと干渉しないようにつけることで解決しました。
これでやっとサイコンをつかったCRライフがおくれます。
IYHスレの影響でロードシューズとかグローブも買ったので、
遠乗りに出かけてみようかと思ってます。
332ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:24:42 ID:???
おめでと。シューズとグローブはなににしたの?
333ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:41:12 ID:???
>>332
シューズはSHIMANOのSH-R098、グローブはCannondale 7G405 Winter 2006にしました。
まあ、とりあえずエントリーってことで。ペダルはつま先突っ込むビンディングが付いてたので、
当面クリートは使わず、それを使うことにします。
334ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 09:29:54 ID:???
>>333
折角シューズまで手配したんならペダルも早めに換えて慣れた方がいいよ。
335ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 09:39:17 ID:???
>>334
革靴で乗ることもあるので、>>329の下のとかよさげかなぁとか思ってます。
336ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 10:54:03 ID:???
ペダルはそんでいいんじゃないのかな。
337ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:44:46 ID:???
A530使ってるけど、使い勝手がいいよ 使ってる面が裏側に、回っても
1、2周回せば簡単に嵌められるよ^^
当初は、ノーマルのクロスバイク見ると「ザクとはちがうのだよ」とばかりに
加速を楽しんでたけど、ローディが通ると自分がザクと思い知らされたw
338355:2008/11/19(水) 05:35:04 ID:???
SH-R098はSPDかと思ったら靴がSPD-SLだった。
そして気づいたらデュラエースの7800を注文していた。
な… 何を言ってるかわからねーと思うが(略
339ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 08:02:52 ID:???
むしろローディがリックドム
340ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:17:59 ID:???
>>338
次はターマックだなw
341ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:09:58 ID:???
新しいシラスって、SORAとアルタスの2タイプあるんだね。(値段は一緒)
色はアルタスの方が綺麗
342ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 12:30:28 ID:???
アルタスのはグリップシフトみたいだな。
343ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 19:19:41 ID:???
それは09年モデルだな。08年まではSORAだ。値段は据え置きグレードダウン?
344ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 19:24:54 ID:???
どう見てもグレードダウンだろう
08あるなら08買った方がイイ
345ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 19:33:36 ID:???
アルタス買った人いる?
346ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:02 ID:???
>>344
色「だけは」綺麗だなって思ったよw
347ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:51:02 ID:???
>>346
コンポにまったく興味ないなら買ってヨシだなw
348ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:55:42 ID:???
ライザーバーはいただけないな。
349ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 06:42:44 ID:???
シラスにかっこよさやスポーティーさをもとめるなら06で終了してる
350ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:14:37 ID:???
うるさい08だってかっこいい
09はだめだ。ハンドルが変だ
351ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:02:34 ID:???
KONA DEWとかはライザーバーも似合ってんだけどね。(候補の1台だったw)
352ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 23:53:39 ID:???
LTDってクロスバイクではこれだけ贅沢なのは他にない感じ?
353ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:26:41 ID:???
いや、トレックやピナレロやデローザにもある。
354ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:23:22 ID:???
エスケープR2と比較するとどうよ?
355ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:17:59 ID:JPvZ2I3i
シラスのアレックスリムS500に
23cを履かせることできますか?
356ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 12:35:36 ID:???
09モデルはソラとアルタスが選べるみたいだけど
何で価格差がないのだろう?
357ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 13:37:37 ID:???
>>355
検索してもリム幅がでてこなかったけど
http://www.bikepedia.com/quickbike/BikeSpecs.aspx?Year=2009&Brand=Specialized&Model=Allez+Double&Type=bike
これみると23Cいけそうだな
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
ここの下の方にタイヤ幅とリム幅の関係ってのがあるからタイヤ外して測ってみれば
ちなみに俺は06のリムalex-da16を一時期ロードの代車輪として23c10sスプロケ付けて使ってた
358ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:00:50 ID:JPvZ2I3i
あざース。23cいけそうですね。
だめだったらホイールも変えます。
359ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 07:38:20 ID:???
純正ホイールからちょっといいホイールに変えるとしたらどんなのがおすすめ?
そんなに高くないやつで…
360ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:00:43 ID:???
shimanoのWH-500
361ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 10:25:53 ID:???
>>356
2009のSORAモデル ← 発注したSORAで組み上げたもの
2009のALTUSモデル ← SORAの数が足りず止むを得ずALTUSで組んだもの

ロードバイクブームの影響で数が確保出来ていないと思われる。

しかし公式サイトにSirrus Sportの名前が無いな。
中途半端過ぎて止めたのか?
362ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:05:37 ID:???
>>359
純正ホイールの質、どれくらいグレード上げたいかによる。
予算そんなにないなら手組ホイールがオススメ。
ちゃんと組める店員が近くの店にいるのが前提条件になるが。
363ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:51:46 ID:???
>>362
手組みでもそれなりのリム、ハブを使うとR500よりも高いんだな。
安くてそれなり、を考えるのであればR500は悪くない選択。
少なくとも標準ホイールよりは軽くて丈夫。
364ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:59:55 ID:???
>>363
完組ホイールは振れ出したら駄目だから手組のが丈夫に仕上がる。
っていうか、標準ホイールからR500だと殆ど変わらない。
標準ホイールが壊れたので新規購入とかでならともかく
グレードアップ狙いで金出すのにわざわざR500を選ぶ意味はないと思うぞ?
365ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 15:06:47 ID:???
>>364
RS20とかレーシング7とかなら話は変わる?

ここまで金だせば(3万前後)手組みで十分行けそうだけど。
366ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 15:29:31 ID:???
>>365
まあ、わざわざR500に金出すよりは良い選択だと思う。
俺だったら諭吉さん一人追加して満足できる性能得られる手組ホイール選ぶけど
完組ホイールのデザイン好きならその辺りも悪くはない。
367ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:00:10 ID:???
>>365
見た目が変わる。
走行感覚も変わるが慣れると…

>>366
1万のR500、2万の手組、当然2万の方が良いもの手に入るがコストは倍だ。
どっちがいいかは予算次第なんじゃないかね。
R500でも軽くなるんだしさ。

まあ、ホイールだけ換えてもタイヤやチューブもいいのに換えないと
あんまり変化感じないから駄目なんだけどね。
368ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 17:03:24 ID:???
>>367
R500しか買えない程度の予算しかないならホイール交換する必要ないだろ
標準ホイールのままタチ交換すれば十分
369ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 19:50:29 ID:???
最近アクシウムに替えた俺が通りますよ。
俺もWH500は周りからもムダだと言われたよ。
軽くなるのは確かだけど、もうちょっと頑張ってRS20がいいんじゃないか?
レーシング7は見た目重視なら有り。俺も欲しかったw
手組みはわかりません。

ちなみにアクシウムは安売りで2万円だった。
370365:2008/11/25(火) 20:22:44 ID:???
うーん、成るほど…。

先々2台目は、TNi辺りで、ホビーライド用のロードを
自分でイチから組み上げたいと思ってたりもするんで、
それも考えると、3万クラスの方が無駄にならなそうですかね。

で、パーツ供出で素に戻ったシラスで、もう一度あちこち楽しむとw

>>359
横からゴメンね。
371ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:06:49 ID:???
>>370
それならオープロ+105ハブ+15番プレーンスポークの手組がオススメ。
35k+工賃(だいたい5k前後)くらいで手に入る。
手組では定番の組み合わせだけど、スピード出しやすい上に乗り心地も良いから
見た目の良ささえ諦めればかなり万能に使える。

>>369
レーシング7の赤は欲しくなるよなw
372365:2008/11/25(火) 22:10:02 ID:???
>>371
おー、ありがとうございます。
乗り心地も良いってのは強く惹かれます。

地味目っていうのも、自転車の世界のドレスコード、
まだまだあんま分からない身としちゃ
ちぐはぐになりにくくて逆にメリットにもなるかも知れないですし。
373ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:58:47 ID:???
俺のRS20、2000キロでスポーク折れた
検索したら400キロで折れた人とかいて
段差ある街乗りには向いてないんじゃないだろうか
まあ75kgもある俺のせいでもあるんだろうが…
374ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:02:28 ID:???
乗り方の問題だと思うが
375ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:40:45 ID:???
>>358
結果報告を待ってます
376ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 09:42:09 ID:???
>>373
1000km弱だけどフレも出ないよ。
歩道をガツンガツン行くような走り方さえしなければ頑丈だと思うけどな。
そういう目的なら手組の頑丈なホイールが向くと思う。
377ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 12:49:53 ID:???
普通のシラスにやたらいいホイール付けたらもったいない?
378ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 16:58:17 ID:???
「やたらいいホイール」って具体的にどのくらいのグレードを想定してる?
379ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:23:45 ID:???
もっといい自転車買えなくてホイールだけ奢ってても
別のロードからのお下がり付けてたとしても、
見た目的には変わらない訳で、別に良いんじゃねーの

自転車買い換える時とか転用もできるんだし、
自転車のいいところだと思うよ。

例えば自作PCとかは、規格が変わったり、
そもそも陳腐化が早い世界なんで、なかなかそうは行かないけど。
380ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:54:30 ID:???
クロスバイクだと手組で4万円くらいが上限じゃないか?
それより上のホイール履かせるならフレームレベルで交換した方が効果的だし
っていうか、それなりに良いホイール付けてると盗難の危険が増すからな。
381ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:09:38 ID:???
結局、安くても高くても満足できるかどうかってところだ。
クロスバイクだから余計にそうなる。
382ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:49:30 ID:???
ママチャリ→クロスバイクくらいの感動を味わおうと思ったら
手組なら4万〜、完組なら8万〜くらいは必要になるからな。
あまり金ないならホイールは壊れるまで標準のままで良いから、タイヤのグレードを上げておけって結論になる。
383ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:55:23 ID:???
OPENPRO+105ハブ+DT15番プレーンならタキザワ通販で2万円代後半だったはず。

一昔前は定番の構成だったけど、今となってはかなり安めの部類でスペック的にも大したことないね。
見た目が好きなので俺はロードに履かせてるが。
384ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:05:53 ID:???
標準ホイールからの交換考えてる奴に通販を推奨するのは駄目だろう。
っていうか、手組みホイールは近場の信頼できる店で買わないと……
385ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:59:51 ID:???
キシリウムエリートつけてみましたよ
リアの心地いい音とか軽い乗り味とかもう別次元のようでした。
お店の人にはここでもよく名の上がるR500を勧められましたけどね
386ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:32:56 ID:???
質問です。

08 Sirrus乗ってるんですが、ブースターキーをつけるか迷っています。
根本的にブースターキーが付くかが心配なのですが、普通に付くものでしょうか?
それともやっぱり店にもってて付くか調べるべき?
もしいまブースターロックつけてる人がいたらご返答よろしくお願いします。
387ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 13:54:04 ID:???
ttp://log.utashiro.com/pub/2007/10/post_5deb.html

コレの事?
Vブレーキの構造知る上でも自分でやっちゃったら?
388ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 14:38:13 ID:???
>>386
 387のロックなら重いし見た目が悪いし使いにくい
 やめた方がいい
 そもそもMTBの頃よりあるが普及しなかった

389ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 16:54:19 ID:???
>>386
普通に付いたよ(07モデル)

ボトルケージ2つ付けてるし、シートポストキャリアも付けてると
空いてるところが無くて、よくあるワイヤーロックを
車体の何処かにマウントってのが出来なくて、
だったら車体に直接〜って感じで。

ママチャリ的に、手軽で良いよ。街乗り自転車化にはw
もっとも、別途バックも使うような、状況によっては、
アースロック用に10mmオーバーのワイヤーロックも持ってくけどね。

物としては、ディンプルキー化された改良版のが軽いらしい。
あと、キーシリンダーがスポっと抜けたw
まあ用は成すし、鍵なんて存在主張して何ぼだと思うんで塗り替えるつもりだったし、
アルミ棒削って変わりに抜け止めピン打ち込んどけば問題ないから別に良いけど。
390ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 11:33:32 ID:???
まだシラスってあるんだぁwもう恥ずかしいから乗ってないよ。
391ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:22:43 ID:???
今イケてるのはR3だよね
392ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:28:28 ID:???
あの馬鹿スルーされてやがるw
393ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 20:45:49 ID:???
394ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:04:35 ID:???
オパーイ
395ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 04:31:14 ID:???
396ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:52:42 ID:???
フロントブレーキの片効きがひどくなってきたので調整してたが
やっぱ安物は駄目だな。修正はできたがきっちり決まらん。
397ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:33:42 ID:???
DEORE以上に交換すると幸せになれる。
ALIVIOでもテクトロなんかより遥かに精度高いけどね。
398ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:36:04 ID:???
シマノにショートアームのVブレーキあったっけ?
399ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 01:21:11 ID:???
400398:2008/12/07(日) 11:23:43 ID:???
>>399
あったのか。恥ずかしながら知らなかった。

おれも交換しようかな、って欠品か……
401ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:29:24 ID:???
>>398
無い。
402ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:27:17 ID:???
シマノにショートアームのVブレーキは無いが、
MTB用ブレーキレバーを使っているので普通のVブレーキを
付けても何の問題も無い。
403ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:37:45 ID:???
09シラスのVブレーキアームは長いな。
404ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 05:25:16 ID:yydwRiTv
シラス08乗ってるのですが
あのスペーサー一体型のヘッドパーツをどうにかしたいです
08以降のに乗ってる方々どうしてます?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/canecreek/s6.html
こんな感じの上碗下碗はつけれるのかしら
405ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 06:54:02 ID:???
とりあえず上下ひっくり返した
40607シラス:2008/12/08(月) 21:48:09 ID:utO9C0Ds
自己責任でリッチーカーボンスペーサを被せて使っているが特に不具合ないよ
407ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:04:06 ID:???
>>399
もうBR-M530-Sって型番に変更になってるみたいだけど
これ買ったらボルトオンで付くのかな?
408ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 01:48:02 ID:???
>>407
付くよ。心置きなくIYHしちゃってください。
409ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:40:35 ID:???
パーツをグレードアップさせて、将来的に
ロードに移植しようと思っているのは俺だけではないはず。
410ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:30:38 ID:???
>>409
あー俺も考えてるけど、ロード買った時にもっと良いパーツを買いたくなるだろうから
我慢してる。
411ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:43:59 ID:???
>>396
安物だもん仕方ないよ。
412ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 19:00:23 ID:???
>>409-410
それでロード買えるだけの金をパーツに突っ込んでしまうんですね、わかります。
413ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 20:07:34 ID:???
そもそもシラスを買った目的によるだろう
初めて自転車に興味持ったけど、ひょっとしたら半年後には自転車が埃を被ってるかもしれない
ということで、手ごろな値段のシラスを買ったのか
ロードに乗りたいけど、まずはシラスで経験を積んでからってことなのか

前者なら乗り潰すべきだろうし、後者なら部品交換も経験のうちだろう
414ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 21:46:38 ID:???
>>413
そこそこの値段するから、普通のパーツついてるかと思ったら
ウンコパーツだったってのもありだろ
415ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:46:00 ID:c9n7lFax
178でLは大丈夫?


416ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 18:44:53 ID:???
Mだろ
417ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 20:25:47 ID:???
08シラスにKMCのミッシングリンク着けたいんだけど
チェーンの繋ぎ目が見つかりません。考えあぐねてお店に持っていったら
「此はそういうチェーン。どこ切っても大丈夫」と言われたんですが
信じていい?
418ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:18:15 ID:???
前もこんな書き込みあったような気が
419ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:30:33 ID:???
>>418
おんなじ人です。
あのときは「ちゃんと探せよw」って言われて終わったんですが
結局お店でも「ジョイントないね」ってことになり。
420ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:35:17 ID:???
うちのシラスは駆動系のコンポを105の9速に変えてあるんだけど
今度はディオーレのデュアコンを取り付けたくなってきた
でもこれ以上シラスにお金かけるのも勿体ないような気がして悩む
421ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 01:03:55 ID:???
>>420
後何年乗るかだな
422ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 02:31:15 ID:???
>>415
同じ178cmでLに乗ってる俺様が来ましたよ。

よほど足が長いなら別だが、Mを薦める。
Lだとシートポスト伸ばせなくてサドルバッグがつけられないorz
423ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:15:34 ID:kT+D10a9
185cmでL乗ってる俺が来ましたよ
恐らくぴったり

いくら構成パーツが糞でも
あの価格帯でアーチ状のフレームが欲しければ08シラスしか無いと思うんだ
もう車体含め合計10万以上つぎ込んでるけど
giantの安いロードよりはかっこいいと思ってます
424ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 12:04:51 ID:???
>>423
185cmでL乗ってる俺が来ましたよ恐らくぴったり

そうなのか。188でXLの俺はさらにステム延ばしたい位なんだが。
シートポストも普通のに交換してるからそれなりに飛び出て見えるよ。
425ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 12:04:50 ID:???
ネットって大男が多いですねw
426ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 15:27:28 ID:???
183cm 股下80cmで07のL乗ってる。

ハンドル近い気がするのはまだ良いが
ステム水平以下にしないと、これ以上ハンドル下がらんのが何とも。

>>425
平均以下と同じくらい、平均以上っている訳だしね。
427ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:24:19 ID:???
フロントブレーキをALIVIOに変えてみた。危ない位効くようになった。
テクトロの時より簡単にロックするようになってすぐケツが上がるので
慣れるまで飛ばせない。テクトロよりアームが長いので、なんていうのか、
アームつなぐ蛇腹のところがリアのブレーキワイヤーと干渉するように
なっちまったのが残念。
ところでブレーキシューの上下が自信ないんだけどSHIMANOって文字が
上下正しくなるようになってればいいのかな
428ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:36:25 ID:U7ti7NSe
178で08のL乗ってるよ
店内でMにまたがった時窮屈だったんだよね


 
429ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:45 ID:???
足長族なんですね。はいはい、自慢自慢
430ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:39:46 ID:???
僻みっぽいチビがいるみたいだなw
431ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:28 ID:???
チビじゃないよ、嘆足なんだよ
432183cm:2008/12/14(日) 23:21:44 ID:???
こと自転車に関しては、平均前後の身長の方が選択肢増えて良いじゃん。
自転車の見た目のバランスなんかもさ。

メリットは、売れ残り処分で安く変える可能性が増すくらいじゃね?

>>427
ブレーキが長くなって、その分アウターが弛んだ感じ?
シューはそれで良いんじゃね。
433ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:11:27 ID:???
なにこのデカい奴は叩かれるみたいな空気
日本じゃデカくても世界じゃ普通だよ^^^^
434ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:14:33 ID:???
外車買うときは有利だし
でかい方が見た目のバランス的にもかっこいいと思うけどねこのやろうが
435ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:50:42 ID:???
みえっぱりの多いスレですこと
436ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:16:31 ID:???
見栄じゃ無くてサイズが無いからシラスなんだよ。
サイズがちゃんとあれば国産のブリジストンとかも選択肢に入ってたよ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 09:38:23 ID:???
俺はSサイズ乗ってるけど同年式のLサイズの奴とは見た目が全然別物。
あれで強度とか衝撃吸収力とか設計上同じ数字になるのかね。

まあこういう問題はシラスに限っている訳じゃない話だけどさ。

>>427
コントロールし易くなっていると思うぜ。
シューの堅さも効きには影響するがシマノのMTB用は総じて堅め。
他のメーカーの奴とかロード用を使うとか工夫するといい。
438ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 12:52:30 ID:???
ブレーキ交換は購入時に工賃サービスでしてもらうべきな程必須なのに、あんまり言われてないのはなんでだぜ?
439ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 13:40:40 ID:???
>>438
だって一応止まるんだもん。
チープな代物だけどVブレーキだから制動力はある。
440ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:19:52 ID:???
アームが長くなった分効くようになるのは当たり前だわな。
441ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:23:15 ID:???
>>437
フレームは小さいほうが剛性は高くなる。
Sサイズで良かったな。
442ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:40 ID:???
DeoreLXにしたんですけど、効き過ぎてこれまでに5回は後輪があがって転倒してます・・・
443ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:40:21 ID:???
路上でVブレーキ使うなら思春期のおっぱいを触るくらいの繊細さで使わなきゃ
444ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:55:07 ID:???
おっぱいさわったことないのでその例えではわからないです・・・
445ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:58:32 ID:???
100km/hで走って手の平前に、ニギニギしてみ
446ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 23:07:42 ID:???
無理です・・・膝壊してるので30km/hすらどうか
447ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 23:16:03 ID:???
まぁ危険を感じた時にとっさにブレーキを強く握ってしまうことはあるからね
反射神経の問題だから気をつけててもどうにもならない時もあるわな
だから>>442はブレーキシューを効きが弱い奴に変えた方が良いんじゃないかな?
448ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:49 ID:???
読んだ人もいると思うけど、ロードバイクの科学のいやらしい69ページの写真みたいな
止まり方すれば、前輪フルブレーキングでも前転しないだろ?
449ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:15:39 ID:???
>>444
おっぱいなんか電車の中に1杯ころがってるぞ
勝手に触ったらつかまるけどなwwwww
450ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:31:29 ID:???
>>442
幾つか対策を。

・注意力を高める
 前に転倒するのは急制動や前過重になっている時のブレーキ時
 だと思うので、そういう事が無いように心がける。
 夜中やブラインドが多いカーブで飛ばしてないか?

・ブレーキレバーも高いのにする
 コントロール性を向上させるのに役に立つ。

・サドルを後に引いて加重バランスを改善する
 前のめりになっている気がするのでそれを改善する。
 シートポストもセットバック量の稼げるものへ交換。
 ただし既に重量バランスが適正であれば換える必要なし。

多分、最初の奴が一番効果ある。
451ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:39:09 ID:???
なんだっけ?
シマノのアウターの途中に入れる
バネ式アナログなABSみたいなの

効果の程は知らないけどあれ入れちゃえば?
452ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:01:49 ID:???
元に戻せばいいのに。www
453ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:02:13 ID:???
>>450
地蔵乗りでフルブレーキングなら前転して当たり前だろ
まずそこから変えなきゃ
454ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 03:58:22 ID:???
>>442はまず
ソープでも行っておっぱい触ってこい!
455ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 05:03:44 ID:???
前だけブレーキ・・・ジャックナイフで転倒
後ろだけブレーキ・・・タイヤがロックされスピンして転倒
両方同時にブレーキ・・・これもタイヤがロックされ易く制動距離が伸びてしまう

後ろブレーキをかけた直後に前ブレーキ・・・ロックしづらくバランスが取り易い
スピードが出てる時は腰を浮かせ、後ろに体重をかけるとなお良し

これこれクロカンのまめ知識な
街は知らん
456ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 18:56:11 ID:???
それはロードでは遅いと世間に白状したってことか
457ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:50:36 ID:???
>>447
店に相談してみます

>>448
近くの本屋にあったら読んでみますね

>>449
自転車通勤ですから・・・

>>450
いろいろありがとうございます。
このあいだ転倒して怪我してからはMAX20km/hくらいですね・・・
ブレーキレバーはDeoreです。もっと上のクラスにした方が良いかな

>>452
捨てちゃいました・・・

>>454
勇気とか度胸とか自信をください
458ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:46:54 ID:???
シラスのSにパナレーサーのミニフロアポンプつけようと思ったら、
トップチューブの上側しか着くところねえんだけど。
かっこ悪すぎ。
459ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 00:47:16 ID:???
いいじゃんそこで
460ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:20:03 ID:???
>>458
もっと小さい奴を付ければいいじゃん。
461ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 16:50:51 ID:???
シラスを乗っている方に聞きたいのですが、
ハンドルをカットするとブレーキワイヤーとシフトワイヤー
が不自然に余ると思うのですが、どう処置されてますか?
462ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 17:24:33 ID:???
>>461
ワイヤーもカット。見栄えが良くなるし極々僅かだけどレスポンスうpする。
俺は面倒くせーからショップで切り売りしてもらったシマノのアウターとインナー
に交換したけどね。お陰で引きが軽くなって満足。ブレーキアウター2m、インナー
2本、シフトアウター2m、インナー2本で1,600円でアウターキャップと
インナーキャップはサービスで付けてくれた。
463ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 17:43:57 ID:???
>>461
462と同様カットした。
ハンドルを下げるだけでもワイヤーの取り回しはかなりきつくなるから。
自分でやるのもいいけどディレイラーの調整も必要になるので、時間ないなら
ショップに頼んでしまうのもいいかもね。

必要なもの

 ・ワイヤーカッター
 ・ワイヤー用グリス
464ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:03:13 ID:???
ブレーキレバーからロウワ−チューブつうの?の金具までの余裕の持たせ方にはセオリー有るの?
465ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:54:54 ID:???
ハンドル切って引っ張りきらない程度。
466ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:03:44 ID:???
>>464
左側レバーだったら、ハンドル右にを90度切って折れ曲がらない最短の長さ。
右側は左右対称位置にレバーが付いてるはずだから左レバーと同じ長さでおk。
シフトケーブルも同様。余計な余裕を持たすとあんまりカッコ良くない。
467ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:57:04 ID:???
長すぎる場合には、ハンドル周りのアウターだけニッパーで切り詰めて、長さはブレーキ本体のワイヤー止めで調整すりゃいいわけね
468ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 04:22:35 ID:???
>>467
おまえあたまいいな!
469ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 23:11:03 ID:???
グローブスレ落の為、よろしく。07GLOBEだが
1.米式→仏式バルブへの変更は可能でしょうか?
2.マラソンとツーキニストで悩んでいます。28〜35Cでお勧めの通勤通学
 タイアの選定アドバイスを乞う
3.今後フロントホイールはリムダイナモ考えています。
2.を鑑みて前後ホイールの選定及び泥除けのアドバイスねがいます
470ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 23:36:31 ID:???
28Cから25Cって変化でる?
23Cにするのはやめときたいんだけど、25Cにして
あんまり変わらないならもったいないなあと思って
471ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 06:27:33 ID:???
472ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 07:02:10 ID:???
おまえ自分で決めろよ、条件は決まっててググル立場にもいるんならそのくらいはやれよ10分もかからねぇw
ったく最近のわけぇ者は自分ひとりじゃ何もできゃしねぇ はっきり言って社会人として失格だろ
473ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:24:11 ID:???
何歳なんだよ、この爺さん・・・
474ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:17:39 ID:???
GLOBEは結構モノが違うからな。
ここで聞くのはキツい気がする。
475ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 02:33:34 ID:???
469の質問の内容があまりにもあれだから・・・・
476ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 09:52:57 ID:???
>>474
d
477ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 10:55:27 ID:???
リムダイナモって、ママチャリに付いてるあれか・・・?
478ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 11:22:56 ID:???
>>477
シマノだとWH-3N71-T
479ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 15:46:58 ID:???
480ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 23:24:26 ID:???
>>479
マラソンの25Cがよさそうだな
サンキュ
481ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 09:21:35 ID:qK435bPg
半角カナを多用する人は、アレな人が多い。
482ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 10:14:22 ID:???
>>458
いいじゃねーか。
俺なんかチビなのにシラスのMに乗って、
トップチューブ下にロードマスターブラスター着けてるんだぜ。
ワイヤーガイド?が邪魔くさい。
483ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 12:15:23 ID:???
マラソンは無くなるんじゃなかったっけ?新型が出たから。
手配するなら早めに。


もうビードの硬いのは辛い。
次はミシュランかIRCにするかなあ。
484ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 12:28:04 ID:???
シュワルベのルガノ良いよ
安いし色も選べるし軽量タイヤではない分耐久性もある
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/08/lugano.html
485ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 15:54:17 ID:p66OzTis
2008シラスのブレーキシューを交換したいのですが、
ピンで留めるタイプのシマノVブレーキ共通グレードで大丈夫ですか?
486ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:30:49 ID:???
9月に買って以来はじめてのメジャートラブル食らった。
自宅まで後10kmってところで、チャリ止めて飯食って
出てきたら前輪がペシャンコになってる。バルブが壊れて
スローパンクチュアになったみたい。
出掛けに「念のために」と思って持ってきたパナレーサーの
ミニフロアポンプが役に立ったけど、10分も走るとタイヤが
ぶよぶよになっちまう。仕方ないから入れては走り、入れては
走りで何とか帰宅できた。

邪魔だと思ってもポンプは持ち歩くもんだな。帰宅してから
即効で初チューブ交換した。案外簡単だった。次は外でも
即チューブ交換の自信がついた。
487ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:38:18 ID:???
おつ
488ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:42:17 ID:???
所で、シラスのイントネーションってさ

魚のシラスのように、高揚無く言うのか
”シ”ラスって下がるのか、どっちだ?
489ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:02:29 ID:???
sirrusってつづりをみると、
「サイラス」か「サーラス」って読みたくなるんだけど
「シラス」であってんの?アクセントは当然最初の音節ね。
490ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:08:18 ID:???
>>489
通りすがりの黒人(多分アメリカ人)のローディーに、
「オー、ナイスバイク!サーラス!!」と言われたから、
サーラスの方が正しいかも。彼はスペシャのロードに乗ってた。
491ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:11:24 ID:???
サーラスかっけえ!
これからはサーラスでいくわ
492ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:56:33 ID:???
4年くらい前かなあ・・・最初は「しりうす」って呼んでました
493ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 09:53:27 ID:???
>>492
それはない
そもそも綴りが違う
494ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 13:49:59 ID:???
サーラスか、かっこいいな
黒人が言うんだからまちがいない!
495ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 13:57:52 ID:???
やっぱ Sir・rus でサー・ラスだろうな。
シラスって読むんなら、Yes, sir.はイエス、シーになるんじゃね?
496ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:35:07 ID:???
かっこつけの為にフランス語風に読んだんでね?
SIRRUSなんて単語無いけど。
497ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 20:35:45 ID:???
>>495
納得
498ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 01:15:57 ID:???
>>493
馬鹿な大人でゴメンナサイ・・・マジなんですw
499ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 03:42:53 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 03:47:17 ID:???
>>499続き
cirrusのままだと商標か何かに引っ掛かるんじゃないかと。
501ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 10:26:02 ID:???
単に洒落っ気だしただけじゃないか?
502ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 11:34:22 ID:???
それか「やべーっ、スペル間違えた」とか。
503ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 16:05:38 ID:???
cirrusなら「シラス」「シアラス」であってんのにね
やっぱり商標関係なのかな
504ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:10:11 ID:???
sirrah
シラー アンドロメダ座アルファ星アルフェラッツ(Alpheratz)の別名
に関係するかはまた別のお話
505ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 05:07:00 ID:???
506ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 02:07:24 ID:???
素敵な荷台つけてる人居る?
507ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 02:08:15 ID:???
>>505
左から3番目がいいな
508ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 18:44:50 ID:???
通勤通学仕様のひと多いのかね?
俺はもっぱら週末専用なので、スタンドもないし
ペダルもビンディングだ。
509ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:21:42 ID:???
ペダルはハーフクリップ。
繁華街まで10km位乗って、そこで買い物や食事したりするので
いかにもな格好では乗りたくない。週末100km位乗るけど
シャカパン、運動靴にハーフクリップで不便は感じない。

スタンドはない。シートポストもただのアルミの棒に変更した。
シートポストサス付のMTBの後ろ走ったことあるけど、ケツが
ビヨンビヨン上下してていかがなものかと思った。
510ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 21:02:21 ID:pq4U2iNJ
ハンドルもペダルも折り畳めるのに換えようと思う。
少しは出動回数増えるかな?
511ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 21:18:16 ID:???
>>510
チャリに乗ろうってモチベーションの問題だから、多分増えない。
「遠出したときに車に積んでみたい」って折りたたみ自転車買って、
ベランダで錆びさせてる奴とおんなじ。
512ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 22:48:27 ID:???
>>506
全く素敵じゃないけどw

これのバインダー無し付けてる
ttp://www.topeak.jp/carrier/car039_036.html

カラビナ使ってコンビニ袋からバックまで、何でもサイドにぶら下げてるぜ
便利すぎる
513ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:42:43 ID:???
>>508
フィットネス仕様なのでペダルはSLにしてる。
見てる限りは通勤仕様が多いね。
514ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 03:17:00 ID:???
ねぇ X字ブレ−キのシュウ交換って 初心者でもできる?
前ショップでやってもらったのを見たんだけど 六角レンチがあれば 簡単に出来そうだったんだけど

何か注意する点ってありますか?
515ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 10:19:07 ID:???
やれば簡単だよ、見てたのなら間違いなく出来るよ。
注意するのは部品無くすな締め忘れるなぐらいかな?
516ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 14:11:56 ID:???
必要に応じクリアランスの調整か。そうすると必然的に左右のバランス取り直し発生する。鳴くのが嫌ならマッチ棒削って1mmのスペーサ作ってシューの進行方向向かって後ろ側にメンディングテープで張り付けてトーインつけても言いかも。
517ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 14:51:47 ID:???
>>512
実用的だけどもう少し生活感のないのがいいかな

http://www.naturum.co.jp/item/541526.html?itemrank=1
こんなのとかどうだろう
518514:2008/12/28(日) 15:32:17 ID:???
>>515 >>516
レスthx
ハの字にセッテングってことだよね
昨日から 関係サイト巡ってお勉強してました。

実は ヤフオクでシュウgetしたのが 今日届いて よく見ると ワッシャ−が角度がつくようになってる。
これで ハの字を作るんだろうなぁと 想像。

ひとつ問題が 今までのやつは 取り付けボルトの位置がセンターなんだが 購入したほうは 非対称になっておる
これって 短い方が前で良いんだろうか?

どなたかご存知の方 教えてください。


519ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 14:00:01 ID:???
自転車大掃除した。
リアディレイラーのプーリー外してグリスアップしてみたけど、
家にあったのがフィニッシュラインのテフロングリスって奴で
粘度が高くて今一。ただの軸受け式にはもっと粘度の低いのがいいみたい。
520ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 14:24:08 ID:???
と思ったけど、こんな記事も見つけた。指で回して重いとか意味ないのか。

http://www.mtbcommuter.com/patio/read.cgi?mode=past&no=66
まずグリスはたっぷり盛るようにして下さい。潤滑だけでなく、摩耗で発生する微細な金属粉の洗浄、
防水(防湿)、放熱なども兼ねていますので、本当にたっぷりです。
次に使用するグリスですが、シマノのデュラエースグリスなどの粘度の高いグリスだと、手で回した時に
回転が重くなるので粘度の比較的低いグリスがいいのではと考えがちで、そのようなメンテ本もみかけますが
間違いです。実走行では手で回すのとは比較にならない高回転が連続します。その結果高熱が発生して
すぐに粘度が低くなります。よってグリスアップの際に粘度の高低を気にする意味はありません。
逆に耐久性を重視して選択すべきと考えます。
デュラエースグリスは価格的にもベストの部類に入ると思います。
前後しますが、たっぷりグリスを入れるとやはり手で回すと回転が重くなるのですが、同じ理由で
気にすることなくたっぷり盛るべきです。
521ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 20:38:53 ID:???
スペシャはダイワが取り扱い止めてからすっかり勢いなくなったな
自転車屋行っても滅多に見かけなくなった
522ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 20:57:51 ID:???
代理店契約の取引条件、たとえば台数契約なんかも
キャノンデールやトレックなみに厳しくなったんだよ

もちろん上記二社と同じようにショップの接客や技量などではなく
何台契約して捌くかに重きを置いているから反感も強い・・・らしい
523ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 01:10:59 ID:???
コストパフォーマンスはエスケープシリーズには勝てないしなぁ
湾曲フレームになってデザインもださくなったし良いとこ無しだ・・・
524ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 20:25:55 ID:???
買っちゃったんだからそんなこといってもしょうがない

純正のALEX R500ってグリスアップちゃんとすればちょっとは
マシになる?それとも島野のR500とか素直に買うべき?
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:43:08 ID:???
デポのお姉さんはアクシウムやレーシング7くらいのものに変えると
違いも実感できると思います。って言ってました。ちょっと前の話ですけど
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:17:53 ID:???
>>524
マシになるよ。
つか、私の場合、最初に入ってたグリスがカピカピになっててショック受けた。
グリスアップやった事ないんだったら、一度やってみるのオススメ
(経験者だったらごめんなさい)

でも、重いホイールだから替えちゃうのもOK。
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:38:18 ID:???
>>526
まだしてないす。9月に買ってまだ700kmしか乗ってないし。
でも暇だからやってみます。なんとかいう薄っぺらいレンチ買わないといかんな。
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:05:57 ID:???
>>527
15mm薄、17mmのレンチ、モンキー、スプロケ抜き工具、チェーン切り、コネクトピン、グリス
は必要になると思うので、揃えといた方が良いと思う。

いや、私は中途半端な工具しかなくて苦労したからさ・・・ハハハ orz

529ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 00:11:28 ID:???
>>528
フィニッシュラインのテフロングリス、モンキーレンチ、ボックスレンチ、
洗浄用の灯油があったんでフロントだけやっちゃいました
薄いレンチはなかったけどラジオペンチで応急処置しました。
あしたダイソーで買ってきて本対策します。

確かに明らかに滑らかに回るようになりました。なじませたらもっといけるでしょう。
今度はホイールのバランスが気になってきました。

リアはスプロケ外さないといかんのですかね?あとチェーン切りは関係ないような。。。
持ってるけど。
530529:2009/01/02(金) 00:15:36 ID:???
あけた時の写真撮ったからあげときました。
9月末に買って雨天時はほとんど未使用、868km乗車(700kmは間違いでした)です。
玉は10個入ってました。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf147336.jpg
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 08:37:44 ID:mmZAzBlX
>>523
俺は好きだがな湾曲フレーム
今までのフレームはどうもMTBっぽくて好きになれなかった
08を持ってるが危うくエスケープを買うところだったw
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:15:14 ID:???
>>521
ダイワが止めたというよりスペシャが
ダイワから販売権を取り上げた
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 15:54:30 ID:???
ハブのグリスアップってどれくらいの間隔でやるべき?

買ってから1年半、1,800kmくらいなんだけどまだ一度もやってない。
534ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 16:20:55 ID:???
>>533
俺基準だと、距離乗らない人でもグリスの劣化が起こるので1年に一回はやるべきだと思う。
通勤で雨の日も乗る人は半年に一度でも良いと思う。ハブのシールは結構いい加減だから。
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 16:32:37 ID:???
玉押しの工作精度が悪すぎ。高いホイールはこういう所からちがうんだろうか…
08モデルだと玉押しの外側にラバーのカバー付いてるけどあれ必要かな?結構な抵抗になってる気がする。
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 16:39:00 ID:???
>>535
そんなもんだよ安い完成車なんだから。連れのESCAPEなんか
納車して1ヶ月なのに、玉押し虫喰ったみたいにボールの当る所欠けてたし。
良く回るし悪いホイールじゃないと思うけど、たまたまハズレだったんだと思う。
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 16:51:55 ID:???
15mmの薄レンチがダイソーで売ってない。リアホイールのハブ開けられん。めんどくさいから今日は止めた。
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:13:15 ID:???
多段の薄スパナみたいなのなかった?
ハブスパナ買うまで、それ使ってた覚え
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:16:01 ID:???
>>536
オレの08も1000km走らないウチに虫食い起こしたけど、
グリスアップして軽めに調整したらなんとか持ってる。


540ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:21:23 ID:???
それ買ったけど15mmがないんだわ。14の次は17なんだ。
リアホイールにはたぶん15mmが必要と思われ。ダイソーの奴はどのサイズもハマらなかった。
541ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:36:16 ID:???
>>540
ああ、だったらホムセンの自転車コーナーにあった多穴スパナだったのかな?
プレス打ち抜きなペラくてちゃちで、なんか謎の暗殺武器みたいなやつ

っていうか千数百円位だし、やっぱ作業性全然違うし、
どーせ今から買うってなら、ちゃんとしたの買って良いんじゃね?
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:50:10 ID:???
千円くらいのペダルレンチでOK
543ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:01:41 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/btl25.html
これで良いじゃん。シマノの旧型コーンレンチ持ってるけど、
ある程度長さが有る方が使いやすい。シマノの旧型短杉。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:22:23 ID:???
謎の暗殺武器というフレーズに萌えた
545ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 18:53:20 ID:???
>>543
よし明日それ買いに行く!
北千住か北松戸かどっちのアサヒに行くかが問題だ
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:30:16 ID:???
>>533
1000km行かないで>>530な感じなんだから、早速したほうがいいと思う。
1000km目処かな。
547ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:37:56 ID:???
>>545
リアルアサヒ店舗にはそういう専門的な工具やパーツは一切置いてなかったはずだぞ
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:43:31 ID:???
>>547
それは困ったな。。。じゃあとりあえず江戸川CRでお城まで行って来るわ
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:43:24 ID:???
>>530
これ見てホイール買う決心した。
最初は自転車に7万使うなんてと思ってたが
今じゃ。。
550530:2009/01/02(金) 21:45:53 ID:???
>>549
俺は暫くこの自転車でメンテ修行してから新しいホイール買おうかなと思ったよ。
そもそもフレームも含めて最高のパーツがほしいなら別のチャリ買ったほうが
いいだろ。
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 21:58:56 ID:???
>>544
だってあれ、何かプレデターとか、
ジャラジャラと持ってそうな形してんじゃんw
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:52:18 ID:???
>>551
おまえの想像力に萌えたw
最高だよw
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:59:23 ID:???
>>549
また1000km乗ったらあけて写真載せるよ
554528:2009/01/03(土) 12:50:01 ID:???
チェーン切りは私の勘違いでした。
ごめんなさい。

私も>>530みたいな感じでした。
なんか、硬化してたし・・
どんなグリスをいれてるんでしょうね・・・

メンテの時、グリスはたっぷり入れておいても
次回の掃除がメンドウな程度のデメリットしかないから
ちょいと多めに入れるの推奨。(軸の方に逃げるし)



555ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 12:55:56 ID:???
ドロップ化しようとしてるんですけど、結構、お金かかりますね。
ステムとスペーサーとハンドルはまだ買ってないけど、
バーコン ウルテグラ8速 約6000円
ブレーキバー RL520 約3500円
ケーブルセット XTRブレーキ、DURAシフタ-合わせて3100円

ステム短くしないと遠いだろうけど
31.8のハンドルで終わりにしようか悩み中
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 13:17:28 ID:???
>>555
ドロハン用のブレーキレバーだから、ワイヤーはロード用だぞ?
557533:2009/01/03(土) 15:31:51 ID:???
ありがとう。
休みが明けたら工具買ってくる。

それとも、最初は店に頼んで作業見学してからの方がいいかな?
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 20:14:01 ID:???
>>541
これか暗殺兵器って。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf147491.jpg

穂高の安物。ホムセンで300円しなかった。
せっかくだからリアホイールもグリスアップした。
フロントやってコツがわかってたので簡単だった。
グリスの状況は一緒だった。ってことはBBも知れてるな。
でも流石にそこまでやる気にはならん。
559555:2009/01/04(日) 00:53:03 ID:???
>>556
やっちまったかな・・・orz
シラス、VブレーキだからMTB用って思い込んでた。

ドロハン買ってきたんで、当ててみた感じ、アウターが曲げにくい。
MTB用のせいかな・・・
もうちょっと試行錯誤してみる。だって、買っちゃったんだもん orz

後、バーコンの調整を調べてるんですけど、なかなか無いですね。
FD,RDの調整の方法でやってみます。

諸先輩はアッサリやっているようですが、トライアンドエラーで
じっくりやってみます。

560ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 01:52:39 ID:???
>>559
安心してブレーキインナーだけ買っといで
561469:2009/01/07(水) 19:55:57 ID:???
スレ違い、チラ裏を危惧しながら報告です。
07GLOBEを下記の構成としました。街中通勤仕様です。
現在スプロケとライトの到着待ちです。
レス頂いた皆様、有難うございました。

商品名 :HARP SP-700 シートポスト/27.2 価格 1,800円
商品名 :パナレーサー ポリライトリムテープ 700C/18mm 価格 480円
商品名 :TCブチルチューブ 700X25-32C FV/60mm 単価 520円 数量 2 価格 1,040円
商品名 :MAXXIS デトネイター 700X32C BLK/BLK 単価 1,800円 数量 2 価格 3,600円
商品名 :MINOURA/リアキャリアMT-800N  価格 2352円
商品名 :FLINGER/セミフルフェンダー 700C用8(FL-SEMI-700C) 価格 2400円
商品名 :ハブダイナモホイール ハブ:SHIMANO HB-NX20QR リム:ALEXRIMS ACE-19 価格 6,800円
1 x M:Wheel-Shimano Deore/Mavic A319 Rear Wheel 価格 £45.95(1£=\134)
1 x Shimano-XT M770 V-Brake-Rear-Silver/Black 価格 £21.43(1£=\134)
1 x Shimano-XT M770 V-Brake-Front-Silver/Black 価格 £21.43(1£=\134)
商品名 :シマノ SORA CS-HG50-8 カセットスプロケット 価格 2067円
商品名 :シマノ LP-R600 ハブダイナモ用ライト 6V-3,0w 価格 3307円
562ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:03:14 ID:???
>>561
決めて買ったんだな、良かった
事故に気をつけて楽しんでくれ〜
563555:2009/01/10(土) 22:59:06 ID:???
シラスのドロップ化完了しました。
5時間もかかったorz

RL520付けるとバーテープ巻くの難しいですね。

工具を除くと掛かった費用は13000円くらい。
時間が掛かるのはFD,RDの調整。
ワイヤーの取り回しさえ事前に決めておけば恐らく2時間でできます。

試走は明日の予定。
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:08:27 ID:???
>>563
・・・乙
写真うpを待つ
565ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:54 ID:???
>>563
乙!

バーテープは、下ハンの側面の中心と上ハンの天地中心が一定の幅になるよう
厚紙でゲージを作るとかすると素人でも楽に綺麗に巻けると思うよ。
566555:2009/01/10(土) 23:46:23 ID:???
>>564
明日の夜にUPします。

>>565
それ良いアイデアですね。
バーテープ初めてなので、今回は諦めて
次回にキレイに巻く予定。

もしくは店に持ち込んで・・ボソリ
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 23:47:40 ID:???
>>561
どこの通販使ったの?
ポンドだからイギリスでしょ?
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 04:41:04 ID:vmhOwfpC
馴れるといかに店が工賃でぼったくってるか分かるよ^ ^
俺も昔ドロップハンドル化で2万近く吸い取られた
今じゃよほどのことが無い限り店にもってくとか考えられない
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 07:37:56 ID:???
570555:2009/01/11(日) 08:21:45 ID:???
ドロップ化した写真が撮れたので報告
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1231628164710.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1231628214771.jpg

ちなみにシラスはLサイズ。
通勤用なので、スタンドは愛嬌ってことで。

使用した工具はアーレンキー、ワイヤーカッター、ヤスリ、ドライバー、レンチ
で、特殊なものは無し。

バーテープは・・・RL520のゴムめくってもプラの台座が
大きいので、どうしたもんかなっと。大失敗写真です。

ワイヤーの取り回しはサリーを参考にしてみました。
shimanoのアウターはバーコン付属のものや、ヂュラのケーブルセットには
最初からグリスが充填されてるから、とりあえず自分で入れる必要なし。

ウルテグラ8速のバーコンはインデックスできっちり変速OK(RD)

RDのワイヤー張りは最初失敗した。調整ボルトを最初に
ある程度締めこんでおくのが自分なりのコツだと思ってる。

ステム変えないと遠いかな・・と思ってたんですが、
試乗すると問題なし。

実際やってみると、調整に手間は掛かるけど
難しくなかった。結構楽しかった。w

チラ裏スミマセン

571ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:13:22 ID:???
>570
激シブだ
572565:2009/01/11(日) 13:00:02 ID:???
おぉ、ドロハン化ドリームシルバー(L)ナカーマ!!

RL520とハンドルの側面の段差は、縦に切ったバーテープで埋めると良いよ。
あと、RL520のプラ台座に切ってあるアウターガイドの溝は、ハンドルへとスムースに繋がるように
彫刻刀(丸刀)で削るとかしないと、使ってるうちにアウターに折れ目が付いちゃったりもする。
ハンドルとの相性も有るんだろうけどね。

しかしドロハン化Lサイズシラスは他に何台かWEBで見たけど、みんなシートポスト出せてていいな・・・。

183cm/股下83cmで、フラバだとステム12cmでも近く感じ、ドロハン化だとギリッギリって感じで、
こちとらMサイズフレームへの入れ替えを考えたりするくらいだw
573555:2009/01/11(日) 16:30:19 ID:???
>>572
RL520関係の情報THX!

自分は身長180/股下80だけど、腕が長いせいかな。
あのシートポストの出具合でちょうど良い感じ。

574ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:52:40 ID:???
初めてのスポーツバイクにシラスを考えてます。AltusとSoraの走りの違い、それぞれ長所、短所を
教えてもらえませんか?MTBコンポとロードコンポということは分かるのですが・・初心者はどちらが
よいのでしょうか?
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:16:02 ID:???
SORAモデルの方買っておきなさい
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:33:55 ID:???
>>574
MTB用のスプロケは、ワイドで下に速度範囲が広がった感じ。
ロード用のスプロケは詰まった分、シャコシャコシャコーンと速度上げてった時繋がりが良い。
上はそんな、変わりなし。
大雑把に違うとこ言えば、こんな感じじゃね。

MTBコンポのクロスなんて他にいくらでもあるし、ロードコンポに拘らなけりゃ
あえてシラス買う必要も無いんじゃないかと思う。
好き好きだけど。
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:01:43 ID:???
>>567
wiggle
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:08:20 ID:???
大男ばっかしw
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:39:04 ID:???
あんましホイールが●なんでWH-R500をIYHしたよ
IYHってほどの金額じゃないけど。
580ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:33:06 ID:???
>>579
やっぱり標準のとは違う?
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:50:32 ID:???
>>580
今週末に持ってきてもらう。
ともあれwiggleで頼んだGP4000の23cチューブセットが届かないと試せない。
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 01:06:28 ID:???
こことか、いろんなサイト見てると2009モデル微妙という評判が多いですね・・・
さすがにもう2008売ってるような店はないよなぁ。

デザインはすごく引かれるのに。
583ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 01:41:48 ID:???
「しらす」って名前に釣られて09年モデルを買う必要はないな。
プレスポでも買っておきなさい、とは言わないがジャイでも
トレックでも好きなの買うべき。

サドルとホイールとブレーキと、とか変えてる身からすると、
最初からいいパーツがついてるのを買うのも一案。でもそうすると
パーツ変えて「良くなったあああああ!」っていう感動は
得られないけど
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:32:05 ID:???
フレームが特にいいとかないの?
他のそこそこのクロスと比較して
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:17:58 ID:+W3Iev7n
08からの湾曲フレームでアルミの割には衝撃吸収してくれる・・・と思う
値段の割にはコンポが糞なのでフレームだけは金かけて高性能にしてあるんじゃないかと予想
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:37:45 ID:???
エスケープと比べるとフレームの出来は良いような気がする
アルミそのもののグレードはもしかしたらエスケープの方が上かも知れないけど・・・
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:45:06 ID:???
シフターだけALIVIOとかに変える事出来るのかな?
ディレイラーとかはそのままで。
やった人います?
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:57:03 ID:???
フレームでエスケープに負けてたら、あとはもうブランド代だけか
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 13:52:02 ID:???
>>586
アルミはスペースシャトルにも使われているヤツというのが
売り文句だった気がする。
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 17:25:52 ID:???
>>586
アルミの質なんて五十歩百歩。

エスケープとの違いを言えば、ホイールベースが短くて操作感が
クイックなエスケープと逆に長めで直進安定性がしっかりしているシラス。
ちんたら乗っている分にはあんまり関係が無い、と思う。
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 18:44:45 ID:???
お前ら何キロ位で巡航できる?俺は無風で25km/h位、追い風で35km/h位でやっとなんだが、ロダは40km/h位出してるみたいでへこんだ。結構頑張ってるつもりなんだが…
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:15:00 ID:???
35km/h巡航スレ見てこい
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:25:13 ID:???
それ最高速度ですよお兄さん
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:05:54 ID:???
>>591
フラバで前傾姿勢が深く取れない以上ロード並みってのは
あり得ない。ドロハンにして前傾姿勢をロード並みに出来れば
同じくらい出せると思うけど。

俺の場合サイコン読みでave22km/h程度だな。
走行中25km/h〜30km/hを維持していてもアベレージは
こんなぐらいにしかならない。
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:24:13 ID:???
>>594
おれも行き向かい風15km/h、帰り追い風30km/hオーバーで
平均22km/hちょい越えがベスト。
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:59:57 ID:???
そんなもんだろ。
瞬間だったら50kmは超えるが、すぐ戻る。
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:03:43 ID:???
>>594
俺も大体そんなもん。
07シラスでバーエンドバー取付、シートポスト交換、ステム逆付。

ホイール変えたらもうちょっと速くなるんだろうか?


598ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:57:26 ID:???
>>594
俺も大体そんなもん。
07シラスでバーエンドバー取付、
ホイールRS-20、タイヤヴィットリアルビノプロU25c、軽量チューブ

体感的には随分坂が楽になった
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:26:45 ID:???
ドロップ化して、体に当たる風減らしたら2〜3kは速くなった。
でも、信号なんかで結局あんまり変わらない orz

ポジションの為か楽ちんにはなったけど。
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:03:48 ID:???
ブレーキをデオーレとアリヴィオに換えた。
圧倒的にデオーレの方が品質いいな。何百円の差で
リア用にアリヴィオ買ったことを猛烈に後悔している。
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:08:13 ID:???
なぜ前後で違うグレードにしたの?
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:44 ID:???
リアは気合い入れてブレーキングしないから安いのでいいやとか思ったんじゃね?
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:44 ID:???
>>602
その通り
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:01 ID:???
俺は1軒目に入った店に在庫1つしかなくて
期せずして600と同じ状況なんだが全く気にしてない。

気にしてないつーか、逆にどっかそんな違うの?
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:29:09 ID:???
>>604
アームの取り付け部の精度。alivioは遊びがある。deoreはない。
軽くかけたときにその遊び分がガタっとなって不快。
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:46:14 ID:???
08シラスのサドルがケツに合わずチンコが痺れてくるので
Selle Italia C2 Gel Flowっての導入してみました。
20km程試し乗りしてみたところではチンコはいい感じ。
パッド入ってるけど一回り小さく硬くなったので慣れるまで
ケツが痛いす。

マンションの玄関に置きっぱなしにできなくなったのが不便だ。。。
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:09 ID:???
痺れチンコは余程変わった場所についてない限り原因はポジションだろう シートだなんてあんた反省しないタイプね
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:23:41 ID:???
そう言われればしびれるのは最初の20kmで、そこで休憩したら
その後は何10km乗っても大丈夫なんだよね。多分無意識に修正してるんだと思う。
ポジション悪いのかも知れんが、まあ何より格好よくなったしいいじゃんか
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:09:46 ID:???
ロード用にホイール新調して、余ったR500をSirrus07につけて、
元々ついてたやつをローラー台用に使おうかなと考えてるんですが、
元のホイールって10速のスプロケット付けられるでしょうか?
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:18:00 ID:???
つけれるよ、というか付けたことがある
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:55:43 ID:???
Sirrusのドロップ化したやつと、ロード乗ってるけど
Sirrusの方が使用頻度、距離ともに凄く乗ってる。

乗り心地良いのも性能の一つだと今更わかった。
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:19:49 ID:???
>>611
どうドロップ化したのか教えれ
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 05:33:53 ID:???
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 07:08:24 ID:???
随分お手軽なドロップだな
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:26:25 ID:???
このハンドルならロングライドでも握りやすいだろうな…
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:06:06 ID:???
トリガーシフトが少し指かけづらいかな・・・
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:29:29 ID:???
折角オパーイうpするなら、乳首はギンギンにおっ立たせてから上げてくれと。
俺は声を大にして言いたい。
618611:2009/01/27(火) 21:21:02 ID:???
>>612
ブレーキはRL520、ウルテグラバーコン仕様+ドロップハンドル以外は
全てノーマルのお手軽タイプです。

安く出来たし、満足してます。
619ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:24:29 ID:???
ウルテグラって何だよ。
ウルテクでバーコンつけたのかと思ったじゃまいかw
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:28:26 ID:???
ちょっと前に報告してくれた人ね。丁度今過去レスいま見てたわ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:54:03 ID:???
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:21 ID:5ACON6Mr
04シラスに乗って5年目を迎えようとしていた年末、
フロントフォークを銜えているチューブ(名称?)に亀裂を発見・・・
販売店に持って行ったら「メーカーに相談したところフレームと
フロントフォークを08シラスに交換で」と言われ
「色はブラウンかシルバー」からブラウン選択。ついでにブレーキシュー、
全ワイヤ、チェーン交換。
しかし気に入っていたフレームの色が変わって一気に愛着心ダウンで、、、
売って違うのをと考えてます。

値段によると思いますが売れますかね?
それとも雨用にもってて買い足しのほうが良いかな。。
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:08:05 ID:???
>>622
亀裂の入ったフレームを売るなんてずいぶん鬼畜なことを考えるものだな
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:12 ID:???
当然交換後に売るんだろw
まぁ次シラス買わないならどっかいけYO
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:31:01 ID:5ACON6Mr
622です。私がKY(古!)でした。
ここで書く内容じゃないね、気分悪くするだけ!
と言うことでもう出ません。失礼しました。
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 01:09:38 ID:???
>>625
そんなことないよ!
亀裂が入って交換とか有益な情報じゃん。
お前らもどっかいけとか言うな!
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 01:12:38 ID:???
>>625
珊瑚にいたずら書きするなんて変わった奴だな
クロス購入相談スレでシラスってのはほとんど見ないね
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:29:43 ID:???
08シラスを1年半乗るけどクランクのネジあたりが
錆びてきた。
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:57:40 ID:???
手入れ不足だね
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 13:46:07 ID:ByMIUsiZ
>>628
定期的にクレ557吹いとけ
という俺も錆びてきたのでチタンかステンレスのに変えたい
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 16:29:58 ID:???
錆びさせるようなヤツはチタンはやめとけ
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 01:20:33 ID:???
ミシュランのエアストップ買ってきたら1つピンホール空いてた。。。
予備用含め3つ買っといて良かった。やっぱチューブはパナだな
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:35:22 ID:???
30,000円/月
634ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:21:39 ID:???
ホイールWH-R500とタイヤグランプリ4000Sの23cに変えたら凄いぞ
「カーーーーーーーー」ってどこまでも転がっていく感じ

って俺が遅れてる?当たり前?
635ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:54:31 ID:???
それってPLACEBO?
636ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:08:08 ID:???
>>635
いや、少なくとも純正のクソタイヤとGP4000Sを一緒にしちゃいかん。
ほとんどがタイヤのおかげかもしれないが、とにかく「かーーーーー」って
転がり続けるのはほんと。
637ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:58:17 ID:???
>>634
その組み合わせだと600gちょい
軽くなる?
638ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:13:26 ID:???
>>637
前後合計で500g強でした。タイヤ&チューブで片輪-150g。ホイールの軽量化で-100g。
チューブが100gあるので軽量の奴にすればもっといける。
639ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 13:02:37 ID:???
問題はGP4000SがWH-R500並にするところだなw
640ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:26:21 ID:???
>>639
ダイエーで買えば良いじゃない。
641ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:59:24 ID:???
オクで安売りしてるじゃん
642ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:48:52 ID:BoioRW96
チューブをパナのR−AIRにしたらもう80gくらい軽くなる。
そして速くなるよ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:06:54 ID:???
>>642
R-AIRも調べたんだけど、なんだか毀誉褒貶激しいよね。
まあ1回のみにいったと思って買えばいいんだけど。
644ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:21:44 ID:???
タモリ倶楽部でシラス出るよ!
645ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:42:03 ID:???
わーほんとだすげーわくてか(棒読み)
646ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:45 ID:???
ついにシラスの大改造となりました。

フロントフォーク TRIGON OBLLIX C-CROSS FORK 
ヘッドパーツ   1セット+下玉押し1個
クランク     FC-5650
BB       ホローテックU
シフトレバー   SL-R770
FD       FD-R770-B
RD       RD-5600-SS   
スプロケット   CS-6600(12-27T) 
チェーン     CN-6600
ブレーキレバー BL-R550

コンパクトクランク50X34でフロントフォークはカーボンフォークとクロモリフォークをいつでも交換できる
ようにヘッドパーツを同一のものと交換。 10速化にしました。
今週月曜日に半年前にオーダーしたフルカーボン車が納車になったけど、あまりの軽さに絶句した。 約7kg。
これに慣れたらアカンぞ。 というわけでまだ走ってない。 シラスのほうがぼちぼち出来上がる頃かな。
シラスのほうが楽しみだな。 どういう乗り味に変わっているかが楽しみ。 多少は軽くなるかな。
なんだかんだで8万超えた。
647ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:15:38 ID:???
うp!
.+:。。('-'。)(。'-')。ワクワク♪
648ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 12:59:05 ID:2O7Wa2Ju
タイヤをGP4000Sに変えた人に聞く。
平均時速はどれくらい上がった?
649ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 15:42:11 ID:???
換えてから昨日初めて遠乗りしたが、風が凄すぎて数値比較できません。
チョイ乗りでは、これ迄30前後で走ってた所を35位で行けてるような気がするけど、
タイヤ新しくて頑張っちゃってるからかも知れんし。
漕ぎ出しが軽くなった&抜重が楽になった。
650ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:32:26 ID:2O7Wa2Ju
わかった。あざーす。自分はパナのツアラー23cに換えてから
やっと30km平均ぐらいになった。エンジンが違いすぎる。
651ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:59:36 ID:???
平均30km毎時ってめちゃくちゃ早くね?
652ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:36:05 ID:???
1分間の平均速度ですからたいしたこと無いです
653ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:58:20 ID:???
1分ってw

それは最高速って言うもんだ。
654mりくる:2009/02/09(月) 23:01:25 ID:I3kmT6A4
シラスにスタンドは取り付け可能ですか?
655ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:01:52 ID:???
>>648
スピード乗りやすくなったのもいいけど、タイヤノイズが「ジョー」ってのから
「コー」ってロダに追い越されるときに聞こえるのと同じ音になって楽しい。
656ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:28 ID:???
>>654
可能
657ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:35 ID:???
余裕
658mりくる:2009/02/09(月) 23:17:00 ID:I3kmT6A4
ありがとうございました
659ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:41 ID:9eFIsQKe
23Cのタイヤに交換するんだけど、TPIが高ければ
しなやかで耐パンク製もあるのは分かったんですけど。
磨耗耐久性はどうなんですか?ゴム量が少ない分寿命は短いんですか?
AMAZONでマキシスFUSE、パナのツアラー、
ビットリアTOPAZIOの3つの選択肢があるんですが、
お勧めはどれですか?
660ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:04:18 ID:???
TOPAZIOだけ使ったことあるけどすぐ無くなったな
661ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:24:45 ID:9eFIsQKe
TOPAZIOは何キロぐらいもちました?
ちなみにTPIは、FUSE120,ツアラー?TOPAZIO60でした。
やっぱり値段なりなのかな。
662ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:14:06 ID:???
3000キロぐらいで台形になってパンクが頻発するようになっったよ
懲りずに同じヴィットリアのルビノプロにしたけどこっちの方が磨耗耐久性はあると思う
その中だとどれ買うか迷うねタイヤスレの方が詳しいと思うが…
663ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:37:03 ID:9eFIsQKe
ありごとう。そっちのスレできいてみますわ。
664ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:42:36 ID:???
買ってよかった。
665ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:25:00 ID:nuSQ6+nC
フォークをカーボンかクロモリに換えたら100キロ走る時には
かなり違うもんなんですか?交換しようと思うけど、
少しは楽になるくらいならそのままでいっかと思ってるんですが。
666ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:30:45 ID:???
タイヤとかホイール変えた方が全然良い。
フォークなんて他に何にもかえるところが無くなってからだろ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:43:22 ID:???
>>665
ホイールをRS20、チューブをR-Air、タイヤをツーキニストでお願いします。
668ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:57:31 ID:nuSQ6+nC
ホイールは純正、チューブR-AIR、タイヤはツアラー23cです。
ツーキニストで100キロ無理です。そんなに脚がないです。
ホイールを先に換えたほうがいいですか。カーボンフォークやめて
フルクラムレーシング7にでもしようかな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:01:37 ID:???
純正のホイールはうんこ。これは定説です。
670ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:09 ID:???
これをカーボンフォークにするくらいならフレームセット買うわ
671ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:41 ID:???
後はドロハンつけるか、センターバーつけるかだな
672ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:17:12 ID:huDQQwGz
とりあえずフォークやめてホイール換えます。
結局、フォークは金の割りに効果がうすいってことですね。
673ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:22:48 ID:???
100kmぐらいで何言ってんだか
674ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:47:18 ID:???
時速なんだろ
675ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:01:30 ID:ad0hADup
かわいそう。
676ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:24:04 ID:???
最近やる気が無くなってきたのか、自宅の玄関に置いたままで4日が過ぎてしまった
明日の朝も雨っぽいので5日に延びそう。。。
677ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:46:36 ID:N0l1Kszk
R3からこちらに買い換えようと思うのですが大きな違いはあるでしょうか?外見が気に入りましたあとシフターがグリップではないようなので
678ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:42:28 ID:???
うーん、それこそ外見の違い程度じゃないのかなあ?

ただマリナーズのTシャツを着てイチローを応援するみたいかもだけど
TVやサイトのツールなどのレースで、あの湾曲しているトップチューブの
スペシャライズドに乗っているボーネンなんかを観るたびに嬉しくなるねw
679ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:58:08 ID:???
スプロケの歯数が全然ちがくね?
R3 11-32
シラス 12-25
680ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:32:15 ID:???
単独でスレ建ってるクロスのスレが羨ましい....
681ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 15:34:37 ID:???
>>677
R3の不満なところのパーツを替えるってのは?

シフターを交換するのはちょっと一大事だけど…
682ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:24:39 ID:???
>>681
そんなアホなコトするくらいならシラスで良いだろw
683ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:38:40 ID:???
>>679
R3 11-32
シラス 12-25

最近、シラス購入したど初心者なんですが・・・。
これで、具体的にどんな違いがでてくるのですか?
よかったら、教えてください。
684ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:13:36 ID:???
山とか鬼坂走んねーなら全然おk
685ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:03:16 ID:???
R3はリア変速時の繋がりがシラスより悪いってこと
686ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:34:51 ID:???
同じエンジンならR3のほうが最高速は出る
激坂はR3の勝ち
687ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:41:01 ID:???
ん?
688ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:57:50 ID:???
同じエンジンなら最高速は一緒だな。ケーデンスの限界で最高速が違ってくるだけだ。
689ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:44 ID:???
スプロを11-27に代えたシラス海苔の一言

加速感を求めるなら 12-25
激坂の達成感をもとめるなら11-32 特に下りの11は結構大きい。
でも32までいるのかなぁ?
27できつい坂は 歩いても変わらない
690ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:04:14 ID:???
>>689
自己レス 
結局街乗りの感覚では 11-25が早いと思う。
自分は前デフォのスプロを残したホイールと11-27を履き替えて 使っている。

691ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:23 ID:???
俺は12-21に変えようと思ってるけど。
つながり具合を考えると12-25でも鬱陶しいときがある。
692ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:30:00 ID:???
峠ハシゴするなら11-30〜34が最高
693ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:38:59 ID:???
9s化のついでに13-25にした。
上げてく時は、カッコンカッコン小刻みでスゲー楽しい。
下げてく時は、よく足が空回りするけど。 (落としすぎて)

乗りこなしきってないだけかw
694ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:21:45 ID:???
なるほど 結論から言えば 10s化して 12-27がベストのようだな





ロード買ったほうが 早い気がする。
695ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 09:53:55 ID:n3oHeXYt
シラスのフレームなんで曲がってんの?

これだけはどーしても好きになれない。
696ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 10:09:14 ID:???
俺は常々日本においてスペシャライズドというブランドが低く見られている
理由を考えていたのだが
このスレを見てようやく判った。

たかだかクロスバイクなのにコンポ入換だのホイール交換だの
ドロハン化だのとイタイ改造を施す奴が多いから
スペシャはイタイブランドだと思われているんだ。

ジャイアントもR3乗りが同様の行為に走るんで
同じくイタイブランドだと思われている品。

つまり、スペシャライズドを貶めているのはユーザーであるオマイラ自身だ!
スプロとか変に略している辺りにイタサが滲み出ているな、オイ。
697ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:28:30 ID:???
クロスのスレって新モデル出たときと改造話ぐらいでしか盛り上がらないからな
無改造で走ってる人もいるんじゃね?
698ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:42:45 ID:???
ブランドが痛いとかどーでもいいよ。好きでやってんだから。
699ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:47:37 ID:???
スプロケ自体が略語なのにさらに略している件について
700ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:49:20 ID:???
まぁブランドなんだらかんだらの人は

床の間にでも 飾っておいたら?
701ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:37:52 ID:???
スプを11−32に入れ換えたら激坂も平気
但し担いで歩いたほうが速い

でも通じそう
702ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:53:53 ID:???
ロケを11−32に入れ換えたら激坂も平気
但し担いで歩いたほうが速い

でも通じそう
ただ、シングルトラックでもないのに32なんて使うド貧脚は床の間に飾っておくだけにしとけ
703ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:07:50 ID:???
そもそも価格抑える為にショボいパーツつけてんだから付け替えたくなるわな
704ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 17:52:59 ID:???
>ただ、シングルトラックでもないのに32なんて使うド貧脚は床の間に飾っておくだけにしとけ

ここまでいう702の実力が気になる
705ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:10:47 ID:???
別に皆が皆、速さを求めて自転車に乗ってる訳じゃないっつうのになぁ
頭硬いというかつまらん人間というか・・・
706ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:01 ID:???
ゆっくり走りたきゃ電アシでも乗ってれば?


   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり走るっていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

707ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:44:24 ID:???
メンテを自分でし始めたら、機械としての自転車に目覚めるだろ
そうしたら「よりよい機械」にしてあげたくなるわけよ
金があってメンテは全部自転車屋任せならしらんけど。
708ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 09:33:53 ID:lMvl9hma
09シラス乗ってます 前傾強くするためにライザーバーを逆につけるってのはアリなんですか?
709ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 14:29:20 ID:???
いいんじゃねぇのw
710ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 16:02:05 ID:7ywZD3pM
いいんですか
ありがとうございます
711ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 20:23:29 ID:???
>>708
ステム逆付けはやった?
712ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 20:43:15 ID:???
いいよいいよ
シラスをドロハン化するよりよっぽど潔くてカッコいいぜ >>708
713ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:01:42 ID:???
シラスも微妙だよな

エスケープで十分だわ

中途半端だし

なんでシラスなのだろう? 

714ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:44:08 ID:???
プレスポで充分。なんでR3みたいな中途半端なの買うの?
と返されるぞ
715ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:09:59 ID:???
Sirrusってクロスバイクの先駆けだったしね。
130mmエンド(これは今もかな)だったり、コンポもまぁまぁだった。
値引きも良かったし。

こんな理由で選んだ人多かったんじゃないかな。
716ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:30:27 ID:7ywZD3pM
>>711
ステム逆付けはやりましたが09モデルはライザーバーのためそれほど低くならなかったんです
それでハンドルも逆につけたらどうかと・・
717ツール・ド・名無しちゃん:2009/02/27(金) 23:35:18 ID:???
シラスって漢字だと、どうやって書くのですか?
718ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:37:34 ID:???
>>714
プレスポよりも実売価格は安かったからな。
数が売れたのは当然かもしれない。
719ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:50:42 ID:ppxi0LIk
>>717
白須
720ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:51:10 ID:???
>>717
死裸素
721ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:42 ID:g3a6U8En
フラバーを買え。
722sage:2009/02/28(土) 23:00:15 ID:bcZPUYbs
ロードを買ったので、1年半乗った07シラスを
街乗り用スーパーママチャリにしようと思います。

軽量化は最早どうでもいいので、街乗りの快適性を求めて
23c化していたタイヤを35cにし、泥よけとスタンドもつけました。

逆付けしていたステムも元に戻しましたが、
今さらシラスで前傾して走るのもかったるいので
ママチャリのようなプロムナードハンドルにしたいと思ってます。

ここでみなさんに質問です。
オーバーサイズのステムに合うプロムナードハンドルってありますか?

シラスに取り付けできるカゴの情報も併せてお願いします。
723ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:49:16 ID:???
どなたか、STIでカンチブレーキにしてる方はいらっしゃいます?
カンチブレーキに換装したいのですが、リアにカンチが取り付け可能かな?
シートポストからの距離が足りないような気がするんですが。
724ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 20:24:06 ID:???
カーンチ、セックスしよ
725ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 10:40:07 ID:???
↑今時面白いと思ってるんだろうか…?
726ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 21:54:57 ID:???
カンチ=SEXは
脊髄反射みたいなものだよね
727ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 04:38:59 ID:???
つーかオヤジギャグだよな
728はまつまみ:2009/03/04(水) 16:16:43 ID:???
昭和の臭いがする
729ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 15:48:28 ID:lovfaV20
08シラスのブレーキシューを交換したいのですが
純正品?じゃないとだめなのでしょうか
730ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 16:01:32 ID:???
んなこたーない
731ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 18:59:44 ID:???
むしろ純正はやめとけ
732ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:34:01 ID:???
DEOREのシューで問題無い
733和之:2009/03/07(土) 21:17:44 ID:???
嫌われてる元凶は
交通ルールを守ってる、公共のマナーをわきまえている
と思い込んでるローディだと思うよ。
734ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:36:33 ID:???
>>722
自分もロードを別に買ったので
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090308175812.jpg

ハンドルは取り付け位置径の合う物を探せばOK。

カゴはクロスバイク&マウンテンバイク用の着脱式を付ければ便利だが
駅などに置いておくと外されそうなので自分はVブレーキの台座に
取り付けられるキャリアをつけて本物のママチャリのカゴを取り付けている、
キャリアとカゴの取り付け穴の寸法が色々あるので現物合わせできるお店で
購入する事をお勧めする。
フラットバーなどで前傾姿勢のまま取り付けるならなるべく低いカゴにしないと
ブレーキレバーが当たる。

費用はライザーバーとフェンダー、キャリア、カゴで1万くらいでできると思う。

空気抵抗が心配だったが普通の風なら気にならない、
姿勢が高くなるとスポーツタイプのサドルだと又裂きになるので
幅の広いコンフォートサドルに変える事をお勧めする。

自分は乗り心地改善のためフォークをクロモリに変えている。
735ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 18:41:12 ID:???
>>723
高さもギリギリくらいだけど角度もずれていて
こじったように作動すると思われるので
自分の場合STI化するときはショートアームの
Vブレーキを探して付けることにしている。
736ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 01:05:26 ID:???
角度はアウター受けのカタチ次第じゃね?
737ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:43:02 ID:???
改造初心者です。
08年モデルのsirrusで、FDの変速の調子が悪いので交換しようと思うのですが、
Shimano FD-R443A-Bをとりつけるとなると、ギアクランクやシフターも交換しなければならないでしょうか。
738ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:45:49 ID:???
うむ
739ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 03:28:35 ID:???
あれ、そうだっけ?
740ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 10:13:00 ID:???
           _,.-‐''''''''''ー- 、
          / ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
         i/         ヽ ヽ
      /!   |          ヽ ゝ.、   ,rくヽ1`!
      | !  l  ,.ィ'7       ヽ ヽ\ ,ゝ   |
     |  \  V  (         ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ
       !   `ーゝ  ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ }  V   Y `"
      \          ,,.=ク,.∠(ヽく  〉  /
       ` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ  ゝ / `,/
           r'| //f;i !  |f( )! } レ',rヽ /
       /⌒! { ;|_  ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
        /   | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
       i、   ゙i |  |     /,..r‐//   ,,ト.
       ヽー  ヾヽ|  ,| /--‐'"   ,rク {
       r⌒k  \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ   さて、そろそろ行くか。
 /~\_f'"i  ''ヽ   ~`''''''''"  } `ーi  \
 {    ヽ、 ゝ、_人  _,,.......ゝ_,,. -'   ヽ..,.ノヽ
  `ー――`<.. -''"´            ゝ-''
741ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 20:59:11 ID:???
07のコンポを変えようと思って計算したら
Tiagraが 27,000円
105が 40,000円
ULTEGRAが 45,000円

10速化するならULTEGRAまで逝った方がいいんかな
742ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:04:14 ID:???
10sが必要かどうか検討する方が先じゃね?10sにして使わない
ギア付けてるとかアホみたいだし。コンパクトクランクで25t付けてる
奴とか、ノーマルクランクで11tや12t付けてる奴は何処で使うのかと。
743ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 01:05:20 ID:???
コンボを変えるのなら
フレームをもっと軽いモデルに変更したいな
シラスじゃなくなっちゃうけどw
744ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 06:26:22 ID:???
>>742
ロードのパーツのお下がりが使えるってメリットあるんじゃな
いか。8速のチェーンやスプロケなんか今更買う気ならんし。
745646:2009/03/23(月) 19:04:39 ID:???
忙しくて完成したまま三週間引き取りしてなかったシラス10速化&カーボンフォーク化を引き取ってきたオッサンが来ましたよ。
改造前約10kgだったのが改造後約8kgになってたのには驚き桃の木山椒の木!

おみゃーら、画像見たいか?  キボンヌあらば(なつかすぃ言い回しだこと)うぷするぜよ。
746646:2009/03/23(月) 19:18:29 ID:???
改造後約8kg ×
改造後約9kg 〇
747ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:37:26 ID:???
ぶっちゃけ構うの面倒
748ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:47:24 ID:???
>>745
キボンヌ キボンヌ スザンヌ キボンヌ!!
749ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 19:49:30 ID:???
シラスレイプのグロ画像は要らないな。
嬉しくてどうしてもお披露目死体なら、
勝手に自転車画像掲示板にでも晒せば?w
750ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:36:29 ID:???
大改造施しても乗り手に変化無いと大して速くならないよね
751ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:41:42 ID:???
速くはならんが疲れにくくはなるんじゃね?
それよりやる気が上がるのが一番の効果だ
752ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 20:47:25 ID:???
ロードも買ってるし単に新物好きで速く走るなんて考えてないんじゃ?
753ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 21:49:46 ID:???
見てほしいんだろ?さっさと上げろよ
754ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 21:52:31 ID:???
今必死に画像検索中なんじゃない?w
755ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 22:01:29 ID:???
ズボン下ろして待ってる俺の身にもなれ。見たいか早くうp汁。
756ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 02:15:45 ID:???
757ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 02:38:26 ID:???
こんなの貼るなヴォケ!!

みんな!お待たせ(・∀・)!!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000129988/85/img7055a31ezikezj.jpeg
758646:2009/03/24(火) 03:25:23 ID:???
http://hpcgi3.nifty.com/nom/imgboard.cgi

七枚ほどうぷしてある。
759ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 04:14:35 ID:???
カラーリングのセンスねぇw
ポジションヒデェw

サドルとかブレーキとか最初に替えるべき所が変わって無くてワロタww
あちゃーって感じの良い見本だ。

しかしSR-R770はいつ見てもダサイ。
M770のセンスをもうすこし見習って欲しいぜ。
760ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 05:00:45 ID:???
なんだ?このブザマなシラスは??ウケ狙いか???
761ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 05:01:25 ID:???
762ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 05:30:14 ID:???
>>758
雑音は気にするなよw

色数を抑えていい感じにまとまっていると思うよ
763ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 05:44:35 ID:???
まぁ自己満足だし、どうしようが本人の自由だからな。
いいと思うよ。

あんまり晒さない方がw
764ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 06:06:04 ID:???
おそらく>>758は皆になじってもらいたいマゾ
765ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 06:48:13 ID:???
>758
なかなかシブイですなぁ〜
766ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 07:44:25 ID:???
>>758
勾配計付けてるんだな、実は結構乗り回してる人か
峠はどこ行ってるの?
767ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 09:40:12 ID:???
ここまで>>646の自作自演でお送りしました
768646:2009/03/24(火) 18:09:06 ID:???
純正部品の重量を参考までに。04シラスLサイズ

フロントフォーク(クロモリ) 約1.2kg(家庭用デジタル体重計)
一体型シフトレバー&ブレーキ 487.5g
RD             287.5g
チェーン           305g
FD             165g
チェーンリング        約1kg(家庭用デジタル体重計)

ハンドル 252.5
グリップ 170
ステム 197.5
サドル 420
シートポスト 467.5
フロントホイール 998
フロントタイヤ 327.5
フロントチューブ 119
フロントクイック 90
リヤホイール 1220
リヤタイヤ 330
リヤチューブ 122.5
リヤクイック 95

769ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:18:37 ID:???
>>768
峠はどこ行ってるんだと?>>766が質問してるぞ
770646:2009/03/24(火) 18:26:31 ID:???
シラスのフォークは直進性に優れているというか、悪く言えばうざったいほど曲がりにくかった
んだなと実感した。 んで、さすがに重い。 結局、フォークカーボン化の重量差がそのまま重量差
になった感じ。 サドルは純正に戻したんで200gほど重くなって約9.4kg。
WH-7850-C24-CLだと約9.0kg サドルを軽くすれば8kg台。
771646:2009/03/24(火) 18:29:58 ID:???
>766 >769

福岡県と大分県、福岡県と佐賀県の県境の山々をウロチョロしとります。
772ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:31:09 ID:???
>>771
住んでる場所が全然違うからそう言われてもよく分からんが山走ってるのか、いいね
773ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 20:39:16 ID:???
>>768
乙。
純正ホイールってクソ重いんだな。
チューブとかタイヤ交換するとき計ろうと思いつつ、
いつも忘れてた。
774ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 23:46:50 ID:???
フレーム交換すれば余裕で8kg切るジャン
775ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 00:16:03 ID:???
シラスにC24CLなんて馬鹿?
さっさとロード買えっての
776ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 10:41:08 ID:???
>>775
スレ読んでないのがバレバレw
777ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 10:43:01 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 16:17:54 ID:???
つまり、ロードの前傾姿勢だと腹がつかえるメタボ豚がやむなくクロスを使っていて気分だけはって事でロードのパーツを付けているんですね、わかりますw
つか、ワロス
779ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 16:29:11 ID:???
>>778
自己紹介乙。自分をあまり責めるなよ。
780:2009/03/25(水) 17:28:33 ID:???
おいおい、自分の姿を鏡で見たことあるのか?

漕がないブタは只のブタだぜ
781ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 22:37:49 ID:???
よく訓練されたブタだな
782ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 23:43:40 ID:???
おれも改造するぞ
783ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:05:39 ID:???
だよなぁ
オレたちゃ シラスのユーザーじゃなく オーナーだもんなぁ
ここのアドバイス受けて ホイール換えた時の代わり映えには 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した

そんなオイラは フォークのカーボン化他はあきらめて ロード購入となりました。
街乗りはシラスで ロングライドにロード使用予定

>>768 フォーク黒森だったんだぁ 
ニューロードのカーボンの乗り心地が 黒森以下じゃないことを・・・(,,゚Д゚)†
784ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:10:21 ID:???
安物でもオーナーには違いないか

まあ、オマイラのやっている事はオナニーだが
785ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:15:51 ID:???
ブランドなんちゃらの人が 釣れたようですな

誰か スペシャがメリダの子飼社ってことを教えてやってくれ
786ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:20:13 ID:???
>>784
人間のやってることは全て自己満足のオナニーですよ?
787ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:47:43 ID:???
>>784

くやしいのw
床の間に飾っておいたやつが まさか・・・
せめて きちんとトランスポーターとして 使ってあげな
788晒しアゲだヴォケ:2009/03/27(金) 09:17:50 ID:???
トレック FX7.5
ジャイアント エスケープR3
スペシャライズド シラス

共に初心者が勘違いした痛い改造を施す三大クソス
そして痛い改造をブログなんかで晒すのもこれまた共通w
789ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 09:44:22 ID:???
と、モデル名間違えたままコピペする無知な>>788であった。
790ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 12:46:30 ID:???
>>788
トレックなんかよりスポーツデポで売ってるGIOS追加しといたら?w
791ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:20:00 ID:???
トレックなんかよりGIOSの方が嫌クロス厨にとっては相手にしたくなさそうw
792ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 14:51:25 ID:???
静かだな
793ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 17:08:20 ID:???
GIOSはクソス云々の前にエンゾのお陰で印象が悪い
794ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 18:54:24 ID:???
サイズ調整の為にアヘッドを60mmに交換したら
フロント周りのデザインがすっきりして自分好みになった

嬉しい誤算
795ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 19:12:27 ID:???
アヘッドステムだった、あちゃー
796ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:48:59 ID:???
>>793
いや、クロススレで嫌クロス厨がGIOS乗りに恥かかされた過去ありって話では?
797ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 15:48:16 ID:???
とりあえずタイヤ交換してみた。
チューブも一緒に交換したけど、振動がかなりマイルドに。
いい感じだ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 02:20:37 ID:???
10速はメンテが大変そうだ→9速にするか
フラバのシフトレバー高いな→フロントMTBにするか
リア9速にするとしてロードコンポの必要は→リアもMTBでいいや

Deoreに全部換えるか
799ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:59:17 ID:???
シラス最近減ったよな
昔はかなり多かった気がしたが。
800ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:25:58 ID:???
クロスバイクでいこうの投稿みると
あれに近い売れ方だろう
ジャイアントR3とトレックが売れていて
シラスとルイガノが前より減っている。

 
801ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:36:35 ID:???
飲んで乗れないから暇つぶしに>>800のいうサイトのメーカー別の集計
1位:73台 GIANT
2位:28台 TREK
3位:21台 LOUIS GARNEAU
4位:15台 SPECIALIZED
5位:14台 GIOS、SCOTT
6位:12台 BIANCHI
7位:10台 JAMIS
8位: 6台 CENTURION
9位: 5台 MARIN、RALEIGH
10位: 4台 BRIDGESTONE、CANNONDALE、FUJI、PANASONIC
11位: 3台 ANCHOR、CORRATEC、MERIDA
12位: 2台 COLNAGO、FELT、GT、KLEIN、TOKYO BIKE
13位: 1台 BMC、GARY FISHER、INTER MAX、KHODAA、PROGRESSIVE、日直商会
802ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:44:09 ID:???
1位のGIANTは113台に訂正ねw
803ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:47:21 ID:???
同型車に遭わないのは幸か不幸か分からんな

後ブレーキをDeoreに換えたが、フィーリングの変化が無い
目一杯ブレーキ掛けてみないと分からんのかな
804ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 17:31:52 ID:???
後ブレーキなんて大して制動力いらんから変わらんでしょ
805ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:19:00 ID:???
>803
前をDeoreにすれば、ジャックナイフが簡単にできるよw
806ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:39:24 ID:???
DeoreLXにして2日でアゴを割る大怪我をしました・・・
未だに傷が痛みますね・・・・
807ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 00:58:20 ID:???
>>806
気をつけてなー
お大事にしておくれ
808ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:32:58 ID:???
>804-805
そうなのか、気をつけよう

ただ、前ブレーキ使わないからなぁ
シューが減らん
809ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:53:06 ID:???
後ブレーキだけ使うと濡れた路面とかフルブレーキング時に後輪がロックして滑っちゃうよ
810ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:58:35 ID:???
>>808
ブレーキの使い方間違っとる。
811ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:22:45 ID:???
そうなんか
後ろ滑るけど前は健在だから制御楽だったんだが

右手骨折してる時にママチャリ乗って着いた癖だから変態操作かもしれん
812ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:27:11 ID:???
変態ではなく池沼レベルですな。
自転車を制御しようとする気が無いとしか思えない。

近づいて欲しくないタイプw
813ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 23:19:01 ID:???
そこで、体重移動ですよ
俺は2回前転して覚えた
814ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:54:05 ID:???
にゃんこ先生に師事すれば空中三回転もマスターできますぞ
815ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:51:02 ID:???
普通に、ブレーキかけるときはサドルの後ろ側に腰を引いてからかければ安全です。
ブレーキと体重移動を同時にやる練習をしておけば大丈夫。
816ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:15:21 ID:???
とっさの時にそんなこと考えてる余裕ねえですよ・・・・
817ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:34 ID:???
無意識にできるようになるまで修行するんだ
まずは一秒間に10回の呼吸ができるようになれ!!
818ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:22:58 ID:???
819ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:17:26 ID:???
その次は10分吸い続けて、10分吐き続けるんですね・・・


できねーっすw
820ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:51:10 ID:???
初めてスポーツバイクを買う初心者ですが教えてください。

08と09のシラスの違いについて、

1.フレームは違うのか?
2.お尻が痛くなりやすいのは?(SEAT POSTのサスペンションの有無)
3.重量
4.乗りやすいのはどっち?

以上、ご存知の方教えてください。

コンポの違い等は理解しているつもりですが
他に何か違う点がありましたら、合わせて教えてください。
821ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:44:01 ID:???

そこを悩むのが超楽しいのに。
822ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:50:21 ID:???
>>820

1.相も変わらず
2.てめぇのケツに聞け
3.重い
4.どんぐり
5.CPいいのは'07 08以降糞
823ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:53:04 ID:???
>>821

そ〜なんですけど
なかなか現車を見たり試乗できなくて・・・

09のマンゴーにして、ダイエットがてら夜な夜な走り回ろうかな
824ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:59:39 ID:???
>>822
ありがとうございます。

初心者であまり走りの違いがわからなく、
運動がてらに自転車買ってみようかな程度なので、
ルイガノにしてみます。
825ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 00:49:13 ID:???
シラス→ルイガノってどういう思考なんだろう
826ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 01:02:51 ID:???
見た目が好きなのでいいよ、マジで
この価格帯で同じ素材で乗り味なんてそんなに変わらないしケツはサドルとの相性次第だよ
827ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:38:19 ID:???
シラススレとしてはシラスを薦めたいところだけどな
しかし'08以降コスパ悪くなったしパーツの質は下がるしで誉めるところがない

まあこの価格帯のクロスバイクはどこもそんなもんだから、自分がいいと思ったものを買って吉
最初のうちは愛着が持てるかどうかが一番重要
828ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:09:59 ID:???
>>825

初心者なため、見た目と値段です。
フレームの形が(FRAME SIZE500mm位)
パッと見きれいなバイクを探していたら、
シラスとルイガノのRSR4辺りがカッコよく見えたためです。

特にブランド等にこだわりがないため、そのブランドはダサいよとか、
有名すぎてみんな乗ってるよ等、言われそうですが
まったく気になりません。乗っている人のマナーやカッコよさで
自然とバイクもかっこよく見えると思っているからです。

しかし、いざ2車種に絞ってみると、やはり乗り心地等が気になってしまい
質問させて頂きました。趣味を共有できる先輩方に教えていただけると
うれしいなと思いましたが、2chではだめそうですね。

ありがとうございました。
829ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:12:23 ID:???
>>826
>>827

ありがとうございます!!!

何色にしようか悩んでいます (>_<)
830ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:39:15 ID:???
>乗ってる人のマナーやカッコよさで自然とバイクもかっこよく見える

いいこと言った
831ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:42:42 ID:???
ロードが欲しくてしょうがなかったけど
シラスも案外いいなと再確認。
でも、ヤフオクでシラスが出品されると
値段が気になってチェックしてしまう。
832ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:02:30 ID:???
08だけど走行3000km越えた所でリヤディレイラーがガタガタになってしまった。
交換ついでに少しグレードアップを考えているけど互換性がサッパリ分からん。
8速のカセットのままで9速や10速のリヤディレイラーは使えるのかが謎だ。
今のSORAって9速用だよな?

833ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:39:55 ID:???
スプロケットがクロスレシオのものなら
ディレーラーはSORAでも105でも問題なく使える。
MTBのスプロケットならロングゲージのディレーラー



834ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:49:35 ID:???
>>832
ディレーラーがガタガタになったら、スプロケやチェーンもダメージ
受けてるのでは?
835ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 17:19:36 ID:???
もう賞味期限切れって感じだねw
836832:2009/04/23(木) 21:11:51 ID:???
>>833
ありがとうございます
>834
たぶんチェーンとスプロケもくたびれてるのでしょうが、全部交換する金が無い・・・orz
837ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:18:50 ID:???
3000km程度でディレイラーおかしくなったりしないだろ。
どっかにぶつけたとか、こけたとかしたのかね?

スプロケは普通は10000km以上持つだろ。
チェーンは状況によっては交換だと思うが。
838ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:22:13 ID:???
3000kmそこらでガタガタになる理由が分からない。
ディレイラーそのものはとても丈夫に出来ているので
簡単には潰れないよ。チェーンやスプロケがどんなに
サビサビでもワイヤーさえ動けば変速するんだから。

右側に倒してしまってエンド金具が歪んでしまっていると
変速に支障が出る。この場合はエンド金具を新品に交換
すれば問題なし。通販ならあさひで売っていた筈。
応急的に治したいのであればショップで修正機材使って
歪みを直してもらう。
839832:2009/04/23(木) 21:31:27 ID:???
レスどうも。
コケたり、ぶつけた事もありません。
ただ去年の夏に購入して基本的に毎日乗っています。
週に200kmくらいかな。
雨の日と冬場はローラー台で1時間弱漕いでおりました。

既にハブの玉押しが虫食いしてるのは悲しい・・・

840ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:59:17 ID:???
841ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:53:03 ID:???
08シラスをブル本にしようと思い立ったんだけど、
バーコンにするとデュラエースの9*3かアルテグラの2*8しか
選択肢ないんですか?3*8の奴があれば簡単なんですが。。。
842ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 10:04:20 ID:???
>>838
エンドパーツってあさひで売ってるか?
843ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:24:39 ID:???
>>841
フロントはフリクション
844ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 02:07:49 ID:???
うちのシラスがやっとスタンドを使って立てたよ、ママン・・・

チェーンステーのシラスと書いてある部分からBBまで微妙に角ばっているから
ステーに固定するクランプ部分が長めのサイドスタンドで
チェーンステーのみでゴムをかませて固定してみたらスタンドとして使用に耐えられるレベルに。
これでもやっぱりフレームを歪めてしまう?。

シラスのスタンド取り付けは本当に難しい
845ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 02:12:32 ID:???
スタンドの件は08モデルでの話です
書き忘れw
846ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:05:12 ID:???
シフトワイヤーが切れたのでヘタっていたチェーン
共々交換。

時間かかったけどいい感じになった。
次はタイヤだなあ。
鰤のエクステンザでも履こうか。
847ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:05:59 ID:gh43+o+K
ドラマでオダギリジョーが乗っていたのはシラス?
848ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:10:58 ID:???
俺もそう思った。でも、うちのテレビは画面がちっちゃくて、良く見えなかった。
849ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 16:02:59 ID:???
>>846
思い立ったが吉日、でエクステンザRR2の23Cを付けてみた。

いいなコレ、気に入ったよ。
皮剥きも終わってないんだが乗り心地がとてもよろしい。
嵌めるのもパナみたいに猛烈にキツくないし値段も手ごろだ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 09:41:29 ID:LhDBRNVB
09まだあるかな
851ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 13:45:45 ID:???
人気ないからあるよ!
852ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 15:35:11 ID:LhDBRNVB
そか、ありがと。
COMPもあるかな。
853ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:15:32 ID:???
シラスは年度モデルが出るのが他の自転車よりも早いだろ。
多分09年度モデル探すよりも10年度モデルが出るのを待った方がいい。

09年度モデルは色々な事情で劣化が激しくお勧めしかねる。
原材料価格も為替も落ち着いているので09年度みたいな事は
恐らく無いだろうね、マジで。
それだけ09年度モデルの劣化具合は酷い。
上位モデルのCOMPならなおさら。
854ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:19:50 ID:???
どうしてもシラスがいいなら10年モデルを待つのが俺も正解だと思う。
855ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:07:49 ID:???
このスレが沈黙したのも09モデルのせいだよな。街でも
ショップでも見かけないもん。
856ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 07:31:49 ID:???
型落ち安く買おうと思ったんだが次期モデルの方が良いのか
いつ頃でるのかな
857ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:34:46 ID:???
09の白買ってしまいました
858ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:43:02 ID:???
あ〜あ…
859ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:50:35 ID:???
グリップシフトは親指と人差し指の間が痛い
トリガーシフトに交換予定
ST-EF50をネットで注文したけどいいのかな?
860ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:03:03 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/road/5sl_r440_page.htm

せっかくならこれとかにしとけばよかったのに
861ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:20:23 ID:???
ありがとう
参考になりました
862ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:34:49 ID:???
>>860
キャンセルできたのでSL-R440-8に変えてもらいました
863ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:35:48 ID:???
お役に立てたようでなにより。自分で交換するの?
864ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:39:02 ID:???
交換は自分でする予定ですが他にも必要なパーツはありますでしょうか
865ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:57:27 ID:???
ブレーキレバーは大丈夫?
866ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:02:42 ID:???
ブレーキレバーは一体ではないようなので
現状のをそのまま使用する予定です
867ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:41:23 ID:???
グリップ
868ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:11:09 ID:???
僕はエルゴンにしました。
ベタつかなくなったんですけど・・・ちょっと手のひらが痛いかも?
角度とか握り方が悪いのかなあ
869ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:32:26 ID:???
                      _
横から見て ○> な感じじゃなく ○/ な感じじゃね?
エルゴグリップで按配いいのって
ポジションによるんだろうけどさ
870ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:39:32 ID:???
ちょこちょこ角度変えて走ってみて、ベストな位置を探るといいね。
871ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:58:30 ID:???
エルゴンもべたついてきたorz
872ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:32:26 ID:yJVXDsCS
ああ、エルゴン二本目だが溶けるのよなぁあれ。
873ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:51:06 ID:???
前にショップで聞いたところ、黒以外のグリップは
どれも時間が経つとべたつくものらしい。
なのでOGK C-58、500円でお釣り。安くて最高!
874ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 06:25:08 ID:???
マジですか・・・・・・・・
875ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:13:45 ID:???
なんだ、俺の掌から怪しい溶解液が染み出してたんじゃなかったのか…
876ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:40:54 ID:???
さすがにそこまでグレード落とすと乗り心地にまで影響しないか
877ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:31:21 ID:???
>876
べたべたするよりはるかにマシ。
安いし試してみ。
クッションがないだけ体重かけすぎないから
手も痛くならない。バーエンド併用ね。
878ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:56:05 ID:???
車体買った
879ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:15:58 ID:???
>>857
あ〜あ〜
880ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:12:55 ID:???
>>879
何が許せないって
ロードの味付けでシートサス廃止
なのにソラからアルタス

悔しいです
881ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:51:45 ID:???
>>880
08のシートサスほしけりゃやるよ
882ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:13:48 ID:???
それはいりません!
883ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:16:55 ID:???
>>880
07のシートサスほしけりゃやるよ
884ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:52:58 ID:???
さあもうひとこえ!
もっとないか!06ないか!06ないか!
885ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:32:45 ID:???
06持ってるけど 気に入ってるから  (´∀`∩)↑age↑ ナイ


ロードから街乗りにシラスに乗るとほっとする
まぁ ケツにあってるんだろうなぁ
886ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 06:28:13 ID:???
06あるけど、普通に左右にぶれるよ
887ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:00:26 ID:???
>>860
ありがとうございました
昨日無事にトリガーシフトに交換できました
思っていたよりあっけなく終了です
しかしなんで09シラスはグリップシフト採用したんでしょう?
888ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:06:43 ID:???
なんでだろう〜
 なんでだろう
889ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:28:24 ID:???
>>886
そうかw オレが快適なのは 体重のせいかorz
890ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:46:45 ID:???
クランク外しを甘めに入れたまま回したら、クランクのネジ穴が逝ったorz

仕方なくクランクを鉄ノコで切ってるけど、だるい
891ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:01:53 ID:???
うまく切れた?
892ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:40:02 ID:???
ボロボロの鉄ノコ使ってるんで進捗がアレだが、8割方切れた
残りは今日

折角だから鉄ノコ買い換えるか
893ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 14:51:31 ID:???
>>892
ショップに持ち込んだ方が…
894ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:52:08 ID:???
汎用ギアプーラー有れば行けるんじゃね?
クランクの向こう側に引っ掛けて、BB軸押す感じに。
895ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 06:28:45 ID:???
それは皆が気付いてたこと
896ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 02:39:58 ID:???
Sirrus、楽しいね。
897ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 04:14:10 ID:???
03シラス乗っているんだが
シートポストは27.2でOK?
898ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:07:24 ID:???
乗ってるなら測ればいいだろ低脳!
899ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 13:37:01 ID:???
27.2でいいんじゃない?俺のは’04モデルだけどは27.2だよ
シートポストサスペンションは重いし効果も?なのでとっとと交換するべし
900ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:50:22 ID:???
サスポストはまったく必要ないよな。
重いし、ギシギシ煩いし、動きも悪いしさ。
おかしくなるのも案外早い。

安くてもアルミのしっかりした奴なら安定感もあるしね。
901ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:02:19 ID:???
>>900
体重軽くねぇ? 前にも書いたけど ロードからシラスに乗り換えた時の 心地よさは最高だ
参考まで 当方70kg
902ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:42:59 ID:???
93kg
903ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:45:02 ID:???
61kg
904ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 03:38:35 ID:???
58kg
905ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:47:49 ID:???
47kg
906ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:31:33 ID:???
36kg
907ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:04:59 ID:???
25kg
908ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 22:48:41 ID:???
ユニクロのスペシャTシャツ買ってもうた。しかも2枚w

なんつーかミニバンにH○NDA RACING SPIRITS とデカデカと貼ってるみたいで
シラスじゃ着て乗るのなんか気が引けるけどw
909ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 23:39:27 ID:???
>>907
イ`
910ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:11:16 ID:???
>>908
俺も買いにいってくるお。
911ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:27:23 ID:???
しばくぞ こら
912ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 08:35:30 ID:???
29日、コンセプトストア行くヒトいる?
913ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:28:38 ID:???
ユニクロTシャツ週末限定で990円
914ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:42:10 ID:???
>>908
俺も買った
ユニクロのコラボTシャツぐらいでそんなに恐縮せんでもいいんじゃないか
むしろアレ着てターマックとか乗ってる方が微妙なきがする
915ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:50:35 ID:???
チェーンリングがサビだらけなので交換したいんだが
ショップ行けば置いてるのかな
916ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 18:16:01 ID:???
錆び落とせばイイじゃん。
歯がちびてなければ問題無い。
917ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:12:11 ID:???
錆落としにはサンポールで決まりッ!
918ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:14:08 ID:???
ノーマルのチェーンリングは鉄だから錆びやすいけどそれだけで交換するのはもったいないよ
919ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:22:43 ID:???
もったいぶるほど高いものじゃないし一旦錆びたら駄目だろもう
920ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:26:58 ID:???
一旦錆びたら駄目ってどんだけブルジョアなんだよ
921ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:33:22 ID:???
Tシャツに金出したせいで10モデルはさらに値上がります
ご了承ください
922ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:59:13 ID:???
んなこた
923890:2009/05/18(月) 00:36:09 ID:???
やっとクランクとの戦いが終わった
ウォーターポンププライヤーで、クランクを避けてBBを直接回せた
今までの戦いは何だったんだ orz

ま、新しいクランク付けられるし、気にするの止めよう
924ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:30:15 ID:???
>>923
オツカレサマ〜
925ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:38:55 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:02:35 ID:fZSgwwPK
09comp買って3か月。14万円したけど、乗り心地は最高だね!
927ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:28:47 ID:???
乗り心地と言えば、購入後100kmも走らぬまま
即効23C化しちゃって1年近く放って置いた純正のオールコンデション28C。

ちょっと気が向いてフロントだけ元に戻してみたんだが、
パチパチ砂粒ダウンチューブにブチ当て煩いのなんの。
こんな粘着系だったっけ?
928ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:32:21 ID:???
14万出すならdefy1買うってw
929ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:49:44 ID:VSVYHdqS
>926
仲間がいた、私も09comp乗りです。
compの乗り心地良いのは同感です。
前に乗っていたフロントサスと26インチ×1.6のタイヤの自転車と比べ
乗り心地が悪くなっていない。しかも巡航速度5kmアップ。
大きな段差には弱くなったが、細かいバイブレーションに対してはcompの方が上。
前後のカーボン+Zertzはなかなか快適です。
快適なスポーツバイクという視点では好位置に入る物だと思います。
930ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:53:25 ID:???
LTD乗ってるナカーマいないかい?05-06年頃のモデル
931926:2009/05/21(木) 12:26:39 ID:uIBxtF/E
>>929
やった!仲間だ!
やはり、前後カーボン+Zertzが効いているのかな。
かっちりとした乗り心地だけれど、疲れにくい。
1回で60kmくらい乗り回してます。

ロードも物色しているのだけれど、レースをするわけではなく、
のんびりと100km超を目的として走るので、カーボン+Zertzの
ルーベに心が傾いています。
932ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 13:52:10 ID:???
>>930
その頃のトップグレードのLTDってさ、Roubaixのフレーム使ってんじゃ
なかったっけ?
933ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:52:51 ID:???
>>928
巨人ファン乙
934sage:2009/05/21(木) 20:03:18 ID:wGNJlKAR
パナのクロス→04シラスDisc→カーボンバックのロードと乗ってきた。
パナは友人に売却、04Discはドロハン、フロントシングル42T、リア105で10速、
タイヤは35Cで、なんちゃってシクロ風の通勤専用車。キワモノ。
サドルが逝ったので、オリジナルのBGミラノに戻したら、フカフカでなんか幸せ。
935ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:51:05 ID:???
>>932ナカーマですかい?
そう確か流用されてたと思う(詳細不明だけど)
ビレーキとかもVじゃないし重量もデフォで7kgちょいで軽快
いろいろ手加えてフラバーロード化しております
936ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:52:09 ID:???
ビレーキ × orz
ブレーキ ○
937ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:28 ID:???
07のDeore化がヲワタ
ワイヤーの末端処理がまだだか、半田か、やっぱ
938ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:49:14 ID:???
このメーカーって通販してるサイクルショップで取り扱ってるところ極端に少なくね?
検索してもさっぱり引っかからん。
シラス狙ってるんだが・・・。
939ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:50:16 ID:???
通販禁止ですから。
940ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 10:25:20 ID:???
>>938
審査に合格しないと売って(ry
941ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:26:09 ID:eVlz9bMr
通販はやめた方が良いと思うよ。
自分でそこそこメンテできるのなら良いけれど、
必ず微調整やパンクの修理がついて回るので。
購入した店で面倒を見てもらうのがヨロシ。
942938:2009/05/24(日) 13:08:56 ID:???
メンテやパンク修理は自分でやります。
てか、家からは何計40q以内にそんな店はないのでw
シラスはあきらめて他逝きますね。
ぢゃ(゜-^*)/~
943ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 14:58:11 ID:???
“極端に少ない”なら、あるにはあるんでしょ。そこで買えばいいのでは。
944ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:17:28 ID:eVlz9bMr
なんだ、ほとんどの名のあるメーカーが通販禁止になっているという事を
知らないみたいだから、てっきりシロウトサンだと思ったよ。
スマソ
945ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:58:28 ID:eVlz9bMr
ユニクロのスペシャTシャツ買ってきた。
他のコラボTシャツはまだ山積みだったが、
スペシャだけは最後の一枚、って・・・

そんなに人気があるのか?
はじめから作ってないのか?
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 17:29:12 ID:???
うちにも一枚。
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:42:56 ID:???
おいらも1枚買った
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:14:04 ID:???
Q
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 05:58:30 ID:???
先々週の980円セールで2枚購入。
普通に各サイズが残っていたよ。
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 14:23:56 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 14:31:05 ID:???
>>950
どこの誤爆だよ。
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 14:36:49 ID:???
誤爆じゃないだろ。
shineさんは、こうやってあちこちのスレに安らぎを与えてくれるネ申だ。
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 15:31:34 ID:???
Shineさんwww
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 17:18:10 ID:???
社員さん
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:40:31 ID:???
白子故の誤爆ですね わかります
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:49:51 ID:???
顔写はキモイな。
おっぱいが好きだ。
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 01:35:53 ID:???
おまえの好みはどうでもいい
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 01:40:03 ID:???
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 02:27:47 ID:???
Shineさんwww
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:09:44 ID:???
なんでシラコって書くんですか?
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:04:44 ID:XrAF/OOV
>>928
スレ違いで申し訳ありません。
defy1って初めて見たけど格好いいですね。
フラットバーならもっといいかも。
通常、ドロップハンドルをコンポをそのままに
フラットバーにした場合、工賃等も含めてどれくらい
するものなんでしょうか。
本当に皆様すれ違いでごめんなさい。
ただ、これだけは教えてください。お願い致します。
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:38:17 ID:???
ちょっと待て。フラットハンドルにどうやってST-5600を取り付けるンだよ?
悪いことは言わないからフツーにドロップのまま乗った方がええよ
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:38:58 ID:ahhJBkU2
ジャイはスルーしてるんだから、
くーき読めよ
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:54:54 ID:???
>>961
マルチ乙
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:05:02 ID:???
>>961
シラス1台分くらいの金がかかるよ。
メタボの象徴みたいなフラットバーより
ドロップの方が萌えるよ。
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:03:56 ID:???
お前の固定概念など聞いてないシんdeィィョ〜
967ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 04:41:12 ID:HkG3RZFH
先日渋谷のスペシャライズドの専門店に行って
シラスLTD見てきました。持ってみたら意外と
重かったんで店員に「これ重さどれくらいですか?」
と聞いてみたところ「公表はしてないですが9キログラム
くらいですかね。軽いでしょう。へへへ。」との回答。
フルカーボンで9キロ!!!!!
お金もおろして言ったんですが、一気に買う気が
失せました。
9キロのバイクに37万円は出せません。
ラレーRF-7なんか10.5万円で9.3キログラムですよ。

968ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 04:51:29 ID:???
ヒント:自身の体重
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:42:07 ID:???
>967
仮にLTDが7Kgだったとしても、シラスに37万出すのはバカ。
普通にカーボンロード、買っておけ。
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 08:17:36 ID:???
そういう意味でも数年前のLTDはCP良かった
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:18:18 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:29:15 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:38:41 ID:???
渋谷っていうか外苑前
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:46:27 ID:bC/cOaz3
03シラスで、リアディレーラー(SORA)のシフトケーブルが駄目になってしまい変速できなくなりました。
シフトケーブルセットを購入しようと思いますが、XTRセットとDURA-ACEセットのどっちを購入すれば良いでしょうか?

975ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:23:17 ID:???
>>974
DURA-ACE
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:55:56 ID:???
>>974
どっちを買ってもいいけど、アウターケーブルが問題ないならワイヤーだけ買って交換してもいいんだぜ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/da-shift.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/xtr-shift.html
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 16:11:37 ID:???
>>976
XTRだと値段が倍近くする上に使わないケーブルが入ってて無駄が出るじゃん。
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:10:42 ID:???
>>975
>>976
>>977
アウターケーブルは割れており、インナーケーブルも駄目そうなので、DURA-ACEのセットを買います。
ありがとう。
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 09:05:53 ID:???
使わないケーブルって?
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:40:22 ID:???
インナーケーブルは2本、アウターケーブルは3本。
XTRだと少なくともアウター2本とそれに付随するエンドキャップが余る。
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 02:23:05 ID:???
セットのは何買っても割高
982ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 04:00:41 ID:???
>>981
そおかな?
ウチの近所じゃ、ラーメン、餃子、半チャーハンのセットが750円。
生ビールをつけも850円
セットもんは割安だと思うんだが…‥
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:52:13 ID:???
食べ残し(不要ケーブルが出る)たら割高じゃん?
984ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:20:49 ID:???
俺半チャーハン嫌いだから割高
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:43:39 ID:???
コンポをデオーレに変えた
ローノーマルにしたから減速は楽になったが加速は少し面倒

新SORAでも良かったかな
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:31:01 ID:???
>>982
そんなに炭水化物ばっかり食うとデブになるぞ
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:46:49 ID:???
>>984
あ、半チャーハンって言っても、普通の一人前くらいあるから安心して
988ツール・ド・名無しさん