悪りぃ
興味ないわ
___注意___
エナクルのことを書いたり、ニッケル水素電池の不満点をもらすと、
ロッキーロード乙とわけのわからないことを繰り返し、
得体の知れないファイルをダウンロードするよう強要する人が連続投稿をし始めます。
どこかの工作員と闘っているかわいそうな人のようですから、優しい気持ちで接してあげてください。
■※ 注 意 ※■
ここは捏造・自作自演・騙り・宣伝工作レスに満ちあふれた電動アシスト自転車スレです。
特にヤマハPASを高評価するレス、PASの改造を薦めるレス、サンヨーエナクルを低評価するレスは
PAS工作員ロッキーロードによる嘘レスの可能性が高いので決して内容を鵜呑みにしないでください。
なお、これは価格.comにおいても同様です。
>>1乙
>>3 なんでエナキチはくだらんことを企てるのかな?
>>7wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発狂ですね わかります
あいかわらずPAS厨のレスは一発でわかる異常さなんだなw
前スレの981だけど
買いに行ったら07バージョンのハリアーだったので
買わずに帰ってきた、、また探さなきゃ
スレ立ての途中で割り込みして嫌がらせとか
ここまで酸尿厨は追い込まれているんだな
マナーも守れないとか人間のクズだな
どうせ交通ルールも守れないんだろ?
今日も子供を2人乗せたエナクルが車道を逆送してた。
ベル鳴らしてもパッシングしても気づいてない様子だった
そのエナクルを漕いでいたのは男性、奥さんに捨てられたのだろうか…
きっと自動車や原付の免許すらもってない低所得層なのだろう
オレはこの時初めて逆送してきたエナクルを許そうと思った
誰が悪い訳ではない、貧困層を支援できない社会が悪いんだ。
酸尿は円滑な交通の為にも自転車から撤退した方が良い
二次電池や太陽電池の分野に絞り込んでいたら
ここまで会社傾かなかったろうに
今viviに乗ってるんだが今ジャスコで初めてPAS CITY-Sの高いのを見た。
ヤハリ7万のviviとは大違い。サドルやグリップとか質感ではヤマハの方が良いですね。
フレームロゴもレインボー調で良いですね。基本ブレイスも同じと思って良いんですか?
つまらんなー(ーДー\)。o○ふぁーー
YS-11ハイブリッド買おうかと思ったらもうキャンセル待ちかよ
ロードとか10kgあたりまえなんだから15Kgぐらいの電チャリもっと出してよ
ユニットと電池をもっとかるくしないとな。
無駄なサスを排する事もひつようだね。
自転車のパンクがなぜ後輪に集中するか知ってるか?
チューブはリムに固定されてるけどタイヤはフリーだろ
漕ぎ出すときにタイヤが空転してチューブに傷を付けるのが
後輪にパンクが集中する理由なんだよ
それにアシスト力が加わればチューブに掛かる負担は想像を絶するだろ
エナクルはこの負担を前後輪に分散させてるから
パンクが少ないんだよ
前スレの最後で07がどうだとか、07の売れ残りだとか騒いでるヤツいたけど、07って何?
>>25 2007年モデルのこと・・・だと思ったが、ハリヤ前モデルは2006年発売なのね。
>>25 おそらくハリヤの品番かなにか。
きっと爺さんなんじゃないかな。
ハリヤを買おうとしてることや自分のことを皆がわかってると思ってるんだろ。
>>24 >チューブはリムに固定されてるけどタイヤはフリーだろ
タイヤはビードでリムと固定されてるとばっかり思ってたが、おまえの
自転車はブレーキかけててもタイヤがクルクル回る使用なのか?
どうやって止まるんだよw
>>24 KENDAの中国製のやっすい低品質タイヤ履いてるくせによく言うよ
エナクルのスレ(もう落ちたが)であり得ないタイヤの裂け方とかよく話題に上がってた
本スレにしてもエナクルスレにしても、
PAS工作員
>>31自身が何度でもやってきて捏造を振りまいたスレに書いてあったことが一体何だと?w
>>32-33 そんな状態で乗ってると事故起こしかねない
ビードを理解できてないようだから自分で交換できないね
だったら自転車屋でやってもらいな
って エナクルの修理は自転車屋に断られるんだったなm9(^Д^)プギャーーーッ
35 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:37:57 ID:K4RXzWSp
>>34 電動自転車を買うときの一番の不安はそこらの自転車屋では
直せない電気系の故障だと思う
俺はエナクルにほぼ毎日4年、約5000キロ乗ってるが故障が一度も無い
派手に転んだことが3回、置いといて倒れてたことが10回以上あるが
なんともなかった
タイヤは前後1回ずつ交換したが自分でやった
前輪はママチャリにもあるボルト2本とモーターを固定するボルト3本、
コネクタ2つを外せば簡単に外せる
後輪もママチャリとまったく同じでボルトを外してフレームを
ちょっと持ち上げて車軸との間から滑り込ませれば
車輪を外さなくてもチューブもタイヤも簡単に交換出きる
車体自体がスポークの出っ張らないリムを使ったり
普通に3万はするものを使ってる
故障が困る人、自転車屋に行くのが嫌な人はエナクルがいいよ
読んでてゲロ吐きそうなのは俺だけ?
5万円しかしないエナクルのリムが3万って…
そりゃダイソーの315円タイヤ以下のタイヤ使っているわけだね
モーターや制御系、フレームは2万とかありえないから
それだけ良い部品使っているのに良心的な価格ってどんだけ妄想?
いくらサンヨーでも人件費はかかりますから 中国人だって賃金要りますから
え?まさかマハポーシャ式?
>>35 もちろん他メーカーの電チャリも毎日4年間乗った上で言ってるんだろうな?
クル〜♪ きっとエナクル〜♪
おまえらうぜーよ エナクルの隔離スレ無くなったらこの様だよ
YS11ハイブリッド 修行先での観光に欲しかったな…
修行・・・
44 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:11:43 ID:kXWY3aGH
前スレで
「シマノ PRO シートポストSP01サスペンション」
という品名が出ていましたが、これはオフタイムにつきますか?
シートポスト径と己の足の長ささえ合えば付く
わざわざageる程の質問ではないな
オフタイムて高すぎだべ?
ハリヤは分かるよ。
オフタイムって何なの?
俺の昨日まだのことだ
>>13 viviの高いやつも7万円のviviとは違ってサドルやグリップとかの質感は良いよ。
>>45 その径が知りたいです。
注文の際に同時に買おうかと…
>>44 47.2mmって径を記入したから自分のオフタイムの径を測ってみたらいいよ
27.2mmだった
流れよまずごめす
通勤片道20キロを自転車てむずかしいかのお(´・ω・`)?
スクーター買えよ。250以下のスクーター車検なし。保険は車ので併用できる。
荷物だってスクーターならたくさん入る。いざ雨がふってもカッパ入れときゃ大丈夫。
時間の節約にもなる。燃料代なんてほんのわずか。
>>52 毎日往復2時間もチャリ漕いでたら
筋力ついて巡航速度が法定アシスト上限の24km/h越えて
電動アシストがただの重りになっちゃうんじゃね?
そうなったら売り払ってアシスト無しのロードモデル買い直せばいいんだけど。
いきなりロード買っても挫折しそうだし、
アシストに慣れて筋力つかない可能性もあるから
「いざとなれば売ればいい」と思って自転車通勤の入り口として買うのもいいかも
>>53〜
>>55 両方持ってるけど、特に朝の通勤は電チャリは時間さえあれば凄い楽チン。スクーター
は肉体的に楽だし時間も節約出来るからいいけど、朝の渋滞とか精神的に疲れる。車の隙間とかから
朝の通勤者が飛び出てきたり、結構すり抜けもイライラするし。
250でなくて124以下だべ
>>52 バイクで命削って20km45分だけどw自転車は無理だろうな。普段乗ってないんでしょ?
俺は学生時代原チャリで直線距離20kmを
片側2車線のときだけとばして40分だったが…
田舎かと都会でかなり違うだろうな
62 :
60:2008/09/08(月) 17:08:21 ID:???
今確認したら直線距離16km片道20kmだったゴメン
レスありがとうございます。
ダイエットとガソリン節約がてら考えてますたが無知でした(´・ω・`)
キミだれ?
>>52 鼻毛が恐ろしいほど太くよく伸びるwww
自転通するには鼻毛カッターーーが秘需品w
都内じゃもう駐車禁止が厳しくてスクーターなんか使えないよ。
民間に取り締まりが委託されてからコンビニで買い物して出てきたらもう切符が切られている。
そんな状態。
都心ならともかく、都内でそんなことないだろ。
>>66 コンビニ前に駐車した原付を
こっそり隠れて写真撮るらしいな
どう考えても違反金の徴収額上がってるよな
適性に使われているのだろうか
>>69 不労労働者(ボンクラ棺僚)のポケットマネーだろw
スクーターは郊外でも大変。ちょっとしたガラガラの2車線、または3車線でスピードちょっと
オーバーしただけで白バイ出てきて大騒ぎw以外にスピード、交通規則と神経使うよ
>>68 ああああ、都内だと奥多摩とか離島とか岩礁とかも入っちゃうんだっけ。
23区内な。
宅急便を電動自転車+リヤカーで配送しているところは、取り締まりがきびしい。
ウチの近くは目黒線沿線の単なる住宅地だが、歩道のスクーターにはほとんど全て駐禁が切られている。
>>53嘘ついちゃいかん。
車のを併用できる保険は原付まで(125cc以下)。
それも、ファミリーバイク特約を付帯させないとだめ。
250は自前で保険入らないといざって時困るぞ。
スレ違いだけど、ちょっと危険なので書いておきます。
>>50 まだオフタイムが着てないので先にシートポストだけでもとおもって…
どうせ買うんなら店の人に聞いたほうがいいよ
こんなとこで聞いたってネタかどうかの判別さえできんだろ
みんなタイヤは何使ってる?
ヤマハの奴乱暴に乗りすぎた?ガタ来たから次は違うメーカーのPanasonicが良いと思い
ハリヤ、オフタイム、viviリチウムEXで迷ってる。
今のヤマハのがシティSでタイヤインチが大きいからか、リム打ちしやすく乗り心地が固めなのが不満。
26インチのviviEXは乗り心地良いべ?ぶっちゃけシティSの前は普通のPASだったが、ママチャリ型の方が乗りやすくないか?
信号待ちでもハンドルが近いから楽にブレーキ握ってられるし乗り味もフワフワしてるし。ただデザインがね。
>ママチャリ型の方が乗りやすくないか?信号待ちでもハンドルが近いから楽に
>ブレーキ握ってられるし乗り味もフワフワしてるし。
まさに、そのような購買層のためにママチャリ型が存在しているわけだ。
しかし、ハンドルが近すぎて前傾しにくいとか、カッチリした乗り心地のほうが
好きだという人間も多い事を覚えておくが良い。
つーか小径になればなるほどリム打ちしやすく乗り心地も硬くなるんじゃね普通?
オフタイムは26インチ車からだとスピードが出なくて耐えらんないと思う。
2/3のスピードしか出ないよ。
ギア比がウンコなんだろうな。だからみんなカプレオ化するんだろ?
ウンコだね。
ノーマルだと普通なぐらいのこぎかただと20km/hていど。
しゃかしゃかこいで25
マンガみたいにこいで30
ま、あんなのでスピードだしても特攻して死にそうだからちょうどいいかも
そそ。そういう自転車だよ。・・・それって電チャリ全般に言える事だけどね。
オフタイムの遅さには閉口したよ。
TOPギアでのペダルのシャカシャカ感に泣きたくなる。
>>79 電チャリはみんなそうだ、オフタイムもリチウムビビも同じだ、違うのは
段差乗り越えたときの安定性と小回りだ、このぼけ
>>85 シャカシャカ感>>どれくらいのヶイデンスからいうのかわからん。
オフタイムノーマル状態として解釈するが
ギヤ41t−14t、タイヤ20×1.75、ヶイデンス100だと速度は大体時速26.6kmほど出る。
ヶイデンス100で回して2時間ほどサイクリングできてから言えよwww
回生機能がついてるので子ども乗せって無いの?
ロードの話ならともかく
小径で電チャリとなると『ご苦労さん』だな
>>88 電チャリでケイデンス100というのがどんなに意味のないものか分ってるか?
乗ってから能書きは言え!!
以上
>>87 ハリアなら5Ahであとほんのちょっと幸せだったかもねー
能書きだってよ
>>78 乗り心地にタイヤサイズは関係ない。
重要なのはタイヤの分厚さだょ。
車と同じ
オフタイムって後ろのハブはフリーハブじゃないんだ…
チェーンの掃除しようとしたらラチェット機構はペダル側になっててタイヤ浮かさないとメンテできねーーー
今日初めてヤマハのブレイス(白)見たけど悪くないね
乗ってたのは50過ぎのオサーンだったけど
>>99 え? 08のオフタイムだけど最初からだよ?
ペダルを逆回ししたらチェーンは動かずペダルのみまわる。
まさかとおもってチェーンを手で回そうとしたけどやっぱりタイヤを浮かさないとまわらない。
ってことで後輪ハブはOLDが合えばロードモデルのフリーじゃないやつつかえそうだね
>>100 電チャリってみんなそうだよ(エナクルとエアロ除く)
>>100 ロードモデルのフリーじゃないやつつかえそうだね >>あんたはいったい何がしたいの?
>>100 ぶっちゃけフリーが前後両方についてても問題ないんだけど、何がしたいの?
いや、もしかしてチェーンが回ってないと回生できないのかな
>>86 ハリヤとオフタイムはギア比も同じだから同じペダル1回転でも20インチタイヤと26インチタイヤの差で進む距離が違うんだよ。
20×20:26×26 = 400:676
モータユニットのアシスト領域は同じでも本体がそれを使い切らない。
ハリヤだと45分の通勤先へオフタイムだと1時間10分かかった。
>>105 この計算は凄い!w
算数やりなおしだ大馬鹿野郎!w
>>105 ゆとり世代のヤツなのか?
なにを求めたいのか解ってないなwww
111 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:27:51 ID:xLL67RIG
はあ、ちんぽちんぽ。
>>105 言ってること、計算式、ともに意味が全くわからないのだが、もう少し詳しく説明してほしい
要するにハリヤとオフタイムではオフタイムはリアスプをハリヤより小さくしてるって事?
ヤマハのCITY-Xみたいに調節してんだべ?
昨日からアシスタのハンドルがバキバキ言う。
前後に動かすとバキバキ。
どっか壊れてるのかな?
一発ニ錠でハンドルを固定してもカクッと左右に1cm程動く。
あと、ハンドルの異音と関係あるか分からないが、走行中に左に行こうとする。
駐輪時にスタンド立ててもハンドルが左に行く
プロに見てもらいなよ
>>114 ハンドルのボルト類ゆるんでるだけでない?
>>114 ハンドルロック部分の内部ギヤのツメが折れている可能性がある。
そのまま使用していると走行中にハンドルがロックして転倒する恐れがあるよ。
ケガして高い治療費払うより、チャリン庫屋で数千\払ったほうが良いよ。
お〜い、新規格や〜い、どうなってんだぁ〜〜〜
また変な談合やってんのかなぁ?
>>113 ギア比が同じでタイヤサイズが違うって書いてあるだろが。当然アシストされる速度の
上限が下がるわな。
>>119 ギア比が同じでタイヤサイズが違う・・・それが正しいとしよう。
しかしアシスト上限速度が何故違うと言える?ケイデンス監視センサー
からの入力に対して異なる制御をして、どちらも24km/hまでアシスト
するように作られていると考えるのが普通じゃないのか?
>>120 速度検知をホイールの回転数でやるとすると外周長変えた分速くならんかね?
周長10%増えると26.4km・hまでアシストするはず。
>>121 いや、どちらの車種も速度検知=最高ギアでのケイデンス検知。故に厳密には
速度検知ではない。同一車種で周長変えれば当然アシスト領域広がるし、
みんなリアスプロケ交換してるのも同じ効果を狙ってのこと。
つーか俺が言いたいのは、ギア比やタイヤ径がどうであれ製品として売ってる
自転車なんだから、どんな車種でもノーマルなら普通は24km/hまでアシストする
んじゃないかってこと。26インチの車種と20インチの車種でアシスト領域違うっ
てのは何かおかしいだろ?
123 :
87:2008/09/10(水) 04:47:29 ID:???
>>94 ハリアと迷ったんだけど、
後輪がスッキリしててメンテンスがしやすそうだったからブレイスにした。
バッテリーは確かにハリアの5Ahだったらもう少し楽だったかも知れないけど、
あの距離と坂の道を往復しようと思ったら
やっぱり最低8Ah、楽をしたかったら10Ahは欲しいね。
家では据え置き型の充電器でいいんだが、出先で電源コード一本で充電できるようなバッテリーってある?
目的地まで行って、しばらく滞在してる間にコンセント借りて充電したいんだけど、据え置き型の充電装置はでかくてもっていけないし。
ない
127 :
87:2008/09/10(水) 07:58:21 ID:???
>>124 バッテリーか充電器もう一個買ったらいいんじゃない
>>126 重いのは知ってるよ。
でもメンテンス面とかのメリットの方が大きそうだったから
インター8のついてるブレイスにした。
自分も内装のほぼメンテナンスブリーフにあこがれてリアスト買いますた
もともと重い電チャリだから内装の重量差なんて取るに足らんよな
メンテナンス ブリーフ ww
 ̄ ̄ ̄
130 :
87:2008/09/10(水) 09:45:44 ID:???
>>128 確かに電チャリってめちゃめちゃ重いよね。
サイクリングの前半の疲労が少ない時はアシストがなくても平気なんだけど、
サイクリングの後半でヘトヘトになってる時に途中でバッテリーが切れたりするとすごい大変。
軽いロード買っとけばよかったとその時だけ激しく後悔するようになる。
バッテリーがあるうちは天国。バッテリーがないときは地獄。
電動自転車はそういう乗り物みたいだね。
それからインター8のメンテナンスズロースはいいよね。
ブレイスと一緒に入っていたインター8の説明書を見ると、
インター8自体の構造はかなり複雑みたいだけど、ほとんどいじる必要はないからね。
PAS Brace2台とリアルストリーム1台買いますたw
家族みんなでサイクリング用に。
2列目脱着式のセレナで全部積んで帰れました。
Brace白、黒リアスト青にしたけど個人的にはBraceの黒が良い。
白や青はフレームだけなら良いけど、やっぱり黒パーツが浮いて見える。
黒>白>青がオススメ。
むしろ青より赤の方が良かったかもと少し後悔中。
132 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 09:57:37 ID:cXxwA0CY
アシスト乗ってて思うのは9速にしてもらって
アシストするのは7速まででいいから、
8、9速はノンアシスト巡航用にしてくれねーかなー
フロントギアをもーちょいでかくして、発進と坂道はアシスト、24キロ以上で9速にしたらアシスト切れてまだ回せるギア比ってのが残ってれば最高なんだが。
これなら多少高くても買い換えるな。
リアスプロケ交換ですべて解決するぞ
134 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 10:36:13 ID:cXxwA0CY
カプレオ付いてるよ。
135 :
87:2008/09/10(水) 10:40:35 ID:???
>>131 自分はリアストに比べてブレイスの方が色が綺麗だったのでブレイスにした。
ブレイスは赤、白、黒で迷ったんだけど、
赤は人気が高く納期が遅かったのでパス。
白だと黒いバッテリーが目立たつので(電動だと思われたくないので)、
最終的にブレイスの黒に決めた。
「電動って凄い!」と喜んでおきながら「電動と思われたくない」
ってやつが多いのは何故なんだ?
137 :
87:2008/09/10(水) 10:47:54 ID:???
五本指靴下を思い出した。
実際、電動乗ってるのはメタボなオサーンばっかり
通勤途中で見るおしゃれな奥さんは,ほとんどが電動って感じ@坂が多い高級住宅街
男で電動のほうが少ない.
自分がそうだからといって他人が同じとは限らない
ビビシティとビビタフネスで迷ってます。
片道2km、ずっと坂道で半分くらいは立ちこぎでも辛いくらいの坂なのですが、
ビビシティでも1週間(5日間)くらいはバッテリーもつでしょうか?
タフネスは電動自転車の中でも重いようなので二の足を踏んでます。
女性は電動でもいいけど、男で電動はみっともない
ノーブレーキピストのほうがよっぽどみっともない。
田舎(神奈川)は良いよ。
ブレイスの白買ったけど全く見ない!スタッガード?のタイプも全く見かけない!
凄い優越感があるw
普通にオジサンまで銀のエナクル乗ってるしw
そんな些末なことで優越感を感じる
>>145が一番みっともない
神奈川って東京の植民地みたいなもんだから許してやれよ
近所の爺さんから今年モデルのヤマハ27インチ貰ったんだが楽なのか良く分からん乗り物だねw
まず、思いっ切りペダル踏み込めば少し危ない位に加速するけど、ゆっくり加速するとずーっとノンビリ加速してくし。
あと、「入」は要らない。ずっと「強」でOK。
「強」だとスーッとアシストするけど「入」だとギクシャクする気がする。
あと最高スピードが鈍すぎ。オバサンや年寄りは抜けるけど、学生は無理。クロス何かは消え去るw
二十歳位の♀がママチャリで一生懸命漕いでる位の最高スピードだね。
結局30km程乗り回したが、微妙。。多分楽?でも結構汗かいた。
結局30km程乗り回した(笑)
>>148 やっぱいらないだろ?
重いし遅いし。
電動なんてオバちゃんとママさんの乗り物だからな。
若いうちからそんなもん乗ってたらケツが垂れてみっともない体になるだけ。
インター8は素人がメンテするのは無理だろ。
「いじる必要が無い」のは確かにそうだが、「いじれない」っていう言い方もあるぞ。
自転車に詳しくなって、自分で色々しだすようになれば外装ギアの方が楽しい。
しかし、そうなったら電アシではなく軽いロードバイクに興味が移ってる不思議・・・。
>>150 車種と脚力による。
クロスを抜けないってドンだけ貧脚なんだよと思う。
ロードを抜けないってのはまぁ同意するが。
と思ったが、ママチャリタイプみたいだから無理ないかもしれないな。
ハリヤやリアスト、ブレイスあたりだったらクロス以上ロード未満って感じだ。
電アシに乗ってる人の速度の出し方を見てて気付いたんだが、
電アシのアシスト力を利用して、重いギアだけでスピードを出そうとしてるのが多いな。
軽いギアでケイデンスを稼いで、その回転数を維持して徐々に重いギアに変えていくのが効率のいいスピードの出し方。
この漕ぎ方を難なくやれるようになると電アシでも普通にクロスを抜けるようになるぞ。
>>152 電アシはケイデンスで速度監視してるんで、ケイデンス上げちゃうと
アシスト効かなくなる。だから重いギアで漕いでるというのはある意味
正しいというか、楽なんだよ(24km/h以内の話だが)。
>>153 まぁそうなんだが、24km/hなんてすぐに越えてしまうからそれ以上を楽に出すにはって事で勘弁してくれ。
スピードの話になると、すぐにスプロケ交換等の方向に行ってしまうんで、それも間違っていないんだが、漕ぎ方を工夫すれば結構でるぞって事で。
俺はハリヤとエスケR3を持ってるが
巡航速度という点では圧倒的にR3が速いよ。
ハリヤの利点は漕ぎ出しと坂(ただしゆっくり登坂)だな
巡航速度どのくらい?
某ホムセンでチタンフレームの電動自転車が、
45万で売ってるけど、これって安いの?
あと一回の充電で9kmしか走れないってネタ?
他の電動自転車は最低30〜70km、
中には144km走れるのもあるみたいだけど。
144kmも走る訳ないじゃん
>>154 了解です。アシスト領域より上ならその通りだね。
自分も最初は重いギアで踏ん張ってたクチだからよく分る。
エナクルは10キロだな
ほぼ毎日充電して2500キロ走って1年後は6キロ
1年半後は2キロ
その代わりちょっと見ただけじゃ電動と分からないくらいスマートだろ
でもどっから見てもママチャリだけど・・・
ティグレXを買った俺は勝ち組
病気X!分裂! 病気X!ワイセツ!
<日経>◇ホンダ、電動二輪車を開発
ホンダは電気のみで走る電動二輪車を開発し、2011年にも発売する。排ガスを全く出さず、同じエネルギー費用であればガソリン車の7倍以上の距離を走行できる。
日本郵政グループなどへの納入を目指すほか、一般ユーザー向けも開発し、将来は海外販売も検討する。ヤマハ発動機も10年以降に投入する計画。
ガソリン高や環境規制の強化で環境対応車の需要が拡大するなか、大手2社は世界に先駆けて高性能の電動二輪車を商品化し、国内外の新市場を開拓する。
ホンダとヤマハ発は排気量50ccの原付き二輪車と同等の走行性能を持つ電動車を商品化する。
小型軽量の高性能リチウムイオン電池を採用し、家庭用電源での1回の充電で30―100キロメートル強を走れるようにする。
ただの原付だろ
スレ違い
ホンダならペダル付きも出してくれるはず!!
>>156 25〜30km程度。
ハリヤはアシストが切れる25km以上は一つの壁がある。
対してクロスは30km以上に一つの壁がある。俺の脚力での場合。
(ちなににロードも持ってるが、ロードだと33km以上に壁がある)
よって、気分よく軽快に走れる25-30kmの速度域ではクロスがラクだし楽しい。
今のパナはボッタクリもいいとこだな
ドロヨケなんかサービスでつけなくてもいいから、
値段を安くしろよ
>>169 値段を安くしろよ >>もっとコストカットしろよってことだろ
あんたの賃金もコストカットするよ!!==あんたの収入も低くなるよwww
>>169 ボッタクリはちょっと当たってると思うな。
リアストとハリヤ比べるとフォークとかブレーキとかの部品の質がリアストが上なんだよね。
電チャリのモーター出力って240wぐらいだけど、これって馬力に直すと
0.3馬力程度なんだよな。ラジコンカーのエンジンが2馬力とか当たり前
なのに、ちょっとショボいよな。
ラジコンじゃないんだし、十分じゃないの?
リアストってハリヤの市場に割り込むために
ある意味コスト無視で値段だけ設定したような自転車だろ?
(電池用量が低いのは、マイナーチェンジする時用)
で
ハリヤがぼった栗とは言わないんじゃない?
>>172 あのちっちゃいエンジンで2馬力もあるなんて信じられん
>>167 住んでる地域の差になるんだろうが、うちんとこではクロスとハリヤではハリヤの方が上なんだよなぁ。
最高速度という点ではクロスの方が上なんだろうけど、巡航という話になるとハリヤの方が優位に立ってしまう。
クロスは平地では軽快だけど坂になるとキツイ。
それに対してハリヤは坂だろうが平地だろうが常に一定の速度でいける感じ。
スピード出してる感はクロスが上で、上り坂から平地に移った時にギューンと速度が上がった感じがした。
上で言ったようにハリヤは速度の起伏があまり無いので、そういった感覚が鈍るのかもしれない。
今はクロス手放してしまったけど、クロスの巡航は23〜26km/hぐらいだったと思う。
ハリヤになってからは24〜28km/h程度かな。
もちろんハリヤはスプロケ交換物です。
疲れてる時にダラダラ漕いでもそれなりの速度が出るのが電アシの強みだと思う。
ロードは今買うためにお金ためてる最中ですけど、借りては乗ってみた感じでは
坂はハリヤ>ロード>クロス、平地はロード>クロス>ハリヤと感じた。
RCで使用されているブラシレスモーターをギヤダウンしてクランク回せばどのくらいの速度までだせるかね・・・。
ギヤダウンはタミヤの遊星ギヤでw
>>171 部品の質がリアストが上>>もろメーカーの思惑にはまってるなw
メーカー側は他社との差別化を図る為に、たいして必要でないものをつけ商品価値をあげ
お買い得感をもたせる。
生鮮食料品、電化製品等の「「お買い得」」と言うのは購入者から見てお買い得なのではなく
売り主から見て「「売り得」」という事 を忘れるなよ。
購入者は本当に必要な物か十分考慮してから行動しろ。
ブリヂストンとパナソニックの自転車だと、俺的にはブリだな。信頼出来る。
>>177 えらく釣り針がぼろいねw返しが無くなってるよw
咥えてもすぐ逃げられるなwww
そろそろ、15万〜20の電動チャリ出てもいいと思うし、10万前後は、ハリヤ、リアストに任せて、次のステージへ
>>181 俺もそう思っている。
市場価格15〜20万くらいのクロスかロードにモーターユニット付けて出してくれと思う。
いや、いっその事フレーム&モーターだけで出してくれと思う。
後はこっちでパーツそろえて組むから。
>>177 RCで使用されているブラシレスモーターをギヤダウンしてクランク回せばどのくらいの速度までだせるかね・・・。
クランクと遊星ギヤは無視するとして...
ラジコンカーのすごいやつは最大100A流すらしいから,9.6Vだと,瞬間最大出力は960Wだな.
40km/hぐらいは出るかも?ただしこれは短時間の話
自転車に使えるように,密閉状態で100Whのバッテリーがカラになるまで
全力で回せるようなモーターを設計すると,
結局,現在の自転車に使われているサイズになる.
モーターの大きさってのは,定格時間(連続して使う時間)と
定格出力(定格時間だけ出し続けられる出力)でほぼ決まるものなんだ.
ちなみに,瞬間最大出力は,ローターが遠心力で壊れて吹っ飛ぶ回転数と,
モーター自身の力で出力軸をねじ切るトルクで決まる.ここれは250Wよりも,はるかにずっとずっと上.
電動自転車のモーターの最大出力は,2000〜5000Wぐらいだと思う.
電アシはBBの位置低すぎ、電アシ専用でフレーム設計シロ。
チタンフラットロードってさ、もしあれにモーターとか電アシ特有の部分ついていないと仮定して
電アシに関わる価格を引いて45〜50万円くらいで売っていたとしたらボッタクリ価格になるの?
要は自転車そのものとしてはどうなのかということを知りたいんだが、よくわからん。
チタンフレーム、カーボンホイール、前後ディスクブレーキとかすごそうではあるんだが、値段的に適正なのか?
>>183 そういう関係であのサイズなんだ・・・。
ひとつ賢くなった気がする!
>>185 売り手にとっては適正価格w
買い手にとっては・・・。
RCは1レースしかつかえなくてもいいって感じで回すのであのパワーがでるんだろ。
電アシでもケイリンPASSとかあるぐらいだから、リミッターかけて出せなくしてるだけだと思う。
段差でフレーム逝ったんじゃね?
>>189 ちょっと聞くが、それは誰にレスしてるんだ?w
>>185 寧ろあの価格だと、「電動アシストのパーツ」にもっと力要れて欲しいと思っちゃう。
モーターも今あるDCタイプじゃなく交流SRモーターにして、0km/hまでの回生ブレーキ、定速制御付とか。
モーターや制御側は、回生ブレーキまで考えると周波数制御が出来るものでないと辛いよ。
現状の電アシは昭和30-40年代の電車レベルだし。
エナクルって使えないね!
回生が弱い。エアロが良かったんかな?
回生で完全に止まらないかな。車みたいに。
>>192 走行距離10キロ以内で日常に使うならエナクルで充分だよ
値段は安いし部品が少ないから丈夫だし―
俺は変速機無し乗ってるけどこれで昇れない坂は無いくらいパワーある
4年乗ってるけど故障無し
エナクルのおかげで電動自転車で嫌な思いしたってことが一度も無い
乗ってて楽しいよ
げりはいた
つ正露丸
胃腸風邪
>>178 フォークとブレーキに関してはリアストの方が質が高いってのは本当の事だぞ。
ハリヤはママチャリについてるレベル。
しかし、ハリヤ乗ってる人ってブレーキやフォーク、サドルなどを交換してる人が多いんで安物でも困っていないってことが多いな。
安物だからこそ交換するのに躊躇がないってのは、ある意味メリットなのかかもしれん。
ホンダとヤマハが電動バイク出すってニュースあったよな
ヤマハは一度失敗したのにな
テレビでは電気代が安いって事だけアピールしてたけど
バッテリーが消耗品でかなり高いのは触れないな
>>199 リヤ駆動部分激しく気になる。
>>200 あれはニュースではなくて広告だからデメには触れないw
広告では常識www
>>199 値段通りの糞だ。自転車とは言えない程度のおもちゃ。
1週間でまずサドルがとれるだろうw
203 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:39:29 ID:CWHEXLlL
すpロケ換えたら爆速www
>>199 小坊のオモチャw
高坊(工業系)の機械設計教材に良さそうだw
その他、部品取用などw
ヤマハ発動機社歌 作詞:鈴木恵子、橋本初江 作曲:谷山浩子
作曲:谷山浩子
>>194 確かにコスパは他製品より良いよ?アルフィットviviとかも試乗したけど、あんまり良くなかったし。
ギア無しの方がパワーあるの?ギア付いてるけど漕ぎ出しが重いよ。
親戚が購入したマリポーサの方が全然良い。スピードも出しやすいし距離が走れる。
エナクル乗って思うのは強度が弱い?サドルにまたがった瞬間にそんな気がする。
フレームが捩れるって言うかシッカリ感が無い。
回生機能に期待しすぎ。
電車では高効率だが、発電した電気をほかの電車が使うからであって、充電しているわけではない。
回生が有効なのは、充電速度が非常に速いときのみ。
東芝だのの10分で充電できる電池が搭載されるまでは期待するな。
今の回生は気持ち程度。
回生ブレーキをメインに考えるならDCモーターなんて使わないよ、
昭和40年代のDCモーター抵抗制御の初期回生ブレーキ電車のレベルだもん。
・高速で使えない
・低速で使えない(電車→時速20-40km/hで回生失効、電アシは5km/hちょいで失効)
今の電車が0km/hまで回生ブレーキ使えるのはACモーター周波数制御(1Hz0.7km/h)が出来るから。
ここを変えなきゃ回生停止とか無理ポ。
電車と比較されてもなあ・・・
車にジェットエンジン載せろと言われてるのと同じだろ
↑
何をいまさら・・・w
パナクルは10月末に延期かもだってね。
>>210 相変わらず重々しいデザインだねw
まだエナクルが良いかな
アシスタ買ったけど不満ある
ギア3で一番楽に走ると10キロしかスピード出ない。
リアストとかなら8ギアがあるから楽に15キロ出せるかな?
>>214 ハリヤのノーマルは7速で楽なのは20km/hまでだった。10`でいいじゃん安全だし。
フロントホーイールに再婚用のマグネットを2つか3つ付けとけや。
ハリヤに大容量バッテリーって積めたんだっけ?
確かに足を楽にすると遅いよね(最近のは)
今思えばホンダラクーンは神だった。あれは普通車と同様な感じだったし。
でも車体重くて音がうるさかったから今のPAS CITY-FリチウムLはお気に入り。
やっぱり距離で旧型とは随分差が出るからね。
多分今からラクーン乗っても無理かも。
10年以上前のって何故にあんなに「電動自転車ですよ!!」ってアピールしたデザインなんだろ。
>>219 オレはステップコンポのバッテリーを詰め替えながら使ってる。手元にON・OFFスイッチを
付けたからバッテリーを節約しながらけっこう走れる。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:53:54 ID:k5s9+P+6
一応オフィシャルな製品らしいね。日本での販売やサポートはどうなっているのか知らんけど。
今購入してから初めて電源オフで全力出しました。
最高スピードMx 45.5でした。
これ以上はギアの関係で無理ですね。
0-24km軽より速いかも?
24-30km 24kmまでアシストで足の力が温存されるので比較的楽。
30-35km風速が普通なら意外と楽に出せる。
35-38km足がヤバいけど、数百mなら維持出来そう。
38-40km心拍数上昇。ダルい。
40-45.5km足が漫画状態。少し恐怖感が出て来る。
45.5km↑多分無理。
まぁ普通の人間なら瞬間的に50km出せれば凄いかも。
テスト車PAS CITY-Sノーマル。
でも意外にもスピード出るもんだね。
オートエコってギア2は楽だけど3だと平坦な道でもアシストON.OFF繰り返すから、Braceが欲しいかも。
3段車の2と3の間に合わせれば確実にエコ、楽、速が実現出来ますね。
電チャリで50km/hオ-バーなんて、普通の人間には無理
40km/hも出せるかどうか疑問
ランスが2chやってるとは初耳だ
堕ちたな……
>30-35km風速が普通なら意外と楽に出せる。
この時点で嘘臭い
227 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 03:36:33 ID:pjzN8ZWB
ちなみに、チューブラーのロードレーサーで57km/hまで出せる俺が
アルフィットビビスポーティーで思いっきり漕いで出せた速度は
38km/hでした。
タイヤの抵抗が大きすぎて、これ以上は加速できなかった。
ギヤリング的には、脚力さえあればもうちょいイケそうな感じだが。
世の中には結構な脚力もってるのが意外といるので45.5km/hでは無いと思うけど、普通の人は電アシでは35km/hぐらいが瞬間的にも限界だと思う。
それ以上出せる人は普通ではなくスゴイ人だと思うよ。
45.5km/hでは無いと思うけど → 45.5km/h出せない事は無いと思うけど
【自転車】欧州でも大ブレーク!電動アシスト自転車で日系部品メーカーが大儲け[08/00/00]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221189446/ 国内でトップシェアのパナソニックサイクルテックは、電池、モーター、制御装置からなる
「ドライブユニット」を他社にも供給している。これが、欧州メーカーにも採用されているのだ。
「1999年に輸出を開始して以来、毎年数十%伸びており、2007年の輸出は2006年比70%増」
(同社)。新型電池を開発し、昨年末に事業化を発表した東芝も、欧州の自転車市場に注目
しているという。
>>223 「下り坂で」とあるわけでもなくこの嘘臭いレス、何よりこの車種。
いつもの嘘つきだろ。
エナクルだったらいつもロケットスタートがどうとか叩いてるくせに自分のことは何もかも棚上げなんだなこいつは。
>>231 いつもの嘘つきだろ。 >レス番晒してみて
今後の参考にするんで
部屋掃除してたらPAS買った時の懐かしいカタログ見つけたw
後で書くよ。
電動ハイブリッド自転車 ヤマハ PAS 2003年 カタログ
かしこい暮らしをサポートする機能が充実。
さらに快適で、使いやすくなった
New PAS誕生。
New PAS 69,800
約1.8時間充電
・軽量アルミフレーム重量22kg(26インチPZ26)
・新型手元スイッチ
・手元レバーでランプを点灯できるダイナモリモコンレバー
何か全てが古いw今時ダイナモの電動自転車って無いよねww
235 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 13:29:46 ID:jNr8yobh
>>234 電池容量が少ないモデルは電池が切れるとライトが使えなくなって危ないから、
ダイナモランプになってたんだよ。
今のも電球式のモデルはアシストされなくなった後は20分程度しかランプが
点灯せず、その後は無灯火走行になる。
LED式でも40分程度。
簡単に。
○New PAS(3段ギア)
\69.800
標準モード 約27km
エコノミー 約37km
○パススマイルUカジュアル(ギア無し)
\69,800 ヤマハでは\56,800
標準モード 30km
エコノミー 45km
○パススマイルUデラックス(2段ギア)
\86,800
標準モード 30km
エコノミー 45km
○パススマイルU MHスーパーデラックス
\99,800
標準モード 42km
エコノミー 63km
○パスロイヤル(ギア無)
\99,800
標準モード 30km
エコノミー 45km
○パスロイヤル MHスーパー(3段ギア)
\119,800
標準モード 40km
エコノミー 60km
○パスロイヤル ラクマチック (3AT)
\124,800
標準モード 40km
エコノミー 60km
>>236の続き。
○New PASリトルモア
\99,800
○PASコンパクトDX
\109,800
○PASビジネス
\119,800
○PASワゴン
\178,000
最新のは値段も高めだけど、意外と適正価格なんだね。
パスロイヤル MHスーパーと、PASリチウムLを比較したらどれだけPASリチウムLがお得なのか良く分かるね。
装備とかバッテリーとかエコ度とか。
>>235 なる程。でもアシストなのにダイナモって・・・ねえ。
まあ下手にバッテリーライト車でアシストOFFでライト付かないような車種よりは良いと思うけど。
せめてハブ式オートライトにしろよ!って思わん??w
質問しわすれてたー。
こんな装備が悪いNew PASで
\69,800だから、今New PAS並の装備。(PASスタンダードのライトをダイナモ化w)とかやったら
PASスタンダードとかが\49,800程で買えちゃうのかな??
希望持って良い?
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
241 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:04:15 ID:98ZPLvQH
やっぱlala-m最強だろ
242 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:16:47 ID:+V8UBpyH
エアハブつきのもう出ないのかな
PAS Braceって5年も前のモーターの改良型なんだね。
餓えた
5年ぐらいじゃ早々かわらん。
一定出力で長時間動き続けるモーターって、今の形がほぼ完成型なんだろ。
改良してあるだけいいじゃねぇか。
天才が画期的な発明しなきゃ長時間運行可能で小型ハイパワーなモーターは出来ないよ。
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚)<そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
電気自動車なんかだと車輪の中にモーターが埋め込まれてたりするよね
自転車だとああいうのは無理なんかな?無理だよね
>>246 インラインモーターのことでつか?
エロエロあるがなw
248 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:04:15 ID:RD96asZ+
インホイールモーター
viviからPASに乗り換えて約1年ですが、やっぱり良いです。
通勤する度に思います。本当にペダルが軽いなーと。
スピード出して走行中に左折等をして減速しても、すぐに元のスピードまで戻って良いです。
色々考えましたがviviって何がしたかったのでしょうか?
パワーの無い電動自転車は電動自転車の意味が無い気がしますが。
そこで新規格ですよ
251 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:29:07 ID:vcTQrufa
ちょっとお訊きしたいんですが
各社とも、細かい装備の差は有れ、ほとんどバッテリー容量の差がそのまま車体の価格差になってるようですが
あれらの容量の違うバッテリー同士に互換性はあるのですか?
例えば一番安いモデルを買って、後から上位グレードの高容量の大きいものって装着することは絶対に出来ないんでしょうか?
どこか一部を削ったら装着可能とか、そういうことはないんですかね?
よろしくお願い申します
>>28 すんません。しばらく見てませんでした。
安いですねー
私のエアロも、タイヤが禿げて来たので
タイヤを何にしようか考えているところです
>>250 新規格って電池持ちが悪くなるだけのような…
坂が多い地域での近所への買い物用ならともかく通勤用には厳しそう
今のパナのアシスト規格、パワーモードって1対2以上のアシストしてないのかな?
標準で1たい2なんでしょ?
>>251 パナソニックとヤマハ(BSも含む)のリチウムモデルは上位互換だよ
ヤマハは必ず240W
サンヨーは更にパワフル250Wを実感出来るけど。
パナソニックは220W程しか出てないんじゃない?とか思う。
>>253 新規格って電池持ちが悪くなるだけのような…
べつにアシスト力の上限が決まってるだけだから,
いくらでも弱くて長距離のモードを作るのは自由だよ.
>>254 今のパナのアシスト規格、パワーモードって1対2以上のアシストしてないのかな?
今売ってるのは,まだ1:1
1:2が新発売の時にはすごい宣伝が行われると思う.
新規格になれば急な坂も3速で十分だしな
クロスバイクなのに日常的にママチャリに抜かれてる俺的には、
新規格+10Aのママチャリタイプが待ち遠しいw
>>259 クロスでママチャリに抜かれるなんて・・・信じられん。たとえ相手がママチャリタイプの電茶でも。
新規格+10Aのママチャリタイプにしたところで9800円のママチャリに抜かれるな。
>>252 >私のエアロも、タイヤが禿げて来たので
アンギー乗ってるのだが、なんかサイドスタンドがガタつくと思ったら
ナット締めが緩んでてビビったよ。ということはハブナットも緩んでいた
ことになるから…
>>261 ハブのナットが緩んでいたら、なんかすごい音しませんでした?
私も、スポーク張り直しに自転車屋に出して帰って来たら、
なんか緩んでたみたいで、加速するたびにハブが逆回転して
コードが引っ張られてものすごいことになってしまいました。
blogの方には書きませんでしたけどね
今困っている、15km/h越えたら異音がし始める現象は、
ちょっと時間が出来たら東部に問い合わせて、自転車屋さんに出して解決するのかどうか
訊いてみようと思います。
RX-10sって本当に9/20日に発売されますか?
購入予定の方います?
中の人だけど、公式にはそれでおk
新聞販売店の予約が多いので一般は年明け
1:2の新アシスト比電動自転車って、いつ発売されるのですか?
>>265 それは原付になるから法改正がないと出ない
tesu
270 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:47:34 ID:zmnHAOH3
>>270 ただの願望だろ?
政治家は電動ハイブリッドのでの字も考えてないよ
>>270 来年10月から新規格になる予定なんじゃない?そう聞いてるけど。
電動原付が定格600Wまでなので、
電動アシスト自転車で400Wは難しいかな。
今月施行だろ、確か
全力で買い控えですね。わか(ry
今月施行(らしい)というのに着々とモデルチェンジしている不思議
普通は法改正直前にはモデルチェンジや新機種は出ないもんだよ
来年だろ?
大手メーカーの寡占市場だし、役人も含めて談合してるんだろ
日本のこの体質はどうにかならんのか・・・
◎)
+レ√|○
◎)'''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おっと あぶね〜。
楽しみだな〜。
そしたらアシスト強いヤマハに乗り換えるわ。
いまさらながらにサンスターのAL-14を買おうかと思っています 現行のCS16も考えましたが持ち運びや収納性を考えてAL-14にしようと決断しつつあります
どっちの車種も情報が少なく比較がしにくくて...
背中を押して下さい!!
今注文してた店から連絡有った
10/3配車だってさ〜
新ハリヤ白
10月中旬予定だったから嬉しい
やっぱ最初に手を付けるのはスプロケかな〜
284 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:30:08 ID:YiAZ4yoB
>>282 判るよ。オレも以前サンスター買おうとここでいろいろ聞いてみようと思ってスレ書いたが
誰も教えてくれなかった。此処はパナ、サンヨー好きしかいないのか?と思った程!(今ではブリヂストン、ヤマハが加わったが)
うちの近所、坂に沿ってある商店街なんで電動チャリ率すげー高いな。
3台に1台くらい。@神楽坂
>>281 崖っぷちで「背中を押して下さい!! 」と叫んでみても止められるだけ。
他人がとやかく言っても、決断しつつある本人に何言っても無駄。
本人が求めている答えでないと聞く耳持たないのと一緒だと・・・。
>>284 此処はパナ、サンヨー好きしかいないのか?と思った程!>>ビンゴ−!!
さんすたー乗りが居ないので、こまいことが判らないと思われる。
>>282 AL-14とYS-11ハイブリッドってほとんど同じ車重なのに
なんで電池の持ちが違うんだろと思ってたら
AL-14は4年前の発売なのか
今でも発売当時のバッテリーなのかな
YS-11ハイブリッドと同じバッテリーにモデルチェンジしてくれればいいけど
サンスターは碑文谷警察署近くの環七と目黒通りの交差点にある自転車屋でいつでも試乗可能。
電動アシスト専門店みないなところでほとんどの機種がそろってる。
試乗はここにいくと良いでしょう。
サンスターは持ってる奴が少ないので答えられないんだろ。
ぱっと見た感じでいうと、細いのであまり頑丈じゃないという印象。
輪行専用って感じだな。
サンスター電池切れると超重いよ、なんでだろ?買って失敗した。。。
294 :
282:2008/09/16(火) 21:49:52 ID:???
皆さん、温かいお言葉ありがとうございます
自分は関西なので、試乗は出来そうにありません
もう今を逃すと買えそうにないので、もう3日ほど考えて気持ちが変わらなければAL−14を買ってインター3をぶち込むつもりです
ありがとうございました
サンスター持っているけど、電池が無くても、電動ユニットが抵抗にはならないよ。 (BX-20Li)
アシスト無い時より重く感じるのは当たり前。
× アシスト無い
○ アシスト有る
電池切れたら重いとか軽いとか関係なくね?
電池が切れる事なんてそうそうないだろ…
そもそも12キロしか持たない自転車なんて価値ねーだろ。
そんなゴミを宣伝するなんて、社員ですか?
28キロだけど2.5AHくらいなら妥当な距離だな。
たしかに今12kgしか保たないAL−14を買うのはマゾすぐるw
サンスターは既存のモデルを全部新ユニットに交換して
新モデルとして売ればいいのになー。
取り外した古いユニットは中国にでも売っちゃって。
既存のモデルは在庫も製造ラインももうなくて、
改良型にするより新型売ったほうがいいってことかね
>>282がもし死ぬほど金持ちならAL−14とmodel CS両方買って
ユニット挿げ替えちゃえばいいじゃん
もしmodel CSのインター3も流用できるならそれほど高くないかもしれんw
俺サンスターのまわしものかよw
×→12kgしか
○→12kmしか
シマノ インター3ハブって5000円くらいなのか。やっぱ全然安くないわサーセンw
サンスターは、12キロしか走らないのはしょうがないよ。
長距離用じゃないし、むしろ輸行用でハリヤあたり持ってたらセカンドカー的に欲しいな。
オフタイムじゃ輸行タイプってのは無理があるし
>>304 うちでは、逆にハリヤのフロントタイヤを外して、
ワゴン車に積んで遠隔地まで行ってる。
サイクリングヤマト便で熊本の阿蘇に自転車送って、そこに3日滞在した時は楽しかった。
先日、公園ベンチ休憩中に60後半の夫婦が小径車(6s)で2ケツしていた。
俺のオフタイム改を見て話しかけてきた、「これ電動自転車ですか?」と言われて
はい、乗ってみますか?と言った。
御老人はおもむろに「イスが高いな」と言ってサドルを下げアシストonでフラット居なくなってしまった。
呆気にとられた俺、ご婦人が「天気が良い日は2人で山にサイクリングへ行くんです」と話されていた。
しばらくすると、もの凄いスピード(25Km位)で目の前を爆走w爺さんスゲ〜〜www
そのスピードのまま斜度45度高さ1.5Mの土手に突っ込んだwwwオイオイ!
御老人、何としても登ろうと何度もアタックw 俺、チャリが壊れるよ〜〜〜涙
戻ってきた御老人「楽チンだね〜、でも土手は登れないなw」と苦笑いをする。
俺、1.35のスリックタイヤじゃ無理だろ〜〜〜〜wwwと心のなかでつぶやく。
御老人「こんどの年金で電アシを買う」と言って去っていった。
オフタイムで2人乗りはどうかと思いますが、みなさんの意見をお聞きしたいです。
スリックタイヤじゃ厳しいかもしれんが、普通のタイヤならいけるんじゃね?
山にサイクリングって言うのは、さすがに2ケツじゃなくて個別に乗って行ってるんだと思う。
2ケツで山って、ものすごい豪脚だぞ。
老人と電チャリって、電チャリの開発目的に近い組み合わせなのでいいと思う。
2ケツは法的にいかんと思うが、年老いた夫婦の老後の楽しみみたいなので、あまり厳しいことは言いにくいな。
>>308 貴殿は電チャリのファンを1〜2人増やした。
その功績に免じて、俺の妹を好きにしていいぞ・・・まだ生まれてないが。
>>302 >○→12kmしか
28キロだっていってるだろ。
>>312 そうだよね。よっぽどヘタレているときか山越えでもないと
ターボモードで連続走行はしないからなぁ。
あのモードを基準に語られても困る。
しかし同じメーカーの新機種の半分なのはキツい
315 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:02:00 ID:60a4/fxo
すいません、今まで何回か出てきた質問かもしれませんが
24kmでアシスト無くなるって事は、24km以上キープできれば
バッテリーはアシストに関して使われず温存できるのでしょうか?
ならバッテリーに互換性があれば…
寿命管理とか全然変わっちゃうからムリか…
PASシティSの上級グレードに乗ってますが、タイヤが減ったので交換しました。
純正の何とかロングライフ?タイヤは高すぎたのでカインズへ行き、タイヤとチューブセット品
・無名990円
・ブリヂストン2980円
やはりタイヤは大事(タイヤの上に乗ってるので)ブリヂストンにしました。
後日、買い物でホームズに行ったら、何とPASスタンダードと同じタイヤでした(サイズが違うだけ。)
しかし、少し最悪です。
車が少ない住宅街等スピード出して曲がる時(20km/h程度)マジでキュルキュル鳴ります。良くイオン等の立駐で車が鳴らしている音です。ビックリですね。
後は、転がりが悪くなりました。何かブレーキが掛かってる感覚がしますね。
やはり安いタイヤはダメですね。でも、家族で乗っているアルviviのパナの安タイヤよりはグリップ良いのですが。
PASシティは3年で前後一緒に来ましたが、安タイヤだと先に後ろから来るんだろうなー。
>>317 バッテリーと充電器をセットで購入すれば使えるかもな。
サンスターに問い合わせだ!
>>315 ノーマルなら24km/hまで楽だと思うなよ。20km/hからほとんどアシスト感じなくなるんだよ。もちろん
24km/h以上キープできればバッテリーは使われていないだろな。事実オレの針谷はケイデンスアッ
プでモーターノイズが聞こえなくなるよ。オレのは改だから25km/hまでラクラクアシストな。
>>315 モーターユニットのケイデンスセンサーとかにも電力が使われてると思うので、消費量がまったくのゼロになる事は無いと思うが
飛躍的に距離が伸びると思う。
だれかローラー台使って確かめた奴いないかな?
つうか、使う必要のないところでは電源OFFにしたりせんの?
>>318 1本2500円出してパナレーサーパセラにした方がいい。
チューブはフレンチバルブのものに変更し指定空気圧まで入れれば
乗り方にもよるが走行距離が伸びる。
ちなみにPASやアシスタのフラグシップモデルのタイヤ
ブリヂストン前輪ニューマイティロード、後輪ニューロングライフは
中国製のものに変わっている、日本製の頃より品質が下がっているかは
必ずしもそうとは言えないが日本製のが良いだろ。
パセラは日本製。
同じくパナレーサーが出してるアシスト自転車用タイヤは中国製。
>>322 前はOFFにしてたんだが、一旦減速してまた加速って時にスイッチ押してもONにならん時があるんだわ。
説明書には止まった状態でONにしろって書いてあるので正常な状態だと思うんだが。
そういう時にいちいち止まってスイッチ入れるのも面倒なので、走ってる時はONにしっぱなしでいる。
>>324 ああー、ONスイッチを押して3秒くらいはこいじゃいけないんだよ。こぐと危険防止のためなんだろうけどエラーになる。
「1,2,3」と数えてから漕いでいる変な人がいたら多分おれ。
英式のチューブが空気抜けるのが早いので、米式か仏式に変えようと思ってるんですが、皆さんどっちを使っていますか?
個人的には何となく米式の方がいいと思うので、特に差がなかったら米式でロックリング付きのシュワルベの1.25か1.50にしようと思っているんですが。
乗ってる電チャリはハリヤです。
ハリヤでオプションの前カゴってリアストでも流用できますかね
>>323 パナレーサーが出してるアシスト自転車用タイヤ「e-ride」は日本製です。
ださかろうが、なんだろうが、カゴはあったほうが便利だよな。
電動自転車ってことで、既にダサイんだから気にするな
スクーターってことで、既にダサイんだから気にするな
ワゴンってことで、既にダサイんだから気にするな
いつの時代もジジイはそんなもの。
そういうジジイに限って生活レベルや見た目に
まったく釣り合わない身のほど知らずな高級車とかスポーツカー持って満足してるんだよなw
>>332 いるいるそういうのwww
生活保護受けているのに便ツ乗ってる人などwww
そんな人になりたくないなw
>>333 それは詐欺だろ
なりたくないより犯罪だ
つ ベンツを貸しておいてくれる素敵な友達
336 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:56:25 ID:OsOJ4EQl
自称「働けない病」のチンピラ生活保護費の大部分は
今や暴力団の資金源になってるらしいぞ。
1.2.3じゃなく1.5秒だろw
ナショナルからヤマハに乗り換えたがヤマハは良いよ。
レバーだから確実。ナショナルはたまに電源入らない時があったけど。スイッチの方が見た目は家電ぽいけどね。
洗濯乾燥機と同じだし(ナショナル)w
>>337 突然なんの話をしている? 時空を飛ばされでもしたのか?
>>326 空気入れの互換性だけで米式にした
ガスステでも空気入れられるしな
タイヤはシュワのマラソン1.5
おれはフレンチバルブがいいな。「ひらめ」のポンプヘッドが使えるし。まぁ米式でも
使えるわけだが。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 23:51:56 ID:e4e6MM6C
確かに、仏式でシュワルベあたりのチューブにしておけば
空気が漏れるって滅多にないよな。米式は互換性いいんだけど、しょっちゅう空気入れてたよ・・・
米式も漏れないぉ
>>326 ダイソーのスーパーバルブ凄いよ
前に虫ゴムが駄目になった時それに取り替えたらほとんど空気抜けなくなった
確か英式用だったと思うけど
とにかく一番一般的なやつね
345 :
326:2008/09/19(金) 05:49:55 ID:???
色んな意見ありがとうございます。
とりあえず米式の1.25のチューブを履かせてみようかと思います。
なんか不満があったら仏式に変えてみる方針で。
シュワルベにしたのは米式でリムに固定するロックリングが確認できたのはシュワルベだけっていう理由です。
タイヤは知り合いからパナレーサーのTサーブのプロテックス26×1.25の新品をを安く譲ってもらえそうなので、それにしようかと思ってます。
>>344 スーパーバルブの存在は知ってましたけど、うちの近くのダイソーでは売っていなかったのですよ。
何件か行きましたけど何処も無し。
店舗で品揃えが変わるらしくて、入荷を頼んだのですが期待にこたえることは出来ないと言われました。
それならこの際にチューブを変えるついでに、タイヤ幅を1.25に変更しようと思ったのです。
>>345 ダイソーに無ければ自転車ショップ等で似たようなの売ってるらしいよ
1個300円前後するので2個で100円のダイソーと比べると価格は6倍になっちゃうけど
それでも安いしかなりお勧めですよ
バルブからスースー空気抜けてると確実にパンクに繋がるし
絶対換装した方が良いパーツだと思いますよ
>>346 Tサーブ1.25なら高圧管理しなきゃいけないから米式か仏式だろ〜。
たとえスーパーバルブでも英式をすすめるのはいかがなものかと思う。
>>345 おれ、Tサーブ1.25にバナR-Airだけど軽くていいよ。
米でも仏でも対応するポンプを持っているならどっちでもいいと思う。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 12:08:47 ID:QmVfbWur
英式は入れるのが簡単でいいよ
仏式はちょっと面倒
あ、タイヤは純正ね
スーパーバルブは確かにいい
あれ、百均に置いてあるものも
いまどき珍しい日本製なんだよな
スーパーバルブはたしかにいいけど
一回買ったら2度と入荷しなくなってしまったorz
仏式+英式アダプタ
どなたか電アシ自転車の本体を塗装した方いませんか?自力でも店に依頼でも。
オフタイム乗り心地大好きなんだけど、しいていえば色がね・・・とおもって。
体験談あれば知りたいです。
>>352 スプレーガンとか持ってるの?
エアゾールとかで塗ったら
光で変色したりする場合もあるよ
>>353 基本的には塗装依頼を考えています。でも、ふつうの車体より割高になりそうだなあ。
まだメーカーにもばらして塗装が可能か問い合わせてないんだけど、やぶへびで、
「塗装などの手を加えたものは保障の対象にふくまれません」とか言われそうで、考えあぐねてます。
>>352 電動アシスト自転車か、そうでないかで、塗装の違いがあるの?
電気系統や動力系まわりの塗装が困難だったり割高だとか?
>>354 ばらしてもちゃんと組直せたら塗装は可能だろう
普通の自転車を塗装してくれるところなんてあったのか
自動車はよくあるけどな
>>352 俺サバイバルマニア
刷毛塗りで迷彩色にした。
すごく気に入ってる
オフタイム取説の32ページ左下の絵って誤植だよな?
これってフレームの形とバッテリがないところからすると5万くらいのオフタイムの原型になったアシスト無しモデルだよね?
モーターユニット取り外した時点で保障対象外になるんじゃないか?
電化製品とかでもネジ外して中身を見ただけで保障対象外ってのあるし。
チャリの粉体塗装はフレームのみにしないといけないから
カドワキとかで綺麗に塗ってもらうのは難しいだろうなぁ。
フレームのみに自分でできない場合は、ショップでばらすから断られるか、かなり割高になるかじゃないか?
363 :
352:2008/09/21(日) 00:30:37 ID:???
塗装について体験談・ご意見ありがとうございます。
保障期間すぎてからのチャレンジがいいのかな。自分でやる腕もないし。
パナに保障とかきいてみます。
PASSブレイスで輪行しようと思って、タイオガコクーンていう輪行袋を買った。
早速クイックレバーで前輪をはずして袋に入れてみたんだけど、
普通の自転車より車体の長さが長いのかよくわからないけどなかなか入らなかった。
仕方ないので、ペダルレンチでペダルをはずして、
サドルもはずしたらなんとか収まった。
袋に詰めるところはうまくいったんだけど、
戻すときに前輪がなかなか軸に入ってくれなくて、
自転車をひっくり返してはめてみたら
あっさり前輪を装着することできた。
と思いきやクイックの閉め方が悪かったのか、
前輪にVブレーキの左側が当たるようになって
ひっかかるような感じになってしまった。
最初はVブレーキが曲がってるんじゃないかと思ったんだんだけど、
クイックのねじの閉め方をすこし変えたらなんとか当たらないようになった。
今回は家での練習だったからいいけど、
手が真っ黒になるし、汗だくでへとへとになるし、
初心者がいざ本番でやろうとすると大変そうだ。
ビビ買って半年たってないのにボルトとかが錆びてきた
スタンドのとこと、リアキャリヤとめるとこ
雨ざらしだからだろ、水気も拭かないでサビが出るとかアホw
だいたいボルト、ナットまでステンレス製の物なんかほとんど無い。
近所のジャスコでサンスターのBX-20が4万だったけど、もう投げ売り?
>>366 最近、酸性雨×2って騒がないねw
いろんな意味で雨の降り始めが一番危険。
viviDXのタイヤをブリヂストンのに変えてもらった。値段は祖父が払ったから不明だけど一般車用で一番高いタイヤらしい。
早速違いが!今までガン!!とか鳴ってた道が、ゴトロンみたいな感じで吸収してる。
簡単に言えば軽と3ナンバーの違い的な乗り味。
他には坂道でタイヤの音が静かになった。殆ど聞こえない程。
やっぱりブリヂストンは良いねえ。
>>369 分かって無いやつがインプレ書いてんじゃねえよクソがw
ブリヂストンて、自転車用のタイヤ作ってたのか、知らんかった。
ブリヂストンって自転車用のタイヤは作っていないはずで、どこかからOEM提供だったと思いますよ。
またエナキチか…
>>367 BX-20LiじゃなくてただのBX-20なら
リチウムじゃなくてニッ水バッテリーのかなり古いやつだぞ。
タイヤのいい悪いはパンクしたときに分かる
昨日エナクルで後輪がパンクして5キロくらい乗って帰ったけど
全然問題なく走れた
自分で直したけどチューブもタイヤもなんの問題も無く直った
パンクが困る人はエナクルがいいよ
全然問題なく走れるならパンクしたままでいいんじゃね?
普通なんとか回送できたと表現するところなんだけど。
リペアムゲルをチューブに入れればパンクしなくなるぞ。
ブリジストンは自転車用のタイヤは今は作っていない。
現在ブリジストンの自転車用のタイヤは、中国のチェンシンという会社がOEMで作ってるものだ。
>>377 全然なんとかじゃないよ
普通の自転車や後輪アシストは後輪がパンクするとズルズル滑るだろ
エナクルは両輪が駆動して路面を捕えてくれるから
パンクしても安定して走れるんだよ
さすがにチューブが偏ってガッタンガッタン言ったけど
こんな乗り方を4年で10回くらいしてるけどまったく故障なし
5000キロくらい走ってもベアリングもまったくガタが来ないし
丈夫な電動自転車が欲しかったらエナクルがいいよ
4年で10回もパンクするエナクル。素晴らしい。
あきれてものが言えません
タイヤの良い悪いの話から、なんでエナクルは良いって話になるんだ?
ひょっとして4年で5000kmしか乗らなかったの?耐久性語れるレベルなのそれ?
>>384 お前なにも知らないんだな
悪いタイヤを履いてパンクして走ってるとリムから外れるんだよ
そうなるとチューブも外れて後輪に絡まって動かなくなるんだよ
エナクルは最後までしっかりリムに嵌ってたよ
えさをあげないでください
>>386 それはタイヤ、もしくはリムが良いんであってエナクルとは無関係だろ?
○○というメーカーが作ってる○○というタイヤは良いって話になるのが自然じゃね?
すいません、取り込み中。上でブレイス輸行しようとして、手真っ黒になったってあるけど
内装ギアでも外装ギアと一緒で手油まみれになる?
なるよ。
ドラッグストアとかに売ってる使い捨てゴム手袋をオススメする。
ティッシュペーパーみたいな箱の中に何枚も入ってるやつな。
391 :
364:2008/09/22(月) 00:01:47 ID:???
>>389 ペダルのねじの部分に黒い油が塗ってあって
ペダルを外したときにそれが手について手が真っ黒になった。
変速機(インター8)が原因ではないと思う。
コンビニの袋を作業用に用意しといたんだけど、機械油ってビニール袋を透過してくるのね。
ビニールなら汚れないと思ってたのでおどろいた。
393 :
364:2008/09/22(月) 00:26:46 ID:???
>>390 使い捨ての手袋があったらいいね。
外で油まみれだとなにかと不便だからね。
おにぎり食べるときとか。
こんど薬局行ったときに見てみる。
>>392 コンビニやスーパーの袋は油を吸い込むみたいよ。
前に伊東家の食卓で
コンビニの袋を使って顔の油を取る裏技が紹介されてた。
エナクル何か乗れないw
プリウス並に曲がらないしタイヤ柔らかすぎる。
だからフラフラするし転がりにくいんだな。まぁ乗り心地は良いがアシストが遅れるからイラつくw
信号間に合わな〜い
>>394 タイヤにエアも充填できない池沼だとは・・・
397 :
364:2008/09/22(月) 08:00:35 ID:???
>>395 意外と安いんだね。
1枚50円とかだったら使い辛いけど
その値段だったら手軽に使えるよ。
情報サンクス!
つかそんなゴム手袋持ち歩いてたら職質即任意同行だおw
RX-10s売ってねー。入荷いつになるかも分からんとさ。
10月下旬って話じゃなかったっけ?
>>375 >BX-20LiじゃなくてただのBX-20なら
電池だけじゃなく、アシストユニットの性能も大分違うんだっけ?
中の人ってなに?
たぶん中国人
www
>>399 手袋だけを持ち歩くわけじゃなく、パンクした時の修理セットとかもあるから大丈夫。
堂々と「パンク修理する時に手が油まみれになるのを防ぐ為の手袋」って言えばいい。
>>399 手袋だけを持ち歩くわけじゃなく、ハンバーグ作る時の調理セットとかもあるから大丈夫。
堂々と「ハンバーグ調理する時に手が油まみれになるのを防ぐ為の手袋」って言えばいい。
>>399 手袋だけを持ち歩くわけじゃなく、空き巣に入る時のピッキングセットとかもあるから大丈夫。
堂々と「空き巣に入る時に指紋が残るのを防ぐ為の手袋」って言えばいい。
で、新アシスト比は何時?
明日からだよ
来年?
アシストが強いと鈍い人の事故が増えるので認可はされないんじゃね?
もう認可されたんじゃないの?
来年だ
ヤマハPASシティSのハンドルってどのような形ですか?
横からや斜め前からの写真はみかけたのですが、ハンドル部がよくわかる写真が見つかりません。
どなたか画像があれば張っていただけないでしょうか。
広告にあったエナクルCYーSQ263SK(S)ってのを母に買ってやろうかと思いググっても出てきません
これが約5万なのはお買い得?
420 :
:2008/09/23(火) 11:06:00 ID:???
>>419 広告にあるのはPB商品なのでは?
>これが約5万なのはお買い得?
ご自分で判断してクダサイwww
PASシティS買いました。
バッテリー満タンにした直後の騒音が凄く良いですね。気持ちよい
でも、5キロ位走ると普通の音に戻っちゃいます。
電圧の関係?
>>418 わざわざありがとうございました。
まっすぐかと思ったら意外と曲がってるんですね。参考になりましたー
ハリヤやリアルストリームまでは必要ないんだけど、
マリポーサE.A.オムなんてのが出てくれればうれしいのだが。
アシスタA.C.L.みたいなのか、マリポーサE.A.ミニか。。。悩む
オムwwwwwww
NewPASデラックスから PASの27に乗り換えましたがモーターがウルサいです。
パワーがあるとウルサくなってしまうのですか?
夜中とか騒音が気になります。
なんかニャーニャーって猫みたいですwデラックスはキーンとハイブリッドの音でした。
よくプリウスが低速で通過するときに聞こえる音に近い感じです。
モーターバラしてコルクとか貼れば静かになるんですか?
>>419 ググってもヒットしない自転車はよくある。
量販店やホムセン向けにコストダウンした自転車で
メーカーとしてはカタログに乗せたくない車種。
多分、変速機がついてないモデルと思われる。
>>426 乗る人の型も古そうだから、問題ないだろ。
アシスト比率の増加(法改正)って、どこまで現実なんですか?
どこかの委員会で実際に提案されていたりするレベルまで話が進んでいたりするのか、
それとも「比率アップされるらしいよ」という希望的な噂のレベルなんでしょうか?
>>429 http://www.global-cyclebusiness.com/m_cyclebiz.html これのバックナンバー7月号に
9月から電動アシスト比率が1:2に改正予定
電動アシスト自転車のアシスト比率が従来の1:1から、1:2に引き上げられることがほぼ確実に。
電動アシスト自転車のアシスト比率(補助力の割合)については、長年、人力1に対して補助力は最大限
でも1という比率で公道の走行が認められてきたが、昨今の電動アシスト技術の進化、安全性の向上とともに、
傾斜の大きい上り坂での快適な走行を求める声が高まってきていた。
って書いてあるけど、今月改正予定なの?
じゃあ、10月ぐらいから順次新規格対応機種が出てくるのかな?
情報が漏れると、現行機種が売れなくなるから、緘口令がキツそうだけど
1対2それは雑誌のネタだw
>>367 亀レスですまんがどのお店?ニッケル水素車でもその値段なら気になる。
ぶっちゃけエナクルなんてPASに叶わないんだから降参しなさいエナ基地w
リアルストリームとハリヤを買いました。
最高速度は若干ハリヤが速く感じますね。しかしパワーはリアストですね。
リアストに乗ってて思うのですが、急な坂道でモーターに負担がかかると一回アシストが切れて、即にアシストが強力に始まりますね。
まるで車のキックダウンみたいです。上手く使えば全く疲れずに坂道上れます。
逆にハリヤはそんな現象は全く無いですね。急な坂道ではペダルが重くなり、やっぱり疲れる何とか上れる。
坂道最中では正直ペダルが重たく感じるが、一般車は降りて上ってるから、やっぱり楽なんだな?と思いますね。
やはり乗り比べは楽しいです。
リアストは、明らかに原付の様な乗り物に乗っている感覚ですが、ハリヤは普通の自転車のペダルが軽いって感じですね。
はっきり言って、リアストの方がペダルをチョンと踏んだ時のモーターの作動時間が長いと言うか残ります。
自分なら総合的にリアストがオススメですね。
>>440 すばらしい文章だと思うし、参考になったがなんで同タイプの二台買うの?
まだリアストとオフタイムとかハリヤとサンスターとか買うなら判るけど
>>441 ありがとう
迷いすぎてどうしようもなくなったので、両方買いましたw
サイクルメーター買って、2台の平均巡航速度だして。
俺はパワーはハリヤの方が上と思うんだが・・・。
ハリヤで坂道を上がるのはちょっとコツがあって、それをやらないから疲れる→パワーが無いって言ってるのか?
坂道はリアストが強いってのは俺も同意するが、そこまで急な坂が無いところだと俺ならハリヤを薦めるかな。
ちなみに俺も2台持ちで、俺がリアストで嫁がハリヤに乗ってる。
平均巡航速度は・・・脚力次第なんだがハリヤで28km/h、リアストは22km/h。
ただし、ストップ&ゴーが多い街中という条件で、ハリヤはカプレオ化してて、リアストはノーマル状態。
速度が乗る前に信号で止まったり曲がったりしなきゃならんので平均速度がのびない。
ハリヤで通勤途中に3kmぐらいの直線があるんだが、そこでは40km/hが疲労なく出せるんだが、その他のとこでは良いとこ25km/hほどだな。
リアストでスプロケ交換して速度計りたいんだが、嫁が許してくれない。
嫁曰く「交換して速度が出せるようになったとしても、その時はあたしの足がムキムキになるので絶対にイヤ」だそうだ。
444だが追伸
電アシのスレでこういうこと言うのもなんだが、速度出したいならロード買ったほうがいいよ。
電アシのいいとこは、中速の速度を疲労なく出せるって事にあると思う。
高速を求めるのはちょっと無理があると思うよ。
444だがたびたび書き込みスマン
参考までに書くが、嫁をカプレオハリヤにのせて、どのくらい速度を出せるかやったことあるんだが、全力でやって32km/hが限界だった。
32km/hでもアシストまだ完全に切れてないはずなんだが、そのくらい9Tのギアは重い。
ハリヤで40km/hが疲労なく出せるあなたはかなりな剛脚!
オレには絶対無理、クロスに乗っても40km/hで巡航出来るのは数分が
限界。
PAS CITY-Sのリヤスプロケ18Tもあるが、これは瞬間最高速が40km/h。
449 :
444:2008/09/24(水) 18:50:36 ID:???
自分では普通よりちょい上ぐらいだと思うよ。
なるべく疲労無い漕ぎ方をして徐々にケイデンスを上げていき、40km/hに達した時は直線も終わりかけていてすぐに減速しなきゃいかんから。
40km/h維持だと自分もそう長くはもちませんよ。
通勤途中のなるべく疲れない漕ぎ方で3km直線ダッシュは自分の足がどのくらい鍛えられたか計るために毎日してる日課で、最初は35km/hぐらいでした。
ケイデンスでは60〜70rpmぐらいだと思います。
ハリヤで死ぬ気で漕いだ瞬間最高は45km/h・・・もちろんその後はゾンビでした。
ドロハンのロードを死ぬ気で漕いだ時は55km/hとかだったので、そこまで剛脚とは思えないっす。
知り合いには最高瞬間65km/hとかいうバケモノもいるので。
>>444 >俺はパワーはハリヤの方が上と思うんだが・・・。
ハリヤで坂道を上がるのはちょっとコツがあって、それをやらないから疲れる→パワーが無いって言ってるのか?
ハリヤに乗って1ヶ月経ちますが、坂道の登り方が今イチつかめません。
最近は、7速に入れて、15km/h辺りで登ってます。
こんな感じで良いんでしょうか?
>>448 高いように見えて、ただの3輪自転車がけっこう高いことを考えると
そうとう安いな
>>450 車椅子が付いてるので、普通自転車ではなくなるよ。
自転車でリヤカーを牽引しているのと同じ扱いで軽車両扱いになる。
当然、歩道の通行は出来ないよ。
>>438 >どのお店?
旭川のPosful永山店。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:22:12 ID:KvaBfF4S
>>443 2台の平均巡航速度を聞いて、何をどうしたいのか教えてください。
それでいったいなんなのかと・・・
>>453。恥ずかしいというか、みっともないレス。
>>453 まるで普通の自転車や電チャリは軽車両扱いではないような言い方だな?
>>451 それでいいんじゃね?
15km/hまでは1:1アシストなのでケイデンス40ぐらいまでが楽に漕げる速度。
それ以上の回転数だと1:1アシストではなくなるので足の負担が大きくなる。
ところで疑問なんだが、電アシのパワーって車種によって影響あるのかな?
アシスト率は速度によって法律で決められてるのなら差が無いのでは?
ハリア7速とリアスト8速でそれぞれ15km/h出すとしたら1:1アシストなので本人の足にかかる負担は同じだと思うんだが。
モーターパワーの差とかはあるんだろうが、アシスト率が決められてる以上は、その差が出ることは無いんじゃね?
リアストで坂道でパワーがあるように感じるのはSPSのおかげで、モーターのパワーではないような気がするんだが。
>>448 それ介護タクシー代わりになるんちゃう?
ベロタクシーの介護版として、10台ほど買って、エコ事業でも始めようかな。
車椅子の後ろにさらに車椅子が積めるなんてすごい。
>>448 モーターのパワーが足りなくないのかな?流石に人間2人分の重さはアシストしきれないと思うんだが。
しかし、なかなかいい自転車だと思ったよ。
介護用なんだろうが、普通に2人乗りしても楽しいかと思う、人目は引きまくるだろうけど。
>>461 サイドカー側は背もたれもあって楽チンだね
>>463 これ相当空気抵抗あるだろうな
アシスト自転車とはいえパラシュートで減速するシャトルみたいなもんだ
>>461 ベロタクシーなんかアシストなしで乗客2人を乗せるんだから
アシストあるだけでも充分だろ
ベロタクシーはアシストつきだったゴメン
>>451 坂ではケイデンス40以下で回す事を心がけたら良い。
それ以上になると1:1アシストの領域を超えるので足の負担が大きくなる。
7速で重いように感じるなら6速か5速ぐらいがいいんじゃないかな。
ともかく1分間にペダル40回以上回さない事がコツ。
>>459 ハリア7速とリアスト8速でそれぞれ15km/h出すとしたら1:1アシストなので本人の足にかかる負担は同じだと思うんだが。
リアストはどのギアでも1:1(それがリアストのうり)
ハリヤetcは特定のギアで1:1でそれ以外は1:1以下
>>458 歩道を走れない自転車は結構たくさんあるよ。
幅60cm超えたらX。
>>453にしても
>>471にしても、歩道が走れないだの、どうたら・・・
誰か歩道を走れるかどうかの話でもしたのか?
>>471 なにをあらたまって言ってるんだよ。
幅どころか、そんな事いいだしたらいくらでもあるだろ。バカじゃないか?
来年発売予定のようですが、どんなもんでしょう。
東芝の急速充電可能なLiイオン2次電池,Cannondale社の電動アシスト付き自転車に採用
図1 東芝のLiイオン2次電池を採用した電動アシスト付き自転車
図2 電池ユニット搭載部分
東芝は,負極材料にチタン酸リチウムを用いて安全性を高めたLiイオン2次電池「SCiB」が米Cannondale Sports Group, L.L.C.(Cannondale社)の電動アシスト付き自転車に採用されたと2008年9月24日に発表した。
同自転車は,Cannondale社が展開する「SCHWINN」ブランドの「tailwind」として2009年初めに北米と欧州で販売を開始する予定(図1,2)。2008年9月24〜26日に米国ラスベガスで開催される「Interbike Expo」でCannondale社が展示する。
今回の電動アシスト付き自転車には4.2Ahのセルを10個直列に接続した電池モジュールを搭載する。そのため,電圧は25Vで電力容量は105Wh程度になるとみられる。
楽しみな内容だね
日本では法律の壁で絶対発売されないだろうな。
>>475 図1とか図2とかあるがそのURLは無いのか?
480 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 18:51:27 ID:+WuzyG3J
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ
>>481 .| し J|
彡、 |∪| | .J
>>450 >>473 レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>474 ( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>470 その特定のギアである7速でどうだって聞いてんだろ?
今久しぶりにエナ基地でサイクリング中
やっぱり乗りにくいね。とにかく漕ぎ出しが重い
>>479 小型軽量大容量でハイパワーなのが
多少危険だろうがそれでもかまわず使いたくなるほどの
リチウムの魅力で良いところなのに、利点無くなってるじゃんそれ…
アシスト率を速度で出すから誤解が広がるんだろうな。
説明書にもケイデンスで書いとけばわかりやすいと思うんだが。
例えばハリヤの場合は
40rpm(1分間にペダルを40回転)までは1:1アシスト
それからケイデンスが上がるごとにアシスト比率は減少していき、
66rpm(1分間にペダルを66回転)以上でアシスト無し
とかの方がわかりやすいと思うんだが。
ケイデンス基準なのでギアが何速とか関係ないし。
>>486 急速充電が出来るのがメリットなので、本来は電気自動車用二開発された物なんだろうな。
ガソリンスタンドに充電設備を置いといて急速充電も出来るし、家庭用電源でゆっくり充電も出来るって事じゃないかな。
ただ問題は電池の規格統一とかガソリンスタンドの協力とか色々あるので実現は難しいかと思う。
しかし実現すれば、この自転車は出先で充電する事が容易になるので、電アシの弱点である長距離移動がある程度解消になる。
どっちにしろ ほぼ全域でアシスト率はリアスト≧ハリヤ だろ。逆はない。
>ケイデンス基準なのでギアが何速とか関係ないし。
ハリヤはケイデンスだけでアシスト率を決めてしまってるので、
トップギアが24キロになるケイデンスでアシストをカットするので、
ローギアでも全然24キロになってないのに、問答無用でそのケイデンスで24キロに達したと誤検知してアシストが減少>カットされる
=ローギアなどでアシスト率1:1以下に
両方乗ってるやつもリアストが楽だって言ってるのが証拠。 間違ってますか?
エナキチうぜーぞ、失せろ
>>489 >どっちにしろ ほぼ全域でアシスト率はリアスト≧ハリヤ だろ。逆はない。
ローギアは確かにそうだが、ハイギアのときは違うだろ。全域ではない。
>両方乗ってるやつもリアストが楽だって言ってるのが証拠。
両方乗ってる奴でもハリヤが上って言ってるのはゴロゴロいる。
てか多くの人は”坂道は”リアストが上って言ってるだけだぞ。
>>487の言いたいことはケイデンス基準でアシスト率の変化を説明書に書けばいいのにって事だろ?
どこからリアストの話が出て来るんだよ?
何でそんなに必死になるんだ?お前は何と戦ってるんだ?
パス厨はリアストを自分の味方に引き入れてるのがウゼェ
針谷改は速くていいんだけど、7速多用すると約3500`走行でリアスプロケとチェーンがダメになる。俺のは7000`
超えたんでまた近々3セット目に交換だ。モーターのとこについてるやつも。スプロケのストックがあと1個だから
10000`超えたらどうしようかな。
チェーンは3000〜5000km走ったら交換時期って言われるぐらいなので普通じゃないか?
ただスプロケ交換は痛いな。
俺の場合はカセットスプロケ方式のクイックレリーズのリアハブと交換したんでスプロケが磨耗しても、替えのスプロケを手に入れるのは容易なんだが
MF-HG50-7を使ってる人達はいずれ直面する問題だろうな。
>>493 つうかノーマルでも、7速発進をしていると負担が大きいよ。
おれは車軸がねじ切れるように折れた。
新型フレーム車が出てきてPASリチウムが恥ずかしくなったのでPASブレイスに乗り換えて一週間たちました。
まずは、アシストは素晴らしいですね。
PASリチウムでは「入」と「強」の差が全く分かりませんでしたが、PASブレイスは明らかに違いが分かります。
「入」ではPASリチウムより若干アシストが弱いと思います。しかし「強」は明らかに強いです。高回転域でパワー不足になるPASリチウムに比べてモーターが粘ってくれます。これがメリハリ?
ライトは正直暗いです。特にショートカットでKトラ等が走る狭い砂利道を走ると全く見えません。PASリチウムはハロゲンだったので原付並みに明るかったので残念です。
あとフレームですがハッキリ言ってウザイです。見てる分には良いですが、降りるときに足を上げないといけないので疲れている時はウザいですw
まだPASリチウムも自宅にありますが、乗るとやっぱりママチャリは楽だな。と思います。
ブレイスは色々疲れますw
7速発進するなwwあんまりだw
?
>>497 でも止まる時にギアを落とすって結構忘れるんだよねー。
>>499 そんなあなたにオススメなリアハブがintego C530。
インター8なら止まったまま1速にできるだろ…
でもインター8って自由さがないというか、自分の好きに出来ないイメージなんだよなぁ…
小径車はカプレオ化がオヌヌメ。
とくに、9t〜18tまで1t刻みでクロウスレシオすると幸せになれるw
12%の坂道でもなんとかケイデンス50で登れる。
PASシティSのインター8、13T、パナレーサー車でひとっ走りしてきたv v
夜中は交通量少なくて良いわ。車道走り続けると平均時速30いくw
ちなみにポクは当分乗り換えないwだってリアストは13T無理だしハリヤは外装なんだもん。
速いし、買い物にも使えるし、サドル柔らかいし、見た目はノーマルでDQNらしくない。
最高だねwでもバッテリーの消費ヤバいな。タフネスviviも考えたけど、アレはパワー無いから改造してもアシスト切れるまでスピード出なそうだしね。
PASS厨・・・と思ったが、俺は騙されないぜ!
PASS厨を装ったエナキチだな!
危うく騙されるとこだったぜ・・・危ない危ないw
>>496 自分も今までママチャリばっかり乗ってたんで
最初はすごい乗りにくかいなと思ったんだけど
慣れたら逆にブレイスの方が乗りやすくなって、
ママチャリに乗るのとなんか違和感を感じるようになった。
ブレイスのライトは確かに暗いね。
よく見えないのでサイクリングロードの段差で何度か
ガターンってなったことがある。
虫が寄ってくるだけであんまり役に立たない。
乗り心地って点では、ブレイス、ハリヤよりオフタイムのような小径の方が断然いいの?
通勤でスクーター使ってるんですが、帰る途中に感じのいいラーメン屋発見。
店入って味もそこそこだし雰囲気も気に入った。ただスクーターの為ビール頼めず。
やはり電チャリの醍醐味はそんな時ビール飲んで帰りは乗り心地のいいサドルでマッタリ気分でゆっくり帰れる点だと思うが
いや、だめだろ
自転車でも飲酒運転になるよ
>>508 チャリでも飲酒は即罰金。かなり高くつくよ。
トップオーナーの電動アシストってのがヤフオクに出品されていて何かと思ったら
TOP ONEの電動アシストだったよ。ロゴマークがRに見えたらしいが、珍しい間違い方。
>>508 なにが醍醐味だよ。どこかに行ってしまえよ。
>>514 何をムキになってんの?
それに飲酒で自転車乗ってて捕まるって原チャリで制限速度5キロオーバーで切符切られる確率より低いよ
つうか、飲酒ってぇとムキになるアホがいるのが笑える。
まあ、確かに事故ったりしたらあり得るだろうけど。ほろ酔い程度でいちいち捕まえないよ。
>>514さんは、あれなんだろね?クス車運転しててクス制限速度1キロでもオーバーした車見つけたらクスクス
クラクション鳴らして威嚇するんだろねクス
又はブランドのコピー商品持ってたら警察に通報しちゃうんだろねクス
>>516 捕まる捕まらないの問題では無いとみんな思っているんだぞ。
>>516 法に厳しいヤツがクラクションなんか鳴らすかよ オマエほんとバカだろ
アホというか、根本的に勘違いしているというか・・・・
>>516 世の中には、『どうしようもないヤツ』というのがいると言うが、まさにこれだな。
スレ違いだからあんまり書き込みしたくないけど
お互いさまでしょ?捕まる、捕まんないを言ってるんじゃなければ、車道か歩道か知らないけど30〜40キロで走ってる方も他人にかなり迷惑だと思うが?
それはOKなの?そんな事で目くじら立てて怒るつもりないし、単純に気をつければいいんじゃない?
523 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:06:39 ID:r8rZ/MqY
クスクス
自分らの事は棚上げで語るんだねクスクス
速度や法を守って、安全に運転していれば問題ないのでは?
おまえは、自分自身がしてること、書いてること、マジで何か勘違いしてないか?
>>522 当たり前だろ。オマエはホントにバカだろ。
>>522-523 はいはい論点すり替え&クスクス君はかえったかえった。
お前らが飲酒して40km/hで爆走してるのはよくわかったよ。
危険運転推奨スレでもすくってそっちに篭ってなさい。
>>522 そんなこと言い出したら、車やバイクも同じ。
だからみんな速度を守り安全に注意して運転するんだろ。
オマエの飲酒運転は、それこそ速度超過や暴走蛇行と同じ。
>>522 飲酒運転は殺人未遂として取り締まる時期が来たようだな。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:42:45 ID:r8rZ/MqY
おいおい、いつ40キロ出したと書いた?クスクス
いい加減棚上げは止めろよクスクス
飲酒ってなるとここぞ!とばかり書き込んでクスクス
だから40キロオーバーはOKなのかよ?って聞いてるんだよ
530 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:55:05 ID:r8rZ/MqY
ホント
>>514みたいな奴が頭来る。頭ごなしに言ってくんじゃねーよ
じゃー違法改造から手放し運転まで全て注意しろ!
>>529 クスクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 17:10:35 ID:r8rZ/MqY
>>531 答えが見つからず、結局それかい?つまらない奴だなW
クスクスW
>>522 >それはOKなの?
他人は他人、自分は自分だろ。
運転免許を持ってる場合は、自転車でも飲酒運転はやめたほうがいい。
自転車飲酒運転でつかまっても免許取り消しになるぞ。
無免許の場合は罰金で済むんだけど。
俺は一度それで取り消されたことがあるしな。
自転車飲酒運転なんて見た目でわからないだろと思ってたら、あっさり捕まっちまったよ。
40km/hオーバーにかんしては別にいいんんじゃないの?
アシストが24km/hできれるだけで自力で出すには問題ない。
自転車の速度制限は車と同じのはずですよ。
>>522 ほかに守ってない人もいるんだから、自分だけ言われるのはおかしい。とでも思ってるのか?
>>522 なにがお互い様なんだ?そういうのは仲間内でやってろよ。
酒のちょっとぐらいいーじゃねーか。かてーこというなクスクズ
ほろ酔いだから大丈夫、ちゃんと運転できるよ。
・・・飲酒運転する奴はほぼ全員こういう思考だな。
電動アシスト車て、ワイドレシオの変速機に遙かに軽量のクロスバイクより登坂は楽ですか。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 17:46:48 ID:r8rZ/MqY
>>534 そう、自分は自分だよ。何も飲酒が悪くないとは思ってないよ。ただ頭ごなしいわれたから反論しただけ
>>535 え?そうなの?自分は街のお巡りさんに酔って運転中聞いたら、正直、事故起こしたり、見るからに他人に迷惑じゃないか限り捕まえないって言ってたよ
>>530 オマエをはじめ、どれもいつも叩かれてるけどな。
>>542 頭ごなしは当然だろ。
生死にかかわる患者を運んだり、緊急事態でもあるまいし。
「酒飲んで運転できるのが醍醐味」なんて、どう考えても悪いだろ。
>>542 現に俺は取り消されたので、間違いないよ。
まさか俺も自転車で取り消しになるとは夢にも思わんかった。
厳重注意か、悪くても罰金ぐらいかと思ってたので、すごいショックだったよ。
家族には怒られるどころか、バカすぎるって言われて笑われた・・・。
お巡りさん次第って事かもね。
なにか強化月間とかあるからそんな時に捕まえるんじゃね?
あるいは、お巡りさんのノルマ(そんなのがあるかどうか知らんけど)が足りない時とか。
虫の居所が悪かった時とか・・・。
フレームが折れたとかエナキチ捏造乙
>>541 パナ同士で比べると
ハリヤよりスプリングボックTA08年製が楽w
リア34Tのおかげで坂が楽。
フロント三段でもリアがクロスだと電動の方が楽だと思うけど、
平地は、軽量クロスが圧倒的に速くてペダルも軽いからなあ
>>508 まぁ飲酒運転はダメだからそれはやらないでね。
んで、乗り心地の件だけど運転する距離によってかわるかもね。
私見だけど5km以内だとママチャリタイプの方がいいと思が、それ以上だとスポーツタイプのほうがいいと思う。
運転姿勢の差だけどね。
オフタイムはどちらにも出来るのでオススメだけど、速度を出したいときにはスポーツタイプには負けるし、荷物が多量にある時はママチャリタイプに負ける。
万能だけど器用貧乏ってタイプだと思う。
>>545は
チャリの飲酒運転で免許を取り消され、白バイとパトカーに追い回されてパトカーで連行されて
警察署で数時間犯罪者じゃないかと絞られたやつだろ?
>>541 楽だよ。
ただし、クロスと電アシでは坂での漕ぎ方が少し違うので、クロスと同じ感覚で電アシを漕ぐとクロスの方が楽っていう人もでてくるかもね。
>>550 いや、パトロールしてる徒歩警官に捕まったよ。
すぐ近くの交番には連れて行かれたけどね。
>>548>>551 レス有難う。
アシスト車より安くて軽くて登坂も大差ないクロスバイクよりアシスト車に乗るメリットは。
スポーツバイクに乗れない高齢者がママチャリ代わりに乗るのは理解出来るが。
エナクルにブリヂストンのソーラーテールランプを取り付けてみたんだが。
全く光らない(笑)
泥よけがアルミでフニャフニャしてるから振動が来ないw
PASとかの泥よけって上に一本補強?バー付いてるから振動が来るのかな?
>>553 アシストは通勤目的とかかな。
出勤の時はクロスでもアシストでもあんまり変わらないかと思う。
しかし退勤のときにアシストが楽だ。
特に疲れてる時とか、精神的に参って自転車漕ぎたくね〜よって時。
後は、途中に坂があったり向かい風だったりした時とか。
遅刻寸前で目を覚まして一刻も早く会社に行かないと!って時は(平地、向かい風無し)クロスだな。
登坂大差ないって言ってが、大差あると思う。
ゆるい坂が長く続くような場所だと如実に差が出る。
ちと言葉で説明するのがもどかしいが、平均巡航速度ってのの中身がクロスと電アシは違う。
例えばクロスと電アシを乗り比べて、どっちも平均が20km/hだったとする。(わかりやすいように20という数値で)
電アシは坂だろうが平地だろうがずっと20km/hで行く。
クロスの場合は平地30km/h、坂10km/h、平均で20km/hって感じ。
電アシは一定の速度なのであまり速いという感覚は無い。
クロスは坂が終わって平地になるときに速度が上がるので爽快感というか速度出してる感が高い。
なんか上手く説明になってない気がするけど、電アシは状況に左右されにくい乗り物だという事。
平地で風があまり吹かない所だとクロスの方がいいと思う。
自分の所は平地だけど風が強い場所なので、自分は電アシにした。
2ヶ月くらいクロスで通勤したけど、出勤中に向かい風がひどくて、会社に到着時にはすでに疲れてるという場合が多かったからね。
陸橋も2箇所合ったし。
556 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 19:28:26 ID:olzel3S9
ほろ酔いで乗るのにオフタイム選ぶんぢゃねーよ。
そーゆーヤツはスプリングワッシャーのエナクル選べよ
>>555 イメージがつかめてきました。
坂道でも一定速度で上れるというのは魅力ですね。
ところで下り坂は逆にスピードが出過ぎるのが抑えられるとかですか。
>>557 下りは一緒。
自動的に抑えるための装置とかはないので、下りが長ければブレーキかけなければ速度が上がり続ける。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:12:55 ID:7JpKuU22
http://japanese.engadget.com/2008/09/26/scib-schwinn-tailwind/ 東芝の新型二次電池SCiB、Schwinnの電動自転車Tailwindに採用
米国の名門自転車ブランドSchwinnから、東芝の新型二次電池SCiBを採用した
電動自転車Tailwindが発表されました。昨年末に発表されたSCiBは負極に
チタン酸リチウム(Li4Ti5O12) を採用したリチウムイオン二次電池。急速な充電サイクルを
3000回繰り返しても容量低下が10%未満という「10年使える」長寿命、および電解液や
セパレータに新素材を採用することにより内部短絡や破裂・発火の危険性が極めて
低いという安全性を売りにしています。
今回発表されたテイルウィンドは「ハイブリッドe-Bike」つまり電動アシスト自転車製品。
家庭用電源を用いて従来の1/8にあたる30分で充電が終了する急速充電、
バッテリー交換までの充放電サイクルは他社製品の2倍以上の2000回を謳っています。
荷台部分に収納するバッテリーは4.2AhのSCiB セルを10個直列に配置したモジュール。
重さは約2kg。電動自転車としてはフロントハブに静音ブラシレスモーター、
フロントサスペンション、リアハブにシマノNexus 8スピード変速機、アルミフレーム内ケーブルなど。
実際の走行場面やバッテリーユニットの取り出し・充電などは続きに掲載した
プロモ動画・インタビュー動画で確認できます。欧州・米国での発売は2009年早期。
予価3200ドル / 34万円くらい。東芝は月末からのCEATEC JAPANでも
SCiB搭載PCやSCiB電動バイクなどを出展する予定です。
バッテリーDEKeeeeeeee
欧州・米国で、その国の法律にあわせてリミッターカットしたリアストやハリヤを売ると、かなりの勢いで売れるんではないかと
>>559を見て思った。
駐在さんの自転車みたいだな、リアキャリアの箱も相まって。
やっつけで作ったようなデザインだな。
>>564 海外の電チャリってみんなそんな感じのデザインだよ。
最初から電チャリとしてデザインされてるわけではなく、今あるチャリにモーターユニットを付けるって感じの物ばかりってことか。
日本のって結構優秀なんだな。
>>561の言ってる事って案外マジでいけるんじゃね?
世界一だっちゅーの
>>419 > ホムセン向けにコストダウンした自転車で
> 変速機がついてないモデルと思われる。
と
>>427氏が言っているが、その通りだな
今日の折り込み広告にもあったよ ヨンキュッパ
569 :
352:2008/09/27(土) 13:35:16 ID:???
>>555 そんなに風がつよいなら、頭やフロントにプロペラつけると風力でバッテリー充電できないもんかね。
ソーラー充電よりいけそうだけどもなあ。
570 :
569:2008/09/27(土) 13:36:50 ID:???
352って・・・・忘れてください
ハリヤの新型のH/E規格のリム幅が、説明書にも載ってないのだけど、
いくつかわかりますか?
タイヤ外して計るのも面倒…
>>571 タイヤのサイドにかいてねーか?そういうのは。
>>573 スレ違いだがいい話だ。
NHKのプロジェクトXでも放映されたような気が>プリンス自動車
衝突安全性もクソもない時代だから車体が鉛電池の重さを上まわるほど
軽かったんじゃね? 他に車走ってないしママチャリ並の速度だからいいけど。
てかモーターは定格出力4,5馬力って電アシ自転車レベルなのでは
荷物はこべたのか?
>>575 >てかモーターは定格出力4,5馬力って電アシ自転車レベルなのでは
1kW=1.341psだからモーター出力250wとすると0.335馬力ぐらいしかない。
適当なこといってスマンかった
4.5馬力だとカブとかチョイノリ程度か
それは3馬力程度。4.5だとスクータとか。
皆さんのご意見を伺いたい。
カミサンとサイクリングを楽しんでます。カミサンの自転車は
現在2台、20インチの折りたたみと26HEのミキストです。
輪行して美味しいところ取りしたり平地中心のポタリングは
問題ないのですが山間部が含まれるツーリングはかなりきつそうで
仲間とのツーリングへの参加が難しいのが悩みです。
距離は50km以下、予備バッテリーは私が2本程度なら持つ、
あくまで走る趣味の補助だから多段変速があってアシストの
モードの変更が走行中でもやりやすい、カミサンはミニサイズ
(身長148cm)、贅沢いえば見た目もスポーティーなもの。
以上の条件でパナのオフタイムとBSのマリポーサを検討してますが
両者の違いとかもっといいものがあるよとかありましたらお願い
します。
両方かって、いいものだけ残して、一方は返品すればいい。
よくわからんがうんこエナクルにしとけ
あんたのレベルにちょうど良いかんじがする
>>579 カミサンとの性交の頻度は?それによってお勧めも変わってくる。
サンスターmodel csとかどうよ 1人だけ小径に乗るのはイヤがるかもしれんが
586 :
585:2008/09/28(日) 17:19:32 ID:???
勾配4度の坂道連続走行6kmらしいから
山間部が含まれるツーリングは無理だなorz
>>579 山間部をいくならばベストなのはリアスト(PASSブレイス)だと思う。
8.1Ahの大容量バッテリーを積んだら50kmぐらいのポタリングなら予備がいらないし。
候補に加えてはどうだろうか。
しかしカミサンの身長から考えて足が届くかどうかが問題だな。
マリポーサに8.1Ahのバッテリーは付けられないのか?
ブリヂストンのブラックアメジストって普通の黒とは違うん?
>>589 黒っていうより濃い紫
例えて言うなら茄子
なんでハリヤ人気ないん?
>>579 マリポーサに8.1Ahのバッテリーが装着可能ならそれがいいんじゃね?
50km以下なら予備のバッテリーはいらんし。
ブリジストンに電話して聞いてみたら良い。
オフタイムは10Ahのやつは装着できなかったと思う。
594 :
579:2008/09/28(日) 19:12:07 ID:???
>>579 輪行込みだったら、たいていの電アシはきついんじゃないの?
後輪外すの大変じゃん。
597 :
579:2008/09/28(日) 22:33:55 ID:???
>>596 すみませんわかりにくかったですか。
輪行して美味しいとこだけ走るときにはアシスト車は
使うつもりはありません。
>>579 折り畳みが可能かどうかは視野に入ってないですか?
マリポーサは折り畳みが出来ないので。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:43:55 ID:GdwztBLN
>>595 で・・・記事内容をわかりやすく詳細に・・・
解説していただければうれしいです。
マリポーサ+大容量バッテリーを買うつもりなら、一応8.1Ahバッテリーが装着可能かどうか買う前に電話で聞いたほうが無難だな。
7.5AhはOKだけど8.1AhはNGとかもありえるし。
付属バッテリーが大容量バッテリーか通常バッテリーか
買う時に選択できるようにして欲しいな。
>>599 amazonでもセブンアンドワイでも\980で売ってるんだから買えよ
603 :
579:2008/09/29(月) 01:05:03 ID:???
>>598 いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから。
輪行の場合駅から駅へのワンウェイなので高いとこから
低いところへコース取りすればアシスト無しでもなんとか
なるんです。
でも最近の大方のツーリングスタイルって車で移動して
スタートとゴールが車の置いてある駐車場ってパターンが
多いので、登らないと下りは無いし下ったら登らないと
いけないわけで、これがきつい。
>>601 そうですよね、チョイスシステムは初代ロードマン以来
BSのお家芸だし。さらに8s入れてツーリングモデルを
出してくれれば完璧なんですが。
クレクレ君な割に横柄だね
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>いや、だからアシスト車で輪行するつもり無いですから!
>>603 仲間のチャリンコの車種は?
まわりがママチャリとかルック車ならついていけるけど、
ロードやクロスなら、参加するのはしんどいぞ。
>>607 車種はその時々でいろいろですがツーリングのペースは
全行程平均で18〜20km/hのまったりしたもんです。
登り区間では10km/hぐらいまで落ちることもあります。
レースじゃないですから多少遅れても休憩で追いつければ
桶です。集団走行でも登りは各自のペースで、がどこでも
普通だと思いますが。無風の平地で流してる速度が22〜24km/h
ぐらいですからイケルんじゃないかと思ったんですが。
アシスト車ってアシストが切れた状態だとその重量以外に
大きなマイナス要素があるんですか?
>>608 >>87氏のレポートを見てツーリングには使い物にならないと思った
長距離タイプが出るまで待った方がいいんでね
金があるなら、8Aバッテリーを買い足せばいいけど
>>608 その用途だと、ハリヤかリアストのようなクロスぽい自転車で
予備電池携帯になる。
24キロまでアシストすると言っても、アシストのトルクのピークは15-20キロの間です。
ママチャリタイプや小径はだと楽に坂を上れるけど、歩行速度よりましってだけ。
611 :
579:2008/09/29(月) 12:18:06 ID:???
>>610 すいません、そこんとこ重要なので突っ込んで聞かせてください。
最初に(
>>579)書きましたが予備バッテリーは持つつもりです。
山間部のツーリングといってもアシストしっぱなしの登りって
多くて全行程の2〜3割程度です。周回路、往復路が基本なので(
>>603)
アシストが必要ない下りも同じだけあります。
後は細かいアップダウンや平地になるわけですがここを省エネ
モードで走った場合アシスト機構が重量以外で抵抗になる部分が
大きいのでしょうか?体力は無いが自力でいけるところは
それなりに頑張るのが基本ですがよけいに疲れるんじゃ本末転倒
ですから。
>そこんとこ重要なので突っ込んで聞かせてください!
>そこんとこ重要なので突っ込んで聞かせてください!
>そこんとこ重要なので突っ込んで聞かせてください!
>よけいに疲れるんじゃ本末転倒ですから!
>よけいに疲れるんじゃ本末転倒ですから!
>よけいに疲れるんじゃ本末転倒ですから!
電チャリって、考えてるよりずっとギア比が低いんで長距離は辛いよ。
それに坂道連続してるとホントに「あっという間」に電池なくなる。
それこそ5分で1目盛りとか。基本的に電チャリって、近所に買い物
いくママチャリライクな乗り方したときに楽になる乗り物。それ以外
では何かしら改造しないと辛いよ。
下りが同じだけあるなら回生充電できるモデルがいいんじゃないか
615 :
579:2008/09/29(月) 13:30:30 ID:???
>>613 改造は別スレがあるようなので話題にしませんでしたが
ギヤ比の適正化ぐらいはやるつもりです。
登りでのバッテリー消費はそんなに早いですか。そりゃ
そうですよね。
>>595の雑誌さがして読んでみます。
>>611 スプロケ変更予定で片道10-20キロの登りくらいならハリヤがおすすめ。
でも平地が多いなら、軽めのクロスが良いと思う。
値段半分で済むし。
実際、ハリヤもってるけど、平地でクロスに追いつくのはしんどい。
クロスに比べて車重が倍だしね。(予備電池2本買うならジャイのR3が三台買えるのでは?)
でも海辺の風の強いときは風よけ役が出来るくらい楽w
20キロ-50キロ程度のサイクリングならお勧め。
重要以外のデメリットは、ハリヤに関しては、
サス有りとタイヤの太さがダメだな。
>>616 乗るのは身長148cmの女性だそうだから、ハリヤはキツくないか?
シートを一番下に下げても足届くかな?
> ← アポーン単語に登録な 記号が特徴的
> ← 普通は こうだよなw
12年以上乗ってる26インチ自転車から20〜22インチの小径の
ベガス、シュガードロップ、ミヤタの22インチのカラクルに
乗り換えようかと考えてます。
ベガスは20インチでもひとこぎで26インチと同じ程度進むそうですが、
他の小径車は沢山こがないとやっぱり進みませんか?
エナ厨で確定だな
書かなきゃわからないのに
>>611 あなたの条件って
案外と、エアロアシスタントっておすすめだったりして
登りっぱなしだと5km 標高差100mで空っぽになるけど、
上り下りがあると永久機関か?いうくらい保ちますからね
PASの大容量バッテリーの電圧とアンペアを教えて下さい!
>>619 YES。
これは小径車の宿命で、しょうがないよ。
1漕ぎが26インチ車と同程度とはいうものの、やはり差はある。
だからスプロケを小さくしたりするんじゃね?
エナ厨必死だな
>>626 ありがとう。
26インチタイプでもう一度探して見ます。
___
,.,.,.,、,.,,.',.,__ `ヽ、
,、-'"::::::::::::::::::::;;;;;\,_ `ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;Z \
ヾx、,,/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! r──、
>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'\ / \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;|\r、;;ハ| | | /. `<
|/|::::::ハ:::::::::;イ:::::l!::|レ'二 ヾ! / | ト、 | \
| |:::/ |ハ:::/k|:::::|レ'ヾJ rj // \ ヽ ヽ
|. レ' !ハ ヽ:! ./__〃___/ヽ--、,,_,,、-'" /
ヽ ヽ、_`-=ニ' / | ̄ ̄ ̄ | / _,, / ー-- /
ヽ | ` ─ '|_.| >| |'''"~ | ハ
ヽ /,二!_ ヽ==! -'|./'''"~ / ./
\/-─, \_ | | | /_
ヾ l | | (:( ""'''─-ェ,,,,,_/ r=-''"\___r<
`"'''==" ̄""'''─-((,,,,_ "'''/r , , ム
,,、、-'''" / / /""'((_/_/__/E]
,,、、-'''" /==/--/ /__/_
,,、、-'''" / /''''"| r'|_,,,>!
'" / / l ノ |"'|:::|
r──、こ三三}}、 丶_,,.. _) |:::|
L,,,,,,,,ノ,、─-|__/ ト、_/| |:::|
/ // / \//| | 圭=、__| |:::
/_./ / / .//| | / 三ヲ | |:;'
/:::/ | / |/! |:ヽ | \/| |/
エナキチはなぜ性懲りもなくここへきてくだらない工作を繰り返すのか?
自分のサイトでやってればいいのに、甚だ迷惑
せっかくいい流れなのに。
スルー出来ない奴がいるかぎりいつまでも繰り返されるよ。
634 :
579:2008/09/30(火) 15:55:05 ID:???
>>622 エアロアシスタント、HPじっくり読んできました。
モーターを発電機にして充電するという発想は
昔電動のラジコンでもありましたね。当時の8分間
のレースで同じモーターとギヤ比でランタイムが
10秒のびるとか。
長い下りで充電してくれるところはいいのですが
長い上りのランタイムはバッテリーが小さい分
短いのはちょっと困りますね。電動ユニットが
リヤハブに内蔵?されてるということはギヤ比の
変更を含めて駆動系の改造にかなり制限があるのでは?
小さいバッテリーでも平均的な条件では航続距離が
変わらないというのがうたい文句のようですが
その割には重量が軽くなってないのも気になりました。
リヤハブがすごく重いということなのでしょうか?
635 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 16:03:57 ID:aqBVjnE2
エアロからPASブレイズに買い換えてみたけど、
エアロ(というより明電舎のユニット)って意外とよくできてたなぁって思った。
>>438 35000円に値下げされてた。ちょっと跨いでみたらBMXタイプだけあって
小回り抜群そう。2台残ってて色は黒と銀。
エアロの回生とセルフ充電システムをリアストに搭載してくれたらなぁ・・・。
>>638 それギアはどうするつもりなんだ?外装?
それともモーターを前輪側に搭載?
ふと思ったんだが、特殊部品を使ってないということは、エアロアシスタントのアシスト部分をそっくりそのまま外して
他のアシスト無しのチャリにポン付け出来るということなのか?
643 :
579:2008/09/30(火) 23:12:20 ID:???
>>641 ありがとうございます。なるほど普通のボスフリーが
付いてるんですかBB回りは何もないからチェーンリングの
歯数変えるのも問題ないわけですね。
それにしても7kgですか、このクラスの小径車の重量が
大体12〜13kgですから計算はあいますねw
>>642 URLは示しませんが、
エアロのMTB風の奴をのせ換えた人はいますよ。
バッテリーの置き場所さえどうにかすれば、どうにかなるみたいです。
いっそ、ユニットだけ売り出せよって感じ。
バッテリーのコネクタですら独自部品じゃないですから、(とはいえ入手性は悪いですけど)
なんなりとどうにでも出来そうです。
>>643 駆動系に限らず、後輪のハブ以外は普通の小径車ですので、好き放題です。
ってか、うれしがって好き放題やっちゃってるのが、私のサイトなんですが(恥
うちのエアロは平地で15kmってとこかな、1年乗ってるのでバッテリも結構ヘタってきた。
いざとなれば平地で充電して坂道に備えることも出来るのが、エアロ。
646 :
635:2008/10/01(水) 09:25:44 ID:5DFLnio2
ブレイズはアシスト時にモーターがうなるのが気になりますね。
その点エアロはほぼ無音でよかった。
これからエアロを買おうと思ってる人へ
エアロアシスタントのカタログ上の航続距離は下りで充電できるという条件を
含めたものです。私の場合、アシストメインで利用するとそれなりに坂がある
ところで利用するとだいたい10kmぐらいしか走りませんでした。
エアロは車体をもっとしっかりしたものにして、大容量バッテリーを
設定してもらえたら(できればリチウム)なぁと思います。
というか今みたらサイト上に航続距離は載ってませんね。
エアロの平地で充電できる機能は正直うらやましい。
この機能って技術的に難しい事なのか?
ほとんどの電アシにはついていないんだけど、なぜだ?
回生充電って電池の寿命縮まないの?
X28-20の安い所知らない?
ぶっちゃけ数千円で
>>648 センターモーター車で発電するのは機構的に不自然だから実装されて無い。
>>652 なるほど、理解できた。
アシスタみたいにハブにモーターユニットを組み込んでないとダメってことか。
656 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:57:00 ID:abdgE2GJ
回生ブレーキもいいが、太陽電池も搭載してほしい。
たまにしか乗らない人には充電の手間が省けますよ。
>>656 よっぽどデカイパネル積まないと自己放電分の補充ぐらい
にしかならないんじゃない?
そしてそんなデカいパネル積むと重さで余計にエネルギーが必要になってせっかくの発電分も喰われる、
通勤・通学で昼間駐輪している間に復路分の充電ができてくれればなんとかメリットがあるくらい、
っつー何度か繰り返してきた話のループ
659 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 05:15:29 ID:GYtgOgp3
電池外しただけのリアハブインモータ車。
電池がたかいんだよね。
9月の終わりにPASブレイスで輪行&サイクリングしてきたよ。
出発地の川西から電車に乗る生瀬駅まではほとんど平地なので当然ノーアシスト。
生瀬駅横のベンチでお茶を飲みながらしばらく休んだ後、
@ペダルレンチでペダルを外して袋にペダルを入れる。
Aサドルをはずして、ボトルケージ(ミノウラAB-1500)に固定する。
Bクイックレリーズレバーを外して前輪をはずす。
C外した前輪を輪行袋付属のマジックテープでブレイス本体に固定する。
Dブレイス本体に輪行袋(タイオガ・コクーン)をかぶせて、
チャックを締めて準備OK。
E後は右手でトップチューブを持ち上げて自動改札を通って空いてる電車にのるだけ。
ブレイス輪行&サイクリング その1
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=9db4f46e78276844c0c7fa8585d306e1
生瀬駅から電車で二駅行ったところにある秘境駅武田尾駅で降りて、
ブレイスを輪行袋から出して元通りに組み立てる。
前輪を付けるときは自転車をひっくり返した方がやりやすいので
ひっくり返してつけた。
武田尾駅で昼食を食べたあと、トイレで手を洗って出発。
出発地の武田尾駅から集落のある切畑までの約5Kmは坂ばっかりだったんだけど、
ほとんどアシストを使わずにインター8を駆使してなんとか登った。
切畑の野菜直売所で野菜を買ってから再び出発。
切畑から広根奥の谷まではずっと山道の下りでめちゃめちゃ楽で気持ち良かった。
広根奥の谷から石堂口まで少しきつい登り坂があったけど、
ここもなるべくアシストを使わずに登った。
石堂口からは猪名川沿いの平坦な道なので肉体的には楽なんだけど、
道が狭くて大型のダンプが迫ってきて精神的に疲れた。
怖いので次行くときは他のルートにしようと思う。
でも他のルートにすると激坂が多くなるんだよね。
結局終始アシストはほとんど使わず、着地川西に着いたときには
まだバッテリーの残量ランプが最初と同じ4個残ってた。
今回はなるべく登り坂が少ないルートを選んだのが良かったんだと思う。
ブレイス輪行&サイクリング その2
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=fc9229310ae60d8ba578f7e46c562780
>>662-663 ご近所様ばかりじゃないんだし、せめて何県なのかくらい書こうよ。
兵庫県西宮市の?JR福知山線?
そういう詳細じゃなくて、「〜サイクリングしてきたよ」で、
いきなり「出発地の川西から電車に乗る生瀬駅まで」なんて、
多くの人は何のことかわからない、ということじゃないの?
>>665 バカかよ。そんな詳細や地域情報までここに書くなよ。
665さん、バカは相手にしないで
>>668 どっちかつーと、
>>662 >>663 >>665 がバカというか世間知らずというか・・・・
県名や大まかな地域も述べないまま本題の説明に入ってるし、
それを言われたら、嫌味のように各地の詳細を貼るというのもどうかと。
>>663 ここはあなたのブログではないよwww
これからは自分のブログにアップしましょうねwww
>>666 詳しく説明してもどうせわからないだろうと思ったので、
地図(ALPSLAB ROUTE)を見てもらうことを前提に文章を書いた。
地図を見た方が文章で説明するよりわかりやすいので。
だからよくわからない人はリンク先の地図(ALPSLAB ROUTE)を見ながら
大まかな地名、駅名、位置関係等を把握した上で
文章を読んでくれたらよくわかると思う。
そんなのめんどくさくてできないよという人や、
ケチを付けたいだけで興味ない人はスルーして。
書いてて虚しくなるから。
興味のある人の質問なら初歩的な質問でも答える気になるけど。
>>668 そうするよ
672 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 17:49:03 ID:HeNpzGiU
673 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 17:52:02 ID:HeNpzGiU
この前電チャリ買ったばかりだぞ
金返せヽ(`Д´)ノウワァァン
ブリヂストンはどうしてアルベルトの電動アシストを出さないかね。
ベルトの電動アシストならメルセデスが出してた筈だが。
>>673 やっとか
しかし、記者って算数も出来ないのか?
>>659 このゴミを送るのに
いったいいくら掛かるのやらw
なんだろ。出力を倍にするには10倍のエネルギーが必要って類の話かな
>>673 GJ。リアスト買おうと思ってたところだったが、買わなくて正解だったわ。
メーカー各社は対応製品すぐに出してくれるのかなとwktk
681 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 18:39:38 ID:rdVjAf6f
24キロ制限の取り払われるのか?48キロまで?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 18:42:08 ID:HeNpzGiU
上り坂はハリアよりビビママチャリ2倍出力新型の方が楽だったりしてw
2倍出力のかろやかライフにも負けるかもw
チタニウムフラットロードだっけ。
50万・・買った人乙。
686 :
adsl-west-11884.enjoy.ne.jp :2008/10/02(木) 19:07:59 ID:3/Ydhk3M
二倍になったら登り坂どの位楽になるのかな
カマキリみたいな自転車だなw
>>689 いや 色からして
チキチキバッタだろw
ソーラーパワーに頼るくらいなら、巨大にしたエアハブに圧縮空気を送り込んで
動力にした方がマシでは。下り坂では逆に空気をタンクに貯める。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 19:53:52 ID:HScNxNoW
絵えええええええええええええええええええええ
もう今週リアスト注文して金払ったんだが・・・・・ タイミング悪
>>673 サンクス、これを待ってたんだ
ビビタフネスか、PAS CITY-S リチウムL の新規格対応版のうち先に出た方を買うよ
>>673 Yahooからキマスタ
しかし二倍となると、歩道一切禁止にしないとかなり危険だぞこれ
法律改正ででパワー二倍とか言ってるけどバッテリーの持ちが今までのより悪くなる気が
するのだが、どうなんだろう、そこのところ…。
ってパワーだけで速度の上限はまだ分からんのか。
現行モデルの投げ売りまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
あぶね〜、週末買いに行くとこだったぜ・・・
って、これだとしばらく様子見になりそうだから、乗れるのは来年以降か・・・
電動自転車パワー倍増へ 12月に規則改正 警察庁
10月2日16時23分配信 産経新聞
警察庁は2日、原動機で人力を補助する「電動アシスト自転車」の補助率を最大2倍に引き上げることを決めた。
発進や坂道走行など低速時の負担がさらに軽くなり、力の弱い人でも安全に自転車を利用できる。
近く道交法施行規則の一部を改正し、12月1日に施行する。
既に大手メーカーなどが開発しており、年内にもパワーアップした電動自転車が登場しそうだ。
人の力と原動機で補う力の比率はこれまで、時速15キロまでは1対1(補助率1)とし、同24キロに達するまでに補助率をゼロとする決まりだった。
改正により、時速10キロまでは1対2(同2)とし、以後は同24キロまでにゼロとする。
同10キロ以内のときは原動機の働く力が2倍になるため、ペダルを踏む力は計算上約33%少なくて済む。
702 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 20:54:56 ID:HeNpzGiU
701へ
そのソース最初に紹介したのは
673のおれw
おまえ遅すぎw
>>702 いちいちカキコしなくてもwww
はずかしwww
>>702に対しては「だから何?」としか言いようが無いw
電動自転車って速度メーターついてますか?
普通に走ってる分には平均そくど20km前後安定なのでしょうか?
スプロケ交換して、10キロ以下で走ってると機械を騙せば
時速40キロ楽勝だな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:43:18 ID:5Ejqlo/r
最初から2倍にしてほしかったな
これからはかなりの坂道もらくらくだ
10kmk走れば電池なくなりそうだけどなw
709 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:48:02 ID:1iKLkl7M
えええええ
リアスト買ったばかりなのに〜
windowsみたいにバージョンアップ対応してくれんかな
高かったのに〜
くやしいいいいい
710 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:53:58 ID:HeNpzGiU
くやしいってw
わかりきっているのに
2倍になるのは
w
あほ
ID:HeNpzGiU
お前、発言が痛過ぎるから消えていいよ
>>708 今の機種でもハイモードで坂道を上ったら、
あっという間に電池がなくなるのに、
2倍になったら電池の減り方がすごいだろうね。
大容量バッテリーを積んどけばいいんだろうけど。
>>701 自称登坂に強いエナクルオワタ\(^o^)/
714 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:09:14 ID:F+WYzQCg
改正されても低速域のアシストが強すぎてかえって取り回しが面倒になりそう。
ま〜それに合わせてバッテリーの容量が増えるだろうから、それだけが楽しみってくらいだな。
>>675 誰もメンテしないからベルトのブロックが飛ぶ。
むしろやるべきはシャフトドライブだと思うが
いやむしろDVDドライブだろ
いや、むしろエコドライブだろw
改造リアストには朗報
ノーマルでは意味ナシ
でも坂道を時速10kmってけっこうのろいよなぁ…
逆に平地での差は出なさそうだね。
普通に巡航してたらだいたい時速25kmって感じかな?
ここの住人はそれ+10kmくらいいってそうだけど…
どうせこれまでの1:1アシストは、新規格になっても「弱」モードとして残るでしょ
急坂対策として、割高な8段変速機を買う必要がなくなったのは助かる
低速時のパワーがアップしたら部品の負担がすごそうだな。
どうせ今の製品群と同じく普通の自転車用パーツの流用なんだから
壊れやすくなるよ。
>>701 やっとRX-10Sを買ったのに・・・。orz
>>721 これで間違いないと思う
旧規格はモードとして残るんじゃないかな
今、クロスバイクで通勤してるんだけど
普通に漕いで25km/h巡航といった具合
かる〜く漕ぐだけで24km/h巡航出来るのなら欲しいなぁ
アシスト2倍になった新製品に期待
新規格って確かに15km/hあたりぐらいではアシストが倍になるけど、速度を上げると旧規格とアシスト率が逆転するんじゃなかったっけ?
24km/hで無しになるのは同じだが。
速度を出しにくくする規格だったと思うので、速度出したい人は旧規格のうちに買っておいたほうがいいかも。
これは業者乙としか言えないな
在庫捌きたいんだろw
>>729 俺もそう聞いたので急いで買ったんだけどw
実際どうなのかな?
●これがアシスト比な。パワー2倍とか誇張しすぎ。速くなるどころか後半は遅くなる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現1:1 新1:2
00km/h 50.0% 66.7%
↓
09km/h 50.0% 66.7%
----
10km/h 50% 66.67%
11km/h 50% 61.9%
12km/h 50% 57.14%
13km/h 50% 52.38%
14km/h 50% 47.62% ←新旧アシスト比逆転
15km/h 50% 42.86%
16km/h 44.44% 38.1%
17km/h 38.89% 33.33%
18km/h 33.33% 28.57%
19km/h 27.78% 23.81%
20km/h 22.22% 19.05%
21km/h 16.67% 14.29%
22km/h 11.11% 9.52%
23km/h 5.56% 4.76%
24km/h 0% 0%
なんだ・・・結局ロードバイクにピチピチジャージ最強って事じゃん・・・
アシスト車はスピード出すためじゃないだろjk
737 :
733:2008/10/03(金) 00:11:55 ID:???
736涙目w
新規格と旧規格のアシスト率の違いは、このスレの前スレか前々スレで言われてた事だな。
その後に出た修正版と数字差し替えなっとるよ
742 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 00:31:17 ID:9x48iVv1
733は業者決定
743 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 00:31:40 ID:dFOU81lO
つまり低速で走る場合とか、坂道を走るときは今より楽になるけど、
スピード出して走る場合は少し負担になるということか。
km
/h 現1:1 新1:2
00 50.0% 66.7%
----
10 50.0% 66.7%
11 50.0% 65.0%
12 50.0% 63.2%
13 50.0% 61.1%
14 50.0% 58.8%
15 50.0% 56.3%
16 47.1% 53.3%
17 43.8% 50.0%
18 40.0% 46.2%
19 35.7% 41.7%
20 30.8% 36.4%
21 25.0% 30.0%
22 18.2% 22.2%
23 10.0% 12.5%
24 0.0% 0.0%←アシスト比逆転なし
これが結論だった気がする
メーカーがどういう味付けにするか次第だろ。
両者ソースを示せ。
>以後は同24キロまでにゼロとする。
法律には、時速10キロ〜24キロまでのアシスト率を直線的に変化させるとは
どこにも書いてないからね
上の方の計算は、ありもしない仮定の前提に基づいてるw
政策的に、何も旧規格以下のアシスト率にする必要はないわけだから、この速度区間も
最低限、旧規格と同等のアシストがされると考える方が合理的でしょ
>733も
>>744も正確なソースはなかったんだよな。
予想で計算してる感じだったので、信頼性はいまいち・・・。
大本営発表を待つしかないな。
現行アシスト車でもちょっとした改造で登坂が楽になるよ
今よりでっかいスプロケに換装するだけだけどw
ブリジストンに確認した人からの情報によると、今の段階では新法に対応した製品を発売する予定は決まっていないとのこと。
走行距離もアシスト比率を1:2にすると、単純計算では走行距離が5分の4に減るとのこと。
放置しましょう
>>733 何故以前に俺が勘違いして出してしまった数字の方を自信満々に出してくるんだ?
あの時恥ずい思いをした俺へのあてつけなのかと小一時間。
素でそっちが正しいと思い込んでるなら36%スレをもっと後のほうまで読み直してくれ。
>>745 法定上限と実際の車両の味付けとは別の話かと。
>>750 記事には、新規格対応機種が年内に出ると書いてるから、
パナかヤマハあたりから出るのかな
ちょっと楽しみ
単純に坂を登るパワー(位置エネルギー)だけに
しぼっていうと1%の坂を登るパワーで3%の坂を
登れるってことだよね。そりゃ楽だ。
法律上、アシスト比は比例逓減なんだよな。
故にアシスト率は
>>744の書いたような非線形になるんだよ。
アシスト比とアシスト率をみんな混同してるんだよ。
近藤〜です!(鶴ちゃん風に)
アシスト比とかよりも走行距離がどう変化するのかが俺にとっては問題だ。
通勤で往復40kmを毎日通勤する俺にとって走行距離が4/5になることは死活問題だぜ。
来年あたりに新型買おうと思ってるんだが、大容量バッテリーを標準装備してくれ。
>>749 でっかいスプロケに交換すんのっていくらかかんの
電チャリでも自転車屋でやってもらえるもんなの?
>>756 アシスト比 2:1
アシスト率 66.7%
同じものですよ。
>法律上、アシスト比は比例逓減なんだよな。
どんな法律?
>>737 ソースになってねーよw
新規格の後半が、旧規格に比べて伸びない比率になってる表が
>>737だろ?
それがどこに載ってるのかソースを出せって事だよw
必死に顔真っ赤の760である
762 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 02:03:22 ID:fNuvSxM3
俺の場合、巡航速度が17〜20km/hで、サイコン見てると0km/hから10km/hまでは
2〜3秒くらいだから、あんまり恩恵ないかもな〜。
せめて、15km/hくらいまで倍にして欲しかった。。。
>>745-748までが正論だね。どっちが正しいとも間違ってるとも
言ってない。10km/h-66.7%または15km/h-50%から24km/h-0%まで
アシスト率の変化は直線的なのか何がしかのカーブを描くのか
メーカーの設定資料なりはたまた
>>756が言う法的な基準なり
ソースを持ってこい、ということだ。
自分の想像をさももっともらしく飾り立てる詭弁の応酬は
もうたくさん。
パナソニックのオートマティックモードだと、急坂の時のみアスストが「強」になり
スタートの時は「中」とかだから、新アシスト比になっても航続距離は大して変わりませんよね?
今でも(プログラミングで?)急坂の時だけ、フルパワーでアシストしてるけど
スタートの時は弱い適当な力でアシストしてる、って事ですよね?
今後どんどん電チャリが発展していく追い風になりそうなニュースだね。嬉しいよ。
バッテリーもそれにともなって充実していくだろうし。
--------------------------------------------------
法定上限を想定した第三の計算方式も出します。残念ながら、速度・アシスト率のグラフは低減域では上へ膨らみ、直線比例ではありません。
km
/h 現1:1 新1:2
00 50.0% 66.7%
----
10 50.0% 66.7%
11 50.0% 65.0%
12 50.0% 63.2%
13 50.0% 61.1%
14 50.0% 58.8%
15 50.0% 56.3%
16 47.1% 53.3%
17 43.8% 50.0%
18 40.0% 46.2%
19 35.7% 41.7%
20 30.8% 36.4%
21 25.0% 30.0%
22 18.2% 22.2%
23 10.0% 12.5%
24 0.0% 0.0%←アシスト比逆転なし
--------------------------------------------------
こっちが結論だったろ
よって
>>733、
>>738を在庫を抱えた業者認定と認定します
お疲れ様でした
>>768 だからさ、その計算ももっともらしいけど正解かどうかは不明だって。
まぁ概ね正しいとは思うんだが、
>>765の言うように煽るなって事だよ。
38%見てみたが、結論とかいうよりリアストの話題に移ってしまってその話題はうやむやになった感が強いんだが。
それに電アシは今注文しても手元に来るまで時間がかかるぐらい品薄なんだから、在庫なんてあまり余ってないんじゃね?
9月初旬にハリヤとリアストの在庫あるかどうか聞いてみたが、次回生産は10月中旬とか言われたぞ。
>>768 1)法定上限ってなに?
2)根拠が示されてない数字しか並んで無いけど
どこに計算方式があるの?
3)別に残念でも涙目でもなく本当のところが知りたいから
ちゃんとした根拠かソースを出してよ。
おまえら本当にこんな簡単な数学も理解出来ないで言ってるの?
馬鹿なの?本物の?
つか36スレで結論出てたろ
詳しいソースはないにしろ、納得いく検証だったが
過去スレ見て来てくれ
モーターによるアシスト力=a 踏力=b とするとだよ、
アシスト率(%)=a/(a+b)×100になるのは分かるよな。
現行アシスト比ならば15km/hまではアシスト比1:1故にa=bなのでアシスト率は50%。
15〜24km/hまではアシスト比は比例逓減(これは法規に明言してある)なので
速度をVとした場合a=(1-(V-15)/9)×b となるよな。これを上式に代入して
出たアシスト率の結果が
>>768なわけだ。
(24-V)/(33-V)×100な、高校レベルだろ?
同様に新アシスト比では10km/hまでa=2bなわけで、アシスト率は66.67%だ。
同様に10〜24km/hの逓減域(比例逓減であるというソースがないがここは
現行と同様に比例逓減であると考えると)a=(1-(V-10)/14)×2bとなる。
これを代入すればアシスト率は(24-V)/(31-V)×100でやはり
>>768になるわけだ。
理解出来たかなボンクラどもよ?
>>775 そんな簡単な計算を難しそうに書かなくても
>アシスト比は比例逓減(これは法規に明言してある)
これのソースだけでいいよ。
アシスト比 = a:b
アシスト率 = a/(a+b)
という基本がわかってない連中が多いと思われる。
法第二条第一項第十一号の二の総理府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一 人の力を補うために用いる原動機が次のいずれにも該当するものであること。
イ 電動機であること。
ロ 二十四キロメートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1)十五キロメートル毎時未満の速度 一
(2)十五キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度走行速度をキロメートル毎時で表した数値から十五を減じて得た数値を九で除したものを一から減じた数値
ハ ニ十四キロメートル毎時以上の速度で自転車を走行させることとなる場合において、原動機を用いて人の力を補う力が加わらないこと。
ニ イからハまでのいずれにも該当する原動機についてイからハまでのいずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
二 原動機を用いて人の力を補う機能が円滑に働き、かつ一当該機能が働くことにより安全な運転の確保に支障が生じるおそれがないこと。(道路交通法施行規則 第一条の三)
>>778 だからそんな簡単なことわかってるってw
要するに、アシスト比が比例逓減の場合、アシスト率は2次曲線を描き
アシスト比の逆転はない。それが言いたい俺は。眠いけど言いたい。
おやすみ。
さっさとその法令を出せばいいのになんで出さなかったの?
簡単な計算が出来ることが自慢だったの?
新法案のアシスト率の事ばっかりに目が行くが、俺は一の二の所、改造することが容易でない構造ってのがメーカー側がどう解釈するか気になる。
今までと同じようにケイデンス計測で速度を出してたら、スプロケ交換で今以上に速度が出る電アシになってしまうので
メーカー側も何らかの対策を講じて、もっとシビアな速度計測器を付けてくるようになるのではなかろうかと・・・。
今でもやろうと思えば出来るのにやらないのが不思議なくらいだ。
なんにせよ、新法案対応の新車の発表が待ち遠しい。
785だがちっと訂正
×今以上に速度が出る電アシ
○今以上に速度を容易に出せる電アシ
速度は変わらないがアシスト率が変わるので、今よりも簡単に速度を出せる電アシが作れるって事ね。
法案?w
急坂や子供いるから電動のるってのは判るが、
おっさんが電チャリ改造してスピードだしてるのって恥ずかしくないですか。
電チャリのってるだけで恥ずかしいのは判ってますよ、さらにって意味。
旧型が売れなくなって困るんだろうが業者ウザすぎ
あほか、法改正はメーカーから働きかけた結果だろうし、販売店もある程度・・・
世間知らずの負け爺は電チャリでかっとんで社会に迷惑かけんなよ。
だな〜、メーカーや販売店は織り込み済みってやつだろw
苦い飯ばかり食わされてきた電動命の爺は怨み節ばかりw
業者www
どこまでバカばっかりなんだ、条文を見れば明らかだろ
旧規則は比例逓減を規定してたけど、新規則は比例逓減を規定してないだろ
だから、そこは運用でやるんだよ
>>793 煽るならちゃんと煽れよ、ばかじゃ無理かw
この改正は当然ながら電動の売り上げウプにつながるだろうから、メーカーと業者ウマウマだろ。
子供のせた親や急坂の人にパワーをださせたいが
電動高速爺には規制をって流れが露骨すぎる改正だな。
25km付近で新旧のパワー差があっても微々たるもんだ。ろ
アシスト比?
馬鹿なお前らを横目にフル電の俺は勝ち組。
トロ臭い自転車どもがwww
在庫抱えて倒産しそうな業者乙
あほじゃね、スプロケ交換して10キロ以下で走ってると騙せば時速40キロでも1:2だろ。
それが出来たらやってるって
出力二倍おKなら乗鞍登るのも楽そうだな。
一時間切れそうな予感w
高校生やおばちゃんの原付離れさらに促進。
>>801 読解力ないんだなw
業者が旧型の在庫売りさばこうとしてるの叩いてんのが
なんでリアスト買ったことにつながるんだ?
普通逆だろw
「新発売」のラッシュっていつ頃かな?
やっぱり12月1日ですかね?
とすると新製品の発表っていつ頃かな??
ラッシュっての?どんな?ハリヤ、リアストタイプ?なの?
>>804 うゎぁああ、リアスト買っちゃったんですねwwww おわってるwww
エナキチはリアストに乗り換えたのか。 さいごまで間抜けなやつだったな、合掌。
>>807 おまえが買っちゃったんだろ?w
とりあえず義務教育終わってから来いよ
リアルに読解力0だからw
なんだよリアスト買ってやんの(笑)
>>805 早目に発表して欲しいよね、年末は買い物が重なるから
>>809 おまえさんも業者の相手しなさんな
荒れる原因になるし、そもそも会話になってないよ
2倍にするのは技術的には簡単なんだろ?
そもそも業者ならもう少し前に知ってるだろ。 けっきょくリアストかってしまうような情報弱者が負ける世界。
>>814 同一人かわからんレスを抽出してるおまえがキモイ。 もしかしてエナキチ?
まあチャリンコ売るぐらいで精一杯だから頭は弱めなんだろ
許してやってくれ
業者ワロスww
法改正で在庫抱えたまま涙目ww
なんでこんなに荒れてるんだ
>>819 改正ときいて2年ぶりにこのスレきたが、エナキチまだいたんだ。 鬱の字で1スレ潰した男、エナキチ・・・・・
>>820 さーせん。ちょっとからかってしまいました。自制w
>>821 自分で鬱埋めしたのを白状したな、このPASキチガイwww
この板IDであぼんできないのか…
見に来なければ良いだろw
>>820 新規格が出るので在庫抱えそうな業者が必死のようです
どうしても旧型の性能を上にしたいようなんです
業者うけるなw
わざわざ間違ったデータ持って来た時は哀れだったw
業者らしいのは全てスルーしとけ
業界のことしらんが、そんな在庫かかえてる店みたことねーぞw。 メーカーは対応済みだろうしな。
なんで新規格をこんなに貶めたいやつがいるんだ?
12月1日に施行する。既に大手メーカーなどが開発しており、年内にもパワーアップした電動自転車が登場しそうだ。
しっとるわ
この荒らしはエナキチだろどうせ
おれの読みでは12月に新型エナクルを出す予定で
工作員がそれを社内情報で知りハッスルしちゃったんだと見たね
突然リアストとか言い始めたのでピンときた
たぶんエナキチのニュアンス的には12月に最強エナクル登場するのに
今電チャ(主にハリヤブレイスリアスト)買ったやつプギャーってことなんだろう
まったくうらやましくもくやしくもないけどなw
誰か警察庁に通報してみてよ
http://www.npa.go.jp/ のご意見箱でいいから
「改造することが容易でない構造」
価格.COMのクチコミで、簡単に改造ができるスプロケ交換の情報が
書かれていると
改造は違法だから、通報したらメーカーが改造対策するんじゃね?
自分で通報しろやエナキチwwwwwwwww
なんの脈絡もなくリアストとか言い始めたからな
業者 or エナキチで確定だな
パナクルはどうなったの?
サンヨーでも、パナでも、ヤマハでもどこでもいいぞ
新規格で長距離タイプならな
回生がついてて安いならなおいい
サンヨーはないだろ
通報して問題にしたらメーカーは大変だろうなぁw
時代はフル電なのに雑魚どもだなぁw
>>843 無茶言うなw バッテリー容量が据え置きならば新規格で確実に航続距離は縮むよw
フルボッコされてた発進時は1:2だけど10km/hから暫減式だと航続距離伸びるな
新方式は10km/hからアシスト量が減り始めるの?
そう
852 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 16:28:17 ID:N/TnpDRS
パワーアップ=回生充電機能もパワーアップってこと?
自宅で充電しないで、
片道10qを自転車で充電モードでリチウムイオン電池に充電して、
自宅の電化製品の電源として使う。
ってなこともありですか?
>>852 どこを読んだから回生がパワーアップとか読めるんだよw
頭おかしいよお前。
>>849 発進や登坂の電力消費が増えて距離も減ると思う。
855 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 16:42:20 ID:AKfhHcY3
リアスト買っちゃたよ
9月に変わるとか何とかいいながら今年か来年か誰も明確に答えてくれなくて
9月になっても新規格にならないから、こりゃ来年だと思って
それが。。。。
こうなりゃ来年あたり盗まれて盗難保証で新規格交換だな
現行アシストで一番不満なのは15km/h-25km/hのアシストなんだよなぁ・・・
長い直線で重いだけの自転車になるのは悲しいよ
25km/hでアシスト0はこのままでいいから、20km/hで50%のアシストがほしい
>>849 すでに石橋に電凸して確かめた奴がいるが、バッテッリーが同じなら走行距離は4/5になるそうだ。
20kmはしれたのが16km
これから買うやつは無償アップデートくらいしないといかんだろ。
>>838 そんな事メーカーはとっくに承知した上で売ってると思うんだが。
スプロケ交換を封殺するには、エナクルのように速度感知を車輪の回転でするようにしたらいいだけ。
さらにケイデンスも計って両者の速度感知の誤差が許容範囲以内だとアシストONにして、許容範囲を超えてると改造とみなしてアシストOFFにすればいい。
この対策しても突破する奴はいるだろうが、少なくとも今までのように簡単にはいかなくなる。
これをしないのは、そこまでガチにやると売れないとメーカーが読んでいるからだろう。
改造した電アシで誰かが死亡事故を起こすなどの重大な過失をおこして、「法案には24km/h以上はアシストしたらいけないのに改造によって上限をあげる事が出来る。
これは改造を容易に出来ないとの決まりに反する。よって、こんな改造が出来るようにしたメーカーが悪い」と裁判を起こす奴が出ない限り、見て見知らぬ振りするんじゃないかな?
しかし、法改正により、これを機にガチガチの仕様で出してくる可能性も無いではないので、どうなることやら。
>>861 有償でモターユニット交換サービスとかあるかもしれんな。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 18:20:36 ID:FXpoOZSI
現状250wだけど
法改正でパワーは350wぐらいにあがるのか?
>>861 >>863 モーターユニットコントローラーの交換だな。
金額は15k位、2週間ほどかかりそうだ。
わざわざ有料で交換するヤツはあまりいないと思う。
まあ日本製自動車だって改造なしで時速180キロ出るわけだが。
>>858 いいな、俺は都内在住でここらじゃ、長い直線なんて皇居周りくらいしか存在しない。
ほとんど加速性能しか必要ない。
そういう意味じゃ田舎じゃロード最強だろ。坂はしらんが。
>>859 パナのバッテリが4Aから5Aになったのは、これを見越してか。
風が冷たくて涙がでる
べつに悲しくて涙流して走ってんじゃねえぞ
みんな思ってるだろうがあえて言おう
エナキチうざす
PAS厨死ね
エナ基地ってしつけエナ
いったい何年張り付いてんだか?
エナ基地隔離スレはどうなったんだ?
エナクルの変速機無し乗ってるけど10キロ以下だと
小指で漕げるくらい軽いよ
これを2/3アシストにするとペダルに足が乗らないくらい軽くなって
危ないと思うんだけどいいんですか?
漕ぐという行為をしなくても足の重さでペダルが自然に回るという事になるかもな。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 03:12:09 ID:BPyreZNf
>>875 多分、加速時には瞬間的に大きな加速ができないように供給電力をコントロール
すると思うよ。
定速運転の時にトルクが大きく出て、速度が上昇していく時にはそれほど強力な
トルクは出ないような仕様になると思われ。
感覚的には雪道でのトラクションコントロールみたいな感じだろうな。
ある程度以上の加速力が検出されると、そこで電流値を下げて、一定の加速力
以上にはならないようにする特性。
エナキチはスルーしとけ
新規格の発売がどうなるか、業者や関係者なら掴んでるんでしょ? おしえて。
業者も関係者もここにはいません
いるのはエナキチだけです
2月上旬頃だなwww
てきとーかくな
( ・c_・`。) そっかー
ここは工作員濃度が高いから変に叩かれまくってるけど、
俺はサンヨーに結構期待してるよ
独自路線できたサンヨーには談合のニオイがないし、
電池に強いサンヨーがリチウムに本格参入してきたことで、
交換電池の価格破壊が起きれば嬉しい
エナクルの技術もポイントが高いし、あとはデザインだけだなw
( ・c_・`。) そっかー
>>886 もともと電チャリごときに談合なんぞわるわきゃねーだろwww
サンヨーは技術力が無い3流メーカーのくせに1流になろうとしたから経営も破綻したんだよ。
3流はどんな製品作っても3流。電チャリは3流以下。ホムセンで9800円で売ってる中国製レベル。
登坂時加重の抜ける前輪にアシスト付ける時点で設計ミス。
バッテリー荒らしが自らエナキチである事を自白した瞬間であった
>>888 後輪アシストは脆弱な自転車の後輪ばかりに負担を掛けて故障が凄いだろ
チェーンが切れてスプロケが磨耗して変速機が壊れてクランクがガタついて
修理に次ぐ修理でとても満足に乗れないだろ
エナクルはどこに負担が掛かるかと言うと無いんだよ
前輪に付けられた頑丈なモーターが電動自転車特有の負担を全て吸収してるんだ
駆動力が前後に分散する分、後輪への負担はママチャリより少ないくらいだ
長持ちする電動自転車が欲しかったらエナクルがいいよ
後輪アシが故障が多いとかエナキチ捏造乙
>>890 変速機やクランクにアシストのパワーは掛からんよ。
むしろペダル踏力が小さい分クランクの負荷は少ない。
修理に次ぐ修理でまともに乗れないとかw
どんだけww
895 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:57:12 ID:ndRo6HuO
896 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:05:28 ID:KDZw0QHN
動自転車、パワー2倍OK=発進、坂道のペダル楽に−12月から・警察庁
警察庁は2日、原動機で人力を補助する「電動アシスト自転車」の補助率を最大2倍に引き上げることを決めた。
発進や坂道走行など低速時の負担がさらに軽くなり、力の弱い人でも安全に自転車を利用できる。近く道交法施行規則の一部を改正し、12月1日に施行する。
既に大手メーカーなどが開発しており、年内にもパワーアップした電動自転車が登場しそうだ。
人の力と原動機で補う力の比率はこれまで、時速15キロまでは1対1(補助率1)とし、同24キロに達するまでに補助率をゼロとする決まりだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000051-jij-soci
897 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:05:50 ID:Ra4XytoS
>>888 無知な人が…
知らないようだが松下と三洋は兄弟会社なので
大昔から対決がないこと知ってる?
>>897 もともとはそうだねそんなこと誰でも知ってる。
だから何?
3流は3流だと松下も思ってるに決まってるだろ。早く潰せば良かったんだよ。
今となっては関西の恥としか思ってないだろうな。
今でも兄弟だと思ってるなら松下が吸収合併してやればいいんじゃね。
>>896 まじか! 改正されるって噂ばっかりで来年かと思って、エナクル買ってしまったよ。回生うまーだけど。 (エナキチ談)
>>890 エナ基地にしてはまた貧弱な技術論だなwwwもともとこんなもんだったか?
本来単純な前輪ハブにアシストを付けたほうが故障が多いに決まってんだろバーカwww
今日は、天気がいいから公園いったらキモオヤジがエナクルでグルグル回ってた。本日も快晴ですだって(エナキチ目撃談)
>>899 回生なんてほんのちょっとよ
ちゃんと充電されるなんて思ったら大間違い
まあ騙されるほうも騙されるほうだわな
エナキチって本当に痛いヤツなんだなw
まあなにしろ『エナクルの競合他車との比較優位性』とか言って
サイト作るぐらいだからな…エナキチの痛さはトップクラス
つかあの異常性からしてそのサイトを立ち上げるきっかけとなった
アンチエナクルの荒らしすらもやつらの自作自演の可能性が高い
誰かから攻撃されたからとか大義名分があれば好き勝手やりほうだいだからな
これは中国や韓国そして北朝鮮やカルト集団等によく見られる手口
値段が同じなら、エナクルがついてた方がいいな
なんで必死に叩いてるの?
マジでよくわからん
906 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:38:23 ID:u4NCondO
>>902 うちは神奈川の藤が丘だけど、この辺は坂ばかりだから、出かけて走ってる
うちの40%くらいは下り坂だよ。
4kmくらい走れば、そのうち1.5kmくらいは坂を下ってるようなもの。
( ・c_・`。) そっかー
エナ基地w
むかしエナキチはカカクコムにも書き込みしてたが今もしてんの?
>>888 なあ、どんなに小さくてもK札がキンタマ握ってて必ず申請だして許可もらわんといかんのやで。
談合というかお達しはあるで。特にモータとコントローラつくてるところには。
あと中国製ホムセン9800円てFOBいくらやとおもっとんねんな?
補助率を最大2倍とし既に大手メーカーなどが開発しており、年内にもパワーアップした電動自転車が登場しそうだ。
まじ!
913 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:06:46 ID:57h4tNr0
ってことはハリアとか既存の車種は安売りするのかな?
半額なら買ってもいいな
914 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:19:05 ID:JgNuM/ba
なんでもう大手メーカーは二倍の電動自転車を開発しているんだ?
警察の発表前なのにおかしいだろ、情報が漏洩してるって事だよな。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:22:47 ID:dDwYaRuS
>>914 この春に発表されてるよw
警察庁ホームページを見てみそ。
むしろなんで施行と同時に新型が出ないのかと。
いや出るのかな? 現行機の買い控えを嫌ってまだ発表しないだけで
>>914 もう最近の機種はとある調整するだけで2倍になるよ。自転車屋にもってくだけでしてもらえるはず。
そうに違いない。ってかそうなってほしいな。
RX-10Sに初乗りで記念マキコ
そりゃ発表はともかく施行と同時に販売できるようにしてるのが自然でしょ。
>>919 いいなー。売ってなくて諦めてリアスト買っちまったよ。
エナクルの発進とか急な上り坂は絶対1:1じゃないよ
7割くらいアシストしてる
新規格が待てない人はエナクルがいいよ
923 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:24:49 ID:57h4tNr0
エナクルってなんであんなにフレームが太いの?
かっこ悪いから嫌です。
年内に新規格がでるのを判っていて、なぜリアストを8月に発売したのか!
RX-10Sさんのほうがカワイソス
ガンダム?
928 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 03:38:51 ID:Bl/My4zv
10km/hまでが倍で、それ以上が今までのと同じとすると、巡航速度が15km/h以上の
人は逆にペダルが序々に重くなる感じが強くなるのかな。
>>921 一ヶ月前に予約していたから。
市場に出回るのは今月末らしいと自転車屋のオジサンが言っていた。
>>926 予約するまでは新規格は知らなかった・・・。orz
>>925 新規格あまりかわらないだろう
変るのは新聞配達や運搬につかうときだけ
あとスプロケ交換できる人だけ加速UPできるくらい
931 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 08:22:13 ID:kDT4o1BT
このスレを1年前から見ている2ch住民は新規格情報をいち早く入手していたはずなんだか
こんなスレに常駐しない
20T→16T変更として
フルサポ可能の最高速10キロが12.5キロになるだけか。18キロ以降のときには旧規格とほぼ同じ。
>>911 電アシの時代きましたね
現行乗ってるのはなるべく大事に乗って、売れるようにして新型買いたい
まわりに電アシのメリットを宣伝してるんだけど、結局「高い」「2輪なら原チャのほうがいいんじゃないの?」
といわれて終わってしまう
ところで、電アシにするとどんなに辛い山坂でも意地でも上ろうとがんばってしまうのですが、
前のめりになるせいか腰が痛くなりがちです
気をつけて、椅子に深く腰かけて乗る、ペダルに足先だけひっかけてこぐのはやめて太ももに力を入れる、
家では簡単でも腰を伸ばすなどのストレッチをするなど心がけていますが、他に気をつけたほうがいいことはありますか?
うちのまわりもひたすら坂ばかりで平地はほとんどないようなところです
935 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 11:27:54 ID:wb/4XzJg
パナソニックのオフタイムに乗っているが、1年6ヶ月でスポークが2本壊れた。
スポーク全体に負担が掛かると考えれば、残りのスポークもいつ壊れるかわからん。
満足に2年も乗れないし、「後輪に負担が掛かるので仕方がない」と言われた。
これって、後輪に負担が掛かるのがわかっていながら対処しなかったっていう構造的欠陥だね。
デブが超加速
スポークなんて消耗品だろ。
5〜6本ストックしておいて折れたら交換すればいいだけのこと。
パンク・ワイヤー切れ・スポーク折れまで欠陥扱いじゃたまらんよ。
>>934 基本的な乗車の仕方が間違っているし、そしてこぎ方も間違っている。
>>940 一応ぐぐって正しい乗り方を見たつもりだったんだけな
もいちど勉強してみますorz
エナクルからリアストに乗り換えたがなんかイマイチなんだよね。
とりあえず、前カゴが無いのがきつい。さっきもダイソーでちょっと買い物したが、ハンドルにぶら下げなきゃいけないし。
どうせリアストなんて直線番長で実用性なし。
突然通り雨等が降ったら濡れるのは同じだが、ガキみたいに背中に泥付けて帰らなきゃいけんタヒね。
雪振ったら二輪駆動のエナクルの足元にも及ばない
>>943 エナクルの雪道乗ったことないだろ?
坂なんて勝手に回る前輪でどんだけ怖いか。
泥道走ればよくわかるぜ。イマイチどころか他社のに乗り換えたら
エナクルの欠点が良くわかったよ。他メーカーが前輪モーターを採用しないのがね。
>>943 リアストって実用に使うもの?シティ一つ余分に持てばいいと思うんだが。
そっか、エナバカはすべて一台でまかなえないといけないヤツが乗るのかw
ロード乗ってモッコシパンツでデパートとかに居るヤツと同類ってことね。
高いロード一台しか買えないって言うのは判るがエナクルくらいなら複数台持てよww
エナクルは前輪の回転でアシスト力を決めてるから
それを超えて回るわけ無いだろ
階段のある歩道橋の真ん中だって座ったままグイグイ上って行くよ
後輪アシストならチェーンが伸びるか切れるところだね
新法対応のっていつ頃から出てくるのかな?
スピード出さずにゆるゆる乗るだけだから、今回の改正はありがたいのだが。
普通に考えるとエナクルって駆動輪じゃないタイヤを回してるんだよなぁ。
コレってペダルのアシストじゃなくて中華の電動チャリの劣化版じゃね?w
ま、普通に考えたらペダルをアシストする後輪駆動を選ぶわなぁ。
何も知らないジジババ以外はねww
>>922みたいに感じるのがきちんとアシストを制御できていないってイイ証拠だな。
デフォルトで不良違法チャリって事か・・・w
>>948 ばか?
スリップした時のケイデンスセンサーは実速度を取ってるか?
雪道でリアがスリップ→フロント制御は?超えて回ったり弱くなったりするんだよ。
面白いからぬかるんだ土手を登って実験してみ?
オフタイムならウィリーしながら歩道橋どころか普通の階段脇を登るが?w
もちろんチェーン切れたことは無いがねwww
>>948 ケイリン選手が乗るリア駆動自転車は激坂登ると チェーン伸び放題、スポーク折れ放題
ギア壊れ放題なんだろうなぁwww
>>944 >勝手に回る前輪
勝手に改造した粗悪車をもってエナクルを中傷する捏造工作発見
>>952 とーろいなー
リミッターが作動してモーターアシストがOFFになるだけだw
>>955 そんなヤツは、雪が年に数回しか降らないOR積もらない都会では大勢いる。
道が凍結してるのにチャリで通学、通勤する等
駅前でスベッテこけてるのを目撃www
>>952 ケイリン選手が本気出したら市販モデルはみんなチェーン切れそう
チェーンなんて切れるわけねえだろボケ
>>954 エナ基地の相手するなよ
また鬱病になってコピペしまくるぞw
エナキチは年々症状が悪化しとるなw
( ・c_・`。) ふーーーん
>>950 >ま、普通に考えたらペダルをアシストする後輪駆動を選ぶわなぁ。
前輪も駆動するエナクルはフロントタイヤが車体を引っ張るから直進安定性が良い。
短棒を後ろから押すと左右どちらかに曲がってしまうが、前から引っ張るとずっと
直進するように、前輪に車体を引く特性が生まれるので、エナクルはハンドルが
ふらついたりせずに安定してまっすぐに走れる。
前カゴに重い荷物を載せて走る場合にも安定性抜群でふらつかずに走れる。
また、前輪を駆動するということは、前輪が路面を蹴るためにグリップ力が増大する
ことを意味し、濡れている路面や圧雪路の走行でもスリップせずに安定して走ることが
出来る。
車輪の1/3くらいが埋まる雪道でも、二輪駆動の強い駆動力でぐいぐい加速していくので、
後輪駆動の様にペダルを漕ぐと、後輪にばかり強い駆動力が加わってスリップする
ようなことが非常に少なく、トラクションコントロールも効いて、転倒の確率も減って
安全に走行することができる。
このように、エナクルは後輪駆動車に比べて、いろいろなシチュエーションで安定安全に
走ることができるのである。
濡れてる路面や圧雪路をチャリで走るだと?
そんな馬鹿げたことを想定して設計してんのかサニョウは?
しかも何がトラクションコントロールだ?
安定安全に走行できるってんなら妄想じゃなくて比較テイストしてそれを立証してみろよw
腹痛えから笑わせるなよエナ基地w
やっぱり基地外www
おまいらの話を統合するとエナクルの方が良さそうだな
サンヨーは地味だが良い物作るし
まあそう思ったなら黙ってエナクル買えばいい、いちいち報告は不要だ
サンヨーには、回生付きでリチウムの大容量版を期待してるけどな
ただし、車体デザインは一からやり直さないとダメだな
あのアールの付け方はないわw
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
__
)( 965 )(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
それとホームページもなんとかしろ、メッチャ見難い>サンヨー
リチウムに回生なんか付けたら寿命が一気にきて短期間しか使用できなくなるだろバカ
今度はサンヨーのHPに誘導する作戦かwww
RX-10S
当方が出品している自転車は、全て役所の払い下げ商品となっております。
ちなみに、当方の出品している自転車は、全て車体番号の頭文字を一字削っております。
市長からの指示で、車体番号を削るよう言われておりますので、気になる方や、盗難などを疑う方は、一度市役所などに問い合わせてください。
エナ基地の浅知恵www
>>970 そこで、バッテリー二個にするんですよw
回生側でニッスイ充電、リチウム側は放電のみ。
リチウム側のバッテリーが切れそうな時に、回生充電されたニッスイでひと踏ん張り
してもらうw
ニッスイの容量はリチウムの1/3位
どうかな?
>>976 大昔のVWとかトラヴァントとか、最近だとチョイノリみたいだな
>>962 三輪車以外でフロントを駆動する自転車あるか?
アシスト「自転車」なんだから自転車のアシストを考えたらダメダメ方式だなw
あ!あのフレームは三輪車には似合うなw
979 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:41:57 ID:kDT4o1BT
見てたらPAS工作員メチャ必死だなw
981 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:55:46 ID:kDT4o1BT
工作員??
なんで??
頭大丈夫??
980w
982 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:27 ID:kDT4o1BT
パナソニックリチウムビビ・RX-10S発売2か月後に新規格となるのだが
はたして2か月後に新規格が出るのに買う奴いるのか?
983 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:13:32 ID:kDT4o1BT
984 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:20:59 ID:kDT4o1BT
985 :
980:2008/10/05(日) 21:52:10 ID:???
>>981 アンタにレスアンカーつけてるわけじゃないだろうが。もっといくつものレスを見て書いたのに。
アンタこそ頭大丈夫か?
987 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 01:07:10 ID:YKASu0hi
>>943 リアストに乗り換えるって意味わかんねぇ 買い増したとかならわかるんだが…
MTBタイプの自転車にカゴがついてないから実用性がないとか お前はアホかとバカかとエナキチかと
カゴがないとか泥よけが不十分とかもう言いがかり的なところでしか叩けないわけね
哀れすぎるw
前輪駆動を松下が採用したと偉そうに講釈垂れてるけどそんなに前輪駆動が素晴らしいなら
いずれ全てのViViが前輪駆動になるよ
パナクルなんか買うのはエナクルに愛想尽かしたがいまさらPAS系なんか意地でも買えるかと
顔真っ赤にしているエナキチが買う自転車。
しかしパナクルの値段に閉口して仕方なくエナクルに乗り続ける。
そんなコンプの塊が腹いせにスレを荒らしているんだろうな。
10Ahのモデルならヤビツ峠バッテリー切れずに登れますか?
ヤビツって上りが12〜13kmぐらいだったっけ?
下りで電源切っとけば余裕で上れるとは思うが、冷めた目線で見られる事を一応覚悟しておけ
993 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 08:04:57 ID:YKASu0hi
下りで回生充電すると回復するかもな
994 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:10:03 ID:+joW67kZ
埋め
995 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:11:02 ID:+joW67kZ
埋め
996 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:24:17 ID:YKASu0hi
??
永久機関
電動マッサージのほうがいい
999 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 11:28:57 ID:YKASu0hi
1000ならエナクル最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。