1 :
ツール・ド・名無しさん:
大人も子供もおねーさんも、なぜこんなにも無灯火が多いのか。
もしかしたら地域によって分かれるかもしれませんが、
そんな、無灯火走行自転車について語ろうというスレッドです。
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:34:36 ID:UhtEUGUq
2ゲット
何度も言う、本当にマナーが悪いのはジジババだよ。
つっても、あの人達はマナーってものの存在すらしらないから恐い。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:36:20 ID:uRW4wKHT
車でも真っ暗になるまで点けない奴多いじゃん。
ケチなんだよ基本的に。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:36:47 ID:ye+FKe3C
>>4 ハブダイナモだったら、コスト関係なくね??
7 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:40:36 ID:uRW4wKHT
>>6 バルブが擦り減ると思ってんじゃねーの?
なんであそこまで意地になって点けないのかわからんw
8 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:42:20 ID:ye+FKe3C
雨の夜に車運転してると無灯火自転車(特に逆走)は全然見えねー
あれじゃ轢かれても文句言えないね。
リムダイナモを点けると重たくなるし面倒だから
電池式のライトは電池代が勿体無いから
それだけだ
>>7 ヘルメットやリフレクターならまだしも
標準装備なのに頑として無灯火だよな。
仮に、もったいぶってるっていう人が存在するとしたら、
ノーメンテ乗り潰しの中国製粗悪チャリとかで
ライトだけは消耗を惜しむとかおかしいよ。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 19:50:41 ID:ohk1K3/T
無灯火のばあちゃんに軽く理由を訊いてみた。ライト点けなくても見えるからだって。
ライトで自らの存在を周囲に知らせるなんて意識は皆無らしいね。
>>8 DQNを倒す街のヒーロー、電柱さんやガードレールさんは何してたんだ!
>>10 そう言われて「そうか」とも思えてしまうのが不思議。
「夜にライトも点けないなんて、車両乗る資格ねーよ」って
なぜか自転車の場合はトーンダウンというか、除外されてるよな。
原付でも付けないやつがたまにいるくらいだから
特に若い人は目立ちたくないって理由もありそうだ
無灯火自転車の自爆、ってのは聞いたこと無いな。
ニュースになるのは決まって人や車への衝突。
>>12 巨大なスタジアムでストロボたいてる間抜けと同じ発送だなwww
夜中にライトの電池がキレた時は焦ったな
ソッコーで近くのコンビニに駆け込んだのを覚えてる
>>12 ゴミの分別みたく、監視されなきゃ直らないってことなのかな。
ライトマニアからすれば無灯火なんて人間の所業とは思えんのだろうな。
俺は別にマニアじゃないけど明るいライト大好きw
22 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 20:31:11 ID:LvQOhctR
駐禁なんか取り締まってないで無灯火を取り締まれよと・・・
>>12 トンネルでライトをつけない車も同じ事考えてそうだな
いや、駐禁もちゃんと取り締まれ
無灯火と逆走と並走はどんどんしょっぴいてほしいな。
取り締まりと言わずとも、声掛けてくれるだけでいいんだよな。
警察が
無灯火自転車は轢いても無罪という法律にするべきだな
そこまでしないとBK並に落ちた民度は上がらないよ
確かに、車道を走るもんですよっていう法改正と
ライト点灯の啓発がセットにされてなかったのはおかしいな。
極端な話轢いてくれって言っているようなもんだ。
>>12みたいなおばちゃんが居る限りその餓鬼も孫もひ孫もおばちゃんみたいになる。
>>12 みんなこれだろ。
「ライト=照らすもの」としか考えてないし、それ以外知らない。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 21:31:04 ID:lpiZIKQg
ライトを選ぶ場合はサイドへ光が漏れる設計のを買うようにな
自転車のライトってのは地面を照らす、という目的以前に
相手からの視認性を優先するべきだ
サイドに光が漏れる漏れないの差は大きいぞ
自分の自転車のライトをONにして、どこかに立てかけて
夜間、サイドから観察してみることだ
あとはエネループが使えるライトを選ぶことも大事だな
環境にも自分のサイフにも優しいから
LEDは車から見ると眩しい奴いるよな
結局はマスコミや政府による国民への
自転車の安全な乗り方についての啓蒙が
充分ではないんだよなぁ
あとは道路環境も自転車を冷遇軽視している、というところも大きい
トヨタが政治に大きな影響力を持ちすぎているからかね
>>32 今思わず部屋の電気消して見たらカッコ良かったw
ヘッドホンスレみたいに無灯火寄りの人マダーw
ドロップハンドルってあるだろう?
ロードでお馴染みのあれだ
ドロップハンドルにそのままライトを取り付けるというのはおすすめできないな
なぜならドロップハンドルのブレーキバー根元を持って走行する際に
その腕によってサイドへの光の漏れがシャットアウトされてしまうから
そこで、スペースバーなどを別途取り付けて、
ライトがやや高い位置になるようセッティングする
こうすれば解決できる
無灯火は違反云々抜いても単純に危ないんだが。
いい大人が鈍重なママチャリで信号無視して車通行止めにしたり暗闇の中無灯火で
携帯片手にニヤニヤしてるのみると呆れるわ。
点灯させる電池が無いから
40 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:03:26 ID:PyxGuUlm
おい
>>1!
マナーじゃないだろ、マナーじゃ!!!!
ルールだろ!!
そこを間違える様な奴が本当に灯火して走ってるのか怪しいところだな。
>>18 DQNチャリ乗りだったら平気で無灯火のまま帰るだろうけど…
エラい!
>>32 なるほど、勉強になりますわ。
ライトは前後2個つけてるけど前は2個とも前方だけだからね。
自転車利用者の危険行動に関する論文を読んだことがあるが、それには
・道路照明があるから無灯火でも見える
・ライトを点けると走りが重くなる
・皆が無灯火で走っているのに自分だけ点灯するのはみっともない
・車はヘッドライトがあるから気付いてくれる
・無灯火でも危険はない
・今まで事故にあったことがないから大丈夫
こういう認識の連中が無灯火で運転するらしい、てなことが書いてある
根本的に危険だと思ってないから、いくら道理を説いても無駄なんだな
一度無灯火がどれだけ危険か体験しないと絶対理解しない
>>38 大人がルール違反してるだけでアウトでしょ?
中高生に注意しても「大人だってやってんじゃん」と言いそう。
>>37 ここのスレにメットを被ってる人がどのくらい居るか分からないけど、
メットのサイドにライトを付けるのもオススメ。
そういう中高校生には
大人が死んだらお前も死ぬのか?って言ってやれ
>>40 まったくだな。
マナーっていう言葉を撲滅するべき。
ルール → 権利を得るために守るもの。守らなければ権利は失われなければならない。
マナー → 自らの心地よさと周囲の支持を得るために守るもの。守らなくても権利は失わない。
俺は薄暗くなったら絶対つけるし、つけない奴は正直自殺志願者だと思ってる。バイクの半ヘルも。
とはいえ、急いでるとたまにつけ忘れてる事もあるけど、それでも自分は周りが見えるからな。街灯とかで。だからつけないんじゃない?自分の存在をアピールするっていう意識が無いんだと思う。
自分が見えてれば安全だと思ってるんだろう。
どっかで聞いたけど、今のゆとり世代よかジジババの方が戦後の混乱でまともに教育受けてないから常識がないみたいだな。最近すごく感じる。
街乗りピスト(笑)の連中でさえ、最近はKnogのライトや光るバルブキャップつけてるっていうのに。
昔、1980年代はヤンキーでさえもライトも逆走も普通に守っていたぞ。
学校では一度も自転車教育なるものは無かったけどね。
逆走を守るって何だよw
大阪じゃ路地だろうが国道だろうが右側走ってるやつのほうが圧倒的多数で呆れる。
無灯火もデフォだし。
ライトつけるなんてかっこ悪い
お前は元からカッコ悪いから自転車くらい点灯して華やかにしろ
>>44 その「大人」には普通免許を取得している人も大勢含まれているだろうな。
ウインカーを全く点灯させずに走る車はまず居ないのに
どうして自転車の場合は無灯火がまかり通っているんだか。
自転車は車両だという意識がなくて、徒歩の延長と思ってるから。
夜道歩くときにわざわざライト持ったりしないのと同じように、
夜道で自転車乗るときもライトつける必要なんて無いと思ってる。
>>55 > ウインカーを全く点灯させずに走る車はまず居ないのに
残念ながら、いる。
かなりいる。
by 都内
いるんだよな、これが。
殺意を催す
>>59 大阪から山口に転勤してきて非常に気になる
山口県では多くの車がウインカーを出さない
出したとしても交差点内で・・・
もう慣れたけど “マナーが悪い大阪”よりもマナーが悪いw
正直発光面積広いほうが被視認性はあがるにしても
光度的にはLED単発チカチカぐらいで十分なんだよな。
規則としては10m先の障害物を確認できるもの、とかなんだろうけど。
無灯火の自転車が対向してきたら、わざと見えてないフリして正面から近づいてビビらせてやってる。
こっちはLEDハブダイナモの自転車。
信号無視とウインカーを出さないのは早朝が一番酷いよ。
>>63 それをやってベルを鳴らしまくる馬鹿もいれば「何で見えてるのに突っ込んでくるの?」
と言いやがる馬鹿もいる。
>>63 ママチャリおやじにそれやったついでに怒鳴りつけてやった事があるw
>>66 おぉ、GJ!
ただ物騒な世の中だから刺されない様にね。
罰則犯している意識が無いんだろうね。無灯火は
ダイナモ重いから...
車体の重さに比べれば、ダイナモでの負荷なんてたかが知れてると違う?
夜走る為の服が無いから
まだ、こんなことが話題なの?
2ちゃんっていつまでたってもレベル低い。
低いっていうか、無い。
「かすみがうらの風」
で検索して先生に聞いてみなよ。
>>73 まだそんなこと言ってるのか。
ここがどこだかわかってるのか?
魂を磨く道具にライトは不要だから
>>68 罪を感じる必要はまったくない。
他人と自分の安全という視点があるかどうかだ。
それが自律的な社会参加というものだ。
何も考えず法律を守ろうじゃ、
戦争に突入した時代の日本人と同じだ。
長いものに巻かれろでなくポジティブに。
そうじゃないきゃ、
いつまでも悪法がのさばり、
利権が残るという寸法だ。
>>76 法律だって人が作ったもの。皆の「こうして欲しい」や
過去の事故事件…そういったものへの反省に基づいたものもあるんじゃないの?
無灯火自転車の割合は尋常ではないよ。明らかに迷惑な現象。
>>6 ハブダイナモを装備するのに金がかかるだろ
自転車本体より高いオプションなんて普通の人は付けない
>>18 君は偉いなあ
携帯にLEDライト付けてくれないかな。
自転車用携帯ホルダーもOPTIONで売り出して。
最近、防水携帯も増えたし。
携帯ホルダーに補助バッテリも搭載できるようにしてさ。
バッテリ容量が増えればLEDライトとしても
GPSとしても使えるようにならないかな。
ライトを点ける手間を惜しむ層が
携帯ホルダーをオプションで購入するかどうかは、分からないね。
82 :
名前がイカス:2008/08/28(木) 05:01:58 ID:YvDMQFai
Yahoo!Newsのリンクから通りすがりです。
自分が無灯火の理由は、ライトがすぐ盗まれてなくなるからです。
クロスバイクのため電池式の取り付けるタイプのものをつけてますが、簡単に取り外しのできるものしか売ってません。毎回乗らないときは取り外すようなマメなことはもちろんしないため、気づくとなくなってます。
2回立て続けに盗まれてからはもう買っていません。
固定式をなぜ売らないかと疑問ですがたいして問題でもなく気にしてませんねー。
あと、警察に無灯火で止められ防犯登録の確認を受けてるときに、何台も無灯火で通り過ぎているのを指摘しても知らん顔をする警察はいつものこと。
それでは大抵の人は無灯火で止められるのは運が悪かった程度にしか思いません。
ライトの本質が自分を知らせるためにあるのは多くの人が知っていますし、本当のところは「面倒」だけな気がします。
Posted by: しぼれー at May 17, 2007 00:19
物事の本質を見失い、責任を他人に転嫁し
自分を正当化して、それがいったい何だと言うのでしょうか?
>>82 電池式取り付けるタイプをつけているのか、盗難にあって以来装着していないのか
よく分からんな。
しっかし「盗むような世間が悪い」「警察に捕まるのはたまたま運が悪かったからだ」
オーバーに書くとしてもヒドスwww
「警察に捕まるのはたまたま運が悪かったからだ」
その通り
>警察に捕まるのはたまたま運が悪かったからだ
かといって、捕まらなければ悪くないわけじゃない。
ライトの意味を理解していないのはクルマのドライバーもたいして変わらん。
薄暗くなってからでも、運転できるからといって点けない奴は多い。
自転車の場合、運転に必要な明るさの閾値が違うだけなんだ。
自転車のライトは、自分の存在をアピールするためのものという意識がないからだろ。
金がかかる、手間がかかる、ライトなしでも見える、目立ちたくない→ライト付けない、という流れ。
>薄暗くなってからでも、運転できるからといって点けない奴は多い。
いるね。夕方はスモールランプで十分とか言う人。あんなの何も変わらないのに。
個人的には、母親を乗せて車運転してて、夕方にライト付けたら
「他に誰もライト付けてないのに恥ずかしいからやめて」って言われたことあるw
こういう人は一度事故らないと重要性が分からないんだよ。
>>77 76だ。自転車ライトつけてないやつには、ついてないぞ、といってやっている。
おれはそういう派だ。
ライトをつけないのは、法律以前に、社会意識をもって交通に参加していないからだ。
つけない理由はさまざまあれ、つけてないことが問題ということだ。
罪の意識などというマイナス思考じゃだめだということだ。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 17:26:13 ID:Y1S1CODA
>>82 なんでそれで無灯火なんだ。
ポケットにいれてもちあるけ。
おれはそうしている。アホカ
>>88 自転車のライトだけじゃないよ
自動車も同じ、いまどき、
自分だけが走っている場所じゃない限り
他人のためのライト
俺は見えてるから…
俺は大丈夫だから…
馬鹿の理由は決まってこうだよな ┐(´д`)┌
今さっき、歩行者用信号赤の(向かって右側の)横断歩道を猛スパート掛けて
対向左折車と衝突しそうになった無灯火を見たよ。
あれは車側が認識するのが明らかに遅れてた。
>>82て馬鹿なの?
20トントラックに轢かれてぐちゃぐちゃになって死ぬの?
ライトをL2Dに換えて対向の右折車が止まってくれる確立が大幅に上がった
自動車免許持ってりゃそういうことが分かるはずなのに無灯火の多いこと
やっぱり免許無いからチャリなのかしら
>>97 たかがチャリだからじゃない?
スポーツバイクはスピードも出るし、車道を走るしライトをつけて当然みたいな感じがする。
99 :
>>97:2008/08/29(金) 14:13:39 ID:EZIttgzH
100 :
は:2008/08/29(金) 16:34:47 ID:3LkOs12v
100
101 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:52:40 ID:+MPghAU/
「自転車だから許される」っていう理屈はおかしいよな。
あと「自分に限って大丈夫」っていう妙な自信も。
うちは田舎で街頭が無いからDQNでもジジババでも自転車のライトは付けてる。
ライトつけていない奴は都会とか明るいところではつけないのか?
俺は轢かれたり轢いたりするのは怖いからどこでもつけてるのだが。
103 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:54:06 ID:/bBN3wy/
12です。
あれはマナーやルール以前に、単純に怖くないのかとウチのばあちゃんに尋ねた時の話です。
今は更正してライト点灯どころか、ママチャリの前後にknogの1LED付けて昼間でもチカチカさせてます。
晩飯食いながら説得した甲斐がありました。
都会の人は街の灯りで走れるからでしょう。以前東京の板橋あたりで
8時をまわっているのに人も多いし明るいのでびっくりした。
うちの方じゃ電車が駅についてからしばらくは明るいけどすぐ暗くなる。
自衛策は必要です。ダイナモライトはそのままに、ハブダイナモ付きの
タイヤを装着してます。ダブルです。それでも田んぼに落ちそうになります
真っ暗でもつけない馬鹿は多いぜ。
>>104 長野の田舎を片道15km通勤してるが、午後8時過ぎ、9時過ぎでも
無灯火の自転車は結構いる。
まぁ俺は「見えない事」がすごく怖い人間なのでHIDつけてるけどさ。
ただ、あの人たちは怖くないのかなぁといつも不思議に思う。
俺だったら普通のハブダイナモや1WのLEDじゃ怖くて夜は走れないよ・・・。
>>106 目が慣れたら月明かりでも田舎道を走ることは可能なんじゃない?
自動車とすれ違ったら瞳孔閉じてブラックアウトするだろうけどww
田舎道の無灯火は本気で死亡フラグだと思う。
いくら学校やら警察が啓蒙しても無灯火で走る輩は撲滅できないわけで、
せめてフロントへの白リフレクターの取り付けを義務付けできんもんか?
たいていのチャリはリアに赤リフレクターついてるけど、
前からはペダルの橙リフレクターしか見えん。
>>107そうやって、さりげなく地方在住者を馬鹿にするんだよな。
都会の人は。リヤに装着してある黄色の回転灯だって意味あるんだよ
うちのほうの町じゃ
フロント赤フラッシャーはマジで混乱するが
通勤路に常連がいる・・・。
しかも夜でも真っ黒のサングラスをしている。
なんか、ハンディキャップぽいから余計に注意しにくい。
完全なライトにならなくても
100円でLEDのやつが売ってんだから
そういうのを配りながら無灯火撲滅を訴えるとか
警察もやりゃいいんだよな
112 :
107:2008/08/30(土) 00:22:53 ID:???
>>109 別に地方を馬鹿にしたつもりは毛頭ないんだが、気分を害したなら謝る。
漏れも最寄りのコンビニまでチャリで20分の田舎に住んでるんだけどな。
ところでリアの黄色回転等ってなに?
道路公団みたいなやつ?
>>112 つけないのかい回転灯、そうだよ工事のとおなじやつだよ。
あれなきゃどうやってトンネルくぐるの?
ライトを持っていくのを忘れたときは半泣きになりながら5キロ以上歩いて帰ったな…
でも無灯火に注意する勇気がない
俺も注意する勇気がない。
言い訳すると無灯火が多すぎて呆れているのもある。
好意で注意していざこざになったらアホらしいからスルーするのが吉。
そもそも無灯火を注意されておとなしく従うようなやつは無灯火で走らない罠ww
キチガイに思われるのがオチだと思っちゃうんだよね
別にけんか腰とかではないんだが
説教じみて反感買われたら相手も聞く耳もたず意地になるだろ
うまく気付かせる言い方とかあればいいんだがな
自動車に跳ね飛ばされて過失があることを認識しないと無理だろうな
無灯火の兄ちゃんが乗ってた軽快車、わざわざドロヨケのリフレクタはずしてあったな。
あれ取るのけっこうめんどいと思うんだけど。きっとポリシーでやってるんだろうな。
今の世の中、「知らない人に注意される」は、逆切れフラグまっしぐらなような気がする。
歩きタバコなんかは、テレビでこれでもかと危険性を呼びかけてるよな。
自転車に限らず知らない人に注意しても意外と逆切れってされないよ
DQNぽい人でもね
その代わり無視される確率が9割以上くらい;;
>>119 これはどうだ。
「17歳の女子高生です。危ないとおもったのでリフクレタつけておきますね。大事に使ってください☆」
とカワイイ丸文字で一筆したためた手紙を
駐輪中の自転車のカゴに入れる。リフレクタ(ダイソーとかの安いやつ)も勝手につける。
本人も女からの手紙でハッピー。これで社会は一層安全になるって寸法さ。
>>122 君の脳内お花畑で勝手にやってなさい。
お薬出しときます。食後に3錠よ。ハイ次の方
大阪だから
反射テープという手もあるな
あれは面積単価が安いからいいぞ
スリーエム社製のは定評がある
126 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:49:01 ID:SGP18B9P
夜の土手道、前方からライトをつけた逆走車が1台。
右側によけたら、無灯火の並走車が3台いて激突。
まさか4台並走で逆走してくるとは思わんかった。
オレは5割以上反応あり
コツはライトは点いていて当然という前提で
つけてないやつがたまたま忘れていると仮定して
点いてないのを教えてやる雰囲気で
おーい、点いてない(ぞー/ぞ(以上男むけ)/よ(女むけ)/ね(子どもむけ))
語尾は使いわけ ここも要領
子どもは「つけないとだめだぞ」とちょっと先生風も反応、吉
ようは注意すんでなくて、相手が忘れているのをおしえる
フレンドリーな雰囲気がかぎだ
これでだめなやつはだめだが、いろんなやつにいわれれば、だんだん自分がおかしいとおもうだろう
みんながやるのが良
フレンドリーも大切だがフランクも大切だ
一番重要なのはダイレクトだ
オートライト装着車の販売義務付けだ
これで6割5分解決だ
俺は無灯火で走ってる自転車を見かけたら釘バット片手に追っかけまわしてるよ。
努力の甲斐あってうちの近所では自転車を見かけなくなったよ!
>>128 127だが、フランクもいいぞ。
ダイレクトは意味わからん。
オートライトはいいぞ。自分でつかってないが。
無灯火の犯罪者には、
いちいち、注意なんかしない。
L2D顔面照射。
俺はベル連打
老婆によくあるパターン
オレライト点灯車ーババア無転倒
無点灯のババアがわざわざ俺のライトの方に突っ込んで来る、あたる直前になってハッとした顔になって
キキーーーーー!!とウルセえ整備不良のブレーキを鳴らしながら止まる。
あぶないわねえ!としかめっ面で注意してくる
婆しねよ
ありすぎて困る
>>134 工房に多いな。複数の。
一人の工房は結構まともだったりする
>>136 群れれば凶暴
独りは臆病
それがDQN
>>137 一人の奴は注意しても無言が多い。
複数は…経験なしw
>>111 スポークに付ける反射板なら、この間警察がスーパー前で配ってたなあ。
交通安全週間だったかな?
警察ってそういう無料配布やってんだねぇ
まぁいいことだわな
サイドリフレクタ有りの自転車とそうでない自転車は
自動車からしてみればかなりの差があるし
そういう、間接的な反射板配りだけじゃなく、
そのものずばり、「無灯火での走行は回りに大きな(←ココ重要w)迷惑が掛かります」
という内容のポスターもあればいいのに。
無灯火で走ってる自転車見れば自分が歩行者や車からどんなに危なく見えてるか一発なのにね
事故に人を巻き込んでから「まさか自分が」とか言い出すから困る
たまーにリフレクタ一切無しのレトロなママチャリを見かけるなぁ
色は濃紺だったか
あれで夜間走行したら、クルマからしてみればステルスそのものだぞ
100円のリフクレタや安い反射テープつけるだけで
事故が予防され命が助かることもあるというのにね
144 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:45:00 ID:nJhRSVYj
尊い命が奪われ、もしくは脅かされでもしない限り、
ライト無しの危険性を自覚しづらいんだろうな。
そして、もし事故が発生したとしても、
そういった感覚を自覚するのは本人のみである、と。
「みんなが点けてないから」ってのは絶対、関わってると思う。
ライトを点灯している自転車からの視認性という観点だと、
せめて対向自転車がフロントリフレクタをつけていてくれれば、と思う。
BAAの基準だと、フロントリフレクタは必須のはずなんだが、
先日、家族用にBAAのルックMTBを買ったらフロントリフレクタがチェーン錠や
保証書と一緒にナイロン袋に入っていた。ダメじゃん。付けなきゃ。
だけど、リフレクタの再帰反射角はたいてい狭いから、ブロックダイナモ相当の
高さ位置にあるライトで照らしても、近場の自転車のリフレクタって見えないんだね。
照らす方も、もっと目に近い高さから照らす必要があるのじゃないかと思った。
>>146 それでも、リフレクターの有無は大きいと思う。
単純な機能に加えて、安全意識って意味でも。
ちょっと前にゴム製サンダルのエレベーター使用注意キャンペーンが
民法で一斉に流れたよな。一時期の流れがおさまったと思ったら、
付属のアクセでの危険に関しての、再度キャンペーン。
あんな、限定された状況下に対する注意ですら、
テレビで一斉に流すことが出来るのに、どうして自転車ライトは放置なんだろうね。
たしかに不思議だな。
「三人乗り禁止」の時の反応には驚いたもんだが、そういうのを怖れているとか?
自転車がルールを守るようになると困る人がいるのかもしれない。
>どうして自転車ライトは放置なんだろうね。
おまわりがパトカーにのるようになって、
自転車や歩行者の安全は視野からなくなったと思ってるが
都会の交番の前に立っているおまわりでも注意なしで無視なのか?
うちの近所では何の気まぐれなのか時々取り締まってるな
無灯火の奴が多すぎて捕まえきれず
説教されてる奴が「あいつは捕まえないのかよ!」って叫んでたことがあったな
ああいったDQNは禁固刑でおながいします
>>147 >
>>146 > それでも、リフレクターの有無は大きいと思う。
> 単純な機能に加えて、安全意識って意味でも。
正面リフレクタが意味なしだとは書いていないよ。
少なくとも乗用車から見ればライトと視認の角度が狭いので強烈に反射してくる。
問題は自転車乗りから前方自転車の(フロントであれリヤであれ)リフレクタを見たときの
反射角なんだ。
実は、以前に一緒にツーリングに行ったグループにヘルメットにクリップオンライトを補助的に
付けている人がいて、何でそんなものを付けているのかと聞いたら、「リフレクタがよく見える」
ということだったんだね。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:04:17 ID:J8tDWOnm
無灯火の奴は頭が悪い。
この前もCRで無灯火の対向車がうっすら見えたから目一杯左に寄ったら、突っ込んで来やがった。
わざわざ光に寄って来るなんて蛾程度の脳みそしか無いんだな。
>>152も、よくある現象だね。
ごく一部の馬鹿とかではなく、その辺のフツーの人でもやるのが怖い。
>>152 あるある!
ってか、無灯火のアフォは向かって左側に回避してくる率が5割以上ある気がする。
日本はいつから車両右側通行になったんだ??
愛車の前に竹やりでもくくり付けて串刺しにしてやりたいよ!
>>155 > 愛車の前に竹やりでもくくり付けて串刺しにしてやりたいよ!
そこまでの激情を持つのも相当イカれていますよ。
左側走行ってのも浸透していない気がするね。
無灯火走行が、さまざまなルール破りと絡み合って、
自転車が大変危険なものに化ける。
自転車での交通違反も自動車と同じように強制力を伴う罰則を与えないと
状況は良くならないと思う。
問題は免許制度がないから本人確認を徹底できないところだろうけど、
いっそ自転車を免許制にしたらいいんじゃないかな。
16歳未満は保護者に責任を負わせたらいいし。
自転車の免許制要望はこの板では散々出されているが、
現実には無理だろうな。
>>152 >>155 子供と手をつないで歩道を歩いているとき
前方から来た自転車が通るルートが必ず子供側だという法則を発見した
で、考えたんだけど、大人は大きく見え子供は小さくみえる
大人は強く見えて子供は弱く見えるといいかえてもいいかな
で、子供の側によりスペースがあるように無意識に判断し自転車が向かう・・・
子供に自転車が向かってくるのが怖くて、子供の側に寄り添うことにしたんだけど
それでも向かってくるから、手で静止しないといけないことも何度か。
弱いものには強くなるってのは無意識だから怖い・・・
なんとかして!
子供を自分の側に寄せればいいじゃん
何でわざわざ危険を冒すの
おばさんの無灯火は意識なしが大半
経験ではいうと「あら〜」といいながらつけるのが結構いる
無意識おばさんの無灯火は自動車も多いぞ
一番抜けた答えは「こわれてるから」
これは男に多い。なら、降りて歩け!ボケ
その意味で114はえらい!
>>160 スレ違いだけど歩道を走ってくるチャリに説教していいよ
大きくとか小さく見えるとか関係ないから。チャリは基本、車道だから
>>161 子供の安全上大人は車道側を歩くね
自転車は車道側を通過するきまりだね
自転車はどちらを通ることになるかな
わかるかな
>>164 俺は分かるけど歩道を走ってるような奴なんてわかってないだろう
わざわざ危険を冒して相手の前に立ち塞がらなくても子供をよけさせればいいじゃないか
>>165 わかってないやつをほっておくなら
ここにいる必要なし
>>166 子供を避けさせつつ注意すればいいじゃないか
>>165 そういうやつは、子供を引っ張って空いたところをみはからって直進してくる
コースの自己最適化ってやつ?
いずれにしても危険回避リスクは高い
大人がかばうのが正しい
っていうか、そのくらい歩道上の自転車が気をつける義務あり
人をこわがらせどかせた自転車は法令違反
まあ、いいけど
そのうちぶつかられるよ
170 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:06:37 ID:NYUdbzD0
その歩道が自転車レーンありかなしかによるけど、こどもには外いっぱいに歩かせて自分はその内側歩けばいいんじゃないの?
こども側に余地を残すからバカチャリが突っ込んでくる。
バカチャリにいちいち喧嘩売ってもキリないし、子供のためにも予防措置しようよ。
>>162 俺なら
「さっさと直しに行け!ボケ!」
って突っ込むなあ
俺、日本の北京と呼ばれる交差点がある街に住んでるんだけど
そこの交差点のまん前に交番があって、おまわりさんが外をいつも見てるのに
いつも、無灯火は注意無し。逆走も注意無し。
おまわりさんがそういう地道な注意喚起を怠ってて
いったい誰が世の中をまともに導いていけるってーの
おフランスとかUSAのポリスマンはMTBとかクロスとかスポーツ車にに乗って
颯爽とパトロールしてるよね。もちヘルメットも着用して。
ところが日本のポリスマンはどうよ?
安物の中国製ママチャリか頑丈なだけが取り柄の実用車に乗ってフラフラ走ってるもんな。
さすがに夜間はライトは点けてるけどチャリ走行禁止の歩道走ってるのをよく見かける。
結局警察内でのチャリの扱いなんてしょせんそんなもんなんでしょ。20年遅れてる。
外国ではこれぐらいキチンとしてるんですよ
ってのを強調するといいかもね、日本の政策決定として
他国のを見習った政策は少なからずある。
また、文面もだし、海外で実際に活動してる
自転車ヘルメットの警察官を写した画像(転載の許可を取るか、URLリンクでも良い)も添付すると
わかりやすいし、文章のみよりインパクトもあるからね
>>174 自転車歩道走行不可な歩道でも悠々と走っているのはなぜんだぜ?
>>177 最近は警察も腐りきっているからな〜。
注意しても一般人DQNと同じように逆ギレする可能性高し。
無灯火5000円の罰金
整備不良15000円の罰金で直ると思うお
>>1みたいに「ルール」を「マナー」と言い換えて免罪するのが
当たり前になってるのがそもそもおかしい。
無灯火はルール違反なんだから窃盗や痴漢と一緒だろ。
>>180 警察が一緒と考えてないからね〜。
逆走+無灯火のチャリとすれ違っても何も注意しなかったし…
そりゃー違反者が減らないわけだ。
警察は個人には強く出るが団体には弱いぞ
だれか「自転車環境をよくする警察お助け隊」とか
なんとかいうマーク作ってくれ
日本全国、これを印刷して持ち歩け
警察に文句言ったときも、
じゃりを注意したときも
これを印籠にできる
件の、毎日新聞問題のときはビラ配りが用いられてたよな…。
どの手が一番効率的かねぇ。
>>182 自発的に「ルール違反は恥ずかしい」と思わせられる方法は無いものか。
今日も真っ暗な多摩サイを無灯火で爆走するガキと
全身を黒でコーディネイトしたヲーキングばーさんが居た。
点滅ライト付けないでリード伸ばしっぱのわんこ散歩者も・・・
自転車が乱暴な運転するって息巻く前にコイツら何とかしてほしいね。
※ スレちだったらゴメヌ。書き込みたくなった
>>185 夜の多摩サイは怖いよな。「現れる」って表現がしっくりくるくらい、人が突然目の前に出てくる。
犬と飼い主の間の手綱に関しては、明るくても確認困難な時がある。
ライトを点けていても目視確認困難なのに
どうしてあそこまで無灯火を貫くのか、不思議にならないか?
漏れは不思議だ。
サイクリングロードなんて名ばかり。
あれは歩道なんだよ。
嫌なら別のところを走るか、強力なライトつかうか、どちらかだ。
ライトなんてつけなくても見えるだろ
JC
>>187 無灯火でのうのうと走っている連中はたくさん居るのだが。
JC
うむ、夜のCRは市街地より危険かもしれない。
われわれ模範チャリンカーは強力ライトで武装して、
安全な速度域で走るしかない。
ムーンシャインHIDお勧め。
というかこれに慣れると他のが怖くて使えなくなる。
>>193 あそこ、スポーツタイプは皆点灯させてるが、
ママチャリ、軽快車のライト点灯率は恐ろしく低いぞ。
バーベキュー村のカーブ付近で無灯火に遭遇とか、書くだけで恐ろしいわ。
対策を怠ってるのはおそらく189とかじゃなくて
そういう、CRを歩道だと見なしてるようなデイリーユース自転車じゃね?
多摩サイ走ったことある?
>>189は書き方が悪いんだよ。
「無灯火の連中がたくさん」→だから何?となる。
他の人も無灯火から俺も無灯火でおk、なのか、
たくさん居るから対策しても無駄、なのか、
徹底的に自衛策が必要、なのか。どうとでも解釈されちまう。
196 :
ツール・ド・名無し:2008/09/03(水) 14:35:22 ID:WZeqIBp/
近所に住んでる爺さんに「自転車のライト点けないとだめだよ」って言ったんです。
そしたら「ライト付いてるから問題ない」って言われました。
ライト付いてても点けなけりゃ意味ねーだろって咄嗟に言えなかったのが悔しい。
ライト点灯してなきゃ暗闇で包丁振り回してるのと一緒だこの人殺し!で桶
包丁ほどの殺傷能力は無いだろう
金属バットくらいでいいんちゃう
中性の鉄砲や鈍器と同じで、
致死ではなく重度の後遺症クラスの破壊力だから
逆に怖いんだと思う。
ライトも点けない意識の人が、
任意保険で自衛するわきゃないからな。
法的にも丸裸に等しい。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:23:53 ID:y+ebYtR4
オートライトは絶対必要だよね
こないだ通勤経路のドキュソゾーンでLED点滅させて走ってたら
「おい眩しいぞそのライトぉ!」とにいちゃんに怒鳴られた
正直ビビッタ
対抗者が眩しいと感じるのは配慮不足
点滅はルール違反
( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>201 点滅はどこも照らしていない感じを受けるから俺もあまり好きではない。
そんな俺はHIDで有無を言わさないウザさを実現。
でもこれじゃないと雨の日の夜に道が見えないので許して。
>>203 通勤経路は街灯があるから照らさなくても問題ないのよ。
思うに光量より点滅が鬱陶しかったとは思うのだけどイコール被視認性が高いって事だしなあ。
なんせ無灯火逆走携帯チャリが対向してくるから仕方ない。
俺は3WのLED*2、秋葉の680円*2の4灯
なんか今日は歓声をあびたw
>>204 点滅は披視認性は高いんだけど、
コースが見えないからちょっと警戒してしまう。
どのくらいの速度かわかりにくいし下手すると近づいているのか
遠ざかっているのかさえわからん。光が点だから大きさがあまり変わらない。
もちろん、なぜ後ろに白点滅をつけているのかは知らない。奴らに聞いてくれ。
点滅+点灯のツインライトシステムで無敵。
頼むから点滅ライトで癲癇のオレを殺さないでくれ
ダイナモライトでは意図的にLEDをチラつかせて被視認性を高めてるのがあるね。
乗ってる人はずっとチラついた明かり見て疲れないのかな。
>通勤経路は街灯があるから照らさなくても問題ないのよ
俺は見えるから無灯火でOKと言っているのと同じ
夜間走行には前照灯が必要
やっぱり( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>211 おれも最初そうおもった
でも、よくよめ
どうして点滅で大丈夫なのかというのを説明しているだけだ
>通勤経路は街灯があるから照らさなくても問題ないのよ
街灯のあるところでのライトは実質は自分の走行のためではなく
他人に自分を知らせることにある
ということをヤツはいいたいだけだ
それでライトは点灯してんのか?
併用なら問題ないが点滅だけならルール違反であるということは無灯火と変わらん
だからクソ眩しいライトを真正面から点滅させられると発作起こすんだよボケが!
点灯との併用なら許せるが点滅のみの奴出てこいや!この人殺し
>>214 癲癇持ちはともかく痛いコテハンと悪いお口は嫌われますよ。
そもそも点灯を併用していたらあなたは癲癇発作起こさないんですか?
>>213 >>214 お前らみたいなやつがいるから日本はよくならんのだ、ボケ
時代錯誤もいい加減にしろ、じじい
点滅のみでも点灯でもそれは人間らしい人間
ライトつけないやつが人殺し
>>215 おっと、上品にまとめた後にすまんかった
>>218 いえいえ。癲癇自転車乗りの代表としてのこのコテですから
腫瘍はオペで取りましたが、癲癇は治ってないんですよ。
>>213 法律は時代に応じてその趣旨に沿って解釈するもの
杓子定規な考え方はお役人の手のひらで転がされているようなものです。
自転車の点滅ライトなんかより、
車のヘッドライトの方が十分眩しいだろ
>>214 > だからクソ眩しいライトを真正面から点滅させられると発作起こすんだよボケが!
自転車の点滅ライトなんてせいぜい2〜3Hzでしょ。そんな低周波で発作起きた例あるの?
>>220 大事なのは役に立っているかどうかだけ。
お役人の手のひらで転がされているのはオマエ一人だ。
点滅か点灯かは結構難しい問題だなぁ。
砲弾型LED一発とかのしょぼいライトなら点灯より点滅の方がマシな気がする。
明るい市街地だと弱い光源はほかの光に埋もれがちだしね。
そもそも自転車用前照灯にも明確な基準が欲しいよな。
光ってりゃ何でもいいなんてあまりにバカバカしすぎる。
>光ってりゃ何でもいい
俺の頭の事かー!
君、光っているよ!
点滅より揺らぎのほうがいいんじゃね
>>214 真正面?w
逆走厨の方ですね?
人殺しはあなた自身じゃないんですか?
煽りあってどうするんだよ
強い照度のライト点けて車道を順走してる自転車が、逆走してきたDQNに「幻惑だ」と
因縁つけられたら警察も逆走厨の肩持ちそうで怖いw
>>225 明確な基準って?
法律上は各自治体の交通安全委員会が定めた「白色(または橙色)の灯火で10m先を照らせる物」って規定があるけど。
自転車は乗っている人が老若様々で10m先が見える明るさに幅がある以上
ライト側に「何ルーメン以上」って規定を設けるわけにはいかないんじゃないかな。
俺さえ見えてりゃなんでいいって奴がこのスレにいるとは驚きだわ
ま、それでも点灯しているのとそうでないのとでは、大違いだけどな。
俺、このスレ見て前ライト買い換えることに決めたよ。
夜のCR走行するわけじゃないから、ムーンシャインとまではいかないけど。
イサキは釣れたのかよ
猫目520でも暗いので重いハロゲン6Wに戻した。自動車がハイビーム止める位の明るさ。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 08:37:13 ID:Md3djfOX
HL-EL130とDOPPEL GANGERのLEDライト2つ
点けてるが、昨日ババァに眩し過ぎるわよ!と怒られた。
点けてないあんたに言われたくない。
街灯があるから点けないって理由になってないよね?
無灯火におこられるって
>>241 ババアが居た場所をぜひ教えてくれ!
どこかの幹線道路?
244 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 08:58:57 ID:Md3djfOX
猫目520を二連にすれば明るくね?
246 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 09:07:05 ID:LlUNLcpe
LEDは輝度が高いから、まぶしく感じるよな。
ちょい下向けないとね。
無灯火には容赦しない
248 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:25:57 ID:C9GISAvG
とりあえず俺が各党にメールしてみる。
文面は、こんな感じか?
修正する箇所があったら、よろしく。
自転車の無灯火で、歩行者が危険な目にあってるのですが、
どうして国や政府はちゃんとした対策を行わないのでしょうか?
また、無灯火は自動車に乗る人にも、大変な負担を強いられる状態となります。
スポーツ用自転車以外の自転車を、全部をハブダイナモ+LEDライト標準装備でしか販売できないようにすべきです。
多少自転車の価格が上がってしまいますが、安全を考える上なら、とても安い投資だと思います。
早急に、これはメーカーと話し合って実行するべきです!
その内容だったら、まず、返事くれそうなメーカーに送ったほうがいいような気が…。
ライトの詳しい形状や効用までは、政党や議員はシラネって感じじゃね?
250 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:40:27 ID:C9GISAvG
>>249 とりあえず、暗くなったら自動で付くライトを標準装備させるほうを、優先させてみてはどうでしょうか?
無灯火よりは、ずーとましな気がします。
×ずーと
○ずーっと
○ずっと
ブロックダイナモでも点灯する人は点灯してますけどね。
自動点灯義務化に縋るとなると、車検制度が必要になったりしてね。
ライトの意味を教えずにいたら、故障してもそのままにするんでは?
253 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:16:55 ID:C9GISAvG
法で装着を強制するよりも、意識改革の方が先だと思う。
明らかにルール違反なのに「壊れているから」とか「たまたま電池が切れている」だとか
「近所だから」とか、甘えんなって思う。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:20:47 ID:C9GISAvG
>>254 そうなんですよね。
だからハブダイナモを標準装備すれば、そう言い訳も通らないと思うんですが、どうでしょうか?
無灯火で信号無視りまくりのクソスがいたな。ライト買う金もないのか?
オレもクソスだけど、あれはないわ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:33:50 ID:s1ynQMwe
点けない奴程、舌打ちなり危ないって言わない?
無灯火で傘差し運転してるばばぁに言われた。
>>257 しかも逆走な。
この前車道を並走しながら逆走してくる若い女にムカついて
ギリギリまで寄せてやったらハンドルが当たったw
>>255 ハブダイナモも壊れますよ。どうしたらいいと思いますか?
>>252 車検なんていう天下り&税金ムダ使い&お上におんぶに抱っこは民度最低
君の意見は警察のいま考えている通りの作戦ルート上だぜ
自動車の違反から取り立てる反則金を予算計上して飲み食いに使っていた警察さまは自転車が次の稼ぎ口
>>254 つけてないということを声に出していうのはすばらしい。
でも、理由なんていわれても聞きながせ。っていうか集めて統計とれ!joke
>>255 ハブダイナモでもこわれていたらおなじだ
オートライトはいいぞ。でも運転は心だ。自動車も自転車もオートバイも。
>>256 君に賛辞を送る
>>257 アホだとおもってじっと我慢
無灯火逆走は何かの間違いだって思うくらいだ。
すれ違いざまに相手の目に目線をやるくらいしか出来ないけど。
>>258 なぜか年に関係なく逆走はおんなが多い
どんなに先にあっても次に曲がるのが右だと思うと右を走るらしい
男もいるがおんなっぽいやつだ
>>261 そういうヤツって、何見てんだよって顔すんだよな。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:56:46 ID:C9GISAvG
>>259 壊れたら修理をすればいいんじゃないでしょうか?
ハブダイナモが壊れるのなら、他にも支障が出てないでしょうか?
>>264 配線が外れただけとかありますよ。
ライトの意味を理解してなきゃ修理しないのでは。
ライトの意味を理解してたら、自動点灯じゃなくてもライト点けますよ。
>>260 252を書いたのは俺だが、もう一度読み直して欲しい。
クルマの場合、夜中に無灯火ってのは滅多にいないんですが、
それは単にライト点けないと運転できないからなんですよ。
ドライバーにもライトの意義を理解していない人も結構いる。
それが証拠に、薄暗くなってもなかなかライト点けない人とか、濃霧なんかの悪天候でもライト点けない人とかいますよね。
自転車の場合、ライト無しでもかなり暗い道を走る事ができる。
必要を感じないのだから、自発的にライト点けるようにはならんよね。
無灯火は違反と言うだけでは多分無灯火は減らない。
他からどう見えるか、ってのを映像で示さんと多分理解しない。
自転車対象に小学生・中学生・高校生と教えておけば、未来のドライバーの教育にもなるかな。
無灯火無灯火o(^-^)o
>>266 まず、無灯火大人は罰金取られないとな
オートライト義務化より、車検よりこれは絶対効く
そうして、懲りた大人が子供に躾けるようになる
ただ、問題は、警察が手抜きして
暇かノルマの時しかしないこと
269 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:14:59 ID:Md3djfOX
無灯火で、ipod等で音楽聴きながら
携帯いじって走ってる奴多過ぎ
ばばぁの無灯火も危ない
それと、チリンチリンうるさいんじゃ
>>268 罰金は無理なんですよ。反則金より重くなっちゃうし、警察には旨味が無いんだもん。
>>269 最初から周り見てないが、携帯が明るいから、急に周り見ても目がくらむだけ
>>268 そこだよそこ、警察の都合でことを決めてきたことが問題でこれからもそこが変わらなければ問題はつづくっていう仕組みだ
日本の低民度、高官度
学校で子供に教えて子供が親を指摘するって感じになるといいね
それと罰金があっても適応しないから守ろうとしないんだよ
口で言って分からない奴は金を取るのが一番効果があると思うので
その辺の法改正をしてもらいたいね
> その辺の法改正をしてもらいたいね
これには同意で、
適当な罰となるように、
警察をその気にさせるように、
自転車からも反則金を取れるように法改正してほしい。
>>271 反則金を何百億円も予算計上している警察ね
煩雑でちぐはくでわかりづらい法律を網にかけたいときだけ恣意的に運用して
司法に裁判させずに警察での略式裁判で反則金として警察に納入させるという
犯罪を前提とした予算計上は非難されつづけてもなくならずに続いている
罰金は国庫
反則金は警察のさいふ
だからか・・・
警察じゃだめだな
だれか警察に顔が利く政治家はいないのか?
福田内閣じゃなくなったから谷垣も国交省大臣じゃなくなったのが痛い。
谷垣は常日頃から「自転車の右側通行」と「無灯火」を非難していたし。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:50:34 ID:6uvjxNhs
自分から無灯火で脇道から飛び出しておきながら、キキーッ!
「危ないわねっ!」の捨て台詞
これ、オバンの特徴な。
281 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:16:24 ID:Md3djfOX
>>280 近所のオバサンの特徴
チリンと鳴らせば「うるさいわね!」
鳴らさずにすいませんと言えば、「鳴らしなさいよ!」
無灯火のオバサンは「どこ見て走ってんのよ!」
282 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:32:37 ID:C9GISAvG
>>281 おばさんたちが罰金で痛い目に合うと、無灯火は減るかな?
点滅厨も同罪な。
意を決して警察にメール送ったんだが、
まさにその日の午後に警部補の隠蔽、逮捕のニュースが起きて。
素人目にも、抗議でパンクして駄目だろうって思うよ。
次はメーカーか自治体に送ってみようかと。
>>284 良くわからないけど警察庁とか国土交通省がいいんでないの?
あと在京TVキー局の夕方のニュースに取り上げてくれるようにメールするとかはどうかな
286 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:08:01 ID:Md3djfOX
>>285 よく夕方のニュースで特集でやってる
憤激!レポートとかいいんじゃない?
ニュースでやるといったら衝突実験ばっかだからな。
まあ、警察官がパチンコ屋で窃盗するこんな世の中じゃ
>>285 ついでに荒川で20km/h規制を守らず暴走してるローディも取材してくれと
290 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:56:22 ID:C9GISAvG
>>286 それはいい案ですね。
無灯火がいかに危険かをアピールしてもらえば、多少は減るかもしれませんね。
あとは、無灯火や片手運転は危険とかTVCMで流してもらいたいな。
夕方のテレビで放映してた奴といえば、放置自転車のは見たことがあるな。
そのせいなのか何なのか、通勤通学用途対策として
長時間とめる時だけ有料になる駐輪場がだいぶ増えたよな。吉祥寺とか。
無灯火が取り上げられているのは見たことが無い。
コンビニの雑誌で自転車特集やってるのがあって
そこには「無灯火は5万円以下の罰金」ってはっきり記されていた。
モノマガジンとか、そういううトレンド紹介系の雑誌だった。
>>292 そして数ページめくるとノーブレピストの特集が。
テレビは、特にお昼と夕方のテレビは、スポンサーの意向で、おばん受け狙いだからそういうのはやる。そうじゃないのはやらない。
>ついでに荒川で20km/h規制を守らず暴走してるローディも取材してくれと
こっちばかり焦点が当たって、全ローディに矛先が向かう
ライトは自分たちのことだから無視される。右側通行も無視
そういうバカにわかりやすい構図で企画されるわけだ
視聴者の反論をスポンサーは恐れる
そんな時間にテレビみているやつだけが対象だからな
>そこには「無灯火は5万円以下の罰金」ってはっきり記されていた。
>モノマガジンとか、そういううトレンド紹介系の雑誌だった。
おまえそんなところに書いてあって「はっきり」って喜ぶな
それは正しいが、喜ぶ理由がわからん
モノマガジンのすべての情報が正しいんだな?
そういうやつがテレビとかいってるわけか
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html 第十節 灯火及び合図(車両等の灯火)第五十二条
第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
八 第五十二条(車両等の燈火)第二項、第五十三条(合図)第一項若しくは第三項又は第五十四条(警音器の使用等)第一項の規定に違反した者
問題はその運用だ>警察
>>283 点滅は周囲の注意喚起に有効 お前は自己チュー
>>296 かといって、峠道にある「警音器ならせ」の標識のところでベルを鳴らさなかったり、
右左折停車するときに、右左折停車を完了する前に合図を止めたからといって、
きっちり罰金を取られていたら自転車に乗ってられません。
本当に、馬鹿正直に運用してほしいの?
反則金だと
無灯火違反6000円
警音器使用制限違反3000円
違反点数は1点
何で
>>296が噛み付かれてるんだ?
一般人に守られていない条項が
色んなメディアで注意喚起されるのって、有効じゃね?
>>298 だれが馬鹿正直に運用しろといった?
それ以前に「馬鹿正直な運用」っていうのはなんだ?
おまわりが注意すらしないっていっている現状で、5万円を取った話などきかない
自動車の駐車違反取締りが「100%運用」ならそれは「馬鹿正直な運用」と思えるが、自転車のライト点灯の5万円罰金の実施が少しくらいなされたからってそれが「馬鹿正直な運用」なんていえる現状か?ばかいってんじゃねえぞ。
お前みたいな極端なやつが世の中をおかしくするわけだ
>>299 普通車の場合、かな。
>>298のは「警音器吹鳴義務違反」の方だから6000円な。
あと「合図不履行」も6000円。
>>299 反則金は警察の飲み食いのポケットに
罰金は国庫に入って役人のポケットに
のちがい
>>300 おまえのいっていることはただしい
ただし世の中のしくみをしることは重要
民法テレビはスポンサー、NHKは今自民党スポンサーのご意向に合致したものだけで動くロボットだと思え
それを考えて行動しろ
>>304 反則金は略式裁判で警察が司法代行
罰金は裁判で司法がさばく
反則金は警察の収入源としてつくられた日本独自の制度、民意があればありえない
検察&警察&司法を警察が一人でやる恐ろしい制度
「裁判はこわいぞ」とおどして警察自らが裁いて、お買い求めありがとうございました
と反則金をさいふにいれる
罰金よりは安いし、庶民はハイハイとしたがってしまう
>>301 5万円取っているのは見たことも聞いたこともないが(だって法律に書かれているのは
「5万円以下」であって「5万円」じゃないからね)、ライトを点灯してない自転車が巡査に
止められているのはしょっちゅうあるよ。ま、地域差があるだろけどね。
>>301 自分にとって都合のいいところだけ取締をきつくしてほしいと願う馬鹿ですか?
>>297 点滅は迷惑だろ…どう考えても
前照灯としての役割も果たせないし、自分勝手な行動でしかない。
>>306 警察もなんでも、やっぱり人だな えらい あの宮本巡査みたいな偉い人だ
どこだ?そういうのは発表してやりたい
上に上がるほど長いものに巻かれるやつが多い現状だ
警察としてやることなすこと上しかみてないしな
一方の国土交通省ときたら最近は広告代理店がらみだったし
ここにきてトーンダウンせざるを得なくなったが
いずれにしても人間対人間として相(あい)対することができるかどうかは
そういう現場の人間の力量だな
ところで5万円以下でもとっているのを見たことあるか?
>>308 おれは迷惑とおもったことはない
点滅だってつけているやつのことをなんだかんだネチネチいうお前こそおかしいぞ
優先順位を考えろ
>>307 どこが
「自分にとって都合のいいところだけ取締をきつくしてほしい」
なんだ
妄想屋か?
>>311 じゃあどうして、灯火と一緒になっている警音器、合図に言及して
>>298に噛みついてるの?
それとも、あんたは、ちゃんと警音器、合図の規則守ってるの?
自動車からの視認性について言えば点滅は有効。これは間違いない。
自転車の前照灯の意義の第一は、自己存在のアピールだろうし、
法改正して点滅を合法化した方が良いのではないかと思う。
>>312 警音器、合図が一緒になったのは法律上同じ一行だったからというだけ。トピックからそれた内容が含まれたのは申し訳ないが行コピーや。スマソ
ただし、そういう重箱の隅をつついて過大に反応するアホにはなるな
>>314 日本の道交法の問題点の一つは、細かいことを規定しすぎていること
理由はそれが警察利権だからだ
そういうやり方を踏襲しようとするくせがついたらやつらの思う壺だ
点灯だろうが点滅だろうがつけることを定義すればいい
それを法改正というなら話はわかる
(言い方としては法改定がプレーンだが法改正という言い方もやつらの狙いだぜ)
警察の取り締まりを期待する限りは、そのあたりと同列にしかなっていないと考えるのが吉。
つまり、ライトに関して警察の取り締まりに過大な期待をかけるべきではない。
無灯火や点滅灯について取り締まらない警察がいけない、という議論は「自分にとって都合の
いいところだけ取締をきつくしてほしい」という視野の狭さを表している。
自転車乗りが取り締まりに期待するなら、その前に法律の上で修正しておくべきことが多すぎる。
今は「自転車に関する法律?急いで改正せんでもええんとちゃう?どうせたいした問題にはなってへんのやし」
みたいな、関西的ナアナアがまかり通っているような。
>>317 は立法と行政を混同するアホ
無灯火取締は立法化されているぞ。
問題は行政側のその運用だ。つまり警察の動き方だ。
おまい今までの話読んでるか?自己チュー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
>>314 ・自動車の前照灯も尾灯も点滅にしたほうがいいですか?
・暗闇で何台もがチカチカしていたら、どっちに進んでるか何台いるかも判らんと思うが。
>>320 それがわかっているんなら、やめろよ アホか ひとりでやってろ
点滅は321によって否定されました。
いつまでもやってろ
ここはライトを点けることを推奨するスレ
点灯するだけのスレではなし 点灯でも点滅でもいいだろ
あは
(・∀・)カエレ!!
ほいさっ
無灯火禁止な。
>>318 その運用に期待することが、狭視野的期待によるものだ、とたしなめてるんだが。
>>331 なら、書き方が通じない
ところで狭視野的期待ってなに?
自分が取り締まってほしいことだけ警察が取り締まってくれると思うなバカってこと。
>>333 なら、そういえ、バカ
それいぜんに、なら、ここにくるな、バカ
ここは「どうしてライト点けないの?」っていうスレだ
それの解決策の一つに警察の運用の話がでてきてなにがおかしいんだ
おまえバカ
たぶんお巡りさんだって忙しい。
2chにはよくいるんだが、こういう台詞を吐くやつ
自分の意見が否定されたやつの捨て台詞だとおもって聞き流せ
ご機嫌伺いにね!
うん、点滅でもいいね。
>>337 あんただって、それほど熱心に勉強したり仕事やったりしてるわけじゃないでしょ?
>>339 人に使われる人間にはわかるまい、この真剣さ
ちゃんとした議論がしたいなら下げろと。
悪態つきたいだけだもの
点滅は明るいところならいいと思う
SHOP99の単三型4本で点くランタンなら電池とライト併せて203円!
それを付けるホルダーが1500円くらいかかるが。
>>344 そんなゴミライトにブラケットなんてもったいない。
ダクトテープとかビニールテープでぐるぐる巻きにしとけよww
そのホルダーあれば車用HIDライトも付けられるぜ。
点滅がそんなに悪いことなら、点滅式のライトを売っているキャットアイだって取り締まるべき
「点滅式のライトは製造・販売禁止。点灯式のみを販売せよ」てな感じでね
そこまでやらないのは、行政側もどうでもいいと思っているから
一番悪いのは夜にライトを点けないことだ。
チカチカする灯火というと、
・ハザードランプ
・ウインカー
・パトランプ
・工事中の電飾
・縁石のLED
・ネオンの広告
特別に注意を惹きたいものにあるよね。確かに目立つ。
"前照灯"として適切かというとそうではないと思うが。
>>348 そのとおり、ライト点けないやつが一番悪い
点滅について悪態つきたいやつは、別のスレ立てろ
おまいら、ここじゃ洋梨や、シャーベットにしてたべてやろう
351
頼むから、目欄にsageを入れてくれないか。
君の発言が分かりやすいのは良いんだが、
スレの上の方にあると、それだけで色んな層が流入してくることになるんだ。
>>126 並走してくるバカってなぜか1台だけ点灯してる場合が多いんだよな
本音を言うと
点滅の方が電池が長く持つから点滅モードで使用してる
ニッ水とかの充電池使えよ
>>355 当たり前だけど二次電池でも点滅の方が長持ちするよ。
特にエネループ系だと自己放電が少ないから、実使用での放電を抑えることのメリットがでかい。
ライト点けない理由と似てるなあ。
俺がライト点けるのは昼間の峠道ぐらい。(夜は走らないもん)
点滅しか使わないけど、これは点灯より目立つからだよ。
昼間の原付常時点灯でも太陽光が強いときはほとんど目立たないよね。
点滅だったらかなり違うだろうに。って電球使ってちゃ点滅はダメだね。
パナソニックの店内POPに
「無灯火が犯罪だって知ってますか?」的なものがあった。
ママチャリ乗ってた頃に不良品に当たってから
パナのライトは使ってないけどな。
犯罪? 違反の間違いでしょ。
俺はライト好きだから明るいいつもかなり明るめなダイナモライトつけてる、
無灯火が正面から来たら正面衝突怖いから横に避けるんだけど
すれ違う無灯火のDQNがこっちの目を見て「なんだコイツwww」みたいな目線で見られるのがムカツク。
無灯火にはすれ違うざまに横蹴りでも入れて転ばしてやりたくなる。
無灯火から点灯してる自転車は見えるだろうけど、こっちから無灯火はかなり近づかないと見えないんだよ。
>>362 そこで点滅ライトの併用ですよ!
DQNの目線なんて気にするな!
無灯火自転車走行とかけて
コンビニのレシートを言うまで渡さない店員と説く。
して、その心は
『やらなきゃいけないことは頭では分かっているんですが…』
ヘタクソな禅問答
365
どうでもいいが、日本語は正しく使おうな。
日本語を正しく使う?正しくなかったら日本語じゃないんじゃないか?
「正しい日本語を使おうな」の方が正しいんじゃないか?
軽い雑学補完になったところで
今日もこれから自転車だ〜。
さて、何台の点灯自転車に遭遇出来ることやら。
ライトが点いてても逆走してるし
携帯で薄笑いの顔を下からライトアップしながら走ってくんな!
いろんな意味で怖ええんだよ!
逆走せず、横から飛び出してもこないっていうなら、
無灯火で走ってても構わねえけどな。
>>373 それで歩道を爆走されちゃ、子供は恐怖心におののく
親が一緒でも
部活帰りでおなかがすいてうちに帰ることしかない中高生がめだつ
日が短くなりかけのこのごろ
うちに帰ることしか頭にない
うちに帰ることしか頭にないのは仕方ない。
が、無灯火・並走・爆走・携帯はやめい。
376
お前逆走忘れとるぞ
二人乗りも追加ね
379 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:39:24 ID:5xPbT+wd
三人乗りはOKでつか?
ばかみたいな質問はやめてください
さすがに学生ではあんま見ないけどタバコ吸いながらチャリ乗るのもやめて欲しいな。
後ろ走ってると灰とか煙マトモに飛んでくるんですけど〜!
>>373 夜の車道はドライバーに見落とされ易いから前照灯は明るめの点滅がいい。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:56:13 ID:WlRe+per
暗くなると勝手に点灯するアシスト自転車が最高ってことだね。
電動アシストのライトは明るすぎな気がする。
しかも大抵が光点高くしすぎててまぶしいったらありゃしない。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:15:06 ID:WlRe+per
>>384 確かに、もう少し下向きだとありがたいですね。
>>374 じゃあ訂正。
歩道を徐行するか、逆走せず、横から飛び出してもこないっていうなら、
無灯火で走ってても構わねえけどな。
>>382 逆走もせず飛び出しもしないなら、ですよ。
反射板では不十分だという主張でしょうか?
>>387 逆走もせず飛び出しもしないとしても灯火は必要って主張だよ。
つーかお前は逆説的に逆走も飛び出しもするなら無灯火じゃダメって主張なのか?
見えるため、という主張がどこまで考えたものか確認したいのですが。
逆走していない
-- 反射板が見える
横から飛び出しをしない
-- 点灯していたとしてもダイナモなら角で減速/停止しているなら消灯しちゃうわけです。無灯火と同じ。
追加
徐行している
-- 歩行者と同等。むしろ反射板が装備されている自転車なら歩行者より良く見える。
補足
それでも私は自転車には灯火が必要だと考えています。
>>389 >-- 点灯していたとしてもダイナモなら角で減速/停止しているなら消灯しちゃうわけです。無灯火と同じ。
飛び出しは減速せずに曲がり角に飛び込んでくるから飛び出しになるんだろ。
減速/停止してたら飛び出しじゃないじゃんw
>>389 何を確認したいのかさっぱり伝わらないんだが。
>>392 そこは飛び出しをしないという前提で、減速/停止したらダイナモライトは消えてしまうと言いたいんだろ。
っていうか、法律で点灯しろって書いてあるの忘れてませんか?
なぜ点灯しろと書いてあるか。
そういう所から考えないと、「どうしてライトを点けないのか」は判らんと思いますよ。
>>396 なぜ点灯しろという、法律ができた当時の理由が分かったら、それによっては
現代において点灯しない理由になるのかな?
なるわけないよね。
ガキがライト点けないのはダイナモが重いからとか自分は暗くても見えてるからとか自分本位な理由だろ。
ライト点灯が義務化された由来とは無関係じゃね
防犯登録のシールも貼ってないような白チャリに乗ってるおまわりさんもいるけどね。(先日も見た)
要するに面倒なんだろ?
400
ブリジストンのオートライトは、停止したときも
豆球みたいなのが点灯したままだったと思うけどな。
あれはかなり優れているとオモタよ。
>>398 「自分だけはきっと大丈夫」っていう根拠のない自信って奴だな。
点けない理由として面倒っていうのはありがちだなあ。
新車販売時にオートライト義務化になったら嫌だなあ。
シティサイクルとママチャリはオートライトデフォでいいだろ。
昼間から点いてても問題ない。
歩行者は灯火の義務は無いし、ライトを使っている人もあんまり見ません。
安全のためなら、他から見えるためにライトを持つのは当然ですよね。
義務化しても良いと思いませんか?
>>404 地域によって道の明るさや通行量に差があるので歩行者の灯火義務化は難しい
自転車に灯火義務が課せられたのはなぜでしょうか。
警察は自転車の歩行者化を望んでいるように思えます。
そろそろ無灯火容認の時期ではないでしょうか。
>警察は自転車の歩行者化を望んでいるように思えます。
なぜそう思ったの?
>>406 課せられた時代が古く、そのときの理由が今も有効とは限らない。
要求される理由が変わっても、現行法で結果的に対応できるなら法律は簡単には改正されない。
自転車のライトに関する法律もそのひとつだね。
>警察は自転車の歩行者化を望んでいるように思えます。
それはないね。
これだけ違法状態が野放しなのは…
歩行者と同じカテゴリに当てはめて、
狭〜い自転車道か歩道に押し込もう、
車道をチョロチョロ走る自転車を締めだそう
そういう流れに通じる一環なのかも…なんて考えられなくもないが、
無灯火スレ的にスレ違いになりそうだ。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 09:01:27 ID:QDYip+DQ
オートライト便利!
411 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 13:52:00 ID:AlBbe11Y
めんどくさいと言うのなら
駐輪場でライト販売&取り付け無料サービスとか
自動販売機で缶入りのライトを売るとか
そんなのどうよ?
あと、子供には自転車のライトで変身する戦隊ものとかどうだ?
412 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:12:39 ID:DNgz50Am
>>397 396は、「法でなぜ点灯しろと書いてあるか考えろ」といっているだけで、
379のいう「法律ができた当時の理由を理解しろ」とまではいってない。
ところが、その自分のつくった前提で話をすすめる
>>408 は、
なぜ自転車のライトに関する法律が今も有効でないのかの理由をいわず
自分の言い分が正しいようによそおう。
どっちも身勝手自分勝手な言い訳
一見常識人ぶった同一人物
新車時自転車がオートライトになるわけがないだろ
警察が夜間無灯火取り締まりキャンペーンを何年もやった結論だったらわかるが
そもそも警察が取り締まらないわけだ
勝手に空想を盛り上げるな
416 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 15:51:15 ID:06KDRB7c
新車時にライト、反射板、ミラー、ベル、のような保安部品を付けることを義務化するべき。
走行中に欠落していた自転車は、自転車整備不良違反として容赦なく罰金。
車が当たり前にやっていることを、自転車乗りにもさせればいいだけのこと。
>>413 >ところが、その自分のつくった前提で話をすすめる
とか
>自分の言い分が正しいようによそおう。
とか
思い込みの激しいキチガイじみた文だね。
文体がキチガイじみてるか
内容がキチガイじみてるか
その違い
その両方
無灯火のママチャリでもペダルは光ってくれるから
そんなに苛ついたことないな
反射板のないSPD付けた無灯火のロードとすれ違った時は本気でムカついたが
ペダルのリフレクター、正面からだとあんま反射しなくない?
コッチのライトが暗いだけかな?
>>421 月社員HID使ってるが、リフレクターがギラギラだぜ。
まるで空港の誘導灯のよう。
>>421 リフレクタは光を真っ直ぐ光源に向かって跳ね返すものがあるので
自車の光点と目の位置が遠いと光っていないように見えることがある。
ライトは何のためにあるのか。
・障害物を発見するため
-- ライト無くても見えるなら不要?
・他者から発見されるため
-- ほかのルール守っていれば、その必要は無いのでは?
-- 前に反射板を装着しました。これでは不十分ですか?
>>424 だからさ、法律が最優先するわけ。
つべこべ言わずに日没から日出までは点けましょう。
ただし、どんなライトが必要かは都道府県ごとにルールが違うからあとは調べてね。
ライト点けない人をそれで説得できるかしら。
なぜそこまでヘリクツこねて点けない理由をひねり出そうとするのか意味がわからんな
>>426 法律守らせるのにいちいち納得できる理由なんか必要ではないんですよ。
法律で決まっていなかったら点灯しないのですね。
法律で決まってなくても俺は点けるよ。
歩行者轢いたり穴に落ちたりしたら痛いもん。
>>427 へ理屈こねなくても、点けていない人は現実にたくさんいます。なぜでしょう。
点ける必要がないと思っているからです。
これを、点ける必要がある、あるいは点けた方が得、と考えを変えてもらうには、
どういう説得が効果的でしょうか。
>>430 「見える」のでライト点けないという人には何と言いますか?
>>429 法律で「点けてはいけない」とあれば点けません。
もしも、「点けろ」とも「点けてはいけない」とも書かれていないのであれば、私は点けます。
でも、私が、その「もしも」の世界で点ける理由がどうであれ、
今のリアルの日本では、自転車のライトは点けなければいけないのですよ。
>>431 法律で点けろとなっている、でOK。
嫌なら出てけ。
>>431 お前さんの最大の間違いはライトを点けていない人がまず考えねばならないことを
ライトを点けている(であろう)このスレの住人に考えさせようとしていること。
ぶっちゃけ無灯火チャリはどんな言葉を並べても、
一度怖い思いをしないとライトを点けようとは思わないだろう。
無灯火の理由を理解したとしても説得できる言葉は無い。
下手すると人が死ぬんだぞ
自転車だからって甘く見てると取り返しのつかない事になるぞ
ライトを点けると共に両親にお願いして自転車の保険に入っておけよ
>>431 万引きする人に対して「どういえば、お金を払う方が得だと考えをあらためてもらえるだろう」なんて
思うのかな。「お金を払えばつかまりません」が唯一の解だろうな。
こういうロジックだから無灯火自転車がいるのは、警察が取り締まらないからだ、悪いのは警察だ、
なんて言う人が出てくるわけだね。
このロジックだと、もしも警察が捕まえないなら、万引きは得なことだけで止める理由がないことになる。
そう考える人もいるわけだが。
とりあえず無灯火逆走に対してはこちらからはギリギリまで避けないことにしている
>>436 電車の座席に土足のまま立っている子供がいて、
そのお母さんに注意したら、
「ほら、怖いおじさんに怒られますよ」
だってさ。話には聞いていたけど、本当にこんな言い方する人いるんだ。びっくりした。
怒られなければ何をしても良いと思う子が増えるわけだ。
>>438 身内しかみていない言い方
実は親自身が恥ずかしい!とおもっているんだ、その裏返しの言葉としてでるのがそれ
これって、外圧じゃないと変わらない日本そのまま
自分ではまあいいかなと思っているところに他人から注意されてやっと気付く
でも、出てくる言葉は、注意してくれた人へのありがとうではなく、
身内にむかって、恐怖感をあおる・・・というのも
>>434 >ぶっちゃけ無灯火チャリはどんな言葉を並べても、
>一度怖い思いをしないとライトを点けようとは思わないだろう。
>無灯火の理由を理解したとしても説得できる言葉は無い。
いや、そいつらは、真にライトをつける意味を理解していないからだよ
怖い思いをしてもライトが理由だと思わないやつは多い
結局は自動車やバイクを含めて日本は道路利用者の安全に対する意識が低すぎるんだよ。
ライト、ヘルメット、シートベルトなんて法律で義務付けて取り締まらないと
守らない奴の方が多いんじゃないかと思う。
道路利用者は普段からどうすれば自分や周囲を事故から守れるか考えるべきだし、
社会もそういった機会を与えなければいけないと思う。
つーかライト点けないと路面状況見えないじゃん
点けないやつらは夜行性なの?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:20:06 ID:S/o9gPz8
ライト付けてなくてガードレールない溝に思いっきりハマったことがあるw
もし溝じゃなくて何メートル下とかに落ちてたら死んでたかもな
w
>>415 オートライトではないが
ヨーロッパではダイナモ装着・常時発電が義務付けられている
こんなアホ法を付和雷同の日本官僚がマネしないとも限らん
今の日本の国会は立法機関ではなく行政付属補助機関に過ぎんし
本気でやりかねん
>>444 怪談や百物語の季節は過ぎましたよ
>>440 > 真にライトをつける意味
法律だから
ですか?
>>448 法に従ってライトを点ける、というのは議論の余地のない大前提。
真にライトを点ける意味、というのは、自転車乗りが実感するところのライトの効果ではないのかな。
>>447 ドイツではダイナモ必須で、電池式がつかえない
オランダではそうじゃないよ、電池式やオートライトもあるだろ
法に従ってっていうのは違うだろう
なぜ法になっているかってのが真にライトをつける意味じゃないのか
452 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 13:04:39 ID:ovjuZL2M
なぜ点けなければいけないのわからないような馬鹿のために法は存在する。
逆に自分で危機管理できる人は法がなくてもメットかぶるしフラッシャーも付ける。
自転車にも反則金制度作ればいいんだよな。
ベルなし、無灯火、リフなし ・・・ それぞれ2点/6000円
3点セットで免停、無免許運転はもち逮捕&実刑。
強制労働として道路・路肩掃除3日
パンクも減って一石二鳥
反則金は警察のおこづかいだから反対
人権無視の反則金は無くす方向が行革というもの
罰金&実刑は、自動車だけでも犯罪者なのに
自転車だったら国民は多くが犯罪者
そもそも道交法が利権の巣窟で
警察がお小遣いほしいときに勝手に運用できるようなものになっていることを知れよ
でもよ、それがライト点けない理由にはならんのだよ
そう、反則金はライト点ける理由にはならない
そいういのを屁理屈って言ってな
法を守らないヤツには痛みが必要なんだよ
それが反則金ってわけだ
こんな説明で僕ちゃんわかるか?
長いものに巻かれろでのうのうと長年すごしてきたおいぼれにはわかるまい
反則金なんてものが残っていること事態おかしい
罰金にしろ
法解釈だとか、罰則の意義とか、
そんな小難しいことは個人的にはどうでもいい。
現実に無灯火がのさばって、
のうのうと走ってることがリアルな問題なわけで…
同じ趣味板の住人同士、仲良くしろよ。
ネットを挟んだ向こうは自転車乗りなんだし。
殆どが灯火に気を使っているこんなスレで無灯火について話し合うこと自体がお門違いなんだよな。
強制力のない市民レベルの無灯火防止法はやっぱり地道な声かけしかないわけで。
>>461 まちBBSかミクシィ辺りにアタック掛けてみる?
回天アタックになりそうな予感がするが。
自転車に乗らなければ無灯火でもいいかな
そりゃ歩行者にまで灯火義務求めたりはしないがw
夜のCRをやむなく走行していると
白っぽい上着を着て欲しいって思うこと、あるけどな。
それは大げさとしても、犬の手綱か首輪は点灯させてやって欲しい。
>>463 「自転車に乗らなければ」だと自動車やバイクが無灯火でもいいってことになってしまうw
まー自動車じゃ早晩警察に止められるだろうが。
>>462 あの手の狭いコミュニティはそれなりにモラルを持っていて釈迦に説法な場合と
内輪に凝り固まってて「部外者荒らしウゼェ」な排他的反応される場合がある。
どちらの場合でもあまり効果は望めない。
>>465 夜CRは怖いな。
白っぽい服どころか前進黒ずくめなんてバカがいるのが特に。
orz
×前進
○全身
自分で自分の身を守る?(無灯火のやつにこちらからぶつかったりしない)ために
明るいライトを買いたいんだけど、何かオススメある?若しくはどんなライトつかってる?
>>467 一番人が集まってそうな「自転車乗り」っていうコミュでは
「マナー関連のトピは禁止」とか書かれてた。うんざりなのかもな。
>>469 道幅が狭いCRではあまり明るいと普通に走っていても車幅が取れずまぶしすぎることがあるが
まぁ無灯火攻撃用ならL2Dがコスト面でもいいんじゃないかね。
バイクガイのマウント使えば上下左右に動かせるから
ピンポイントに無灯火チャリだけ狙いやすいだろう。
>>471 「ルールだから」では守らない者がいるからどうしようかと話し合っているんだが。
ま何を話し合っても結局声かけが一番能動的な解決法なんだろうが。
声かけも単なるキモオサーンと認識される可能性ありだがorz
>>452 > なぜ点けなければいけないのわからないような馬鹿のために法は存在する。
バカのために説明して。
・障害物を発見するため
-- ライト無くても見えるなら不要?
・他者から発見されるため
-- ほかのルール守っていれば、その必要は無いのでは?
-- 前に反射板を装着しました。これでは不十分ですか?
-- 歩道を徐行しています。歩行者とどこが違いますか?
>>473 行動規範が損得勘定だけの人に何を言ってもだめ。
遵法精神を幼い頃から叩き込むしかないんじゃないかな。
>>475 なぜ点けなければならないのか、という理由は、法律で決められているから。
他の理由は要りません。バカでもわかりますね。
わからないのは、わかろうとしないからです。
>>475 >・障害物を発見するため
> -- ライト無くても見えるなら不要?
いいえ。必要です。
>・他者から発見されるため
> -- ほかのルール守っていれば、その必要は無いのでは?
いいえ。必要です。
> -- 前に反射板を装着しました。これでは不十分ですか?
不十分です。
> -- 歩道を徐行しています。歩行者とどこが違いますか?
自転車に乗っています。
強制されて… 人間はかろうじてまともなんだよ…!
誰だって皆、そういう圧力の中で生きてんだ…!
だから何故?
尾灯の代わりに反射板でいいのなら、前照灯の代わりに反射板でも良いのでは?
それじゃ歩行者から見えない。
なぜ点けるか判っている人は何が判っているの?
「何故点けるの」と何故聞くのかな?
なぜ点けずに済む理由を考えようとするのかな?
たとえ2ちゃんねる自転車板で、点けない理由を主張しきれたとしても、
現行法の下では点けなければならないのですよ。
カッコだけのローディにただ光ってるだけの前を照らしてない豆電球つけてるバカが多い
しかも点滅
早く壁にでも激突して新で欲しい
>>486 生死に関わるような不幸を望むのはいくらなんでも不謹慎です。
>>485 現行法は何を期待して自転車に灯火を義務づけているのか。
>>484 452曰く
> なぜ点けなければいけないのわからないような馬鹿のために法は存在する。
>>485 > なぜ点けずに済む理由を考えようとするのかな?
スレタイを声にだして読んでみよう。
>>487 ま、大多数の無灯火厨どもには無灯火が原因の事故もしょせん他人事で
自 分 が 無灯火で壁にでも突っ込まない限りわからんからね
>>487 つーか無灯火厨は周りの多くの他人の生命と財産を危険に巻き込んでるのがわかってないよな
>>483 ひと言で言えば「ライトによって運転が補助されていることを実感できるから」かな
勿論ライト点けただけで安全運転ができるわけではないが、安全な運転には必要だと感じる。
>>489 「どうしてライトを点けないの?」
法律を知らないこと、あるいは法律を守る気がないことが最大の理由だね。
それは無いんですよ。
無灯火の人だって、目をつぶって走行しませんよね。
本当に見えないような所では、ライト点けるか自転車乗らないのよ。
>>493 なぜ法律を知らないのか。
なせ法律を守る気がないのか。
自分は平気だから、なんでしょうな。
納税するのにどんな理由が要りますか?
>>490のように、無灯火が壁に突っ込めばいい、なんて考えているのは、
無灯火の怖さが無灯火本人の問題だと思っているからじゃないかな。
理由はどうであれ法律で点けなくてはならないことには変わりはないが。
>>493 例え無灯火であっても最低限「夜自転車はライトを点けなきゃならない」ということは知っているよ。
地域の交通安全集会などで必ず言われるからね。
ただ問題は知ってはいても面倒だとか警官に言われたときだけ点けて通り過ぎたら消すとか
何が何でも点けずに走る輩がいることなんだよな。
やっぱりシティとママチャはハブダイナモ標準でLED点きっぱなしでいいんじゃないかなーとか。
安い台湾だの中華メーカーだのが台頭してるシティチャリやママチャは日本のメーカー努力だけじゃ無理かなぁ。
> 無灯火の怖さ
これを教えてください。
>>500 なにのために知りたいのか教えてください。
>>475 想像してごらん。
君は信号に従って横断歩道を渡っている。
DQN(免許取って一ヶ月半)がハンドルを握るセルシオ(12年落ち事故車46万円)が猛スピードで右折してきた、
とっさの出来事に回避することもできず、君はセルシオにひかれて車両の下に潜り込んでしまった。
DQNはいったん停車したものの怖くなって猛スピードで逃走、君を引きずったままで・・・。
この事故の原因はDQNが運転するセルシオの前方不注意と交差点での速度超過にある。
しかし、もし君がライトを点けていたならDQNは交差点を曲がる前に君の姿を確認できたかもしれない。
交通事故というものは大抵些細な要因がいくつも絡み合って発生するものなんだ。
逆にいえばひとつでも要因を減らすことができれば大抵の事故は未然に防ぐことができる。
自転車のライトもその要因の一つだと思うんだ。
これを読んでもライトが必要かどうかわからないかな?
ライトを点ける不利益と利益、ライトを点けない利益と不利益を30秒でいいから考えてみてね。
>やっぱりシティとママチャはハブダイナモ標準でLED点きっぱなしでいいんじゃないかなーとか。
>安い台湾だの中華メーカーだのが台頭してるシティチャリやママチャは日本のメーカー努力だけじゃ無理かなぁ。
常時点灯義務化の議論はあるみたい。
そうなるとスポーツ車にも適用されることは免れないだろうしちょっと悲しい。
>>500 その手のことは他人から言葉で言われても自分自身で実感しない限り理解できないよ。
どうしてもというなら夜7〜8時くらいの真っ暗なCRを無灯火で走ってみると怖さの片鱗は理解できるんじゃないかな。
勿論他人が無灯火だった時の怖さも含めてね。
>>504は理解していないようだな。
つうか、
>>500の思うつぼ。
>>500の代わりに言っているやる。
真っ暗なところは走りません。ハイ。次の理由は?
法律で決まってますがな。
>>502 歩行者にも灯火を義務づけたいというわけですか。
>>504 無灯火を続けている人は、それでも判らないんですよね。
教えてやってくださいよ。
>>503 自分は車道走りが基本なんで昼間でも道が混んでいたりすると
ライト(前後共)を点けていた方が良いなーと感じる時は確かにあるんだよね。
実際、昼間東京の車道自転車はリアランプを点けて走ってる人がかなり多い。
ただ地域や用途によって昼間までライト取り付けるのを邪魔に感じる人もいるだろうね。
>>500 なにのために知りたいのか教えてください。
どうしてライト点けないの?
必要ないから
法律で決まっています。
どうして法律ではライトを点ける事になっているの?
法律でそう決めたからです。
>>505 う〜ん頭で考えて実践できないタイプなんだなぁ。
いくら暗いところを走らないと言っても街中全てが煌々と照らされているわけじゃない。
逆に明るいほど急に暗くなったときに視界を失う。
そういう場所で相手も自分も無灯火だったら、そういうシミュレーションだよ。
>>507 判るまで続けてもらうしかないね。
それで全く怖い思いをしないのなら言っても無駄でしょ。
>>508 点灯が義務化されたら、邪魔だとかかっこ悪いとかは無意味な議論になるからねえ。
>>508 > 実際、昼間東京の車道自転車はリアランプを点けて走ってる人がかなり多い。
なぜヘッドライトでは無くテールライトなのか。
一方、夜間はヘッドライトを義務づけされているのにテールライトの代わりに反射板で良いとしている。
安全のためにはどっちが有用なんでしょう。
>>512 例が悪いんだよ。真っ暗なCR。
相手は無法者で点灯しない理由を探しているんだぜ。
どうしてライト点けないの?
>>512 > それで全く怖い思いをしないのなら言っても無駄でしょ。
現在無灯火のの人はこれまで怖い思いをしていないということになります。
危機管理能力高いですね。
517 :
508:2008/09/11(木) 23:48:45 ID:???
>>514 >なぜヘッドライトでは無くテールライトなのか。
それはね、自分貧脚なのでリアしか見られないからなんだよw
リアランプを点けている人達の中には前照灯も点けている人がいると思うよ。
それと安全のためという意味でライトとリフレクターを比べるなら
自分で光って目立つほうが確実に安全性が高いよ。
リフレクターはどうしても受動的だからね。
特に相手も無灯火だったらリフレクターは全く無意味だ。
無灯火DQNが好んで車道逆走するのも、車のライトに直接照らされるからw
無灯火DQNが主観的に怖い目にあってないのは本人の危機管理能力が高いので
はなくて、全てが他者任せだからw
>>514 昼間のテールライトにどれぐらい有用性があるかは分からない。
特に夏場の強烈な直射日光下でLEDの発光が見えるのかな、という気がする。
ただ、夜間のテールライトについては、効果は高いと思う。
法律では尾灯は反射器で良いことになっているが、反射器は比較的近距離になると、
特に大型トラックのように、自動車の前照灯とドライバーの視線との角度が大きい場合には
反射器として十分な効力を発揮しないからだ。
>>517 > 特に相手も無灯火だったらリフレクターは全く無意味だ。
無灯火だと無灯火から見落とされ、無灯火を見落とすから、灯火が義務になっているのだと思います。
>>515 無法者だったらそれこそ言うだけ無駄じゃ?
ここで「こういう理由だ」と言われても点ける気は無いわけでしょ?
とりあえず今まで通り自分が走る範囲だけでも声かけ運動を続けてみようと思う。
砂漠にじょうろで水をまく行為だとしても自分の安全のためになら意味はある。
>>519 尾灯の代わりに反射板で可とした法律は、失敗だったと思うんですよね。
>>521 少なくとも「法律だから」では説得力無い訳ですよ。
「危険だから」も説得力無いんです。
だって、そう思っていないから無灯火なんですから。
>>521 そうだろうな。理由を言っても無駄。つけあがるだけ。
>とりあえず今まで通り自分が走る範囲だけでも声かけ運動を続けてみようと思う。
>砂漠にじょうろで水をまく行為だとしても自分の安全のためになら意味はある。
こっちの方がよほど貴重、素晴らしい行為。
>>519 そだね。いっそリアフラッシャーも義務化しちゃえばいいと思うよ。
万一の故障や電池切れに備えてリフレクタも忘れずにね。
逆走無灯火には、すれ違い様になんと言う?
俺は「逆走するな」なんだけど。そっちのほうが危険だからね。
>>519 夏の昼間に「あー前を赤い点滅が遠ざかっていくなー」ってくらいには有用かな。
百均の光が弱いテールじゃ話にならないかもしれないけどね。
バイクガイの6連LEDテールランプは安いのに中々目立っていたよ。
>>520 うん?自分もそう思うよ?
鶏卵論がしたいならまた別の機会にした方が良いと思うよ。
>>522 法律を定めるのに安全性だけを優先することはなく、現実との折り合いが考慮されるわけで。
前方も反射板だけで良くなる可能性は?
>>526 自分は「逆走危ないですよー」とか「無灯火危ないですよー」と言ってる。
今のところそれが元でトラブルになったことはないね。
「なんだよ、俺が見えてんなら避けろよ」
リアカーも反射板でいいんだっけ?
交通安全といえば、ちょっと前まで車対人が重大関心事でだったのが、
ここ最近になって自転車の問題がクローズアップされてきた。
いろいろ矛盾を抱える自転車関連の法律もこれから修正なり整備が進むのではないかな。
前後ライトに関しても、付けなくてもいいじゃないかと、まじめに思っている人は地元の
政治家と仲良くなるなりして、働きかけ(手紙でもメールでもいい)ていくべきだね。
個人的には、実態と合わず実現が困難で危険な自転車の合図について修正を望みたいところ。
>>529 尾灯が、後方から迫る自動車が対象なのに対し、
前照灯は、
・自転車の前の物を見つけること、
・前の人、自転車、自動車からの発見
が目的と考えられていて、反射器オンリーになるのは困難だろう。
535 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 05:44:18 ID:Q/4j2BZq
>>535 リフレクタと点滅じゃ雲泥の差があるわけだが
>>535 提案理由が通るというのはおかしい。
法に照らして通るかどうかの対象は「提案」であり、「提案理由」ではない。
法律では、尾灯については反射器で良いことになっているが、前照灯については反射器を許容していない。
あと、どんな前照灯(反射器ではない)が必要なのかは、都道府県ごとに決めることになっている。
そこのリンク先でも、「具体的な事項については、前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい」
となっている。
ちなみに、埼玉県の条例では次のようになっている。
(1) 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確
認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
(2) 尾灯 橙色又は赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度
を有するものであること。ただし、夜間後方100メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和26年
運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置
から容易に確認できる橙色又は赤色の反射器材を備えつけているときは、尾灯をつけることを要しない。
(3) 前号に規定する尾灯又は反射器材は、幅が0.6メートルを超える軽車両(2輪の自転車を除く。)に
あつては、後面両側にそれぞれ1個を備え付けるものとする。
535は点滅ライトの明滅を繰り返すことと、リフレクターの他の光が当たったときだけ光ることを同一視しているわけか。
でもリフレクターじゃ10m先まで照らすことはできんわな。
さりとて前照灯は各都道府県の公安委員会が定めるわけだから
街灯がナイター球場みたいに大量に設置されて夜でも昼間のような明るさの地域があるなら
前にリフレクターだけでもOKなんて規定になるところもあるかもしれんね。
まそこまで行くと夢か妄想の域だが。
>>521 おれもそうおもう
その時、無反応だからといって無視してるやつばかりじゃないとおもう
その場で反応できなくとも後で乗る時につけるわけ
はずかしいから。まあそれもわかる。
法改正で自転車の法規に多少なりとも光があたったこともあるかもしれないが
ライトつけるやつ多くなってきているような気もするこの頃
無灯火厨と喫煙厨って似てるね。自分が良ければ他人の迷惑を
考えないってところが。
>>540 確かに一時期より灯火チャリが増えてる気はするね。
ただ地域差があるだろうし個人の行動半径でのことに過ぎないので
全体がそうなったとは言いきれないけど。
LEDの発達でダイナモが軽くなったのも一つの要因かもしれない。
奴は現行法を承知して書いてるんだから、現行法がどうなっているか書いてもナンにもならない。
> 草加市などの都市部では、夜間においても街路灯等により一定以上の灯りが確保されており、全くの暗闇になることはない。
> 一方、狭隘な道路に自動車、自転車、歩行者が錯綜している。そのような地域においては、自転車の前照灯に求める性能は、
> 前方を照らすことよりも、他の通行者、通行車両等から認識されやすくすることによる安全確保を優先するべきと思われる。
前方の障害物は街灯で見える、と言ってるわけだ。
そんな状況なら無灯火の自転車も街灯で見えることになる。
それは草加市の見解であって警察庁の最終回答をよく見ろよ。
軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、
地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、
各都道府県公安委員会が定めることとされている。
なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。
周りが明るかろうが前照灯として公安委員会が定める(10m照らせる)性能を持っているなら
道交法上点滅も問題はないと言ってる。
点灯だろうが点滅だろうが前方の障害物が自力で照らし出せるかどうかが重要で
周りの街灯で見えるからは理由にならないと警察庁は回答してるんだよ。
でも草加市はそれで十分だと考えた訳だよな。草加市はDQN?
>>544 ちょっと違うよ。
道路交通法では、公安委員会の定める灯火をつけろ、としている
そして灯火には点滅も含まれ得ると。ハザードも灯火なんだからこれは当然。
ここまでが警察庁の回答できる領域。
都道府県の公安委員会は具体的に「○○メートルの距離にある交通上の障害物を〜」
と定めている。この条件に点滅灯が適合するかどうかはまた別の問題で、
警察庁の回答はそこまで言及してないし、そもそも管轄外だ。公安委員会に聞く必要がある。
どっちにせよ「灯火」じゃないといかんのだから、点滅が良いんだから反射材もOKってことにはならんわな
それならなぜ尾灯を反射板でOKにしたんだ? 灯火じゃないだろ明らかに。
前灯が当たり前だと尾部は反射材だけでいいんだろ。
>>548 テールは灯火でも反射板でもいい。
「灯火じゃないだろ明らかに。」とかバカだろお前。
だから、なんで灯火じゃなくて良くなったんだ?
道交法第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
令第18条
...
5.軽車両
公安委員会が定める灯火
「灯火」ってはっきり書いてあるんだが。
公安委員会に聞けよ
反射板つけりゃ灯火をつけなくて良いとした前例があるわけだな。
前例があるわけだなってなんで憶測で決めつけてんだ?この馬鹿は。
>>554 だから詳しい経緯を公安委員会に直接聞けよグズ
憶測もなにも、事実じゃないか。
尾灯の代わりに反射板でOK。
尾灯は灯火だ。
グズはいつまでたってもグズのままスレに粘着
>>552 道路交通法63条の9に次のようにある。
>自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に
>適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の
>規定により尾燈をつけている場合は、この限りでない。
こにれについては、道路交通法施行規則9条の4で補足されていて、
>一 自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メートルの距離から道路運送車両の保
>安基準 (昭和二十六年運輸省令第六十七号)第三十二条第一項 の基準に適合する前照燈(第九条
>の十七において「前照燈」という。)で照射したときに、その反射光を照射位置から容易に確認できる
>ものであること。
>二 反射光の色は、橙色又は赤色であること。
とある。
つまり
反射器でもいい。尾灯が点いていれば反射器は要らない。
後部反射器はクルマの前照灯で照らしたときに働くことを想定している。
自転車の被視認性は「対クルマ」を考えていればいいということですか?
そして、クルマが無灯火であることは考えなくて良いと。
ああいえば上祐w
>>561 えらい懐かしいがこのキチガイを言い表すのには的を射すぎてるw
>>560 警視庁の法務関連部署に電話をかけるなりする方が良いと思う。
法律についてあなたが個人的に感じた不満を、ここで言っても法律は変わらないだろう。
後方のクルマからの被視認性に関して、尾灯ではなく反射板でも十分ということになっている。
前方のクルマからの被視認性に関しては...反射板でも良いはずですが。
>>560 >クルマが無灯火であることは考えなくて良いと。
いろいろ想定していないことは他にもあるんじゃない?
・後ろの車が酔っ払い運転をしている。
・後ろの車から矢が放たれる。
・後ろの車がカラシニコフをぶっぱなしている。
「歩行者から見えないじゃないか。」
歩行者や障害物が見える状況だから前照灯を点けていないんですよ。
見えますからこちらで避けます。
>>564 >前方のクルマからの被視認性に関しては...反射板でも良いはずですが。
どの法律の何条に書かれているのかぐらいは示せよ。
法律の妥当性について考えてみているのが判らんのですか。
不毛だな
>>566 見えるから避ける、って言ったって。
誰があなたみたいな人の言うことを信じるんですか?
何かを担保にするべきですよ。
>>568 前照灯の代わりに反射器だけというのは不合理。
>>571 詳しく。たとえばどんな場合に不都合が生じますか?
>>564 そうたいそくどってしってるかな?
おなじほうこうにすすんでいるぶったいにちかづくじかんより
こちらにむかってくるぶったいにちかづくじかんのほうがみじかいんだ
すごいねw
>>573 くどい。すでにいくらでも出ている。
でも、どんなことでも納得ができない、というのだろう?
そんな君にどんな説明ができるかね?
前照灯は何のためにある?
・障害物を発見するため
-- ライト無くても見えるなら不要?
・他者から発見されるため
-- ほかのルール守っていれば、その必要は無いのでは?
-- 前に反射板を装着しました。これでは不十分ですか?
-- 歩道を徐行しています。歩行者とどこが違いますか?
>>577 何回もそれを書いているが、とりあえずその疑問を警察庁か地元の都道府県警の
法務関連部署に出してみてはどうだろう。
ここで1000回同じことを書いたって、あなたが危ない人だという認識を持ってもらう
こと以外に得られることはないよ。
あなたの考えは?
こう、サシ勝負だと引くに引けなくなってくるんだよな。
とりあえず、深呼吸でもしてもちつけと。
法律だからって言っている人さ、
自転車関連の法律守ってるの?
>>582 また、「法律だから」ですか?
そろそろ立場を明かします。
個人的には、前照灯は10mどころか30m以上先まで明るく照らすものを使っています。
点滅の白色LEDも併用しています。
尾灯は大きく明るい点灯に加え点滅のものも併用しています。
さらに反射ベストも着ています。
理由:
・(尾灯の理由) クルマがライト点けているとは限らないから -- 自転車の無灯火と同じ論理で「見えなくなるまで点けない」人は結構います。
・(明るいライトの理由) 交差点での飛び出し防止、無灯火の車両・自転車・歩行者の早期発見
・(反射ベストの理由) 自転車の反射板なんて小さなもん役にたたん -- 道路には同じように光るものがたくさんある。
どうしてライト点けないの? の答えは、点ける必要を感じないから、なんでしょう。
点けて欲しかったら点ける必要性を訴えるしかないでしょう。
(個人的には、点けない人に点けてもらわなきゃどうしても困る、というほどのことは無いですけど。)
点けない人が点けなくても平気、と考える状況において、
説得力のある一言や、ライトが無いとどうしようもない状況を出して欲しかったんですが。
これがよく考えると案外無いもんです。
追記: 人格批判は甘んじて受ける。
>>585 つまり自分で思いつかなかったから他人に聞いたと。
人騒がせもいいとこだなぁ。
今日は4人無灯火を発見。
声をかけると慌てて点けたのが2人、聞こえないふりしてるのかそのまま素通りが2人。
まだまだ先は長いね。
>>585 必要性を理解していただければ点けて貰えるという、甘い考えが見え透いていて、はっきり言えば
気持ち悪い。
話せばわかるという一見「ボクって民主的だからさァ」みたいな態度をとるが、装備についての評価が
独りよがりの自己基準で挑発的。
わかりたくない、という人は、わかっていても、わからない態度を通すのですよ。
実際にそういう人がいることを、あなた自身がわかっているのに、あなた自身がわからない態度を
通しているんじゃありませんかね。
>どうしてライト点けないの? の答えは、点ける必要を感じないから、なんでしょう。
そうとは限らんだろう。
「点ける必要は感じるが、ONにするのが面倒だった」
「点ける必要は感じるが、電池が切れている」
「点ける必要は感じるが、電球が切れている」
「点ける必要は感じるが、発電機を回すと重くなる」
「点ける必要は感じるが、あれこれ理由を言って点けさせようとする奴がうざい」
ハブダイナモ+オートLEDライト義務化でかなり改善しそうだな。
昔々の熱血先生ドラマ(笑)みたいな人だなあ。
591 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:44:07 ID:qJcwHNp3
すれ違った女子高生のライトが俺のより眩しかった
なんか悔しい
「なぜ点けないのですか」なんて聞くなよバカ。
それぐらいわかってんだよ。歩いているときに無灯火にぶつかりかけたことぐらいあるわ!
うるせーよ。ケイモウする気か。
言いわけぐらいいくらでも言ってやる「見えるし、気をつけるし、今、ぶつかりかけたのは
あんたが前を見ていないのが悪いんだ。法律?だったらあんたは法律が死ねゆうたら
死ぬんか」どうだこのやろ。しまいにゃシバクぞ。
アホがキレてる・・・
595 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:40 ID:qJcwHNp3
596 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:03:08 ID:vXGgFGo8
ブリジストンのすごい眩しいね
電アシのライトが激しくまぶしい
ライトつけてなかったら風で巻き上がったスカートの透き間から覗く純白に輝く女子高生のパンツが見えないじゃないか
ママチャリのライトって路面より通行人の顔照らしてるの多いよねww
ところで最近は無灯火のチャリより車道を逆走してきて
こっちの左側(歩道側)をすり抜けようとするチャリに殺意を感じる。
最近は逆走車を確認したら縁石いっぱいまで寄って猛突進することにしている。
サンデンのZU200ってやつ使ってるけど、すごく明るいよ。
ダイナモライトだけど普通のライトより3倍明るいって謳ってるし。
それで若干上向きにして逆走無灯火厨を照らすと避けていくよ。
避けない奴はゴルァ!するけど。
まあ避けても無灯火だからゴルァ!するんだけどね。
>>599 > 最近は逆走車を確認したら縁石いっぱいまで寄って猛突進することにしている。
何のために「猛突進」してるんですか?
前照灯は障害物を発見し、避けるために付いているんですよ。
>>600 > それで若干上向きにして逆走無灯火厨を照らすと避けていくよ。
それは、逆走無灯火のみを選んで照らしてくれるようなインテリジェントなライトなのかしら。
そうでなければ、他の車両の運転者に迷惑な設定と思われます。直しましょう。
>>597 歩行者にまぶしいのは原付のライト
ほんとに目がくらむ
603 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:44:37 ID:0XRrkiQh
俺のボッコボコのチャリのライトしょぼいけど一応つけてるよ
危ないからね
2台3台並走してる厨房工房はなぜ一番車道側のやつだけしか点灯してないんだよ
LED点けて順走してたら、無灯火逆走オバハンが正面からきた。
こっちが一方的に車道側に回避してよけたが、
すれ違いざまに「まぶしいのよ!」と悪態をつかれた。
このスレROMってこういう事例は知ってたが、実際遭遇すると相当腹が立つ。
反則金でも罰金でも誰が甘い汁吸ってももうどうでもいいから、
あーゆーの絶滅させてくれ、マジで。
>>606 気持ちはすげーよく分かるよ。
今、冗談じゃなしに路上ルールが歪んでると思う。
先手打つことだよ。
「逆走するな」って怒鳴れ。
余裕があれば、「ライト点けろ」って。
路上で怒鳴るのはケースバイケースだからなぁ。
相手が「違反を犯している」っていう知識を備えてなきゃ、
ムキになっていつまでも認めない奴も出てきそうだ。
ライトの話じゃないんだけど、俺がCRで走行しているとき…
ウチ帰ろうとして右手の側道スロープに移動しようとしたら、
見ず知らずの人に「オイ、二重追い越ししてんじゃねえよクズ!」
って、後ろから言われてなんとも言えない気分になったことがある。
>>606 だから、言われる前に、お前がいってやれっていってるだろ
ともかく不意に戦闘状態となる前にある会だ養成所でもなんでも
自分で訓練しておけ
社会悪を正せるやつはお前しかいない
まぶしいのよ・・・?
頭の事か・・・
俺の頭の事かー!!
612 :
606:2008/09/14(日) 01:38:46 ID:???
レスありです。
>>607 谷垣さんに期待、ですかね
>>608 >>609 確かになんて注意していいか、正直悩むす。
何言っても通じなさそうで。
>>610 押忍!
いつ罵倒されても投げつけれるように、
常時ウンコもって走ります!
>>611 www
すんません、とっさでそこまでトンチが効かないです。
疋田さんみたいにつるつるになったら、
そう怒鳴りかえすのとカッコイイかも
まぶしい?
俺の後光がお前を眩ませるんだなぁ
跪いていいんだぜ?
>確かになんて注意していいか、正直悩むす。
>何言っても通じなさそうで。
意思を表さないって事は、容認しているのと同じ
通じなくたってそれは結果の話
いわないと
政治と同じ
ひょっとして参政権なしか
なら生徒会でも学校でもいいが
文句あるならそいつに言葉で態度で示せ
つづき
おまえ自身がなにか文句いわれたら
頭に残らないか?
その時無視しても普通のやつなら頭に残るぞ
文句いわれなければ、自分のやっていることがどう思われているか
わからないだろう
直接伝えるのと同時に、間接的に灯火ルールを浸透させることも必要だろう。
直球だけじゃ足りない。
>>614 >意思を表さないって事は、容認しているのと同じ
>通じなくたってそれは結果の話
>いわないと
>政治と同じ
その場で直接相手に伝えることだけが、意思表示ではないので。
自転車は全部オートライトにすべき
619 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:21:46 ID:SAmeauEI
「恥ずかしいからつけない」
「みんな無灯火だから」
日本社会の同調圧力はここまで悪化したか。
ほとんど女子高生並み。
>>618 基本的に賛成。
…なんだけど、そういうふうに法律で決まっちゃうと当然ロードにも適用されるよな。
ちょいと鬱陶しいかも。
ま、いいか。ついでに右左折停止の合図もLEDでチカチカにするように決めてくれんかな。
合図の必要性はわかるんだけど、法律が言うとおりには手で合図なんかできないし。
自動車がまだなのに。
> 合図の必要性はわかるんだけど、法律が言うとおりには手で合図なんかできないし。
法律変えた方がいい。
だからそう言ってんじゃん?
> 右左折停止の合図もLEDでチカチカ
それは法律変えなくてもできる。
路上駐車をよけるときは、凄いオーバーリアクションで後ろを振り向いて、運転席に目をやるな。
並走している車が左ウインカーを出したときや、前方に停車していたバスが右ウインカーを出したときは、
オーバーリアクションでブレーキングするようにして、減速の意思表示をするようにしてる。
けど、無灯火チャリが前方からやってきたときは…睨むくらいしか出来ないわなぁ。
路駐を避けるように避ければ?
路駐車両は接近してこない
http://teln.blog.so-net.ne.jp/2008-08-08 「ちょっと兄さん」「無灯火だね」と、気安く声をかけてきた警備服の人間。
通常なら無視するところ。しかしこの日は、協力しようかと止まってしまった。
「自転車どうしたの」「どこで買ったの」「名前は」と、矢継ぎ早に警官。
あぁ…自転車盗難の職務質問かよ…。もちろんこちらは“ぬれぎぬ”ですから、
すぐに怒りがこみあげてきました。「間違いなく自分の所有物なんですけど、
どうしてくれるんですか!?」「無灯火?自己責任でしょ?それにこちらだって
ライトは盗まれているんですよ!」と反論しつつも、ここは怒っちゃいけないと、
大人の対応、冷静に受け答え。「まぁそちらも仕事なんでしょうけど?」。
ネットでの吊し上げも考えましたが
って何様?
>>450 >>503 独は基本ダイナモ必須だが軽量のスポーツ用自転車は電池式でもいいという例外規定もある。
明るさの基準はきちんと数値で明快に定められている。ぜひまねて欲しいところ。
お前ら釣られてどうする。
うわっ、コメントいっぱい。
これどこかにさらされちゃいましたね…(^。^;)。
このときは“職質”されていらついてしまったのですが、
確かに無灯火はダメなんですよね。こちらに非があります。
「どうせまた盗まれるし」と思って、ライトを買うのを
ためらっていたけれど、「取り外し可能なライト」、
取り外すのはいい案ですね。これをきっかけに、
またライトを付けて&点けたいと思います!
by teln (2008-09-14 19:12)
(^。^;)。(^。^;)。
まともな人間でも指摘直後にはまともな対応ができない典型例
ブログならフォローできるが、走行時の事後フォローなど対面ではできないから
「注意されるとぶち切れるDQN」という印象が広まってしまうのか
この程度のことを大騒ぎするようになったのって、
ネットが普及してからのような気がする。
危険な行為について「この程度のこと」と表現することが不適切
639 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:05:09 ID:v3HvWyqx
この場合無灯火よりブログ主の人格が一番の問題だな。
無灯火で走っておいて職質されたら謝罪しろってチョンかよww。
「無灯火で走ったら職務質問されて面倒だ」という評判を流布させるのが目的だとか。
無灯火が問題だから法律になっているわけだ
よって
自分が知っている精一杯の情報を、普遍的な意見に変える
「ネットが普及してからのような気がする 」という意見も不適切
無灯火は
1898年(明治31)年6月1日、警視庁令第20号の自転車取締令第一号
その第2条で「夜間行車スルトキハ灯火ヲ点ズベシ」とされたときからある
乗り物に慣れない歩行者にとって危険な存在だったからという
637の表現があまりにも不適切
>この程度のことを大騒ぎするようになったのって、
>ネットが普及してからのような気がする。
「この程度のこと」は職質されたことを指すのじゃないのか?
ネット普及以前なら、職質されたって、鬱憤をぶちまけるところがなく、
せいぜい新聞の投書欄に「横柄な警官の態度 匿名希望(14歳)」みたいな
文章を書くしかなかったよな。
確かにネットが普及してからだ。警官にちょっと失礼なところがあった、
医者の説明が十分じゃない、役所の窓口で嫌な思いをした、ちょっとしたことで
インターネットで集団心理に火をつけようとして、あわよくば相手から謝罪を勝ち
取ろうとする。言っていることは正しいのかもしれないが、正しい方に社会正義が
あるとは限らないとつくづく感じる。
警察の職質はあって当然。
自転車の盗難は多いのだ。
ましてや無灯火自転車が疑惑の対象になって不思議ない。
ブログでの意思表示は、できないよりできた方がよい。
ただし、内容次第。
職質終わった後、「ありがとうございました」と言ってもらえないような応対は正直疑問。
大人の対応と居直っているのもどうもね。
ま、判断はそれぞれだ。
言い分があるのと、言い分に妥当性があるということはかなり隔たりがある。
>>644 ネット世論が育ちすぎたんだよな。
バーガーセットについてたホットコーヒーが熱かったからマック訴えたとか
とにかく子供大事と学校に無理難題押しつけるモンスターペアレントとか
こういった連中もネットの功罪ってところだろうな。
>バーガーセットについてたホットコーヒーが熱かったからマック訴えた
訴訟社会のアメリカでは昔からでは?
アメリカの訴訟ブームは近年の弁護士増加が原因なので割と新しい話なんだよ。
(^。^;)。(^。^;)。 記事削除したから大勝利(^。^;)。(^。^;)。
>>617 >その場で直接相手に伝えることだけが、意思表示ではないので。
そのバカにその時意思表示しないで一体いつするんだ
伝えるべき相手を間違えてないだろうな
>>652 警察官こんなバカ相手にしてよく我慢してるよなぁ
火に油とはまさにこのこと
656 :
637:2008/09/15(月) 07:12:50 ID:???
>>644 本来はそっちの意味で書いたんですけど。
2chには良識派がたくさんいるので驚きました。
そういうブログを見つけたら、ブログのコメントで指摘するまでで十分でしょう。
もしくは自分のブログで主張したらよろしいんです。
こんなところに貼付けて「吊るし上げ」するなんて同レベルに堕ちてますよね。
吊るし上げに加担するのもどうかと思いますよ。
良識派はうじゃうじゃいても見識のある人は少ないのかしら。
>>656 >吊るし上げに加担するのもどうかと思いますよ。
良識派ちゅーより読解力のないただのゆとりが曲解してただけだろ
早速ブログ繋がらないしw
>>656 >そういうブログを見つけたら、ブログのコメントで指摘するまでで十分でしょう。
>もしくは自分のブログで主張したらよろしいんです。
当該ブログへのコメントも、数が増えれば暴力だと思うね。
小さい頃から「多数決」や「みんなの意見」を正義だと思いこんで育っているのか、
数の多い方について炎上を楽しんでも罪悪感を持たない人が多いようだ。
ブログを潰せば正義の戦いに勝ったようなカタルシスを得てるのかな。バカな話だ。
ブログがどんなにバカなことを書いていても、集団のコメントで潰そうとしたり、
すでに大量に同じような批判がコメントとして出ているのに自分も書き込もうと
するのはバカなことだ。一人ひとりの意見、批判がまっとうで、それらの一つひとつだけ
なら相手を諭すものだとしても、数が増えれば暴力になる。
沈黙は容認だから容赦のない発言も正義の行動だと思う人がいるかもしれないが、
安全な立場で個人を責め立てるのが優先順位の高い正義の行動ではあるまい。
あるべき反論の方法は「自分のブログで行うこと」だろうけど、たぶん集団コメントを
する人の大多数はそういうことはしない。怖くて委縮しているのである。
まっとうな意見は書けば良いと、本気で思っているなら書けば良いはずだが、
それさえ出来ないようなネット社会にしておいてそれが正義なのかな。
すでに削除されたブログのコピーを掲載するのは度が過ぎていると思う。
>>660 >吊るし上げに加担するのもどうかと思いますよ。
662 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 08:27:12 ID:MLU4G9dP
典型的なみのもんた症候群。
>>660 意外かも知れないが炎上したブログに書き込む者の大半はブログに存続して欲しいと思っている。
多くは忠告や提言であって「DQNブログ潰れろ」などと思っているのは極一部だ。
それにひと言に「ブログ炎上」と言うが、実際に書き込みしている者たちは徒党を組んでいるわけではない。
そのブログの発言に反論したいと思う人達が沢山いるというだけのことがマクロな視野で語られる時
「ブログの炎上」「ブログ潰し」という一面的な言葉にすり替わる。
ネットで発言するということは周りに数十人しかいない街角で大声を張り上げるような規模のことではない。
それこそ日本の総人口よりも多い人間(海外も含む)に対して大声で話しかけているという自覚をしなければならない。
この自覚に欠けた者がうっかり口を滑らせたり迂闊な言葉を並べて炎上する。
ただそれだけのことだ。
>>664 > 意外かも知れないが炎上したブログに書き込む者の大半はブログに存続して欲しいと思っている。
そこに書き込むことで自分の何かを浄化しているから、存続して欲しいという
気持ちがあっても当然である。だが、人の動機や目的は、存続して欲しい、
欲しくないというどちらかに割り切れるものではない。同じ人に同時に両方の
願いがあるものだ。自転車で峠を攻めるのとよく似ているかもしれない。達する
までの行為がなければ満たされないが、そこに達することがなくても満たされ
ないものだ。だから、元気であれば、また行きたくなる。
ブログが潰れれば、別のブログのブログを探すだけだ。
> 多くは忠告や提言であって「DQNブログ潰れろ」などと思っているのは極一部だ。
> それにひと言に「ブログ炎上」と言うが、実際に書き込みしている者たちは徒党を組んでいるわけではない。
> そのブログの発言に反論したいと思う人達が沢山いるというだけのことがマクロな視野で語られる時
> 「ブログの炎上」「ブログ潰し」という一面的な言葉にすり替わる。
この4行は悪意の自覚のない集団コメントの特性そのものだ。
>>660にも書いたように、一つひとつに価値があっても数がまとまれば暴力である。
徒党を組んでいるかどうかはコメントする立場の見方に過ぎず、受ける側からは
集団コメントになる。ブログのコメント欄であれば、すでにどれぐらいのコメントが
寄せられているかは分かるはずである。相当量になっていることがわかれば、
発言を控えるぐらいの余裕があっていい。
無灯火危険走行が無くなればいい
ってのは共通認識なんだし、もちつけよwww
>>664 > ネットで発言するということは周りに数十人しかいない街角で大声を張り上げるような規模のことではない。
> それこそ日本の総人口よりも多い人間(海外も含む)に対して大声で話しかけているという自覚をしなければならない。
> この自覚に欠けた者がうっかり口を滑らせたり迂闊な言葉を並べて炎上する。
> ただそれだけのことだ。
ところが、そのブログに寄せられたコメントにもまた迂闊なものが多い。コメントもまた
世界に向けて発信されているのである。(ここに集団という自覚がないにせよ)集団でブログを
潰してしまう行為もまた世界に発信されているわけだ。ところが、コメントを書く側は常に
安全な側にいる。「ただそれだけだ」というのには、 あまりにも不公平で身勝手な話だ。
上の引用4行はリアルな行動にブログでの行為を喩えているが、迂闊な発言をした一人を
多数の人間が取り囲みそれぞれが意見し、罵り、上げ足を取り、笑うことが健全だろうか。
もっともリアルな集団の責め立てでは、相手の顔も見えるから、後から必要に応じて報復も
できるぶんだけマシなわけだが。
隣国の人に、ブログで親日的発言をするのには勇気がいる、という話を聞いたことがある。
大袈裟なことでもなく、たとえば日本製の製品を褒める場合でも慎重に言葉を選んでいる、
ということだった。その話を聞いて面倒なお国柄だと思ったが、集団で燃え上がる思慮に
欠ける人は日本にもたくさんいるわけだ。おそらくどこの国にだって多かれ少なかれ存在
するのだろうが、安全なところにいる者が、立場の弱い者を過剰に叩いたり、それを見て
楽しむのは、暴力的な本能の発露であり健全なことだとは思えない。
おい、ブログがどうとかスレ違いの事を長文でやるなボケ。
他のスレもだけど今日は変なのが多いな。
季節の変わり目だからかな。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:31 ID:wABx6PIs
休日でござるからな
まあ、つまり
>吊るし上げに加担するのもどうかと思いますよ。
ってことだろうなw
672 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:18:09 ID:UhVqC/F8
DQNは潰せで異論ないだろうに何もったいつけてんの?
理論武装が必要か?
基本的には、ライト点けて更正して欲しいだけだと思う。
しかしDQN自体には潰れて欲しいと思っている。
逆ギレして悪態付いて謝罪を求めるというところがそれと認定されちゃったんだね。大勢に。そうすると炎上。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:43:16 ID:mxfyOnb3
昨日の夜ファミマまでコーヒー牛丼とお茶500、オニギリ2個セットと骨付きフライドチキン(ファミチキじゃないやつ)無灯火で買いに行った
ピザ、ここはお前のブログじゃない。
すぐに壊れるライトも悪い
677 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:33 ID:siJJOYHD
>1
エコだよ、エコ。
無灯火は問答無用で切符切って罰金と減点にすればいいんだよ
無免許の小中高校生は、学校に連絡とか
学校に連絡しても何にもならん
学校は内部の犯罪者には寛容だ。
子供が馬鹿な責任を学校に押し付けるのはやめよう
悪いのは親。
>>680 親は消費者、顧客でもあるからマスゴミは親を攻撃しない
いつだって悪いのは学校や先生
マスコミの問題行動こそもっと燃やしてもいいと思うんだけどなあ。
毎日の低俗記事問題では大きな成果を上げたけど、それ以外はあんまりだなあ。
>>681 なんだそりゃ。
成り立ってない理論を掲げんなよ。
先生も消費者・顧客だろ。
>>683 ちょっと考えてみればわかるが、先生一人に対して親御さんは30組以上います。
親を敵にまわすか、先生を敵にまわすか選べ、もちろん売上のことを忘れるなよ。
と言われれば、あなたならどっち?
教育の話なんてどうでもいい。
ライトを点灯させる方法を考えにゃ。
>>665 >>667 モラリスト君の数の暴力って論理はわからんでもないが、
マジョリティがマイノリティを駆逐する民主主義国家に住む者ならそこらへんはやむを得まいよ。
まー叩かれたってさっさとブログたたんで別名でやり直しゃいいんだからコメント付ける側だけ一方的に有利なんつーことでもない。
出る杭は打たれる。臭い物には蓋。それが日本人の国民性だろ。
迂闊な発言を多数に攻撃されるのが嫌ならば個人に寛容な国にでも移り住むしかあるまいよ。
まーブログ潰れたままにせよ復帰するにせよ、無灯火逆ギレDQNが
現実でライト点けてくれれば結果オーライなわけでw
>>682 結構燃えてるけどね。毎日とか。
ただマスコミは普段から叩かれてなんぼな仕事してるから
対応がマニュアル化されて社員に行き渡ってるから過剰な反応がないだけで。
無灯火、無灯火とうるさく叫ぶ割には、自分では何も行動せず、
起っていることに文句を言うだけの人が多すぎる。
政治を批判するのとまったく同じで、「日本人だな」と思ってしまう。
無灯火というのなら、本人に指摘する意識をもってもらいたい。
いっそ、指摘を義務にしてしまえば良いのだ。
朝日新聞 私の視点 2008年9月15日 デーモン小暮
指摘 → 攻撃される
>>687 リアルに叩いて殴り返されたら痛いだろ!
>>687 こういう警察の尻ぬぐいを市民同士の努力でどうにかしろって意見を見ると
じゃあなんのために高い税金払って秋葉原殺傷事件みたいな凶悪犯罪も未然に防げない無能組織養ってんだ?って疑問が湧く。
今は
・注意する → 殺される
・注意する → 社会的に抹殺される
・見る → 殺される
などのパターンがまさかのように頻繁にニュースになるので
正直、よっぽど勇猛果敢な正義の戦士かつ幸運でなければ
リスクばかりが頭をよぎって怖くて注意なんかできません。
もうひたすら自分は、自分だけはちゃんとルールを守ることしかできない。
けどそれが現実的だと思っているさ。
ずいぶん昔に、バイクがうるさいからと、ロープを張った爺さんが捕まったことがある。
あんたの犯罪の方が怖いよ、爺さん。
>>692 想像しただけでKOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
何だっけ、札幌の歩道走行を注意した観光客の話。
アレなんか象徴的だよな。
>>695 そして、お決まりのように「だからあういう暴走自転車に乗る人は…」と来る。
理屈や正論の通じない世界だよな。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:40:58 ID:Lawb9+Wf
オートライトっていつ頃からあるの?
電池式のタイプはフィラメント全盛だった頃からあるな。
>こういう警察の尻ぬぐいを市民同士の努力でどうにかしろって意見を見ると
市民として政治/行政に参加しようとしない日本が現れている表現
お前は奴隷だな
>>690 官僚を食わせるために決まってるじゃないか。
彼らは、責任は現場に、金は自分たちにという法を作るのに忙しいのだから
余計なことにかまっている暇はないんだよ。
そういう官僚を食わせてやっている、かわいそうなお前はどうすればいいのだろう
オレもだ
「夜間ライトを点灯せずに死亡した会社員 → 全面敗訴」
ってな事件が起きて、それが大々的に報道でもされ、社会的に
「自衛の為にはライトオン!」てなキャンペーンでも盛り上がらない限り無理だろ。
と、先日無灯火のピスト海苔にさり気なく注意したら、キレられた挙げ句ブン殴られたオレが来ましたよ。orz
無灯火はみんな死ねばいいと思うよ(怒)?
703 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:34:54 ID:RlQlnrn4
無灯火自転車を注意した無職男性、殺される。→犯人は不起訴処分。「夜間に声を掛けられて怖かった。自衛のためにやった。」
失礼な、通勤先からの帰宅途上だわいw
んで家に帰ったらカミさんに、
「そんな危ないことやめてちょうだい!」と更に怒られました。
・・・あれー?
3000円高くてもオートライトの買うべきだよね
704(´;ω;`)ヽ(゚ω゚=) ヨシヨシ
>>701 いや俺は無職だから税金払ってないので官僚は食わせてないよ。
>>702 殴られただけですんでよかったな。
今の日本なら8回に1回くらいは殺されるぞ。
俺も去年からあわてて保険入ったよ。
ほんと、何があるかわからん・・・。
アリコ?
>>707 消費税とか自動車税とかも払っていないのか?
>>712 ゼネラリ。
つーか他に大手で自転車総合保険扱ってるところあるのか?
俺は変人だから自動車の代わりが自転車なわけで、免許も車も持ってないんだ。
免許ない人って
レンタルビデオ借りたり局留め郵便物受け取ったりするとき
何をみせて本人確認させてるの?
>>709 暴行事件は、殺人やそれに近い状態にならない限りまともに調査もしないので
犯人が捕まることはほとんどない。
>>713 買い物をしなければ消費税は払う必要はない。
自動車税は自動車を持っていないと払う必要はない。
まあ実際のとこは、まったく買い物をしないわけじゃないので
月に1〜2千円くらいは払っているかな。
>>715 保険証とかパスポートとか学生証とか。
市役所などの公的機関では、学生証はダメな場合もある。
保険証で断られるケースはない。
>>715 俺は自動車運転免許はないけど電気工事士免許や消防設備士免許は持ってるので特に困らない。
>>718 >保険証で断られるケースはない。
ツタヤ無理じゃね?
ツタヤのなに? WカードやTカードは保険証もいらないぞ。
住基カードマジオススメ。
更新が10年毎で自動車免許より長い。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:23:08 ID:KU31Tn//
ワシは組の紋章見せたらOKじゃけんのぉ。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:02:19 ID:CzPsxjM5
じゃあ俺はドラゴニックオーラを出す
つか、免許証持たない奴は割と住基カード使ってるぞ。
保険証やパスポートだと現住所の確認が出来ないから、顔写真と現住所の確認が単体で行える住基カードはかなり便利。
資格だの関係無しに住民票あれば作れるしな。
ネットカフェ難民なので持てません
729 :
714:2008/09/17(水) 20:00:16 ID:???
>>727 保険証に現住所入ってるけど? 地方によって違うのかな?
>>722 住基カードって写真入れられたっけ?
物によっては本人確認のために写真入でないとダメってのもあるぞ。
保険証もダメだといわれた。
>>88 >あんなの何も変わらない
それは違うよ。無灯火よりは幾分マシだ。
夕方こそまだ明るいのだからスモールランプじゃ目立たない。
>>733 そんな奴が自転車でも自動車でも車両に乗るなって気がしなくもない
明るいときのほうが目立たない奴がってことか?
他車のスモールが周りの光と混ざって目立たないと感じる奴がってこと
相対的な話だろ。
スモールライトが夜より昼間のほうが
目立つと思ってる奴こそ走らんほうがいいと思うよ。
っと、スモールランプか
>>737 相対的な話じゃない、運転に適した身体性能の話。
つか夜より昼の方が目立つなんて思っている奴がいるなんて言い出しているのはお前だけ。
殺伐としてたのが一気に和んだなwwwwwwwwww
>>737 スモールランプじゃ夕暮れ時でも目立たないって話じゃなかったか?
つか順走ならスモールランプはリアしか見えないわけだけど
じゃあなんだったら目立つというんだ?
733は相対的な話ですよ。
絶対的な話がしたいなら、割り込んでこないで別にどうぞ。
マジ和んだw
誰がどう考えてもスモールが夜より昼間の方が目立つなんて考えてる奴は運転しない方が良いのは確かだ。
このスレを含めてそんなことを考えてるDQNがどれだけいるか知らんけどwww
「夕方こそ」
つまり夕方と他の時刻を比べている。
「まだ明るいのだから」
つまりもう昼間の明かりが残っていない時刻と比べている。
733は相対的な話だな。
734は絡みたいなら別の振り方をするほうがいい。
>>739は自分は相対的な話しなどしていないと怒るくせに
他人が相対的な話をするのは気に入らないらしい。
>745
733がまさか相対的な話だとは思ってなかったんだからしょうがないだろう。
指摘されてもそうでないと思っているくらいなんだから。
今相対君の酷い自演を見た
>>742 では相対的な話だとして、741も聞いているがスモール以外に何を点ければ目立つんだ?
それとも夕方スモールなんて役に立たないから消しておけというのか?
もうとっくにいないんじゃね?
そもそも薄暗くなってもスモールで十分と考えているなんて極端な例でスモールの有用性を語ってる時点で破綻してるだろ。
相対的な話をしてる人に
どうしてそうでない話を無理やり振りたがるのかわからん
絡みたいだけなのか?
だれか薄暗くなってもスモールで十分だなんていってたか?
>>751 >>748に答えろよ。
相対的か絶対的かなんてことよりライトを点ける有用性を語るスレなんだから。
馬鹿か。 それ以前にだよ。
>>754 なんで俺が答えんといかんの? ほっといてやればって言っただけなんだが?
自分以外は一人だと思ってるの?
>>744 元のレス
>>88の
>いるね。夕方はスモールランプで十分とか言う人。あんなの何も変わらないのに。
>>756 答える気がないならしゃしゃり出て来るなよ。
結局絶対的か相対的かしか言い返せないつーことか。
>>758 おれにアンカーつけて振っといて、しゃしゃり出てくるなってのも
無茶な話だと思わないか?
いいから落ち着けよ。 だれもおまえの敵じゃないよ。
>>758 みんなお前の敵だよ
耳を澄ましてみろ
お前を嗤う声が聞こえてくるぞ
見えない敵がいたんだろう
違う話をしてる人に割り込んで
俺の話が間違ってるなら質問に答えろよとか
強制してるのってなんなの?
甘やかされた教育しか受けてないんだろうな。
聞けば必ず答えてもらえるとでも思ってるのかね。
二人で必死ですね
>>763 話の流れに沿って質問してるんだが、答えられないのなら長文で割り込んでくるなよ。
はいはい
夕方スモールが目立つか目立たないかって話をしてるのに
別の話で割り込んできてる奴って何なの?
強引に絡んでおいて話の流れもないだろw
734が絡んでこなきゃ、それぞれ別の話だったのに。
そうか、やっぱり734が悪いな。
俺も俺も
じゃあみんなで参加しないってことで
当事者の733はとっくにいないようだし
それでいいんじゃね
俺も一緒くたかよ
まどうでもいいけど
しまった。 遅かったか?
じゃ、俺も参加しない。
で、どの自転車にスモールランプが付いてるんだ?
>>781 たぶん何か違う別の病気と間違えている。
>>782 よくもまあ無灯火を批判するスレで、自転車に付いてもいない
スモールランプの話ひとつでそんなに熱くなれるな。
という意味ですね。 わかります
人間がスモールと言うことですね
ラージだと自転車に乗るの大変そうですよ
まあ8センチあればきちんと使命ははたせるしな。
チンコは仕舞っておきなさい
くだらない書込みでスレを無駄にするんじゃありません
なるほど、実例を見るとわかりやすい
で、無灯火チャリが跋扈している現状についてはどうよ?
一般市民レベルでは地道な声かけ運動しか効果のありそうな方法がない。
実際どんな感じに声かけたことある?
例を頼む
無灯火厨相手に優しく声かけるなんて無理です><
注意する度胸なんて無いから
無灯火を見かけたら自分のライトを消して走り擦れ違う直前にまた点ける
注意する度胸なんて無いから
ハイビームONする
普通の自転車ではありえないぐらいの光量で
目一杯明るく照らしてやることが最大限の嫌味かな?
と思う今日この頃
>>800 そういうのはコアな趣味のライトなので多人数が継続的なライト攻撃するには向いてない。
専門店やネット販売でそこそこに手に入りやすい200ルーメンくらいのライトがいいんじゃね。
>>799 お前:(軍用超ハイパワーライト(30万円くらい)で照射)
DQN:マブシーなクソが!
以上。それだけのことで終わると思う。何も解決しないし百害あって一利なし。
>DQN:マブシーなクソが!
これが重要
軍用ならなんでも凄いと思ってるおとこのひとって…
>>802 一万も出せば十分な光量を持ったライトが手に入るぞ。
勿論軍用じゃないw
月社員とかな。
>>808 そんなので照らしたら暴行罪に問われる可能性もあり。
いちびり
>>809 40WのHIDって自動車の1灯分程度じゃないの?
>>811 自動車用HIDは35Wだからもう少し明るいだろうね。
自動車のヘッドライトハイビームも相当眩しいだろ?
攻撃とか発言している方もいたが、意図的に相手の顔を照らしたりして
それが原因で相手が事故を起こしたりするとまずいと思うぞ。
トイレだって40wだろ
うちのトイレは60wだが?
トイレ投げつけたらそりゃ暴行だろ
たしかに
トイレだけに膀胱か?
ちを見る話だな、ライトスレだけに。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:11:57 ID:A9MqDTX7
とりあえずママチャリは自動点灯するようにすれば、いいと思う。
ところで、日没後や日の出前にライトをつけるのはマナーではなくて義務だよな。
マナーというのは、明るいうちからライトをつけましょうってことなのか?
バイクのヘッドライトならまだしも、自転車のライトって昼間でも見えるのか?
821 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:43:57 ID:A9MqDTX7
>>820 自転車のライトは、昼間は厳しいんじゃないかなぁ?
よほど明るいLEDライトじゃない限りはね。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:26:23 ID:Z2lDIuw3
頭部に巨大な天然リフレクタ装備のオッサンは昼の方が眩しいよ。
>>820 街中ならともかく、峠道だと有効だと思う。
昼間でも薄暗いところがよくあるし。
車でもヘッドライトつけて走ってたりするよ。
夜間点灯はもちろん、夕時でもライト点けて欲しい…が、
今日も、歩行者に追突しそうになってる無灯火見かけたよ。
825 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:30:09 ID:A9MqDTX7
さっき、無灯火同士で衝突してた。
無灯火のくせに「何で点けてねぇんだよぉ。」
頭大丈夫?
>826
大丈夫じゃないから無灯火なんだよ
新聞屋のジジイが反射材ベスト着込んで無灯火チャリこいでたw
新聞の購読率が軒並み下がってるからそのうちそんなジジイも消えるよ
エコ
明るく灯火してるのはいいことなんだけど
対向時に顔に向けてセッティングしてるのがよくいる
まぶしくて何も見えず困ってしまう
視界まっしろ
つけないよりマシだけど
かえって危ないよ・・・
本人には全く自覚無いだろうし
車にも言えることなんだけどね
常にハイビームで走行とか
対向して顔に直射?逆走してんのかお前。
CRなどの暗く狭い道ではよくあること
836 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 07:33:50 ID:TN/QAgrf
>>833 あるある。
アシスト自転車で、ライトの位置を上に向けてる人がたまに居る。
あれは勘弁して欲しい。
電動アシストのライトまぶしい。
なぜかみんなリフレクタが上向いてるんだよな。
電アシ買う層は自分で調整やるやついないだろうな。
【ママー】どうしてライト点けないの?
かとオモタ
自転車にも反則金制を導入するべきだね。
4〜5年は荒れるだろうけど、周知されれば事故も減るはず。
◯無灯火
◯2人乗り
◯携帯使用
◯並列走行
◯車道逆走 …等
○ノーブレ糞珍固
○猥褻物陳列
◯剃毛
>>840 ×反則金
○罰金
反則金なんていっているやつは警察の使いまわしか、長い間に習慣づいてしまったやつ
もっと社会のお勉強しよう
>>844 現在の法では、840さんの列挙している自転車の交通違反はすでに罰金の対象となっているが、
実運用上ほとんど摘発されない。自動車の反則金と比して厳しすぎる(金額が高い)というのも大きな理由であろう。
罰金=前科者である。
一方自動車にももちろん罰金はあるが、いわゆる軽微は違反は反則金制度がある。
自転車にもそれを導入することにより摘発が容易となるであろう。
個人的にも賛成。自動車の反則金の半額くらいで設定すべきだ。
>>844 他人の言うことにケチをつける前にもう少し考える癖をつけよう。
なぜ「反則金」といっているのかがわからないのかな?
ヒント: 罰金はすでに導入されている。
自分の中学高校時代を振り返って
国語の長文解釈が得意だったかどうかくらいは
思い出してからにすればいいのに。
その後数年間、大学や社会で経験をつんだところで
飛躍的に上達しているとでも思っているのだろうか?
法解釈より、ライトの話しようぜ〜
法解釈の話なぞ誰もしていないだろ。
ハブダイナモそのものに発光装置を付けるのはどうだろう?
トラック競技用の自転車などの特別な事情がない限り
フロントハブはそれしか許さないようにする。
内部配線なら断線や球切れなどの整備不良も起こりにくい。
法律上は前照灯が必要なのは承知だが
とりあえずは、灯火のまったくない自転車が路上にいなくなってくれることが
先であろうと思う。
>>850 光がくるくる回るのか?
軸横に付けるとしてもハイコウをきちんとしたものにしないとまぶしいぞ。
>>850 それいいなあ。
発光部分はヤジロベーみたいにすればQRハブでもいいわけだし。
>一方自動車にももちろん罰金はあるが、いわゆる軽微は違反は反則金制度がある。
罰金=犯罪者となるという脅しで、略式裁判という制度をちらつかせ
警察が司法権までおこなって、反則金を取る
反則金は警察のお財布。つまり、特別会計。
警察の反則金は、予算化されている。つまり、事前に犯罪を見込んでいる制度
と批判されていることを知らない馬鹿。
犯罪を抑止するのではなく犯罪があることを前提に
必要な時にお金を集金するための警察のための制度
それにうまくだまされているやつは馬鹿。
警察は罰金=犯罪者ということを利用してうまくやってきたわけだ
こんなに軽微なものが罰金になっていること自体、他の法律と比べておかしいともいわれている
おんぶにだっこの精神が生んだひずみに気がつかないやつらは馬鹿
>>853 > 必要な時にお金を集金するための警察のための制度
> それにうまくだまされているやつは馬鹿。
違反をするのが一番馬鹿なんだがな。
しかも捕まっても運が悪かったとしか思ってない。
>>847 個人の「社会の経験」なんて自分のまわりのちっぽけなもの
社会のしくみを勉強しないやつは、たとえ社会人だとしてもムダに年をとるだけ
>>854 反則金が「必要な時にお金を集金するための警察のための制度 」
警察はすべてを取り締まろうとはしていない上
違反がなくなったら予算がうまらないわけだから違反をなくそうとなどしない
「捕まっても運が悪かったとしか思わない」とみなが思うのは当然
そういう法令制度がおかしいといわれている。
その他の反則金を連呼するやつらへ
反則金になるというのは、実質的には
その違反を継続的に発生させるということを公的に認めたということだぞ
> 「捕まっても運が悪かったとしか思わない」とみなが思うのは当然
実際にはそう思ってるやつが警察を食わせてやっているだけ。
そう思ってないやつは反則金なんか払ってない。
>>857 「反則金を払ったやつが警察を食わせてやっているだけ
反則金を払ったことのないやつはそう思ってない」
なら理解できるが・・・おまえのは意味不明
>>854 ×違反をするのが一番馬鹿なんだがな。
○他人に迷惑をかけるやつが一番馬鹿なんだがな。
前者:国家は自分とは別のやつがやっていると思っている馬鹿がいうこと
=>奴隷社会の考え方
後者:国家は自分たちがやっていると思っているやつがいうこと
=>市民社会の考え方
自分たちで解決するというやり方を学んでこなかったやつらは
人の心を改善しようとせずに
道具の改善と犬の放し飼いに向かう
はいっ、主題をすり替えときましたよ。
どんどんライトと関係なくなってるけど我慢してねっ
>>860 反則金はライトつけないやつへの対処法として提案されていたから話をすすめただけ
「どうしてライト点けないの?から関係なくなっている」か?
馬鹿が反則金などというからそうなったが関係はオオアリだ
「ライトと関係なくなってる」というおまえが
ライトというハードウェアにしか視点がいっていない
自分が話を変えていることがわかってない馬鹿
ハードウェアの細かい話なら他にスレ立てろ
はいっ、主題をすり替えときましたよ。 の事故中(自己中)ヤロー
耐性もないけど我慢してね
おしっこ我慢できない
馬鹿って言うしかゲイがないけど我慢してね
反則金だろうが罰金だろうが
重箱の角で本筋とは関係ないけど我慢してね
他人に書き込みも自分の意見に合わせて
添削するけど我慢してね
いやもうこれ以上釣られないから
もう我慢しなくていいです。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:58:57 ID:3lHR3IXg
今からアナルに挿入するけど我慢してね
子供は、ちゃんと点けてて
母親が点けないとかアホじゃね?
決まり文句の「危ないわね。」
どっちがだよ!
870 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:08:36 ID:AClj37zi
871 :
曽根勇磨:2008/09/25(木) 22:18:43 ID:???
僕も自転車買ったらライトとスタンドと泥よけとブレーキ外してピストみたいにするんだ
872 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:10 ID:A3aCuALA
ついでにサドルとチェーンとペダルとタイヤも外したらどうだ?
そんで二度と自転車乗るな。
>>870 電池式使え
↓
お金かかるじゃん!
↓
充電電池使え
↓
充電面倒臭いし、元手かかるじゃん
↓
二度と自転車に乗るな
>>856 もちろん反則金の導入がベストな解決策ではないが、他人に迷惑をかけているという自覚がない奴らでも、
保身(お金を取られたくない)のためにライト付けたり、逆走したりしなくなるだろうから今より悪くなるとは考えにくい。
>その違反を継続的に発生させるということを公的に認めたということだぞ
結局どんな対策したって違反は0にはならないだろ。ハブダイナモ義務付けたってライト本体を外す輩も出てくる。
やっぱり光源内臓ハブダイナモだな。
反則金でなくて、無灯火税でいいんじゃね。
自転車道と駐輪場整備の特定財源で。
>>875 くるくる光がまわるのか?前照らさないじゃん。
>>878 車軸の横に付けると壊れやすい+光軸きちんとあわせないとまぶしい。
それ以前にそれだと内蔵とは言えない。
無灯火より通行人の顔に向かって照らす奴の方がウザイ。
そっちの方をしょっぴいてほしい。
ライトって公道の犯罪者予備群のタクシーのバックミラーに当てる為の装備じゃなかったの?
照らし方がまぶしいっていうのは点けた後の話
スレ違い
ハブ一周全部が光るのがいいんじゃないか?
まわりから発見されやすいことが目的なんで
前照灯のように明るい必要はない。
>>879 >それ以前にそれだと内蔵とは言えない。
軸までがハブだ。(買ったら軸もついてくるでしょ?)
なんの断りもなくマイ定義で話をするやつの相手をしてもしょうがないだろ
>>879 ネタレスにマジレスですか?格好悪いですね
>>877 ハブが全部光れば前も照らせるじゃん
馬鹿にしてんのか
887 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:53:13 ID:prvnyAjE
888
ハブはタイヤより幅広いけど
大蛇でつねo(^-^)o
100mm径のタイヤでも付けてるんだろうよ。
ママチャリに。
>>874 罰金があるなら、874がいっていることは十分できるはずじゃないの?
反則金とか罰金とか以前にやることをやっていないということでは?
>>889 じゃあタイヤも光らせちゃえばいいじゃない
横からの視認性も上がるぞ
俺は馬鹿じゃないって
894 :
893:2008/09/26(金) 14:55:32 ID:???
おっと
>>887宛て
リンク間違えたけど別に馬鹿だからでも893だからでもないぞ
タイヤに有機EL発光体を埋め込んで光らせればOK
>>886 ボケには突っ込みも必要じゃん。
ちなみに前も照らせるけど、自分も照らされる。
>>891 100mm径のタイヤってずいぶんちっちぇえな。
>>897 あれで突っ込んだつもりだったのか
ヘタクソなツッコミだな
>>897 > 100mm径のタイヤってずいぶんちっちぇえな。
ハブに付けるんだからそんなもんだろう。
>>884 「軸までがハブ」には反対する気はないが
軸に付いてるのは内蔵ではないだろうなあ…
ハンドルにベルやグリップが付いてても
グリップ内蔵、ベル内蔵とは言わないだろ。
それともライトがハブ軸の中に入ってるのか?
でもハブ一体型は良いアイデア。
実現可能性も高いし。
俺もそう思う。 シマノが出さんかな?
>>897 > ちなみに前も照らせるけど、自分も照らされる。
闇夜に目だっていいんじゃね。
今ふと思い出したんだが、ライト内蔵型ステムってのを
昔新宿の店でみたな。ただの豆電球だったが。
>>900 ハブ軸からにょきっとファイバーグラスの発光部を出せばいい。
上下に角度も付けられるし左右ダブルも実用的。
当然発光体はハブ内蔵。
だからハブ全部光らせろっつってんだろ!
アホにしてんのか!
>>905 なるほど、光源がハブに入ってるなら、ハブ内蔵だわな。
>>905 ファイバーグラスなんか使わなくても透明樹脂で導光できます。こちらの方が効率が良くて低価格。
イーサネットのステータスランプなんかでも、面実装LED+透明樹脂導光を使っているものが多いのです。
ハブ全体を光らせるのはメリットがないような。
それなら、スポークで給電してリム周縁が点滅するとか、スポークがバーサライタになるとかの方が嬉しいかもね。
ぇー
じゃあハブに充電池積んでそんでハブ全体光らせよう。
で充電ケーブルはUSBで1.5メートルのが付属、10時間充電ね。
メリットなんて使用者が目立つだけで十二分だろ。
「何あのハブ!?超後光?」「前光じゃね?」
サイコーじゃん。
ちょっとちょっと、俺って天才すぎね?
ハブ光らせるくらいならスポーク全部光らせた方がいい
タイヤもフレームも光らせようぜ
乗り手を光らせればすべて解決
お前それハg(ry
どうやってスポーク光らすの?
ハブ光らすのは、すぐにできそうだな。
面倒な加工が必要そうだな。
20ミリスルーアクスルならライト内蔵もできそうだ
むしろ軸をライトにしてしまうか
電飾トラック野郎と同じ目線だなw
今こそ電飾自転車復活の時なり
今日んげーまぶしいLEDライトのおっちゃんとすれ違った
横4連、2x4で8連かなあ
未知との遭遇じゃねんだからよ^^
会社の先輩に「この間、ヘルメットの後ろが全員ピコピコ光ってる自転車集団を見かけた」って言われたけど、
ヘルメットに付ける奴なのかな。バッグにLEDぶら下げるのとどっちが効果あるかな。
メットに着ける用のやつって見たことがあるような。
>>921 タイヤ付近の低い位置にあった車のブレーキランプが天井近くの高い位置もに付くようになった経緯からすれば
ポジションランプの位置は低いより高いほうが他からの視認性は高いと思われ。
>>921 漏れのヘルメット(BELLのCITI)は後部にフラッシャー用ダボがあるよ。
クリップ付きのフラッシャーなら何でもつくけど、あんまり重いのは首にくるかも。
>>922 Busch & Mullerがヘルメット後ろに付けるTOPFIREってのを出してるよ。日本でも売っている。
無灯火も嫌だが、上向きすぎる点灯虫もキツいよな。
日本は明るすぎるんだよ
暗ければライトをつける
今度は【ルール】にするのもいいかもな。
>>930 そこのスレの人も了解を得たのなら、そうしましょう。
>>931 長野県でまったく街灯が存在せず、夜は車も通らない
農道を通勤しているが無灯火の自転車がたまに逆送してくる。
俺が思うに、無灯火の人間は普通の人間より網膜の細胞の
光に対する感度が高いんだと思う。
でなきゃ田んぼに落ちてる。進化した人間たちなんだろうと思う。
>>934 んなこたぁない。
暗闇に目が慣れれば三日月の明かりでも夜道を走れる。
ただ、自動販売機とか自動車のヘッドライトみたいな明かりが目に入ると
しばらく視力が効かなくなるんだよね。
いずれにせよ暗くなったらライトを点けて走りましょう。
ただ、田舎で月が隠れた場合
歩いてる自分の足元すらマジで見えない
近くのコンビニいくのに懐中電灯持っていったw
>>934 逆じゃない?進化していないから夜目が効く。野生動物みたいなものだろ。
それを言うなら、退化していないから、では?
>>937 ま、感覚機能という観点で見れば退化していないと言える。言いたかったのは人間としての進化ということ。
人間として進化すれば、機能は一般的に退化するのではなかろうか。聴覚もしかり、嗅覚もしかり。
進化と退化って一元的に見て優劣語る時点で間違い。
どちらも環境に対する適応の結果でしかない。
要するに街灯の無い田舎道を走り慣れてる田舎者ってだけだろが。
田舎でライトつけてないと用水路とか田んぼに落ちるよw
あなたの思考能力も環境に適応した結果ですか?
退化 は 進化に含まれる。 逆の概念ではない。
944 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 10:17:08 ID:EVycnjC8
>>941 横断中の亀を轢いて転倒するキケンもあるよ。
自動車を販売する時みたいに、保安部品は強制的に取り付けしなくちゃダメ。
自動で点灯するタイプのものが望ましい。スレタイにある
「どうしてライト点けないの?」は、点けなくても走れる明るい道路が増えたことも一因だし。
(点灯するのに、この際本人の意志は必要ない。)
取り敢えず国産メーカーの「通学用車両」は、世界的に見ても素晴らしい物だと思うんだ。
安いだけの外国産低品質自転車は、いい加減締め出すべきだと思うよ。
だとしたら車もバイクも点けないヤツが横行するわけで
両者の違いは単純に取り締まらない(罰金がない)からだと思う
>>946 バイクは最近の物は自動点灯だぜ。
しかも昼間も強制。
自転車だって別に昼間からつけてもええんやで?
LEDなら寿命も長いし。
夜だけつければ良いって固定観念も払拭した方が良いと思うけどね。
949 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 15:51:25 ID:qrYWce93
>>948 そうだよね。
なんで、自転車メーカーは自転車のライトに消極的なんだろう?
しかもこれだけ技術が発展してるのに、ハブダイナモを導入しないんだから、どうなってるんだろう?
ライトで照らされて困る人でも居るのだろうか?
>>949 コストだろ
安い自転車が売れるんだから安く作らないとって感じ
だって、今自転車の安いのは6000円くらい
自動点灯のライトがどれくらいの値段するんだろ3000円とかそのあたりかな
自転車の値段とライトの値段が近すぎるw
やはりここは内需拡大策の一つとして
自転車ライトの法制化(販売時に装着)を検討して頂きたい
>>951 アサヒで27インチがライト込みで八千円だったな。
まあハブとライトだけ導入すればいいからもっと安い思うけど。
3千くらいってのは同意見だな。
安い不良自転車を買う
↓
すぐ壊れる or 盗まれる
↓
安いのでまた買う(以下「安物買いの銭失い」ループ)
------------------------------------
さて、捨てられた低品質自転車は、そのあらかたが北朝鮮行きの船に乗ります。
それらは再度加工され、軍事目的のとある何かに作り替えられます。
さてなんでしょう?
>>952 いやいやロードとかクロス、BMX等等あるから法律で縛られると困る。
>>955 自動車だってサーキット走行する時は保安部品を外すだろ。
自転車は手間なんか全然かからないよ?
昔に比べれば大分環境は良くなってるけどね。
ハブダイナモも普及してるし。
>>954 マンギョンボン号に堆く積み込まれた安ママチャリの映像が印象的だったね。
あれって連中にとってはタダ同然で金属物資が手に入るってことで、えーとつまり、
「安いママチャリを一台買う = 北朝鮮へのカンパに協力している」
ってことでFA?
ってか上朝鮮は普通に中古自転車直して乗ってると思うんだが。
鉄が欲しいなら鉄工所のダライ粉の方が高品質低価格だよ。
分別の手間もかからん。
脱線が始まりましたネ(^_^;A
でもハブダイナモはマジでお薦め! 下手なカブより明るいぜw
高い自転車も盗まれるから同じなんじゃ
>>934 >>937-940 >>943 943に加えて
生物の進化とは単なる変化。
進化は進歩ではない。優劣の概念は含まれない。
進化の結果その生物がある環境に適合するかしないかもまったく関係ない
これは重要なことのでよく覚えてください
と、ついこの間たまたま見た放送大学の講義で強調されてたのを思い出した
流し見で内容不正確だがそんなとこ。
脱線&引き伸ばしスマソ
ライトを点けないのは進化ということでFAですね。
自分で見えないところでもライトを点けないのは進化でも退化でもどちらでもいいけど
生物の感覚としてなにかおかしなところがあるかもしれない。
でも、自分では見えるから点けなくても困らないけど
他の人がいるところだからライトを点ける
とは思うのは社会性。
そう思わない、思いもしない、ということでライトを点けないのは
単に社会性に欠ける、社会性がない、ということ
点けたくない、と積極的に点けないのも同じで社会性のなさ、もっといえば社会性の拒否
学生でも(小学生でも)社会性あるやつとないのがいるし
大人でも、年寄りでもそう
自分が見えるか見えないかに関係なく夜はライトをつけて走るのは社会性
社会性は、あるないの二値のもではないが
社会性が少ない(低い)ものを便宜的に社会性がないという。
社会性のないやつはなにも最近現れたのではなく昔からいた。
それが近頃ことさら言われるようになったのは、
社会がそれに寛容でなくなったからなのである。
社会を拒否し、山中や海岸川原などで隠遁生活を送ろうにも
現代社会はそれを許さない。
同じように、ライトつけない奴は死にたいんだからそっとしといてやろうよ
とはいかなくなってしまった。
許すよ
他人に迷惑掛けなきゃなw
「他人に迷惑」の範疇が、大きく広がったということ。
そもそも許すかどうかは「他人に迷惑」ではなく「自分に迷惑」のときだったはずなんだが。
自分に何の関係もないのに「許さない」とかい言うやつが出てきたのは
マスコミの事件の取り上げ方のせいなのか?
自分を中心に考えるからこういうことに・・・
>>968 許す許さないは被害者が決めることなのにな
多分もう神の視点なんだよ
971 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:44:21 ID:Sbmkb1/s
>>950 安さを追求した挙句、安全性まで犠牲にするのはどうなんだろう?
しかも、ハブダイナモを標準で付ければ安全性もすむ話なのに、
もしかしてメーカー自身が車両として扱われてないからなのかな?
972 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:45:56 ID:Sbmkb1/s
>>968 無灯火で、怖い目に合ったので、自分としては点灯をお願いしたいくらい。
無灯火で荒川を走る人は勘弁してほしい。
しかもそういう連中は2台並んで走ってたり、絶対避けようとしないよね
974 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:52:12 ID:7zUlNEHm
>>970 社会勉強してこい。
お前は一人で生きてるつもりか?お前一人じゃ生きてはいけないくせによ。
>>972 自分は燈火を付ける、あちらがよけて行くように。
>>974 970の言うことはなにも間違っていない。
関係ないことに対して、許す許さないはおかしい。
ただ、以前に比べ、被害の範囲が広がっているんだよ。
無灯火の自転車がいることで、自分が被害を受けるようになったんだ。
安値で作って卸す→
安値で売りっぱなし。客の乗り方に介入しない→
メンテなんかせずに乗り潰し→
撤去費用とイーブンだから、駅前放置も厭わない→
車体は赤サビだらけにブレーキキーキーだから、愛着も沸かない。
使い方によってはすぐに壊れるから、また、安値で間に合わせようとする
→以下、冒頭に戻る
こういうサイクルが存在するよな…。
メンテもしないで安物を半年で乗りつぶすほうが
金額的にも高く払ってる気がするんだが。
そうでもないのかなあ?
5万も出さなくてもまともなものには乗れると思うんだが。
>>968 事件や出来事に対して許せない・可哀想だといった個人感情はテレビやラジオの普及からかなり増えた。
そしてインターネットの普及がそういった当事者と無関係なマジョリティの感情を明確な世間の声として発信し始めた。
そういうことだろう。
世論の声が高まり発言の場を得るということは意見の収集や伝達という点でとても意義あることだが
集団心理によって一方的に1対多という構図がはっきりされてしまい一部が袋叩きに遭うということも多い。
マスコミとネットの功罪といったところだな。
ニュースや新聞が感情に訴える事件の取り上げ方をするのが気持ち悪くて仕方がない。
ワイドショーならかまわん。頼むからニュースはそれをせんでくれ。
屁理屈はいいからライトつけろよ
点けてないのがこのスレにいるのか?
983 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:55:27 ID:aYHxjACg
ライトなんて付けてないほうがカッコいいじゃん
付けるのがいやなら、付けなくてもいいんだぞ。
点けてさえいれば。
ライト、ベル、リフレクター、ブレーキ、全て付いてないのがサイコーにカッコいい!
>>985 前後ホイール、チェーン、クランクも追加しといてくれや
ほら、若い頃はルールからはずれるのがかっこいいって勘違いするときがあるじゃない。
「メット?ライト?だせぇwwwww」
>>983 どうぞどうぞ
暗くて異物やガラス踏んでどんどんパンクして
タイヤとチューブ消費してもらえれば景気が少しはよくなるw
>>986 そこまですると違法じゃなくなるんだよな。
堂々と歩道を歩いていい。
自転車部品を持ち歩く歩行者の無灯火は合法だからな
だってピストにライト付いてたらカッコ悪いだろ?
無灯火だとバンバン車にはねられるといいのに
>>992 うんうんそうだね^^
どんどんパンクすればいいよ
車に跳ねられてもライト装備していない時点で車側の過失は大きく下がるからねw
>>992 せっかくかっこいいんだから、みんなから見えるように
昼間の明るいうちだけ走ればいいんじゃね?
996 :
元保険屋:2008/10/07(火) 16:43:33 ID:???
えー、最近は冗談抜きに「車の過失が全く無い」事例が増えてます。例えば
「片側3車線ある自動車専用道路の中央分離帯から飛び出てきた歩行者を撥ねた」
なんてな場合、自動車の運転者にも予測がつかない事故として処理されます。
当然刑事沙汰になっても勝てる見込みは無く、まぁ「お気持ち」程度のお金で終わり。
ライトを点けない、車道を逆走、ケータイいじり、etc.etc...
みんな気をつけろよ? 保険屋は「出来ればお金を払いたくない」んだからな。
ライトは点けるべきだが
いくらなんでも片側3車線ある自動車専用道路の中央分離帯から飛び出てきた歩行者と
ライトをつけずにはしっていた自転車を一緒にされても困る。
そういうことじゃなく、弱者だからと高を括っていると事故った時に
手痛いしっぺ返しにあうよと言ってるんだろ。
保険屋にとっては無灯火だの携帯操作だので色々難癖付けて
車側の過失割合を下げられればその分出て行く金が減るんだから。
そうやって保険料が安くなったらそれはそれでいいじゃないか
誰も困らないじゃないか。 困るのは当たり屋くらいか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。