【モールトン】ロード系ミニベロ Prt2【Defi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ

他人を認められる寛容な心を持ちましょう

それではスタート!!
2ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:50:22 ID:???
このスレにおけるロード系ミニベロの基準

・値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
ロードバイクにルック車の定義は無い

・ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外

・現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
もともとブロックタイヤでも交換したら可

・ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する

・デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
3ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:53:30 ID:???
過去スレ

ロード系ミニベロ Prt1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211953508/l50
4ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:27:49 ID:???
セックス
5ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:06:47 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:17:36 ID:???
Y'sの新宿にあったパステルカラーのフラバーロード系ミニベロ、
あれどこのだろう。stylismとか書いてあった気がするけど
検索にも引っ掛からない。

前2段/後たぶん7段でダブルレバー、3万円台だった。
7ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:41:12 ID:???
Y'sオリジナルなのかな?
だったらアンタレスって書いてあるはずだし
8ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:48:18 ID:???
>>2

似非スポーツ自転車 defi厨 必死だなw

 
9ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:53:11 ID:???
1乙
10ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:18:50 ID:???
なんか気持ち悪いスレだなあ
11ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:45:04 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
12ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:47:28 ID:???
>>6
確かにStylismでググッても見つからない
パステルカラーってのが気になるな
イエローかブルーなら欲しいかも
13ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:49:01 ID:???
アカンタレまがいのYオリジナルか?
14ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:12:59 ID:???
Y'sオリジナルっぽい感じではなかった。
青系、緑系、茶系があったかな?
色の感じでいうとLITEWAYの……PASTELだっけ?あれに似てる。
15ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 10:32:00 ID:???
ロードで、ピザのミニサイクルにぶち抜かれたマヌケが

妬み嫉みで叩き続けているな、ミ・ジ・メwww
16ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:26:35 ID:???
惨めなピザ乙
17ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:58:03 ID:???
ルック厨の隔離スレですねわかります
18ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:03:13 ID:???
誰にも相手にされないモーホーのローディもどきが、

ミニベロを叩いているのか?
19ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:31:51 ID:???
なんでスレタイにDefiが入ってるんだよw

defi厨氏ね
20ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:33:50 ID:???
なんか人が遠ざかりそうなスレタイだな。
21ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:16:25 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
22ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:09:49 ID:???
A・モールトン乗りとdefi乗りなんて
ミニベロ乗りの中のほんの僅かな人数だろう
ほとんどがエンゾGIOSとビアンキとルイガノで
オーダー車がこれまた僅かって感じだろうな
23ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:11:56 ID:???
エンゾGIOS言うなwww
24ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:21:03 ID:???
折り畳みは無視ですかそうですか
25ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:32:52 ID:???
defiは激安小径車スレへ
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:08:36 ID:???
ミニベロ糊人口自体僅かだってwww
27ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:36:45 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
28ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:40:35 ID:???
じゃあこのスレの住民に限って少数派が集まったのかも知れんね
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:16:42 ID:???
>>25
このスレが本人が作った隔離場だろ
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:52:24 ID:???
クロモリ小径電動ピストがほしい。
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:13:54 ID:???
デブ登場
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:19:30 ID:???
最近エコとか言って電動自転車を紹介する記事をよく見る。
でもさーそれってホントにエコ?って突っ込みたくなるのは俺だけか。
まあクロモリとアルミどちらがエコかと聞かれても答えられないが。
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:21:25 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:32:16 ID:???
フルDURAに60Tチェーンリング装備のヌーパーdefiの登場はまだですか?
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:17:44 ID:???
豚だしなと思って
貧乏性なあなたはdefiとか乗るでしょう。
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:20:32 ID:???
豚じゃないから、その発想は無かった
流石だな
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:27:11 ID:???
スレタイ嫁カス
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:27:49 ID:???
豚って文字見ただけで自分のことだと思ったんだこのデブはwwwwwwwwww


ワロタw
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:39:56 ID:???
笑いすぎて腹の贅肉がゆれてるぞ、ピザの星
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:07:03 ID:???
デブがこの↓スレで暴れてるとここは静かだなw

自転車板強制ID化検討スレ 2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217846827/
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:25:35 ID:???
社交界って盆栽組合のことでつか?
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:12:21 ID:???
マルチ乙
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:44:02 ID:???
このスレwwwwwwwwwwwwwww
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:06:19 ID:???
   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww

   _,._
  ( ・ω・) ググッ
 ○={=}○)
  // く ))
、、(@)(_)、wwwww


んもー   ボワー
  _,._    ノミ彡
√( ・ω・)  ノ彡)ミ彡
L(丶==m=<]三三))彡ミ
L亅 | |  丶ミミ)彡
(_)_) ..;.;".;;"
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:52:20 ID:???
エンゾGIOSのパントをブルホにして乗ってる人いる??
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:53:57 ID:???
黙れデブ
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:59:09 ID:???
ねえ本当にdefi買った奴は何人いるの?
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:59:59 ID:???
ダイヤモンドスレで聞いたら良いと思うよ
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:03:26 ID:???
>>48>>45に対してね

defiの事をダイヤモンドスレで聞いてはダメですよ
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:15:59 ID:???
>>47
スレ住人の中で4〜5人ぐらいかな
ただdefiの話題を出すと確実に荒れるから
乗ってる人も書き込まないだろうけど

実はヤフオクをチェックしてるけど
毎回出品の度に売り抜けてるから驚く
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:36:40 ID:???
>>46
だからGIOSに乗ってる人に禿ている方が多い。
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:52:26 ID:???
ふざくんな
俺は禿ビアンチ糊だ
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:57:56 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に禿ている方が多い。
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:01:44 ID:???
チビデブハゲでモル豚乗りの俺が通りますよ
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:46:46 ID:???
あさりよしとお先生乙!!
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:56:36 ID:???
デブが(笑)
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:26:15 ID:???
http://www.riteway-jp.com/topics/shohin/img/080806/09rw_glacier.htm

どうざんしょ?
メカは金額相当だろうけど、永年付き合ってカスタムするのに丁度良くない?
オレはすでにミニベロ持ってるんで、新たに探す人へ。
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:29:19 ID:???
ダサ過ぎw
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:30:20 ID:???
と、デブが申しておりますww
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:40:26 ID:???
それはねーわ
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:41:13 ID:???
× オレはすでにミニベロ持ってるんで
○ オレはミニベロしか持ってないデブなんで
62ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:48:55 ID:???
>>57
良い色だと思うよ フレームはクロモリ?
俺がカスタムするなら まずはステムを普通のに替えて
ハンドルはドロップをひっくり返してブルホーンに加工
あとはじっくりコンポを替えていくかな
細かいスペックが不明だからコンポは替えないかも
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:58:41 ID:???
値段見ろよw
まぁ29800とかで売るんだろうけど
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 02:14:34 ID:???
Pocket Rocket Proってものすごくいいなぁ・・・・・
これって検索したけどたいした情報がないのが残念

ttp://www.youtube.com/watch?v=fQscBxx7wLE
俺これみて105のフロントトリプルで組みたくなった・・・・・・
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:16:07 ID:???
自転車金曜日良いね

ところでなんでフロントトリプルで組みたいの?
重くなるし調整シビアだし
あんまりメリット無いと思うんだけど
個人的にはミニベロのフロントは
シングルでも良いぐらいだと思ってるんだが
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:33:11 ID:???
俺もシングル50T辺りで充分な気がした
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:12:26 ID:???
ロードの話だがフロントトリプルは日本ではマイナーだけど
ヨーロッパとかじゃ競技者は別として結構選択されてるみたいだよ
ただ俺もミニベロにトリプルは不必要だと思うな
重量増・調整難・Qファクター増だし
大体ミニベロの特に折り畳みで激坂目指すの??
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:17:19 ID:???
小径一台しか持ってないデブが多いからねw
6964:2008/08/09(土) 21:23:58 ID:???
700cのフロントダブルの本気ロードが一台あるから
2台目はチョーポタリング仕様で荷物満載しても急坂が登れる仕様がほしいんですよ
レースに出るつもりもないからQファックもどうでもいいし、そもそも高ケイデンスで漕ぐ
必要もないし・・・・・

レース× マッタリ系ポタリング◎ 日常の下駄◎

ソフトクリームなめながらでも急坂のぼれるぐらいの余裕がほしい
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:35:14 ID:???
日常の下駄で荷物満載して急坂が登るなら電動アシストの三輪自転車がいいよ
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:54:26 ID:???
本気ロードで走り込んで脚を作れば解決
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:32:22 ID:???
小径一台しか持ってないデブは黙ってなさいw
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:42:51 ID:???
小径、何台も買えば痩せると言う物でもないだろ
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:53:57 ID:???
>>73
日本語不自由なのか?
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:46:32 ID:???
>>74
スレ違い
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:13:59 ID:???
豚だしな
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:25:55 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:54:31 ID:???
と思って貧乏性なあなたはステーキとか頼むでしょう。
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:43:37 ID:???
モールトンなんて何がいいのかさっぱり分からん
なのでいいところを教えてくれ
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 07:10:45 ID:???
スレ違いです
消えてください
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 08:45:43 ID:???
モールトンの話題はスレ違いじゃないだろ

俺はモールトンのいいところといえば
デザインや乗り心地は人それぞれだからわからないけど
一番はやっぱりあの値段のミニベロを
所有するという満足感ってことか
腕時計でロレックス買うのと同じ感覚と言えばわかるかな

俺はわからないけど
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 08:49:11 ID:???
デブは黙ってろよw
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 10:29:15 ID:???
モールトンは振動吸収性がよい
あの独特の機構はデザインや見た目重視ではない
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:00:28 ID:???
決してモールトンを否定してる訳じゃないし
金があったら欲しい位なんだが

振動吸収性なんてエラストマーやらサスペンションやら
サドルやシートピラー・ハンドル・バーテープ・グリップ
ホイール・タイヤの空気圧の選択でどうにでもなる

トラス構造のあのデザインが気に入って
なおかつ 最低4〜50万を
一台のミニベロにかける事ができるのは
やっぱり所有することによって得られる満足感と
ステータスによるところが大きいんじゃないかな

あー金があったらモールトン持ちたいな
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:22:53 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:32:27 ID:???
金が無い人でめdefiになら乗れるよ
金が無い人はモールトン買えないという事実は変わらないし
金が無い人でもdefiなら落札できるだろ
自転車に興味の無い人にとっては、どっちも自転車にしか見えないし
ミニベロに何を求めるかは人それぞれ違う
ミニベロにかけられる金も人それぞれ違う
それだけの事
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:18:30 ID:???
だからお前はdefi乗ってればいいだけ
そして激安スレに帰れ
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:18:53 ID:???
高級品(モールトン)買うために5年間貯金するか
今すぐ安物(defi)買って走り出すか


前スレからROMってるけどなかなか面白い

defi厨とアンチ厨
ロードルックはある派とロードルックは無い派

オヌヌ荒らしはつまらんけど これは面白い
もっとやれ
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:56:39 ID:???
1年貯金してカツかGIOSかジャイかビアンキ辺りの安いの買えよ
3年間貯金してオーダー車でも良いが

モールトンは保険金入ってからにしとけ
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:03:38 ID:???
>>88
自分は小径は20万弱のものと1万のルック両方乗ってるよ
目的に応じて使い分けてる

でもdefi厨はバカだと思うけど
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 03:04:56 ID:???
とりあえず初心者だからと安い自転車を買う人がいる。
しかし、すぐに後で後悔するだろう。
もっといいのを買っておけばよかったと。

このスレにもそういう人が多い。
長く続けるのならせめて10万以上は出してほしい。
安い自転車を買って勉強したいのだろうか。

ただし、バカはdefiを買って欲しい。
恥ずかしい思いをして欲しいから。
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 06:52:27 ID:???
10万以上ってビアンキにはねーよ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 07:29:08 ID:???
じゃあ選択肢から外すのみ
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 07:31:58 ID:???

926 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 01:58:47 ID:???
コピペの内容が全部2ちゃん脳のバカ丸出しだから泣けてくるw

927 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 07:19:16 ID:???
まー普通の日本人が個人で肉屋はじめよーとか言っても
朝鮮同和の壁が厚くて出来ねーからな。

928 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 07:25:05 ID:???
昨日は北島の実家の肉屋が無料でメンチカツ振舞ってたらしい。
それに群がる同胞達。テレビでやってた。

929 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 07:27:00 ID:???
肉屋はBじゃないの?

930 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 07:30:46 ID:???
>>927-929
2チャンが全てかw


 
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 11:51:40 ID:???
defi買ったけどまぁ気に入ってるよ
俺は2.3万で買って、しばらくデフォルトで乗ってたけど
あんまり不満なかったけどね
時間が出来たから手持ちのパーツ組み込んだけど
劇的に走りが変わったという印象はない
ブレーキキャリパーとブレーキレバーは交換したことで
制動性能は良くなったと実感できた、でもそれぐらいだな
安い割に良い買い物したと思うよ
高い金出せば良い物が手に入るのは当たり前の事だしね
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:50:55 ID:???
俺様のミニベロ、下り坂で強めにブレーキングすると、

ギィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜と音が出て、効きも悪くなるんだが、

もっと性能の高いのに変えたほうがいいかな、ヅラエースとか。
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 14:55:18 ID:???
>>95
安物をちょびちょびいじって楽しむのは全然オーケー
楽しいしね
ただ、その自覚がない奴はウザイ

>>96
なにをかえるんだ?
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:13:56 ID:???
前スレと現スレを見てる限りdefi購入者に
ロードないしスポーツバイク買うのが一台目って人はいない
バイク弄り経験者が安かろう悪かろうを理解して
買ってるんだからほっとけば
スポーツバイク購入が一台目っていうなら
それはそれで生暖かく見守ってやればいいさ
あんまりスレ荒らなよ
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:34:20 ID:???
調子乗るなよdefi厨
貧乏人のクセに生意気にレスすんなよ
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:38:13 ID:???
なにが
> 俺様のミニベロ、下り坂で強めにブレーキングすると、
>
> ギィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜と音が出て、効きも悪くなるんだが、
>
> もっと性能の高いのに変えたほうがいいかな、ヅラエースとか。
だバカが
死ねよ
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:50:19 ID:???
涙拭けデブが
お前毎日毎日頭悪いレスばっか書き込みやがって
低学歴はさっさと死ね
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:53:22 ID:???
久々に覗きましたが、だいぶ荒れてたんですね…………


ところでちょっとお伺いしたいのですが、
皆さんは車道を走ってますか?歩道と半分半分くらいですか?

103ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:03:17 ID:???
おまえは外走るな
邪魔なんだよデブがw
104ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:23:54 ID:???
>>95
いるいる
自動車メーカーの名前がでかでかと入って
前後にフニャフニャサスの付いたルック車を
得意げに自慢してきて、そのうえちゃんとした
自転車知らないからこっちの自転車を
「なにそれ?どこのメーカー?」みたいに
軽く馬鹿にしてくるんだよな
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:42:11 ID:???
>>104
直接関係ないが
自転車バッグのオーストリッチを、なんかの鞄のバッタ物扱いされたな。

…おいおい、オバちゃん。
あんたの言うオーストリッチは、ダチョウ皮鞄のジャンル名で。
自転車のバックは、ブランド名じゃ。
全然関係ねぇだろ?

説明するのも面倒臭いんで、相手にもせんかったが。
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:35:24 ID:???
うちの自転車はよく英会話?と聞かれます
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:37:32 ID:???
エンゾ乙
108ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:44:42 ID:???
うちの自転車はよくdefiと間違われます
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:56 ID:???
モールトンったってブリヂストンのモールトンもあるからね。
人に寄っては本家より乗り心地が良いって人も居るし。
値段は半分くらいなのに。
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:16:37 ID:???
>>109
APBも忘れないでくださいね。
自転車としてはアレだろうが、見た目はトラスだし鉄だから保つし。

買った店は売りっぱなしという感じで、そのまま15年ぐらい乗っていた。
さすがに「もう捨てよう」と思い、別の店でミニベロを物色していたら
「APB貴重っすよ!」と言われてコンポ総取っ替え。
言われて「あぁ、コンポってそれなりの金かければ換えられるんだ」と
気づいた。(その程度の自転車知識だったし、元の店の助言もなかった)
換えたらエラい軽快になっちゃって自転車にハマってしまった。
111ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:29:38 ID:???
でもAPBって入手難しいんでしょ?
そりゃカッコイイけど、なんかコレクターの持ち物みたいで敬遠しちゃうなぁ。
素人が手を出すなって空気が・・・
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:36:58 ID:???
>>108
讃岐タイレル乙

>>109
このスレタイのモールトンはA・モールトンの事だろうな
どうも鉄橋みたいなあのデザインがインパクトありすぎて
B・モールトンは影が薄い感じを受ける

ちなみにB・モールトンはブリヂストンと言う位だから
日本製なのか?デザインは別としても
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:08:38 ID:???
BSモールトンは、本物も偽者もなく金掛けただけの出来はあるんでしょ?
オレはトランジットのころのBS小径が好きだったが、モールトン以降の熱の醒めようが遺憾。
114ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 02:38:42 ID:???
BSと言えばアンカーみたいなイメージがあるから
アンカー名義のロード系ミニベロが出たらいいな

エアロ形状なアルミフレームとカーボンフォーク
20インチ451ホイール
カラーオーダー可

こんな感じでよろしく! ブリヂストン様!!
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:16:06 ID:???
パナでがまんしとけ
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:52:01 ID:???
>>114
アンカースポーツ扱いでも良いな。
目ぇ吊り上げて、歯ぁ喰い縛って走らんでもいいモデル。
クロモリのWレバーで、散歩できるやつ。

ビアンキ、ラレー、そして来年のライトウェイのようなやつ。
ま、出らんと思うが。そん時は、これらから選ぶだけの事。
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:52:41 ID:???
黙れよデブが
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:44:54 ID:???
別にミニベロでレースする訳じゃないんだけど
エアロ効果を狙った極太偏平フレームのバイクが欲しい
TTバイクを縮めた様なの

あとドラゴンボールの表紙にあった
鳥山明のイラストみたいなやつも欲しい

ミニベロにはシンプルでクラシカルなデザインも
もちろん似合うけど
未来的なエアロなデザインも似合うと思う
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 17:40:21 ID:???
まぁそうだな
ただ、ミニベロはスピード出ないから、スピードを追求したエアロ形状はないんだろうね
理屈じゃ変なものだけど、あってもいいのは確かだけど
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:40:41 ID:???
ミニベロがスピード出ない?
モールトンが世界最速記録出してるの知らないの?
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:13:38 ID:???
分かったその通りだねごめんね











死ね
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:17:05 ID:???
>>119
http://www.dynavector.co.jp/moulton/meframe/deframe_main.html

こんなゴツいカウル付ければ記録も出るような・・・
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:31:54 ID:???
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:55:47 ID:???
>>123
リンク間違えました それの事です

実際、全体をカウルで囲ってしまった場合
空力においてはミニベロも700cロードも関係ないよな
そうすると小径ホイールで加速は良さそうだけど
速度の維持には劣る訳で・・・
記事の内容も

>世界最速レコード
>1986年8月29日、バンクーバーで開催された
>第3回ヒューマン・パワー・ビークル(HPV)科学シンポジュームにおいて
>モールトンAM7に乗ったジム・グローバーは
>200m過ぎで51.29mph(時速82.53km)を記録し、
>アンペースドサイクリングの通常の乗座姿勢クラスでの
>世界記録を樹立しました。

スタート〜200mでの世界最速という意味だと思うから
加速は良いにしても最高速は・・・

125ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:02:27 ID:???
>>123
ww畜生春雨吹いたジャマイカwwww

しかし200mで82.53kmってすげー
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:08:02 ID:???
>ヒューマン・パワー・ビークル(HPV)科学シンポジューム

ググっても見つからない謎のシンポwww
127ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:08:34 ID:???
そんな動くヒキコモリみたいなのだとモールトンの利点が生きてるとは思えないんだが
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:32:06 ID:???
動くヒッキーいいかも
電子レンジとかテレビとか
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:26:33 ID:???
>>123のすっぽり包んだエアロで、博多ぶらぶらを連想する福岡人のオレw
http://jp.youtube.com/watch?v=i3wJf1iF81M

130ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 02:55:55 ID:???
>>129
補給食には向かないなwww
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:40:28 ID:???
浅草のアイス屋がそんな車体の自転車乗ってたよ
三輪車だったか
132ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:52:05 ID:???
アイスを冷たいうちにお客様に届ける為にはスピードが求められる
だからフルカウル自転車という選択は必然
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:26:31 ID:???
AMの集まりに本田カブの前ガードみたいなの付けてる人いたね
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:31:18 ID:???
>>133
アレは無いよなぁ。
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:46:10 ID:???
アイスっても、フルカウルん中熱いんじゃないの?w


誰かカプレオ使ってる人はおられます?
ミニベロのリア一式、変更しようか迷ってます。
使う機会って、あるかなぁ?
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:50:45 ID:???
>>134
でもモールトン息子に気に入られて交換したんでしょ
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:53:25 ID:???
暑いからアイスが旨い
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 04:36:10 ID:???
フルカウルの中が暑くて売り物のアイスに手を出す従業員が続出
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 07:06:49 ID:???
>>135
しらんがな
常人なら406 53-11で十分だと思うけど
前後のハブをアルテとかにするほうが有意義ではないかと
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:34:51 ID:???
なんでカプレオのリアハブは135mmなんだろう
ロード系のミニベロのリアエンドは130mmが多いんじゃないか
130mmを発売したら売れると思うな
だって俺は買うし
141ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:29:06 ID:???
友人がリアにカプレオ組んでフロントのリングを48〜50Tまで小さくしたいって言ってた。
それ聞いて妙に納得した俺

142ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:32:55 ID:???
折りたたみ車用だから
9Tなんてコンパクトクランクでも俺には踏めねぇw
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:42:55 ID:???
>>140
ハブシャフトを130mmに換えればいいんでね?
ソラとかティアグラなら1000円強だしやってみれば?
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:59:10 ID:???
リア9Tっていうのはハイスピード化を狙った物じゃなくて
フロントの小径化による折り畳み時のコンパクト化が
狙いなんだよね

個人的にはチェーンリングはでかい方がスタイル的好きだな
60Tの肉抜きが無くてロゴがでかく書いてあるようなやつが欲しい
高いからまだ手が出ないんだけど
145ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:10:11 ID:???
>>143
それは思い付かなかった
シャフトの互換性が有れば簡単に130mm化出来そう

ただ9Tは歯飛びするってどこかで読んだ記憶がある
ソースは忘れた 正しい調整すれば大丈夫だとは思うけど
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:40:21 ID:???
スプロケ11-21Tアルテにしたぜ
急坂登るときは潔くインナー使うことにした
今までは53*21とかで登ってたけどな
147ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:51:31 ID:z8L0uFVZ
小径車にコンパクトクランクとかありですか?
148ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:52:50 ID:???
自分にあったギアが一番だよ、ありとか無いじゃないよ
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:55:29 ID:???
用途や脚力に応じたものだから、
標準的なギア比で踏めないという状況なら、アリだろ。
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:43:46 ID:???
>>145
『9T 歯飛び』でググッたいろいろ出てきた
トルクかけると外れることがあるらしい
チェーンの曲がりがキツいからと書いてるのもあった
いずれにしても調整だけではカバーしきれないかも

151ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 14:59:11 ID:???
ギャップに気付かないで突っ込んで前ホイールがやられた
20-451のホイールでDAHON規格の74mmハブ
ダホンの完組の値段見たら3.5万円!!高杉!!
いろいろ調べたら金澤輪業にアメリカンクラシックの
74mmハブがあるから依頼しようと思うんだが
店が千葉なんだよね できれば都内の店で組んでもらいたい
74mmハブで組んでくれるショップないかな?
HP見ても前100mmのホイールしか書いてないんだわ
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:31:16 ID:???
サス付きBD-1ならそれくらいで壊れたりせん
BDに買い換えろ
153:2008/08/17(日) 19:09:50 ID:???
キチガイが自分でエサ蒔いたところ
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:17:35 ID:???
>>153
??
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:58:00 ID:???
ミニベロ扱ってる店に手当たり次第メールして聞くのが一番早いよ
見積もりも聞いておけばすぐに依頼出来るし
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:28:04 ID:???
74mmハブを持ち込みでやってもらえばいいじゃん。
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:18:24 ID:???
持ち込みって嫌がられないかな?
しかも完組のハブだからスポーク穴の数が少ないし
金澤輪業に頼むしかないかな
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:22:12 ID:???
>>152
http://www.sai-men.com/t_bd-1.htm

> サス機能と折り畳みの機能の両方を有したBD-1のフロント回り。
> 加工のしやすさ優先なのかちょっと衝撃を加えるとあっさり歪みます。しかも
> 普通のフォークのように簡単に曲げ戻しができず、ユニット交換だと5万円以
> 上!

> 曲げ加工は普通のフォークの5倍くらいの時間(お金)がかかりますがそれで
> もユニット料金のことを考えれば有りかなと言える物。専用の工具を使ってお
> 預かりの作業になります。

> 修正後は実用上問題ないレベルには直ります。BD-1って始めっから精度出てな
> いからね。たまに完璧に精度出るときがありますがここのところはあまり期待
> しないでください。
> 強度も当然の事ながら新品より落ちるはずですね。
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:24:15 ID:???
なんでこのスレでBD-1の話してんだカス
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:41:32 ID:???
とりあえず>>2を読む限りBD-1はOKだと思うが

あんまり実物見たこと無いんだけど乗車姿勢ってロード見たく前傾なの?
161ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:02:13 ID:???
あんまり見たいことないってwww
都内だと猫も杓子もみんな乗ってる
先日はへっぴり腰の女も乗ってた
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:22:07 ID:???
そーかなー?
荒川下流をよく走るけど、あまり見かけないぞBD-1。
多摩川には多そうなイメージがあるけど。
163ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:25:11 ID:???
なんで都内の話が荒川限定になるんだろう
バカだからでせうか
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:52:46 ID:???
荒川下流って都内だよなw
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 02:08:05 ID:???
「猫も杓子もみんな乗ってる」
とかいうと、もう、ぞろぞろとBD-1が走ってる光景が浮かぶんだがw
仕事でよく都内(23区)は車で移動するけど、めったに見ないぞ。
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 02:18:43 ID:???
BD-1って宗教なのかな?
なんかみんな乗ってる奴って、変じゃね?
167ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 03:46:46 ID:???
生活圏が違うということがはっきりしましたねw
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 10:15:01 ID:???
>>165
なんか一昔前の中国の朝の風景を思い出したw
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 12:54:56 ID:???
見る頻度
ジャイアントエスケープ > BD-1 > ビアンキのミニベロ

こんな印象
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:33:54 ID:???
23区西部は朝夕の学生通学時間帯にBD-1多いな。
乗りっぱなしで汚いから目立たないだけかと。
171ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:39:00 ID:???
休日の神田は酷いよ
BD-1だらけ
172ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 14:20:26 ID:???
なんとなくBDに乗る層が見えるな。
CRで見かけないのもそういうことか。
見栄で乗ってるけど、利用実態はママチャリってとこだな。
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 14:38:44 ID:???
BD-1はフレーム、とくにフォークの剛性が低すぎで、高速コーナーがやばい。
おまけに、ゼロオフセットの影響で特に減速時にバランスを崩しやすい。
それらを改善するために、強化されたスプリングなども出ているけど、これを
使うと今度は強度不足のフォークにクラックが入る。
この簡単に曲がるフォークはアルミ製なので、曲げたら交換するしかない。
工賃と部品代で約7万の出費となる。10万そこらの自転車のフォーク交換が7万!
しかもこんなカゴのような構造をアルミの溶接で組んでるから、精度が出る
はずもない。スチールのように溶接後の修正も効かないし。BD-1のフォークの
精度の悪さは有名。
登場当初から言われ続けてきたこれらの欠点、いまだに改善されることなく
出荷され続けてる。なのに、いまでも一部では名車的扱いなのは、俺には
不思議以外のなにものでもない。
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:31:30 ID:???
今日、偶然にも走行中のBD-1を2台見かけた
乗車姿勢は2台とも立たせて乗っていて
あれをロード(の様な前傾姿勢)というにはちょっと厳しい気がした
2台ともおそらくノーマルだと思う
>>172の言うとおりママチャリ感覚で乗ってる様に見えた
ノーマルBD-1はロード系と呼ぶのは厳しいかも

ちなみに2台とも歩道走行でした
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:17:13 ID:???
タイーホ
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:50:47 ID:???
>>172
> 見栄で乗ってるけど、利用実態はママチャリってとこだな。

まさにその通り
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:52:56 ID:???
>>173
見た目×値段で価値を測る奴が多いってこと
もっともそういう連中は真の自転車好きではないけどね

ちなみに大人気のozunu13氏もBD-1にはかなり否定的なことを書いていたw
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 03:42:54 ID:QanCOZgq
個人的には豚の方が好きだ。
ほんとうまいよ。


デブにフォローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!www

 
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:22:30 ID:???
>>178
女のコの話ですよ。ブタ女が好きだということです。
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:04:48 ID:???
このいやらしい雌豚め
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:37:51 ID:???
なんか噂のdefiからこのスレ向きの新モデルが出てるw
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s107022122?u=chihoshizu

ハイテンフレームながら定価138000円!!いつもながら一桁多い
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:00:08 ID:???
これは酷い
183ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:50:22 ID:???
なにこのテナガザル専用ママチャリ
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 01:12:06 ID:???
スイングアームっておい…
185ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 01:46:50 ID:???
盛り上がってるところ悪いが続きは激安スレでやれ

それともこのスレをdefi厨隔離スレにするのか?
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:29:24 ID:???
181のやつって
ペダルの位置が低すぎる気がするけど
こんなもんかな?
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:59:05 ID:???
全てがおかしいだろ・・
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 11:15:20 ID:???
>>185
なにをいまさら
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 11:42:47 ID:???
ホイールベースは結構ありそう

BBハイトも低いし低重心で直進安定性を狙った最高速重視のマシンだな
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:01:26 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:22:01 ID:???
>>181>>123の様なフルカウルを付けてヒューマン・パワー・ビークル・シンボジウムに参戦しる

記録よりも記憶に残る走りに期待w
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 14:03:46 ID:???
>>191
スピード/価格 っていう記録はすごいだろうねw
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:12:10 ID:???
dat落ちにも負けずにスタート!!
194ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:38:09 ID:???
こりゃすげーwww
195ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 02:45:32 ID:???
タキザワのミニベロに乗ってる人いる?
ホリゾンタルのモデルってあるの?

あと乗り心地や感想教えて下さい
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 07:50:33 ID:???
>>194
死ねデブ
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 07:57:29 ID:???
ttp://www.loro.co.jp/hpv/labo-mr.html
defiと雲泥の差w
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 10:04:50 ID:???
品質はともかく見た目のダサさはどっこい
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 13:33:37 ID:???
カッコいいけどでふぃの何倍ぐらいするんだろう
20倍ぐらいなら買うんだけどな。
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 19:52:25 ID:???
なんでこいつは明らかに嘘だと分かることを言うんだろう
そういう病気なのか?
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 21:15:19 ID:???
おまえもうちょっと力抜けよw
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:14:48 ID:???
>>197
てか、おんなじタキザワなら
こっちで十分のような希ガス
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp_img/AS100.html

まあ鉄にこだわるなら仕方ないけれど
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:20:18 ID:???
あひゃ、ナカガワだったね、スマソ
204195:2008/08/24(日) 01:47:45 ID:QaXz6Wk2
>>197からのスレの流れがわからなかった
タキザワ と ナカガワ を間違ったって事ですよね

>>197のミニベロははっきり言って嫌いです
コラムが長すぎ あれだったらフレーム大きくした方がいい
それにホリゾンタルでないし
正直あれだったらdefiの方が好きです

探してたのは>>202のミニベロです サンクス
いまいちHPでは見つからなかったもので
乗ってる人いますか?
205197:2008/08/24(日) 08:43:19 ID:???
>>204
お前に向けたレスじゃねーよ馬鹿がw
自意識過剰かw
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 11:23:19 ID:???
間違いを指摘されて涙目なんですね わかります
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 11:36:44 ID:???
急に何言い出してんの?この人
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:04:06 ID:???
カラダ作る気もないメタボがミニベロにドロップつけただけでロード気取ってもな〜w
どうもミニベロにドロップて違和感あるな。せめてブルホーンだろ。
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:13:55 ID:???
デブが小径のってしかもブルホーンって最強トリプルコンボですねw
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:31:42 ID:???
>>208
なんかわかる。
そこまですんなら普通にロード乗れば?って思うよね。
レーパンにメットで数十万のモールトン乗ってる人もなんか滑稽。
こういう風に書くとすぐ「貧乏人w」とか笑われるけどね。
211ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:44:59 ID:???
タイトルにモールトンとあるのに、モールトン乗りが誰もいないスレ。
モールトン乗りからスルーされてるスレ。w
212ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:50:19 ID:???
貧乏人w
213ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:31:45 ID:???
デブが自演すんなよw
ドロップハンドルがあたかも超本格的なツールだと思ってる超初心者か?w
214ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:37:25 ID:???
逆に単なるハンドルごときでおかしいだの言う方が頭いかれてるわw
215ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:59:08 ID:???
ロード乗る程本気度高くないけど、
ドロップに憧れる微妙な心境をご理解下さい
216ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 15:33:30 ID:???
普段着でロード乗ってる奴はいくらでもいる訳だが
本気度云々で自分の運動神経の鈍さと腹の出っ張りを誤魔化してるだけだろがw

図星キタw
217ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 15:34:16 ID:???
> 本気度云々で自分の運動神経の鈍さと腹の出っ張りを誤魔化してるだけだろがw

我ながら明言www
218ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 17:43:19 ID:???
普段着でロードには乗りたくないけど、
ドロップに憧れる微妙な心境をご理解下さい
219ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 17:58:35 ID:???
タイトルにモールトンとあるのに、モールトン乗りが誰もいないスレ。
モールトン乗りからスルーされてるスレ。w
220ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 17:59:38 ID:???
隔離スレだって事を自覚してください
221ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 18:05:14 ID:???
誰を隔離しているのか
220専用スレなのか
222ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 20:59:55 ID:???
やっぱり自覚してなかったのか…
223ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:51:19 ID:???
220=222のことか
224ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:08:57 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
225ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 08:36:20 ID:???
デブだしな
と貧乏性なあなたは思うでしょう
226ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 22:15:28 ID:???
モールトンスレにもモールトン乗りは居ないがなw
227ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 22:29:50 ID:???
社交界乙
228ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 10:01:16 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っているデブが多い。
229ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 12:29:19 ID:???
そりゃそうだ、あんなクソスレにオーナーはよりつかんだろ。
基本的に小径関係には粘着がいるから、どれもクソスレだし。
230ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 14:32:56 ID:???
粘着は一人だけどな
231ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 21:57:27 ID:???
板住人もほとんど1人しかいないんだけどなw
232ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:12:57 ID:???
970 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/09(木) 22:10:04 ID:???
折れたorz
ttp://www1.axfc.net/uploader/93/so/l/118666490748956869403/File_0923.jpg

973 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/09(木) 23:48:32 ID:???
>>970
ポッキリいったね

975 名前:970 メェル:sage 投稿日:2007/08/10(金) 00:42:24 ID:???
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup1833.jpg

977 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/10(金) 00:43:17 ID:???
なんで折れたんだ?2005RC?

978 名前:970 メェル:sage 投稿日:2007/08/10(金) 00:54:28 ID:???
幹線道路をくぐる地下道のようなところで
勢いつけて登り掛かったところでボッキリ

982 名前:970 メェル:sage 投稿日:2007/08/10(金) 01:44:46 ID:???
KHS F20RC(2004)、体重は82〜83キロ(保障は最大80まで)
折れた時は自転車がくの字になって
自分はダンシング状態で怪我はなかった。



やはり小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
233ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 01:52:20 ID:???
見れねえよw
234ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 12:56:54 ID:???
ヤフオクにdefiのホイールとパーツが出品されてるぞ

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91182001

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54715732

このスレの住人か?
235ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 18:56:36 ID:???
ゴミは廃品回収に出せ
236ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 19:34:43 ID:???
ゴミに入札有りw
237ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:05:04 ID:???
つり上げ工作だろ
238ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 03:37:57 ID:???
出品してるってことはカスタムしたって事だよね

どんな感じにしたのか気になるな
239ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:44:33 ID:???
誘拐バラバラ殺人では
ガクガクブルブル
240ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 18:08:48 ID:???
Defi厨はいい加減恥ずかしくなって逃亡か?w
241ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:03:05 ID:???
もう小径スレ立てなくていいからな
デブとハゲが暴れるだけだし
242ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:16:15 ID:???
何でこの板は強制IDじゃないんだ?
243ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:10:00 ID:???
涙拭けデブが(笑)
244ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:52:42 ID:???
ダイヤモンドスレの次スレも立ってないし
ロード系ミニベロ(小径ロード)を語るスレはここだけのはずなのに
こんなにも賑わってないのは何故かな?

雨続きで外で走れないんだから
もう少し住人いてもいいはずだが
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:08:04 ID:???
>>244
ロードに限定しない小径スレがあるし
スレタイがぱっと見メーカー限定スレと勘違いされやすいとか
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:55:09 ID:???
DQNが暴れまくってまともな奴はうんざりしてるんだよ
このスレだって嫌がらせで立ったスレだし
なんだよこのサブタイトルw
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:09:39 ID:???
>>244
だってモルトソ関係ないのに勝手にスレタイに入れるような低脳が立てたスレだからさ。
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 04:54:20 ID:???
どうしてもDefiをロードと主張して譲らない貧乏人が、
スレの該当車を増やすためにモールトンを巻き込んだって訳
死ねよデブは
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 10:43:43 ID:???
?
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 10:44:29 ID:???
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 10:47:00 ID:???
はじめてママチャリ以外の自転車をかいました
7.3FXとかいう自転車です

カギもライトもなーんもついてなかったんですけど
何を買えばいいのかさっぱりわかりません
最初必要なものなにがありますか?
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 11:52:51 ID:???
まずはミニベロを買え>>251
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:07:16 ID:???
>>251
マルチ氏ねよ
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:37:43 ID:???
おまえがマルチ閲覧しなければ済む話
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:31:58 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 20:33:32 ID:???
図星必死
257ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 02:07:09 ID:???
>>256
図星?
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 03:57:20 ID:???
俺のことだ
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 04:05:25 ID:???
いやいや、俺様のことだ。
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 04:10:55 ID:???
俺の名前晒すな
削除依頼出してこい
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 15:33:19 ID:???
ドッペルギャンガーが通ります
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 17:11:03 ID:???
うちの近所に一人いるんだわ>ドッペルギャンガー(笑)
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:16:39 ID:???
ドッペルとESCAPE MINI ZEROの関係は
タイレルとdefiの関係に似ている
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:24:06 ID:???
えー
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:02:38 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 11:06:14 ID:???
あ 車体重量と別ですね
恥ずかしい吊ってきます
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:22:26 ID:???
てゆうかなんで一番負担がかかるところが折りたたみなんだよ
それ設計した奴はアホか
ESCAPE MINIの形だけパクった愚作の極みだな
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:02:29 ID:???
>>267
ヒンジ前後で塗装を変えて得意になっているような人達です。お察しください。
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:01:17 ID:???
ESCAPE MINIよりドッペルのほうが折りたためるし価格も安いし良いんじゃね

・・・って んな訳ねーだろw
どう考えたってドッペルのあの部分にヒンジは強度的にヤバイと素人でもわかるわ
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:36:30 ID:???
羊がどうしたって?
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 04:12:30 ID:???
20インチ折り畳みといえばGAAP
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 04:55:07 ID:???
GAAPも見た目はいいんだが
折りたたみにしては大袈裟過ぎるというか
実際GAAP乗りはあんまり折りたたまないと思うし
後はフルサスなのがちょっとね
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:15:15 ID:???
パナソナルのレマイヨMのドロップ。カタログ落ちしたの?見あたらなかった。
たまたま見たのが総合カタログだから、端折られたのかも知れんけど。
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:24:50 ID:???
>>273
廃盤にならなかったっけ?
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:39:51 ID:???
確か廃盤
小径人気はもう数年前から完全に下火だったしね
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:14:26 ID:???
>>273
5月20日が最終出荷だった見たい
最終出荷分は ほとんど予約分のみで ドロップは残って無いかも
実際5月に入って 注文した人は手にはいらなっかた人も居るみたいだし
フラバーの黒なら 市場在庫が在るかも
店で頼べば 市場在庫から引ぱって来てくれると思うよ
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:33:09 ID:???
今でもミニベロは人気なのかと思ってた

ところで、ミーハーなつもりはないけど今流行ってる自転車って何よ
車種・競技(スタイル?)・ブランド(メーカー)問わずに

個人的には
1:魂を磨くピスト(笑)
2:自転車通勤・ツーキニスト(笑)
3:ポタリング・ポタる(笑)
4:オシャレなメッセンジャーバッグ(笑)
5:街乗り最強クロスバイク(笑)
6:ミニベロ・小径折りたたみ(中華製激安粗悪品を含む)←今ここ
7:ロード・ローディ(笑)
8:以下、僅差

こんな感じか
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:45:47 ID:???
>>272
GAAPはMTBルック車ですから
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:11:37 ID:???
>>278
ルック車って感じにしては異常に高いよね?
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:31:12 ID:???
もしかしてマニュアルに『悪路走行不可』の注意書きがあるのか?
281ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:51:23 ID:???
>>278
Defi厨うざい
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:54:20 ID:???
>>281
「Defi厨うざい」っていちいちレスするお前がうざい
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:09:25 ID:???
>>278
また特定されてるお前かwww
分かり易すぎw
さっさと氏ねカスが
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:12:59 ID:???
>>282
お前も相当うざいわwww

>>277
ポタリングは流行ってないだろ
実際に使ってる奴なんていねーし
TVでハリセンボンが出てた自転車の番組でもポタリングって言葉を使ってたが、かなり違和感があった
大体、目的地も無くぶらぶらなんて
徒歩だろうが車だろうがなかなかやらないぞ
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:28:49 ID:???
>>278
>>272
> GAAPはMTBルック車ですから

このレスのどこら辺がdefi厨なのかわからないんだが

GAAPというしっかりしたバイクにまでルック車のレッテルを張り付けるのは
defi厨の意見というよりはアンチ厨の意見という風に読み取れるが

もしかしてdefi厨もアンチ厨も一括りに『defi厨』と言う様になったのか?
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:38:51 ID:???
>>285
難しく考えるな! 感じるんだ!!
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:36:10 ID:???
結論としてdefi厨であることには変わりない
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:55:14 ID:???
defi厨よりdefiアレルギーの方が多そうだな
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:45:58 ID:???
なんでdefiにこんなにもアンチやアレルギーがいるかわからん

このスレで言うところのロード系ミニベロの基準を
クリアしてるんだから別にいいんでないの?
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:05 ID:???
お前が
> このスレで言うところのロード系ミニベロの基準
なるものを勝手に作ってるだけだろ
しかもDefiをスレ違いじゃなくさせるために作り上げた手前勝手な基準に
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:12:50 ID:???
>>2
> このスレにおけるロード系ミニベロの基準
>
> ・値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
> ロードバイクにルック車の定義は無い


もうこの三行だけで頭悪すぎ
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:17:19 ID:???
ここってdefiの隔離スレでしょ?
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:34:54 ID:???
タイトルにモールトンが入ってるだけで頭悪すぎ
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:28:51 ID:???
>>292
すまん忘れてた
俺がバカだった
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 03:54:07 ID:???
お前等釣られすぎw
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 07:58:55 ID:???
隔離スレの割に賑わってます
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:00:01 ID:???
最近は輪行スレで暴れてるみたいね
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:09:51 ID:???
なんだかんだ言ってdefiは売れてるんじゃね
オクに毎週2台(フラバ・ドロップ)が出品されてるけど毎回売り抜けてるし
他のミニベロ、特にアンチの乗ってそうな
ジオス・ビアンキ・ルイガノ辺りはどのくらい売れてるんだか
まぁ数売れてる=良いバイクではないと思うし
俺は人と同じバイク乗りたいとは思わないけどね
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:07:25 ID:???
はいはいDifi最高でちゅねー
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/10(水) 05:03:55 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 07:35:10 ID:???
>>298
> まぁ数売れてる=良いバイクではないと思うし
> 俺は人と同じバイク乗りたいとは思わないけどね

つまりdefiはクソだから乗りたくないって事ですね わかります
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:00:29 ID:x+/koFl/
ビアンキは数あればもう少し売れてるような希ガス
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:33:20 ID:???
ビアンキのミニベロとか08モデル総数何百台しかないって話だもんね。
チェレステに限ればミニベロ8で数十台とか何とか。
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:06:16 ID:???
08モデルかは分からないがビアンキ結構見るな
ジオスとかは全く見ない
何台くらいなんだろう
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:29:51 ID:???
>>304
ジオスとかスポーツDEPOで普通に3色売ってたよ

ちょっとここのスレ住人に聞いてみたいんだけど
いままでルック車とかプジョーの折りたたみとかしか乗ったことない初心者で
ロードが気になる→小径が好き→値段が手頃で可愛いってのでビアンキD8買ってしまった
ジオスも気になるんだけどこのスレ的にはD8とかジオスってどんな評価なの?

用途は晴れの日の通勤とか軽いサイクリング程度で運動不足解消です
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:35:39 ID:???
安いし気軽に乗れて良いんじゃないの。
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:43:26 ID:???
ジオスやビアンキに限らず完成車10万円以下はルックだろw
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:25:06 ID:???
ルックだって良いじゃん。
だいたいルックって言い方そのものが差別的だよ。
一般人がチャリに何十万もかける方がおかしい。
何十万のチャリに乗って他人を見下してるつもりか?
ブランド物のバッグが好きな女と変わらんなwww
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:59:38 ID:???
貧乏人のデブは消えろ
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:00:31 ID:???
>>305
> >>304
> ジオスとかスポーツDEPOで普通に3色売ってたよ

それ一番安物のミグノンだろプッ
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:30:19 ID:???
自称金持ちのメタボ共がたくさん釣れました

なけなしの金はたいて買った10万以上のミニベロが
人生で唯一の自慢であり生きた証なんですね
312 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/10(水) 21:38:14 ID:???

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:39:25 ID:???
GIOSの赤とか恥ずかしすぎwww
一目で安物ってバレるからなw
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:06:07 ID:???
ちょっと落ち着け よく考えてみろ

本当の自転車好きは自転車の価値を値段で判断しない
それは自転車好きが自転車の本当の楽しみ方を知っているから

値段とかルックとかで言い争うのは止めようぜ
それこそ自転車好きの猿真似をした、ただのルック野郎って事だろ
恥ずかしくないのか?
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:52:10 ID:???
昔身体弱かった俺を自力で100km以上走らせてくれたのは
なけなしの金で買ったミグノンなんだよ・・・

俺にとっては他のどんな自転車より素晴らしい宝物なんだ
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:00:39 ID:???
>>315
お前みたいに愛着持ってる奴は安物でもいいよ
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:01:53 ID:???
>>307
Bianchiのミニベロは全部10万以下w
フレッタは別だけどな
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:25:55 ID:???
>>316
お前 何様のつもり??
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 16:56:20 ID:v1o2EefC
Bianchiのミニベロ買いました♪
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:33:34 ID:???
みんなスタンドとか付けてる?
ビアンキのミニベロ8に付けるの物色してるんだけどいいのないかなあ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:53:56 ID:???
チェーンステーの間に付けるセンタースタンドでいいんじゃない?
1本脚・2本脚のタイプがあるし

その前にスタンドが本当に必要か考え直せ
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:54:50 ID:???
普通の人は必要だろうな
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:05:11 ID:???
>>321
え、必要だよ〜。コンビニとか停めにくいし。
ミニベロ8はセンタースタンドタイプのが取り付けられる穴が開いてるからそれを利用しようかと。
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:53:25 ID:???
トピークのフラッシュスタンドスリムはどう?>>323
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:04:30 ID:???
defiこそが真のロード系
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:29:23 ID:???
>>324
いいとは思うんだけど、面倒くさそう。あと持ち歩くのも嫌だし。
なので無難にNOVOでも買おうかなと思い始めてます。
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:50:51 ID:???
>>325
defiはセンタースタンド標準装備だぞ

知りもしない癖に荒らし目的でdefiの名前を出すな
大体、素人にdefi奨めちゃダメだろw
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:31:30 ID:???
ここはdefi最高と叫ぶスレではなかったの?
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:37:29 ID:???
defi最高と叫ぶのはスレ立てした馬鹿だけです
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:42:26 ID:???
そろそろまともな小径ロードスレ立てない?
defi厨もozunu煽りのデブもいないまともなスレを
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:53 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:06:42 ID:???
今荒らしまくってるのがデブかw
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 06:56:52 ID:???
>>330
新しくスレ立てたところで荒らしは嗅ぎ付けてやってくる

たとえ荒らしがスレから完全に撤退したとしても
今度はまともな人間ばかりと思ってたスレ住人の中から荒らしは生まれる
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:13:24 ID:???
最終行は自己分析とみたw
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:14:25 ID:???
マジレスすると、ミニッツライトとステルビオの乗り心地と耐久性の違いとか、
そういう話するスレが全くないのが困る…
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:21:58 ID:???
つmixi
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:42:49 ID:???
馴れ合いの付き合いはお断り
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:30:26 ID:???
>>335
小径オンリー乗りは競技思考ある人少ないから
タイヤの耐久性とかグリップとか乗り心地とか
気にする人も少ないんじゃないのかな?

そもそもロード系ミニベロのレースがないしユーザー自体少ないから
タイヤメーカーも力入れてないでしょ
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:36:35 ID:???
だからこそそういう稀少情報の交換が必要なんだけどね。
あ〜それもいいですね(笑)とかいうのじゃなくて、本音での。
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:00:33 ID:???
本音で話をすると荒れる
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:41:52 ID:???
そうだな
期待したのが間違いだった
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:49:39 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:26:25 ID:???
スマートコグのミニベロロードレーサー
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:44:44 ID:???
Escape Mini RS 買いました
タイヤが20*1.5だったのでパナレーサーにします
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:00:51 ID:???
ポジションママチャリ並でしょ
買いかけたけどそれ見てやめた
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:06:33 ID:???
サドル上げて後ろにずらしてハンドル下げればロードっぽいポジションになるのでは
シートピラーの流さに余裕あるかは知らんが
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:03:23 ID:???
そりゃ少しはね
俺はずーっとRS買うつもりだったから幻滅したってだけかも
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:04:24 ID:???
あとCRでエスケープミニはそいつだけポジションが立ってて目立つくらい
完全ゆるゆるポタにならいいんだけどね
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:41:21 ID:???
まぁRSはロード系としてのポテンシャルはあるわけだから
ポタ目的で買って気が向いたら弄ってロードに発展させるのもあり

と書いてみたものの「ロードでポタできない訳じゃない」とか考えたら
ポタ用のバイクわざわざ買うことねーと思った

ESCAPE MINI ZEROはどうなの?
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 04:47:38 ID:???
旧モデルで爆走してる人に遭遇したことはある
RSよりは走るでしょね
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 04:54:19 ID:???
目的地までは30オーバーで行き
着いたらポタリングに最適と思い購入
RS=リアサスペンションの恩恵が余り感じられない
MINI1にすれば良かったかも
値段同じだし
ZEROまで金出すならMR
24インチじゃミニベロじゃないのか
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 04:57:47 ID:???
そもそもフラッとバーだしね
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 10:29:05 ID:???
RSがリアサスの略だとは知らんかた
GIANTぐらい資本のある自転車メーカーならミニベロにも力を入れれると思うわ

つーか24インチはミニベロなのか
ミニベロに入れるとジュニア用ロードが入ってきそうで困る
24インチのロード系ってMR-4しか知らないし
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:16:58 ID:???
MR-4はCRなんかでかなり見かけるよ
特に年配の人が乗ってることが多い
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:36:57 ID:???
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:40:33 ID:???
結局のところ走る目的でおすすめはなんすかね?
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:55:02 ID:???
パナチタン
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:34:26 ID:???
綺麗に舗装されたコースを速く走りたいってだけなら、
ポケロケとかタイレルPKZみたいな軽くてサスの無い車体じゃないの
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:38:09 ID:???
http://www.qbei.info/?p=987

来年のラレーの小径ロード、RSC。
体格が合うか知らんが、興味はあるなぁ。

オサレ?
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:02:37 ID:???
>>359
フレーム&フォークだけで売ってほしいなぁ
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:39:18 ID:???
メーカーは小径ロードのフレームセット売りと完組ホイールのラインナップを充実させろ!!

自転車ブームの今やらないでいつやるんだ??
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:08:25 ID:???
最軽量の小径ロードのフレーム形状ってどんなの?
700Cロードのダイヤモンドフレームに限ってなら
ホリゾンタルよりもスローピングの方が軽いのが一般的だけど
フレーム形状の選択肢が多い小径ロードだとどうなんだろう
恐らく折りたたみより非折りたたみの方が軽いだろうね
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:42:38 ID:???
小径ロードだと金澤輪業とか村山コーポレーションからでる
予定のカーボンフレームが一番軽いんじゃないかな。
次点はナカガワサイクルワークスのクロモリ+カーボンの
スローピングフレームか。
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:38:59 ID:???
立ち読みしたら700Cロードで3kg切ってたな
2960gだっけ
フレームが600g台とか
重量では勝てない
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:06:55 ID:???
それをそのままスケールダウンしたミニベロなら勝てるだろw
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:18:55 ID:???
僕の彼女は体重38kgです。

ガリガリで非力なのに、ロード20に乗せると体重60kgの僕より数段速かとです
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:36:56 ID:???
軽さは正義
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:49:38 ID:???
今日は競輪場の学生練習&一般開放の日で走ってきたけど。
自分の小径車を持ちあけた人が「うわぁ!?重いっ!!」
そりゃ、サイズの割には、小径車はピストより重いやなw

雨の中スリップにビビりながら、1周400メートルのタイムが50秒33。orz
雨が上がって路面も乾いて、バンクの底から上がれて、タイムも縮んでたけど失念。
怖いよ、地面が傾いているのはw
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:07 ID:???
>>366

> 僕の彼女は体重38kgです。

> ガリガリで非力なのに、ロード20に乗せると体重60kgの僕より数段速かとです

そりゃあんたが遅すぎw
60kgの体重は全部脂肪かい??
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:15:18 ID:???
>>369
> そりゃあんたが遅すぎw
> 60kgの体重は全部脂肪かい??

体重60kgの歩行者より小径ロードに乗った軽量の彼女の方が速いのは当然
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 08:47:42 ID:???
エアロ形状を追求したカーボンモノコックのフレームなら
軽くて速い小径ロードになるのでは
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 13:24:37 ID:???
>>369 >>370
ペタペタの貧乳が空力的にも良いのかもしれません。
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:31:23 ID:???
>>371
問題はそれが採算取れるほど売れるのかってトコだな。
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 15:31:33 ID:???
>>372
ツルツルのパイパンも空力的にry

>>373
確かに採算が採れるほど売れないな
小径ロードに速さを求める方が間違いか
見た目のカッコよさという点ではモノコックの奇抜なエアロデザインは
多少高くても売れるかもしれない
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:50:40 ID:???
スネ毛剃った方が、空力上がるのか?
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:06:20 ID:???
>>375
あがる。でも漕ぐのはお前だ
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:09:50 ID:???
>>375
脛毛のできしだいだ
最高の脛毛は最高の整流作用をもたらすと言われている
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 02:33:11 ID:???
なんで隔離スレでdefi以外の話してんの
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:53:30 ID:???
日曜日の東京シティサイクリングの時に
台場を回っている途中で飛ばしているロード先頭を
赤いタイヤの赤いミニベロが引いていた。

世の中には速い香具師もいると感動した。
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:57:54 ID:???
赤ってなんだろうね
ミグノンじゃないだろうし
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:40:38 ID:???
タイレルっぽくね?
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:02:50 ID:???
>>379のカキコだけから判断するのは不可能
383379:2008/09/23(火) 20:57:52 ID:???
一列走行中に後ろからブチ抜かれたので車種は分からないが、
白地に赤の(・∀・)マークが入ったジャージ姿が背中に見えた

俺は華麗に黒ベンツラですたw
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:57:10 ID:???
Brunoとか?
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 04:03:19 ID:???
ベンツラ(BRUNO VENTURA)乗りなんだからブルーノなら一目で分かるはずなんだがw

>>383
俺も別なところでベンツラに乗ってたよ
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:33:16 ID:???
エレベータなしの4階までもって上がる場合
・Escape Mini zeroのような軽量小径と
・BD-1みたいな折り畳み
どちらがおすすめですか?
走りと運びやすさのバランスだと思うのですが
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:47:45 ID:???
>>386
え、毎日上り下りするの?キツそう…。
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:50:06 ID:???
>>386
わざわざ自転車を折り畳んで階段を上がることは少なそう
持ちにくいし
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:11:40 ID:???
>>386
担いでもって上がれるスペースが階段にあるなら、絶対に
軽量

おれは階段が無茶苦茶狭くて急角度なのでポケロケ折り畳んで運んでるけど
ぶつからないなら、絶対に軽い方が良いよ
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 10:50:58 ID:???
折りたたまなくても十分運べるスペースがあるならエスケプだね
走行性能もそっちが上だし

ただ担いで階段のぼるならトップチューブがあるダイヤモンドフレームの方が担ぎやすいよ
トップチューブを肩に担ぐ感じで
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:20:34 ID:???
非折り畳みでも前輪外せばかなり取り回しが良くなる
ダイアモンドの担ぎ易さに漏れも一票
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:34:35 ID:???
俺もエレベーター無しの四階住
サドルを肩に引っかけりゃフレーム形状は気にしなくていいし
前輪も90度ハンドルきって運べば邪魔にはならんよ
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:16:33 ID:???
ミニベロ購入を考えていますが、
なかなかこれといったものが見つかりません。
お勧めがあったら教えてください。

・ドロップorブルホーン
・サイズ:身長183cmに適合できるサイズ
・価格:10万以内

レマイヨMがよさそうなのですが、
生産中止だそうで手に入らないようです。
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:54:18 ID:???
>>393
GIOS FELUCA
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:57:46 ID:???
正直な話 身長の高い人や体格の良い人には
あんまり小径は似合いませんよ
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 05:26:08 ID:???
確かになぁ、サーカスの自転車に乗ってる熊さん状態だもんなぁ
実際サーカスで見た事ないけどww
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 12:56:34 ID:???
そのへんは他人の価値観なのでどうでもいいな
自分が快適に乗れるか?と言うのが一番の問題。
体格が標準的なものから外れてる人は本来オーダー
すべきだと思うけど。
398393:2008/09/28(日) 18:51:55 ID:???
>>394
 本日見てきました。
 なかなかよいですね。いちおうサイズも2種類あるし。
 上位候補です。

>>395、396
 自分でもそう思わなくもないですが、まぁ自己満足の世界です。
 勘弁してください。

>>397
 オーダーですか、、
 正直、そこまでの予算と情熱はないので難しいです。

あらためて探してみると、もともと種類が少ない、またサイズ的に厳しいので、
ほとんど選択の余地はないですね。
とりあえず合いそうなものは、またがってみることとします。





 
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:18:22 ID:???
最低落札価格は、極秘となっております。すみません。

極秘ってw
400ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 06:47:49 ID:???
400
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 15:14:44 ID:???
みなさんミニベロ系ロードと、普通のロードを
どのように乗り分けてるんでしょうか?
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 17:16:25 ID:???
田舎に遠出するなら700c
街中心なら取り回しでミニベロ
若干の峠があるならミニベロ
通勤には消耗品費を考えて700cが多い

↑こんな感じになってる
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:03:22 ID:???
ちょっとズレるが、オレはモールトンAPBとMTB体制。
モールトンはゆっくり走るのが苦手で、と言っても実際にスピードが出ている
わけではないけど、やはり小径は無意識に外乱を修正してるんだろうね。
ハンドル、サドル、タイヤ、ポジションのせいもあるだろうが、ある程度頑張
って走らないとかえって疲れる。
そんなわけで、小径は街乗り快速。
MTBは用事が無い時に乗る。「自転車遊び」の小学生と同じレベル。
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:00:31 ID:???
これF1でコース下見してるドライバーの写真なんだけどさ、ロードにしちゃ
小さくないかな?
http://cache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/f1_09_29/f106_16517939.jpg
メーカーも分からん、誰か分かる人いない?
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:03:13 ID:???
クロスバイクじゃね?
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:25:56 ID:???
MTBでしょう、タイヤ太いし
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:57:52 ID:???
F1といえばベネトン
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:01 ID:???
F1といえば片山右京
片山右京プロデュースのUGOだろ
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 02:17:37 ID:???
>>404
フェルナンド・アロンソのチームはルノーだから、
ルノーブランドの自転車かねぇ・・・。
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 03:48:06 ID:???
もういいんでない
結局小径でもロードでもないんだし

それにしても雨が多い@関東
全然乗れない
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 12:00:16 ID:???
今日から久々
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:07:25 ID:???
UGO売れなかったな
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 23:23:06 ID:???
中国製の折りたたみMTBなんか売らずに
ちゃんとした自転車を売ればよかったのにな
知名度はあるんだし、F1まで上り詰めた実力はあるんだから
もしかしたら今頃インタマを越えてたかもな
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 02:14:03 ID:???
色々やり出す前に声かけられたからつい乗ってしまったんでしょ
その関係をずるずると引きずって今に至る
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:53:33 ID:???
UGOの実物見たことないけど恐らく
車メーカーの名前が付いただけの粗悪品と同じだろうな
今のブームに乗って商売したいところだろうけど
わかるひとにはわかっちゃうからな

まさに右京氏の黒い過去w
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 16:12:03 ID:???
エレファントも最初はUGO乗ってたんでしょ?
明記してないけどメーカーは伏せてMTBに乗っていたと書いてるし
その上メンバーの一人がUGOに乗って雑誌のネットのバックナンバーに載ってる
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:04:43 ID:???
>>415
見た目や安さに釣られてルックに手を出しちゃった一般人の歩みに近いから、
本気でプロデュースさせたら面白いんじゃないかな?日本のルイガノ的なw
ブレーンまで含めるとわからんが、当人は「ゼニよりメカ」って感じだと信
じたい。
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:33:09 ID:???
右京が分かってないな
彼は無償で障害者施設巡って自転車の楽しさを紹介してるんだよ
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 18:46:42 ID:???
そういうボランティア精神を持った真面目な人が
何故ルックを売るのだろう
本当に自転車の楽しみを人に伝えたいなら
安くても品質の良い安全な自転車はあるし
絶対に折りたたみMTBなんてルックは売らないはず
420419:2008/10/04(土) 20:05:36 ID:???
ゴメン 前言撤回する
以前NHKの右京の特集見たけど、彼は子供時代、
親に今のが小さくなったから新車買ってと言えずに、
川底から拾った自転車を自分で直して乗っていたんだった
だから一般人とスタート地点が全然違う
彼は超人なんだ 彼にはルックだろうが粗悪品だろうが関係ない
ペダル漕いで走れば、そこから自転車人生が始まる事を伝えたかったんだ
初めに悪い自転車に乗れば、次に買う自転車はそれよりも良く思える
ルックに乗って自転車が楽しいと思えなければ
自転車に目覚める可能性は低い
彼は本当の自転車乗りを選別しているのだ
そう 獅子が我が子を谷底に突き落とし はい上がった子だけを育てるかのごとく
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 03:08:57 ID:???
> ペダル漕いで走れば、そこから自転車人生が始まる事を伝えたかったんだ

そう言うことだと思うよ
少なくともルックでも自転車である以上乗ることは出来る
そこから始まる訳だからね
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:56:22 ID:???
今日雑誌立ち読みしてて気になったんだけど、Unpeuの小径フレームを使っている人いる?
ブルーノベースにいじろうかと思ったけど、どうせ総取り替えになるだろうし、451用で4万弱というのが良い。
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:45:31 ID:???
UGOはこれ持ってるけどなかなかイイ
乗用車に乗っけてレース場で使う

ttp://yana.pekori.jp/cycle/swb/03ugo/ugo1.html
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:48:06 ID:???
なにしにレース場行くんだよ
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 02:08:03 ID:???
そりゃレースしに、レースって別に自転車じゃないよ
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 03:02:55 ID:???
ちょっ なにげにそのUGOよさ気

ロード系とは違うがロードのパーツ流用出来るからカスタム楽だね
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:40:19 ID:j5y3Pf4I
UGOのフルカスタムで、DHレースに出てみたいw
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 14:12:09 ID:???
最終的に、フレームを替えました
となりそう。
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:41:58 ID:???
>>427
勝手に出てろ
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:59:38 ID:???
8kg台で折り畳みも楽だったUGO

だが生産中止
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:41:40 ID:???
しつこい
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 06:02:25 ID:???
最速ミニベロ用のフレームには何がいいかな?
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 06:27:42 ID:???
なにそのとってつけたようなレス
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:53:40 ID:???
>>432
defi
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:21 ID:???
パナチタン一択
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:49:18 ID:???
>>435
パナチタンなぁ。
軽いんだろうけど、フレームのパイプ径がアルミ並に太そうで。
ちょっと萌えきれんな。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 02:11:58 ID:???
それについてはAモールトンのカウル付きで答は出てる
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:51 ID:???
重量的にはタイレルのチタンフレームの方が軽いな。
ただ、タイレルは451ホイールつかないからな。
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 01:06:59 ID:???
えーおれはパイプ太い方が好き、細いのはなんか弱々しくて
好きになれない。
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 07:25:36 ID:???
>>438
走破性求めるなら小径乗るな

>>439
それは好きずき
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:21:30 ID:???
極太アルミフレームのほうが近代的なのは知りつつ、
繊細なトラスフレームから離れられないおれ。

バイクでもGPマシンより
トラス構造のドゥカティのが格好いいと思ってしまう。
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 12:54:52 ID:???
>>436
もうジョスしか無いじゃんw
443438:2008/10/11(土) 14:50:11 ID:???
>>440
なんだ?いきなり。
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:16:16 ID:???
444
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:56:04 ID:3Wg39SgP
教え下さい。
20/panasonicミニベロ/レ・マイヨM/PCMD44ってどんな自転車でしょうか?
オークションで見て気になってるんですがミニベロ初めてなので…
乗ってる方居ましたら教えて下さい。
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:08:17 ID:We+QbN/M
まんま見たとおりじゃないか?
可もなく不可もなくって感じで飽きが早いかもと個人的には思うが
デザインと予算「だけ」で選ぶのもミニベロの醍醐味w

オクで買うなら、サイズも確認。
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:12:32 ID:???
極ふつー、ドロップハンドルを装備していながら、タイヤはブロックタイヤ
というパナがどこを目指しているのか今一不明な標準装備。
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:28:01 ID:???
昨日濡れた路面で後輪がロックしてドリフトした・・
車の前に放り出されてメチャクチャ怖かった
転倒してたら死んでたな
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:40:04 ID:???
パナのこのミニベロはパンパだよな。ルイガノでも買った方がいいんじゃないか?
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:10:57 ID:???
皆様ご丁寧にありがとうございます。
今日自転車屋をあちこち見てきたんですがミニベロ自体置いてる所が余りないんですよ…
形としてはオクで見たのがシンプルで良いかなと思いますが…
店で見たシマノの青いミニベロが4万で在ったのでそれにしよーかとも思ってますが…
悩みますね。
普段はママチャリなんでw
自分にとっては高い買い物になるから…
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:14:51 ID:???
>>450
>シマノの青いミニベロ

シマノは自転車本体を出していません
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:32:30 ID:???
チェーンステーカバーのシマノロゴでも見たか。
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:34:49 ID:???
フレームに書いてあったよーな気がしますけど…

すいません。
ミニベロの事なにもしらなくて。
青でGI…って書いてたと思います。
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 00:04:53 ID:???
英会話学校に入学するともらえる自転車だな!
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 01:23:22 ID:???
>>453
>フレームに書いてあったよーな気がしますけど…

粗悪安もの自転車にありがちな奴ですね、フレームなどの自転車としての
基本がうんこなので、使用してるシマノのパーツを全面に出して
良さげに見せようとしてる姑息な手です。
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 01:43:45 ID:???
>>453
それはまさしくシマノの自転車です
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 02:11:56 ID:???
粗悪安な奴が4万もするんですか…
ならヤフオクの奴買った方が長く乗れそうですね…
ミニベロ入門で4万の奴にして勉強して少しづつ良いの買いたいなーなんて考えてましたが…
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 02:19:54 ID:???
>>450が見たのはミグノンじゃん
つか釣りだろ
放置しろ
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 03:02:47 ID:???
入門ならなおさら、フレームだけはいいのを買ったほうがいい。
5万以下のは間違いなくゴミになる。無駄銭使うだけ。
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 03:05:11 ID:???
買い物って難しいよな
もちろんいいやつ買った方がいいに決まってるんだが、全くの素人が5万10万出すのは結構厳しいだろう

結論としては、貧乏人は氏ね
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 03:06:32 ID:???
>>457
ヲク?
発想が間違えてる
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 03:33:06 ID:???
初心者だから、そこそこので良いというの絶対に間違っている
初心者だからこそ、指針となるべきしっかりした物を買うべきだろう
450は最低ラインGIOS PANTからで。
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:40:13 ID:???
なんで貧乏人がしななきゃいけないんだよ。

つか、ここの連中はほんと阿呆ばかりだな。
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:57:23 ID:???
真に受けるなよ…
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:37:39 ID:???
最低ラインがラインナップの最高レベルだから小径は難しいよなw
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 14:36:53 ID:???
今年のミグノンは黒森じゃないんだっけか
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 20:15:36 ID:???
ミニベロ専門店開きたいんだけどどうすればできますか?
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:24:57 ID:???
まずミニベロをいっぱい買う
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:53:05 ID:???
 >>466
わざわざハイテンとかに材質替えて作るの?なんか余計な手間かかって
そっちの方がコストアップになりそうな…
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:57:24 ID:s5n3EriF
なるほど
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:13:09 ID:???
実際の材質は知らんが、材質替えるのなんて書類の材質欄を書き替える
だけだろ。工場にはどちらのパイプも並んでいるんだろうし。
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:31:36 ID:???
しかし、別にパイプを用意するよりミグノン+パント分、同じ材質の
パイプを仕入れた方が大量仕入れで安くならないかな.

と思ってたけどたしかに、PANTOとFELUCAは4130クロモリでMIGNONは
GIOSオリジナルスチールって書いてあるね。
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:21:13 ID:/8+Vfb7r
6月にDEPOで買ったFIGAROはクロモリフレームでしたよ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:28:39 ID:???
パントが現在の小径だともはや一択ってくらいの最高峰だよな
で、あのコスパってGIOSの企業努力の賜物だろ
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:33:38 ID:???
474は「無知です」と自己紹介しているのだろうか
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:46:02 ID:???
出来はかなりのものだよ
高いの買ってパントに嫉妬してる奴が多いだけで
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:50:33 ID:Kio32sY0
ちょっと聞きたいんだけど
みんなミニベロでどれくらい走る?
50kmを越えると膝が痛くなってしまうんだけど、、ヘタレ過ぎ?
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:02:44 ID:???
膝が痛くなるのはセッティングの問題かペダリングの問題
そんなあなたにはGIOSのパントがオススメ
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:03:31 ID:???
>>477
yes
セッティングが悪い
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:25:05 ID:c2KbKGoJ
自転車屋で見てもらって、ステム伸ばしてドロップにしろと言われたけど保留
膝の外側が痛くなるんでペダリングも内向きを意識してるんだけど、、
クリート位置かな〜 も少し試行錯誤してみます ありがとー
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 01:01:17 ID:???
PANTO欲しかったけど財布的にFELUCAしか買えない(;;)
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 01:55:42 ID:???
>>481
>FELUCA

これ買える分の金を頭金にして、後はローンで
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 01:58:03 ID:???
>>474
PANTOがバランスの良さで突出してるね
つか他のがどれもどこか足りないのが問題なんだけど
あとはまぁ価格か・・w
ミニベロに14万パント出す奴はかなり少数だろうし

>>481
フェルーカでもほどほどでそこそこは楽しめるよ
他にはブルーノベンチュラとかかな
どっちもPANTOには格段に劣るけどね
ミグノンやその他の廉価品と違って一応ちゃんとしたスポーツ車だからね
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 04:57:00 ID:???
PANTOって、フレームだけ買えるんだよね
今のパーツ総取っ換えベンチュラから、総移植しようかなぁ
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 08:22:06 ID:???
個人的にGIOSはデザインが残念
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 08:23:38 ID:???
Bianchiミニベロ9ってフェルーカ以下?
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 08:24:38 ID:???
>>477
自分は丁度100q
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 09:45:01 ID:???
>>480
ヘタレが道具に頼るな フラペでポジション出ししながらチャリ人生やりなおせ
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 10:10:31 ID:AxIFwqhX
ヘタレです 人生もなにもまだ1年生だよ
昨日は70km走ってなんとか、かんとか
これまで3回程100km走ったけど、毎回泣きながら帰宅
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 11:15:20 ID:???
俺なんて往復30kmでうんざりだww
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:18:05 ID:???
パントって本家のラインナップにはないし。
日本で企画されて、台湾で生産されたものにGIOSのロゴつけただけ。
要はブランドロゴにどれほどの価値を感じるかってだけの話。
中身のクオリティはごくごくありふれたもの。
この手の戦略で有名なのはDAHONメトロ。中国製OEM向け車に代理店が
DAHONのロゴをつけて販売した。構造等が当然本来のDAHONとは違うので、
パーツの互換性等もない。2ちゃんでもとうとう本家のスレを追い出された。
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:30:49 ID:???
>>489
たった50km程度で膝にくるというのは危険だと思うが。
ポジションが合ってない、根本的に体ができてない、いろいろあるかと思うけど、
そんなに簡単に膝が痛くなるような状態で続けてると、将来後悔するよ。
関節へのダメージは蓄積する。歳をとってから致命傷として現れる可能性がある。
こういうのはなかなか完治しないからね。
初心者でも50km程度で関節へくるというのはあまり聞かないし、かなり無理な
状態じゃないかという気がする。

ともかく現状では膝が痛くなるまで乗らない。まずこれを守るべき。
それとわかっていることだろうとは思うけど、高めのケイデンスを心がける。
重いギアでバカ踏みはしない。
クリートの位置だとか、セッティングにこだわる以前の問題だと思う。
体に合ったセッティングでなければ、体に負担がかかるし、逆に体がある程度できて
いないと、セッティングも出しようがない。
フラペに戻してハーフクリップでも装着して、まず慣れるところかじっくりやって
みるのがいいんじゃないだろうか。
最初から変に道具などにこだわりすぎて、どつぼに嵌まっているようにも見える。
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:42:36 ID:???
pantoとかってloro?が企画したのか
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:43:14 ID:???
>>492にほぼ全面的に同意。
体壊す前にペースを落としたほうがいい、>>489
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:47:14 ID:???
>>480
まともなペダリングもできないうちからビンディングなんて、
故障の元に決まってんだろ。
フラペで修行しろ。
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:27:36 ID:???
>>491
GIOSやDAHONに限らずそういうの多いよな。ラレーなんかもそうだし。
ブランドの正規ラインナップのモデルでも台湾なんかへの生産委託は
多いから、一部のトップモデル以外、いまやロゴにこだわる意味は
希薄になってる。

廉価グレードを買って浮かれるのはみっともないな。
むしろロゴをすべて剥ぎ取って、正体不明車として乗る方がかっこいい。
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:40:32 ID:???
スレの流れから聞いてみたいんだけど、
arks(今はミッシェルか)のM801ってどのくらいのレベルなんだろう。
SORAのSTIとか付けただけでも、なんだかんだで8万くらい行きそうだけど…
さすがにロングライドはきつそうかなぁ。
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:52:29 ID:???
>>497
GIOSだろうがARKSだろうが、レベルというのが製品としてのクオリティ
という意味ならば大差はないと思うよ。
差があるのは使用するコンポやパーツとブランドロイヤリティのみといっていい。

ちなみにミシェルはブランド名で会社名はARKSのままだそうだ。
つまりARKS MICHEL 801という具合。ややこしいな。
以前のようにARKS 501という具合の方がシンプルでいいのに。
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:59:17 ID:???
>>497
ARKSのクロモリ版の501なら、北海道ツーリングに使用した人が2名いますよ。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:05:55 ID:???
>>491
>>493
pantoを含む小径は台湾製じゃなくて中国製らしい
GIOSの幼児車を作っている工場製らしい
因みに GIOSとルイガノの幼児車は自転車屋からすると 粗悪品に近いらしい
 
BRUNOはもっと酷くて 名前貨してるだけなのに ショー等に本人が出てきて
私が作ってます風に見せてるから 詐欺に近い

俺も08pantoに乗ってるんだけど 070pantoのクロモリフォークが欲しい
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:12:12 ID:???
>>491
それで分かることが一つ
小径のクオリティが700cとは比較にならないほど低いってこと
ありふれてると言うけど、小径では突出してるよ
だいたいまともなリムついてる完成車がどれだけあるよ

話変わるが、今日タイレルとすれ違った
普段着の腹の出たおっさんだった
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:29:07 ID:???
ttp://www.kimori.info/bicycle/alpha/alpha.html
これどんな乗り心地なんだろ
試乗できるとこないかな
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:42:20 ID:???
やっぱりGIOSが突出してるって結論出たな。あらゆる方向から見てもパントを越えるものはないな。
逆にとてつもなく出来が悪いのがビアンキのミニベロ。あの仕上げとかジオメトリーはひど過ぎる。
ドンキで9000円で売ってるレベル。あれを買う人間も軽蔑に値するがあれを売るビアンキは自転車屋やめるべき
モールトンなんかはもはや詐欺レベルの質感だし
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:32:52 ID:???
>>500
GIOSは中国だったのか。
DAHONはおととし辺りから台湾から中国へ生産拠点をシフトしたようだが、
あきらかにクオリティが落ちたという話をよく聞く。
ショーグリはもともと台湾で製造していたのを07モデルで中国へ変更。
クオリティ低下で08から再び台湾へ戻した。
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:35:48 ID:???
>>503
GIOS厨はこんなに低レベルというイメージを植えつけたいのか。
だが、むしろお前一人の低レベルぶりが際立つだけに終わっているのがむなしいw
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:37:20 ID:???
Bianchiはよくあんな酷いの出したね
日本規格だろうけどセンスなさ過ぎ
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:40:36 ID:???
>>501
弱小ブランドでもまともなところは安物イメージの払拭に力が入ってるよ。
ARKSにしろショーグリにしろ、リムは従来のウェインマンからアレックスに
変更されたりしてるし。まあその分価格が上がってしまってるのも事実だが。

ウェインマンが悪いメーカーというわけではないので念のため。
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:45:00 ID:???
>>506
いや、むしろミニベロとはああいうものだろうと思う。
見た目を気にして、700cロードを意識したディメンションにこだわって
キッズロードみたいなかっこうにしてしまった国内のミニロードに
比べると、まともに乗れるミニベロだと思うよ。
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:49:04 ID:???
昨日は荒サイを走ったんだが、5〜6人男女のBD-1とモールトンのグループに遭遇した。
対向だったんで、ゲートのところでこちらが譲って通過を待っていたんだが、
大事なモールトンに傷をつけるのが不安だったのか、えらく通過に手間取っていた。
じっと待ってる人がいるんだから、せめて会釈をするとか声をかけるとかするのが
普通だろ。無言のまま全員通過していったよ。
あれが社交界ってやつなのか?

ピンクのモールトン、お前らのグループだよ。
もう少し礼儀を身に着けたほうがいいんじゃないか?
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:53:48 ID:???
相手が失礼なのは間違いないが、おまえもカルシウムが足りてないぞ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:53:57 ID:???
>>492 そしてアドバイスくれた方々、ありがと
今日は35kmを25km/h越えないように注意しながら走ってきました
昨日の今日だけど痛みは大丈夫のようです
とりあえず当分抑えめにして、ロードについていくのも控えます
でもビンディングは、、 後ろからグイっと引き上げた時の感触が
大好きなんですよね、、困った
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:02:51 ID:???
>>511
間違った引き足なんかやってるから膝壊すんだよ。
引き足はいったんイメージから外して、回すペダリングをイメージしろよ。
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:29:59 ID:???
>>509
荒川の車止めで会釈するのは俺だけだと思ってたけど
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:31:17 ID:???
PANTOを持ち上げるとショーグリ派がなぜか反発するという構図ですね
アホじゃね?
どっちもそれぞれ別な味があっていいのに
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:35:33 ID:???
>>514
どこを読むとショーグリ派の反発に読めるんだ?
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:37:21 ID:???
ありゃ、これもダメ? 加速する時だけなんだけど
回すペダリングは全身を歩く時のように自然に、腿を大きく上下させる感じで
、、いいですか?
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:49:22 ID:???
>>515
741 名前:埼玉のS[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 01:05:18 ID:???
ご馳走様でした>社長さん
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:51:46 ID:???
結局どの裏事情も明確なソース無いし
実際に乗り比べてみないことには性能の優劣はつけられないんじゃね

ミニベロ買うのにそこまでする奴がどれくらいいるのか知らんが
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:55:09 ID:???
>>516
足を引き上げる動作ってのは、普段はあまりしないだろ?
だから体があまりできていない状態では負担が大きい動作だと思うよ。

あと引き足ってのは、足を引き上げることじゃないからね。
踏みおろしたペダルを、下死点付近から手前にひきつけるように引いてくる
動作をいうんだよ。
もちろん円運動だから後ろへ引きつつ引き上げることになるんだけど、
引き上げることはメインじゃない。そもそも引き上げるときに使える
筋肉なんて、大してパワーが出るわけでも持久力があるわけでもないし。
引き上げの段階では、反対側の足の抵抗にならない程度に引き上げる
くらいのイメージでもいいくらい。
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:15:40 ID:???
やぱ深いなー、勉強になりました
先ずは回すペダリングと体の使い方に専念します
ロードについていくのは、使ってるギアとか姿勢とか筋肉の動きとか
まあいろいろ観察することが目的なんで惜しいですけど、、
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:06:06 ID:???
PANTOなんてGAAP SONIC2からみれば鼻糞以下
まあ小径で105&カーボンフォークなんて反則か
デザインも値段も違うしね
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:23:13 ID:???
GAAPwarota
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:24:27 ID:???
いさみや自転車館のミニベロどう?
安いし店側は自信満々なんだけどw
乗ってる人いる?
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:07:02 ID:???
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:25:50 ID:???
>>520
25km/h出せばミニベロの速度としては充分だから、あまり頑張らなくていい。
700Cなら28km/h〜30km/hは出せるレベルだし。

回すペダリングについても、もっと単純に「脚はただのエンジン」って
念じて機械のごとく丁寧・確実に回せば身に付くんじゃないかなぁ
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 01:03:23 ID:???
ショーグリシンパがここまでパント叩く理由が分からん
コンプレックスか?
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 01:25:37 ID:???
>>525
やっぱ700cなら同じ力でもう少し速く走れるんだ?
今ミニベロしか乗らんから気になる。
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 03:18:36 ID:???
自分は700cで35q/h維持する感覚でミニベロだと31q/hくらいの感覚かな
スピードは出るんだけど、その維持がなんか疲れるんだよね
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 04:31:47 ID:???

慣性が働くからペダルを止めても長く転がるとか
路面の凸凹によるエネルギーの損失が少ないとか

速いのも長く走って疲れないのも圧倒的に700cだけど、ミニベロは違う魅力だから。
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 07:26:36 ID:T9QGaAD8
>>524
誘導
サンクス
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 10:24:04 ID:???
ここってくだらない煽り合いしか見た事なかったけど、ペダリングとかすごく参考になるのでこの流れが続いてくれると良いなと思います。
自分もフラットとビンディング両用付けてますけど、ビンディング使うと膝どころか足首まで痛くなるのですぐ止めました。
普段踏んでるところが指と付け根の所なので、ビンディングだと全然違うところで踏む事になってしまうのがつらいです。

ところで、俺乗ってるのこれなんだけど、ジオスとかと比べてどうなんでしょう?
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-58mv3b.htm
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:33:01 ID:???
>>531
辛いのじゃなくなれていないだけなので慣れればもっと効果的になる
GIOSと比べるって比較にならですから。ビアンチとかと良い勝負のレベル
乗っていて恥ずかしいね
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 11:46:15 ID:???
何この最近のGIOS厨な流れ…。
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:50:42 ID:???
express tikitとかはロード系ミニベロの仲間に入れるの?
なんかビンディング+レーパンの人がいるんだけど
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:52:08 ID:???
>>531
他と比べるより前に FRAMEが 1サイズのみと言うのが(ry
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 14:43:43 ID:???
>>531
ペダリングができてない人がいきなりビンディングというのは勧められないなあ。
意味がないという人もいるけど、個人的にはハーフクリップを使ってみることを
勧めるよ。足の固定というよりも、足が正しい位置にあることを意識できることが
重要だと思うし、ハーフクリップはそのために最適な気がしてる。
街乗りが多い小径車には向いてると思うし。
安いものだし、試してみる価値はあると思うんだけどな。
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:05:58 ID:???
ゼファールのハーフクリップでも買って前後だけ調整すれば

街乗り用に緩めたSPDと

遜色ないし

みたいな。
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:30:30 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:36:44 ID:???
おお、いっぱいレスありがとうございます。
>>532
恥ずかしいの意味を具体的に教えて下さい。

>>535
とりあえず170cmの自分には合うサイズだったので購入しましたが、何か?

>>536
>>537
買う時に店の人に「ハーフクリップってどうですか?」と聞いてみたんだけど、両用のペダルにしておけば無問題といわれました。
でもあまりにビンディングが合わなさそうなので、やっぱりフラットのペダル+クリップにしてみます。
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:13:46 ID:???
>>539
> おお、いっぱいレスありがとうございます。

うざっ
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:45:42 ID:???
GIOS厨のウザさよりまし
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:48:59 ID:???
単純に全レスうぜえでいいよ
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:56:35 ID:???
defi厨はショーグリあたりに乗ってるらしいな
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:27:41 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:34:44 ID:???
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:58:46 ID:???
フロントフォーク単品で出てる?
純正品を使うしかないのかな。
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:19:47 ID:???
殆ど見かけないから諦めた方がいい
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:59:57 ID:???
>>539
>>ビンディング使うと膝どころか足首まで痛くなる
ポジションが出て無いんだろうから
ハーフクリップにしても同じだと思うよ
体も出来てない可能性もあるし

合うサイズって言ってるけど 155〜180cmと言うのは無理があるよ
サドル位置 ステム長 ハンドルの幅とかの見直
其れでも痛むなら クランクを165mmにするとか

TEKTROのキャリパーブレーキは効かないので
105以上のブレーキに交換を薦める
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:10:37 ID:???
>>548
本人はフラペなら平気だっていってんだろ?
ハーフクリップは足を固定するものじゃなくて、脚の位置を意識する
ためのものだという理解が適切だと思うよ。
ビンディングが駄目だとハーフクリップも駄目というのは、ちと乱暴だな。

まあ155〜180に対応するとされているのなら、170の身長は最適じゃないの?
ステムやハンドルはサドルの位置が決まってからじゃないとどうにもならない。
170も身長があるのなら、クランク交換までは現時点で考える必要はないと思う。

個人的には、良く言われるセオリーより、ちょっと低めでちょっと後ろ目に
サドルをあわせて、そこを基準に自分の位置を探っていくのがいいかと。

あとテクトロが効かないというのはよく耳にする話だけど、ちょっと疑問に思う。
実際、ミニベロにR570を使ってるけど、確かに105あたりに比べれば剛性感も
制動力も及ばないとは思う。
だけど絶対的な制動力が不足しているとは思えないんだよな。
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:48:41 ID:???
510Aは効かない。
残念ながらシマノのブレーキ使ったことないから"効く"ってのがどんなんか知らんけどこれじゃ怖い。
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 02:20:13 ID:???
おれもテクトロのブレーキで、新車のときはまったく効かなかった。
いちばん安いシューがついてたんだろうな。
シューだけアルテグラにしたらマシになった。
ホイールとシューが馴染んだ今は、簡単にロックするくらい効く。
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 02:31:51 ID:???
俺もテクトロのキャリパーは使ってるけど、必要にして十分という感じかな。
効かないって言ってる奴はロングアーチなんじゃないの?
キャリパーはレバー比命だから、ロングアーチはたしかに効かないよ。
レバーによっても効きはけっこう違うものだし。
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:02:11 ID:???
>>549
フラペで平気 ビンディングで痛いてっ事は
セッティングが出てない(出来ない)って事だろ
それをもっとアバウトな ハーフクリップにしたらって事じゃないの
本人がフラペで痛くないてんだから フラペで良いんじゃね

R570はテクトロの中では効くほうだと思う 
しかし バネはすぐ錆びる ネジ類も錆びる
長い下りでは制動力不足で不安を感じる
街乗りなら不安は感じないけど

俺は アルテに交換したけど
タッチ コントロール性 制動力 
キャリパーってこんなに効くんだ と感動した
まあ 翌日にはそれが普通になったんだけど
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:24:42 ID:???
とりあえずシューだけでもさっさと変えろよ
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:36:13 ID:???
>>547
そうか。ありがと
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 14:01:54 ID:???
今日、歩道を堂々と疾走するパント居てワロタ

青梅街道くらい車道走れよ
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:23:22 ID:???
パント涙目
青梅街道ならママチャリでも走ってる人いるだろ
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:16:29 ID:???
青梅街道くらい広い道で車道走るのは危ないだろ。
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:37:10 ID:???
青梅街道は案外走り易い道だよ
中野坂上〜新宿間はヤバいけど
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:35:05 ID:???
どうせミグノンの見間違えだろ
貧乏人にはGIOSと言えば全部憎きパントにしか見えない
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:42:05 ID:???
制限速度が50kmの車道を自転車で走ったら、ますます自転車が嫌われる。
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 02:37:28 ID:???
FELUCAならまだしもMIGNONと間違えることはないだろ
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 04:16:16 ID:???
>>559-562
ヘタレGIOS厨ウゼー!!
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 05:41:27 ID:???
円蔵さん乙
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 07:39:57 ID:???
ルピノー mini speed に乗ってる人いないー!?
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:16:18 ID:???
貧乏人がw
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 09:36:32 ID:???
Masiのロードミニベロかっこいいね
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:49:29 ID:???
鼻糞GIOS
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 13:34:58 ID:???
>>561
正直 巡航28〜30km/hあたりになると車道じゃないとやってらんない
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:01:35 ID:???
上野Yになんか変なの置いてあったぞ
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:07:44 ID:???
LGS-MV 3S はどうなんでしょう? それなりに良い?
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:32:42 ID:???
フレームが太いけど普通に良い
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:07:25 ID:???
ブルーのベンチュラ20Tってやつはどうですか?
専用スレで聞いてもマンセーしかないでしょうからここで聞きます。
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:14:14 ID:???
>>573
GIOSのPantoと比べたら質感は劣るよ。塗装とかは特に

ただその他は居たって満足してます。ダンシングしても安定感あるし
ウチの嫁はトップチューブがない(低い)から『跨ぎ易くてイイ(´∀`)』
っていってる。ちなみに156のチビッコ

気になる点は、やはり塗装かな?鉄フレームだし錆は大敵
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:05:29 ID:???
べんつらは中背の人までだな。
180だとシートポストが短い。
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:28:52 ID:???
ベンチュラいいね。
今モールトンAPBに乗ってるんだけど、修復不能に壊れたり盗まれたり
したら絶対に買う。格上(だよね)のタイレルよりこっちの方が好き。
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:41:11 ID:???
なら俺のベンチュラと交換してくれ
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 00:46:09 ID:???
08モデルから400mmのシートポストになってるけど、それでも短い?>ベンツラ
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:13:43 ID:???
ワンサイズだからな
180以上の人には厳しいと思われ
かといって165以下の人は手が届かないだろうし
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:15:26 ID:???
>>576
ベンチュラはタイレルには及ばないが、価格に比してお買い得感がある
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:17:53 ID:???
>>573
ここの方がマンセーばかりだったなw
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:19:58 ID:???
タイレルってそんないいか?
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 02:30:43 ID:???
タイレルがすばらしいとはひとことも言っていない
10万のいろいろ難があるベンチュラよりは金かけてあるだけのことはあって上だと言ってるだけ
わざわざ価格に比したお買い得感とまで書いてるだろ
日本語初心者か?
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:07:58 ID:???
>>583
どうして、そんな必死に見えない敵と戦ってるんだ?
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:32:31 ID:???
>>582
とてもいいよ。今のところフレームに関しての不満はない。
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 05:28:01 ID:???
>>576です
変に例え出したオレが悪かった。
タイレルは、見た目よりも性能を真面目に考えてるように思えて。
パイプ同士の角度が微妙で落ち着かないとかホイールベース長過ぎ
に見えるとか。もちろん全部理由があっての設計でしょうが。
その点ベンチュラは単純に見た目がカッコいいということで。

あれ?釈明のつもりが両方の人に失礼かな?他意は無いのだが。
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 06:15:35 ID:???
タイレルもベンチュラも、
あんないいかげんなフレームワークで
横剛性だいじょぶかよ?って思う。

モールトンやBD-1みたいに
よっぽど考えて設計したフレームなら安心できるんだが。
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 07:39:03 ID:???
モールトンはともかく、BD-1のフレームは剛性が良く考えられてるとは思えないが。
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:58:59 ID:???
モールトンはパラノイアだと思う。
あんなトラス構造にする必然性はないのだし。
BD-1は人気ほど完成度の高いバイクじゃないし。
あちこち構造的な弱点を抱えていて、フォーク周辺の弱さは折り紙つき。
クラックや破断の話がけっこうある。安心して乗れるバイクじゃないよ。
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:20:12 ID:???
モールトンの構造に必然性は無いが、まぁ良く考えられては
いるわな。ベストか?と言われればそうでは無いが。
BD-1は剛性や強度を軽視しているように見える。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:03:07 ID:???
そういえばちょっと前にBD-1のフォークが簡単に曲がるってことと、
それを修理するのに7万かかるって話が出てたな。
走行中にいきなりフォークがクシャッと折れた話とか。
いやはや欠陥スレスレという印象だけどな。
部品もぼったくり価格ギリギリ?
それでもBD-1マンセーな人がいなくならないというのは、
それなりに魅力があるということなのかな。
所有したことないからその辺はまるで理解できないけど。
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:32:41 ID:???
BD-1マンセーな人って、ママチャリ以外の初自転車でブログ始めちゃった人
てな、イメージがある。オイラはカプレオ見たさに衝動買いして倉庫に眠ってる
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:39:13 ID:???
フレーム480ミリで良い自転車ない?
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:59:19 ID:???
そんな決め方かい
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:04:58 ID:???
今はシートチューブでフレームサイズは決められないだろうが。
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:07:23 ID:???
ステムもハンドルもそれぞれ違うし、フレームジオメトリもねぇ
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:51:36 ID:???
defiはもう少し見直されてもいいと思う
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:50:45 ID:???
>>582,584
カスが
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:52:39 ID:???
>>588,590
激しく同意w

>>591
ひび割れ報告もあり

>>592
おれもそう思う
てか事実そうだと思うし
600さんぽーる:2008/10/19(日) 08:03:29 ID:???

600 o(^-^)o
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:13:51 ID:???
>>500さん

500さんのさりげない書き込みにグラッときてしまったんですが、
08 Pant海苔の人達ってカーボンフォークの剛性が全然足らないって感じてるんでしょうか
?
振動吸収性を差し引いてもクロモリに変更したくなるような出来なのかなぁ?
交換パーツがない基本走行性能に関わる部分だから、
予約しようと思ってたんだけど躊躇してしまった。

602ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:24:43 ID:???
ベンチュラは、超ロングアーチなブレーキを使っているから、
効きがイマイチ&変えようにも一般のキャリパーが使えない
ってのが難だと思うよ。
それを知った上で買うなら、コストパフォーマンスのいいモノ
じゃないかなーと、個人的には思います。
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:17:14 ID:???
ピンクのモールトンかっこええなぁ。。
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:35:41 ID:???
デフォのドリンクホルダー位置だとドリンクを挿せないとか<ベンチュラ
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:21:41 ID:???
>>601
500とは別の08panto海苔だけど、おれの賓客では
カーボンフォークに不満なし…
町乗りメインだから、でかい衝撃がかからないように気を使うけどね。
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:39:38 ID:???
>>605さん
ありがとうございます、質問に答えてくれて。
フォークの剛性にシビアになるほどスピード乗るんかいな?
とか一瞬考えたりしたんですが、私も町乗り用途を考えているので、
問題なしと解釈いたしますです。
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:20:56 ID:???
うちは田舎なんで、街乗りに憧れてる村乗り。たまに町乗り。
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:37:28 ID:???
>>602
ブレーキはシューだけ換えるしか方法がないけど、
ホイールとクランクは交換だな
それでやっとというか、かなりまともになる
そういう交換不要な点でパントは強い
その分高いけどね
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 04:32:14 ID:???
ベンツラでホイールとクランクをそこそこのものに変えたらパントより高くつくじゃないか。
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 07:51:45 ID:???
そうだよ
だからパントの評価が高い訳

ベンチュラも金かければそれといい勝負できるのも事実
もっとも、そこまでしない人が購入層の大半だろうから、
安いホイール等でコスト削ってる訳だけどね
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 11:56:02 ID:???
パントの評価ってそんなに高いかな…。
GIOSというブランド以外に、これといって特徴もなかったから
コンポやフォークで差別化に走ったという話を聞いたけど。
でもこのクラスは素で乗るか、ロードのお下がりパーツで遊ぶのが
メインという気がするんで、標準であんまりとんがった仕様ってのは、
逆にありがたくない気も。
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:12:14 ID:???
あとは、フレームのシルエットの好みだよね。ベンチュラとパント。
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 12:25:51 ID:???
スペック厨はPANTO。
初心者はVENTURA。
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:18:44 ID:???
>>611
相対的にな>評価高い
要するに小径はまともなのが全然無いから、一通りまともなパーツつけるだけでぬきんでてしまうってわけ

>>613
ヲタはタイレルかなw
俺はVENTURAをちょびちょびグレードアップ中
ホイールは来年だな
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:20:34 ID:???
うん、ロードのお下がりパーツつけるってのが一番賢いな
フレームはショーグリみたいなかっこよくて安いほどほどのクロモリが欲しいところ
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:04:52 ID:???
たしかに小径はフレーム重視だよな・・・。
あのコンポがついてこのお値段!
見たいなのは吊るし志向じゃないとありがたくないよね・・・。
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:07:23 ID:???
KHSは速いかもしれないが、素人目にはLAILAやCAPTAIN STAGと区別がつきにくい
のが玉に瑕
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:41:50 ID:???
今日も街に繰り出す。

プジョーが幅効かせててウザイ
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:26:36 ID:???
スペックPANTOとデザインベンツラの最小公倍数がたいれるか。
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:30:14 ID:???
>>617
遠目にはそうなんだけど、近くに寄ってみると
KHSは、ピカピカに磨かれてて綺麗なんだよ
大事に乗られてるのが分かる。
Captain Stagなんかは、錆々のボロボロだしな。
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:46:29 ID:???
>>619
なに言ってるの?

てかさっきタイレルの一番安いの見た
普段着の40歳くらいのおっさんだった・・
幻滅するな
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:00:59 ID:???
パントって小径車としての魅力がなぜか薄い。
ロード20はとっても魅力的なのになんでだろう。
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:11:21 ID:???
>>622
見た目が派手というか、メーカーカスタム風味だから
何となく買おうって思えない。何か…気軽じゃないというか下品というかw
物は良いんだろうけど
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:31:02 ID:???
子どもっぽい考えかもしれんが、ダイヤモンドフレームの小径って
なんか魅力が薄いような気がする。「せっかく」小径を買うなら、
通常のバイクとは違うフレームワークの物が欲しい。
これは「自分が買うなら」の話で、ちゃんと乗られている小径ロード
はもちろんカッコいいと思うよ。
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:47 ID:???
小径ダイヤモンドは他の自転車と共に眺めてると
アンバランスというか滑稽にも見える

しかしそれを含めてかわいい、というか好きだ
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:51:09 ID:???
ダイアモンドって思ったより地味なんだよな。シンプル過ぎて。
人が乗ると更に地味に見える。

だがそれがいい
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:06:02 ID:???
初ロードを700cで探そうと思って買いに行ったのに
在庫してあった小径ダイヤモンドに惚れて買ってしまったのはいい思い出。
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:35:49 ID:???
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:26:32 ID:???
べンチュラロード20にあってパントにない魅力って?
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 07:04:51 ID:???
変わったフレーム形状くらいだろう
あとは足りないものだらけ
だが、それがなによりの魅力
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 07:05:22 ID:???
ttp://yaplog.jp/rinbyc/archive/726

すげーダサいなw
632630:2008/10/21(火) 07:07:29 ID:???
ベンチュラと勘違いした

ロード20なら安さだろうね
633630:2008/10/21(火) 07:11:23 ID:???

さらに勘違いしてるけどスルーしてくれ・・


ロード20評
ttp://yaplog.jp/rinbyc/archive/671
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:11:39 ID:???
アルテで451のベンツラが出るらしいね。
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:32:06 ID:???
ミニベロにアルテつけてなにするつもりだろうな。
スペック厨しかよろこばねえ。
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:06:50 ID:???
アルテなんて半端な。

時代はSRAMだろ
637ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:04:38 ID:???
>>635
アルテと105の違いはわかりにくいが、
アルテとアルタスなら違いは歴然だぞ。財布が許すなら替えた方が楽しめる。

ロードをじっくり選びたかったんでつなぎで小径車買ったら恋に落ちちまったw
まずは「ぼくのかんがえたさいきょうのミニベロ^^」を作ろうかなーと思ってる。
で、次は80年代のduraかレコでオールドスタイルの1台を組んで・・・。
と、夢が広がりまくりんぐw

趣味なんだからスペック厨でいいじゃないか!
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:07:09 ID:???
釣られませんよ^^
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:07:39 ID:???
>>635
そのスペック厨がミニベロ乗りに多い
だがヤツらはアルテごとき標準パーツだと思ってる。

>>636
つまりスラムならREDだな。

640ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:16:22 ID:???
ビアンキのPisaについてる、
細長い板を弓なりに曲げただけのシンプルな泥よけに惚れた。
ttp://www.cycleurope.co.jp/2008/pss.html

これモルトンにつけたら似合うかな。
自作したいが、
どうやったらきれいに板を曲げられるのかわからん…
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 01:19:46 ID:???
>>640

1. ハンズかどっかで3cm(厚み1.5〜2mm)の帯板を買って来る

2. そこらの太めの電柱かペール缶、またはリム単体にでも押し付けてぐいっと曲げる

3. 慎重に穴開けしてステーをリベット留め(出来れば手打ちリベットで)、
  厚みが2mmあればタップでもOK


2〜3cmの帯板なら素人作業でも綺麗に曲がるよ。計測設計&ステー作成が難関かとw
642640:2008/10/22(水) 07:48:45 ID:???
>>641
そっか、ありがと!
きれいに曲げられるか心配だけどやってみるよ。
ステーは純正のを加工して使ってみる。

まずは手ごろな電柱を捜しにいってくるわ。
643ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:53:13 ID:CzmI3YZw
ブルーノ20乗ってる人いない?
買うか迷ってるんですが。
因みに初ミニベロになります
644ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:29:59 ID:???
モールトンよりタイレルの方がよく走る。
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:32:33 ID:???
良かったじゃないか
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:46:05 ID:???
>643
見た目で選んじゃってOKかと
うちのつれは初めて買ってたいそう気に入ってるみたい
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:30:54 ID:???
ブルーノ20といわれても、ロード20とベンチュラ20Tがあるから...
ロード20なら、奮発してGIOSのパントかラレーのカールトンてヤツを買った方がいい

648ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:42:12 ID:CzmI3YZw
>>646-647
ありがとうございます。
ロード20のほうです。
ただ欲しいカラーが売れて在庫がないみたいなんですw
ジオスも考えてますが。
何がよくて悪いのか解らないから見た目だけで判断しちゃってます。
ラレーも欲しいのが有って問い合わせたら売れたと言われるし…
ロード20のブラウンがあれば買うんですが。
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:42:52 ID:???
ホリゾンタルならPANTOだろ。

られーのカールトンじゃモデル絞れねえしw
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:44:34 ID:???
自分が凝り性で改造にお金を使ってしまいそうだと自覚してるならロード20はやめとけ
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:36:03 ID:???
>>648
走り重視ならラレーは考えラレーませんよ
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:20:49 ID:QwxmvZcz
俺もロード20欲しい〜
ブラウンかホワイト売ってる所ないかな〜
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 16:07:16 ID:???
この時期はどこのメーカーも店も在庫を抱えないから
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 16:49:06 ID:CzmI3YZw
ロード20の赤はなんか似合いそーにないしな〜
来年まで我慢するべきか。
凝り性ではないと思いますが…
軽量化とか位少しするかもです。
メインは街ノリなので。
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 17:56:03 ID:???
ブルーノのロード20は、11月中に09モデルが店に入るらしいよ。
それまで待てば良いんじゃないかな?
今無理やり探してもなんだと思う。

ただし、品質のばらつきが多くて、接合部の処理がひどいとか、
塗装がぶっちゃけ無い部分があったり、
シールもろずれ(特に縞模様が途中でずれてたり)とか、
個体によって相当なものが混ざってるようだ。
塗装が固まる前に部品組み付けもある模様。
部品間がきっちりつながってなくて、ロウ付けのロウでつながってるのも見た。
設計と見た目はかなりいいので、
実物の細部まで実際に確認して、あたりの個体を買うことを強く勧める。
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:07:30 ID:???
>>655
どんだけロークオリティだよ!
こんな自転車って他のメーカーでもよくあることなの?
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:16:53 ID:XmhMu4qU
私はKHS 08 F20-RAC乗りです。モノには当たりハズレがあるものですが
乗り心地、車体の接合、仕上げ・塗装にいたるまで問題なくとても満足しています。
性能は小径車なりですが、街乗り用なら十分楽しめますよ。
価格は少々高めでしたが、当初検討していた10万円代の車種とは
比べられない満足感がありました。
RACは残念ながら08仕様で製造中止のようですが
P-20RACが新たに登場するので、こちらも楽しみです。
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:18:22 ID:q+l0paBq
はたして
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:22:08 ID:???
ロード20の画像うP出来る人いない!?
チョー気になるw
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:30:17 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:00:00 ID:CzmI3YZw
>>660
サンクス
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:09:13 ID:???
ロード20先行予約出来ない?
663655:2008/10/22(水) 21:12:56 ID:???
>>656
同じ価格帯の、もしくはもっと安い普通のメーカーのものに比べて、
品質管理がまったくだめなんだなと思う。
ビアンキとかとジャイとかの安物系と比べてみたけどやっぱぜんぜん違う。
人気出て追いついてないんだろうね、色々。

まあ中国製だけにはずれもあるけど、
どの粗もそんなに大げさなもんじゃないんだよ。
ただ、気が付くとなんかこう屈辱的なというか…。
買うときにはずれを見分ければまったく問題ないし、
はずれてても乗る分には問題ないと思うよ。

>>662 店によっては受け付けたりするんじゃない?
ただ色とかは何入ってくるか不明っぽかったよ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:20:51 ID:???
>>663
先行予約の出来る自転車屋がわからねぇw
通販で買いたいから色々探したんだけど…
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:27:25 ID:???
>>664
通販かあ。通販はわからんわ。
ただ上でも書いたように実物見てから
買ったほうが良いんじゃないかな、とは思う。

割とおっさんおっさんしたルックスで乗ると
目も当てられない(俺みたいにな)チャリなので、
がんばって探すと共に、カッコ可愛く乗ってくれ。
健闘を祈る。
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:33:16 ID:???
ロード20の2009年は発表になったの?
色や価格すらも決まってないでしょ?
何台確保できるかもわからないのにネットで予約を受け付けるわけない。
頼めるとしたら対面販売の自転車屋だ。
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:33:43 ID:???
>>665
田舎過ぎて実物見れないと思うんだよね…
つか俺もオッサンオッサンしちゃってるかも…
ある程度お洒落じゃないと痛いよねw
気をつけるわ
ありがと〜探してみるわ
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:06 ID:???
原材料で2009年は値上がり必至!
自転車ブームでシマノの生産も追いつかないらしい。
新しいモデルだからよくなるとも限らない。
2008でもよくね?

おれの馴染みの自転車屋にはロード20のブラウンあったと思った。
先週の話だが。
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:42:19 ID:???
やっぱりジオスだよ
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:42:28 ID:CzmI3YZw
>>668
買いたいぜ…
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:56:02 ID:???
>>651
ラレーはなにがダメなの?
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:29:59 ID:???
>>671
マジレスすると

500mmという割にはトップが長い
ホイールベース長い

ツーリング風味にのんびり行きたいならアリだけど、ママチャリやメトロあたりを
前傾にした感じで、反応の良い・小気味よいフレームじゃない。
去年ロード20と乗り比べた感想desu
673ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:25:54 ID:???
それはフレームによって目指してる走りが違うだけで優劣ではないだろう?
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 08:15:46 ID:???
品質で言ったらタイレルだな。
まだまだメーカーとしては小規模なだけに大量生産ではないから
価格は張るけど、その分本当に作りは丁寧で目が行き届いてる。
溶接部の処理なんか職人だなぁ〜って感じ。
走りも正にロード系だしね。

購入時ベンチュラも候補に入れてて試乗もしたけど
強く踏み込むと剛性に不安な感じはした。
でも、この作りでこの値段はいいなぁと思ったよ。
買ったらあまりいじらずにノーマルのまま乗るって人ならいいかも。
フレームとして考えるとちょっと発展性はないと思った。

>>657
F20-RACも試乗した。よく走るいいバイクだね。
最後までタイレルとKHSで迷った。
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:04:19 ID:???
TYRELL(タイレル)の感想
みんな乗り終わった後に「う〜ん」という顔をしてましたが、僕の感想としてはこんな感じです。

持った感じはとても軽い
でも踏み出しが重くて小径車のメリットが感じられない
乗り心地にしなやかさが無い(かっちりしているのは悪いことではないけど。。。)
「これだ!」っていう個性が感じられない
ちょっと厳しめの感想ですが、完成車で30万近い価格なので。。。
僕のポケロケも30万くらいしますが(汗)、こちらは乗った瞬間に「こりゃ凄い!」って思うほどの走りの個性が感じられたのですが、TYRELL(タイレル)にはそれがないんですよね。

これが5万くらいのミニベロだったら良くできてるなぁって思うんですが(笑)

676ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:14:05 ID:???
30万も出してタイレルなんぞ買うくらいなら
迷わずモールトンTSRにするわ。
ttp://www.dynavector.co.jp/moulton/mframe/tsr_series.html
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:57:56 ID:???
ミニロード買おうと思うなら、406か451かよく考えたほうがいいと思うよ。
パントやショーグリ等は451、ブルーノは406。
走り味がだいぶ違うと思う。ほんのわずかだけど、406に比べると451の方が
ロードらしい乗り味になると思う。
あとはタイヤの選択肢が451はかなり限られるとか、いろいろ考え合わせて
決めるがよろしい。
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:55:29 ID:???
406でも良いタイヤに限定するとあんま選択肢広がらないけどなw
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:11:57 ID:???
406だと、A-Class Folexでお手軽チューンできていいよねー。
451はステアリングのクイックさも少なくて、径もそこそこあるから、
良くも悪くも「小径っぽさ」が薄れるね。
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:10:40 ID:lg2Tndjp
私の場合
小径車になんとなく興味がわいて本屋で関連の雑誌を色々と物色
当初は5万程度で十分かと思っていましたが、ショップで調べて聞いて
本当に自分が欲しい1台を決めた。実際に手元に届いたのは9ヶ月後、
納期待ちってのもあったけど、辛抱した甲斐があったと思う。
結局、本体ほか、パーツも替えたりで35万超えちゃったけど・・・
まぁ、人それぞれモノに対する執着の度合いと価格との折り合いはあるだろうけど
どうせなら後悔しない1台を決めたらいいのでは?と思いますよ。
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:17:28 ID:???
円高の今こそポケロケじゃないのか
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:27:35 ID:???
>>680
お買い上げありがとうございました






    ていうかどうやったら35万逝くのか


                   教えてほしい
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:36:42 ID:lg2Tndjp
>>680の続き
自転車に限らずモノ(商品)の価格ってのは、品質に比例するもので
価格の安いものはそれなりの作りでしかない。パーツのグレードはもちろん
素材、ロウ付け・塗装皮膜の厚みに至るまで、グレードによって品質基準が
違うのが普通です。ショップの人が「10万以上」の製品を勧めるのは
理解できます。もちろん承知の上の購入であれば問題ないけど、
パッと見の意匠や価格で決めるのは後悔の元だと思います。
(いきなり偉そうな意見でごめんなさい。)


684ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:43:21 ID:???
私は 680 じゃないけど、コンポをデュラ一式に入れ替えて、
HEDのカーボンホイールを入れて、シートピラーとハンドルバー
をカーボン製にして、そこそこのサドルを付けたら35万ぐらいは
軽く超えそうな気がするお。
685ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:13:02 ID:???
>>676
それはない。
TSRなんざただのゴミ。
というかBSM以外は全部ダメ。
やっぱモールトンに騙されてる人多いね。

かといってタイレルもそんなたいしたものでもない。

30万あるならパナチタン。
折り畳みがほしいならポケロケプロだな。
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:15:07 ID:???
小径にデュラエースとかアホかって感じだけどね。

ただ、これは個人的な見解であって、それで楽しめるなら間違っちゃいないわけだ。
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:52:42 ID:???
>>676
なんであえてゴミ買う訳?
バカ丸出しだなwww
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:53:52 ID:lg2Tndjp
>>684
そんな感じです
F20-RACにカーボン製シートピラーとホイール等で35万超えました。
確かに小径ゴトキにちょっと調子に乗りすぎた感がありますが・・・
でも私的には気に入ってます。
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:54:48 ID:???
>>634
> アルテで451のベンツラが出るらしいね。

プッ
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:08 ID:???
>>688
画像うp
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:22 ID:???
モールトン乗りだが、モールトンに性能を期待したら見事に裏切られる。
あれはただ単に欲しい、って理由だけで100万以上払える人間が買う物。
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:59:49 ID:???
モールトンで走りに期待していいのはブリジストンモールトンだけ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:22:53 ID:???
コンポのグレードがよければ買ってくれるスペック儲が幅を利かしてるから、やっぱりブームなんだなって思う。
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:17:13 ID:???
俺もベンツラはヂュラにしたなぁ
といっても、変速&ブレーキは77で、クランクはスクエアだから74
もちろん中古だからそんなにお金はかからなかったけど
オクで77のヂュアルレバー、しかも右だけなのに1マソ近くいったのはビビったけどw
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:38:44 ID:???
結局羨ましいんですね
わかります

わたしのガープもお遊びに100万は掛かってます
696ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:03:05 ID:???
金掛け自慢は荒れるからやめろ
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 07:09:51 ID:???
100万のガープとか、自転車知ってる人には笑われない?
真面目な話。
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 08:45:37 ID:???
>>697
真面目な話

金額の問題じゃなくローディーには小径車ってだけでバカにされます。

小径車乗りの方からは基本羨ましがられますが
なんらかの理由で遊びに100万掛けられないなんて方からは
まれに僻まれる事もありますね。

699ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:14:40 ID:???
バカにされるのは某巨大掲示板の中だけですから
しかしバカ車で毎年クソ税金100マン納めるよりはマシだぬw





小径に100マン掛ける香具師はバカ車持ってるかもしれんが
700:2008/10/24(金) 10:31:54 ID:82TnlOP4
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:50:57 ID:???
Gaapなんて糞車体によく100万も掛けられるな。
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:55:14 ID:???
いいじゃん、お前の100万じゃないんだろ
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 10:59:57 ID:???
>>701
もちろんメインのロードには200万でも300万でも掛けてますよ

ああ…その余裕が妬ましいんですね

わかります
704ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:04:20 ID:???
結局道楽なんだから、愛着持てて楽しめたらそれでいい。
F20チューンで30万オーバーも、Gaapに100万も、本人が満足してりゃそれでいいのさ。
ロード乗りは「なんでまともな車体買わないの?」とか「小径にデュラ?」とか言うかも
しれないけどね。
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:14:32 ID:???
一般人「自転車によく10万円も掛けられるな。」
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:26:04 ID:???
好きならいいんじゃねと思うけど。
でも俺は金掛けるともったいなくて乗れなくなってしまう
貧乏人だからロードも安ロード+ノーマルのVenturaです。
でも満足してるよ。
707ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:54:52 ID:???
自分の投資出来る範囲で楽しんで満足してる人は掛かった金額にに関係なく
他人がどうだろうとなんとも思わない。

満足出来ないが投資出来ない人が僻みがちになる。

投資しても楽しみ方がわからず満足出来ない
哀れなヤツが何かと難癖をつけて他人をバカにしたがる。
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 12:27:45 ID:???
楽しんだもの勝ち。
おれはいまの愛車で幸せだよ。
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 15:06:16 ID:???
> 695 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 01:38:44 ID:???
> 結局羨ましいんですね
> わかります
>
> わたしのガープもお遊びに100万は掛かってます

> 698 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 08:45:37 ID:???
> >>697
> 真面目な話
>
> 金額の問題じゃなくローディーには小径車ってだけでバカにされます。
>
> 小径車乗りの方からは基本羨ましがられますが
> なんらかの理由で遊びに100万掛けられないなんて方からは
> まれに僻まれる事もありますね。

> 707 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 11:54:52 ID:???
> 自分の投資出来る範囲で楽しんで満足してる人は掛かった金額にに関係なく
> 他人がどうだろうとなんとも思わない。
>
> 満足出来ないが投資出来ない人が僻みがちになる。
>
> 投資しても楽しみ方がわからず満足出来ない
> 哀れなヤツが何かと難癖をつけて他人をバカにしたがる。



プププププッッ
710ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 15:51:37 ID:r7+jQ0r/
小径車に金掛けて反感買っているみたいで・・・でも
自動二輪バイクやクルマを購入するのに比べれば数十万の自転車なんて
手軽って思っていたんだけどな。
気軽に楽しめる、自転車は良い趣味だね。
711ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:00:52 ID:???
百万の自転車でも維持費はタダ。これはでかい。
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:05:32 ID:???
いやいや、ウェアにドリンク、サプリ
各種ケミカル、食事代と莫大な金が
自転車を運用するために消えて行きますよ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:08:21 ID:???
それでも他の趣味に比べると安いけどね。
714ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:32:47 ID:???
>>709
口惜しいんですね
わかりますよ
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:40:19 ID:???
>>714
「ミニベロごとき」に、無駄にデュラやカーボンホイールを組み込んでしまうのが
羨ましくてたまらないとか、そういう手合いなのかねー。
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:48:12 ID:???
一般人「自転車ごとき」に
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:53:38 ID:???
>>716
そんな事言ったって、自転車用だし・・
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:28:53 ID:r7+jQ0r/
>>704
同感ですよ
自転車を購入するきっかけはさまざま。
通勤、通学の足としてだったり、スポーツ競技のツールだったり
遊び用だったり・・・私は輪行などして旅先で使ったり、
普段は近所の散策用だね。
なので、普通のロード車には特に興味なし
愛着のある1台をこしらえて普段着で楽しめればいいんだよね。

719ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:36:43 ID:???
どこの板に行っても自慢成金はいます。

50万かけたPCでエロゲやるのも、何百万もするオーディオでAKB48を聴くのも本人の勝手。
なに言っても自分が理解できる形でしか他人を見ないのだから華麗にスルーしましょう。
720ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:39:01 ID:???
だがちょっと待って欲しい
何百万もするオーディオで聞く前にオーディオ代をAKB48に毟り取られてはいないだろうか?
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:40:33 ID:???
だってそれを聞く為のオーディオだもん
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:52:56 ID:???
Defiに100万掛けたらヒーローになれる
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:54:20 ID:???
だが断る
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:07:50 ID:???
でも自転車の場合はさ
ハイエンドっていってもたかだか数百万にしかならないでしょ?
いまどき学生でも羨ましいと思わないよね

自慢にもならない金額に絡んで来るのってなんなの?

725ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:27:43 ID:???
そんなことないよ、400万あったら年は暮らせるよ
726ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:45:18 ID:???
>>725
www
そりゃ低所得者でしょ?そーゆー人は空き缶収集とかもっとお金のかからない事を趣味にしなきゃwww
普通に趣味がもてる程度の所得を得てからじゃないと
趣味で自転車やってる人に対して意見するなんておこがましいよ

727ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:50:16 ID:???
これはきもい
728ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:50:34 ID:???
>>726
今に時期、銀杏拾いの方が楽しいぞ
まあ趣味は人それぞれだが
729ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:32:40 ID:???
いやいやいや
真面目な話年収400万って言ったら手取りで月30万切っちゃうよね
普通に考えてもう生活で一杯一杯でしょ?
趣味ってヤツは余裕の部分でやるものであって
生活を切り詰めてまでやるものじゃないよ

いくら自転車が金かからないって言っても
趣味としてやるならもう200万ぐらいは稼がないと

違うかい?

730ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:43:35 ID:???
この釣りの流れがわからん
Gaapの関係者がキレちゃったの?
731ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:50:52 ID:???
いやいやいやいやいや
吊りとかじゃなくて
本当に皆そんな所得低いの?そんなわけないよね?
もしそうだとしたら「自転車が趣味」とか言ってないで真面目に働いた方が良いと思うよ
732ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:59:04 ID:???
>>730
ただのプーちゃんの暴走だ
733ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:07:56 ID:???
>>731
お前さんはなんも分かっとらん、仕事する暇があったらそっちを優先する、それが趣味それが道楽ぞ
明日生きている保証も無いのだから
734ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:13:59 ID:???
結局、自分が金持ちだと言う自慢と
自分を気持ちよくさせたいために他人を貶める典型的な人ですね。
金がかかる趣味だけが崇高、すなわち、自分が崇高といいたいのでしょ?
そして、それをみんなが誉めてくれないことが悔しいとww
735ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:34:08 ID:???
いやいやいや、荒らしてるやつはGAAPに爪に火をともすような改造で楽しんでると思うよ。
こいつがレスどおりの低俗なヤツだったら、おれはこんなにお金かけてるぞって周囲に自慢したがるでしょ?
当然、GAAP自慢サイトをやってるはず。人に見せびらかして自慢したくてしょうがないんだから。
下劣な自己顕示欲に満ちた、パーツはこれだって不用意なほど細かく説明してさ。
無駄にかっこつけたサイトで読みにくい英語表記にしたり、どうでもいい小さな改造をするたびにブログを更新したり。
736ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:38:51 ID:???
荒らしてる奴ってお前のことだろ?
737ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:39:46 ID:???
つかロード系スレでガープ(笑)

ああ、gaap知らなかった奴がいたっけ
そいつが荒らしてるのかw
738ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:03:26 ID:???
>>735
なんとなくどのサイトを指してるかわかってワロス

739ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:28:24 ID:???
GAAPだってソニックならここでいいんだよ。
740ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:08 ID:???
GAAPで荒れる方向に持っていきたかったんだろうね
741ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:08:36 ID:???
趣味に所得は関係ないよ。
レースでコンマ何秒を争うわけじゃないんだから
2万のdefiも30万のGAAPも100万のモールトンも
同じ自転車、同じミニベロじゃないか。
同じ自転車で楽しむ者同士情報交換しようってスレだろ?
金かけて楽しむも良し、金かけないで楽しむも良し。
742ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:20:59 ID:???
なんか変な感じに勘違いしちゃってる自己顕示欲を満たしたいんでしょ
ああいう池沼は生暖かい目で見てあげようよ
743ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:49:35 ID:???
よしわかった!
この流れGAAPや件のサイトをオモシロく思わないヤシの自演に違いない!

だって話が唐突過ぎてツジツマが合わないもん
744ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 02:18:59 ID:???
ケンドーサイクルのミニベロ最高ぅぅう!!!
745ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 02:27:01 ID:???
>>744
>ケンドーサイクル
どっかに写真ある?ケンドーサイクルサイトトップに載ってる奴は
違うよね。
746ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 06:37:23 ID:???
小径車にコストを投じても幸せになれないからまたコストをかける
小径車にそこそこのコストを投じてそこそこ満足できる
どっちが幸せなのか、それこそ個々人によるんだろうね
747ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:11:28 ID:???
コストをかける事そのものが幸せな奴もいるんだよ。

コストを投じて目指す幸せは一つではない。

幸せの定義も個々人、自分を基準にしちゃ駄目だよ。
748ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:34:14 ID:???
>>745
いや、トップ画像のお下品なミニベロdesu
749ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:45:37 ID:???
つまりdefi厨がガープ叩いてるのか?
750ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 11:59:29 ID:???
いや、defiすら乗ってない
751ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:04:13 ID:???
defiはホムセン折りたたみクラスの最底辺なわけだが
752ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:47:48 ID:???
ココまでの流れを整理すると

まず>>680で金掛け自慢の話になる。
すると>>695がGaapに100万とかレス
それに対して>>701がGaapなんて糞車体によく100万も掛けられるな。
しかしこの後全体的には「人の勝手でしょ」の流れ

そこへ
>>724辺りから収入の話で荒らす基地外出現w
しかしココでは特にGaapの話にはなってない

ところが>>735が一連の流れをGaapと関連付ける
で、現在に到る。

つまり>>735が普段から気に入らないGaap乗りのサイトがあって
それをこの機に乗じて叩きたかったって所だろう。

確かにムカつくサイトだから気持ちは判らんでもないが
流れには無理があるよなwww

753ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:39:23 ID:???
>>748
え、あれなの…設計図っぽい奴の写真だともっと
エアロデザインなフレームだと思ってたのに…
754ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:49:04 ID:???
>>753
発表前の図面見てエアロっぽいと思っただろ。俺も思ったさ。


よく見たら、あの画像はカーボン700Cの図面と同じ画像だったorz
755ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:13:59 ID:???
orz
756ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:47:12 ID:???
Gaapとかモールトンに乗ってる人って自己顕示欲が異常に強いね。
女々しい奴らばっかり。
757ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 16:22:40 ID:???
BD乗りよりましだろwww
758ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 16:49:14 ID:???
106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2006/12/26(火) 23:27:27 ID:???]
モールトン命って奴は世の中に まぁ ゴマンといるが
ことモールトンが自転車として最高と思ってる奴は少ないと思うヨ

マイナー故にタイヤの選択肢がないとか
みーんな自嘲的に笑ったりしてナ

で 他に乗り換えた時気づくのヨ

アレよかったって

そして戻れる奴は再びモールトンに戻るし
事情が許さず戻れない奴もずっと忘れない事になるのヨ

突出していたのはモールトンの性能だけだなく
その存在そのものだったと気づくのヨ
759ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:10:50 ID:???
メインはロード2台で街乗り&ちょっとしたサイクリングは3rdのモールトン
現在の走行距離15936km、累積登坂高度255.9km
これがモールトンでの私の実績です
760ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:57:34 ID:???
>>752
> ココまでの流れを整理すると
>
> まず>>680で金掛け自慢の話になる。
> すると>>695がGaapに100万とかレス


>>695が元凶ってことねw

貧乏人が悔しくて、とりあえず100万とか言っちゃったんだろうなぁw
761ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:59:23 ID:???
172 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 14:20:26 ID:???
なんとなくBDに乗る層が見えるな。
CRで見かけないのもそういうことか。
見栄で乗ってるけど、利用実態はママチャリってとこだな。


757 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 16:22:40 ID:???
BD乗りよりましだろwww





このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
762ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:17:06 ID:???
ああ、なるほど

モールトンやGaapを敵視する飲酒BD乗りの美容師が暴れてるのかwww
763ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:37:31 ID:???
719 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:15:27 ID:???
また飲酒運転晒しかよ

ttp://yaplog.jp/gaaper/archive/240

これだから小径乗りは


720 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 20:25:52 ID:???
輪行してんじゃん


725 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:09:29 ID:???
>>719
日本語苦手なミンジョクか?
720のとおりだろ
輪行して帰りましたよ♪
飲酒運転は違反ですからねぇ〜♪
て書いてある



726 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:21:04 ID:???
>>719
飲酒ポタ。反省なし。
ttp://seiji1911a1.blog40.fc2.com/blog-entry-141.html#comment
ttp://blog.livedoor.jp/hideto0814/archives/51003651.html#comments

ここらへんは隠匿してるけど
ttp://waka884.way-nifty.com/smart/2008/09/post-a853.html
ttp://www.bd-wonderful.com/blog/2008/09/2008923_1.html
764ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:10 ID:???
モールトンなんてぼったくりバイク買わないでパント買っとけ
765ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:27:15 ID:???
パントのロゴの数が1/3になったら考えるわ…。。
好きな人には悪いが、英会話の広報車と間違えられかねん。
766ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:36:30 ID:???
塗装屋で二万も払えば塗りかえられるだろ
767ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:48:46 ID:???
>>758
湾岸ミッドナイトネタかい……
768ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:39:43 ID:???
パントは持ってる満足感がないのよ。
769ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 00:36:38 ID:???
172 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 14:20:26 ID:???
なんとなくBDに乗る層が見えるな。
CRで見かけないのもそういうことか。
見栄で乗ってるけど、利用実態はママチャリってとこだな。

757 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 16:22:40 ID:???
BD乗りよりましだろwww

762 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 19:17:06 ID:???
ああ、なるほど

モールトンやGaapを敵視する飲酒BD乗りの美容師が暴れてるのかwww





このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
770ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:50 ID:???
>>758を見て、昔 本当に好きで、それでも別れてしまった女の事を思い出した(ノ_・。)
771ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 00:54:00 ID:???
赤のジオス発見
ああ、ミグノン(笑)ねw
歩道走ってたわ
772ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:20:44 ID:???
>>769
はいはい
まぁ道交法ぐらい守れよセイジwww
773ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:27:31 ID:???
誰と戦ってるんだこいつはw
774ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:38:41 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:49:24 ID:???
なんだおまえ?
正義の味方のつもりか?
776ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 02:42:06 ID:???
脊髄反射で飲酒運転!飲酒運転!と書き込んだはいいが
輪行してるじゃんとつっこまれて発狂した人なんで
そっとしておいてやってください。
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/26(日) 07:30:03 ID:???
     _,,,
   _/::o・ァ  777
 ∈ミ;;;ノ,ノ
778ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:23:16 ID:???
>>758
湾岸ネタとはいえ、モールトンにぴったりの文章だわ。
779ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:24:56 ID:???
クックッ・・・
780ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:02:38 ID:???
>>778
APBを9年前に買って、5年前から他車に乗り、1年前から各部をリフレッシュさせつつ
再び乗り始めた俺が来ましたよ。
781ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:37:52 ID:???
注)この物語は事実をもとにしたフィクションです

ある日BD1のオフ会を企画した美容師Sはその様子を自分のサイトで公表
ところがその中に飲酒運転を示す内容が含まれていて2chで曝される

しかしチャネラは「またBD乗りか」ぐらいの反応で祭りになる事もなく沈静化

ところが

どこかのだれかさんがGaap乗りのブログで飲酒の記事を見つけ「こいつらだってやってるぜ」とばかりに脊髄反射的に2chに曝す。
しかしそのGaap乗りは輪行して帰った事実が判明、かえって美容師Sの飲酒運転があらためて曝される事に

これ以降Gaapの話題が出るたびに何かと難癖をつけて来るヤツが出現
それに対し「飲酒してるBD乗りよりはまし」のレスがあるとなぜかキレる。


実に面白い
782ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:15:44 ID:???
飲酒運転が事実でも、今更逮捕できねーしな
783ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:21 ID:???
172 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 14:20:26 ID:???
なんとなくBDに乗る層が見えるな。
CRで見かけないのもそういうことか。
見栄で乗ってるけど、利用実態はママチャリってとこだな。

757 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 16:22:40 ID:???
BD乗りよりましだろwww

762 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 19:17:06 ID:???
ああ、なるほど
モールトンやGaapを敵視する飲酒BD乗りの美容師が暴れてるのかwww

781 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 13:37:52 ID:???
注)この物語は事実をもとにしたフィクションです

ある日BD1のオフ会を企画した美容師Sはその様子を自分のサイトで公表
ところがその中に飲酒運転を示す内容が含まれていて2chで曝される

しかしチャネラは「またBD乗りか」ぐらいの反応で祭りになる事もなく沈静化

ところが
どこかのだれかさんがGaap乗りのブログで飲酒の記事を見つけ「こいつらだってやってるぜ」とばかりに脊髄反射的に2chに曝す。
しかしそのGaap乗りは輪行して帰った事実が判明、かえって美容師Sの飲酒運転があらためて曝される事に

これ以降Gaapの話題が出るたびに何かと難癖をつけて来るヤツが出現
それに対し「飲酒してるBD乗りよりはまし」のレスがあるとなぜかキレる。


実に面白い


このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
784ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:39:53 ID:???

このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも

このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも

このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも

このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも

このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
785ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:29:58 ID:???
ラレーの来年の小径モデル、RSCが気になってるんだけど。
競合モデルって、何がありますの?
786ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 20:41:40 ID:???
あるあるww
787ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:04:11 ID:???
ラレーは・・・
788ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:07:54 ID:???
「BD乗り」(笑)
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:09:08 ID:???
>>785
好きなデザインで選んじゃって可
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:35:32 ID:???
GAAPの11lotは何がでるかちと期待
でも値段が上がりそう
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:53:10 ID:???
ガープはスレ違いです
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:08:13 ID:???
>>788
ちなみに「デーブーのり」と読みます(笑)


このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:20:14 ID:???
「BD乗り」(笑)
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:23:49 ID:???
>>791
だがBD-1よりは相応しいwww


このバカよりはBD-1乗りのデブの方がマシかも
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:06:46 ID:???
「BD乗り」(笑)
796ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:29:55 ID:???
Gaapはここだろ

「BD乗り」は「ブサデブのり」と読みます
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:39:16 ID:???
ここも荒れてますね・・・
ミニベロ乗りはもうちょっとおしゃれな大人かな?と思ったけど、
そうでもなかったね。
798ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:45:37 ID:???
ozunuに粘着したデブがまた荒らしてるんだろ
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:46:25 ID:???
「BD乗り」とか書いてるのキチガイ一人だけなんだが、ようやくそれに気付いたらしいw
800ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:46:26 ID:???
実際内面が大人な人は今書き込んでないと思うよ
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:55:07 ID:???
>>800
じゃあおまえも

あ、おれもかorz
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 08:45:53 ID:???
>>799
え?
あ!
今気が付きました
すみません私が犯人でした
http://blogs.yahoo.co.jp/thas8410/10146926.html

803ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:20:07 ID:???
キチガイが脳内敵を晒したのか?w
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:58:09 ID:???
800の脳内内面が大人
見てみたいw
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:27:53 ID:???
小径車の広告とかカスタムの記事でよく
『ロード並みの走行性能』とか『ロード並みのスピード』
って見るけども、そんなはずないと思うんだ。

あれってどれ位のスピードでどれくらいの距離走れるってことを言ってるんだろう?
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:05:58 ID:???
ロードっていっても色々だし。
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:11:54 ID:???
「モールトン 世界記録」で検索してみな
808ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:29:27 ID:???
>>807
そんな極端な例を出しても意味ないだろ
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:42:25 ID:???
>>805
700cの引いてくれる人がいることが前提の記事。
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 02:01:16 ID:???
>>805
>あれってどれ位のスピードでどれくらいの距離走れるっ

5000kmを10日半で走って、平均速度19.3km/hぐらい
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 02:07:12 ID:???
計算が・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 02:49:54 ID:???
ちなみにロードの記録は8日3時間 23.9km/hな
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:00:55 ID:???
下り坂でのおはなしとか?
貧脚の私は、小径だとスピード保つのが大変だわ。
街中走るにはいいんだろうけど、そこそこの速さで長距離走るのはつらいね。
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 16:08:54 ID:???
Gaap新製品
ttp://kuwahara-bike.sakura.ne.jp/xoops/modules/news/article.php?storyid=30
もうロード系じゃあないな
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 17:13:35 ID:???
高い!
なにこの値段
10ロット買っとけば良かったorz
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 17:22:29 ID:???
ごめんやっぱりGaapに全く興味が沸かないw
この予算あったらベンツラ買ってケンタで組むわ
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 17:25:07 ID:???
>>814
情報早いな
本当は欲しくて興味津々なんだろ(笑)

LiteSは18インチになってBD-1(これで良い?w)と仲間だねwww
仲良くしよーぜ



あ、でも飲酒運転はカンベンしてねwwww
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 17:32:21 ID:???
>>814
「デザインに優れるディスクブレーキ」
「まるでオールマウンテンを思わせるような風貌の」
「(20インチに代わり、フレームはそのままで)新たに18インチホイールを採用」

20何万もする自転車を売る文句じゃないな。

見栄えのいいパーツくっつけりゃ売れるだろうって魂胆が見えみえだし、
そもそも設計思想にポリシーが感じられない。フレーム弱そうだし。
なんでこんなんが20万もするんだろう。
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:13:59 ID:???
>>813
うん
すぐだるくなるね
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:15:09 ID:???
>>817
> LiteSは18インチになってBD-1(これで良い?w)と仲間だねwww



「BD乗り」(笑)
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:47:19 ID:???
>>818
マジレスさせてもらえば
818さんが設計思想にポリシーを感じられないのは個人の問題なので、残念ですが仕方が無いですね。
しかしデザイナーは相当のこだわりを持ってデザインしている事は間違いないですよ。

それをメーカーであるKUWAHARAが100%理解して販売しているかは疑問ですが(笑
売り文句や見栄えのいいパーツくっつけりゃ売れるだろうって魂胆はメーカー側の問題でしょう。

フレームは折りたたみだけではなく小径車の中でも最も強靭な車種の一つだと思いますよ。
大滝を完走出来たりDHで使用出来る小径車、折りたたみ自転車はそう無いと思います。

822ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:18:01 ID:???
>>820
仲間だねwww
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:24:36 ID:???
gaapにしろTYRELLにしろホイールベースの長いミニベロって意味あるの?
直進性?だかは増すかもしれんけど小径の良さを無にしてるような気が。
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:26:35 ID:???
いろんな考え方があるっぽくね?
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:42:55 ID:???
823にとっては意味が無いんだろう
まぁそれはそれ
KUWAHARAにしろTYRELLにしろ商売でやってる
意味が無いと思う人がほとんどなら自然と淘汰されるんだから
放置しとけば良いじゃないか
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:04:33 ID:???
ttp://yaplog.jp/gaaper/
下劣な自己顕示欲に満ちたGAAP自慢の糞サイト

「BD乗り」(笑)
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:24:55 ID:???
はいはい、もう寝ましょうね
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 02:25:00 ID:???
>>826
そこいいよねえ、俺もそのぐらい金持ちになりたいわ
Gaapで7.8kgだよw狂ってるwwどんだけ金かかってんだ。
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:11:22 ID:???
HEDのホイールうらやましいわぁ
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:47:22 ID:???
>>823
先日、ルノー・シタダン16(プジョー・コリブリ16の姉妹車)に乗ったら妙に気疲れした。
普段乗ってる16インチ車よりホイールベースが12cm短いのが原因だったようだ。
長い方が良い、とまでは言わないが短すぎるのはイマイチだな。

ここで話題になるような車種ならそんな事はないだろうけど。
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:39:49 ID:???
やったレマイヨMゲットしたよ。
某所で型落ち2わりびき+ポイント10%
で自分で全バラしてグリスアップ
今更だけど、これなんで生産やめたんだパナは?
ようやく世間で小径認知されだしたのに・・・
50kmぐらいのんびり散歩するとすげー楽しい乗り物なのに、
結構安定してるし、フレームしっかりしてるし、
2200じゃ無くてソラレバー付いてるし。

後は標準のホーリーローラーの451、インターテック輸入してくれ

でもこれ乗るとpos欲しくなるよ、スゲー良いんだろうなアレ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 20:15:52 ID:???
ttp://yaplog.jp/gaaper/
下劣な自己顕示欲に満ちたGAAP自慢の嘘吐き糞サイト

Gaapで7.8kg(笑)
最軽量のGaap Sonic2が10.7kg(笑)
ttp://kuwahara-bike.sakura.ne.jp/xoops/modules/xfsection/article.php?articleid=173

GaapにHED(笑)
HEDにディスクハブなんてない(笑)
ttp://www.hedcycling.com/

「BD乗り」(笑)
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 21:10:37 ID:???

>HEDにディスクハブなんてない(笑)

( ゚д゚)

 ( д ) ゚ ゚
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:32:29 ID:???
>>833


シーッ!d( ゚ε゚;)


835ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 00:50:57 ID:???
ば〜か
おまえらホイール組んだことないだろ(笑)

451ならともかく406みたいに深いリムだとストレートプルじゃなきゃ組めないんだよ。

だからHEDのハブはストレートプルになってる。

あれはプラ板で作ったナンチャッテHEDなんだよ(笑)

「BD乗り」(笑)
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 02:55:03 ID:???
キチガイが暴れてるけどとりあえず「BD乗り」(笑)
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:55:53 ID:???
小径関係ってなんでかあれがちだよなー。
なんで車種やブランドごとに無駄に対抗したがるのかわからん。

ごく少数のキテガイが暴れてるのが目立つだけ?
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:21:03 ID:???
キモヲタが自転車を選ぶときまず選ぶのは小径だからだろうね
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:10:44 ID:???
酔っぱらいのスペヲタデブがまず選ぶのはGaapだろうしね
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:38:16 ID:???
このキチガイは日の丸モールトンやozunuやガープの誰かとかもう誰にでも粘着する基地害なんだな
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:52:27 ID:???
荒らすならコテハン使って欲しいなぁ。
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 18:18:26 ID:???
ロード初心者スレのフルフェイス基地害もこいつだよ
あぼーんされるのが怖くていつもちょこちょこ小細工してるへたれ
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:04:48 ID:???
んで、ちったぁ真面目に進行しないか
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:45:07 ID:???
>>823
乗れば判る
小回りと取り回しの良さはさほど犠牲にせず
安定感は大幅に増す印象
タイヤの転がりは小径の限界を感じるけど
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:13:25 ID:F0tHxPzh
Gaapフレームだけ売ってくれ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:32 ID:RtYSwXFQ
http://www.jitensya-kobo.com/
ここのってどういう評価?
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:26 ID:???
この値段で9kgで9速・・
イイじゃん
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:45 ID:???
だな
小径はホイールベース長い方が安定する
モールトンがその典型
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:38 ID:???
>>846
地味だけどいいよ
名はないけど実はあるという評価だな
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:23 ID:???
名称がMICHELになってから興味なくなったけど、改めて見ると
やっぱ(今となっては)安くて良いな。足回りが特にいい
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:00:13 ID:???
名前なんかステッカー剥がせばおわりじゃん
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:12:03 ID:???
マイケルはいいよ

俺、店で801の2009年の試作品かったけど、
軽いし、めちゃ走るし、ギアはシマノかな
はっきりいって値段以上の価値はある
と思う。家でやってるような自転車屋で
おどろいたが、若い店長?もすごい
親切で、かなり好印象

値段安いから後からカスタマイズし易い
はずだし、素人には十分買い
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:16:14 ID:???
ミシェルな
フランス読みで
ハンコックのあいつみたいな
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:25:01 ID:???
ご指摘ありがとう
しらんかったw

そのよみもあるかなって
思ってたけどね



855ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:26:04 ID:???
ミカエルかもしれんけどな
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:30:02 ID:???
いまARKSのページで検索したら
ミシェルって書いてあったから
間違いないかな
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 01:34:45 ID:???
ミッシェルかも
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 02:44:17 ID:RtYSwXFQ
そうか、けっこういい評価なのね。
601欲しいんだけどラインナップにないなー

しかし13kgもあるのでディスク付いててもちょっと重い。
黒森じゃなくてハイテンションだし。ディスクメーカーは不明だった。
ホイールまわりとギアまわりのGaapパーツでググったら引っかかったんだw
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 03:00:11 ID:???
ミヒャエルかも
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 03:01:09 ID:???
またGaapネタかよ・・・
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 03:02:35 ID:???
ロード系ミニベロ、ナンセンスの極みだな。
ファッション系ミニベロの方が未だ分かる。
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 03:11:20 ID:???
いや、Gaapはパーツつきフレームという評価を聞いたもので。
使ってるパーツの価値自体はどんなもんなのかなーと
863モグタソ:2008/11/01(土) 03:41:10 ID:???
>>858 601の'09モデルは、そろそろ入る予定って聞いている。

ついでながら'07モデルからは、クロモリフレーム。

'09試作801の方→私の知り合いなら、今日13時にUCcにてレースの打ち合せを実施します。
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:12:08 ID:???
ドライブトレインを9〜10sに変更するなら501はお得だな
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:37:48 ID:???
>>861
ロード系ミニベロは否定しないけど
軽量高価格のミニベロが皆レーシーな方向を向いてるのは嫌なんだよな
タイヤクリアランスが絞り込んであるとタイヤも選べない
かといってファッション系は無駄に重く品質もガクンと落ちるから困る
スレ違いすまぬ
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 19:37:11 ID:???
選ぶほどタイヤ内から大丈夫だろう、そもそもレーシーな方向の
車体に太いタイヤとか付けないからやっぱ問題ないな。
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:28:52 ID:???
ビートムーンの新しいやつ
451になってSTIで59900円
M801とほぼ同じ値段だな
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:45:15 ID:???
>>867
ジオメトリくらい記載してくれれば良いのに
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 01:41:24 ID:???
ビートムーンはダサイから論外
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 01:56:38 ID:???
ださいかな、1サイズしか無いのが残念だけど
極普通な出来だと思うんだけど。
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:01:24 ID:OWWYlOds
ブルーノのミニベロ20ロードってどう?
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:09:36 ID:???
ミニベロなんぞ短足の乗り物だ
ジャイアントに乗れ
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:19:16 ID:???
>>872
>短足の乗り物

それはない
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:44:37 ID:???
モールトンがハミルトンにみえてくるよ。
ポールはマッサだった。
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 08:59:43 ID:???
>>871
可愛いので注目度ばつぐん!オレはスタイルに惚れて買った。

フレーム以外は質感低いから,カスタムしまくりたくなる。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:47:22 ID:???
フレームも溶接が汚いけどな。
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 14:33:35 ID:???
だがそれがいい
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:59:21 ID:???
都内で700Cはまだ沢山見るけどミニベロ(折り畳み・激安物除く)は見なくなったなぁ
今日そう思いました。
ガソリンが安くなってきたからか、700Cも幾分減ったような
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:03 ID:???
>>871
フレーム以外ゴミ
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:59:41 ID:???
むしろフレームそのものがゴミ
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:07:13 ID:???
ベンチュラの新しいのが楽しみだな
個人的には悔しいだけだが…
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 08:57:05 ID:???
>>881
451だっけ?
価格にもよるなぁ
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 09:23:49 ID:???
>>882
451にコンポはアルテSLで21万くらい。
ハンドルとか小物はリッチー。
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 11:33:25 ID:???
>>865
フォークとタイヤのクリアランスがぎりぎりで、
タイヤサイズが20X1の一択で、スペアタイヤの供給もままならぬ
GIOSの高級ミニベロ「パント」を批判しているのですね、わかります。
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 16:22:09 ID:???
17インチ一択のもるとんよりマシ。マジでタイヤのバリエ欲しい。
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:23:37 ID:???
>GIOSの高級ミニベロ「パント」

wwwパントが高級ってどんだけ貧乏なんだよwwww
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:35:13 ID:???
ビアンキのミニベロ8のサイズ530なんですが、身長186の人間には小さいでしょうか?
ステムは長いのに変えてくれるらしいのですが、決めかねています

ちょっとした近所乗りや車に積んで旅行先で乗りたいと思っています

アドバイスお願いします
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:39:30 ID:???
どーせすぐ乗らなくなるんだから止めときなさい
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:39:57 ID:???
>>887
たぶん小さいと思います

でも、今から発注しても多分年内には納車されません
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 04:41:40 ID:???
>>886
必死か貧乏人
高級って基準自体相対的なものな訳だが
ジオスにパント以上のミニベロあんのか?あ?
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 08:23:41 ID:???
基準がGIOSか
892ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 08:46:25 ID:???
頭悪すぎ
893ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:18:26 ID:???
障害者に失礼だよw
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 12:47:30 ID:???
ママチャリぐらいしか乗ったことのない人間からすると、
10万超えればかなり高級な気が。
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 13:54:03 ID:???
外食と言えば牛丼食うのが精一杯な奴が
ファミレスのステーキを高級だと思うのと同じレベル
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 14:27:11 ID:???
高級の基準は人それぞれつー話じゃね。
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:16:58 ID:???
間違ってはないけど
水準が低い人は恥をかくだけだから
人前で言わない方が良いと思う。
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 15:28:01 ID:???
>>897
高級ミニベロってどれ以上?
899897:2008/11/04(火) 15:41:44 ID:???
私にとってですか?
10万以上ですかねwww
でも恥ずかしいからそう思ってる事は聞かれない限り言いませんよ
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:22:51 ID:???
3万以上かな
費用対実用度で
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:55:21 ID:???
自転車として普通に使ってついてしまう傷が気になるのなら
分不相応の高級自転車じゃないのかな
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:20:21 ID:???
ブログなんかでよくいるな
自転車に傷がついたのを大騒ぎしてる奴

903890:2008/11/04(火) 19:29:56 ID:???
お前らバカだろ・・

> 高級って基準自体相対的なものな訳だが
って日本語理解できないのか?
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:46:13 ID:???
いや判ってるよ。
GIOSの中で最も高級なミニベロはパントなんでしょ

で?だからなに?
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:48:22 ID:???
道具はキズが入って個性がでるもんだよな。
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:49:39 ID:rhxuMqYB
私は自転車量販店にずらりと置いてある5万前後までのは汎用車
10万以上のモノは高級モノかな。

>>901
わからなくはないが、本人にとって高価な自転車なら
誰でも大事に乗ると思うがね。分不相応とは違うんではないかな。

907ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:55:53 ID:???
高級っうと…。
フレーム屋さんで組んだ、オーダー物のミニベロ。
…で、どう?

どんな最新素材よりも、身体にあったクロモリが一番。
だけど、量産できないから、メーカーのセミオーダーよりも高い。
それどころか、同等の店売りの自転車の倍位は平気でなる。

それをオーダー出来る、自分のフトコロ具合と陶酔具合。
それを込みで、高級でw
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:13:42 ID:???
gaapでいいじゃん
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:24:55 ID:???
>>904
お前全てのスレで頭悪い書き込みしかしてないのか・・w
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:45:32 ID:???
>>909
はいはい
でも、わかってないのお前だけだよ


911ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:04:05 ID:???
実際にDefiのロードに乗っている人はいないでしょうか?
現在購入を検討していて、具体的にこの部分が良い・悪いというのが知りたいのですが、ネットでもあまり情報が出てきません。
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:19:39 ID:???
>>910
また特定されてるお前かwww
分かり易すぎw
さっさと氏ねカスが
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:47:38 ID:???
>>912
本当に何にもわかってないんだな
かわいそうに


914ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:31:29 ID:???
誰と戦ってるんだこのキチガイは・・
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:41:30 ID:???
>>911
デフィなんて持ってる人は少ないだろうな。
にもかかわらず叩く人間だけ多い。

俺も持ってないけど
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 00:54:56 ID:???
>>911
ダメモトでここにメール汁
ttp://www.wa.commufa.jp/~housing//defi-top.html
917ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:03:20 ID:???
Defi厨はozunu叩きに化けた後Defiのことを忘れていたらしいなww
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:13:16 ID:???
CX203-16Rですよろしくおねがいしまつ。
919884:2008/11/05(水) 13:14:43 ID:???
改訂版
ど素人から見て高級に見えるカーボンフォークと、
純正タイヤのクリアランスがぎりぎりで、
タイヤサイズが20X1の一択なのに、販売店へのスペアタイヤの供給も
満足に出来ないGIOSの最高級ミニベロ「パント」を批判しているのですね

わかりますwww


ど素人を巻き込もうとするGIOS厨ども、必死だなwww
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:06:01 ID:???
さーぁて、今日の晩御飯は?

「カツオです」
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 16:43:42 ID:???
サザエの残酷焼きです
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 18:46:07 ID:???
>>911
ハイ ここにいますョ
defiの事を書き込むと荒れるかも知れませんが・・・
あなたがロード系の購入が初めてならオススメはしません
貯金して5万円〜のバイクを買って下さい
あなたがロード系の購入が2〜3台目で
自分でメンテナンスやカスタムができる知識と技術があるなら
選択肢に入れても大丈夫です

自分の場合は、ロード系の購入が3台目でパーツのストックもあり
ある程度知識もあってチャレンジしたいという気持ちがあり
個性的な形と、誰も乗っていないという珍しさに惹かれ
尚且つ、余り金が無いという現実から購入を決めました

デフォルトでは安物感ありありですが、
カスタムして成長させる面白さはあると思いますよ

フレーム代と割り切って購入するのもありかと
非ダイヤモンド型のフルアルミで451サイズのフレームで
2万円台のフレームは他に無いですよ
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:01:51 ID:???
なるほどねー、フレームキットと割り切って、おもちゃとして使うなら
確かに楽しそうではあるなぁ。
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:12:08 ID:OWTIG2Sc
PANTOのカーボンフォーク欲しい。

俺のフェルーカに装着したい。
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:32:47 ID:???
>>911
defiの良い点
・安い(送料含め2.0~2.5k円ぐらい)
・軽い(フォークも含めフルアルミ)
・誰も乗っていない

defiの悪い点
・パーツが安物(RDが7sのボスフリー等)
・フロントハブが特殊なDAHONサイズ(通常100mm→defiは74mm)
・色、サイズのバリエーションが無い

結論
フレームセットに安物ホイール&パーツが付いてくると思えばお買い得

因みに冬のボーナスでホイールを変える予定
これで残った初期のパーツはフレームとフォークのみ
コンポは残り物を流用して0円だけどホイールが前後で3万円ぐらいしそう
本体よりホイールの方が高い
フラペ付けて普段着で街乗りに活躍してる
何たって安物だから気張らずに使えて良い
買って半年だけど十分元はとったな
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:21:51 ID:???
> ・フロントハブが特殊なDAHONサイズ(通常100mm→defiは74mm)

この一点でダメだな
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:23:05 ID:???
>>919
> タイヤサイズが20X1の一択

プププッ
この肥満体貧乏人はカタログ見てるだけでなにも知らないんだなw
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:54:17 ID:???
本当に割り切れば面白いかもと思っていたが

Fハブ74mmはちょっとwww
929925:2008/11/06(木) 00:36:34 ID:???
74mm・・・これが一番のネックなんだよね
ホイールというかハブが限定されてしまうから
金輪とかシブヤとかでホイール組むしか選択肢ない
あとはDAHON取扱店で補修部品で74mmハブを手に入れるとか

詳しく知らないけどブロンプトンのフロントハブも74mmらしいが本当なの?
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 00:50:24 ID:???
アメクラに74mmハブあるらしいよ
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 00:56:57 ID:???
金澤のやつだね7000円近くするけど・・・
あとブロンプトンのFハブならIKDで2800円
だけどナット止めだしあんまりいいものじゃないみたいだし換える意味ないな
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:02:50 ID:???
>>930
金輪(金澤輪業)で取り扱っているのがアメクラの74mmハブだよ
エアロスポークに対応する為に穴にスリットが入ってるタイプもあるんだよね
しかしフロントのみエアロスポークでも
リアがエアロじゃなかったら釣り合わないよな
だからといってリアハブがエアロスポーク対応の物なんてあるかな??

そう考えるとシブヤオリジナルのハブで無難に組んだ方がいいのかな〜と思う

シブヤは近いけど金輪は千葉だしな〜
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:40:57 ID:???
つまりこういうことですね。

74mmハブ=ツブシの効かないゴミチャリ
934911:2008/11/06(木) 01:56:25 ID:???
>>922
>>925
ありがとうございます。参考になりました。

ある程度の工具やパーツなら持っているのでメンテなどは大丈夫かと思います。
ドッペルギャンガーのFXなんかも選択肢に入っているのですが、乗っている人が多いのと普通のキャリパーブレーキが付かないんですよね。
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:59:24 ID:???
> 乗っている人が多いのと普通のキャリパーブレーキが付かないんですよね。

だからなに
936911:2008/11/06(木) 02:11:43 ID:???
人と違うというのも魅力のひとつかと・・
あと古いロード用のパーツが余っているので付けられたらと思いまして。
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 02:53:51 ID:???
100mmハブのチャリがゴミチャリでないと言えば決してそうではない

defiはギリだがDAHONのSPEED PRO TTやHAMMER HEADなんかは
ロード系ミニベロのトップクラスに位置すると思うがな

74mmハブのデメリットは選択肢がほとんど無い点と入手困難な点だが
メリットも多いと思うぞ
折り畳み時の小型化に貢献するし
軽量化や全面投影面積の縮小による空気抵抗の減少も少なからず狙える
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 03:15:06 ID:???
そんなエサじゃ釣られませんからね
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 04:33:41 ID:???
>>911
大学の後輩が乗ってる。
ここまで出てない部分を挙げると、

悪い点としては
・付いてるパーツに粗悪なものが多い(個体差も大きいかも)
 ・・・ブレーキレバーのブラケットにヒビが入った。
   同じくレバーのリターンスプリングを止めてるネジが抜けた(ネジ山がもげた)。
   チェーンリングの固定が普通のロード用と違い、クランク根元のスプラインにはめ込んでかしめられていて交換不可、しかも数ヶ月でガタが出始める。
   スポーツ車用のポンプを使うには明らかに長さの足りない英式バルブ
・組み付けがヘボ(後輩のはヤフオクで購入)
 ・・・ブレーキレバー〜エイドアーム間でワイヤーアウターが足りておらず、ブレーキをかけるたびにアウターが動く。
   アウターキャップの付け忘れがある。
   ブレーキレバーの取り付け位置が左右でずれていた。
   チェーンを繋いだであろう部分のピンがしっかり入っておらず、リンクが動かなくなっていた。
・ハンドルとサドルの高さが低い
 ・・・この後輩というのが180センチの長身なんだけど、ピラーを限界まで伸ばしても足りなかった。
   純正ピラーの有効長が15センチ程度しかなく、身長170弱の自分が乗っても少し足りないくらいだった。
    →マウンテン用の400mmのピラーを買ってきた。径は27.2mm
   ハンドルも最大で80センチほどまでしか上げられない。
    →120mmのステムとSATORIステムハイライザを取り付け。
・ギア比が軽すぎる
 ・・・チェーンリングが54T、リアスプロケが14-28Tで、スピードを出すにはギア比が足りない

良い点としては
・フロント多段化が容易
 ・・・はじめからフロント用のワイヤー受けが付いている。
   ちなみにディレーラーはバンド径31.8mmでいけそう。
・ヘッドチューブから大きく飛び出さないインテグラルヘッドなので見た目がすっきりしている。

こんなところかな。
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 04:48:36 ID:???
あと、サドルが5ミリくらい切れてた
ブレーキ本体のアジャストボルトが回らない

センタースタンドが付いてる てのも追加で。

参考に
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/mizuki2005777/vwp?.dir=/450a
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/mizuki2005777/vwp?.dir=/4cb7

後輩のdefiだけど、今はSACHSの8sボスフリーのカセットをつけて、
PowerToolsのブルホーンハンドルにアルテグラのバーコン、SILVAのコブラフォレロといういかつい見た目に。
defiのシールをはがして、「TYRELL」のロゴを貼りたいとか言い出してる。
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 04:50:47 ID:???
お前それはどうでもいいから板全体を荒らすのをやめろ
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 04:51:20 ID:???
>>937
一行目が論理的にも日本語的にもメチャクチャ
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:28:23 ID:???
>>939
>>940
○ラエースの人?本人?
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:14:52 ID:???
これじゃ本当にフレームセットにオマケ付きのレベルだな
金があって知識と気力の無い人は手を出さないのが賢明
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:34:54 ID:???
74mmハブなんてシールドハブを旋盤で削れば作れるのに
54Tと14Tあれば、マトモなチャリなら賓客でもラクに55〜60km/h出せるのに
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 10:41:06 ID:???
旋盤使用が前提の自転車w
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 11:38:56 ID:???
>>940
ゴミにしか見えない
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 14:04:12 ID:???
>>945
あまりに強がりでワロタw
普段からバカにされないように防御態勢で生きてるんだなぁこいつwww
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:11:08 ID:???
>>948
baka?
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:16:02 ID:???
>>949

619 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 16:02:33 ID:???
ゆとり乙
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:41 ID:???
おまえら反応し過ぎワロタwww
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:02:24 ID:???
威張るヤツも見下すヤツもほっといて、またーり進行でいこうよ。
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:16:28 ID:???
>>945
> 74mmハブなんてシールドハブを旋盤で削れば作れるのに

一般人に旋盤で削れと?

> 54Tと14Tあれば、マトモなチャリなら賓客でもラクに55〜60km/h出せるのに

マトモなチャリの話じゃなくてdefiの話でしょ
それにミニベロで55km/hも出せたら十分剛脚だ

defiは金が無くてロード系ミニベロを欲しいと思った時に
格安で手にできる選択肢としてのみあればよい
高い金払えば良いものが手に入るのは当たり前
俺は安かろう悪かろうを理解してdefiを購入した1人です
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 18:37:29 ID:???
ロード系ミニベロ言い張ると当然炎上するから、そこは控えめに
「そこそこ遊べる小径」って言えばいい
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 18:44:20 ID:???
それいうと、やっぱこのスレいらなくね?
小径スレと統合すればいいような。
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 21:30:42 ID:???
>>953
金が無いくせにロード系ミニベロが欲しいなんて思う事が間違いなんだよ
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:01:16 ID:???
分不相応な高いミニベロ買って全財産使い果たすよりマシ
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:15 ID:???
と涙目の貧乏人が申しております
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:27 ID:???
>>937
二行目には同意しておく
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:10:41 ID:???
ハンマで49kmなら平地で出したことあるけど、、
55kmはな〜w ギヤはまだ余裕あったから
今度膝悪化させる覚悟で挑戦してみるよ
でも、なんか意味あるのかな?
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:19:37 ID:???
>>957
貧乏人は「ロード系ミニベロに乗りたい」なんて思う事自体
分不相応なわけだが



962ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:24:37 ID:???
貧乏人はdefiでも買ってシコシコ弄って乗ってろよw
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:33:37 ID:???
この間オフ会にdefiに乗ってる貧乏人が紛れ込んでいて
人間のレベルが合わないから会話に困ったよ

分不相応って事がわからないのかな?
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:36:05 ID:???
>>961>>962

下駄目的のミニベロに金を注ぎ込めるほど金持ちではないので
defiでも買ってシコシコ弄って乗っていますが何か?
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:53:59 ID:???
>>964
いやそれはいいんだが
公共の場に出て来ないでくれるかな

君だって電車に乗ってる時
薄汚いホームレスが同じ車両に乗って来たら顔をしかめるだろ?
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:08:00 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:11:39 ID:???
こいつはくせえーッ!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜーーーッ!
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:13:00 ID:???
>>945
あまりに強がりでワロタw
普段からバカにされないように防御態勢で生きてるんだなぁこいつwww
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:14:12 ID:???
>>960
瞬間最大風速の話かよwww
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:34:57 ID:???
Gaapを買って社交界デビューッス。やるッス。
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:35:07 ID:???
だから藻前ら釣られ過ぎだってwwww
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:36:43 ID:???
>>970
132 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 01:24:13 ID:???
キチガイが放置されてた仕掛け罠にかかったようですw
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 13:37:58 ID:0VdunRvm
『defi』ってフランス語で『挑戦』って意味なんだってさ

名は体を表すってヤツですかw

『朝鮮』の間違いじゃないよ
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:26:02 ID:???
Tartaruga TypeS DX のハブが Chosen てブランドのモノだったのを思い出した。
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:49:58 ID:???
Gaapサイコーッス、オレ買うッス もう予約入れたッス
976sage:2008/11/07(金) 18:01:12 ID:0VdunRvm
次スレ立てたよ

【優雅】ロード系ミニベロ Prt3【挑戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226048366/
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 19:36:25 ID:???
ようやくDefi厨もおとなしくなったか
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 20:29:12 ID:???
新スレじゃパント儲とアンチが荒らし始めている
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 20:39:59 ID:???
よく嫁
ただのミグノン厨だ
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:11:44 ID:???
ミニベロに走りを求める奴らは滑稽だなwww
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:29:31 ID:???
ご、ごめん
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:05:16 ID:???
結局のところロード系ミニベロの定義ってなによ?
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:41:27 ID:???
金が掛かってるかどうか
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:08:08 ID:???
最低10万
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:18:02 ID:???
ロードっぽいパーツ構成のミニベロのことのつもりなんじゃね
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:35:42 ID:???
>>980
>>982
>>985

プッ
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:53:41 ID:???
ゆとりはルールや定義をはっきりさせないと落ち着かないんだよな
マナーとか通念が理解できない
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:01:38 ID:???
定義とか以前に普通のロードに乗って弄ってりゃ薄ら分かるだろうにな
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:35:02 ID:???
defiはロードルック車だと思ってるけど、新スレのテンプレで否定されちまったしな。
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 00:49:09 ID:???
次スレも荒らせばいいだけの事
991ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:23:05 ID:???
金持ち自慢したいなら10万円以上限定スレでも立ててそっちにいけば?
次スレも荒らされるのは迷惑なんだけど
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:55:29 ID:???
>>989

プッ
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:34:10 ID:???
>>991
バカか?

荒らしてるのは貧乏人が僻んでだろ

いくら金を掛けようが普通に働いて稼いでるまともな人間なら
自転車ごときで自慢にならない事はわかってる

低所得者はキエロって話だよ

ゴミ共が(笑)
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:49:35 ID:???
>>993
金持ちとか貧乏とかじゃなくて、ただ病んでいるだけだろ
995ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:02:19 ID:???
週末はロードに乗るけど、平日の街乗りに安価なロード風のミニベロというのはいいんじゃないの?
996ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:09:36 ID:???
貧窮して心まで病んでるんだろ(笑)

997ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:14:11 ID:???
ボロは着てても心は錦
998ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:24:19 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:24:50 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 09:25:21 ID:???
1000 !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。