[] MARIN マリンちゃん []

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
シンプルで質実剛健。
渋めなカラーに角チューブが小粋なマリンちゃん。
クネクネフレームも宜しくね。


MARIN BIKES http://www.marinbikes.com/
代理店 フアソフアソッー http://www.funfancy.co.jp/


前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157191972/

過去スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/989421991/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1105708889/
2ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 04:06:42 ID:???
出でよ堤防!
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 05:40:28 ID:???
じゃあ3で
4ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:17:03 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:58:28 ID:???
>>1

でも検索しにくいから全角はやめて……
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 17:57:43 ID:???
カリブに続いて大海SPもコケたね。
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:52:50 ID:???
っていうか、
今時のあからさまなハイリスク・ロー・リターンのパチンコを打つ奴の気が知れない。
要は大海SPのコケはマリンちゃんだけのせいぢゃないっつう事だな。
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:21:56 ID:???
VENEZIAって重量何`ですか?

ttp://www.marinbikes.com/2008/int/bikes/specs_venezia.php
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:59:33 ID:???
      __,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ・・・・・
     l      l
     `'ー---‐´
 

      __,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ   
     l      l    モコモッモ モイン!!
     `'ー---‐´
       川
     ((   ))
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:42:41 ID:???
muirwoodsコンポ変わっただけかと思ったらフレーム変わっとる・・
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:09:16 ID:???
miurwoods買った〜。
やっと俺の夏が始まるぜ!
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:33:25 ID:???
いいなあ・・
2008の17インチか2007の15インチどっかに残ってないかなぁ。
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:51:39 ID:???
>>12
通販だったらまだ残ってるみたいだけど。ただ、納期は待たされそう。
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:34:40 ID:???
>>12
西千葉のセオサイクルにあったよ。
miurwoods
15 ◆GRMUIR072w :2008/08/01(金) 13:36:54 ID:???
>>12-13
ありがとう。2007の17インチ買った。跨ってみたらトップ別に長くなかったよ。

俺の夏が始まるぜ!!!
1615:2008/08/01(金) 13:41:09 ID:???
自分にありがとう言ってる・・

>>14
ありがとう

自分へのご褒美(笑)
ミュア(笑)
17ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:54:11 ID:???
(株)ファソファソッー理解
防犯登録する時店頭でちょっと吹いた。

連カキコスマソ興奮しすぎた。
じきにブルホーンかドロップにしてみます。
やっぱフラットなバーは慣れない・・。
1811:2008/08/04(月) 19:30:45 ID:???
いやーよく走るね、muirwoods。
つか、折り畳みからの移行なので、もう、楽チン。

通販で、ツートーンブルー買ったんですけど、結構いい色してると思います。
19ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:36:44 ID:???
>>18
ツートンブルー、すげー爽やかだよね。MARINだな〜wて思った。
20ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:33:05 ID:???
フェアーファックス買いに行ったら
ファイヤーフォックスは在庫切れですと言われた
21ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:34:44 ID:rQH/vNdq
手前等のMARINちゃんうpして
22ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 11:22:55 ID:???
うちのマリンで抜こうったってそうはいかん
23ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:00:57 ID:???
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/s_07marin.htm
安いよ!在庫せーるちゅう
2411:2008/08/05(火) 21:14:00 ID:???
>>19
いや、ほんと。
最初は、ホワイトがいいかな〜、と思ったんだけど、
マリンだけに青にしてみるかっつーわけで。

通販サイトとかの写真だと、薄めに見えるんだけど、実際、結構鮮やかですよ。
25ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 01:20:32 ID:???
サンラファエルがカクカクしてて格好よかった件
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:28:43 ID:???
(´??`?)うまかぁ
27ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:25:32 ID:sHwQP3WE
FAIRFAXのバーエンドの先端のキャップがいつのまにか取れちゃってたんだけど、
パーツだけ注文できるもんなの?
28ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:13:19 ID:???
>>27
販売店経由でメーカーに確認して、発注出来るようなら取れるよ
ただこれは石橋とかの場合なので、輸入代理店だとどうなるかは分からない
あと買った店の対応にもよるし

エンドキャップなら普通に売ってるけどバーエンドのキャップは代理品無いからなぁ
いっそバーエンド交換とか
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:59:40 ID:???
ts
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:58:16 ID:???
ステムからミシミシ、、、っと音がします。
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 02:24:21 ID:???
>>30
グリス・規定トルクで締め
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:28:25 ID:???
うちのミュアが趣味悪いドロハンMTBっぽくなってきた件
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:48:17 ID:???
MUIRWOODSの19インチって売ってないんですか?
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:18:13 ID:???
【自己】 メーカーのイメージを語るスレ 【満足】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218957907/l50

「あなたの熱い一言お待ちしております」
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)2ch自転車板
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:28:12 ID:???
マリン買った人ってグネグネフレームを選んで買ってる?
それとも避けて買ってる?
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:00:50 ID:???
いま fairfax 07 に乗ってんだけど、
来年から社会人になったときに通勤で乗りたいからロードが欲しいんだけど、
近所のチャリ屋に venezia 06 があって一目ぼれ。
やっぱクロスよりもロードの方がスピード出しやすいの?
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:53:03 ID:jATYa71q
>>35
選んで買った。
おいらの性格に似ていると思った。
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 18:46:19 ID:???
>>35
グネグネ避けてmuirwoodsでした。

muirwoods、クロモリの割にはやっぱ固いような気がするかな・・・。
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:12:26 ID:???
>>37-38
レスありがとう、買いに行ったら気に入った色の在庫なくて残念だった
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:15:11 ID:???
>>38
くびれの無いフレーム選択するならMARINでなくてもOK
君はデローサTANGOとかを見ても、あの流曲線美がわかんないだろうな。
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:07:12 ID:???
香ばしいぜw
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 08:56:39 ID:???
MARINのロードて、あんま置いてないよね。見たことない
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:06:36 ID:???
移転後保守
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 18:59:52 ID:???
香ばしいネ♪
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 19:30:38 ID:nFbiG0vU
MUIRWOODS 08のオレンジ乗ってるけどイエローとのグラデーションかなりかっくぃー。ただハンドルがデカすぎ、70CMも幅がある。シンプルなバイクなんで短めのバーハンドルにでも替えてみようと計画中!
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 20:30:04 ID:???
>>45
たしかにハンドル長すぎですね。
おもいっきし看板にひっかかって転倒回転しました・・・。カットしてもらおう・・・。
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 04:00:15 ID:???
カットしてもらうって・・・どこで?
¥100均ホームセンターでパイプカッター買って来ようよ。
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 19:10:49 ID:???
床屋さんで
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:21:20 ID:+dk3pFvA
100均でハンドルカットできるようなパイプカッターあるなら教えてくれ!
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:49:47 ID:1HdM7059
安物でやると痛い目にあうよ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:51:45 ID:???
ダイソーで見たことはある。
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 03:01:08 ID:???
パイプカッターの安物はぶれまくる。
一周させて2〜3mmずれるのは当たり前。
力の加減やまわし方にもよるけど・・・
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 09:46:05 ID:???
おれはダイソーの800円のパイプカッターでカットしたなー
まあ問題はない
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 12:38:53 ID:Ye/EV1Uw
ミュアウッズあちこち探してるんですがどこも完売で困ってます。
どこかに売ってないですかね?
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 21:01:43 ID:???
1ヶ月前に輸入元に確認したら、
在庫なしって言われたので、
店頭在庫を当たるしかないかと
もう少し待ったら09モデル出るんじゃないの?
マリンは発表おそめなんでしたっけ?

そんなオレはオレンジツートン乗りです
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 22:24:35 ID:???
52はカッティングの仕方を知らないか不器用なんだろ
ずれるのは固定時の締めすぎか、
回転時にカットしながらトルクを均一に掛けていないためだな。
てかハンドルの2-3mmのずれなら問題なかろう。
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 17:47:03 ID:/lhjDas5
>>55さん、アトミックサイクルに在庫ありました。
で、早速注文しました。
楽しみです
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 20:24:10 ID:???
臭い釣りだぜ
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 13:37:34 ID:???
1と9ダヴルでの魚群信頼度の低さは異常
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 20:20:17 ID:???
スーパー海物語が低い
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:23:25 ID:???
>>36
自分は05のヴェネツィア乗ってます
今のやつは形違うけど、06はたしか色違いのはず
かなり気にますよ
6261:2008/08/28(木) 00:40:54 ID:???
さっき携帯から書き込んだんだけど、今家帰って見てみたら
なんか最後おかしいorz
「かなり気に入ってますよ」
と言いたかったんです..
ハンドル位置が高めに設定されていて、前傾もきつくないので
ポジション的に楽に乗れます。
シートチューブも前後方向に太くてカッコいいし、
なんといってもカーボンバック!!
コンポは8sSORAメインにテクトロブレーキなど
コスト抑えまくりですけど、そのへんもお得感あっていい!
と思います。
ちなみにテクトロのシュー舟はいちおうシマノと互換性が
あるのでシューゴムだけデュラに換えることもできますよ。
あと8sカセットは値段が安いので助かります。
クロス買うよりも断然オススメです
6336:2008/08/28(木) 01:18:15 ID:???
翌日購入w欲しいときに買うのが一番!ってことで。
ここんとこの雨でちゃり屋->自宅しか乗ってない…。
ロックもスタンドも無いからまだどこにもいけない…。
センタースタンドがいいんだけどいいの無いかな?どうも取り付け部がシビアそうで。
だめならサイドでもいいんだけど
64ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 17:22:25 ID:???
>>63
とりあえず、ユニコ(エスゲ)のダブルレッグスタンドは付かなかった。
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:05:32 ID:???
atranってとこのセンタースタンド買ったけど、付かなかった。
08のfairfaxだけど。
6630:2008/09/02(火) 01:36:46 ID:???
>>31

大変遅くなりましたが、やっと先週末やってみました。
音が出なくなり良い感じです。ありがとうございました!
6736:2008/09/02(火) 12:14:37 ID:???
とりあえず 07 Fairfax につけてた Tranz-X CD-109 が付いたからそれつけた。
07 のときもそうだけど少し内側に傾けて付けないとクランクにあたるんだよな。
あともしかしたらリアディレイラーのワイヤー当たってるかもしれないな。
一応動作には問題ないからそのままで走ってるけど今度見たほうがいいかもな。
センタースタンドってあんまり人気無いのかな?あんまり種類が無い気がする。
やっぱフレームによっての相性が多すぎるからかな?
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 15:21:55 ID:???
約8年ぶりに街乗り&通勤用に自転車を買おうと思って近所のチャリ屋に行ったら
MARINのMUIRWOODSとLARKSPURを薦められた。
身長が180cmあるのと、通勤でそこそこ距離を走るので、(と言っても片道7〜8kmだけど)
店員はタイヤの大きめなLARKSPURの方が合ってそうと言ってた。
でも個人的には、MUIRWOODSのT/T/BLUEのカラーにも惹かれてる。
タイヤ周長ってけっこう走りの実感が変わりますか?
ちなみにMUIRWOODSは26"×1.4"、LARKSPURは700×35cと書かれてます。
69ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:00:17 ID:???
阻止
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:21:41 ID:???
>>68
そういう用途なら26インチの方が取り回しが楽だよ。
100km以上の長距離走るとかなら700c
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:08:45 ID:???
>>68
muirwoods乗りです。
街乗り、信号多目、なら26の方が楽では。

自分は、峠越えたりとか山行くことが多いので(舗装路メインです)、26でちょうどいいような気がする。
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 12:02:24 ID:???
>>70>>71
ありがとう。
都心の街乗りメインなので、muirwoodsに決めました。楽しみー。

ところで、こういうタイプのチャリってスタンド付けないもんなんですか?
自転車にはスタンドがあるのが当たり前で、気軽に駐輪するのに必須だと思ってたので、
チャリ屋に「いらないっすよ」って言われて軽くカルチャーショック。
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:14:59 ID:???
なくても問題はない。
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:35:32 ID:???
街乗りだったら、スタンドあった方が無難。
自転車をたてかける場所がどこにでもあるわけではない。

たてかけ方によっては、ディレイラーぶつけて変速の調子悪くなるし。

最初1ヶ月ぐらいスタンドつけなかったけど、結局つけました。便利だ。

75ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:20:30 ID:???
質問です。前スレでもあったんですが
muirwoodsの26×1.4のタイヤでチューブって26×1.5でも大丈夫なんでしょうか?
シュワルベの1.0―1.5があればいいですけど、近くでは売ってなくて&すぐ手に入れたくて。

おながいします。
76ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:18:47 ID:???
俺も、スタンドは無くてもいいやと思っていた。
というか縁石さえあればペダル調整で自立するし。
でもガードレールに立てかけて置いたらフレームに傷ついてしまったので
やはりスタンドはあったほうがいいのかなとか思う。
77ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:44:06 ID:???
サドルやピラーを使えばよいですだよ
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:33:26 ID:o9IxJyWh
自分はコンビニとか、ちょっとしたところで気楽に立てかける場所が無かったりして若干イライラしてたから、スタンド買ったよ。
見た目的には無い方がいい気もしたけど…


ところで、2008fairfaxのフロントフォーク、分かれる根元に穴が空いてるんだけど、これってキャリパーブレーキ付けられるってことかな?
スレチかもなんだけど気が向いたら教えて先人様。
79ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 02:48:43 ID:???
泥よけの取り付け用の気がするが?
ttp://www.riteway-jp.com/mainte/mainte18_fender.html
8078:2008/09/05(金) 22:41:16 ID:???
>>79
やっぱそっか…ブルホンに向けてキャリパー使えればいいなあとか思ってたんですが。ありがとうございます!リンク先も勉強になりました。
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:06 ID:???
確かに場所の制約は多少あるけど、もたせ掛けた方が倒れにくくていいと思うわ
muirwoods買った当初はスタンド付けてたけど、自立させて駐輪しといたら
風なのか人がぶつかったのか知らんが倒れててトップチューブが凹んでしもうた
それ以来スタンド取っ払った
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:17:14 ID:???
余り使わなくてもスタンド付けといた方が、いざという時便利だと思うんだが
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:59:09 ID:???
センタースタンドを付けているけど
便利だしスタイルも目立たなくていいよ。
84ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:15:00 ID:???
muirwoodsでブルホーン化した人っている?

100キロ以上走るようになってきたのでフラットだとしんどくなってきたんだが・・・。
いまいちよくわらかないんだが、バーの径が合えば、既存のシフトレバーやブレーキレバーがそのまま使えるってことなんでしょうか。
金欠なので経費を抑えたいのです・・・・。
85ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 11:58:06 ID:???
>>83
去年の夏、気の迷いでmuirwoodsをブルホーン化(バーコン+ダイアコンペ287V)してみたんだけど、結局1週間で元に戻したわ。
26インチのmuirwoodsにブルホーン+バーコンは、予想以上に野暮ったい印象が拭えなかったんで・・・
それに、もともとトップチューブ長めのmarinちゃんだから、現状で自分にピッタリサイズのmuirwoodsをブル化すると、
ステムをそれなりに短くしてもブレーキ位置がけっこ遠くなる。当たり前の話だけど。
確かに遠出する時はいいんだけど、街中の普段乗りではmuirwoods最大の長所である操作性と小回り性が犠牲となる結果に。
「街乗り時々遠出」な乗り方をしているのであれば、正直フラットバー+バーエンドのがベストと思う。
というかブルもバーエンドも、長距離の疲労度は大して変わらんと思うよ。ドロップほどポジションの自由度あるわけでもないし。
遠出が主だというのであれば、中途半端に26インチのmuirwoodsをブル化するよりも700Cクロスやロードを買った方が・・・と思うが、
まあこればっかりは人それぞれだからな

ブルホーンの径とフラットバーの径は違うから流用は基本的に無理。
力業で移植できないこともないが、かっちょ悪いからお勧めできない。

この辺参考にしてみ
ttp://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/r3r3r3/diary/?ctgy=6
ブルホーンスレも
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185710223/
86ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 11:59:30 ID:???
>>84
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:36:14 ID:???
>>85
サンクス。

多分、来年ぐらいには、ロード買うと思うんだよね。
ただ、まだmuirwoods買って1ヶ月ぐらいしか経ってないんでその前にちといじってみようかと。

URL参考にしてみます。
経費抑えたら、あさひのエビホーンみたいになりそうな悪寒。
それとも、とりあえずは、バーエンドつけとくかな。。。。
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:01 ID:???
FAIRFAXのハンドルなんだけど、弓の方向を逆
(ヘじゃなくてv)にして、ちょっと短く切って、左右の
バーエンドを逆に付けたらブルホンっぽくなるかな?
そんなアホなことやった人いない?
89ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:52:02 ID:???
ttp://www.marin.co.uk/2009/bikedetail.php?ModNo=3914-1F

既出かもしらんが09のミュアウッズはウネった上にアルミフレームになるみたいだね。
フォークはクロモリのようだが。軽量化も実現できてるのかな?
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:38 ID:???
>>89
うわマジかよ!お金貯まったら買おうと思ってたのに
アルミフレームになっちゃうのかよ

クロモリよりアルミのほうがコスト的に安いのかな
これだったら普通のアルミフレームのMTB買って
タイヤをスリックにしたほうがいいな
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:57 ID:???
今は鉄は高騰してるからな。
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:57:14 ID:???
鉄じゃないmuirwoodsなんて・・・

それにしても、クネクネ不評→09モデルは元通り、な流れを期待してたんだが
marinちゃんのクネクネへのこだわりは想像以上のようだな
93ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:05:39 ID:???
ロードモデルがALPSしか載ってないような..
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:18:45 ID:14IvEEM8
MARINのMTBが気になっていますが、
身長178〜180位だとサイズは19で
大丈夫でしょうか?
95ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:53:01 ID:???
178センチ股下80のmuirwoods乗りだが
ショップで17と19またがって店員オススメの17にしました。
トップチューブが長めなんで19では大きいかもしれませんねって話でした
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:26:40 ID:???
そもそも、muirwoods、クロモリとしての乗り心地はどんなもんなんだろうか?

私?一台目のクロスバイクなのでそりゃ乗り心地いいです!比較対象がママチャリになってしまうので・・・。
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 03:12:54 ID:???
買って半年。クネクネも良いものだ。
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:36:01 ID:???
muirwoods、坂は登りますか?
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:36:55 ID:???
ペダルを回せば登りますよ。
100ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/15(月) 00:20:44 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 09:34:46 ID:???
>>98
登るけど・・・、重い。
エンジンしだいとはいえ、車体重量12キロ以上あるらしいから、大きなハンデかと。

まぁ、タイムトライアルするとかじゃないんだったら問題ないけど、疲れます。
峠のぼりでローディーに軽やかに抜かれたなあ。

あ、峠じゃなくて、街の坂ぐらいの話だったら問題ないかと。
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:28:30 ID:???
>>101
サンクス
そーかー、重いかやっぱり。
峠には行かないけど、毎日大きな橋をいくつも渡るので
坂はすいすい上ってほしいのです。
アルミ化されるらしい2009バージョンに期待か?
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:01:05 ID:???
でもフレームセットの重量なんてしれてるよね
クロモリがアルミになったからって10キロは切らんだろ
104101:2008/09/15(月) 17:07:36 ID:???
>>102
あ、比較対象がママチャリだったら、さすがに軽やかですよ。

橋ぐらいなら問題ないかと。
自分が書いた峠ってのは、高度差300メートルとかそんなんなので・・・。
乗るバイク違うやろ、ってつっこまれそうですが・・・。
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:43:29 ID:???
>>95
おれは175だけど今日実車確認したら17じゃあ小さいって判断されたよ。んで17しかなかったから諦めた。
まあ175だと17も19もどっちも目安の身長の範囲内なんだけどね。

ん〜、19のオレンジ、どっかに転がってねーかな〜…

106ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 10:26:50 ID:???
俺、175股下83で17'乗ってた。
小さく感じなかったよ。
107105:2008/09/16(火) 19:52:21 ID:???
おれは股下80なんだけど17だとトップチューブ跨いだときコブシひとつ分浮いてた。
フェアファックスかなんかの19跨いだら指二本分の余裕があった。

街乗りとポタしかしないなら17でもいいのかな〜。
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:15:31 ID:???
街乗りポタなら19だろ
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 08:01:35 ID:CTYG/K8O
>>92
そもそもマリンはクロモリを売りにしてなかったりな。
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 16:08:52 ID:???
>>109
ショップ的には「シンプルで快適なクロモリフレーム!」的な売り方多かったよな。
クネクネフレーム達も実物見ると決して悪くは無いけどミュアは真っ直ぐでいて欲しかった。
車の懐古厨じゃないけどミュアの名前使うな!みたいな。
111:2008/09/21(日) 00:22:04 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:31:45 ID:???
ミュアウッズの29erは、黒森なうえに前後ディスクだな。
ほすぃ(;´Д`)
113ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:03:26 ID:???
でも高いうえにでかい
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:25:02 ID:???
muirwoodsのタイヤが減ってきたんで交換しようかと思ってるんだが
用途は街乗り+サイクリングロードポタなんだが
ノーマルより軽く漕げるのってどんなのがオススメ?
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:48:01 ID:???
26×1.25
116ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:19:09 ID:???
俺はこれの1.35を履かせてる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/07/kojak.html
26x1.1のSTELVIOもいいかなと思ったけど、あんま細くし過ぎても
歩道の段差から軽い砂利道まで気にせず走れるのが売りのmuirwoodsらしさがなくなるかなと思ったんで

パターンのない完全なスリックだから雨の日とかマジ恐い
でもスイーっと快調ですわ

muirwoodsには26x1.2〜1.4ぐらいのスリック選んどけばOKじゃね
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:20:20 ID:???
街乗り通勤バイクとして26インチクロスを探していたところ
muirwoodsへと導かれてきました。
ウチの近所には坂が多くて信号が多いので
26インチだし、ゴーストップに強そうでステキ!
と単純な頭で思ったわけだ。

某通販ショップでようやく2008在庫を一台見つけたけど、サイズが17。
MARINちゃんはサイズ大きめと聞くが、どうなんでしょう。
さんざん既出のサイズネタだが、読んでてよくわからなくなった。
適当に背中を押したり、引っ張ったりしてくれ。

ちなみに身長171センチ、短足胴長日本人体形。BMI標準。
ゆくゆくは片道20キロを通勤したいと目論んでいる。
安物ロードを乗りこなせなかったという悲しいバイク歴あり。
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 13:47:14 ID:???
>>117
>安物ロードを乗りこなせなかったという悲しいバイク歴あり。
ここのところくわしく!
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 15:18:15 ID:???
>>117
2008の17インチならジャストなサイズ。色さえ気に入るなら買い!
サイズ大きめってのはトップチューブ長が長いって意味だから日本人には悪くない。と脳内補完w
俺は全力でオヌヌメしとく。
120117:2008/09/24(水) 16:35:56 ID:???
>>118
安物ロードを乗りこなせなかった。それは悲しくも笑える想い出です。
そもそもCRにもツーリングにも行かない人間が
憧れと雰囲気だけでロードをIYHした段階で破滅の予感が・・・。

毎日10キロ程度の移動にロードバイク使用はオーバースペックなんだが
めげずに狭い裏道を走行していたら、逆走チャリと正面衝突、バイク中破、人間軽傷。
速度を出さないと安定しないロードバイクは、裏道走りには向かないなあ、とやっと気付く。
つーか怖くてロードで裏道なんか走れないよママン。

でも、俺は迷いながらタラタラ裏道をたどるのが好きなんだな。
なんだよ、それってポタリング(笑)じゃん。
ということで、歪んだホイールを涙目で見つめながら
理想の街乗りバイクを探す旅に出た。
というのがあらすじです。

>>119
ああ、そうなんですか。
17でもモデルによって大小あるんですね。
よっしゃ、そのオヌヌメ、受け取りました。
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:51:23 ID:???
>>120
サイズ17で無問題。
自分も身長170でサイズ17で乗ってます。

街乗りせずにもっぱら週末の100キロ超のロングライドに出かけるようになった俺は
そろそろロードに乗り換えそうだ・・・。

そしたらブロックタイヤ履かせてMTB化するかな。
担ぐにはちと重いが。

タイヤ幅だけど1.4から1.25へ換えたらだいぶ変わりますか?
もうちとスピード出したいんだよな〜。
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:10:27 ID:???
>>119に補足。
07までマリンのサイズは概ね他のメーカーのサイズより一回り大きかった。
それが08で他のメーカーと足並みを揃えたわけだね。つまり、

07マリン17インチ=他メーカー19インチ
08マリン17インチ=他メーカー17インチ

ってな感じ。171で日本人体型というなら19じゃあトップチューブにタマタマが乗りそう。
つうわけで背中押すどころか宮迫張りのドロップキックをお見舞いする。
123119:2008/09/26(金) 15:59:56 ID:???
>>122
補足d

そんな俺は身長173で07のサイズ17ですがw
前傾気味に乗るにはジャストな気もします。乗るとフツー。スローピングありますし。
しかしクランクが175mmなのにはまいりました。
貧脚も手伝ってついでにフロントトップ42tに交換ですよ・・・見た目MTB風。
124117:2008/09/27(土) 12:06:50 ID:???
注文メール、発射しました。
ふさわしいパートナーと一緒になって、今度こそ幸せになります。

>>121
>>122
非常に参考になりました。
ありがとう。
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:58:30 ID:???
>>124
ハンドル700ミリはかなり長いのであらかじめカットしてもらってもいいかもね。

自分はブルホーン化するか、カットしてバーエンドつけるか思案中。
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 20:14:34 ID:???
おっ、ブルホーンいいね!おれもロード方面に興味が出てからブルホーン化したいと考えてる。
そこんとこ考えるとラークスパーにしときゃよかったとか思ったり思わなかったり。
是非実行してレポ頼む。STIでな。
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:20:56 ID:???
でもブルホーンってなんか見た目うまくまとまんないんだよなぁ・・。
乗ってていまいちハマる感じがないし。
でドロップにしてしまった。バーコンだけど。
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:39:03 ID:???
俺はmuirwoodsをドロハン化してトラベルエージェントでデュアコン使ってたけど、まぁろくでもなかったねw

今じゃフラットに戻しリアメカはローノーマルが付き、更にマウンテン用デュアコンを取り付けようと邪道の日々www
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:59:28 ID:???
>>128
>ろくでもなかった
kwsk。なんかダメだったの?トラベルエージェント好きじゃないからその構成にするか迷ってたんだ。
別にフラバでデュアコンは邪道じゃないと思う。相当入れ込んではいるけどなw
130117:2008/10/04(土) 18:43:32 ID:???
アドバイスもらって背中押してもらって注文したmuirwoods届きました。
サイズ17のツートンブルー。なんでツートンなんだ? という疑問は、実車を見て氷解。
微妙にグラデーションがかかってるんですね。いい色です。

どんな道でも入っていけるし、キビキビ走るし。
重量があるわりにけっこう坂も登ってくれるし。
可愛いやつだ。幸せになれそうです。

>>125
たしかに長いですね、ハンドル。
ポジションと相談しながらだけど、カットする方向で考えています。
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:59:54 ID:PB/8JJCR
教えてください
ミュアウッズ買ったんだけどMADE IN CHINAのシールが貼ってあった
大丈夫かな?
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:33:09 ID:???
>>131
残念だけど…。
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 22:27:26 ID:f0ozstul
初心者です。ラークスパーにボトルケージを付けたいのです。
フレームのボルト(?)でケージを固定するんだと思い、
ボルトをアーレンキーで回すのですが、クルクル回るだけで
外れないのですが、コツがあるんでしょうか?
私が何か勘違いしていたらすみません。
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:09:54 ID:???
>>131
オレのLarkspurも、そう。
でも、現在、その価格帯の自転車は、大体そうなんじゃないかな?
気にしても、どうしようもない。
実際乗って問題が起きてないなら、大丈夫なんでない?


>>133
状況が分からないけど、そのままどんどん回していけば、外れるはず。
ネジって、そういうもんでしょ?
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 01:47:30 ID:aJ1cB4Jc
>>134さんありがとうございます
気にしないで乗ることにします
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 02:01:56 ID:???
>>130
片側40mmくらいまでね。真ん中は太くなっちゃうから。
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 06:21:19 ID:???
>>130
おー、おめでとう。
機動性いいっしょ。スピードも十分出ますよ。
下りで65キロ/hオーバーしたときはちとびっくりした。

>>131
まったく問題なし。
購入2ヶ月すでに1000キロ以上走ってるが異常なし。

つか>>134のとおりこの価格帯ではどのメーカーでも同じだと思われ。
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:02:11 ID:???
ウワサのミュアウッズ、09はレッドグリーンブラックが追加みたいだな。
写真載ってるところないかな?
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:33:04 ID:???
ママチャリしか乗った事がなくて、クロスバイクを買おうと思ってるんだけど、
色々ネットで調べていたら、マリンのうねったトップチューブ気に入った。
でも、あんまり注目されてないブランドみたいだし、ここでも
あのウネウネはあまり人気ないのかな?ミュアウッズはクロモリで
まっすぐだよね。
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 19:47:23 ID:???
>>139
09年モデルのミュアウッズはウネウネのアルミになるみたいだよ!良かったな!
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 21:59:58 ID:???
よくね〜よ
142140:2008/10/07(火) 22:53:21 ID:???
>>141
俺だってウネウネ好きじゃないよ・・!
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:12 ID:???
ウネウネいいかもな〜って思ってきた、最近。
08のヴェネツィアとかかっこよくない?

09ミュアウッズでツートンブルーウネウネあるんだろうか?
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 09:16:36 ID:???
うねうね黒森にしてくんねぇかな。
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:44:11 ID:???
>>129

自分はmuirwoodsを旅用のチャリとして使ってたんだけどリアキャリアがエージェントに干渉してキャリアをそのまま使えなくなったんだよ。

時間なかったからそのまま支え棒を1本外したまま使用しちゃってダンシングの度にバランス崩れて大変だったwww

キャリアの支え部分を変えればなんとかなったかもしんないけどそれ以前に調整の段階から非常にめんどくて……。

ワイヤーほつれるわ、過度の引き代調整できないわ、リムとシューの距離調節の度にワイヤー緩めるが軽く緩めただけで再びほつれ……。

最近ダチがトラエー化したんだがやっぱり文句ばっかだったw

でも旅以外で使うなら問題はないよ。効きも最適な感じで、調整を辛抱強くできる人なら◎かな(笑)

146ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:12:37 ID:???
リヤキャリア使ってる人よく見かけるけど
エージェントってなに?
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:16:00 ID:???
>>145
キャリアと干渉ってのは考えたこと無かった。
フレーム、サイズによっては大丈夫なのかもだけど。

メカ的な問題は仕方ないな・・。
じゃあしばらく現状のバーコンで乗ろう。
次換える時はSTI+R550で行くかな。

>>146
アンカー先見れ・・
ブレーキのテコ比変換するために入れるパーツ。
148ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 21:52:32 ID:???
ショートVじゃだめなの?

>>143
あるらしいよ
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:46:57 ID:???
ありゃ、USのサイトに2009モデル載ってるんだけど、
muirwoods、ウネウネじゃないね。フレームクロモリだし。
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:41:50 ID:???
USのはフレームは2009だけどよく見ると中身2008ぽい
UKの見れ
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:23:31 ID:???
サイクルモードには出展しないのかorz
09モデル試乗したかったのに
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:10:38 ID:jEWM9jYy
マリンちゃんww
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:22:17 ID:CgpLRpPt
マリンちゃん2009年モデル 国内いつ?
154ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:12:44 ID:???
QBEIに出てたぞ。
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:23:00 ID:???
>>154
まじで!見てこよう。
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:30:40 ID:???
>画像はUSモデルのものになりますので〜
真っ直ぐクロモリ?ウネウネアルミ?結局どっちなんだ・・?
157ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:16:26 ID:veYKv5mw
マリンちゃん、カッコいいね。
始めてのクロス購入を考えてます。

Kentfieldがシンプルで良いなぁと思いましたが、
SAUSALITOが色も文句無しにカッコいいので迷っちゃう。
さてどうすっぺ。
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:54:55 ID:???
>>157
使い方から絞ってもいいかもしれないですよ。
もちろん見た目も気に入るコトが一番大切なことなんですけど。

細かいとこ見たこと無かったけどSAUSALITOって随分贅沢なクロス・・
それだけ出すならもすこし走り系なFAIRFAXとかもアリかも。
なんかこのスレで人気な?MUIRWOODSもいますよww
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:31:23 ID:???
おれは街乗りとポタしかしないからとミュアウッズを選んだけど正直今やロードに興味がある。
購入前まで時間を戻せるならフェアファックスにするか、
購入時期を少し遅らせて10万くらいのロードを買ったと思う。

というわけで凝り性であったり負けず嫌いな気があるならロード系も検討するといいよ。
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:43:36 ID:veYKv5mw
>>158
通勤(都内片道10km)がメインです。
そんなに走り系でなくても良いかなって思いまして、ケントを考えてました。
シンプルでハンドル位置も微妙に高くて乗りやすいと自転車屋さんが言ってたので。
色も嫌いじゃないですし。
なんだか、これ書いてるうちにケントにしちゃおうかなって思ってきましたw

もうちょっとワクワク考えてみます。
ありがとうございます。
161ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:56:11 ID:veYKv5mw
>160
昔、ママチャリで都内から軽井沢や伊豆を走ってまして、
その反動?のせいかロードは現在考えておりませんです。
ですが、友人もロードをススメてくれます。
気持ち良いというのが凄く伝わってきます。

とりあえず一台、クロスを購入してから検討する日がくれば…と思います。
ありがとうございます。
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:39:28 ID:???
自分の場合は、初めてのスポーツバイクだったから
あまり考えずに、見た目と価格でmuirwoodsにして、3ヶ月で2000キロ弱走ってる。
確かに、>>159が書いた通りと同じことを思ってるんだけど、
まぁ実際、買って乗ってからの印象だからね。

一台目は見た目でもいいんじゃないかな。
ガンガン乗ってからわかることの大きいから。で二台目が本命、と。
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:58:41 ID:???
>>160
やっぱり出てくるmuirwoods乗りたちw
自分も一目ぼれでmuirwoods買ったクチですが。

ロードとかロード寄りクロス乗った経験あっての考えならもっともな選択だと思います。Kentfield。
ただそんな武勇伝聞くとよけいにもうちょっと走れるモノをオススメしたい。
ロードとは言わずともFAIRFAXなりmuirwoodsあたりなら特に構えず導入できますよ。


そしてロードへwww
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:40:59 ID:???
自分は色に釣られてfairfax買ったクチ。
案の定、今やロードが欲しくて仕方なし。

でも今さらロードはカミさんが許してくれないorz
なのでこっそりサドル替えたりして楽しんでます。
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:46:24 ID:???
こっそりカミさん換えちゃえよ!
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:00:41 ID:???
>>163
ロード狙うわなw

muirwoods乗りの自分としてはl
emondのサルテが一番だったんだが、撤退しちまったので
アンカーRNCが気になるな。
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 05:29:04 ID:???
ロードといえばVeneziaだぜい
自分は2005モデル乗ってる。
この値段でカーボンバックはすごいと思う。
消耗品を交換しつつ今も通勤・峠ツーリングで使ってます。
ほんとにコイツ買ってよかったと思う。
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:49:16 ID:???
ロードって2モデルしか日本で売られてないのかな。
ほかのモデルも見てみたいわ−。
やる気だせよファソファソシー
169ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 15:12:35 ID:???
まあフアソフアソッーですから。
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:45:44 ID:L7qZVKzA
前どっかの自転車雑誌にメーカーが全部アニメの子になっててマリンちゃんがよかった。
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:07:01 ID:???
>>167
veneziaはかっこいいな。
2009のカラーリングは微妙だが、ウネウネ+ドロハンてのは魅力的。
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:45:28 ID:???
ロードまでウネウネになったんだ(w
頑固と言うかポリシーがあると言うか。
やるなマリンタソ。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:42:31 ID:???
先週末、FAIRFAXで160km走ってきた。
この距離走るならロード買った方がいいかな、とチラっと思った。
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:35:27 ID:???
>>173
160kmとかなると、風向きとか気にならねぇ?
そうなるとドロハンが有利に思えてくる。

自分の場合は、峠3つぐらい入れて(軽めのダートあり)100キロ前後。
もちろんロードは欲しいがまだmuirwoodsでがんばるぜ。
175ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:55:09 ID:???
>>174
できるだけ前傾にセッティングしてるけど、それでもまぁ風には弱いね。
ただLSD的なまったり走行だったんでそれほど気にならなかった。
ロード買うなら20〜30万は出したいし、それに見合うエンジンじゃないんで
まだしばらくはfairfaxでがんばるかーって感じ。

muirwoodsで100kmのほうがしんどいかもな。fairfaxのほうがまだ
ロードに近いだろうし。
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:35:26 ID:i+wt5VhW
サンラファエル乗りのおいらは少数派?むしろレッドリスト?
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:00:55 ID:???
俺もFAIRFAX買って、週末100kmくらい走りにいってるが、
ロードが欲しくなって、購入検討中w
その前にもっと広い部屋に引っ越さないと、部屋置きするスペースがない

178ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:11:02 ID:???
さっき間違えてマリンスポーツ板行ってしまった
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:37:51 ID:???
クネクネで困る事ってありますか?
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:41:12 ID:???
>>177
そうなんだよな。fairfaxくらいだと駐輪場でも我慢できるけど
ロードだとさすがに部屋に置きたい。
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:01:28 ID:???
muirwoodsの俺でも部屋置きしていると言うのにw

単に駐輪場が雨ざらしになってるという理由だが。
182ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:12:52 ID:???
ウチは駐輪場にはママチャリが居るからmuirwoodsは引きこもり。

>>179
見た目の好み。
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:19:05 ID:???
cortemadera乗りのオレは↓こんなん買って2台目はロードの予定

http://www.minoura.jp/display/biketower/biketower204.jpg
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:26:43 ID:???
海外に出張に行ってた友人が海外で安く買えた、と言って
NailTrailを買ってきたので乗せてもらったらものすごい乗り心地いいね

俺の7万のやつとは大違い。
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:13:52 ID:LEDw3o/C
初めて、MTBの購入を考えて読ませていただきました。今、07のGTアヴァ2.0Vブレ、
09GTアヴァ3,0ディスク、07マリンのエアバレー?と見ていて迷っていますが
普段の街乗り初心者はどれがオススメですか?。予算的には5〜7万なんです。
使用用途は、街乗りと慣れてくれば河川敷などにも出かけたいと思います。
アドバイスを宜しくお願いします。
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:28:43 ID:???
このスレにはMTB乗りはいないみたいだなw

ミュアウッズの巡航スピードを上げたいんだけどなにがいいかな?
今は風がなければ平坦路で27〜8km/h。30km/h出せればいいな〜て思ってるんだけど
とりあえずタイヤとチューブかな?それ以上はロード買った方がいいのか…?

ポジションでも結構違うって聞くけどどう?ステムのスペーサー抜くかな。
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:48:59 ID:???
>>このスレにはMTB乗りはいないみたいだなw
いるぞw

細身のタイヤだろうなあ、幅は自分が走る道の状況で細さを決めるといい
あと、登坂用って本来の使い方ではなくなるけれどバーエンドを付けると
ちょいと遠目のポジションになったりして巡行のときに楽だよ

ばあちゃんに聞いたんじゃなくて、舗装路を自走すっときに気付いた
188ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:10:34 ID:???
>>186
はいドロハン化
189ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:50:59 ID:???
>>186
ポジションでだいぶ変わる。
前傾姿勢とれる(ハンドルに顔つくぐらい)ようにして
お尻は若干前目で、上半身を前に傾けた重みをペダリングに伝わるようにすると、
必死に漕いでなくても、35km/hぐらいいくよ(平地・無風)。
これが正しいポジショニングかはわからんけどw

ただ、フラットバーで前傾姿勢を保つのはしんどいから、自分の場合20分ももたない・・・
ポジションで考えるならやっぱドロハンか、ブルホンじゃないかと。

190186:2008/11/03(月) 18:39:53 ID:???
ブルホーンはすごい気になってるんだよね。ショートVならSTIで引けないかな?

タイヤはシュワルベの1.00か1.10とかいいかな〜なんてリム的にOK?
ただバリ目のノーマルタイヤがもったいないがw
191ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:29:30 ID:???
ミュア、ハンドルを左右7cmカット。
で、必死こいて33km/h。
192ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 02:31:18 ID:???
何でも走行抵抗の約8割は空気抵抗だそうな


muirwoodsのホイール変える前に知りたかったかも‥
193ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 02:37:52 ID:???
09ミュア、アルミくねくねフレームになるってほんとですか?
MARINのホムペ見ても載ってないみたいだけど、どこで見れるの?
194ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 03:04:57 ID:???
09ミュア、くねくねじゃないよ。クロモリだし。
195ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 14:48:57 ID:???
じゃあ>>89の情報はデマだったてことですね
正直クネは好きじゃないんでよかったです
196ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:57:05 ID:???
デマとかwww
言葉選びなよ。>>89のフレームにも確かにMUIRWOODSって書いてるし。
日本にはまだ新しい方のフレームが入らないってだけかもしれん。
197ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:32:04 ID:3T4v3nR2
ファソファソしっかり仕事しろって話やな。
そろそろサイト更新せいよ。

UKのサイトで見るクネクネMuirwoodsもなかなかよさげ。
日本では6色展開ですか。やっぱ人気あるんですかね。
京都のMuirwoods乗りだが、まずMarin乗りを見ないのだが・・・。
198ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 16:01:15 ID:???
>>191
今日、ハンドル10センチカットしたぜ。
かなりコンパクトになった感じ。どれぐらいスピードが変わるか楽しみだ。
199ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:24:39 ID:S2HWhte4
2009モデルっていつ入荷するんですかい?
200ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:09:35 ID:EXdedPj3
>184
>海外に出張に行ってた友人が海外で安く買えた

まともに海外から運べたかが気になる。
201ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:02:33 ID:???
サイクルモードいってきたが‥

marinはセカンドバイクになると思う
ここの住人のみんなスマン!
でも、これからもmuirwoodsは俺の思い出のバイクになると思う。
202ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:32:43 ID:???
>198
ウチは必死こいて38km/h。
203ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:44:52 ID:???
今日アシがわりに使って「うおーさみーw」つって漕いだら35km/h超えてたw
必死こけば>>202くらいいけるかも。ちなみにハンドル520mmにバーエンド。
204ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 05:33:42 ID:???
>>199
2009モデル、もう出始めてる。楽天のQBEIとか。予約受け付け中のもあるけど、もう発売してるのも。
あたしは2009のミュアを購入。クネクネはしてないし、そんなに軽くはないから、たぶんクロモリ。
205ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 08:07:21 ID:???
>>204
実物見た? OR もう入手した?

QBEIとかも去年の写真使ってるぽくて、いまいち真偽がわかんないんだよね。
写真UP希望。
206ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 09:18:01 ID:???
>>205
入手済みで快走中です。
2008と2009の違いってドコでしょう。ロゴとか?
あたしが写真乗せたら「それって2008じゃん!」とか突っ込まれたら笑えるね。
だれか、2008モデルの写真アップしてくれないかな?
207ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 09:26:38 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 10:55:06 ID:???
>>205
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/4241524063/Img_24999.jpg

オレンジの場合、2008は白ロゴ、2009は黒ロゴ・・・なのかな?
209ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:03:14 ID:???
見れんよ
210ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:19:15 ID:???
208>>209
アップローダの使い方、よくわからないです。
ごめんなさい(;;)
211ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:20:24 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Img/

ここから入ったら見れるよ
212ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:30:38 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:31:27 ID:???
オレンジな
みれるよー
214ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:35:31 ID:???
うん
215ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:41:43 ID:???
216ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:03:17 ID:???
そっちは見れんよ
217ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:07:06 ID:???
>>216
なんでかな。。。
218ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:03:44 ID:???
ツートンオレンジ、私の2007Fairfaxもそうです。
きれいな色ですよね〜
219ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:04:42 ID:???
>>212
>>215
http://www1.axfc.net/uploader/Img/
から入って見れました。

んー、2008モデルと色の組み合わせが違うだけ?

UKのサイトは何なんだろう。。。
すんげー邪推だけど、USとJP向けには去年のフレームで出荷して、売り切ったら
UKサイトのクネクネにするとか・・・。
もしくは、UKにクネクネのせたら、予想以上の苦情で2008と同じ型にしたとか・・・。

なんにせよ、Muirwoodsゲットおめ!
220ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:08:23 ID:???
>>201
何に浮気する予定ですか?
気になる。
221ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:12:05 ID:???
>>219
邪推もありです。
だけれども、marinはUSのメーカーですよね。USのページの2009ミュアはクロモリ…、UKのページのはなんなんでしょうね。
222:2008/11/10(月) 12:03:03 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 14:50:11 ID:???
MARINんて泥除け付けれる?
純正品とかであるんですかね
224ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:36:19 ID:???
Marin. のことかと思いました。
ttp://blog.livedoor.jp/marin_blog/
225ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:38:27 ID:???
しかしミュアも値上がりしたな
2〜3年前まで4万円台前半の自転車だったのが今じゃ5万円台後半だもんな
円高の還元とかどうなんだろ?もっと安く輸入出来そうなもんなのにな
226ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:03:07 ID:???
材料費の高騰
227ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:19:30 ID:???
昨日ミュアウッズの実車見てきたぞ。
3色ならんで展示されてたけど、赤と青はこれまでと多分変わらない感じだが
お目当ての黒にはがっかり。
07年モデルのコールマットみたいなマットブラックかと思ってたらテカテカだし
ツートンだし真っ黒じゃないしで、単に地味なだけの印象に成り下がってた。
228ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 06:46:10 ID:???
ツートンブルーはロゴのMARINが白字から黒になっていた。
229ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:01:31 ID:9A5OoZc8
>>227
クネクネだった?
230ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:47:34 ID:???
>>229
ストレートだった
231ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:07:04 ID:???
ミュアウッズに乗っています。
フロントの変速機のチェーンを移動させる枠?の内側がチェーンと干渉して、カラカラ音が出てしまっています。
簡単な調整とかで直るものでしょうか。
232ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:17:38 ID:???
ttp://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html

僕のミュアウッズは通販で買ったので、ディレーラー調整も自分でしました。
ドライバー一本で済むから、簡単といえば簡単ですよ。
233ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:07:58 ID:???
>>232
お!すごくわかりやすいです。自分でやってみます!
ありがとうございます(^3^)/
234ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:09:57 ID:G8TORSql
ミュアウッズのスレが出来そう。。。
235ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 01:27:48 ID:RXECIOQ8
09のミュアは全7色展開かよ
完全にマリンの主力モデルって感じだな
つかホントに全色日本に入って来るのか?

補足・>>227で見てきたミュアの黒ってのはマットミッドナイトじゃなくてツートンブラックだったw
黒系が2種類あるとは・・・
それと昨日別の店であらためて見て来たがツートンブラックも悪くないように思えてきた
少なくとも単なるテカテカの黒よりは高級感があるわ
236ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:52:25 ID:???
>>232
フロントのディレイラーの調整をしてみましたが、直らなかったです。
チャリ屋さんに持っていき見てもらったところ、ペダル・クランク・ギアの一番の付け根がゆるんでいたそうです。
結局、やっぱしプロに任せるのが安心です。
237ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:46:19 ID:M9k9+5a5
クネクネfairfaxなんだけど、サスシートポストが不便なのでサス無しにしようと思うんだ。
クネクネフレームで交換した人はいる?どんなのがいいか迷っちゃって。
238ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:50:44 ID:???
自転車雑誌に《おしゃれな街乗りチャリ》みたいな特集記事があって、一般のヒトたちが自慢のチャリと一緒にわんさか出ていたけど、マリンに乗ってるヒトが一人もいなかった。
239ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:00:38 ID:???
マリンは代理店があれなのでマイナーなのですよ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:41:17 ID:???
サイクリングロードはいろんな自転車が走ってるけど
マリンちゃんはめったに見ないねぇ。ちょっと寂しい。
241ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:57:56 ID:???
フアソフアソッーの頑張りが足りんのかな
242ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 19:11:29 ID:???
BLOGの更新もダウンヒルのMIOちゃんの事ばっかりだもんなあ
(俺も彼女の応援はしているが)
MARINの入荷情報や色見本、サイズ表なども公式発表して欲しいよ。
243ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:13:06 ID:???
マイナーであってこそマリンちゃんが映えるのだよ!
244ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:16:30 ID:???
MARINは塗装が非常に弱いとか聞いたんですがホントですか?
クネクネが好みで欲しいと思っているのですが、塗装の面で躊躇してます。
245ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 18:30:25 ID:???
駅前に止まってたけど
marineにミニベロなんてあるんだ!

しかし、フルサイズと比べて
トップチューブ短ぃ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:25:57 ID:???
>>244
08muirwoods乗りだがそんなことないと思うぞ
舗装路オンリーだからかも試練が

>>245
marineにはあるんだろ
247ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:54:47 ID:???
ミュアウッズだがステムのスペーサー全抜き(50mmダウン)で乗ってみた。
520mmのハンドル&水平にセットしたバーエンドと相まってかなりスポーティなポジションになった。
あとは1.00〜1.25くらいのタイヤに換えればかなりのアベレージアップが望めるぜ!
248mateni ◆DWysPbgK.. :2008/12/06(土) 20:15:04 ID:???
ウチもミュア。
ハンドルは左右で7センチずつカット。バーエンド付けて。
一回ハンドル抜いて前後逆に付けたら、だいぶスパルタンな乗り味に。速くもなった。
んでも、街乗りの楽チンさが消えてしまったからもとに戻した。
249ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:19:21 ID:???
MARINの角ばったフレームかっこいいっすねー。
なんちゃってクロスからマトモなのが欲しくて
MILL VALLEYかTREKの7.7FXあたりを狙ってるんだけどMARINって会社自体の
情報が少なくてちょっと不安。
TREKは台湾生産が多いようだけどMARINは中国?車種によって違ったりします?
あとMILL VALLEYって車体重量どのくらいでしょうか?
250ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:13:09 ID:???
7.7FXもいける予算ならロードも検討してみてはどうだろう?

このスレには反してるかも知れんが…
ピナレロFP1、オルベアaquaなんかがオススメらしいぞ
251ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:49:50 ID:???
ドロハンにはちょっと抵抗ありまして。
MARINはエンド幅が130mmみたいですし、デザイン気に入ったので
品質や重量が良ければ買いたいなと。
252ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 19:53:50 ID:???
ファンファンシーでも重量わからないそうで。
電話口のかたの話では他社の同様なスペックの自転車と同じくらいとのことでした。
極端に重かったりはしないようですね。
で、店に行って納期聞いてみたんだけど09モデル、サイズによってはもうメーカー(
ファンファンシー?)在庫完売してるそうで...orz
最初の船便の分が完売ってことなのかもしれないけどまだ2009年にもなってないのに
完売とわ........
買う気が萎えてきそうだ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:47:59 ID:???
>>251
そうかそれなら仕方ないんだが
「ロードにしとけばよかった」ってクロス海苔が多かったモンでな
254ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:39:00 ID:???
>>249
うちはミュアだけど、おもいっきり中国製。
mill valleyだったら、価格的には、台湾製かな?
255ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 23:10:06 ID:???
まぁフラットバーロードならバーハンのまま快適に乗ることもドロハンorブルホーンに変えて
本格的に楽しむこともどちらもいけるからね。
256ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 07:26:16 ID:???
>>255
フラバがドロハンより快適というのがよくわからんが
257ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 09:53:08 ID:???
>>256
ドロップのアッパー部分握ってるのと一緒だから
短い距離を軽く流すのに適してるってことでしょ。
258ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 20:29:39 ID:???
>>255
フラットバーロードはディレーラーもMTB用だったりするから
ドロップで本格的に楽しむには結構投資が必要だったり…
259ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:58:43 ID:???
明確な定義がないからアレだけどMTBコンポのバーハンはクロス、
ロードコンポのバーハンはフラバーロードと考えていたんだけど一般的ではないのかな。

ドロハンなんかはのんびり流してるときに握り替えないとブレーキ掛けられないのが面倒だね。
260ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:30:31 ID:???
俺も>>259と似たようなもんだが、クロスとフラバーロードは
Vブレーキ台座(カンチブレーキ台座)の有無で判断しているなあ。
261ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 02:13:47 ID:???
まぁキャリパーブレーキじゃないとフラットバー「ロード」とは言えないからなぁ。
262ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 02:42:33 ID:???
ミュアはスリックタイヤMTBってトコ?
>>258 ディレイラーって、ロード用・MTB用ってあるのですか?
263ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 13:36:58 ID:???
MTBよりのクロスバイク
264ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 14:56:05 ID:???
>>257-259
その認識は間違ってるぞ
ドロハンの手前部分を握った場合には、フラバーよりもかなり上体を
起こせるのが普通。
そうでなきゃブラケットとか下ハンは握れない。
あとブラケットポジションで前傾姿勢が強いということもない。
フラバーの場合はポジションが出てれば、ドロハンのブラケットやや
後寄り握ったぐらいのかんじになる。もちろんレバー操作は握り替え
なくても普通にできる。
ドロップハンドルというのは、そもそも速さと楽さを両立するために
生まれたもの。
べつにロードレースとかトラック競技のためだけにあるわけじゃない。
だからツーリング車にも採用されてるわけだ。
乗り比べてみれば、フラバーの方が圧倒的にしんどいって気付くはず。
265ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 15:04:09 ID:???
>>262
シマノコンポだったらこんな感じかな?

ロード系
デュラエース、アルテグラ、105、ティアグラ

MTB系
XTR、XT、SLX(旧LX)、Deore
266ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 15:09:51 ID:???
>>265
ひ、ひどい...
金持ち自慢なら他でやって欲しいです
267ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 16:50:06 ID:???
自慢???
268ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 21:36:39 ID:???
soraとかalivioが入ってないから?
269ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:13:21 ID:???
>>262
ありがとうございます。
たくさんあるんですねえ。

で、何が違うんですか?
270ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:04:53 ID:???
シマノのホムペに行って対応ギア比とか見てみ?

あと強度と稼働部のクリアランスが微妙に違う
それによる重量差と泥砂対策に違いもあるよ
271ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:28:26 ID:???
溶接部分をもっとなめらかにしてほしい。
MILL VALLEY買うつもりが在庫なかったんでLUCAS VALLEYの実車を
じっくり見てみたんだが、買う気がかなり減退してしまった。
UKのページ
ttp://www.marin.co.uk/2009/images/1600/3962-1F.png
ではLUCAS VALLEYも溶接部分綺麗なのになあ
UKでもFairfax以下は溶接部分イマイチ
ttp://www.marin.co.uk/2009/images/1600/3961-1F.png
日本向けと欧州向けでは生産国違うのかな。
値段高めなMILL VALLEYのみはなめらかな可能性もあるけどそんな賭けには出れないよ。

まあtrekやルイガノの同価格帯自転車の溶接もゴテゴテだったけどね。
GIANTは台湾製だからか綺麗だったな。
272ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 21:56:22 ID:???
ファンファンシーやる気ないよなあ。
MARINは代理店変えた方が良いんじゃないか?
毎年そうなのか他のメーカも同様なのかわからんけど、どうも09モデルは
もう国内にある分のみで今後輸入しないらしいぞ。
完売というのは最初の船便云々じゃなくて本当に完売なんだそうだ。
で、あとはファンファンシーの倉庫にある分を各販売店があらかじめ必要
個数抑えておいて、店舗在庫が切れたら自分が確保してる数量までファン
ファンシーの倉庫から取り寄せられるという仕組み。
なので他店につばつけられて完売状態になってしまった車種はファンファ
ンシーの倉庫に保管されててもつばつけなかった店には入らないんだと。
MARINがあまり出回らないのも納得。
273ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:48:40 ID:???
そうなんか・・・
まぁ名前からして、おちょくってるとしか思えんしな→ふぁんふぁんし〜

でも今年に限っては賢い方法だよな
10年モデルは少なくとも3割、下手したら4割安くならなくちゃおかしいじゃん
円高、原油安、原材料費安、不況、どれをとっても超が付く位激しい
もし一番高い時期に作ったモデルを在庫して、少しでも来年度モデルが出始めるまで売れ残ったらそいつは大損確実だしな
大体、皆そんなことわかってるから来年は後半から10年モデル待ちの傾向が例年よりかなり強くなると思う
つか、ここまで激しいと年度途中で価格改定も十分考えられると思うがどうかな?
274ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 20:14:19 ID:???
質問させてください。
ミュアウッズ(09年)のシートポストが
傷だらけになってしまったので交換したいのですが
シートポストの直径は何センチのを買えばいいのでしょうか。
また適切な長さもあれば教えてください。

よろしくおねがいします。
275ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:36 ID:???
シートポスト抜いたら刻印で何ミリか書いてないか?
適切な長さは自分の足の長さと相談しろ

ちなみにサンラファエルは27.2mmだった
276274:2008/12/21(日) 23:02:40 ID:???
>>275よく確認してみたところ27.2と書いてありました。
長さは300mmで特に問題なかったので、同じサイズのものを買おうと思います。
ありがとうございます!
277ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 08:39:54 ID:???
>>274
09のミュアだったら、買ってまだ間が無いですよね。何をしたらシートポストが傷だらけになったんですか?
278ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:27 ID:???
>>274
夏に買ったうちのミュアもシートポスト傷だらけだな。

つか買ったその日に、高さ調整の上げ下げでガリガリと・・・。
しっかりレバーも緩めてたのに。。。。

チューブ内に突起物でもあるんじゃないかとおもう感じの傷。
もしくは、レバー締め付けきつすぎでどっか歪んでんのか・・。
279274:2008/12/23(火) 21:09:20 ID:???
>>277
278さんのように高さ調節してたら、
黒い塗装が削られて傷だらけに…
さらにクイックレバーの締め付けが緩かった為
座った途端ストーンとサドルが落ちたことがあり、
その時にシートポストに深い傷ができてしまいました。
フレームのシートポストを差し込む口の所があまり綺麗でないため
すぐ傷ができてしまいます。
ヤスリがけした方がいいのでしょうか?
280ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:10:57 ID:???
逆におれは引っ掛かりがなさ過ぎてシートが滑り落ちてくる。
一日走れば目盛一つ分下がってることがよくある。
281ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:23:16 ID:???
>>279
やっぱりそうですか。
ショップに聞いてみたら?

自分は通販だったから、買った店に持ち込めなかった。。。

まぁサドルバッグつけてるから別に気にしてないけど。
282ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:18:31 ID:???
>>280
クイックの締め付けが足りないんでしょ。
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:02 ID:frS7Kzct
あけおめ。

今年もmuirで走ります!
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:56:08 ID:???
本家ではMuirwoodsの29erも出たんだな。
カッコイイなぁ、欲しい。
285sage:2009/01/09(金) 00:47:52 ID:???
はじめまして。教えてください。
ミュアウッズのノーマル時の重量やロード寄りに改造した時の重量などが載っている
サイト、HPはありませんか?
よろしくお願いします。
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:13:31 ID:???
>>285
そんな事するならフラットバーロード寄りのモデルを買った方がいいような。
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:44:16 ID:???
たしかに。
ミュアウッズはMTB寄りの街乗りクロスというところに意義があると思う。
ロード寄りのクロスなら他に選択肢があるのでは?
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:56:30 ID:???
Ysに2009ミュアウッズ置いてあったけど
ブルーが目を引くいい色だったな。
289sage:2009/01/10(土) 15:00:57 ID:???
レスありがとうございます。
フルクロモソで軽量、安価なクロスバイクがないもんかと思ってまして・・・。
ミョアウッズはフルクロモソ、安価と言う所は合格なんだけどなぁ。
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 16:00:27 ID:???
値段優先ならアートサイクルスタジオのこの辺で妥協するか
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/

もっと出してサーリーとかの鉄フレームでフラバーロードを組んでもらうのが良いんじゃ?
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 22:13:38 ID:???
>>289
前スレでミュアの重量測ってた奴がいたような。
軽くても12キロ以上だった気がする。
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:32:33 ID:E5WBkKvJ
FairFax乗りのみんな、ハンドル長について教えてください。

もともと60cmくらいだけど、車のミラーをこすりそうになったり歩道に逃げたときに
歩行者を引っかけそうになったりで、2cmずつカットして56cmに。
正直、もう少しカットして54から52くらいにしたいけど、ケーブルが長すぎて
取り回しがキツキツ・・でケーブルの調整してまで短くするかどうか迷い中。

みんな現状は何cmにしてますか?
293ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 08:47:11 ID:???
運転荒すぎるんじゃ?
294ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 12:57:07 ID:70lEwH1Z
>>292の運転はどうかなーと思うけど、確かにちょっと長いよね。俺のはなんかザリガニが威嚇してるみたいになってた(笑)

俺はメジャーでしっくり来る長さをとって、エンドバーの分をプラス1センチ足して切断したよ。
295No.292:2009/01/23(金) 00:37:44 ID:T9JIvVdS
一般的な道なら問題ないんですけどね・・駅近くの人がいっぱいのところ(乗ったままは無理。押して歩く)とか、
路側帯に歩行者が二列で歩いている時とか、駐車してる車列の横を走ってるときにすぐ右を車が追い越していったりとか、諸々。

都心で乗っていると横幅が邪魔になることが結構多いんですよね。かといって短くして安定性が悪くなっても危ないし。
FairFaxやLucasVallayなど似たフレームで何cmくらいまで短くしても安全かなぁって思って聞いてみたり。
(書き忘れましたが、私は身長171cm、中肉中背です)

>>294さんは、何cmに?
296ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:39:53 ID:???
>>295
だからロードの方がいいのに...
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:41:05 ID:???
俺が適当に答えよう。
ロードを参考に400mm。
298ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:22:02 ID:???
ドロハンはハンドル幅狭くても安定するけど、
フラバだと安定しないんだよね
ホントのこと言うとフラバは街乗りには向かない
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 12:16:24 ID:???
一概にそうとは言えない
ドロハンの前傾ポジションは街乗り向きとは言い難い
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:32:04 ID:???
ドロハンが前傾ポジションってのが、そもそも思い込みだろ
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 14:00:49 ID:???
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3440617.html

ドロハンもフラバも一長一短ある。
どこを優先するかで選ぶしかない。
302No.292:2009/01/23(金) 22:54:22 ID:T9JIvVdS
>>297さん
フラットバーで40cmはちょっと・・・不安定すぎて怖(汗
しかもシフトレバーやブレーキレバーがつかない。

咄嗟にブレーキが掛けられるおかげで結構助かっているんで、前後左右に
危険がいっぱいの都会ではフラットバーの良さはなかなか捨てがたいんですよね。
車や歩行者の少ない道を走り込むならドロップバーのほうが楽なんでしょうけど・・
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:01:37 ID:???
>>302
うちのはマリンじゃないけどバーエンド無しで51cm位。
デュアコンなんで変速バナナとか無しだとこれ以上は難しかった。
ていうかこれだったらドロップでいいやという事で今はドロハンにw
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 19:46:59 ID:???
>>292
気にせずそのまんま乗ってる。
Fairfaxの2007モデル。
ちなみに、身長169で17.5のフレームなんで、ちょっと大きい気がするが、これも気にせずに乗ってる。
305ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:10:40 ID:???
>>302
ドロハンは下ハン握らないとブレーキかけられないと思ってない?
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:59:16 ID:???
でもまあ街中ではフラットバーのが楽だよ。
小回りきくし、ブラケット握ってるよりブレーキかけやすいし、乗車姿勢も楽。
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:35:52 ID:???
最終的には慣れ思うけどねぇ。
落差殆ど無しのアップライトでステムも短めにしてる俺が言うのもなんだけどw
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:05:20 ID:???
今日、東京流儀11を借りた
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:41:45 ID:???
>>308
Tokyo流儀-11/MARIN みたいですね。

ハンドルは両側2センチずつカットしています。
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 01:58:05 ID:???
>>307
自分がラクだと思うポジションが一番だと思う。
だからそれで正解なんじゃないかな
どうも見てると、ロード乗ってる人に限ってサドル位置が高すぎる人が
多いように思う。
サドルに座ったままでは、片足のつま先も地面にほとんどつかない状態で
そのまま停車なんてできないとか。
停車時にはサドル前に下りるのが普通とはいえ、地面につま先もろくに
つかない状態では、下死点付近でヒザが伸びきってしまう。
ロードは前傾が強くてしんどいとか言ってる人ってのは、そういった間違い
をしてたりしないか?
フレームサイズとかポジションあわせが適当でも乗れるってのは、フラバーの
メリットだとは思うけどね。

311ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:53:05 ID:???
ロードはカッコよく乗るもの。
サドルが高い方がカッコイイ
、とされてるようだからね。
俺はカッコ気にせず楽なポジション優先。
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:38:53 ID:???
いや、漕ぎの効率優先するからこそあの高さだろ・・。
止まる時優先か走ってる時優先かってだけじゃん?
俺も地面につま先着くとこまでサドル落としてるがw
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:10:32 ID:???
いや、漕ぎを優先したなら片足のつま先ぐらいは地面につくよ
ママチャリとかは、足つき優先でサドル下げてるわけだけど、
ロードの場合でもサドルあげりゃいいってもんじゃないよ
足伸びきってるとケイデンス上げられないでしょ?
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:16:02 ID:???
29erスレより転載保守age

498 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2009/01/30(金) 20:42:54 ID: ???
これって、ここのスレ住人的にはアリ?ナシ?
http://jp.youtube.com/watch?v=JCGjjXIABE8
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 11:53:52 ID:???
サンフランシスコは坂が多いから26の方が楽なんじゃないかと思うが
乗り手さんも身長高いからはまっているね
muirwoodsかわいいよmuirwoods
316ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:31:41 ID:???
MARINちゃんって、意外と売れてるんだね
近所のレンタルショップで20位だった
一度借りて、それっきりだった
317ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:01:57 ID:rECMaMqE
>>295
亀で失礼します。
俺は腕で握ってから切ったからだけど、両端6.8センチずつ切ったよ。
調べたらデフォが60センチらしいから、今46.4て感じ。ワイヤーはいじってないけど、別に不都合はないよ。
体格は178センチの73キロです。
318ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:28:44 ID:???
>>272
全面肯定できないけど、一部は仕方がない理由もあると聞いたよ。
たとえば日本向けミュアウッズは日本専用仕様で他国モデルとは
型番からして違うモデルだったりして、本国に注文すると
在庫が使えなくて製造してもらわないといけないらしいよ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:43:41 ID:???
しかしファンファンシーのウェブサイトのやる気の無さは異常w

ブログも下り系のオナニーネタばかりで
マリンは放置されているよな、ひでえもんだぜ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:50:47 ID:???
321ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 05:39:52 ID:???
自転車業界じゃ普通
322ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:23:37 ID:???
ショップじゃないからな
323ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:41:02 ID:cengzLLF
5,6年前のボブキャットトレイルに乗っているんですが
これってルック車なんですか?街乗りに使っているけど、
山で遊べるんですか?
324ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:34 ID:???
遊ぶ程度なら問題ないんじゃない?
位置付けとしては低価格MTBでいいと思う

物足りなくなったら買い換えるなりイジるなり
頭を悩ませるのもまた楽し。
325ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:51:18 ID:???
>>323
これはたんに用語の問題なんだけど
ボブキャットトレイルはルック車ではないよ。
ルック車とはせいぜい3万くらいまでの安物のスポーツ風自転車のこと。
街乗りユーザーをターゲットにしたスポーツ自転車は「クロスバイク」と呼ばれます。
ボブキャットトレイルをルックと呼んだら、MARINがあまりにもかわいそうだ。
個人的な意見としては、街でよく見かけるけどちゃんとしたMTBだと思う。
326ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 03:27:10 ID:???
誰かLurkspur乗ってる人いませんか?
自分は身長180超なんだけどサイズは19で問題ないかな?
327ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:49:01 ID:???
多分大丈夫だとは思うけど
俺は170でサンラファエルの15インチ乗ってるけど
もうワンサイズ小さくてもよかったかなと思うときもある

MARINはなんか微妙に表示サイズより大きい気がする
328ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 21:40:18 ID:???
オレの場合、身長170で、Larkspurのサイズが17。
329ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 23:26:28 ID:???
08モデルまでは他社の表記より1サイズぐらい大きめだったと思う
09は他と合わせてきてるらしいが
330ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 00:35:40 ID:???
>>327-329 ありがとう!
19で大丈夫そうですね。
聞いておいて悪いんですけどやっぱりLarkspur買うのやめました。
うちにボリナスリッジあるんですけど愛着あるのでこちらをいじろうかと…f^_^;
とりあえずはボリちゃんのサスが嫌いなのでリジッド化しようと思てます。
整備は初心者なのでボリちゃんで色々経験積ませてもらいます。
因みにLarks買ったらロード化しようとかアホな計画してました…
331ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 02:07:44 ID:???
MUIRWOODSのマットなブラックに一目ぼれしました
タイヤが小さいようですがパンクや交換の際手に入りにくいとかそういうことはありますか?

初心者の質問ですみませんが・・・
332ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 03:17:25 ID:???
ママチャリしかやってない店は取り寄せになるかもね
ロードとか扱ってる店なら大丈夫だと思うけど

チューブぐらいなら金額もさほどじゃないし予備を持っておいたらいいかも
333ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 07:11:41 ID:???
>>331
26インチタイヤやチューブは普通にホームセンターにも売っていますよ。
MARINはカラーがかっこいいですよね。
334ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 10:28:49 ID:???
>>332>>333
ありがとうございます。
大丈夫そうですね、安心しました。
買う決断できそうです。

また買ったらパーツなどのお勧めを聞きにくるかもしれません。
ありがとうございました。
335ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:43:29 ID:???
マリンもずいぶん値上げしたな
336ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:50:52 ID:???
MUIRWOODSってクロスバイクということでいいのだろうか
初めてのスポーツバイクとして買おうと思っています。
用途は通勤(5kmくらい)画メインです 
337ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:21:06 ID:???
26インチMTB風のクロモリクロスバイクだね
格好いいし俺も欲しいわ
338ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 00:52:50 ID:???
なんか自転車の値段が全般的にあがったね
3年間で2〜3割ぐらいあがってるように思う
339ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:19:09 ID:???
素朴な疑問
円高なのにどうして値下げしないで値上げするん?
340ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:55:18 ID:???
円高が無かったらもっと酷いのかも知れん。
いや俺もよくわからないんだけども。
とりあえず内容は下がって値段は上がってってるのが現状なんだよね。
341ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 03:08:04 ID:???
>>340
価格決定が円高前だったから
342ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 07:52:26 ID:???
自転車ブームに乗って儲けたいだけだろw
343ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 08:27:22 ID:???
あとはミュアウッズは日本専用モデルだからというのもあるかもな
344No.292:2009/02/14(土) 12:15:14 ID:nNBs66kV
>>317さん
亀亀で失礼しました。
両端6.8センチずつとは、ずいぶん思い切りましたね・・私は結局更に1センチずつ切って54cmにしました。
正直もっと短くてもいい感じですが、しばらくこれで様子を見ます。

>円高なのにどうして値下げしないで値上げするん?
同感。アメリカ:699ドル=日本:9.8万円の設定って、あなた・・
今年買った人(私)はご愁傷様・・来年は安くなるんだろうなぁ。
345ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:52:49 ID:???
>>336
5kmの通勤にしか使わないならもったいない。
趣味あるいは片道20km程度の移動の足としても使うつもりならおすすめ。

>>344
おれも465mm。ライトマウントのせいでレバー類を寄せるのには限界があるので
バーエンド+短めグリップで基本端っこを持つスタイルなんだけどね。
どっちにしろグリップをしっかり握ることってないから全然おk。
346ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:59:10 ID:???
ドル輸入物とかかかわらずロクな状態にない気が。
まあ結局IYHスレ池かもしれんww
347ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:27:22 ID:???
べつにファソファソツーに限ったことじゃないけど、
こんなアコギな商売してるから、みんな海外通販に走るんだよね
カンパのホイールとかデローザのフレームとか海外通販で買えば
半額なんだよね。
そろそろ代理店も考えを改めないとまずいんじゃないかな?
348ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:51:10 ID:???
やっと2年前に買ったPINE MOUNTAINが組める。
MARIN乗りの仲間入りだー\(^o^)/
349ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 11:02:29 ID:???
代理店は値上げと円高差益でボロ儲けってか
350ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:49:09 ID:???
LARKSPUR探してるんだけど見つからねぇ、東京でどこかで見たら情報くれ
351ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:58:51 ID:???
352ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 10:45:33 ID:???
MUIRWOODS買おうと思っているのですがサイズでなやんでいます・・・
店頭在庫がないから跨げず。
身長168の股下73センチです。ここのは少し大き目と聞いたので15かとも思っているのですが
17も適応身長なんですよね。
なやむ・・・
353ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 16:01:41 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:47:04 ID:???
WATER Pole1(プレステージ)がいいよ
355ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:57 ID:???
最近本当にまりんと名付ける親がいるから困る
356ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 05:30:14 ID:???
まりんと言えば飯島真理、は古い?
357ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:04:14 ID:???
jk、マリーンだろ。
358ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:40:29 ID:???
MARIN 初期の作品はいいなあ
359ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 14:04:16 ID:???
飯島真理が吹き替えやってるという英語吹き替え版の
マクロス見てみたい
360和之:2009/03/04(水) 20:01:50 ID:???
馬鹿
貧乏人は死ね
361ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:01:34 ID:EQeVFZ7P
PIONNER TRAIL購入検討しています。
初MTBなもんでサイズ全く分からないのですが、
身長170だと15と17どちらが良いんでしょうか?
362ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 01:05:00 ID:???
>>361
たぶん、どちらでも乗れると思います。
けど、どちらがよいかとなると、答えるのは難しい。
店頭で実物を見てから検討するのが、吉かと。
363361:2009/03/07(土) 01:51:49 ID:DPtkWxVU
>>3613
ありがとうございます!
ネット通販での購入考えていたのですが、
実店舗にて現物見てきます。
364ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:02:23 ID:eEvfySMm
3月上旬にお買い上げでも納車に約6週間・・・
待ち遠しい。 納車までここで勉強させてモラオ
365ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:35:36 ID:???
街乗りで壁に立てかけなくて良いからesgeスタンドおすすめ
366ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:32 ID:???
esge使ってる。
メンテスタンド替わりになるから良いよね。
重いけどさ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 23:45:58 ID:???
今日船橋ららぽーと前でMARIN同士すれ違った
千葉でお仲間見るのは珍しいのでまじまじ眺めて失礼しました
綺麗なオレンジのフレームだったな
368ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 11:59:47 ID:???

            これはもう完璧手遅れだな・・・                     _,.-'''" . |
                                              |  ._,.-'''"_,.-
                                               -'''"_,.-'''"
                                             _,..-'''"
                                                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 |
                   三三三三...                   |
    三三                 ,----、 -、   三三三三三三     |
        /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}.                 |
三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン                 |
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三.          |
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l.                  |
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__                |
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、..    |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'''-      l ヽ、  ←多摩サイスレ常駐 統合失調症 自演基地外
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/  |
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    |
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄         |
369ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 12:43:59 ID:???
今日公園でマリンの小径車見たわ。調べてみたらテンダーフットってやつみたいだね。もう売ってないのかな?

それはそうとミュアウッズのタイヤを1.00にしてみたぜ!まだ5kmも走ってないからなんとも言えないけど
漕ぎ出しがかなり軽くなるね!ただ外径変化があるからギア選びもちょっと変わってくるね。
意外だったのが乗り心地が若干ソフトになったこと。軽量タイヤなのでタイヤ自体の剛性の影響かな。

ちなみにユッチンソンのトップスリック2ね。
370ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 00:54:01 ID:???
ミュアウッズのデフォルトのリム、チューブで1.0のタイヤって可能ですか?
371ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 02:20:12 ID:???
可能だけど折角ならチューブは替えときなよ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 05:31:45 ID:???




      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |    (● ●)  .  | =(⌒;;) 
 (⌒;;)=. |            |   さて、そろそろ行くか。
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

373和之:2009/03/23(月) 21:33:01 ID:???
DHバーってそんなに危ないかね?
もちろん周囲から飛び出してくる街中では握らないけど
車道も良くない?
374ママチャリ歴30年:2009/03/24(火) 00:13:38 ID:???
メタボ対策のためクロスバイクを見ていたら
fairfax09の白に惹かれて購入しました。
みなさんサドルの高さってどうしていますか?
自転車を直立させて足を下ろすと
つま先がギリギリ着くぐらいで今はやっています、
本当はもっとサドルの位置をを高くして、
ハンドルを下げたら速く走れるのにと妄想しています。

375ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 00:35:30 ID:???
前加重になり 長距離乗ると速さはたいしてかわらない現実
376ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:17:10 ID:???
サドルに座り、ペダルを一番遠い位置にする。(クランクが大体5時)
かかとをペダルの真ん中につける。
そのとき若干膝に余裕がある程度のサドル高さが目安。
377ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 18:38:08 ID:???
>>374
376のやり方でサドル高調整すると、けっきょくのところ
今と同じ高さになるはず
サドルに座ったときに、つま先が地面につかないぐらいまでサドル上げてる人を
見ることあるけど、それは上げすぎだ。

378ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 19:37:54 ID:???
サドル上げすぎると腕肩が痛くなる
379ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:51:08 ID:???
それはサドルのせいじゃなく相対的にハンドル低くなったからww
380ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 18:57:44 ID:???
さて、そろそろ行くか。
381ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:16:59 ID:???
MARINちゃん、最近の作品でおすすめって何?
382ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 16:39:18 ID:WQOLEn8K
NOVATO 09モデル 買いました。 仲間に入れてください!
383ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 00:43:40 ID:???
ミュアウッズ 09 の19インチ買いました
まだ、手元にないけど、身長170センチちょいなんだけど、
合うかなぁ?もしハンドルとサドル遠すぎたら、どーしよーかな、、、
調節するか どーすればいいかあんまり知らないけど
そのとき考えよってかんじです。

384ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 15:45:59 ID:???
19インチはもしかしたら大きすぎかもしれない
股下長くて腕も長けりゃなんとかなるかも
385ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:11:44 ID:+eYl1+fw
身長165センチですが、サイズは15にしました。
19は若干大きいのでは?
386ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 08:46:31 ID:???
大きいとサドル低めになるからカッコワルイ
387ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 15:24:32 ID:???
>>383
目安の適正サイズがサイトによって違うけど、
だいたい17と19どっちにもかぶってたし、あと、、、
388ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 16:45:41 ID:???
フレームの形は19inch(旧17)好きだ。
まあ不自由するほどは大きくないよ。
ステム100mmあるからいざとなりゃ交換でなんとかなる。
389ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:44:47 ID:???
アメリカでは、
15 17 19 20.5 22インチのがある
390ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:12:38 ID:???
今度MUIRWOODS購入予定で試乗も済ませてきました。
そこで話がチラホラ上がってるセンタースタンドを自分も導入予定なんですが
皆さんはどんなのを使用してますか?

個人的には

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pletsher/zoomadjustablestand.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tranzx/cd109a.html

辺りが装着できればいいなって思ってるんですが。
実際に装着されている方のご意見を是非伺いたいです。
391ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 18:05:47 ID:???
後ろ三角のチューブが台形に角張ってるから取り付けに無理ありそうなセンタースタンドは諦めたんだが。
でesssのユニバーサルスタンド。
392ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:56:57 ID:???
別につけなくていいんでない?
393ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 08:38:41 ID:???
うん、イモくさい。
394ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:47:23 ID:???
そんな軽い自転車でもないし使いやすいように使えばいいかと
395390:2009/04/16(木) 20:24:15 ID:???
そうですか〜orz

396ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:14:21 ID:???
397ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:10:22 ID:ET4WSsjT
NOVATOのハンドル両サイド2センチカットしてみた。心地よくなったYO
398ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:00:52 ID:???
marin糊はバーはデフォの人はいない、ってくらいみんなカットしてるなw
399ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:50:09 ID:???
MTBでもなきゃ長いまんまな必要ないし
400ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 03:34:51 ID:???
今日初めてのスポーツバイク買った!

MARIN CORTE MADERA なんか嬉しい!
401ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 10:09:43 ID:???
>>400
ほう、随分早くから空いてる自転車屋だな。
402ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:30:17 ID:???
時差のある地域かもねw
403ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:49:29 ID:???
>>400
異国の方、おめでとう!
404ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:51:02 ID:???
>>402

アメリカで〜す!
405ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 14:04:39 ID:???
じゃあ昨日買ったのか。おめ。
406ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:00:47 ID:???
アメリカでアメ車とはなんとベタなwおめ。
407ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 02:01:00 ID:???
>>403
>>404
>>405

ありがとうございます。
この時間帯しか読み書きできませんが、
よろしくお願いします。

うれしくて20kmほど初乗りしたら、尻が痛い・・・。
そして筋肉痛が・・・。

みなさんは色々カスタムとかしてそうですね。
俺はとりあえず見た目だけだけどタイヤサイドの色が白のタイヤに変えようかな
車体の色は黒だけど変かな〜?
408ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 02:01:46 ID:???
>>406

ありがとうございます。
409ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:06:54 ID:hpTadthA
どぅ〜ん
410ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:32:33 ID:???
しょうゆうこと
411ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 02:00:13 ID:???
アメリカだと持ってあと2週間で盗まれるなw
412ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 07:13:44 ID:???
メッセンジャーなんか厳ついロック持ち歩いてるもんねぇ。
413ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:03:21 ID:???
09のALPの各車種の重量知ってる人いない?
ALPって重いの?
414ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:10:41 ID:???
a
415ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:13:51 ID:DmRVHPyI
オーナーの方に質問です。
MUIRWOODSのBBシェル幅は73mmと68mmのどちらでしょうか?

416ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 08:43:40 ID:???
>>415
BBシェル幅って何ですか?
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:20:47 ID:???
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:37:38 ID:2njwU/9+
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:43:51 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 09:11:13 ID:???
421415:2009/05/03(日) 09:28:32 ID:???
何ですかとはなんですか?!
まったくそれぐらい常識だろう
使えないやつだな
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:15:42 ID:???
チャリの常識(笑)はあっても、社会的常識のないヒトですね。
423415:2009/05/03(日) 12:32:32 ID:2E8Qnuw6
>>421
おれもそうおもう
424415:2009/05/03(日) 15:10:53 ID:???
ほんとに使えないやつだらけだな
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:39:48 ID:lEpWmngM
自分でググろう★
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 01:38:45 ID:???
>>415
ミュアのBBシェル幅、68mmです。
427415:2009/05/04(月) 09:57:44 ID:zlHFVmRs
>>426
いまごろおそい


なんちゃってサンキュー
428415:2009/05/04(月) 09:58:42 ID:???
ところでBBシェルって何?
429ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:04:01 ID:???
>>426ありがとうございます。
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:30:50 ID:???
>>428
トヨタの車だよ。
431415:2009/05/05(火) 23:39:23 ID:???
えっ
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 04:55:15 ID:???
前のレスでも書いていた人いたけど、マリンって重いのかな〜?
ALPのコルトマデラ欲しいんだけど、重量知っている人いませんか?
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:36:35 ID:???
>>432
コルトマデラ2009買いました。うちの体重計での測定では12キロありました。サイズは17でスタンド付き。
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:03:44 ID:???
関係ないけど体重測りました。うちの体重計での測定では87キロありました。サイズは174で彼女なし。
435ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:37:32 ID:???
>>433
ありがとう!やっぱり結構ありますね〜。あのグネグネ好きなんだけどなー・・・。

>>434
www
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:25:20 ID:WMAc74b0
コルトマデラ2008ドロップ化します!
できたらまた帰ってきます!
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:41:08 ID:cnNUTpcr
>436
待ってるよー
438ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:48:21 ID:G9pvvKLq
うちのフェアファックス、この前走ってたらクランクが落ちた。
40キロくらい走った後、片側2車線の幹線道路だったんで30キロちょい出てたけど、運よく倒れずに済んだ。
自転車屋曰く、ぶつけてボルトが緩んでいたのかもしれない、とか。
まだ千数百キロしか乗ってない09年モデルで、ぶつけた記憶もないんだけど、あるんだね。こんなこと。

改めて走る前の車体確認の大切さを学んだ、貴重な連休でした。
みなさんも気をつけて。。
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 05:47:43 ID:???
>>438
んなこと絶対ねえだろw
たしかクランクって走行中、緩む方向には力かからないんじゃなかったっけ?
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 09:07:52 ID:???
マリンの自転車じゃないけど、クランク折れたことあるよw
踏み込んだ時だったんで、一本背負いみたいに前転したww
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:29:47 ID:okPaZjq7
>>439
それが起きたから怖いんだよね・・
漕いでたらクランクがくねくねしだして、何だろう?って思っていたらBBから脱落。
クランクは拾ったけど、ボルトは見つからなかったから原因不明。
ボルトが折れたのか緩んでたのか・・自転車屋は、普通は外れることはないって言って
BBとクランクを在庫のフェアファックスから抜いて無償交換してくれたから一応安心だけど。
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:58:53 ID:???
ウチのミュア、ネットで買うた。しばらく乗ってたらフロントのディレイラーにチェーンがカラカラ当たって。地元のチャリ屋で見てもらったら、クランクが緩んでた。まだ100キロも乗ってなかったし。
締めなおしてもらって、今は快調。
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 02:30:09 ID:???
おれも去年買ったミュアウッズのクランク外れました・・・。

購入した自転車屋に調べて貰ったら、
元から付いてるTruVativのクランク自体が、
ミュアウッズに合わないらしくきちんと締まらない構造だったらしい。

自転車屋経由で、メーカーにクレームだしてもらったら、
構造的な欠陥を認めたようでクランクセットごとDIOREに無償で変えてもらえました。

同じ現象でてるならちゃんと対応してもらったほうがいいよ。
同じ部品だとまた外れる可能性ありだろうから
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 02:31:58 ID:wTlZqAs5
あ、DIOREじゃなくてDEOREね・・・。
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 04:13:05 ID:???
やっぱりマリンはダメやな
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:32:48 ID:???
>>443
そんなことがあったんですか。びつくり。
他のミュア乗りのヒト、関連で何かあったら教えてください。
447ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:04:42 ID:???
当方06ミュア乗りだが一切そんなことはなかったぞ!?

ケイデンス軽視の重いギアで1年間かなり酷使したが頑丈この上なかったwちゃんとこまめに整備してたからかな?

無償で取り替えてもらったなんて羨ましす(゚Д゚)
自分でLX買った俺涙目w
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 11:01:35 ID:???
443です

こちら08です。
買って50〜100km位のできごとでした。

変えてもらったといってもLXではなく、普通のホローテックですよ。
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 11:35:55 ID:???
50〜100kmじゃサイクリング1、2日の走行距離か
もろ欠陥車だわ
450ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 18:19:51 ID:???
クランクがミュアウッズに合わないとかww
BBとクランクの問題じゃんか。
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:12:03 ID:K+TJxg/6
436です。
着々とパーツがあつまってきました。
後は、フロントカンチが届けば改造に着手できます…が…
クランクも換えた方がよいのだろうか…
ミュアだけなのかな?
452ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:51:42 ID:???
ミュア2009
ハンドル切りたい
片側5〜10cmくらい どうだろうか
453ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:25:15 ID:???
>>452
2009モデル、7センチカットして、バーエンド付けてます。
ブレーキレバーがギリギリ。グリップもこぶし幅プラス2ミリにカット。もう5ミリくらいは余裕持たせた方がよかったかも。
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 01:02:57 ID:???
アメ車はハンドルバー長すぎ
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 02:23:03 ID:???
まるでアメリカ人は横幅が広いみたいな言い分じゃないか?
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 03:57:22 ID:???
ステム角度を高くしてるとバーの長さは必要になるよ
457ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:46:13 ID:???
身長156の友達女の誕生日にmiurwoods買ってやろうと思うんだけど、なんか注意することありますか?
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:50:17 ID:???
ちなみに都内下北界隈走行と彼女の身長考えて取り回しはしやすいかな?とチョイスしました。
459sage:2009/05/15(金) 22:47:41 ID:sF5DBnDo
そういえば、Fairfaxって17インチでTruvativの175mmのクランクがついてるんだよね。
17インチって170cm前後が適正身長のはずだから、長い気がするんだけど、何かのこだわりかな?
他の車種も同じ?
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 22:51:27 ID:???
>459
あ、間違えた・・
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 23:04:02 ID:???
くねったフレーム
462ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 11:09:27 ID:???
>>459
保守age乙ww
07ミュアも17inで175mmクランクだったよ。長いんですぐ換えた。
463ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:45:28 ID:???
東京流儀11を見たけど、人気女優になる理由がわからん
単体やってるのが不思議
464ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:22:16 ID:???
俺は09muirwoodsのバー4cmずつカットしてかなり快適になったぜ
465ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 07:04:18 ID:???
muriwoodsにリアキャリアつけたいんですけど、なにかおすすめないでしょうか?
466ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:29:08 ID:???
>>462
ありがとう。ミュアも同じなんだね。マリンはトルク重視で長めのクランクが好きなのかな?
いや、コストカットのために全サイズで175mmっていうのが実情だったりして・・
467ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:27:00 ID:???
>>466
トップ長といいクランク長めといい、日本人向きじゃないのかもね。
アメ車だし間違っちゃいないかもだが。

>>464
日東 MTキャンピー
フレームサイズによって干渉の可能性アリとかスタンドが干渉とか現状あわせなとこあるのでリアル店でどうぞ
468467:2009/05/19(火) 20:28:58 ID:???
キャリア>>465でした。連投スマソ
ついでにファンファンシーサイトリニューアルガンガレ
469ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:59:40 ID:???
>>467
>日東 MTキャンピー
ありがとうございます。
今日、ハンズでかっちょよさげなのをみつけてしまいました。
http://amoebaparts.com/amoeba/english/products/images/244.jpg

ちょっとトライしてみます。
470ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 01:07:51 ID:vXufsKwN
ミュアにサイドスタンドつけたんだが立たない、というかバランス悪い・・・
471ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 01:40:26 ID:XhUIcQwo
スタンドの長さは調整した?
472ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 16:53:21 ID:???
>>469
あー、そんくらいので良かったですか、失礼
用途がわかんないとオススメしようがないですよー。
473ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:16:01 ID:aZwAnXgM
みんな保管ってどうしてる?
俺はアパート三階までかついで部屋に入れてるけど
474ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:57:32 ID:???
スポーツ車は部屋で普通
475ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:31:59 ID:nQNg7QiE
>>471
うん、したつもり・・・
一番短くしたが、なんかへん。反対側にほおっておくと倒れる感じ
取り付ける位置が悪いかな
476ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 07:48:56 ID:???
esgeに汁
477ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:49:07 ID:???
一番短くして反対側に倒れるって700C専用?
478ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:32:50 ID:???
R3もちなんだが、安かったので今日Marinも買ってみた。
なぜかいじり倒すきにならない。
なんだろうR3のいじってオーラは。
479ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 02:50:21 ID:???
Marinは中途半端に主張があるっていうか・・

俺もいろいろ不満はあるけど(お金をかけて)いじって自分好みにしようって気が起きないんだよね。
丁寧に乗って、壊れたらそこまで、みたいな。

あのくねくねフレームが弄られる事を拒否しているのかなぁ。
480478:2009/05/25(月) 02:57:32 ID:???
微修正。”壊れたらそこまで”っていうよりも、”壊れるまでそのまま”っていうほうが合ってる。
481ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 15:17:50 ID:???
1年前に盗難に遭った07'LUCAS VALLEYが見つかった。
しかしあんまりボロになってたもんで
思わず 「え、これですか、、?」と聞いてしまったよ。
482ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:25:05 ID:???
ミュアウッズはええなあ
483ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 00:11:32 ID:KFwI7kcx
「ミュアウッズは、ええなぁ」 かい?
「ミュアウッズ、速えなぁ」  かい?
だいぶ意味が違うと思うのだが
484ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:19:39 ID:???
どちらにせよミュアウッズは良いということになるかと。
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 15:08:31 ID:???
>>476
esgaのサイドって付くのか?

ミュアにサイド検討中
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 15:10:13 ID:???
esgeじゃん…orz
間違えた
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:53:30 ID:???
sage?
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:54:23 ID:???
ここってHPないのね
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:33:17 ID:???
あるってば。
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:43:41 ID:???
ホイミスライムAはホイミをとなえた

MPがたりない!

ホイミスライムAはホイミをとなえた

MPがたりない!

ホイミスライムAはホイミをとなえた

MPがたりない!
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:12:00 ID:???
>>490
ニフラム
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:26:32 ID:???
'09ミュアウッズ買いました。重量を量ったら12.3〜4kgでした。(17インチ、ペダル、サドル付き。ヘルスメーターで計量。)
また、クランク長は175mmでした。
今日は雨なのでハンドルカット、SPDペダル、サドルの交換などする予定です。
何か知りたかったら実写見てお答えしますので聴いてください。
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 12:19:14 ID:???
494492:2009/06/06(土) 12:31:44 ID:???
>>493 必死に考えたけど>>433-444のアンカーの意味が分かりませんでした。
クランクが外れるかも知れないので気を付けます・・・。
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:59:57 ID:???
>>492は知りたいことあったら答えるよって話だろ?>>493は外してる感が否めないなぁ。
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:43:29 ID:E+SnDxyV
Novatoもいいよね!
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 03:41:05 ID:???
ウネってるのは苦手だ。
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:50:45 ID:???
アメ車はハンドル長すぎて苦手だ
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:39:03 ID:???
それは切るもんだ
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 01:18:41 ID:???
>>492
乗り心地は固めって聞くけどどんな感じ?
特に歩道の段差やちょっとしたでこぼこを走るときの衝撃とか
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:29:36 ID:???
'07ミュア17インチで済まないが,固いけど角は取れてる感じ。
鉄だから?なのかなぁ・・。
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:40:27 ID:???
ミュアってホイールそのままで26X 1.5履ける?
ノーマルで26X 1.40だったよね
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:25:02 ID:???
ミュア、って言い方がキモイ
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:42:43 ID:???
↑そのレス必要?

>>502
普通に履けるよ
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:46:45 ID:???
全然固くないけどな。

最近、GIOSのアルミフレーム乗ってみたんだけどカチカチだったわ。
これで長距離走るのはきついなぁと思ったよ。
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:08:54 ID:???
クロモリにしては固いってことだろ
アルミと比べりゃ…
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:40:38 ID:???
muirwoodsにサスペンション付けて、前だけディスクブレーキにしようと思ってるんだけど、フレーム耐えられますかね?

9速化、フルXT化、ドロハン化、デュアコン化とやり尽くしてるから魔改造踏み込もうかと。。
(まぁドロハン化の時点でかなり魔改造だがwww)
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:04:55 ID:???
muirwoods ハンドル遠すぎてステム2〜6センチ短くしたい
何センチにするか決めあぐねてます。
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:44:27 ID:???
それは報告しなくていいです。
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:59:10 ID:???
muirwoodsにつけられるセンタースタンド知ってる人いますか
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:57:24 ID:???
いますね
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:58:33 ID:???
誰ですか
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:03:38 ID:???
その人紹介してください
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:48:13 ID:???
うちの経理のおねーちゃん。
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:46:58 ID:???
かわいいなら紹介してください。
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:48:35 ID:???
>>510
基本的に付けられない
サイドスタンド推奨
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:25:29 ID:???
コルトマデラにエスゲのダブル レッグを付けた人のブログを見たことある。

ちょっと加工が必要そうだけど、ついてたよ。
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:52:30 ID:???
角チューブとクネクネフレーム最高!

519ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:25:12 ID:???
>>492
17インチとのことですが、身長どれくらいですか?
サイズ選びの参考にさせていただければと・・・
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:16:03 ID:???
175です。
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:33:22 ID:???
あと、年齢と性別と年収、住んでるところも聞かせてください
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:46:32 ID:???
ハンドルカットした人、詳細教えてくんろ
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 06:02:07 ID:???
ハンドル幅70cmクランプ径31.8cm

パイプカッターで両端7cmずつカット(56cm)

切りすぎてシフターとブレーキレバーの位置決め困難
(クランプ径31.8なので取り付けの余裕少なし。とりあえずグリップカットで対応)

ハンドル幅58cmクランプ径25.4cm買い直し手持ちステムで取り付け

ウマー
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 06:54:11 ID:???
31.8のメリットみたいなもんは無視?
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:34:24 ID:???
普通にクランプ径31.8 ハンドル幅58cmのやつ買い足せばよくね?
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 17:32:30 ID:???
クロスのハンドルに31.8mm径の剛性は要らない気もする。
ただステム周りの見た目がちょっと頼りなくなるんだよな。
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:15:19 ID:???
31.8だと太い部分が結構あるので25.4よりシフターとブレーキを取り付ける幅が狭くなるのだ。
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:50:20 ID:???
ミュアウッズの場合、片側4-5cmは大丈夫だろうか?
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:49 ID:???
ネジ緩めて何センチ動かせるのか測ってみればいいんじゃない?
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:31:20 ID:???
レバーが内側寄ってくると付くには付くけどライズの影響でレバーの角度が制限されるから慎重にね。

フアソフアソッーのHPリニューアル遅すぎだよ・・・
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:17:19 ID:???
ファソファソッー、やる気無さ過ぎ。
本家MarinBikeもカタログの作成が2008年で止まっているし。
もっと頑張らないと置いてかれるよ。
クネクネフレームマニアだけのブランドになるの?
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 04:15:22 ID:ESfYAXx2
ケントフィールド購入した

こんなもんか
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:39:23 ID:???
おめ。そんなもんだ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:48:51 ID:???
MARINのロードに興味あるが、重量がわからんのはイタイな。
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:27:15 ID:gmwEHl29
マリンのクロスバイクってあさひで売ってますか?
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:41:19 ID:???
>>535
ネットなら調べれ。売ってる。
リアル店なら実際見に行く他ない。
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 12:40:03 ID:???
>>536
サンクス
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:45:31 ID:fgpTuWoR
マリンのビーチクルーザーってどう?
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 14:34:38 ID:???
test
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 14:55:17 ID:???
マリンちゃんのビーチクってどう? かと思った
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:06:07 ID:???
あさひのwebページ見る限りだと、欲しいのが無かったんで店行って聞いてみた。
ページに乗ってないのでもロードとかも取り寄せは可能だ、ということなのでボーナス入ったら頼むことにしよう。

ところで フェアファックスとルーカスバレーって何が違うの?コンポだけ?
色的にはフェアのグロスブルー、ルーカスのグロスルビー甲乙付け難い。さて、どっちがいいものやら。
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 04:19:52 ID:???
昨日、行かず後家のマリンちゃんを娶りました。 素人なんで色とデザインと値引き率で選びましたw
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 09:55:34 ID:???
57ブランドにマリン入ってないw
--
http://www.sideriver.com/bicycle/brand2009/
--
ブリジストンも入ってないから、まっいいかww
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:21:28 ID:???
>>543
ブリジストンはないがアンカーはあるぞ。
まぁファンファンソーのやる気のなさだろうな。
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:41:24 ID:???
最初に行った店で「代理店がいいかげんだからうちはもう扱ってないんですよ〜」 
って言われたがわかる気がする・・・
バイク自体はそれなりのちゃんとしたものなんですよね? 
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1247062545026.jpg
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:55:42 ID:???
昔はね。
今は台湾メーカーに買い取られて別会社だから。
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 01:01:11 ID:05rlpzAs
メーカーによって様々な特徴がありますが、MARINの自転車にたいして皆さんどのようなイメージを持っていますか?





548ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 01:06:27 ID:???
懐かしいメーカー
オレンジ色のMARIN&FFCジャージが派手で目立ってた
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 14:14:49 ID:???
>>546
それ言い出したらキリがないよ
今は、自転車関連のメーカーで台湾資本のところってすごく多いし
製造から販売まで台湾企業が関わってない自転車メーカーって
デローザだけじゃないか?
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 14:38:38 ID:???
今の体制はシボレーだとか見たいな自転車に毛が生えた程度で
台湾メーカーと言ってもジャイアントやメリダから比べればスポーツ車としては大きく劣るよ
要はちょっと良い物を作って過去の栄光で付加価値を付けて売ろうという形
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:14:39 ID:???
>>550
オレの思い過ごしなのかもしれないが、
もしかして台湾メーカーって技術力ないと思ってないか?
世界中のほとんどすべてのカーボンフレームは、台湾メーカーが
製造してるんだよ
トレックのマドンですら、ほとんどは台湾。
ピナレロのプリンスカーボンですら台湾。
ジャイアント、メリダは自社ブランドを持ってるというだけで、
技術力のあるメーカーは他にもけっこうあって、そういうところが
世界中のスポーツ自転車を製造している。
でも実際に台湾で作られているのは、20万円以上ぐらいのクラスに
限られていて、それ以下のものを中国大陸とかインドネシアの工場
で製造されているのが現状
マリンの場合は、台湾資本の元アメリカメーカーで中国大陸で製造
といったところ
そういうブランドはすごく多い
溶接あとが美しくないとか、塗装が安っぽいとかはあるけれど、
基本的な品質はけっして悪くはない
だからマリンは、安心して長く乗りつづけられるブランドだよ
じつはロードもコストパフォーマンスすごくいい
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:50:10 ID:???
しかしマリンのロードがどこにも売ってない罠
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:39:05 ID:???
大丈夫そこら辺もちゃんとわかっとるですよ
体制と企画の話しをしてるですよ
買い取られた先も、元々kら製造してた所の一つなのも解ってますよー
554ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:28:10 ID:???
>>547
初スポーツバイクで去年みゅあうっづ買ったけど十分満足してるよ。
入門としては凄くいいと思う。
あんま人が乗ってないのがよかった、というのもある。
同じ価格帯だとエスケープばっかしだしね。

でも次はロード買うだろうから、マリンは選択肢にはないかなぁ。
アンカーかパナモリ辺りを考えてる。
555:2009/07/09(木) 22:52:51 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 01:32:10 ID:???
>>554
アンカーもクロモリ以外はメリダ製だよ
557ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:34:16 ID:???
>>541 フェアファックスとルーカスバレーって何が違うの?

ステムも違うし、多分ヘッドパーツ(コラム周辺)も違うと思う。
LucasVallyのほうがしっかりしてそう。MarinBikeサイトの写真で確認してみて。

本家とファソファソッー輸入品の構成が違ったらスマン。
558ツレー度No1:2009/07/13(月) 22:30:18 ID:O/VK8CbK
コルトマデラ2009を買いましたー。早く来ないかな。。。。まちどおし。
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:26:03 ID:???
注文したMUIRWOODSが届きました。初マリンちゃんです。
連休までは玄関でオブジェと化しています。
サイクルコンピュータとか、色々取り付けるだけでも楽しいw
560ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:56:18 ID:FdiydYfB
あさひでmuirwoodsグリーン買いました。
見た目でひとめぼれで買ったけど
乗り心地もスイスイでいいですねこれ
561ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:53:22 ID:???
みーんな愛してるっ
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:28:52 ID:YomZD2d9
アスミス自重w
563ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:55:53 ID:???
>>560
パナのクローザーと軽量チューブ入れたらもっとスイスイになるよ!
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
564ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:52:16 ID:???
クローザーってカタログ重量より軽いのがすごいとオモタ
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 05:38:11 ID:???
輪ゴムつきでピッタリカタログ通りだった。
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 08:59:58 ID:???
ユッチンソンのトップスリック1.00入れるとさらに軽くなるよ!
でも外径がちっさくなってちょっと微妙なスタイルにw
567ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:00:51 ID:???
>>563
クローザーって1.25だっけな。
よく分かってないんだが、
みあうっずの場合
そのままタイヤ変えるだけでいいんですか?
リムは変えなくてもいいの?
568563:2009/07/25(土) 16:42:46 ID:???
>>567
1.25inchですね。リムはそのままで大丈夫。チューブは替えたほうがいい。
最高7barくらいなんでリムテープもまあ大丈夫。
タイヤ外して比べると面白いくらい軽くてペラペラww
569レストア初心者:2009/07/27(月) 20:18:44 ID:/hQkXNRz
>>560

オクでmuirwoods urban(90年代?)買いました。

安さ(4.7k)でひとめぼれで買ったけど

シートもポストからないけど、いいですねこれ
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:23:46 ID:kx9LqIcZ
>>569
しかしmuriwoodsは5.5K位で新車買えそうだが
シートなしで4.7K?
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:41:33 ID:???
5.5K?
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 06:21:06 ID:???
キログラム
573ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:17:27 ID:???
楽天でもmuirwoods最安値5.7Kにポイント10倍なんてとこもあるのだが。。。
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:07:19 ID:???
そろそろだれかkの使い方ツっこんでやれよw
575ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:46:15 ID:???
>>574
ああ、4.7kだと4700円か。
先入観で47000円と思いこんでたよ。
それならサドルなしでもサドルくらい
買えばいいじゃんってだけだな
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:56:22 ID:???
ag
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 05:36:35 ID:???
ミュアウッズのホイール、スポーク数の少ない軽そうなのに替えたいんです。
可能かどうか、また可能ならどんなのがイイのか。識者の方のお話を伺いたいのですが。
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:51:44 ID:???
夏休みなんだから、識者とかいってないで勉強しろ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:11:53 ID:OxQMIBKC
スレチかもしれませんが、コルトマデラに一目惚れして購入したいのですが、新車で53Kは買いですかね?
当方初心者で初バイクとなります
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:13:40 ID:???
コルトマデラで自転車の練習?
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:24:04 ID:cBgFQ0Ys
>>580
休日の
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:25:35 ID:cBgFQ0Ys
>>580
休日のサイクリングなどです。
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:02:34 ID:9Lxh3jFK
みなさん街乗りとかだと平均時速どのくらい
でるんですか?
昨日河川敷走って30km出すのも精いっぱいでした。
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:15:01 ID:???
街乗り平均15km/h
こればかりは何乗ってもかわらん
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:20:34 ID:???
今日買う予定じゃなかったのに店に
いったら2008モデルのミュアウッズの
ブルー新品が48000円だったので衝動買い
2009モデルとどう違うのかな?

今までママチャリしか乗ったことないから
ちょっとドキドキワクワクしてる。
日曜日納車なんでそれまで脳内で楽しみます。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:50:58 ID:rUFktSvQ
fairfox最高!
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:13:27 ID:???
赤のサンラファール最高!
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:00:23 ID:sCSO3YxL
novato最高
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:34 ID:???
自転車屋に行ってミュアウッズが凄い気に入ってしまったんだが、
あのフレームにシートポストを差し込む所?が地金むき出しになっててそこだけが気になってる
他の機種は口金が付いてるみたいなんだが
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:36:16 ID:???
>>585
2008モデルのツートーンブルーの方が色の組み合わせがいいと思うわ。
2009は字が黒だよねぇ。


>>589
気をつけたほうがいい。
そこがむき出しになっているせいでサドルを調整するとき
シートポストがガリガリ傷入っちまった。

買う前にそこの自転車やで傷入らないか確かめた方がいいよ。

591ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:19:07 ID:???
>>589
フレーム鉄だから。普通。
592585:2009/08/14(金) 18:55:00 ID:???
>>590
>>585
>2008モデルのツートーンブルーの方が色の組み合わせがいいと思うわ。
>2009は字が黒だよねぇ。

なんか不安になって来た。
買ったMiurwoodsの字が黒いんだが。
店の人間違えたのかな?
性能に極端な差がなければ問題ないけど。
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:04:36 ID:???
>>592
2008モデルはMARINの部分が白だよ。

性能は変わってないはず。
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:32:03 ID:???
ミュアウッズオレンジ買ってきた。
乗ってる内にシートポストが下がって見事にフレームと擦れてガリガリと…。
まぁ錆びなきゃいいや

それ以外は満足。
タイヤ太いせいか乗り心地がママチャリのアップグレード版みたいな感じだね。
段差も点字ブロックも怖くないしスピードも充分出る。
何よりカッコイイ
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 03:11:14 ID:???
なんか最近変なの多いな・・
ちゃんと締めるトコは締めて乗りなさい
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 04:09:47 ID:???
カタログが手に入らない…
597585:2009/08/15(土) 10:04:03 ID:???
>>593
サンクス
なんか、店の人古い売れ残りと思ったのか
ハンドルまわりやらなんやらカスタマイズした状態で売られてた。
オリジナルのパーツも渡してもらう事に
なってるし、48000円はかなりお得だったな
ラッキー
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:38:06 ID:E4wrk0Pr
マットブラック気に入っているが、ロゴの部分が立体的になってるんだけど
いつか取れそうで怖い
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 02:41:21 ID:???
当分は取れないから安心汁
600585:2009/08/16(日) 20:37:05 ID:???
Miurwoodsのブルーを取りにいって来た。
結局、オリジナルのパーツは処分済でもらえなかった。

でも、外で見ても凄い色がきれいで嬉しい。
乗った感触も初スポーツバイクだったけど乗りやすくてよかったです。
これから毎日の相棒になります!
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:55:47 ID:???
>600
ヤッタネ!(b^ー°) オメデト♪
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:06:41 ID:???
>>600
リアのエンド幅は135ですか?
>>1 の MARIN BIKES http://www.marinbikes.com/ で調べたんだけど
書いてないんだもの
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 11:40:19 ID:???
もち135mm。
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:35:54 ID:???
アルカトラズかっこいいなぁ。
ていうか海外でしか出てないモデルって結構あんだね。
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:30:49 ID:???
つーか代理店がやる気ないだけ……
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:11:45 ID:???
http://www.marin.co.uk/2009/bikedetail.php?ModNo=3973-1F

ちなみにみてたのはこのシリーズのページ。
アメリカの方のサイトにも無かったんでヨーロッパだけなのかな?
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:42:35 ID:???
ファソファソツーだもんな
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:01:04 ID:???
>>607
冗談かと思ったんだがマジだもんな
ものがいいだけに残念。
まだ直してないの?ばかなの?死ぬの?
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:17:29 ID:???
いつまでリニューアル中なんだよファソファソツー!
2009年モデルはHPで見られず、もう2010年モデルの時期だぞw
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:39:39 ID:???
サイト運営にすら金が払えないのか・・・
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:34:38 ID:WvElxERm
ママチャリから購入迷い中※予算は実売でもろもろ7万以下で。
(アルミ27インチ 転倒してフロントタイヤとかグニャしちゃったので)

今の気持ち=マリンちゃん野鳩09
○乗っているのあまり見かけない
○よくわかんないけど値段のわりに良いパーツがついているらしい
○フレームの角型で流線型と硬派なのか女性っぽいのか
なんというか細マッチョな感じ。。笑
×色がどっちつかず(黒いか、もっと明るいかの色だったらなぁ)
×よくわかんないけどフロントサスペンションがついてない
下記他メーカーのをみてしまっているので印象が・・・
×ファンファンシーの取説画像。。笑

余談
スコットSUB30、ジャイアントR3・グライド3、ビアンキパッソ・チェーロ、
センチュリオンクロスライン500とか 堂々巡りしてまふ。。

そんなこんなであえてお尋ねします。
「ノバトはこんなところがイマイチ」とか
お持ちの方、検討されていた方、おしえてくださーい
よろしくおねがいしますm_ _m
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:55:19 ID:???
ごめん野鳩がなんの略語かわからない
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:59:37 ID:WvElxERm
>>612
応答ありがとうございます。ドキドキ

すみません^^;
野鳩=NOVATO(ノバト?)です。
あらためてよろしくおねがいします。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:04:41 ID:WvElxERm
またまたすみません。。。
09=2009年モデルのことです(09年のしかみたことがないため。。)
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:45:58 ID:???
さっき初めてミュアウッズ乗ってる人見た。
しかも、背の高い金髪白人女性!



まあ、横にも相当でかかったんだがorz
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:52:48 ID:2X+dFTZV
>>613
4月かな?novato2009を買いました。個人的にはかなり気に入っています。

ミュアウッズよりフレームがグニャリしている感じですが、それはひとつの
個性だと思っているし。小学校6年生のとき以来に買った自転車でしたので
可愛がろうと思っています。

ハンドル幅が広くて長時間乗ると疲れる感じだったので、思い切って左右5センチ近く
切り落としました。

ディスクブレーキはすごくよく効くのでブレーキのかけ方に最初慣れるまでは
気を遣ったほうがいい感じでした。ディスク自体存在感あるし、一時ゲリラ豪雨に
見舞われたときもしっかり効いてくれたので安心は安心です。
ただ、今後のメンテナンスが心配ですね。ネット購入だったので自分で
勉強していい状態を保つよう気をつけています。

色は灰色のフレームで味気ないので、少しずつ色のあるパーツを加えていって自分らしさを
出す予定。

価格は6万しませんでした。
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:42:25 ID:???
>>611
>スコットSUB30、ジャイアントR3・グライド3、ビアンキパッソ・チェーロ、
>センチュリオンクロスライン500とか 堂々巡り
したのに
×よくわかんないけどフロントサスペンションがついてない
とはこれいかに
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:26:12 ID:???
ママチャリからだったら
フロントサスはいらんな。重いだけでしょう。
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:00:19 ID:TCPHx+4B
>>616
詳細ありがとうございます!
ディスクタイプのブレーキのこと ハンドルの一癖?のこと。。。
愛用されているのがとてもよく伝わってきます^^
なんだか既に所有しているかのように乗っている情景が浮かんできました!
おかげさまで迷いも薄まりマリンにしようと思います☆

P.S. 6万以内は安いですね!

>>617
スコットSUB30=要所要所カクカク感が凛々しく強く早そうなイメージから。
・ジャイアントR3=お店の方の「コストパフォーマンスが高いよ〜」からの
デザインとか内容云々より、少々値段ありきなら。でも全体的に細身で弱々しいイメージ。。。
・グライド3=全体的にしっかりしてそう(フレームが太い印象から)
値段もR3と余り大差なく且つフロントサスペンション付き。でもシルエットがなんだか普通のシティサイクルのような印象が。。。
・ビアンキパッソ・チェーロ(たまたま価格差がなく並んでいたので)= ツートンではなく黒色タイプがありおしゃれな感じ。 でもフレームが細くて頼りなさそう。。。
・センチュリオンクロスライン500=ドイツ車もの「頑丈!」と勝手な思い込みから。。。
でも予算範囲での選べるタイプはツートンしかなく、やはり予算的には一番厳しいし。。。

といった具合で、各々特徴あって堂々巡りになっちゃってました^^;
今こうしてマリンも候補に入ったのは、 丸い管のフレームよりスコットSUB30のように少々厚い感じの特徴あるフレームが、
一番気になっていたようです。(MTBほどの厚みは除いて)
なので他社の普通のフレームになんだか物足りなくて、 サスペンション付きで肉付けさせてみていたように思います^^;

「とはこれいかに」の一声、 「なにを必要としているのか」を改めて冷静に考えることができました!

>>618
さらに背中押しの一声、たすかります!

おもいきって掲示して良かったです☆ みなさん 本当にありがとうございました^^
(長文ですみません^^;)
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:49:54 ID:???
細いフレームが不安ってあるけど
よっぽどな巨漢じゃなきゃ大丈夫だよ
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:34:42 ID:+EYMbQ05
>>620
185cm92kgの俺でも大丈夫ですか?
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:53:58 ID:???
外人にそのくらいの体格の奴がいないとでも
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:47:04 ID:vg7c8d4x
すいません。質問させてください。

コルトマデラを購入しましたが、ドロヨケをどうするかで悩んでいます。
シートポストの下はあまり余裕がない上に反射盤も場所をとっているので、
余裕がありません。

どなたか同じような境遇の方っていらっしゃいましたら、アドバイスして
いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:46:20 ID:???
シートポストじゃないところにつけるヤツにしたら?
リアキャリア用のダボ穴につけるのとか↓みたいなシートステーにつけるのとかあるよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 01:28:01 ID:???
俺もコルトマデラ乗ってるけど、反射板はシートポストじゃなくて、リアのフレームに付けてるよ
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:08:30 ID:3iwX3olq
>>624-625

レスしていただきありがとうございます!今思うと、反射板は整備士の
気分でそこにつけただけだと思います。リンク先のフェンダーは着脱も
楽そうだし、ブラックのコルトマデラにはとてもあっててイイですね。
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:59:06 ID:???
昨日、近くの自転車屋で、マリンのスティンソン(?)っていうの買ったんだけど、コレってこのスレ的にはどうなの?
通勤&街乗り用だから本格的なMTBである必要は無かったんだけど、仕事上港によく行くから、すぐ錆びるのは嫌だったんだよね。
クロスバイクとMTBの違いも解らんくらいの素人ですが…。
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:11:17 ID:???
>>627
楽な姿勢で街乗り向きなクロスですねー
通勤だと泥除け欲しいかもしれないけど。
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:31:02 ID:???
クロスになるんですかね?
MTBと思ってた…。
サドル下にサス着いてるし乗り心地良さげだったから買ってみたんだけど。
とりあえず、スゴく楽しいす。
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 14:21:51 ID:???
サドル下にサスだとスティンソンじゃないんじゃないかな
スティンソンはフロントサスのみのMTB寄りクロスだし
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:10:08 ID:???
2つ上のレスぐらい読もうぜ
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:30:19 ID:???
>>630
スティンソンはサスシートポストでおk
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:05:03 ID:???
やっぱクロスなのか…。
MTBのつもりで買ったからちょっとやっちゃった感じだ…。
でもフレームもタイヤも太いから、MTBだと脳内補完する。
50kもしたんだから、公園走ったり軽く跳び跳ねるくらいなら、そうそう壊れないよね?
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:16:43 ID:???
壊すほど飛んだり山走れる人じゃないでしょ?
そもそもMTBが公園で走ったり跳び跳ねる物でない気もするけど。
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:54 ID:???
>>633
あんまり乱暴に扱わない方が、良いと思うよ。
636スチンソン:2009/09/11(金) 00:01:07 ID:???
まぁ確かに。
メタボ解消ついでに、ちょっと趣味的な物を。ってノリで自転車選びました。
でも、自転車買った後、何処へ進めば良いのか解らない…。
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:20:13 ID:???
>>636
踏み出せば、その一歩が道となる
行けばわかるさ!
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:08:07 ID:O4B2UVqO
NOVATO乗りです。
タイヤを交換しようと思っていますが、購入時と同じ26x1.4のタイヤって
意外と売られていないようですが、それ以外で近いサイズを履かせている方って
いらっしゃいますか?
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:52:08 ID:???
サイズの表記なんてあくまで目安だから26x1.5くらいで構わんよ。
自分は今1.25ですがw
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:53:37 ID:O4B2UVqO
>>639
なるへそ! 
1.25くらいがスマートに見えるかと思っていたのでナイスです、ありがとうございます。

641ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:28:53 ID:???
1.25でいいんじゃないか?
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 14:49:55 ID:???
UK公式に2010年モデルきてるね
ttp://www.marinbikes.co.uk/2010/

つーか北米もURLたどったらでてきた
ttp://www.marinbikes.com/2010/

さて、一方僕らのファソたんは…??
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 14:51:43 ID:???
すまんUK貼り間違えた。鎖骨折ってくる
ttp://www.marin.co.uk/2010/home.php
644ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:42:53 ID:???
>>642-643
GJ!!
でも日本に入るモデルとは限らないもんなぁ・・。
去年もUKは新モデルなのに日本は変わらず・・みたいのあったもんな。
ざっと見るところ日本に入るモデルに変更は無さそう・・・orz
フアソフアソがどんだけ頑張るかだなww期待できんが。
645644:2009/09/17(木) 18:46:05 ID:???
いや、UK・・・いろいろ変わってるな
USAとJPNはこのまま取り残されていくの・・・?
ってかUKはなんでUSA差し置いてモデルチェンジ活発なの?
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:32:30 ID:???
先日、コルトマデラを購入しました。
長すぎるハンドルもカットしていいかんじです。
さて、コルトマデラのエンド幅は130mm?135mm?
どちらですか?
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 04:48:52 ID:???
へぇ、UKのALP。LucasValleyってシートステーにカーボン使ってるんだ。
USAだとワンランク上のMillValleyのフレームなのに。
他のパーツもいくつか変わってるようだね。

しっかりしろよ、ファソファソ。
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 04:58:31 ID:???
ついでにもう一つ。

クランク既定で175mmって長すぎないかなぁ。
もう少し日本に合ったパーツ選択してもいいと思うんだが、どうだろう。

がんばれ、ッー。
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 03:00:52 ID:???
170mmでいいよね
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:21:04 ID:???
身長175で17"で175mmでちょうどよかったよ。
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:34:07 ID:???
ずっと違和感あって計ってみたら175mmだったから即クランク換えた
652スチンソン:2009/09/23(水) 01:14:24 ID:???
今日、やっとフェンダー取り付けました。
これで、雨の日も快適…あ、カッパ買うの忘れた…。
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:56 ID:???
また一歩進化しましたね。

とはいえ、雨の日の自転車は、止めといた方が良いかも?
654スチンソン:2009/09/24(木) 00:34:22 ID:???
ありがとう。
職場まで、ストレートに行けば10分掛からない距離だし、職場の駐輪場は雨ざらしだし狭いし、自転車の方が気が楽なんですよね。
しかし、自転車の世界を勉強しようと色んなスレを覗いてみたけど、やっぱり良く解らない…。
どうしたら、雑誌に出てる自転車乗りみたくオシャレに乗れるんだ!?
やっぱ金掛けてコツコツしなきゃかな?
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:37:53 ID:???
乗ってりゃ、だんだんに分かってきますよ。
ある程度、時間はかかるかもしれませんけど。
大体にして、なんにでも慣れって物は、必要じゃないですか。
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:27:02 ID:???
Muirwoodsの予備チューブを買おうと思います。
なんか、ネットでいろいろ見ていたら混乱して来ました。
オススメがあったら教えてください
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 17:51:33 ID:???
>654
雨晒しは錆びてよくないから安物でもいいからカバーくらいは用意したほうがいいかもね。
お金をかけることには際限がないから、自分が気になったところから少しずつ
パーツ交換なりすればいいんじゃないかと。
でも正しい乗り方は早めに覚えたほうがいい。乗り方ひとつで力の乗せ方も疲れ方も違う。
とりあえず本なりweb上の動画なりで研究できるし
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:57:21 ID:???
>>656
マキシスとかでいいんじゃね?軽量化や耐久性を気にするタイヤじゃないんだし。
消耗品だから手に入りやすい銘柄でも問題ないと思うよ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:37:14 ID:???
荒川サイクリングロードでグリーンのクロスバイク見た。
カップルでおんなじ自転車停めて寝転んでて和んだ。
その直後にブルーのミュアウッズを見た。意外といるんだね〜。
660656:2009/09/28(月) 20:42:51 ID:???
>>658
サンクス
なんか難しく考え過ぎてたみたい。
今度、買って来る
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 08:52:52 ID:???
MARIN
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 03:59:47 ID:???
>>659
俺も荒サイで走ってるよ
どこかですれ違ってるかもね
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 17:51:03 ID:???
今日もmuirwoodsで100キロほど走ってきた。
気分で林道入り込んだりするんで、気に入ってはいるんだが
距離延ばそうと思ったらロード買うしかないかな。
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:18:12 ID:???
ポイントレイズとノバトに惹かれ、代理店のHPを見ても工事中。

今日、近所にマリンの看板を掲げているお店に10'モデルの事を聞きに行ったら、

「代理店辞めたから入らないよ〜」

って言われましたが、本当なんでしょうか?
その店のマリンの看板のロゴも昔っぽいヤツなので、その店だけ時間が止まっているかも知れませんが…
665664:2009/10/03(土) 18:26:31 ID:???
あぁ、もしかするとその店が代理店と取引を辞めたって事も考えられます。

展示会があったなどの情報はありませんかね?

宜しくお願い致します。
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:02:51 ID:???
MARIN
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:49:09 ID:???
マリンちゃんとえっちしたい!
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:56:42 ID:???
池袋ワイズでmuirwoodsの赤とか他MARIN関係数台がセールになってた。
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:02:22 ID:???
自転車初心者が型落ち05Fairfax買って通勤に使って3年。
ロクにメンテもしてなかったからボロボロになってしまってた。

思い切って自分でブレーキとギアのワイヤー交換、それに付随する
ディレイラーの調整、リアホイールのブレ修正なんぞを、
ネットの情報を参考にしながら週末の空いた時間にチョコチョコと1ヶ月くらい
かけてやってた(家族サービス優先なもんで)。

昨日、やっと終了して走らせてみたら、シフトもブレーキもスムーズに
動いて感動した。慣れた人なら1時間程度で終わりそうな作業だけど、
初めてで時間も掛かったから尚更。

修理中は安折り畳みとか嫁のエネループバイクで走ってたけど、
やっぱFairfaxは軽くて速くてええわぁ。

チラ裏すまん。嬉しすぎて。
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:43:37 ID:???
07,muirwoodsのチェーンリングがサビサビになってしまった。
truvativってメーカーのx-flowというヤツなんだが、これってばらせるの?
ばらして防錆塗装してやろうかと思って。
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:25:14 ID:???
>>670
バラせないんで外してブラシとか駆使して綺麗にしてやって下さい。
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:31:39 ID:???
>>671
取説探してきたら
「X-Flow crankset does not have removable chainrings」
って書いてあった

この際シマノあたりに交換しちゃおうかな
スクエアテーパーってヤツみたいだし
673スチンソン:2009/10/14(水) 01:30:35 ID:???
最近、ロードに興味を持つも、妻子有りの身ではサラッと購入できるハズもなく、スティンソン軽量化を画策中。
店でコイツのカテゴリ聞いたら、「シティライド、詰まりアメリカのママチャリ。クロスに近いけど、フレーム頑丈だから悪路もソレなりに走れるよ。」ってよく解らない答えが…。
要するに1.95履いたクロスなのかな?
まぁ、愉しいから良いけど…。
674ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 20:01:00 ID:???
>>673
人の話聞けないタイプ?
675ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:05:13 ID:YcCWU3PM
>>673
見た目からすると、ですけどね。
あんまりガンガン走るタイプじゃなく、
街中をのんびりめに走るのに適した設計になってるんですよ。
「ママチャリ風に乗ることを想定したクロス」って感じですか。
676スチンソン:2009/10/14(水) 23:24:14 ID:???
>>674
聞くときは聞くけど、なんで?
過疎ってるから、保守のついでに現状報告。
だって周りに自転車乗り居ないから寂しいんだもんw
長文うざかったら無視して下さい。

>>675
ママチャリなりに早く走れるクロス目指して迷走中です…。
前傾をキツくしたくて、アヘッドにしたいって言ったら、フォークごと替えなきゃならんとの事。
まぁ、そのくらいもの知らないって事です。
ソコまでするなら、新しく買った方が早そうだし…。
何も調べないで、在庫車から勢いで選んじゃったしなぁ…。
677ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:46:39 ID:???
タイヤ替えて、駆動部にグリスアップやオイル注入で大分変わる。














と思う。
678ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 15:55:55 ID:???
>>676
まあアヘッドにしなくともステム換えればいい。
もしくは「なんちゃってアヘッド」でアヘッド化
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/syured.html

タイヤはまだ換えてないの?
679ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:29:47 ID:G7vdVfZH
>>676
貴方の場合、まだ自転車を乗り始めたばかりなのでしょう?
つまりは自転車を乗りこなすための技術・体力がまだ身についていないわけで、
そういう時期にスピードが出ないのは、当たり前なんです。

だから、乗りつづけていれば、いずれ技術・体力が向上していき、
だんだんに速くなっていきますよ。時間はかかりますけどね。

また、私的には、特に改造する必要もないと思います。
「ママチャリ風クロス」でも大丈夫。
ロードにはかなわなくても、そこそこには走れるようになりますよ。
下手に改造するよりは、後でもう一台買い足して使い分けたほうが、
よろしいかと。
680スチンソン:2009/10/16(金) 00:14:41 ID:???
アドバイスありがとうございます。
自転車屋さんでなんちゃってアヘッドの件話したら、「今より重くなるかもよ。」って言われたので保留中。
ハンドルを真っ直ぐなヤツに替えれば、ポジションは決まるかもしれませんしね。
タイヤも「まだ勿体無いよ。」って言われちゃったのでサイズ、銘柄等ボチボチと考えてます。
フレームがゴツイので、1.5辺りのスリックかなと考えてますが、オススメありますか?
軽量化の話を店に相談したら、やはり軽量ホイールの話に…。
自転車、奥が深いですね。
通勤道具のハズが、最近は自転車の事ばかり考えてます。
681ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:24:08 ID:???
軽量化?いや、その辺いくならマジで浪費する前にロード買うべき。
もうロード買っても良いくらい興味あるんでしょ。
絶対そのほうが結局は安いし、性能もいい。
682スチンソン:2009/10/16(金) 07:46:51 ID:???
ロードですか…。
興味はあるのですが、値段高かいしこの前自転車買ったばっかりでなかなか手を出しにくい状況です…。
低所得の妻子持ちは辛いす。
タマに買うスクラッチくじでも当たれば即自転車屋なんですが…。ロード、カッコイイし楽しそうですよね。
683ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:27:47 ID:???
今日、長野の松本城でロード?のマリンちゃん見た
684ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:50:39 ID:???
685ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:38:10 ID:???
>>683
ALP以外のロード系って日本の代理店で扱ってるの?
個人輸入ってこと?
686ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:37:44 ID:???
あるんでない
687ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:48:26 ID:zyMMurdA
タイヤを細いのに交換するなら、やっぱりチューブも交換ですかね???
688ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:10:33 ID:???
リムもな
689ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:41 ID:???
俺のサンラファエル、フルデオーレ化完了した。
690ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 05:42:27 ID:???
快適なシフトでっか
691ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:55:42 ID:???
ノーマル状態と比べればだいぶ快適なシフトフィールです
でももう少しお金かけてLXにしといた方がよかったかな
692ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:32:17 ID:+VuQUsHF
新品の09ミュアウッズ37800円って激安???
693ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:14:27 ID:???
サイズと色がオケなら 買いだぬ
694ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:36:32 ID:???
>>692
大オトクだけどホントに新品かな
安すぎ
展示品かもよ
695ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:21:50 ID:QpJ7VFSD
37800円ミュアウッズ買いました。
696ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:30:07 ID:???
初クロス…というかママチャリ以外乗ったこと無いんだが、09Fairfaxを買いました。
近所で現品限りみたいな感じで63000円でした。

で、初めてのクロスなのでよく分からないのですが、
Fairfaxってどっかいじった方が良いとこってありますか?
とりあえず100km以上は走って、一度店で調整してもらったのと、ハンドルをカットしたんですが…。
油さし等の基本的なことはなんとなく分かるのですが、ギアとかの機械的な部分の調整やパーツの良し悪しなど何かありますか…?
697ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:38:50 ID:???
>>695
それはお買い得でしたね。



>>696
これまたお買い得でしたね。

それはそうと、いじる必要のある部分は、たぶん、無いですよ。
手を加えるとしたら、好みの問題からでしょう。
698ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:34:04 ID:JlS1ZCii
>>695
どこの店?
まだ売ってる?
699ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 11:53:43 ID:symt+/Hy
ミュアウッズ雨に当てちゃって中に水が・・・サビた
オワタか。
どうすればいいだろう。
中は無理として、ディレイラーとかギア?のサビ落としや日々のメンテに
どんなもの使えばいいのでしょう?専用のがあるのかな?
700ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:06:14 ID:???
ホムセンに行ってさびとり買うとよいよ
自分はこれ使ってる
http://www.hands-net.jp/goods/10438
701ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:10:02 ID:symt+/Hy
ありがとう!買ってくるよ。
サビを予防できるものとかってあるのかな。
自転車やに聞けば早いか。
702ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:28:49 ID:???
あとは556スプレーしてペーパータオルとかで
定期的に拭いておけば汚れも落ちるし
さび止めになるよー。
703ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 13:22:33 ID:symt+/Hy
了解です
704ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:15:24 ID:p/Z8UcHT
ラークスパーやコルトマデラ乗ってる人で700×23のタイヤに変えた人いますか?
乗り心地教えて下さい、リム幅がわからないので、タイヤ変えようかどうか迷うところです
705ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:33:02 ID:???
muirwoods重い。
なにから変更したものか。
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:39:14 ID:???
タイヤ・チューブ
707ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:15:28 ID:OXWmZwzJ
リム交換せずにタイヤ細くしたひといる?
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:26:57 ID:???
ぶっちゃ23とかにすると
町中で乗りづらいけどな
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:04:50 ID:???
25Cぐらいが一番いい
710ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:30:31 ID:???
タイヤかー。28くらいにするかな。
ほんと26インチ自転車なのにおもい。
荷台と足つけたら13kgこえたよ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:26:01 ID:wxo3ispX
ぶっちゃけMARINのブランドイメージってどんな感じだろう?
自転車に興味ない人はまず知らないだろうけど、
自転車好きの中ではどうだろう?
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:43:28 ID:???
ミーハー
ルック車
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:14:49 ID:???
アメ車
714ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:32 ID:???
ミーハーって感じはしないかなぁ。
つかそんなに知名度ないし。

自転車好き(というかmiurwoodsが初めてだったからだが)の人からしたら
入門ブランド、みたいな感じ?
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:04:22 ID:???
アメ車のイメージが強い、カリフォルニアとかフロリダの
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:14:15 ID:???
さすがにルック車はないだろw
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:29:11 ID:???
MTBっぽいイメージだけどMTBといえば?と問われて名が出るメーカーでもないな。
ビーチクみたいなアメ車臭さなんだよな・・・
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 06:53:23 ID:???

ttp://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/50-ma-hami29/

↑これって安いの?乗り心地わかる奴いる??
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 23:11:05 ID:???
乗り心地って何が知りたいの?
まあミュアウッズのシングル29erってとこじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:00:31 ID:kNZnvSbr
安いんじゃない?
乗り心地はわからないけど、
シングルの29erはカスタム次第で
おしゃれバイクになりそうだ。
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:50:39 ID:???
むか〜し、ここのフルサスクロカン車に乗ってました。
20万円でした。
初めてのMTBでしたが、あれから7台乗って、もうすぐ8台目で初のロード。
マリンでクロカンしてから、ダートジャンプ、BMXレーサー、トライアル、スリックMTB、そしてロードと多種多様なバイクを経験出来たのもマリンのおかげです。
あざーっす。
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:33:08 ID:???
>>721
もちろんロードもマリンだよな?
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:06:00 ID:???
2010年モデルっていつ頃販売されはじめるんじゃー
724ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:31:18 ID:???
それ以前にマリンは今後日本に入ってくるのか・・・?
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:18:44 ID:d9ddJsb4
>>723
12月頃順次入荷(予定)
店頭での人気は高いので、入荷した分はある程度確実に売れる。
あさひが本格的に扱う予定なので、代理店が初回入荷分を適切に配分できていないない様子。
726ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:24:03 ID:???
12月とな!?

わしゃ早くLombard乗りたいぞ
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 00:55:40 ID:???
ミュアウッズほしいの
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 04:03:01 ID:32OJTRLJ
ドロハンロードはヴェネチアとポルトフィーノだけか‥
両方ともレディースモデルじゃねーか、やる気ねえなあ
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 04:11:25 ID:32OJTRLJ
>>728
間違えた、レディースサイズね。
せめて58までサイズ輸入してくれたらな
730ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:42:44 ID:dMJfbTvA
ミュアウッズ買って概ね満足はしているものの、
26インチのタイヤにどうしても満足できず、
同価格帯の700cのモデルにしておけば良かったと少し後悔しています。

ミュアウッズ乗りのみなさんはどうしてミュアウッズを選びましたか?
あと、今どんなタイヤはいてますか?
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:10:01 ID:???
>730
おまえはおれかと…
街乗りメインだから機動力の26インチ、
フレームのしなやかさでクロモリかな〜と。
タイヤは1.00スリック。機動力はかなりいいよ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:22:32 ID:???
>>730
26インチのどういう点が満足できない?
733ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:47:44 ID:???
>>730-731
おまえらは俺か!

>>731
1.00のスリックって何履いてんの?
そろそろタイヤ交換したいと思ってるんで
参考にしたい
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:31:50 ID:???
おまえらも俺かw
クローザーさんのお世話になってます。
スプロケも12-21で初めからロード買えと
735ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:12:35 ID:I7NauDIa
ミュアウッズのニューカラーいいなー。
もう持ってるから買えないけど・・・

黒くてデフォより短いフラットなハンドルに変えたいのだけど難しいのかな?
736ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:56:58 ID:???
あのちょっと長めのハンドルがmarinの一つの個性というか、
広大な土地のアメリカ的というか、西海岸のアメ車って感じがして良いんじゃないか!
って言えるのは俺が道は広い交通量も少ない田舎に住んでるからかな。
確かに狭い道で信号待ちしてる車の横をすり抜ける時なんかぶつかりそうで気を使うね。
ハンドル交換はブレーキレバーとか外さなきゃいけないし、それなりの難易度。
短くしたいだけならカットが楽。
737ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:52:01 ID:???
>>733
ユッチンソンのトップスリック2っす。
でもなかなか売ってないんだよね。
次買うならシュワルベのデュラーノかな〜。
738ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 15:03:15 ID:???
>>735
レバーとシフターを固定してるネジ緩めて引っこ抜くだけだよ。
テーパーじゃないのにするにはクランプにスペーサーかませばOK。
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 04:31:20 ID:???
2010年モデルって、2009年モデルより20%くらい標準価格が安くなってるみたいだね。
パーツは同等なのかな?
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:11:24 ID:???
チャリ初心者です。
マリンのクネったがトップチューブに一目惚れしました。
ケントフィールド、ラークスパー、ルーカスバレー、サンラファエル といろいろありますが、長所短所が分かりません・・・。
5万円以下くらいでどれかおすすめしてもらえませんでしょうか?
高価な機材がいらないメンテは自分でやるつもりです。
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:41:19 ID:???
>>740
私としては、お勧めはラークスパーですね。
あくまで私的には、ですけど。
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 11:02:38 ID:???
>>741
ありがとうございます
理由も教えていただけませんか?
金銭的にはサンラファエル、ラークスパー、ケントフィールドの3つに絞られました
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:28 ID:???
>>742
ひとつは、ハンドルの高さを容易に変えられる点。

乗り始めのころは、ハンドルを高めに、乗りやすく設定する。
   ↓
慣れてきたら、ハンドルを下げてスポーティーにする。

なんてことが、簡単にできますから。



そしてもうひとつは、サスペンション。

クロスバイクには、前輪部分にサスペンションが有るのと、
無いのとがあるでしょ?
そして、もしスポーティーに乗るつもりなら、
サスペンションが無いほうが、軽くて良いはずです。


なので、とりあえず以上の二点から、
もし私だったら、ラークスパーを選ぶかな、と。



でも、自分の気に入ったものを買うのが一番ですよ。
とどのつまりは。

前輪のサスペンションにしても、もしまったり目に乗るつもりなら、
あった方が快適かもしれないです。
だから、無いほうが良いとは決して言い切れず、
このあたり、想定する使い方しだいなんですよね。
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:08:14 ID:???
>>737
1.0のタイヤはかせるとどんな感じになるのか写真みたいなー
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:15:53 ID:???
規制中なんで携帯からいけるロダを教えてくれると…
746745:2009/11/19(木) 21:59:04 ID:???
考えたらロダと規制は関係ないやね。お恥ずかしい。
交換当時の比較写真出てきたんでついでにどうぞ。

http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=4347
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 15:11:19 ID:6XEdhFBg
Muirwoods 29er欲しいんですけどもう売ってないんでしょうか(><;)?
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:00:30 ID:???
09ミュアの後輪のラチェットがおかしくなりました。ガリガリ言うてます。正常に動いていません。
経験ある方いますか?修理にどれくらいかかるかわかりますか?
749ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:34:44 ID:???
>>743
亀で申し訳ない
丁寧にありがとうございます
自分の用途と照らし合わせて、とても納得できたのでラークスパーを購入しようと思います
750ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:33:10 ID:Ht2H7MUf
>>746
タイヤ交換に際してリムも変えたんですか?
751ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:27:52 ID:???
>>750
見る限り変わってなくね?
デフォタイヤの後輪と1.00の前輪並べたと思われ
752ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 14:26:07 ID:???
753ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:24:22 ID:???
MARINの2010年度モデルのどれかを買おうと思ってるんだけど、
ママチャリ以外の本格的な自転車買うの初めてで戸惑っている。

ネットで買おうとするとどの店も示し合わせたように一律で10%OFFなんだが、
店頭で取り寄せてもらって買っても同じ値段で買えるもの?

誰かおせーて
754ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:05 ID:???
その店に聞きなよ。煽りでもなんでもなく。
755ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:31:30 ID:???
>>753
定価のままの店もあるし、現金なら10%くらい引いてくれるところもある。
その店の販売方針次第だから、目当てに店に確認するしかないぞ。
756ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 06:38:43 ID:???
>>754-755
そっかお店次第か、ありがとー
757ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:21:45 ID:???
muirwoodsのタイヤ、Tserv1.25に換えた。
1.4→1.25だと、近所走ったぐらいなので変化があまりわからん。。
気持ち、ペダリングが軽くなった気もするが。

見た目は結構変わりますね。なんか、貧弱になった感じというかw
758ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 20:09:10 ID:???
ミュアウッズは結構ゴツイからな
俺はデフォタイヤ使い古して1、5にしたけどバランスいいわ
759ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 07:01:23 ID:???
>>757
>貧弱になった感じというかw

そうなんだ1.25もでかなり貧弱に見えちゃうんだー。やっぱ1.5かなー。
ノーマルタイヤは重さ何グラムなんだろうか。
760746:2009/11/24(火) 20:58:12 ID:???
サドルをシャープにしたりステムを下げると違和感なくなるよ!
761ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:01:24 ID:???
保守age      マリンちゃんで通勤始めて4ヶ月・・・謎の腰痛で一週間ほど乗ってない。
762ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:43:40 ID:H5OGQcon
明日晴れっぽいから乗るかー 僕のNOVATO君に
763ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 07:51:31 ID:???
>>761
接骨院で骨のずれをなおしてもらいなさい。
それとポジションみなおしかな。
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 01:57:55 ID:???
ミュアウッズにシマノのM565を入れた。タイヤはそのまま。
少し軽やかになったかな。
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:43:43 ID:ABpfCwiA
前にも話でてたみたいだけど,ミュアウッズのクランク,
チェーンホイール側のフィキシングボルトが緩んでたので,
締めたんだが,いくら締めてもクランクとBBがテーパーで固定されない..
ボルトを緩めると手で簡単にクランクが外れる.
どうにも気になるのでALIVIOのクランクとBBに交換したけど,
これって欠陥なんでしょうか?
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:31:14 ID:???
スポーツサイクル初心者なのですが
CORTEMADERA2
ってどうでしょう?安売りしてたので
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:03:10 ID:???
用途によります
値段での判断ならなんでもいいんじゃねーの?
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:47:33 ID:???
>>767
街乗りが大半です
見た目ソコソコ気に入ってるのでかおうと思います
769ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:02:54 ID:???
MARINのこのディレーラーハンガーを探してるんですが
ttp://aebike.com/product/wheels-mfg-derailleur-hanger-118-sku-fs2118-qc30.htm

FFCに問い合わせたところ「生産終わってます」とのことで…(´;ω;`)
どこか在庫持ってるお店など知っている人居たら教えてください。お願いします。
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:10:44 ID:???
おぼえていますか?目と目が合った時を 
おぼえていますか?手と手が触れあった時
771ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:13:02 ID:34P+UCMG
覚えてますとも
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:03:49 ID:???
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 01:50:37 ID:???
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:25:08 ID:???
アルミのミュアウッズ発見 
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x108551847
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:14:56 ID:???
>>774
表記が間違ってるだけ
776 【大吉】 【374円】 :2010/01/01(金) 00:48:01 ID:???
あけおめー
777 【大吉】 【1056円】 :2010/01/01(金) 19:22:33 ID:LgkXnBiT
正月!
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 15:08:13 ID:???
>>777
そのレス番とおみくじの結果を受けて、早速マリンちゃんに会いに行ったんだろうな?
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 00:13:51 ID:???
a
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:26:05 ID:1v89F0kA
盛り下がってるねー
寒いから全然乗ってないや
781sage:2010/01/18(月) 20:19:45 ID:qAsYt6FH
昨日ミュアウッズで100キロ走ったった
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:33:58 ID:???
偉い。
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:26:39 ID:???
m
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:57:07 ID:???
a
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:23:29 ID:???
c
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:56:28 ID:/+NOxpZj
あはぁん
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:04:44 ID:???
もs
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:27:20 ID:???
じゃあおまえ、海物語で景気よかった話でもしてくれや↓
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:54:58 ID:???
○ 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
○ 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
○ 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、
  それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:12 ID:???
>>789
自分のことじゃないか!

てこれ何のガイドライン?B型?
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:54:09 ID:???
ラークスパー(2010モデル)の通販購入を考えています
174センチ、股下78センチ、かわった特徴は腕が少し長いくらいです
何インチが適当でしょうか?、助言をしてほしいです、よろしくお願いします。

ラークスパー(2010モデル)のスペック表です
ttp://www.marinbikes.com/2010/bike_specs.php?serialnum=200
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:44:44 ID:???
リンク先見ないで答えるけど17と19で悩んでるのかな?おれは個人的に17をすすめるな。
大きいフレームでシートポスト短くするのと、その逆を比較するなら
シートポスト長いほうがかっこいいと思うからw
ぶっちゃけクロスバイクならそれほどシビアに考えなくていいと思う。
それにハンドルバーやステムでポジションの微調整は効くしね。
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 02:14:02 ID:3ogZ7itA
09fairfaxのステムサイズ教えて
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:22:20 ID:???
>>792
ありがとうござます、とてもわかりやすくて納得できました!
17インチを申し込みました、すごく楽しみです^^
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:25:44 ID:???
今 あなたの声が聴こえる
「ここにおいで」と
淋しさに 負けそうな わたしに
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:20:04 ID:???
ついに、俺のサンラファエルをクランクまで交換した
主な部分は
Fディレーラー、F/Rブレーキ、シフター、ブレーキレバー  Deore
クランク Deore LX
Rディレーラー、スプロケ Tiagra

変態的な組み合わせになってしまった
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:26:23 ID:???
>>795
幻聴ですか?重度な様なので病院へ行きましょう。
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:09:06 ID:???
>>797
愛・おぼえていますか?
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:48:07 ID:++nFboD1
ママチャリ以外乗ったことママチャリ野郎なんですが、最近自転車で
出かけるのが楽しくなってきたんでクロスバイク購入を考えてます。

いくつかググった感じではマリンのFAIRFAXが見た目良いな〜と思うん
ですが、自転車ショップに行ったら置いてなく・・・店員さんには
シラス(サイラス?)とトレック7.3FXというのを薦められました。
もしFAIRFAX乗りの方いらっしゃればどんなとこが良いのか教えて下さい。

あ、一応↓
○174cm、65kg、独男。
○基本町乗り(10km)、でたまに遠出(50km〜)したい。
○一応ママチャリで100kmまでは走ったことあります。

こんな感じですみませんが宜しくお願い致します。
800本部長:2010/02/08(月) 07:15:02 ID:YcfrnniP
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 
目を閉じて 待っている わたしに
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:34:35 ID:???
>>799
シラス買いに行ってFairfax買わされた俺が通りますよ。
Fairfaxはサイクルベースあさひで取り扱いしてるけど、近所にないかな?

自分はこれしか知らないから何とも言えないけど、シロウトには
充分すぎるほどソリッドで速いバイクだよ。
ママチャリ乗り換えなら目から鱗だと思う。

その代わり、ロードバイクらしい華奢さも持ち合わせてるよ。
タイヤ太め(28C)とはいえ、何も気を使わずに歩道とかガンガン走ってたら、
あっという間にガタガタになったw

あ、フレームは頑丈だから、整備したら元通りになったよ。
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:47:50 ID:BOwekdt0
サドルを細めのものに変えたら非常に走りやすくなった。

NOVATOなんだけど
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:18:00 ID:???
マリンのノバトの2006年モデルを使っているのですが
これに装着できるスタンドとリアキャリアってありますでしょうか?
専門店に行って相談してきたのですが、お手上げでした。

教えていただければ幸いです

804ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:14:09 ID:???
m
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:34:17 ID:???
a
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:54:13 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:19:35 ID:???
y
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:11:06 ID:???
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:44:51 ID:???
a
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:28:48 ID:+jpMi8iR
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 03:53:51 ID:hXbHMis3
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 04:47:19 ID:???
代理店変わってくれないかなー

あとグネグネフレーム要らん
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:08:27 ID:72DC64C2
天気がいいので走ってくるか
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:37:33 ID:???
糞糞シィ

ちゃんと仕事して!!
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:30:12 ID:???
ミュアウッズ新車38000円って安い?
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:25:02 ID:???
安い
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:16:51 ID:???
11年モデルではmuirwoodsもウネウネフレームになったりして
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:21:15 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:51:14 ID:???
サンツアーがもっとがんばってればな。
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:21:38 ID:PQ6hmquc
>>815
去年¥65000くらいで買いました。
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:10 ID:???
>>820
ネットで普通に5万ちょいであるのでは…
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:44:14 ID:???
ミャーウッズてクロモリでしょ?
雨の日も気にしないでガシガシ乗ってんの?
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:54:38 ID:???
>>822
クロモリは雨の日は乗っちゃダメ
もし出先で降られたら、帰ってからのメンテが大変
だからマメな人じゃないと、とても維持できない
逆にサビても気にしないという人ならオケ
だからクロモリフレームなんかでツーリングしてる人は、実際にはいない

ちなみにランドナーとかはクロモリだけど、あれはツーリング(品評会含む)の場合、
現地の宿までクルマで運ぶのが基本
その際走行距離は、一日あたり20km前後、年間トータルでも200km未満とかそういう世界だからね


824ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:47:53 ID:???
うっは、ランドナーってそんな軟派な乗り物だったんだ
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 01:51:40 ID:???
そう
そんなんでクロモリは20年乗っても平気
とか言ってるわけ
だからランドナーってバカにされるんだよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 09:04:35 ID:???
俺はアルミでも雨じゃ乗らないけどな。w
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 09:23:50 ID:???
ノバト乗りだけど、雨でクロモリ錆びていつの日かポロっと逝ってしまうのでしょうか?
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:09:34 ID:???
>>827
ボロっと逝くのは、そうとう先の話
本人が気にしなければ、サビても乗れる
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:45:40 ID:???
まちがいだらけのエンゾ・早川
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:38:26 ID:???
そんなに簡単にボロッと逝ったら
新聞屋の自転車も蕎麦屋の自転車もボロボロ逝ってしまうよ。
ましてや
半世紀も前のルネ・エルスなんて現存しなくなるw
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:23:30 ID:???
まあでも新聞屋の自転車もエルスもサンジェも、ほとんどはサビサビだけどな
クルマやオートバイでもそうだけど、一度シャシーやフレームがサビたモノは、
レストアするのがすごく大変
自転車の場合は、モノが小さいし軽いので全塗するのも安くて済むけど、
元の値段が安いので買い換えた方が安いということにもなる
スレチな気もするけど、クロモリ乗るならそのへんの管理・メンテを徹底するか、
あるいはまったく気にしない方針でいくか、どちらかになる
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:38:22 ID:???
別に目も当てられない状況になるまで放置し続けない限り大丈夫だろ。
ただし雨風凌げるとこに駐輪・最低限のメンテするくらいは最低ライン。
じゃなきゃフレームがアルミだろうと鉄だろうと炭だろうとダメになる
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 04:05:56 ID:???
>>832
それはちがう
雨の日には絶対に乗らないなどということを言っていたのでは、この国では自転車に
乗る機会なんてほとんどない
実際に乗っている人なら、それがいかに非現実的なことかわかるだろう
ランドナー乗りがそうであるように、普段使いにもツーリングにも使わないというので
あれば可能かもしれない
しかし観賞用ではなく、実際に乗ろうと思っているのであれば雨に降られるのは避けられない
そしてそのたびに濡れない場所に避難するだの、すぐに拭き取るだのは不可能だ
そんなこと言ってたら、ツーリングなんてとても続けられない
塗装のタッチアップペイントなんかもメンテ項目となるわけだし
サビぐらいは気にしなきゃいいだけのことなんだけど、そういうわけにもいかないだろう
アルミの場合は、塩化カルシウムにさえ気をつけていれば腐食することはない
つまり真冬に雪国を走るようなことがなければ、腐食するようなことはないってこと
それとも理論上腐食するかどうかというような小難しい話がしたいのかい?

834ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:18:47 ID:???
チタンが最強なんだけどね。
マリンも昔はねぇ.........
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:24:59 ID:???
チタン最強か?
チタンは溶接が難しいので、品質が安定しなくて量産には向かない
パナなんかも溶接箇所が危険ということで、大量リコールしてたし
かといって町工房でオーダーできるわけでもなし
値段も今となっては、カーボンよりかなり割高
多くのメーカーがチタンに見切りをつけたというのは、コストに見合った性能が得られないからだ
一方、カーボンは量産効果が出てきて、近いうちに10万円の完成車が出てきそうな勢い
クロモリはメリットといえることがないでもないけど、チタンにメリットはないんじゃないかと

836ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:04:36 ID:???
>>835
それは製作者側のことよね。
乗り手の話をしてるんじゃないかな。
チタンのチャリ、いいじゃない。
生産者は大変だろうけど、
乗り手の中には興味を持つ人は多いんじゃないかな。
手は届かないとしてもね。
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:40:10 ID:???
たしかにチタンフレームってメリットないな
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:06:40 ID:???
コストと加工を考えなければ
耐腐食性、軽量化、強度
で、チタン。
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:44:35 ID:???
見た目が細いってのがダメだな
カッコ悪い
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 15:14:40 ID:???
サビないという点ではカーボンは絶対サビないし、重量的にもチタンでは勝ち目がない
耐衝撃性という意味での強度は、カーボンよりはいいんだろうけど、他の金属素材と比べて
アドバンテージがあるとはいいきれない
クロモリは旅先で修理ができる可能性があるけど、チタンは絶対に無理
やっぱ自転車の素材としては向いてないんじゃないかな?
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:04:58 ID:???
アルミは何処行った?
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:57:32 ID:???
アルミならまだ有りますよ
ロードバイクのフレーム素材としては、じきになくなると思うけどね
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:36:44 ID:???
コスパから考えてもなくなることはないよ。
入門モデルとかね。
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:04:17 ID:Xiucs69s
やー
昨晩ちょっと暖かいなか都内走って
気持ちよかったす
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:05:44 ID:???
>>833
それ「雨の日には絶対に乗らない」とか全く書いてなくね?
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:17:12 ID:???
>>843
チタンもクロモリもまだあるんだから、そういう意味ではなくならないだろうな
しかしカーボンは量産効果が非常に高いフレーム素材
現時点でも自分で組めば、10万円でフルカーボンのロードが組めるのだから、
メーカーが本気で低グレードモデルに力を入れてくれば、すぐにでも今の
フルアルミエントリーモデルの値段ぐらいにはなるだろう
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:28:30 ID:???
h
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:07:05 ID:???
>>846
量産効果っても量産そのものがしにくいだろ。
もうちょい早く安く作れないと高付加価値でやるっきゃないと思うが。
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:12:30 ID:???
>>823
へえ〜〜〜〜〜〜
そうとは知らず、俺はずっとクロモリのランドナーやロードを雨の日も使ってた
メンテは外側から拭いて終わり
10年以上、数万キロ使ったものもある

ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
そんなメンテが必要で、そんなに走行距離の短い乗り物だったんだ

だけど、旅先で会う人は、クロモリのランドナーが多かったなあ
なぜなんだ??????????????????
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:02 ID:???
>>849
そう言うたるなよ。
ウチのミュアウッズも雨の日でもガンガン走り回ってて、
なんの不都合もないし。ささっと拭いておしまいや。

まあ、あれだ。
カレのクロモリは特別なんやろ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:53:43 ID:???
>だけど、旅先で会う人は、クロモリのランドナーが多かったなあ
それ品評会の間違いだろ?
だいたい10年以上乗って数万キロって何だよそれ?
人を馬鹿にするのもほどほどにしろよ
まあ、せいぜい大事に保管してなよ
ぶっちゃけ乗らなきゃサビないなんて、あたりまえのことなんだけどな
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:44:57 ID:???
おいおい、
人の体験談を嘘だと決め付けるのはよくないぞ
100kmのツーリングを毎年50回、10年なら5万キロだろ
実際はもっと距離が長く、全く乗らない時期もあるから、平均すればこんなものだろう

ランドナーの寿命(というか、買い替え時期)なんてこんなもんじゃないのか?
長期なら雨の日でも一日中走るし、午後から雨、なんて日も多かった
ツーリストが普通に選ぶ車種だし、標準的な使い方だ
分解掃除を定期的にやれば問題なく使えた
ボルト類はすぐさびるしハブはすぐ回転悪くなるけどな
サドルは革じゃないんで、念のため

オレの体験談にケチつけるわけ?
嘘という根拠は何?
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:15:27 ID:???
>>851
ランドナに乗る奴はロードやMTB持ってることが多いぞ
長年この趣味をやってるというのもあるけど
漏れも年間1万km以上走るけど
10台以上あるから、ほとんど痛まない
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:30:55 ID:???
ぶっちゃけ乗らなきゃサビないなんて、あたりまえのことなんだけどな
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:46:30 ID:???
>>854
論理学の「逆は必ずしも真ならず」って知ってる?
雨の日乗っても大丈夫なのだよ
雨の中走ったら錆でダメになる、なんて、乗らないヤツの戯言
自分で乗らないのに知ってるわけない
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:57:04 ID:???
>>853
オレも両方持ってるけど、主力はランドナー
雨になりそうな日は特に
トータル3〜10万くらいだろうけど、錆が原因でダメになったという記憶はない
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:45:12 ID:???
意地になってランドナーはサビないって、言い張ってるヤツって一体なんなの?
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 07:36:03 ID:???
錆びないんじゃなくて
多少のサビは性能に関係ないってことだろ
それぐらいわかれよw
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 11:23:10 ID:???
>>823が、嘘八百でした、と反省文書けばよいのだよ
全部、想像の産物なのだから
「逆にサビても気にしないという人ならオケ 」が、どの程度の錆なのかが唯一争点になるだろうが
これもまあ、フレーム素材がなんであれパーツもさびるんだから、無意味だと思うね
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:20:20 ID:???
ネジの頭がサビたとしても、そんなの簡単に交換できるけど、
フレーム交換は簡単じゃないだろ?
861ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:32:16 ID:???
>>860
あなたは、自分で雨の日にクロモリ車に乗って、さびた、という話を書いているの?
メンテが雑でも問題出るほど錆びないってことは、実際に使っている人は知っている

オレの親の世代は、鉄系統のフレームしかなく、雨でもツーリングやってたんだからね
自転車の買い替えは10年に一度が普通だった
20年前の大学サイクリング部は、ランドナーで年間1〜2万走っていた
品評会用の持ち物で年間200キロしか走らない、なんて嘘八百

長期ツーリングでは雨でも走るしロクなメンテは出来ない
それで問題は出ていない
>>823は大嘘
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:18:01 ID:dkgGU8nM
ずいぶん香ばしくなってるな
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:48:51 ID:???
>>861
一体いつまで、わけのわからない理屈をこねて粘着するつもりだ?
>メンテが雑でも問題出るほど錆びないってことは、実際に使っている人は知っている
だから最初から、サビても気にしなきゃいいだけだって言ってるだろ?!
実際乗ってりゃサビるってことに関しては、あなたも認めているのでしょう?
オレはサビが気になるので、クロモリはもう乗りたくないと思った
サビると見た目が汚いし、精神衛生上もよろしくない
品評会の件はウソでもなんでもなくて、正真正銘ほんとの話だ
念のため言っておくが、それでもオレは他人の趣味にケチつけるつもりはない
クラシックカーなんかでもそういうものなのだから、そういうのもアリだと思っている
いいかげん、見当違いなことで突っかかってくるのはやめていただきたいものだ



864ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 02:30:42 ID:???
なあんかさ、自演臭いのよなあ。
文章の書き方とか、言い方とか。
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:54:52 ID:???
>>863
反省文の書き方を教えてやろう

「クロモリが錆びて困る、というのは、錆に非常に神経質な自分の性格によるもので、実際にツーリングに使っても問題ないということを知りました。
昔ながらのツーリストはクロモリフレームを全く問題なく使っており、パーツ類が錆びることを考えればフレームのみを問題視する必要もない、と理解しました。
品評会の話も、使われ方の一部に過ぎず、本来の目的ではないと知りました。
乏しい知識、自分だけの感覚を一般常識のように書いて、本当に申し訳ありませんでした。」

このように書くのだよ
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:59:19 ID:???
「オレは他人の趣味にケチつけるつもりはない」というなら、「クロモリは雨の日は乗っちゃダメ 」と書かないことだな


「クロモリフレームなんかでツーリングしてる人は、実際にはいない」だの「ちなみにランドナーとかはクロモリだけど、あれはツーリング(品評会含む)の場合、 現地の宿までクルマで運ぶのが基本 」だの
「その際走行距離は、一日あたり20km前後、年間トータルでも200km未満とかそういう世界だからね」だのは、
「自分が見た一部の人間に過ぎませんでした」と謝罪訂正することだな
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:24 ID:???
>>865
やはり職場で慣れている人は違うな
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 04:40:21 ID:???
>>866
なんでこの人こんな必死なの?
869ishibashi:2010/03/17(水) 05:43:33 ID:UpBGyLBc
クラシックカーとらんどにゃ〜を比べるのは無理あるぎゃよ
片や、実用性ゼロ
片や、実用性最高  だぎゃ
旅の道具として、専用車であるらんどにゃ〜の機能は、他では代われないものがあるぎゃ
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:16:57 ID:???
>>867
warota
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:20:53 ID:???
>>869
ランドナーに実用性って...
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:56:33 ID:???
>>823
品評会は使用目的を大きく逸脱している
車で運ぶなんてこともしなかった
嗜好品・芸術品として扱われる日本刀の現状を指して、「だから人が斬れるわけないんだ」と言うか?
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 17:14:45 ID:???
>>872
料理するのに、日本刀が最適だと言う人はいない
「斬れないはずはないんだ」
なんて言われても相手してられない

>車で運ぶなんてこともしなかった
なぜに過去形なのか?
選択肢がなかった時代の話をされても、なんの参考にもならないし、
ランドナーがサビないことの証明にはならない
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:15:53 ID:???
>>873お前はたとえ話が全く通じないんだな
ランドナーの本来の使用目的をもう一度考えてみよう
>>823が単なる無知とわかるはずだ
選択肢がなかった時代とは言え錆て消耗が早かったなんて話は聞かない
日本刀で調理するって話はどこから出てくるんだ?
ランドナーをMTBレースに使う予定でもあるのか?
ランドナーはツーリング車だぞ
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:22:43 ID:???
ランドナーがサビないなんて誰も言ってないだろ
サビるからツーリングに使えないって考えるツーリストはまれ、という話だ
サビが問題になるのはむしろパーツ類
特にワイヤー留め部 
チェーン
キャリア溶接部
そして水がたまりやすいBBだ
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:46:53 ID:???
日本刀華やかなりし時代は日本刀で調理してたんかな?
選択肢が日本刀しかなかったからしょうがなしに使ってた、って言うんなら、その例えが出る理由もわからんではないが
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:51:12 ID:???
フレーム素材の選択しが増えた現在でも、クロモリフレームのツーリング車は使われ続けている
>>823が真実なら、アルミフレームのランドナーが本当に走るツーリストには使われるじゃないのか?
その傾向は、残念ながら確認されないんだが
さびないに越したことはないが、問題になるのはフレームよりパーツだ
サビが原因でフレームの寿命が来たなんてのは、塗装がはげたのに放置した場合くらいだろ
聞いたことない
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:59:31 ID:???
東叡はともかく、丸石や深谷のランドナーが品評会目的とは到底思えないね
それでもクロモリフレームだ
これは何を意味するのかな?
「初心者だから知らずに買ってくれるだろう」ってか?
そこまでユーザーや販売店をなめた態度はとらないと思うが
今はアルミフレームだって価格的に大差ないし
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:19:56 ID:???
>>874
本来の使用目的とかアホなこと言うのやめませんか?
事実を知らないわけじゃないんでしょ
>>875-877
フレームより先にパーツがサビるからって何?
ネジやワイヤーがサビて気になるなら交換すりゃいいでしょ
そんなこと言って話そらそうとしてもダメだよ

アルミフレームのランドナー?正気ですか?

>これは何を意味するのかな?
アルミフレームのグレートジャーニーとダボスだのエンペラーだの
どちらが売れてるとお考えですか?
ツーリング先でよく見かけるのはどちらですか?
それが答えなんじゃないですかね


880松山乗り:2010/03/17(水) 23:36:14 ID:S/BrkMqU
くだらん
まったくもってくだらん

そんなの使い道によってベストな宣託は変わる

ランドナー?
使用条件が過酷過ぎる(ちゃんと使う人は)

レース?
乗り手にもそれなりのことが要求される

語るのはいいけど相手が見えないのに何言ってもどうしようもない

オレの松山は重いし、ホイールベースが長いからだるいぜ
でもロード乗りの俺にはサスがついててスタンディングも簡単で快適だぜベイベー
近所使いに最古ー

だけど
オフには入ってない・・・
まあ性能が生かせてないかもね
でも自分には良いものをもたらしているよ

だからもう一度言う
手前ら百済ねえ
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:59:36 ID:???
いい加減他のスレでやってくれない?
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 15:24:58 ID:H+Ku5shE
しかし代理店はまったくやる気が無いな
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:32:49 ID:???
この前みた「ぶらり信兵衛」で日本刀で調理してたな
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:07:36 ID:???
つまりランドナーでツーリングも、やってやれないことはないってことだなw
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:18:37 ID:adRnCFen
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:48:44 ID:???
>>879
>事実を知らないわけじゃないんでしょ

事実は知っていますよ
床の間自転車として所有し、ときたま外に持ち出すって人がいるってことでしょ
ランドナーはずっとツーリング車として使われてきて、フレームが錆びるのが欠点とされたことはなかった
これが事実ですが、何か?
錆が問題になるのは、小物パーツ
小さなボルトに水がたまってさび付いて外れなくなること
それが一番の問題
フレームがサビでダメになったなんて話は、聞いたことない

これが事実なんですけど、ご存知ないの????
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:52:30 ID:???
深谷・丸石とジャイアントじゃ、販売力が違いますよ
あと、見慣れた形状をしている、って安心感もあるでしょうね

クロモリフレームのさびを問題視する人は、ほとんどいない
これが事実
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:57:42 ID:???
>本来の使用目的とかアホなこと言うのやめませんか?
>アホなこと言うのやめませんか?
>アホなこと言うのやめませんか?
>アホなこと言うのやめませんか?

ツーリング用として長い期間主流になってきた車種が雨に弱い訳ない、というのは反論の余地なし、ってことだね

>クロモリは雨の日は乗っちゃダメ
>もし出先で降られたら、帰ってからのメンテが大変
>だからマメな人じゃないと、とても維持できない

これは自分の感覚でしかなかった、とさっさと認めたら?
クロモリフレームのサビを問題にするツーリストなんて、ゼロに近いよ
アルミフレームを選ぶのは、サビが理由というのは考えにくい
クロモリフレームを使ったことない人なら、そう言う可能性たかいけど、実際に使っている人は、まず、こんなこと言わない

 あ な た を の ぞ い て 
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:09:50 ID:jMv0WRgz
一発抜いてリラックスしてくれ
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:48:33 ID:???
>クロモリフレームを使ったことない人なら、そう言う可能性たかいけど

これは、先入観で言う、という意味だよ

 あ な た の よ う に 
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:40:23 ID:???
あ、もう返す言葉がなくなってきたみたい。
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:49:19 ID:???
これじゃランドナー爺は嫌われるわけだw
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:56:14 ID:???
あ な た の よ う に
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:00:06 ID:???
アメリカ本土でもコルトマデラ売ってるのねw
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 06:00:58 ID:???
http://wiki.livedoor.jp/sougouwiki/d/Marin%2e
みなさんは、どれくらい見てる?
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 06:41:24 ID:???
すごい・・・
マッタリしたMARINスレでもクロモリ-錆びというベタな荒れキーワードによってここまで荒れるのね・・・
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:03:13 ID:???
クロモリは錆びないとか言い張る奴がいるからな
きっとエ〇ゾ教徒だろ
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:09:11 ID:???
使えないほどサビるというよりマシだろ?
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:22:05 ID:???
フレームがサビた自転車に乗りたいと思う奴なんていないだろ
900ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:47:43 ID:???
>>899
そりゃそうだが、ほとんどサビない
現実はそうなんだよ

>クロモリは雨の日は乗っちゃダメ
>もし出先で降られたら、帰ってからのメンテが大変
>だからマメな人じゃないと、とても維持できない

ここまで病的に神経質になる人は少ない
実際に使ってみれば、パーツより問題になることはないと知る

一番の問題はハブとチェーンの消耗、
ついで小さなネジに水がたまって錆びること
実際に雨の日にクロモリフレームを使っている人は、知っていること

サビが出るか出ないか、なんてわかりきった話ではなく、サビがそんなにひどいかという現実を語ってほしいね
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:50:42 ID:???
現実的には、
走行後に水滴をふきとっておけば、メッキ部と塗装がはげた場所以外が錆びることはないね
どんなに雨の中を走ろうとも
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:49:35 ID:???
>>900
どうも論点をすりかえてるようにしか感じられない
ネジが錆びるかとか、チェーンが消耗するとか、そういう話ではなくて、
フレームがサビるかどうかの話なのではないかと
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 05:40:48 ID:???
いつまで錆の話してんだよ!
大事なことは、いかにすればマリンちゃんがメジャーになれるかって事だ!!
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:52:27 ID:cT+4Zvzn
そろそろ春だしヘタレ自転車ツーキニストの俺としては
ジテツウ再開と言ったところだがみんなマリンちゃんでの
通勤距離はどの位なもんだろ?
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:41:49 ID:???
散歩感覚の移動でしか乗ってないが
通勤だと8時間労働として仕事に影響でない距離って
片道10km位が限度な気がするけどどうなんだろ
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:11:52 ID:???
>>905
幹線道路で10t車の車輪が顔の横にある10kmか、アップダウンの10kmか、
のどかな田園地帯で素朴な女子高生の群れと一緒に走る10kmかで違うだろ!!
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 05:08:14 ID:???
どのみち、通勤に支障のない業務内容にすればいいじゃん。
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 07:21:26 ID:tFXQXdBf
10キロ超えると辛いよな
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:56:18 ID:???
女子高生の群れと一緒に走ったりしたら辛抱たまらんやんか!

片道10キロちょいだけど後半流す感じで行けばどうってことないよ。
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:57:32 ID:???
>>902
論点をずらしているのはそちら

 ↓ これが現実をまったく知らないヤツの戯言だってのがテーマだ
    アルミより錆びるに決まっているが、「ツーリングで使えない」なんてのは、食わず嫌いか特殊な感性の持ち主

823 :ツール・ド・名無しさん :2010/02/26(金) 21:54:38 ID:???
>>822
クロモリは雨の日は乗っちゃダメ
もし出先で降られたら、帰ってからのメンテが大変
だからマメな人じゃないと、とても維持できない
逆にサビても気にしないという人ならオケ
だからクロモリフレームなんかでツーリングしてる人は、実際にはいない

ちなみにランドナーとかはクロモリだけど、あれはツーリング(品評会含む)の場合、
現地の宿までクルマで運ぶのが基本
その際走行距離は、一日あたり20km前後、年間トータルでも200km未満とかそういう世界だからね
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:00:31 ID:???
クロモリフレームといえども、サビはほとんど影響ない
フレームが錆びて使えないくらいなら、チェーンも小さいボルト類も、とっくにステンレス・アルミ・チタンに変更されている

クロモリフレームが錆びることは誰でも想像つく
しかし、それがどの程度なのかは、使ってみないことにはわからないということだ
想像で書くのはやめようね
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:31:08 ID:???
エンゾ信者必死だなw
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:15:43 ID:rhXWy5Ir
みんな嫌いだァ
マリンの話題で頼むよ
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:38:24 ID:???
パインマウンテンをレース、街乗り、ツーリングに使ってる。
雨でも乗るし雨晒しにすることもあるが錆なんか出ないぞ。
手入れはしてるしフレーム内にオイル拭いたりはしてるけどな。

デロ−サのプリマート(ネオじゃなくい)も似たような使用状況だがチェーンステーのメッキ以外は錆びない。
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:10:18 ID:rWOpHTIk
コルトマデラたん可愛いお( ^ω^)
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:13:13 ID:???
巨根強姦魔
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:12:08 ID:???
パイオニアトレイルで里山行こうと思うんだけど
後ろのVブレーキ掛けたときに
シートステイがしなってるのが明らかにわかって不安
もちろんドロップオフとかはしないけど
強度は十分なんだろうか
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:57:26 ID:???
つ ブレーキブースター
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:56:41 ID:???
つ ブレーキブースター
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:53:39 ID:???
シマノのカーボン製ブースターは入手困難
他のはカッコのみで効果なし
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:49:20 ID:???
まったく効果ないわけじゃないんでしょ?
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:05:21 ID:???
買ってレポよろー
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:19:32 ID:???
2010muirwoodsマットブラック買っちゃった。去年のマットブラックとロゴが違うのが残念だ。
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 03:53:31 ID:???
>>923さん
おめでとうございます
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 03:24:44 ID:???
ってMuirwoods 29erにfサス付けてる人いる?
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:08:41 ID:???
>>924さん。どーもです。散々言われてるとおりハンドル長いすね。
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 14:19:41 ID:IFJ2VklW
>>926
俺は左右いけるところまでカットしたよ。3センチくらいずつ
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:35:43 ID:???
Muirwoods届いた 2ヶ月待ちって遅いわー
私もハンドルカット考えますわ
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:20:29 ID:???
h
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:08:50 ID:???
いつの間にかファンファンシーのサイトが更新されてた。
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:24:51 ID:???
保守
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 11:06:08 ID:8fKLr9hL
天気よし!走るか
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:54:47 ID:???
事故りました
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 05:39:00 ID:???
今 あなたの声が聞こえる ここにおいでと 寂しさに負けそうな私に
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている私に
昨日まで 涙でくもってた 心はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

今 あなたの視線感じる 離れてても 身体中が暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから見守ってください
昨日まで 涙でくもってた 世界はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO
もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 09:55:44 ID:MwCjFner
誰?
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 12:41:26 ID:???
マリンちゃんだぎゃ
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 19:14:55 ID:???
クロスバイク探していてFairfaxがいいなと思った。
今日調べてみたら他にBelvedereとCorte Maderaというのが分かった
カタログで見た限り形が全部似ているのでどれでもいいかなーと
素人なので違いがわからね><
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:13:43 ID:???
>>937
最初の一台なら、何でも好きなのでいいと思うよ。
乗ってみて始めて分かることが色々あるから、
こだわるなら二台目以降にした方が、よろしいかと。

自転車その物より、むしろ自転車屋を選ぶと考えるべき。
その後のサポートなど、いろいろとお世話になるんだから。
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 12:51:39 ID:???
一台目は何でも好きなの買えやって言われても、自転車って一度買ったら
けっこう長い期間使うものだから、よく考えた方がいいよ
940ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:59:15 ID:???
muirwoods 2009でフロントシングルか、ダブルにしようと思うんですけど、
BBってJISの68mmかな?
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:04:38 ID:???
なんで正規販売店を問い合わせなきゃいけないの?
最初から書いとけばいいじゃん
てか日本版のHPないとか売る気ないだろ
Corte Madera ELは日本のマーケットのために専用設計されたモデル(笑)
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:48:11 ID:???
ようやくMuirwoods買いました。
初心者で判らないのですが、皆様どんなスタンドつけていらっしゃいますか。
ホームセンターなんかで売っているのでも取り付け可能なんでしょうか。
TranzXのアルミスタンドなどは取り付けられるんでしょうか。
手軽な値段でお勧めあったら是非教えてください。
943ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:12:42 ID:???
ttp://www.unico-jp.com/qrstand.html
安定感はないが十分かと

>>938
自転車屋って結構変なとこ多くね?
店員が一風変わってると言うか。
俺は購入以降一回も行ってないw
944938:2010/06/06(日) 22:45:39 ID:???
>>942
ちなみに私の場合、つけてない。
当初はつけてたものの、輪行で外して以来、それっきり。
でも、あんまり不自由は感じませんね。
参考までに。



>>943
確かに、一風変わったお方が、多いような。
どうしてでしょうね?

でも、気に入らない店はパスすりゃいいだけのことでしょう。

とはいえ私も、購入後は、点検のために行ったきり。
それ以外に行ったことはないですね。
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:39:37 ID:???
Rain Rain Rain 雨の街で
不意に君を見かけたのさ
Rain Rain Rain 目があったのに
知らん顔のセシール
気付かない振りしてるの?ボクを忘れたの?
花柄の傘はあの頃と同じ
寄り添う影がボクじゃないだけ
新しい彼は優しそうだね
少し安心したよ

Rain Rain Rain 愛しすぎて
傷をしるしあった
雨が消してくれるさ 僕たちの過去を

映画のパンフレット セーターの胸に
抱いていた

地下鉄に降りる階段の手前
君は一瞬振り返ったね
そして泣きそうに微笑みながら
傘をたたんで消えた

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール
946ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:46:30 ID:???
ファソファソツーが代理店やめて別のせめて日本語が通じる所に変わらんもんかな
947ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 06:08:44 ID:???
いったい誰のおかげで日本でマリンに乗れると思ってるの?
そんなへらずぐち叩くようなら、マリンの取り扱いやめてもいいんだぜ
948ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 06:31:11 ID:???
ファンファンシーがやめれば、別の代理店が扱う
「あなたの代わりはいくらでもいる」これが現代社会
949ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:54:32 ID:???
ファンファンシーじゃなくてファソファソツーな
現在の代理店の名前ぐらいちゃんと覚えてから書き込もうよ
950ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:34:19 ID:???
うん
わかった
951ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:35:51 ID:???
ファンファンシーってなんだよ、
って一瞬素で思った
952ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:49:59 ID:???
>>944
点検はどれくらいの間隔でやってもらってる?
違和感かんじてから?
3ヶ月グライ?
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 10:38:05 ID:???
Rain Rain Rain 雨の街で
不意に君を見かけたのさ
Rain Rain Rain 目があったのに
知らん顔のセシール
気付かない振りしてるの?ボクを忘れたの?
花柄の傘はあの頃と同じ
寄り添う影がボクじゃないだけ
新しい彼は優しそうだね
少し安心したよ

Rain Rain Rain 愛しすぎて
傷をしるしあった
雨が消してくれるさ 僕たちの過去を

映画のパンフレット セーターの胸に
抱いていた

地下鉄に降りる階段の手前
君は一瞬振り返ったね
そして泣きそうに微笑みながら
傘をたたんで消えた

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:27:53 ID:???
>>943
>>944 参考になりました。
つけないでおこうとも悩んだ数日でしたが
とりあえず高額なものでもないので購入して考えようと思います。
本当にありがとうございました。
955944:2010/06/11(金) 23:18:14 ID:???
>>952

定期的に行っているわけじゃないです。

まず購入時、一ヶ月後に点検に来てくださいと言われて。

あとは、何か違和感を感じたときに。
乗り初めのころは、いろいろと不安だったので。

でも、慣れてからは、全然行かなくなりましたね。
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:38:18 ID:???
>自転車屋って結構変なとこ多くね?
>店員が一風変わってると言うか。


>確かに、一風変わったお方が、多いような。
>どうしてでしょうね?

母体が自転車乗りだからです
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:50:28 ID:???
ほんと本国サイト見ると代理店契約打ち切って他社が引っ張ってくれないかと思うね
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:49:56 ID:???
マリンのロードってどう?
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 01:08:52 ID:???
2005ベネツィア乗ってますが、すごく気に入ってます
買い換える気ないですね
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:07:57 ID:nEOCmt60
そろそろだな
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 17:12:00 ID:???
何が?
962ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:40:07 ID:???
何がだよ?
963ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:13:45 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 05:31:02 ID:7QHDNNjg
そろそろ
965ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 16:57:34 ID:???
何が?
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:18:28 ID:???
あれ
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:15:26 ID:???
どれ?
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:58:39 ID:???
それ
969ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:50:03 ID:gMaoX6Ta
いくいく
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:55 ID:???
ネタないねー
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:01:40 ID:???
ネタ枯渇してるから、何乗ってか兼ねて点呼取る?
ミヤウッズ ノシ!
972ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 20:24:33 ID:???
俺もミュアウッズ白
ハンドルカットしただけのノーマル仕様
26インチで良かった事って何かある?
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 21:41:29 ID:???
おれエルドリッジ少数派ノシ(^^ゞ
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:36:36 ID:???
コルトマデラ
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 10:02:11 ID:???
Fairfax
クネクネになる前のモデルです
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 04:24:36 ID:???
Muirwoods 29er
人と被った事ない!
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:55:31 ID:???
>>976
入手経路わ?
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 14:34:50 ID:???
フアソフアソッー に問い合わせたら教えてくれるよ
979ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 21:12:12 ID:aDtcHAkb
NOVATO!ディスクブレーキだよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:06:36 ID:THEAskz0
サンラファエル、2009年モデル
981ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 09:23:45 ID:???
今 あなたの声が聞こえる ここにおいでと 寂しさに負けそうな私に
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている私に
昨日まで 涙でくもってた 心はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

今 あなたの視線感じる 離れてても 身体中が暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから見守ってください
昨日まで 涙でくもってた 世界はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO
もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
982ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 23:05:48 ID:???
2ちゃんでは思ったより流行ってないんだなこのメーカー
983ツール・ド・名無しさん
街中では見ないけどね!