盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
■前スレ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part30
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214742932/
2ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:35:06 ID:OoNvq6lf
■盗難対策の基本 ver1.03
太く強い錠で地球ロックが大前提

●一般に自転車用として市販されているワイヤー錠のほとんどは泥棒にとって紐同然。
 多関節錠の使用を推奨。ワイヤー錠(中学生対策)なら最低でも直径10mm以上。
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。
  目的地の近くにくくりつけられる固定物がなかったら、
  ちゃんとくくりつけられるところに駐輪してから歩く)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません、中傷されるのがオチなので控えましょう
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:35:59 ID:OoNvq6lf
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.03
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS BORDO ◎(12k)
・ABUS Catena2 680  カティーナ2 (4k)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム (6.5k)
・ABUS Centuro 860 860/85 センチュー 860 (5k)
・GRIN GS-1(2〜3k)
=========厨房の壁============
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・SPECIALIZED(BORO) ハードロックスリム ◎(2〜4k)
・YPK クレプト2.0(2.5k)
・YPK スプレッソ1.2(1〜2k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・ロックし忘れ、ロックしない

■このスレは盗難報告スレではありません、盗難報告は以下のサイトなどで行いましょう
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
4ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:36:30 ID:OoNvq6lf
■定評ある製品(暫定版)

■ロック■
TRELOCK FS400
ttp://www.trelock.de/trelock/t2/en/schliess/schliess_falt_uebersicht.php
 FS400はバッグがサドルにしか付かないので注意。
 フレームにつけたい人はFS401を購入すべし
ABUS BORDO
ttp://www.abus-bordo.de/gb/das_design.htm

■アラーム■
サイクルアラーム
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/

■ホイール対策■
Tune Skyline Skewer
ttp://www.sbc1.co.jp/tune/
デルタ TD 9130
公式発見できず
タイオガ ハブクイック ピンタイプ
ttp://www.tiogausa.com/international/index.html
  釘その他で開錠出来るとの報告例あり。
TRANZ-X JD-060-3
ttp://www.jdtranzx.com/product.php
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:37:01 ID:OoNvq6lf
幼稚園ピック
http://jp.youtube.com/watch?v=w_GchbnMFe0
http://jp.youtube.com/watch?v=ljqwzQFllG8
自転車盗難テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=G1yImVLW_Q0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=J7zb8YXrmIA
http://jp.youtube.com/watch?v=B4yydGUB88c&feature=related
アブスワイヤー
http://jp.youtube.com/watch?v=fFaLmVqQibo
高級チェーンテスト
http://jp.youtube.com/watch?v=VC3hFr8p2ck
ア○スなど
http://safeventures.com/display_tool.php?id=56
タンブラー式や最新物も
http://safemad.com/new_page_2.htm
http://safeventures.com/display_tool.php?id=56
youtubeには載ることは無いですが極悪動画があります、サイトで解説付きで最新型を開けています。
原子力発電所でも使ってる鍵も開けてました。
お薦めでフレーム固定できるゼナU字(でもスタンガンやケミカルで無効に出来る型が過去にあったみたい)
http://www.ica-security.com/public/UALARM-BULLETT-Mettez-une-sirene
youtubeで液体窒素攻撃でチャリ盗難テストもやってましたが蒸発が早く無意味でした。
アブスの多関節も良いと思いますがタップ系の物などでネジ頭を少し掘り、隙間にタガネを打ち込むと
バラバラになると思います(7分で)。
ネットで調べれば色々わかるし、盗人は本気で調べて極悪に知識があると思います。
6ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:37:32 ID:OoNvq6lf
■そのほか以前のスレで役立ちそうなレス(仮)
234 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:32:00 ID:???
結局は仮想敵を想定した予算をつぎ込むしかない。

1.通りすがりの素手のDQN相手
 ワイヤー錠。5分持たせるだけなら3桁以上の番号合わせ錠でも可。
 人力で壊れないあらゆる錠。

2.小型手動一般工具を持ったDQN相手
 ワイヤー錠、八万ロックはNG。
 金属リングで表面を覆ったワイヤー錠もNG。

3.大型手動一般工具を持った泥棒相手
 丈夫な鎖を使った錠、多関節錠なら良い勝負。

4.専門の鍵開け道具を持った泥棒相手
 普通のシリンダー錠もNG。
 ディンプル方式以上のシリンダー錠なら守れる「かも」しれない。

5.動力工具を持った泥棒相手
 最高級の錠で良い勝負。

・最高級の錠を使うよりも室内置きがお奨め。輪行袋があれば旅館の部屋などにも持ち込めるでしょう。
・アラームはかなり効果がありそうだが、誤報が心配。
http://www.kato-denki.com/option/bicycle/index.html
http://www.autodoor.co.jp/security-burglar-alarm.html
http://item.rakuten.co.jp/fueru/47927/
http://item.rakuten.co.jp/tooldoor/tld-2619/
http://ansist.com/product/alarm/sea111.html
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:51:01 ID:???
1乙
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:02:11 ID:???
>>3が古いから乙は御預け




■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.04
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS Bordo ◎(12k)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム ◎(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2 (4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
=========厨房の壁============
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・BORO サイクルロック KEY TYPE (2〜4k)
・YPK クレプト2.0 (2.5k)
・YPK スプレッソ1.2 (1〜2k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・ロックし忘れ、ロックしない
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:06:50 ID:???
>TRELOCK FS400,FS401

400 と 401 は何が違うの?
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:09:07 ID:???
たしか自転車フレームに取り付けるためのケースの有無
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:10:08 ID:???
thx
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:18:16 ID:???
FS400が申し訳程度のベルトが付いた布ケース
401にはボトルケージ台座に取り付けられる樹脂ケース
13ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:21:32 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=G1yImVLW_Q0&feature=related
1:28
2:30
スチールリンクの破壊法

http://jp.youtube.com/watch?v=fFaLmVqQibo
スチールリンクVSボルトクリッパー

http://jp.youtube.com/watch?v=cUOB_AVL98s&feature=related
多関節VSボルトクリッパー

http://jp.youtube.com/watch?v=uRjZ_gzmFWY
多関節VSグラインダー
14ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:26:47 ID:???
厨房のいたずらまでを防ぐか
工具なしDQNまでを防ぐか
普通のニッパーまでを防ぐか
高性能ニッパーまでを防ぐか
小型ボルクリまでを防ぐか
・・・
輪行袋で泥棒全部を防ぐか

現実的な範囲で大型ボルクリや電動工具を防ぐ自転車で携帯可能ロックはありません
好きな目的レベルと重量、値段、を相談し、妥協ポイントを見つけましょう。
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:27:40 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.04
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS BORDO ◎(12k)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム ◎ (6.5k)
・ABUS Catena2 680  カティーナ2 (4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
=========厨房の壁============
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・BORO サイクルロック KEY TYPE(2〜4k)
・YPK クレプト2.0(2.5k)
・YPK スプレッソ1.2(1〜2k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・ロックし忘れ、ロックしない
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:27:44 ID:???
なんか鍵が〜めんどうそうなら〜フレームそのもの切ってもいいし〜
とか最終的には言われそうな希ガス
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:28:41 ID:???
そうだね、殺して奪えば関係ないね^^
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:29:54 ID:???
ファントムサイキョッッッッッッ!!






























ファントムサイキョッッッッッッ!!
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:29:59 ID:???
もうめんどうだから盗むのやめようぜ
20ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:30:55 ID:???

もうめんどうだから自転車乗るのやめたら盗まれないんじゃね?
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:32:24 ID:???
で、またいつものように、ニッパーでもほとんどの鍵が破壊される
多間接しかないって結論づけたろ?w
しかもありえないめったに起こらない仮定を想定してまで

ニッパー対策ならスチールリンクで十分だろ。
ワイヤーでも15mm以上あればほぼ大丈夫だと思うがな。
巧みなニッパー使いなんて存在しない、或いは技術はあっても、ニッパーでわざわざしないから
想定しても無意味

相変わらずいつもの疑心暗鬼の凝り固まったコンクリートの用は頭だね
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:32:26 ID:???
―――ついに来たようだな!エアー自転車の時代が!
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:34:13 ID:???
カティーナは丈夫だとは思うけど、
ハサミ系で13mmとかも切られてるのに6mmチェーンで安くすませたいのね。
ABLOY シャックルもハサミで切られてるぞ。 硬化ボロン鋼ね。
特殊焼入れカーボンスティール、、、、何を言ってんの?
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:35:58 ID:???
>>1
立てるの遅い!!!
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:37:24 ID:???
>>21





ファントム先生は今晩も絶好調ですね
26ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:38:47 ID:???
>>2
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)

これはどうなんだ?盗人に善意を期待するだけ無駄ってのが前回の結論だろ!
だったら、ズバリ書けよ!多間接を超える最強の鍵を!

○恥ずかしがらず、フレームに時下にペイントで名前を書きましょう!
27ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:39:49 ID:???
早く四次元ポケットを発明しろよ。
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:40:59 ID:???
>>23
ボルクリじゃなくてそんなにすごいハサミがあるの?
多間接も切断できる?
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:48:24 ID:???
自転車は持ってないけど多間接は持ってる派 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93%
自転車は外で乗ると盗まれるのが恐いから室内ローラー台派 ・・・・・  6%
自転車は外で乗るものだよ派 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   1%
30ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:51:19 ID:???
多間接をニュンチャクみたいにして遊んでみたい
31ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:32:39 ID:???
>>30
ガチで死人が出るからやめとけ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:39:01 ID:???
そこは九節鞭と言うところだろ
33ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 10:18:52 ID:???
前スレ830、831のアラームもテンプレ入れてもいいんじゃね?
■定評ある製品(暫定版)

■ロック■
TRELOCK FS400
ttp://www.trelock.de/trelock/t2/en/schliess/schliess_falt_uebersicht.php
 FS400はケースがサドルにしか付かないので注意。
 フレームにつけたい人はFS401を購入すべし
ABUS BORDO
ttp://www.abus-bordo.de/gb/das_design.htm

■アラーム■
サイクルアラーム
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/
ロックアラーム SEA-112
http://item.rakuten.co.jp/fueru/47927/
ロックアラームミニ SEA-111
http://www.nakabayashi.co.jp/product/category/cate11/index.html#cnt02

■ホイール対策■
Tune Skyline Skewer
ttp://www.sbc1.co.jp/tune/
デルタ TD 9130
公式発見できず
タイオガ ハブクイック ピンタイプ
ttp://www.tiogausa.com/international/index.html
  釘その他で開錠出来るとの報告例あり。
TRANZ-X JD-060-3
ttp://www.jdtranzx.com/product.php
あとこの表を自分で作っといてなんだけど、tuneのクイックは日常使用するには危険らしい。
http://d.hatena.ne.jp/ny23/20070614/p1
不適切ぽかったら次の人抜いといてくれ
34ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 14:43:49 ID:xcGtHjb7
GPSってねぇの?
35ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:02:17 ID:???
>>34
後付けのLOJACKのような物は、セコムのバイク用(充電タイプ)のみ。
ただ、自転車だとセコム本体を完全に隠蔽出来ないから、効果は微妙だね。
ナビならいっぱいある。
36ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:18:33 ID:???
おいBORDO重すぎだろw
たんに重いというより、非常に小さくて重量が一部に集中するからなのか、
カーボンだからかは知らないが、フレームの穴がひろがって取り付けられなくなったんだが
今はサドルの裏にチェーンで固定してるけど・・・
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:37:44 ID:???
だからファントムにしとけとあれほど言ったろw
BORDO使うのは、最低5万以上のチャリからだな
10万以上は使わざるえないか
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:47:10 ID:???
逆だろ。カーボンフレームがダメだったんだから、
アルミか鉄の安い自転車にしかつけれないんじゃね?
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:35 ID:???
クロモリorアルミ専用鍵です。
フルカーボンは移動用でなくスポーツ用です、鍵自体が不要。
せっかく軽量化してるのに意味なくなるしね。重い鍵もったら。スタンドでもついでにつけたら?
40ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:25:24 ID:???
鍵をつけるために軽量化するんだと何度言ったらわかるんだ
このド低脳が!
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:30:58 ID:La00nWGy
42ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:06:10 ID:???
>>36
具体的な車種を教えてくれない?
たかがBORDOくらいで壊れるなんてひどい品質だな。
それじゃ750mmのサーモボトルでもぶっ壊れるんじゃないか?
43ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:30:25 ID:???
多関節
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:03:25 ID:???
>>41のような駐輪所だと
地球ロックが楽なんだけどねえ
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:07:45 ID:???
細い街路樹に地球ロックはありかな?
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:28:32 ID:La00nWGy
>>44
こういう駐輪所、少ないね。日本には。
カフェの前とかに置いてくれればいいのに。
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:31:11 ID:???
日本ってさ、ママチャリの台頭しすぎてチャリ=ママチャリ
ママチャリ=安い、みたいになっちゃって、使い捨て感覚だよね
もうちょっと自転車を見直して欲しいなぁ
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:35:21 ID:???
ttp://img1.rivercrane.jp/catalogue/10572/10901809.jpg
↑クリプトチェーン&パッドロックって良くないの?
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:13:53 ID:???
俺も穴が少し広がったわ。

ケツじゃなくて カーボン製フレームの
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:22:07 ID:???
マジか!多関節買おうと思ってたけど、
大事なフルカーボンフレームがそんなことになるなら多関節にしない方がよさそうだな。
となるとチェーンかスチールリンクになるのか。少しだけ不安だがフレームにはかえられん。
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:23:27 ID:???
どんだけ粗悪なカーボンフレームつかってるんだw
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:23:59 ID:???
何度も盗まれても学習しない日本の国民性。
53ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:25:39 ID:???
奴はとんでもないモノを奪っていきました。

それは北方(ry
54ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:53:33 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃     |    ='"     |
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
55ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 08:23:47 ID:???
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 11:39:34 ID:???
盗まれた奴の鍵を見ると、ほとんどワイヤーなんだな。
太さは書いてないからわからないけど、まさか10mm以下じゃないよな。
いまだにそういうので鍵してるのを見るけど、あれだけの鍵で自転車から
離れられるというのは、現状をしらなすぎるにもほどがある。
57ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:59:02 ID:???
前輪を外して後輪とフレームの3個を一緒に地球ロックしてるのを
新宿で最近よく見かける
58ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:54:44 ID:???
>>57
そういうのってどれくらいのレベルのホイールでやってる?
俺のWH-R550だけど盗る奴なんているかな?
59ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 15:55:19 ID:???
新宿だとそれくらいしないと不安だなw
ワイヤー錠とかだと、またまたご冗談を。っていわれちゃう。
60ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:11:00 ID:???
>>58
欲しいから盗るってヤツだけじゃないんだぜ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:38:12 ID:???
>>58
GIANT R3のノーマルホイールの俺から見たら
550なんて憧れのホイールだぞw
62ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:17:11 ID:???
ぶっとくて重いカギってみんな走行時はどこに収納してるの?
どう考えてみてもフレームやハンドルにぶら下げるしか思いつかない
63ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:25:22 ID:???
>>62
正解
64ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:32:43 ID:???
そうなのか・・・
走行時ブラブラ揺れてフレームに当たってるのが気になるんだ
携帯ポンプを固定してるような器具買うのがいいかな
65ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:55:46 ID:???
よく体にたすきがけしてる奴見かけるよ
俺は多関節持ってるけど、トップチューブにケースつけて収納してるよ
ちょー便利
66ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:00:59 ID:???
立ち寄り先が決まってるなら、ガードレールや標識にロックだけ付けっぱにしてる奴もいるよな。
67ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:40:57 ID:???

あーっ、たまにカギだけぶら下がってるの見かけて
不思議だったがそう言う事だったのか。
思いつきもしなかったよ。
68ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:54:33 ID:K+xOQ6aM
>>65
それが問題。頑丈なやつって、みんな重いしダサイ。
69ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:59:22 ID:???
自転車のフレームに2つフックか固定具付けて横掛けがよさそうだな
70ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:00:43 ID:K+xOQ6aM
↑まちがえた。>>62へのレスだった。

タスキがけいるね。ロード仲間にもいる。
体につけると重さを感じないし安定するのがいいらしい。
友達はこれ使ってた→ ttp://nnfstore.com
71ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:09:15 ID:???
交番の駐車場に停めさせてもらってる俺参上!
自転車カバーしてるから誰もロードレーサーだと判らないだろう
沖縄って自転車駐輪場無いんだよな…
72ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:02:47 ID:???
>>50
TREKのマドンだな。

>>51
高級軽量カーボンだから穴が広がる。
クロモリやアルミや台湾カーボンは平気。
7350:2008/07/18(金) 20:12:50 ID:???
>>72
いえ、ただの多関節のアンチです。ほんとはアルミです。
74ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:18:43 ID:???
>>72
あっちいってやれよw

初心者が最高に恥ずかしい玄人的コメントをするスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185194716/
75ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:23:05 ID:???
と、毎回語尾にwをつけるファントム君が申しております。
76ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:25:23 ID:???
なんだと! いっしょにすんなw
77ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:26:08 ID:???
お前、オレのまねすんなw
78ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:29:37 ID:???
ふぁんwとむw
79ゆうと:2008/07/18(金) 20:30:12 ID:???
糞スレ終了
(^-^)
80ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:35:52 ID:???
再開
81ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:27:54 ID:???
多間接w
82ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:20:48 ID:???
ふぁんとむw
83ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:44 ID:???
多間接w
84ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:12:03 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:10 ID:???
ふぁんとむw
86ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:19:22 ID:???
ぶっちゃけ、多関節以外は無力だよね
87ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 04:41:10 ID:???
U字の方が防御力が高い。
88ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:34:20 ID:???
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)   ファントム教も多間接教も
     ______( ⌒) )   みんな仲良くしよう
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
89ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:53:38 ID:???
ファントム無頼
90ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:53:16 ID:???
本物のふぁんとむ君が来て誰かと言い合いしてないと伸びないな
91ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:18 ID:???
馬鹿ばっか
92ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:16:17 ID:???
結局、多間接買うか、ファントムなどのスチールリンク買うかのどっちかしか選択肢ないからな。
ファントムのいいところはスチールリンクで、700gを切る軽さ。
他のスチールリンクは1キロ超えたりそれに近いのばかりで、それなら多間接を買うかとなる
93ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:39:25 ID:???
他のスチールリンクっていうとゴジラやコブラとか?
94ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:52:42 ID:???
人目がつく場所で
時間が掛かるようにさまざまな種類の鍵で地球ロックが良いのかねぇ
95ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:53:57 ID:???
今日10万のチャリ買ってきたのだが、鍵に悩む。
とりあえず、お店にあった2000円くらいの10mmちょいのワイヤーを購入。

鍵2つつけるのが基本らしいので、
サイクルアラームを買うか、恐れ多いファントム様を買うか迷っている。

ファントム様は丈夫そうだけど、工具相手には勝てないらしいですね。
そうなるとアラームが頼りがいがありそうなのだが
サイクルアラームは誤動作どうなのだろう。。。
お店で買い物してる時になりっぱだと目もあてらんない。。。
アラーム系は結構普及してるのだろうか。
誰かアドバイスよろしくおねがいします。
96ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:57:13 ID:???
エスケープ R3 の俺でも GS1 + 多関接なのに…
2つで重さ 2kg 越えます/(^o^)\
97ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:00:33 ID:???
>>93
そういう奴も含めて
でも買うならブラケット付きが便利だよね。
ABUSにもファントムよりももうちょっと厚みのある19mmのもある
トレロックのも安くていいが、これらは800gを超えて、多間接の重さに近くなり
中途半端な位置だな。
値段が安いってメリット以外は多間接を買うかってことになるからな。
故に、妥協するならファントムか多間接かが分かれ目じゃないかな
98ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:02:47 ID:???
>>95
10万なら迷わず多間接にしとけって思うけどね
ファントム狂の俺でもw
アラームはここのスレでは否定的だが、俺はないよりはあった方がいいとは思うが
99ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:10:54 ID:???
多間接にしたら地球ロックし忘れてお持ち帰り(´Д`)
100ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:55:06 ID:???
>>99
もっと韻を踏んでくれ
あと七五調で
101ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:19:32 ID:???
多間接
地球ロック
し忘れで
愛車と共に
お持ち帰り
102ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:26:42 ID:???
前スレの続きになるが、
ニッパーで切れない一番軽いカギが欲しいんだ。
工具で切られるのは諦めてる。
だから、
出来たら400g以下ぐらいがいいんだが、心当たりありませんか?
103ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:28:08 ID:???
>>95
アラームはスタンガンで一発衝天で中国人業者窃盗に対しては、役に立たない。
104ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:38:21 ID:???
カギなんていらねえよ。
輪行袋は300g切ってるものもあるよ。
入れるのと組み立てるのに少し時間かかって、持ち歩く時に少し重いぐらいで問題ない。
トレーニングだと思えばいい^^
105ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:43:45 ID:???
ブースターロックって良いなこれと思うけど
よく考えてみたらあんまいらなくね? このスレの評価はどんなもん?
106ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:46:42 ID:???
U字ロックだっけ?
U字ロックを使うなら最低でも5万クラスから。
何故なら、中身が空洞パイプだからね。
107ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 18:58:39 ID:???
>>106
素材と強度を調べたら?
国産.海外.1万〜くらいから多間接より丈夫なのはいくつかあるよ。
引っ張りも9トン〜 径も18mm以上
軽いのはダメね、どうしても3kgぐらいになる。
>>103
スタンガンで有効なのもあるけど基盤に導通しないタイプは意味ない
>>102
ニッパーで切れなくても100円ショップので切られることになる。
安いママチャリでも止めた方が良い。
108ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:02:09 ID:???
>>106-107
なるほど なら後輪のブレーキに付けるブースタータイプはダメのようだな
どう見ても軽そうだしなぁw
109ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:05:51 ID:???
>>108
ブースターロックはメインキーじゃなくてサブとして使うものだと思うぞ
110ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:07:55 ID:???
>>107
なんでこいつこんなに偉そうなの?もしかしてキモオタってやつ?
111ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:09:24 ID:???
トレの多関節を使い始めたのだが、aveに変化なし。
向かい風に強くなった気がするw
112ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:09:52 ID:???
俺がキモオタだ!

俺たちが・・・キモオタだ!2期はじまるよ^^
113ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:10:27 ID:???
盗まれるまでのaveに変化が無いのかよ!
114ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:11:01 ID:???
多間接つけたら彼女ができました
115ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:11:54 ID:???
盗難よりもタイヤをナイフで切り裂くヤツの対策はどうしようもないな・・・
バイトから帰ろうと思ったらやられてた事がある しかも2度も
もう出先でもカバー付けないといかんのだろうかw orz
116ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:12:15 ID:???
彼女つくればいいじゃない
117ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:15:39 ID:???
アホか。
彼女なんて1回乗れば飽きるしつまらなくなる。
自転車は何回でも乗れる。
118ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:19:23 ID:???
多間接以外の選択は無い!
119ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:21:36 ID:???
ファントムつけたら貢いでくれる女ができますよ。

多間接 <<<<< ファントム
120ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:22:40 ID:???
彼女を乗せて自転車プレイなんていいじゃない
121ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:25:18 ID:???
彼女と自転車を固定するなら、多間接よりファントムのほうが上。多間接は彼女が傷物になる。ファントムなら何度でも使用可能。
122ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:35:47 ID:???
貞操帯を固定するなら多間接だろ
123ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:36:46 ID:???
はぁあああああああああああぁぁぁあ!!?????おっぱい固定ならファントム安定。視ね
12495:2008/07/19(土) 20:01:45 ID:???
>>98>>103
サンクス。少しもったいないと思いつつ、BORDO買いますた。
長期間目を離せるという安心感と
多間接つけたら、彼女もできるとの事だったので
それを考えれば高くはないかなという結論になりました。

鍵くるまで待てない。。。明日も遠出しよう・・・。
これで明日盗まれたら笑うわ。
125ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:08:56 ID:???
普通の人より関節が多い多間接彼女がいいということか
126ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:21:57 ID:???
うわ〜
127ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:31:28 ID:???
ボクは球体関節ちゃん!
128ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:16:19 ID:???
休みになると痛い奴が登場する。
129ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:18:44 ID:???
そんなのエブリディだぜー!
130ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:58:20 ID:???
>>107
アラームの根本的な欠点は
音が鳴っても「持ち主以外には無視される。」というところだろ
携帯にでも発信してくれりゃ良いんだろうが。
131ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:00:28 ID:???
本日、交番で怒ってる被害者がいました。
どんなチャリか知らないけど何か興奮してた。
ATMのチャリ置き場みたい。
警察に怒っても仕方ないのに。
132ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:39 ID:???
>>131
ここに書かずに本人に言え、チキン野郎
133ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:22:55 ID:???
戻ってきたら自転車がなくなっていた。
そんな恐怖を想像したら、とてもじゃないがワイヤーという選択肢はないな・・
布カバーありのロックくらいか。
終端をめくられないように処理してないと意味ないけど。
134ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:35:22 ID:???
最近BORDOと書きこんでる奴は同じ奴だろ
135ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:37:57 ID:???
>>130
堂々とロックを破壊しているにもかかわらず、道行く人達は我関せずだからね。
携帯電話を仕込んで自動発信というのも可能だけど、サイズが問題。
というか、そこまでやるならセコムの方が楽だ。
136ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:09:34 ID:???
それでも人づきあい濃厚な田舎なら・・!
まあそもそも田舎なら多間接アラームその他いらないか。
137ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:59:11 ID:???
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
138ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:12:35 ID:???
>>102
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/t277133167/
ワイヤーなら最低15mm以上ってことでこれになるかな。
ファントムのワイヤーシリーズ
アブスレベル7
410g 15mm 850mm
ママチャリクラスならこれでもいいかもね。
それ以上なら最低でもファントム896くらいにした方がいいと思うが
139ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 02:05:18 ID:???
沖縄じゃ油圧式ペンチでチェーン破壊してくるから迂濶に停められないぜ!
現行犯で捕まえたら言い訳が「落ちてた」や「捨ててあった」だもんな…
140ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 03:35:33 ID:???
さすがアメ公にレイプされるのが公認されてる外国は違いますね^^;
アメ公が15人幼女レイプして懲役10ヶ月でしたっけ^^; 沖縄って日本じゃないすよね^^;
141ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 03:44:35 ID:???
鬼畜英米
142ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 07:46:16 ID:???
1万2万3万
盗まれたことを考えれば高くない。
143ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:51:52 ID:???
>>137
目立ちますとか、滅多にないとか言われても
世界に一台じゃないんだから、似たの見かけたからって
通報するものなの?

つか、愛着とか思い入れいうならワイヤー使うなと・・・
144ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:01:06 ID:???
沖縄だけではないが必ず何かに縛りつけないとそのまま持ってかれるよと注意してみるテスト
縛りつけてたが前輪だけ残して持ってかれた俺が言うと説得力無いが…
俺のコルナゴが…
145ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:25:31 ID:???
ABUS BORDOの専用ケースをフレームに取り付けるネジ(付属品)を、
あやまって紛失してしまい、代替のネジを購入しようと思っています。
もしよろしければ、太さと長さを教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします
146ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 13:37:35 ID:???
>>143
ちゃんと盗難状況を報告して欲しいよな。特に鍵回り。
147137:2008/07/20(日) 14:28:02 ID:???
>>143,146
スマソ。状況追記しました。
探してきます・・・
148ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:28:37 ID:???
>>147
おいおい、
>>137
が盗難にあった本人なのか?

ちなみにどれよ?
149137:2008/07/20(日) 15:35:32 ID:???
>>148
そうです、本人です。。。
マルチ気味でしたんで、あんな載せ方にしてしまって申し訳ない。
大阪市のSURLYです。
150ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:02:03 ID:???
>鍵は20mmほどのワイヤー錠を後輪に。
あと揺らせば鳴るアラーム。
そして止めた向かいには知り合いのやっているお店

20mm超えても所詮ワイヤーはダメなのか。

まあ、揺らせば鳴るアラームなんてもともと役立たずだがw

>向かいには知り合いのやっているお店
これが役にたたなかったのは残念だな。

売れない靴屋のオヤジじゃないんだから、店長がずっと店先に立ってるもんでも
ないだろうがw

ご愁傷様。
見つかったら報告ヨロ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:04:17 ID:???
20mmのワイヤーっつっても、
細かいワイヤーを束ねているだけであって、
1本の20mmワイヤーだけで作られてるわけではないからな。
152ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:59:33 ID:???
>>149
スレ的には、地球ロックしてたのか、ワイヤー鍵の商品名、何時間放置してたのか、周辺の人通り…等の情報を共有したいわけだが。
ここは盗難車捜索スレではなく、盗難対策スレなので。
153ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:24:00 ID:???
アラーム破壊に、20mmワイヤー切断ですか、前にもそんなのあったね。
ネットに盗難情報を載せるのは非常に少数派だよね。
高級でないU字を切られてた被害者もいたけど転売屋から防ぐのは厳しいよな。
今週の金儲けコンビニ雑誌に、オークション転売で簡単に儲けよう記事があった。
学生がオートバイ部品や機械部品をタダで仕入れて月10万近くオコズカイを手に入れてた記事もあった。
転売屋はやりたい放題だな。
154ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:27:37 ID:???
>>137には失礼だけど、最低限地球ロックさえやってあれば俺らの盗難対策の糧にもなるんじゃないのか?
地球ロックさえしてないのは置いといて、
向こうは盗難情報が広められてこっちは対策の糧が拾えてギブアンドテイクになるんじゃってオモタ
155ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:55:23 ID:???
>>137
オレいつも大阪市内走ってるから、気をつけとくわ。
特徴ありすぎなので、多分このままの状態ではないだろうけど・・・。
156ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:12:19 ID:???
>>155
もう半島に渡っている鴨(w
157ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:07:40 ID:???
マットブラックカラーになってるよ、大概ね。
158ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:13:50 ID:???
海岸の倉庫に溜められてそうだな。
大陸に渡るまでは
159ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:18:28 ID:VaYb0CdY

盗みっていけない事ですか?
160ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:20:52 ID:???
中国に帰れ
161ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:51:06 ID:???
アラームってそもそも壊す必要あんのか?
ワイヤー切って鍵捨てて、その場から持ち去っていくだけじゃ
162ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 02:36:41 ID:???
ロードなんて実用的でないもの、大陸で需要あるの?
163ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 03:03:43 ID:???
墓の備え壇ですら盗む連中ですが?
鉄が売れるとか言って。
164ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 03:04:19 ID:???
>>162
別にネットで世界中で売りさばけるし。
165ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 08:11:36 ID:???
非人道的行為だ
余りにも酷すぎる。泣けて来たよ…
でも俺も盗難車両探しに走るよ。
助けてあげよう、みんなで
166ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:09:38 ID:???
多間接切られて盗られましたOTL

最悪だ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:24:18 ID:???
はいはい
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:44:41 ID:???
今朝駐輪場に行くとサドルが盗まれていました。
少し探したら見つかったのですが、サドルが入りません。
頑張って力を入れてみても入る様子がありません。

よく見ると、シートポストの先が広がっているように見えます。
元から広がっているのが普通ですか?それとも故意に広げたんでしょうか。
サドルを外したことがないので、正常か異常か判断できません。

MONGOOSEのMTBです。
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:58:07 ID:???
ハブの仕業じゃ
170168:2008/07/21(月) 10:12:19 ID:???
>>169
すいません。
笑える気分じゃありません。
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 10:19:32 ID:???
>>170
スレ違いだと気付きましょう
172168:2008/07/21(月) 10:29:29 ID:???
すいませんでした。
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 10:36:00 ID:???
サドルも心配だなぁ
細いくるくるワイヤーで繋いでるけど簡単に切られそうだな
サドルロックとかいうカギ購入してみようかしら
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:45:33 ID:???
というか、サドルロックであの細いワイヤーを付ける意味が分からんな。
シートクランプをアーレンキータイプにすればいいんじゃね?
クイック付けてワイヤーを繋いでる人ってのはよっぽどポジションに敏感なのかねw
175ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:16:19 ID:???
沖縄の某港に大量の廃自転車を船に詰め込もうとしてる
よく見るとへし折られたカーボンフレームのコルナゴが…
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:20:21 ID:???
そんなもんねぇよ
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:16:02 ID:???
沖縄の某港ww
バカだなぁwww
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:39:25 ID:X9r+pKVE
>>115
こういう場合どうするの?
サドル抜き取られたり、歩いて帰れない場所だったらどうしようもなくない?
車だったらJAF呼べばいいけど、自転車の場合みんなどうしてるの?
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:47:25 ID:wUGaF/Sc
出張修理をやっている自転車屋もある
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:48:05 ID:???
>>178
電車やタクシーで帰って後日車で取り来たりとかね・・・
サドルないだけなら立ちこぎすれば問題ないけど
タイヤ側面の柔らかいトコ切っていくヤツの対策はどうしようもない
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:05:56 ID:???
>>178
タイヤ交換かバラしてタクシー
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:49:39 ID:???
切り方によるが
ガムテープ貼ればゆっくり自走して帰れる場合もある
替えチューブは持ってるだろ
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:44:46 ID:???
ABUSの多関節で、ダイヤル式と鍵式どちらがお勧めですか?
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:49:33 ID:???
>>183
どっちでもいい。
優劣の差がないといってもいい。
アブダイヤルは、ダイヤル錠のピッキングは使えないので。
そのかわり、端っこの数字だけをちょこっとまわすだけだと
まったく意味ないな。まわすなら0000くらいにしとくが吉。
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:56:28 ID:???
多間接も欲しいが先にファントム買って来るぜ
1番長いヤツがいいよね?地球ロック前提のアイテムだし
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:02:39 ID:???
と思ったらフレームに止めるブラケット高すぎだろw
サドルバッグに入れるか・・・
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:24 ID:???
どうせ多関節買うつもりならファントム買わずに多関節買えよw
188ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:35:26 ID:???
ファントムで地球ロックして多間接で本体ロックだろJK
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:39:09 ID:???
合わせて 2kg 近く持ち歩くのか
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:52:00 ID:???
多関節3つで地球ロック最強
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:53:43 ID:???
いつもリュックに工具満載で3kg背負って走ってるから問題ない
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:40 ID:???
>>188
オレは多関節2本で地球ロックしてるぞ
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:18:46 ID:???
アブスタカンなんて買っちゃえば一生使えるんだからそれを考えれば安いモノ
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:33:46 ID:???
>>191
なあ、もしかしてその中にボルクリあったりするの・・・?
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:49:38 ID:???
>>191
あれ?いつ書き込んだのかな俺?
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:04:11 ID:???
盗まれてる台数は異常じゃないか?
持ち主はどうでもいいと思ってるんだろうな。
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 04:28:44 ID:???
半分はママチャリだがもう半分はスポーツタイプらしい。(警察か新聞かのHPにのってた)
といってもルック車が含まれてそうだから、全体の1〜2割ぐらいか?

でも、それであっても、1日あたりのスポーツ車盗難件数は相当件数多い。
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 04:35:23 ID:???
全国都道府県別ワーストランキング

1位 東京 59,785件
2位 大阪 42,443件
3位 埼玉 31,447件
4位 愛知 25,909件
5位 神奈川 23,658件
6位 千葉 22,065件
7位 兵庫 21,912件
8位 福岡 16,944件
9位 北海道 12,150件
10位 京都 12,127件

スポーツ車を10%としても、1日当たり全国でとんでもない数が盗まれているな。
それに盗難情報掲示板等を見ると、
スポーツ車盗難場所の90%以上が自宅・駐輪場なんだなあ。
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 04:44:10 ID:???

・人通りが少なく、人目につかない
・自転車をいじっていても不振に思われず、
・歩行で入場し、自転車に乗って出ても不振に思われない
・もしカメラがあっても、ダミーカメラor録画時間短時間or死角だらけ
・管理人がもし居ても、ほぼ空気、責任が無い、自転車を見張ってるわけではない
・駐輪場自体がここで盗難損傷事件など起きても当方は責任負いませんと書いてある

駐輪場とか盗んでもらうために置く場所としか思えないな。
200ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/22(火) 05:25:25 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:24:38 ID:???
高級車は違うだろうけど
6万くらいならまた買えば良いと思ってるんだろうね。
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:34:02 ID:???
>>199
管理人が常駐している所で、「責任は負いません」と書いても免責にはならない。
それが出来るのは無人の所だけだよ。
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:43:02 ID:???
たとえワイヤー切ってる人が目の前にいても「鍵なくした」と言われたらどうしようもないしな
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:23:37 ID:???
>>188
逆じゃね?地球ロックするのは一番強度の高い鍵がいいだろ
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:25:08 ID:???
もう名前と住所のシール貼るお!!
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:26:24 ID:???
>>149
20mmのワイヤーとなると結構頑丈な方だよな。
どこのワイヤー?ワイヤーで20mm超えるのはスチールリンクしかないと思うが・・・
ゴジラとかの亜流を使ったのかな?
乗ってるのロードだし、プロにやられたのかな。
アラームに20mmのスチールリンクなら結構頑張ってる方だよな。

俺のファントムも切られるなら半年以内にして欲しいがw
そうしたら盗難保証で、5千円で新品を貰える。
1年以内なら半額の15000円で保証してくれる
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:29:23 ID:???
ファントムしか持ってないけど
まぁそうそう切られるもんじゃないだろう と思いたい
あとは取り回しの汎用がきくのさ
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:40:12 ID:???
もう俺の自転車は本体よりもパーツとかのオプションのが金かかってるからなぁ 標準なのはフレームだけだしw
盗られると洒落ならんw保障なんて意味ねぇ
もう出先でもカバーかけようかな・・・
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:50:43 ID:???
寧ろ半年以内なら切れるものなら切ってみろって感じなんだがw
わざと盗まれやすいところに頻繁に止める予定
もちろん地球ロックはするけどね。
盗まれたら小躍りするかもw

いやそれよりも多関節で盗まれたらもっと爽快かもなw
もちろん盗難保証ある時しか使えない業だが
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:52:50 ID:???
>>208
でもカバーって諸刃の剣だよな。
すぐに目をつけられる。カバー掛けてるのは新車か高い自転車の確率高いだろ?
だったら狙われやすい気もするんだよな
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:54:07 ID:???
>>205
テンプレにもあるけど心理的効果はやはりあるのだろうか
でもやっぱり自転車屋に持って入る時とか恥ずかしいw
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:57:48 ID:???
>>210
確かに・・・
もう切断してくるプロ野郎の対策はないかもなぁ

多間接のが強度あるっぽいし買おうかな・・・
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:58:18 ID:???
>>211
DAKARA!盗人に良心を期待すんなよ!!
やるならフレームに時下に名前を書けよ!男だろ!
別に本名じゃなくてもいいんだぞ!権俵為造とかでもいいんだ!
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:59:35 ID:???
>>212
DAKARA!何度も言うがプロに一番有効なのはペイント!転売の商品価値を下げるしかないんだYO!
多関節を万能と思うなかれ!バイク用では安物のザコ扱いっす!これがGENJITU!
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:07:40 ID:???
痛チャリにするしかないということか
えーと俺の好きだったアニメは と。
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:11:34 ID:???
実際、てきとーに車ながしながらスポーツバイク拾っていくと儲かるんだろうな
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:12:29 ID:???
いや、別に痛チャリじゃなくてもいいんだよ。
これみよがしにフレームに大きな字で、権俵為造と書いているだけでまず盗まれんよw
商品価値を下げる、足がつく、転売不可能になれば、プロは盗まん。
後は、厨房を防げる鍵だけあればいい
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:46:45 ID:???
権俵為造てどういう意味?
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:51:01 ID:???
ファントム売ってるとこ教えてください
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:59:22 ID:???
多間接をトップチューブの下につけてるやついる?
やっぱりトップチューブの上側につけなおすべきだろうか・・・
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:50:48 ID:???
フレームに俺の名前入ってるよ。
ビルダーの名前も入ってるけどw
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:51:24 ID:???
>>2200
ベントーボックスみたいにか?ブレーキワイヤーに干渉しない?
どうでもいいけどダンジングするならなるべく重量物は下に付けといた方が良い希ガス。
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:01:19 ID:???
一般の、ここまでやって盗まれたなら仕方が無いというレベルが低すぎる。
多分盗まれて悔しいだろうが、納得もしてるんだろう。

224ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:33:37 ID:???
>>223
仕方ないって達観してるんじゃなくて単に危機意識が足りてないだけなんじゃないかねぇ
振り込め詐欺然り、地震然り、
周りでチャリ泥が多発してても実際自分のチャリが盗難にあうなんて夢にも思わないもの。
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:59:10 ID:???
室内保管と外に出たらずっと走りっぱなしぐらいじゃね?
バイク用なんて値段と重さが問題だし
ペイントは見た目で選んだやつには酷だろう
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:06:06 ID:???
安いチャリ乗ってる奴は割り切ってると思うぞ。
多間接だってそうじゃん
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:16:21 ID:???
理想は走りっぱなしだけど
ご当地名物目当てでツーリングメインの俺とかは走りっぱなしという訳には行かないんだよな・・
わざわざ目的地まで来て盗難にビビりながら観光なんてしたくねー
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:25:55 ID:???
>>227
担いで歩けばおk!
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:21:09 ID:???
>>194
ペンチとワイヤカッターなら入ってるよ
あとはhexセット、パッチ、タイヤレバー、チューブ、+-ドライバ、スパナ15mm、ポンプくらい
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:30:31 ID:???
昔からのしつけで、持ち物には名前シール貼ってるけど、昔は、
自転車屋さんでやってくれてたペンキで名入れのほうが、
防犯効果高いのかな、やっぱり。
シールだと剥がされたら終わりだもんね。パイプの内側とかにも
貼ってはいるけど。

名入れは厨房の手からは逃れられないけど、プロには効果が
あるのかな?

アルミ製のシャックル錠使っているけど、電動工具持ち出せば
瞬殺だろうし、心配。
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:02:40 ID:???
絶対にはがせない名前シールキボン
剥がせなさそうに見えるシールでもいいや。
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:38:23 ID:???
>>230
ペイントの方がいいに決まっている。
た・だ・し、盗人に分かるように大きく書かないとだめだぞw
盗んでから、ちぇっ!名前書いてある!売り物にならん!捨てるか
ってなっちまうからな
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:43:45 ID:???
改造防犯ブザー括り付けてる俺参上!
リード線切断かはずれれば鳴る仕組なのだが結構有効
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:17:40 ID:???
>>233
kwsk
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:33:08 ID:???
>>197
こんな鍵でよく平気だな。と思うような鍵をつけてる
高いのも良く見るよ。
10mm以下のワイヤーは鍵じゃないと何度言ったらw
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:35:26 ID:???
>>203
しかも作業服きてたりしてな。
これだと人通りの多いところでもまず疑われないだろう。
持ち主が完全に近くに居ないってわかったら、まじでやりたい放題される。
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:45:07 ID:???
>>232
ペイントはポリッシュ100で拭くと落ちる。
ホントなら刻印のほうがいいんだが、強度が下がるしな。
つうか車体番号あるんだけどねえ。
オクとかで自転車出品の際は、車体番号明記すべしという
条文を盛り込むべきだ。
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:51:15 ID:???
ポリッシュ100いいよね
いや別に邪な意味ではなく
239ゆうと:2008/07/23(水) 10:58:25 ID:???
さっき滝畑ダムで遊んでたらワープ盗られた!
(ノ_・。)悔しいw
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:35:46 ID:???
ワープしちゃったんだな・・・・

鍵かけてたか?
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:55:23 ID:???
>>199
俺は学生向けの安アパートの 1F 暮らし。
玄関開けたら目の前が駐輪場なんで、人目にはつくけど自転車が心配でおちおち昼寝もできん。
そういえば最近同じ駐輪場に置いてあった赤いミニベロを見かけないな…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
242ゆうと:2008/07/23(水) 13:22:55 ID:???
>>240
鍵なんてあってもなくても変わらないから
つけてないよ
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:11:03 ID:???
>>237
塗料を使って落とすと下の色も落ちるんだよ。
だからフレームがはげだらけになる。
車体番号なしで、はげはげの自転車があったら盗難品だな。

名前も数箇所に書くべき。そうしたら、たとえ字を消しても売りものにならなくなる
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:13:42 ID:wLmhXdFw
この前コンビニで厨房に盗られかけたんだが
ギアチェンジ出来ずインナーでシャカシャカやってたから
とっつかまえてやった

勿論親に連絡
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:27:19 ID:???
>>244
親どうでもいい、警察と学校だろ
246ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:46:54 ID:???
>>233
どう有効なのか教えてくれ。
切られたり外されたとしたら、鍵は既に無力化されてないか?
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:57:56 ID:???
なんだよTR1なんて安物のバイクなのになんで未だに人気あんだよ
怖ぇじゃねぇかよ 再販しないのかよぉぉ
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:59:59 ID:???
警察の事情聴取てめちゃくちゃ時間かかるよな
どんだけ拘束されるんだと一瞬こっちが捕まった気分になるぜ
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:10:15 ID:???
その癖、盗まれたものは永久に出てこないのになw
前に風呂屋で鍵を盗まれた時の事情聴取は笑ったよ。
鍵は、右腕につけてましたか、左腕でしたかって・・・
どっちでもいいやん!!!
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:16:23 ID:???
どっちでもいいと思った浅はかさは愚かしい
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:38:17 ID:???
>>250
何故?銭湯の鍵を左につけたか右につけたかそんなに重要なのか?
俺は鍵をうっかり洗い場に置き忘れて、風呂に浸かってるわずかの間に財布を盗られた。
どこに置いたかは大事だろうが、右腕か左腕かは関係ないだろww
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:43:20 ID:???
どちらに鍵を付けてた?右?左?もしかして付けてたと思い込んでただけで付けてなかった
のではないか?という点をもう一度しっかり思い出させるために言ってるんだろ。

その人の記憶を他者が知るには言葉にしなきゃいけないし足りない部分、不確かな部分を
補正するには他者は質問するしかないんだから。
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:04:27 ID:jCmDazOt
メッセンジャーの人がU字ロック腰に刺してるのみたけど軽量のやつもあるんだ?
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:06:24 ID:???
安いヤツはパイプの中空洞だしな
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:11:06 ID:???
普通、重さと強度は比例する。


256ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:11:53 ID:???
んなあほな
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:52:27 ID:???
えらくマジです。
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:01:39 ID:???
>>242
こころやさしいやつだな。自転車をあげてしまったのか・・・
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:05:17 ID:???
>>251
状況検分つうのは重要なんだよ。
聞く方にしてみたら、状況なんてサッパリわからない0からのところから
聞くんだから。それに、誰かが嘘をいってないとも限らんしね。
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:46:41 ID:???
>>255
焼き入れ前と後で重量が変わるって?
261ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:51:41 ID:???
強度は知らんが大きさが同じなら重い方が切断しにくくなるのは確かだろう
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:55:12 ID:???
>>254
中空のパイプは流石にねーよw
軽いのはな、アルミなんだよ
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:58:14 ID:???
カーボン製のカギ
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:46:54 ID:???
プライヤーで挟むだけで割れるだろ
265ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:49:39 ID:???
>>263
なんというモノ好きww
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:53:54 ID:???
金属じゃなければ良い場合もあるかも。
綱引きの縄なんてなかなか切れないよな。
267ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:57:26 ID:???
綱引きに使う縄をバイクにくくりつけてるのなんて見たら吹くわw
マジレスするとほどいたり焼いたり1つまみづつ切ったりで余裕だがな
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:12:02 ID:???
でもワイヤーカッターしか持ってなかったら細いワーイヤーより太い縄の方が切るのに時間かかるな。
こんなん最強だろ、絶対盗まれない
ttp://tomowalk.com/fukuokaimages/miyajidake/1024/fukuoka063.jpg
269ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:25:57 ID:???
>>268
クソワロタwwww

地球ロックなんてしてみろwマジでガイアと一体になれる
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:27:16 ID:???
窃盗中国人が逮捕されても、
すでに売られてるから、自転車は持ち主のところには戻らないのがやるせない。
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:33:02 ID:???
本体はもう新しいの買うからって嫌だけど諦められるが
パーツ類はマジで返して欲しいもんだぜ
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:23:36 ID:???
このスレ読んでたら、もうどんな錠付けても無駄な気がしてきた。
だからって、錠無しで放置はしないけどさ・・。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:37:39 ID:???
家や勤務先なら持ち運びの必要はないので
安くて重いのを使えば良い。
274ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:12:31 ID:???
多少細くても良いので長めで、タイヤとフレームとサドル、そして建造物に通せるような長めの物で、取り回しのしやすい鍵を探しています。オススメがありましたら教えてください。出来ればダイヤル式の物が良いです。
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:17:26 ID:???
ググレカス
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:44:11 ID:???
カホーのこれは既出ですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/kahoo/cycroc_ca-l228set001/
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:31:20 ID:2D2/fwcT
すいません。3,000円以内ならこれってのはどれでしょうか?
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:33:46 ID:???
GORINのGS1ですね
279ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:38:58 ID:???
八万ロックの買ってしまったorz
そんなに駄目なのか
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:40:59 ID:???
>>279
厚紙つっこんで回してみれば?
八万ならどれもだめってことはないだろ
281ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:07:52 ID:???
>>276
面白いね。5桁か
でも肩に担ぐのは疲れそうw
282ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:09:01 ID:???
>>277
もうちょっと出せば、ABUSのスチールリンク、3500円か
カティーナが買えるよ。
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:13:39 ID:???
abusのにすると何か得があるの
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:02 ID:???
まぁ、世界的有名メーカーって安心料かなw
それとABUSのはブラケット付きが多いから便利ではあるよ。
トレロックも悪くないと思うけど、イメージ的に、ABUSよりもやや落ちる感じだな。
実際ABUSよりも安いからね。
285ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:44:17 ID:???
素材が価格に直結する単純なロックで
2〜3千円で防犯しよう考えるのは
200円で生姜焼き定食を食べるようと考えるのと同じ。
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:54:41 ID:???
誰も二百円で定食が食いたいとは言ってないだろ
生姜焼き定食しかメニューにないのかよ
薄皮あんぱん出せよ
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:54:50 ID:???

すごくうまく例えれた気になって
ニンマリ顔してる君が目に浮かぶよ。
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:56:16 ID:???
200円で食えるなら食うだろうがww
289ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:00:04 ID:???
意味が分からんww
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:10:01 ID:???
 太さΦ19mm x 幅105mm x 高さ280mm(内寸)
最大幅170mm x 最大高334mm(外寸
約1750g
http://kawasakiya.net/SHOP/J2013-0124.html
5500円
どうなんでしょうか?
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:15:27 ID:???
>>290
単純にチャリにU字は使いにくいんだよな。
地球ロックできないだろ
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:18:55 ID:???
>>285

すごくうまく例えれた気になって
ニンマリ顔してる君が目に浮かぶよ。





べつにうまい例えとは思わないけど。
293ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:21:39 ID:???
28cmあればフレームと車止めとかで固定できるんじゃね。
多少長くてもフレーム両輪合わせて固定はできないし。
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:28:20 ID:???
>>290
何か怪しいね。
そのサイズで1.7kgは異常に軽すぎる。
普通は2〜3kgは超えている。
クリッパーで細いU字も切断されてる
19mmとはいえスカスカu字かもね。
粘りと硬度の高い鋼はどれも重い。
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:31:02 ID:???
>>290
ブランド料と内外差がある海外ブランド物より
余分な所に金がかかってなくて良さそうだな
まあ焼入れ品質がどの程度かは破壊してみないと判らないが
296ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:34:43 ID:???
10mmのワイヤーが切断されるなんて想像できない田舎住まいなのにこのスレみると不安になる
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:37:56 ID:???
>>294
この値段で3kgとかあったらそっちの方がパチ臭いわw
またファントム君は適当なこと言って。
298ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:39:41 ID:???
まぁ2chで聞いた事もないカギは買わないようにしてる
良くも悪くも
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:58:15 ID:???
まぁ、統計とかデータがないからね。
必然的に信頼の高いABUSとかを選んでしまうんだよ。
実際は耐久テストをすれば違うんだろうけどね。
300ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:39:18 ID:???
容易なカギ→盗まれる\(^o^)/
堅いカギ→切りにくいヽ(`Д´)ノむかつくから破壊する\(^o^)/
或いはパーツだけ貰っていく\(^o^)/

結局悲惨な運命は免れない
高い自転車は停めない以外防衛策は無い
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:41:40 ID:???
>>296
駅前でおじさんが面倒くさそうにプチプチ切ってるよ。
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:50:21 ID:???
>>296
田舎だと中国人の商売(窃盗)が成り立たないからね
もっとも鉄の構造物を全部盗むついでに、
そこに地球ロックしてあるバイクや自転車とっていくことは多々あるだろうけどさ
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:52:58 ID:???
>>296
田舎は確かに盗まる事が少ないが
それは単に人口が少ないから泥棒人口も少ないだけで
人気が無い分容易に盗まれるんだよな。職質もないし。
304ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:53:10 ID:???
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS Bordo ◎(12k)


このランクのもんで、不正に壊そうとすると
最短でどれくらいの時間で開けられちゃうもんですかねぇ?
その際、結構音は出ますか?
自営で店の前に止めときたいんですが…。
305ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:54:41 ID:???
それは小型ボルクリに対抗できるだけであって、
大型ボルクリやその他大型工具にかかりゃあ10秒だ。

もっとも大型ボルクリに対抗できる自転車用カギは存在しないが(重過ぎる)
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:00:01 ID:???
ありがとうございます。
じ、十秒ですか……。
音は出ますかね?

転売すりゃ高額だし、そんなあっさり盗れるなら
自転車泥棒が減らないのも無理もないですな…。
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:01:42 ID:???
まあ街中大型工具かついでうろついてる人なんていないとおもうが。

いたとしても作業着+カラフル腕章 とかの格好に化けているだろうな。
そんなのめったにいないんじゃね。0じゃないけど警戒してもしかたねーよ
308ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:07:51 ID:???
>>306
他のロックは切断できるけどABUSのBordoは切断できない攻撃を想定して選ぶのがこのスレのルールだからな
迷わずでBordo逝っとけば幸せになれる
309ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:11:22 ID:???
BORDOも大型の前には無意味だが
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 03:42:36 ID:???
>>306
まぁ、リスク少ないからな・・・
俺も借金で追い詰められて何か犯罪をしないとならないとなったら、
アダルトをピー子するかチャリ泥くらいを選ぶかもしれん。
銀行強盗とかなんて100%成功しないのにやるアホいるけどなw
誘拐も組織じゃないと絶対に成功しない
それに比べてチャリ泥とかちょろいだろうからな・・・
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:34:39 ID:???
大型ボルクリの実質的な切断能力ってどんくらい?
使ったことあるひといるの?
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:28:45 ID:???
>>302
オリンピック需要の建設用の金属目当ての窃盗なら、むしろ
「この自転車はフルカーボン製です」って書いとけば大丈夫じゃね?
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:45:46 ID:???
なるべく軽いのが良いんだけどオススメのロックありませんかね
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:49:18 ID:???
>>304
店の前にとめとくなら多関節にする必要ないだろ。
あくまで多関節は強度・構造・携帯性・重量のバランスが最強なだけで、
携帯製と重量を考慮する必要のない用途なら20mm位のステンレスチェーンあたりでおk。
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:05:54 ID:???
>>306
地面と体重を使えない場所なら、大型のでもとても十秒じゃ切れない筈。
地面に接地してるような鍵のかけかただと、多分もっと短いけど。
人の腕力のみの力で焼きいれチェーンとか多関節を切るのはほぼ無理です。
316美香:2008/07/24(木) 10:53:28 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ワイヤー鍵のワイヤーに配線つないでおいて、
          ワイヤー切断したら一緒に配線も切断されるようにしておいて、
           切れたら大音量のブザー鳴るようにしておけばいいじゃない。
317美香:2008/07/24(木) 10:57:42 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それか、音声で「持ち主に連絡中です。お待ちください」とでも流せばいいのね。
           その場合、ドロボウに聞こえる程度の音量でいいね。
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:11:13 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=K6Sh_enyIH0
毎回メジャーは攻略される。
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:36:58 ID:???
すげーとは思うけど、施錠した状態で、いつ持ち主が戻ってくるか
わからない中、こんな悠長にやってられんよねw
倍の時間かかると思って間違いないだろう。
通報されて終了だな。
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:09:15 ID:???
>>319
持ち主の行動パターンを把握していて(仕事だから○時までは戻ってこないとか)
かつ解錠するときに持ち主役とそれっぽい作業着着た解錠役でかかれば、
通行人からはただの鍵をなくした人にしか見えないよ。
高級バイク相手ならこのくらいやってもおかしくないだろ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:57:11 ID:???
この鍵をピッキングされて自転車盗まれる可能性は事故って怪我する可能性より低いだろうな。
下らない仮定におびえても引き籠もりになるのがオチ
322ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:12:34 ID:???
>>321
どの鍵?
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:31:23 ID:???
>>317
切られた時点で持ち去られています。
実際に通報していても関係なし。
バイク用セコムのように追跡できるGPSを露出させずに取り付けられれば良い。
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:18:48 ID:???
>>319
鍵屋のペイントした車と作業服着てる人を見て通報する人がいるならな
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 14:39:39 ID:???
電車の中でレイプされていても見てみぬふりのこの国の人間に期待しても無駄だよ。君
326美香:2008/07/24(木) 17:22:52 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ワイヤーを切ったら中から真赤な液体
          (すごくクサイ)が飛び出るようにすればいいんじゃないの。
           なかなか洗っても落ちない、自転車が錆びてボロボロになるような。

          その商品が有名になれば切られなくなるかも。
327ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:28:15 ID:???
スチールリンクなら隙間にゼリー状の瞬間接着剤をカプセルにして詰められそうだな
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:31:23 ID:???
>>325
自分に関係ないところには出来る限り最大限かかわらないようにするって人種が日本人
329ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:20:25 ID:???
 富山県、私立高岡向陵高校の男子野球部員11人が、
飲酒・喫煙などをしたとして黒部署に補導されたことが7月23日、
明らかになった。また駅から海岸に向かう際、
無施錠の自転車6台を盗んだ疑いももたれている。
330ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:39:33 ID:???
ブースターロックは前か後ろかだったらどっちが有効でしょうか
331ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:46:47 ID:???
どっちにしろゴミ
332ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:53:36 ID:???
>>330
強いてと言うと後ろ
前だとブースターロック取り付けナット外した後ブレーキ解放、クイック解除でお持ち帰り
後輪だとチェーンがある分後輪を外すのが少し面倒になる

まあ切られたりピッキングされたら終わりだが
333ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:59:45 ID:???
奮発して20万ぐらいのスポーツ車買おうと思ってけど、
このスレを見て、やっぱりジャスコのルック車にするわ。
334ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:21:31 ID:???
>>333
正しい選択ともいえるし、もったいない選択ともいえる。
335ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:27:03 ID:???
>>333 は今、人生の岐路に立っている
336ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:41:25 ID:???
KAWASAKI買う気だな
337ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:01:01 ID:???
>>333
19万のスポーツ車に1万の錠買えばおk
ユーイッチャイナ(・∀・)

冗談はともかくとして、その書き口からしてレースにも出なさそうだし、
サイクリング限定で使うならマジな話ルック車を勧めるぜ。
俺もママチャで何年もサイクリングしてたけど
ロードに移ったとたん歩道乗り上げも出来ないしちょっとしたあぜ道にも入れない。
このスレ的には盗難の警戒も必要になったし、気が休まるときが減った。
要するに敷居がめちゃくちゃ高くなった気がする。
少なくとも俺はママチャや安物マウンテンに乗ってた頃のほうが
純粋にサイクリングを楽しめてた気がするなぁ。
弄繰り回したいってんなら話は別だけどな。
338ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:04:10 ID:???
タイヤ太くすればいいじゃない
339ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:05:40 ID:???
安物でもスポーツ自転車とルック車は違うお!全然違うお!(#^ω^)ピキピキ

まぁフルサスじゃなけりゃルックでもいいけどね
340ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:07:11 ID:???
ジャスコのルック買うならエスケープR3買ったほうがよか
341ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:07:58 ID:???
シクロじゃないと太いタイヤは入らないよね
342ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:18:21 ID:???
自転車持ってないのに鍵だけは持ってるこのスレの住人からしたら、ルック車でも立派な自転車乗りだ品
343ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:37:43 ID:???
>>333
極端だろw
クロスバイクくらい買えよ。
それか安いロードな。
お勧めか?世界のGIANTだw
344ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:40:21 ID:???
一緒にファントムも買えばいいよw
345ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:17:32 ID:???
TR1が愛車です 安物だけど盗られそうで怖い
346ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:25:53 ID:???
>>345
ルイカツは値段のわりに高そうに見えるから、ヤバいそうだよ。
人気のわりに品薄だし。GTよりは危険だね。
347ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:33:20 ID:???
輸出代金が数千円かかるルートだと、1万以上で売れればなんでもとってくだろ中国人は
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:36:08 ID:???
>>326
つまり耐食性のあるカバーを被せた状態で切断すれば良いのですね。
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:45:19 ID:???
TR1はママチャリみたいにザコ鍵付けてると普通に盗られるレベル
350ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:47:49 ID:???
今日 100均のような超ほっそいワイヤーだけしかつけてない
TREKマドンがバス停のとこにとめられてたな
@四国の徳島市

中国人とか韓国人すくなめなんだろうか?見た目じゃよくわからんなあ
351ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:53:43 ID:???
耳なし芳一のようにビッチリ般若心経をフレームからサドル〜タイヤまで全てのパーツにペイント。
しかしブレーキだけには書き忘れて・・・
352ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:24 ID:???
シナ言ってる奴は国産DQNだろw
なすりつけようと必死だなww
もうほんとに大陸に逝っちゃえよw
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:05:27 ID:???
>>350
それドッキリでカメラで撮影されてるから
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:57 ID:???
1万の予算では盗人を喜ばせるだけじゃな。
355ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:36:24 ID:???
>>352
韓国人乙であります!
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:37:11 ID:???
チョンは日本語も不自由だからすぐにわかるな
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:42:23 ID:???
>>351
戻ってきたら何故かそこにはノーブレーキピスト化した愛車が・・・
ただし、ハブはフリーのまま
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:55:14 ID:???
この不思議な事件が契機となって彼はカリスマメッセンジャーとして活躍するようになった。
配達屋としての腕前も評判になり何不自由なく暮らしたという・・・ 糸冬
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:58:41 ID:???

ゲームセンターの前で差別用語満載で楽しそうに話してるDQNを見たことがある。

チョンとかシナとか言ってる奴は,
現実社会でもDQNぶりを隠せない。
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 02:08:54 ID:???
残念ながらチョンとかシナは差別ではなく区別です。
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 02:14:09 ID:???
どんな人が盗んでるんでしょうか?
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 03:01:29 ID:???
チョンとかシナ
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:18:20 ID:???
なんかロードにおすすめの鍵ないんかいな?
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
くらいのレベルで軽量で持ち歩きが楽な鍵ないんかいな?
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:37:53 ID:???
多関節は軽量で持ち歩きも楽ですよ^^
365ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:46:42 ID:???
>>364
値段が高いのねん・・・
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:50:37 ID:???
先日友人が、"どうせワイヤ鍵なんて大部分が一発で切られるから、
どうせなら安くてひょろい物の方がすぐ戻ってきそうで防犯になるんじゃないか"
と言っていて、俺は同意しかねたんだが、どう思う?

すぐ戻るも何も一発で切られるなら持って行かれるまで十秒とかそういう世界だろうし、
あまり細すぎると厨房にニッパで切られる恐れもあるので、俺は太いに越したことは無いと思うのだが。
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:53:13 ID:???
>>365
価格要件は>>363には特に無いようだが?
ヽ(`Д´#)ノ 後出しかよ!
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:24:15 ID:???
>>367
サーセンwww

安くて軽くて持ち歩きが楽で(車体に引っ掛けて持ち運べるとか)
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
って条件で頼んます
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:40:34 ID:???
超人ロックならなんとかしてくれると思う
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:44:32 ID:???
>>366
そもそもひょろい奴は、ポケットに隠れるような奴で一発切断されてしまう
レベルだからな。認識が甘いとしかいいようがない。
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 18:30:39 ID:???
シナは皆殺しにしておくべきだった。
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:35:49 ID:???
>>363
前スレでも散々語れてるが、ワイヤー錠はニッパーで切断可能だから。あまり安いやつがないわけよ。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:49:39 ID:???
10万のロード乗ってるんですけど
町中で見た感じだと、ロード乗ってるからって頑丈なカギ使ってる人は少数派?
このスレの人はみんな高級自転車乗りなのかな?
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:52:41 ID:???
このスレでは自転車は持ってないが、
カギだけ高級なのをもっているんですよ。そんなこともわからないから
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:54:55 ID:???
ロードにカギが何故いるんだよ。頑丈なカギをつけて重くしたらせっかくの軽さが台無し。
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:00:17 ID:???
ロード乗るときは走るのが目的だから自転車から離れる事がない、つまり鍵いらない。
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:03:04 ID:???
トイレ用の100均ポケットワイヤーだけで十分。なくてもいいけどね
378ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:13:08 ID:???
>>373
俺は普通に20万近い奴に多関節使ってるけど。
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:17:27 ID:???
エスケープR3に多間接2個 (2個目は地球ロック用)
つかってるけど・・・変? 

値段より精神的ショックがいやだからさ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:20:01 ID:???
変じゃないけど、
そんな重い自転車をさらに重くするなんて普通にキチガイだね。

多関節2個搭載してもまだ軽い7kg以下のロードをIYHすべき。
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:28:21 ID:???
お前はどうしてそう、多間接の一転集中重量で、
カーボンフレームを損傷させたいんだ?仲間がほしいの?
382ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:31:45 ID:???
一転集中ってどんな状態ですか?
また、どうしてそんな状態になりますか?
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:34:45 ID:???
速く走るために高い自転車買って重い鍵付けるなんてなんか本末転倒だよね
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:44:16 ID:???
どうせレース本番では外すんだからいいだろ。
鍵の重さをも己の糧にするような香具師こそ真のローディ
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:52:52 ID:???
>>379
そこまで許容できるならそれでもOKだよな。
ヘンでもなんでもない。
精神的ショックを想像出切る人なら、細いワイヤーキーとかありえないだろう。
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:53:15 ID:???
凄い事思いついた!!
もう自分がよく停める所にカギ付けて置いておけばいいんや!!
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:54:07 ID:???
上を向いたかと思うと口の中に手を突っ込んで
長い鍵をジャララっと出現させるのですね。分かります。
388ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:59 ID:???
いいことを思いついた。
お前、俺のケツの中に多関節格納しろ。
389ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:02:23 ID:???
だまれ尿道にファントムぶちこむYO?
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:05:41 ID:???
流石ファントムだ
とても鍵がかかってるとは思えないくらい楽勝!!
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:05:45 ID:???
精神的ショックを想像できる人なら、外に自転車とか乗って出ないだろ
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:12:24 ID:???
自宅警備してても地震がこわいお;;
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:27:54 ID:???
自転車持たなきゃいいんじゃね?
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:49:43 ID:???
ローラー台とローラーに使用する自転車ぐらいは最高級品でゴージャスに決めたい。気分の問題だけど。
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:50:39 ID:???
市町村の正規な撤去部隊っているじゃない?
あの「駅前は鍵切っても撤去するぞゴラア」っていう張り紙のヤツ。
あの人達って意外と大した装備してないような気もする。
5種類ぐらいの難易度の鍵で地球ロックしておいてどこで挫折するかとか
ちゃんと撤去できるかとか、TVのドッキリ企画みたいなのあればぜひ観察してみたいね。
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:59:03 ID:???
>>395
十数ミリのスチールリンクに結構手間取ってた記憶が。
Catena2なら勝てるんじゃないかと思うが…
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:02 ID:???
FS401の収納ケースの便利さにふいた。しかし重量感はかなりのもんだな・・
あれ振り回して人の後頭部に当ったら死ぬ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:44:57 ID:???
みんな高い自転車に乗るときにそんなに放置してるの?
買い物とかする場合はママチャリでいくし、ロードだとコンビニくらいしかよれないから鍵なんて10mmワイヤーで十分なんだが
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:48:13 ID:???
フルデュラ・シャマルのチタンロードでバイトに行っています。
バイト中は6時間放置。
バイト中見える位置に置いてあるけどね。
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:51:14 ID:???
フレーム自体はバカ高いわけじゃないが、いろいろいじったりパーツをグレードUPしているうちに
愛着がわき、つぎ込んだが額もそれなりに。
そんな愛車だから普段乗りにも使いたくなるってもんよ。
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:00:42 ID:???
見た目だけでルイカツを買ったけど、失敗だったな。駐輪場で目立つわ。
高そうなバイク(TREKなど)の横に停めるように努力しているけど。
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:02:18 ID:???
おまwそれ余計目立つwww
まとめて持ってかれるww
403ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:03:30 ID:???
>>372
安いやつってよりも軽いのがないんだよな
その妥協点がファントムって結論だったわけだが
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:06:04 ID:???
>>398
そんな高いロードは実用性低いってことだ
クロスバイク最高
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:22:19 ID:???
ルイガノのはかっこいいよな
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:29:02 ID:???
ガノはかっこいいけど乗ってる人がな・・・
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:40:56 ID:???
今日は補助輪付いてるルイガノ見たぜ
あんなおもちゃみたいな自転車でもかっこいいな 目が行ったよ
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:18:23 ID:???
クロスのキャリアに赤ちゃん乗せて、右手に買い物袋持ってるオバちゃんなら見たことある。
さすがにすごいと思った。
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:39:44 ID:???
新宿とか行くと路上に普通にスポーツ車が置いてあるね。
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:29 ID:???
YPK エスプレッソ1.2買おう思ってたがこれも安物のニッパーで切れるワイヤーなの?
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:55:45 ID:???
その鍵の値段より高いニッパーなら切られる
412ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:06:05 ID:???
太さ6mmとか瞬殺だよ
413ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:44:13 ID:???
端の方からやれば握力20kgの俺でも5分でいける自信がある
414ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 02:24:40 ID:???
そもそもニッパーを防げたからといってどうだというんだw
リスクのあるチャリ泥をニッパーで挑むバカがいると思うのか?
415ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 02:30:49 ID:???
ここ1年くらいで太いロックが増えた
416ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:20:44 ID:???
ファントム持ってる人どのくらいの長さのヤツ買った?
地球ロックするのが前提なら長いヤツだが正直180cmもいらんよな
構造物と自転車密接出来るなら85cmで十分っぽい?厳しいかな
417ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:31:23 ID:???
LEVEL8の85に決まってるじゃないですか
185とかLEVEL7だし、多関節未満じゃん。
418ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:34:39 ID:???

レベルは、ほぼ意味無い。
419ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:50:27 ID:???
フレーム前輪後輪地球ロックがまとめて届くサイズ
420ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:56:06 ID:???
切られたら終了だな 14mmて大丈夫なのか
421ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:17:01 ID:???
▼大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒相手に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS Bordo ◎(12k)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ミレニオ ファントム ◎(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2 (4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
=========厨房の壁============
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・BORO サイクルロック KEY TYPE (2〜4k)
・YPK クレプト2.0 (2.5k)
・YPK スプレッソ1.2 (1〜2k)
422ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:21:22 ID:???
多間接てフレームに傷付かないの?
423ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:27:15 ID:???
多関節で殴れば傷はつくよ。

あと超高級カーボンフレームだと、つけてるだけでフレームの穴が広がるらしいよ。
どこの穴だか知らないけどさw
424ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:31:24 ID:???
ケツに決まってんだろ
425ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:34:04 ID:???
頭頂部のオゾンホールが拡大中です!!
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:43:01 ID:???
多間接買ってみようかな
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:48:31 ID:???
カティーナで十分
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:49:05 ID:???
ファントムが4500円で定価5300円って記載されてる・・・6500円じゃ
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:55:43 ID:???
ファントムで地球ロックしてカティーナで車体ロックですね
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:07:17 ID:???
多間接3つぐらい持ち歩こうぜ。

数珠繋ぎで地球ロック+前輪後輪余裕ですよ
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:51:46 ID:???
そしてフレームが消えると
432ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:54:20 ID:???
つーか泥棒にとったらバカ高いフレームを切断して持っていくっつーのもありだからな。
細かいコンポとかホイールだけ売られていく。

過去スレでバイク用の25kgのカギつけてたら、フレームのほうを切断されて盗難
というのがあったな
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:25:57 ID:???
もうフレームも多間接にしないといかんのか
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:55:28 ID:???
アラームじゃなくて、
フレームに高圧電流流れるように出来ないもんだろうか?
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:11:23 ID:???
>>414
ボルクリ電動工具その他を担いで行くより
ニッパーをポケットに入れてた方がリスクが減るじゃん
アンタは道具に使われるタイプだねw
436ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:17:36 ID:???
ニッパーだと切断時間が延びるからリスク高い。
ボルトクリッパーならメッセンジャーバッグに入るしリスク少ないだろ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:19:01 ID:???
>>434
セムテックス300g程度をフレームに内蔵して、不正開錠したりフレームの切断を試みると爆発する
最小限の重量増加にして最大限の防犯効果、これ最強だと思うがな
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:11 ID:???
ニッパで切れる鍵だけを狙えばよろしい。
いくらでもあるぞ。
439ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:24:15 ID:???
最低1万くらいロックに予算を
440ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:29:32 ID:???
1万とか値段じゃないだろ
多間接以外の選択肢はありませんから
441ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:34:11 ID:???
多間接使ったら塗装がハゲてきた
442ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:56:33 ID:???
誰か今俺のことをハゲって言ったろ!!!!!!!!1!1!!!!
443ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:57:31 ID:???
初心にもどってこれにしようぜ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_lock_bike/
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:46:45 ID:???
自宅マンションの大型バイク用の駐車場(自分が借りてるとこ)に置いといたら
クルマに踏まれたっぽくてフレーム・スプロケット・ペダルがグニャリと歪んでた…(ホイールはタイヤ交換で自室に持って行ってたので無事)


誰だよ!やった奴氏ねよ!
445ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:52:43 ID:???
マンションならビデオ見せて貰えるのかな?
保存してあればの話だけれど。
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:13:34 ID:???
擦れや断裂した音が大分響くと思うが見てる人居なかったのだろうか
それに踏んだ相手の車体にも相応の傷ついてる気もする
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:22:44 ID:???
マンションの管理人に言ってとりあってもらえなかったら被害届け出せばいいよ。
ちゃんとバイク用の駐車スペースにおいてあったなら非はないから強気でいけ
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:23:30 ID:???
>>446
駄目元で警察に届けてみたら?
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:25:19 ID:???
>>445
うちのマンション、監視カメラないんだ…orz
>>446
マンション住人のクルマは軽くチェックしてみたけど違うみたい
学生が多いマンションなんでたぶん、住人の友人とかがやったんだと思う。
450ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:26:53 ID:???
>>447
>>448
おk!明日管理人に言ってくるわ!
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:48:40 ID:???
道路じゃないところは警察に何言っても無駄なんだが…。
コンビニの駐車場、ファミレスの駐車場etc
どこでも当事者同士での解決になるよ。
452ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:56:31 ID:???
相手が特定できる場合は警察が器物損壊で対応してくれます。
まず管理人に事情を説明して駐車場の車を明るい時によく調べさせてもらいましょう。
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:05:13 ID:???
やってないって言われたら自分で傷と塗料の照合して弁護士に相談して小額訴訟でも起こさないと無理だけどね
454ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:06:27 ID:???
いや親告罪だから告訴しなきゃどうにもならん。
とても面倒だよ。というかまず相手見つけなきゃどうにもならん。
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:19:35 ID:???
相手が車両保険にちゃんと入ってれば補償してもらえるんじゃないかな?
まずは管理人に相談ですね
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:28:39 ID:???
U字
abusu以外の多間接
もあります。
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 02:41:17 ID:???
>>421
クレプトやスプレッソを素手で破壊できるヤツなんて普通いるかよ。
「対抗できる可能性がある」ではなくて「対抗できる」だろ。
458ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 03:42:21 ID:???
多間接でABUSU以外っつうとトレしかないんじゃねーの?
他あるならいってみろよ
459ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 03:43:00 ID:???
あるにはあるが自転車用ではない(3kgとか)
460ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 03:58:27 ID:???
それ多関節やない、九節棍や
461ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 03:59:04 ID:???
もっと軽めのもあるけど4万する
462ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:02:30 ID:???
じゃあテンプレの自転車用多間接を2個でFAですな^^^^
463ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:10:03 ID:???
>>457
10mmぐらいのワイヤーロックなら素手破壊される動画がようつべとかにあがってるよ。
素手破壊っつっても、工具なしって意味ね。どっかにぶつけたりしてる。
464ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:11:17 ID:???
価格が高くて重いならパスだけど、壊れるまで使う物だし
諭吉2枚くらいなら良いかな
465ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:19:53 ID:???
4万っていってんだろ
466ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:21:58 ID:???
多関節 10mmx1100mm
1.8kg.2.7kg
3万4000円
4万3000円
アブスより強度は上だけど売れるはずがない。
実際、不人気。
467ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 04:25:02 ID:???
俺が今から買うから情報貼ってくれよ
468ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:51:54 ID:???
自宅駐車場用に、重くていいから安全なのも情報きぼん
469ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:07:58 ID:???
まあ、もともとアブやトレの多間接も
ロック探しにスレに来た初心者や一見さんに
重くて高い鍵を薦めるネタ始まりなんだけどな
470ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:40:55 ID:???
ちょっ、多間接ネタはまだ引っぱれるんだからバラすなよw
471ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:46:57 ID:???
バロンがあるじゃないか ><
472ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:47:54 ID:???
自宅室内に自転車を保管する。
自宅前に保管する
集合住宅駐輪場に駐輪
自宅敷地内

自宅が戦場だ。
473ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:50:49 ID:???
自宅の駐輪場には最凶のカギを置いておく
474ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:57:12 ID:???
カティーナてファントムよりレベル低いのか
ファントムって一体何の材質使ってんだw
475ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:58:12 ID:???
と思ったら太さが倍くらい違うんだな・・・写真じゃ分からんかったわ
476ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:30:04 ID:iVNgE1Co
あんしん屋のABUS Millennio Phantom 896/85
ずっと売り切れだな・・・。
早く在庫補充しろ
477ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:48:08 ID:???
478ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:00:15 ID:???
>>477
レスthx
在庫があるお店ここしか無さそうですね。
注文してみます。
479ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:10:39 ID:???
誰かサマージャンボ当たったらタカンとファントムの切断テストしれ
480ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:13:26 ID:???
リンクチェーン+南京錠ってニッパーに対抗できる?
できるとしたら太さってどのくらいが安心なの?
481ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:35:22 ID:???
クリッパーで16mmくらいまでは切られてるようだ。
結局、材質も大事だけど太いこと重要。
柔らかくて軽い15mmなら秒殺になるんだろうね。
482ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:35:51 ID:???
多関節か>>477か・・。どうしようかな
コスト二分の一だしね
483ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:41:05 ID:???
両方付ければコスト1.5倍で安心2倍だからお得。
484ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:48:30 ID:???
鍵壊せなかった腹いせにイタズラされるのもやだなあ・・
485ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:51:29 ID:???
ファントムの1番長いヤツとカティーナで落ち着いてる
見た目も堅牢だし クロス程度ならこんなもんだろう
486ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:53:05 ID:???
みんなロックをケチるんだよな。
消耗品でもないのに。
487ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:57:10 ID:???
ここのヤツには無駄な心配だな
488ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:16:25 ID:???
近所に使い込んでボロボロのロードが植え込みに立てかけるだけで置いてあるけど誰も持って行かない。
盗む価値がないと思わせるくらいボロボロに汚せば心配いらないよ!
489ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:18:19 ID:???
今旧式だから盗まれやすくしておこうかな
490ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:34:08 ID:???
やっぱフレームにマイネームペイントが一番か
491ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:39:19 ID:???
パーツ泥対策にパーツにドリルで穴開けなど
見るからに加工してあれば、売る時に困るよね。
492ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:39:49 ID:???
痛チャリにしておくのがいいんじゃね。
フルアニメペイントとかで
493ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:41:28 ID:???
トランスフォーマーに変形してくれたら自分で守らせるのになぁ
494ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:13:49 ID:???
ワイヤロックしてハンドル畳んだ路駐の・・・DB−1?BD−1?だっけ、あれ見たけど
あれも防犯の一種かなあ?
495ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:46:14 ID:???
折りたたみはハンドルとか折りたたんでおくと壊れている様に見えるらしい
496ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:54:25 ID:???
フレームもホイールも家に置いてハンドルだけ持ってバリバリ言いながら走ればいいよ
497ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:05 ID:???
会社とか店まで自転車でいって、すぐ家まで自転車で帰ったあと車でいけば無問題じゃね?
498ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:57 ID:???
フレームは番号も刻印されてるし
鉄クズにするから関係ないでしょ。
499ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 04:45:30 ID:ABCyheJQ
500ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:25:37 ID:???
>>491
少なくともロゴいらんよね。
削ったところに、釘かなんかで名前書いておこうかな。
501ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:05:50 ID:4DIMWc/P
ABUSの多感とトレロックの二つ持ってるけど
やっぱり値段相応って感じだぞ。
トレロックは作りが若干ちゃちい。
てか、頑丈でさではやっぱりABUSより下みたい。
(壊してないから推測だけど)
502ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 18:29:06 ID:???
俺も両方もってるが、
トレのほうはABUSより長いのに、重量が軽い。

中身が空洞ってことはないだろうけど、金属の質がちがうんだろうな
503ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:01:21 ID:???
軽くて強いフ○ミのウィ○ムキラーという可能性もあるな
504ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:20:47 ID:???
トレの401のほうがおすすめかな、フレーム傷つきにくそう
505ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:23:22 ID:???
会社の警備員に今度駐輪場の支柱にワイヤーロックかけたら切断します、
ってメモをサドルに貼られた。
盗まれたら責任とってくれるのか問い詰めたい。
506ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:25:19 ID:???
駐輪場なんて盗むために存在するからな。

ママチャリ以外の盗難は大抵駐輪場で起きている。
507ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:26:37 ID:???
今時駐輪場に止める奴なんていねーよw 盗難や事故が起きても当方は一切責任もちませんって書いてるのに。
508ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:27:18 ID:???
>>505
ワイヤーロックだから問題なんだろ。

そんなゴミクズでロックしても無駄だし、面倒見切れないから、
せめてチェーンロックか多関節買えよ!

というアドバイスだろうねw
509ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:36:22 ID:???
>>506、507
会社の駐輪場しかとめられない場合はどうしたらいい?
辺鄙な場所だから自転車通勤以外にしろは無理だよ。

>>508
俺がビギナーだからか固定物に鍵をかけるってのが基本だと思ってたから、
固定するな!盗まれても責任問うな!
って言われてもどうしたらいいやら。
チェーンや多関節はいいと思うけど、ミニベロだから固定しないと持ってかれそうで心配。
510ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:38:14 ID:???
輪行袋にいれて持ち込め。
511ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:41:13 ID:???
輪行袋もロード用ならポケットサイズになって、200g代とかあるしな。
みにべろ用ならもっといいのあるんじゃね
512509:2008/07/28(月) 19:49:44 ID:???
>>510、511
よりによって超速FIVEストロングしか今持ってない。
小心者だから更衣室に置かせてもらうの勇気いるけど、頑張ってみる。
ありがとう。
513ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:53:16 ID:???
俺はロードの時だけオーストリッチのロード220輪行袋。
クロスバイクの時はABUSのBORDO+ファントム(地球用)
514ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:55:23 ID:???
>>509
何勘違いしてんだアホ。
多関節やチェーンで支柱にロックするのが常識だって教えてんだろ。
ワイヤーで地球ロック(笑)
と警備員は思ってるに違いない。
515ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:57:20 ID:???
>>512
これ以上はスレ違いになりそうだが、
室内保管や輪行袋は最も効果的。だがそのタイプのやつは更衣室に置いてもらうにはでかくなりすぎないか?
516ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:48:30 ID:???
517ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:36:14 ID:???
>>516
小さな窓から出し入れするのか ?
518509:2008/07/28(月) 21:43:49 ID:???
>>514
勘違いしてないよ。俺の言い方が悪かったね。
会社の警備員や、駅の駐輪場は地球ロック禁止って言うのが最近多いんだ。
たぶん自転車整理の時に移動できないのが邪魔なのかと。


>>515
BDみたいに折り畳めていつも一緒ってのが一番安全だよね。
デカイけどどっか置場考えるか、多関節で地球ロックして警備員と戦うかしてみる。
519ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:54:38 ID:???
もう多関節使えば絶対撤去されないような気がしてきた
520ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:56:11 ID:???
多間接は万能だからね
切断される心配も普通はしなくていいし
521ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:57:43 ID:???
だけど重いし、フレームだと傷つくのが難点
522ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:58:27 ID:???
フレームだと傷つく?

かわいそうに脳に傷が……
523ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:59:42 ID:???
元から頭は悪いで通ってます
524ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:31:38 ID:???
>>518
「どこに地球ロックしたらいいですか?」って聴いたらいいんじゃね?
「ここならいいですよ」言われたらそこに停めて地球ロックしたらいいし、
駄目っていわれたら「じゃあ盗まれたら責任とってくれるんだな!」でおk
525ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:34:17 ID:???
526ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 07:42:25 ID:???
>>524
ノーと言われて態度が豹変するドキュンかよw
527ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 08:40:34 ID:???
会社の駐車場で警備員もいるのに安全じゃないのかよw
お前が毎朝その自転車で通勤してるのみられてるんだろw
528ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:37:44 ID:???
警備員なんてあてにならんでしょ
529ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:09:21 ID:???
警備員は不法駐輪を見張っている。自転車を預かっているのでは
ない。置いてった人と取りに来た人が違っても「知り合いが代わ
りに取りに来た」くらいに考えるし、大体余程のことでもないと
自転車と持ち主の顔など一致しない。半券とか導入してない限り
平然と持って行かれたらわからん。さすがにワイヤー切ろうとし
てるの見られたら止められるだろうが
530ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:12:53 ID:???
>>529
人が居ても鍵をなくしたと言って普通にワイヤーロック切断してるやつもいる

結論盗られるやつはアホ
531ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:18:53 ID:???
このスレの住人は何と闘ってるの?
532ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:42:00 ID:???
警備員・・・・・かな?
533ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:56:22 ID:???
チョンとシナと警備員
534ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:06:33 ID:???
軽いのが良いんだが2000円クラスのアルミUロックと
20mmのワイヤーの信頼度。あえて言うならどっち?
固定物に繋げないと言ったら「どっちも信頼できね」で終わっちゃうだろうから
両方とも固定物につなげると仮定。
535ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:36:28 ID:???
どっちも単体では糞。

両方つけてもゴミだけどw
536ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:37:53 ID:???
柱に括りつけてるとフレームに擦り傷がつくんだけど、みんなどうしてる?
537ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:10:28 ID:???
前輪もサドルと同じでクイックやめちゃう?
538ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:08:01 ID:???
>>536
っフレーム用のプロテクター
539ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:23:55 ID:???
多関節はテコの原理を利用して捻れば・・・・・・。
540ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:48:08 ID:???
>>534
両方だめ

ファントムがいいよ
541ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:04:12 ID:???
ワイヤーは端から少しづつ切ってけばニッパーでも切断可能かも知れんけど
U字は多分無理だろう
ってことで俺はU字に一票
542ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:35:34 ID:???
U字は見た目頑丈にみえるが、
別に工具なしで破壊できるよ。他のママチャリのハンドルをひっかけて、おもいっきり蹴ったりするだけでOK

U字っていっても、中身空洞のやつね。
5kgとかある中身がつまってるしっかりしたU字はむりだけど
543ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:41:15 ID:???
蹴るっつーか、U字のなかにそこらのママチャリハンドルとかを入れて、
それでひねるように体重かけるだけだな。安物U字ロックほどゴミなものはない。
544ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:55:40 ID:???
http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html
スチールリンクロック BM-6&8&10

材質は普通ステンレス鋼304に比べ、強度、硬度、耐力性能を格段に上げた、特殊ステンレス鋼を採用。
窃盗団が使用していると思われる、手動油圧カッターでの切断は困難。
手動油圧圧着機等による、圧接破壊も困難。
グラインダー等による切断も困難。
金ノコギリ等での切断は、至難の業。
液体窒素等による極低温攻撃にも十分耐えます。

スチールリンクロック BM-10
仕様 総全長:210cm
総重量:約18.0kg



まあコレでさえ電動工具で破壊されてしまうからな。
俺は工具なし泥棒さえ防げたらそれでいい。
545ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:04:14 ID:???
そんなもん持ち運びとうない
アルミのは空洞じゃない
でもまあ弱い事は弱いがワイヤーより抑止効果は上
本気でやる気ならどんな鍵でも盗めるので
いかに見た目でやる気をなくさせるか
イタズラや気軽に盗む輩を排除できれば御の字だろ
プロだって簡単な鍵でも二重三重についてればよほどのお宝じゃない限り
敬遠するさ
546ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:22:31 ID:???
マイナスドライバーで空き巣に入られると知っているのにサッシ補助ロックをつけない。
ひったくり多発!空き巣多発!看板は見かけるが実感は無い。
ほとんどの家は対策補助ロック無し。
まさか自分が被害にあうなどとは予想もしていない。
547ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:42:30 ID:???
多間接買おうと思うけど、トップチューブに取り付けができるのってどれなんだ・・・
ボトルゲージ2個はボトルと空気入れに使うからあいてない
サドルも使用してるから無理だ
548ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:43:45 ID:???
ファントム買っておけ。
549ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:59:47 ID:???
ボード買えば?
ケースにバンド付いてるからどのにでも付けられるよ。
550ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:14:36 ID:???
ボードって金属剥き出しなの?
フレームに傷付く?
551ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:17:03 ID:???
樹脂コートは無い
552ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:20:45 ID:???
ファントムなら傷つかない
553ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:24:58 ID:???
ファントム信者多いな
554ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:27:26 ID:???
どう見ても自演
555ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:28:54 ID:igpi8Hdf
ABUSのスチールオーチェーン810と
Millennio Phantom 896/85だったら
どっちが使いやすいですか?
556ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:29:31 ID:???
ファントムを両方買えば幸せになれるよ
557ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:31:23 ID:???
ファントム買ったら
今日の占いが1位になりました。
558ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:32:37 ID:???
ファントム買ったら
100円アイスで当たりがでました
559ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:35:16 ID:???
ファントムつけられるスペースがないのでごめんなさい
560ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:36:50 ID:???
ファントム買ったら
ドーナツの穴だけ残して食べる仕事に就けました
561ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:39:54 ID:???
ファントム買ったら
既に自転車が盗まれたあとでした
562ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:30:58 ID:???
ファントム買ったら、そろそろ退役だそうです…
563ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:31:35 ID:???
ファントム買ったら
好きな女の子へのメールが無視されなくなりました
564ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:25:58 ID:???
>>550
金属剥き出しじゃないよ。ちゃんと樹脂のカバーがある。

>>551
持ってないのに何言ってんだ?
565ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 03:33:38 ID:???
FS400 購入。これは重いw
ずしっと来るなこれ〜
566ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:15:39 ID:???
>>539
やったことある?w
ワッカになってる状態であれを曲げられる人は人間じゃないから
ウルトラ警備隊に通報したほうがいい。
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:17:39 ID:???
仮に切れない鍵が売ってたとしても、絶対使いたくないな。
鍵穴壊されたら、もう構造物とフレーム切るしかなくなる。
568ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:37:39 ID:???
中身が空洞のUロックが存在すると本気で信じてる奴がいたとはwww
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:41:35 ID:???
もしかしたら中国あたりで単にパイプを曲げただけのものが作られてるかもしれないから「無い」とは言えない
んでもってどこぞの悪質業者が日本に輸入してないとも言い切れない
まぁ実際見たことは俺も無いがな。基本的にパイプU字は無いと思ってる。有名メーカー製ならば
大体、たたいてみればわかる
570ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:43:15 ID:???
そもそも、中身の詰まった鉄棒よりパイプの曲げ加工の方が手間かかるんだよな
わざわざそんなことをする業者がいるとも思えんよ
571ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 14:24:00 ID:???
どうせファントムから連想したんだろw <中身が空洞のU字
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:13:45 ID:???
鍵が憑いてるストレート側が激しく空洞だったお!!
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:08:51 ID:???
最近買ったYPKのロック。厨房の壁だったんだな、ショックだ。10mmなんかすぐなんだね。
ダイヤル式の鍵なんですけど、キー式と比べて長所短所はなんですか?
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:18:13 ID:???
>>573
長所:出先で鍵なくさない。鍵かけるとき捜さなくて良い。
短所:3桁だと総当たりでも30分頑張れば開く。
実質十数分で、素手で解錠できる。

10分以上離れるのは超危険。
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:21:51 ID:???
YPKのはアイデアとデザインはいいんだが品質がいまいちなんだよ
ダイヤル式はそれが顕著でダイヤル部がごにょごにょ
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:46:02 ID:???
YPKの旧タイプのキー式は太鼓部分が割れやすくて、割れると使えなくなる。
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:05:18 ID:???
新タイプで改善されたが所詮一番太いのでも12mmとかだから
ヒモみたいなもんだ
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:06:11 ID:???
FS400とボードどっちがおすすめ?
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:06:34 ID:???
別にどっちでもいいよ
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:29 ID:???
>>566
素手で出来るなら怪獣だね。
でも、素手じゃあないんでしょ?
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:18:25 ID:???
ロック本体より強度があるものに地球ロックしてくれてるから
輪の奥側にフック引っ掛けて原チャリで引けば捻り壊せるがな
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:25:36 ID:???
べつにそんなことしなくても、
ホームセンターで売ってる中型のボルトクリッパーで切断できるし。

小型のじゃできないけどさ、それより少し大きめのだってホムセンにあるんだから、それ使え
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:25:42 ID:???
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:34:11 ID:???
TR-1だけどトレロック多間接
車体重量だけで14kgくらいあるのにさらに1kg重くなってしまった・・
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:36:04 ID:???
>>582
またまたご冗談をw
多関節はボルクリじゃ切れませんよw
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:37:35 ID:???
このスレ真に受けてリアルに多間接買ってる奴いそうだよな
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:45:19 ID:???
あほか。
多間接を切れないのは、小型ボルクリや携帯ボルクリだけだ。
(ようつべの動画のやつ)

大型とかだったら一発だよ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:56:08 ID:???
ソースきぼん
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:57:05 ID:???
多間接を売りたい個人輸入業者ひっしだなぁ

ファントムとたいしてかわらんぞ?
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:58:44 ID:???
まあカティーナとファントムを売りたい業者も必死でしたけどねw
スチールリンクをメインに売ってる鍵屋だったのかもしれませんがw
論破されて静かになりましたww
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:59:51 ID:???
このスレ的には多間接は切断できないって前提なんだけどね
ただ、本当に多間接まで必要かちゃんと検討しないで買った奴は後悔する
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:09:11 ID:???
多間接は切断のしようがないからな
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:09:23 ID:???
小型ボルクリとか大型ボルクリとか云うけどさ
基準てどのへんなの?
標準切断直径とか
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:11:46 ID:???
本当はファントム先生にしたいけど、サドルバックにいれたいから
多間接なんだよなあ・・・重いけど
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:15:52 ID:???
バッグに入れるならゴジラかGS1でいいやん
糞高いABUSのブラケットが無駄になる
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:18:34 ID:???
>>587
ソースきぼん
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:30:55 ID:???
切断は無理じゃないのか?
力を掛けていった場合、接合部が破壊されるとは思うけど。
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:33:47 ID:???
接合部も壊れないな
アンチは信じたくないからあれこれ言うけど、多間接の破壊は絶対にできないよ
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:40:15 ID:???
>>595
サドルバックには入らないような・・・
600ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:54:43 ID:???
>>593
具体的な型番を
ホムセンとかのHPのURLはりつけて教えたら・・・・あとはわかるな?
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:57:15 ID:???
>>598
そんな無茶を言うなよ。
どんな物でも壊れない訳は無いんだから(バイク用の10万もする鍵だって壊れる)。
限界以上の力を掛けたときに、ちぎれるか、接合部が破壊されるか、どれかって事だろ。
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:07:45 ID:???
だれが同考えても598は釣りなんだからひっかかるな
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:13:17 ID:???
接合部を壊すことは可能ってどっかの信用の高いBBSでみたような気がする
でもどう考えても7分はかかるっていう話。それで地球ロックだったら7分どころじゃないだろうと予測
よって安心。でも今日ファントム買った
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:16:00 ID:???
ABUSのスチールオーチェーンがいいと思う
値段がめっちゃ安いのに、多間接以上の切断しにくさ。
↓これ
http://www.kumanoko.com/810.html

ただ欠点は重量が2kg・・・
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:21:34 ID:???
ゴジラとかの太いスチールリンクは持ちはこぶのにすげー邪魔。
体に巻きつけるのが嫌なら買うな。あれなら多間接をブラケット or サドルバッグの方がいい。
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:21:36 ID:???
>太さ8mm
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:22:30 ID:???
それはワイヤーじゃなくてチェーンだからチェーンの太さが8mmってことな
カテー名とかは6mmとかじゃなかったか。ワイヤー錠の基準とはぜんぜんちがうぞ
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:26:17 ID:???
>>604
ドリルガードにピッキング対策にチェーン焼入れで5800円
とは実に頼もしい。でも2kgだったらさすがに自転車用としては俺は使えない。
でも使う人次第か?

個人的には650gぐらいが自転車カギ目安かなぁ。がんばっても1kgぐらいまで
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:25 ID:???
テンプレにカギの重さ・ブラケット有無も書いて欲しい
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:01:29 ID:???
多関節使ってる人はカギ1つだけ?
もしそうなら、フロントホイールは見捨ててる?
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:06:57 ID:???
俺はフレーム後輪地球ロックを
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t277126791-abus.html
で やってる。
多間接は前輪、時間稼ぎ用
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:09:17 ID:???
>総重量4.5kg
('A`)
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:10:21 ID:???
家や会社とか駐輪場において置くならありかもな
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:16:14 ID:???
>>604
テンプレの動画で
ボルトクリッパーで切られてるチェーンは五、六千円の奴な
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:19:09 ID:???
非焼入れのチェーンと焼き入れチェーンが同じと思ってるアホ
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:23:48 ID:???
俺は400gまでに抑えたい。2個使う前提で
普段(コンビニ行くとか)はUロック一個だが
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:29:41 ID:???
400gのU字ろっくw
破壊にニッパーすら必要ないな
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:33:43 ID:???
>>615
どの焼入れ処理も皆同じと思ってるアホw
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:18 ID:???
テンプレの◎がついてないもの、
全部ピッキング対策処理されてないの?
そんなはずないだろー・・・
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:41:52 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:51:49 ID:???
ピック対策っていってもメーカーの自己宣伝が元だからなー
開錠技術も進歩するし正直あてにならない情報だと思う
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:53:32 ID:???
>>600
わからないなら無理にレスしなくてもいいよ
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:25 ID:???
ファントムにしときなさい
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:27 ID:???
で 次の仮想敵は何?
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 01:34:31 ID:???
ド素人の知ったかぶりに注意、


626ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 07:03:13 ID:???
で、ここの住人はコンビニ前でUロックを破壊されるような街に住んでるの?
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:39:05 ID:???
仮想敵つーか、だれかがアドバイスして、
何も知らない素人が煽りいれるだけのスレなんだよな
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:42:39 ID:???
中国人の怖さをしらない田舎はいいな。
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:03:22 ID:???
自転車盗られたやつ金くれや
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:28:21 ID:???
つうかアドバイスしてるのが、自転車乗らないただの鍵ヲタってところが、このスレの痛いところなんだけどな
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:45:38 ID:???
「盗まれるかどうか」じゃなくて「破壊できるか」がメインだしな。
防犯じゃなくて自己満足の世界
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:51:02 ID:???
たしかにー
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:41:35 ID:???
>>587
地面においた奴なら大型ので切れるかもね。
浮いた上体のを体重の助力無しの人力で切るのは無理無理よん。
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:43:41 ID:???
>>598
さすがにそれはない。破壊は可能。
ただ、ある程度のボルクリがハサミとして、
ワイヤーは紐レベルとするなら、多関節は金属棒。

635ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:47:18 ID:???
盗難掲示板とか見ただろう?
あれで盗まれてるやつのだいたいの共通点が
「ワイヤーでロックしてましたが」
もうワイヤーは鍵じゃないんだってばよ。

ホムセンママチャリくらいなら、10mm以上なんて十分にオーバースペックだろうけど。
636ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:58:24 ID:???
盗難掲示板の路上や植木にワイヤーで盗まれたとかは同情もできん。
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:49:07 ID:???
20mmのワイヤーを前後に1つづつつけてガードレールに固定
Uロックも1つつけて盗まれた
通勤用シティサイクルは駅の自転車置き場に止めて出勤
帰ってきて鍵を開けようとしたら鍵つけっぱで盗んでオーラ全開だった(サークルロック)
まあそんなもんだ


638ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:00:34 ID:???
つまりワイヤーは糞って事ですね。

そもそも、なんでU字でガードレールに固定しないのか疑問だがw
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:16:23 ID:???
ワイヤーをつこうたのはわいやー!


つうかワイヤーとか俺も昔使ってたけど、よく盗まれなかったと思うよ。
5mmくらいの奴とか使ってて、これだと難だから10mmくらいのにしようとか
思ったりして。
あんなんでも大丈夫だろうなと信じていた自分が、今では信じられん。
幸いにしてとられはしなかったけど、いつ盗られてもおかしくなかった。
ABUSのスチールリンクの奴とかは1年くらい前までは使ってたが
あれでも今考えると長時間は不安だったな。
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:17:56 ID:???
>>639
多関節は不安じゃねぇのか?w
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:32:11 ID:???
多間接にどんな不安があるって言うんだ?
上の方でも多間接も破壊できるようなこと言ってるヤシがいるけど
実際に破壊された例はまだないんだろ
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:34:45 ID:???
多関節よりも遥かに強度が高い鍵が破壊された例はいっぱいあるけどなw
ABUSとかトレロックのは品数も少ないんでまだ絶対数が少ないだけだと思う。
今後そういう報告が出てくるだろう
多関節買ってる多くはここの住人だろうから、被害にあったらすぐに報告しろよ
一番のサンプルペットだw
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:36:15 ID:???
ファントムも報告がありませんよ。安心です^^
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:51:19 ID:???
ファントムは殻剥かれてた画像がありましたよ^^
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:19:28 ID:???
ガードレールに付けたのは通報されて撤去されたんじゃないの?
径車両をガードレールに縛るってのはまずいと思うんだけど
厳しい区では短時間で撤去するし、ガードレールと繋ぐ悪質な違法駐車として通報されたらどうなるかわからんよ
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:30:21 ID:???
そう。盗人も怖いけど、多関節とかの高級鍵使ってると
市や区の撤去人も怖いんだよなw
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:37:51 ID:???
ロックウェル 硬度 ヌープ硬さ HV ヤング率 焼き入れ
窃盗団 ボルトクリッパー 油圧カッター
油圧ジャッキ キタコ 多関節 U字
ビット加工 接着剤
超鋼 18mm 高硬度鋼 SK鋼 SS鋼ハイス鋼
炭素工具鋼 ドリル タガネ グラインダー
インパクトドライバー
中国オークション インスタントメッセンジャー
検閲 地下銀行
発砲スプ
アセチ
ABLOY MUL-T-LOCK マルテンサイト バンプキー
自作ピッキングツールコピー
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:20:33 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:28:28 ID:???
多関節は絶対数が少ないから破壊するための工具がコレだって情報が出てない段階でしょ。
切るって工具には強いことは事実だろうし。
それは即ち、まだ他の物より安全だって事だと思うが。
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:34:16 ID:???
いいえ、ファントムです。
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:34:58 ID:???
いや多関節破壊方法はずっとこのスレにテンプレにのってるだろ。2個も
電動工具と、タップ系でねじ頭ほってタガネうちこみ

両方5分ぐらいかかるみたいだけどさ
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:39:08 ID:???
俺も多関接使ってるから盗まれたら報告してやんよ!
多関接はフレーム - 後輪で、地球ロックはスチールリンクだけどな!
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:40:55 ID:???
多関節使ってるけど壊せないっていう理由じゃ使ってないよ。
ワイヤーに比べて遥かに圧倒的に壊しにくいから、盗難確率が
ぐんと下がるということだけで。
あれを壊せないとかは思ってない。そもそも自動二輪用のアホみたいな
チェーンですら切られてるし、切れない訳がない。
現にグラインダーであっさり切られてる動画はようつべにあるし。

それでも、大概の奴はワイヤーでロックしてるし、それを簡単に切れる
ボルクリで盗人野郎は狙いをつけてるわけだから、そういうのを
回避出来るだけでも安心感は違うってもんだ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:42:19 ID:???
>>649
工具って多関節よりも強度ある鍵を破壊するボルクリで十分だろ
それ以上の鍵が破壊されてしまってる以上ね
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:49:06 ID:???
>>654
お前はボルクリを何だと思ってるんだw
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:51:21 ID:???
今日の夕飯はボルクリで決定だな
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:51:41 ID:???
インチキロックメーカーの謳い文句に騙されてきた。
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:56:28 ID:???
なんで多関節が壊せる壊せないの流れになるんだろう。
壊せない鍵はないって書いてあるじゃん・・・

切断に関しては、施錠状態で切断のしやすさに変化があるとあれほど。
地面において「さあ切ってください」っていう状況の鍵を切るのとは
訳が違う。
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:57:22 ID:???
ボルクリは神の武器です
何でも斬れます
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:03:32 ID:???
どんな鍵をも壊せる工具 と どんな工具も防ぐ鍵
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:06:19 ID:???
フェラーリーに多関節を薦める。
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:06:50 ID:???
壊せない鍵≠盗まれない
細いワイヤー≠盗まれる
ここは鍵マニアのスレです、実用性を求めるならスレ違いです。
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:30:21 ID:???
壊せるかどうかという話になると収拾つかん
(盗難野郎が敬遠する)壊しにくい鍵、鍵の掛け方について語ってくれ
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:32:20 ID:???
>>646
多関接は、市や区の撤去人じゃ切れないんじゃないの?
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:33:18 ID:???
市の撤去人なら余裕だろw
堂々と電動工具使えるんだからwwwwwww
666ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:42:32 ID:???
わざわざ多関節を切る為の時間を割くはずないだろ
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:45:57 ID:???
どっちも想像で決め付けんなよ
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:58:21 ID:???
>>667
みたいな偉そうにしてる童貞は何なの?
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:16:31 ID:???
童貞が気になる年頃なんだね
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:50:56 ID:???
>>658
そうなんだけどね。
でも”今考えると長時間は不安だったな。 ”なんて余裕ぶってるアホを見ると
ついねw
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:52:52 ID:???
>>666
電動工具を使えば1分も掛からんよw
その前に大型のボルクリで一気に切断でもいいだろうが
多関節が防げるのはせいぜい小型くらいだよ
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:58:16 ID:???
品質保証ってあれ切られたら何してくれる保障なのかさっぱりなんですが
知ってる方いらっしゃいますか?
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:01:22 ID:???
新しい鍵を格安で売りますって補償じゃないの?まさか自転車補償はないでしょ
674ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:02 ID:???
あのさ、10万以下のクロスバイクとかだったら
多間接や高いカギかうより、
盗難保険に入ったほうが安いし確実なんだが
そのへんはどうおもう?
675ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:38 ID:???
ぼくの自慢の6.5kgのロードに多間接つけるからいいんだお^^
676ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:42 ID:???
>>674
たかーい奴だと自動的に入ってる
677ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:25:04 ID:???
たかーい奴が自動で保険はいってるんすか(笑)さすがカギだけもってて自転車もってないスレ住民はいうことちがうな
678ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:42:55 ID:???
>>677
(笑)
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:44:26 ID:???
>>674
自転車の盗難保険は一部の販売店が扱ってるだけで、町の自転車には
殆ど無いし、免責金額が高い場合も多いし、1度だけしか使えない場合も
多いから、盗難は防ぐに越したことは無い。

その点、国産有名メーカーママチャリの盗難保証は結構良いよな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:20 ID:???
あさひの盗難保険は
10万以下のチャリ
加入金額は固定金額+本体価格の10%
3年保障
かけすて
もし盗難あった場合は本体価格の10%をさらに支払い新品購入可能

だったかなぁ。俺のFELTは盗難保険はいれなかった
681ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:52:54 ID:???
高いカギって、、、
どんだけケチるんだよ、フリーター、貧乏学生でも2万くらい出せるだろ。
原付にガソリンが必要なように
自転車にもカギは必須。
周りにロックを切られて盗まれてる奴はいるだろ?
治安の良い地域に住んでるならワイヤーでも良いとは思うが、
そんな田舎は少ない、もよりの警察へ質問をしてみたら。
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:54:13 ID:???
俺様のエスケープR3、名前「アルティメットエターナルシャドウカオス」
は100均のカギそのままつかってる。
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:54:55 ID:???
>>680
あさひは2年だよ
町の自転車屋でも聞けば1年はやってるところ多いけどね
スポークスとかでもやってるくらいだから
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:00:53 ID:???
スポーツ車に何故鍵が必要か
そこら辺を理解しないで自転車もってるフリするからややっこしくなる
鍵ヲタはヲタなりに有益な情報を提供してくれてるとこはあるんだから、必要以上に説得力だそうとしなくてもいいよ
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:04:49 ID:???
一般人が知らない種類ごとの特徴とか破壊例は一応参考になるな
あとは重量、値段とかのカタログスペ見て決めればヨロシ
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:19 ID:???
100均のカギはゴミだが、種類を変えて10個ほど付けたら、
あまりのウザさに自転車泥も避けるんじゃないだろうか?
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:10:54 ID:???
夏になると匂いを思い出す。
ウチは母子家庭だった、まともなメシは晩飯の基本1回だけ、学校では辛かった。
ふりかけオニギリを1個だけ持っていくんだけど、恥ずかしくて昼飯の時に食べることが出来ず、
いつも早弁風にふざけて食ってた。
母親は毎朝オニギリを作ってくれていたが、恥ずかしさに耐え切れず捨てる時さえあった。
夏場は臭う時もあり持って返って母親に投げつけたこともある。
オレが24の時に母親は死んだ、
親孝行は出来る時にやった方が良い。
ママチャリに2万が出せない人はいつの時代にもいる。
688ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:10:55 ID:???
それなら高い鍵を二つ・・
689ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:58 ID:???
http://www.gizmodo.jp/2007/02/post_1000.html

↑自転車用に使ったら?w
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:13:53 ID:???
連投スマン

>>686
こういう事なw
 ↓
http://www.gizmodo.jp/2007/06/post_1598.html
691ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:17:50 ID:???
毎日70万のロードで通勤して駅前の駐輪場に止めてるって可能性も考えないと
692ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:22:09 ID:???
渋谷の12時間100円ってのは非常にいいよな
二時間以内なら無料だし
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:18:25 ID:???
>>692
何それ。どこの駐輪場?
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:47:40 ID:???
西口?の方面。横断歩道橋の真下に設置されてる
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:56:11 ID:???
盗られるやつはアホwww

ざまぁみろ
696ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 03:12:33 ID:???
と、クズ未満の盗人が言っております。
697ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 06:41:00 ID:???
レッドバロン バーロック BL−10など
中古で2000〜4000円
698ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 06:59:52 ID:???


盗品売るなら、yahooオークションがイチ押し!
699ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:16:25 ID:???
>>698
通報しました
700ゆうと:2008/08/01(金) 07:43:55 ID:???
おまえはの糞盗られたらくやしあの?
701ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:20:26 ID:???
壊せない鍵はないが、壊しにくい鍵で実用的なのは間違いなく多関節。
クソ泥は、どうせボルトクリッパーを持ち歩いてるんだろうし。
盗難掲示板では、相変わらず「ワイヤーで」とかばかり。
おそらく通常の自転車乗りのほとんどがいまだにワイヤーだろうから
盗難が減ることはないだろう。
ここ読んでる奴なら、思い切り最低でもスチールリンク方式を使ってると
思うが。
702ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:28:32 ID:???
あらためてテンプレを読み返すと、ほんとおっかねーわ。
街中で堂々と金鋸でチェーン切ったりしてるの見ると
こりゃ防ぎようねーわって感じになる。
703ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:14:43 ID:???
>>697
バロンは重すぎるし、取り回しでフレーム傷だらけ・・・

と、買って後悔してる俺が言ってみる orz
704ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:56:06 ID:???
20mmくらいのUロックでもコソ泥は敬遠する
たとえそれがアルミであっても。見た目頑丈そうだし
705ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:45:54 ID:???
>>704
それで地球ロックが出来ればワイヤーなんかよりは全然マシなんだけどね。
地球ロック出来ればね。
地球ロックしてない強固な鍵は、ワイヤー以下といえよう。
706ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:50:16 ID:???
見た目のハッタリ度は 勝てー名がいいな
707ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:00:21 ID:???
>>703
保護チューブを付けたら?
布屋やホームセンターに売ってるよ、着脱式や熱伸縮チューブもあるから工夫は出来る。
ピッキングはされてるみたいだけどオートバイの場合だね。
確かに3kgは重いな
708ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:35:59 ID:???
>>707
ああ、もうピッキングされちゃってるのか・・・
これでディンプルだったらよかったのにね。
ディンプルだとそう簡単にはいかないんだっけ?
709ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:09:32 ID:???
簡単に見えるけど難しいよ。
盗む奴はメーカーとシリンダーを絞ってないと開けるのは難しい。
バロンはあまりにメジャーすぎた。
ディンプルのは通販でも都内でも買えるが、破壊した方が早くて安い。
シリンダーが耐える回転トルクは意外に低い。

オートバイ用高級ロックは同製品でも異なるシリンダー構造が複数有りオーナーさえわからない
カラクリが装備されている。
ドリル.ケミカル.などの力技は非現実的。

恐ろしいのは複製法、熱転写、プリント、ノコギリ、100円ショップ
ネットに解説有り。
710ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:21:16 ID:???
んで多間接はボルクリで切られるのか?
711ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:21:58 ID:???
>>710
テンプレにのってるだろ
712ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:35:55 ID:???
DIY、建設現場、機械整備、町工場、解体業、
713703:2008/08/01(金) 22:28:27 ID:???
>>707
保護チューブか、今からでもしないよりましか。
布屋は覗いたことないな、行ってみる、トン。


オクでカテーナが落とせてれば・・・
714ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:33:37 ID:???
安物買いの(ry
715ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:21:33 ID:???
>>708
ディンプルはバンプキーさえ作ればすぐに開く。
作るのが面倒だけどね。
716ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:12:43 ID:???
切断うんぬんじゃなくて鍵が攻略されるんだったら多関節もファントムも関係ないだろ・・・
717ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:16:47 ID:???
こそ泥は、メジャーなカギを壊せて、かつ目だ立たない(職質されにくい)工具を
持ち歩いてるだろうから(すなわちワイヤーロックターゲット)、今のところ多関節
は最も有効だろうね。

でも高価なバイク乗りがみんな多関節使い始めたら、高級車ねらいの泥は
多関節ターゲットの工具を持ち歩き始めるだろうね。
718ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:24:15 ID:???
>>715
作るのが面倒ってだけで十分ハードル高いな。
ABUSのは有名ゆえにバンプキーとか用意されやすそうだけど
ピッキングは心配することのことでもないか。
719ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:26:06 ID:???
>>717
とはいえ、もはやそれ以上の選択肢がほとんどないんだよなあ。
多関節やぶられるような状況なら、ちょっと上の強固な奴でもやれる
ような装備だろうし。
720ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:26:48 ID:???
今思った。
・前輪とフレームに鍵
・フレームと後輪とつなげて地球ロック
・後輪に鍵
・サドルロック

こんなに要らないんじゃないかって思った。いくら渋谷でも
721ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:33:23 ID:???
多間接買おうと思うのですが、トップチューブにしかつけられない状況
トレロックのやつもどこにでもつけられるタイプ?
722ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:36:29 ID:???
>>719
そうとは限らないんじゃないかと思ってるけど。
例えば接合部ピンポイントねらいでバーナー(笑)だったりして。
723ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:00:30 ID:???
自動二輪なんて自重400kgあっても盗まれるしな
724ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:13:23 ID:???
今日コンビニにトイレ休憩で寄ったとき多間接盗られた。
ちょっとのつもりだったからつけやすかったワイヤーで地球ロックしてて、
多間接はフレームにつけたケースにいれたままだった。
盗ったやつもどうするつもりなんだろ。
鍵は俺がもってるのに。
725ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:17:49 ID:???
破壊法の研究材料だろうな
726ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:24:20 ID:???
極端な想像
727ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:30:42 ID:???
武器にはなるな
728ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:54:54 ID:???
これ買った報告
ロック本体:ドリルガード付
カギ種:シリンダーキー
スチールリンク:太さ25mm 長さ1000mm
重量:1,520g
5,800円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t278105221-god.html

手元の携帯ハンディクリッパーでは切断できませんでした。
729ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:06:59 ID:???
コンビニは見てる人多いし所有者や友人も誰か判りにくいし時間短いのは確実だから
盗られるの珍しいな。
730ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:06:34 ID:???
旅先や出先での一時的な駐輪なら多関節でも安心だが、
会社の駐輪場や自宅の駐輪場等の定期的に停める場所は多関節でも不安だよな。
自宅は室内保管で何とかなるし、会社も電車通勤にすれば解決するんだがw
731ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:09:16 ID:???
カギと同等の価値のチャリに変える。
少なくともカギの数倍程度のチャリにすれば桶。
732ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:22:35 ID:???
>>728 報告乙
733ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:28:34 ID:???

嘘つきは、泥棒の始まり。

嘘つきは、泥棒の始まり。
734ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:33:13 ID:???
25年ぶりぐらいにそのフレーズ聞いたな。オッサン世代なら寝ろ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:59:06 ID:???
標識や電柱やガードレールに地球ロックは違法だからするなよ
736ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 05:02:50 ID:???
地球ロック最強!
737ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 05:14:18 ID:???
重要だから2回言ったんですね、
わかります。
738ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 06:21:38 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hardisgoodman

ずいぶんと、ホイール持ちの方ですねぇ。
739ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 06:25:51 ID:???
そして全て中古・・・・これはまさか・・・・
740ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:09:06 ID:???
だから売り物にならないように、ホイールにもマーキングしとけって言ったろw
741ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:34:07 ID:???
前輪のみがやけに多いニヤニヤ
742ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:34:48 ID:???
少し前にパーツを売ってやつが捕まってたけど
この出品者も怪しいね、
743ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:36:06 ID:???
ヤフオクなんか盗品ばっかだろ
何をいまさら。
744ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:38:10 ID:???
>>738
俺安物(R550)だったけど前輪だけとられてたわ・・・
745ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:30:49 ID:???
>>744
オレは前輪ロックしておいたら後輪持っていかれたぜ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
746ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:03:08 ID:???
安物中古取引で信用作って高額大量出品か
ますます怪しいな
747ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:03:55 ID:???
世田谷区の面積を見てみると小さい。
今年は、あんなに狭い地域でさえ平均262台/月が盗まれている。
その他の区も台数的には大差ないんだけど。

それでもオレの知人達は、自分の周辺では自転車盗難は無いと思い込んでいる。
748ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 18:25:09 ID:???
一番撤去が怖い
749ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:18:54 ID:???
今日、とある鍵でちょっと物凄い事が判明したので、メーカーにメールしてみる。
どこのメーカーの何に何が起こったのかはまだ言えない。
使ってる人はあんまいなさそうだからいいかもしれんけど、オレ使ってるので・・
750ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:08:11 ID:???
ではその書き込みの意味は?
751ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:33:05 ID:???
最近のロードに乗ってる奴もマナーの悪さは際立つ
752ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:06:59 ID:???
「アルティメットエターナルシャドウカオス」
リストに入ってないので、スルーしてます。
753ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:15:48 ID:???
>>751
メッセンジャー(笑)なだけじゃね?
754ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:22:29 ID:???
ブレーキを使ったら負け
かなと思ってる
755ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:26:43 ID:???
夜間に、
ライト無し.信号無視.斜線横切り、車が避けてくれるだろうと思ってるんだろうが
車からはほとんど見えないことも多い。
車も運転するけど最近は酷くなったように思える。
車道を走るようになったからかな。
756ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:29:01 ID:???
進行方向の信号が赤で曲がったら信号無視じゃないと思ってる
それがママチャリライダークオリティw
757ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:31:15 ID:???
>>755
そういう奴らは自転車が原則車道を走ることを知らんと思うが
758ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:33:25 ID:???
歩道だと信号赤でも道が左折側には連続してるから、左折しても信号無視にはならない
で、その感覚で車道走って進行方向の信号赤で左折しちゃう馬鹿チャリってどこでもいるよなw
759ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:34:40 ID:ot7B3Ujt
このまえママチャリに暗証番号押すワッカの鍵付けたけど
あれ楽でいいな。鍵持たなくていいし
760ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:36:20 ID:???
多少の時間短縮なのかもしれんが
陸橋渡ってるアホピストがいた 

チャリ禁止の標識はあったが・・・
761ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:40:18 ID:???
ピストって鍵付けてなくても盗まれなくていいよねw
762ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:43:24 ID:???
>>757
車道を走るという事だけは知っていたりする。
ほんとうにそれだけなので、その他のルールは全く知らない。
まぁ車道というか、車道外側線の内側(?)を走る物だと思っている人が多いが。
763ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:44:49 ID:???
外側線だから外側か。
駅の白線の内側まで…が頭にあって、どうも内側って言ってしまう。
764ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:47:01 ID:???
チャリVS通行人
チャリVSクルマ
チャリVS窃盗団

最近はチャリにも大きな過失責任が問われるケースも出てきたね。
盗難保険じゃなくて、賠償の任意保険に入らなくちゃ怖いね。
765ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:16:55 ID:YjiVVYWb
Millennio Phantom 896/85を売り切れじゃないお店で
注文したのですが後一本買おうと思っています。
お勧めのロックがありましたら教えてください。
766ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:57 ID:???
>>750
そういやそうだ。意味なかった(;´д`)
767ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:23:25 ID:???
>>765
俺もそれ買った。かなり良い
二つ欲しいぐらい
768ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:36:59 ID:acgEUocl
769ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:00:45 ID:EHmTB1wv
ワイヤー錠で柱にくくりつけててカギをなくしてしまったんですがどうすればいいでしょうか?
770ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:03:30 ID:???
俺の胸で泣くがいい
771ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:17:57 ID:???
>>761
ピストは盗まれるよ。
主にヤンキー・不良・チンピラみたいな連中が盗んでいく。

まあ乗ってるのもそういう連中だけどさ
772ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:20:00 ID:???
俺がこの世で一番美しいと認めてしまったもの…

俺はその前では無力…

せめて…その胸の中で死にたい…

773ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:20:24 ID:???
盗まれるのが嫌ならリカンベントにしなさい
あれは安全だぜ?
774ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 06:36:45 ID:???
>>772
UD乙


リカベは確かに持ち去りしにくいよなw
乗るといっても、そう簡単にはいかないし。
775ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:03:41 ID:???
>>765
ファントムがメインか補助か、もう1本を持ち運ぶのか駐輪場所に置いておくのかによって違う。
持ち運び&ファントムメインで、前輪盗難予防だけなら500g以下の軽めのワイヤーでも良いかと。
ファントム同等で、ツーロック体制確立なら、1Kg以下の太目のチェーンロックor軽めのUロック。
駐輪場所に置いておくなら、1Kg超える重く太いロック。
776ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 09:22:28 ID:???
凄く簡易なロックで放置しといて近くで見張っておくとか、
犯人検挙して報道なりネットに流せば盗難減りそうだな。
777ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:36:51 ID:???
駐輪場にすえおきのカギなら、置いておくなら、2−3kg の 5000円ぐらいのABUSのやつでいい

バカ高いロードはもちろん輪行袋
778ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:09:28 ID:???
>>775
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
779ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:31:26 ID:???
ABUSの多関節買った。
シートチューブのネジに付属ホルダー付けたが、いざABUS本体をはめようとしたら
トップチューブに干渉し本体がホルダーに入らないorz
仕方なくダウンチューブのネジにホルダー付けて本体セット・・・。

ABUS多関節ユーザーの皆さんは車体にホルダー付けてます?バッグに本体のみ携行なのかな?
780ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:36:00 ID:???
>>779
リアバッグにホルダー事入れてる。(2本)
781ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:39:21 ID:???
ファントムでもけっこう重いな・・・って思った俺は多関節なんて絶対無理だろうな
782ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:07:09 ID:???
最近、鍵を鞄に入れて背負うとそんなに重量感無くて気にならないから
大きさが重要な気がしてきた。
783ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:05:12 ID:???
>>715
ピンシリンダーの場合はだろ。ディスクシリンダーなら原理的に不可能。
784ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:10:45 ID:???
ECシリンダーの耐久性と安全性は異常
785ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:08:53 ID:???
>>779
ABUS多関節ダイヤル90cm
ダウンチューブの下側のネジにホルダーでつけてるよ
786ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:40:04 ID:???
せっかくの多関節もダイアル式でかたなしですね
787ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:48:21 ID:???
12桁ダイアル式
788ゆうと:2008/08/04(月) 17:08:57 ID:???
糞スレ終了
789ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:29:53 ID:???
>>785
なんでダイヤルなんかを・・・
790ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:17:31 ID:???
コンビニに3分寄る程度用のカギでおすすめない?
軽量の手のひらサイズでいいんだけど。
791ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:23:24 ID:???
100均のは意外にかさばるからクロップス
792ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:26:14 ID:???
>>790
100均とかで良いかと
793ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:31:15 ID:???
>>790
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/cp-ma-mn/

これがいい。
手のひら以下のサイズ
超軽量
極細(笑)ワイヤー
2ケタ式(笑)ダイヤル

なにせダイヤルが2ケタなので、切るまでもなく、あわせて開けようとする奴が多い。
だからコンビニやトイレで2,3分もたせる程度ならこれでOK。
794ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:34:25 ID:???
コンビニは人目つくから、切断するより開錠してもってくほうがあやしまれないという心理を
ついたわけか。ちょっと時間稼ぐ程度ならそれでいいかもしれんが、小便じゃなくてウンコだともちそうもないぞ
795ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:34:27 ID:???
それ2〜3分も持つのか?w
796ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:35:30 ID:???
2ケタのダイヤルって・・・40秒ぐらいしかもたないんじゃね?w

まあ、チャリ降りた直後すぐに開けに来られるわけじゃないけどさ
797ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:39:47 ID:???
右回りと左回りでどーのこーの っていう一ケタのカギを使ってたことあるよ
これもそういう奴じゃないの?
798ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:41:39 ID:???
2分チャリから離れる用で、1500mmは長すぎる。小さくて携帯しやすいかもしれないが取り回しが面倒そう。他がいいな
799ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:43:43 ID:???
こう言う時にこそブースターロックじゃねーの?
俺はそういう風に使ってるけど
800ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:43:47 ID:???
801ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:46:39 ID:???
クロップスMINIって親指ぐらいのサイズだっけか?
802ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:21:06 ID:???
今日家の前に停めてたロードを盗られた
最悪だ・・・

鍵は初めから付いてきた太さ1cmのワイヤーロックです
803ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:22:50 ID:???
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
804ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:25:50 ID:???
フレームに埋め込み式の発信機取り付けたいんだけど、
いくらぐらいするのかな?
805ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:42:48 ID:???
ペット用のが解禁されそう

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829206/

現状であるけど免許が必要かもしれん
806ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:47:48 ID:???
>>804
秋葉池
807ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:01:42 ID:???
>>805
ペットが行方不明になるなんて飼い主を嫌いになったんだろw
808ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:33:37 ID:???
盗まれたバイクってどうなんの?海外に流すの?
809ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:38:14 ID:???
ヤーフーオークションで盗品が沢山売ってるよ。
810ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:17:32 ID:???
高級バイクを盗む泥は、ばらしてパーツ単位で売ってるって事らしい。
811ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:51:21 ID:1iWWL6Zo
このスレ見てGORIN GSー1を買おうと思いました
70cmと120cmがありますがどちらがいいのでしょうか?
812ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:22:08 ID:???
マジレスすると120
813ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:45:44 ID:???
町中で細いロックで20万40万するチャリが平気で停めてある。
頭の悪い普通じゃない奴ならすぐに思いつく簡単な金稼ぎ。

814ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:16:42 ID:???
さいきん買ったので鍵を買いたいと思ってます。
通勤にも使用したいので、最寄り駅(っていっても田舎なので10k)に止めておく用と
軽くコンビに立ち寄った用を分けて買おうとおもってます。
このスレを読むとTRELOCKの多間接が良いかなって思うんですけど、
これは前輪-フレーム-後輪の地球ロックは長さ的に不可能なんでしょうか?

あと窃盗が多いにはやはり深夜なんですかね? 
815ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:30:57 ID:???
質問厨ばっかだな、このスレ
816ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:49:59 ID:???
鍵の話題ならいいじゃないか
窃盗が多いのは昼夜問わなかったりする
都会じゃ鍵をこじってても誰も気にしない
田舎は…わからんが
817ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:41:42 ID:???
車の窃盗団は警戒の薄い田舎にわざわざ遠征していた奴もいる
どっかの行楽地で捕まったけど
818ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:53:08 ID:???
>>814
コンビニ等、短時間駐輪で、持ち歩き用なら多関節よりもう少し軽いほうが良いよ。
例えばファントムとか。
駅の長時間駐輪用で、かつ持ち歩かず駐輪場に置いておけるなら、多関節より
馬鹿重い(2Kg以上)奴のほうが良いよ。

共用しようとすると、多関節になるけどな。
819ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 08:18:14 ID:???
有料駐輪場に前輪だけ…
盗む輩は時と場所を選ばないんだな…
820811:2008/08/05(火) 08:18:34 ID:t2iuQu7g
>>812
ありがとうございました。 120の場合、自転車に乗っているときは
バッグなどに入れて運ぶものなのでしょうか?
質問ばっかりですみません。
821ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 10:52:11 ID:???
>>819
前輪以外は輪行袋に入れて持ち歩いてるんじゃね?
822ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:42:36 ID:???
>>813
俺もそういうのよく見る。
この程度で鍵かけたつもりなんだろうか?という雰囲気。
コンビニ前でもなんでもなくて、周囲にはあまり人がいない。
823ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:54:21 ID:???
>>820
そういうことです。
ちなみに70だと後輪とフレーム回して地球ロックすると長さがギリギリ。
824ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:04:19 ID:???
>813
それは罠だ!
825ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:31:17 ID:???
多関節買おうと思うんだけど、長さって750mmで足りる?
900mmの方がよさそうではあるんだけど、重さがね。
826ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:34:38 ID:???
あとアブスとトレロックはどっちが使い勝手いいの?
キー事態のつくりとかも気になる。
827ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:14:04 ID:???

重さにこだわった結果

828ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:33:18 ID:???
>>825
地球ロックするなら900mmの方が良い。
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:36:19 ID:???
ほうじゃあ
アブス>トレロックか。
900mm買うかな。
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:04:47 ID:???
ニートなので3000円が限界です。
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:50:10 ID:???
今日、多関節で紐ロープに地球ロックしてたの見た もしやあれはおとり捜査なんだろか・・・
832ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:10:00 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:58:30 ID:???
ロックは自己満足、
盗人側のことを考えるとワイヤーロックの選択は出てこない。
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:59:08 ID:???
>>832
車重が100kg近いんだろう
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:02:30 ID:???
>>832
そりゃ地球ロックをしようという意図じゃなくて、立て掛けてあるんじゃないのか?
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:20:05 ID:???
自分のチャリをポールに立てかけて、それっぽい写真を撮影する
 ↓
wktkしながら帰る
 ↓
2chに投稿する
 ↓
あまりにもヤラセっぽくてレスが付かない
 ↓
仕方がないので自己レス             ←今ココ
 ↓
ジサクジエンの泥沼にはまり、以下スパイラル
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:22:26 ID:I4mMO/Wo
クソ高いコルナゴ、デローザとかのバイクに細いワイヤー仕掛けて、見張る。
一日で何人現行犯で泥棒捕まえれることか・・・。
まぁバイク見て、いきなり泥棒になったやつには気の毒だけどww
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:40:09 ID:???
>>832 ロックの仕方より、フロントのクイックレバーの方向にツッコミを入れるべき
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:05:01 ID:???
ペットに無線の発信器つけて迷子になった時探知機で探す、って商品がでるらしい
これをフレームの中にでも入れておけば・・・
ただ探せる範囲が1km位しかないみたい
840ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:05:35 ID:???
金属フレームの中に入れても探知できんの?
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:05:55 ID:???
フォックスハンティング用の無線機でもいいよ
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:08:51 ID:???
>>837
ちゃんと大手バイクショップの近くにとめないとな。
ちょろいロックで止まってるバイクは、みんな罠だな。間違いない。
多分持ち主が見張ってるぜ・・・録画されてようつべにうぷられるに違いない。
843820:2008/08/06(水) 00:43:40 ID:3cbWtT9e
>>823
レスありがとうございます。120cmを買うことにします。
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:35:38 ID:???
>>836
残念ながらだいーぶ前からある画像だがな
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:42:13 ID:1DIcrXIx
稼動荷台の鍵があると聞いたんですが
東京でどこで売ってるか教えてください
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 02:09:00 ID:???
窃盗じゃなくて
強盗だな
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 05:08:46 ID:???
ここで話されてるのっておもに切断対策?
バイク用のキタコロックのカギ無くした時、
カギ屋呼んだら30秒ぐらいで開けてくれたんだが、
もうカギ屋レベルになるとピッキング対策錠でも無意味だよな。
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 05:12:59 ID:???
>>819
盗難被害の大多数は駐輪場で起きてるんだよ。
あそこなら人気すくないし、人いても気にせず自転車いじっててOK

盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 05:23:23 ID:???
かてーな買おうと思ったらカギが平鍵なのかよ・・・残念
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 05:39:45 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t258139001.html
SAIKO WSN-900 ダブルウェーブキー スチールリンクロック 90cm 斉工舎

ワイヤー長さ:900mm 太さ直径18mm 重さ700g スリールリンク仕様 特殊キー仕様
実売価格 1600円〜2400円

ゴジラ(25mm)の18mmバージョンだが、自転車にちょうどいいんじゃね、これ。
851ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 07:23:56 ID:???
10万そこそこのロード買う予定だけど
フレームに名前入れてもらうことで業者に対する盗難対策になるかな?
852ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 07:40:55 ID:???
テンプレ嫁
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:00:01 ID:1DIcrXIx
>>850ありがとうございました
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:05:02 ID:???
>>850
これ買ってみようかな。ファントムを後輪、これを前輪にしよう
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:13:15 ID:???
ファントム+それ とか
どんだけスチールリンクすきなんだよw まあ値段が魅力だな
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:07:51 ID:???
>>847
ディンプル?

しかし、ほんと鍵はピッキングが怖いよな。
ちっこい道具だけであけられるしなあ。
857ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:18:37 ID:wb3w/6H3
>>837
泥棒に囮捜査に間違いないって思わせたらかなり牽制できるよな
ぜひ警官主導で実施してもらいたい
人の物を盗む奴は最低野郎だ
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:22:13 ID:???
>>857
議員や公務員を悪く言わないでくれたまえよキミ。
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:45:49 ID:???
ストレートワイヤーの巻き取りタイプで、一番長さのあるものってどれになりますでしょうか?
自分が見つけたのはトピークのダイヤル式2.5mm径900mmなんですけど、1200mmくらいの奴があると
凄く嬉しい。
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:49:44 ID:???
WR-200

ニッパで死ぬ
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:24:43 ID:???
>>857
先進諸国はー発展途上国からー富をー幸福をー盗んでーいるのだー
盗んでーいるーのだー
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:04:42 ID:???
ピッキングできると思ってるバカがいる。
破壊するんだよ。
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:24:09 ID:???
ピッキングは技術が必要(カギ屋など)
でもチャリ用のカギは技術なしで破壊が可能(ホムセンに売ってる道具)

だからチャリ泥棒は増え続ける。でもピッキング犯が居ないわけじゃない。
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:37:56 ID:K/o/Y5AG
>>738の品物買って盗品だった場合ってどうなるの?
犯人捕まれば請求できるのかな?

まあ、特典で美女でもついてこない限り買わないけど
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:56:06 ID:???
いや・・・ 犯人が警察に逮捕されても、品物がもどってこないのは常識だろ
866ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:12:01 ID:???
クロップスのブースターロック購入したけど、1日目でバーの中身の真鋳が
抜けた。ワッシャーも4枚あるはずなのに2枚しか入ってなかったし、
はずれひいたか。2枚でも取り付けは問題なかったけど。

ttp://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/2-rock-btb/
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:32:00 ID:???
>>866
走行時、横につけてるとガタつくからそれで壊れたの?
俺も気を付けなきゃ
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:51:44 ID:???
>>850
いいな。スチールリンクこれで十分そう
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:51 ID:???
でも700gは重いよ。
ツーロックで同等の物と2つなら、あわせて1.4kgとかになるし。
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:12:10 ID:???
>>869
ABUSの90cm多関節2本(計2.5kg)使っているオレが颯爽と登場
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:37:12 ID:WI4HvQMS
http://www.ai-project.jp/index.html
あんしんやと比較して殆どのカギが安い。
872ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:29 ID:???
>>869
700gは軽いだろ。ファントムと同等の軽さ。
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:51:15 ID:???
>>870
2kgまでOKなら、
自転車用ロック カテゴリでなく、
バイク用ロック カテゴリのところに1〜2kgちょいの結構いいカギいっぱいあるよ
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:56:13 ID:???
>>871
あんしん屋はあくまで性能表記とかぎ説明のためだけに貼られてるようなもんだよ。
値段がだめだから買うのは他だけどね
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:44:34 ID:???
ABUSはメジャーどころだから、バンプキーとかピッキングで対応されそうなんだよなあ。
876ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:53:22 ID:???
別に普通にボルクリ切断されるし。
877ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:09:34 ID:???
心配だったら多間接を選んどけば間違いない
まだ破壊されてないわけだし、ちょっと重いのが欠点だけど、絶対に盗まれない安心感には代えられない
878ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:10:02 ID:???
多関節をボルクリで切断しているソースを出せ
という、以下ループ…



ってもう飽きたよw

>>873
昔のように長距離を走らないので、重量はそれ程気にしてもいないけど、
さすがに1本2kgは困る。
それに、リアバッグ(Bike Pro USA)に入るから、多関節を選んだんだよね。
↓左上
https://www.bikeprousa.com/police.php?UID=20080806070609125.200.47.10
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:10:33 ID:???
グーグル ストリートビュー
http://maps.google.com/maps?hl=ja&tab=wl

これはやりすぎ、俺ん家で雪かきしてるオレ自身とチャリが4台写ってた、会社の前では禁煙地区なのに同僚2人がタバコを吸って
缶コーヒーを飲んでいた。
友達のアパートの前のチャリも確認できた。
空き巣のバーチャル練習が出来る。
住所がわかれば家もマンション上階も見れる、しかも情報が新しい。
犯罪に利用されること間違い無し。
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:14:02 ID:???
多間接地球ロックなら盗まれることはあり得ないんだろうけど、前後用2つ持ちだと2.5kgってのがな
>>870とかネタだろ?チャリ用ロックは軽さも正義だよ
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:20:48 ID:???
絶対に盗まれない安心感こそ正義
実用に耐える軽さも正義

「絶対に盗まれない強度を持ちつつギリギリ実用範囲の重量を実現している唯一のロックが多間接」
というのが現在の答えなわけだが
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:24:08 ID:???
多関節一つだと不安じゃね?前輪とか
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:28:43 ID:???
つうか、車体に取り付けようとするから重量増が気になるんだろ
バッグに入れて背負えば、車重は変わらないじゃん
背負ってみれば分かるけど、5キロぐらいまでなら大したことないよ
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:29:49 ID:???
どうしてテンプレに、
大型ボルクリなどに対抗できる自転車用カギは皆無
ネジ頭をすこし掘りタガネ打ち込みでバラバラ

と書いてあるのに多間接が破壊できないことになってるの?
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:37:50 ID:???
映像がないからだろw
886ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:40:28 ID:???
>>884
煽り目的の香具師以外は、多関節破壊不可能なんて言ってないよ。
破壊に時間がかかるから、泥が避けるって言ってるだけ。
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:41:23 ID:???
888ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:46:05 ID:???
一通り読んで、見せまわったがファントムかカティーナ2までしか見なかった。
多間接で在庫のあるところの情報はないでしょうか?
889880:2008/08/06(水) 23:47:07 ID:???
>>887
すまんwわざわざご苦労であったw
つうことは、1つめでフレーム−リア−地球、2つめでフレーム−フロント−地球
これ最強ってことでFA?
890ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:51:43 ID:???
>>889
確かに盗まれる心配はないだろうが、2個で2.5kgはいいのか?
891ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:52:42 ID:???
動画でファントムをボルクリで切断してるやつがあるが、
あのボルクリは小型じゃないぞw 少なくともかなり大型より
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:53:30 ID:???
>>887
まじかよw
893ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:18 ID:???
>>889
最強かどうかは知らないけど、上にも書いたようにラックパックにスッポリ収まるので使ってる。
リア厨の頃に、ロードの前輪−フレーム−地球ロックで停めていたら、
後輪を持っていかれた事があったので、それ以来前後共にロックするようになった。
前輪外して一緒にロックも考えたけど、地球ロック2箇所なら破壊も面倒かなって思ってね。
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:56:53 ID:???
>>883の微妙な理論が気になる
確かに車体に付けなければ車重は増加しない
これが正しければ、体が支えきれる範囲で重いロックも選べることになる
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:57:30 ID:???
輪行袋のほうが楽そうじゃないか・・・?
896ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:59:48 ID:???
>>890
40kgくらいの装備を身に着けてお仕事してるから、2.5kgくらいは誤差の範囲。
あと、長距離走らないってのもある。

>>894
さらにダイエットして5kg減量すれば、±0kgなんだぜ。
897ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:02:19 ID:???
走ってる間ロックを担ぐんじゃなくて
下りてる間自転車を担ぐ方が効率的だろ
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:10:33 ID:???
5kgだと多間接4個もちか…
ホイール用と地球用を分ければ取り回しが楽にできるメリットがあるな
899ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:11:16 ID:???
あのさあんしん屋の紹介文に

ABUSのファントムスチールリンクのほうは、
プロフィールページに焼きいれ処理という文字がなくて、

同じくABUSのセンチューロ(800g、ブラケット無)のスチールリンクのほうは、
プロフィールページに焼入れ処理で安心という文字があるんだが
これはファントムのほうは焼きいれ無しという解釈でいいの?
900ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:13:13 ID:???
>>884,886
ソースは?
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:19:05 ID:???
>>899
おk
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:27:40 ID:???
焼き入れされてようが、しょせんスチールリンクなどひも同然
903ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:29:48 ID:???
ここでスモールライト登場
904ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:32:48 ID:???
数値.材料.重量.くらいで判断するしかない。
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:39:34 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:56:17 ID:???
大金かけて軽量化したお気に入りの自転車を守る為に
数キロの頑丈な鍵を持ち歩くジレンマはどうすればいい
907ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 01:15:14 ID:???
908ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 01:25:54 ID:???
リュックで3キロU字ならそんなに重たく感じないぞ。
いつも装備してるわけじゃないけど街に行く時は使ってる。
4個を使い分けてる。
909ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 03:56:37 ID:???
>>906
30 万円以上の自転車は乗ったら降りるな。
街乗りなら大金かかってない自転車を買え。
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 04:44:26 ID:???
野菜1kgは重いが鉄アレイ1kgは重くない
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 07:10:28 ID:???
>>905
>アブスの多関節も良いと思いますがタップ系の物などでネジ頭を少し掘り、隙間にタガネを打ち込むと
>バラバラになると思います(7分で)。
実際の破壊動画でなく、これしか書いていないわけだが。
思っただけで壊れるなら楽だな。
グラインダーの方は1分かかっていないよ。
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:39:07 ID:???
ルーマ
●16mm硬質スチールシャックル。
●引っ張り強度8t
●ダブルロッキングシステム。
●10ディスクロック。
●リバーシブルキー。
●アンチドリル。
●3.5mm硬質スチールケース。
都内用品店では12.000円 U字ってのもあるね、16mmは少し細いと思うけど。
3kg弱くらいじゃないかな。
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 09:14:58 ID:???
どうにかすれば多関節は壊せることくらいそれなりに想像つけど
ワイヤーとかは、特に考えもなくパッチンときられてしまう事は
想像つかないというかありふれた光景。

>906
重い鍵を持ち歩くために軽くしたんだよ。
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 09:56:34 ID:???
つまり想像の中でしか多間接は壊せないってことですね
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:19:57 ID:???
>アブスの多関節も良いと思いますがタップ系の物などでネジ頭を少し掘り、隙間にタガネを打ち込むと
>バラバラになると思います(7分で)。
「思います」だからなwwwww想像なのに7分とかどっから出てきたんだよwwwwwwwwww
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:04:54 ID:???
多間接も切断できるとかニワカだろ
夏厨の時期だし許してやれ
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:12:54 ID:???
もういいから交番の前に停めとけ
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:43:44 ID:???
>>916
切断は出来るだろ。
グラインダーで。

あと、タップで掘るのもなかなか難しいね。
↓タップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97_(%E5%B7%A5%E5%85%B7)
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:59:51 ID:???
866だけど、クロップスのブースターロック返品交換してもらったんだが
これ2種類あるんだね。不良品の奴は普通の鍵だけど、交換された奴は
先が丸い鍵でサソリが書いててかっこいい。本体の部分も不良品だった奴は
スカスカで軽いのに対して、交換品はずっしり重い。手触りもぜんぜん違う。
取り付けの金具も6カクレンチのサイズも違った。
帰りに別の店に寄ったけど、やはり同じ棚に混ざって置いてたので、
軽いのは新モデルなんだろうか、型番やバーコードは一緒だった。
取り付けたけど、ガタガタうるさいね。不良品だった奴はスカスカな分、
音が気にならなかった。重さも軽い分前者の方が良かったかな。
まあ前者は、安っぽいし鍵として貧弱だろうから、良かったんだろうけど。


920ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:05:37 ID:???
どこを縦読み?夏?ああ把握
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:09:13 ID:???
>>912
それいいなwwww

U字ロックの安物とワイヤー錠はすぐ壊せるから、U字だとそれクラスあれば安心だね
922ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:19:16 ID:???
多間接は自転車に最適なのは間違いない。
だけど、地球ロックされてたキタコ多間接だって破壊されてるんだし、
実際にグラインダー使ったり、ガス使ってオートバイはロックが破壊されてる。
昼間、人と通りの多い日本の住宅街で、、、。
有効か知らんが、タップ系の工具って少し前のスレの中国の画像の中にあったな、掘るやつ。
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:22:40 ID:???
ゲーム的に言えば

多間接は切断属性に強い・打撃属性に弱い
スチールリンクは切断属性に弱い・打撃属性に強い

でいいかね?

多間接とスチールリンク2個つけてりゃタップ系とボルクリ系2個道具使う必要ある?
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:30:38 ID:fyeT54nf
業者にしてみたらファントム以下使ってほしいんだろうなぁ
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:33:10 ID:???
本当夏だな、詰まらん話ばかりしやがって
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:38:00 ID:???
>920>925
夏厨呼ばわりする奴ほどうざい奴はいない
引きこもってないで外へ出ろよw
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:39:45 ID:???
>926
夏厨キター
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:50:25 ID:???
宗教です。
異端は許しません
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:53:37 ID:???
いちゃもんつけて最後は荒らすんだね
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:54:59 ID:???
うむ
多間接教の信者は動画出さないと信じてくれないよ
931ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:59:55 ID:???
>919
値段そのままでコストダウンしたんだろう

ほしい鍵は早めに買った方がいいだろうね
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:02 ID:???
>>850
買おうと思ったら、なんで在庫無し、次回入荷分注文
に変わってるんだよ
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:17:02 ID:???
>>922
テンプレにもあるが、そこまで工具を揃えてくる相手を想定していないよ。
このスレは、あくまでも自転車用ロックの話しで、バイクのネタを持ってくる事が間違っている。
そこまで気にするなら輪行袋を使うでしょ。

>>923
そもそもスチールリンクは秒殺じゃなかったか?
7分(笑)かかるなら多関節2本の方が時間稼げるだろ。
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:28:16 ID:???
グラインダー使えば切れるとか、小学生の口げんか並だな
それにグラインダー使ったとしても切れないかもしれないぜ
試した奴まだいないだろ?そんな動画も上がってないしな
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:38:47 ID:???
5万のクロスに多間接だけど
グラインダー使ってまで盗んでいく奴がいるとは思えないから
特に心配はしていない
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:49:36 ID:???
夏厨が煽ってるなぁ・・・
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:59:06 ID:???
ファントム教は狂信者だなw
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:01:53 ID:???
多間接は俺も持ってるし良い品だと思うが、信者ウザ杉
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:05:06 ID:???
しかし多間接の破壊例がないのは事実
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:09:52 ID:???
多間接神 降臨
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:22:42 ID:???
>>938
からかわれてるだけだと思った。
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:27:44 ID:???
>>939
ようつべに動画なかったっけ?
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:32:28 ID:???
>>942
空気嫁
このスレで多間接の悪口いうのは、美容板でhydeの悪口言うようなもの
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:34:20 ID:???
とりあえず多間接ポチってきた
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:37:19 ID:???

批判や疑問を持つことなく、過剰に多価節を信じているのがいるな。
良いロックだけど、実物を目の前にしても信者になれる理由がわからない。

946ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:42:15 ID:???
大人になったらわかるよ
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:44:01 ID:???
多関節が壊せないんじゃなくて、壊すのに手間と時間がかかるだけとあれほど。
それはワイヤーの比じゃないから、今のところベストチョイスなだけで。

つうか単純なワイヤーだけってもはや鍵じゃないよなあw
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:45:29 ID:???
俺のセーフマンにケンカ売ってやがるですか?
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:47:34 ID:???
持ってるチャリで一番良いのでも20マソ程度のものなんだが、
それにタカンを付けてるって言うとみんな口をそろえて「よくやるねー」って言われる
そういう世間一般のローディの感覚が正しいのか、
このスレの感覚が正しいのかたまに分からなくなるよ
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:48 ID:???
盲目の狂信者にならなければ適切な防犯が出来るのでは。
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:04:54 ID:???
>>949 >みんな口をそろえて「よくやるねー」って言われる

バイクが安いのにわざわざって意味?
めんどくさいのにって意味?

何万だろうが盗られて泣きながら電車帰宅は悲惨
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:08:05 ID:???
現状45万の車体、街に行く時は35万にしてる。
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:14:07 ID:???
>>951
LOOK939のフルオーダー車に乗る団長がワイヤー錠で満足してるような会だから
意味的に「そこまでして取るやついねーよww」ってことかと。
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:14:17 ID:???
>>949
このスレで鍵のうんちくたれてる奴等、自転車は持ってないから
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:20:36 ID:???
ワシのチャリは29800円じゃ〜!
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:31:24 ID:???
R3クラスだと100均モノで留めてる人は居るね
自分はビックリするしヤラナイけど
持ち主的には大した被害ではないのかもしれないかしら?
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:05:40 ID:???
生きるってめんどくせえなあ
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:11:18 ID:???
俺の的は窃盗団より撤去人・・・・。そんな奴は俺以外いるはず
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:15:49 ID:???
こういうスレを業者は確実にチェックしてるだろうけど
多間接広まるかもしれないって冷や汗だろうなぁ

ぶっちゃけ、自転車乗りは盗人がいなければかけなくてもいいお金を
1万、2万もかけさせられてる訳だが・・・
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:16:48 ID:???
これからは逆に鍵を付ける嫌がらせが流行するな
961ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:22:08 ID:???
夏だなぁ。
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:24:19 ID:???
夏ですね
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:31:32 ID:???
冷やし中華始めました
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:43:42 ID:???
まあ、大丈夫だろうと思ってる。
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 02:31:41 ID:???
他人の自転車に多関節で地球ロックするのは嫌がらせとかってレベルじゃない
お金もったいないけど
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 03:44:35 ID:???
>>855
ファントムと組み合わせるならカティーナもいいと思うけどな。
3千円ちょっとで買えるし
ただやや重いが
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 03:47:12 ID:???
>>869
重さよりも最大のネックはブラケットが付いてないこと
持ち運びが大変だよ。
体に背負うくらいなら、1.4キロを車体にくくりつけてる方が軽いからね。
まぁ、上手にすればフレームに巻きつければいいか
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 06:22:41 ID:???
毎回 サイコン、ライト、テールライトは外して駐車してたのに、

ABUSのブラケットだけ盗まれてたわ。カギはしてたのに、ブラケットだけ持ってくなんて
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 06:41:55 ID:???
ブラケット弁慶の仕業。
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 07:52:54 ID:???
>体に背負うくらいなら、1.4キロを車体にくくりつけてる方が軽い
何のために高いパーツつぎ込んで軽量化したのかw
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:00:15 ID:???
だが実際つける場所がほとんど無いのよね。
夏場はドリンク二つ欲しいし。ボトルケージ2個とサドルバッグつかっても
多関節は鞄かなんか使っていれなくてはいけなくなる。
まあどうせ鞄使うなら、ボトルとか鞄にいれちゃえばいいか。
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:17:04 ID:???
トレロックの多関節って結構プラプラだったんだけど、
ABUSもそんな感じ?
なんかもう少し関節部分がしっかりしてると思ってた。
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:24:16 ID:???
>>970
鍵をつけるためだと何度言わせればわかるんだ、この池沼はw
974ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:41:12 ID:???
そうだ
鍵を運ぶために自転車はあるのだ
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:10:25 ID:???
ネタだった多間接が今やこのスレ最強の自転車ロックにwwwwwwwwww
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:16:15 ID:???
>>972
少なくとも何かをはさめるだけの隙間は無い
てか、トレロックは金属を覆ってるプラがあまりにも厚くて
重さと長さを考えると中の金属部分は薄いんだろうな・・って思えちゃうからいまいち信用できない
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:16:55 ID:???
多関節は個人的には待ちに待った強固ロックだったしな。
それまでは普通にスチールリンク式くらいしか手がなかった。



関係ないけど、自転車のタイヤって色がついてるのと普通の真っ黒な奴と
だったらどっちが盗まれそうなイメージがある?
なんか地味な奴ほど盗まれやすいというイメージがあるんだけど。
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:20:01 ID:???
ステルス迷彩なので、盗もうと思っても自転車に気づきませんし、

盗まれても気づきません。
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:26:13 ID:???
ステルス迷彩が本当に見えないと思ってるとか・・・
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:32:43 ID:???
ステルス迷彩なのに電波ステルスだと思ってるとか。。。
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:00:15 ID:???
光学迷彩みたいなものかと思ってました。
982ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:06:28 ID:???
紫外線に敏感な獣達には丸見え、いや匂いまくりです><
983ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:46:36 ID:???
バカには見えない自転車に乗ってるんだ。
泥棒はバカなので俺の自転車を盗めない。
984ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:31:13 ID:???
夏だなぁ
ステルス技術で透明になれるのはまだまだ先の事
ゲームの世界と一緒にすんな
985ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:37:57 ID:???
先の事と言える方が凄いわw
まぁ今日は比較的涼しいな
986ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:46:07 ID:???
なんというネタにマジレス…
987ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:16:39 ID:???
よぉし! パパ遮蔽装置搭載しちゃうぞ!!
988ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:59:25 ID:???
で、色付タイヤと真っ黒タイヤどっちが盗みやすいっていうイメージがあるよ?
989ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:27:36 ID:???
そりゃ黒・・・あぁ、ロードが馬鹿みたいに派手なのってそういう理由なの?
990ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:28:31 ID:???
まあ実験的に成功してから実用化まで10年かかるだろうな。
991ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:34:41 ID:???
ぶっちゃけレインコートみたいな試作品あるよな
結構凄いと思ったよ
992ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:42:57 ID:???
>>988
オレは黒の後輪盗まれた事があるよ。
色付きは使った事ないからワカラナイ。
993ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:28:02 ID:???
All Aboutっていい加減な記事書くんだな、びっくりした。
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20080805A/

>回しにくくなるのは、シリンダーの中の油分が足りなくなっているから。
>そんなときには、潤滑油を1〜2滴ほどカギ穴部分に注入してあげましょう。
鍵のシリンダーに液体の潤滑油をさすと、埃をよびこんでかえって調子が悪くなるのは鍵の世界では常識なんだが…
994ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:43:31 ID:???
夏厨がいっぱい
995ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:49:39 ID:???
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part32
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218194977/

立てておきました
996ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:03:13 ID:???
うめ
997ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:04:04 ID:???
埋め
998ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:05:18 ID:???
ファントム!
999ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:10:46 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:11:39 ID:???
1000ならBD1をみんな購入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。