キャノンボール 東京⇔大阪を一日で走る 7走目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
東京から大阪、あるいはその逆を一昼夜24時間で走破するために、
最適なコースやスケジュール・装備などについて情報交換し検討しましょう。
チャレンジした方は経験談を教えてください。
[注意]:チャレンジする方は自己責任でおながいします。
前スレ
Cannonball!! 東京⇔大阪を一日で走る 6走目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196431897/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:16:57 ID:???
殿堂入りした人↓
new!! 一人目■やんぐ・ちゃあはん 23時間48分(秒単位切捨て) 551.40km、Ave26.8km/h、max61.9km/h(鈴鹿)、走行時間20時間32分01秒

《通過地点の大まかな目安》※以下の引用文では原文を一部編集・省略してあります。
155 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/15(火) 21:07:15
単純に540kmを前半13時間を24km/h、後半11時間
(主に 夜間走)を21km/hのペースで走ると仮定すると、

大阪    0km 0時間00分
名古屋  200km 8時間20分
浜松   320km 13時間20分
箱根(峠) 440km 18時間35分
東京   540km 23時間51分25秒7
かなり適当な計算なので、経験者の人補正してw

《平地の巡航速度》
605 :やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/10/16(月) 17:13:35
平地巡航なら28kぐらいでギリギリ。30超えてれば問題なし。
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:17:14 ID:???
新幹線の中を走る
4ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:17:21 ID:???
《注意すべき分岐点》
210 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/17(木) 06:55:41
東京方面から出発する場合の注意点をまとめてみた。
静清バイパスとR1の下道の分岐
http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=35.055821,138.531182&spn=0.013543,0.019033&om=1
藤枝バイパスとR1の下道の分岐,内谷新田の交差点を左折
http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=34.90214,138.285491&spn=0.013568,0.019033&om=1
島田周辺,大津通り交差点で右折して1号を道沿いに走るとアウト
ここは直進して1号から外れて大井川橋を渡った後,右折してR473を北に走ってR1に合流する
http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=34.83642,138.156166&spn=0.054316,0.076132&om=1
小夜の中山を過ぎた後に下記の中央部分でいったんR1から下りて
バイパス沿いの県道を走る
http://maps.google.com/?ie=UTF8&om=1&ll=34.809364,138.081987&spn=0.013583,0.019033
そうすると八坂インターのところでR1の下道と合流するので直進
http://maps.google.com/?ie=UTF8&om=1&ll=34.790387,138.071129&spn=0.013587,0.019033
磐田バイパスとR1の下道の分岐
http://maps.google.com/?ie=UTF8&om=1&ll=34.737522,137.884426&spn=0.013595,0.019033
浜松バイパスは途中まで自転車で通行できるが
下記の分岐で下道のR1に下りる
http://maps.google.com/?ie=UTF8&om=1&ll=34.68007,137.664506&spn=0.013605,0.019033
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:17:48 ID:???
359 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 23:17:55
>>210「島田周辺,大津通り交差点で右折して1号を道沿いに走るとアウト」
>>210「ここは直進して1号から外れて大井川橋を渡った後,右折してR473を北に走ってR1に合流する」
↓にも自転車通行不可の標識あるため(新しかったので最近設置された?)。↑のルートもアウト?
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.50.2.857&lon=138.7.32.961&sc=4&mode=map
R473で右折せず、直進し、↓の方向へ(県道381)
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.49.21.500&lon=138.7.53.007&sc=4&mode=map
県道381を道なりに進むと↓の地点に。ここから先は県道415。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.48.20.629&lon=138.5.3.965&sc=4&mode=map
すると八坂ICに到着↓。ここを直進。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.47.12.703&lon=138.4.27.304&sc=3&mode=map
とにかく大井川橋を過ぎたら県道381を道なりに進む。
県道381の終点に県道415があるので、それも道なりに行けば1号に出れる。
県道381は地図を見れば想像できると思うが軽いヒルクライム。
ちなみに地元の人に道を尋ねた際に言っていたのだが、県道381は旧1号らしい。
※県道381の終盤の下り部分は工事中のようで、今後、この情報も役立たなくなる可能性大
 しかも道路のペイントを削り取って消してあるため、道が穴だらけ。下りはゆっくり走るのが吉。
>>210「小夜の中山を過ぎた後に下記の中央部分でいったんR1から下りてバイパス沿いの県道を走る」
 >>210のいうこの県道が415のことかと思われる。

{沢田}
↓ここにも自転車通行不可の標識があり
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.46.5.305&lon=137.58.59.112&sc=4&mode=map
1号の左側の↓の道へ迂回
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.46.3.246&lon=137.58.56.417&sc=3&mode=map
道なりに進み↓地点で1号へ合流(…たしか)
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.45.47.346&lon=137.58.41.642&sc=3&mode=map

6ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:18:32 ID:???
360 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 23:18:56
{袋井バイパス}
たしか自転車通行不可の標識があって、たぶん、ここ↓で下りた
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.45.13.000&lon=137.56.14.712&sc=3&mode=map
※日が暮れたのと疲労でよく覚えてません…

>>210「磐田バイパスとR1の下道の分岐」
下道の方に向かう道にも自転車通行不可の標識あり。
↓この辺りに1号の下道へ入るための歩道があるのでそこへ。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.44.7.533&lon=137.53.28.352&sc=3&mode=map
※↑の地図、だいぶ間違っているような…、googleでいうと↓の無色の細い道だと思われる
http://maps.google.com/?ie=UTF8&om=1&z=17&ll=34.738818,137.888192&spn=0.004205,0.007231

{42号}
浜名バイパスと並走している↓この辺りで1号が終わって42号になる
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.40.38.264&lon=137.32.8.832&sc=4&mode=map
道なりに進み、白須賀の交差点へ。交差点を直進すると県道173。県道173を道なりに進めば1号へ。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.41.3.797&lon=137.30.7.855&sc=3&mode=map

7ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:19:00 ID:???
521 :すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/09/20(水) 18:50:27
>>60
有料道路はどこからどこまでですか?真鶴に入ろうとして徘徊してました。

熱海から早川は42x23でのんびり上げ下げです。
平塚から茅ヶ崎の区画は路肩ガタガタで小径車でもイヤです。
藤沢市の新湘南バイパス終点に当たるS城南からSバイパス出口まで立体交差の陸橋です。
自転車通行不可の看板はないけど途中で歩道が消えます。
S原宿から先へ自転車通行不可の看板があり、戸塚駅前へ下ろされます。S不動坂で復帰。
保土ヶ谷から横浜駅前を過ぎるまで快走路ですが、川崎が近づくにつれて信号が非常にうざくなります。
適当なところで幹線を見捨てて地方道か県道に逃げた方が良さそうです。
しばらく地図とにらめっこします。

536 :ツール・ド・名無しさん :2006/09/21(木) 23:01:14
>>521
真鶴道路(旧道)
根府川の(小田原方向へ)少し行った所から、 真鶴の(熱海方向へ)少し行った所までの、
R135と同程度の幅の片側一車線の有料道路。
料金表示に記載は無いが、自転車の通行料は\20。平成20年無料開放予定。

つか、東京⇔大阪で、通る必要ある?

ttp://www.kdt-kousha.or.jp/1.html#1
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/kantokosin/news/pdfs/0907manazuru1.pdf
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/kantokosin/news/images/0907manazuru2.pdf
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:20:10 ID:???
358 :ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 23:15:59
このスレが、たまたま、自分がやろうとしていたこととほぼ同じ内容で大変重宝したため、
お礼に最近走って得た自分の情報を記載します。
※東京→大阪の方向へ進む際の情報で、主に>>210の補足です。
{戸塚手前}
戸塚手前の不動坂は自転車通行不可では?
左方向の道へ行ってしまったので標識を確認してません…
{八幡}
八幡の交差点↓に自転車通行不可の標識
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=35.6.20.718&lon=138.53.59.176&sc=4&mode=map
1号の左側の↓の道へ迂回
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=35.6.22.031&lon=138.53.51.389&sc=3&mode=map
道なりに進み↓の地図上のどっかで並走している1号へ
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=35.7.9.731&lon=138.48.3.141&sc=4&mode=map
※おそらく1号にスイッチしないルートが>>324が記載しているものだと思われる。
>>324の情報は大阪→東京の方向で書かれているが…)

>>210「静清バイパスとR1の下道の分岐」
この分岐見落とした…(見落とすか普通?、と我ながら思うが何故か気付かなかった…)
結果、よく分からんところを走らさせられるはめに…

>>210「藤枝バイパスとR1の下道の分岐,内谷新田の交差点を左折」
既に>>210の地点まで行けなくなっている。手前のこの場所に↓自転車通行不可の標識あり。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.15.482&lon=138.18.4.237&sc=3&mode=map
1号の左側の↓の道へ迂回
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.14.331&lon=138.18.2.740&sc=3&mode=map
1号をくぐるようにして↓の道へ出れるので、後は道なり
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.14.495&lon=138.17.57.149&sc=3&mode=map
>>210のいう内谷新田の交差点に出れる。このルートを通った場合は内谷新田の交差点を直進
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.53.56.155&lon=138.17.15.994&sc=3&mode=map
9ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:23:27 ID:???
もみあげ氏によるまとめサイト
ttp://www29.atwiki.jp/cannonball/

ここまで貼ってテンプレ不要と気付きました・・・
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:07:59 ID:???
1乙ですのん
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:27:48 ID:???
1乙乙
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 13:37:21 ID:4DeK3QEM
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
13ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:02:20 ID:???
そろそろテンプレ何とかしたほうがよいな。
14ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:42:25 ID:???
これチャレンジするのって平日のが出来やすいよな?
車がガンガン→風除け→スピード伸びる伸びる。
ま、死んじまうかもしんねーけどよ!
意外と風除けとしての車って重要なポイントじゃないかと思うわけで
15こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/01(日) 21:26:40 ID:???
平日運転してる荒くれのほうが道路で共存しやすいし死ににくいと感じる
ウマエ、シェイカイ!!!
16ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:24:47 ID:???
こすりつけチャレンジに期待
17ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:19:19 ID:???
トリが違うよ?
別の人?
18ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:20:34 ID:???
前スレで大阪へチャレンジ予定の書き込みした者です。帰りは宅急便で自転車を送る予定ですが、大阪から東京だと大体いくら位かかりますか?経験者の方教えて下さい。お願い致します。
19ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:46:58 ID:???
>18
なんで運送会社に電話して聞かないの?
俺がヤマト便だったら4100円だったって書けば信じるの?
20ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:08:51 ID:v1nDx8iY
これは良いツンデレ
21ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:46:39 ID:???
いや自転車はもっと高いよ。三万ぐらい

ところで、バイパスぶっちについてお前らどう思う?
22ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:55 ID:dGNciS5W
>>18
輪行でだめな理由があるの?
宅急便よりはるかに安いし(つーかタダ)、壊れる不安はないし、
なにより宅急便の梱包の手間は輪行の比じゃないだろうに・・・
23ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:43:52 ID:???
輪行中はすんごく疲れる。
24ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 18:11:43 ID:???
>>22
財布の都合で帰りは長距離バスなんですよ。バス会社に
持ち込んでいいか聞いたら
断られた・・・orz だから送るしかない。
25ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 18:20:09 ID:???
>>23
改札抜けて電車に乗るまでのほんの数分じゃんw
26ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 18:55:46 ID:???
>24
*サイクリングヤマト便
JCAに入会申込み、年会費4000円
輪行用タグ1000円
運賃2500円
合計7500円

*日通アロー便
13000円

好きなほうを選ぶが良い
2724:2008/06/04(水) 19:35:35 ID:???
>>26
あっそうだ、サイクリングタッグ持ってたんだ!!
探してみよう。サンクスです。
2826:2008/06/04(水) 19:59:03 ID:???
>>27
お役に立てたようで幸いです。
29こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/04(水) 20:36:45 ID:???
バイパスぶっち上等
30ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:36:47 ID:???
よくわからんが、長距離バスの運賃+7500円>新幹線の運賃だと思うんだが。
31ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:41:29 ID:???
ツアーバスなら東京大阪4000円台だよ。

JRバスの昼特急が6000円台。
3224:2008/06/04(水) 22:55:55 ID:???
>>31
そうですね。ちなみに自分が予約したバスは3900円です。
33ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:50 ID:???
「ぷらっとこだま」なら東京−新大阪10000円だよ。
ttp://www.jrtours.co.jp/kodama/tokyo.html
34ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:37:23 ID:???
>>30
タグを持ってるんだから、バス3900円+送料¥2,500<新幹線一万円
だろ
35ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:39:25 ID:???
>28
何でお前がさも自分が答えたようなマネしてんの?
36ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:05:21 ID:vo2LqM4m
>>35
何でお前がさも本当は自分が答えたようなマネしてんの?
37ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:21:47 ID:???
>36
何で顔真っ赤にしてageてんの?
38ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:27:11 ID:???
>37
なんでレーパンにウンスジつけてんの?
3936:2008/06/05(木) 12:29:35 ID:???
>37
すみません馬鹿なんです。
40ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:03:18 ID:???
>>39
いやいや、俺のバカさ加減に比べればなんてことないですよ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:34:12 ID:???
>>40
り、流石にお前には負けた・・・
42ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:35:25 ID:???
りゅうせき?
43ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:21 ID:???
りゅうせきに・・お前に・・・負けた
負けすぎwどうするんですかw
もういきててm(ry
44ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 06:50:41 ID:???
前スレラストの方で昨日夜から挑戦するって言ってた奴って今走ってんのかね?
もし走ってて余裕があるならレポよろ
45ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 10:42:40 ID:+AYXerM5
書くと叩かれるから、みんなこっそりチャレンジしてるのかな?
こそキャノいくない(´Д`)
46ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:19:02 ID:???
いつも遠い島からこのスレ見てるんだが
珍しく静岡県に出張したので宿の周辺を散策してみた。
すると大津通り交差点、藤枝バイパスなど見覚えのある地名が…
キャノンボーラー達がここを駆け抜けていったんだなと、一人でwktkしてしまったよ。

挑戦者達頑張れー。俺もいつかきっと。

チラ裏スマソ
47ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:28:12 ID:???
>>46
昔キャノボ途中で挫折したヘタレだけど道中同じような事俺も思った
『この道はもみあげさん、やんぐちゃーはんさん、きあきあぷっちさん、鼻タオルさん、その他大勢のキャノンボーラーが通った道なんだな…』
って考えて感慨深くなった
>>46さんもいつか挑戦する時はガンバです!
48こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/11(水) 11:54:22 ID:???
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.48.40.140&lon=135.39.12.665

ヤフー地図で東京から大阪に向かって拡大したり縮小したりして進んでいったら
最後にこんなん出てきた
市レベルの縮尺で見なければ知るよしもなかったヤフーからの祝福
東京から走る奴は是非見ろ
49こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/11(水) 11:56:02 ID:???
50こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/11(水) 11:57:17 ID:???
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.71936403&lon=135.53178205&sc=10&mode=map&pointer=on

何回もすまん
家のマークで見難いしこっちで
51ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:10 ID:???
そこ見るとパソコンが死にまくる
52ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:21 ID:???
キタ━(゚∀゚)━?
53ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:31:07 ID:???
久々にワロタw
54ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 02:27:08 ID:???
>51

あ、お前も?
σ(^^)もなんでか落ちたが、偶然かと思ってた。
55すすこべ ◆YO0Z12QpB. :2008/06/12(木) 18:09:43 ID:???
>>50
携帯で見ましたが申し訳ないです、落ちが判りません。
56ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:48:56 ID:???
普通に地図が出ただけだが…
57ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:07:18 ID:???
大(阪)東(京)って言いたいだけちゃうんかと。
58こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/12(木) 22:13:35 ID:???
52が答えを書いてくれてますよ
59ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:11:47 ID:???
うーーん、さっぱり意味が分からん。
60ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:23:39 ID:???
大阪の人には解らないでしょうね。当たり前過ぎて。かく言う私も52までは何の事なのかさっぱりでした。
でもあの辺りをキタとは普通言わないと思いますけれど。
61ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:07:36 ID:???
つまんね〜〜。。。。
62ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:25:39 ID:???
バイク板で似たような事?してる

1が原付で京都から東京を目指すスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212937196/

体力使わない分スレの伸びがいい
63こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/13(金) 22:56:47 ID:???
あのへんにキタと書いてあるのが俺もわからない不思議インターネッツ
64すすこべ ◆YO0Z12QpB. :2008/06/15(日) 08:27:40 ID:???
なんだ…と落胆。

昔から大阪はキタ(だいたい北区)とミナミ(旧南区)の二つに割って呼んでいたので、
「ああ、キタか。」で終了です。

wktkしてすいませんでした。
65こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/15(日) 17:29:10 ID:???
すごーい 勉強になりましたヴォケ
66ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:27:04 ID:???
オレはおもしろかったけど、、、
わざわざくさすモンでもないんでない?
67ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 02:27:53 ID:???
こすりつけは軽く病んでる
68ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 14:33:56 ID:???
こすりつけ召喚
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/18(水) 15:35:49 ID:MFSh9Nxd
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:28:05 ID:???
こいつ、いくつくらいなん?
大丈夫か??
71ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:35:16 ID:???
>>69
狙ってくると思ったよ。
72ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:26:34 ID:vWaXvuSk
>>69
トリップかわってないか??
73こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/18(水) 23:51:46 ID:???
変えたよ
この調子で乗れてたら秋ごろにやるか
もんじゃ食うてビール飲みに
74ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:48:02 ID:???
>>73
そのtrip見つけるためにどれだけの二酸化炭素を無駄に消費したんだよw
75ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 02:36:27 ID:???
5文字なら大したことないだろ。
76こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/19(木) 10:05:40 ID:???
およそ一月かな
東京→大阪を一日で走りきる挑戦するための体作りをする時間に比べればたいしたこと無い。
77んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/19(木) 10:17:45 ID:???
77
78ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 10:20:53 ID:???
>>69
こいつに負けずに早く朝鮮しろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1213619035/l50
79ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:29:44 ID:TycOYUYB
>>78
別にそんなのに勝ちたいとも思わんがw
80ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:14:25 ID:???
流石に下がりすぎかと

映画『キャノンボール』はハチャメチャでお気楽な雰囲気だったキガス
81ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:31:01 ID:???
ていうか、スレタイにキャノンボールとか意味不明の単語を入れてから
急速にスレの勢いが落ちたよな。

俺もキャノンボールとか意味を知らないし興味がない
(ぐぐれとかいうなよ、知りたいと思わないんだからw)

「キャノンボール」という単語を抜いて、ちゃんとしたスレを立て直さない?>有志
82ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:34:26 ID:???
>>81
賛成。
83ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:34:39 ID:???
まあ、なんでカタカナにひらいたのかは不明ではあるな。
84ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:07:51 ID:z+jorspe
スレの勢いはそれほど重視するほどのもんではないと思う。
敷居がかなり高い内容のスレなのでこっそりチャレンジする人も
含めて年に10人くらいチャレンジしてそのうち1人か2人くらい
いい記録が出せれば充分じゃないかね。
夏の終わりごろになってこれば自然とスレ住人も増えてくるよ。
んで冬になるとまた誰もいなくなっての繰り返し。
85ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:29:10 ID:???
この時期の天候じゃ挑戦するのはムリだからな。

夏休みにやるチャレンジャーはいるかもしれんが
話題が出てくるのは、やっぱ涼しくなる秋頃だろうね。
86ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:35:25 ID:???
スレタイなんてずっと同じなんだし、閑散としてるのは
たんに挑戦者がいないから。
87消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/06/26(木) 21:41:56 ID:???
挑戦するかどうか考え中
ッちゅうか道がわからんから下見が必要やな
まぁ30時間はゆうにかかるだろうけど
88こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/26(木) 21:57:58 ID:???
24時間に挑戦するんじゃなかったら下見なんかしたら損だよ
緻密に走るなんてレースだけでじゅうぶんでしょ
楽しみ減るよ
89ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 21:58:56 ID:???
下見含めて楽しみってこともあるじゃないか。
90こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/26(木) 22:01:11 ID:???
89はもっと評価されて良いと思う
91ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:14:19 ID:???
>>90
なんだおまいはw
ツーリングは計画が一番楽しみってことがあるし、
それに実地調査が加われば凄く楽しいだろうな。
2度おいしい。
92こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/06/26(木) 22:20:51 ID:???
ツーリングは計画が楽しみはハゲヲナ
目に穴があくぐらい地図を広げて夢を語り予定をたて
実走行中に現地のたくさんの人と交流する
最高
93ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:10:39 ID:???
天気がいい日にあたれば
日が長い分安全なんだけどな
94ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:13:27 ID:???
この間の梅雨の晴れ間は湿度もそこそこで快適だったな
95ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:34:08 ID:???
24時間は切れそうにないから、
俺は全部試走になってしまうだろうな。
96ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 00:25:46 ID:???
50kmで膝痛くなる俺には不可能。
健康優良児共め
97ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 20:16:37 ID:???
やんぐ・ちゃあはん氏や鼻タオル氏、もみあげ氏が居た頃のスレの盛り上がりかたは異常。
それに比べて今のこのスレは・・・・
98ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:22:55 ID:???
じゃあ自分がやれよ
99ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:48 ID:???
梅雨だしねえ?盛り上がりを期待するのはしんどいな
100ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:44:59 ID:???
走る奴がいても、走らない奴がいろいろ文句つけるしな
101momiage:2008/06/30(月) 07:18:04 ID:???
MTBでキャノンボールしてきますた。
35時間かかったwwwwwwwwwwww
箱根が農務で死ぬかとおもた。こんな時期にやるもんじゃないw
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 09:08:34 ID:???
完走オメ
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 12:39:15 ID:???
MTBで35時間ってかなりの剛脚ですね。
できれば詳細よろ
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:26:56 ID:???
>>101
momiage氏おつー
あんた長生きしないタイプだなwww

無事で何よりデス
105消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/06/30(月) 22:23:19 ID:???
まぁ、あれだ
モミアゲ氏がMTBでチャレンジしたので、しばらくネタには困らんだろうが

7/19,20,21の三連休のときにチャレンジしようかと
もし、休出が入ったら中止
思うように仕上がらなくても中止
雨が降ったり、違和感を感じたら即撤退
のへたれですが・・・
106ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:33:54 ID:???
やるとしたら時期的には梅雨前が天候が良好で夏至に近く明るい時間が長いので向いている?
むしろ晴天下では体力の消耗が激しい?
107ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:41:34 ID:???
キャノボに限らず、自転車の季節は春ってのが定説。
108ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:44:58 ID:???
キャノボの場合は「日照時間の長さ」も大事だからどうなの?って話でしょ
109ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:53:33 ID:???
んーだなぁ。春はベストだ。しかし夏は暑いが、朝早くから夕方まで行動範囲が広いメリットはあると思う。

最悪は冬、12〜2月じゃないか?風は強いし、雪は降るし、行動限界時間が少ないし、寒い
110ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:22:19 ID:???
>>108
梅雨が開けたら、日照時間は5月下旬程度まで減ってるよ。
日の長さも春がベストシーズンの理由。
111ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:27:46 ID:???
ばらつきって言葉知ってるかい?僕
112もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/01(火) 12:46:51 ID:???
これまでの経験から、大阪から東京へ向かうには秋が良いかと思います。
第一回のCanonball(昨年11月初旬)のときが寒くもなく暑くもなく
一番ちょうど良かったです。

今回、MTBでのCanonballということでパターン化しつつあった早朝日の出前に
出発するよりも早く、金曜日22時から出発しました。
宇治川ラインを使わず、国道一号を使い京都市市街地を抜けて行きました。
抜け道を使えば良かった。

続きは後々。
113やんぐ・ちゃあはん:2008/07/01(火) 18:43:52 ID:???
確かに、大阪>東京は秋がいいかも
実際行けたのも、11月だったし
春はたまに東風になるから(多分西風が弱まる)から注意しなきゃ
むしろ西向きならいいかも
けど、挑戦するからには暑いからとか寒かったからとかの理由はいらない
114こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/01(火) 20:35:45 ID:???
ウレも秋が良い
理由はたいていの人間は夏を越えると熱さに耐性がつき、体力がついているから
115ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:14:18 ID:5b5qQH54
当方品川在住で、実家が草津(滋賀県)なんで挑戦しようと思ってるんだが、
このスレ的には駄目かな?450kmぐらいで足りないし・・・
116ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:21:07 ID:???
品川〜大阪〜滋賀で24時間。完璧。
117ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:48:22 ID:???
ロングライドスレでオk
こっちだとたぶん文句つける奴でウザいことになるかと
118ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 16:10:05 ID:???
眠気とか夜間の注意力散漫とかをどうしてるか知りたいものだ。
119ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 17:25:30 ID:???
根性ですよ
120ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 17:48:48 ID:???
走る前に熟睡。
121ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:38:14 ID:2/katnwt
そして起きたら昼… orz
122ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:29:18 ID:o1hUvdVT
>>117
thx。ロングライドスレに行ってみます。
123ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:41:34 ID:EBGxPPyT
みんなで集まって行こうとかいうのは無理なの?
実際問題難しそうだけど。
124ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:52:07 ID:???
>>123
それだと集団で動かなければいけないという意識が出てしまう為、マイペースを守れなくなって無理が出る時がある。
こういった長距離は自分の走りたい時に走り、休みたい時に休む事が重要。
125ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:36:23 ID:???
>>123
集団走行は有効だろうけど、やるにはチーム練習をやっとかんといかんでしょう。
ある日とつぜん集まって、ってのは無理かと。
126ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:44:22 ID:???
まあ集団の方が気使ってしんどいんじゃない?
127ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 07:14:37 ID:???
集団走行慣れてないやつがいると危険だしな。
128ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:50:20 ID:???
ペース上げすぎて集団がバラける

DNFの可能性大
129ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:01:01 ID:WgT9cv8c
ていうか公道で集団走行するのは道交法違反ですから
130ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:10:40 ID:???
東京大阪を何度かクリアした猛者は、
次は東京〜下関とか東京〜青森を目指してみてほしい。
131ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:37:55 ID:???
24hを達成したのはひとりっきりだっけ?
132ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:08:17 ID:???
MTBか・・・ブロックタイヤでキャノンボールとは恐れ入った
133ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:18:51 ID:???
東京〜青森とかはロングライドとかの他スレでやらないと文句つけられるだけだよ
134ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:48:41 ID:???
>>133
東京〜大阪、以上の距離なら誰も文句いうやつなんていないと思うぜ。


人によっては、普通に日帰り練習レベルのまで一緒に語ろうとするから
文句が出たわけであってさ。
135ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:27:02 ID:???
容認の人もある程度いて、擁護発言や支援も出るんだけど
結局なんだかんだいって文句つける奴は出てきたよ

せっかくスレ分けたんだし、東京〜大阪以外はロングライドスレおすすめ
136ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:34:51 ID:???
まあスレタイが「東京⇔大阪を一日で走る」だからね。一応守ったほうがいいでしょう。
137ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:36:45 ID:???
>MTB
とんでもないショートカットコース見つけてたり
138ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:50:18 ID:lRwsPIkJ
MTBer

「ふ〜、やっと飯田まできたぞ〜」
139ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:54:49 ID:???
29erのフルリジッドなら長距離走ってもいいかもな
140ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:35:34 ID:???
さすがに東京〜仙台とかは全く方向も違うしスレ違いだろうけど、
東京〜岡山24時間とかならいいんじゃない?東京〜大阪を包含してるわけだし。
まあ、できるかどうかは別として。
141ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:55:41 ID:???
是非はともかくとして、どうしてそうロングライドスレを嫌ってこっちに来たがるんだろう?
より相応しいスレでやった方が、書き手読み手双方のためになると思うのだが。
142ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:29:09 ID:???
○○ならいいだろって話が出ると、毎回擁護論と、そんなのダメだってのが入り乱れて
せっかく挑戦者が出てるのに荒れて、挑戦者にもただの読者にもうれしくない結果になったから
2スレ(当時はもう一つあって3スレ)に割れた

わざわざ荒らすつもりがなければ、東京大阪以外はロングライドスレでやるべし
143ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:48:29 ID:???
そういわれるとこっちに書きたくなるんだよねw
144ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:51:19 ID:???
まあそれなら異なる区間ごとに別々にスレ建てるまでよ。
145ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 18:28:40 ID:???
そして、共倒れだね。
146もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/04(金) 22:52:44 ID:???
では続きを。

大津市へ抜ける。国道一号線、山科から山科トンネルを抜けて滋賀県入り。
いったん国道一号線を離れ、コンビニへ。
午前0時を回り、29日になる。そのまま唐橋へ向けて進む。草津へは単調なルート。
真っ直ぐ進むだけ。ロードとは速度感が違うのでじっれたく感じる。クルマは少なめ、
時折10tトラックが追い越していく。ロードなら風に引っ張られてスピードに乗せていけるが、
MTBではそれもできず。じりじり一定のペースで。

湖南市に入るあたりから弱い雨が降る。ついでに眠気も襲ってきた。
閉店したお店の前などで仮眠を取って(15分〜30分ぐらい)鈴鹿を目指す。

午前4時ごろ、鈴鹿峠を通過。強い向かい風で、スピードは伸びない。
路面は軽くウェット。カーブで転倒すればひどいことになるので、慎重にスピードを殺して進む。

いったんコンビニで休憩。亀山バイパス側道へ行く手前だったかな?午前5時半ごろ。
147ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:52:52 ID:???
>142
そしたら、「一日で走る」なんだから、
24時間で走破できなかった人は書き込めないのでは?
148もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/04(金) 23:58:09 ID:???
四日市へ抜けるまで単調な直線が続く。
交通量は少ないほうだと思う。時折路肩が荒れているので注意する。

名古屋へ入るころには9時半。日が出てきたので眠気もない。
やや曇りの天気で走りやすい。

岡崎市から豊橋までは結構怖いところなので無理に車道へは出ない。
スピードの出ないMTBならなおさら。

音羽あたりのローソンでおじいちゃんロードレーサー発見。
スコールと豚しょうが焼弁当、ウィダーインゼリー、からあげくん、オレンジジュースなどを
買い込む。走りながら食べれるようにウィダーインゼリーはポケットにしまっておく。

豊橋から静岡まで一息。ここからが長いのだが。潮見坂バイパスよこの道の駅でトイレ。
14時前ぐらい。夏前ということもあり、サーファーが多い。

天竜川を越える。いっつも工事中で歩道へのあがり方がよくわからなかった。
橋の上で東京まで250km。

袋井バイパスへ。県道413へ。今まではバイパスの下道、シンドラーのエレベーター塔を間近で見て走ってたけど
こっちの方が速い。なんてこった。
149ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:50 ID:???
>>147
失敗談位いいんでないか?
「一日で走る」ってのは目標なんだから
失敗談からも、いろいろ参考になるだろうし。

むしろ、東京⇔大阪ってのが重要視されるスレかと・・・
150もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/05(土) 00:12:02 ID:???
金谷ののぼりはMTBだとすごく楽だった。ギヤ比が選び放題なのでゆっくりアウターメインで上る。
宇津ノ谷峠を越えれば、静岡駅まではもうすこし。すっかり日も落ちた。

清水までは単調な直線。静清バイパスはやっぱり逆光でまぶしい。県道396をぶっ飛ばす。
交通量が少ない。

富士川の上で東京まで150km。ここらで22時、出発してから24時間経過。箱根までまだ少し距離がある。
三島へいくまでまたしても単調な直線が続く。もうやめて!もみあげのライフはゼロよ!

箱根ふもとの7-11でオレンジジュース、ウィダー*2、蒲焼さん太郎などを補給。
上り始めて30分ほどしたところだろうか、霧がひどくなってきた。
霧はどんどん視界を奪い、まるで前が見えなくなる。おまけにライトの電池を充電し忘れたみたい。
予備のRC-G2に切り替え、ゆっくり上る。エコパは霧でかすんで、標識がまったく見えない。カーブもかろうじて
反射板が見えるぐらいで、スピードは出ない。出してはいけない。路面はエコパを越えたあたりで本格的なウェットに。

芦ノ湖の7-11で、電池、ゴミ袋(寒いので)を買い足す。走り屋が多数たむろしていたが、かなり滑稽に見えたはず。
下っている途中、ついに幻覚が見え始めた。何でもない電柱なんかが人に見えたり、気づいたら
道路のど真ん中で静止してたり・・・
雨がすこしきつくなり、体をぬらす。ぐちゃぐちゃになる。ブレーキのパッドも、耐久性に信頼のあるXTだったのに、
ほとんどなくなってしまった。
151もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/05(土) 00:24:07 ID:???
無事に小田原へ。朝を迎えた。小田原国府津についたのは朝5時だった。
大磯あたりで国道134号線へ乗り換え。藤沢バイパスをパス。

戸塚の開かずの踏み切りへは7時に着いた。日曜日なので通勤の人は少ない。
横浜あたりからなぜかハイペース。雨はふるが、ここまでくればもう勝ったも同然。
スムースに流れていくので走りやすい。多摩川を越えた。
蒲田駅周辺で少し用事があったので、ここをゴールとした。

連レスすまそ
152ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:24:51 ID:???
>>149
うんまあ、それならそれでいいんだけど。
『東京〜大阪間をできるだけ速く走破するスレ』だとあいまいだろうしなあ。
153ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:38:59 ID:???
>>151
お疲れ様でした。

>>152
コテハン名に「成功」とか「失敗」っていれるようにすれば
専ブラ使ってる人なら、NG設定で
表示⇔非表示できるだろうし、
あくまでも個人的な意見ですが
失敗談の是非については、もう少し議論が必要かもしれないですね
154ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:30:11 ID:???
最初っから24hを諦めてるならスレ違いだろうけど、24h達成を目標にして計画を立て、
挑戦したあげくに失敗したんならこのスレの範疇でしょ。
155ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:36:32 ID:???
それなら挑戦を表明すれば誰でもokじゃね?
156ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:42:05 ID:???
誰でもOKだろ。
リアルタイム挑戦で初っ端からへっぽこだったり、事後報告で大オーバーだったら
叩かれたりスルーされるだけのこと。
157こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/05(土) 06:51:17 ID:???
だがそれがいい
158ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:47:13 ID:???
>>155
もちろんそうでなきゃいけない。

成功しなきゃ書き込めないのならこのスレは一人しか居なくなってしまうw
159ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 13:14:35 ID:AaF/Z+uj
失敗したからと言ってたたいたりなじったりしないよ。
160ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 14:15:16 ID:???
誰でも出来る事じゃないから面白い
161ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 14:53:23 ID:???
>>151
お疲れ様でした。
幻覚が見えるというのは恐ろしいですね。
ご無事で何より。
162ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 10:49:13 ID:???
MTBで30時間はめちゃくちゃ凄いと思うんだが・・
ロードなら凄いレベルだけど。
24時間なんて神レベルだ。

俺基準。
163ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 10:50:35 ID:???
35時間だったか。訂正
MTBなら凄い
ロードならおつかれさん
に変更いたします
164ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:24:55 ID:???
MTBと言ってもタイヤの太さはいろいろあるからなぁ・・・
165ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:12:04 ID:???
ラートでキャノンボールとか
166ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:37:07 ID:???
荷車に片方載せて二人キャノン。
「ガタガタしてうぜー、漕がせろ!」
「嫌じゃ俺が漕ぐ」
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 09:48:35 ID:???
>>166
お前のつまんねー妄想のせいで流れ止まっちゃったじゃねえか
168 ◆6Dx/GxgAjU :2008/07/10(木) 16:32:40 ID:???
東京→仙台ならやる
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 17:41:59 ID:???
>>168
誘導

ロングライドにでかけよう・その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208437458/
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:30:44 ID:???
俺は千葉から兵庫までを一日で走りたいんだよ。
171こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/10(木) 20:53:25 ID:/7VzeVWo
とうとうこっちキタか カレー男
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 11:47:17 ID:???
>>170
館山〜城之崎なら応援する。
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:49:13 ID:???
浦安〜尼崎だと応援してくれないの??
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 10:46:47 ID:???
浦安と尼崎・・・なんか似てるな。
どちらも県境で大都会に接してて、工業地帯で、ガラが悪くて、汚いイメージ。
175ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:42:02 ID:???
>>174
(・∀・)カエレ!
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:15:10 ID:???
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:32:02 ID:???
>>174
その通りだろ〜?
何か異論でも?
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:39:03 ID:???
間違えた。>>175あてです。
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:37:46 ID:???
浦安ってそんな工場あったっけ?
鉄鋼団地があるだけで、工業地帯というほどの規模じゃない。
鉄鋼団地も倉庫ばっかりだしさ。

浦安のガラの悪さは漁師町の名残で、
工業地帯とはまた雰囲気が違うだろ。
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:14:51 ID:???
たぶん市川とごっちゃになってるんだろう
尼崎は市川と似てる
181こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/18(金) 21:01:31 ID:ayk/HzTI
兵庫やから関係ないけど尼崎の名誉を守るなら
昨日尼崎コインパーキンに一日止めて一日の終わりに車に戻ってきて
荷物を入れようと相方に鍵を求めようとしたら運転席側のドアに鍵が刺さったまま
昨日の強風にゆらゆら存在を示してた
尼ではコンビニに入るときはちょっと警戒して鍵しめてたけど
マジで謝りたい
ごめんなさい
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:34:39 ID:???
新手の罠だと思われてたんじゃないか?
183こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/18(金) 23:28:05 ID:ayk/HzTI
そうだわな
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:08:59 ID:RRF0HZTO

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

   !
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧ ∧  罠だから、そうだ「わな」
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:22:13 ID:???
くそ暑いものの、明日行こうかと準備中。
だが、時駆け見てたら早起きできそうにないな・・・・・・。
186コンマ@ads:2008/07/19(土) 21:44:39 ID:???
ちょっとピストで挑戦してみようかね(・ω・`)
187コンマ ◆mZJXtXuUBQ :2008/07/19(土) 21:45:31 ID:???
(・ω・`) ・・・。
188パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/20(日) 07:40:26 ID:???
45km自走して、今、梅田新道。じゃ、行ってくる。
189ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 08:08:17 ID:???
今日もあちこちで猛暑日を記録しそうだよ。
熱射病に注意して頑張れ。
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:31:22 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
191パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/20(日) 13:59:46 ID:???
なんなんだ、このふざけた暑さは!
今、家から170km、昼飯だが冷パスタさえ喉に通らん。
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:42:51 ID:???
>>191
そりゃ軽い脱水症状かもしれんよ。
体に気をつけてガン( ゚д゚)ガレ
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 17:13:27 ID:???
夏が暑いのは予測できる
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:11:19 ID:nIb5eA8L
挑戦中?
195パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/20(日) 19:27:15 ID:???
一番暑い時間帯をマクドで涼んで再スタート、今やっと230km。このペースじゃ到底24時間なんて無理なんで潔く退場します。箱根で朝日見たかったが…。
自己最高の距離だけ更新狙ってあとは走るわ。
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:53:38 ID:P+g3GYX8
無茶は承知だが、無理するなwwwwww
生きる気力だけは残して走れよ!!
197ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:45:24 ID:???
>>195
お疲れ。
気を抜くと最後にすっ転んだりするんで、気をつけて。
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:20:31 ID:???
>>195
やっぱこの時期は辛いわな

あとで簡単にでもいいからレポしてね。
199パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/21(月) 21:07:38 ID:???
眠たい〜やっと一息ついた。

道のりの半分しか走ってないし当たり前のこともあるが
改めて確認してもらうということで・・。
200パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/21(月) 21:12:38 ID:???
清水寺〜山科の渋滞は惨い。
止っている車を縫って走るため、ペースがた落ち。
ここは県道35〜36で迂回した方がいい。

鈴鹿峠も西からが楽。逆に東から峠越えしても、下りの恩恵が全然感じられんな。

四日市から名古屋までの1号線は大型トラックも減って、
道自体は2車線で狭いものの、特に怖くも無く走れる。

名古屋市内の1号線はY字分岐を右へ右へと曲がるが
夕暮れ時とか、道幅が広すぎて曲がるのにちょっと危なげ。

結局1日目は240km走って名古屋市内のビジネスホテルに泊まった。
体が火照って夜は全然眠れんかった。
201パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/21(月) 21:19:55 ID:???
2日目朝。正直、朝から新幹線で帰るか、とかもう投げやりだったが、
取りあえず浜松まで行こうと、汗臭いジャージを着なおして走り出した。

喫茶店のモーニングも味噌カツもまだ人生未体験なんだが、またの機会に。
コメダ珈琲店ってのはチェーン展開して、かなり流行ってたが
期待できるほどのモーニングが出るのか?気になりつつもすっとばす。

桶狭間古戦場、岡崎城、見所あるが・・・無視。
岡崎から本宿まではだらだらと長い登り、コンビニは車線の対岸に2軒のみ。
この坂を大阪から220km地点で越えるのは(かつ夜だと)一苦労だな。
202パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/21(月) 21:28:15 ID:???
静岡に入るとき、浜名バイパスにも突っ込みそうになる。
自動車専用道の道路標示は夜だと見つけにくいし
緩い下り坂だが疲れていたり夜だったりすると、戻るのも億劫になりがち。

左に折れて旧道を走る。海岸までは下るだけ、
平地に出てからは完全にフラットの直線道路。

2日目は100km走って浜松駅から新幹線で帰った。
浜松駅には地元名産としてウナギパイとXJRが並んで鎮座してると聞いて
どきどきして探したが、昔のウワサだったようだ。
替わりにKAWAIのピアノが展示されていた。
203パナソニック ◆rwus.9yg/E :2008/07/21(月) 21:30:19 ID:???
期待してくれた人もいたのか?知らんが
こんな結末で終わったわ。スマンナ。
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:46:04 ID:???
おつでした。
205こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/21(月) 22:00:38 ID:???
乙でした
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:10:02 ID:???
>>203
いや、面白かったよ。お疲れさん。
次は涼しい時期にw
207消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/07/21(月) 22:46:34 ID:???
おつかれー
この連休は3連勤orz
誰か俺に休みをくれー
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:20:03 ID:???
なんでもかんでもスルーの2日目がウケタw
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:26:16 ID:???
>>203
岡崎市内R1沿いにコンビニ少なくてごめんね
国道沿いはご覧の通り、狭いのでコンビニは一本入った所ばかりでw
岡崎城からだと、まず市役所・消防署を過ぎて左手にサークルK
次が、かなーり走って舞木町山中(本宿の手前)右手にローソン
そして、本宿町R473との交差点、右手にサークルK(左手に本屋有)
その後は、豊川市に入って東名音羽蒲郡IC過ぎると左手にローソン

この暑い中、本当にお疲れ様でした。
210やんぐ・ちゃあはん:2008/07/22(火) 04:28:30 ID:???
お疲れ様でした
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:18:52 ID:???
R1をよく走る者だが、岡崎→豊橋をよく通る。
高速運行が楽に可能(なだらかな下り坂)な場所
特に冬場
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:47:16 ID:???


ビジネスホテル泊だったら、風呂はいるときついでにさっとゆすいどけば
ジャージはだいたい乾いてるよ&湿ったまま涼しく走る手もある
213こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/22(火) 20:49:53 ID:???
湿ったレーパンはズレやすいよ
上着は良いけど
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:50:33 ID:???
レーパン洗うと潤滑剤の塗り直しが大変
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 06:41:29 ID:???
洗わないと股ズレ起こす。
シャーミークリームは小さい薬入れに分けて携帯。
朝レーパンに塗り付ける作業なんてたいした手間じゃない。
216消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/07/24(木) 20:02:00 ID:???
明日ヴァカが無茶するぜい

100kmはいけるだろうか?
あと、仕事くびんなるかもな orz
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:36:29 ID:???
走行でがんばるのはともかく、仕事なくしそうながんばりはやめとけ
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:52:25 ID:sr8kcGid
>>216
100km?のんびり走って4時間だ。問題なかろう。
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:56:35 ID:???
>>216
100kmなんていつでも走れるだろ
仕事大事にしとけ
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:53:16 ID:???
働いてないと生きていけない。
働いていても人として生きていけないかもしれない。
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 23:24:48 ID:???
流石キャノンボールスレ、深いぜ・・・。
222消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/07/25(金) 00:02:23 ID:???
止めてくれるな兄様方、
ここでいかなきゃおいらが終わる
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:03:27 ID:???
よし、行け。とりあえず俺は今日100やってきた
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:07:58 ID:???
走っても死ぬ、やめても死ぬ。
真のキャノンボーラーは、死に場所を求めて走るのですね。
225消火犯:2008/07/25(金) 08:45:26 ID:4+rKKjv1
ちょっと遅くなったけど
今から水を買って出発します
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 08:57:30 ID:???
くれぐれも無理をしないように!健闘を祈る!自分は9時13分東京発の新幹線で大阪向かいます!
227消火犯:2008/07/25(金) 09:48:48 ID:4+rKKjv1
早速1号線をロスト
228消火犯:2008/07/25(金) 10:51:21 ID:4+rKKjv1
現在1号線に戻って一度目の補給。
距離36.72
アベ29.2
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:44:53 ID:???
なかなか良いペースですね!熱中症に気をつけて
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:48:26 ID:G/g1Jq++
無茶しやがって・・・・


あ、いや、水はがぶがぶ飲めよ。ついでに頭からもがぶがぶかぶれ。
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:19:29 ID:PFG5+UIr
そろそろ100km前後か? 近くまで来たら引っ張ってやりたいが
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:22:44 ID:iZ0i4DeG
話聞いてるだけでι(´Д`υ)アツィー
233消火犯:2008/07/25(金) 16:16:35 ID:4+rKKjv1
現在道の駅関宿
コンビニに財布忘れたり暑さにやられたりで大幅に遅くれている
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 16:22:38 ID:I/VkLSq7
( ゚∀゚)o彡゚ がんばれ!おっぱい!
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 16:49:17 ID:???
京都の山中峠で死に掛けた事がある。
最初、道を間違えて京滋バイパスに入ってしまい、逆走して戻り、
さらにキッツイ急な登りで走り屋レース防止にカーブが超凸凹。
あそこはヤバイ。
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:24:26 ID:???
>>235
オレは手軽な登りコースって事でよく使う。山中越え。

ふと思ったが、その人のスキルによって受ける感じは違うんだよな。
200キロはロングじゃないとか議論になるわけだ。
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:31:44 ID:???
単走で最初の1時間アベ30は飛ばしすぎじゃないかと心配していたが…
10時間超えたあたりで一気にきつくなりそう。
238消火犯:2008/07/25(金) 17:46:12 ID:4+rKKjv1
現在四日市のコンビニで補給
アベ28.2

亀山の側道で落車
擦り傷とディレーラーハンガーが曲がる
とりあえず曲げ戻して応急処置
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:53:53 ID:PFG5+UIr
お、ロスやトラブルのあった割に数字出してるな。
このままのペースが維持できれば2人目の殿堂入りか!
三重→愛知→浜松辺りまでは順調にいけるとして
難関は静岡の迷いやすいポイントと箱根越えか。
240やんぐ・ちゃあはん:2008/07/25(金) 18:01:41 ID:???
休憩が長くないか?
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 18:38:54 ID:???
>>233,>>238間、>>238が1号沿いで四日市市内最も遠いコンビニだとして32kmを1時間半だから
区間アベ21.3。表記はメーター読みアベか。

もっとスピードおとして休憩減らした方が良いと思うんだが…
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 18:39:05 ID:???
それはチャレンジャーが決めることだろうよ
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:36:02 ID:???
今日は汁粉閉じたいチャレンジャーだわな
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:37:59 ID:???
今日走ること自体チャレンジャー
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:33:44 ID:???
この気象で無理は禁物!東京から大阪に新幹線できてようやく仕事終わった…かなりぐったり
246すすこべ ◆YO0Z12QpB. :2008/07/25(金) 22:06:03 ID:???
浜松で補給したいなら何かしら書いてね。
間に合うならもっていく。
247消火犯:2008/07/25(金) 22:20:43 ID:4+rKKjv1
内臓がやられてしまい
これ以上のトライアルは無理と判断し
一旦リタイヤします
応援くださった方々には申し訳ございません
体調整い次第ゆっくりと行けるところまで行こうと思います
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:22:17 ID:???
消化坊ってことは消防隊員だろ?

あそこはほんとに下らないしごきとか多く、
夜勤と日勤の繰り返しの不規則な生活、
人間関係も近すぎてストレス溜まるらしい

また職場に戻っても同じことだろうが
とにかくこのひと時を精一杯がんばれ
マジでがんがれ、超ガンガレ!!!
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:24:30 ID:???
あwwwwリロードしてなかったwwwwww

>>247
乙カレーw!!!
この決断は悔しいかもしれないけど
それは勇気のある前向きな決断だ
ほんとにここまでオメデトウ!!!
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:43:04 ID:PFG5+UIr
消火班消火班、現在位置を報告せよ
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:51:59 ID:???
今日は秋葉へ買い物往復40kmだけで暑さでまいったよw
さすがにこの季節は遠出には向かないな
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:18:01 ID:???
お疲れ様です しかし今日はこの夏一番の暑さだったってのにヤバすぎる
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:24:41 ID:???
地球の温度が上がって行く・・・
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:38:15 ID:???
お疲れさまでした!この時期に単独は過酷だと思う。チャレンジしたことに拍手!
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:43:51 ID:eP25e4rz
今の季節なら夕方スタートで夜通し走るとかがいいんじゃない?
夜中に一人で箱根は走りたくないがw
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:52:09 ID:???
亀山の側道って田んぼのど真ん中までグネグネ進まされるやつ?
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:52:40 ID:???
って、よくみたら24時間とか掛かるんだなw
昼間走りざるをえないのか
すげーわw
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:53:01 ID:???
大変お疲れ様でした。
ごゆっくりお休み下さい。
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 05:12:32 ID:3SKWOCtB
今週東京ー名古屋やるんですが静岡ー浜松までは1号線の難易度が高すぎなので150号使おうと思うんですが、
遠回り過ぎますかね?
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 06:48:28 ID:???
150使うなら、太平洋自転車道使ったら?ほとんど併走してるし、
御前崎とかは、適当にショートカットして、
261すすこべ ◆YO0Z12QpB. :2008/07/26(土) 07:06:16 ID:???
>>259
国1より30キロほど遠回りらしいが浜岡以外はまな板。

夏場は風に悩まないです。
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:40:11 ID:???
この時期にチャレンジするなら11時くらいにスタートして
体力のあるうちに一番暑い時間帯をやり過ごしたほうがいいかも。
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:40:15 ID:???
静岡浜松間ってそんなに難易度高いか?
峠らしきものって言ったら、牧の原台地ぐらいじゃん。
150号だとエライ遠回りだよ。
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:47:43 ID:???
峠じゃないなら交通量とかじゃね?
265ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:13:15 ID:???
交通量じゃない?
狭いしトラック多いし
国1は岡崎-安城辺りも走りにくい
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:15:56 ID:???
バイパス避けたいんじゃない?
267消火犯:2008/07/26(土) 13:53:24 ID:X9nojAa4
現況報告と言い訳
走行中およそ一時間に一度給水を行っていたけど
どうも吸収がおっついてない感じでどんどんじり貧に
足は全然余裕だけど体がだるくて全然まわせなくなる
名古屋辺りからは特に顕著で、結局豊橋でリタイアし
荷物を既に送っていることもあり、新幹線(罰ゲーム)で東京まででてきて宿をとり、
今は遅めの昼飯をとっている。
今回駄目だったことは
夜練に偏重しすぎて昼間の走り込みができなかったこと
やっぱりオイラがへたれだったこと
これにつきると思う
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:10:19 ID:???
お疲れさま!この時期はやっぱり給水がポイントですね。単独で時間狙うなら10月過ぎないと厳しいと思う。
269ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 17:14:35 ID:???
>>259
R1だと小夜の中山あたりがちょっとした難所。
車線数少ないのに大型車が多く走りにくかったり、
覚悟なく意外と登らされたり、
夜泣石が怖かったり、ラジバンダリ!

そんなこんなでR1よりR150をオヌヌメ。
そして、その選択の結果を聞きたい。
頑張って下さい。
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 17:19:22 ID:???
自動車専用道に間違えてはいるとやばい
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:09:04 ID:???
夜泣石は夜ならほぼ車は通らない。
ただし真っ暗なので照明が必要。
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:28:34 ID:???
静岡浜松間って安城〜豊橋間より100倍マシだよ。
150号つかうほどのことは無い。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:45:11 ID:???
それはパスだな。少しでも軽量化させるためにライトなんか装備しないのが吉
274ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:50:37 ID:???
>>267
おつかれさん
ヘタレってことはないとおも。この時期はいくら飲んでも生理的に追いつかないもんだ。
ツールなんかは、化け物が特殊な環境で集団走やってるっつことで。
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:57:16 ID:???
消化犯お疲れ。
マシンはLOOK586か?
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:16:50 ID:???
滋賀の草津〜土山あたりは旧街道がおぬぬめ
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:19:57 ID:???
>>276
ペース上げれないよ。
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:31:06 ID:???
>>269のいう夜泣石は新道沿いの公園にある偽物(?)で、
>>271のいう夜泣石は、旧道沿いの久延寺境内にある本物のことですな。
両者の道は全然違うなあ。

前者は走りやすいけど交通量多し。
後者は車は皆無で快適だが真っ暗だよね。あと勾配が半端じゃない。
俺的には、箱根に次いで難所だったよ。標高はどうか知らんが、
精神的には鈴鹿峠・宇津之谷峠以上。
279ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:21 ID:???
小夜の中山の旧道か・・・
明治以降は開墾で茶畑だらけになったが、江戸時代までは鬱蒼とした
森だったんだろうね。今ですら不気味なのに、当時はどんだけ?って感じだよね。

でも、あんな峠の上の方にも民家があるんだよね。不便そう・・・。

扇屋の子育て飴が有名だけど、いっつも閉まってる。
誰か買ったことある人いる?(旧道沿いの扇屋限定で)
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:35:22 ID:???
宇津之谷はマジ鬱になるからな・・・
281ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:50:02 ID:???
>>280
そうか?どのあたりが?
旧道の未舗装の峠道を、自転車担いで越えるとかか?
(一度経験あり、懲りて二度としていない)

明治トンネル〜平成トンネルならいずれも舗装されてて、
快適に抜けられると思うが・・・
282ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:01:28 ID:zBfCghjc
>>260
太平洋自転車道はお勧めしない。日陰は少ないし、砂は浮いてるし。
ぶっちゃけMTBやママチャリでのポタリング用。
キャノンボールにはあまりにも向いていない。
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:13:49 ID:???
夜泣石自体が恐ろしい
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:16:38 ID:???
>>283
278が言うように夜泣石は本物と偽物があるからなあ・・・
ぶっちゃけ、キャノンボールの場合は本物の石がある旧道は通らんだろ。
ってことで何も心配することは無いよ。
285280:2008/07/26(土) 23:22:22 ID:???
蔦の細道っすよ。
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:28:31 ID:???
>蔦の細道
はあ?いつの時代の東海道だよ。
キャノンボールには関係ねえだろ。
寄り道してる余裕があればさっさと殿堂入りすれば?
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:29:12 ID:MeC1RgJO
消火犯おつ。
気温が暑すぎても内臓がいかれるってことか。

多くの挑戦者が報告してるように気温が適温でも後半は
胃が物を受け付けなくなるらしいし、キャノンボール制覇の
ポイントは、脚や心肺の能力以外にも内臓強化になるのかねえ。
どうやったらいいんだよ。
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:34:05 ID:???
>>287
各種の食い放題に通って、ひたすら消化能力を高める。
289ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:37:16 ID:???
究極としては点滴しながら走るしかないだろうなw
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:38:24 ID:???
同じ状態を繰り返し体験する
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:39:49 ID:???
>>267
>一時間に一度給水を行っていた
これって一時間に一度だけしか飲まなかったって事??それとも一時間に一度ボトルに水を入れてたのか?
292こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/27(日) 00:45:09 ID:???
乙でした
293もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/27(日) 00:51:21 ID:???
おつかれ!このクソ暑い中走り出したとは!
また走りやすい時期になったら。
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 02:58:45 ID:???
>>291

給水は一時間に一度だか、それ以外にスポーツドリンクとかコーラを
飲んでたんじゃアルマイカ
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 03:06:49 ID:???
うん、そうだね
296やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2008/07/27(日) 06:12:05 ID:???
お疲れ様でした。また、挑戦してne!!

長距離を走るとき、
固形物が取れる間は極力固形物を採る
とりあえず好きなものを食べる(もちろんアイスも食べる)

極力最短以外ありえないだろ
24時間500km以上だと、たった10km多かっただけでも精神的にも体力的にもこたえる
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:54:10 ID:???
で?
298消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/07/27(日) 21:27:32 ID:???
>>275
Look586っすホイールはレーシングゼロ
前回がユーラスだったから少しでも脚に優しい方をと思って
あと、前回から靴を変えたのは正解だった、痺れがほとんど出なかった

あと給水は補給のためにコンビニに立ち寄ったのが一時間に一回程度
このとき大体ポカリ500ml 水500mlもしくは1l もしあるならばカップの氷一個という感じで買ってました

>>もみあげ氏、やんぐちゃあはん氏
たぶんまたやる、
広島−球磨間もまだ完遂してないし
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:02:38 ID:???
>>298
こんどは輪行袋忘れずに。
300ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:15:42 ID:???
>>298
ユーラスよりレーシングゼロのほうが身体に優しくて
ロングライド向きなのか。

後日でいいので、東京〜大阪に使った際の使用感を教えてください。
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:15:29 ID:???
大阪〜三重間ってみんな
大阪側⇔国道163号線⇔旧国道25号⇔東海道(1号線)
を通ってるの?
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:46:51 ID:???
俺は滋賀県経由だな
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:44 ID:???
俺は伊勢湾フェリー経由
304ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 03:28:27 ID:???
太平洋自転車道行くなら、ブロックタイヤ履いた方がいいですよ、
参考資料↓

http://www.nucc.jp/memory/2008/20080210omaezaki/10.jpg
http://www.nucc.jp/memory/2008/20080210omaezaki/12.jpg
http://www.nucc.jp/memory/2008/20080210omaezaki/13.jpg
305ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 06:25:21 ID:???
こりゃ使いモンにならないな
ポタリングにはいいけど
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:21:05 ID:YC/SWpwY
えええっ???

こんな単調な風景のところをポタって何が楽しいの???
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:47 ID:???
正直、ポタってみたいですが何か?
308ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 23:28:34 ID:???
>>304
資料サンクス。
泥除けが必須アイテムか・・・
309ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 01:02:01 ID:???
これから天候変わりやすいし、こっち来るんなら気をつけてね。
滋賀より
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 02:22:30 ID:???
>>306
完全スレチだけど、オロロン街道とかすげー楽しかったぜ
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 06:56:03 ID:???
風景を写真に撮るときも、「何も無い風景」が貴重だなと思う事はある。
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:05:54 ID:fQ4uS8ka
海風は気持いいよね♪
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:58:05 ID:???
錆びるよね♪
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:16:25 ID:???
ンな事気にしてたら、長距離なんて走れねーだろ?
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:40:11 ID:???
暑い時期なら、人間から塩水たれるしな
316ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:13:26 ID:???
うーみべにばいくをとめたら
さびる♪
317ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:17:11 ID:???
潮風にあたると髪の毛ごわごわになったり、生臭くなったりするが
海辺ポタは嫌いじゃないぜ
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:48:34 ID:kVi6Pm/y
>>301
俺は湯船経由
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:55:57 ID:5S0F4t3n
>>312
遠州は常に西風。東に向かうと気持ちイイが、西に向かうと地獄を見る。
東から風が吹いたら天候が崩れるので要注意。
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:19:02 ID:Bf4YMzO3
小田原に深夜二時に着いちゃうんですが、箱根を深夜に登らないほうがいいですかね?マックラ?
321ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:28:47 ID:NbGglC92
>>315
どんな人間だよw
322ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 01:58:52 ID:???
>320
ライトさえしっかりしてれば、箱根だろうと何だろうと走れる。
いままでのチャレンジャーも深夜に通過した人いるしね。
自分は東京組で日のあるうちに通過してしまうから、街灯状況はちょっと分からない。
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:42:42 ID:???
>>320
旧道だけはやめておいたほうがいい
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:57:18 ID:???
>>320
深夜の箱根は発狂死するよ。
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 04:00:13 ID:???
深夜の榛名山北面の林道を
だだ泣きしながらのぼって馬鹿笑いしながら下った俺なら大丈夫だ。
下りが真っ暗だと死ねる。
326ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 06:23:33 ID:???
東京⇔大阪間って東西に伸びる酷道結構あるな
327ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 08:02:49 ID:???
箱根旧道七曲はドリフトしてる連中がいるので車で下っても大変(通過に時間がかかる)

マックラで言えば,静岡のBP迂回した金谷の下りはEL-510 1個だけだと辛かった
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 09:23:01 ID:???
夜間に抜ける予定で計画してるんだが、珍走がいるのはどの時間帯?
出来れば避けたい&一号のほうが少ないならそっちまわる
329ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 09:35:49 ID:???
>>328
R1(箱根駅伝のルート)には珍走出現しないと思う
道に珍走避けの溝も掘られていないしいろんな意味でR1がお勧め
330ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:29:27 ID:???
自分も地図と睨めっこしながら1番疑問だったのが箱根周辺の抜け方なんだよね。

情報thx
331ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:30:35 ID:???
R1の夜は暴走トラックがお出ましだけどな。
高速も使わせてもらえない、負け犬会社の過剰労働トラックの
運転手はみんな知らないだろうけど、飲酒がデフォルト。
汐見坂あたりの食堂が固まっている所で1年ほど前に食事を
昼間で客はトラックの運ちゃんばかり。そして頼むものは
熱燗、ビールとかだぜ?当然駐車場はトラック以外見あたらないw

これらから、夜のR1の状況は想像できるだろ?出来ることなら
土日あたりで計画した方が安全かもしれん。
332ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:49:52 ID:gDAWOujk
京都〜東京
数年前のクリスマスbyママチャリ
45時間くらいで走破した漢がおりました。
333もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/07/30(水) 18:39:16 ID:???
今まで箱根を越えたのは全部夜だなw

珍走がいるのは早ければ20時ぐらいからだと思う。もし下りで遭遇したなら、
スピードダウンして先に行かせたほうが無難。テールランプは 絶 対 つけておく。
また、箱根の下り(小田原側へ向かう)はところどころ街灯がない区間があるので、
これも注意してくれればよいかと。

のぼりは歩道(三島側)があると思うので、車道を走ってて爆音が聞こえてきたら
歩道に退避してました。あんまりスピードも出ないんでほとんど歩道使ってましたが。
334ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:44:13 ID:???
東京組なんで、湯本から昇って三島へ下る予定
一応芦ノ湖までは昼間何度も行ってるので、珍走はともかく道の具合はだいたいわかるんだが
三島側のなんか注意点とかない?
335ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:33:24 ID:???
>>334
歩道が右側に行ったり左側に行ったりするから怖くなっても歩道はやめたほうがいい
336ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:10:21 ID:???
挑戦される方のご健闘をお祈り申し上げます。
夜の箱根越えにはくれぐれもご注意ください。
337ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:18:49 ID:???
三島の下りは舗装状態もいいし真っ暗ではないから、珍走がいなければ簡単じゃないかな
中山峠の方は真っ暗だし少し狭いから気をつけて
338ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:13:25 ID:???
今日そろそろ川崎からいくよ〜
箱根は間違いなく深夜になりそうだなあ
小田原で日の出待ってからいくかもしれないっす
339ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:32:45 ID:???
おおう、参戦者キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

明日は東海地方はそれほど気温は上がらないけど
でも普通の暑さはある
西に行くほど暑いから、疲れている頃にはマジガンバ
340ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 23:37:53 ID:???

もうちょっと近ければ見送りにいったんだがな
おいらはあと2週間くらいで多摩川の東京側から走るよ
341ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:18:22 ID:???
ニューチャレンジャーキタ
342ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:36:43 ID:???
>>338
静岡は午後から天気が崩れるぞ。気をつけて。
343ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:47:03 ID:???
この時期は水分こまめに取って時間より完走目指して頑張って下さい♪
344ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:08:40 ID:???
俺も秋か来年の春に東京発西行きで計画してるんだが、箱根のDQNの
ことはとても参考になる。ありがとう。深夜1〜2時に出発して、箱根
湯本あたりで夜明けを迎えるような走り方がベストなのかな。そして
夕方過ぎに鈴鹿を越えて、深夜にゴールか・・・
34515年前27時間50分:2008/07/31(木) 11:15:04 ID:???
>>344
ゴールは明るいうちにするようにしたほうがいいと思うよ。

輪行するにせよ宿泊するにせよ、明るいほうがいろいろ行動しやすいし
アクシデントとかにも対応が楽だよ。
346ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:23:15 ID:???
質問です。東京から関西に向かう際に、県道381号の大井川橋を渡り、
そのまま真っ直ぐ行くと国道一号線と合流して小夜の中山トンネルに
入りますが、以前通った時トンネルには歩道が無くて恐怖だったのですが、
皆さんはどうされているのでしょうか・・・
別の安全なルートがありますか?
347344:2008/07/31(木) 11:26:39 ID:???
>>345
アドバイスありがとう。
箱根のDQNを避けてかつ明るいうちにゴールするとなると、東京を昼間に出て、
箱根は夕方に越えて、静岡県内を夜通し走って愛知〜三重で朝を迎えるって感じ
になるのかな?
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:30:18 ID:???
>>346
それを言うなら、鈴鹿峠も歩道無かったなあ・・・
横をトラックがスレスレで通る恐怖に怯えながら、路側帯を走ったものだよ。
無事土山に出たときはホッとしたよ。
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 13:40:18 ID:???
自分が恐怖を感じるポイントが夜明け〜正午の間におさまる走り方をすれば大丈夫
35015年前27時間50分:2008/07/31(木) 14:23:08 ID:???
>>347
オレの場合はそうしたよ。
まぁ、昼までゆっくり寝てからスタートしたかったっていうのが最大の理由だけど、
結果的に、豊橋〜名古屋間を夜明け頃の交通量が少ない時間帯に通過できたの
は良かった。
351346:2008/07/31(木) 14:46:03 ID:???
>>350
それだと小夜の中山トンネル通過は夜間となりますが、歩道なしで
トラックとか怖くなかったですか?
35215年前27時間50分:2008/07/31(木) 14:51:34 ID:???
>>351
自分の場合、トンネルとか幹線道路飛ばしてるトラックとかも
特に怖くはないです。
わざとらしい幅寄せにはムカつきますけど。

これは、まぁ慣れというか数こなすしかないんじゃないかなぁ。
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:20:58 ID:???
深夜のトラックは寝ながら走ってる運転手の人が多いから本当に注意して下さいね。
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:39:07 ID:???
>>352
特に怖くは無いって、たまたま危険な運転に巻き込まれなかったから結果的に言えるんじゃないの・・・
>>353のようなトラックが向かってきたらひとたまりもないし、防ぐ自信もないでしょ?
自分も危険箇所では極力歩道を使いたいよ。
355ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:41:35 ID:???
>>354
そんなこと言い出したらR1のほとんどが危険箇所になっちゃうぞ。
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:24:28 ID:???
鈴鹿峠は歩道あるけど。
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:25:49 ID:???
>>355
そうかなあ?
路側帯が結構広かったり、歩道に退避できたりってところはいくらでもあると思うが、
小夜の中山トンネルはねえ・・・。
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:33:45 ID:???
>>357
小夜の中山トンネルなんかより名古屋〜豊橋間のほうが何倍も
走りにくいと思うけど。。。


っていうか、R1で怖いっていうレベルなら正直このスレに向いてないと思うよ。
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:50:22 ID:???
豊橋〜名古屋は歩道があるから問題なし。
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:11:59 ID:???
>>359
歩道は徐行するもんだぞ、それに豊橋〜名古屋って何キロあると思ってるんだ?
ここは、東京⇔大阪を一日で走る スレだぞ。
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:29:50 ID:???
何回か夜に行ったけど、あの変に怖いトンネルなんて無かったな。交通量は殆ど無かったし。
もしかしてトンネル内の大阪→東京方面への道に歩道があるところかな?
それなら多分二つのトンネルのうち北側の方だと思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/49/05.618&el=138/06/03.830&scl=25000&bid=Mlink
渡って歩道に回避するか、そのままクルマのケツにでもくっつけばいいと思うよ。
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:04:56 ID:???
豊橋−名古屋は必死にトラックのケツにつけ
信号がそこそこあるから何度もアタックするのは大変だけど
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:56:30 ID:???
まあR1が怖いなら、
他のいいルートを探せばいいんじゃね。
怖いか怖くないかっていったら、R1は怖いよ。
木曽高速のがもっとこわいけど。
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:01:18 ID:???
小夜の中山がいやだったら回避すればいい。
R1スレじゃないんだしさ…
365ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:39:37 ID:???
で、その回避ルート聞いてるんじゃねえの? >>346って
366ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:07:57 ID:???
R1は神奈川県全域と三重県が怖い
367ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:14:19 ID:???
>>366
おいら的には愛知県内、特に豊橋⇔刈谷あたりの方が全然怖いなぁ。
神奈川はトラック多くないし、一般車マナーも愛知に比べたら・・・
368ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 11:08:38 ID:???
愛知県に住んでる者なんだけど、豊橋−岡崎とかのR1とかよく通る。
当然平日昼間とかも通ったりする。あれが危ないレベルなんだw
ちょっとオーバーすぎね?というか情けないw
369ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 11:46:48 ID:???
>>368
キャノボはいつやるんだい?w
370ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 11:53:13 ID:???
>>368
最終的にどう走るかは人それぞれなんだから
事前に情報を集めて検討するのは何もおかしくないと思うんだけど。
371ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 12:00:51 ID:???
毎日暑いねぇ。夏だねぇ。
372367:2008/08/01(金) 12:23:07 ID:???
>>368
そうかなぁ。
あの辺って路肩が異様に狭かったりして、車の流れに乗ってる時は
良いんだが、速度差のある時は怖い('A`)トラックデカイ・・・
おいらは神奈川県民→静岡県民なんだが、>>368みたいな地元愛知がデフォだと
どこでも通用しそうだな。
逆に>>368の怖いところを聞いてみたい。
37315年前27時間50分:2008/08/01(金) 12:27:47 ID:???
名古屋〜豊橋は怖いというより、

『こんなとこ自転車で走ってんじゃねーよ』とでも言いたげに
幅寄せしてくるDQNトラックが多いのが問題じゃないかなぁ。
374ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:36:40 ID:???
幅寄せしてくる奴って、ギリギリのところで止める自信あるのか?
それとも、接触させて刑事責任覚悟の上か?

いっぺんそのイカれた脳みその中を覗いて見たい。
375ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:43:58 ID:???
幅寄せしてくるのは刑事責任とかが何の役にも立たない無敵の人ですから
376ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:10:57 ID:???
>>298
激しく乙!
この時期にチャレンジするだけ拍手ものです。
377ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:42:35 ID:3s2ek7Il
おれは幅寄せしてくる商業車には必ず注意するぜ

一般車はキチガイの可能性大だからしないけど
378ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:09:02 ID:???
流石に中山道でやる奴とかいないよなw
379ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:50:36 ID:???
中山道て何 km?
380ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:13:47 ID:???
中山道 六十九次 約534km
東京 日本橋 − 京都 三条大橋

大阪まで行くともっと距離が増えるね
381こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/01(金) 20:35:20 ID:6KJ9u/Qw
こんだけの距離を走るんやしいろいろあるわな
24時間以内ってのはなかなか大変やけど
実力よりも大事なのは触れ合う心
382ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:13:51 ID:???
>>381
おまえが触れ合いたいのは心じゃないだろ。
383京都⇒東京経験者(3日):2008/08/01(金) 21:20:39 ID:???
>>380
中山道は東海道より40km長いし、碓氷峠をはじめ難所が多いので
キャノンボールには向かないが魅力あるコースではあるな。
384ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:31:19 ID:???
愛知県でも三河のほうはまともなんだが
名古屋エリアになるとキチガイドライバーばっかになるからなw
R1の名古屋市内で社名なし10tトラックに幅寄せ+クラクション連
打+窓から罵声のコンボ食らったことあるし
385ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:44:41 ID:???
とりあえず、危ないなぁって思ったら
歩道に退避ってのも一つの手かと。
話題になってるR1の愛知県内って
一応、歩道も自転車通行可能な所多いし
386ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:45:29 ID:???
豊明〜笠寺間が1号としては狭いので割りとやばい箇所。
387ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:08:36 ID:???
>>380
地図見たらおっきした
388ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:27:23 ID:???
そういや>338はどうなったんだ?
389ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:12:28 ID:???
愛知県民だから走りなれてるし、to東京方面しか語れないけれど
R1愛知県内は怖くはないな。主に深夜走るし。


俺が怖いのは横浜あたり。バイクが多いのですり抜けがメンドクサイ
390ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:40:19 ID:???
愛知は自転車含めて二輪が少なすぎw
391ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:42:59 ID:???
愛知県警は全く仕事しないのでDQNが図に乗りすぎw
だからなのか名古屋のドライバーは大阪民国よりもひどいw
392ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:12:09 ID:???
>>386
その区間は大型は23号バイパスに行っててほとんど走ってないから比較的安全だよ。
もう100回以上走ってると思うけどその区間で特に危険な目にあった記憶はないな。
俺の練習のホームコースです。

他の人も言ってるけど岡崎の見合〜豊川辺りの国道一号線は大型も
一般車もやたら飛ばして、場所によっては流れの平均スピードが90〜100km/h
くらいになってて自転車との速度差が著しいので危ないこともある。

街道沿いで練習してて思うのは、朝と夕方の通勤ラッシュの時間帯は
目的地に早く着きたいからなのか、無茶な運転をするドライバーが増える。
夕方は4時過ぎると俺の中では危険タイムと認識して警告灯が頭の中で
回りだす。
393京都⇒東京経験者(3日):2008/08/02(土) 06:12:18 ID:???
>>392
>夕方は4時過ぎると危険タイム

日が暮れて薄闇がかってくる時間帯は『逢魔が時』ってやつで特に事故が多い。
394ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:34:43 ID:???
夕方は目がまだ暗順応していないので一番事故が起こり易い危険な時間帯。
山岡淳教授の授業で聞いたことが有る。
395ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:29:35 ID:???
危険だと思ったら、藤川から旧道に入って
そのままR1を潜って農道突っ走って
再び旧道へ、舞木町山中までは
R1を回避出来る。
396ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:59:59 ID:orxH2lbH
岡崎www
最悪だよなあのあたり。
しかも旧東海道みたいな逃げ場もあまりない。
397やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2008/08/03(日) 21:20:40 ID:???
危ないってわかってるなら、危なくない時間に合わせて出発すればいいんじゃ?
24時間だったら岡崎は大阪スタートだと7〜8時間後
東京スタートだと16時間前後
で、地元じゃないんでわからないけど、いつだったら走りやすい?
398ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:23:28 ID:???
>>396
夜中なら、岡崎公園から
康生通りに入って大平支所まで突っ走るとかは?
交通量・路駐共に少ないし、信号も夜間は
点滅になる交差点もあるから、比較的走りやすいかと。

>>397
R1沿いに住んでるけど
走り易い=交通量が少ないって考えなら
深夜2時〜4時位かな。丁度今カキコしてる時間帯。
あとは、日曜日の早朝も比較的交通量が少なめ。
399301:2008/08/04(月) 05:37:08 ID:???
規制で長いこと書き込めなかった…
みんなここでもこのまま直進するんだね
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/4783.jpg
400ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 10:46:09 ID:???
>>399
朝〜昼前で明るくかつ交通量が少ない時は、このまま直進する場合もあるよ。
ただ、夜間だと爆走トラックも多いし、トラック運転手から認識されずに
はねられるといやなので退避します。
その場合は、この画像でいうと反対側にある歩道で筆捨山の停留所過ぎまで
行き、(その先一時歩道が消えるので)旧東海道坂ノ下の宿場の方へ入り、
宿場を過ぎるて再び1号と合流すると歩道が現れるので、この歩道で鈴鹿を
越える。そして土山に入ったら反対側に渡って、再び車の流れに乗るよ。

大阪→東京コースなら、順方向に歩道があるからより容易だね。
(土山→歩道で鈴鹿声→坂ノ下旧道へ入る→1号の歩道へ出て関へ)
401ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 10:48:04 ID:???
6行目:過ぎるて→過ぎると
9行目:鈴鹿声→鈴鹿越え
402ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:46:41 ID:???
いや、御聞きになっているのは「R1をそのまま行くの?」と言う事なのでは?
R25-R163を選択しないのは何故?と言う疑問を御持ちなのでしょう。
403400:2008/08/04(月) 12:42:22 ID:???
そうか、勘違いスマン。
自分の場合、東京〜大阪といえば東海道、という先入観のみでR1を選択してた。
今度R25−R163も試してみたい。
404ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:46:50 ID:???
そろそろ秋に向けてか、濃い情報が出てきていい感じだね。
405ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:13:40 ID:???
>>404
でも、今年は秋らしい気候になるのは
まだまだ先になりそうだね。
今日も猛暑日・・・暑い
406ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:05:10 ID:???
関〜上野のR25は路面最悪だよ
去年ママチャリで突っ込んだら採石所辺りがダートになってて酷い目に遭ったw
407ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:21:12 ID:???
そのダートな酷道を真夜中に走って無事だった俺って…
MICHELIN KRYLION carbonが優秀だったのか。
408ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:23:45 ID:???
ママチャリのタイヤなんて「消しゴム」じゃん。
ダート走らなくてもR1ひたすら走ってたら剥げ剥げになる。
409ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:50:11 ID:???
>>399
R25-R163はR1より25km短縮できるらしいが・・・
やはり路面状況かな・・・
清滝峠のトンネルも大阪側からだと歩道が順方向にないらしいし。
東海道ではないってのもあるし。
410ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:57:41 ID:???
非名阪(25号)のダートな部分は明るいうちに通過すれば石ころ避けられるし問題ない。
ただ日中はそこらへんをダンプが通るらしいが、俺の通ったときの時間帯が夕方か
夜しかないので実際はわからん。
411406:2008/08/04(月) 17:43:00 ID:???
まぁママチャリでも行けるくらいだからロードも不可能じゃない
ただ知らずに突っ込んだときのショックはでかいし、こういう場所はロストもしやすいよ
412ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 17:44:31 ID:???
関目(1、163分岐)〜亀山(1、25)間参考

1号、京都外環経由
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=02eb00f1e02bf4e54329622649fa3eff
163、25経由
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=89d11b74b2be1ba793de1481a0a27fa1

約18kmの差だけど、勾配では1号のほうがかなり楽そうな感じ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:40:47 ID:???
過去四回(全回玉砕したけど)の挑戦では全てR1を使った
一回ぐらいはR25を通ろうかと思ったこともあるが、あの道は部分的に立派な酷道だからなあ
414こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/04(月) 20:42:45 ID:jNGNav6O
夜に超えたときスゲー暗かった
415ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:32:49 ID:???
このスレ面白いね。
俺は貧脚だし、自転車にも慣れてないからとても走れそうにもないけど、
話を聞いてるだけでもワクワクする。
みんな事故と体調だけは気を付けてね。
健闘を祈る。
416ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 06:18:44 ID:???
>>415

誰でも最初は貧脚だよ。
トレーニングして距離を走れるようになるのは麻薬的な楽しさがある。


アナタもこのスレでワクワクするなら、こちら側の人種って事かもね。
417ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:21:23 ID:???
>>415
俺もこのスレ見つけた時はすっげぇワクワクした。
この夏は駄目だったがまた秋に再チャレンジする。

走る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆同士、仲良くしようや。
418ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:33:02 ID:???
>>415
おいらはこのスレ読み始めた頃は1日30kmも走ればお腹一杯な人だったけど、
そんな無謀とも思えるチャレンジをいつかしてみたくって練習してます。
300km/日は走れるようになった。

ようこそ「こちら側」へ
419ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:19:54 ID:???
>>415
こんな事が出来る人間は、
@暇である。
A自転車命
Bいじめられっこ

全部当てはまっているはず。Bに関してはメンへらでも可。
ようするに秋葉ナイフ予備軍であると言っても過言じゃないと
俺は推測している。高い確率で。
420ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:20:48 ID:???
>>419

よう、夏厨。
421ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:34:04 ID:???
>>420
いじめられっこって言われてカチンときた?
夏だなぁ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:53:21 ID:???
>>421

構ってやったぞ?

後はスルーするが、くれぐれも街中で刃物振り回すなよ?
423419:2008/08/05(火) 15:55:45 ID:???
釣れたw
424ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:09:20 ID:???
釣るよりチャレンジして足攣ってろw
425ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:31:51 ID:???
>>422

秋葉ナイフは皆からBBSでスルーされたと思い込んで
突っ込んだろ?
面倒臭いが犯罪防止には構うしかないと思ワレ。
426ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:45:39 ID:???
ナイフはスルーで
427ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:43:42 ID:???
思うんだけどさ行きが自転車なら帰りも自転車でよくね?
428ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:24:34 ID:???
>>424はもっと褒められるべき。
429ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:53:30 ID:???
>427
往復をするなとは誰も言ってないw
ただ、日程や体力の回復考えると、往復となると難易度が増すので
挑戦者があまり出てこないってだけの話
430ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:09:12 ID:???
>>427
ツーリングとしてのんびりやるなら問題無いけどね
431ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:13:36 ID:???
そうだ!

行きはキャノボ。
帰りはツーリング。

これでおkだ。
432ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:18:39 ID:???
行きにゆっくり下見して、体調を整えてから、帰りは全開ってのはどうよ?
433ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:30:50 ID:???
何日かかると思ってんだ?w
434ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:38:08 ID:???
江戸時代に比べれば
435ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:39:11 ID:???
学生さんだったら>432は出来そうだなぁ・・・。
時間を思う存分使えるのがテラウラヤマシス。
初挑戦でまったく道間違えず、ロスタイム0で行けるとかありえないもん。
43615年前27時間50分:2008/08/05(火) 22:12:05 ID:???
>>432のほうが精神的につらそう。
437ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:02:48 ID:???
行はアタック 帰りはパレードランだろ
438ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:03:22 ID:???
方向音痴の俺はGPS必携
おかげで 全然知らない土地でも 決して間違わないよ
439京都⇒東京経験者(3日):2008/08/05(火) 23:07:47 ID:???
ところで名古屋近辺はどう通る?
俺の場合は特にキャノンボールという意識も無く、
「東海道五十三次」ありきだったんだが
旧東海道って桑名〜熱田は海路なんで
特に何の考えも無くR1を通ったんだが、えらく遠回りした気がした。
やはりR23を通るのが正解?
440ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:26:09 ID:???
愛知の笠寺から三重の四日市までは23号、そこから先は1号で行ったが問題ない
441ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:45 ID:???
ただ23号は一部入れないから築地口の手前で23号の側道を走り、
そこからは金城埠頭線沿いに走って227に入って23号に戻らないといけないけど
442ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:23:38 ID:???
>>438
何を御使いです?Mioですか?それともGarmin?
443ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 09:08:53 ID:???
>439
通行不可区間、通行車両の種類・質・量
それらを考えると1号で問題ないと思われ。
444ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:29:02 ID:???
1号の伊勢大橋だっけか?あの下流にある長良川河口堰の不気味さといったら・・・
大橋到達直前に前方を凝視しながらチャリ漕いでて、橋近辺でふと目を下流に
やるとあの不気味な建造物が視界に飛び込んできて、寒気がしたよ。
もっとマシな形に作れないものなのだろうか・・・景観損ねすぎ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:32:27 ID:???
>>442
etrexです
古い機種なので高いビルがある地域はロストしやすいけど
自動車のような高速移動じゃないから大丈夫
簡易なナビもしてくれるしね
446ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:52:05 ID:???
盆休みにトライしてみようかな?
って考えている奴いるかな?
447ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:49:57 ID:???
>>445
おや、同じだ。私は自転車では使ってませんけれど。
etrexって地図は出ませんが、出発前にルートを打ち込んでいらっしゃるのですか?
448ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:51:45 ID:???

etrex地図入れられるぞ。
449ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:54:24 ID:???
etrexには入らねーよ。
450ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:03:59 ID:???
あ、黄色いやつか。
451ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:07:39 ID:???
>>447
http://uud.info/ja/
これが便利ですよ
452ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:00:27 ID:???
今のetrexにはルーティング機能がついてるんだな。
453ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:33:45 ID:???
>>442
俺はZERO3使ってる
地図を見てる間に走ったほうが速いんじゃないかとよく思う
454ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:15:33 ID:EB38tMHi
地図は走り出す前の日までに頭にたたき込んでおくもの。
455ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:18:54 ID:???
>453
もう使ってるかもしれないが、
http://ssipa.web.fc2.com/
gmm_navi_Auto
おすすめ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:01:08 ID:???
GPSってそんなに役に立つ?
自分は昔の人間なんで目的地までの地図をだいたい覚えてから出るようにしてるんだけど、
自転車ののGPSも車のと同じようなものなの?
457ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:02:45 ID:???
GPSといわゆるカーナビは違うよ。
458ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:04:56 ID:???
あ、やっぱり違うんだ。
そりゃそうだよね、あんなに大きくないもんね。
ググれって言われる前に自分でググッてみるね。
459457:2008/08/07(木) 19:17:57 ID:???
>>456->>458
オートバイ用のバイクナビっつーのがあるけどね。
これでも自転車には大きいし、電源とか考えると無理ぽい。
俺もツーリングマップ派だよw
iPhoneのGPSがカーナビ並に使えると良いんだけど。
460ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:34:36 ID:???
>>456
迷ったときには来た道を戻ればいいんだが
知らない道をどんどん走るのも楽しいわけで

そんなときにちょっと地図で現在地を確認できるのは非常に頼もしい
461ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:14:54 ID:???
>>456-458
etrexはカーナビのように使えるよ
つーか俺は車ででかける時も使う(会社の車でナビがない時とか)
462もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/08/07(木) 21:34:26 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/huqdog/e/e8f3607e2316a570c641aed0325764ef
GPSつけるとハンドル周りがすごい高密度になるなw
ケータイGPS派だけど、一回つけてみたいなぁ
463ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:45:25 ID:???
俺はAdesにBTアダプタつけてWBT-201使ってる。
迷ったときに出して確認。
…圏外多いからね
464ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:52:54 ID:???
連休始まったから、滋賀湖南で何か困ったら助けるぜ。
465ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:45:40 ID:???
昨日は車で箱根まで行ってきたけど
自転車の目線で見てもそれほど難しい所は無いように思った。

道中、ツーリングの人達と沢山すれ違ったけど
強烈な夕立が来たけどみんな無事だったかな?
466ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:59:22 ID:???
車でシミュレーションは難しいと思うけどね。
467ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:00:30 ID:???
登板を甘く見積もりすぎるからな。
468465:2008/08/10(日) 07:21:36 ID:???
いやいや、走り屋だった頃のイメージしかなかったから
仕事ついでに久々に1号たどって箱根に行ったってだけなんだけどね。
469ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 10:44:30 ID:???
>465
旧道ならそれほど気になりませんけど、R1だと交通量の関係で
路肩への退避とかけっこうイヤですよ。
夕立は完全ウェットにはなったものの、降りは小雨で済みました。

ママチャリで雨宿りしてたオサーンとか、クロスで傘差しながら片手
運転で三島へ下ってった人は無事だったんだろうか・・・。
470ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 11:41:34 ID:???
箱根越えは楽しいよな。
俺のよくいく赤城なんて、登った向こうも山だもの。

「あの坂を越えれば、海が見える」
471ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 11:56:27 ID:???
死人かよ。
472ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:33:42 ID:???
>「あの坂を越えれば、海が見える」

なつかしいな
473ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:03:50 ID:rEKtfAmd
今日一号線を練習で走ってきたけど日曜+世間はお盆休みで
交通量が少なすぎる。安全っちゃ安全なんだけど車の流れが途切れると
ドラフティング効果というか追い風というか、流れの風がなくなって辛かった。
車が途切れない程度に交通量があった方が記録狙うにはいいんじゃないかなあ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:45:47 ID:???
何をいまさら・・
475こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/11(月) 20:51:41 ID:iSkHbhL6
確にw
悪魔に魂を売らずにこのスレの目標は達成できない
476ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 12:49:15 ID:???
となると、最高なのはトラックばんばん(運転手もドーピング済み)
の平日深夜かぁ、まさに命がけ。馬鹿企画だな






でも、そこがいい
477ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:37:49 ID:???
橋下と石原は協力してツール・ド・東海道を企画すべし。
478ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:48:36 ID:???
レース期間中は走れなくなるじゃん。
479ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:53:04 ID:???
それを1日で終わらせるのか?
480もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/08/12(火) 16:45:07 ID:???
唐突すけど、今から"砲丸投げ"やってきます。
塩もっていこ・・・
481ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:13:31 ID:???
捻った書き方するから、誰も騒がないじゃないですか。
今頃大津か湖南辺り?
482ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:20:12 ID:???
もう9時過ぎてたんですね。とすると鈴鹿はもう越えてますね。

483ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:33:14 ID:???
wktkするなぁ。
レシート写真うp期待しています。
お気をつけて。
484ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:33:42 ID:???
>>480
もうすぐ5時じゃねえかw
485ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:37:04 ID:bE9JBugP
文字通り砲丸投げしてるだけかも知れん
486ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:06:23 ID:???
>>480
がんばれー
487ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:59:09 ID:???
まぁ、砲丸投げといっても英訳は全然違うからなー・・・。


 > 陸上競技の英訳:
 > 砲丸投げ・the shot put
 > 棒高跳び・the pole vault
 > 円盤投げ・the discus
 > ヤリ投げ・the javelin
 > 3段跳び・the triple jump
 > 10種目競技・the decathlon

スレタイの由来である映画も、原題は『The Cannonball Run』であって、
ただキャノンボールと言っただけだと「大砲の弾」ということに。
488もみあげ:2008/08/13(水) 02:33:14 ID:???
ただいま鈴鹿サーキットよこ通過
12日21時出発、前回に続きMTBであります
こないだ琵琶湖行った時に熱中症になりかけてるので体調管理に留意しつつ
完走を目指します。
489ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:07:34 ID:???
お盆で交通量少なければMTB記録更新かもと思いましたが、体調維持の方が
重要ですよね。
日中は充分にお気をつけて。
夕立がちと心配。
490ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:47:35 ID:nMSq+cj1
頑張って〜(^.^)
491バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/13(水) 04:24:51 ID:???
もみあげ頑張れ
492ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 04:32:55 ID:???
先日の北海道の1000KMブルベを42時間で走破した人が居たけど、
もし東京〜大阪間走ったらどんな鬼記録出すんだろうか・・・

東京〜山形間を12時間以内で走破したらしいから、20時間切ってしまうかも。
493ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 06:19:44 ID:WivIbCU4
>>492
東京〜山形は400Kmぐらいあるぞ。12時間だと休憩込みでAVE33Km/h越えるんだけど。
494ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 06:27:59 ID:???
それが本当なら今の日本のオリンピックの長距離の代表選手なんか
相手にもならんだろうなw
495こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/13(水) 06:37:50 ID:???
もみあげすごいなー
完走がんば
496ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 07:06:52 ID:???
某イベントのために夏と冬にチャレンジするもみあげ氏は
すごいんだかすごくないんだかわからねぇwwww
497ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:14:07 ID:???
>>496
c74?w
498ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:40:25 ID:rKG4uc5K
                ?
                  ,. -‐- 、
               , '´(°)   ヽ
             /⌒ヽ. (°) i
              , '     i  ,,,  l
           /     / }_    ,ノi
           ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
          ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
          l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
          {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
                 l:::::l::l::::;'::::;::'
                〉、::;;;;:::ィ´
               オ   卞
499ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:07:38 ID:???
>>ただいま鈴鹿サーキットよこ通過
何故そんな遠回りを?色々解らない…
500ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:25:04 ID:???
昔他の板でオタイベントの為
キャノボってたのってもしかしてもみあげさん?
501ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:53:20 ID:???
>>492-494

アニマル戸田氏より凄いですな。
このスレも井の中の蛙…
502ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:29:21 ID:???
ブルベ走ってる連中で速い人方の人は、普通に600kmを24時間以内で走るから、スレタイも余裕なのではないかね?
503ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:41:55 ID:???
>>502
ソースよろしく。
504ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:54:28 ID:???
とにかくみんな凄いよ!
505薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/13(水) 11:13:11 ID:???
いまから大阪までいきます
506ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:13:34 ID:???
お、さすがに夏だな。
熱中症と天候急変にも注意してがんばれ>薄軽筆入れ
507ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:17:22 ID:???
>>505

いのちをだいじに
508ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:19:59 ID:???
じゅもんせつやく
509もみあげ:2008/08/13(水) 12:54:01 ID:???
さすがにお昼になると暑い
薄軽さんも熱中症にお気をつけて

今日の一号線めちゃくちゃ空いてますよwwww
お盆効果はすごいなぁ。
豊橋もトラックが少なかったんで車道に乗っかったまんまでした。
こちらただいま浜松。

ただ積乱雲が徐々に大きくなり始めてるので夕立が心配。
概ね東から西へ風が流れているので薄軽さんに有利に働くはず。
510ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:57:54 ID:???
東風は西から気圧の谷が近付いてるサインだよ。
気をつけて。
511ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 15:31:16 ID:???
チャレンジ終わったあともコテつける奴は崇められたいの?
512ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 15:57:49 ID:???
それを聞いてどうなる?
513ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:10:01 ID:???
24h以内でクリアできれば崇められる。
できなくてもチャレンジャーとして称えられる。

こんなスレがあってもいいじゃないですか。
514ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:20:36 ID:???
>>509
レーダーを見る限り、夕立の心配は無さそうですね。
箱根は日が暮れてからでしょうか?
515もみあげ:2008/08/13(水) 18:19:31 ID:???
夕立無いのですか。良かった
今富士まで10kmというところなんで
箱根はたぶん22時ぐらい?
516薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/13(水) 18:26:04 ID:???
沼津着
もうすぐもみあげさんとすれ違いそうですね
517バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/13(水) 19:00:34 ID:???
みんながんばれ〜
518バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/13(水) 19:03:39 ID:???
アメッシュで見たら富士山周辺に雨雲発生してる
ちょっとヤバイカンジ
519ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:23:31 ID:???
東京大阪は公式記録であって
そのほかの参考記録も別にあっていいんじゃない?
520ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:29:42 ID:???
>>519
その他のコースは以下のスレで扱ってるよ。

ロングライドにでかけよう・その3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215864077/
521ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:32:47 ID:???
>>520
ありがとう
522薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/13(水) 19:34:56 ID:???
道の駅富士着
新富士駅ガード下で後輪ディスクのMTBとすれ違い
もみあげさんかな?
523ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:35:22 ID:???
公式記録って決まってるの?
基本1号線、日本橋ー梅田とか。
524ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:41:39 ID:???
ルートに指定はない
日本橋から日本橋までの最短時間を競うだけだ
525ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:50:10 ID:???
>>523
大阪市内〜都区内をできるだけR1で24h以内ってのが基本ルールと思う。
526ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:48:54 ID:???
箱根ってライブカメラで見られるんだっけ?
527こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/13(水) 21:02:32 ID:JFqDpNDm
うおっ すれ違う漢ども
カッコイイ

ルール? ないない(AA略)
熱い漢のドラマを涼しい環境で講釈たれるのがこのスレの趣旨
528ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:37:44 ID:hGLOsWZ9
ふたりとも記録目指してがんばれ
モミアゲ氏はそろそろ箱根か?
筆入れ氏は静岡の延々と続く糞長い道中だなw
529ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:42:40 ID:???
真っ赤なジャージを身に着けてそうだな>すれ違う漢人
530ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:43:31 ID:???
デカイ雨雲が鈴鹿山地と富士山近辺に
531もみあげ:2008/08/13(水) 21:54:16 ID:???
ほんっと箱根いっつも夜だなwwww
雨が来ないうちに越えたい

行ってくるよ。
532ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:59:23 ID:???
あと6、7時間て所か
533ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:03:49 ID:???
富士山の雲は消えた。

アメダスでは箱根は昨日今日降雨ゼロ。
534ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:08:23 ID:???
暗くても箱根は走りやすいし問題ないだろ
535こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/13(水) 22:53:46 ID:/iMxRVXM
頑張れ頑張れ
536ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:08 ID:???
うつ病の人にがんばれって言っちゃだめだよ
537ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:05:08 ID:???
うむ、では allez!allez!
538ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:22:32 ID:???
ゴール近くなったら教えてくれ今度は俺が日本橋まで出迎えてやんよ
539ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:50:33 ID:???
>>538
ゴールテープとバスタオルとドリンクの手配と
表彰式の準備を
540ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:13:11 ID:???
>>539
俺はキャノンボールのゴールでゴールテープとドリンクを用意してもらった事がある
一番嬉しかったのは終電も無い時間にゴールで待ってる人がいた事なんだぜ
541ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:04:18 ID:???
VIP板の告白の人か?
542ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:44:36 ID:???
1号線の、三重の井田川付近ってみんな田んぼのど真ん中みたいなところの"側道”通って
るの?
543薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/14(木) 01:45:00 ID:???
浜名湖到着
浜松に入ったら急に暑くなった
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 04:57:56 ID:???
薄軽筆入れさんがんばってね
もみあげさんはもう到着したのかな
545もみあげ:2008/08/14(木) 06:18:43 ID:???
まだですサーセンwwww
つかれたというより眠たいです
546こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 07:54:10 ID:???
とりあえず梅田きてみた
今日の目標は
日本で今日自転車に乗りながら最も多くの信号を守った男

いぐっ
547こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 07:55:25 ID:???
家の前通るまでにパンクしたらやめる
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 08:26:40 ID:???
そろそろか
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 08:46:59 ID:Nd9Upb3u
モミアゲ氏12日21時出発だからもう36時間起き続けて走ってるのかよ
そろそろ到着するか棄権するか寝るか、どれかじゃないと危ないな
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 09:11:07 ID:JifMz9md
日本橋は現在28度と暑くなっております

もみあげ氏の体力が心配です


551薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/14(木) 09:17:07 ID:???
亀山過ぎました
これから鈴鹿峠
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 09:36:33 ID:???
無理せず走ってね
553ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 09:51:03 ID:JifMz9md
東京日本橋は現在気温30度
まだゴールしないということは、どこかで睡眠休憩をとってるか日本橋には来ないかだな

しかし携帯からだと繋がりにくいな
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 10:22:19 ID:JifMz9md
おまいらallez!

現在の日本橋
http://mbup.net/d/s/49483.jpg
555ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 11:11:48 ID:???
そろそZARDの負けないでか
556こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 11:21:17 ID:???
するとさっき土山でこっち車線側の木陰で休んでたのが簿記入れさんかな?
鈴鹿峠越えてから休みたかったけど
補給が間に合わない
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:10:25 ID:???
もみあげ氏は着いたそうな。
携帯からだとやっぱり繋がらないらしい。
558薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/14(木) 12:43:15 ID:???
河原町五条に到着
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:26:03 ID:???
京の街中は信号が多いからペースは上がらんけど
信号休憩は疲れた体にはアル意味楽かも
気をつけて走ってよね
560ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:39:55 ID:???
京の街中と言っても、ちょこっとかするぐらいだからなぁ。暑さは酷いから気をつけて。
八幡から枚方まではr13の方が楽よ。ってももう遅いか。
がんばれ。
561もみあげ:2008/08/14(木) 13:52:44 ID:???
34時間42分でした
前回35時間でなおかつ鎌田(東京入ってすぐ)で終わったので
1時間半は短縮できたかなぁ

MTBはやっぱり上半身に疲れが溜まりますね
銭湯行ってしっかり睡眠とります。
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 13:56:43 ID:???
おつかれさん&無事でなにより>もみあげ
ゆ〜っくり休んでくれ。
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 14:31:59 ID:???
乙!
564こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 14:41:18 ID:???
蟹江かな
めしやに避難
バテバテ
ビール飲みたい
もみあげ乙
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:07:24 ID:???
>>561
おつかれ!ロードじゃないんだ、すげ〜な奇跡だよ
566ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:14:24 ID:???
>>565
凄いけど、奇跡じゃなくて実力だろ。
2回目(だっけ?)だし。
567薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/14(木) 16:05:33 ID:???
日本橋到着
27:53:13
568こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 17:00:27 ID:???
筆入れ乙
はやいね

岡崎
今日アイス二本め
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:26:03 ID:???
9時間で岡崎。
良いペースじゃないですか。
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:30:08 ID:???
キャノンボーラーたちはタフやな。
571こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 17:47:31 ID:???
ちょっと寝る
ふらついて危険が危ない
572ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:51:45 ID:???
パラレル西遊記wwww
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 18:26:45 ID:???
http://tensyoudo.com/catalog_commercial/chari.html
チャリンコひと漕ぎ 東京〜大阪 300円 (+送料290円?)

まとめサイトに載ってた本面白そうだね。読んだらキャノンボール気分になれるかしらん。
574ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 18:55:12 ID:???
思うんだがネットにつなぐとか言う無駄なことをしなければ余裕で24時間切ってたんじゃなかろうか
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 18:59:11 ID:???
つかモチベーションとかあるから。
576バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/14(木) 19:02:46 ID:???
モミーと筆入さん、お疲れ様でした〜

577やんぐ・ちゃあはん:2008/08/14(木) 19:05:31 ID:oTj2KYsH
二人ともお疲れ様でした

今日アイス二本
578ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:15:33 ID:???
>>577
優越感を得るためだけにコテ付けるなよ
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:21:08 ID:???
>>578
死ね粘着
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:21:29 ID:???
>>573
これ再販されたのか
古書店で探す手間が省けた
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:24:24 ID:???
再販じゃなくて古本だよ。
もちろん1点限り。
582ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:28:26 ID:???
>>580
再版じゃないよきっと。
おそらく新風舎つぶれて倉庫にあるのを著者が定価の2割で買い取って
浜松の古本屋さんで売ってるんだよ。おそらく著者の利益なんて無いものとおもわれ。

新本の割引本って書いてあるんだから古本じゃないし1点限りでも無いよ。


http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080228/bks0802282018000-n1.htm
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:47:12 ID:95R4JsIB
おれも買うかな
584もみあげ:2008/08/14(木) 19:51:37 ID:???
思えば初めてキャノンしたときに帰りに
(昨年11月)
秋葉原に寄って行って薄軽さんのSOS団なマシンを
拝見した覚えがあります。

不思議な縁ですね。

MTBでキャノンをしてみたのは、ロード以外の車種で
やってみたときにどれぐらいの差異がうまれるか?
という人柱的なもんですね。

次にやるときは、またロードレーサーで。
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:45:15 ID:???
>>584
二人目の電動煎り期待してるYO
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:48:13 ID:???
大阪からタイム狙うならなら10月以降だろうね
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:49:02 ID:???
>>584
いつ帰るの?
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:49:18 ID:???
俺も本購入してみたけど
買えて無い予感・・。
このサイト更新遅そうだし、対応も盆明けとかに
なりそう・・
589ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:52:44 ID:???
>573
注文した。
450gだったよ。
590こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/14(木) 21:49:47 ID:???
再び眠気があったけどなくなったかな
掛川 コンビニ飯
天竜川の花火最高やった
橋を渡るときにもろファイナル
煙で前見えんかった
591薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/14(木) 22:51:00 ID:???
今帰りました
新幹線速すぎw

花火新幹線から見えました
こすりつけさん居眠り気をつけて

もみあげさん乙でした
次回はぜひ痛ロードでw
592ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:54:08 ID:???
お疲れさまやで
593ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:10:36 ID:???
このスレのコテのチャレンジャーさん達のブログとかないの?
すっげー興味ある。
594ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:09:53 ID:???
コテ達は盆休みみんな暇なのかwww

こすりつけベンガ(・∀・)ベンガ!!
595ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:57:06 ID:???
>>573
の本 在庫あり 注文確定メールきたよ。思いのほかはやいね。
596こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/15(金) 00:57:48 ID:???
由比
ちょっとだけ寝る
597ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:02:27 ID:???
おやすみ〜 良く体やすめて
598ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:03:23 ID:???
由井の川の近くにあるベンチで寝てたら警察に起こされたのを思い出した
599ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 03:37:13 ID:8aXMbORp
モミアゲ氏、筆入れ氏、共に無事にゴールしたか。乙であります。
こすりつけ氏と俺は今日は1号線のどこかですれ違ってるのか。
事前に知ってれば反対車線よく見てて応援したかったわ、残念なり。
600ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/15(金) 04:08:53 ID:???
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 05:57:09 ID:???
↑ブチ壊しや!
 
↓続きドゾー(今日はメチャ暑なんだが・・・)
602こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/15(金) 06:02:08 ID:???
小田原におりてきた
箱根の下りの踏みきりには肝を冷やしたわ
ケツ滑らして止まった

24時間無理ですわ
無事完走を目指します
603こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/15(金) 06:08:43 ID:???
出発前夜
ワクワクしすぎてあまり眠れなかったのが
子供すぎて俺かわゆすなぁ
604こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/15(金) 08:21:54 ID:???
戸塚の踏み切りで15分ほど捕まった
声だして切れてしまった
605ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 08:40:13 ID:???
もうすぐゴールだな。日本橋に迎えに行ってもいいか?
てか勝手に迎えにいくぞ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:02:12 ID:???
なんだ、胴上げか?
607薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/15(金) 10:01:35 ID:???
レポです。長文失礼。

12:01自宅発。
仮想日本橋スタートの帳尻合わせのため,東京日本橋に向けてR1を北上。
タマサイを経由して六郷橋の大田区側からR15にのる。
ここまで22kmと1.5時間を消費。リアル日本橋スタートの方が有利。

R15,R1は南風のため,R134まで向かい風。
R134,R1では痛い後輪が横風にあおられる。
箱根越えは旧道を選択。茶屋がプレハブになっててたまげた。
登りの場合,R1は小桶園以降がだるい。旧道は全体に急だけど短い。

沼津から,県道381・R139・県道396・富士見大通り経由でR1へ。
道の駅富士以後はBPの歩道を仕方なく走る。
県道396の方がAv維持できそうでいいかも。
でも蒲原の堤防も割とよかった。夜間由比の堤防は貧弱な前照灯だと走りづらい。

清水からR1。ずっと西風(向かい風)。
宇津の谷峠以後,BPから降ろされる。
小夜の中山トンネル付近でにわか雨に遭遇。
ほとんど車が通らない東海道を延々と浜松まで。
車が極端に少ないのでR152,R257等,東海道でも自転車の速度なら問題なし。
これはお盆効果か。
608薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/15(金) 10:03:03 ID:???
(続き)

豊橋で眠気ピーク。気が付くと車線の中央を走行。
命が危ないのでリポDを摂取。カフェインのおかげで何とか覚醒。
安城まで快適な走行が続くも,市内で嫌がらせの幅寄せトラックが。
サドルが緩む様な感触に驚いて我に返る。意識が飛んだようだ。リポDを摂取。
四日市まで再び眠気との戦い。眠眠打破でドーピング。

R1のBPを進む自信が無く,追分で県道103,54,641とつないで井田川付近でR1へ復帰。
しかしすぐまた県道28,565。亀山IC付近で再びR1に。
道の駅関宿で休憩後,鈴鹿峠。沓掛で対向車線側にしかない歩道へ退避。
頂上のトンネル直後地下道をとおり車道へ復帰。
向かい風のせいで速度上がらずも安楽なDH。

草津から気温が急上昇。ひたすらR1。
大津を過ぎて485.6kmポストで時間切れ。
都区内〜府内24hに希望を残し,河原町五条で休憩。暑い。
しかし大阪までの40kmが絶望的に長い。
直射日光,車の排熱,向かい風。いろんな意味で地獄。
京都〜大阪のルート設定のノウハウが欲しい。
609薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/15(金) 10:04:44 ID:???
(続き)

大阪府枚方市の看板にちょっと感動。この時点で25時間50分。
六郷が1時間30分だから20分のタイムオーバー。依然として暑い。
ジャージのポケットに入れたバヤリース冷凍パインが美味すぎる。
背中も冷えるし,ちょっとづつ溶けて信号待ちですすると至福状態。
梅田新道R1終点27時間37分。PSPを起動して日本橋を探す。

4km程南のようだ。一方通行が多い。道が分らん。
地元のママチャリを露払いに歩道を走行。
27時間53分で大阪日本橋に到着。
我に返るとレーパンが塩を吹いて大変なことに。
しかも尻のサドルに当たる部分が床ずれみたいになり,もはやシッティングができない。
今までずっと座っていたのに,気が付いたら痛くてもう座れない。
ずっとダンシングで梅田の大阪駅へ。輪行で帰宅。

機材
GIANT TCRC3
SLR Ti
F ZONDA/R 痛XCR-1
50-38x13-25

補給
500cc飲料20本弱
おにぎり10個程度
ガリガリ君8本
リポD3本
眠眠打破1本
610こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/15(金) 10:09:06 ID:04R6c6pL
割り込みごめんね
7時59分30秒出発
9時56分15秒到着
ギリギリ26時間を切れたという具合いか
最後は警官いっぱい立ってるから以下略
611ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:11:05 ID:???
日本橋まで行くの?
612ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:14:26 ID:???
戸塚踏切の回避方法とか既出じゃないの?
613消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/08/15(金) 10:19:22 ID:???
お疲れ〜
みんな暑いのに良くやるなー
最近は出たら必ず熱中症になって長い距離が走れてない
614ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:23:30 ID:???
お疲れ様
俺はあまりにも暑すぎてやる勇気が出ない
9月頃になれば少しは和らぐのを信じてるけども
615605:2008/08/15(金) 11:51:36 ID:???
出迎えてきた。てか自転車乗り大杉でだれがこすさんだかわからなくて、
>610 読んでから座り込んで休んでるこすさんに声かけたw
小一時間話し込んじゃった。

偉業を成し遂げたオトコの顔は輝いていた。
その現場に立ち会えてうれしかった。

こすりつけ最高!!
616ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:52:30 ID:???
>>615
二人とも乙!俺も行けばよかったな
617ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:53:27 ID:???
こすりつけ最高 最高!
618薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/15(金) 12:00:35 ID:???
こすりつけ乙。
速いですね。
619ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:29:32 ID:???
自宅が品川なんだがここからスタートしてもよいのかな?
一旦日本橋まで行ってスタートしないと殿堂入りは認めてもらえないのかな?
620ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:07:20 ID:???
品川なら日本橋なんて目の前なんだし
日本橋スタートの方が面白いんじゃね?
621ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:24:10 ID:???
逆にその距離を走るのを渋るのがよく分からんのだが
622ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:43:34 ID:???
>>615
あなたの心意気に感動しました。
そして、こすりつけさんお疲れ様でした。
623ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:26:44 ID:???
>>573
図書館に購入依頼した直後の倒産で困ってた俺も注文してみた&発送メール来た。
情報サンクス。
624ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:36:00 ID:???
>>573
俺も頼んだ。情報マジ感謝。
これ欲しかったんだよね。熟読してしまいそうだわw
625ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:37:37 ID:???
ちなみに、着払いは即発送だけど、メール便での発送は郵便局からの
振込みだと2〜3日ラグが発生するんだそうな。流石郵政。まいりました。
ま、盆休みも終わりだからいいんだけどね。
626ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:43:47 ID:???
日本の道端で売ってる海賊版取り締まれよどこの後進国かと思うわ
627ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:22:44 ID:???
>>573
俺も注文した
628ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:50:02 ID:???
昨日深夜に振り込んだら今朝発送メール北。
中の人は結構頑張ってると思われ。
629ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:21:56 ID:???
販売終了しました。
630ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:24:57 ID:7uH3Aao3
リネールNBAにいてもおかしくないな
631ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:26:47 ID:???
>>629中の人?
632ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:31:17 ID:???
販売終了になってるね

注文確定メールは来たから、振り込めば送ってくるかな
633ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:32:32 ID:???
丸1日で売り切れたのか。
おまいら買いすぎw
634ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:04:37 ID:???
最初は何冊あったの?
635ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:08:18 ID:???
良かった 俺は間に合ったよ>本
636ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:29:43 ID:???
>>633

はっはっはっ。俺が買い占めたからねw

こっちで売りに出してるから、欲しければ買っておくれ
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4797453613/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=books&qid=1218799703&sr=1-1
637ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:35:47 ID:???
転売屋か
638ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:26:50 ID:???
\2880。。。orz
639ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:26:53 ID:???
2880円かぁ
こんな狭いモノにプレミア価値つけすぎだよなwwww
640ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:09:29 ID:???
>>619
>>620
東京〜大阪が定義なんだから品川発でもいいんじゃね?
極端な話、六郷土手在住であればそこからでも・・・

>>621
品川〜日本橋8kmで往復16km加算されるという事実、キャノンボール
の辛さを知る人間であれば十分節約したい距離だと思うぞ。
641ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:17:26 ID:???
アホか
こんなの読まないでも俺はできるからいいや
642ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:04:48 ID:???
柴田じゃなくて鮒子だろ
643ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:16:24 ID:???
しかし名古屋のドライバーってマジ屑ばっかだな
愛知県警も絶望的に仕事しないしどうにかならないもんなのか。
644605:2008/08/16(土) 01:11:50 ID:???
こすさんに聞かれて、こたえられなかった情報を貼っとく。
大阪→東京のキャノンボーラーはゴール後のひとっ風呂に。

湯楽三昧
ttp://tinyurl.com/62fm45

稲荷湯
ttp://tinyurl.com/5lwn6v

お玉湯
ttp://tinyurl.com/54q36a

着替え等の荷物はこのへんの郵便局に局留めで送っておくのがよいかと。
ttp://tinyurl.com/5rzebb
645ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 06:33:44 ID:???
GPSログを提示すればほかの人の参考になるんじゃね?
646ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 07:11:36 ID:???
>>644

局留めで送った荷物を、もし取りにいけなくなった場合、
送り返してもらうことはできる?
647ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 08:21:05 ID:???
荷物を取りに行かなければならないという焦燥感がひとつのモチベーションにw
648ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:42:57 ID:???
見られたらはずかしい物を入れておくとか……
649消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/08/16(土) 09:52:28 ID:???
>>646
罰ゲームとして新幹線でとりに行く
650こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 10:35:17 ID:???
応援してくれたみなさんどうもありがとうハゲみになりました
ゴールで待ってくれてた605さん達成感倍増しました
レポートは気がむいたら書きますわ

スタート前にふと頭によぎった次スレの案

【どう考えても】 東京⇔大阪を一日で走ろうぜ 【罰ゲーム】

みたいな感じ
消火犯の書き込みで思い出した
651ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:05:30 ID:???
このスレ見てない人はこすりつけはただのネタキャラだと思ってるだろうけど
実力がある事を証明したな。

まさかこの時期にこんなにチャレンジャーが現れると思わなかったけど
みんな乙!
652ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:07:30 ID:???
本届いた。こすさんにメッセンジャーして貰った方が早かったな。
653こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 17:45:32 ID:???
>607 筆入れ
605と話してたときに俺が ふでいれ って呼んでると
それはたぶん すかる ふれいれ って呼ぶんやで ハゲ
って言われたんやけど なかなかシャレコウ...洒落た名前やね
思い入れとかあるん?

六郷土手 っておもろい名前やね
土手って

鈴鹿峠をクリアした後に颯爽と下ってた黒グラサンで青っぽいジャージで後ろに両方カバンつけてた人?
挨拶したらめちゃ気持ちよく帰ってきたけど?

シッティング ハゲおな
今見るとそうでもないけど風呂に入ったときに見るとミミズバレみたいに膨らんで
少し粘液が出てた 膿かな
帰りの新幹線で抜かれたんやね
新幹線の寒さはなんとかしたいけど 防寒具持ってた?
654こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 17:55:11 ID:???
何の本か知らんけど、エロ本やったらペェジひっついてるで
655ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:13:29 ID:???
なるほど! 気が付かなかった。
656ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:42:04 ID:???
>>646

ていうか、一定期間に受取人が現れなかったら、
送り主に返送されるんじゃない?自動的に。
返送の送料が必要かどうかはわからないが。
657薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/16(土) 20:46:13 ID:???
>>653
コテハンはお察しのとおり世界選手権を3度制覇したスペインのスプリンターをリスペクトしたものです
どうぞそのまま うすかるふでいれ とお読みください
ちなみに和田峠ランキングサイトにはフルネーム薄軽筆入れ(米酢)で登録しました
杖レさん,おらのさん等プロ選手に由来するコテハンが結構いた頃に真似してつけました

地名は地形がそのまま付いたものだと思われます

こちらの風体はパーセプションにミラーレンズで,緑色のジャージ(USパールのセサミストリートOscar)
後輪なんちゃってディスク(対向車線側は黒色)のGiantTCRC3('05の赤黒)
荷物は輪行袋とベントー箱,残りはジャージのポケット

新幹線は塩吹いて皮膚に貼りつくレーパンとジャージのままビール飲んでうつらうつらしていました
寒さは気が付かないほどでしたが,いざというときにはDH用のウインドブレーカーを使うつもりでした
658こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:02:01 ID:???
青臭いけど書きなぐったし連投するわ
チェックはしてへんから勘弁してや
659こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:02:32 ID:???
8月13日に盆休みが14から17と確定した
15日に飲み会があるし16と17でなんとか走ってみようか
でもどうせいつものように飲みすぎて16日の朝からなんて望めないな
その前に点いたり点かなかったりするこのライトをなんとかしないとな
仕事帰りに近所のプロショップで買おうと思ったけど盆休みのようだ
今どんなライトが良いのかわからないし家で探ってから盆あけて買って
連休のときに天気と体調の良いころを見計らってそれまでに長距離を走りこんでおくか
万が一スポークが折れたときのためにスポークを張って調節できるぐらいの技能を身につけたいな
三十台半ば盆休みこれから何度まとまった休みをこうして見送って行くんだ
画面を見て心動いてても体が動いてない俺は自然に違いない
もうちょっとで帰宅ってところで俺の心は突然爆ぜた
くるりと道を戻りこういうときに頼りになるなぁアサヒでEL520を買って
帰宅してすぐバーテープを新しく巻きなおし新しいライトを装着し注油して
スペヤチューブを3本入れたサドルバッグを装着して風呂で落ち着いてみた
どこに走りに行くなんか決めてない
いつ走るかなんて決めてない
だいいち15日の晩に飲む約束があるじゃないか
あの瞬間すべてを決めてしまったくせに
660こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:03:05 ID:???
お茶を沸かしてボトルごと冷蔵庫に入れ布団にもぐりこんだけど
わくわくしすぎて目が冴えてしかたがない
落ち着け俺ゆっくり休んで明日起きてからいろいろ考え悩むんだ
よし、良い感じそのままそーっとそう
眠くなぁってき
ぱちぃ!
眠れるかボケ
子供かハゲ
明け方2時間ほど眠れたような気がする
目覚ましの前に目覚めたけど無理やでこんなんじゃ
3度ほど寝ようとしたけど始まってもいないのに後味が悪い
野菜ジュースを飲みどれを着ようかな
おおフランスジャージの1作目 これにしよう
盆休みやしなこのジャージと言えばムッシュがまかつ
この時期はあっちこっちと呼ばれて忙しいやろうけど魂を分けて俺に乗っかって行け
でも重くはするなよ あとパンクはせんようにだけ見といてくれ
ポラールの記録設定を5秒ごとから15秒ごとに切り替えるとどうやら26時間記録できるみたいだ
ふむふむそれ以内に走りきれば良いんやろ
お茶と胸バンドとメーターとグラブを装着して
3月ほど前に遊びにきたやんぐちゃーはんが残していったカーボショッツをポケットに入れて
東京とは逆方向にのんびり途中コンビニでスパゲティとおにぎりとウィダァインビタミンとリポビタンD
あたりを腹に入れ午前8時前梅田到着
最近覚えた魔法の言葉をつぶやいてみた
ヒャフォイ!
661こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:04:54 ID:???
前回は2001年クリスマスに走ったんだっけな
あのときは両方の膝と両方のアキレス腱を歩けないほど痛めてしまった
それ以来俺は体の弱い奴というふうに感じてる
今回はどこも痛めないように少しは考えて走ろう
信号や周りの状況把握でいかに減速することを無くすか
減速してしまったら慌てるなゆっくりまた速度をあげればいい
基本はこれで
あとは補給か こればかりは自分を信じられるほどの経験が無いからな
普段外で働いてるアドバンテージはあるけど大丈夫か俺の消化器系
天気予報ではそこそこの降水確率があったし暑さは比較的ラクに走れそうだな
レーパンやグラブが濡れたままだと擦れて痛くなるのが早いけど
まぁ気にするな
アベレージは見ないようにして巡航速度もそれほど気にせず
良い感じで京都を抜けて大津ぐらいから日差しがきつくなってきた
補給食として薄皮アンパンは2chでは最もメィジャァな食べ物だけど今回初の試みだ
それとカーボショッツが無くなってそろそろ暑さに気持ちが耐えられなくなってきた
土山で補給してさぁ鈴鹿峠
こちらからだと始まったことすらわからないほどで終わってしまう
それでもこの暑さで下って関を越えて亀山まで耐えられなかった
アイスが欲しい
この後名古屋を越えて岡崎まで暑さに負けまくって何度もへこたれた
四日市ぐらいから23号線を選んでショートカットしたいなぁ
コンビニや飯屋で腕や胸や膝を水でぬぐって少しでも涼を得たかった
暑さで頭がどうかしてるのか三重から浜名湖を過ぎるまで向かい風だったことに感謝したりしてた
木曽三川を連続で越える頃は考えることを拒否してたような気がする
662こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:05:25 ID:???
蟹江の飯屋で塩分をきっちり取り戻そうと醤油と味噌汁をバッチリとった
ご飯も大を頼んだけど流石にバテて半分ぐらい残した
お百姓さんごめんなさい
工場の散水栓や公園の蛇口を拝借して頭からかぶった
ぼーっと見上げたらたまたま交差点が桶狭間だった
5分ほど元気が出た
岡崎を越え豊川のコンビニで補給のとき寝ようと決めた眠気も限界だ
ペペロンチーノとウィダァマルチミネラルとタフマンとエビスザホップ
広い駐車場の端のほうで店をひろげてプシュッ
くっはぁ〜! 最高!
やはり半分近く残してお百姓さんごめんなさい
焼けたアスファルトに寝転んで汗がじわじわ流れて染みていく
少し麻痺させた脳は自分がナメクジのように思えておかしかった
45分ほど寝た
アラームが鳴り自分を確かめる
なんだこのみなぎった感じ
行くでぇ
ぉおぉ嘘みたいや
ちょっと計算してみよう浜松ぐらいで半分か いけるんちゃうん
豊橋から湖西 静岡県入りの標識の下魔法の言葉 ヒャフォイ!
弁天島の鳥居が照らされてる
残り272kmで12時間を経過したばっちり丁度や
日中で半分行けてるし涼しくなったら24時間以内いけるで
仮眠をとる前は完走できたら全然OKとか考えてた俺はどこに行ったのやら

それにしても はぁ、遠いな…
663こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:06:01 ID:???
浜松あたりから追い風に変わった
頑張り続けることはできないけど、頑張らないと楽しくない
やめたい、もういいんじゃないかと考えても
たまには止まっても、ゆっくりでも走ってさえいれば果てしない目的地は近づき
ふと元気が出て頑張れるときがまたくる それを繰り返す
舘山寺の温泉で目をつぶって頭を洗って無防備ながまかつの後ろから
体の前面にボディーソープをおもくそ泡立てて抱きついてスクワットしてやった
懐かしい映像を流しながら
何やら空がやかましい
地域の花火大会か、今年も大きな花火を見ることなく終わる
そんなことすら考えもしてなかったのになんて嬉しい偶然だ
少しずつ接近していくとなんと海側と山側と二箇所でうちあがってる
関門海峡を挟んで花火で喧嘩するって聞いたことがあるけど同じかな
渋滞も考えて花火が終わる前には通り過ぎたいと思ってたけど
天竜川を越える橋の上で丁度ファイナル
最高!
嬉しいなぁ 元気も出る
煙で前が見えないけど
磐田と袋井の間あたりで45km/hぐらいで先導車つきの牽引車が抜いていった
ぅうん、なんて良いペースだナンバープレートは和泉
このまま東京まで連れて行ってくれと思ったけど
まだ半分を超えたばかりボトルはほぼ空ポケットのゼリーも無いし掛川で離脱した
座って補給してると店内からやんちゃな高校生がでてきて気さくに話しかけてきた
どこまで行くんですか?どこから来たんですか?どのぐらいかかりますか?質問攻めだが悪くない
やっぱりダラダラうるさいですか?と気にしてたのが可愛らしかったな
オッチャンはあちこち行っていろんな方言聞いてるけどすぐそこの長野はズラズラ言うよというと
え?ズラだって聞いてみたいな行こう夏休みで聞きに行こうと友達と盛り上がってた可愛いな
東京も大阪も行きたいですだって
いろいろやったもん勝ちやで、あれこれ準備できてからやなくて思ったらやったらぇえで
悪いこともいろいろするやろうけど
と同時に自分にも言い聞かせた
ほな行くわ ありがとう元気でたわ
664こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:06:32 ID:???
このあたりから先は道を覚えてないけど だが、それが良い
バイパスになるし旧道を走るけどけっこう昇るな暗くて車も全然通らなくて標識も出てこないし
これで合ってるのかちょっと不安になったけど金谷へ降り、島田そして藤枝へ
6年半前のクリスマスに眠気に負け駅前のビジネスホテルに倒れこんだ
既に両膝とアキレス腱を痛め忘れられないこの地名 藤枝
ここか、久しぶりやな藤枝君
ちょっとここを通らせてもらいますよ(AA略
気分良いぜ
調子に乗ってるとまた向かい風に変わった
宇津ノ谷峠は先ほどの金谷への昇りと比べたら無いようなものだった
清水、興津、由比と信号も車も無くたんたんと時間と距離を刻んで再び眠気がピークになった
由比のローソンで補給はもうできることならしたくない
でも寝ないとヤバイ
エビスと冷やし中華とウィダァインマルチミネラルとウィダァインプロテイン
ここの駐車場はやたら蟻がいて寝れないと辛いし冷やし中華の短冊卵みたいなのを少しだけ離れたところに置くと食べ終わって寝転がるころにはそこに蟻の大群があった
作戦成功
アラームを30分後にセットして起きてさぁて行くか
まずい眠気がとれてない
先ほどまでよりはましだけど静岡市に入り、富士、沼津、そろそろ限界
なんとか三島もう寝ると思ったところで箱根への入り口がきた
少しの興奮と昇りということで眠気も持つ ありがたい
上で寝よう もう24時間は諦めよう
生きてたらまた挑戦すれば良いだけだ
って、もう二度とこんなしんどいことしたくないから24時間以内を目指してた瞬間もあったな
しかしここまで20時間前後で何度目標を変えたか
なんて気持ちが弱いんだ俺
いやまて、楽しいなぁこれ
入り口の電光表示板に 濃霧注意と出てた
665こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:07:27 ID:???
箱根まで14kmふぅん、いつもの練習とほぼ同じ距離か
そう思うと気楽で時折立ち漕ぎを交えながら昇りだしたけど現実は甘くなかった
練習よりも勾配がきつかったし蓄積疲労をなめてた
尻を落としてゆっくり昇ると時間がかかるし尻が痛いし
濃い霧で先が見えなくて曲がっても曲がっても昇りで溜め息が出た
出たのは溜め息だけじゃなくて汗もどんどん出る
へぇここにきてこんなにも汗が出るなんてかなり良い具合で補給できてたんとちゃうん
霧で鼻の穴がビッシリ湿る 通りが良くて悪くないな
たまにトップチューブに膝が擦れると冷たく濡れていて気持ち良い
買ったばかりのEL520が照らす先の空間にある細かい水分を照らして
サーチライトを遠くから見てるみたいでカッコイイ
あと2kmぐらいで終わるのかなというあたりまた眠気が襲ってきた
やばいふらつく
道の駅に着いた寝よう 小便をしてる間にもう冷えてきた
ありがたいな自販機は半分近くHOTだ
あたたかいミルクティーでお腹を温めて転がって寝
レナイ
寒すぎる
降り始めるとすぐ昇りかえし
わかってたよ、わかってたけど濃霧で見えなかっただけで1号線最高地点の看板を見逃しただけと思いたかっただけなんや
凹むわもぅ
登頂後すぐ下の対向車線のバス停に学生かなスシ詰めで寝てる 口が開いてるで
こっち側のバス停見たら3方囲まれてベンチがひとつあるしアラームを45分後にセットしてマジおやすみ
結局寒さで30分ぐらいで起きて、でも眠気はとんだ
早朝に薄く霧ががった山の上で鳥や蝉がないてる
残り100km程度を午前中に走りきるだけだ気分良いぜ
調子良く降ってると踏み切りの音がして左に曲がりながら踏み切り直前で後輪が滑りながら止まった
危なかったなぁ〜ちょっと不注意やったな
と反省して電車を見過ごして線路を見て肝を冷やした
線路は朝露でビチョビチョ
踏み切りが閉まらなかったらもしかしたら滑ってこけてたかもしれない
たぶんがまかつありがとう
666こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:07:59 ID:???
小田原まで降りてコンビニで補給 少しは食欲が戻ってた
東京の友人2人に今日の昼から飲もうと誘いのメールを飛ばして
グラタンと少し甘いお茶を腹に入れゼリィを背中に休憩はこれでもう終わりやろと尻をあげた
平塚に入る前にもう暑くなってきだしたなと感じ
藤沢あたりのバイパスの昇りに太陽を呪い出来たてっぽいファミリーマートに避難
ブラックとラムネアイスで内から冷やしラムネアイスがドロドロで熱くなり
そのへんの工場や公園の水を頭からかぶり体を冷やし戸塚の踏み切りで頭を沸騰させ
民家のマダムに水を浴びさせてくださいとお願いし快く浴びさせてもらったり
予想を激しく下回るペースにイラついたり楽しもうぜと自分に声かけてみたり
あれだけ寒くて困ってたのが嘘みたいに暑すぎてひたすら辛抱で
保土ヶ谷、横浜、川崎の記憶がほとんどない そして
書いてないことも含め色んなおもいをここまで運んだ
多摩川を渡り東京入り
小さくヒャフォイ!
24時間は無理だけどポラァルの設定の26時間以内の記憶容量はクリアするぞ
軽いギヤを回すなんてもうできない
ほとんどアウタートップをゴリゴリ踏んで
おっ!前回はこんな晴れ晴れしく見上げただろうか
よぅ東京タワーこんにちは
何て名前の川か知らないけど日本橋
信号?見えてたり見えてなかったりということで
最後に一言叫ばせろ

よっしゃー!
667こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/16(土) 23:08:46 ID:???
ダミヤンGET!!!
668ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:23:03 ID:???
こすりつけってすげえな。
それだけ休んだり、水浴びしたりしてんのに26時間で着くのか。

俺、コンビニ等滞在時間10〜20分くらいを1時間半1か2時間に1度って感じでも、
トータルave20くらいまで落ちてしまう。

基本的なスピードが違うんだな。
669バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/08/17(日) 00:26:09 ID:???
こっすぃお疲れさん!
670ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 00:32:57 ID:???
機材がいいんだろw
671こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/17(日) 00:42:25 ID:???
番外編

よっしゃー!
流石にこの大都会で人前で頬を桃色に染めた
日本橋の交差点を右に曲がって橋を渡って叫ぶ前に
日本橋の交差点の直前にコンビニみたいなのがあるのを俺は見逃してなかった
恥ずかしいのもあるがすぐに戻ってエビスとシャケのおにぎりを買って日本橋の上で書き込みをした
橋の上から川を見ながら一気に半分流し込んだ
最高だぜ ヒャフォイ!
座り込んで過去ログを読んでると迎えにきてるとある
横を見ると自分が恥ずかしくなるようなロード体型の うほっ 良い男
寄ってくれて祝福してもらえた
水とコーラと氷のパックをプレゼントしてもらい
水が飲みたかったし体も冷やしたかったしコーラを飲んでもらって乾杯
けっこう座り込んで話したあいだずっと氷で下半身を冷やしまくれてありがたかった
心が動いて体が動いてまたいくつかの出会いがあった
自転車最高!!!

レイーパンの中以外に何の故障もなく走りきれたことが自信になって
過去のトラウマをひとつ拭った

体液や汚れを含んだものが靴下に染みシューズに至る
その臭いを身につけたまま日本橋周辺で
Tシャツ、パンツ、ズボン、サンダルを買って風呂に入りたい
風呂に関しては出発前に湯楽三昧は調べてたから良いけど
コムサ?には短パンとサンダルがなくて
百貨店に入って探すのが自分の臭いに辛かった
結局短パン16000円とかスザケタ値段のものばっかりで探すのに苦労した
ユニクロ作れユニクロ

帰宅してそのありえない臭いのシューズを浴槽につけて今朝洗って干そうと思ったら
浴槽の底とビンディングの金物が接触してた部分が錆付いてる 俺のバカ
672ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:13:22 ID:???
こすりつけ氏乙!
読んでてワクワクするな〜
なんつーか感情がモロに前面に出てておもろい!!!!
あんたかっこいいYO
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:21:46 ID:DhNT2Gyo
ちゃーはんのブログだかなんかで平地でメーター読み28km/hでギリギリ、
30km/h出てれば24時間以内に完走できるとかなんとか書いてあった
記憶があるんだけどこすりつけはどれくらいの巡航速度だったの?
レポ読む限りでは峠以外ではかなりの巡航速度出していたように思える。
674ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:22:56 ID:???
こすりつけ氏のクリスマスの話は02年に某氏からワクワクしながら聞きました。
そんなスゴイ人がいるなんて当時高校生の俺には信じられなかった。
だって自転車なのに2日で東海道走っちゃうんだぜ?www
その影響もあって半年後には200km走れるようになってそれから乗らなかった時期もあったけど、俺も去年に1日400km、2日あれば東海道を走り切れるようになった。
前回は時間かかったけど、いつかは24Hチャレンジをやってみようと思う。
ドキドキをありがとう、やっぱりあなたは俺の中では凄い人だ。
それからゴールに行けなかったのが残念です。

675こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/17(日) 01:51:05 ID:???
どうやろ、平地と限定して軽い向かい風で27〜32ぐらいで
軽い追い風で30〜37ぐらいかな
計算高く走ることはあまり考えなかった
体からの応答を重視して一定速度で走るということはできるだけ避けたよ
ちょっと昇ったり信号で止まったり暑さにやられてる時間は激遅でw
京都市内から山科の坂とか10ぐらいだったかも
暑さにやられてるときの平地は23ぐらいかな気にしなかったから覚えてないよ
ただ俺もあいぼくと飲んでたときに確か27km/hを切らなかったらとかいうのを聞いたような気がして
巡航30以上の数字で走ってると安心感があって感謝してる
結局達成できなかったから駄目だけどw
でも達成できなくて良かったかも
たぶん倍以上楽しい

このスレがあったから挑戦したと思うし
前日にもみあげ&筆入れが走り出してたことも体が動いた大きな原因に違いない
文字の上で関わっただけの人にもマジ感謝
674良い日にGO
676MTG ◆AFtruazOGc :2008/08/17(日) 02:18:03 ID:???
こないだポラァルの設定容量をメェルで尋ねてきたのはこの為か、納得。
677こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/17(日) 02:33:55 ID:???
ぅうん、その件はすでに僕の記憶容量から追い出されてますね
ですので感謝の対象外です
678MTG ◆AFtruazOGc :2008/08/17(日) 07:18:07 ID:???
容量少なっ!
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 07:38:44 ID:???
おまいら仲いいなw
けどスレチだ。
680やんぐ・ちゃあはん:2008/08/17(日) 08:25:15 ID:???
今は考えられんやろうけどまた挑戦するにちがいない
681ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:28:07 ID:???
まらそんやで
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:53:55 ID:???
>>673
500km走ってAve.28km/hって・・・

昨日60km走ってAve.25km/hのおいらにはとても無理だ
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 10:19:28 ID:???
25km/hでも凄いよ。
まじで・・
ママチャリだよな?
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 19:14:38 ID:DhNT2Gyo
>>675
こすりつけ速いなマジハンパネエ。さすが普段から擦りつけオナニーで
練習を積んでるだけのことはある。今までただの69マニアかと思ってたw


さて話は変わりますが、今までのチャレンジャーの話をちょっとまとめてみる。
☆記録に挑戦するために必要だと思われる資質☆
1. 550kmの区間を平地巡航30km/hで走りつづけられること。
2. 24時間以上に渡る長時間でも手足、腰に痛みが出ないポジション、
筋力、ペダリング等を習得していること。
3. 適切に補給できること。また補給のための休憩は短くても大丈夫なこと。
補給の間隔はちょっと長めでも大丈夫なこと。
4. 丈夫な胃腸を持ってること。
5. 道に迷わないこと。
6. へこたれない精神力と同時にリタイアする勇気を持ってること。

これくらい?
1.2.に関しては地道にトレーニングすればいずれは到達しそう。
3.4は簡単そうに思えるけどどうやったらグリコタンクの容量を大きくできるのか(筋肉を
増大させる以外の方法でね)とか、そもそも胃腸を丈夫にする方法なんてない気がする。
5.6は事前の緻密な調査とかトレーニングする過程で習得できるのかね。
うーん、書き出してみると3.がキャノンボール攻略の鍵に思えてきた。
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:13 ID:???
>今までただの69マニアかと思ってたw

禿同w
5は今後携帯ナビの良いのが出てきたら変わる希ガス
686ノーマット:2008/08/17(日) 23:33:07 ID:???
流れ読めてないかもしれませんが、ちょっと質問させて下さい。
月末に東京→奈良を検討している者(奈良出身)なのですが、wikiを見て
ルートに関する以下の疑問が出ましたので、教えて下さい。


・箱根は峠(1号)で越えるか熱海(135号)へ迂回するかですが、基本的には
 一号をよく聞きます。何故ですか?峠が余裕?迂回は長い?一号への挑戦?

・夜間の静清バイパスが、キャノンボールで一番危険な部分ですか?
 ここを昼間に通れば安全ですか?

・上とも関係しますが、以前夜の箱根を原付で上がったら恐怖感がすごかった
 ため、東京日本橋を夜出て明るいうちに箱根を越えたいと思っています。
 これだと静清バイパスも夜にならないと思うのですが、如何ですか?


こんなこと書いたら怒られそうですが、絶対24時間は無理です。
ただ出来るだけ頑張るという方針で頑張りたいと思っています。
普段長距離は30km/hちょっとぐらいなので、20km/hぐらいなら36時間かなと
考えています。甘かったら叩いて下さい。
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:46:38 ID:p/bKyKeC
>>686
ロングライドスレにいってらっしゃい
ここは東京ー大阪限定すれです

ロングライドにでかけよう・その3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215864077/
688ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/18(月) 00:18:09 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < こっしーすごいね
  \ヽ  ノ    /    ボクもただのバカコテかと思ってたよ・・・
689薄軽筆入れ ◆Giant//.hU :2008/08/18(月) 00:24:03 ID:???
>>674
こすりつけの伝説(↓)dat落ち

予告して走りに行こう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008942034/144-244

>>686
静清BPを自転車で走行するのは危険以前に無理ジャマイカ?
確か歩行者軽車両進入禁止で全線高架だったと思う

「東京日本橋夜出て明るいうちに箱根」の意味が分りません
想定Av20km/hはまともで堅実だと思うのですが。。。
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:23:04 ID:???
なんだここコテハンの内輪話スレか。
691こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/18(月) 01:26:28 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <690 チェンジ
    \/\/\/\/
692ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:27:01 ID:sM45zzlO
m9(^Д^)プギャー
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:49:38 ID:???
>>684
直前に自転車いじらない、いじったら何回か長時間乗って調子を見るってのも入れとくれ
成功例じゃないんだが、いじって失敗したクチだから俺orz
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:06:48 ID:???
それはロングライドに限ったことじゃないだろ
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:09:09 ID:???
>>688
で、おまいはいつ挑戦するんだ?
696こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/18(月) 14:44:00 ID:???
洗車がおすすめ
697ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:32:21 ID:???
チャレンジする人って月齢は気にしてる?
やっぱり満月の時の方が夜明るくて走りやすいのかなあ?
698ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 17:01:59 ID:???
満月の夜は怪しいおぢさんが徘徊するから
良い子は走っちゃダメ。
699ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 18:03:49 ID:LoykcFLd
満月と新月の夜は潮汐力で体重も車重も軽くなるので有利ですよ奥さん
700ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:04:46 ID:???
>>690
チャレンジしたのがコテしか居ないだけで
別に名無しが参加してもかまわんが
名無しだと誰だかわからんぞ?

701ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:07:20 ID:???
>>693-694
自分の場合、携帯工具で直せる所ならいじった直後でもロングライドしてる。
(タイムトライアル的な走行をしないのでこのスレ的じゃないけど)

サドル位置とかは長距離を走りながら調整するのが一番いいし、
サドル自体を変更した時も一度に長距離を走りこまないと素性が見えないし。
近距離(停止の多い都内)と遠距離(信号がなく走りっぱなしの田舎道)も違うから、
都内を試走しても基本的な動作確認程度、あまり重視してない。
702ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:15:31 ID:???
とりあえず11時に起きたから150km練習してみた
去年と比べると、いくら海沿いで風が強かったとはいえヘタレ具合が半端無い

こりゃ月1000乗り込まないとダメだな
703こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/18(月) 22:06:58 ID:???
たぶんこっちのネタ

二日家でダラダラして今朝事務所に入るときにいつものように植木の前にとめておいた
たかだか10分程度の間に俺のチャリに美しい模様が
今回の1号線走破でダブルボトルのダウンチューブ側はお茶、シートチューブ側はスポーツ飲料と決めていたので
トップチューブ側のみ蟻の行列ができてた
自転車最高!!!
704ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:10:46 ID:???
微妙にスレチだが、なんか変なの来たー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4328464
705ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:26:41 ID:???
>>704
一応東京−大阪だけど5日は時間かけすぎ・・・
と思ったけどよく考えたらママチャリで1日100km×5日間、それが普通なんだよなw
706ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:43:56 ID:???
俺もとりあえずそれくらいのペースでルート確認がてらツーリンしてこようかな。
707ノーマット:2008/08/18(月) 23:51:31 ID:???
>>687
誘導ありがとうございます。
向こうを見てみたら、確かにあちらになりますね。検索不足でした。
708京都⇒東京経験者(3日):2008/08/18(月) 23:55:42 ID:???
>>705
それはそれで普通じゃねぇぞ。
っていうか自転車で東京⇔大阪って時点で普通じゃねぇ。
709こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/19(火) 00:57:22 ID:???
時効だと思うから書く
2ヶ月ぐらい前に大阪から伊賀上野へ仕事で車を走らせてたら
長い昇りで若い6人が親指を立ててた
Uターンできるようなところじゃないからだいぶ先に進んでから折り返した
どないしたん?
やったー!とまってくれた!
かけつける3人
この坂だけで良いんで乗せてください!
口を聞いてきたのはそのなかの唯一の女の子だった
かまへんけど3回はピストンせなあかんな
と集団に目を向けるとどう見てもママチャリが3台
なんや、2ケツかいなほな2回ピストンで行くし窮屈やけど辛抱しぃやどのみち違反やけどな
小さいトラックの荷台にママチャリ2台乗せてキャビンに俺を含めて4人乗った
うわぁ〜車ってやっぱり良いなー!すごいすごいラクやんこの先もずっと車に乗せてもらおう! と女の子
そんな甘くないで と男の子
そやなぁ〜色んな人がおるからな ほんでどこまで行くん?
東京に行きたいんです!
ママチャリ2ケツでかいw どこから来たん?
大阪の守口です
へぇ〜オッチャンも大阪や チャリで東京まで行ったことあるしわかるけどサイクリング車やからなぁ〜
大丈夫かオマエら 何でまた?
逃げてるんです
逃げてるって ふぅん まぁ色々あるわな
せやけどこの先伊賀上野からまた25号線でめちゃ昇るで
それ越えたら愛知とか平地やけどオマエらがへこたれたこんな昇りなんぼでも出てくるし
箱根峠って知ってるか?山やぞ
マジですか…
ほなさっきのとこ戻ってあいつら運んでくるわ
710ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:10:57 ID:???
ワクテカ。はやくつづきー!

>時効だと思うから書く
2ヶ月ぐらい前に

warota
711こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/19(火) 01:13:54 ID:???
待たせたなぁ 乗りや
自分らいくつや?
僕は高1ですけど他は中学生です
へぇ、年ちゃうのに仲ぇえんやな 前の子ら逃げてる言うてたけど悪さしたんかw
そうなんですよ 捕まったらヤバイんす 僕らは面白そうなんで東京も行ってみたいし
ほんでママチャリ2ケツかいw 若いなぁ まぁやってみたらぇえわ
道わかるんかいな?
これがあるんで
カーナビかいwこの先昇りで地獄やぞw
反応無し
まぁ頑張りや

前の3人を待たせてあるコンビニで降ろす間際に高校生が
お腹すいたなぁ〜 何か食べたいなぁ〜 買って欲しいなぁ〜
とめちゃ小さい声で言うてたのは聞こえてたけどあえて無視した

前の逃げなければならない子らと面白半分の子ら
逃げなければならない3人の中でも女の子と男の子
ぁあ、俺も中学生、高校生のとき自分ではわからなかったけど
大人から見ればこんなにも生きる力の差があったんか

東京行ったらどないすんの?
働いてお金稼いで  わからへん  働かせてもらえるかな?
中学生やろw あるよ でも色んな人がおる 気をつけてな事故にあわんようにな
それとオマエら夜中に2ケツで暗いとこ走ってたら100%補導やぞ
ほなな
712ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 03:43:03 ID:???
お前も機材と車がなかったらただの中年オッサンじゃんw
713ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 11:25:45 ID:???
文章レヴェルがヤス並だから、長文は読み辛いなぁ・・・
714ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 11:37:39 ID:???
読んでないけどそういう場合
時効はどれくらいなの?2ヶ月なの?
代わりに通報すればいいの?
715ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 11:42:25 ID:???
その後オトコノコたちは、こすりつけがおいしくしく頂きました

って事だろうから、通報した方が良いぞ。
716ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:23:55 ID:???
ウチにも「ひと漕ぎ」本が届いた。書籍小包(旧称)にしたら、和歌の記念切手で来たよ。ちょっと嬉しい。

もう少しツーレポ的かと思ってたんだけど、ゲームの攻略本を髣髴とさせる内容ですね。
凄く便利だけど、その反面、数年で陳腐化する可能性も。
巻末に日数による難度表現と簡単なプランが例示されてるんだけど、超上級が1泊2日だったw
717ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:39:29 ID:???
ママチャリの人はどうやって帰るつもりなんだろ?
718ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:11:17 ID:???
>>716
賞味期限の美味しいうちにはしっとかないとだね。
うpデートはこのスレで。
719ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:29:00 ID:???
>>716
1日12時間で1泊2日だろうから、24時間連続には及ばなくても相応に難しいと思うよ。
720ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:39:20 ID:???
先日別のところだが
200km(8時間) テント泊(6時間) 200km(8時間)をやった
も少しがんばれば 大阪→東京が24時間でいけそうだけど
この形態もOK?
721ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:39:24 ID:???
ママチャリ2ケツ3組が清滝の上り下りや木津川沿いの連続カーブを越えてきたとか
どうもネタ臭いなw
722720:2008/08/19(火) 17:41:20 ID:???
いや 失礼 26〜27時間くらいかな
723ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:54:26 ID:???
休憩は自由っしょ。
あくまでも「東京大阪24h」が目標。
724ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:51:30 ID:8YI9HJHC
そういや俺もママチャリで伊賀上野行ったなぁ。
6月27日だからちょうど2ヶ月位前か・・
725ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:58:43 ID:???
え???
休憩含めて24時間だろ?
726ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:01:52 ID:???
>>725
サイコンのオート計測だよ。だから休憩は含めない。
727ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:05:29 ID:???
スレタイ嫁
72815年前27時間50分:2008/08/19(火) 21:07:14 ID:???
>>726
え?そうなの?

だったら、おれ多分24時間切ってるぞ。

でも、それじゃ意味内と思うんだけど。
729ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:11:34 ID:???
意味ないとまでは言わんが、難易度はぐっと落ちるな
一日2h、12日(以内)とかってのは、一度やってみたい気はしないでもないがw
730ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:22:52 ID:???
一日12時間で2日でもいいの?
それなら多分出来そう。知人に車で伴走してもらえれば絶対出来そう。
731ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:26:22 ID:RsRGbJWH
>>730
もうおしまいね
732ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:27:41 ID:dnSvMwgV
休憩含め24時間以内:完全試合
サイコン24時間以内:完封試合
くらいの差と思う…

ただ、走り始めたらリタイアしても負けにはならない…と思う。
感動する人が居て…
後に続く奴が出る。
ヤッパ、勝ちっていうのはこうですよね。
733ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:32:29 ID:???
>>732
今まで休憩除外で成功宣言したやつはいないよ。
スタートからゴールまで、全部込みで24時間が目標。
734720:2008/08/19(火) 21:36:11 ID:???
レスありがとうございます
休憩込みで24時間を目指していきたいと思います

...最初は無理せずに6時間くらい寝て27時間かな
735ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:36:22 ID:???
車で、皆で交代で100キロづつ伴走してやれば、24時間切る奴出るんじゃない?
仮眠も車で。リポDとか大量に積んで。車出してもいいよ。
736ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:40:25 ID:???
>>735
走る側じゃないんかいw
737ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:41:53 ID:jtt3mqfB
モチベーションが下がった時にこのスレ読み直すとまた持ち直す。
これから夜練してこよっと。
738ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:05:16 ID:???
実際伴走してくれたら相当楽になるよな。
好きな物を買い込んで積んどけば食い物も水も自由自在に補給できる。
修理道具や輪行袋も持つ必要ないから体は軽い。
止まるのは便所の時だけで良いもんな。
739ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:16:04 ID:???
>>732の例で言えば、
ソロ→完全試合
伴走→完封試合

くらいの差はあるだろうな。
740こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/19(火) 22:20:37 ID:???
ブラックオニキスというRPGがあった
フリーソフトでビーストオーブというブラオニを模倣したものがあるから探したらあるかも
その当時ゲームソフトもデータもデータレコーダでカセットテープに録音という方式だった
ひとつのゲームをプレイするのに30分ぐらい ビーコビーギャー と鳴りっぱなしで読み込むのである
そしてプレイヤデータを読み込むのに更に読み込まなければならない
杖レの家にはX1(シャープ)があって同じく読み込んで遊んだものだ
ところがFM7(富士通)でも同じく読み込むのだが、プレイヤが全滅すると何故かソフト自体もリセットされるのである
パソコンのウイザードリィで宝箱を開けて罠にかかった瞬間にリセットしたつもりでも
ロードすると石の中から始まるようなこともあった
人生はもっと理不尽である
だがそれがいい
741ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:34:20 ID:???
加太のダートや箱根や暗峠より最悪な道といえば




大阪市内での街乗り
742ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:08:30 ID:???
人生はリセットできない
24時間で走ろうなんて言う奴は、人生を捨てる覚悟のある奴だ。
743ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:13:39 ID:???
そう、人生はセットできないのだ。
だからやれるうちに挑戦するべきだ。
744こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/19(火) 23:15:53 ID:???
741に習って書いてみた
1号線端から橋まで俺敵怖いものランキン

次に会うときのヤングチャハンの不敵な笑み>オマエらからの合コンの誘い>暑さ>向かい風>寒さ>睡眠不足
>メカトラ(弄れないから)>雨(真冬はナンバー1)>渋滞>戸塚の踏切>箱根の踏切>箱根の昇り

って感じ
あんまり無いな
745ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:48:52 ID:???
ヤンチャ怖ええなwww

春一番と木枯らしの怖さは異常だぜw
746ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:05:44 ID:???
戸塚の踏切くらい回避しろよw
せいぜい200mくらいの寄り道だろwwwwwwwwww
747こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/20(水) 00:11:22 ID:???
       
       彡⌒ミ
   w  ( ・ω・ )  ・・・脊髄反射か  
   (~)、 /   i  )
    \ ` |_/ /|     200mぐらいケチるのが嫌ってどんだけ引きこもりやねん
     `ー_( __ノ |
      (  `(  、ノ
     www_ノ`i__ノwwwwww
748ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:29:32 ID:???
戸塚の踏み切り、回避できるのか。
オレ神奈川住民だけど知らなかった・・・
749ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:34:57 ID:???
柏尾川の左岸に自転車通行可能なアンダーパスがあって戸塚駅をくぐれるけど、
歩行者も結構通るのと車止めの間隔が狭いので注意
750ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:23 ID:???
というか、線路沿いに駅側に行くと、駅を過ぎたあたりで道がある感じだな
751ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:43:07 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:57:14 ID:???
>>739
ちゃううだろ。
ソロ→完全試合
伴走→完投試合
ぐらいの差はあるぞ。
753ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 01:52:47 ID:???
伴走車がいたからといって24時間ぶっつづけで走るのはきつくね?
コンビニでドリンクや食い物を補給するついでに休憩ぐらいで丁度いい気がする
754ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 02:00:06 ID:???
>>753
24hなんで走り続ける必要有るの?
>>735の通り車で仮眠できるなら楽じゃん。
荷物も持たんでいいし。
755ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 04:06:35 ID:???
車で仮眠取ってる間に体拭いてもらって、足をマッサージしてもらいながら
サロメチール縫ってもらって。カナーリ快適に走れそう。しかもその時間は計測しないなんて。
756こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/20(水) 06:21:08 ID:???
天竜川の下流の竜洋に住んでる友人に確認したところ
あの付近は市町村単位ではなく字ごとに花火があがるようで
7月8月はそこらじゅうで花火があがってるということらしいです
757もみあげ ◆aMOMIJ/UWg :2008/08/20(水) 07:35:35 ID:???
500km
京都・東大寺手前だったはず
400km
四日市市・23号との分岐点付近
300km
http://www29.atwiki.jp/cannonball?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=DSC04044.JPG
250km 天竜川直上
http://www29.atwiki.jp/cannonball?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=DSC04064.JPG
150km 富士川直上
http://www29.atwiki.jp/cannonball?cmd=upload&act=open&pageid=12&file=DSC03326.JPG
100km
おそらく箱根?
50km
神奈川県、横浜手前ぐらい?
東京から291km地点(多分豊橋あたり?)にキャノンボールっていうボーリング屋さんがあったよw
れぽぽーとは晩にでも。
758ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 07:45:20 ID:???
>>735
>しかもその時間は計測しないなんて。
仮眠休憩も入れて、1日(24h)で走りきるように頑張るんだよ。
キャノンボールなんだから休憩込みだろ。
759こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/20(水) 08:48:05 ID:???
オマエら、汚試合屁試合するな〜

ヘシアイ ってナニ?
760ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:23:05 ID:???
休憩を含めて24時間かぁ
かなりの高難易度だね。
だ が そ れ が い い

俺からすると、24時間切れる奴
チャレンジする奴はオリンピック選手以上に
尊敬ちゃうけどな。純然たる自己満足だもの。
2chで一応報告できるけど、それは正に便所の
落書き。名も無き挑戦者。
オリンピックみたいに観衆が誰も居ないなんて最高じゃないか。
オナニーいいよオナニーw
761ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:28:34 ID:???
こっすーは、おっさんだな。30代後半↑だろ。
ブラックオニキスしかもテープってw
俺はもうちょい後の世代だと思われるが
ザナドゥが難易度高く感じた。(インチキコマンドで
しか最後いけなかったけどな)
あの頃のRPGはやたら難しかった覚えがあるな。


って俺もか
762ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 13:01:26 ID:???
>>加太のダートや

昨日行って来ましたが、言われる程酷くは有りませんでしたよ。
距離も短いですし。一寸した凸凹道と言う所でしょう。
763ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 20:28:41 ID:???
休憩を含めないとかアホか
休んでキャノンボール最速が語れるかよ
764ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:07:24 ID:El8xHAqA
キャノンボール挑戦者は豊橋のキャノンボールで1ゲーム消化しないといけないって
ルールを付け加えよう
765ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:09:55 ID:???
それおもしろいか?
766ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:58:56 ID:???
想像したらこっけいで吹いたw
767ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 23:38:33 ID:???
豊橋キャノンボールで走行距離にちなんで合計スコア550になるまでプレイ。
相当難易度が上がる。
768ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:21:43 ID:???
このスレのキャノンボールは,アメリカ全土で55マイル制限の敷かれるはるか以前に,
寝ないで長距離を走れることからキャノンボールとあだ名されたカーレーサーが
西海岸から東海岸まで走破した記録が時速55マイルを上回るものだったことから,
55マイル制限に対するアンチテーゼとして'71から'79まで5回行われたキャノンボールランに
由来するものだと信じています。
なので,休憩を含んで24時間以内を一つの目標としたいですね。。。
分りにくくてすみません。
769ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:54:01 ID:???
じゃあ俺はナインボールになるわ
770ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:55:11 ID:???
>西海岸から東海岸まで走破した記録
だったら太平洋⇔日本海でもいいかな。
地域によっては思いっきり近いから駄目か。
771ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:59:37 ID:???
東海道キャノンボールの場合は「西の都」と「東の都」
西の都って言ったら京都になるか
772ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 01:01:22 ID:???
他のルートはこっちでどうぞ。

ロングライドにでかけよう・その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215864077/
773ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 04:54:45 ID:???
>>769
これが今度の実験体かね
774ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 05:29:06 ID:???
ナインボールならいいさ

ただのボールだったら嫌だ
死にたくないお
775ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 09:34:15 ID:???
本の発送メールキター

2~3日で来るかな
自分がどこを走ったか、答え合わせ感覚だよねえ
776ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 09:36:49 ID:???
もちろん、古書店さんの300円です(+送料)
転売屋の値段じゃちょっと買えねえしw
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/21(木) 10:54:45 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 11:31:14 ID:???
>>776
その本のルートをぜひアルプスラボルートでトレースして下さい。
779ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 11:51:50 ID:???
構成点が3000点を超えました。
このルートは投稿できません。
780ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 12:36:04 ID:???
>>778
>9

解説が詳細なだけで、ルート自体はオーソドックスだよ。
上のもみあげ氏のサイトで十分。thx>もみあげさん
781ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 13:51:38 ID:???
12日三時過ぎ位に桑名辺りのR1でもみあげさんとすれ違ってると思うんだけど違うかな
振り返るように見た自分にさわやかに会釈してくれてありがとう かっこよかったです
初100kmチャレンジだった自分も元気貰ったおかげで無事完走しました
782ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 00:11:04 ID:???
帰りの荷物を気にするくらいならいっそのこと

関東地区の人は輪行で大阪からスタート
関西地区の人は輪行で東京からスタート

これで輪行バッグや着替えは家に送ってしまえば確実に荷物は減る。
疲労の溜まる後半ほど土地勘のあるところになるという安心感もあり
おまけにゴール後は勝手知ったる土地だから休憩なども思いのまま。



ただし、家に帰るという絶対的な目的の為
是が非でも走りきらなければならないw
783ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 00:41:45 ID:???
片道切符でいくわけだな?
784ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 14:29:20 ID:???
中部地区の俺には無縁仏な話だなジョセフィーヌ
785ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 15:01:12 ID:???
18切符を使おうと思ってる俺は、電車移動の往路だけで疲れるがな。
786ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 17:37:33 ID:???
両方土地感があるけど名古屋近辺がない
案の定名古屋で迷ったw
787ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:58:18 ID:???
迷った時は、幹線道路を案内板通り行く。
788ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:31:21 ID:???
そしてバイパスへw
789ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 00:33:03 ID:???
3日前の昼ごろに京都守口線の八幡と枚方の境近く走ってたローディー3人組って
このスレの常連コテ?
7903人組だが・・・:2008/08/24(日) 15:00:31 ID:???
ああ?なんか文句あるんか?コラ
791ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 18:02:18 ID:rppwvtBp
それおととい横浜の戸部らへんで見た・・・・
もしや大阪から来たのか?
792もみ:2008/08/24(日) 20:56:08 ID:???
毎回取ってるけど需要あんのかな。
ttp://file.xosaka.blog.shinobi.jp/image010.jpg
ttp://file.xosaka.blog.shinobi.jp/image011.jpg

やっぱ水分が多いなぁ。
昨日は鈴鹿サーキットまでプチキャノンしてた。鈴鹿峠、歩道走りやすいなぁ。道幅広いし。
一台クルマ抜けて行ったけどw
>>781
多分俺じゃないwスマソ
793ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 20:59:41 ID:???
金かかるなあ
794ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:30:34 ID:???
会計時のタイムロス減らすためにEdyにすれば?
795ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:51:58 ID:???
>>794
それってどれくらいのタイム短縮が期待できるんだろうか
そんなに無いようなw
796ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:57:58 ID:???
姿勢としては正しいっ!
797ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:58:36 ID:???
>>792
俺も残して日記帳に貼ってあるぞwwww
798ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:06:13 ID:PfcPsxiy
>>795
財布持たずにすむメリットもある
799ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:22:05 ID:???
24時間走のPolarのデータあげてほしい(時速、標高と心拍数、ケイデンスのグラフ)。
休憩時間もわかって、すげー参考になると思うんだが。
800こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/24(日) 22:23:42 ID:???
あげ方教えてくれたらあげるよ
801ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:26:02 ID:???
>>789の3人組の一人ってこすりつけ?
802ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:33:12 ID:???
GPSがあればトラックで場所と時間がわかるな
803ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:41:14 ID:???
>>800
Polarのソフトでグラフを表示させて、その窓をalt+print screenでコピー、
「ペイント」あたりで貼り付けて、GIFかJPEGで保存。そのままアップ。
804ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:42:25 ID:???
>>800
あるいは、polarのディレクトリのでょっかにある素のデータ(テキストデータ)を
そのままアップ。
805ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 22:48:01 ID:???
>798
財布は必要だろ。
806ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 23:39:40 ID:???
全部ゼリーにすれば走りながら食べやすくなるよ
807ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 09:24:25 ID:Hx3aDX0W
走りながらコンニャクゼリーを食べるのはまさに死と隣り合わせ
808ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 20:24:58 ID:???
補給食として考えると、かさの割にカロリーが
少ないような。
809ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:29:49 ID:???
カブトムシのエサ用ゼリーなんかどうなんだろうか。
810ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:43:14 ID:???
>>808
寒い時期に560kmほぼ全部ゼリー食で走った時の話。
1回の補給で4〜6個まとめて買ってサドルバックと背中に詰めて走った問題なかった。
ちなみにドリンク自体は1.5リットルもとってない。
夏は当然ドリンクが5リットル以上になるだろうしゼリーだけでいけるか分からんけど。
811808:2008/08/26(火) 01:45:23 ID:???
あ、ごめん、無駄な時間が削減できるかは判断できない
812811:2008/08/26(火) 01:48:11 ID:???
>>808
だった
813ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 13:03:28 ID:???
キャメルバッグの中身が全部ゼリーなのを想像した
814こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/26(火) 20:49:05 ID:BsLQ6zsC
ヘルスの姉ちゃんでも顎外れるやろw
815ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 21:24:07 ID:???
こすりつけってこの前蛍光緑色のウェアで走ってたよね
816こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/08/26(火) 21:29:55 ID:BsLQ6zsC
その色は持ってないよ
蛍光かは知らないけど、筆入れじゃないの?
セサミソトリートのキャラの緑のジャージって書いてあったし。
あのジャージ、可愛いよね
817ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:00:38 ID:???
薄軽筆入れ
もみあげ
こすりつけ最高 敬称略

この夏、目を通す機会のなかったスレだったけど
今ガッツリかぶりついて読んでいた
暑かったな
今年はほんとに暑かったのに、お前らときたら・・・
消化犯を見てこれは今年の夏は1人完走できたらいいんじゃないか
と思っていたけど、ほんとに感動した
遅まきながら、オメデトウ!
818ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 06:51:43 ID:???
maplus使うといろいろなルートが出てくるから走ってみようかな
819ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 12:36:11 ID:???
>>817
過去スレからまず読んでみような
坊主
820ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 12:52:07 ID:9+FdK0vU
過去スレ読んでみた。
ん.はあぁ〜ってキリ番狙ってるみたいだけど逃しまくって中途半端だね。
821ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 10:42:45 ID:fSQ8CmYP
岡崎、豪雨でヤバイらしいね。
キャノボ行く人は要注意ね。
822ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 10:51:22 ID:???
雨ばかりだから今の時期行くのは危険だぜ
823ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:48:13 ID:XKOTXDC3
>>821
だいじょうぶ。ちゃんと傘を持ってるYO!
824ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:49:55 ID:???
>>823
透明な傘じゃないと前が見えなくて危ないんだぜ。
825ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:55:00 ID:???
傘さし運転ならダメ絶対!
826ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 12:08:22 ID:???
さすべえも忘れずにな
827ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 12:12:03 ID:???
単独走行ならいいけど、さすべえ使って人ごみに突っ込んでくるママチャリどうにかならんもんか
手持ちならともかく、あれで人に当たったら刺さるだろうJK
828ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:32:32 ID:???
よく後ろから肛門に突き刺さるよなw

でもそれもまた気持ちがいいんだよなw
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:23:11 ID:???
>>827
どうにもならんだろ。注意したって聞き入れねーし。
ボコボコにすればその時は使うのを止めるかもしれないが、ほとぼりが冷めた頃にまた
使いだすはず。
○してしまえば二度と使えなくなるだろうから、よほど腹に据えかねているのなら、
○すことも検討してみてはどうかな。

まあ、俺の場合は自分に刺さったら毟れるだけ毟るけどね。
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:24:47 ID:???
以前テレビで企画されてませんでした?選手交代でもだめだったようなきがする
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:23:16 ID:???
>>827
あれ、確か交通法で禁止になるんじゃなかったっけか。
半年くらい前にテレビのニュース番組で、
さすべえを作ってる会社に取材してて
「ひどいです」とか被害者面してるのを見た。
832808:2008/08/30(土) 05:39:00 ID:???
いや、直前のコンニャクゼリーうんぬんへのレスだったんで、
マジレスされても。。
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 06:01:20 ID:???
>830
そりゃ選手交代したらダメだよw

ちなみに、普段練習してない食っちゃ寝の俺でも24hあれば東京〜名古屋は行ける
練習してる人間なら大阪までくらい届くだろ
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 10:44:57 ID:???
五人くらいでリレーしたらタイムはどれくらいなんだろう
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:25:25 ID:???
リレーって、飛脚便でもやる気か
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:00:07 ID:LpUx4yoK
24時間ライド
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:08:16 ID:???
>>834
もてぎ100kmサイクルマラソンが2時間半くらいだから,
最高でも14時間前後では?
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:09:15 ID:???
>>834
気になるならやってみたら?
ネットのある現代なら、人を集めるのもそうは難しくなかろ。
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:27:02 ID:???
実際やるとしたら、サポートカーに残り4人が乗って、一人が走るしかないだろうな

今どこか、走ってるかどうかもわからない誰かを待ってるってのは、けっこうキツいから
よほど信頼できるチームでない限り、現地待ち合わせは無理だろう……待ち合わせで
なかなか出会えないリスクもあるしな。少なくとも1組くらいは夜間にリレーすることに
なるだろうし
840ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:54:55 ID:???
失敗したなら失敗したでいいんじゃない?
肝心のキャノンボールだって失敗の方が多いけど、それでもチャレンジしてるんだよ?
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:57:55 ID:???
むりだっぺ
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:22:38 ID:???
夜も走るのに、あそこどうすのよ、マジやばいっす
843ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:49 ID:???
このスレは夜走るのが当たり前なわけだが。
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 15:08:02 ID:???
>>842
走る人がもっとヤバい人になれば無問題
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 15:12:23 ID:rRdgIOO+
>>832
誰に言ってるん?
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:10:19 ID:???
>>845 生協で売ってるこんにゃくゼリーならたぶんだけど
大丈夫 スティックだから
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:00:53 ID:???
じゃあゼリー入れてバケツリレーだな
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:13:13 ID:???
50人集めれば一人10キロそこそこなんだよな
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:26:15 ID:???
俺、滋賀県担当で。
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:57:16 ID:???
10キロなら何とかなるか。箱根でも。。。関東参加 ノシ!
851ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:58:21 ID:???
次の奴がいないと、いるとこまで走らないといけないようにするか。。
85215年前27時間50分:2008/08/30(土) 19:00:11 ID:???
じゃあオレ浜松で。
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:28:41 ID:udDlxYIU
リレーと別の話だが、区間タイムを取るようにしたいな。
箱根峠・静岡・名古屋など要所の区間タイムデータが集まれば
その人のペース配分や昼夜ペースもみえてくるんじゃね?
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:41:41 ID:???
日本初の駅伝は
京都三條大橋→東京上野不忍池508kmを23区間に分けて46時間34分。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/駅伝競走
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:43:16 ID:???
東京の俺は日本橋からでいいや
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:44:33 ID:xlRJbl2r
じゃぁ折れは日本橋3丁目から日本橋5丁目まで。
857850:2008/08/30(土) 19:45:59 ID:???
↑ バカモノ! ばつとして箱根越えを命ずる!!
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 20:02:19 ID:???
俺は伴走車の運転で。
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 20:26:38 ID:???
俺はスレ監視で。
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 20:43:07 ID:???
正直、伴走車が一番面倒な気がする

あとは2~30分走れば終了だが、伴走車は20時間以上拘束w
でもまあ楽しそうだけどな
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:49:40 ID:???
伴走車だけは途中で人員交代したほうがいいかもしれんな
しかしスレ違いになるかもしれないけど、
この形式で大日本サイクルレース(下関〜三厩)やってみたいなあ。
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 22:46:02 ID:???
やりたいなら、やりゃいいじゃん。
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:13:28 ID:???
じゃあ俺は札幌−函館担当ね
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:39:58 ID:???
じゃ、上の方で危険地帯との認定を受けた
岡崎は俺が担当するよ。
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:45:56 ID:???
やるのは勝手だが、それ用のスレでも立ててやってくれ。
ここは東京大阪24hキャノボスレ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 00:06:24 ID:???
de?rosa
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 01:00:24 ID:MCHRXgf7
じゃ、竜飛岬-函館担当するよ
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 06:27:43 ID:TxZMVNoD
じゃぁ俺は北京〜パリを担当するぜ。
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 18:55:28 ID:???
じゃ俺は、地球〜グラドス星をSPTで
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:27:17 ID:???
俺は名古屋の栄から岐阜の金津園
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:31:48 ID:???
ドラゴンボールばりに話膨張させてたのに
人造人間あたりの下降線を感じさせる>>870
872ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:09:42 ID:???
50人ネタ書き込んじゃった俺だが、いいかげんスレの迷惑になってきたので
本気でリレーやるなら別スレたてて、単にネタでやってるならそろそろ中止でたのむ。
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:39:59 ID:???
とりあえずキャノンボールリレーならいいんじゃね?
キャノンボール入門編になるかもしれないし。
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:48:41 ID:???
もう別スレたってるから
50人リレーで東京と大阪繋ぐぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220188306/
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:53:47 ID:???
うわ、たっている。しかしいくらなんでも50人は多すぎる。
せめて5人から3人ぐらいでないと…
876ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:52:21 ID:???
じゃあ5人1チームで
10チーム作ればいいじゃない
877ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:57:14 ID:???
幹事が複数立って、いくつか同時進行してもいいんじゃないの?
それはそれとして、せっかく該当スレが立ったんだし、リレーの話はそっちで。
878こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/01(月) 22:59:30 ID:bNqfyWfJ
もう2週間以上経ったから時効だと思うんで小ネタを

日本橋到着して605が迎えにきてくれて風呂に入りたいから情報を求めた
銭湯を紹介してくれたけどあのときの気持ちではちょっと遠くて無理だった
交番で情報を求めたらいくつか提供してくれた
その際こちらの情報を聞き出して把握するのはきっちり任務を遂行してるなと感心した
結局銭湯は朝の10時ごろは業務時間外だし出発前に調べていたサウナへ行くことになったけど
それもわざわざ電話して確認してくれた そこまでは良い

あのへん絶対駐輪禁止のはずなんだけど
鍵持ってる?
あぁ小さいのありますわ(嘘)
盗られちゃうから停めるときは鍵かけなよ
だって
さっきモガイた帰りにふとその優しさにようやく気づいた
ありがとうポリ公
879こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/01(月) 23:04:58 ID:bNqfyWfJ
すみません、お伺いしたいんですけど
郵便局の局留めで荷物を預ける場合
引き取りは土日祝日でも何時でも引き取れるんでしょうか?
880ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:17:28 ID:???
>>879
本局なら大丈夫。
っつ〜か、お前ウザいからコテ外せ。
気持ち悪いんだよ…

881こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/01(月) 23:22:46 ID:bNqfyWfJ
おーきにおーきに
882ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:33:19 ID:???
>>878-879 >>881
たかが荒らしが何を言う。
883ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:52:55 ID:???
物を聞くときだけ低姿勢。
そのポリシーは嫌いじゃない。
884ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 11:24:51 ID:???
大阪は逆走多すぎるからゴール地点には絶対したくない

885ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:54:29 ID:???
>>878
最初に紹介された銭湯って、
御徒町の燕湯かな?
886消火犯:2008/09/02(火) 19:13:00 ID:???
東京駅近くのヤマトなら(営業所名忘れた)
土日の夜八時まで営業している
887ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:58:27 ID:???
片山右京が奈良から相模原まで走ってるね。450kmだって
888ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:59:34 ID:???
やつはそのうち海に潜ったり空飛んだりするようになるよ。
889ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:00:01 ID:???
まあ、アスリートだからなあ。
自転車の乗りかた学んだらそのくらい行くだろ
890ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:06:38 ID:???
トレーニング量とかすごかったもんな。

陸上の末續も
「腹筋2000回やろうと決めて、やり終えてもこれで十分なのか不安になる。
だから、意識がなくなるまでやるという自己ルールを設けた。
何度もやるうちに鍛えられて、意識の時間がなくなるまでの時間が長くなる」

と言っていた。
もうトップのアスリートなんて、誰もこんなもんなんだろう。
891ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:22:00 ID:U79P6Ayq
乗りかた学んだらも何も、奈良から相模原って小学生の頃の話だよな。
892ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:06:28 ID:???
>>890
2000回で十分かではなくてやり方に問題がないかを考えてほしいね
893こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/03(水) 00:44:02 ID:???
>885
605が教えてくれたのはそうやったはず ありがとうございました
警官が教えてくれたのは京橋やら宝町やらのそのあたりの銭湯やった
894ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 05:31:11 ID:???
>891
とまりがけなら、小学生でも予算と根性と安全運転の能力があれば行けるだろ
895やんぐ・ちゃあはん:2008/09/03(水) 12:43:42 ID:???
東京大阪以外やけど24時間560km以上もスレチ?
896ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 12:57:59 ID:???
無理にこのスレにこだわることもないかと。
ロングライドスレでいいんじゃない?
897ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:50:18 ID:6V+8OqzR
>>893
ひょっとして、カプセルホテルと併設してるとこか?
俺の職場の近くなんで、飲んで終電逃した時に泊まったことあるw
898ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:15:17 ID:???
>>895
富山住みの俺が乗鞍経由で東京までで400kmで
こんどチャレンジしようと思っているけど
謙虚にROMってみんなの頑張りに感動しているのにおまえときたら
899ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:16:33 ID:???
>>893
燕湯は最近文化財に指定された、古き良き銭湯なので、
今度余裕があったらいってみてくれ。

ただお湯が熱い。
熱めのお湯につかったほうがいいのは、どんな時だったっけ。
900こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/03(水) 21:58:36 ID:VFu7vyPJ
蚊にかまれたとき
901ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:09:16 ID:8ZttsmIS
お父さんに100まで数えるまで出ちゃダメって言われたとき
902こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/03(水) 22:23:56 ID:VFu7vyPJ
ドキッ


そのツバメ湯の営業時間はやはり普通の銭湯と同じでしょうね?
903ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:28:09 ID:???
>>902
朝6時からやってる。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~tsubameyu/
904ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:51:33 ID:???
銭湯の水温は法律で決まっていたかと。

昔の話?
905ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 10:10:02 ID:???
下の限界が決まってた時期はあったはず、雑菌の繁殖を抑える意味で
でも最近は水風呂併設とかもあるし、制限ないんじゃね?
906ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:18:47 ID:???
「天然温泉」には次亜塩素酸たっぷり投下してるからなw
衛生面で問題ないが肌がカサつくんだよなw
907ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 20:33:35 ID:J7cD1Z2R
>>899
そりゃあお父さんに連れられたよ**ょが目の前に無邪気に立ってたとき
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 20:43:50 ID:???
>>907これを思い出さざるをえないw


実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
909ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 20:48:43 ID:???
↑ まさに悲劇(笑)
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:59:35 ID:???
いつからキャノンポールスレになったんだ
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:44 ID:???
>>910
やるなぁ
912ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:21:44 ID:C3QqT5Uw
>>908
記憶力ありすぎてワロタw
なんで6〜7年前の話なのに一つ一つのセリフを覚えてるんだ?w
913ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:21:52 ID:???
全てを解き放つ流れですね
914ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:59:17 ID:???
懐かしいコピベだな

ま、うけてるみたいだが・・・ハァ・・・なさけない
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 06:17:01 ID:???
昔の大阪の銭湯は体に絵を書いた人が普通にいて、
別にビビッたり特別扱いしたりしないんだけど、
子供が「金さんやー金さんがおるぅー!」叫びだして、
親はうろたえるし廻りは笑いをかみ殺すわで大変だったことがあった。

最近の銭湯はどうなんだろう。
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 08:31:47 ID:???
>>914
2ch玄人の間ではコピペをコピベというのが流行ってるのか?
917ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:43:39 ID:???
914さんまじかっけーす(棒
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:47:03 ID:???
>>914は自分が情けないのだろう。

あんまり自分を追い詰めるなよ。
ダメなやつはなにやってもダメなんだし。
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:10:22 ID:???
はぁ、おまいら釣られすぎw
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 21:14:59 ID:???
>>915
人が来なくなり、銭湯自体が潰れてきてる。(スーパー銭湯とか除く。
それと昨今の原油高で、入浴料も上がってる。
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:14 ID:???
皇居近辺はランナーのお陰で潤ってるらしいが
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:49:37 ID:???
つうか朝風呂をやってくれる店って少ないな。少なくとも地方(青森)をのぞいては
スーパー銭湯しかやってないよ。
しかしいつの間にキャノンボールが風呂スレにw
923ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:23:27 ID:???
500kmも走るのだから
風呂に入る位の目的がなくてはW

自分も温泉キャノンボールはたまにやります
帰りに乗ってた寝台急行銀河が無くなったのは痛いです
924ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:33:32 ID:???
吉原予約しとけば成功するよ
925ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:36:38 ID:???
ここの制限は、その程度の人参でなんとかなるほどヌルくないぞ。
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:49:53 ID:lAL9IR/3
550km走ってそのあと吉原とかどこの絶倫だよ
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:27:28 ID:???
死ぬ前は勃起するんだよ
本能的に、子孫を残そうと
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 04:19:55 ID:???
550kmは経験ないけど、
ロングライドの直後はこどもちんぽになっててビビル。
929こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/06(土) 05:49:04 ID:/R9BBIW3
機能美
930ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:43:19 ID:???
見えないけど乙。
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:19:12 ID:???
>>915
近所に昔ながらの銭湯があるからたまに行くんだけど、
まず子供がいないわな。絵を描いてる人がいるのは今も同じ。
そこは脱衣所に絵描き屋さんの広告まで貼ってあるよ。
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 12:01:41 ID:???
>>927
大統領候補のマケインさんが言ってたな
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 12:13:31 ID:???
>>928
こすりつけ 50人リレー中途半端で投げ出すなよ
ほんとそんなに飽きやすいなら糞スレたてるなぼけぇ
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:37:30 ID:???
ツールみたいに8人でトレイン組んで走ったらどれぐらいで走破できるだろうね
935ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:44:39 ID:q8V1R4q6
もうそろそろ今シーズンも終了だぞ。挑戦するなら今農地だ。
936消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2008/09/06(土) 18:48:57 ID:???
去年は11月ぐらいまでやってた記憶があるがなぁ
オイラは寒がりだからその前にもう一度やっときたいけど
ぜんぜん乗れてないorz
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 19:32:58 ID:???
これからがシーズンじゃね?
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:11:43 ID:???
9/14〜15日あたりが土日だし満月だしで絶好のチャンスだな
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:13:10 ID:???
満月の夜は毛深くなるから嫌だ
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:28:00 ID:???
行くでがんす
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:37:11 ID:???
夜の夜中に 1号を散歩♪
942こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/06(土) 23:39:09 ID:PEg2k7Y6
フンガー
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:59:52 ID:???
怪物くん乙
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:08:06 ID:???
お前ら いくつだ?
スーパージェッター知ってるよな?
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 04:57:33 ID:???
筒井康隆も脚本書いてたやつ?
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:23:13 ID:dHcXNk+Q
こうもりさん こうもりさん♪
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:42:04 ID:???
アストロガンガー
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:43:38 ID:???
もっこりさん もっこりさん♪
949こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/07(日) 21:20:39 ID:W/3VvKa5
台風こないね今年
台風に乗れる楽しい時期なのに
950ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:36:43 ID:???
そう都合良く台風の目が移動してくれんだろw
951ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:12:58 ID:???
三重側鈴鹿峠降りた所に初音の文字が!
今度お店に入ってみようと思うよ
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 04:35:12 ID:???
>>944
宇宙エースなら知ってますがなにか
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:36:40 ID:???
>951
改装前は凄くおいしくて人が並んでたよ。
改装してからなんか普通になった。煙がもくもくしてるのが良かったのかも。
何の店かはヒミツ。
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:37:11 ID:???
>>944
流星号なら、庭に停まってるぜ。
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:34:48 ID:???
まぶろしパンティの元ネタ
まぼろし探偵なら大好きでしたよ
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:16:05 ID:???
轟天号なら部屋に置いてあるぜ
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:37 ID:???
>>956
轟天号なら7人乗りでもキャノンボールを成功させることができる!
途中で乗っている人数が減るかもしれないがw
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:58:30 ID:???
粉砕バットとかわけわかんねぇ
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:02:09 ID:???
この時期、風向き的にどっちが楽?
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:30:24 ID:???
>>959
強い風が吹きにくいからどちらも不利がない。

今なら真夜中が「涼しい」ぞ。

2ヶ月後には風も出てきて真夜中が「寒い」。
961ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:31:59 ID:mrUmwm4b
この連休に、誰かトライすんの?
962ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:42:43 ID:???
ソロはともかく集団でやる人はいるみたいだね。
963ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:52:36 ID:6JOzUSPr
集団って車団作って引くの交代しながら550km走るのか?
自分のペースで走れるソロのが楽そうな…
964ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:31:15 ID:BCyUxQBi
今日の夜に大阪から名古屋までいこうと思ってます。
ルートと必需品教えてください。
965ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:37:07 ID:???
>964
ここは坊主みたいなのが来るところじゃねえ。ロングライドスレでも行きな。
966ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:08:41 ID:???
こんなところで抜け抜けと「教えてください」って言えちゃうやつって迷ったらどうするん
だろうなw
地元民にひたすら教えて君攻撃すんのかなw
967ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:26:11 ID:???
何でもぬけぬけと他人に聞ける奴ってリア充な奴が多いよね。
出来る限り自分で調べてどうしても分からない事だけ質問する、みたいな礼儀正しい奴はヒキコモリ気質の奴が多い。
968ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:11:53 ID:???
困ったときは人に聞く。昔からの常識じゃね?
969ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:31:11 ID:???
>>964
名古屋までなら必需品なんてメットとライトぐらいだろ。
お前は普段ノーヘル&無灯火で乗ってるのか?
970ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 20:43:18 ID:???
>>968
困るってのは自分でやれるだけやった上で
それでもにっちもさっちも行かない場合に使うのであって
何もしないくせに調べるの面倒だからとりあえず人に聞いとけってのは困ってるとは言わん。
971ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:03:35 ID:???
ちょっと怒られても聞いた方が早い事は多々ある。
うまいこと書かないと駄目だけど、上手に使える奴がうまく生きていく。

>>970
お前仕事遅くないか?
972ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:05:19 ID:???
っつうか、ルートなんて普通に国道1号走りゃいいんじゃないの?
973ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:16:43 ID:???
夜だったら国道163号・25号経由で関から1号線復帰が面白いんだけどなw
素人にはお勧めできない諸刃の剣w
974ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:47:51 ID:???
というか、他人に聞かなきゃわからんような道は極力避けるのが基本
10分迷う間に、無事走ってれば4~5km進めるわけだしな
975ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:54:08 ID:???
スレが過疎ったら、誰でもレスできるような質問で釣り上げる。
昔からの常識な。
976ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:13:06 ID:???
>>972
名古屋近辺はR23の方が良い。
静岡・神奈川県境はR1(箱根)かR246(御殿場)か迷うところ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 02:25:32 ID:???
>>928
普段から子どもチンポの人は

ど〜うなっちゃうんだろう?
978ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 02:32:28 ID:???
>>977
そんな事言うな!!!
結構気にしてんだぞ!!
979ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 04:42:41 ID:???
俺は子供チンポサイズの時と、ずっと半勃起してる時と(ry

誰かチャレンジしないの?薄曇りって感じで良さそうじゃないか今週末は。
980ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 06:59:49 ID:???
次スレ
東京⇔大阪を一日で走る 8走目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221256539/
981ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:26:22 ID:???
明日の晩東京方面雨じゃん・・・
982こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/13(土) 07:44:44 ID:???
こっちはもう降ってきたよ
雨の日はパンクしやすいからなー
983ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:52:53 ID:???
>>973
そんな、真っ暗じゃないですか。
そんなリアルな肝試しはやりたくないですね、私は。
984ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:00:17 ID:???
一斉スタートのキャノンボールレースにすれば24時間でいけるかもなw
985ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:21:50 ID:???
レースなんかやったら、絶対無茶してぶっ倒れるやつが出るなw
986ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:27:42 ID:???
だが、それがいい
987ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:56:19 ID:???
自分がぶっ倒れたりするだけならまだしも
事故起こしたり、レーサー同士でいざこざ→殴って殺しちゃった
なんて、なったら洒落にもならんしね。
988ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 15:26:53 ID:???
東京大阪間は自転車禁止なんて法律ができたりして
989ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 15:28:19 ID:???
ロードラッシュじゃないんだから走りながらぶん殴るとか蹴るとかw
990ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:16:18 ID:???
>>987
意外と、みんな助け合うよ。
991ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:47:54 ID:???
うめ
992ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:23:58 ID:4ZVg/SWV
紀州
993ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:49:32 ID:???
俺も40までにアタックする
994ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:47:11 ID:???
>>993
そうですね(棒読み)
おじちゃん、家族に迷惑掛かるから辞めてもらえます?
















あ・・・未婚?×もなくて・・・失礼しました(笑)
995ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:14:01 ID:???
>>994
なぜか笑えない。
キャノボスレにいる奴のセンスじゃないと思われ。
996ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:00:50 ID:???
養う家族が居ないならまだしも、家庭持ちの既婚者はマジでやめたほうがいいだろ
997ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:05:37 ID:???
家でゴロゴロしてるオヤジより、
何かに挑戦してるオヤジの方が子供の教育にはいいだろ。
保険はかけとかなきゃだけど。
998ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:43:41 ID:???

999ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:45:22 ID:EoY++KcI
こすりつけ失敗おめでとう
1000ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:45:55 ID:???
もういっちょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。