■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 12台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・?・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 11台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205321013/
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:32 ID:???
前スレ>>992-999
埋めるなら立ててくれないと・・・。
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 11:46:08 ID:t5tPBu1o
まよった。
いちおつ
4ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 22:34:44 ID:???
全く、センスレの>>991-1000 新スレたてろよ

これじゃBDスレと同じじゃないか
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 22:47:50 ID:alauwvOy
>>1
おっつー
6ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:08 ID:HnVCPcON
チェーンクリーナーキットとか使うとしょっちゅう
チェーンが外れます。
なんか対策ないでしょうか。
7ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 23:55:14 ID:???
過去スレ
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目 (実質10台目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202120697/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 9台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196238281/
BROMPTONで(・∀・)マターリ 8台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191414278/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 7台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181833422/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 6台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166523424/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 5台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143116684/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 4台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122541645/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 3台目■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085550473/
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 2台目■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042718515/
■■■BROMPTONって (・∀・)イイ?■■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003137706/
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 02:40:08 ID:???
中さん「吐け」
9ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 10:12:44 ID:???
>>4
何言ってんの?
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:20:28 ID:???
>>1 乙


日東製リアキャリアをIYH!!

・・・って取り付け説明書とかついてないのね、コレ。
アヒャーめんどくさ、取り付け頼めばよかった・・・。
ま、週末利用してがんばって取り付けるとしますかね(´・ω・`)
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:55:58 ID:???
意味もなくフロントハブを交換したくなってきた。
革製のフロントパニアバックも欲しい。
革製マッドフラップやアルミフェンダーは、どうせ汚れるとこだからやりすぎ、
と思いつつ気になる。

ビョーキだ…
自覚症状はある。
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:03:46 ID:???
病気を治すには買っちまうのが一番速いぞ!
1311:2008/05/16(金) 00:25:27 ID:???
>>12
ギギギ…
恐ろしいことを言う。

しかし正論だ。全部揃えたら本体がもう1台買えるけどね。
とりあえずハブあたりからいっちまうか。
14ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:47:32 ID:???
まぁ趣味の領域ですからなぁ。

質問なのですけど、フレーム破断の保証って何年くらいあるんですか?
15ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 08:34:45 ID:???
nanisore?
1614:2008/05/16(金) 09:41:18 ID:???
え、なんか前スレの最後辺りでちらっと話題に出たような…。〉 フレーム破断の保証
ないのならすまそ。
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 12:21:54 ID:???
フロントハブ替えた人おる?
なんに替えたかとか感想とか教えてプリーズ
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 16:07:58 ID:???
このニュースを見て台湾ブロのことを思い出した。

英ブランド手帳、中国製なのに英国旗 不当表示で処分へ
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY200805160113.html
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 16:38:08 ID:???
>>17
感じ方は人各々という前提で話します。
2008年モデル買ったけど、交換しなければいけないほど酷いハブだとは思いません。
以前はゴリゴリハブとか言われていたみたいですが、最近のは変わったのでしょうか?

あと、交換ならしぶやさんとかLOROさんとかで紹介されてますよ。
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:54:23 ID:???
しぶやとloroは同じハブじゃないのぉ?
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:45:37 ID:???
とか
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:57:58 ID:???
かめ
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 20:12:06 ID:???
変速機がないブロンプトンに乗ってるよ
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 20:43:13 ID:???
2006の純正ハブにデュラの球突っ込んだのと、
ローロのハブではほとんど変わらないよ。
構造上の寿命は違うかも知れんけどね。
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:39:46 ID:???
リアキャリア(NITTO製)を買ったのですがつけ方がわかりません;
フェンダーを外して、フェンダーを留めてた部分につけるのかな、という予測はできたんですが、
そもそもフェンダーが外れないのです。
レンチでネジをマワシテもマワシテも外れない・・・(´・ω:;.:... ドーナッテンノ?
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:12:30 ID:???
>>25
ボルトとナットが一緒に回ってる
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:27:30 ID:7PPkZYfF
乗って楽しい。
室内に畳まれて保管されているのを見ても楽しい。

俺ゃブロ見ながら酒呑めるぜ!

狂信者の独り言
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 01:16:38 ID:MC1Sqeju
>>27
わかります
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 02:13:33 ID:???
>>27
よくわかる
自分は酒飲まないので、ブロ見ながらごはん食べます
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 02:29:51 ID:???
>>29
同志!!
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 08:24:55 ID:???
>>27
ブロをご飯にかけて食べれます
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 08:31:06 ID:???
この流れだと、ブロで1日3回抜けますとか言うヤツ絶対出てくると思うんだ・・・
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 08:53:10 ID:???
変態っ!
3425:2008/05/17(土) 09:10:57 ID:???
>>26
遅レスすまない、疲れてたので30分仮眠・・・のつもりで目を閉じたらもう朝です。
本当に(略

>ボルトとナットが一緒に回ってる
( Д) ゚ ゚
・・・残業明けに作業するもんじゃないってことが身にしみましたorz
朝飯食ったら今度こそ落ち着いて取り付けにかかろうと思います。
指摘ありがとうでした。
3525:2008/05/17(土) 17:32:58 ID:???
収拾がつかなくなったので明日自転車屋に駆け込むことになった。
初心者は無理せずプロにまかせろってことっすね・・・良い勉強になったぜorz
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 18:40:19 ID:???
ズバリ、ブロンプトン買うならお勧めはどれでしょうか。
3速?6速?M?S?P?
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:54:24 ID:???
好きなの選べばいいんだよ
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:49:48 ID:???
P3Rってのがあれば一番良いと思う
Pのチタンモデルは高すぎ…
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:12:38 ID:???
前傾姿勢で乗りたいならSかPをオススメする。
ハンドルまでの距離がMより遠いからね。
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:21:41 ID:???
>>38
和田さんとこで間違って入荷したP3Lがあったみたいだよ。
完売してるけど。塗装の見た目からしてチタンじゃないみたい。
お願いすれば取り寄せてくれるかもね。
でも自分はS3L改めS8L買って大満足ですな。
Pはブレーキがかけにくいと思う。
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:23:16 ID:???
Mハンドルで前傾は無理でしょうか。例えば「ひ」の字の付け根を持つとか…
それほど高くはないですが安くもない買い物なので。
まったり&前傾両方できるPが第一希望ですが、なにしろ高いので踏み込めません。
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:37:44 ID:???
高くは無いけど安くも無く、なしろ高いので踏み込めない。
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:18 ID:???
えーと、説明不足ですいませんです
ふつうのMなら高くもないのですがチタンは高いです
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 01:57:30 ID:???
M6Lまだ?
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 02:23:42 ID:???
>>41
和田サイクルでP6Rのローカラーが売ってる。
173000円
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:50:00 ID:???
返事が遅くなって申し訳ありません
173000円なら予算的にばっちりです
ありがとうございました
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 17:29:41 ID:???
ステルビオにダイナモのあたりの場所を教えてください。
サイドが削れて、レター文字が半分消えてしまってます。
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:15:54 ID:???
ステルビオはそういうタイヤでは無いんですよ・・・
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:27:32 ID:???
ステルビオはすぐにひびが入って割れ目ができちゃうし、
タウンユースには向いてないのかも知れないと思う今日この頃。
フロント18インチステルビオにローロカーボンハブなんだが、
16インチに組み直してもらおうかな。
マラソンでも充分早いしさ。
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:25 ID:uYuXyZtk
なんだかんだで純正タイヤが一番合ってると思う
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:10:01 ID:???
純正にもステルビオライトがあるじゃまいかwww
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:20:58 ID:???
16インチのステルビオもあるのに、
わざわざホイール組んでまでして18インチにする人が多いのはどうして?
外径数ミリの違いでそんなに差が出るの?
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:30:16 ID:???
両方やったけどそれほど速度に違いがあるとは感じないね。
ただ16インチのときに段差でリム打ちパンクしたんで、
それが嫌で少しでもインチアップしたほうがと思ったんだけどね。
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:39:10 ID:???
それは単なる乗り方の問題と空気圧のメンテして無いだけじゃね?
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:23:07 ID:???
>>53
ピザ?
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:57:30 ID:???
>>55
ああ、ストライダも18インチにしちゃったあのピザか
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 05:00:20 ID:???
残念俺は72kg程度です。
ただ荷物が20kgを超えることがたまにあるんでね。
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 05:34:47 ID:???
ピザ乙w
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:36:01 ID:???
気になって体重計乗ったら65kgしかなかった。
去年夏に日帰り温泉で測ったら74kgくらいあったんだが。
車乗らんでブロばっか乗っているせいかな。
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:38:59 ID:ri/Rc/tH
M乗ってるんですけど、ハンドルをPにしたいんです。
これって簡単にできるんでしょうか?色によったりします?
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:59:58 ID:???
だれか、こちらのモバイキーと交換してください。
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:04:12 ID:???
お断りします。
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:08:54 ID:???
>>61
モバイキーも興味あるんですがブロは捨てられないんで3万で買うヨ?
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:45:41 ID:???
>>63
すげー足元みてるなw
65ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:31:31 ID:???
それを言うなら交換つー方が無茶な話だし。
台湾ならトントンか?
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:39:09 ID:ri/Rc/tH
もう一個質問。
なんで、ブロ走りながらギヤー変えちゃだめなの?
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:45:27 ID:???
壊れるから
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:50:33 ID:???
>>66
ブロだけでなく内装変速機のお約束です。
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:03:36 ID:???
>>68
俺いきなりインター8改造組だけどそんなこと考えたこと無いな。
停止してても走行中もいつでも変速しまくり。
3段ってそんなにちゃちいの?
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:29:59 ID:???
ブロのハブはシフター含めてふざけた品質だからな。
71ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:33 ID:???
>>69
どんなところに住んでる民族なの?
漏れ変速自体ほとんどした事ないんだが。
ケイデンスがどうのっていうようなヲタなら話は別だが。
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:22:21 ID:???
>>66
「走りながら」の意味がよくわからないんだが
スターメー三速の場合なら走行中でもペダルに掛けるトルクを軽く抜いてレバー操作すれば
ちゃんとシフトチェンジできますが何か
走行中のシフト操作厳禁ってインチキ情報がどっかに書いてあったの?
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:05:36 ID:???
いや、ペダルこぎながら変速するなというだけでね…。
まぁ走行中という言い回しが紛らわしいってのもあるけど
マターリ行こうよ。
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:14:00 ID:???
つーか、シフトダウン時には必要だけど
シフトアップ時には踏んでても変速するべさ
自転車にはクラッチないからクランクの力加減で代用してるだけだし
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:39:33 ID:umRyUQMS
流れを読まずにすみません、、

プロンプトン購入検討しています。
ブロンプトンって身長制限ありますか?
他のものだと160センチ以上って書いてあったりするので。。。
ちなみに、155もないチビです><
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:44:09 ID:???
ブロは女の子が乗ってるのみると可愛い。
大きいおっさんが乗ってるのも、それはそれでかわいい
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:50:58 ID:3nBSbH4D
>>75
150cm以上あればダイジョーブだと思います。ポジションチェンジャーとかもあるし
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:58:42 ID:umRyUQMS
>>76さん>>77さん
情報をありがとうございます!
やっぱり一度、試乗に行くのがいいのかな。。

ポジションチェンジャー???
こっ、これからいろいろ勉強します!
ありがとございましたー^^
79ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 02:08:55 ID:3nBSbH4D
すいません。サドルポジションチェンジ用アダプターでした
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:19:25 ID:???
身長が低いと大変な件

不安にさせるわけじゃないけど、ちょっとコツがいるところがあるよ。
サドルをあまりあげない位置で展開すると、シートポストが、
リア△にひっかかって、展開せず、傷つくことがある。

畳むときも同様に低いポジションのままだと、リア△がポストにひっかかる事がある。

畳んである状態から
めんどくさいが毎回、シートポストをある程度伸びた状態にしてから、乗れるようにする。
自転車が乗れる状態になったらシートポストを自分の位置までさげる

乗る

(畳む)
シートポストをあげる
それから畳むにする

OK?

仕事いってくる!!
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:57:26 ID:???
>>75
試乗すれば判る。おそらく乗れる。
つうか身長156cmのツレが乗ってる。
クランクを短いものにしてもらうと吉かもな。
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 09:10:57 ID:???
180cm90kgでも問題ないもんでしょうか
DAHONやBD1は80kgまでと言われ、ここにたどりつきました
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:22:45 ID:???
>>82 ブロンプトンも確か80kgまでだよ。
そういう私は84kg 180cmで、少し体重を減らしたいと思いながら
2年ほどブロに乗ってるが、べつに怖い思いをしたことはない。
ただしメーカー指定から外れているんだから壊れやすいなどの
弊害はあるだろうし、90kgで大丈夫だと保証もできん。
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:25:57 ID:???
>>72
俺は普通にタブーの事を話してると理解出来たが?
ちょっと頭固いねw
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:27:45 ID:???
>>80
サドルちょい上げ気味で乗れば大丈夫では。
と言うか、150cmくらいなら一番降りた位置から10cmくらい
上げた位置辺りだと思うよ。
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:46:37 ID:???
>>80
ハンドルの高さがネックだと156cmの女房がいう。
ブレーキレバーに指がかからないんだよ。
レバーを寝かせたいんだけど折畳みのとき車輪に当たるし。
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 11:14:08 ID:6goNfmyt
>>86
シマノのレバーに替えれば、
指に近くなると思うけど。
さらに調整も可能だし。
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 11:53:07 ID:???
屋根付き車庫がないんですが、
毎日たたんで部屋に持ち込むのって
大変ですか?
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:02:06 ID:???
>>88
11sくらいだけどフレームが持ちやすいから大丈夫だとおもいます。
毎日三階まで運んでるけど平気です。
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:53:17 ID:???
>>89
ども、ありがとうございます
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 17:34:03 ID:???
純正サドルを持っちゃだめだよ。
あれは接着剤ではっつけてあるゴムが、
全体を支えきれずにたたんで持ち上げると破ける。
フレームの小さい三角を持つようにね。
92ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:48:06 ID:???
>>82
折りたたみが欲しいんですか?

乗り方と整備次第。
90kgでもトラブル無しの人もいれば、50kgなのにスポーク切りまくる奴もいる。

BD-1もDAHONも100kgくらいは平気らしいんだが、日本では段差に突っ込む乗り方する奴が多いからとかなんとか。

あとはBikeFridayを丈夫に作ってもらうとか?
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:27:48 ID:???
>>75
自分も身長低くて156cmですが
M3LのM型のハンドルにしたのですが
ちょっとハンドル位置が高かったかもしれないです。
ハンドル高いためか20km位走ると軽い肩こりしてます。

S3Lとかのフラットバータイプにすればハンドル位置が10cm?下がるので
両タイプ試乗してみてることを勧めます。

あとやはりサドル位置があまり低くすると、折りたたむ時に
シートポストがリア△のフレームにぶつかりました。
幸いシートポストエンドキャップ(ゴム製)をつけてたので
フレームには傷つかなかったですが、
短いシートポストが欲しい感じします。

現状ステム上部のハンドル取り付ける部分に直接フラットバーつけても
それでもサドルよりは高い位置に来るので、
フラットバー改造しようか迷ってます。
折りたたむ時ぶつかったり、ケーブル長調整しないと
いけないんでしょうねえ・・
94ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:31:57 ID:???
>>88
M3Lのサドル変えたりニットーキャリアつけたりして多分14,5kgぐらいになってると思うけど
普通に持ち込んでます
団地住まいだけど実際に持ち上げるのは屋内だけですし
95ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 05:24:14 ID:???
すでに既出でしたら
すみません。
クロスパニアバッグ使ってるんですが
はずすとき気をつけたほうがいいですね。
ある程度の重さあると、上の取っ手だけ持って
引き抜くと重みで振り子のようにふられて
ステムとクロスパニアバッグの
フック部分の硬いプラ樹脂の角のとがってる部分
とぶつかってステムが傷つく恐れありそうでした。

対策は、
・はずすとき、上の取っ手と鞄の下側を両手で持つようにする
・ぶつかってもステムが傷つかないように鞄の裏側の強化プラスチック部分に柔らかいゴムなどをはりつける

などしたほうがいいのかな?
96ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 18:28:57 ID:???
ちょいと相談です。
自分、仕事で手首を痛めてしまったため(腱鞘炎orz)購入時のまま何もいぢってない状態の
ブロ(Sタイプ)だとブレーキをかけるのが少々キツく、自転車屋に頼んでレバーを調節してもらったんだ。
しかし帰宅して確認してみたら「折りたたみに干渉しない範囲で…」って頼んだのに微妙に干渉してるんだな。
(その場でちゃんと確認しなかった自分が悪いのだが;)

まったく畳めないわけではなく、畳めることは畳めるんだが、以前より強めに力をいれてやらないと、
ハンドルを固定できない感じ。
↓参考写真

http://www.imgup.org/iup613843.jpg.html

現在たたむと↑な感じで、レバー付け根部分のブレーキワイヤーがぐいっと曲がっちゃうんだけど、
これはマズイだろうか?(ワイヤー傷む?)

マズイようなら明日もう一度同じ店に行って治してもらってこようと思うんだが・・・。
(マズクなければ手首的にはレバーの位置丁度イイのでこのままにしておくつもり)
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 18:45:00 ID:???
みなさん、街中で折り畳まずに停めておいたりしますか?
何か気をつけるべき事ってありますか?
98ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:07:09 ID:8SNplUdI
>>97
盗難。
はもちろんとして、結構横転しやすいです。
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:15:12 ID:???
>>97
折り畳むと言うか、後輪を畳んだ状態で止めてます。
時々ガードレールに立て掛けてロック掛けとくこともあるかな?
100ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:47:29 ID:???
軽いハブダイナモってどれですか?
101ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 21:51:33 ID:???
>>97
スタンドつけてるからママチャリ感覚で止めてる
盗まれるといろいろと困るからカギは必ずかけておくけどね
102ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 01:04:24 ID:???
>>96
これはさすがにNGでは?
画像ではネジの部分が不自然なぐらい曲がってるように見えるのだが
103ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 01:23:39 ID:???
ワイヤーやばいね、駄目だろ
10496:2008/05/23(金) 06:36:15 ID:???
レスサンクス。
やっぱダメそうだね。
仕事の帰りにまた同じ店行って調節してもらってくるわorz
10596:2008/05/23(金) 18:49:47 ID:???
こんくらいなら大丈夫でしょ、なんて言われたけど、
気になったから治してもらってきた。
…バッチリ金とられたけどな!
・・・まぁ仕方ないか(´・ω・`)

しかしここまでやって気付いた。
ブレーキよりもシートポストの上げ下げ(のレバー)で手首が痛む……。
治るまでブロさわらんほうがよさそうだ(´・ω:;.:...
106ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:45:21 ID:???
俺は事故って原チャのスタンドがタイヤに食い込いこんで
スポーク結構曲がったんでニップルぐいぐいまわして
戻したことあるよ。
和田さんが言ってたけど小径車ってタイヤ組むときに、
クリアランスが無さ過ぎて絶対にスポーク曲げなきゃ組めないんだから、
別にちょっと曲がった程度は何も問題ないよ、ってさ。
でも何度も同じ場所で曲げ戻しを繰り返すとやばいだろうな。
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:00:12 ID:???
BROは所詮短距離運用しかかんがえられてないんだよ。
折りたたみ重視でブレーキの角度とかベストな状態にはならないしんね。

工具もち歩きする人なら良いかもしれないけど、
それではBROの良いところがなくなってしまう。
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:03:43 ID:???
M3Lユーザーですが、一度もブレーキレバーの角度に
疑問を感じたことはありませんっっっっっ!
でも何十kmも走ったことはないけど。
109ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:19:22 ID:???
>>98 >>99 >>101
レスd

カギしっかりかけます
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:48:21 ID:dJgdyfyU
P6Rで通勤片道7q、週末は毎週70〜80q走ってる。購入当初はブレーキの位置に
若干違和感あったけどすぐに慣れた。乗り込めば大丈夫。要は慣れ。
111んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/24(土) 01:15:26 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 05:18:49 ID:???
おかげさまでSだからぜんぜん気にならない。
要はあれだ日本人にはブロの標準ハンドルは高すぎるんだよ。
イギリス人と身長が違う。
Mの人はハンドルをMTB用の低いのに変えちゃったほうが良いのでは?
113ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 06:17:54 ID:???
MTB用のハンドルに変えると今度は低すぎて苦労する罠
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 06:52:18 ID:???
http://www.cycleminoru.com/13_181.html
こお言うちょっとオフセットしたのは?
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 11:51:31 ID:???
俺の部屋に土足で上がっていいのはブロだけだぜ
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:20:03 ID:???
近所で台湾風呂らしきものが前後空気抜けて放置されいてるのが気になる
117ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:24:19 ID:???
かわいそうに…
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:14:33 ID:R4f/BgK4
>116
うちの近所にもあった。黒の台湾風呂。スタンド付き。
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:20:54 ID:???
116と118はご近所さん…
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 05:31:28 ID:???
ウチの近くのアパート前には、緑台湾が雨ざらし
チェーン錆び錆び状態で置かれているよ。
持主はアパートの住人みたいだけど、せっかくのブロ
なんだから部屋に入れてやればいいのに…といつも思う。
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 10:14:14 ID:???
>>112
俺は標準よりチビだがハンドルの高さは丁度いいと思ってるよ。
もっともスピード出すぜ! って気にならないポジションだが・・・。
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 10:15:34 ID:???
潔癖症と言う訳ではないが、自転車は部屋に上げたくないなぁ。
外でうんこやゲロ踏んだかも知れないじゃん。玄関はいいが、
狭くて置けないんだ。
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:38:24 ID:???
潔癖症と言う訳ではないが、潔癖性っぽいな w
どこに置くかはオーナーの自由だが
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 16:02:28 ID:???
潔癖症と言う訳ではないが、女は部屋に上げたくないなぁ。
外でうんこやおしっこしたかも知れないじゃん。
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 16:07:20 ID:???
そこまで行くと吊革触れないレベルだな。
夏でも手袋したりして。
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:38:10 ID:???
買うぞ〜!!
でも、家族に値段を知られないようにしなくては
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:57:13 ID:???
そこまで後ろめたくなる必要もないような・・・。
自分の金でしょ?まあ知らない人なら、そこらで
安売りしてる2万くらいの折り畳みにも見えるからね。
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:19:59 ID:???
>>122
うんこや下呂ならまだいい...

俺なんか先日帰宅途中、人身事故直後の踏切を通ったらしく
肉片らしきモノと血痕がフェンダー裏にこびりついてたよ・・・orz
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:32:15 ID:???
気にスンナよ、レアなもの踏めてラッキーくらいにおもっとけ。
もしむかつくなら親族に俺のブロが汚れただろ!!とかち込めば金一封くらはでるんじゃね?
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:59:23 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:39:56 ID:???
>>130
それ列車事故じゃないじゃん。随分昔に車板で見たな。
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:40:37 ID:???
まあ、人間じゃなくても犬や猫が死んでて、踏みそうになったことはあったな。
実際に踏んだらなんとも言えない感触なんだろうな・・・。
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:17:18 ID:???
左ペダルにガタが来てるので替えたいんだけど、もしかしてあのデカい6角頭を
ボックスレンチ等で回さなきゃいけない???
ペダルレンチの隙間は無いし他に方法が無さそげなんですが。
134ツール・ド・名無しさん :2008/05/27(火) 20:18:49 ID:JnAhuG8N
それはずすのは相当高価な専用工具が必要らしいね。
俺も泣く泣くローロで1千円ぐらいではずしてもらった記憶がある。
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:06:48 ID:???
>>134
>泣く泣くローロで1千円ぐらい

噂には聞いてたけど
それ事実ならひどいボッタクリじゃね?
千円ありゃ安物のソケットの駒買えるだろ
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:11:30 ID:???
安物のソケットの駒っていう大きさじゃないよ、それ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:52:37 ID:???
>>133
ホームセンターで24mmのソケット買ってくれば外せる
ソケット単体でもそれなりの値段するけど1000円はしない
左のペダル外しも定期的に話題になりますが、その頃には古いスレ流れてるのな
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:47:18 ID:???
そんなときはワダサイ
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 03:07:02 ID:???
>>134
 ローロって定価販売してるのに、その程度のことで金取るのかっ

 サービス面でローロで買うメリットないよね
140133:2008/05/28(水) 07:49:02 ID:???
みなさんレスさんくす。
24mmのソケットは確かに一般的でないなぁ。
ディスカウントな店行ったら最大でもプラグレンチのサイズしか無かった。
ちゃんとしたホームセンター行かないと売って無さそうだ。
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:38:35 ID:???
すっかり買う気でいたのに、ボーナスの額が…
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:49:53 ID:???
来月ボーナス出るから購入したよ
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 18:31:02 ID:???
「俺、来月にボーナス出たらブロンプトン買うんだ」

こうだろう・・・。
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 19:00:33 ID:???
戦死するやん
145133:2008/05/28(水) 19:10:11 ID:???
地元に割合多いコメリというホームセンターで24mmソケット入手。
740円とかした(差込4分のヤツ)。
私は自動車工具があるからソケットだけだったけど、ラチェットやハンドル等買うと
割に合わんね。
手間もあるし(万一傷にしたりしたら店の責任にできる)1000円くらいなら自転車屋
に頼んだ方がいいような気もしました。
他に使いようもないサイズのソケットだし。
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:56:47 ID:???
ペダル購入したらタダではずしてくれるかな?
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:48:47 ID:???
>>145
新潟?
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 22:16:13 ID:???
ウチにも一度使ったきりホコリをかぶってる24mmあります(笑)
MKSのプロムナードでスッキリ
149ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 22:37:31 ID:???
漕ぎが重いなぁ
44Tに変えようかと思ったら…
ギアのちっこいチェーンのテンション調整したらびっくりする程快適になった

重い人お試しあれ。
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 22:52:24 ID:???
>>149
試せったって、何書いてあるのかさっぱりワカランぞ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 23:19:55 ID:???
テンショナーの調整よりタイヤの空気圧チェックした方が軽くなるかも
目一杯入れるとかなり軽くなるが乗り心地との相談になりますな
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 23:25:49 ID:???
>>149 外装のハナシだよね?
153149:2008/05/28(水) 23:44:36 ID:???
いや内装。
以下引用
リアのハブから出てる小さなチェーンの長さを調整
緩めたり引っ張ったりして変速した時のスピード(ペダルの重さ)を調整できる。
チェーンを引っ張って長さを縮めると1速が重くなり、緩めると軽くなる。

これを参考にしたんだけど、効果あったと思えたから書き込んでみました。
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:21:37 ID:???
クマー
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 07:35:33 ID:???
>>146
俺んちの近くのマウンテンバイクの量販店は何も買ってないのにタダで外してくれたな…
街の自転車屋数軒に聞いてもダメだったのに、あまりにも呆気なかったんでビックリした。
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 09:44:32 ID:???
>>153 どうもです。
しかし理解できん。「引用」はマニュアルからでしょうか?
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:07:22 ID:???
内装ハブのシフトの仕方がわからねーんじゃないかね??w
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:53:59 ID:???
以下引用
ハンドルに付いている黒い棒状のものをあっちにやったりこっちにやったりするとペダルの重さが変わります。
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:28:42 ID:???
低レベルすぐるw
160156:2008/05/30(金) 13:02:35 ID:???
>>158 これは知ってるw  >>153 で引用されてるのは調整方法ではなく、
変速機構の説明ってこと?
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 15:21:23 ID:???
もしかしたら149の購入店がちゃんと調整してなくて、
内装ギアで一速が入らないままずっと使ってたのかもしれないね。
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 16:25:16 ID:???
カワウソス
163ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 16:59:47 ID:???
大方そんな感じだろう。>>153はどう考えても変速のタイミング調整の話だもんなぁ。
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:23:38 ID:???
そんな事より明日も雨だorz
165ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:36:15 ID:???
明日は晴れだぜ。ベイビィー
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:18:09 ID:???
わはははは。
そんな雨の中、15kmも走って和田サイにTSカード更新しに行ったのに、
仮店舗がどこだか分からなくて雨の中迷うし、
たどり着いたら和田さんは突如の葬式で居なくて
何もできずに環八を往復したぜ。
orz
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:11:40 ID:???
TSカードって何?
トヨタのカードじゃないよね。
和田サイのメンバーズカードか?
168ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:59:40 ID:S3405mkl
神戸市中央区でブロをメンテしてくれる店ってないでしょうか?
169ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:44:49 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:08:21 ID:???
>>166
葬式って何かあったの?
今日行こうかと思ってたんだけど…。
171ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:07:35 ID:???
116す。
今日はいた。
どうも親戚の葬式で昨日は遠出してた模様。
ここは赤色の上級TSマークを簡単に安く出してくれる
すごい良心的なお店なので、他では難しくてね。
172ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:44:22 ID:???
>>170
返信どもです。
結局今日は行かずにその辺を流してました。

親戚ですか。今度会ったら一言入れとこうかな。
173ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:47:34 ID:TTlh+unM
>>172
一言入れるwww
174ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:56:51 ID:???
あれ、何か変だったかな?
おくやみというほど親しいわけでもないけど、
何も言わないのもどうかと思って…。
175ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:19:34 ID:???
常連面して身内の事柄に関わろうとかキメェんだよw
176ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:32:09 ID:???
きっついなぁ…。
まぁでも確かにそうかもね。
常連じゃないのは確かだし、
うっとうしいかもしれないからやめとくわ。
ありがとう。
177ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:19:33 ID:???
具体的に誰が死んだかはプライベートだから、
当の本人から聞いちゃったけどいえないが、
別に遠い親戚だから死んだことがショックだったと言うよりも、
葬式が伊東で遠かったことが大変だったって言ってたし、
お悔やみって感じじゃ無かったよ。

しかしあの人も不死の仙人じゃあるまいし、
ワダサイクル新築してまでいつまで続ける気なんだろうね?
178ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:23 ID:???
もうその話やめてくれない?
179ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:30:37 ID:???
それじゃ別の話を。
フロントバッグにフォールディングバッグを使ってるんだが、
向かい風の中で走ると空気抵抗がつらい…。
みなさんは何か工夫していますか?
180ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:37:40 ID:???
確かにたまにバックなしで走るとびっくするほど速いんだよね。
おれはSバックだけどそんな感じ。
悔しくて肩にかけて乗ったりもするけど、
最初は踏み出しが早いんだけど、
結局肩こって余計に疲れるだけなんだよね。
181ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:44:04 ID:???
ブロンプトンのバッグみんな大きい
半分くらいの大きさのやつ出してくんないかねぇ
182ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:03:51 ID:???
しぶやでオリジナルバックを作っていたような。
でもウェブで画像は見つからん。
183ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:06:50 ID:???
むしろ今のサイズでも良いからエアロフォルムで。
184ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:18:21 ID:???
>>182
雑誌にのってたやつかなー
185ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 01:29:38 ID:???
ツーリングパニアの空気抵抗の大きさに負けて
今は素直にメッセンジャー背負ってる
向かい風が来たら悲惨なことになる
186ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:21 ID:???
人間の抵抗が大きいからバッグくらいは気にならないように思うけど、
そうでもない?
187ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:59:36 ID:???
取り付け位置からして、バッグが人間と別個の抵抗になるような気はする。
188ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:53 ID:???
向かい風をなめたらアカン
189ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 11:28:11 ID:???
>>187 バッグは腰より下だからか。なるほど。
でも色々持って出たいからバッグは外せんな。。。
190ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:06:00 ID:???
まずは色々持って出かけるとかいう貧乏性をどうにかしたまえ。
191ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:10:22 ID:???
つーか、バッグ忘れて酒屋行って、はて、この酒をどうやって
持って帰ろうか、と悩んだことがあったんだが。買い物しない人?
ちなみに酒はハンドルにぶら下げて運んだがフレームに瓶が
ガンガン当たるしで気分悪かったぜ。
192ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:23:17 ID:???
そんなもんパック背負っていけばすむしね。
遠出したときにどうしても重たくて大きいもの買いたいときは宅急便をつかう。
193ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:30:55 ID:???
まあ言いたいのは人それぞれだろ、って事だ。
お前も「遠出したときに宅急便使ったらすぐ届かないじゃん」
とか言われちゃうよ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:38:11 ID:???
貧乏性なうえにせっかちとはね。
キモオタここに極まった感じだな。
195ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:31:30 ID:???
↑これが書きたくて頑張って誘導してたのか
196ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:31:39 ID:???
なんかすごくあたまよわそうですね
197ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:52:03 ID:???
↑そうですね。
198ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:01:01 ID:???
身長180でノーマルなシートピラーを目一杯上げてちょうどいいんですが、
フレーム内に入った部分が少なすぎて強度的にヤバいとかありますか?
199ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:25:31 ID:???
200ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:04:41 ID:???
>>195-196キモオタwwwww
201ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:20:12 ID:???
>>198
問題ないと思う。
ただ、ぴきぴきしなる?ような音がなりやすくなると思う。
202ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:27:03 ID:t5uWRvVt
>>198,201
チタンだけど、サドルを目いっぱい上げてると
確かに気になるピキピキ音がしてた。

勝手にシートが下がるのがいやなのでピラーに
グリスなどを塗ってなかったんだが、
シートクランプ部にインサートされてる樹脂と
フレームの隙間やシートの取り付け部に
軽くオイルをいきわたらせたら止まった。

音がするなら試すといいかも。
203ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:43:44 ID:???
>>200
そんなに悔しかったのか
204ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:02:45 ID:???
キモオタさんほどではw
205ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:26:50 ID:???
>>201-202
レスサンクスです。
問題ないと聞いて安心しました。
たしかに時々ピキピキ音は感じます。
オイル試してみようと思います。
206ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:14:03 ID:???
カーボンピラーも長めで使用すると鳴るわい
207ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:31:46 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:36:43 ID:???
>>207
興味深いがギアでかみ合わせてるってのが強度的に気になるところ
重量的には相当軽そうだが
209ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 04:35:09 ID:xwSzNFBO
おれも183cmでノーマルシートポストめいっぱい上げてるんだけど
変な音が出てるなんて思ったことなかった。気付いてないだけなのかなあ。
210ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:26 ID:d5nBxVUu
5200kmぶりにチェーンを一新しました。
和田サイ1500円(?忘れた)のブロ純正チェーンに。
やっぱり体感推進力が古びたのとじゃぜんぜん違いますな。
ついでに片効きのリアブレーキの調整もしたんだけど、
ブロが最近リアもデュアルピボットに変えた理由が分かりました。
シングルピボットだと調整が難しすぎて素人には荷が重過ぎる。

でもデュアルピボットのフロントは利き過ぎでリムがすぐ傷むから
要注意ですよ。
211ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:59:07 ID:???
>>210
推進力うんうんは気のせいw
212ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:13:42 ID:???
>>211
まあ、汚れでジャリジャリになっているチェーンを新品にすれば違いは出るかと。

交換とまでいかなくても、チェーン洗浄器具で洗ってから注油してやると
結構変わるよ。缶スプレーのクリーナーとは効果が段違いです。
213ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:12:14 ID:???
チェーン洗浄器具の話題が出たところで質問。

フィニッシュラインのチェーンクリーナーキットをつい買ってしまったんだが、
ブロだとテンショナーを外してもクリーナーのふたが閉まらなくて使用不可だった。(M3L@2007)

他のブランドで使えるのあるのかね?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos046.html
214ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:49 ID:???
↑ これ使ってるww
215ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:43:47 ID:???
>>213
面倒だな、チェーン外してクリーナーと歯ブラシでがんがれ
216ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:46:43 ID:???
バルビエリのトルネードはどう?
自分は持ってないけど店で見かけたよ。
217ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:01:43 ID:???
トルネードはルブがクソ
218ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:12:06 ID:???
>>213
パークツールのサイクロン使ってる。
219213:2008/06/08(日) 22:12:25 ID:???
>>216
トルネードってこれだね。

http://www.unico-jp.com/g/torna04.jpg

画像を見る限りチェーンにかかる負荷は少なそうだね。
ブロで実際使ってる人のレポがあるとうれしいのだが。

>>217
ルブがクソってのは汚れ落とし効果が良くないってことでいいのかな。
220ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:25:47 ID:???
>>219
実際に使っています。6速モデルですが、外装の外側にしてたらチェーンが
たまに外れますが内側だったら大丈夫。200qくらい走るたびに使ってます。
室内保管なんでとくに汚れは目立ちませんが、液が真っ黒なんでよく拭き取ら
ないと黒い液が飛び散ります。潤滑性能は可も不可も
なしといった感じですが、なにしろお手軽なんでこれで満足してます。
あと、説明文どおりだとちょっとたりないみたいなんで30秒くらい噴射してから
1分くらいまわしてます。
221220:2008/06/08(日) 22:35:44 ID:???
他にもなんかあればわかることなら答えます。
他の人の意見とかも聞きたいし。
222ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:47:57 ID:???
灯油で洗っちゃえー
223213:2008/06/08(日) 23:03:45 ID:???
>>220
早速レポありがとう。
お言葉に甘えて質問。

洗って、拭き取って、注油なしでそのままってことだよね。
オイルの質というか、ドライタイプなのかな?
土埃を呼び寄せるタイプだとちょっとやだなと思ってる。
224220:2008/06/08(日) 23:21:19 ID:???
>>223
詳しくはわかりませんが、一回洗浄後に液が垂れてきたことがあって
(いつもは液は新聞紙に吸わせてますがそのときは吸わせ残しがあった)
はいていたスボンにたくさんついたのですが、
ドロドロじゃなかったですね。ドライタイプかな、と個人的には思います。
あと、昨日走ったCRが一部未舗装路だったのですが、とくに汚れは目立ちません
さらに、200qを目安に使用するのは、それくらいで効果が切れてきた気が
するからです。やっぱドライタイプなのでしょうか。
ちなみに、使った後の注油はしてません。トルネードのみです。
225ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:24:42 ID:???
あ、垂れてきたのはチェーンからではなく洗浄機(ブラシとかがついていて
液がたまってチェーンがとおるヤツ)からです。
226213:2008/06/08(日) 23:38:10 ID:???
>>220
いろいろ教えてくれてありがとう。
とても参考になった。

あさひで調べたらホワイトライトニングもブラシ部分は同じだね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gara-part2.html

ホワイトライトニングは洗浄機能だけなので
好みのオイルが使えるとあるからこっちにするかも。

おつきあいありがとう。
明日早いのでそろそろ就寝。では。
227ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 11:20:52 ID:Nj9VpGpA
LORO BROMPTON 専用オリジナルベアリングローラマウント
ttp://www.loro.co.jp/lrs/lrs-p-bro-rm.html

これをM3Lなどのキャリアなしに使ってる人に聞きたいのですが、
オリジナルと比べて下記の2点がどうかを知りたいのです。
1)折りたたんだときに自立する?(前輪が接地する?)
2)転がしやすい?
228ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 13:33:25 ID:???
>>227
キャリア無し、泥よけも取り外してます。
1)自立はします。
2)全く転がしにくいです。但しローラー接地部分の反対側を持ち上げると
多少転がせます。殆ど引きずっている…

何のために付けているのやら(´・ω・`)
229ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:21:10 ID:???
>>227
M3Lです。
1)自立します(ローラーとリアフェンダーの小さい車輪の3点で)
2)逆向きに転がす(ローラー側が前になるように)とすいすい転がります。
230229:2008/06/10(火) 14:22:26 ID:???
あ、ごめんなさい、勘違い。
このマウントはつけてなくてLOROのコロだけ付けてます。
231ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:41:40 ID:Nj9VpGpA
>>228-230
回答ありがとうございます。
自立ができることが確認できて安心しました。

でも、転がすときは幅が狭いので転がすのが難しそうですね。
ということは、転がすときにコロの左右幅が広がって、
走るときはこのマウントくらい幅を狭くできる
マウントを作る方法も検討してみます。
232ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:47:36 ID:???
最近ブロ流行ってるよなぁ
密かな大爆発といっていい
なんかTVで扱ったの?
233ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:58:43 ID:???
5万円くらいで買えるブロありませんか?
234ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:59:45 ID:???
ねーよバカが
235ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:37:05 ID:???
中国に行けばあるんじゃね
236ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:48:46 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:56:19 ID:???
キャリアに買った卵パックを乗せておいたのを忘れて
駐輪してしまったというネタを誰か実行してください。
238ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:02:17 ID:???
うちのスタンド付いてるしなぁ
239ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:59:35 ID:???
>>227
安定悪いよ。コケる前提で使用すべき。
「ローラが足に引っかからないように移設する部材」がグラグラだから、
幅が狭いって理由以上にフラフラするんだ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 03:39:38 ID:bVTmNZgB
>>239
肝心の転がし移動がやりにくいのであれば、
しばらくノーマルのままで我慢します。
みなさん回答ありがとうございました。
241229:2008/06/11(水) 07:16:41 ID:???
コロからローラーに変えて(マウントなし)転がりやすさはよくなったと思う。
229でも書いた「後ろ向きに押す」で全然問題ない。
242ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:33:45 ID:???
でもいざ輪行すると、スムーズに転がせるような場所があんまりない

結局担ぎ専門になったよ
243ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 12:48:25 ID:???
LOROのコロ安定悪いのうちだけじゃないんだな
左ハンドルの端、すっちゃってガリガリだよ。
244ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 20:21:28 ID:???
LOROに限らず、コロの径を大きくすると、前輪が接地せずバランスが崩れて安定しないんではないかな?
キャリア無い場合の話だが、、、

1. 標準コロ
良 安定して自立する
悪 転がりは良くない(特に1輪の部分)、傾けて転がすとサスの部分が地面にこすれる

2. .イージーホイールセット
良 安定して自立する
悪 転がりは1より良い、傾けて転がすとサスの部分が地面にこすれるが1よりマシ

3. 大径ホイール(インラインスケート用、各社社外コロ)
良 非常に転がりが良くい
悪 径が大きく変わったため、自立しにくく右側に傾く、かかとがぶつかる



今検討している案は2つ
A. 大径ホイールの取り付け位置を下げる (折りたたみ時は上がる方向)
良 純正と同じ高さになり自立する
悪 かかとに当たりやすくなってしまい、傾けて転がすとサスが地面にこすれる

B. リアの1輪を改造する
良 ちゃんと調整できれば自立する
悪 おそらく右にオフセットしないと安定しないので、見た目を気にする人は2輪にするなどが必要
245ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:09:49 ID:???
>>233
ダホンがデザインパクッたの出すらしいよ、でも最近ダホンも高くなってるからあまり値段変わらんかもね。
246ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 00:19:19 ID:???
そもそも転がして運ぶためのもんではない。
247ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 01:19:05 ID:???
畳んで置いていたらしょっちゅう右に倒れるから右に壁やなんやら来るように
置く習慣がついたLOROコロ使いのオレ。
248ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 11:45:46 ID:???
やっぱ ガソリン高騰が原因の1つじゃない?
チャリ買う人増えてるらしい。

エコ気取れる中流オヤジなら10万くらい出すっしょ。

そんな俺もS3Lデビューだぜ。
そしてコロで悩み中。
249ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:24:04 ID:???
裾バンド BROOKS
ttp://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-bot_brooks01.html

BROMPTONにぴったりじゃね?
250ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:42:57 ID:???
君にはお似合いだよ
251ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:52:23 ID:???
>>250
あ、ありがと
252ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:09:31 ID:???
ぶっちゃけこの季節になったらショートパンツだから、裾バンド買ってもお蔵入りだしな
あと経験上裾バンドは伸縮する素材の方が使い勝手が良い
253ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:54:37 ID:???
漏れは裾畳んで絞って目玉クリップ止めだな。
その昔は洗濯ばさみだった。
254ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:19:28 ID:???
靴下の中に裾を入れるのだけは、よした方が良いと思います
255ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:59:10 ID:???
>>254
あのー。

BROMPTONの生みの親は普通にそうしてるのですが。
256ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:59:38 ID:???
痛いやつめ
257ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:45:49 ID:???
>>255
肩書き主義なんですね、わかります。
258ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:59:46 ID:???
M3Rが今日届いたー
明朝から晴れてBROMPTON生活のスタートです。

チャリ置き場でいきなり盗まれたらどうしようw
259ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:23:13 ID:???
確実に盗まれます。
260ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:46:26 ID:???
裾に関しては、ベルト式のバンドは形やデザインが好みでないので、金属のクリップで、
折りたたんだ裾を挟む方式のを使っている。これだとクリップはほとんど見えないので
良い感じ。
261ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 01:34:09 ID:???
話ぶったぎります。ごめんなさい。
今日交通量の少ない裏道を25qで走ってたら、
前にオバチャンが乗ったママチャリが20qくらいで走ってました。
なにげなく追い抜いたら、なんとそのオバチャン
鬼漕ぎして抜き返してきたのです。でも抜いた途端
漕ぐのやめてまた20q走行始めだして…
なんかキモチワルくて再度抜けなかったんだけど
皆ならこんなときどうします?
262ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 01:35:09 ID:???
あ、昨日でした
263ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 02:13:47 ID:???
tumaran
264ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 02:30:12 ID:???
ここでやると荒れそうな話題だし、それっぽいスレで話題にした方が良いかも。
まぁ俺は抜き返すけどね。
265ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 03:22:08 ID:???
>>259
sirrusとかDAHON Speedとかも駐輪してあるとこなんだけど
やっぱやばいかなあ・・・。
ちゃんと駐輪用の輪留め(?)や防犯カメラも完備してある
とこなんですが。
266ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 03:26:00 ID:???
烏賊through
267ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 04:23:20 ID:???
>>265
超ハラハラして寝られなくないか?
折りたたんで家にいれろよ
268ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 06:14:20 ID:???
折りたたんで袋詰めしてゴミ収集場に置いとくといいよ。
269ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 06:43:39 ID:ECQInZZ4
>>261
ずっと25km/hで走ってればイイ
270ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 07:33:51 ID:???
>>259
やっぱ盗まれやすいですか…

街中で店に入る時(それなりに時間かかる時)、みなさんどうしてるの?
271ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 08:02:17 ID:???
>>271
可能な限り折りたたんで持ち込んでいます。
輪行袋に入れて持ち込むこともあります。
272ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:12:04 ID:???
気軽に駐車しておけないとなると、
ブロンプトン1台だけ持ってママチャリ代わりにも使うてのは
難しいかもしれないですね…

でも欲しいよ
273ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:26:27 ID:???
別に盗まれやしないって。
きちんと鍵かけとけば。
盗む奴はなにやっても盗んでくから、割り切るしか無い。
274ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:55:06 ID:???
盗まれる盗まれないよりも錆が怖いから折りたたんで室内保管
店にはいるときとかは鍵かけておくだけ
スタンドつけておけばママチャリの群れにとけ込んでる…と思う
275ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:04:03 ID:???
>>261
このスレでする話なんだろうか?
別に自転車に限らず車でもよくある光景。
単に人に前走られるのが嫌なんだろ。
276ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:06:56 ID:???
>>272
俺は普通にガードレールにロックして止めてるけど一度も盗まれたことはないなぁ。
ただ、定期的に○曜日の○時に必ず止める、みたいな行動すると目を付けられる
かも知れないね。自宅に保管の場合、俺はマンションの自分の階の駐輪場に
置いてるけど、さすがにそこでイタズラされたりすることはない。外の駐輪場だと
誰か見てるかわからんから部屋に入れた方がいいかも。
277ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:08:43 ID:???
>>274
後輪折り畳み止めしてると「なんだありゃw」みたいな感じで目立つだろうなぁ。
でもスタンド付けたくないんだよね・・・。
278ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:30:08 ID:???
>>277 普通の人は自転車畳むところを注目しないんじゃ。
畳んでしまえばそれほど目立たない。
さらにサドル下げると、少しだけ気配が消える。
あとはできるだけ地球にロックするのが基本かと。
279ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:04:25 ID:???
>>278
畳む所じゃなくて、畳んだ姿ですよ。
駐輪場に一緒に並べてると物凄く異様ですw
毎日眺めてるから慣れてもまだ違和感感じますw
280ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:34:13 ID:???
標準3段からインター8に変えたんだが、
なんだか転がりが悪くなった。
フリクションロスが多いというか、
ゆるい下り坂だとペダル止めると失速して止まる

過去スレみると2000km走ると軽くなると書いてあったが
ほんとうなのかな、不安になってきた。
281ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:41:39 ID:???
アホ乙w
282ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:57:37 ID:???
エンド幅調整失敗でどっか擦ってるんだろ
改造した店に殴り込め
283ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:33:56 ID:PG2ne78A
2000km走れと言った本人です。
今15000km走ったけど、
2000−10000ぐらいまでは徐々に軽くなるよ。
でも失速してとまるのは無いな。
ローラーブレーキ版なのか?(ヨーロッパじゃ主流)
284ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:16:21 ID:???
280です。

>>282,>>283
アドバイスありがとうございます。

皇居の周りを1周左回りにゆっくり走って、右手に国立劇場が
くるあたりの下り坂でペダルとめるとスピードが16kmから8kmくらいまで
失速してたので気になってました。(その後、漕いでました)
インター8は赤い線の入ってるやつです。
しばらく走って様子見しようと思います。
285ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:25:03 ID:???
昨日、近所のサイクルショップ行ったんです。サイクルショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店内に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、工賃サービス、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、工賃サービス如きで普段来てないサイクルショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
工賃サービスだよ、工賃サービス。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサイクルショップか。おめでてーな。
よーしパパ、パンク修理頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、工賃やるからその場所空けろと。
サイクルショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店主の向かいに座っていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、BROMPTONをインター8で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、インター8なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、インター8で、だ。
お前は本当にインター8にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、インター8って言いたいだけちゃうんかと。
BROMPTON通の俺から言わせてもらえば今、BROMPTON通の間での最新流行はやっぱり、
フロントダブル、これだね。
リア外装の2段変速でフロントダブル。これが通の頼み方。
フロントダブルってのはフロントディレイラーで変速する。そん代わりBB長め。これ。
で、それにリア外装2段変速。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、44Tギアクランクでも注文しなさいってこった。
286ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:45:31 ID:???

自分もフロントダブルにしたいけど
アウターって最大いくつまで入るんだろな。
某ブログみると53が限界っぽいようなこと書いてあったけど
(前輪のフロントホックと干渉する)

ここのカスタムだと55入ってるけど、干渉しないのかな気になる
ttp://bike.gn.to/bro-20.htm
287ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:51 ID:???
そういや最近フロントホック見ないな・・・・
288283:2008/06/13(金) 22:17:05 ID:???
それリアシフターがかましてあるからチェーンラインがずれないからできるんじゃない?

あと外速重視って言うのは極端にストップアンドゴーの多い街乗り(しかも坂の多い日本)では
おすすめできないね。

別に3でも8でもいいから内装じゃないと乗ってて疲れるよ。
別に玄人気取りするのもいいけど曲芸専門家のための自転車になったら
おしまいだと思うよ。

俺は毎日通勤 往復35km(坂500m3本含む)だけど
インター8の便利さは身に染みて痛感してるよ。

朝忙しく長い坂を重めのギアで飛ばしてって途中で幅寄せ喰らって側道狭くなって
止まっちゃったときに内装でよかったとどれだけ思ったことか。

別に車も信号も少ない田舎で乗るなら別だろうけどね。
289ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:24:14 ID:???
いやイマドキは田舎だからこそ車が多くて、そのせいで信号も多いんだって。
離島とかはどうか知らんが。
290ツール・ド・名無しさん[:2008/06/13(金) 22:33:02 ID:???
>288
ぷぷぷっ、ここの3番目見てみ。
ttp://sqa.hp.infoseek.co.jp/24/1061571460.html
291283:2008/06/13(金) 22:33:24 ID:???
車多くても車道が広ければ良いんだけど、
狭い車道で無意味に左ハンドルの外車に幅寄せされて
身動きとれなくなると異常に腹が立つんだよね。
田舎もそうなのかね?
ともかく外装でこういうときの対応はもう面倒くさくて無理だわ。
292ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:00:21 ID:???
チャリも車両なんだから直近の車の後ろに付くのがスジじゃねーの?
漏れもチャリ海苔だけど勤務中は車だからチャリとか原付とか横すり抜けられるのは
ムかつくから、後続に邪魔臭がられても後ろに付いてるが。
歩行者以上自動車未満みたいな発想は通用せんと思ってる。
293ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:05:34 ID:???
おれ車に幅よされたら車体をバンバンたたくよ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:29:48 ID:???
幅寄せされたらシューズのクリートで証拠を残す
295ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:28:29 ID:???
>>287
ブラジャーの話か?
296ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:30:19 ID:???
>>287
そういえばそうだな
デザイン的にはあまり良いものでは無かったしな
297ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:10 ID:???
ブロのサドル交換ができない(涙)
なんとなーく取るべき金具が分かるけど、100円ショップで買った
多目的スパナだと取れなく、そもそも右左どっちに回せば取れるのかも分からない。
自転車屋に頼むべきなのか・・・
298ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 02:14:01 ID:???
悪い事ぁ言わねぇ…素直に自転車屋に頼め
299ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 02:21:03 ID:???
>>297
バカには取れないようになっているんだ。
さすがだよなブロはこんなところまで凝って作られている!
300ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 02:46:25 ID:???
>>297
13mm(だったかな?)のスパナでとれますよ。
反時計回りにまわせば緩んでくるはずです。
301ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 06:58:20 ID:???
>>300
親切にどうもどうもありがとうございます!
13mmのようです。スパナ買いなおしてきます。
サドルもやぐらもあるので、やれるところまで自分でやってみます。

それでもだめなら自転車屋へ・・・・
302ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 07:52:14 ID:NOiql+3L
>>297
多分ヤグラを理解できない人には無理だから。
303ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 08:56:01 ID:???
>>301
スパナ買うなら7mm、8mm、10mm、15mm、19mmも買っとくと便利ですよ。
7 後ろのマッドガードの増し締め。けっこう頻繁に緩むので。
8 キャリア付きならキャリア固定部分の増し締め。
10 2008年モデルならシートクランプの増し締め。以前のモデルなら13mmです。
15 前輪と後輪の増し締め
19 畳んだときバラけないように後部を固定する部品の増し締め。
304ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 10:39:59 ID:???
youtubeの後輪バラすムービーで、実演してる人が使ってる
一つで何種類もボルト回せてる変な形のボックスレンチが
欲しくて、ネットや自転車量販探し回ったけど見つからず。
先日ダイソー行ったら200円商品で売ってたw
6mm〜15mmで自転車のほとんどが対応できて便利。
アルミだから本締めは厳しそうだけど。
305ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 11:22:44 ID:???
>>304
ゲンコツ
306ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 14:05:06 ID:???
おーサンクスあれはゲンコツって言うのね。
307ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 14:17:03 ID:???
>>306
ホムセンでも似てるの売ってて、すぐ折れるのとそうでないのがある。
気がする
308ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:09:22 ID:I5Zx0dnz
工具だけは100円ショップはやめとけって
くりらじで言ってた。
309ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 00:28:21 ID:???
最近M3L買って2日で40キロ乗ってみた。
乗って楽しい見てカッコいい。

その反面、とにかく尻が痛い。
しばらく乗って慣れなければ、コンフォートサドルへの交換を検討。
ついでに、CD300DW買ったはいいが、クランクがケイデンスセンサーに届かなくて宝の持ち腐れ。

310ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 02:02:16 ID:???
CC-RD200を使ってますが、
ケイデンスも計れてますよ。
CD300DWは使ったことが無いので分かりませんが、
取付位置しだいで何とかなるんじゃないかと。
311ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 03:05:55 ID:???
>>310さんのはセンサー一体型?
312ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 05:02:30 ID:0TuJASiu
>>309
目が腐っているのだと思うがカッコ良くはない。
313ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 05:28:35 ID:???
>>311
cateyeのページでCD300DW見てきました。
…ごめんなさい。確かにあの形だと難しいかも。

CC-RD200の場合は有線ですが、
スピード計測用センサとケイデンス計測用センサは別々です。

小径車の場合はホイールとハンドルの位置関係の問題で、
線が届かなかったりワイヤレスの通信範囲外だったりと
色々苦労しますね。
314ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 07:32:44 ID:???
M3R買いました
ハンドル部分にマップバッグ等を付けたいのですが、お勧めはないでしょうか?
用途は携帯電話で地図表示しナビ代わりにしたいと思っています。
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 10:09:13 ID:???
>>312
かわいいと言われた事ならあるぞ。
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 15:00:27 ID:???
子供に指差されて「小っけぇ自転車w」って言われた事ならある
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 15:32:05 ID:???
>>316
子供に指さされて「小っけぇチンポw」って言われた事もあるんだろ?
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 16:42:40 ID:???
>>317
かわいいと言われた事ならあるぞ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 16:50:20 ID:XtoW/g54
スタンド付けてる人って、どんなのを付けてるんですか?
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:19:54 ID:???
CR走って江ノ島まで行ってきたー。
帰りにローディのトレインに挟まってしまって、悪いからペース上げて一緒に走ってたら30km平均でやんの。
家着いたらヘロヘロだったけど、結構早く走れるもんだね。
ちなみにノーマルのS3Lね。
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:21:36 ID:???
Sで通勤してるんだけど最近腰痛気味なんで、
ためしにちょっとだけM字型のハンドルに取り替えて、
心なしアップライトにしてみたんだけど、
視界は開けて気持ち良いし、
踏み込んだときの力のかかり具合も
通常のSハンドルのときより効率がいい気がした。
腰に負担が少ないのが良いしね。

もともとが空気抵抗とか言うレベルじゃないし、
やっぱりデフォルトのMタイプがベストなんだろうなと思う今日この頃。
(ちょっと後悔)
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:30:57 ID:???
SのハンドルだけMに替えたらえらく高くなるんでないの???
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:36:39 ID:???
SとかMとかいやらしいなおまいら
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:42:36 ID:???
>>323
Pですが何か?
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:37:29 ID:???
>>319
BD-1のを削って使ってる。
NUVOスタンドをリア三角に付けるのが簡単でいいみたいだけど
なんかスマートさに欠ける感じがしてね。
326309:2008/06/15(日) 20:14:30 ID:???
CD300DWは速度センサーとケイデンスセンサーが一体(10センチ程前後に離れてる状態)になってて
且つ、ブロはクランクとスポークの距離がその10センチ程度以上に離れているから両方の計測は不可能だと思う。

サドルは角度を少し前に傾けたら尻の痛みがウソのように解消した。
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:36:35 ID:???
>>326
サドル前に傾けるのもいいけど、骨盤をたてるようにして乗っても解消するかも
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 00:00:34 ID:???
サドルの種類によるかも
BROOKSのB17とかだと、ちょっと前を上げ気味にすると
尻の座る部分が水平になる。
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 00:03:06 ID:???
楽だと思って背筋を伸ばすように座るとケツが痛くなるな。
まぁ腰痛の人には無理か。
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 02:15:01 ID:???
秋葉まで輪行した
駅前で展開してたらオタク風の兄ちゃんに指差されて「あの自転車萌え〜」って言われたが全然嬉しくなかった

今回、以前のスレで読んだように後輪をトゥストラップで縛ってサドルを押したが非常に楽だった。構内で段差を越えるのが楽でね。
元々フレームを直接掴んで持ち運ぶ派なんだが、次回から肩紐はいらないかな?とも思った
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 03:34:48 ID:???
>>323
やっらすぃー
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 06:10:11 ID:???
>>330
もしオタクにブロが流行ったらお前のせいだ!
333んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/16(月) 06:34:50 ID:???
333
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 10:28:19 ID:???
そもそもブロ乗りはみんなオタクなキモメンだろw
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:05:18 ID:???
>>334
お前は自分を鏡で見てそう思うんだろうが、俺は違う。
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:24:40 ID:???
顔真っ赤なキモメン乙w
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 21:35:24 ID:???
まぁアニメとかフィギュアには全く興味ないが、ブロに関してはヲタかも知れん。
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:47:26 ID:???
ようわからんが英国のブロ乗りはオタってことでOK?
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:04:48 ID:???
ぽこちん
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:51:00 ID:???
mixiのブロトピで、イギリスから直輸入したら半額だって話が
出てるんだが、無理だよな。本当にメーカーから直輸入出来ない限り。
と言うか、向こうの市価も11万〜つーじゃないか。
なんか夢みがちな人が多いなぁ・・・。
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:06 ID:???
>>340
実現したとして個人の並行輸入レベルじゃないかな。
いくら趣味的な動機でも自分のマージン乗せて売るだろうし
結局はeBayあたりで探すのと大差ない気がする。

海外製品は国産みたいに品質が揃ってない場合が多いからね
ミズタニの割高感は、品質管理や保証のことを考えてみると
ある程度は止むを得ないのかもしれない。
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:38:10 ID:???
でも製品仕入れるなら、スペアパーツは揃えてくれと言いたい。
他の製品ならいざ知らずブロンプトンみたいモデルチェンジしないんだから。
そこだけ不満。
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:47:23 ID:???
ねー、ビジネスチャンスなのにね。もったいない。
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:53:43 ID:IdScaxIB
和田さんのスペアは旅行の時に買ってきてるんだろうか?
何か安いんだよね。
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 21:25:58 ID:???
職人は部品代で儲けずに技術で儲けるんだよ。
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:48 ID:???
>340
他の車種でも、外国から買った方が安いのではないか? という安易な発想の人がいたよ。
輸入元がぼったくってるという発送の人は暖かくなると出てくるのかな、、、

>341
品質管理や保証のことを考えてみるとと言う点はホントそう思う。


ホントに安くしたいなら、正規品がもっと売れるように協力するとかあるとか別の方法が
あると思うんだが、ダホンのカールが2008年中に中国で販売されて、それが日本にも
流通してきたら、競争は発生するかもしれない
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 00:56:36 ID:???
あちらの売値を今のUKポンドで計算すると
そんなにミズタニがマージンとってんの?
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 04:22:14 ID:???
そんなにってどんなに?
何言ってるかぜんぜんわかんない。

現英日通貨レート上の市場において英ブロンプトン社の上代を
原価として仕入れたミズタニ社が、そこに法外な利幅をつけている。
それが我々の購入する金額となるがそれが高い、といいたいの?


高いと思うけど、そうすることでしか買えないわけだし。
もしもっとバカ売れするとなれば大手商社が権利を買って
大量買い付けで安くなるかもしれないけど、所詮そこまでの
パイが取れるほどの商品じゃないから、仕方がないんだと思う。
つまり、いまの金額で需要と供給の均衡が取れてる。
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 06:16:09 ID:???
ってか、日本のチャリメーカーがブロみたいな素晴らしいモノを作れないのが情けないよ。
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 14:27:20 ID:???
>>349
しかしまあ、あからさまに真似をするわけにもいかんしなぁ。
日本の技術でライセンス生産するといくらくらいになりそうかな。
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:48:07 ID:pwO545JL
最近出たエイ出版の小径車のムック「〜バイブル」(うるおぼえ)
でダホーンがブロそっくりのアルミ車を発売に向けてプロトタイプを作って
いたのを読んだ。18インチだったかな。
既出だったらすまん。
しかし外速かつアルミフレームっていうところがブロとコンセプトが全く違うので、
ちっとも魅力的とはいえないけどね。
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:54:25 ID:???
チェーンライン見せられないって、なんなんだろね。あの自転車
353ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:10:09 ID:???
>>351
思考が泊まってる人がいるな
354ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:24:31 ID:???
>>思考が泊まる

新語か?
355ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:32:07 ID:???
誤字ですまんな、「止まる」ね。
でも、こんな揚げ足取りしか出来んのかね・・・
356ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:39:05 ID:???
2chで誤字の指摘とはwwww
357ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 21:03:49 ID:???
>>351

それが346が言ってるダホンのカールでは?

漏れもその本見てきたから、多分そうかと、、、
358ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 21:25:10 ID:???
359ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:12:47 ID:???
アルミの折りたたみは結構すぐ壊れるっていうのは
自転車屋さんでは常識だからね。
知り合いの店でダホーンヘリオス(アルミサスなし)を
2年ごとにフレーム壊して取り替えてるつわものがいるよ。
毎日20キロを往復体重80kg前後?とかいう
かなり例外的な例だけど、
要は価格がこなれていてヘビーユースに耐える素材って
鉄しかないんじゃないのかね。
ブロンプトンって25台に1台程度は耐久性テストの
破壊検査とかしてるんじゃなかったっけ。(シブヤのブログ?)
たぶん折りたたみ自転車の中で耐久性ではダントツの1だと思うな。
360ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:07:41 ID:gPvm4NbR
体重80kgはダホンの制限をオーバーしてると思うが・・・
361ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:00:29 ID:???
おじゃまします
3月からM3Lに乗っている素人です
先月くらいに変速機の調子がおかしいと思い見てみたら
インジケーターチェーンっていうのが無くなっていました
購入店(ネット通販)に問い合わせたところ
無償でインジケーターチェーンを送ってくれたので自分でつけました
そういうことは良くあるのでしょうか?
362ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 08:16:38 ID:???
外れたら変速が効かなくなる(しかも確か一番重くなるんじゃなかったっけ?)から、その瞬間気が付きそうなもんだが。
うちのは変速ワイヤーとの取り付け部が一回外れたけど締めなおしたくらいかな。
363ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 08:58:33 ID:???
>>362
一度、走行中に外れた。3速固定になるからキツい。
俺のもブラブラしてたけどなくなりはしなかったな。
364361:2008/06/19(木) 09:09:28 ID:???
普段は街中でそんなに長距離も乗らないので、ずっと一番重くして走っています
やはり、少しはずれやすいのかもしれないですね

どうもありがとうございました
365ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:09:46 ID:???
ブロはこんなところからして欠陥品だよね
366ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 12:30:10 ID:???
>>364
ずっと3速だからハズレやすいんだよ。
1〜2速ならテンションかかってるから緩まない。
367ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 12:53:12 ID:???
早い話が欠陥品
368364:2008/06/19(木) 15:59:22 ID:???
>>366
そうなんですか
3速だとハズレやすいんですね

他に何か気をつけた方が良いことはありますか?
369ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:40:44 ID:???
>>368
そうなんですよ、3速だとすぐに壊れる。
早い話が欠陥品

シマノのインター3に交換が手っ取り早いですよ。
370ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:16:18 ID:???
NGワード推奨:欠陥
371ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:17:00 ID:???
>>369は、ブルックススレで相手にされなくなってきたのでこちらに移ってきた荒らし
372ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:22:25 ID:???
バイクフライデースレでも相手にされなかった
>>367>>369=精神異常の荒らし(笑)
373ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:43:13 ID:???
>>372
買えない妬みなんすかねw
分かりやすい・・・。
374ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:58:20 ID:???
図星を突かれて>>373涙目(笑)
375ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 18:22:24 ID:???
↑すぐ釣れるね
376ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:12:07 ID:???
ブロは所詮2流部品の寄せ集め、シマノを黙って使えばこんなことにはならない。
377ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:26:57 ID:???
>>376
ブロの思想を何も知らないから書ける文章だなw
378ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:36:06 ID:???
その思想に、丈夫でどこでも直せると言う項目があるとおもうがねw
379ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:37:38 ID:???
メーカーが存続する限り、部品が供給されるってのは立派な事なんだがな。
わかんねーかなw
380ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:08:10 ID:gPvm4NbR
>>379
供給されても欠陥ハブじゃ意味無いよね、信者はお布施したいみたいだけどw
シマノもinter3は十分かれたのでディスコンを考えなくてもよいし、
メーカーが存続する限り供給されますがなにか?

かわんねーかなww
381ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:27 ID:???
俺のハブには欠陥なんかどこにもないぞ
382ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:56:02 ID:???
シートポストからピキピキ言うんだけど、直らない?
ブルックス+純正やぐら+カーボンピラー(社外)
やぐらはもう締められない位締めています。
ピラーはかなり伸ばした感じで使用しています。
クランプもしめたのだが…
こんなもん?
383ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:03:10 ID:???
あ、インター8もタイヤとクランクが逆転するときのフリクションで
急激に抵抗が上がるときにワイヤーが何度か外れたな。
まぁ時間とともにこなれて外れなくなるけどね。
384ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:25 ID:???
>>382
それカーボンが剥離してる音じゃないの?
もうポイだね
385ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:27:36 ID:???
>>382
カーボン締めすぎてアホか
386ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:35:00 ID:???
そこまで、締めてませんが…
387ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:40:59 ID:???
やっぱシブヤカスタムは寿命に問題ありか?
388ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:04 ID:kjcodlQT
>>381
リコール対象でもたまたま壊れていないものもあるしね。
ブロは手間のかかる欠陥品だね。
389ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 02:12:26 ID:???
>>380
そもそも、ブロはイギリスで少量細々と作ってるだけだからなぁ。
たまたま日本にも入ってますよ、ってだけだ。
昔のロータスやジネッタ、ケーターハムみたいなもので、
部品全て自社生産ってのはほめられてしかるべき。
欠陥言うのは勝手だが、イチイチシツコイお前は気持ち悪いw
ま、いつもの荒らしだろうけど、「はあ、それがどうか?」なネタを
延々とされてもなぁw
390ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 02:13:39 ID:???
>>388
欠陥言いたいだけなら、車種・メーカー板のロードスタースレ(NANB)で
欠陥欠陥暴れてる奴と友達になれるんじゃね? それは初期不良だろ?
って言ってるのを「いや、欠陥だ」とか言い張るバカw
ってかもしかして君?
391ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 06:05:49 ID:???
その欠陥とやらって、どんなものなのさ?
392ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 10:56:17 ID:???
>>391
挙げられるわけないじゃんw
他人の尻馬に乗って「欠陥欠陥」騒いでるだけのキチガイなんだからw
別にブロに詳しい訳でもないが、嫌いなわけでもないんだろうな。
キチガイに反応してしまうとそのスレに居つく、それだけの話。
393ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:18:15 ID:???
>>392
前スレにも変えた分もあるけど、
ハブの不良まであるとはね。

頭の悪い君じゃ前スレを読めなくてしょうがない。

だからわんねーよなww
394ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:52:01 ID:???
だからわんねーよなww

↑こんな方言は知らんなぁ
395ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:52:26 ID:???
前スレにも変えた分もあるけど、ハブの不良まであるとはね。

↑これも意味不明だし・・・。頭大丈夫?
396ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:52:45 ID:???
頭の悪い君じゃ前スレを読めなくてしょうがない。

↑???? おいおい入院した方が良いんじゃ?
397ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:12:23 ID:???
>>394-396
おお、誤字を指摘してくれてありがとう。
しかし2chで誤字の指摘とはねw

3連投乙。
398ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:15:23 ID:???
訂正はしないのか。日本語がおかしいのは自覚してるようだな。
ボロがいくらでも出るから、もう何も書かない方がいいんじゃない?
399ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:23:03 ID:???
>>398
君ほどボロは出ないよw
欠陥を認めたくないのはわかるが現実を見よう。
400ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:03:18 ID:P0yBg80z
世界一の折り畳み自転車はブロンプトンでいいのか?
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:07:30 ID:???
世界一はそれぞれの人の中に在る物、
スレ内ではよいけどよそに書き込むなよ。
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:08:42 ID:???
>>399
結局、具体的な「欠陥」とやらは挙げられないんですねw
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:12:24 ID:???
>>402前スレも読めないのですねw
404ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:17:46 ID:???
>>403
面倒だから君がコピペ゚してくれよw
「前スレ読め」は答えになってないw
その上で判断してやるよw
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:19:38 ID:???
でも実際問題、前スレが落ちてれば読めないのは普通だが。
前スレ健在の時期に専ブラで保存してるとか、●持ってるかとか、
そういう場合だけだから、「前スレ読めない」事を揶揄するのは間違い。
そもそもスキルの問題でもなんでもないw

それくらい考えて煽ろうぜいつもの荒らし君とやらw
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:47:15 ID:???
>>404-405
過去ログも読めずに荒らしまくってるのか。
本当に迷惑な連中だな。

ブロスレから出て行きなさい。
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:57:44 ID:???
過去ログも読めず

↑これにやたらにこだわるのは何故なんだ?
いいから俺の問いに答えてくれよいつもの荒らし君w
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:58:10 ID:???
迷惑な連中

↑勝手に複数にするなよ。お前は一人だけど。
409ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:58:34 ID:???
ブロスレから出て行きなさい。

↑お前が根本な訳だからお前が出て行けば全て解決するよ。
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:59:49 ID:???
いいか? 今後「欠陥」の二文字を見たら
二度と立ち直れないくらい糾弾してやるよ。
だがお前は「荒らす」為ならそれをも厭わないんだろ?
無駄なエネルギー費やしてないで別の所に活かせよ。な?
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:25:40 ID:???
>>407-410
君たちはそろいもそろって欠陥だらけの人間だね、
乗り物が欠陥なら乗る人間も欠陥だったわけだ。

君たちの荒らし行為にはうんざりだよ、
早くこのスレから立ち去りなさい。
412ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:27:05 ID:???
>>411
406 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 13:47:15 ID:???
>>404-405
過去ログも読めずに荒らしまくってるのか。
本当に迷惑な連中だな。

ブロスレから出て行きなさい。

↑これと代わり映えしないね。
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:27:48 ID:???
>>411
ああ御免「欠陥」って言いたかっただけなんだねw
対象はなんでもいいんだねw
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:28:20 ID:???
>>411
本当に気がふれてるようなので495年引き篭もってみたら?
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:29:53 ID:???
>>411
ところでお前、国道411号は知ってるか?
有名なおいらん淵があるんだが。
416ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:30:32 ID:???
さて、次はナニかな?
「欠陥」「出ていけ」
そっくり自己紹介だなw
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:38:08 ID:???
>>412-416
君たちもかわり映えしないねw
今度欠陥と書いたらうんぬんの所はどうなったのでしょうか?

早く二度と立ち直れないくらい糾弾してほしいものです。

まあ、君たちは脳にも障害を持つ欠陥人間ですから
そういう難しいことは無理だと思いますがね。
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:56:07 ID:???
何で「君たち」なのかわからんw 俺一人なのは明白なのにw
こんなに沢山の人間に相手されてるんだ、と思い込みたいのかな?
419ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:56:44 ID:???
関東地方は梅雨らしくなってきて
自転車で出かけるのに向かなくなってきましたね

自分はぬれても自転車はぬらしたく無いかも

梅雨が明けると今度は暑くて乗らなくなっちゃうかな
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:57:02 ID:???
糾弾は面倒なのでまた今度ねw
どうせ「欠陥」言いに出てくるでしょ?w
ところで欠陥内容のコピペまだ?
前スレ見ろはもう飽きたからw
コピペできないの?
って事はお前も見れないんじゃないかw
って事になるからお早めにw
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 14:59:40 ID:???
>>419
未だ、純正のタイヤなので濡れるのを無視しても走りたくないですねぇ。
あれがまたツルツル滑ってね・・・。
暑いと言っても歩くよりはマシだから、真夏でも乗ると思う。用足しに。
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 15:20:09 ID:???
>>418
さすが欠陥人間ですねw

>>420
おやおや、敗北宣言かね?
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:35:26 ID:???
ブロンプトンの話をするスレで勝ち負けとかあるんですか?
来たばっかりなので空気読めてないかも知れませんが。
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:36:51 ID:???
ところでどうすれば勝ちなんでしょうか?
>>422が欠陥だらけのポンコツ野郎ってのは理解出来ましたが・・・。
それってブロンプトンと関係あるんですか? 空気読めてませんか?
変態ですか?海は死にますか?山は死にますか?
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:02:52 ID:???
>>423-424
君らが欠陥君だからは文盲なのもわかります。

>>424
少ない語彙で大変ですね。
426ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:09:56 ID:???
>>425が欠陥だらけのポンコツ野郎ってのは理解出来ましたが・・・。
それってブロンプトンと関係あるんですか? 空気読めてませんか?
変態ですか?海は死にますか?山は死にますか?
427ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:13:27 ID:???
おやおや、とうとう猿真似まで・・・
荒らしもここまで来ると本当に情けない。

>空気読めてませんか?
>変態ですか?海は死にますか?山は死にますか?

これってブロンプトンと関係あるんですか?
428ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:46:38 ID:???
>>427が欠陥だらけのポンコツ野郎ってのは理解出来ましたが・・・。
それってブロンプトンと関係あるんですか? 空気読めてませんか?
変態ですか?海は死にますか?山は死にますか?
429ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:14:43 ID:???
とうとうコピペ荒らしになってしまったか。
そろそろ通報すべきか・・・
430ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:23:05 ID:???
>>429を通報しました。
431ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:23:10 ID:???
ヤレヤレ ┐(´д`)┌ ヤレヤレ  またかい
432ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:24:36 ID:???
こちらこそヤレヤレですよ、欠陥人間さん。
433ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:25:36 ID:???
>>432を通報しました。
434ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:26:00 ID:???
>>432
563 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 18:24:00 ID:???
あ〜だめだめ!!
皮のバーテープ巻いたら使わずに飾らなきゃ。

使用したら痛むし汚くなるし、しかも「くさく」なるよ!
あっ、もう手遅れでしたか・・・道理で加齢臭かwww

↑これもお前だろ?
435ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:39:14 ID:???
自転車は最高なのにユーザが糞ばかりだな
みっともない
436ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:45:57 ID:???
荒らしはユーザーじゃないから。
437ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:47:27 ID:???
>>433
ご苦労w

>>434
とうとう他人との境界線が怪しくなり始めたか・・・
殺人事件を起こす前に心療内科へ行きたまえ!

>>435
まったくです。
438ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:54:58 ID:???
>>436
荒らしにいちいち反応する糞ユーザのことだよ
439ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:58:39 ID:???
自転車は最高なのに>>437は糞だな
みっともない
440ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:09:28 ID:???
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
441ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:24:44 ID:???
>>349
まさに君のことだね。

>>440
ああ、とうとう2種類の文字をコピペすることしか出来なりましか・・・
お気の毒ですねぇ、チ〜ンwww
442ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:31:59 ID:???
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥欠陥
443ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:32:57 ID:???
441 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 19:24:44 ID:???
>>349
まさに君のことだね。

自分にレスするとはw
444ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:47:06 ID:???
>>443
ああ、すまん>>439の間違いだ。

それにしてもコピペ2回目にして飽きたか?

まあ何事も中途半端で最後まで出来たためしがない、
まさに君を体現している内容となっていますね。

そんな君だからマン喫で寝泊りしているワープアな分けだ。
納得したよ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:02:37 ID:???
>>444
ああ、すまん>>439の間違いだ。

それにしてもコピペ2回目にして飽きたか?

まあ何事も中途半端で最後まで出来たためしがない、
まさに君を体現している内容となっていますね。

そんな君だからマン喫で寝泊りしているワープアな分けだ。
納得したよ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:03:31 ID:???
荒らしの目的は?
447ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:03:48 ID:???
荒らしって楽しい?
448ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:55:51 ID:9FO8iTBx
もういいよ
449ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:17:54 ID:JeOQWgOC
だなっ
450ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:29:57 ID:???
毎日通勤や通学で輪行してる人っていますか?

激混みの電車はもちろん避けますけど、
その場合のバッグってイージーカバー程度で
十分かなあ。

ちゃんとしたのバッグって、見た目に出し入れがめんどそうで・・・
451ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:17:21 ID:kjcodlQT
>>446-449
君たちが荒らしたくせに何を言っているんだw

>>450
イージーカバーで平気だと思いますよ。

目的地がどのくらい離れているかはわからないけど、
20kmくらいまでなら自走した方が早い場合もありますよ。
452ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:56:58 ID:???
通勤1年半です。
イージーカバーで十分だし、混雑している場所ほど、
逆に注意する人は減ります。
顰蹙なのは悪しからずですが別にバックせずに満員電車乗っても
誰も何も言いませんよ。
っていうか輪行バックって日本人が折りたたみ自転車以前に考案した
方法論でしょ。
汚れていない折りたたみ自転車を人に迷惑かけないように持ち込んでも、
別に駅員以外は特に気にしないよ。
453ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:52:28 ID:ZYYAYYS8
>>452
荒れるからバックに入れないとか書かないでくれよ。

汚れてな云々はともかく何らかの袋に収納するのがルールじゃなかったかな?
サイクルトレインなら収納しなくてもよい場合があるけどね。
454ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 07:32:43 ID:???
こないだ都内の通勤時間帯に子犬を抱いて乗ってきたバカ女を見たよ。
455ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:40:40 ID:???
>>450
毎日じゃないけどしょっちゅうイージーカバーで輪行してます。
きっちり覆えるし転がしやすいし便利だと思います。
きっちり覆えるから周りにはただのでかい荷物にしか見えないかもしれません。
456ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:54:29 ID:???
そもそも輪行袋ってのはランドーナーとかを解体して、
ツーリングする連中がバラけちゃったりすると迷惑だから
できた風習でしょ。
フォールディングバイクが普及した現在は全く形骸化した
意味のないしきたりだじゃないのか?
年賀状と同レベルだと思うな。
457ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:15:47 ID:???
悪法もまた法なり。
458ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:34:37 ID:???
タイヤやらチェーンやらが他の乗客に触ると迷惑だってのもあるんじゃないの?
ブロはチェーン周りに関してはうまく覆う構造になってるけど。
459ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:39:46 ID:n4eM210L
いい大人が、電車の中に自転車を持って入るという非日常的な行為に、
奇異の目を向けられなくするためのカモフラージュ。
ズボンをはかずに電車に乗る行為が恥ずかしいと思うのに近い。
460ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:42:58 ID:???
>>451
何いきなりいい子ぶってるんだw
欠陥欠陥て騒いでた荒らしのくせにw
461ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:44:30 ID:???
つーか自転車を持ち込むときはカバーしろって明文化された
ルールあるんだからそれにしたがってくれないと。
一人の問題じゃないんだから、そのくらい気使って欲しいね。
462ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:24:51 ID:ZYYAYYS8
>>460
せっかくよい流れになってきたのにまた荒らす気かい?
いい子ぶるっているのではなくこれが普通。

荒れているのが日常の欠陥君とは違うのですよ。
463ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:12 ID:???
その古臭いルールにある持ち込む時の自転車ってのからして、
ブロンプトンみたいな完璧な折りたたみ自転車はまったくの想定外な訳だ。
現状に全く一致していないルールを馬鹿みたいに守って年をとるほど
人生は長くないよ。
ヨーロッパじゃ輪行袋が必要な鉄道なんて今やほとんどないらしいけどさ。
いろんな意味で日本はガラパゴス島かモアイ島の類だからね。
464ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:47:07 ID:???
日本でも袋なんか入れずにそのまま乗ってるけど
465ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:12:03 ID:6SKDa83G
通報します
466ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:02:36 ID:ZYYAYYS8
欠陥車両に欠陥ユーザー!これは傑作だwwwwwwwwww
467ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:38:35 ID:???
↑これで荒らしてないと言ってますよこのバカ
468ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:42:04 ID:???
>>463
君の中で「人を殺してはいけない」のが古臭いルールになったら
人を殺しても何も思わないのかな。極端な事言うなよ、って思う
だろうが、ルールとはお約束の上で成り立っているので。
そんなに外国が良けりゃ日本から出ればいいだけの話。
どこかに人を殺してもお咎め無しの国があったとして、
そういう国を例に出して、日本は遅れた国だね、とでも言う気か?

そもそも歩道走りを基本とする「一般人」の思い込みが通用してる
社会だ。輪行のハードルはまだまだ高いんだよ。

どうでもいいが「ないらしい」って「らしい」が根拠とは情けない。
きちんと調べた上で書けよ。それじゃ誰の賛同も得られないよw
469ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 17:16:28 ID:???
荒れてるねw
派遣先クビにでもなったのかい?
470ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 17:26:44 ID:???
>>そもそも歩道走りを基本とする「一般人」の思い込みが通用してる社会だ。
ダウト。
すでに許可なしに成人が歩道を走るは禁止されているのは周知の事実。
それでも一般人同士が黙認しているように、
別にブロンプトンレベルのコンパクトな自転車を電車に乗せても、
その程度は黙認するという実態が分からないかな。

既存の社会的な「ルール」自体が形骸化してすでに機能しなくなり、
それとはまったく別個の不文律が日常生活の中には
大量に含有されている。

上げ足の取り合いは情けないのでこの辺にしておくが、
ヨーロッパで自転車マークがついた車両では、
普通の折りたたみでない自転車も持ち込み可なのは、
誰だって知っていると思ったが。
471ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 18:00:28 ID:6SKDa83G
ルールも何もお構いなしか。
日本人の支那チョソ化が著しいなw
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:13:15 ID:ZYYAYYS8
>>467プッwwwwwwwwww
誰と勘違いしてんだよ欠陥君wwwwwwwwwwww
473ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:18:08 ID:???
>>472
462 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/06/21(土) 12:24:51 ID:ZYYAYYS8
>>460
せっかくよい流れになってきたのにまた荒らす気かい?
いい子ぶるっているのではなくこれが普通。

荒れているのが日常の欠陥君とは違うのですよ。

↑お前のことだろうがよw ID出てるんだよボケw
ついでに言えば昨日は否定してやがったが、
ブルックススレの臭いキチガイもID同じじゃねぇか。
開き直ったり荒らしじゃないと言い張ったり立場を
コロコロ変えるのはなんでかねw 精神分裂症?
474ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:20:36 ID:ZYYAYYS8
>>473wwwwwwwwwwwwwwwwwww
指摘乙、わざわざ真似た甲斐があったっよ。
まんまと嵌ってやがるクソワロタwwwwwwww
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:22:44 ID:???
>>470
だから「ダウト」言われるのはお前だろw
「許可なしに成人が歩道を走るのは」って歩道通行可なら
普通に走れるだろw 何か認識いい加減だなお前。

>>別にブロンプトンレベルのコンパクトな自転車を電車に乗せても、
>>その程度は黙認するという実態が分からないかな。

済まんが俺の使用路線は全員が座れるわけじゃないからね。
ラッシュ時にデカい荷物持ち込まれるのは迷惑だ。
黙認とか言う前に駅員に忠告されるだろ。地方のローカル線は
知らんがねw

>>ヨーロッパで自転車マークがついた車両では、
>>普通の折りたたみでない自転車も持ち込み可なのは、
>>誰だって知っていると思ったが。

んじゃ「らしい」って書いたのは何故? 自信がないからだろ?
で、海外で列車内に持ち込み可だかなんだってーの?
一応、日本国内の話をしてるんだけどなw

わざわざ叩かれそうな事を書くなっつーの。わざと荒らそう
してるのミエミエ。ID:ZYYAYYS8の欠陥野郎と同レベル。
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:27:17 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:53:46 ID:???
上げ足の取り合いは情けないって言ってるのが読めなかったのかね。
wなんかつけてムキなってんじゃねぇよ。
たかだか2chで口論したがるなんてよっぽどの暇人だね。
478ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:56:18 ID:???
んじゃレスしなきゃいいのにw
ついでに「揚げ足」だからねw
変換ミスじゃなくてナチュラルに間違えてるようなのでw
間違ってることは間違ってるって言えないスレなのかな?
いずれにせよ君の存在は「荒れ」を寄せ付けるんだよ。
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:59:39 ID:???
そろいもそろってバカなやつらだ
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 20:48:45 ID:???
ってかさ、「俺は袋詰めしねーよ」って改札通った時、駅員に止められたら電車乗らないの?
実は袋もってて、怒られりゃいれますよっていうただの自分勝手なお馬鹿さんなんだろ?
481ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 21:48:01 ID:???
>怒られりゃいれます
可愛い(笑)
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 00:04:52 ID:???
妄想だろ、そのまま電車なんて
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 00:28:32 ID:???
自転車むき出しがポリシーなら、輪行スレでも堂々と主張してくればいいのに。
ここでしか言えないチキン野郎なんだろうな。
484ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 06:48:41 ID:D7gVFhb1
M3R黒風呂所有です。

自分の風呂のロゴ部分は白文字なのですが、この間同じ黒風呂M3Rで、
ロゴが赤文字だったのを見かけました。これって昔のモデル?いつ頃なんでしょうか。
485ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:19:20 ID:???
>>484
ロゴはシールなんでいくらでも変えられるよ
486ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:57:10 ID:???
>>484
昔台湾黒に乗っていましたが、前後販売していたのは皆白ロゴです。
今でも赤いロゴは見たことないし、デカールも今は銀と黒しか売ってないですね。(本国も)
自作かもしれませんね。

487ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 11:58:44 ID:???
>>484
私の物は赤ロゴです。イギリスから輸入してもらいました
488ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:14:01 ID:1V+MWYnX
なんだよ、台湾製がこんなに高いのか?

ボッタクリ価格だな。
489ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:23:39 ID:???
↑何見て言ってるのかわからん。
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:38:34 ID:X3uiECvx
はじめておじゃまします。
先日黒のM3Lを購入しましたが、サドルが合わないためか、お尻が痛くなります。
現在サドルの交換を検討中ですが、シティライド〜ツーリング向けでお薦めのものはありますか。よろしくです。
(革サドルは痛そうなので、fiz:k/rondine当たりを考えています。)
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:48:43 ID:???
ブロに憧れるも勉強不足で恥かいた>>488は悲しすぐる
492ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 16:11:42 ID:???
オークションかなんかで、台湾ブロが法外な値段で取引されてるとか?
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 16:27:14 ID:???
>>490
セラロイヤルの一番厚いサドルがいーよ
本気で!
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 16:48:26 ID:???

やぐらどうしてる?
4000円の買ってる?それともママチャリ用?
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:12:34 ID:???
>>494
493じゃないけど、純正ヤグラいい仕事してるよ。
496494:2008/06/22(日) 17:58:34 ID:???
>>495
純正って??

・・・って、ほんとだ流用できる。けど、これで大丈夫なのん?
まあ、いい仕事しているのだから大丈夫なんだね。

497ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 18:01:38 ID:X3uiECvx
>>493
ありがとうございます。
調べてみます。
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 18:24:33 ID:???
BROMPTONのステッカー張替えしたことある人いる?
補修ステッカーあるので張替えしたいけど、うまく剥がれてその後うまく貼れる?
まっすぐ貼れるようになんかコツありますか?
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 18:43:18 ID:???
今度クロスバーを付けようと思っているんだけど
これに色々なアクセサリー付けても大丈夫かな
500:2008/06/22(日) 19:27:19 ID:???
500
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:44:15 ID:???
>>499
極端に重いものでなければいいんじゃね?
単なる丸棒じゃなくて妙なデザインだから、ライトとかコンピュータとか
ハンドルバーサイズを想定したものはうまく固定できなさそうに見えるが。
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 08:58:49 ID:???
>>499
無理。バー自体をぐりぐり回して長さの調整するから重いものとか
ぶら下げられない。俺もあそこに何か付けようと思って装着したが
アテが外れたw でも外さないぜ。
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:08:41 ID:???
>>497 サドルは人それぞれだから試してみるしかないよ。
同じ人が同じサドルに乗っても、腰の角度とかで結構違う。
腕にかける体重を増やしておしりの負担を減らすという作戦もある。
サドルスレとかあると思うからじっくり考えれ。
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:47:15 ID:???
>>498
このまえ張り替えたよ。粘着力が強いから元々付いているステッカーを剥すの
が結構大変。それ以外は特に問題なく張れた。
505450:2008/06/23(月) 14:05:46 ID:???
>>450です。
皆さんいろいろアドバイスやコメントありがとうです。
いろいろ読ませてもらって検討した結果、
ひとまずイージーカバーでチャレンジしてみたいと思います。

お礼と言ってはなんですが、一応自分なりによく使う路線の
ルールを調べてみました。

小田急線
特に手荷物料金をいただくことはありませんが、
自転車を解体、もしくは折りたたんで専用の袋に収納していただき、
かつ、他のお客さまのご迷惑にならないことを条件としてご乗車いただけます。

JR東日本
サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、
解体し専用の袋に収納したもの
または、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの


やっぱり専用の袋に入れたほうがよさそうですね。
自分自身あんまりできた人間じゃないから、迷惑掛からなきゃ
むき出しでもいいじゃんなんて考えもよぎるのですけど、
どういう事態が起こるか分からないし、
一応カバーは必須と自分なりに結論出してみました。

「半」自転車通勤楽しみになってきました!どうもです!
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 15:07:37 ID:???
>>505
邪魔になんなきゃいいじゃん、でなくて他の輪行マニアの事も考えて
「ルールなんだからカバーはしなきゃだめ」と考えましょう、お願いだから。
一人が無茶すると同じ事をしてる不特定多数に迷惑が掛かる、ってのは
覚えておいた方がいいです。秋葉原の事件でナイフに規制が入ったように。
欧州じゃカバーなんてしないよ、ってのは忘れて下さい。ここは日本です。
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 15:54:59 ID:???
カバー?
俺なんか折りたたまずに乗ることもあるが
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 15:59:59 ID:???
それはヨーロピアンな方ですね
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:08:57 ID:???
>>506
言葉足らずでごめんなさい。
そういう他の自転車乗りさんに迷惑かかるのも
考えた上での結論です。

カバーしないのが一番身軽でよさそうなんですけどねー。

サーフボードとかスノボむき出しで運ぶ人もいる路線なんで
その辺の迷惑はわかってますし。

ありがとうです。
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:35:51 ID:C21YOafR
線路上で不測の事態が起こり急停車→車両内で自転車ふっとぶ
・・なんてことになったら凶器以外のなにものでもないわけで。
そういう危険なもんを持ち込みできるだけでも感謝しなければ。
バッグに入れるのは最低限の礼儀じゃないかな。
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:41:22 ID:???
自転車ふっとぶ状況になったらバッグに入ってても、入ってなくてもあまり変わらん
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:45:02 ID:???
バッグに入れるの嫌だって人は何がそんなに嫌なのかな?
他に使い道のないカバーやバッグ買うのが勿体無いとか?
出し入れが面倒とか?

折り畳んだ状態だと金属の部品がむき出し状態な訳で、
子供が間違って手でも突っ込んだら怪我すると思うんだけどねえ。
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:09:19 ID:C21YOafR
>>511
もちろんそうなんだけど、そういう最悪の事態の可能性を孕みつつも
車両内に持ち込みが許されているのだから、
それこそバッグくらいは最低限の礼儀ではないかな、と思うのね。

>>512
最後二行、想像したら怖くなった。むき出し輪行って危険だよなあ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:19:53 ID:???
ブロ乗りはマナーやルールを理解できない欠陥人間ばかりだな
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:20:44 ID:???
折りたたんだベビーカーの車輪や、抱っこされた子供の靴が触っても、むかつくから、
自転車の車輪が触ったら、もっと頭にくると思う
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 18:33:37 ID:???
ウンコ踏んだタイヤだと殺意すら沸いてくる
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:20:50 ID:???
そうだよなあ、まかり間違って背中に綺麗な絵が描かれているお兄さんのズボンでも
汚しちゃったら、お詫びしきれないもんなぁ。
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:16:25 ID:???
>>504
なにははがすのにコツありますか?
糊が残るとか?
ステッカーのセンターだすのは簡単でしたか?
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 22:13:00 ID:???
>>518
若干、糊の枠みたいのが残るけど、それにピッタリ合わせて新しいのを張れば
全く目立たない。気になるならシンナー系のもので取れると思う。センター出
すのは苦労しなかったよ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 22:18:53 ID:???
ステッカーを綺麗にはがすには、定番のステッカーはがし剤で
OKだな。
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 01:30:39 ID:???
なんか危険と言うより、人の荷物や服が汚れないためじゃないか>カバー
チェーン油とか服についたら中々とれないし。
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 01:38:42 ID:???
日本では自転車を歩道に押し込んで平気な顔をしているのに、
電車に持ち込むことに拒否反応を示すのはなぜなんだろう。

ローカル線では自転車そのまま持ち込み可の路線ぼちぼち出てきましたけどね。
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 01:54:42 ID:???
拒否反応を示してるって誰のこと?
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 02:47:46 ID:???
>>522
歩道と電車の中を一緒くたに出来る感性は真似できない。
さすが電車の中カバーなし推進派は違うな。アウトローだぜ。
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 02:48:49 ID:???
リアシートでシートベルト拒否るバカとメンタリティは一緒なのかな。
「後ろの席でシートベルト必要あんのかよ窮屈なんだよゴラ!」
で、事故って車外に飛び出して死ぬと。
526ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 02:49:19 ID:???
きっと、危機感薄いタイプなんだろうね。
想像力が希薄なの。早死にするタイプ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 09:34:49 ID:???
歩道を猛スピードで走るのは止めて欲しいですよね
車道でも逆走されるとすっごい迷惑だし
もっと取り締まって欲しいです

シートベルトは、加害者になったとき相手がしててくれた方がいいんでしょうけど、
自己責任って気もする

電車で他人に迷惑をかけるのとはちょっと別かな
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 10:21:36 ID:???
↑前半は該当スレでどうぞ。
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 11:03:58 ID:???
ブロのりはひどいな・・・
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 11:14:14 ID:???
「一部の」と言い換えてくれ。全員があんなのだと思われるのは迷惑。
一部の行儀良く出来ない人がたまたま乗ってるってだけの話。
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 12:01:56 ID:???
了解した、しかし敵は身内にいるのか・・・。
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 12:05:50 ID:???
敵の敵は味方じゃないのよね
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 12:45:16 ID:???
敵だの味方だのって言うよりは「意見の合わない同士」。
大体、同じ自転車乗ってるってだけでカテゴライズされても困るw
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 13:19:14 ID:???
変わってるね
と言われるとうれしいんだろ?
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:12:12 ID:???
そりゃあんただけじゃ?
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:46:19 ID:???
>>519
>>520
ありがとう。早速ステッカー購入します
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:05:28 ID:???
>>524
自転車をそのまま列車に持ち込み可にしている路線の立場は?

そのまま持ち込んだって問題にならんところもあるのよ。
多くの場合「常識」が邪魔してるんだってば。

俺は、そのまま持ち込み可の路線が増えりゃいいと考えてる。
だからといって許可されていない路線での持ち込みを擁護しているわけではないんだぞ。
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:28:43 ID:???
俺が知ってる電車はいつも混んでて、座れる方が稀なくらい
日本の都市圏はそれが普通だと思うけど、そんなとこに畳まない自転車を
乗せられる日が来るとは思えない

熊本のチャリ持込み可なローカル線は、そりゃ俺もいいなぁとは思うけど、
都市圏の電車とは事情が違いすぎるだろ
一緒くたにして正当化の根拠にするには無理がありすぎ
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:49:53 ID:???
田舎にいけばいい
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 01:57:48 ID:UyqV8lAI
朝電車が満員でもブロンプトンで輪行してますが、何か?
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 06:10:49 ID:???
>>537
自転車でも乗せなきゃ過疎でやってらんねぇ路線ばっかだろ?
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:11:13 ID:???
>>538
> 一緒くたにして正当化の根拠にするには無理がありすぎ

なにか勘違いしているのでは?
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 09:04:39 ID:???
>>542
勘違いつーよりも、地域による環境の差かな?
大都市に住んでりゃ電車も混んでるし、カバーなしで自転車載せる
なんて想像も付かないだろう。逆に、地方の過疎路線を日常的に
使ってる人なら、なんで有効活用しないの? って感じだろう。

お互い、間違った事を言ってる訳じゃないのがミソだな。
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 09:49:52 ID:???
loro.co.jpのドメイン消失してない?
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 11:17:59 ID:???
>>544
行けないね、なんでだろ。
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 17:47:26 ID:???
店も閉まってるな
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 18:04:46 ID:UyqV8lAI
潰れた?
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 18:31:41 ID:???
ウェブサイト、みれるじゃないか
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:18:30 ID:???
昼間は見えなかった、無事復活おめ
550:2008/06/27(金) 17:30:22 ID:xymJXPqo
サドルかえて、走ったらなんか尻との相性がわるい、距離のれば、なおると思ったが、距離乗ったら痔になった。医者にみせたら、外傷性脱肛いわゆる痔、orz
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 20:15:25 ID:???
サドルに体重を乗せ続けていたらだれでも痔になるよ。
常に体重の半分以上をペダルに預けてないと、
持たないんじゃないかな。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:47:40 ID:???
普通にどっかり着座してるけどなんともない。
形状で振動が伝わりやすかったり蒸れやすかったりするんじゃね?
漏れはセラアナトミカの皮サドル2年弱だが、全く尻に来ないな。
逆に尻は鍛えられないから、他のに替えたらすぐバテそうだが。
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 22:59:32 ID:???
アッー!
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:15:29 ID:???
自分の場合はポジションの見直しと、
あと皮サドルがなじむまでは、インナーパンツ?
http://item.rakuten.co.jp/naturum/885661/
はいてた、かなり変わるよ

今はインナーパンツは履かなくても大丈夫になった
555ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:21:02 ID:???
Mハンドルに棒渡すやつ駄目なんすね、はぁ
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:23:41 ID:???
f
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:38:14 ID:???
>>555
ダメってことはないよ。ハンドルのしなりが抑えられる。
あのしなりがダメって人にはいいんじゃない?
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 06:43:00 ID:???
M3L海苔なんだけど、質問。

シフターのあのぐにょっとする感覚がイマイチ馴染めないんだけど、
あそこだけシマノのパーツとか、そういうのに交換って出来るのかな?
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 09:17:51 ID:???
できるよ
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:32:46 ID:???
>>551
じつは純正サドルのときはしりが痛くなることがなかった〜ころんでサドルがもげてしまったので、やむなくかえてみた。だからのりかたの問題ではないと思った。サドルをよくみると真ん中がシートポストにあたり、出っぱっている。もしかして付け方が問題かもしれん。尻いて〜
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:35:40 ID:???
>>554
インナーもってます。でもはいてません。対策します。革サドルかいて〜
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:37:25 ID:???
>>552
痔が治ったら、サドルかえて、またバリバリ乗る
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 12:18:58 ID:???
>>558
インター8に換装してる人もいるくらいだから、同じことでしょ。
もっともシマノの内装3段に交換して、だからそれがどうした、
みたいなことになると思うけどね。
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 12:25:25 ID:???
シマノの三速シフターがスターメー三速に合うかどうかって質問だろ
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 13:11:10 ID:???
んだ
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 13:47:12 ID:???
内装ギアを変えたいのではなく、
シフターをシマノなどのパーツで代用可能か?という質問では。
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 14:13:30 ID:???
ピッチが違うんじゃね? かなり調整が必要な気がするが。
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:06:03 ID:???
「BROMPTON シフター 交換」
でググルと何件かでてくるけど、

BROMPTON標準内装で、
DURA-ACEのバーエンドシフター(サムシフター)に変えてる人はいるみたい。
ただインター8のときみたいに手加減の変速なんだろなきっと
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:58:25 ID:???
>>568
それはちょっと問題あるんじゃないかな?

というのはスタメーの内装ハブは2速の調整が狂うと空転するはず。
オレのが10年ものの旧型なのかもしれんが。
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 19:32:28 ID:???
ブロで日帰り100kmツーリング敢行しました
千葉から東京湾ぐるっと三浦半島まで

さすがブロだ!なんともないぜ!
TREKの安いサドルだけど、尻痛はそんなでもないな
Sハンドルのせいもあるかもだけど

畳んで電車に積んで、これから爆睡です
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 19:58:54 ID:???
1992年製のAWでピアノタッチレバー(SL-3S90)を使ってたよ。
シフターのインジケーターと逆になるけどね。
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:44:11 ID:???
>>569
今のは空転しなくなったよ。

しかし今のブロのシフターはほんとちゃちだよなあ。
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 20:56:06 ID:???
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/switch_b-003

他の自転車で使いたいのですが、このやぐらのクランプ型って22.2mmですか?
574ツール・ド・名無しさん :2008/06/29(日) 21:04:21 ID:???
普通のママチャリのとおなじだから、細めだよね。
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:48:05 ID:tLTTrJ5o
ブロ自体ママチャリと変わらないし
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:02:25 ID:???
そうです。軽くて畳むとメチャクチャコンパクトになるママチャリです。
団地のエレベーターにも楽に乗り、部屋に置いても場所を取らない
実用車のカガミです。
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:02:26 ID:???
欠陥車両が鏡かよw
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:18:56 ID:???
↑出たw K様w
579ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:31:38 ID:???
↑便乗して出てくるなK様w
580ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:41:42 ID:???
↑いや、あんたがK様
581ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:45:02 ID:???
↑出たw K様w
582ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:49:28 ID:???
?便乗して出てくるなK様w
583ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:00:13 ID:???
↑いや、あんたがK様
584ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:21:00 ID:NfvlZKYh
↑いやいや、俺がK様
585ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:48:44 ID:???
↑そうですね。
586ツール・ド・名無しさん :2008/06/30(月) 19:00:10 ID:???
Sバックでさえも一升瓶2本積んで20kmぐらい平気で走れるんだから、
ママチャリ以上でしょ。
(実体験)
587ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 19:13:53 ID:???
Sバックとやらを買わないとならんわけで・・・。
588ツール・ド・名無しさん :2008/06/30(月) 20:09:31 ID:???
キャリーシステムが付いてないブロンプトンなんて買う意味ないだろ。
589ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:30:50 ID:???
ツルシのM3Lで充分、役立ってるわけで。
590ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:33:40 ID:???
キャリーシステムは空気抵抗が大きそうだし、リアバッグのほうが欲しい。
リアキャリアにもワンタッチで着脱できるナイスシステムを作ってくれないだろうか。
591ツール・ド・名無しさん :2008/06/30(月) 20:52:26 ID:???
元々リアへの荷重が非常に大きい構造だから
分散させる意味でフロント荷重がベストだよ。
フロントなら相当重いもの積んでもむしろ動作が安定する。
まぁリアキャリアにゴムバンドが付いてるからそれで
がんばってくださいな。
592ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:58:17 ID:???
もともと欠陥品だから何をつけても欠陥なことには代わりがない。
593ツール・ド・名無しさん :2008/06/30(月) 23:27:13 ID:???
欠陥商品なら半額で売ってくれ。
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 02:36:01 ID:???
欠陥とかいう盲目野郎は今すぐ地獄に落ちやがれ
伊達にあの世は見てねえぜ
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 06:06:05 ID:???
K様にとってブロの欠陥はその値段
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 06:45:42 ID:???
ああ、今までK様ってキチガイ様だと思ってたんだけど、
欠陥様なのか。納得した。
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 08:49:13 ID:???
えー、キモオタ様じゃないの?
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:31:31 ID:???
おまえら全部まとめてK様w
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:35:03 ID:???
>>598
お前はKY様
600んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/01(火) 11:37:19 ID:???
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:51:59 ID:???
↑これはホンモノのキチガイ
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 14:55:35 ID:???
俺が一番K様
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 18:57:05 ID:???
>>601
人類の終焉の日までキリ番を取り続けるように創られた、超簡易A.I.
もはや作成者はこの世にいないという噂もある。だから気にしなくてイイ。
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:52 ID:???
以前7万円の頃に高いなと思って決心がつかないでいたら、
そのうち10万円になりやがって、更に決心がつかないでいたら、
そのうち12万円になりやがって、さすがにまずいかなと思いつつまだ買わずにいたら、
今度は14万円になりやがって、さすがにもうやばいかもと思ったので仕方なく買ったw

なので、くやしいから輸入代理店様にあたっては、これから先は値上げオンリーの方向でお願いします。
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 01:17:20 ID:???
路肩の段差がたいしたことないと思って車道から歩道に乗り上げたら
リアをスネークバイトした・・・。初めてバラしたから1時間以上かかった・・・。
とりあえず直したけどチューブ買わなきゃ・・・。
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 01:41:25 ID:???
タイヤの空気圧低かったんじゃね?
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 09:53:05 ID:???
>>606
ですねー。とりあえず空気入れときました。
仏式のゲージしかなくてちゃんと圧が見れない・・・
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:09:24 ID:???
>>605ただスネークバイドっつて言いたいだけだろ、キモイよ。
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:22:04 ID:???
スネークバイ「ト」です。
僕アルバイトォォォォォォォォォォ!
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:22:33 ID:???
つーかレスアンカー後改行しない君じゃないか。
K様とは別人なの?
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:24:09 ID:???
>>610
お前はKY様
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:30:34 ID:???
↑釣られてK様ご登場です
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 13:48:59 ID:???
↑出たw K様w
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 13:53:29 ID:???
>>613
お前はKY様
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:07:03 ID:???
↑これはホンモノのキチガイ
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:18:11 ID:???
↑釣られてK様ご登場です
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:32:51 ID:???
?便乗して出てくるなK様w
618K様:2008/07/02(水) 19:02:14 ID:???
呼んだ?
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:12 ID:???
呼んだじゃなくてさっきから荒らしっぱなしじゃねぇかよ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 20:10:20 ID:???
そんな荒れ模様の中俺も週末からブロ乗り
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:47:00 ID:ALJ2paX7
>>620 おめ
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:00:11 ID:???
ボーナス出たのか?
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:45:42 ID:gxBhF1NH
Broってやっぱりパンク修理大変だよね?
半年前に本体買ったんだけど
パッチもかえチューブも持ってない。
どっちを買っとくべき?
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:16:20 ID:???
諦めて自転車屋にもってけ
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:18:11 ID:???
気圧管理しとけば滅多なことじゃパンクしないと思うよ。
デフォのタイヤはかなり頑丈らしいし、
自分はパンク修理セットは持ち歩いてないです。

でももし買うんならパッチの方ですね。
リアホイールを道端でスパナ片手に外す気にはならないから。
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:23:17 ID:???
リアをシングルスピード化してフロントをトリプルに。
ついでに前後輪をクイックで固定。
不可能かなぁ…。
627623:2008/07/03(木) 00:43:07 ID:JY1ia4b0
あきらめるのもいいけど、せっかく携帯ポンプも
ついてるんだから使ってみたいじゃない?

ではおすすめにしたがってパッチ買いに行ってきましょう。

レスサンクス。
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:17:23 ID:???
スネークバイト言いたかっただけの者ですが、とりあえず無事にパンク修理も終わって快適です。
ゲージは自動車用の持ってるからそれで何とかなるかなと今気づきました。

携帯ポンプは案外いい働きするねー。もっとちゃちだと思ってた。
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:00:48 ID:???
山の手圏内、在庫残ってないかな。
ボーナスでIYHしたいんだがw
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:33:08 ID:???
>>629
ちょっと離れるけど五反野の自転車屋さんでまだ在庫あるみたい。
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:53:01 ID:???
>>629
日本橋Loroとか。
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:56:56 ID:UWVl4Imq
ブロンプトンの携帯ポンプは段差で外れて後輪に挟まってえらいことになったよ。
携帯ポンプ付きはあったら便利で粋なはからいだが。
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:57:42 ID:???
>>628
自動車用って目盛足りなくね?
俺のはダメだったよ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:06:32 ID:???
もう今年分の在庫ないの?
635ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:26:09 ID:???
2〜3週間くらい前ならYの上野にいくらかあったが
636ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:43:30 ID:???
上野のYは以外と好きなんだが、
池袋のブロ売ってる方のYはケチくさくてイヤだな。
パーツはともかく、あそこで完成車を買う気にはなれん。

まあ、ケチになるのもわかるけどな。いろいろと。
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:43:41 ID:???
>>633
ええ・・・ダメでした・・・
いけるー!と思ったのになあ・・・

高いものじゃないのでおとなしく買うことにします・・・
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 10:43:21 ID:???
黒の3段。都内で在庫情報ありませんか?
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 11:02:57 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:12:48 ID:???
Thanks
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 11:47:34 ID:???
漏れも棒茄子(去年夏より下がったがw)でIYHするぞw
山の手線内の店頭にまだアルカナ?漏れもBLK3段がいいなw
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 16:59:28 ID:???
IYHという事は、ローンかい
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 19:36:04 ID:???
イヤッッホォォォオオォオウ!にローンは関係ないべ?
アルカナってマンガあったよね。そういえばさ。
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 22:54:13 ID:???
イヤッッホォォォオオォオウは、本来

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   ハッ!と感じたら後先考えずに・・・
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     CPUもグラボもマザボもケースもHDDもメモリーも皆纏めて
      (´∀` / / +   イヤッッホォォォオオォオウ!
      ,-     f     金がない?魔法のカードがあるじゃないか。 
      / ュヘ    | *    MP切れ?だったら別のカードを作ればいいじゃないか。
     〈_} )   |      これぞ生粋のIYHer 正にIYHerの鏡ともいえる存在。                  
        /    ! +    。  さぁ今日も今からIYHをするために町へ行き、ネットを徘徊しようではないか。 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

ス ト ン は 絶 対 し な い ぜ !!  何 故 な ら ば I Y H こ そ 人 生 だ か ら だ。 
後 悔 を 恐 れ ず に I Y H す る 者 こ そ 真 の I Y H e r で あ る の だ

から来てると思ってたのだが。
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 03:25:57 ID:???
>>644
カードは一括もあるって知ってるか?
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 06:24:46 ID:???
>>カードは一括

バカかこいつw
慣れない2ch用語つかって墓穴掘ったなwww
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 10:29:59 ID:???
>>646>>645のどこに2ch語はいってるの??????
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:29:31 ID:QWdcmely
読めない人だなw
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:32:30 ID:QWdcmely
文句言う前にIYHでググレヤカス
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:36:40 ID:uR2gVdYE
自転車位で普通現金決済だろう?
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:16:59 ID:UNxOxtR9
収入、支出、優先度と考え方、年齢、家族構成による。
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:36:49 ID:???
インター8を乗せたら、買ってやってもいいよ。
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:52:42 ID:???
IYHが2ちゃん語とかw
DIYも2ちゃん語かよw
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 17:09:46 ID:???
>>650
カード使えたらポイント稼ぎで使うべ、普通
現金至上主義者なんてとっくに絶滅したと思ってた
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 18:56:24 ID:???
ヤフオクに台湾ブロ出てるね
『おそらく』本国モデルだとさ
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:05:20 ID:???
そういうの違反申告しておいてやると親切
657ツール・ド・名無しさん :2008/07/06(日) 20:09:29 ID:???
って言うかUKのってほとんどオクに出た試しないな。
一部欠陥商品だという心ない輩もいるけど、
ユーザーになったら手放せないよな。
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:30:46 ID:???
>>657
時々6速のとか出るけど、大体10万越えなんだよね。
ま、当たり前だけど。
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:53:54 ID:???
IYHが2ちゃん発祥の言葉だと思うが
DIYが2ちゃん語か?

釣られちゃったかな?
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:56:08 ID:ZFLMRRaB
10万円以上も現金を持ち歩くなら、カードの方が安全だしポイントつくしショッピングプロテクションつくし

自己管理が心配なんてレベルの人は、がんばって現金持ち歩いた方がいいともうが。
661ツール・ド・名無しさん :2008/07/06(日) 22:10:02 ID:???
そろそろ9年モデル目白押しの時期だから、
現行モデル現金のみ2割引きなんて見せも結構あるけどね。
あ、ブロは年式での変わりはほどんどないか。
8年モデルは結構変わったけど来年はどうなのかな。
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:41:48 ID:???
>>570
きょうは別の自転車で100km越えのツーリングやったから
今度はBromptonで挑戦しよう!

>>573
ピラーの直径をノギスで測ったら22.4mmあった

>>632
付属のポンプはタイラップで止めて走ってます
トピークのゲージ付ポンプを携行してます

パンク修理はパッチで穴をふさぐ方法でもそれほど時間はかからなかったよ
空気圧さえしっかり管理しておけば、
よっぽど変なものを踏まない限り大丈夫!

663ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:19:43 ID:???
>>661
少なくともこれ以上の値上げは勘弁・・・
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:42:06 ID:???
>>662
変なものを踏むって>>659見たいな物??
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:47:32 ID:???
08のリアブレーキダブル化は良いとして、あのテールランプはいらんだろと
ミズタニは今年も値上げ仕掛けてくるんじゃ無かろうか
円はドルとは同調してるけど、欧州通貨にはさげてるからねー
666ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 00:53:35 ID:???
>>663
原材料の値段とか為替とか輸送費とか考えると
来年かなり上がると思うよ………
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 01:04:04 ID:ZqKn8NBM
M3Lが17万8000円くらいかな?
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 06:43:57 ID:???
つまり迷ってるなら今のうちに買っとけと。
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 07:52:32 ID:???
>>644は何かくやしい事でもあるのだろうかwww

値上げはあるだろうね。近頃の情勢だと。
それでも最近のブロは売れまくっているそうだが。
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 07:55:23 ID:wWwlAfv6
>>669
>>664みたいなのが踏まれて二度と出てこなくなればいいのにな。
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 09:01:08 ID:???
>>669-670
話題が既に変わってるのにそこまで引っ張る理由は何?
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 03:14:03 ID:???
チタンモデル買おうかな〜
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 22:11:26 ID:???
>>671
黙ってればいいのに被害者面してしつこく引っ張る理由は何?
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:21:03 ID:???
しかしここんところ展示会でもミズタニの活気がないと聞いているから
ヘンに値上げはしないと思うがな。
これ以上の値上げは自分の首を絞める結果になるよ。
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:57:54 ID:???
>>673
スルーしてればいいのに、被害者面してしつこくネチネチと気味悪く
格好悪い引っ張りする理由は何?
676ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:08:19 ID:???
>>673
>>675
スルーしてればいいのに、タラバガニとマツバガニのどっちが旨いかを被害者面してしつこくネチネチと気味悪く格好悪い引っ張りダコする理由っていうか、タコといえば酢だこだよな。うん。
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:25:28 ID:???
変なものを踏むって>>676見たいな物dayone!!
678ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:12:43 ID:???
>>676
それだと日本酒以外飲めないではないか。いや、嫌いじゃないけど。
わしゃ冷えた白ワインがいいだな。タコのマリネとか食いながら。
で、しこたま酔っ払った後、ブロンプトンでつまみの追加を買いに
行ったら飲酒運転なのでやめましょう。
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:36:02 ID:???
ブロをつまみだと?頭が欠陥品だからこそできる芸当だな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:47:53 ID:???
↑欠陥頭の典型・読解力ゼロですな。さすがK様。
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:52:20 ID:???
ブロでつまみを買いに行く → ブロをつまみにする  ちょwww
682ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:01:04 ID:???
K様!K様!
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:30:14 ID:???
>>680
おまえはKY様
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:32:45 ID:???
>>683
もういい加減にここ荒らしに来るのやめたら?
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:46:07 ID:???
↑欠陥頭の典型・読解力ゼロですな。荒らしているのはあなたです。
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:05:52 ID:???
>>678
ビールがぬけてるぞオイ。
意外と紹興酒のロックもあうんだよな。

ところで09モデルの話とかはないんかのお。
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:11:10 ID:???
くだらない雑談したいならそういうスレに移動しなよ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:14:04 ID:???
>>686
ビール嫌いなんすよ・・・。夏場はもっぱら酎ハイですな。
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:25:11 ID:???
ところでみんなペダル1回転で何メートルぐらい走るのがベストだと思う?
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:53:57 ID:???
5mくらいかな
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:14:21 ID:???
カバー&サドルバッグと、キャリングバッグ、みんなはどっち派?

ちなみにおれは2つとも買ったんだがw
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:22:17 ID:???
自分はこのフレームに
ttp://www.ikd21.co.jp/bro/panniers/pannier11.jpg
グレゴリーミッションバッグをつけてる
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31J68YCCRHL._SS400_.jpg

バッグの取っ手のところを巻きつけるだけで固定できて、はずせばリュックとして
背負えるのが便利
純正のパニアは、はずした時の持ち歩きがちょっと不便なのよね
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:32:19 ID:???
カバーをメッセンジャーに入れる派
ツーリングパニア買ったが向かい風に負けたので、荷物は背負う&キャリアに縛る派
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:36:01 ID:???
話ずれてね?
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:39:40 ID:???
ああ輪行時の話か

俺は担ぐ派なのでキャリングバッグだな
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 00:40:33 ID:???
最近までツーリングパニア派だったが、
現在は半値で買ったラフマの麻キスリングを背負っている。
ツーリングパニアはかなり重い荷物が積めて便利なのは確かだが、
そこそこ距離を走らない&積荷が軽い限り、輪行だと背負った方が楽。

しかし、現キャラダイスからcity folderなるものが出て物欲が
もたげているのも事実なり。

ttps://pcoms-server.com/carradiceshop/ccp51/cgi-bin/cp-app.cgi?&pg=prod&ref=brompton-bureau
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 09:56:41 ID:???
スタメ3速のブロに
http://item.rakuten.co.jp/bebike/rd-m-c-color/
このシリーズのクランクを付けたいんだけど、どうしたもんかな
BBをどうしたらいいのか、シェル幅、軸長、、、何を選べばいいんだ??
下手なBB選ぶと、畳んだ時干渉しちゃうってきいたけど
おすすめのシェル幅、軸長のBBってない??
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:12:14 ID:???
バカにはわからないだろうから購入店にもって行くと良いよ。
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:21:35 ID:???
いつのまにかペダル折れすぎ防止のための突起付きクランクとか出てたのか
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i681.html
700ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/10(木) 11:31:51 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:39:10 ID:???
キチガイ排除!キチガイ排除!キチガイ排除!キチガイ排除!
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:39:50 ID:???
キャリアブロックを取り付けようとして、ネジ穴のプラネジを外そうとしたら舐めてしまった。
マイナスの溝を整形しようとして、止せばいいのに千枚通でほじったらネジがグズグズに。
こうなったら、火で炙って溶かすとかしかないのかな。それともタップで切ればいいんだろ
うかorz
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:47:55 ID:???
ほそいビス打ち込んで精密ドライバで抜くとか。
あとは爪楊枝かなんかでゼリー状の瞬間接着剤を塗布して
適当なモンを接着、硬化後回して外す。
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:51:50 ID:???
今年の世界選手権は9月28日、場所はイギリスのブレナム宮殿だ!

例年通り、スーツのジャケット、ワイシャツ、ネクタイ着用との事。
勇士よ、来たれ!
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 02:22:18 ID:???
あそこのねじ穴ってマイナスじゃなかったっけか?
そんなに堅いプラじゃなかったから、模型用のドリルで貫通させて破壊するとか。
フレームにはドリルの歯当てるなよ。
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 02:36:36 ID:???
>>702素人が高貴なBROを適当にいじるかこんなことになる。
次からは購入店に持ち込みなさい!
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 08:21:30 ID:???
702です。はんだゴテでぐずぐずになった部分を溶かして、硬化させてから再度溝を掘ったらなんとか外す
ことができました。お騒がせしました。
夜に廊下の薄暗いところで作業を始めたので、ネジがプラスチック製だと気付かなかったのが失敗の原因。
これからは注意しなくては。
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:06:10 ID:???
M3Lのブルホーン化を企んでいます。
芯幅420mmのブルホーンなら
折りたたみに支障なく付けられると思うんですが、
クランプ径25.4mmのものってなかなか無くて…。
販売店等ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:12:15 ID:???
Nitto B105をひっくり返して余分を切れば。
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:44:47 ID:???
ママチャリにブルとはいい趣味してるな。
まあ工具なしで今まで通り薄くはならない覚悟をしろ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:41:55 ID:???
>>708
わざわざブロでやらなくても・・・
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:47:25 ID:???
人は失敗から学ぶものさ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:54:31 ID:???
ママチャリポジションでブルホーン…
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:55:06 ID:???
>>708
bromptonはノーマルな状態で完成してるし
ブルホーンとかつける自転車じゃないから





ttp://www.power-tools.jp/pt2008.html
ttp://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP002.html
ttp://www.cycle-yoshida.com/mizutani/nitto/bar/8b263aa_page.htm
ちなみに俺はパワーツールズの付けてるけど、何時の間にか種類増えたな
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 21:28:34 ID:???
もうつけてるのかw

俺は、ブロはママチャリと言うより超コンパクトチャリと捉えてるから、
高機能化はありだと思うよ

ただし、肝心の可搬性を損なうような改造は、設計思想からして本末転倒
プリウスにツインターボつけるようなもの
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 21:48:09 ID:???
俺も重量増には目を瞑るが幅が広がるのはNGってスタンスだな
まぁオーナーの好きなように弄るのが一番だけど
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 22:46:24 ID:???
折りたためない改造をするつもりは勿論無く…。

ただ、420mmの幅があれば前輪に干渉せずに済みそうなんですよ。
元のハンドル幅も近いし、試してみる価値はあるかなと。

ちなみに、ステムクランプ部にクイック付けて
折りたたみに支障無い様にブルホーン化してる人をネットで見つけました。
折りたたむ手間が増えるけど最終的にはこれもありかなと考えてます。
検索すれば出てくるんじゃないかな。

>>714
情報ありがとうございます。
short bull horn 2 が良い感じですね。
購入店に注文できるかな…。
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 10:39:40 ID:???
ブロはハンドルポストがアジャスタブルのものを出してくれないかな。
ちょっとハンドルが高すぎで・・・
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:08:59 ID:???
その場合は東京サンエスから出ているBEAMのXOハンドルを
装着するといい。ライズが7cmくらい低い。
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:33:06 ID:???
なるほど、わざわざ調べていただいてありがとうございます。
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:07:13 ID:???
ごめん。さっきサンエスのカタログみたら「XOBハンドル」になっていた。
自分でも2台あるブロンプトンのうち1台は使っている。ただ折り畳んだ
状態でちょっと(20mmくらいか)ハンドルが出っ張る。

ライズは50mmと75mmがある。ライズ75mmのハンドルは滅多にないから、
これから試してみるのがいいと思う。それほど高価なものじゃないし。

ただワイヤーを50mmくらい切り詰める必要があるかも。ここは自分で
試してくれ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:37:58 ID:???
再度詳細な書き込みサンクス!
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 17:57:17 ID:+XwGvIhx
日東製リアキャリアはイージーホイールとも互換性があるんでしょうか?
ググってもよく分からないです…。
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:28:19 ID:???
穴の径が違ったような...
725sage:2008/07/16(水) 19:48:25 ID:+XwGvIhx
ありゃー、マジっすか…。
確認するのをすっかり忘れて注文しちゃいました。
ダメだったらキャリアかホイールどっちか売って使えるのを買いなおします。
レスありがとうございました!
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:49:51 ID:???
すいません、sage間違えました。初歩的な…
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:41:03 ID:???
イージーホイールって純正の奴だっけ?
だとしたら日東キャリアと組み合わせて使ってますよ
ただボルトか何かを自分で揃えた…記憶があるような無いような
728723:2008/07/16(水) 23:29:01 ID:???
そうです。純正のものです。
では付属のネジでダメでもボルト(か何か)さえ用意すればOKって事ですね。
現に使われてるんでしたら安心です。
どうもありがとうございます!!
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:56:10 ID:???
中型コインロッカーには入らないでFA?
好評されてるサイズだと奥行きが足り無そうだけども
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:10:39 ID:???
>>729
中型の定義はイマイチわからないけど
経験からすると500円以上のサイズだったら純正サドルだと問題なし、サドル交換してると厳しいかも
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 05:40:56 ID:???
斜めに入れると入りそうと思いつつ、試したことは無い。
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 09:38:39 ID:???
和田サイの住人の人へ

店、忙しそうなのでここで聞きますw

現在の在庫情報教えてくださいませ。
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 11:18:51 ID:???
メール
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:32:43 ID:???
>>730
中型って確か400円だったかな。一番小さいのより一つ大きいやつ。
でもサイズが統一されてないのかな?そこらへんわかんないや
俺はサドルは変えてないよ。まあ大型なら間違いないよね。dクス

>>731
斜めは今度近所で試してくるわ。ありがd
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:39:15 ID:???
傷がついてなくことになる
736723:2008/07/17(木) 15:58:37 ID:???
日東製キャリア届いて早速自分で装着しました!
イージーホイールはまだですが、無事にキャリア付けられて一安心です。
でもあのスイッチで発光するリフレクターが最強にカッコいいのに
ちょっと工夫しないと装着できなそうですね。

日東キャリアの最後部辺りに納めたいんですが、
そんなうまい事いく金具とかあるんでしょうか…?
まずは近所のホームセンターや自転車屋さん行って来ます。
(和田サイクルさんに行ったら一発かなぁと思いつつ)
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 16:09:16 ID:???
>>736
純正じゃなくても、丈夫なL字金具を2個使ってリフレクター固定できるよ。
ドリルでキャリア側に下穴開けて、タッピングネジで止められると思う。
738723:2008/07/17(木) 16:33:49 ID:???
>>737
確かに穴を開ければ楽そうですね!
でも家にドリルはないのですぐには無理そうです。
さすがにここはプロの方にお願いしようかなと思います。
何かやらかしてからじゃ遅いので…

わざわざありがとうございます!
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 18:41:06 ID:???
>>734
400のロッカーにはいるだ
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:11:42 ID:???
なんか、おれのフロントライト、点かないんだよね
直そうと思って、半年経ったよ
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:31:20 ID:???
>>739
マジっすか!それはありがたい!!
大型と100円とかの差でも、結構でかいもんね。
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:07:18 ID:???
>>741
羽田空港の400円ロッカーに入ったばい
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 07:31:40 ID:???
ばい〜
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:47:12 ID:???
>>740
半年間無灯火かよ!
別にライト付けてるよねw
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:27:32 ID:???
>>744
おいらだって購入1カ月でつかなくなり、その後なおすものの気まぐれ点灯、仕方なくcateyeこうた
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:30:41 ID:???
コインロッカーって日をまたぐと加算されるよね、24時間制にして欲しい
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:52:52 ID:???
>>746
おれは月極のコインロッカーが欲しい
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 09:14:08 ID:???
TXの400円ロッカーには入らないっぽい。
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:10:38 ID:???
料金が同じでもロッカーのサイズはまちまちか…。
まあ地代とか物価とかを考えると当たり前ですかね。
空港は場所柄大きくなってるんでしょうね。
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:58:42 ID:477xQVqv
>>740,745
ウチのも購入後2日で点灯しなくなった。
ここ見て
ttp://brompton-byc.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_c952.html
復活した。
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:10:55 ID:???
要するにブロは欠陥品の寄せ集めである。
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:54:01 ID:???
夏休みになったら宿題を先にやれよ。
753ツール・ド・名無しさん :2008/07/19(土) 20:08:53 ID:???
ついてる部品がチープなのはしたかないとしてあのフレームは最高だと思うけどね。
何しろ台湾で中国人が作った折りたたみと同様の値段でってのに無理があるから
仕方ないと思うな。
しかし確かにライトはネコ目にエネループの方が安心そうだな。
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:36:47 ID:???
ま、バックヤードビルダーの手作り車みたいなもんだからな。
スーパー7とかジネッタみたいなもんだ。
トータルですばらしい製品になってればそれでいい。
何しろあの折り畳み機構は随一だからね。
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:04:15 ID:???
東京北区民なんですがどこでブロンプトン買えますか
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:18:28 ID:???
>>755
北区だったら池袋Yあたりが近いと思う…が俺(滝野川)はお花茶屋まで行った
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:19:53 ID:???
>>456
ありがとうございます!
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:05:43 ID:???
>>757
一体いつの書き込みにレスしてるのかと
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:18:22 ID:???
チャイルドシートオプションのITCHAIRって何処かで扱ってないかなあ…。
不要と判ってるのだが将来の子乗せに使いたい。
将来の子…子なんて俺に出来るの…?俺に?子?
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:29:58 ID:???
>>759
もちつけw
761ツール・ド・名無しさん :2008/07/19(土) 23:17:52 ID:???
今日見たら2008のはシートポストがヤグラをつける為に細くなる曲線が
それ以前に比べてめっちゃスムーズになってた。
昔のだと段差のところで折れる人もいるらしいし、
結構とっかえたくなってきた。
762740:2008/07/19(土) 23:43:57 ID:???
>>750
それ、オレのブログだよ

オレハフロントもダメなんです
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:44:00 ID:Zk506gIA
08BRO買いますた
ライトはハロゲンなんですね
めっちゃ明るいです( ´∀`)
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:28:08 ID:???
>>762
フロントも作業してるじゃんw 直ってないのかよw
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:15:01 ID:QAdyU+a5
>>759
和田サイにあったような。
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:22:00 ID:???
>>758
見ればわかるだろ? バカか?
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:34:26 ID:???
そういう揚げ足取りはほっとくが吉よん。
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:37:59 ID:???
09?っぽいブロがちょろちょろ出てきてるね。
っつうかブロ自体イヤーモデル感覚でなく気が向いたらマイチェンし続けるけど。
何が言いたいかと言うと、バンプラバーの形状がイヤラシイです。卑猥です。
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 05:43:25 ID:???
09はどこが変わるのかな?
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:26:40 ID:???
輪行に向いてるフォールディングバイクとしてBROMPTN候補に入れてるんだが
オススメ車種教えて
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 11:44:40 ID:???
>>770
値段を問わないならM3L-Xかな。スタンダードモデルのM3Lより1kg軽くて10万高い。
軽けりゃ軽いほど良いならS2L-X。これがBromptonの中では一番軽い。

価格も考慮するならM3Lじゃないかな。
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:19:01 ID:???
>>771
M3L評判良いみたいだね。ブロならこれにしようかな。
妙な質問でスレちになりそうで申し訳ないが、

@日本一周したい
A輪行しまくりたい

BDとブロどっちが向いてるかなw
ブロは走りでBDに負けているがブロは折りたたみでBDに勝っている
などと評判を聞いたので

アホな質問なので放置してもらっても仕方ない
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:41:33 ID:???
>>772
かっこいいと思った方にしとけばOK。その方が飽きずに長く乗れる。
輪行するならM3Lにはリアキャリア付けた方が移動時に転がしやすくていいよ。
BD-1にもセキサイダーってのがあるらしいけど、使った事ないからBD-1スレで聞いてくれ。
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:50:42 ID:???
BDは詳しくないけど、ああいうハイテクな見た目よりも、
ブロのようなローテク感漂うたたずまいが大好きだ!
ってあからさまに贔屓目だけどね。
でもここで聞いたら大抵ブロ勧められるんじゃないかなw

輪行するならキャリアが標準装備のM3Rが良いんじゃないかなとおもう。
やっぱりたたんだ状態で楽に転がせるってのは大きいでしょ。
いざとなったら自転車オンリーに拘らずに電車にコロコロ乗せられるし。
手間とお金を惜しまないなら、BD-1でもセキサイダーとかあるし
何とも言えないけど。
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:51:22 ID:???
>>773
ありがとう
かっこいいと思うのはブロだなぁ
リアキャリアのコロコロは必要そうだね
失礼しました
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:52:28 ID:???
>>774
サンクス
M3Rチェックしてきます
youtubeで動画見るとコロコロ超楽そうだね
777ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:59:47 ID:???
777GET!!!
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 13:54:08 ID:???
>>775はじめから大コロついてればよいのだがな・・・
ノーマルで転がすのはお勧めできない。
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:09:46 ID:???
BDは、転けやすいとかヘッドが割れるとか色々あるからな。
長く愛用する自転車じゃないと思う。

ブロは、台湾以外のモデルはフレーム壊れたなんて話は聞いた事ない。
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:15:07 ID:???
やってみたいがブロで日本一周は不安だ…
リア三角とフレームの接点?が視覚的に怖いチキンな俺
荷物載せて段差走ったらゴリッと行きそうで
BD-1は乗ったこと無いからわからんす
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:18:26 ID:???
ブロで世界一周という人は何人かいるみたいだけど。

和田債の常連でも、ブロを持って世界中走ったという人がいた。
とにかく、あの手の折りたたみ自転車の中では最強に頑丈な自転車だよ。
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:18:41 ID:???
自分も輪行目的で検討中です。

>>779
ここにブロで世界を旅している米国人が紹介されているけど
ブロってかなり頑丈そうですね。
ttp://foldingcycletour.seesaa.net/article/99606264.html
783ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 14:39:26 ID:???
相当に頑丈だから俺も惚れてる。
いっぺん乗用車とほぼ正面衝突して、
ぶっ飛んで自分は全治3週間の怪我をしたのに、
(医者から良くこれだけの傷ですんだと驚かれたぐらい)
ブロはクランクとリアキャリアが曲がったけど
フレームは何とも無かったぐらいだしね。
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:54:27 ID:???
日本一周したいが問題は仕事だ
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:00:34 ID:???
>>779
俺の知人は、ブロのフレームが途中で折れる機構が感覚的に苦手だ、
と言ってBD-1の方を評価してます。一度乗っけてやった方がいいすかね?
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:02:59 ID:???
>>570
日帰り100kmてすごいね。メットは?
やっぱ手袋&メットは必須かね
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:27:14 ID:???
Yでオススメは上野ですか
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:40:46 ID:???
>>785
その考え方も確かに一理ある。
そこが構造上弱いからこそ、リッチー氏も研究を重ねているわけで、
まあ、事実上一生もんに近いだろう。
いずれにせよ、ブロがどれだけ頑丈かは乗ってみないと
分からんね。

個人的な話だは、駐車場からいきなり出てきた車にブロごとはねられ、
ボンネットに乗っかって倒れた事がある。
オレは救急車に運ばれたが、ブロは大丈夫だった。

あれから3年、買ってから10年になるが、未だ現役。
フレームよりもスターメーの内装ハブが怪しくなってきた。
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:47:03 ID:???
ブロも788も既に死んでる可能性がある
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 16:59:25 ID:???
うむ
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 17:13:13 ID:???
BDは安定感がないとかいってるが、ブロも負けないぐらい安定感ないだろw
むしろアヘッド化したBDの方が安定感は良いよ。
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 17:23:29 ID:???
BDはデザインがダサいから…
HIP HOP系のチャラいのが乗るイメージ

ブロはキレイ目の服で乗ってほしい
あくまで♀の個人的意見
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 17:29:26 ID:???
トヨタから出てたBB?
ダッサイ車あったでしょ

あれ乗ってる人がBD乗ってそうなんだよねw
街で言うと渋谷なんてBDは合いそうでいいかもね

ブロは代官山か青山あたりが似合うね
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 18:46:22 ID:???
美醜の感覚は個人差が大きすぎるから、それを主軸にBroの良さを論じるのは
何だかなぁと思う。止めはしないけど。

Broで日本一周とか長距離走るつもりならハンドルはPにした方が良い気がする。
やっぱりポジションがいろいろ選べるのは長距離走行では重要だよ。疲労が幾
分軽減できる。
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 18:50:01 ID:???
でもブロンプトンのPハンの角度って上か下くらいしか選べないよね
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:08:47 ID:???
>>795
横、もわりと使えるよ。
797ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 19:20:59 ID:???
ブロは元々がMハンドルのためのフレームだから、
Sで前傾姿勢で長距離乗ってるとすごい腰がつかれるよ。
Sで通勤1年半ほぼ毎日往復20km以上走って、
腰がいたくなってハンドルをちょっと上にあげたのに変えたら
随分楽になった。
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 19:35:03 ID:???
日本一周にはどっちも向いていない。
どっちでも世界一周はできるがな。
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:18:09 ID:???
どういう意味?
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:19:58 ID:???
>>792-793
言っている事には、結構同意できるんだが、
雑誌とかテレビに影響されやすい人なんだろうな、とも感じた。
あと、貴女は地方出身者でしょ?
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:21:28 ID:???
>>799
世界一かも知れないが
日本じゃあ二番
ってことさ
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:32:11 ID:???
というかこのスレに地方住まいでブロ乗りなんているのか
ブロは都会乗り仕様だぞ。。
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:10:45 ID:???
>>ブロも負けないぐらい安定感ないだろ

BDはしらんが、ブロに乗った事のない典型的な見解。
安定感に関しては素晴らしい。普通の自転車以上だ。
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:17:33 ID:???
BD-1はフレームが折れなくても、フロントフォーク回りが割れたりするトラブルが結構あるみたい。
かなり致命的なトラブルだと思うが。
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:27:26 ID:???
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:34:48 ID:???
>安定感に関しては素晴らしい。普通の自転車以上だ。

何が普通なんだ…。安定感はママチャリよりも「下」だろ。
坂道下るときのガタつき、段差、どちらも平均的26インチのママチャリに劣ると思う。
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:36:12 ID:???
>>802
おりゃ九州人だよ
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:36:32 ID:???
ブロンプトンはかわいく見えるかもしれんが、
けっこう質実剛健でハードな使い方が似合うよ。

Mハンドルも持ち方次第ではではオブリーポジションに。
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:38:22 ID:???
九州だって福岡なんかめちゃ都会やん
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:50:58 ID:???
いや、長崎。
坂道でもけっこう平気
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:51:08 ID:???
お花茶屋のサイクルしぶや

ココ、ブロンプトン買うには良い店だね。店員は親切だし
客が初心者だと分かると丁寧に色々教えてくれる
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:56:14 ID:???
>>806
そうそう、Bromptonってホイールベースは長いけど、フォークのキャスタ・オ
フセットは一般的なママチャリより小さよね。だからハンドリングは悪く言え
ば不安定だし、良く言えばクイック。
まあBD-1は、もっとキャスタ・オフセットが小さい(というか殆どオフセット
してない)からハンドリングがよりクイックなわけだけど。
813ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 21:59:07 ID:???
>>806
この人、乗ったことないか中国産のみ所有だろな。
下りで50km出しても余裕だよ。
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:42 ID:???
さすがにそれは無い
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:09:02 ID:???
俺はブロを購入した当初、随分こけたんで
普通の自転車以上に安定感があるという意見には賛同しかねるな
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:10:12 ID:???
リアスプリング入れると全然違うよ
時速50km出しても安定する
817ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 22:11:48 ID:???
しぶやのやつ?
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:20:01 ID:???
>>817
そう
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:20:28 ID:???
ん?安定性はあると思うが。

ママチャリと比較するのは酷だろう。
アレはある意味、ロードよりMTBより安定(感)はある。
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:21:04 ID:???
時速50ってタイヤの方があぶねぇと思うが
特に純正タイヤってグリップきびしくね?
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:13 ID:???
ブロを高評価したいのは分かるが有名どころの折りたたみ自転車でブロの走行性能は決して高くは無いぞ
822ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 22:25:27 ID:???
あ、タイヤは気圧マックスのマラソンだし
和田さんのとこで前後ともホイール組み直してもらってるわ。
標準ではないね。
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:26:09 ID:???
普通に考えて、折り畳み自転車がフルサイズの自転車よりも
乗り心地に優れる事は稀だな。

そりゃ下り50kmは可能だが、あの上体立ったポジションで危なくないか?
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:29:21 ID:???
>>821
一般的にはそうだね。
BROMPTNは折り畳みの簡単さ、輪行時の扱いやすさ小ささ
イングランドというブランド力
これらが魅力のメイン
勿論走りは悪くはない
825ツール・ド・名無しさん :2008/07/20(日) 22:44:04 ID:???
3速のみってので評価下げる人が多いけど、
アレのトップで70〜80回/分ぐらいで回せたら、
そこらの折りたたみじゃ考えられないほどの速度出せるよ。
しかもそれができる車体の設計になってると思うけど。
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:51:35 ID:???
車道を走る事が大原則になっており、勾配の少ないイングランドでは
かなりの速度が出せる事は間違いない。

ちなみに今日ヘルメットをかぶって車道でブロを走らせた。
日曜程度の交通の流れに乗せる事は十分可能。
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:11:11 ID:???
初めて折りたたみ小径車の購入を検討しているのですが、
BROMPTONのこのジャンルでの位置づけはどういったものなのでしょうか

折りたたんだときの小ささはこのジャンル一のようなきがするのですが、
値段や機械の信頼性などがよくわからないのです
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:30:52 ID:???
>>792-793
そういう感覚しかないのかよお前ら。
渋谷vs代官山とかあほだろwww
BDのデザインもほめられた物じゃないが、
ブロはホムセンの折りたたみレベルだぞ。
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:39:55 ID:???
まーあれじゃないっすかね、
好きなモノは好き、そうじゃないものはわざわざ否定しない、
それでいいんじゃないっすかね。
BDが好きなら別にそれでいいじゃん。下世話な事いいなさんな。
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:43:28 ID:???
そんなあなたがおすすめの折り畳み自転車って? >>828
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:10:45 ID:???
>>827
値段:高いほう
信頼性:非常に高い
用途:街乗り・通勤。ハイスピードを求めたり、超長距離などには向いてない。

とはいえ俺はブロ乗って、1日で琵琶湖を回れたから、まぁそれくらいはできるよ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:37:42 ID:jIjp/rWf
Bromptonの安定性は、
フロントキャリアをつけて荷物を積むと
グンと良くなる。はじめからこれを想定して
設計されたんでは?

一方、リアキャリアに荷物を積むと
後輪部分を折った駐輪ポジションを
とれなくなるのが少し残念。

>>827
高級実用車。
その値段故にママチャリのように気軽に止めて
おけないのが欠点。いわゆる地球ロック必須。
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:43:12 ID:???
>>828
まぁ、そうかも知れんな。

価格が高い事意外に、さしたる魅力無し。
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:56:26 ID:???
高価格なのはポンド円のレートが円安基調だからどうにもならんな
835ツール・ド・名無しさん :2008/07/21(月) 07:07:26 ID:???
>>833
そう。フロントキャリアまであわせて考えられた自転車ってのが
唯一無二だから、その意味での完成度はもはや比類なしなんだよね。
BDとかDAHONとかの購入も考えたことがあるけど、
キャリアが無いかいまいちなので購入できないのさ。
リクセンカールなんかは重いの積めないし、ほとんどはハンドル直付けだから
直進安定性は激落ちだしさ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 07:45:19 ID:???
みんなチームとか入ってるの?
チームじゃなくても友人とサイクリングとかする?
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 07:54:25 ID:???
するよ
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 11:56:12 ID:???
ブロでチーム
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:52:20 ID:???
高く見積もっても、7〜8万のじてんしゃだろ、こりゃ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:08:36 ID:???
確かにちょっと高すぎるよね。大好きだけどさ。

ところでRAWカラーを持ってるんだけど、
塗装が他の色に比べて薄いという話をたまに聞くんだ。
たしかにそんな気がするけど、もし塗装が剥げたりしたら
どういったメンテナンスをすればいいんだろうか…?
または万一サビが出るまで気づかないような事があったとしたらどうすれば?

もし暇な人がいたら教えてくれると嬉しい。
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:42:28 ID:???
>>832
知らない人にはスーパーで売ってる安売り折り畳みと区別付かないよ。
だから、特定の場所・時間に長く止めとかなきゃ大丈夫。
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:43:29 ID:???
>>840
実際に薄いらしい。車同様にタッチアップすればいいんじゃないか。
ウレタンラッカーでも買っておけばいい。
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:43:56 ID:???
ウレタンラッカーっておかしいなw
ウレタンクリアと書くつもりだった・・・。
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:59:03 ID:???
クロモリなんだから、表面が多少さびたくらい何ともない。
気にせず乗り続けろ。
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:11:44 ID:iNoGsd56
フォールディンバスケット付けたM3Lに2ヶ月程乗っている。欠点はあるのだろうけど、重い荷物も楽々運べて実用車としても十分満足です。
ところで、本家のHPのモデルの一覧にM3Rが載っていません。以前は載っていたような気がします。
また、アクセサリにダイナモ関連がなく、LEDライトのみ。
前からそうでしたか?
ダイナモは純正から外されたのでしょうか?
846ツール・ド・名無しさん :2008/07/21(月) 14:37:15 ID:???
見た感じ安っぽくて盗まれたり悪戯されないってのは、
通勤実用車として最も重要な要素だったりもするんだな。
社内には停められないしね。

>>839
じゃあ逆に聞くけどさ、
アレだけコンパクトに折り畳めて、頑丈で、
かつ、立派なキャリアシステムが充実している7〜8万の自転車があるなら
是非教えてほしいね。

走行性能はマラソン+インター8にすれば更に値段は上がるけど
欠点はほぼゼロになるしさ。

確かに全ての性能に値段をつけて言ってもあわせて13万にはならんかもしれんが、
それ全てを併せ持つものが他に無いんだから比較のしようがないだろ。
その辺のことを考慮してから値段については文句を言ってほしいな。

だいたいイギリスって地下鉄初乗り2ポンド(420円)な国だから、
物価が違いすぎるんだけどね。
日本のメーカーが全く同じものを作れば確かにそのくらいの値段になるかもしれないな。
でもそれを作る技能も根性が無いんだから諦めるしかないだろうな。
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:56:01 ID:???
べつにインター8になんかしなくても完成度は十分だけどな
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:16:57 ID:???
インター8は賛否両論あるけど、マラソンってのはそんなに良いの?
使ってみようかな…。
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:33:15 ID:???
>>846
技能も根性もあるとは思うけど、出して売れるかどうかって話になるでしょ。
マニアックな人間が買うからこそのブロンプトンの値段なんだよね。
今のブロンプトン程度の売り上げしか期待出来ないのに国内メーカーは
わざわざ開発しないでしょ。中途半端に安いとマニアは見てくれないし、
普通の人は中国製折り畳みでいいや、となる。
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:34:40 ID:???
日本のメーカーにロータス・エリーゼを300万で出してくれってのと同じ。
そんなのどこのメーカーも作らないよ。儲からないし。エリーゼごときの
パイでは商売のプラスにならん。ブロンプトンもそういう事。
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:38:57 ID:???
ナンバーワンよりオンリーワン

高くても長持ちするからいいじゃないか。
自転車に限らず高価の上に取り扱いが繊細なものってけっこうあるから、
金を出す価値はあると思うぞよ。
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:50:07 ID:???
ブロは通常の状態で自転車の完成形、
折りたたんだ形も、自立して、完成形
折りたたんだ後も、転がせたり、放置できたり
材質も無骨なクロモリだから
長持ちする
だから、長距離ツーリングでも、安心できる
多少重いのを我慢すれば...
あまり進まないのを我慢すれば...

(俺はブロで30Km/h巡航できるからね)
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:55:11 ID:???
必死杉w
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:16:03 ID:???
時速30kmで1日5時間乗れば、2カ月で日本一周できるな
日本の海岸線の距離が9000kmだから
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:18:51 ID:???
>>854
お金があって、仕事をする必要が無ければネ
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:23:19 ID:???
ビジネスホテル滞在費1日1万円×60=60万円
修理費概算で2万円
食費1日3000円×60=18万円
その他10万円として

100万あれば実現できるな
BROMPTNとの旅
これこそプライスレスかもしれん
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:44:16 ID:???
それはそれで面白そうだ。
スーツ姿で箱根越えをやってみたりして。

ブロならテント、シュラフ、コンロは楽勝で積めるはず。
日東フロントキャリアを改造してやれば最強。
858ツール・ド・名無しさん :2008/07/21(月) 19:12:35 ID:???
なぜかブロ乗りはスーツにこだわるよね。
俺も通勤には使ってるけど、
スーツは無理。
2000キロぐらいでケツが破ける。
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:22:58 ID:???
んじゃ、ハンティングジャケットとブリーチ(ニッカー)でいいや。
雨具は当然オイルスキン
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:44 ID:???
>>851

耐久性の根拠を示せよ!

861ツール・ド・名無しさん :2008/07/21(月) 21:42:48 ID:???
ブロをけなすやつはだいたいパーツがちゃちいって言うんだよね。
確かにパーツの耐久性は低い。
でも肝心のフレームは執拗なまでに頑丈にできてると思うよ。
オリジナルの金型で作ったブ厚いラグつきだし
メインフレームの中には鉄板まで入れてさ。
25台に1台は破壊検査なんていまどき非常識の域だよな。

部品は日々アップグレードするし好感する楽しみがあっていいけど、
フレームとフォーク一生ものの方がね。
862ツール・ド・名無しさん :2008/07/21(月) 22:00:25 ID:???
好感→交換ですね。
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:12:15 ID:???
自転車の魂はフレームにあるのかな…
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:42:42 ID:B/KnNy7r
日本一周とかしてみたい。だがそんな時間はどこにもない。
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:54:33 ID:???
俺は30半ばだが、転職する予定があるので無職になったらトライするつもりだ
年とったら身体が厳しいしな
一生に一度の人生、悔いは残したくない
夢のひとつを実現するぜ
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:21:38 ID:???
イギリスで70歳くらいだったか、じいちゃんがブロンプトンで
縦断やったよ。無改造のブロに普通のパニアバッグひとつで、
B+Bに泊まり2ヶ月でしたそうな。
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:26:06 ID:???
>>861
フレームはとにかく、付いてるパーツは3流なのは事実だ。
スターメー使うよりシマノ3段ハブの方が価格も安ければ性能も耐久性も上だし。

ラグがオリジナルなのはブロが特殊な自転車だってだけだよ。
盲目もほどほどにな。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:36:49 ID:???
折りたたみ幅を30cmに抑えるためにフロントもリアもエンド幅狭いからね
シマノであの幅の3速ってあるのかな?
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:39:50 ID:???
そうなのか?
シマノの方が良いのか?
割と本気で興味あるんで何が良いのか教えてくれるか?
走行抵抗が軽いとか?
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:40:07 ID:???
リアは余裕だろ、フロントは確かに特殊だね。
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:42:31 ID:???
迷ってきた…
BD−1とブロどっちが良いんだ…
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:33 ID:???
>>871
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  両方
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:53:42 ID:???
IYH光臨の予感
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:59:14 ID:???
茄子棒貰っているなら間違いない、やってくれるさIYH
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:01:39 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: そんな金ねえ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
876ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:31:04 ID:QBCmz30+
でもちょっと前まで10万くらいでかえたよねえ
それくらいがちょうど適正価格な気がする。
2008モデル買って乗っててかなりいい自転車だとは思うけど。
877840:2008/07/22(火) 01:56:55 ID:???
>>842 >>844
遅くなったけどありがとう。ウレタンクリア探してみる。
ガンガン乗るからそのうち傷もサビもでるかもだけど、
出来る限り可愛がってやる所存だ!
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:07:02 ID:???
>>872
サンキュー
両方買います
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 06:26:34 ID:???
>>878
冬の棒茄子払いかw
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 07:10:04 ID:???
昔、会社辞めた人がドイツでサイクリングしてたスレあったよ
自転車はロードだったと思う
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 07:46:38 ID:???
>>133
上の方で左側のペダルを外すための「高価な工具」。
24mmボルトは、クルマのミニのオイルドレンボルトと同じだったりする。

まめちしきな。
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 08:56:36 ID:???
>>881
90年代のフィアット系のエンジンのオイルフィルターはトヨタの1G系の
ものが流用出来る。

意味のないまめちしきな。
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:20:00 ID:???
ブロンプトンの購入を考えてるがパーツがやわだと買えんなぁ
ただでさえ専門パーツ多いみたいだし専用工具を持っていて
きちんとメンテできる和田サイみたいなのが
地方在住の俺んちの近所には無いしな
諦めるしか無いのか
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:36:25 ID:???
シマノにチェンジで万事OK
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:37:30 ID:???
そもそもブロの魅力ってフレームにあると思うんだけどな
交換可能なパーツは最高である必要はないでしょ
気に入らなければ交換しちゃえばいいんだし
886ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:47:48 ID:???
つまりブロンプトンはノーマルではダメってことか
887ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:54:49 ID:???
メンテって、この自転車に限りあんまり必要ないぞ。

内装ギアは外装に比べてメンテがあまり要らないというのが利点なんだが
888ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:54:56 ID:???
そういうことになうな、盲目君は噛み付いてくると思うが(笑)
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:00:30 ID:???
>>883
余程過酷な使い方しなきゃ別にどっこも壊れんよ。
普通の自転車と気を使う程度は同じ。
890ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:11:38 ID:???
決めた!!BROMPTNでこの夏はIHIする!!!
891ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:18:45 ID:???
>>886
基本的にバランス重視って感じだな
そこそこ持ち運べて、そこそこ走って、そこそこ荷物が積めて…
みたいな感じ?
それでいて平均的には低くはない
892ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/22(火) 11:20:18 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < そうだ、ブロで石川島播磨重工へ行こう
  \ヽ  ノ    /
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:28:48 ID:???
>>890
IHI(石川島播磨重工)のタービンでも載せるのか?
894ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:49:38 ID:???
いや電気コンロだろ
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:39:36 ID:???
折りたたみ時にものすごくコンパクトになってしかも転がせる。
これだけは今のところ飛びぬけてよいけど、そのほかのところに関しては3流。
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 14:14:09 ID:XsZIL2Yi
テレテレ走るんならブロはすごく向いてると思うけど。
こないだも東京->横浜まで走って、帰りの時間が遅くなったから途中
まで電車。そこからまた自走した。
今のが壊れたらまたブロ買うと思う。
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 14:15:38 ID:???
日記はチラ裏へ
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:29:34 ID:???
>>896
大丈夫。壊れないからそのまま部品交換だけでずーっと乗れるよ。
899ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:30:05 ID:???
>>897
チラ裏レスはパンチラ板で
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:22:36 ID:???
ブロ海苔=パンチラマニア
901ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:36:16 ID:???
パンチラマニア=スーパーカー乗り

あのな、マジで見えるんだぜ?
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:26:06 ID:???
ほんまキモイなぁ〜
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:26:55 ID:???
見たくないのか?女子高生だぜ?
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:28:32 ID:???
きみ、病気やなw
905ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:42:03 ID:???
あー、中学生じゃないとダメなのか。しゃーないやっちゃな。
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:57:46 ID:???
きみ、病気やなwww
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:09:22 ID:???
お、そういうキミは小学生がいいのか。全くよくないよ?
908ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:38:23 ID:???
はい不毛な話題終わりー
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:41:27 ID:???
それではのぞきの話でも始めようか?
910ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:07:49 ID:???
*スルー推奨*
911ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:57 ID:???
>>908
無毛?
912ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:18:12 ID:???
ブロ海苔はロリコンですね、わかります。
913ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:48:21 ID:???
今年はみんなで石川島播磨重工オフしようよ!
914ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:20:52 ID:???
ジョイマン的な呼びかけだな。
915ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:39:50 ID:???
なんか後輪を逆回しにすると一定周期でチェーンが「カクン」となるんだが…

順回しだと特に問題なさそうだけど、すごく気になる。
カクンとなる時にチェーンの支点になるシンバル状の部品の回転が止まるから、
ココがズレたんじゃないかと思うんだけど、
店に持ち込まないで直せるかな?同じような経験のある人いない?
916ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:41:01 ID:???
自転車の寿命って25000kmくらいらしいぜ?
917ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:30:19 ID:???
寿命って一言で言うのは難しくね?
それだけ走れば確かに色々ガタは来るだろ。
でも交換出来る部品であれば価格の大小はあるにせよ寿命とは言わないと思う。
フレームの事を言ってるのかい?
しかし自転車って言っても一杯あるからなぁ…
918ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:16:54 ID:???
>>912
お前は何も見えていない(鷲津)
919ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:18:11 ID:???
>>915
一定周期ならチェーンそのものを疑ったほうがよくないか??
920ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:22:59 ID:???
>>919
チェーンが一回転する間に何回か鳴るからさ、
多分別のところだとおもうんだよね。ごめん、言葉足らずだったわ。
921ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:39:50 ID:???
多分変速ワイヤーが伸びたか締め過ぎかでちゃんと適正な位置になってないのでは?
変速ワイヤーの先にアジャスターがあるのでそれで微調整すれば収まると思う
922ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:56:07 ID:???
>>921
ありがとう!ちょっと明日試してみる!
923ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:08:47 ID:???
>>917
船の寿命は竜骨がイカれた時と言う。自転車で言えばフレームに当たるだろう。
消耗部品はいくらでも交換出来る。そして自転車の場合、フレームも交換出来る。
・・・アレッ?
924ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:22:14 ID:???
漏れは愛車に名前つけてるよ
イギリスの美少女をイメージして「ジュディ」
なかなか乗り心地良いぜ
925ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:26:23 ID:???
>>924
http://eigajin.cinema.excite.co.jp/page/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%81.html
さしづめこんなイメージなのか? 俺はちょっと・・・。
926ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:32:06 ID:???
足ながおじさん知らんのか短足
927ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:45:04 ID:???
なんだいつもの煽り荒らしか
928ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:15:46 ID:???
オクに出てるブロを台湾製かUK製か判別する方法を誰かわかりやすく教えてくださりやがれこの野郎。
例えばこれ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78833186
イギリス国旗はないっぽいけどそんなの剥がせそう。
ステッカーは解像度低くてよく見えない。
ブレーキレバーは光の反射の具合で金属に見えないこともない。
つーか出してる人間が生産国分からない時点でうそ臭すぎる。
他になんかわかりやすいのない?
直に触ってみれば一発で分かるんだろうけどな−。
929ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:26:26 ID:???


        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l 値下げよろ〜
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |


930ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:26:52 ID:???
>>928
そこまで知ってりゃ無理だって分かるだろクソ野郎w
・開始価格が妙に安い
・どこ製か分からない
は自動的に台湾製と思うことにしてる。

心配なら新品買おうぜ。
931ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:36:15 ID:???
>>930
言ってることは分かる。
でもちょっと夢見たかったんだ。

嫁に買ってやるので、台湾はなんか心配。
でも新品を買ってやるのはなんかムカツクw
俺が乗ってるのはダホンだっつーのに。

来年値上げするっつーのは本当らしいからなぁ・・・・・・。
932ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:39:03 ID:???
サドルは交換したと書いてあるのにスタンドには触れてない点が気になる
ダホンいいじゃんダホン
933ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:49:03 ID:???
>>931
もう新品でいいじゃん
自分用と2台買っちまえよ
934ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:56:31 ID:???
>>932
俺はダホンになんも文句もないよ?
うちのSpeedP8でも40〜50km走るくらいなら余裕だし。
ちゃんとそこそこ小さくなるし。

CurveD3とかCiaoD3でよくねー?って聞いたら
なんかショボイっていわれたorz
身長が150弱であんまでかいの乗れないってのもある。

>>933
そんな金があったら俺がCOLNAGOを買う。
935ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:57:53 ID:???
男で身長150弱て…ありえないだろ
936ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:01:51 ID:???
>>935
嫁の身長だろw
937ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:02:33 ID:???
>>935
俺の嫁が男だったと今初めて知ったが、まぁお前は日本語読め。
938ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:03:16 ID:???
なんだよふざけんな
939ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:05:49 ID:???
やべぇ思春期特有の逆ギレ君だ!
940ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:06:53 ID:???
俺、身長160mしか無いんだけどダメか
男なんだが

_| ̄|○
941ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:10:28 ID:???
>>940
お前すげーな!
尊敬する。
942ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:18:39 ID:???
>>940
暮らしにくそうだな。TVが取材に来たりとかしない?
943ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:33:08 ID:???
オレ身長150cm台。おかげでTVに出られたわ
鳥人間コンテストのパイロットとして…
ブロのハンドルでもちょっと遠い罠 w
944ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:44:21 ID:???
将来は競艇選手か競馬の騎手でも目指すといいぞ。
945ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:01:45 ID:???
ウルトラマンの身長でも50くらいだからなぁ。
946ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:06:58 ID:???
ブロンプトンてブレーキが甘いと聞いたけど実際乗ってみてどうですか?
手を入れないとだめ?
947ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:12:12 ID:???
>>928
これはUKだな。珍しい。
ヒンジのところがロウ付けになっている。
たぶん10万はいくだろうな。いかなきゃもうけもん。
948ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:17:34 ID:???
>>946現行のものなら大丈夫
949ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:28:49 ID:???
>>947
言うまでもないと思うが、おまいが業者でないという保証がないので信用できん。
むしろここは、偽者だと言い切ってもらったほうが新品を買う覚悟がつくんだw
つーか3年落ちで10万したら俺なら新品買うけどなぁ。
950ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:49:22 ID:???
>>947
信用したくなければしなくていいよ。こっちは親切心で教えてやっただけで
実際に写真のものが来る保障もないからな。
というか、そんな事2chで尋ねる事がそもそも間違ってる。
あとは自分で見極めるんだな。
951ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:51:05 ID:???
>>949
仮にホンモノだったとして、10万なら俺もいらんなぁ。
去年モデルが10万なら買いだが。
例えUKだとしても、出して7万かな。
台湾だったら5万で落札出来ないと。
952ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:11:30 ID:???
>>950
928だが。
ロウ付け云々はわかるが、掲載写真の解像度が低すぎて俺には判別がつかん。
出品者がこんな不鮮明な写真を載せていること自体が信用できない理由なんだよなー。

・・・・・・おとなしく新品買うか。
俺のじゃないからIYHとはならねーんだがw
953ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:17:05 ID:???
いや、最近はIHIらしいぞ
954ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:35:55 ID:3MYTv6w9
話の流れを切ってすみません。

純正イージーホイールを買ったんだけど、
ワッシャが沢山、

M5=14枚
M6=8枚

付いてくるのは、あれでスペーサーの厚みを調節しろってこと?
955ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:05:50 ID:???
>>954
そのとおり!!
あるだけ付ければコロッコロだぜ!
eazy wheel installation でyoutubeに映像があったはず。
956ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:49:18 ID:???
サイクルショップしぶやって安い?
値引きとかしてくれるの?
957ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:27 ID:???
>>949
おまい自分が決断出来ないのを人のせいにしたいだけじゃないか
958ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:02:24 ID:???
>>956
現金買いだと基本的に一割引。納期が一週間て所だったな。
カードだと定価だった気がする。去年、ブロじゃない自転車買った時の話だが。
959ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:56:41 ID:???
>>928
2005年のいつに買ったのか知らないが、手持ちの資料によると、2005年モデルのL3は、後ろ三角とステムも赤のはず。
2005年に2006年モデルを買ったのかも知れないが、そうでないとするなら、ちょっと怪しい。
960ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:57:38 ID:YQVyhi1r
>>955
Thanks !!
やっぱりそうだったんだ。
961ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:26 ID:???
ステムとピラーをアップにしてくんねえかな。
962ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:32:44 ID:???
>>928
台湾2台、BD-1 1台、英国1台、を乗り継いだ俺が答えよう。
これは英国製です。立派な英国製です。

台湾と英国瞬時に見分けるポイント
1.チェーンリング
2.前輪ハブ
3.ブレーキ(台湾はダイヤコンペのようなアーチデザイン)
他もろもろ。
台湾製が錆びやすいということはないけど、経年も手伝ってか
アルミのアルマイト加工が全体的に白んでいる。
963ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:40:28 ID:???
>>958
なるほど
964ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:11:51 ID:???
>>928
一度はふてくされた>>950だが、親切な>>962に加えて言うと
フレームは台湾と英国仕様が併売されていた時代はTIG溶接であり、
ヒンジがロウ付けのフレーム=UKとまず考えてよろしい。
ここは最近のブロンプトンの重大な改良点であり、ごまかしようがない。

また前輪ハブ軸についているフックも一体形成のプラスチックのもの。
初期は曲げられた針金に塩化ビニールがコーティングされたもので
こんなに角ばっていない。

また塗装もしっかり沈み込んだ厚いパウダーコーティングだと一目で分かる。
台湾の塗装は見るからに薄い。

今の値のままだったら、まずお買い得。でも上がる事は必至だろう。
965ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:51:12 ID:???
漫画板アオバスレより

433 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 02:13:10 ID:???
確かブロンプトン世界選手権の規定が、ジャケットにシャツ、ネクタイ着用(レーパン禁止)だったような。

434 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 03:17:08 ID:???
>>433
なんっう、モンティパイソン振りw

438 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 05:23:46 ID:???
>>434
Youtubeに映像がたくさん上がっている模様
http://jp.youtube.com/results?q=brompton%20world%20championship&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&sa=N&tab=w1
966ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:37:10 ID:???
実際パーツごとの細かい部分が素人でも明確にわかる写真がないから、
台湾物が送られてきて「写真のヤツです」って言い切られたら何も言えない罠。
実物を見ないで買う怖さってのはやっぱある。

ちゃんと店で新品買ったほうが、後々のメンテナンスとかも考えるといいと思うけどね。
それを覚悟で買うならいいんじゃないか。
967ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:41:14 ID:???
今度東京に越すんだけど盗難には気をつけたほうがいいよね
みんなどんな鍵使ってるの
サドルとか盗まれたら帰り死ぬよな
ライトとかサイコンとかも盗まれそうだ
968ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:56:43 ID:???
ブロンプトンのサドルを外して持ってくのは大変そうだな。
ライトやサイコンはこまめにブラケットから外しときゃいいんじゃね?
969ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:21:16 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:25:07 ID:???
>>968
やっぱ外さないとダメね
問題は鍵だよなぁ
971ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:27:04 ID:???
>>970
せいぜい出先で30分くらい止める程度だから、鍵式の
2mくらいの安物を使ってるが特に困ったことはない。
972ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:33:36 ID:???
973ツール・ド・名無しさん :2008/07/24(木) 19:57:26 ID:???
路上駐車するときのコツ、
コンビ前か交差点脇などの人通りの多い所、
+歩道と車道の境界の車道側、
だといたずらさせる可能性は激減する。
自転車通学6年、会社に自転車通勤2年、
どこも自転車置場なんて無いから分かってきたよ。

でも鍵は3重武装のキー開けのでないと不安ですが。
974ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:07:11 ID:???
店の前で駐輪する時、地球ロックする場所が無い場合もあるよな
その場合、ちょっと離れて、かなり離れてガードレールまで行くと
必然的に自分がいる店から遠く離れることになる
悩みどころだ
975ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:10:58 ID:???
どこでも持ち込み
976ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:14:05 ID:???
レジのお姉さんに「そこに自転車止めたから見といて」と軽く伝える
返事は聞かない

俺はいつもこうしてる
977ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:24:22 ID:???
>>976
かえって、店員の心証を悪くするだけだろ。
978ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:52:28 ID:???
それが今の嫁です
979ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:10:21 ID:???
今日休みだったから乗ったんだけど日焼けしちまった。暑いし汗ダラダラだった。この時期グラサンと帽子と日焼け止めは必須だな
980ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:37:03 ID:???
>>978
でもよく見たらちんこ付いてました
981ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:14:47 ID:???
男なんて穴さえあいてれば大丈夫ジャン
982ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:37:02 ID:???
アッー!
983ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 06:28:14 ID:???
>>973
海外で駐輪する時のちょっとしたテクでもあるわな。
国内はいいけど、海外ではブロンプトンではちょっとやらんが
(高価なのは分かっているので泥棒も必死になるから)。
984ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:09:22 ID:???
次スレ、立ててくれい
985ツール・ド・名無しさん :2008/07/25(金) 20:13:51 ID:???
>>983
国内では高価なのがばれてないからすごく安心だわなw
ホムセンママチャリ呼ばわりが大半だしね。
986ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:28:35 ID:???
■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 13台目■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217035636/

たててきた。

bromptonってハンドルタイプ3種類ありますよね?
M字、T字、何かかわったWみたいなのと。
どう違うのかよくわからぬのですよ。
987ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:44:32 ID:???
>>986
昔からあるのがM型で、ストレートタイプのがS型、WみたいなのがP型。
Mはアップライトなポジションで上体が起きる。
SはMと比べてハンドル位置が5cm低いのでやや前傾。
PはMとSの両方のポジションが取れるけど重い。
988ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:26 ID:???
>>987
なるほど、、、。
P型ってハンドルが汚れたら交換しづらそうなイメージあるんですよねぇ。
989ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:37:52 ID:???
>>986
とりあえず乙と言っておくけど
できれば過去スレとかのテンプレも貼って欲しかった
990ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:12:24 ID:???
ぶろうめ
991ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:15:52 ID:???
>988
Pはグリップが汚れたらバーテープを巻けばいいです。
992ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 15:31:19 ID:???
ブロンプトンで飛行機輪行してきた
チケットの都合で乗り継ぎ便
一応無傷で乗り切った
今後の参考にチラ裏だけど書いておく

左ペダルにはペットボトルカバー
ペダルが当たるフレーム部分には
自分でプチプチ二重に当てて保護して
輪行袋は純正のカバー&サドルバッグ

行き(ANA)
羽田→福岡→沖縄

羽田で沖縄までスルーチェックイン
折りたたみのコンテナに入れろと要求して
プラスチック段ボールの箱に入れてもらったけど
サドルなどが少しはみ出した

帰り(ANA)
沖縄→宮崎→羽田
宮崎〜羽田はスカイネット運航便

沖縄では、宮崎からはスカイネット運航のせいなのか
羽田までスルーで荷物チェックインできず
コンテナも変な形のしかなくて入れてもらえず
宮崎で受け取るときは輪行袋の形状のせいか、逆さまに持ってこられた

宮崎からは折りたたみコンテナつけてもらってチェックイン、
羽田で受け取ったときは、緩衝材として普通の段ボールも
コンテナに入れてくれていた
993ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:08:05 ID:???
bromptonは色の種類結構ありますが、何色が好きです?
スレ埋め兼ねて色と理由など聞いてみたく。

新スレのテンプレはどれがテンプレにあたるか分からぬので詳しい人に丸投げ。
994ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:32:06 ID:???
2007年のM3L水色か黄色が欲しくて探し回って黄色を買った。
最近、(色に)飽きてきたので水色が無性に欲しいw
995ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:03:03 ID:???
いちお過去スレ貼付けて北。訂正があったらヨロ。

黒のT6所有。嫁は緑のM3L。
ベーシック感と英国車っぽさで選んだよ。
自分の中では緑、紺、赤などに英国らしさを感じるかなあ。
996ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:18:48 ID:???
去年秋に08年モデルのM3Lアイボリー×ブラックを買った。

最初はM3Rの緑を買うつもりだったんだけど
予想していたブリティッシュグリーンよりも明るく見えたのと
アイボリー見て惚れ込んだので今の色に。

リアキャリアつけるか迷いながら今に至る。
997ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:22:24 ID:tcpFFQcP
アイボリー欲しかったけど、
店にはグリーンと黒と生しかなくて
グリーンもなかなか良い感じだったので
グリーンにした。
998ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:56:37 ID:???
さーてひとっぶろ浴びてくるか
999ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:52:06 ID:???
湯気が天井からプトンと背中に。
1000ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:19:19 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。