【2万以下】激安折り畳み&小径車12台目【20吋迄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安いながらも、高級車に負けていない小径車を発掘し、語るスレです。
単に折り畳みの欲しい一般の方もこちらでどうぞ。

このスレの対象は、2万円、20インチ以下、2輪以上の成人向け自転車です。

過去スレは >>2
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:38:43 ID:r6snsA+V
【マイパラス】激安折り畳み&小径車【トップワン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127181839/

【Yeah】激安折り畳み&小径車 2台目【YAMAHON】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132288789/

【Re:turn off】激安折り畳み小径車3台目【DOPPLE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143633726/

【メーカー】激安折り畳み小径車4台目【不詳】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150003394/

【ハンテン】激安折り畳み&小径車 5台目【イオン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166345008/

【死ぬ気で】激安折り畳み&小径車6台目【安物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/

【掘出物】激安折り畳み&小径車7台目【見付出せ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183606886/

【駄物?】激安折り畳み&小径車8台目【上物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187718506/

【2万以下】激安折り畳み&小径車9台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189958861/

【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195951016/

【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】 ← 実質11台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201706929/
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:39:15 ID:r6snsA+V
激安折り畳み&小径車スレ過去ログ保管wiki
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:39:50 ID:r6snsA+V
折り畳み自転車は、通常の自転車と比べると耐久性・安全性が劣ります。

この価格帯でも質が比較的良いと言われてる
DAHON系の低価格折り畳み自転車に関しては、

http://www.yamaiko.com/oem/

が参考になります。

楽天などで「サス付き・シマノ6段」などと、目立った表示をしている物は、
あまり質が良くありません。
この価格帯ではサス付きは選ばない方がよいでしょう。
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:40:25 ID:r6snsA+V
折り畳み自転車を買う前に

本当に折り畳みが必要ですか?
◇折り畳み自転車は、折り畳み機構が付いている分、構造的に弱く、
◇また他の部品のコストダウンが激しい自転車です。

折り畳み自転車は速く走れないと思っていませんか?
速く走るには、段数が多い変速機が必要だと思っていませんか?
◇自転車の速さを決めるのは、変速の段数ではなく「変速比」です。
◇クランクについているギアが52Tなど歯数の大きい物を選びましょう。

車両の重量について
◇普通のママチャリは16kg〜20kgです。
◇高い折り畳み自転車は、10kg以下です。

この価格帯で買わない方がいいもの
◇サスペンション付き
◇折り畳みMTB

とにかく買わない方がいいもの
◇マイパラス(とにかく重い・フレーム折れ報告有り)
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:40:58 ID:r6snsA+V
値段が高くても、安心して乗れる/速く走れる折り畳み・小径車が欲しい人は

◆折り畳み小径車総合スレ★PART45
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1200186660/

をご覧下さい。
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:41:36 ID:r6snsA+V
2万円を若干超えてしまう小径車のスレ

ウカトーセン&ウカテンセイ 二漕ぎ目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190639557/

ショーグリ&ARKS501を語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194576281/

【前も】2輪駆動の自転車について【後ろも】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181135633/

X トランジットコンパクト Part9 X
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196894565/

曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/
8ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:42:08 ID:r6snsA+V
注目の激安小径車

■キャプテンスタッグ ジェリー12 トランジットコンパクトの余剰ホイールでハイギャード化が可能
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=841624

■a.n.design-works and163ALDK 3Speed アルミフレーム、Fディスクブレーキ
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-163aldk/

■マイパラスM-901 アルミフレーム、重量9.9kg、シングルスピード
http://www.rakuten.co.jp/u2-gift/1807929/1807942/

■a.n.design-works and160AL アルミフレーム、シングルスピード
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-160al/

■リタノフ160-AL アルミフレーム、重量9.9kg、シングルスピード
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=63265398

■カリブーライト アルミフレーム、重量9.7kg、シングルスピード
http://item.rakuten.co.jp/papi/16-alfn-clf/

■avisports A-301 非折り畳み、税込10,479円
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/

■ALMINION アルミフレーム、コリブリ風
http://www.rakuten.co.jp/ayistore/820578/824184/

■WISH 20 2万円超(21,800円)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/wish20/
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:52:08 ID:???
     , ---- 、         /    `ヽ
      /    ,,..>‐ー-- 、r '          \
    / i  / >' / O  ヽ !       -   ヽ
    /  { /O }{{ ヽ   ノ 人     / ノ⌒ヾ、
    {  〉'  ̄ ̄ ̄ `゙''ー-、,_ ヽ、  /  ノ    ヽ
   / / , ---''⌒''ー--- 、 `゙''ー、_ ー-'ト、     ヽ
   l /ケ  /|  ハ ハ {、`゙''ー、_`゙''ー、, rヘ     i >>1乙です
   | { (__,,レ=‐' ‐‐===ー t-ヾヾ''ー 、,_|  \    }   
 ィ彡{  ハト{Tヽ   "l⌒ヽ.| rー ――ァ   \   .l`゙ミ、、  
彡  ヽノ .| i .じ!     !:;じ} } |リ , - '"^.|   イ ヽ_ノ   ミ 
ノノ    、| | ̄〈     ̄ / }ノ } ヽヽ |   彡      ミ
 イ{川i iヾ、.| ヽ  ` ̄ノ   /イソ ハ ヽ  |   彳i   ミ ミミ
      ノ} | .|\ __, / __//_ {  ヽ |    !!{{、、 ヾヾ
      /ノ | .| ノ ハ |/ ̄7 ̄ ヽヽ ヽ ト、     ゙ ゙ `
      // ハ ゞ-'⌒レ'    {{   }} i ヽ | ヽ
      { / {/   /     \ェェン  }  ヽ }
     ! { |    ノ{ ノ  \_     ノ   ヽ|
      ヽ| , --r' | /  \_     /   i  ト、
       | ニ二コト、\ \_  __ノ    .|  ノ ヽ
       {二, -- }ノ \__ァ''    ノ ノ /  )
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 14:39:48 ID:???

参考:小径車ブログ
http://chyoueihito.at.webry.info/
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 14:58:34 ID:???
>>5
>この価格帯で買わない方がいいもの
>◇サスペンション付き
リヤにサスが付いている小径を持っているが、サドルを変えてもお尻が痛い。
確かに大きな段差を超えるときは突き上げが無い分良いけど、
常にお尻に追従してお尻を押さえているからだろうね。
路面の小さな凸凹でピョコピョコしている方がお尻は痛くならないみたいだ。
サス付なら前が良いような気がする。(手が痛くならない)
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:40:40 ID:???
激安小径車の注意点


*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   激安小径車を
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /    ギヤ比?そんなもんスプロケ交換で何とでもなるだろw
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

 


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

MF-HG50-7とかいうのが生産終了でプレミア価格かよ…
知らなかったんだ・・・カセット式とボスフリー式の違いなんて・・・
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:50:12 ID:???
>>12
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      プレミア価格になってよかったじゃないか。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   フリーハブ化にする口実ができたんだから。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:53:36 ID:???
>>12

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     なぁに、俺たちにはDNP社製がまだあるじゃないか。
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・.  .   なんなら>>13の言うとおり、フリーハブ化って手も有るしな。 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * .  . Dura、XTRからSORA、Altusまで選り取り見取りだ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +.. ああ、そうだったな。小径車にはCapreoだな。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l..    あれならTOP9TだからMF-HG50-7なんかブッチギれるぜ! 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 00:14:55 ID:???
という引きをされてIYHの下り坂を転げ落ちて行くから、
自転車初心者は通常価格帯の製品も比較対象にして良く調べてから購入すべし。
最初から高いのを買っておいた方が安くついたというのはよくある話だ。(いやマジで)

敢えてパーツ交換を楽しみたいというのなら、それもまた良し。
16ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 02:06:43 ID:???
パーツ交換前提でオクにてDefiってところの
20インチフルアルミドロップ(型番2016?)を20000円ちょっとでIYH!!!!
送料が全国一律735円で激安だったからかなりいい買い物したと思う

定価198000円らしいが・・・これは絶対ウソだろう

仕様&感想は
フレーム : 無垢のアルミで塗装は無い Defiのロゴは直ぐ剥がれた
RD : SHIMANO RD-A050
スプロケ : SHIMANO MF-TZ07
キャリパブレーキ : 不明 ぜんぜん効かない パッドもただのゴム
ペダル : 不明 鉄製 めっちゃ重い
シートポスト : アルミ 300mm位 やぐらがママチャリ仕様
サドル : 不明 やわらかい 色は良い
ステム : 不明 鉄製で雑な作り これも重い
ハンドル : 不明 一応アルミ C-C440 重い
ブレーキレバー : 不明 剛性が無いので握るとたわむ感じ
シフター : SHIMANO 型式不明 7s用か?
ホイール : 20X1-1/8 アルミリム チューブは英式
スポークが最初からユルユルで振れもあり 
振れを取ってもらいに近くのアサヒに見てもらったら
新品ではありえないくらいに振れているとか
クレーム出してもいい位らしい とりあえず完全に取り去ることは無理らしい

これから手持ちのパーツでカスタムしていく予定
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 02:43:31 ID:???
>>16
> 20インチフルアルミドロップ(型番2016?)を20000円ちょっとでIYH!!!!
> 定価198000円らしいが・・・これは絶対ウソだろう

実は19800円なんだったりして…
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 12:53:14 ID:???
>>17
その値段が妥当
だとすると代金+送料+振込み手数料で22000円台だから定価で買ったようなもんかな

でも商品情報には定価198000円って書いてあるんだな



とりあえず現在のカスタム状況
ハンドル : C-C420mm NITTO 黒いアルミ
ステム : GIANT 110mm フリップステムをアップライズに取付け
ペダル : wellgo ロード用フラペ
ブレーキ : tiagra

このあとはシートポストを400mmのシルバーに変えて シートクランプもシルバーの非クイックに
ブレーキレバーはtiagraグレードの非STIのレバーに変えるためにネットアサヒでポチった

RDとホイールはとりあえずこのまま

ところで英式のチューブが付いているリムに仏式のチューブは嵌まる?
サイズは確認して20*1-1/8を準備したんだけど
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:39:04 ID:???
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:50:05 ID:???
前スレ埋めたよ〜。

てかyear!をいじって余った部品を前乗ってた9500円の激安チャリに移植してみた。

車名はホエールって奴で、ターニー6速で一万切りの自転車。

BBをバラしてデュラグリスもりもりして、クランクをyearの52に交換。
チェーンもyearに付いてたKMC。
ついでにワイヤー類も交換して、レボシフターも動きが渋いから余ってた奴に替えてみた。
サドルはベロに交換。

感想。

素材が悪けりゃ何しても無理!
フロント52Tの恩恵は感じられず、相変わらずの鈍足…
タイヤをパセラあたりに交換したらまだましになるかも?
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:05:41 ID:???
>>19
情報ありがとうございます
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:11:34 ID:???
>>16 >シートポスト : アルミ 300mm位 やぐらがママチャリ仕様
やぐらママチャリ仕様と直か付けのアルミの押さえ仕様と
重さの違いはどのくらいあると見ておけばよいのだろうか?
やっぱりかなりの重量差あるのかなぁ?
見た目ダメだけれど、角度調整に関してはママチャリやぐらの方が融通きくよね。

23ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:33:08 ID:???
ボスフリーのスプロケってこういうの↓使わなくていいんだな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/sr1.html

っていうか使っちゃ外れないんだなorz

知らずにこのやり方↓で30分くらい格闘してたよw
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:49:55 ID:???
>>22
見た目がダメっていうのも大きいけど、パイプ部を残してスッポ抜けそうな構造が
スポーツサイクリング的な乗り方をするには強度不足を感じさせてしまう

マジでダンシング中にやぐら部が抜け落ちて、気づかずに腰掛けてアッッッッーーーー!!!!!になりかねない

角度調整の自由度は融通が利く感じだけど、結局はサドルって
水平ないし水平にかなり近い角度でしかセッティングしないから
やっぱりロードorMTB用のポストでいいんじゃないかな

後ろ寄りにセッティングできるポストのオフセット量もママチャリ仕様は少ないから
サドル前後の調整の自由度は少ない

重量差はちょっと分からない
ポチッたポストが届いたら比べてみます





25ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:59:06 ID:???
まだフレームボッキリって事にはなってないけど、ジェリー12の不具合報告。
前後トラコンホイールを入れたうちの黒ジェリー12は休日や通勤でたまに使う程度だけど、
BBの締め込みが甘く、いつのまにかBBが緩んでいる事がありました。
カップの締め込みが両側とも甘いようです。

ジェリー12乗ってる方は一度その部分の締め込みを確認することをお勧めします。
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 06:21:47 ID:???
BBが緩んだついでに、カートリッジタイプのBBに交換しませう
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 06:32:45 ID:???
交換ついでにクランクも‥‥
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 08:05:56 ID:???
ペダルもナァ
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 09:40:31 ID:???
ギア比もいじっておきたい
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:19:01 ID:???
この際だから、脚も代えちゃえw
31前スレ988:2008/05/03(土) 07:41:47 ID:???
前スレに貼ったホムセンの自転車見に行ってきた。

ホムセンに着いて、真っ先に自転車コーナーへ。
GWセールの目玉商品らしく、自転車コーナーの手前に5台の在庫を確認。

が…そこで衝撃の事実が…
黄色いPOPに大きく、『この商品は折りたたみ出来ません。』の文字…
あら?
やっぱりそうなのね…

と言う訳でした。

以下スペック↓
塗装は艶ありシルバーでポリッシュ風、サドルやタイヤは割とスポーティーな感じの物が付いてたしシフターはレボ、RDはターニー(TY−22 or 18)6速でチェーンリングは52Tだから走らないことは無さそうか…?
ステムは安チャリによくある上をゆるめるタイプでなんちゃってアヘッドでいけそう。
しかしブレーキ周りに至っては安いキャリパーと後ろはなんとバンド…
しかも割と重量がある…

う〜ん…まぁなんだかよくわからん仕様でした。
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 07:50:00 ID:???
バンドは悲しいな
要リアホイール交換じゃな
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:18:06 ID:???
それは放熱フィンが大仰なローラーブレーキに換装できんの?
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:22:15 ID:???
俺ならブレーキ別につけて、バンドブレーキはつけたまま、盗難防止のおまじないオブジェにする
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:25:32 ID:IC4FmTsF
ピスト用のリアブレーキ取り付けキットで何とかなる??

てかバンドブレーキの中だけ外してとかできるのかな??
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:02:22 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:35:54 ID:???
バンドブレーキで困ることは何もない。気に入らないなら買わないことだな。
Vブレーキの激安探す手間に比べたらブレーキ交換のほうが遥かに手間がかかる。
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:45:08 ID:???
バンドブレーキはどうあってもいずれ鳴く運命にあるから嫌だ
効きも日を追うごとに悪くなるし
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:18:53 ID:???
>>38 ローラーブレーキならその点は大丈夫。
でも見た目もイヤだし、タイヤ外すのも手間。重量もVに比べれば結構重いんじゃない?
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:35:39 ID:???
バンドブレーキを外してサーボブレーキに変えちゃえば良いじゃない
とか思った俺はアホですか?

ジェリー12に付いてたカラサワのバンドブレーキと
トランジットコンパクトに付いてたカラサワのバンドブレーキは
見た目が同じだけど制動力と泣きが全然違ったな。
トラコンの奴の方が効きが穏やかですぐにロックしないし鳴かない。
ジェリー純正はガツンと効いてすぐロック、鳴きも凄い。
バンドの材質がオレンジ(ジェリー)と黒(トラコン)で違ってたんでいくつか仕様があるのかも。
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:41:06 ID:???
>>39
バンドとローラではハブが違うから最悪ホイールごと交換=激安一台分てところだろうな。
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 14:43:14 ID:???
>>40
サーボは、バンドとハブが同じだから効きに関しては正解かな。鳴きに対しては程度の問題。
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 15:18:25 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84684137

サーボは確かに安いね。交換も簡単。
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 15:20:53 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 16:43:06 ID:???
GWで実家に帰っているのですが、
先日同県内の自転車屋にMF-HG50-7について聞くと、
在庫は無かったのですが普通に取り寄せ出来ました。
店の方に聞くと、シマノから直接取り寄せたの事。
一般的な箱入りのではなくて、袋に入っているだけでしたが、
生産再開したのですかね。それともシマノの在庫分でしょうか。
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 12:02:56 ID:G7a1Fiyb
これなんかどうです?http://o.pic.to/m9pxc
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 12:07:08 ID:???
これ16インチじゃなくて20インチ
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:28:36 ID:???
>>45

Shimanoに直接電話で問い合わせると
「確かに廃盤になったのですが今在庫を見てまいります→若干ですがございますよ」
といわれ、漏れも普通に入手できた。

ただし あさひのような小売店からWebを通じて在庫数を確認するシステムをつかって
確認すると在庫なし・入荷未定の表示になってしまう。


廃盤・入手不可能と言われたばあいでも
Shimanoのお客様相談窓口に直接telをしたり、
幾つかの問屋にあたってもらうとよい。


つうか1万超えで落札しているのをみると
本当に馬鹿か、あほかと。
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:36:19 ID:???
あと、東急ハンズなどの店頭にまだ2−3個在庫あったりする場合もある。

漏れの場合上記の手段を組み合わせて
手持ちのボスフリー式自転車改造に必要な数を確保することができた。
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 01:18:22 ID:???
サスペンション付き、MTBをどうして買っちゃダメなの?
重いから?それ以外に何か理由あるの?
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 01:43:14 ID:???
激安スレらしく回答すると、
MTB=この価格帯はすべてルック車。MBTに見えるが悪路走行禁止
サス=この価格帯ではペダル踏むたびに体が上下するばかりで乗り心地最悪
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 01:44:05 ID:???
>>51
重くて悪路走行不可なのを認識してたらおk
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 02:15:48 ID:???
MBTに見える時点で2万じゃ買えん 10億くらいするだろ
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 02:21:26 ID:???
いや$14400で行けるみたいだ
ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/paintball_panzer_1.html
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 03:09:27 ID:???
MBT= Main Battle Tank(主力戦車)、ねw
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 08:01:10 ID:???
たまには片山右京モデルも思い出してやってください
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 08:35:03 ID:???
>>46
折りたたみじゃないからイイネ
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 08:36:28 ID:???
>>50
二万以下では買っちゃダメというだけでサスペンション自体はいいものだよ
まともなのは30万とかするけどね
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 08:37:38 ID:???
ああPanasonicか
道理でまともそうな訳だ
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 10:31:14 ID:???
>>51
あざーす!
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 18:25:39 ID:NPc2N+jC
ジープの折り畳み買ったけど、なかなか走りは良かった
けど折りたたんで運ぶにはちと重いと思うけどね
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 21:40:42 ID:???
>>16にてDefiという小径に手を出した者です。
ステムの調整をしていたらコラムの上に付ける
トップキャップのボルトを締めすぎて
スターファングルナットが出てきてしまいました。
専用工具持ってないんで、やっぱりショップに持ち込むしかないですかね?

ステムをコラムの上端が2mmぐらい飛び出した状態を
トップキャップで隠して取り付けていました。
やっぱバイクには良くないですかね?
しかしコレ↓を付けるほど上げる必要も無いんですよね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/headsup1.html

どうしたもんでしょうか?

アップライズで取り付けてもまだポジションが出ないので

あっ、ちなみにネットアサヒでポチッたシートポストは
GWをはさんだのでまだ届きません。
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 22:00:32 ID:???
>>62
この類の製品ならスターファングルいらん
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hirame/multip.html
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:32:34 ID:???
>>63
情報ありがとうございます。

しかし、ご紹介の製品を購入するほどお金を掛けたくないなぁ
というのが正直なところです。

何か専用工具の代用になるものが無いですかね??
65ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 00:09:59 ID:???
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/star.html
こういう方法じゃダメなのかしら
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 00:20:10 ID:???
>>65
なかなか良い方法ですね。参考にさせていただきます。


>>62の訂正
>ステムをコラムの上端が2mmぐらい飛び出した状態

ステムをコラムの上端から2mmぐらい飛び出した状態
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:00:46 ID:???
>>61
走りがいいとかなにトンチンカンなこといってんの?
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 14:24:00 ID:???
とんちんかんちん一休さん
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:29:34 ID:???
気にしない〜♪ 気にしない〜♪ 気にしない〜〜♪♪♪
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:40:23 ID:???
ガノのMV3なんかで採用されてるような
シンプルなフロントサスって、単品で売ってないのかな?

ハンドルの振動対策にぜひとも欲しいんだが、探しても見つからないorz
71ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 23:55:37 ID:???
気にしない〜♪ 気にしない〜♪ 気にしない〜〜♪♪♪
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 04:28:50 ID:???
キャプテンスタッグのドラゴンショットというのを景品で貰ったんですが体重40kg普強の子供がBMXみたいな乗り方をせずに通に走る分には安全性に問題ないでしょうか?
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:17:14 ID:???
リンク貼れよバカか
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 17:01:02 ID:???
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 17:19:40 ID:???
>>74
頻繁に輪行する。短距離&短時間のみ。
走りには期待しない。変速機はいらない。
ならば選択肢としてありかもしれんが・・・だがしかし。

実は一見便利そうに見えるケースを自転車に
乗るときはそうするかが最大の問題点かもしれん。
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 18:02:06 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 19:43:49 ID:???
>>75
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/bikes/PICCOLINO/prologue/040515174200.jpg
http://homepage2.nifty.com/MrsKatoh/bikes/PICCOLINO/prologue/index.html

こうやってスーツケースは、運べる。KAZ14がPICCOLINOと同じかどうかわからんが。
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 19:58:31 ID:???
>>75
重量9.1kgで折りたたみサイズはトレンクルよりコンパクトな574x226x517mm

トレンクル7500 7.5kg58.3×H55×W32.5cm
走りが同じなら7.5kgのトレンクルを持ち歩くより楽じゃないかなと
Carry-meもかさばりそうなのと走りもよくなさそう

79ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:05:10 ID:???
トレンクル7500は8万するし・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/805885/
スタンドとかとったら軽量化できそう
探すと2万以下でもある!
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 20:35:05 ID:???
>>77
キャリーカート+輪行袋で
よりコンパクトに括り付けられないかな
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:05:06 ID:???
折り畳みでコンパクトなキャリーカートてあるの?
バスや電車内に持ち込めてちゃんと走れる自転車は少ない・・・
ハンディバイクはパンクしやすいみたいだし
このスーツケース付き折り畳み自転車は有名メーカーじゃないから
耐久性とかが心配だ
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:15:30 ID:9JYpMh8W
既出でしたらスミマセン。
フロントサスペンション付きなんですが、KZ−100は
買ってもいいですか。
年に5回程度のキャンプ用です。
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-100/
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:15:48 ID:???
>>81
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tabizakka/xs-40.html

シンガポールでこれ見つけて買おうか迷ってたら、
親切な店員さんが、
あんまりよくない、ねじれに弱い
とか教えてくれてやめた
店員さん、商売下手じゃね?
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:27:41 ID:???
a-301を買うか否かと巡回していたところ
これを初めて見たんですが、誰もこれを評価しないの?

http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-163dr-b/

過去スレ(見れた分)で軽く失笑されたぐらいで、
良くも悪くも話題にも上がらないようですが。
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 21:34:46 ID:???
>>83
重量950gはいいw
キャリーカート見たら軽いので1.3〜1.5kg
コンパクトなキャリーカートがあれば輪行袋でよさそう
スーツケースもハンドルじゃなくサドルの後ろに付けられたら
乗りやすそうなんだよな
あの自転車
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:26:56 ID:???
>>84
内装3=失笑。かごとドロハンの組み合わせも不思議環たっぷり。
MF-HG50-7さえ話にならんよ。Inter8化するほどでもなし。
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:29:27 ID:???
>>80
その方法ならKZA−14である必然性もなくなるね。
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 22:52:53 ID:???
>>84
笑いのネタとしてたまに出てくるくらいかな
フラットバーかプロムナードバーに換えて乗りたいな
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 23:35:38 ID:???
>>74 微妙に違う種類のものもあるようなので、確実にそれらに該当かどうかしらないが。
前にも話題になってたので、その時のレス要旨などをうる覚えで記しておく。

・それの使用者のサイトがあって、各パーツがかなり特殊で壊れやすいと述べられていた。
  ただしそのユーザーはそういう困難は逆に燃えるタイプらしくてそんなにイヤがってはいなかった。
・上記とも被るが後ハブが特殊なので、内装3速化などもほぼ不可能。
・更に他ユーザーの感想で、実はそのスーツケースに収納するためには意外に手間がかかる。
  実際のアクションは少ないように一応作られてはいるのだが、サイズがぎりぎりとかで手間取る。
  輪行向きかもしれないが、乗り換え時間が短いなどだと苦労するのでは?
・輪行用途が主となりそうだから、収納スーツケースの他に何らかのバッグも持っていくだろう。
  果たしてそんな大仰なスタイルで旅先をうろついて楽しいものなのだろうか?
・根本的に走りが厳しいのではないか。他の極小自転車と比較してのメリットは本当にあるの?

などなど。だったと思う。
実は個人的に購入をかなり真面目に検討していたのだが、上記のような特質と
その時たまたま自転車生産の端境期だったらしくて、殆ど売り物がネット上にすらなかったので結局買わなかった。
今現在は、う〜〜ん、どうかな。ちょっと食指が伸びないといった感じかな。好奇心的興味は今でも少しあるけどね。
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 23:43:42 ID:c3MxoTPq
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:21:57 ID:???
>>89
車に積んでおくのなら、なかなか良さそうな気がする。
9284:2008/05/08(木) 00:49:04 ID:???
>>86>>88

この不思議感がなんか気になるんだけど、
やっぱネタっぽさが先行しますね。
もう少し検討してみませう。
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:56:45 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/no_fate_no_eternal/archives/cat_50014483.html
ここ読むと「前作のPICCOLINOの教訓が活きたのか」と書いてあるので
KZA-14はPICCOLINOより新しいぽい
>>89
KZA-14は壊れやすいのですか・・・
他に電車やバスに乗せられる自転車はトレンクル HANDYBIKE Carry-meとかしかないですよね
お金があるならトレンクルとも考えましたがKZA-14はすこし重いけどスーツケースで転がせて運べるのは楽かなと・・・
KZA-14耐久性が無いならまだ買わないほうがよさそうですね

94ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 03:11:36 ID:???
>>93
チャイナクオリティの記述ワロタ
本当に組み付けいい加減+オーバートルクなんだよなあ
95ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 05:18:32 ID:???
>>93 いやしかし微妙に違うかもしれないと思うんだけど。実際のパーツ・作りともに殆ど同じなのかもしれないが。
例えば
ttp://blog.livedoor.jp/no_fate_no_eternal/archives/cat_50014483.html  内の
    ttp://image.blog.livedoor.jp/no_fate_no_eternal/imgs/6/f/6f9ad225.jpg
画像だとステム(ハンドルポスト)部分の角度が後ろ斜め向きに寝ているのが分かる。

しかし
ttp://www.rakuten.co.jp/ladder-b/700604/756372/#680853 内の
  ttp://image.www.rakuten.co.jp/ladder-b/img10471806441.jpeg
  ttp://image.www.rakuten.co.jp/ladder-b/img10471806440.jpeg

ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/805885/ 内の
  ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/naturum/cabinet/1_805/885.jpg
だと、同部分がほぼ垂直に直立している。

そして
ttp://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-14bg-po/
  ttp://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/folding/bagimage.jpg
だと、今度はまた寝てる。(てか、これ↑何?重量16kg!って表記あるぞ。重っ!)

比較的廉価品シリーズのOEMでどれも同じところのOEMかもしれないが、違いは微妙にあるのかもしれない。
一応全てロゴや自転車名が異なるようにはなってるみたいだし。
因みに上記の違い部分の話では、垂直取付けものの方が少しはポジション出て、見栄えもいいように思う。
結論として、実はよく分からんのだ。
96ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 05:21:47 ID:???
>>95
>ステム(ハンドルポスト)部分の
       ↓
>ハンドルポスト部分の

だった。訂正。
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 08:43:26 ID:???
スーツケースにはいるっていっても、
ハードタイプなら飛行機で預けられるってメリットもかろうじてありそうだけど、
これの場合、ソフトタイプだからいまいちスーツケースにするメリットがわからない

>>85が言うみたいにキャリーカート+輪行袋か、
コマ車つき輪行袋、コマ車つき車体+輪行袋のほうが実用的な感じ

あえてメリットを探せば輪行に見えないので、
JRに輪行代金を払わずに済ませろことができそうってことくらい?
98ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 09:35:21 ID:???
(´・ω・`)?
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 15:38:09 ID:???
BMXって完成車は全部ルック同然なんだってな・・
100ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 16:34:06 ID:???
KZA-14 ハンドルがすっぽ抜けたり・・
もう少しちゃんと作ってればほしいのになぁ
あのサイズはあまり無いし

>>97
コマ車つきの輪行袋て見たことないんですが自転車屋にあります?
101コマシ屋:2008/05/08(木) 17:19:24 ID:???
毎日とっかえひっかえです
102ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 21:06:27 ID:???
近所のイオンで16インチ折り畳み、6段変則で重量10.5kgの自転車が
19800円で売ってるとの情報をゲットしたので見に行ったら既に無かった(´・ω・`)
入荷したら教えてもらうように頼んできたんだけど、この自転車は既出かな?
メーカーとかも分からないから調べようがないか…
103ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 22:02:45 ID:???
>>102
既出
104ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:11:00 ID:???
>>103
どこのメーカー?
105ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:15:39 ID:???
既出でしたか…評判とか今乗っている方がいたら教えて頂きたいです。
106102=105:2008/05/08(木) 23:17:33 ID:???
あ、 >>102>>105 のレスは自分です(;´Д`)
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:56:53 ID:???
>>112
ググってみたがこれのことか?
ttp://yowauma.seesaa.net/article/17308687.html#more
これ以外にイオン系で有名なのがナックルって折畳みがあるが
それは24800円するからたぶん違うよなw
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:04:17 ID:???
ナックルは20インチだしな
109ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 02:48:21 ID:???
\19800はニューブラッドって奴だな>イオン系
今は廃版みたいだから、店頭在庫のみらしいね
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:00:30 ID:???
ナックルってイオンで売る割に単価が高いと思うんだけど
どこかのOEMフレーム使ってるのですか?
111102:2008/05/10(土) 00:32:08 ID:???
>>109
廃盤ですか… 確かに若い担当さんがそう言っていました(´・ω・`)
でもチーフっぽい人が「また入ります」的な事を言っていたので
信じて連絡を待とうと思います。
情報ありがとうございましたm(__)m
112ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:49:29 ID:???
19800円のゴミか
113ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:47:37 ID:???
>>112
どの辺がゴミなのかkwsk
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 16:56:39 ID:???
自転車に関して知識は深くないのですが、
この度折り畳み自転車を購入しようと思って色々探してるのですがアドバイスお願いします。
用途は、普段の街乗り&車に積載してのサイクリング。
電車に持ち込むつもりはないので重さは別に気にしません。
駐輪スペースは屋根なし。
価格は2万以下(オプション購入は含まず)で、見た目重視で乗り心地に深い拘りはありませんし、変則ギアはある程度使えればいいです。
あとカゴを後付けする予定です。

普通に楽天や価格COMで調べて、
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-101/
http://item.rakuten.co.jp/all-around/10000073/
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-100/
この3つで迷ってるんですが、注意しなきゃいけない事やこれはヤメろみたいなのってありますか?
宜しくお願いします。
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:13:45 ID:???
>>114
折り畳んで持ち運ぶつもりがないなら一番上のでいいと思う
「重くて安い」は盗難対策にもなるし当然20インチより走行性能があり長持ちする傾向がある
ざっとレビュー見てもそんな悪くないようだし
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:14:49 ID:???
サスペンション付はやめといたほうがいい・・・

って>>4が言ってた。
117ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:24:08 ID:???
ありゃダンプの効いてない、ぶよぶよバネだから…
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:38:10 ID:???
>>115
即レスありがとうございます。
「重くて安いは盗難対策」、なるほどって思いました!
確かに普通に街中に止めることもあるので盗難が怖いんですよね 鍵は頑丈なのを買おうと思ってます。
参考になりました。



折り畳み自転車を買うのは初めてなのですが、
雨ざらしの状態で使用してると錆び等で折りたためない状態になったりするもんですかね?
みなさん雨の日は乗らなかったり丁寧に毎回カバーしてるんですか?
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:42:59 ID:???
マンションの駐輪場で盗難にあったことのある俺は折り畳んで玄関の中に置くようにしてる
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 18:01:26 ID:???
玄関の中って床下?
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 18:07:03 ID:???
そうそう、スイッチ一つで昇降できるユニット組み込んでてな・・

って、なんでやねん!
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:40:33 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:49:49 ID:???
折り畳み激安チャリにおいては、
ぼよんぼよんサスと太めの低圧タイヤが衝撃を吸収することで、
出来損ないフレームの破断回避に一役買っているのではないかという気がしてきた。
1万円以下の折り畳みならむしろ好んでサス付きを買うべし!


・・・という考えはどうか
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:58:32 ID:???
>>122
これオールアルミなのな。それでこの値段は凄くね?
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 01:06:10 ID:???
つっても12kgじゃメトロのOEMと大差ない
アルミだからサビには強いのかな あんま見ないブランドだから
そこがメリットに映るならアリだろね
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 01:42:10 ID:???
114ですが、特に問題がありそうな感じではないので
後は自分の好みで決めたいと思います 色々アドバイスありがとうございました。
>>118の雨の疑問はレスがないあたりあまり重要ではなさそうみたいですね。
旅先でのサイクリングが楽しみだなぁ
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 03:15:35 ID:wXsfZg1k
>>123 そういうの買って、そういう乗り方一回くらいはしてみたいと思った事がある。
歩道ばっかり走って、乗り上げ部分などに結構ある歩道段差をボヨンボヨンと逆に楽しむ乗り方ね。
でもね。それやってていつかバッキンと思いっきり真ん中で破断する事故を考えたら
怖くてそれやれないよ。
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 09:57:10 ID:???
>>126
安物折畳は屋内保管が基本、多分1ヶ月で錆錆になりそう。すぐ梅雨だし
2万も出すならアルミフレームがお勧め
てか26折畳でも大丈夫なら非折畳でいいだろよ?
本当に折り畳みが必要ですか?コストダウンが激しい自転車ですよ
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 12:56:00 ID:???
高い安いに関わらず、自転車は屋内保管するものだよ。
高級品は本来の高性能が発揮出来なくなるし、安物はマトモに動くことすら出来なくなる。
車に積んで出かけた先でどんな乗り方をするのか判らんが、16〜20インチにして
折り畳み自転車用の安物バッグに入れて室内で保管するのがベスト。
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 13:14:33 ID:???
百円ショップで自転車カバー売ってるし雨ざらしはよくないな
若干の防犯効果もあるようだしね(泥棒は音立てるの嫌う・一目で下見できない)
駐輪場等使うなら使い捨てと割り切ってかけとくべき
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 16:16:32 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます!

>>128
はい、折り畳みが必要なんです。
休日などに彼女のと私の2台車に積む事が多くなると思うので折り畳みを買う事になったのです。
また平日も頻繁に使うので毎回折り畳んで4階の室内に置くのはちょっとキツイですね、、

>>129 >>130
やっぱり雨ざらしはよくないんですね、、
駐輪場が屋内(オートロック)の屋根なしなんで、防犯は大丈夫そうですが
錆びさせない為に自転車カバーは買う事にしますね。

>>114の一番目のに決めかけてたんですが、
二番目の20インチのアルミの方がいいのかなぁとちょっと傾いてしまいました。
使い捨てと割り切って1万の方か、アルミの2万か、もうちょっと色々考えて見ます。
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:28:29 ID:???
アンダー3万で、できるだけ軽いやつ探したら、今日お店で、SAABのFDB-206ってのが11kgジャストだった。29800円で。だれか乗ってる人いる??。
どっかのOEMなんだろうけど。
もしくは、それならコレ買えゴラァ的なアドバイスでもいいのでくだたい。
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:38:16 ID:???
>>132 それデザインもシンプルでなかなかいいと思うけど
折り畳みサイズが少し大きめ。だったかな。
そこはまあいいとして、廉価品ではよくある話だが
ポジションがちょっと出にくいハンドルが近い構造じゃなかったかな。
でも廉価品の中ではポジションもそれでもまともな方かも。価格も高めだしね。

例えば
ttp://item.rakuten.co.jp/all-around/10000073/
こっちだと、多分シートポストがこのままでは短くてサドル高く出来ない悪寒。
しかしいつ見てもエグいデザインだね。ギャンガー。
でも妙に惹かれるエグさというところが心憎い。
フレーム構成のメインとなる太曲線一本が、三つくらいの山なりに見えるところは
どうにかならんものか。特に二色パターンだとそう見えがちだよね。
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 20:37:46 ID:???
>>133
レスどーも♪。
ふむふむ、なるほど。そうかー、ポジションは見てなかった。失敗。また後日行ってみよう。

そうそう、実はギャンガーの202や203も考えていたんだけどね(笑)。
実物は見たことないけど。でも、202:12.3キロ、203:11.4キロ
ってことなんでで、単純にSAABにしようかなーと考え中。
ただデザインは確かにギャンガーのエグさには惹かれるね(笑)。
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:14:05 ID:???
>>132
カインズっていうホームセンターに行ったら、19,800円で9.5kgってのがあった。
オリジナル商品らしくて商品名が無かったが、16インチ・変速無し・前後Vブレーキと
ささやかなドロヨケ付き。
以前レポされていた、マイパラスM-901よりはマトモそうな感じだった。
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:29:00 ID:GLZWnQ0P
>>134 随分と前にカキコしたような気がするが。激安自転車選びで重要なのは、・ポジション ・ギヤ比 ・軽さ
順番は特につけないが、少し詳しく述べると
・ポジション 全然気にならないという鈍感な人もいるかもしれないが、ちゃんと足を回すならかなり重要。
        殆ど平坦地しか走らないなら重量重くてもポジション良ければ幾らかカバーできなくもない。
・ギヤ比   進むスピードに大きく影響する。改造も可能だが結構金がかかるパターンが多いので要注意。
・軽さ     走り出しと上り坂で大きく影響。単なる鉄だと軽量にはならないのでアルミか黒森かなどの材質選択
         といった側面とも連携している。言うまでもないがアルミは基本的に実質錆びない。保管状況が
         外置きなどかなりアバウトならアルミ選択の方が後々も有利か。それから重いと何だかイヤになると
         いった自転車乗り特有の嗜好性もある。


 (続く)
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:30:18 ID:???
(続き)

ところで、上記特性を改造によって改善しようとすると
・ポジション  シートポスト短いものが激安には多いので、長いものに交換。これが結構高価。しかも長いシートポストは
         余り製品として用意されてない場合も多い。シムかませば何とかなる場合もあるがポスト径が合わないなどで。
         ハンドル部分はステムを長いものにするなどもあるが、これも結構な手間・費用の改造となること多し。
・ギヤ比    スプロケ(後ギヤ)の激安設置可能品(ボスフリー型)が廃盤などで入手困難。
         チェーンホイール(前ギヤ)に関しては、クランクごと替える必要例が殆どでこれもかなりの出費。
         後ろは改造しても歯数11Tが最小というのが普通なので前も一緒に替えなくては余り意味がない
・軽さ     これは後から頑張って軽量化するためには、殆ど全て(マジにフレームまで)パーツ交換しなくてはならず、
         そこまでやるなら、わざわざ激安を買う意味が全く無い。アルミ選択が取りあえずの防御か。
という感じになっています。上記を理解すれば激安自転車が何故ダメかとか、まともな自転車が何故激安に比べれば
あんなに高いのかもよく分かるのではないかと思います。上記3要素以外にも激安品とそうでないものとは
基本的なデザインとか各パーツの品質などで明らかに違いがあるというのが現状だと思います。
長くなったので、ここらで終わりますが、激安を完全否定してる訳ではなく、個人的には激安によく目がいってしまうタイプ
だという事も一応付け加えておいて、これにて失礼。
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 09:16:40 ID:???
好きなの買えって
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 09:51:24 ID:???
>>135
写真撮ってきてうpしてください
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 10:13:48 ID:???
>>136 >>137
ほっほー、なるほどなるほど。めちゃめちゃ勉強になりますた。
ありがと。
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 13:01:13 ID:???

でもね、近所に買い物に行く自転車に、そこまで求めない。

142ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 13:36:17 ID:sttDu0Co
>>122
定価でなく元の売値が3万なのかな?だとしたら値引き幅でかすぎて怖いね
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 14:22:51 ID:???
友人の結婚式の二次会のビンゴで折りたたみを貰った。
6段変速付きだがなんかよくわからないメーカーの奴。モバイリー?ん?

んでまぁ乗った感想だが、良くある折りたたみ並みの走行性能だったんで余った部品を組み込んでみた。
BBをグリスアップしてシボレーに付いてたダブルガード付きの52Tの内側を外して装着。
RDはアセラ。
最初に比べたら良く走るようになったがタイヤの転がり抵抗が大きいからやっぱモタモタ…
タイヤも交換したいな〜。

てか後ろがドラムなんですが、キャリパーに交換する方法はないんでしょうか?
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:39:48 ID:???
今日はじめて街でkikiを見たんだが、あんなに小さいもんかね。
いま自分の乗ってるのがひょろっとしたダホンOEM車で
それを見慣れてるからkikiが小さく見えるだけで
a301もショーグリもはたまたレマイヨもみんなあんなに小さいのだろうか・・・。
145ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:52:02 ID:???
こんにちは
私は魔女のキキ
この子は黒猫のジジ
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:03:32 ID:???
> a301もショーグリもはたまたレマイヨもみんなあんなに小さいのだろうか・・・。

kikiは知らんけどこの三つは普通にホイールベース100o前後ある
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:52:47 ID:???
えらく小さいな。
ミニ四駆が80mmくらいだからな。
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 03:11:37 ID:ln4OHKHk
defiを買った方まだいらっしゃいますか?
質問です、スプロケって何がついてましたか?
ギヤ歯を教えてください。
149ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:43:09 ID:???
defi気になるな
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:49 ID:???
イオンのアルミ折り畳み展示なくなっていたな。
20インチ19800は、在庫限りだったかな。
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 10:45:38 ID:???
>>331
2万で乗り心地までとなると厳しいような気がしますが、
自分も2万円台の車種には詳しくないので下記で聞かれた方がよろしいかと
【2万以下】激安折り畳み&小径車12台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209353874/

DAHON OEMも最近はDAHONオリジナルと価格差が小さくなってしまったので、
3万ぐらいだせるならDAHON METROあたりが無難では無いかと思います
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 10:46:06 ID:???
誤爆すみませんorz
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 12:02:33 ID:???
>>135 カインズはおもしろいね、volksだったか偽メトロとか謎なフルサス
折り畳みとか売り場がカオス 
伊勢崎店とかは3000くらいで完組ホイールつくってくれる
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 15:59:17 ID:???
おまいらに朗報だ!!
オークションだけどMF-HG-50が売ってるぞ
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/bebike/a/mf-hg50-7-20080516/
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 16:20:21 ID:???
>>154
ぼったくりもえーとこだな…
まだ店で定価で買えるのにな。

何でもかんでもネットで片を付けようってのが間違ってんだな。


まぁボチボチ実店舗でも買えなくなるらしい…いやもう買えないかもしれないが、欲しい人は早めにお店にTELだ!
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 16:23:41 ID:???
>>154
てかこれオークションか。
ウラルだけ見てBeーbikeだったから今売ってる10000円の奴かと思ったわ。

ボロい商売だなぁ(笑)

俺も後二個ぐらい注文しようかなぁ(笑)
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:29:01 ID:???
今のkakakuなら良心的すぎだろ
5000円でも欲しがる奴多いのに
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:50:10 ID:???
>>157
いや良心的ってかまだ普通に店で注文できるんだってば。

売価2,079円だから今の価格でも十分ボッてるだろ…
しかもオークションだし。

こんだけ店で買えるって情報出してるのにおかしくねーか?

まさかオフレコなんか…?
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:52:07 ID:???
普通には買えない
少なくとも通販頼みの大多数の人にはね
160ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:52:59 ID:???
製造中止なのは間違いなく確かなんだから
店に注文しても買える人と買えない人と出るだろ
お前がたまたま買えたからって誰でもそうだと思うなよ
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:53:34 ID:???
>>147
丁寧なつっこみスマンナ・・
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:57:22 ID:KrSm72eq
>>159
普通に買えない???
じゃあ今月頭に普通に店で買ってきた俺は何だったんだ???

自転車屋さん…例えばあさひから個人店までどこだって取り寄せてもらえるぜ??
ちなみに俺が頼んだのはデポの自転車コーナーだ。

てか自転車屋さんに出向けない理由ってなんですか?

163ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:58:52 ID:???
暇な奴はいいなぁ
あと恥とか持たない方が生きるの楽かもね
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:59:30 ID:???
てゆうか都心にアサヒもデポもないし
165ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:07:10 ID:???
>>160
俺はここで書き込みしてる人見てダメ元で電話したら注文できたんだ。

確かにたまたまって言われたらそうかもしれないけど、欲しいものを手に入れる為だったら普通にする行為だろ?
べつに恥とかそういうのって関係ないでしょ??

もしかして高騰してる物をプレミア価格で手に入れて満足したいの??
だったらそうゆう見栄のほうが恥かしいだろ…

暇だとかなんだとか言うけど自転車屋さんに電話の一本もする余裕無いの?

てか…変に煽ってる奴、もしかして高い金出して買っちゃった奴なの??
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:04 ID:???
日本語が読めないらしい
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:06 ID:???
バーカ、年明けにヨシダで2000円でかっとるっちゅうねん
168ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:20:50 ID:???
>>167
だったらいいじゃん。
つーかなにが言いたい訳?

てか暇がないとか、ここ見てる奴が言う事じゃないだろ(笑)
2ちゃんは見れても店に電話する暇はないの?

てか俺がまだ店で注文出来るかもって知ったのはここので得た情報だ、欲しい物を買うのにググってみるとかそういう行為は正当な手段だろ?
だから今も注文出来るかもしれないって言ってるんだから電話の一本でもしてみたらいいじゃん。
それでダメなら知らんけどさ。
なにが気にくわんのかわからんわ…
169ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:25:05 ID:???
むしろこのスレを見ているお前以外の人間全員がおそらく
「さっきからなにひとりでいきり立ってんだ?」と思っているわけだが・・・
まあいいか
170ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:30:02 ID:???
>>167

こいつもかなりムキになってるが?
バーカ!とか言っちゃってるし(笑)

はいはい。いきり立ってますよ〜
171ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:45:07 ID:???
暇とかバカとか出す奴がボキャ貧なのはマジ
172ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:24:30 ID:???
おら、たばになってかかってこいや論破されてやんよ
173ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:44:06 ID:???
>>172
束ぐらい漢字で書こうな(笑)

てか実際に買ったってんだから情報としては有りなんじゃね?

確かに物は生産完了品だから頼んでも手に入る人・入らない人が出てくるだろうが、
電話して運良く注文できたらラッキー。
電話して注文できるかどうか確認するぐらいなら何もせず悔しい思いをするよりはマシだと思う。



174ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:02:36 ID:???
おまえが電話して買ったこと事態が非難されているわけではない。
175ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:18:49 ID:???
>>174
俺は>>158じゃないよ?
むしろ手にいれたい側だ。

明日にでも電話してみようと思うわ。

176ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:21:29 ID:???
ダメ元で明日自転車屋に頼んでみるわ
177ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:01:31 ID:???
>>148
>>16です まだいらっしゃいましたよw
スプロケですが『SHIMANO MF-TZ07』というもので、構成は14-28Tです。
ちなみにフロントは54Tが1枚で巻き込み防止ガード(正式名称知らん)が付いてます。

>>149
気になりますか?もう少しだけ仕様&感想

ホイールベースは990〜1100mm(実測値)
フレームの溶接ビードが目立ちますが値段が値段なので・・・
センタースタンドは便利
ホイールは当たり外れがあると思います。(俺のはハズレでした)
タイヤはそれほど高圧に耐えられません。
チューブをシュワルべのフレンチバルブに変えて100PSI入れたらバルブ付近がはみ出してきました。
適正圧守れば問題ないと思います。
ハブはフロント70mmリア130mmの非クイック
70mmハブはあまり出回ってないようです。
メーターを付けて走ってないので分かりませんが
走りは小径特有の漕ぎ出しの軽さが気に入りました。
直進安定性はマズマズ(700Cと比べて)
オクでは19500〜26500円ぐらいで落札されてるようです。
同じフレームでフラバー+バーエンドにアジャスタブルステムがついてるモデルがあります
小径ロードのカスタムのベースには最適かと思います。
(ダイヤモンドフレームじゃないとロードと認めない一部勢力がいるようですが)

>>22
シートポスト届きました。
重量は300mmママチャリヤグラ=400mm(持った感じで)
剛性・見た目調整範囲は400mm>>>>>>>>>>>>>>>>300mmママチャリヤグラ
178ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:22:47 ID:???
>>177
訂正

>ホイールベースは990〜1010mm(実測値)

>剛性・見た目・調整範囲は・・・
179ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 10:14:25 ID:???
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x34177923?u=chihoshizu
ちょっとオーバーだけどこれ乗ってる人いる?安いと思うんだけど
180ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 10:45:22 ID:???
>>179
それが>>16で言ってる『Defi』ってやつです

>>16>>177で少しだけ仕様&感想を書いています。参考に

因みにシフターですがA050というやつで、操作感は良好。
何より取り付けがバンドなのがハンドルバーを選ばずに取り付けられて良い。
26.0(25.4)のハンドルバーなら種類を選ばず装着できる。
コレならブルホで専用ブレーキレバーをつけた場合でもシフタに悩まずに済む。
181ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:42:43 ID:???
avisports A-301とchampi-I だとどちらがよさそうでしょうか。
目的は20Km前後のサイクリングです。
A-301はギヤが軽い、すぐ錆びた、などレビューがありましたが、champiはレビューが無く、
フロントの歯数等分らなかったのですがどちらか乗ってる方などいかがでしょうか。
182ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:14:45 ID:???
>>173
> >>172
> 束ぐらい漢字で書こうな(笑)
>
> てか実際に買ったってんだから情報としては有りなんじゃね?
>


こんなあからさまな他人の振りがスルーされてるとはwww
183ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:45:26 ID:???
>>181
そのどちらかというなら断然a301だろう
そもそも折り畳む必要がない限り折り畳みは避けたほうが無難
形が好きっていうならそれでもいいけど
184ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:24:53 ID:???
http://www.panabyc.co.jp/products/compact/AM.html
アルミニの中古(ギア無し)がリサイクルショップで10000円であるんですが買いでしょうか?
あと買いの場合にあたってアルミニの特に弱い部分などありましたらお教えいただけませんでしょうかよろしく願いします。
185ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:34:33 ID:???
ギアはあった方がいいな
186ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:53:41 ID:???
2万円以下なのになぜか歴代のこのスレで購入報告を見かけたことがないが
悪くない自転車だと思われる
ただチェーンホイール歯数が小さ杉かなとは思う
何Tかな
187ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:25:59 ID:???
アルミニは3速のですらギア比低過ぎだと言われてるのに、1速のなんて…
188ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 02:09:49 ID:???
A301乗りだけど、雨に全く当たらないところ保存半年でサビの気配ゼロ
まぁ大切にしてるけどね
いいよかなり
もちろん値段にしてはということだけど
189ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:25:57 ID:???
a-301に限らず、中華製廉価自転車で最低限行っておきたいこと

1;前後ハブのグリスアップと玉押し調整
2;リムテープの張りなおしとチューブへのパウダーかけ
3;リムのセンター出しとスポーク調整
4;ヘッドパーツのグリスアップと玉押し調整
5;BBのグリスアップと玉押し調整、もしくはカートリッジタイプへの交換
6;ブレーキシューの当たり調整、もしくは交換。あるいはアセンブリーごと交換
7;ハンドル、シートのポジション調整

クランク、スプロケット、ハンドル、ステム、ペダル、etc
これらの交換は1〜7ができてから
190ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 08:08:41 ID:???
20インチの折り畳みで前52Tのを買いました。足が余るのがきらいなので。
タイヤの幅が大きいせいか、ねとっとした感じの走りです。
トップギヤは、同じこぎ方で内装3段ママチャリのトップより少し遅めでした。
町乗りでは十分ですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/19icya244-159.html
191184:2008/05/19(月) 08:29:43 ID:???
>>185
変速ギアなしですハイ。
>>186〜187
何丁か見ても居ませんでした、内装3段入れて丁数大きくするのに幾らかかるのか調べてから購入してみます。
ご指摘ありがとうございます。
192190:2008/05/19(月) 08:30:19 ID:???
追加で、グリップシフトなので、グリップの径が細いところの長さが短いです。
親指と人差し指はシフトの部分を掴まなければなりません。
ここだけが違和感がありました。
193ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 08:58:33 ID:???
>>191
過去スレによると、アルミニのギア比=33T/14Tらしい。
GD比≒3.76m/クランク1回転、Cadence=80rpmで18.1km/hしか出ない超鈍足。
内装3速で15/11倍になっても、GD比≒5.13m、80rpm時→24.6km/h。
尤も、内装3速の後付はホイール組み直しで工賃バカ高だと思われ…
194184:2008/05/19(月) 12:53:59 ID:???
>>193
ご丁寧に詳細UPいただきありがとうございます。
素で使うか別の新車探すのが賢いようですね。
素では使えなさそうなので残念ですが見送りとします。
アドバイスありがとうございました。
195ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:08:59 ID:???
>>189
アホかお前は
196ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:21:29 ID:???
>>195
自己紹介乙
197ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:43:23 ID:???
>>195
なんでアホ?
このままではあなたがアホになってしまうので詳細きぼん
198ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:21:41 ID:???
そんだけ手間と時間とお金掛けるんなら
最初からまともなの買っといた方が良いだろって事じゃない?
199ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:50:31 ID:???
俺は
1;前後ハブのグリスアップと玉押し調整
2;リムテープの張りなおしとチューブへのパウダーかけ
3;リムのセンター出しとスポーク調整
4;ヘッドパーツのグリスアップと玉押し調整
5;BBのグリスアップと玉押し調整、もしくはカートリッジタイプへの交換
6;ブレーキシューの当たり調整、もしくは交換。あるいはアセンブリーごと交換
7;ハンドル、シートのポジション調整
出来るけど、そんなことすら出来ない素人のお前らは
クランク、スプロケット、ハンドル、ステム、ペダル、etcなんざいきがって交換しようとすんじゃねー

と189はつぶやいた。
200んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/19(月) 19:25:34 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:11:29 ID:???
ギャンガーかダホンOEMのyeahのどちらがいいでしょうか。
用途は車に常時積んでおいて、サイクリングロードや一般道を気軽に走ることで
す。
1.組立に時間が掛からない
2.出来るだけ軽い方がいい
3.そこそこ走行性能も欲しいので、20インチでギヤ付き
4.外見はこだわりはなし
ギャンガーの重量が軽いので、いいかなと思ってるのですが。

202ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:27:01 ID:???
>>201
折り畳み機構のしっかりしてるyeahお勧め 品切れ多発してるからあるうちに買っとけ
常時車に積むなら多少の重量差なんて無いのと一緒だし
203ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:17:19 ID:???
Yeahの26インチに1年半乗ってるけど、プラのペダルが壊れたくらいで折畳み機能は今のところ問題ない。
折畳み機構はDAHONのライセンスなんで安心感あるよ。
204ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:20:39 ID:???
>>194
大手?だけあって品質は良いよ、同価格帯でA-301買えるけど
アルミ、10.6kg、パナ、ギア比悪でも十分魅力あると思う
俺だったら交換前提だけど、前33Tを48T〜52T位に交換して乗るかな
オークションで安いセット探せば2500円、工具1000円位で済むんでないの?
205181:2008/05/19(月) 21:39:18 ID:???
みなさんアドバイス有難うございます。
折り畳めるchampiは魅力的ですが、皆さんの書き込みで
A301の方が値段的にも性能的にも良いように感じました。
やっぱりA301を買おうと思います。折り畳めないけど頑張って部屋に置くか
ベランダでカバーかぶせるかして保管しようと思います。
あとは色を楽しみながら選んで買います、有難うございました。
206ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:51:19 ID:???
>>205
俺が半年乗って丁度買い換えるところだけど、
ヲク出そうかなぁ
207ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 04:15:55 ID:nnnSSGR/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vvv/gmc-fdb206-set.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/c-fdb206wsus.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trend-walker/2211-2005.html#

このタイプを購入検討中なのですが、購入された方いらっしゃればどんな感じか教えて頂けないでしょうか?
基本的に車に積みっぱなしで、車で出掛けるほどの距離ではないとき(1,2km)使用する予定です。

208ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:59:41 ID:???
209184:2008/05/20(火) 15:42:02 ID:???
>>204
非折畳で太いアルミフレームのアルミニが65kgまでてのは何故だろうと思いつつ
新車の内装3段がアルミ泥除け組で20000円処分セールがあったので買ってしまいました。
暫く乗ってから52丁にしてみます。
しかしA-301などのスマートなミニベロに乗れる方々が羨ましいです。
210ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:23:05 ID:???
>>209
ゴメン48T〜52T位ってのは間違い、もうちょい小さくてもよかった
内装3段にしたならそのままでいんじゃないの
俺もそのパナ系のシングルギアを買って、前を52T/39Tの前2段にして乗ってる
211ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:48:22 ID:???
A301で色に迷ってますが実際乗ってる方よければ写真upお願いします。
HPのはどうも自然に写ってる感じしないので・・。
212ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:50:43 ID:???
213201:2008/05/20(火) 21:32:24 ID:???
>>202
トン!折り畳み機構はやっぱりダホンがいいですよね
重量は少しでも軽い方がいいので、メトロのOEMを注文しました
214ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:21:59 ID:???
>>212
直リンク禁止と出てその先でも30000番台のファイルが探せないのですが
すみませんが見かたを教えてください。
215ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:40:39 ID:???
>>211
青が綺麗
自分は黒
それ以外はないかな
216184:2008/05/21(水) 10:25:54 ID:???
>>210
平地ではギアが小さいのでかなり漕いでも進みませんが京都市内ではこれでも十分かもしれません。
学校までのなだらかな坂も膝に負荷も無く進めますし暫くはこのままで居ようかと思います。
217ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 15:48:47 ID:???
リッツ?
218ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 13:42:47 ID:???
>>217
ナビスコ??
219ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 15:12:00 ID:???
リッツって立命館大学のことだよー
220ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:28:46 ID:???
BILLIONショートグリップ壱 在庫切れ ギギギギ 悔しいのうあんちゃん
221ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:04:39 ID:???
>>220
いろいろバージョンアップするみたいだから楽しみだ
クロモリ化するから値段は上がるのだろうけど
222んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/23(金) 23:51:37 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 08:56:45 ID:???
お邪魔します。折り畳み初心者です。
2万を少し出ますが、下記2つで迷っております。
アドバイスよろしくお願いします。

DAHONライセンス yeah
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UOROQY/
(セットに惹かれる)

HANGTEN alloy folding
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/ha007.html
(皮サドルとグリップが好み)

このスレを読んだらyearがいいのかなと思ったんですが
レビューにハンドルの高低調節がなくて不便とありそれが引っかかってます
身長155cm、使用頻度は週末に街中をチョイ乗り程度
軽いほうがいいのですがこの2つならあまり差がない?

224ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:20:23 ID:???
差が無いというよりこの二つは基本的にDAHONのメトロという同じ自転車
まあオマケつきのほうが得っちゃ得だろうな
225ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:17:57 ID:???
フレームがyeahはスチールHANGTENはアルミ
安物はスチールのがガタきても修正しやすい?
226223:2008/05/24(土) 10:44:01 ID:???
アドバイスありがとうございます!
サドルの好み以外はyeahにしとくほうがいいのかなー
今日中にポッチしてしまいそーだ
227ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 11:06:57 ID:???
>>223
yeah買うなら多分ここが再安
ttp://6802.teacup.com/kojiri/shop/01_01_06/
送料込み16000円になってる
228ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 11:47:04 ID:???
これもかわいーね
mini FDB206
http://item.rakuten.co.jp/tanigawaya/mini_fdb206red/
可愛いだけで、機能はみるとこないかな〜?とくに軽くもないし
でも見た目も重要っちゃ重要だよね>>223
愛着沸いて大事にするからね
229ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:12:06 ID:???
ADサイクルはY!よりも本家の方が安いぜよ
ttp://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1186500724-236354
230ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:37:01 ID:???
DAHONラインセンス車は型番3桁の最後の数字を見るとグレードがわかる仕組みだが
販売店WEBサイトでは型番までは表記されてない場合が多いからな・・・
231ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:06:52 ID:???
>227

サンクス、223じゃないけど早速頼んだよ
232ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:05:56 ID:???
これの元になってる自転車はわかりませんか?
ttp://shop.hanshintigers.jp/tshop/goods-1853.html

折りたたみを探していて見つけました。
阪神ファンなのでどうせならこれを買おうかと思ってますが
あまりにお勧めでなければ他を探します。
233ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:12:08 ID:???
いたずらされたいの?
234ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:37:24 ID:???
>>232
2万なら1年もてば元は取れるレベル
ネタにもなるしな 買っちゃえば?
235ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:51:38 ID:???
236ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:56:01 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/541493/
これってDahonのOEM?
237ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:57:48 ID:???
ちがいます
238ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:29:18 ID:???
>>235
すげーなあ、1万円で折りたたみ輪行かぁ。
239135:2008/05/24(土) 18:34:59 ID:???
>>139
写真撮ってきました。画像はこちら↓
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=251

19,800円で9.5kgの16インチ。ハンドル高88cm、サドル最大高82cm。
48x14Tなので一漕ぎ約4.1m、クランク長は152cm。
色はモカ(中央)・シルバー(左奥)・アイボリー(右奥)の3色。
折り畳んだ状態で約L76xW50xH52cm。ペダルが折り畳みじゃ無いのが惜しいw
畳んだ時にフレームを束ねるベルクロが付属。

カインズホーム掛川店で確認。
御前崎店と吉田店にも行ってみたけど店頭には無かった・・・何故だろう?
240ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:44:17 ID:???
\7800なら買えば
241ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:58:14 ID:???
ジェリー12で蒲田から秋葉原までお出かけした。
帰りに道に迷って上野まで行ってしまった、そこで雨が降ってきた。

輪行袋買ったよ・・・orz
242ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:02:00 ID:???
スゲーな
丸1日かけたの?
243ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:02:23 ID:???
ジェリー12で良かったじゃないか。
他の激安折り畳みだったらもっと大きくて重いし、ママチャリだったら雨の中を
走って帰るしかなかったんだから。
244ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:05:03 ID:???
施錠して電車で帰れよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:42:04 ID:???
>>242
のんびり走って2時間も有れば着いた気がするよ

施錠して電車で帰ろうとも思ったんだけど、明日も雨らしかったんで
アキバヨドバシのチャリコーナーで輪行袋買ってしまった・・・
店員さんに「この袋は12インチの折りたたみが入りますか?」って聞いたら
「トランジットコンパクトは専用の袋になりますのでこちらでは無理ですねぇ」
なんていわれてしまった。
「そんな高いの持ってませんっ、安物折り畳みです><」って言って買ってきた。

最初ママチャリで行こうと思ってたけど、思いとどまって正解だった。
ジェリー12を袋に入れて紐を肩に担いで帰ってきたけど、肩にアザができてたよw
ジェリー12は12kgくらい有るから輪行できる重さとサイズのギリギリかもしれないね。
246ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:51:07 ID:???
12インチ = トランジットコンパクト になってるわけね、もっとジェリー12の名を広めなくっちゃね
247223:2008/05/24(土) 23:12:27 ID:???
レスしてくれた方ありがとうございます!!
仕事から帰ってたった今スレ見返して
>>227のサイトで即ぽっちしてしまいました。
浮いた金でサドル買おうかな。
とどくのたのしみ!
248ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:33 ID:???
ジェリー12、内装3段バージョン出たみたいですな
ttp://www.e-cycleclub.com/mini_c/dayry.html
>>236はこんなのどう?アルミフレームなんで少し軽いよ
ttp://www.e-cycleclub.com/mini_c/csr16.html
249ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:30:26 ID:???
>>248
写真はジェリー12だけどジェリー12じゃねぇw
「デイリー20”FDバイク」ってなってるぞww
250ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:32:01 ID:???
>>248
>ジェリー12内装3段バージョン
スペックを見る限り、画像の貼り間違いと思われます(^^;
251ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 07:52:15 ID:???
>>229
Yahoo、楽天だと出展料を取られてるからだと思う
本家で買ったよ
クロスも持ってるけど、車や室内への出し入れが毎回面倒
折り畳みは車に入れっぱなしなんで、どこでもすぐ乗れるからいい
252ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:57:17 ID:???
>>239 ところでそれアルミフレーム?
またその他のパーツについてはどう?
別にアルミにこだわる必要もないとも思うが、重量からしてどこかアルミでないと成り立たないような希ガス。
253ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 13:01:42 ID:CdmNu7BS
折り畳みを電車移動で、で、降りたら自転車散策。やりたいから折り畳み考えてる。
254ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:02:42 ID:???
2万は越すけどこれ買った
http://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/FX02/FX02r.html

まあまあいい。人目引くし
ただ最初から付いてるブレーキシューが効かないは大音量で鳴くはで
使い物にならなかった
シマノの適当なやつに付け替えたらピタリと直ったけど
255ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:24:19 ID:CdmNu7BS
ちょっと足がデルが・・・
アルブレイズの折り畳みで迷ってる。
25800円。重量10.5らしい。
サイズは前後異径16と20。外装六段変速
ただ、2万以上するから迷う・・・。
なんかシートが細めでスポーティーなのには萌えたが
256ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:28:26 ID:???
前後異径って、後々タイヤ選択で難儀しそう・・・
257ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:29:57 ID:CdmNu7BS
あげ
258ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:32:31 ID:CdmNu7BS
>>256
レスありがとう。マジ悩んでて・・・。
折り畳み初選び中です。というか自転車に何万もお金を出したことない。
いつも中古5000円とか。だから悩んでます
259ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:33:52 ID:CdmNu7BS
店の前で迷いまくり。あほみたいに時間だけたつ。
折り畳みを初めて選ぼうとしてる理由は、電車に持ち込んで、いい場所で降りて、サイクリングしたいんです。
例えば、埼玉の山間部とか
260ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:59:55 ID:???
ドッペルの16インチでもいいんじゃない?
261ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 16:21:28 ID:???
>>255
マルチすんな
262ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:04:40 ID:???
>>252
それカタログにアルミって表記してある、9.5kgは結構軽かった
けど耐久性はどうなんだろうね?フレームが細く華奢な感じがする
それとこのフロントフォーク形状は大丈夫なんっだけ?
263239:2008/05/25(日) 22:03:57 ID:???
>>252
触った感じ、Fフォーク以外はアルミらしかった。
耐久性については・・・多段化してカッ飛ばす!なんて事をしないで
マターリと乗ってる限りは大丈夫かな、と。

使い所があれば人柱になるところだけど、すでにゼロバイクと本気仕様の折り畳みが
あるんで使い様がない・・・。
264ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:55:30 ID:45UD13cP
このスレの需要として2万では収まらなくなってきてるようだね。

そこで、次スレは【2万以下】をやめて、
【2万位迄】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
としたら、どうだろう?
265ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 01:10:04 ID:???
というか現状基準がDAHONのOEMだから3万でいいんじゃないか?
一番手ごろなyeahで2万くらいだからギリギリ過ぎる
266ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 03:15:48 ID:31wAyLzp
今LGS-CMに乗ってて何も困っている点は無いんだけど、
純粋に興味本意でLGS-CMとどの位走行性能が違うのかきになり、ダホンOEMが欲しくなってきた
実際にLGS-CMやキャリーミーなどと、ダホンOEMを乗り比べた人って居ますか?
267ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 03:41:58 ID:???
LGS-CMって言われても普通分からんよ
268ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 08:21:20 ID:???
レモンガスのCMが好き
269ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 13:38:31 ID:???
>>267
すんませんキャリーミーとかもちょっと話に出てたので通じると思って・・・
キャリーミーのOEMでルイガノから出てる極小径車です。
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-73cm.htm
普通に漕いでると平均で20km/h位です
270ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 14:13:30 ID:???
極小径は専用スレあるだろ
271ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 14:22:41 ID:???
そりゃ極小径に比べれば20インチの方が走れるし段差も気にしなくていいが
わざわざ走行性能を求めて買うほどのもんでもない
安めのクロスかLGS-CMをカスタムした方がまし
272ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 14:45:45 ID:???
>>269
【6インチ】極小径車・超小径車ってどう?2【8インチ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196781197/
273ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:38:46 ID:???
んなもん、キックボードとミニサイクルくらい違うダロ
274ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:06:31 ID:???
>>271 安めのクロスはわかるが、

>>LGS-CMをカスタム
ここが全然理解できない
275ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:44 ID:???
「…ふ…ふゥゥゥ…ん」
276ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:52:09 ID:eq7Z87Yz
>>270
自分が聞きたいのはDAHONのOEMの事なんで、あっちで聞いたらこっちに行けと言われそう
質問を変えて、ここで推奨されてるyearとかでだいたい普通に楽にこいで何キロ位出ますか?
277ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 11:04:58 ID:???
OEMスレに行ったらどうかね
DAHONライセンス車乗りが集う専用スレがあるのに
278ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:25:16 ID:???
【OEM】 DAHONライセンス車総合スレッド 【Patent】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201319717/
279ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:14:14 ID:???
>>276
そんなの、ギア比調べて、GD比求めれば分かるじゃん…
YEAH YR-206:     20*0.0254*π*44/14≒5.02[m]→80rpm時、24.1[km/h]
HangTenやシボレー等:20*0.0254*π*52/14≒5.93[m]→80rpm時、28.5[km/h]
LGS-CM'07:      8*0.0254*π*100/16≒3.99[m]→80rpm時、19.2[km/h]
LGS-CM'08:       8*0.0254*π*84/14≒3.83[m]→80rpm時、18.4[km/h]

280ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:21:47 ID:???
タイヤ外径はインチ数と異なるよ。20インチなんかは2サイズあるしね。
281ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:11 ID:???
そんな微少な誤差に拘る意味がどこにあるのやら…
282ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:04 ID:???
まあHEはほぼインチ数=外径だけどWOは結構違うからね。
そこだけ注意。
283ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:58:37 ID:???
>>279
すごい!
普通にこいで38キロも出たらロード並ですね!!
284ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:02:55 ID:ak2OMMxk
>>279
ママチャリに52T付けたらえらい事になるな
285ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:34:05 ID:???
80rpmも出せる奴がLGS-CMで走るとは思えん
286ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:12:37 ID:???
ま、A-Bikeで25km/h(Cadence≒128rmp)も出す怪物も居るくらいだから…
287ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:48:57 ID:???
俺らヒューマンなんでモンスターと比べられても…
288ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 03:29:42 ID:UPAYsa4M
>>246
インフレ助長するので反対しとく。
正直二万超になってくるとスレ意義と違ってくると思うわ。
とりあえず金かけずにベストチョイスっていうのがこのスレの持ち味でしょ。
289ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 06:20:02 ID:???
>>285
80は余裕>>269
車体が軽いしタイヤも高圧だからペダルもえらく軽いよ
DAHONのOEMスレで聞いても速度教えてもらえんかったわ
290ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:20:09 ID:Fm61Qr/G
小径車で80rpmはみんな普通に出来てるw
クランクも短いし、ショートストローク高回転型ってところだ。
でもママちゃりより遅いorz
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:19 ID:???
>>254だがクロスバイクで流してる連中よりは明らかに速い
本気度50%のメッセンジャー相手でもなんとか食らいつける
メーターつけてないから何kmでてるのか知らんが意外と速いわこれ
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 22:34:54 ID:???
必死に漕いでる姿が目に浮かぶ
293ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 23:38:52 ID:Nk07c7AB
>クロスバイクで流してる連中よりは明らかに速い
>本気度50%のメッセンジャー相手でもなんとか食らいつける
>メーターつけてないから何kmでてるのか知らんが意外と速いわこれ
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 23:51:41 ID:???
>>291
痛々しいですね。
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:22:58 ID:T+nrFABg
てか、自転車の形がヘン。
恥ずかしい自転車に乗る罰ゲームかって感じ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:27:30 ID:???
ストライダも普通に街で見かける東京では
ドッペルの形など別にどうということもない
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 07:20:21 ID:???
田舎はどうか知らんが普通は無関心だな
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:25:48 ID:???
エスケープミニゼロのパクリデザインだな
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:30:55 ID:???
>>297
A-bike(偽)に乗ってたときはしょっちゅう笑われたり声をかけられたりしたぞ
300ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:50:37 ID:???
>>291
つか釣りだろコレ。
301ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:41:36 ID:3ruIO4Lp
>クロスバイクで流してる連中よりは明らかに速い
>本気度50%のメッセンジャー相手でもなんとか食らいつける
>メーターつけてないから何kmでてるのか知らんが意外と速いわこれ
302ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:40:49 ID:???
+並みにつれるなここは
303ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 17:14:34 ID:???
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
304ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:16:37 ID:???
>>303
なつかしいコピペだなw
305ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:32:41 ID:???
>>303
291の元ネタか。
306ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:59:57 ID:???
>>303
最低でも激安車スレ用に車種を書き換えるべきだな。ハンテンとBD-1とかにw
307ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:11:14 ID:???
>>306
OEMは勝手にやってくれってことだろう。
308ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:08:27 ID:???
折り畳みや小径でスピードなんかどうでもいいやろ
(ママチャリに抜かれるのはちょっとだが)
スピード出すんならクロスの方が何倍も楽
309ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:40:50 ID:???
小径でスピード出すのは良いけど・・・馬鹿みたいだぞw
商ウインドーに写った自分の姿にワロス
310ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:00:18 ID:???
スピード出すとハンドルが徐々にクイックになってきて怖い
311ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:13:19 ID:???
小さい車輪に前傾姿勢で、しかも脚を高速回転させながら
それでいて大してスピードの出てない人を街でたまに見かけるんだけど
なんかすごく滑稽というか・・・
軽めのギアを早く回すという基本に忠実なのはわかるが
いやいや700Cのロードに乗りなさいよアンタ、と思ってしまう

ちなみに、俺が見かけたその手の人はなぜか必ずGIOSの小径車に乗っている
まあ偶然だろうけど
312ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:00:59 ID:???
ダイエットも兼ねてるかもしれんし滑稽の一言で片付けるのもどうかと
313ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:23:15 ID:???
多くの人は運動をする為に自転車に乗るのであって
スピードの限界に挑戦するためではないな
314ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:28:58 ID:???
俺が見る鉄屑乗りたちは、なぜかサドルもハンドルも実用域の限界まで下げている。
そしてなぜか楽しげに高回転でクランクを回す。

鉄屑は、BBやハブのベアリングを締め付けてあって回転が渋いから、ギア比が軽めに設定してあると思っている。
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:36:51 ID:???
>>313
> 多くの人は運動をする為に自転車に乗るのであって
いや一番多いのは「移動のため」でないかい?
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 02:15:49 ID:???
たしか今月から歩道を走れなくなるんだったっけ?
小径でもスピードがでた方がいいのかな。
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 04:50:19 ID:???
時々電車で輪行(目的はあくまで自転車じゃなくて旅行)用途なんだが、
スーツケース付き14インチにするか変速付き16インチにするかで迷う…
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 07:59:27 ID:???
旅行先の敷地内移動とかコンビニまでちょっと、といった用途なら14インチ、
旅行先であちこち散策して廻る、といった用途なら変速付16インチ
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 11:33:31 ID:???
本格的に輪行しないなら歩くなりタクシー使うなりしたほうがコスト安くつくと思うけどね
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 11:42:58 ID:???
でも歩くことや自動車じゃ得られない何かを知ってるから、
おまえら自転車乗ってるんだろ?
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:00:24 ID:wljLWt1a
>>317PICCOLINOケース付14って>>77によるとリアが10Tらしいそこらの安物16変速付きより走るかもよ
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:33:05 ID:???
おばちゃんに抜かれるのが嫌なのは本能のようなものですね。w
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:58:52 ID:???
>>319
317じゃないのだが、例えば、宮古島とか石垣島とか、黒島とか、西表とか、何年も行ってないがたぶん伊豆大島とか八丈島とか。
路線バスの本数がほとんど無かったり or 路線バスそのものが無かったり
流しのタクシーは空港と島一番の都市中心部にしかない or タクシーそのものが無かったり。
それなのに、宿から一番近い商店orコンビニまで片道2-5キロとか、ざらにありそうなんだけど。

僕は袋に入れて15Kgに納まる折りたたみ輪行車、めちゃ興味あるというかそのためにこのスレ見てる。
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 15:35:02 ID:???
>>317  運ぶのに便利なスーツケースは自転車に乗ってる時どうする?
もれは16インチシングルギアで輪行バック使ってる。
輪行バックは小さく丸めてハンドルにくくり付けて走り回ってる。結構楽しいよw
往復10q程度なら充分楽しめるし、一駅区間自転車で移動もこなせる。
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:38:11 ID:???
avisportsのシマノ7段変速のA-301乗ってる。先月ネットで探したら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもミニベロなのにシマノ7段変速だから操作も簡単で良い。ミニベロは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。20インチなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ロードもA-301も変わらないでしょ。ロード乗ったことないから
知らないけどタイヤが大きいか小さいかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもミニベロな
んて買わないでしょ。個人的にはミニベロでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど江戸川で40キロ位でマジでロードを
抜いた。つまりはロードですらavisportsのA-301には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:51:35 ID:???
秋田
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:52:49 ID:???
ロード乗りの人は、くすくすわらってましたよ
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:42:00 ID:???
>>322
たしかに、おばちゃんに抜かれるのは嫌だが、お姉さんに抜かれるのなら・・・・・(ぽっ)
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:51:40 ID:???
ロード乗りの人、道行く人のほとんどがパッツンパッツンのサイクリングスーツ見てクスクス笑ってるの気づいてるかな?
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:53:44 ID:Zm6SaSDn
>>316
法律整備の前に道路整備だろ
自転車の事故死が増えるぞ、きっと
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:58:15 ID:???
トラックとかがガンガン飛ばして走ってる大きな道の路肩は怖いんだよなー
風圧でよれそうになる
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:18 ID:???
>>325
A-301スレ消滅する程度の人気車種
333ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:28:10 ID:2kqGe2KO
>>331
そういう危険なトラックの取り締まりをしてほしいよな。
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:44:36 ID:???
2万以下の危険な折り畳みも取り締まって欲しいよな。
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:36:27 ID:???
>>16だけど、俺以外にdefi買った人いる??
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:38:04 ID:???
2万以下の危険な折り畳みを公道使用する人間も取り締まって欲しいよな。
337317:2008/06/01(日) 23:46:39 ID:???
>>319
タクシーの方が安いのは計算して理解している。
が、味気ないんだよ。駅前のタクシーで移動したはいいけど、
駅に戻る時にはタクシー呼ばなきゃいけないし。
>>324
ケースは、駅のコインロッカーに預けることも考えてる。
どちらかと言うと、ケースよりもクランクの折りたたみのおかげで
厚みが薄いのが魅力だと思う。最短辺が小さいと、電車の中で邪魔になりにくい。
>>321>>318
今日ちょっと出かけて24か26インチの軽快車レンタサイクルで試してみた。
やっぱり、坂道になると変速欲しくなるね…。
338317:2008/06/02(月) 01:07:43 ID:???
で、いろいろ考えてて16インチでYAHしそうな勢いです。
どっちもメリットはあったんですが、結局できるだけ
中国製品買いたくない、ってとこで決めますた。
今まで旅行先で10キロとか15キロとか歩いてたのを、
自転車に置き換えられればと思います。
ご意見くださった方々、どうもありがとうございました。
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:44:53 ID:???
>ケースは、駅のコインロッカーに預けることも考えてる。
それでは、必殺一駅飛ばしが出来ないじゃないかw
まっ、その時は別売りで輪行バック買えばいいか。

>今まで旅行先で10キロとか15キロとか歩いてたのを、
14インチでも30〜50qくらい行けそうだな。
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:10:19 ID:???
初めて折り畳みに手を出すので、質問をさせてもらおうと思ったのですが、
内容が317さんとほとんど被っていましたので、自分も参考にさせてもらいます。
しかし電車での輪行が目的の場合、20インチの折り畳みでは大きすぎますかね?
タッパがあってピザな部類に入るもので、14or16インチだと色々と不安が…
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:31:52 ID:???
バーカ、タッパがあって体重があるやつが折り畳み小径なんて夢みてんじゃねえ
フレームがギシギシアンアンでもきりといくぜ

・・・ウィッシュとかそこらへんにしなさいよぅ
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:09 ID:???
折り畳みの限界は80sまで
糞重いルック車で痩せろw
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 11:59:31 ID:???
>>340
クイックリリースできるクロスバイク買った方がいい気がするな
その体重では小径車自体が向いてない 煽りでなくね
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:25:00 ID:???
おいら90弱で小径乗ってるよ
自転車屋はお奨めできないと言ってたが
自己責任でってことで無理矢理購入
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:46:44 ID:???
>>341はツンデレ
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:50:12 ID:???
なんか170cm57kgのチビの俺の為にあるみてーじゃねーかよ
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:22:29 ID:???
うらやましい
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:57:43 ID:???
>>340
そこは6〜8インチを攻めるところでしょう!
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:09:20 ID:???
>>338
いっそのこと HammerHead 8.0 と Air Porter Mini でも買えば?
150000は超えるけど
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 02:57:13 ID:???
おれも173cm58kg。
でもアルミなので、段差は優しく通過します。
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:17:01 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c167267736

ここで話題になっていないようなのですが、これってどう思います?
悪くないなら買おうかと思ってるんですけど、A-301と迷い中です
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:30:03 ID:???
>>351
見た目気にいればおkじゃないかな
まあ301と大して変わらんし
353ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:52:28 ID:???
>>351
スペック全く書いてねーじゃねーか…悪いこたいわねーから他のにしとけ
似たようなデザインでマシなのはこれかな ドロハン付き折り畳み

http://www.rakuten.co.jp/trendone/556714/1856426/#1445968
354ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:58:02 ID:???
>>353
これは意外と速いと話題のバイク、、、、、
355ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:08:36 ID:???
>>351
ドロハンなら、最初からフリーハブ8速以上のにしといた方が無難かとおも
デュアコン化するときに出費が少なくて済むから
この辺いじらないなら関係ないけどね
356ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:09 ID:???
>>351
ロード用ブレーキレバーでVブレーキ…
対応レバーだろうか?
357ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:41:07 ID:???
358ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:01:12 ID:???
359ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:24:50 ID:???
相変わらずdefiの定価は一桁多いなw
360ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:13:12 ID:???
>>357
サドル前下がり過ぎじゃね?
361ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:44:53 ID:???
西友の広告に、7,970円で折りたたみ自転車が載っているんだが。

「Klein」「Shimomura co.,ltd」と書いてある。

誰か知ってる? 
362ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:16:36 ID:???
>>361
ケータイのカメラかなんかで画像どっかに上げてくれ
OEMなら分かるかもシレン
363ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:45:23 ID:???
西友のサイト逝けばチラシ見れる
箱売り7970円、組立て8970円

たぶんこれと同じじゃないかと
http://www.folding.e-cycleclub.jp/mini-trumpet.html
364ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:01:26 ID:???
変速ナシ16インチで13.4kgは重いなあ でもまあアホみたいに安いし
一年で買い換えるつもりなら別にいいんじゃね 関係ないが泥よけはおもちゃっぽくてかわいいな
365ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:59:21 ID:???
>>359
defiのあの定価wもフルアルテ&カーボンフォーク&完組みエアロホイールで
溶接ビードの後処理をしっかりして塗装もやってあれば
あのフレームのルックスならありかな

だったら最初からタイレル買うかwww
366ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:35:16 ID:???
>>363  それ乗ってるw
ハッキリ言って値段の割には良いかな程度。2年乗ってるから。
泥よけはオモチャっぽいけど有りがたい。
重いけど電車輪行してるw
367ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:35:49 ID:???
16インチ変速ナシは止めておけ。
漕いでも全然進まないし、チョットの坂でも疲れるし、いいことない。
わっちは1ヶ月で友人にあげて、変速付きに買い換えたよ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:57:59 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/matsusho/be-0068/
これどうかな
この価格は最安だけど、他所でもせいぜい12000円程度で売られてるみたい
フレーム本体に折り畳み機構がないぶん多少は安心感があるのでは?
369ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 11:48:07 ID:???
なじぇ?なじぇブロックタイヤ?
何の使い回しだw
370ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 17:53:21 ID:suBxUtcL
SHOPオリジナルみたいなんですがこれどうですかね?
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-100/

371ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 17:56:20 ID:???
論外
372ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:33:18 ID:JGKgeE2v
新参者っす!

昨今のガソリン値上げに悲鳴をあげ、チャリ導入で交通費を浮かせたい。

シボレーの2万円くらいの奴・・・16inchで6段変速のに萌え萌え。

あれて地雷でつか?
373ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:45:13 ID:???
いいえ、馬糞です。
374ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:58:16 ID:???
>>372
平地しか走らないならいいと思うよ
俺なら20inchにするけど
375ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:07:25 ID:???
>>372
悪いことは言わないからやめた方がいい
376ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:11:46 ID:JGKgeE2v
>>373
馬糞かよ(´・ω・`)

>>374
普通に平地。 たまに電車に持ち込んだり。
シボレーのマークに萌えていた。

さんきゅーな。多分、これにする。
377ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:12:42 ID:JGKgeE2v
>>375
なんでダメなの?
378ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:25:44 ID:???
>>377
フレームエンドとか強度・精度出てないよ
ライセンス料分劣る
379ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:28:30 ID:???
鉄屑をママチャリの代わりに使うのはお勧めできない。
観賞用にはなる。その程度の自転車。
380ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:36:10 ID:???
まあいくら漕いでもママチャリより遅いからね
平地しか走らないなら危なくないし強度とかは気にしなくていいかと
381ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:38:20 ID:JGKgeE2v
>>378-379
貴重な意見、ありやとでつ。

2万円くらいだから、メカには期待してなかたけど。
このスレ的には、何が最強なのだろぅ
382ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:38:50 ID:???
平地といえどスロープの段差くらいあるだろ?
383ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 22:00:58 ID:???
このスレの定番はやっぱりAvisportsA-301だろ。
384ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 22:11:59 ID:JGKgeE2v
A-301、ぐぐってみた。安いね!

あでも折り畳み式ぢゃないのかぁ
(´・ω・`)
385ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:50:43 ID:???
シボレーでも20インチのがあるから、買うならそっちをお勧めする。
386ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:56 ID:JGKgeE2v
>>385
了解!さんくー
387ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:48:24 ID:???
>>376
歴代の過去スレから話題になっているが、この価格帯では輪行(電車への持込み)と
走行性能の両立は出来ない。
なので輪行用は別に用意するとして、通勤はシボレーのクロスバイクにするのが
安全確実ではないだろうか。(価格も車種もスレチになるが)
http://item.rakuten.co.jp/vvv/crb266n-set03/

俺も16インチ折り畳みで通勤しているが、やっぱ楽に走れる方がいいよ。
通勤で疲れるようでは自転車に乗らなくなっちゃうからね。
388ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 01:26:55 ID:???
>>381
目的によって違うだろ
電車輪行主体なのか、自家用車に積んでコミューターなのか
あるいは全く違うのか
389ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 01:30:29 ID:???
>>387
普通に通勤街乗り用だと、ママチャリ最強な気がする…
輪行用は別の方がいいね
それだけに限定しても選択が難しいけど
390ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 10:20:15 ID:ww6D9xZd
昨夜の新参者です。

皆さん、ありがとう!万能なモノは無いと理解しているので、
後は自身で考えます。

シボレーの20寸に逝きそwカッコもイィし。

情報、ありやとやんした。
391ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:14:18 ID:???
>>389
だね。通勤街乗りにはママチャリ最強。
週末はロード。車載用に20インチ折りたたみ。
どーしてもこの3台体制になっちまう。
392ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:53:56 ID:???
>>391
だね。通勤街乗りにはChampi-I最強。
週末はA301。コンビニ用に12インチジェリー。
どーしてもこの3台体制になっちまう。
http://a-draw.com/uploader/src/up1308.jpg.html
Champi-Iは零号機改色に改装中。
393ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 04:26:36 ID:???
>>392 奥の黒い20インチは何て名前?
394ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 04:27:22 ID:???
↑ゴメンA301だった
395ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 04:32:51 ID:???
             ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
396ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:12:09 ID:???
秋葉の悲惨な現場
警察消防到着前の写真

後方に小径車を押す男の姿
怪我人を無視して冷たい対応
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4779.jpg
http://imepita.jp/20080608/485230
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/240433.jpg
397ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:23:12 ID:9dV9O+e5
>>390
別にそれで決めちゃってもいいんだけど
時間があるなら自転車雑誌とかこの板のいろんなスレを見て回ったりして
もうちょっと勉強してみてもいいかも
+少しの価格を出すだけでそれよりもかなりいい品質のものが買えるぞ
ま、あんたの金だから好きにすればいいんだけどさ。
398ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:38:15 ID:???
いろいろなスレ見て回ったらダホンOEMやめてドッペルを買うかもな(w
399ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:10:30 ID:???
400ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:13:41 ID:???
このスレの住人だったん?
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:27:44 ID:???
パナソニックのビーンズハウス B-BH062に惚れそうなんですけど
つっぱしって大丈夫でしょうか?
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 17:13:27 ID:???
26インチ折りたたみ自転車を12kで買ったのだが行くスレが無い・・・・
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:57:41 ID:???
>>401
ビーンズハウスはやや重い。(14.5kg)持ち運びしないなら特に問題無いが
中身はハブダイナモのついたDAHONだぞ
404ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 07:44:08 ID:???
フロントハブが100mm幅の使えるのはいいな>ビーンズハウス
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 11:01:14 ID:???
>>404
ビーンズ100なんだ!
さっきOEMスレで聞いたばっかりだったからリアルタイムすぎてワロタw
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 11:28:07 ID:???
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 13:54:08 ID:???
>>402  ルック車ならルックスレ
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:03:44 ID:???
>>407
d。まさに、ルック車でした。
いってきまつ。
409401:2008/06/09(月) 20:35:46 ID:???
>>403
持ち運びは車なのでそこそこ丈夫ならいいんです
yaerの似たデザインも見たんですけどサドルが疲れそうだから
ビーンズにしようと思ったんです
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:43:35 ID:???
>>409
aho wwwww
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:49:05 ID:???
結論が決まってるなら質問するな
412ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:51:19 ID:???
これどう?軽いのが良さげなんですが。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v58334899
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:33 ID:???
>>412
泥よけついてその重さなら確かに軽い
この価格帯の20インチではトップクラスに軽いんじゃないか?買う気あるなら買っちゃいなよ
サドルのデザインは恥ずかしいけどw
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:37:05 ID:???
ttp://www.naturum.co.jp/item/397272.html
これ割りと面白くね?飽きたら次の激安折り畳みに流用できそうなパーツついてるし
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 08:03:48 ID:???
>>409
俺もあのタイプ(re-barフレーム)は好きだ。サドルだけ好きなのに交換する
ことも出来るよ。
416ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:54:24 ID:???
>>412 ローラーブレーキ
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:17:00 ID:???
ほんとにくだらない質問で申し訳ないのですが、
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
http://www.rakuten.co.jp/mercurys/698889/699610/#899716
http://item.rakuten.co.jp/all-around/10000073/
で購入を迷っていて、どれにするかなかなか踏ん切りがつきません。
買い物や近場への通勤に使用するだけなので、
別にどれもいいわ。勝手にしろや。って感じだとは思うのですが、
何か背中押すアドバイスを頂けませんでしょうか?
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:20:41 ID:???
別にどれもいいわ。
419ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:21:16 ID:???
中はないな、上か下。
折り畳む必要があるなら下、なければ上。
あとはデザインの好みで。
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:25:18 ID:???
>>417
こんなゴミの一覧かきこみやがって、なめてんのか?アア!?
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:45:38 ID:???
>>417
中のシルバーに乗ってます
スピードは出ませんが15km/h程度で走るなら十分です
買い物に使うならカゴ付は便利ですよ
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:57:57 ID:???
>>414
ゲテモノとしての評価は高い。鑑賞に堪えるが、乗り物ではない。
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 20:10:25 ID:???
>>417
鉄屑とドッペルでは値段がかなり違うが横並びなのは意味がわからん。
安いのにしとけば。
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:24:26 ID:???
>>417
悪いことは言わん。
A−301にしとけ。
この価格帯の折り畳みで横折りはすぐにガタガタになる。
折り畳む必要がないならA−301しかないな。
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:56:58 ID:???
某オクにDOPPELGANGERの26インチ折り畳みが出ているのですが、安いから手出すか悩んでます。詳しい方ご意見下さい。
426ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:21:45 ID:???
>>417
折りたたまないならA-301。
折りたたむならドッペルか。
ただ、一番無難なのはA-301だろうなあ。

真ん中は や め と け 。
427ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 01:41:38 ID:???
>>414 なんでも付ければいいってもんじゃねーだろ!
って感じだな。
ゴチャゴチャ付いてる割には軽いと言えるかもしれないが、殆ど意味ないよね。

無駄なパーツやこの際サスも省いて
軽く仕上げてくれば、安物自転車カテゴリーで
それなりの評価は得られたかもしれないのに。
428ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:40:35 ID:???
>>425
デザインが気に入ったとかなら買ってもいい
ただしでかくて重いので携帯性はよくない
折りたたんで車に積めるママチャリといったところだ
429ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 16:10:56 ID:???
ドッペルゲンガーのFD11昨日買ったんだけど組み立ててたら前ブレーキがブチッって壊れた・・・
流石に保証きかなさそうだし自転車屋に修理だしてみる

まだ乗ってもないのに壊れるとはorz
430ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:16:16 ID:???
その程度自分で直せるだろ
431ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:21:31 ID:???
どこが壊れたのか厳密に書いてくれれば直し方を教えてあげられたのだがな。
432ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:53:30 ID:???
どこに住んでいるか教えてくれたら直しに行ってやったのに
433ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:48 ID:???
>>432
女性ならおれが行く、
あ、50歳以上とBMI25以上はパス。
434ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:24:01 ID:???
>>429
メーカーか販売元に問い合わせてみたら?
435ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:25:15 ID:???
都内のオネーチャンだったらオイラが新車持っていったる
436ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 10:23:26 ID:???
本人が新車だったらオレが乗る
437ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 12:56:58 ID:???
いやいや俺が
438ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 18:00:45 ID:???
中古でも美品ならかまわん!!
439ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:05:45 ID:???
ジャンクの可能性大
440ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:33:26 ID:???
ジャンクでも穴があればいいよ
441ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:34:38 ID:???
オトコの可能性大
442ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:10:45 ID:???
やらないか
443ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:43:31 ID:???
あさひでSORA FC-3300 50/39T 170mmが在庫処分価格4,189円で売ってるな
新品のシマノスクウェアテーパーはもう少ないので
安チャリのクランク換えたい人は買うといいかも
アウター50Tなのがあれだけどそこはオクで52T買えば良し
ついでに旧SORAのRDも在庫処分1,396円で売ってる
BeBikeにも入荷してたから旧SORAもいよいよ小売市場から消え去るのかもしれない
444ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:47:20 ID:???
よし、俺のかあちゃんが前に乗ってたミニサイクルに着けてみるか
445ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:55:00 ID:???
店員乙、あんなノーブレーキ推奨ショップでかうなよ
446ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:35:43 ID:???
2200買うよりはいいかもな
447ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 06:20:10 ID:???
Champi-I、まだ残ってたんだ…
>>392のレス読んで半信半疑で注文したら届いたよ
車積用にピッタリ
448ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 14:56:52 ID:???
微妙に2万超えてるんだが、通販でIYHしてもーた

折り畳みだからコンパクトなのを予想してたら、折りたたんでいない状態で
しかも元々折りたたんだ状態で入っていた段ボール箱も同梱され、
超巨大な段ボール箱が届いた
オレ唖然
449ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 17:34:39 ID:???
Champi-Iは5月頃に再入荷したらしい
450ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:50:54 ID:FRF4yWhU
Champi-Iってガジェットクラブ以外で売っているところ知ってる?
赤が欲しいけど売り切れなんだよな。
最近ヤフオクにも出なくなったし。
451ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 12:58:20 ID:???
>この商品はDAHON(ダホン)の工場にOEM(別注生産)し販売しております。

とわざわざ書いてるくらいだからガジェットクラブが発注したぶんしか存在しないのだろう
一度に発注するロットを多くして単価を下げたい
でも在庫は抱えたくない
結局後者重視ゆえにガジェットクラブでも品薄なのかな
452ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:50:02 ID:???
Champi-Iと似てるけどこちらはVブレーキ
買ってしまいそう。でも自転車4台あるし…
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x36796373
453ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 07:03:44 ID:???
>>452
どう見てもChampi-I、こちらはってChampi-IもVブレーキだよ
454ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 10:40:27 ID:???
ガジェットクラブはChampi-Iの綴りをまちがっておる。
ちなみにChampee-Iだ。

あとガジェットクラブのほかは↑に出てるヤフオクくらいしかないよね。

ガジェットクラブ注文したらChampee-Iのステッカー張ってないし、
フレームの注意書き用ステッカーもはってなかった。

おれ、あのロゴがないとフレームが間延びしてやなんだけどな・・・

あと畳んでもそれなりに大きいし、やっぱり13kg以上在るから
折りたたんで持ち歩くときは腰を気をつけないとやばそう。
455ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 10:51:07 ID:???
フレームアルミで16インチで、何があんなに重くしてるんだろう?
456ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 19:53:38 ID:???
アルミじゃないから、じゃないの?
457ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 20:30:55 ID:???
ありゃスマソ
勘違いしてたわ
458ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:12:35 ID:ua5yq0n7
7速化についてお聞きしたいのですが

メガレンジ11-34Tはもう廃盤でオクでしか入手出来ない様ですが

11T34Tを入手しようと思ったらカセット化しか方法はないのでしょうか

ハンテン16インチをホイル交換、カセット式の8速にしてる方は見かけたんですけど

カセット式ならまだ11T34Tが入手出来るなら
ハブ交換かホイル交換しようと考えてます

チャリはキャプテンボンバーの20インチです
459ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:13:54 ID:???
>>458
このスレ10回くらい読み直せ
460ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:32:54 ID:???
>>458

っモバオク
461ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:44:18 ID:???
このスレでドッペルの評価ってどうなんですか?
ドッペルのFX01が気になってるんですけど?
462ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:49:11 ID:???
>>458
DNPのヤツでいいんじゃね?
扱ってる店がまだあるかは知らんけど、たぶん廃盤にはなってないと思う
463ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:00:03 ID:???
[DOPPEL]ドッペルギャンガー002[GANGER]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212627426/
464ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:57:59 ID:???
>>459
スレの先頭に書いてある事聞いてすいません

頭から読んで過去ログWikiも熟読してきました

>>462

DNP調べてみたら自転車工房?さんが取扱ってそうなので
問い合わせメール送ってみました
ありがとうございました
465ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 02:21:02 ID:???
今日サーブの自転車見たよ。20インチ折り畳み。
駐輪場で他人のものをチラ見しただけだが。
見た感じは一寸高級感あるかな。ホムセンで大量販売されてる1万円くらいのと比べてだけど。
当然だが外見からすぐに折り畳み部分の強度などは分からないので見た目の話に過ぎないけど。
ハンドルポスト部分が少し上の方で折れ曲がるので、畳んだ時に割と大きめになりそう。
機能や耐久性が問題なくて、それでハンドルポスト(ステム)部分が前に傾いて垂直くらいになってるなら
買ってもいいかなと思った。垂直くらいに立った前傾ハンドルポストパーツの安いのはないものか。
どうせ無いものねだりになるんだろうな。

安物車は殆どそうなってないからね。ダホンまでいかないとなかなかそうならない。
一応前に傾いてた安物車種としては、マイパラスの14インチアルミとかドッペルの16インチ鉄とかがあるのかな。
どちらにも殆ど食指動かないけど。
466ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 05:18:15 ID:???
>>463
専用あったんですね、ありがとうございます。
467ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:37:09 ID:???
>>454
今日市ヶ尾駅前でChampee-Iを見た。ステッカーが貼ってあって表記がChampee-Iだった。
マイChampi-Iと同じ青でうれしかったのだけれどすごくさびていてそれはちょっとかわいそうだった。
バスの時間があったので写真に取れなくて残念。
先月買ったマイChampi-Iはステッカーも注意書きすら貼ってなかった。
468ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:42:24 ID:m4s0BZsi
>>460

モバオクにも出品されてますね

今回はDNPを注文してみます
情報ありがとうございました
469ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 00:06:24 ID:Ld8Zw5gi
>>467
購入したところに問い合わせたら後でシールを送るって言われた。
シールがほしいなら問い合わせたほうがよいかも。
470ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:01:07 ID:???
>>453 ガジェットクラブの写真じゃ前はキャリパー、後ろはバンドだし
実際は前後共Vなの?
471ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:31:27 ID:???
>>470
http://dahonoem.seesaa.net/
ここのブログにたくさん写真あるよ。そしてうちのもVブレーキ。
でもガジェットクラブの写真はよく見るとキャリパーとバンドついてますね。
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:36:50 ID:???
ガジェでかったけど、前後Vだから安心しる。
473ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:52:23 ID:sq5EY4MV
KOSHINO JUNKOの折り畳みチャリっていいんか?つうかいぱーい折り畳みチャリあるの
知らんかった。SAABとかJEEPもあるし。結構値段が安いけど、性能的にどうなん?
直ぐさびたりせんかな?
474ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:00:39 ID:???
>>473
デザイナーズブランド=デザイン優先で機能を求めるものではない
錆びは値段に関係なく手入れするかしないかだ
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:08:32 ID:???
>>473
GIC…orz
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:28:54 ID:???
>>473
いきなりKOSHINO JUNKOの自転車を見つけられることに驚くよ。
探しても見つからない。。
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:15:53 ID:5CqBRDWO
>>474 まあ錆びは錆び止めスプレーすればいいんかなって思ってるよ。でもね、チャリの素材が
何なの?つうのはある。とりあえずググってみたっけめ。ハイテンションスチールつうの使ってるね。
本当に錆びが嫌ならアルミ素材のチャリを買うんだが・・・
>>476 KOSHINO JUNKOもあるけどもっといろんな種類があるみたいなんよ。ベネトンとかなw
探せば探すほどなんか深みに嵌っていく感じでね。もう何かっていいかわからんよ
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=101157&v=2&f=0&p=0&o=4&oid=000&k=0

478ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:26:05 ID:???
それ系のブランドの名前jは全く関係ない いわゆるノベルティグッズの一種と思っていい
デザイン以外ではフレームの素材と最低限の剛性、持ち運べる程度の重さが重要
このスレ見るとよく名前が出る自転車があるからまずそれをぐぐるなりしてくれ
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:18:45 ID:???
あー楽天にあったあった。SAABのシールでも違和感ないな
予算と目的によるけれど、DAHONまたはDAHONのOEMだと無難ではないかと。
過去ログにたくさん言及あるから参照してちょ。
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:50:51 ID:???
>>475 GICって商社じゃないの?
481ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:51:53 ID:???
>>477
MICHIKO LONDON【KOSHINO】も見つかった。
小篠姉妹、あと一人は誰だっけ?
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:59:55 ID:???
ハイテンを長持ちさせたいなら亜鉛貼り付けときゃ良くね?
船の電蝕防止ブロックと同じで。
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:10:10 ID:???
>>473
観賞用、ディスプレイにいいかも。乗り物にあらず。
484ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:08 ID:5CqBRDWO
>>481 KOSHINO AYAKO
つうかね、スイーツ(笑)ぽくおつむの中がお花畑状態でブランドチャリで爆走したり
ドリフトしてみてえ。でもさ、これでブリジストンの奴買っちゃったらつまらんだろ。
凄く普通やんか。まあMICHIKO LONDONのスーツはあるしな。もうブランドもんで
びっちりきめきめでさ、素敵やんw
485ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:52:38 ID:???
AYAKOはおっかさんだろ。
486ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:06:47 ID:???
鉄屑の話はもうその辺にしとけって。
487ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:10:51 ID:UX3qmXm9
wish 再販記念あげ
488ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:10:17 ID:???
http://www.jitensya.co.jp/group/shops/data/original-klan-bike.html
このタイプVってやつY's新宿で21000円の値札がついていた
Wishならこっちがいいかもと思った
ホイールはナット止めだけどクランク周りとかフロントサスとか結構よさげだった
489ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:47:19 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/trendwalker/2201-2030/
これってやっぱ値段相応の鉄クズ?
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:54:17 ID:ZYYAYYS8
うん
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 07:16:28 ID:???
>>488 俺もコレのほうがwishより好みだ。通販も3万表記だけど買い物かごに
いれると21000円に変わるよ
>>489 値段相応の鉄くずだとは思うが値段が安いので満足できるんでは?
492491:2008/06/21(土) 07:18:25 ID:???
↑と思ったんだが見直したら送料別だしFギヤ小さいしリアはシングルだし
これはこの値段でも高いわ
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 16:11:25 ID:???
以前、シボレーの折り畳みてドォ?て質問をさせて頂きました。

指導に従い、16インチのを20インチにしてポチ☆
無事にシボレーオーナーになったぜい。

おまいらの言う通りだた。イィ〜感じに馬糞で鉄屑だゎw
こりゃ乗り物ぢゃないねぇ。

純正ケースに入れて車の荷台に放り込み、現地でチョロチョロします。

レスくださった方々、ありやとやんした。
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 00:28:07 ID:???
新参者です。
初めて車載用に折りたたみ自転車を購入する予定なのですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/ha008.html
http://item.rakuten.co.jp/naturum/327730/
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-204/
で迷っています。
本当に下らない質問(しかも2万円を若干超える)で申し訳ないのですが
アドバイスを頂けませんでしょうか。
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:02:43 ID:???
俺なら一番上を選ぶダホンのOEMだし
でも車載用ってことはチョイ乗り専用だし
それなら自分の好きなルックスの選ぶのが一番幸せになるんじゃないかな。
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:03:09 ID:???
>>494
その金額出すなら
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakercity07/lineup.html
を近所の自転車店で購入した方がいい
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:03:27 ID:???
上下はあり
真ん中はなし
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:18:52 ID:???
>>494
ダホンOEMのHANTENがいいんじゃね。
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 06:47:32 ID:???
値上げしちゃったしなあ
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:49:07 ID:???
HANGTENかな
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 10:39:20 ID:???
Xフレームが気に入ってるんですけど、カリブーアックスと
ドッペルギャンガーFX01
この違いってなんですかね?
502494:2008/06/22(日) 12:07:15 ID:???
レスありがとうございました。
やはりダホンのOEMがオススメなんですね!
(デザインはビーチクルーザーが気に入っていたのですが。)

改めて質問ですが、
HANGTENを買うのと
もう少しお金を出してダホンの2008 METROを買うのでは、
どちらの方が良いのでしょうか。
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 12:24:41 ID:???
DAHON印が欲しいのならメトロ
こだわらないのならハンテン
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:59:36 ID:???
2万円以下じゃないですが買うか迷っています、値段は3万円弱でした
http://www.asahicycle.co.jp/08compact..html
色はブラックで
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:14:04 ID:???
>>504
そのページのどの車種の事を言っているのか判らん。
仮に車種が判っても、使い道が判らないのではアドバイスのしようがないな。
1週間ほど考えてから出直して来い。
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:42:27 ID:???
この手の自転車の価格を見るたびに
A-301のコスパに脱帽する
507494・502:2008/06/22(日) 18:46:07 ID:???
>>503
レスありがとうございます。
特にこだわりがあるわけではないので
HANGTENに決めました。

書き込みをした後で、
【OEM】 DAHONライセンス車総合スレッド 【Patent】
がある事を知りました。
しかも同じような質問もありました…すみませんでした。
508504:2008/06/22(日) 21:22:01 ID:???
>>505
これじゃわかりませんね、すいません
1番上のロードスナイパー207です、休日に街中うろうろ用です、
最近カッコいいの乗ってる人多いし、ママチャリじゃ嫌になってきたので
色々見ましたがきりがないし(高いのは確かにいいですが)、値段もまあまあだと思って
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:27:18 ID:???
その価格帯まで出せて折り畳みでなくていいならショーグリもある

http://www.billion-japan.com/shortg2.htm
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:29:57 ID:???
その価格帯まで出せて折り畳まなくていいならショーグリもある

http://www.billion-japan.com/shortg2.htm
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:35:31 ID:???
すまん、なんか二重になった
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:39:09 ID:???
いいですね!
ますます迷います、、サンクス
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:42:02 ID:???
ショーグリいいな!
タイヤ1 1/8、2×8変速、クロモリ&アルミのフレーム周り、最初から走るギア比etc..
コスパだと圧倒的にA-301だけど、いじる必要が無い点で初心者にはおすすめかな。
>>512
>>505も言ってるけど、用途(街乗り、ポタなど)と希望のスペックを書けばいいのを薦めてくれると思うよ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:05:23 ID:???
>>508
用途は書いてたんだね。すまん。
このスレ的にお勧めするなら、A-301。自分で調べるといいよ。

515ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 01:50:42 ID:???
a-301買ってうろうろしてみて、物足りなくなったらupgrade開始かな。
うろうろだけならショーグリまでいかなくとも、と思う。
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 02:47:31 ID:???
ダホン系のスレッドの人達よりドッペルスレの連中の方が親切というのもポイントかも(w
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 10:03:25 ID:???
昔はダホンスレでも親切にあれやこれや教えてもらったんだがなぁ・・・
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 10:23:26 ID:???
と現在所有者の住人が不満を漏らす
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 11:52:18 ID:???
ダホンスレって何人か凄く意地悪な人が常駐しているからな
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 11:54:58 ID:???
なんでだろうね
匿名ヒキコモリと違って自転車乗りはいいやつばかりのはずなのに
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:37:04 ID:???
その思い込みはねーよw
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:37:18 ID:???
ドッペルギャンガー202が安く売ってるところ教えて下さい。
自分で調べたところ楽天で18980円が最安値でした。
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 00:01:06 ID:???
>>522
そんなもんだろ。
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 01:37:41 ID:???
送料も足して考えろよ。
それ考えたら、1000円2000円前後の差額より、
例えば信頼できる店で買うとか、ついでのパーツが豊富なところで
一括で買うとかしたほうが、最終総額が安くなり、
安心も買える、、、、、、と思うチキンな俺。
525522:2008/06/24(火) 19:04:46 ID:???
>>523-524
貴重なご意見ありがとうございます。
安さだけじゃなくトータルで考えてみます。
526ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:36:09 ID:???
通販は本体価格が最安値なところは決まって送料バカ高という罠
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:24:47 ID:???
あるあるw
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 02:32:21 ID:4kfIaPNn
折り畳んでも部屋に入れるスペース無いので開き直ってA-301にしたけど、
ハンドルステムがワンタッチアジャストなので
ハンドルをフレームと水平にしてペダル折り畳んで
アパートの玄関脇の壁際に止めるようにできた。
人や自転車が玄関前通り抜けるスペースも余裕。

これなら部屋に運ぶのより楽だし雨にも濡れず、
ガスの配管に施錠できるしいい方法見つけたよ。
部屋に保管するにも、
こうやってペッタンコにできるようにすれば
壁際でもあまりスペース取らないね。
ステムだけそういうのに換えればどんな自転車でも可だけど。
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 02:38:02 ID:MNvzeHkS
> 通販は本体価格が最安値なところ

納期が1.5〜2ヶ月と言う所もあります。orz...
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 03:04:46 ID:???
A-301、近々値上げの予感。。。
店頭では11550円だった・・・
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 05:40:17 ID:tfOm3Iac
CAPTAINSTUGの折りたたみ自転車乗っている人いる?3年使っているけどいたって好調。
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 20:02:57 ID:???
ジェリー12ってヤツ
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:53:59 ID:???
>>532
乗ってるよ。52T-11Tにして。
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 06:42:40 ID:???
一漕ぎ4.7m >52T-11T
速そ‥‥
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 07:47:23 ID:???
サイクルスーツでこの手の自転車乗ってると凄く違和感あるのな
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 14:57:01 ID:???
>>534
12インチを忘れるぐらい早い
しかし街乗りに?ぐらい重い
よしあし
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:03:56 ID:DIQQH2Go
11Tって言うと、やっぱりトラコンホイール移植ですか?
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 18:15:59 ID:???
>>530
店頭で売ってるのか。
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:51 ID:???
>>530
A-301 そろそろ半年以上乗ってるやついそうだけど溶接部分の錆び・クラック出てない?
ないなら買おうかな。
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:34:05 ID:???
>>528
無印の16インチがまさにその方式。
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 05:39:51 ID:???
>>539
屋外駐輪で月に10回くらい近所で乗って10ヶ月ほどだけど大丈夫だよ。
フレームは結構仕上げいいよ、安物とは思えない質感。
鉄部品は若干サビくるけどね。
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 07:35:59 ID:???
A-301の前を2段にして高速化したい。
何を買えばいいでしょうか?
自分で付けます。
詳しい人教えてください。
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 08:26:47 ID:???
>542
何を買えばいいのか判らないのなら、自分で取り付ける事はできません。
その後の調整もね。
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 12:50:20 ID:???
ジェリー12どこにも売ってない(´・ω・`)ショボーン
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 17:57:17 ID:???
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 09:13:17 ID:???
>>537
はいトラコンホイールです。和田サイ。
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 18:26:43 ID:???
黒ヒゲのwish再販、早速注文した。
到着は7月の頭。早く来ないかな。
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 19:34:14 ID:sjtKhZxP
制動力に不安を感じて
フロント純正のシングルピボットのママチャリブレーキから
デュアルピボットのダイアコンペBRS101への交換を考えてます。

フロントブレーキ交換された方はどのようなブレーキ選びました?

549ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:56:44 ID:???
>547
梱包のダンボールが超巨大だけど、びびらないように。巨箱のなかに小径車が入ってます。
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:18:57 ID:???
>>547
ウホッ!WISH海苔がまた増えるw
いい自転車だよ!と言いたいがちょっと気になった部分を書いとこう

BBバラしたらアルミのキリ粉がグリスに混ざってたw
まぁ気付くまで3ヶ月くらい乗ってて、特に問題なかったけどね
個体差かもしれないけど、届いたらチェックしとくべきかも
ちなみに軸はスクエア勘合で軸の先端にネジ山が切ってあってナットで固定するタイプ
軸長は計るの忘れたから、後日気が向いたら計っとく

改造しないなら関係ないし、品質の問題では全く無いのだが、
後ろDNP7速スプロケ、前60Tリングの組合せでトップに入れた時に
リアエンド溶接部分とチェーンがほんの少しだけ干渉する
チェーンリング小さくして、チェーンの勾配が緩くなれば干渉しないかもしれないけど
メンドイので試してないw
これも個体差があるかも

んん〜こんなもんかな
551547:2008/06/29(日) 23:42:56 ID:???
>>549
そんなにデカイんですか?
ウチ、4Fなんだけど佐川の兄さんが可哀想だから
1Fで受け取るように連絡した方がいいかなw

>>550
色々とアドバイスありがとうです。
でも、見た目だけでwishを選んだ超初心者なので、
レスの内容がイマイチ理解できません。
きっと、知らなきゃ知らないで構わないんでしょうが、
BBと軸の意味が気になります。
…と、ググってみますね。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:17 ID:???
BBでぐぐってもでてこないだろうから言うがボトムブラケットの略。
軸の長さとかは漏れもよくしらんけどね
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:44:03 ID:???
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 06:54:41 ID:???
これは勉強になる。
555555:2008/06/30(月) 08:53:45 ID:???
ファイズ!!!



556556:2008/06/30(月) 11:47:40 ID:???
KURE556
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 12:20:33 ID:jW8ygJBa
>>16
defiの改造やってるのが見つけた。

ttp://www.wa.commufa.jp/~housing/defi-top.html
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:58:25 ID:???
ちょっと相談があるんだ
カゴを付けたいんだけど、マルチポジションバー使ってるんで前に付けるのが困難

そこで、コレ↓に
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/ck810.html

コレ↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf822.html

を装着して後カゴとして使おうと思うんだけど
カッコ悪いかな?
ネギとかフランスパンみたいな長モノは入れない予定なので乗車には支障ないはず
車種はWishです
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:26:01 ID:???
>>558
格安簡単自作カゴ、バック取り付けのヒント

つ適当なステム+25径塩ビ管
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:30:17 ID:???
>>558
なるほど
ノーマルの可変ステムが余ってるから、コラムの長さが足りるなら
ステム二段重ねにして取り付ければ、普通に前カゴとして装着できるかも
異形の自転車が出来上がりそうだがw
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:31:15 ID:???
これって面白そうだけど買った人居る?
ttp://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-010k12-s/
562560:2008/06/30(月) 21:31:21 ID:???
間違えた
>>559だったorz
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:49:00 ID:???
>558
wishの標準かご、結構下のほうに付くよ。長もの入れないなら標準のでいいんじゃない。
俺つけてるけどハンドルより上には積荷はこないけど。
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/sp-stb220-cp/
564559:2008/06/30(月) 22:48:58 ID:???
>>558
正解w
他にも余ったステムがクランプ径25.4のOSなら
シム代わりになるものさえあればシートポストに取り付けて
フロントバックを大容量サドルバック化も可能だし
その他色々応用利くよ

565ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:51:18 ID:???
>>561
なんかジェリー12の後継車っぽい雰囲気だねw
「7月下旬入荷予定の先行予約です!」って事だから、購入者がいたとしても
レポが出るのは最速でも8月上旬かな。
しかしまあ、ハンドルポストを分離するとは大胆つーか・・・w
生産国CHINAってのが引っ掛かるが、重量10kgは魅かれるなぁ。
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 23:05:15 ID:???
>>561 K-バイスクル(A-バイク、ストライダ型)折りたたみ自転車って
クレームくるんじゃね?
これケイデンスどれくらいでまともに進むかな
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:09:46 ID:???
ペダルはたためないっぽい
568547:2008/07/01(火) 02:38:42 ID:???
>>552,553
ありがとうございます。
参考になりました。
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:30:13 ID:???
>>561 収納時の写真を見ると
ハンドルは外す
前輪垂直部のフレームとメインフレームはクイック留めの分割式
メインフレームを垂直部フレームにカーテンレールのようにスライドさせて
取りつける?(ストライダはこの部分は引っ掛けるだけ)
折り畳みというより分割式
分割した後のまとまり具合というかまとめ方はどうするのか
ストラップで固定?
立てた状態のままタイヤで転がそうとすると荷台のせいで後部に傾けにくそうだ
荷台にコロを付けた方がいいかも
ペダルは安い樹脂製の折りたたみ式を後付けすればいいかな
12インチだしこれならパチピクニカの方が折り畳みの簡単さやまとまりの
良さでいいかと思ったが
こちらはホイールベースが1mほどあって一応サス付き
値段もギリギリ衝動買いできる範囲かな
ダラダラ書いたけど  

結論:ちょっと欲しい
570ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:08:39 ID:???
>>504
中野のドンキにこれが3色あった。24800円。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_019194.jpg

カスタム前提ならA-301のコスパが圧倒的だけど、
ちょろっと見た感じ、あまりいじらずに乗るのならこれもありかなと思った。
仕上げはイマイチだが一応チェーンリング5ピン止めのクランクセット、
やぐら一体型シートポストに、リムはショーグリ2と同じセミエアロ。
RDはターニーのちょっといいやつver。
ホイールはナット止めだけど、フロントエンド金具にクイック脱落防止用のツメあり。
リアエンド金具は単なる鉄板ではなく肉抜きされていた。
571ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:22:00 ID:???
>>561
折りたたんでも運びにくそうだから車載かな。
だったら16−20インチでもよくないかな。
2段チェーンの走り次第。
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:53:30 ID:???
極小径車の安物は怖いな まあ最初からスピード出さないからいいのか?
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:49 ID:???
>>570 それならWISHでいいやん
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:03:29 ID:???
>>570
これハイテンだろうな当然・・・
店頭から消えてわかる無印黒森20インチのありがたみ
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:05:57 ID:???
>>573
もちろんWISHはWISHでいいけど、
WISHとはちょっと好みのスタイルが違うと思うんだよね。
人によってはA-301とかこれのほうが形が好きという場合もあるだろう。
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:13:07 ID:???
>>570
たぶんコレかな?

http://item.rakuten.co.jp/o-trick/08asa001/

先週開店した新三郷のドンキでは22800円で売ってた、上記のHPでは二色だけだけど、
いろんな色(たしかピンクとかも)が展示してあった。
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:40:33 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-201/

A-201衝撃デビューキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:53:13 ID:???
値上げ値上げのご時世にカホー熱いな
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:10:03 ID:???
職場が8キロ先の山の上(総距離11キロです。)なんですが、
朝の通勤はバスに折りたたみ自転車を持ち込んで、
帰りは持ち込んだ自転車でちんたら帰宅する
ってなことを最近考えてるんですが
そんなことを既にされてる人いない?
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:24:01 ID:???
底辺8km、斜辺11km、さてその勾配は何度でしょう。

って違うよねw
帰り下り坂なら自転車で良くない?
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:58:07 ID:???
>>577
何かハブブレーキっぽいし
トラコンに変わる、新たなジェリーへのRホイールドナーとなるか!

和田サイにトラコンホイール頼んだら、\1000から値段上がっちゃってたし
それに、やっぱワイヤスポークのがカッコいいし・・・。
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 07:59:53 ID:kM+0rv5s
リアの11Tは魅力だな
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:19:06 ID:???
>>581ハブブレーキとかワイヤースポークとかバカじゃね?
勉強しなおせカスめ。
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:30:09 ID:???
>>583
カス死ね
すぐ死ね
今すぐ死ね
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:32:36 ID:???
自転車でわざわざワイヤースポークとはあまり言わないと思うが、
ハブブレーキも間違いではないぞ

ハブブレーキ
http://www.zknyksd.com/windmaster/00296.html
ハブに取り付けるブレーキを総称して呼ぶ。
ハブブレーキの種類は、バンドブレーキ、ローラーブレーキ、ディスクブレーキ、コースターブレーキがある。
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:22:20 ID:???
>>584
厨房はおうちにかえりなw
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:23:45 ID:???
うちから書き込んでます
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:17:05 ID:???
>>586が一番の厨
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:33:25 ID:???
>>588
カス死ね
すぐ死ね
今すぐ死ね
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:24:24 ID:???
>>586
カス死ね
すぐ死ね
今すぐ死ね
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:29:04 ID:???
自転車乗りは秋空のようにさわやかでいいやつばかりのはずなのに
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:32:22 ID:???
人には裏表があるんだよ
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:01 ID:???
カホーねたは荒れるな。
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:38:58 ID:HQ2nR3XG
レイチェルのOF-20Rってのが一万以下で売ってるけど、もし買おうと考えてる人がいたら気を付けた方ががいいよ。フレームに対し後輪が僅かに斜めになってて、少し走行抵抗があるorz
一度取り替えてもらったのに・・・。ギヤからグリスがボタボタ漏れてくるし、買わなきゃよかった。
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:16:18 ID:???
凄い今更感がありますが、前スレをwikiにまとめておきました。
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 03:03:19 ID:???
>>595
GJGJ!!
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 09:13:41 ID:???
>>595
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:15:59 ID:???
>>8に載ってるwish20ポチっちゃったんだけど、このスレの評価はどんな感じですか?
ちょい乗りのつもりで色とデザインだけ見て気軽にポチっちゃった。
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:30:38 ID:???
悪くは無いんじゃない?
絶賛されているわけじゃないけど、叩かれてもいない。
600ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:22:30 ID:???
396 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/03(木) 15:18:56 ID:QofnDXzD0
大阪のウエムラパーツという自転車部品屋の娘がどえらい可愛いと自転車板で評判です。
2ちゃんねるで必ずでる、「そんなこと無い。俺はブスと思う」という意見が全く出ません。
画像も公開されず、店に行った人しかその可愛さを知らないという謎の女性です。

どなたか知ってる人いませんか
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:24:01 ID:???
ちょっくらウエムラ行ってくる(AA略
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:51:45 ID:???
>>595
蛆虫のブログをリンクから外せよヴォケ。
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:29:58 ID:???
>>598

Wishは小径車のクセにチェーンリングが小さすぎる所に詰めの甘さを感じるけど
ちょい乗りなら全く問題なし。
俺は買ってすぐにチェーンリング交換して、一万円強の余分な出費をしてしまったがw
604598:2008/07/03(木) 17:09:54 ID:???
>>599
>>603
過去スレも検索してみたけど、このスレ的には若干高いけど
モノ自体は価格相応の価値は十分にあるようですね。

A-301を2台買うか悩んでポチっただけにちょっと後悔しかけてましたけど
これでスッキリしました。THX!

605ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:45:46 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:49:27 ID:???
どれも怖いです
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:05:34 ID:???
やはりそうですかw
毎日使うわけではなく休みの日とかコンビニ程度です。
もう色々ありすぎて迷って諦めかけてます。
デザインで選ぶか価格で選ぶかです。
逆に似たようなのでお勧めありますか?
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:23:18 ID:???
どうしても選ばなくちゃならなくなったら前ギアの大きいのを選べ
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:40:47 ID:???
>>605
ちょうどいい。>>577のA-201を買って届いたらレビューしてくれ。お値段1万円。
あと君が挙げたリアサス付きの折りたたみはテンプレでも避けたほうがいいとされている
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:53:19 ID:???
前スプロケって高いよなー
あさひだと60Tで7000円くらい、某ショップだと62Tで10000円もするもんな
60T前後安く売ってるとこ、どっか知らない?
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:30:56 ID:???
>>607
その程度ならママチャリで済ましましょう。
小径車は、実はママチャリ以上のパフォーマンス(輪行とか)があるのです。
それをママチャリ以下のコストで済ませるということはかなりのリスクがあることを覚悟してください。
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:15:03 ID:???
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:39:15 ID:OorjI1EN
楽天とかに出てた4980円の16インチ、次回入荷分から値上げみたいでorz
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 04:19:59 ID:???
>>605
この価格帯の横折れ折り畳みは止めとけ。
まったく剛性なし。
1年も使うとぐらぐらだよ。
同価格帯の折り畳み機構無しにすればどうだ。
輪行しないのであって車載、省スペースなら折り畳み以外に選択肢は多いけどな。
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:49:01 ID:???
>>614
たとえばどんなのがありますか?
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:50:14 ID:???
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:56:16 ID:???
荒れる予感
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 17:36:17 ID:OdNir0l3
>>617 火に油を注いでみるw
俺が今、迷っているのは下の四つ

avisports A-301
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kahoo/a-301.html
KIKI 偽チェレステ
ttp://www.b-grow.com/freeweb/nf-620/
WISH
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/wish20/
カリブー ロードスター
ttp://www.sakamoto-techno.co.jp/lineup/caroad.html

値段もタイプもバラバラなのは気にしないでくれ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 17:54:20 ID:???
        , -- 、
       f f`゙V"〉
       ゞ ´_>`)`Д) )) <<618  
      /  つ つ             うっ!!
    (( (_(_  ノ ノ カクカク  
      し∪ ∪
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 18:46:31 ID:???
最近の石油価格高騰に対抗すべく、以前買った、あさひサイクルの「スペース
サンブラー」(先代モデル)を倉庫から引っ張り出して乗ってます。

たまにはチャリも、なかなか良いです。
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:38:56 ID:t6061wMD
あさひの折り畳みでお勧めを教えてください
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:46:37 ID:???
ナクレ
623620:2008/07/04(金) 21:01:42 ID:???
>>621
スペースサンブラー。嘘w。  このチャリに付いているダートタイヤ、重い
しうるさいしで、嫌になります。漏れ(がしょうがなく変えた)みたく、交換前
提ならw。



もう少しカネ出せるなら、ヒルは?  26インチだからスピード出るよ。
624623:2008/07/04(金) 21:09:00 ID:???
ヒル→ビル に訂正。
625623 所でだな。:2008/07/04(金) 21:14:15 ID:???
このスレで、スペースサンブラー糊って、他にいるかい?
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:06:06 ID:???
>>618
俺ならKIKIかWISHだな

A-301はヘッドチューブが長すぎるのがどうしようもなくダメ(注:あくまで俺の主観です)
カリブー ロードスターはフレームのスカスカ感がd(ry
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:53:12 ID:???
なんというか、スポーティーさはいらない。
おしゃれでかわいいのがいい。
628618:2008/07/05(土) 00:01:59 ID:???
>>626
レスdクス。
改造用の余剰パーツなし、スキルなしの自分としては、
いじるとしてもサドル・ハンドルあたりの交換と泥除け撤去くらいしかできないと思うんだけど、
無改造で一番部品もよさそうなのは黒ひげWISHっぽくてこれにはかなり惹かれている。
A-301は、スレもあるので改造情報には恵まれるから、
これを機にスキルアップを目指すか?みたいなところもある。
見た目一番好きなのは正統派ダイヤモンドなKIKI、
でもこれは44Tというのが実際乗ってどうなのか?
(漕いでも漕いでも進まないとか)
カリブー・ロードスターは唯一、自宅近くの自転車屋で購入可能(他は通販)というのがメリット。

それぞれメリットがバラバラなのでなかなか決まらんw
「長距離走らない素人ならどれ選んでも変わらんし見た目で選べ」
とか言われそうだが、
もうちょっと悩んでみる。
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:08:19 ID:???
>>618
フロントキャリア標準装備のカリブースクエアと
センタースタンド&可変式ハンドルのWISHとで最後まで迷い、
WISHを選択。街乗りレベルの使用なんで概ね満足してるけど、
MADE IN CHINAのシールにガッカリした。
どちらも国産だと思ってたんだよねorz
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:21:41 ID:???
この価格帯で国産なんてねーよw
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:24:00 ID:???
>>629
WISHはサカイサイクルってあるから企画は日本の会社っぽいよな。
カリブのサカモトテクノも会社は日本だけど製造が日本なのか分からないし、
部品もほとんど国産はないんじゃないかとも思う。

もっと高いショーグリとかですら上海や台湾の工場で作ってるんだから、
そのあたりは仕方がないんじゃないかな。

あぁ、やべ、WISH欲しくなってきてしまった。
632629:2008/07/05(土) 00:42:53 ID:???
>>630,631
そうなんですか、無知でした。
なんか、どこかのサイトで国産て書き込みを見た記憶があったんですよ。
「どうせ乗るなら国産のミニベロ!」みたいな。
でも、2万円台でそれを求めるのは確かに酷かも。

ちなみに僕はサーモンピンクを買ったんですけど、
実際の色はカフェオレのような茶系でした。
あと、サドルが固めでケツが痛くなりますw

633ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:54:53 ID:???
>>632
>実際の色はカフェオレのような茶系でした。

某所でも「薄いレンガ色っぽい」と評されてた。
それはそれでいいかもと思うけど、サーモンピンク売り切れになっちゃってるなぁ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 02:32:42 ID:???
ダイヤモンドフレームのミニベロで国産っていうと
パナのレ・マイヨは国産……かな?
ブリヂストンにダイヤモンドはないな
あとは精々フレームビルダーのハンドメイドぐらいじゃないか?

ビアンキあたりも台湾製。まあこれは悪くない。
ブルーノとかジオスなんかはどうなのかね。
まともなメーカ名ので中国産ってことはないだろうけど。
635ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 02:49:56 ID:???
giosもフレームは中国だったような
以前そういう表を見かけた

giosってスポーツdepoでダウングレードの小径売ってるのね
4万だけど
636629:2008/07/05(土) 06:56:50 ID:???
>>633
黒ヒゲのYahoo!ショッピング店のほうは、在庫ありになってますよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclepepe/wish20.html

ただ、支払い方法が若干面倒です。
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:34:37 ID:???
中国産でも、ちゃんとしたメーカ管理の工場で品質確認してれば問題は無いんだけどねぇ

2万以下では難しそうだが
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 22:12:54 ID:???
wishを買おうか思案中。
約190cmあるんだけど乗っても違和感ないかな?
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:08:13 ID:???
あるよ、だから買うな
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:40:54 ID:???
サーカスの熊
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:22:47 ID:???
ノッポに小径車はおしゃれだと思うが
ピザだと(ry
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:28:29 ID:???
某マンガだとストライダに乗ったリーマンとかいい感じだと思う
ピザってる人はビーチクルーザータイプのを買えば似合うんじゃない 知らんけど
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:33:25 ID:???
ノッポさんにはハンドルが窮屈になると予想
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 01:08:00 ID:???
>>641夢見すぎ、体に合わないものは似合わない
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 01:29:12 ID:???
つステムハイライザー+400_シートポスト
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:04:29 ID:???
のっぽになんといっても似合うのは前話が大きくて後輪が小さい大昔の自転車
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:12:59 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 10:59:07 ID:???
漢は黙って極太タイヤ
http://item.rakuten.co.jp/nextesp/052/
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:34:33 ID:???
>>647
646が言ってるのはそれじゃなくてチェーンが発明される前のオーディナリー
(ダルマ自転車)のこと。
↓こんなの
http://item.rakuten.co.jp/ladder-b/100005810/

ちなみにオーディナリーを現代式に解釈したネオマディカという自転車もある。
http://www.lighting-ikeda.co.jp/online/bic/bic.html
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:43:11 ID:???
http://www.kanshin.com/keyword/362331
こんなのもあるぞ。よく解らんが前輪内装変速っぽい。
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:51:19 ID:???
どうでもいいが張るなら激安自転車持って来い
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 17:45:53 ID:???
guttaどうすか?
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 17:55:17 ID:???
どうでもいいが聞くならアドレスくらい貼れ
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 22:02:08 ID:???
>>652
http://www.p-life.co.jp/urllaboratory/url_gutta18.htm
この辺かな? どうかと言われればスレチだな。
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:18:36 ID:???
定価は高いんですけどここで安いので

http://item.rakuten.co.jp/senk1009/sa-101/

実は自分買っちゃったんですけど
送料込みなのでWishと余りかわらないかと
泥除けが違うんですけど画像ではダサいが実物は
そんなに悪くないですよ。

ウカトーセンと同じとこが作ってるみたいです。
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 05:43:43 ID:G3nmz5Mr
>>655

そのフレームに広告入れれそう。。
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 06:47:36 ID:???
ウカトーセンスレ落ちてた (;.;)
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:14:33 ID:KKW9Mtbp
街乗りできる程度の折り畳みを探しています。
女性なので、かわいいのがいいのですが何かありませんか?
自分で探した中ではマーチが一番でした。ダホンのカーブD3のデザインも好きです。
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:37:55 ID:???
>>652
オレは絶対買わない。
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 20:10:13 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 02:56:04 ID:???
>>655
漏れは個性的で好きだな。
町のチャリのシルエットなんてみ〜んな似通ってて花がないと思う。
こいつはユーモラスで好きだな。
所詮チャリ、おもろくてなんぼ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 03:00:10 ID:???
>>660
街乗りできなさすぎ
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 09:31:12 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:12:05 ID:???
2万以下の条件はクリアしてないんじゃ。
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:52:51 ID:???
あらゆる物価が高騰してるから、このスレも上限を見直した方が良さそうだね。
折り畳み&小径車総合スレの対象外となる4万ぐらいまで引き上げた方がいいんじゃないかな。
どの辺で区切るかは向こうでも協議する必要があるけど。
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/08(火) 12:56:51 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:01:09 ID:???
いやそこまで値上げはしてないと思うぞ
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:27:25 ID:???
だな。

高騰したとしてもまたコストを削った安いのが出てきて、
2万以下の車種が無くなることはないだろう。
高騰した自転車がスレを移動すれば良いよ。
ここは2、3万とか適当にやってるのが丁度良い。
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:32:37 ID:???
>>665
今が19800以下(税別)ってことだろ?実質2万台までは黙認されてるけど。
上げるとしても、暗黙の了解を明文化して29800以下(税別)くらいでいいんじゃね?

3万以上はさすがに激安どころか安いとも感じないしメジャーなメーカー製も徐々に範疇に入ってくるし、
「激安なのに神!」とか「イジるとメジャーも喰える」とか「使えないのをムリヤリ使う」という
激安ならではの楽しさが薄れてしまうと思うんだが。

総合スレとのスキマは“普通に使えるけど本気じゃない”っていう、
もともと盛り上がらないジャンルなんじゃない?
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:22:08 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:48:58 ID:???
ゴミwww
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:55:58 ID:???
2万越えてるのに1万のA-301以下とは
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:10:47 ID:???
仕様をまったく出してないね。私ならそういうところからは買わないな。
ちなみにカホーは質問メール出したらすぐに返事をくれました。
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 02:10:09 ID:???
>>670
これに2万だすならウカテンセイの方がいいな
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 02:57:31 ID:fVPxf4lj
>>658
チャンピー
676658:2008/07/09(水) 03:31:52 ID:???
>>663>>675
 女だと思って、馬鹿にスンナ〜
 ちゃんとした自転車紹介せー
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 04:28:14 ID:???
街乗りできる程度ってのがよくわからん。
ママチャリ以下は却下ってことだろうか?

こんなのとか
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24714857
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s102611134
678ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:05:47 ID:???
>>676
折り畳みじゃなきゃだめ?
おにゃのこにミニベロってカックイイと思うんだが。
でwishの白お勧め
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:09:44 ID:???
>>676
チャンピーはチャンピーだよ。
つかお前さん、
「変速は必要か」「カゴがあったほうがいい」
「小柄なので」「デブでデブで」
「室内保管なので」「車に積みたい」
「かわいいのも大事けど、それより価格大事」
そういう細かな情報が足りなさすぎ。
一日どれくらいの距離使用する予定、とか。
これでは悪食ソムリエの皆さんでも、選ぶポイントに困るのですよ。
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:31:18 ID:???
>>676
オカメハチモク
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 05:33:15 ID:???
ヤリチンにでも乗ってろバカ女
682ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:46:32 ID:???
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:26:50 ID:???
ぽまいら、ミエミエの偽者に釣られ過ぎダロ…
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:44:52 ID:???
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:14:30 ID:???
>>658=676
正直スマンかった。
Ciao! D3 で十分だと思った。

今度は、ヨーロッパセレブ御用達なんだから、文句あるまい。
ttp://www.dahon.jp/products/compact/ciao_p8/index.html
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:52:32 ID:y1ukzUUv
>>658です。
返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
価格も大切なんですが、やっぱり見た目が可愛いのを探しています。
主に買い物などにいくくらいの用途なんですが、たまに車にも載せたいので折り畳みがいいです。
自分でもあれから調べてみたんですが、ナクレ?やミニなどは使いやすいのでしょうか?
ただカゴがないんですが後付けなどはできるんでしょうか?
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:01:36 ID:???
>>686
自転車にかわいさを求める前におまえ自身をどうにかしろよw
見苦しいから外を歩きまわるなこの屑www
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:52:00 ID:???
>>686=658
>>684で紹介してるのはドッペルギャンガー205だが、俺の彼女は202の白黒がかわいいと評判だけど、どう?
カゴも、ちょっと大きめの自転車屋とかイオンとかホームセンターに何種類か置いてあるから、買おうとしている自転車の写真なりを持って行って相談してみたら道だろう。
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:31:43 ID:???
激安じゃないけどMV-1とか普通にカワイイの買えば?
レトロ好きならラレーかビアンキの7段あたりで。
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:01:55 ID:???
カゴは付けるだけなら何とでもなるが、折り畳むことを考慮すると
こういう↓簡単に付け外し出来るタイプを選択せざるを得ないだろうな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf822.html

便利で安いこんなの↓もあるが、せっかくの可愛い自転車が台無しになるしなぁ〜w
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/sot-20/

691ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:08:44 ID:???
フロントキャリア付き車種ならダイソーあたりで籐バスケット買ってきて結び付けるが宜し。
ない車種なら……リクセンカウルかねやっぱり。
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:32:15 ID:???
籐はすぐ駄目になるから藤”風”でいいと思うけど。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kurohige/cycle/option02/kago.htm
最近の一般向け自転車部品もなかなかのもんが出てきたね。
というかおまいらスケベ。
686ははやく顔晒せ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 01:25:59 ID:EMTq1JL3
>>686です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0825.jpg
籐が良いです((>_<))!!
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 01:37:45 ID:???
夕刊紙をみていたら、ルイガノのジェダイのフレームに酷似した

1万円の折りたたみ自転車が、通販で売っていたな。
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 01:45:55 ID:0EcBWiSf
>>693がとこからか持ってきた他人画像の場合、
逮捕されても文句は言うなよ。
で、ブツの話だけど、
それほどシビアに値段追求しないなら、
チャンピーとか言わなくてもさ、
wishサーモン赤かローバー16インチに
リクセンカウルの藤風のをつけとけばいいんじゃね?
誰かリンク出してあげて。
ドッペルはスカートで乗れるものじゃないし、
一般人にはゲテモノデザインだよ。
変態が喜ぶものだあれはw
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:18:24 ID:???
>>693
潮吹いて寝ろ
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 08:49:00 ID:???
698697:2008/07/10(木) 08:49:49 ID:???
すまん間違えた
>>488
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:30:24 ID:???
イオンでリッジトップというモデルが一万ちょっとで売っているのですが買いでしょうか?
700ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/10(木) 12:31:32 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:59:39 ID:???
>>699 買え
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 21:26:15 ID:???
>>699
写真ぐらい撮ってこいよ
買いでしょうかって情報もないのにわかるわけないだろ
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:23:19 ID:???
DAHONメトロのパチみたいなやつね
704699:2008/07/10(木) 23:36:58 ID:???
>>702
店内撮影禁止なのでちょっと無理です。
外装6段変速で泥除けとバッテリーライト付きの20インチモデルでした。色は白と黒
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:27:25 ID:???
とりあえず買ってきたら?
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 02:04:50 ID:4sA2QTgV
岡田イオンの「禁止」とか真剣に考えんなよ。
他店との商品比較に必要なんだから、撮ってこい。
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 02:13:34 ID:???
イオンも40店舗閉鎖だっていうからその前に撮っておいた方がいいな
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 02:23:05 ID:???
ジャスコのwebチラシで見れるがいかにもホームセンターの折り畳み
http://ipqwww.shufoo.net/www3/jusco/higashi/2008_0710/063/index.html
ウラ面ね
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 05:28:11 ID:???
セール品なのか。
しかしどれも以前と比べて大して買い得とはいえない物ばっかだな。
スーパーも物価高騰で大変だ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 06:08:38 ID:???
これが1万ならいいなw
小径の入門や使い捨て感覚で遊びで買うのならいいかも
オレも欲しいw
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 06:09:36 ID:???
これが1万ならいいなw
小径の入門や使い捨て感覚で遊びで買うのならいいかも
オレも欲しいw
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 07:05:33 ID:???
これって普段の値段が14800とかだったっけ
けっこうイオンの駐輪場でよく見かけるから、売れているとは思う
あと、フレーム錆びてるの多いけど、折りたたみとかで傷つく部分ですかね
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 08:23:58 ID:???
後ろブレーキがバンドブレーキか?
アウトー!
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 08:52:33 ID:???
>>708
俺、彼女に浴衣プレゼントするわ。
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 09:21:19 ID:ns/TLH3C
漏れはオクラと牛豚ハンバーグ買いたい
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 10:39:20 ID:???
>>708
俺プリキュアショーみてくるわ 
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:51:39 ID:???
プリキュアショー見逃した。
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:55:02 ID:???
カキコミ減ってるのは、やっぱ熱いのはオフシーズンですかね
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:58:42 ID:???
現地ですが立ってられないくらいの横殴りの夕立にひょうも降ってて15時から
のはやれなかったんじゃないかな
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:47:03 ID:???
>>718
みんなプリキュアショー見にいってるんだよ
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:20:50 ID:???
リッジトップ見てきた。
重いw
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 18:13:49 ID:???
>>721

買うのか?
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:13:47 ID:???
人柱ヨロ
値段的には悪くないだろ
輪行はやらんけどw
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:53:20 ID:iyKNtxmx
折り畳みにこだわっても
実際買って折り畳んで活用してる人は一割にも満たないと
統計で出ております。(脳内調べ)
725721:2008/07/13(日) 22:34:26 ID:???
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 23:25:45 ID:???
折り畳んで使ってます。
折り畳まないと玄関先に入らないんで。
室内保管だと長持ちするぞ〜。たぶん。
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 01:15:43 ID:???
俺も保管、移動の時は畳んでいる
だからまだピカピカ
728ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 09:51:44 ID:???
去年買った俺のリッジトップ
雨ざらしで使ってたら一年も経たないのにシートポスト、フレーム、ドロヨケ、ドロヨケステー、ハンドルの折り畳みレバーの部分、ベル、スポークなどあらゆる部分が錆さびになってきた
さすがに低品質、もうちょっと出してシボレーやローバー(ミニ)ブランドのを買ったほうがよかった
五年もすれば土に還るわこりゃ
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 09:53:36 ID:???
結論

リッジトップは室内で飼う
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 10:05:13 ID:???
>>728
どんな自転車だって、雨ざらしにしてたら錆びるよ。
一流メーカーの通学用とかは比較的錆びにくいようだけど。
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 10:19:25 ID:???
>>728
シリコンスプレー吹いとくと全然違うぞ。
ホムセンの工具売り場で¥200ほど。
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 12:45:11 ID:???
前カゴ・荷台orリアキャリア
20インチ
6段以上の変速機
15000円の小径車てないかな
無かったらA301買うのだが
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:14:35 ID:???
とりあえず
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4540294003524-21-2438.html
お宅の書いた条件から余計な言葉を抜いてググったら
(前カゴ リアキャリア 20インチ  6段 15000円)
出たけどね
それとも業者?
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:59:45 ID:???
>>733
なんかここまでママチャリ的に完成されたシルエットってのもスゲェw
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:10:14 ID:???
>>488
これさっきY’s志木店で見てきたぞ。
21.000円にしてはかなり買い得だと思った。
値段からしたらそこそこの部品使ってる。
ちょっとフェンダーが変態っぽいが気に入らなかったら外しゃいい。
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:39:04 ID:???
Klan Type-W か。
値段からすればけっこういいねえ。
小径の場合、長距離走ると手のひらが痛くてたまらなくなるよな。
だからFサスがついてるのは魅力だな。
ただサドルとハンドルの距離が短すぎるから相当長いステムが必要だな。
アジャスタブルステムを水平まで倒せばなんとかなるかな。
乗り換えようかな。
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:21:18 ID:???
そうだねぇ、ちょっと背が低い人向けかな。
ギヤ比も多分遅めだろうね。
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:49:49 ID:???
>小径の場合、長距離走ると手のひらが痛くてたまらなくなるよな。
>だからFサスがついてるのは魅力だな。
チャンピーことインフィニティだな
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 03:02:07 ID:???
A-201のレビューが一件もないんだが、
誰か持ってる人おらんかね。

三輪車のようににコンパクト化できるようだし、
人柱としてポチってしまうかすごい迷ってるよ。
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 05:29:40 ID:???
逝ってまえよ、安いんだし。
軽量化しがいがあるぜw
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 07:51:42 ID:???
人柱期待してます
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 08:57:18 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-takahawk/10000137/
これに付いてるような縦長のフロントバッグだけほしいんだけど
どっか売ってるとこ知りませんか?
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:50:55 ID:???
パチピクニカ?
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:15:50 ID:???
yeahのYR-206を購入しようか検討してますが
どれくらいの体重まで耐えられるでしょうか。
85K+米5kを積もうとすると厳しいですかね?
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:22:58 ID:???
そんな体重の人なかなか見てないなw
適正体重:〜75kgsってあるからゆっくり走れば大丈夫なんじゃね?
つか白米太るから気をつけれw
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:41:10 ID:???
>>745
情報感謝

自転車で走ってやせよう>適正体重ウボァー>乗るためにやせなきゃ>適正(ry
絶賛永久ループ中 orz
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 11:42:33 ID:???
実用車買ってくればいんじゃね?
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:35:39 ID:???
体重が重いうちは、歩道など段差を超えるときは
いったん停止するくらいのつもりで減速。
大きな段差は、停止し、下りて超える。
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:58:58 ID:???
レイチェル使ってる方いますか?
買おうか迷っています。
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:22:09 ID:???
>>749
MTBで折り畳みなんてやめた方がいいよ。
理由はここ読めば一目瞭然。
ttp://www.yamaiko.com/low-price/choice/mtb.php
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:23:51 ID:???
ああレイチェルって別のもあるんだ、ごめん。
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:30:39 ID:???
いや、urlはらないやつが悪い
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:58:03 ID:???
レイチェルに乗ってからふつうのヤツに乗ってごらん
ふつうの安い自転車でもあまりの軽さに感動できるから。
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:02:46 ID:???
そうなんですか、
レイチェルは見た目も可愛いしと思ったんですが。
2万で20インチでいいのってなんですか?
東方女です。
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:08:45 ID:???
きめえ
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:16:32 ID:???
きも
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:06:47 ID:???
きもい
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:08:30 ID:???
もいき
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:13:54 ID:???
当方、女ですw間違えましたw
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:16:28 ID:???
では証拠の写真をうpしてください
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 20:25:50 ID:???
>>759
別に誤字できもいって言われた訳じゃないんだが・・・
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:41:41 ID:???
当方、女子中学生です♪
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:43:40 ID:???
当方、女子胎児です♪
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:51:29 ID:???
>>763
どーやって腹ん中からカキコしてんだよw
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:05:26 ID:???
>>754
どんなんがいいか書かないとわかんないよ〜
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:07:23 ID:???
女っつーても、ハリセンボンはるかや金アキ子、
水ゴリラや谷夫人だって女だから、、、
ま、
マジレスするならwishかロードスター、
yearかチャンピー、それくらい。
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:07:51 ID:???
↑キメェwwwこの乞食め!!
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:13:53 ID:???
はるかいいじゃん。
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 04:01:21 ID:???
乞食って腸さんのことですね。
わかりますわかります。
スライドするのを売りたいのですね。
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 07:48:09 ID:???
もう少しで夏厨が湧いてくるんだなぁ
こんな状態じゃ先が思いやられる
771620:2008/07/17(木) 22:02:01 ID:dwkNfYX9
漏れの自転車、使用一年ほどでシートポストが曲がりました。

安い折りたたみってこんなモノ?
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:06:23 ID:???
pizza!!
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:47 ID:???
シートポストが長いモデルならテコの原理でかなり応力がかかるからね。
曲げようと思ったらあんなもん簡単に曲がりますし。
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:45:31 ID:???
曲がったのはスペースサンプラーのポストなのか?
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:53:06 ID:???
>>771
そんなもん。
細くて鉄だったら尚更。
776620:2008/07/18(金) 00:28:56 ID:+8hbR4qu
>>774  ・・・そうです。使用四年目でこうなった。

>>775  ・・・・・そういうモノなんですね。
777620:2008/07/18(金) 00:31:21 ID:???
スマソ。>>771の「使用一年目」は「四年目」の間違いでした。

訂正します。
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 10:02:26 ID:???
4年使えたんなら充分じゃ。激安なんだし。
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 10:13:53 ID:???
いよいよ自作に踏み出すチャンス
780620:2008/07/18(金) 18:53:37 ID:???
>>778
まあ、そうなんだけどね。きちんと修理してくれたし。

>>779
次のシートポスト、何がいいかな?
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:09:54 ID:???
シボレーがいいぜ
782620:2008/07/18(金) 19:16:56 ID:???
>>781
・・・ただの鉄だろ?
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:21:26 ID:???
ハマーもいいぜ
784620:2008/07/18(金) 23:02:18 ID:???
>>783
・・・片山右京の折り畳みMTBにするよ。

悪路を走れて、前後にサス付いて、3マソ切るからな! あはははは!
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:19:53 ID:???
ロードスナイパー207が2万切ってる。
サカイのWISHと迷っているのだがどちらが良いですか?
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:35:05 ID:???
>>785
なかなか清楚でかっこいいしお買い得なんじゃない?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/papi/cabinet/00555460/img55609549.jpg
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:17 ID:???
WISHはアルミパーツ多くていいんだけど黒パーツが多いんで安っぽい感じもする。
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 01:21:45 ID:???
>>786
スタイルはかなり良いんですよ。
フレームがスチールですが12.2Kgとそこまで重くないし。

>>787
WISHは使っているパーツが素人目にも良いんですよね。
子供のチャリっぽいのが今一ですね。

カリブーロードスターを買うつもりだったのですが、迷い始めてしまいました。
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:41:28 ID:VUpj8Ci+
スナイパーとA301の差がよくわかりません。
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 07:57:11 ID:???
片山右京モデルって評判いいんだ
検討してみるか
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 08:19:20 ID:???
>>789
サドルとハンドル、フレームの形状が違うくらいか。
A-301再浮上。泥除け付いてるしね。
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:59:39 ID:???
         A-301          ロードスナイパー
クランク     チェーンリング一体型    5ピン止め
ステム     かっこわるい      かっこいい
RD        一番安いターにー   ちょっといいターニー
リム       安チャリ標準アルミ  weinman製セミエアロ
タイヤ      kenda kwest       kwestじゃないkenda(パターンが違う・ちょっと細い・1.25?)
フォークエンド形状 |п|           (п)
リアエンド金具  単なる鉄板       肉抜き
シートポスト    別体やぐら       やぐら一体型
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:46:10 ID:???
ロードスナイパーの2万以下、見つからん。
3万前後だとあまり割安感は感じないなぁ。
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:52:30 ID:???
ロードスナイパーてもしかして
いやもしかしなくても451なのか?
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:17:04 ID:???
リアディレイラーハンガーがフレームについてるんだな
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:50:15 ID:???
>>792
A-301には先人が培ったアホアホノウハウと価格の安さ(値上げするらしいが)がある。

あと

>ステム     かっこわるい      かっこいい

これは趣味の問題。混入させたらダメ。
797前園:2008/07/19(土) 14:48:40 ID:???
絶対。
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:14:51 ID:???
>>796
今んとこ値上げは1,000円だけの模様。(8月中旬入荷予定分)
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:41:29 ID:???
>>794
これには 20 x 1 3/8とあるがどうなんだろう。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/papi/cabinet/00555460/img55399541.jpg
フレームサイズは小さい人向けか。
フレームの溶接の具合が気になるがクランクがアルミ鋳造なのは大きいな、ハブは鉄か。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/papi/cabinet/00555460/img55430813.jpg
ヒトバシラー希望。
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:21:33 ID:???
ロードスナイパーはA-301が2台買える値段だからなー
1万5千〜6千ぐらいなら悩ましいところだったが・・・
801785:2008/07/19(土) 16:49:12 ID:???
皆様、ご検討有難うございます。
二万切っていたら買いですか?
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:01:12 ID:???
そのままで乗るなら買い

いろいろパーツを変えるつもりならA-301
どうせく同じ分のパーツを変えることになる
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:12:47 ID:???
>>801
2万以下なら買い。
弄くるにもリヤエンド直付けだったりオーソドックスな構成なんで悪くないかと。
でもどこでその値段?
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:33:45 ID:???
>>802
暫らくはそのまま乗るつもりです。

>>803
地元のチャリ屋さんです。
パーツが変わってないか確かめてみます。
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:08:00 ID:???
DOPPELGANGER FD20って携帯性とか、折り畳みやすさはどんな感じですか?
価格コムで17000円くらいで満足度が高かったので気になります。
実際に乗ってる人、教えてください。
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:12:37 ID:YXT2pCw9
店名秘密なの?
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:46:59 ID:???
ドッペルゲンガー
http://kakaku.com/item/D0059934801/
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:45:56 ID:???
>>801
送料まで含めて1万5千なら買い。
ただし、「絶対ツルシでしか乗らない」のが条件。

どうせ気に入らないグリップやシートは交換するのだし、
そうなると基本が安いaviのほうが遥かにマシ。
人柱になってくれる尊い財布、ならそれもよし。
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:43:46 ID:???
>>794
451の13/8でした。

>>ALL
かなり格好良かったので買ってしまいました。
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 13:20:50 ID:???
徹底分解レポ希望
BBとかヘッドパーツとか
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:30 ID:64rTUwKc
世界的に有名なブランドGIATEXのストレッチングバイクついに日本上陸!
だってさw
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:08:09 ID:???
車体はほとんどが鉄なのに”フールアルミで超軽量”だって。

バカアルミって???

アントニオ猪木1・2・3・ダーっていう自転車が昔あった。
パイプの組みつけがちょっと違うけどおんなじかっこだ。
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 02:07:27 ID:???
フィールアルミ、
つまり「まるでアルミのよう!(妄想)」というつもでは?
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 07:33:49 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/deutschlihm/no-034/
これだな。キャプションにsteel rear frameとか書いてあるのにフールアルミ…
13.5kgで37千円。私ならボードウォークにするな。
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 08:51:50 ID:???
愚か者のアルミ
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:59:29 ID:???
ま、アルミはアルツハイマーの原因らしいからな…
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 10:04:07 ID:???
やっぱ健康考えると鉄製だな
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 10:09:08 ID:???
竹だろ
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 11:11:33 ID:???
確かにペダルが竹製だと健康にいいかも。
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 11:15:20 ID:???
はだしで乗りたいね!
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 11:58:47 ID:???
>>814
リトレッチとかスライディングバイクの劣化コピーじゃね?
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 17:19:20 ID:???
スライディング?
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:46:57 ID:???
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:08:20 ID:???
リトレッチ?
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:58:53 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:39:22 ID:???
スペースサンプラーを買おうと思うんだが
それよりコッチのほうがいいぞ、てのがあれば教えてください。
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:41:14 ID:???
リッジトップ
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:02:32 ID:???
前までオクによく出てた偽ストライダってなくなったの?
6000円で落ちてるのみてかなり欲しくなった
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:47:11 ID:???
ああ、あの日本語が少し不自由な金さんが出品してたやつね
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:42:54 ID:pmGmcFEs
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:52:36 ID:???
そうそう。それ。
あんまりレビューが乗ってるサイトがないよね
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:05:32 ID:???
>>5のテンプレにあるフレーム折れって、
メーカー保証か何かで新車ゲット出来ないの?
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:03:27 ID:???
>>823
ああ、久しぶりにみたな。このひとってもう改造とかしないんかな
昔はけっこうがんばってるなーって感じだったんだが終わっちゃって惜しいな
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:30:51 ID:???
だってアフィ目的で始めて、
過去のこのスレで宣伝しまくってて、
みんなに散々毛嫌いされて隔離スレまで作られて、
なのに夢見たような収入は得られなかったから。
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:58:01 ID:???
宣伝しなければ、じわじわき… それは無いか。
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:45:18 ID:???
20型の折り畳み、全然すすまねぇえええええ
さかのぼれねぇええええ
疲れました
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:56:59 ID:???
>>836
リアサスペンション付でも買ったのか?
とりあえず玉押しでも調整してみれば
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:21:09 ID:???
>>837
ナクレと書いてあるものを貰ったのだが
なんか、全然進まない。進んでいる気がしない。
実際は進んではいるのだが。

玉押しか調べてみる。小径車のガープとか言うの
欲しかったけど、これはあかん。小径車にショックうけた。
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:43:13 ID:???
>>838
スピード出ない、坂のぼれない、ならばエンジンに問題あ...
いずれにせよ、玉押しとかいう微妙な話ではないだろ。
シートの高さ調整から始めてはどうだ?不要ならば泥除けも取る。
ギア比だけ見るとそんなに走らないことは無いと思う。
期待値が高すぎるのでは?
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:47:57 ID:???
>>839
期待値が高いのはそうかもしれない。
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:51:48 ID:???
お約束の空気圧は大丈夫?ちゃんと規定値上限まで入れた?
タイヤの側面に表示されてるから確認を。
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:59:12 ID:???
8000円の16インチから、国内ブランドの18インチに替えたら驚くほど走った
ペダル漕ぐの止めたら、
軽くブレーキ掛けたかのように減速する激安16インチ
漕ぐの止めても滑らかにタイヤが回り続け激安の倍以上空走する18インチ
これってタイヤ径の差?ハブの品質や調整?
ちなみにこの激安16インチは坂が登れんし、ギア比変えても近距離専用だった
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 02:03:14 ID:???
近距離専用
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 06:27:38 ID:???
近距離戦用
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:18:23 ID:???
>>838
ナクレミニじゃなくて?
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:53:13 ID:???
>>842
ハブの品質
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 09:29:30 ID:???
激安車はハブのメンテが必須。まずは車輪がスムーズに回るか確認しよう。
持ち上げて空転させてゴリゴリ感とかは無いかい?
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:28:01 ID:???
シマノとかサンツアーの古い中級グレードのボスハブと
現行のソラ・ティアグラあたりのフリーハブを比べても
やっぱ後者のほうが断然滑らかでいい回転なのかな?
リアホイール換えたいんだが、カセットハブにするともろもろ金がかかるので
ボスのままでいくか迷ってる。
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:00:11 ID:???
ソラはカセットだから関係ないだろ・・・
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:05:44 ID:???
いやだからカセットの下位〜中位リアハブと
中位ボスハブじゃどっちが回りがいいのかなと思ったわけさ。
例えばシマノ600ボスハブよりソラとかティアグラのほうが回るなら多少金を出してもカセットに換える。
大差ないならオクでボスハブ落とす。
ボスハブでもヅラとかシュパーブは落札相場が高いので除外。
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:36:42 ID:???
慣性力の少ない小径であることに加えて
一般車的タイヤと調整がなってない精度低いハブ・スプロケ、ヤワなフレーム。
少しずつでも相乗効果で走らなくなってしまうものと思われ。
一つずつ潰していっても700Cみたいには到底及ばない。
どこかで納得しないと。
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:25:59 ID:???
激安折りたたみ(25k)に煽られるロードや珍個ども多すぎてわろた。
なんでみんなこんなにトロトロ走ってられるのかね。
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:04:45 ID:???
ほほう。それでそれで?
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:22:07 ID:???
つまりはGTRですら激安折りたたみ(25k)には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:25:21 ID:???
>>852
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      >   ゆっくりしていってね!!!   <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:35:44 ID:1B85h0vM
質問させて頂きたいのですが…カタログギフトをもらい折り畳み自転車
があったのでいいかなと思ったのですが、商品が2つありまして

ttp://item.rakuten.co.jp/p-image/907134/
と、
ttp://item.rakuten.co.jp/l-merveille/10002645/
がありました。

折り畳み自転車は全く初心者で近所やたまに3キロほどの通勤にしか
使わないと思います。16インチと20インチの違いもありますので
どちらがおすすめか教えていただけませんでしょうか。お願いします。
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:41:37 ID:???
どっちもゴミ同然
掃除機とかにした方がいい
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:45:37 ID:???
どっちも無いな。強いて言えば上の20インチの方がマシだろうけど
どうしても折り畳みでないとダメ、と言うのでなければ、正直やめておいた方がいいと思う。
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:10:23 ID:???
どっちも止めた方がいいな
上なんてクオリティ云々以前に17Kgとか重すぎてダメダメだろ
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:11:24 ID:???
どっちもタダということならまあ上だろうな
でも上が選べるようじゃけっこういいグレードのカタログギフトだな
25000円コースあたりか
カタログにある他のものにしたほうがいいんじゃないか
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:38:59 ID:???
というか上のは値段高杉じゃね?
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:54:45 ID:???
その値段で後悔しないであろう別の必需品を買って、
自費でこのスレでも推奨されてるしっかりしたもの買う方がいいかとw
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:29:39 ID:???
>>856
いやむしろ下。重量13kgと17kgはかなり違う。
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:57:51 ID:???
見た目で16インチか実用で20インチか
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:09:53 ID:???
変速あったほうが飽きに関しては息が長いかもな
平坦路だとしても向かい風なときもあろうし
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:28:35 ID:???
>>863
下はねーよw
いくら13sでも変速無しでギア比こんなんじゃ
どうみてもゴミ以下。
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 15:51:47 ID:???
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123053206?u=;manten2525
↑これを買ったらバカですか?
見た目はスゲーカッケーんですが。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:01:26 ID:???
バーカ
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:03:31 ID:???
A301か

DOPPELGANGERというのを

買おうか悩んでるんですけど

どちらがお薦めでしょうか?
 
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:09:29 ID:???
>>867
絶対買うべき!

そして事細かくレビューしろ!
追従者ゼロでも泣くな!
お前のレスは決して無駄にはならない。
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:18:10 ID:???
折りたたむならドッペる
折りたたまないならA-301
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:05:25 ID:???
どっぺるってずいぶん大きな括りだな
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:22:08 ID:???
すいません。

202です。
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:14:02 ID:???
>>867
そのステンレス三角コーナーほしい
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 00:31:39 ID:???
三角コーナーは買いだな。
876620:2008/07/29(火) 16:06:42 ID:???
>>838
漏れはスペースサンプラーで、ぐいぐい登っちゃうぞ!
877620:2008/07/29(火) 16:22:19 ID:???
>>826
キミキミ、スペースサンプラーは激安折り畳みチャリ界の、ランドナーなんだ
よ! ランドナー! 





・・・・・マジレスすると、ナクレの20インチの奴かな。
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:08:38 ID:???
>>877
あのあと結局スペースサンプラーを買いました。
普通にイイ感じで乗ってます。
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 05:35:54 ID:???
フレームの材質書いてないけど、アルミ製。

http://shop.supersports.co.jp/shopping/bicycle/bicycle/ot/03.html
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 06:52:23 ID:???
なのにちょと重い
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:46:41 ID:???
>>577
のチャリ買ってしまった・・・。
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:06:33 ID:???
オレもポチりそうになったけど重量約12kgってので踏み止まっている。
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:09:29 ID:???
>>881
レビューに激しく期待してるw
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:46:17 ID:???
今度折りたたみ自転車を買おうと思うのですが、なんかここでのオススメのってあります?
ある程度長距離を走って丈夫で三万以下ぐらいで、重量はあまり気にしないんですが
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:07:50 ID:???
886ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:25:01 ID:???
>>881
輪行用(転がしたい)にポチるか迷ってる俺の背中を押してほしい。
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 06:42:08 ID:7XzztYd0
>>879
フレーム以外が重いのだろうね。
「アルミであれば総じて羽毛のように軽い」
わけでもないし。
888ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:43:31 ID:???

>>886
889ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:16:35 ID:???
>>886

  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  
  /  ノ
  |
 /
 |
 |

890ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:34:32 ID:???
なんと言っても興味あるのは
あのハンドルと車輪の位置関係、車輪の大きさで、ママチャリなみのギア比で調子こいて飛ばしたばあい、
いきなり地面の窪みやらに引っかかった場合、対応できるかってとこ
つか、前転する姿が目にうかんでしかたない
人柱まだ?
891ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:37:46 ID:???
>>887
確かに。うちの折り畳み(若干スレ違いの車種)もアルミフレームなのに20Kg弱あるし・・・
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:34:32 ID:???
>>890
>前転する姿が目にうかんでしかたない

あの手の小径は、むしろウイリーする。
重心をできるだけ前に持ってくるのは正解。というか必然。
893黒ジェリー12:2008/08/02(土) 17:03:08 ID:???
そこそこ手を入れたジェリー12と似たような性能とレイアウトの自転車が
最初っから、手も懐を煩わすことなく手に入っちゃうんだもんな・・・。
ジェリーはジェリーで愛嬌あるから良いけどさ・・・。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=61571.jpg (BB基点で重ねてます)

実用性は別としてフレーム的にもっと大きいチェーンリングも付くだろうし、
シングルで十分であれば、タイヤさえ変えるだけでもう言うこと無いんじゃないですかね。

>>890
このサイズ、乗ってる人間が気をつける以外ないと思いますよ。
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:22:25 ID:???
レイチェル買ちゃった。
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:33:55 ID:???
ウカテンセイとKIKI
ナチュで安くなってるな
KIKIの方はA-301と変わんなくなったな
896620:2008/08/02(土) 23:58:50 ID:???
>>878
ナカマデキタ!!

ノーマルで乗ってるの?  タイヤをパナレーサーにすると、もっとよく走るよ!
897ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:09:18 ID:???
身長175cmで少々の坂A301できばったらあっさりウィリーしたw
フロントをこじったりするとフロントからすっ飛ばされる気がしてこれも少し怖い。
まー小径は多かれこんなもんかな。
気をつけてれば危険じゃないし必死こいて飛ばすもんではなし。
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:26:12 ID:z6oiGjPz
ちょっとスレの二万以下からはずれちゃうんだけど、相互のキャラとKIKのNF−620とaviのA−301ならどれがオサレ?
相互とKIKIのフレームの方が形はいいんだけど、相互は25000円だし、KIKIは黒ないから白にしたいけどブランド名いらないし、aviはコストパフォーマンスいいみたいだけど個人的に少し形が…
悩んで昼も眠れません!!
899ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 02:01:58 ID:???
kikiはシールだと思うけどな>ロゴ
ぺロっとはがれそうだ
900ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:14:13 ID:???
キャラのリアブレーキよく見てみろ・・・
あとkikiとキャラは6s。301は7s
kiki>前44T、301>48T、キャラ>分からん
301にしとけ
ttp://0bbs.jp/A301/
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:33:55 ID:???
うーん、ルックスがkiki>301だからな・・・
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:50:30 ID:???
KIKIは情報少ないから買って提供してよ。
そんなに悪いもんじゃなかろうし。
903ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:09:33 ID:???
kikiはディレーラーハンガーがないだけでかなりコスパ良いよ。
カスタムベースにはかなり良いと思う。
904ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:14:59 ID:???
KIKIのフレームにA-301の7s等のパーツ移植して、
前を52Tに交換したいと妄想中。

>>903
kikiはぐぐると前60Tに交換してるブログが出てくるね。
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:30:10 ID:???
今日ビヒダスヨーグルト食べてたら、内ブタのビヒダスマークを12点分集めると
抽選で折りたたみ自転車が当たるという企画を発見した

チャレンジするぜ。
906ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:09:19 ID:???
301ってあのハンドルステム外して
なんちゃってアヘッド化することはできるのかな?
907ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:58:11 ID:???
勉強しろカス
908ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:02:05 ID:???
余り立ち寄ってなかったので、昔の話題。

マイパラスの14インチ(だったかな)アルミフレーム9,8kgを買った人が
一年前くらいに居たはず。
さんざん話題にしてたのに誰も手を出さなかった機種。
見た目もシンプルでそれなりのデザイン。その後イジるのが大変そう。そんな機種。

あれ結局買った人どうなったんだろう?
購入時点で軽いアルミフレームが入手できたと思ってるので、余り先行きガッカリはしないだろう
などと述べてたようだったが。
それからあの機種は大量にオクに多数の業者が出し続けてていたのだが
結局ちゃんと売れて捌けたのかな。
909ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:03:50 ID:bnPMNbxc
>>906
アヘッドにしたい理由はなんだい?
現代の主流と同じ見た目にしたいからというならあんましいいとは思わない。
軽量化にもならないし剛性もよくなるとは言えん。
A301とかはどちらかというとオーソドックスな構成だから
ステムだけ浮き気味で、知ってる人が見ればなんちゃってではアヘッドではないのが一目瞭然。
たとえばビアンキとかは旧式のクイルを堂々と使って綺麗にまとめてる。

どうも日本人は見た目主義で「みんなと同じ」を目指し過ぎるな。
欧米なんか色々な価値観のスタイルを胸張って主張してるよ。
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:42:11 ID:???
欧米的な価値観を押し付ける>>909であった…
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:43:10 ID:???
ステムの角度や長さの選択肢も増えるし別に好き好きで良いんじゃね?
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:19:34 ID:???
好き好きでいいけど強迫観念的なカスタムはな〜というかんじ。
バイクのビクスクなんかぜ〜んぶ同じ強迫観念で異常な流行になってしまった。
醜い通り越してパーツメーカーのいい鴨にされてたし爆音とか社会問題になったよ。
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:39:44 ID:???
>>898
KIKI買っちまったぜ?
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:43:45 ID:???
まさに今人生で一番輝いているな。
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:07:43 ID:???
嬉々として語られた
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 07:38:18 ID:???
しかしその先に思わぬ危機が
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:45:59 ID:???
鬼気迫る話だな。
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:51:43 ID:???
私は魔女のキキ
この子は黒猫のジジ
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:20:28 ID:???
樹木希林
920ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:31:26 ID:???
聞き捨てならぬッ
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:51:41 ID:???
どうした、猿ッ!
922ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:51:44 ID:???
奇々怪々な成り行きに
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:10:15 ID:???
>>918
魔女子さーん!!
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 05:53:22 ID:???
変な流れw

aviのA-201が詳細公表されましたな
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-201
軽量化は厳しそうなんだけどリアOLDが120mmだそうで
インター化した人は居ないかい?
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 06:04:19 ID:???
A-301と同じく鉄パーツ多いから
シート、シートポスト、ハンドル、ステム、クランク、ペダル
を軽量なものに変えて-1.5kgってとこじゃないか?
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:02:04 ID:???
>>925
インター3入れたら11Kg切るの難しそうですね
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:35:41 ID:???
>923が腐女子に見えたw
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:53:23 ID:???
ランボルギーニの20インチ折り畳みってどうですか?

公式サイトがどこかわからなかったので楽天のショップですが仕様です↓
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/714145/727647/
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 17:59:09 ID:???
まさにゴミ
こんなのに3万出すなんて
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:10:32 ID:???
たまに実物見るけど色はキレイ
931ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:35:49 ID:???
>>929
ゴミ買っちまった\(^o^)/
さっき着たけど、確かに色とか見た目はいい感じなのに
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:31:09 ID:???
3万あったらダホン系余裕で買えるなあ
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:38:28 ID:???
A301買って2万円かけて弄る方がいいな。
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:29:00 ID:???
同じランボルギーニなら、前後サス付きのサカモトテクノの方がいい
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:18:58 ID:???
ヤフオクで2万弱だったけど、
買う前にここで聞いとけばよかった・・(´・ω・`)
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:01:09 ID:???
6段階変速ギア付きの16インチのものと、変速ギア無しの20インチのものだったらどちらが楽に速く走れますか?
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:09:07 ID:???
変速ありの20インチじゃないなら
シティサイクルにしとけよ
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:23:03 ID:???
実は変速ギア無しの20インチ、の方がハシル
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:27:50 ID:???
折り畳みが欲しいので20インチなら変速ギア付きのものを選んだほうが良いということですか?
ではそれで探してみます!アドバイスサンクスでしたm(__)m
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:30:27 ID:???
え!?ギア無しのほうが走るんすか!?
どっち買おうかめっちゃ迷います(^ω^;)(;^ω^)
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:30:47 ID:???
足の筋肉に自信があるならギアいらない
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:27:49 ID:???
ランボルギーニと、トニーノ・ランボルギーニは別のもの。
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:52:03 ID:???
ルイ・ガノと、ルイ・ヴィトンも別のものだね。
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:16:04 ID:???
ポルシェとポルシェデザインみたいなもんか。
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:41:16 ID:???
自分がいいならいいジャマイカ
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:25:54 ID:???
ジャマイカといいジャマイカみたいなもんだね。
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:31:25 ID:???
ジャマイカあたりのステップで
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:34:25 ID:???
街中走るのにマウンテンバイクって今時流行らないし
重いししかも折り畳みって
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:35:59 ID:???
あーマウンテンバイク風か
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:57:35 ID:???
街中をランクルやパジェロで走ってるのに比べたらかわいいもん。
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:56:37 ID:???
サドルの後ろに太いバネを背負ってるチャリも相当重い。
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:20:50 ID:???
逆に最近のランクルでオフロード走る方が凄い。
感覚的には家に飾っておきたいような高価なロードレーサーを歩道の段差とかを
気にせず町乗りの足に使ってるような感じ。
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:54:29 ID:???
おまえら大丈夫か?
https://www.netsecurity.ne.jp/1_11968.html
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 03:18:09 ID:???
ナチュラムに不正アクセス・・・
2000年5月〜2008年7月10日の65万件が流出っすか

楽天のナチュラムは利用したことあるがそっちは大丈夫だな
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 09:05:41 ID:???
この前オバサンが業務用自転車乗ってるの見た
昔仕事で自分か旦那が使っていたのをそのまま買い物なんかの日常に使ってるぽい

スタンドをはじめとするあの見るからに頑丈に見える作りは、正直ほしくなった
壊れないってオーラでまくり
>>952
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:25:22 ID:???
社交界って盆栽組合のことでつか?
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:52:24 ID:???
まあそんなかんじ。
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:24:48 ID:???
>>896
どノーマルで乗ってます。
あ・ライトは付けました。
素人なのでパナレーサーとか知りませんが調べてみます。
でもノーマルのタイヤも見た目カッコよくて気に入ってます。
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:52:02 ID:wTPCAuve
KIKI買いました。

まずペダルの付け方は別紙と書いてたのにその紙がない。
仕方なくネットで調べるとペダルに右と左があると書いてたので調べて組み立て開始。
ん?つかない。おかしいなぁ〜と少し力を入れるとネジ溝が…また粗大ゴミが増えました。
明日中古買いにいくか…
ド素人の組立はハンドルとサドル差し込むぐらいにしてほしい。
SOGOにすればよかった…
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:26:32 ID:???
素直に自転車屋店頭で買いなはれ
961ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:40:27 ID:???
>>959ペダルもまともに装着できないのかよwww
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:13 ID:???
どんなけ不器用なんだよ
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:54:33 ID:???
さすが激安スレはバカとそれを煽るだけのキチガイばかりだな
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:08:07 ID:???
不器用涙目www、なんだ?慰めてほしいのか?wwwwwww
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 07:21:16 ID:???
なんだこのスレ展開は
自転車乗りは秋空のようにさわやかでいいやつばかりのはずなのに。。
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 07:29:08 ID:???
夏真っ盛りですよ?
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:22:47 ID:???
>>965
そんなことはない
自意識過剰で選民意識たっぷりの嫌な奴だっている
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:59:27 ID:???
自転車乗らずが荒らしに来てるからしかたがない
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:51:25 ID:???
>>959は、ネタだろ。
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:54:38 ID:0oGeNt2A
家から駅、駅から学校までの短距離で使おうと思ってます。
とにかくAバイクのような携帯性と組み立てやすさ重視で選びたいのですが、
何かアドバイスいただけたら幸いです。

http://item.rakuten.co.jp/santasan/a-bike/
これは地雷ですよね・・
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:13:06 ID:???
>>970
HANDY-BIKE 6
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 02:26:46 ID:???
>>970
マジレス
スケボーかキックボード。
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 06:56:18 ID:???
>>970
その手の極小径車でマトモな選択肢は、Carry-Me(とそのODM品のLGS-CM)くらい
のもんだよ
974970:2008/08/09(土) 08:19:52 ID:TNApucde
ありがとうございます 調べてみた結果
トランジットコンパクトとハンディバイク8とaviのA-201
が候補に挙がりました。
carrymeはちょっと手が出ません
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 08:29:29 ID:O5mXhqnB
次スレ立ててみました

【2万以下】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218237363/

976ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:00:59 ID:???
>>970
持ち運ぶ(持ち上げる)事を考えてるなら
トランジットコンパクトだけは止めとけ。重いしデカいぞ。

いちお自分もトラコン乗りなんで、名誉挽回に◎な点を…

・折り畳み簡単・・・たぶん10秒かからない
・折り畳んだ状態で転がせる・・・移動が最高に楽
(おまけにハンドルも切れる、ブレーキかけられる)

持ち運びしなきゃ、文句無しなんだけどなぁ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:06:40 ID:???
エレベーターのない階段を上るかどうかってことか。
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:03:52 ID:???
毎月同情ネタをうpします
同情してね
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:18:12 ID:???
どうじょー
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:31:39 ID:???
はたぼーだ じょー
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:45:43 ID:???
同情するなら金を呉
982970:2008/08/10(日) 12:29:06 ID:???
エスカレーターはあるのでトラコンにします! お世話になりました。

ところでPacific Cycles:IF−MODEはもうすぐ発売ですかね?
いくらぐらいになりそうですかね?
983ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 13:20:32 ID:???
日本総代理店のマルナカに取り扱う気が無いポ…
984ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 15:43:38 ID:???
985ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:49:17 ID:bsKvgud0
次スレは、

【2万以下】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218237363/

                             です。
986ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:59:07 ID:BP860blG
if modeってそこまで高くなるような構造には見えないんだが
987ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:48:33 ID:???
新スレも立った事だし、そろそろ埋めないか?
988ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:43:21 ID:???
>>986
小径車じゃないけど・・・

よーく見てみ
ttp://www.strida.hk/forum/viewtopic.php?t=160&sid=2cfc5be2204841ab9ef806bc8212ddf8
ttp://www.mas-design.com/Swivel-Head/Press/IF/
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jJr7JRAe70c&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7yBTQWGIIpc&feature=related

前後輪片持ちだし、折る時に工具不要でトップチューブの真ん中で捻り入ってるでしょ
しかも汎用のパーツが極端に少ない
チューブ溶接してフレーム完成って訳には行かんわな

プロトはシャフトドライブだったけどチェーンドライブの2速って書いて有るし
クランクに特注スピードドライブでも入ってんじゃねぇかな
インターは見た目で嫌ったのかも
ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i193.html
ギア比も和田サイクルのサイトの42+70と36+59で割と近いし
(和田サイクル8万コースの改造w)

んじゃ埋めますか?
989ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 12:46:02 ID:???
かっけー
990988
ttp://www.mas-design.com/Swivel-Head/Press/IF/IF_Reach%20proto1_TW.jpg
小径の設定がIF_Reachなんだろうけど
ttp://www.mas-design.com/Swivel-Head/Press/IF/IF_Cross.wmv
IF_Crossと同様の折りたたみ機構だろうね
10万以下って事はなさそうだなぁ