1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 10:12:13 ID:EH0tanIL
3 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 10:15:05 ID:EH0tanIL
>>1 今ロード用のセンタープルあるの?
完成車でつけているモデルあったら教えて。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:56:56 ID:EH0tanIL
>4
今はあるか分からないけど、古いモデルの話題を排除するわけにも行かないし、
ということで。パリ−ルーベなんかロードでもカンチ使ってるから、ロードのブレーキ
全般ってことにしてもよかったな。
下引きサイドプルもここでいいですか?
ロードじゃないけど。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 13:33:47 ID:EH0tanIL
>8
そのスレは
「ディスクブレーキも、サイドプルブレーキも、センタープルブレーキも、カンティブレーキも、
Vブレーキも、ショートVブレーキも、、、、、、、、みんなキャリパーです」
とかいう詭弁持ち出す奴が湧いてくるから。
俺が言ってるのは「ロードレーサーのブレーキ」って枠でもよかったかな、ということ。
>ロード用サイドプルだけにしたほうが
古めのブレーキにはセンタープルとかもあるし、あとでデルタブレーキの話題が出たときに
「ここはサイドプルのスレ。スレ違いだ」なんて強弁するキチGUYが出てきたら無用に荒れるし。
キャリパーブレーキで一番軽量なのは?
>>9 このレスだけ見ると神経質すぎに思えるが、実際前スレは酷かったね
ディスク厨とVブレ厨乱入でちょっと荒れてたなw
今日、初めてデュアルピポッドな105を付けました。
シングルピポッドのセンター出しの苦労って一体何だったんだろう
そう思いました
14 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:44:31 ID:nJyt/8/7
15 :
↑:2008/04/19(土) 21:50:22 ID:???
ゲロみたいな奴だ。
つまらない。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 22:28:48 ID:n5NuHiIo
質問です。
カーボンリムホイールを購入したのですが
ブレーキパッドはシマノのノーマルブレーキシューではまずいでしょうか?
リムが削れてしまうとか効きが悪いとか?
変えなきゃ駄目ならシマノカーボン用も高いしどうせなら
SWISSSTOPの黄色にしようと思いますが…
アルミリム用のではまずいんだって。
溶けて貼りつき、ロック→転倒→植物人間→死ぬまで50年寝たきり
ということになるらしい。
要約すると、
アルミリム用=50年寝たきり
だな
20 :
18:2008/04/20(日) 00:08:01 ID:???
スマソ 誤解の無い様に直そう。
カーボンリムにアルミリム用シュー = 50年寝たきり
うちの75歳のじーさん、まだ自転車乗ってるから…
125歳まで寝たきり!?
ギネス狙ってみるかw
うちの爺ちゃんカーボンリムにノーマルシュー歴10年以上で
今でも年間2万q弱走ってるけどいつに成ったら寝込むんだろ?
50年経ったら122歳か…
お前のキャリパーでオレのリムを挟んでくれ
25 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 10:43:19 ID:iQ2ScsVh
質問
ブレーキのパッドに砂かんでたらリムに傷付くけど、掃除毎回する人居る?
傷付き防止に何かいい方法・グッズないかな。
ブラシ付きパッドとかあったらゴミの付着はかなり防げると思うけど。
パッドの掃除なんて大した手間じゃないだろ。ひどい異物が食い込んでたら感触で
わかるし、リムに傷が入るくらい砂なんか噛んでたら気付くんだから、その場で払え。
でも昔リムのブラシって無かったっけ?
有ったがもう入手は不可能だろう。
歯ブラシ使って作るか・・・・、しかし、シューシューと五月蠅そうだな。
リム掃除にはホムセンなどで売っている<ゴムサンダー>が良い。
販売元はビッグマン製作所と言う所だがググッても出てこない、潰れたか?
掃除すればいいんだけど、乗ってるうちに微小な硬い異物が入って、
家に帰ってリム見たら深い傷がつてたなんてぞっとしないからなあ。
付いたのを取るんでなくて付かないようにできないものかな。
今日、小径車のブレーキをBR5600から4400に格下げしてみた。
ヤヴァイ。危ない。やっぱ全然効かん(ノ∀`)
4400は信じられん程ダメっ子だw
DAT落ち、決定!
4400はダメだろw
オレはあのブレーキを使ってから、シマノという会社自体を信用できなくなった。
クスッ
以前は完成車にテクトロではなく4400を使ってれば良心的と言われてた気もする
教えて下さい。
*BR-6500のブレーキシューはトーイン調整出来るのでしょうか?
*BR-6500とBR-6600の色は同じなのでしょうか?
>色は同じなのでしょうか?
シューの船の色です。
よーし値上がる前に105を2セット、アルテSLを1セットIYHすっぞ!!
黒い105待ち
今の105はSL並みにクロい
シューにブラシ。
下手に掻き落とすとタイヤが真っ黒になって逆効果かも
今105使ってるんだけどシューだけduraにすればブレーキの利きが良くなる?
5600と7800のパッドは共通なわけだが
5500の場合は相性もあるので何とも言えん
>>41 だよなあ。異物が付いたら落とせばいいとかでなく、そもそも付かないように。
昨日3日ぶりに乗ったら、必死で漕いでも24km/hしか出なかった。
脚力ってスグ衰えるなぁって思ったら、何故かキャリパーが斜めになってて
ちょっとシューがリムに当たってた。
今日直して走ったら楽に28km/h以上で巡航できたよorz
リムの振れ取りし過ぎると気付きにくいわ………………
>>47 それで思い出したけど、ゴール前とか勝負どころとかでダッシュかける時、
激しいダンシングに備えて走行中にシューの間隔広げたものだ。
最近パワーなくなったのかホイールの横剛性上がったのかシューの
間隔を広くしているだけなのか、知らないうちにしなくなったけど。
サイドプルってVブレーキレバーで引ける?
過敏に反応しそうだけど...引けるよね?
>>49 レバーストロークが短くなりそうだけど。
気が向いたら試してみるよ
まともには使えないとは思うが死なない程度にやってみれ
>>49 ちと遅レスだが、以前自作フラットバーロードで74DURAのブレーキを
LXのレバーで引いていたが特に問題なかった。
よく、Vレバーでロードキャリパーは使えないという書き込みをみるが、
実際にやったことがない脳内だから気にするな。
現にV用レバーとロード用のレバーを比べるとレバー比自体は変わらないように見える。
大きく違うのは、V用が2フィンガーに対して、ロード用は3フィンガーなことくらいか?
そっか。
ロードフレーム買って普通のパーツでフラットバー化することもできるのね。
シクロフレームベースで考えてたけど、最近復興の鉄ロードベースでもいいかもね。
意味不明
>>53 へー 俺もLXレバー持ってるから試してみよっかな
シフターどうしよう………………
57 :
53:2008/05/05(月) 10:35:34 ID:???
>>54 何を言いたいのかよくわからんが、フラットバーロードってのは、
元々ロードレーサーのハンドルをフラットバーにしただけのもの。
>シクロフレームベースで考えてたけど、最近復興の鉄ロードベースでもいいかもね。
シクロフレームで作るとむしろクロスバイクではないかと。
ちなみに俺の自作フラバロードは20年前のフレームで組んだもの。
もちろん、ラグ付けクロモリ。
>>56 >シフターどうしよう………………
シフターがついてて困っているのか、なくて困っているのかで答えが違ってくるが、
ついているのであれば、リヤに関してはそのまま使えるが、フロントに関しては
かなりFDの選択で苦労すると思う。
現行の9s,10sのロード用は使えないことはないがかなりセッティングがめんどくさい。
ロード用のを使う場合は、7s,8s時代のものが比較的合わせやすかった。
シフターがないのであれば、Wレバーが安上がりだが、変速がめんどくさいのと
最近のフレームは台座がなく物理的につかない場合もあるので現実的ではないかな。
まぁ、オクでやすいシフター落とすのが無難か?
スレち&長文失礼。
シマノにフラットバー用コンポとかあるから、それ使わんとできないと思ってた。
シマノがフラバー用コンポ出す前はブレーキAVIDシフターSRAMとかあったぜ
当然変速は一応する、っていうレベル。FDなんか漕ぎ止めないと入らなかった
ヨシガイのBRS100やBRS300はシマノだとどれ相当の性能なんだろう
シマノ舟取り付け可で、減りは無視して一番効きの良いシューゴムはなんだろう?
スイス ストップの緑に一票
高!!
スイスストップ以外は大差ない でおk
スイスストップ黄だな
トラ用のプラズマティックとかを加工してつければ最強。
前転もドリフトも思いのまま
67 :
61:2008/05/13(火) 01:03:16 ID:???
スイストップですか、確かに高価ですね・・・・。
トラ用のプラズマティック?調べてみます。
6403なのですが、後はオリジナルシューでも不満は無いのですが
どうも前の効きが悪くて、6600のシュー使って見たのですが駄目で・・・。
因みにホイールはWH-R560です。
参考にさせていただきます、お世話になりました。
セッティングを詰めると結構違うよ
105にスイスストップ緑で、前トーイン0.1_後トーイン0.5_で今は満足
剛脚さんになれたら、デュラいく予定
ファック ユー!!
ファック ミー
ママチャリのキャリパーブレーキの話はどこに行ったらいいですか?
デュアルピボットブレーキに、アルテグラシューで行きたいんだが、ステンレスリムだから意味ないのかな?(´・ω・`)
しかし
ネタが無いな・・・・・・・
何度調整してもセンタリングがすぐにズレるんだが、どうすればいいんだ
センタリングネジを回しすぎては本体を締め直すこと2回
リアが酷い
つギザワッシャー
BR-5600でワッシャーはツルツルじゃなくて溝が切ってあったけど、あれじゃ駄目なのか…
そういえば俺の5600もセンターがズレまくるw
ギザワッシャーつこてるのに
>>75 船の位置がズレてないか?
左右で力の掛かり具合が対称にならないとセンタリングがズレる。
俺はそれでシューの位置決めから全部やり直したら正常になったw
>>79 リムに合わせてるんだから左右でズレるわけないだろjk・・・と思ったらズレてたぁあああああ
フルクラムのレーシングスピードにデュラ+カーボン用の
ブレーキシューを使っていますが、最近ブレーキの鳴きが
ひどく、困っています。
なんか良い方法はありませんか?
テクトロのブレーキって駄目なの?
DURAの7900で他のブレーキは殲滅される
>>83 グレード低くなければ性能面はさほどダメじゃないけど、まず
パーツの手配が難しいのでシマノに換えられてしまう運命
その日記から分かる事は、豚は痩せろってことだな
SRAMにズラシュー
最強伝説
44ティアグラに無理矢理デオーレのVブレシュー突っ込んでみた。
結果:ちょい強くなったけど期待するほど変わらん
アーチ強度かレバー比が違うのか?効かない不思議w
まあ飛び出して来たネコを何とか回避出来たから良しとする
時間使うだけ44は無駄なんだな
78と言わないまでも66にすれば一気に幸せだろうに。
66は1万円で買える。
これで危険回避延いては事故回避ができたとすれば
時間は無駄にならないし命も助かる。
安いもんだ。
事故ったらどれだけの時間やお金が無駄になることか。
後遺症とか残ったらそれこそ計り知れない。
77・66・56は持ってるから超えられない壁は分かってる。
でもダメな子ほど可愛いんだ
79はよさそう?
79はダサいけど、ブレーキだけは認める俺ガイル
96 :
94:2008/06/10(火) 17:45:34 ID:???
97 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 00:52:29 ID:VgU6Azi5
>>89 とりあえずDURAキャリパーに変えることをオススメする。
フロントロックまで持ってけるくらい制動力あがったよ。
105以上ならOKなのかもしれないがパフォーマンス検証面倒なのでDURAを入れてしまった。
5600になってブレーキは大分良くなったらしいが
重量考えるとやっぱアルテ以上にしときゃよかった
>>98 105のチョイスで良かったんじゃない?
重さ考えてアルテやズラ逝くなら思い切ってKCNC選びたい俺
BR-6600-G+SWISSSTOP緑にしたが効きが悪くて困っている。
ロードのブレーキってこんなもの?
BR-7800にしたら変わる?
これまで油圧ディスク乗ってたので感覚がおかしいのかな。
こんなもん
つかそんなに効いたら前転するぜ
102 :
100:2008/06/17(火) 04:02:36 ID:???
ありがとう。こういうものだと思って対応します。
105をブラケット持ち指2本でテールスライドさせてる俺が通りますね
>>100はブラケットに慣れてないとか、ワイヤーが腐ってるとか、リムがしょぼいんじゃなくて?
オフロードで地面に食らい付くためのブレーキと
速度の調整がメインのブレーキを比べちゃダメだろw
ロードの後輪なんざまともなブレーキなら指1本でもロックするわ
ロードブレーキでもロックまで行くよな。
つまりタイヤの性能限界までは効く。
ブレーキ単体それを超える性能があっても何の意味もない。
確かに、フロントブレーキなんて前転しそうでほとんど使いません。
7800は油圧の感覚に近いから、7800にしたら?
引きが凄く軽くなる。
ロードブレーキが効かないと思ってる人はブラケット持ちでブレーキしてるんだよね?
逆にこんなもんと言ってる人はドロップ持ちじゃないか?
俺はブラケットがメインがから7800はいいよ、引きが軽いし
あと、山登って下るとき楽だしね。
>>108 シマノはソラからアルテグラまで同じテンションのバネを使っている。
が、ヅラだけは若干テンションの低いバネを使っておりそれが理由で引きが軽い。
シマノはそれをベアリングを使っているから云々と謳っているが詐欺に等しい方法である。
ちなみにカンパも同じ技法にてレコードだけバネのテンションが違う。
全体のバランスや操作も少しは関係あるんじゃない?
ホイールはある程度軽くてサイドしっかりしてる方が良いだろうし
殿様海苔で重心ハチャメチャとか
ブラケット位置がイクナイとか
そもそも握力ゼロのピザとk(ry
>>109 7800のバネが同じなのか違うのかは知らんが、イモネジで重さ調整出来るのもいい。
> 105をブラケット持ち指2本でテールスライドさせてる俺が通りますね
イケてるブラケット持ちブレーキング方法教えてください。
現状、親指をブラケットの内側にかけて、
人差し指、中指、薬指でブレーキかけてます。
これで、効きが悪いと感じるのです。
ちなみに握力は70kgあります。
あっもちろん、下ハンブレーキングは何の不満もありません。
人差し指一本でかけてます。
端的にいうと、ブラケットポジションから、
指二本または三本で、
ジャックナイフさせる方法が知りたいです。
BR-6600-G+SWISSSTOP緑
>>113-114 ブラケットで安全に力を掛ける方法。
1)STIのイキリ立ったところにしがみつかない。やや手前を優しく握る(これは直進安定性にも効果あり)
2)小指をハンドルバーの後ろ、STIの付け根の下にまわす。(エルゴなら薬指も届くんだけど)
3)上記2点が難しいならブラケットの取り付け位置の見直し
小指がポイント。
最初はレバーが遠く感じるけど、小指で固定されるだけで
かなり安定して力が入れられると思う。
ちなみに、エルゴではこうしないと死ねるw
指の長さが肝です。てこの原理だ。
まことに有難うございます!
ビンゴです。
小指と薬指の正しい使い方がわかっておらず、
ぷらぷらしておりました。
写真感動です!
ワイヤーのメンテはもちろん、シューの左右クリアランスはちゃんと点検しとけよ。
レバー引いたときに薬指挟むことがあるからw
アルテSLに付け替えたんだけど最近ブレーキ握ってもヌルヌルと進んで止まらない。
付け替えた頃はガツンと効いていた気がするんだけどな。
>>120 リムをMAVICのクリーナーで掃除してみれば?
>121
そんな物があるんだなぁ。今度やってみるよ。
>>120 アルテSLはアルテを無理やり軽量化してデュラより軽くしたから効かないらしい。
それほんとか?w
馬鹿が!
笑ってる暇があったら自転車屋行って確かめて来い。
デュラよりアルテSLの方が重かった!
馬鹿は俺だった!
ごめんよ!!!
3万以上するシングルピボットと、1万しないデュアルピボットだと
効きの良さは、どっちが上?
高いのは軽量の為だけで、効きは安くてもデュアルの方が上だよね?
>128
一般論で語れるものではないので、具体的な商品名を挙げてみよう。
うむ。正直ビンテージのカンパと44ティアグラとか比べられたら
色んな意味で困るしな
コスパは105のBR-5600最強 一万しないし(笑)
105とSTIで使ってて、下ハンとの制動力の落差に鬱になってきた。
下ハンが効き過ぎ。
エルゴ+ヴェロチェだとそこまで落差ない感じがする。
そう思わんかっ?
全然思わない。
手が小さいか、握力無さ杉じゃないの。
そうかなぁ…下ハンの時はチョンって触れただけでロックする勢いなんだけどw
リム・シューの組み合わせも考えてみよう…
シマノとカンパのブレーキは全然違うから。
カンパで慣れてる人はシマノはガツンと効きすぎると言うし、シマノに慣れてる人は
カンパのブレーキは効かなくて怖いということが多い。
但し両者共にロックさせるだけの制動力はあるから、まあ、好みと慣れだな。
出来れば併用はやめた方がいいよ。
>>137 >カンパで慣れてる人はシマノはガツンと効きすぎると言うし
ティアグラからアルテグラに換えた時の僕の感想と同じだなw
140 :
18歳:2008/06/26(木) 11:44:48 ID:???
141 :
18歳:2008/06/26(木) 12:56:56 ID:???
ちなみに、昨日のディナーは人糞でした
143 :
18歳:2008/06/26(木) 22:01:10 ID:???
144 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:30:17 ID:MArNFw+W
ブレーキ系統右後の組み合わせが好きな人っている?
興味はあるがバイクのクセがあるから右前のままだな。
えっ、普通は右後ろじゃないの?だってブレーキキャリパーがそういう形になってるし
右前にしてる人っているのか?なんかメリットあるの?
普通に日本は右前でセッティングしてるだろ。
ママチャリだと右前前提でキャリパーアームが左側に付いてるもんな。
カンパはともかく日本メーカーであるシマノくらい、ロード用キャリパーも
右前用出してくれてもいいのに…とも思うが、まぁ現状でもどうにか
なってるし、コスト考えたらやらんわな。
>147
釣りとは思うが、君にはロード乗りの友達が一人もいないのは分かった。
自転車屋行って展示車見るだけで分かるのに。
微妙な操作がしやすい右手をフロントに割り当てるのはリーズナブルだと思う。
パニックブレーキは諦める方向でw
ヨーロッパでは右後ろが普通。
日本でも プロショップで、どちらを前にしますか?ときかれ、
「どっちでも良いです」というと、多分左前になる。
右利きの人の場合、
パニックブレーキ時の制動性では右前が良い。
コーナーでのブレーキコントロールは、後ろのロックが怖いので右後ろが良い、
が、さらに高速コーナーでのブレーキは前のロックが怖いので右前が良い。
結局、どうにでも好きな方にして。となる。
MTBでは右前が多い、これはモーターサイクルからの慣例。
日本は左側通行なので手信号するとき左手を離すことが多いので
離さない方の手をを制動力の高いフロントに使うためでFA。
まあ手信号してるやつなんざチーム練してるロード乗り以外まず見かけないけどな
えっ、手信号は普通右手でするだろ
自転車の右側を走る自動車にアピールするのに、左手で合図出してたらアピールにならんだろ
いきなり右手出して肘から先をトラックにもってかれたければ右手で出してもいいんじゃない。
そんなこと言っても道交法は右手だけどな。
てか、信号出す前に後方確認するだろ、普通。
自動二輪のフロントが右なのはなんでだろ?
>>158 157じゃないんだけど、小学校の頃習った時は、右手だったような希ガス
で、素朴な疑問。 なんでヨーロッパは左前?
右側通行と何か関係あるのかね。
なぜ宇宙があるのか、左前と右前があるのか。それはやはり永遠の謎なのです。
相対性理論を持ってすれば左前と右前の謎を完璧に説明出来る日が来る、
私はそう考えています。
というわけでこの謎解きは理系に任せた
>>161 相対性理論では無理w
てか、お前相対性理論がどんな物か知ってるのかw
スゲェぞ!ってかーちゃんが言ってたんだよw
164 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 06:54:33 ID:XN1w9fg9
右前って利き手右だと
パニブレでフロントロックしそう
>>164 前にも前輪後輪どっちのロックが怖いか危ないかで議論になったけど、
僕はあなたと同じ意見。
>>155 >左手で合図出してたら
歩行者が、何事か?と思うw
右利きの人は何故か左手を放す方に違和感を覚えるらしー
殆どの人は左から乗る、乗馬も左からが原則
チャリや単車は左カーブより右カーブの方に恐怖を感じる
効き眼や効き手の都合(?)で、普通に暮らしてる分には骨盤だか体幹の動きが
左カーブの方が具合良いんじゃなかったっけ。
俺のティンコも左曲がりだな
男のズボンは左のワタリを若干太く作るそうだ。
僕のズボンは右ももを膝まで太く特注したやつ
むしろ利き手じゃない左が前の方が、アバウトに握ってロック→ステーン
とやっちゃいそうだけどな。
右手じゃないと微妙な速度コントロール出来ないな。
初心者スレで「スイスの黄色(シュー)はカーボン・アルミともによく効く。アルミカスの噛みこみも無く、カーボンとアルミを共用するならこれ一択」みたいな意見が出ているのですが、本当にアルミリムに使った後にアルミカス噛みこみ無いですか?
SWISSのグリーンでもアルミカス噛み込むのに、イエローが噛み込まない理由が分からない。
もうひとつ言うと、イエローはカーボン専用でアルミには使わないで下さいって書いてあるけどな。
>>172 右利きロードレーサーだけどロックギタリストでもある僕は左の方が巧みに動く。
巧みに動くのと力加減は別物だが?
177 :
175:2008/07/04(金) 08:54:29 ID:???
確かにピッキングニュアンスは非常に大切だと思っている
>>174 パッケージには英語でカーボン用って書いてあるんだけど、
日本語ではアルミリムにも使えるって書いてある。
久々に実家に帰ると、親の車が変わっていた。
キャリパーとホイールの隙間が1mmあるかないかくらいなんだけど、大丈夫なのか?
忠告したら「ディーラで買ったんだから、もしなんかあればリコールだろさ。勝手に電話
とかすんじゃねぇぞこらぁ!」と怒鳴られた。
キャリパーには傷は入っていなかったけど、やはり息子として心配だ…。
>>180 トヨタの大型セダンはみんなそんな感じたよ。心配無用。
わざわざそんなところチェックする奴も珍しいな
へーほーはーとか言って隅々までチェックしてしまう性分なんだろか
>>180 安いグレード(ホイール小径)買えばそういうこともあるかと。
タイオガ459CサーファスBPS-100。
似たような仕様だけどどっちの方が人気なの?
見た目はサーファスがシマノのを真似た感じだね
よほどケチる理由が無い限りはシマノ純正がベター
TACXのブレーキシューチューナー買いました。
あれは便利だ。もう手放せなくなりそう。
どうも前の効きが悪い、以前はもっと効いていた気がするのだが・・・。
インナーケーブル変えたせいかな?しかし、後は以前と同じ位効いてるし。
どうも不満だ。
あんな物なくても出来る。
無くても出来る。
が、
あれば素早く確実に出来る便利な物。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:24:58 ID:FgzJ3p7F
Vブレーキの通勤車買ったんで、そればっかり乗ってて
久しぶりにロード乗ったらブレーキ効かずにワロタ。
効きだけで言えばBR-5600ですらアルタスグレードのVに劣るww
ストッピングと制動の意味の違いを知ってから書き込みした方が良いよ。
>>196 あなたは
>>195の 効きだけで言えば をどういうふうに捉えているの?
あなたの方こそよく読んでから、書き込みした方が良いよ。
「すとっぴんグ〜!」
>>197 自転車で必要な性能を考えた場合、
ロードでは何が必要で何が不要か。
MTBでは何が必要で何が不要か。
ロードとMTBの真ん中にあるVブレーキ仕様のクロスでは何故利きを抑える部品が付属するのか。
総合的に考えてからパーツを比べたら良い。
ロード乗っててガレ山走れねえとか
MTBでブロックタイヤ付けて乗ってて道路で煩いとか言ってる馬鹿と同レベルですよ。
79デュラはアウター受けが小さくなったから、右前ブレーキ、短いヘッドチューブ、
低くて短いステムでルーティングが改善されたようだ
>>200 >ロードとMTBの真ん中にあるVブレーキ仕様のクロスでは何故利きを抑える部品が付属するのか。
なんで利きを抑える部品がついてるの?
そんなもんつけてるクロス売ってるのか
タイヤのグリップとブレーキのバランスが悪いからじゃねーの?
つかスレ違いだからVブレーキの話は終了
アルミリム用シマノ互換のシューで完全ドライ限定でもっとも制動力が高い
シューはどれですか?
今持っているのはR55C2、スイスストップの黒と緑です
多少摩耗が早いのとウエットでの効きが悪いのはかまいません
ねり消し
>>204 完全ドライならシマノシューが一番ガツンと効く。
ウェットならスイスのグリーン以外ありえない。ドライでの性能はシマノよりわずかに劣るかな、という程度。
SWISSのグリーンの方がドライ時のスピードコントロール性は純正より上だけどね。
ストッピングパワー求めるならDURAキャリパー以外考えられん。
>>206-207 レスありがとうございます
ブレーキはアルテ6600で元々ついていた
R55C2 --> スイスグリーン --> スイスブラックと代えてきました
純正でも制動力やコントロール製に不満はなかったのですが
もう少し効きの強いものを求めて交換してみました
スイスのグリーンはやけにリムに傷がつくのでブラックに交換しました
ブラックはリムへの攻撃性は低く制動力も平地では不満がないのですが
林道の急で長い下りでヘアピンやS字カーブの連続する所では
もう少し制動力があっても良いかと感じたので質問してみました
デュラ本体への交換は考えていますが先立つものがないので・・・
完全ドライしか走らないつもりでしたが、晴天、数日雨なしで路面はドライなのに
トンネルの中だけなぜか水しぶきが上がるほどぬれたところがありました
握力とレバーの握り方を改善するのが先だな。
5600と6600のどっち買うか迷ってるんですけど
6600って差額分の性能(制動力や耐久性)ありますか?
無理してでも78買うべき。
それは無理
じゃあ、金貯めろ。
分かりました 79かってきます
いつの間にか誰かが勝手にレスしてる・・・
78も79も無理なんで56と66のどちらかにしようと考えているわけですが
>>215 無理しても78買うべき。今ブレーキ付いてない訳じゃねーんだろ?
だったらもう少し我慢して78買えよ。
56も66も悪くは無いんだけど、78と比べるとうんこ。
それくらい違うから無理してでも78買え。
78と79は選択肢にねーんだってば・・・
今ブレーキ壊れててロード乗れないでいるので急いでるんだけどそんなに違うんですか?
BR-6500に77のシューつけて何の不満も感じなかったんだけど・・・
違うからみんな勧めてるんだろ。
だったら俺が66のキャリパー5千円で売ってやるよ。
中古だけどな。
あと、ナットは長い方しか無いけど。
なんだよ藻前ら仲良くしろよ〜(´;ω;`)ブワッ
222
リムをALEXの安物からオープンプロにしたら効きも上がったが、発熱量がすごいwwww
ブレーキ本体はBR-5600。
そこでベンチレーデッドリムの登場ですよ
>>218 >BR-6500に77のシューつけて何の不満も感じなかったんだけど・・・
65(55も)と77は船は違うけどシューカートリッジ自体は同じなんだけど・・・
78レバーに79付くなら78買わずに我慢して79買う。
互換なし?
>>226 カンパとシマノの組みあわせでも使える。
(カンパはシマノでいう旧式カンチブレーキ用レバー比になっている。)
また、シマノは新旧どちらのカンチでも使える。
(現行シマノはシマノでいう旧式カンチブレーキのカンチレバー比ではなく新型に合っている)
簡単に言えば100%の性能は発揮しないがって程度の話。
>>226 やって使えない事はないが、シマノは互換性無しと言っている。
引きしろが結構違う様だ。
カンパとシマノの引きしろは結構近い。
>>227 あまり適当なことばかり教えない方がいい。
229 :
226:2008/07/22(火) 11:19:56 ID:???
いけるかもしれないけど、物がモノだけに79で組み合わせた方が安全ってことかな。
となると今度は79レバーと78FD/RDの互換性。ググってみますね。ありがとう。
つーか、79レバー買う金ないな。
ググら無くても互換性は無い。
心配するな。
>>228 シマノとカンパで2.8%違いが出ます。
シマノと旧カンチで2%違いが出ます。
シマノと新カンチで0.6%違いが出ます。
ちなみに78デュラと66以下のモデルで0.9%違いが出ます。
大部分の人はブレーキのシマノとカンパの組み合わせをしても気づかないと思います。
79系との組み合わせではどうなるかわからんが、
メーカーは3%以内の差だと使える(性能は保証される)と答えるかと思います。
(74時代の数値だと3%ということ)
メーカー保証外でも5%以内であれば辛うじて使えます。
>79系との組み合わせではどうなるかわからんが
と言いつつ、十分適当に答えてるだろw
>>232 正確な数字だよ。
79に関してはシマノ社員じゃないので物を入手しなければどうやっても調べようが無い。
ただ、シマノが使えないと言っている以上は差は3%以上あると考えるべきである。
でも、差が5%未満であればさして問題の出る差でもないので使え無いわけではない。
(少なくても78STI+96XTR Vで17%差があるが、こんな感じの酷さにはならない。)
もちろん、純正同士がベストである事は間違いない。
>>233 お前読解力ねぇな、79の引きしろがお前のいう5%以上だったらどうするんだよ。
使えるかどうか分からんのに、使えると書いてる始点で適当に答えたんだろうが。
>>234 大体8%差から組み合わせによってブレーキが利かない若しくはすぐにロックするなどの、
V+ロードブレーキの組み合わせの時のような症状が顕著に出だします。
この8%が78系+ダイアコンペ等から出てるミニVの組み合わせでの症状にほぼ等しくなります。
もちろんシマノに直接聞けばミニVとの組み合わせも使わないで下さいと説明しています。
((使っている人は居ますが)使用は避けてくださいと説明しています。)
この8%が過去のサンツアやダイアコンペなど日本メーカーが許容した範囲を超えるかどうかのリミットラインで、
どこのメーカーでも8%を超えると簡単に言えば絶対に使うな等と強い口調での禁止を記載します。
(最近ではミニVと通常Vの組み合わせも不可とするメーカーも多い程組み合わせの許容範囲は狭いです。)
特にシマノは基準が非常に厳しいため5%を超えている時点で一切不可と説明します。
その禁止事項の明文が無い為5%超えはありえません。
で、今回のシマノの互換チャートを見る限り、
矢印による互換の有無はありませんが、
補足なりで絶対に組み合わせないで下さいといった説明は見受けられません。
トリムの有無だけでFDとSTIの互換に注釈を入れるシマノなのにね。
79の性能を100%出し切るどころか場合によっては78同士の性能100%も怪しい可能性はありますが、
基準的には絶対に使うなという注釈は入れない程度の差であると考えても良いと思いますよ。
>>235 全部お前の予想もしくは妄想だろ。
製品出荷時に注釈入る可能性だってある。
つまり、お前は予想で適当に答えてるに過ぎない。
>>235 このクソ暑いのに駄文を長々と書くな。
すまんこまんこ
でおk
>>235 妄想でそこまで知ったか出来るお前はある意味凄いわ。
どうやら>236の方が粘着だな。
>つまり、お前は予想で適当に答えてるに過ぎない。
市場に出ていない製品に関して、推測で述べるのは当たり前だろう。
現行の製品に関してだって、カンパのキャリパーにシマノのレバーは
使えるのかどうかで意見が分かれるんだぞ。
>>235が挙げている数値が正しいかどうかは知らないが、少なくとも
根拠を出している時点で
>>236の無意味な粘着よりははるかに意味がある。
自分では気付いていないようだが、
>>232>>234>>236は既に発狂レベル。
>補足なりで絶対に組み合わせないで下さいといった説明は見受けられません。
79のSTIに78のディレーラ、もしくは逆にもそんな書き込みまだ無いな。
77から78になる時も見たこと無いけど。
>>239 だから予想で使えると答えるなというのが、最初の議論だろうが、お前バカ?w
それとも、自演かw
そもそも、予想を根拠と言ってる時点でプンプン臭うがw
だ か ら
このクソ暑いのに駄文をk(ry
>シマノとカンパで2.8%違いが出ます。
この時点でしったかと気付けよ。
トリム調整は太いタイヤの場合空気を抜かないと脱着が出来ないから注釈入るのは当たり前。
>>240 ちゅうか78が最初に互換表が発表された時もBR78はST77と互換無しだったんだけどな。
いつの間にか互換あり変更になってた。
でも、ST77を使うよりST78を使うほうがよく利いた。
両者は若干レバー比が違うのかと思われる。
(STIレバー剛性はST77の方が上だから。)
互換表でST78とBR79の互換が外れているのは、
ST78と互換ありと謳えばST77ともイコールで繋がってしまうからではなかろうか?
なんで一言 すまんこまんこ って言えないんだ?
俺が正しい答えを教えてやろう。
現状発売されてないし、シマノは互換性無しと謳っているのだから
使えるかもしれないが、著しく性能が発揮できない可能性もある。
そして77→78の前科があるから、いつの間にか互換おkなんてことになってる
可能性もある。要は79を買わせたいだけ、と。
ちなみに77STIと78RDは互換無しだが78STIと77RDは互換ありとか78発表時は結構カオスだた。
>250
高いSTIは78を使え、と。
さすがシマノ。
僕が人柱になるかな。
じゃあ漏れは茶柱で
じゃあ漏れは肉柱d(ry
長文の人以外誰も数字を出さないのが笑える
だって現物が無いと5000文字の緻密なレポート書いても妄想じゃん
>>255 バレバレの自演だね。
数値も嘘っぱちだし。
>256
否定するのも妄想だよね。
ここは所詮2ちゃんねるですからw
>>259 妄想君必死すぎるぞw
いい加減にすれば?
ところで、
>>231の % がどういう意味なのか、みんなわかっているのか?
>261
必死だね。
>>262 ブレーキ比率におけるパーセンテージによる差を現す場合は二種類あるね。
一つは実際の部品同士の差をパーセンテージ化したものと、
純正組み合わせ同士を0%として対象とする部品との差をパーセンテージ化する方法。
>>233でロード用BLとVキャリパーで17%(正確には16.2%)
>>235でロード用BLとミニVキャリパーで8%(正確(ダイアコンペ)には7.4%)とあるので恐らく後者。
数字的には計測方法の差があるかと思うが大体正確な数字を出しているので多分輪界の人間。
(シマノが持っている数字とは違うので国内だと恐らくはダイアコンペ社員だと思われ。)
よし、アイキュー160の漏れが訳してやるぞ!
→ パーセント?ハァ!? 百聞は一見にしかずDEATH☆
完璧だッ
>>264 差が何なのかを言ってくれないと、意味不明だよ。
制動距離?、レバー比?そこらへんはっきりしてもらえないか。
まぁ少なくても制動距離では無いだろw
まとまれば参考になる
憶測が多過ぎ+まとまらないから叩かれる
>267
初めからワイヤーの引き量(引きしろ)についての話だろ。
君は読んでないから分からないんだよ。
今プロマックスのキャリパー付けてるんだけど、あまり効かなくて交換しようと思ってます
そこで中古で旧105のBR-1055とかBR-5500とか、600アルテグラなどを買おうと思ってます
古いのと交換するくらいならプロマックスの方がいいっていうのはないですよね
BR-5600とかは高くて今は買えません
旧型は効かない。
プロマックスは知らないから比較は分からん。
中古といってもそんなに安くないから新品でBR-4500でも買えば?
6600から7800に付け替えた人居る?居たら違いをレポしてください。
今さら何をレポして欲しいんだ?過去レスで散々既出だが。
スミマセン。ところで過去レスって何ですか?
夏房か、とりあえず基本を勉強してから来い。
>>273 TIAGRAのブレーキは効かないって聞いたんだけど。
効かないよ。
正直シマノ5600以下のブレーキを勧めるような奴はポタリングぐらいしかしたこと無いんじゃないのかと思う。
以下じゃなくて未満な
BR-R560をBR-6500に変えた俺って何なの?
銭失い
ポタリング程度の人はブレーキ付いてりゃなんでもいいよ。
多少なりとも山登ってる人や、平地である程度トレーニングしてる人は最低でもシマノなら106以上使えって事な。
真面目に言うと
・30〜34km/h巡航が普通に出来るようになったら
・速度の出る下りが多いなら
・街乗りで飛び出しDQNが多い地域なら
・1日100km超えするなら
マジで105以上じゃないとやってられません
>・1日100km超えするなら
はあまり関係ないな。
ポタペースでも100kmぐらい普通に走れるし。
>>287 ははは、スマンスマンw
105の打ち間違えなw
プジョーかとおもた
そもそも105未満を選ぶ意味がわからんw
ティアグラ→105の値段差は105→アルテよりちょっと大きいけど………………………
それなら105を選ぶ理由の方がもっとわからなくなくない?
>>291 何で?
105は最低ラインなんだから、最低ラインでもいい人は105選ぶだろ。
むしろ108で
煩悩かよ。
>>291 貧脚なのに高い器材って嘲笑の対象じゃん?
貧脚でも安全第一だと思うんだけど
車なら国産ノーマル車(280ps以下)にデフォでブレンボブレーキ付いてるようなもんだろ。
いいじゃないか。
ブレーキと脚は関係ないと思うが。
BR-5600で高い器材とはw
アルテSLとズラでかなり迷ってます
色で決めるなら迷わずSLなんだけど
もし言われる程制動力に違いがあるなら命に関わるものなので躊躇してまして・・・。
値段が倍ってのも痛いけどw
>>301 利きに関しては105もアルテも同レベル。
値段で行くなら105でも良い。
後々にヅラシューつければノーマルアルテより利くようになるしね。
でも、利きに重点起きたいならヅラ一択。
他のパーツは重量以外に差はほとんど無いんだがブレーキは全然違う。
>>301 今ヅラにするのは 躊躇するよな。
とりあえずSLで良いんでないん。
そりゃヅラの方が優れてるんだろうけど、慣れりゃどぉちゅう事ないよ。
>>302 デュラもノーマルアルテもシューはR55C2
305 :
301:2008/08/02(土) 12:36:43 ID:???
なるほど、貴重な意見参考にします!
ん?また78のキャリパー使った事無い奴が知ったかで答えてるなw
迷わず78にしとけ、引きの軽さも効きも圧倒的に78が上。
>>306 303だけど、俺様は貧乏なお前と違って78Dもレコも持ってるよ。
引きが軽いってお前こそ知ったか確定だろ。
高々レコだのDURAだの数十万のコンポ如きで金持ち気取りの痛い馬鹿はレスしなくていいよw
アルテとDURAは引きの軽さは全然違う、使ったことない脳内金持ちは必死な妄想乙だなw
>今ヅラにするのは 躊躇するよな。
金持ちが何で躊躇するんだ?
てか、貧乏人程自転車に金かけるからな。
必死に買ったレコとDURAを自慢したくて仕方ないの?
あの〜303は俺なんだけど。
>>312 豚が他スレで罵倒された憂さ晴らしに暴れてるんだよ
303(本物)だけど、
今躊躇するというのは、79が出て半ば型落ちの78は買いにくいという意味ね。
キャリパー如き新型がでれば買い換えればいいじゃないか。
てか78と79は互換無しになってるからコンポごと買い換えればいい話だけど。
結論。78買っとけば間違いないって事でおk。
>>315 >コンポごと買い換えれば
これは話大きくなりすぎだよ。
STIとF/Rメカ/チェーンは最低限交換で、10万Overになるよ
>>317 クランクも互換無しだからクランクも交換な。
それくらい出せないなら、別に新型に拘る必要無いから78でいいじゃないか。
リセールバリュー高いからズラ特攻しても大丈夫と言い聞かせて早10年
>>304 それはしらなかったが、
となるとアルテはデュラの際の利きすぎのクレームを受けて剛性低くしすぎたのかな?
値段の違いの分だけ性能に差をつけるために、剛性落として効きを悪くしてる。
ユーザーの利益のためじゃなくて、製品のヒエラルキーを守るため。
シマノの良くないところだ。
てか、シューが同じなら効きが同じだと思ってるバカが居るの?
まさかそんなバカはこのスレには居ないよね?
>322
誰もそんなことを書いていないと思うが、幻聴でも聞いたのか?
幻覚を見ました
また見えない敵と戦ってるやつが・・・
>>321 剛性はそんなに変わらないんじゃないの?単にレバー比が違うんじゃないか
剛性違うぞ?
何故剛性の話しからレバー比の話しになるか分からんが。
>326
ためらいなく脳内意見を述べる勇気を持った君に乾杯!
>>327 剛性が同じとはいってない。ハードブレーキングは別として、
速度低めでも、デュラのほうが軽い引きでよく効く感じがするのはなぜなのか?
剛性の違いだけではないと思う。
>>329 引きが軽いのはバネとベアリングが違うから。
低速で効きが違うのは引きの軽さによる力の入り具合と剛性も当然影響してる。
バネとベアリングが違ってもたいしてかわらんでしょ。
105・アルテのレバータッチが、ガチガチに硬いわけでもないし。
低速で効きが違うのが剛性の差だとすると、そうとうフニャフニャじゃないと
差が出ないと思うが、105・アルテあたりはそんなに剛性低くないよ。
>331
それではレバー比の違いを調べて報告してくれ。
思い込みばかりじゃ話が進まないから、続きはその後でな。
>>331 お前ただの馬鹿だろ?レバー比の数%の違いとバネの強さ、どっちが引きが軽くなると思ってるんだ?
あと、低速で剛性が関係ないってのも脳内だよな?
ブレーキの剛性は前後だけじゃなく、左右も影響する。
お前の脳内妄想理論はどうでもいい。
とりあえず、レバー比が何なのか調べてこい。
自分の意見が正しいと思うなら、シマノお客様相談センターに問い合わせて聞いてこい。
>>333 俺ただの馬鹿だし、完全に脳内論理だからあんまり熱くなられても困ります。
レバー比については、
>>231あたりを読んでね。
ほんとの事なんて全然知らないし、自分の意見が正しいとも思ってないよ。
脳内なのに
>バネとベアリングが違ってもたいしてかわらんでしょ。←言い切り
>低速で効きが違うのが剛性の差だとすると、そうとうフニャフニャじゃないと
>差が出ないと思うが、105・アルテあたりはそんなに剛性低くないよ。←断定
あーきもいきもい
パーセントのデジャヴ
引きの軽さで僕のバイクの現状
アルテでケーブルの取り回しを熟考する
デュラでケーブルそのまま
明らかに前者の方が軽そうな。
>>339 デュラでケーブル取り回し熟考しる
そうします。
はいはい終了終了
デュラのレバー比が違うってのは7800系出た時に聞いたことあるけど、違うのか?
ブラケットの握りやすさを変えてるシマノならさもありなんと思った
>>342 STI BR
78 78 よく利く。
66以下 66以下 まあまあ利く
66以下 78 フル78よりは利かないが66以下より利く
78 66以下 66フルセットとほとんど同じ。
レバー比と効きや軽さは関係ないと思うが。
ブレーキアーチがウィィイン…ウィィインって動いて気持ちいいのか
STIの操作でサドル位置が調整できるようになったら買う
>>344 関係大有りだろ。
Vブレーキとか使ったことないか?
>>348 Vと一緒にする時点で馬鹿かアフォかと。
たった、数%の違いなんてかわらねぇよ。
Vとキャリパーじゃ全然違うけど、それはレバー比の話でヒキシロとはちと違う希ガス
「レバー比は同じ!剛性が違うからデュラは特別!」とか言ってたのに、今度は
>たった、数%の違いなんてかわらねぇよ。
ですかぁ
忙しいですね
誰がレバー比が一緒だと言ったんだ?
妄想激しい馬鹿だなw
353 :
351:2008/08/06(水) 17:01:11 ID:???
あ、ほんとだ、一貫して「レバー比が数%違っても引きの違いは変わらない」って言ってるね
ごめん
こいつ想定外の馬鹿だ
ああもうっ バカばっかりっ!
>>347 少し前にBSがそんなのついた軽快車売ってたよ。
止まるときにレバー操作ですっとサドルを下げて脚をつける。
走り出したらお尻をあげてレバー操作すると元の位置に戻る。
いいアイディアに思えるんだけど・・・。欲しいけどもう売ってないでしょ?
以前にテクトロのきゃりパーを馬鹿にした書き込みを呼んだのだが
そんなに悪いのかな
あれでスピード出すのは危ない
ティアグラより効かないよ。下手すりゃSORAと同レベル…これは言いすぎだが
すると 性能的にはティアグラ>テクトロ>SORAになるのかな。
目糞鼻糞。
テクトロもグレードがあるけど、完成車付属の奴はSORA以下。
・テクトロはシューをシマノに替えれば特に悪く無い。
・但し、10〜15万以下の完成車に付いてるタイプ(サイトにある300番台)はウンコ
・500番台はシマノより凝ってるが、シマノより軸の精度がちょっと悪い
・補修部品の手配が難しい点と鉄パーツの錆びやすさがorz
正しくはこんなところかな?
>・テクトロはシューをシマノに替えれば特に悪く無い。
・テクトロはPADをシマノに替えればマシになる程度、PADが同じだからと言ってシマノ並の性能が出るわけでは無い。
うむ、パッドが全てじゃない罠w
R520Aはちょっとアルミ面の攻撃が酷かったから、なるはやで換える必要があった。
でも、船ごと全部換えるくらいなら105………
現行の、BR-4500とBR-3400は仕上げが違うだけで、実質同じものでは?
BR-4500をセカンドバイクで使ってるけど、フラットバーで使うには十分な制動力がある。
まぁ、フラットバーはブレーキレバーに力が加えやすいと言われればそれまでだが。
よくわからないことがあるので教えてもらえないだろうか。
このスレを読む限りではBR78のほうがBR56よりも剛性が高いとの評判だ。
しかし、重量はBR78のほうが有意に軽い。
普通なら軽い方がどこかの肉厚が薄く、剛性が低くなるように思う。
軽くしたうえに剛性を上げているのかどう考えても分からない。
識者の方、バカにわかるよう説明していただけないだろうか。
材質が違うし形も違う。
素材は同じアルミだろ、成形方法が違う。
370 :
367:2008/08/11(月) 22:54:59 ID:???
手元のシマノカタログだとどちらも冷間鍛造アルミ合金となっている。
成形方法も基本的には同じと考えているけど、違うのか。
形が違うというのは、BR56はBR78に比べると重要なところの肉厚がなくて、
無駄な部分を太くした結果、重量が増えているということ?
105、アルテ=2017(ジュラ)、ないし6000番台
ズラ=7075辺り(超超ジュラ)
実際のところは知らん
374 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 03:58:38 ID:UurshC0V
最近本当アホ多いよな。
普通に考えればわかるだろ。単純すぎる。
超合金?
ロード初心者が装着すべきブレーキのグレードって
どの辺り?
「お道具厨か? (w」
「貧脚の分際でよぉ、それか? (w」
って自板住人に「嘲笑される」やつは勘弁
ブレーキに初心者も貧脚も関係ない。
最低105、余裕があるならDURA。
デュラ買って「SORA」ってマジックで書けばおk
>>372 今更無知誤魔化そうたってもう遅いわ(苦w
パーツ構成を含んで自転車を見ると分かった人かそうでないかは大体分かる。
中には何にも知らずに譲られた人も居るけど。
分かってるんだろうけど、金ねえんだなってのも大体分かる。
あれれ、まだ「それで?」の意味が分かってない。
マジゆとりw
ルイガノrsr2(2006モデル)に乗っていますが、
Vブレーキからシマノ105のキャリパーブレーキに変えたいと思います。
タイヤは25Cを履いていますが、何か不具合とかあるでしょうか?
ドロヨケ用の穴を使うん?強度大丈夫か?
25cの場合レギュラーアーチだとギリなこともあるので、どこかで現物あてがって
チェックした方がいいかと。(車種的にロングアーチじゃないとダメだと思う)
何でVからキャリパーに変えるん?
>385はドロップにしたいだけかと思われ
キャリパーに比べてVの利き味は大味なのよ。
Vはとにかく強い利き味を求め、(濡れても泥が詰まっても利く)
キャリパーはコントロール性に主眼を置いてる。
(最小限のブレーキでコーナーを早く曲がる微妙なブレーキング追求)
皆がテクトロを捨て嶋野に変える
テクトロの存在って・・・
鉄部分が錆びまくるし、シマノとカートリッジシューの互換性が無いからしょうがない
互換はあるだろ。
完成車についてる奴は互換有り、R750,,R730は舟ごと交換すれば互換あり。
へーそうなんだ
売るんじゃなかったw
700C+フェンダー+サイドプルキャリパーだとロングアーチでないと
付かないよね。センター止めだとどんなん有ります?
>>397 補足頼む、今一何が知りたいのかワカラン
スマソ
700Cにフェンダーを付けたい。しかしショートリーチキャリパーだと
干渉して取り付けられない。通常はカンチかセンタープルキャリパーと思う
しかし今は中々無いと思うがロングリーチキャリパーが有ればどうかな。
と言う事です。
400
>>401 どうもぶっつけ仕事の感が、垢抜けないね。
各メーカー、ビルダーが連携して規格化出来ないのかな。
テンデンバラバラに好きなように作っているからいつもフェンダーは
現物合わせでクリアランスも美しくない。
吉貝がフェンダーも作れば少なくともアーチには合うようになる、
それにフレームを合わせれぱ解決。
夏だなぁ・・・
>385からの流れを解説
・カツRSRのカンチ車をキャリパー化したい(意図不明)
→ドロヨケ穴使ってロングアーチならいけるかも、但し現物合わせね
→ドロヨケを付けたい?じゃ…(脱線)
凄い脱線ぶりです?
流れ・・・なのか?
別件じゃなくて?
>>391 テクトロは自転車店から自宅に帰るまでにとりあえず使えるブレーキ
たどり着けんかもしれん…
テクトロを否定する奴、単に整備できない奴。
412 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:22:46 ID:oTxsZ0AP
テクトロを肯定する奴。
ロードのちゃんとした制動力を知らない奴。
肯定も否定もしないが自転車の機能としては問題ない。
(JIS規格上20kmで十分制動できる事云々)
テクトロは貧乏の証
と子供の頃に覚えました
20km/hしか出せない奴には十分だなwwww
坂道は禁止な。
テクトロいくつか眺める機会があって、比べたら
2002年辺りのOEMに「RX20」って刻印があった。
2007年のR570にも「RX20」って刻印。
ショートパーツを換えながら、アーチは同じものを使ってるみたい。
造りは凝ってるけど根本的にシマノより公差が大きい感じ。
>>399 ロングアーチはシマノが出してるのでそれに汁。
ロングアーチのテクトロは駄目。
現物あわせで取付できれば良いが。
元がそれ様の穴じゃないから 苦労するかも。
Vブレーキのグレード上げた方が幸せになれると思うがどう?
419 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:00:52 ID:oTxsZ0AP
多分ママチャリのより、テクトロのほうがいいから大丈夫だと思ってんだろうな。
一昨年サイクルモードでいろいろ試乗して、翌日テクトロのフラバに乗ったら、ブレーキ壊れたと思ったし。
420 :
411:2008/08/19(火) 03:17:09 ID:???
>>412 実はみっともない話だがテクトロは持ってはいるが乗ったことなし。
でもデュラやアルテは持っててしょっちゅう乗ってるよ。
>>413と同じ根拠で「利かないブレーキがJIS取れるはずなし」とおもただけ。
よく利かないと聞くが握力あるの?
きちんと整備してある会?
硬化してないちゃんとしたシュー付いてる?
テクトロは貧乏の証
と子供の頃に覚えました
>>420 知らんならだまっとけw
握力とか整備とか調整以前の話しなんだよ。
423 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 04:42:44 ID:GzowD+Wu
そうなんだよな。
調整以前の問題。てかそんなに狂うもんじゃないだろ。
テクトロは貧乏の証
と子供の頃に覚えました
安いには訳がある。
大人なら分かるだろ。」
426 :
411:2008/08/19(火) 14:43:24 ID:???
どうせ只で貰ったテクトロだからどうでもいいけどね。
>>426 どうでもいいならだまっとけ、知ったか。
今日はまたすごいのがいるな。
×テクトロは糞
○テクトロの廉価グレードは糞
安いロードの完成車にアセンブルされてるから仕方無いけどね。
テクトロは貧乏の証
と子供の頃に覚えました
ドロップハンドルでテクトロブレーキの場合は、下からからレバー握らないとマジで止まらない
シュー変えたら普通だよ。ロックするくらい。上ハンだと結構危険
別にすごいスピードで坂降りたり、レースに出るわけではないならいいんじゃない?
できればブレーキごと代える事をお勧めするけど
>>434 >できればブレーキごと代える事をお勧めするけど
どうも代える理由がイマイチ分からない。
以前使ってたSTIレバー(65アルテ)+トラベルエージェント+BR-M580だと、
スピード出てる下りでフルブレーキしようとすると、ワイヤーぶち切れるんじゃ
ないかというくらい思いっきり握らないとちーーーーとも止まらなかった。
40km/hで緩いコーナー抜けたら50m先で片側通行(こっちが赤)なんて時
かなり肝が冷えたもんだけど、安テクトロもそのくらい効かないのかね?
すぐにでも交換しなきゃいけないゴミってわけじゃない。
mixiでも必死になって交換しろって言ってた連中、ここの住人だったか。
>>437 俺は【その2】では初めての書き込みだが、ちょっと書かせてくれ、
ヒルクラやその練習をやる人ならば分かると思うが、下りは軽く70km/hを超える。
で、だいたい直線の後はヘアピン等の急カーブになる。
これを数回〜数十回繰り返して下山となる訳だが、俺はそこで片側の原価が
1,000円もしなそうなガタ大でパッドもクズのテクトロにはとても命を預けられない。
信頼できない=すぐにでも交換しなきゃいけないゴミと俺は考える。
>>437は町乗りや河川敷のサイクリングコースしか走ってないだろ?
俺はMt富士ヒルクラの下山や修善寺CSC程度でもテクトロは使いたくない。
>
>>437は町乗りや河川敷のサイクリングコースしか走ってないだろ?
それじゃ峠の下りのような場合を除いては、必ずしもゴミじゃないって言ってるようなもんだぞ
近くに山ないし関係ないな、
>>43 Soraの方がよっぽどあんたの腕前より上手
2200で充分
>>439 安全に対する考えとしては、
年に1回しか山走らないからテクトロで大丈夫との考えはNG
年に1回でも山を走るならそれに備えた装備をするべき
速度の出る自転車では1回のトラブルでの代償が大きすぎる
よって、必ずしもゴミであると言っている。
テクトロでもR310A(FUJIトラックプロに付いてた)はけっこうよかった
引きもそれなりに軽いしタッチもリニアだし効きも105より少し落ちるかな程度
ただ雨の日はらめぇぇええええええええええええええってぐらい怖かったけど
全て標準で付いてたシューの話
何も全てのテクトロたんが悪いわけじゃないんだぞと書いてみた
カンパのデルタより効くブレーキ使って山下れないってのもなぁ。
ブレーキの性能の範囲で下れば良いんじゃね?
やばいなと思ったら速度抑えりゃ良いんだよ。
握力無くなったら止まって休憩とか。
テクトロで山下ったけど、普通に減速できたよ、シューは変えてるけど
タイヤロックしてしまうほど
テクトロだってブレーキメーカーだ
一応
テクトロ擁護派は本当にテクトロ使ってるのだろうか。
使ってます、セカンドバイクに
テクトロ擁護派は本当にセカンドバイクを練習等に使っているのだろうか。
平地、町乗りオンリーならばロード用キャリパーとして使ってるとは言えないと思う。
使い方に応じて必要なら交換すればいいってことだろ。
なにがなんでも交換しなきゃいけないゴミって表現は大げさってことさ。
テクトロ体重120kgの知り合いが何の不満もなく使ってたけどな
シマノほど効かないってだけでレースとかじゃなければ問題ないらしい
入門モデルであのくらい効かないブレーキつけてた方が低速で走るから逆に事故少なくなるんじゃないの
んなこたぁーない
120kg「テクトロのブレーキ効かなくてホントよかった^^」
120kg「おかげで事故らなかったよ^^」
完成車付属のテクトロはゴミだろ。
ブレーキの効きは悪いし、リムは無茶無茶汚れる。
PADを変えてもマシにはなるが、5600と比べても効きは悪いし反応も遅れる。
それこそ、街乗りやCRあたりで20km/h前後で走ってる分には問題ないだろうが、山の下りや、平地でも30km/h以上で走ってる人にはゴミ。
つまり。
テクトロ擁護派=低速貧脚
テクトロ批判派=それなりに走り込んでる人
話しがかみ合うはずが無い。
>>455 わかり易い説明有難う御座います。
テンプレに追加でどうよ(ゴミは言い過ぎなのでマイルドに改変)
〓テクトロ〓
ここでのテクトロとは完成車付属の低性能ブレーキを差す。
効きは悪く、リムは汚れ易い、パッドを変えても5600比で効きは悪いし反応も遅い
街乗りやCRあたりで20km/h前後で走ってる分には問題ないが、
山の下りや、平地でも30km/h以上で走ってる人には役不足
テクトロ擁護のレスは極力止めてROMりながら走りこみましょう!
>>456 役不足とは本来役が不足してるという意味。
つまりここで使うのは不適切。
〓テクトロ〓
ここでのテクトロとは完成車付属の低性能ブレーキを差す。
効きは悪く、リムは汚れ易い、パッドを変えても5600比で効きは悪いし反応も遅い
街乗りやCRあたりで20km/h前後で走ってる分には問題ないが、
山の下りや、平地でも30km/h以上で走ってる人には力不足
テクトロ擁護のレスは極力止めてROMりながら走りこみましょう!
30km/hで使い物にならんってこたぁ無い。
使ってみて必要性を感じたら交換すれば良いだけの話。
>>460 何か必死だね、まともなキャリパー使ったこと無いんじゃね?
またはじまった
下手くそはすぐ機材のせいにする。
つっかテクトロ付いてくるような安物自転車なんて買うから(ry
自転車だけが趣味ならかけられるだろうなぁ
5600使うとテクトロに戻れないねぇ。
でもテクトロの鏡面仕上げも好きで、セカンド車にあえて付けてる。
しかしパッドはダメ。リム削るし汚れやすいし減りやすいし
swissstopの交換時期ってどのぐらい?
469 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 11:49:40 ID:axLspoYf
テクトロのR530+アルテシューからBR6600に交換した。
明らかに効きは良いけど、上ハンからの効きは期待したほどじゃなかった。
まぁ交換してちょろっと走っただけなので、坂道とか走るともっといろいろ実感できるかんw。
>>468 パッドの脇の溝がなくなるくらいまで減ったら交換
>>469 手小さい?
アルテまでは引きが重いから手が小さかったり、握力が弱いと今一実感出来んかも知れん。
ブレーキレバー本体って、分解して掃除できますか?
出来るよ。
けど、デュアルコントロールレバーはやめといたほうがいいかも。
ショップ通してメーカーでメンテして貰ったほうがいいね。
カンパは普通にできる。
シマノはまず無理。
はぁ?
476 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:54:10 ID:3ehgdHN5
>475
>>472 専用工具である程度はできる。
戻せるかどうかは賭けだが。
カンパは慣れてりゃ完全バラし簡単にできるしちゃんとしたショップなら
消耗品(内部のバネ、すぐへたる)の交換もOKです。
シマノはメーカーがショップでは絶対バラすなとお達ししてる。
実際完全にバラしたらちゃんと組み立てられるショップは数えるほどしか
無いと思う。
これはカンパはエルゴパワー、シマノはSTIの話ね。
>>470 thx
じゃあもうやばいなw評判通り減り速っ
STIレバーってそんなに複雑なんだ…
ステージレースなんかだと、転倒で壊れた場合、エルゴはスペアパーツ交換で何とか
なるけど、STIは本体ごと交換になるから大変だと永井メカあたりがコメントしてたよ。
エルゴのスペアパーツって、カンパジャパンに言えば速攻手配出来るの?
微妙にスレチすまん
>486
できるよ。スペアパーツリストで品番調べて注文すればいい。
カンパに強い店なら在庫を持ってることもあるし。
カンパが高い理由はそこなのかもね
カンパのエルゴはシマノSTIより安いじゃん
79デュラのメカはカンパと同じくグリップ内に移動したが、メンテしやすくなったんだろうか
>490
それはないと思う。シマノのことだから。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 04:15:27 ID:yhwrKFIh
フロントフォークの穴が小さくて、裏から六角ナットで締めるタイプしか付きそうも無いんだけど
現行品でもそのタイプって出てる?
無ければ内側からナットで締めたり何とかなんないかな・・・
シマノならオプションで標準ナットタイプ用のピボットボルトユニットが出てる
>>493 ありがと。これならカンパのブレーキにもつかえそうだね
アルテの6600と6600Gってどういった違いがあるかわかります?
銀色が良いけどデュラは予算オーバーorz
6600がアルテグラ、6600Gがアルテをさらに軽量化したアルテグラSLだ。
つってもブレーキだけだと10g程度しか変わらないから、色でシルバーの
6600買うのも良いんじゃない?
6600アルテ+初期装備シューだけど、さすがにお山の下りで50キロ
とか平気で出ちゃうようなときには力不足だね
もちろん平地で困ったことは一度もないけど
ママチャリからクロスに乗り換えたばっかりのド素人です。
標準で付いていたブレーキが Tektro 510A というモノのようですが、
ちょっとした街乗りでもブレーキ性能が少し頼りないように感じます。
このスレを読むと、シマノ製品に交換すると格段に改善するようです
が、初心者が制動性能の高いブレーキに変えるのは危険でしょうか。
いざという時に止まれないよりは、ロックするぐらいの方がマシだろう
し、安全に関わるパーツなので、良いモノを使った方が良いかなぁと
思っていますが、どうですか。
それから、シマノ製品への換装を考えるなら、初心者ならどれぐらい
のグレードを選べば良いでしょうか。
体重は?
501 :
499:2008/09/17(水) 13:51:44 ID:???
身長170cmで、体重65kgぐらいです。
>>499 テクトロのロングアーチは悲しくなるほど効かない
シマノに換えたら感動すると思う
自分はR650使ってるけど、450でも良いんじゃない?
TIAGRA効かねー
>>498 6600なのにたった50km/hで足りないって、体重100kgオーバー?
test
みんな知ってるかもしれないけど、
DIXNAの船にDURAのパッドがピッタリ入るんだね。
まぁDIXNAのキャリパーは105以下の精度なのでお奨めしませんが
セカンドバイク作成中に気がついたのでレスしてみました。
DIXNAがシマノに合わせて作ってるんだから当然なんだけどな。
なんで
あさひでは「シマノシューと互換性はありません」って書くんだろう
509 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:22:04 ID:SttiqsTJ
>>502 650と450って冷間鍛造か否かだけど、結構効きに違いがあるのかなあ?
別に重いだけだったら全然気にしないんだけど
あれ?霊感鍛造ってR600で、R650はただのアルミ合金じゃね?
自分はR600もう出てませんよとか言われて
在庫のR650買わされちゃったんだけど、別に普通に売ってるよね?
>>510 SANAのサイトにそう書いてあったけど、シマノのサイトみるとただのアルミ合金みたいだね
んじゃ450との価格差はなんなんだろ?シューと表面仕上げの違いとかかな?
しかしシマノのサイトは酷いなー。表記が英語だったり日本語だったりバラバラ
もっと詳しくスペック載せろよ。
鯔を買おうと思ってるのだが、カーボンリムとアルミリムで共用できるブレーキシューって無い蟹?
スイスストップの黄色
カニカニどこカニ
clarksのケーブルって最近品質が落ちてない?
太鼓がやたらバリだらけでヤスリがけが必要だ
クラーク・ゲーブル
そりゃ中国製だからな
推して知るべし、だ
519 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 20:27:07 ID:I8DmGkUs
こんばんは!
デュラのブレーキシューを買ったのですが、
自分のブレーキは舟のないタイプだったことが判明…
舟だけ手に入れる方法はないでしょうか?
>>519 無い
シューは靴と同じ意味
つまりシューこそ舟
ゴムはゴム
波平「ばっかもーん!」
ロングアーチ本体、内−内の幅は何cm位ですか?
523 :
519:2008/10/03(金) 22:02:05 ID:I8DmGkUs
…残念です。
デュラのゴムと互換性があって割安な舟付きシューを探してみます!
もし何か良いのがあれば、アドバイスいただけたら嬉しいづす!
>>523 船付きのデュラシュー買えよ。
交換時期が来たら買ってあるゴムだけも無駄にならんし。
気になるといえばゼログラが・・・
TACXのブレーキチューナーが欲しくて探し回ってるんですが
なかなか見つかりません
もうどこも販売してないんでしょうか?
70mmくらいの超ロングアーチで黒ってある?
完成車にテクトロついてたんだけど、効かなすぎて代えたい・・・
>>524 77時代のブレーキでも問題なければそれの方が利く。
ただ、ブレーキパッドだけは交換した方が良いかな。
>>526 ヒルクラ用なら最高かな?
低速ダウンヒルなら問題ないレベルの中では軽い。
レースでは使いたくないけどね。
TRPのR920ってブレーキ付けたいんだがどんな感じ?
これ付けるくらいならDuraの方がよさげ?
>>531 軽量より効きを重視ならDuraの方がいいと思う
>>532 サンクス、効き重視だからDura付ける
> 仕方なくブレーキシューのみデュラエースに交換。これでだいぶマシになった。
あくまで「マシになった」程度では恐ろしくてかなわん
>>506 遅レスですみません。
もしかしてお使いのブレーキはDIXNAのCNCブレーキ?
デザインが個人的に好みで気になってて
あれはマジで止めておけ
SORAの制動にも劣るぞ
俺も見た目優先でしばらく使ってみたがあれは何をやってもダメだ
ゴム交換は当然として、欧州帰りの神メカマンに泣きついても殆ど改善しなかった
538 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 14:54:48 ID:ZtnPQMZc
そっか、ケーンクリークはダメか。。。デザイン良さそうだったのに残念
540 :
506:2008/10/07(火) 15:54:29 ID:???
>>536 CNCのポケット加工で肉抜きしてあるDIXNAのブレーキです。
総ての加工精度がイマイチで前後でバネの効きも戻りもマチマチ
私はボーリング加工屋のエンジニアしてるのですが、どう調整しても
連続した下り坂では使う気になれませんでした。
パッドをカッターで削ったりしないとリムと平行が出なかったりと凄い代物です。
写真ではゼログラっぽさがあり良い雰囲気なのですが実物はやっぱ安っぽいです。
値段的には105と同額くらいだったと思いますので絶対に105にした方が良いと思われます。
アサヒで買ったのですがアレコレ言った後に取扱いも無くなってましたw
541 :
536:2008/10/07(火) 17:48:06 ID:???
>>540 レスありがとうございます。
リリースレバー付いた新型も期待出来そうに無いですね。
あさひで17000円もするのに。
素直にアルテ辺り買ってみます。
542 :
506:2008/10/07(火) 20:42:08 ID:???
>>541 すいません。
私のは今もアサヒに出てるCNCキャリパーとは全然違う物です。
艶消しの黒でもっとゼログラビディにそっくりな感じの奴でした。
まぁ、どのみち見た目からして精度は期待できなそうですけどね…
543 :
537:2008/10/07(火) 21:45:39 ID:???
>>540>>542 やはりそれだ
ムチャクチャだよなあれ
買い換えた105でロックしまくったw
艶消し黒、肉抜き加工のCNC、、
見た目だけは良かったが見た目だけでブレーキを選ぶと死を招く好例だね
まあ普通に考えりゃゼログラが削り出しとしては妥当な価格だもんなw
そんなに酷いとは思わなかったけどな。
カンパのヌーレコよりは効いたよ。
あさひに載ってるCNCと形がそっくりなACORのオポジットキャリパーは
リターンスプリングが少し強く感じるぐらいで精度も効きも高性能だぜ(デュラパッド使用)
デュラパッド込の値段だとデュラ買えるし実測でデュラのカタログ重量と
2gしか変わらないからどこまで買う価値があるかは微妙だけど
>>545 とりあえず使ってみて利けば良いと考える素人と、
とりあえずは使ってみて使えることは使えるが職人として加工精度云々が許せないという自称玄人さんの差。
まあ、軽量ブレーキはKCNCのが一番良く利く。
はいはい
玄人玄人(笑)
KCNC最強伝説到来
KCNC高いなぁ。
つい最近mixiでも炎上してたけど、ブレーキってヒステリックに普及品を
否定する奴いるよねぇ、テクトロの安いのとか殺人ブレーキとかって。
大げさすぎだってのw
効かないなりに走ればいいじゃん?
言いたいことがわかりにくいけど、釣りか?
効かないブレーキはよくないだろ
ミクのは最初にいきなりブレーキ交換しろとか言ってたからだろ。
使って不満感じてから交換すればいいのにね。
高いシングルピボットのなんか軽さが命で、全然効かないから
ブレーキは、高い安いで判断できないよ
>>551 ロードのキャリパースレで何言ってるの?サイクリングじゃないんだぜ?
たかだか2万くらいのブレーキを必要ないとか貧乏なの?ばかなの?しぬの?
KCNCの悪い評判は聞かないけどバラつきがありそうで嫌
>>556 正直安いテクトロでもそれなりに走れる。
安全に走れないというならそれはお前がへたくそだから。
こらこらおまえら自転車ごときであつくなるなよー(棒読
>>558 >正直安いテクトロでもそれなりに走れる。
そりゃあ走れるだろ、ブレーキすると加速する訳じゃないんだから、
それより、なんでせっかくの趣味の休日をたかだか1万円ちょっとブレーキけちったばっかりに
テクトロにあわせた走りしなきゃいけないの?貧乏なの?アニメヲタなの?
峠の下りを10分以上連続で下る場合とか、80Km/hくらいからのブレーキとかあるのに
何の為に態々テクトロ使わなきゃならないのか理解が出来ないよ…
俺はそんな物に命預けたくないよ。
>安全に走れないというならそれはお前がへたくそだから。
安全に走ることは出来るでしょ、スピード出さなきゃいいんだし
早くからブレーキかければいいんだから、
でもそれで楽しいの?趣味の休日を必死にブレーキ握って何がしたいの?
その浮かした1万円ちょっとで何がしたいの?貧乏なの?風俗なの?
リーマンなら自給4,000で換算すれば3時間くらいで稼げるわけでしょ?
ブレーキは命のブレーキでもあるんだよ、
それをなんでケチりたいのかまったく理解出来ないよ、アーメン
561 :
556:2008/10/08(水) 20:14:43 ID:???
556=560です。
不満感じたら交換すれば良いだけ。
交換するなとは誰も言っていない。
563 :
556:2008/10/08(水) 20:28:41 ID:???
>>562 >不満感じたら交換すれば良いだけ。
>交換するなとは誰も言っていない。
誰もそんな話はしていない。話をそらしたい
>>558本人なの?それなら納得
>>558 >正直安いテクトロでもそれなりに走れる。
>安全に走れないというならそれはお前がへたくそだから。
私はこの
>>558のレスに対して何を言ってんだって話をしただけ
この
>>558以外の話を絡められても困る。
テクトロが付いているグレードの車体を買う人が
峠の下りで80kmも出すものなの?
>>565 元気な奴なら出すでしょ。
生きて帰ってこれるかどうかはわかんないけど。
俺のデルタブレーキに比べたらディズナのCNCでもバッチリ効きますよ。
ほんとブレーキ性能はここ10年で驚くほど上がった。
そりゃブレーキは効く方が良いけど、高級機種基準にしてそれ以外はゴミ扱いって
のはニワカ臭くていかんよなぁ。
569 :
556:2008/10/08(水) 20:38:03 ID:???
>>565 >>551 >つい最近mixiでも炎上してたけど、ブレーキってヒステリックに普及品を
>否定する奴いるよねぇ、テクトロの安いのとか殺人ブレーキとかって。
>大げさすぎだってのw
>効かないなりに走ればいいじゃん?
>効かないなりに走ればいいじゃん?
ってことはテクトロでは物足りない人が、効かないなりにグレード落として走ること前提だから
この場合は「テクトロが付いているグレードの車体を買う人」=初心者みたいなのは該当しない。
mixiのトピ見てないと意味不明だから良いブレーキへの交換を否定されたと思って噛みつくんじゃね?
知人からもらったロードのグレードはどうなのか?なにかパーツ変えた方がいいのか?って質問のトピだったよね。
よってたかってブレーキ変えろってアドバイスがあったのは覚えてる。
>>569 初心者以外の誰がテクトロ付き買うんだよ?
よほど貧乏でもなけりゃありえないだろjk
572 :
556:2008/10/08(水) 20:48:35 ID:???
>>568 俺もデルタもディズナの旧CNCも持ってるよ、
俺はトレーニングで標高700mの峠を天候関係無しに
しょっちゅう登って下るんだけど、霧や雨の日は良いブレーキかどうかで
本当に神経の疲れ具合が全然違う。
ちなみに旧ディズナはパッドをDURAにしないと20年前くらいのダイアコンペ
シングルピポッドよりちょっと良いくらいだ。
デルタとかニワカとか出して本当に低俗オヤジだな。
>>570 >正直安いテクトロでもそれなりに走れる。
>安全に走れないというならそれはお前がへたくそだから。
私はこの
>>558のレスに対して何を言ってんだって話をしただけ
この
>>558以外の話を絡められても困る。
>>571 >効かないなりに走ればいいじゃん?
って書いてあったことから俺の主張を書いた。貧乏説には同意する。
なんか必死だけどデルタとディスナの旧CNC持ってるは嘘だろうなw
イカは効かねーっすよ、マジで。
しかしあんなんでも当時はピレネー下ったんだよな。
つっか556もそんだけ経験あるならテクトロとか使ったこと無いんじゃね?
俺もないけど。
575 :
556:2008/10/08(水) 21:11:59 ID:???
いいかぁ、俺はコレに対して怒ってんの!それ以外はどうでもいいんだよ、
カス共が何でもカンでも言えばいいってモンじゃねぇーんだよ、
>>558 >正直安いテクトロでもそれなりに走れる。
>>558の「それなり」ってなんなんだ?「それなり」って言うからには
メインバイクと大差までは無く走れるってニュアンスだろ?
要はデブ(
>>558)がメタボサイクリングに使ってるだけなんじゃねーのか?ってこと
「それなり」って乗ってる人にとっちゃ簡単なヒルクライムなんかも含まれちゃう訳よ
で、チームジャージ着て練習会参加してテクトロで走るわけ?
まわりから「テクトロン?いや、テクロトロン?」とか言われちゃうよきっと。女の子からも
「○○さん、○○勤務なのにテクロトロンなんですか?どうしたの?」とか言われちゃうんだよ?
本当にそれでいいの?ってな話しをしてるんだよ。
そして、ちょっと苛立ってたので言い過ぎちゃった。傷つけちゃた皆さんごめんね。
冷たい缶コーヒー飲んだらスッっと冷静になっちゃった><ゴメリンコマンコ
普通はテクトロでも別に馬鹿にされんよ。
556はテクトロ付いてると馬鹿にするんだ?最低だね。
>>573 意外と本当に持ってますぜ、ブレーキなら
20年前くらいのダイアコンペ シングルピポッド、デルタ(後期?クローチェ)
Cレコ期のコーラスエアロモノプラナー、旧ディズナCNC、DURA
が現在手元にあります。
旧ディズナCNCは発売と同時に現物見ずに発注、現物見て唖然
組まずに分かるそのレベルって感じでしたorz
>>574 テクトロは正直使ったこと無い。
だが、キャノの完成車の展示車を握っただけでレベルの低さがうかがえる。
旧ディズナより圧倒的に大きい全方向系のガタ、私はそのガタを銀河と名付けた。
デュアルピポットでガタもデュアルになり、いつまでたっても初期タッチが来ない
アレではブレーキの効き始めまでに神経疲れちゃうよ。
>>576 すいません。完全にネタでした。
私は普段はテクトロンとかディズナンの方を馬鹿にはしていませんよ。
だって私もディズナンですからw
それらの方にはパッドだけDURAをお奨めしています。前後で1,100円ですからね。
それでは皆様、私みたいに心のブレーキは壊さないようにして下さいね。
もうどうやったって止まれませんし、後戻りもできませんorz
テクトロでもMAVICに卸してるブレーキ位の材料使ったの販売すれば良いのに。
シュー合わせたら78ヅラと互角の利き。
そして誰もいなくなりましたね。
それでは皆様、また何処かであいましょう(^_-)-☆
ウザイけどちょっとだけ面白かった
テクトロからシマノにしたけど、
そんなことより、右前ブレーキの無理なワイヤーの取り回しをやめて
左右交換するほうが先。
自分で交換しようとして
はじめて「なにこの無理な取り回し」って思った。
似たようなコンセプトでワンバイエスも左前のブレーキを出したね
ガンダムみたいなデザインのやつ
ただ、左前だとケーブルが左側に偏るんだよねえ
左側:フロントブレーキ、リアブレーキ、フロントシフトのケーブル
右側:リアシフトケーブル
・・・・まあ問題ないっちゃないけどね
>>578 その書き方だとマビックのブレーキってテクトロ製に見えるんだけど
そーなの???
だとしたら最近マビックのブレーキ買った俺的にはちょっと残念w
ボルトの固定が緩かったんだろ
うちの自転車も納車直後はガタガタだった
おいおい、どんな店で買ったんだよ。
納車は店まで取りに行って、40キロ乗って帰ってきたオレには死活問題だぞ。
テクトロ脂肪フラグ成立したな。
>>584 マビックは違うんじゃ無いかな。
スラムはそうだけど。
「テクトロが糞」というのは常識なんだが、正確ではなくて、
本気で金かけて作ったスラムのキャリパーは大丈夫、というか高級品。
要は安物の完成車に付いてるテクトロが酷いということ。
>>586 >フロント部分の根元できれいにボルト折れてます。
欲嫁。
>>590 緩ければ折れると思ってるんだけじゃないの?
だとするならば物理の基本的な所から教えてあげなよ
この場合は逆になると思うよ。
ボルト緩め→ボルト引張り強度の限界まで絶えられる。
ボルト強く締めすぎ→ボルト引張り強度から強く締めすぎた分を引いた分しか耐えられない。
よってメチャメチャ強く締めすぎが原因の可能性高くない?
機械工業製品なんだから不良品根絶は無理。
たまたま折れた個体があったからと言って全てが糞とは決められない。
しかし命にかかわる部分だけに
地雷の可能性は回避したいと思うのもまた人情
>>591 アホか
ボルト直づけなんだから、折れるとすれば根元しか考えられんよ。
ボルトが緩んで、ネジヤマに引っかかってブレーキ本体が
フレームから1ミリ離れた位置にあるときに、ブレーキをかけたら
負荷がかかるのはボルトのどの部分?
おまえこそ物理勉強せい。
>>591,594
っていうかぁ。
緩んでると連続した振動がダメージを与えるほうが影響でかいと
思うんですけどぉおおぉ。
>>594 折れる部分は普通に考えればキャリパー側の根元でしょ。
俺は何処が折れるか書いたんじゃなくて何故折れるかを書いた。
ちゃんと読んでる?しかもこれは物理じゃなくて工業力学だろ?ばかなの?低学歴なの?
でも、今日はちょっと気分がいいから簡単に説明してみるよ。
ロードのキャリパー取り付けボルトはM5、テクトロならSUSボルトは使ってないだろうから
ボルトの強度区分4.8で引張り強度は570Kgfとなる。
>>595の「っていうかぁ振動」理論なんだけど、
普通に衝撃は安全率に考慮して設計するから問題無し。衝撃のある場合では安全率2以上なんだけど、
クレーンとかブレーキ等の重要部分は3で設計するから、このボルトの想定最大負荷は570Kgf/3=190Kgf
そしてちょっとモーメントの計算は省略させて貰うが、どう考えたってあのボルトにこれだけの力は掛けられない
従って普通に考えられるのは、どんなに緩くてブラブラでも折れることは無いし、
締めすぎたって安全率が著しく低下する前にネジが舐めておしまいが普通。
よって、冷静に考えると俺の締めすぎ理論より粗悪ボルト説が最有力だな。
分析しながら少し回答変えちゃってゴメンね。それは謝るよカス、でも参考データつけるから許してね。
強度区分:材質→引張り強度
4.6: SS400→570Kgf
4.8: SWRCH→570Kgf
5.6: S45C→710Kgf [SUS304はこの辺り]
6.8: S45C(焼入れ、焼戻し)→850Kgf
8.8: SWRCH(焼入、焼戻)→1140Kgf
10.9: SCM435(焼入、焼戻し)→1420Kgf
S45CとSUS304とは全然別のものだぞ
>>597 炭素鋼S45CのM5ボルト
SUS304のM5ボルト
この二つの強度区分が一緒くらいって意味です。
正式には炭素鋼ネジ、SUSネジ、チタンネジで規格が異なるので
本当は同列には書きません。
>>596 へぇ、と思って調べてみたが、この計算ぜんぜん関係なくないか?
引っぱり強度の規格って軸方向なので
そもそもボルトが「折れる」ことについての計算はできないんじゃないかな。
>>596がやったのは「ちぎれる」計算。
ちぎれるようなボルトを使っていないのは、計算しなくてもわかるし。
ボルトの緩みって言ったら普通は金属疲労を
疑うべきで、回転曲げ疲労強度とかって数値を使うんじゃないの?
振動とかも切って捨ててたけど、無視できるわけないよなぁ。
低学歴だからよく知らないけど、社会人でこの計算やって
「はい、不良ボルトだと思います」って言ったら
かなりアイタタだと思うよ。
600 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 14:46:24 ID:wzTiDIo8
要はテクトロの安物には、一定割合で欠陥品が含まれてるってことだろ。
>>599 うん、正式には全然関係ないよ。
>>594が緩むことでしか折れを考えられないみたいだったから、逆の締めすぎでも折れる説明をしただけ。
俺も実際のトコは良く知らないけど、疲労破壊系はどんなにCADが進化しようが、
計算なんかより実際のテスト重視みたいだよ。
>振動とかも切って捨ててたけど、無視できるわけないよなぁ。
切って捨ててないよ、衝撃のある場合は安全率3倍以上って説明したけど理解出来てないね。
またググッてゆっくり調べると良いと思うよ。
俺も低学歴だけど実際の社会ではこんな計算しないで品質保証部や外部検査機関に依頼しちゃうから
報連相と部下への指示さえきっちり出来れば「アイタタ」とは意外と言われないよ。
>>600 安全面で最重要なボルトは少しぐらい緩もうが締めすぎようが
絶対に折れない設計になってるだろうから、やはりテクトロの安物は避けたいね。
そんなトコに数千円ケチッてもしかたないしね。
77ヅラもシュー取り付け部分に亀裂入るってのが結構あったよね。
世界のシマノでもそんなことあったんだ
でもシュー取り付け部って言ったら船のこと?
それともアームの先端の長穴部分?
アームの長穴
>>601 よくわからないが、この経済不況のさなか
ちゃんと仕事しているようだから応援してやる。
日本のためにガンバレ。
週明けは大変かもしれないが。
テクトロのロングアーチキャリパーもってるけど、品質自体はシマノの無印の
ロングアーチとそう変わらないと思う。
シューは明確にクソだけど。
テクトロだから折れる、ってほどのモノではなかった。
シマノでも折れるような、アホな組付けをした自転車店がいたんじゃないかな。
テクトロは効かない。悪口はそこだけで十分だ。そうだろ?
ディスクでも無いのにパッドとか言ってる奴が居て笑えるw
パッドでもいいんじゃね?
意味は通じるのに一々揚げ足取る男の人って…
正しい用語教えてもらったって感謝しとけ。
>606
組付けだけに原因を求めるってのも無理があるだろ。
シマノのブレーキ取り付けボルトが折れたって話はそうそう聞いたことがない。
まあ例がないと断定するわけじゃないが、テクトロのブレーキが折れた例は
目の前にあるわけだし、品質面を疑われるのは仕方あるまい。
シマノは回収対応したが、テクトロが回収対応したとは聞いた事がないなぁ
614 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:36:59 ID:+/KPoIh8
昨日2万円で買ったメッセンジャーバイクに昨夜初乗り試乗したところ、
ブレーキをかけたら火の粉が飛び散りました。
これって普通?
>>614 普通じゃないね。
シューが減って船がリムに当たってんじゃないの?
616 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:58:54 ID:+/KPoIh8
614です。
自転車自体(昨日買ったばかり)新車、シューも新品です。
いまどきのサイド切削リムとデュアルピボットブレーキ(テクトロ)は
やっぱスゲーと思ったが、制動力はイマイチダッタ。
かっこいい
すげーばかっぽい
火の粉が出るのは普通だろ。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:10:45 ID:VJsIutYk
>>538 それって日本で買えるの?
効きはデュラ並で重量も引きも軽い、調整も簡単ってマジか、、、
そのうちマニアックあたりで買えるだろうし、通販なら日本からでも
今すぐに買えるだろ。
$500超えてるw高すぎだろ。
おれもZIPPOの石埋め込んで見ようかなw
>>538 ピポッドが5つぐらいある?
ダブルピボットならぬクインタプルピボットか
メカメカしくてカッコいいねw
SRAM REDの展示をみたけど、キャリパー高いなぁ…。
いいものなのかな?
>>624 ネットで商品ページを見つけましたが欠品だったんですよ〜
テクトロの船にシマノのシューってつきます?
あんまりレビューみないけど、
グラビティゼロてよく効く?
ヒルクラ御用達だから軽いだけ?
スラム・フォースか
デュラか迷うなー
>>629 昔どこかのスレ(ここの過去スレかCB名無しかも)で見た話ではシマノ比で105と同じ位の効きらしい
まああの軽さなら105程度の効きでもアリじゃね?
>>612 シマノのテストがきつすぎるからな。
カンパの規格の2倍の耐久性をタイコに持たせてる。
カンパはスラム(で使われる)ワイヤの2倍の耐久性がある。
スラムのワイヤでタイコ抜けの事故はここ5年内で公的に報告は無い。
で、そのリコールはカンパワイヤと同等の力で抜けたために改修。
車とかバイクじゃあるまいし、何がしかのトラブルで効かなくなったら足の裏でタイヤとか
地面を擦ればいいんだよ。下りでも。
いやいや、車でも飛び降りればいいし、バイクでも転倒して止めればいいだろ。
命が惜しくなければ何だっていいじゃん。
>>633 何言ってるの?大丈夫?
車のタイヤに足が届くならやってみなって。
あなたがスタントマンで、ドアがない車とか乗るならオレはあっさり負けを認めるよ。
自爆ミサイルはテクトロだけにして><
↓ここでテクトロ発射!
SRAM REDは良いです。
注記:SRAMのキャリパーはテクトロ製です。
テクトロ入魂の作なのに目立って評価されてない
可哀想なREDキャリパー
そこがいいのではないか。
正にスペック通りの働きをしてるということだ。
かっこ良くてちゃんと効けば
耐久性なんてそこそこでよくね?
ていうか、シマノとカンパばかりで明らかに寡占状態なんで
ガンバレスラム
ガンバレテクトロ
ガンバレヨシガイ
ガンバレ オレ…
安完成車市場ではテクトロの寡占
645 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:27:19 ID:9iT7PfXP
記憶が定かではないですが、確かカンパ製でブレーキシューからパッドを
脱着する専用工具があったと思うのですがどなたか御存じないですか?
646 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:17 ID:EG7EKwp8
寒波用のしゅー交換の機械なら、住汁で使ってんの見た
話し変わるけど、デルタブレーキの廉価版ってなんて言うんだっけ?
外側にブレーキバネが付いている奴
久しぶりに現物走ってんの見た。
くろーちぇだうね だった 筈
648 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:08:06 ID:ZMqMyqc9
くろーちぇダウね、それ、さんくす!
CANECREEKのSCR-5ってどうなんだ?
アルテからの交換なら不満はなさそうか?
>>649 > CANECREEKのSCR-5
テクトロ製
だからテクトロ製だって
あ、ダイアコンペってテクトロが作っていたのか?そら知らなかった。
完成車についてたテクトロR530のシューが減ってきたので
交換しようと思うのだけど、いっそキャリパーごと105辺り
に換えるのが正でしょうか?
ズラ船+シューの方がいいんじゃない?
ヅラ高いからアルテで良いんじゃね?
シューはヅラと同じだし。
657 :
654:2008/10/19(日) 17:31:54 ID:???
>>655-656 サンクス。とりあえず船+シューの交換でいってみる。
過去ログ読んでてテクトロ微妙かなって。500番代は幾分マシらしいが…
テクトロに使われてる船はさほど問題ないよ。
シューがゴミなだけ。
ブレーキ面がアルミとカーボンの両方で使えるシューってある?
スイスストップ黄色がそれっぽく見えるけどいまいち自信がない
中途半端なものだったりしない?
しょっちゅうホイール換えるから一つで済むのがほしい
スイスストップの黄色しかないだろ。
ちゃんと止まるが溶けてリムに貼り付くけどね、リムへの攻撃性は低い。
661 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:28:33 ID:XN8SzEO/
SWISS STOPの緑が、アルミ・カーボンの両対応じゃなかったっけ?
SWISS STOPの黒が、アルミ用、
SWISS STOPの黄が、カーボン用
緑はウェット性能重視、カーボンには使用不可、ちょっと黒より減り早い。
黒が基本、ヅラより減り早いけど雨ではこっちの方が効く、カーボン使用不可。
黄色がカーボンとアルミ両用、一番減りやすい、一応雨でも効く。
663 :
659:2008/10/19(日) 23:39:29 ID:???
そうか、黄色か。みんなありがとな。
ところでキャリパーが07ベローチェなんだが・・・
たしかシュー取り外しできなかったかも
こういうときみんなフネって何を買うの?
シマノ(Dura)でいいんじゃね?
>>661 今初めてSWISSSTOPの色を理解した。
俺の様な優柔不断さんは緑買えばいいのね♪
シマノの取り付け軸のギザワッシャがツルツルでフロントが片利きします
テクトロ付属の凶悪なギザワッシャに交換したらしっかり
食いついてくれそうな気がするのですが交換しても大丈夫でしょうか?
ギザワッシャを起点に軸やフォークやブレーキアーチがぶっ壊れたり
なんてしませんよね?
668 :
665:2008/10/20(月) 14:40:20 ID:???
>>666 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
スイスストップグリーンのウエット性能はガチ
何年か前の雨の沖縄120ではたった一日で寿命終わったけどなw
670 :
665:2008/10/20(月) 15:28:51 ID:???
>>667 テクトロのギザワッシャはかなり食いつきがいいけど
アルミ芯でカーボン巻きのフォークに使ったら見事にその部分(穴の周辺)が
ちょっと割れた。
671 :
667:2008/10/20(月) 21:14:22 ID:???
>>670 レスどうもです
ヒビ!((((;゚д゚)))
でも滑ってセンターが出ないよりはマシかなあ
シマノブレーキの皆さん、よくあのギザワッシャで滑りませんねぇ
普通は滑らない
キャリパーブレーキなんだけど、うちのケンタウルとベローチェ、
前触れなく片効きしちゃうときがあって困る。
バネがおかしくなってるのかな?
レコードだとこういうトラブルは一切なし。健太とベロはよくある。
これ普通?
普通じゃない。
ググるといくつか見つかるね
> ケンタのバネ故障
そうだったかー
ありがと>675
677 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:29:44 ID:vKSk0fmQ
65アルテのブレーキもらったんですがこれで十分使えますか?現行105に変えた方が吉ですか?
ちなみに峠の下りを80キロとかで走ることもないホビーレーサーです。
>>677 中古ならコンディション次第だけど、十分使えると思うよ。
つーか使ってみて判断したらいいんじゃないかな。
ピボットの分解清掃給脂とシュー交換しといたほうがいいね。
すいません初心者ですが、トレック買ってクソブレーキに悩んでおります。
そこでブレーキは105以上にしとけと言いますが105とULTEGRAとDURAの大きな違いって何ですか?
重さ?
重量・効き・耐久性・価格などなど
迷わずデュラ買っとけ!
>>680 同意。ティアグラからアルテグラに買い換えてその効きの違いに唖然と。
その半年後にはデュラに買い換えてた。
>>680-681 マジっすかー価格に差があり過ぎて躊躇しますわ(汗)
DURA買うならもう少し先になりそうです…貧乏人はツラい。
>>679 ストッピングパワーに関しては3者大差ない。
105は引きが重いので、スローで小刻みなブレーキをする様な、例えば雑多な街を走るなら
やはりアルテ以上が疲れず快適。
DAはなるだけSTIとセットで考えた方がいい
684 :
681:2008/10/24(金) 14:17:27 ID:???
>>683 横槍で申し訳ないが、
アルテグラブレーキに換えた時、STIはデュラに換えたよ。
今はデュラ×デュラなんだけど、セットでというのは何ゆえで?
>>682 先延ばしするくらいなら 105でも充分
(コスパで行くとULT SL位が一番だけど)
その間効かないブレーキで走るよりは ずっと安全
79のヅラはレバー比変わるから互換性無いそうですな。
>>685止まれない程ではないんだがVブレと比べると効きが悪い気がしてしょうがないんです。
>>686DURAダメじゃん、とりあえず前だけ買おうかと思ったのに…
やっぱり貧乏人は大人しく105かな。
>>688 78ブレーキも(トリプルが残っているので)来年は継続。
>>688 初期制動力が強くても悪戯にロックするだけだし、「気がするだけ」でちゃんと止まれるよ。
ていうか、糞ブレから105に交換するだけでも相当感動出来ると思うがww
>>689-690dクスです。
ULTEGRAにしようかな…安いし、とりあえず早く感動を味わいたいです。
今日も出勤でしたがアホドライバー多過ぎで危険でした。道塞いで何がしたいんだコイツ等?バカなの?かと思う、こういう時にブレーキの大切さに気付かされますよ…まったく。
攻撃的な考え方は損するよ
>>691 車に気を取られて加害者にならないようにね♪
過疎ってるんで上げときますね。
ロードのブレーキはウンコ
/\___/ヽ
_,、__________,,,、. /'''''' ''''''::::::\ 弾は一発しか入れてないから確率は1/8・・・
`y__////_jニニニニニfi |(●), 、(●)、.:|
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
//o /rて__/ .| `-=ニ=- ' .:::::::|
,//三/ / ̄" \ `ニニ´ .:::/
〈。ニ___/ ヽ.`- 、 ./|
ぶっちゃけメインコンポがTIAGRAでもブレーキさえヅラやアルテ以上であれば文句はない
105の引きが重いので軽くしたいのですが、テンションが弱い(らしい)デュラの
アームスプリングは移植出来ますか?
テクトロのキャリパー、けっこうな坂下ったせいか右側が曲がってる気がする。
トーイン調整できないシューなのに内側向いてるしwwww
>>698 スプリング外して万力に固定して曲げてやるといいよ。
>>700 トーイン調整出来ないテクトロ(のグレード)はゴミなので交換汁
>>702 シューはBBBにした。
とりあえず耐久性が怪しいからツマノにするw
カンパのブレーキにシマノのゴムを組み合わせてみたいな
無理かしら
20年前に買ったロードレーサーを物置から復活させて メタボを改善すべく片道10kmの会社まで通勤で乗ってるのだが、
このレスを見て何となくブレーキを交換したくなり エクセージ⇒ティアグラ に交換した。
正直、効きの良さにビックリしているのだが、 それでもティアグラは糞ですか?
現行のBR-4500なら糞じゃない
劣化ゴムと比べるとなあ。
708 :
705:2008/10/28(火) 13:34:17 ID:???
>706氏
BR-4500が糞じゃあなくて安心しました。
>707氏
確かにゴムなので劣化してると思います。
なのでゴム交換だけのつもりだったのだが、勢いで買いました。
いやでも実際最近のブレーキは本当に効くようになったよ。
旧ティアグラもくそみそに言う奴いるけどシングルピポッド時代から比較したら
とんでもなく高性能だっての。
そんな昔の話を持ち出されても困る
>>709 シュパーブのキャリパーを知らない世代かwww
確かに78よりは利かないが77より利く。
しかも55の105より引きは軽い。
712 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:22:47 ID:FrkREREM
シュパーブのシングルピポッドが77より効くとかってどこの脳内だよ。
>>712 使っても無い脳内君ですか?
デュアルピボットのメリットって片利きの無さと引きの軽さですよ。
利きの良し悪しは素材次第だってのは安テクトロで十分に証明されてるわけですよ。
74と77でも素材変更 (7075→6061焼き無しなので劣化) しているので利きが悪くなった。
ようは、素材の剛性が利きに大して物をいう。
それにプラスしてシュパーブは引きの比率が違うのですよ。
簡単にいえばテコの原理みたいに軽い力で強く動くように比率を本の少し変更している。
もちろん、シューまで純正のまま使えば20年落ちのゴムに信頼性は皆無だけど、
シューを77と同じに揃えた場合の利きの話ですよ。
>>713ってクロモリスレにいたオフセット君じゃね?
715 :
709:2008/10/28(火) 19:09:24 ID:???
俺シングルピポッドはカンパしか使ったことが無いからシュパーブは知らんわ。
つっか旧ティアグラってテクトロと並んで酷評されてるでしょ?
そこまで酷く言われるほど悪いとは思わんのだけどなぁ。
44ティアグラは激烈に悪いわけじゃないけど、造りも簡素だし
シュー換えてもあんま改善出来ないからなぁ。
アーチはそんなに悪く無いけど、軸で力が逃げてる感じだ(今4400をニギニギしてる)
>>715 カンパのシングルはレバーに可変が付いてたろ。
昔のMTBのサーボみたいにある程度まで引くと比率が変わってガツンと利く。
あのレバーは何使ってもよく利いたからね。
シュパーブのスプリング内蔵された奴から旧アルテに変更して感激した俺様ですがなにか?
ドライじゃ大して違わないけどウェットになったらもう天と地の差だぜ。
>>718 ウエットとドライで差があるのはパッドの性質。
昔からシマノはパッドが秀逸で本体クソ。
本体も良くなったのは74デュアルピポット以降。
シングルピポットのヅラなんてテクトロの半分も利かないよ。
シュパーブって悪くはなかったけどはっきり言って74の方が効くよ。
いや、77は74よりも劣化してて、まだシュパの方が効くって話
722 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:15:33 ID:AVQ3uNRs
77だってシュパーブより効くわw
77デビュー時にあまりにもひどいって失望感からその手の言われようが
増えたんでそれを真に受けた知ったかです。
現在4500TIAGRAですが
変速機をカンパ(06ケンタウル)に取り替えるのに合わせて
ブレーキも交換するべきか考えてます
4500TIAGRAと06ケンタでブレーキの利き方を比べるとかなり違うものですか?
大差なければTIAGRAのまま使い続けてみようかどうしょうかと。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 15:43:31 ID:H+h0Uq2y
>>723 ケンタの方がはっきり良く効くよ、違い体感できる。
シューの減りはかなり早いしリムも汚れるけど。
ケンタは普通のチキンが一番旨いです。
それを熱々のうちに食べましょう。冷ましたらダメ!
ケンタフラチキ
>>728 当然じゃん。変に冒険して辛くしたりゆずの風味つけたりしてるけど、
ケンタはあの味一本で頑張って欲しいのよ。
ごっきごっきあげる〜♪
731 :
723:2008/10/29(水) 20:25:32 ID:???
>>724 どうもです
ケンタウルに交換します!
汚れはマメに洗車すれば良いですね
よくTIAGRA以下のブレーキが付いてる完成車(安ロード、クロス)買うと
まず、何よりも先にブレーキシューをデュラに換えろって言われるじゃん
一度交換してしまえば、カートリッジ式だからそれ以降のシュー代もたいして掛らないし
初期投資としてやっておくべきだ〜みたいな
でもカートリッジ式のデュラシューって前後で8000円弱くらい掛かるじゃん
同じくらいの価格でカートリッジ式の105のブレーキ本体前後セットが買えるじゃん
デュラシューに換えるべき!の意見の一番のキモは、
効き目が素晴らしいデュラのゴム(R55C2)に換えろ!の部分なワケだから
ゴム自体は同じカートリッジ式ブレーキの105前後セットで買ったほうが、お得じゃね?
てゆーか、デュラのシューって船の部分がそんなにスゴイの?
ティアグラブレーキで何の不満もないなぁ@シティ派
>デュラシューに換えるべき!の意見の一番のキモは、
>効き目が素晴らしいデュラのゴム(R55C2)に換えろ!の部分なワケだから
そんなエサで(r
735 :
ご質問〜:2008/10/31(金) 00:51:54 ID:???
737 :
ご質問〜:2008/10/31(金) 08:25:42 ID:???
すげー・・・トンクストンクス
>>734 > そんなエサで(r
エサじゃないと思われ
何が何でもデュラシューに変えろって言ってるのは旧OCRスレとかだよな。
なにか狂信っぽいほどデュラシューマンセーなのが怖いところ。
テクトロに105のカートリッジじゃないシューが付いてるノーマルから、
テクトロのロングアーチのまま、シューだけデュラに変えて、そんなに劇的な違いがあるものか?とはいつも思ってた。
OCRは知らないけどSORAからアルテのカートリッジに交換したらバランス崩して倒れそうになったw
車ならノーマルからスポーツパッドに換えると劇的に変貌するから
(その代わり減りが異常に早くなったりするが)自転車にもそういうの
あるかも知れないと思ってるんだけど実際はどうですか?
最近、フルティアグラの入門ロードに乗り始めたんだけど特に制動力に
不満はないっす。
>>741 そういうスペシャル なシューもある。
シマノなりカンパなり純正なら 問題なし
パッドの性能は熱ダレや素材への相性を除けば基本的な性能差は最終的なもの。
あくまでもキャリパー本体の性能が物を言う。
これは自転車だろうがバイクだろうが車だろうが一緒。
パッドだけ変えても大差は生まれないのよ。
(よほどムチャクチャなパッドであれば兎も角シマノのは2200でも世界的な底辺レベルではないので。)
安いテクトロにしたらシューがシューシューうるさくてかなわん。
しかもシマノシューに変えても同じだし。どうもセンターがすぐずれちまうようだ。
ブレーキングするたびにウツになる。
シューだけにシューシュー・・・ウッ・・・。
>>744 バラして軸周りを丁寧にグリスアップして組み直し汁
747 :
744:2008/10/31(金) 20:05:07 ID:???
>>746 ゴメン、よく考えたらVブレだったわ。w
つ【スレタイ】
ゆーたのとこで買ったエミネンザの本来はカーボンリム用の赤いシューは
磨耗が早いのを除けばかなり優秀だったよ
全体のコスパ考えると優等生かもね
コリマは効かないともっぱらだが
だめだコリマ
【審議するまでもなく却下】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ,..,,,,_
./ -ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω- ヽ
| / -ヽ /- ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
コリマいったハハハ
自分もシューがシューシュー言います。w
ホイールを回してみるとシューとリムの間の距離が変化します。
つまりホイールがゆがんでいるんだと思います。
自転車に詳しい友達にホイールの振れ取りについて聞いたら
「シロウトには無理、ショップに頼め」と言われましたが、そんなに難しいんでしょうか?
ニップル回し持ってるかい?
まぁ、ヤメトケ
益々重症になるから
>>756 クリアランス詰め過ぎじゃないの?
レバーとアーチが糞ならいざ知らず、俺は2〜3mmは取る
止めておくべき人
・振れとり台がない(車体ひっくり返し技法という手段はあるが)
・振れとり実施経験がない
・振れとり観察経験がない
・ホイールが1セットしかない
チャレンジする価値がある人
・上の逆
760 :
756:2008/11/01(土) 13:02:05 ID:???
>>757 持ってません。。。
>>759さんの「止めておくべき人」の条件にも全てマッチしますので無難にショップに頼むことにします。
でも前後で18,000円の結構安いホイールなんですが、振れとりってどれぐらいかかるんでしょうか?
>>758 シューシュー言うのはブレーキングした時だけです。
>>760 >振れとりってどれぐらいかかるんでしょうか?
買ってすぐなら買った店でタダでやってくれるかも知れない。
あとは度合いによる。
だから電話して聞け
こういう後々の事を考えると、Y系の店で買った奴は可哀想だよな
メンテナンス本やサイスポかバイクラか何かのネット配信してくれている
メンテナンス動画とかを見ると比較的理解しやすいんじゃないかな?
無理には勧めないけどね。
むしろオートバイのモトクロス系の本の方がシンプルで分かりやすい
下手に触るとグニャグニャになる罠w
まぁ振れ取り自体スレチなんだが
765 :
760:2008/11/01(土) 21:53:49 ID:???
>>761 そうですね。電話してみます。
ありがとうございました。
こんちは。
完成車にShimano BR-R660が付いてきたんですけど、これは何?
カートリッジ付きのSORAって理解でいいのでしょうか?
シューだけDURAに変えたら、効くようになるんでしょうか?
> シューだけDURAに変えたら、効くようになるんでしょうか?
今の効きに不満なのですか?
多分少しは改善するかと
>>767 ロングアーチなんじゃね?
定規で計ってみそ。
つか、最初からデュラシュー付いてんじゃね?
BR-R660なんて型番無いだろ。650の打ち間違いか?
新しく買ったロードが昨日納車されたんで取りに行ったんだが、帰り道のしょっぱなからブレーキシューが
シューシューしやがる・・・orz
とりあえず今日の昼間DURAのBR-7800に付け替えた。
今夜乗ってみるがさてどうなることやら。
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
今日DURAのシュー買ってきて
TIAGRAのと付け替えて走ってきました
・・・ま自分程度ではそれほど違いは分からんとは思ってましたがね
でも見た目はかなり変わってカコイイです
777 :
773:2008/11/02(日) 22:21:25 ID:t0vEXlEO
DURAシューに変えて走ってみたがアホみたいに静香になったわ。
効きもパワフルになったしそれでいてストッピングは悪魔でもスムーズ。
てかもとからついてたのがどんだけ糞だったかって話しだな。orz
とりあえず祝いアゲ(・∀・)
TIAGRAアーチ+DURAシュー
この組み合わせこそ庶民の最低限の身だしなみでございます
779 :
773:2008/11/03(月) 09:19:26 ID:???
>>778 今見たらブレーキレバーに「TEKTRO」の文字が。。。
ってことはアーチもテクトロ?って思って見たけどメーカー名すら書いてないよ。
なんとなく糞な理由がわかったよ。。。orz
7万円の初ロード買った
あまりにブレーキが効かないから「AX-LIGHTENESS ORION」
ってゆうのに換えたけど全然効かないですね!
金返せー!
テクトロR7xx系列って何で「RX100」って刻印があるんだろうと思ったら
BR-A550の金型(orコピー)使ってるのか。
金返せという前に、うpして金払った証拠を見せろ。
生まれてこのかた、campyか、shimanoのブレーキしか使った事ないわ。
まだまだ蒼いやで。
フッ。
シューにV字型の溝切ってあるけどどっちを前向ければいいの?
>>785 後 <<<< 前 かも。BBBのシュー持ってるけどこうしてる。
シューに向き書いてない?
十年前の5万円ロードについてたシングルピボットのままだったけどこのスレ読んでブレーキ換装したくなったぜ
ヤビツ下ると指がガチガチに固まって腱鞘炎みたいになったり赤信号で急ブレーキした車に追突しそうになったりしてもこんなもんだろうと思ってたが
今のブレーキはずいぶん進化してるんだな
確かに命に関わる部分だから金かけるべきだよな
でも貧乏なので105ブレーキ買ってきます
アーチサイズ大丈夫?
十年前の5万円ロードってww
危ないから降りて押してください
10年前(90年代後半)の5万ロードって結構マトモだぞ
今みたいにロードレーサーブームじゃないから、流行にまかせて作っただけのロード風パチモンじゃないし
ちゃんとした店なら海外製のアルミやクロモリなら5万円台からマトモなスポーツチャリが買えた時代
・・・つっても、レーサーじゃないロード風クロスのハシリだろうけど
ちなみにその頃から量販店や総合スポーツ用品なんかでも、スポーツ車風安チャリ扱うようになってたから
そっちで買ったのなら、投げ捨てろ
ロードだったら10年前の5万円ってまともじゃないって。
20年前でも5万円じゃ買えなかったぞ。
ロードマンはマトモじゃない、だと?
ロードマンってロードじゃないし
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ u u ∩____∩
| ノ u ヽ (●) (●) / u u └| ∩____∩
/ ● ● | \___/ | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ \/ u 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ ` ー-‐ ' / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
ロードマンってサイクリング車だよ。
スポーツ自転車ではあるけどロードとはちょっと違う。
まぁ当時のブリヂストンは上級モデルでもキャンピングやツーリングをロードと
フレーム共用してたけどね、一応ロードはアトランティスやユーラシアから。
つっかロードマンも色々オプション付けると結局6〜7万円してたよな。
私の初ロードは3万円だった@25年前
ロードマン=ロードルックのママチャリ
ロードマンのブレーキは最終型までウンコのままだった
まともなロードの基準って何?
>>800 当時の技術だとロングアーチは剛性確保が難しかったのではないかと。
>>802 どうだろうねぇ。アルミだったけど軸ガタガタ、アーチも細くてグニャグニャだったがw
90年代でもハイテンで5〜6万だからボッタ感があった罠
リムの「何とかコーティング」オプションとかな
ロードマンって最終型も素だと49800円じゃなかったっけ?
まぁ高校生や中学生向けのモデルだったからなぁ。
>>750 あれコリマなの?
デュラとあれしか使ったことないけどアルミリムだと磨耗以外は文句なかったよ
806 :
788:2008/11/08(土) 15:12:35 ID:???
>>789 ぬおおおお!
買いに行く直前になって計ってみたら57mm!
ロングアーチですた。おまいさんのおかげで金をドブに捨てずにすんだぜ!thx!!!!
ところでBR-R650とBR-R600だと下位の600の方が値段が高いのはなぜなんだぜ
>>806 600は冷間鍛造。
600と650は、下位上位って位置づけじゃなくて、マイナーチェンジ。
そうなのか
105程度にブレーキのききがいいのとなると、やっぱり前後合わせて一万ぐらいの価格帯になるのかな
R6x0 は製品グレードとしてはアルテ相当の位置づけだったような。
でも、ロングアーチな分、制動性能は105並ぐらいなんだろうかねー。
クランクのFC-R700がアルテのクラスだった気がするからBR-R6xxは105クラスでは
700シリ^ズはアルテ以上ヅラ以下。
600は105以上ズラ以下。
但しクランクのみティアグラ以上(10s対応)105以下(非ホロー)
そもそも仕様も目的も違うんだから、〜クラスとかいう区分も意味なくね?
価格と目的に合わせた性能が在ればそれで良し
Vブレーキ付いてるクロスの話題でXTRはデュラクラスだから〜とか言ってる奴見たら痛いだろ
ヅラブレーキシューを片方だけ買ったんだけど、前か後ろどっちにつけるのがおすすめ?
前
後ろは体重移動しないと糞ブレーキでもロックするし
おれは後ろでポンピングブレーキして楽しんでるけどね
>>813 何を迷ってるんだ?前後に片側づつ入れればいい
半分に切れば前後均等に割り振れるじゃん!
ブレーキキャリパーやシューを交換する前に、
ワイヤーだけ交換するってのは検討の価値があるかもしれない。
jagwireに替えたらめっちゃ引きが強くなって
すぐロックするほどになった。
>>815 wwwwwwwww
横に切るか縦に切るか、それが問題か
おれのポンピングブレーキを笑いやがったな!
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
完成車。ブレーキがテクトロ510に、タイヤサイズが20×1.1/8(WO)
このタイヤサイズだと、ブレーキのクイックレバーでキャリパーを開いても、タイヤが外れないってのは普通なのかな?
販売店に聞いたら、タイヤ外す時は空気抜けと言われた。
825 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 07:30:43 ID:U8isnm2M
リムの幅とタイヤの太さに落差があり過ぎれば当然そうなる。
>>824 オレならブレーキを工具で開く方を選択する
>>824 オレはパッドを片側だけ外している。
(夜メンテするのでエアー系は家族のクレーム大)
(ワイヤー解除は微妙な調整がマンドクサ)
>>824 インラインアジャスター使ったら駄目かな?
>>824 キャリパー側のカタツムリみたいなリリースレバー上げてる?
それでダメならワイヤーアジャスターを多めに引いてセッティングしておいて、
外すときに目一杯緩めればおk
しかし幅1.5ならキツいけど、マトモな20x1.1/8だと
そんなことはないはずなんだが…?
イボイボがぁ
マビックのカーボンリムにマビックのコルク系パッド使っているんだけど発熱がひどい。
なんかいいパッドない?
>>831 発熱はどれ使っても変わらんよ。
リムへの攻撃性はたぶんコリマが一番低いけどぶつけるとすぐ欠けたりで弱い。
水冷ブレーキシューを開発するんだ!
摩擦=熱エネルギー
ガンガン冷やしたらあんま効かないんじゃないのん?
いっそのこと、こうりつく(何故か変換できない)くらい冷やせば。
>>833 パッド減ってきたら水漏れせんか?
水冷するならキャリパーじゃねぇか?
水漏れは嫌だな。
ヒートシンク付けるだけにしておくなり。
車と違ってブレーキむき出しなんだから走行風で冷えるだろ・・・。
シューを冷やすときにもらった熱をタイヤを温めるのに使えば
グリップも向上して一石二鳥
ブレーキ冷却用の導風板を作ればいいんじゃね?
それか、タイヤに接触して動力を得てクルクル回る冷却ファンを開発するとか。
風のみで冷却できるわけがありません
ぱそこんをよくみてください、おおきなひーとしんくがついているはずです
>>841 冷やしたいものを自転車に乗せてパソコン起動でおk
>>841 アレだろ、無駄にヒートシンクがデカくてギラギラしてて青白いファンが回ってるってやつ
・・・俺のPCだorz
小型の液体窒素ボンベをry
パキ〜ン!って音がして冷や汗かきそうだ
ダイナモオンで
リムをベンチレーテッドに・・・
KCNCのロード用キャリパーって軽量モデルの中では利くと利きますが、
通常使われることが多いメーカー(シマノやカンパ、マビックやFSA、テクトロ等)と比べるとどうでしょうか?
kcnc 軽量モデルで特に効くって感じはしなかった。
negative G でアルテぐらいのガッチリさかな。
ただ ax にしてもゼログラにしてもシングルピボット系は
片効きになりやすいのがアカン
今は eebrake っていうのがいいらしいよ
eebrakeはデュラ並という話を聞いた。
ただ耐久性はテスト不足でよくわからないみたい。
安物完成車に付いていたソラのブレーキ
105のカートリッジに代えたら目茶苦茶効くようになった
峠の下りも安心!
リムサイドのお手入れも忘れずにね!
シマノTIAGRAからカンパコーラスに交換したら効きが弱くて涙目
>>853 俺の08'コーラスはコントロールしやすくてバッチリ効くけどね。
僕は、ダイアコンペちゃん!
あ、書いてなかった
利きが弱いのは06コーラス
>856
TIAGRA以下ってことはない。
>>856 TIAGRAが付いてたようなフレームだから
860 :
856:2008/11/17(月) 02:18:04 ID:???
>>857-858 いやホント弱いよ
ビックリした
調整詰めても足りんかった
やっは急ブレーキの威力はシマノが強いわ
因みに街乗りコンビニ号の話
>>859 それはつまりコーラスはTIAGRAに劣っていて当然だということなのか……
コントロール性が悪くてガツンと効いて、わー急制動でもキュッと効くぜー!ってのがいいならシマノがお勧め。
ちゅうかむしろロード辞めてMTBかクソスにでも乗ってたら?
DISCやVの方が利くよwww
>>860 両方持ってる(シマノは78DURA)けど、
最初にガツン→そのまま停止 これがシマノ
最初のガツンは若干弱い→そこから握りこんで停止 これがカンパ
カンパも狙ってそうしているし、パニックブレーキでもロックする力は持ってるから、
あとは好みというか慣れの問題
車のブレーキの効きと正反対だな(日本車vs輸入車比)
車のブレーキって自分でパーツ交換できるの?
>>864 日本車はグリップ弱くてもいいから減らないタイヤが好まれる。
反対に特に欧州車はハイグリップタイヤでも良いという人も多い位にグリップ重視。
結果的にタイヤのロックのしやすさでブレーキ性能が変わっている。
ロードの場合は最高級タイヤ付けてもロックするのでガツンは要らないというのが欧州の判断。
日本で売れ残りまくった77 65 55のブレーキキャリパーの大部分はEU圏に行きました。
78シリーズのついてる完成車を77シリーズに変更して販売する店が多い為。
ティアグラやソラは反対に78シリーズになってる現行の方が好まれてる。
79でキャリパー比率を変えたのは、
78レバーと組み合わせると利きが悪くなるのね。
丁度78STIと77を組み合わせたかのような感じかそれより若干低め
それにあわせてるって話もあるんよ。
3400から5600に変えたんだけど、ワッシャーがギザギザのついたヤツじゃなくてフラットなのね。
効きは満足だけどズレそうでやだなあ。
869 :
804:2008/11/17(月) 11:36:23 ID:???
>>867 いや、あの、ブレーキの例えを出しただけでして。
タイヤは関係なく。
870 :
864:2008/11/17(月) 11:37:01 ID:???
864
モーターサイクルで言えばAPとニッシンの違いみたいなもんか?
結論として、下手くそはカンパがイイといい上手い人はシマノがイイという。
>>869 タイヤのグリップがあるから強いブレーキが使えるんだって事ですよ。
日本の新車に付くノーマルタイヤってのは、
タイヤ屋で売っているノーマルタイヤよりもまだ磨耗に強くグリップが無いわけです。
タイヤ屋で売っているバン用タイヤと新車用のノーマルタイヤが同じコンパウンド。
そういえば想像付くかな?
そんなタイヤを使う事を前提としている車に欧州車並のブレーキ使えばどうなる?
軽く踏んだだけでスリップしますよ。
欧州車は減っても良いからグリップの良いタイヤを欲しがる土壌と
それをフルに使える強いブレーキを欲しがる土壌があります。
一時、ベンツが事故しまくったろ。
あれ、タイヤだけノーマルに換えて輸入したから。
ホンダがALBと称してABSを車に乗せ出したあたりでまだまだABSってのが一般的で無かった時代。
日本車のようなブレーキやって滑らせてアボン。
今でもベンツなど欧州車用タイヤと称しているタイヤはスポーツタイヤが最低限なのはそのため。
874 :
864:2008/11/17(月) 13:35:29 ID:???
タイヤは確かに重要ねw
日本車って余り効かないパッドと硬いディスクでギューって締め付けて制動する。
それに対して欧州車はよく効く(磨耗が早い)パッドと柔らかいディスクで軽く接触して制動する(イメージ)
ほら、日本車って前輪ホイール汚れにくいけど、欧州車ってすぐ真っ黒になっちゃうでしょ。
ディスクも乗りつぶす前に研磨したり交換したりしないといけないし。
ってことで863見て、差を体感した期間(同等のタイヤでね)は短かいけど直感的に車のブレーキを
思い出したわけなのでした。
105が硬くて(?)街乗りの小刻みブレーキで手が痛くなるから
制動系を寒波にした俺が来ましたよ
レースならシマノが良いんだろうけど、街乗りならカンパがいいわ
エルゴならムニュムニュってシフトダウンしながら制動できるし、
ゼロに近い速度でリア引きづりながらバランス取るときはカンパに限る
バネが強いだけだからバネを少し内側に曲げればヅラ並に軽くなるよ。
カンパのブレーキの良さってエルゴパワーのレバーの引きやすさも影響大だと思うんだけど、
エルゴ+デュラキャリパーなんて組み合わせはどんなフィーリングになるんだろ?
ガッツンブレーキはシマノシューも影響してそうだから、スイスストップあたりに交換したとして。
正直、カンパがコントローラブルってのは「味がある、趣がある」みたいな、
ぶっちゃけ性能で褒めるところがないから後付けで付けたコメントがそのまま一人歩きした物だぜ
書道の時間に、あきらかに字が下手なガキに「元気がある!」と褒めるみたいな
>>878 ブレーキってのはただ効くだけじゃなく、自分の意志通りに減速出来るかが重要だよ。
それと路面を感じながら徐々にブレーキを強くしていった時のスムーズな制動力の変化はカンパならでわ。
シマノは初期制動力が強すぎるから、握る強さに対する変化の幅が小さく扱いにくい。
STIブレーキレバーはエルゴに比べブレーキがかけにくいから、苦肉の策で初期制動力上げてごまかしてるんだろうけど。
880 :
879:2008/11/17(月) 20:24:40 ID:???
ちなみに↑は、STI+デュラキャリパー+スイスストップシューと、
エルゴ+ベローチェキャリパー+スイスストップシューでの比較した印象ね。
慣れと好みの問題だろ
オレはガッチリ効く78デュラが大好き
オレ、シマニョーロやってる。
シマノブレーキは亀頭のせいで扱いにくかったけど、カンパのレバーに替えたら
かなりコントロールしやすくなった。
軽いタッチで思った通りにしっかり減速出来るのはムチャクチャありがたいよ。
カンパレバーにカンパブレーキは急ブレーキに握力が必要だからNG。
カンパレバーにシマノブレーキ。これ。素人にこそお勧めできる。
ゼノンエルゴに44ティアグラの俺が通りますよ
全然効かねぇ〜
と思いきや街乗り程度なら意外と止まれるんだわww
微妙なグニャ加減とエルゴの引きが素直で直線的なのが
幸いしてるのか?
>>882 今度エルゴ買ってシマニョーロにする予定だったから参考になるっす。
以前カンパコンポ使ってて今は105コンポなんだけど、ブレーキに不満あって
エルゴと同時にキャリパーも替えるか迷ってて。
78デュラは遊び多めにして握り込めるようにしてやるとガラっと印象変わるね。
遊び多めはロードでは基本じゃないの?
指が伸びてる状態より握り込んだ状態の方が加減しやすいし。
>>886 特に指の短い香具師は当然だよね。
レバーをパッドが当らない位で握りながら下らないとコーナー手前で指がとどかねえなんてことが結構あるからな。
俺、7歳の息子に指の長さが後1cmで負けてしまうんだわ。
手のひらの大きさで辛うじて威厳は保ってるんだが。
七歳に負けるってプレス機で指潰しちゃったんですか?
>>886 つーか、ワイヤー式ブレーキの基本じゃね?
超不評のテクトロ付けて見た
ヅラのシューセット+¥1000-位なので
試して見ました。
小径なのでロングなr730(定価約¥8000-→購入¥4800-)
普通に利きます。まー耐久性とかその辺はシマノとかに
勝てないかもですが、標準のノーブランドから比較すると
全てにおいて優秀です。
デュラスレかこっちか悩んだけど、こっちで質問。
BR-7800のピボットボルトを短いのに入れ替えようとしてるんだけど、ピボットを
固定しているナットみたいなのがえっらい固くて、いま付いてるボルトが緩めら
れないのだけども、どうすれば緩められるんでしょう?
(もちろん、ナットみたいなのについてるイモネジは緩めてます。)
>>892 3の止めネジで固定するヤツです。
(7のギザワッシャと9のスプリングの間にあるナット状のものです。)
それとボルトがピボットを挟み込んで固定してるんですけども、固くて固くて。
ピボット側の止めネジも緩めてます。
ネジ込む部分でないような気もしなくもないが。3を外しても外れないのね。
アルテの話だけど。
ネジロックがキツいので、万力に挟んで(ベニヤ板とかで養生して)
ダブルナットで緩めた記憶がある
そんなに堅いのなら3は不要では?
固着してるか何かだろうな。並じゃあないよ。
>>888 嫁に似てもの凄く長くてきれいな指してる。
俺は太くて短い。
円高に乗じて08ケンタをレバーとセットでIYHしてみた。
ちなみに現在レバーもキャリパーも105(5600)。
ぶっちゃけスケルトンに惚れた。性能劣化したって構わないさ
>>898 劣化という事は無いよ。
でもフィーリングがまったく違うから、シマノからの交換だと効かねーって最初は思うだろうね。
ちなみにエルゴとセットで込み込みおいくら万円でしたの?
シマノのブレーキ買ってきますた
フレームにとりつける部分に平ワッシャーが一枚ついてるんですがこれはフレームの前と後ろ、どっちにしたらいいのでしょうか
>>895 送料無料を狙ってCRCで買ったけど、単価は以下でした
08ケンタエルゴ…15000円
08ケンタブレーキ…10000円
レート手数料+TAX…上記の3〜4%くらい?
ぶっちゃけアルトレモだけ買おうと思ったら勢いでケンタ買った俺乙
>>900 フレームとキャリパの間だ。
てか、取説見ろよ。
903 :
901:2008/11/19(水) 12:14:27 ID:???
>>901 やっす!
日本で投げ売り価格になってる08ベローチェエルゴより安いじゃん!
ワイヤーカッターってきれいにワイヤーが切れるの?
ペンチでやったら一回で切れなくてぐちゃくぢゃになっちゃった
綺麗に切れなければ何のためのワイヤーカッターなんだw
しかも超スレ違いw
どうやったらこんなもんに2時間もかかるんだよw
>>908 フロント→
A701はフォーク裏側につける仕様なんでロングアーチ。
で、俺の自転車のフォーク裏側につけると、そのロングアーチがロング杉なのが判明。
クラウンの前後幅がOVALのフォークと同等じゃないと
シューが所定の位置にきてくれんのよ。
で、ワッシャ噛ましてアーチを後ろに逃がしたんだけど
ちょうどいいワッシャなんか当然ないから
小さいアルミ円盤みつけてきて8mmの穴開けて位置を微調整して・・・・・・
リア→
こっちは普通のショートアーチなんだけど、今度は見事にショート杉。
笑う。
仕方ないのでシートステーの裏側につけてリーチをごまかした。
フレーム側は元々キャリパーを裏につけられるようにはできてないから
やっぱりアルミを削ったりなんかして台座をブリッジにきちんとはまるように加工。
で、2時間。
>>909 どちらも裏側装着じゃないと無理ってこと?
早く実走汁!
>>910 俺のフレームの場合はね。
通常はフロント:裏側、リア:表側になるはず。
いちおうOVALのサイトには「このフレームやったらいけるはずでっせ」っつー
一覧があるんだけど、実際にはそれらのフレームでも
けっこう切ったり貼ったりする必要あるんじゃねーの?っていう印象・・・
>>907 レポ乙
結構カッコイイな
ところでリアブレーキの手前(シートポスト中間部分についてる)
アルミの部品って何なの?そっちも気になるぜ?
>>912 FDのリンクとワイヤー固定部。
手間にあるからえらくデカく写ってるけど。
確かにキャリパーが逆についてるから位置関係が掴みにくいか。。
>>913 サンクス
手前にあるのが分かり難いからおや?っと思ったよ、
最初オルカみたいなフレームのシートポストTOPかと思ったんだけど
位置は低いし何だろうとおもってね。
これってスットコの剣みたいなフォークには着かないっぽいな
916 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 12:36:58 ID:eXofjWV0
>>915 うん。
フォークも選ぶし、フレームのダウンチューブのカタチも選ぶ。
最近流行りのエアロ形状のロードだと
ちょい検討しないといかんかも。
モノとしてはセンタリング機能もクイックリリース機能もない潔さ。
その割には微妙に重い。ペアで300g超くらい。
これといった機能は、確かに出っ張りはないのでエアロ(笑)なのと
ワイヤーを左右どちらからでも出せるくらいか。
つっても「ゼロ一ヶ少ないんじゃないですか?」つーくらい安いんで
シャレに試してみれる程度ではある。
下げ忘れた・・・
ついでに書いとくと、リターンスプリングもかなり強い。
てか今どきのブレーキとは思えんくらい強い。
ま、快適なブレーキフィールなんて二の次で、
あくまでもTT用なんだよな。
そろそろ手がかじかんでくる季節だからブレーキ換えないと
ダイアコンペとかいうのがついてるけど原チャリよりとまれない
EUで78デュラセットで1万円!
バチモノ105(BR-R560)完成車持ちとしてはポチりたくてしかたがね〜〜〜!!
>>919 ちゃんと計ってみた。
A701:
F176.5g R166.5g 計343.0g
BR-6600-S(参考):
F172.5g R168.0g 計340.5g
最近の軽量キャリパーからしたらすげ重くみえるけど
だいたいアルテグラと同じくらいの重さと思えばそんなもんか。。
>>921 これのフロントだけ付けてみたいと思っていたんだけど、ブレーキの利きや
コントロール性はどうですか。
にしても、OEMとはいえOVALで売っているんだからTEKTROのロゴを消してくれ
てもいいのにねえ。
>>922 効きは・・・最初から78デュラのフネとシューに替えてしまったから、
ソッチに依存しちゃっていたってフツーですわ。
元々ついてたフネもトーイン調整機能つきなんだけど
なんか微妙に精度わるくて角度調整とかうまくいかん。。
ピボット(カンチ台座にあたる部分)にわりと大きなアソビというかガタがあって、
低速域だとブレーキのかけ始めにゴクッというかグニョッというか
そんな感じはある。
ある程度スピード出た状態からだとあんま感じないけど。
というのが家の近所を一周してきた印象。
峠の下りとかそういうシビアな状態のインプレじゃないんであしからず。
でもま、そういうブレーキじゃあないけどねw
訂正
ハンドル切ったらカンチレバーがフレームに接近してしまうから
1の数字は40mm以上の余裕が必要だわ。
今年のツールでこれ使ってたリドレーとかジャイみればわかるけど、
最初からこれ使う前提でダウンチューブが逃げたデザインになってんだよね。
927 :
924:2008/11/24(月) 21:42:41 ID:???
>>926 ていねいな解説に感謝です。
しかし、かなりシビアな取り付けになりそう。
ダメもとで買ってみるしかないなあ。
キャリパーブレーキの裏にあいてるイモネジが入ってる穴は何のためのものですか
スカイフィッシュが卵を産みつけるための穴だよ。
>>929 別に下から支えなくても締めてればきっちりはまってるように見えるんですが・・
>>931 そう思うなら試しにイモネジ抜いて車体に組み込んでみ?
そうするとスカイフィッシュが卵を産まなくなると聞いた。
>>932 やってみましたがなんともありませんでした
卵産んだんだ。良かった良かった。
スカイフィッシュって何すか?トビウオ?
スカイフィッシュ・・・
懐かしいなw
ハエってネタバレしてから全然聞かなくなったw
蝿???
ケンタのスケルトンが手元にキタ!
造形自体は良いけど仕上げが微妙に粗いなww
ケンタゲットおめ。早く着けなよ〜
しかしこのスレもユルユル続くなw
キャリパーって種類もあんまりないのに
>>939 アジャスターが首振るからアウターケーシング入れる角度気を付けてね。
なーんて、先月から08'コーラスとレコードレバー使い始めた俺が言ってみる。
>>941 アドバイスd
上付き、下付きみたいなもんだな 分かった
なんか違う気がするんだがw
トーインて水をすくう手みたいなイメージで異物をシューに溜め込み易いと
思うんだけど。ヒールインの方が挟む前に払い安くない?
ちゅうかカートリッジ方式のはトゥイン辞めた方が良い。
舟のボディが歪んで交換できないようになる。
どちらにしてもロードの場合は平行で良い。
歪まなくても雨一発でシュー使いきるようなパッドだから舟でリム削る事がある。
>944
まあ、自分がそうしたければどうぞ。
>945
何か他人にアドバイスできる程の知識はなさそうだぞ、君は。
そうか?945の意見は始めて聞いて面白いと思った。
まぁでも俺は昔から平行にセットしてるけど。歯の字にするのがめんどくさいしね。
リーディングとトレーリングの関係がわかってないと
なぜトーインをつけるのかとか理解できないんだろうな
結論だけ言えば、トーイン付けなきゃ斜め減りしちゃぅってことですね
>>948.949
それ車のタイヤの話しだよね。
安いシューの減りよりも高いリムの傷つきが気になるので微妙にヒールインにします
いや、それは微妙に違
>微妙にヒールインにします
まあ、普通に考えれば分かると思うが、それやるとリムにしっかり当たるのは
ヒールだけってことになるな。音鳴りが出るかも知れんが、まあ好きにしろ。
それ以前に制動力が下がらないか?
下がるだろ、当然。
安全、自分の命よりリムの寿命の方が大事、と。
公道で事故にあった場合、自転車を守って自分は死ぬタイプだな。
なんという美談
ヒールインって何だよ(笑)
トーアウトだろ。
それって「右手ってどっち?」って質問に「箸持つ方だよ」って答えたら横から顔出してきて
「茶碗持つ手の反対の方だよ」って言ってるようなもんだな
トーイン、トーアウトは4輪のホイールアライメントで使う用語だが
ヒールインなんて言い回しは、ここで初めて見た。
ヒールアウトって反対語想像したら変だけど、ヒールインってちょっとSっぽくていい
対してヒールナメはMっぽい
いや、トゥーインも想像したらちょっとエロいな
自分の靴を台無しにされて喜ぶ女は居ないだろう。あ、もしかしてレイ(ry
トゥーイン=内股、つまり
トゥーイン強:幼
トゥーイン普通:普or若
トゥーアウト:熟
わかるな?
トゥートゥーうるさいな
上原チョーかよw
「トー」もしくは「トウ」だ
「トー」より「トゥ」の方が口がスボまって可愛いじゃないか?
日本のロック歌手で言うと、
タ→ツァ
チ→ツィ
ツ→トゥ
テ→ツェ
ト→ツォ
よってトーインはツォーインになる。
最後まで読んでくれて、どうもありがつぉ。
それはイタリアっぽい。
カンツォーネ?
スレチかもしれませんが質問です。
シートステーの厚みがありすぎて純正のリアブレーキとネジ受けでは長さが足りない場合はどうすればよいでしょうか?
>>971 スモールパーツのフロント用のピボットボルトを取り寄せて、組み替えるとかね。
そんなこともあるんだね
フレームメーカーも普通主要コンポメーカーの寸法に合わせて
設計してくると思うんだけど。
フロント用なんてバカみたいに長すぎるからまず使えない。
数mm刻みで違う長さのを売ってるからそういうのを使いなよ。
977 :
971:2008/12/09(火) 18:49:42 ID:???
保守アゲアゲ
>>975 カーボンフレームでそんなことはない。
インサートナットはフレームに付属してるのが当たり前。
Sram/フォースの効き方はどぎゃん?
軽いし安いから05コーラスから移行しようかと。
SRAMのブレーキの効きはカンパ以上、シマノ寸前て評価だったような感じだったと思う。
個人的に、SRAMのキャリパーのデザインは格好良いと思うから、手を出してみたい。