【クリンチャー】WOタイヤ◎24本目【オープンチューブラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
WO(ワイヤード・オン)タイヤを語るスレ
ロードチューブレスに関しても

【クリンチャー】WOタイヤ◎23本目【オープンチューブラー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204095205/
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 12:52:29 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 12:53:01 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 12:59:18 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 12:59:39 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:54 ID:???
まじで乙
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 15:23:19 ID:???
BSはないんだな…
8ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 15:50:08 ID:???
>>7
IRC
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 17:17:30 ID:???
>>7
公式とかあるなら早いうちに追加するなり言うなりしてくれYO
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:23:19 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/araya/tx310f.html

このリムに23Cとか25Cのタイヤをつけても大丈夫ですか?
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:53:58 ID:???
>>10

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204095205/932-933
932 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 22:51:31 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/araya/tx310f.html

このリムに23Cのタイヤをつけるのは問題ありますか?

933 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2008/04/10(木) 23:28:23 ID:???
あるあるww

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
自分なら23Cはつけない
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:54:35 ID:???
セ●ヤにプロ3レース買いに行こうと思ったら
4900円に値上げしてやがる。
もう買わない。
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 19:37:22 ID:???
考えることないよ、パナでいいじゃん、安いし、どこでも売ってるし、
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:03:04 ID:???
>12
ブログにも4900円てかいてあるぞ
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:12:59 ID:???
アスキーより安いじゃん
16ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:26:53 ID:???
近県より都内の方がやすいな…
17ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:12:36 ID:???
セキヤはリチオン23cだといくら?
18ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:25:04 ID:???
ら?
19ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 07:44:44 ID:???
らっきょう

う?
20ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 08:07:37 ID:???
うみうし

う?
21ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 08:08:39 ID:???
× う?
○ し?
22ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 10:10:12 ID:???
しらみ

み?
23ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 12:05:31 ID:???
>>14
週末前まで4500円って書いてあった。
24ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:16:43 ID:???
4月6日のプログには4900円で紹介されてるね?
話は変わるけどここのサイトはかなり変わった??
25ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:30:19 ID:???
みみず

す?
26ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:33:36 ID:???
>プロ3
米国でも5000円くらいだぬ
27ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:37:58 ID:???
BSって本気で自転車タイヤ開発する気ないんだね
28ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:50:43 ID:???
>>27
本気どころか自社生産すらしてないぞw
29ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:56:12 ID:???
コンチのウルトラスポーツ25cという安い奴からパナのエクストリームデュロ23cに変えた
走りが軽くなったことより驚いたのがメッチャ乗り心地がいい
もっと早く変えておけばよかった
30ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 17:13:43 ID:???
ずうとるび

び?
31ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:24:28 ID:???
原油高、ユーロ高が続いてPRO3RACE
1本10000円とかなりそうで怖い。
32ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:49:48 ID:???
びんぼう

う?
33ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:57:04 ID:???
うらしまたろう

う?
34ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 21:07:43 ID:???
うらやましかろう

う?
35ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 21:11:45 ID:???
うつぼかずら

ら?
36ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:14:58 ID:???
らんぼるぎーに みうら

ら?
37ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:18:27 ID:???
らりーあーと よーろっぱ

ぱ?
38ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:38:41 ID:???
ぱーまかけてくるわ

わ?
39ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:42:39 ID:???
わたしのあかちゃんかえしてよ

よ?
40ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:46:10 ID:???
タイヤの空気圧ってどうしてる?

規定より多いのか、少ないのか、規定値なのか。
メーカーによっても違うのかな?

今ミシュランクリリオン何だけど
41ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:52:43 ID:???
規定の範囲内で使うだろ常考
42ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:05:52 ID:???
体重でも空気圧ずいぶんかわるんだな

こないだタイヤのパッケージみたら50`と80`じゃ2気圧も違うとかしらんかったよ
43ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:06:03 ID:???
>>40
クリリンは12barはいれないと!パッケージのは罠だよ!
44ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:54:25 ID:???
↑本当?

さすがに入れ杉な気がするが
45ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 05:26:16 ID:???
>>41
逆に初心者丸出し乙w
46ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 07:22:46 ID:???
パナだと 7.0〜10.5 bar と範囲が広すぎて迷う
メーカーによっては recommended pressure ☆□ bar って書いてあるけど
アレはアレで「体重や自転車の重量はどれくらいなんだ?」と思うし
メーカーで体重+自転車の総重量と推奨空気圧の表とか作ってくれると良いのかも

ま、俺はいろいろやって気に入った設定を出したけど
47ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:01:56 ID:???
ここは何のスレか言ってみろ!
48ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:06:10 ID:???
普通ならそれの中央値だろう常識的に考えて
あと、普段使いの圧に多少近づけてさ
49ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:46:00 ID:???
どんな常識だよ。
50ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 15:58:21 ID:???
51ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 15:59:00 ID:???
あ、ヤスリじゃなくて杉目だた
52ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:59:02 ID:???
>>47
前スレの >>571-575 で我慢してくれ
53ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:47:23 ID:???
>>47
しりとりスレ

レ?
54ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:40:15 ID:???
レンブラント

と?
55ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 22:16:53 ID:???
pro3はドライグリップはすげーが、ウェットはひどいな・・・
滑らないが曲がらない。

pro2よりドライタイヤ設定ってことなんだろうな。pro3gripにwktkするとしよう。
56ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:05 ID:???
メーカーはウェット路面でのグリップ力向上を謳っているぞ?
57ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:30:58 ID:???
トムボーネン会

い?
58ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:26:50 ID:???
井上ゴム

む?
59ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:38:13 ID:???
無理なコーナリングでズザー

ザ?
60ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:48:59 ID:???
ザフィーロ糞
61ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:35 ID:???
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) マジ ???  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
62ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:17:14 ID:???
そうでもない

い?
63ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:04:50 ID:???
いんたま

ま?
64ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:19:05 ID:???
まだ続くん?
65ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:38 ID:???
ん?終了
66ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:38:03 ID:???
罰ゲーム、何?

素手でリム嵌め100回?
67ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:47:24 ID:???
いかのくんせい

い?
68ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:45:27 ID:???
>>64
ヴァリアントEVO2を素手でシマノホイールに100回ハメる刑
69ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:53:48 ID:???
>>55
前スレにレビュー書いたが、ウェットはドアンダーだよな・・・

グリップ感はあるのに曲がらないという矛盾っぷり。
レースで履きたいが濡れてたら即タイヤ交換するね。
70ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:44:48 ID:???
>>68
それくらいはすでに経験済みだったりする
と言うことで終了
71ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:51:28 ID:???
ストエリライト
1000kmもいかない内にタイヤの先が丸くなってきて
購入時のような転がりじゃなくなってきたorz
なんだかヌメヌメ。転がらない。コロコロ転がるタイヤ教えて。
72ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:56:19 ID:???
>>71
グリップ犠牲でいいならミシュランのクリリオン
耐久性はかなりいい。乱暴なライドしてもトレッドが丈夫なのもグー

レースタイヤは1000km走ればおいしいところは過ぎるからお勧めしない。

走行抵抗・グリップ・耐久性のどれも捨てたくないならTUにいくしかないかと。
7371:2008/04/15(火) 22:10:49 ID:???
どうも。参考にします。街乗りです。
大通りの直進をかっ飛ばしたい。
ストエリライトの先が尖ってる時は感動したのになぁ
一ヶ月ももたないなんて。。
74ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:16:15 ID:???
釣りなのか無知なのか。
75ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:50 ID:???
>走行抵抗・グリップ・耐久性のどれも捨てたくないならTUにいくしかないかと。
wwwwwww
76ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 08:51:13 ID:???
横から

>>72
Tuって魔法のタイヤみたいですね・・・・
WOしか使った事がないんですけど、そんなに良いものなんですか
重い抵抗ありでも構いませんからグリップと耐久性に優れるWOタイヤって何か無いでしょうか?
ヴァリアント2と雨で死にそうになったレッドストームスプリントしか知らない私に何かオススメを教えていただきたいです
77ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 10:43:02 ID:???
>グリップと耐久性に優れるWOタイヤ

ないないw
トレードオフ
78ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 14:04:22 ID:???
>>77
あらら……そういうものでしたか
有難うございました
もう少し調べて色々使ってみます
79ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 14:24:37 ID:bOA7RkLE
雨の時にスピード出すのが悪い。タイヤがどうこうとなんて百年早い。
80ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 14:35:35 ID:???
でも雨の日はスピードが出て平地に限れば楽しいよね。
81ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 15:45:57 ID:???
>グリップと耐久性に優れるWOタイヤ
それって相反するだろ?
できないこともないけど商売にはならないねw
82ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 15:57:53 ID:???
>>81
そんなタイヤつくったらノーベル賞もらえるだろ
83ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:21 ID:???
その二つだけならスパイクタイヤに硬いコンパウンドとかとか
84ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 16:00:52 ID:???
各メーカーのトップモデルなら全てハイグリップといっていいんじゃないの
85ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 17:00:16 ID:???
そんなのも出ても高い!!って文句いって買わないお前らの姿が目に浮かぶ
86ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:49 ID:???
>>84
ハイグリップすぎるくらいだが、おいしいとこなんて1000km弱で終了
87ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 19:41:43 ID:???
>>86
減ると感触は変わるが、巡航も最高速も変わらんなぁ
パナは接地面を尖らせてるが、減って丸くなっても重くならないしグリップも落ちない
具体的にどのタイヤが1000km減るとどう変化するのか教えてよ
トレッド極薄の軽量タイヤの話?
88ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:46:37 ID:bOA7RkLE
>>80
そうかい、じゃあ早く死ねると良いね。
89ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:21:59 ID:???
OPEN CORSA減るの早過ぎ
まだ2000kmも走ってないのに…
90ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:50:56 ID:???
デュロ23c漕ぎは軽いがカーブで重い
接地面が広いからだけど減速されすぎ
思わずペダル回したい衝動に駆られるがコーナリング中につき・・・
ま、平地直線番長だからいいんだけどね
91ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:52:19 ID:???
>>80
確かに走ってるときに雨に降られるのは嫌いじゃない。
CRは空いてるし、家に帰った後のまったり感もよい。
スピードが出る気がするのはどういう理屈なんですかね?
雨でタイヤ離れがよくなる?
92ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:53:39 ID:???
>>90
それを見越してブレーキ少なめに掛けるんだよ
93ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 22:30:04 ID:???
尖ってるの丸くなったら路面に当たる面積が大きくなるから
ダイレクト感?みたいなのが薄れるよ
94ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:11:18 ID:???
ダイレクト感なら0.02mmだろ…
早漏ならゴクアツ使っとけ
95ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:14:41 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
96ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:50:21 ID:bOA7RkLE
>>93
接地変形すればそんなん関係なくなるわけだが。
97ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 00:02:52 ID:???
確かに71の言ってる通り、転がらない。同じ値段ぐらいで加速性能や
進むタイヤは無いだろうか?
98ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 00:12:45 ID:???
タイヤの差で加速の違いを感じたことはないな。
99ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 00:57:44 ID:???
あるあるww
100ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 01:55:21 ID:???
速度の違いなら分かるが流石に加速は分からん。
101ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 06:03:21 ID:???
耐久性と性能は大体反比例するからタイヤの選択は難しいな
そろそろ交換時期なんだがすげー迷うw
102ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 06:49:45 ID:???
性能も耐久性もプロ2レース程度で十分すぎる
103ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 07:49:51 ID:???
>>102
同感
104101:2008/04/17(木) 08:29:14 ID:???
>>102->>103
ヴィットリアしか使った事がないのでミシュランの耐久性が分からん
今度使ってみるわw
105ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:37:30 ID:???
もープロ2あんま売ってないやん
プロ3でいいや
106ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:47:51 ID:???
レースもやらないのになんでレース用タイヤはくわけ?
107ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 09:01:20 ID:???
脳内剛足だから。

耐久性犠牲にして性能上げてるレースタイヤに対して、耐久性云々語ってる奴は全然ダメだな。
お前らはザフィーロで十分。どうせプロ2と違いもわからんだろ
108ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:04:36 ID:???
レッドストーム・スプリント、現在2200km。
表面はけっこうボロボロになってきたけど、まだ逝けそう。
減りはそんなに早くないけど、表面は弱い(ヒビ・割れ・剥がれ)。
グリップはドライはかなり良好。ウェットは一転地獄。
いまのところパンクは無し。
109ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:08:00 ID:???
>>106
普段走るのには高くてもったいないよなw
110ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:19:00 ID:???
街乗り限定だと、安めでそこそこ走行軽くて耐久性もあるツアラーが最強じゃないか?
レッドストームとかに比べたらはるかに重いけどさ・・・
111ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:23:56 ID:???
>>106
レースに備えて月に2000や3000kmも走るなら安いタイヤじゃないと厳しいが
レースに拘らないなら気持ちよく走る為に良いタイヤを使いたいだろう
チューブラーの高級タイヤと比べたらWOはレース用でも安いし
112ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:24:57 ID:???
>>107
ザフィーロよりパンクしやすいレースタイヤってどれよwwww
113ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 15:58:05 ID:???
>>110
今度の値上げで安めとは言えなくなる悪寒。
以前は1本2500円以下で買えるリーズナブルなタイヤだったけど・・・
114ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 16:05:26 ID:???
通勤で月に1500km走る俺からすれば 対パンク性能の高いやつしか考えられない。
若干高いが、クリリオンとかウルトラゲータスキンとかな。
接地面が平らになろうが、走行感が次第に悪くなろうが
パンク殆んどしないで5000kmはもってもらわないと困る。
115ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 16:17:00 ID:???
困ってろ。
116ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 16:18:18 ID:???
いやだ。
117ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 17:29:08 ID:???
困った奴だな。
118ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 19:06:30 ID:???
アルトレモを購入したので少し走ったらレポしようと思う
119ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 19:22:53 ID:???
>>118
それ、高いが何だか耐久性も最高性能らしいな。
120ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:32:05 ID:???
街乗りしかしないのにグランプリ4000Sなんて買っちまったぜ
アスファルトやらブロックの振動が全然こないから快適快適
漕ぎ出しが軽いから信号のストップ&ゴーもラクチン
良いタイヤを履いてると思うと気分も良い
高いタイヤは街乗りでもナイスだ

高グリップが無駄?費用対効果?なにそれおいしいの?
121ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:11:49 ID:???
便所の落書き チラシの裏
122ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:34:11 ID:???
耐久性と耐パンク性も区別できないゴミは>>112ですか?


だいたいヴェロフレックスとかの極薄レースタイヤは路面悪けりゃ即パンク。
トレッドの厚みある分、ザフィーロの方がパンクしにくいだろ。

ああ、ヴェロフレックスなんて履いたこと無いよね。1000km走ったらゴミ箱いきだもんね。
123ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 23:00:16 ID:???
最後の行は僻みっぽい。
124ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 04:27:12 ID:???
>だいたいヴェロフレックスとかの極薄レースタイヤは路面悪けりゃ即パンク。
ピザなのに20Cなんか使うからw
125ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 07:46:51 ID:???
通勤通学やらで連日使う人は耐久性重要だろうけど、
自分みたいに週末走るだけな人だとレース用のタイヤでも数ヶ月持つから、
レース出なくても良いタイヤ履いて気持ちよく走りたいなーなんて思ったり
2ヶ月3ヶ月で1〜2万くらいなら、趣味のものとしてはそんな高いわけでもないしね
126ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 08:03:52 ID:???
レッドストームを履かせてそろそろ1年かな............
127ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 08:21:19 ID:???
>>126
余程走ってないんだなw
128ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 09:53:27 ID:???
>趣味のものとしては
オタク
129ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 10:33:18 ID:???
>>128
呼んだ?
130ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 13:56:12 ID:???
モイキー
131ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 14:30:50 ID:???
ツアラー買うならより新しいリブモの方が良いんでは

ttp://www.cyclingtime.com/pr/panaracer/06ribmo2008/index.html
132ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:19:14 ID:???
リブモは三角タイヤみたいだな。
133ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:46:45 ID:???
リフレクト無しは帰宅時の不安が・・・
134ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:55:08 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラックのインプレを近日いたします。
ご期待下さい!

特に、ビィットリアエボCXクリンチャーをご使用の方は必読です。
135ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:12:00 ID:???
骨は拾ってやるから、雨の峠でダウンヒルテストもやっておくように
136ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:04 ID:???
>>122
veroはゴミすぐ拾うよな・・・
でもあのグリップ力としなやかさはくせになる.特にマスター
137ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:14:56 ID:???
練習用のタイヤでオヌヌメってなんですか?
ちなみに、平日は25休日は100ほど走ります。
138134:2008/04/18(金) 20:16:46 ID:???
コワーw

せいぜい近所で70q出るかでないかくらいでのテストとなります。
早死にしたくないw
139ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:21:54 ID:???
>>137
平日25メートル?休日100メートル?

一輪車のタイヤでおk
140ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:22:55 ID:???
平日25km休日100km走ってる奴が自分でタイヤ選びもできないのか。

激しく脳内だろうけど。
141ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:27:52 ID:???
そういう予定なのでは?
142137:2008/04/18(金) 20:35:09 ID:???
4月から大学の自転車部に入ったので…
143ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:36:41 ID:???
よwwwwwwwwwてwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwww

オレンジジュース吹いた。鼻に入って痛いわ
144ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:36:48 ID:???
本当に予定だったのかw
145ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:39:26 ID:???
>>137
ごめん。笑い取るための練習ネタとしていた。
146137:2008/04/18(金) 20:44:45 ID:???
先週から走っているんですが…

今はプロ2グリップを使っていますが、
練習用には向かないではないかと思いまして書き込みました
147ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:50:07 ID:???
練習にプロ2グリップか。そもそもドライ路面に向かない。

先輩に聞いとけ。ヒエラルキーある部だと高いタイヤ履くといじられるだろ。
148ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:52:05 ID:???
以前から気になってたプロレース3の耐久性よければ、
練習でもレースでも使う。
149ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:02:07 ID:???
Veloflexって海外の実験データみるとレコードは突出してるが他は並だな
限界までゴム薄くしてヒステリシスロスを減らしただけっぽい
コルサCXはよく出来てるわ
150ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:26:02 ID:???
>Veloflexって海外の実験データみるとレコードは突出してるが他は並だな
なにが・・・?

ゴムは薄いよ。レコードだけつかったことないけど、マスター・ブラック・パヴェ・コルサは
全部ペラペラ。レコードはさらにペラペラなんだろうな。TUもチューブはいってんの?ってくらいペラペラ。
コルサCXはコリコリって感じだな

コンドームもタイヤも薄い方が気持ちいが危険が付きまとう罠
151ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:43:35 ID:???
>>150
レコード以外の転がり抵抗が他社のセカンドグレード並だった。
乗り心地が目当てならともかく、値段なりの価値は無いとしか…
あとタイヤの性能気にするならチューブはラテックスしかないようだ。パンクにも強いしね。
152ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:55:19 ID:???
>>150
>コンドームもタイヤも薄い方が気持ちいが危険が付きまとう罠

だれがうまいこと言えと。

>>151
元々タイヤ性能気にする奴はラテしか使わない。
Veloflex使ったこと無いが、タイヤ性能は転がりのみに依存するとは限らないと思うが。
むしろレースの場合、軽さ・グリップを重視する人多いんじゃないの?

といいつつプロ2愛好者な俺。薄いトレッドのタイヤ怖いです><
153ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:00:10 ID:???
>>151
ヴェロフレックスはドイツメーカーみたいに最新技術いれてる訳じゃないっぽいからなぁ

ただ、やっぱりあのしなやかさと軽さ・グリップ力は武器だと思うぞ
耐パンク性能はどうかと思うけどね
154ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:04:44 ID:???
転がりは悪くても他は値段なりの性能があるならともかく、そうじゃないから駄目タイヤ
今時は転がりとグリップという相反する要素まで両立してないと高級タイヤとは呼べない
当然パンクにも強いし、寿命も短くないし、乗り心地も良い
155ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:13:25 ID:???
>>153
タイヤの軽さなんて寿命その他を犠牲にしてまで求めるほどのものじゃないぞ
雑誌がホイールの軽量化は10倍の効果とか適当な事吹いてただけで、実際は2倍だもの
軽さが確実に効くヒルクライムでさえ、転がり抵抗を気にした方が速い
Veloflex Recordなら軽くて転がり抵抗も少ないけど
156ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:25:04 ID:???
>実際は2倍だもの  どういう計算?回転部が純粋に固定部の2倍に比例?

レースタイヤの寿命なんてどうでもいい。気にしたことも無い。 
157ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:35:50 ID:???
慣性モーメントも知らない高校生はレスしないで
158ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:40:17 ID:???
実際は2倍だもの 吹いた
159ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 23:24:38 ID:???
実際は2倍にも満たない。
しかもそれは加速している間だけのこと。
一定速度なら当然1倍。
加速時がプラスなら減速時はマイナス。
160ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 23:45:34 ID:???
軽量ホイールが減速時にマイナスになる理由をkwsk
慣性重量が少ないと減速もプラス効果じゃないの?
161ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 23:50:33 ID:???
マイナスとかプラスとか定義の曖昧な俺様用語使うなよ
162ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:03:09 ID:???
同じバイクに重いホイールと軽いホイールを付けた場合
他の要素が同じ条件ならば
ホイールが軽い方が加速性能も減速性能も高くなるんじゃないの?
163ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:29 ID:???
減速ってブレーキが効きやすいのか惰性で進めるのか
164ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 02:14:13 ID:???
つかさ、軽くても重くてもかわらないなら軽い方がいいだろ
ふつーに考えて
165ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 02:34:16 ID:???
何にも変わらないならどっちでもいいだろ、ふつー
166ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:58:29 ID:???
軽過ぎても惰性だと転がらないよね。
167134:2008/04/19(土) 13:44:26 ID:???
取り敢えずは、難聴にならずに装着完了した。
エボCXよりも填めるのに苦労するようだ。
空気圧は6バール〜8バールとあったので、7バールにした。
指定回転方向マークがなかったので、迷わずに取り付けた。
これから初試走してメモに取ってみます。
非常に楽しみですね。
168ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 15:17:18 ID:???
2chだからな…
169134:2008/04/19(土) 20:21:11 ID:???
非常に良い。
170ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 15:30:20 ID:???
基地外
171ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 15:38:34 ID:???
自己紹介乙
172ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 17:48:40 ID:???
不覚にもウソコを踏んでしまったんですが、100キロくらい走ったので、もう十分に消毒されてますよね。
173ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:33:39 ID:???
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
174ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:36:44 ID:???
グランプリ4000とプロ3だとどちらの耐久性が上だろう?
175ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:24:42 ID:???
真中は大丈夫ですが滅多に地面に触れることのない脇のほうが
176ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:36:07 ID:???
いや、冗談抜きにウルトラハイパーマジで良いタイヤ。
もう乗っていてにやけるほどに良い。
快適だし、軽いし、格好いいし、歩道から声援来るし
じゃあ、実区は更に上に行くって事を考えただけでも濡れてしまう。
177ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:40:38 ID:???
176 :ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:36:07 ID:???
いや、冗談抜きにウルトラハイパーマジで良いタイヤ。
もう乗っていてにやけるほどに良い。
快適だし、軽いし、格好いいし、歩道から声援来るし
じゃあ、実区は更に上に行くって事を考えただけでも濡れてしまう。

171 :ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 15:38:34 ID:???
自己紹介乙

池沼さらしアゲ
178ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 21:22:36 ID:???
やはり、良かった。このタイヤでなら勝てると思う。
手放しが簡単に出来たし、快適性は別次元。
軽い抵抗には驚きを隠せず、思わず声出しちゃった。

とにかくオススメ。
179ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:34:31 ID:???
>>176>>178
やっぱザフィーロは最高だよな
180ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:54:39 ID:???
パンクのしやすさ最強だな。異物は全部ケーシング貫通っていう最強の道路掃除タイヤ
181ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:56:58 ID:???
思いついたんだけど
タイヤの裏側にあらかじめ鉄板貼っとけば絶対パンクしないんじゃね?
オレ天才じゃね?
182ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:36 ID:???
>>181
その考えはなかった。今すぐパナレーサーに就職した方がいいよ。
183ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:02:51 ID:???
はいはいつまんないつまんない
184ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:07:34 ID:???
古チューブを切り開いて新品チューブに被せて二重にして使ったことはあるよ。
耐パンク性能はあんまり変わらなかったよ。
185ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:05 ID:???
チューブじゃなくてタイヤを2重にしたらいいんじゃね?
オレ天(ry
186ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:02 ID:???
なあ、後貼りでアンチパンクのシートがあるの知らないのか?
187ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:15:00 ID:???
>>186
なにそれkwsk
188ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:55:43 ID:???
タイヤの裏側に張る奴か。
189ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 05:53:47 ID:2UsyRbdg
タイヤの内側にバーテープ貼ってみるか?
190ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 08:24:36 ID:???
空気の変わりに入れるパンク防止剤のフィニレックはどうだ
191ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 12:52:12 ID:???
え、フェレット虐待はまずいだろ。
192ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 16:16:37 ID:???
はい、みなさん、スルー検定ですよー。
193ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 16:56:18 ID:???
”耐貫通パンク強度において10000%優れている”
ってパナレーサーのニュータイヤ RiBMo(リブモ)protex
25Cで330gと重量的にはアレだけど、パンクしないんなら使ってみたい気も
194ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:33:56 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:49:47 ID:???
耐パンクだけで5000円は高すぎだな、パセラなんて1500円で買えるというのに
196ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:53:22 ID:???
高いよな〜、興味はあるんだが・・・
197ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:09:04 ID:???
マラソンでパンクしたこと無いんだが。 まぁ、重量は更にアレだけど
198ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:09:27 ID:???
シクロクロスに28Cくらい履かせて街乗りにしようと思うんですが、28でお勧めって何ですか?
199ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:26:30 ID:???
>>198
パナのツアラー
200ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:26:43 ID:???
ニンバスアルマジロもやたらに頑丈だったわ
201ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:54:09 ID:???
>>199
パナってタイヤめちゃくちゃ硬いんですか?俺ビットリアですら苦戦するんですが・・・
202ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:57:05 ID:???
ツアラー28Cとマキシスフライウェイトチューブで乗り心地快適な
街乗り仕様が出来上がるな。耐久性も転がりも上々で良い。
203ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:34:16 ID:???
>>201
ツアラー26Cはそんなに固くなかった。
嵌める時は手でおk。
204ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:56:10 ID:???
>>201
Vittoriaは最初固くて、しばらくしてから外してまたつけると緩くなる
パナはいつまで経ってもハマらないー
 
205ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:03:18 ID:???
パナは、タイヤレバーがないと、外すことすらままならないのですよ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:05:57 ID:???
下手くそだけ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:08:51 ID:???
ザフィーロ?知らんがな。
208ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 13:30:49 ID:IPCc4yPg
PRO3のサイドウォールが3mm程切れてパンクしたのですが
修理して使用する事は可能でしょうか?
可能でしたら修理方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
209ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 13:38:40 ID:???
遠出中にそこからパンクしたくないなら買い換えた方が良いかと
210ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 18:23:58 ID:???
PRO3はサイド弱いの?
3mmごときならパッチ貼っておけば良いだろ。
211ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 19:00:35 ID:???
タイヤカットにパッチを貼ってどうするw
強力タイプのゴム系接着剤で誤魔化すのが精一杯でしょ。
カーカスまで切れ込んでたら、高圧に耐えきれない。
あきらめて廃棄。
212ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 19:13:13 ID:???
とりあえずパークツールのタイヤブート貼っとけ
213ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 19:21:29 ID:???
タイヤは場合によっちゃあ怪我とか命に関わってくるから、
ここは潔く買い替えとくのが吉とみた。
214やすゆき:2008/04/22(火) 20:17:38 ID:???
PRO3って帰宅後に雑巾で拭いてるけど、
滑り悪いね。
215ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 20:25:10 ID:???
すべりが悪いのはグリップが良い証
チューブラーだけどコンチコンペなんて粘着テープかよ!ってぐらい拭き辛い
216やすゆき:2008/04/22(火) 20:55:32 ID:???
なるほど×2
これはホント気に入ったわ。
なにこれ、さすがモトGPだかなんだかを制しただけのことはあるメーカーやないか?
逆のビィットリアの逆襲に期待したいわ。
217ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 21:19:34 ID:???
WRCの技術を投入したMTBタイヤはまだですか?
218ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 21:39:42 ID:???
タイヤのカッティング出来ませんよ。
219ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:00:42 ID:???
いまさらだが、普通タイヤは拭くものなのか?ロード11年ちょっとで一度もふきふき経験ない・・・

雨に降られたときは全部洗車だし、晴れはやる意味あるのか・・・?
220ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:05:51 ID:???
室内に持ち込んでローラーするとき汚いじゃん
221219:2008/04/22(火) 22:13:34 ID:???
ローラ台はトレーナータイヤ+重い仕様の手組みホイル使ってるわ

俺にはフキフキは不要なんだな。
222ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:17:08 ID:???
WRCはカットマンの存在が大きいからなぁ
自分でブロックを作るぐらいしか
223ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:21:16 ID:???
自転車用ムースタイヤって無理なのかな?
224ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:22:37 ID:???
いや...まぁ、必要ないと思う人は良いんじゃない?
俺は晴れだろうが雨だろうが走った後には拭いてるけどね。
異物踏んでた時には発見が早い方が良いし、思わぬひび割れなんかも
発見したりして交換の目安にもしているからなぁ・・・
225ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:31:06 ID:???
オレは乗る前に、くるりと一周回して見るな
洗車時以外に拭いたりはしないけど
226ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:41:12 ID:???
ホイールまわりを整備するときはまず拭くなぁ。
掃除は整備の基本ってばっちゃも言ってた。
227ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:31:09 ID:???
>>198
ビックリア ザフィーロええで
228ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:08:50 ID:???
S:カグツチ 巳六
A:清姫 デュラン(大)
B:巳六(トゲ) 鬼真白 愕天王
C:聖ヴラス ヤタガラス ジュリア
D:ハリー ゲンナイ
E:ダイアナ デュラン(犬)
229ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 06:49:56 ID:???
>>222
2008年カット禁止になって、カットマンは失業しました
230ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 07:59:08 ID:???
RiBMO買った人レビューキボン

Tサーブより春香に重いのが気に障るけどちょっと興味ある。
231ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 10:14:31 ID:???
>>217
ピレリみたいに皮むいて二度おいしいタイヤとか?

>>223
ムースはすでにあるよ。災害に備えて備蓄用。
232やすゆき:2008/04/23(水) 18:39:50 ID:???
とにかく、乗っていて楽しくなる(ギアをかけたくなる)タイヤ

それが、

MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック
233ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:04:31 ID:gTiMHGzc
>>230
プロテクトベルトがサイドまで入っているから
ライン取りが杜撰でしょっちゅう大きめの異物を踏んだり縁石に擦ってサイドカットでタイヤを駄目にしている人向けだろ。
234ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 20:16:04 ID:???
>>229
ロックマンネタかと思ってしまったorz
235ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 08:57:58 ID:Rs9fU7oZ
シクロクロスのタイヤを35Cのブロックから23Cのスリックへ履き替えた
速い、ものすごく速い、そして信じられないぐらい尻が痛い・・・

悪魔に魂を売った気分だ・・・
236ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:25:01 ID:???
>>235
気持ちは良くわかるwwww
でもシクロクロスを舗装路で使うなら28c位のスリックが
衝撃吸収と抵抗感の低さのバランスが取れていて一番良いんじゃないかな
237ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:28:26 ID:???
>>235
そんなあなたにR-AIR。
乗り心地改善できるし、財布の軽量化にも貢献する。

ところでタイヤの銘柄は?
238ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:34:55 ID:???
ところでサドルの銘柄は?
239235:2008/04/25(金) 10:08:33 ID:Rs9fU7oZ
タイヤ:Stradius Elite Lite 23C
チューブ:RAIR
サドル:WTB Rocket V Street Smart

すでにRAIR、サドルもクッション厚め、
考えたんだよねぇ28Cあたりを、でも「スリムなタイヤで疾走するオレ!」
に憧れちゃうわけよ35Cのブロックとしては

あとはもう尻を調教するしかない!
240ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:14:09 ID:???
つレーパン&ワセリン
241ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:15:06 ID:???
ストエリなどの安いタイヤは乗り心地悪いよ
推奨空気圧低めなのに走行抵抗小さいプロ3レースとかをIYHするんだ
242ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:17:31 ID:???
25cで空気圧は指定下限あたりってのもいいぞ。
243ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:27:19 ID:???
>>239
安いのがいいならリシオンお勧め。
値段の割に乗り心地いいし25Cもあるよ。
244ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:28:47 ID:???
乗り心地とか一日200kmちょっとしか走らない俺にはどうでもいい
走行性能が全て
245ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:37:23 ID:???
>>244
タイヤスレだから性能だけじゃなくこういう話題もありだな
246ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:32:46 ID:???
23Cで尻痛いのは何より漕ぎ方が悪いだけだろ・・・

23C+カーボンサドルでレース出てる連中が、全員尻の痛さに耐えてるとでも思ってたか?
247ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:34:53 ID:???
ヴィットリア・ザフィーロも25Cあるけど、リシオンと比べてどうですか?
248ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:50:37 ID:???
練習用に28Cを買おうと思うけど、おすすめのタイヤってある?
249ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 13:14:09 ID:ieP+dWpO
レッドストームスプリント から ルピノプロ にしてみたら、なんか重い・・・。

カタログ的には レッドストリームスプリント 220g
ルビノプロ 230g で、そんなに変わらない筈なのに、
某ブログを見てみたら、実測260g!!
そういえば、手に持った感じでも重かったし・・・・Orz

http://blog.livedoor.jp/cycle_guys/archives/50423679.html
250ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 13:17:57 ID:???
>>249
死ね
251ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 14:05:59 ID:ieP+dWpO
で、IRC レッドストームスプリント 使い古し仕様は 実測 196g
ルビノプロと比べて60gも違えば 走りも変わるじゃん・・・

そもそも、前後で120g ホイールで軽量化しようと思ったら、一万円単位ジャン Orz
しょうがない、軽量チューブでも使うか・・・。
252ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 14:08:27 ID:???
>250

おまえがうざい
253ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 14:26:29 ID:???
>>247
ザフィーロは安いけどそれだけ。
乗り心地やグリップはリシオンのが断然良いよ。車輪にはめやすいのもリシオン。
ウェット性能はどっこいどっこいかも。

>>248
無難にマキシスのデトネイター。
254ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 17:34:29 ID:???
ノーマルのチェンシンが終わったのでパナのリブモ700x28Cを入れてみた。
組み付けはタイヤ交換初心者にはなかなか手ごわかった。
凸断面というか、トリアルタイヤというか、外見の割に接地幅は狭いようです。
255ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 18:21:56 ID:???
トパッジオは1日200キロ以上走っても問題無し
翌日は160キロ走れるほど性能が良いぞ!
かれこれ2500キロ乗ってるがほとんど劣化してない
パナはすぐに割れてきたわ、
エリートライトと名前忘れたけど一本5000円タイヤ
256ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 19:05:00 ID:???
>>246
禿同

ケツ痛いので盛り上がれるとかどんだけ初心者スレ
257ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 19:32:02 ID:???
でもエリートライトの乗り心地は硬いしあっという間にトゥルトゥルですよ。



そういえば先日シュワルベ ステルビオ700×23C買ったがカタログ値230gに対して実測248g。
あの柔らかめな乗り心地好きです。
258ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 19:45:54 ID:???
>>247
ザフィーロは悪評しか聞かないw
ヴィットリアに行くならルビノプロ2辺りを
259ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 19:54:24 ID:???
ガチムチ>>256兄貴の鋼のケツが羨ましいっス!
260ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:13:53 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック

素晴らしいグリップ感、大仏通りの下りでも恐さしらず。

路面に吸い付いている。
261ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:04:39 ID:???
それでチョット速く走れるようになったらタイヤのおかげだなw
262ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:05:14 ID:???
そう。エンジンは進化していないと思われ
263ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:23:39 ID:IP5rxK3w
ビットリアの本気タイヤが コルサEVO-CXなら、練習用でいいのある?
264ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:25:51 ID:???
いや、俺の買うタイミングってのは、
練習用も何もなくて
今の所、本番用ばかり買うタイミングになっている。

たぶん、次に買う奴はコルサEVO-CXUになってしまうかもしれない。
265ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:45:07 ID:???
ミチリン スピーディアムはどうすか?
266ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:46:33 ID:???
俺も同じ質問
リシオンと迷っています
267ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 22:42:25 ID:???
同じ質問って同一人物だろがクズ
268ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 22:51:25 ID:???
>>265
ネタ質問するな、レス乞食。
269266:2008/04/25(金) 22:58:04 ID:pT05VIUn
>>267
ちがうよぉ(´・ω・`)
ほんとでつ 
270ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 22:59:06 ID:???
>>269
AAとふざけた口調。
ネタ決定、失せろ屑。
271ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:01:48 ID:???
ヴィットリアの段ボール、メイドインタイランドってわざわざ印字あるのね。
よくホイールでベアリングは日本製とか書いてあったりするみたいなものかね。
272ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:03:32 ID:pT05VIUn
>>270
違うって、言ってるだろっ! (*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン

なんでそんなに怒ってるんだよ
273ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:26:35 ID:???
>>272
まあ、落ち着け

268みたいなイカもいるが、まともな人が答えてくれるのを待とう
274ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:13:03 ID:XPIlnn+N
>249
>251

の記事は ルビノプロ2 でした。

ルビノプロ2の実測って何グラム?
275ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:39:32 ID:???
リシオン買った。カタログ値230g実測も230gで当たり前と思ってたが他メーカーは違うのか。
276ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:43:16 ID:???
>>275
自転車用品は鯖読みがデフォルトだからな。
277ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 11:17:04 ID:???
ルビノプロ2取り付けちゃった。
ただ230gよりは重そうだw
278ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 11:17:50 ID:???
ルビノプロ2のレッドは
どっちかつーとサーモンピンクだから気をつけやぁ
279ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 11:18:45 ID:???
パナのツアーガード(パセラ)とツーキニスト、どっちが耐パンク性は上でしょうか。
ツアーガードはアラミドベルトとなってますけど、ケブラー入ってるとやっぱり少々のガラス片踏んでも大丈夫?
280ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 11:19:58 ID:???
消費生活センターに話を持ち込んだら、調べて警告してくれんかな?
測定誤差を超えるようなら、これも偽装っしょ。
281ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 12:33:21 ID:???
>277

今すぐはずして実測汁
282277:2008/04/26(土) 13:20:11 ID:???
実測したら263gでしたっ><
283ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:00:45 ID:???
イタリア人の仕事に厳正さ求めても無駄っしょw
284ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:36:18 ID:???
>282

重!
285ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:42:28 ID:???
>>282
死ね
286ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 18:36:17 ID:???
君らがR-AIR を悪く言う意味がわかった。
たしかにバルブのできがわるい。

なんで空気入れるとシューシューもれる?
子ねじ締めれば止まるけど、気持ちが悪い
からその初期不良らしい1本を捨ててやり直
した。

4本買っといて正解だった。
287ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 19:20:17 ID:???
>>286
ビットリアの55g使ってるけどコアバルブを締めないとこれもシューシュー漏れる。
がちゃんと締めたら数週間経ってもほとんど空気抜けなくなった。
288やすゆき:2008/04/26(土) 19:29:25 ID:???
明日のTTが勝ったら、いや勝つんだが、

MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック

↑使いで初のTT優勝者になるんじゃないのか?
289ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 19:50:04 ID:???
絶対勝てないから安心するがいいんだぜ
290ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 01:08:21 ID:???
いや物事に絶対はないってウチのばっちゃが言ってた
291ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 04:47:21 ID:???
いやいやしかし絶対は無いってことは「絶対は無い」ってことが自体が絶対と言い切れなくなり絶対が存在す
るという可能性が出てくるわけでしかし絶対が存在する可能性があるとなると「絶対は無い」ことが絶対である
可能性が発生しやはり絶対は無いということになりそうすると絶対は無いってことは「絶対は無い」ってことが
自体が絶対と言い切れなくなり絶対が存在するという可能性が出てくるわけでしかし絶対が存在する可能性
があるとなると「絶対は無い」ことが絶対である可能性が発生しやはり絶対は無いということになりそうすると
292ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 06:53:12 ID:???
他力本願だな
自分で勝てよ
293ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 10:04:49 ID:???
>>291
それはオレもよく思う。
294ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 10:15:17 ID:???
>>291
正義は勝つ まで読んだ
295ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 10:16:36 ID:???
ちょいうんkしてくるわ
296ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 11:47:55 ID:???
クロスの28cか26cで組み合わせのいいタイヤ、チューブはありますでしょうか?、
今は元から付いていた32cで乗っています、
休日に峠、ロングラン、メインで雨の日は乗っていませんです。
297ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 12:07:51 ID:???
>>296
>今は元から付いていた32cで乗っています、
26Cは危険な悪寒w
替える前にリムの内幅確認したほうがええぞ
298ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 12:52:19 ID:???
>>297
ありがとう、トレックの7.3乗りです、
そうですね、安全の為28Cでいいのがありましたら、よろしくお願いいたします、
299ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 12:56:53 ID:???
>>298
質問する場合は自分の情報をきちんと書きましょう。
なるべく軽いのがいいのか、長持ちするのがいいのか、パンクし難いものがいいのか
安いのがいいのか、予算はいくらぐらいなのか
何に重みをおいて選択するのかの基準が無ければ奨める方も絞りきれません。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:14:41 ID:???
ごめんなさい、整理しますね、
今乗っているトレック7.3FXの32Cがタイヤが少し重いのと、
4000キロ近く走ったので交換を考えています、

耐久性は長めで、軽いタイヤを探しています、
出来たら見た目も少し、欲張り過ぎと思いますが・・
予算は1万前後、1.3万位まで出せます。
301ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 13:19:50 ID:???
>>300
>耐久性は長めで、軽いタイヤ
矛盾してます
302ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 13:24:54 ID:???
ごめんなさい、もういいです自分でも分からなくなってきました・・・
303ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 13:26:35 ID:???
>>300
だから、リムの内径調べた?
304ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:02:08 ID:???
それはムリ
305ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:29:26 ID:???
軽くしたいなら23Cも視野に入れてみたら?
選択肢も広がるし。

街乗りメインだと使い勝手が悪いかもしれないけど休日だけなら大丈夫だと思う。
306ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:33:26 ID:???
>>305
32Cがデフォのリムに23C入れろとか無謀な事奨めるなよw
下手すりゃ死亡事故の重要参考人になるぞ。
307ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:40:34 ID:???
なんだそりゃ
308ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:47:21 ID:???
>>298
どうでもいいけどマドンって28C入るの?

乗ったことないから知らん
309ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 15:31:03 ID:???
ボントレガーのリム幅同じじゃなかった?
310やすゆき:2008/04/27(日) 17:46:46 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック

↑のせいではない、エンジン低出力のために、負けたんだ。
311ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:01:11 ID:???
>>300
リブモかツアラーでいいじゃん
312ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:12:09 ID:???
自転車の場合グリップはkskでパワーを伝えるよりもコーナーで粘るのに差が出る
313ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:16:13 ID:???
クスコ?
314ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:18:03 ID:???
カスク?
315ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:39:22 ID:???
カワサキ?
316ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:23:38 ID:???
クズだと?
317ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 21:00:11 ID:???
>>316
やめろ若菜!
318ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:08:33 ID:???
レーシーな質問でなくてすみませんが…

多少グリップが悪くても重くても良いので
減りが遅いタイヤがあったら教えてください。
サイズは700×23Cです。

よろしくお願いします。
319ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:13:07 ID:???
プロレースなんかは減りにくかったような。
どこのでも下級品は厚くて保ちはいいけど、減摩自体は速かった。
320ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:13:49 ID:???
>>318
耐久性で選ぶならミシュランのクリリオンを推しておく

レーシングタイヤ並みに軽量な上にパンクもしにくい。ただしグリップは低い
321ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:17:36 ID:???
>>318
RUBINO
322ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 01:05:28 ID:???
パナはレース用にもProtex採用するみたい
デュロ、バリエボ3、エクストリームエボ3
323ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 01:13:36 ID:???
耐久性重視ならクリリンに一票入れておこうかな
コンパウンドの頑丈さはぴかいち
324318:2008/04/28(月) 07:12:50 ID:???
みなさん、どうもです。
325ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 10:34:07 ID:???
ルビノ プロ テック 2
326ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 19:55:00 ID:???
今日パナのタイヤレバー買ったが、
これってわざと使いにくくしてるようにしか思えんな。

外す時もはめる時も返しが邪魔でしょうがないよ
327ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 20:33:47 ID:???
コンチのグランプリを初めて使ってみたが想像してたよりよく転がるな
もっとがっちりグリップするような感じだと思ってた
328ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:01:11 ID:d3HGKTpw
パナのストラディアスエリートにタイヤを交換したのですが、あまりの固さに死にそうに
なりました。タイヤレバーが折れる寸前までねじ上げてようやくリムにはまりました。

それまではミシュランのメガミウムを使っていたのですが、これほど苦労は
しなかったような気がします。

パナって固いんですか?
329ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:15:00 ID:???
固いんです
ここまでがテンプレ
330ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:21:03 ID:???
固い上にひび割れが早いです。 でも、入手が容易なので愛用しています。
331ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:24:08 ID:???
もう下手くそは他人にハメ撮りしてもらえよ。
332ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:25:13 ID:???
ツーリングにはTサーブとリブモどっちがいいですか。
ちなみに今Tサーブです。
333ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:28:00 ID:???
パセラがいいよ
334ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:31:09 ID:???
パナは使う人間を選ぶタイヤ
選ばれた人間のみが使う事を許される




























でもプロは使わない
335ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:39:26 ID:???
alerimsのACE18で今28cのタイヤはいてるんだけど、23cはけますかね?
リム幅は外径が21.8で、内径が16.5です。
336ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:24:21 ID:???
16.5じゃキツイだろ
337335:2008/04/29(火) 00:40:29 ID:???
キツイですか。
あきらめて25cはくかな。
338ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 09:25:00 ID:???
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2008/04/post_ed95.html
耐パンク層を追加するとヒステリシスロスが悪化するが、Protexなら平気なんだろうか
柔軟な高分子フィルムならゴムより抵抗少ない?
339ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:40:04 ID:???
>>338
パナってなんで自サイトで新製品情報をださないんだ
EVO3でるんだったら、EVO2買わなかったのによ
340ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 19:51:00 ID:???
>>339
そうやってEVO2の在庫を掃かせるためw
341ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:03:46 ID:???
リブモどうよ
342ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:06:04 ID:???
いいよーいいよーww
343ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:17:33 ID:???
重い。Tサーブの方が軽いし強い。
344ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:25:42 ID:???
>>343
Tサブよりツーキニストの方が強いぞw

リブモの評価は実際に履いてみた人の報告待ちだな
>>342みたいな馬鹿な煽り屋でなくw
345ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:43:42 ID:sm5Zyn6G
ツアラー信者の俺の立場は?
346ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:47:25 ID:???
>>345
ゴメン、俺今日ツアラーからルビノプロ2に浮気した・・・
次はリチオンに浮気する予定。
347ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:44:50 ID:???
>>344
あさひのHPにレポートが載っていたような、

あと、チューブがどれがいいのか分からないけど、
リブモの28CだとR-AIRチューブがここではお勧め?
348ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 00:00:32 ID:???
>>347
しなやかさと軽さを求めるならええんでない?
タフさとバルブの扱い易さを求めるならミシュランのAIR STOPだと思うけど
349ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:08:09 ID:???
>>338
どうりでアスキーで一部ホイールにおまけでつくわけだ
350ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:36:00 ID:???
>>338
レース会場で某BR1選手に聞いたが、走行感は現行よりかなり良いそうな。
まあ俺にはEVO2でも充分なのでセール待ちw
351ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 02:46:37 ID:???
R-AIRよりマキシスフライウェイトのほうが全てにおいて優れてないか?
352ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 03:44:53 ID:???
そんなにええんか
353ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 05:42:26 ID:???
>>344
パナレーサーのサイトでは耐パンク性能は
Tサーブ A+
ツーキニスト A
ですが何か
354ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:25:18 ID:???
>>353
パナレーサーのサイトて何処?、ググってもわからないよ
355ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:49:51 ID:???
ぐぐればトップにあんだろw
356ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:24:40 ID:???
サイクルモードでパナの担当者に聞いたら、ツーキニストは耐パンクベルトをサイドまで
まわした万人向け、Tサーブはサイドにガードの無い慣れた人向けだと言ってたが...
357ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:16:02 ID:???
>>344
リブモの700x28Cを使い始めたところ。
自転車屋にアドバイスしてもらいながら何とか手で嵌めた。
確かにチェンシンタイヤより嵌めにくい。

性能面はあんまり転がらないなーって感じです。
358ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:44:44 ID:???
ちょうどパナ買おうと思っていたから特価待ちしよう
359ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:48 ID:???
ふひひホワイトタイヤ買ったけど汚れ跡がついてすげー汚いっすw
ださすぎますからフヒw
360ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:05 ID:???
>>351
まさにその2つで迷ってるんだけどどっちが良いかね?
361ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:11:18 ID:???
>>359
これか?毎日ぞうきんで掃除汁。
http://www.cb-asahi.jp/2008/03/post-4.html
362ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:17:11 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 03:26:29 ID:???
>>360
両方使った感想としては

R-AIRは触った感じ普通のより多少モチモチしてて乗り心地は良くなる
でもバルブが全然空気入らなかったり根元からポッキリ逝ったりする。俺は2本ダメにした
性能はいいけど別のところでストレスたまりまくり

フライウェイトはペラペラの単なるブチルだが
薄いので乗り心地改善にも軽量化にも効果ある感じ。現在はこれ入れてる


R-AIRのほうが乗った感じ好きだけど、
やはり耐久性とか使いやすさだとマキシスかなぁ。
ちょっと安いウルトラライトだと耐久性も気にしなくていいからそっちもおすすめ
364ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 05:50:25 ID:???
パナはバルブが改善されない限り、二度と買うことはないだろう
ミシュランのラテックスかエアコンプかエアストップがあれば十分
バルブナット使いたい場合はマキシスウルトラライト
365ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 09:56:18 ID:???
近所の店はマキシスずっと品切れなんだよなぁ
366ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:08:13 ID:???
パナのTサーブ32cに
マキシスのウルトラライトチューブ18〜28cを入れて1ヶ月位経ったら小さい針で刺したみたいな穴が開くようになったんだけど、
これはチューブの許容範囲を超えてるからと解釈してOK?
367ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:33:51 ID:???
太いタイヤに細いチューブ→重量↓、耐久性↓
細いタイヤに太いチューブ→重量↑、耐久性↑
368ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:46:08 ID:???
>>367
細いタイヤにサイズ違いの太いチューブを無理に入れたら、捩れが出やすくなって
却って寿命が縮まる事態も想定されるぞ。
無理せずに表示範囲を守って使うのが一番ええ。
369ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 14:49:21 ID:???
便所の落書きたなw
370ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:43:54 ID:???
↑を見ろ
371ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 18:08:38 ID:???
便所の落書きを得意げに「これは便所の落書きです」
と解説されても正直困るのだが

↓を見ろ
372ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 18:55:17 ID:???
ちんちん
373ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:02:16 ID:???
自分では「言ってやったw言ってやったw」と大ハシャギなんです
察してあげてください

大間抜け
374ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:51:04 ID:???
>>373
自己紹介乙
375ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:12:16 ID:???
煽るなら少しぐらい調べてからにしなよ大間抜け
376ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:18:34 ID:???
今北俺には誰が誰だかさっぱりわからん。

またいつものお馬鹿ちゃん2人が暴れてるのか?
377ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:49:22 ID:???
お前が3匹目
378ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 21:58:27 ID:3YAV/iyt
>>366
対応チューブが無くて非常手段としてサイズ違いを一時的に入れるならともかく、
一月以上も入れているのはただの愚行。
379ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:01:52 ID:???
23cタイヤに28cチューブを入れて1年ノーパンク
>>378みたいに考えていた頃もありました
380ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:22:32 ID:???
>>379
パンクしなきゃいいんなら空気のかわりにウレタンでもつめとけば。
381ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:53:30 ID:???
頭大丈夫?
382380:2008/05/01(木) 22:57:45 ID:???
大丈夫じゃない。
379みたいに自分の経験が最優先って意見聞くと発狂する。
383ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:22:02 ID:???
アフリカのムキーさんがきました
384ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:40:18 ID:???
>>383
それ面白いの?
385ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:46:47 ID:???
もう大爆笑
386ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:33:02 ID:KAgW+tGz
>>382
どうせチューブの対応サイズは23〜28でしたてオチだろうしな。
387ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:41:12 ID:???
エスパー様!エスパー様が降臨なされたぞ!
388360:2008/05/02(金) 00:49:25 ID:???
>>363
サンクス。
品質が安定しないチューブはEVO55で懲りたからフライウエイトにしてみますよ〜
389ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:02:09 ID:KAgW+tGz
まあR−Air使うならポンプヘッドはヒラメが必須かもな。
390ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:13:50 ID:???
EVO-55gだめなん?今使ってるんだけど…。
マキシス買うつもりで店に行ったら品切れ。(;_;)
391ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:16:21 ID:???
R AIR、漏れはいつもバルブにアダプタをねじこんで、米式ポンプで入れてる。
全く問題無し。
392ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:22:27 ID:???
あんまりにも不器用だったり、持っているポンプヘッドの抜き差しが硬くてバルブをちょくちょくと千切るなら、
バルブナットをバルブ根本一杯に付けた状態でチューブをタイヤリムに入れるという回避策も有るんだけどね。
393ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:47:37 ID:1oBIj3Jx
>>390
俺も使ってるけど、軽い割りにパンクが少なくて気に入ってる。
ただ、たまにハズレが混じってる。
394ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 03:01:06 ID:???
チューブのハズレは凹む。
395ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 04:09:05 ID:???
>>389
ヒラメ使っても弁が開いてくれないのはどうにもならん。
396ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 06:56:01 ID:???
>>391
コアを押してくれて、高圧でも空気が漏れなくて、脱着も簡単な都合のいいアダプタなんてあるのか?
397ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 09:14:16 ID:???
トピークでどうよ?
398ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 09:48:41 ID:???
チューブの初期不良多いって眉唾だな。
10年以上ロードやっててチューブも100本以上は使ってるが、初期不良らしい初期不良は
記憶にある限りパナとEVO55で各1本だけだ。

取り付け方がまずいんじゃねーの?それとも年に何十本も使ってるのか?
399ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:54:06 ID:???
>>395
どんだけ不器用なんだ。
400ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:20:16 ID:???
高倉健よりもだ!!
401ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:58:13 ID:???
そりゃかなり年季入ってますな
402ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:19:33 ID:???
ヘッドはめた時点で弁を開ける構造にするのは無理と思う。
常にポンプ全体に高圧がかかるのでポンプを凄く丈夫にしないと駄目だし、ハンドルが常に上がった状態になるよ。

>>396
アダプタからヘッドを外した時点で空気が抜け始めて、アダプタ外す頃には空になるよ。
403ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:25:15 ID:???
なんのための逆止弁かと
404ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:06:57 ID:???
ハズレかどうかはわかんないけど、
かなり圧を高めないと弁が開かないチューブってあるよね。
405ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:29:04 ID:???
顔真っ赤にして頑張ってポンプのメモリが11bar指したところで
パチン!ってやっと開いたチューブあったな
シュワルベだったけどその一本だけだったからハズレだったんだろう
406ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:31:03 ID:???
パナはそれがデフォ
407ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:41:32 ID:???
10bar程度まで上げてもダメならポンプヘッドを
軽く揺すってみると弁が開いて入るよ。
あまり強く揺するとバルブの先が曲がるけど。
408ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:46:50 ID:???
>>398
ロード暦3年弱だけどチューブ初期不良の経験なし・・・
このスレみて「はずれって何?」って感じだったんだけど、同じような意見の人がいて安心した
409404:2008/05/02(金) 18:11:02 ID:???
>>407
そう聞いたので揺すったりねじったりしたけどダメだたよ。
メーターの針が振り切れるまで無理やり押すか、空気をすっかり抜いちゃうしか方法なかった。
初フレンチでそんなチューブに当たったもんだから最初は空気の入れ方がわからず悩んだよ。orz
410ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 18:55:41 ID:L9idaTAb
Rair
Vittoria
パンクしまくりです
WO交換のコツ教えて下さい
411ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:47:02 ID:???
モミモミしてお祓い
412ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:54:14 ID:???
>>410
チューブが怪しいと見当ついてるのなら、他のチューブ使えばいいだろ
ミシュランエアストップとか
413ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:54:14 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック

体重、64s前後のライダーが現在七バールで使用中。
大仏通りの下りでも安心感がある。
ウエット路面でもそう。
買って正解だった。
414ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:58:51 ID:???
>>413
良かったね!
415ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:08:27 ID:???
>>410
いい加減リムテープ変えなさいよ。
416ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:28:37 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE クリンチャー/700x23C/ダークグレーxブラック

オススメです!
埼玉TTで13位以上になれます。
417ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:02:51 ID:???
パナレーサー バリアント・ェボ2 安かったから買ってみたが
ビートのワイヤー柔らかすぎ。 どうやって嵌めるのよ。
教えて 偉い人。

コンチネンタルなら しっかりしてるのに。
418ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:58 ID:???
パナは買うなって何度も言われてるのにそれでも買う馬鹿には何を言っても無駄
419ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:24:57 ID:???
そんなぁ しかたない 明日 自転車に嵌めてもらおう。
ついでに別なタイヤ買おう。 
420ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:26:33 ID:???
MICHELIN PRO3 RACE WO オススメです!

今後、新色も出てきますから!!
421ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:38:17 ID:???
>>420
高い
422ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:42:25 ID:???
プロ3は乾燥路面はめっちゃグリップ高いが、ウェットはやっぱりアンダーでるよ・・・

ウェットだけならプロ2の方がフィーリングは好きだわ。まぁプロ3GRIPに期待
423ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:01:56 ID:???
Tacxのホームトレーナータイヤとコンチネンタルホームトレーナータイヤ
どっちがいいの?
424ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:22:11 ID:???
>>423
コンチのは最初は静か(ほぼ無音)だけど、数日使うとそうでもなくなる
それでも普通のタイヤよりは静かだから一応使い続けてる
Tacxはずっと静かなのかな?だったら次はTacx買うんだけど
425ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:02:46 ID:???
今使ってる米糠がそろそろ逝きそうだけど
プロ3新色出るまで待とうかな
426ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:08:00 ID:???
>>405
それくらい普通じゃね?
つか力一杯で11気圧しか出せない非力さが。

そも普段バルブを締めるときに既に内圧で十分押上げられているのに更に無闇に締め込んでないか。
あんなもん緩まない程度に軽く締めておけば良いだけだぞ。
427ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:49:24 ID:???
いつまでたっても「11bar程度で非力だねw」ってレスがつかないから安心してたわw

いくらなんでも馬鹿じゃないから、全然締めないぐらいまで緩めたりもしてみたよ
まぁその一本だけだったし、たまには不良品もあるんだねってだけの話さ
428ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:17:53 ID:???
>>426
お前のその全然話題に関係の無い部分をあげつらって
他人を嘲笑う腐り切った性根をどこで培ったのか興味があるな
429ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:22:59 ID:???
他所でやれ
430ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 01:25:57 ID:???
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ふかわりょう
.  ノ/  />
  ノ ̄ゝ
431ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:19:20 ID:???
弁が開かないって何?
空気入れの圧縮空気でバルブを押し下げようとしてるの?
普通、空気入れる前にバルブを指でちょいと押して
わずかに空気抜くってことをしないか?

全然違う話だったらヌマソ
432ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:22:53 ID:???
新品の話だろ
433ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:31:57 ID:???
>>431
押し下げて空気抜いても、何故か入っていかないハズレバルブがあるんだよ。
酷いのになると、全部空気抜かないと入らないのもあるからな。
434633:2008/05/03(土) 12:33:06 ID:???
タイヤ交換しやすいタイヤて どこ? 
あと チューブで伸縮率高いと却って使いづらい。パナ R−AIRとか
435ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:36:36 ID:???
>>434
IRC
436ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 16:24:38 ID:???
>>431
パナレーサーのチューブにはよくあること。
しばらく使ってればその動きになれて、かまわず
がしがしポンピングすれば開くんだが。

口がねをちょっと角度変えたりしても開くけど。
437ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 18:44:12 ID:???
RIBMOとツーキニストどっちが早いですか。
438ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 18:53:40 ID:???
>>437
2chに来る前に日本語の勉強してきてね
439ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:47:00 ID:???
>>438
お前は小学生にも冷たいなw
440ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:03:04 ID:???
早い=早起き ってことだろうな


でタイヤが早起きってなんだ?
441ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:10:52 ID:???
この業界で早い遅いといえば納期のこと
442ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:37:30 ID:???
早起きっつったら三文の得だろ
つまりどっちのタイヤが三文安いかってことだろ
443ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:12:34 ID:???
RIBMOとツーキニストどっちが速いですか
444ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:02:53 ID:???
>>443
氏ね
445ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 13:06:44 ID:???
>>444
日本語の勉強をしてください
446ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 13:29:48 ID:???
>>445
半島に帰れ
447ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 17:55:20 ID:???
また在日か…
448ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 17:57:37 ID:???
いや大阪人だろ
449ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 20:12:30 ID:???
じゃぁ在日かBだろw
450ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 21:19:03 ID:???
お勧めのチューブなんですか
451ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 21:29:00 ID:???
エアストップ
452ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:23:22 ID:???
>>450
ウルトラバイオレットNo.1
453ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:27:21 ID:???
>>450
マジレスでフライウェイト
454ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:37:53 ID:???
>>450
ゴムホース最強
455ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:02:37 ID:???
>>450
youtube
456ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:12:25 ID:???
プロ3買ってみたけど。
なんなのこの嵌めにくさは。
パナほどじゃないけど苦労した。

プロ2のが全然嵌めやすいじゃん。
サイズが小さくなった?
457ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:14:26 ID:???
プロ2よりやわらかい分俺は嵌めやすく感じたが・・・

ちなみにホイールはシャマルウルトラ
458ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:14:42 ID:???
>>456
えっそうなん。今日買って来たよ....orz
しかもエアストップ扱ってない店でVittoriaしかねーの
最悪の組み合わせかも....
459ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:33:45 ID:???
>>
460ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:35:55 ID:???
>>457
ウーン、嵌めにくく感じたのは俺だけなのかな?
因みにホイールはニュートロン。

まあ、なんにせよ明日走るのが楽しみだ。
461ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:12:25 ID:6IFBGD4L
今まで履いていたHutchinson TopSpeedがそろそろ限界なんですが、何がお勧めですか?
週末に2時間程度走るぐらいが主です。
2本で7〜8000円ぐらいまででお願いします。
あと初心者なので嵌め易いのが良いなぁ。
462ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:20:33 ID:???
>>461
はめやすいのが良いならシュワルベのブリザード。
あとミシュランのリシオン。
463ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 01:03:21 ID:???
Hutchinson TopSpeedは緩すぎてタイヤ外れてバーストした
464ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 01:05:07 ID:???
ユチ昔は作りがひどかったが、最近はまともと聞くぞ・・・
465チラシ裏スマソ:2008/05/05(月) 15:01:54 ID:???
折りたたんで売ってるタイヤを初めてはめてみた

固い。入らない。
イボつき軍手買ってきてやっと押し込んだらこんどはセンターが出ない。
縦方向にも振ってる。
ものすごい苦労してなんとか許せるくらいになった。

おまいらこんなことやってんのか・・・すげえな。
親指の側面が真っ赤になって痛いw
466ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:08:52 ID:YDPmNPfv
>465

親指じゃなくて、手のひらで押すんだよ。

縦方向に振ってるって、それチューブ噛んでるんじゃないのか?
そのままで、高圧にすると、タイヤ外れてチューブ破裂するぞ。
467ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:13:59 ID:???
バルブ側を最後に残してバルブ押し込みながらレバー使えば簡単
468ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 16:19:27 ID:???
>>465
他の可能性としては
バルブ付近のビード入れるときに
バルブ押してチューブを奥に入れてないか、
中でチューブが折れてるかだな。
どれにしても>>466の言うようにタイヤ外れるからとっとと直せ。
469ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 20:10:22 ID:???
いや、しかし。マジで、バーストさせると五月蠅いし、
恐怖心出てきて、二度と
470ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 21:00:52 ID:???
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
471ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 03:28:07 ID:???
>>465
ビードが上がりきってないだけかと。
填め合いがキツイタイプだと初めの内は推奨圧上限より多く入れないと上がらなかったりする。

もっとも綺麗に填まっていても縦横に振れて見えるのは珍しくもないし、それで支障ないけどな。
472ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 07:13:34 ID:???
>>465
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20080102A/index2.htm

これの 【K】チューブ挟んでいないか確認 とこみたいな感じで、
空気入れる前に噛んでないか1周確認すりゃ自然とセンターは出ないか?
473ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:18:55 ID:???
DEDAのRS CORSA 固すぎてハマんない。
買ったのに使えない。ちょー笑えるんですけど。
474ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:24:05 ID:???
石鹸水つけてみ
475ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 16:40:35 ID:???
はまらないなんてことはないだろ
パナじゃあるまいし
476ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 17:07:46 ID:???
昔気の迷いで買っちゃったストエリをタイヤ交換のついでに試しにはめてみたらはまったwww
生まれて初めて奇跡を体験したよ

さて、ゴミを外す作業を始めるか
477ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 17:59:38 ID:???
タイヤワックスを塗ってしまた
スリップフラグ。。
478ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:14:52 ID:???
なに?パナってそんなにハメ辛いのか?
エボCXよりハメ易いタイヤってなに?
479ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:25:23 ID:???
こめぬか
480ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:31:59 ID:???
米糠
外す時もレバー要らず。
481ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:41:12 ID:???
ぬかが効くんだな。
482ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 19:01:54 ID:???
毎日こねてます
483ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 19:04:39 ID:???
チューブレスタイヤが少ないことに駄々捏ねています。
484ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 19:05:54 ID:???
耐久力さえあれば
485ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 19:07:33 ID:???
駄々捏ねることはありません。
486ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:15:07 ID:???
パンクしにくいチューブて、どこ選べばいいの?
いま ビットリア入れてるが、パンクしたので聞いてみたい。
487ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 21:18:43 ID:???
ブチルの糞重いやつ使えばよろし
488ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 02:34:26 ID:???
パンクなんぞメンテしだい。頑丈といわれるチューブでもメンテが屑ならパンクするわ
489ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 03:00:56 ID:???
通勤メインとかならユッチのPROTECT'AIRでいいんじゃない?
490ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 07:01:54 ID:???
>>487
パナの Urban SuperTube でも使えば
491490:2008/05/07(水) 07:02:47 ID:???
アンカーミス
× >>487
>>486
492ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 12:44:19 ID:???
>>437
RiBMOは重たいよ。
1回目嵌めるのは結構大変だったのでタイヤ交換は早くないと思う。
493ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 08:30:32 ID:???
>>487
シュワルベ 700×18/28C用
これ丈夫だはな
494465:2008/05/08(木) 18:31:12 ID:???
遅レスですが
皆様ご支援ありがとうございました

なんとかなりました 
3年くらい折りたたんだまましまっていたからでしょうか
今度はおかげさまでもっとうまくできそう・・・な気がします
495ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 20:29:46 ID:???
ロゴが格好いい。
496ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 01:03:21 ID:???
レッドストームスプリントがもう3000kmになるけど・・・注文してるタイヤがまだ届かないぉ。
さすがにボロボロになった。
497ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 01:25:56 ID:???
もう暫く我慢しろ。
498ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 01:36:01 ID:???
StradiusEliteが6000キロになるけど、点検してたらサイドに切れ込みがあった。 明日は交換だな。。。
499ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 07:47:40 ID:???
おれもバリアント交換した
パナは長く使うとサイドが非常にもろくなるな。全然回転しねーし
高いけどコンチにした。pro3はグリップ出てから考えるコンチ
500ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 07:59:00 ID:???
500
501ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:52:41 ID:???
pro3のリアタイヤもう減ってきた。保ちがわりぃな。
502ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:53:14 ID:???
デヴ乙
503:2008/05/10(土) 22:04:52 ID:???
毎度毎度同じ(しかもつまらない)つっこみしか出来ないやつって、
自分がつまらないと自覚できないんだろうな、バカだから。
504ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:14:27 ID:???
自己紹介乙
505ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:27:38 ID:???
506ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:32:20 ID:???
それでは>>502が面白いとお思いか?
507ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:42:16 ID:???
つスルー力
508ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:43:06 ID:???
MEKUSO HANAKUSO
509ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:49:58 ID:AU9hsDF2
Pro3の20gの軽量化はサイドペラペラ+幅細+トレッドも薄の成果だろ?
グリップがPro2より良くなったって事は減るのもさらに早いだろうシナ。
Pro3は何キロ位行けるんだろうか。
510ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:52:12 ID:???
レースタイヤの寿命なんてどうでもいいし。
1レース走れる耐久性とある程度の耐パンク性があればそれでおk

耐久性気にする人はクリリンでも使ってろよ
511ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:17:25 ID:???
アホの常套句


          ある程度


512ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:55:17 ID:???
>>511
文盲か?

文旨から並列表現なのは一目瞭然だろ。
513ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:10:44 ID:???
つーか、いちいち反応する君って、俺様並に付き合いがいいな。
514ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:20:39 ID:???
>>510
自転車の世界にレース専用タイヤなどというものは存在しない。
すべてのロードタイヤは一般公道を走るためにある。
覚えておきたまえ
515ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:31:00 ID:???
ならレース「向け」とでも言うべき?
516ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:37:52 ID:???
ならこう言えば良いか?
競技場走行用タイヤではなく公道走行用タイヤ。
517ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:51:49 ID:???
オリンピックの競輪種目とかでは専用のレース用タイヤ使ってそうだけどな

自転車タイヤは自動車タイヤと違って公道走行に必要な用件が法律で決まってなさそうだから
レースでしか使えないってことはないかもしれんが
518ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:57:28 ID:???
ローラー台専用ならあるぞ
519ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:12:30 ID:???
>>514
で?
520ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:49:12 ID:???
ほっといてやりな
呼び方で性能が変わるとでも思ってるんだろう
521ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:57:23 ID:???
競輪用あるじゃん
前提はトラックじゃん
522ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 03:12:58 ID:???
モトGPみてるとすげーと思うよな。
ロード程度ならかなり倒してもハイサイド起こらない気がするぜ!!

といって去年2回吹っ飛んだ俺涙目

ハイグリップタイヤはある意味危険だお
523ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 08:04:21 ID:???
なんだよ?公道走行用って・・・
私道走行には向いてませんってヤツか?
524ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:29:17 ID:???
>>522
やっすいタイヤでもハイサイドで飛ぶときは飛ぶ

俺がいい例だ・・・いまからのシーズンは特に気をつけねば
525ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 10:17:15 ID:???
>>524
タイヤのせいじゃない。
乗り方だ。
滑ったときにステアを当てすぎるな。
526524:2008/05/11(日) 10:19:35 ID:???
わかっとるわw

わかっててもできないおじいちゃんなの!
527ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 10:23:18 ID:???
WOスレだからかも知らんが、○○な人がいるなぁ。
>>521が触れているが、チューブラーには競技専用=ピスト用があるよ。
タイヤ幅18mmとかで激薄でとても公道走行には向かない。
その軽さ故にヒルクライムで敢えて使う人はいるが。

ピストの練習にも使うから競技専用じゃないというクソレスはイラン。
528ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 10:26:12 ID:???
>>526
イキロ
529ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 10:58:07 ID:???
なんかタイヤのエア減ってきた ラテックスでないのに。
穴でも開いてるのか? 
530ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:07:42 ID:???
ブチルなら何億年たっても空気は一切抜けないはずなのに、おかしいよな?
531ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:24:48 ID:???
>>530
完全に気密を保てるバルブが1000円程度のチューブにつけられると思える
貴方の脳味噌に乾杯
532ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:29:48 ID:???
>>531
お前の読解力にも乾杯
533ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:32:53 ID:???
>>529
俺はエスパーでもお前のママでもないんだから、そんな文章じゃ何もわかりませんよ
534ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 12:54:47 ID:???
>>529
タイヤなんてどれも穴開いてるだろ?知らんの?
535ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:31:07 ID:???
窒素でも入れれば?
536ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:45:55 ID:???
窒素なら漏れないんですかそうですか
537ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:53:22 ID:???
ところてん詰めればよくね
538ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:58:50 ID:???
草か綿詰めとけ
539ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:04:38 ID:???
硫化水素詰めておけ
540ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:29:42 ID:???
ホムセンで売ってるママチャリタイヤ用バルブの空気の抜けにくさは異常
空気入れたの半年前なのにまったく減ってねえwww
541ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 15:37:45 ID:???
ママチャリの空気圧で抜けにくさを語られても
542ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 20:37:14 ID:???
少なくとも、エボCXよりは耐久性では劣るプロレース3
だが、耐久性以外では圧倒的にプロレース3。
買って良かったと思う。
543ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:40 ID:???
ヤフオク出してよく売れたよプロレース3
544ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:09:45 ID:???
プロレース3ってmotoGPの技術を導入してるんだよな?
去年ブリヂストンにボロ負けした技術のことなのか?
545ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:12:17 ID:???
じゃポテンザでもはいてろボケナスが
546ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:23:15 ID:???
ブリヂストンは自転車タイヤ出せよボケが
547ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:29:41 ID:???
>>546
ママチャリ用タイヤは出しているんでないかいwww
548ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:02 ID:???
RIBMOいいですか
549ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:34:26 ID:???
ブリヂストンの自転車買っても付いてくるタイヤはブリヂストンじゃない!
不思議!
550ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:02 ID:???
イタ車買っても台湾製だったりするじゃない
551ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:04:23 ID:???
ブリヂストンのタイヤはIRC OEMだろ?
552ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:18:47 ID:???
最近の鰤のタイヤは台湾製
553ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:23 ID:???
クムホじゃないか?
554ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:55:49 ID:???
その昔俺の通学者にはBSのトリアルタイヤってのが付いてたな
555ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:56:29 ID:???
通学者→通学車
556ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 00:34:05 ID:???
>>554
シンクロメモリー?
557ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 00:37:16 ID:???
>>554
スピード出すと真ん中がへこんでくる奴かな?
558ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 06:51:30 ID:???
そ、そ、シンクロメモリ
AT風の変速レバーで、停車時にもレバー動かせる奴

これでもかってくらい空気入れてたから、真ん中が凹んだ記憶は無いね
しかし、よく持った。6年間使って、1回タイヤ交換したかどうか

そんなタイヤ&自転車でも車の後ろについて走れたのがなつかすい・・・
559ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 09:52:18 ID:???
panaのevo3とやらがでる(でてる?)らしいね
でも、公式には乗ってないけど・・・
560ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 11:03:10 ID:???
>>559
遠出したときにメンテが大変なタイヤなんていりません
サイド弱いんでリム打したときにぱぁーん
減ってきて下りで結構長い距離かけたら下地が露呈、そしてお約束のぱぁーん
輪行が前提ならいいけど自走で往復したいのでpanaはイラン
561ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 11:19:58 ID:???
鋭角な石踏んだり穴に落ちたりで3回くらいパンクしたバリエボ2をまだ使ってるけど、サイドは新品同然だよ
タイヤレバー2本ないと外せないけど
562ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 13:18:22 ID:???
じゃぁこれからじゃない?痛い目にあうのは
563ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 14:53:15 ID:???
>>554
リブモがそんな感じの形だよ。
564ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:01:44 ID:???
おれのプロ3レースは、ジロで使われてるのかな?
565ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:04:27 ID:???
おまえのじゃねえ
566ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 18:16:30 ID:???
プロレース3の開発に携わったプロローダーって誰か知ってる?
567ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 18:24:41 ID:???
>>566
ミシュランが契約してるチームの誰かだとおもう。

ちなみにpro3raceね
568ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 19:25:56 ID:???
>>549
オレのアンカーCA900は一応BRIDGESTONEって書いてあるな。
チューブはNationalって書いてあったけど。
569ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 19:32:57 ID:???
石井にマジレスktkr
570ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 20:10:06 ID:???
>>568
でもそれの正体はパナレーサーのパセラという不思議!
571ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 21:21:02 ID:???
>>558
つまり、40代のオヤヂ?
572ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 02:29:50 ID:???
40代はアニキだろ?
573549はおれじゃないし:2008/05/13(火) 17:39:15 ID:???
間違えられると苦情メール来るから勘弁して欲しいし・・・。
574ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 18:33:04 ID:???
新しいDuroってどうよ?
575ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 20:16:42 ID:???
いいよーいいよーww
576ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 21:23:10 ID:???
いや3レースプロだろ?
577ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 08:13:03 ID:???
pro3普通にいいな。

ドライのヌメヌメ感と軽さが秀逸。あとは雨グリップがどれくらいいいかが気になる。
578ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 08:42:22 ID:???
IRCレッドストーム・ストリートってなんですか
スプリントの名前が変わるの?
579ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:17:59 ID:???
日本の公道はルビノと相性が良い
580ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 14:53:50 ID:???
X日本の公道はルビノと相性が良い
○おれの貧脚にはルビノ程度で丁度良かった
581ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:13 ID:???
タイヤの話が盛んだけど、
オススメのチューブ、リムテープ教えてください。
なんかパナはダメっぽいけど…
582ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:43:50 ID:???
パナのリムテープは意外に良いものだった
583ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:45:13 ID:???
パナはビニテ巻いた上につければ悪くない
584ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:04:56 ID:???
最初についてきたのが駄目になったら替えてみようと思いつつ、
ちっとも駄目にならないので>パナのリムテープ
585ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:53:27 ID:???
ミシュランのでええやんけ。
586ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 18:57:34 ID:???
いや、シマノがいい。
BBB、ミシュラン、三ツ星、→シマノ
MTBだけどね。
ミシュランよりははめやすく、ほどほど硬く、幅が広い。
587ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 19:28:09 ID:???
シュワルベはタイヤもチューブもリムテープも期待外れだった
588ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 19:46:22 ID:???
>>587
どんな期待してたのか言ってくれたまえ
589ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:27:49 ID:???
どきどき
わくわく
590ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:39:21 ID:???
>>588
値段なりの出来を期待してただけ
台湾製の普及品レベルだった
プロが使ってるチューブラーとかは違うんだろうけど
591ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:48:25 ID:VmWTWpl0
シュワルベの高いクリンチャーって台湾なの?
ドイツ通販で安いってのは結局日本の糞代理店か。
592ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:00:56 ID:???
競輪用タイヤ(チューブラ)をカッターで裂いて、
中から取り出したラテックスチューブを入れると、スゴクいいんじゃないかと妄想中
593ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:04:59 ID:???
Ambrosio Excursionのリムに三ツ星スピードエキップ32cのタイヤを使いたいと考えているのですが可能でしょうか?
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
このページの説明だと、14x2.3=32.2でギリギリはまりそうなんですが

それと、この組み合わせにおすすめのチューブを教えていただけると助かります、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/124_all.html
このあさひのチューブのページから28c〜32c対応のものを適当に選んでいいのかな?

用途はクロスバイクでの街乗りやポタリングです
594ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:49 ID:???
>>593
昔同じエクスカージョンに三ツ星のクルーズライン35Cを履かせた事あるけど
別段不具合は無かったよ。
スピードエキップは表示より実寸法細いから32Cでも他の28Cタイヤ並なはずだよ。
私が履いたクルーズラインは表記どおりに35mmだった。
三ツ星のタイヤは横に刻印されてるETRTOの値見てみた方が表記より実寸法に
近いはず。
昔のクロススレとかでもマビックのオープンプロに35Cのブロックタイヤ履かせて
シクロクロスで使っているとかの報告多数見たことあるから問題無いと思われ。
クロス用には丈夫さとバルブの扱い易さを優先させてるんでミシュランのエアー
ストップ辺りをいつもチョイスしてる。
595ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:46:17 ID:???
32Cをいつもチョイスしている、まで読んだ。
596ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:17 ID:???
593年聖徳太子摂政となる、まで読んだ
597ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:55:10 ID:???
私はいつも0,2mmをチョイスしている、と創造した。
598593:2008/05/15(木) 23:56:44 ID:???
>>594
ありがとうございます、リムに関しては問題なさそうで安心しました

ETRTOの表記を探したところ、700C x 32 の横に(26-622)という刻印がありました
ということは26Cということですか?32C対応のチューブで大丈夫でしょうか

ミシュランのA2 AIR STOPなら25-32Cで大丈夫みたいですが
他のチューブだとこういった対応幅のものはないみたいですね、
別の店でA2 AIR STOPを探してみます
599ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:01:12 ID:???
>>598
A2エアーストップならアスキーが安いよ。
チューブ単体だけ買うと送料とか入れたら近所の店で注文した方が安いと思うけどw
600ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:49:16 ID:???
エアーストップのバルブは最高
601ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:50:19 ID:???
>>586
次はビットリア試してみれ
劣化するとどうなるか不明だが嵌めやすくていい感じだよ
602ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:51:54 ID:???
俺の中ではヴィットリアははめにくい印象なんだが・・・

人それぞれやね。ユルユルよりははるかにマシだけど。
603ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:58:44 ID:???
ビットリアのは店頭で触れるから確認してみたが、ペラペラで怖い
604ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:11:00 ID:???
ビットリアのEVO55g使ってるが別に何ともない
605ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 10:11:51 ID:???
ビットリアっていう響きだけでそりゃもうたまらんですばい
606ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 13:44:16 ID:???
>>587
チューブとリムテープは個人的には良かったけどなぁ。
勿論今も使ってる。
どっちも作りがガッチリしてるので、そういうのが欲しい人向きだな。
607ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:11:29 ID:???
俺は、プロ3レースを愛してる。
608ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:50:25 ID:???
プロ3レースいいですよね!!!
真剣にいいです!!
>>607
何キロ走った?やっぱり最高??
609ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:34:45 ID:???
パナレーサー新作きたー!
パッケージが地味過ぎて気付かんかったw

例によってビード硬い硬い
610ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:10:38 ID:???
新作もやっぱりビード全周にバリ付き?
611ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:24:18 ID:???
EVO-KSがマジお勧め
612607:2008/05/17(土) 00:06:01 ID:???
>>608
純粋に日本一のタイヤだと思います。
1500qは走ったと思いますが、
減りは差ほどでも無さそうですね。
また買います。
613ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 00:21:39 ID:???
日本一?って突っ込むのはやめとこう
614ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 01:01:45 ID:???
高すぎだろ。プロ3
615ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 01:26:18 ID:???
グレーしか見た事ないな
616ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 01:28:50 ID:???
正規ではまだグレーしか輸入されてないからな。

高いけどいいタイヤ。ただしドライに限る。ウェットには過度の期待はしない方がいい(涙)
617ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 06:38:14 ID:???
プロ3最高ですか!!
618ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 07:45:15 ID:???
ボントレのチューブレスレディタイヤって、スーパージュースとやらを入れないと
チューブレスとしては使えないんですか?
619ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 11:21:10 ID:???
うん
620ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 14:51:36 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 18:47:43 ID:???
>>616
ウェットだとPRO2以下って話を聞くけど実際どうなん?
まだPRO2使い切ってないからそれの後に使うつもりだが
622ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:07:03 ID:???
PRO3についての報告です。

前輪はほとんど減っておらずです。
623ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:09:15 ID:???
PRO3と書いて荒らしたいだけの池沼が沸いているのか。
624ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:22:37 ID:???
pro3購入後に箱根数回登り下りしても減りは結構大丈夫なんでは?
625ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:24:05 ID:???
PRO3 VS EVOCX

ロゴデザイン PRO3の勝ち
快適性 PRO3の勝ち
626ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:45:04 ID:???
>>623
PRO3ネタで池沼っぽいレス繰り返してる奴、名無しだけど某クソコテっぽいよ
627ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:29:12 ID:???
おっとやすの悪口はそこまでだ
628ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:07:06 ID:???
>>621
ウェットでもプロ2並みじゃないかな。
ただ、ドライ→ウェットグリップの変化が激しすぎて雨降りそうなレースでは使う気にはならない。

ドライはめちゃめちゃいいんだけどね。軽いのにコンパウンド厚いから耐パンク性も良好だし。
629ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:20:11 ID:???
Pro3とアルトレモを新品状態から数百km、同じホイール、同じチューブで試したけど、
アルトレモの方が良いと思った。
一緒にアルトレモを購入した友人も同意見。
Pro2愛用してたけど、レースタイヤはアルトレモに乗り換える。
630ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:31:50 ID:???
比較は正直どうでもいい。その人の主観によるものだからチラシ裏にでも書いててくれ
631ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:35:48 ID:???
>>630
お前はこのスレ見るな
632ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:35:53 ID:???
しなやかさはサイドウォールの薄さとバーターで、扱いに神経を使う決戦用タイヤという印象に変わった。
http://blogs.yahoo.co.jp/row_kuma/36202546.html
633ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:36:49 ID:???
>>630
禿同

レビューにもなってないし、ただのアンチにしか見えない
634630:2008/05/17(土) 21:40:24 ID:???
>>628はプロ3の短所長所を簡単にまとめてる
>>629はプロ3をただ単に叩いてるだけ

どっちが役に立つ情報か>>631は判断できないんだな。
635ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:46:48 ID:???
>>634
そういうこと書くなら真っ先に>>622みたいなチラ裏未満の落書き叩けよw
636ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:49:51 ID:???
前輪なんてそうそう減らないんだからスルーしとけよwwwww

大体チラシ裏未満なんて反応するだけ無駄だろwwwww
おまいちゃんとわかってるんじゃねーかwwwww
637ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:02:11 ID:???
>>634
お前は2ch見るな
638ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:03:20 ID:???
PRO2自体がクソ過ぎるからなあ・・・
639ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:08:31 ID:???
>>634
比較は正直どうでもいい。その人の主観によるものだからチラシ裏にでも書いててくれ
640ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:10:46 ID:???
>>638
糞じゃないタイヤは?

アルトレモとかでてきそうだからやっぱいいわ
641ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:34:44 ID:???
パナタイヤ
642ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:38:35 ID:5R/OxeoC
プロもメジャーレースで使うPRO2を糞って・・
ネット弁慶に糞って言われちゃうPro2カワイソス
643ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:49:26 ID:???
正直あの値段で性能よくなけりゃ、目もあてれんだろ
644ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:54:34 ID:???
コンチのグランプリ4000Sを買ってみた。
ホイールはフルクラムのレーシング1だけど楽々交換できた。
明日早速試走してきます!!
645ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:55:10 ID:???
タイヤをネットで買う時
ヴィットリアだけタイヤPOPが解剖図でなんだか
トラウマになってた。
646ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:37:22 ID:???
>>644
『なんじゃコリャ〜〜』と叫んで下さい
647ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:04:50 ID:???
後輪は良く減るから安物の練習用、
前輪は安全を考えて高級なハイグリップタイヤ、
という風なアッセンブル、やってるヤツいる?
648ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:06:48 ID:???
>>647
オーバーステアになって危ないだろそれは
649ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:18:00 ID:???
後輪の方が性能よりシビアに求められるんだから>>647のセッティングはありえない
650ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:19:26 ID:???
前輪は後輪より太くしてるけど種類は変えてないな
651ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:20:22 ID:???
プロが好きで使ってると思ってる無知がいるなあ
652ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:29:23 ID:???
>>648
あ、そうなの?

>>649
そうなのか。グリップは前輪にこそ必要なんだと思ってた。

>>650
前輪を太く? えーと、グリップを考えて? 耐久考えれば後輪を太くするもんね。

653ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:10 ID:???
両方いいものつかえ。パンクしたら惨めだぞ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:41 ID:???
前25C後23Cで少しもっさりするけど荒れた路面や下りの安定感がすごい
655ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:27 ID:???
プロはチューブレス嫌いらしいよ
乗り心地の良さが進まない印象を与えるらしい
656ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:35:21 ID:???
ttp://www.biketechreview.com/tires/AFM_tire_crr.htm
Scwalbe Ultremo、どう見ても旧世代のタイヤだな
ミシュランだとアクシアルとかの世代
657ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 04:02:54 ID:???
>>647
だいたいそんな感じで前は25c後ろは23c。
ブランドはちょこちょこ変えるけど、基本的にフロント重視。
658ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 04:33:50 ID:???
↑アホ丸出しの通気取り
659ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 08:57:15 ID:pYsL6Zjq
VITTORIAのオープンコルサEVO CXって回転方向とかってあるんですか?
何か、両サイドのギザギザに、パターンがあるみたいですが。。。
660ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:43 ID:???
リアなんてパニックブレーキとか高速コーナーでしか重視されないでしょ
競技志向なら両方良くすべきだけど普段使いならリアは細く安くでいいじゃない
661ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:11:30 ID:???
リアの摩耗を考えると、リア太くした方がタイヤ交換のスパンが長くなって楽なんだよなあ・・・
662ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:18:31 ID:???
実にくだらない。
どっちかでも交換時期になったら前後とも交換すればいいだろ。
そのほうが楽しいし。
663ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:48:45 ID:ljqhP6nR
工房ですが先輩方にお聞きしたい。
知り合いのオサーンに15年前のミシュランのレースタイヤ「ハイライトスーパーコンプ」っていうの譲ってもらったんだけど、これ、グリップレベルはザフィーロよりは上なのかな?
そのオサーンはもう10年ぐらい自転車乗ってないんでわからんって。
664ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:52:09 ID:GIPjLyb2
15年たってれば、ゴムが劣化してる。
ザフィーロ以下。
665ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:06:56 ID:???
15年ものだと空気入れたら破裂するんじゃないの
666ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:16:24 ID:???
>>663
アッー!
667ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 17:01:21 ID:???
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:46:19 ID:???
ズレまくりジャマイカ
669ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:47:30 ID:???
うまくいかんのだ 直してくれまいか?
670ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:01:35 ID:???
イヤイヤ、これはこれで風情があってヨロシイかと
671ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:45:50 ID:???
確認したがエディタや専ブラだと完成してるな
672ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:05:22 ID:???
安いタイヤ使うくらいならヴァリアントを
ぺらぺらになるまで使ったほうがいい。
673ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:05:09 ID:???
tp://thumb.uploda.org/file/uporg1430950.jpg
674ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:08:36 ID:???
トレッド職人の朝は早い
675ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:17:30 ID:???
以前はラリーでカッティングをしてたそうな
676ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:16 ID:???
溝派の手の物だな?
677ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:22:45 ID:???
>>672
おれは頑張って苦労して手に入れた金銭をそうやすやすやすと低脳志向で
作られたタイヤに金と交換することは出来ないと考えている。

よって、今の所の最強のタイヤである・・・

プロレーススリーを履くことにしたんだ。
678ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:31:12 ID:???
葛西で休憩してる時、目の前に数匹のぬこがやってきてエサをねだってきたんだが分けなかった。
したらその写真みたいにタイヤに爪を立てようとしたので慌てて分けてやった事が有るw
あいつら以外に賢いぞw
679ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 23:33:18 ID:???
稲毛の浜のぬこは昼過ぎに餌やり爺の自転車が来るとわっと寄ってくる。
680ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:10:12 ID:???
>>673
ツボったw
681ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:43:24 ID:???
プロ3のカラーバリエーション早く増やしてよ
682ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 11:45:59 ID:???
後ろが早く減るけど、前後ローテーションしてもええんやろか。
683ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:07:21 ID:???
ええよ
684ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:30:17 ID:???
ローテめんどい
消耗した方だけ換えるわ
685ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:40:25 ID:???
下り全開厨のオレは前を後に回して前に新品だ
686ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:55:33 ID:???
プロスリーは、きつめだから、消耗した後輪だけ交換する方が俺には良いかも知れないな。
687ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:56:17 ID:???
Q.好きなタイヤのトレッド、サイドの色は?
688ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 19:59:58 ID:???
>>686
プレスリーって読んじゃった
689ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:47:59 ID:???
>>687
杉目、黄色
690ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:57:11 ID:???
>>687
猫目、トラ
691ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:12:27 ID:???
プロ3サイド切れるの早い。
貫通してチューブがおできのように顔をだしてパンクした。

692ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:15:28 ID:???
ニワカ乙。
693ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:40:02 ID:???
>>691
オマエがへぼなだけだろ。
694ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:43:44 ID:???
>>691
てめー、何q乗ってその様なんだ?
695ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:45:13 ID:???
>>691
サイド擦るような事したんだろ
自業自得w
696ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:46:15 ID:???
>>691
えーと、じゃあ俺も俺も

えーとね・・・・ちんこ
697ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:50:22 ID:???
pro3涙目。
698691:2008/05/19(月) 22:57:05 ID:???
サイドが切れたのは使用しはじめてすぐでした。
最初は小さな切れ込みだったので気にせず乗ってましたが。
 左コーナーを回った後、「プシューっ!」と派手な音をたててパンク。
で、チューブを交換して空気を入れて確認してみると、な、なんと

 切れたサイドからチューブが顔をだしているではありませんか。(〃▽〃)
タイヤの裏まで貫通していたのです。1500キロ走行した出来事です。

裏からパッチを貼って穴が右側になるようにタイヤをセットしてなんとか
乗ってます。プロ3のサイドに切れ込みが見つかれば早い段階で
処置したほうがいいかもしれません。
699ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:58:48 ID:YcJtTr6m
捨てろよ・・・
700ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:05:33 ID:???
>>698
pro3に限らず、その状態はもうダメだよ。
701ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:13:05 ID:???
> プロ3のサイドに切れ込みが見つかれば
いや、だから、おまえがどこかで引っかけたんだろ?
702へだま ◆7JLFh7E/wI :2008/05/19(月) 23:24:16 ID:???
pro3 て性能バランス良くないの?

pro2 は名作だったけど。
703ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:27:16 ID:???
>>702
使ってみてインプレして下さい
704ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:01:52 ID:???
時々アスキーが安いなどと書かれているが、どこのことです?
705ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:04:15 ID:???
>>704
自分で書いてるじゃん、ぼけなす♪
706ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:19:05 ID:???
>>704
アスキーサイクル
707ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:28:08 ID:???
サイドに切れ込みがあっても1500キロ保ったプロ3ってすごくね?
708ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:09:51 ID:???
サイドに切れ込みがあって交換しなかったおまえが凄い
709ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 01:54:08 ID:???
分厚い自動車のタイヤでさえサイドウォールは弱いってのに…
710ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:31:14 ID:???
サイドにまでゴムが張ってあるのは、ツーキニストとかそれ系だよね。
パナの人が、自転車に慣れてない初心者向けだと言ってた。
711ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:32:13 ID:???
>>710
ゴムっつーか、耐パンクベルト類ね。
712ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 17:36:05 ID:???
pro3って駄目だよ はやくpro4出してくれ
713ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:04:02 ID:???
4という数字は縁起が悪い。
714ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:07:29 ID:???
でもそんなの(フランス人には)関係ねぇ!
715ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:44:07 ID:???
ケァトゥルゥ
716ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:53:00 ID:???
クアトロ・バジーナ大尉である。
717ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:55:25 ID:???
pro3はいた時だけ馬鹿になります。
718ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:51:35 ID:???
パナレーサーの新製品、今月の雑誌の記事でやたら評価高かったな
転がり抵抗はベストらしいから、直線ばっかりの俺には良さそうだ
719ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:52:30 ID:???
亀だが、>>693-696激しく同一の臭い

さすが自板
720ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:57:49 ID:???
自分板
721ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:59:07 ID:???
自嘲板
722ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 02:01:28 ID:???
パナのリブモ26×1.5を買ったが、トレッドのセンター部分だけがやたらと分厚いな。
空気入れて膨らましても、とんがったまんまで見た目は完全に三角形な断面形状で
今月号のロードタイヤ記事の断面そのまんま。
乗ってりゃ形状なんて全く気にならないけどね。

まあどうせタイヤなんてセンターばかりが磨り減っていくので走行距離寿命的には理にかなっている?
723ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 07:35:16 ID:???
皆サイドカットしたら捨ててるのか。もったいない…
厚めのプラ袋(伸びないやつ)と布ガムテで補修すれば問題なく走れるよ
724ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 09:34:09 ID:???
一度サイドカットしたタイヤで峠の下りはさすがに怖いからな。
725ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 09:50:28 ID:???
ちょっと切れてるだけなら直して使うが、チューブがはみ出るほど大きく裂けたら捨てるよ
出先で補修できるように備えてはいるけど
726ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 10:16:18 ID:???
まあ、趣味でやってるからそこまで節約しようとも…
いや、ものを大事にするのは良いことだと思うけどね
727ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 10:18:19 ID:???
>>723
たかだか数千円のタイヤケチって
ハラハラドキドキしながら走るのは精神的にもったいない
728ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 10:25:17 ID:???
問題ないと思う奴には問題ないだけ。
729ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 11:36:08 ID:???
命預けるモノだからなぁ。
俺は怖くて使えないわ。
730ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 12:17:45 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:24:59 ID:???
732ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:07:23 ID:???
わかった わかった それよりもてめえの部屋を片付けろよ
せめてなんか大きな布かビニールで覆え
まっ販売当初からサイドが弱いタイヤなんぞ怖くて買わない
733ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:25:31 ID:???
ゴミ屋敷…
734ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 16:06:55 ID:???
>>731
ちゃんとパンフォーカスで写せ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 16:29:11 ID:???
>>722
耐久性は後回しにして、乗り心地とか走行音とかどうですか?
あと、その尖った外観は×ですか?
自分も通勤用バイク26"の候補にしてるんで教えて欲しい
736ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 17:08:06 ID:???
ぼくはデュロプロテックスちゃん
http://upload.jpn.ph/img/u18757.jpg
737ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 18:47:20 ID:???
ショルダーのヒゲは相変わらずだな。俺も今度買ってみよ。
738ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 19:20:42 ID:???
爪切りでヒゲを切る
739ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 19:24:38 ID:???
カラーリングが白のタイヤ(all白でなくともよい)でお勧めありませんか?
クリンチャー700*23c、一本2-4000円で用途は通勤・ツーリングです。
740ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 19:34:37 ID:???
RUBINO PRO II とか?
741ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:40 ID:???
>>736
ビードのバリはどうだった?
742ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:19:40 ID:???
>>741
気になる程は無かったよ
743ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:21:25 ID:???
>>736
まだ、脚が青いな。キャップはいらねぇだろうが!!
744ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:22:30 ID:???
やっぱエボCXに戻すかも知れない。
7バールは、なんとなくぬるい気がする。
745ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:50:20 ID:???
買ってからまだ200kmも走っていないリアに履かせたルビノプロテック2の接地面に
3mm程の裂け目発見・・・orz
一気に裂ける事はないだろうけど、どこまでもつか実験してみるかw
耐久性高そうだから選んだのにこんなに早く終りが来るとは
746ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:54:11 ID:???
運の問題。
なにか、走行中に生き物をふんだんだろう。
おれは、束子色した毛虫避けて走ってる。
747ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:05:50 ID:???
グランプリ4000のブロンズxブラック使っている人いる?
乗ってると色褪せる?
748ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:27:53 ID:vHFfZl/v
ルビノプロテック2は異常に丈夫だぜ。
3mmの亀裂なんか楽勝。
小石がまばらな練習路で3000km走ってもまだパンクしてないな。
749ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:28:49 ID:???
せめて10000走って言え
750ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:04:24 ID:???
プロ3ばっかりに気を取られてたが、何気にパナも新タイヤだしてたんだな。

サイスポで好評化だったバリアント3買ってみるかな。
751ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:40:30 ID:???
パンク対策しとけよ
おれはバリ2でセンターからパンクした
下りで下のケブラー?編み目がはっきり出てきてパンク
最悪の重いしたので忠告だけしておく
悪い事言わないからタイヤはケチるな
752ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:06:12 ID:???
同感。
命預けるタイヤは安心できるものにしよう。
でないと、怖くて下りで60`とか出せない。
753ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:09:55 ID:???
下り?90`/hでますがなにか?

まぁ1500km前後走ってタイヤ交換する俺には関係ない
754ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:10:23 ID:???
タイヤ以上にホイールとかが恐くなるなぁ
755ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:10:45 ID:???
1500kmって1ヶ月か
756753:2008/05/22(木) 00:13:32 ID:???
>>755
週末しか外乗りしないからもっともつお

平日はローラ台オンリーさ
757ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:17:45 ID:???
>>756
つまり、上履きと外履きは別にしてんの?
758ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:22:50 ID:???
>>757
チャット状態になって申し訳だが、
外は普段レースで使ってるタイヤ+ホイール
中では後輪だけトレーナータイヤ+手組みホイール
759ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:32:46 ID:???
二足のワラジだ
760ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:37:11 ID:???
俺、片道35km通勤してるからStradiusElite履いてるけど、今度はMarathonにでもしてみるかな。 かなり頑丈そうだが
761ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:40:25 ID:???
>>760
シュワのマラソンか?

実物持ったことあるけど超重いぞw
28Cで400gどころの重さじゃなかった。

まぁ頑丈さならクリリオン以上だろうね。
762ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:57:01 ID:???
>>751
5000kmくらい使ったのか?
763ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:14:07 ID:???
15000Kmです
764ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:24:01 ID:???
頑丈と噂のシュワルベのマラソン、耐用距離はどんな物なのか。
1万6千キロ走れれば、年1交換で行けるんだが。。。
石橋のママチャリデフォタイヤが1年掛からずにロードスリック状態まですり切れたからなぁ・・・
765ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 10:31:15 ID:???
マラソンは耐久性高いよ1万kmは余裕で逝くじゃないか?
体重や乗り方もあるがな
766ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:46:14 ID:???
俺は鑑賞派だから何キロ持つとかどうでもいい。
だから寿命が短いと言われる米ぬかってのがつけてある。
でもほとんど走らないから耐久性とか不明だしぃ。
767ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:48:00 ID:???
>>751はノンストップで数千kmも走ったのか?
それともブレーキングが超へたくそなだけ?
768ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 15:45:44 ID:???
パナは糞
プロ3は暴挙
これであってますか?
769ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 16:07:45 ID:???
なんで糞なんだよ。ちょっと嵌め難いだけだろ。
770ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 16:19:58 ID:???
パナはDuro以外サイドが弱い。異論は認める。
771ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:51:35 ID:???
パナには散々辛酸を味わった。
772ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 18:27:47 ID:???
パナの新しいのもあいかわらずおむすび型断面なんだね
773ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:12:43 ID:???
>>770
パナとシマノホイールは相性が悪い
774ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:13:18 ID:???
パナのストエリライトは糞タイヤ
775ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:17:23 ID:???
>>774
値段なりでしょ
776ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:20:03 ID:???
>>773
そうじゃない。糞だからだろう。
777ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:22:11 ID:???
パナ製品に糞やイマイチが多いのは認めるが、
ツアラーとツーキニストは結構良かった。
778ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:24:36 ID:???
ツアラーとリブモで迷ってる。今のタイヤが550gとかある鉄下駄もいいとこだから、どっちでも軽量化なんだけど
ツアラーって乗り始めた初心者だとパンクとかアッサリしちゃいますか?
779ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:43:22 ID:???
>>778
意外と強い。
サイドの繊維層の上に乗っているゴムがコンドーさん並かそれ以上に薄かったので
最初は不安だったけど、斜め段差越え失敗のサイド擦り何度もしたのに一度もサイド
カットしなかった。
2週間空気圧チェック忘れて乗ってもスネークバイトもせんかった。
けど5000kmはもつかと期待していたが、リアは3000kmで台形になって限界だった。
780ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:07:24 ID:???
やっぱ食って重くなると7バールだと懈くなるっぽい。
今日は全然イケてた。
やっぱ、プロレース3だよ!
これで戦う事にした。
781ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 21:31:44 ID:???
>>779
thx。ツアラーのが安いし軽いしツアラーにするわ
782ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 23:30:36 ID:???
うち、今日
http://www.cycle-yoshida.com/iwai/vittoria/wo/rand_cross_page.htm
からツアラーに履き替えた。

乗り出しで軽さが全然違ってワロタw
783ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 01:19:38 ID:???
MTGが7500km使用のプロ2レースをうpしてた。
ボロボロw
784ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 09:57:56 ID:???
>>774
何が糞なんだ?
>>777
何がいいんだ?
785ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:04:12 ID:???
Formula PRO TUBELESS SCって出荷始まった?
メーカーサイトでは「販売開始」になってるけど、俺の地元では
まだ見かけないんだが。
786ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:09:03 ID:???
パナ履いてたプロチームがパンクしたの見て
駄目だなと改めて思った
787ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:16:01 ID:???
ツアラーはマジ神タイヤ
ドライグリップはたいしたことないけど、ウェット路面でのグリップが
すごくイイ!
耐パンク性能もすさまじい。通勤でガラスの破片が散乱してるところを
一週間ほど毎日通ってたけどまったくパンクする気配なし。
おそらく事故の後の処理をいいかげんにしてたせいだと思うけど、
ガラスとかかんべんして欲しいと思う。
ストエリライトはパンクに泣かされたけどツアラーはほんとにいい。
重さ的にもたいしたことないし、なんといっても26Cは乗り心地が良い。
空気補充もウチの場合月イチでいける。
アレックスのリムならタイヤはめるのも楽々だった。
コスパ最高だと思っていたが、最近値上げしたっぽい。
788ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:24:16 ID:???
>>787
あぁ、クロスバイクでの話しね・・・・。
789ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:34:55 ID:???
ツアラーはまぁまぁいいタイヤだけどね・・・なにせ名前が。
ランドナーっぽくなっちまうよな。
790ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:43:00 ID:???
クロスバイクってママチャリなんだよね
おれのなかで
世間の中で
その辺理解してほしいね
791ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:43:03 ID:MxUuJwro
>>785
なるしまで売ってたよ
792ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:46:47 ID:???
>>788
クロスなどという中途半端なモノに乗るわけがない
793ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:51:15 ID:???
クロスバイクってなに?
794ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:55:01 ID:???
荒れた路面とか海外旅行に持って行くならツアラーはお勧めできる。
石なら強引に走ってもパンクしにくい。
795ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:27:43 ID:???
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3133027.html
・カンパ、フルクラム等のイタリアもの
・ボントレガー
・シマノの完組み(特に7800クラス)

キンリンもここに追加だ
フルクラムはキンリンからリム仕入れてるらしいから当然の結果かorz
ボントレガーのリムのOEM元という話もあるDTもキツいかも
パナのタイヤは好きだから、マビック専用設計止めてほしい…
昔は世界標準だったかもしれないが、プロ採用も減ってるしチューブレス出す気ないとか言ってるし
796ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:39:33 ID:???
>>783
俺はまだ見てない。
俺のプロレース3は、大石さんも使ってるんだぜ?
やっぱ俺は目があるよ。
797ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:03:43 ID:???
>>795
以前バリアントEVO2がキシリに嵌らなくて泣きそうになりましたけど何か?
798ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:10:58 ID:???

ホイールに入にづらいタイヤなんていらん
意味がわからん
死んでくれ

799ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:18:58 ID:???
>>770
でもProtexシリーズでは
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu/panaracer/index.html
>デュロ-Protexは補強がトレッド部分のみのProtexベルトになります
らしいぞ。
800ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:22:27 ID:???
と思ったけど3D CasingがあるからやっぱDuroが一番耐パンク性いいんだろか。
ためしてみたいが先週米糠に変えたばっかー
801ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:00 ID:???
やっぱ、確かに菊地氏と大石氏のインプレは的を得ている。
プロレース3は快適性やグリップが素晴らしい。
802ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:32:13 ID:???
>>801
粘着宣伝するなら日本語くらいまともに使えるようになれよw
803ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:44:30 ID:???
石井にマジレスktkr
804ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:56:42 ID:???
ミシュランLITHION 4000kmでノーパンク
パナDURO 1500kmで4回パンク

どうみても糞タイヤです
ありがとうございました
805ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:19:53 ID:???
なんという下手糞
806ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:21:57 ID:???
おれも昔パナ使ってたけどパンク回数多かったな
ふざけんなって感じで輪行やパッチつけて修理した
惨めな思いはしたくねー
ふざけんなパナ
二度と買わない
807ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:22:16 ID:???
>>804
刺さるのは運
スネークバイトは管理不足
808ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:33:03 ID:???
>刺さるのは運
そうは言うがな兄貴
刺さりにくいというのがDuroの売りなわけで
809ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:44:34 ID:???
ストラディウスエリート20C使ってたけど
パンクなんてしなかったけどなぁ
810ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:46:59 ID:???
>810
それは運だろ パナは少々尖ったものでも簡単にパァーンだぞ
811ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:53:05 ID:???
つらつらと思い返すと、パンクの大半がパナだったかも。
まあ、最近は良くなってるのかもしれないが、わざわざ買うほどのこともないかな。
あ、パセラは、使い切るまでパンクしなかったな。パンクした時点で寿命だったから、
交換して終わりになった。
812ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:55:12 ID:???
まあ走り方にもよるだろうが、個人的なパンク頻度は
シュワルベ>>>ミシュラン>>コンチ>パナ>TUFO33クリンチャー

練習にはTUFO/CS33マジ最強。
813ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:46:24 ID:???
今日もルビノプロ2 50kmのお仕事を成し遂げました
814ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:35:08 ID:???
俺もパナはパンク多かった
MAXXISははねいしが凄くてある意味パンクしにくいだけど
車とかにバカバカ命中するのでヒヤヒヤしたぜ
815ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:37:01 ID:???
北海道のガタガタ舗装でもツアラー28CはMTB的な使い方しても大丈夫なので好きだ。
でもこれはシクロクロスの範囲かな・・・
816ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:37:49 ID:???
バリエボ2まだパンクしてない
砂利道とかは走らないけど
817ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:44:19 ID:???
パナは安いんで使い続けます。
不満は、小さい砂粒とか石の粒みたいのが、タイヤの接地面にメリ込んでることです。
818ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:12:38 ID:???
パナは最上位が3つあるけど、性能は何が違うの?
819ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:03 ID:???
panaはパンク修理が大変だから使うの辞めた。
820ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:52 ID:???
>>814
> MAXXISははねいしが凄くてある意味パンクしにくいだけど
> 車とかにバカバカ命中するのでヒヤヒヤしたぜ

ああ、やっぱりそういう傾向があるんだ、MAXXIS
821ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:15:00 ID:???
>>770
サイドカットなんてタイヤがどうこうより、乗り手が間抜けなだけだろ。
822ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:19:12 ID:???
はねいし快感w
車にカツーンと当てちゃう時の音が気持ちいい。
もちろん振り返っては駄目。
823ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:45:49 ID:???
グランプリがバランス良くて気にいってる








高いけどな…
824ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 08:04:35 ID:hAjADRXf
>817
パナを使って以来、乗車前にタイヤ表面の砂粒チェックが習慣になりました
コンパウンドが軟いのか、すぐにめり込むんだよね
ほっとくとパンクの原因になるし
825ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:01:32 ID:???
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/1/2/0/120psi/20071026094555.jpg
この手の石とかガラス片を防げるコンパウンドなんてあるのか?
バリエボ2で過去2回か3回刺さってたことがあった
ケーシングを貫通しなかったからパンクは未然に防げたけど
826ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:56:32 ID:???
そういうのが落ちてるっぽいところを通過したら
グローブでタイヤ拭ってやれば良い
走りながら出来るよ

おまじないみたいなものかもしれないけど
827ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:02:38 ID:???
>>826
危ないから走りながらはやめとけ。
828ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:10:13 ID:???
別に危なくないよ・・・ボトル取るのと似たようなもんだろ・・・
829ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:15:00 ID:???
パナ以外ではメリ込むことは少ない。
パナは常にメリ込んでる。


パナのメリ込みは異常。
830ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:16:20 ID:???
>827
走りながら後輪のブレーキ調整するおれは大丈夫ですか?
831ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:21:36 ID:???
大丈夫じゃね。

走りながらメーターのマグネットを調整する強者もいるから。
指とばしたけど。
832ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:19:12 ID:???
俺は走りながらクリート位置調整したりするけど他の人が大丈夫かは知らない
833ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:44:26 ID:???
俺なんか走りながらヘッドの緩みまで調整しちゃうんだぜ?
834ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:48:24 ID:???
うまい人は走りながらタイヤ交換できる
835ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:50:29 ID:???
走りながらパンク修理もよく聞くね
836ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:50:50 ID:???
お前ら素人には走りながらホイール組は無理だろう
837ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:55:26 ID:???
俺の知り合いは走りながらフレーム溶接できるぞ
838ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:34:11 ID:???
おいおい、おまいらその程度で自慢か?
俺なんか走りながらハイドロフォーミングできるぞ。
839ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:36:40 ID:???
びっくり人間スレはここですか
840ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:37:59 ID:???
いいえ、ここは頭がお天気な人のスレです。
841ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:38:10 ID:???
ドラッグ選択して、ローカルあぼーん。
842ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:40:44 ID:AZxtdE59
「カーボンナノチューブの一部に発癌性」  タイヤの一部に使用されてるけど、大丈夫なの?
843ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:43:53 ID:???
>>842
大丈夫ではないだろ。心配するほどのものなのかは疑問だが。
844ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:47:09 ID:???
>>842
一部だしな・・・なんともいえんとおもうよ?
845ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:11:22 ID:???
少なくとも直接体内に摂取している物よりは安全かと思うが……。
「アルミはアルツハイマーを促進する」みたいなもんだ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:05:14 ID:???
>>845
アスベストみたいなもんだから、全然違うだろう。
847ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:30:55 ID:???
>>842
なにー、タイヤのどこに使われてるんだぁ?
848801:2008/05/24(土) 19:40:00 ID:???
>>802
ですからも私はシチリアから先日帰国し、

>>804
パナDURO 1500kmで4回パンク ?
雑誌に、耐パンクだかなんだかが数百%アップと書いてあったが、、、
理論値はあてにならないな。

849801:2008/05/24(土) 19:42:22 ID:???
>>825
さすがに、シャープペンシルのさきっちょにはヤラれると思うけどな。

古いタイヤにはアスベストが使われてるのか?
850ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:52:21 ID:???
タイヤというかタルクはアスベストである場合があるらしい
前子供用自転車のブレーキシューにアスベスト入ってて回収とかあったよね
タイヤにも含まれてる場合があるかは知らない
851ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:00:08 ID:???
ああ、ベビーパウダーだってアスベストが入っていたことがあるはずだ。

だがしかしカーボンナノチューブ使用のタイヤって何?
852ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:02:18 ID:???
>>851に補足すると、今のタルクやベビーパウダーには入っていない、ということになっている。

おじいさんが若いころに使っていた自転車が物置から出てきて、チューブを引きだしたら白い粉が付いていて…
というのなら話は別だ。
853ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:53:32 ID:???
みなさん、タイヤの処分はどのようにしていますか?
854ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:55:18 ID:???
畳んで捨てる
855ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:55:58 ID:???
フォルダブルならいいけどな
856ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:59:20 ID:???
浮き輪代わりにしてるよ。
857ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:05:49 ID:???
>>853
積み重ねてタイヤバリアにする
858ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:30:52 ID:???
>>853
ちょうど先ほど4分割した。
ハサミで切ってワイヤー部分はワイヤーカッターで切断。
燃やすゴミへ
859ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:50:46 ID:???
マメな人だな。
奥さんに欲しい。
860ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:15:27 ID:???
やらないか
861ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:26:31 ID:???
    ._      i\,
    l  ` )   ,!  .,ゝ
    |  |   /  /___                        _,,,,..-‐''\
 __|  .!‐- / _____`''、  r‐-..,     _____   /'‐‐‐'''''"´´    ;--'
  \    ┌ -// _  │ .l │  .|      .\ \\  ._,,‐''''/ /
   . ̄.|  └‐'-=ニ,,. `',). |  .l !  !        |   l  ̄   / /    ., ‐‐-、  , ‐‐-、  , -‐-、
.,,.. -'''"  / ,,..__/  //  │l  l  ./ l    .!  │    │ |     l    ゙l .l    ゙l .!   │
\  /|  | ヽ   r--‐".\ / l  \/ !     `--'"      l  ヽ     ヽ__/  ヽ__,./  ヽ__,/
  `'". |  !  ! .|      ̄ /|ヽ    l             ヽ  `'- 、
  \''"  |  !、 .`‐------‐'" /   \__/                 \,   !
    \ /    `'‐------- -"
862ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:22 ID:???
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     だ が 断 る 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

863ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:29:32 ID:???
おまいら20回くらい崖から落ちろ
864ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:45:45 ID:jGZBB7vP
>>814
跳ね石怖いよね、車や人に当たって文句言われたらどうしようかと思う
幸い今まで当たったことないけど。
865ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:52:45 ID:???
法的には、あれは不可抗力とかで罪を問われないんだっけ?
自転車で小石飛ばしてベンツにあたっても仕方ないんじゃないの?
866ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:06:28 ID:???
意図的でなければ問題ない。
相手が歩行者ならちょっとヤバい。
867ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:08:30 ID:???
法的にどうであれ、怒った瞬間の893には通用しない。
868ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:10:26 ID:???
法律上問題なかろうが、
跳ね石が当たったとかで因縁つけられたり
幅寄せされて飛びそうになったりするのが問題なわけで…
869ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:10:40 ID:???
自転車の利を生かして、小路へGO
870ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:05 ID:???
自転車が跳ね石するとは思うまい
871ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:39:55 ID:???
>>842
どうせ元ネタのニュースをキチンと読んでもないし理解も出来てないだろ。
自転車関係は全く該当しない。
872ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 05:21:21 ID:???
>>870
左ドアに当たった音がすれば、車道左端を走る自転車に疑いが行くわけで
873ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 06:56:55 ID:???
>>842
「カーボンナノチューブ」じゃなくて「カーボンなのチューブ」だろ、自転車の場合。
874ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 08:08:57 ID:???
>>873
笑った
875ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:33:00 ID:???
>>873
座布団とってドラム缶に入れてコンクリ詰めろや
876ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:37:48 ID:???
山田くーん、指一本ずつ刻んでって
877ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:07:19 ID:???
パナの新タイヤもやっぱり固いですか?
878ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:57:04 ID:???
>>877
素手でなんとかできるレベル
879ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:03 ID:???
>>878は工作員
880ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:04:13 ID:???
なんで最初にリムにはめる側はあんなに簡単にはまるんだぜ?
881ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:40:44 ID:???
>>880
最初にはめる側は、リムの深いところに落ち込むでしょ。
残りの方は最初に入れた方や、タイヤ自身の弾力、チューブなどで、
リムの深いところに落ち込みにくいから。
882ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:55:15 ID:???

指を痛めたたいならパナタイヤ

リムを痛めたいならパナタイヤ

パンクを何度もしたいならパナタイヤ


というのがパナの印象ですがガッテンしていただけたでしょうか?
883ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:57:37 ID:???
ガッテン!!
884ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 13:12:55 ID:???
>>879
>>736は普通に素手で入ったけど
885ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:31:09 ID:???
パナは普通に糞
886ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:00 ID:???
このスレでの評判悪すぎてパナ使ったこと無い俺は負け組み
887ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:33:15 ID:???
>>884
デュロどんな感じ?
サイスポ今月号で転がり抵抗は比較した中で最小、
他より1ランク上ってなってたんで気になってるんだが
888ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:44:55 ID:???
通勤メインなら、パセラはお勧め。
889ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:50:03 ID:???
>>886
マビックかエークラスならおすすめ
ストエリ以外で
890ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:28:21 ID:???
>>887
提灯記事の次のページが広告だぜ
891ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:45:22 ID:???
>>887
可もなく不可もなく普通のタイヤって感じ
まだそんなに走ってないから耐久性はワカラン
892ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:08:36 ID:???
デュロの3Dケーシングとやらは伊達じゃないことは確か
ttp://ayuayux.cocolog-nifty.com/chari/2007/11/duro.html
893ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:34:45 ID:???
おれだ。
大井埠頭で雨の中で戦ってきたが、新城はパンクしたが、俺はパンクしなかった。
894842:2008/05/25(日) 20:57:26 ID:jSTPv3Dt
う〜ん、どうなんでしょうか
895ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:07 ID:???
>>891
フツーか…そんなら特に試さなくてもいいかなぁ
896ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:16:23 ID:???
またやすゆきか…
897ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 14:23:43 ID:???
>>882
1回やったら大丈夫だろ。
チェンシンより嵌めにくかったけどさ。
898ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:00:18 ID:???
報告
ルビノプロ2パンクする気配がないです!
今日はガラス片の上を通っちゃったわけですが、(約30km/h)
今の所、高圧に入れれば無敵です。
899ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:42:51 ID:???
ルビノ結構強いよ。
900んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/26(月) 21:50:59 ID:???
900
901STR ◆qj5zEwXUS. :2008/05/27(火) 00:27:18 ID:nZ8sXSt0
>>765

マラソン28Cを2005年10月から通勤用に使ってます。
1万キロは走ってるがまだ使える。
滅茶苦茶頑丈。
重いけど。
パンクが0になるわけではないけど。。。
902ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:01:10 ID:???
あなたの知らない箇所が弱っているかもw
夏場はガラス破片とか以外と多い
パンク処理道具は常時もったほうがいいよ
903ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:48:53 ID:???
周回遅れの助言乙
904ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:23:01 ID:???
自転車タイヤに艶出しケミカルを使うのはNGとか聞いたことあるんだけど
クルマ・オートバイ用とどう違うのですか?
フレーム磨き用ワックスがあるくらいなのでタイヤウォールもきれいにしてあげたいのですが
905:2008/05/27(火) 09:42:10 ID:???
AIR STOPとルビノプロ2なら丈夫そうですね 他に良い組み合わせありますか?
906ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:45:06 ID:???
それ以外考えずにひたすら乗れ。漕げ。
907ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 11:11:08 ID:???
>>904
シリコンでタイヤがひび割れするから
908:2008/05/27(火) 12:22:39 ID:???
906 住田さん的意見ですね ひたすら乗る 確かに
909ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 13:41:35 ID:???
>>904
2輪には使わないほうがいいと聞いた。カーブで傾けたとき滑って危ないらしい。
910ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:19:34 ID:???
「使わないほうがいい」じゃなくて「使ってはいけない」だよ。
容器の注意書きかなんかに必ず付いてるはず、けっこう危険。
911ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:37:52 ID:???
単車のように寝かせてパタっとコーナリング、なんてことはしないし
ロゴとかあるサイド面にしか塗らないように注意するのは御約束としても
使っちゃいけないんですかね?
その、シリコンで罅割れ、っていうのは自転車タイヤにだけ起きる現象ですか?
(じゃなきゃクルマ用品として売ってないか・・・
912ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:50:34 ID:???
>>911
コンパウンドを完全に避けて塗るのもなかなか難しいし
デメリットばかりだと思う。
毎回、走行後に濡れ雑巾で拭いてやれば綺麗さは維持できるでしょ。

そんなもん塗って、万が一コンパウンド面についてるのを気付かずに
高速走行でのコーナリング時にバンクが深くなった瞬間
ツルっといって死んでも知らないぞー。

出先で雨に降られた瞬間も同じく死亡フラグ。
913ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:28:45 ID:???
俺、前輪タイヤを掃除するためだけにスタンド2個持ってる
914ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:43:32 ID:???
プロ3高いな
今日ビックカメラとなるしま行ったけど高い
セキヤまでは距離的に行けない
他に安い実店舗で安いところ無いですか?
東京東部で
915ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:57:55 ID:???
値段が肝心なら通販でいいでしょ
916ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:29:06 ID:???
すいません、
通学に使用している自転車が前後パンク。逝ってしまったタイヤを買い換えたいのですが、
何分初めてのロード、タイヤメーカーが多くて何処が良いのやら。
今回、ご意見を頂きたく書き込ませて頂きました。

700x23cで耐パンク性や耐久性を重視した場合、
現スレを読む限りでは、ミシュランのKRYLIONかLITHION辺りが良いように見受けられるのですが、
他には無いでしょうか?

無職になったものでして、出来れば少し費用を落としたいもので。
917ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:32:23 ID:???
タイヤに艶出し塗りたいってことは、床の間だろ?
なら問題ないじゃんw
918ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:52:00 ID:???
数時間前に、決定的な事実が判明した。【○●○】で即座に配信し
たが、その一部をかいつまんでお伝えしておこう。
 川田亜子が自殺したベンツの「所有者」が判明した。名義は所属事務所
「ケイダッシュ」とだが、実際に使用していたのは同社取締役の谷口元一
氏である。ベンツのトランクからは谷口氏のものと見られるゴルフバック
が出てきた。自殺直前までベンツを運転していたのも谷口氏である可能性
が高い。
【○●○】取材班は谷口氏の写真を持ち、自殺現場の海岸3丁目周辺
の聞き込みを続けている。
「谷口氏の自宅は目の前のマンションであり、川田の自宅はお台場です。マ
ンション敷地内には駐車場があるのに、なぜ、ベンツは路上駐車されていた
のか? なぜ、川田はこんな場所で『自殺』したのか? 不自然なことが多
すぎです。
 そもそも、『自殺』と報じていますが、確定したわけではありません。
三田署は殺人の可能性を視野に入れながら捜査を進めいるはずです」(全国紙
社会部記者)
 度重なるマスコミからの問い合わせに対し、ケイダッシュは「谷口氏と
は連絡がつかない」と繰り返えす。が、谷口氏は今日、三田署の事情聴取を
受けた、という情報を【○●○】取材班は掴んだ。事件の裏舞台には、
とんでもない情報が飛び交っているのだ。
 なお、ケイダッシュは、ジャニーズ事務所とともに芸能界を二分するバ
ーニンググループの中核企業。バーニングが広域暴力団と親密な関係を持
ち、その会長である周防郁雄氏は「芸能界のドン」と呼ばれている。谷口
氏は周防氏の側近である。
【○●○】は谷口氏と川田の関係について情報を入した。多くは未確
認情報であるため、ここでは差し控えたい。

・堕胎強要は5月12日!! うつ病で打ち合わせドタキャンも
・車中に残された一冊の本とT氏宛て「遺書」の内容
・本誌だけが掴んだ「自殺前夜、川田の密会情報」
・マスコミが追う最大手芸能プロ最高幹部の正体
・ケイダッシュが情報操作!! 「T氏とは昨年すでに別れた」の大ウソ
919ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:10:38 ID:???
>>916
パナのツアラー。もっさり、ひび割れ、はめ辛いのイメージがあったが
今のところ問題なし。1000qしか走っていないけど、
耐パンク性や耐久性も良さそう。廉価だし選択肢に入れていいと思う。
920ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:52:09 ID:???
>>916
KRYLIONは耐パンク性がいいけれど、LITHIONは普通
耐パンクならパナのDuroはKRYLIONより安い
921ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:01:39 ID:???
その条件でいくとシュワルベの安いあたりも良いんでない?
922ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:23:25 ID:???
耐久性と値段ではザフィーロもいいぞ。ママチャリのタイヤみたいだけど。
923ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:29:14 ID:???
ブリザードっていいの?
924ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:43:38 ID:???
脳内インプレに惑わされるなよ。
925ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:18:02 ID:???
>>918
コピペにレスもなんだが芸能界の朝鮮人ヤクザ汚染は酷いな。
芸能界だけならまだしもそれがテレビ局→報道まで影響してるから問題。
926ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 02:49:09 ID:???
トレッド減ってないのにビード磨耗
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2fb80528001454.jpg
927ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 03:16:54 ID:???
>>916
店行って一番安いの買ってこい。
どうせ此処で銘柄を訊いたって、それがアナタの往く店に有るとは限らないのだから。
928ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 03:25:53 ID:???
通学用ならパセラでいいんじゃね?
さらに耐パンク性が欲しいなら、パセラのツアーガードとか。
929ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 05:25:57 ID:???
パナタイヤで耐久力の高いやつってどれ?
930ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 07:03:14 ID:???
耐パンク、耐久性で行くなら
ツアラーかブリザード
あと、はいたことないけどリブモもいいかもよ
931ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:39:59 ID:???
>>929
耐久性は>930の言う通りだけどね

『信頼性』はないんだよパナは

932ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:47:36 ID:???
>>929
リブモだろうけど、まだ使い始めたばかりなので耐久性はわかりません。
1サイズ大き目に見えるのでクリアランスギリギリの場合は注意。
933ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:37:24 ID:???
>>931みたいに偉そうに語るヤツって何セットぐらい試して言ってんだ?
934ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:43:50 ID:???
126セット
935ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:44:38 ID:???
プロだから100m走っただけで寿命まで分かるよ
936ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:45:13 ID:???
履いたタイヤが5万本♪
937ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:24:37 ID:???
ecd??
938ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 16:54:56 ID:???
コメヌカ通勤用にはいている方はいるか?
いたとしたら対費用効果聞かせてください
939ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 16:56:22 ID:???
トレッドの厚さ、コンパウンドの硬さ、ケーシングの細かさ

で大体寿命・耐久性はわかる。ケーシングは外からじゃわからんから廃タイヤ切ってみ。
何セットもはかなくても同一メーカの種類試してるなら、ある程度は推し測れると思うぞ。





要するにパナ使ったこと無いです。
940ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:16:38 ID:???
サブに2000円前後の安いタイヤ履かせたいんだけど、どれがいいかな
シュワルベのルガノとかミシュランエリリウムにしようと思ってんだけど、話に出てこなくて・・・

似たり寄ったりかな。2000円なら
941ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:29:58 ID:???
>>938
転がり、グリップは良。
価格は他社レースタイヤに比べて安い。
耐パンク性能は並。
着脱は容易。
耐久性は低め。
通勤タイヤに「1本4000円強」「4000kmで交換」が許容できるならいい選択。
942ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 18:32:45 ID:???
>>940
シュワルベのルガノ23c乗ってる。
5000kmで前後ローテして今6000km目。
一度もパンクしてない。

つってもチューブにパナのスーパーアーバン(28-35c)ていう変態なんで、参考にならんかも。
943ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:12 ID:???
おまえら、PRO3以外をなんで買うの?
944ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:15:18 ID:???
>>943
色目のバリエーション出るのまでのつなぎ
っていうか全部のホイールにプロ3はかせなくてもいいだろ
945ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:27:26 ID:???
>>943
PRO3高くね?
946943:2008/05/28(水) 20:36:13 ID:???
>>945
多趣味辞めたから別に?
947ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:09:55 ID:???
>>943
趣味だから
948ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:23:33 ID:???
>>930
Tservを意図的に除外するのはどして?
一応パナレーサーのUrban & Touringカテゴリでは最高位とされているけど
ttp://www.panaracer.com/new/lineup/urban/urban_hikaku.html
949943:2008/05/28(水) 21:23:35 ID:???
すみません、高いです。
950ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:32:46 ID:???
三ツ星がタイヤ生産続けていれば、スピードエキップ辺りはリブモより安くて良かった
のに・・・外見も似てるし
951ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:48:28 ID:???
ヲタ的主観
952ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:49:30 ID:???
高く見えるタイヤも日割りで考えると・・・

あら不思議
953ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:53:00 ID:???
>>952
典型的な教材詐欺の手法w
954ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:54:17 ID:???
勘違いするな。

あら不思議のあとに続く言葉は


 大 し て 安 く な い
955940:2008/05/28(水) 22:21:32 ID:???
>>942
レスありがとう。
やっぱ安くてもシュワルベはいいんだね。これにしとこう
956ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:34:35 ID:???
ミシュランのオリウムもいいらしい。


俺は使った事ないけど
957ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:46:33 ID:???
>>956
使ってから発言しろ。スレの無駄遣い。
958ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:05:34 ID:2J7XZ8lh
新しいデュロはどうですか?
エクストリームデュロと比べて対パンク性能5倍以上って
マラソン並みに重いとかw
959ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:11:31 ID:???
>>958
以前のDuroと比べて違いはあまり感じない
あえて挙げるとすれば、小石を拾わなくなって接地感があっさりした感じ
960ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:33:33 ID:???
あっさり?
むしろ、もっさり感が強くていまいち。
961958:2008/05/29(木) 21:36:21 ID:???
>>959
dd
つーことはグリップ落としてパンク性能上げた(トレッド面硬くした)って感じっぽいね
しなやかさが売りだと思ってたんだけど、そのあたりをギリギリで妥協ってことかな
962ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:39:17 ID:vOcI5jdu
プロ3レースより、コンチGP4000Sの方が好み
963ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:59:18 ID:???
理由くらい言えよ
964ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:13:41 ID:???
ミシュランは空気圧低めのタイヤ多くね?
もちもち感が好きな人なら良いんだろうけど
10barとか入れれるタイヤで、固めが好き・・・・固め・・・
965ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:14:54 ID:???
>>959
小石を拾いにくくなったのか。そりゃいいね。
966:2008/05/29(木) 23:18:06 ID:???
グランプリ4000 EVO-CX PRO3 どれが一番ですかねー? 今のところPRO3に興味あります
967ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:25:15 ID:???
堅けりゃいいってもんじゃないわよ。
968ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:33:08 ID:???
>>966
個人的には4000だけ
969ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:04 ID:???
PRO3の一択
970:2008/05/29(木) 23:43:31 ID:???
三種類使ってみるしかないですよねでもお金が…
971:2008/05/29(木) 23:44:53 ID:???
三種類 実際使ってみるしかないですよねー でもお金が…
972ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:55:20 ID:???
>>966
用途による。

高速でぶっとばすレースなら4000
多少荒れた路面にも柔軟に対応・安心感ならEVO
トータルな走行性能追求したいならPRO3

どれも万能じゃないし、どれも悪くない。


このスレでも誰か書いていたが、PRO3のウェットは若干がっかりする。
天候に影響受けたくないならPRO3ははずした方がいいよ。
973ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:28:35 ID:???
オクで買ったホイールに着いていたのだけど、
ヴィットリアACTION HSDというタイヤはどういうグレードですか?
974ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:42:36 ID:???
>>973
聞いたことないが走ればわかるじゃん
975ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 07:06:35 ID:???
>>973
http://www.roadbikereview.com/mfr/vittoria/tires-clincher/PRD_28249_2489crx.aspx
英語の時間だ。
勉強しろ。
無職無能。
976ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 07:52:17 ID:???
無能だが無職ではない
977!!:2008/05/30(金) 08:46:39 ID:???
プロ3も捨てがたいよなー でも価格が… 練習からレースまで使える最強タイヤは何ですかねー 最後はケチらずにプロ3か4000Sでいく予定ですが
978973:2008/05/30(金) 08:46:43 ID:???
>>975
thx 何となく分かった、それほどひどいタイヤではないようですな
ルビノプロあたりでしょうか
979ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:07:34 ID:???
4000Sに一票
980ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:18:38 ID:bR62TnAe
おいらも4000Sに1票
981ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:55:41 ID:???
>>973
すげー不思議な質問だな

なんでグレード気にするの?
乗ればわかるだろうし、乗ってわかんないなら黙って使えばいいのに。
982ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:56:48 ID:???
4000sがR500についてて新しく買った7850slにプロ2レースつけてあるけどぜんぜん違う。
何が違うってプロ2レース滑って危ない。もっさりしててスピード感もだめだし。
4000sの凄さが改めてわかった。7850も4000sにする。

4000Sは転がり抵抗がある程度スピード増すとスーッって感じになる。コーナーも結構バイク傾けられるんだけど
プロ2レースだと同じ域にしようとしても転倒の恐怖でできない。4000Sは安心感がある。
とりあえずプロ2レースはダメ。新しいプロ3レースがどうか知らないけどプロ2が以前のトップモデルとは思えない。怖い。
983ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:17:09 ID:39KCLrJq
コンチのWOは糞じゃん。コンペは優秀だが。

ドライグリップならPRO2>>4000S
ウェットのPRO2ひどいのは周知だろうし、大体レースタイヤなんだからPRO2とPRO2GRIP
くらいはき分けろ。

4000Sの方がコーナーで安心感?w
ないないw
前の選手がPRO2、アルトレモなら4000Sで下りはついていけない。

4000Sはただの直線番長
984:2008/05/30(金) 10:17:32 ID:???
今のところ4000S 評価高いですねー
985982:2008/05/30(金) 10:21:57 ID:???
>>983
ウェットじゃなくて晴れでの話だよ。
GP4000Sの方が硬めでコーナーで安心感がある。プロ2レースはもっちりしてて気持ち悪い。
986ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:24:50 ID:???
>>982
おれも似た評価。
手組と7801SLに両方つけてたけど以前のタイヤとは大分ちがーう
距離乗りたいやつは4000
別に下りがどうのこうはおれにはいらん
987ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:26:57 ID:39KCLrJq
>>985
要するに下手糞なんだろ?

リーンイン気味にペダル外側に蹴れば、グリップ力の分圧倒的にPRO2の方が曲がるし。
988ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:44:13 ID:5laJHz5v
皆、よくそんなにコーナー攻められるな。
俺はビビリ屋なんでタイヤ変えてもグリップ力の違いなんて分からんよ。
989ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:49:03 ID:???
つーか、今更旧型になったプロ3と比較しても仕方ないだろ…

個人的には4000sと新デュロの直線対決が気になる
直線番長最強はどれだ
990ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:58:33 ID:???
プロレースはできうるかぎり低気圧でのるのがいいと思うな。
そういうタイヤだと思う。
4000Sは俺にはコーナーで粘りすぎて逆に不快だった。
びちびちびちっていう感じがなんとも。ウェットコンディションならはいいかも試練。
991ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 12:03:04 ID:???
直線番長モテモテw
992んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:32:18 ID:???
992
993んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:32:41 ID:???
993
994んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:33:06 ID:???
994
995んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:33:30 ID:???
995
996んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:34:03 ID:???
996
997んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:34:23 ID:???
997
998んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:34:48 ID:???
998
999んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:35:18 ID:???
999
1000んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/30(金) 12:35:42 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。