バッグ・キャリア総合スレ 容量6L

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量5L
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189638743/699n-

■過去スレ■
●使いやすいサドルバッグ&フロントバッグ●
http://sports7.2ch.net/bicycle/kako/1012/10120/1012007181.html
キャリア、荷物積載法スレ
http://sports7.2ch.net/bicycle/kako/1074/10746/1074668461.html
バッグ・キャリア総合スレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095791829/

■関連スレ■
自転車用ザックを語るスレ 6
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125751930/
メッセンジャーバッグについて part5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149748925/
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 02:29:52 ID:???
\(^o^)/祝!!公道ピスト練習で死亡!\(^o^)/

トラック2連コンボNICE!1台目が跳ねて2台目でひき殺す。公道ピスト練習する奴は1人残らず死ねばいい。

競輪選手、はねられ死亡=練習中、トンネル内で−兵庫
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007103101181

31日午後零時50分ごろ、兵庫県篠山市藤坂の国道173号板坂トンネル内で、自転車に乗って練習中の競輪選手脇田真一さん(46)=同県伊丹市昆陽=が後続の大型トラック2台に相次いではねられ、病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:52:48 ID:gsn5dcec
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:28:22 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/xtreme-qr-02.html
これにしよう
カーボン柄がかっこいい
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:35:59 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/05/image/bsb02-2.jpg

これって、サドルのレールにT字型のプラスチック沿わせるだけ??
もちろんシートポストに固定する訳だけど。。
なんかそんなんでいいのかね
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:36:29 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:41:57 ID:???

大きめ(8L以上くらい)でお勧めのヒップバッグ教えて!

8ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:45:07 ID:???
そんなでけぇーの付けられるかよ
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 04:05:19 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 04:29:59 ID:fDlAJ3hu
サドルバックのストラップタイプってプラスチックで固定するのよりもグラグラするの?
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 06:57:49 ID:???
>>10
多少は違うけど、気になった覚えはないですよ
(個人差あるから、あくまでも、個人的体験として読んでね)
プラスチック固定は突然壊れて、そこで使えなくなるから、俺は嫌いです
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:41:49 ID:???
>>10
バッグ
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:24:19 ID:???
タントカとか、そこら辺の60Lくらいあるザックを、
キャリアにくくりつけて使ってる奴居る?
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:41:34 ID:???
いるいるww
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 05:40:27 ID:???
>>12
サドルの後って意味なんだけど
16ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:01:48 ID:???
>>13
山行用の60Lをなんとかキャリア(俺の場合はサイド側)に
付けて走れるようにいろいろ試してみたがおれには無理だった。
両サイドに付いたら二人分のキャンプ道具積載できる罠。w
17ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:08:33 ID:???
小径だといろいろつけられるから便利だよ
っても車種に依るけど、ブリヂストン・モールトンは何でもつけられるな
18ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:18:46 ID:???
kwsk
19ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:57:17 ID:???
>>16
サイドはさすがに無理じゃね?w

長さがあるからくくり付けるとすり抜けが難しくなると思ったけれど、
そうか、使ってる奴いるのか。
買うかなぁ。
20ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 12:23:50 ID:x3bSNSnf
A
21ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 12:39:30 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:47:59 ID:???
C
23ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:53:37 ID:???
Z
24ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 05:34:56 ID:???
オルトリーブのサドルバッグLサイズを使ってる方、居ますか?
購入を検討しているのですが、宜しければ使用感やどのようなものを収納しているか教えてください。
25ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 09:43:58 ID:???
以前トピの一番デカいサドルバッグを通勤用に買ったものの、荷物全部
(財布/小タオル/鍵束×2/携帯電話/ライト/替えチューブ/ボンベ/ワイヤーロック
(セーフマン)/携帯工具)を何とか収容するも、ブラケットが樹脂製で不安
&見た目がorz(ロードに似合わない)でお蔵入り…

結局通勤のみならず普段もリュックにしてたけど、やっぱ通勤以外は
↑の携帯電話以下はサドルバッグに入れたい。

今使ってるやつの6割くらいの容量で、見た目スッキリしてて使いやすいやつ
何かオススメありませんか?
26ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 09:51:30 ID:???
ワイヤーロックは首から下げとけ。
ライトは常にハンドルにつけとけ。

携帯工具と携帯を一緒に入れると、悲惨なことに・・・
27ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 10:28:58 ID:???
ん?
サドルバック入れるときプチプチとかでくるんで発泡スチロールで隙間埋めるだろ?
28ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 10:33:35 ID:???
微妙にスレチかもしれんが、俺は
ttp://www.shimano-rinkai.jp/catarog2007/084-5.html
使っている。750ccだから見た目よりは入らないけどね
29ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 10:57:10 ID:???
俺はサドルバッグ買うまではそれにしてた
今は休日に荒川行くときだけ容量が欲しいからそれもつけてる
30ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 11:16:07 ID:???
RIXEN&KAULのフリーパックメタを買おうと思ってんだけど
他のメーカーでデイバックタイプでサドルバックになるやつってないかな?
31ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:20:10 ID:???
釣具の上州屋で
ウェストバッグ(釣り用の仕掛けなどを入れるバッグらしい)が
3000円ぐらいで売ってた。

容量が大きくて丈夫そうでイイ感じ。
欲しかったけど、デザインがモロに釣りっぽいから・・・・
32ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:13:30 ID:???
俺のウェストバッグはダヤンのバッグ
33ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 21:32:52 ID:???
おれはウエスト自体がバカーン
34ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 22:30:14 ID:???
>>30
スマン、RIXENしか知らない&RIXENのメタII使ってるんだけど
RIXENはバッグ自体が重い(型崩れしないよう頑丈な鉄フレームが入っている)
のとたっぷり入るだけに総重量も重くなるので
サドルから腰を浮かせても後輪の荷重があまり抜けず段差とかで少し気を使う。
高さもあるので最初に自転車またぐ時に支障が少しあるし重心も高くなる。

絶対デイバッグでなきゃダメとか20L超の容量が必要というならメタにするしかないと思うけど
そうでないならあのシリーズはあまり良く無いと個人的には思う。
手提げやショルダータイプで容量も必要ないならフロント用バッグをサドルに付ければ
選択肢は沢山あるんだけど。
35ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 17:47:15 ID:???
30ではないが、俺もあのバッグを使おうと思っているので、ついでに質問
用途は、オフロードを含む一日ツーリングで、アプローチや登坂で背負いたくないから

カタログではサドルにしか着けていないけど、フロントにも取り付けられるよね
(高さには十分よゆうあり)
アダプターは、CK810、KF810、フロントバッグ付属は、全部互換性ありと考えていいよね
36ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 17:47:42 ID:???
上州屋の?
37ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:04 ID:tXZJabk7
ORTLIEBのサドルバッグを使っている方にお伺いしたいのですが、
どうやってアタッチメントからはずすのでしょうか。
位置があわなくて付けかえようとしているのですが、はずれないのです。
説明書っぽいものにははずし方はかいてないですし。
すみません、お願いします。
38ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:41:42 ID:???
>>35
その通りと思います。
互換性には問題ありません。
CK810は3ピース構造になっているからバッグ取り付け部分はKF810そのものでしょう。
ご存知とは思いますがデイバッグ型のシリーズにはfix付属せず別売りです。
あと、フラバーなら問題無いと思いますが
ドロップだとバッグの幅についてもチェックしておく必要があると思います。
3937:2008/04/17(木) 21:48:51 ID:???
自己解決しました。
でも正規のはずし方ではなくて、細いものをつっこんではずしました。
ていうか、正規のはずし方(おそらく後ろのレバーを押す)では、はずれません。
リクセンくらい簡単にはずれるものにしてもらいたいです。
40ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 02:48:54 ID:???
>>39
普通に外れるよ。不良品じゃね?
それかお前があまりに非力なのか。
41ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 04:18:57 ID:???
バカはリュック背負ってろよ
4235:2008/04/18(金) 09:57:32 ID:???
>>38
了解
ありがとうございます
43ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:56 ID:???
背中が蒸れる・・・・・
マジ辛い・・・・・
44ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:49:00 ID:???
つヒップバッグ
45ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:35:21 ID:???
最後に行き着くのはリアキャリア
46ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 23:03:35 ID:???
リアキャリアに適当なザックなりを括り付けるのが楽でいいよ。
47ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 02:34:49 ID:???
楽天のANSHIN屋で扱ってるABUSのバッグ、
なんかABUSのサイトに出てるのとデザインもロゴも違うのがあるんだけど、これって旧モデル?
パチモンかなと思ったけど、正規代理店通してるみたいだし…

結構安価なのはいいんだけど、買うかどうか迷うなあ
48ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 18:59:32 ID:???
>>46
安価だけど、楽じゃないよ
出し入れが面倒

>>45
行き着く先は、フォーサイドですよ
49ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 12:53:14 ID:???
>>34
すげぇー参考になった。
ディバックは少し考え直します。
で、フロントバック用をサドルにつけるとなると
どのような選択肢がありますか?
50ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 16:37:13 ID:???
デイパック=少し大きめのリュックって買い物の時とか便利だけど、
オサレさんとか大学デビューしたてのヤツじゃなきゃ街中で使って恥ずかしがること無いよな?
51ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 18:26:14 ID:???
デイバッグ便利だね。
慣れると気にならなくなるね。
52ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:02:34 ID:???
>>48
フロント加えて5バッグなオラは行き過ぎてしまったのか
…サドルバッグも足してみるわ。w
53ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:17:14 ID:???
キャンプツーリング時は
4サイド、フロント、サドル、フレーム、ウェストの8バッグ

普段は後者3つだけどな
54ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 07:01:48 ID:???
>>49
RIXEN互換でツーリング用のフロントバッグなら何でも良いと思うけど。
RIXENのショッパーは後輪に当たりそうなのでやめた方が良いと思うくらいかな。
手提げタイプで良いならバギー(5L・実際はもっと少ないと感じる)
かバギープラス(8L)が簡素な造りで安い。
ショルダータイプだとディバッグボックス(8L)あたり。
他にも誰かが以前RIXEN互換で紹介していたknogも良さそうだなと思った。

バギーあたりは後輪とのクリアランスはメタIIとほぼ一緒。
バッグの高さが無いから自転車への乗り降りにもあまり差し支えない。
ただフロント用は再帰反射材とかクリップライト取り付けとかが全く無い。

他にもRIXEN互換の他社のバッグが沢山あると思うけど
何処が完全互換かとかは詳しくないので勘弁。
55ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 13:13:34 ID:???
>>29
オルトのサドルバッグLロードに付けて通勤につかってます。
内容物は、長袖シャツに下着一式(Tシャツ、パンツ)と、日によって
チノパン(ジーンスは無理っぽい)か弁当箱を詰めてます。
結構ギチギチだけど、財布と携帯電話くらいは隙間に詰められそうです。
(僕の場合はジャージの背ポケットに入れちゃってるので試してませんが)

以前はRIXENのリアエクステンダー+マッチバックを使ってたんですが、
とにかく重い上に重心が高いんで、乗りにくくてまいってました。
オルトはマッチパックと比べたら荷物はあんまり入らないけど、
かなり軽量なんで付けててもそんなに違和感がありません。
5655:2008/04/21(月) 13:14:43 ID:???
スマン
>>24
だった
57ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:16:38 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:16:01 ID:???
オーストリッチのP-225パニアバッグとF-702フロントバッグを使用中。
長期ツーリング用にフロントサイドバッグも付けたいのだけど
S-7サイドバッグってフロントにも装着できる?
キャリアは前後とも700C用のキャンピー枠付。
59ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:51:56 ID:???
もんだいないでそ
60ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 08:58:45 ID:???
BBBのサドルバッグってなんか全体にシルバーっぽいけど、
あれってリフレクター素材織り込んでるの??
61ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:02:16 ID:???
その前に、BBBなんて3流臭いバッタ品を自分のバイクに付けようと思う時点で、ry
62ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:09:14 ID:???
じゃあオーストリッチの70年代山歩き風のにすればいいの?
63ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:11:30 ID:???
ドイターもいいよ
64ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 16:38:45 ID:???
>61
そら安っぽいけど・・・そんな言うなよ。
微妙なサイズの製品があったり、結構重宝するんだぜ・・・
6560:2008/04/22(火) 21:24:32 ID:???
バッグでさほど恥ずかしくないリーズナブルなの出してるメーカーってどこ?
まさかTopeakじゃないよね・・
6660:2008/04/22(火) 21:25:58 ID:???
あと、デザイン重視です・・
なるべくシンプルな癖の無いの
67ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 21:32:45 ID:???
おすとりち
6860:2008/04/22(火) 22:04:04 ID:???
> さほど恥ずかしくない
> デザイン重視です
69ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:02:50 ID:???
OSTRICH悪いのかよ。ムカツクな。
そんなんだったら、カタログとスペック、レビューでも読んで、自分でいいと思ったものを見て自分で決めなさいな。
70ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:42:15 ID:???
デザイン重視で使用感は二の次なら自分でカタログ見りゃいいわな
こんな奴にレスするだけ無駄
71ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 11:15:21 ID:???
タトンカ買っとけ!
72ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:30:33 ID:???
これからの季節背中にセオウバッグは地獄
ただでさえ対して物を入れてなくても生まれる圧迫感で厳しいってのに
73ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 13:51:43 ID:???
キャリアバッグ・・・・・・羨ましい・・・・
74ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:35:46 ID:???
>>59
ありがとう。
オルトリーブのフロントローラーと迷ってみる。
75ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:51:53 ID:???
ザックはキャリア括り付けに決まってるだろjk
76ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 16:08:22 ID:???
7760:2008/04/23(水) 22:18:52 ID:???
>>69-70
なんでキレるの?
78ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:24:05 ID:???
7960:2008/04/23(水) 22:32:11 ID:???
自分はシマノPROのカーボンみたいなのがデザイン的には理想です
80ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:54:37 ID:???
自分で探せよ(・∀・)
8160:2008/04/23(水) 22:57:11 ID:???
>>65が質問なのです
デザインは悪くないBBBじゃダメらしいので・・
82ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:58:12 ID:???
>>79
じゃあ、それ買っとけ
83ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:55 ID:???
8460:2008/04/23(水) 23:01:56 ID:???
カーボンのでストラップのがいいのだ
85ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:11:47 ID:???
>>81
BBB別に悪くないよ。
安いし値段なりの品質はあるし種類は多いし。
どんな製品だって良いって言う人もいれば悪いって言う人もいる。

BBBだトピークだオルトだPROだと色々知っているなら自分で選べば良いと
思うんだけど。

そもそも恥ずかしいサドルバッグなんて無いよ、何だっていい。
恥ずかしいんじゃないかって疑心暗鬼を持つからはずかしいだけ。
8660:2008/04/23(水) 23:26:59 ID:???
イイハナシダナー
87ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:38:12 ID:???
恥ずかしいかどうか人に聞くのは自分に見る目がないとアピールしているようなものだ
88ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 20:59:11 ID:???
>>60がイケメンだったら何を使っても問題なし
89ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:46 ID:???
>>83
しらんかった『シマノ臨海』なんて問屋あったの。
SealSkinzとかも代理店してたんだ。
90ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 23:49:55 ID:???
リクセン化の流行も一段落したんでしょうか。
アレって似たようなモノがあまり出てこないんだけど特許で固められてるなんてことないよね?
大手ががっと規格を決めて出したらすぐに日本でも広まりそうだが。
9160:2008/04/25(金) 00:09:59 ID:???
>>88
安心シタヨー
92ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 01:53:12 ID:???
モンベルの買うことにした
93ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 02:47:54 ID:???
ドイターのラックパックユニ38L、オーストリッチのP225、PROの防水リアパニアバッグ、
デルタのEXPEDITION-PANNIER、TOPEAKのパニアドライバッグのどれを買おうか悩んでいます。
これらの中ならどれがオススメでしょうか?
キャリアはTOPEAKのスプリング付スーパーツーリストDXで、
3週間〜4週間のツーリングで使う予定です。
あと、パニアバッグの上に銀マットをくくりつけることは可能でしょうか?
94ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 03:12:45 ID:???
初心者でテント宿泊って事かな、経験はどのくらい?
パニアの上にくくる事はできるけどちと手間で乗り降りの時も邪魔。
サーマレスト系のフォーム入りエアマットがコンパクトでおすすめ。

道具は壊れなければどれでもいいかと。極論すれば
バッグが濡れても防水袋に入れて収納するとか。
1週間ツーリング経験とかあって国内ならトラブル対処できそう。

 3〜4週間も時間が取れるなんてうらやましい。
河川敷とかでフル装備の展開〜宿泊〜収納の練習しよう。
余計なおせっかいだけど洗濯はどうするの?
95ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 15:32:14 ID:???
>>94
レスありがとうございます。

ツーリングでなければテント野宿の経験はあります。
最長は川原で3泊で、移動は徒歩と電車です。

サーマレスト系のフォーム入りエアマットですね。
あとでググってみます。

壊れなければどれでもいいということは、
どのパニアバッグも似たようなものということですか?

洗濯はコインランドリーやYH、民宿でするつもりです。全泊テントではないのでw
夏場でドライTシャツくらいしか持って行かない予定なので、
そこまで洗濯のことは深く考えていません。
96いしばし ◆qZKKO9ORxw :2008/04/28(月) 19:49:29 ID:???
>>95さん
洗濯は、洗面器があれば公園の水道で十分だぎゃ。
洗濯バサミで自転車につるせば、走りながら乾かせるぎゃ。
着替えは2セットで十分だぎゃ。
97ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:39:47 ID:???
>>96
ですよね。
洗濯はそんな感じってくらいに思っています。
98ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 04:24:26 ID:???
日本の恥だな
99ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:03:09 ID:???
>>98
よう恥部
100ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 03:01:42 ID:???
>99
よう陰部
101ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 03:20:03 ID:???
自演しだしたか・・
102ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 05:15:35 ID:???
自演して何が悪い
103ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 06:36:08 ID:???
誰が悪いと言った
104ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 07:16:38 ID:???
RIXEN 3セットも買ってしまった
ショッピーとフロントバッグとフリーパックスポーツ
みな、よくできていると思う

シートアタッチメントのCO806シリーズは、強度的に問題ありそうで使う気になれない
誰か使っている人いる?
105ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 07:19:35 ID:???
ストラップはなんでベリベリはがすマジックテープ使うんだろうか・・
カチャッとはめるものにすればいいのに
106104:2008/04/30(水) 07:35:46 ID:???
買い物目的のショッパーは、マルチパックにしとけばよかったと思う
ショッパーの機能を完全にカバーするし、値段も違わない

>>105
どこのストラップ?
カチャッとはめるのは不安定で、カタカタ動くのが不満になるときがあるけど
場所と内容量によりけり
107ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:11:11 ID:8vIcQWBu
暑い日にリュック背負って自転車乗ってると背中が汗でびちょびちょになるけど
通気性がいいおすすめのリュックないですか?
108ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:29:56 ID:???
ない! メッシュだの立体構造だの、結局どれも気休めだ
109ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 10:28:49 ID:???
諦めるんだな!

素直にリアキャリアに括った方が早い
110ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 10:38:50 ID:???
あたりまえだ
だまされる低脳がゆとり杉
111ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 11:04:00 ID:???
アルミのリアキャリアを着けたらどんどん曲がっていくw
アルミってダメだね
元々荷物積んで走るだけに自転車の重量なんて気にしないし
112ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:23:22 ID:???
>>107
どうしても荷物を背負わなけりゃならない事情があるですか?
でなければ、自転車取り付けのバッグにするのが一番。
背負う必要あるなら、全区間ではなく、ダートの下りだけにする方法がある。
>>35

>>111
強いアルミ(7000番など)だと、曲がらない代わりに突然ポッキリいくよ
113ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:39:03 ID:???
突然ポッキリ・・・・それって中折れってヤツですか?
114ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:45:04 ID:???
童貞乙
115107:2008/04/30(水) 17:22:25 ID:???
>>108-112
ありがとうございます。
リアキャリアつけるか、自転車に取り付けられるバッグのほうがよさそうですね。
116ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:32:24 ID:???
>>106
シートポストのところ
117ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:28:13 ID:???
>>116
そりゃ、マジックテープにするのが普通でしょ
ワンタッチ式では、隙間があくしカタカタ音が出る
118ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 19:14:50 ID:???
バックルのだと緩むしな。
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 06:10:26 ID:???
マジックテープだとモアモアになってくる
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 04:23:17 ID:wJcXEFhN
29インチMTBにつけれるリアキャリアみつからないよ orz
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 04:27:29 ID:???
ら抜き田舎者乙
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 04:58:54 ID:iaIgmJXX
モンベルスレ落ちたの?
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 06:41:56 ID:???
モンベルってドイターのOEMかな
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:18:02 ID:???
SQRシステムに使うネルソン用バッグアダプターって何gか分かりますか?
リクセンのエクステンダーと比べて軽いならこっちにしようかと。
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 16:21:49 ID:???
>>124
アップリフトのこと?
それともリクセンのエクステンダーと比較するってことはSQRブロック?
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 17:21:35 ID:???
モンベルのフロントバッグをこの様にサドルバッグとして使ってる人居ますか?
http://image.blog.livedoor.jp/yashoo/imgs/b/0/b0170d13.jpg

わたしも真似たいのですが、使い勝手を教えてください。
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 17:24:51 ID:???
カカトが激しくバッティングしそうなんだが
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 18:26:39 ID:???
バッティング
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:04:52 ID:???
>>127
踵ではなく、太ももの後ろ側でしょ

>>126
昔の枕バッグ(横長サドルバッグの俗称)はこんなもんだったから、
使えないことはないよ
大容量のサドルバッグは、オーストリッチで生産されてなかったかな?
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:21:15 ID:???
>>126
安いので注文してみた。
在庫がないので納期は長く掛かりそう。
耐久性・使い勝手とかは未知数。
131124:2008/05/03(土) 23:59:03 ID:???
>125
すいません、エクステンダーと比べるならSQRブロック込みで比べないと意味ないですよね。
アップリフトとブロック両方足した重量のことです。

とはいえ、もうかなり買う気満々になっちゃってるので、重さで不利でもSQRにするかも。
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 02:40:00 ID:???
>>126
おぉ!こういう使い方ができるのか。
良い物を見せてもらったありがとう。
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 10:43:06 ID:???
アサヒのボトル台座ツインタイプでつけられるよな
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 11:11:43 ID:???
ぶら下げるだけではちょっと不安だよな
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:23:42 ID:???
カメラ用のヒップバッグ+肩にかけるハーネスの組み合わせが意外によかった
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 19:55:22 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 20:01:21 ID:???
>>130
店頭なら在庫あったぞ。
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:06:30 ID:???
>>126
使ってるよ。

ただ、ググルと同じような感想いっぱい有るけど
バッグとしての使い心地がイマイチなんだよね。

・容量の割りに間口が狭く取り出しにくいセンター部分。
・ジッパーが真下まで開くので、
 細かいものを入れとくとポロポロ落としかねない側室。

使い勝手のいい3室構造で、
調度いいサイズのコンパクトさ。
更にあんまし無い手ごろな価格のドラムバッグなんで
使い続けてはいます。
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:50:22 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/bagsaport.html
これがあればちょっとしたバッグを装着できるね。

汗かきなので小さいバッグでも背負いたくないから気に入った。
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:50:35 ID:???
こういうとき小径だとシートポスト存分に使えるからいい
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 12:55:32 ID:???
このモンベルのはしっかりした芯は入ってるのかな?
吊るす部分からダランと垂れ下がるのは厳しいからなあ。
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:15:31 ID:???
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:47:05 ID:???
>>142
それ自体でごく軽くて小さなものなら載せられそうだね。
コンパクトタイプの輪行袋とか、サンダルとか。
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:50:07 ID:???
ユニクロのドラムバッグを改造する案が浮かんだ
145142:2008/05/06(火) 13:53:19 ID:???
>>139
だった。
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 13:58:38 ID:???
トライアングルバッグで決まりだろ
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 14:02:28 ID:???
>>144
漏れも以前ためしたけどうまくいかなかった
おとなしくゴムひもでキャリアにくくっている
いい案あったら、うpよろしく
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 14:07:57 ID:???
>147
うまくいかなかったか・・・
グランジの似たようなドラムバッグはサドルレールに固定、下のバッグサポーターにも
ベルトで固定みたいね。値段見たらこれでいい気がしてきたw
149126:2008/05/06(火) 17:02:02 ID:???
>>141
入ってる。
センターの部屋の内壁に沿った感じで、
くるんと癖の付いたポリプロピレン(だと思う)の板が。(取外し化)
ただ入ってるのがセンターだけなんで、
両側室は、中身入れてないとひしゃげがち。

>>139 >>148
その組み合わせも別の自転車で使ってたり。 (グランジドラム+VIVAバッグサポーター)

グランジドラムは、あさひの商品説明に有るとおり
平たい底板が入っているのでドラム形状にならないのが不満っちゃ不満。
そしてこの底板は、取外し不可。(表地裏地の間に縫込まれている)

VIVAバッグサポーターについては特に不満ないです。
好みの問題かもしれないけど、デザインと質感(メッキ)から
スポーツバイクにバッチシ!とは言えないなってくらいで。
150149:2008/05/06(火) 17:03:49 ID:???
138ですた

126さんごめんなさい。
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 05:37:13 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 13:17:55 ID:???
アメリカなのか北朝鮮なのか
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:00:34 ID:???
キャメルバッグとかって自転車では使い勝手はどうでしょう?
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 01:51:39 ID:???
>>153
【ナルゲンとか】ハイドレーション【キャメルバックとか】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202816577/
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 10:51:49 ID:???
>>153
オフロードレース以外では不要だと思うよ
飲み口の汚れ防止がなされたボトルも市販されているし、注意するのは
ダートくだりでの落下のみ
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:35:39 ID:???
布製のサイドバッグで側面を紐が通してるのが欲しいんだけど、色がグリーンしか見当たらない
ブラック希望だけどやっぱり作られてないのかしらん
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 04:16:55 ID:PFo+RMQ/
age↑
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 16:21:29 ID:ZSSdKHq8
千趣会、「くらしのたまご」会員の声をもとに作った「自転車カゴバッグ」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=188696&lindID=2

エコバッグ|モノづくり会議|くらしのたまご-みんなでつくる、すてきな毎日
http://www.kuratama.jp/produce/mybag/p080512.htm
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 19:29:23 ID:???
>>153
MTBだけど、ボトルケージを付けちゃうと、山で担げなくなってしまうので、
ハイドレーション背負っていますよ。

逆にエンデューロとかの周回距離の短いレースだとボトル付けています。

160ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 18:41:13 ID:???
>>156
染める、という方法もあるのでは?
黒なら、元の色が残ることもないでしょう
業者をあたってみたらいかが
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 18:50:07 ID:???
あと、特注やってくれないですかね
オーストリッチは特品課があり、注文を受け付けたはず
(特注色があったかは、知りませんが)
どちらも、コスト度外視でないと出来ませんね

バッグが完成した後で染めるのは、ベルトの革が邪魔になりそうですね
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:32:01 ID:???
一澤はんぷ・・・いや、兄弟の店どっちとも大していい品じゃないけどさ。
兄貴の店の方が、新しい職人入ってきて期待が出来るかも。


そもそもオーダーやってるのかな?
163ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 00:40:46 ID:???
>>162
一澤はんぷ 客ガラガラ
信ざぶろう 開店当初ほどの勢いなし
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:10:20 ID:???
生地を持ち込んだほうがいいと思う
165ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:50:54 ID:???
もう10年程前だけど一澤にオーダー頼みに行ったら断られたわ。
でもカタログと生地見本貰ってカラーオーダーはできると丁寧に説明受けた。

兄貴の方が突然死でもしてまた店が元に戻ればいいのにな。
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 02:05:29 ID:???
元に戻ったら前と同じやんか。

兄貴はせっかく他所から職人連れてきたんだから、
もうちょっと使いやすい鞄を作ってくれるといいんだがなぁ。

昔の一澤をそのまま続けようとするなら、どっちも潰れちまえ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 03:24:44 ID:???
昔のは昔ので良いんだけどな。プラバックルのは作らないで欲しい。
兄貴はブランドで金儲けしたいだけだからなあ・・・頭がしっかりしてないと職人が頑張っても
いい物作れる気がしない。

弟の方はオーダーできるか聞いた事無いな。今度聞いてみようか?
長く使うにはナイロン系は劣化が急激だし怖いけど短期なら軽くて丈夫でいいよな。
できれば愛着を持って長く使える製品が欲しいね。
168ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 07:34:32 ID:???
フロントバッグ付けようかと検討してます。
ヒラメの変速バナナって付けるとシフトが重たくなるんですか?
169ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 14:11:29 ID:???
うまくつければスムースだ
170168:2008/05/14(水) 20:45:59 ID:???
>>169
うまく付ける方法を教えてください。
当方 素人です。
171ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 23:42:12 ID:???
シーコンのエラン210使ってる人います?
チューブ×1とタイヤレバー×2、携帯工具と小銭は入りきらないでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:00:19 ID:???
いない
173ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 07:03:27 ID:???
>>170
うまく付ける方法を教える方法を教えてください。
当方 素人です。
174ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 07:11:18 ID:???
プロはなかなか居ないと思うよ
175ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 11:07:11 ID:???
210ccだとすぐにパンパンだぜ・・・
176ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 12:22:38 ID:???
パイパン?
177ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:07:27 ID:???
うまく付ける方法を教える方法を教えてください。
当方 美人です。

178ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:20:38 ID:???
ちなみにこんなんです
ttp://thumb.imgup.org/file/iup609971.jpg
179ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:34:45 ID:???
ウエスト痩せれば合格だな
180ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:03:37 ID:???
乳がでかすぎる
181ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:11:46 ID:???
腹出てるじゃねーかw
乳いらんから腹凹ませれ
182ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:26:15 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:07:16 ID:???
>>181
この程度の腹が問題ってどういう基地外?グラビア以外で女みたことないの?
184ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:37:12 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:43:51 ID:???
つまらない流れ
186ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 06:59:07 ID:???
腹ボテ女ばっかりw
187ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 08:58:23 ID:???
tp://thumb.vipper.org/vfile/vip820179.jpg
188ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 12:00:44 ID:???
189ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:36:43 ID:???
調子に乗ってるキチガイがあるよ
190ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:56:24 ID:???
tp://thumb.uploda.org/file/uporg1425841.jpg
191ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 12:47:10 ID:???
>>183
181じゃないが、

おれ、太めの女は全部選択肢からはずしてきたから
それと、腹の出た女を知ってる知らないと、許す許さないは別問題だと思うね
192ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 14:33:48 ID:???
tp://thumb.uploda.org/file/uporg1427207.jpg
193ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:27:06 ID:???
そろそろスレタイ見ろやカスが
194ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:17:40 ID:???
ちょーしにのってじゃねーの?
自板以外の板でも貼りまくってるのを見る
195ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:29:50 ID:???
トピークのサドルバッグを購入したけど付属のレインカバーが役に立たん
生地もペラペラで撥水性とか殆ど皆無に等しい
少し走っただけでバッグがびしょ濡れになったぜ…
196126:2008/05/19(月) 07:37:28 ID:???
使ってみた。

太もも裏側にバッグが当たるね。
慣れれば気にはならないけど、バッグ自体はペダリングに合わせて左右に振られるわけで
弱いところからいずれ痛んでくる?

できれば1.5倍の容量が欲しいところ。これは人それぞれ。


これまでリクセンカウルのエクステンダー使ってきたけど、自転車を離れるときの着脱の容易さを改めて痛感。
また、シーンによってバッグを選択できる自由さも痛感。

ただ、リクセンカウルエクステンダー & リクセンカウル系の型くずれ防止型枠がないぶん
軽量化の恩恵は大きい。


結論 一長一短。
197ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 08:47:10 ID:???
やっとアク禁解除されたよ
遅レススマソ
>>160>>161
アドバイスありがとう
って事はやはり定番品には布製黒色はないのですね
特注考えてみます

グリーンしかないのは人気があるからなのかな
オストリッチの布製は昔はホワイトもあったけど、今はグリーンしかないし
198ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 10:31:47 ID:???
明石家マンション物語で、
「意味のないもの」に「デブの巨乳」というのがあった
>>178は、デブというほどではないな
一応、意味ある
199ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:08:19 ID:???
モンベルのサドルバックシンプルで安いから買おうと思うんだけど使用感どうよ?
200ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:32:30 ID:???
ワンタッチじゃないやつのほうなら、いたって普通の出来。
プラスチックの補強が入ってて、
中に小物を収納するようなポケットはないので工具とかだけ入れておくと中で暴れる。
201ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:54:53 ID:???
デイパックを使っていたのですが、これからの暑い季節には
もう背中汗だくが目に見えているので、クロスバイクに付ける
フロントバックを探しています。

出来たらマップケース付きが希望なのですが、あまり大き過ぎても
格好悪いですよね。都内周辺で実物を見ながら買えるお店を探している
のですが、品数豊富なお店でお勧めがあったら教えて下さい。
202ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 16:44:37 ID:???
>格好悪いですよね。

ここで質問されても・・。
人それぞれでしょ。
203199:2008/05/19(月) 18:48:25 ID:???
>>200
あんがと
204ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 16:39:10 ID:???
エアロウェッジバッグMって、ポンプホルダー無いの?
見当たらない
205ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 16:49:10 ID:???
コールマンのラッシュ(オレンジ)買ったよ
206ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:46:57 ID:???
>>204
エアロ ウェッジパック 共通スペック
■ ポンプ台座は付属しません。2006年秋頃よりランニングチェンジで廃止となりました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bag149.html
俺が最近 他店で買ったのには付いてたけど。 売れ残りだったんかいな? w
207ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:13:15 ID:???
>>206
おおっ、ありがとう!
俺のは付いてないよ・・・見て買えないのは怖いな
208ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:39:27 ID:???
そのアタッチメントってホントに便利?
ストラップと固定され具合違う?
209206:2008/05/21(水) 01:35:23 ID:???
>208
エアロ ウェッジパックの事?
ポンプホルダー = ストラップ のつもりで話をしてたんだけど。
210ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:53:18 ID:???
うん
エアロ ウェッジパックの固定の話
211206:2008/05/21(水) 02:13:29 ID:???
あっ、そうなん。 俺ストラップ固定のしか知らないから分かんない。 オヤスミ ノシ
212ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:33:19 ID:qgQmrNti
700C×28につけれるおすすめのフロントキャリアおしえてください。
213ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:46:49 ID:???
>>212
タイヤにキャリアは付きません
214ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:45:42 ID:???
もうモンベルの買っちゃうけどいいよね
215ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:49:57 ID:???
まあいいんじゃないか。
破けたときの修理とかもちゃんとやってくれるし。
216ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:02:36 ID:???
一応中で小分けする袋に入れたらいいよね
隙間には発泡スチロールとか入れて
217ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:10:47 ID:???
>>212
フロントバッグを載せるだけのヤツか、それともサイドバッグも装着するヤツか?
話はそれからだ。 と言っても俺はココまでだ w
218ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 10:50:55 ID:2TKROxL8
>>217
パニアバッグがつけれるやつです
219ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 11:17:16 ID:???
>>212>>218
タイヤサイズより、フレームの作りがどうなっているかが問題だ
ブレーキは何だ?
カンティ台座と前輪シャフトを利用して取り付けるものがミノウラにあったはずだが

それと、フロントにパニアバッグは着かない
着けるなら、サイドバッグだ
上で連結しているのがパニアバッグ、完全に左右別々のがサイドバッグだ
220ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 11:36:33 ID:???
海外だと全部パニアです
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/delta/frontloaderrack.html
こういうタイプのを探して買おう。
ミノウラのは精度がクソだし、NITTOのは馬鹿高いくせにサイドフレームがぶっ壊れやすいと評判。
221ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:57:57 ID:2TKROxL8
>>219
Vブレーキです。
なんでフロントにはパニアつけれないんですか?

いまのところタイオガのを買おうとおもっているんですが
222ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 18:20:17 ID:???
>>221
頂上の部分の前後幅が取れないから
だから、ちょっと低い位置につけるサイドバッグが主流になる

しかし220によると、日本語のサイドバッグも海外ではパニアバッグと呼ぶんだね
知らなかった
パニアバッグって、何語?つづりは?

肝心のキャリアだが、219、220に書かれているの以外は知らないなあ
どれも一長一短
223ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:58:22 ID:???
Pannier   ( 馬・ロバ・自転車・オートバイなどの両側にかける ) 荷かご
       ( 昔の ) スカートの張りわく
       ラテン語 の 「パンかご」 の意
                                      らすい
224ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:00:10 ID:???
当然ですけど、バッグもキャリアも物を入れる用途に使うじゃないですか。
俺の場合、ドイターのスーパーバイク(18+4L)使ってるんですけど、空きスペースが勿体無くて
ピッタリパッキングしちゃうんですよねぇ…。
ゴアの上下とか替えのパンツ靴下Tシャツとか、日帰りライドじゃ多分使わないだろうなぁと思いつつも
あれば安心できるものなので、手放せなぃ…。

どんどん重装備になっていく自分が怖い…。
225ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:46 ID:???
つ発泡スチロール
226ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:34:44 ID:???
>>225
オマイ勇気あるな。 オレはレス入れるのが怖かった。
227ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:05 ID:???
俺は日々2ちゃんのいろんな板で強敵と戦っているからな
228ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:56:13 ID:???
なるほど ノシ
229ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 07:32:51 ID:ShIs4IBJ
>>224
それぐらいなら軽いから無問題かと。
トライアルとかやってるから「BB緩んだらまずいからBB工具とミニモンキーがいるな」、
とか「そうなればクランク外さないといけないからコッタレスもいるな」とかで
工具だけでエライ重量になってるぜw

ところでジャックウルフスキンのMr.bikeを使ってるのですが
背中の部分がボロボロになってきてTシャツもダメになってくるので買い替えを考えています。
25リットル前後、防水、背中が蒸れない、フレームを縛れるような形のメットホルダーを条件に考えていますが、
何かお勧めのものがありましたらよろしくお願いします。
230ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:02:39 ID:???
「強敵」と書いて「とも」と読むもんな
231ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 08:59:43 ID:???
ジャイのR3につくフロントキャリアとリアキャリアのお薦めはなんですか?
フロントバッグにサイドバッグ、パニヤバッグをつける予定です
232ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:08:45 ID:???
リアは超定番のMT-800N
フロントはろくなのがない。まともなのはどこも値上げして馬鹿みたいに高くなってるし
233ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:20:30 ID:???
サドルバッグで足に当たらないやつで
そこそこ容量のあるストラップ系の教えて。
TOPEAK以外で
234ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:04:29 ID:???
ドイター
235ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:10 ID:???
>>234
そこどいたどいた
236ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:05:44 ID:???
モンベルのL買ったよ
多分段ボールで補強するかな
237ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:40:25 ID:N9EtN9yM
>>232 トンクス
その値上がりフロントキャリアでもつけばいいので詳細kwsk
238ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:26:25 ID:lYGTp3Br
Tubus チューブス フロントキャリア で、Duo かTara どちらに使用か迷っているのですが、どなたか使用しことがある方いらっしゃいますか?
Duo は傾いてきてバッグがホイールにあたらないか心配です。

239ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:07:46 ID:???
>237
ttp://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/25-dl07-bfrl/
これ買え

よく定番として挙げられるNITTOのキャンピーは買ってはいけない 定価で17000円もする
240ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:27:58 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ergon/bag190.html

これ使ってる人いますか。
ツーリングでノートPC運ぶのに検討しているのだけど。
241ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:38:05 ID:???
>>239 サンクス
242ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:39:43 ID:???
> ツーリングでノートPC運ぶ
243ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:55:11 ID:???
>>239
でも、こいつは大型のフロントバッグには適してないんだよな。
重装備派の俺は仕方なく前後キャンピー。
244ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:03:08 ID:???
>>240
フィッティングを追求するときに、現状ではこれ以上のものはないんだろうな。
ただし、あさひのインプレでもあるように15Lという容量は微妙。
必要な荷物を入れられないバックパックなんて本末転倒だしな。

で、ツーリングでノートPCなんて何に使うのだね?
245ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:04:25 ID:???
多分ブログの更新とかなんだろうけどPDA使えよ
246ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:18:56 ID:???
2ch、GPSのログ回収、翌日以降のルート確認、変更、ニコニコ動画でアニメのダウンロードとか>ノートPC


247ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:46 ID:???
ノートPCなんてバックパックなら入るだけの大きさがあれば何でもいいだろ。
心配ならCFでノースピンドルにすれば。
248ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:38:39 ID:???
ツーリングに使うならもちろんタフノートだよな
249ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:26:47 ID:???
つーか泊まるところでネット借りろ
ないなら途中のあるところで調べろ
250ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:03 ID:???
「どこでPC借りられるかな?」 って質問来たら、「自分で持ってけ」 って言うんだろ w
251ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:39:55 ID:???
ネカフェ行けよボケ
252ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:10:59 ID:8BuEtC0w
>>239 これにパニアバッグつけることは可能ですか?
253ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:12:47 ID:???
>252
おまえはもう
近所でツーリングのノウハウ持ってるお店探して、そこに行け
ネットであれこれ言ってもつくかどうかは実際にやってみなきゃわからんことが多いから。
254ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:44:35 ID:???
>>252
>>253の言うとおり、パニア・サイドバッグ一般にいえることだが
実際やってみないと付くかどうか分からないことが多い。
しかしそのままでは付かなくてもちょっとした工夫や工作で付けられることも多い。
むしろやってみて報告お願いしますってところだ。
想像力を働かせて良さそうな組み合わせを探してみてくれ。
255ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:04:11 ID:Q4ytAHop
ちょっと走らせる度にチューブやら工具入りのバッグを背負うのが
嫌になったので、トピークのサドルバッグ(エアロウェッジS)を買おうと思うのだが
ストラップタイプを買っておいたほうが無難だよね?
付けられないでゴミになったとかいう噂もあるし…

因みに防水性やストラップの強度とか使用感はどうなんだろう?
どなたか使用者はいませんか?
256ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:11:49 ID:???
>255
無難。クイック式じゃなくても取り外しはそんなに手間取らないし。
防水性 雨の日の跳ね上げとか食らうと中まで濡れる 防水性はほとんどない
強度 使用感 つけて1万km以上は乗ったと思うがなんともない。サドルバッグとして欠点のない作り。95点
容量だけはよく検討してな。
257ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:13:19 ID:???
防水性なし 水たまり走行のあと忘れていたら工具錆びまくり
ストラップの強度そのものは問題なし
但しバッグ全体が前下方にずれてきてカコワルクなる
個人的にはもう使うつもりない

ここら辺を解決したいのならドイターとかのEVA製材でアタッチメント式のものを薦める 俺はキャノのを使い始めたところ
あと、ボトルケージに空きがあるのなら、そこを使うのも結構便利
258ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:15:55 ID:???
俺もそう思ってストラップタイプにしたけどすぐ盗まれた。
アホでも外し方が判るからなあ・・・

今はカチッと留まる奴にした
259ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:22:49 ID:???
市販の防水スプレーを吹いてやるだけで防水性は相当向上するぜ。
土砂降りのツーリングは何度も経験したが
防水を謳っていないバッグ(フロント・フレーム・サドル・パニアなど色々)でも中が濡れた事は無い。
260ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:04:12 ID:wO94aDiZ
みんなサンクス!
外出中だから携帯から失礼。

では、防水スプレーをたっぷりかければ、これで支障はないってことだな。

あと容量としては、輪行袋やレインウェアはキャリアに括り付けるから、
スペアのチューブ1本、色んなサイズのレンチが付いた折り畳み式の工具、
パンク修理のパッチ、タイヤ外すバー、猫目のLED赤ライト
これくらいが入れば特に文句はないんだが、
これだとサイズ的にはSで問題ないかな?
261ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:10:17 ID:???
大は小を何とかって感じで、自分が思うサイズよりも一つ上のサイズを買うと
何かあったときに便利かもしれない。
262ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:43 ID:???
レース用でなければ、サイズに少し余裕あるほうがいいよね
263ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 19:13:18 ID:???
ドイターホーカスポーカスがお勧め
荷物が減ったらウエストバックに出来るしそこそこ蒸れないように出来てる
264ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 19:15:27 ID:???
>260
問題ない。俺も
チューブ二本 携帯工具 パンク修理セット レスキューシート 換えのブレーキシュー チェーンのコネクトピン
入れてるけど丁度パンパンになるくらい。
265ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 19:20:31 ID:???
>>260
当方Sサイズ。その装備に更に
・CO2ボンベ2本(TNI。ボンベアダプターも)
・PROのコイル錠
・単三充電池4本
・濡れティッシュ

入れて少し余裕ある。一応参考までに。
266ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:03:02 ID:???
雨の日乗らないもんね
267ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:31:34 ID:???
>>265
コンドームを忘れてるぞ
268ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 11:06:35 ID:???
外出だからイラネーんだよバーカ
269ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:26:08 ID:???
「がいしゅつ」なら必要だろw
と思ったけど、
「そとだし」と読む訳ね

納得
270ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:18:14 ID:iGLbwBeW
>>264-265
サンクス!
つい今しがたアマゾンでエアロウェッジSストラップタイプを注文した。

上の方で大は小を兼ねるという発言があったけど、
大き過ぎても不恰好になるかもしれないし、
本当にそんなに色々突っ込むわけじゃないから良いかなと…

皆さんの貴重なご意見、大変参考になりました!有難う!
271ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:21:10 ID:???
amazonみたいな嫌がらせのトコで買うなよ

当日出荷できるのに、追加料金出さない奴には
わざわざ遅らせて出荷しやがって
272ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:48:26 ID:???
ところが何もしなくても機械的に当日出荷しているんですよ?
273ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:53:21 ID:???
モンベルサドルバッグ購入
樹脂製の補強が上奥下と一枚入って型くずれ無し
ただ、そのため容量はあっても入れにくい
仕切りないから小分けしてあと隙間になにかウエスでも詰める必要あるかも
当方1.6LのLサイズ買ったけど、一乗りするだけでもこれくらいはいるような希ガス
274ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:04:02 ID:???
275ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:45:28 ID:???
確かに、パニアバッグ縦2連とか出来そうだ
ただ、得られる積載増加に対して、トレーラー牽引とナニがどう違うのかよく分からないけどw
内輪差でこけそう
276ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:46:05 ID:???
後ろのM249といい爆弾の尻といい、絶対アメ公だろw
277ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:29:31 ID:???
高積載が目的化してる
278ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 06:56:23 ID:aIN6f0dA
工具・チューブ・ワイヤキー・電池スペア
雨具上またはウィンドブレーカおよびTシャツ
財布・携帯・ライト
携帯食料
が入るサドルバッグでお勧めは?
グルンジ・ドラムバッグがよさそうだけど。
279ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 07:39:42 ID:???
280ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:06:22 ID:???
>>272
ホンマやー
昨日注文した本が、今付いた

あの、追加料金が必要な特急システムは一体なんなんだ?
281ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:08:12 ID:???
もっと早く届きますよ!

でも、使う必要ないよ・・・・
282ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:21:42 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
283ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:50:21 ID:???
いまどき懐かしいAA
284ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 18:49:21 ID:???
                      >>283
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩               |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ           (( !
     /  ●   ● |         J ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
285ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:33:45 ID:???
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
286ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 05:10:22 ID:Le5Pol54
ジップ・サドルロールがよさそう
小さすぎるかな
287ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:52:58 ID:???
もってるよ、バックマンQRスポーツで装着してる。
直接比べたことは無いけど、モンベルよりも小ぶりかもしれない。
キャンバスの側を丸木の支柱で支えてるだけなので、
モンベルよりもカチッとしていないのが長所とも短所ともいえる。
ペンドル、バーレイと荷物に応じて使い分けているけど、
ジッパードロールだとバックマンは大きくやや不恰好になるので
サドルに直付けがカッコイイと思う。バックマンはとても便利だけどね。

288ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:05:10 ID:buWOY3RA
cropsのクイックパッカーってどうよ?
289ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:31:49 ID:???
URLきぼん
290ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 15:56:32 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 16:08:41 ID:buWOY3RA
>>290 これです。ありがとうございます。
マルチハンドルなので、オーストリッチのフロントバックがつけられず、
290であれば、とりつけれそうなんで。
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:24:18 ID:F/mR3RIf
>>287
サドルからぶら下げるだけで、シートポストには
括らないわけ?
293ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 05:44:48 ID:???
ツーリングにお勧めのバックパック教えて下さい。
A4が折らずに入るのが良いです。
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:44:19 ID:???
ツーリングならサイドバッグかパニアバッグに入れるのを勧めたいが
間違いなくA4が折れずに入るバックパックといえばコレ。
ttp://www.g-style.ne.jp/products/ort/index.html
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:42:40 ID:???
>>294
それ、俺も気になったんだけど、背中の通気性はどうなんだろう。
そろそろ、ボブルビーを背負って走るには暑い季節になるんで、
背中が蒸れないバックパック(且つ、それなりに見栄えが良い物)を探しているのだが。
M.U.L.E.は通気性いいのかな?
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:09:55 ID:???
背負うつもりなら、いっそ全体メッシュでできたディバッグはどうよ

たとえばこんなの
ttp://www.oshmans-online.jp/detail/?Goods=3760&Color=6
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:06:05 ID:???
濡れた物用のメッシュで、背中はクッションパットが入って密着するから真夏は蒸れると思うぞ?
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:55:35 ID:???
荷物は自転車に背負わせるのが一番よ。
どんなものでも体につけるものだと汗で不快になるな。
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:21:41 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/06/atack.html

これなんかどうだろう。
体に密着するから負担が少なそうだ(そもそも殆ど入らないから負担にならないが)。
転倒したときも体を守れるし。
300ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:27:25 ID:???
値段分はあると思うよ
ただ通気性はあってもそれなりに暑いだろうから俺は買わんけど
301ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:35:04 ID:???
精密機器を自転車につけるのは気が引けるな。
振動と盗難の2点で。
302ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:25 ID:???
こういう現場用PCならロングツーリングでもダウンヒルでも問題無さそう
ttp://www.armedforces.co.uk/companies/raq3f54947863f0a

まあ、ダウンヒルでPC背負う奴なんていないけどw
303ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:45:52 ID:???
旅先にPCを持ってく意味ってあるの?
今時だとスマートフォン持ってりゃ事足りると思うけど。
304ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:45:35 ID:???
俺はファイズフォンがかかせないよ
305ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:47:59 ID:???
PCがないとニコニコ動画でアニメをエアチェックできないじゃないか
306ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:07:59 ID:???
俺はスマートブレインが欠かせないな
307ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 05:21:57 ID:???
ちょっと重いけど、紆余曲折した結果
リクセンのマッチパックをシートポストにつけてる。
308ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 15:10:23 ID:J3d2OBI2
サドルバッグつけたらワイヤー錠を固定する場所がなくなりました…
309ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 18:50:59 ID:???
>>307
今はショッパーコンフォートフロント使用だけど、俺もマッチパックにしときゃよかったと思っている
振動で荷物が飛び出しそうになるし、
一応カバーはあるけどね
スーパーなんかで買い物するとき、中に前の店で買った商品がある場合なんかでも、ふたを閉めとけばいいし
310ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:24:25 ID:wnhE6ckX
去年だったかな
東京から沖縄までノートPCとEモバイルやら色んな回線を利用し
ほぼずっと車載動画を生配信しながら旅してる人居たな
あれは見てて結構面白かった
311ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:45:24 ID:???
>>305>>310
配信するためならわからんでもないが、旅行中までネット漬けになるのは、どうかと思うよ
日常から離れるために旅に出るんでしょ
おれは家族・友人と連絡取るときも、携帯のメール以外はやらないもん
メールが通じるんだから、電話で話せるんだけどね
312ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:26:08 ID:???
お前も五十歩百歩で他人を批判できる器じゃないよ
313ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:40:37 ID:???
おまえなんか目くそ鼻くそだよ
314ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:22:05 ID:???
ケータイすら持ってない俺が勝ちということで
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:47:57 ID:???
放送当日に落とさないと次いつ落とせるか分からないんだよな>アニメ
ボッタクリDVDなんか買う気さらさらないし。
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 07:21:44 ID:???
>>315
面倒な性格してるね
旅行中までアニメ動画のチェックするなんて
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:09:54 ID:???
ロードでツーリングしようと思ってます。
昨日、本屋で「野宿大全」立ち読みしたら、箕浦のフロントキャリアを逆向きにしてロードのバックキャリアに使ってるって書いてありました。
使ってるひといる?
これかな?
取り付け方がよくわかりません。
他所のスレで無視されてわからないので教えてください。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mtb-sf.html
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:12:01 ID:???
キャリ(省略されました。続きを読むには人生をやり直してください
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:23:14 ID:???
キャリ(感染しました。続きはありません。
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:44:02 ID:???
>>317
わざわざそんな使い方しなくても
普通のシートポスト装着型キャリアを使えばいいべ
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 03:59:54 ID:???
>>320
シートポストがカーボンなのでNGなんです
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 04:05:20 ID:???
シートポスト交換する気はナシ?
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 05:13:23 ID:???
>>321
カーボンシートポストにアルミのシムかぶせて使ってるけど
この2年間問題なくいけてるよ。

ちなみにリクセン使用
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 05:24:43 ID:???
キャリア乗せるならカーボンにすんな
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:29:18 ID:???
>>317
ロードは荷物積むように考えられていない。
壊したくなければ、ランドナー買いなおせって爺ちゃんがいってた。
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:56:02 ID:???
>>317
ロードだとブレーキの軸と共締めにして
下のほうをシートステーに締め付ける。
どんなフレームか知らんが軽いのだと凹んだり割れたりするだろうな。
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:03:01 ID:???
>>317
ツーリングと一口に言っても、どのくらいの積載量が必要なの?
キャンプツーリングなら、サイドバッグ・パニアバッグがつくキャリアが必要
フロントバッグでいいなら、シフトをWレバーかバーコン、エルゴなどにして
リクセンのフロントバッグでもつければいい
STI用、高い位置に設置するフロントバッグはオーストリッチから出ている
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:44:56 ID:???
リアキャリア+登山用ザック一つで済ませるって手もあるけどね。
ロードだときついか
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:01:41 ID:???
野宿大全の著者のおやじは体格もいいし、
荷物を何十kgも詰め込んだザックを背負って歩くような人間だから、
チャリダーの旅の参考にはならんと思ったよ。面白いけどな。

ちなみにホームページを見たらおやじの乗ってるのはシクロみたいだったぞ。
>326みたいに共締めするのはおすすめしないっつうか、しちゃだめだぞ。

ttp://psycho01.edu.u-toyama.ac.jp/
の野外道具→クロカンスペシャルで見られる。

まあなんだ、諦めろ。おとなしくクイックエンドアダプターとダボクランプを使っておけ。
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:18:19 ID:???
>>327
「大型フロントバッグはSTIと干渉して使えない」というのは迷信
変速バナナを使えば、よほどハンドル幅が狭くなけりゃ大丈夫。
Wレバーにする必要もエルゴを使う必要も無い。
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:31:15 ID:???
変速バナナは走りながら補給できまつ
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:41:14 ID:???
荷物を積めないなら牽けばいいじゃないの。
こんなのとか、こんなのとか。
http://www.extrawheel.com/index.php
http://www.bikefriday.com/trailerflag

extrawheelのはタイヤサイズ別に何サイズかある。
BIKE FRIDAYのは、アタッチメントを付ければ、どのバイクにも使える。
333317:2008/06/06(金) 05:20:33 ID:???
いろいろ、ご意見ありがとう。
2泊3日のテント泊を考えています。
軽量テントとシェラフ、マットを背負って走ると肩と腰がやられて走るどころではなくなりそうでキャリアを検討してる。
ロードに積める量としては、317のフロントキャリアを使う程度に収めた方がいいかなと思ってる。
野宿大全ではロードって書いてあったので、俺のロードでも使えるかなと思ったけど、まさかシクロとはね
共締めがだめだと329さんの方法しか無いよね
バックキャリア(鉄)ももってるし、衝動的に変速バナナも輪行バックも買ったけど困ったな
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:27:48 ID:???
>>333
キャンピングなのに「輪行バック」を買っちゃうところがステキです。
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:31:16 ID:???
どこを走るかしらんけど地元の北海道なら、駅寝が出来るところが割とあるので
暖かくなってきた今頃からは、コースによってはテントはいらないな。
つーかおとなしくエンドアダプター買えば済む話じゃん。シートポストをアルミに変えればいいじゃん。
何でそこでつまづいてんの?
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:53:36 ID:???
まあ試行錯誤をするのは良いことだがロードの場合荷物の減量を図る方向で考えないと。
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:08:23 ID:???
>>334
キャンピングといっても、目的地が遠い場合は普通に輪行するけど。
スタイルは人それぞれ。
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:13:45 ID:???
ウェストバッグ一つで一週間のキャンプツーリングに来た先輩がいたなぁ。。。。
夜はエマージェンシーシートに包まってた。
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 14:20:54 ID:???
誰か助けてくれるしとか思ってるんだろうな・・・

俺は旅行中の彼女とタイで待ち合わせしててウエストバッグ一つで行って怒られた事が・・・
だって現地で買い揃える方が安いし。
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:36:40 ID:???
お前も誰か助けてくれるしとか思ってるんだろうな・・・
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 22:19:03 ID:???
>>335
凍傷で死にたくないので、九州を考えてるよ。
テントもシェラフもいらないエマージェンシィなんて究極の選択だね
大酒飲んで、包まって寝てみようかな?
もち、酒場の近くの公園でね
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:08:49 ID:???
・リクセンカウル フリーパックスポーツorメタ2
・ドイター スーパーバイク

通勤&日帰りツーリング用途で悩んでるんだけど、どっちが良いかな?
リクセンカウルのほうは背負わなくていいから楽だと思うんだけど、レビュー
読んでみると後輪に接触したり、乗り始めのまたがる時に邪魔とか書いてた。
ドイターは通気性もいいし、事故ったときの脊椎ガードにもなるかなと。
でもお弁当とか入ってると背負うのは・・・
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:52:20 ID:???
リクセンのカゴなら弁当平らに運べるからあれにするとか。
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:08:12 ID:???
通勤でノートPCを持ち歩くのですが、お勧めのバッグ教えて下さい。
距離は片道20kmで、雨の日も自転車通勤です。
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:11:16 ID:???
適当なキャリングケース+ポリ袋
これ最強
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:30:29 ID:???
>>342
後輪接触は、サイズが大きければ問題ない
接触しないようなら、リクセンにしたら?
なんだかんだ言って、荷物は背負わないほうが楽だよ
またぐ手間なんて、一瞬のこと
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:55:02 ID:???
>>323
シム名教えてよ
それと、どの程度の荷物積んでる?
軽量を目指すとそうなるんかな?
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 09:39:47 ID:???
>>344
データをメモリースティックに入れて、
データだけ運べばいいじゃん
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 10:14:54 ID:???
>>344
会社で自分のPCを使用しているの?
家で会社のPCを使用しているのかな?
どっちにしてもおおらかな会社だな
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 11:46:20 ID:???
>>349
民間企業ではなく大学の研究室です。
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:08:44 ID:???
>>350
研究室で自分のPCを使用しているの?
家で研究室のPCを使用しているのかな?
どっちにしてもおおらかな大学だな
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:13:03 ID:???
大学の研究室なら何でも持ち込み放題の持ち出し放題だろ。
高卒は知らないだろうが。
353ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:43:22 ID:???
>>352
死ね
354ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:09:23 ID:???
>>351
サイドバッグ RIXEN KAUL ST830 オフィス 容量:12L カラー:ブラック 21,735
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/st830.html
355349:2008/06/08(日) 16:50:04 ID:???
>>352
351は別人だけど
おおらかにみてやれよ
たぶん高坊だ

356ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 17:11:55 ID:???
個人の端末持ち込み一切不可の会社員だろ
357ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 17:57:41 ID:???
自分の大学時代を振り返ってみれば分かることがわからないつーことは、
会社員かも知れんが、少なくとも高卒以下ってこったな(w
358ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 18:39:42 ID:???
>>356-357
卑屈な奴らだな
コンビニ弁当でも食ってろ
みじめな生活謳歌しろ
359ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 18:42:58 ID:???
?
360ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:40:24 ID:???
コンビニ弁当が食える奴らって惨めなんか? ……
361ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:54:04 ID:???
関西人
362ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:55:30 ID:???
ドイターのスーパーバイク18+4を使って半年くらい経つけど、
使えば使うほど、品質や設計の良さを感じるなぁ。いいなぁこれ。
363342:2008/06/08(日) 21:06:03 ID:???
ほぼフリーパックに決めかけてたのに、そんなこと言われたらまた悩むじゃないかw
確かに店頭で実物見たときは良い作りしてるなーとは思ったけど。

フリーパックは店頭で見たこと無いからなぁ・・・
364ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:50:17 ID:???
>>362
自転車にバックパックは基本駄目でしょ。短距離なら兎も角。
中に入れている物の重量と一度に走る走行距離を参考までに書いて御覧。
365ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:51:43 ID:???
>>363
ご…ごめんちゃい。
俺、MTB乗りだし、フリーパックは検討すらしたことないし、
気にしないでポチっちゃって下さい。

ちなみに、スーパーバイクには雨具上下、携帯工具、ファストエイドキット、
着替え類、ハイドレーションパック、財布・デジカメ・地図等の小物類まで入って余裕のパッキング。
かつ、背負ったときにはその重さを感じさせない絶妙のバランス配分。
これで150q程度のロングライドからシングルトラックまで走ってるけど
不満な点は一切ナシ。

フリーパックもステキですよね。
366ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:52:26 ID:???
人に価値観にケチ付けたくて仕方ないんですね
367ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:03:20 ID:???
どんなに少量でも背負えばその分体の負担になる。
陸戦はまたがりにくい上にアダプタの耐久性が疑問。工学的には最もやっちゃいけない支え方をしている。
バックパックよりもモーメントアームが後ろに下がるから後輪軸重も増えるし、降りて押すときにウィリーしやすい。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/06/atack.html
↑ぐらいの小さなバックパックなら体に密着してぶれないし、そもそも大して入らないから比較的お勧め。
368ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:07:04 ID:???
やっぱ4サイドが最高
369ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:09:48 ID:???
>>364-367
リュックじゃないとマニュアルとかバニホとかし辛いじゃん。
370ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:11:16 ID:???
>>358の思考が理解できん
大学の研究室とかに無縁の高卒の会社員?
371ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:11:45 ID:???
>>368
ノートPCはサイドバッグに入れない方がいい。
地面の震動がもろに伝わるから。
ノートPCだけでも体に付けた方がいい。盗難防止の観点からも。
372ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:22:17 ID:???
>>364
輪行前提でツーリングしてると、
4サイドとか面倒で使ってられんわ。

50L〜60Lの山ザック最強。
洒落てて言いと思うけどね>4サイド
373ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:29:05 ID:???
>>367
実際に使ったことある?
カタログスペックが7Lとかってなってても、A4ファイルや5L程度のスタッフサックが普通に
入らなかったりするからなぁ。

必要な荷物が入らないバックパックなんて、初めから背負わないほうがいいし。
374ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:29:42 ID:???
>>372
そうか?
普通に4サイド車で輪行やってるけど。
確かにバッグ多いし、重いし、持ち運びは苦労する。
でも他にキャンピングで荷物を効率よく積載する方法って無いよね。
自分で背負うのは嫌だ。
375ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:33:48 ID:???
>>373
カタログスペックだけでも幅28cmとあるし、CBNのレビューでもA4が折らずに入ると書いてある。
376ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:40:57 ID:???
>>374
チャリ乗ってる間はザックはキャリアに括り付けてるよ。
4サイドに比べて幅が広くなるから、すり抜けの時は苦労するな。


金がかかるんだよ…>4サイド
377ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:48:56 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 11:19:03 ID:???
PC入れるならボブルビーみたいなハードタイプだろ。
379ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:12:22 ID:???
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM07705_CG
これ使ってる人いる?
日帰りツーリング用途だと便利そうなんだけど、実際使っている人の意見が聞いてみたい。
ググるとおおむね好評みたいだけど。
380ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:15:56 ID:???
>>378
てゆうか、次の宿泊宿に宅急便(ry
381ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:03:11 ID:???
1kgこえてるぜ?
あんた大丈夫?
382ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:08:47 ID:???
>>379
おすすめ品だ
こんなのが軽いし受けがいい
http://www.rakuten.co.jp/yutachi/592093/806581/
383ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:28:43 ID:???
>>382
昔、綿入りの生地でそんなのを作って、女の子が野朗にあげるのが流行った。
俺はもらえなかった ……。
384ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:14:35 ID:???
>>379
ウエストバッグで重い物を運ぶのは御法度。
一発で腰が痛くなる。
385ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:48:36 ID:???
どうしてもウェストバッグとかヒップバッグに物詰めたい香具師はサスペンダーつけるとヨロシ
ttp://www.web-px.jp/14_326.html
386ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:48 ID:???
ウエストバッグは、マップルとカメラと携帯くらいかな、入れるにしても。
387ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:12:52 ID:???
これが工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工
388ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:13:24 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:17:47 ID:???
一番下の右がいいな
390ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:26:11 ID:???
391ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:31:32 ID:???
すごく・・・病的です・・・・
392ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:31:38 ID:???
きんもーっ☆
393ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:29:21 ID:???
フレームの三角部分?
の空間一杯使って取り付けれるようなバック無いですか?
あそこならA4ファイルぐらい入りそうなんですが
ベルクロ使って自作できなくも無い?
394393:2008/06/11(水) 09:36:35 ID:???
今思いついたんだけど
三角形のメッセンジャーバッグ
を改造して取り付けできるようにならないかな?

そうすれば、冬は肩に掛けてて
夏はフレームに固定して下りる時は
さっと外して肩に掛ける。
395ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:48:39 ID:???
改造すりゃ、そりゃ取り付けられるだろうよ。現物あわせなんだから。
396ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 10:15:50 ID:3UtaLvKt
横風に気をつけろ。
397ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 10:32:06 ID:???
横風は考えていなかった・・・
とりあえずやってみるよ
398ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 10:36:02 ID:???
バルビエリのカーブケース欲しいんだけど、都内のショップでどこか在庫ないかなぁ〜??欲しいと思った時にはメーカー在庫ないんだよなぁ。。
399ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 13:11:01 ID:???
>394
フライターグから出てる。ナイトライダーってモデル
まあ、おすすめはしないけど
400393:2008/06/11(水) 13:16:21 ID:???
ありがと、ググって見たけどちょっと小さいかな?
しかも高いw
でも、理想はこんな感じなんだな
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 13:22:16 ID:???
>>393
モンベルがでかいトライアングルバッグ作ってる。
そりゃもうボトルケージつかないくらいの。

値段も割と手頃だったはずだし、本家サイト見てみ。
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 13:56:20 ID:???
>>401
見てみた。
言いにくいんだけど・・・なんかかっこわるいw

追い求めていたものがコレだったなんて・・・
正直探してくれた人に申し訳ないです。
でも、安いのでもしかしたら買うかもw
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 13:58:59 ID:???
そんなあなたに、フレームバッグ標準装備のコレ
ttp://objectbook.com/militaervelo.html
404ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 14:32:43 ID:5B22Oc+g
買うわ
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 18:11:20 ID:???
>>402
氏ね
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:48:44 ID:???
>>402
横レスだが、コスパ極上じゃね?
ダセェから常用はしないが、いつものバッグに入りきらない荷物があることが
予め分かってる場合なんかに大活躍しそう。
往復の片道だけやむを得ず装着して、片道は常用バッグに入れる又は置いてくるなんて使い方。

と言いつつ、おれは買わないがw。1台はモルトン(非お城さ)だし、MTBは
フレームが太すぎてベルクロ回らなそうだから。
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:25:18 ID:???
ドイターのレースEXPエアーにはA4雑誌が折らずに入りますか
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 01:54:36 ID:???
モールトンって実はいろいろ縛り多いよな・・
専用じゃない市販のバッグつけるのがはばかられたりするのもその一つ
409ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 08:59:13 ID:???
馬鹿キタ
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 09:26:14 ID:???
モールトンな時点で羞恥プレイなのに、
何を気にすることがある
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 09:32:29 ID:???
朝からコピペしてるバカが何か言ってるよ
412379:2008/06/12(木) 19:36:41 ID:???
ググったり過去ログあさったりした結果、MOUNTAINSMITHのDAYになりました。
デフォで腰辛いならオプションのストラップ買うことにする。
皆アドバイスthxでした。
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:38:16 ID:???
>>407
入る
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:04:39 ID:???
シートポストつけるタイプのリアキャリアを買おうかなと思案中
今は↓の二つの組み合わせを考えてるんだけど、この手のは最大荷重の小ささの他にも弱点とかある?

http://www.topeak.jp/carrier/car035.html
http://www.topeak.jp/carrier/car042.html
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:56:47 ID:???
重い
416スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/06/14(土) 13:31:35 ID:???
すんません

かわいいサドルバッグって、どこかにありませんか
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 15:35:23 ID:???
サイドバッグ付けて走ってみたら電柱に挟まった
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 16:16:33 ID:???
>>417
どこ走ってんねん
419ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:36:51 ID:???
>>418
ブロック塀と電柱の隙間を通り抜けようとしたんだろ
よくある。
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:03:57 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/07/racexair.html

↑のようなメッシュタイプの肩紐は長時間背負っていると痛くないですか。
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 02:04:43 ID:???
オーストリッチ フロントバック F-260-02を使用している方に聞きますが、ハンドルに空きスペースがないと設置は厳しいですか?

自分の自転車につけようと思うのですがステムの左右1cmくらいしか幅が取れない。
ハンドルもカットしてレバー類全て寄せている状態です。

メーカーサイトや他を調べても取り付け器具が何cmか表示されていないので、ここで聞いてみました。
それと、メッセンジャーバッグについてのスレで聞いたのですがここに誘導されました。
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 02:05:32 ID:???
421です、1cmではなく2〜3cmでした
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:40:23 ID:???
>>420
ハイドロに水1リットル + 醤油1リットルの瓶入りをかついで90km走ったが無問題だった
ロードだと前傾になるから肩ひもにあまり荷重かからなかった
前傾でない場合は痛いかも
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 11:15:39 ID:LWarBIh0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60133733
OCR3(サイズはXS)に↑と同じキャリアを↓を使って装着してみたんだけど・・・
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/grunge/s_clamp/8dabo_page.htm

これに↓のP-115を装着したら踵がスレて困る
http://www.ostrich-az.com/catalog-p07-pania_bag.html

P-115は流用する形で、なにかオススメのリアキャリアってないですか?
出来るだけ踵からパニアバッグを遠ざける後ろに長いような
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:37:53 ID:???
>>416
10年くらい前は、魚の形をしたサドルバッグなんてのが販売されていたが
最近は見ないなあ
426ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 14:31:26 ID:???
サイズXSなら多分どれ買っても同じ
427ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 15:45:17 ID:???
>>423
水1リットルはわかるけど、何故にロードで醤油運んでるんだ?
醤油のサンプル品を運ぶメッセンジャーとか?
…わからんw
428ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 15:49:39 ID:???
お前は醤油を使わないのか?
429ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 16:57:10 ID:???
使いっ走りを舐めるな
430423:2008/06/16(月) 17:56:32 ID:???
通販の送料もったいないから、
隣県のマイナーな醤油屋に行った 余裕があったので帰りに90km回り道した
走るついでに醤油を買ってきたともいえるが

というか、反応してくれて有り難うw
431スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/06/16(月) 18:00:22 ID:???
>>425
ありがとうございます
子供の自転車に付けたかったのですが・・・
海外ならあるんでしょうかねぇ
432ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:05:15 ID:???
適当なバッグを買って、ベルトとバックルをちくちく縫い付けたらいいじゃん
433ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 19:16:50 ID:8QesMUgM
オーストリッチのパニア特大の黒がどこにもNEEEEEE
どっか在庫かかえとるとことかないものか
434ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:00:05 ID:???
433>>そんな大きなのかってどこいくの?海外とか?国内でも日本一周とか?
それ以下ならまず荷物へらせ。
435ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:14 ID:???
日本一周だろうが北海道一周だろうが
自炊ありのキャンプツーリングなら特大が一番いい。
P225だと全然足りないわ。
436ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:31 ID:???
トップチューブに吊す感じのバッグない?
600cc位の容量が理想
形は薄い四角で
437ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:52 ID:???

吊すってのが大事ね
438ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:46:38 ID:???
荷物を減らしたほうがいいと思うが、
なにを持ち歩きたいかは人それぞれだしな。

フロアポンプ積んで走ってるやつとか
外から見るなら味があってよい。
自分では絶対やらないだろうけど。
439ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:53:11 ID:???
好きにしろ。でも荷物多いと上り坂が半端なくつらいぞ。
40L位のサイドバッグと上にテント、シュラフ、銀マットで3週間位自炊ありのキャンプツーリング
したけど、もう少し減らせると考えてる。
440ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:55:25 ID:???
今の時期ならフロント+リアサイドで50リットルもあれば
テントポールとボトル以外は全部収まるな。
リアキャリアの上をあけておくと、
途中に買い出しをしたときに便利。
441ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:59:27 ID:???
>>438確かに。
442ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:04:07 ID:???
バッグに全部入れるか、テントやマットは上に載せるかでもバッグ選びは変わってくる
俺は全部入れたいから特大サイズだな〜
ま、この辺は好みの問題だからね
443436:2008/06/16(月) 23:24:25 ID:???
いいのない?
チューブ等の部品一式を入れたいんだけれど、フレームが特殊形状でツール缶を使いたくないって訳
444436:2008/06/17(火) 01:34:21 ID:???
ttp://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/support/parts-pouch.html
こういう感じのでドイターあたりが出すようなもっとまともなの
445ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 01:45:02 ID:???
こんなのでいいなら適当に気に入ったサイズのポーチにベルクロ縫い付けるだけで
簡単にいいのが自作できるぞ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 05:21:50 ID:???
>>433
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007/pania-tokudai.html

但し最近のクイック式と比べて着脱が激しく面倒なのと、
RDと干渉するから枠付きキャリアかディレーラーガードが必要になることに注意。
特大パニア用レインカバーがずっと欠品だが、35L用ザックカバー*2で代用可。
俺は一回使った後すぐにオルトリーブに浮気したよ。
447433:2008/06/17(火) 07:30:03 ID:???
>>434 自炊フルキャンプで日本一周しようかとおもっています

>>446 そんな罠があるとは、でも面倒になればなるほど気持ちよくて^p^
448ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:43:20 ID:???
日本一周でそんなでかいのいらないよ
買う前に荷物を吟味したほうがいいんじゃないの?
449ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:23:16 ID:???
自炊フルキャンプか、ウラヤマシス。
2年前の真冬にママチャリで日本一周中の奴が泊まっていったけど、
それほど荷物は多くなかった。

重量かさむと1日の距離が稼げないし、登坂で脚が売切れてしまうよ。
特に転倒した時バーナー等がダメージを受けると単なるガラクタ化。
テント暮らしの居住性を欲張るとどんどん重くなるあたりが悩ましい罠。
最終的には443が決める事だけど 軽量化オススメ。
450ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:32:37 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:56:48 ID:???
だから宿泊先に荷物送れよ
452ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 20:57:45 ID:45yKIn6A
????????
453ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:50:16 ID:???
http://www.g-style.ne.jp/products/ort/
このメッセンジャーの
背中の蒸れ具合ってどんなもの?
使ってる人いる?
454ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:08:31 ID:???
使ってる(た)
455ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:12:34 ID:???
で、どお?
蒸れる?
456ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:26:48 ID:???
自分で買ってためしてみるのが一番いいと思うけど
457ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 06:31:07 ID:???
メッセンジャーバッグスレで聞けばいいのに
458ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 07:08:56 ID:???
そうだそうだ








マルチ氏ね乙
459ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:39:34 ID:???
>>453
俺使ってるけど…
全然蒸れないお
460ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 21:12:42 ID:???
サイドバッグの購入を検討しているのですが、
GIANT ESCAPE R3 SE のフロントキャリアに取り付け可能なものはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
461ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:40:09 ID:???
キャリアの形見れば分かると思うけどサイドバッグはつかないよ
462ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:50:34 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:09:21 ID:???
ドイターのスーパーバイク購入を考えてますが、
現物の黒がなかなか見当たりません。
青やSLサイズは発見したのですが・・・・

もしかして、そろそろモデルチェンジとかありますか?
どれくらいでモデルチェンジなのでしょうか?教えてください。
464ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 02:23:27 ID:???
サンドバッグなら…
465ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 07:31:35 ID:???
>>463
代理店に聞けよ
466ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:56:05 ID:???
467ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:21:11 ID:???
>>466
これは良いハイドレーションシステムですね
468ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:45:12 ID:???
背中におっぱいつければ蒸れないな
469ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:38:44 ID:???
蒸れ蒸れのパイオツも乙なもの
470ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:28:44 ID:???
ブートキャンプ後の嫁の乳触ったがべたべたするだけで全然うれしくなかったぞ。
471ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:42:46 ID:???
キャリア違いでこのスレ開いた人に案内

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア2★TRANSPORTER
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213930540/
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:11:32 ID:???
シートレールにアタッチメントを使って取り付けるタイプで携帯工具、
パンク修理セットや携帯ポンプ(カートリッジ&手動式)が入るようなサドルバックはないでしょうか?

スペシャのベルクロ(マジックテープ)でシートポストに固定するタイプを使っていたんですが、太ももがいい意味で
育ってしまったらしく、ペダリングの際にレーパンの太もも部分がベルクロに接触してホコロんでしまいました。
ttp://www.cycle-yoshida.com/specialized/access/bag/7dirtbag_page.html

因みに入れてたものは、こんな感じです。
23Cのチューブ、携帯工具、タイヤレバー、携帯ポンプ(バリビエリ ビジョンエアー)、軍手
473ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:54 ID:???
>>472
オルトリーブだな
474ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:28:04 ID:HK67VvLb
小径専用のリアキャリアってあるのですか?
なにかおすすめあれば教えてください。
サイドバックを取り付けたいです。
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:03:44 ID:???
TREK純正のシートポストラックを違うメーカーの自転車に付けてる人居る?
デザイン的には最高なんだが
カバンとセットだとカバンにでかでかとTREKて書いてあるから躊躇するわ
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:43:22 ID:???
夏のロングライドのためにサドルバックを探し回ってるのですが
アタッチメントつけるタイプは、カーボンシートピラーはNGってのが多いですね。

それでも使われてる方おりますか、折れた、とかあります?

ガイシュツの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/bagsaport.html
とか、せいぜい、4〜5リットル、中身は3kgぐらいまでかなぁ。

あと、専用ピラーなので、変えられないのです・・
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 04:27:46 ID:???
>>475
ビアンキに着けようか迷ってる
やっぱりTREKが気になるな
せめてボントレガーだったら許せるんだけど
478ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 07:01:03 ID:???
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 11:04:04 ID:???
>>475
マジックで消す。
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 13:36:04 ID:???
モンベルのリュックが欲しいのですが、高いので
似たような背中が蒸れにくい構造のリュックはありませんか?
昨日ロゴスに行ったらサウスフィールド?があったのですが
どうなんでしょうか?
481ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:53:58 ID:???
BBBは日本の商品企画部が頑張ってるね
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 19:49:09 ID:???
>>480
その質問内容では答えようがない
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:43:49 ID:???
>>480
背中にアイスノンを入れれば蒸れない
484ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:14:58 ID:cKGh+hOm
ちんぽアタリがむれるんだが、どうしたらいい?・
485ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 03:26:23 ID:???
>>484
出しとけ!空冷が一番
486ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 10:53:05 ID:???
>>484
ハッカ油を陰部に塗ると蒸れない
487ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:34:05 ID:???
トピークでどちらを買おうか迷ってます
トップチューブに取り付けるトライバッグと、
ハンドルに取り付けるハンディーホーンパック(プラス)。

使った感想を書いてる人の写真を見るとみんなロードなんだよね。
俺は聖衣バイクなんだ、これにトライバッグ付けるのって違和感ないかな?
容積は少ないけど総じて評価が高いから迷う。
自転車から離れる時にライトやサイコロとかをサッと持ち運びたいので
ハンディーホーンパックがいいかなと思うけど・・・

アドバイスおながいしますノシ
488ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:06:23 ID:???
トピのトライバッグ(防水カバー付)をMTBで使ってるけどホント、物が入らない
更に問題はベルクロテープが余りまくりチャリによってはユルユルの可能性も…

1番のメリットは貴重品が視界の範囲内に収納&サット出しだと思うから
値段も高くないしアリな商品ではあるかも。


489ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:12:36 ID:???
トピークのダイナパックDX使ってる人いる?
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 02:09:49 ID:???
>>489
持っています。
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 02:18:49 ID:???
>>489
・デカイ幕の内とかは判らないけど、コンビに弁当が平置きできる底面積。
・ブンブンは大げさだが、走っててしなるのが判るけど、まあ耐過重4kgだしそんなもんでしょ。
・耐水性は不明。→これがいい感じに被さる。念のため突っ込んどいてある。
             http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20801854760205.html

まだあまり付けてから走ってないんでこの程度で。
492ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 11:17:05 ID:???
>>487
先日、トライバックを買ったけど、綺麗に付くかどうかの問題が一番大きいよ
07ガリのサイズ500につけてみたけど、ブレーキワイヤーの固定金具?がちょうど邪魔して
それを避けるために前にずらすとハンドルに干渉・・・・・
今は後ろにずらして使ってるけど若干変な感じです。

補給食を入れたり携帯を入れたりしてるけど使い勝手はいいよ。
ちなみにBOXタイプのタバコが縦にして3つギリギリ入らないぐらいの大きさ
タバコは吸ってない。

たいした値段じゃないし両方あったほうがいいかも
ちなみに俺は「ハンディーホーンパック」をIYHした・・・・
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:02:01 ID:???
>490 491
サンクス。うーん、しなる感じか…同じぐらいの容量のリクセンとかも同じような感じなのかな。
実勢\8000弱ならダイナDXがベストかな…
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 04:02:11 ID:uskyGilX
出来るだけ後ろに長いリアキャリア探してます。なんかいいのないですか?
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 17:38:12 ID:dwXFizQ7
>>488
>>492
レスありがとう。遅れてスマンです。
さっき発送メール来ました。結局はハンディーホーンパックを注文しました。
トピークのホワイトライトも一緒に、20%OFFだけど送料込みでトントンなので
ボトルをついでに追加しておきました。

今のところ、
ライトが要らない昼間は、ハンドルにハンディーホーンパック(以下HPP)を装着。
暗くなったらHPPの中からライトを取り出してハンドルに付け、HPPはステムへ移動・・・
という使い方を考えてます。
F55ホルダーユニットを工具なしで取り外しできればベストだったんですけど。
明日が楽しみです。

トライバッグはamazonに在庫があるみたいなので、そのうち買うかもしれません。
なぜかレインカバー付きの方が安いですし、何かのついでにでも。
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 00:35:39 ID:???
メッセンジャーバッグの素材でできたリュックというかバッグパックのようなものって無いですかね
出来るだけシンプルなものが良いんですが

自分で出来る検索ではメーカーについてなどの知識が少ないためこのスレからもよくよく探せません
どうかよろしくお願いします
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:10:10 ID:???
>>496
何がしたいのかわからないけど
オルトリーブのメッセンジャーバッグ/バックパックには
両肩で背負えて防水のものがある。
同素材の自転車用サイドバッグもあるよ。
ttp://www.g-style.ne.jp/products/ort/index.html
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:31:41 ID:???
>>496
例えばCBあさひは知ってるよね?
そこのサイトでバッグのところを見れば、いろんなのがある
そこでメーカーの名前を知って、あとは自分で調べろやボケッ!
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:37:39 ID:???
>>497
ありがとう
早速調べてみる

何がしたいと言われると、俺は偶に思いたったように自転車でブラブラするんだ。
まぁ大した距離では無いが半日近く漕ぎ続けたりするからリュックとか背負えるものでないと厳しくて
今もってるリュックはポケットが煩雑だったり、自身が水辺に足をよく運ぶ生き物なんで防水がイマイチだったり

この夏に遠出しようとしてたり
そんなとこ、何だかグダグダになってしまったが相談に乗ってくれてありがとう
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:44:13 ID:???
>>498
すまないが知らなかった
まだまだ無知な自分が嫌にはなるが

教えてもらい少しはレベルアップ出来たと思う
これからは精進するから許して下さい
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 04:29:28 ID:???
>>498は本当はいい子
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 04:38:49 ID:???
丸投げやんけ
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 05:06:55 ID:???
どうしたら >>500 の様な人間(勿論良い意味で)になれるのか? ……
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 09:12:50 ID:???
人から何か言われた時だけ謙虚な振りをして実際何の努力もしてないダメ人間かも知れないよ
俺は人からそう言われている訳だが・・・
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 13:18:01 ID:???
一応俺が500なんだが
>>503が言うような良くもなにもないよ

ただ趣味に関しては貪欲らしく足りないと自覚できたなら謙虚にもなんにでもなるってだけ(逆に傲慢になったりもするし
これが仕事ではないけど、長いとはいえない人生にいかせたらなぁとorz

ただ一つ言いたいのは俺は自転車が好きで仕方ないのは確かだってこと
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 14:20:07 ID:???
メッセンジャーバッグって単語を知ってるのなら、
いくらでも調べようがあると思うが。

、、、若いっていいねぇ。
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 15:25:01 ID:???
トピークのハンディーホーンパック・プラス&ホワイトライト届きました。
HPPはハンドルバーかステムか、両方に取り付けてみましたが前者に決定です
縦向きと横向きどちらでも装着できるようにしたくて、ステム寄りの中央付近に。
ネジがプラ製なのでこの場所にホルダーを固定するつもりです。
ライトは小さいしデザインも悪くないからハンドルバーに巻いたままでもいいかなあ。

さすがトピーク、しっかり作られていて好感が持てますね。
良い買い物をしたと思います。
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:26:48 ID:???
トピのダイナパック(DXも)って水平にセッティングできるの?
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 15:15:40 ID:???
>>576
それだと好きな酒注文しても嫌な奴になっちまうだろ。
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:04:40 ID:???
>>509
難しいロングパス(・A・)イクナイ!
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:07:48 ID:???
>>508
角度調整機構は付いてないよ。

DXしか持ってないからあれだけど
バッグ自体後に行くほど厚みの増すデザインだし
よっぽどシートアングルが立ってて
尻カチ上げにでもならない限り、多少尻下がりでも見れるとは思うよ。
底もゆるくラウンドしてるしね。
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:42:01 ID:???
あ、そうなんだ。スーパーやデパの惣菜なんかの買い物入れて
中身から液体がバック内にこぼれるみたいな事もあるのかなと。

大丈夫そうなんで買ってみるかな。サンクス。
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:26:20 ID:???
どっか安くて質のいいフロントキャリアつくってくれ。
ミノウラの8000円のは高すぎる。。。
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:40 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:42:42 ID:???
単行本と保冷(温)ボトルを収納するのによい方法ってある?
移動先でこれらは自転車から取り外して持ち歩くという使用パターンで。

デイパックで試してみたけど、この時期は暑くてつらかったので。
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:37:06 ID:???
オストリッチのF-265は?
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 23:32:57 ID:???
単行本も「絡新婦の理」1389Pとかあるわけだがw
518ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 01:02:20 ID:???
>>515
コンビニの袋に入れろ
519515:2008/07/01(火) 06:04:33 ID:???
>>516
こんなのもあるんだ。
写真で確かに保冷ボトルも入れてるし。
取り外しも簡単で持ち歩ける。

バッグ重量470gで荷物を合わせると1.3kg程度になりそうだけど、
フロントの高い位置に付けてハンドリングとか影響でないか気になるところ。
520ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:49:17 ID:???
よっぽど非力でなきゃ問題ない。
521ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:53 ID:+Y6meE8/
F261-3とかF273って底面がカーブしてるから
取り外して直置きすると
ころころして安定しないなぁ
522ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 08:52:16 ID:???
リクセンのフロントアタッチメント、
垂れ下がり防止のワイヤーがボロボロになったんで、4mmのステンレスケーブルを代わりに使った
以来、重い荷物を積んでも垂れ下がることがなくなった
お奨め
アタッチメント自体が突然破壊する可能性は高くなったが
あと、末端をきれいにしないと、穴に差し込むのが難しくなる
523ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 08:55:34 ID:???
>>516
これってハンドルにぶら下げるだけなの
下から支えるようになってないの?
524ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 09:12:31 ID:???
ワンタッチタイプのフロントバッグはハンドル部分で支えるだけ。
不安ならフロントキャリアをつければOK
525ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 10:05:43 ID:???
中に補強したりウレタンボックス入れるとかあるけど、オストリッチはリクセンみたいに強度ないからなぁ。
入れる物に合わせて適当にしろと。
526ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 12:58:10 ID:???
>523
そうだけど
鉄の塊でも入れない限り、ずり落ちたりはしないよ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:24:45 ID:vhWXU9cN
オーストリッチのロード320はサドルに
装着するけど、同時にバッグもサドルで運ぶ
うまい方法は無いですか?
528ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:11:05 ID:???
今日、自転車で走ってた人が背負ってたリュックが良さそうだった。
ttp://www.webike.net/cg/12580/30003123/
↑こんな奴でリュックみたいに背負える奴。
ソクハイのメッセンジャーとかも似たような感じの使ってる。

色々検索してるんだけど、見つからない・・・。
どれもショルダータイプで('A`)
529ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 01:16:34 ID:9lZVW62L
オルトリーブのバッグパックの背負うタイプを買おうと思っているんだが
これらの20L30L共に重さとか背負った感じはどんな感じかな?

大きさはわかるから新聞紙とかでシミュレーション出来るけどそれ以外がわからない
530ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:25:34 ID:???
>>529
背負うバッグなんて、小さく軽いほどいいに決まっている
距離や走行形態によって違うだろうが
20リットルではオーバーすることがあるなら、30リットルを買うしかない
それだけの話
531ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:30:14 ID:???


  それだけの話  ビシィッ!
532ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 10:59:55 ID:???
>>528
グレゴリーのフエコがちょっと似た感じ。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=240385
ttp://od-yamakei.co.jp/img/1004081_3.jpg

自転車とか街使いには微妙な面もあるけど。(ポケットとか小物入れ
がない)
533ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:24:59 ID:???
>>532
ありがとです。
528で肝心なことを書き忘れてた・・・・orz
ああいう、完全防水タイプのバッグって意味だったんです。
突然の土砂降りでも大丈夫な。

やっと一つ見つけたけど、デザインが・・・・('A`)
しかも背負った時のホールド性が割るそうだし。
ttp://item.rakuten.co.jp/bobcat/sy377/
534ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:40:41 ID:???
腰にきそう・・・
535ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:31:04 ID:???
でも、ロード系のポジションで歩くときのように詰めて背負うと
荷物の大きさによってはかえって背中や腰に負担かかったり、
フラフラしたりするんだよな。

完全防水希望か…
ロールアップのザックタイプといば、定番(?)はオルトリーブ・ヴェロシティだが。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/10770.html
536ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:34:39 ID:rNuvtz4u
>>533
さっきショップで見たよ。多分目指してるのにぴったりのやつ。
カヌーのコーナーにあったから、そっち方面も探してみ。
見たのはモンベルショップだったから、モンベルだったのかなー?

自分はオルトリーブのメッセンジャーバッグを一つ持ってて、
キャリアにくくりつけてる。(ベルトの余った部分の処理に気を使うけどね)
537ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:45:51 ID:???
>>535
おおお、見かけたのはまさにコレでした!
ありがとです!
やっぱ結構高いのね・・・。

>>536
なるほど!
カヌー系は盲点でした。
モンベル見てみますー。
538ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:33:03 ID:???
サイドバッグ背負ってるようにしか見えないな、こりゃあ

完全防水となると、どうしてもザックとしての機能はショボくなるからなぁ。
539ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:24:12 ID:9lZVW62L
>>530
一応その辺は簡単には理解してるつもり
でも使用雑感は聞いてみないとわからないし
思いの外重さ共々ネット等でみることは少ないし
現物を見れる店は近場に無いんだ

すまないが教えてもらえないだろうか
540ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:14:15 ID:???
>>539
それならまず、自分の用途や使用中のバッグや他の希望・留意点を書かないことには、
適切なアドバイスは受けられないよ
「○○を使っているけど、まあまあ満足」という感じの情報がないことには
541ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:16:59 ID:???
>>539
もっそいい感じだよー
542ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 11:18:30 ID:???
sciconのサドルバッグ、ソフト350か、チャンピオンズコンパクトのどちらが良いでしょうか?
543ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 14:54:32 ID:???
適当にサドルバッグを見てまわったのだけど、
どうもスポーツ用品ぽいのしかなくて残念だった。
普通のカバン屋さんで使えそうなの探します…。
544ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 15:15:44 ID:???
チャンピオンズコンパクト高すぎ
545ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:26:23 ID:???
フロントバックにビクケース使ってる俺はバカ
546ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:32:53 ID:???
びくけーすって何??
547ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:29 ID:???
あれだろ、
魚を入れて水の中で生かしておくカゴ。
548ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:30 ID:???
549ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:42:23 ID:???
>>548
まてまてwwwクーラータイプだよ
上からスポンと入れられる。出せないけど

渓流釣りはやったことない
550ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 09:24:50 ID:/MHt904m
>>549
しかし>548を自転車のキャリアとして使う考え方は新しくていいなw
551ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 10:11:45 ID:???
うちの地元じゃ昔からそうよ?
552ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 11:20:06 ID:???
前にビーパルで、籐でカゴを編んで自転車のカゴにするってやってたな
553ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 11:42:39 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fishing-you/4582188768317.html
こんな奴ね。蓋に弁がついてる。防水効果はまったくないけどクーラー機能はある
554ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:40:42 ID:???
調度良く聞こうとしてた話題になっていますね
風呂敷特集みて自転車にも応用できそうだなと思ったんだけど、
風呂敷って何屋で取り扱ってるんだ
555ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:46:23 ID:???
こんなの自作したお。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi?
の4348と4349ね。(2つ新投稿になっちまった、失敗スマソ)
556ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:47:19 ID:???
葦簀
557ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 14:27:56 ID:???
キャリアってどんな使い道があるん?基本的にサイドバッグつけたりする感じなの?
鞄を直にくくりつける人もいるんだろうか
558ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 14:42:07 ID:???
>>557
幅が広いキャリアは荷物乗せ用(主にママチャリ系)
狭いのはサイドバッグ用(主にスポーツ車系)と思われ
直にくくりつけたバッグがあまりに落ちるので気付いた俺ガイル w
559ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:17:46 ID:???
>>557
夏場はメッセンジャーバッグをくくりつけてます。
春秋冬はキャリア外して背中に担ぎますね。

>>558
基本は縦方向横方向の動きを抑えるように紐をかければまず落ちませんよ。
まあカバンの形や大きさにもよるので、具体的にどうこう言えませんが。
560ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 19:41:21 ID:???
>>550
うちの部の先代の主将は、ツーリングのときは魚篭使ってたわ。
あくまでウェストポーチ代わりだったけど
561ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 19:43:14 ID:???
>>557-558
MT-800Nに山ザック括り付けてる。
4サイド+フロントバッグは輪行の時に邪魔になるから、好きではない
562ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:06 ID:???
うちの親父は平成になるまで風呂敷で役所通ってたよ
563ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:31 ID:???
>>560
釣り同好会?
564ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:08:28 ID:???
>>561
サイドバッグとサイド枠を目的地の郵便局に送っておく。
超オヌヌメ
565ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 02:31:13 ID:???
>>562
おれはノーパソを持ち歩くときにはいつも風呂敷だぜ?
566ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 12:49:59 ID:???
>>565
ねらーが読むと のーぱん になるよ
おれもです 逝ってきまつしけん
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:09:15 ID:???
裁判所には、弁護士も検事も風呂敷つかっているみたい
568ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:20:50 ID:???
持ち歩く資料の増減具合が凄まじいから、
けっきょく鞄じゃ対応できないらしいね。
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:09:29 ID:???
>>567

>>562だが、役所ってのは裁判所のこと
570ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:10:20 ID:???
>>568
最近は持ち帰り禁止になったから無関係に
訴訟資料紛失の大失態があったからな
571ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:17:16 ID:???
風呂敷が世界に誇る万能バッグである、とする認識に異論はないぞ

ただ自転車に乗るときに向いてるか、というともう一工夫要りそうだな
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:31:37 ID:???
風呂敷売ってなかった
どこに売ってんだ
通販で今頼むとお届けラッシュになるからのう
現物みたいし
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:35:23 ID:???
百貨店には一コーナーあるだろうよ
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:40:23 ID:???
風呂敷屋とか呉服屋とか手芸店とかデパートとか自分で縫うとか。
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:59:24 ID:???
東京の人形町に実店舗あり

http://item.rakuten.co.jp/edo-noren/c/0000000370/
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:02:11 ID:???
手ぬぐい・自転車柄w

http://item.rakuten.co.jp/edo-noren/tod-718/
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 02:18:41 ID:???
スペシャのなんとか東京ってのデザイン面白いね
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 02:49:41 ID:???
ポチッちまった・・・
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/12276/
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 09:26:03 ID:???
>>572
そうだ、京都へ行こう。
ついでに帆布店でも見て来い。
580スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/07/08(火) 09:50:02 ID:???
浅草で良いんじゃね
ついでに犬印でも見てくれば
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 10:18:48 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:26:52 ID:zZxi6nd7
ウエストバッグの購入を考えてるんだけど
携帯とデジカメとタオル1枚と地図を入れるなら
何リットルくらいのバッグが必要ですか?
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 11:44:11 ID:J2qlU3h9
>>578
ぜひ使用感とか、写真のうpを!
スーツ突っ込んで通勤できるっぽいから興味がわくけど、細かくわからないんだ。

たのむぜ!
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:19:03 ID:???
>>581
オーストリッチのやつ
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:34:02 ID:???
>>584
トン
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:43:05 ID:???
>>582
2Lあれば十分だと思いますよ。
地図が小さな冊子か大判数枚ならね。
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 21:02:05 ID:8QVYiUhy
>>586
ありがとうございます。
2Lぐらいのバッグを見てみます。
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 03:15:17 ID:???
>>587
2Lでも足りるでしょうが、
余裕を持って3L以上でも良いと思います。
589539:2008/07/09(水) 07:10:27 ID:f7foxu0s
539です
確かに質問が不明瞭でした

少し間が空きましたがオルトリーブのバッグについての質問です
自転車で旅行のようなことをするために完全防水のオルトリーブのメッセンジャーバッグを購入予定なのですが壊れやすさと防水についてと後は注意点のようなものをききたいのです
バッグを背負うのは問題にしていないため絶対に辞めておくべきでないなら決めようとしています
駄文ではありますがアドバイスお願いします
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:03:58 ID:???
自転車旅行にメッセンジャーバッグ?やめたほうがいいよ
メッセンジャーバッグじゃないといやだというならここで聞いたほうがいい↓
メッセンジャーバッグについて part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212206270/

さっきあっちにごばくしちゃったよorz
591589:2008/07/09(水) 10:39:19 ID:???
>>590
確かにそうですね
でも防水で選んだらそれがベストだったんです
他に防水でそこそこ荷物の積めるのがないので
何かいいのありますかね?
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:46:16 ID:???
さあ?
高い耐水性を謳って二個で42?
http://www.topeak.jp/bag/bag187.htmlとか
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:33:11 ID:???
>>592
この前それ店で見てみたけどオルトリーブと比べると生地が頼りなかったな。
普通にバックローラーでいいんじゃなかろうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ortlieb/backroller.html
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:37:51 ID:???
ポリ袋防水最強!!!!!バッグの中には常に忍ばせてるぜ。
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:25:27 ID:???
そこそこの荷物を背負ってツーリングはしんどいからやめとけ
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:56:43 ID:???
メッセンジャーバッグは前に使っていたことがあったが、ストラップが
肺と心臓を締め付けるから、息が切れたときには逆心臓マッサージ状態で
マジで死ぬかと思った。
単にポジションを間違っていたのかも知れんが、もー懲りた
597589:2008/07/09(水) 23:28:35 ID:???
やっぱり背負うのは厳しいのかな。前は割と平気だったから軽視してる節がある。

他の意見のも比べてしっかり選びます
またこれはダメだ良いみたいな使用感的なことを聞くかもしれないです
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:33:47 ID:???
エマージェンシーシートを風呂敷代わりにして、
フロントバッグをつけるはずの位置に括り付けとけ。
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 05:19:54 ID:???

      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ウ   )  <ぼく、ん.はぁー阻止君
    \/\/\/\/
600:2008/07/10(木) 05:20:51 ID:???
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 09:18:22 ID:???
通勤やちょい乗り、ショートツーリングならまだしも、
ロングツーリングで背中に背負うのは大変じゃまいか?
前はわりと平気だった、って、元気いっぱいの厨房、工房の頃では?
25超えたらツールに頼れ。それは恥ずかしいことではない。

602ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 09:21:58 ID:???
45越えたら?
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 09:24:35 ID:???
ああそうか、一つのバッグで大容量という観点でいけば、
バックローラーだと足りないのでは、
という心配は少しはわかるな。

バックローラーx2で足りなければ、
フロントローラーx2、さらにはラックパックあたりを追加すれば
たいていは大丈夫じゃね?

俺は北海道二ヶ月ツーリングのときは
バックローラーx2とフロントローラーx2だけでオケだった。
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 10:29:36 ID:???
トレーラーを引っ張ろうぜ
意外とカッコイイかも
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:05:46 ID:???
カッコいいというよりか
後ろに荷物積んだときよりもトレーラーで引っ張った方が
楽に運べるからいい希ガス
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 15:59:05 ID:???
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:51:37 ID:???
【備えあれば】防災用品・非常食スレ33【憂いなし】から。http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213419829/

740 名前:M7.74(東京都) 投稿日:2008/07/04(金) 00:56:18.94 ID:+7dd7HMm
被災生活で自転車は役に立ちそうですね。給水所に水を取りにいったり、半倒壊した家から
荷物を運び出してきたり。パンクはパッチを貼ったり、ゲルを入れたりすれば良いし。
自転車用リヤカーは、一輪から二輪タイプまで色々あるけど、一応汎用性の高い二輪タイプ
をピックアップしてみたよ。
★ヤマハ マルチリアキャリア「リッキー」1〜3シリーズ
http://www.ysgear.co.jp/mc/news_release/200408.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ysgear/riky.html←≪注意!≫取り扱い終了品。細部紹介まで。
・最大積載荷重:35Kg ・荷台部分サイズ:長637×幅425×高230mm ・手押し式も使用可 ・折り畳み式
自転車接続パーツが改良されてシリーズ化したが、現在は接続パーツが絶版。
現在は手押し荷台として販売中。※参考品。
●ACキャリアカーゴ
http://www.asahicycle.co.jp/08etc.html
・最大積載荷重:25Kg ・荷台部分サイズ:長640×幅430×高210mm ・手押し式も使用可 ・組み立て式 タイヤ取り外し可。
リッキーの簡易版といえる代物。
●アンデルセン Caddy FUN ショッピングカート
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/andersen.html
・最大積載荷重:40Kg ・荷台部分サイズ:長590×幅390×高320mm ・タイヤ取り外し可。折り畳み式BOX
●タウンカートきゃらシリーズ
http://www.konna.jp/shop/goods/A068.htm
・最大積載荷重:80Kg ・荷台部分サイズ:長600×幅450×高300mm ・折り畳み不可
人力リヤカーメーカーの本気作品。折り畳み出来ないけど、その分強度があるので
ゲガ人も運べる堅牢な造り。
●キッズ・バイクトレーラー各種
http://www.rino-connection.com/biketrailer1.htm
http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2008/05/post_8b07.html
・最大積載荷重:40〜45Kg ・手押し式も使用可の機種もあり ・折り畳み式も可能な機種もあり
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:38:04 ID:???
>>603
バックローラーは意外と形の融通が効くよね。
後ろ過重になるけどラックパックMと組み合わせると相当積める。

サイドバッグ+αくらいの量をトレーラーで引っ張るとすると
どっちの方が楽なんだろうか。Extrawheelが最近気になる。
609578:2008/07/12(土) 00:18:01 ID:???
ttp://www.diatechproducts.com/knog/knog_neatdog.html
今日届いた。
第一印象はデカイ!
当方ノートパソコンとA4ファイル、小物コマゴマを背負わず運搬できれば
御の字なので容量的には充分。コレに加えボトムとシャツの着替えぐらいは入る。
スーツは一式入らなくもないがシワッシワ覚悟の上で・・・。
キャリア無しでパニア使いという発想のバッグ故、バッグとしての使い勝手は少々悪そう。
ひとまずアタッチメントを自転車に付けバッグを付けたりはずしたりしたが、
タイヤやリアブレーキなどに干渉することもなくよくできている。
コレはウェブ上の写真などで表現しきれないなかなか特異なバッグと言える。
まだ装着した状態で実車してはいないが週明け早々にも出撃予定。
御免。
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 05:50:19 ID:???
サイドバッグ届いたから付けてみたんだけどどうも踵にあたる・・・
みなさんどのような対策してます?
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 06:53:26 ID:???
キャリアかバッグ どっちかを後ろにずらしてつけろ
それでもダメなら、諦めろ
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 07:05:26 ID:???
そんなぁ・・・
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:20:41 ID:???
チューブ2本、携帯ツール、軍手を突っ込みたいんだけど、この場合サドルバッグの容量はどれくらいがちょうどいい?
0.5lじゃ小さいですか?
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 11:42:52 ID:???
>>609
超楽しみに待ってるんだからね!
写真も撮ってくれたら嬉しいんだからね!
615583:2008/07/12(土) 12:49:54 ID:fl1dCuao
>>609
俺も楽しみに待ってるぜ!
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 19:59:58 ID:???
>>613
1.2Lは要るね
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:22:58 ID:CFLOYaVc
ワイズ環八店、バッグの種類あんまり多くねぇ。

サドルバッグ探してるんだけど、
多めに置いてる店舗ってどっかあるかな。
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:42:05 ID:???
>>610
キャリアとサイドバッグの具体的な品名も書かずにどんな返答を期待しているのやら。
ランドナーや余程リヤセンター長を長くしたオーダーフレームでない限り、
後三角にバッグが入るとかなりの確率で踵と干渉する。
オルトリーブやそれと同じフックを採用したサイドバッグならフック位置を前後に調節できるから
最終手段としてそれに買い換えろ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 13:58:18 ID:???
店舗で実物見たいなら、何店か回るしかないよ。
東急ハンズや大型スポーツ店は、バッグに限らず自転車専門店とはちょっと違う物置いてる事があるよ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 17:48:50 ID:???
憧れのオーストリッチも厳しいか
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:40:51 ID:???
モンベルとオーストリッチ
どっちが好きですか?
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:48:29 ID:???
モンベルのバッグってちょっとあれなイメージ
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:49:37 ID:???
モンベルは好きだがチャリ用品に力入れてる感じがしない
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:21:17 ID:???
だから逆にいいな
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 01:28:19 ID:???
オーストリッチのF-273を使ってるんですが、走っていると上下に震えていつODSが壊れるか不安でなりません。
フロントキャリアを付けるなりして補強している方はいます?
私もフロントキャリアを付けようかと思ったのですが、バッグとキャリアの間に隙間が出来て使い物にならないような気が・・・。
輪行袋でも間に挟むかなぁ・・・。
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 01:50:00 ID:???
>>625
フロントキャリア無しで、ツーリングとか街乗り用途に4000kmぐらい使ってきたが大丈夫。
フロントキャリアと併用する場合はステムで固定するバンドを切り取ってやればOK
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:09:02 ID:???
http://www.topeak.jp/carrier/car066.html
こういうシートポストにくっつけるタイプのキャリアーで2000円くらいのやつってないですか?
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:21:56 ID:???
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 13:29:27 ID:???
ランドナーにつける サドルバック用キャリアでカンティー台座に直付けする奴ってもう無いの?
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:50:07 ID:???
今となっては、キャンピーくらいじゃね。
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:02:39 ID:???
>>621

モンベルってパクリ製品が多いから大キライ。
ちゃんとライセンス受けたものだけじゃなくて、
山用品とか海外の売れ筋を露骨にパクったりしてる姿勢がヤダ。
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:04:52 ID:???
モンベル高い
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:42:50 ID:???
>>631
後学のために実例を晒して下さい。
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:12:03 ID:???
>633
プラティパスの軽量ボトル>モンベル製品登場。
サーマレストのキャンプマット>モンベル製品登場。
後ろ日よけ付きのキャップ>モンベル製品登場。
シングルポールシェルター>モンベル製品登場。
メリノウールウェア>モンベル製品登場。

海外の製品が暫く売れ筋になると、いつのまにかモンベル製品登場
ってやつは、数え上げるともう切りがない。
モンベルの商品開発は突っ込めば泣き所満載だよ。
635633:2008/07/14(月) 16:45:17 ID:???
>>634
個人的には、別に気になるレベルの事でもナイけど、サンクス ノシ
ちなみに、モンベルの 後ろ日よけ付きのキャップ は最近ポチったは w
636ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:03:33 ID:???
マーモットのドライクライムシェルとかもそうかな?
自転車用だと、バッグ類がオルトリーブのパクリくさいが
防水にすると自然とああいう機構になるという話も・・・
っつーかパクリにしては本家のほうが安いw

でもサイクルフロントバッグだけはガチ
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:04:24 ID:???
>>626
なるほど、バンドを取り去るのは思いつきませんでした。
しかし、バッグがどうしても斜めになってしまうよなぁ・・・。構造上仕方のないことでしょうけど。
とりあえず、いろいろなフロントバッグを付けられるようにするためにも、フロントキャリア買ってきます。
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:36:38 ID:???
>>634
スノーピークの和武器なんかもパクってますよね。
確かにモンベルはパクリ商品多いけど、それ以上にモンベル
オリジナルのいい商品が多いのでお気に入りです。
自転車用品ではあまり気に入ったのはないけど
テントやシュラフなんかはなかなかいいのではないかと…
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 07:58:13 ID:???
モンベルのシュラフとダウンジャケットはええぉ
他は知らん
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:27:10 ID:???
モンベルのテントはツーリング派の人には定番だけど、山用品としては微妙。
ダウンジャケットは良いね。シュラフは、今もあるかどうか知らんけど
ゴム紐で縫製してるヤツは全然ダメ。普通のヤツは良いという噂。

いいモノと、机上の空論で終わってるモノが、半々ってトコじゃないかな?
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:35:14 ID:???
そんな机上の空論を言われても
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:32:29 ID:???
モンベル製品はコピーモノや企画倒れが多いってのは事実だし。
って、スレ違いだからもういいか。
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:42:41 ID:???
TOPEAKに通じるものがあるな。
リクセンをパクり、BentoBoxをパクり、枚挙に暇がない
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:10:32 ID:???
アジアの商売人の共通文化だろうね。
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:59:18 ID:???
TOPEAKはどこの会社?
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:08:16 ID:???
ウチ
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:11:29 ID:???
>>644
欧米の商売人がパクらないとでも?
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:26:14 ID:???
>>646
くだレスつけるな低学歴
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:40:12 ID:???
>>645

台湾
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:41:55 ID:???
>>647

無いとは言わないが、日本人を始めとするアジア人の
無節操さ・恥知らずさとは比べものにならない。
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:10:41 ID:???
>>650
何かわからんが、君のおかげで笑顔になったよ、ありがとうw
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:26:46 ID:???
>>650
ヒント:ライオンキング
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:38:02 ID:???
>>650
ヒント2:アトランティス
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:48:23 ID:???
>>650
ヒント3:ブロードバンド君
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:06:58 ID:???
シートポストに直接つけるリアキャリアって留め金がレバー式よりねじ式の方が強度が強いのですか?
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:18:21 ID:???
普通はね
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:19:47 ID:???
>>655
レバー式でも強度は十分だせると思う
メーカーのやる気のほうが重要
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:07:31 ID:???
>>652-654

モンベル掩護のつもりなのかも知れんが、欧米でのパクリは、逆にそうやって
「例」を出せる程度の、イレギュラーな事例でしかないって事なんだよ。
同じ事を日本やアジアでリストアップしていったら終わりが無い。
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:28:58 ID:???
>>658
まあどうでもいい話題ではあるが
あなたが揺るぎない欧米信仰の持ち主であることは分かりました。
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 01:33:03 ID:???
>>659
じゃあ論点を何気なく逸らせて満足したところで、バッグの話に戻ろうか。
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 04:42:57 ID:???
トップチューブにぶら下げるタイプのない?
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 07:45:32 ID:???
あなたの仰るアジアってどこの国のことかしら?
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 09:32:03 ID:???
ペルシャだな
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 09:41:31 ID:???
>>658
欧米でのパクリがイレギュラーw

パクリじゃなくてリスペクトってか
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 09:43:41 ID:???
インスパイア
666ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 09:51:46 ID:???
マネしあうのが文化てもんだ
問題なのは、知的所有権のルールを守るかどうかだ
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:06:09 ID:???
コンパクトで高性能にするのが日本
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:24:39 ID:???
貧乳はステータスってことですね。わかります。
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 16:01:36 ID:???
そうか、ひんにうは日本の文化でありテクノロジーだったんだね!
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:25:22 ID:???
貧乳がもてはやされるのに短小な息子はいつまでたっても市民権を得られません。差別だっ
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:20:42 ID:???
621 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/07/15(火) 13:24:52 ID:???
>>619
俺もソープ嬢には本当にモテる。

チンコが小さいから負担が少なくて好き

だとさ
672ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:00:01 ID:???
>>662
よしこ神乙
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:20:31 ID:???
>661
モンベルにある。
トライアングルバッグ
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=4601000

これのMにTOPEAKのMasterBlasterとYPKのワイヤー入れてる。
Lだとボトルケージに干渉するし、Sだと大した物が入らない。
YPKのワイヤーは今までヒップバッグに入れていたが、これに
入れるようになってからバッグが結構軽くなって腰の負担が減った。
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:22:27 ID:???
こんなカッコワルイのを付けて走れる神経を疑う
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:27:52 ID:???
昔のフルリジッドMTBにはよく付いてたな。
でも、三角バッグはモンベルなんかよりドイターのほうが地味でいいよ。
パッドがあるから担ぎが楽だし。
676ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:54:45 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/cpqp01.html
これどう?
うしろにガクっとならないかなぁ・・

アブスのロック買うことになって、今までの1.5Lサドルバッグでは入らなくなった・・
2−3Lくらいのサドルバッグが欲しいなぁ
もうひとつの候補はこれ↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007/lp02.html

乗ってるのは小径です
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 02:09:06 ID:???
>>676
小径車に下のオーストリッチのサドルバッグ使ってたよ
上部のバンド縫い付け部がほつれて縫い直したけどまあ値段相応
今はフロントバッグor前カゴをRIXENのアダプタで使い分けてる
見た目気にしなければ前カゴ最強だよ
678ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:03:08 ID:???
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 11:39:53 ID:FgzJ3p7F
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:24:13 ID:M5q2bJtY
ミノウラのMT-800N 買ったんですが、キャリアダボまわりのクリアランスが大変狭く
つけられませんでした。そこで、キャリアをヤスリで削ろうとおもうのですが
削っても強度に問題ないですか?
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:28:15 ID:???
いやたいてい削らないとつかないけど…どんだけ削るつもりだよ…
682673:2008/07/17(木) 22:12:13 ID:???
>674
誰も俺のことなんてミテネーヨ pgr
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:19:06 ID:???
スポーツバッグを肩から提げてリアキャリアに載せたいのだが、
小径車でこの事をするならやはりシートポストに装着するタイプのキャリアが良いのでしょうか
もし700c用のリアキャリアでもスポーツバッグが届くのならそれにしたいのだが
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:18:36 ID:M5q2bJtY
>681
削ってみないと分かりません。
どれくらいが許容範囲なんですか?
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:46:40 ID:???
>>683
走行中半分担いで半分乗せるの?
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:52:57 ID:???
肩掛けかばんをケツの辺りに垂らして、
それをキャリアに乗せたいってことっしょ?
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:55:29 ID:???
肩掛けカバンを肩からはずして
キャリアにゴム紐で縛る、とかじゃ駄目なのか?
段差とかでキャリアから落ちたら危険だと思うのだが
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:11:16 ID:???
そんなもんカバンの材質や形状によるだろと
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 01:05:01 ID:???
>>652
しっかりパクリ返すところが実に日本人らしいw

>>673
ダイソーで同じようなのが\105.
むしろファスナ開口部がより大きくて使いやすい
20倍近くも出して買うような出来じゃないな、ソレ
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 01:08:56 ID:???
トライアングルバッグって外見さえ受け入れられれば便利だよな

ま、ダイヤモンドフレームじゃない自分には無縁だけど
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 04:45:57 ID:???
>680
ワッシャかませろ
692683:2008/07/18(金) 07:50:28 ID:???
レスありがとうございます。
カバンの形状は、エナメルの大容量カバンで、自分が言いたいのは>>686さんの言う通りです。
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:34:36 ID:???
私が言いたいのは>>688さんの言うとおりです。
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 14:36:58 ID:???
>>692
その手のアディダスのカバン使ってたときはママチャリでOGKのリアバスケットに入れてたよ
前には立てても入らなかったので。
マジレスすると。
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:48:11 ID:???
ロードにフロントバッグって意外にいるね
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:01:16 ID:???
一度使うと便利すぎてやめられない魔のバッグ
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:08:00 ID:???
フロントバッグの大きさでリアにつけるのがあればいいのに
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/bap014.html
これが\1000以下だったらなぁ
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:58:44 ID:???
>>695
めちゃくちゃに便利なんだよ。
自転車に跨ったままの姿勢で、すぐにモノが出せるしね。
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 08:14:08 ID:???
>>697
無茶言うなぁ。
697が1000円で作れるなら話は別だがどうよ?
もういくつか買ってしまった後だが、スゲー便利。
700ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/19(土) 08:56:38 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:54:43 ID:???
>>697
ロードとかにつけたら、思い切り足と干渉しないかな?
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:06:59 ID:???
>>697
リクセン使ってみ!!
前も後も同じ方式だから自由自在

同じロードでトレーニングから買い物まで対応できるw
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:36:56 ID:???
>>702
よくわからんけど >>697 ってRIXENの
アダプタ前提商品なんじゃないの?
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:40:39 ID:???
>>697のアダプタは基本、リクセンもしくはその類似商品用だね。
ニョーボの買い物用小径車のフロントに付けてるが、
ロードのシートポストに直づけはチョット無理だと思う。

純正でリア用エクステンダーもある。
ttp://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen4.htm#kr810

実はニョーボの小径車には両方付けてるが、
>>702が言うように前後に同じバッグ使えて便利
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:25:40 ID:???
ニョーボニョーボニョボ
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:34:41 ID:???
そんなアタッチメント一つが4500円?
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:10:07 ID:???
オストリッチのF-273を使ってる方に質問です
ショルダーベルトは付属されているのでしょうか
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 21:05:22 ID:???
付いてるよ
ついでに質問。F-702もショルダーベルト付属でしょうか?
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:22:37 ID:???
>>708
レスありがとうございました
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:01:20 ID:???
KNOGのNEAT DOG買ってみた
取り付けがめちゃくちゃ楽だった
まだ付けてみただけだから使用感はわからんけども
近いうち報告しようと思う
あと、ハンドルバーに付けられるLEADING DOGってのもあったから衝動買い
アタッチメントが意外にでかかった
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:37:44 ID:???
>>708
付いてる
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:26 ID:???
モンベルのサイクルフロントバッグ、オンラインショップで
検討している間に完売になってしまった。
最寄りの実店舗で尋ねたら、1つのみ希望の色で在庫があった
ので購入。
これまでヒップバッグに入れていた物が、フロントバッグに収まって
らくちんだな。
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:05:04 ID:???
>>711
サンクス。今F-273を使っていて自転車から離れるときはいつも持ち歩いているんだが、
購入予定のF-702はでかいからどうしたもんかなぁと考えてる。街乗り用途にもオーバーサイズだしなぁ
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:20:13 ID:???
273と702を愛用してる俺がマジレス。

・273
街乗り、軽ツーリング用で、離れるときは必ず外す。
・702
主にロングツーリング用だが軽ツーリングに使うこともある。
コンビニに寄るときは付けたまま。それ以外の場合は外す。
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:24:29 ID:???
もう一つ、702は別売のバッグサポーター推奨とあるが
あんなものに2000円も出す必要は全く無い。
273のODSアタッチメントを付けたままにしておくとバーのフラット部分のスペースが確保できる。
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 01:34:48 ID:???
>>715
そのアイデアは思いつかなかった。フックキャリアC型R&Mを一緒に買うところでした。
自分もその用途でいこうかと思います。
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:28:53 ID:???
バックパックとかヒップバッグの汗染みどうしてる?
洗濯ネットに入れて洗濯機に放り込んでるけど大丈夫かな?と思いつつ何度かやってる。
718583:2008/07/20(日) 22:50:41 ID:eiPuINW9
>>710,609

楽しみだぜ!
あと、都内の店で実際に見れるところがあったら教えていただけまいか。
719710:2008/07/21(月) 00:33:02 ID:???
KNOG LEADING DOGは付けてみて凹んだ
ハンドル位置が低すぎてタイヤと干渉してしまった・・・・
購入考えてる人が居たら気をつけて

KNOG NEAT DOGはもうちょい待ってくれ。出番がない

両方に通じてこれはいいと思ったネタは
「レインカバーが標準装備」と言う点だ。これは非常に使えそうでwktk

>>718
すまねぇ、都内じゃないんだorz
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:48:10 ID:3CmODzCh
シートポストにつけるだけのリアキャリアとダボ穴?(フレームに開いてる穴)に取り付けるタイプのリアキャリアでは強度とかバランスがぜんぜん違ってきますか?
あまり変わらないならシートポストに付けるほうが簡単ですよね。
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 13:27:34 ID:???
>>720
耐荷重が違うのに加え、回ってしまう事があるよ。>シートポスト取付

俺もリアサスMTBに仕方なく使っているわけだが、少ない荷物ならおk。
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:52:08 ID:???
> シートポスト取付

走っているとき、クランプ部分が腿に当たってなんかムカツク
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:27:46 ID:???
俺も歩いてるときチンコが内股に当たってむかつく
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:57:23 ID:???
チンコって上向きに収納するのがデフォだろ?
内股に当たるってことは下向き?
725ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:19:08 ID:???
トランクス派は収納する場所がない
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:44:38 ID:???
テーピングテープで、しっかり固定するんだ
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:54:44 ID:???
> 723 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 18:27:46 ID:???
> 俺も歩いてるときチンコが内股に当たってむかつく
>
> 724 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 20:57:23 ID:???
> チンコって上向きに収納するのがデフォだろ?
> 内股に当たるってことは下向き?
>
> 725 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 21:19:08 ID:???
> トランクス派は収納する場所がない
>
> 726 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 22:44:38 ID:???
> テーピングテープで、しっかり固定するんだ
>
728583:2008/07/23(水) 22:52:16 ID:j5Vds5iT
>>710

NEAT DOG の出番待ってるぜ!
都内でなくとも、関東近郊ならなんとか。
まさか神戸とか?
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:12:56 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/142201/232005/1770618/1835780/
どの程度の重量に耐えられるんだろうね
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:29:27 ID:???
>725
トランクス派ってどうしてるん?
この時期下向きのままだと袋の根元が蒸れてすごいことにならね?
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:47:31 ID:???
あれはかゆくなるな
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:57:58 ID:???
>>730
短パンで外気を取り込んでますが
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:05:24 ID:???
>>730
酢酸発酵するんだよな。キンタマの裏
指でしごくとスッパイニオイがする
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:06:15 ID:???
あれは酢酸だったのか
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:12:24 ID:???
補給できるね^^
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 19:38:25 ID:???
>>729
ノートパソコンを運べるなら購入を考えるな
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:53 ID:???
ESCAPE R3のフロントにサイドバックつけたいんですがどんなキャリアが使えそうですかね
調べた感じキャンピークロスなんかが付きそうな感じがするけど高い
MTキャンピーのほうがやや安いけど700Cには使えない?
できればアルミ製はさけたいけど選択肢が・・
リアにMT-800Nつけてるからこれにつけてもいいんだけど
前荷重がいいって聞くしなぁ
ESCAPEにキャリアつけるような使い方するなってのは無しで
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 22:57:01 ID:gPWlRyl+
ESCAPEにキャリアつけるような使い方するなって
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 00:36:50 ID:???
>>739
同意。車種選択が最初から間違ってる。
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:05:57 ID:???
>>737ではないがR3とMT-800Nとサイドバッグで20泊以上テント泊したけど問題ないよ
でもR3についてサイドバックつけられるフロントキャリアはしらね
今はランドナー乗ってるし
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:57:44 ID:???
>>740
俺もR3にサイドバッグで10kg以上積んで
計3〜4000km程度走ってるけど何にも問題ない
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:45:40 ID:???
800N、R3の465mm以下だとちゃんとつかないんでしょ
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:06:43 ID:???
>>737
リアにサイドバッグのほうが良いと思うけどなぁ。
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:40:16 ID:???
どこかのスレでこれがおすすめされてたけどどうかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/delta/frontloaderrack.html
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:47:32 ID:???
しかしロードにフロントキャリアってのは覚悟がいるというか
一線を越えてるというか。
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:48:42 ID:???
ツーリングに使うってだけでしょ
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:51:44 ID:???
ロードで何泊もするの?
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:56:42 ID:???
Fフォークのブレード依存っぽいからカーボンじゃ無茶だろね
R3ならクロモリフォークだから軽い荷物ならいけるのかな
むしろ軽量アイテム駆使してリアのみのほうがいいと思うけど
自炊テン泊でも40Lで収まるだろ>荷物
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:33:28 ID:???
どこにもレビューが無いんでかなりビクビクしながらトピークMTX ビームラック EXを購入
http://www.topeak.jp/carrier/car035.html

まだ付けたばかりなんで、現実の使用感はいったん置いておくとして
第一印象は、とにもかくにも工具箱(?)が小さすぎ
スペアチューブが超ギリギリでなんとか入るって程度。 (700c*28o)
スペーサー(パーテーション?)も無いから、レンチやドライバーだけ入れると音がうるさそうだし
まさに帯に短したすきに長し。奥行きがあと3pもあれば一気に実用性が上がると思うんだけどなー・・・
理想はスペアチューブと最小クラスの携帯圧力ポンプがちょうど入るサイズ

ワンタッチ取り外しのメリットはあまりなさそう。デメリットは重量増加と、安定性がやや落ちる点か
ただシートポスト径ごとに付属スペーサーのレシピがあり、試行錯誤の必要はなく親切とはいえる

購入目的はコンビニ弁当の積載だが、コンビニ袋をきっちり縛ってラバーストラップで抑える分には問題ない感じ

それと、車種にも因るとは思いますが、サドルバッグとの併用は基本的にアウトっぽいです
トピークのウェッジパック (クイック クリック) Lという奴だと(エクステンドしてない状態でも)完全にバッティングしてしまう
付けられないことは無いんですが、見た目がかなり無理矢理な印象になってしまいました

なのでサドルバッグは外して工具はボケットに携帯、とやや本末転倒な部分も発生・・・・

以上、あまりお薦めって感じではないです
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:39:50 ID:vjJgdNUc
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:53:15 ID:???
↑今の季節にはちょっと無理ぽいな
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:45:43 ID:C0C1+uOf
神奈川〜東京でサイドバッグの種類が豊富な店ってありませんか?
周りに全然おいてないので・・
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:23:12 ID:xi90nCKK
雷でドシャブリ大雨なら防水だろ季節的に
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 03:09:55 ID:???
DEWオーナーの仲間入りさせて頂きました
リアキャリアつけようかと思っているんですが
油圧ディスクのキャリパーはどのくらいフレームからはみ出しているのでしょうか
ディスク対応キャリア、曲がってるだけで結構高くなるんですね
755754:2008/07/26(土) 03:16:29 ID:???
スレ間違えました
ここでは、トピークのチューブラーラックつければ泥除け不要になりますか
と聞きたかった
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 11:56:28 ID:???
>>755
どのくらいの雨でどのくらいの距離を走るのかによるけど、まあ大丈夫。
757754:2008/07/27(日) 01:59:51 ID:???
>>756
ある程度の雨が防げるようですね。
駄目なら付ける方向でいきます。
ありがとうございました。
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:55:49 ID:???
最適なの買っちゃった
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:11:14 ID:???
シートポストに取り付け可能なウェスト(ヒップ)バッグって使用感どんなんですか?
そもそも、そのような商品ってある?
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:21:17 ID:???
オルトリーブのサドルバッグの現物を見てみたいんですが、
どなたか都内に置いてある店知りませんか?
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 03:53:27 ID:???
>>759
台座を工夫しないとね
自分はフロントバッグをサドルバッグ代わりに使ってるよ
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:01:19 ID:???
>>759
おれもそういうの欲しい。
サドルバッグは小さいし運びにくいし、

ウエストバッグだったら、たいてい事足りるので
それをカチッと付けられる仕組みがあればなんと便利なことか。
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:04:16 ID:???
これのフロント用使ってる。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/cpqp01.html

前後でアダプターは別物、互換性はない模様。
ウエストバッグっていうより、見た目どおりにハンドバッグ的な使い勝手。
間仕切りやポケットも多いし。

ウエストストラップとか使わないときは、バッグ後ろ面が2重になってて、
そこに折り込め仕舞えるようになってるんだけど、
それがダサ目のハンドバッグにしか見えなくなるくらいに収まりがいい。
総じて不満無し。
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:36:36 ID:???
それも検討したけどやめた
取り付け具合もよくないし空気抵抗もありすぎ
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 02:29:04 ID:???
ウエストバッグを買ってきてリクセン化しかないかなー。
個人的にはサイドバッグ用のリアキャリア付けてるので
荷物少ないときはウエストバッグを多少工夫して乗せて固定してる。
今のところ特に問題ないけどキャリア前提の話じゃ意味無いからなぁ。
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 05:26:11 ID:CrL12V84
JAMISのAURORAの前後にキャリアを付けたいんですけど、各5000円ずつくらいでおすすめありますか??
テント等積んで数週間ツーリングに行くのに使いたくて。
そもそもどのキャリアが付けられるかよくわからないんです・・・。
付けられさえすれば荷物は何とかして固定するつもりです。
ミノウラやらタイオガやらTOPEAKやら初心者なりに調べてみたんですけどおすすめあったらお願いします!
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 05:29:23 ID:???
ダボ穴あるか確認したら
店に持っていって聞くのが一番だとおもう
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:24:55 ID:???
おれネットでキャリア買って自分でつけれなくて結局自転車屋さんでつけてもらいました
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 10:32:39 ID:???
>>766
調べた成果をまず披露しろよ
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:28:33 ID:???
>>752
横浜近辺回ってるが全然無い…
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:33:18 ID:???
>>766
5,000円じゃTOPEAKのしか買えないな。
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:42:32 ID:???
>>770
モンベルでよければ電話すれば現物見つかると思うよ
それ以外のメーカー品の店頭在庫は探すだけ無駄だろ
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:34 ID:???
歩いたり走ったりする人用の反射シール付きのたすきで
携帯が入る小さなケースがついてカラフルな色使いのモノをどこかで見たんだが
探せない、、、知ってる人いたら教えていただけないでしょうか?
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:37:45 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:08:44 ID:???
>>774
それです、ありがとうございます、助かりました。
776ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:31:57 ID:???
>>765
俺やったよ。アダプタを買ってLowのウエストバッグとか、何種類か
リクセン化した。
コツは、バッグのサイズに合わせて切ったプレート(塩ビ版とか適当な物)
を一緒にセットして鞄に張りを持たせること。
でないと、振動でバッグが折れ曲がって垂れて来ちゃう。
ヴィトンの革バッグみたいに元々堅い素材のバッグなら問題ないけど。
777ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:37:30 ID:mAv6W0NO
耐荷重とかは、どうなんだ? リクセン
778ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:34:34 ID:???
http://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen4.htm
耐荷重はアダプターによって変わるよ
779ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:42:32 ID:???
>>778
これの一番下のアダプタープレートをバッグ側に
上手く取り付けられれば >>776 みたいにリクセン化できるの?
780ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:41:14 ID:???
>>779
そそ。
781776:2008/08/01(金) 22:49:43 ID:???
>>779
ただし4カ所ネジ止めなので、バッグの布地には穴を開ける事になるよ。
プレートは2枚に分割されていて、2枚のプレートで布地を内外から
挟んでネジ止めする方式。必要ならその間に補強板を挟む。

柔い布だと穴が広がって布地が裂けてしまうし、バッグ内部に飛び出した
ネジ頭が布を傷めないように処理するとか、ちまちました工夫は必要です。
782ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:54:38 ID:???
リクセンはバギーと前カゴを使ってるけど
アダプタープレート別売りは知らんかった
そういう工作は得意なんでチャレンジしてみるわ、サンキュ
783776:2008/08/01(金) 23:02:21 ID:???
今度、試してみようと思ってるのは釣具屋とか大工道具屋とかで売ってる
バッカンの類。フレーム入ってたり、外装が厚手の防水ビニールだったりで
形状がしっかりしてるから良さそうに思えてる。
784ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:20:10 ID:???
>>783
それいいね!シマノからも出てるし。
http://www.rakuten.co.jp/kanpai/433573/489560/487901/
785ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:44:18 ID:???
バッカンはフレーム入ってるのは上下のフチだけだぞ。
畳んで持ち運べるようになってる。ウレタンパッドのは畳めないのもあるけど。

どっちにしろたわむよ。
786776:2008/08/02(土) 01:52:09 ID:???
XTのバッカンって惹かれるかも...
ところで上述のプレートだけでなく、がっちりしたカゴを取り付けるなら
こういうパーツもあるよ。もちろんモンベルだからリクセン互換品。

ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130101

サイズのフィットする籐のカゴを捜してこれたら、
真鍮針金やタイラップで留めるだけでもok。
787776:2008/08/02(土) 01:56:49 ID:???
>>785

うん、だからそこの工夫を悩んでて、まだ取り組んでない。
厚手の塩ビ版を挟み込んで補強できないかな、とか、
ぴったり内側に入るサイズの100均のプラボックスとかプラカゴとか、
そういうものを捜してきて、補強インサートとして使う事も考えてる。
788ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:24:21 ID:???
>>777
エクステンダーには耐荷重は期待せん方がいい。所詮は樹脂だ。
陸戦化した大型ウエストバックに5キロの荷物積んで、段差越えで根元が折れた。
瞬間的な衝撃は3倍ぐらいになってかかるんだと。
だから3キロ程度が安全圏かな?重いものは入れられない。

結局エクステンダー長過ぎなんだよな。
カッコわるいが短くしてる例。うまくショート化すれば耐荷重も多少あがるかな?
ttp://yobito.cocolog-nifty.com/log/2008/03/post_3c65.html
789ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:19:02 ID:???
いやん、バッカン
790ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:51:30 ID:???
トピークのDXツリスト装着した 重い! けど夢が広がる!楽しい
791ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:51:30 ID:???
>>788
そりゃ満載で段差とか荒れたところに突っ込むのが悪い。
壊れなくても荷物痛むしろくな事ないぞ。
792ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:12:37 ID:???
>>791
状況説明不足だった。
勿論段差はなるべく避けて、ちゃんと減速してるよ。
不意の段差ね。段差というか陥没した場所でした。
以上言い訳終了
793ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:12:57 ID:???
その言い分は非常に理解できます
794ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:38:36 ID:???
寝てる酔っぱらい轢いて捕まらないようにな。
795ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:47:57 ID:???
リクセン化好きじゃないな・・
あの少ない部分に力が入る構造自体が嫌
796ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:52:13 ID:???
797ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:02:07 ID:???
>>795
シートポスト取付部のボルトに大きめのワッシャーをかますと
多少破損を防げるかも。いずれにしても重量物は無理。

>>796
それはセンス無さ過ぎの例。そもそも取り付けてるチャリがブーデー1だろ
798ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:04:35 ID:???
>>796
これは嫌だなw
ここまでやるならサドルレールにも重量分散させるべき
799ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:26:45 ID:???
リクセンも種類増やすだけじゃなくて、そろそろ改良したアタッチメント出して欲しいよなぁ。
800ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:54:11 ID:???
ドイターのスーパーバイクとクロスエアーで迷い中
肩と背中の通気が優秀なのはどちらでしょうか?
801ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:44:58 ID:???
オーストリッチのF-530使ってるんだけどフックキャリヤ C型 R&Mっての使えばフロントキャリアなくてもつけられるんかな
輪行よくするからフロントキャリアはずせるなら外したい
802ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:17:17 ID:???
ttp://kfactor.usamimi.info/cycling/2007/07/25_post.php
これと同じようにキャリアを付けたいのですが↓が正体不明で困っています。
ttp://kfactor.usamimi.info/cycling/images/070725/DSC_0052.jpg
これの型番・名称を知りたいのですが誰か知っている方いたら教えてください。
また、同じような商品があればそれも教えていただけると有難いです。
よろしくおねがいします。
803ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 02:41:24 ID:???
F-273買おうと思うんですがハンドルにつけるODSアダプタとかいうのは別売りですか
804ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:13:13 ID:???
>>803
F-260-02買ったけどODSアタッチメントは付属していたよ
パッケージだと見えないけど、バッグの中に入ってた
805ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 06:34:00 ID:???
>>800
とりあえず通気性という意味でトランスアルパインはカス、とだけ書いておく。
806ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:47:29 ID:???
キャリアの色をシルバーから黒にかえたいんですが、やめたほうがいいですか?

807ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:48:25 ID:???
>>803
付いてるよ
808ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:22:19 ID:???
>>802
店いけ
809ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:52:56 ID:???
>>803
Amazon.co.jp 商品紹介

自転車の前面に取り付けられるフロントバッグ。
オーストリッチのフロントバッグの代表的なモデルで、スマートなデザインに大容量の収納を確保し、開口部の枠組みは、荷物を満載したときの型崩れを防ぐ。
また、ワンタッチ着脱システムを採用し、付属のアタッチメントをハンドルバーに取り付けるだけで、簡単にバッグの着脱ができる。
810800:2008/08/04(月) 11:58:21 ID:3hWxU15d
>>805

結局、レースEXPエアーをポチった。
お弁当水平に入るかな…心配。
811ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:43:14 ID:???
トピークのリアキャリアに乗っけるやつ、
デザインよさげなのに実物は重くてダメだね
しかも小さいし
812ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:53:38 ID:???
>>810
小さいタッパーなら入りそうだがコンビニ弁当は無理
でも前傾姿勢を強めて背中を水平にすればいい
813800:2008/08/04(月) 22:29:33 ID:???
>>812
orz ←弁当買って背負った時点からこの格好?w


ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SZBB03.html

このレベルなら大丈夫だな…
814ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:46:21 ID:???
レースEXPエアーの背中メッシュは
通気性良いとは言っても、この季節は小1時間走ってれば背中はびっしょりだよ。
あとA4サイズを曲げずに入れられないのが難点。
815ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:46:34 ID:???
>>814
けどバッグの中のものは濡れないんじゃないの?
816ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:23:46 ID:???
この季節立ってるだけで滝汗だよ
817ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 11:14:41 ID:???
ドイターのエアコンフォート(cross air 多分22リットル)と、エアストライプ(hydro exp 8+2リットル)を使ってみた
容量の違い→幅の違いが影響するので単純比較は限界があるが、
自転車で使う分には、エアストライプの方が、走行中に上から空気が入り込んでくれる分、涼しさを感じるように思われた 左右のパッドも吸水性なく、汗くさくなりにくい
エアコンフォートは、見た目ほど通気が良好でなく熱がこもる

歩いている時は、エアコンフォートはメッシュで密着が少なく、涼しい気がする
818800:2008/08/05(火) 21:07:10 ID:???
>>817
エアストライプ。空気が上から抜けていくのは、やはりドロップハンドルで前傾姿勢の場合でしょうか?
自分はフラットバーなんで

今日、ショップから欠品キャンセルのメールが来た。これは再考せよとのお告げなのか…

次点がエアストライプのハイドロEXP12なんすよ。

誰か背中を押し…
819ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:27:34 ID:???
>>802
ミノウラの商品名などは知らない。

同じような製品としてはAKIのこんなの↓がある。
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/80000073/

ただしフレームサイズが小さいとか小径車じゃなければ
ダボ付きシートポストクランプ↓の方が入手も取付も簡単かと。
http://www.cycle-yoshida.com/parts/seatclamp_menu.htm
820ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:58:26 ID:st887ohp
>>802
そのミノウラの製品は生産完了品のはず。
そういうのとリアキャリアが一体になったのがあるけど、それじゃだめ?
http://www.minoura.jp/carrier/ssr3000/ssr3000.htm
821ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 03:07:08 ID:DtORZIDK

今オルトのサドルバッグL買うか迷ってるんだけど
これって二台の自転車で使い回すことって可能ですかね?

シートレール側にアタッチメントを工具で固定しておいて
そのアタッチメントとバッグ側のアタッチメントでカチッとしてバッグをつけるような感じなのかな?
だとするとレール側アタッチメントが二個ないと二台での使い回しは不可能だよね。
それともアタッチメントだけ売ってるのかな。

或いはアタッチメントはバッグ側だけでシートレールにはめれるようになってる?
822ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 06:30:14 ID:???
>>821
シートレール側にアタッチメントを工具で固定しておいて
そのアタッチメントとバッグ側のアタッチメントでカチッとしてバッグをつける

上記の通りです。
オルトリーブならアタッチメントだけ売ってると思う。
823ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 07:38:15 ID:???
>>819-820
レスありがとうございます!
その後自転車屋へ行ったところダボつきシートクランプがつけられる事がわかり、そちらにしました。(購入した自転車のカタログでは30.6mmなのに実測だと31.8)
下のダボはVIVAのクイックエンドアダプターでいこうかと思っていましたが、シートステーに取り付けるタイプのものの在庫があり、なんとか無事にMT-800Nを取り付けることができました。
824ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:15:59 ID:???
>818
俺も去年の今頃エアコンフォートかエアストライプか悩んで
このスレ参考にエアコンフォートのcross air22L買った。 
去年の意見ではエアフローはエアコンフォート>エアストライプで結論をみていたと思う。

しかしcross air、覚悟していたとはいえメチャメチャ使いにくい…買い換えたい。
背中がアーチ状になっている関係上、(A4ファイルくらいは入るけど)実質上下2室に分離しているので
バックを下に置いてチャックを全開にしないと
下室に入り込んだ物が見えない、取り出しにくい、で毎回手探り状態。
毎度のこととなると結構面倒。
リザーバータンク用のポケットも物を入れるときに引っかかって邪魔。
フロント側に鍵とか小物が入れられるポケットが無いのも使いにくい。

俺はエアストライプは使ったこと無いけど試してみようかと思ってる。
825ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:55:39 ID:???
夏はリクセンの前カゴに好きなバッグを入れるに落ち着いた。
826ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:54:52 ID:???
ディスク対応で大きめのリアキャリアのオススメ教えてください。
できれば樹脂製以外でおねがいします。
827817:2008/08/06(水) 13:02:33 ID:???
>>818
エアストライプは、ロードはもとより、軽い前傾のクロスでも空気は一応上から入ってくれた
ママチャリポジションはどうか分からないけどね

>>824
おまおれ
クロスエアーを買ったのは昨年のスレ参考にした結果
クロスエアーの残念な点を列挙すると、
・背中がアーチになっている分、A4ファイルは注意しないと中折れする、
・ノートPC入れると、背板に当たるのはまん中で、上と下は背中から遠く離れるようにしか置けないから、他の荷物を入れにくい
・絶対に平地で自立しない(これは他のドイター製品にも言えるかな)し、壁に立てかけても安定するポイントが少ない
・重い…背中のアーチを保持するフレーム枠があれほど頑丈とは
・主室のカバー側に内ポケットが付いているが、底の縫製がちゃちで、すぐにほどけた→底に入れた印鑑がカバー底に落下して初めは見つからず、すごく焦った

ま、長所は色々あるけどね
828ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:54:23 ID:???
>>822
ありがとうございました
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:41:25 ID:???
リアキャリアにいらない手提げバッグをつり下げ
中に買ったものを入れて帰ってきたら擦れて穴空いてたw
サイドガードが無いからこうなることは解っていたんだけど予想通りすぎてワラタorz
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:33:31 ID:???
タイヤと擦れたのね
分かりにくいよ
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:50:35 ID:???
リアに吊り下げて何かに擦れるとしたらタイヤかクランクしかないわけで…

832ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:38:13 ID:???
つ尻尾
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:26:40 ID:???
地面ということもあり得るわけで…
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:12:35 ID:???
サイドガードがないリアキャリアでタイヤと擦ったってことか?
よくわからん
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:27:05 ID:???
サイドガードが無いと2日目は漏れちゃうよね
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:56:46 ID:???
>>829
分からん
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:19:59 ID:???
他にドコ擦るんだよ。
読んだだけでわかるわ
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:38:37 ID:???
>>837
きみ天才。 パチパチ
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:22:15 ID:???
>>837は普通で>>836がバカなだけ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:16:09 ID:???
>>829
日本語不自由なのか?外人?
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 05:41:08 ID:???
>>829が普通にわかる俺は何人なのだろう
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 06:56:45 ID:???
>>840
ゆとり乙
843ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:53:06 ID:???
>>841
本人

>>842
スリックMTBのバカ乙
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 08:44:17 ID:???
んじゃ俺も
>843
馬鹿だろお前
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:28:48 ID:???
微妙な日本語でも察せるのは
日本語使い慣れた人なればこそ
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:42:16 ID:???
穴があく以前によくスポークに絡まなかったな。と思ったんだが、俺の読解でおk?
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:59:13 ID:???
おkじゃね
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:52:09 ID:???
こんな流れが何日も続くなんてよっぽど語るネタが無いんだなこのスレ。と思いました。
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:28:16 ID:???
>>845
本人乙
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:55:37 ID:???
それじゃあオレも「本人」って事で w
851ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:19:20 ID:???
必死だなカスが
852ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:19 ID:???
それじゃあオレも「カス」って事で w
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:31:03 ID:???
カスはお前だけでは?
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:17:41 ID:???
じゃあ俺はハゲってことで。
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:06:00 ID:???
俺がカスだ
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:16:02 ID:???
俺はスーパーエロだ
857ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 10:26:25 ID:???
俺はエロじゃない
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 10:48:23 ID:???
俺 ミエロ シ羊介
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 13:45:54 ID:???
>>6
サドルバッグはそれが最強だと思う。
 
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 15:49:28 ID:???
オフセットのないポストだと厳しい
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:24:12 ID:???
>>859
何をもって最強だというのですか?
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:02:21 ID:???
角度とか?
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:08:35 ID:???
サドルバッグって付けてる奴の7割はトピークだな
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 03:13:14 ID:???
リクセンの KF810 って、ハンドルバーの取り付け部分が
多少カーブしてても大丈夫ですか?
ハンドル径が少し変わる部分なんで・・・

それにしても、取り付け関係に関しては、
公式の情報、まったくないですねぇ・・・
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 10:18:28 ID:???
>>861
サドルへの固定がストラップやベルクロじゃないので、走行中揺れない。
これが一番、揺れないということはポストやサドルへの負担も小さいし。
特に6のは大容量である程度つめこんで重量もあるんで、揺れない利点は大きい。
後の利点は簡単に付け外しが出来る、大きくも小さくもなる、耐久性もある、
ペダリング時に巨大サドルにしても干渉しない。
今までなかなか上記を満たしてくれるものは無かったが、やっと幸せになれた。

866ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 10:21:41 ID:???
バカだなーw
揺れるから振動が拡散される訳だが
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:06:56 ID:???
つーか60kgの人間が座るモノに対して、サドルバッグぐらいで
「ポストやサドルへの負担」も糞もないだろw
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:09:15 ID:???
バカだなーww
揺れるからすぐヒモなんか切れちゃう訳だが
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:11:32 ID:???
さすが皆因縁だけは一丁前だなw
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:13:34 ID:???
2chは因縁つけてストレス発散する場所ですが何か
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:28:04 ID:???
>>867

サドルバッグ自身の耐久性への影響ですが?

バカ?w

つーかお前いつも頭悪いねw
872ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:28:45 ID:???
>>865
> >>861
> サドルへの固定がストラップやベルクロじゃないので、走行中揺れない。
> これが一番、揺れないということはポストやサドルへの負担も小さいし。
> 特に6のは大容量である程度つめこんで重量もあるんで、揺れない利点は大きい。
> 後の利点は簡単に付け外しが出来る、大きくも小さくもなる、耐久性もある、
> ペダリング時に巨大サドルにしても干渉しない。
> 今までなかなか上記を満たしてくれるものは無かったが、やっと幸せになれた。
>
>


バカはいつも主観的には幸せw
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:42:17 ID:???
>>871
「ポストやサドルへの負担も小さいし」と>>865に書いてあるのに
何故「サドルバッグ自身の耐久性への影響」とか妄想爆発させて
るんだおまえ?本物の馬鹿なのか?入院したほうがいいよまじで。いやまじでw
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 11:43:51 ID:???
> ペダリング時に巨大サドルにしても干渉しない。

意味不明(笑)
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 13:03:55 ID:???
>>873
頭悪い奴が来たなw
まーいつものバカだろうがw

>>865の言ってることが間違ってるからそれを訂正してる訳ですが?

バカ?ww
876ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 13:04:27 ID:???
涙拭いておけよ低学歴w
877ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 13:06:23 ID:???
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:59:13 ID:???
ozunu13=キモオタ=床の間バイク所有者=デブ=嘘つき



キチガイ
878ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 13:09:32 ID:???
854 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:19:37 ID:???
>>838
貴重な時間を割いて挑戦させていただくのだから
【氏名】【住所】【電話番号】くらい明記しろや、それが人に物を頼む態度かい?糞ガキ君。



ヘタレw
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:18:54 ID:???
レスつけてるのが全員基地害w
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:35:25 ID:???
w
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 15:47:38 ID:???
>>875 何真っ赤になってんだ?(微笑)
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 16:18:04 ID:???
どうした?みんな基地外になってしもうたんか?
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:19:56 ID:???
neetdogのインプレ聞きたい?
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:54:14 ID:???
俺ニートじゃねーからどうでもいいよ。
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:56:39 ID:???
犬でもないし
886ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:23:44 ID:???
ニャ〜オ
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:35:33 ID:???
>>883
是非お願いします
できればキャンプ道具が詰められるかを聞きたい
888ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 21:38:40 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:45:29 ID:???
>>887
>>883じゃないけどキャンプ用品は無理だと思う
積んでみないとなんともいえないが・・・

ちなみにどれくらいのキャンプ用品積みたいんだ?
890ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:43:35 ID:???
マウンテンスミスのヒップバッグつかっている人いる?
通勤に使おうかと考えてるけど、インプレよろ
891887:2008/08/11(月) 22:52:05 ID:???
neatじゃなくてneetかよ orz

>>889
ストーブ、コッヘル、食料、着替え3日分等々
片側15Lあれば十分なんだが無理かな?
それとテントと寝袋はサドルバッグ上部に結わえるつもりだけど
アタッチメントはサドルバッグと干渉する?
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:10:20 ID:???
>>873
おいそこのバカ
バカなんだから黙ってればいいんだよカスが
893889:2008/08/12(火) 01:13:44 ID:???
>>887
ちょっと今からいろいろものつめて実験してみるから待ってれ
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 01:28:14 ID:???
>>890
15年ぐらい前のサイクルスミスの頃のを使ってるが
自転車での利点は背中が蒸れない事ぐらいか?
ただ、デルタストラップの調節を毎回しないと駄目なのが面倒だぜ。
トレッキング時とかなら姿勢が矯正されて快適なんだがな。
(背筋がピンと伸びた感じに成る)

まー現行モデルにはセッティングマニュアル無いし
調節しないで適当に使ってるヤツが殆どだが…。
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:43:53 ID:???
>>892
よっぽど悔しかったんですね。分ります。
896ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:32:25 ID:???
バカは黙ってろってさっきも別スレで言わなかったか?
897ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:33:10 ID:???
このバカっていつも頭のネジがゆるんでるようなズレた話するから分かり易いなw
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:50:17 ID:???
875といい、ネジ緩みすぎだけどなw
899889:2008/08/12(火) 12:09:41 ID:???
>>887
いろいろ詰めてみた結果
食料・着替え程度なら固形の物体ではないのでいける
だが、ストーブ・コッヘルといった固形で幅のあるものになってくると厳しい感じ
容量自体は結構あるんだが、厚さが足りないかもしれない

アタッチメントはサドルバッグと干渉しないように取り付けが一応出来た
シートステイにつける形になったけどな
現物に合わせてみないとなんともいえない状況だな・・・・

対して役に立たなくてスマン
900887:2008/08/12(火) 12:45:29 ID:???
>>899
いやいや、実に役立つインプレでした
やはり見た目通り、厚さが今ひとつなんですね
もう少し値段が安く、サイズが小さめなら「小物入れ」として割りきれるのにな…
なにはともあれありがとうございました
君に幸あれ光あれ
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 14:51:38 ID:???
>>898
涙拭けよカス
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:33:14 ID:???
悔しそうでなによりだねw
903ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:07:29 ID:???
いやぁバカが真っ赤になって悔しがってるの見るのは「チョー気持ちいい」なw
904ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:31:14 ID:???
俺はそこまで・・・
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:36:10 ID:???
>>903
そいつは「バカ」だの「カス」だの侮蔑を交えないと悔しさを紛らわせられないんだよ。
ネジの緩みっぷりもここまで来ると清々しいよなw
906ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:01:17 ID:???
バカの金メダルだ!おめでとう>>901
907ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:03:18 ID:???
シドニー、アテネに続き三連覇だな。
908ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:11:32 ID:???
世に産まれてからずっと金メダルだろうから三連覇どころじゃないんじゃね?w
909ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 02:58:49 ID:???
スゲーな。モチベーション維持するだけでも大変そうだ。バカでカスなのも辛いな。
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 03:22:04 ID:???
>>902-909

必死かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 04:18:12 ID:???
夏だな
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:42:47 ID:???
あ〜あ盛大に草生やしちゃってまぁ
さすがメダリストは違うねw
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 11:17:18 ID:???
このスレにもいるのかこの荒らし
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:16:11 ID:fm/1LxzL
あのー、リクセンってなんでしょうか。
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:50:05 ID:???
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 14:09:25 ID:???
仙台とかその辺り
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 14:26:11 ID:???
一騎当千的な誰か
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:11:03 ID:???
誰かバックパックでドイター・スピードライトシリーズ使ってる人いる?
晴れの日のみ通勤で着替えとか入れる為に7リットルクラスのウエストバッグ使ってるが
今後雨の日も乗る事に決めたので容量増えるから軽さでコレ購入考えているのですが
お持ちの方誰かインプレ聞かせて下さい
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:22:05 ID:???
>>915
盛大に吹いたww
920ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:36:59 ID:???
今時ググレカスで吹けるってうらやましい。
つかググレカスでググレカス。
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:47:05 ID:???
ググレカス知らない化石みたいな奴がいたとは。。。正直びっくらこいた
922ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:56:16 ID:???
ググレカスで吹く奴 はじめてみたわ
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:13:12 ID:???
ググレカスって何ですか?
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:38:38 ID:???
じゃあちょっとYahooでググってくるわ
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 08:40:37 ID:???
>>873
頭悪い奴が来たなw
まーいつものバカだろうがw

>>865の言ってることが間違ってるからそれを訂正してる訳ですが?

バカ?ww
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:48:45 ID:???
ま、一々馬鹿々々付け加えないとレス返せない厨房も同程度なわけだが
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:15:55 ID:???
悔しそうで何よりだね。
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 12:08:08 ID:???
>悔しそうで何よりだね。
他所のスレで同じように馬鹿々々言ってる厨房にそうレスしたなそういえば。
同じ奴かよw
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:31:44 ID:???
馬鹿々々って馬鹿鹿鹿だぞ
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:44:12 ID:???
この流れが自演じゃなかったら日本終わったな
931ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:15:01 ID:???
このスレには3人ぐらいしかいませんよ
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:49:47 ID:???
>>929
うわあったまわるーw
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 18:53:17 ID:???
バカの金メダルだ!おめでとう
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:14:51 ID:???
いやぁバカが真っ赤になって悔しがってるの見るのは「チョー気持ちいい」なw
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:55 ID:???
>>873
頭悪い奴が来たなw
まーいつものバカだろうがw

>>865の言ってることが間違ってるからそれを訂正してる訳ですが?

バカ?ww

 
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:33:38 ID:???
>>929は後手々々(ごてごて)とか部分々々(ぶぶんぶぶん)といった言葉は使わないんだな
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:22:32 ID:???
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:00:09 ID:???
それPCで出せる?
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:32:46 ID:???
スレチだが・・・気になるな
漢字一文字を繰り返す時は、益々とか上々とかは使うけど
後手後手や部分部分を、後手々々とか部分々々なんて表し方
しないんじゃないか?
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:15:54 ID:???
>>939
ソースとしては不適切だが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%97
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:17:17 ID:???
各自で勝手に調べてろ
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:48:52 ID:???
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 02:42:47 ID:???
頭悪い奴が押し黙る話題だなw
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 04:14:32 ID:???
>>940ありがとう
取っ掛かりにして、少し調べてみた。
後手後手なんかは >>937にある、見慣れたくの字点(二倍の送り字)を使うよね。
でもPC等で表示できないから、本来は一つ前の文字を繰り返すという意味の々の符号を
重ねて使う人もいるってだけで、やっぱり正しい使い方じゃないんじゃない?

途中から口を挟んで、皆を不愉快にさせて申し訳ない。
以後、個人的に調べる事にします。
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 07:28:39 ID:???
いや、いい勉強になった。
タルタルーガのフロントバッグ最高。
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:00:04 ID:???
タル々々ーガのフロントバッグ
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 10:47:07 ID:???
>>944
欲嫁よ

>二字熟語を重ねるときにも使うこともある。
>部分部分 → 部分々々
>後手後手 → 後手々々
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%97 より引用
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 11:56:08 ID:???
どうせ変換で一発で出せるんだから々々なんて使わない方がいいよ見苦しい
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 12:57:37 ID:???
いやバッグ・キャリアスレでスレ違いをいつまでも続けている馬鹿どもが見苦しい
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 17:11:03 ID:???
引っ込みがつかないんだろ ほっとけよ
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:16:01 ID:???
カスは黙ってろってこと
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 19:15:36 ID:???
昔サバゲで使っていたマガジンバッグをリアキャリアに取り付けてみたけど
やっぱり中板が無いとへにゃってイマイチだね。
キャリアと寸法がぴったりなんでもうちょっと工夫してみるかな。
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 19:21:25 ID:???
>>952
おお同志!
俺はマガジンポーチをフロントバッグの裏(手前側)に取り付けて携帯を入れてる。
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:03:46 ID:???
なるほどマガジンポーチか。
そういえばM16バナナマグ3本用ポーチが残ってたからあれをサドルバッグにするのもいいかも。
アメリカ軍のだからパイナップルループがちと邪魔だけどw
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:51:52 ID:???
バックパック、通勤用、たまに荷物多いって感じで
deuterのクロスバイクかスピードライト20で迷ってるんだけど…
具体的にどう違うの?
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:00:59 ID:???
エアストライプか否かが一番大きいんじゃないか。
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:28:10 ID:???
サバゲとかアホかと
お前らレーパン履く前はBDUかよ

俺なんか余裕で座敷撃ちだ・・
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:37:26 ID:???
(笑)
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:36:31 ID:???
軍用のバッグって安価でも防水加工してあるバッグが多くてチャリバッグに丁度良いんだよね。
まー軍用でも中華軍はダメダメだけどw
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:40:50 ID:???
>>918
15L使ってます。
実物見て10は小さすぎ,20は他に持ってるしで15にしました。
中背面にはハイドレのポケットとホースの取り出し口が付いています。
腰と胸のバックルもあります(ハズして使ってませんが)。
エアストライプは気持ちだけで効果は無いですがあります。

A4用紙が上スミを少し曲げれば入ります。
2Lペットボトルを縦にして2本余裕でさらにスポーツタオル2枚入る大きさです。
外の上側のポケットは深さ15cmと幅15cm程で,財布と携帯と鍵が入る位です。
両サイドのネットポケットも深いので十分実用になります。
他のポケット類はありません。

購入前に気になった20にしか無い容量を調整できるバックサイドのバックル
も特に困っていません。

手持ちのノルディック300よりスーパーバイクSLよりキャメルバックより
ダントツの稼働率!軽さには勝てません。
私には15がピッタリでしたが,普段7L使用なら10Lでも良いかもしれませんね。
他に質問があればどうぞ。試してからレスします。>>918
>>918


961ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:30:34 ID:???
960の方、この流れの中で貴重なご意見感謝です
欲が出て薄いレインコート・タオル・着替え・たまにSIGGボトル1Lが入れば十分かなと
思ってましたので15L購入してきます。背中を押して下さってありがとうございますw
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:23:31 ID:XkQJ/hsF
961
書き忘れましたが、ドイターらしく裁断は複雑ですが
他の製品に比べ全体的に耐久性が不安になる様な
造りです。一年使ってまだトラブル無しですが...
マァ値段も安いので不満はありませんが。
遅レス済みませんでした。
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 03:54:15 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 13:34:53 ID:???
>>963
予想以上に中に入らん。しかも重い!
965952:2008/08/19(火) 14:17:13 ID:???
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_10048.jpg
取り付けてみた。
自転車への取り付けはバッグ側面のポーチ下部に空気抜きの穴が空いていたので
そこにリピートのタイラップを差し込み、内側にリングを入れて抜けないようにしてまた外に出しキャリアに留めた。
が、これだけでは上部が左右に揺れて走りにくかったのでベルクロとナイロン帯でシートポスト留めを付けて終了。

水2リットル、昼飯のパンを数個、着替え用シャツ2枚を入れてまだ余裕はあったがまぁ中距離程度のポタ用バッグといった感じ。
50キロほど走ってみたがバッグがふらふらすることもなく背中の荷物から解放された分楽になった。
側面の6つのマグポーチにタオルやアイウェアなどこまごまとしたものが入るのが思いの外便利。

>>957
いえ今でもカモフラ(ネイビーカラー)半パンです。
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:38:38 ID:???
なにその小汚いチャリ
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:56:11 ID:???
チャリなんざ走りゃいいんだ
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:59:18 ID:???
別にどんな自転車でもいいと思うけど・・・
ここはバッグ・キャリアスレで自転車自慢スレじゃない
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:05:34 ID:???
荷物減らせない人みたいだし、キャリアダボあるなら
普通にリアキャリアのほうが良くないか
あ、努力とアイデアは評価しますよ
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:14:13 ID:???
この手のバッグの底にあるのは空気抜きじゃなく水抜きの穴だろ・・・
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:14:31 ID:???
どれが良いか悪いかは使用者が決めるこったな
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:25:59 ID:???
>>966
うい、かなりの年代物。そろそろ買い換え時だけどなんだかんだと手を入れていまだ現役。
サドルカバーに半パンという格好良さで自転車漕ぐようなオサレ人間じゃないんで身の丈通りかなとw

>>969
市販のリアキャリアも色々見て回ったんだけどどうもしっくりこないのと
工夫すればどうにかなりそうだなーと思ったらこうなっていましたw
水なんかの重い荷物がないときはウェストポーチのみ。

>>970
バッグ底ではなく側面ポーチ部分だけにはと目鋲が打ってあります。
バッグ内は防水加工のゴムコートがされているので水抜きということはないんじゃないかな。
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:01:06 ID:???
>972
あれは水抜きです。
防水コートされてるなら入った水は抜けないだろ。
974ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 17:50:41 ID:???
どーでもいーことに必死だな
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:13:17 ID:???
>>965
中々医院で内科医!
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:09:35 ID:???
>>965
そのバッグどこに売ってんのよ?
6ポケットで内容量4〜5リットルくらいあるならいいな。
あとシートピラーの根元に付いてる黒いもじゃもじゃはなに?
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:55 ID:???
このバッグほしい
どこで買ったの?
特に、ポケットがいい
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:59:17 ID:???
ttp://www.nakatashoten.com/j-tech/contents.html
カタログ代わりにここ見な
安いのは他にもあるけど
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 04:35:11 ID:???
悪いけどこんなバッグを普段から使う勇気ないわ俺
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 05:11:27 ID:???
>>979
いつも使ってるバッグを教えてくださいplz
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:00:04 ID:???
手ぶらだわ俺。
982ツール・ド・名無しさん
>>981
ここはお前がいて良い場所じゃない