>>950 MTBコンポはシマノとの協定に引っかかるぞ
代価だったデュアルコントロールレバーの特許は切れてるけど、
シマノはライセンス料は取ってなかったらしいし、法的拘束力のない約束としてはまだ生きてる希ガス
現にMTB用クランクは出してないわけだし
シマノ互換のロードコンポを作るならスプロケとフリーはシマノ互換で、
レバーとRDが独自になるんじゃね?(スラムと同様でシマノのレバーまたはRDとは混ぜられない)
動作量をRDで調整すればレバーはカンパのロゴ違いで済ませられるかも
ただカンパはスプロケやチェーンといった消耗品で食ってるところがあるんで、
そこを他社に取られると厳しいかも……あ、シマノフリー対応の11sにすればスプロケもチェーンも自社オンリーか
シマノフリーで11S、、、FD、RD、チェーンは78.79でエルゴがフルクラムエルゴ、、、
なんかオラわくわくしてきたぞ
(出ないのに…)
鉄製ディープリムでも作ったら、物凄いスピードで走れそうだね。
>>943 お前のようなやつに軽量ホイール売るためさw
ディープリムなんて言わず、鉛のムクにしたらどうだ?
しかもレンズ状に膨らんでるとか
純金ホイール最強か?
軽量リム厨がファビョったよw
お? 重い金属知識自慢か?
つ 劣化ウラン
タングステンリムハァハァ
タングステンリムって硬そうですね、どんだけ剛脚なんだYO
タングステンスポークのほうがいいか
レーシング3以上はリムテープ不要ってなってるみたいだけど、
実際に見てみたら小さな穴?みたいなものがあって、その周囲が軽くささくれてるような
これ、何か対処しないと危ないように思えるんだが、使ってる人はどうしてます?
>>953 事実上互換のFDはともかく、シマノRD互換にするメリットがフルクラムにはないじゃん
あとチェーンは幅を狭くする必要があるから11sのカンパチェーン互換だろ
>>964 リムフラップ無しでそのまま使ってる@0
>>966 どうもです
大丈夫なもんですか
でもちょっと気になるから、ビニテでも貼っておくことにします
>>967 かれこれ1000kmほど使ってるけど特に問題ないよ
ちなみn使ってるチューブはR-AIR
>>968 そうなんですか
じゃあ心配しなくても大丈夫かなあ
しかし、あの1mmくらいの穴って何のためについてるんでしょうね
>>967 バリがあるならヤスリで滑らかにしてあげたら良いんじゃね
>962
もしかして「それなりに」って意味わからないのかな?
どこに「それなり」が???
973 :
ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:42:59 ID:qxbx7fUD
>972
通勤用に7を買った。
こりゃたしかにベル要らずやね。
うちのR3は手に入れたものの雨で全然走れず、まだ静かなまま…何キロくらいから本調子になるのかな
早く元気にさせたい
ヲレもR3を昨日装着したんだけどすごく静か。
早く爆音ラチェット音聞きたいww
レーシングスピードXLRほしいな
ベラチで20万ぐらいだっけ。俺もほしい。
R3履いて100km。未だ爆音せず。
>>971 リムが重すぎると重量(または慣性モーメント)のデメリットがメリットを上回るが、
それなりの重量ならより軽いリムよりもメリットあると言いたいのか?
どんなメリットがあるっていうんだ?
もちろん剛性や空力ではないリム重量(と慣性モーメント)そのもののメリットだ
おっと、クレクレ廚どうこうと話をそらすなよ
そんなこと言い出したらまともな説明ができないと認めてるのと同じだからな
982 :
981:2008/11/17(月) 16:07:15 ID:???
叩くだけと言われないように解説も書いとくか
俺の知る限り、(トレードオフでの剛性や空力の低下は別として)
リムの軽さ自体がデメリットになるのは
・ヒルクライムなどの低速時にジャイロ効果が小さくてふらつく
・フライホイール効果が小さいのでペダリングが下手だとトルク変動でぎくしゃくする
の2点のみ
どちらも技術でカバーできるし、リムの重量で対処するよりはトレーニングで技術を上げたほうがいい
これに反論があるならけなすだけじゃなくて何が間違ってるのか説明しろよ
(それができるなら、だが)
それはともかくR3の爆音開始距離を教えてくれよ
グリス抜けばいいよ
すみませんが次スレを立ててください
親切な人
556を使え!
2年前の6月にR3を買った時から
1.5万kmほど走った現在までずーーーっと
爆音鳴りっぱなしですが?
それは選ばれしR3だったんだな
俺のR1は比較的静か
フリーはシマノ8s9s10s
ツーリングで一緒に走ったR7は爆音だった
俺のR1も200km過ぎたあたりで少し音が大きくなったが、爆音までいかないなあ
フリーはカンパ
なるほど、軽すぎるリムには時にそういうデメリットが生じるわけか。
つまり下手な人にはそれなりの重量のリム(前後1800gくらい?)は
即効性のメリットがあるってことじゃん。
おバカちゃんw
995 :
989:2008/11/17(月) 23:21:22 ID:???
>>990 マジか?ひゃっほーーーーい!!
マジレスだが、シマノ8/9/10s対応で割と初期(オレンジ色の注意書き
ステッカーが貼られるようになる前の奴)だったりする。
後期?になって爆音しにくくなったのかな。
>>993 どっちのデメリットも軽いリムを使ってりゃすぐに慣れるよ
リムが重いとペダリングの下手さに気付きにくいから直らないし
>>995 うるせーと言われてグリスモリモリ入れるようになったとかだったりして
うめ
ちゃ
え〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。