スペシャライズド Road その12 specialized

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
USA
http://www.specialized.com/

JAPAN
http://www.specialized.com/jp

通販禁止はわかるが小物の通販はどうなってるの?カタログは?
相変わらず少なすぎる情報
今になってわかるダイワの良さw

前スレ (実質11)
【ダイワ打切】スペシャライズドRoad【日本法人化】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185318400/
2ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:19:42 ID:7D6zL55Y
【Tarmac】 SPECIALIZED ロード 2台目 【Roubaix】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202473019/
3ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:20:26 ID:???
関連スレ

【スペシャ】SPECIALIZEDのMTB 2台目【スペシャ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189901990/

スペシャライズド・シラスpart22(Sirrus)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192415819/

【スパボー】 コラテック 【弓なり】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189091242/
4ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:21:44 ID:???
【CROSSRIDER】SPECIALIZED CROSSTRAIL【GLOBE】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166872603/
5ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:23:33 ID:???
>07モデルは50%オフ(在庫処分?)とかザラだったので08モデルが割高に感じてしまいます。

この時期にこんな台詞って凄いよね
釣りか?
6ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:25:43 ID:???
削除出して来いよノロマ>>1

【Tarmac】 SPECIALIZED ロード 2台目 【Roubaix】 投稿日:2008/02/08(金) 21:16:59
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202473019/l50
7ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:25:56 ID:???
近所に08モデルを2割引で売ってくれる店あるけど仲の良い常連相手だけな罠
8ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:31:14 ID:???
前スレ989

いくらでした?
今週末まで売れ残ってたら07アレーコンプ在庫を購入予定なのですが…。
店のオリジナルとかでフレームセットにティアグラと105の混成使用ですから単純比較はできませんが…。
9ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:32:33 ID:xN9L8Wrx
>>1
厨房の印の【】【】は無いの?w
10前989:2008/02/08(金) 21:54:10 ID:???
12万ちょい切るぐらい。自分の探せる範囲では最安だった。
あとは81496.comで49サイズのみ14万ちょいぐらいで在庫あったぐらいかな。
11ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:06:21 ID:???
>>10
こっちは今週末に12万3千円で店頭に出る予定らしいですw

ブレーキキャリパーだけティアグラで他は全部105で、
ホイールもWH-5600だから同じような感じですかね。
12ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:25:08 ID:???
なんで後出しノロマスレにおまいら書き込んでるの?おまいらもノロマ?
13ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:46:05 ID:???
>>12
スレ番とテンプレをみたらこっちでしょ
14前989:2008/02/08(金) 23:05:49 ID:VmJws2qp
>>12
13に同意。単に早けりゃイイってもんでもないだろ。

>>11
TIAGRAと105の売価の差を考えたらそっちの方がお得だと思われ。
その構成でパーツ買いするとコンポ+ホイール+ハンドル+ステム+小物etcで7〜8万は軽くいくだろうし、フレームを5万以下で入手できた!と思い込めば幸せな気分に浸れるかもしれない。
15ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:14:34 ID:???
なんか>>1の馴れ合いだけのスレかここ?
16ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:46:56 ID:???
>>12
確かに貧脚ですぅ(><)
17ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:56:35 ID:???
>>12
お前の人望のなさが原因だ
18ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:03:58 ID:???
サイトを外部委託する暇もないほど業務に打ち込んでいるんだろう。
または本国から作成に待ったをかけられてるか、どっちかだな









もう春だね
19ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:04:57 ID:???
もうすぐはーるですねぇ
20ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:15:14 ID:???
なんだかわからなくてググったら19がヲサーソだとわかったお
21ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:20:57 ID:???
おぬしやるのお
22ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:36 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:28:10 ID:???
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   おやおやまぁまぁ(笑)
   ヽ、    `ー '   /   
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ

24ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:32:20 ID:???
ぐぐる先生やってみた


もうすぐはるですね

「もしかして『もうすぐ春ですね』」

春一番

春一番+youtube

キャンディーズ


すげえな
25ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 01:51:08 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 03:58:53 ID:???
近所の店がアウトレット品ていうの?小傷ありのフレームちょくちょく仕入れて
2割引以上で売ってるけと08モデルでもやってるからスペシャジャパン的にOKなんだろうな
27ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 07:28:58 ID:???
俺の行ってる店もたまにキズモノ売ってるけど輸入物で国内では保証してくれない
28ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 11:09:35 ID:???
ダイワの時は正規店だったけどスペジャパになってから切られた店で買ったバイクの保証はどうなるんだろうか?
29ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 11:52:24 ID:???
>>28
スペシャジャパンが引き継いでくれるみたいだよ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 12:42:29 ID:???
      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″って意味?>>25
31ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 14:04:41 ID:???
>>28
ちょっとググりゃすぐ出て来るだろ?


しかし引き継ぐ保証はきっかり一年間だけなんだろうな
32ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:15:18 ID:???
>>27みたいのって、不具合があったら本国に送らなきゃならないの?
33ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:29:11 ID:???
スペシャってメリダ製ってホントですか?
34ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 20:12:10 ID:???
>>33
その通り。
設計及びデザインもメリダ。
スペシャライズドは企画&ブランディングしてるだけ。
スペシャライズドがメーカーだったことはただの一度もない。
35ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 21:22:36 ID:???
ルイガノみたいなもんか
36ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 22:20:27 ID:???
オリンパスのデジカメがサンヨー製だったり、トヨタのスポーツ車はヤマハが開発してたりと、大人の世界ってのは色々複雑なんだよ。
37ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 22:30:54 ID:???
スペシャはツールで見るけどルイガノってレース出てるの?
あさひのおばちゃん位しか見たことなくない?
38ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 02:33:13 ID:???
ルイガノにそんな力はありません。
日本の代理店の企画で販売は日本のみでしょ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 06:29:31 ID:7B5qv47/
どの程度の企画立案かによって印象違うな。
「コレコレこういうコンセプトで、こういうスペックのフレームを作れ」というようなオーダーメイドなら『メーカー』を名乗っていいと思う。
出来合いの台湾製フレームを買ってきて、これまた欧州から買ってきたブランド使用権でロゴ貼り付けて売ってるだけならメーカーとは言いづらい…。

まあ、下手な欧州産より出来合いの台湾産の方がクオリティ高かったりするんだが。
40ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:10 ID:???
>>39
自社で設計開発していない&製造設備を持たない時点でメーカーではないよ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:47:18 ID:???
まあでも親会社のメリダインダストリーが設計開発生産流通を手がけてる点は信頼できるね。
中身センチュリオンだけどw
42ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:55:21 ID:???
スペシャ=マツダ
メリダ=スズキ

よくわからんが、こんな感じだと思って良い?
43ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:11:51 ID:???
>>42
違います。
マツダは技術開発部門や設計部門、開発設備を持つけどスペシャライズドは持ちません。
>>36のようなメーカー同士の協力関係とは異なります。

スペシャ=セブンイレブン
メリダ=セブンイレブンオリジナル商品を製造している会社

といった関係で考えてくれていいですね。
ただし、企画屋の企画した商品が、メーカーが企画開発した商品に劣るということはありません。
44ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:16:55 ID:???
ファブレスメーカー、というほど設計までやってなさそうだしな。
45ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:39:16 ID:???
AV監督に精通してるって、なんか得するコトあんのw?

46前989:2008/02/10(日) 19:31:40 ID:???
今日ALEZZ納車だったよ。
>>11は結局どうなったんだい?
47ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:55:45 ID:???
tp://img.dvd-ousama.com/images/products/caption/S1444_2.jpg
tp://img.dvd-ousama.com/images/products/caption/S1445_2.jpg
4811:2008/02/10(日) 23:35:41 ID:???
>>46
私も昨日今日とずーっと店に居たのが功を奏したのか今夕納車してもらえました!
よっしゃー明日からっ…


と、すばらしいタイミングで休日出勤要請の電話が来ましたw
朝一は凍結してそうで不安…
とりあえず部屋で自転車撫でながら飲んで寝ます。
49ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 04:22:39 ID:???
5046=前989:2008/02/11(月) 12:11:41 ID:XYiiPKnA
乙。こちらも仕事れす。
昨日とりあえず体重測定してみたところ、49サイズペダル無実測8.8kgだた。
悲劇的なほど重いわけじゃないけど、もう少しダイエットできそう。

しかし、ゼルツのシートポストって本当に効果あるんだろうか?理屈はわかるんだけども…。
51ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 14:52:38 ID:???
スペシャは頑張ってジャイアントの牙城を崩して欲しい!
52ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:32:52 ID:???
スペシャとジャイアントじゃちょっと方向が違うだろ?
ジャイアントの対抗馬はむしろメリダ。
53ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 19:44:05 ID:Z1KIJFVH
ダイワ時代のMTBなんかはジャイアントと同じぐらいディスカウント系チャリ屋で見た。
街乗りでもよく見たな。メリダグループはデカイけど、メリダブランド自転車はそのわりには見ない。メリダはメリダブランドで売りたいんじゃなくて、アンチョーやセンチュリオンやスペシャで売りたいんだろ。

でも、これからはスペシャをトレックやキャノみたいなブランドにしたいんだろうね。
54ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 19:49:20 ID:???
メリダ自体の会社規模って思ったより小さいぞ。
55ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:39:06 ID:???
メリダもBSと組まなけきゃもっと日本で見かけたんだろうな
56ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:50:29 ID:???
>>53
ロード売り上げ台数で言えばスペシャ>トレック>>キャノだぞ。
57ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:52:40 ID:???
>>56
その売り上げ台数って世界での話しか?
58ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:59:28 ID:???
>>57
企業報告書集計を流し読みしただけだから詳しくはわからんが多分そう。
米のプレスリリース探せば出てるはず。
59ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:38:12 ID:???
>>57いや近所の店
60ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:57:20 ID:???
>>54
お前の会社よりはるかに大きいよ
>>56
デタラメ言うな
61ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:32:54 ID:gCGAlqhd
今年から生涯保証って話だけど、どの程度まで保証してくれるの?

当然落車転倒以外の外的要因ではない
製造時か組み付け時の〜って場合だけだよね?
62ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:11:45 ID:FLKEICeb
あくまで、不良の保障。
落車は対象外だし、事故や自爆も対象外。
実際フレームだけの保障だからダイワ時代と変わらないよ。
63ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:30:08 ID:???
>>50 とりあえず俺は二種類使ってたぞ。
アレーのフレームとかについてくるほうは何か変なしなり方するが
SL2とかについてきた奴は軽くてあまりしならないぞ。
あくまで俺の意見だが。SL2のは気に入ってる。
64ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:08:34 ID:???
>>62
購入後盆栽状態にしておいて、保証が切れてから不良部に気付いた場合など、

ダイワの場合は店のチカラやダイワ担当者の気分次第。
スペシャジャパンになってからは一律保証。

あくまでフレームのみだけど、ちょびっとだけ安心増。でおk?
65ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:36 ID:???
ほんとかなり少しね。でおk。
ほとんどの人には関係ない話。
66 ◆4Ov330UpA. :2008/02/14(木) 20:58:48 ID:E6oU+5SJ
ダイワさんとショップのお陰で助かった俺としては08の方が安心だ罠

もうあんな不安な思いはしたくないお
67ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:17 ID:???
ダイワには色々と融通を利かせてもらって助かりました。
スペシャジャパンになったらどうなのかなぁ?

とりあえず無料カタログは(ry
68ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 08:37:25 ID:???
ダイワは血が通ってるよ。

その先は言わない。
69ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 10:27:44 ID:???
fuck you
70ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:19:05 ID:???
71ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 00:33:57 ID:???
7211:2008/02/19(火) 22:44:19 ID:???
>>50
こっちも計ってみました
サドルバッグにツールセットとスペアチューブ
フレームポンプ、ボトルケージと空ボトル、SPDペダル等
色々とつけた状態で計ったら10.5kg(家庭用体重計0.2刻み)

結構増えるもんなのね
小物の値段をケチったからか?
73ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:50:06 ID:???
何時の間にやら、販売店情報が出来てますね。

http://www.specialized.com/bc/SBCJPDealerLoc.jsp
74ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:54:50 ID:???
はやくシューズを流通させてくれよ
75ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 02:42:21 ID:VPkM8ILS
06年のうちに、07年中に靴買い替えと決めていたのに
ろくに情報も無くってとりあえずシマノ買っちゃったよ
とっととダイワみたいにわかりやすく展開してくれ
76ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:22:35 ID:???
>>73
本当だ
意外と近所に知らなかった店が…

ちょっと行ってくるw
77ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 17:32:48 ID:???
>>73
見事に値引きで有名な店は消えたなw
78ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 19:14:05 ID:???
自転車屋ではなく、デポとかオーソリティみたいな「スポーツ用品店だけどちょっとだけ自転車コーナーあります♪」程度のトコも入ってんだな。
高級ブランド戦略とは思えん。
79ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:11:01 ID:???
千葉を選んで、一覧を埋め尽くすセオサイクルにワロタ
80ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:59:16 ID:???
今月のバイクラだかとあともう1冊のなんか薄い雑誌に
スペシャ認定ポジション合わせスペシャリストのネタが
それぞれ6ページくらい掲載されてたね。
いずれは日本の規模の大きな直営店には有資格者配置するのかな?
81ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 08:36:17 ID:Gml5LNPu
>>80
規模の大きな直営店ってできるの?
82ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 09:01:19 ID:???
>>78
高級イメージをつけたいけど、売り上げも作りたい結果って感じの
ショップリストだな。
ネット通販だけは厳しく排除したな。
83ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 10:56:35 ID:???
ttp://www.cyclesports.jp/info/inf5.cgi?mode=main&cno=833
スペシャライズド直営店が4月にオープン

スペシャライズド・ジャパンは日本初の直営店を東京・渋谷にオープンする。
開店は4月で、6月からは自転車の乗り方診断サービスを始める予定。

これは米本社で手がけているサービスで、
顧客が自転車に乗っている様子を撮影したビデオに基づいて乗り方などをアドバイスする。

延べ床面積約200uの直営店には、クロスバイク、ロードバイク、MTBなど50台程度を展示。
スペシャライズドブランドのウエア、ヘルメット、シューズも取り扱う。
84ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 17:58:32 ID:???
なにかニュースある?
85ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 18:07:02 ID:???
クレクレ氏ね
86ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:04:12 ID:???
>>84
>>83じゃだめか?
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 10:09:02 ID:9IibPIJI
S-Works M5が最近オクに出てくるが、買いかな??
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:39:27 ID:???
94ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:53:01 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:12:02 ID:???
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=7519

スペシャライズド・ジャパン初のコンセプトストア 4月下旬に東京都心にオープン

世界的な自転車メーカー、米国スペシャライズド社の日本法人スペシャライズド・ジャパン
(本社・東京都中野区、代表取締役社長・馬場誠)は、
2008年4月下旬に日本初のコンセプトストアを直営店として東京都渋谷区にオープン致します。
96ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 15:03:25 ID:???
>世界的な自転車メーカー
97ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 15:08:55 ID:B1lIuk44
正解
98ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:08:14 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:53 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:24:54 ID:???
メーカーじゃないからスペシャライズドって社名になったんじゃないの?
101ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 18:35:22 ID:???
ブッブッーッ
102ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:00 ID:???
>>101
屁こくなよ
103ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:27:22 ID:???
wikiでも見なさいよ
104ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:31:08 ID:???
wikiって略す奴はにわか
105ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:37:21 ID:???
にわか何だ?
106ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:24 ID:???
略さない方が変人
ここは2ちゃんだお
107ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:35 ID:???
いや、wikiっていう人に対してそんなあおりがあったな〜と思って。
ググってみたら↓
ゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、 Wiki は総称です。
グローバルな URI や運営体系が存在していないか、スクリプト一枚、イントラネットだったりすんだ。
そのようなものを、「誰でも編集できる」という特徴だけで
ウィキウィキ広めていくところから Wiki と言う名前がついたんだ。
これは非公式。嘘を嘘と見抜けない人には難しいです。
でも Wikipedia というのは http://ja.wikipedia.org/ という URL が存在するんだ。
存在する URL で事典を作っていくビジネスなんだよ。

らしいです。すっごくどうでもいいですNE!!
108ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:52:55 ID:???
オラなんだかwikiwikiしてきたゾ
109ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 17:34:16 ID:???
wiki便利だけど、信用できない記事も多いし在日がらみが即削除ってのがなぁ
110ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 18:01:13 ID:???
メリダの一部になってからは一応メーカーってことになるんじゃね?
設計デザインも生産もメリダの技術者がやってんだから。
スペシャはブランディング担当ぜよ。
111ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:07:12 ID:???
♪wiki wikiさせてよ〜
112ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:13:14 ID:???
自転車生活 Vol.13のブランド擬人化図鑑に載ってたスペシャのイメージ

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2111.jpg
113ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:14:19 ID:???
むしろ仲良しのメリダちゃんが気になった。
自転車生活立ち読みしてこようっと
114ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:35:05 ID:???
自転車生活 Vol.13のブランド擬人化図鑑に載ってたスペシャのイメージ その2
ttp://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg
115ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:37:17 ID:???
はいはい、グロ画像グロ画像
116ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 04:10:33 ID:???
>>113
メリダ・インダストリーはMTB界では知らない人の方が少ないあこがれのブランド。
ちなみにスポーツ自転車では世界二位の規模。
傘下のロード部門にはスペシャライズド、センチュリオンがある。
また、各社のバイクをOEM生産していることでも有名。
特にカーボン技術に優れ、ナノカーボン等のパテントも多数保有している技術本位の企業です。
傘下のブランド(スペシャライズド、センチュリオン)以外に、スコット、GT、マングースと
ブリジストンアンカーの競技用自転車を生産しているのもメリダです。
117ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 04:13:51 ID:???
メリダは昨年(といいますか、2007年モデル)からロゴデザインを一新してより精悍になりましたねぇ。

写真左のMTBはカーボンFLX900Dです。カーボンナノチューブも導入されたこのフレーム単体重量はわずか1,160gで
、ロードバイクと比べても遜色ない超軽量です。「フレックス-ステイ」と称するシートステー/チェーンステーは
横方向に扁平となる部分を設け、微細振動に対してはリーフスプリングのように働いて快適性を確保する一方、
ダイレクト感は損なわれないといいます。

実は、カラーリングこそ異なりますが、このフレームはプロ供給モデルのカーボンFLXチームと全く同じです。
メインコンポをXTとするなど、パーツのグレードをやや抑えたこれは完成車で32万円(税込)という驚異的なコストパフォーマンスです。

もちろん、このままでもホビーレーサーには十二分なスペックだと思いますが、コンポをスラムのX.Oへ、
フォークもマニトウR7のトップモデルに変えるなどすれば、プロ供給モデルとほぼ同じスペックまで簡単に持って行けます。
これは結構そそられますねぇ。とりあえず完成車を買って、後からパーツをグレードアップするというのは良くあるパターンですが、
こうしたユーザーの消費行動を良く見据えたプロデュースだと思います。

メリダはスペシャライズド、スコット、GT、マングースといったそうそうたるブランドのOEMを手掛け、
ジャイアントに次ぐタイワニーズバイクの雄として誰もがその実力を認めるところでしょう。
しかし、メリダの自社ブランドはブリヂストンが日本代理店を務め、アンカーブランドとの競合を避けるためか、
日本国内ではあまり積極的な市場展開が見られなかったように思います。

ところが、このところ同社のカーボンフレーム工場が日本のメディアでも相次いで紹介されたり、
広告活動もいくらか強化されたり、いよいよ日本市場への梃入れに本腰を入れ始めたのかと思われるアクションが見られるようになってきました。
118ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 04:15:18 ID:???
かつてはマグネシウムフレームも手がけており、またアルミのハイドロフォーミングやロボットによるTIG溶接など、
メタルフレームのハイテクメーカーという印象が強かったように思います。が、カーボンのほうもBMCに続いて
カーボンナノチューブを導入するなどメキメキと力をつけており、技術面では死角らしい死角がほとんど
見当たらなくなってきたのではないでしょうか?

レース活動でもMTBのムルティヴァン・メリダへの供給でラルフ・ナフ(XCヨーロッパチャンピオン、
世界選手権ではXC準優勝、同マラソン優勝など)、グン-リタ・ダーレ(世界選手権XCを4度制覇、
アテネオリンピックのゴールドメダリスト、女子では実力ナンバーワンでしょう)等をサポートしています。

また、メリダもジャイアントに倣って開発拠点をヨーロッパに置いています。
1998年にはドイツ・シュツットガルト(ポルシェやダイムラーの本社もここです)にメリダ・ヨーロッパを設立、
デザイン・設計・開発部門を完全移管しました。言うなれば頭脳がドイツに根を下ろして間もなく10年になるわけですから、
ドイツブランドに近いといえるかも知れません。

いえ、別に私はメリダの回し者ではありません。が、これだけの実力を持ち、
ジャイアントと双璧を成すビッグメーカーが日本ではまだまだマイナーな存在で、
魅力的なモデルもほとんど入ってこない現状が少々歯がゆいと常々感じていたものですから、
少々筆(いやキーボードか)に力が入ってしまいました。

実は、ナンバーワンのジャイアントと、ナンバーツーのメリダは意外に仲良しなんですね。
2003年に両社は「Aチーム」というプロジェクトを立ち上げ、工場を見学し合うなど、
技術力や品質管理をお互いに高め合うための情報交換を行っています。
ライバルを認め合い、切磋琢磨するというのは実に素晴らしい関係ですね。
あるいは、彼らの底力が半端でないのはこうした姿勢に秘密があるのかも知れません。

tp://wiki.livedoor.jp/ocha1jr/d/%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EB%A5%E2%A1%BC%A5%C9'07(%A4%BD%A4%CE6)
119ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 06:59:03 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 08:49:54 ID:???
>>113
仲良しじゃなくてメリダが親会社だ!
121ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 09:36:02 ID:???
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms302/1sdms302pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms274/1sdms274pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms251/1sdms251pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms115/1sdms115pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms172/1sdms172pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms223/1sdms223pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1iesp270/1iesp270pl.jpg
htt://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1sdms156/1sdms156pl.jpg
122ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 11:04:31 ID:???
また変なとこ抜いたな
123ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 11:35:56 ID:???
わざわざコピペして全部開いたが全部N速で貼られまくってるやつだったお
124ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:05:55 ID:???
125ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:03:13 ID:???
ダメリダ
126ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 16:24:08 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 21:42:49 ID:???
>>126
若い子にしてくれ
若すぎる分には文句言わないから
128ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:24:28 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:31:32 ID:???
Tarmac SLの偽造品が流通
http://www.specialized.com/bc/SBCWhatsNewDetail.jsp?article=6391&refp=USHome

ひところヤフオクに出てたやつかな?mixiでも宣伝してたし。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20188549
130ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 09:18:10 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 19:41:47 ID:???
シールは見えるけどめっちゃ怪しいな

新品なのに製造時の傷と思われるとか言って
それなら保証で交換or返金できるじゃんかよ
132ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 14:28:23 ID:???
133ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:50:05 ID:???
基本的身元明かしてないのは偽物の可能性あるよ。
ショップが出品してるのを買うのが間違いないと思うよ。
134ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 19:56:31 ID:???
質問に答えてくれなかったからめっちゃ黒に近いグレー
135ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 17:34:41 ID:???
金型が流出したか、昔の金型なのか、ワンサイズだけって所が肝だね。
136ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:49:51 ID:???
いつの間にやらカタログも申し込めるようになってるのね。
切手代だけ負担なのは良心的なのか?

アクセサリーも中途半端に半そでウェアのページだけ存在するのな。
137ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:51:20 ID:1FnxGp3n
現物フレームから金型を起こしなおしたのかもね。
138ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 10:05:21 ID:???
S-WORKS(最上位機種カテゴリーを網羅)
BIKE(S-WORKSを除く日本国内取扱い全バイクを網羅)
EQUIPMENT(日本国内取扱い全アクセサリーを網羅)

SPECIALIZEDでは、お手元でじっくりとバイクやアクセサリーをお選びいただくために3冊のカタログをご用意しております。
現在頒布しておりますカタログは2008年度版となります。カタログ本体は無料ですが送料をご負担くださいませ。
返信用80円切手2枚を同封のうえ下記宛てにご送付ください。到着次第、カタログセットを発送いたします。

・郵便番号
・住所
・お名前
を忘れずに封筒へご記入ください。

送付先:
〒164-0013
東京都中野区弥生町2-4-9 ツナシマ第3ビル4F
スペシャライズド・ジャパン株式会社 カタログ請求係宛て

下記についてあらかじめご了承願います。
※ ご送付いただいた個人情報はカタログ送付以外に使用いたしません。(関連法令に則り厳重に取扱いさせていただきます)
※ 本サ−ビスは日本国内在住のお客様に限らさせていただきます。
139ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:22:49 ID:???
>>134
俺も質問したが返答無し。

ものすごく黒に近いグレーだよな・・・
140ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:25:50 ID:eliAn6rC
>>136
ジャパンが立上がったばかりで、どのくらい必要なのかよく考えずに見境無しに造りすぎたんで、
まともに有料配布なんかしていたら数年掛っても無くなりそうに無いので、
無料ででも良いからととにかくばら撒くことにしたらしいよ。

通常、店に置いてある製本されたメーカーカタログは店が有料で買い取らされているのだが、
店にもタダで良いからと、どんどん送りつけているらしい。
スペシャの取扱店に行ってご覧、普通は買う気のない客にはカタログを渡すのを渋る店も
今年のスペシャのカタログに限っては幾らでも持っていけという態度だから。
141ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 10:22:56 ID:???
BIG FITが今年お目見えするらしいけどどうなんだろ。
鋭意社員教育中?
142ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 14:24:07 ID:???
BG FIT
143ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 15:36:21 ID:???
>>142
サンクス。なんでI入れちゃったんだろう・・・素ですっとぼけてたw
144ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:47 ID:???
145ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 16:44:06 ID:???
146ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 16:16:48 ID:o7qqXsuF
>>140
カタログくれるたびに「コレはいくらだった」とかつぶやく某店でも気持ちよくくれるのかな
今度挑戦してみる
147ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:18 ID:???
148ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 01:49:05 ID:???
右手のフリフリが邪魔
149ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:57:23 ID:???
150ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 14:52:56 ID:???
151ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 10:21:44 ID:???
ターマックSL2に14TOP入れてる人いませんか?
ヒルクライム専用に導入検討中。
シートステーチェーンステー見る限りギリギリのかんじ。
152ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 11:17:49 ID:???
初ロードでDOLCE 買いました。
まもなく納車予定。嬉。
早く乗りたいです。手入れとかパンクとか自分で対処できるか心配です。

153ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 11:40:27 ID:???
>>151
ヒルクライムにトップギア関係なくね?
154ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 12:02:21 ID:???
わかんなきゃ黙ってろ
155ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 12:03:42 ID:???
>>154も黙ってろ
156151:2008/03/15(土) 12:16:27 ID:???
>>153
>>154はオレじゃないから。
13T以下は必要ないけど18T20Tが欲しい場面が、ヒルクラには多いんです。
で14-25を使うのはわりと普及してる。
でもスレチなんで、このあたりで。
157ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:27:46 ID:Ja+kEMMu
スペシャの厚い方のカタログは上級グレードが載ってないだけっか?
158ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:34:18 ID:???
いいや?
159ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:43:00 ID:W3PN9z2d
>>156
ロー側半分のギアだけ入れて残りスペースはスペーサーで埋めとけば?
ギア構成として14トップのスプロケセットが必要なだけで、ヒルクラ実走で14Tには入れないでしょ。
160ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 00:46:35 ID:???
ばらして組換え
161ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 10:35:59 ID:???
もう入札が入ってるがこれは本物?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21100241?u=jiggy_area
162ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:30:29 ID:???
163ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:41:50 ID:???
>>157
上級グレードは別冊
ちなみに用品も別冊
164ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 14:54:38 ID:???
>162
グロ注意
165ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 16:19:12 ID:???
見る人はそれ相応の覚悟をしてください。

焼き殺された上、バラバラにされている。背骨と内臓見えてる ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
死体らしきものがボロ布に乗ってる・・・ ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447844.jpg
命乞いでもしているのだろうか? ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/viploader421458.jpg
もはや抵抗する意思もなくなったのだろう・・・連れ去られる様子 ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447882.jpg
画面右に見える滴り落ちる液体は・・・ ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447885.jpg
恐怖の叫びが聞こえてきそう。敵に言葉は通じない。 ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447890.jpg
袋に入れられて、宙吊りにされてます。 ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447892.jpg
最後まで抵抗し、力尽きたのか?周囲がひどく荒らされている。 ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
166ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 19:12:30 ID:???
これは何とかしてやらんといけないね。
167ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:38:24 ID:???
これはちょっとした遊びです

まず、「めらろ」という言葉を覚えましょう。
たった3文字だから簡単ですね。少し言い難い言葉なので自信がなかったら、
目をつぶって2〜3回繰り返してみましょう。

覚えられたら後は簡単、それを忘れるだけです。
忘れ方はそれぞれ工夫してみてください。

うまく忘れられずにいる間は妙に寒く感じたり震えたりする事もありますが
特に危険はありません。
忘れたつもりでもある時突然思い出したりすると、人ごみの中にいてもとて
も孤独に感じたり、急に悲しくなったり、何かの気配みたいなものを感じた
りするかもしれませんが、それだけですので心配ありません。
もしかしたら友人との会話中に「あれって、なんだっけ?」とか聞かれて、
ふいに思い出してしまうかもしれませんが、口に出して言うのだけは避けま
しょう。遊びが終わってしまいます。

それではお楽しみください。
168ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 02:56:24 ID:???
169ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 14:53:42 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 14:57:37 ID:???
ゲロルなTarmacがほしくてたまらない。
09まで我慢したいけど、目の前にあったら衝動買いしそう。
171ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 15:58:50 ID:???
スペシャが正規でゲロルカラーを出せば一掃できるんじゃね。
アップチャージ3万で受注生産、納期3ヶ月。対象はSWorksロードモデルとかでいいからさ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 18:37:27 ID:???
汚い画像貼るなカス
173ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:19:38 ID:???
>>169
まさにグロル
174ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 01:03:18 ID:???
175ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 01:17:27 ID:???
ALLEZ COMP フレームセットて重さどんなもんなんだべか?

誰かおせーて
176ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:56:23 ID:???
フレームセットの重さは分からないけど
完成車で、105ペダルをつけて8.7kgぐらいだったかな?
177ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:17:28 ID:37cG9imI
ALLEZ COMPって良い?ちょっときになるんだが…。
178ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 02:14:05 ID:???
フレーム単体1.4、フォーク/ヘッドセット込みで2.1kgぐらいだったよ確か。
デフォのフカフカサドルが350gぐらいあるので、これだけでも150は軽く落とせる。
フルアルテSLあたりで結構軽量に仕上がると思うけど、軽さにこだわるマシンでもない気がする。
179>>175:2008/03/23(日) 02:29:06 ID:???
>>176
>>178
dクス。

現状GHISALLO(深谷のやつね)乗ってるんだが、そろそろフレームがヘタり気味。
フルカーボンよりカーボンバックのほうが好きなんだが、フレームセット購入でちと悩み中。
基本メジャーブランドは高いのが多くて(泣)
現状と同じ程度のフレームで構わないと思ってるけど同じフレーム×2回はつまらんし、WizardとかGIOSか?…と思ってたらこんな素敵な値段でカーボンバックがあるじゃまいか、と。
参考にさせてもらいます。
チラ裏すまんです。
180ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:52:56 ID:???
ちなみにALLEZ COMPについている
ハンドルが280g
ステムが160g?(手元に無いからうろ覚え)
シートポストが270g

色々と移植して、フルクラムRacing3を履かせて8.4kg。
あんまり軽くはないけど、反応性の良い高剛性アルミを
ゼルツで振動吸収している力技感じはけっこう好き。
フルカーボンばかり注目されてカーボンバックがあんまり
売れないことを想定してこんなに安い値段にしているみたい。
コスパは最強でしょ。

>>178
フカフカサドル??COMPのサドルはトゥーペチームなので
180g程度しかありませんよ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 00:02:03 ID:5XsNhq5z
>>179
ほんとにフレームがヘタっているのか?
単に買い換えたくなっただけだろ。
182175:2008/03/25(火) 00:32:34 ID:???
>>181
気のせいだろうがそんな気分になった時が買い時。

と自己満(・∀・)ニヤニヤ
183ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 03:53:31 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:04:14 ID:BPz+mfaW
>>180
完成車でもグレードによって違う。
年式によってフレームすら違う。
185180:2008/03/25(火) 21:06:25 ID:???
>>184
もちろん2008年モデル。先月入荷したのを買いました。
186ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:51 ID:???
スペシャ = メリダ

メリダ = アンカー

ゆえに、スペシャ = アンカー
187ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:58 ID:???
同じメリダでも仕事が違う
つ http://jinza-do.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/anchorrcs8_eb76.html

アンカーは手抜きされている?
188ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 09:09:07 ID:???
アンカーはメリダに生産委託してるだけだろ。
スペシャライズドはメリダの一部なんだから全然べつもんだよ。
ちなみにスペシャは企画会社で製造を踏まえた設計デザインはメリダインダストリーの技術者がやってるよ。
なのでスペシャのロードは最高なのだ。
189ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 12:19:54 ID:???
キラー通りにスペシャの店(直営店?)できるみたい。
coming soonのステッカー貼ってあった。
既出?
190ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 12:56:05 ID:???
>>189
激しく既出>>95
191ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 13:59:23 ID:???
>>190
ほんとだすまんw
仕事場のすぐ近くだからオープンしたら見に行ってくるわ。
192ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 14:21:52 ID:???
神戸に作るわけわからないメーカーもあるけど
スペシャはなるしまの近くでわかってるね
193ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:10:32 ID:???
キラー通りなんてミーハーな馬鹿僧狙ってるだけだろ
194ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 13:21:55 ID:???
>>193
なるほど僧侶狙いか
195ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 15:29:06 ID:???
乗らないか?
196ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:04:36 ID:???
ドルチェの入荷日分かる人いる?
近日入荷のまま、ショップから連絡来ないんだけど、
スペシャが通販なくなって、メーカー在庫とか見つからない…。
誕生日プレゼントなんだが4月9日に間に合うかな。
197ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:07 ID:???
いるいるww
198ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:06 ID:W3xqB5Y+
俺の往く店では先週に一台入荷していたな。
つか注文入って発注したらすぐに来たみたいだが。
199ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:33:09 ID:???
>>198
サンクス。
サイズ、カラーにもよるんだろうけど
明日電話してみるわ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:53 ID:jfiY9BIR
>>192
神戸……ああ、トリックね
201ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:44 ID:???
>> 196
Dolceは在庫がなさそうだし、入荷予定も4〜5月だから間に合わないんじゃない?
http://sanko3k.michikusa.jp/2008specialized-bike.pdf
202ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:25:26 ID:???
>>194
一応聞くがシャバ僧ってどういう意味か知ってる?
203ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:03:31 ID:???
知ってる知ってるww
204ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:06 ID:???
娑婆=俗世の僧侶
修行僧だろ
205ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 16:29:02 ID:???
>>192
ジャパン本社が神戸だからだろ!
206197:2008/04/02(水) 21:02:23 ID:???
問い合わせたら入荷してました。
情報くれた人サンクス。

つか、入荷予定日決まったら連絡くれるはずだったのに。
207ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 08:16:56 ID:FD84JW2J
06年モデルのallez proに乗っているのですが、BB下の刻印から
フレームサイズを読み取ることは可能でしょうか?
購入時に貼られていたサイズ表記のステッカーを剥がしてしまい、
現状ではサイズが分からなくなってしまいました。
208ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 09:29:36 ID:???
実測してみ
209ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:45:41 ID:???
TC Sportってセンタースタンドはつけられないですか?
210ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 21:33:32 ID:???
無理ですね。
211209:2008/04/04(金) 23:36:08 ID:???
ありがとうございます。
212ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 08:34:30 ID:???
なじみの店にダイワ時代の展示車が格安で入荷したらしい
今日店長に食らいついてくる
213ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 09:01:51 ID:???
まだあちこちでダイワ時代の物が処分価格で流れてるね。
それを買うのがお得みたいだね。
214ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:22:05 ID:???
最近カーボンフレームなどの偽物が出回ってるみたいですが、
ヘルメットも安すぎるのは偽物ですか?
ヤフオクでゲロルモデルとかが半額なんですがヤバイですかね?
215ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:46:39 ID:???
偽カーボンフレームをダイワ時代の処分品ということにして売ってそうで怖い。
216ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 13:29:06 ID:???
三浦半島・葉山の湘南国際村で開催されたスペシャライズド・オープンメディアハウスは、
プレス関係者限定の2008モデルのプロダクツプレゼンテーションと主要モデル試乗会だ。
まず前編としてロードバイク編のハイライトをお届けしよう。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=7827
217ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:32:04 ID:???
>>215
個人出品には気を付けた方がいいね。
名前晒してるショップ出品なら問題ないと思われる。
218ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:26:57 ID:???
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=78806&cid=2128
11-28を使うことのメリットの説明がよくわからない。
フロントも頻繁に変則しろと言ってるのだろうか?
219ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:39:06 ID:???
あのスプロケはなー。正直使えない。

安物のスラムスプロケを付けてコストダウン
っていうのを正当化するための口実にしか
思えないんだよね。
220ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 15:26:48 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:06:42 ID:???
ルーベプロを買ったがOG-1070の11-28Tがついてた。
正直28Tは要らないだろw
25Tは保険で欲しいが普通は22Tまでしか使わないぞ

あとサイズ49のステム75mmは短すぎる。
ステム短くするよりクランク短くしてくれ・・・
ルビーの167.5mmのクランクつけて欲しいぜ。
222ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:26:22 ID:???
今日スペシャライズドのお店に行ったら、ママチャリのパンク修理を気軽に請け負ってるのを見た。
好感度アップかも? 俺はそんなこじゃれた店に激安ママチャリを持ち込む度胸がないw
223ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:53:29 ID:???
>>221
RD-7800−SSはスペック上は27Tまでしか対応してないし、トータルキャパシティも
29しかないから、11-28って明らかにおかしいのにね。
224ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:58:02 ID:???
>>223
そういやそうだな。
差額で、コンポSRAMにしちゃったから、まったく違和感無く使ってたけど。
225ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:08:31 ID:???
パリ・ルーベでボーネンが2度目の優勝。
スペシャに乗るようになって初めてですね。
ターマックではなくルーベでも勝利を得た!ってことで
いい宣伝になりそうです。
226ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:35:21 ID:???
>>225
デボはターマックだったけどボーネンはルーベだった?
227ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:54:45 ID:???
SLをゴミ呼ばわりしてガッツンガッツンのSL2を作らせても
石畳では結局はルーベすか。
まあ、メイントライアングルはSL2並みのスペシャルなヤツなのかもしらんが。
228ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 06:22:41 ID:???
>> 227
見た感じスペシャルバージョンだね。
ダウンチューブ〜BB〜シートステーがSL2に近い。
FDがバンド式から直付に変わってるし。
http://www.cyclingnews.com/road/2008/apr08/roubaix08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/boonen_roubaix08/Quick_Step_Boonen

ヘッドチューブやフォークのペイントがSL2っぽくなってるから、
Roubaix SL2って感じ。(2009モデル?)
229ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 08:07:33 ID:???
http://suita.ka.shopserve.jp/jouhou/2008/specialized/jituimage/tarmacsl2/tarmacsl2back.JPG
http://www.cyclingnews.com/road/2008/apr08/roubaix08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/boonen_roubaix08/gallery-boonen_roubaix08
http://www.cyclingnews.com/road/2008/apr08/roubaix08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/boonen_roubaix08/Gerolsteiner_S-Works_Roubaix_SL_rear_Zertz
ターマックSL2をルーベのシートステーで組んだだけかとおもったら既存のルーベとはゼルツの形自体違うから
09ルーベがなんか新しくなるのは確定っぽいな。これだけの為に金型作るとは流石に思えんし。
230ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 09:33:08 ID:???
スペシャライズドの親会社ってなんだっけ?
231ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 09:48:01 ID:???
メリダ
232ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:39:25 ID:???
ルーベって、いまから注文して夏までに手に入るかな?
233ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 13:10:17 ID:???
>>229
シートステーにゼルツ入ってるか?
234ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 13:14:10 ID:???
>>232
ジャパンに直電するといいよ。
エアーで取ったりしてくれるよ。
(レースに出るからいつまでに欲しいって言え)
235232:2008/04/14(月) 14:13:56 ID:???
>>234
レースにはでないけど、そういう言い方すれば都合つけてくれるんだね。
さっそく電話してくるよ。
ありがとう!
236ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 16:45:16 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 18:05:55 ID:???
>>231
超大手じゃん。
どおりで開発力あると思ったよ。
238ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:14:44 ID:???
>>236
なるほど、jpg画像しか見てなかったわ。
239ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 03:01:10 ID:???
240ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 06:24:12 ID:???
やっぱ、2009モデルはルーベがモデルチェンジするのか。
しかし、もう2009モデルが実戦投入か。早いなぁ。
241ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 06:31:03 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 07:10:56 ID:???
2009はスペシャ30周年アニバーサリーだから新モデルにも気合が入っとる
243ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 10:04:11 ID:???
>>241
高級パーツに関しては、偽造はありえない話です。
244ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 10:25:36 ID:???
>>241
おまいさんのために一言。
2chだとはいえ証拠もないのにあんまり軽はずみな事は書かない方がいい。
245ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 11:01:13 ID:???
>>243
パーツの話は知らない。スペシャのフレームセットの話。

>>244
まったく根拠がないわけじゃない。
スペシャが公表している偽造品のフレームの見分け方に一致している点がいくつかある。
黄色い安全警告デカールが無いとかね。
スペシャの発表直前にはヤフオクでサイズが52の赤と青(ゲロル)のフレーム出していて、その点も一致してた。
それに今のHPの方に乗せてるクイックステップカラーも、ヘッドセットがFSAとかおかしな点があるし。

どちらにしても中国から仕入れてることを明記してるから、正規流通経路でないのは間違いないでしょ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 11:27:09 ID:???
本物と偽造品の見分け方っていう風に書けば良かったね、そんなに知識があれば。
247ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 12:29:13 ID:???
偽物って出回ってるんだな、
それよりスペシャ取扱店とか公表してて実は取扱店じゃ無かったとか良くある話。
248ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 13:19:41 ID:???
なんかスペシャライズド欲しくなった。やっぱりレースの結果の影響って凄いよな。
249ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 13:40:13 ID:???
>>244
高級の方が偽物を作るメリットがあるのが常識。
安物の偽物を作っても儲からない。
自転車だけ逆なんてありえない。
250ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:06:55 ID:???
>>245
掲示板みた?
251ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:41:22 ID:???
みたみたww
252ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:52:18 ID:???
高額物だから偽物を作るんじゃん。
カバン、時計など
見た目を同じにして質を落として作るから高額物の偽物が一番儲かるんだよ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:53:24 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 02:51:58 ID:LamrW5si
>>241
商品価格が0円でワロタw
ジャンクフードショップのスマイルかってーのw



もし証拠隠滅の為の在庫処分なら引き取らせていただきますけど
255ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 03:16:20 ID:???
OEM生産委託が基本のスペシャライズドみたいなとこだと
OEM先やその下請けが同じものを作って別のとこに出荷して
そこがブランドの(偽)ステッカーを貼って一丁上がり!
みたいな「偽者」も多いみたいだよ
デダやコロンバスみたいな高級パイプが
中国製や台湾製になってたりするだけ
こうなると見た目はまったくそっくり
自社工場自社生産ではなくOEM生産委託だと
陥りやすい罠
256ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 03:50:54 ID:???
OEMでなくてもあるのでは。検査落ちの横流しとか。
257ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 03:58:36 ID:???
デダやコロンバスのチューブにだってイタリー製と台湾製くらいはあるぞ
258ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 09:58:31 ID:???
金型の流出だろ。
259ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 11:54:44 ID:???
>>248
今のところ、ロンド・ファン・フラーンデレン、パリ〜ルーベとクラシックを2戦勝ってるし、
この後のアルデンヌクラシックはレベッリンが強いので期待できそう。
スペシャのバイクでたくさん勝利されると、所有してる方としても嬉しいね。
260ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 15:43:15 ID:???
>>259
欲しいけど活躍しているモデルの価格がね。。俺の予算ではフレームがやっとorz
ゼルツ装着モデルが欲しいんだよなぁ。。
261ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:44:59 ID:???
>>255
スペシャの場合はOEMってより親会社が作ってるんだけどな
262ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 10:55:56 ID:???
外苑西通りが通勤経路なので毎日スペシャ直営店の準備状況の進捗がわかる。
おととい、大量の完成車が運び込まれた。開店秒読みかな。
263ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 14:00:36 ID:???
製造工場を持たないスタイルが珍しい訳じゃない。
有名どころだと任天堂が昔っからファブレスだし。

ただこういうところは流通管理をしっかりしないと駄目。
ビジネスバックのTUMIが一時期製造を発注した韓国の
カバン工場が横流しした無印品に手を焼いたけど、
今回の偽物騒ぎはそれに近いものがあると思う。
現実的には256の言う通りかと。
264ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 02:41:20 ID:???
Cyclingnews.comにParis-Roubaixの機材写真追加されたお。
BoonenのRoubaixかっこええ。

http://www.cyclingnews.com/road/2008/apr08/roubaix08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/paris_roubaix208/Quick_Step_Boonen_side_view
http://www.cyclingnews.com/road/2008/apr08/roubaix08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/paris_roubaix208/Quick_Step_Boonen_stays

チューブ内の処理とか塗装とか、いまいち雑な印象だったんで、
次は他のメーカーにしようかと思ってたが、考え直した。乗る人間の問題だわ。
265ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 02:44:10 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 17:31:11 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 19:01:20 ID:???
かわいそう・・
268ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:42:37 ID:???
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ1get
269264:2008/04/21(月) 02:57:41 ID:???
>>266
うっ、かっこわる。
270ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 14:21:33 ID:???
2枚目で相手の肩を抑えようとしてるのがテラカッコワルスorz
271ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 14:28:13 ID:???
勝った!
第三部完!!

( ゚д゚ )
272ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 16:32:25 ID:???
ターマックコンプ買った人いる?
273ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 19:43:13 ID:???
いるいるww
274ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:04:05 ID:???
いくらでもいる
275ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:13:34 ID:???
>>264
チューブ内の処理ってこれのこと?
ttp://sengacycle.blog114.fc2.com/blog-category-2.html
ttp://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?pos=3&key=411.968694&un=57558&m=0&pos0=1&type=2&cnt=1112

しっかしTREKも毎年同じネタでネガキャンするなあ
276ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:15:10 ID:???
>・パテによる補強=見た目の偽りの美しさ=技術のなさによる補強
セオ低レベル過ぎてわろた
277ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:17:02 ID:???
あ、頭に変なのはいっちゃった。ごめん
278ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 02:02:27 ID:???
セオって?
279ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 10:02:02 ID:???
パテといえば、カーボンフレームの本場台湾にはパテ職人がいて
表面にしわが寄ったりしてもパテを盛って研磨して見た目は良品にするらしいね
280ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 10:09:08 ID:???
製造段階なら当たり前の補修
転倒等なら表面だけじゃ意味の無い(危険な)補修
281ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 17:19:15 ID:???
FRPの破損部へエポキシ塗ってクロスを積層しバキュームバッグで加圧加熱し補修するのは特別でもなんでもないよ。
まともなトコがやればぶつけでもしなきゃ補修部から壊れる事なんてまず無い。

あとパテっても形態がちがうだけでこれもFRPの樹脂分と同じエポキシ樹脂な。
282ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 17:31:25 ID:???
で、>>275は別に問題ないの?
283ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 18:09:59 ID:???
あるあるww
284ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 20:22:35 ID:???
>>282
無い。ダメだというなら
TIGのタングステン電極もロウ付けの銀ロウ、真鍮ロウもパイプと材質違うから一緒くたにダメとか、
TIG溶接のアルミに対してビードがデカイから技術力が低い、とか批判するようなもん。
だいたい接合部の角度をスムースにして力を分散させようって発想は古典どころじゃねーし。
接合部の盛り上げ+積層の意図はバデッド管やトラ車や昔MTBでよく見られたガセットと同じ。

チューブトゥチューブの接合(URL一つ目の2コマ目、3コマ目上、6コマ目)(URL二つ目のキャノ)
がなにも考えずにああいう形を取ってるわけではないよん。
CFRPって繊維の方向には強いけど積層で作ってるばあい、厚み方向には繊維が通ってない。
表面の端面だけで接合するとこの積層が剥離しちゃうのよ。
だから鋭角な部分を詰めて、更に上からクロスで覆い周辺部全体に力が掛かるようにする必要がある。
285ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:47 ID:???
3枚目の旧型ターマックの加圧ムラは?
286ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 16:10:56 ID:???
今日、tarmacって書いてあるバッグを見かけたのでおやっ?と思ったらtamracだった。
287ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 23:57:22 ID:???
今日、tamracって書いてあるヤツを見かけたのでおやっ?と思たらtamkenだった。   ァチャー
288ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 00:15:25 ID:???
薬屋で見たソルマックすらターマックに見える俺
289ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 20:56:36 ID:???
ソルマックぐらいの値段でターマックが帰るならな〜
290ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:54:12 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:00:41 ID:???
キラー通りの直営店、5月13日開店って張紙してあった。
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 17:15:56 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 08:49:28 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:36:03 ID:???
やっとオープンしたな。
明日にでも逝ってみるか・・・

http://www.specialized-concept.jp/
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 18:44:18 ID:???
今日行ってきた。
暇なのか、3回くらいカタログいりますか?と聞かれた。

シューズのサイズ合わせができたのが良かったな。
今度はちゃんと買いに行こうと思う。
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 11:51:51 ID:???
おれも昨日行ってみた。
暇そうだったね。カタログセットくれたよ。よほど余ってるんだろうね。
案外フロアは狭かった。バイクも在庫がまだ足りないっぽい。
そのうち試乗イベントとかもしたいって言ってたけど。
アクセサリが充実してるのは良かったかな。
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 22:25:04 ID:???
http://yamashige.blog.ocn.ne.jp/tentyo/2008/05/post_2224.html

もう2009年モデルの予約始まってるんだな。
ルーベSL2とかあるんだろうか。
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 09:30:06 ID:???
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:34:47 ID:???
あるあるww
300んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/16(金) 05:24:38 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:40:08 ID:???
698 :ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:48:29 ID:???
    トップ・ランナー☆The Flying Scotsman
    http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1210927510/l50

この頃のオブリーはスペシャなの?
302ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:16:56 ID:???
303ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:29:51 ID:???
ダメリダこりゃ。
304ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:43:13 ID:???
>>302
中古だと割高だねぇ。
新品ならこんなもんかってところだけど。
305ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:01:28 ID:???
↑相場も知らないクセにわかったような顔するアホ
306ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:50:49 ID:???
相棒に見えた
307ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:07:23 ID:???
相撲に見えた
308ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:00:13 ID:???
ゲシュタルト崩壊起こした
309ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:44:07 ID:???
直営店ってウェアとかいくらか割引してくれるのかなぁ
今度行ってみよっと
310ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:38:45 ID:???
>>309
定価だよ
311ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:22:54 ID:???
ワイで3割引じゃねーかってゴネりゃ
312ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:54:47 ID:???
>>311
じゃワイで買えよバカ
313ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 01:02:42 ID:???
>>312
通販で4割引きで買ったが?
314ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 08:38:43 ID:???
そりゃ、中華パチ
315ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 10:37:42 ID:???
流石にワイには型遅れはあってもパチはない。

小さい店には安売りをすると取引停止と脅しておきながら
でかい店には公取委云々と逆に脅される始末w
316ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:50:06 ID:???
>>313
どこ??
317ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:34:28 ID:???
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:54:07 ID:???
コンセプトショップ行った奴いる?
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:48:06 ID:???
いるいるww

いやマジで。先週なるしまに行ったついでに足を運んだ。
ベッティーニのデカい写真がきんもー☆
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:09:33 ID:???
行くたびに「カタログいりませんか?」て聞かれる。
余程置き場に困ってるんだろうな。
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:06:53 ID:???
マジか!ユニクロドライメッシュにOCR3で行ったらくれなかったぞ
まあゆっくり見られたからいいけど
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:45:02 ID:???
>>320
業界のこと知らない雇われ社長が今年のカタログを刷り過ぎて余りまくっているんだよ。
最初は販売店にも有料配布だったのが、今じゃ頼みもしないのに束で送ってくるからな。
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:39:41 ID:???
店で聞けで終わることなんだが、アレーダブルって在庫というかそのようなのを確認できるサイトないのかな?
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:34:06 ID:???
>>323
店で聞け
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:33:42 ID:???
>>323
ないないww
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:45:01 ID:???
LANGSTER
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:45:16 ID:???
アレーの赤いやつみたけど、カラーはすごく俺好みだった
色はかっこいいのになぁ
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 11:58:17 ID:AaXB5dX3
ボーネン コカインage
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:35:03 ID:???
>>327
なんか良くないことでもあるの?

いや自分が先週購入してこの板きたもんだから気になって。
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:21:12 ID:???
現在シラス海苔の初心者でし。
初ロードに10万円強のスペシャを考えてますが、アレーとセコイアって
どう違うのでしょう?
タイヤのクリアランスなどから、セコイアの方が快適性に振ってある
ような印象を受けたのですが、合ってます?
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:36:01 ID:???
>> 330
その認識でOK

セコイアはヘッドチューブ長すぎだと思うんだけども。
短足な俺だと、ハンドル落差が取れないと思う。下手すりゃマイナスになる。
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 00:06:49 ID:???
そも落差とるためのモデルじゃないし。
333んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/12(木) 04:45:39 ID:???
333
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 10:31:56 ID:???
>>331
そういう仕様です。アホ丸出しですねw
335330:2008/06/12(木) 11:38:25 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
本格的にポジション出したことがないので、どこか現物合わせ
できるとこ探して、用途と相談してみます。ヘッドチューブ長いのは
換えがききませんし。

ところでもう一個のスペシャスレに誰か親切な方が貼ってくれたらしく…
マルチじゃないっすよ(・∀・)
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:04:45 ID:???
コンフォート系はわずかでも速いスピード出して走りたいという意識があるなら止したほうが良い。
アレーにしてロードポジションに慣れるまでは遠慮なくステムを短くするか天返しして乗っておけばオケ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 15:41:58 ID:???
こんなところに直営店の紹介が
ttp://miyake-ecoride.jp/archives/185

山崎美緒ってだれ?
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:01:25 ID:???
ゲロルシュタイナーって今シーズンでスポンサー撤退なのか・・・
この後どうなるんだろ。
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:47:05 ID:???
行きつけの店にベッティーニモデルが入荷してた
かっこいいね。ふつうのSL2と重さもあんまし違わないし
1万高いだけだからこっちにしようかな。
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 14:17:45 ID:64FdKD+I
漆塗り風フレームの和テイストバイク

アホかw
ttp://wiredvision.jp/blog/gadgetlab/200806/20080626002338.html
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 15:25:38 ID:???
スペシャはここ2年くらいあまりかっこよくない。
05のターマックとか06のルーベのほうがなんかかっこいい。
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 21:03:21 ID:???
>>340
コンセプトストアにあったけど、そんなに悪いとは思わなかった。
まぁ、ちと変わってるぐらいで。
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:14:49 ID:???
あんま露骨なマーキングはイヤだけどカラーリング的にはよいね。
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:24:57 ID:???
09モデルは燃料材料費の高騰でかなりコストダウンされた作りらしいな
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:14:48 ID:???
そのかわり価格据え置きになるってんなら努力してるだろ。
しかし、値上げもするとなると・・・。
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 01:45:32 ID:???
去年何回も上げまくったから今年はそんなに上げらんないだろ。
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 20:51:37 ID:???
【国際】ジェットコースターにはねられ頭部切断 ジョージア州 米国(画像あり)

1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ [2008/06/29(日) 19:38:09 ID:???0]
ジョージア州アトランタ(CNN) アトランタ郊外にあるテーマパーク
「シックス・フラッグズ・オーバー・ジョージア」に来園した17歳少年が
28日午後2時頃、走行中のジェットコースター車両にはねられ、頭部を切断され死亡した。
当局や同パークの関係者が明らかにした。

死亡した少年は、南カリフォルニア・スプリングフィールド市内の教会グループの旅行で
同パークを訪れていたが、コースター周辺に設置された高さ1.8メートルのフェンスをよじ登り、
コースター車両と激突した。

コースターに乗車していた人々にけがはなかった。
事故当時のコースター車両の速度は不明だが、同パークのウェブサイトによると
最高速度は22メートル前後という。

コースター周辺各地には「立ち入り禁止」の標識が設置されている。
少年がフェンスに登った理由については複数の目撃者の発言で、少年が遺失物を探そうとしていた
可能性と、コースター車両に触ろうとしていた可能性の2つが浮上している。

同パークは地元警察や来園者らと連携して、事故について詳しく調べる方針。
警察当局は同パークの安全管理体制に問題はなかったとの見方を示したうえで、
引き続き調査を進めるとしている。
事故を受けてコースターの運転は中止されたが、30日には再開する予定。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200806290014.html

106 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 [2008/06/29(日) 19:52:55 ID:X8M6fLi10]
>最高速度は22メートル前後

なにこの理系の神経逆撫でするような速度表記wwww
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:33 ID:???
秒速てだけだろ、つまり時速で約80キロ。
それとも計算できないの。
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 01:20:34 ID:???
>>348
秒速ってちゃんと書いてないから駄目なんだろ。
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 07:58:58 ID:???
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 23:45:58 ID:???
スペシャのシューズに実はワイド幅があると人に聞いたのですが
一部の店でしか注文できないんですか?
取寄せたカタログには載ってなかったんだけど。。
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 23:47:38 ID:???
マルチすんなハゲ
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:34:27 ID:???
偽者乙 面白いか?
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:35:02 ID:???
やたら金持ちの友人からスペシャのSL2を貰うことになった。
走行距離は100km程度。
今年の2月に購入したそうだ。

俺には勿体ないから売ろうと思うんだがはたしていくらぐらいで売れるだろうか?

355ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:38:35 ID:???
つまんね
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 01:04:03 ID:???
↑ちなみにフレーム単体の値段で

357ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 01:13:34 ID:???
マルチ馬鹿はすっこんでろ
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 09:30:36 ID:???
向こうの1が暴れてるだけだから気にするな。
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:13:53 ID:???
あっちは一人で必死すぎる
見てて痛いw
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:57:53 ID:???
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:58:49 ID:???
>>359 ←オマエか荒しは 氏ね
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:06:28 ID:???
>>360=>>360

お前バレバレだぞw
そのエネルギーを自転車にのって開放しなさいよ
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:09:17 ID:???
!?
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:17:31 ID:???
ほらほら、こっちで暴れても向こうのレスは伸びないぜwwww
365360:2008/07/01(火) 12:20:29 ID:???
どうやら俺が>>360ということがバレてしまったようだな。
何故わかったんだろうか、IDもでないのに不思議で仕方ない。
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:50:38 ID:???
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360 360=360
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 21:11:16 ID:???
スレが重複したときって後から立てたほうが伸びるよね。
>>1がむきになって自演してるからなんだろうけど。
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 21:40:00 ID:???
>>1は既にいないと思われ 荒らしてるのは、ry
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 00:57:58 ID:???
>>367
伸ばしたうちの一人は俺
なぜなら、前スレのスレ番間違えて立てた犯人だから(><)

今は反省している
反省して正しいスレ番を応援しているw
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:42:31 ID:???
なじみの店から正規ディーラー販促用セット貰っちゃった
大判ステッカーとか旗とか


イラネ
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:57:50 ID:???
じゃあ漏れに呉
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:30:16 ID:???
>>370
旗じゃなくてバナー(横断幕)だろ。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 15:16:10 ID:???
>>338
スペシャからブルーのモデルが減りそうだな。
個人的にはレッドよりブルーの方が好きなんだが。
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:46:36 ID:???
ひどいパクリだな。
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-me/ms006/
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:26:42 ID:???
しかもひでぇデザインだなコレw
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:13:12 ID:???
例のLANGSTER TOKYOがJ SPORTSの景品になっててワロタ
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:59:56 ID:ys5fAsHn
保守age

っつーかツール中だというのにネタ少ないな
378ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:23:38 ID:C0s/5eKm
サイスポに乗ってたが09たまっくは全部SL2批准のごんぶと前トライアングルに
インテグラルBBとテーパーヘッド化するそーだ
プロまではツーステー、それ以下はモノステーだとよ
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 04:53:08 ID:???
>>378
マルチイラネ
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 08:51:11 ID:cqrwnfrV
あっちはオレじゃねーよ
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:15:26 ID:???
なぁーにぃぃー?
382ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:49:45 ID:???
会社帰りに自転車屋さんでスペシャライズドってメーカーのロードバイクを買いました。衝動買いだからモデル名がわかんね。空気入れとかメーターとかいっぱい追加してくれて13万も払うことになったが後悔はしていない。
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:30:02 ID:???
おまい、フレームの文字をよく見てみろ。
スポルディングの間違いだろ?
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:05:50 ID:???
>>383
納車したらみてみます。スペシャライズドに読めたんだけど気のせいかなぁ。見た目で買ったんでNIKEでもアディダスでも問題ない
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:52:16 ID:???
無印アレーのフレームにティアグラ辺りならそんなもんでしょう
完成車のアレーダブル10万円(ソラ)に用品つけても13万位すぐ行っちゃうし

コンプと違ってフレームが硬くて長距離は疲れるけどね
入門用には十分でしょう
まずはオメ
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:19:56 ID:???
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:58:32 ID:???
旦那がスペシャライズドのglobe買ってきた…
本人は3万ちょいと言ってたけどどうにも嘘っぽいな
いくらつかってきたんだろ
388ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:17:01 ID:???
>>387
一番高いのが75000で次が55000円
割引とかで3万ちょいはありえる。
389ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:37:56 ID:???
07なら余裕ですね。
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:07:47 ID:???
ていうか、グローブなんて糞スはスレチですね
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:34:50 ID:???
昨日はスペシャが真っ二つw
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:49:51 ID:???
>>390
1.75幅未満のタイヤはこのスレでOK
シクロクロスのブロックタイヤだってOK
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:57:57 ID:???
09まだー?
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:48:58 ID:???
>>383

本日納車しました。フレームにAllezって書いてあります。ブレーキにはシマノソラ、うしろのガチャガチャにはシマノTIAGRAと表記がありました。

ちょっと乗ってきます。

俺のもやし卒業プロジェクトはじまた
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:01:57 ID:???
日本語の勉強もしっかりしよう。

あと、自転車でもやしが卒業できると思っているようだが、そうでもない。
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:22:37 ID:???
固いもやしになるだけだな
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:57 ID:???
豚がカモシカにもならん






豚→猪にはなれる。とりあえず、ブルホとクリップONバー。
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:24:41 ID:Rqy1zu9O
スペシャで事故ってみないか?
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:36:23 ID:???
>>398
お前が車両代と保険代出してくれるなら身長以上のドロップだって降りてやるぜ
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:55 ID:???
>>382
いらっしゃい。
君は最上の決断をした。
スペシャのロードはアメリカのエンジニア魂が込められた素晴らしいプロダクト。
世界最高のレース舞台をリアルタイムで知るトップメーカー。
それがスペシャライズド。
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:11:11 ID:???
テストチームはUSかもしらんがRDはメリダだろ
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:52:15 ID:???
財務経理関連がアメリカ
設計は欧州
工場は台湾
日本にはすぐに届く。mad in americaシール貼って
403ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:45:19 ID:???
mad in america
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:00:52 ID:???
俺のはmade in TAIWANと書いてある
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:53:44 ID:???
俺のSL2もmade in TAIWANだな
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:08:33 ID:???
俺のルーベはmaid in TAINANだ。
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:08:09 ID:???
そいつはSAINANだったな。
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:42:47 ID:???
埼南?

なんだ、ウチの営業所か
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 06:25:55 ID:???
資本は台湾
オフィスはアメリカ
企画はアメリカ
設計は台湾
製造は台湾

これが正解
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:22:33 ID:???
2009ネタ
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=tech/2008/features/specialized_road_intro_08

8/5〜8がSPECIALIZED 2009 デイーラーズカンファレンスらしいから、
それが終わるころには各ショップから情報が出てくるんじゃないかな。
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:16:49 ID:KSkAY0xp
マジでみーんなでぶっちょになっちゃうのな
412ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:24:50 ID:???
>>409
台湾人が設計ってのはちょっと驚き。
大雑把なデザインは企画の段階でやってるのかな?
413ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:04:28 ID:???
>>409
デザインはどう考えてもアメリカだろ?
例えばこれはUSサイトのホイール設計の求人:
ttp://www.specialized.com/bc/sbcJobsList.jsp?job_id=3787
414ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:08:10 ID:XH6Z0tMY
ツール。
シューマッハがスペシャで走ってた。
415ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:57:58 ID:???
416ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:38:42 ID:JhekiYFV
09 Roubaix SL2に DuraAce7900つけて買いたいと
思うんですが、どんなもんですかね。

当方、ロングライド好きで、時々数百キロを泊り込み
で旅行する東京人です。山も結構登ります。八ヶ岳
とか日光とか軽井沢とか。
417ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:31:33 ID:???
どうでもいい。
好きにしたまえ。
418ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:15:15 ID:???
数百キロって200?300?
ロングライド用途ならネオコットでもどうぞ。
419ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 12:42:58 ID:???
>>413
君の言う設計デザイン=企画
製品設計は台湾人がやってるよ
420ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:59:09 ID:???
【自己】 メーカーのイメージを語るスレ 【満足】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218957907/l50

「あなたの熱い一言お待ちしております」
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)2ch自転車板
421ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:34:57 ID:???
09 ALLEZが売られてるけど、まったく話題にもならないのね。

http://specialized-concept.jp/relayride/?p=45
http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-2463.html

トップチューブが湾曲したデザインになってる。
Tarmacをアルミで作ったみたいな感じ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 09:47:03 ID:???
ダボ穴なかったら買いだったんだけどな。
423ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:07:30 ID:???
Allez Compだったら注目だけど。
しかしアルミチューブまで湾曲させるってのはどうなのかな?
色は08のほうが好き(なので買った)
424ツール・ド名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:57 ID:???
俺の生産国 MADE IN CHINA なんだけどorz
バッタ物・・・?
425ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 19:05:15 ID:???
>>424
出身地はあまり言わない方が良いぞ
426ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 20:44:33 ID:???
>>425
戸籍謄本まだ見てないんだから...いっちゃだめだよ
427ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 20:46:08 ID:???
Republic of CHINAじゃなくて?
バッタ物乙。
428ツール・ド名無しさん:2008/08/22(金) 22:28:55 ID:???
ごめん。俺の生産国なんでどうでもいいよね。
でもCHINAって他に誰もいないの?
429ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 23:21:31 ID:???
>>428
モデルによるんじゃない?
クロスとかはほぼ中国製だし。

07 Tarmac Proと08 Tarmac SL2は台湾だった。
430ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 15:17:37 ID:???
>>429
HRXC diskっていう入門MTBだったと思う。かっこ良かったから買ったんだ。
ごめんロードじゃないよ。

ありがと。

431ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:26:02 ID:???
どういたしまして。
スレ違いだから他所へ行ってくださいねw
432ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 21:53:43 ID:???
S-WORKS E5を乗ってる人インプレお願いします
433ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 22:23:03 ID:???
ふつーにいいよ。おわり。
434ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:06:02 ID:???
E5はアルミにもかかわらず、衝撃の伝わりは押さえられていて、しかも、キビキビ感は最高
435ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 23:16:28 ID:???
ルーベの1/4ぐらいの良さ。他とは比べられないくらいだね
436ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 01:56:49 ID:???
E5はいいものなんだ
参考にするよ、ありがとう
437ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:01:51 ID:???
E5フレームが欲しければALLEZ COMPおすすめ。安いし。
438ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 23:39:04 ID:???
ALLEZ COMPはバックカーボンですよね
フルアルミフレームが欲しいからALLEZ COMPは候補にはいらないんだよ
439ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 04:56:20 ID:???
スペシャの小さいサイズはシートアングル立ちすぎ。
女性用のルビーのXS、76°ってあれなんだ。
ヘッド角も小さくてオフセット量も大きいし、あれじゃ前荷重だわ曲がらないわで
下り怖いんじゃなかろうか。
440ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 05:00:28 ID:???
オフセット量を多めにとることで、
フロントセンターの確保とトレイル減少を
狙っているのかな。
441ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 21:20:18 ID:???
「かすみがうらの風」
で検索して先生に聞いてみなよ。
たくさん持ってるから。
442ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 08:16:10 ID:???
http://sanko3k.michikusa.jp/2008specialized-bike.pdf

09モデルではモジュールセットだけ値下げで、08モデル買った俺涙目


http://www.bikepedia.com/QuickBike/Bikes.aspx?Year=2009&Brand=Specialized

79DuraやSuper Recordの完成車は、Japanでは取り扱わないのかね。
443ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:48:04 ID:???
>>442
もともとモジュールセットが高すぎだしな。
444:2008/08/29(金) 04:53:11 ID:???
444
445ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 12:24:08 ID:???
SpecializedがCSC-Saxo Bankのスポンサーになるって言う噂が有るみたいですね。
446ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 08:23:42 ID:???
えーまじで SpecializedはTT機材が弱い気がする
NHK的にいくとカンセララの平均速度が落ちるね.......
447ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:22:51 ID:???
ツールdeフランスの再包装みてたんだけど何で今年のレースはパっとしなかったわけ?
編集が糞?解説が糞?
448ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:49:13 ID:???
いや実際クイックステップは何も仕事出来てなかったし。
449ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:52 ID:???
>>446
近々正式に発表されるみたいですね。

>>447
えっ!?凄く面白いレースだったと思っているのですが…
確かにQuickStepは何にも出来ませんでしたけれど、殆ど。
450ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:19:10 ID:???
>>447
いや。たぶん今年の編集がパッとしなかったんでしょう
14ステージあたりの山岳でぶっとんだヤツがシューマッハーぐらいか?
野寺がゲスト解説でシューマッハー裏話とかあったし
おれはHDのまま保存したから知らんけどw
451ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:36:59 ID:???
スペシャに詳しい皆さんに伺いたいのですが…S-Works ROUBAIX SL SRAMってクロスバイク??


129:エディ◆.UVjUXrW02 :2008/08/30(土) 19:53:22 ID:??? [age]
今日は586には乗っていません。
S-Works ROUBAIX SL SRAMという「クロスバイク」でした。
ロードレーサーではありません。
452ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:54:11 ID:???
>>451
そうそうクロスバイク。
453ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 07:05:48 ID:???
間違いなくクロスバイクだねw
454ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:20:44 ID:???
最近のブームのせいでクロスバイクも種類が増えたからな
455ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 11:41:20 ID:???
最近のクロスバイクを侮っちゃいけないw
456ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:01:40 ID:???
クロスバイクも高くなったもんだ。
457ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 16:13:48 ID:???
>>445
双方から公式に発表されましたね。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:34:09 ID:???
666 :ツール・ド・名無しさん :2008/09/01(月) 21:08:49 ID:8bBgo0h5
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=/tech/2008/news/09-01
http://www.cyclingnews.com/photos/2008/tech/news/09-01/tarmac.jpg
Saxo-Bankカラー Tarmacキタ


これか
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:20:21 ID:???
すごく…地味です…。
文字が目立たなくて好きになれない。
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:46:36 ID:???
字数が多いからこういうのも逆にカッコよくみえないか?
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 06:01:49 ID:???
スペシャって自社で作って無いの?
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 06:10:10 ID:???
Wikipediaによると、創業時からそうらしいな
463ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 06:23:52 ID:???
リブストロングに書いて有ったね企画屋だってw
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 07:32:31 ID:???
今は企画屋じゃないほうが少ないんじゃね?
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 08:19:05 ID:???
そうなの?みんな自社工場で造ってるんじゃないの?
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:09:14 ID:hIZytXtJ
自社生産なんてごく一部だけ。
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:18:17 ID:???
トレックもジャイアントも企画屋だよ
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:17:21 ID:???
ごく一部な自社生産メーカーを教えて下さいorz
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:19:53 ID:???
GIANT
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:41:07 ID:???
上から下までラインナップ揃えてるとこで全部自社製造だと
Giant、Meridaくらいか
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:01:46 ID:???
設計だけして自社契約工場で作らせてるって事?
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:08:16 ID:???
>>458
絶対遅くなる.............
シュレックも........
473ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:16:31 ID:???
>>471
設計もしてないよ。
アイデアを伝えているだけ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 04:40:14 ID:???
ならスペシャじゃなくて何処が造ってるってんだよw
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 04:46:38 ID:???
めりだ
476ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:51:16 ID:???
なんかアンチスペシャがまぎれこんでるみたいですねw
477ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 13:29:45 ID:???
僻んでるんでしょ笑ってあげましょう
478ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:05:51 ID:???
僕のSL2がメリダ製だと?笑わせんなカス
479ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:24:16 ID:???
メリダってスペシャの大株主だし。
480ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:23:07 ID:???
メリダは良いものだ
481ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:00:29 ID:???
男なんだがdolceに乗るのは変だろうか?
色が好みで買いたいんだが
482ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:46:31 ID:???
>>481
サイズが合えばおK
変じゃない


ゲロ水の後釜はCSCか
483ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:56:13 ID:???
ネタじゃ無くてマジでメリダ製なの??
メリダやジャイが悪いとかじゃ無くてあんなにデカイスペシャ社が?
484ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:12:06 ID:???
はあ?
スペシャがMTBブーム過ぎて倒れそうになったとき
子会社化することで救済したのがMERIDAですが?
485ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:33:24 ID:???
>>483
マジだよ
「メリダ スペシャライズド」でググれよ
486ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 20:29:50 ID:???
アンカーもメリダ製
487ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 20:38:02 ID:???
メイドインタイワンて書いてるよ
マジレスするとイタリアwのぼったくりより精度がいいし安くて速い
今の時代台湾製が良い
488ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:09:57 ID:???
スペシャのコンセプトストアに行けば、
丁寧にメリダとスペシャの関係を教えてくれるぞ。
489ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:11:56 ID:???
スタンプジャンパーだって
東洋フレームや森製作所(だったっけ?JI.PARKが自社ブランドのところ)
製造だったし。
490ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:31:33 ID:???
一番最初はアラヤだったっけ?
491ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:33:30 ID:???
あらやだ!
492ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:21:20 ID:???
あの自転車屋の親父が
「スペシャはジャイに次ぐ今世界で1番勢いの有るメーカーだから」
とか抜かして買った俺のSL2が
メリダ製品にスペシャステッカー貼っただけだと??
493ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:24:57 ID:???
事実じゃん
494ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:29:52 ID:???
メーカー=製造
じゃないって事ですね
でもトレックのマドンは自社製なんでしょ?
下位はジャイだけど
495ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:35:46 ID:???
マドンも正確には自社製ではありませんよ。
496ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:39:48 ID:???
>>483
メリダはもっともっとデカイ!
497ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 09:02:21 ID:???
美利達のロボットは凄いぞ
498ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 10:46:54 ID:???
メリダの台湾工場の溶接ロボットは大変素晴らしいですが
R&D部門も修卒揃いで大変優秀です
国内の某メーカーも昔から設計依頼をしていたりします
499ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:52:57 ID:???
カーボン技術も凄いの?メリダ
500ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 12:04:48 ID:???
カーボンも90年位には手を付けてたよ
501ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 12:26:54 ID:???
どう考えても製造業に関してはアメリカより台湾の方が良いだろ。
アメリカの植民地だったフィリピンと
日本の植民地だった台湾の産業がそれぞれ以後どうなったか、
考えてみればわかるはず。

ただ台湾も最近は外省人が浸透してきてちょっと危ういけどな。

502ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:34:55 ID:???
とんだ今更感のスレだなw
503ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 01:05:16 ID:???
欧米大手でも台湾OEM製はかなり多い
むしろ今どき全部自社工場で生産なんてとこ探すほうが大変
504ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:41:08 ID:???
>>503
イタリアの小さいメーカーでは割とあるよね。
有名どころで自社生産となると、デローザとかキャノ(といっても数年前まで)くらいしか思いつかんな。
505ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 18:44:06 ID:???
BG FIT開始キタコレ
ttp://specialized-concept.jp/event/?p=4
506ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:03:11 ID:???
コルナゴもトレックもいまやジャイアント製だしな。
コルナゴのエクストリームパワーなんかは知らないけど。
507ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:45:44 ID:???
トッレクの安いのはジャイアントよりもっと下の所だけどな
508ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:51:45 ID:???
ナゴのカーボチューブはフェラーリ製。組み立ては本社工場

>>504
カザーティとかビルダー上がりのとこはみんな自社だな
あとはライトスピードとか特殊なメーカーくらいか。トップモデルだけは自前ってとこは幾つもあるけど
509ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:51:22 ID:???
何処で製造してくれてもかまわないが、設計を台湾人にやらせるのはやめて欲しい。
>>506
同じ台湾生産でも、
コルナゴもトレックも自社のデザイナーと技術者が設計してるよ。
スペシャは企画だけして(つまりお絵描き。)、実際の製品設計してるのはメリダの中の人。
この差は大きい。
510ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:53:26 ID:???
>>483
スペシャライズドはメリダの子会社。
511ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:02 ID:???
>>509
この差は大きい。

どこがどう大きいのかはっきり説明してみ。
512ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:15:54 ID:???
この差は大きい(笑)
どう大きいんだろうか(笑)
513ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:28:28 ID:???
>>511-512
欧米コンプレックスの奴らがスペシャ叩きしはじめるってことだ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:49:17 ID:???
メリダ製スペシャが嫌い!っていうならそれはそれでいいけどさ、
設計の差が大きいってなんだろうね。
そうだったらCSC/Saxo Bankが来年からスペシャに変えたりしないでしょ。
それともRiis Cycling teamはその「大きな差」がみえないアホなのか(笑)
515ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:56:23 ID:???
いい加減で大雑把なアメリカ人より台湾人の設計の方がいいに決まってるだろ常識的に考えて。
516ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:48:49 ID:???
その短絡思考は509と同種の物だぞ
517ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 05:00:39 ID:???
もうちょっとシートポストを寝かせてほしいとは思う。
実際、選手がジオメトリ変更を要求したフレームって、
シートポストがより寝てるし、
現在の趨勢もそうなってる。
スネの短い日本人ならなおさらシートポスト角は小さいほうが
いいと思うんだけど。
518ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:40:55 ID:???
>>510
子会社にはしていない
519ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:30:12 ID:???
>>518
つかほんとに芽理だがオーナー?
サーチしたら49%の株は持ってるらしいから大株主にはまちがいないけど。
520ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:00:36 ID:???
アメリカ企業で台湾人が設計製造のスペシャライズド。
台湾企業でフランス&ドイツ人が設計、台湾製造のジャイアント。
521ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:05:53 ID:???
>>518
美利達工業股?有限公司との関係は?
522ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:12:53 ID:???
>>520
そうなんだよね。欧州系の設計は嫌いじゃないから魅力だ
スペシャは折れすぎると思う
523ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:07:45 ID:???
>>522
> 欧州系の設計

なにそれw
524ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:49 ID:???
イタリア・フランスの大多数のメーカーは時代遅れですよ
いや、別にそれが決して悪いとは思いませんけどもね
じゃあスペシャが最先端なのかと言われると
それも何とも言えませんが
525ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:20:58 ID:???
>>524
ジャイアントは?
526ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:34:34 ID:???
具体的に何が時代遅れなんですか?
527ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:48 ID:???
アメリカ人の発想を
台湾人の技術者が設計製造して型にする
スペシャライズドは最高のメーカーだな!
528ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:32:42 ID:ruiApcN0
自転車のOEMは
スペシャ⇒メリダ製
コルナゴ⇒ジャイアント製
でいいですか。まだありますか。
529ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:05 ID:???
アンカーもメリダじゃないか
530ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:57 ID:iPhGdmbi
デロザカーボンはミズノチャイナ製。
また自社ブランドのフレームも再開するかもしれないみたい。
531ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:03:57 ID:???
Epicのリアサスの構造見て、メリダやBSと同じだなーと思った。
532ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:59:41 ID:???
OEMじゃなくてメリダの子会社なんだろ?
533ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:40:46 ID:???
534ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:56:33 ID:???
>>530
EPICとLRSは全然違うだろ。
片や由緒正しき4バーリンク、片やスイングアーム+カンチレバーandフローティングダンパー。
ちなみにEpicブレインユニットのメカニズム(スイングアームの上下動とバラストを使ってオフィリスを可変させる)はGiantの特許。製造はメリダだけどな。
535ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:57:29 ID:???
531だた
536ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:14 ID:???
お前らコンプレックス持ちすぎだろ。
537ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:45:43 ID:???
メリダはイメージ戦略が上手いがジャイは下手って事ですね
538ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:51:24 ID:???
いや逆じゃないかな。
メリダは顧客メーカーからのフィードバック中心で
自分で直接マーケティング戦略や展開をあまりやらなかった。
で、ジャイアントがその点で一歩進んでいて出し抜かれ
慌ててちょっと手を出して見るも時すでに遅しとアウアウしている所に
スペシャに愛の手を差し伸べてみたと。
539ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:11:23 ID:???
我が家のALLEZは、なんか知らんが限定車らしくて、シャンパンゴールドみたいな色のフルアルミ。
コンポはSORAだったが今は105に代えて、ホイール交換やらなんやらしても9kgジャスト。
どうやらこれ以上の軽量化は無理の様だ・・・orz
他のスペシャでも、フルアルミなんてこんなモン?
540ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:13:26 ID:???
9kgで何が不満か?
541ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:18:59 ID:???
>>540
素性の良く分からない車種なんで不安なんじゃないの?
542ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:25:58 ID:???
変形シートチューブならよいものだな。
543ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 07:37:38 ID:???
アルミならそんなもん
6キロ台狙えるのはカーボンの中でもけっこういいやつになる
544ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 08:02:33 ID:???
と言うか、本当に良い物か強度を大きく犠牲にしてるかだな
545ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 14:02:15 ID:???
>>539
お前、うっかりグレード名まで書いちゃうと、IYHスレの住人が来るぞ?
「まだまだ上のがあるじゃないか、スーレコなんかが〜」ってw
546ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:41:11 ID:???
うちのAllez Compは色々やって8.5kg
547ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:51:01 ID:???
うちのE5は、8kgを切ったあたり。
548ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:51:11 ID:???
俺のTNiの1インチアヘッドのアルミフレームカーボンフォークは8.6キロだぜ!
このくらいなら満足
549ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:35:05 ID:jJnfhEzy
Allez Comp Compactが近所で2割引なんで考え中。
お買い得なんでしょうか?
550ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:36:43 ID:???
08Tarmac Elite の見た目が気に入って狙ってるんだけど、実はルーべ系の方が好み。
ただ、在庫品で値引きしてくれるってことやサイズも完璧で悩んでる。
フルカーボンに期待して乗り心地が悪くなければ決めてしまいそう。
用途は週末のみ、ショップの朝練で80km前後。
詳しい人宜しく。
551ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:31:35 ID:???
素性と言えばウチのアレー(フレーム)もカタログに無いから怪しい
パチモンかもしれん

・丸いカーボンチューブにアルミラグ
・トップチューブに黄色で「specialized」
・ボトムチューブに黄色で「ALLEEZ」
・後ろ三角のブレーキ付ける方のチューブに黄色で「EPIC」
・チェーンステーには「cyclelife」
・シートチューブのロゴみたいなのには、スペシャのロゴと「DirectDrive」「CarbonFiber」「ComputerDesign」の文字

誰か知ってる?少なくとも6年以上前のだけど
552ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:15:59 ID:???
>>551
> ・ボトムチューブに黄色で「ALLEEZ」

パチモン確定。
553ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:48:03 ID:v/pS3cxT
スペシャってまだやってんの?
もうやめたのかと思ってた
554ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:20:59 ID:???
>>550
>08Tarmac Elite の見た目が気に入って狙ってるんだけど、実はルーべ系の方が好み。
ルーベ系の乗りごごちが好みってこと?でも用途が週末朝練80km前後ならTarmacでもそう変わらないでしょう。
但しサイズはともあれ、安いからでTarmacで決めてしまうと後悔する事になるだろう。
555ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:35:47 ID:???
Tarmac PRO SL 今日納車
明日ちょっと走ってくる

ttp://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/096.jpg
556ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:35:51 ID:???
>>554
レスthx
そう基本的にはコンフォート。
「長距離を快適に」が好みだけど、対極に位置するターマックで
どこまで快適性が犠牲になるのか?ってところだけど、
朝練の方向性としてはスピードも求められるから悩むところ。。。
試乗したい!
557ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:39:09 ID:???
ソニーも企画屋
設計製造は子会社のテックがやっている
558ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:57:05 ID:???
>>556
確かに試乗できれば一番いいね。
555さんのインプレに期待するとともに、購入予定のSHOPで相談してみては?
んで、俺は最近ルーベからターマックに乗り換えたが、乗ってるのが100kmなんで、
ぶっちゃけ快適性の相違はよくわからん。ルーベでもターマックでもケツはいつも痛いしw
ターマックのシャキシャキ進む感が気持ちよかったし、
ターマックのデザインが好きだったので、まったく不満はないよ。
559ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:07 ID:???
>>557
だからソニーは糞なのか。納得した。
560ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:02:52 ID:???
>>558
100kmでいつもケツが痛いって…。
それってルーベ・ターマック以前に単にシートがあってないだけだろw
561ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:58:23 ID:???
スペチャライズド
562ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 07:59:13 ID:???
09 sw ルーベ SL2

これってもう発売しているの?
ショップに行って聞いたけど、まだ注文取れない状態と言われ「へ???」
ネット見ると、もう入荷してる店もあるようなんだけれど・・・・
563555:2008/09/15(月) 22:47:40 ID:???
06 S-Works E5との比較だけど、09 Tarmac PRO SLのインプレをちょっと

サイクリングロードと一般道を80kmほど走ってみた。
乗り心地は、振動を吸収して、E5と比べてよくなっている。
特に後ろからの突き上げが少なくなった気がする。
アルミフレームからの乗換えだからそう感じるのかも。

加速はE5と比べいい。踏むとそれに応じて進んでくれる。

ハンドル以外のパーツをそのままTarmacに移植して重量を測ったら
E5と比べて少し軽くなった程度。
フレームの重量は、重たい部類に入るのかな。


>>556
ルーベは乗ったことがないので判らないが、Tarmacよりは振動吸収性があると思う。
こればっかりは、好みの問題もあるので、ショップの店員さんと相談して決めた方がいいね。


>>562
8月上旬にショップ向けの展示会があって、それに参加できたお店のみが注文を受けている。
ネットで入荷しているお店は、展示会に参加したんでしょうね。
正式発表の後に、注文できるようになると思うよ。
564562:2008/09/16(火) 12:41:01 ID:???
>>563
レスサンクス

なじみのショップだし、後々のメンテも考えると
浮気して他の店で買うより待ったほうが吉かな
その間、貯金して負担減らすかw
565ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:29:42 ID:???
USAの公式サイトが09年モデルになってるね。
日本の公式サイトもそのうち09年モデルになるかな。

ルーベコンパクト購入検討中
566ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:48:30 ID:???
ドルチェが欲しいんだけど
白っぽいデザインしかなくなっちゃったのがショック。
08の黒はもう手に入らないかしら
まだ探せばどこかにあるものかしら。
567ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:15:24 ID:???
あるあるww
568ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 20:56:25 ID:???
アレーのスポーツ・コンパクト・ダブルを一目惚れで買おうと思うが、どーかね。
ロードのエントリーモデルとして。
569ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:04:05 ID:???
>>568
2009モデルはTarmacに合わせたシルエットでとてもいい感じになってる
570ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:04 ID:???
>>569
だよね! コンセプトショップで実車を見たんだけど(あと、またがせてくれた)かなり一目惚れ。
ちょうど54のサイズ(白/赤)が1台、展示車あるから明日衝動買いしそうだ。やばい。
嫁さんになんて言えば……
571ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:26:01 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:45:48 ID:???
>>571
ありがと。親切だね。最近この板に来たばかりだから勝手がわからなかった。
なるほど。IYHの方々ですね。早速、相談してみます。
573572:2008/09/23(火) 17:44:30 ID:???
朝11時の開店に駆け込み、アレー・スポーツコンパクとIYHしました。
すごーく満足。自分へのご褒美という感じ。
来週の納車が楽しみ。エントリーとしてガシガシ愛でてやります。うれしー!
574ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:47:31 ID:???
床の間の掃除しとけよ
575ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 05:47:48 ID:???
う、床の間ないがw
576ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:54:22 ID:???
ボーネンはレース前に黒いアレーを6台持ち込んでテストをしてるそうだ。
そんでその結果をターマックのジオメトリにフィードバックしてるそうです。
スペシャジャパンの人談
577ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 00:08:39 ID:???
ニコ動で観た、スペシャのCMに感動。
べっちさんかっこいい!
578ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:02:06 ID:1J09Nwla
ターマックのエリート買おうと思ってるんだけど、
スペシャのロゴって、スポルディングと似てるから躊躇してる。

マドンの一番安いやつにしといたほうがいいかな。
579ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:25:03 ID:???
メリダでもジャイでもたいして変わらん
580ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:59:23 ID:???
ロゴで自転車選び。 て
581ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:35:13 ID:???
スペシャMTBにスリックを履かせて街乗りに使ってるけど
ときどきスポルティングと間違われるよw
そういう人はきっとあのロゴを見て
スポルティングのパチモンだと思ってるんだろうなorz

ま、分かる人だけが分かってればいいんだよ
582ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:01:10 ID:???
>>581
よく見てみろよSPECIALZEDって書いてあるぞ
583ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:01:41 ID:???
モア・スペシャルズ
584ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:07:28 ID:???
新ブランドSPECIALIDING
585ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:39:58 ID:???
新ブランドSPALDING
586ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:41:36 ID:???
SPECIA RIDING
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 09:41:08 ID:???
>>582

パチ物乗ってるヤツ 発見
おれのにはSPECIALIZEDと書いてあるぞ
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 10:38:29 ID:???
>>578
マジレスするとエリートやめてエキスパート買った方がいい
マドンと比べるとマドンの良さは無いに等しくなる
フレームはしなやかな感じで柔らかい感じがするけど、踏めばちゃんと反応してくれる
ある程度パワーが無いと回転でスピードあげることになる
ハンドリングはしっかりしててトレースがしやすい
とりあえず乗り比べた方が違いが分かるから試乗した方がいい
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 18:23:08 ID:???
スペシャのロゴがスポルディングに似てるからなどと言う奴は
素直に安物マドンにしておけばいい。
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 22:10:55 ID:???
トランジッションのSワークス買ったが、凄く良い。(メンテ性はチョットですが)
ほかのTTバイクは知らんが、、、、
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 15:38:50 ID:???
アレー・スポーツコンパクトダブル、すごく反応がイイ。
クロスからの乗り換えですが、俊敏な(でも幼い)子馬のよう。
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:04:42 ID:???
>>591
お仲間発見〜!
奇遇にも私もクロス乗りです。反応、ほんといいですね。
593sage:2008/10/05(日) 18:59:12 ID:3olvuCse
>591,592
自分も近所の店で見かけて購入を検討中。興味あります、
15-20万円の他のロードと比べてどうですか?
私が今乗ってるのはTIAGRA装備のクロモリツーリングなんですが。
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 00:38:22 ID:???
>>593
コンセプトショップの話だと「次の入荷は来年過ぎ」だってよ。
ウソかホントか知らんけど。検討中なら、急いで焦ってIYHするんだな。
しかし、初級〜中級には満足できる1台だと断言しよう。
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 12:24:46 ID:???
そう言えば、俺がアレー買った時に他のサイズを聞いてみたら
店員が次の入荷は未定って言ってたなあ〜
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 20:02:18 ID:???
ラングスターのモナコはマルティニカラーのパロディで面白いね
ちょっと欲しくなった。
597ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 03:07:13 ID:???
アレー乗った感想だけど、友人が買ったチネリのフルカーボンに負けた。
たった数週間でIYHの悪寒
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:47:59 ID:???
>>597
フルREDとLightWeightホイールなんてどうだい?
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:40:28 ID:???
>>597
アレーはアルミでもガチムチ系なんだから乗り心地でフルカーボンに敵う訳ないだろw
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 06:03:18 ID:???
>>597
まさに俺の友人が先週納車だった。チネリのフルカーボン&カンパ。
よだれが出そうだったね。IYH......不吉なことを言うな。

>>599
わかっているよ。CRで何台にも抜かれるorz
せっかく期待して買ったんだから、せめてスレの中でもハシャがせてくれい。
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 06:26:57 ID:???
そんなにCRで抜かれるのは己の足の問題だと思う
フルカーボンになったって大して変わらないよ。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 14:10:51 ID:???
ていうかCRで抜きつ抜かれつなんかやんな。あぶねえ
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:00:35 ID:NzK35fT6
>>601
わかっている。耳の痛いコトを言うなorz
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 13:03:37 ID:???
>>555
これでサイズ49ぐらいですかね
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 17:14:51 ID:???
>>593
他メーカーの方がいいよ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:43:48 ID:???
>>605
何故に?
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:05:17 ID:???
日本に原爆落とした国のチャリなんて買いたくないが、生産が台湾なんだったらまあいいか。
GIANTのやつに56サイズがあれば、すべて解決なんだが。
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:14:42 ID:???
09のランナップにはADV SL570mm、ADV585mmのサイズ展開があるよ
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:15:19 ID:???
↑トップホリゾンの寸法ね
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:20:46 ID:???
設計もメリダ
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:18:43 ID:???
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:46:48 ID:???
>>576
その割にあんま変化ないよな。
小さいサイズだからか…もう1度か2度シートを寝かせてほしい。
613555:2008/10/13(月) 08:54:32 ID:???
>604
サイズは49です。
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:26:40 ID:???
スペシャ値下げするらしいよ
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:44:46 ID:???
ソースは?醤油は?
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:30:12 ID:???
大阪はブルドッグ。
617ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:04:08 ID:???
>>615
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 今日は祭日で休みなんですが・・・
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄

618ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:24:52 ID:???
スポーツオーソリティでセコイアのやすい奴が8万くらいだったんだけど、
買っておいて損がないでしょうか?
クロスバイクからの乗り換えだから、補助ブレーキとか便利そうなんですけど。
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:57:53 ID:???
今の時期は店頭処分セール真っ最中なので
並のショップを回ればもっとイイオファーに出会えるかと
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:37:43 ID:???
>>612
は外道
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:00:39 ID:???
ラングスターロンドン持ってる人いない?どんな改造してるか見たい!
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:18:18 ID:???
いないいないww
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:08:54 ID:???
↓ってもう既出?google携帯の紹介ビデオの小物でスペシャのロードがw

http://jp.youtube.com/watch?v=z7qbPa1O8Ys
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:17:33 ID:???
宮迫か?
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 01:50:21 ID:???
おばはんが鍵もせずスーパーの前に立てかけるだけで買い物に行っていたが、盗まれてもいいのだろうか…
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:06:55 ID:4GEXCQmy
626
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:00:20 ID:???
ボーネン!最強!
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:27:34 ID:???
>>618
クロスバイク的な乗りかたで使いたいならありだけど、
ロードバイクが欲しいのならやめておいたほうがいい。
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:28 ID:???
本国サイトでは偽物情報出してるのにジャパンは出さないんだな
http://www.specialized.com/bc/SBCWhatsNewDetail.jsp?article=6353&refp=USHome
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 05:31:51 ID:???
今ヤフヲクに出てる奴とかも怪しいのかな?

しかし偽物作るだけのメリットあるのかねぇ
うまみが出る程の数を作るのは大変だろうに。
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:28:53 ID:???
中国とかだと正規の製造ラインで時間外に贋物作るからなあ
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 18:45:46 ID:???
横流しって奴だな
ハイテクスニーカーが流行った時もナイキの工場から流出したのがあったな
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:19:01 ID:???
>>631-632
それって販売ルートが違うだけで物は本物なのか?
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 09:32:59 ID:???
ここで「もちろん本物さ。大丈夫!」って書かれたとして信用する?
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:53:21 ID:???
2009年フルモデルチェンジ
http://www.chari-u.com/gios07/goosimg09/3gress09.jpg
636ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:46:14 ID:???
しょぼいクロスバイク乗りだけどサイクルモードで試乗してきた。
ルーベSL2、滅茶苦茶に安定感があって良い。
ダンシングも軽々とできるしコーナーでもまったく不安なし。
高くて買えないけど。
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 06:40:51 ID:???
クロスに比べたら、ロードなら何だってそう感じるだろ
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:51:31 ID:???
なんだお前?クロス海苔を馬鹿にしてんのか??
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:49:23 ID:???
してるしてるww
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:20:48 ID:???
>>638
なんだお前?劣等感の塊か??
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:46:06 ID:???
ルーベSLはヘッドチューブが長すぎるのがなあ。
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:55:29 ID:???
じゃあターマックにしとけ
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:59:28 ID:???
ルーベはあの透明なゴムみたいのが
どれだけ効果あるんだろうか。
乗り心地ならターマックもいいらしいしな。
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 05:47:45 ID:???
>>643
アレーにもついてるけどな
普段乗りに結構アレーのアレはアレでいい
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:04:02 ID:???
友人が08allezのホイールを譲ってくれるらしいのですが、スペックを教えてもらえますか?
今手元になくてわからないようなので。
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:37:52 ID:???
>>645
オフィシャル行け!
と思ったが09への移行作業中なのかAllez出てこないな。

compならRS-10だがそれ未満だとAlexとかどっかのリムで組んだ何かだろうw
まぁ、ゴミだな
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:44:35 ID:???
5年くらい前はアレックスのそこそこ硬いホイールがついてたけど、
今はどうなんだろうな。
648645:2008/11/11(火) 19:06:42 ID:???
シマノといってたんでおそらくそのRS10だと思います、ありがとうございました!
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:17:07 ID:???
ちゃんと振れ取りして玉押し調整すれば
長く使えるぞ。
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:25:28 ID:???
漏れはローラー台にしか使ってないけどな>RS10
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:38:08 ID:???
上半分カーボン+下半分アルミのターマックって
どんな乗り味だったの?
今のフルカーボンのより性能的には劣るんだろうが、
ちょっと乗ってみたかった。
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:46:47 ID:???
どうしようもないから、1年で無くなったんだと思われ
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:45 ID:???
な、なるほど。
見た目がかっこいいんでちょっと気になってたんだぜ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:33:31 ID:???
>>645
俺のもやるよw Jalcoってメーカーのアロイホイール 重い
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 05:30:09 ID:???
まあ、タダでやるっていうんならそれなりなんだろ
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 14:52:38 ID:???
>>651
S-WORKS TARMAC E5だね 俺乗ってるよ
デザインは好みがはっきり別れるだろうね
俺は気に入ったから買ったんだけど
乗り味は上位のTARMACよりは下がアルミな分固い乗り味なのかな
別メーカーのフルカーボンのバイクと比べたけど違いはあんまり感じ無い
激スローピングだからダンシング時の振りは軽いし
安価にS-WORKSのネームが手に入るから良かった
アルミフレーム+カーボンフォークのS-WORKSが個人的には欲しいな
フレームセットで15万ぐらいで
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:05:19 ID:???
>>656
> アルミフレーム+カーボンフォークのS-WORKSが個人的には欲しいな
> フレームセットで15万ぐらいで

S-WORKS E5という名フレームがあったじゃまいか。
XSサイズで1030gという激軽フレームだったぞ。
俺にはSサイズのほうがいいとわかって売ってしまったけど、
また手に入るなら乗りたいなあ。
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:33:17 ID:???
>>657
> S-WORKS E5という名フレームがあったじゃまいか。

そうだったw
ビッタリくるのがあった気がしてたんだが思い出せなかった
外出してたからググれなかったし

スペシャに限らずメーカーのアルミフレームのラインナップが
ほとんど無くなってきて残念だ
ツーリングで輪行するにはアルミにカーボンフォークがちょうど良いと思ってるんだが
カーボンだと傷や割れが怖くて
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:56:50 ID:???
軽量アルミの方が、遥かに怖いだろ
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:06:01 ID:???
1kg以下のカーボンのほうが怖いぞ。
マジで簡単に割れる。
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:50 ID:???
SワークスのE5は乗り心地も結構よかったから、
あれはあれで怖いな。
どこで振動吸収してたんだか。
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:10:04 ID:???
>>656
あのいかにも頑丈そうなルックスが好きだ。
フレーム重量も軽くはないみたいだけど。
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:16:15 ID:???
>>660
溶接箇所とかヤバいぞ
おまけに金属パイプは、凹みや傷でも強度低下する
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:19:27 ID:???
軽いのはどれもやばい気がするが。
カーボンフレームだってへこんだら危ないでしょ。
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:25:33 ID:???
09についにアレーコンプが無くなってしまい残念です><
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:39:20 ID:???
>>664
カーボンって凹む前に亀裂入るんじゃね?
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:51:11 ID:???
>>663
その凹みや傷でカーボンは割れてしまうんだよね。
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:53:20 ID:???
だったら黙って1400グラム以上のアルミ買ってろよw
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:11:54 ID:???
>>668
こけなきゃ割れないよ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:19:40 ID:???
ボーネンが乗ってたターマックのジオメトリはかっこよかったなあ。
シートがより寝てて、トップチューブのスローピングも急ではなく。
いい三角形だった。たぶん重いのだろうけど。
671ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:43:57 ID:???
2008 S-Works Tarmac SL
偽者from CHINAが登場したな
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:02:51 ID:???
ようやく日本サイトにも情報載せたんだな。

去年あたりからヘッダパーツがFSAのTarmacSLがヤクオクで出るようになったな。
正規品はCANE CREEKロゴだからおかしいとは思ってたが。
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:18:47 ID:???
ダイ●精工の嫌がらせだったりして
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:06:46 ID:???
俺の06ターマックはヘッドのスペーサーFSAロゴだぞ
これも偽物なのかw
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:18:21 ID:???
少なくとも07以降はケーンクリークのはず。
偽造品って06の型を使ったのか、06の売れ残りのリペイントなのかね。
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:46:01 ID:???
おれのタマク2007 Expertもケンクリートだったよ カーボンヘッドスペーサー
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 23:00:36 ID:???
ケンクリートならパチモンだろうよ
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 08:13:11 ID:???
コンセプトストア@外苑前で本体買った人、いる?
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 11:42:38 ID:???
http://www.specialized.com/OA_MEDIA/2008/bikes/9083-45_l.jpg
が21マソでした。買いかな〜悩むぜ!
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:01:31 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 07:17:38 ID:???
重量が見当たらないけど、ターマックってSL2じゃない奴らは1300g以上あるよねきっと
なんか俺のバイク重いわ
だから公表しないんだろうけど
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 09:32:46 ID:???
SLの方が軽いんだったと思ったけど。
SL2は補強した分だけ重くなった。
ノーマルのターマックカーボンは重いよね。
でもウェットな感じの乗り味が気に入ってるけど。
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 12:17:21 ID:???
>>681
重いと家に持って上がるのがたいへんですよねw
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:27:07 ID:???
09は完成者にRovalホイールつけなくなってるじゃん。
やる気ねぇなぁw
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 16:37:32 ID:???
09年モデル
ルーベコンパクト納車されました。
スペシャ特約店で2割引。
今までMTB乗りでしたが、大事に乗っていきたいと
思います。
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:50:46 ID:???
>>685
おめ。昨年バージョンもショック吸収性はすごかったらしいけど、今年のはどう?
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:15:11 ID:???
私もルーベコンパクト注文中です。
納車は支払いのこともあって12月中旬にしてもらってます。
自転車屋にはもう届いてました。

>>686
基本的にルーベコンパクトのフレームは去年モデルと同じです。
ルーベコンパクトより上のグレードは新フレームですけど。
コストダウンのせいかシートポストにゼルツが入らなくなりましたけどね。
乗り味として変わりそうなのはこれだけでしょうか。
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:01:57 ID:???
ゼルツって、本当に効果あるのかなぁ?
普通に衝撃吸収性のいいホイールやタイヤにして、ハンドル/ステムを26mmクランプサイズにしとけばいい気もするけど。
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:28:09 ID:???
>>685
ありがとうございます。さっそく50kmほど走ってきました。
いつもはMTBなのですが、ロードってこんなに速く走れるのかと感動。
夜だったので、最高速度は40kmくらいでした。
これが初ロードなので、他と比べることはできませんが、
少し悪い道でもガタガタせず安定して走れていたように思いました。


>>686
おー、同じですね。自分は560mmで、
まだ吊るしのままですが、
何か変えるところありますか? 
いろいろ教えていただけると嬉しいです。
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 00:33:30 ID:???
↑レス番間違えました。失礼しました。

>>686
>>687

さんへの返信です。
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:20:57 ID:???
>>688
効果は知らんが、激しく掃除しにくいらしい・・・汚れが落ちにくい
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:12:04 ID:???
>>689
おー。私も560mmです。
展示車に560mmはほとんどなくて、サイズチェックするの苦労しますよね。
私は結局スペシャのコンセプトショップでターマックで大体のサイズ見るしかなかったです。
2008モデルの売れ残りで在庫処分価格探したって560mmなんてまず置いてないし。

私が変える注文してるのはチェーンリング+クランクとブレーキですね。
ブレーキは安物っぽいのがついてるので、やっぱりシマノ製にしときたかったので自分から申し出て。
チェーンリングは店の人からFSAのついてるやつは精度が悪くてときどき組み立てに苦労すると聞かされて。
チェーンリングの精度悪かったらチェーンも早く痛みそうだなって思って。

>>688
素材が違うものを組み合わせると物理的に振動の収束性はよくなるでしょうね。
1回目のガツンという入力吸収のためじゃなく、フレームに振動が残ってしまうのを早く収束させるためなんだと思います。
乗り比べた印象じゃなくて申し訳ないですが。
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 13:48:31 ID:???
S-works ロードシューズがjpサイトから消えてるんだけど、
2009からは日本での取り扱い無し?
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:07:26 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:19:49 ID:???
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:22:30 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 19:48:40 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 10:06:46 ID:???
ターマックは艶無しなんだな
ルーベみたいな艶有りが欲しい…
699ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 14:20:15 ID:???
俺は無しのほうがいいわ
700ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:05:55 ID:???
Roubaix COMPをフレームで注文。
年内納車っぽいので楽しみだー。
701ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 12:35:45 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 12:56:07 ID:Qt1YvwB7
俺、SL2のWCカラー乗ってる
703ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 11:09:34 ID:???
オレが最近フルクラムR0を奢ったというのに過疎ってるじゃないか!
白いターマックに赤いフルクラはちょっと下品だけど、またソコがイイ!
この週末もシッカリ乗るつもりだけど、今すげー雨降ってるな。。
とろあえずオマエらどんなホイール付けてるか教えろ!
704ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:20:28 ID:???
漏れ2009ルーベに2009鯔
宝の持ち腐れ感バッチリ!
705703:2008/12/06(土) 14:56:02 ID:???
BORAな・・・
読めずに凹んだ。
しかしエロいな。
706ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:25:26 ID:???
俺2009ルーベcompにRovalのルーベ322X
これ履いてる人ほかにみたことない・・・
707ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:18:32 ID:???
俺は08ルーベプロなのでFusseだ

スペシャのロードはたまに見るが
Rovalのホイール履いてる人は見たことが無い……
708ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:05:58 ID:???
あるあるww
709ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:41:44 ID:???
スペシャのカーボンクランクって凄く軽いんだな
余り目立たないから気付かなかったわw
710ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 00:45:02 ID:fRJV3vai
06ルーべに乗っているが、購入したプロショップ09の販売店リストには
記載されていなかった。近くのスポーツ店もスペシャの製品(含む小物)が
いつの間にか撤去されていた。現地法人化して商売のやり方変わったんだろうか?
今思えばダイワ時代が・よかったのか?
711ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 16:59:43 ID:???
自社工場を持たず全てOEMってマジですか??
712ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 17:52:02 ID:???
スペシャは最初からずっとそうだよ。
企画屋、問屋。
713ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 18:16:16 ID:???
設計や開発だけをして契約工場で作らせるって事ですね?
メリダの別ブランドでは無いの?
714ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 18:29:05 ID:???
マイク・ シンヤード氏の創業以来の企画屋・問屋。
初めは欧州パーツの輸入販売。
大当たりした量産型MTB=スタンプジャンパーは日本製。
色々あって、もともとは契約工場であった美利達社の経営支援を受け傘下入り。
715ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 01:06:51 ID:???
アメリカ人運営の自社工場よりメリダのがよっぽど安心
716ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 02:55:28 ID:???
ジャイと違って商売上手なんですね
717ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 18:22:52 ID:???
注文してたroubaix compのフレームが店に入ったというので、重さを量らせてもらった。
フレームサイズ54、フォーク・シートピラー付きでほぼ2000gジャスト。
シートピラー無しで1800gくらい。カーボンとしては若干重め?
718ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:28:56 ID:???
そんなもんでしょ。
メーカー公称値なんて外せるパーツは全部はずして、塗装前の数値なんだから。
719ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 00:33:50 ID:???
シートクランプ、ボトルケージ台座のネジ、
(一体型でなければ)リアエンド、
ヘッドパーツ部品、BB下のワイヤ回し

これらを外すと公称値に近くなるよ。
720ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 07:31:50 ID:???
>>718-719
スペシャはメーカーの意向か何かで公称値が存在しないんだよね。
だからどれくらいか興味あったんだけど。塗装って結構重いものなのかな。
721ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 07:53:15 ID:???
ルーベSLは公称値以下だった。
722ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 07:55:31 ID:???
カタログ値か。
塗装はクロモリフレームで50gは重くなるらしいな。
面積の大きなフレームはそれ以上かな。
723ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 10:19:48 ID:???
2007 赤いターマック Expert(ダイワ) 49サイズ乗ってるけど
この前初めて重さ計ったけど LOOKKeOクラシク ペダル付で8.1kgだったぉ
満タンボトル、サドルバッグ、ツールBOX、BentoBox、メーターライト類
つけたら 9.2kg いった・・・・Zelts ( >Д<;)オモー

ttp://www.81496.com/jouhou/road/specialized2007/tarmacexpertsp.html
724ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:54:06 ID:???
リブケージPROをデザインした鬼才ロバート・エッガーって誰?
ひょっとしてスペシャの社員?
725ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:00:27 ID:???
ALLEZ SPORT COMPATってキャリアダボついてんのこれ?ツーリングにもいけるか?
http://www.81496.com/jouhou/2009/specialized/allezspsatblk.jpg
726ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:28:57 ID:???
先日自転車屋でこれを進められたのですが
727ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 17:31:39 ID:???
↑ごめんなさい みすりましたorz
ttp://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=4061

自転車暦長い方からみるとこの自転車どうでしょうか(´・ω・`)?
運動不足解消にはじめてのクロスバイク購入予定です。
728727:2008/12/14(日) 19:29:18 ID:???
ほんとすみません… なんか見れなくなってますねorz
ttp://homepage1.nifty.com/npoppo/spesyav45eita.html
729ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 19:52:45 ID:???
割高な気もするけど、
気に入ったならあとはサイズかな。

スペシャの小さなサイズ、特に女性向けは
シートアングル(シートチューブ=シートポストがささっている管)が
大きすぎて、必要以上に重心が前になったり
太ももの前側の筋肉ばかり使ってしまったりで
良くないと思う。

でもまあここはロードスレだけどね。
730ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:21:20 ID:???
>>729
レスありがとうございます。
実は身長が150cmに届かないくらい低い為
これのXSか、ルイガノくらいしか合うものがないと言われてしまいましたorz
自分でも色々調べてるのですがなかなかサイズがありません。
スレチになっちゃいますが、もしも心当たりのおすすめがあれば是非教えて下さい(´;ω;`)
731ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:31 ID:???
ルイガノのどれかわからんけど、
シート角まで考えるならどれもスペシャより妥当じゃない?

ペダルの位置と自分の座る位置ってのは
同じ車種ならどの自転車に乗ってもそう変わらんわけで、
シート角が大きい(垂直に近くなる)ほど、
「実際のトップチューブ長(=サドルとハンドル間の距離)」は長くなる。

これ以上はクロススレだな。
732ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:16:56 ID:???
シート角は初心者のうちは見逃しがちだよね
シルベストの店長みたいな人に見てもらえるといいんだろうけど。
733ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:20:23 ID:???
SワークスE5のXSなんて、
76°だったぜ。
スプリントしか考えてないのか。
734ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 11:05:10 ID:???
>>727ですm(_ _)m

改めてクロス購入相談スレの方に詳しくスペックを書いて質問に行ってきました。
レスくれたみなさまありがとうございますm(_ _)m

シート角とか初心者でよくわからない…
その角度が大きいとハンドルまでが遠くなるよ、という事でしょうか?
もう少しその辺のお勉強してみます。ありがとうございます。

その辺のことはお店の人は何もいってなかったのですがorz

ちなみにルイガノLGS-FIVEのSEAT ANGLEというやつは最小のフレームで72°
vitaのSeat-Tube AngleというやつはXSで76らしいです…。
シート角とはこれらで合ってますか?
これがどう影響するのかまだ私にはまったくわからないので調べてみますorz
735ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 13:41:59 ID:???
>>734
ハンドルまでの距離をはかる基準点が
シート角によって違ってくるということだ

垂直に近いほうが基準点がよりハンドルに近くなる
 =その基準点から座る位置までの距離は遠くなる

斜めなほうが基準点がハンドルから遠くなる
 =その基準点から座る位置までの距離は近くなる

だから、同じトップチューブ長でも、
シート角度が大きい(=90度により近い)ほうが
実際にはハンドルから座る位置までの距離が遠くなってしまう
「トップチューブ長+(基準点〜座る位置)」だから


ただ基本的には上記なのだが、
足の長さや膝上膝下の比率によって違ってくるので、
もしかしたら小柄な女性なら影響は少ないのかもしれない。
736ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:20:56 ID:???
>>735
734です。
おそらく、その角度が変わると乗り心地も大きくかわるのだろうなとは思うのですが
まだクロスバイクに乗ったことがないため、いまいちイメージがわきません。。
ただ、今のってるクロスモドキのままちゃり、私にはフレームがでかすぎて
ハンドルが遠くすごく乗りにくいです。(それ以外にも乗りにくい要素満載ですが)
だからきっとハンドルまでの距離ってすごく重要、なんでしょうね。

どこかで試乗できたら一番いいんでしょうが、なかなかそれも難しいようで(´;ω;`)
とりあえずクロススレで紹介されたモデルをメモして自転車屋にいってみようかと思います。
ありがとうございましたm(__)m
737ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 10:36:02 ID:???
どうも723です。

最近 VELOCEブレーキレバーが遠いって理由で
スペシャ純正のハンドルを FSA ウィングプロ31 コンパクト ホワイト
に変えたんだけど、下ハンが思ったより長くてカッコ悪くなりましたorz
しかもブレーキはあまり近くならなかった・・実物みておけばよかった。
ウィング形状自体は握りやすいんだけどね。

こんなおでにオススメハンドルある?DEDA ZERO100とか見た感じはよさげなんだが
738ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 18:10:12 ID:???
DEDAスーパーナチュラルで無問題
739ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 18:47:21 ID:???



値引き販売無しが 12ヶ月で投売りに ワラタw


 
740ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:21:11 ID:???
シーズン外してちょっとずつ出荷とかするからだ。
で値引きなしじゃ売れ残るよ。
741ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:31:34 ID:???
09のアレー エリートダブルってどうなの?08と比べてゼルツもないし…08コンプのほうが良さげ?
742ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:13:33 ID:???
アレーエリートって08だとセカンドクラスじゃん。
09はコンプはフレーム売りだけになったけど
アルミなのにトップチューブを曲げる意味がわからん。
見た目重視の09よりも、質実剛健な08のほうが
性能は高いと思われ。
743ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 02:56:34 ID:???
ごめん
09 Allez double eliteと
08 allez compの比較だわ(値段の近さ的に)
744ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 21:43:05 ID:???
どう考えても08COMP>>>>>09ELITEだろjk
745ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:45 ID:???
だよな…
ただ売ってる店(在庫あり)が微妙だったんで困ってる
まあ地元に金はかかるが、持ち込みでもちゃんと見てくれるとこがあるからそこに頼って購入するか悩んでます
746ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 01:48:29 ID:???
09Eliteで見た目重視な俺脂肪orz
747ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:16:00 ID:???
>>746
同士よ
748745:2008/12/21(日) 03:59:06 ID:???
結局08compサイズがなかったよ。でもeliteかっこいいからいいんでね
http://www.81496.com/jouhou/2009/specialized/allezelitecharcoal.jpg
正直felt75となやんだが対して中身かわんないって言われて見た目で選んだらといわれた
749ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:22:51 ID:???
09 Roubaix COMP納車〜。
実際乗るまでは振動吸収性が凄いってのがどの程度か解らなかったけど、確かに凄かった。
少し荒れた路面でも特に気にせずに行けるのが良い。
750ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 00:39:46 ID:???
友人のターマックに乗らせてもらった
硬い硬い
プロアマ問わずレースではいいのかもね
ただそれはともかくフレーム900g台、完成車6.7kgのと比べて明らかに登りで重いのが気になった
751ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 00:51:16 ID:???
どのターマックだよ
752ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 19:43:46 ID:???
どこで見たデータか忘れたがターマックって実測1100gぐらいじゃないっけ?
確かに今どきのフラッグシップとしては重めだが気になるほどじゃないと思う
そもそも剛性と軽量性はどうやっても反比例するものだし
753ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 20:58:07 ID:???
>>752
比例でもいい気がするw
754ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 22:50:41 ID:???
どこで妥協するかの問題でしょ
剛性上げれば重くなる、軽くすれば剛性が下がるのは仕方ない
755ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:01:14 ID:???
スペシャの言い分としては、6.8kgのUCI規定があるから軽くし過ぎても
意味ないじゃんって感じだったな。

オーベストの店長、Tarmac SL2をべた褒めだな。
756ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:12:56 ID:???
S-WORKSのほうのターマックSLとフツーのターマックPRO SLの
どちらかをアルテで組んでみたいんだけど、SL2かEXPERT以下の
インプレしか見かけないから比較しにくいんだよなー。
特に重量がN/Aなのがちょっとね。
52サイズでどれぐらいなんだろう?
757ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 00:14:21 ID:???
↑S-WORKSのSLってのは08モデルね。
758ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 03:05:39 ID:???
>>755
それ微妙に重いフレームのとこがよく言ってるけど
プロだって規定重量まで余裕あればその分サドルとかハンドルとか好きなようにできていいらしいね
あんま言い訳じみたこと言うより「耐久性確保のため」とか普通に言ってくれたほうがいいんだが
759ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 15:24:55 ID:???
09 Allez Elite Double のクランクは105なの?
BBの型番がFC-4500になってるのが気になる

間違いかな?

760ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:28:05 ID:???
>>759
写真で見る限りでは、クランクは105じゃなくてグループ外のFC-R600だと思う。
FC-R600用のBBはSM-FC4500だから合ってるんじゃない?
761759:2008/12/27(土) 00:53:31 ID:???
>>760
ありがとうございます。m(_ _)m
762ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 12:26:54 ID:???
>プロだって規定重量まで余裕あればその分サドルとかハンドルとか好きなようにできていいらしいね

プロに聞いたんですか?
763ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 15:34:55 ID:???
インタビュー記事にでも出てたんじゃない?
今どき情報源が直接聞くだけってこともあるまいに
764ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:21:41 ID:???
実際、スポンサー外のサドル使ってるプロはいるしねぇ。
765ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:40:02 ID:???
いるいるww
クイックステップはスペシャサドルなんか使ってねーだろ。
いい加減に諦めてサンマルコと契約すればいいのにな。
766ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 23:15:23 ID:???
諦めて頂くのは、チームじゃなくてスポンサー様の方なワケで
767ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 01:41:57 ID:???
サドルなんて直接影響出るとこだしな
プロだって気に入ったやつ使いたいだろ
768ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:15:48 ID:???
ロードインプレ本にAllez Eliteが載っていた。
9.5kgもあるの??やっぱだめぽ。
08Comp探してくるわ。
769ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 10:18:36 ID:???
>>768
ホイールとブレーキを換えたらだいぶ速くなったです。
770ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 15:17:29 ID:???
08コンプ入間にあったよ あと普通に発注でも少しあるはず
771ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 12:28:30 ID:???
タキザワスレとのマルチですみません。
県外から行くか悩んでるので、教えていただきたいのですが、
ttp://www.takizawa-web.com/09wintersale/honten_top.html
のS−worksってフレームはどんなフレームですか?

10万程度のフルアルミロードからの買い替えで、乗り心地重視で考えると、
アレーコンプの方がいいでしょうか。
772ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 13:27:27 ID:???
>>771
ここでアドレスまで記載しちゃうと
ライバル増えるような…
ご検討お祈りしております。
773ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 14:44:51 ID:???
フルアルミフレームでなら最高のひとつじゃないかな?
アリンとかCAAD9にはもしかしたら負けるかもしれないが、
アリンは取扱注意なのでちょっと違うな。

重量はXSサイズで1.03kgだったよ。
774ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 15:23:06 ID:???
乗り心地は安ガチアルミより、むしろ軽量アルミの方がいいよ。
年に1万kmとか乗る人じゃなきゃ、耐久性も気にしなくていいでしょ。
775ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 17:43:10 ID:???
>>772
あ、確かに…。
おっしゃるとおりです。

>>773>>774
レストンです。
ググってみたら、DURAで組んで7.5kgってやつが見つかりました。
で、もうちょっと調べてみると、
ちょっと520だとサイズが小さいようで…。
体硬いので、小さめだと姿勢がきついので、今回は諦めます。
776ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 23:22:45 ID:???
俺ならアレーコンプにするね。
って言うか買いに行っちゃうかも。
ナイスな情報サンクス >>771
777777:2009/01/04(日) 00:59:54 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 23:51:12 ID:???
今年モジュール専用のアダプターが発売されるらしい
これで好きなクランク付けれるなw
779ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 06:12:32 ID:???
>>778
去年からあったし
それにモジュールってBB30互換だから。
780759:2009/01/06(火) 12:33:21 ID:???
08 ALLEZ COMP DOUBLE サイズ52 見つけた


これは買いだなw
781ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:00:31 ID:???
販売店向けのスペシャのサイトがあるから
フレーム捜してるやつはそこで探してもらえ
782ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 07:35:57 ID:???
783ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:53:56 ID:???
08アレーコンプ組上がった。
以前のアルミロードからパーツ載せかえだからTIAGRAだけど。
スゲー乗り心地よくてびっくり。
カーボンバックでこれって、フルカーボンの乗り心地っていったいどんななんだ…。

最近、IYHスレが気になるのは気のせいのはず。
784ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:38:20 ID:???
>>783
うpしてくらはい
785ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:32:47 ID:???
フレームから組み上げするスレってないの?
786759:2009/01/15(木) 15:22:07 ID:???
ALLEZ COMP DOUBLE は中国製なん?
787ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:49:48 ID:???
いや、台湾製
788759:2009/01/17(土) 06:45:40 ID:???
sirusとか安いのが中国製か?
789ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:17:39 ID:???
安いのが台湾製
790ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:39:02 ID:???
高いのも台湾製
791ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:05:56 ID:???
今どき生産国なんてどうでもいいけどな
イタリア製の性能が台湾製より上ってこともあるまいに
792ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:11:25 ID:???
中国製だけは嫌だ
793ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:12:13 ID:???
台湾製はおk
794ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 15:47:27 ID:???
生産国なんてどうでもいい、乗ってみて感じが良ければおk

あいあむすぺしゃらいずど
795ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:33 ID:???
http://www.carlossastre.com/Noticias_En.html
アロンソだってスペシャ使ってるんだぜ。ヘルメットだけど。

それはそうとして、
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=109595&cid=2721
サクソバンクは専用クランクのモデルが供給されてんだな。
79Duraと組み合わせても大丈夫そうで、モジュールセット買った俺はちょっと安心。
796ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:25:21 ID:???
質問です。知人からターマックE5を譲り受ける話になっているのですが
今だったらどの辺のスペックに当てはまりますか?
アルミ+カーボンということはGIANTのTCRアライアンス程度?
フレーム重量がどれくらいなのかも知りたいです。
797ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:05:32 ID:???
>>796
付属フォーク、シートポスト、ヘッド小物とか込みで2kgを少し超える
フレーム単体で1.35kg(カタログ値)
798ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:07:23 ID:???
TCRなどと一緒にされては困るな
799ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 08:24:54 ID:???
ターマックE5って上カーボン下アルミのやつか。
あれシート角が76度もあるんだよな。
なんでだろ。
800ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 12:29:48 ID:???
>>799
>あれシート角が76度もあるんだよな。
XSサイズか? ↓これ見る限りは普通だが
ttp://www.s-works.com.ar/demo/pop/tarmace5frameset.htm
801ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 14:19:55 ID:???
>>799
ないよ。51サイズで75度、54サイズで73.5度。
802ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:12:21 ID:???
あー多分別のと間違えてたわ。
75度でも立ってるほうだとは思うけど。

日本に入ってきたのは51サイズだけなんだよな。
803ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:17:52 ID:???
手元のサイズ表を見てみたら、
SワークスE5のXSがシートアングル76度だった。
804ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 16:19:43 ID:???
ルビーの小さいサイズは76.5とかあったよね。
あんま小さいサイズの意味ないよな。
欧米人は太もも短いから違うんだろうか?
805ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:00:11 ID:???
ヤフオクの新品の安いTarmac って偽物なの?
同じ出品者がPINARELLOのパリカーボンが偽物って噂だけど同じって事???
806ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:19:50 ID:???
>>805
出品者の身元はまぁしっかりしてるんだけどなw
偽物が出回ってるのは確からしい
ttp://www.specialized.com/bc/SBCWhatsNewDetail.jsp?article=6985&refp=USHome
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pinehills90_2/nakazawa09.htm
807ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:29:04 ID:+FSjUu3c
>>805
3年くらい前から出回ってるね。
出品が台湾からでゼルツ無しって怪しすぎた。
808:2009/01/26(月) 19:31:29 ID:???
その出品者がターマック出品してるね。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31141906
809ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:52:42 ID:???
>>805-808
出品者は一応著名人なんだから、ストレートに質問してみりゃいいじゃん
810ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:42:17 ID:???
よくねーよww
811ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:56:52 ID:???
この人保証書出さないらしいよ。
812ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:06:59 ID:???
>>811
所詮は並行輸入品なんだから、スペシャの保証をオーナーは直接受けられないからな
製品に起因するトラブルがあれば、出品者に訴えれば良い
対応してくれるし、バックれるにはちょっと有名人すぎるw
813ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:17:28 ID:???
スペシャはシートが立っていて、足がでかくて膝上が短い俺大喜び。
しかしサイズ設定、50がないのが惜しい。
トップ535の他社フレームで、サドルを目一杯前に出してちょっと遠いくらいだと
52は少し大きいような気がする。
814ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:59:33 ID:???
アメリカンフレームはトラックみたいにシートが立ってるって言われるよな
キャノならまだそんなジオメトリじゃね?
815ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:28:22 ID:???
確かにキャノンデールもシートは立ってる。52サイズで74度、50だと74.5度。
なんでなんだろうね?
816ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:56 ID:???
S-WORKSではない、ターマックSLのフレームセットは、BB30規格なんですか?
REDのクランクとか高すぎて買えないんですけど、コンバータ的なものは存在するんでしょうか。
817ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:42:40 ID:???
>>816
Oversized BBってなってるからBB30だろうね。

イタリアンのBBを付けられるようにするスリーブはスペシャジャパンで取り扱ってるよ。
俺はモジュールセットと一緒に購入したから。
818ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 09:24:20 ID:???
ありがとうございます
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup015400.jpg
819ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:49:17 ID:???
偽モノスペシャの特徴

2008 S Works Tarmac SL, size 52 & 54cm in Red and Blue colors.
2007 S Works Tarmac SL, size 52 & 54cm in Red and Blue colors.

No serial numbers on frame and/or fork
Fork serial number under crown (Near Tire)
Fork serial number starting with K85Lxxxx

http://yacf.co.uk/forum/index.php?topic=12246.0
820ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 03:50:18 ID:???
サポートまともなのここ?
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:58:59 ID:???
うちの09 Allez doubleは10.30kgですね
走るときは色々入れたメッセンジャーバッグで+5kg位w

ライト、サイコン、防犯装備込みなので抜けば500g位減りますが
軽くなって体感大きいのはやはりホイール?
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 02:06:53 ID:???
>>821
ホイールは使い回し利くし、やはりお薦め
SHIMANO WH-7850-C24-CL辺りは良いよ

サドルとハンドルを軽くすると、ダンシングが楽になる

元々軽量フレームじゃないし、軽量化よりもポジションを最適化するのに投資だな
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:19:16 ID:???
この度フェスティナカラーのアレーのフレームを入手したのだが、
何年モデルか分かる人居る?
ちなみに650c
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:47:44 ID:???
あ、それ偽者。
Made in どこになってる?
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:06:46 ID:???
マジで?(´Д`)
まだ手元には来てないのでどこ産のか分らないが、
がっかりだよ

でも良いんだ
気に入らなかったら塗装し直して乗り倒してやる!
(`・ω・´)
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:10 ID:wcXcTJUW
05のアレーのスプロケのトップとローの枚数分かる方いらっしゃいますでしょうか?
今実物がなくて困ってますorz
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 09:22:36 ID:???
無理して08'SL-2買っといて良かったぜ
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 10:54:16 ID:???
>>826

どのグレードだかわからないけど、ここ見ればわかるかも。
ttp://www.bikepedia.com/QuickBike/Bikes.aspx?Year=2005&Brand=Specialized

アメリカの販売グレード名みたいだから、日本とは違うかもしれないけど。

829ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 19:48:41 ID:???
>>828
トンクスでした(`・ω・)
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:31:11 ID:9gazLBuh
スペシャジャパンは売るきあんのか?
フレーム軒並み完売じゃないか
完売じゃなくて仕入れてないだけだろこれ
ttp://sanko3k.michikusa.jp/2009specialized-bike.pdf
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 02:38:52 ID:???
人手が少なくてどうにもならない感じ。
以前とあるメーカーサポートを受けたら、
担当者が病気になって入院すると、それをサポートして引き継ぐことも
ままなってなかった。
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:56:58 ID:???
ヤル気のないスペシャジャパンなど介さなくても
今の円高フレームもパーツも個人輸入で買った方が送料払ってもお得
ぐだぐだ文句垂れてないでIYHしろ
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 10:04:41 ID:???
なんで買わなきゃいけないんだよw
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 10:08:43 ID:???
>>830
どこも似たようなもんだと思うよ。
スペシャはまだ入手しやすい方だと思う。
サイズ50~54あたりは販売店の店頭在庫もわりと豊富だから、店回って探してみるのもいい。
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:26:51 ID:???
よくねーよww
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:47:24 ID:???
安もんですまんがAllez Sport Compact Doubleの56買ってきた
その店では各サイズ入荷してたぞ

Owner's manual曰く
私どもは、皆さまがスペシャライズドの自転車を選択されたことを決して後悔されないと確信しております。
私どもは、皆さまがこのスペシャライズドの新しい自転車に失望されることは決してないと言い切ることが出来ます。
だそうだ
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 09:31:18 ID:???
>>836
成約おめでとう
それ、あと3−4千円追加してブレーキをティアグラに変えといた方がいいからね
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:24:05 ID:???
ターマックエリートコンパクト明日納車だけど、
実測重量どれくらい?
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:08:07 ID:???
>>837
オリジナルのブレーキってよくないのかな?
フロントブレーキをかけると前輪が微妙に左右どちらかに動くのは
ブレーキのせい?
それとも調整で直るもん?
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:41:39 ID:???
量れよ
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:01:20 ID:???
>>838
もう納車されましたでしょうか?
測定結果を晒して頂きたい。
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:39:25 ID:???
>>839

よいよいww
せいせいww
直る直るww
843839:2009/02/10(火) 21:49:04 ID:???
>841へ
言葉遣いが間違っているため、教える気になれない。
自分で買って確かめなさい。
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:59:59 ID:???
安物はどれくらいの重量か知りたかっただけだから別にいいや
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:48:37 ID:???
まあフレームが1300g程度だ。
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:36:57 ID:xpoiwLH+
Tarmac Elite Compact欲しいんですが、海外通販では$1600しかしない・・・国内外でこんなに差があるものなんですか?
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:44:01 ID:???
普通
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:05:00 ID:yGa/BjCd
会社近辺のショップにて、08モデルのALLEZ ELITE COMPACT DOUBLEが、定価174000円から139000円で売られてました。

これってお買い得なのでしょうか?
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:19:36 ID:???
訳あり品かも
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 16:03:06 ID:???
単なる08在庫一掃処分価格でしょ
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:57:37 ID:???
スペシャの株価、ヤベー値段になっとるw
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:58:40 ID:???
株価ってどこ見て言ってるの?
探しても見つからないけど
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:33:20 ID:???
>>848
2割引だからけっこういいね
型落ち気にならなくてサイズあるなら買えば?
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 09:13:39 ID:???
>>852
株式非公開の会社だからね,スペシャ。
見つからなくて当然。
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:20:54 ID:???
cannondaleなんかは他スレに貼ってあったよ

97 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2009/02/04(水) 22:56:27 ID: ???
文字通り自転車操業・・・
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.asp?Symbol=US:BIKEQ
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/compare.asp?Page=GrowthRates&Symbol=US%3aBIKEQ

・・・・(ノД`)
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:32:32 ID:???
>>855>>97
うまい!山田く〜ん、座布団3枚!
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:28:45 ID:???
VeloNewsに出ていたSpecialized社のコメント

"... it would be counter productive to offer consumers an exact replica of Boonen's super-stiff
ride because it would be uncomfortable."

詰まりRoubaixがParis-Roubaixに勝ったと言うのは嘘なのね。
BoonenもRoubaixに乗っている! と言うのも。 :-<
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:32:27 ID:???
>>857
そんなもんでしょうよ、あくまでイメージなんだもん
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:39:48 ID:???
すくなくともコマーシャルではRoubaixに乗ってるよw
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 12:20:05 ID:???
>>857
RoubaixはRoubaixなんでしょう。下の写真見ても形はRoubaixだし。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=80406&cid=2167

ただ、ジオメトリーや硬さはボーネンスペシャルってこと。
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:30:30 ID:???
http://www.specialized.com/register
から一応ユーザー登録したけど意味あるのかな?
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:29:56 ID:???
ない
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 03:38:45 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 09:26:04 ID:LL4nyLYf
>>857
そんなこといったらターマックだってスペシャル仕様なわけだが?
どこのメーカもエース級ならやってると思うよ
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:03 ID:???
BUY AMERICAN !!
BUY AMERICAN !!
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:52 ID:XmqVdea9
俺はスペシャを買って米帝の貿易赤字削減に貢献している
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:34:38 ID:???
トレックはマジそのまんま。これはこれですごいことだ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:52:09 ID:???
そのまんま東?
かっこ悪いな
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 21:39:40 ID:On12Fd0G
スターウォーズに出てくるグリーバスの顔が、
トゥーペそっくりでワロタ
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 21:46:32 ID:???
サドルのトゥーペ?
あー似てるかな。
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:42:47 ID:???
>>870
そうww一度そう見えるともう、
そうとしか見られない
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:48:54 ID:???
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:18:21 ID:???
>>805
>>809
>>812

本人乙だ

ピナ被害者への返金期日が明日だから、もう夜逃げの準備は整ったか?
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:10:25 ID:???
去年、ベッティーニが使ってたバイクのサイズって49でおk?
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:08 ID:???
余裕でOK。

ただし体格的には52のほうが合ってたけど
ヘッドの短さを優先して、敢えて49を選択したらしい。
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:52:25 ID:lSGBQ85D
169cmだっけ?確かに一般的には52のがあってるだろうな
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:55:10 ID:b9jadOWi
俺、身長169サンチですが、49です。

52じゃデカイだろ〜って話になって49に。

878ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:57:01 ID:???
167cmで52に乗ってます・・・

でかいです。
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:59:44 ID:???
俺は168cmで49サイズ

52だとトップチューブがちと長い。
ステムを70〜80mmくらいにすれば問題はないんだけど・・・
880877:2009/02/24(火) 01:17:21 ID:b9jadOWi
ステムは90ミリです。けどあと20ミリくらい伸ばせるんじゃないかと。

あと、店長と話したのは「49の方が、ステムもシートも出せる。見た目カコイイ」ってね。
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:44:53 ID:???
身長は169だけど、ベッティーニは日本人じゃないんだから…手足の長さを考えろw
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:52:36 ID:???
>>876が一般的には52と言うからだよ。
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:53:10 ID:???
874です。
みんなありがと。
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 09:08:42 ID:???
俺は168で52、ステムは90
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:21:29 ID:???
俺は165で49、ステムは120
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:10:45 ID:???
俺は184cmで56
ステムは110
887ベッティーニ:2009/02/24(火) 23:47:21 ID:???
俺は169で49、ステムは130
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:57:08 ID:???
俺は186cmで60
ステムは130
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:20:03 ID:WytgY8fU
ルーペプロを考えていますが、身長175センチの場合、
52と54どちらがいいのでしょうか?
ショップの人はどちらでもいいとのこと。
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:22:54 ID:???
どちらでも良いよ。
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:35:02 ID:???
どっちもだめ。49がおすすめ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:39:28 ID:???
>>887
ベッティーニはステム120mmだぞ
http://www.cyclingnews.com/tech/2008/probikes/?id=paolo_bettini_specialized_sworks08

>>889
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2009/specialized.html#swroubaix
このサイトの適正身長表を見ると、確かにどちらでも良さそうだね。
>>880みたいな考え方もあるから52を推しておこう。
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:21:52 ID:???
流れに乗り遅れたが参考まで。
俺は174cmで52
ステムは100

894ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:38:16 ID:???
302 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:02:54 ID:???
スペシャなんて存在がフェイクみたいだからな。
元々タイヤ屋だったのに大半がロクなタイヤじゃないし、
(元々アパレル屋のキャノはジャージもそこそこまともなのにだ。)
以前のUS製SWorksはチューブ形状も凝ってたが、
今は全て似たようなもん。
6000系も7000系もアルミに数種類添加してるのにM4とかM5、Factとか、
子供騙しのアフォネーミングしてさ。
金色だけのマグペダルは回転が異常に重いし、
Worksハブは出来が良いがDTのハブにスペシャの刻印しただけだし。
Worksジャージでまともなのは一部イタリア製のみ。
要するにまともなのは外部のものだけ。
10年前初心者で何も知らずに店で薦められて買ったのがスペシャだった。
苦い思い出よ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:05:41 ID:4vxlEFPI
。・゚・(ノД`)・゚・。 エエ話や。
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 14:45:54 ID:???
よっぽど苦い思い出だったんだろうなぁ。
かわいそうに。
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 20:45:59 ID:???
169で52
胴が他人より長いのでトップチュ長めで。
クランクは165

49は確かにシートPだせるのはいいがスローピングしすぎてなんかかっこ悪い(あくまで個人趣向)
897ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 04:57:33 ID:???
185で58
でかいとこまる
898ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:34:39 ID:???
182で56
ステムは…Allezで標準装備の奴
899ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:42:49 ID:???
サイズ報告スレかよw
900んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/03(火) 17:31:38 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 900
  |  /    
  | /
901ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:37:34 ID:???
174で54のALLEZ。
ステムは80。
902ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:39:10 ID:???
結構、スペシャ海苔いてるんだな。
町では全然見かけんけど、皆ロード?
903ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:01:43 ID:???
スレタイ嫁
904ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:11:38 ID:???
ワロタw
905ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:01:59 ID:???
ALLEZCOMP08のフレームセット買ったんだけど、コンポで迷ってます。
アルテSLってフレームに対してオーバースペック?105で充分?
STIダブルのアルテに傾いてるんだけど。
906ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:31:54 ID:???
そのコンポをどの位まで使うつもりか次第だな
良いコンポほど(例えば違うフレームに載せ変えても)何年も使えるものだよ
907ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 23:57:27 ID:???
>>905-906
105とアルテならどっこい

>フレームに対してオーバースペック
意味が分からん オーバーだったらどうなるんだ?壊れんの?

>STIダブルのアルテ
105もダブルで使えばダブルだが?構造考えろ
908ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 10:19:36 ID:???
105からアルテに乗せ変えてレバーのフィーリングの良さと変速の早さに感動した俺も居ますよ
909ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:07:21 ID:???
サイズのおおよその目安

サイズ        49     52    54     56
適正身長(cm) 160-169 170-175 176-180 181-185
910ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:36:17 ID:???
169.5cmですが、SかMどちがいいですか?
911ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 18:18:30 ID:???
>>910
SMでお願いします。あ、俺がSですよ
912ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 20:10:04 ID:???
俺もオーバースペックの意味わかんねーな

ママチャリにカーボンホイールとかならそーかも知れないけどな
913905:2009/03/06(金) 23:47:48 ID:???
すみません。
オーバースペックって言葉は変ですね。
なんというか、そのフレームには105で充分じゃね?みたいなのがあるのかなと…。

>>907
フロントダブル専用とトリプル兼用の区別はついてます。
性能的には差はあんまりないんですね。
914ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 00:09:19 ID:???
そのフレームにはティアグラで充分。
915ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:21:20 ID:???
>>914
ありがとう。アルテにします。
916ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:49:27 ID:???
普通デュラだろ
917ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:56:16 ID:???
アメ車にはSRAMじゃん?
918ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:37:48 ID:???
無駄に上位のコンポにするよりは、ホイールやタイヤに投資した方が良いと思う。
919ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 05:09:53 ID:???
今金を用意しててtarmacを買おうかと思ってたんだが、
saxo-bankカラーってUSAには有っても日本には無いんだな…

どうもスペシャって日本に不親切というか小馬鹿にしてる気がするんだよなあ。
HPとか商品展開も含めて差蔑的な物を感じる。

まあこの際、非チームモデル狙えば良いのだけど。
920ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 06:25:20 ID:???
>>919
フレームセットならsaxo-bankカラーも扱ってるぞ
もっとも、49と56以外のサイズが売切れてるが。

http://sanko3k.michikusa.jp/2009specialized-bike.pdf
921ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:22:06 ID:Q+zBrFiG
>>919
もしかすると、ダイワ精工に残ってた方が、業界外の感覚を持ってる人が居て、マトモだったかもしれないな。

今のスペシャジャパンは良く知らんが。
いつの間にかコンセプトショップみたいなのも作ってたし。
922ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 08:41:25 ID:???
コンセプトショップは大手は作ってるからな
あのジャイアントさえ作ってるのだからw
923ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 09:30:50 ID:3ToYTitX
値段はよそより高いが、コンセプトショップの意義はある。
924ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:29:23 ID:???
ハンドルバー変えようかと物色してたのですが

スペシャのパーツってあまり見かけないんですよね
アルミの5000円位のと、S-works SL carbonの25,000円位のが
あるようですが、やっぱカーボンだと疲れないですか?
925ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:10:27 ID:???
かわらん
926ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 21:57:10 ID:???
>>921
ディスカウントストアに大量に卸すのがマトモだと思えるの?
物が良い悪いは別にして、安物のイメージがぬぐえないんだぜ?
ジャイとかスコットにGTなんかシボレーと同列に思ってる人多いでしょ?
927ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:53:44 ID:???
>>921
>>926
大量に卸す売り方の善し悪しは別として、俺は何所でも気軽に買える
本格アメリカンスポーツブランドのイメージをスペシャに持っていたのだが
928ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 23:28:25 ID:???
ALLEZのサイズ49使ってる人ってこのスレにいる?
ALLEZのサイズ49だとシートチューブ長が430mmしかないけど、シートチューブ側のボトルケージ普通にボトル出し入れできる?
929ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 08:28:30 ID:???
>>927
本格スポーツと感じてられたのは、スペシャが好きっていう少数派だと思う。
930ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 01:46:44 ID:WKFIPQNs
>>926
そこまでお高いブランドだとは思ってないわ。

ジャイ程安いイメージじゃないが、
アメリカらしく、無骨で大雑把じゃないかね。

ディスカウント卸なら、他のアメリカブランドもやってる。
931ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 01:53:54 ID:???
>>924
オクとか探せばあるんでね?
932ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 01:54:07 ID:???
>>928
サイドエントリーのボトルゲージ使ってるか?
933ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 14:46:44 ID:???
値引きはともかく、
手に入りにくくなったっていうのはどうなんだ。
XSサイズとかルビーのジオメトリも相変わらず適当だし。
934ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:05:41 ID:???
>>933
てきとう 【適当】

* (名・形動)スル[文]ナリ
*
o (1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
o
+ 「―な例」
+ 「―な結婚相手を世話する」
+ 「君主政治なる者は殊に大国に―するの理を/民約論(徳)」
*
o (2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。また、そのさま。
o
+ 「―にはぐらかす」
+ 「―なことを言う」

(1)でおk?
935ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 01:22:20 ID:???
昨日俺のアレーの詳細が分かった。
1991年製のALLEZ EPIC carbonだった。
カーボンパイプにアルミラグの骨董品みたいなやつ。
5年前に中古で買ったものだけど、まだまだ現役だ。
表面のコーティングがペリッと剥がれるのが唯一の難点
936ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 01:23:18 ID:aQIZ7b/Z
ageるの忘れてた
937ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 11:18:31 ID:???
みんなYで40%offで予約しているんだね。
店行ったけどもう残ってなかった。
938ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:21:26 ID:???
量販店ってB品混じってそうで怖い
939ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 03:46:17 ID:???
型落ちを裁くために 在庫を量販店に集めるのは 家電業界といっしょ

あなた方が買ったものと 何も変わらないよ
940ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 08:35:54 ID:???
スペじゃないが、俺が昔働いてた代理店は塗装とかがギリギリ合格レベルのものは小規模店には降ろしませんでしたね。
同じ車種でも代理店でしか分からないコードの違いが設定してあった。
941ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:00 ID:???
>>937
Yってなに?
942ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:05:42 ID:???
Yahoo
943ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 18:20:13 ID:???
ここずっと社員募集してるな。給料とかひどいのか?
944ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 13:03:20 ID:???
じゃあ俺が社員になってやんよ
945ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 00:23:59 ID:???
>>944
内税表示の値札に外税と同じ5%のっけた以上の、どこをどうやったらこの価格になるんだ?
という価格でレジは打たないでね。
946ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 04:15:28 ID:Vd1S1u0H
>>940

それ 間違い!
台湾産か中国産かのコ−ド
それと メーカーが量販店より小規模店を優遇する事は ありえないから
947ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:41:07 ID:???
>>946
量販店はうるさく言ってこない客のが多いよ

プロショップと言われるような店はわずかにリヤエンドずれてたりしたら速攻電話で怒鳴ってくる
948ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 00:26:16 ID:???
>>947

と言う事は プロショップと言われる店にも イワユル○得商品が流通されているんですね
949ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 04:22:55 ID:???
日本でsaxo-bankモデル乗ってる人っているんかなあ。

でも今年のSBはなんか微妙だからチームモデルもそんなに売れないか…
950ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 05:06:54 ID:93yqoh/5
’05くらいのクロスライダーのタイヤを細くしてみたいんですが
38Cからリムを変えずにどこまで細く出来るのでしょうか?
951950:2009/03/22(日) 19:17:48 ID:???
解決しました
952ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:21 ID:???
>>949
この週末に見たよ
納車直後らしくピカピカ
7900デュラで組んであった
953ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 01:09:47 ID:???
アサゾーに吊ってあったのを見た。
954ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 06:57:00 ID:UqbP/weR
過疎
955和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/02(木) 22:01:00 ID:???
>>954の力不足だな。
956ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:42:01 ID:???
>>949
こないだ近所の店に箱が届いてた
客の受注品なのか在庫なのかは聞いてないが2台あったよ
957ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 01:41:47 ID:???
>>949中身はまるで別物だが色が同じってだけで有り難がる奴が居るしなw
958ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:26 ID:???
レプリカで何が悪い?
トップ選手のマシンなんか常人には乗りにくいだけじゃないか?
959ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:10:43 ID:???
そりゃそうだが、ボーネンとパリ・ルーべのイメージを刷り込んでおきながら
イメージとは全く違うフレームを売り出すのはどうかなとは思った。
960ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:35:34 ID:???
どう違うんですか
961ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 12:42:34 ID:???
クソの先がちょっと違う
962ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 14:02:36 ID:???
おい!伊吹山ヒルクライムへターマックで参加したが、
自転車から降りて押して歩いてる奴のスペシャ率が妙に高かった・・・
これはどう言うことだ?
963ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 01:19:21 ID:???
スペシャ乗りが自転車から押して歩いてる人ばかりだってことだろ?ww
964ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:08:35 ID:???
自転車から押すって……
965ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:56:34 ID:???
スペシャ海苔がヒルクライムに弱いのは良く分かったけど、
そんなヤツでもカッコイイROVALとか履いてたりする・・・
スポークの90度分が赤いヤツとか何処に売ってんだ?
966ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:01:58 ID:???
近所の店で売ってましたにょ
967ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:35:10 ID:hL70CA32
アレー
968ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:04:00 ID:???
ROVALどこに売ってんだよぉ〜
通販だってほとんど扱ってないんだけど。
969ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:15:45 ID:???
注文すればどこでも売ってくれるよ。
970ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:25:10 ID:???
地球圏では通販もやってましたよ
971ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 08:32:30 ID:???
ウォ〜リコール来た〜!!!!!!
972ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:12:47 ID:nY4bbwAb
リコール商品名:Specialized 2009 Model Bicycles HL handlebars
        Cross Trail Comp
        Myka HT Comp
        Myka HT Elite
       Rockhopper
        Rockhopper Comp
       Rockhopper Comp 29
*モデル番号ALR-13 NTFOV
 モデル番号はハンドルバーの右ハンドルグリップの下に表示
           
回収台数:約14,000台

輸入先:Specialized Bicycle Components Inc., of Morgan Hill, Calif.

製造先:中国

リコール理由:ハンドルバーが壊れる恐れ有り
 既に2件のハンドルバーが壊れたという報告があり、そのうちの1件は
 乗っていた人が頭部を打ち、意識を失うという事故が起き、
 更に腕も怪我をしている。

販売:全米の特約店にて2008年6月〜2009年2月に$640〜$1,050で販売されていた。

問合せ先:Specialized (877) 808-8154
     月〜金 午前9時〜午後5時(MT)
http://www.specialized.com/us/en/bc/SBCGlobalPages.jsp?pageName=safety_recalls

リコール詳細:http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml09/09197.html
973ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:13:42 ID:nY4bbwAb
内容
一部製品において、走行中にハンドルバーが破損し転倒する可能性があることが判明したため、ハンドルバー交換
対象
・ROCKHOPPER COMP 29(税込160,000円)
販売期間:2008/07〜2009/03
対象台数:22台

・ROCKHOPPER(SLX)(税込120,000円)
販売期間:2008/10〜2009/03
対象台数:34台

・海外販売品:ROCKHOPPER INT'L ROCKHOPPER BASE DISC、ROCKHOPPER COMP、MYKA HT ELITE、MYKA HT COMP、HARDROCK PRO DISC、HARDROCK PRO DISC 9SP EU、CROSS TRAIL EXPERT、CROSS TRAILCOMP
対処方法
正規販売店にてハンドルバー交換
ご連絡先・お問い合せ(お問い合せの際は 「リコールプラスを見ました」 とお知らせください)
スペシャライズド・ジャパン(株)
フリーダイヤル 0800-123-2453
受付時間 10:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
974ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:15:50 ID:nY4bbwAb
975ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:27:07 ID:???
中華製はダメだな
976ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:42:47 ID:???
対象台数の少なさったら


ってロードはどれ?
977ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:45:21 ID:???
ない
978ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:52:46 ID:???
ロードの対象がなければスルーだ!
ターマックの話しようぜ。
979ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:53:31 ID:???
アレのクランクは空ですか?
980ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:06:37 ID:???
スペシャはハイエンドーミドルクラスまでは台湾製で
廉価クラスは中国製なんでしょ?

MADE IN USAはないの?
981ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:14:54 ID:???
あるあるww
982ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:42:06 ID:???
「運転中によく見かけるんだけど、競輪選手みたいな格好して自転車乗って
堂々と車道走ってる奴ら、轢き殺していいっすかね?!」
ttp://blog.comeupcrew.com/?eid=613979
983ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:08:45 ID:???
>>980

廉価クラスって幾ら以下?
984ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:11:34 ID:???
スペシャは創業から今の今まで、自社で製品を作ったことは一度もない。
ごく初期はリッチー製作のフレームを売っていたから米国産だっただろうが、
メリダとの結びつきが強くなってからは全部台湾、中国製。
985埋め厨 ◆41cmPnCgu2 :2009/04/29(水) 02:20:06 ID:???

       〃.ノハヾヽ
       ( ´ Д `) んぁ
       ( O┬O
−=≡ ◎-ヽJ┴◎
986ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 07:53:05 ID:???
アメリカ製よりも台湾製の方が精度が高い。
中国製は一部工場を除いてゴミ。
987ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 08:14:06 ID:???
988ツール・ド・名無しさん
ああシナと戦争して絶滅させたいな。