【TREK】トレック・クロスバイクpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トレックのクロスバイクについてのスレです。
FX、SU、Soho、7x00等の話題はこちらでどうぞ。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
トレック・クロスバイク
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/crossbike.html
FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190726741/
2ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 18:41:36 ID:UkrGQ+tg
Q.それぞれの違いを教えて!
 FXシリーズ 街乗りからちょっとしたサイクリングまで何でもこなすオールラウンダー
 7X00シリーズ ちょっと自然の中も走れる街乗りクロスバイク。フロントサスペンションがあるので重め。
 SOHOシリーズ 街の中をちょっとおしゃれに乗りたいユーザーにお勧め。

Q.街乗りならフロントサスペンション付きの7X00系が良いですか?
 街乗りなら、フロントサスペンションは無くても問題ありません。街乗りメインで
 ちょっと自然の中を走りたい等の用途に向いています。

Q.タイヤを細くしたい。
 基本的に、25C程度までなら7.3FXについている標準のホイールで問題ないようです。
 チューブに関しては、タイヤに合ったチューブを選択してください。
 走りは、32Cに比べれば軽くはなりますが、多少気を使うことは増えるかもしれません。
 あと、細くなることよって隙間が増えますのでかっこわるくなると言う人もいます。

Q.ホイールを替えたい!
 テールエンドは、135なので135のホイールを選択してください。
 人によっては、無理すれば130も付くと言いますが、お勧めはできません。
 しかし、このクラスのホイールは代えても変化もないので換えるメリットはないかもしれません。

Q.歩道の段差は、フロントサスペンションあったほうがいい?
 なくても、抜重できれば問題ありません。

Q,ハンドルを短くしたい。
 ホームセンターなどに売っているパイプカッターを購入してきて素人でも簡単にカット
 できます。標準のハンドルはちょっと長めと言う意見が多いようです。

Q.いろいろ改造したい!
 まずは、沢山のってあげてください。
3ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 19:10:23 ID:???
メリークリトリス!
4ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 22:31:20 ID:???
1乙
5ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 10:59:40 ID:???
乙です
6ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 19:26:58 ID:WM18fsG6
SOHOってFXよりタイヤ小さいね
それ以外に大きな違いはあるのかね?
7ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 20:39:12 ID:???
ソーホーのほうがストリートっぽくてかっこいい。
シングルスピード仕様もあるし。
8ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:55:07 ID:WM18fsG6
SOHOは変速ギアついてないけどSUはついてるね
FXとSUの違いはタイヤの大きさだけかな
9ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:09:06 ID:JzW+I5nW
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
10ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:12:46 ID:???
>>8
内装8速(アルフィーネ)も外装9速(X.9)もあるじゃねえかよ >SOHO
11ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:34:49 ID:???
SOHOのデザインいいけどタイヤ小さいからなあ
FXにしようかなあ
12ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:31 ID:???
>>10
さすがにそこの値段帯には手を出せないわ
13ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:58:02 ID:???
>>6
>>11
SOHOは700C
SUが26インチ
14ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 15:33:35 ID:???
SOHO1.0買った俺からすれば最高!なんだがな。
ケーブル類もすっきりして、フレームの横はゴムがクッションになるようになっていて
街乗りでちょいと物に立てかけてもフレームに傷が付かないようにとの気配り。

タイヤのサイズ云々気にするより、脚力体力鍛えて補え。
15ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:13:14 ID:???
お前らなんでロードに乗らないの?
16ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:36:37 ID:???
中学生ならまだしも、俺とかいい年こいてドロップハンドルとかカッコ悪いし・・・
17ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 11:58:41 ID:???
>>16
1970年代から来たの?
18ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 13:05:16 ID:???
人呼んでロードマン
19ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:02:20 ID:???
思えば高校生の頃にロードマンコルモ乗ってたときは、
クランクの回し方なんか全く気にしてなかったなぁ。

ひたすら重いギアでスピード稼ぐことしか考えてなかったww


当時、もうちょっと知識があって、自転車にのめりこんでいれば、
こんな三十路になってから自転車始めないで
もっと若いときに楽しい期間を過ごせただろうなぁ・・・(遠い目
20ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:26:03 ID:???
少年易老学難成
21ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 13:55:00 ID:eH5sZC0l
カーボンじゃないだろwww プラフレームって呼べw 幼児玩具プラフレームwwwwwww
クロスバイクでプラフレームだけはやめとけよ! 意味ないからw
乗ってる金余りメタポ親父
「ボクのマスィーンはトレックのOCVL120でアルテグラでボントレガーなんだお!」
とかうぜーうぜー!


市ね!
22ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 15:12:18 ID:2/szc/Ib
FX7.9のカーボンフレームも生涯保証付か?
23ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 21:58:50 ID:???
トゥークリップ使ってる人いたら感想やおすすめ教えてください。
24ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:05:52 ID:???
>>23
7.3FXにハーフのトゥークリップで乗っている。
足を固定するにはこれで十分。上り坂もいける。
直ぐに外れるから立ちゴケもないし、足を入れる
のも簡単だよ。
唯一の欠点は、クリップを使わないで、ペダルを
裏返して乗っていると、地面に擦ってしまうこと。

25ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:11:35 ID:???
>>24
もしよかったら使っているメーカーや型をおしえてください。
田舎だし、それほど高くもないので通販で買おうと思うんですが。
ちなみに私も7.3FXブルーに乗ってます。
26ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:42:52 ID:???
>>25
横レス
あさひから調べたら?
グランジ、ウエルゴ、ゼファールあるよ
俺はウエルゴ使ってたけど、どれも大差ないと思う
フラペ単独よりはるかにいいのは確か 半年使ってビンディングに移行したが、もうクリップは考えられない
27ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:53:22 ID:???
>>25
24です。
26が言うようにサイクルベースあさひで買えるよ。
自分はこれを使っている。
これくらいで全然問題ない。靴も普通のスニーカーだしね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/halfclip.html
28ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:27:49 ID:???
>>26
>>27
ありがとうございました。
早速あさひから購入しました。
29ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 10:02:43 ID:???
クロスバイク乗りのみなさんはヘルメットとサングラスはしてますか?
ヘルメットは買ったのはいいけど、ちょっと恥ずかしいので未使用で、
いつもニット帽をしています。
サングラスはやっぱり恥ずかしいけど、虫が目に入るので購入検討中
です。
30ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:03:48 ID:???
サングラス、ヘルメットは距離と用途による。
1、2キロぐらいのちょっとした買い物(低速移動)なんかのときは被らない。
長距離移動の場合は、ビンディングで且つ高速移動していることもあり
転倒に備えてサングラスとヘルメット着用。
31ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:39:38 ID:???
>>29
ロードほどはスピードは出ないかもしれないけど、車道をがんがんいくことがあるのなら必須。
スピード出した場合(30キロは出るから)、転倒したら頭つぶれると思っておいたほうがいいよ。
あと、サングラスも選ぶの一苦労だけど、安物プラスチックは買わない。転倒した際に破片で失明することあるぞ。
サングラスは埃や虫よけというよりも、光で目がくらむのをふせぐことが用途。
昼間は太陽や水による反射光、夜は車のヘッドライトが怖い。偏光をお薦めするよ。色は用途による。
それからぴちぴちローディー風にすることはないが、車道を走ることが多ければ服の色も派手目のほうがいい。
もともとロード用のサイクルシャツがハデハデなのは、ドライバの注意をひくためのものだ。コスプレしたいからじゃないぞ。
今の漏れに言えることはそんなとこだ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:55:35 ID:???
>30とほぼ同じ。
メット、サングラスはCRを走るときだけ。
街中の低速移動時は両方無し。

恥ずかしいって気持ちはわかる。
俺もCRに行くまでの街中は恥ずかしい。
33ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 03:40:08 ID:???
他人は誰も気にしていないのに。
34ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 04:38:55 ID:???
>>33
つまり、こんな因果か?

  恥ずかしいのは自分だけ → 何となくオドオド → 挙動不審 → 変なおじさん → 結局恥ずかしい人
35ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 08:20:06 ID:nro0VymZ
そんなのがこの板にたくさんいるような気がする
特に初心者クロス乗り
36ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 10:12:53 ID:???
おばはんのように恥ずかしさがなくなるのも、アレだけどな
37ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 17:28:16 ID:???
ヘルメット、普段は付けてないけど、
長距離を本格的に走るときは付ける。
知り合いに譲ってもらったGIROのカッコイイやつだけど
街中を通る時は確かになんか恥ずかしいな。
家で付けたら嫁に「何、その下ぶくれ!」と笑われた。
安全のためなんだよ、んにゃろ!!
38ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 18:05:03 ID:???
あまり自転車に興味無かった頃、自動車など運転してる時にメット被ったサイクリスト見かけても
「お、ちゃんとしてるな」ぐらいなもんで大して気にもならなかった
まぁ本人が気にしてるほど周りは全然注目してないってことやねw
39ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 18:38:46 ID:???
FX7.3って何年くらい使える?
40ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:07:40 ID:???
>>39
乗り方・保管方法・メンテ内容・メンテ頻度等により変わってくるので、
正確な答えは出せないね。
極端な話、わざと荒く乗れば数分で壊せるし、
乗らないで飾っておけば数十年壊さずにいられるし。
41ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:47:32 ID:???
ロード乗りの人から見て、クロスバイク乗りのヘルメットやサングラスは
どうなのかな?
42ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:48:59 ID:???
>>41
見た目じゃなくて機能なんだからクロスでも必要だろ?
43ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 22:38:33 ID:W17GcDT5
fx7.9と、7.7ではどっちがいいかな?
44ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:29 ID:???
>>43
コストパフォーマンスは 7.7>7.9
コスト度外視のパフォーマンスなら 7.9>7.7
45ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:29:09 ID:???
クロスは所詮ロードへのインターバル。
7.3で十分だよ。後で分かる。

※天邪鬼や金持ちは対象外です。
>>41
ただのバカと思う。
46ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:30:35 ID:???
おれFX初心者なんだが
今日、自転車から降りるときに後ろから歩いてきた女の人を回し蹴りしてしまった
47ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:38:18 ID:???
>>46
訴えたほうがいいな
48ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:40:12 ID:???
じゃあ明日同じ場所に居てるよ
女の罪状は何かな?
49ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:00:16 ID:???
去年の夏頃からクロスを買おうと思っていたのですが
ようやく決心しました
週末に7.5FXを注文してきます

実は同価格帯の7500と迷っていました

以前乗っていたのが7000(フルリジッドのMTB)のスリックタイヤ仕様
だったので後継機である7500にしたかったのですが

山道を走らないので7.5FXでいいかな、と
50ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:42:09 ID:???
>>49
7.3買ってから余ったお金で遊びなさい
51ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 01:20:49 ID:QHauoJh1
>49
自分も全く同じ車種でここ1ヶ月ほど迷ってる。
自分は街乗りオンリーみたいなものだがFサスのある7500よりFXのほうかなと今は気持ちが傾いている所です。
そして同じく買うなら少しだけ装備がよい7.5FXかなと思っているんだけど>45や>50で7.3で十分と言われてますね。また迷ってしまいますよ。
52ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 02:11:56 ID:f2I7MYWl
ポートランドは邪道でしょうか?
53ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 03:00:19 ID:???
とりあえずどっちにしようか迷ってるお方は
FXの7.5と7.3の違いを説明しなさい
説明できないならブリヂストンで三万円の自転車を買いなさい
54ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 03:06:00 ID:???
色が違う。
55ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 07:01:08 ID:???
名前が違う
56ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 07:28:19 ID:???
いや、まず最初にここだろ。






色が違う。
57ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 07:59:28 ID:???
2つ上の書き込みも見えない池沼がいるスレはここですか?
58ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 13:44:39 ID:???
この場合池沼じゃなくて単なるド盲だろ
59ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:23:18 ID:aJeW6SvW
フロントフォークとコンポ
60ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:27 ID:???
お前ら忘れてないか?





色が違う
61ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:39:06 ID:???
>>57-58
ネタはネタとして拾ってくれよ。。。
62ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:41:08 ID:???
>>61
こういう場合は「イミテーションゴールド」をベースにネタを作らないと。
63ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:20:48 ID:???
やはりおっさんはみな同じこと考えつくんだな
64ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 02:19:07 ID:???
ごめんね 去年のモデルと 又比べている
65ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 09:52:58 ID:???
中森明夫だろ普通
66ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:34:46 ID:bZMML1Cn
SOHOかFXシリーズで迷っています、予算は15万ぐらいです、通勤での試用で、往復20キロぐらいです、アドバイスをお願いします。
67ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:44:52 ID:???
もうちょっとがんばって7.7FX
68ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 12:11:52 ID:???
通勤がメインならSOHO4.0がお勧め。元々そういうコンセプトのバイクだし。
69ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 14:38:35 ID:???
自分もSOHO4.0が気になってるけど
アルフィーネってナット式だよね。
パンクしたときどうするのかな?
その為に工具を持ち歩くの?
32Cだからパンクの危険性は少ない?
70ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:38:54 ID:bZMML1Cn
やはり迷いますね。自分は自転車に関して、あまり詳しくないので、皆さんのアドバイスを参考にしたいのですが。
71ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:40:39 ID:???
マドンに汁
72ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 17:13:14 ID:???
通勤先の駐輪状況によっては、あんまり高い車体はオススメしない
そこそこのヤツにして、多関節ロックとU字ロックに金をかけたほうが良い。
あと、明るいライトも必要だし、メット、アイウェアなんかもあった方が良い。
そういったところに金をかけるべきじゃないかね。

というわけで7.3FX
雨でも走る気なら、SOHO 1.0 + レイン装備一式
を勧めたい
73ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 17:31:06 ID:???
駐輪場って、結構他の自転車が当たる(当てられる)と思う
そういった状況でカーボンフォークって怖くない?
74ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 18:05:04 ID:???
わざと蹴られでもしない限り問題無いさ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:31:58 ID:???
>>69
クイックじゃないのがどうにも不満なんだよな>アルフィーネ
76ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:20:19 ID:???
クイックなんて安いんだから買っちゃいなよYou!!
77ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:41:53 ID:???
会社のロード乗りに1泊2日のツーリングに誘われました。
1日100km以上走るそうです。山道もちょっとあったり...
7.3FXでは自殺行為でしょうか?
78ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:52:45 ID:???
>>77
エンジン次第です。
貴方が50〜60kmくらの距離を一度も走ったことが無いなら、
やめておいた方が良いかもしれません。

どちらかというと、ロードの人が貴方のペースにあわせて走る覚悟があるなら、
なんとかなるでしょう。
79ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:06:06 ID:???
>>76
買った所でALFINEには使えないじゃん・・・
80ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:07:43 ID:???
>>77が死ぬようなペースで走るようじゃ、
その同僚は自転車乗り失格だな。
81ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:18:10 ID:???
100kmということは、実走行時間4-5時間程度だろ
後半は足が売り切れて、最後へろへろになす可能性大だが、普通は翌日まで筋肉痛残らない程度じゃないか?
ちなみに俺は7.3糊
82ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:28:17 ID:???
>>81

膝が痛くなるとどうしようもないし、ぶっ壊れると大惨事なので、
ある程度の距離を走ったことが無いなら、やめておいた方がお互いのためだとは思う。
83ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 00:43:08 ID:???
7.3乗りなのだが、自転車のタイヤってどのぐらいで交換なのだろうか。
半年経過して2000km走っているが、後輪に欠けた箇所とか出てきて
ちょっと不安。7.3標準タイヤに交換サインとかある?
84ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 01:11:52 ID:???
自転車用のタイヤにスリックサインはない。
乗り方や乗り手の体重でも寿命は変わってくるので、距離だけでは判断出来ない。
タイヤの断面が台形状になってきたら寿命。

2000kmくらいならまだ大丈夫だろうが、大して高いものでもないし、不安なら交換しても良いだろ。
良いタイヤにすれば走りも変わる。
85ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 02:40:15 ID:???
とりあえず一泊二日するなら空気入れも持っていけよ
でないとベストなコンディションで望めないから
86ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 05:13:19 ID:???
>>81
4時間だとアベレージ25キロだからきついだろ、5時間の20だって、たぶん書き込みの様子から
みてきついから、6時間程度はかかるんじゃないかな。あとは、平地だけか、山も昇るかで大きく
かわってくる。100キロ走るならロードがお勧めはお勧め。

それでも、おれは散歩程度の速度なら7300で出かけることもあるがw
87ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 06:14:30 ID:???
>>76
ということは、アルフィーネ対応のクイックレリーズがあるんだな。
詳しく教えてくれまいか?
88ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 07:44:16 ID:???
みんな速いなぁ。巡航25km/hだから俺なら100kmなら6時間見積もるけどな。
TREKの32cタイヤで巡航35km/hとか無理。
89ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:04:52 ID:???
脚鍛えろ脚。
バーベル持ち上げて身体作れ
90ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:05:41 ID:???
タイヤが何でも35km/h巡航はかなりのハイレベル
俺には無理
91ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:01:25 ID:???
俺35km/h巡航できるよ ただし10分くらいだけど
92ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:21:47 ID:+hJpbrRY
信号待ちのトラックの後ろについてスタートしてからも車間距離際々につけられたら法定速度程度は可能。つぎの信号で止まるまでの巡航だけど。
93ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 15:24:59 ID:???
トレック取扱店になにげに入ったところ、店主が話しかけてきた。
「ソーホー4.0の実車はないんですか?」
と尋ねたら、
「取り寄せできますよ、お客様身長は?」
などと、瞬く間に商談に発展しそうだったので、逃げるように店を出ますた。
欲しいんだけどねーw
94ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 15:38:32 ID:???
ほぉ…そう
95ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 16:25:56 ID:???
空気入れようとしたらタイヤの空気が全部抜けた
どうやってタイヤに空気入れたらいいのか分からない
96ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 18:53:24 ID:???
氏ね
97ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:13:27 ID:???
>>95
ポンプの口金の規格が違うのでは?

自転車のバルブ(英式・米式・仏式)について語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1011330999/
98ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 20:47:46 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:28:27 ID:???
つうかさ、量販店じゃあるまいし、トレック扱ってるようなショップだったら、納車時
に基本的な操作方法くらいレクチャーしてくれるだろ。
通販で買ったのか?
100ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:20:27 ID:???
トレック扱っているショップでも教えてくれない所なんてザラだぞ。
スポーツバイク乗りなれている人からすると知っていて当然って感覚だしな。
101ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:21:40 ID:???
>>91
10分しかできないことを巡航とは言わない
せめて30分
102ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:31:40 ID:???
取扱店じゃなくて専門店いけよ
103ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:16 ID:???
おれは7.3に乗ってるけど、平地で平均18〜20`くらいかな。
頑張って走っても30くらいで長くもたない。
104ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:57:39 ID:gTwYinXD
か、か、買うぞ!7.5FX買っちゃうぞっ!?いいのか!?
105ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:58:41 ID:???
そんな金あるなら風俗逝け
106ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:03:53 ID:???
マドン以外無価値
107ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:06:25 ID:???
08マドンも価値無いけどな
とホリゾンタルマドン海苔の俺が言ってみる
108ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:06:53 ID:???
ダメだね。
109ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:10:10 ID:???
なんでトレックはクロモリバイクを作らないの?
110ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:41:29 ID:???
>>109
技術がない
111ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 09:10:56 ID:jA8DPjKD
>>110
クロモリで定評があるメーカーはどこ?
112ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 10:00:11 ID:???
>>111
パナソニック
113ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 10:15:12 ID:???
スカピン
114ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:45:36 ID:???
>109
おまえのために造ってやってもいいが1千万ほどだせや
115ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:50:43 ID:DISk96Vo
SOHOは、長距離サイクルには、向いていないのですか?、コンセプトが通勤らしいので。
116ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:58:09 ID:???
やって出来ないこともないけど、どっちかというと市街地などの短距離向きってことジャマイカ?
まぁ乗り手の体力次第でどーとでもなると思うけどw
117ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:59:21 ID:???
>>115
SOHO Sだとちょっと厳しいかもしれんが、1.0、4.0なら使い勝手はFXシリーズと大差ない。
118ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:11:09 ID:???
TREK傘下のフィッシャーがクロモリ専業じゃなかったか?
119ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:24:09 ID:???
SOHO1.0でホノルル完走予定だがなにか?

ホンダのオンボロMTBでも8時間完走できたので、今度はSOHOで7時間台を狙う予定
120ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 16:00:25 ID:???
ホノルル完走って何マイルだよ
121ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 16:38:30 ID:???
かなり参る
122ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 16:46:29 ID:???
>>118
クロモリMTBも一部ラインナップしてるが、専業でもなんでもないぞ>ゲイリーフィッシャー
むしろアルミが主流
123ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 18:49:48 ID:???
>>120
もちろん100マイル。
100マイル走れなくて、「完走」なんて恥ずかしくて書けるわけないだろ
12449:2008/01/13(日) 19:05:03 ID:???
今日7.5FXを注文してきました

今までよりも長距離が楽になりそうです

今までがTREK7000、KHSのF20RC、マイパラスの折りたたみだったので
125ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:37 ID:DISk96Vo
色々迷っても結論が出ないので、通勤用に7.5FX購入しました、自分の中では、大きな買い物だったので大切に乗ります。
126ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:57:59 ID:???
>>125
盗難には気をつけてな
127ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 15:07:55 ID:A6+pC1P+
7.5FXにドロよけってつけられるんですか?
128ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 15:43:04 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:09:00 ID:???
>>127
>>128
アプルーブドフェンダー以外はほとんど意味がない。
130ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 00:42:34 ID:H6ZAZMVL
7.5FXにチェーンガードは付いてるの?付いてなければ後付けってできるのですか?
131ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 03:48:17 ID:???
シマノ純正を取り寄せて貰えばOK。
132ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 07:58:53 ID:???
>>130
…いい加減、店に聞けよ

>7.5FXにチェーンガードは付いてるの?
お前の目の前にあるのはただの箱か?
トレックのHPいけば付いてるかどうかくらいわかるだろうが。
133ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:23 ID:???
ゆとりに何言っても無駄無駄無駄ァァァァァァ
134ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:36 ID:???
>>132
トレックのHPを教えて下さい

っていいそうな悪寒
135ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:22:18 ID:???
このスレ過疎ってるからいいんじゃないの?つまんない質問でも参加者がいるってことは賑やかしとして
136ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:14:19 ID:ccxK/OWp
トレックのリカンベント復活きぼん
137ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:16:22 ID:6TH/FBvn
>>110
有海の方が黒森よりはるかに溶接むずかしいぞ。
俺も一度練習したがあっという間に断念した。
138ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:35:34 ID:???
7.5納車町なんだが、タイヤ32cは太いよな。みんなどうしてる?
139ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:37:57 ID:???
とりあえずノーマルのまま。
交換するときには28Cにするつもり。
140ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 07:52:19 ID:???
>>138
最近7.5関連は7.3以上にゆとりユーザーばっかだからなぁ
とりあえず走ってみてから変えるかどうか決めなよ。

あとサイズに関しては>>2に書いてあるからな!
そこも見ずに質問するなよ?
141ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 08:26:28 ID:jqf5lGIL
初めて、クロスバイクを購入するのですが、SOHO4.0か 7.6FXで迷っています、バイクに詳しくないので、専門的な知識がありません、アドバイスをお願いします。
142ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 08:53:34 ID:???
気に入ったほうを買えば?ていうか
どんな使い方するかくらい書いたほうがいいと思うよ
通勤用なら4.0でいいんじゃねって思うけど
143ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:21:18 ID:???
偏見かも知れないが、内装多段変速のスポーツバイクは、普通のロードバイク
なども所有してる人の街乗り用セカンドバイクというイメージ。

初心者がいきなり内装変速から入ったら、本格的に自転車に目覚めた時に、普通の外装変速に憧れて買い替えたくなりそうな。
144ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 11:34:35 ID:jqf5lGIL
7.6FXは中途半端。ソーホー4.0が良い。
145ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 01:51:56 ID:???
>>138
さんざんガイシュツだが俺は23cにするつもり
146ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 01:07:45 ID:???
14749:2008/01/19(土) 20:03:07 ID:???
今日7.5FXが納車されました

早速明日100kmくらい走ってきます
148ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:53:57 ID:qPYQb2Vu
がんばれよ!!
何色買ったの?俺は赤。塗装薄いから気をつけてな〜〜

149ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:16:33 ID:???
7300買ったお
明日10kmくらい走ってくるお
150名無し:2008/01/20(日) 03:45:03 ID:???
みんなっ!クロバイで最高距離何`走ったことある??折れは走行距離118`でAve17`走行時間8hくらい
151ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 13:00:41 ID:???
メーター付いてないからわかんない・・・
やっぱ買うべきかね。
今までで一番距離走ったのは瀬田から熱海までの片道かな。
152ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:07:28 ID:???
>>150
この手のバイクに乗って2ヶ月。
最長で40kmでAve20km/hかな。
まだまだこれから
153ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:29:06 ID:???
7100乗ってた頃は50kmをAve15km/hくらいで、
ロードに乗り換えてからAve18km/h、こんなはずでは…
154ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:00:18 ID:???
乗り換えただけで3km/hもアベレージ上がってるならいいじゃん。
155ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 22:12:32 ID:???
>>153
メーターオートのAveでしょ?
信号多ければそのくらいでも仕方ない
急ブレーキで止まってダンシングで発進すればAveは上がるよ
156ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:23:49 ID:???
7.3FXの記録 
114kmを約5時間だから 平均23km/hくらい 標高差770mの峠越えを含む

平坦なセンチュリーランのハーフコース
90kmを2時間23分 平均25km/h
157ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:57:17 ID:???
>>150
俺は夏に納車1週間で160キロ走ったよ。
かかった時間は11時間。体力的には全く問題なかったが、ただ後半はケツの痛みとの戦いだった。
158ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 09:59:22 ID:???
7.3購入2ヶ月くらいで江戸川CR160km。平均20で走ってみた。翌日も70km程走ったけど
そのころを境に膝に痛みが・・・

>>156
32cで25キロ平均ってすごいな
159156:2008/01/21(月) 10:22:18 ID:???
>>156
×2時間23分 ○3時間半
センチュリー後半で軽い追い風になったからペースあがったみたい 
160ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 14:11:37 ID:???
>>158
重いギアで負荷かけ過ぎなんとちゃうか?
もっと軽いギアでくるくる汁!
161ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 21:05:09 ID:???
>>160
ケイデンス上げると心拍が・・
162ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 03:39:20 ID:???
軽めのギアでケイデンス80〜90くらいで
好きなペースで走ればいいよ。シャカリキに
なる必要もあるまいて。
163ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:42:42 ID:???
会社から自宅まで片道38km。今日は残業疲れたからゆっくり走ろう
・・・2時間経過
自宅到着。やったAve22。記録更新だ!

いっつも好きなペースで走っているつもりなのに気がつくと頑張ってる。
164ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 01:50:42 ID:???
あああああがれえええええっ!
165ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:18:30 ID:???
今は風が強いから車通勤だけど、春くらいからたまには自転車で
通勤してみたいと考えてます。
ただ先日職場まで走ってみたら意外と汗かくんだよね。
スーツ通勤で着替えるところないし、ヘルメットで髪の毛はぺしゃんこ
になっちゃうし、皆さん対策はどうしてますか?
166ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 11:07:51 ID:???
会社の更衣室がなければ会社近くに施設を借りて(複数人)そこで身支度をする。
167ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 11:56:21 ID:???
髪の毛は毎日剃ればおk
168ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 14:13:29 ID:hiwYG/2Q
>>165
会社に届出ている通勤手段以外の方法で通勤して事故にあった場合、通勤災害が適用されないので注意してね。
169ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:42:21 ID:???
来るときなら寄り道してなければ適応されるらしいよ
170ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 16:27:10 ID:YyGhucte
通勤で有る限り会社には支払い義務が生じる、が保険が適用されないので会社が自腹斬って痛い目みるだけ。会社を痛めないよう注意。
171ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 16:36:03 ID:???
俺は申請すると、
「じゃあ自転車と自動車の時で通勤手当が変わるから、毎日チェックしろ」とか、
「今までの分も返せ」とかなって、
他の併用の人にも迷惑かかりそうだからやめた。

自転車用の保険、入っておいた方が良いよ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 16:47:37 ID:9m2WQE1o
免許無い人が保険業語れば業法違反ですから指摘すればアホなことは言わなくなる。自転車保険はなにかと使えるらしいので俺も見てみよう。
173ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:03:45 ID:???
現仕事では全然関係なく無用に損保の免許(上級)を持っている私が来ましたよ。
皆さん保険に入りましょう。
174ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:17:52 ID:???
SOHO S て、試乗とかしたことある方いてます?
175ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 21:09:32 ID:???
タクシーにぶつけられた場合とかならまだいいが、こっちが歩行者に
ぶつかってしまった場合を考えると保険必要だわな。通勤時は特に。
176ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 00:32:23 ID:lBZlPkoD
おれも7.6FxかSOHO4.0かでなやんでんだが

週末の長距離メインで通勤にも使うには7.6
通勤がメインで週末に長距離ならばSOHO

いずれロードバイク買いたいがそれまでに練習するなら7.6
ロードバイク持ってるが気軽に乗れるもう一台ほしいならSOHO

ってところでいいのか?
177ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 02:00:21 ID:???
やっぱりこういう自動車みたいに市場規模が大きくない産業でもしっかり発展してるのが欧米なんだね
日本のモノづくりが一番だと思ってたけど、どうやらそうでもないらしい
178ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 04:04:32 ID:???
>>177
台湾のメーカーが中国で作ってるわけだが
179ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 06:45:27 ID:???
>>178
設計と品質管理さえちゃんとしてりゃ、製造委託先や工場の立地なんか
どうだっていいんだよ。
180ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 08:26:19 ID:???
あ、ありのまま昨日起こったことを話すぜ!
通勤用7.3FX買いに行ったら、店長に勧められていつのまにかキシリウムエリート買っていた。
な、何を(ry
181ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 11:09:56 ID:???
>>179
欧米に脊髄反射しただけ
182ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 20:39:18 ID:p00GZbql
>>179
甘いな。
それで出て行って、手痛い目にあった日本の企業がいかに多いことか・・・。
183ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 20:54:21 ID:???
>>181
なにそれ?
ちょっと痛そう
184ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 15:40:27 ID:???
ペットフードもどこも欧米商品ばっかりだな
日本はニッチ産業に弱いな
185ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 19:46:59 ID:???
この間 雨天時の通勤途上
ブレーキが効かずヒヤリとしました。

それから
7.3のディスク化を真剣に考えとります。

でもフロントフォークにディスク台座がないんだよね。
フォーク交換しないと駄目ですかね。

教えて偉い人!
186ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:49:21 ID:???
雨の日に乗らなければいいだけ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:17:27 ID:???
握力鍛えろ
188ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:43 ID:???
精神力が上がればブレーキは必要なくなるそうだ
189ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 13:12:10 ID:dzYtrT4H
7.6のxsサイズでダブルボトル仕様にしたいんだけど、良い方法無いですかね?

出来ればシートポストにはつけたくないので…。
190ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 14:02:09 ID:???
>>185
リアはどうするつもりかね?
191ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 15:36:05 ID:???
前だけディスクでもいいじゃん?
192ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 15:37:40 ID:???
>>189
ハンドルに付けるとか。
193ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:58 ID:???
足で前輪を挟んで止めろ
194ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:55:51 ID:???
>>185
ウェット用のシューを付けれ。
195ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 22:17:42 ID:???
>>189
シートチューブにリクセンのボトルフィックスでだめかな?
196ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 02:56:16 ID:sN96xEsB
>>193
想像したら妙にツボったwww
197ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 10:08:58 ID:???
固定ハブにすればブレーキ無くても大丈夫。
198ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 19:22:04 ID:cfAiQM2h
今エスケープR1に乗ってるんだけど7.3に乗り換えようかなと
同じパターンの人いる?
199ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:07:38 ID:???
>>198
ジャイ海苔はジャイ買っとけ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:10:01 ID:???
>>198
なんで、そう思ったの?
201ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:36:01 ID:cfAiQM2h
かっこいいから
202ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:38:32 ID:???
見た目が気に入ったからだったら、
人に聞いてもあんまり意味なくね?
好きに乗り換えればいいじゃんw
203ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:11:47 ID:KDPxaoOq
んだんだ
204ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 23:57:28 ID:???
真のトレックはマドンだけ!あとのはジャイにTREKってシール貼っただけだから好きなの乗ってろ
205ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:01:21 ID:???
TREKブランドでジャイ品質だったら最高じゃないか!
206ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:01:51 ID:???
>>204
トレック(笑)にご執心ですね。世界最高のブランドですものね(核爆)
一言いいですか?











恥かしくない?
207ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:22:45 ID:???
>>206
でも事実なんだからそうカリカリすんなよ
208ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 05:42:12 ID:???
カリカリ梅食いたいぞぃ
209ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:39:50 ID:???
つーかジャイ傘下の工場に製造委託してるからモノや品質がジャイと同じとか、頭悪すぎ。
重要なのは設計と品質管理であって、生産工場がどこの傘下だろうが、そんなのはどうでもいい話。
210ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 12:36:07 ID:lm6K2JYc
7.3と7.5では結構違いがあるもんなんですか?
週末50kぐらい走るのに購入を考えています?
今はエスケープR3に乗っています
211ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 13:30:43 ID:???
そのグレードなら、R3のままでいい気がする。
むしろ、なぜ買い替えを考える?
212ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 13:48:11 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201777909/69
R1だったりR3だったり、間違えとは考えにくいし、一体なんなのさ?
213ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 14:17:51 ID:???
>>209
ジャイと品質が同じって何だよ?ジャイはむしろ品質いいぞ。
214ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 15:21:37 ID:???
205が正しい
215ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:03 ID:???
ジャイブランドでトレック品質だったら?
216ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:23:01 ID:???
絶対いらない
217ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:24:48 ID:???
クルマにたとえるとどんな感じ?
218ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:30:41 ID:???
アストンマーチンが実はトヨタ製みたいなもんかな
219ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:30:46 ID:???
>>218
何故そうなる・・・
ヒュンダイが実はいすず製ぐらいのヌルイ感じだろw
220ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 08:47:44 ID:yTxNvHoq
7.3購入予定なんですが身長168センチぐらいだとどのサイズがベストなんでしょうか?
あとカーボンフォークはあるとないじゃかなり違いますか?
221ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 12:22:22 ID:yTxNvHoq
ちなみに2008モデルのRDはディオーレじゃなくなったんでしょうか?
なんか違う奴だったような
222ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 12:33:49 ID:???
>>220
トレックは基本的に対面販売だからまずはショップ行け。スタッフに相談しろ。
223ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:10 ID:???
>>220
一応の目安
15インチ :適合身長155-165cm
17.5インチ:適合身長165-175cm
20インチ :適合身長175cm以上
22.5インチ:適合身長185cm以上

17.5で良いと思うが、手足の長さ次第では15。
店で相談するのが良いよ。
在庫を売りつけようとする店以外では、きちんとしたサイズを勧めてくれる。

>>221
RDはDeore
224ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:17:25 ID:???
今日は特別に寒かった。夕方、外を自転車にのって走ってたら急に雨が降ってきた。
トレック7.3を近くの公務員庁舎の軒下に置いて、 俺は庁舎のフリースペースで休んでいた。
しばらくして雨が止んだか確認しに外へ出たが、俺のトレックがなかった。
辺りを見回すと、軒下から屋根もない吹きさらしの駐輪スペースに移動させられていた。
俺はショックだった。
まだ買って一ヶ月程度の新車は絶対に雨に濡らさまいと誓っていたのに・・・。
そして雨は止んだ。俺のトレックはビショビショになっていた。
なぜ、急に雨が降ってきたにも関わらず、軒下に自転車を置いてはいけないのだ。
なぜ、わざわざ濡れることが分かっていて移動させた。
緊急性を要する程に軒下から移動させなければいけなかったのか。
俺は公務員が嫌いになり、その場を後にした。
225ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:02 ID:???
チャリはチャリ置き場へ。
226ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:46:43 ID:???
無断で放置したおまいが悪い

一言断ってから置けよ
227ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:52:12 ID:???
邪魔にならない所に置いたのに・・・
228ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 01:00:04 ID:???
>>227
そんなの君の勝手な判断じゃん。
駐めたのを後悔するのは解るが、恨むのは筋違い。
229ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 01:09:23 ID:???
邪魔になるならないは、おまえの判断するところではない。

そんなに7.3が大事なら7.3もフリースペースも連れて行くべき
230ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 01:10:46 ID:???
>>227
邪魔だからどかされたと言うことを理解できないのか。
231ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 02:49:02 ID:???
この流れでいくと、誰が邪魔である邪魔でないと判断するんだ?
232ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 03:20:52 ID:???
公務員庁舎を管理している人だろ、常識的に。

もしくは警備員あたりいるんじゃね?
233ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 07:55:20 ID:???
そもそも雨上がりに乗ったら、濡れる訳で。
路面が乾くまで待つつもりだったのかね。

それともコピペ?
234売国まるはん:2008/02/05(火) 10:01:18 ID:rZ6i1w6S
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

235ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 12:58:18 ID:os0Ww8cd
7.3FX海苔なんですが、ボントレガーのバズキルって付けられるのかな?

ドロハン向けっぽいけど、アレってクロスのハンドルにも効果ある??

誰か付けている人いませんか???
236ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:02:31 ID:???
前にこのスレで聞いたことあるけど、あまり効果ないだろうっていう話だったね

俺も、そのうちに慣れた
237ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 19:24:25 ID:???
>>232
つまりこの場合に自転車を動かした人物が庁舎の管理人物でなかったら
当人の言い分も通る訳か
238ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:13 ID:???
>>つまりこの場合に自転車を動かした人物が庁舎の管理人物でなかったら
ちゃんと自転車を自転車置き場に置いてくれる良い人ってことだな。

悪い人は盗んでいきますw
239ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:12 ID:mOlgpHiU BE:93766324-2BP(0)
>>235
ちょっと状況が違うけどバズキルつけてます。
最初にフラットバーのカーボンハンドルにしてエンドにつけました。
石畳みたいなところを走るとカチカチ音がしてバズキルが効いているらしい。
若干効果ありかと ハンドルのアクセントにもなったかな。

それからバズキル付きのボントレガーのカーボンフォークを付けたんだけど
バーエンドのバズキルのカチカチ音がなくなった。
カーボンフォーク(+バズキル2個)で十分らしい。

バズキルは2個で十分ですよ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:19:41 ID:???
トゥートゥーフォー!
241ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:45:53 ID:JrIi23TS
>>223 なんか展示車見たらSHIMANOって書いてあった黒いディレイラーだったんで
ランクダウン?
あとタイヤが溝つきのもあったしシフターも違うのがありました
242ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:01:32 ID:LuLlU3Us
先日、7.3FX買いました。

同じ2008モデルでも初回ロッド(カタログスペック)と若干使用変更があったみたいですよ。
シフターがST-EF50→ST-EF60(同じアセラグレードですが)、サドルもカタログと色?が違うのが付いていました。
ちなみにRDはディオーレ(黒)でした。
243ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 22:11:00 ID:???
>>242
07 7.3FX乗りだが
へぇ、08のシフターはアセラグレードなの フフン と思っていたが、
自分のもST-EF50だった 知らない方が幸せなこともあるんだなと思った orz
244ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:35:52 ID:vn87Bzb/
EF50の方がわかりやすくていいと思うけど
60はわかりにくいよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 09:46:29 ID:UvLolYIH
235です。
>>236、239
レス、どうもです!

前スレ、見れない人なので確認できず・・・。

ノーマルのハンドルバーに付けること出来るんですか?
効果は大きく期待出来ないかもしれませんが、バーエンド部に「B」のマークがあるとちょっとカッコよい?とか思っているので、是非付けようと思いました。
簡単に付く?それとも改造必要?
分かる人、教えて下さい。

246ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 01:01:04 ID:???
空気入れるペースどれくらい?
俺は月一回
247ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 04:14:56 ID:???
>>246

月1回ぐらいでいいんでね?
248ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 06:35:55 ID:???
俺はだいたい半月毎かな。
月一だと2気圧位減らね?
249ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 08:39:21 ID:PTuVo61h BE:410225257-2BP(0)
>>245

実物みたけど大丈夫だと思うよ
250ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 08:43:10 ID:???
7.3で25cはいてるけど、出発前は必ず空気のチェックするよ
週2回くらいしか乗らないけど
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 08:50:11 ID:???
俺は、週3−4回位やって、一回に6−8cc位出る。
252ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 09:10:18 ID:???
>>246
週1回。何曜日に入れるとかすると忘れにくい。
253ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:24 ID:0PiI80dc
>>249
レス、ありがとうございました。
早速、週末買いに行ってきます!!
254ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:39:02 ID:???
7.1FXを家〜駅の往復のみで毎日使っているが
空気入れるのなんて3.4ヶ月に一度だな。
それでも6気圧入れたのがが2気圧位は残っているし
255ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:05:46 ID:???
市ねばいいのに。
256ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:07:48 ID:???
>>254
これは 「まさか…」の領域
勝手にリム打ちしてね
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:37:02 ID:???
おまえら、クロスバイク如きで何熱くなっているんだよ
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:03:17 ID:???
↑ロードが最上と信じてる馬鹿登場。
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:32:09 ID:???
>>257
初心者ですから^^
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 09:05:54 ID:fuWzZ7VP
7.5と7.3ってかなり違う?
週末40kぐらい走る用途に使いたいんだけど
30kmぐらいは楽にスピードでるかな?
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 09:52:43 ID:???
>>260
クロス乗り始めて2ヶ月、7.5FXに乗ってるんだけど
30km/hはかなりきついぞ
週末40-50km乗ってるけどAvg20km/hがいいところ。
距離は伸ばせると思ってるけど、速度を上げるにはタイヤを23Cにしても厳しいと思うよ。

まぁエンジン次第だろうけど
262260:2008/02/09(土) 10:25:37 ID:fuWzZ7VP
ありがとう
7.3を購入しようかな
263ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 17:15:09 ID:???
2008年のカタログのP72、74のSohoに乗った人が使ってるメッセンジャーバッグの
メーカーとモデル名が知りたいのです

直接Trekと関係ない可能性が高いのですが誰か知っていたら教えてください
264ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 18:07:43 ID:???
>>263
メーカーはこれ
http://www.chromebags.com/

モデルは知らん
265ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 18:13:02 ID:???
>>264
どうもです
266ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:46:05 ID:2gnPgWh/
>>260

何乗っても脚が出来てるやつにはかなわねーよ。
7.3だろうが7.5だろうが。。。

がんばって脚作れば安部30も可能だろう。
267ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 21:20:02 ID:Y5T6T7WJ
クロスだからねー。
砂利で死ぬロードわざわざ買わない人のもんだろクロスバイクって。
sohoでかいサイズ、せめて22.5ホスイ。
268ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 01:26:28 ID:???
>>260

俺個人の印象だと、速さ自体は普通のチャリンコとさほど変わらんぞ。
ただ、車体が軽い事もあってある一定のスピードに至るまではかなり楽チンなのと、普通のチャリンコに比べたら坂道が強いのが特徴だと思う。

あと、坂道に関しては言えば、ギア比の関係からか、エンジン次第でヘタレのロード野郎ぐらいは煽れる。
269ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:45:18 ID:K345n2NR
チャリって己次第だろ

ロード クロス の差なんてアホくさ

チャリでもバイクでも車でも性能オタってうざいわ
270ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:18:48 ID:???
>>269
両方乗ってみた上での感想なんだろうな?
271ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:32:05 ID:???
趣味の世界で、道具のスペックに興味が偏重するアホらしさを言ってるのでは。
どんな道具にも適材適所があるんだぜ。
クロスがロードへの通過点とか言う人もいるけど、なんだかなあと。
272ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:43:50 ID:???
どっちか言ったらクロスはランドナーの系統だろ
速く走りたいなら通過点とか言ってないでロード買えばいいし
273ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:01:42 ID:???
性能の差というか、そもそも存在意義が違う気がするけど。
274ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:23:08 ID:???
>>272
クロスがランドナーの代替になるとは思わん
275ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:31:51 ID:K345n2NR
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=    33分でHIT!
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>270
276ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:32:59 ID:???
>>275
釣りやってたのか
邪魔してゴメンな
277ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:49:34 ID:???
そう、釣りで思い出した。

釣りする人も近場から遠征へ進む人
小物釣りから大物狙いへ行く人
いろいろいるけど
ずっと近場専門、小物専門で
キャリアを上げていく人だっている。

遠征派の方が上手いと言い切れるか?
大物狙いだからエライのか?

だから、
クロスごとき・・・とか
クロスはロードへの通過点、なんて考え方は
そもそも始めから大間違いかと思うぞ。

それぞれに
独自の世界と個々の選択目的がある。
278ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:45:46 ID:???
7100が盗まれて以来2.1に乗ってるが、春にはクロスが買いたい初心者の俺。
ロードのスピード感も最高だが、クロスの気楽さと初めて乗った時の自由だーっ!って感覚が忘れられない。
279ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:49:11 ID:???
いやぁ臭い稚拙な屁理屈はいいから
ロードに一度乗ってみなよ。

280ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:58:55 ID:???
>>279
いや、だから今は2.1乗ってるんだが…?
281ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:17:47 ID:???
>279
いくら舗装路でスピードが出ようが、『砂利道や段差に極端に弱い』という時点でロードは検討対象外なんだよね。
そこまで遠乗りもしないし、ドロハンのあの見た目も苦手だったりする。
つう事で要らん物は要らん。
282ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:46:12 ID:K345n2NR
なんでロードが一番みたいに言うの? >>279さん
283ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:59:47 ID:???
クロスバイクをアスファルトとダートのクロスオーバーと捉えてる馬鹿が時々いて困ります。
クロスはアスファルト専用ですよ。
284ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:47:19 ID:???
多少の砂利道でも大丈夫だがな。
ロードは回避していくんだろうが
285ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:04:08 ID:???
俺はちょっとした気分転換に7.3のMTB化を考えてる。まずはタイヤ替えて、フロントサスペンションを入れようかな、なんて。
このスレを見てるとタイヤを細いものに替える傾向がよく見られるけど、そういう人らにとって俺はやはり変に写るのかね?
286ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:35:48 ID:K345n2NR
>>285

わりー 俺もそれ考えてた サスは入れないけどタイヤだけね
287ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:27:53 ID:???
今時俺みたいに約8年も前でサスなんかない
TREK800なんかに乗ってる奴はいないんだろうな…しかも18速…
3年ぶりに洗車でもしてやるかな。空気も抜けてきたし。
288ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:02:13 ID:???
>>279
277さん、いいこと言ってるじゃないか。
ロードを経てクロスに落ち着く人もいるわけだし、
あんたの方がよほど稚拙だと思うが。
289ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:46:59 ID:???
>>288
スルーすればいいものを、できない方もどうかと思うが。
290ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:26:07 ID:???
fuelに700Cホイールを履かせてロード系コンポのフルサスクロスを出してほしい。
歩道と車道の段差も楽々で速いやつ。
291ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:49:09 ID:???
>>285
俺もそれ考えてた。理由は雪、泥道対策
リアタイヤをブロックタイヤを履いてみようかと思ってる。
前タイヤは25cにしていてそのまま。
あんまり意味無いかな?
292ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 00:19:05 ID:3yy9mzGC
7.3FX納車記念あげ
初めての自転車楽しいのう。
293ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 00:22:31 ID:???
つーかロードが砂利道に弱いってオマイラ・・・
オマイラもクロスを25Cに換えるとか23C化とか散々書き込んでいるのにな
294ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 00:36:16 ID:???
10万以下のクロスでは一番カッコイイよね
ただアメリカ的だけど
295ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 01:23:53 ID:???
>>293
適材適所。
あと、スレタイと空気を読んだ上で発言してくださいね。
296ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 01:40:08 ID:???
タイヤ変える話と、クロス・ロードの違いを一緒にしたがるロード乗りって・・・

しかもわざわざトレック・クロススレに来てまで・・・
297ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 09:33:49 ID:???
クソス海苔って無知のくせに知ったかするからタマランわ
298ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 11:00:58 ID:???
ロード乗りの知ったか>クロス乗りの知ったか
299ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 11:04:48 ID:vVxWIDEy
先日、バズキルについて書き込みした者です。
週末に買いに行って取り付けようと思ったのですが、付けられませんでした・・・。
バズキルの径とハンドルの径が違いすぎるので無理と判断したのですが、アレは無理やりにでも入る(入れられる?)ものなのでしょうか?
度々の教えて君ですみません。
どなたか知識のある人、ご教授下さい。
300ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 11:46:15 ID:???
>>297 >295
俺最近自転車板を読み始めたんだけど、どの板でもこういうアホは居るんだな。
道具の所有だけで優越感持っちゃうような、実用性そっちのけのスペックオタ。
こういう手合いは、勘違いの自慢話がてら他人を貶し出すからタチが悪い。
301ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 13:03:51 ID:???
>>300
初心者は黙ってろクソいかのくせに
302ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:01:18 ID:???
荒らされてんな〜、クロスとロードの対立煽って誰が得するんだって話だよなw
むしろ両方買うといいよって話だろjk
303ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:09:05 ID:???
クロス→ロードと乗り継ぎ最初のクロスを普段乗りに使ってみて言える事がある。
街海苔にはシティサイクル最高。
街乗りごときにクロスは要らんし
他の事に使うにはクロスじゃ中途半端。
304ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:12:03 ID:???
街乗りには泥除けとスタンドとバスケットとチェーンガードがあったほうがいい
305ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:12:34 ID:???
ピストが1台あればなんでもできる
306ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:15:13 ID:???
バスケットは要らんw
307ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:09 ID:???
>>302
まったくもって同意ですなw我々富裕層には当たり前のこと。金持ち喧嘩せずの精神で行きたいものですw
そもそも特定の車種を叩くような輩は、自転車しか誇れるもののない貧乏人が、己の誇りを馬鹿にされてファビョっておるのでしょう。
まったく憐れなものです。
とくに安物クロスのヒキコモリに多いと聞きますが。
308ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:26 ID:???
>>304
そこまで行くとママチャリだなw
309ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:58:48 ID:???
なんかこのスレ読んでると、ロード乗りのイメージがどんどん悪くなるな…。
タチ悪杉
310ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:31:18 ID:hYKBY0qQ
>>309

あ おれもそう思う

街中でロード糊見ると正確悪そう・・・ってw
311ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:35:22 ID:aBkx+DiA
>>309
それが狙いなんじゃね?
312ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:38:00 ID:???
赤信号で抜かれるたびに…
313ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:43:30 ID:???
以前HONDAスティードに乗ってた。キャプテンアメリカっぽくカスタム。100マソ近くかけたかな。
ある日ツーリング、つうかチョイ乗りで県内の海岸線に走りにいって、ハーレーXLH883をバリバリに
いじった人がいたから話しかけたんだけど、完全にシカトされた。それどころか、そいつ俺のスティード見て鼻で笑った。
だから今でも器材自慢のローディはムカつく。ま、俺はメタボなりかけで自転車始めたからローディには脚じゃかなわないけどねorz
314ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 21:33:54 ID:???
クソスの分際で
315ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 21:49:24 ID:???
>>314
くだらん遊びは他所でやれ。鬱陶しい。
316ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 21:55:49 ID:???
ロードが速いといっても漕ぐ人間次第だからな。おっせーロードもいる。
下手に抜くと意地になるからタチが悪い。
317ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 21:56:43 ID:???
>>313
その例えならコルナゴ海苔がジャイ海苔を馬鹿にしたって感じだろ
ビグスク海苔がカブ海苔を馬鹿にしたってシチュエーションで書き直し!
318ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:16:43 ID:???
カブエンスーなめんなw
どう考えても
スーパーカブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バカスク
319ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:55 ID:3yy9mzGC
流れをぶった切って質問していい?
昨日納車したての初心者なんだけど、
今日自転車眺めてたら、フレームの右後ろ(ギアの前と後ろつないでるあたり)に
溶接の痕っていうか、一回あけて閉じたみたいな凸凹っていうのがあるんだけど。
あれはなんでしょ?
320ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:43 ID:???
写真うpすれ
単なる溶接痕なら普通に付いているから心配するな
321ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:18:33 ID:???
>>320レスサンクス
ちと写真とってくる。
うpしたことないからそっちはググってくる。
なんか接合部分じゃなくて、フレームのなんでもないところだからちょっと気になる。
322ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:26:49 ID:???
車種なんだ?
アルミ系の接合部のことか?
323ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:30:27 ID:???
3.6FXです。
バイクでいうところのスイングアームにピーンと20cmくらいであるやつ。
今写真とってきたからうp先さがしてきます。
324ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:41:56 ID:???
うpしてきました。
http://www.uploda.org/uporg1248133.jpg

これなんだけど分かりづらいかな?
これ後ろから見た状態で、このまま前まで続いてるんだけど。
325ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:44:19 ID:???
これ溶接痕じゃなくてチェーンガード。
チェーンがあたってフレームに傷が付かないように厚めのフィルムが
張り付いているだけだから無問題。
326ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:50:55 ID:???
これが無いと、すぐにタッチアップペンのお世話になることにw
327ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:52:12 ID:???
なるほど〜。
一瞬ヒビ割れかと思ってgkprしちゃったよ。
親切にありがとうございました。
328ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 04:59:59 ID:???
ええ〜?
329ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 09:31:53 ID:???
釣りだろ
330ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 10:16:30 ID:???
下からも傷つくから下にも貼ったほうがええね。
331ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:36:27 ID:Q4MtvwcK
自動車で言うところの
痛い奴に限ってスポーツカーに乗ってるのと同じか?
332ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:19:52 ID:yYPv8gQi
FXシリーズで輪行してる人いる?

輪行バッグはMTB用とロード用どっち使ってる?
333ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:59:22 ID:Zan8gi+v
俺もしようとしている。

オーストリッチは320とかで入るんじゃないのか??
334ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 08:52:30 ID:DzgkLXfV
7.3買ったんだがハンドルポジションが高い感じがする。
ステム逆付けするともう少し低くなったりするかな?
MTB系に近いね
335ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 08:58:35 ID:???
そりゃ〜角度付きのステムなら、ひっくり返せば高さ変わりますがな。
玉当たり調整は慎重に。
336ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 10:11:16 ID:???
ステム逆付けの上、コラムは全部外した。
ハンドルも2cmカット。
今のポジションは概ね気に入ってるが、もうちょっとハンドルを遠くしたいな。
337ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:32 ID:???
オレは身長180cmなのだが、
ステムを130mmに変えて
サドル位置を後ろにずらしたら
劇的に乗り心地が変わった。
両手、サドル、ペダル・・・
すべてがピタッ!と決まる微妙な位置と角度がある。
決まった時は幸せの極みだ。
338334:2008/02/16(土) 15:51:33 ID:DzgkLXfV
みなさんありがとう
玉当たりはどんなんやって調整するの?
339ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:07 ID:vWkhNYrR
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 新聞配達白髪60代じじー死ね早く死ね 
340ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:56:38 ID:???
ロード海苔は過激派みたいだ
関わらないが吉
341ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:08:43 ID:???
7.5FX買っちゃいましたよ。色は赤です。
事情があって受け取れるのは3月10日頃なので待ちどおし〜
342ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:19:01 ID:???
>>341
おめ。
それくらいの方が暖かくなってるだろうから、良いんじゃね。

俺は今日も寒い中走ってきたが。
343ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:32:16 ID:UMGNq1oN
俺と同じだ。。。

塗装薄いから大事にしてやれよ。
344ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:54:47 ID:DzgkLXfV
7.5欲しかったがカーボンフォークあんまり変わらんしギアも十分なんで7.3買った
10万はきつい
345ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:23:51 ID:???
>>343
トレック全般の塗装が薄いの?
346ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:31:01 ID:???
今日7.3FX買いました。
ママチャリからの買い替えですが、すごいスピード出るね。感動もの。

ところで・・・
「前を一番軽いギヤ、後ろを一番重いギヤ」という
組み合わせのときに、チェーンがカリカリいうんだが、
これは正常だろうか?
前変速機のチェーン入り口みたいなのに当たってるようなのだけど。

これだけ心配で。
駄目だったら明日自転車屋に行ってくるから、教えてください。
よろしく。
347ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:44:43 ID:???
>>346
機構上そういう使い方はあまりしないんですけど、こうやるとカリカリ言いますんで。
…と販売店で説明受けたんだけどなあ。
なんのための対面販売なんだろう?
348ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:47:01 ID:???
>>346
当たって正常。
・・・ただ、店の人にその組み合わせで乗るのはやめろと言われなかったか??
349ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:48:48 ID:???
チェーンが大きく斜めになる組み合わせは避けた方がいいよ

基本前は真ん中にして後ろで変速するところから始めるとよい
坂とかが絡むと前の変速も絡めないと行けなくなることもあるけど
350ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:50:19 ID:???
>>346
それ、使っちゃいけない組み合わせ。逆(前=最重×後=最軽)もダメ。
購入時、自転車屋から使うな、って説明無かった?
なんかチェーンに負担が掛かる上に動力がタイヤに伝わり難いらしい。
351ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:51:29 ID:???
初心者クソスにこそちゃんとレクチャーしろよ
どこのアホショップだ?
352346:2008/02/16(土) 19:55:28 ID:???
>347,348,349

どうもありがとう。
お店の人からはそういう説明はなかったなあ。
常識なのだろうか。

後ろを一番重いのにして、
前の3段だけ使って帰ってきました・・・。
ママチャリと同じ使い方ですね。

349のお勧めどおり、
後ろで変速するように練習してみます。

皆さん親切にどうもありがとう。
353346:2008/02/16(土) 20:05:00 ID:???
>350
変速使うのって難しいなあ。
一番軽いところから、一番重いところへ上がっていくとき、
どういうのが正解ですか?

こういうのが正解だと信じていました・・・。

   @      A      B      C
前 最軽  → 最軽 → 真ん中 → 最重
後 最軽  → 最重 → 最重   → 最重

普段はA〜Cまでで走ると・・・。
ってか、それで帰ってきた。ごめんなさい。
どなたか、正しいやり方をレクチャーしていただけると助かります。

>351
スポーツ車がたくさん並んでいて、立派なお店だと思ったんだけどなあ。
店主さんは年配の方で、とてもよい人でした。
でもその説明は・・・。
354ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:05:20 ID:???
前軽い、アウター 後ろ重い、トップってことは斜めの問題じゃなくて
Fディレーラーの調整の問題?
355ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:10:10 ID:???
最初はフロントの変速なんて使わなくていい
フロントセンターに入れっぱなしで、リアだけ変速しとけ。
速度だしたけりゃ、クランクの回転数上げろ。
356346:2008/02/16(土) 20:19:16 ID:???
>354
いや、前軽いが内側で、
後ろ重いなので一番外側だったと思います。
皆さんおっしゃるとおり一番斜めになる組み合わせです。

>355
クランクの回転数を上げる・・・
必死でこげってことですね?

了解です。がんばって鍛えます。
357346:2008/02/16(土) 20:27:27 ID:???
みなさんありがとう。
お陰様でだいぶ勉強できてきました。

最重×最軽 の組み合わせはだめ。
基本はフロントセンターで後ろを動かすと。

ってことは、とりあえずのところ、
 
   @     A     B      C
前 最軽   センター  センター  最重
後 最軽   最軽    最重    最重

って感じでいけばOKかなあ?
間違っていれば指摘しておくれ。

358ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:45:41 ID:???
2と3の間だけでとりあえず十分だよ
359ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:06:41 ID:???
@は上り坂で使う最後のとっておき(直前はA 自称ヘタレギア)
Cは下り坂で気分良くなるためだけのギア

って感じで使ってます。
ちゃんとギア比とか考えてる人には申し訳ないけどw
360346:2008/02/16(土) 21:24:29 ID:???
>358, 359

了解しました。

わかりやすくて、助かります。
基本センターでがんばります。

皆さん、どうもありがとう。
361ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 01:48:36 ID:???
便乗ですいませんが、俺にも教えてください。
いつも平坦な道では、前2、後4or5で走るんですが、
前3、後2くらいにしてもスピード、ペダルを踏むときの
重さとか同じくらいにしか感じないんです。そうすると
ギヤの組み合わせは何通り(24か?)もあるけど、実際
はスピードなどのバリエーションは少ないのかな?と。
そんな単純な考えなんですが、これって違うのかな。
長文すいません。
362ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 02:00:34 ID:???
>>361
…ギア比って知ってる?
363ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 03:04:54 ID:???
>>361
おおむね正解かと。
だから前後でチェーンを極端にクロスさせずとも
同じような重さになる組み合わせは幾通りもある。

実際のところ、すべての組み合わせを
使いこなしてる奴なんていないだろ。
街では前センターで後3、4、5あたりを基本に
登り時や人通りの多い道での軽い組み合わせぐらいで充分。

あと、
どんな道でも「同じペダル回転数」のペースを保つようにして走ると、
前後ギアの最短組み合わせに賢くなれるよ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 03:30:52 ID:???
こういう話になると、
傲慢ロード野郎が出てくるだろうから
前もってみんなでスルーしような。
善良なロードさんは大歓迎だけどな。
365ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 07:25:15 ID:???
ママチャリ→安ロード→ちょい高いロードと乗り継いで街乗り用に7.5買ったよ
ブレーキがいまいち弱いので、もう少ししたら交換したいかな、と。
366ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 08:24:39 ID:34YpV7K3
トレックのサイコン気になってるんだけど使ってる人いる?
インサイト11を買おうと思ってますが使いやすさとかどんなもんでしょう?
キャットアイとかの方がいいのかな?
367ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:16:22 ID:???
>>361
よくわかりません

>>363
ありがとうございます。

自転車乗るまでは・・・
前1後1→8 < 前2後1→8 < 前3後1→8
にギアをもっていくほど、スピードが出るもの
だと思っていました。お恥ずかしい。
368ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:48:58 ID:???
>>367
ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/bike-order/gearratio/gearratio.html

エクセルがあるならためしてみ
ここの画像だけでも真ん中だけでカバーできるってみんなが言ってるのが
わかるとは思うけど
369ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:50:21 ID:???
>>367
前インナーの後トップとかその逆とかチェーンが極端に斜めになる組み合わせは使わないほうがいいぞ
370ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:50:22 ID:9kb6d8bu
エンジンは人間だから、
スピードはギヤ比よりも脚力に依存する。
それに重たいギヤをゆっくり漕ぐより
軽いのを早く漕ぐ方が、
人間の筋肉の仕組みとしては利に適っている。


371ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:01:10 ID:???
>>370
軽いのクルクルは筋肉にはいいけど心拍上がるんだよな
俺は心肺より筋肉のほうが強いみたいで80回転くらいの時が一番調子いいよ
372ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:03:43 ID:???
心肺も鍛えようぜ
373ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:14:30 ID:CQzws17J
>>366
インサイト11使ってますが、太いハンドルバーには装着できないです。
FXに標準装備のボントレハンドルは細いので何とか大丈夫ですけど。
ステムへの装着パーツは無いので、細いプラバンドルで留めるしか
ないのですが、安定しません。
その点、猫目のSTRADAはいいよ。(ロード用にはこちらを買いました)
374ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:28:35 ID:???
Fミドル*Rトップ側3枚くらいの組み合わせは街乗りでスピードが出たとき調子いいんだけど、
そこばかり使ってるとRギヤの減りが早いから(歯数が少ないから)
1年後チェーン交換したとき歯とびするようになるお
慣れてきたら、Fアウター*R真ん中あたりで走るといいお
375ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:34:26 ID:???
>>373
>ステムへの装着パーツは無いので、
はあ?
ハンドル用のを90度回してみろよ。
説明書も読めないのか?
376ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:36:51 ID:???
>>367-368
ちなみに、7.3FXのギア歯数はこんな感じね。
 前:48, 38, 28
 後:11, 12, 14, 16, 18, 21, 26, 32
調べりゃ解ると思うけど、参考まで。

前の1と3は実質トップ2速、ロー1速分くらいしか使い道無いよね。
377ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:00:24 ID:CQzws17J
>>375
まず、私の持っているIncite11のハンドルバー用クランプは90度回転できない。
(回転できたとしても、クランプのわっかが細すぎてステムには
 使えないのだが)
トレックのマニュアルにも、ステムにはプラバンドルで留めろと書いてある。
http://www.trekbikes.com/pdf/owners_manuals/06_Incite_9i_11i.pdf

最近、仕様が変わったということか?
378ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:09:48 ID:???
>>377
プラバンドルって何? 結束バンド?
379ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:36:30 ID:CQzws17J
ブラスチック製の結束バンドのつもり。
ショップの人が言っていただけなので、その呼び名が一般的かどうかは知らない。
TREKのマニュアルでは「ナイロンタイ」とかかれてますね。
380ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:50:14 ID:???
ロード(TRDIカラーっぽいアンカーさん)乗りで
通勤はTREKのMTB(当初は足を鍛えたいと思って)に乗ってるんですけど
結局快適性を求めてというのと、MTB4年目で
クロスを試してみたいという思いで覗かせて貰ってます

そこで7.6FXかSOHO4.0 でやはり悩んでいるのですが
クイックじゃない、ハンドルバーが変、アルフィーネの性能は?
だけどスレではお勧め、変速周りがシンプルで綺麗、デザインも良い感じのSOHO4.0に傾いています
FXは見た目もフラットバーロードなので避けようかと…(最近ロード乗り増えて萎え気味)
アルフィーネの巡航速度、最高速、快適性も7.6FXと変わらなければ即買いしたいのですが…試乗できそうな場所ないし
>>176氏のような考え方なら
SOHO4.0で良いでしょうか?
381ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:03:49 ID:KPYqrv8j
7100買った
初めてのサスつきだけど
こりゃーラクでいいね
ボインボイン♪
382ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 19:18:58 ID:RKmz4fVs
ここの住民なにげにレベル高いな。
383ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 19:40:17 ID:???
そりゃ俺達は誇りあるトレックライダーだからな。ルイガノスレあたりと一緒にしないでくれ。
384ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 21:54:18 ID:???
FX、エンド135なのが、、、、、、、、、、、、、
385ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:16 ID:???
>>366
再婚スレから引用

トレックインサイト11買ったがコードが太すぎる
センサーもキャットアイとかに比べるとなんかセコい作り
温度が見れるのはいいけど
386ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 01:43:10 ID:???
>>384
130のホイルでも入るよ。
感覚に個人差はあるだろうが、
全く快適に乗ってます。
387ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 07:52:33 ID:bl6QOdit
インサイト良くないしステムに取り付けできないのか…
キャットアイにするかな
388ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:33:32 ID:???
>>383
トレッククロスバイク乗り=ジャイアント乗りなんだがな
たとえ7.9でも。
マドンやフューエル乗っている奴以外はトレック乗りだなんて自慢しちゃ駄目だぞ。
389ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:48:18 ID:???
>>380
アルフィーネの使用感はこのスレで聞いたほうがいいぞ
インター8 ALFINEってどうよ? 内装3段目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194619498/l50

クロスバイクスレ住人の大半は貴方程乗り込んではいないので
納得のいく答えは得られないと思われ。
390ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 06:37:54 ID:5qxUJx9x
7.5のホイールを今乗ってる7.3に着けたいんだけどいくらぐらいするもんなのかな?
391ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 06:47:12 ID:???
そのへんに置いてある7.5と(ry
392ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 06:54:19 ID:???
>>388 >179
393ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 08:53:11 ID:5qxUJx9x
バズキルを7.3に取り付けたいと思うのですが取り付けられるんでしょうか?
394ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 20:40:37 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:13:41 ID:g2Z04HgK
>390
着けたけど
前後でボントレガーホイールSSRは2.5万だったと思う
396ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 16:27:37 ID:qlZdLXoZ
まっすぐ立つセンタースタンド買おうと思うんだけど使ってる人いる?
397ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:35 ID:EdklXR12
7.3
お店の人に普通のサイド?スタンドはうまくつかないかもって言われてセンターにした。
目立たず、見た目は良いけど、予想通り安定感はあまり無いです。
398ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:15:37 ID:Huq05nGb
FX7.3にCC-RD200をつけたいんだけど、クランクと左チェーンステーの間が開きすぎて、とてもじゃないけど3ミリなんで無理です。
皆さん、どんなふうにつけてるんですか?自作でゴム台とか作るしかないんですかね?
具具っても、字での説明はあるんだけど、実際どんなゴム台作っているのかわかりません。
もし、知っている方がいましたらご教授をお願い致します。
399ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:15:45 ID:???
まっすぐ立つって事は2本足かな?
以前、エスゲのダブルレッグ付けてるって書いてた人が居たような記憶が。
400ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:20:19 ID:???
>>398
適当なゴムかなんかを挟んでやればOKだよ。
俺は手元に適当な物が無かったのでガムテ丸めた物挟んでたけど、
見た目があまりにも酷いのでハンズで硬めのスポンジゴム買ってきて挟んだよ。
401ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:18 ID:qlZdLXoZ
>>399 そうです
斜めだと100円駐輪場でスポークに負担かかる止め方になってしまうので>>398 ゴムで土台を作って近づけてるよ
402ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:01 ID:???
>>399
で、エスゲは重い、場合によっては長さをカットしなければならないという話だったね
403ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:12 ID:???
>>399
立てた状態でクランクを廻すとスタンドに当たるよ
404ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:05:53 ID:???
>>398
仮止めして確かめてみた?
俺は猫目の別機種、別バイクで装着した時、規定の倍以上の距離になってしまったけど、受信の障害生じなかったよ
405ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:06:54 ID:???
>>403
センタースタンド共通の問題かと
406ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:58:11 ID:nFCIcrwX
>>398
私も同じ問題をかかえて、最初はスポンジゴムを適当な大きさに切ってトライ。
ところが、バンドで留めたときにスポンジが縮むのでだんだん距離が空いて失敗。
結局、消しゴム使いました。50円の小さいやつ。
センサーの大きさにも合っていて、今のところ問題なし。
407ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 06:29:55 ID:???
>>406
MONOはやめた方がいいな
あれは可塑剤がやっかい

どれがいいかはハッキリしないがとりあえず避けた方がいい
408ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 08:25:07 ID:2LGF3nIo
7.3にカーボンフォーク付けたいんだけど何がオススメかな?
サイズはどれくらいのを買えばいいんでしょう?
あと取り付けは難しいんでしょうか?
409ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 10:16:17 ID:???
センサーの台座だけど、俺はABS板を削り出したものに古チューブを貼った。
410ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 12:45:59 ID:gaYqsNxW
いきなりの質問でスミマセン。
7.3FXの青に乗っています。
塗装が綺麗で買ったのですが、ここの書き込みでも塗装が薄い・・・なんて見ますが、剥げてしまったら皆さんはどうしています?
車用の傷隠しの塗料とかでカバーしているんですかね?
おすすめの塗料・色とはご存知でしたら教えて下さい。
411ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 19:24:53 ID:???
>>410
あきらめろ
412ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:17:29 ID:???
傷つけるような乗り方する方がイクナイ
傷つけるのが怖かったら床の間へ
413ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:14:30 ID:???
7.5FX乗りからの相談。

ハンドルを変えたいと思ってる。
理由は握る場所を肩幅に合わせたいのだが、
現状ではハンドルがカーブしているのでこれ以上内側に寄せられない。
なのでハンドル変えたいと思ってるのだが、なにかいいのありますか?
414ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:23:05 ID:???
>>413
幅の問題?
カットすれば?
415ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:30 ID:???
>>414
に同意
左右それぞれ2cm 多くて3cmくらいカットすればすむ
416ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:15:10 ID:???
>>410を見て、まだ傷ついていない可能性を考えて

ワックスとかシリコンスプレーしてると、傷つき予防効果有るよ
417ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:38 ID:???
心の傷もカバーできたらいいな。
418ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:55:28 ID:AbqHfu3l
410です。
レスくれた方々、どうもです。

>>411
あきらめられいない・・・。

>>412
床の間の置くのはイヤかな。
乗り方、気を付けます。

>>416
早速、試してみようと思います!!

>>417
ワックスとかシリコンスプレーでは心の傷は・・・。


419ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:57 ID:???
自転車なんて使っているウチにすり傷くらいつくもんだ。
普通に使っていてもフレームとアウターケーブルがすれるからな

当たる場所を保護シールやゴムでカバーしときな。
デカイ傷はタッチアップペンで補修しとけ。
ドンピシャの色は頑張って探せw
420ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 02:05:14 ID:???
>>413
予算は?
421ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 04:38:10 ID:???
何でも使ってるうちに傷は付くよ。
ケータイ電話もそうだろ?
機種変してもキレイにもって数ヶ月だろ?
数ヶ月使って傷ついていちいち悩むか?

少々の傷なんかいいじゃないか。
ガンガン思いっきり乗りこなして
クロス本来の機能を最大限に発揮させる事の方が
よほど大事だ。

人生もつまりそうじゃないか?

422ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 07:28:41 ID:???
名言スレ
423ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 17:45:02 ID:V0ZyNzCP
なんかサイズによってボトルゲージのネジが2つついてたりするよね
統一して欲しいんだが
424ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:36:54 ID:7mvsPRUK
傷ついて悩むんだったら、家で飾っておけばいいのに。。。

車でもなんでも傷つくよ。 >>421 の言う通り。
自転車なんて、乗り倒して何ぼのものだしそんなの楽しくないね。
425ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:44:08 ID:???
>>423
どういう事?
ネジ径が違うって事?
スペースの問題でケージ台座の数が違うって事?
426ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 19:54:04 ID:V0ZyNzCP
>>425 台座の数が違うって事です
427ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:17:42 ID:???
当たり前だろ。
スローピングのサイズによってはシートチューブに台座設けても
ケージ付けられない事があるだろ。
それでも加工を施すのは無駄なコストが掛かる。
428ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:28:56 ID:???
ボトルの出し入れが出来ない位置に台座付けても意味無いしね。
429ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:31:12 ID:???
>>420
1万円で抑えたいところです

>>414
>>415
握りを肩幅にあわせるにはブレーキやギアをもっと内側にしないといけない。
ハンドルのカーブしているところより内側にそれらを持ってこないといけないんだけど、
カーブしているのでそれらの部品をつけられない。
・・・・説明が下手でスマン
430ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:43:19 ID:???
>>429
要するにライザーバーの湾曲部につっかえるってことだろ?
だったらまずハンドルバーをフラットバーに変えなければならない。
その上で好きなようにカットしろ。
431ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:37:51 ID:???
真っ直ぐのでも、クランプ部分にかけてのテーパーの範囲により、
レバー類を内側一杯まで寄せられる位置が変わってくるよね。
そこまで寄せないか。
432ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:41:19 ID:???
もうドロハンにしちゃいなよw
433ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:44:27 ID:???
ドロハン+ソラシフター+Vブレーキ用のケーブルコンバーターか
OCR3買ったほうが賢いな
434ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 07:59:05 ID:???
7.3に乗ってます。
突然ですが、ロードってださいですよね(笑)オタくさい。
ファッションもどんだけ〜って感じで。
ところで聞いてください(笑)
先日フレームに傷が・・・
萎えて萎えて、たまりません
どうしたらいいのでしょうか?床の間置くのは嫌いです。
というか、置く場所がありません><

あきらめきれません。
435ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 09:19:46 ID:???
>>434
あきらめるが吉
436ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 09:51:32 ID:???
>>434
デカイ釣り針にぶっといテグスで釣れますか?
437ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 10:38:53 ID:???
>>434
あれもこれもと餌付け杉
438ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 13:15:38 ID:???
421を読んでデカイ男になれよ。
439ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:26:19 ID:x2GDLQd6
7.5FXとcannondaleのbadboyどちらが良いですか?
440ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:58:09 ID:???
>>439
初心者はTREKにしておけ
完成度が高い
441ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:58:54 ID:B4FInwj0
_ノ乙(、ン、)_ ←この角度から眺めて気に入った方を買いな
442ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:23:32 ID:gsK6CMEF
初めて買ったのが7.5FX。
ま〜これしか知らないから良く分からんが、不満はないよ。今のとこ。
443ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 18:30:30 ID:MtC40CTf
ジャイアントR1と7.5FXは同じような感じ?
444ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 20:54:41 ID:???
>>442
ママチャリにしとけ
445ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 21:37:40 ID:???
>>443
最初の1台にクロスを買ったら次はMTBかロードに乗り換えているから
両方買って乗った奴なんて居ないよ
446ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:23 ID:AdmlJFhI
7.3とrome2ならどっちがいいですか?
価格帯が同じくなんで迷ってます
447ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 15:58:14 ID:???
7.3の価格帯だとGIANTが一番だと思う
448ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:20:27 ID:CJFX5dkW
7.3買ったんだがやはり7.5の方が良かったような気がする
買い換える価値ある?
449ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:50:29 ID:???
>>448
そこまでの価値は無い
しばらく乗ってればロードほしくなるかもしれないから、それからでいい。
450ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 19:51:26 ID:???
>>448
7.9行ってみようか。
あるいはロードかMTB。
451448:2008/02/24(日) 20:03:31 ID:CJFX5dkW
ありがとう
ロードはどうも用途が限定されそうだしチョイノリもしずらそうだし今の所買う積もりはないんだよね
乗り心地がずいぶん固いんでカーボンフォークの方がいいかなと
あとホイールがかっこいいね
7.9は無理w
452ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:59:58 ID:???
タイヤをちょっと太めに換えればロードも十分街乗りにできるよ
453ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:50:11 ID:???
>タイヤをちょっと太めに換えれば
そこまでしてロードを選ぶ理由が無いような。。。
454ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:46 ID:???
>>453
ドロハンの優越感を得られる
455ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:59:01 ID:???
乗り心地だけ考えればMTBルック車でフルサスの奴が安価で乗り心地いいぞ。
フォークがカーボンになったからと言って劇的に変化する訳じゃない。
456448:2008/02/25(月) 00:11:25 ID:M1taBthH
ホイールも見た目だけでほとんどかわらんかな?
457ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 04:30:07 ID:???
性能の大きな違いは無いだろうね。
見た目性能は大きく違うと思うけど。
458ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 09:57:16 ID:M1taBthH
7.5のホイール変えたいんだが結構金かかるみたいだしなぁ
ちなみにボトルゲージブラケットもう一つ付けられないかな?
459ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 18:29:08 ID:???
黒の7.3FX。KMCのゴールドのチェーンにしたいけど、やっぱ
シマノ純正じゃないから変速性能は落ちてしまうもんなのかな?
460ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:14:00 ID:???
>>458
性能向上の為にホイール変えるなら、5万円位出さないと変化無いかもね。
ボトルケージは、箕浦から色んな所に増設するアダプターが出てるよ。
ttp://www.minoura.jp/accessory/accessory.htm
ちなみに「ケージ(cage)」ね。
461ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:18:15 ID:???
>>458
2つで足りないのか。
462ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:18:37 ID:???
>>459
友達が使ってるけど、特に不満は無いって言ってたよ。
黒い車体だと結構目立つかもね。汚れてると格好悪いけど。
ま、汚れが目立つって事は、いつも綺麗に保つ事になるわけで、
それはそれで良い事か。
463459:2008/02/25(月) 20:46:35 ID:???
>>462
なるほど。性能的には問題ないわけだね。安心した。
>ま、汚れが目立つって事は、いつも綺麗に保つ事になるわけで、
>それはそれで良い事か。まさにそれが狙いだったりするw
464ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:43:46 ID:???
>>462
黒に金かぁ
セルシオ黒にゴールドのエンブレム貼ってるヤーサンを連想した
465ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:01:36 ID:???
せめて J・P・Sカラーを連想した 位のことは言えないのかよ?w
466ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:14:12 ID:???
>>465
7.3にJPSテイストは期待出来ない
俺は7.3ブラック糊だけどねw
467ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:48 ID:UAhFynIO
7.3から7.5に乗り換えたひとはさすがにいないか
468ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 09:46:14 ID:QA3s0uPE
そこらに止まってた7.5FXにボントレガーのスポンジグリップを付けてるのをみた
あとカーボンバーエンドも
トレックのサイト見たらそういう商品はないみたいなんだけどもう販売してないのかな?
469ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 16:41:19 ID:???
>>468
カーボンバーエンドなんかいろんなメーカーから出てるだろ。
470ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:57:29 ID:QA3s0uPE
ボントレガーで揃えたかったので
471ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 20:20:35 ID:WkwYFVGT
472ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 10:59:22 ID:26CekOtX
7.3と7.5のホイールってスポークの数が違うけど7.5の方が軽いけど弱くてフレやすいのかな?
473ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 16:00:06 ID:???
傾向としてはその通りだろうけど、似たようなモンでしょ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:17:25 ID:nWYypntr
あか
475ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:21:50 ID:???
↑ミスりました。
先週、7.3赤を注文しました。
2週間程かかる、と言われたので雑誌見ながら
ライトやらスタンドやら何を買おうかと悩みながら
納車を楽しみにしております。
476ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:40:06 ID:???
雑誌に載っている商品は行き付けの店には置いてない
自転車版マーフィーの法則
477ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:57:08 ID:???
7.5FXでMt.富士ヒルクライムに挑戦しようと思います。
とりあえず完走できれば・・・・・
478ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:29:59 ID:???
>>477
タイヤ細いのに換えてハンドルをドロップにしたほうがいい
479ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:35:55 ID:???
>>477
あと、フレームも交換した方がいい
480ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:38:28 ID:???
コンポも
481ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:58:20 ID:???
つまりロードに買い換えろと
482ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:07:40 ID:???
そうは言ってない
483ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:23:13 ID:???
>>477
ノーマルでも十分いけると思うけどバーエンドバーがあれば多少楽になる鴨
まぁガンガレ!
484ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 12:22:53 ID:F28h8TNp
7.5FXとキャノンデールのロードウォリアー3で迷ってます。スピードが出る方とか長距離に向いてるのはどっちですか?。
485ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:12:45 ID:???
>>484
大きな違いは無いね。
デザインやカラーリング等、見た目が気に入ったほうを選ぶが吉だね。
486ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:34:58 ID:???
>>484
目くそ鼻くそ。
デザインやカラーリング等、見た目が気に入ったほうを選ぶが吉だね。
487ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:25:17 ID:???
7100は4万円台くらいまでなら値切れますか
488ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:30:20 ID:???
>>487
ブリジストンにしとけ
489ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 23:20:03 ID:p4K+c2DV
7.3のレースライトってタイヤはどのくらいまで空気圧落としてOK?最大値しか書いてないからわからない
乗り心地悪いんで下げようかなと
490ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 00:51:30 ID:???
>>489
絶対にリム打ちせず、抵抗増を許容できる値まで落としてOKっしょ。
その値は乗り手の体重や走る場所や走り方等により違うので、
自分で色々試して決める以外に方法は無いね。
491ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 01:47:10 ID:???
>>489
一回り太いタイヤに換えたらいいんじゃない?
492ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 17:57:04 ID:bf1bbKOB
初めてクロスバイクを購入予定の初心者です。
主に通勤用(たまに週末遠出用)として、SOHOの1.0を買おうかと思ったのですが、ショップに行ったら07年モデルのSOHOが1.0と同価格で売られていました。
素人目には07モデルの方がお買い得に思えるのですが、どうなのでしょうか?
493ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 19:03:38 ID:???
7.3FXを2月上旬にオーダーしたが、ハブダイナモが品薄で3月末に
納品予定。待ち遠しすぎ。その間に脳内では色々と進行中。

やっぱり、心拍+ケイデンスでしょと、昨夜、Edge305 をポチッと
やってしまった。
494ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 20:28:55 ID:???
>>492
TREKに限ったことじゃないけど、08より07の方がお買い得感は高い。
08モデルは値段が上がったり、コンポのグレードが下がったりしてる。
古いモデルでも気にならない、ちょうどサイズが合うのなら、07モデルを選択するというのもアリ。
495ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 21:50:52 ID:???
たかだかクロスにEdge305ですか?
ワロタw
496ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:02:52 ID:+FXO0pXT
>>492
08を買ったオレからしたらうらやましい限りですわ。
07って定価145000円じゃなかった?
497ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:11:48 ID:???
>>495
クロスといえども、7.3なら100kmオーバー走れるし
ポタリングしながらケイデンスも心拍もトラックログも取れるのは、自転車を楽しむ上でいいモチベーションになると思う

7.3だけ持っていた頃から俺も欲しかったよ。
498ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:25:23 ID:sPBE9iSd
>>495
それに、自分で稼いだお金で自分で選択して買うものに対し
>>495は非常識。お金だしてやったわけでもない、まったく関係ない人間が何でそういう言い方するのか?
なんで、笑う資格があるのか?

7.3FX良い買い物だと思います。うちの近所の自転車やさんでも納入されるとすぐ売れてしまう見たい。

499ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:27:52 ID:???
釣られ杉w
再びワロタ
500ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:38:08 ID:+FXO0pXT
オレSOHOだけどIDがFXだお
501ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:40:36 ID:???
>>500
XTの油圧ディスク入れちゃいな!
502ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:50:20 ID:???
>>493
なぬ!?俺は2月下旬に注文して
「2週間くらいかかりますよ〜」
と言われたのだが…。予定だと今週末納車。
もしや納車延期か…!?ちなみに埼玉です。
503ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:55:03 ID:???
あー恥ずかしい。>>502は無かったことにして下さい。
504ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 23:05:21 ID:lqwRQHZd
運動不足解消のためにクロスバイクの購入を考えています。
通勤片道5キロ未満、週末散策で往復100キロ未満なら
SOHO S でも不満は出にくいでしょうか?

シングルスピードとは変速機が一切付いていないとの認識なのですが
上記のような使い方や「自転車を楽しむ」という用途には向いていないのでしょうか?
なんとなく故障しにくいイメージもあります。
505ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 00:10:49 ID:???
>>504
変速機はついてない。
可動部分が少ないから故障しにくいのは確か。
100km程度の距離でも、登坂がないのならシングルスピードでも大丈夫。

楽しめるかどうかはあなた次第。
506ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 00:14:20 ID:???
そんな事よりオマイラ、
トレックは今後定価販売のみだそうですよ
元々値段の安いクロスバイクでは然程影響は無さそうだけど
507ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 00:55:53 ID:???
坂なしならいんでない?
508ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 01:50:36 ID:???
>>504
変速付いてる4.0のほうがいいと思うよ。
この変速機は壊れにくいし、手入れも簡単だから。
509ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 12:36:36 ID:???
>>492
どっちでも大差ないとおもうが、エンブレムが08の方が格好いいと08SOHO1.0乗りが言ってみる
510ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 14:53:09 ID:???
07のワイヤーの取り回しとホイールとディスクが格好いいと思う08乗りもいるよ
511ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:00:04 ID:???
たかがクロスバイクにEdge305を購入した方がいると聞いて
やってきました。しかも7.3(笑)
笑われて当然w
512ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:03:25 ID:???
>>495=511
わかりやすすぎwwwwww
513ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:07:26 ID:???
かまうな
514ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:18:12 ID:???
edge305も買えない貧乏人が暴れているスレはここですか?
515ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:21:50 ID:???
>>512
ちがう!
516ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:53:18 ID:???
504です。

>>504、507
坂が少ない地域なのでシングルでも大丈夫そうですね。
故障しにくいのも良さ気です。

>>508
予算があれば上位の機種にしたいのですが…
SOHO S で自転車に目覚めたらランクアップしていきたいです。

なんとか春先には乗れるよう、ちょっと動いてみます。
アドバイスありがとう。
517ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:57:13 ID:???
>>512
残念だな
495は俺だが511は俺じゃない
やっぱ笑われて当然だろ
518ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:39 ID:???
>>517
貧乏人m9(^Д^)
519ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:59:58 ID:???
7.3買っている時点で貧乏人だろw
520ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:01:11 ID:???
>>519
発想が貧乏人ですねw
521ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:17:27 ID:???
Edge305 \49,350+TREK7.3 \72,000 =\121,350 < TREK1.5 \135,000
と言う現実
まあ貧乏人は貧乏人らしく麦でも喰っていろよ
522ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:28 ID:???
1.5(笑)
523ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:26:30 ID:???
TREK7.3しか持ってないと思ってる奴
粘着乙〜w
524ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:31:17 ID:???
というかedge305ごときでゴチャゴチャ言うなよ。
パワーメーターつけてたら流石に引くけどw
525ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:34:45 ID:???
SRMつけていたらキチガイ確定
526ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:53:05 ID:???
>>521
> Edge305 \49,350

高すぎないか? 英語版しかないから、だめよのメリットない 米国通販だと3万円台だよね
はっきりいって、7.3と1.5を比べるのは無意味
原付スクーターと原チャリを比べるようなものじゃないかと
527ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:54:50 ID:???
別に何つけたっていいじゃねーか。

なぜ人の持ち物をバカにするのかわからん。

自分のトレックが一番ってみんな思っているんだから、それでいいじゃん。
528ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 23:47:37 ID:???
7.3FXに60CSx付けてる俺はどうなるんだ?
529ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:43:29 ID:???
>>528
また貧乏人が騒ぎだすよ
530ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 08:59:03 ID:???
と、アルミロードも買えない貧乏人が申しております
531ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:14:03 ID:???
安物につけても意味ないな
532ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:15:39 ID:???
http://godzzi.net/rumor-26.htm

これがトレック すばらしい自転車です。
533ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:51:53 ID:kfC83Aem
クロス乗りとロード乗りを喧嘩させたい、ネットで知識拾っただけの引きこもりがいる。
と思うとこの状況が楽しめる。
534ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 10:41:33 ID:???
>526
つまり7.3も1.5も大差ないということですねw
535ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 11:52:32 ID:???
どっちもウンコには違いない
マドン以外糞
536ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:21:07 ID:???
マドンってマトンみたいで嫌(笑)
537ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:36:57 ID:???
マドンってうどんみたいで嫌(笑)
538ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 21:48:16 ID:???
マドン ウドン オデン
539ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:29 ID:???
マドンナ
540ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 13:15:30 ID:vCkV8o+x
カニタ マドン=天津飯
541ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 13:41:31 ID:???
7.3FX乗りです
知り合いが人から貰ったが使い道がないといって
型落ちXTのシフター(3*9)とブレーキレバー貰ったのですが
7.3て3*8段だからスプロケとチェーン変えれば取り付けられますか?
542ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 14:08:44 ID:???
>>541
うん。
543ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:08:26 ID:fGH340AP
FX7.5のカラーだけど、赤とシルバーどっちがかっこいいと思う?
544ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:26:03 ID:8lmB/QXS
SOHO4.0の購入を考えています
問題は値段に見合う程速いのか?ということです
現在は片道10キロをママチャリで約35分で通勤しています
SOHO4.0ならどれぐらい時間が短縮されますか?
それなりの値段なので気になります
545ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:45:05 ID:???
信号待ちがどれだけあるかはしらんが5分位は違うと思うよ
走れるようになればそれに加えてさらに5分短縮できるかも知れないけどね。

ちなみに7.3でも同じ結果だと思うよw
546ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:12:46 ID:???
うーんと 通勤スピードは自転車の性能以外にも信号の数や脚力にも左右されるのでなんとも・・・
街乗りで安全にいくとすると20km/h巡航かな 10kmなら30分だね
とばしても通勤でぐったり疲れちゃ意味無いので精々22km/h巡航で27分ですね

という訳で5分〜8分短縮と私は考えます
547ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:13:03 ID:???
>>543

同じ赤系統でも 7.5>>>7.3
548ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:33:12 ID:fGH340AP
7.3の赤より、7.5の赤の方が渋い色なのでしょうか?シルバーか赤かで悩んでいますが、現物を見たことがないのでこまっています。
549ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:43:07 ID:???
7.3の赤はペンキっぽい色
7.5は渋い赤 こればかりは好みで選ぶのが吉 どこかの実物を見てから決めた方がいいと思うよ
550ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:36:14 ID:???
おれは迷わず赤にしたよ。
>>549 氏のように、ペンキと言うか安っぽく見えたので、7.3買いに行ったが
7.5にした。カーボンとかは二の次。自分の気に入ったものが一番良いし
大切にするよ。
551ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 02:26:41 ID:3bmTdwym
>>545>>546
ありがとう
5分短縮ということは1キロで30秒速くなるということですね
短い距離だとあまり差が無さそうだけど100キロ走れば50分違ってくる訳だからなかなかのもんですね
552ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 02:32:40 ID:???
赤全然違う色味だよ
7*3は安っぽいペンキ赤
7*5は少しくらい感じだけどラメ入ってる感じ
553ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 09:51:56 ID:???
ペンキっぽさがいいのにわかってないなあ
554ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 10:10:42 ID:???
昨日7.3赤納車した!
けつ痛いのね〜。
555ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 10:58:09 ID:???
7.5の赤は盗まれそうな赤
556ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 17:14:43 ID:???
>>555
まさしくその理由でグレーにしました。
557ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:11:26 ID:Jc4eqlK4
今日、自転車屋さんに行き、悩んだあげく、FX7.5の赤に決めました。渋い赤でメタリック調だったのと、ボントレガーSSRのホイールと車体全体がよくマッチしていたからです。いろいろと参考意見ありがとうございました。盗まれないよう大事にのりますね。
558ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:49:58 ID:???
>>557
おめ 大事に使ってあげてね
あと、FXはトップチューブ上にワイヤー3本走っているけど、知らないうちにチューブをこすって傷だらけになる
できたら最初のうちから傷防止テープを貼っておくのが吉
559ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:15 ID:Jc4eqlK4
ワイヤーがトップチューブ傷つける件、ありがとうございました。傷防止テープとは、透明のビニールテープみたいなものでいいのでしょうか。
560ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:17:03 ID:???
7.FX乗って9ヶ月だけど、シフトケーブルが錆だらけ(ブレーキは綺麗)
晴れの日しか乗ってないんだが、安いケーブルはこんなもん?
パーツ買いついでにタイヤを26cにしたぜ
561ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:48:54 ID:???
>>560
ステンレスのインナーに換えておけばいいね。
562ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:28:15 ID:???
>>558
インナーケーブルでトップチューブ擦る様なら組付けが悪りーよ
普通傷つくのはアウターケーブルでヘッドチューブが傷つくんだよ
563ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 02:03:59 ID:???
オクタゴンつけとけ
564ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 09:00:46 ID:???
7.3納車から4ヶ月経ったので、そろそろいいかなと思い初ビンディングにしてみた。
引き足とかまだよく判らないが、自転車と一体化される気持ちがやっと判った。
気持ち足の疲れも軽減されてるのもgood
565ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 13:06:32 ID:???
ペダルを均等にまーるく廻すんだぞ まーるく
566ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 19:26:45 ID:ubMe836I
エスケープから7.3に乗り換えたがハンドルポジションがずいぶん上だね
少し下げてみるかな
ポジション下げるのになんか注意点ある?ステムの取り付けとかのあたりで
567ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:07:44 ID:???
エスケープ→7.3って乗り換えは何かの罰ゲームか?
なんだってもっと上位車種にしなかったんだよ?
568ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:11:15 ID:???
>>559
うん
569ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:50 ID:???
>>562
7.3や7.5は、3本のケーブルがトップチューブ上に付いていて、インナーむき出し ゴムブッシュがついているのをご存じですか?
ゴムブッシュはすぐずれて、ケーブルがチューブこすります

組み付けというよりは構造的なものかと
570ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:29:52 ID:ubMe836I
>>597 次はロードに傾きつつあるので購入予定です
571ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:15:34 ID:???
>>569
俺の7.3、ケーブルに透明な保護チューブ付いてるんだが…
付いてないの?
572ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:22:11 ID:???
傷付くのが嫌ならアウターケーブルで全部覆ってしまえよ
573ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:42 ID:SrvSNnQU
>>569 確かにむき出しだが、きちんとテンションかかっていればこすらないよ。
ケーブルのびてたるんでいるんじゃないの?
574ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 01:28:47 ID:???
適正なテンションかかってても、
服とかがワイヤーに擦れるとトップチューブに当たるじゃん。
575ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 08:22:13 ID:???
>>569
MTBもトップチューブ上をインナーワイヤーが走ってるのが多いけど
それが原因でフレームが傷ついたなんて経験はないなあ。
576ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 08:49:42 ID:???
MTBだと担いだりする時に握っちゃって傷付くね。
577ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 08:58:21 ID:???
悪路走ってれば擦れてるのよくわかるよ
578ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 09:42:47 ID:M13OzOUq
7.3なんだが乗り心地が悪い
空気圧どのくらいがベストかな?
579ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 10:52:07 ID:???
580ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 11:19:59 ID:???
SOHOみたいなトップチューブのプロテクターがあればいいのにな。
581ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 11:34:38 ID:???
サドルレザーでかっこいいプロテクター作ろうぜ。
582ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 11:59:39 ID:M13OzOUq
>>579 ありがとう
ちなみにみんなポジションは下げてる?
583ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 06:22:53 ID:???
「ポジションを下げる」の意味がわかんない・・・
584ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:29:00 ID:???
>>582
俺はsageてる
お前もsageろ
585ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 11:18:03 ID:???
>>559
図書館で使ってる本の表紙に貼る透明な保護シールがいいかもな
ピッチンだってさ
http://www.rakuten.co.jp/brico/429250/534336/

ちゃんと脱脂してから貼れば完璧じゃね?
586ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 18:05:55 ID:???
ちょっとコツがいるがカッティングシートの透明な奴でいいんじゃね
587ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:23:18 ID:???
傷なんか気にせずガンガン乗り倒せ!!

自転車が可愛そうだ
588ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 13:41:14 ID:???
>>587
ガンガン乗り倒した結果、傷だらけになってしまいました
589ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 07:22:23 ID:???
オイラの7.7も傷だらけ。
スニーカーでダラダラ乗ってるからか、
チェーンステイの傷が酷い。
あと駐輪時のガードレールとの接触跡。
590ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 14:13:22 ID:???
なぜ7.3ってトップチューブのところだけケーブルむき出しなんだろう?
錆びそうで怖い。
591ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 14:20:11 ID:???
>>590
同じくトップチューブの部分がワイヤー剥き出しになってるSU200に1年以上
雨、雪の日を問わず乗ってるけどサビてはいないよ。
592ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:50:09 ID:NXgglE4W
7.5納車されたら、ホイールがカタログと同じものがついてきた。他店で実物を見たとき、ボントレガーのロゴが大きくてかっこよかったのに・・・これってどうしてなんだろう?メーカーに頼むと交換してくれるのかな?

593ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 16:08:23 ID:???
>>592
なんでその他店で買わなかったの?

まあ生産時期とかでパーツが微妙に違うことがある。
594ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:51:23 ID:???
>>593
だよなぁ、これどっちもSU200の07モデルなんだけどここまで
違うのもあるくらいだしw

ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/trek07/photo800/su200.jpg
ttp://www.bicimania.com/images/b_07_trek_su200.jpg
595ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:44:05 ID:???
カタログ通りの物を納めてクレームされたら辛いわな
写真通りの姫なんてあり得ないっていう業界もあるのにw
596ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 23:39:38 ID:???
>>595
なぜだろう?
TGマジックって言葉が頭をよぎった('A`)
597ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 17:02:26 ID:ToRo5GQq
かなりのお風呂マニアですね
ここでTGマジックの言葉を見るとはw
四丁目自転車でいくかな?
598ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 19:25:59 ID:oDtIyEKx
7.3にデフォで付いてるステムのBontrager Sport, 10 degreeって
サイズで言うと何ミリなんでしょうか? 角度は10度なんだろうけど。

フラットバー付けて、かわりにステムの距離をもうちょい短くしようと思ったんだけど
元の長さがわからないと大変な事になってしまうことに今気付いた…
599ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:00:43 ID:???
>>598
実物をもう一度良く見るだけできっと解決するよ。
600ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:28:05 ID:???
>>596
懐かしい言葉を見かけた
何年も通っていないなぁ
601ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:29 ID:???
TREK7100で使えるディレイラハンガ買える通販処を知りたいと思う今日この頃。

お願いします。
602ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 22:41:48 ID:???
ついに俺の7.3fxも28cになった。確かに軽くなったが、聞くほど劇的に
変わる物でもないな。ロードの23cだとさすがに別物だろうけど。
意外だったのは、見た目が結構変わったこと。微妙に径が小さいせいかな。
603ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 08:51:24 ID:???
>>602
そこで25cですよ
604ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 12:30:49 ID:???
>>602
ぜひうp
605ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 13:48:02 ID:???
>>602
俺もMaxxis デトネイターの28に交換して半年
トレッドの両端が黄色で、これのおかげでかなりタイヤが幅狭く、小さく見える
乗り心地は大きく代わりませんね
606ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 15:11:15 ID:???
クロスなら25cまで細くした方がいいと思う
23はやりすぎだけど
607:2008/03/17(月) 19:36:19 ID:62IiIDnJ
おれは23Cにしたけど幸せになったよ
608ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:41:49 ID:???
7.3のリムの太さだったら、28cくらいまでに留めておくのが吉。

7.5とかに付いてるSSRって書いてるホイールは23cでもいけそうだけど。
609ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 20:16:38 ID:???
7.5乗りだが、標準でついてるホイールのリム幅は14だった。
23でも十分可能なサイズ。
610ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:22:22 ID:???
SOHO1.0って細くできるの?
ホイール交換だとディスクブレーキはどうすればいい??
611ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:27:10 ID:???
>>610
ハブはそのままでリムとスポーク選んで組んでもらうか、ディスクブレーキ対応の
完組ホイール買えばいいだけじゃね?
612ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 08:34:27 ID:???
ブレーキパッドから針金の先が覗いてた。引っ張ってみると約3cmほど。
しかも2本も出てきた。
これなにかわかります?7.3純正のブレーキパッドです。
613ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 08:45:17 ID:???
何処かで拾ったんじゃない?
けど、3cmが2本・・・最初から入って物だったりして。
614ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:40:57 ID:???
>>612
まさかブレーキシューの抜け止めピンじゃないよね?
615ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 12:07:53 ID:???
カートリッジシューなら有り得るね
616ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:01:39 ID:???
>>614
相当細い針金です。抜け止めピンだとしても、ゴムがすり減ったら出てくる
ものなのでしょうか?もともとリムに溝が有るので削ったのか不明ですが
片側にはない白い溝がついてしまいました。
617ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 02:08:08 ID:???
7.5FXようやく納車された!
これからの通勤がワクワクするぜい!

でも予想以上にケツが痛い(泣
オススメの対応策はありますか?
618ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 02:21:45 ID:???
>>617
我慢する

俺も最初の一ヶ月くらいは「これは無理」とか思ったけど
三ヶ月経ってぜんぜん平気になったし
619617:2008/03/19(水) 02:39:47 ID:Q2PJQhsU
すぐにでもGEL入りサドルカバーでも買ってしまおうかと思ってるんだが・・・
620ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 03:27:07 ID:???
ポジションの見直し
だいたいこれで治ると思う
621ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 07:34:04 ID:???
>>617
俺はサドル換えた。
ショップで坐骨幅とか計ってみるべし。広い場合絶対に慣れることはない。
スペシャライズドのサドルだと同じモデルで複数の幅用意してるから
探してみるといい。

GEL入りはお薦めしない。でかくてかっちょわるいのばかりだから。
622ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 14:05:26 ID:???
>>621
クロスバイクとはいえトレック乗っているんだったらボントレの新サドル奨めろや
スペシャみたいに骨盤幅によってSML3サイズある
623ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 20:44:44 ID:???
>>617
>でも予想以上にケツが痛い(泣
>オススメの対応策はありますか?
おれボントレの新サドルにした。
7.5FXについていたサドルより硬いけど、力が入れやすくなって良い感じ。
624ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 02:01:03 ID:???
普通はサドルの先をちょっと下げれば痛くないけどなあ
625ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 02:41:49 ID:???
あんまりいい加減なこと言うなよな。どこが普通だよ
626617:2008/03/20(木) 10:17:06 ID:Tef+9Q4x
>621
スポーツ車タイプのGEL入りサドルカバーもあるようですけど
それもダメ?
627ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:44:38 ID:???
>>626
色々試してみたらいいんだよ。
628ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:49:13 ID:???
>>626
キミの尻の具合がどうなのかは誰もわからないんだから、自分で色々試せ。
629ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 16:41:29 ID:???
>>626
そもそもそういうのが必要という時点でおかしい。
サドルサイズ合っていないのに痛みだけ抑えようと思ってもダメ。
630ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:46:45 ID:???
ちょっと質問
7.5FXのホイール長を調べるにはどうしたらいい?
サイコンに入力したいんだが、わからない。
631ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:14:44 ID:???
買ったお店で聞けばいいじゃん
632ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:00:46 ID:???
>>630
ttp://www.cateye.co.jp/cchtml/tire.html
面倒でも実測したほうがいいよ。
633ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:02 ID:???
>>630
ホイル長じゃなくって、タイヤ周長を入力する必要がある
例えば、
ttp://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/cd300dw_qsm.pdf
とかに書いてあるタイヤにあわせた周長をいれたらおk
634ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 01:39:06 ID:???
TREK乗りは親切な人多いなぁ。630じゃないけどサンクス
635630:2008/03/21(金) 07:28:29 ID:???
>>632
>>633
ありがと、入力したので走って確認してみる
636ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:46:00 ID:???
タイヤの一箇所に歯磨き粉でもつけて体重かけてちょっと前進して地面についた歯磨き粉の間隔を測る
637ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 16:17:11 ID:???
7.3FX買って一年
サイクリング仲間がほぼ全員ロードバイク(3h ave27km/h)でついていくのが辛いと相談したらパーツ総換え薦められた
このクラスだとタイヤ28c以下、総Deore化で革命起こると言われてつい・・・・

シフター       XT
FD,RD        XT
ブレーキ&レバー XT(型落ち貰い物)
クランク       LX
スプロケ      XT
チェーン      HG
タイヤ       26c(パナレーサー下から三番目ぐらいのグレード?)

気がついたら意味もなく投資した気が・・・・
標準のクランクBB(R側)がナメてて外れなかったので店持って行きました
現在手術中
退院は木曜とか、本当に革命起こるのか心配だわ
638ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 16:24:27 ID:???
まず自分鍛えた方が早くね?
639ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 16:37:51 ID:???
>>637
それっていくら位かかったの?
640ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 16:46:03 ID:???
>>638
若ければ・・・
多分、現状の体力を超えることはないと思う

>>639
約5万
工賃0
641ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:28:45 ID:???
>>637
タイヤとホイールとスプロケぐらいの方が……
642ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:30:40 ID:???
ばかチンでつね
643ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:31:27 ID:???
革命か・・・
駆動・変速系を変更しても、速度維持が楽になるかどうかは微妙じゃね?
現状が摩耗等で具合悪くなってる場合はパーツ交換で直るから、変化あるだろうけど。

スプロケ(RDも)はロード用の歯数差の少ない物を使ったほうが、
細かい刻みでギア比を選択出来て走りやすいよ。
頻繁に激坂登りをするならMTB用スプロケが付いてると楽だけど、
MTB用のチェーンホイール使うならロード用スプロケ(RD)でも大丈夫じゃないかな。

同じ5万円でもホイール(もちろんタイヤも)廻りに使ったほうが革命に近づけるかも。
次はホイール交換だね!
・・・書き終わって思った事。
黙って「パーツ購入オメ!」と書けばいいものを、
俺は何故余計な事を書いてしまうのだろうか。
余計ついでに、
XTのブレーキは定期的にリンクのシャフト抜いてグリスアップしてやると長持ちするよ。
644ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:31:31 ID:???
>>637
ロード買った方がよくね?
645ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:36:31 ID:???
>>637
> 7.3FX買って一年
> サイクリング仲間がほぼ全員ロードバイク(3h ave27km/h)

速いね  3hで81kmか
これについていくために有効だったのは、せいぜいタイヤしかなさそうに思えるが…
有効性から行くと、下から
5 ホイール交換
4 ポジション煮詰める
3 体鍛える
2 フレーム交換
1 ショップかえる

じゃないかな
646ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:44:46 ID:???
というわけでその7.3は俺が貰い受ける
647ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 18:43:17 ID:???
あのハンドルで3時間はいやだなあ
ドロップかブルホーンとかにすればよかったのに
648ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 20:29:51 ID:???
7.5FX乗りです。
タイヤ、ホイール、スプロケぐらいという意見あるけど、
それらをどの程度のグレードのものにすればいいのかな?
649ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:01:41 ID:???
ロード買った方が・・・
650ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:09:29 ID:???
>>648
とりあえずタイヤだけでも。
費用対効果の最も大きいパーツだし。
7.5に標準でついてるのは定価で3,500円だから、グレードアップなら定価5,000〜6,000円くらいのにするのが適当かと。
651ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:15:15 ID:???
>>637みたいな人は
ロード〈笑)死んでものらネ、恥いよチェケラッチョ
聞く音楽は湘南の風(笑)とケツメイシ。
みたいなよく居るクロス乗りw
ぎゃははは
652ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:32:16 ID:???
と笑いながらGReeeeNやアレンジレンジを聴く>>651であった
653ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:37:40 ID:???
暖かくなって頭に虫が湧いた
>>651なのでした
654ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 22:17:39 ID:???
ホイールは買う予定有り
フレーム以外総換えじゃないか
そしてフレームを買って・・・・・・・
元の自転車関係ないと

まあ、自転車弄ってみるのがやりたかったのかも

>>643
参考にさせていただきます
thx!!

>>645
だいたい行き3hで帰り3.5h
長い坂道があって帰りがしんどい、ホント

>>651
ロード(笑)は死んでものらネ
でも邦楽は聴かないんだ
655ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:04 ID:???
俺もロードは死んでも乗らない。というかロードに買い替える理由がない。
656ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 01:12:58 ID:???
ドロップで3hとか精神が恥ずかしさに耐えられないわ
657ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 10:18:30 ID:???
クロスで普段着の方が恥ずかしいからw
658ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 10:32:44 ID:???
春ですね〜
659ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 11:15:22 ID:???
>656-657
これがロード乗りとクロス乗りの決定的なギャップだな。
カジュアルユースでクロスに乗っている身としては、>657の感覚は理解しかねる。
ちょっと隣町まで遊びに行くのにスパッツ履いて行けとでも言うんだろうか。
勘弁して貰いたい。
660ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 11:29:49 ID:???
クロスとロード状況に応じて使い分ければおk
661ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 12:56:21 ID:???
ガキが多いんだろうなw
見た目気にするお年頃wだから
キモヲタのくせになw
662ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 17:19:55 ID:???
むしろクロスで普段着は有りと言うか他に選択肢無いだろ
クロスでメットにジャージにレーパンはカッコつけ杉
服に金出す前にロード買えと小一時間(ry

流石にマスドレースにクロスで来る奴は1人もいないが
ヒルクラなんかだとクロスも車両規定上ロードカテゴリーに含まれていて
なんか場違いなんだよね
そんな奴に限って前途の様なカッコで笑わせてくれるお
663ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 17:24:15 ID:???
服装なんてどうでもいいだろ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 17:27:25 ID:???
好きになった相手(自転車)が、たまたまクロスだっただけです
665ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 18:41:58 ID:???
まぁチャリで本気になっても・・・ねぇ?
666ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:07:07 ID:???
>>665
何に本気になるんだ?w

まあ何もないんだろうけどw
667ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:22:28 ID:???
釣られんなよ・・・
668ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:23:59 ID:???
>>657
おれクロスで普段着
さすがに長距離乗るときは服を考えないとな〜と思ってる。

とはいえ、クロスでレーパンは確かにしっくりこない。
上下ジャージもなんかなぁ〜
ちょうどいい服ってないもんかね?
669ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:32:33 ID:???
クロスって気軽に乗るものじゃないのか?
普通に私服でぶらっと走りに行ったりするよ
パーカーにハーパンでスニーカーとかラフな格好で
670ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:34:09 ID:???
自転車屋にレーパンじゃない、チャリ向けのズボン売ってるだろ
クッションのインナーがオマケでついてるような
671ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:57:47 ID:???
パンツだけ真珠泉のインナーパンツ穿いて
ズボンは好きなの履けばいいだろ
672ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:13 ID:???
>>670
あのオマケインナーは全く役に立たないけどね。
673ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 00:19:40 ID:???
>>637
あ。私がいる。

といっても私はTREKのそんな高くないMTB通勤者
古いものだからそろそろクロスに変えようかと思っててここ覗きに来たのね
雨の日はMTB通勤にしてクロスはロードの余りの105(古いので9s)組み替えて…

でも最近運悪くフロントのハブが死んで面倒でホイール前後変えたら
あれよあれよと何を思ったのかブレーキ(ディスク)以外総XT
初めはDeoreで良いと思ってたの
何でXTになったかというと格安でクランク落とせたから

ただ今他のパーツ到着待ち
そしてそんな私は元々ロード乗り
クロス購入予算が…無くなった。頭痛い…馬鹿だ私は…。あなたは幸せになってね

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ でも!TREKのMTBも楽しいよ!楽しいよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン
674ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 00:43:37 ID:???
クロスもロードも持ってるけど、使い分けてるよ。
近所で乗る用途でサス付きクロスバイク(7300)。叩かれるかもしれないけど、フロントの脱着式
のカゴを付けて走ってる。距離にして20キロ未満はこれで走ってる。前籠にペットボトルとか
いれて気ままに走るのが好き。あとは、自転車乗り始めたばかりの人とか、初心者ローディー
とかのツーリングはこれで行ってペースを合わせる事が多い。巡航25キロ以下なら、これで十分。
さすがに、ツーリング(40キロ以上)につきあう時は、レーパンを下にはいてその上からサイクルパンツ履いてるw。
675ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 03:41:59 ID:???
クロスには普段着だろ?
所詮軽装ママチャリだもの
適材適所で、ロードに乗りかえるのが普通。
いつまでもクロス一本で頑張ってる(笑)カスが
居るのが許せないwいびりたくなるわけよ
676ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 05:32:54 ID:???
所詮チャリなのに必死すぎ
ロードで頑張ってるやつは車で轢きたくなるよ
677ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 06:05:09 ID:???
ズボンはなんとかなりそうだね

真夏になればTシャツでも着て走れば良いが、
春先はちょっと悩むところだな。
678ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 06:16:17 ID:???
この時期ですらTシャツにウィンドブレーカーで十分なピザなおれ
これでも汗だく
679ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 10:07:04 ID:???
>>676
通報しました
680ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 12:13:45 ID:???
クロス乗りってろくなやつがいない明石
681ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 12:25:41 ID:???
ロードは逆に頑張り過ぎてる気がしてイマイチ好きになれないな

パソコンで言ったら、やたらCPUがどうだ、グラボがどうだといってるような
オタ連中に似たものを感じるんだよな。
682ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 12:55:41 ID:???
確かに似ているかもな
さしずめクロス海苔はデル辺りの完成品を買ってくる奴らか

環境整えて貰わないと始められないのも
サポートが無いとイザという時何も出来ないのも
自作PCやロードを馬鹿にしつつも羨んでいるのも
当てはまるな
683ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:05:09 ID:???
キチガイロード乗りが本性を表し始めました
684ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:08:03 ID:???
もうほっとこうよ・・・クロスバイクの話がしたいよ
685ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:54:23 ID:???
>>683
どうやら図星の様ですねw
686ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 14:46:04 ID:???
>>681
クロスもロードも乗ってるけど、そうやってわざわざ煽るのも
どうかと思うよ。
正直、乗ってる人次第だろ
687ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 17:20:43 ID:???
クロスだろうとロードだろうとどっちでもいいじゃないか
好きなの乗ればいいんだよ 楽しく走れていい気分になれれば
688ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 17:41:22 ID:???
クロス乗りはデルじゃねーだろ、ママチャリだろ。
689ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:32:43 ID:???
粘着ロード乗りがいると聞いて^^
690ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:53:28 ID:???
クロス乗りにとって自転車は、そう大きなウエイトを占める趣味ではない。
だからローディなどの自転車オタにどことなく引け目を感じていて、
「たかがチャリに何十万も払う奴はキチガイw」
だの
「たかがチャリに専用ウェアとか馬鹿ですか?w」
だの
「たかがチャリなのに頑張って漕いでご苦労さんw」
だのといった類の虚勢を張って、なんとか自尊心を保とうと必死な奴が時折湧いて出る。
たかがチャリなら初歩的なメンテくらい自分でやってみな。くだらない質問とかすんじゃねえよ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:35 ID:???
>>687
なかなかそういう思考は難しいみたいだね。

多分、常に人と比べてないと生きていけないんじゃない?w
692ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:39 ID:???
自分もクロスは普段乗りに使い、ロードでレースやロングツーリングするが
別にクロス乗っている奴とすれ違ったからと言って感じる事は何も無いし
気に留めることも無い。

むしろクロス乗っている奴が自意識過剰なんじゃねーのと
このスレ読んで思うね。
693ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:23:50 ID:???
気違いローディが湧きまくってんな。
隔離スレから出てくんなカス共
694ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:43 ID:???
出たなクソス海苔
695ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:47:15 ID:???
事実を指摘されたらキチガイ扱いかよ…
696ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:04:12 ID:???
通勤にロードは痛すぎる。
クロスかMTBでしょ。
697ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:23 ID:???
どうでもいい。人それぞれ。
698ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:50 ID:???
舗装路でMTBのほうが痛い
699ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:29:09 ID:???
一般人にはハードテイルMTBとサス付きクロスバイクとMTBルック車の区別は付いていないと思うぜ
700ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:59 ID:???
一般人なんて関係ないだろ
701ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:05 ID:???
ここは”人それぞれ”が通用しない国日本。
まさにアジアである。
702ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 01:01:16 ID:???
> クロス乗りにとって自転車は、そう大きなウエイトを占める趣味ではない。

これは大いに当たってると思うが

> だからローディなどの自転車オタにどことなく引け目を感じていて、

これの意味が解らん。
自転車に対して特段の思い入れが無い人間が、自転車オタに引け目を感じる訳がない。
こういう発言してたら、自意識過剰とかキチガイ言われても仕方無いんじゃね?

しかし毎度の事ながらカジュアルユース全否定の発言を見てるとアホかと思う。
クロスのスレで何言ってんだか。
703ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 02:29:36 ID:???
こんなところでしかストレス発散できない可哀相な人なんだよ
だから生温かく見守ってあげてね
704ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 07:39:41 ID:???
ここクロスバイクスレなのにね
705ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 08:29:37 ID:???
そりゃ自転車に思い入れがあったら高いロードかMTBを買うよ。思い入れがないから安いクロス。
足代わりとしか思ってなくても別にいいじゃん。それならママチャリ乗れって言われそうだけど
カッコつけたいんだよ。わかってくれよ。
反対に自転車マニアを馬鹿にするやつも馬鹿。自転車にいくら金かけてもレースに出てもメット
被ってもいいのに自分と違うものを認めたがらないやつが大杉でーす。
706ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 08:39:52 ID:???
>>705
言ってることが矛盾してます
707ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 08:54:10 ID:???
高い・安い関係なく人の乗ってる自転車を中傷する発言はどうかと思う
自分の用途で選んでるのにロードじゃなきゃ自転車じゃないとかクロスは貧乏人とか・・・
そういう人は自転車意外でも物事を差別的に見てるんでしょうか
708ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:04:21 ID:???
かといって、ロードはどうこうというのも一緒だと思うけど。
709ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:14:54 ID:???
なんでクロススレなのにロードとかMTBとの比較になるんだろうね。
子供とちょっと遠い公園までとかだと最適だよほんとに。
710ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:17:19 ID:???
>>707
あんたも差別的に見てるんだろうね
711ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:38:22 ID:???
>>707
ロード同士も差別あるしね
712ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:45:44 ID:???
ここは捻くれた奴が多いんだね
713ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 10:52:35 ID:???
ロードやクロス関係なく人格の問題だろ。
煽りや差別的なこと言ってる奴がロード乗り=ロードは糞ってのはおかしい。
その逆も同じな。
せっかく伸びてると思ったら罵り合いとか・・・もうね・・・
714ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 11:14:30 ID:???
いい加減クロスの話に戻ろうぜ
715ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 13:10:07 ID:???
話題がクロスし過ぎ・・
716ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 13:54:13 ID:???
>>715
誰がうまいことを(ry










と言われたいらしいな

717ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 14:00:24 ID:???
7.3乗りが話を戻そうか。
今、タイヤを25cにして、他もハンドル周り、ペダルとか
サドルも換えてるから少しは軽量化されてる。

それで頑張って平地を100kmを巡行22〜23kmくらい。

駆動系を弄れば25kmくらいにはなるのかな?
〜したら早くなった、なんてオススメなんかあったら教えて欲しいんだが。
ビンディングにする気は今のとこない。

スーツがパツンパツンになるから、鍛えまくれってのは無しで。。
718ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 17:45:35 ID:???
カーボンフレームの自転車を街乗りに使って路駐してるの見るとバカじゃねーの?って思うな
差別とかじゃなくてもっと物を大事にしろという意味で
719ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:13:45 ID:???
そりゃ単なる貧乏人的意見
720ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:21:16 ID:???
>>719
カーボン路駐はヤバイだろ
貧乏人かどうかの問題じゃない
自分の見てない時に倒れたら乗って帰るのも恐ろしい
街乗りならチタンにしとけ
721ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:27:54 ID:???
街乗りならアルミで十分です
722ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:35 ID:???
街乗りならクロモリで十分ですって
723ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:37:08 ID:???
街乗りはハイテンスチールで十分
724ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 20:44:21 ID:???
>>720
殆どの人が地球ロックしてるだろうから倒れる事は無いんじゃない?
ま、倒れなくても当てられたり蹴られたりする可能性はあるから、
変なトコに停めておくのは良くないか。
725ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:32:06 ID:???
まぁそもそも路駐すること自体おかしな話なんだがな
726ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:57 ID:???
秋葉で路駐したら、サドルにトランジスタが刺さってた。
727ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:47:39 ID:???
ケツに刺したらパワーアップするぞ!
728ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:48:49 ID:???
さっき、オートバイ乗ってたらフル装備のローディーが信号無視して発進しようとした俺の前を横切った。
困るな、そういう事されちゃ。
729ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:53:25 ID:???
>>727
こんな古いものを…
酸素欠乏症にかかって…
730ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:59:39 ID:???
>>728
オマイが信号無視して発進しようとしたのか
ロードが信号無視して、発進しようとしたお前の前を横切ったのか
どっちよ?

いずれにしても句読点くらいちゃんと打てよ
731ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:11:55 ID:???
>>730
そうだなww句読点ちゃんとつけないと全く反対の文章になっているな。
732ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:15:42 ID:???
>>729
安室乙
733ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:50:37 ID:???
>>732
スーパーモンキーズ乙
734ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 04:27:01 ID:???
歩道を自転車を押して歩いてると歩行者とハンドルがよくぶつかるの俺だけ?
735ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 09:05:32 ID:???
そこから恋が始まるか 因縁つけられるかでお前の人生が変わるわけだ
736ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 11:28:23 ID:???
脳腫瘍だかなんかがあると、幅の感覚がおかしくなったり真っ直ぐ歩けなくなるとか聞いたぞ。
737ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 13:17:55 ID:???
つまり>>734に死亡フラグが立ったと
738ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 14:58:15 ID:???
>>734
二度もぶつけられた!親父にもぶつけられたことないのに!
739ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 16:48:35 ID:???
>>738
坊やだからさ
740ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 00:10:25 ID:???
ファーストオタ親父うざ。もっとこう、種かOOの台詞で言ってください。
エヴァンゲリオンオタ親父もうざい。
741ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 00:19:14 ID:???
なんにしろスレ違いでウザいぞ。
742ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 00:37:12 ID:???
>>740
種も運命もOOもガンダムじゃねーよ
リアルタイムでファースト見たこと無い奴が
ガンダム偉そうに語るな
クソが
743ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:20 ID:???
ついでに言うとファーストオタって言葉変
ガノタって言えヴォケ
744ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 00:45:39 ID:DFLA+q58
>>717
7.3からマドンに乗り換えたら、それだけで平均5Km/h速くなった。
(22〜23から27〜28へ:134号線)
速さを求めるならやっぱりロードだと実感。
でも街乗りはやっぱり7.3の方がいいな。楽だし、盗まれてもそれほどへこまない。
745ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 02:17:06 ID:???
746ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 02:22:37 ID:???
こいつの売ってるリストバンド全部偽物じゃね?
黄色じゃないLIVESTRONGばっかり
747ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 08:10:47 ID:???
昨日7.3デビューしたのですが・・・・・ お尻が痛い!!
でも、デザインが気に入っているのでサドルを交換したくありません。
慣れてくれば(お尻が出来てくる?)痛く無くなりますかね?
皆さんは、サドル交換していますか?
748ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 09:02:02 ID:???
>>746
ランスの財団のサイトから買える代物をわざわざオクで出すんだから
糞野郎には違いないね
749ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 09:04:22 ID:???
>>747
このスレの頭から読み返せ
750ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 10:25:56 ID:???
>>742
はぁ!?種やOOがガンダムじゃないならなんなの?
ファーストしか認めたくない親父って痛いよ。
クロスを認めないローディみたい。
751ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 11:08:50 ID:???
クロスを認めないローディ(笑)

なんでクソスごとき「認め」なかやならないんだかw
勝手にローディとか持ち出してくるしw
752ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 11:45:02 ID:???
>>750
所詮クソス海苔は亜流が大好きなんですね
ガンダムは逆シャアで終了しているんだよ
753ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 11:53:31 ID:???
>>751
>>752
うるせえんだよ。いきなり介入すんな変態ローディめ。
やっぱりピチパンもっこり君はロードや富野みたいな権威にすがりたがるんだなwww
754ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 11:56:12 ID:???
>>753
ロード叩きの常連君だね君は
やっぱりクソスはこの板の害悪以外の何者でもないことが証明されたねw
755ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 11:56:30 ID:???
クロスといい、ガンダムといい、エヴァといい
これだからニワカは(ry
756ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:08:35 ID:???
>>754
わざわざ無関係なスレに荒らしにくるローディのほうが害悪。
757ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:13:29 ID:???
>>756
ボクちゃん、そろそろクソスが害悪だって理解しようねw
758ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:17:23 ID:???
老泥ーの老害は放置自転車や交通違反と並んで今や深刻な問題だな
759ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:20:28 ID:???
自演するならもっと書き込みの間隔あけた方がいいぞ
後、あからさまに痛いキャラは釣りや自演がバレやすいからやめとけ
760ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:21:25 ID:???
>>757
どうでもいいが、お前がスレ違いなのは確か。
痛いぞ、おめーw
761ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 13:12:27 ID:???
>>753
ロードの何処が権威なんだよ
やっぱりロードをクロスより上と思っているからこそそんな発想に至るんだなw
762ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 13:15:46 ID:???
そりゃクソスはロードを妬みの対象だからそれを表に出さず叩いてるつもり
になってんだろw
763ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 15:26:58 ID:???
TREKのクロスに抜かれたメタボローディが襲来中
764ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 15:34:49 ID:???
佐渡でバンバン抜いてやる
765ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 16:59:41 ID:???
メタボクソス参上>763
766ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 16:59:52 ID:???
佐渡でパイパンで抜く?
767ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 17:03:06 ID:???
つーか何で7.3って台湾製でエスケープR3辺りと同程度の装備なのに
あんな金額なんだよ
それだったらエントリーモデルのMTB買った方が余程使い勝手が良いのにな

7.3買った奴はブランド名に騙された負け組み
768ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 17:35:23 ID:???
↑7.3も買えない負け組
769ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 17:35:33 ID:???
trek4300なら5万ちょっとだから7.3より2万くらい安いしな
770ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 17:43:42 ID:???
7.3でシングルトラックは入れないけど
4300なら余裕でおkと言う事実
771ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 18:10:42 ID:???
あのなぁ〜 7.3は台湾製じゃないぞ


Made in Chinaだ orz
772ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:29:58 ID:okhtLyWv
>747
自分も7.5FX買ってから尻がメチャ痛くなってサドル換えることも考えたが、
1〜2週間ほど我慢して乗ってみたら少し慣れてきた気がするよ。
あと車道を走るようにした。歩道の細かい振動は確かにケツにくるっ!
773ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:32:56 ID:???
>>717
別に鍛えないでも、7300で巡航25キロは行けるから乗っていけばいいじゃない。
俺レベルの貧脚でもそのレベルだ、がんばれ。あと、比較的効くのはホイールだと
は思うけど、135のホイールは少ないし、そこまでお金かける必要もないから、やっぱり
がんばるのが一番だと思う。
774ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 01:42:44 ID:???
>>717
よくさ、TREKの32タイヤを28に替えたとか25に替えたら劇的に・・・とか
言われるけど。実際大した違いはないよ。カスタマイズで一番影響大きかった
のはハンドル幅とシート幅かな。自分の体に合わせることだ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 07:45:27 ID:???
>>774
ハンドル幅は確かに・・・・
おれはストレートハンドルを54cmにしてバーエンドつけた。
操作しやすくなった。
776ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 10:12:45 ID:???
>>771
単なる任せっきりに作らせてるんじゃなくて、その工場にトレックの事務所をおいて管理してるんだってさ。
どこまで機能しているかは知らんがな。
777ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 10:59:38 ID:???
>>767
やっぱ品質管理とかで不良品をきちんとはねるとそんぶん高くなるんじゃね?
778ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 11:48:13 ID:???
漏れはエルゴンのグリップをつけたら楽になった
779ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 17:59:00 ID:???
ちんたら走ってたら遅いR3がいて、早く行ってくれないかなあと思って
しょうがなく抜いたら必死に追いかけて来てやんの、キモいぜおっさん
1キロぐらいでフェードアウトしてたけど
780ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 18:02:53 ID:???
という夢を見たんだ
781ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 18:10:36 ID:???
寝言は寝て言(ry
782ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 21:27:54 ID:ayfI0iHx
>>780
キモ親父乙
783ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 21:42:49 ID:???
どうやら図星のようです
784ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 21:58:53 ID:???
しかし何でクロス同士で争うかな
ピラミッドの底辺同士、仲良くしろよ
785ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 22:07:17 ID:???
格の上下ではなく用途の差だと何度言われれば理解するんだ
786ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 22:50:32 ID:???
7.3で3000km近く乗ったので今度メンテする時、
初めて、チェーンとワイヤー交換したいけど、
いいチェーンとかありますか、

また、ワイヤーはロード用、MTB用どっちがいいの?
787ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:01:53 ID:???
>>786
チェーンのおすすめはKMC X8だが、入手困難かも。
シフトワイヤーは、ロード用使えるから、duraが安くていいんじゃない?
ブレーキワイヤーはMTB用じゃないとだめだから、XTRにしとけば?
インナーだけならどっちも安いぞ。
788ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:02:07 ID:???
素直に買った店にメンテ依頼しておけ
もうちょっと勉強してから自力交換しても遅くは無い
789ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:08:28 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:25:44 ID:???
レスありがとうございます。
>>787
KMC X8、ググったけど耐久性などいいみたいね、でも入手困難か・・
>>788
勿論、買った店に持って行きます、交換物どんなのあるか調べてみたいので
>>789
ありがd、シマノよりもいいのかな
791ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:53:37 ID:???
>>790
あさひのネットショップで買えたよ
店頭で頼んでもすぐ来るんじゃない
792ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 08:07:39 ID:???
3000kmぐらいで交換する物なのか?
793ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 09:18:34 ID:???
ワイヤーは俺も3,000km程度で交換した。
店員に「そろそろ交換した方が良い」て言われて、その場で。
特に高いもんでもないし、ブレーキワイヤーは安全に係わるものだしね。

チェーンの寿命は4,000km程度って言われてるし、もうちょっと大丈夫じゃね?
まぁ、これもそんなに高いもんじゃないし、早めに交換するのに越したことはないか。
794ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 14:24:12 ID:???
ロードに乗らないんなら出て行けよ
ここはスポーツ板です
クソスなんかでレースに勝てますか?
795ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 14:32:08 ID:???
>>794
そんな認識だから日本では、自転車がスポーツとしてメジャーにならないんだぜ。
796ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 14:39:30 ID:???
人とスコアを競わないものはスポーツではない、と?
頭おかしいんじゃね?
797ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:05:28 ID:???
じゃあ何がスポーツなんだ?
クソスで歩道を暴走するのがスポーツか?
馬鹿にするな
お前らのせいで俺たち真面目な自転車乗りが迷惑してる。
クソスに乗るなら生活板に行けボケが
798ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:06:03 ID:???
>>795
お前らみたいな暴走クソス乗りがいるからメジャーにならないんだろ
799ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:24:58 ID:???
> じゃあ何がスポーツなんだ?
運動全般です。

> クソスで歩道を暴走する
そういう連中と十把一絡げで語られてもなあ。
「歩道を爆走するかどうか」と「クロスに乗ってるかどうか」は全然関係ない話だ。
ロード乗りでもマナー悪い奴は悪いし、その逆もある。
お前はマナー悪いクロス乗りを見て不快に思った事があるのかも知れんが、
そんな文句は当人に言え。

そしてお前みたくお門違いの文句を吹き散らす奴のせいでイメージが悪くなって
迷惑してる真面目な自転車乗りも沢山居る事だろうよ。
800ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:25:38 ID:???
>>797
そっちは赤信号無視して爆走してるのがスポーツですか?w
801ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:30:10 ID:???
だからさぁ。いい加減スレ違いの煽りはスルーしなよ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 15:34:15 ID:???
最近どこのクロススレにも粘着してくるロード海苔がいるよね
ロードバイクが悪いんじゃなくてその乗り手のマナーが悪いと何度言えば・・・
なんで目の敵にするかね・・・
803ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:07:32 ID:???
>>802
っつーか、煽りたいだけのヤツにとっては、ここは入れ食い状態の釣堀だということに気付け('A`)
804ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:10:55 ID:???
>>799
釣られすぎだろ
805ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:11:50 ID:???
悪臭に満ちたロードはダサいスレの住人がクロス乗りだからだろ常考
806ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:15:21 ID:???
>>803
んなことみんな気付いてるだろ
807ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:15:36 ID:???
それをトレックスレでやる意味がわからん

お前の常識は非常識だろ
808ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:18:04 ID:???
暇だから煽ってみるか ぐらいの感覚だろ スルーしていこうぜ
809ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:18:57 ID:???
>>807
何と戦ってんだお前は
810ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:22:46 ID:???
煽るのはシラスやエスケープ海苔も混じっているんじゃねーかと推測
クロス同士仲良くやれよな 全く
811ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:25:46 ID:???
>>810
またそういうこと言うからさらに荒れる・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 16:31:16 ID:???
ここは流れを変えてみようぜ!
トレック海苔のお前らはどんなライト使ってんだ?
この前トレックから出てたLEDライトがあったんだがちょっと暗い感じでさ
オススメとかあったらそれも頼むぜ
813ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:14:21 ID:???
とりあえず
キャットの520にしとけ
814ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:33:48 ID:???
単体のLEDライトを自転車に装着するにはブラケットつけりゃいいのかな
815ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 18:00:39 ID:???
懐中電灯スレを参考にして、FENIX L2Dを買った。
電池はエネループ。
ランタイムは2時間ないが、かなり明るい。

固定はこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
安い割にはかなり使える。

最近は夕方でも明るいので、外したけど。
816ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:04:02 ID:???
猫目500Uとエネループ
817ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:44:49 ID:???
7.3fx乗りです。
どう調整してもミドル×トップ、ミドル×ローのどちら側でもフロントディレイラーとチェーンが微妙に擦れて、
右にも左にも動かしようがないので、あとは取付位置ぐらいしかいじりようがないんですが、
これって調整不足ですか?それとも前三枚だとこんなもんなんですか?
818ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:16:35 ID:???
自分もエネループで猫目520使っています、

もう1つ、ネタを出しをクロスにお勧めのがタイヤ分からないので
使っているタイヤ教えて。
819ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:23:57 ID:???
気になるのなら、さっさとインナーかアウターにしたら?
ミドルハイでさらに速くしたいとき、ミドルローでさらに軽くしたいときを考えると、早めのチェンジが有効かと
820ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:35:55 ID:???
猫目520→CR-NRX→L1D→L2D の経歴
明るさそのものは個人の必要性でかわってくるけど、
L2Dまでは明るさがダラ下がりなのが嫌だった

L1D L2Dはランタイムの短さが言われているけど、ターボモードで
L1D 1時間 L2D 2時間
暗い中をこれだけ走ることはあまりないだろうし、予備の電池を持っていた方が520とかよりもコンパクトな気がする
821ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:39 ID:???
>>819
調整不足ですかって聞いてるみたいだよ
822ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:02:07 ID:???
普通に擦れるよ。。。

そういうものと思えば気にならない。
気になるなら、アウターorインナー使えばいいと思う。
823ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:27:52 ID:???
やっぱり擦れるもんなんですね。
それで普通なのなら別に気にならないです。
ありがとうございました。
824ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 20:00:00 ID:???
7.5FX乗りだけど、輪行袋でいいのないかな?
電車だけじゃなく、車にも使いたい。
825ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 21:53:40 ID:???
車種は?
826825:2008/04/02(水) 22:07:03 ID:???
言葉足らずだった

「車にも使いたい」って、車を輪行するんじゃないよねw

輪行袋はostrichの標準的なものしか使ったことないけど、基本的には傷付くのは避けられないと思う
その辺は割り切れる?
割り切れるのなら、できるだけ軽量コンパクトなものを勧める
絶対に傷が付くのが嫌だとしたら、駅などにデポしておくごついタイプしか勧められない

車には輪行袋はどうかな 中身が見えないしガタガタするので、知らず知らずぶつける可能性も
・SUVみたいにラゲッジスペースが十分にあるなら、車輪はずさずそのまま、または裸のフレームをリアシートの後やトランクスペースなどにヒモ(トゥーストラップとかルーフキャリヤ用の固定紐が最適)でくくりつけるのが傷も歪みも心配ない
・普通の車でもリアシート前に裸で置くのが一番

827824:2008/04/03(木) 07:17:53 ID:???
>>826
・車には裸が一番ですか・・・
車への積み込みはタイヤはタイヤカバーにいれて、フレームは裸で考えます。

・行動範囲を広げたいので輪行袋が欲しいところ、傷つくのは割り切るしかないよね。
ちなみにどんな輪行袋つかってますか?
http://www.ostrich-az.com/
828ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:11:08 ID:pK4oWmY0
2007のsohoに籠と
前後フェンダー付けたいのですが
かっこいいの知りません?

829ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 18:41:33 ID:???
籠か
830ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 18:47:09 ID:NKYdUC5n
831ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:54:51 ID:???
>830
バイクと同じくらいの重さにワロタ
832ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:01:20 ID:???
>>831
よく見れ。
833ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:42:40 ID:???
これで3万超えとかないわ・・・
834ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:36:54 ID:???
高価なパーツは高いな
835ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:06:09 ID:???
>>834の様なアホなカキコを見ると頭痛が痛いぜ
836828:2008/04/04(金) 08:41:50 ID:???
もうちょっと使いやすいの
お願いします
837ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 16:22:11 ID:???
>>828
フェンダーは本所かな。
籠はキャリアが付けられれば好きなデザインのを選べばOKだろうけど、
あのフォークはダボ穴付いてるのかな?
カンチ台座は無いからカンチ台座を利用するキャリアは使えないしね。
バンド型のブラケットを作って取り付けるのがいいかな。
ディスクブレーキだからフェンダーの足にも加工が必要だったりする可能性もあり、
既製品買ってきてポン付けとは行かないので、ショップで相談したほうがいいだろうね。
838ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 16:32:37 ID:???
VIVAから、エンドのところに挟んでダボ穴を作るための金具が出てるから
どうしても付けたければなんとかなるよ
ディスクブレーキと干渉しないかどうかは問題になるだろうけど
839828:2008/04/05(土) 17:18:20 ID:???
>>837,838

レスどもです

なるほどマッチングが
面倒そうなので全部自転車屋に
やってもらいます

もうちょい太目のタイヤにして
チェーンガード付けて
通勤仕様にします

ありがとうございました
840ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:23:59 ID:???
>>839
ママチャリでも良いのではと思ったんだが・・・・・
841ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:59:59 ID:wI7Dpa2j
雨の日や路面が悪いと、RDやチェーンまわりに油でよごれた砂や土がこびりつきますよね。みなさんはどんな風に掃除するのですか。便利グッズがあれば教えてください。
842ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 08:47:09 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 12:38:37 ID:???
>>637

退院後どうなったんだろうか。。。
革命は起こったか?
844ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:11:30 ID:???
俺も知りたいなぁ
845ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:26:20 ID:???
下克上されて今は自分が入院中です。

ああ、確かに革命は起きたよ・・・
846ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 07:04:33 ID:???
>>637
3h Ave27って俺には無理。巡航35km/hぐらい?
847ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 12:42:12 ID:???
7.3買いに行ったつもりがいつの間にか7.5買っちゃってた。
チャリ素人で来月納車なんだけど、今から既に緊張してるよ。
848ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 16:56:59 ID:9V1eXPtS
7.3買いに行って1ヶ月で売っちゃってアンカー買っちゃいましたw
849ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 19:00:08 ID:D6zyXR5P
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>848
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
850ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 19:38:30 ID:???
gj
851ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:15:06 ID:???
>>847
購入オメ

俺はR3の実車を見に行ったらなぜか7.5を購入していた。
852ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:28:15 ID:???
>>848
GJ!
で、アンカーの何をIYHした訳?
853ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:54:27 ID:???
>>847
俺も最初は7.3にするつもりだったけど、見比べている内に7.5になった。
自分にとってはベストバイだったと思う。
854ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:56:18 ID:???
7.3は品質もR3と差ほど変わらないのになんであんなに高いんですか
855ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:57:38 ID:???
すごく・・・ブランド料です・・・
856ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:58:28 ID:???
>>848
アンカーは地味だが堅実に作られてる それは認めよう だが華がない
857ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:58:47 ID:HfsJw/rm
TREKだから
858ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:59:28 ID:???
>>854
中国製なのにね。なんでだろう。
859ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:01:04 ID:???
トレックぅバカにするなああああああああああああああああああああ
860ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:03:17 ID:???
>>854
ブランド至上主義の人から金を吸い取るため
賢い人は品質と価格のバランスを考えて購入します
861ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:04:43 ID:???
>>859
お前みたいのがいるから勘違いされるんだよ・・・
862ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:06:35 ID:wAK3Vqiy
釣られすぎだろ/(^o^)\
863ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:10:04 ID:???
まぁ実際大したことないのは認めざるを得ない
ブランド名だけなのも・・・しかたない・・・TREKがすきなんだ・・・しかたない
864ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:12:58 ID:???
おれ予算オーバーだから買うのやめてトレッキングするよw
865ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:17:52 ID:???
>>864
それは論理的だな。
866ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:23:25 ID:???
覚えろ

マドン以外糞
867ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:25:50 ID:???
だから言っているだろう、ジンギスカンにはマトンだと
868848:2008/04/08(火) 21:44:22 ID:9V1eXPtS
RA5イクイップです
7.3は外見は良かったけど走りはいまいちでした そこで7.5に買い換えようと思ってたんだけど結局ロードに行きました
納車1ヶ月待ち
869ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:47:24 ID:???
7.3買った 楽しさに目覚めた
ロードを買い足した 平地で断然速いし向かい風もかなり楽
だけど、裏山を登る時間が全然変化ないorz

そんなものなのかな?
870ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:00:51 ID:???
そりゃそんなもんだ。
平地では前傾が深くなり、路面抵抗も減るから早く走れるが
出力が増した訳じゃないからな。
871869:2008/04/08(火) 22:50:26 ID:???
出力が変わっていないのはわかるけど、
出力→推進力の変換効率がちょっとでも上がったらと期待していたんだが ホイールも良くなったしね

逆に言えば、それだけ7.3が優れているってことなのかな
872ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:52:13 ID:???
乗り手の技術の問題です
873ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:57:25 ID:???
>>869が何買ったか判らんけど
ロードでもエントリーモデルのホイールは良くないよ
10マソ前後のホイール買えば一発で走りが変わるけど
874ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:57:26 ID:???
10万前後のホイール買うなら(ry
875ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:54:40 ID:???
筋肉マンになったほうがコストがかからないよ
876ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:14:28 ID:???
筋力+持久力な
877ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 05:38:45 ID:???
7.3を買うつもりが4300になった。
878ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:09:15 ID:???
まだ言ってる。面白いと思ってるのかな。
879ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:52:34 ID:???
ノーザンコンパクトLEDライトは欲しいのですがどこで買えますか?
ネットでいけますか?
880ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:03:24 ID:???
こういうのもスルーお願いします。
881ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:22:43 ID:???
やたら店がTREK勧めてくるんだよな
「このメーカーはナンバーワンです」とか真顔で言われて萎えたよ
R3見てたらグリップシフトはなんたらかんたら・・・客に選ばせてください
882ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:26:59 ID:???
>>881
まず店選びから始めることだ
883ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:39:25 ID:???
>>882
俺の地方じゃ優良店舗がないに等しい
その中でも自転車スレでまともと言われてる店に行ってこの反応だったから萎えたんだ
7.3と7.5見たが絶賛するほど作りこまれてるようには見えないし通勤で使うくらいだしな
R3で事足りるんじゃないかと思い始めて店員にサイズ聞いたら今度はR3はチャチだのなんだの
言われるとおり店選びからだな・・・
884ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:42:43 ID:???
>>881
俺も最初にクロス見に行った時にはTREK勧められたよ。
定価販売で予算オーバーなのにね・・・。俺が行った店も悪いんだろうがさ。
885ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:51:09 ID:???
>>883
店員がTREKマンセー野郎だったんじゃね?
前はR3乗りの俺だったが同価格帯のクロスでは上位だろ。
チャチとか言われても好きなの乗ればいいんだよ。
まぁ7.3のスペックであの価格はないというのは同意だがな。
886ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 05:16:09 ID:???
日本人はブランド至上主義ですからね 
887ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 07:44:07 ID:???
みんなスタンドはどんなの使ってる?
888ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 07:47:32 ID:???
一般人からクロス見たってどれも同じにしか見えんしな
889ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 09:04:58 ID:???
>>887
俺は付けてないよ。
俺自身7.3が初めての自転車で、購入の際に店員にスタンドの事を相談したところ、「僕ならスタンドは付けませんね。カッコ悪いし。」
と、そう店員に言われて、この手の自転車ってそういうもなのかと思って俺もスタンドを付けない事した。
890ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:29:24 ID:???
>>889
俺もそう思うけど…実際、実用的にはどうなの?
891ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:31:57 ID:???
>>890
実用的には便利だろ
892ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:22:56 ID:???
確かな文章解釈をすると、実用的には不便だろw
893ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:49:14 ID:???
普通のママチャリの感覚でいれば最初は不便に思えるかもだけど、地球ロックが基本となったいまでは、むしろスタンドは用無しかなとさえ思える。

唯一気になるのは、地球ロックの際に出来る小さなキズね。
894ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:09:03 ID:???
地球ロックする場所がない場合はどーすんの?
柱やらポールの類がない時とか ちょっと離れてでも確かな場所探すの?
895ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:31:21 ID:???
柱やポールが無きゃどこかに立てかけるしかないよね。
立てかける塀すら無かったら地面に寝転がせるしかない(ツーリング先ではたまにある事)

あと、スタンドはスタンドでも、自宅での駐輪用に簡易スタンドがあると助かるよ。
あの、自転車屋の展示用に後輪に付けられてるやつ。
896ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:14:26 ID:???
>>887
俺はこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/atran/styloside.html
買ったとき「スタンドも付けて」て言ったらこれを勧められた。
897ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:56 ID:???
>>889
7.3はR3と違ってセンタースタンド使えるからそんなのカッコ悪くないよ。
でも実際は地球ロックするから実はあんまり必須装備でもない。
俺はカメラの三脚代わりにも使うからそれなりに必要だが。
898ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:34:16 ID:???
うむ、俺もスタンド無し派だな。
スタンド無い方が北海道とかのツーリング・輪行は便利だし
何より見た目がスマートだよな。
だから俺は自宅内に置いておく場合のみ
ミノウラ ディスプレースタンド BLT DS30BLT使ってる。
899ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:43:15 ID:???
みんなベル付けてる? ショップの店員は
「こういう自転車に乗る人はだいたいベルは付けない」
って言ってたけど…。
900ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:50:54 ID:???
ベルを・・・付けない・・・だと?
901ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:57:57 ID:???
ざわ・・・    ざわ・・・   
902ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:27:42 ID:???
逮捕する!
903ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 19:05:03 ID:???
>>899
そのショップの店員はバカ!!
現実そうでもお客には「ルールなんで必ずつけて下さいね。」って言うのが普通。
知識・モラルがない店員がいるショップでは買わない方がいいんじゃない?
904ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:48:19 ID:TxPBzNkm
おれは、7.3だがスタンド付けた。
理由は簡単。便利だから。
ベルは・・・ついてるけどなぜか鳴らない。
905ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:59:34 ID:???
鳴らないなら取ってしまえ!
906ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:50:02 ID:???
鳴るまでまとう7.3
907ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:46:39 ID:???
ベル無いけど、スタンド付いてる。
908ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 02:31:25 ID:???
いま気づいたけどベル装着してないや。
ここ読むまで忘れてた。
909ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 08:54:16 ID:???
7.3購入1ヶ月の自転車入門者です。
意外と7.3に乗ってる人多いんですね。
ところで、タイヤをもう少し細いものに替えたいんですけど、
おすすめありますか?
タイヤを買う場合、チューブも買うんですか?よろしくです。
910ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 09:35:04 ID:???
パナレーサー ツアラーとR-AIRチューブで乗り心地が格段に良くなった
911ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 09:51:42 ID:2A+jBkyh
>>910
サイズは28ですか?
912ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 10:19:31 ID:???
>>911
うん、ただ6気圧手前で乗っている
913ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 11:13:25 ID:???
ここではユーザーの少ない7300ですが、カゴもスタンドも付けてます。
100キロ以下のサイクリングだと、結構色々な所で止まったりするので
あると結構便利。カゴも買ったものを入れておけるので便利。

背中に極力なにも背負いたくないので。
914ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 14:19:10 ID:???
>>913
100キロ以下・・・
うーむ何が言いたかったのだろう。
915ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 16:49:25 ID:???
今日7.3FX納車した。
家帰ってきて部屋のある3階までかつぎ上げたらもうへとへと…
916ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 17:18:31 ID:???
>>915
俺も最初は「こんなの担いで階段上るの無理」とか思っていたが、不思議な
ことにいつの間にかなんとも思わなくなる。30km以上走った直後でも。
917ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:05:36 ID:???
>>916
そういうもんなのか

もう屋外もやむなしと思い、自転車カバーをネットで調べてたんだが…
918ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:16:28 ID:???
>>917
筋力はそのうちつく、とりあえず自分に合った担ぎ方をみつけることだ。
階段上る時と降りる時で担ぎ方変えたりして。
919ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:28:20 ID:???
>>915
納車おめ。

俺は4階。
初めは何も知らなくて、リアキャリアはスタンド、泥よけなど付けまくってて重かった。
今では走り込んで自己満と軽量化で
・ハンドルをフラットバーに変更(ライズ分軽量化w)
・ハンドル両サイドカット
・シートポストの余分長カット
・ステム短縮
・サドル変更
・タイヤを細く
・ペダルを軽いものに
デフォルトよりも1キロくらいは軽くなったと思う。むしろカーボンロードを買えばよかった。
920ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:38:45 ID:???
>>918
確かに担ぎ方は重要な気がしたよ

>>919
俺も軽量化にいそしむかw

みなさんアドバイスthxです
921ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 22:47:10 ID:???
FXはワイヤーがフレームの上だから、担ぎやすいね。
跨ぐときには邪魔だけど。
922ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:30:16 ID:???
>>921のいうように、FXはワイヤー取り回しが上なのが利点だが、
トップチューブの断面が逆三角なので肩に食い込む
前三角に装着するドイターのバッグを付けたら楽そうだが、多分似合わない
担ぐ時に、肩にタオルをかませると楽になると思う
923ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 01:03:47 ID:???
日本でも7.2とか7.1があればいいのになぁ
924ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 01:55:52 ID:87OlAqz3
7.3に買換えを検討中。
現在・・・ジャイアントCS2500
・至る所がボロくなってきたこと
(サビ・割れなど)
・ちょっと重い気がする
・女性のママチャリに追いつけないことがある
(足腰はわりと弱くはないと思いますが・・・)
・一回車と正面衝突したことがあるのでフレームとか曲がっているかも
(見た目はわかりませんが)

そこでクロスバイクとしての上のランクに乗りたい!
って気持ちがでてきたので、
7.3を購入するのを検討しているのですけど、そんな安い買い物じゃないでしょ?
なかなか踏ん切りがつかないので、
CSと7.3が草野球とプロ野球くらいの差があれば買いたいなって思っています。
(よいたとえとは言えませんが)
是非みなさまのご意見をお聞かせください。

925ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 07:31:37 ID:???
野球の実業団日本一のチーム(CS)と楽天(7.3)くらいの差かな。
926ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 10:37:24 ID:???
楽天結構強いっすよ
927ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:09:21 ID:???
>>924
>女性のママチャリに追いつけないことがある(足腰はわりと弱くはないと思いますが・・・)

女性がロードバイク・お前がママチャリで追いつけないならともかく、その組み合わせで
ついていけないというのがよくわからん。小学生並の脚力なのか。

もし事実なら自転車云々のレベルではなく、整形外科などに行くことをお勧めするが。
928ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:34:16 ID:2rL0bUIb
>925
ありがとう。
そこまでの差はなさそうだね。
もう一度考えなおしてみるお。

>927
朝の通勤時間の必死なOLはめちゃめちゃ早いのよこれが。
そういうの見たことない?
でも小学生並の脚力かもしれんな。
確かに。
929ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:46:51 ID:???
>>928
貧脚で速く走りたいなら小径ロードがお勧め。
930ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 10:59:38 ID:???
ちょっと前の7300FXが近所に中古30000円で売ってる…
GIANTのescape R3を新車で買うのとどっちがいいんだろ?
931ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:21:20 ID:???
>>924
電動アシストは速いぜ。
932ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:58:04 ID:???
電動アシストに一般的な人の動力を加えると、なんとアームストロング並み。
933ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:07:27 ID:???
たまに晩御飯の用意に、家路をケイデンス100ぐらいで飛ばすオバハンがいるよな。

ママチャリとは言え、あつらは侮れないぜ。
>>924のママチャリは、おそらくはその類いのもの。
934ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:28:36 ID:???
>>930
中古は程度次第でしょ。
程度を見極められないなら避けるが吉だよ。
935ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:41:08 ID:???
スポーツクラブのサイクリングマシンを全力で漕いでみたら、瞬間最大エネルギが900Wだった。
7.3漕いだら何km/hになります?
936ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 22:04:58 ID:???
>>931
あれは遅いよ。リミッターが効くからね。
937ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 22:37:23 ID:???
瞬間で出せても維持できなきゃ何の意味も無いよ
938ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:14:25 ID:???
>>930
7300はサス付きだから、それがどれだけへたってるかだとおもうけど。
かえるとなると、結構めんどいし高いから。
939ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:50:22 ID:???
>>938
古い7300はサス無しも有るよ。
ウチのがそう(2004年モデルの7300FX)。
当時は7.○FXっていうのが無くて、7○00でサス無しとサスありを選べたような記憶が・・・

940930:2008/04/15(火) 03:03:48 ID:???
>>934>>938>>939
ありがとう。
外見はいいんだけど、サスかぁ…
スプリングがエラストマーだったりすると中古はまずいかもね。
ダンパーのシールもへたってるかもしれないし…
もう少し考えてみるよ。
941ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 04:03:06 ID:???
トレックの7,3エフエックスってゆうのを
かおうかとおもってます

じつわぼくのたいじゅうは80キロもあるのですが
そんなぼくでもトレックの7.3エフエックスにのれますか?

フレームがまがったり、ホイールがゆがんだりしないですか?
942ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 04:21:04 ID:???
のれます
943ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 11:11:08 ID:???
>>941
80kgなら余裕じゃない?
俺なんか90kgあるピザ野郎だけど全然おk。

TREKはアメリカのメーカーでアメリカ人と想定しているから100kgで大丈夫な様に設計されていると、どっかのサイトで見たことあるよ。
それ見て俺はTREKに決めたんだけどね。

フレームは問題ないとは思うけど、ホイールは重いから歪むというより乗り方悪いと歪み易いかも。
普通に乗っているつもりでも多少はホイールは歪んでくるよ。
振れが酷くなってきたら振れ取りすればいいんでない?
944ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 11:27:13 ID:???
>>943
俺もそれ聞いた事がある。
体重が3桁の人でも大丈夫なように作られてるみたいな。
945ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 10:09:16 ID:???
今日から「ピザ」じゃなくて「ピッツア」にしようと思う。。。
946941:2008/04/18(金) 19:02:17 ID:???
>>942-944

ありがとうございます

ジャイアンのR2ってゆうのにしようかとおもったけど
やっぱりこっちにしますね
947ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:30:33 ID:wBrs6KpM
今年71歳になる親父が7.7FX買った。
凄くイイって喜んで乗ってる。

ロードにしなかった理由は、普通ぽく見えるクロスに乗ったじいさんが速く走って、人を驚かせたいとか・・
948ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 00:50:18 ID:???
じい様、メット忘れずにね。
949ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 01:49:32 ID:???
よし次はカンパのG3スポークホイルを買おう。
950ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:43:34 ID:???
7.5か7.6とエスケープRアライアンスどれがいいか迷ってます

往復30キロの通勤と週末はロングライド予定

951ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 14:30:26 ID:???
>>950
デザインで選べ。
952ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 15:12:01 ID:???
>>950
盗まれたときになるべくショックを受けないのにしとけ
今は駐輪施設に1時間置いといただけで盗まれる時代だぞ
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
953ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:19:26 ID:???
盗難に遭うのが怖くてずっと買えないんだよなあ
954ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:22:43 ID:???
>>952
30万前後のロード買おうと思ったが、やめようかな。。
955ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:32:22 ID:???
>>954
だから自転車にはまると最低2台もつことになるんだお
下駄代わりの安物糞巣
ツーリング用高額老奴
956ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:17:17 ID:???
金と置く場所がないから一台で済まそうと7.6あたり考えたけど
盗難考えるとR3になってしまうのかorz
957ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:43:04 ID:???
盗難ってロードでしかも派手派手じゃないとされないと思ってたけど
結構あるもんなのかな。

958ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:51:57 ID:???
正直、>>952見て一気にロード購入熱が冷めたわ。
世田谷って結構おおいなorz
959ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:55:40 ID:???
「ふ〜ん、そんなもんなのか」と思っているうちに我が身に降りかかり
「やっぱり乗ってくんじゃなかった」と後悔するわけだお
まあ、モノホンのローディーは、自転車に一度乗ったら
「戻ってくるまでは地面に足付けて休んだら恥ずかしい」
くらい思っておいたほうがいいお
たとえ十数分でも自転車から離れるなんて考えられないな
少なくともママチャリ気分で駐輪しとくのはやめたほうがいい







ちなみに漏れは毎晩愛車を抱きながら寝てるお

960ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 18:02:26 ID:???
961ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:03:45 ID:???
ヒモみたいなひょろいワイヤーロックで盗まれても同情できない
962ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:32:01 ID:???
クロス初心者なんですが、fx7.5が凄く気になってます。無謀ですか?
963ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:43:04 ID:???
セコムのバイク用のヤツでも仕込んでおけば?
964ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 01:59:28 ID:???
いや7*5で全く問題ない
965ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:39:06 ID:???
ワイヤーロックって細いのからごついのまで幅広いけど、ひもみたいに細いやつは本気で
盗ろうとしてる奴あいてにはほとんど無力だよね。ホームセンターで売ってる鋼線用のワイヤー
カッターで簡単に切れちゃう。

山手線沿線だと人口密度も高いし、盗む側からしたら効率いいんだろうな。
966ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:44:10 ID:???
盗難情報サイトみるとさ、一晩自宅以外の場所に放置してりゃ盗まれるよなーと呆れる
967ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:54:41 ID:???
ABUS
968ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:00:27 ID:???
>>965
直径1センチのやつしてても切られるぞ
盗む奴らはそれなりの道具もってるから

>>966
あまいな
自宅でも外に置いといたらそのうち盗まれるぞ
被害に遭ってから後悔するんだよな
マンションの駐輪場でワイヤーしてても盗まれるくらいだからな

高額自転車とか、安物買ってしこしこ換装したのは
自分の家ん中に置いとくのが一番
969ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 00:12:17 ID:06v7srf5
7.3に130のホイール付けてもらったのだけど
変速等問題なしです。
970ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 01:35:59 ID:???
フレームにUはかけといたほうがいいが、
出先では鍵って重い。
971ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 04:48:08 ID:???
前以て鍵だけ置いておけばいいのだ!
972ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:05:04 ID:???
次スレがホスト規制で立てられません。
どなたかお願いします。
973ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:58:52 ID:???
田舎に住んでいるから盗難の心配なし

だって、trek代理店は県内で1軒しかないし、盗まれても県内で使っているようだとすぐに脚がつく
とりあえずは自宅保管、職場では専用鍵常設、その他では地球ロックしているけどね
974ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:33 ID:???
>>973
藻前頭悪いな
自転車っていうのは「パーツの塊」なんだぞ
バラバラにされてこういうところに売られて はい迷宮入り
http://www.cycly.co.jp/
975ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 22:10:14 ID:???
>>972
990 ゲトした香具師が立てるお
976ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 03:08:01 ID:???
>972

【TREK】トレック・クロスバイクpart5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208801102/
977ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 10:52:58 ID:???
>>974
みたいだな。足がつく可能性のあるフレームは捨てる場合が多い、と自転車ショップの人が言っていた。
978ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 14:52:38 ID:???
初心者乙。いざって時に足が着かないと危ないんですが?
979ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 14:57:43 ID:???
そっちの足つきかよ!
980ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 23:29:22 ID:???
真ん中の足な
981ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 09:50:02 ID:???
結局下ネタか
982ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 13:28:20 ID:SIusdAPZ
    / ⌒ヽ     }  |  |             >>980
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/.. >>@ | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J
983ツール・ド・名無しさん
>>982
どうもずれるな