>>748 へぇ、直感と真逆だな。
興味ある。原理をkwsk
>>751 相手するな、その基地外構うと居着いてスレ荒らすぞ。
タイヤの太さでの違いなんて数千円出して、実際試して見れば判るものの
このスレで聞くような奴はどっちみち一番安いのしか買わないので
コメントしてもあまり意味ない。
754 :
748:2008/01/23(水) 18:12:08 ID:???
>>752 人に基地外とか言うお前の方がスルーできてないっつーの。
お前はたぶん、某なんちゃらすとろんぐとかいうオッサンのことが念頭にあるんだと思うけど、
あのおっさんが言っていることが全て間違いなわけじゃないよ。俺も嫌いだけど。
>>751 すごくかいつまむと、
走行抵抗はタイヤのゴムが変形することで起きるわけだけど、
細いタイヤの方が接地面積が減るために、同じ接地面あたりの荷重が大きくなり、
タイヤは変形しやすくなる。という話。
もちろん、重量や空気圧、タイヤの空気抵抗(低速なら無視していいと思うけど)もあるから、
「太いほうが走行感が軽い」とは言わないが「太いと路面抵抗があがる」は間違いの場合が多い。
>>754 ヒント:単位面積での抵抗値×接地面積=抵抗値
>>754 だから細いタイヤの指定空気圧は高圧なんだぜ。
ヒント:高圧でつぶれにくくしている。
>>748みたいな基地外が定期的に湧いてくるのはなぜ?
>>754は太いタイヤでもパンパンにすると転がり抵抗がすくなるなると言っている。
転がり抵抗=変形量×接地面積からするとあながち間違いではない。
接地面積の差を凌駕するほど変形量の差が大きい場合を想定すればな。
つまり8気圧いれた32cのタイヤが4気圧の23cのタイヤより漕ぎが軽いっていっていることだ。
確かに正しいww
俺はロード(25c)を8bar、クロス(38c)を6.5barにしてるが
どちらも同じニンバスアルマジロだからか、転がり抵抗に「大きな差」は感じない
ただタイヤとリムの重量差が大きいので、坂の上り下りでの差は大きい
MTB(タイヤはデフォのセミスリック2.15インチ)を6barなら、オンロードだと何処走っても糞重い
>>748が言う太い方が転がり抵抗が云々は俺には違和感がある
同じようなコンパウンドのタイヤならば、まあそれなり
>>747 同士よw
信号でキャッチミスしても、そのまま漕げるのが楽なんだよw
格闘家の青木真也の愛車はRSR2なんだな
>>756 というか、細いタイヤだと高圧に出来る。
内面の面積が少ないから、圧力によって生じる張力が小さい。
太いタイヤは高圧に出来ない。壊れる。
空気圧が同じなら太いタイヤの方が転がり抵抗が少ないというのは
自転車板では以前から何度も話題になってたんだがな。
でも、走行抵抗は転がり抵抗だけじゃないしね。
空気抵抗も大きくなるし、タイヤ自体の質量も大きくなるから。
平坦なら一番大きいのは空気抵抗だろうな。
しかしせいぜい20kmぐらいまででゆったり長距離走るなら太いタイヤがいいと思う。
街中だとゆったりでもSTOP&GOが多いから漕ぎ出しで重いからだめだが。
>>764 グラフが5barまでな件について
俺の自転車に5barとか速攻リム打ちしてしまいますがな
理論としてはあるのかもしれないが、現実と違う空気圧で検証してもね…
結局の所、通常太いタイヤには高圧は入れられないし、細いタイヤは高圧で使う。
>>767 現実とはぜんぜん違わない。
ここのサイトで言っているのはあくまでも3〜6bar位が適正空気圧のタイヤ同士の比較でしょう。
別にロードバイクサイズタイヤとの比較なんてしてないし。
40mm弱ぐらいの中途半端な太さのタイヤだったら思い切って60mmぐらいの自転車用としては極太の
サイズの方が転がり抵抗は小さいよという話。
>>764のサイトのAt the same tire pressure, a wide and a narrow tire have the same contact area.
つーのがが理解できない。厳密に同じ接地面積になるの?誰か数式で説明して下さい。
>>768 じゃあ、23Cや28Cタイヤに3〜6barを入れる人はその理屈でいいんじゃね?
俺は6barなんぞ怖くて乗ってられんし、35Cに8bar入れるほどバカでも無いから関係ない。
机上の空論バカの相手なんてしなくてイイよ。
タイヤを細い、太いだけで語ってる時点で低脳確定なんだから。
ググレカスすれば出てくると思うけど
力=圧力x面積
接地している部分が体重を支える上向きの「力」になる。
圧力とはこの場合は空気圧。
だから細いタイヤでも太いタイヤでも接地面積は同じだよ、という意味かと。
で、細いタイヤの接地面が前後に長いということは、タイヤの円周形状をぐちゃっとつぶす範囲が広いということ。
このぐちゃっとつぶす力がタイヤを転がすときの抵抗になる。
つまり、同じ空気圧であれば、接地面積は同じでも、抵抗は細いタイヤの方が太いタイヤより大きくなるよ
空気圧と接地面積は反比例の関係だから、より高圧にできる方が接地面積が少なくすることができるけど、
タイヤの前後方向の変形量も抵抗値に影響する、ってことだから、空気圧だけで転がり抵抗を語るのは
プーーっ クスクス (AA略
と
>>764のリンクの中の人はいっています。
そもそも細いタイヤを低空気圧で乗るやつなんかいない件について。
今のより細くしたい(した)と言うことは(ry
>>764の中の毛等の人は
2種類のそれほど太さに差がないタイヤ(同じくらいの適正空気圧の範囲にある)を
どっちにしよかと迷ったときに転がり抵抗のことを判断基準にすることなねーよ
ということを言いたいのではないの。
だいたい、太いタイヤを高空気圧で乗ると…乗り心地が悪い。
最大のメリットが失われるんだよな。
高圧いれるくらいだったら細い(=軽い)タイヤにすればいいじゃんってなるww
>>775 俺の直感によると、そんな事は無い。
やった事は無いけれど太いタイヤに高圧を入れても、使った事は無いけど細い高圧タイヤと一緒だろw
日本語でおk
そもそもトレッドとかケーシングなんかの厚さ、仕様が違うんだから単純に比べられるわけが無い。
妄想族はそんな事さえわからんのか?
やっぱり荒れた・・・
基地外構うと碌な事無い。
太いタイヤでも走行抵抗が変わらないんだとしたら
ロードの選手たちのタイヤはどうしてあんなに細いの?
転がり抵抗と走行抵抗は違うからだろw
核心突かれると言い訳にもならない詭弁に逃げるのが荒らしの常套手段。
ほかにもソーラーカーや、手作り自動車によるエコ(ほんの少しの燃料しか使えない)レースなんかに使われてるタイヤも細いぞ。
転がり抵抗は、走行抵抗の内の一つになるぜ。
抵抗はいっぱいあるもんだ。
>>780 高圧にすれば転がり抵抗が下がるから。
太いタイヤは高圧にはできないから。
結局、軽く走りたいなら、細いタイヤの方がいいってことだよね?
それさえ分かれば十分。
ソーラーカーやロードのタイヤが細いのは重量を減らすため
ロードの空気圧が高いのは接地面積を狭くして転がり抵抗を減らすため
空気圧を低くした太いタイヤを装着するのは接地面積を広くとってグリップを得るため
用途とそれに合わせたセッティングが違うわけだから、
太いタイヤに高圧入れればという例えは意味がない
>>776 だったら何で太いタイヤはくの?
意味無いじゃん。
乗り心地が細いタイヤと同じだけ悪いなら、軽い分だけ細いタイヤの方が有利じゃん。
やっぱりキチガイか
結局、太いタイヤと細いタイヤの空気圧が同じならばという仮定の時点で、現実世界としては破綻してるんだよな。
だから、俺達が話す現実世界のレベルでは太いタイヤは転がり抵抗が高い、細いタイヤは転がり抵抗が低いで十分に正解。
だな。
>>775 直感の上にやったことも使った事も無いから意味も無いぞw
>>770, 771その他もろもろ
てめえらとーしろが何偉そうに御託ならべてんだ?
あっちはプロだぜ。
ほんま基地外を一度構うと始末に負えない。
プロは自分の利益の為なら嘘ついたり、本当のことを隠したりするからな。
ましてや商売人なら。
クロスバイクに23Cとか履かせるぐらいだったら26〜28ぐらいの方がバランスもいいよ
ってあたりの結論でいいんじゃね?
新聞記者の理系知識なんて大笑いなレベルだしねぇ・・・
日経とは違う新聞社だが、夕刊の記事に「水素は爆発しない」なんて平気で載せちゃう
新聞社もあるくらいだしw
水素だけなら爆発しないだろw
>>794 自社製太タイヤのPRのためであるのは確かだろうが、嘘は書いてない。あれだけのメーカーがHPに意図的に嘘を載せるとマズイからな。
他のところも読んでごらんよ。
>>799 だから、嘘はつかないで都合のいいデータだけをみせるんだよ。
嘘をついているんじゃなくて、一部を隠しただけって言うのはよくある言い訳。
今回だって8barまでのデータを載せてないのもそれ。
>>800 全部載せるわけ無いじゃない。だいたいあのサイズのタイヤは8barなんて対応してないよ。
>>799 当社比ってやつだ。
他社製品は知りまへんってやつだ。
一般性は無い。
いまどきメーカーの都合で出してるデータを信じてる椰子がいるなんて…w
タイヤの太さ云々の奴は
自分で自転車に乗らないから感覚が分からないに一票
エンジン鍛えればいいだけの話じゃね?
レースするんでも無けりゃ細タイヤなど不要
通勤とかポタとかツーリングで一分一秒を争う訳でも無し
細いタイヤの走行感覚が好きだからクロス乗ってるんだよ。アホ。関係ないならMTBかママチャリ、ルイカツでも乗ってろ。ここはクロススレだ。お疲れマウンテン。ハゲ。
>>805 つまりクロスバイクに38C履かせているやつは出て行けってことですか。
ずいぶん、ケツの穴の狭いスレですね。
>>807 いても良いよw
シクロクロスみたいな乗り方出来て面白いんじゃない
経験上で言うなら、同じ銘柄のタイヤの23Cと25C、両方使った(もちろん、それ以外の車体・パーツは同じ)ことあるけど、
25Cの方が走行感は若干軽いね。ただ、登りでは重量差も感じられる、あからさまに重いってほどではないけど。
810 :
ば:2008/01/25(金) 11:43:09 ID:???
あーあ、まだやってるのかよ
1人馬鹿なのが来ると次々馬鹿が寄ってくるんだな自板は
自転車好きが自転車の事でもめるなよ。って無理か。
>>809 俺の感覚と逆だ。同銘柄25Cのほうが抵抗を感じる。
ただやはり重量差や空気抵抗が入ってくるから純粋な路面抵抗は分からない。