[DOPPEL]ドッペルギャンガー[GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
専用スレがないようなので立ててみました
2ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:36:24 ID:???
乗っている人のインプレ
買いたい人へのアドバイス
改造情報などを話せたらいいなと思います
3ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:50:45 ID:???
はじめての
2ゲッチョ!
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 05:34:50 ID:???
202買ったよヾ(^^)
5ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 10:48:48 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:28:07 ID:???
ぼくも202です。
公式に少しずつ新製品の姿が出てきたね
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 13:22:33 ID:???
>5
これで音楽流しながら走ってる奴はアホだと思う。
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 15:59:28 ID:???
>>5
メガネや小物も入るんだ
スピーカー機能なければバッグとして欲しいかも
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:57:39 ID:???
>>7
やっぱりヘッドホンだよな
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 02:14:28 ID:???
むしろ、サドルバッグとか輪行バッグなんかを出せばいいと思うのだが
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:18:48 ID:???
>>10
だよね
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:43:50 ID:???
ドッペルギャンガーで聴きながらドッペルギャンガーを漕ぐ
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 07:40:36 ID:bl1akJas
202欲しいけど不安なんです...
ホントに大丈夫かいな?
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 09:46:39 ID:???
>>13
どこに不安?
答えられることなら答えるよ

3ヶ月ほど乗ってるけどとくに問題はないし
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 11:32:56 ID:???
13です 即レスどうもです

晴れた日のみの片道2km程度の通勤と、休日のお散歩、
車載してのお出かけ等に使いたいんですが、
実物を見たこと無いんで、各部の強度やパーツ精度が気になる
特に折り畳み部分のガタつきとか、BB周りですね
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:24:11 ID:???
>>15
塗装はちょっと荒いけど、強度や精度はしっかりしてると思うよ

通販で買ったんで、防犯登録ついでに近所の自転車屋でチェックしてもらったけど、前輪に少し空気入れてもらった以外まったく問題なし
そのとき店員に「折り畳み部分とかシッカリしてる」と太鼓判もらったし(BB周りはとくに聞かなかったけど)

しいて難点を言えばシートが硬くて尻が痛いところかな
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:36:27 ID:???
>>15
特に俺もサドルを代えた以外は問題ないな
休みの日には20キロくらい走ってるよ
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:39:48 ID:???
>>16 >>17 どうもです
もう少し考えてから最終決定しようと思います

買ったら報告に来ますね
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 15:38:37 ID:???
多分アマゾンのブラックオレンジが最安値だと思う
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:20:37 ID:qyqkoimv
価格コムで一位になってるけど売れてんのコレ?街で全然見ない。
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:54:55 ID:???
自分も乗ってるけど
街では2回ほど見かけたよ
22ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:49:15 ID:wZ9752D+
みんな改造とかしてないの?ギア軽すぎて全然スピードがでない。
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 11:10:00 ID:???
高回転数でおk
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 15:50:03 ID:???
>>20
見るよ、シボレー程ではないけど。
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:29:33 ID:???
これに乗ってる自分の後ろ姿を見たよ
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:09:49 ID:???
>>22
スプロケ換えたらいいんジャマイカ
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 16:40:07 ID:???
amaからブラックオレンジの20インチ届いた
サドル硬いのと泥除けが無いのが個人的にはマイナスだったな
どっちも別に購入したからいいけどさ
あとはタイヤ(特に前輪)に空気入れたぐらいか

感想としては値段考えればかなりいいと思う
あとは今はいいけど半年、1年後に調子がどうなってるかが少し不安なぐらいだ
28ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:09:16 ID:???
そら保管と整備と乗り方次第だろ
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:29:18 ID:???
チャリをすぐにダメにするタイプは
国産ステンレスママチャリ以外は無理と思われ
30ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 09:57:42 ID:???
白黒ドッペル202届きました。
各部の溶接のヘタさには笑っちゃいましたが、
強度的には問題なさそう。
ちょっと外走り回ってきます。
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:19:58 ID:???
>>30
パンダ202ナカーマ
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:55:54 ID:???
204買った人いない?202とどっちがいいんだろ。
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 12:28:19 ID:???
むしろ203が気になるのだが
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:29:51 ID:???
本日黒/オレンジの202ゲットしますた。スゲーカコイイ!!
パッと見ブレーキ調整しなくても大丈夫そうだったけどみんなはやった?
35ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 04:07:23 ID:???
ぱっと見で具合が分かる程の達人なんならそげな質問せんでも良かろうもんが
36ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 12:14:39 ID:???
俺は特に調整しなかった
ペダルを踏んだ状態でブレーキが効いていればいいんじゃない?
前後それぞれ別にやってみて
37ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 15:14:29 ID:???
後ろの効きが若干甘かったかな?
ただ調整は特にしてないです
38ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:11:53 ID:K8vn8use
FDL26って、乗り心地どうでしょう?
今気になってるんだけど。
39ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 01:42:46 ID:???
同じ市内に乗っているやつはいるみたいだ
駅前にたまに止まっている
40ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:49:39 ID:DSJhF/6Y
11Tスプロケ製造中止らしいから改造はお早めに。
41ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 00:06:31 ID:???
買っておいてよかったぬ
42ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 02:04:53 ID:???
9月頃にFD-10を購入してまだ2回くらいしか乗ってないや
一回輪行っちゅうのをやってみたかったんだよね
二回目はなかった…
43ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:12:55 ID:???
16インチはもう少し軽ければ良いのだが
1キロぐらいしか変わらないので202にした
44ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:17:43 ID:???
>>42
初めての輪行の感想はどうです?
二回目はなかったってことは期待はずれだったのでしょうか
45ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:35 ID:???
>>44
目的地でちょこっと走るだけでは物足りなかった
だけど長距離走るような自転車じゃないし
普通サイズのチャリでがっつり走るほうが楽しいな
46ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 07:10:25 ID:???
>>45
なるほど、がっつり走る楽しみですかー
47ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:22:38 ID:???
折り畳みというところが不安だな。
48ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:18:40 ID:???
age
49ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:22:59 ID:UT7hkZKi
ドッペルのロードは何キログラム?
50ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 14:11:40 ID:???
ドッペル202にクロップスのブースターロック付けたいのだが
どこぞのサイトで「取付不可」みたいな話を聞いたことがある

で、実際どうなのよ?使用者いたらレビューよろしく頼む
51ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:12:06 ID:???
>>49
販売終了
リタノフのブランド違い
52ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 16:13:17 ID:???
>>50
【2万以下】激安折り畳み&小径車9台目【20吋迄】にあった書き込み


943 名前:667[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 05:28:47 ID:???
>>898
>>900
>>919
>>924
ドッペル202のスタッドボルト、自力でなんとか外せました。
スタッドボルトの底の方から内部のネジ(ボルト)に5-56をちょっと吹いて、
スタッドボルト側に輪ゴム巻いて、ウォーターポンププライヤーでしっかりくわえて
ボルトにアーレンキー突っ込んで、フンヌッッッッ…と回したら外れた。
しかし輪ゴムはぶちぶちに千切れてスタッドボルトのネジ山もちょっとギザギザに…。
薄い板ゴムなんかの方が良かったのかも。もう遅いけど。
とりあえずネジ山はギザギザになったけどスタッドボルトはフレームに
なんとかねじ込めたんで、これでいいことにします。

せっかくなのでついでにブースターロックも付けてみました。
202はフレーム形状がちょっと変態なのでつっかえたりしないか心配だったけど
特に問題なく装着(ロック)できました。無駄にならずに済んでよかった。

>>898さんと>>900さんにツッコミ入れてもらったおかげです。ありがとう。
53ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 18:26:02 ID:???
>>52
情報どうもです。早速買ってきます。
54ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 17:45:17 ID:???
なんか実売が上がりそうな予感
55ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 21:53:44 ID:???
202のブラックオレンジがamazonで微妙に値上がりしてる
56ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:05:25 ID:???
>>55
ワイヤーロックとLEDライト付になったからね
57ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:35:40 ID:???
>>56
今週の月曜に買った時(ライト、ロック付き)19140円だったよ。
今見たら少し高くなってた。っても500円位しか違わないが。
58ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:54:18 ID:???
>>57
そうなんだ、それは失礼しました
500円位でも値上がりは嬉しくないですねぇ
59ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 23:56:22 ID:???
俺も今尼見てきた
ギリギリ二万円を切ってはいるが微妙だw
>>57は良いタイミングで買ったんだなw
60ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:12:27 ID:???
ニューモデルがどうなるか
61ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:43:08 ID:jK4WMWRy
202のタイヤ変えたいんだけど1.5ならハマる?チューブも変える必要あるの?
62ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 20:43:08 ID:lpprrqGv
ミニッツタフを付け替えて使用中。 チューブのほうはよくわからなかったんで
あさひのところで売ってたR-AIRのを使ってる感じかなぁ〜。
63 ◆6sPSWExP8A :2007/12/20(木) 23:48:46 ID:???
しかし、こんな過疎スレで嵐とはw
64ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:53:21 ID:5Q84uh7y
すいません。
202購入予定なのですが、前カゴ装着は可能でしょうか?

65ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 01:59:03 ID:???
俺、8月の下旬に楽天で折り畳みクロス買ったんだけど


左のクランクが外れてつけ直してもすぐ外れるようになったorz
メンテ中に間違えてくれ556がかかったのかも……
66ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:55:10 ID:K3UN8lBo
クロス、折りたたみ部分は問題ない?
安い割には色々おまけ装備付いてるし、ちょっと心が惹かれるんだが・・・
67ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:29:28 ID:???
>>66
普通に乗れる
ただ折りたたみがちょっと面倒
68ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 21:02:49 ID:???
折り畳みが面倒
69いしばし ◆qZKKO9ORxw :2007/12/24(月) 09:50:57 ID:???
いやらしいナンバーゲット
70ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 10:23:38 ID:???
71ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:25:39 ID:???
>>70
ホントだ
サカモトテクノならまともな品質だからいいんじゃないかな
確かに、202のように公式にもオリジナルフレームとは書いていないね
72ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 13:29:23 ID:???
>>70
どうしましょう、、、結構、欲しくなってきました。
73ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:32:37 ID:???
>>72
発売次第、衝動買いしてレポよろしく
74ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 07:43:02 ID:???
通勤用(片道10キロ)で買おうか検討中
10キロの距離は、キツいでしょーうか?
最高速は、大体どれくらいでますか?
ご教授下さい
75ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 08:54:00 ID:???
>>1
てめえ!
メーカーのリンクくらい貼っとけや!






















立ててくれてありがとう
76ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 08:54:52 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 08:57:49 ID:???
>>34
黒橙
俺もスタイルは抜群にカッコイイとオモタ
買って3年程使ってるけど塗装もシッカリしてる
78ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 09:40:54 ID:???
>>66
結構年数使ってるけど強度は大丈夫
でも折畳みに工具がいるので、かなり面倒
後このクロス、泥除け等の装備を外すとかなりスタイル良くなる
79ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:41:10 ID:???
>>74
片道10キロならやはり26インチのクロスかいいのではないかと
80ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 10:52:48 ID:???
これのクロスだけなのかは知らんが、ハンドル固定部の出っ張ってる部分にコンビニ袋掛けれるから便利
81ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:42:32 ID:???
>>79
とりあえず
買ってしまいました。
防犯登録と点検を兼ねて自転車屋に行ったのですが、
リアブレーキが壊れてて、
シマノ製に交換してギア部分も調整してもらってトータル\7000でした…
保証で対応も考えたのですが、面倒なので…

あとフロント側のチエーンが6速に入れて踏み込んだ時に外れるのは、仕様なんでしょーか?
馴染めば改善されるのかな?

私のはハズレだったぽいです
82関谷志津子 ◆.suqSBSrIk :2007/12/27(木) 20:53:28 ID:???
さあ、フォナックのロバートハンター、前に上がってきた。ザンピエリ、エルミガーあたりも
エバーソルトを引き連れて列車が出来始めているぞ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 16:21:16 ID:???
>>81
>フロント側のチエーンが6速に入れて踏み込んだ時に外れるのは、仕様なんでしょーか?
そんなわけないだろ。
84ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 17:42:27 ID:???
ちび輪バッグ買ったのだが、上手くバッグに収納できないのだが…

コツとかあったら教えて下さい
85ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:01:29 ID:???
FD-20発売してるね
86ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:35:50 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:30:59 ID:???
FD15って、そんなに直進性悪いですか?
ロードスターにギリギリで乗りそうなので、買おうかと思ってますが。
88ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 23:24:58 ID:???
>>81
どの車種買ったのかくらい書いとけよ
取説にディレイラーの調整の方法書いてあるだろ
つか、もう通販や安売り店で自転車買わない方がいいよ
頑丈なステンレスママチャリが向いてると思う

>>87
FD15云々じゃなくてホイールベースが短く小径タイヤの自転車に
直進性、走破性は期待するな
車道から歩道へ上がるときの段差でタイヤの側面擦ってこけやすい
まあ子供の頃こけた時の事思い出せば回避できる
ただ子供と違って重心が高いのでさらにこけやすいが、慣れれば平気だろ
俺も12インチ折りたたみに乗っていたことがあるが、
ハンドルに癖はあるもののこけなかったよ

12インチパクられたので202買ってみたが、思ったより癖も無く良い意味で普通だな
89ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 23:10:18 ID:???
クロスのタイヤの太さはクッション性があるのに横剛性も高くて凄く乗り心地が良い
ショックなんていらねえ
90ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 10:07:57 ID:???
FX01/STEALTHがぼちぼち発売になるみたいやね
実勢価格\22000〜24000くらい?
91ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 20:25:42 ID:???
202にキャトのワイヤレスサイクルメーター取り付けようと思うのだが
正常に機能するのかな?
装着している方がいたら教えて下さい

92ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:42:29 ID:???
>>89
これでもう少し軽かったら神なんだけどな
93ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 00:05:33 ID:znZnknjJ
クロス検討中。このクロスって町で乗ってて快適?
CROSSとFDM26のタイヤ径が26×1.95インチで同じ事がなんとなくちょっと
気になってさ。。700満たしてないんでしょ?
重いけどサスついてるFDM26の方が町でも乗りやすかったりするんかね。
94ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 00:26:44 ID:???
>>93
俺は砂利道程度でもサスはいらないと思ってる。
クロスで砂利でなく石の多い河原も走ってみたけど、その時はさすがにサスがあればもう少し楽だろうなとは思ったが。
とにかくタイヤが太いのと結構食いつきが良いので安定して走れる。
サドルは余程尻の形があってないとNGなので買うのなら真っ先に変える部分だろうね。
95ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 02:02:38 ID:???
激しく同意
サスなしの方が断然いいと思う
ドッペルは204でない限り、サドルはすぐ変えよう
96ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 03:10:18 ID:???
なんだこのスレwww

キモすぎるwwwwww



ドッペルギャンガーって







オイwwwwwwwwwwww
97ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 03:20:15 ID:???
そういうなよ、取説にも「ドッペル ギャンガー」って書いてあるのよ (´・ω・`)
98ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:07:17 ID:???
公式にもギャンガーって書いてるけどねw
出来立てほやほやのメーカーだけど、値段の割りにはちゃんと作ってるよ。
99ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:48:43 ID:???
自転車自体の良し悪しは知らんが
公式サイトから補修パーツを注文できるのが好感持てる
スペアタイヤ安いぞ
100ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:02:57 ID:???
パーツが買えるのはいいよね
手持ちの202に203とか204のパーツを組み合わせて変なの作りたいな
101ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 10:51:31 ID:???

正しい発音は

ドッペルガンガー
102ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:10:34 ID:???
ベンべ派を久しぶりに見た
103ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:37:44 ID:gIawAqIB
ドッペルギャンガーの製品って
何処の国ですか?

ドイツ?
104ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:44:44 ID:???
企画・設計は日本
工場は中国ってとこだろ
105ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:51:35 ID:gIawAqIB
>>104
サンクス!
106ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:36:37 ID:???
違うな。

設計も製造も中国。
製造メーカーが持っているカタログから選択するのが日本での仕事。
107ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:08:57 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:21:26 ID:???
>>101
ウムラウトがついてるから、ガンガーとゲンガーの中間みたいな発音のはず。
だからギャンガーでもそんなに大きな間違いではない。
109ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 14:52:40 ID:???
アストロ○○○ー
110ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 15:41:11 ID:???
ドペギャン
111ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:27:22 ID:???
おお、いつの間にこんな単独スレが。
昨年末202で、75kmばかりの距離を6時間半ほどかけて走りましたよ。
背中に8kgの荷物背負ってたのもあってケツが壊滅しました。
ちなみに普段は近所の買い物くらいにしか乗ってないっす。
112ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 01:24:53 ID:???
>>111
75km6時間半
これはすごいな
俺はいつも2時間半くらいだ
113ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 07:43:18 ID:???
はいはい剛脚剛脚
114ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 08:27:28 ID:???
ドッペル202にバリバリのロードタイヤ履こうと思ってるけど、
なんか良さそうなの知らないかい?
115ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 12:19:01 ID:???
202を7速化しようとあさひに見積依頼したら工賃込みで6千円ちょいでしたので頼みました
部品が届くのが10日程かかるらしい…
待ち遠しいな
116ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:23:56 ID:???
夜道にはクロスのタイヤの太さが有難いな
117ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:27:30 ID:???
リム各種 各サイズ ※スポーク、ハブつき 全車
16インチ変速無 \800
16インチ変速有 \1,200
20インチ\1,600
26インチ\1,800

激安車でこういう補修パーツの売り方って、革命的なんじゃないか?
なんかドッペルが好きになったぞ。
118ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 10:02:55 ID:???
たしかにw
それにクロスみたいな自転車もリジットフォークのは少ないし
大抵はサスが付いてる
119ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:41:25 ID:???
そうそう。補修部品販売が安そうなんでドッペルちょっと欲しかったり。

以前某メーカーの補修部品でやっすい鉄ボスハブ単品のお値段が\3400(!)だったよ。
本体は定価\15000ぐらいなのに。その辺業界的には色々ありそうだが頑張ってくれ
120ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 15:48:53 ID:???
安い202買った。
今日届いて試乗してみた。
今まで変速なしだったから、なんか感動した。値段の割に質感も高いよね。

で、ガコガコ変速切り替えまくってたら、チェンリングからチェーンがはずれて
鯉でも鯉でも前に進まなくなってあせった。
自転車の構造なんてしらねーから、最初何事が起きたのか理解できなかったしな。

まぁあれだ。イイ買い物をしたぜ?
121ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 08:35:48 ID:???
そっか
122ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 18:28:23 ID:???
>>120
チェンリング歪んでない?
123ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:01:57 ID:???
>>120
オレも先日、202で同じ症状になったよ。
ガードがついてるからチェーン脱落はしなかったけど、
チェーンがガード内でギアからちょっと浮いたように外れてカラカラ回って焦った。
偶然ズボンの裾を噛んだか何かしてそうなったような感じだった。
こんな外れ方もあるんだなあ、みたいな。すぐ直ったけどね。
124ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 02:10:23 ID:???
俺は202でチェーン外れた事はは無いけど、
トップギアにするとチェーンとギアが擦れる音が激しい
フロントとリアのギアの距離が短く設計の時点で6速は無理がある気がする
でも軽いし乗り味も独特で楽しいし、それなりに満足している

とりあえずの解決法としては、急激な変速をしない事とディレーラーの微調整
あと、チェーンの張り具合の調整

さらに改善したいなら、ディレーラーを取り付けるねじ穴をペンチかハンマーで
インナー側に曲げてディレーラーごと内側に振ると改善される場合もあるが素人には(ry
125ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:26:01 ID:???
ミニベロに折りたたみがついてるのはまだ分かるとして、
なぜ26インチのクロスやママチャリに折りたたみ機能がついてるのか意味分からんね。
126ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:53:25 ID:???
意味がなくても需要があれば作る、それが会社だよ。
127ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 16:42:54 ID:6zth3jSw
補修部品としてホイールを買おうかな、と考えてますが
ここの黒色ホイールって、銀と比べてどうでしょうか?
銀より安っぽい、ブレーキで削れて下地が出る、などありましたら
教えてください。
128ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 09:09:54 ID:???
サドルが固杉とか、お尻が痛くなるとか、けっこうレビューで読んだけど、俺は全然問題ナッシングだった。
後輪ブレーキが甘めという以外は、特に気になるところはなかったな。
129ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 10:57:36 ID:???
>>128
クロスで後輪ロックさせまくってますが
130ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 12:01:14 ID:???
俺は友人から譲ってもらったダホンのスポーツタイプのサドルに
付け替えたら長距離乗っても尻が痛くなくなった
131ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 02:34:11 ID:???
ついに新型が発売になりましたね
132ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 06:09:34 ID:???
-203のスペック詳細はまだだよね?
133ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 15:15:22 ID:???
ネットで画像見れる所ってもうあるの?
134ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:40:55 ID:???
FX01二色とも公式に載ってたよ
しかし203はまだ出ない
135ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:45:18 ID:???
FD20もキタ
16インチ 52T 11.7kgですね
136ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 22:22:28 ID:???
204でも買ってみるか
137ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 02:33:07 ID:???
>>136
レポ頼む
サドルが違うから一番お買い得かもしれん
138ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 01:01:05 ID:???
FD15に半年乗ってる。
FD20の52Tはちょっとうらやましいw
近所で同じFD15に乗ってる女子を発見したときには一瞬自分のが盗難されたかと思ったw
んなわけ無いんだとわかったら親近感がわいて握手でもしようかと思ったw
いい買い物したと思ってる。上出来。
139ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:06:10 ID:???
FX01の最安いくらかな
140ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:24:26 ID:???
>>138
通報しました
141ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:37:56 ID:???
どこも23,650 円だな
142ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 12:42:23 ID:???
ドッペルのロゴとかってシールなのかな?
ロゴいらないんだけど・・・
143ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 13:22:06 ID:???
シールにしないと尚更高くなりますが・・
144ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 13:44:40 ID:???
>>143
安心しました
145ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 16:26:26 ID:???
>>142
シールでクリアー吹いてないから簡単に剥がせるよ
146ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:05 ID:???
FX01と202どっちが良く走るかなスペック的に
147ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 14:27:06 ID:???
そらタイヤが大きなほうだろ
148ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 16:41:16 ID:???
FX01かった
149ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 17:25:47 ID:???
23600円だろ
安物ドッペルにしては高すぎる
もうちょっと下がるのを待つべきだったな
150ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 17:50:42 ID:???
オクで安くFX01出てたけど、
「輸送中の箱つぶれ」って...


フレームがゆがんでるに一票 !!
151ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:17:01 ID:???
こんなスレあったんですな、これからヨロ
kurosuのっとりま。
これで輪行もしとりますが何か?

02suterusuは見かけたら楽でぽちっとするよてひです
いつごろになるのかなぁ

152ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 09:08:16 ID:???
>>150
19800のやつだろ?
あれ結局送料別だからトータル22600円になる
他はどこも送料無料でトータル23650円だ
153ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 16:33:53 ID:???
FD11持ってる人に質問
フロントハブのオーバーロックナット寸法とアクスル径は
一般車(ママチャリ)規格の93mm・8mmですか?
それともスポーツ車規格の100mm・9mmですか?
154sage:2008/01/26(土) 13:51:45 ID:gNOBFRvU
DOPPELGANGER 202のタイヤ交換を考えているんだが、
タイヤ 20" x 1.75、リム 20" x 1.5ってなってるけど、
20X1.35を買っても問題ないんだろうか?
誰か助けて〜 !!
155sage:2008/01/26(土) 13:52:29 ID:gNOBFRvU
↑ 間違えて名前にsageっていれちゃった
156ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:07:40 ID:???
sageさんこんにちは。
157ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:15:53 ID:???
>>154
実測値でタイヤ幅がリム幅を超えなければ大体大丈夫
チューブは相応の物に替えて
158ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 00:02:23 ID:???
FD20を考えてるんだけど
175cmが乗ってても問題ないですかね。
窮屈すぎると感じる方います?
現物がみれないんで困る…
都内で現物見れる場所ってないのかな
159ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 20:14:13 ID:???
>>158
吉祥寺には店頭売りしてる店がいくつかあるよ
少なくとも先月はあった
160ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:44 ID:???
>>159
レスありがとうございます。
ホントですか?
吉祥寺割と近いからいってみますか…
あくまで主観でいいのですがどうでしたか?
2万の価値はありますかね。
ネットでみる限りじゃかなりかっこいいんですけど
161ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 15:10:29 ID:???
FX01乗り心地わるー
162ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 20:11:43 ID:???
>>160
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA&ll=35.704099,139.576696&spn=0.00257,0.003626&z=18&om=0
すまん、先月見かけたのはこのあたりのディスカウント店なんだが、
写メで確認したら10と15だた
なで20があるかは保障できんので自己責で見に行ってくれ

価値感はひとそれぞれだし
163ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:04:52 ID:XW+mYfK0
>>162
ありがとう

ドッペルの自転車を実際に見たことがなくて
こわいっちゃこわいんだけど
画面でみるかぎりカッコ良くて我慢できずに
ネットで注文しちゃった。

写真写りが良すぎるのかな
他のにあまりそそられない
164ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 14:57:34 ID:???
性能は最悪だよ
24インチの変速無しのママチャリにも劣る
165ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 15:57:50 ID:???
たかだか2万のチャリだ、かっこよれけばイインジャネ
166ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 16:40:21 ID:???
まあこれでレースしたり長距離走ろうってんじゃないんだろ?
だったら別にこれでもいいんじゃね?
167ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 19:51:16 ID:???
そう!見た目命なんだよ
駅とか会社(徒歩10分ぐらいの距離)を往復できればいい

けど大半の人はネットでしかみれないでしょ?
実際は写真通りにかっこいいのかが気になる。
まぁもう買っちゃたわけだがw
168ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:45 ID:???
>>167
俺はまあまあかっこいいと思うよ。
まあ人それぞれだから参考になるか微妙だけど。
169ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:55:28 ID:???
オレはかっこよいんだけど、ひとから見ればどうかは知らん
170ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:09:25 ID:???
俺イケメン
171ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 11:08:18 ID:???
>>170
俺も俺も

ママチャリよりも少し速いのが欲しくて、
ドッペルのクロスバイクを買おうか悩んでるんですが、
スピードに関してはどんな感じでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:22:31 ID:???
クロス楽しいよクロス
173ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:15 ID:???
202に実際乗っているけど実用に問題ないよ
20キロくらいになるとさすがにキツいけど、それはママチャリでも同じことだから
174ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 14:29:19 ID:???
クロスのシフトをシマノのSL-MC40にしてみた
フロントディレイラーとの調整に手間取ったけど良好
175ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 14:52:59 ID:???
あげ
176ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 17:59:21 ID:???
FD20いいよ 自転車にこだわりなかった自分としては大満足。
もうね、かわいくて仕方ないし 周りのチャリが極端にかっこ悪く見える。
177ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 08:33:46 ID:iCBOcvy2
友人の202羨ましくて、負けずにFX01買った
乗ってみてがっかりした
明らかに202のほうが乗り心地がいい
フロントの突き上げ感がひどすぎる
ただでさえ安物アルミフレームなだけに
強度的に心配だ
178ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 10:33:27 ID:???
202にって弄りにくい構造なんかね
179ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 13:11:54 ID:???
>>178
どこをどういじりたいか、にもよるのでは。
180ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:48:27 ID:???
>>171

スピードに関してはエンジンによるところも大きいが
初心者なおいらで参考なればってか勝手にしてくれ

標準の26×1.95
20〜30Km/hちょい
30維持が厳しかった

タイヤとチューブ交換の26×1.25
25〜35Km/hちょい
30維持でもけっこういける
路面状態が確実にゴツゴツくるが速度↑が体感できた

40overはチェーンリング交換するか、回転数で稼ぐかかなぁ
どっちにしろおいらの非力エンジンではむりっぽ
181ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 11:22:37 ID:???
クロスはあのタイヤの太さがいいんだけどな
まぁ人それぞれだが
182ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 21:57:21 ID:???
輪行目的なんだけど、16インチか20インチで悩んでます
小さいから16インチが理想なんだけど、16インチだとどれくらい走るとキツクなる?
乗ってる人の意見がかなり聞きてっス
183ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:08:24 ID:???
202買った
やっぱり購入後のグリスアップ必要かな?
184ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:33:17 ID:???
>>182
乗ってはないけど、輪行目的なら俺は16選ぶ
185ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 12:48:03 ID:5OC8TIQE
逆回転クランク試したくて、オクでドッペル落として
やってみた。
http://www.geocities.jp/bd_1x/index.html

チェンがクロスした所で擦る。
ま、やる前から解っていたけど、RDを曲げてみるか。
186ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 16:46:32 ID:???
これのクロスだけど、ハンドル固定レバーの出っ張ってる箇所に、買い物袋掛けれるから便利なんだよなぁ
187FOX ◆dqoI3DDNtk :2008/02/10(日) 01:55:17 ID:???
なにそれ?
188ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 14:39:38 ID:???
FX01か黒ヒゲという自転車屋のWISH 20にするかとても迷う。
身長が180ちょいなんで車軸間距離が長いほうがいいかとも思うけど、どっちが長いかわからんし、
FX01のほうが断然かっこいいけど、WISHは折りたたみじゃないけど、クイックリリースのハブだから
前輪外せば車に乗っけれそうだし(; ・ω・ )
・・・・誰か助言を・・・頼む・・ぜ・・
189ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 16:32:11 ID:???
>>188
安物で遊ぶのが楽しいなら、FX01を、
走りの良い20インチに乗りたいなら
ジャイのエスケープミニをがんばって買え。
WISH20的なミニべロは、中途半端。飽きる。
190188:2008/02/10(日) 19:41:22 ID:???
>>189
貧乏なんで高いのは買えないんでFX01で我慢しまつ。
ロイヤルホームセンターに行けば売ってるか、行って見る。
DAHONのOEMも中々車軸間距離が長そうだし、
割合信頼性も高いそうだけど、フレームもポストもスチールなんでふ〜む・・どうしたものかと。
191ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:53:47 ID:7wYN8kWA
FX01と迷って 茶色があるカリブーアックスに決めました

鍵とライトが無い分 泥除けが付いてるのと色が違うくらい
少し高いけど、茶色があるから

乗り心地硬いとか評判だけど、価格考えればこれくらいかなっ

マメにのり比べれば、安いのでもいいのは有るだろうけどね

FX01の方仲良くしてください
192ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:09:50 ID:???
>>190
身長が180以上あって、体重は?
FX01、あんまり体重あると、ちょっと構造的に心配な気が。
193190:2008/02/10(日) 23:25:42 ID:???
>>192
だいたい72キロくらいです。
専門的なことはわからないけど、サドルの下から後輪の軸へと伸びているフレームが
内側に少し曲がっているのが気になりまつね。
194ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:05 ID:???
72キロなら問題ないでしょ、きっと
195ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:01 ID:???
>>193
体重は問題なしですね。

その「曲がり」は、フレームをしならせる事で
後輪の路面からの衝撃を吸収して、乗り味を良くする構造。
ダホンや、ブルーノがやってる方法のパクりだね。
実際、どの程度の効果があるのかはわからんけど。
196193:2008/02/11(月) 00:58:17 ID:???
どうも、素早いレスありがdこつです。
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
詳しいひとがいると助かります。
197ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 09:53:08 ID:kwNdWNw5
>>188
ドッペルぢゃないけど、シボレーのFDB206なんてどうよ?
http://www1.synapse.ne.jp/s-hara/velo/velo-4gou.html

198ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 15:22:40 ID:???
>>197
DAHONのOEMも考えてはいるんだけど、>>190の理由でむつかしいですね。
ジョイフルにシボレーと同じデザインのパナソニックのアルミフレームのOEMが3万で売っていたけど、
これは高いんで却下。
199ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:36:21 ID:???
けっこう、ちゃんとあれこれ考えて悩むタイプのようだから、
あえて45,000出して、エスケープミニあたりを買うのがいいと
思うよ…まじで。
15,000〜30,000の20インチ<<<26インチママチャリ<<<エスケープミニ
って感じの走りですよ。
200ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:15:32 ID:???
俺もそう思う。
ドッペルとかこの手の安物ミニベロは後々不満がでてくるはず。
なら、クレジットの3回払いにしてでもgiantのエスケープミニやGIOSのMIGNON、パナのレ・マイヨMなりを買った方がいい。

リタノフ乗りの俺の個人的には性能以外の面で
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x30571362?u=chihoshizu

http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846165/1862288/1862289/#1445072
みたいなのも気になるが。

安さでいったらいこれもいいかも。丸石だし。
http://www.cycle-yoshida.com/maruishi/family/4pet16_page.htm
201ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:18 ID:???
ドッペルのデザインが気に入ればいいんじゃないか
202ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:11:02 ID:???
\(^o^)/もう注文しちゃった。/(^o^)\
それでみんな泥除けは何使ってます?
どうもドッペル製じゃないとうまくつかないとか楽天レビューで言っている人もおられるけど、
ドッペル製はなんか値段が高いのね。
203ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 00:35:04 ID:TXvjHRyp
>>81
7000円払って調整してもらった結果外れるようになったのなら文句を言えよw
7000円ぼったくられてるだけじゃん
204ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 08:41:08 ID:tkAWECCb
体重100キロでも大丈夫かな・・・
この価格帯ならどれも同じでしょうか?
自転車クラッシャーですwww
205ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 08:44:39 ID:???
ドッペル玄関
206ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:55:32 ID:???
FD20欲しいんだけど、これホントに11.7kgなのかい?
207ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 12:00:10 ID:kVpvdpkH
お前らココ見てないだろう。(ww
ttp://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/allbike-index.html
208ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 12:03:47 ID:kVpvdpkH
ケツが痛くない自転車は無いのか。
209ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 13:27:59 ID:???
>>207
ここ部品販売やってるけど、持ってる車種のパーツじゃなくてもいいのかな?
210ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:07:39 ID:???
ケツが痛いならサドル変えればいいじゃない
211ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:25:01 ID:kVpvdpkH
>>210
そんなのは当たり前。良いサドル高い。FD20買うくらいするし。
何が言いたいか。
ドッペルの中でケツが痛くならないサドルの付いた車種は無いかということ。(ww
単純に「この機種良いよ」みたいな軽い糊で。
212ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:40:38 ID:???
なんつう我侭。
213ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:42:13 ID:???
>>211
204が痛くないんじゃなかったっけ?
214ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 15:22:11 ID:???
>>211
高いサドルが痛くないとは限らん
215ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:09:37 ID:???
よくタイヤと泥除けの間がすごい離れている泥除けがあるけど、
あれって効果あるの?
216ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:17:49 ID:kVpvdpkH
雨の日乗らないからなあ。
まあ石跳ね避けでないの。
217ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:23 ID:???
>>215
ママチャリに着いてるようなタイプじゃないと、泥はねは完全には防げないね
218ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:32:22 ID:8/iHaLJu
>>206
FD20もってるけど体重計にのせたことないからわかんね
けどかっこいいよ

確かにサドルは痛い。
サドル代えるだけじゃなくて、サドルの上にかぶせるやつを使う
という選択肢もあると思うんだけど、あれはどうなの?教えてエロイ人
219ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:36:11 ID:fiayesH4
サドル交換がいいよ
220ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:38:47 ID:8/iHaLJu
>>219
なぜに?
素人考えだとサドルは高いし、
かぶせるやつだと盗難の危険性がぐっと高まるけど安いから魅力的。

かぶせるやつのダメさをもっとプリーズ。
痛さと値段で買ってしまいそうだ
221ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:43 ID:kVpvdpkH
自転車のサドルでケツが痛いって、大型バイクも100km超えるとケツが痛くなる。(ww

ゲルのサドルカバーの感想を発見した。それなりにいいらしいので近くのアサヒにでも行って買うか。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/197302_309517/1.0/
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/197302_309520/1.0/
222ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:54:58 ID:???
かぶせるやつは、本気で走った時にズレるから、おすすめしない。
223ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:11:31 ID:8/iHaLJu
>>222
そうかー。でも俺が乗ってるのはFD20で
本気で走っても…w
ただ盗難が非常に心配です。
224ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:50:27 ID:???
ドッペルの純正サドルは三角木馬
225ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:15:37 ID:???
>>223
ママチャリのでも付けとけ
高くないだろ
226ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 23:11:35 ID:???
>>222
( つДT)おれはいつもかぶってるよ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:31:21 ID:???
>>215
有ると無しとでは雲泥の差
雨の日に泥除けの無い自転車乗ってみればわかる
泥除けが無いと背中に一本線ができるし、顔にも色々飛んでくる
228ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:31:14 ID:???
>>215
効果はあるけど雨が止んで下が濡れてる程度の道くらいでしか役に立たないよ。
合羽でも着てれば問題ないけど、普通の服で乗るならフルドロヨケには適わん
229ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:35:54 ID:Oe9F6R1/
FD20(ドッペル全般)のシートはこのシートカバーでSMLのどのサイズですか。
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/142201/301169/301173/
230226:2008/02/14(木) 12:02:08 ID:???
>>215>>228
フルサイズとは言わないまでも半分くらいのサイズでタイヤと近い距離に装着できる
ものがいいかなと思ってまつ。
231ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 14:27:46 ID:???
町のりなら、羽みたいなフェンダーより、ママチャリみたいなタイプの方がカッコいい
232ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 17:38:13 ID:???
202に7速化したが、14Tなので最高速変わらず…
11Tって付くのかな?
233ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:29:47 ID:???
>>220
ゲル入りサドルカバー買って走ってみたら、蟻の門渡り?
って言うのかなあのへんが圧迫されてもっと痛くなった。
結局BGのサドル買っていまは痛くない。
個人差が大きいので一概には言えないが。
234ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:30:06 ID:???
>>232
つく
235ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:21:55 ID:???
>>234
11T付ければ良かった後悔…
部品届いたので明日クランク54T、チェーン、BB交換して来るわ
236ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:38 ID:???
>>235
BBはどれが使えます?
手持ちFD20なんだけど、202とじゃ違うかな…
237ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 06:41:48 ID:???
販売店にメールで規格と軸長聞けばいいじゃない。
238ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 06:46:11 ID:481/kq7W
ゲルカバー良さそうなんだが。
サドルも値段は変わらない。(ww
でもハズレ掴んでも。。。
239ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 08:42:20 ID:???


ドッペルゲンガーだと思ってた。

怖い名前だと思って敬遠していた。

ドッペルギャンガーか・・・。
240ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 09:06:00 ID:???
>>238
サドルはまぁスペシャあたりが無難じゃないか?
241ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 10:19:49 ID:???
俺はスペシャのBG2
242ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 14:29:56 ID:???
FD20買ってサドルの固さに辟易して、尼で売ってたゲル入りのサドルカバー付けたけど無いよりマシ程度だったよ

こんど時間取れたらまともなサドル買うつもり

243ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 14:34:34 ID:???
>>236
BB-UN54 68-127
左右クランク
チェーン HG50
これを装着すればケイデンス70rpmで装着前より時速3km/hは速くなるはず
まだ装着していないがw
7速化+フロントクランク関係の費用を考えると別のメーカー折り畳み買った方がいいなと、後悔…

ところで202カスタマイズしているサイトってあります?
244ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:41 ID:???
>>243
202の改造どっかにあったなー
ハンドルをなんちゃってアヘッド化してたよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 16:31:14 ID:???
>>244
サンキュー
ググッてくる
204カスタマイズ人口は少ないのかね?
246ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:24:21 ID:???
↑訂正202
247ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 14:39:12 ID:???
>>244
202のなんちゃってアヘッド化やってみたいんだけど
すっぽ抜けたりしないのかなって心配で
決心がつかないんだよね。
248ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 14:51:38 ID:SqahJg4S
249ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:17:00 ID:???
買ったのはいいが各部調節が必要のようだ。
調整にはいくらくらいかかるんでしょうか?皆目検討つきません。
なんか後輪の軸が浅くはまっていて、はずれちゃいそうで怖い。
250ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:51:43 ID:???
今日FD20が届いたよ
>>249の言うとおり一通り調整しないとダメ
ハブもかなりきつめに締めてあったから当たり調整して
ヘッドもグリス無かったから足しといた
BBだけは外せなかった…
左側のロックリンク固すぎて回らない。これ逆ネジじゃないよね?
しかもBBの当たりがキツくて指じゃ回らないし
あとシートポスト短けー
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:30:57 ID:???
俺のはチェーンリングが波打ってるから交換したい
252ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:36:37 ID:???
どうも後輪ブレーキの可動範囲が前輪に比べてとても狭くて、ブレーキレバーを
握るとゴムが縮んでギュウギュウ鳴る。
可動範囲を広げるにはどうしたらいいかな。(; ・ω・ )
253252:2008/02/16(土) 23:42:15 ID:???
|ω・ )ああ、ドッペルのサイトに載ってたわ・・・
254252:2008/02/16(土) 23:54:03 ID:???
( ゚Д゚)ゴルァ!買ったばかりなのにヘッドセットのねじの一つがバカになって、きつく締まらくなった・・・
メスねじが悪いのか、オスねじが悪いのか?
返品交換もめんどいから自分でどうにかしないと・・・な・・・
255ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 06:08:21 ID:???
>>254
閉まらないのは上の球受けのヤツ?
256ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 07:22:55 ID:???
なんかブレーキかけると前後からパッパッパッて音が鳴るよ
これはリムの繋ぎ目にシューが引っかかってるんだろうな…
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 08:47:25 ID:g9wy9zWB
>>256
リムの歪み
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:33:50 ID:???
これの初期状態はオイル感が無く全体的に乾いてるね
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 12:34:54 ID:???
>>255
ハンドルポストに固定するヘッドセットの右側面部の二つのうちのひとつです。
反対側から締め上げて見ようかな・・・
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 16:26:52 ID:???
>>255
多分だけど、リムの振れじゃなくて繋ぎ目というか溶接面で正解
ヤスリで根気よくならしてやると良い
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 17:41:03 ID:???
溶接リムは側面を切削(CNC加工ってやつ)して平らにしてあるから、それでも継ぎ目で
鳴るのはハズレ品。単純に盛り上がっているだけならヤスリがけもアリだけど。

ピンジョイントのリムはよく継ぎ目に微妙な段差があるけど、使っているうちに
いい感じに馴染んで来るから放置が一番良いよ。待てなければまあヤスリをかけても。
262ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:58:13 ID:???
>>260
>>261
なるほどありがとう!
とりあえず番手の大きいヤスリでもかけてみようかな
しかしこの16インチ車のブレーキは効かないね
キャリパー変えれば変わるかな?
263ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 10:09:22 ID:???
>>249
とりあえず外せるボルト類にはグリスだね
特にハブ周り
固着して回らなくなるよ
264ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 10:41:51 ID:1FdTfSLY
ハンドルばらしてモリブデングリスを塗布するかな。
265ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 15:30:07 ID:???
とりあえず全部バラさないと気がすまん
266ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:07:20 ID:???
202にスプロケ11Tより下のは装着不可?
クランクは最大いくつまで装着化?
267ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:22:09 ID:???
ハブ変えれば9まで、それ以外では11が最小。
268ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:33:10 ID:???
>>263
(・∀・)サンクス グリスはKUREから出ているシリコン入りでもいいかな。
それで今日ジョイフル本田へ行って各部調整してもらった。点検ということで500円しかかからなかった。
ここで買っていないのにこんなに安いのはなんだか悪いのでKURE556とパンク防止剤を買った。
個人経営の自転車屋さんだとどのくらいかかるのだろうか。
269ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 06:37:40 ID:???
>>267
アリガト!
脚に自信ないので11Tにしとくよ
270ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:55:47 ID:???
>>268
ボルト類になら何でも
他にシリコンスプレー
チェーン用にチェーンルブ
安いチャリにはこれぐらいでいいんでない?
間違っても556をハブやBBにぶっかけんように
271ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:06:42 ID:dbZMKusk
俺204注文乙
272ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:00:13 ID:???
>>270
ハブにかけるとどうなるんでつ?
273ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:39:15 ID:???
>>272
中に入ってるグリスが溶けて流れだします
ベアリングがグリス切れになって
そのまま使うとハブ自体がダメになってしまいます
274ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:18:32 ID:X/eWS1xt
モリブデングリス
http://www.monotaro.com/p/0333/3145/
275ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:14:19 ID:???
>>273
556は洗浄作用があるから駄目なのかな。
グリーススプレーだったらOK?
276ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:14 ID:???
>>275
ハブをバラしてグリス系を
SHIMANOのグリスでいいんでない
277ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:01:30 ID:???
チェーンにスプレーグリスぶっっかけて
どろどろにしたおれがきましたよ
278ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:13:07 ID:???
チェーンが溶けたって事?
279ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:36 ID:???
>>278
んなこたぁない
280ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:07 ID:???
>>276
( ・ω・ )自分にはそこまでの技術と根気がありませぬ。
281ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:40:46 ID:???
呉でチェーンに使うなら高粘着潤滑スプレーが良いよ!
高粘着って書いてあるけど塗布して溶剤が飛ぶとなぜかワックス系のような仕上がり。
282ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 08:55:39 ID:???
16インチのタイヤって少ないな…
283ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:04:55 ID:r4u4tZ5H
16インチはクイック過ぎないか?
おれは20インチものを買うと思う。
284ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:37:34 ID:???
>>277
あんまりつけると、砂を拾って研磨しちゃうよ。
285ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 11:35:10 ID:???
>>283
普段26インチのMTBだから16インチのクイックさと乗りこごちが楽しい
輪行目的で買ったし
286ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:49:38 ID:???
前輪&後輪浮かして回すとすぐ止まるw
ハブ締めすぎだろコレw
287ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:11 ID:???
前後の振れもヒドいな
調整しなきゃな
288ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:31 ID:???
fd20をフルブラックにしちゃったよ
かっこいいよ(´Д`;)
289ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:50:17 ID:Ns/CxQ0+
>>288
うpして(´Д`;)
俺ノーマルだけどステッカーはがして
カコイイステッカー貼った
かっこいいよ(´Д`;)
290ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 21:23:44 ID:???
うpの仕方知らん…
かこいいステッカー俺も貼っちゃおうかな…(´Д`;)
291ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:50:47 ID:???
駐輪場とかディスプレイスタンドってスポークで車体を支えていたりするけど、
それによってスポークが曲がったりしないのか不安だ。
292ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 03:20:08 ID:???
>>158でもありましたが、東京23区内で実車を見られるところがありましたら、教えてください。
293ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 08:05:35 ID:???
>>291
スポークで支えるのなんてあんのか?
ハブのクイック部分やボルトで支えるのなら知ってるけど
294ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:24:58 ID:???
>>293
駐輪場ならあるな。
295ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:36:23 ID:???
ドイツでは電車内に自転車を固定するバンドみたいなのが普通にあったな・・
日本じゃありえないが
296ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:18:26 ID:w3+tdf8E
>>292
おれのやつみせてあげようか?
目黒区
297296:2008/02/24(日) 13:24:12 ID:w3+tdf8E
ちなみに158も俺w
だから現物みないで買う怖さはわかるよ。
でもfb20に関してはカコイイ 安っぽくない
値段いうとみんな安いねーて言う。
298ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:50 ID:???
>>297
175センチじゃシートポスト短くないかい?
俺は166センチだけど窮屈すぎて400oのシートポストにしたけど
299ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:02:27 ID:???
>>298
それはもちろん調整してもってことだよね?
俺いままで車ばっかり乗ってて、
これに乗ったのが久しぶりの自転車だった
だからかもしれないけれど、なんの問題もないよ。
商品到着したままの状態じゃきつかったけどね
300ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:24:15 ID:???
デフォで付いてるシートポストじゃ
リミットオーバーで調整してもガニ股になるよ…
301ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:22:59 ID:???
>>300
そう? 俺は不自由ないけど…
ちなみに足もどちらかといえば長い方だと思うよ
たまに長い言われるくらいだし
極端に短くはないw
なんでだろ
302ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 18:09:46 ID:???
そりゃどういうポジションで乗るかでかわるだろ。
303ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 19:44:32 ID:???
>>301は間違いなく三輪車ポジションだな
304ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:04:40 ID:???
>>303
三輪車ポジって何?
305ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:06:03 ID:???
ママチャリボジと置き換えてもよし
306ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:40:26 ID:???
>>305
んん、よくわからないw
けどまあいいや
307ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:41:21 ID:???
FX01初乗りしたけど、いきなり曲がるときペダルがりがり地面にすっちゃった。
しかしギアは軽いな。平地でも4,5段がちょうどいいくらいだ。
6段目でも3段式ママチャリの一番重いギアより軽い・・・
308ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:47:29 ID:???
309ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 07:58:53 ID:???
以前202を7速化し現在14Tから→11T付けたいのだが…
チャリ屋に聞いたら車輪交換しないと付かないと言われました。
7速化し車輪交換なしでスプロケ11T付けている方いましたらシマノのスプロケ型番教えて下さい
310ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:13:46 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/bebike/mf-hg50-1/
こいつつければいいだろ。
カセットだと11tはアダプタいるけど、ボスフリーじゃいらないだろ。
311ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:22:50 ID:???
>>309
その自転車屋は、たぶん現在のボスフリータイプからカセットタイプのフリーにするって意味で車輪交換(ハブ交換)なのかな
11TでボスタイプのMF-HG50-7は生産中止って聞いたけど、探せばまだあるぜ
312ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:10:26 ID:???
付属のライトが速攻壊れたす・・・
313ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:52 ID:???
>>312
すぐ落ちるからセメダインで固定しちゃったよ
314ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 07:24:58 ID:hkdH5mzn
>>310
>>311
情報ありがとう♪
オクにて探してみますね
315312:2008/02/27(水) 21:46:51 ID:???
             ヘ(^o^)ヘ 買って
                |∧
               /
                     /
                (^o^)/ 早々
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) ライトがオワタ
 ( /
 / く
316ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 02:18:20 ID:???
ライトだのロックだのは各自がつけたい奴を別途購入してつける方がいいよな
202もちゃちいライトとロックがセットになって値段上がっちゃったのが残念だ
317ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 14:36:24 ID:???
ライトはかなり明るくて良かったよ 電池の持ちは悪そうだけど
カギはロックの仕方にクセがあって使いにくいけど使ってる
これらでどれぐらい価格アップしたのかな?
318ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:23:22 ID:???
あのライトは中開けて見たけど単四電池4本より安そうだ。
あ〜あ。明るいからイヤッホー!とか思ったのに一日でオワタ・・・
319ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:00:19 ID:???
ライトは、ほんとに1900円するのかって品質だが
すごーく明るい
320ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 21:29:47 ID:???
>>315
オレは今日204が届いたが、
最初からライトが点かない…

しかも来てから気付いたんだが、
204はハンドルが折り畳めない…

オレもオワタ…
321ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 07:15:51 ID:???
>>320
ハンドル?抜けばいい\(^o^)/
322ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 19:26:56 ID:???
26インチのクロスを買おうとおもってるすが、フロントのマットガードってメーカーでは合うのがないみたいす
これは他のでも代用ききますかね?
323ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:44:19 ID:???
26インチのドロヨケなら他メーカーで対応しているのいっぱいありそうだが。
まあ、20インチのFX01のドロヨケの場合、ボルトの長さが足りなかったけど、
長いの買ってきて対応できたよ。
324ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:55 ID:???
>>322
ちなみに「マットガード」じゃなくて「マッドガード」ね
325ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:36 ID:???
>>323-324
レスd
いろいろ探してみるす
326ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:05:34 ID:???
FD20のクランクが短いから変えたいんだけど
これに合うヤツあるのですか?
327ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:47:42 ID:???
202にクランク52T
スプロケ28T〜11T、チェーン交換して7速可したら車体の額上回った
あとどれ位乗れるか心配です…
ドッペルのフレーム強度は良い方ですかね?
328ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:09:36 ID:???
ドッペル買い換えれば大丈夫\(^-^)/
329ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:52:18 ID:???
202で巡航35-40km/hとか書いてるブログあるんだけど、冗談だよな?
330ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 01:02:49 ID:???
どこからどこまで何kmでその走行時間も書いてあるの?
331ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 01:16:25 ID:???
”ケイデンスが90で、自分と言うエンジンの燃費が最も良い最高速度としての目安”って書いてる
332ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 08:25:00 ID:???
俺の202もクランク、スプロケ交換でケイデンス90で計算すると40km/hだが
非力な俺のエンジンでは無理だわ
333ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:26:00 ID:???
205ってフロントサス付きってことかい?
激重じゃん
334ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 00:01:04 ID:???
205はもう街乗り前提でオフロードタイヤって…わけわからん
ワイルドといいつつピンクのカラーリングもどうよ
335ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 14:49:41 ID:???
202海苔だがパンクしてチャリ屋に持っていたら
店の、おやじに、このチューブ駄目だな別の部分もパンクするよと言われた
皆さんのドッペルはパンクとかしますか?
とりあえず今度タイヤを細くしてチューブも交換する事にします
336ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 15:03:47 ID:???
>>335
チューブ取り外して見た事あるけど
安そうってだけで別段気にならんかった
でもその時米式バルブのチューブに変えちゃった
チューブよりもリムテープの方がダメそうな感じだったな
337ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 16:29:36 ID:???
>>336
純正タイヤサイズ1.75だと、ちょと太くて路面の抵抗を受けるので、
もうちょい細いサイズに変えるわ
因みにオススメサイズはどれ位ですか?
338ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 16:40:58 ID:???
>>335
非折り畳み小径車で出せば良かったのに
なんかのフレーム流用で
339ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 19:06:29 ID:???
格好だけのサスペンションとかの装備はいらないんじゃなかったのか?ドッペル。
ついにFX02出たね。
340ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 19:59:29 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:16:59 ID:???
>>339
リムがカッコイイ
202に流用出来るかな?
342ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:37:34 ID:???
>>340
やはりというか
7速でも14Tなのね…
343ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:04:15 ID:???
そりゃ14-28が一番安いんだもの。
344ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 08:48:38 ID:d6fY/sNd
>>392
先日サイクルメーター付けたんだが、
のんびり流して走ると平均24km/h、
下り坂で目一杯漕いでも37km/hが限界だった。
一番気持ちがいいのは20km/h辺りだと思う。
ちなみにフルノーマルのドッペル202です。
345ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:00:27 ID:???
>>344
サイコンの設定間違えてないか?
346ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:15:47 ID:???
>>344
サイコン設定はともかくとして
とりあえずレス番は間違ってるな

うちのどノーマル202+オレの足だと
ほんとにのんびり流して平均16〜18km/h
ちょっと気合い入れても25km/h前後
快適なのは20km/hあたりだな
やはりエンジンの違いかなあ
基本的に座業な生活な上
特に鍛えてる訳でもないし…
347ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 21:08:08 ID:???
202乗りのかた
サイコン何をつけてらっしゃいますか?
参考に教えて
348ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:11:18 ID:???
>>346
「基本的に座薬な生活」って書いてんのかと思った…
349ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 01:37:33 ID:???
>>347
TOPEAK COMP130
350ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 02:41:32 ID:???
>>348
痔主か?>基本的に座薬な生活
351ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 07:52:25 ID:???
>>349
thxです。
352ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 08:41:25 ID:BMGeGIvx
アフターサービスもなかなかいい。
353ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 18:36:39 ID:???
今日FD20を11T化した というかしてもらった。
前より「漕いでる感」が上がって早くなった??のかな
とにかく満足です。
354ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:43:57 ID:???
204買ったんだけど、ハンドル・・・
ttp://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/204/gallery/204-f3.html
どうしてこれは折りたためてるんだ?
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:56:30 ID:???
>>353
11T化する際にチェーンのコマも増やしたのですか?
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:32:39 ID:???
チェーンのコマ?
チェーンを長い物に変えるってこと?

当方あんまり詳しくないんだけど、
スプロケットとシフトを変えただけだよ
ハンズで3000円ちょっとで揃う。
357ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:20 ID:???
>>354
よーく注意してみるとハンドルを抜いているだけ
358ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 08:18:26 ID:???
>>356
ありがd。
359ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 09:37:27 ID:rkU/RG1f
203発売してたのね。
360ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 13:24:54 ID:???
202をクランク52Tスプロケ11Tにしているけどイマイチ物足りません
ここからステップアップは可能でしょうか?
361ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 13:25:52 ID:???
>>356
どこのハンズですか?
362ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 15:42:13 ID:???
>>356
355です。早速11T化してみました。
かなり速くなり満足です。
チェーンを長くするべきかわからず、
交換をためらっていたのですが
おかげさまで交換できました。
363ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 15:53:32 ID:???
>>361
調べてみたらハンズって結構店舗あるんだね。
自転車を扱ってる所なら何処でも手に入るんじゃないかな。

>>362
良かったね。
店員さんに伺った所、6速と7速はチェーンの長さが一緒みたい
今日もちょっとした買い物で乗ったんだけど、確かに速いね。
この大きさの自転車じゃ充分な速さ。
危ないんじゃないかと思うくらいw
364ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 16:54:25 ID:???
走ってるとライトが飛んでくw
365ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 17:40:12 ID:???
輪行にあたり、 ここの折りたたみ自転車シリーズ(16or20インチ)のいずれかの購入を検討しています。
地方から飛行機で移動して都内&横浜界隈を乗り回す予定です。
使用者参考身長として、150cm前半です。
軽量かつ 走行性を重視しています。
カスタマに相談しましたら、204を奨められました(ハンドルの高さ調節が可能ということで)
ドッペルギャンガー製品にお詳しい方々、使用者さまからのご意見を伺いたいのですが。。。
なにとぞ、よろしくおねがいします。
366ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 17:46:44 ID:ZjsiTQlg
春なんで新機種がいろいろ出たね。
367ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:43:22 ID:???
>>365
輪行なら16インチでいいと思う
11kg台でも畳んで担ぐとけっこう思いよ
204はハンドル抜かないといけない時点で
あまり使いやすいとは思えんが
FD20乗ってるけど、ポジションでればけっこう走れますよ
368ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:50:07 ID:E+aL7LXW
おんなにょこかい?^^

と冗談だけど
女の子ならFD15とかどう?かわいいくない?
369ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:13:02 ID:???
>>363
wktkしてハンズで聞いたら11tは無かったよ_| ̄|〇
370ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:26:01 ID:???
>>369
まじかよ_| ̄|○ スマンカッタ
特定されても構わないんでw、言うけど
俺は渋谷で買ったよ。
購入する時、生産中止なんですよねって旨を聞いたけど、
「まだ問屋は持ってる、先日も10個発注したよ」と言ってたよ。

せめて電話してから買いに行けよ。こっちが軽い鬱になっちまう_ト ̄|○

ここはまだ在庫あるかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00270145.html
371ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:37:35 ID:???
>>370
私もネット通販で買いました。1ヶ月くらい前かな?
372>>365:2008/03/09(日) 22:18:21 ID:???
>>367-368さん ありがとうございます
女子です。自転車でいろいろ回るのがすきで
以前 新宿〜恵比寿まで歩いたときに
「自転車移動のほうが楽そう・・」と思った次第で・・・
やはりFD10・15・20あたりかなぁ・・・
サス付きは悪路走行が多くないなら必要ないんじゃ。。。とカスタマにアドバイスされ
なるほど、とおもいました
373ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 22:54:48 ID:???
>>372
悪路でもサドル交換で対応出来たりするしね。
でも小径だからちょっとした段差横切りでもスリップスライドしやすいんで、
そういう時はサス憑いてた方がいいよなぁとか思ってしまう。

サイズは20インチをオススメ。
374ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 22:55:23 ID:???
新宿ー恵比寿以上を走るなら
上のレスにもあるけどサドルカバーは必須だね

サドルカバー買ってから不満が解消されたわ
375ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:38:24 ID:???
>>372
本体サイズと重量考えたら16インチだ
乗り心地や走破性考えるとそりゃ20インチだけど
のんびり走るなら16で十分だと思う
376ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:22:23 ID:???
>>370
渋谷でしたか…
交通費考えたらネットのが安いですね
ありがとうございます!
ちなみに7速化したみなさんはシフターは何にしてます?
377>>365:2008/03/10(月) 11:38:57 ID:???
>>374-376さん
とても勉強になります。
そうですね、都合が悪ければ部品交換という手があるのですね。
ぜひ参考にします。
他のドッペル板でもみるのですが
標準装備のシマノシフトではMAXでも軽すぎるのでしょうか
7速8速に替えてる方が結構いらっしゃるみたいですね
378ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 12:43:24 ID:???
みんな自分でスプロケとかシフト変えてるの?
俺不器用なんで部品だけ買って町の自転車屋に持ち込んで作業して貰いたいんだけど、そういうのって出来るの?
379ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 13:35:27 ID:???
>>377
8速化ともなればけっこう金がかかるからな
こだわる奴しかやらないだろ
ドッペルよりもっと良い奴買えるよw
7速化(11T化)はお手軽だからかなりオススメだけど
FD20なら6速でも問題無いレベル
気持ち軽いかな程度
380ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 14:51:04 ID:???
>>378
部品買ってあさひに持ち込めばオケ
381ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 15:15:56 ID:???
アサヒが泣きながら交換
382ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 16:48:25 ID:???
>>378
いい機会だから自分でやってみる事をススメる
スプロケ外すにはは専用工具いるけど1000円くらいだし
383ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 20:39:02 ID:???
>>377
202乗ってますが、6速では軽すぎて11T化しました。
384ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:06 ID:???
ちょっと待て
8速化も可能なのw?
7速にかえたばかりだけど8速いいな

FD20の見た目で早くしたいんだ
385ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:35:13 ID:???
26インチってどんな感じ?
昨日注文したんだが、全然話題に上ってなくてちょっと不安になってきた('A`)
386ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 01:19:07 ID:???
>>384
8速化しても結局11tだから早くならないんじゃないかな
387ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 09:19:24 ID:???
ディレクトリ丸見えだぞ > ドッペルのサイト
関係者がこれ見てたら、とっととForbiddenにしとくように
388ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 19:37:37 ID:???
>>385
インプレよろ
クロスは見た目いい
389ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 19:44:49 ID:???
>>385
俺も見た目で選んだけど、いろいろ弄るベースとしては悪くない
買ってそろそろ3〜4年近いけど、折畳み部のガタは未だに無い
リヤディレイラーとかグリップシフトは交換がオススメ
BBシェルの精度は・・・・・・・・・・
390ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 19:45:45 ID:???
↑サドルは一番先に交換汁
391ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 20:34:49 ID:???
■重要なお知らせ■
http://www.be-s.co.jp/Support/pedal0712.html
392ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:30:03 ID:???
ライトも交換してくれよ・・・
393ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:57:36 ID:???
FDM26乗ってるけど今のところ不満はないよ。
ペダルはすぐに変えたけど。
毎日通勤で20km乗ってます。
394ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:51:23 ID:???
ライト笑えるくらいポロポロ落ちるんですぐ変えた
あとチェーンもこのタイプ初めてなんだけど使いにくいなぁ
395ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:22:17 ID:???
ライト落ちるのおれだけじゃないんだ
396ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 00:05:41 ID:???
快走してるときに限ってすってんころりんと転がってくライト
ホームセンターで建築用ブチルテープを買って貼り付けたさ
397ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 13:01:12 ID:???
FD15、尼で買おう買おうと思ってるうちに、FD20と同価格になっちゃった。
FD20でもいいんだけど、クルマ(ロドスタ)のトランクに入らないかも。orz
398ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 15:24:41 ID:???
>>397
ロドスタてマツダのか?
うちのNBの場合だとトランクにFD20積んでみたが深さが足りなくてトランク閉まらず
結局スペアタイヤ外してぎりぎり収まった感じ、毎回やると思うとめんどくさいかもね


399ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:23:42 ID:???
>>398
NCなんで、FD15なら数値上いけそうな感じだったんですよね。
性能としては、FD20のがヨサゲなんですが。

NBにFD20が高さ以外入るのなら、NCでもいけそうですね。
20にいっちゃおうかな。
400ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:04:41 ID:WiGjKMDp
401ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:13:58 ID:???
両方買えばいいじゃん
みんな複数持ちじゃないの?
402ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:22:53 ID:???
複数持つなら、他の選択肢あるだろ。
なぜドッペル?
403ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:39:44 ID:???
ドッペルだけに・・
404ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:52:19 ID:???
うちのドッペル2台
ttp://ny777.com/pc777/img/11231456350054.jpg
405ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 04:13:55 ID:???
クロスを折り畳もうとネジを緩めたが、いくら緩めてもハンドルがフレーム
に固着したまま。走行中に緩んで怖い思いをしたことがあったんで、少々
きつく締めていたのが悪かったのかなぁ。

ネジが抜けてしまうまで緩めてもハンドル外れないんで、無理矢理引き抜く
しか手は無いかも。傷ついたり後々ガタがきそうなので、なるべくダメージ
与えずに直す方法はないものか・・・。

同じようなことになった人いないかな? 何かいい方法や簡単に外すコツが
あれば教えてくだされ。
406ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 07:52:02 ID:???
>>405
水または556などつけてみたらどうでしょう?
407ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:44:22 ID:???
>>405
556で行くしかないな
ぶっかけて浸透させてからじわじわと回しながら抜く
抜けなければ、またぶっかけて
今度からは固着しないようにグリスを塗っとくように
408ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 16:43:06 ID:???
価格コムで202がランキング1位だったので掲示板覗いてみたら
購入相談のとこで買ってもないやつが、値段倍くらいする他社の折りたたみチャリかママチャリばっか勧めててフイタ


409ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:41:41 ID:???
価格コムさっきより値段上がってる・・・
買おうか迷ってた俺\(^o^)/オワタ
410ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 20:09:21 ID:???
>>406,407
ありがとう。556でじっくりやってみるよ。
グリス塗っておくのが肝なんだねぇ。
滑って回ってしまうのも困るが、折り畳めないのも困るんで、
適度に塗っておきます。
411ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 20:48:51 ID:???
>>404
ちょwあんたウカトーセンの人じゃないw
412ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:07:37 ID:???
>>410
塗らなくても定期的に緩めて外してやれば固着はしないと思うけど
グリスは固着防止と防水効果もある

413ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:12:12 ID:???
>>410
プラハンでガツンと一発\(^-^)/
414ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 15:05:42 ID:???
ローションでおk
415404:2008/03/14(金) 17:10:48 ID:???
>>411 (゚Д゚)コニショワー
部屋が自転車でパンパンだぜ
416ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 02:32:58 ID:???
カッコ良さに惹かれてクロス買った。
サドル以外は街乗りには無問題に快適。

で質問。クロスで輪行してる人います?
・重さに耐えられますかね?
・輪行バッグは何使ってます?どうも適当なのが見つからなくて…
以上2点。親切な人よろ。
417ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 09:14:33 ID:???
みんなはどんなライト付けてますか?
クロス付属のLEDライトだと暗くて危ないので、
いろいろ探してるんですがなかなか良いのが見付からないです
418ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 10:24:30 ID:???
>>417
キャットアイのHL-EL520
意外と明るいんで驚いた。
419ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 11:26:02 ID:???
>>417
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights

メコメ製品とかで無駄金使う前に、一度覗くことを勧める。

ココとかも参考に。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198899808/638-650
420ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 13:13:01 ID:???
>>417
>>418
わしもHL-EL520
街灯がない真っ暗なところで、ちゃんとフロントライトとして使える程度には明るいです
421417:2008/03/15(土) 18:20:12 ID:???
みなさんのご意見、大変参考になりました
あと、wikiは自分の知りたかったことが全て載っていました
ありがとうございます
422ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:01:23 ID:???
そのwikiにゃ俺の知りたい「死んだらどうなるか」が載ってないんだが
423ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:59:14 ID:???
ドッペル持ってるとメンテナンスに困らない?
俺の住んでる地域には うちで買った自転車以外はちょっと…とか
2万だから造りが悪いだの歪んでるだの言いやがる自転車屋ばっか。

お前ら自分で選んだ仕事だろ?とか思ってしまう。
一人暮らしなんで工具あっても邪魔だし…

とチラ裏すいません。
424ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 20:08:53 ID:???
うちの近所のダイシャリンは玉押しの調整とかグリスの補充なんかをタダでやってくれた。
202持ち込んで軽く調整してもらっちゃったんで悪いと思って1000円のワイヤーロックを買って帰った。
425ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 20:33:10 ID:???
FDL26買ってみた うわ・・
とりあえずブレーキとレバーは腔姦だな
426ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:25:26 ID:???
>>423
自転車もアレだけどそっちの性格も歪んでる可能性があるな
427ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 23:49:35 ID:???
>>426
ん?俺の性格が歪んでるって事?

言いたいのは職業として選んだからには全うして欲しいて事。
だからって 金払うんだから直せよ なんて態度とる奴は論外だけどね。
BtoCの商売なんだから 後々金を落とす客になる可能性もあるのに。残念。
428ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 00:06:05 ID:???
>>427
うちの近くの自転車屋(SRAMの代理店)もそんな感じだったよ。
ホムセンで買ったルック車のBBタップ頼もうと思って持ってったら
「工具が焼けてしまうんでうちではできませんので・・・メーカー製ならやりますが・・・」
みたいなバカな受け答えされた。(ハンドツールで焼けるってなんだよw)
まぁバカは華麗にスルーして、もうちょっと遠くにはなったけどちゃんとした自転車屋で
面倒見てもらいました。

お金を取れる仕事としてクオリティが一定レベルに達してるのは単なる必要条件であって、
その店に顧客がお金を落とすのかどうか、ってのはまた別の問題。
結果、無理な仕事を引き受けてくれたちょっと遠くの自転車屋でフレームやらコンポやら
取り寄せてもらうようになった。

よろしくない店に金払うと、その店の為にも、その店に来る他の客に対しても良くないです。
仕事を任せて対価を払うのは、きちんとしたお店に対して行われるべきですね。
429ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 00:17:22 ID:???
>>428
そうだよね。
客なんだからなんでもやれよなんて言わないけど
いろんな事情でお店に行くんだからあまり失礼な態度はとらない方で欲しい。

ちょっとくらい値段が違ってもいいお店でお金使いたいしね。
430ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 00:25:15 ID:???
この業界厳しいのは分かるんだけど、お客にとって嫌な思いする事あるよね。
俺なんて例え話で盗難車の恐れもあるのでって事で登録すら断られた。
自分で警察署まで行って済ませたけどさ。

学生の頃からひいきにしてた店だけど、二度と世話になりたくない。
今は全部自分でやってる。
431385:2008/03/17(月) 01:00:39 ID:???
FDM26届きました
インプレっていっても、マンション自転車置けないんで部屋に置けるよう折り畳み欲しかったんだ
それまでは自転車なんてママチャリで十分、遠出はバイクだったもんで素人です
とりあえずハンドルとサドルの調整だけしてブラついてみました
シフトチェンジするとガチャガチャなったりするところがあるけど、説明書にはしょうがないって書いてましたが、
今度防犯登録と一緒に自転車屋で見てもらおうと思います

デザイン、カラー(黒オレンジ)、乗りやすさなどは満足してます
あ、ただやっぱりサドルはケツ痛くなりますね・・・
432ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:08:45 ID:???
FDシリーズのBBのロックリングを難なく回せたヤツ挙手

オレの固くて回りまへん…
433ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:10:26 ID:???
>>432
自転車屋いけ
434ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 14:30:34 ID:jRe0r91b
先日202を買いました。
そこで輸行バックの購入を5000円以内で
検討しているのですが、何かおすすめはないでしょうか?
435ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:49:17 ID:???
>>434
ちび輪
少し予算オーバーか?
走行時はコンパクトに畳めるのがいいのか?
436ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 16:59:48 ID:jRe0r91b
そうですね、走行することを考えたらコンパクトなほうがいいですね
ちび輸も候補に入れて検討してみます
437ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 17:55:18 ID:???
378だけど専用工具と11Tと7速シフト届いたので自分で付けてみた
思っていたより意外と簡単でした
しかし5から6に入れたとき、時々6すっ飛ばして7速に入る早漏の俺のFD20

438ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 18:55:14 ID:???
調整不足
439ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:50:40 ID:???
>>437
とりあえず、おめ。
速く走れるとうれしいよね。
440ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:58:11 ID:RIJdeX2w
202を購入検討中
サイクルコンピュータをつけると散歩が楽しくなるかなと思い
CC―RD100も購入検討中なのですが、202に問題なくつけられるのでしょうか
仮に取り付けられたとして、そのまま折りたたむ事も可能ですかね
441ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:07:58 ID:???
CC-RD300のほうがいいんじゃね?
無線だから取り回し考慮せんでええし、ケイデンス計れるし
442ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:11 ID:???
無線てバッテリの持ちが悪くね?
443ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:35:23 ID:???
コンピュータ:約1年(1日1時間使用時)
センサー:積算距離で約10,000km
444ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:40:26 ID:???
>>440
RD100とは違うけど、202に有線の安物のサイコンつけて問題なく折り畳めてるよ
サイコンつけたら散歩が楽しくなるよりもっと最高速が伸びないか考え始めると思うw
445ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:34:37 ID:???
>>443
短け
446ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 13:39:05 ID:???
( ´∀`)もうサイコンだね!
447ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:03:42 ID:???
fd20乗りだけど1速にすると
ガラガラゴリゴリとチェーンリングあたりがうるさいんだけど
しようがない?
448ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:10:33 ID:???
>>447
ディレーラーの調整をしても、うるささは消えないですか?
449447:2008/03/20(木) 22:16:16 ID:???
>>448
どうもチェーンリングカバーに干渉してるっぽいから
ディレーラー調整して、チェーンラインをなるべく真っすぐにしたんだけど無理でした…

450ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:30:59 ID:???
前ブレーキがカタカタ音がする。なんの音だ、ありゃ。
451ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:07:01 ID:???
>>450
ブレーキかけて鳴るのなら
リムの繋ぎ目のわずかな出っ張りに当たってるんだと思うよ
452ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 03:26:09 ID:5eUbp0R6
202とFX01のどっちを買うか悩んでます。
当方身長が180cmなんですが、同じような身長で
乗ってる方いませんか?
453ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 08:10:31 ID:???
>>452
180cmですが202乗ってます。
454ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 09:11:04 ID:KgjZYoC6
自分は身長185cmで202を買った。乗れないことはない。
でも、まだ買ったばっかりで公道では乗ってない。
しばらく自転車に乗ってなかったのと初めての小径自転車だから
家の庭で練習している感じ。
455ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 10:48:14 ID:VPUSPXss
どうもこの横折れ式の折り畳みというのは強度が心配なのだが
使っているうちにガタとかでてこない?
使ってる人教えてけれ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 12:54:50 ID:???
>>452
窮屈でもFX01はステム交換である程度ポジション調整出来る
457ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 14:25:01 ID:???
おれも180くらいでFX01乗っているけど、正直にいうともっとホイールベースが長いほうが
いいかな。
458ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 16:20:33 ID:???
家の庭で練習してる>>454
(´Д`)o0{か…かわいい
459ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 20:29:47 ID:???
>>455
君の乗りかた次第
460455:2008/03/21(金) 20:53:47 ID:???
今乗っているのはミヤタのアクション1なんだが縦に折るタイプなんだよね。
これは剛性があってかなり荒っぽく乗っても全然ガタがでてこない。
でも16インチということもあって走りはいまいちなんだよね。
ドッペル20インチの値段ならもう一台あってもいいかなと思うのだがやはり横折は剛性面で不安。
だれか1年以上乗った人そこのところ教えてくれないかな。
461ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 21:53:29 ID:???
>>460
>ミヤタのアクション1
そんなのと比べちゃイヤ
462ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 13:31:09 ID:mbX5mfPQ
ドッペル202
購入して半年たったが
ハンドルの折畳み部分とか
BB辺りがギシギシいってる
でもあんまり気にしてない
463460:2008/03/22(土) 13:38:53 ID:???
>>462
フレームの折り畳み部分は問題ないですか?
464ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:15 ID:gy0RvzDV
FD20 10,15でもいいのだけど
プーリー変えた人っている?
リアディレーラ?の近くの歯車ね

アレ変えると走りも良くなるの?
教えてエライ人!
465ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 17:54:07 ID:???
(゚д゚)プーリー
466ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:11:37 ID:mbX5mfPQ
>>463
本体の折畳み部分は
思ったよりもしっかりしてる
あくまでも今のところだが

っていうか、
迷ってるなら買ってしまえ !!
467463:2008/03/22(土) 18:21:10 ID:???
>>466
そうですね。
買っちゃいましょう。
工具一式も揃ったことだし壊れたら直せば済むことですからね。
468ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 19:49:33 ID:???
折り畳み部分が固着すれば、剛性アップですよw
469ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:39:01 ID:???
別に折り畳み機能は必要ないのでいっそ溶接でもって思うよ。
折り畳み機能無しのも作ってくれないかな。
470ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:39:02 ID:???
>>464
もうね
ディレーラーごと変えた方がいいよ
あとチェーンとBBね
471ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:41:54 ID:???
>>469
何故にそこまでドッペルギャンガーを愛してるの?
472ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:46:25 ID:O4A+DgHU
>>470
性能云々じゃなくて色つきでおしゃれにしたいんだよね
fd20のドレスアップはたのしいお
473ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:47:45 ID:???
銀河英雄伝説にいそうな名前だなw
474ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 20:48:34 ID:O4A+DgHU
チェーンも色付きにしたいがこのサイズであるかな?
将来的には色変えるけど今はステッカーもオレンジに拘ってる。
マジかっこいい
475ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:02:21 ID:???
なんかスタイルが気にいってね。
476ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:06:18 ID:???
>>472
じゃあ好きにしてくれいw
477ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 02:19:16 ID:TOUpSylZ
>>476
うん、そんでプーリー変えること事態にはどんな意味があって
性能には影響あるのか知りたいんだ
調べると、自転車で1番回転して摩擦もあって、
消耗品だとあるけど
まだ買って1、2ヶ月だし消耗はしてないと思うし。

教えて君で申し訳ない
478ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 11:20:52 ID:???
>>477
自分はシマノRD-TX70を買ってみたのだが、
付けようとしたらなんだが地面に接触しそうで
付けられそうになかったのでしまいこんでしまいました。
間違ってつけられないRD買っちゃったかもorz
479ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 12:59:01 ID:???
>>477
見た目重視なら迷わず変えちゃえよ
性能なんて変わらんから
480ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 13:20:17 ID:???
>>479
いや、シールドベアリングプーリーにしたら、結構変わるよ。ギア0.5T軽くなる感じ。
481ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 15:31:07 ID:???
>>480
やっぱ性能にも影響あるのか
ベアリングなんてミニ四駆以来だなぁ
ベアリング付いててかつ色が合うやつ探してみる!
482540:2008/03/23(日) 17:49:35 ID:cCukx6pI
amazonで202が値上げしている・・・
迷っているうちに、なんてことだ、、、
483ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 20:40:43 ID:???
FDシリーズの人で
ドロ除け付けてる人います?
今日みたいな雨の日は必須だと思うんだけど
見た目重視してつけるの躊躇ってます。
付けてる人の感想が聞きたいです。
484ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:55:46 ID:???
>>483
取り外しが簡単なやつにするか
めんどくさいならあまり外観損なわない
ママチャリみたいなフル泥よけがいいんでないか?
485ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 00:50:54 ID:???
>>484
ママチャリはちょっと…
取り外しラクなのに挑戦してみようかな
ありがとう
486ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 10:33:06 ID:???
おれはFX01だけど、FLINGERの着脱式の泥除け使ってる。
ボルトの長さが足らないから別に買ってこないといけないけど、一本40円もしないし。
それにフル泥よけと同じタイヤと近い位置に装着するから雨でも背中が汚れない。
487ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 11:36:21 ID:???
Xフレームのミニベロでドロップタイプがあるのな。
これ結構格好が良くてしびれる!!
488ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:41:27 ID:???
FD20のBB変えた人いませんか?
サイズがわからないので合うヤツ教えて下さい!
489ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 14:59:15 ID:???
新品未使用のドッペル202乗らないから売ろうと思うんだけど、幾らぐらいで売れる?
490ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 14:59:47 ID:???
まだMF-HG50を売っているショップ誰か知りませんか?
 
491ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 15:22:30 ID:???
新品未使用ならショップ価格-2k円くらいではけるんじゃねーかな?
492ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 15:59:22 ID:???
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=566633&last=5485369
台湾にも熱心なドッペルファンが
493ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:58 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:01:24 ID:???
ドッペるクロス買って2週間
家から出す時になんかシューが引っかかってる音がしてたんだけど、
改めて後輪回してみたらみごとにゆがんでる;;
前輪もわずかにゆがみが;;
これタイヤかえるしかないの;;
495ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:35:34 ID:???
と、思って色々しらべたらホイールの揺れってやつなのかぁ
調整いくらかかるのかな・・・・
496ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 08:05:46 ID:???
”振れ”です。
自転車屋で2000円ぐらいでとってくれます。
当然自分でもできます。
振れとリでググレカス。
497ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 10:01:12 ID:???
>>493
まったく悪どいな
nextbikeではもう二度と買い物しねえぞ
ってまだ一度もしたことないけどw
498ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 12:19:04 ID:???
なんで”り”がカタカナなん?
499ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 16:10:08 ID:???
本日ドッペル初乗り
いきなりライト飛んだー  傷だらけ  (´;ω;`)ウッ…
500ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 17:22:17 ID:???
>>499
灯りがつくだけマシだろ・・・
501ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 19:11:37 ID:???
>>499
逆に考えるんだ
むしろ(ry
502ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 19:13:37 ID:???
503ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 19:27:49 ID:???
ドッペルももう8〜9速化しろや
504ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 19:32:55 ID:???
13-28の7s新品なら持ってるが。
いっそチェンリング交換した方がはやくね?
202とあって5アーム?4アーム?PCDはいくつでしょう?
505ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 23:20:31 ID:???
>>502
これ見るとおそろしいね…
買っておいて良かった。
4倍じゃん
506ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 08:21:45 ID:???
買うヤツもどうかと思うが
しかし、こんなに需要あんのに
なんで廃盤なんだろうか?
507ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 09:44:57 ID:???
シマノは、新製品ラッシュに入るから、
古いものはどんどん消していく
508ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 11:28:00 ID:???
俺も買っておいて良かった。
今にして思えばギリギリセーフだったんだな。
509ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 12:36:08 ID:Rm5pKihe
>>507
新製品ラッシュとはいえ、他の部品に比べ需要はあるでしょ?
同じ機能なものが発売になるならわかるけど
510ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 14:18:43 ID:???
メイショウジェイ追えてないじゃないか
511ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 02:43:22 ID:gMo60Lzl
205はちょっと期待してたんだが、ショッキングピンク一色なのかな・・・
(´・ω・`)しょぼーん
512ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:10 ID:???
>>493
このショップがまだ在庫抱えてると思うと…悔しいぜ!
513ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 11:36:33 ID:???
>>512
スプロケットセットのみの購入はお断りしておりますので、あらかじめご了承くださいませ。

そこの店で自転車買わないと売ってくれないみたい(´・ω・`)
514ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 12:24:14 ID:???
202さっき届いた
溶接している部分がすごく荒いのが悲しい

ナットカバーがかたくてなかなかはまってくれない、orz
515ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 14:46:27 ID:???
>>514
プラハンとかで軽くコンコンと叩いてハメるのよ(^^)
516ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 16:01:30 ID:???
202のナットカバーはすぐ取れる。
でもって奥までしっかり入れたら割れてしまった。
ちゃんとした奴を自前で買ってきた方がよさそう…
517ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 16:22:38 ID:???
防犯登録してきたのですが、自転車屋から、何そのメーカー?
的な事をぼろくそ言われた

>>515
なるほど
>>516
まあ、荒いのは仕方が無いと割り切るしかないですよね
なくても然程困らないとそう考えるべきかもしれん
518ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 16:58:50 ID:???
>>517
感じ悪い店だな
登録はホムセンにある自転車屋が気楽だな
519ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:00:55 ID:SdBHfmcK
7速のスプロケット買っときゃよかったよ。もう、ネットじゃ買えないねえー
520ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:06:27 ID:???
こうなりゃ7速14T-34Tにして上りを楽にするぜ!
なんてね〜
521ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:21:05 ID:???
>>517
その店は良くないねえ。
あさひでやったけどこころよくやってもらえたよ。
「メーカー名はうーん・・・不明と書いときますね」
と言われたけど、別に問題ないし。
522ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:45:05 ID:???
>>517
423だけどその店にはもう行かないでくれw
自転車屋ってほんと特殊だよ
客に嫌な思いさせてどうすんだか
523ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 07:58:10 ID:???
いい自転車屋なら
「この自転車の○○はしっかりしてるけど、□□は安物だから
 交換したほうがいいですよ」
ってアドバイスくれるんだけどね。
メーカー名とか見て非難したりするような人間に
自転車見てもらいたくないねえ。
524ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:37:50 ID:???
ドッペルは何処をとっても安物じゃん
525517:2008/04/02(水) 15:40:39 ID:???
初めは防犯登録すら
え?なんでうちで購入していない商品の防犯登録せにゃならんの?
的でしたし。
買った店でするのは当然ですけど。
地元では一番よいだろう店と思っていたのだがねー

というか、202サドルかたくておしりがいたいのだが
みんなはサドルかえたりしてる?
526ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:00:36 ID:???
利益出ないのに手間がかかる事は誰だって嫌な物だよ
防犯登録はホムセンとか自転車扱ってる量販店でやってもらった方がこっちの気も楽で良い
527ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:10:33 ID:???
>>525
今まで自転車屋の対応が良かったのはあまり無いな
無愛想っていうか
こんなもんなんだろうよ自転車屋ってのは

FDシリーズだけど
サドルはMTBの余りを流用したよ
528ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:20:37 ID:???
まあ、他の商品について考えてみればいいのさ。
中古屋で買った車をディーラーに持っていき、ちょっと自賠責と任意の手続きしてくれませんか?無料で。
て言ってるのといっしょだからな。

大人しく警察署で手続きしろってこった。
529ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:58:17 ID:???
>>520
街乗りだとそっちのが実用的かもな
530ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 19:22:28 ID:???
>>528
自賠責と任意は、販売店にバックがあるけど、防犯登録はないのか?
531ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 21:54:09 ID:h3oSubRa
サドルでいたいのはサドルカバーで解消できるよ。
わざわざ高いサドル買わなくてもね

サドルカバーつけたほうがかっこいいし
532ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 22:08:24 ID:???
>>532
マジで漕ぐとズレるのがちょとね…
533ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 22:28:32 ID:???
>>531
>サドルカバーつけたほうがかっこいいし
ウソ〜ん!?
534ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 23:00:43 ID:???
>>532
ズレるかな?あんまり感じないな
サイズがちょうどいいのかも
>>533
あくまでも主観だからw
FD20に関してはノーマルの薄めのやつより
カバーで厚みが増した方がかっこいいとおもうんだけどなぁ
535ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:15 ID:???
>>534
そのベストマッチなサドルカバー教えて下さい
欲しいです!
536ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 09:39:49 ID:hJgv01xv
ジャパンに細身の低反発カバー売ってたよ。
537ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:22:43 ID:???
スプロケ外れねぇ!ボス抜きだけじゃ無理か
538ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:11:49 ID:???
>>537
モンキーがいるな
少々固いが頑張りなさい!
539ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 12:46:30 ID:???
>>537
556たっぷり吹いて2-3日待ちなさい。
その後は長柄のモンキー使いましょう。
ポイントは奇声です。
540ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:21:17 ID:???
モンキーは使ってるんだけど
あのチェーンがついた工具なしでタイヤ押さえて回せば取れる?
今試せないけど
541ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:23:19 ID:???
外れる。ボスフリーにはいらん。
542ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:26:36 ID:???
速レスありがとう。もう一度チャレンジするよ
543ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:49:32 ID:???
奇声をあげながらモンキーにシートポスト被せて延長したもので回すととれた・・・
こけて自転車で頭うったよ・・・ゴムハンマーでどつけばよかった
544ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:48:25 ID:???
>>543
7速のスプロケットに交換するの?
545ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 17:53:34 ID:???
>>537
モンキーだけだと本当に外れるのかと思うくらい堅いけど
延長パイプかましてテコの原理であっさり外れるよ
546ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 18:58:45 ID:???
>>539
> ポイントは奇声です。
>>543
> 奇声をあげながらモンキーにシートポスト被せて延長したもので回すととれた・・・
奇声有効なのか…すげえ目ウロコ。
547ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:17:17 ID:???
メガネかますんだよバカ
548ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:11:10 ID:???
>>535
たぶん
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/142201/301169/301173/#309517
の一番ちっちゃいやつだと思う。
写真で見ると台紙?が俺の買ったバージョンと違うのが気になるけど。
ちなみに、心配だったんで割高なハンズで買って、
サイズが合わなかったら返すつもりで買いました。
549ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:41:56 ID:???
>>548
あ!これ見たことあります
ありがとう!
550ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:44:20 ID:???
>>549
上にもあるもんね。
まだ長く乗ってないからわかんないけど
スーツがテロテロになるのは回避できそうw
なかなかいいよ
551ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:58:31 ID:???
つかさ、ここの住人はスプロケは消耗品ってことわかってないのだろうか。
いっそハブをフリー化した方が話は早いと思うんだけどな。
552ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 07:05:37 ID:???
>>551
パンクも直せねぇくせに上から目線で物言ってんじゃねぇよ ハゲ
553ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 08:52:17 ID:???
>>551
消耗品なのは重々承知
安上がりだからやってんだ
だから(スプロケの)定価以上の金出してまでやるのは理解できんなー
554ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 10:01:11 ID:???
消耗品ていうけど、どれくらいで交換する必要が生じるんだろう。
乗り方にもよるんでしょうけど。
555ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:46:51 ID:???
俺の場合はチェーンを2回交換する時に換えてる。だいたい12000kmぐらいかな。
556ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:57:29 ID:???
チェーン6000kmくらいしかもたんの?
557ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:26:23 ID:???
使い方にもよるけど、5000kmぐらいで交換したほうがいい。
558ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:45:04 ID:???
10速は5000
9速は10000
8速は15000
559ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:47:46 ID:???
>>558
そんなにもたねーよ
560ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 15:06:59 ID:???
それはボスのみの話?カセットでもそんなもんなの?
561ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 15:17:55 ID:???
つかドッペルでそんな乗る奴いないだろw
ロードの基準だろそれ。
562ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 15:23:46 ID:???
ドッペル中心で散歩してると年間走行距離とか5000km越えるんじゃね?
そのコロにはメンテも全部自分で出来るようになってるとかありそうだな
563ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 17:51:00 ID:/FjeQrX2
俺は走ればいいから交換はしない
564ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:03:23 ID:???
ドッペルならそういう使い方もありだな。
チェーン&ハブ&BBだけは潤滑をきらしたくないけど。
565ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:31:50 ID:???
スプロケは、チェーンにちゃんと注油してて
砂噛みとかも減らしてればけっこう長く使えそう
むしろドッペルが先に逝きそうだが
566ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:45:46 ID:???
都度、きちんと洗浄注油しても10000前後で限界来るよ。
のれんことは無いが…。
567ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:52:50 ID:???
本当に乗れなくなるまでエイジングよろしく
568ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:37:10 ID:???
>>559
チェーンスレ逝ってこい
569ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 21:28:06 ID:???
204なんですが、ハンドルの外し方を教えてください。
よろしくお願いします。
570ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:32 ID:???
>>569
写真見るかぎりだと、六角部分をモンキーとかで緩めれば抜けるんでない?
571ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 12:14:41 ID:???
スプロケの寿命はいいとして
フリーの寿命はどうなの?
フリーも寿命が来たら交換?
フリーハブだったらハブごと交換?
だったらボスフリーのままでスプロケごと交換した方が合理的なのでは?
以上シロートの素朴な疑問でした。
572ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 14:08:07 ID:???
小径車で推進力を出そうと思ったら、ギア比を大きくする必要がある。
それはクランクのチェンリングの歯数を大きくするか、スプロケの歯数を小さくすることで可能。
前者はバッシュガードとの兼ね合いもあり、難しい。
そこで11-28や11-32といった最小歯数が小さいスプロケを使う人が多い。

しかし現状11tのスプロケは市場に出回っておらず、手に入らない。以後も安定供給されるか不明。
合理的云々よりも、ものがない。

ちなみにシマノの小径車用のコンポだと最小9tからのスプロケがある。
あとスプロケの寿命っていうのは歯がちびるってことね。万km単位で乗ってたら、歯がなくなるの。
フリーの寿命とは意味が違う。それを言い出したら、ヘッドの寿命、ハブの寿命と際限なくなる。
573572:2008/04/05(土) 14:14:47 ID:???
>しかし現状11tのスプロケは市場に出回っておらず、手に入らない。以後も安定供給されるか不明。

ボスフリータイプのことね。シマノ以外メーカーのもあるが、いずれにせよ入手難。
574ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 15:03:03 ID:???
>>572
> 合理的云々よりも、ものがない。

なんでメーカーは作るのやめちゃってるんすか?
575ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 16:58:38 ID:???
しらん。シマノさんに聞いてくれ。
576ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 17:27:51 ID:???
カプレオ作っちゃったから、安いボスフリーはいらん!
って事じゃないの?
577ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 19:02:49 ID:???
クロスのリアディレイラー交換しようかと思ったが、ディレイラー自体に殆ど選択肢が無いのに気が付いて面倒になってやめた・・
578ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 02:22:24 ID:???
このメーカー評判よさそうだね
ホームページ見たら随分丁寧でおどろいた
579ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 08:18:43 ID:???
HPが丁寧であることと、品質がいいことは同じではない。
そもそも作ってるの企画会社だし、ジオメトリも載ってないし、店頭で買えないってことは、まともな整備、設定がされないってことだからね。
580ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 11:42:05 ID:???
近所のショップはドッペル置いてる
20インチXフレームの奴にチャイルドシート装備して展示してる
只でさえ一番力の掛かる部位に折りたたみ機構付けてやばそうなのに
チャイルドシートってw
581ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 13:14:22 ID:???
通勤で使うぐらいのリーマンにはちょうどいいよ。
本当にいいものではないんだろうけど、何十万も自転車にださねーよ!
て奴が買うんでしょコレは。
高そうな自転車もよく見かけるけどアレよりこっちの方がかっこいいと思ってるし。(好みの問題)
単純にメーカー側と消費者のニーズが合致した時に売買が成立する訳で
アンチは買わなきゃいい
582ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 13:17:04 ID:???
何十万も出す気はないけど、
快適に通勤できるなら
5,6万なら余裕で出すだろ普通は。
583ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 13:28:01 ID:???
普通は出さんとか書くと貧乏人認定されるから、あえて書かない。
584ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 16:23:25 ID:???
近年我が国の所得格差は開いていく一方なんですよ
585ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 16:44:35 ID:???
>>583
書いてるのと一緒だろそれw
586ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:19:40 ID:???
>>582
581だけどさ。あんま議論する気もないけど、
俺の場合充分快適なんだよ。チャリなんて中学以来だしね。
人の価値観だろ?結局。
普通なんてない。
2〜3万多く出すなら旅行に2〜3万多く出して普段よりリッチな旅行に行きたいなぁ。

自転車が好きな奴からは嫌われる自転車なんだってことがよーくわかりました。
自転車屋のドッペル見たときの印象も悪いみたいだしね
みんながみんな自転車オタクじゃないのに
587ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:42:00 ID:???
おれのfd20
輪行に大活躍ですよ\(^o^)/


588ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:42:00 ID:???
>>579みたいに購入してもいないのに妄想で語るヤツって何なんだろうな

もちろん値段が値段だし決していいところばかりではないだろうけど、
部品単体で販売されてるところなんかは評価できるだろ
投売りの安折り畳みよりは全然マシだと思うが

大体ジオメトリなんて気にするヤツがこのスレに来るかよw
589ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:49:01 ID:???
ジオメトリってなんだ?w

てかみんなの周りではドッペルみる?
俺はFD20なんだけどまだ同じの見たことない。
まじかっこいいからオススメなんだが、かぶって欲しくないって言うのが本音。
かぶったらハズカシイだろうなw
590ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:51:13 ID:skZboZL8
>>586

オレ自転車好きで某チームに所属してるけど
ドッペルFX01買ったよ
輪行やチョイ乗りに使えるかなと思って

大体他人が買ったチャリに難癖つけるって自転車好きとかどうかじゃなくて
人間性の問題だと思う
591ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 19:00:03 ID:???
>>586
おっしゃる通り、それぞれの価値観なので
文句をつけたわけではないです。すまん。

ただ、「通勤の道具」として考えると、
普段の街乗りや、趣味の折り畳み道楽とは別の次元で、
金のかけ方が決まってくるような気がするんですけどね。
おれが以前、クソ重いルック車で通勤してた時は
汗ダクで漕いで、「でもまあ、電車より気持ちいいな」と納得してたんだけど、
軽くてちょっと良いチャリに替えたとたん、
「今までの苦労はなんだったのか」と。
会社について、すぐ仕事をする事と、
つかれて帰るときも漕ぐ事を考えると、
少なくとも電車賃の半年分ぐらいは投資しても
充分安い買い物だと思ったので。
592ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 19:06:57 ID:???
>>590
スマンスマン
自転車好きが悪いって訳じゃないよ
もちろん伝わってると思うけど。

かわいいからいくら金かけてもいいんだけど
あんまり弄れないって事が不満。
7速化して、ステッカー貼ったらもう弄るところが…
あとはプーリーとタイヤの色とグリップの色を好きな色にするぐらい?
なんかオススメの弄り方があったら教えて下さい
593ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 19:16:11 ID:???
>>591
いえいえ気にしないで下さい^^

そういう意味ですか。

私の場合、玄関の前に置く(雨にぬれない)から折り畳みがいい事、
駅までチャリで5分な事、何よりもデザインが気に入ってる事から
快適なだけかも。
環境によってチャリの選び方は変わってくるかもね。

何この平和的な解決wワロタ ともかく良かった


594ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 20:00:07 ID:skZboZL8
>>592
はいはい、十分わかっています

弄り方ですかぁ
FDだとサドル・シートポスト交換、ハンドルショートカット、
タイヤを細い物に交換くらいですかねえ(軽量化目的)

自分はFX01なのでステム交換を加えて前傾ポジションを出そうと思ってます

595ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 20:49:20 ID:???
>>592
ペダルぺどぁう
596ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:12:11 ID:???
みんな大人だな。仲良きことは美しき哉。
597ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:26:05 ID:78EjSurt
ドッペルギャンガーのX9EZ2を街乗り用で買おうと思うんだが、性能的にどうよ?全くの初心者だからよくわからん
598ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:52:39 ID:???
>>592
小径車?
コンポをカプレオに総とっかえとか。
599ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:38:26 ID:???
>>597
しまむら
600ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:45:20 ID:???
>>597
なぜにBMXで街乗りをしようと?
あれはスケートボードとかと同じ種類の道具だぞ。
601ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:25:13 ID:???
ぷぎゃー見えた俺
602ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:26:50 ID:???
BMXはスタンディングで乗る分にはカッコイイが
普通に座って乗ってるの見ると三輪車漕いでるみてーだな
603ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 17:37:00 ID:???
そういや、今の中高生も猫も杓子もサドル低くして乗っていてみっともないよな。
周りのみんながそうやってるからやってるの?ってな。
604ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 17:47:36 ID:78EjSurt
街乗りでオススメなやつ教えてくれ。
605ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:23:16 ID:???
>>603
昔はママチャリの荷台の方に座って「ハーレーw」とか言って遊んでた
606ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:57:52 ID:???
>>603
それ中高生だけじゃないと思われ。
低い方が楽だと思ってるんだろうね
607ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:48:05 ID:???
短距離をゆっくりとしか漕がないから楽な姿勢なんて考える必要がないんだろうな
608ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:16:23 ID:???
ちょっとの距離ならむしろ低い方が楽か
609ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 11:39:02 ID:???
てことはセミリカのようなものにすればよいってことか?
610ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:50:25 ID:???
メーカーサイトで52Tのチェーンリングが売ってるじゃないか
611ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:20:31 ID:???
クロスのシフトを交換したせいか、トップへの入りがどれだけ調整しても悪くなった。
ワイヤーの張り具合等いろいろやってみてもどうにもならん・・
612ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:02:34 ID:???
>>611
シフトってシフター?
とりあえずやった調整を書いてみ
613ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:55:26 ID:???
>>612
トップに入れた状態でワイヤーを一度外して締めなおして、トップ側ボルトを回してガイドプーリーとトップギヤ歯が真ん中に来るように調整。
ロー側も同じく調整して、変速をトップ側に持って行き、チェーンがガチャガチャ言う所でワイヤーの張りを調整。
他に持ってる自転車では大抵はこれでうまく調整できてたんだけど・・
シフターとの相性が良くないのかな・・飛ばし変速もたまにしてるし、でも元々付いてた奴でもトップはガチャガチャ言って入りにくかったけど。
使ってるのはコレ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sl-mc40.html

何か抜けてるっけ
614ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:38:08 ID:???
>>613
アサヒのアレ見てもう一回だ
615ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:08:54 ID:MJfTqN2W
>>613
ワイヤーをもう少し張る
616ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 15:39:44 ID:???
>>614-615
ありがとう
お陰でなんとか調整出来たよ。
トップ側ボルト調整時にガイドプーリの歯を、トップ側の歯を目安に合わせてないせいだった・・
部品を生かすも殺すもメンテ主次第ってのが身に沁みた。
617ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:05:28 ID:???
>>597
X9EZ2持ってるけど(持ってる理由は聞かんでくれ・・・)
ブレーキ効きが悪くて気持ちよく止まれない。
618ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:34:45 ID:???
20インチでまた新しいの出るんだ?
16インチももう少し出してくんねーかな
619ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:35:09 ID:???
どっぺるって妙に軽いから食指うごくんだけどリムとかってアルミなのでしょうか
620ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 02:34:22 ID:???
俺も知りたい
粉が噴いた感じの安っぽいリムなんですかね?
621ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:57:05 ID:???
>>619
何と比べて軽いと思ってるのかは知らんが
激安小径車といえども普通アルミリムだよ
622ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:13:26 ID:???
あれれ??。新しい203を買った漢はいないの??。レポよろ。
623ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:25:03 ID:???
202に合うフルドロヨケって無いですか?
通勤に使うにはやっぱ泥除け無いと厳しいんですよね。
軽いみたいだし良さそうなのにな・・・
624ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 12:36:18 ID:???
先刻、届いた。

初心者ですがよろしくお願いします。
625ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 13:47:56 ID:???
FD10欲しいんですが、サドルが82cmってのがどうも気になる。
身長176には低くないですか?ポール変えれば高く出来ますよね?

FD11とFD10 通勤にはどちらが良いでしょう・・・。
坂はあまり無く(小川を超える橋程度)、5kmです。
行きは車に乗せて行って、帰りは自転車で帰るつもりです。
(嫁と行って、帰りは俺が残業で遅くなるだろうから)

今、27インチ1万3千円程度ママチャリ内装三段で12,3分かかってます。
これが15分で収まるかな?
626ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 14:09:16 ID:???
嫁と一緒に出勤か。社内結婚?
627ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 16:36:49 ID:???
FD20にすればいいじゃん
176だけどまったく問題ないよ!
628ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 17:07:04 ID:???
>>625
fd20乗りです
166センチの自分は350mmのシートポストに変えたけど
リミット越えで設定してギリギリかな
ハンドルが低くなるんで少し妥協してます
ちょい乗りならもう少し低くてもいいけど
fd11?ギアがあったほうが楽しいですよ
この前、荒サイ60キロくらい走っちゃったよー
629ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 17:19:52 ID:???
ちょっと疑問なんだけど、FD20ノーマルでも、52T×14Tで90rpm回せば25km/hでるわけじゃん。
わざわざ11tを入れるってことはそれ以上の速度域で走りたいってことだよね。
小径車で30km/hとか出して怖くないの?あんまりフレームも上等じゃなさそうだし。
630ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 17:43:50 ID:???
俺はFD20の11Tなんだけど
この前地面がウエットな時に
全速力→ブレーキしたら自転車だけ吹っ飛んでったよw
アレはあぶないわ
けど14Tじゃこいでる感がまるでない。
から11化には後悔してない
631ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:55:59 ID:???
サンクスです。
>>627
またがって、足ぺったんにならないですか?ペダル漕いだ時に足が伸びきる方が好きなんですよね。

>>628
ポスト変えれるんだ・・。ちなみに純正は何mmか解ります?

16とか20のギアで、シングルのギア比って6段の何段目なのかな。って。なんとなく6段なんでは?と思ったり。
そうすると、20km程度で足70回転(ケイデンスって言うんですか?)程度になるので、
0スタートどうせ6速しか使わない(それほど坂が無い)から、段付きに意味無いのかもしれないな・・・というのが。

FD11 のフロント、リアのギア歯の数わかる人居ます?居たら教えてください orz

で、今日自転車屋でちらっと見てきた。(スレチすみません)
サイズ。
思ったよりでかいですね。軽のトランクに車種によっては入らない!
ってことでやっぱ16インチになりそう。
乗り味(剛性感)。
あさひって所の20インチ総アルミ27千円に乗ってみたら、ふにゃふにゃだった。
MINI FDB166の方がしっかりしてたよ・・それでも少し頼りなかった。
ドッペルの総アルミって、しっかりしてるのかな?って心配が・・・。
ギア比。
無名9800円のシングル乗ってみたんですが、やっぱFDB166の5段か6段の感じだった。
ギア比は店員では解らず。数えるには時間オーバーで未確認のままでした。

明日は行けたらホームセンター回ってきます。でもFD11かFD10+長いシートポスト かなあ。
632ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 22:20:34 ID:???
リムのつなぎ目の段差ひどくない?
ブレーキかけるたび音と振動?(両輪)がしてたのでメーカーに言って
自転車交換してもらたけどまた前輪が同じ症状 
安物だからしかたないのかな 
633ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:06:57 ID:???
頼む・・・
203の話も聞かせてタモレ・・・

買おうか悩んでるのよ(´・ω・`)
634ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:10:56 ID:???
>>632
追加 202です
635ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:16:15 ID:???
>>631
ググったら出てきました。48T,14Tみたいですね。
ということは、FD10、15の6段と同じってことですよね?

>>630
11T化は効きそうですね。14Tで20km/hが60回転、
11Tだと25k程度ですか。

シングルの11Tのギアってあるんでしょうか・・。
636628:2008/04/12(土) 23:49:37 ID:???
>>631
ポスト径は27.2mmだよ
自分のfd20の話だけどね
16インチ、はっきり言って段差やひび割れアスファルト等でもキツイっす
なるべく避けてます
fd11のサスありもいいかもね

>>633
ここ人少ないからねー
637ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 00:24:13 ID:???
>>635
48T*14T、78rpmで20km/h
48T*14T、97rpmで25km/h

折りたたみの小径車、しかも廉価品でスピードをだすのは危ない。
ちょい乗り程度にしておいた方が無難。
638631:2008/04/13(日) 11:09:45 ID:???
>>636
ポスト径じゃなくて長さを教えてもらえませんか?

>>637
20kってスピードを出すっていうスピードになるですかね。
20程度巡航、楽なところでは25k程度、ってのが希望ですが。

あと、この計算って直径いくつですか?俺は500mで計算してる。

畳んだ仕様の300mmとか400mmって鵜呑みにしていいのかな。
639ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 11:30:45 ID:???
>>638
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html

ここで調べた。FD11は16x1.75だから外径399mmじゃないの?
速度云々は小径車での話。25kmで走るんなら、当然、車道走行だろうけど、ドッペル折りたたみ小径では無謀なんじゃないかと思うわけで。
640631:2008/04/13(日) 11:44:19 ID:???
>>639
16+1.75*2 *2.54で計算してました。違うんか。
なんか色々あるんですね。やっぱ俺には現物確認かな。
641628:2008/04/13(日) 19:38:35 ID:???
>>638
300mm

642ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:39:50 ID:X9VRvQrc
>>633
実は俺も203か202、どっちにしようか悩んでる。
だから情報がほしいんだけど。
ネットでの値段は、202のほうが安いんだよね。
まぁ、売れているからだろうけど。
203のブルホーンハンドルが魅力なんだよね。
643ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:13:07 ID:???
FD-15買って届いたんだけど、すぐケツが痛くなるね。
で、サスペンションシートポスト買おうかと思うんだけど
3000円ぐらいの奴でお勧めってあります?
これの方がいいとかあれば、多少高くなってもイイと思ってます。
644ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:18:22 ID:???
ケツが痛くなるのは

@サドルが合っていない

A体重を支えるケツの筋肉が鍛えられていない

のどっちかだからサスペンションシートポストにしても無意味と思われ
645ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:55:03 ID:???
>>644
あと
・全体重がケツにのってしまってる
のも原因の一つですね。
この場合は、サドルとハンドルのポジションが出てない事と、
踏み込む足の筋力不足ですね。
646ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:25:50 ID:???
>>644
そうなのか。
チャリ乗るのかなり久しぶりだから両方が原因だな。
ケツ筋鍛えるのはすぐには無理だから
いろいろ調整してみて、ダメならサドル見に行ってみるわ。
サンクス。
647ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:14:57 ID:???
>>644
>ケツの筋肉
これは「全身の筋肉」だと思われ
俺は最初の頃腹筋がキツかった
648ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:00:52 ID:???
キツくてすごく・・・いいです・・
649ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 13:20:51 ID:???
アマゾンまた値段上がってる?
202と203迷ってる人は素直に203買った方が良いかもな
650ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 14:11:41 ID:???
>>649
そうだね、203買おうかな。なんか当分下がらないような気がしてきた。
651ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:22:01 ID:???
FX02買った人いない?
激しく見た目が好みで気になる気になる。
652ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:56:08 ID:???
777ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

明るいねコレ。737がゴミのようだw
裸電球一個分の明るさというレビューがなかなか的を得ていると思う。

ただ、単一だから重いし、底についてるフックがすぐ壊れそうだ。
防滴性能は737・747のほうが高そう。
653ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:04:34 ID:???
すまん、誤爆したorz
654ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:17:11 ID:???
>>653
kwsk
655ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:41:33 ID:???
>>654
http://www.chubu-plot.com/gentos/ex777xp/
これじゃないかな。
656ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 22:02:56 ID:???
今日、若いおねーちゃんが202に乗ってた。
657ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 11:45:42 ID:???
ラインナップ追加キタコレ?
658ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 12:28:21 ID:???
ショボいけどな
659ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 22:27:41 ID:???
>>654
他の人には迷惑かもしれないけどkwsk答えます。

書き込み先は登山・キャンプ板の「LEDランタン」スレです('A`)
キャンプ板住人によれば、現在販売されてるLEDランタンの中で最高傑作はジェントスというメーカーの737NXと747NXという製品。特に737は暖色LED採用でとても人気が高いです。

先日その737の上位製品にあたる777が発売され、見た目が悪いという前評判だったが、性能が良いということで、買ってみてのレビューですた(´・ω・`)
キャンプ板住人として、LEDランタンは自転車ツーリングとか行く人にはオススメしときます。
737は小さいので、出先で夜暗闇で自転車いじりするときとかに使えます。

777は家のガレージでメンテするときに使えると思います。
業者乙とかいわないでねノシ


>>654
ご名答
660ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 22:28:36 ID:???
アンカーミスorz >>655がご名答です。ごめんなさい(´・ω・`)
661ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 23:08:25 ID:???
>>660
スレチだが、的は射るものだZO!
662ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 05:27:53 ID:???
>>661
誤爆かと思った。ちゃんと>>652にアンカーしなさいYO
663ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 08:07:29 ID:???
ドッペルって世間的な評価はどうなんでしょ?

これといって売れてるのなさそうだから
小径車の折りたたみメ−カーって認識かな?
664ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 09:34:05 ID:???
むしろ逆のような気もするが・・・
安物小径&折りたたみの中では単一車種(202)としては売れている印象。
FDシリーズはそこそこ。

いろいろググってみるとドッペルは自転車以外でも
「ドッペルというメーカーは知らなかったが安い割にはデザインも質もいいし
案外いいんでねーの?」
という評価が多いような印象を受けるが・・・どんなもんだろ?
665ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 11:35:15 ID:???
デザインについては「いい!」って人と「ヘン!」って人といる気が。
いずれの場合もそれが気に入っている理由らしいのがちょっと面白いかも。
666ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 13:25:05 ID:???
リアディレイラーがいろいろ使えれば言う事ないんだが
667ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 18:20:59 ID:???
>>666
そんな無茶なことを
668ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 21:37:40 ID:???
>>642
202は右グリップシフトが太くて握ってると手が痛くなるよ。
かといってシフト触らないようにするとステアリングしっかり握れないし。
669ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 22:35:28 ID:???
おーい、203を持って輪行かましたやつはいないかぁー?。
670ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 08:07:43 ID:???
FD20 はどうよ?
671ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:29:32 ID:???
誘導されて来ました。(w
202とFD20ではどちらがオススメですか?
乗り比べる事も出来ないので教えてください。
FD20は長いホイールベースで直進安定性はFD15より増すと思いますが
202よりあるのでしょうか?
FD11もまだあったのでサスも気になります。
こっちに変速機の移植は可能でしょうか?
カスタム化も面白いかも?(w
672ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 08:07:19 ID:???
>>671
重さがこれくらいの差なら20インチの方がいいと思う
673ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 09:45:17 ID:cDKSldhv
202乗ってるけど、直進安定線は期待しないほうが良いかと...
とはいいつつ、フツーに乗ってる分には問題ない
購入後半年ほどこれで通勤してるが、これといったトラブルもない
さすがにケツは痛いが、交換するかシートカバー付ければいいと思う
自分の場合、ノーマルのままのギア比でも十分なんで、
特にイジる気もないし、スタイルが気に入れば安い買い物だと思う
674ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:15:34 ID:???
fd20いいよ!
必要に迫られて自転車を購入した自分だけど、
弄る気も起きるし、今では愛着もある。
でも売れすぎて街で見かけるようになったら嫌だから
202をオススメするw
675ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:18:32 ID:???
あと、FD11も気になるな…、
サス付きうらやましい。
HP見るとFD11の白verもあるけど今は手に入らないのかな?
けど自転車2台もいらないからな…
676ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:34:01 ID:???
ミュッケンベルガーと間違えやすいな
677ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 12:37:44 ID:???
ベッケンバウアーと間違えやすいな
678ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 18:42:44 ID:???
ジャックバウアーと間違えやすいな
679ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 18:46:33 ID:???
イナ〜略
680ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 19:27:10 ID:???
100人乗っても大丈夫か。
681ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 22:11:34 ID:???
>>680
それイナ
バウアー
682ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 04:18:19 ID:???
ゲンガーと間違えやすいな
683ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 06:45:02 ID:???
むしろギャンガーが間違ったんじゃないか?
684ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 06:46:50 ID:???
エロゲンガーだな。
685ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 08:29:39 ID:???
昨日の雨上がりに走行したら背中が、ヤバい事になった
スタイル重視で泥除け未装着なのだが
簡単脱着可能な泥除けってあります?
686ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 10:22:07 ID:???
687ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 10:39:58 ID:???
>>686
有難う
m(_ _)m
リアにブースタロックついてるから取り付けられるか不安だな
それか100均のカッパでも着るようかな
688ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 13:00:00 ID:???
>>685
ttp://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/461991/509866/
小径でも短めにして使えるし未使用時外してカバンに入れてもかさばらないぞ
689ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 14:27:24 ID:???
>>688
有難う
今、出先だから後でPCで見て検討するわ
690ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 17:07:17 ID:???
オレも202のパワーアップしようと思い立ったんだけど、
すでにMF-HG50-7はもう手に入らず・・

しかたないので、ドッペルのサイトにある「52Tチェーン
ホイール、クランクセット」を取り付けようと思っるけど、
付けてる人っていますかー
691ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 18:28:53 ID:???
>>685
うちは202だけど
市販の安いリア泥除けとブースターロック両方ついてます
692ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 06:32:07 ID:???
>>691
685です。
ブースタロックと泥除け両方装着していますか
安心しました
泥除けを付けようと思います。
スポークの間が狭いからブースタロックの鍵を閉める時、微妙な位置調整がチョイと面倒ですよね
まぁ数秒ですが…
693ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 20:59:06 ID:???
>>690
純正52Tもいいけど
どうせなら60Tくらいにつけ替えてみたいなーなんて考えてるドシロートがここに ノシ
両側チェーンガード付でお手頃価格で202にもつけられる60Tチェーンホイールってありますかねえ
694ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 09:34:37 ID:???
>>693
俺も60T考えたけど純正52TとかMF-HG50-7に比べたらお手頃価格には
俺にはちょっと厳しいorz
695ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:44:18 ID:???
DNP7速ハイスピード(11-28T)を買えばいいじゃない。¥2000
696ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:11:08 ID:p5P3cns9
上でも出てるんだが202とFD20どちらにするか決まらない・・・orz
カラーはどちらもブラック&オレンジが候補
フェリーや電車での輪行がメインで、それ以外の時には車にも積んで走りたい
改造は考えておらずノーマルで乗る

優 > 劣 で検討してみる

折り畳んだサイズは
FD20 (550*795) > 202 (640*800)
僅かな差に感じるが・・・

重量は
FD20 (11.7kg) > 202 (12.3kg)
これまた僅かな差に感じる・・・

価格は(価格.comとヤフオクをチェック)
FD20 18,500円 > 202 (16,800円+送料1,890円=合計18,690円)
またまた僅かな差に感じる・・・
まぁ価格.comだけで調べると202は21,450円ですが

クランク
FD20 (52T) > 202 (?)
これはFD20が良いなぁって思う
速度重視ならFD20?

タイヤサイズ
202 (20インチ) > FD20 (16インチ)
デザインは個人的にFD20のちっちゃいのが良いなと思うが
段差等の乗り心地は202が良いですよね

あとFD20を買うと微妙に価格が高い202にジェラシーを感じないか心配・・・さぁオマイラ俺の背中を押してくれ
697ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:22:30 ID:???
クランクの差はタイヤサイズで吸収。
速度も似たり寄ったり。
698ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:34:36 ID:p5P3cns9
>697

そーなんだサンクス(^-^)/

・・・って余計に選べなくなってくる俺ガイル
699ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 15:58:28 ID:???
16インチは不安だから俺なら20インチ
700ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 16:24:21 ID:p5P3cns9
実は優劣で評価して
FD20にほぼ決まりかけてたんだが

>697
>699

を見て202に気持ちが傾いてきました!
デザインも直線的なFD20マンセーって思ってたんだが
202の曲線を使ったデザインは高級感があってイイカモって思いはじめてます
701ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 16:42:33 ID:???
>>700
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201706929/

こっちも見た方がいいんじゃね?
702ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 16:52:25 ID:p5P3cns9
>701

そっちのスレも見てかなり検討したんよ・・・
輪行だけ考えれば9kg代の軽量で安いモデルもあるしね

しかしドッペルギャンガー見てしまった今
ぼちぼち軽くてカコイイそして安いって条件でドッペルギャンガー一択になってるんす

あとはFD20にするか202にするか・・・
703ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 17:10:08 ID:9C2MkLFG
>>ID:p5P3cns9
あれ?俺がいるw

俺は自動車レースを見に行くときのサーキット内移動用に考えてる
202の方が好みだけど、軽のトランクを少しでも広くと思うとFD20も捨てがたい
704ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 18:09:17 ID:???
>>696
輪行目的ならFD20選ぶ
705ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 18:17:32 ID:???
頻繁に輪行するならサイズと重量でFD20。
たまにしか輪行しないならタイヤサイズからくる安定性で202。

結局のところ 自分が好きな方どっちでもいいんじゃね?
706ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 18:28:07 ID:???
だれも203についてレビューしねーなーと思ってたら、価格にレビュ神様が降臨してた。
707ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 19:13:36 ID:???
203は価格がな・・・
デザインやドロップハンドルが問題ないなら同価格帯で販売されている
FX02の方が魅力的に見える。
DNPの7速ボスフリー11T-28Tとテスタッチのエイドアームでお手軽&低価格
フルスペック化できそうな気がする。
708ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 07:55:29 ID:???
なんか「coming soon」のニューモデル増えてない?
709696:2008/04/24(木) 21:59:13 ID:4lwLCE5p
注文したんでお世話になったスレ住人達に報告しておくよ

結局
このクラスで最も機能的かつカコイイ
202 Black&Orange
に決定です!!マジカコイイ!!そしてぼちぼち軽い!!死ぬほど楽しみ!!
きっと何時までも連れ歩くよ。だってカコイイから
710ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:38:38 ID:???
>>709
あ〜あ・・・そっちにしたか・・・・・・



なんてのは嘘。おめ。上で20インチを勧めたのは俺だ
711ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:39:40 ID:???
そこまで自転車を楽しみにしてる姿っていいなぁ

FDシリーズはシートポストが短すぎて男性が乗るのにはきついからね
202にして正解だったんじゃないか

友人が買ったFDを見る限り、作りも頑丈だから大事にしておくれ
他の友人も202を注文したらしいから今度乗らせてもらおう

俺はドッペル持ってないんだけどねw
712696:2008/04/24(木) 23:55:55 ID:4lwLCE5p
10年ぶりの自転車購入でホント楽しみなんよ
しかも折りたたみ自転車は初だし

お金の面でも
よく使うフェリーは普通自転車積み込みだと700円するのが
輪行すれば人間価格350円でおk

電車なんかは普通の自転車積み込めないし
輪行が楽しみで仕方ない
713ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:44:09 ID:???
うはw
714ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 10:16:34 ID:???
>>712
202で一度だけ輪行したことがある素人ですが
時間の余裕を多めに見積もって駅に行ったつもりだったんだけど
思っていたよりもかなりてこずって電車1本逃してしまった
輪行バッグへの出し入れは事前に練習しておいた方がいいかも
715ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:55:39 ID:???
>>714
実際問題、202で輪行ってどんな感じだった??。
電車の中での「大きな荷物持ってます」感とか、階段の登り降りとか。
716714:2008/04/26(土) 08:58:32 ID:???
>>715
大きな荷物感はそれなりにあるけどまあ仕方ないですよね
それ以上小さくならないんだし…
壁とか座席(ロングシート)の脇などに押し付けるように置けば
たぶんそれほど邪魔にはならないんじゃないかと思います
階段の昇り降りは連絡用陸橋を渡ってホーム移動くらいなら特に問題なかったです
重いことは重かったけど…
担いで通路を何分も歩くようだとちょっとしんどいかもね
そういう場合用に転がして歩けるような仕掛けが欲しいかも

走りと輪行時のポータビリティのどちらも十分満足できるような自転車って
たぶん存在しないんだろうなあ、となんとなく思いました
717ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 09:57:37 ID:???
>>716
レスサンキュウ。ふむふむなるほど。
めちゃめちゃ参考になりました!!。
718ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 01:23:11 ID:???
16インチにオフロードタイヤ履かせた香具師はいないか?
719ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 20:50:32 ID:???
202に乗ってる人に質問です。
今日衝動的にネット注目しちゃったんですけど、あれって泥跳ねとかってどうですか?
雨の日に乗ったら服汚れまくりですか?
通学用にと考えてたんですけど、早まってしまったかとちょっと心配です
720ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 20:53:17 ID:???
すいません。>>685に出てましたね。
背中がすごいことになるのですね…
721ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 22:05:00 ID:???
>>719
彼は泥よけをつけていないのだよ
722ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 09:07:58 ID:???
ネット注目しただけならまだ心配いらないだろ
723ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 11:38:20 ID:???
背中に点線が出来、そこがパックリ割れて蝶が出て来て、大空へと飛び立つ
724ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 11:41:20 ID:???
>>722
きっと注目と間違えてうっかり注文しちゃったんだろうなと推測
725ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 11:49:27 ID:???
>>719
別売のどろよけを買ってきてつければよろし。
二〜三千円くらいで前後セットで売ってるよ。
726ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 14:08:58 ID:???
そうですね。泥よけ買います。ありがとうございます。
注目→注文です。すいません

あと軽いのかと思ってたんですが、結構重い…?
1階から3階まで階段で毎日運ぶのって辛いですかね?
それをメインに軽量折り畳み自転車を買おうと思い立ち、
お手頃価格のドッペルに飛び付いてしまったのですが、
やっぱ10s未満じゃないと厳しいですかね?
727ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 17:24:19 ID:???
ドッペルは203RCが最軽量だね。確か11.6kg。
728ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 17:25:46 ID:???
あ、20インチ折りたたみ限定で、ね。
729ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 20:41:11 ID:???
>>726
人にもよるだろうけどツライと思うなぁ。
うちのはFX01だけど毎日3階まで運ぶのは俺には無理。
今日は根性入れて走るぞ!みたいなときはいいけどちょい近所まで買い物みたいな
ときには出し入れ面倒になりそう。
730ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 21:02:56 ID:???
購入で悩んだ末、FD15かFX02 RTまで絞れたんだけど
FD15のポイント
・デザイン(カラーリング)
・折りたたみの際のサイズ
・軽量性

FX02のポイント
・FD15よりはロード向き
・走行性

FD15は数値や画でわかるからいいんだけど
FX02のは実際乗ってみないとわからん
けど近所に試乗できる店がない(´・ω・`)

用途は常用・オンロード・たまに輪行・極稀に長距離

両者の良し悪し教えてください
731ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:36:20 ID:???
>>730
FDは身長が160以上だと乗りにくいよ シートポストが短いから
小さいから持ち運ぶのは楽だけどね スピードは予想以上に出る
輪行主体ならいいけど、常用に向いてるかは身長と相談してみて
732ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:11:04 ID:???
>>731
さっそくの返事ありがとう

160cmってえらい上限低いですね(;゚д゚)
171cmの自分には窮屈、か…
スピード出るってのは意外ですね

FX02の情報少ないのは、
やっぱまだ所有者少ないからかな?
733ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 07:19:24 ID:???
734ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 08:38:19 ID:???
>>733
試験するだけじゃなくて、各社の対応まで書かれててイイね。
202で接合部亀裂か。
肉厚増しで対応ってことは、車重も増すね。
735ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 10:09:48 ID:???
俺のサブナードは購入1ヶ月で前輪のナット緩んだ
736ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:02:40 ID:???
>>733
フレームを前後ハブ軸の位置が水平になるように固定し、
フレーム内側に下方に850Nの荷重を100,000回加える、ってのは
実際に街中を大体何kmまたは何時間走った程度に相当するのかな。
737ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 16:28:49 ID:???
普通はタイヤつけてるからな。通常の乗り方ではありえない状態。
タイヤ外して自転車の上でドタンバタン100,000回やれば壊れるんじゃね?
738ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:25:55 ID:???
俺のはクロスがから関係ナス
739ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:17:42 ID:???
今度CROSSを買おうかと思ってるんだが…
どのくらいまでスピードだせる?
740ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:09:08 ID:???
>>736
タイヤついてたら、上方向からは体重分荷重がかかって、常に路面から微振動があるんじゃね?
741ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 09:18:59 ID:???
>>739
どのくらいまで出せるかはエンジン次第だけど
スピード出してもハンドルとかグラつく事がないし、折畳みとは思えないくらい。
その分重いけどね・・

しかし、今はもうオレンジの手に入らないんだな。
あの色とスタイルに惚れて買ったんだが。
742ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:19:46 ID:LIqBvN8M
俺こないだクロス買ったよ。黄色だけど。
1番人気って何色??
てかクロスは値段の割にはイー仕上がりだと思うよ。それぞれ価値観あると思うけど個人的には最高だね! スピードも出るし。 一つだけ言うとサドルは慣れるまではケツが痛い。距離走るなら交換するかサドルカバーつけたほうがいいかも。
俺は慣れてケツを鍛えてやるけどな
743ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:56:50 ID:???
>>742
あのサドルは鍛えればなんとかなるってレベルじゃねーぞw
△木馬と呼ばれておる
744ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:48:53 ID:???
木馬を見つけた!
745ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:12:28 ID:QuBdICwk
サドルはゲル入りのサドルに交換かカバーつけたほうが絶対にいい!! あれじゃケツがもたない! 快適なはずがケツの痛みとの戦いになるだけ。
746730:2008/05/02(金) 10:36:35 ID:???
結局FD15買ったお


フロントマッドガードがはまらない…(´・ω・`)


フロントフォークのY字になってる根元に、
下からぶっ刺す…?
どう考えても穴の太さに合わないし、
刺したところで固定するようなパーツがないような

やり方間違ってるのかな
747ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:37:47 ID:P9RzGNWg
ルイガノのMV1とドッペルパンダ202で眠れないくらい悩んでる
748ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:17:53 ID:???
>>747
その2つはどう考えても競合しなそうだけどなw
あるとすればデザインと値段を天秤にかけて 
MV1 デザイン○ 価格× 性能○ ≒ デザイン△ 価格◎ 性能(折りたたみ含む)△ 202
でギリギリか?
749ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:49:43 ID:P9RzGNWg
大型スポーツ店でMV1を試乗したのが間違いだった
それまでパンダを通販しようと決めてたのに揺らいじゃった
でも値段は倍だし…
妥協してパンダにするかう〜ん
750ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:02:14 ID:???
FX02ってあの仕様で単色だったらよかったのに、って思う
751ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:36 ID:???
FX02の黄色買ったがHPで見るより実物は悪くないけどね。
自転車に興味がない友人知人からすると高そうな自転車に見えるらしい。
まぁ色の好みは個人差あるし、俺も最初少し派手かな?と思っていたからわからないでもないが。
752ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:15:50 ID:rxBQF1Gn
@
753ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:59:24 ID:???
202注文しちゃった! いろいろ迷ったけど軽くて個性的なデザインが決め手になった
輪行袋はWIZARDとかいうので泥除けは尼で売ってる600円のキャプテンスタッグとかいうのに
しようかと思うんだけど問題ないかな?
754ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:28:56 ID:???
>>753
その泥除け付けたけど、まあ問題ないかな
若干大きい気もするけど
755ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:48:54 ID:???
>>754
さんくすこ とりあえず使えるならそれでいいや
ライトと鍵はしばらく付属のでしのごう
756ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:21:00 ID:w4C20vxR
>>755
鍵ぐらいは新調したほうがいいよ
757ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 19:34:49 ID:???
>>756
鍵もいっぱいあって悩むね いわゆる地球ロックができればいいんだろうけど
みんな鍵複数駆使してんのかな?
758ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:24:25 ID:???
FDL26を買おうかと思ってるんだけど
このスレでは人気ないのね。シティサイクルだから?
普段8000円ママチャリの俺が奮発して買おうかと思っているのだけど
乗り心地とか強度とかわかる人いたら教えてください。
759ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:41:24 ID:???
重いよ とにかく重い
見た目ママチャリだがアンダーボーンのMTBルックてな感じ
クランクがよく回るから走り出せば気にならないけどね
760ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 10:42:02 ID:???
>>757
通常ブースタロックのみ
長時間停める時はブースタ+地球ロック
ワイヤーロックはシートポストに取り付けるタイプを装着してます
761ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 11:23:02 ID:???
>>746
フロント泥除けの取付部分の規格(寸法)が元々合ってないか
単に内側のバリに引っかかって入らないか
のどっちかかなあ
内部のバリが原因なら丸ヤスリか何かで削る必要があると思う
ちなみにうちの202も内側のバリに引っかかってフロント泥除けは入れられなかった
面倒くさかったんでリアだけつけといた

ttp://item.rakuten.co.jp/uous/bike-gard-f/

↑参考になるかどうかわからんけど
762ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 12:10:35 ID:???
>>761
一応純正品だから規格が違うとかはないはず
内側削るのかぁ


ちなみにFD15の感想

後発のフレーム伸ばした理由がよくわかる、少々窮屈な感じ
ハンドルの高さは許容範囲(=快適ではない)

よく言われてる、サドルが堅いってのは、
前乗ってたMTBと変わらずで、個人的には可不可なし


一番の改善希望箇所は、
変速の範囲が異常なまでに
軽い方に偏ってるとこ

一番重いギアでやっと発進時にちょうどいい重さってどうよ…?
763ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 12:58:16 ID:???
>>759
レスありがと。
悪い品じゃなさそうだね。
買うことにしました。
764ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:49:10 ID:???
>>762
>一番重いギアでやっと発進時にちょうどいい重さってどうよ…?
16はどれ買っても所詮そんなもん。16で走りに期待するなって再三言われているじゃん。
9Tつけた特殊な物もあるが高価。
16インチの最大の利点は折りたたみ時のコンパクトさ。
それゆえポジションや走りは犠牲になる。
ドッペルは20シリーズと比べて重量もさほど差はないしな。
765ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 01:46:11 ID:???
非折りたたみ20インチは復活しないな
それと、そろそろ700Cか26インチの新型もだしてほしいものだが
766696:2008/05/07(水) 11:31:49 ID:ZbF2uVqI
届いてから毎日乗るのが楽しくて仕方ないのでカキコ

輪行目的で購入したんだけど運動不足解消の為に毎日普通に使用中
輪行袋はオーストリッチのちび輪バッグPW買ったけどまだ使ってない
日々の走行距離は約15km(本屋まで片道7.5kmの往復)
目的がないと辛いので自分への御褒美で何かしら本を買って帰る

普段デスクワーク中心なうえ全く運動してないからこの程度の距離でも帰ってくると足がだるい
逆に考えると運動効果はあるのだろう・・・

202に関して大きな不満は無いが以前使ってたママチャリより進まない感じ
先々クランクとか代えたいかも・・・

不満点は散々言われてるけどシートが駄目・・・ケツかなり痛い(T_T)慣れてきたけど
近々マトモなのに買い換える予定

自分は160cm50kgだがこぎやすくする為シートをかなり高めにしてて
そのせいで体重が前方に掛かる為か手が痛くなる・・・これは仕方ないかも

あとはライトが付属品では暗くて頼りないから夜間走行の為に買い換え必須と思った
それと毎日乗るからサイクルコンピューターも欲しいな・・・

満足してる点はなんといってもカコイイ事!見ると乗りたくさせられる♪

以上思った事でしたm(_ _)m
767696:2008/05/07(水) 11:35:40 ID:ZbF2uVqI
書き忘れたけど

基本的に雨天は乗らないつもりだが
雨上がりに水たまりを避けきれなかった時の為に

泥よけも購入予定です。つか必要
768ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:09:37 ID:???
レポ乙。リアルに参考になった。一瞬、カカクかとおもたw。
769ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 01:03:49 ID:???
この自転車前後にドロよけないから雨の日は確実にビショビショになる?
770ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 06:15:56 ID:???
160cm 50kgじゃあ参考にならないだろ
771ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 10:10:23 ID:???
>>769
釣り?
772696:2008/05/08(木) 10:47:12 ID:Yvir5CzL
>769
一度雨上がりの小さな水たまりに一瞬入ってしまって
手と背中にほんの少し泥が飛んできたから

雨天じゃなく雨上がりにも泥よけは必要だと思います

んで欲しくなったから早速注文・・・w

泥よけ(安すぎて不安w)
"キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアロフェンダーセット ブラック Y-4841"¥ 588

ライト(HL-EL520より少々安い為こちらを選択)
"キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL510 HL-EL510"¥ 2,639

サイクルコンピュータ(無線なので不安だがバックライトも付いてるし・・・価格.comで一番売れてたから)
"キャットアイ CC-MC100W サイクルコンピュータ ブラック マイクロワイヤレス"¥ 3,318

以上アマゾンで注文

サドルカバー(超期待してる)
VELOゲルテックサドルカバーSサイズ(VL-052)価格 1039(円) x 1(個) 送料 525(円)

以上楽天で注文

後ほどレポりましょうかね160cm50kgなんで>770の参考にはならないと思いますが・・・(-_-#)
773ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 10:58:36 ID:???
ははは (^^ゞ すまん言い過ぎた
774ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 16:49:30 ID:???
>>769
クチュクチュになるよ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 16:53:28 ID:???
らめぇ
776ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 18:29:28 ID:???
CROSS持ってる人に質問です!

折り畳むときハンドルってどうしてますか?
畳んだ状態の画像を見た感じでは、ステムごと外れてるように見えるんですが…
777ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 23:06:29 ID:???
ネットで買ってみろ。
ハンドルが外れた状態で送られてくるから、自分で確認できる。
778ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 21:43:46 ID:H87LcQq8
クロスのサドルに慣れた! ケツが痛くなくなったぜい! でもあれだなぁ。 有名メーカーのクロスに比べると自転車全体の作りが安っぽいよな。 実際安いからしゃーないわな。 デザインはGOOD!!
779ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 22:55:08 ID:???
ネットで買った人ら防犯登録どうした?
780ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:07:38 ID:???
>>779
あさひのリアル店舗でやってもらったぞ
781ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:46:38 ID:???
近所の交番で普通にやってもらった
500円でした
782ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 02:21:53 ID:???
>>779
警察署まで逝った
自転車屋はウザがられるんでやめとくのが正解
783ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 09:41:13 ID:???
>>779
近所のホムセンにある暇そうな自転車屋
登録受け付けますって書いてあったしねー
784ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 12:17:13 ID:???
>>782
それ早く言ってよ…(´・ω・`)
785ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:05:08 ID:???
>>784
まあネットで自転車販売してるような所は、大抵防犯登録も一緒にやってくれるから購入時にやって貰えばおk
786ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:50:15 ID:???
防犯登録は住んでるところでやりたいな。
どこでもいいんだろうけど市町村が違うとなんか違和感を感じる。
787ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:47:33 ID:???
俺は自転車屋の親父に盗難の恐れもあるから、うちで買った奴以外は防犯登録してないと言われた。
あえて断らなければならなかった親父の気持ちを察する事にした。

788ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:59:03 ID:???
保証書や販売証明書持ってけば普通大丈夫だがな
789ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:46:07 ID:???
>>788
そういう雰囲気ならまだ良かったんだけどね・・
その気があるならそういう照明できる物の説明をしてくれただろうし。
買った所でやってくれとハッキリ言われた。
790ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 20:55:02 ID:???
そりゃそうだわな。
791ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:38:27 ID:???
ホムセンにドッペル202持っていったら無料?で防犯登録してくれた
792ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:42:32 ID:???
登録料かかるだろ
793ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 22:44:24 ID:???
自転車の防犯登録のスレhttp://c.2ch.net/test/-/police/1194196522/i
794ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:08:45 ID:???
ホムセンかスーパーの自転車売り場で身分証明を用意すれば
登録してくれるよ
警察にいったけどしてくれなかったぞ
795ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:22:34 ID:???
俺はホムセンに持って行ったけど身分証明も販売証明書も見せなくても防犯登録してくれたよ
796ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 01:44:21 ID:???
>>795
それって単にシステム分かってないだけの気がする
何も確認しないんじゃ盗品とかでも登録できちゃうじゃん
797ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:07:13 ID:???
「通販で買った」で身分証明も購買証明もなしで通ったお

さらに製造社(販売者)名聞かれて答えられなかった(;^ω^)
798ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:11:16 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:32:40 ID:???
登録はホムセンで
800んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/11(日) 10:35:26 ID:???
800
801ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:44:09 ID:Xxu4pCi/
>>795
さんくす
802ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:48:15 ID:???
>>801
上げてスマソ
803ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 16:34:21 ID:ZyafARCb
クロスバイク乗ってる人いる?
804ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:23:59 ID:dTvlGEMq
教えてください。
FD10と15の違いは色だけですか?
それと、片道5キロのほぼ平坦な通勤に使うのはつらいでしょうか?
174センチ65キロです。

黙ってDAHONにした方がいいのかな?
でもこの直線的なデザインがいいですよね。
805ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:51:05 ID:???
その身長でFDは選ばない方がいいと思う あれは小柄な人向き
202なら身長も気にせずにかなり走れるよ 
806ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 06:54:07 ID:WrxNsOy7
C
807ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 07:09:00 ID:???
ドッペルギャンガーの発音記号はココ↓
     ドオッペルギャンガー
808ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 07:10:55 ID:???
ドッペルギャンガーの発音記号は
ココ↓
     ドオッペルギャンガー
809ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 12:18:26 ID:???
>>804
FDは休日とかに遊びで乗るから楽しい
毎日だと苦痛でしかないよ
手にくる振動とかもすごいし
通勤で急いでる時のFDの頼りなさったらない
5`ともなるとなおさら
202が良いと思うな
810ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 12:31:48 ID:???
FDにあやまれ!おれなんてもっとひどい物にのって片道10kmだぞ!!
811ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 14:00:54 ID:???
>>809
よほどの虚弱体質じゃなければどんな自転車だろうと5キロぐらい問題ないだろ。
うちの近くの年寄り連中のチャリ行動範囲はもっと広いぞ。
812ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 14:31:31 ID:???
あまり頻繁に折り畳まない通勤用途なら26インチがいいと思うけどな
毎日使うなら「楽」ってのが一番でしょ あえて小径車を選ぶ理由は無いと思う
813ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 15:06:11 ID:???
>>812畳まない小径折り畳みを買ってからじゃないと皆分からないんだよ。
俺もその口だった・・・。
814ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:51:23 ID:???
正しい発音をカタカナで表現すると

ダォッペルゲャングァ

だからね!!
815ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:54:59 ID:???
ダォッペルゲャングァをドッペルギャンガーてw

そりゃ英語喋れん筈だわ>日本人
816ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 17:57:11 ID:???
チュラァイアンフがトリンプだしw
817ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 20:31:47 ID:qzb7E/p0
バスに持ち込むのに202は充分ですか?
818ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 20:43:35 ID:???
バスって持ち込めたっけ?
819ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:04:56 ID:???
運転手次第なとこはあるかもな
まー輪行袋に入れときゃとがめられる事はまずないだろうけど
12kgといっても結構重いぞとは言っておく
820ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 08:53:49 ID:???
高速バスならOKかな
路線バスはどうだろ?
821ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:49:38 ID:???
基本ダメだったような気がする
822ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 12:15:21 ID:???
>>820
路線バスは、混んでなければ多分OK
高速バスは、十中八九不可
823ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 12:38:13 ID:???
>>822
高速バスとか観光バスにはトランクルームみたいのついてるじゃん
あそこに載せてもらえないの?
824ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 12:59:17 ID:???
旅行条件で自転車不可ってしてる会社なんかもありますお
825ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 13:15:32 ID:???
>>823
ここで聞くより、利用したいバス会社に問い合わせた方が確実で速いぜ。
826ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:47:13 ID:???
先月のサイスポの輪行特集で東京発着のバス会社に問い合わせたら
全線でOKは京王バスのみ、相模バスは河口湖線のみOK、小田急バスは
当日の混み具合によっては運転手の判断でOKの場合もありえる、
基本OKの京王バスも混み具合によっては断る場合もありえるという
感じで、基本的にムリと考えた方がいいね。
827ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:41:02 ID:???
輪行用に折りたたみ買おうと思ってるんだが、202OR203を改造してくか、KHSのF20Tをノーマルでいくか迷ってるんだ……
828ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:46:19 ID:???
改造の内容にもよる。
829ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:55:05 ID:???
とりあえず、A-CLASSの20インチホイール使って8速化か9速化はしたいなぁ、と。
ところで202と203の重量差はどこからきてるんでしょう?フレームは同じですよね?
830ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 19:56:17 ID:???
>>827
KHS F20Tだったら同価格帯のDAHON Speed P8の方がよくね?
俺なら、あさひ サシェを2万で買って、インター8ブッこむな。
831ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:40:02 ID:???
FDM26買ったので参考用に報告

・ブロックタイヤ重すぎ
・変速段はやたらと多いけど実際使える段数は少ない
・ケツが痛い

タイヤとサドルさえ換えちゃえば満足できそう
832696:2008/05/14(水) 11:40:44 ID:Pcy2WIOb
注文したパーツを付けて何度か乗ったからレポでも・・・

>サドルカバー(超期待してる)
>VELOゲルテックサドルカバーSサイズ(VL-052)価格 1039(円) x 1(個) 送料 525(円)

Sで丁度良いサイズ。使用感も良くお尻も痛くならなくなったので満足。

>泥よけ(安すぎて不安w)
>"キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアロフェンダーセット ブラック Y-4841"¥ 588

これが以外に良かった♪取付も超簡単だったし、水たまりもおkでした。

>ライト(HL-EL520より少々安い為こちらを選択)
>"キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL510 HL-EL510"¥ 2,639

付属のライトだと暗い田舎道で不安を感じたけどこれは比べものにならない程明るいので
202で普通に走る分には不満は出ないと思います。
今は付属ライトと併用して使っててキャットアイは点灯、付属ライトは点滅させてます。

>サイクルコンピュータ(無線なので不安だがバックライトも付いてるし・・・価格.comで一番売れてたから)
>"キャットアイ CC-MC100W サイクルコンピュータ ブラック マイクロワイヤレス"¥ 3,318

取付は結束バンドで簡単だったけど、これは善し悪しかなと・・・センサー部分のパーツ同士の距離が5mm以下
に近づけなきゃならないのと平行にならず多少斜めに付くから不安だったが実際の所なんの問題も無し
夜間走行するからバックライトはありがたい。説明書は分かり難いがまぁ大丈夫。

自分はほぼ平坦な道を毎日往復15km位走行・・・平均時速21km/h位、風が邪魔をしなければ25km/h位で
軽い登り坂や向かい風だと15〜20km/h、下り坂だと30km/hは出る・・・まったり走ると20km/h位って感じ

2週間程度でウエスト周りが少し引き締まったのが嬉しい♪数ヶ月続けるとかなり効果がありそうです(^-^)/

でもリタノフ買いそう・・・orz
833ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 11:44:56 ID:???
>>829どうせやるなら10s化したほうがw
834ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 11:58:09 ID:???
折りたたみに10sとか無駄だろw
メンテ維持費の面で8sが無難。
835ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 12:29:08 ID:???
>>832
( ´,_ゝ`)プッ  リタノフだって?
7005アルミフレーム;460mmサイズ 適正身長162cm〜175cm

ちびっ子には無理じゃんwww
836ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 16:27:39 ID:???
ドッペルどれもなんだけど、
変速機ない方が軽量化できてマシな状態


デフォ6段の重さが2段、を中心とした3段変速が、
利便性、軽量化、コスト面、どれをとっても有利だと思うんだけど、
そこんとこどうよ? >ビーズさん
837ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 16:38:43 ID:???
おまえバカだろ?w
838ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 17:28:27 ID:???
>>836
坂無し平地のみなら変速機無しでもいいかもな。
でもそれならドッペルじゃない格安折りたたみでもいいと思うけどさw

既存のスプロケットを使い回せるからコスト下がるんだぞ。
独自規格の変速機なんぞコストがいくらかかると思っているだ?
ドッペルは良心的な方だと思うぞ52Tチェーンホイール、クランク付きで2000円で売ってるし。
20インチなら52Tでケイデンス90で回せば時速27〜29ぐらい出るだろ。
車体の作りから考えれば十分じゃね?
839ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 23:57:05 ID:???
52T化で確かに十分だな
それでも不満なら追加で8S化
ま、これだけバリエーションが増えるとそのうちオリジナルで出すかもしれんが
840ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 14:56:52 ID:???
>>831
やっぱりお腹がパンパンですか?
841ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 15:19:11 ID:???
上の方で防犯登録の話題出てるけど漏れの場合近くの交番と多きめの警察署に
持って行ってどっちも「自転車屋でやれ」と言われた
んで紹介された所行ったら潰れてたw 結局ホムセンでやったけどさ
842ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 15:29:30 ID:???
それは市民として苦情入れるべき
843ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:17:00 ID:uxOhnh29
FD11を改造して変速ギア入れてる人いませんか??
844ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:24:45 ID:???
202購入予定です
毎日車に積み下ろしする予定なんですが、折りたたみは楽ですか?
845ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:46 ID:???
>>842
そもそも自転車ナントカ協会って所が管理しているらしいからほとんどの警察署は自転車の防犯登録なんてやらない訳だが。
846ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:16 ID:???
ところがそこが警察の天下り先の一つな訳で、
その署から天下りしたヤツの影響力がどれくらい残っているかによるな。
847ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:28:27 ID:???
FD-20ポチりました!来るのが楽しみです。
ところで初乗りする前にやるべきことは、
 
 @各ボルト類の締め付け確認(グリス塗布も出来ればやる)

 Aワイヤーの調整

で大丈夫でしょうか?
通販での購入&折り畳みは初めてなので
教えていただけるとありがたいです。
今現在は700Cのクロスバイクに乗っています。
848ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:46:46 ID:???
202とサカモトの20インチ悩んでるけど、こっちのがいいかな
849ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 02:08:23 ID:???
>>847
FD20でやったこと
全部ばらしてグリスアップ&ベアリングの玉当たり調整
ハブなんてキツキツでホリール回らないよ
BBのロックリングなんてカチカチで回んないから切断したしな
リアが少しセンターからずれてたんで調整
ブレーキ交換
850ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 02:13:02 ID:???
サカモトのカリブーアックスはドッペルのOEMなんじゃないの
カリブーライトはDAHONのメトロかな
オリジナリティ重視ならドッペル 安心がほしいならメトロOEMにしたら
851ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 04:48:33 ID:???
分かったドッペルにするピョン!
852ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 07:12:22 ID:???
>>844
他のは知らないけど普通だと思う
853ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:33:44 ID:???
202は折り畳んだ時に自立できないよね?
俺のだけかな?
854ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:15:04 ID:???
>>853
できないですよ
855ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:49:00 ID:G0QdOUcG
FD15買うのと、中古でブロンプトン買うの、どっちがいい?
856ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:53:32 ID:???
なんかシートピラーに鉄粉がついてきちゃない(202)
グリス塗ったりとかした方がいいのかな
857ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:57:04 ID:???
それはやめたほうがいい ちゃんと固定されなくなるよ
858ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:40 ID:???
普通はグリス塗るだろ・・・?
859ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:32:10 ID:???
普通シートピラーには塗らないんじゃないか?
860858:2008/05/16(金) 23:43:34 ID:ln4OHKHk
ネタレスじゃなかったのか…。
金属物なら塗る
カーボンなら塗らない
金属物だから固着するから。
とくにチューブとポストの材質違いは固着しやすいので注意。
でいいんだよな?
861ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 00:54:28 ID:???
おk。カーボン専用のグリスっぽいものもあったよな。
鉄粉っぽいものは、どうしようがつくよ。道路走ってんだから。
862ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 08:35:31 ID:???
>>860
カーボンは割れ防止のためにトルクをあまりかけれないから、専用のグリスとかいらなかったっけ?
863ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 12:17:04 ID:???
ここの自転車だけど、折り畳みラインアップの実車置いてあるところってありますか?
864ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 17:33:13 ID:???
みんな見ないで買って後悔してんだよ

根性梨め (#`-_ゝ-)
865ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:37 ID:???
俺のライトも\(^o^)/オワタ
866ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 20:11:05 ID:???
俺も
ライト電池交換しようとしたら中身錆錆\(^o^)/オワタ
867ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 04:29:43 ID:???
202を少しずつ速度が出るようにパワーアップさせようと思うんだけど
なんかそれらしき部品が欠品しまくり……
capreoとかいうコンポは金かかりそうだしなんかいい案あったらアドバイスおねがいします
868ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 09:41:51 ID:???
>>867
タイヤ→サドル、グリップ→RD→シフター
869ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:50:40 ID:???
202はスピード出してのる自転車じゃない。
もう一台、クロスかロードIHしちまいな。
その方が安くつく。
870ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 19:21:03 ID:???
安自転車にしてはいいベアリング使ってるよな
871ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:37:48 ID:???
>>867
やってみた中ではスプロケット7速化が一番効果ありましたよ。
でもやってから気づいたけど869氏が真理を突いている。
872847:2008/05/20(火) 15:11:07 ID:???
 注文していたFD-20が到着しましたヽ(´ー`)ノ
>>849さんを参考に自分でやっても安心そうなところはネジを緩めてグリスアップ&ワイヤー類
の確認を行いました。
 まだ2km程度しか試運転してないですが、以前他の方のレスにもあったように後輪のホイール
に段があり、そこがブレーキ操作時に音が鳴るようです。
 小径車は初めてなので乗り味などは分かりませんが、自分の日常の使用には十分のようです。
これからも色々参考にさせてもらいます!ありがとうございましたm(_ _)m
873ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 17:23:57 ID:???
>>872
ブレーキかけるとスパスパスパスパって鳴るよね
ちなみに削っても無駄だったよ
塗装が剥げただけ
874847:2008/05/20(火) 18:37:43 ID:???
>>873
うげげ、そうですか( ;´・ω・`)きにしない方向で行きたいと思います…
情報ありがとうですm(_ _)m
875ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:01:32 ID:???
おれの前のブレーキはすげえでかい音するわ。
876ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:07:39 ID:???
自転車が喋った!!!!!
877ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 16:02:06 ID:???
ドッペルのスレってあったんだ。
ゴールデンウィーク直前に202を買って300kmくらい走ったけど、
>>832にあるサドルカバー使ってたら全然おしりが痛く無い。
滋賀から京都に行くのに小関と言うところ越えたけどやっぱり坂道はキツイね。
あと周りの自転車より漕ぎまっくてるのに抜かれるのは虚しくなる。
機会があったら202で琵琶湖1周してみようと思います。


878ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:52:02 ID:???
クロスのリアディレイラーは、シマノの刻印と7SISとしかステッカーが貼られてないんだけどグレードは何なの?
ターニーに変えようと思うんだけど。
879ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:27:31 ID:???
わざわざ交換するのに、なぜターニーを選ぶのか意図がわからん。
無印もターニーもアルタスもアセラもアルビオもほとんど変わらん。
つーか、RD自体、グレードによる違いがほとんどねー。

最初に変えるべきところはRDじゃない。BBとかホイールとかの回転系だ。
880ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:11:41 ID:???
>>879
直付けじゃないので、そのまま取り付けるには選択肢が少ないと思うんだが
881ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 02:22:04 ID:4Nh5C7h1
クロスのホイールは黒いけどブレーキかけてると色が剥げてこないかい??
882ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 07:01:12 ID:???
>>880
選択肢が少ない、ってそういう話じゃなくて、RDを交換する必要性は低いと>>879は書いている。

壊れたんなら別だけどな。
883ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:40:41 ID:???
>>881
使ってるとだんだんテカッてくるよ
そのうち剥げるんでないかい

>>878
壊れてから変えなさいって
884ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:30:18 ID:???
>>882-883
部品届いてたので早速交換してみたが、明らかに変速の調子が良くなった。(最近までメンテ調整しても不調だった)
まあ俺のは買ってから3〜4年程経ってるし、元々付いてたのが結構ヘタって動きが渋くなってのかもしれんが。
やはり変速機がちゃんと動いてくれると走ってて気持ちがいい。
とにかく、交換してみて良かったわ。
885ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:35:45 ID:???
>>881
俺のは下地見えてるよ
でもアフターパーツがあって良心的なので心配ないかと
886ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 01:52:32 ID:l0XlMibS
フロントブレーキがキィキィうるさいけど解決法ありますか?? ちなみにクロスです。
887ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 02:57:25 ID:???
>>886
リムをパーツクリーナーでふく
シューに異物ないか見る
シューが光ってたらちょっと削る
シューの角度をハの字に
シュー交換

しか思いつかない

フォークの剛性が弱いと鳴きやすいなんての聞いたことある
888んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/23(金) 06:55:08 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 07:26:07 ID:???
サイクルハンター「どこのメーカーはですか?」
A「ドッペルギャンガーです」
サイクルハンター「あーウチは有名スポーツ車しか買取りしてないんすよ」
A「  @  」

問:@に入るであろう文章を50字以内で答えよ。
890ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:31:38 ID:???
ダォップェルギュアングャア
891ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:33:53 ID:???
ハンターチャンス!!
892ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:38:07 ID:???
というか新品1万ちょいの物に何期待しているんだって話だな。
ドッペルだけの話じゃなくて同価格帯の折りたたみと同じ扱いだろ>中古
高級ロードじゃあるまいしドッペルレベルで購入時に中古売却まで考えて購入するヤツはおらんだろ。
893ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:53:46 ID:???
>>889
A「はですか?ってw日本語でおkww」
894ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:56:19 ID:???
むしろわざわざ店に持っていって売りにいく事に感心する
俺なら乗り捨てるわ
895ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 14:15:47 ID:???
↓がすっごい笑える回答をします!!
896ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:07:58 ID:???
>>889
A「ドッペルはスポーツ車ではないから、仕方がないな。」
897ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:12:49 ID:???
A「ノンノン!ダォップェル…ダォップェ〜ルゥグャンギュワ〜」
898ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:32:42 ID:???
のっぺりミャンマー
899ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:10:45 ID:???
あめま
900ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:53:36 ID:???
>>898
後からきたw
901ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:33:11 ID:???
>>890
どこの国の表現だよw
902ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:42:25 ID:???
ドッパオガンゴッ ←中華風
903ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:56:45 ID:???
ブルホーンのFX03きてるね
904ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:20:57 ID:???
FX01がきたので、手持ちのあまりパーツを使って軽量化

ハンドル周り
 ステムが重くてアップライトなので手持ちのミレニアムと交換
 ハンドルも手持ちのストレートを440mmにカットして交換

シート周り
 オリジのサドルが重く、やぐらの作りもありえないほどプアなので交換
 しようと思ったらシートポストが25.8mmというサイズ
 とりあえずSLRつけてシートポストは後日購入予定

スタンド外した

ハブがゴリゴリするのでグリスアップ

ここまでで時間切れ

あとはブレーキ交換とクイック化したいな
905ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:47 ID:???
FX01フロントに籠、リアにキァリア付けた
重量2`増えて、ままちゃり風になった いぇい
906ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:24:57 ID:???
>>905
せめてフロントバッグにしてくれ
907ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 05:55:48 ID:???
捕手
908ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 07:37:30 ID:TRovEWnU
保守
909ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:55:09 ID:VG17SM97
>>889
A「マジ?!ドッペルですか!ぜひ買い取らせて下さい!言い値でかまいません!」
910ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 19:54:50 ID:???
FX02はあまり人気がないようだな。話題に上がらないし。
オレ買ったんで簡単なインプレでよければ上げるけど欲しい人いる?
911ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:14:07 ID:eH+6TREy
910
頼むFX02購入予定ってワケじゃないんだが、
いろんなモデルの話が聞きたいス
912910:2008/06/01(日) 00:20:47 ID:???
FX02の塗装や溶接は他のドッペル製品評価と同じようなもんだと思われ。
(溶接面がモリモリ。液だれみたいな塗装ムラがある等)
ただしパッと見た目は自転車に興味のない連中からすると
ルイガノのミニベロ辺りよりも高そうに見えるらしい(笑

折りたたみ機構も含めて乗っていて剛性感に不安は無し。
シートは柔らかめだがシート高、前後調整だけではちょっと乗っただけで尻と股間が痛くなった。

アヘッドシステムのおかげかポジションの窮屈感はないが標準ではハンドル
ポジションが高すぎる。コラムスペーサー2つ分下げてステム逆付けで対処。
上記のハンドル調整でポジションが出たせいかシートの激痛も治まり20〜30Km程度なら
多少の尻痛はあるが適度に加重を抜くことで気にせず乗れるようになった。
現在はWIZARDのインナーパンツ併用で100Km超でも問題なし。

小径車なりのハンドルの不安定さはあるがポジションが出ると短時間の手放しや
走行中に市販のペットボトルから水分補給程度ならば問題なくできるぐらいに改善。
913910:2008/06/01(日) 00:24:10 ID:???
ドリンクホルダーは前半のトップチューブの使いやすい部分にミノウラの
ボトルケージアタッチメントを仲介して取り付けたが折りたたみ時にハンドル下部と干渉。
ミノウラは脱着移動が簡単に可能なおかげで事なきを得たがアダプタによっては注意。

ギアは貧脚のせいもあって7速でケイデンス80長時間維持は追い風や傾斜のアシストがなければ無理。
6速ケイデンス80で巡航(速度約23Km。メーター読み)が走行後の疲れも少なく長距離も快適に走れる。
11T化も考えたが当分は必要なさそう。

街乗りに有利だとされる小径車だがFX02は歩道や悪路の突き上げ感が大きく、ドロップ
ハンドルによる小回りな取り回しや煩雑なブレーキングは苦手で街乗りにはあまり向かない印象。
ハンドルポジションの自由度のおかげで長距離は比較的快適。
1日平均80Km程度走っているが(最長170Km弱)心地よい疲労感程度。
(170Km弱走った時はさすがにへばったが)

運動不足解消程度の軽い気持ちで買ったが思いの外ハマってしまいウェアやバッグ、
小物類、アミノ系サプリ等、関連品に本体価格以上の投資中(笑
914ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 00:34:59 ID:???
>>912
FX02車の中に入れているマイパラスM73の代わりに軽くてスピードの出せるのが
欲しかったんでインプレはありがたいです。

スピードはなんぼ程出ますかね?コラムは自分で切るつもりだけどどのくらい落とせましたか?
折り畳むときドロップハンドルが幅を取りそうで気になる・・・
ほぼ毎日車から出し降ろししているので重量の軽いFX02は気になるなあ!
915914:2008/06/01(日) 00:42:24 ID:???
ごめん!スピードについては書いてあったね。
自分は普段ロード乗ってるんでそれに近いポジション取れるのが魅力!
FX01とはタイヤも違うと思ったけど空気圧はなんぼぐらい入れてますか?
916ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 08:05:38 ID:???
ドッペル程度のクオリティなら
一万円前後の値段が妥当だよなぁ・・
917ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 08:36:57 ID:???
うん。色塗って誤魔化してるとオモウ
918910:2008/06/01(日) 09:59:41 ID:???
>>914-915
>ハンドル高
コラムスペーサー1個で1cm。最下段まで使えるなら3個あるんで最大で3cm。

>スピード
個人的に出せるスピードは>>913参照で。スペック上のスピードはHPにあるスペック見ると
チェーンホイール 52T
SHIMANO MF-TZ07 14,16,18,20,22,24,28T
KENDA 20" x 1.5" K-193 外周1490mm(キャットアイHPより)

7速 70:23 80:27 90:30 ケイデンス/速度(小数点以下四捨五入)
6速 70:20 80:23 90:26

空気圧は英式バルブだから正確な値はわからないけどJoeBlow Sportのメータ読みで
タイヤ記載の最大値65PSIよりちょっと少ない60PSI。
919910:2008/06/01(日) 10:00:15 ID:???
ロードには乗っていないからロードと同じポジションが取れるかはわからないけど
マルチサイズのフレームだから過剰な期待はどうでしょ。
ステム交換もできるからある程度は調整できるだろうけど。

ドッペルのHPではスピードを全面に出して売り出しているようだけど過剰な期待は禁物かと
乗り比べた訳じゃないから感覚的な物だけど走行中の感じでは他の小径車と比べて特別
早くは感じない。

重量が軽いといっても折りたたみサイズが結構大きめで車載のときの取り回しは楽な方
じゃないから毎日の乗せ下ろしだと・・・
横幅最大なのはハンドル。45〜46Cmといったところ。ハンドルは確かにかさばる。
折りたたみ時の最大サイズはハンドル長分FX01の方が大きくなると思うけど
車載みたいな狭いところに押し込む場合はFX02の方が面倒かと。

FX02は個人的に気に入っていて価格面からもいい買い物だったと思うんだけど
圧倒的速度差で追い抜いていくロードを頻繁に見ているうちにロード購入意欲が増殖中。
920910:2008/06/01(日) 10:09:39 ID:???
>>916
物価上昇中の今だと1万円というと中華製のママチャリぐらいしかないけど
921ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:26:18 ID:???
>>916
今日某CRで初めて202を目撃したけど
思ったより高そうな自転車に見えたぞ

ましてや中華製ママちゃりがデフォな一般人は
細かな溶接痕より全体的な印象がよければおkじゃないのか
922ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:31:37 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:34:50 ID:???
>>919そこでリターンオフのロードですよ。
924ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:57:13 ID:???
DNPのスプロケ買えるとこの情報を切に望みます
925ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:36:24 ID:tBmN/7gW
ドッペルのチャリ買おうと思ってるんですけど、16インチのFD10、FD20、20インチの202で迷ってます。ちなみに身長169です。普段は車に積んでおいて、出かけた先などで使うつもりです。どれがみなさんのオススメでしょうか?ご教授お願いします。
それと202については、黒白は見た目はどうなんでしょうか?
926ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:46:52 ID:???
カリブーアックスが同じ車体で色違いを数種類だしてるよ
927ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:07:30 ID:???
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
>ご教授お願いします
928ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:40:44 ID:???
車に積みっぱなしなら16インチが普通の選択だが
大して重さが変わらないので202を勧める
929914:2008/06/03(火) 02:30:46 ID:???
>>910
返事が遅くなって申し訳有りませんでした。
詳細なインプレありがとうございます。

現在のM-73より良く走る折り畳みが欲しかったんで情報が欲しかったんです。
職場に入る前に1時間ほどのポタリング用途なんで十分なスペックと思える
ので購入しようと思います!

自分のロードはGIANT OCR3を58000円ほどで購入しましたが、想像以上の快適性で
満足しておりますが、やはりOCR1ぐらいにしておけば良かったとも思ってます。
930ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 04:07:32 ID:???





















        ∧∧  ミ _ ドスッ
        ( -ω-)┌─┴─┐
       /   つ. 終 了 │
     〜′ /´ └─┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

931ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 09:39:28 ID:???
              ヾ
     〃  ___,=====ヽ    ____ ヾ
       /    〃  ̄ (0) ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|      キュラキュラ
       | i`i`i`i || /`´ ̄ ̄ ̄|| ̄||(0)/`i. ∧_∧   キュラキュラ
       | i、i、.i、.i |/         ̄ ̄| ̄|i i.|(・∀・ ,)
       ∨∨∨∨           |  |●⊂●⊂ )]]____ ))
     ∧∧    _           |  || | //   ハ:: | |ΞΞ||
      ( ;゚Д)┌─┴┴─┐    .__| / ̄/ ̄|⌒ノ )| |ΞΞ||
    /  ,つ | 終  了 |    〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
   〜, 、 ) └─┬┬─┘  ___〕´  ,二_|三三三三〔__
    ∪ ∪_.     ││ _   (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
           ゛゛'゛'゛     ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\        ∧_∧
ハニャーン   \     / / /\\  \      ( ・∀・ )
  ∧∧  Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●ヽ●⊂__ .)]]__
Σ(#゚Д゚)   Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //   ,ハ: | |ΞΞ||
 ⊂⊂´ヽ、ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
     し!  ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(
932ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:45:23 ID:???
そんな最中、FD-20買っちゃった。
933ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 17:51:40 ID:???
イヤホン禁止で>>5の時代が到来ですよ
934ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 18:12:37 ID:nWPyfKcB
202買ったときについてきたドッペルゲンガーのライト。
常時点灯や点滅点灯を切り替えられるんだけど、これ普通に買ったらいくらくらいの
物なんだろう?
935ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:25:35 ID:???
>>934
コーナンで1780円だったよ
936ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:07:01 ID:???
そんなするんや。ありがとう。本体がプラスチックだけど
いいライトだなとは思ってた。
937ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:09 ID:???
FX01で雨の日傘さし運転は怖いね。すごい不安定w
938ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:35:56 ID:???
死ね。電柱にぶつかって死ね。
939ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:37:55 ID:???
ドッペルゲンガー?
どっぺるぎゃんがーだろヴォケ
940ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:57:09 ID:???
>>939
いいじゃん、それぐらい。キャノンとキヤノンぐらいの違いぐらいじゃん。
941ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:33:23 ID:???
恐らくBMWをベンベって読んでるんだろう
942ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:34:57 ID:???
ベンヴェーだろ
943ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:17:46 ID:???





  ダォッペルゲャングァ





944914:2008/06/04(水) 01:30:19 ID:???
ヴェームヴェーと呼んでた。

ドペルガンガー!
945914:2008/06/04(水) 01:34:27 ID:???
そういや、今日FX02ポチった!28500円なり
入荷が6月中旬になるらしいのでしばらく待ちか・・・

色々情報くれた方、ありがとうございました。
946ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:58:02 ID:???
>>943
またおまえかw

正確な発音で度々話題になるなw
947ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 04:59:44 ID:???
日本のメーカーで日本のブランド名で、
メーカー自らカタカナで「ドッペルギャンガー」と表記してるんだから
素直に「ドッペルギャンガー」って読んどきゃいいじゃん。
948ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 05:54:18 ID:???
彼女が見た目に気に入ったらしく
勝手に乗って帰ろうとしてたんで引き止めて
サドルカバー外して貸してやった

それ以来あのサドルにどっぷりギャルだがー
949ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 07:49:40 ID:???
>>947
日本のメーカーというソースは?
950ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 08:32:12 ID:???
ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
951ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:59:11 ID:???
てっきり台湾や中国あたりの工場で生産と思ってたが、違うみたいだ。

http://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/SpecialBike.html
952ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 11:14:32 ID:???
どこで作ってるの??
953ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:00:38 ID:???
ハンブルグとハンバーグみたいなもんだろ
954ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:17:31 ID:???
>>949
http://www.doppelganger-sports.jp/

普通に販売元HPに書いてるな。
955ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:55:45 ID:???
>>951ぜんぜん生産工場の記述が見つからないです。。。
956ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:15:54 ID:???
>>954
どこに?

ほんとにメーカーなのか?
生産部門=自社工場とは限らんし
適当な中華チャリを見繕って自社ブランドで販売してるだけって過去ログにあったが・・

実物見ると色々な意味で日本的じゃないしな
957ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:22:23 ID:???
ビアンキ、コルナゴ...etc
有名どころも30万以下のエントリーコースはほとんどがアジア製。
国産のアンカーだってそうだろ。

ましてやこの価格帯の自転車なら国産はありえんだろ。常識的に考えて。。。
958ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:23:06 ID:???
>国産のアンカー
国内メーカーのアンカー ←に訂正
959ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:28:49 ID:???
2万そこそこの激安自転車に何を期待してるんだか
少なくとも漏れは18kで買った202に満足してるけどね
960ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:36:17 ID:???
>>959
そういうことじゃないだろ
日本のメーカーと言い切ったソース出せや
961ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:44:06 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:16:46 ID:???

主な業務内容   製品企画、開発、デザイン、輸入、販売
主な販売先   雑貨卸会社、プレミアム企画会社、一般小売店、インターネットショップ
963ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:28:52 ID:???
あっさりソース出されて涙目の>>960乙。
964ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:36:17 ID:???
で、>>960はどうするんだ?
再降臨を期待
965ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 18:15:27 ID:???
まぁすべて俺の自演なわけだがwww
966ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:33:49 ID:???
>>956
製造工場では北米、ヨーロッパ、日本をメイン市場としたクオリティの高い製品を生産しています。製造開始前には企画担当・品質担当者によるライン立ち入り検査、製造終了後にも企画担当・品質担当者による厳しい検査を行います。
967ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:35:12 ID:???
↑あっ、生産工場じゃなくメインとした市場か・・
吊ってくる
968ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:10:57 ID:???
自社工場なら立ち入り検査っておかしくね?
969ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:27:46 ID:???
主な業務内容  製品企画、開発、デザイン、輸入、販売

あっ、製造がないw
メーカーじゃなくて商社ってことだな
970ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:05:12 ID:???
>>963,964
オイコラ 出てこいやww
971ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:10:56 ID:???
「メーカーがどの国(にある)か」と「どこの国で製造しているか」とは関係ないからね。
そのへんをちゃんと理解しないと。
972ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:20:18 ID:???
ダッパオガンガー
973ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:23:03 ID:???
日本の会社で日本のブランド名で、
会社自らカタカナで「ドッペルギャンガー」と表記してるんだから
素直に「ドッペルギャンガー」って読んどきゃいいじゃん。

974ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:28:22 ID:???
>>971
だからメーカーじゃねぇっつんだよ 幼いな

>>973
そういうこと
975ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:34:03 ID:???
>>973
ドップルゲンガー
976ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 09:39:04 ID:???
>>974
たとえば今は半導体メーカーで工場を自前で持ってないところも多いけど、
それらもちゃんと「メーカー」なのよ。fablessでググってみれ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 09:48:46 ID:???
つーか、何が何でも「日本メーカーじゃないっ」って、そんなに必死になる理由がよくわかんのだが
978ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 09:52:55 ID:???
自分の非を認めたくないんだろ。
979ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 09:57:51 ID:???
次スレ
[DOPPEL]ドッペルギャンガー002[GANGER]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212627426/
980ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:03:05 ID:???
>>977
大阪城を建てたのは豊臣秀吉じゃなくて大工さんだ!って言いたいんだろきっと。
981ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:33:29 ID:???
製造業者不明ってなんだよ。そんなに作る会社がコロコロ変わるのか?どうせ努屁流幻我有限公司みたいな名前だろ。
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2008/04/00000218_20080409163935.pdf
http://www.doppelganger-sports.jp/Bicycle/support/Bike-FAQ.html#2
Q16自転車の製造元について

A16.弊社製自転車は輸入品(主に中国製、一部台湾製)になりますが、全ての自転車はPL保険加入済み、またメーカー保証が付属しております(モデルによっては同梱されていないものもありますが、当社で販売した自転車には全て当社規定による保証が適用されます)。
また、主要機能部品にはシマノ製部品など日本製品、またSUNRACEやPROMAX、TEKTRO、SRAM、CATSEYE、activeなど世界的にシェアの高いハイクオリティなパーツを使用して組み立てられており、安心してお乗りいただけます。
982ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:08:53 ID:???
>>979
983ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:11:01 ID:???
>>973
FIAの公式会見でマイケル・シューマッカーと紹介される男を、何故かミハエル・
シューマッハと呼ぶのが日本人。
984ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:21:38 ID:???
それを言ったらアイルトンセナも向こうではエアトンセナ
985ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:37:13 ID:???
ぃゃ、エアトン・シルヴァ
986ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:24:02 ID:???
マイケル・シューメイカー
987ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:49:26 ID:???
>>981
CATSEYEってどこの泥棒3姉妹メーカーだよ。
988ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:13 ID:hOGm5oio
202か203で迷ってます。
グリップシフトが好きではないので、203に傾いてますが、
48Tと52Tで違いはどのくらいあるのでしょうか?
値段相応の価値がありそうなら203にしようと思ってます
989ジュラ10:2008/06/05(木) 22:44:55 ID:???
こういうスレが存在したり、伸びたりすること自体が

自転車産業界に対する冒涜行為。
990ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:57 ID:???
>>988
スレ上げるから変なのが沸いてくるだろ。

>>989
巣に帰れ
991ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:23 ID:???
>>ジュラ10
同意。
992ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:41:35 ID:???
>>989
よく考えてみろ。駅前を見渡せば放置自転車が問題になるくらい
メーカーもわからないママチャリがごまんとある。
一般的な人たちの自転車の認識は安くて気軽に移動できる「足」だ。
そんな人たちに30万以上するロードやパーツだけでも高級なデュラの話したところで変人扱い。

ここを覗いている連中は移動する足だとしても多少なりとも快適な物を探しているわけだ。
最初こそ安物でも自転車のおもしろさに目覚めて後々ロード乗りになる可能性もあるわけだ。
そんな人が増えれば今は変人扱いでも「いい自転車乗っていますね。デュラですか。うらやましい」
と言われるようになるかもしれないだろ。
ギターもいい物とわかっていてもフェンダーやギブソン、マーチンしかなければギター弾くヤツは減る。
この価格帯の存在意義もあるだろ。
993ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:55 ID:???
フレーム自体は決して悪くないよ
部品はちょっとアレだが・・それでも変えていって整備をする練習には持って来いだったよ。
もっと良いクロスが欲しくなったりしたけど、その分愛着が湧いたから乗り潰すまで乗る。
994ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:07:19 ID:???
>>992
ドッペルはグレコやフェンダージャパン、フェルナンデスですらないんだが
995ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:34 ID:???
>>994
その辺は自転車で例えるならクロス辺りになるだろ。
ドッペルはその下。俺的認識ではエピフォン辺りとかぶる気がする。
996んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/06(金) 05:33:08 ID:???
996
997んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/06(金) 05:33:30 ID:???
997
998んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/06(金) 05:33:54 ID:???
998
999んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/06(金) 05:34:16 ID:???
999
1000んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/06(金) 05:34:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。