■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
夏も夏が終わっても、冬になっても峠。
僕らはまた峠に登る。そこに激坂がある限り。

>>1-100あたりまでにエリア地図アリます。

前スレ
■峠越え■ 奥多摩〓秩父〓丹沢 ■限界心拍■
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066185967/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 2
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096683653/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 3 往復
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117589267/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141049985/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162554044/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185111312/
2ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 06:55:23 ID:???
生まれてはじめての2get!!
3ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:23:01 ID:???
>1
乙!感謝の雨だ
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:52:12 ID:???
>>2
俺は今日の4:30頃にはこのスレの存在に気付いていた
だが、2げtしたいやつがいるだろうな・・・と、思ってあえて書き込まなかった。

>>2が2げt出来たのは俺のおかげ。
よって>>2は俺に感謝し、崇め奉らなければならない。
5ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:54:36 ID:???
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:56:43 ID:???
先日、東都飯能カントリークラブと
飯能くすの樹カントリークラブの間の道を
グリーンライン方面へ向かって走りましたが、
傾斜が急過ぎて怖かったです。
行った事無い人、是非チャレンジしてみて下さい。
私はロードバイクでは2度と走りたくありません(w。
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:58:04 ID:???
>>1
乙です。
昨日は彷徨した。
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:42:23 ID:???
明日の龍勢ヒルクライムは雨か…

初レースなのに/(^o^)\ナンテコッタ
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:11:31 ID:???
日曜日、関東地区は午後から走れそうだ
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:28:22 ID:???
>>4
ありがとう
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:31:48 ID:???
雨雲がこの時間で切れているね。朝から走れそうなイヨカン(^O^)
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:47:58 ID:???
>>6
逆方向から上って討ち死にました
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:57:31 ID:???
個人的に劇坂だと思ったところ。
・キノコセンターの坂(奥多摩周遊道路)
・高山不動尊の坂(グリーンライン)
・東都飯能CCの坂
いずれも、下りたくありません。
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:17 ID:???
>>1




雨というか、路面がウェットだと

・ダンシングできない、しにくい(滑って立ちゴケ)
・機体が汚れる

なので走りたくない
晴天の激坂は大歓迎だが
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:13:36 ID:???
平らな坂ならいいんだけどね
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:27:42 ID:???
>>15
(゜д。)
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 05:51:49 ID:???
>>15

難解な話しだな
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 07:04:29 ID:06EjdlJa
出撃しようかするまいか,俄に判断に困る天気だ・・・
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:16:28 ID:???
路面が湿ってるだろうな
とりあえず顔振りまで行ってこようかな
20ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/11/11(日) 13:18:25 ID:???
キノコ峠
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:29:49 ID:???
龍勢は無事に終わったかな
22きwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/11/11(日) 14:56:27 ID:???
ピノコ峠
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:53:56 ID:xfziYmB1
雨が降り出した・・・・
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:28:02 ID:mZnItI/q
今日はさみーね
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:01:24 ID:???
松姫行ったがすこし紅葉してた。
でもこの季節は落ち葉で滑るからとばせないね。
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:53:31 ID:xfziYmB1
>でもこの季節は落ち葉で滑るからとばせないね。

忘れていた! サンクス!
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 20:27:03 ID:???
龍勢は無事終了でした。
路面はひどく濡れて泥の所もあったけど、気温もそれほど低くなく
また雨もなくいいコンディションでした。

トップゴールは今年の乗鞍チャンプが一人だけ29分台の独走でした。
28ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 01:00:00 ID:???
優勝したコンドルさんは子供が産まれたばかりで、気合いが違います。ブログが面白いよ。
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 01:03:56 ID:???
こういう書き込みってあれだよな。
30ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 03:24:28 ID:???
龍勢ヒルクライムっていつも雨降ってるよな
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:05:43 ID:???
最近、雨降るわ体調崩すわで微妙すぎる

顔降〜GL〜丸山林道〜秩父市街を西進〜三峰峠

で、ヤマトタケルの写真を撮り、来た道を引き返す
ルートにチャレンジしたいのに。
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 00:13:48 ID:8C3xDV1G
みんなどうな服装で山に行ってるの?
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 00:48:09 ID:???
ハンターブーツにニッカボッカーズ、上はBarbourのジャケット、ハンチング
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 08:02:16 ID:BuezYydz
>>33
なんか猟銃とか担いでそうだな
35秩父エリア地図:2007/11/13(火) 19:49:54 ID:???
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └

36奥多摩エリア地図:2007/11/13(火) 19:50:00 ID:???
   │ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
37丹沢エリア地図:2007/11/13(火) 19:50:04 ID:???
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
    │ 長尾峠─┴仙石原──宮ノ下──1─┐│       │    │              │
    │            芦ノ湖 │  二子山 └小田原──二宮 ─┘            江ノ島
   三島────箱根峠──箱根┴──旧東海道─┘    相     模     湾
38グリーンライン詳細図:2007/11/13(火) 19:50:54 ID:???
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛        │          │     └──東松山─254┐
   │││    │ 堂平山       松郷峠       │           │
 ┬┘高篠峠  └┐           │          │  ┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬─西平─<172>──田中┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐    └──────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └ 毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─一本杉峠┐│宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │      ユガテ ├┐     │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │      └北向┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐      地蔵  └┐   │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘   │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │    │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
39凡例ほか:2007/11/13(火) 19:52:11 ID:???
凡例: T=トンネル
    CR=サイクリングロード
    ▲=山
    ×=通行不能
    ━=ダート、オフロード
    ─=舗装路、オンロード
    数字=国道番号
    <数字>=都道府県道番号(詳細図のみ)

グリーンライン詳細図のみ修正しています。
前スレで榎峠についてのカキコがありましたが、
今後の課題としておきます。
40ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 19:53:27 ID:???
>>1
スレ立て乙でした。

というわけで、おきなわ行っていたので地図カキコ遅れましたが、
100行く前にカキコ出来てほっとしました。
41(∩・∀・)<おお!!:2007/11/13(火) 19:56:40 ID:???
>>35-40
AA地図職人様、激しく乙!!
42ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 20:20:56 ID:A1szyE8I
>>35-40
いつものことながら神業ですね。乙です。
43ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:51 ID:???
あらゆる峠が入ってますね
44ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 23:56:03 ID:???
今夜が峠ですね
45ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:58 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:34:42 ID:???
>>35-40
毎スレ激しく乙です!
47ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:56:29 ID:???
本日武蔵五日市から風張林道を初挑戦してきました。
都民の森側からは何度も挑戦したことがあったので
「まぁ行ってみっか。」的な軽いノリで出発したのですが、
・・・・・・・・その判断が大間違いでした。

ルートは途中で確認しつつもそこまで迷わずに行けました。
ttp://www7.plala.or.jp/parc-fermes/bicycle/tama/kazehari/kazehari.htm
このページがかなり役に立ちました。

で、挑戦してみてなんですが、うん、きつかったです。。。
つーかけっこう歩いて登っちゃいましたorz
一度足を着いたあとのゼロ発進は僕には不可能でした。
ところどころ落ち葉が積もってホイールが空転しそうでしたし。

それでもなんとか登って、最後の「1km」とか「500m」とか
書いてあるのを見たときはマジ嬉しかったです。
あれを書いた方は神です、神。

そんなこんなでなんとか登りきったのですが、都民の森からの
下りは寒くて手がかじかんでブレーキがしっかり引けない可能性
があったのでかなりゆっくり下りました。
峠は平地とはひとつ季節が違いますね。これから行く人は
防寒対策をしっかりしていくのがお勧めです。

以上です。チラシの裏なレポート失礼しました。。。
48ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:43 ID:???
>>47
前スレの最後の方で、クルマで下見をしたと書いた者です。

挑戦してみたいと思いつつ、無理だなと感じていたんだけど、
歩いて登っちゃったというのを読んで、あ、それでいいのかと安心しましたw

暇をみつけて、行ってみようかな。
4947:2007/11/15(木) 01:24:20 ID:???
>>48
挑戦あるのみですw

人がどう登るかじゃなくて、自分が登るか
どうかですよw

ぜひ挑戦してみてください。応援してますよ!
50やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2007/11/15(木) 01:25:20 ID:???
いつの間にかAA地図で行ったところがないのがほとんどなくなってしまった
残ってるのは往復で軽く200kmを超えるところばかり・・・
51ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 05:01:39 ID:???
それって凄いな
52ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:42:44 ID:???
すごい寒波がやって来る
53ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:04:14 ID:5mZugVOj
>>50
すごいなぁ!

全て自宅から自走ですか?
54ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:47:59 ID:???
全部ヘリで上空から眺めました
55ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:01:33 ID:???
>>52

普通のシマノですが、何か?
56ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:33:57 ID:???
オレはスラムに住んでるけど。
57ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:36:20 ID:???
TREKがスラム化しましたね
正直IYHする気にはなれない

明日は割と良い天気になりそう
GL〜白石か、日光でも走ってくるよ
58ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 06:25:27 ID:???
Yahoo予報は今日より日曜日の方が気温高いが、テレビは日曜は寒くなるて言ってる。
どっちなんだよ?
59やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2007/11/17(土) 06:42:15 ID:???
とりあえず寒いが今からGL上ってくるぉ
60ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 06:45:41 ID:???
いってらっしゃい。
61ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 08:50:38 ID:???
今日の秩父の最低気温

   1度

(゚Д゚)
62ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 09:39:50 ID:???
(゚Д゚) (゚Д゚)
63ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:02:19 ID:KtGpsUs5
そろそろ完全傍観・・・,ではなくて完全防寒のシーズンだね
64ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:33:28 ID:2EFiFJa+
風張の紅葉はもう終わっちまったでしょうか。
65ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 12:17:59 ID:???
寒いなぁ。どんな装備でいこうか。
66ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:19:04 ID:vEhRuTma
海パン
67やんぐ・ちゃあはん:2007/11/17(土) 14:45:52 ID:???
猿岩だけで帰ってきた
走るとそうでもないが、止まると寒い

明日のがもっと寒いんだよね?
明日長野でレースのおいらはどんだけ着込めばいいんだよ
でもシクロやからワンピースだけだろうけど
68ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:25:00 ID:???
シロクマパンって峠があるのかと思った(w
シンザカヤみたいなのですか?
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2007/11/17(土) 16:56:23 ID:???
ゲット
70ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 17:34:24 ID:???
宮田のシクロなら都幾川付近の峠で見かけた
71ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 17:52:22 ID:???
「日光」行ってきますたよ。鬱の宮まで輪行。

超がみっつ付く程寒い!他に自転車海苔いません。
(1人だけ見たかも)

日が落ちるのも早いから、おかげでせっかくの「いろは坂」
のつづら折りを目前にして退却するはめになった。

とにかく山はクソ寒い
下り氏ぬ
72ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:31:52 ID:???
明日は雪が降るかもね
73ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:47:51 ID:2EFiFJa+
あじっすか。
奥多摩湖周辺のバイカーは今も元気でしょうか。
74ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 09:48:10 ID:???
昨日松姫峠いったら指だけ凍えた
75ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:55:40 ID:???
今日いってきたけど奥多摩周辺って紅葉あんま綺麗じゃないのね。
盛りが過ぎただけかもしれないけど。

76ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:59:54 ID:???
>>75
春先は杉の花がきれいだよ。山がまっかっか。
77ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:16:37 ID:???
全部切り倒してしまいたいな
78ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:39:15 ID:???
ネイチャージモンに切り倒させよう。
79ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:13:16 ID:???
柳沢峠から塩山へ下る途中の紅葉が見事だった。
80ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:50:54 ID:???
丹波山あたりは杉がすくないから絶好の紅葉スポットですね
でも今年は暖かいせいか鮮やかさがありませんでした・・・。
81ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:02:16 ID:fzTEFoZI
戦後復興期の無計画な杉植林は、紅葉がいまいち楽しめない
という、景観面でのデメリットをも、もたらしているとゆーことだな。
82ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 07:28:33 ID:???
奥多摩はもうパールで言えばウインドブレークタイツ(3度対応)ってやつじゃないと寒いですか?
83ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:23:11 ID:???
風張峠って今大体何度ぐらい?
84ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 11:03:51 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 13:56:59 ID:???
いいね
86ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:08:44 ID:???
それぞれどこの写真?
87ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:46:02 ID:???
>>86
上から、

いろは坂?
陣馬街道和田峠
檜原街道上川乗

だな
88ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:01:16 ID:???
こういうクイズ?面白いな
89ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 22:30:00 ID:???
>>83
先週末は3℃だった
90ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:14:48 ID:???
正丸峠って昼間何度くらい?
91ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:46:01 ID:???
5℃ぐらい
92ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:47:21 ID:p8BsmQcp
明日牧馬峠いくんだけど半そで半ズボンジャージで大丈夫?
93ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 00:48:37 ID:???
3連休、柳沢峠行くんだけど、寒むそー!(ブルガク
94ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 13:06:51 ID:???
久しぶりに刈場坂〜白石さんでも走るぞ

究極に寒そう
9583:2007/11/22(木) 13:47:21 ID:???
>>89
どうもありがとう。
明日,天気が良ければ走ってきたい,と思っています。
防寒対策は必須ですね(笑)。
96ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:48:03 ID:???
みんなこんなに寒い中、峠に行くとか馬鹿だろ。




今から白石さん行って来る
9796@所沢:2007/11/22(木) 18:49:14 ID:???
一人で寂しいから見かけたら声かけてね。チャリは安価
9898@所沢:2007/11/22(木) 22:03:22 ID:???
おやご近所さん?
じゃあ漏れも明日白石行ってくるかな
9999@謎:2007/11/23(金) 03:34:57 ID:???
じゃ俺も白石行くわ
100ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:04:33 ID:???
向かい風だ@青梅 (泣)
101ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 11:46:06 ID:???
すげー風強い(〜〜;@国道411
102ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:07:16 ID:???
今,帰宅@練馬区。
今日は奥多摩湖までで結局終わった。。。
風は東青梅までで山に入ると心地よかった。

そうそう御獄の手前でいきなりチェッカー・フラッグを振られて焦った(笑)。
ねずみ取りをやっていたよ。今日はその他にも各所で実施してた。
103ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:10:14 ID:???
阿寺〜刈場坂の茶屋まで行ってきた
寒すぎなので白石さんはパス
10496@所沢:2007/11/23(金) 17:33:15 ID:???
いろいろあって今帰宅・・・
105ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:40:35 ID:???
平地や登りは暖かいのに、下りはダメだわ…
何着込んでも寒くて、危うく崖下に落ちそうになった。

106ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:04:33 ID:???
この時期は寒いからロードは乗らない
燃費の悪い安物MTBで山行ってる。下りで手がかじかんでもブレーキングは楽だね。
登りがしんどいけど、ロードの時ほど体が冷えないから無難かな。
107ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:12:22 ID:???
あやしい骨董自転車の集団がいましたね
下りで何かゴムのようなものがコゲた臭いがしてたんですが・・・
10899@謎:2007/11/23(金) 21:16:04 ID:???
10999@謎:2007/11/23(金) 21:18:49 ID:???
「あ」で送信してしまったw

東京帰ってきてからふらふら遊んでたから今帰宅
今日もロードばっかでクロス乗りのお仲間を見掛けなかった、皆山登りなんて興味ないのかねぇ
クロスだと思ったらMTBだったってのが精一杯…
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 16:50:58 ID:???
貧脚なくせに山好きな私は、今日も抜かれまくって帰宅。車が多かった。
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:10:20 ID:???
今日、奥多摩の紅葉特集が放映されるから、明日は車はさらに増えるかも。
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:35:00 ID:is2e+6sg
>>111
いまやってるね
113ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:38:04 ID:???
うん、それそれ(笑)。
明日の回避ポイントかも。
114ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:48:33 ID:???
あぁ、よりにもよって、月夜見第1駐車場を紹介しているよ。
115ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:48:57 ID:is2e+6sg
ベストスリーとして、
第三位御岳渓谷と鳩ノ巣渓谷
第二位数馬峡
第一位奥多摩湖(奥多摩周遊道路月夜見第一駐車場)

サイクリストへのいやがらせかよw
116ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:53:37 ID:???
明日、事故発生率が高いかも。あっ、風張じゃ救急車が間に合わないか(笑)。
117ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:59:21 ID:0K/ffvbQ
明日は自転車乗りは和田峠か鶴峠に避難だなw
118ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:12:15 ID:???
だね(笑)。
119ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:56:33 ID:anh+o64b
服装はみんなどうなの?ジャケットとかいる?ウイブレ?
120ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:06:49 ID:???
下り用装備がないとしぬ
121ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:22:29 ID:???
ウィンブレ。
まだ,上りは汗をかくので,あと着替えを1枚持っていく。
着替えてから,一気にダウンヒル。
122ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:22:45 ID:???
>116
病院を持って来ればいいじゃないか
123116:2007/11/24(土) 20:23:36 ID:???
窓に鉄格子がありそうだから,いいや
124ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:31:08 ID:???
ウインドブレーカーくらいじゃ足りないかもよ
かといってウインドブレークジャージ着て登ると暑くて死ぬだろうけど

インターミディエイトのジャージ+ウインドブレーカーで、
グローブは指付きのやや暖かめのやつくらいかな
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:42:47 ID:???
どこも工事だらけだった(´・ω・`)
まあ路面がキレイになるからいいけど
126ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:27:31 ID:???
雁坂トンネルって通ろうと思えば通れるかな
127ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 03:46:20 ID:???
報告を待つ
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:13:05 ID:???
129ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:14:36 ID:???
奥多摩湖手前
本日、救急車両2台目通過(>_<)
130若葉印:2007/11/25(日) 12:00:26 ID:???
柳沢よりもうちょい楽な峠ってない?
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 12:01:50 ID:???
>>130
笛吹き峠
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 12:59:46 ID:???
笛吹峠って高低差50cm位じゃね
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 14:55:19 ID:???
峠の定義ってよく解らないなぁ
134若菜印:2007/11/25(日) 15:46:14 ID:???
笛吹峠よりもうちょいキツイ峠ってない?
135ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:26:58 ID:gxg22Bwl
>>130
松姫峠
136ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:55:50 ID:???
風張峠頂上より、ちょっと奥多摩湖寄りのほうで
オートバイに乗ってたらしい人が道端で倒れてた。
バスも止まっていてちょっとした渋滞になっていたけど
バスと衝突しちゃったのかな…

あと青梅街道で車同士の衝突事故も目撃したよ。
車バイク多すぎで酷かった。
しばらく奥多摩は走らないほうがいいと思う。
137ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:21:42 ID:???
今日久しぶりに奥多摩に行ったら、赤黒のBMCに乗った人に抜かれた。
抜き際に挨拶してくれていい感じの人だった。すごく速かったヨ!
138ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:09:36 ID:???
と、赤黒BMC海苔が自慢していてキモいんですが。
139ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:15:07 ID:???
こういうのってたいてい本人だよ
140ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:47:35 ID:???
>>137
偶然だね!俺も見かけたよ。
すごく速かったし、いい人でかっこよかったヨ!
141ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:03:58 ID:???
ああ、それ俺だから
ヨロシク
142ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:17 ID:???
>>139
本人じゃないですよ。変なこと言わないで
143ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:53 ID:???
夜中、正丸トンネルで明かりをつけて
かっ飛ばしていくロードレーサーが見たよ。
あんな時間に走っているってすげえな。

って会社の同僚に言われたのだが…
144ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 23:28:34 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
145ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 23:53:12 ID:???
奥多摩湖周辺のトンネル内に染み出しがあるけど、あれって凍るときはある?
146ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:01:45 ID:???
あるあるww
147137:2007/11/26(月) 01:31:41 ID:???
>>139
その反応、荒川スレみたいだw
数年ぶりのヒルクライムでゼーゼーしてたときだったからさわやかなコンニチワーが心に沁みたのサ

>>136
ビッグスクーターですか? 奥多摩側から上っていたら道路右側にビグスクが倒れてて自分の進行方向には
友達らしい人がでかいバイクを駐車して道をふさいでて(救助しようとしていた?)、コーナーから40kmくらいで
進入したところだったのであやうく衝突しそうになりました。

ところで質問なんですが…
周遊道路を登坂しているとき、下り坂に見えるのになぜかスピードが上がらず心拍数が上がったり、
上り坂に見えるのになぜかケイデンスが上がって心拍数が下がったりしたんですが、
ひょっとして目の錯覚でしょうか? 「上りに見えるけど、これ下ってる?」という箇所がいくつかありました。
このスレでは常識ですか?

都民の森のトン汁がうまかったです。引越しして奥多摩が遠くなったのでここの住民が羨ましいです。
148その距離で間違えるか?:2007/11/26(月) 06:54:20 ID:???
25日午後4時ごろ、東京都奥多摩町大丹波の登山道近くで、
狩りをしていた神奈川県平塚市の男性会社員(57)が撃っ
た猟銃の弾が、登山中の千葉県市川市、アルバイト男性(38)
の左ひじに当たった。男性は約3週間のけがを負った。
青梅署の調べによると、アルバイト男性は棒ノ折(ぼうのおれ)山
に登った帰り道で、登山道から外れた沢近くの倒木に腰掛けて休憩
していた。男性会社員は登山道から撃ったといい、調べに対し、
「イノシシと間違えて撃ってしまった」などと話している。2人の
間の距離は20〜30メートルあった。都が定めた猟期は、今月15日
から来年2月15日まで。現場は禁猟区ではなかった。
(2007年11月26日1時10分 読売新聞)
149ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:59:44 ID:???
>>147
重力異常
150ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:37:30 ID:???
>>147
サブマリン現象
151ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:08:02 ID:???
>>147
気のせい
152ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:14:18 ID:???
>147
目の錯覚だよ。例えばこの二つの図形、下の図形の方が長く見えるだろ。
<------->
>--------<
153ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:38:10 ID:???
>>152
ホントだぁ〜…と、思ったけど、よく見ると
上の-は7コ
下の-は8コ
154ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:49:52 ID:IuvdxuuJ
貴重なとのケツが…
155ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:45:57 ID:???
>>152
思わず吹き出したw
156ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:25:14 ID:VgKbnLNR
雪降るかな?
157ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:46:54 ID:???
この冬初の雪予報だね。
158ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 11:18:31 ID:???
ここ最近滅茶苦茶寒いからな…2度寝しよ
159ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:17:16 ID:???
走りに行きたいのに〜
160ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:51:19 ID:???
名栗の鋪装工事は明日には終わりそう 
最高気温は7度・・・
161ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:30:20 ID:???
162ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:47:50 ID:???
163ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 06:32:25 ID:???
奥多摩湖まで出撃します@練馬
164河西莉子:2007/12/01(土) 10:53:30 ID:???
今年の峠は店じまい店じまい
165ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:50:03 ID:???
昨日は行楽客が一段落して,落ち着いて走れたヨ@奥多摩
166ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 14:45:42 ID:???
こんな寒いのに自転車多い@正丸方面
167ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:27:45 ID:???
12/5の秩父の最低気温-4度
始まったな
168ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:35:12 ID:???
氷点下の闘い
169ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:14:25 ID:???
日陰の路面が凍結する季節か
170ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:20:05 ID:???
ようやく峠をじっくり味わえる季節がやってきたね
邪魔な夏だけサイクリストや観光客やローリング族どもも激減w
171ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:22:22 ID:???
冬こそ修行の場
172ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 22:16:32 ID:???
>>170
下りが苦行でつ。
173ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 14:47:17 ID:???
>>172
下りは降りて引け
174ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 15:01:08 ID:???
ブレーキしながら踏めば下りでも寒くないよ
175ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:05:47 ID:???
チャリ初心者で12月の中旬くらいに立川から奥多摩まで多摩川に沿って
行きたいと思っているのですが、道路は凍ってたりしますか?

だめだったら青梅くらいまでにしようかなという感じなのですが。。
何かアドバイスをください!
176ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 20:26:51 ID:???
>>175
その日やその前の数日間の天候等によるからなんとも言えない
直前に雪が積もったりしたら日陰がちの場所はなかなか消えなかったりする
特に自転車が走る路肩

でも雨も降らずに晴天が続いていたら、昼間はほぼ大丈夫
ただ青梅から奥多摩まではトンネルが多くて、
トンネルの中は漏水が雨みたいになってるところも多い
こういうところは超要注意
かといって吉野街道は北斜面なのでちょっと日陰がち

まあなんにせよ、奥多摩まで行くつもりで頑張ってみたら?
ダメだとおもったら気軽にサッと引き返せるのが自転車の良さなんだから
無理をしない範囲で冒険してみればいい

177ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 09:36:33 ID:???
11月最後に日曜に五日市街道経由で奥多摩行ったら
融雪剤が撒いてあったよ

自動二輪で行ったから帰宅後の洗い流しが必死だったけど
178ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 01:01:36 ID:???
179ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 18:18:39 ID:???
あれ塩だもんなあ
自転車だったらどうしよう担いで回避するかな
180ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:40:46 ID:???
正丸トンネルって歩道走んないとヤヴァイ?
今度はじめていくから調べたんだけど歩道すら結構狭そうだし
車道はだめかな?
181ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:10:53 ID:???
>>180
歩道というか排水溝のフタの上ね
幅50cm位でガードレールなし

車道?
確実にダンプの餌食
182ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:21:53 ID:???
>>180
お願いだから正丸峠経由で行ってくれ。死んで欲しくない。
183ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:37:09 ID:???
でもあのルート短縮性にはなんともいえない魔力がある
たった2kmの緩やかな下りだもんな
特に坂好きでなければ迷わずトンネルを選ぶだろう。。

トンネル内で立ちゴケしたら確実に死ぬよ
184ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 12:08:08 ID:???
正丸トンネルの排水溝の上通ったら所々泥道になってて後で洗うの大変だったな
185ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 18:39:18 ID:???
>184
その泥・・・・体毛のようなものが混じってなかった?
186ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:01:12 ID:???
夜中に車で正丸dネル通った時に婆さんが歩いてた時にはビビッタよ。

危ないから、「送りましょうか?」って声かけたけど「大丈夫よ」って断られた。
何してたんだろう
187ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:28:40 ID:???
ナンパだと思われたんだな
188ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:48:28 ID:???
正丸峠を通るくらいなら、山伏峠の方を使うけどね
189ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:26:19 ID:c5A/SPGp
今朝方ひき逃げあったらしいね
檜原街道で奥多摩湖まで抜け青梅街道を青梅方面に行く途中で検問やってた。
190ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:31:34 ID:m+7wjrn2
僕も正丸トンネルはあの歩道をゆっくり走るけど、帰りは下りなので車道スプリント。
日光の日足トンネルも同じ作りだったから行き車道スプリントで登りは歩道ソロ〜リと…それでも箱トラの爆風にあおられて怖いよ
191ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:30:28 ID:???
正丸トンネルの歩道は泥があるから慎重に走ってる。滑ってこけて車道に出てしまったらと考えると
絶対にこけられない!!
192ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:42:54 ID:???
俺、正丸トンネルは怖くて通れないけど、
迂回路の山伏峠大好きなんだ
クルマも殆ど通らないし、人家も少なくて、
静かでひなびた感じが実にいい
秩父側からだとそれほどキツイ峠でも無いので、
奥武蔵や秩父の峠を走った後の疲れた脚でもなんとかなる
193ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:59:09 ID:???
トンネルの何が恐いかって、「音」で車との距離感がつかみにくいことだよ
やたら響くくせにまだ来ない・・・と思ってたら、音以上に爆走していったり。

それと、出るからかな
194ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 03:55:21 ID:???
音にびびった俺はミが出た
195ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:39:39 ID:VjKgFxmm
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛        │          │     └──東松山─254┐
   │││    │ 堂平山       松郷峠       │           │
 ┬┘高篠峠  └┐           │          │  ┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬─西平─<172>──田中┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐    └──────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └ 毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─一本杉峠┐│宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │      ユガテ ├┐     │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │      └北向┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐      地蔵  └┐   │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘   │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │    │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
196ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:42:08 ID:???
>>195

乙です!
197ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:46:17 ID:???
>>189

今日も覆面パトカー含めて6台ぐらい、白鬚トンネルの先に出動していたよ。現場検証もしていたみたい。
198ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:15 ID:???
>>195
乙です
東京ヒルクライムコースと逆川あたりに行きたい
秩父方面だと三峰。

でも寒くて全然だめだね。
夏っていいよな
199ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:42:27 ID:???
>>186
足付いてた?
200180:2007/12/09(日) 23:05:30 ID:???
みんなありがと。
死なないように歩道走るわ。
それにしてもそんな危険な箇所放置する国道事務所って・・・
201ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 05:39:46 ID:???
軽車両進入禁止の標識立てなくたって、あんなとこ自転車で走る奴ぁ
いねえだろうと高をくくっているものと思われ。
202ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 06:10:52 ID:???
轍(細いタイヤの跡)がけっこう付いている
203ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 18:22:05 ID:xhgZFCOg
age
204ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 21:24:38 ID:???
今日の雨で今年は終了?
205ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 14:39:42 ID:???
明日も参戦!
206ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 15:34:49 ID:???
凍る?
207ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 18:16:18 ID:???
寒いだけだろ、たぶん。
208ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 19:10:47 ID:???
明日の奥多磨町マイナス1度、小菅マイナス2度@やほお天気予報
209ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:15:27 ID:???
でも思ったほど寒くないんだよな
210ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:26:29 ID:???
登りは良い
問題はそのあと
211ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:51 ID:???
頂上(茶屋・休憩地点)でだらだらできないのが辛いね
212ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 14:19:02 ID:???
>>210

確かに(笑)
213ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 15:43:30 ID:???
グリーンラインちらちら雪ふってた、さぶっ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 19:02:44 ID:???
>>213
kwsk
215ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 19:26:44 ID:???
正丸は晴れてたのに
216ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:23:16 ID:TJJFWyZ4
今日、清流線から登って、グリーンラインを大野峠(高篠峠)まで走ってきました。
刈場坂峠近辺で、凍結箇所が数箇所。
うち、道幅いっぱいに凍結してて、押し歩きした箇所が2ヶ所。
もう春までダメかな・・・
217ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:00:03 ID:???
ttp://condle.exblog.jp/6747297/
けっこう広範囲で降ってたのか?
松郷峠は道も濡れてなかったけど
218ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 20:05:00 ID:???
山伏峠の向こう側は真冬だった
219ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 18:42:20 ID:???
>>192
俺も正丸トンネル→299より山伏峠→名栗の方が好きだ
飯能まで戻る場合は299ルートよりかなり大回りだけれども、
東京都心方面だったらそのまま小沢峠経由して青梅方面から帰ればむしろ
299飯能ルートより近いかもしれないし
220ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:49:51 ID:???
今年最後はどこいこべかね
221ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:24:16 ID:???
犬越路峠だな
222ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:40:39 ID:???
明日雪かな?
せっかくの土日が・・・
223ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 23:07:47 ID:???
埼玉は明日夕方までは持ちそう
224ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 23:20:26 ID:???
明日は刈場坂までは登るぞ
225ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:05:57 ID:???
峠に行く方、レポお願いします。
月曜しか乗るヒマがないので、出来れば月曜にグリーンラインでハァハァしたいです。
226ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:10:21 ID:???
>>224
気をつけて。
雪・凍結情報頼む
227ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:42:53 ID:VyYEU6pW
雨降るからGLは凍結するね
228ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:53:09 ID:???
3連休はダメか。
229ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:17 ID:ezUb2KRz
>>225
俺のチンポしゃぶれ
230224:2007/12/22(土) 19:51:04 ID:???
行ってきますた
阿寺〜顔振〜刈場坂〜白石(折り返し)

今日の日中に限っては、特に凍結・雪などもなかった。
装備はバルム塗って、ウィンドブレークジャケット+タイツで。

しかし帰り(昼頃出たので暗くなってしまった)が悲惨。
上のほうは軽く雪が降り出し、下は冷たい雨が・・・ガクブル

夜〜朝は凍るんじゃないかな
231ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:11:07 ID:???
神奈川から白石峠まで遠征しようと思うのですが
高坂駅にコインロッカーはありますでしょうか?
232ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:36:54 ID:???
あるあるww
233ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:34:36 ID:???
>>231
下の構内図によるとあるみたいよ。
ttp://www.tobuland.com/infomap/17/7407/7407_info_map.html
234ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:30:40 ID:???
晴れてきた
235ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:18:12 ID:???
整備でもしよう
236ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:26:37 ID:???
235に同じく
237ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 07:03:53 ID:???
整備完了。今日は走るぞぉ〜!
238ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 13:59:48 ID:???
東京ヒルクライムコース行ってきた。
路面がほぼウェットで、シッティングじゃないと滑ります。
頂上の空き地には雪が少しありましたよ
239やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2007/12/24(月) 22:05:53 ID:???
日曜にレースの帰りに道志経由で帰ってきたので路面状況を・・
道志道は神奈川県は雪がまったくない。
道の駅「道志」あたりは路肩の積雪30cmぐらい。
路面はぬれてる程度なので昼間は普通に走れる
河口湖あたりとかも積雪30cmぐらいだった
とりあえず、富士五湖周辺は除雪車が全開で走ってたので車道は余裕で走れる。
わき道とかは当然NG
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:21:15 ID:???
今週末は雨模様だし、もう年内無理か・・・
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:35:24 ID:???
白石峠が1月7日から3月28日まで
全面通行止めとのこと。
注意されたし。
242ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:40:54 ID:???
>>241
kwsk
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:43:55 ID:???
なんですと!?
244ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:51:12 ID:???
凍結?工事?
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:03:44 ID:???
年度末調整の魔の手がここまで…
せめて荒サイの工事を完全に終わらせてからやれ馬鹿
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 11:44:09 ID:???
今年最後はどこ行くべか?
247241:2007/12/27(木) 12:15:50 ID:???
ソース:コンドル氏のブログより

ttp://condle.exblog.jp/

248ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 12:36:51 ID:???
白石さんって言われると生協の人思い出すな
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 15:27:57 ID:???
日本杯:スプリンター
乗鞍:ヒルクライマー
沖縄:オールラウンダー
って感じ?
この3つを制してブログ開いたらウェアのスポンサーがつくかな?
250ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:44:49 ID:???
正解
三つ制してもつかない人はつかない
一つも制してなくてもつく人はつく
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:55:27 ID:???
スプリンターがジャパンカップは無理でしょ、まだ沖縄の方が。
あえて分けるなら
スプリンター:TOJ市民上級
オールラウンダー:ジャパンカップオープン
ヒルクライマー:乗鞍チャンピオン
ロードレーサー:沖縄市民200

1番レベル高いのはジャパンカップだけど。
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 19:13:08 ID:???
奥多摩カップ新設を希望(笑)。
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 19:32:44 ID:???
まずは石原くどきから
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 20:26:57 ID:???
やっぱり初詣は子の権現で健脚祈願かな
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 23:13:16 ID:???
席とれなかったし、もはや輪行帰省はあきらめた


しかし寒いな
今日なんて阿寺線1本よorz
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 02:04:51 ID:???
>>253

> まずは石原くどきから
青梅マラソンのコースをスタートに使って、奥多摩湖、風張峠、秋川渓谷、多摩川CR、GOALは羽田なら東京都オンリーで喜びそうだな(笑)。
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 13:52:52 ID:???
峠の状況が気になる。
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:29:01 ID:???
明日か明後日、走り納めをしたいのだか、上の方はキツイかな?
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:31:00 ID:???
気温はけっこう暖かいみたいだけど びしゃびしゃだね
260ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/12/30(日) 01:34:37 ID:???
風張行ってくる
261258:2007/12/30(日) 11:44:06 ID:???
>>259
サンキュ! 気をつけて逝ってくるw
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:11:26 ID:???
おーい
出陣直前になって降るなよ(゛д")
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:37:04 ID:???
鋸山林道行ってきた。北側は寒そうなんで南側を登って下った。途中積雪凍結ともに確認できず。午後二時の山頂気温は2℃。

登りはよかったけど下りは寒くてね。防寒対策はカンペキだったけど対策以前の問題かも。

また行こうっと(笑)
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:17:02 ID:???
白石峠目指すも、途中雨で断念。雷もあって怖かった。
家に着いてシャワー浴びてたら快晴に。
なにこれorz
265ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:37:01 ID:???
>>264
風邪引くなよ
266ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 20:33:16 ID:???
春まで大人しくしとけってことか。
267ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:40:34 ID:???
初日の出見に、関八州見晴台や顔振峠行く人いるけど、4時や5時
ごろってグリーンラインは凍結平気なの?
268ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:33:31 ID:???
平気平気ww
269ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 11:46:07 ID:???
>>267
昼間はブラインドだけ凍結してるけど、4時くらいなら前面凍結で安全じゃね?
270ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:03:22 ID:???
ドリフトで走行していくんでしょ。きっと。
271ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:29:29 ID:???
凍結時は安チャリでアタックこれ最強
272ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 17:10:09 ID:???
今年、初ロード買った。夏に行った時は青梅→299→顔振で限界だったけど、今日はさらに正丸峠→名栗まで行って、予定の行程をこなせた。有意義な年末であった。
273ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 17:23:32 ID:???
来年は「東京ヒルクライム」で優勝してホイール買うぞ!
274ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 12:07:36 ID:???
そこはホイール買って優勝でしょう
275ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 13:37:15 ID:???
優勝してホイールをもらう
276 【ぴょん吉】 【472円】 :2008/01/01(火) 15:20:21 ID:eptU1keP
あけましておめでとう。

峠から今帰宅。
清流線・清流線から刈場坂峠・刈場坂峠から正丸トンネル・
子の権現の両ルート全て問題無し。
太モモつりそうになった。
277ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:00:24 ID:???
明けましておめでとうございます。

白石峠から定峰峠下ったけど無問題。その後、荻殿線登って
栗山線下ったけど栗山線で1箇所水溜りが凍ってた程度でこ
ちらも問題なし。
278 【大吉】 【376円】 :2008/01/01(火) 18:18:37 ID:???
広河原逆川林道は通行できますか?
279ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 17:08:51 ID:???
>>278
名栗湖から有間峠なら明日行ってくるつもり。
行ったら報告します。
280ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 09:29:29 ID:???
281ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:04 ID:wUTA78jv
柳沢、上日川、凍ってました。
282ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 22:44:09 ID:???
白石峠から刈場坂峠までの区間(GL)は路肩に雪がちょっと残っていましたが、
車線の路面には問題になるような染み出し・凍結はありませんでした。

近隣の支線の林道のいくつかは通行がないためか日陰は薄い雪が凍っているようでした。
高山不動入口と顏振峠の茶屋は営業していました。
283ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 22:56:03 ID:???
>>278
通行止めの看板あり。
ただ、どこが通行止めの原因か見に(名栗湖方面から)登っ
てみると有間峠頂上までなんなく走れてしまったけど。
オートバイや車も勝手に入ってちゃってますし、行くなら自己
責任で。
284ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:05:28 ID:???
>>283
ありがとうございます。
冬場の山道は路面凍結や積雪があるから
一律的に通行止めといういつもの看板ですかね。
明日明後日は暖かいらしいので凍結もないでしょうが。
285ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:20:44 ID:???
今日ロード買って初めて峠に挑戦してみました。
昭島→青梅街道→柳沢峠→石和温泉
ってな感じで行ってきました。

ここの住人さんは余裕だと思いますが、ヘタレな俺にはキツすぎました。

そのせいか膝の裏が痛くなり、シッティングでこぐのも辛かったんですがこれは練習不足以外に何か原因ありますかね?
286ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:22:55 ID:???
それが慢性的に続くようであれば、ポジションが悪い。

サドルを前に出すか、サドルを下げる。
287285:2008/01/04(金) 23:34:41 ID:???
>>286

早速レスありがとうございます!
サドルの高さはともかく、位置は一番前なんですが、これはステムを変えた方がいいんですかね?
288ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:33 ID:???
>>286
>>281の時は凍ってたようだけど、柳沢凍ってなかった?
ロード買って初峠で柳沢に行くとは頑張るね。帰りはどうしたの?
289ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 06:47:49 ID:???
>>288
柳沢峠は路肩は雪が残ってたけど特に凍結箇所も無かったです。

帰りは高尾まで輪行しました。(ゴミ袋でw)
290ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 08:13:12 ID:???
膝痛ならこのスレを参考に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192549824/

一般的に、
サドルが高い⇒膝の裏が痛くなる
サドルが低い⇒膝の上側(大腿部寄り)が痛くなる
ようです。もちろん、他の要因もいろいろありますからご注意を。
291ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:03:31 ID:???
>>289
ゴミ袋輪講するやつは氏ね
292285:2008/01/05(土) 09:20:19 ID:???
>>290
脚治ったら参考にします!
ありがとうございます!

>>291
すいません、元々輪行で帰るつもりじゃなかったので輪行袋を持っていかなかったんです。
次は予定になくても必ず持参するようにします。
293ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 10:38:26 ID:???
奥多摩の都民の森、風張林道は凍結、路面濡れありますか?
294ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 20:45:50 ID:???
この時期に三峰は過酷だろうか

正丸かGL越えからの往復160km。。
295ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:32:14 ID:???
1/27(日)R299(飯能〜正丸)は駅伝のため交通規制がかかります。要注意。
296ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:29:59 ID:???
>>293
12/30には風張は凍結してなかった。
今はどうかわからないけど、その後降雪はなかったと思う。

いずれにせよ、下りは死ぬほど寒いので防寒は万全に。
厚手のシューズカバー必須だし、
こないだ走ったときは下りが寒くてレインウエアだしたよw
297ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:55:23 ID:???
年明け初乗りはGL〜刈場坂〜白石展望台だった。
白石へ降りる付近(大野峠〜)は数箇所、
水溜まりとかの凍結が見られた。

下りで飛ばしてるとツルっと逝くので注意
298ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:59:31 ID:LP4zDGSL
そろそろ危険な季節です
299ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 13:27:25 ID:???
今晩の雨とかかなり危険率を上げそうな悪寒・・・・
300ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:08:18 ID:???
来週は最低気温-6度とかある
都内でも-3度 オワタ
301ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 09:33:01 ID:???
名栗方面の山、真っ白だ!!
302ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:54:45 ID:???
>>301
行ったのか?
303ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:05:14 ID:???
>>302
日高に住んでるから家から見える。
白かったのはもう解けたっぽいけど路面がどうなってるか分からないから車で見てくるよ
304ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:25:02 ID:???
>>303
どうでした?
305ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:00:47 ID:???
>>304
まさか・・・
306ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:24:45 ID:???
ハッテンおめ!
307ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 04:42:50 ID:???
正丸トンネルって芦ヶ久保→正丸に向かって下ってるの?
308ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 16:56:29 ID:???
連休に奥多摩に入った勇者はいるかい?
309ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:01:34 ID:???
返事が無いのは誰も行かなかったのか、それとも…
310ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:21:23 ID:???
死して屍拾うものなし
311ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 21:38:44 ID:???
ならば,この俺が
312ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:13:38 ID:???
そう言って>>311は奥多摩へ向かうのだった。
その後姿を見た者はいない。
313ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:41:26 ID:???
この時期の奥多摩にはマンイーターでもいるのかwww
314ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:06:06 ID:???
魔物伝説
315ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 02:33:20 ID:???
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
316ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 15:55:32 ID:???
317ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:07:07 ID:???
刈場坂峠の路面状況 1月14日
http://ranobe.com/up/src/up251416.jpg
http://ranobe.com/up/src/up251419.jpg
自動車の轍を選んで注意して進めばなんとか…
318ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:36:38 ID:???
>>317
うはっ、これは_!
319ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:44:17 ID:???
>>317
さすが自転車の轍(わだち)が見えませんね
320ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:55:58 ID:???
>>316
笛吹きローディー?
321ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:57:56 ID:???
飯能平地、雪降ってきた・・・
322ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:15:07 ID:???
道路状況なんかはバイク板も参考になる
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199110430/
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=896
↑の人も14日に刈場坂峠に行って、
「HENTAIアマチュア無線マニアとHENTAIチャリダーが居ました。みんな病気ですw」と書いてるw
323ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:00:46 ID:???
>HENTAIチャリダーが居ました。
凍ってる状態だとHENTAIだと認めざるを得ない。
324ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:52:17 ID:???
この時期はセンターラインでもスリップしてドキッとするしな。
325ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 19:34:34 ID:???
>>324
それは恋だよ。
326ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:06:40 ID:???
だな、俺なんて気が付いたキスしてたよ


路面に
327ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:17:19 ID:???
全身を走る、殴られたかのような衝撃。
328ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:32:24 ID:???
未知の刺激に意識が遠くなる
そして朝チュン
329ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:44:36 ID:???
Hentaiと呼ばれるのも当たり前だな、こりゃw
330ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 00:51:38 ID:???
Hentaiたちはおもしろいなw
331ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 08:02:57 ID:???
>>326
そうそう物凄く冷たいときもあれば,
アツアツで触れないときもあるw
332ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 16:24:00 ID:???
日曜日は諦めた。
土曜日,年明け初登りを予定@奥多摩。
どこまであがれるかなッw
333ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:37 ID:???
塩山まで下れ
334ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:12 ID:???
無茶しやがって。。。
335ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:01:25 ID:EkSFCBFm
今年は花粉の当たり年らしいね。寒いのはかまわないが、花粉はかなわん。
336ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:34:26 ID:???
337ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 19:12:35 ID:???
今日は結構クライマーが居た@奥多摩
4人ぐらいでトレイン引いている人達はちょっと早かった。
338ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 19:15:50 ID:???
>>337
凍結はどうなの?
339ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 07:05:06 ID:???
路肩に雪はあったけど道路は湿って黒くなっている程度。
今日までならおそらくOK。
340ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:38 ID:???
今日もグリーンライン行って来た。
清流線から登って刈場坂峠まで、先週の凍結箇所も溶けてまったく問題なく走れた。
ただ今夜から雪らしいから、今シーズンは今日で終わりかもねー残念だけど。
341ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:27:28 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 10:24:51 ID:T5chhvnV
奥多摩・奥秩父。
レポ,よろしく!
343ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 10:41:09 ID:???
周遊は通行止めです。
344ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 14:01:13 ID:???
こういうときの風張はどんな感じかな。
ワクワク。
345ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 14:48:17 ID:???
346ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 16:58:53 ID:ru/2jloJ
GLオワタ
347ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 03:25:41 ID:???
348やんぐ・ちゃあはん:2008/01/26(土) 21:52:42 ID:???
名栗、逆川林道方面に行ってきたが、有馬ダムまでは普通に行けた。
路面も全く問題なし
その先はアイスバーンで走行不能。
上からMTBなら下りてきたけど
小沢トンネルの先に一部凍ってるところがあるがちゃんと前見てれば気にならないレベル
349ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 16:17:29 ID:???
清流線はゲートが閉まって通行止めになってたイッチャッタケド。
グリーンラインは、傘杉峠までは凍結箇所が結構あったけど凍ってない部分を選んで走ればダイジョブだった。
で、その先の黒山展望台から全面凍結で完全にダメ。引き返して鎌北湖から降りて帰りました。
350ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:48:36 ID:???
阿寺線なら登れるのかな?

あそこは距離も勾配もそこそこで
何本かやれば立派なトレーニングになるぞ
351ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:02:16 ID:???
昨日柳沢峠行ってきた。一日中5℃以下だったよ。
路面は大丈夫。奥多摩湖より向こうは車もほとんどいなくて、
道と雪景色を独り占めだったよ。きれいだった。
352ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:27:16 ID:???
>351
よくいってきたな。
353ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:54:38 ID:???
今日でダメになったんだろうなー。残念。
354ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:30 ID:???
明日は暖かいみたいじゃないか。
ちょっくら行ってみようかな。
五日市、公武、鶴、松姫、大月。
355ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 00:37:23 ID:???
松姫下りで滑ってダム湖にダイブだな(-∧-;) ナムナム
356ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 00:54:01 ID:???
午後から出陣
357ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 08:04:35 ID:XBC7rEhe
今週末,青梅マラソン。
日曜日は登れないから,注意ね。
358ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:37:38 ID:???
「葛野川ダム」
重力式コンクリートダム
土室川/相模川水系 用途 発電
堤高 105.2m
堤頂長 263.5m
堤体積 622,000立方m
総貯水量 11,500,000立方m
ダム湖名 松姫湖

「深城ダム」
重力式コンクリートダム
葛野川/相模川水系 用途 洪水調節、防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
堤高 87.0m
堤頂長 164.0m
堤体積 211,000立方m
総貯水量 6,440,000立方m
ダム湖名 シオジの森ふかしろ湖
359ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:46:20 ID:???
>ダム湖名 シオジの森ふかしろ湖

ガンダムとジオンに見えた
360ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:23:37 ID:???
ナカーマ
361ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 20:24:57 ID:9N96kgM4
明日、熊谷から横瀬に抜けるのですが
県道11(定峰?)は路面凍結等大丈夫ですよね?
近辺の方、ご存知でしたらお教え下さい
362ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:30:06 ID:???
いまさら(?)だが風張林道って登れるのかなぁ
明日とか・・
363361:2008/02/02(土) 08:08:19 ID:???
とりあえず逝ってみようw
364362:2008/02/02(土) 20:12:11 ID:???
本当に逝ってきますた。
唐辛子オイルも塗ったのに寒すぎ( ゚Д゚))

風張側から下ってくるローディーと何人かすれ違ったので
意外とみんな登っているということかな?

久しぶりだったので分岐を左(周遊側)に行ってしまい
引き返すので足が売り切れてしまった・・・orz

なんとか落書きのあるふもとまでは辿りつたけど
あの激坂を登る気力はもはや残っていませんでしたよ。

今日の時点では道は乾いていた。
365ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:05:44 ID:UTD0l9sd
349が書いてるとおり、傘杉峠は黒山展望台から先で全面凍結があって、引き返しました。バイクは凍結路面を通ってたけど。下りで、にゃんにゃん落車しそうになった。
正丸峠は299側から登って滝の所が一部凍結。名栗側は凍結防止剤がいっぱいあってダイジョブ。
366ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:39:22 ID:???
>>365
オレの他にも、今日GL走っていたのがいたのか。
静かで気持ちがよかったね。

こちらはシクロクロス車だったので、傘杉峠の先まで行ってきました。
アイスバーンは路肩走行か押して歩くかでしたが、思ったより乗れました。
刈場坂峠の林道茶屋はさすがにしまっていました。
下りは白石峠経由を予定していたものの工事中で通行止め。
大野峠林道を下ってきましたが、こちらは全く路面凍結無し。
陽当たりがいいのかな?
GL本線も猿岩林道への分岐点くらいまではロードでも平気っぽかったけど、
明日降ったらアウトかな。

それと、白石峠の工事のおっちゃんが定峰方面は凍結していると言っていたけど、
361は無事か?
367361:2008/02/02(土) 21:44:47 ID:???
路肩に若干残雪ありましたが、寒いのがかえってよかったみたい
(解けて凍るということがないので)
東秩父側も高篠側も問題なく、無事でしたノシ

ただ、猟友会みたいなオッチャンたちがウロウロと・・・
熊でも出たンかな?
368ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:49:04 ID:???
>>365
凍結防止剤って塩カル?
オレのクロモリだからダメか・・・
369ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 06:49:32 ID:???
終わったなorz
370ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:49:56 ID:???
春までさよなら
371ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:01:17 ID:???
昨日藤野から和田峠に言ってきた。
上りきったところで工事中とのことでゲートがしまっていたが、
自転車だからってことで通してくれた。
雪はあったが路面は乾燥していてよかったが、
今日でもう完全通行止めだろうな。
372ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:18:52 ID:???
来週はグリーンラインどこまで行けるかなーと思ってる俺は病気かな。
373ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 15:08:03 ID:???
この雪じゃなぁんにもできねぇなぁ・・。。。
374ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:09:47 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:53 ID:???
き、きちがい・・
376ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 14:39:04 ID:???
がんばってるなぁ…
377ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:24:57 ID:???
今日道志道走っているチャリいたぞ
378ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:33 ID:???
道志は凍結してるだろ。
379ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:25:00 ID:???
俺なんか、つるつる温泉から1kmぐらい下流に住んでるけど、
朝のガチガチの雪氷の中にレーパンジャージのローディ見て仰天したわ。
ちょっと頭弱いんじゃないかと思ったよ。いろんな意味で。
380ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 14:25:42 ID:???
明日奥多摩行こうと思うんだが、まだ危険?
381ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 14:44:30 ID:???
>>380
 
>>379
382ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:10:23 ID:???
主要道なら交通量多いから大分無くなってるのではないかとお気楽に考えてみる
383ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:33:36 ID:NWYicZsj
夏でもお爺さんたちには危険
384ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:07:27 ID:???
明日凸してくる
385ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:15:47 ID:???
>>384
報告に期待!
と思ったが土日にまた雪の予報なんだよなあ
386ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 08:36:50 ID:b6NjbqBi
標高1,000メートル近い大滝村のライブカム見る限りでは、
明日の午前中(雪が降りだす前)の、それほど標高の高くない県道国道なら
ロードでも登り降りできそうな路面にも見えるが…
せいぜい定峰どまり?

ローラー飽きた
387384:2008/02/08(金) 13:33:08 ID:???
奥多摩行こうとしているやつ、悪いことは言わない、やめとけ。

風張峠は死亡フラグの山。
388ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:51 ID:???
>>387
行ってきたのですね
乙。
389ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:23:13 ID:???
>>387
ありがとう。命の恩人・・・・かも知れない。
390ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 19:16:43 ID:???
>>386
ローラー飽きるよな。
くそつまんねー。
オレ、30分もたない。
391ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 21:41:02 ID:???
つまんないね。

明日は峠に行かないのなら20分を5セット乗るか・・orz
392ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:06:30 ID:???
ちょっと待って欲しい。
ローラ台に傾斜をつければいいんじゃないか?
393ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 22:39:43 ID:???
もちろん前輪はageてるよ
394ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:21:25 ID:???
3本でやったら無理だったお
395ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:27:50 ID:???
負荷MAXでもがく
396ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:32:32 ID:???
負荷MAX+アウタートップ・・
やるしかないのか


ていうか、だったら雪でも出撃したほうがましだわな
397386:2008/02/09(土) 01:03:52 ID:???
ご存知だと思うけど、前出の大滝村のライブカム
ttp://www13.ocn.ne.jp/~chidocs/Chic_cam3.jpg
398ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 01:09:50 ID:???
>>386
お疲れさん。報告ありがとう。

明日も室内トレーニングかあ。つまんねーなあ。
399ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:31:52 ID:???
>>397
こ、この傾斜は
ハァ、ハァ

(;´Д`)
400ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 11:17:54 ID:???
お、落ち着け
401ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2008/02/09(土) 13:19:35 ID:???
忠告を無視して走りたくなってきた
402ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 13:31:57 ID:???
清流林道覗いてきたけど、ゲートから100m位で全面凍結。
ロードでGLは無理っぽい。
403ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 15:05:23 ID:???
>>402
まっまじですか…あ〜あ…報告あり…が…と…死
404386:2008/02/09(土) 16:46:37 ID:???
結局、見沼用水あたりでお茶を濁しました
山は雪になったね............
405ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 17:07:26 ID:Vaz7Vtjd
GL周辺スゲー雪降ってる orz
406ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 18:18:41 ID:???
すげーw
日の出町すでに完全雪景色。
こんな中で、チャリで車道走ったら、確実に轢かれて死ぬな。
407ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:22:19 ID:???
雪んなか走ってると、足の先が固まりますね
雪がシューズに積もる。

風呂で「解凍」する時が物凄く痛い。
408ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:25:19 ID:???
FDが凍結して変速できなくなったことあったな
409ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:53:44 ID:???
まだFDかよ、時代はマイクロSDとかブルーレイだぜ
410ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 20:27:02 ID:???
私はギガモ使ってます!
411ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 21:44:24 ID:???
まだFDかよ。時代は4駆だぜ
412ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 21:57:23 ID:???
僕のはモーターをチューンナップしてるよ
おまけに肉抜きしてるし!
413ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:13:49 ID:???
>>412
お前の書き込みのせいで、雪んなかミニ四駆走らせたくなって、
押入れのダンボールの中から「ワイルドウイリスJr」探し出してきちゃったじゃないか。
414ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:17:14 ID:???
雪の日は、俺のハマーでガンガン走るぜ


ドンキで9890円
415ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:55:20 ID:???
漏れはタミヤの完全防水仕様「ワーゲンオフローダー」を引っ張り出したらあらゆるゴム部品が溶けてて鬱になった。
まあ20年以上前の製品だし仕方ないか。プロポも電池入れ替えたが反応なし。
416ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:02:19 ID:???
四輪は邪道
自板住民なら二輪のラジコンにしろw
417ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:08:02 ID:???
自転車のラジコンて見たことないな
あったら売れると思うのに
418ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:47:16 ID:???
>>417
こち亀の両さんのがあるぞ
419ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 01:14:35 ID:???
最深積雪確定版

沼田07    日光? 今市?  矢板07那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮03   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋08    足利05 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎06伊勢崎?太田05館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷04行田?加須?古河05下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居05東松山?北本05久喜05杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父07  坂戸04川越08大宮06春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能10 狭山06志木?浦和09越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅12羽村07   所沢10和光10川口01三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野10福生09東大和?小平04練馬05池袋02八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市10昭島?立川10武蔵野05杉並04新宿03東京01市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾07八王子12多摩11狛江04世田谷05品川05台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原06町田10 麻生08宮前07川崎00          市原?土気?  九十九里?
   愛川02 厚木01座間?長津田05港北04横浜00         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名03大和05戸塚02磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢02鎌倉?金沢00     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【09日24:00現在】
420ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 01:16:08 ID:???
誤爆
421ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:27:00 ID:???
雪なんて興味ねーよ
喜ぶのは子供だけ
422ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:29:18 ID:???
>>421
はげどう
423ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:27:13 ID:???
雪さんは史上最強のメイド
424ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 09:49:11 ID:???
奥多摩へ出撃します
425ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 15:51:36 ID:???
今日はあきらめて久しぶりに荒川CR走ったよ。
426ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:26 ID:???
427ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:57:07 ID:???
なにこのハンプティダンプティ
428ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 16:21:45 ID:???
自転車のジャージってすげぇな。
改めて痛感した。
429ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:32:08 ID:???
昨日、ひさびさ多摩サイ走ってたら事故現場二件を目撃。CRなんて危険極まりない。やっぱ峠だな。
430ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:57:41 ID:???
たしかに多摩サイなんぞより峠の方が安全だよな。
つーか多摩サイ、無茶苦茶する奴多すぎてまともに走れない。
431ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 23:12:32 ID:???
峠なら事故った時は単独で、しかも勝手にがけ下でおっ死んじまってるかもだもんな
他人に迷惑掛けなくて良い
432ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 05:26:09 ID:???
しかし,実際に帰れなくなったサイクリストはいるのか? 恐;
433ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:52 ID:???
自動二輪なら居そうだがな
434ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 19:41:39 ID:???
奥多摩(丹波山〜湖畔)の下りで対向車線のバスと接触事故起こしたことがある。
自力で動けなくなって搬送してもらったよ。
あれ以来反省して下りでは飛ばしてません。……あんまり。
435ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:38:28 ID:e0bvaEVc
ところで丸山林道は全然無理ですか?(ロード)
436435:2008/02/14(木) 21:50:47 ID:???
自己レス

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202902921127.jpg

昨日時点では県道11(定峰)ですらこの有様
笠山線や高原牧場近辺はツルツル。
丸山林道も推して知るべし、ですね
437ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:04:17 ID:???
>>436
乙です。
白石ダメだから、笠山行こうかなと思っていたんですが無理
そうですな。
438ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 00:14:46 ID:???
凍結(;´Д`)ハァハァ
439ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 13:33:39 ID:???
3月になるまで秩父の峠はムリポ
440ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:30:28 ID:BFLoLKNE
>>434
そーそー。
下りで不意に対向車と出くわすとビビル。
もともとチキンな俺は、余計に遅くなっちゃう。
でもずっと乗り続けていたいから、安全運転マンセー。

あと俺は早朝派だが、いつも黄色のホンダ・ビートとすれ違う。
441ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:42:31 ID:???
>でもずっと乗り続けていたいから

再起不能(((( ゚Д゚))))ガクガクガクブルブルブルブル!!!!!
442ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:32:12 ID:???
仕事があるやつは下りはやめとけ
そんな俺はもっぱら蛭蔵
443ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 06:03:55 ID:???
登ったら降りなきゃだべさ。登った先から輪行はできねえからなあ。
ブレーキパッドがもったいないほどゆっくり降りて来る感じかな。
444ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:51:40 ID:???
ブレーキパッドが異常に摩耗していた。
ブレーキシューを買ってくる。
藻前等もチェックしておけよ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 08:03:17 ID:???
カメラ持ったオバチャンが見通しの悪いコーナーを小走りに横断していて、衝突しそうになったことがある。
想定外の伏兵に驚き、あれ以来、警戒を厳にする我輩でる。
446ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:34:28 ID:???
「強い選手ほど下りで漕いでいる」なんて戯れ言だ
事故ったらおしまい


直線ではやるがな
447ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:40:06 ID:???
>>434
その辺りって、救急車呼んでも1時間以上かかるんでしょ?
448ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:39:07 ID:???
下りはゆっくりだよなぁ。
イノシシと合体しそうになったときがある。
それ以来、注意しているよ
449ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:50:10 ID:???
下りは楽しいぜ。
奥多摩周遊道路60kmで漕ぎ入れるぜ。
450ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:30:48 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:57:40 ID:???
>>450
おいおい!!
452ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:17 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:23:06 ID:???
>>450
犬神家吹いた
454ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:02:28 ID:???
追悼・市川 崑 (-人-)
455ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:01 ID:???
あらあら止まっているね。期待あげ
456ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:53:14 ID:FwlPPD+M
457ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 21:02:10 ID:???
名栗方面路面OK 調子に乗って仁田山峠行ったらいきなり雪道でワラタ
458ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:16:24 ID:???
バイク板より

883 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 20:31:38 ID:LhCI+/65
秩父側は氷なし、東秩父側はウドン屋のあたりから定峰峠手前まで所々凍ってる。

884 名前: 873 [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 20:44:00 ID:extuuEWz
>>876
ほ、ほんとですか?報告します!!
定峰峠、東秩父側、秩父側、路面の色が気になりますが、雪はありません。
所々、雪解け水が流れておりますが、日中であれば問題ありません。
459ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:19:35 ID:???
白石強行突破は可能なのかな
460ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:41:40 ID:???
よし、日曜にグリーンライン突撃してくる。
461ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:42 ID:???
自力帰還が出来なくなっても死なない装備整えとけよ
462ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 07:09:40 ID:???
明日,仕事が休みなので,天気が良ければ
白石方面に足を伸ばすとするか。
463ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 08:01:48 ID:???
ほれっ


400 名前:774RR 投稿日:2008/01/14(月) 20:09:06 3BYgQp+H
○血すまそ。奥武蔵グリーンラインを走ってきますた。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=896
464ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:19:25 ID:???
1ヶ月前の状態だね。で・・・?
465ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:10:20 ID:???
1月14日か、その日は俺もグリーンライン走ったよ。
既に懐かしい思い出って感じだな。で・・・?
466ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 14:54:20 ID:???
ついに和田スレが落ちたようなだ。
・・だから?
467ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:01:44 ID:S9Jy2doR
>>462の報告にwktk
468ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:00:09 ID:???
一月最初に雪が降った何日かあとに白石行ったけど
てっぺんから3km辺りから雪が残ってて、あちこち凍ってた

今行っても走れる場所はないと思うんだがw
469ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:14 ID:???
置く武蔵の日高寄りの路肩谷側崩れかかってるとこ多くない?
470ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 06:00:35 ID:???
>>468
誰か2月の情報を持っているのはいないの?
471ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:57:30 ID:???
顔振側へ登る林道ですら上のほうは凍っているからな
472ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 08:13:02 ID:???
顔振峠って東吾野から登ったのは25年前とかだ。
かなり勾配あった気がするけど最大何%ぐらいなんだろ。
473ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:35:56 ID:???
前に測ったけど忘れちゃった
普通で12% 最大20%くらいだった気がする
474ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 12:01:27 ID:???
奥武蔵グリーンラインは、関八州見晴し台中心に俺がぶっ飛ばす為の道だから
おまいら轢いちゃったらごめんな。
ドイツ車の良質なエンジン音が聞こえてきたら山側にへばり付いておけよな。
頼んだぜ。
475ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:05:16 ID:???
でもグリーンラインって、バイクも四輪も結構マナーいいよね。
476ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:10 ID:???
グリーンライン登ってきたママチャリのおじさんが爽やかにあいさつしてくれたよ
477ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 17:13:56 ID:???
>>476
白石で一升瓶かごに入ったママチャリの爺様見たよ
478ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 18:08:13 ID:???
>>476
>>477
ネタ?
じゃないならkwsk

本当にコンディション良いなら
週末に白石を3本位はやる
479462:2008/02/21(木) 18:24:53 ID:???
只今,白石峠より帰還。
取り敢えず,結論。
路面は完全にドライ。

雪・路面凍結は完全にガセ。
480462:2008/02/21(木) 18:26:17 ID:???
後で細かく状況をレポする。
でも,その前に飯喰ってくる。
(ビールが入るかも知れない:笑)
481ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:32 ID:???
あの辺りって本格的に雪降ったの?
482ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 18:49:45 ID:???
>>462
工事はもう終わったの?
うろ覚えだが3月中ごろまで閉鎖じゃなかった?
483ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 19:05:14 ID:???
工事予告の工期ってけっこう余裕を見て記されている場合が多い。
1月〜3月となっていた場合、1月から工事を始めて2月に終わるとか
逆に2月に始めて〜ってケースもあるけどね。
484477:2008/02/21(木) 19:09:09 ID:???
>>478
夏の話ですぅ
485ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 19:21:53 ID:???
>>479-480
キター
まじかよ

アタックするぞ
アタックするぞ
目標5本
486476:2008/02/21(木) 19:36:41 ID:???
>>478
俺もホントだぞ、電動アシストではなく内装3段だった
487462:2008/02/21(木) 20:02:17 ID:???
>>482
良い指摘!
ちゃんと白石を走っている人だね。
488462:2008/02/21(木) 20:05:04 ID:???
白石峠の雪は完全に除雪されている。
これまでの雪は路肩に全て退けられている。

生活道路でもあるからね。
走っている最中,佐川急便,ヤマト運輸,
郵便局バイクなどと擦れ違った。
489462:2008/02/21(木) 20:10:46 ID:???
ただし,注意ポイント!! ココは大事。
2月21日(木)現在,起点0.2kmポイントで工事が実施中。
白石峠の200m手前で通行禁止状態。
自転車で脇を抜けることも出来ない。なので,そこで折り返し。

以上を参考の上,週末を楽しんでくれ。
サイクリストが非常に少なくて走りやすいよ。
490ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:14:40 ID:???
ちゃんと除雪されてるとはうれしい情報だ!
さんくす!
491ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:18:39 ID:???
起点て上だよな!?
刈場坂側からは下れないのか。。
492462:2008/02/21(木) 20:34:46 ID:???
>>491
そうそう上の方。
勝負平も越えてあとちょっとだったのでスゴク残念だった(涙)。
493462:2008/02/21(木) 20:37:35 ID:???
>>490
道は嬉しいぐらいにドライだから!
競輪選手の人も走り込んでいたよ。
494ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:02 ID:???
ハァハァ血相変えてゴールスプリントすれば突破できないかな
工事のおっさんがいるだけだろ
495ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:05 ID:???
冬の間サボってたせいでぜんぜん登れなくなってる・・・
496ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:07:31 ID:???
バイク板よりGLレポ


909 名前: 907 投稿日: 2008/02/20(水) 22:55:41 ID:+rfII+H3
飯能方面より299〜顔振〜黒山まではバイクでも問題無し。
黒山〜飯盛〜刈場坂〜大野〜白石〜定峰は雪用タイヤじゃなきゃ無理。
特に刈場坂〜定峰は残雪多し。
定峰〜中郷バイクでも問題無し。
497462:2008/02/21(木) 21:30:07 ID:???
>>494
それは無理。ショベルカーが道を壊している。
あとその奥にコンクリ・ブロックを積んであるから,
バリケード状態。道から転げ落ちるぞ(笑)。
498ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:52 ID:PjcEx0mp
奥多摩周遊道路の路面状況はどんな感じでしょうか?
499ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:00 ID:???
>>462さん

乙です。
500ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:03 ID:???
>>462
thx!
回り込んででもアタックしますよ
501ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 01:51:14 ID:???
日高方面も道悪いから冬の間に直してくんないかなぁ
502ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 06:23:58 ID:???
高麗付近で■い排水溝が車道に
飛び出ているところが嫌いなんだよなぁ
503ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 10:05:17 ID:???
道路の幅一杯に縦溝掘るのやめてほしいな
504ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:51:08 ID:???
麓に住んでいて、朝一番走りに行き
誰もいないだろうと思っても、誰かしらとすれ違うから驚く。
505ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:22:23 ID:???
2月22日22時22分22秒22ゲットならもう雪降らない。
506ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:24:07 ID:???
ご、ごめん…
507ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:04:43 ID:???
雪を降らせたいのか・・・? (笑)
508ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:25:14 ID:???
明日明後日おまいらどこ逝く?
509ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:34:14 ID:???
刈場坂(顔振とか上へ行く林道)って、上のほうは
相変わらず凍結してるんだろうか・・・

白石は工事中で上からは行けないとのことだけど
30号線で回り込んで行くのは嫌だなあ
510ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 00:11:18 ID:???
明後日に奥多摩から柳沢峠を目指してみるつもり。
行けそうな気はするんだが、どーかな。
511ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 04:21:03 ID:2RGz6L5O
清流線は相変わらず通行止め
でも来月マラソン大会があるからそろそろ解除されるかな?
512ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 06:14:41 ID:???
とりあえず9時頃には出撃してみるか
午後のほうが冷えるみたいだからな

白石ね
513ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 08:10:34 ID:???
白井死ね
514ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 08:20:06 ID:???
そういやホワイトストーンって迷馬がいたなあ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 09:57:39 ID:???
刈場坂から正丸へ降りる道って遅くまで雪残ってるけど今年は道南?
516ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 10:04:15 ID:???
正丸の山伏側もまだ
517ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 10:23:43 ID:???
山伏は全然OKだけどね
518落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/02/23(土) 12:19:12 ID:???
へたれなおいらは定峰にきております。
東秩父側の下りは油断した頃に氷がありますが、まあ無問題。
ウエットなんでレインシューズカバーもってくればよかった…
519ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 13:26:20 ID:???
雨雲が発生しているよ。
今,ちょうど奥多摩ぐらい。
みんな,気をつけてね!
520ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 13:43:28 ID:8sawmr/J
顔振りから黒山展望台に行ってきたお。すこし押したけど楽しいかったお。展望台から先は銀世界だったの。
521ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:26:11 ID:???
押さないと通れない所は結構ありますか?
522ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:44:03 ID:???
下界は風強いので注意してね。
523ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:52:44 ID:???
荒サイを通って帰る人は回避した方が無難だよ。
春一番が吹き荒れて,もの凄いことになっている。
524ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:54:34 ID:???
今荒サイ走ってたら回避する間もなく遭難してるだろう
525ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:55:24 ID:???
春一番じゃなくて前線が通過したんだぬ、多分。
526ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:58:04 ID:???
と思ったら春一番が吹いたらしいぬ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:12:18 ID:???
もうお春がそこまで?新しくシクロクロスでも買おうかな
528ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:54:35 ID:8sawmr/J
>521
ん〜三ヵ所くらい。距離は短いの。ロードシューズでも歩けたお。
529ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:24:16 ID:???
>>528ドモ
よし明日行って来る。てか明日も風が凄そうだな、16mて…
530ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:47:04 ID:???
>>525-526
どちらも正解だね。
前線が通過した結果として,春一番が吹き荒れている。
それにしても激しすぎるが・・・。
531ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 16:53:55 ID:???
>>510
風が吹くと死ねます。
一番路面に雪が多いのは、丹波山集落を過ぎてしばらく行って、
右手に川、左手に崖のあるあたり。そこだけ厳しくても、
後はおおむね大丈夫なはず。
落合の自販機は使用可です。
食料と下り用防寒具もって、楽しんできて。
by一月に突撃した者
532落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/02/23(土) 17:07:59 ID:???
あー生きて帰ってこれた
天変地異みたいだった
バギクロスとマヒャド同時に喰らった感じですよw
533ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:09:58 ID:???
>>519
昼に都民の森いったら、雪が降って来てマジ焦った。

多摩サイは追い風で快適ライド♪
534ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:43:04 ID:???

寒さや雪、雨は許せるが横風は許せない。
突如吹く突風に煽られて危うく車に轢かれそうになった。
535ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:46:26 ID:???
ちょうど帰るときに強風
寒すぎる
助かってよかったよ
536ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 18:00:36 ID:???
突風と雪、すごい……痛かったです…
537ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 19:43:51 ID:???
都民の森行ってきた。

すごい・・・寒かったです・・・。

雪が痛いし。
538510:2008/02/24(日) 22:19:35 ID:???
>>531
ありがと、参考になった。

今日奥多摩行ってきたー。奥多摩駅から柳沢峠往復。
寒かった(一番上に近い気温表示は-7度)けど、楽しく登ってこられたよ。

峠から2kmくらい手前のあたりに100mくらい、アスファルト剥がされてダートの
区間があった。そこから上はところどころ薄く雪や氷が残ってるかな、というくらい。
他はほぼ完全にドライだった。
強風のせいで枝とかがよく路上に落ちてたけどね。

下りが猛烈に寒いので防寒は気をつける必要があるが、割と普通に
登れる状態のようです。
もう雪が降らないといいねえ。
539ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 09:43:44 ID:???
明日・明後日に雨マーク。
上の方はまた雪になるのかな?
540ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:18:59 ID:???
>>539
かもしれないが金曜日から気温が上がるみたいなので融ける・・・といいな
541ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:32 ID:???
道の駅あしがくぼまで行ったけど路面は問題なし
知らない間に山伏峠に気温表示が設置されてた 
ちなみに気温2度・・・
542ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:33:34 ID:???
下りで膝が痛くなる気温だな
543ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:40:07 ID:???
暖かい雨が降り注ぐ・・・
544ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:04:34 ID:RqmiC+pI
そういえば、秩父って黄砂が少ないね。

西側の山々で砂がさえぎられて、秩父にはやってこないのかな
545ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:36:10 ID:???
磁場の影響とかじゃね?
546ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 02:25:25 ID:???
石灰が降っているんだよ
547ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:53:11 ID:???
今週もまた白石かな
548ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:37:07 ID:???
今週末、天気も気温も良さそうだしグリーンライン行ってみようかなあ。
雪とかどうなんだっけ。
549ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 07:26:40 ID:???
週末は天気が良さそうだね。
俺も白石に行くかも知れない♪。
550ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 08:24:07 ID:???
丸山林道はまだ無理かな…
551ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 11:41:46 ID:???
白石まだ工事中でしょ
552ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 14:37:20 ID:???
>>551
下からなら9割登れる
553ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 16:53:55 ID:gWy10n2p
丸山林道はまだ無理なのかぁ?今週末行こうと思ってるんだが…
554ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:09:45 ID:???
>>552
通り抜け不可
555555:2008/02/29(金) 18:57:19 ID:???
ファイズ!!!


556ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:22:10 ID:yPJabvaL
>>548
グリーンラインは刈場坂峠は大雪で走れません。
他、除雪していない箇所は相当な積雪の為に走行不可
557ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:34:50 ID:???
30号は商店街のところがクルマ詰まってて走りにくい
上から行けるようになるのは4月頃なのかな(`・ω・´)
558ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:36:23 ID:GmTv35Ao
無理だった
凍結してる
559ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:12:29 ID:???
この気温だと、氷の表面は溶けてて水浸しかな。
クルマのスタッドレスでもやばそう。
560ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:19:42 ID:???
R299のライブカメラとか見れるとこないかな?

                   29歳人妻です
561ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:47:29 ID:???
上野村ならあるけどそこまで行く人はいないよね
http://www.uenomura.ne.jp/cam/
562ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:50:45 ID:???
大滝村ならあるけどそこまで行く人はいないよね
ttp://www13.ocn.ne.jp/~chidocs/Chic_cam3.jpg
563ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:54:37 ID:???
>>560
ないないww

>>561
ないないww

>>562
ないないww
564ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 00:23:48 ID:???
牧馬峠、問題なく走れる。
半原越は東側の頂上付近が一部だけ凍結。
565ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 03:00:18 ID:???
今日は久しぶりの白石日和だな
566ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 07:48:40 ID:???
俺は明日行く予定。
567ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 07:59:47 ID:???
>>565
最後の数百メートルが通れるようになったかレポよろしく。
568ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 09:03:49 ID:???
>>567
予定だと、3月28日までだが
569ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 09:34:49 ID:???
平坦部分が全く踏めない
乳酸溜りまくりで力が入らぬ
570ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 12:15:06 ID:???
ケータイくらい持ってくんだろ?画像うpしたらよくねくね?
571ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 12:20:34 ID:???
くもゆきがあやsくなてきた
572ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 12:38:22 ID:???
>>567
ごめん、今起きたw
573落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/03/01(土) 18:09:22 ID:???
・丸山林道
倒木や土砂崩れの痕跡もありますが路面には問題なし。いつも通り悪いw
駐車場手前1キロあたりで若干押しが入りますが、なんとかなります。
フラペのMTBなら乗ったまま行けそう。てかそういう人を見た。
ただし下りはラインに要注意。溶けきらないヒネクレ氷が残ってます。
駐車場から大野峠までは結構押し入ります。ゆえにクリートが詰まります。
大野から高篠方面を覗いてみましたが、ぱっと見で凍ってました。
574落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/03/01(土) 18:11:31 ID:???
・定峰周辺
定峰北側は残雪の除雪作業を実施。が、残念なことに自転車乗りには逆効果で、
ドライ・ウエット・シャーベット・氷・泥・石・枯れ草と状況が変わります。
ゆえに下りは用心。西側は全く無問題。いつの間にか県道が繋がってましたね。
定峰→白石の林道は、300メートルくらい行って雪でコケそうになったのでやめた・・・
575落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/03/01(土) 18:12:04 ID:???
・クルマで探索
大野〜刈場坂の茶屋はMTBなら冒険気分を味わえるかも・・・
刈場坂から299への坂は無理。旧正丸は平気です。

以上、ケータイ忘れたので長文スミマセン
576ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 18:47:24 ID:???
奥多摩周遊。駐車場で景色見てたら、後ろでガシャーン!。バイクの転倒でした。ライダーの人は見事に着地したようで、普通に立ってました。
下り終えてヘトヘトで走ってると、スリムな体型の人が颯爽と追い抜いていって、格好よかった。
577ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:45:51 ID:???
>>567
今日行ってきたが、最後の数百メートルはまだ通れないな。
578ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:18:21 ID:???
鎌北湖からグリーンライン、黒山展望台(写真)で引き返した。
つるつるテカテカの全面凍結、歩く事もままならない。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1204459345.jpg

黒山三滝に下る笹郷線、凍結で3カ所歩いた。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1204460154.jpg

越生梅林は満開まであと2週間くらいだそうです。
579ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 23:49:51 ID:???
>>578
これはひどい
顔振は問題なく行けるのに
580ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 00:40:51 ID:???
>>578
ガチガチですなぁ、これはいつ降った雪が残ったの?
581ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:02:29 ID:???
道志道って交通量どんな感じ?
平日だとダンプとかバシバシ?
582ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:11:00 ID:???
交通量自体は平日も休日もあんまりかわらない。
大型車の割合は増える。
583ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:28:17 ID:???
いやいやいや平日の方が圧倒的に少ないでしょ。4輪でしか行ったことないけど。
トラックもいないわけじゃないが、多くはない。
584ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:56:17 ID:???
昨年の11月の平日に走ったときは、たまにクルマが追い越していくという感じだった。
1回しか走ってないので、いつもこんな感じかは知らない。
585ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 10:57:00 ID:???
ブラインドカーブが続くあたりは怖いな。
586ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 16:49:51 ID:ArgcPc6o
広河原逆川林道(有馬峠)って走れる?
587ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 17:11:00 ID:???
無理
588462:2008/03/03(月) 17:45:19 ID:???
>>565-568

コンドル氏のHPにて白石峠の行き止まり最新画像がアップされているよ。
http://condle.exblog.jp/i0/

明日,休みなので調子が良ければ今度は172号線回りでチェックしてみる。
(今降っている雨が微妙にコワいけど・・・・汗)
589ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:14:59 ID:vGbDYgY2
>>586
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】31 [バイク]
写真があるよ
590ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:38:47 ID:???
先週土曜日に中央本線猿橋まで輪行して松姫峠→鶴峠と走ってきました。
松姫の下りは凍結防止に砂が撒いてあって(水源地なんで凍結防止剤が使
えないらしいです)こわごわ下りてくる感じでしたがそれ以外はまあ快適。
ようやくシーズンが始まるねえo(^-^)o
591ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:26 ID:???
いや、まだまだ
592ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 08:03:22 ID:???
トレーニングシーズンが始まるって事か?
593ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 09:28:49 ID:???
常春の八丈島あたりで合宿やりてー
594ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:27:36 ID:???
八丈島のキョン
595ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:22:41 ID:???
>>593

常春って?
596ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:39:44 ID:???
マリネラ王国
597ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:51:55 ID:???
八丈島って杉が無くて快適だったなぁ
598ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:36:19 ID:???
松姫と柳沢って、勾配・交通量・路面・景色という観点からどっちがいい?
599ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:49:11 ID:???
奥多摩周遊で風張行ったけど余裕で凍結してなかったし除雪もしてたぞ。ウザい珍走もいなくて快適だった
風張林道は雪の中だったから無理だけどw
600ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:54:29 ID:???
でも今晩また降ったんじゃないの?雪
601ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 03:05:15 ID:???
誰が殺したクックロビン
602ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 03:37:00 ID:???
俺だよ、俺
603ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 08:18:04 ID:???
>>598
松姫の方が好きだなあ。小菅側は路面イマイチだし、今の時期は寒いかと。
604462:2008/03/05(水) 09:55:07 ID:???
昨日は高篠峠経由で白石峠へ行ってきました。
こちらは道路はドライで走り易いです。
3月4日現在,白石峠への迂回路はこの1本だけ。
605462:2008/03/05(水) 09:58:52 ID:???
白石峠→奥武蔵林道 通行禁止(残雪の為,通行不能)
高篠峠→定峰林道  通行禁止(残雪の為,通行不能)

秩父方面へ抜ける道は寸断されているみたいです。
606462:2008/03/05(水) 10:07:15 ID:???
白石峠(上の方)から見た172号線の通行禁止の状況
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1169670.jpg
607462:2008/03/05(水) 10:09:51 ID:???
定峰林道→高篠峠の状況@高篠峠
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1169671.jpg
608462:2008/03/05(水) 10:11:20 ID:???
高篠峠→定峰林道の状況@高篠峠
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1169672.jpg
609462:2008/03/05(水) 10:12:50 ID:???
高篠峠→白石峠の状況@高篠峠
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1169673.jpg
610ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 10:15:27 ID:???
春が待ち遠しい
611ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 10:54:34 ID:???
乙であります!
ということは定峰峠→白石峠→高篠峠のルートはおkってこと?
612462:2008/03/05(水) 11:08:07 ID:???
定峰峠〜白石峠も通行不能ですよぉ。除雪されていません(涙)。
613ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 11:23:27 ID:???
                    ./:;:;:;::;;::; :;:;:;:/
                    /´`ー─:;:;:;:;:;:/
                   /`ンー-、:;;:;:;::;:|    ト、      ,イ|
                  ,イ/  q q`ヾh    | LY´ ̄ ̄`7/ !
                      ,jイリ' rェzjゞ _,,,,jカ}    | | ``ー‐'"´; |   麻呂のスタンド『ガゾークレー』は…
                 リ^j゙',  "´V'''''~jミi!    l |        ', |   スデに『ZIP』を要求している…
                 トレ' ,'  ‐-、,, /ソ'     V       _} !
                 ヾト、   `` ,゙/       {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |
                 /j  ヾ:;;;;;;:.:,イ´        l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
                , イ〈    .:;;;;;:.:/     _ _」 ',     ,' i!
               ,イ  ヽ ー-─/´ト、  ,r'´子タ ト、 ‐'- /:.!L,.-──- 、
         _,.-‐''´ \ヽー -- 、_/ `ヽ/。 。 。  _」;;:ヽ __,ィ ,r'´  ,r''"´ ̄`フ\
     ,r─''"´       `──‖‖─''´ゝノ   ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′  , '´/7rェヽ
    / i;;;;;;;|               / ̄,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
    ! |;;;;;;|              /  ,イl   L_」l  レ'´     _ノ二ニヽ  ヾヽ  `¨7
    | ゙i;;;;;|              ハ__ノ^|」 o o oト、/  ,.-‐'"´\  _」」_」_」、  /
    ,〉、 ゙i;;;;、           ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ   ヽi| /
   ,ハ \ト;;、          /ー-/  / .:.:    _,リ´   ̄`\\   ヽ  \  ,j!,イ
   / iヽ  ハ        ;r'ー=,/  /  .:.:  _/        / ゙i\   `,   !/.:;:;!
  ,/  ! \,! ト、      ,r'´  ̄i  i  / ̄         /  |  !   i /   /
614ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 13:35:47 ID:???
>>462
 ∧_∧ グッジョブ!!
(*・∀・)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
615ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:11:36 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:53:51 ID:???
>>615
峠じゃん!
617ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 07:14:23 ID:???
こけたらズルむけズロンチョ
618ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 08:37:58 ID:???
皮剥峠
619ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:29:23 ID:???
>>618
ありそうだw
620ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 21:56:45 ID:???
>>615
やっぱこういうわざとらしいのって起たないんだよな
俺の中のオスが野生を求めてるんだろうか・・・。
621ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:12:31 ID:???
あれは笑い目的だろ
622ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:30 ID:???
見た瞬間に目を背けたくなる
623ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 07:54:10 ID:???
ホントに「立ち」ごけしそうだ。
624ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 10:05:15 ID:???
もまいら今日はどこに出撃しますか
625ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 10:19:15 ID:???
チラ石
626ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 11:17:47 ID:???
いぼ痔発症につき勇気を持って休みます orz
627大佐:2008/03/08(土) 15:49:53 ID:???
彼女がクオンジティータイムしたいというので自宅待機
628ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 17:08:00 ID:???
奥多摩周遊、春の塩カル祭り。昼の気温七度くらい。
629ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 17:15:21 ID:???
今日は温かいな
630ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 03:07:04 ID:wHUgoaTy
まだ所々凍結してるのね。
夏タイヤで行ったら動けなくなって困ったよ。
631ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:21:42 ID:3NgaV89d
今日は気温が上がるとの事で、周遊行ってきました。
奥多摩湖から上がって行ったのだが、路肩の雪以外路面はほぼ良好。
>>628 さんじゃないけど、これでもか!ってくらい塩カルが撒いてある。
月夜見第1駐車場の気温が11℃(11:30頃)、登ってて汗出ました。
交通量がもの凄く少ない(どうかすると33分くらい車もバイクも来ない)
ので、とても走り易かったよ
風張りの駐車場 http://news23.jeez.jp/img/imgnews19026.jpg
(携帯カメラのレンズが曇ってって、なんかガスの中見たいな写真になってしまった)
632ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:23:05 ID:???
>>631 訂正 
(どうかすると33分くらい車もバイクも来ない
3分の間違い
633ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:43:22 ID:???
>>631
貴重な写真っすね
レンズの曇り具合が逆にいいような・・
634ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 22:37:49 ID:???
松姫峠行ってきた。
3箇所ぐらい雪or氷が残ってたが、気をつけて走れば問題なし。
融雪剤代わりの砂がうざい。
ローディー・バイクはほとんどいなかった。
635ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:54:46 ID:???
今日白石の方にトレッキングに行ったけど、ロードが
わんさかいたよ。ばらばらと30人くらいは見た。
636ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 14:43:01 ID:???
峠TT http://yajima.ath.cx/~arakawa/touge.php

そろそろ季節なのでアップ。
637ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 17:41:08 ID:???
黒山展望台の凍結ヶ所(上から)。200mほどツルツル。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1205114247.jpg
その先はこんな感じ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1205114949.jpg
さらに進むと、全面凍結が数カ所。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1205115592.jpg
638ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 17:41:50 ID:???
639ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 07:07:24 ID:???
>>637
>>638
GJ!
640ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 08:25:47 ID:???
はぁー
結構まだまだ凍ってるもんなんですね
641ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 13:38:18 ID:???
「東京ヒルクライム」のコースはまだ登れないのかな?
ttp://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.12.21.5N35.50.1.3&ZM=12
642ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 16:16:12 ID:???
なぁ、だから携帯で画像うpすれって言ったんだよ。
>>637-638なんかすごくいいじゃないか、いいぞいいぞぉ。
最後の眺望なんかステキに恋したいっ♪じゃないかぁ〜
643ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:43:33 ID:???
こういう湧き水って飲もうとしても
たいてい軽トラに容器たくさん積んだジジババが占拠してるよなあ
譲り合いの精神に乏しい方が多い気がします。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1205237988552.jpg
644ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 10:39:52 ID:???
白石2本登ってて同じ人が水汲んでいたよ
あれはないね

って、白石の水場の水って飲めるのかよ
645ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 13:40:33 ID:???
俺は飲んだ。
特に体調崩したりとかは無かったけど飲まない方が良いかもね。
黒山の途中にある方が良さげ。
646ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 14:23:42 ID:???
白石やその近辺は何度も行ってるが飲みたい時は1度も飲めたためしがない。噴出口が複数あってもだ。
なぜなら、車で焼酎のでかい空き容器に水汲んでる中年たちが陣取ってたから。
水汲むなとはイワンが度が過ぎるんだよね。
647ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 15:34:00 ID:???
ただの水なのになぁw


大腸菌規制値以上検出されました。
みたいな看板夜のうちにつけておくのが吉
648ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 15:55:52 ID:???
俺んときもポリタンク何本も持ってたおっちゃんおばちゃんいたけど
ボトル一本良いですか?と聞いたらどうぞどうぞと譲ってくれたよ。
たまたまいいひとだったのかな。
649ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:41:41 ID:???
そのうちエキノコックスに汚染されるさ
650ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 20:45:19 ID:???
ムツゴロウ王国の置き土産だな
651ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:38 ID:???
ここは礼文島かい
652ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 00:40:21 ID:???
子の権現って脚の病気に効くご利益があるらしいんだけど
そりゃあんな激坂登ってれば足腰丈夫になるわな
653ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 01:02:39 ID:???
いや、脚が丈夫な奴しか辿り着けないぞ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 01:04:32 ID:???
>>652
まだ行ったことないんだけど
299側と名栗側のどっちから行くのが正しいの?
デカブツが多い299は嫌いなんだよな
655ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 01:40:38 ID:???
ぜひ名栗側から
656ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:47 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:40:09 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:47:51 ID:???
>>657
「信念」の文字にワラジか
登り切るまで絶対に足を着くな、と
659ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:58:32 ID:???
なにこの双子w
660ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 15:45:17 ID:???
>>648
笑顔で話し掛ければ
ボトル1〜2本くらいならどうぞって言ってくれるよな
奥武蔵エリアでは駄目と言われたことが無い

富士山の方では20Lポリタンク何個も入れてる爺さんに
順番守らないのか?とか言われたことが有るが
661アンカツ:2008/03/15(土) 19:39:22 ID:???
で、丹沢・秩父方面はどんな感じだった?
662ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:42:05 ID:???
高篠峠のルート、何箇所か道路が傷んでたね。
どうしたんだろ?
663ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 02:01:18 ID:???
bike板のモンです。チョイと場所貸してもらいます。
http://hobby10.2ch.net/test/read.html/bike/1203776723/l50
664ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 02:51:03 ID:???
そういえば中津川林道の崖崩れって直ったのか?
665ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:10:16 ID:???
GWの計画を考えているんだけど,
国道299号線,茅野市〜秩父市,145kmのコース
麦草峠(2127m),十石峠(1351m),志賀坂峠(780m)は,
やはり,2日かけた方が無難かな? 走ったことのある人いる?
666ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 15:47:27 ID:???
逆ルートで走ったことあるよ。途中佐久で一泊。
一日は自分じゃ無理。十石峠が意外にきつかった。
667ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 16:31:55 ID:???
ありがとう。1日だとツール・ド・フランスもどきかな,
とも思って書いてみました。佐久周辺の宿泊施設も見て,
自分に可能なプランかどうか,じっくり検討してみます。多謝。
668ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 18:11:29 ID:???
祝!GL開通〜

清流林道〜大野峠・丸山林道〜高篠峠〜大野峠林道で
路面凍結(ほぼ)なし。ロードで行けます。
669ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:52 ID:???
>>668
レポ、トンクス。
来週にでも行ってみるか!
670ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 18:38:01 ID:???
GL、刈場坂〜顔振〜鎌北方面はどうですか?
671ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 18:52:11 ID:???
清流線から刈場坂峠、刈場坂峠から正丸トンネル、子の権現両ルート全てダイジョウブ。
それから先週の時点で鎌北湖からグリンライン、宿谷の滝からグリーンラインもダイジョウブだった。
672668:2008/03/16(日) 18:54:23 ID:???
>>670
清流林道からアプローチしてGLを大野峠まで登ったので、
顔振・刈場坂とも残雪無しです。
鎌北湖方面は見てませんが、この分なら問題ないでしょう。
673671:2008/03/16(日) 19:24:30 ID:???
674ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 19:26:41 ID:???
定峰峠〜刈場坂まで通れるってこと?
675ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 19:46:04 ID:???
もう春なのかい?
676ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 19:47:56 ID:???
はい
677ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 22:02:55 ID:???
お、ついに刈場坂解禁ですね
登りに行こっと
678ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 02:49:58 ID:???
よっきれんがNHKに出てるな。
679ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 03:36:05 ID:???
低砲峠って頭文字Dで紹介されてからつまらん峠になった。
峠と言うより岡田よな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 08:19:50 ID:???
さだみねとうげな
681ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:57 ID:???
白石峠って「しらいしとうげ」? それとも「しろいしとうげ」?
682ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:35:27 ID:???
>>680
このツッコミを見るまで、一体どこの峠かとさんざん考えたわw
683ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:37:59 ID:???
>>681
ジモティはしろいし。元名栗村民の漏れもしろいし。
684ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:25:14 ID:???
俺もおととしくらいまで定峰のことていほうと呼んでたw
685ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:34:03 ID:???
>>683
ありがとう。そういうことか。
>>680>>682と読み進んでも,
何故に低砲が定峰か理解に苦しんでいた。
686ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:35:18 ID:???
俺も
刈場坂を「かりばさか」
人里を「ひとざと」
名古木を「なこぎ」
だと思っていたが今では全部正しく読めるようになりました。
687ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:46:49 ID:???
グーグルアースはけっこう読み仮名間違ってるな(アルファベット)
nagokiとか
688681:2008/03/18(火) 20:37:58 ID:???
>>683
ありがと。
ということは、「しろいしとうげ」が正解みたいですね。
689ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:53:49 ID:???
へ、かりばざか、じゃないの?
690ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 01:06:44 ID:???
刈場坂・・・かばさか
狩場坂・・・かりばさか
691ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 06:42:17 ID:???
へばりざか
692ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 07:50:43 ID:???
名古木って「なこぎ」 じゃなかったの?
「ながぬき」なんて読めないよね。
693ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 09:18:50 ID:???
ちなみに奥多摩の「人里」は「へんぼり」な。
読めるかっつーの。
694ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:36:30 ID:???
笛吹 「うずしき」も難易度がかなり高い
695ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:41:12 ID:???
越辺川 「おっぺがわ」。アイヌ語源説もあるらしい。
696ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:46:08 ID:???
八街の「やちまた」も関東以外の人にはまず読めないな。
697ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 14:35:46 ID:???
昔は「秋葉原」だって地方の人は読めなかったそうだ あきばはら って読んだりね
698ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 14:57:07 ID:???
関東以北の地名にはアイヌ語の名残が濃厚なんだよな。
699ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 15:46:53 ID:???
>>694
笛吹はその「うずしき」のほかに「うすひき」とも読んだりする。
700ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 16:15:10 ID:???
>>698
あと渡来人の言葉が語源という説もある。
高麗「こま」などはあの地域に高麗人が住んでいた証拠。
和同開珎も秩父で見つかっているしね。
奥多摩・奥武蔵は奈良時代のメインストリートだった。
701ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 16:17:27 ID:???
高麗川=こまがわ
名細=なぐわし
顔振峠=こおぶりとうげ、かあぶりとうげ
駒形堂=コマンドー
土師真中知=はじのまつち
檜前浜成=ひのくまはまなり
702ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 16:32:54 ID:???
>>697
昔は正式名あきばがはらじゃなかった?
703ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 17:17:07 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 23:28:39 ID:???
水銀燈=俺の嫁
705ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 23:49:33 ID:???
王虎=ケーニヒスティーゲル
706ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 23:55:04 ID:???
>>704
一瞬VIPかと思ったじゃねーかよwwww
翠星石は俺の嫁
707ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:07:43 ID:???
黒色槍騎兵艦隊=シュワルツランツェンレーター
708ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:05:58 ID:???
既出=がいしゅつ
709ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:11:46 ID:???
この雨でスベリ止めの砂が流されるね。
ブレーキがジャリジャリして鬱陶しかったからうれしい。
710ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:26:37 ID:???
塩カルも流されろ流されろ
711ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:31:37 ID:???
そして再凍結
712ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:38:44 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
713ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:39:55 ID:???
ェェエエ工(´д`)工エエェェ
714ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:48:28 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
715ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:49:48 ID:???
(^ω^)ホッ
716ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:54:32 ID:???
凍結しないよな?よかった(^ω^)ウホッ!!
717ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:22:35 ID:???
>>704
駐車場の水銀灯なら先日交換したぜ
普通じゃ届かないので1BOXの屋根に6尺脚立を立て天板に



超怖ぇ
二度とヤラネ
718ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:34:02 ID:???
でも大滝村は微妙に雪が降ったみたいよ・・・
ttp://www13.ocn.ne.jp/~chidocs/Chic_cam3.jpg
719ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:57:33 ID:???
そんな秘境いかneeeee!
720ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:04:43 ID:???
三峰って行けるかな
721ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:34:12 ID:deLUXG6u
普通の1万円くらいのチャリで飯能から秩父を抜けて中津川あたりまで行くのは無謀?
722ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:39:25 ID:???
体力と運と準備次第
723ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:39:58 ID:???
1万円の粗悪車じゃいつ壊れても可笑しくない。
歩いて帰って来れる範囲にしとけ。
せめてまっとうなママチャリ買っとけよ。
724ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:42:17 ID:???
1万の安チャリにビンディング付けて
全力でトルクかけ続けたら逝くんだろうな
725ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 20:49:12 ID:???
3万円クラスの国産ママチャリでも、トルクをかけると
露骨に撓む感じがして面白いぞ。
726ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:03:42 ID:???
クランクは撓まなくちゃ気が済まない池沼がいますね?
727ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:31:45 ID:???
>>721
山伏峠で果てる予感
728ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:32:52 ID:???
オレは応援するぜ!
729ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:50 ID:???
クランクどころかフレームが捩れるのが判るちゅーの
730ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:58:48 ID:???
まぁそれも一興
731ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:14:53 ID:???
お願いだからブレーキだけは交換してくれよ
732やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2008/03/20(木) 22:56:08 ID:???
>>665
普通に1日で走れると思うが、その時期はまだ寒そう
茅野からだと麦草がつらすぎて他のはすぐ終わるよ
昨年走ったときは茅野7時通過〜練馬19時半着。参考までに
前日三国峠越えてたからペースはそんなにあげない程度でした。
733ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:03:08 ID:???
734ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 01:01:49 ID:???
車のナンバーぐらい消せ
735ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 12:48:19 ID:???
アップする画像が多すぎると逆に見辛いな。
736ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 15:01:57 ID:???
勝手に晒してるだけのような気がしてきた
737ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 14:01:29 ID:???
奥多摩暑かった!

路面は完全にドライで走りやすかった
738ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 15:33:02 ID:???
逆川林道は上のほうは雪が積もっていたり路面も悪かった。
ロードバイクは当分の間は走れないと思ったほうがいい。
739ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 16:31:20 ID:???
>>738
乙です。
休み取れたので火曜に行こうと思ってたけどダメか・・・
740ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:54:17 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:24:34 ID:???
>>738
GW明けだな
742ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:34:40 ID:???
>>741
シベリアかよ
743ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 11:41:06 ID:???
白石さんが開通したらしい
744ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 12:35:39 ID:???
>>740
シチューあげると下痢するよ
745ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 13:41:07 ID:???
早朝の顔振峠にいってきますた(*´∀`)!絶景でありました!!
MTBなんで(吾野方面〜)顔振峠へは林道で(傾斜がキツくてほとんど担ぎと押しでw)。
下りは黒山三滝へのトレイルを下ってったら異常な険しさで下りなのにほとんど担ぎ(´д`;;)ナニヤッテンダオレ、、、
746ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 16:36:14 ID:???
杉山が緑を取り戻してた もう花粉はあらかた飛んだかな
747ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:14:54 ID:???
清流林道ゲートオープン! 清流林道ゲートオープン!
クイックリー クイックリー
748ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 18:42:47 ID:???
グリーンラインにきつねがいましたよ、きつね<`∀´>

>>747
今日は閉まってたよ
所々で鏡が割られていたので珍走が暴れたのかな
749747:2008/03/23(日) 18:49:28 ID:???
ありゃ、今日11時台に通ったら開いてたんだけど。
たまたまだったのかな?

猿はよく見るけど、キツネは見たこと無いなぁ。
熊は見たくないなぁ。
750ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 20:19:10 ID:???
>>749
漏れが行ったのは夕方。
ご丁寧に上下とも閉められていた
そして中には他にも人がいたw
751ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:33:26 ID:???
用があって西武池袋線に乗ったら、改札に峠ハイキングの小冊子があった。
顔振峠や正丸峠などなど。
地図でのおすすめコースや、標高断面図などがあって、ハイキングでなくても自転車で十分使える。
これはおすすめかも。

http://www.borujoa.org/upload/source/upload17672.jpg
http://www.borujoa.org/upload/source/upload17673.jpg
752ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:40:02 ID:???
これは即GETだな
753ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 22:45:00 ID:???
>>751
GJ! 良い情報だ。
754ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:05:18 ID:???
西武線ユーザーだから何とも思わなかったや
755ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:11:27 ID:???
とりあえずパンフぱくってくる
756ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:56:52 ID:???
GJ。明日帰り駅に寄ってこよう。
757ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:59:50 ID:???
飯能駅にあるかな
758ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:00 ID:???
>>757

751です。
私は東飯能駅で入手しました。
多分、西武池袋・秩父であれば、どの駅でも入手可能かと。
759ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 00:37:43 ID:???
行きつけの場所のは全部かっぱらってやるぜ

・・ハイカー増えたよな
自転車を異様な目で見やがる

まあそれが面白いんだが
760ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 02:25:47 ID:???
そんなにタクシーが増えた印象はありませんが・・・
761ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 18:01:03 ID:???
上井草駅にもおいてあったぞ。
762ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:23:13 ID:???
お金を出して昭文社のハイキング用エリアマップ「奥武蔵・秩父」を買ったほうがいいと思うが
763ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:09 ID:???
>>758
ジク線各駅にもあるよ
764ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 22:33:12 ID:???
>>762
お前、このスレにいる貧乏人全てを敵に回したな。
765ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 22:35:55 ID:???
軽量マニアはかなり金持ち
766ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 22:41:56 ID:???
ホイール欲しい
767ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 23:04:24 ID:???
気温のちょうど良いこの季節、有休をとって走りに行き、解放感に浸ってみたいものです。
たまには「箱」から出ないと、息が詰まってしまいますからね。
でも、いざ有休を取ろうとすると・・・・
「他の会社でも有休とれない」
「休む人なんかいない」
「知り合いも休まない」
このような無責任な理由で却下されてしまう、のみならず社会人失格のような空気まで漂いだす。
絶望した。日本の企業文化に絶望した。
768ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 08:17:35 ID:???
>>767
ウチの会社、というか部署は月イチ有給取得推進で
月1回は普通に取れるよ。会社の方針じゃないけど、
部長のリーダーシップ。誰かしら欠けることで仕事の負
荷テストにもなるし、属人化も防げる。
769ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 19:51:13 ID:???
うちの会社、ほとんど全員が有給使い切ってる。

まぁ正社員で年収300マンなんだけどな。
770ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 04:29:57 ID:???
今週末は白石峠に行くか、桜堤に行くか、それとも両方目指すべきか、正直悩むな。
771ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 05:01:24 ID:???
>>770
今GLに出掛ける準備中なのだが桜堤ってどこ?
772ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 08:43:29 ID:nJL+Ze10
吉見の桜堤のことだよ。
荒川サイクリングロードの途中にある。
あと熊谷のすぐ近くにも桜堤はあるけどね。

秋ヶ瀬in→荒サイ→入間大橋→白石→桜堤→荒サイ→秋ヶ瀬

みたいなコースを遊んでいる。
773ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:44:11 ID:U1dTr39l
>>748
タヌキじゃないの?
色が茶色だった?
774ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 19:05:07 ID:ret2bGOI
>>738

オレも土曜日行ってきた
雪は残っているものの車のタイヤ幅くらいは溶けている
それよりも雪が溶けたあとに残った土砂や瓦礫が道一面にある
登れなくはないがパンクに注意
775ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 20:25:32 ID:???
>>772
thx俺んちからじゃちと遠いな

高麗から顔振峠行こうとしたらゲート閉まってて行けなかった
東吾野から顔振、刈場坂、定峰と行って来た
ところで>>751のパンフ、東飯能と飯能は改札口越えないと手に入らなかったぽいけど
高麗では改札の外にあったけどな
776ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 20:27:02 ID:???
夏毛の狸は結構細いけど、狐と見間違えることは
なさそうな気がするな。
777ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 23:52:38 ID:???
俺もGLでキツネ見たことある 
778ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 01:50:48 ID:???
キジ(だとおもう)なら見たような
779ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 01:54:26 ID:???
高麗峠は2厘社禁止だった・・・
780ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 08:05:54 ID:???
>>779
高麗峠は知らないけど、オートバイの絵が描かれた通行止めの標識なら、
自転車は通行できるよ。
781ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 13:55:42 ID:???
そうなの?
オートバイの絵の看板でも
2輪車禁止だとバイク・自転車両方だめなのかと思ってた。
782ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 14:45:07 ID:???
清流線は確か看板あったと思うけどバイクきてるよね
柵開けて入っていく
783ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 15:06:30 ID:???
自転車が通行できないことを示す標識は、

 車両進入禁止
 車両通行止め
  この二つの場合は標識の下に「自転車を除く」とあれば通行可能

 自動車専用
 歩行者専用
 通行止め
 自転車通行止め (自転車の絵が描かれている)
 車両(組合せ)通行止めで絵の中に自転車の絵が含まれている

これらだけです。
これらでも時間指定がある場合は、その時間外なら通行可能。
オートバイの絵の通行止めの対象は自動二輪と原付だけです。
784ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 17:03:45 ID:???
でもあの峠何かおっかないよ
785ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 01:21:20 ID:???
786ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:06:45 ID:???
上二つは「軽車両を除く」が多し
787ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 18:56:53 ID:???
ママチャリ乗ってる奴とか、そんなの全く関係無しだけどな。
788ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 20:51:58 ID:???
高麗神社のしだれ桜がほぼ満開だった
清流線は相変わらず閉鎖されたまま・・・orz
789ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 21:59:12 ID:???
あれ?先週の日曜開いてたよ。上は閉まってたけど。
790ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 22:50:38 ID:SUDC3i95
奥多摩(風張りとか丹波方面)って桜咲くんでしょうか。
791ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 22:53:34 ID:???
止まない雨の無いように
開けない夜の無いように
桜の咲かぬ山は無い
792ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 22:54:56 ID:???
顔振の桜と梅の違いがわからなくなった
末期だ
793ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:45:16 ID:???
>>791

わかりにくい
794ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 01:16:10 ID:???
>>791
明けない
795ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 02:00:09 ID:???
そういえば桜の木の下に死体が埋まってる、っていう小説があったな。
796ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 02:56:20 ID:???
巾着田について検索してたら恐ろしいキャラが出てきたw

高麗・巾着田の曼珠沙華
ttp://miyazakirumiko.jp/Mnu0828.htm
797ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 07:24:22 ID:???
ヒッィィッッッッッあ
おまえらみないほうがいい
798ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 07:30:57 ID:???
>>795
梶井基次郎と坂口安吾のが有名
他にもいっぱいあるだろうけど

そんなのよりもエロゲの さくらむすび が超オススメ
799ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 10:49:57 ID:???
サイクリスト多し@白石
800ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 11:57:22 ID:???
どこも桜満開で客だらけだな。
またーりしすぎや。

さて殺伐とヒルクライムに行ってくるかな
練習練習
801ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 12:05:35 ID:???
ブラクラ登録しておいたw
802ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 13:16:21 ID:???
>>796
怖いんですけど・・
803ハルヒ:2008/03/29(土) 17:02:37 ID:???
いよいよ峠の季節じゃな
804ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 18:41:00 ID:???
>>796
ビビった!宇宙人?
805ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 21:15:00 ID:PNj0Q2J/
行く度に事故を目撃する奥多摩で、今日も目撃。救急車も走ってました。
806ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 19:48:18 ID:???
ヒルクライムだけに限るなら,
小口径も意外と早いことを白石峠で思い知らされた(爆)。
807ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:02:21 ID:OuDhkMUK
柳沢峠行ってきた。
奥多摩側から往復。
ちらちら雪が舞っていました。
梅郷の梅見客は減ってきました。
奥多摩で桜が咲き始めたとこ0.5部咲きくらい。
来週ダムで開花か,再来週は車が多いと思う。
808ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 00:06:13 ID:???
まだ雪って降るんだな
809ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 01:23:57 ID:???
>>790
奥多摩湖の駐車場の辺りは、毎年4月下旬のGW初め頃が満開だけどね。
今年は、平地でも1週間ほど早いみたいだからなー。
810福田総理:2008/03/31(月) 12:37:45 ID:???
峠の向こうには何があるんですか?
811ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 13:37:43 ID:???
>>810
峠の向こうにはまた峠がある。
812ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 13:50:58 ID:???
総選挙だろうが
813ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 14:25:02 ID:???
フフン がある
814ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 14:52:44 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
815ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 14:44:50 ID:???
ふう、山奥でこんなに風が強いなんて
816ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 14:57:40 ID:???
そっちまで強いのか…
ちなみに平地は壊滅状態だぜ
817ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 15:41:24 ID:???
整備で1日過ごそうとしたが家に引き篭もった
818ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 15:52:57 ID:???
>>815
今,世田谷で仕事をしているが,奥多摩・丹沢方向の山々が
土埃でうっすらと黄色くなってるよ。
819ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 17:11:39 ID:???
>うっすらと黄色
花粉だな、それは
以前どこかで山火事と間違えて大騒ぎになったことがあったっけ
820ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 18:08:05 ID:???
あれが杉花粉なのか
821ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:07:51 ID:???
自宅の車に、花粉付かなくなってきたから
もう時期、花粉糸冬 了かな(* >ω<)=3ヘックション!


822ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:19 ID:???
823小浜市:2008/04/02(水) 23:02:27 ID:???
正直花粉よりもダンプの粉じんのほうが1万と2千倍うざくね?
顔真っ黒だぜ
824ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 23:05:22 ID:???
花粉は無害でも排ガスは有害だもんな。
そもそも花粉症は単なる免疫異常だしね。
825ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 23:12:11 ID:???
そこでレスプロマスクと行きたいところですが、
北斗の拳の雑魚みたいになりそうで・・・
826ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 03:18:45 ID:???
雑魚を気取るならモヒカンにしなきゃ
827ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 08:44:01 ID:???
杉林を消毒したいな
828ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:31:40 ID:???
別に花粉は毒ではないだろうw
829ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:55:28 ID:???
>>825
レスプロしてたら女子厨房の集団にm9(^д^)プギャー
されたおれが着ましたよ
830ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:01:05 ID:???
マスクをしてたら喉が全然乾かない事に気付いた 夏場の脱水症状回避に使えるかな?
831ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:07:56 ID:???
>>829
レスプロしてなくても女子厨房の集団にm9(^д^)プギャー
されるってヲチではないんですか?
832ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 23:17:48 ID:???
>>830
確かにのど渇かないね
ガム食べながら走ってものど渇かないよ

でも、脱水症状の回避にはまったくならん
逆に何でなると思ったのか聞きたいわw
833ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 09:53:29 ID:???
まてまてw
体から出る汗は水分ではないと?
834ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 12:40:09 ID:???
清流線はいつから走れるようになるんですか?
835ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 12:45:46 ID:???
もう走れるよ
836ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:05:25 ID:???
清流線のゲートはランダムで閉められるから
気にしてたら埒があかないよ
837ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 15:38:40 ID:???
シュレディンガーの猫みたいなもんか
838ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 16:00:59 ID:???
グラディウスの高速ステージみたいなのを想像した
839ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 16:43:34 ID:???
落差にワロタw
840東大生:2008/04/04(金) 23:00:36 ID:???
で、明日はどこを走るんだ?
絶好の天気だぜ?
841ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:03:13 ID:???
土曜日は平日です
平日は学校で実験です
842ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 00:56:11 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 02:11:02 ID:???
おっ、これどこよ?
なかなかいい写真じゃん
844ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 02:30:46 ID:???
>>842
鎌北湖?
845ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 02:42:37 ID:???
その画像どっかのブログでみた希ガス
846ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 11:42:52 ID:???
俺が入間川スレッドにうpした鎌北湖じゃんw
画像のところが一番開花が早くて他は2,3部咲き程度です。
ちなみに4月3日のです。
847ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 11:51:48 ID:???
>>842
うは、鎌北湖じゃん!今日の朝方行ってきたよw
顔振峠から下ってったよ。MTBなんで途中トレイル(新しいシングルトラックを発見しますたww)
てか顔振や正丸でもジュースは120円、150円なのにここはペットボトルが180円?とかでビビった。
848ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 14:28:10 ID:???
刈場坂峠の茶屋が営業してた。
味噌おでんウマ〜。
849ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 16:22:03 ID:???
>>847
うちの近所のボーリング場兼ゲーセンなんか市街地にあるのにペットボトル200円とかだぞ
850ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 18:38:42 ID:???
>>849
マヂっすか、、スゲエな。てか経営者の顔が見てみたいわ。
明日はコウブリから入って奥武蔵GLをグルッと逝ってくるノシ!
851ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 18:38:46 ID:Oi6r6zx0
今日は七時間走って水を1.5リットル。夏になると、最低3リットルは飲むかな。
852ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 20:07:12 ID:???
>>847
その新しいシングルトラック教えて
853ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 21:18:14 ID:???
>>852、おれ普段は高坂の物見山とかが多くて、この辺は開拓し始めたのつい最近だから知ってたらスマン。
コーブリから吾野方面に下る途中で、鎌北湖/毛呂山方面にいけばちょこちょこ入れるとこあるよ。
今日いったのは看板が立ってて「途中通行困難」て書いてあるとこ(登山道として?これから整備するみたい)の下り。
一部ケモノ道みたくなってるし、斜度がキツイとこもあるんで気をつけてノシ!

854ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:00:52 ID:???
ハイカーがいるから気をつけて
855ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 02:25:32 ID:???
>>853
さんくす!
856ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 08:02:30 ID:???
奥多摩の桜は来週ぐらい?
それとも今が盛りかな?
857ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 08:28:47 ID:???
858856:2008/04/06(日) 12:53:05 ID:???
>>857
サンクス!
859ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 17:27:27 ID:???
今日はロード多かったなぁ
860ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 19:06:36 ID:???
羽村の堰は今日で終わりか,青梅は散り始め,奥多摩駅満開。
ダムトンネルを出た駐車場の桜はまだ咲いていません。
湖畔の日当たりが良いところでは,2分咲きくらいでしょうか。

今日はロード多かったですね。
柳沢峠にガープで向かっている人を見かけました。
自分もMR4Rですが。
861ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:06:36 ID:???
妻坂峠のほうに初めて行ったけど子の権現級の激坂とは知らなかった
862ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:45:21 ID:???
今回の風雨で峠は無事だったかな?
863ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:22:40 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:17 ID:???
結構道に葉っぱとか枝とか落ちてそうだな。
865ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 06:38:37 ID:???
おれもそれが心配だ。
昨年の凄い台風の翌日に秩父に行った時、GLなんぞ、松の葉っぱが大量に落ちていて、
それこそ絨毯の様になっていて、まさしくグリーンラインだったぜ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:01:08 ID:???
>>865
座布団1枚
867ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:17:16 ID:???
ときがわ町で土砂崩れ個所があるって ラジオの交通情報で昨日言っていた
日本道路交通情報センターだと大野付近が通行止めになってる  これか?
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/saitamakenseibu_m.html
868ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:17:57 ID:???
>>866
一枚ぽっちか?
869ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:19:32 ID:???
>>867
どこに大野付近の通行止め情報があるんじゃ?
870彼方 ◆BIKEw/paXU :2008/04/09(水) 23:27:38 ID:bqOJ3jxg
刈場坂の東でオートバイが浮砂でコースアウトしていたのを助けました
自転車海苔もお気をつけて
871ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:33:22 ID:???
>>869
復旧したんだろう
872ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:12 ID:???
               . -―- .      やったッ!! さすが彼方さん!!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
873ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:47:04 ID:???
サイクルトレインがまた走るみたい。
4月20日締め切り。
874ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 15:14:03 ID:???
>>870
GJ

ミニ鳥居のとこだな
まだ砂ってるのか
875ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:19:27 ID:???
彼方さんかっけー!1
876ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:29:48 ID:???
今日は絶好の白石日和になりそだな
877ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 06:08:36 ID:???
なるなるww
878ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 06:25:17 ID:???
どんなに天気が良くても白石30分切れないぜ、俺は。
879ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 07:00:45 ID:???
白石まで70キロかかるから、登りだすとすぐに足が売切れる。
880ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 11:51:14 ID:???
そういえば白石ひよりっていたなあ
881ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 13:48:12 ID:???
栃谷林道、土砂崩れ箇所があった。
通れないこともなさそうだったけど引き返しておいた。

882ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 15:50:43 ID:???
調子が悪いのでCR走ってきたんだが・・・・ダメだ。物足んねー。
いつのまにか平地では満足できない体になってしまった。
883ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:01:49 ID:???
明日は微妙な天気だなあ、降るなら降ってくれりゃあスッパリ諦めるんだけど。
884ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:12:37 ID:???
>>882
そーだろうな。物足らんてかツマランだろ。
おれは自転車始めた時から山ばっか走ってるからCR走って何が楽しいのかがワカラン。
なんか達成感とか感じられんの?って思う。
つーことで明日は早めの時間で秩父エリアへ逝ってくるノシ
885ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:22:28 ID:???
峠は冬場が穴になるから、CRも時々逝くけどね
色々なコースで楽しめる方がお得だと思う
距離で楽しむか、高低差で楽しむか、だよね
886ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 00:04:02 ID:???
>>884
>おれは自転車始めた時から山ばっか走ってるからCR走って何が楽しいのかがワカラン。
>なんか達成感とか感じられんの?って思う。

激同。CRとか平地走って何が面白いんだか分かんね
887ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 02:52:17 ID:???
CRは車で言う高速道路みたいな感じかなあ、面白くないけど峠から家へのアクセスに便利。
ただここ数年、平地の自転車率が激増して休日のCR利用は控えめにしてる。
去年、左岸羽根倉橋ー治水の車止めで渋滞してたのにはビビったw
しかも去年の暮れに下流行ったけど車止め渋滞がもっとひどかった。
888ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 02:55:12 ID:???
>CRは車で言う高速道路みたいな感じかなあ

多摩サイは歩行者天国で自転車で行ってもストレス溜めるだけですが何か?
889ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 06:50:47 ID:???
>>886
うは、同志じゃないか!
まあCRてママチャリとか歩行者の為につくってるんでねえの?ってイメージがあんだよね。
そこにガチンコの自転車乗りが逝くのはなんか大人気ない感じがしてたんだよね。集団でCR来る奴とか特に。
ただ>>887の言うように峠へのアクセスとして安全に移動するルートとして使うのはいいのかもな。

え〜、本日は雨天の為、峠アタックはとりあえず中止致しました(泣)
890ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 07:22:38 ID:???
多摩サイで飛ばしてるやつはそのうち檻の中にはいることになる。
あんな子どもとか遊ぶ公園もあるのに、常識がなさ過ぎる。
891ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 07:46:01 ID:???
>CRは車で言う高速道路みたいな感じかなあ

>多摩サイは歩行者天国で自転車で行ってもストレス溜めるだけですが何か?

つまり万年渋滞の高速道
892ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 07:58:32 ID:???
平日のお昼はガラガラだけどね。
893ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 08:08:58 ID:???
多摩サイは職場の近くなので,平日に走れるから快適だな。
河口なら荒サイよりも風景は楽しめる感じはある。
894ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 08:10:57 ID:???
>>886
オレも>>884氏の意見に似たようなもんだ。
ただ、ショップの走行会とか行くと「登りが嫌い」って人がけっこ
ういるんだよなあ。こっちとしてはある意味ショックだった。
こないだ参加した時、ハイペロン履いてる人がいたんで、ヒル
クラ好きなんですかと聞いたら、そうじゃないらしい。それ以上
は聞かんかった・・・
895ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 10:31:04 ID:???
歩行者ってなんであんなてんでバラバラに歩いてるんだろ?ハッキリ言って迷惑なのだが
896ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 10:31:18 ID:???
>>889
同感!
ただ自分の場合、秩父の峠めぐりをする場合、自走だと往復180`位にはなるので、毎週はちょっとしんどい。
897ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 15:35:47 ID:???
898ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 17:51:07 ID:???
>>894
ヒルクライム以外にハイペロンって,
一体何に使っているのかな?
899ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 18:33:22 ID:???
高速道路は誤解を生ずる気がする
バイパスくらいにしておいてはいかがでしょう
900ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:30:43 ID:???
CRはただ単に峠に行くために通過するバイパスなだけで、CRが目的の連中とは違う

でおk?
901ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:49:13 ID:???
ちょ、、、今新聞サイトにでてる監禁男から女性が逃げ出した山梨の峠ってどこよ、、、、

>奥多摩方面にドライブに出かけた。
>山梨県内の峠で車を止めて休憩していたら、外に飛び出して行方がわからなくなった

902ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:57:29 ID:???
CRは走りにくいね。
夜なら人がいないんで高負荷巡航おKかと思いきや、
犬連れやジョギングの人がちらほらいるのでNG。

登りは登りで練習するのが一番だぜ


>>901
事件より「峠」って部分に反応してしまうよな
903ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 02:06:58 ID:???
柳沢か、松姫か、今川か...
しかし、覚醒剤男が峠を車で運転してるってところが、ガクブル
904ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 05:19:30 ID:???
荒川CR上流は20km走って誰とも会わない事もザラだが、多摩川とかは苦労してるんだな
905ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 05:22:41 ID:???
その女性は行方不明だね。今週は奥多摩は控えます。
906ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 08:09:59 ID:???
荒川CRでも第1発見者がサイクリストだったからなぁ。。。。
907ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:54:55 ID:???
まだ清流線のゲートが閉まってる
何か理由があるのだろうか?
908ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:37:41 ID:???
犯人は必ず現場に戻ってきます。
909ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:15:07 ID:???
姉さん。事件です。
910ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:57:58 ID:???
先週の林道笠取線
http://neko-loader.net/pict/src/neko20326.jpg
http://neko-loader.net/pict/src/neko20327.jpg
http://neko-loader.net/pict/src/neko20328.jpg
もう一度、雪を見に行こうと思ってたところだったのに。
911ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:42:34 ID:???
なんでリサイズしないのかな?
912ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:42:53 ID:???
913ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 00:07:05 ID:???
今回の「自転車人」はヒルクラ特集だった
いつものニューヨークがどうのとか
メッセンジャーがどうのとか手に取る気にもならなかったが
ヤビツ、白石なんて書いてあるから買ってしまったよ
高い…
914ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 04:43:41 ID:f5/R0s9V
「4月6日昼頃あなたはどこにいましたか」
「柳沢峠手前の甲州市落合の知人宅でバナナを食っていました」
「そのころ,峠で女性が車からいなくなった事件を知っていますか」
「さきほど知りました」
「峠に登ってくる途中で不審な車を見かけませんでしたか」
「・・・・・」

間違いなく,犯人と女性を乗せた車に追い抜かれています。
不審な犬が峠付近にいました。
柳沢峠はやめて,松姫峠に行こう。
915ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 06:16:39 ID:???
う〜ん,キツイというか,気が重くなるな。
916ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 06:48:44 ID:???
むしろ発見、保護してあげるべきではないか。
917ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 06:58:49 ID:???
生存第一で考えると確かにそうだけどね。
日原トンネルの入口でも同じような事件があったからな。
同一犯かもね。。。。
918ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 18:02:30 ID:???
>>913
確かリアルで取材されたとかいうヤシが
書き込んでたよな・・
919ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 21:49:19 ID:???
今週末に柳沢峠へのツーリングを企画してるんだが・・・
920ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:42:52 ID:???
峠の旧道みたいなところの夜はソレッポイDQNカーが上っていくからなぁ。
峠越えするとなぜか頂上付近でパンティが捨ててあったりするし、、、、、、
921ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:16 ID:???
ヤビツでカーファックよくやってる
・・のを見ます
922ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 12:15:17 ID:kXxN7VLP
奥多摩湖の桜を今週末観ている人はいる?
923ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 16:50:53 ID:???
いるいるww
924ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:20:29 ID:Z5FirbAC
>922
満開です
@奥多摩住人
925ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:02:22 ID:???
その櫻が真っ赤だったら・・・
真っ赤だったら!
926922:2008/04/19(土) 21:38:45 ID:???
>>924
どうもありがとうございます。
明日,ちょっと登りに行きます♪。
927ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:48:32 ID:???
ここのところの雨で林道は川になってますかね。
広河原逆川行きたいけど無理かな。
928ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 03:49:06 ID:???
今月号のファンライドは良いな。完全に東京ローカル。奥多摩と奥武蔵特集になっている。
929ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 11:24:00 ID:???
雨だ@奥多摩
930ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 15:02:14 ID:???
名栗も@雨
931ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 16:31:44 ID:???
横浜から初秩父
見ろ言え聞けのもはやなぜサルなのか分からない三猿に思わず噴き出した
932ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 17:30:07 ID:???
奥武蔵で遭遇した生き物
・猿
・鹿
・猪

熊にはあったことがないなぁ
933ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:43:32 ID:???
今日大名栗林道を走ったよ。
逆川林道から入って少し走ったら工事していたけど通過できた。
(ちなみに工事は4月25日までやってる。)
オートバイよりもMTBのほうが多かったな。


934ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:18:00 ID:???
>>932
熊に出会った奴はみんな死んじゃうから報告できないんだよね。
935ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:27:19 ID:???
>>932
そこは猿じゃなくて蝶だろうやっぱw
936ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:16:05 ID:uJXzswe1
今日、初めて狩場坂峠に行きました。そしたら雨じゃないですか。しかも下り。初めて走る薄暗くなった道で、寒さに歯を鳴らしながら不安になると、雨も止まない気がしてきた。
もし間違えて反対側に降りてしまったら・・・・何度も案内板と地図を確認しながら降りました。こんなエライ目にあった場所、もう絶対に通ってやります。
937ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:56 ID:???
登り好きはなんでこんなにM属性が強いかねw
938彼方 ◆BIKEw/paXU :2008/04/20(日) 23:14:56 ID:GsQeTf7y
蓑山行ってきたけど、景色良いですね
定峰の茶屋一つ閉まっていました
939ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:57:03 ID:???
940ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 00:19:13 ID:???
蓑山は死体が無ければ良い所
941ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 00:29:58 ID:???
すごく横溝正史です
942ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 13:57:55 ID:???
>>932
ウルトラマンみたいな奇怪な生物も良く見かけるな。
943ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:12:35 ID:???
>>932
週末ならばコブラがよく出没するよw
944ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 21:04:03 ID:???
丹波山・塩山あたりの新緑はまだ?
945ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 00:37:24 ID:???
>>942

その生物、ハアハアって息遣いが気持ち悪いんだよね。
946ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 06:20:07 ID:???
>>944
一昨日行ってきた。新緑は始まったばかり。
丹波山は山桜が見頃。所畑の桜と丹波小学校の桜は満開。
947ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 20:28:09 ID:???
>>946
サンクスです。
GWあたりには綺麗な新緑が見られるか・・・。
948ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:55:35 ID:???
塩之沢峠から南牧に抜けるルートは未だに通行止めでしょうか?
トンネル使えば自転車でも通れるのかな?
949ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:06:47 ID:???
そろそろ白石のベストシーズンだね!
950ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:43:48 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 16:04:33 ID:???
>>950
やめろよw
仕事中開いて焦った田だろがw
952ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 17:08:48 ID:???
>>951
URL見りゃだいたいわかりそうなもんだが。
953ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:04:30 ID:???
>>950
まぁ,思いっきり年齢がバレるな(笑)
954ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:23:31 ID:???
風張峠2℃
視界5m
955ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:35:59 ID:???
>>954
雨雲本体が箱根を越えてきた。
ガンバレ! & 安全に降りてきてね!
956ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 14:59:03 ID:???
マジかよ。
明日半袖で出撃予定だったが、死なずにすんだ。
957ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 18:08:53 ID:???
>>954は無事なのだろうか・・・・・。
958ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 18:40:30 ID:dCgVTTo8
今日GL行った。
路面が濡れてる箇所が、ところどころに。
明日も行きたいんだけどなあ。
959954:2008/04/26(土) 18:49:53 ID:???
無事ッス。
ちなみに風張林道。
登ってるときは濃霧は気になったが、気温は涼しくてラッキーと思ってた。
風張峠で降りて、初めて尋常じゃない寒さに気付いた。
指凍る。
濃霧のためか車バイク少なかった。超不安だった。ほぼ遭難。
都民の森でその状況を居合わせたローディーに伝えたんだが、
登っていった。
都民の森から下は視界はあった。
下りは激坂が恋しくなるほど寒かった。
こんな感じ。
960ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 19:26:45 ID:???
>都民の森でその状況を居合わせたローディーに伝えたんだが、
登っていった。

ここに坂バカの心意気を見た
961ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 19:57:25 ID:???
昨日(金)
奥多摩→奥多摩周遊→風張峠→風張林道→神戸岩→鋸山林道→奥多摩
風張林道下り,苔苔し始めているのでスリップ注意。
鋸山林道奥多摩側,頂上付近は道悪し注意。

今日(土)
奥多摩→小菅→松姫峠(往復)
登りは曇り下り雨,激寒,小菅の湯でクレソン安いですうまいです。
小菅から登りはじめは松姫トンネル工事中大型車輌に注意。
962ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 23:32:55 ID:???
>>959
無事で良かったです(^_^)/~~~ 。
963ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:48:45 ID:rczY8IEg
埋め
964ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:50:44 ID:J21YL1yu
今日も一杯登ってたね
965ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 22:25:28 ID:???
966ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:18:56 ID:???
>>965
ツツジが綺麗だね。
967ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 00:07:11 ID:???
今日の奥秩父、実に良かった。いいサイクリング日和。
968ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:58:41 ID:???
キノコセンターの坂、すごいね。
3和田くらいありそうだ。
969カルバン:2008/04/29(火) 22:39:40 ID:???
グリーンラインって平日の交通量はどんなもん?
970ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 08:38:54 ID:???
>968
残念ですが2和田です。
富士須走で3.5和田です。
971ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:05:36 ID:???
2和田ならなんとかなるかなぁ。
アザミラインは3キロ押しました。
972ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:19:58 ID:???
昨日1日使って、和田→雛鶴→松姫→鶴→甲武TN→大垂水行ってきた
本当は甲武TN→風張のつもりだったが時間が遅かったので断念

最後の帳尻合わせで上昇量3000行ったw
973ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:29:30 ID:???
鶴→甲武TN→大垂水って引き返したの?
974ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:36:30 ID:???
奥多摩周遊道路を初めて全部走った。
去年は1回だけ都民の森まで行ったけど、たいてい数馬の温泉あたりが
限界だったので多少は進歩したのだろうか。
ところで、奥多摩周遊道路(風張峠?)ってこのスレ的には
どの程度のレベルなんでしょうか?
975ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:48:52 ID:???
>>973
甲武TN→五日市→川原宿→高尾→大垂水

意地でも3000upにしたくて遠回りした
976落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/04/30(水) 17:19:11 ID:???
>>969
一応今日は平日ですが鎌北湖〜狩場坂往復で10台程度だったような
977落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/04/30(水) 17:31:50 ID:???
連投ごめんなさい
黒山展望台のミニ鳥居のちょい上の浮き砂は
いまだシャレにならんレベルです、下りはくれぐれもご注意を...
978ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 19:28:52 ID:???
奥多摩→松姫峠→大月→上野原→鶴峠→奥多摩
今の自分ではこれが限界,燃え尽きました。
距離122km。
上野原から鶴峠までアップダウン多いのがキツかった〜
979ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:09:47 ID:lwQJQoSt
奥武蔵GLの砂はもう無いでしょうか?
980ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:24:35 ID:???
私の人生の運はもう無いでしょうか?
981ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:56:33 ID:???
>>974
おめでとう(・∀・)これで脱初心者レベルだ!
勇者への道はまだまだ遠いぞ。
>>972タソはわりと勇者だな...
982ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 11:31:53 ID:???
>>979
>>972では?
983ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 11:33:51 ID:???
まちがいたヽ(`Д´)ノ
>>979
>>977では?
984ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:49:21 ID:???
まちがいたヽ(`Д´)ノ
>>979
>>976では?
985ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:44:32 ID:???
鎌北〜顔振〜刈場坂〜高篠と走ってきた。

…顔振手前の分岐で間違えて吾野へ下っちまった…。
登り→下り でも 下り→登り でもやってることは同じはずなのに、
何で後者のがこんなにきついのかorz
986ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:10:03 ID:???
624 :彼方 ◆BIKEw/paXU :2008/05/02(金) 00:56:37 ID:To/2EUh4
8時上江橋で
初日
清流線、グリーンライン、秩父高原
二日目
東峠、子の権現、刈場坂峠
三日目
清流線、グリーンライン、笠山
四日目
白石峠、笠山、脾腹峠、白石峠、笠山、脾腹峠
予定です
987ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 15:09:29 ID:???
>>981
レスどうもです。
あれで脱初心者か〜。道のりは遠いですね。
988やんぐ・ちゃあはん:2008/05/02(金) 18:58:07 ID:???
GW中にぶどう峠に雪を見に行こうと思ってたけど通行止めなんだね
989ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:29:45 ID:???
>通行止
自転車なんだから日曜日に逝けば
990ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:36:08 ID:???
>>986
4日連続でそれって死人出るんじゃねーのw
991やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2008/05/02(金) 19:43:09 ID:???
そのぐらいじゃ、問題ないんでは?
私の練習予定はその倍ぐらいだからw
992ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:14:55 ID:???
>991
あそう よかったねえ

>990
別に毎日参加する必要もねーべな
993AA地図作者:2008/05/02(金) 21:43:17 ID:???
気が付いたらこのスレも終わりみたいですけど、
次スレに向けてAA地図の変更はとくに考えてないんだけど、
いいですよね?
994ぺたっき:2008/05/02(金) 23:38:40 ID:???
この雨で連休中の緑線がべちゃべちゃになってまうんか?
995ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 23:55:13 ID:???
暑いからすぐ乾くんじゃね
996ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:24:29 ID:???
>>993
いつもありがとうございますm(__)m
997ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:00:12 ID:???
埋め立て
998ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:02:10 ID:???
自スレ立ってないのに埋める奴は池沼
999998:2008/05/03(土) 13:02:52 ID:???
×自スレ
○次スレ
1000998:2008/05/03(土) 13:03:36 ID:???
そして華麗に>>1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。