FELT フェルト part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェルター1 ◆Felt/i/yu.

FELT RACING http://www.feltracing.com/
FELT BICYCLES http://www.feltbicycles.com/
代理店 ライトウェイ http://www.riteway-jp.com/index.htm

前スレ
【帰ってきた】FELT フェルト part22【ジム】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175399879/l50
2フェルター1 ◆Felt/i/yu. :2007/10/08(月) 15:46:59 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 15:48:43 ID:???
過疎って落ちたのに今更要らないだろ
またループ話で繋げて引っ張るんか?
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:06:52 ID:7XOSeHd5
実はキネシウムアルミが軽量高剛性で最強という事実。
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:49:40 ID:cdqu/NP8
2008のカタログを貰ったのが
シクロクロスのF1Xの価格これ有ってるのか?
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:29:21 ID:???
正直、フェルトはアルミモデルでずっと押して欲しかったが、それじゃ商売にならんのだろうなぁ。
7フェルター1 ◆Felt/i/yu. :2007/10/08(月) 17:36:43 ID:???
御本家が2008年モデルに更新されました。
日本向けモデルのデザインや定価はここなどを参考にどうぞ。
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/335_126.html

個人的に気になっていたブレーキ付きピストDispatch、
ジオメトリー表によると全サイズスローピングのようです。
http://www.feltracing.com/08/product.asp?catid=1504,1525&pid=8718

ホリゾン派&バンクラブな方はTK2。1399ドルのお値段で
エアロフレームに完成車重量7.1kgと気合十分。
http://www.feltracing.com/08/product.asp?catid=1504,1510&pid=8716

初めてのロードにはF75をお勧めしておきます。ロー側25Tのリア10速に
カーボンバック、50-34のシマノ製コンパクトクランクと全部入りで完成車重量8,5kg。
日本仕様にはきちんとホワイトも用意されています。
http://www.feltracing.com/08/product.asp?catid=1504,1515&pid=8665

しかしその弟分であるF85、定価で3万円ほど安くなってますがリアには
きちんと10速が入っています。浮いた予算でちょっといいホイールを
くっ付ければ、レースではF75以上の戦闘力になりそうな予感。
このモデルも日本仕様にはタイプRカラーであるホワイトが用意されています。
完成車重量8.9kg。
http://www.feltracing.com/08/product.asp?catid=1504,1515&pid=8667

お金ある人は遠慮なくF1をどうぞ。ツールドフランスに出る時は重りを忘れずに。
完成車重量6.3kg。
http://www.feltracing.com/08/product.asp?catid=1504,1515&pid=8656
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:44:29 ID:???
フェルトって安すぎでしょ。ドイツブランドなのに。
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:17 ID:???
最近のフェルトは昔ほど安くない。
10ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:49 ID:???
けどフルカーボンでアルテ組み(きちんと8点パーツすべて)で20万弱ってなにそれ。ふざけてんの?
11ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:53:41 ID:???
他のメーカーがぼったくってるだけと思われ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:56:44 ID:???
フェルトはジャイアントと同じぐらいコスパはいいけど
そのコスパのせいで他人とかぶりすぎるのと安物イメージがついちゃって
ブランドという意味ではちょっとねぇ・・・
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:05:46 ID:???
実走派にはフェルトということで。
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:37 ID:???
最初はコンポのいいフェルト買って、ブランドに拘る様になったらばらして
他ブランドのフレームセットだけ買えばいい。
フェルトは安物コンポかって他人に売ればいい。
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:16:14 ID:???
しかし「値段が高い=ブランド」みたいな、女みたいな考え方はイヤだね。
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:21:13 ID:???
けどやっぱりさ〜たとえば車ならトヨタのレクサスセルシオハイブリッドに1200万出すより
BMW5シリーズやベンツEクラスの1000万のほうがブランドイメージがなんかいいじゃないの。って。
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:23:03 ID:???
コルナゴやピナレロの廉価モデルを買うのは、相当貧乏くさい行為だと思うが。
それなら俺はフェルトを買う。
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:57:02 ID:???
フェルトは車で言えばVW、PCで言えばDELL。質実剛健なんだよ。
自転車も道具、使いこんで初めて価値が出るんだろうが。
コルナゴやピナレロのような高いの買って
普段は観賞用で週末しか乗らんような乗り方がいいならフェルトスレに来んな。
ブランドに拘りたかったらほかのスレいけよ。

19ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:00:07 ID:???
>>5
それ確実に間違ってるわw
105、アルテコンポ搭載でその値段は無い。
FSの値段と同じだものw
間違ってるわw
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:35:01 ID:???
>>18なにそのハングリー精神みたいなの
みんなが馬鹿だと思われるから黙ってろよw
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:36:45 ID:???
でも所詮安もんジャンw
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:45:13 ID:???
そうだな
安くて良いから乗ってるだけだし
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:35:10 ID:???
F2向こうのサイト見るとホイールマヴィックだけど、
あさひだとシマノチューブレスだね。今年こそ買って
見るか。
24フェルター1 ◆Felt/i/yu. :2007/10/09(火) 02:42:16 ID:???
あさひ見てたんですが、今年のスーパーお買い得モデルは実はZ35かもしれません。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/z35.html

日本仕様ではクランクがFSAに変わってますが、本国仕様よりもぐぐっとお安くなって
F5よりも約4万円も安い定価\207,900。あさひによると標準で補助ブレーキが
ついているにも拘らず、完成車重量はマジですかの7.9kg。あまりにも軽すぎるので
たぶん間違ってると思うのですが、補助ブレーキを取っ払えばF5と同じ8.1kgくらいには
なるのかも?ライトウェイのHP更新が待たれます。

あさひの紹介文ではツーリング用のような書かれ方をしていますが、ヘッドとハンガーの
ボリュームが実はカーボンFシリーズと同じでめちゃくちゃマッスルです。同形状のZ1フレームが
プロチームのスリップストリームで実戦使用されていることからも、十分レースでも
使用可能と思われます。最高に実走させてみたい一台です。

>>23
イヤッホゥ。
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:25:26 ID:???
F5の青線が精悍で全体が引き締まってカッコいいなぁ。
ドイツのfeltHPはまだ07だけど、08はこの色でいいのかな。
105でコンパクトドライブだからあんまりロードレースには向かない(ヒルクライム専用)かな?
レース出るなら5万しか変わらなくて総アルテならF4のほうがコスパいいかんじするけど。
メインを町乗り・ツーリングにするならほぼ同スペックで5万ぐらい安いZ25のほうが良いかなぁ・・・
ううむ…悩む…
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 10:54:45 ID:???
そのレベルで悩む人がレース用とかツーリング用とか考えても無意味
27ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:43:00 ID:???
色で選べばOK
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:20:25 ID:8gTYS/3a
初ロード、新型F85にしたい
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:20:55 ID:???
ごめんsage忘れた
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:34:40 ID:???
フェルトのZシリーズのジオミトリ今年のトレックに近い感じがする。
ヘッドチューブが長いところとか。トレックが真似たのかな。
トレックのシートポストを外からかぶせる方式は発想の転換が
すばらしい。特許あるのかな。来年フェルトが真似したりして。
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:43:35 ID:???
08のF○○シリーズ期待してたのにガッカリ・・・
大して安くなってないのねorz
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:56:57 ID:???
F買うぐらいならZ買ってた方がいいかと…
3331:2007/10/09(火) 21:59:32 ID:???
>>32
水平に近いトップチューブがかっこよかったんです><
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:02:13 ID:???
チビ用はスローピングだぞ?
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:03:13 ID:???
07モデルのF-55に乗ってるけどこれって当たり?
あと重量分かる人います?
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:09:48 ID:???
もう全部当たりでいいんじゃないかな
3731:2007/10/09(火) 22:19:05 ID:???
>>34
うぅ・・・
500だとスローピングですか;;
38ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:56:50 ID:???
>>35持ってるならテメェで量れよ
>>37激しくスローピングだね
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:25:18 ID:???
F5のカラーリングかっこいいな。しかし性能ではF4の方がよさそうだ。悩む。。。
40ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:31:38 ID:???
フェルトは溶接がすごい汚いなw。フルカーボン以外の車種は魅力半減だ。

しかし本家のサイトにF5がないのはなぜだろう?
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:51:17 ID:???
>>40
価格が価格なんだからそこには目を瞑るんだ
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 08:17:43 ID:???
F5が日本企画なんじゃない?
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:16:09 ID:???
F5のカラーリング確かにいいね。
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:44:18 ID:???
歴代で一番いいね
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:46:25 ID:???
F5超人気だな
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:49:11 ID:???
とはいえ、買うかどうかというと微妙だな
新規ならもちろん候補だけど、買い換えとなるとなぁ
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:59:42 ID:???
今2008年モデルのF5頼んでもあさひでさえ来るのは年末だって言うと
個人商店で頼むと年明け〜2,3月に納車、運悪いと注文出したのに完売でしたってなるかな…
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:01:20 ID:???
まぁ、毎年残ってるようだけどなw
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:04:35 ID:???
ネットで買うのはなぁ・・・
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:06:45 ID:???
ネットというか代理店から在庫処分値下げの通知がくるから、
近くのショップから注文すればいいのでない?
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:09:40 ID:???
2008年のはいつごろまでは注文出せるの?すぐ完売しそうだけど。
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:11:08 ID:???
残ってれば来年の夏でも出せる、そして目玉モデル以外は大抵残る
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:14:07 ID:???
そっかぁ・・・じゃぁまだそこまで在庫切れとか心配しなくていいか…
F5をヒルクライムレース専用で買いたいけど今は25万はない貧乏人より(来年就職)
初ボーナスで買うぞ〜っと
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 19:46:46 ID:???
スピードウェイの試乗で新F1乗ったけどアホみたいに軽かった
R-SYSから軽量チューブラーに換えれたらヤバイね!
TT用バイクがカッコ良過ぎ…フレーム1sしか無いらしいけど
ポジション的にロードには使え無いよね?
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:13:55 ID:???
F5ほしいなー。頼んじゃおうかな。
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:43:36 ID:???
今年の一押しはF5のようだ。
feltはコスパいいんだけどカラーリングがだめだめだったからね。
57ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:07:35 ID:???
scottのCR1とF1で悩むな
おいら小さいけどヘッドアングル73度ってのが譲れないからscottのSサイズかFELTの52サイズが欲しい
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:18:48 ID:???
カラーリング変わっても立ち位置はかわらんと思うけどな
気に入る人が増えればいいかな
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 06:41:41 ID:???
彼女がロードやりたいとか言い出したからFW40薦めようかと思ってる。

ひとつ気になるのはコンポ。なんで、ディレーラー、2008年で9速化した
のにSORAじゃなくてTIAGRAなんだろう。レバーはSORAなのに。

せっかくだから、TIAGRAのレバーにしてくれれば、上級機と操作変わら
ないのになぁ。もう少し値段高くなってもいいから・・・
60フェルター1 ◆Felt/i/yu. :2007/10/14(日) 10:47:47 ID:???
Z35マジで7.9kgなんですね。
http://www.riteway-jp.com/felt_2008/08felt_z35.htm
でもデュラ付きまくりのZ25が7.8kg。パーツに詳しい人解析ヨロ。
http://www.riteway-jp.com/felt_2008/08felt_z25.htm

>>54
個人差もあると思うんですが、僕のポジションだとサイズ52でバッチリいけそうです。
>>55
イヤッホゥ
>>59
調べてみたら対抗ではこういうバイクもありますね。
ルイガノ08LGS-CTR
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/148447/379218/

何が違うんだろうとパーツ構成を見てみたんですが、FW40のほうはフォークと
シートポストがカーボンになり、補助ブレーキ+フロントトリプルにして低ギア比化
しつつもちょっと軽く仕上がってるようです。初心者向けに快適性に振ったので、
下ハンもってガシガシとダンシングで加速していく乗り方ができるようになったら
シフターだけは交換してくださいね、ということみたいです。FW35がちょっと値段が
離れているだけに悩むところですね。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:00:56 ID:???
Z25→Z35間の差がありすぎる…
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:51:14 ID:???
つまり金も出さないくせに細かい事は気にするな
とりあえずさっさと買って乗り込んでから考えろや
って事です
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:40:58 ID:???
実際大して影響はないのです
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:06:59 ID:???
50sizeのスローピングなどを確認したいので所有者の方は写真をうpして貰えないだろうか?
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:58:53 ID:???
笑い者にしたいの?
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:32:21 ID:???
なかなか狡猾な手だな。
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:48:50 ID:???
52でよければしてあげたんだけどな
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:30:06 ID:???
来年のスリップストリーム(アメリカ)かなりヤバイね!
もちろんFELTに乗るんだろ??
F1SPRINTも発売するし
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:32 ID:???
>>64
ttp://77c.org/d.php?f=nk2613.jpg
当方159cmですので、サドル位置なども参考にして下さい。
サドルが少し前よりなのはトライアスロンに使用するためです。
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:40:00 ID:???
ここで晒した奴のポジションはどれも
悲惨なものばかりだったからなw
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:48:38 ID:???
つーか、自板の連中は、常に上を向けはまだまだ自分が自分の欲するポジションに
達していないという劣等感を、人をあざ笑うことで発散しようって人が多いと思う。

自転車なんて個人でコツコツ体鍛えて自己満足、んでたまに競技を楽しむ、そんな
もんだと思うけど、満足よりも不満を貯めて、どこかでそれを発散したいと思ってる奴
が多いんだよな、この板。
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:45 ID:???
>>71日記はネタスレかblogに書け
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 13:09:01 ID:???
そんな板に常駐しなくてもいいのにね
それこそ不満タラタラ流しながらw
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:43:21 ID:???
来年はようやくツールを走るFELTを見れそうだね
7564:2007/10/16(火) 01:45:03 ID:???
>>69
ありがとう。50sizeの写真がなかなか見つからなくて苦労してたんで…
当方162cmなので50sizeで十分乗れそうですね
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:28:40 ID:???
×十分
〇ギリギリ
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 09:31:26 ID:???
みんな手足長いんだな。
おれなんか170cmで52乗ってるけど最近50の方がいいんじゃないかと思い始めた。
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:09:20 ID:kHNQF/Bn
>>69

BB中心からサドルトップまで何cmですか?
足長そうでうらやましいです。
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:11:09 ID:???
俺結構手足は長い172だけど52でショートリーチw
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 14:54:38 ID:???
手足が長いからこそトップを短くするんだろよ
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:51:52 ID:g7Iak4Fa
マドン予約したが、ホリゾンタルのフレームじゃないのがどうも・・・
また、フェルターに戻るかな
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:20:57 ID:???
キネシウム最強。
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:00:10 ID:???
カタログが手元にあるからなんとなく見てるだが
このメーカーって小柄な人には厳しいフレームジオメトリーなのか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:05:15 ID:???
小柄で胴長な人はちょい辛い
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:28:48 ID:???
長身で足長のオレにはフェルトが一番ということかな。
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:35:18 ID:???
身長は普通だが胴長な自信はある。
FELTには縁のなさそうな俺涙目。
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:46:28 ID:???
身長はそこそこある。(180cm)
短足には自信がある。
しかも175cmの人と肩の高さが一緒な俺は顔デカなので、
FELT乗るのはアリですか…?
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:53:50 ID:???
ロード車は大抵、短足だと格好がつかん。どこのメーカーでもな。
FELTだけの特別な特徴ではない。
縁がないだのアリだなんだと馬鹿らしい限りだな。ネタにしてもつまらん。
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:57:09 ID:???
格好というか、しっくりこないんだよな外人さん向けだと
ヘルメットやシューズでもそうだ

そういう意味ではアンカーは日本人向けという評判だがどーだろ
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:36:57 ID:dV3JlgbK
そういうのはあるFELTの日本人向けじゃない部分にTREKもそうだが
ハンドル幅が広い
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:06 ID:???
ジオメ?ハンドル?もう少し美味しい餌を付けてくれなきゃw
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 03:17:20 ID:???
そんなこと言ってるからスレ落ちるんだよ
もっとガンガンくいつけ、人殆どいないんだから
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 03:22:00 ID:RhwFNOGa
トライアスロン用のカーボンフレーム完成車売ってたけど高そうだ
ただ空力的に優れてそうでちょっと欲しくなってきた

F85にすべきかS32にすべきか…
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 03:23:49 ID:???
人いないならチラ裏おkだよね?

こないだ2006年モデルのF70を買いましたー
2年型落ちだけど、デザインが気に入ったので。
大事に乗ろうと思います。
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 05:25:47 ID:???
値上げ前だし二年落ちなら値引きもよかったんじゃね?
良い買い物したなぁワレ!
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 08:16:13 ID:???
>>94
おいらはちょうど一年前に06F70こうたよ。
まだあるところにはあるんだねー。サイズ次第かな?
50〜52はもうどこにもなさそうな。
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 10:07:25 ID:???
CA1を買おうかと思ってるんだが、2008年のカラーが全然駄目なので
2007年のを買おうかと。
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 10:13:08 ID:???
feltの塗装は年々そっけなくなっているな。
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 10:26:04 ID:???
もっとカラバリとか増やすべきかと。
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:56:50 ID:???
CA-1の使用パイプの素性はどうなんだろう?
デタなのかな?
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:34:48 ID:???
KinesiumなんだかからKinesisですがな。
http://www.kinesis.com.tw/
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:08:26 ID:???
キネシウムっつうんですか・・・
ちょっと調べたらチタン含有率が高いとか。
んー
どうなんでしょう?
耐久力とか割と気になるところですが。
というか、デタとかコロンバスとかよく聞くところのではないので
どーなのかちょっくら不安ではありますが。
ただ聞かないだけでその筋では有名とかあるんだろうけど。
溶接後の劣化も気になる。
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:45:52 ID:???
メイドinジム
104ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:49:25 ID:???
キネシウムいいっすよ。
U2並に軽量で振動吸収性も悪くない、踏めば進む良いフレームです。

フェルトはカーボンなんぞに走らずにアルミ一筋で押して欲しかった。
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:50:59 ID:???
まぁ、アルミには先がないからな
まだ鉄の方が新素材期待できる
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:53:30 ID:???
鉄かYO!
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:25:36 ID:qnGxARYX
>>104
ピザでも大丈夫っすか?
U2並に軽量というのがちょっと心配…

今フレームをどれにしようか検討中でして、
強度のあるアルミ系フレームを物色中です。

ちなみに現在182cm/82kgです。
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:34:35 ID:???
ピザな貴方にはZR9000をどぞー。
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:35:40 ID:???
>>107
たぶん大丈夫たが、海苔味はかなりマイルドなのを覚悟。
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:03:36 ID:???
80kgくらいならそう気にしなくてもいいと思うけどね
ただ、長距離ツーリング用とかいうならやめとけ
111ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:06:17 ID:???
>>107たった82sでピザだと?ピザスレで修行して来いや!
ちなみに体重制限の有る超軽量フレームでリミットが80s
トッププロ並の超剛脚じゃなきゃ何でも乗れるだろ
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:11:10 ID:???
わかりきったことをぐだぐだと・・・
だからこそU2並というのに引っかかってるのだろ、あれ体重制限70kgとかだし
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:19:19 ID:???
デブに軽量フレームなんか必要ねぇんだし
悩むならジャイかトレックアルミにしとけ
FELTは止めてもうここにも来るなよ
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:20:27 ID:???
アルミなんてもう駄目だってw
115ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 17:55:17 ID:???
>>110
それはピザが長距離だときついって意味?
それともキネシウムが長距離には向かないってこと?

いやおれ55kgだから体重とかは関係ないんだけどねw

キネシウムいいか〜
うーん考えたいな。
でも今日F5とか見てきたけど溶接がモリモリでちょっと美しくなかった。
CA1も溶接部分はモリモリなんだろうか。
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 17:59:53 ID:???
良くも悪くも軽量フレームはデリケートな物だからな
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:12:20 ID:???
ほんとだよなフェルトのカーボンは溶接痕がモリモリで
考えちゃうよなw
やっぱCA1が一番だな
118ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:25:32 ID:???
>>117
CA1はモリモリしてないの?
写真みた限りでは、ちょっとモリってる感じには見える。
119ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:40:43 ID:???
メーカーの姿勢なんだから、変わるわけなかろう
ハイエンドとかならともかくローエンドなフレームで
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:21:06 ID:???
なんだ、そういう方向だったのか。
じゃあモリモリなのか。しょんぼりだ・・・買おうと思ったんだけど
ちょっと躊躇してしまうな。
121ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:48:25 ID:???
スカンジウム復活はないのかな。
122ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:48:55 ID:???
ゲラゲラゲラゲラ おまいら酷いなw
123ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:14:57 ID:???
カーボンを溶接するとは物凄い技術力だ。ひょっとして世界初?
ウチのF5Cは溶接跡がなくて寂しいよ。

とか。
124ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:25 ID:???
カーボンバックみたいな無様なフレーム未だに作ってるからな
125ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:41 ID:???
いいぞおまえらその調子だ!
>>123とか。は余分だカス!
126ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:41:32 ID:???
>>125
いや、あれは俺の署名だから気にすんな。

とか。
127ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:17:22 ID:???
ジム。

とか。
128ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 18:20:50 ID:???
>>92-126
また来週の水曜(定休日)に盛り上げて下さいね
129ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 06:39:45 ID:???
↑の方で話題になってるCA1ってカタメのアルミ?
白系のフレーム探してるので候補の一つ。

>>104
の発言だけを見るとよさげに感じた。

>>109
ピザが乗ると負荷がかかってマイルドになるってこと?

教えて君でさーせん(;・∀・)
130ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 11:34:16 ID:???
誤解があるようだがかなりヤワいぞ
131ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:14:52 ID:S54DlvKN
08F5予約してきたぜ・・・
納期聞いたら「早くて年明け、春ごろには納車できると思う・・・」だってorz
ま、それまでwktkして待ってよ〜
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:53:50 ID:???
U23のアルカンシェル獲得したのに話題にも成らんのなw
133ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 12:00:21 ID:???
ぶっちゃけ何の意味もないもの
134ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:48:51 ID:???
トライアスロンじゃ何度もチャンピオン取ってるし今更
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:53:31 ID:???
F1すごいいいみたいですね。試乗した人がみなべた褒めしてます。やはり6.3キロってのがいいんでしょうかね。

136ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:54:20 ID:???
何がいいのでしょうね、実際の話
137赤 ◆FELTIstin2 :2007/10/21(日) 20:49:08 ID:???
F1はむちゃむちゃ軽いよ、2007年モデルは。
2008モデルのF2のカラーリングが格好いいね。
フレームだけ売ってくれないだろうか。
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:28:31 ID:???
>>136自分で乗ってみて何が良いかわからないって
思ったなら必要ないんじゃん?
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:35:23 ID:???
でも、ホントちょい乗っただけではわからないよ
良さって
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 07:25:06 ID:???
そんな事言ったら求める良さも千差万別だし
お前なんかに何が解るの?って話しじゃね?
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 11:01:48 ID:???
だから何が良いの?ってことなんだろ
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 14:26:37 ID:???
ジムが良い、ってことなんだろ
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 14:28:52 ID:???
F1のフレームは、リッチーのWCSカーボンピラーがついているのを考えると
お買い得な気がする
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 16:03:05 ID:???
>>142フレームの魔術師乙
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 16:31:02 ID:???
つーかホノルルセンチュリーライド逝ってきたんだが、ハワイのバイクショップって結構FELT置いてあったな。
バイクショップっつーよりトライアスロン系の店が多いからかもしらんけど。
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 18:44:46 ID:???
センチュリーライドにはどの自転車で行ったの?
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 06:44:10 ID:???
>>146
F70。参加バイクで印象に残ったのはS32かな。
やっぱ赤は目立つ。
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:11:46 ID:???
DAフレーム超カッコイイよね
B12って完成車で31万なの?フレーム売り?
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:21 ID:???
完成車です。
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 15:24:54 ID:WrQ/so75
うちのマンションの駐輪場にFELTとルイガノとジャイアントが停まってる。
型番とか知らないけど、どれも黒でかっこいい。

んで、俺は何を買えばいいのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:31:47 ID:???
コルナゴ
152ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:33:43 ID:???
ピナレロ
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 17:00:15 ID:???
コルガノ
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:52:56 ID:???
フェラガモ
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:10:35 ID:???
MP4/6
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:30:56 ID:???
made in taiwanと注意書きのステッカーみんな貼ったままにしてるの?
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:31:54 ID:???
07年F5が20%OFFなら買いかな?
158赤 ◆FELTIstin2 :2007/10/27(土) 21:17:02 ID:???
>>157
損は無いと思うよ。
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:41:44 ID:???
欲しいもん買えばいいだろ
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:31:17 ID:IQU5pMw6
>>156
台湾製はステータスシンボル
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:35:12 ID:???
おいィ?F5かF55か決められないんだが?
162赤 ◆FELTIstin2 :2007/10/28(日) 21:39:32 ID:???
>>161
F5がいいんじゃない?
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:45:12 ID:???
F5はフルカーボンだけど
F55はフォークとバックステーだけカーボン
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:56:35 ID:???
その代わりF55はフレーム以外のパーツスパックはどれもF5より上だわな。
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:18 ID:???
コンポ105とDURAの差とフレームの差考えたらどうみてもF5だろ。
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:05:39 ID:???
フルカーボンと部分カーボンではやっぱり全然疲れ方が違う。軽さも段違いだし。
コンポはすぐ変えることができるけどフレームはそうはいかないし
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:30 ID:???
>>166
いや、重さはカーボンだから軽いとかじゃないし。
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:26:13 ID:???
F5とF55じゃ1`は違うじゃん
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:29:44 ID:???
フレームで1キロも本当に変わると思ってる?
じゃあF55のフレームは2キロ以上あると言うことか?

ないないw
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:31:50 ID:???
カーボンは編み方は加工方法によって堅くし肉厚を薄く作る事も出来るけど
カーボンだから軽いわけでは無い。
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 00:34:59 ID:???
つうか、F5よりもF55の方が軽いんだけどなw

F5   8.13KG
F55   8.07KG

俺てきには、フェルトは溶接部分がメチャメチャ汚いのでF5を薦める。
フルカーボンなら溶接部分がないから。

あの溶接みたら萎えるぜ。GIANTのR3の方が綺麗なんだもんw。
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 00:36:54 ID:???
まぁ正直カタログ数値はインチキなんだけどな。
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 00:44:35 ID:???
>>170
同じ強度で、という前提ではどうですか?
カーボンが一番軽いと思いますが。
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 01:33:37 ID:???
まあどう考えるかだよな
アルミ最上位のF55、カーボン入門レベルのF5
パーツ交換で機能上げるならF5の方が良さそうだとは思う
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 06:03:20 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/image/f5510.jpg
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/image/f5509.jpg
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/image/f5512.jpg
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/image/f5504.jpg
を見ていただければ分かると思うが、F55は本当にアルミの盛りが相当汚いです。
本当にありがとうございました。
俺ならパーツアップグレードが楽しめる+フルカーボンで繋ぎ目綺麗なF5買います。
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 08:17:22 ID:???
でも丈夫そうだな。
溶接部から破断はなさそうなところは安心できる。
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 09:43:53 ID:???
>>173
だから、圧力のかけ方や編み方によってはアルミの方が軽かったりすると言ってるだろ。
アルミでも600番と700番では違うんだよ。
いい加減その幼稚な知識を自慢しなくていいよ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 10:52:25 ID:???
>>173軽くそして強く出来るからこそ日々カーボンバイクの
開発を進めているのですが何か?
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 10:59:10 ID:???
F1でもカーボンモノコック登場でアルミモノコックはすぐに淘汰された
つい20年ちょっと前のお話
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 11:22:29 ID:???
軽く出来るのは事実だろうね、カーボンだからといって必ずしも軽いとは限らないが
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 12:14:15 ID:???
軽さもあるけど乗り心地の違いってのもあるんじゃねぇの?
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 13:23:22 ID:???
腰痛が酷いので、ロードで長距離走るのが苦痛になってきた。
おかげで乗る回数が今年に入って激減してたんだけど、
ネットでたまたまZ35を見かけて、沸々と購買意欲が…
183161:2007/10/30(火) 13:54:03 ID:???
思った以上に白熱しててワロタ

個人的に汚い溶接部は気にしないし、デュラ積んでるのでF55スゴクネ?イクネ?
という感じだったのですが、どう見てもF5が優勢です。本当にありがとうございました。

フルカーボン且つフレームのシルエットは断然F5がカッコイイのでその点でF55と悩んで
しまった訳なんですね。互いにアップデート無しの方向で比べていたんですが、どうしても
「将来F5にデュラ載せたら・・・?」ってなっちゃいますね。

悩んでる間が一番楽しいのでまだまだ悩んでみます。F5になりそうな予感ですが。

それにしてもFELTはイイネ!
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:01:25 ID:???
>>182
YOU買っちゃいなYO!!
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:34:32 ID:???
F5とF55w
フュージョンしてこいって話ですよね(笑)
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:49:54 ID:???
F55を買うなら無視してくれたらいいがF5買うつもりならこれもいいかもしれないです
値段もほとんど変わらないし…FELTと同じトライアスロンに実績のあるメーカー
それだけお金出せるなら他にも選択視はあるからFELT内で悩む必要はないかも…調べてみては?

KUOTA KHARMA
ttp://www.intermax.co.jp/products/kuota/kharma-up.html
ttp://www.intermax.co.jp/products/kuota/kharma_parts_up001.html
ttp://www.intermax.co.jp/products/kuota/kharma_parts_up002.html
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 15:21:36 ID:???
自分も燃料投下w
RIDLEY ORION
ttp://www.ridley-japan.com/bike/08orion_c2000_703a.jpg

元々塗装を手がけていた会社だけあって見た目は凄い綺麗
ハイモジュラスカーボンT700のモノコックフレームで固いみたいですが…
将来レースとかを考えているなら、とにかくよく進む固いフレームもオススメです。

自分は06年F3C海苔ですが、今年コンポ移植でフレームを交換しました。
といってもF3Cもコンポ新しく買って盛り続けますが…
当時のFELTのカーボンフレームは柔らかいとか重いとか評判がイマイチでしたが最近は別物だと聞きます。
塗装もマットブラックでお洒落に乗りこなせるのではないでしょうか?
FELTに限定して悩むより色々調べてみましょう。結局悩んでいる時が1番楽しいですからw
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 17:02:13 ID:???
柔らかいとかいわれてたのは、ホイールの影響が大きい
今も下位グレードはそのまま乗るとへにゃい
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 19:27:25 ID:???
FELT買おうか悩んでる奴捕まえてカルマと来たか…
レース思考で踏み切れる脚が有れば良いバイクだが
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 20:00:09 ID:???
あくまで予算内での話しだろうし、F5をいじってたら相当金もかさむだろうよ。
アルミのダイレクト感はそれはそれで強みだ。高級カーボンに越したことはないがそんな先の見えない議論ナンセンスだろ?
>>174も言及してるがF55は良くも悪くも「アルミ」の最上級モデル。オレならF55を選ぶよ。
アルミ好きだから皆と意見が分かれてるがそういう人もいるってことでw
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 20:58:45 ID:CbINwcpZ
高弾性のカーボンファイバーを使えない普及価格帯のカーボンフレームは軽さか剛性が犠牲になって
剛性はあるけど1250gと重いORBEA Onixと1000gだけど剛性が無いAnchor RFXみたいに二極化してるけど
F5のフレームはどっち?
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:01:44 ID:???
F55ってアルミフレーム自体としてはいいものなの? 適当なアルミフレームに
デュラつんだだけでなく?
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:12:03 ID:???
フェルト買おうかなって思ってるんだけど、
身長低いからサイズ50か52。

ジオメトリ見てみたがシート角が76ってどんだけorz
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:40:30 ID:???
F55いいと思うよ。私はF35だけど、軽量高剛性でかなりいい。
195ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:43:27 ID:???
>189
Fシリーズ乗るつもりなんだから足が有る無いにしろレースも考えているのでは?
Zシリーズで悩んでるならこんなガチガチフレーム勧めないよw
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:56:38 ID:???
F35はまたフレーム違うじゃねーかw
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:44:51 ID:???
>>190
>F5をいじってたら相当金もかさむだろうよ。
何処まで弄るかによるだろ。
F55だってフレーム変えたくなったら結局一緒。
しかもカーボンバックだからフルアルミのダイレクト感は無いよ。

>>191
F5はHMだけど、ガチなフレームでも無い。
乗り心地は良い方だが言われてる用にフニャフニャでは無い。

>>192
適当なフレームでは無いけど一昔の設計は否めない。
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:46:12 ID:???
結局F55もホイールとブレーキ変えないと今一だからF5と一緒。
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:49:25 ID:???
ホイールは凄く大きく影響するからなるべく良いものがいいのだけど、
コスト重視のモデルはどーしてもねぇ
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 23:52:32 ID:???
>>195F5、F55よりZ35の方が高剛性だと思うけど…
どちらにしてもカルマとは正反対の特性だがな
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 23:56:07 ID:???
>>200
その根拠は?
同一タイヤ、ホイール、空気圧の乗り比べたのか?
ただの知ったか?
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 23:59:40 ID:???
>>193チビ短足なんだから十分後退量とれるだろ?
見た目気にしてシューズとFタイヤの当たる
他メーカーでも選ぶか?
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 00:14:45 ID:???
Z35は中ニ病モデルの代表ではある
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 00:21:44 ID:csgMUsp0
165cmです。
520mmのフレーム(TK2)を買ってみようと思うんですが、
ドイツ製だからでかすぎるとかってないですかね?
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 00:24:56 ID:???
165で520ってもが無謀。
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 00:32:18 ID:???
同じタイヤとホイールをはかせるならF3とF25では後者の方が
乗り心地はいいのでしょうか。両方乗り比べた人おられますか?
フェルトの本家に行くとスリップストリームの選手の半分が
自分の意志でZ1フレーム選んでレースに出ていると書いてある
ので剛性が低いわけではないようです。
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 10:56:58 ID:???
06F55乗りとして
なんだかんだでデュラはええよ
フレームはdedaのアルミに比べれば柔らかい
フォークがちょっと重いからバランス悪いので替えるが吉

F55に比べて走りだけでシビアにカーボンの優位性を味わいたいなら
どのメーカーでもトップレンジにしたほうがいいよ


208ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 11:33:54 ID:???
↑と、トップレンジに乗ったことも無い人がいっちょります。
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 11:49:14 ID:???
カーボンバックという微妙さがどーもね
今となってはフルアルミの方が差別化図れていいのではないかなぁ
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:25:37 ID:???
今更あえてアルミカーボンバックを選ぶメリットが無い。
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:26:17 ID:???
F55はDURAといってもSTIとディレーラーだけだしな。
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 13:24:10 ID:???
STIは重要。105とDURAは雲泥の差。
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 14:44:51 ID:???
>>209-210
チュービングの魔術師を舐めるなハゲ
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 15:40:34 ID:???
F85かF75かでちょっと迷ってるけどビギナーだからF85でいいかも分からんね

違いはカーボンバックか否かだけだし
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 16:58:59 ID:???
>>214
そうだね。最初は重くて性能の悪いのを乗りこなして、後々いいのに買い換えるって
こともあるからね。それならば中途半端に高いのかってパーツ換装するより、一番安いモデル
を買って、数年後に最新の上級モデルを買うのをオヌヌメしますよ。
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:04:24 ID:???
>>215
ですよねー
いきなりカーボンの恩恵受けるとありがたみがなくなっちゃう
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 18:57:21 ID:???
有り難みはあるさ、落差が大きい方が体感的には大きいし
逆に、クロスからF85行って落胆する可能性の方が高いかも
現実的にはハイエンドモデル買う人はそう多くない・・・
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:07:25 ID:???
>>212
俺もDURA使ってるが雲泥の差は無いぞ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:08:29 ID:???
>>213
死ねカス。
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:42:38 ID:???
どうしてもF55とか半端物買わそうとしてる基地外が居るようだな。
05モデルまでなら良かったが、今更F55を選ぶ必要は無い。
大方F55買って至上のマシンだと思いこんでる馬鹿だろうが。
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:50:38 ID:???
>>220
いやいや、自分と同じ失敗をさせようと企んでる悪人だよ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:31:40 ID:???
>>214
クランク、ホイール、タイヤみんな違うわい。
ブレーキもF85は105じゃないでしょ。
223222:2007/10/31(水) 20:36:38 ID:???
ゴメソ、ブレーキはどっちも同じみたいね・・。
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:56:46 ID:???
エントリーモデル買う人はアルテハブ+オープンプロでいいからホイール変えた方がいいね。
金があって完組が良いならR3かZONDAかアルテ以上のホイールがいい。
あとブレーキも105以上に変えるべき。
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:59:50 ID:???
まぁ、初心者なんて何乗っても馬鹿みたいに遅いんだから
デザインで選べ
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:29:32 ID:???
5年後のはケブラーを樹脂で固めたフレームが出るんじゃね。
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:58 ID:???
いや引張強度でも弾性率でもカーボンファイバの方が上だし
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:48:23 ID:iLQCncN6
いちいちつられるな
229ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:33:23 ID:???
トライアスロンシリーズのフレームて480、500はなんで650cなんだ?
700cになるとデカイ…
230ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 18:08:54 ID:???
>>225
初心者だからスペックもデザインも無視して値段で選んだぜ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 19:17:02 ID:NtLCtEAr
FELTのカタログ日本語版ってありますか?
2004〜2006年版が欲しいのですが、
もういらなくて譲って頂ける方いらっしゃいませんでしょうか…
232ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 20:06:15 ID:???
PDFならある。
233ロードマン:2007/11/01(木) 21:10:36 ID:IuuOihLk
昔、ロードマン27インチを乗っていました。
今回、2007年 F85を購入しようかと思ったのですが、
2008年と実売価が、1万程度しか変わりません。
どちらがよいですか? 教えてください。
234ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 23:23:10 ID:???
好きな色具合の方を買え
235ロードマン:2007/11/02(金) 00:12:59 ID:rSJ/L+31
その程度の変更と言う事ですね。 有難う御座います。
236ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 00:16:58 ID:???
同じグレードがそう極端にかわるわけもなく
237ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 00:52:28 ID:???
F85なら07、08モデルで大した変更はなさそう。
あくまでもカタログ上の話しだけどね。
予算があえば08のF75の方がいいような気がする。
カーボンバック&BBパーツがHOLLOWTECH-IIなのがオススメポイント。
238ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 11:36:16 ID:???
近所で売ってて一目惚れしたのですが
columbiaと言うおっさんバイク的なモデルを何方かご存知でしょうか?
調べても全然出てこないのです
スペシャライズドのP-3、タルタルーガTYPE F を乗ってきただけの初心者ですが、ルックスだけで選んだ為散々な思いをしてきました
運動を兼ねて楽しく乗りたいのですが、如何せん情報が無さ過ぎで躊躇しています
宜しければご助言をお願いしたいです
239ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:34 ID:???
>>949
ナメてんのか?
首釣って死んでこい!
240ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:50:46 ID:???
>>949
自転車糊の恥だな。
というより人間のクズだろ。
241ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:56:56 ID:???
>>949 涙目
242ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:14:34 ID:???
えらい未来だなw
243ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:34:23 ID:???
頼むから>>949がなんて言ってるのか教えてくれ・・・
244ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:11 ID:???
反省が足りないぞ >>949
245ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:49 ID:???
>>243
フェルトってガノやキャノ、トレックより良いが、その他知ったら、一緒に見えてきた…



と、レスが見えた
246949:2007/11/02(金) 22:45:52 ID:???
FELT最高!
247ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:27:11 ID:???
F〇〇なアルミからF〇のカーボンに乗り換えた方は居ますか?
やっぱりカーボンって長距離乗った場合、疲労の残り方とか
変わってくるのでしょうか?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:30:43 ID:???
なんか自板のそこらじゅうでクロモリかアルミかカーボンかって話題になってね?

メーカーの陰謀か何か?
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:32:15 ID:???
>>247
人にやフレームによる。
微振動で疲れる人にはカーボンの方がいいが、カーボンでも振動を拾うカーボンもある。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:50:13 ID:???
馬鹿が焦って削除依頼板を探しとりますw
265ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:01:08 ID:???
コイツもしかしてDIONか?
オレもDIONで、さっきアク規解除されたみたいなんだが
解除されて早々荒らしてんのかよ……

またアク規になりそうだな
266ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 03:26:55 ID:???
盛り上がってたんだな、おい
267ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 05:08:21 ID:???
>>949が楽しみだなw
しかし、そこまで行くのにどれくらいかかるのやら。
268ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 10:55:03 ID:???
269ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:50:51 ID:???
50〜100km程度をのんびりサイクリングするのが目的で
07年のZ70を購入しようかと考え中なんですが、
ここだけは換えといた方がいい、というような部分はありますか?
270ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:58:22 ID:???
>>269
その用途ならないんじゃないかな。
後でいくらでも換えられるし。
271ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:17:07 ID:???
>>269
ブレーキだけは変えとけ。
後ハンドルとサドルは乗ってみて自分に合った物に序々に変えればOK
272269:2007/11/03(土) 14:02:15 ID:???
>>270,271
ありがとうございます。
ブレーキは効きが悪いと怖いので交換前提で、
後は乗りながら考えるとします。
273ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:33:44 ID:???
>>269 オレこの間同じ目的でポチッた

>>271ブレーキ駄目なの? スペック見てもSHIMANOとしか書いてないな
シューだけで変えるの?
それとも本体がダメダメ?
274ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:27:03 ID:???
>>273
06モデルはブレーキがTEKTROでイマイチだったが、07以降はそんなに気にする
こともなかろうよ
275271:2007/11/03(土) 16:31:12 ID:???
>>273
07からは旧105のブレーキでしょ。
キャリパは言うほど悪くないんだが、舟の角度調整が出来ないんだ。
あと、若干引きが重いから握力の無い人はブラケットから握ると効きが悪い。
そんなに高い物じゃ無いから出来ればBR-5600あたりし変えた方がいい。
勿論不満の無い人は変えなくてもいいし、もっとガツンと効くのが良ければ78にした方が良いのは言うまでも無い。
276ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 16:38:43 ID:???
Vブレーキ使い慣れてるとマジで効かなすぎて怖いからな
277231:2007/11/03(土) 21:29:35 ID:IbmtDrjX
>>232
PDFどこにありますか?
URLプリーズorz
278273:2007/11/03(土) 21:35:31 ID:???
>>274,275 ありがと、補助レバー取っ払う時ついでに交換しよう

今乗ってるシクロのカンチより効かないって事は無いだろうからしばらくは様子見で
峠に登れる脚力が付く頃までには用意しよっと
279ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 22:16:30 ID:???
今日始めてロードバイクに乗った
フラットバーになれてたからドロハンにした時にすごい違和感があった
そしてブラケット握りのときのブレーキの利きづらさといったら怖かったよ
たぶん握りなれてないのが原因なんだろうけど
280271:2007/11/03(土) 22:18:22 ID:???
>>279
握力弱いんじゃない?
まぁコツもあるけど。
281ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 22:26:03 ID:???
握力は弱くないと思うけど。
後、ティアグラ仕様だったのがいかんかったかな。
282ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:57:31 ID:???
>>281
つうか、シマノのブレーキって利きづらいよね。効きづらいというより、
支点の位置がおかしくて握ってもテコが働かずに動いてくれないというか。
カンパだとしっかり握れるんだけどね。支点をもう少し上にしてくれればいいのにな。
283ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:03:24 ID:???
>>279
ブレーキ本体がテクトロか無印(実はテクトロ)だったのでは?
284ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:05:30 ID:???
俺は、夏場は平気だけど冬場が怖い
グローブ越しだからそう感じるだけかもしれないけどね
ちなみに105
285ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:07:13 ID:???
>>282
同意を求められてもなぁ。
そんなのは慣れの一言だな。
286ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:21:06 ID:???
ティアグラ辺りはでかいとかいう話もなかったっけ
287ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 06:48:09 ID:fXmr1jVA
ワイヤーはどうだろうね。俺、F4に乗ってるんだけど、同じくブラケット
を握ったままブレーキかけるとききが悪いので、キャリバーをデュラに
代えたんだけど、アルテが付いてる別の自転車と比べると、ちょっとききが
悪い気がするんだ。アルテの方はワイヤーもデュラに代えたんだが、F4は
ワイヤーはそのままにしている。そのせいかな。30万もする自転車なんだから、ワイヤーも
それなりのものを使ってるんじゃないかと思うんだけど、やっぱ甘いか。
288271:2007/11/04(日) 10:32:34 ID:???
シマノは手の小さい人は握りにくいね。

>>287
ワイヤー自体の質より取り回しの方で変わるね、
変に長かったり鋭角に曲がってないかチェック。
289ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:08:33 ID:???
相変わらずここはブレーキを語るスレなんですねw
290ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 15:12:14 ID:???
Z70はOCR1よりは相当コスパがよさそうだね
291ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:33 ID:???
コスパは良いけどジャイアントは嫌!同じコスパならFELTでいいや!
っていう人をターゲットにしてる訳だな。

きたないいさすがFELTきたない。
292ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:10:09 ID:???
>>291
だがそこがいい!

ドイツの技術力は世界一ぃぃぃぃ!!!
293ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:12:27 ID:???
製造は台湾だけどな
294ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:25:24 ID:???
>>292
フェルトってアメリカじゃないの?
英語ウィキペだとアメリカンバイセコーマニファクチャって書いてあるよ
ホームページはドイツ語が一番上になってるけど
295ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:30:39 ID:???
創業者のジム・フェルト氏がフェルト創立前はアメリカで活動してたけど
フェルト創設してドイツに拠点を移したからね。
296ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:32:34 ID:???
>>295
そうだったのか。てことはやっぱドイツのメーカーなのか?

だれか日本語版ウィキぺ書いてくれ
297ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:30:29 ID:???
やっぱり、台湾OEMなの?
パーツはシマノだし、アセンブルは中国なのかな?
ま、ジャイみたいに世界戦略しそうだね
298ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:35:17 ID:???
07年のZ70
どっかで売って無いかな?
売れ残り持ってる人、教えてください。
299ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:44:40 ID:???
>>297
フロントフォーク前面にメイドインタイワンって書いてあるぜ。

>>298
愛知県のカトーサイクルにまだ在庫があった
ウェブなら楽天でz70 feltとかで検索するとまだ在庫あるとこ結構あるよ
300ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:08:56 ID:???
>>298 店頭在庫を持ってる様な雰囲気のネットショップ 大阪ばっかや

http://www.1stbike.net/
47 と 54
http://www.home.cs.puon.net/cskanzaki/
47 と 54
http://www.81496.com/index.html
51 のみ

301ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:16:48 ID:???
ありがとう
値交渉してみます。
7掛ぐらいいかないですかね?
302ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:02:24 ID:???
店とお前の技量次第

嫌われるようなことはするなよ
303ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:03:22 ID:???
普通に定価で買えばいいじゃない
304ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:07:40 ID:???
>>288

馬鹿!FELT自体小さい人には難しい…
305271:2007/11/04(日) 21:11:41 ID:???
>>304
身長と手の大きさは比例しないが何か?
306ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:18:52 ID:???
逆に小さいほうが有利なところもあるけどな
ちんことか

おまいら玉の打撲とかないか
307ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:48:13 ID:???
位置が悪いんじゃないか?
308ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:04:55 ID:???
乗るときにケツとサドルの間に運悪く玉が挟まれて、「ゴリュ」ってなったことが2回
あるけどさ、なんなのあれ?死ぬの?気が遠くなるほど痛いんだけど。
309271:2007/11/04(日) 23:26:45 ID:???
>>308
レーパン履かないからだよ。
310ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:36:16 ID:???
>>309
ゴリュ
311ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 00:19:50 ID:En2bJ+L9
F85のサイズ、50、52 迷っています。
GIANT TCR だと、下から2番目でも、OKなようですが、
F85の52だと、ハンドルの作りが違うのか、ちょっと遠い感じです。
TCRは、実車しました。 F85の52は、またがったのみです。
50で、長めにするか、52で短めにするか?
できれば、F85の方がいいなと思っています。
身長なら、50で決まりですが、手足が長いため、標準身長が、
あまりあてにならない事が、TCRに乗り、よくわかりました。
どなたか、教えてください。
312ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 00:27:12 ID:???
>>304>>305
身長も手も小さいとやっぱキツイかな・・。
前乗ってたクロスに比べるとブレーキが握り辛い・・。
ショートリーチってのに代えた方が良いかな?
313271:2007/11/05(月) 00:27:32 ID:???
股下の長さとトップチューブ長で選べ。
股下も身長も書き込まず相談されても分かるかw
314ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 00:59:33 ID:En2bJ+L9
有難う御座います。
身長(163)、両手を広げると(170)、股下多分(77)ですか。
今、計りました。 専用器具でないので、少しは、異なるかも知れません?
315ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 01:02:13 ID:En2bJ+L9
そういえば、手は、大きいです。
316ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 02:05:03 ID:???
163で股下77もあるのか!?
モデル体型だぞ、それ。
317ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 02:19:44 ID:En2bJ+L9
そういわれましても、手は長い事は、認識していましたが、
TCRに乗ったとき、足も長いですと言われました。 初めて知ったのです。
ちなみにスーツは、170cmがぴったりです。 165だと、特に腕が短すぎ。
TCRより、F85は、ハンドルが大きく感じましたので、50なのかな?
ロードのサイズ 大小で、迷ったときは、
どちらを選ぶのが基本なのでしょうか?
318ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 02:28:56 ID:En2bJ+L9
こんな、幅10cmの材木に乗って、    / ̄\
股下を計りました。           |__|
319ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 02:30:04 ID:En2bJ+L9
下段が、一文字ずれました、右に一文字訂正。
320ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 06:41:39 ID:???
気持ち小さめを買うのが基本。
321271:2007/11/05(月) 08:41:46 ID:???
本当に身長と股下が合ってるなら特異体質だが買うなら50
ハンドルとステムは後で自分に合った奴に交換。
322320:2007/11/05(月) 11:40:35 ID:J7opaR/Y
'07 の FELT F85 に乗ってます。

初めてロードバイクなので、サイズをショップの店長に相談。
私の身長は 180cm ですけど、店長に「お客さんの場合、56 か 58 になる。
58 の方がロングライドでは楽だ」と言われる。

どっちのサイズも店頭になかったので、跨ることはできなかったけど、
少し考えて 58 のにした。

7月初めに注文して 10日ほどで納車され、それ以来 1400km ほど走った
けど、大きすぎるということもないような感じ。
ただ、芯芯で 440mm のハンドルと 110mm のステムは、いずれもちょっと
大きい/長い気がするので、交換を検討中。

購入時に店長は「プロレーサは、ふたまわりほど小さいサイズのに乗ってる」
と言ってましたが、そういうものなんですか?

気持ち小さめの方が、速く走りやすいとか、そういうことがあるんですか?
323ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:10:27 ID:???
ある
324ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:12:06 ID:???
>>322
そだね、小さめのと言っても限度があるがW
小さめに! 見えるが、ベスト、なぜなら、サドルを後ろへ下げて前蹴り、ステムを伸ばしたり、最終的には!
エアロポジション!!
が取れる!なんだよなぁ二回りは大袈裟なW

ピストやTTは後ろ蹴りなるけどな

325ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:13:48 ID:AYmQz/1Z
プロはホリゾンタルでもやたらとシートピラー出してるよな。
326ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:32:53 ID:s38UAHXn
>>324
!の使い方間違ってるよ
馬鹿っぽく見えるから気を付けようね
327ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:47:47 ID:???
機種によってはFELTの納期が来年の2、3月になってるのはなぜ?
売れすぎ?工場が小さい?
328ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:17:10 ID:???
田中説:「やすいのがいいけどジャイアントはやだなぁ・・・」と感じてるユーザーは世界中におり、ブランドイメージこそ
     たいしたことはないが、一応ドイツブランドのフェルトにそういう人たちが流れ始めている。ブランド自体の歴史
     が浅いので全てはこれから。舵取りを間違えればルイガノのような扱いを受ける可能性も。

鈴木説:一度に全てのモデルをリリースすると、売れ筋商品のみが出て一部の機種に在庫を抱えてしまう。そのため
     時間差をつけて数種ずつ開放することで在庫を減らし、全体の販売量の底上げを図る。下手をするとリリース
     待ちと同クラスのモデルをジャイアントで済ませるユーザーが出る可能性もある諸刃の剣。
329ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:38:07 ID:En2bJ+L9
50、52 迷いましたが、50で決定、今週納品予定。
52確かにでかい、TCR、RA700 などと、サイズの基準が、
自分の場合、まったく異なる。 単なる乗り安さなら、TCRなのかも?
まだ、50を乗っていないので、単なる勘。 でもなんとなくFELT。
07年を購入出来て、よかった。 07年の方が、高いし良いみたいですね。

FELTの下位層って、GIANTと、実売価格が、かなり近いような
感じがしています。 GIANTのデザイン×。
330ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:16:24 ID:???
>>327
いや、それがふつー
海外メーカーの売れ筋モデルはどこもそんな感じ、去年も一昨年も、その前もそうだった
331ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:29:22 ID:???
ジャイ買うか?FELTを4ヶ月待つか?
困った
332ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:33:48 ID:???
1台目で待ちきれないならジャイ
まったり待てるとか2台目以降ならFELT

どっちにしても秋だしそう長くも走れないけどな
333ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:02:36 ID:???
初ロードだよ
冬はそんなにツーリングできないもんな
重いMTBで冬トレし、春を待とうかな?
ジャイのロードを買うよりはいいかも
ちなみに、MTBはジャイ
334ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:05:15 ID:???
まぁ、夏は死ぬほど暑いし、そういう意味では楽しめる時期というのはとても短い
335ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:25:42 ID:s38UAHXn
「ルイガノのような扱い」
初心者でFELTを買おうかと迷っている俺にkwsk
336271:2007/11/06(火) 00:08:33 ID:???
俺は暑くても夏の方が好き。
337ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 03:00:40 ID:???
自転車乗ってるだけなら夏のほうがいいな
部屋にいるだけの夏は地獄
338ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 07:29:36 ID:???
>>326
はぁい!(´・ω・`)




>>329
オメ、500で良かったなあ、自分のエアロポジション見つけてガンガレ
339ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 08:10:46 ID:bY8+4whQ
>>338
無駄な改行は馬鹿っぽいだけでなく
迷惑ですよ。
340ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 10:04:00 ID:???
>>335
会社が意図したのかどうかは定かではないが、一般人と自転車乗りでのイメージに大きな差がある。
ルイガノ独特のオサレなデザインから、一般人ユーザーが殺到した。彼らは「走り」など毛ほども関心がないゆえ、
ルイガノに乗ってる人はその殆どが自転車には興味なさそうな外見、つまりギャルやオッサン、ピザばかりで締め
られるようになってしまった。自転車乗り達はそのルイガノと一般人が常にセットになっているのを見て嫌悪感を
覚えてしまったわけだ。加えてルイガノは、ツールなどの大きな大会にはお目にかかれないことも、「オシャレのため
の自転車」というイメージに拍車をかけている。そして何よりも草加・・・。
私服を着てママチャリと一緒に歩道を走っている間は「カッコイイ自転車だなぁ」という目で見られるが、
一度ジャージを着て公道を走ると自転車乗りからは嘲笑を受けてしまう。
パフォーマンスモデルを安価で大量に売っているジャイアントやFELTなどもバカにされることもあるが、
これとは全く違った次元での問題なのだ。
知らぬが仏とはよく言ったもので、何も知らなければルイガノはいい選択なのかもしれない。
341ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 11:56:32 ID:???
>>340
ルイカツ、創価なのか・・・・
342ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 12:45:31 ID:???
創価ってマジ!?
国内ディーラーが創価なの?
ルイカツ自身が創価なの??
343ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 12:48:38 ID:???
シクロクロス買っちゃったお。
週末納品が楽しみだお。
おっおっおっ。(^ω^)
344ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 18:35:36 ID:???
ガノは海外向けのほうがかっこいいんだよなぁ。
あれを直輸入してくれるんなら、買ってもいいんだが。
345ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:02:24 ID:???
ぜってぇー買わね〜 ルイスビトンぽい…オエッ
ローマ字よみでなW
346ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:28:47 ID:oR5bGGeC
F80かF90かF100狙ってるんですけど、どれがいいですかね?
347ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:32:17 ID:oR5bGGeC
FじゃなくてZでした・・
348271:2007/11/06(火) 19:55:13 ID:???
なんかスローピング人気なんだね。
349ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:40:05 ID:???
まぁ、実用上だけ考えれば何の問題もないし
古いデザインが必ず好まれるかと言われると、それはそれで微妙だしね
350271:2007/11/06(火) 21:55:14 ID:???
いや、Fシリーズも大きいサイズ以外はスローピングなんだけど、Zシリーズのスローピングってきついだろ。
まぁ俺もサイズ小さいからFでもスローピングなんだが。
351ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:01:11 ID:???
昨日06F3C盗まれた_| ̄|○
8月にレーシング0に替えたばっかなのに…
部屋にはサドルとステムとアクシウムだけが残されています

切ない。・゜・(ノД`)・゜・。
352ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:01:43 ID:???
レーシング0を狙われたね
交換しなきゃ盗難にあわなかったかも・・・
353ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:03:32 ID:???
>>351
盗難時の状況は?
場所とかロックとか。
354ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:03:56 ID:???
俺も盗まれたことあるから気持ち分かる。
きちんと鍵は閉めてたのかい?
警察にはきちんといっとくんだぞ!
355271:2007/11/06(火) 22:08:13 ID:???
>>351
場所と状況は?
あと、ここにもかいとけ。
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
関東ならサイクリーも回ってみ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:13:45 ID:/yxZw6tx
F85程度でも、鍵を壊され、盗まれるんですかね?
サドル下につけるワイヤータイプと、短めの太いワイヤーのが安かったので、
2つ購入しました。 普段は、一つでもといいかと思っていますが、
どうなんでしょう。

F85、3割引きで、安かった。 配送費込みで、約12万。
当初は、もっと安いのを、考えていたが、これで十分すぎる。
ペダル、チューブ、などなど、後は、輪行バック、ヘルメットいるかな?
出来たら、今年中に、一回は山中湖あたりを、走ってみたい。
参考意見、有難う御座いました。
357ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:14:16 ID:???
271は何でそんなに偉そうなの?
話し続いてる訳でもないのにレス番名乗っちゃってw
358ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:51 ID:???
>>342 と同じく気になる。そこんとこkwsk>>340
359ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:20:25 ID:???
>>356
購入オメ。自分も今店に処分価格で並んでる'07のF85が気になって仕方ない。
乗り心地などその後のインプレもよかったらお願いしまつ。
360ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:33:30 ID:/yxZw6tx
明日、明後日かに、到着予定のため、まだ、数日先です。
F85って、07年の方が、400g程軽いですし、ホイールがよいとか
聞いています。 安ければ、07年の方がよいのではと思います。
ロードバイクに詳しくはありませんので、その程度の事しか言えません。
08年は、パーツを下げ、TCRの値段に近づけたような感じがするのです。

F75の方がよいのではと言う、ご意見をいただきましたが、そこまで
こだわりませんでした。
フォークはカーボン、フレームは全アルミ、なんかシンプルでいいです。
361赤 ◆FELTIstin2 :2007/11/07(水) 00:13:19 ID:???
>>357
煽るだけで何の情報も出さない君の何倍もマシだと思うぞ。

>>351
サイクリーで見つかった人多いから真面目に回ってみたら?
362ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:11:04 ID:owHBr3Fo
先ほど、間違えた事を、書きました。
F85は、100グラムちょっとの差でした。

以前、折りたたみ自転車を、盗まれました。
自転車を盗んだぐらいだと、たいした罪にならないようですね。
2回でもです。 金になるなら、続ける人もでるでょうね。
いやになりますね。
363ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:21:06 ID:???
そら、所詮窃盗だからね
嫌なら対策するしかないのが現実
頑張るなら法改正
364ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:23:56 ID:???
駐輪場でもなければ占有離脱物横領、罰金10万円以下
365351:2007/11/07(水) 09:22:50 ID:???
このスレの住人の優しさにウルっときた(´;ω;`)

ワイヤー錠を連結してチェーンステーと後輪のスポークを通して
街路樹に拘りつけてたんだけど、ワイヤーを切断されて持っていかれました

サイクリーの存在は知らなかったので探してみます。

皆さんありがとう
366ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 09:27:13 ID:???
>>365
あきらめずがんばれっ!
367ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:02:49 ID:???
その切断されたワイヤーって太さ何ミリくらいの物なの?俺もワイヤーで固定しているので気になる。
368ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:08:34 ID:???
>>365
ワイヤー切断って事は、犯人は準備万端だったんだな。
普段そこによく停めてたのかな?
駐輪時間はどのくらいだった?

俺も150万のオートバイを小一時間でやられた事があるから
気持ちは分かるよ。

サイクリーの他は、ヤフオクもチェックしといた方が宜しいかと。
見つかるよう祈ってる。
369ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:50:38 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:54:01 ID:owHBr3Fo
そういえば、10数年前、バイクのオフ車を、盗まれた。
当時は、オフ車の海外転売の噂があった。
最近は、自転車の大きな窃盗団が、あるのかもしれませんね。
厳しく限定して、おとり捜査を、やってほしいものですね。
371ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:58:41 ID:???
>>370
残念ながら、日本ではおとり捜査は違法なので
それで逮捕しても起訴できない。
372ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:12:55 ID:owHBr3Fo
そうですね、あくまで、厳しく限定しての法改正。
このままだと、車、バイク、自転車、どんどん増えますよね。
10万の自転車といっても、海外では、高級車にもなるでしょうし、
車と違い防犯登録しか、記録に残りませんし、盗みやすく、転売しやすそう。
新宿近辺で、昨日、バイク用の鍵をつけている自転車を、3台みました。
1.5〜2キロあるんでは、重さは我慢しても、持ち運びが、面倒ですね。
近所では、今まで通り、折りたたみ自転車になってしまうのか。
373ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:41:57 ID:???
まぁ、法改正して、やるにしても自転車は最後の最後でしょうね
根本的に被害金額が全然違うからなぁ
374ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:05:03 ID:???
バイクの小ネタで耳にしたんだが、
車両にお金を忍ばせておけば警察の捜査が全然違うらしい。
真偽の程は不明だが。
なんでも、貨幣そのものは基本的に国の所有物だからだとか。

コラムの中にでも1万円札一枚入れておけばいいかもw
375ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:16:29 ID:???
その割には車上荒らしの捜査ちゃんとするという話は聞いたことないような
376ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:05:22 ID:???
F3Cは歴代FELTの菜かで一番格好いいバイクだから盗まれた人は可哀想。
消耗品とはいえもう手に入らないしね。
とりあえず地域だけでもカキコしたら?
みんなFELT乗りだから同じFELTは目に付くだろうし、見つけたら報告してくれると思うぞ。
377ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:02:49 ID:???
そんないいか?
05くらい以降しか知らないとみた
378ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:06:39 ID:???
ベテランぶったただのオッサンは2ちゃんなんてせず家族サービスでもしてろよ。
379ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:06:58 ID:???
>>374
1万円ごと盗まれたときの精神的ダメージがでかい
380ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:10:31 ID:???
まず、カーボン以外アウトオブ眼中だろ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:30:17 ID:???
おいおい、FELT以外アウトオブ眼中、の間違いだろ。
今回は多めに見てやる、さぁ、今日は遅いから寝ろ。また来いよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:33:50 ID:???
フェルトのAA考えた!

FE \(^O^)/ LT
383ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:49:50 ID:???
久しぶりに>>381みたいな馬鹿基地外見た。
384ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:52:54 ID:???
>>383
アルミしか買えない貧乏人を相手すると粘着されるぞw
385ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:54:46 ID:???
たしかにF3Cは格好良い。
F1が艶有りになればフレーム買いするんだけどな。
386ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:14:38 ID:???
>>375
それでも捜査そのものは一応するじゃん。
バイク盗難や自転車盗難なんて、盗難届け受理するだけなんだぜ?
現場検証すら無しだぜ?
150万のバイク(新車)を盗まれてそんな警察の対応だった。
俺は唖然としたよ('A`)

>>379
まぁ、諸刃の剣だわな。
3千円ぐらいにしておくとかw
387ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:26:48 ID:???
しかし、ま、F3Cより08のF5の方が確実にカッコイイよなぁ
388ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:59:48 ID:???
08のZ35のレポートない?
389ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:22:27 ID:???
08のF5の方が格好良いとか思ってる奴は余程趣味悪いか、基地外のどちらかだな。
390ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:26:35 ID:???
>>386
清四郎の自転車はかなり捜索してたぞ。
391ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:01:52 ID:???
どうして自転車板はネタにネタで返してくれないんだよwやっぱこういうスポーツ板では葬式と一緒でネタとか禁止かね
392ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:11:35 ID:???
>>390
有名人のだからでしょ。
警察内部にコネもファンもいるだろうし。
一般人には冷たいもんだ。
393ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:23:35 ID:???
>>391
闘争本能剥き出しの川俣軍司みたいな奴が徘徊しとる板に何を期待してるのよ。
394ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:52:03 ID:???
先月フラットバーからフェルトのロードに乗り換えました初心者ですが、質問させてください。 10キロ位乗っていると腰に鈍い痛みが走ります。ポジションが悪いのでしょうか?
395ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:33:29 ID:ngmOfzbq
みんな盗難対策にどんなロック使ってるの?
俺は太さ10ミリのワイヤーロックで地球にくくりつけてるんだが
それくらいの太さでも切断されて持ってかれちゃうものなのかな?
396ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:42:24 ID:???
>>394
サドル下げて1回様子みるといいですよ
397ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:53:41 ID:???
>>394
腰に爆弾抱えてる人じゃ無いなら、間違いなくポジションが悪い。
398フェルター1 ◆Felt/i/yu. :2007/11/07(水) 22:56:12 ID:???
>>394
よっぽど滅茶苦茶な事をしていなければの話ですが、ただ単に現在の体力に見合った
セッティングになっていないだけだと思いますよ。

僕も最初はそうでしたが、筋力の発達した上級者のポジションをそのまま真似ても無理というもの。
もし長距離を走りたいのに10kmで腰が痛くなるというのであれば、無理に我慢せずハンドルを
もっと近く高くして腰の楽なアップライトなポジションにする。もしそれでも20kmしか走れない、
もっと長距離を走りたい、というのであれば補助レバーをつけて上ハンでも走れるようにするのも
手だと思います。楽しくロングライドを繰り返していれば、自然と上級者のポジションに近づいて
行くものです。

遠いと感じたら近くする、窮屈だと思ったら広くする、ゲロ吐きそうになって死ぬかもと思ったら休む、
身体の信号に素直になることはレベルが上がってタイムに拘る走りをするようになったとしても、
とても大事な事だなと最近特に感じています。

>>395
僕の場合、盗まれたり壊されたりする可能性のある場所へは鉄下駄クロスバイク号かママチャで
行っています。あんまり答えになってなくてスマソ。ロードの鍵は10ミリくらいの安物ワイヤーロックです。
でもあんまり安い鍵は鍵自体が壊れて開錠不能になり、自分でぶっ壊さなければならなくなる事が
あるので諸刃の剣。
399368:2007/11/07(水) 23:01:37 ID:???
>>395
ワイヤーロックにしろ、チェーンロックにしろ
切断できない物は無いと思っていた方が良い。
ちなみに俺のバイクの時は一般工具では切断できない
極太のチェーンロックとU字ロックを使って地球ロック。
それでも何の痕跡も残さず、あっさり盗んで行ったよ。

業者を装って、レーザーカッターなどで切断して
トラックやバンなどに積み込んで持っていくそうだ。
その間数分。

特に朝鮮人の窃盗団に目をつけられたら
完全に防ぐ方法はないと思った方が良いかも。

・同じ場所に何度も止めない
・長時間止めない
・ロックはなるべく材質の違うものを複数

など、盗難の確立を減らす努力をする他ないんだろうなぁ・・。
400394:2007/11/07(水) 23:19:44 ID:???
皆さんアドバイスありがとう。現場作業員なので腰はしょっちゅう痛めてまして・・。
当分は楽なポジションで走ってみます。
401ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:17:11 ID:???
>>374
一番必死に捜査してくれるのは銃ですよ。
「車盗まれました! 実は、散弾銃が載せてあったんです」
これで緊急配備、即発見逮捕に繋がりました。
散弾銃の話は嘘だったんで、後でこってり絞られました。
が、「こうでもしないと真面目に捜査しないでしょ」の一言で
警察も黙ってしまいました。
自転車に散弾銃は無理な話しかもしれませんが、
「インスリン注射がバッグの中に。アレがないと死にます」って
俺の友達は3時間後に発見させました。もちろん嘘。
これは使えると思います。
402ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:22:08 ID:???
まぁ、すぐ病院に行きなさいと言われて終わりだな。
403ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:55:17 ID:8z+jojlu
F85のサイズ50が、完成車の状態で無事到着。 でかい箱だ。
ハンドルが太くて、ライトが付かないなどなど、今後、調整していきます。
改めてみると、派手すぎず、シンプルなデザインでいいですね。
20年ぶりのスポーツ車。

以前、ゴルフクラブメーカーの下請のカーボン工場内を、見た事がある。
カーボン繊維って、日本が多く作っている見たいですね。
加工技術も、技術が高いのではと思ってしまうのですが。
超高精度のベアリングも、日本ですね。
高級車は、きっと、各パーツの元は、日本だったりするのかな。
404ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:56:45 ID:???
F85いいなー

もし良かったらレポ頼みます、買おうかどうか迷ってるんで
405ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:03:07 ID:???
>>403
通販で買うなよ、後で泣き見るぞ。
406ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:18:48 ID:8z+jojlu
東京で、数店舗周り、サイズ52しかなかったのです。
地元で購入優先なら、しかたなくTCRになりました。
大阪の自転車屋さんからです。
もちろん、2008年モデルを待てば、地元購入可能ですが。
407ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 05:43:10 ID:???
>>400

建築かあ、これからもっと冷えるからな、気を付けろ、もと軽天-システム天井屋職人な俺W


もしかしたら、フレームデカイかもよ。
408ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:48:29 ID:???
鈴鹿で08のF1に試乗してきたよ。
人がいっぱいでほとんど跨がっただけのようなものだったけど
感想は
ハンドル周りの軽さがええ感じで、登りはいいんやないかと
ホイールは軽いけど、あのうどんスポークはいかがなもんかと
平地の巡行性能はどうなんやろかと

鈴鹿1周貸してほしかったなあ〜〜
409ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 14:00:04 ID:???
>>408
鈴鹿でF1? すっげ〜!!
フェラーリ? マクラーレン? やっぱアグリ?
ナンツッテ
410ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:37:00 ID:???
去年のF1はむちゃ軽くて感動したけど、今年のはどうなんだろうね。
いい加減フレーム売りのカラーリングももう少しなんとかして欲しい。
411ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:33:27 ID:???
去年思いっきり値上げしたから07→08は一見値上げが無かったように見せるマジック。
412ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:20:40 ID:???
おいら胴長短脚
サイズ表は身長で書いてあるけど、足長に換算して合わせたほうがいいのかな
胴に合わせたほうがいいのかな?
識者の皆様、教えてください。
413ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:49:51 ID:???
竿に合わせるのが吉。
414ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:59:58 ID:???
>>412
分からないなら自転車屋で聞け。
お勧めしないが、どうしても通販しか出来ないなら身長と股下ぐらい自分で計って書き込め。
415ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:09:26 ID:???
どうしていつも>>414は偉そうなんですか?
416ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:15:06 ID:???
>>410去年のはコスカボだったし試乗程度じゃ逆に重く感じたけど
ホイールの変わった今年のF1はアホみたいに軽かったよ?
>フレーム売りのカラーバリエーション
どうせ買わないくせにw
417ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:56:18 ID:???
どうして>>415は馬鹿なんですか?
418ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:14 ID:???
アカだかバカFELTだかって言うエライ人なので許してあげて下さい
419ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:43 ID:???
>>416
からーが、もしバレアレスレプリカみたいに格好良かったら間違いなく買うぞ。
他のメーカーよりCP良いしね、今のF4Cと同じセッティングで行けるし言うこと無し。
420赤 ◆FELTIstin2 :2007/11/08(木) 21:04:36 ID:???
>>418
呼んだ?
煽るのはいいけど、見当はずれは恥ずかしいw
421ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:07:00 ID:???
>>417>>418
自演乙w
422ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:19:57 ID:???
>>421

お前は串見破ったのかW
423ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:26:29 ID:???
>>422
涙目
424ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:01:50 ID:6V3sSzG/
サイズに関して。
詳しいことは言えませんが、欧米と共通サイズのメーカー(車種)の場合、
少し大きめのような気がします。
FeltのFシリーズは、細かく適正身長が分かれますので、適正身長、
もしくは、1サイズ下でも、いいような気がします。
乗ってみるのが一番ですが、それが無理の場合、販売店に聞き、後は、
調整されればと思うのですが。

購入しましたが、まだ調整中でして、シートは、4cmアップの位置、
まだ慣れていませんので、ハンドルの角度は、ほんの少し高めの角度に
しています。 ライトは、強引にワイヤーでとめたが、しっかり付いた。
黒だから、解りにくい。 バックライトを進められたが、電池不要の
安いのがあった、検討中。
明日は、乗ってみたいが、1〜2時間、置いておくのが怖い。
折りたたみ自転車の、パーツ交換して、走りアップして、近場はそれ。
まずは、BBがひどいので、中古を購入して、付けてみる。
425ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:31:31 ID:???
>>412見当はずれは恥ずかしいよw
426ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:34:09 ID:???
イタリアン懐かしいね
427412:2007/11/09(金) 07:30:14 ID:???
>>424

ありがとう。
胴長短脚のサイズを自分で晒すのは気が引けました。
希望はZシリーズでした。
Zシリーズは3サイズしかないのでちょっと心配しています。
当方174cmなので脚長にあわせて51を選ぶかその上を選ぶか、迷っていました。
428ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 14:48:48 ID:???
サイズオーバーならどうしようもなくなる。
ワンサイズ下なら、調整できる。
429ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:40:11 ID:6V3sSzG/
Z90を、見てみましたが、5サイズありました。
お話と、データだけ見れば、56cm?
見てびっくり、Z65は、3サイズ、Z25は、2サイズ。
Z65なら、54cm(165cm以上)では?
いくらなんでも、プラス10cmあるわけですから。
430ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:59:09 ID:???
z70を検討しています。51か54
他の機種はそんなにサイズがばらばらなんですか?
431ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:31:15 ID:6V3sSzG/
海外のを見たのですが、少し違うのかな?
それは、置いておき、47,51,54,56, 54(165以上)、プラス9cmも
あるんですから、大丈夫では?
432ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:46:13 ID:???
433ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:55:01 ID:6V3sSzG/
F85、少し乗ってみました。 レボ、んー。
詳しくないからどう書けばいいんだ。 こんなにスピードを出したのは、
20年ぶりだからな。 メーカーは不明ですが、カーボンのを少し乗せて
頂いた。 飛ばしてはいませんが、そちらの方が、軽い、クイック感が
あったと思います。
メーカーにこだわらなければ、TCRでもいいのでは、と思います。
自分は、F85すごく気に入っています。
当初は、赤希望でしたが(あれば黄色)、在庫の関係で白、白もなかなか
いいものですね。
昔は、必死にこぎ、ロードパルを追い抜いたものでしたが、これなら
もう少し、楽に追い抜けそうですね。
ブレーキは、想像以上にききました。
自分の場合、このクラスのロードバイクで、十分ですね。
大切に乗っていきます。
434ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:18:00 ID:cve4e+Ec
初ロードにZ90購入。納車が楽しみです。
購入後に初めてこのスレみたけど、フェルトって良いメーカーだったのが嬉しい。
435ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:28:38 ID:???
俺もフェルト好きだぜ。最近はフェルトを擬人化してオナニーする段階にまで到達した。
436ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:36:30 ID:???
質実剛健なんだなフェルトって
437ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:16:02 ID:???
>>436
おまえ酷いこというなぁ

>>435が筋肉フェチなことを祈ろう
438ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 05:29:04 ID:???
よーし!パパF1買っちゃうぞ〜!(07モデルのフレームだけな)
439ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:13:56 ID:???
買ってきたぞ〜!
これから組立だ〜!ヽ(´ー`)ノ
コンポは金が無いから取りあえずSORAだけどなorz
440ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:44:09 ID:???
>>439
バランスわりーw
441ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:25:55 ID:???
さぁ〜 試乗にいくぞ!!
442ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:30:52 ID:???
>>441
おめ、気をつけて!
443ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:58:53 ID:???
>>438
>>439
>>441
すげー行動力だなw
尊敬する。
444ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:19:36 ID:Oj7+J079
Z35は2008年モデルになって2007年式から5万円も値下がりしたが、
フレームは07年式から変更はないと思っていいのか?
445ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:14 ID:???
カーボンのグレードが下がっている。
446441:2007/11/10(土) 17:19:03 ID:???
落車してフレームにクラックが入ったぞ!!
447ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:21:11 ID:???
>>446そうかじゃ次は08F1だな!
448ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:04:36 ID:Oj7+J079
>445
カーボンのグレードが下がったって、どの程度のもの?
2007年と比べて2008年は、乗り味や性能はどう変わったのか教えてくれ。
449ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:18:17 ID:???
>>448
たしかワンランク下がったとどこかで見た。
ワンランク下がったって事は、
07よりも剛性が落ちるか、重くなるかが推測される。

実際は乗ってないから知らんだす。
まぁ、でも07でべた褒めされたZ35とは別物だろうなぁ。
FELTはなんでわざわざそんな事するんだかワケワカメ
これで07の性能を維持してたら神メーカーだな。
450ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:22:26 ID:???
>>448どう変わろうが乗ったところでお前なんかに
違いが解る訳ないんだから好きな方買っとけば?
451ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:59:32 ID:???
他メーカーが軒並み値上がりしているなか、5万も値下がりしているんだからねぇ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:38:39 ID:???
そんなに気になるならメーカーに訊けよ。
これだから日本人に売るのは難しい。せっかく安くしてやった
のに変な勘ぐりを入れられて売れなくなる。
ジム
453ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 01:39:25 ID:vtMPl4vX
F1、値段見てびっくり高いですね。 重量見てもすごい。
カーボンフレームは、カーボン繊維自体の進歩(材質・織り方)と、
加工技術の進化で、より安く高性能になっていくスピードが早そうですね。
454ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 02:39:25 ID:???
よそのトップエンドモデルとくらべたら、安いよー。びっくりするほど安い。

しかしここのメーカーは、シートステーとトップチューブを接合して、
全体で応力を受け止めるような設計にしてこないね。見た目にもイマイチだし、
若干古くさく見える。
455ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 03:42:50 ID:???
モジュラーモノコックやアワーグラスシェイプなF1が
古臭いですかそうですか…
456ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 06:35:21 ID:???
古臭くていい!それでいい!
ゲルマンの技術は世界いちぃぃぃぃぃいいい!!
457ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:25:58 ID:???
>>456
頑迷個髄と本末転倒のアンビバレンツがゲルマン科学の本質なのさ〜ヽ(´ー`)ノ

で、贋物続出なところ申し訳ないが完成しますた。
難産ですた。
SORAで組んでいたら何故かRディレーラーだけULTEGRAだった。。。
もはや金が無いので、シングルスピードでシェイクダウンに向かいますよヽ(`Д´)ノ
荒川をマヌケなF1が走っていたら、それは私だ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
では逝ってきます!
458ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:07:02 ID:vtMPl4vX
コンポのチェンジレバー、フロント、リアーの互換性を知り105での
統一車種を選んだのですが、いくらなんでも10段より増えないですよね?
9段は、FORCEとか言うメーカーが出していますね。
シマノと一部互換のようですが、9段でもいいのが作れるようになれば
いいですね。
埼京線が出来る前、荒川を走った事がありますが、コウモリが
ものすごく多かった。何万匹? 書いてるうちに空が少し明るくなってきた、
FELT出動できるかな。
459ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:23:41 ID:???
>>457ソラのSTIにアルテRDでも使えるよ?
460ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:10:03 ID:JLLgLhr7
2006のF75なんですが、コンパクトドライブ(50/34 11-23T)だと思い切ってペダルを踏めません。
ほとんど50を使用します。
標準のドライブで53にした場合、重さってどれくらい違うのでしょう。
461ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:17:38 ID:???
コンポによるだろ。自分で調べろよ。
462ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:23:36 ID:???
思いきって踏めない、って軽すぎるということか。
どれだけ豪脚なんだろう。
463ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:24:02 ID:???
ケイデンス70くらいと予想
464ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:35:35 ID:JLLgLhr7
>>462
豪脚かどうか知りませんが、何ていうかグッとこないんですよ。
前の30もほとんど使わないし
いつも30キロぐらいしか走らないからかな?50キロ以上になると今のほうが良いのかなと思ったり
465ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:41:22 ID:???
距離の問題じゃなくケイデンスの問題。
あとどれくらい重くなるって言葉で表すの難しくないか?
コンパクトは平地走るのには向かないよ。
とりあえずアウターでケイデンス90以上で走れるようになってから考えれば?
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:52:00 ID:???
とにかくスレ違い
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:52:44 ID:k1L48k5s
TREKがスローピングに移行したからな、
ホリゾンタルもどきが個性になるし改良の余地があると思うが
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:10:45 ID:???
>>458
FORCEはメーカーじゃなくてコンポの名前。メーカーはスラムだよ。

・・・って、釣りじゃねぇよな???
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:34 ID:???
>>464
坂とか登らず平地ばっか走ってますよね?
平地でスピード出すと50Tだと足りなくなるのは分かるのでチェーンリングだけ変えてみては?
アウターだけ52Tあたりに変えてインナーはそのまま。レーシングコンパクトって奴です
470464:2007/11/12(月) 00:55:14 ID:???

坂も好きですが、「山」じゃなくて丘程度です。近くに山がないので。
チェーリング交換やってみます。
ケイデンスも意識してみます。
どうもありがとう
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 01:50:20 ID:uomxXd0/
FとZシリーズって実際出せるスピードって違うの?
貧脚&峠も走るから、コンパクトクランクのZが欲しいのだが迷うな〜。
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 03:41:03 ID:LpAnfIfO
みなさんそこでトリプルですよ!
473ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 03:47:25 ID:???
>>471クランクもカセットも自分の脚力に合わせて
換えればいいからFでもZでも関係ねぇ
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:05:37 ID:???
>>472
トリプルにしたかったけど
アルテだと在庫無くって、105はアウター50t
デュラは高すぎ
475ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:29:25 ID:bMhaEjuX
>>471
ギア比以外にも、
Fは、トップチューブが長く、ヘッドチューブが低い(前傾姿勢でレース向き)
ホイールベースが短い(クイックな動作)

Zは、トップが短く、ヘッドが高めなのでアップライトな姿勢向き
ホイールベースが長めで直進安定、及び快適性がいい。
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:48 ID:???
GTとフェルト
死んでも乗りたくないです!!!
何故か?
だせーからw
477ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:26:47 ID:???
F1かR3で迷ってます。
お金はあるんですが・・見る目が無くて
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:35:09 ID:???
R3?
479ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:40:41 ID:???
cervelo
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:43:26 ID:???
見た目好きな方でいいんじゃまいか?
F1の方が軽いと思うけどね。
しかし、6.4kgは驚異的だね。
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:47:48 ID:???
どっちも乗ったことがないのでわからないが、最近
cervelo見た。かっこいい。かっこよさではこっちが上。
ザブリツキに来年訊けばいい。
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 03:03:12 ID:???
>>480

軽くてもなあ、足止めたらスピードは落ちるの早ええし、慣性力が死ぬ
山岳には良いんだろな
483ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 04:47:22 ID:???
>>476
今日もGTとFELTに追い抜かれたんだね。
大丈夫だよ。君より遅い自転車乗りなんて世界中にい〜っぱいいるからね。
484ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 04:57:39 ID:???
>>480普通の市販完成車でアレはヤバイね
今まで試乗会やインプレでいろんなバイク乗ったけど
今年のF1が1番軽い気がした
まあライトウェイト履いた完成車とかは知らんが…
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 13:52:16 ID:???
>>482
そりゃ、ホイールの問題だろ。
てか、そう思うならお前は鉛積んで走れよ。
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 21:06:40 ID:???
初心者だからなんとなく何だけど、フェルトって値段の割にはいいパーツ使ってない?
フレームの質は同価格帯のほかのメーカーと比べるとよくないのかな。
どんなかんじなんでしょうか。
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 23:43:06 ID:???
また高ければいいと思っている奴が来た。
そんな勘ぐりするなら一倍高いのを買っとけよ。
488ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:16:27 ID:Tx+bRvgD
F1は2007年とは別物って、CyclingTimeに書いてあったけど、F2、3のフレームも変わってるんですかね?
知ってるかたいらしたら教えてください。
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 02:49:27 ID:IEjVY4qV
2台目ロードとして、フェルトのF3かZ25の購入を検討しています。
価格はほぼ同じですが、性質がかなり違うみたいなのでアドバイス願います。
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 02:53:23 ID:???
かなり違います
491ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 03:25:58 ID:???
ホームページやカタログを見て下さい
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:16:24 ID:???
>>487
高ければいいなんてこれっぽっちも思ってません
むしろこのパーツでこの値段なら安いんじゃないのかな?と思ったので。
ほかのメーカーとの差がどこで出るのか疑問だっただけです。
まぁ、いいです。スレ汚し失礼しました。
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:22:35 ID:???
みんな冷てーなー。By ジム
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:24:57 ID:???
>>489

Fシリーズはコテコテのレーサー、Zシリーズはコンフォートロード。
疲れようがポジションきつかろうが、スピード命、勝利が全てならF。
とりあえず、軽くて速くて疲れないのがいいのならZ。
そういう性格分けがなされてると思ってください。
とはいえ、好みのほかに体格差もフィッティングに大きな影響が出るんで、
実際にお店に行ってまたがってポジションとか、フィーリングを確かめて。
フェルトが比較的リーズナブルなのは、台湾生産に徹してるから。
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 15:08:30 ID:???
雑誌の記事を鵜呑みにしちゃうのも分るけど、
出版者や雑誌名じゃなくて、誰が書いたかで判断しような。
高ければいいと思うのは当たり前だが、安いとダメってのは思考停止してるぞ。
496ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 15:38:57 ID:???
とりあえずサイクルモードに行け
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 19:30:49 ID:???
08のF5、デザインがいいってあるから去年はどうだったのかと見てみたらダサすぎワロタ
あれはたしかにひどいわ
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:56:32 ID:???
有名どころはほとんど調べたけど、やっぱ08F5かっこいいなー

安いしいいなー 買おうかなー
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:58:46 ID:???
買っちゃえー
俺も買うよー
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:28:35 ID:???
FとZの違いについては下を見てくれ。英語の方が詳しい。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=6792
http://www.feltracing.com/08/display.asp?catid=1535&pageid=363
スリップストリームの選手の半分はZのフレームを使っている。
日本ではZを何となくレースに向いてないような風に紹介しているが
全く見当違い。英語のサイトにはカーボンのグレードの差についても
詳しく説明している。トップレーサーでなければハイモデュラスで
充分でしょう。
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:32:12 ID:???
でもZってコンフォートバイクってサイトに書いてない?
とりあえず>>500よむわ
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:42:57 ID:???
>>494
Fシリーズってロングライドそんなに疲れるんかなあ。
Fシリーズでツーリングしてる人も結構いると思うんだが。
503ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:54:16 ID:???
>>500
Zの問題は価格。
35万のひとつしたが20万て・・・。も一個作ってほしかった。
504ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:23:18 ID:???
Zの問題はヘッドチューブ長160oって事。
Fでもコラムスペーサー0な短足には落差採れ無くて乗れない。
Fでスペーサー積んでるならヘッド周りの剛性も見た目も良く成るし
スローピングがキツく成るのは好きずきだがスタンドオーバーハイト
が低く成るので初心者には乗り降りがしやすく安心。
同じポジション数値を採ってもヘッド、シート共0.5度づつ寝てるので気持ちマッタリ。
F含めFELT全てがスパルタンなレーサーでは無いのでFもZも大差無くレースで使われる。
Z=コンフォートでは無く
コンフォートに使うなら気持ちZの方が向いてるってだけ
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:11 ID:QNAhmwZS
Fシリーズ=TCR
Zシリーズ=OCR

とみた。
506ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:37:03 ID:???
スローピングはあまり食指が動かん…
Fシリーズの方が好きだな

ただそのFも微妙にスローピングだったりするらしいが
507ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:16:23 ID:???
>>505そこまで設計コンセプトに違いを持たせてはおりません。
どうしてもと言うならば今年T社に開発提供した
プロフィットとパフォーマンスフィットの関係、
グレード毎による素材やブレンドの違いはRed、Black、Whiteの関係
を参照頂ければ解りやすいかと思います。
それでは本年もCycleMode会場にて皆様にお会い出来る(かもしれない)事を
楽しみに致しておりますのでお見掛けの際は遠慮無く「Hello〜ジム???」と
お声を頂戴下さいませ。ジム
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 03:01:55 ID:F5O7V2JE
Fシリーズ = マドンPRO
Zシリーズ = マドン

で、OK?
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 04:34:22 ID:Rq64ff+h
どうせなら同じOEM先の
コルナゴと比較しなきゃ
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:37:10 ID:???
トレックのマドンは一番下の除けば製造は米の自社工場でしてるからね。設計はもちろん米。素材も米国。
米トレックはジャイアントとは下位グレードの製造委託以外に関係ないよ。
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:42:52 ID:???
>>507
うそこけ。マドンプロとパフォーマンスのジオメトリ違いはヘッドチューブ長だけだ。
アップライトポジションを選ぶ際にヘッド剛性が下がらないようにしただけ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:47:23 ID:???
ZとFはジオメトリが全然違う。
明らかにZシリーズはマッタリ向けになってるね。
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 07:59:08 ID:???
507
ジム久し振りの登場だな。お帰りジム〜!(^-^)/
514504、507:2007/11/15(木) 08:17:04 ID:???
「どうしてもと言うならば〜参照に」→嘘?
ヘッドチューブも長いZ=コンフォート?

数値の相違では無く設計コンセプトに関してのご理解を頂けたらと
思ったのですが残念ですね…
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 09:51:05 ID:???
Zシリーズはレース用の素材を使ったフレームでかつロングライドイベント、ツーリングライド向けがコンセプト。
マドンパフォーマンスフィットは落差つけずにポジション調整したときにヘッド剛性を保つのがコンセプト。

Zシリーズ→ロングライド、グランフォンド向け
マドンパフォーマンス→ロードレース向け

ジオメトリの狙いのコンセプト自体が違う。
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:42 ID:???
ちなみに
Zシリーズのジオメトリ
http://www.riteway-jp.com/felt_2008/08felt_z1_frame.htm
Fシリーズのジオメトリ
http://www.riteway-jp.com/felt_2008/08felt_f1_frame.html

↑置いておきますね。議論の参考にして下さい。
517ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:41:33 ID:F5O7V2JE
それにしてもZシリーズはグレードの差が激し過ぎ。
はやく、アルテメインの中位グレードを出して欲しいものだ。

ところで、Z25とZ35の重量差が0.1Kgは装備グレードから見てもおかしいだろ。
518ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 12:57:57 ID:???
Zは乗ってみると面白かったな。
ジオメトリポジションはまったり向けなのに、あの太いダウンチューブ
のお陰か剛性たっぷりで踏むとぐいぐい進むぞ。
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:00:51 ID:J/GqEI/Q
でZはどの辺がツーリング用なんでしょうか?
プロでも使ってる人が居るみたいですが彼等は
ツーリングイベントに参加してたの?
520ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:38:17 ID:???
なんか試乗車跨がってマッタリマッタリ言ってる奴がいるみたいだが
ちゃんと同じポジションで乗ったんだよな?
違いが解るほどマッタリなんかしてるか?
まさか5cmもハンドル位置が高いまま乗り比べてました
なんてオチは無いよな?
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 16:43:12 ID:???
Zはジオメトリから考えてもコンフォート向け。
つまりアップライドポジションで乗るタイプだろう。
何で向きになってるの?
522ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:25:22 ID:???
俺年を取ってきて前傾続けるのつらいからZでいいよ。
もちろんZでもコラムスペーサー使わずステムを
下向きにすると足が白人並みに長ければ充分前傾姿勢
取れるはず。リアセンターがocr並に長いのでその
点は似てるが、ocrコンポジはプロがレースに使いたい
と思うほど剛性はなく(乗ってないので想像)まさに
「コンフォート」。来年か再来年スリップがフェルトで
ツールというということになれば、さてFとZどっちを
選ぶか。
523ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:36:36 ID:???
こりゃだめだ。日本の代理店英語のサイトを全訳しないと
いつまで経っても誤解は続くな。
524ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:11:28 ID:???
誤解も何もどうみてもコンフォート寄りのジオメトリだろ。
プロだって体重の軽いヒルクライマーや舗装の悪いコースを走る際はコンフォートロード選ぶこと良くあるじゃん。
で、コンフォートの何が悪いんだ?
525ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 01:47:36 ID:???
>>524
いやがっている奴は、コンフォートって言葉が嫌なんだろうw
526ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 06:03:34 ID:???
それはあるだろうね
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:55:01 ID:???
Fの納期がちょっと掛かるからZを買っちゃったよ
コラムスペーサー使わずステムを下向き、ハンドル角度もかなり前傾にしてる。
結構前傾姿勢がとれる。
コンセプトから言えば、F向きかもな。
特に問題はない。
528ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 08:35:14 ID:bcFGn223
F75クラスについているハンドルってどの程度のものですか
4〜5000円くらいでしょうか。
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 09:11:47 ID:4jDYeK6/
06のF75だけど、かなりゴッツいハンドルだよ。
サイズ54に42センチ幅だったからちょっと広すぎて3FSAの8センチに交換。
ブレーキもアルテグラに交換
これで通勤仕様として活躍してます。

最新型のF75のブレーキって未だに無印の例のやつなの?
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 17:44:11 ID:???
>>523やっても無駄だろ
理解できる奴はとっくにわかってるし
文見ただけでわかりゃ苦労せんよ
Zはどう見てもコンフォートだろジオメ的に見てw
Fをスペーサー無しで乗ってる奴がどれだけ居るやら
531ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:22:31 ID:???
予算25万だったのでF5と思っていたんだけど
2割引してくれるっぽいのでF4にしようか迷い中。。。
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:42:22 ID:???
色の好きな方。
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:45:23 ID:???
よしじゃあF4にする!
534ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:12:26 ID:???
>>527
Z25ですか?購入検討しているのでレポートお願いします。
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:07:22 ID:???
>>534身長、股下、ハンドル落差はいくつだよ
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:12:35 ID:???
ハンドル落差ってどうやって計るの?
サドルの高さーハンドルの高さでいいの?
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:15:39 ID:???
>>527
問題ない?
ジオメトリー的に見てもロードレースじゃ使えないから
レース出たくなったら買い換える必要が出てくるだろが!
2pもトップチューブが長いんだぞ?まったりし過ぎだろ
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:16:13 ID:B1DMQKsM
>>531
同じような悩みを持つ香具師ハケーン!
だけど、ワシの場合、2割引はムリポ。
最悪、1割引までなので、F5に落ち着きそうな悪寒。裏山シッス。
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:38:40 ID:???
>>536(サドルトップ〜地面)−(ハンドルクランプ部芯〜地面)
540ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:41:35 ID:???
じゃあ、俺は6センチ
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:09:56 ID:???
いや落差そのものより6pの取り方が問題
FにスペーサーたっぷりなのかZに少々なのか
Fじゃ取れないZでギリギリ大丈夫のか

どちらがレース向きなのかは理解できるよな?当然後車なんだろうが
ジオメトリー的にみるとZはツーリング向けらしいから
他のメーカーのバイクにするしか無いって事だな
OCR含め他のみたいに素材やブレンド変えてコンフォート用に
振ってるわけでもないのにちょっとヘッドチューブ長いだけで

ライトウェイの社員て自転車乗った事有るのかねw
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:12:54 ID:???
初心者の俺にはムズ杉ヒャッハァ!
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:22:42 ID:???
>>541
ヘッドチューブが長いだけなのはマドンのシリーズでしょ
FELTはZとFじゃジオメトリ全然違う
なんかいろいろ不思議な人だねぇ
常識的な調節範囲でポジション取れなかったら他の車種選ぶのは当たり前じゃん
どうしてもFELTじゃないとダメって人なの?
なんかねじ曲がったこだわりもってんなー
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:37:08 ID:???
>>541
Zはヘッド角やシート角が寝てんじゃん
545ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:00:32 ID:???
都内で扱ってる優良店って何処ですかね?
徒町辺りで聞くと「Felt?フッ!」的なリアクションが
帰ってくるので聞きづらい…
もうジャイ的な扱いになってるんだね
546ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:40:32 ID:???
そんな店は無視すればよろし。
名古屋だとまともな店は全部フェルト積極的に売ってる。
547ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:48:51 ID:???
おい!大ニュースだ! F4のホイールはシマノではなく、マヴィックになるそうだ。
俺的にはシマノのRS-20がよかったのに・・・・。マヴィックの何になるのかdkdk
548ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 01:38:04 ID:???
>>541そうだぞFに比べて0.5度づつも寝てるからコンフォート用だ

カタログ12ページの比較見てもさっぱり違いがわからんし
他のメーカーのレーサーはもっと寝てるのにとにかくZはコンフォート用だ!
ジオメトリー的に見てな
549545:2007/11/17(土) 07:14:35 ID:???
×徒町
○御徒町

>>546
自転車のメッカ(?)御徒町で
あの扱いだと自信がなくなってしまって
○D-B○Xの4階のおじいちゃんは、
なんであんなに上から話すんだろう…

調べたらハクセンは取り扱ってるみたいだから、
ちょいと話聞きに行ってみようかな

23区北西がわ(練馬、板橋、北、豊島周辺)で、
FELT得意なお店ご存知の方いますか?
550ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:45:59 ID:RV/HqxfN
FELTは関東より、関西の方に人気があるような気がするのですが?
551ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:02:54 ID:???
とりあえずZ35ならY's roadの池袋チャーリーに置いてあるぞ
552ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:11:02 ID:???
FとZの違いだけど、ジオメトリ見てみると、
スペシャのターマックとルーべの違いにそっくりだな。

ルーべはツールとかでゲロルシュタイナーの選手も使ってたよね
553ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:02:54 ID:sRhiEx+F
F4のタイヤはエキップになる。
554ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:02:58 ID:J7O3ldfe
08モデルのF85ってどうですか。
クロスからの乗り換えですが、コストパフォーマンスに惹かれてます。
本格的なレース参戦は考えてなく、市民レースや健康のため平日40km
ぐらい、週末に100〜150kmちょっとの乗ることを考えてます。
外観はZシリーズよりFシリーズが好みです。
555ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:09:42 ID:???
>>552
ルーベはコンフォートロードだよ
556ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:10:30 ID:???
>>555
何が言いたいのかさっぱりわからん
Zもコンフォートロードってことだろ
557ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:24:22 ID:???

まとめ:

乗る人の実力が無ければ何に乗っても同じ

558ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:12:47 ID:???
>>551
置いてありました。
どうもありがとう。

実車始めてみたんだけど、
トップチューブの形状がかなり特徴的
あと、ダウンチューブ太っ!
スローピングの角度も写真なんかでみるより
かなりきつい

Zシリーズは、好みが分かれそうだね
559ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:29:26 ID:???
スローピング設計は優れているので、あんまり否定的な捕らえ方をする
のもいかがなものかと思う。
軽くなるし、剛性高いし、サイズ選びも楽になるしなぁ。
560ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 17:24:38 ID:???
>>539
2008モデルはZ80無いみたいだね。
スペック見る限りだと、Z70が無くなって
Z80→Z70に名称変更って方が正しそうだけど

用途考えると費用対効果では最高の選択だろうね
(というかこのスレ全体通してその選択が一番だと思うけど…)
あとは最近「Felt」ってブランドに偏見持つ人が
増えてきてるから、それにが気にならないなら大丈夫!
561560:2007/11/17(土) 17:26:11 ID:???
誤爆すまん
562ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:20:27 ID:???
>>560
ま、どうでもいいから
なんか買ったら?
金がないのはわかるけど
563ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:59:49 ID:???
スリップストリームは2009年までフェルトと契約更新したようだ。
ということはツールでフェルト見れるかもしれない。
564ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:44:51 ID:???
サイクルモード行ってきたけどやっぱFもZもプロが試合で使うらしいね。
Fは普通のレースで、Zはクラシック?とか石畳みたいなところとか言ってた。
ちなみに言ってたことそのままで、俺は理解してないからよーわからん。
あと、試乗した人には200円のパンフレット無料で、希望者は10%引きの割引券ももらえます。
有効期間は一ヶ月間とのこと。
565ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:50 ID:???
店頭価格から10%引きできるのか聞いたら、定価から10%引きだって。
アフターのいい店で使うべきだな。Y’sで使うのやめよ。
566ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:50:14 ID:???
そりゃまぁ、キャノンデールのシナプスもクラシックには使われてるしな
567ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:07:29 ID:???
サイズごとに全車種同ジオメトリー同寸法で設計されてるコルナゴは
コンフォート用ですか?レース用ですか?ジオメトリー的に
568ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:09:26 ID:???
>>561
ごめん、15万以下スレで
F80の購入迷ってる人に対してレスしたんだ
これでFelt仲間が植えるかもしれんw
569ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:21:03 ID:???
ルーベもシナプスもカーボンの蓄積層や素材のブレンド変えて
振動吸収性重視に振ったコンフォートロードだよ?
570ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:43:12 ID:???
>>567みたいな基地外はスルーで。
571ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:40:15 ID:???
>>570Zよりヘッドもシートも寝てる僕のオルカはまったりなコンフォート用ですか?
それともZより8oもヘッドが短い短いからレース用ですかね?
ジオメトリー的に見て
572ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:59:09 ID:???
>>571
ちょっとキモイよ…いいかげん
どうしたの?
573ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:00:17 ID:???
>>571
「馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 64」
という素晴らしいスレがあるので、そちらでどうぞ。
574ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:04:30 ID:HREdRagl
個人差あるのでサイクルモードに行って////田舎的に見てむりか。すまんのう。
575ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:04:31 ID:???
>>571
オルカの方がトップ長が長くシート角立ってると思うけど・・・。
より深い前傾姿勢が取れ、加速重視のジオメトリだと思う。
まあそれとは別にオルカのコンセプトはコンフォート&ラグジュアリーなんだよね。
純レース用としてはオパール(ジオメトリはオルカと共通)があるよ。
ちなみにプロが使うオルカは市販品といろいろ違ってます。
576ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:54:14 ID:???
ジオメトリで云々するのはあまり意味ないのとちゃうの?
カーボンの場合自由自在にデザインできるからね。パイプの太さから
編み方からカーボン素材の選択から自由自在。実際乗って見ないと
分からないよ。どっちにしろ、パリルーべで僅差で3位に入ってる
からZはトッププロがレースで使えるいいフレームだと思うよ。
http://www.cyclingnews.com/road/2007/apr07/roubaix07/?id=results
577ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 02:17:30 ID:???
サイクルモードでZ35とF4試乗してきたけど、
Z35に乗った瞬間「最高の乗り味のママチャリか!?」って突っ込みたくなったw
確かに良く進むし、振動吸収性良いし、旋回性超良いし。
ただ、乗ってて「イケイケ」って気にならない。

自分がどっちかを買うとしたならF4だな。
2台目にマッタリ用にZ35ってのは良いね。

>>545
某店に聞いた話だと、FELTは仕入れ値がやけに高いそうだ。
定価が他メーカーと比べて安いのはその辺が理由みたい。
出展スタッフと話してきたけど、責任者っぽい人がクセ強かったw
大阪商人って感じ。
仕入れ値の件も含めて、そりが合わないショップももしかしたらあるかもね。

つーかもらったパンフレットにFシリーズ載ってねーよ('A`)
578ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 04:42:57 ID:???
>>576で乗ってみたらまったりコンフォートだったんだろ?
579ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 05:32:33 ID:???
>>575たしかに僕のオルカのが水平換算トップ長は5oも長いですが
シートは0.8度も寝てるんですが?
今コラムスペーサー4pに90oステムを使ってますがZは前傾取りにくいし
ジオメトリー的に見てもコンフォートなんですかね?
580ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 12:46:07 ID:???
まったりコンフォートだろうがきびきびパリパリだろうが
先にゴールしたら勝ちというのがレースなんです。
581ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:00:51 ID:???
どうも、「コンフォート」って言葉を目の敵にしてる奴がいるみたいだな。
定義なんてどうでもいいじゃん。自分にとってベストだったらそれが最高の自転車だろうが。
582ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:24:22 ID:???
それとスローピングに対する偏見が根強い。
悪いところなにもないのに。
583ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:07:23 ID:???
お前らいい加減にしろ
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/265.jpg
584ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:31:22 ID:???
>>583
宝の持ち腐れだな
585ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:33:06 ID:???
>>583
正直、ムカッと来るなこの写真w
586ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:03:38 ID:???
Zはコンフォート
いやならFに乗ればいいのに値段もブランドもかわらん
587ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:07:19 ID:???
>>577
無料で配ってるやつと有料のがあったよ
有料200円のほうにFとかのってる。
でも試乗した人にはタダだった。
588ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:51:36 ID:???
>>583
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:07:27 ID:???
十分乗ってりゃどんな奴がどんなのに乗っててもいいよ
自分の自転車なら安ロードでも愛着あるじゃない

しかしマイコンヲタにも勧められるかと思ったのにZ80ってないのな
590ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:12:18 ID:???
>>587
試乗して貰ったパンフなのにF載ってない・・・(´・ω・`)ショボーン
591ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:16:28 ID:???
>>590
黒いパンフレットだよ?
展示してあるF1の下においてあったやつ。
592ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:26:22 ID:???
>>589
価格が一緒でTIAGRAが105になるんだから'08のZ70でいいのでは?
お金に余裕があるなら
FSAのBBはいまいちだから105に替えた方がいいらしいよ
593ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:33:00 ID:i21W9HfL
>>576ジオメトリー的に見てZがコンフォートなんだろ?


>>577あのコースちょろっと走っただけでそんな事までわかるとはオマイ凄いな
ましてやクランクもホイールもポジションだって全く違うのに
594ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:42:24 ID:???
>>583
すっげー腹だな。どうすればこうなれるのか聞きたい。
医療の発達で男でも妊娠出来るようになったのか!?
595ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:44:06 ID:???
>>593
ルーベの様な快適性が最優先されるレースでは各社コンフォートモデル使うよね。
サーベロもキャノもスペシャもスコットもルックもコンフォートロード投入してる。
596ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:46:20 ID:???
>>594
実はおばちゃん。
597ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:24:24 ID:???
クロスの話題はだめかな?
X-city-Dが欲しいんだけど…
598577:2007/11/18(日) 20:30:18 ID:???
>>593
推進性、振動吸収性、旋回性ぐらいなら違いは分かったよ。
ずーっとオートバイのロードレースやってたから
挙動や車体各部の動きやネジレにはそれなりに敏感だとは思う。

まぁ、あくまでも俺のフィーリングだから、他の人が同じように思うかどうかは分からない。
そもそも2輪車なんて、乗り手次第で全然別物になるものだからなぁ。
180度違う感想の人も居るんじゃないかな。
599ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:33:09 ID:???
あんな平らな路面で振動吸収性ねぇ。
600ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:34:46 ID:???
多分MTBのコースを走ったに違いない!!
601ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:09:37 ID:???
FELTのZってプロ仕様のフレームは素材のグレートと積層替えてるんじゃなかった?
バネ測りに吊ってる画像見たことあるけど市販品より400グラムくらい重かったぞ
あれは市販しないのかな?
あれ市販すればコンフォートっていってる奴ら黙らせられるんだけどな〜。
Fはプロ用のスプリントってモデル市販するみたいだけど(通常のF1よりかなり重い)
602ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:17 ID:???
Zがまったりコンフォートねぇ
同素材同ブレンドでスローピングにしてマス集中化に加えダウンチューブまで
大径化してるんだし逆に感じる奴の方が多いだろうけど人それぞれって事だな
まあルーベなんかで使われてる他のメーカーみたいに重量を犠牲にしてでも
振動吸収性や快適性に振ってるコンフォートロードなら別だが

まあ二輪の全日本回ってた俺からするとあんなコース?でしかもポジションすら
合わせてない二台を比較分析しようなんて神業は出来ないけどなw
603ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:03 ID:???
ポジションより、剛性や素材で判断する馬鹿が多いなw
604ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:04 ID:???
>>601
Z1も有るけどヘッドチューブが20oも長いからどの道コンフォートだよ?
ジオメトリー的に見て








てか入れ代わり立ち代わりの初心者しか居ないこのスレで難しい事言ってもw
いいじゃんパンフレットに書いて有るようにアップライトなポジションのコンフォートロードって事に
すりゃあ丸く納まるんだしいい加減諦めたら?
605ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:41:29 ID:???
まぁ、コンフォート=まったりだと思ってる基地外は相手にするだけ無駄だろ。
606ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:48:18 ID:???
>>602がコンフォートをバカにしてることはよく分かった
607ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:59:40 ID:kVCxCX6/
馬鹿フェルトWWW
608ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:09:20 ID:???
>>602
>まあ二輪の全日本回ってた俺からすると
流石にそのホラは格好悪いわw
小学生の口喧嘩かよwww
609ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:47:55 ID:IAGti0d7
なんか変な虫が一匹紛れ込んでるねw
このスレも終わりだな。もう見る事もないな。
どうしてもコンフォって事にしたいんだね。
自分のバイクを上にしておきたいかw
610ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:58:37 ID:???
何だかサイクルモードスレにコピペまでして必死な馬鹿がいるな。
全然相手にされてなくてワラタけど
611ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:41 ID:???
住めば都
乗れば神馬

それでいいじゃない
612ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:19:04 ID:???
>>609だから〜みんなが言うようにジオメトリー的に見てZはコンフォートって事にしとけよw
まあ俺は理解出来ないから大人しくスルーするだけだな
本気で言ってる初心者なのか単なる荒らしなのか解らん奴しか居ない所で何言っても無駄
613ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:28:15 ID:???
>>608ホラよhttp://q.pic.to/k029b
つまんねぇ釣り師しか居ないんだなこのスレは
614ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:31:21 ID:???
>>611
俺もそう思う。
なんでコンフォートだなんだってこだわってるのかがサッパリだ
615ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:34:48 ID:???
>>613
済まんがパソコンじゃ見れないのでpitaで頼む
616ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:41:58 ID:???
>>613
必死すぎるww
617ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:58:57 ID:???
>>616コラムスペーサー要らない分ヘッド剛性も踏んだ時の反応もFより高い
Zがどうコンフォートなのかさっさと教えろよ

セールストークにある
「よりアップライトなポジションが取れコンフォートに使うにも向いている」
ってのは理解できるからそれ以外でヨロシクな
618ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:10:04 ID:???
>>616
人をホラ吹き扱いしといて必死wwwとはなかなかやりますねw
619ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:26:41 ID:???
Zは真の強者が乗るために開発された神のフレーム
ピザや初心者は手を出すな!
620ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:28:26 ID:???



    盛 り 上 が っ て き ま す た


621ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:30:08 ID:???
>>609>>613ここは2ちゃんだよ?
わかったらもう来るなよw
622ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:36:56 ID:???
Z?あんなオカマが乗るようなバイクがロードだとよwwwww
男だったらFのコラム全部取っ払って乗るだろがwwwww
623ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:53:15 ID:???
Zがコンフォートでないプロ用ならF1やF1スプリントはわざわざなんのために用意されてんだよw
feltの宣伝も上手くいったなw
624ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:56:47 ID:???
ZのジオメトリとOCRのジオメトリはほぼ一緒
長いヘッド、短いトップ長、長いホイールベース
リラックスポジション向けのコンフォート寄り
625ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 01:58:21 ID:???
>>623
コースによって使い分けるとかそんなんじゃねーの?
626ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 02:21:10 ID:???
>>625
いや、コンフォートじゃなかったら使い分ける必要ねーじゃんってことw
そういえば各社コンフォートロードをプロに供給してるね

>>617
アップライトポジションではなく落差の小さいポジションとなると、
トップ長(Zは短い)が足りないとステム長くなるから剛性云々の下りはおかしくない?
あとZはホイールベースも長くてハンドリングはゆったりだと思うよ
トレックのマドンパフォーマンスフィットはヘッド長いけどトップ長はあって、
落差は小さくても遠いポジションを取ることが出来るんだよね
ホイールベースも短い


なんかコンフォートロードを馬鹿にしてる奴がいるみたいだな
コンフォートロードはランドナーとは違うんだぜ
627ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 02:33:44 ID:???
レース>>>>>>>ツーリング

って変な考えもって優越感に浸ってる奴とかなw
628ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 02:51:24 ID:???
>>626水平換算トップ長はどちらも545oで同じ(54)なので
Fのコラムスペーサーを0〜20o以内にしない限りステム長は変わらん
完成車のサラのポジションなら当然Zの方がハンドル高くて近いわな
629ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 03:30:14 ID:???
Zのヘッド角が小さい、フロントセンターが長い、ホイールベースがめちゃ長いのは?
630ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 03:31:31 ID:???
>>626
>使い分ける必要
スペーサー積んでてコラム折れる等のトラブルを裂けつつ
ヘッド剛性を確保出来るから。
他のメーカーみたいに振動吸収性を重視して使うコンフォートロードとは意味が違う
乗り味で言ったらF1もZ1もフェルト全部がコンフォートだから
変える意味はないw
631ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 03:31:36 ID:???
>>612
Aシートチューブ長(ホリゾンタルの場合) サイズ表記の基準となる場合が多い。この場合はBBトップ〜シートチューブ上だが、ほかにもBBセンター〜トップチューブセンターなど、採寸する位置はメーカーにより異なる。
A'シートチューブ長(スローピングの場合)仮想ホリゾンタルの値との差が、スローピング量となる。
Bトップチューブ長(ホリゾンタルの場合)サイズとともに体格にフィットさせるために重要な寸法。
B'トップチューブ長(スローピングの場合)スローピングの場合は、ホリゾンタル換算値と併記されることもある。
Cチェーンステー長 取り回しに関わる寸法。コンフォートロードでは長めに設計される傾向にある。
Dフロント〜センター Cと同じく、取り回しにかかわる。 
EBBハイト MTBでは重要視されるが、ロードバイクのカタログで明記されることは少ない。 
Fヘッドチューブ長 ハンドルの高さを決定づける寸法。コンフォートロードでは長めに設計される。 
Gホイールベース 前後エンド間の全長 
Hシート角 BBとサドルとの位置関係を決める。角度が大きいほど重心が前にある「前乗り」になる。74°付近が普通。 
Iヘッド角 許容域は狭いが、角度が大きくなるとハンドリングがクイックに、小さくなると安定志向となる。ロードでは71〜73°程度が普通。
632ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 03:40:54 ID:???
633ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 04:53:02 ID:???
同じものを見て、一方は「コンフォートじゃない」と叫び、もう一方は「コンフォートだ」と声を上げる。
なぜこんなことになるのだろう。すごく興味深い。
「コンフォートロード」ってものが定義されてないからだと思うんだけどね。
634ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 08:08:31 ID:???
いっその事ヘッドアングルが何度以下、ホイールベースが何o以上はコンフォート!
とかにすれば良いんじゃね?その境界に有るんだろFとZがw
>>632んでコルナゴは全車種ロードレーサー!
635ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 08:32:19 ID:???
寸法やジオメトリーなんかで決まるなら同じバイクでもサイズによって
コンフォートかレーサー?かに別れちゃうねw
同じ奴が54のルーベに乗ればレーサーで56のターマックに乗ればコンフォート
636ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 12:12:41 ID:???
コンフォートだなんだとチャリに格付けなんぞして嬉しいか?
どんなのに乗っても速いのが偉い、要は乗り手次第なんだよ
そんな簡単な事も解らんからFelt乗りは馬鹿なんだよ
637ツール・ド・名無しさん :2007/11/19(月) 12:32:28 ID:???
メーカーがその製品を開発するコンセプトをカタログにうたってんだから
それ素直に信用してたらえーやん。
試乗したとしても箱庭で試乗したもんなんかで判るわけないやん。
638ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 15:49:20 ID:???
そうだな。メーカーが「Zはコンフォートです」とはっきり言ってるんだから、コンフォートなんだよ。
くだらない個人の主観はやめようぜ。
639ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:01:09 ID:???
>>638
次は、「メーカーがおかしい。俺が正しい!」って言い出すんだよ。きっと
640ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:28:15 ID:???
もういい加減に止めようぜ。各自勝手にポジション出しやすい
方を選べばいい。どっちを選んだってホビーレースの勝ち負けを
機材のせいに出来ないだろ。ホイールベース5ミリ長いので
負けましたwww
この機会にritewayに行って2007年度のカタログ読んだ。FとZ両方とも
ハイエンドのフレームは軽いが、ウルトラハイモデュラスとハイモデュラス
のフレーム結構重いんだね。ウルトラが1.2kgハイモデュラスが1.3kgだ。
重い方が丈夫で安心なのかもしれないが。
641ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:11:05 ID:???
作り手がコンフォートだと言ってるのに、何故否定するんだろ?
サイズ云々言ってる人も居るけど、体格に合わせてデザインしてるんだから、それでコンフォートになるわけ無いのに。
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:11:51 ID:???
コンフォートという言葉が嫌ならグランフォンドって事にすれば?
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:13:01 ID:???
サイクルモードでもそう解説してたね
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:15:20 ID:???
乗り味が堅い=ガチレーサー
とか思ってる人はアルミ乗っとけよ。
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:22:20 ID:???
Zは直進安定性が高くダウンチューブを太くする事により堅めの乗り味を実現してるが
それがコンフォートじゃ無いと言うことにはならない。
セッティングで云々言ってる奴もコンフォートセッティングにするか
ガチレーサーのセッティングにするかだけの話しで、フレームの性格が変わるわけでは無い。
646ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:26:59 ID:???
おお、なんか納得した
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:16:03 ID:???
俺が選んだんだからコンフォートじゃ困るんだよ
Zはリアルレーサー以外はお断りのガチ剛性フレームなんだよ
648ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:16:57 ID:???
ネタ臭がプンプンするな
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:21:54 ID:???
でZはどの辺がツーリング用なんでしょうか?
プロでも使ってる人が居るみたいですが彼等は
ツーリングイベントに参加してたの?
650ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:23:20 ID:???
>>649
コンフォート=ツーリングだと思ってるお前はもう来なくて良いよ。
651ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:24:05 ID:???
>>649
どっからツーリングが出てきた
652ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:27:14 ID:???
>>567
こいつキチガイだなw
653ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:53:58 ID:???
まぁ、これでも見てもちつけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=lemv0CMdcK8
654ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:55:30 ID:???
>>649
いいからだまって、病院いけ
655ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 00:42:11 ID:???
漏れは体重軽くて、パワーが有るからレース系のFが一番体に合う。
ヘタレはzでいいじゃん。分相応だ。
656ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 07:48:11 ID:???
当たり前だけど、レースに出る人はまずZを買わないだろうし、体力のない人はFを買わない。
しょせんアマチュアなんだから、自分のちゃりは好きなタイプを買えば?
人がなに買おうが人の好き好きだよ。ほっとけ
657ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:08:53 ID:???
>>656
だな。100%同意。
どうにもこの板は他社を叩いて自我を保つ輩が多くてカナシス
同好の士なんだから、もっと仲良くしようぜ。










ウホッ
658657:2007/11/20(火) 12:09:32 ID:???
×他社
○他者

orz
659ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:01:03 ID:???
サイクルモードでF1に乗ったよ。30分待ち。確かに持った感じは信じられないくらいに軽かった。しかしいつも乗ってる愛車のF4は、コンパクトドライブに変えてあるので、53tのF1に乗っても、踏み出しの軽さを実感出来なかったよ。もっと足鍛えなきゃ。
660ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:10:04 ID:???
お前はアウターからスタートしたのか?
脚鍛える前に頭鍛えろ。
661ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:36:23 ID:???
つーかどこの試乗車もそうだけど、
アウタートップのままになってた事が非常に多かった。
素人ばかりだったのか?
ちゃんとコースから出る直前に減速しながらシフト落として桶。
662ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 15:28:51 ID:???
俺はいつもアウターからスタートするよ。さすがにインナーでスタートしなきゃならんほど貧脚じゃないよ。つか、インナーでスタートするならF85でも踏み出し軽いだろ。
663ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:27:02 ID:???
出たw
初心者のインプレは要らないからw
664ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:34:39 ID:???
どうせアウターでケイデンス60とかで走ってるんだろ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:35:41 ID:???
アウター踏んで剛脚とか思ってるんだろうかワロス
666ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:36:41 ID:???
あんな短いコースでアウターなんてまず使わないだろ。
667ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:37:18 ID:???
コンパクト房はこれだから(ry
668ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:46:42 ID:???
たしかにコンパクト房はアウターを低ケイデンスで踏むね、回すんじゃなくて。
無意味にコンパクト使っても遅いだけなんだけどな。
669ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:48:22 ID:???
平気でアウターXローとか使うんだろw
670ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:53:43 ID:???
初心者→コンパクト使いたがる→高ケイデンスが維持出来なくてアウター踏む
→重くて低ケイデンスしか出ない→これが普通だと思う→遅い
671ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:56:02 ID:???
>>670
ありがちというか、コンパクト使ってる奴のほとんどはこれ。
672ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:04:49 ID:???
>>670
トリプル使ってる漏れもそれ
センター使ってても進まない気がして、長距離乗ってると自然にそんな感じで60rpmくらいに
673ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:30:24 ID:???
90〜110くらいの方が脚が重くならないで快適だけどなぁ
674ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:05:14 ID:???
コンパクト使って剛脚ですかw
675ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:21:55 ID:???
今年のおきなわ市民200の優勝者は
アウター48の11-21だったらしいぞ
676ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:28:38 ID:???
だkら?
677ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:49:25 ID:???
FELTのクロスが欲しいのでするが…
678ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:52:42 ID:???
F1Xがあるじゃない
679ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:06:29 ID:???
それはシクロ(ry
680ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:47:40 ID:???
内装変速のやつか。クロスというのは。あれ雑誌で見たがかっこいいな。
俺は黒森のクロスに乗っている。まろやかな乗り心地でちょっと重いけど
安い。クロスは安い黒森フレーム手に入れてお好みで組むのも楽しいかも。
681ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 01:10:42 ID:???
なにをいっているんだ
682ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 01:57:34 ID:???
クロス(笑)
683ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 04:43:07 ID:sX1kdcyy
>>675
48ってすごいね。ケイデンスどれくらいなんだろ
684ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:26:14 ID:???
>>670
別にそれコンパクトに限らなくね?
685ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:21:07 ID:???
>>683
48÷11>52÷12
686ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:05:17 ID:???
Z70買ったけど、ちょっと小さかった。orz
10、11、12程度に換えたいんですが、ステム売ってるとこないですかね?
687ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:07:21 ID:???
ステムなんて普通に売ってるだろ。
てか、地域ぐらい書けw
それとも通販を聞いてるのか?
688ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:36:00 ID:???
通販です
689ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:40:37 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:44:44 ID:???
あり
691ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:02:48 ID:???
692ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:09:42 ID:???
Z35の購入考えてるんですが、あれってブレーキはロングアーチ以外
使えないとか言うオチはによね?
693692:2007/11/21(水) 21:10:42 ID:???
誤:オチはによね?

訂正:オチは無いよね?
694ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:52 ID:???
>>686
Z70って08モデル?
695ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:02:49 ID:???
そうだよ
696ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 00:13:55 ID:???
>>695
もう買えるのか。
自分も買おうと思ってた。
ありがとう。
697ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:10:36 ID:???
F85買おうと思ってショップ行ったら納車2月だって言われた……
あと3ヶ月かよ……
長いよ……
698ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:11:45 ID:???
それまでに色々妄想してモチベーション高めるんだ
699ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:49:58 ID:???
馬鹿にされるかもしれませんが自分もQX70がほしくてショップ行ったら2月だそうです。
別のにしちゃいそうです。
700ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:59:00 ID:???
別に馬鹿にはしないと思うぞ。
俺も2006年モデルを2005年の今頃注文して、3月って言われた、実際の納車は5月だったけどね。
701ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:22:56 ID:???
>>700
ただでさえ待つっていうのに不安煽るような事言わないでくれww
702ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:12 ID:???
>>701
はは、そりゃスマンかった。
2006年は台湾の組み立て工場が倒産して納期が大幅に遅れたんだよ。
今年は大丈夫なんじゃね?
703ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:23:14 ID:rXBVkiSN
Z35ほしいな。 07モデルがほしい。 ウルトラハイモジュラスって、MADONE
6.9SSLと同じ軍事用のカーボン材というから相当軽いんだろうな。
しかしである。 地方だから07モデルなんてのはもうない。 通販でしか買えない。
通販は懲りた。 工場組み立て部分も一度バラバラにして再組み立てしてくれるショップ
で買いたかったけど無理か。 それとも妥協して08モデルを近くのショップで買うか。
たぶん、私の場合は08モデルで十分幸せになれるだろうけど、五万円の差額でヘルメット
シューズ、ペダル、その他もろもろが買えるし、ホイールだっていいものが買える。
でも、今なら30万出せる。 ちなみにシラス乗ってます。 走行距離11,000km。
念願の初ロードとは言っても過去に国産ビアンキ乗ってた。 あの頃の足はもうないし、
歳だから前傾姿勢も首が痛くてどうにもならん。 その割には10%を越える坂を心拍180
くらいで登るのが好きときている。 平地はチンタラ走行。
こんな私は08モデルで十分なのかな? 
704ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:54:13 ID:???
>バナナはおやつに入るんですか?
まで読んだ
705ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 02:18:24 ID:???
都会だって通販だって2007はもうない。ショップで2008を買え。
カーボンは毎年進歩してるから。それにハイモデュラスは100g重いだけ。
性能は変わらん。年取って無理な前傾姿勢は危険だ。
706ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 02:32:12 ID:???
F85買おうと思ったんだけど手持ちがない
無理を承知で聞くけどローンって組めるの?ショップ次第?
707ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 02:52:39 ID:bxM+vP3I
ふらっと行ったショップで06年製F65を発見。
アルテグラ搭載で16万ちょいだって。初ロードしては買いかな?

カラーはちょいイモ臭い感じだけどコスパ高いしパーツもいい、
何年か乗って物足りなく感じたらフレーム換えることも事も考えてる。

対抗馬はTREK1.5かアンカーのRCS5なんだけど。
意見聞きたし。
708ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 03:10:39 ID:F1qLqdWB
>>705
同意。Zはリアルレーサー。
709ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 03:15:26 ID:83Hdkcgo
>>706
ローンやってる自転車屋はあるよ。ただ、キャッシュより
2万くらいぼられるけど
710ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 03:27:44 ID:???
ローンというサービスを買うのにボッタクリはないだろ。
711ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 06:23:19 ID:???
>>708
いい加減もう誰も相手してくれないと思うぞw
712ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:00:28 ID:???
>>709
それ「金利」じゃないの?
713ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:01:59 ID:???
正確には「高利」
714ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 12:41:55 ID:JRxkXpIQ
行きつけのショップで交渉したら15%引きになったので、
F5からF4にランクアップして本日発注してきました。
FE \(^O^)/ LT サイコー!
715ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 12:44:57 ID:???
ランクアップやるじゃん
大事に乗れよ
716ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 13:04:56 ID:???
F4とF5は迷うんだよな〜。近所の店では10%引き。通販だと20%引き。
安さに任せて通販でF4買うか、メンテを考えて近所でF5にするか。
1万円の差でアルテグラSLとマヴィックのホイールが手に入るのなら通販の方がいいかな?
717ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 13:51:22 ID:???
>>202
標準位置から3cm以上も引けますか?
その場合、TOP長は問題ないですか?

76って、安易にサドルを後ろに引けばいいやって数字じゃないよ
計算すればわかることだが・・・

それとも、某スレで言われたみたいに
>やっぱフェルト買うような人は、ジオメトリなんか気にしないみたいだお( ^ω^)
ってことか??

>見た目気にして・・・
見た目の問題かよwww


718ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 15:26:34 ID:???
>>716
ブレーキはアルテでないよね、
あと、クランクセットにコンパクトが欲しかった
719ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 16:54:13 ID:???
06のF65だけど、シートピラー、7Nmで締めたら割れた・・・
適正トルク書いてなんで、ジャイのを参考にしてしまったからか。
720ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:36:03 ID:???
ロードを初めて乗る人にZ25は宝の持ち腐れですか?
721ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:59:18 ID:???
Z25いいと思うよ。
だいたい、初心者がいいマシンに乗って困ることなんて一つもない。
722ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:09:56 ID:???
自分が愛せる自転車を買うのが一番。
誰かに言われて好きでもない自転車に乗って何が楽しいのかってこと。
723ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:13:44 ID:???
>>721
>>722
良い事言った!
724ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 19:12:10 ID:???
>>717
そんな遅レスにレスするのも何だがセットバックシートポスト着いてるし問題ないと散々既出。
725ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:01:33 ID:???
>>721-722
ありがとうございます。
頑張って買います。
726ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:04:25 ID:???
>>725
ただ、自分の体に合う自転車にするって所だけは妥協しちゃだめだぞぉ。
727ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:30:29 ID:???
>>717
3センチ引けないと思ってる基地外は買わなくていいよw
728ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:39:08 ID:???
フェルト暦一ヶ月の初心者です。質問させて頂きたいのですが、
ハンドルが遠く、手も小さい為ステムを短い物に変えて、
ハンドル自体も小さい物に交換しようと思っています。
この場合ワイヤー類も短く切って調整する必要があるのでしょうか?
ステムとハンドルの取り換えのみなら自分でやってみようかなと 
思ってますが、ワイヤーいじるのはちょっと無理かなと思いまして。
729ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:53:03 ID:???
数センチならワイヤーは弄らなくてもいいよ。
730これが結論だなwww:2007/11/23(金) 21:57:23 ID:???
やっぱフェルト買うような人は、ジオメトリなんか気にしないみたいだお( ^ω^)
731ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:03:37 ID:???
↑基地外w
732ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:06:29 ID:???
ジオメトリーなんか気にしてないのは事実なんじゃね?
76度でも、問題ないって言い切ってるわけだし
733ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:08:57 ID:???
↑問題あると思ってる低脳w
734ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:09:47 ID:???
FE \(^O^)/ LT
VEN (  )  GA
FE   ><   LT
735ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:11:12 ID:???
うわ・・ >>733みたいな低脳ド素人ばっかなのか? ここは・・   
736ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:17 ID:???
>>733
キチガイを相手にするなって。
737ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:12:50 ID:???
>>735の低脳ぶりに笑える。
738ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:13:45 ID:???
だからこれが結論でいいじゃんwww

やっぱフェルト買うような人は、ジオメトリなんか気にしないみたいだお( ^ω^)

739ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:14:47 ID:???
>>735って完成車買って納車されたまま乗るんだろうな、ポジションとか適当っぽいw
740ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:14:50 ID:???
TOPチューブ長が数センチ変わってもキニシナイ\(^o^)/
741ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:15:45 ID:???
やっぱ、キチガイって相手にすると沸いてくるんだなw
742ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:16:34 ID:???
レースにもでないようなカスばっかだからいいんじゃね?www
743ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:17:53 ID:???
ショップが必死だなw
小さいサイズが売れ残るとやばいもんなw
744ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:39 ID:???
キチガイが自演連投してるよ。
745ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:41 ID:???
ま 76度でも問題ないと思ってるんだからいいんじゃね? たしかに乗れないことはないしな 所詮他人事ヽ(´ー`)ノ
おれは絶対に買わないけど
746ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:21:58 ID:???
トライアスリート御用達だから76でおけ
747ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:23:37 ID:???
具体的に角度がどう影響して問題なのかも書けない低脳君は(ry
748ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:47:43 ID:???
>>747
フェルト乗りのレベルがよくわかる名レスだなぁヽ(´ー`)ノ
749ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:50:48 ID:???
流石低脳w
750ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:54:32 ID:???
シート角を立てたほうが、サドルを高くだせるから、見た目がよくなり初心者に受けがいいのは事実
前乗りになるが、初心者はそんなことはキニシナイ
751ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:00:11 ID:???
角度とか
752ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:04:41 ID:???
Zのホイールベースが長くてフォークが寝てるのはリラックスポジションでの加速と剛性を実現するため。
753ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:16:55 ID:JRxkXpIQ
F4のホイールが、
Shimano WH-RS20からMAVIC KSYRIUM EQUIPEに変更になったが、
スペック的には、どないなったんねん。エロイ人誰か教えて。
754ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 00:58:26 ID:???
変わらんから気にするな。
755719:2007/11/24(土) 09:09:39 ID:???
719だが、もまいらは何Nmでシートピラー締めてる?
てか、そもそもカーボン用のクランプだったら問題なかったような気が。
チューブの割れ目部分で、ピラーにクラック入ったんだよなぁ。
見た目的にはクリア塗装だけのヒビみたいだけど、内側から見るとごくわずかに
カーボン部分が内側にへこんでる。
756ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 16:15:46 ID:???
>>755
そんなもん感覚で締めてるよ、割れるまで締める奴が悪い。
757ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:38:51 ID:???
07’Z70やっと来た、
ブレーキは交換するまでも無く十分良く効く(今まで乗ってたカンチに比べれば怖い位に効く)
通販だから位置だし兼ねて近所のCRを走ってきた、シート高すぎだたので4Cm位下げた
ハンドル位置高すぎ、ステムを逆さにすると良い感じ
70Km位走って尻が痛い、アリオネの様な形だがアリオネの方が痛くならんので交換しよ

フロントディレーラーのワイヤーがBB下のガイド先端に有る丸穴を通さずにガイドを乗り上げて配線されてた
コレって自転車屋のミス?それとも台湾の組立て工場のミス?
758757:2007/11/24(土) 18:17:42 ID:???
リアのフリーの回転が重い、SORAより早く止まる
ゴムのシールみたいな部分の抵抗らしい、ハブは105じゃ無いんだ
759ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:39:43 ID:???
>>717短足チビはフェルト買っちゃ駄目だよ?
大人になるまで他のバイクに乗っときなよw
760ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:58:29 ID:???
短足のくせに8pとかサドル引きたいの?
761ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:57:33 ID:1FYhcJqc
自転車始めてから腹は引っ込んだけれど、足が猛烈に太くなった。
体重97kg変わらずなんだけど、ロード乗れますか?
762ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:01:28 ID:???
>>761
自転車ダイエットスレにいけ。
763ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:02:31 ID:???
>>757
>ハンドル位置高すぎ、ステムを逆さにすると良い感じ
F買わないからだよ。

>コレって自転車屋のミス?それとも台湾の組立て工場のミス?
ちゃんとした自転車屋で買えば、組み直ししてるから、それでもそうなってるなら自転車屋のミス。

>>761
最低あと20kg痩せてからな。
764ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:11:47 ID:???
>>763構って欲しいの?天然パアなの?
765ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:22:50 ID:???
かまって欲しい天然パアなんじゃない?

ところで天然パアって何?
新手の天然パーマ?
766ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:39:48 ID:???
どうせまたZはリアルレーサーって言いたいんだろ低脳w
767ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:49:24 ID:???
>>766
キチガイと呼び込む様なレスはやめとけ。
768ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:55:26 ID:???
サイクルモードでF1に試乗しました 最高でした
F1買う金出すなら、ピナレロかコルナゴ買うわと思ってた僕が間違ってました

いや本当に良いね 
ジオメトリ的に乗りなれてるのもあるけど、差し引いても乗りやすい
769ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:58:14 ID:???
F1もいいけどb32とか乗ってみたい

トライアスロンフレームの造型すごすぎる
高速走行でもかなり安定しそう
770ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 07:36:53 ID:ObLsov0N
>>768
オレも乗ったけど最高やな
指2本で持ち上げられる軽さにビックリ!
771ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 14:29:14 ID:???
あえて2本指なとこにワラタw
772ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 14:41:10 ID:???
俺は小指一本指でトライしたw
773ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 14:53:24 ID:???
俺の06'F5Cをたった今、右手小指一本で持ち上げた。
ワイヤーが当たった部分がイテェが、筋力が人並みにあれば可能だな。
774ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 16:50:38 ID:???
サイクルモードの試乗の順番待ちの列にて
スタッフが何に乗りたいか聞いて回ってた。
身長155cmくらいで60歳過ぎのおっちゃんが
サイズ540のF1に試乗しようとしてた。
おっちゃん「F1貸して。」
スタッフA「う〜ん、ちょっと大きいかな?まぁサドルを下げれば大丈夫でしょう。」
おっちゃんの順番がきて
スタッフB「ご希望は?」
おっちゃん「F1」
スタッフB「ダメダメ!こんな大きいの乗っちゃダメ!」
www
775ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:59:02 ID:???
155じゃきついわなw
776ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:54:56 ID:???
こけて、怪我でもされたらやばいもんな
777ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:00:23 ID:???
だいじょうぶだよ
入院の理由が欲しいんだよ
超っすローでコケルから怪我はないんだよ
ただ、あっちこっち痛くて長期入院だが
778ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:02:53 ID:???
155cmって650cでサイズ430とかじゃないと乗れないだろww

どうも自己紹介でした。・゚・(ノД`)・゚・。
779ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:05:30 ID:???
(´・ω・) カワイソス
780ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 11:40:34 ID:???
(*_ _)人 ツールでFELTが走る風景がみれますように、、、
781ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 11:51:19 ID:???
先頭走ってくれないと、気がつかないだろうがな。
782ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:07:18 ID:???
勝ちはしないだろうがTTの日にミラーが映る
783ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:13:34 ID:???
F55の2008年モデルってどうですか?
784ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:16:46 ID:???
wをNG登録すると快適に閲覧できるな。
まぁ、このレスを自分で見ることも出来ないが。
785ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:36:00 ID:???
見れば見るほどZのジオメトリは完成度が高いな。
それにZのダウンチューブはメガチューブでぶっとくてBB周りの剛性高いし、
フレーム売りはウルトラハイモジュラスカーボンを使ってるからとても軽い。
踏むとすぐに反応して加速する。ハンドリングは軽いけど安定してる。
まさにプロが選ぶ性能持ってるね。
コンフォートのつもりで買って後悔w
マジレーシーだわ。
786ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:44:28 ID:???
Zの販促ですか?
787ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:46:35 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
788ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:05:21 ID:???
あさひ見てたんですが、今年のスーパーお買い得モデルは実はZ35かもしれません。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/felt/z35.html

日本仕様ではクランクがFSAに変わってますが、本国仕様よりもぐぐっとお安くなって
F5よりも約4万円も安い定価\207,900。あさひによると標準で補助ブレーキが
ついているにも拘らず、完成車重量はマジですかの7.9kg。あまりにも軽すぎるので
たぶん間違ってると思うのですが、補助ブレーキを取っ払えばF5と同じ8.1kgくらいには
なるのかも?ライトウェイのHP更新が待たれます。

あさひの紹介文ではツーリング用のような書かれ方をしていますが、ヘッドとハンガーの
ボリュームが実はカーボンFシリーズと同じでめちゃくちゃマッスルです。同形状のZ1フレームが
プロチームのスリップストリームで実戦使用されていることからも、十分レースでも
使用可能と思われます。最高に実走させてみたい一台です。
789ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:09:03 ID:???
Fはだめだね
790ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:12:54 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
791ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:17:59 ID:???
Zは基本的にレース用途のフレームなんだけど、
ロングライドにも使うことの出来る懐の深いフレームだと思う。
792ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:38 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
793ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:24:13 ID:???
Zは基本的に普通の人のフレームなんだけど、
基地外にも使うことの出来る懐の深いフレームだと思う。
794ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:39:28 ID:???
173cm未満のやつはFはありえないからね Z以外に選択肢はないな
795ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:44:28 ID:???
173でよかったっ!
796ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:53:24 ID:???
Zを馬鹿にするんじゃねーよ
ジオメトリ的にコンフォート?アフォばっかだな
メーカーはZはレース用のフレームと言ってる
ヘッドが長いことで剛性を高めることに成功してる
797ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:54:44 ID:???
ZとFの関係はマドンのパフォーマンスとプロの差と同じ
グランフォンド用のらくちんバイクとは違う
798ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:55:40 ID:???
CS 417  だけどなww(´・∀・`)
799ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:17:32 ID:???
なんでFELTって敬遠されるのはどうして?
800ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:25:39 ID:???
>>759
650cという選択肢があるにはある。
まぁF85だけだが。
801ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:33:00 ID:???
あーあ、またZ基地外房が来たよ。
802ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:12:40 ID:???
でもどっちにしろ貧乏人はZしか買えないよな
803ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 11:31:05 ID:???
もう、FとZを誰か住み分けてクレヨン〜
ジャイアンのTCRとOCRみたいに・・・・
お前がやれよ!と言われそうだけど俺はスレ
たてられないのよね〜。
ちなみに俺はF85を注文してwktk最中、
春までお預け状態。
もうZの話は聞きたくないんです〜。
804ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 11:32:18 ID:???
Z=ロングライドにも使いやすい万能レーサー
805ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 11:53:46 ID:???
Zはジオメ的に見てオカマ用のコンフォートバイク
806ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 12:47:04 ID:???
僕のリアルレーサー(F85)とコンフォートバイクのZなんかを
一緒にされるのは迷惑なんで誰かスレ分けてくんない?
807ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 13:11:22 ID:???
だいぶ昔にフロントトリプルのホリゾンタルF80買った漏れこそ勝ち組
808ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 13:23:02 ID:???
セミスローピングだろ
809ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 13:57:37 ID:???
54sizeからはホリゾンタルなんだよ
810ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 15:35:39 ID:???
ホリゾンタルと思って52size買ってしまった俺涙目ww
811ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 16:29:39 ID:???
身長が低い人はジオメトリー的にはコンフォートサイズになってしまうんだよな。
サドルとハンドルがほぼ水平の位置になる。 オイラは174cmだから54サイズ
になるけど、ZとFのどちらにするかで違いがはっきり出る。 
低い人はあまりかわらないというのもどうしたもんだか。
学生の頃にロード乗ってたけど、やっぱ前傾姿勢はつらかった。 都内でウロウロす
るのにFは嫌だけど、それなりのコースになるとZは嫌だ。
812ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:40:54 ID:???
FWにすれば?
813ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:04:37 ID:???
Zでポジションに不満出るなんてあるか?
プロの物まねでアホみたいに落差をつけなければZでじゅうぶんレーシーなポジション取れる。
Fで首長族になるよりもむしろZで剛性確保したほうがいいといえる。
プロもあえてZを選ぶくらいだからね。
814ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:19:51 ID:???
Z信者って実際粘着質だね、多分2人ぐらいだろうけど。
815ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:21:35 ID:???
レーシー
剛性
メーカーはZはレース用のフレームと言ってる

もう馬鹿かアホかと。
816ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:25:19 ID:???
レーシーだろうが、剛性高かろうがどうでもいいけど
Zは格好悪い、それ以上でも以下でも無い。
817ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:36:26 ID:???
単純にカッコ悪いよね>Z
性能が良くてもあのダサさは買う気が起きない
818ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:38:14 ID:???
プロが使おうが格好悪い物は悪いもんな。
819ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:38:39 ID:???
Fで首長族&ステム逆向きとか短足ピラー出ないとか
ならZのが見てくれ的にもマシだぞw
820ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:41:36 ID:???
そもそも、プロはFもZも両方使ってるだろ。
Fが良いステージはF使ってるしZが良いステージはZ使ってる。
プロがZ使ってるからといってZがコンフォートじゃ無いという理由は無いし
そもそもプロが使ってるフレームと市販品のフレームは別物。
821ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:42:21 ID:???
>>819
そう思ってるのはお前だけw
822ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:43:35 ID:???
弱スローピングまでは許せるが、スーパースローピングは見た目的に許せない。
823ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:47:38 ID:???
Z信者って微妙に自分の気に入らないレスがあると必ず釣れるよなw
824ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:48:43 ID:???
Zってフレーム単体で見たらママチャリのフレームみたいだもんな。
825ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:49:43 ID:???
Zだと部屋に飾っててもウキウキしないよね
やっぱり見てるだけでカッコいいと思えるやつがいいな
826ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:53:16 ID:???
サイクルモードで試乗してる所を見たが、Z乗ってる奴ってシートよりハンドルのが高かったのが笑えた。
827ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:00:54 ID:???
プロってスピードの乗らないステージではZを選んでるんだろ、楽だから。
つまり、コンフォートってこった。
828ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:28:41 ID:???
Zはコンフォートじゃねぇよ
829ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:31:26 ID:???
Zの方が日本人の体型考慮して設計しているので速く走れる場合が多い
830ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:34:02 ID:???
クロスすっ飛ばしてMTB化したロードみたいだよな
日本みたいに山多いところをツーリングするならZのほうがいいんじゃね?
831ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:41:39 ID:???
>>828>>829
言い訳が苦しいのぅw
832ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:43:01 ID:???
どう見てもZはコンフォートだろ。
メーカーもコンフォートと言ってるのに、何故必死なんだろう。
833ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:44:40 ID:ncVV9Rau
チビはZしか選択肢がない(笑)
834ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:45:10 ID:???
>日本人の体型考慮して設計
脳内ソース乙w
835ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:46:00 ID:???
Zはシルエットがイマイチだ。
836ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:48:45 ID:???
じゃあ、ジャイも日本向け設計だなw
837ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:02:34 ID:???
今日はZ房劣勢だなw
838ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:23:55 ID:???
毎回Z房は論破されるのに懲りないな。
839ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:11:41 ID:txgaCxmg
FELTは今年は納期長めだね
840ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:15:29 ID:???
今中によればZはレース向けsa
841ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:17:06 ID:???
コンフォートレースw
842ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:01 ID:???
両方買って試せばいいのに
貧乏人ばっかりかよ
843ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:01:16 ID:???
フェルトってカツと同じ臭いがするブランドだなw
844ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:08:49 ID:???
今中によればFはカスじゃね?
845ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:08:49 ID:???
一緒にするなw
846ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:09:36 ID:???
いくら金があってもZみたいな格好悪いのは買わない。
847ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:10:40 ID:???
Z房理論じゃ勝てなくなったから今度はFを叩きだしたよw
本当に低脳だな。
848ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:13:05 ID:???
>>846
お前よりはずっと格好いいぞ
849ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:16:42 ID:???
>>848
いや、俺はあんなに格好悪くないw
850ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:17:20 ID:???
>>848
低脳っぷり全開w
851ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:24:36 ID:???
フェルトなんてルイガノみたいなもんなんだから、おめーらカリカリすんなよwww
852ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:46:37 ID:???
>>851
もうZはコンフォートで良いから
ガノといっしょにするのだけは勘弁…
853ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:59:36 ID:???
何処がガノなんだよw
854ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:03:42 ID:???
FELTも通販禁止にすりゃいいのに。
855ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:46:20 ID:???
GIANT、ルイガノ、FELTの何れかのアルミ製クロスバイクのフレーム(フォーク込み)を1万円くらいで売って頂けないでしょうか?
サイズは身長160〜175cmが適正な物。程度は支障が出るような大きな傷、歪みが無ければOK。
車体丸ごともOKですが、その場合は価格相談で。
神奈川県内での取引を希望します。
856ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:51:59 ID:???
>>855
マルチすんな
857855:2007/11/28(水) 04:46:44 ID:???
下記アドレスまでメールを下さい。
[email protected]
858ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 04:50:19 ID:???
スローピングが嫌いなのか?
たしかにぴったりサイズだと上半身が立ちすぎてスピードを出すフォームじゃなくなるかもな
小さめをチョイスし、ステムを長めにしたらどう?
859ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 09:00:49 ID:???
フェルト ヘルン ハレ
860ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 11:07:12 ID:???
>>859
40代ケテーイ!
861ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 11:15:45 ID:???
>>860
元ネタ解ったオマイも40代ということになるな。
862ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:16:25 ID:???
>たしかにぴったりサイズだと上半身が立ちすぎてスピードを出すフォームじゃなくなるかもな
コンフォートと認めてるw
>小さめをチョイスし、ステムを長めにしたらどう?
わざわざ合わないサイズ進めて無理矢理ポジションを(ry
863ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:51:23 ID:kPTYm+rl
確かに乗ってるやつはルイガノと共通してるような気がする(笑) 
864ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:45:25 ID:???
まぁ、おなじコフォート系のOCRやTCRよりはずいぶんマシだろう。
といっても五十歩百歩だけどな


865ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:14 ID:???
でもなんだかんだ言ってもFELTスレはよく伸びるよ。
お前らだって本当はFELT好きなんだろ?
照れるなよ!
866ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:45:55 ID:???
2008シーズンもスリップストリームに供給決定。
しかし、このカラーリングはどうよ…。
ttp://www.feltracing.com/08/display.asp?catid=6&pageid=415

ようやくグランツールのどれかには出られそうだね。
867ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:50:47 ID:???
DA、F1、F1スプリント、Z1供給と書いてあるな

色はアピールするにはちょうどいいんじゃない?
昔のベネトンF1っぽいカラーリングだから嫌いじゃない
868ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:16 ID:???
フェルトって俺の中ではどういう訳かブランドイメージが良い。
うまく説明できないが自転車会社は奇妙な名前多すぎ。
タイム、ルック、スペシャライズド、アンカー、トレック、陰玉、、、
本当は創始者が自分の名前を会社名にするのは品が悪いのだが、
フェルトは許してしまう。ルイガノはその点では最低。巨人は
別の意味で品が悪いが、物はいいので文句言えない。
>>622
>>621
>>620
>>619
>>618
>>617
>>616
>>615
>>614

ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か 包茎
870ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 02:18:16 ID:fEk9Bmye
確かに名前は、いいよね。
Look、Timeはちょっとない。
871ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 04:25:31 ID:???
単なる人の名前じゃん
トヨタ、ホンダ、スズキ、フェルトetc
872ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 06:58:39 ID:???
>>871
ブリヂストンもお忘れなく。
873ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:22:52 ID:fEk9Bmye
メルクス、デローザ、ピナレロもありだな。
要はエディ、ウーゴとかじゃやだ。
874ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:32:56 ID:???
そんなことよりZの話しようぜ
ジオメトリ的にみてどうよ?w
875ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:37:13 ID:???
↑ウザ
876ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:42:20 ID:???
>>874
FもZもダサダサww
877ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:09:43 ID:???
>>864
こういう見え見えのレスする奴もダサダサw
878ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:14:09 ID:???
来年はZがクラシックを制するだろう!
879ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:18:51 ID:???
>>878
いい加減ウザイと言ってるのが分からんのか、基地外。
880ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:41:07 ID:???
自演乙
881ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:44:53 ID:???
実際にはFとZには大きな差というのはなくて、ビジネスチャンス
を増やすために複数車種リリースしてるだけのように思えるが。

会社が公式にZの仕様を発表しないとユーザーが混乱する程
差がないってことじゃん?でも、いかにもFとZは違いますよって
感じで並べて集客してるんだよ。

きたないさすがFELTきたない
882ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 08:55:56 ID:???
つうか見た目からして大きな差があるだろうがw
883ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:06:18 ID:???
ZもFもピュアレーサーだろ
884ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:09:35 ID:???
いや、ZがボケでFがつっこみ
885ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:10:09 ID:???
886ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 10:23:13 ID:???
無駄に消費すんのやめろ

自演したいならチラシの裏にでも書いとけ
887ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 12:27:10 ID:???
ZもFも後ろ三角がシートチューブにてこの原理が作用するように作られているよう
な気がする。 よく進む理由はここだな。 あとBBの太さも進みに拍車をかけている
ような。  つまり、ペダルを漕ぐとサドル部分の体は後ろに持っていかれて、BBの
部分は前方(推進方向)に力が加わるから加速力が倍増される仕組みだと思う。
力の分散が少なくて、ダイレクトに推進力に変換されている感じかな。
たぶん、ZもFも結構売れるだろう。 
ただ、Z35のグレードダウンはどうしたもんだか。グレードダウンしたものを
Z45として売ればよかったのにと思うと残念でならん。
888ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 13:09:31 ID:???
>>885
カッチョワリーw
889ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 13:22:35 ID:???
>>882
見た目はおそらく載ってる奴が主要因だから心配するな
890ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 14:41:39 ID:???
ていうか公式サイトで、Zシリーズのブレーキがshimanoってなってるが、
詳細写真見るとテクトロじゃねーかよ・・・
891ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 15:45:11 ID:fRHwU3Gz
Z25いいねぇ〜

但し、デザインは△だけど。
892ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 16:03:18 ID:???
>>890
写真はプロトタイプで、実際はシマノになるそうです。
サイクルモードではすでにシマノになっていました。
893ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 16:12:26 ID:???
△?どう見ても×だろ。
894ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 16:16:54 ID:???
FELTって全体的に乗りごごちがマイルドって印象だったけど、
Zはあの太いダウンチューブが効いているのか、予想以上
の剛性だったのでおどろいたな。借りて半日乗ってみた感想。
コンフォートだとかレーシーだとかはどうでもいい、普通によいフレームだと
思うよ。
895ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:01:06 ID:???
見てくれがアレなだけにZはコンフォートって事にしてくれないと
在庫がさばけねぇだろが!
896ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:28:29 ID:???
>>885
本当にママチャリみたいなフレームだな。
むちゃむちゃ格好悪い、よくこんなの買う気おこるな。
897ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:30:28 ID:???
898ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:34:04 ID:???
似てるじゃんw
899ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:42:05 ID:???
レーシーかなんか知らんが、ここまで格好悪いとダメだね。
900ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:56:41 ID:???
>>896
FELTのオーナーではなく買う気もないんだよな。
むちゃむちゃ格好悪い、よくこのスレに書き込む気おこるな。
901ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 19:21:39 ID:???
>>900
FELTオーナーが全部Zだと思ってる基地外?
902ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:57:29 ID:???
'08 FELTオーダーから納車までどの位かかってる?
903ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:20:54 ID:???
二台目もFELT買った奴居る?
904ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:29:23 ID:???
恰好はそんなに差はないし、値段的にも部品は十分上回ってる。
うっかりガノやジョス、ジャイ買ったら後悔するだろうな
悔し紛れにZの悪口でも言うしかなくなる。
905ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:42:18 ID:???
最初に買う1台 それがフェルト まさにルイガノといっしょ
906ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:44:37 ID:???
そうだよね
何でおまいらはそんなにルイガノ嫌うんだよ
907ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:46:24 ID:???
納期が遅いからFELTも嫌い
908ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:46:32 ID:???
ライバルだから(・∀・)
909ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:52:45 ID:???
Z70とZ35って、同じZシリーズなのにリアフォークの太さが違う。
これは走行や耐久性に影響あるのだろうか・・・?
910ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:57:28 ID:???
ギャグ? 釣り? 
911ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:59:54 ID:???
一台目安物フェルト。二台目は他社製品に浮気したが、
三台目をフェルトに決めている。それも皆が悪口言ってる
Zだ。年取ってきたので数年後には落差ゼロでもいいと
思っている。笑いたければ笑ってくれ。近いうちにザブリ君が
山岳ステージでZに乗るのが見れるから。TTではDA乗るだろうけど。
912909:2007/11/29(木) 22:10:04 ID:???
>>910
マヂ
913ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:14:23 ID:???
そこまで手間かけてんだろ。手抜きしたければ同じフォーク
使い回せばいいのだから。
914909:2007/11/29(木) 22:18:53 ID:???
>>913
なるほど。
細くすることで何かメリットがあるのかな。
自分はど素人だから、細く頼りなさげなリアフォークに不安を覚えたんだ。
08モデルのZ70を買おうとしてるから。
915ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:26:19 ID:???
カーボンフレームであの細さは気になるよな
自転車屋の店長も長く乗るつもりの人には勧めてなかった
916ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:27:02 ID:???
リアフォークってなんなん? シートステーのこと?
917ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:27:06 ID:???
リアフォークwwww
918ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:28:07 ID:???
やっぱ釣りじゃね??  引っかかるとこだったよ(´・ω・`)
919909:2007/11/29(木) 22:32:20 ID:???
あそこはリアフォークと言わないのか!?
フロントフォークに対してリアフォークだと思ってた・・・orz
座るところからからリアホイールにつながってる斜めのパイプ。
920ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:51:08 ID:???
08のZ70のリアフォークはカーボンじゃねえよ
なんにも知らない初心者はジャイかママチャリでも買っとけ
あぁ〜まんどくせえ〜
921909:2007/11/29(木) 23:08:59 ID:???
>>920
なんだ。
やっぱりリアフォークでいいんじゃないか。
FELTのコストパフォーマンスは魅力的です。
のちのちクランク、BB、ブレーキを105に変えそうだけどw
そん時はIYHかな!
どうもお騒がせしました。
(* ^ー゚)ノ
922ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:17:47 ID:???
マジレスするとリアフォークなんて無い。
923ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:19:41 ID:???
後ろ三角のシートから後輪に向かって
ぐっと下がってるのは「シートステー」
素材によって振動吸収性が変わる重要な部分
924ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:18:48 ID:???
フェルトってルイガノ傘下じゃねーの?
925ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:25:26 ID:???
フェルトはガノのレース部門
926ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:26:16 ID:???
mjd?
もうコスパ高いし気に入っちゃったから何と言われようと気にしねえええ!!
927ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:13:07 ID:???
フェルトはデザイン地味だからせめて次スレのタイトルくらいは凝ったのにしてくんない?
928ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:24:04 ID:???
FE \(^O^)/ LT  Venga.24
929ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:24:58 ID:???
FELT\(^O^)/オワ・・・

                 ってねーよ!!
930ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:26:43 ID:???
FELT/(^O^)\ハジマタ
931ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:45:49 ID:???
Venga良さげだけどドイツ語にあるのかな?
932ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 03:33:59 ID:???
FUJI/(^O^)\ハジマタ
933ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 03:42:00 ID:???
FUJI/^o^\ッサーン

FELT σ( ゚o゚ ) Part24っすか?
934ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 04:33:53 ID:???
Vengaドイツ語バージョンなら

FE \(^O^)/ LT  Gegangen.24

935ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:54:34 ID:???
スレタイで盛り上がってるところ悪いが、
メリケン人のジムがわざわざドイツで起業した理由を知ってる人っている?
前々から疑問なんだけど。
936ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:28:40 ID:???
アメリカ人がドイツで起業したフェルトを企画製造するのは中国人。
937ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 17:17:43 ID:???
Z1って2008モデルだけ?
938ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:58:53 ID:???
アンサーフェルトで失敗したから
939ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:00:53 ID:DSe9fhAL
F1欲すぃ・・・。
940ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:08:42 ID:???
>>939
サンタさんに頼むだよ
941ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:32:54 ID:???
朝起きたらF1がプレゼントされているよりも、朝起きたら
愛車のFELTが美少女になっている方が良い。

「おはようございますご主人様」
「あ、私ご主人様のF75です。いつも綺麗にメンテナンスしてくださって
ありがとうございます(////)」

FELTハジマタァァァァア
942ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:36:06 ID:???
ま、台湾製ってのははわかってるんだけど、おなじ台湾でもジャイよりいい部品をつかっているのはなぜ?
943ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:37:29 ID:???
それは、ジャイより儲け方がヘタなんだよ
944ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:38:40 ID:???
うーん
部品はいいけど、フレームがしょぼいんじゃない?
945ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:40:08 ID:???
>>941
明日F75注文しに行く予定だったのに
お前みたいなキモオタと同じかと思ったら…

まー、買うことに変更は無いんですけどねw
946ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:32 ID:???
おいおい。
ジム・フェルトは「チュービングの魔術師」なんだぜ?
947ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:42:46 ID:???
>>945
ディスクホイールも買え!  そして塗れ! きれいに塗れ!!(・∀・)
948ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:15 ID:???
Zシリーズができる前のFシリーズの下位ランクに
乗ってるんだけど、それも写真ではまぬけな感じだった。
でもそう見える最大の原因はステム。
ステムを上下逆に入れ替えりゃ同じに見えるよ。
だって上位機種とジオメトリ一緒だったらしいだから。
Zだってそうだと思うよ。試しにフォトショでいじってみ。
949ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:46:43 ID:???
そんなレベルじゃねぇw
ttp://www.chari-u.com/felt07/15z8007felt.htm
950ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:47:35 ID:???
ステム逆に向けてもカッチョワリーw
http://www.chari-u.com/felt07/11z2507felt.htm
951ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:51:46 ID:???
>>948
いじってみたぞ。多少はマシになったがやっぱりかっこ悪いかもw
アップしてやるからどっかURLおしえれ
952ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:55:39 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:04:36 ID:???
うpしてみた
954ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:09:02 ID:???
おいおい、MOSTなんて付けるなよw
まぁ格好悪いことには変わりないがなw
955ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:53:08 ID:???
次はF1じゃなくてZ1にしようかな…
956ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:54:04 ID:???
Z房自演乙w
957ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:15:42 ID:???
Fはのちのちレースに出るって人にど真ん中!
Zはホビーサイクリストにど真ん中!
って、funrideに書いてあった。
用途の違いは明確だよね。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて。
自分にあったフレームを選べばいいし、それがベストなフレームなんだよきっと。
どっちがいいとか悪いとかじゃあないんだよ。
そばが食べたければそばを買えばいいし、うどんが食べたければうどんを買えばいいんだよ。
958ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:22:09 ID:???
結局Zはどうみてもコンフォートってこった。
誰だレーシーとか寝言言ってた奴は。
959ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:28:27 ID:???
>>958
どっちでもいいじゃん
960ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 01:08:52 ID:???
>>958
レーシー
racy 【形】〔性的描写が〕際どい、いやらしい
961ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 02:20:28 ID:???
>>960
Zのトップチューブはかなりレーシーだぞ。
スローピングがもう少し緩ければ買っちゃいそうなくらい惚れた。
962ツール・ド・名無しさん
それはマーシー