【ロード】 Bianchi ビアンキ Part20 【レパコル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
Bianchiのロードバイクスレです。
代理店サイクルヨーロッパジャパンのHPで
「ロードレーサー」に分類されているものの話題を取り扱います。
2004年以前のロードレーサーの話題ももちろんOKです。

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part19 【レパコル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183435796/

ロード以外の車種についてはこちらで
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184983380/
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:45:22 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:46:22 ID:???
過去スレ

初代「★★★Bianchiってどうよ?★★★」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/982/982109183.html
2代目「★Bianchi ビアンキ★ Part2」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10246/1024601652.html
3代目「★Bianchi ビアンキ★ Part3」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034969560/
4台目「★Bianchi ビアンキ★ Part4」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052748488/
5代目「★Bianchi ビアンキ★ Part5」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061291216/
6代目【チェレステ】ビアンキVer.6【レパルトコルセ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068907479/
7代目「★Bianchi ビアンキ★ Part7」
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078200246/
8代目「★Bianchi ビアンキ★ Part8」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080437439/
9代目「★Bianchi ビアンキ★ Part9」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088565445/
10代目【ロード】 Bianchi Part10 【ビアンキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096274043/
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:48:30 ID:???
過去スレ(続き)

11代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/
12代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part12【ぬLupo】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115046379/l50
13代目【ロード】Bianchi ビアンキ13【レパルトコルセ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130585085/
14代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140102291/l50
15代目【ロード】Bianchi ビアンキ Part15【リクイガヌ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1147311068/
16代目 【ロード】Bianchiビアンキ Part16【イタリア製】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153738105/
17代目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1
18代目【ロード】Bianchiビアンキ Part18 【RC】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172640212/
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:58:18 ID:???
>>1乙!!
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:10:17 ID:???
>>1モツカリーゴールデンボール
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:53:03 ID:DWxmBXlN
camaleonte
2008出るのかい
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:57:46 ID:???
でるよ カタログ見せてもらった けど納期未定だし迷ってる。
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:49:06 ID:HbPI29TF
2008カメリオンテはエンドバーなしで値下げ
MADE IN ITALYから台湾製造になったの?
10ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:14:20 ID:???
台湾→イタリア→日本だったのが台湾→日本になっただけ。
11ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:07:45 ID:???
MADE IN ITALYの生産国偽装シールは?
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:33:13 ID:???
ヘッドロココと交換してやった
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:42:26 ID:???
俺の魔性ネロ返せ!!

14ルナシー:2007/10/08(月) 22:09:36 ID:5glvzp16
ルナは美しい
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:32:28 ID:???
>>11
無くなってれば、今までは本国で完成だったってことだろうな。
まぁしかし、各メーカー値上げしている状況でビアンキは逆にお買い得になってるから、
台湾で作って直送することでコストダウン、と考えれば不思議じゃない。
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:19:30 ID:???
お買い得か?
ビアンキのロードも残らず値上げしてるが
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:31:29 ID:???
>>1
わざとだと思うけど、カメレオンテはスレ違いです。
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:09:54 ID:Qwl8vByU
2008のPistaはフラットバーでるらしいな。
ライムグリーン。
フラットじゃない方はイエローがあるらしい
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:10:49 ID:Qwl8vByU
2008のPistaはフラットバーでるらしいな。
ライムグリーン。
フラットじゃない方はイエローがあるらしい

http://www.qbei.info/?p=204
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:48:29 ID:???
アンコラとかルポはこちらのスレですかそれともクロスのすれ?
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:00:11 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:23:42 ID:???
ルポはクロスでいいとしてヴィンチトーレはどうすんの?
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:13:37 ID:???
ヴィンチトーレ=日本企画のルポの上位モデルなんで、ルポ専用隔離スレでよろしく。
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:20:58 ID:???
08からカメとニローネもクロススレな
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:30 ID:???
久しぶりにビアンキのWEBサイト見たけど、カメレオンテがニローネのフレームじゃ無くなってるのね…
06買った俺は勝ち組だな。
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:29:45 ID:???
亀はフラットバーだからクロスでも良い、つか前からクロススレだったし。
でもニローネをクロスに分類するのは違うだろ。
ビンチトーレはロードじゃねえか?
27ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:32:42 ID:???
>>24
聖梵ミロクと交換
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:16:24 ID:???
レパコルって書くのやめて、
ロード/MTB・クロスって分け方でいいんじゃないか?
ニローネ以外も生産国怪しいし。
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:25:10 ID:???
08モデルから、ニローネも生産国怪しいし。
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:30:20 ID:???
本国のサイトに載るか載らないかだろ
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:40:49 ID:???
カメレオンは本国スレに載ってるよ
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:50:36 ID:???
>>29
いや、ニローネはその前から台湾製なのだが・・・。
以前ビアンキ物色中にショップの店長が言ってたよ。
ほとんど台湾で製作してイタリアに送ってから日本に来てるそうだ。
05頃に聞いたので最初から台湾製じゃねーかな?
33ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:57:11 ID:???
>>32
イタリアに送って、そこでフレームの塗装をしたり、組み立てたりしてたら
それはイタリア製でも問題ない。

08モデルのからは、それもせずに、台湾から日本に直送らしい。

34ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:20:45 ID:fI5hxXJF
正直それで値段下がるならそれで良い
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:25:36 ID:???
まあ、良心的な価格設定だよな。

928カーボンにニューアルテ積んだのでも30万だもんね。
代理店がボッタクッテないだけましか?
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:01:28 ID:IdWXCovt
もうビアンキはNOVITAだけでいいよ。
アレが一番売れているんだし。
ロードもMTBもイラネ。
37ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:31:35 ID:???
もうキューピーはマヨネーズだけでいいよ。
アレが一番売れているんだし。
ドレッシングもパスタソースもイラネ。
38ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:32:41 ID:???
Qべいに07のvia nirone ALU CARBON VELOCE サイズ50 チェレ が通販で出てた。
>19 から見にいったらあった。
3時間後は完売になってたけど。買えたのかなぁ〜〜?

ところで、07と08どうちがうの?
値段も気になる。
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:35:08 ID:???
今年のニローネの塗装が07モデルより綺麗だったら爆笑ものだが・・・
イタリア人はワイルドだから、ないとは言い切れないことだな。

まぁ俺は生産国にはこだわらないから構わんよ。
だが、MADE IN ITALYって表記しないのが条件だな・・・嘘はイクナイ
40ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:56 ID:???
鰻の偽装は駄目だけど自転車は良いの?
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:41:52 ID:fJsS3o8f
じゃあアナタはボーキサイトの採掘から全てイタリアじゃないと全部偽装だと。
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:48:57 ID:???
おじさん、むずかしすぎるよ。
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:56:51 ID:???
2008年のチェレステが水色っぽいのは、台湾で塗装してるからなのだろうか?
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 07:02:49 ID:p+dQqY19
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 07:38:25 ID:Mf9+xhCF
街乗りでお買い物にも使えるお洒落なビアンキを選ぶとしたら何が良いでしょうか?
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:16:23 ID:???
氏ね
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:40:16 ID:???
>>46
氏ね、ってのが良いのですか?
検索してみます
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:59 ID:???
だれか、今期の発表会の写真あげてくれないか?
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:24:46 ID:???
>>39
中国ならヨーロッパでは禁止されているヤバイ塗料を使えるからイタリアより綺麗になるよ
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:45:03 ID:???
これ A4 or FS どっち?
ttp://www.bianchi.com/en/products2008/Road_Y8B28.aspx
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:19:42 ID:UGBGdyYd
>>50
今年から日本で売るニローネの色は本国とちがうっぽいから分かんないな
チェレステの色が違うし。本国のは去年と同じような色だけど日本のはルポと一緒
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:26:09 ID:???
>>49
鉛入り塗料は一度で厚塗りができるし発色もいいらしい。
が、自転車のフレームなんかに使うと、塗装なしと鉛塗料使って
塗装したので、かなりの重量差が出るだろうから、怪しい自転車
以外には使えないと思う。
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:35:07 ID:???
(;゚д゚)ァ.. 買えた。
07のニローネ ベローチェ仕様 13万ぐらい

08値上がりするなら買えてよかった〜〜。
5日後には届くらしい。

( ゚Д゚)ポカーン
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:44:58 ID:/umpRZKp
>>52
そんなに重量差があるとは思えないけど、最近の規定未満のロードには
むしろちょうどいいんじゃ?w

つーか問題はROHS…環境は大切にね
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:13:10 ID:???
>>53
なんでこのタイミングにw
しかしよく在庫あったな・・・
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:22:32 ID:???
ハードオフ守谷でbianchiの骨董品のロードを売っている
199000だってw
57ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:53 ID:???
>53
何処で変えました?
よろしければ、教えていただけませんか?
来年まで待てそうにありませんので、(笑)

カラーは何色ですか?
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:10:17 ID:???
>>55
8月頃、何件かのショップでは9月に最終ロットが入るらしいとかで受注受けてたからねぇ。
9月上旬にはysに突発でかなり怪しいラインナップが纏めて入荷してたし。
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:26:57 ID:???
C2Cならチェレステが2台ほど武蔵小杉のセオサイクにあったよ。
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:42 ID:???
(;゚;щ;゚; )エ? 
小杉近いです。
あったのは、なんでした?
というか、セオサイク、、、正確にはなんです?
教えて下さい。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:01:18 ID:???
連続すいません。
わかりました
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:48:12 ID:???
ゆうチャソとこに一覧とスペックでてるけど
928SLのアルテSL、なんかGiant並みのバリュープライスだな。
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 02:32:52 ID:PawigmTJ
FSAクランクなんか要らねえよ。
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 07:27:24 ID:???
>>60
セオサイクル 関東に店舗を持つ自転車や ママチャリから競技用まで、
金さえ在れば、フェラーリ自転車も取り寄せる。

武蔵小杉て川崎?
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 07:27:36 ID:???
カメレオンテにドロハン付けたらこのスレに来てもいいですか?
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 14:48:42 ID:???
>>65
こんな感じになるんじゃね。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/hakusen/img10634183927.jpeg
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:15:16 ID:???
>>65
ドロハン付けてみた具合はどうでつか?
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:48:33 ID:???
付けたら  ってことはまだ付けてない ってこと。
おわかりか?
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:03:29 ID:???
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:11:07 ID:sUs5Sh1F
>>65
シクロスレにでもどうぞ。
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:56:27 ID:???
おれ、カメレオンテを買う奴ってちょっと尊敬してるよ。
おれ自身がクロス買ってもどうせすぐロード欲しくなるだろうって思って
ある意味、妥協した感じだったから、それと決めて亀を買う奴は
何か余裕があるってか偉いと思うね。
そんなおれは中古で買ったML3海苔。お気に入りの愛車だけどね。
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:35:00 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:06:40 ID:NvNNe9Qt
去年もの
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:10:51 ID:???
>>71
俺はスポーツっぽい自転車を買おうと思い、ガノとジャイで迷ってたら
北斗で万枚出たので、2005のカメ4買ったぞ。
しばらくして、「ロード買えば良かったな〜」と思い出したら盗まれちゃった。

走行距離500キロ 14万円 プライスレス
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 13:45:20 ID:???
パチンカス乙
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:13:57 ID:???
麻雀や競馬は面白いと思うが
パチンコ、パチスロの面白さがわからん。

77ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:02:04 ID:???
パチンコやる奴って朝鮮人の手先だろ
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:25:10 ID:???
神田うのは売国奴
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:44:48 ID:???
所詮はビアンキ買うような器じゃ無かったってことね
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 18:06:12 ID:???
ビアンキなんてパチンコの景品にありそうなんだがw
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 18:30:54 ID:???
パチンコって何が楽しいの??
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:54:27 ID:???
>>81
それさえも考えない脳死状態の奴がやるんだよ。

83ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:18:58 ID:???
今度の08モデル台湾から直接日本に来るなら、HAND MADE ITALY ってBBの上あたりに付いていたステッカーはなくなるんだろうか?

じゃあ、07モデルの方がいばれるってことだな。(女、子供相手には、だが、、)

おまけに、人気だったニローネALU CARBON VELOCE って6万ぐらい上がってるジャン。

クランク、ブレーキなんか後から交換するマストアイテムだろうに、、、。
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:25:47 ID:???
コレはww マニアにはたまらない文体だなwww
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:42:36 ID:???
>>83
designed by italy
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:54 ID:???
>83
ここでの総括(o´Д`)) ダナ!
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 17:28:47 ID:???
>85いや、HAND MADE IN ITALY だよ
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:12:01 ID:???
2008年の二ローネはHAND MADE IN ITALYのシールが貼らていない。

ロードで貼られているのは1885とカーボン上位モデル
あと、女性用のロードにも付いていた。
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:49:11 ID:???
代わりにヘラクライストが貼られてるけどな
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:56:14 ID:bXDFVpiJ
>>88
ニローネのアルテグラには貼られてるぞ。
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:58:06 ID:???
俺、身長173で体重67のいわゆる中肉中背なんだが、ニローネのアルテグラを
買うときって、サイズ500?530?
ロードって買うの初めてなんだが、500の適応身長〜170ってなってて、でも店でたまたまあった売約済みのニローネ(500)にまたがったらトップチューブに少し股間の袋が触る位なんだ。
ということは、530だったら両足地面につけたとき、股間を打ち付けるのか?
足が短いんだろうが、注文するのはやっぱ500かなぁ〜。
ちなみに、しばらく530サイズは入荷しないので試乗なんかは出来ないらしい。
知識のある方、教えてください。
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 14:17:45 ID:WbBF+H40
>>91

ショップで計ってもらえないのか?
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:23:37 ID:???
>>91
俺は174で550を注文したお
店に530の在庫があったのでまたがって店長さんに見てもらったら
フレームサイズが小さいみたい

トップチューブに股間の袋は試してないから分からないけど
参考にしてください


94ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:48:55 ID:???
>>91
オレは173で530
ホントは520がベストかなって感じ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:18:53 ID:???
>>91
500か530だと思うけど>>93のいう550は特殊体型でない限り有り得んね
袋云々の話の感じだと500で良いんじゃないの?
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:19:50 ID:???
>>91
オレは173cm股下81cmでフレーム530。股間は当たらない。

フレームサイズの選び方を大雑把に言うと、股下と上半身&腕の長さからシートチューブとトップチューブを考える。
シートチューブは着地時股間が当たらない程度、トップチューブは上半身のポジションが出せるようにする。
(スローピングフレームはホリゾンタルに比べてシートチューブ長が短いから、フレームサイズの選択肢が広がる。)
シートチューブはシートポスト長で、トップチューブはステム長で、ある程度乗車時のポジションは対応できるが、
500サイズのシートチューブ長は470で、530サイズが500だから、着地した時に股間を打ちつけるかもね。

まずは股下測ってみなよ。
測り方は、10cmくらいの辞書なり箱なりを股間に強く押し付けて、足先は15cmくらいに広げる。(乗車状態を簡易的に再現する)
適応身長ってのは平均的な身体寸法からの数値であって、それからはずれる人には役には立たない。
身長だけではフレームサイズは分からないよ。

97ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:36:30 ID:???
>>91
95は超短足の意見なので気にすることはない
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:25:28 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:56 ID:???
俺、91

予約したよ、500.
股下も測ったし、もう一度500にも試乗した。
前傾にびっくりしたけど、こんなもんかも。
店のオヤジが、シートポストの長さが短いとカッコ悪いが決め手に
クロスバイクに比べて、全体的にコンパクトなのかも。

今回、俺の短足が確定。

100ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:13:15 ID:R1kSNTIs
>>99

101ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:34:35 ID:???
177でサイズ530がいい感じの俺どんだけ嘆息だよ
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 04:57:16 ID:???
Qべい写真張り間違えかよw
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 14:10:39 ID:???
??



104ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:48:24 ID:???
カンパのブレーキ(ケンタ)をオークションで買ったんですが、これニローネに付ける時注意する事ありますか?
やった事ある方の指導希望。
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:58:00 ID:a12gejQW
ニローネに今付いてるコンポが何かくらい書かないとコメントしようがないな。シマノ?カンパ?
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:13:18 ID:???
>105
(;゚д゚)ァ.. すいません、というか何も書いてないんですよね。
カタログにはブレーキ  ビアンキRC-416E ってなってます。
ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:12:00 ID:???
25年以上前のビアンチ海苔の俺はここに来る資格はないですね
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:52:21 ID:s7o+Qh+G
1995〜2002年の国内版カタログを持ってますが、貴重品ですか?

1999版のパンターニレプリカオンパレードがビアンキの絶頂期でした。
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:30:39 ID:DCpZ9VUb
>>104
そも何も整備できないヤツが注意だけ聞いても無駄だろに。

安完成車付属の正体不明自転車メーカー印ブレーキといえばテクトロ製のゴミブレーキと相場は決まっているが。
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:44:40 ID:???
↑あぁ、こんな奴ね、だれだか判んないからって調子こいた書き込みするネクラは。
他に何か面白い話はないか?
書てみ!!
111ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 02:31:46 ID:???
>104
俺もやったよノーマル(糞ブレーキ)→健太売る
ちなみに二ローネのヴェローチェモデルな

一緒にブレーキワイヤーも新品に変えたな、末端にあるアルミキャップの再利用も出来ないし。
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 08:30:23 ID:???
>111
そうなんだよね〜。
俺のもニローネ、ヴェローチェモデル。
末端のアルミキャップなしで健太本体にぶっこんだが、これってどうなの?
というか、ワイヤー変えたら先っぽはなにがついてましたのん?
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 12:26:37 ID:???
08のニローネはブレーキもシマノ/カンパになるみたいだな。
テクトロブレーキつけた完成車は信用できんから(制動装置を軽視してるという意味で)、
この変更はうれしい。
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:38:11 ID:???
酷い自演…( ゚д゚)ポカーン
115111:2007/10/21(日) 14:03:24 ID:???
>112

ワイヤー買った時に新品のアルミキャップも付いていたから、そいつを付けましたが・・・

末端のキャップが無いと、そのうちワイヤーがほぐれてくるんじゃない?
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 04:15:38 ID:o1U8KKBE
>>115
112はブレーキアウターのハナシだと思うが。
シマノやカンパのブレーキはアウターキャップ無しでアウターを直にアウター受けアジャスター部分に入れるからな。
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 11:45:53 ID:???
>116
おっしゃる通りです。
納得いきました。
⊂(゚∀゚ )セ ンキュゥー♪
118ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 14:33:00 ID:???
ハンドルの位置が低いかなぁ〜と思うので、ステムを上下逆さに付けてみたら、、と思いますがこんな方いらっしゃいますか?
できれば、感想などお聞きしたいです。
119ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 14:42:44 ID:???
ニローネっていっぱい種類あるけど、何がどう違うの?
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 17:36:25 ID:???
俺91.
ちなみに500サイズ買ってなんか小さいかなぁ〜って思った場合、対応のしかたってある?
118さんみてステムの変更等で乗った感じが変わるならためしてみたいなぁ〜〜
121ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 17:48:28 ID:???
>>119
コンポが違うっつってんだろうが!!
ぶっ殺すぞ!!
122ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 19:00:17 ID:???
>>121
落ち着けハマーD
123ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:30:50 ID:4s5J81fh
>>120
下取りに出して買い直す。
124ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:08:20 ID:???
Ducatiコラボモデルの値段一覧が載ってるHPとかってないですかね?

最高グレードの完成車が60万位っていうのしか見たこと無いので…
125ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:14:00 ID:???
>>121
おそらくコンポって意味も知らんぞ!!119さんは。
126ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:43:41 ID:???
>>125
ラジカセのいい奴だろ、くらいの
127ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 12:29:43 ID:???
>>124
日本での販売ってあるんですかね?
128ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:08:25 ID:ySEfIuuu
>>127

今中大先生が扱ってくれるそうです
129ジュラ10:2007/10/28(日) 16:09:10 ID:???
>>126
ワロタ
130ジュラ10:2007/10/28(日) 16:10:45 ID:???
>>124
普通にducatiのST4あたりとビアンキと別々に買えば良い。

コラボされたってロクなこと無いから。
131ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:28:04 ID:???
自転車屋さんのブログだけど、インターマックスの展示会写真がある
Ducatiはそこが扱うみたい。
http://www.chari-u.com/subnikki.htm?12100310

価格はボッタクリっぽい
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 17:55:19 ID:WGiVGE60
ひでぇぼったくりw

133ジュラ10:2007/10/28(日) 17:58:39 ID:???
本物のドカティ買えよ。

ドカティは日本で人気があるから本物も安いから。

100万ちょっとからあるからさ。
134ジュラ10:2007/10/28(日) 18:01:58 ID:???
http://www.enjoyducati.com/sporttouring/

問題は大型免許とるのに30万ぐらい掛かるんだったっけか?
小型船舶一級免許の方が安いじゃねーか!

買おうかな?と思ったら、高速で足がちょん切れ事件があったよな〜、
あれはホンダかヤマハだったらしいが
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:10:44 ID:WGiVGE60
最近劣化ジュラ10が流行りだなw

何代か前のジュラ10は、まぁ・・・色々あったけど
それでも「自転車が好き」と言う事ぐらいは分かった。
最近のは、その独善的な愛とムカツキを感じない。
凡庸なのでコテハンが面白くない
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:36:44 ID:???
早くニローネ作ってくれ・・・
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:17:17 ID:???
ハンドルの位置が低いかなぁ〜と思うので、ステムを上下逆さに付けてみたら、、と思いますがこんな方いらっしゃいますか?
できれば、感想などお聞きしたいです。
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:26:29 ID:???
>>137
いっぱいいるよ。よくやる手だ。メカ的に特に支障はない。
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:32:34 ID:???
>>130
ホンモノは持ってるのです。
ビアンキでお勧めのロードモデルってどの辺なんですか?
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:50:19 ID:???
lupo
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:20:03 ID:mgGTBjEp
novita
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 15:37:22 ID:???
>>138
そう。支障はない。
激しく格好悪いだけw
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:07:12 ID:???
そうなんだよね、ステムは平行でコラムスペーサーも少ない方が
見た目がいい気がする。俺はそこまで気にしないけど。

144ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:11:10 ID:???
とはいえ、アームストロングみたいにハンドルの高さは程々に。って考え方もあるが。
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:49:26 ID:???
へぇ。そうなんだ。知らなかった。そ〜いや
ステムを立てるとアメちゃんブランドの自転車っぽくなるよな。
アメちゃんの完成車販売見るとステムがみょ〜んと立ってるのが多い。

146ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:10:47 ID:???
ニローネてリプレーサブルエンドですか?
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:33:57 ID:???
>>145
蛇足かもしれんが、サイスポ10月号あたりで特集組まれてた記憶あり。
ただ、上向きステムやスペーサーはさすがにかっこわるいと思うらしく、
各メーカーはヘッドチューブそのものをのばしてる。
ブラケット持って楽をして、
攻めるときは積極的に下ハンを持つっていう使い方するらしいよ。

そういやニローネもヘッドチューブ長めだったね。
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:44:18 ID:???
08ニローネ微妙にトップ長が詰まってかっこ悪い
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:55:40 ID:???
>>148
07と08ニローネのフレームに形状とかサイズの変更ってあった?
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 00:10:15 ID:???
そうそう。結局928やNIRONEもC2Cになってヘッドチューブ伸ばしてる。
実は、そのへんが理由なんだよね。
ニーズに合わせてロードも色々形状を試してるんでしょう。
個人的にはヘッドチューブが長いのなんて
なんちゃってロード文化の某アメ車か安物クロスのイメージしかないので嫌だ。
素人向け製品のニオイがするんだよ。売れるだろコレ、みたいな。もちろん今はそんな事ぜんぜんない。
新しくロード買う人には抵抗ないでしょうね。
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 02:46:52 ID:???
928のT-CUBEもFGも、そちらのモデルはヘッドTは短いね。
何センチも伸びてない。
ビアンキとしては、そういう考えなんだな。
152ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 12:20:56 ID:???
ステム逆さまに付けてみました。
あまりカッコいいとはいえませんが、ポジションが楽になったのでまあいいかぁ〜って思ってます。
人に見せるものでもないし。
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 12:28:20 ID:???
>>152
今から見に行きます。
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 13:51:50 ID:???
>>140-141
もうちょっとまともなの勧めてください
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 18:33:46 ID:bTeZCvvl
ニローネ安いけど 乗ってて他ブランドの20〜30万クラスと比べて遜色ない?
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 19:31:46 ID:???
ProWheelのクランクてどうですか?
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 20:04:38 ID:???
俺91.
ちなみに500サイズ買ってなんか小さいかなぁ〜って思った場合、対応のしかたってある?
118さんみてステムの変更等で乗った感じが変わるならためしてみたいなぁ〜〜
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 20:10:10 ID:???
(ビ○ンキニストのジャージ、メーカーロゴの使用ってギリアウトな気がするけど許可取ったんだろうか)
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:35 ID:???
(たぶんとってないだろ。ていうか販売でもしてるの?)
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:38:37 ID:???
自作ウェアのオーダー頼めるようなとこなんかだと
事前に許可取ってくれって書いてあるけどな。
ttp://www.wave-one.com/cycle_wear/logo/index.html

まぁ個人で楽しむだけならいいんじゃねーの?

チームレース出るようになったら知らんが。
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:08:52 ID:???
ビアンキニストのニローネってえらいスロービングがきつく見える
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:56:39 ID:???
お洒落に写真を撮ってるつもりだけどいけてない
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:20:23 ID:???
チームの構成員には販売するんだろ
まぁ、日本で一番有名なビアンキサイトの管理人だから許されるんだろ
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:30:22 ID:???
こんなの買っても(サイズ合わないし)、床の間しか考えられない。安いが。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45951066
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:36:42 ID:???
>日本で一番有名なビアンキサイトの管理人だから許されるんだろ

へぇ。そんなもんなんだ。(アオリじゃなくて)
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 14:56:47 ID:???
3年位前のビアンキってほとんど台湾製だったみたいだけど
08モデルってほとんどがイタリア製に変わってないか?
会社の方針が変わったのか
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:00:31 ID:???
超お得意先の日本でケチつけられてるからじゃね
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:05:45 ID:???
ま、台湾人がイタリアの工場で作ってるだけという気もするが
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:34:03 ID:???
∴(≧ε≦*)ぶっ
166〜168
08からほとんどが台湾直輸入。
07までが台湾→イタリア→日本
まぁ、ニローネあたりだが、、。
パッソなんかはもとから台湾直。
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:38:54 ID:???
台湾ってすごいんだな。
これからはアジアの時代か。
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:54:31 ID:???
ビアンキ造ってる位で別にすごくないだろ。

台湾は電子部品の製造はすごいけど。(一部開発も)
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 18:13:58 ID:???
おまえら台湾を馬鹿にしすぎ
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 18:29:13 ID:???
スウェーデン企業のサイクルヨーロッパが台湾で作らせた自転車ってことは
どこにもイタリア関係なくね?
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:21:16 ID:UBRkWvTe
>>168
台湾でもきつい溶接作業は台湾人は嫌がってやらないから
ロボットを導入するか、してない工場は外国人労働者を使ってるらしいよ
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:23:29 ID:???
だってジャイアントだって台湾だろ!?
自転車王国じゃん。
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:38:23 ID:???
なんでイタリアが作ったら優れてるみたいに思ってんだろうな。
適当さの代名詞みたいな奴らなのに
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:06:12 ID:PXipbLci
>>176

ミーハーなんじゃね?
コルゴナやデローサ辺りは、高くて手が出なくて価格が手頃で知名度があるからビアンキみたいな。
MaidinItaliが良いんであって、ビアンキが好きなのかが疑問だな。
漏れ的には、精度と見た目が良ければ何処で造っててもいいけどな。

そんな、漏れはビアンキステッカーの字体が好きなんだ!
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:10:27 ID:???
知れば知るほど
ダサイ、バカじゃねえの?
って感じになるよね〜(笑)
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:19:38 ID:PXipbLci
なるねぇ〜。
カッコが好きならそれで良いじゃん。
自分で選んで買う訳だから。
つーか、パーツでシマノ使ってたら台湾製な訳だから意味ないじゃんな。
(プッ
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:21 ID:???
しまのは台湾製なの?
デュラも?
アルも?
105、、はしょうがねえけど。
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:42:58 ID:???
マレーじゃないかな? よく知らないけど
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:45:37 ID:PXipbLci
組んでるのは、日本かも知れんが、製造は外注の台湾でしょ。
純日本製であの価格だったら神だな。
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:48:33 ID:???
>>180
とりあえず105のチェーンとUltegraのスプロケットは日本製だった
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:49:04 ID:???
2008年モデルの入荷まだ〜?
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:04 ID:PXipbLci
>>183

マジか!
神やな。
186ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:20:31 ID:T8ZI3M+1
今、サイクル ヨーロッパJAPAN
を見たら2008年日本語版が加わってたよ。
187ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:54:33 ID:???
物の入荷はいつですかね?
188ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:59:22 ID:???
>186
サンクス、今見た。

ニローネ(ヴェローチェ10s)のパーツが結構良い物になっていた。

ブレーキもクランクもヴェローチェだし、リヤハブは健太売るになっていた。
2007モデルを買って、部品をチョコチョコ変えてる俺涙目・・・・

なんて思っていたら











価格21万円

なんか複雑な気持ちだな。
189ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:09:05 ID:???
>>188
オレも07ニローネのヴェローチェモデル

クランクセットとFDををケンタのコンパクトにしたけど、変速性能が格段に上がった。
FSAのクランクセットっていまいちだったと思う。
BBのベアリングのシールのゴムがキュルキュル鳴って、そのうち千切れてきたし、変速も調子が悪い。
あと、07はスプロケはMICHEだけど、ケンタ、ヴェローチェあたりに変えたら結構違うモンなのか気になるところ。

08はブレーキ、クランクセット、リアハブ、スプロケがカンパになって、シートポストもCarbon/Alになってるね。
オレとしては07は、ブレーキはもちろん、クランクセットも変えたほうが気持ちよくなれると思うから、
そこらへんも考慮すると、実質的な値上げはそんなでもない気がする。
けど、やっぱ20万こえると入門グレードとしては手を出しづらい価格帯だよなぁ。
アルテモデルは据え置きだし。
190ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:14:40 ID:???
自転車文化ってさ、主にヨーロッパが牽引してきたからさ、
そういう事について知る事は大事だと思うよ。そうすりゃ
おのずと生産国なんてさほど重要ではない事にきづくからさ。
大事なのは設計から完成にいたるまでどれだけコストと情熱をかけたか、と言う事。
それが理解できれば、企画物は企画物の存在理由があるし、
イタリア物も、それはそれで存在理由があるとわかる。

191ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 12:55:53 ID:???
各社08モデルを値上げする中でニローネは安すぎないか?
ビンディングペダルだしホイールも安物完組みじゃなくてハブはシマノを使ってる
192ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 00:34:08 ID:???
ニローネ アルカーボン ベローチェについてるステム長って何センチですか?
193ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 01:26:43 ID:eMiHkljg
しかし、出来れば来年はUCI参戦してほしい。
今年、自転車趣味にはまり
ロードのビアンキを買ったが
ウエアも欲しくなったのだが
最近の速乾素材のウエアがとても少ない。
リクイガスのウエアーもなかなか手に入らない
1つもってたが、着た2日目
落車でぼろぼろ。
194ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 03:09:50 ID:???
ニローネは台湾直送でお得になってるな。
まともなブレーキがついてくるのがうれしい。

しかしCEJの2008年ページ、レパルトコルセの文字がどこにもないな。
いや、別にRC原理主義とかじゃないからどうでもいいんだが。
195ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 04:05:44 ID:???
イタリア本社のWEBサイト上ではレパルト・コルセ製ってことになってるSpilloの07モデルを買ったんですが、これ組んでるのがイタリアってだけで、フレームも台湾製なんでしょうか。
196ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 10:15:06 ID:???
>>193
まともなカーボンフレームを供給できないBianchiが参戦したら
フルアルミとカーボンバックに乗らされる選手がかわいそう
197ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 15:16:04 ID:qpsVnv+k
>>196
2006のブエルタで、その使えないカーボンフレームでステージ優勝してるけど?
198ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 16:52:27 ID:???
>>197
ディルーカもパオリーニもFG Liteのアルミじゃん
199ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:16:56 ID:???
まともなカーボンフレームって微笑ましいなw



200ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:14:26 ID:???
謝らなくて良いからせめて無様に悪態つけよ>>196
ジオスの方が速いぜとかw
201ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:50:54 ID:???
選手としてBIANCHIに乗れるなら、スチールフレームでも名誉だろ!!
(んなわきゃない)




202ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:49:47 ID:???
にろーねは全グレードでKEOeasyとコンポメーカーのブレーキ、ハブかー
じゃい波のこすぱだな。
203ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:17:58 ID:???
ビアンキでステム交換するならどこ?
204ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:28:53 ID:???
ITMなりDeda、3Tなりおすきなのをどーぞ
205ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:14:09 ID:???
そっか、、。
FSAにしようかとおもたが。
やっぱ、DEDAカストロぐらいにしとくか。
206ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:33:29 ID:???
ビアンコにしようよ^^
しっかしダセェ自転車だよなぁw
乗ってる奴もしかりwゴミ
207ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:34:41 ID:???
ハイエンド(?)の方はDEDAで統一だよね。何のこだわりなんだろ?
208ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 04:30:50 ID:/JNWPYJU
08'の928の105ってどう?パーツ構成とかお買い得?
209ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 09:21:38 ID:???
ビンチトーレはこのスレですか?
210ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:25:14 ID:???
>>208
CPはかなりいいんじゃないの。ブレーキも105だしホイルはアクシウム付いてるし。クランクがご様だけど。
ただまあこのクラスはアライアンス0がえらいバーゲンセール状態。
211ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:23:13 ID:QLrIVNOK
212:2007/11/06(火) 18:01:25 ID:Lqb0pR/U
08のカーボンてどうなのかね?
なんか微妙そうなんだけど…
213ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 18:06:45 ID:mJ8w5y8C
微妙も何も全部継続モデルだろ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:20:08 ID:???
>212は
CEJの08'HPのC2Cカテゴリの説明。
「2008モデルはシートステーとフォークに“K-VID(Kevlar Vibration Insulating Device)”
を採用したことにより、振動吸収性能がさらに高まっています。」
ってことでしょ。

確かに気にはなるけど、そう画期的には変わらないんじゃないかな。
ってか、フルアルミ乗ったことないから分からないけど、
シートステーやフォークのカーボン化は、体感できるほど違いがでるもんなの?
215ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:42:50 ID:???
シートステーはカーボンにすると小さな振動が和らぐ感じ。
が、しかしサドル交換のほうが体感はできる。

だと、おもう。
216ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:04:51 ID:???
928カーボン良さそう
217マンチ ◆caT7t8CHoQ :2007/11/06(火) 22:11:35 ID:???
そうでもないんだよね、実際は。
218ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:15:53 ID:???
>>217
そうなんですか!?
次の候補車なのでイマイチな部分が気になります。
まあ、外見はあたかもレパルトコルセって感じですがこれも
台湾製なんですよね。
219ジュラ10:2007/11/06(火) 22:17:31 ID:???
>>218
ジャイとかビアンチごときに何を期待しとるんだ・・・
220ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:30:31 ID:???
ジュラと、かぶらないですむ事だよ

221216:2007/11/06(火) 23:58:58 ID:???
>>220
いやあ〜、その通りですよ
ジュラとだけは趣味は一緒になりたくないですからね

222ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:01:38 ID:???
ジュラの愉しみはグロ画のアップだけ
223ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:09:39 ID:???
    _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  そうだ、俺は
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  このままウンコやゲイ親父画像を貼り続ける・・・
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {

224ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:40:21 ID:???
Bianchi と Anchor のどちらかのロードレーサを購入予定なんですが
15万円前後だと、どちらがお勧めでしょうか?
また、コストパフォーマンスが高いのはどちらでしょうか?
ご教授願います。

また、Bianchiのここがいい!ってところがありましたら
合わせてご教授願います。
225ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:57:40 ID:Sb6R69og
>>214

補足サンクスです。
カーボンには今だに不安があるんですよ。
ショック吸収率を高めたって事は、耐久性が犠牲になっている可能性もあるって事になるような…












だったら商品化しないか。
226ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 05:22:47 ID:nEycFKN4
>>224
迷わずアンカー逝け。
その価格帯じゃ性能はどれも変わらんが、納期は天地の違い。
227ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:43:11 ID:???
ビアンキ、今注文しても入荷未定なんだよね。
3-4月も怪しい。7月頃になるんじゃないだろうか。
228ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 09:52:56 ID:???
だから12月に入荷するっていってるだろうが・・・
229ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:32:05 ID:nEycFKN4
12月入荷予定(未定)は展示会受注分だろ。
今からじゃ08年度(08年10月迄?)の内には入ればよし。
230ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:39:16 ID:???
>>227>>229
販売力のない自転車店の中の人みたいなレス乙
展示会から1ヶ月しか経ってないのに、今注文して来年10月納品なんて
よほど売れていない車種とかサイズじゃないとありえない。

ネット販売とかしてる販売力のある店じゃ、2ヶ月に1度ぐらいは
入荷してるみたいだぞ。

それに、08モデルからニローネとかも、イタリア経由せず台湾から直で
日本に入ってくるみたいだから、納期短縮、商品の枯渇状態は解消される。
231ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:04:48 ID:???
だから、made in taiwan なんだ。
06モデルでよかったよ〜〜ん
232ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:07:11 ID:???
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part6 (台湾製専用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187267659/

406 :ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 02:04:04 ID:???
センタープルは、ドロヨケとの共存は出来るの?
なんか今までカンパのセンタープルしか見たことないんで、よく知らないけど。
233ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:43:06 ID:???
ビアンキ初回受注は終了。受注は「売れそうな」商品・サイズをメインに適当に注文。
サイズが合えば初回入荷(12月予定)で手に入る。
チビ・ノッポ等規格外は諦めてください。
234ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:39:55 ID:nEycFKN4
>>230
判ってないようだが、もともとビアンキの生産数も日本への割当数も少ないんだよ。
何が「2ヵ月に一度入荷」だよ。その意味を判ってないだろ。
展示会受注分が2ヵ月に一度のペースでパラパラ入ってくるだけで、
それを消化するだけで年明け春近くまでかかるのだよ。
だから、今から注文じゃそれ以降になるって事なんだよ。
まさか展示会受注分+問屋在庫分が12月の初回入荷で全て入ってくるとでも思っていたのかい。

そも通販店を引き合いに出して販売力って何なんだか。
通販店は主要ブランドから締め出されているから、
買ってくれるなら通販でも何でもいいビアンキを初めとする弱小ブランドしか売り物がないんだよ。

235ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:40 ID:???
教えていただきたい事があります。
20万円ぐらいの予算で、週に1回ぐらい20〜30キロを走るのにお奨めはなにがありますか?
自分で調べると ビアンキ デローサ トレック キャノンデール オルベア
が候補なのですが なかでもビアンキがディレイラー等が少しグレイドが上です。
このままビアンキ アルミカーボン のリアサスもカーボンで決めても良いでしょうか?
その時のディレイラーはヴェローチェです。
ご指南お願いします・
236ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:10:28 ID:???
>>235
ママチャリがお似合い
237ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:03 ID:???
貯金して車買いなさいよ。
238ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:21:04 ID:???
リアサスってか?06のKLEIN/RAVEにはそれらしきものは付いてたけど、、。
239224:2007/11/07(水) 23:28:02 ID:???
>>226
ご返答有難うございます。
見た目・スペックの他に納期も考慮に入れないといけませんね。
総合的に判断して決めようと思います。
どうもありがとうございました。
240ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:10 ID:???
>>235
身長173cm、体重67kgの中肉中背の体系なら、ニローネ、ヴェローチェモデルなんかが良いかとw


241ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:34:38 ID:???
>>235
ファッションで乗るって事ですよね だったら好きなメーカー
がいいですよ 物の良さだったらトレックが良いと思うけどね
ビアンキは納期の問題もあるし、今乗り始めるのは
ファッションとしたら遅れてるし、あながちママチャリの
良いやつの方が便利だったりしますよ
242ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:32:27 ID:???
>240 そのような体系ではないです。
どちらかと言うと、太めです。
ちなみに、168の76です
243ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:01:09 ID:LpbyUY8T
>>235

乗る頻度で考えるとフラバの方が良いんじゃない?
244ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:28:15 ID:???
173で中背とはあつかましいチビだな
245ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:50:42 ID:???
だな!
190ぐらいないとな。
246ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:45:18 ID:FQ9lg0gW
>>235
予算5万でジャイアントのエスケープR3でも買ってきたら。
週一30なんてそれでも勿体ないくらいだが。
247ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:10:31 ID:???
155が良いと思うよ
248ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:28:48 ID:???
α
249ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:47:59 ID:???
08ニローネ  納車日の決まってる奴いるの?
250ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:56:33 ID:???
まだ誰もおらんだろ!?
251ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:37:20 ID:???
SILVIAって女用?
252ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:45:17 ID:???
そういえば俺は去年の今頃注文したなぁ
来たのは今年の梅酒シーズン位だった
253ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 01:39:21 ID:???
>>189
MICHEのスプロケはお世辞にも良いとは言えないから
(入りにくいギアとかあるでしょ?)
VEROCE位に換えるとスパスパ変速決まるよ。

言い出すとキリないけど、ディレイラーの性能は
ヴェロとケンタでかなり差があるかな。

ところで真面目に質問なんだが、どおしてBIANCHIって
チェレステのカーボンフレーム作ってないの??
Specializedなんかもフルカラーのカーボンだしてるし、
チェレ/カーボンあったらBIANCHIで組んでみたいんだけど。。
254ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 08:48:41 ID:???
08ニローネも水色?
255ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:21:27 ID:???
>>253
カタログも見れないのかお前は
256189:2007/11/11(日) 17:08:45 ID:???
>>253
Bテンションボルトを緩めに調整してあるんで、変速自体は問題ない。
あ、たまに歯とびするかな。こないだ見たら一箇所歯が欠けてた。
そろそろチェーンと一緒に交換しようかな。

フロントはコンパクト(50/34T)にして歯数差が広がったにもかかわらず、しっかり変速できてる。
FSAのチェーンリングはピンが6本だけど、カンパは8本になってるのが大きいかなと思ったんだ。
たしかにFDもヴェロからケンタにしちゃってるから何とも言えないけど。。
257ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:20:56 ID:???
たとえばFGとニローネではフレームの重さってどれくらい違うのでしょうか?
当方、中古ショップで2004年(?)のSL3っていう、当時のエントリーモデルを
買ったのですが、これを軽くして行く努力をすべきかどうか悩んでいます。
258ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:21:35 ID:TqLAcYg6
今さらなからディルーカが乗っていた白いビアンキのフレームを取り扱かってるお店または個人をご存じの方、情報を教えてください。
259ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:55:24 ID:???
>>256
なるほど、チェーンリングは言う通りかもしれないね。
FSAもプロチームで使われてるグレードなら遜色ないんだろうけど、
ミドルグレードだとケンタの方が良さげな感じ。

>>256
ありがと、928のチェレ見落としてた。
冬の賞与でIYHしてしいそうな悪寒。
260ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:42:08 ID:???
>>257
軽くしなくていいんじゃない。
>>258
さすがにねぇだろ。
261ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:47:11 ID:???
>>259
928T-cubeのCKのこと逝ってるならあれの黒地はカーボンじゃなくてペイントだぞ
たぶん。
262ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 21:05:35 ID:???
>>257
ステップアップの為に軽いパーツ買っておくってのも手だわな。
263ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 09:46:40 ID:???
ニローネって重さ何キロ? どこか乗ってないかな?
264ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:53:12 ID:???
1885で9.2キロってどこかに書いてあったな。
ニローネは・・・
265ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:17:36 ID:???
もうちょっと重いだろうな。
266ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:14:27 ID:lvk60gmu
DAMA BIANCAって短足の日本人向きでしょうか?
267ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:59:44 ID:???
悪意を感じるなw
268ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:03:21 ID:???
ビアンキマニアのとこのSL3がパーツ交換して7.8kgくらいらしいじゃん
269ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:26:30 ID:???
>>268
そんなとこ見てると勘違いしちまうぞ
270ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:52:08 ID:???
全然違うってこと?
271ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:29:08 ID:???
272ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:15:29 ID:???
C2C 928 Carbon完成車ってコンポが105なら20マソ、アルテなら25マソ(共に実勢価格)だが
どっちがオヌヌメ?
273333:2007/11/15(木) 23:53:25 ID:P+2H0cey
928カーボン 
昨年モデルでフレームから組んでアルテにしているが
実に良い。
カメの2005年を
フラットバーシフト
ソラから105に交換
にしてこれも実に良い。

どっちもいいが 
長期的に見ればアルテかな・・。
274ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:51 ID:???
トンクス。
どうせ換えるなら先にIYHですね
275ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:54:38 ID:GKcAUFtg
サイクルモードに行ったりして、08ニローネの現物見た人に聞きたいんですが、
08モデルの白(6W)って、ペンキべた塗りしたような白ですか?
それとも07モデルの白(6I)みたいなパールがかった白ですか?

276ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:29:51 ID:???
そ〜〜ねぇ〜〜。
6Iがパール系の白だとしたら、
6Wは 真の白の艶有り って感じだった。だから外で見ると薄い白?ぽいかも。

277ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:32:01 ID:???
サイクルモード行ってきた
928カーボンのコスパすごいね。30万くらいでこの
コスパは他にないんじゃないか
278ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 07:52:40 ID:???
>>277
タキザワさいくる
279ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:34:10 ID:???
うかがいます。チェレステ・カラーは日本で思われている様にヴィアンキの
テーマカラーではないの?自転車屋に本国では違いますよって言われた。
それと水で色が変わる、だから比べると分かるが工場ごとに色が違います。
とも言われた。どうなんですか?あの色が好きなんです。
280ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:59:30 ID:???
台湾製イタリア車には賛否両論ですが、イタリア製じゃなきゃコルナゴじゃない!とか言うのは言い過ぎの気がします。確かに、ロマンとか憧れっていうのは減少しますが。
趣味の世界には必ず付いて回る、「〜でなきゃ〜じゃない」という発想。これってジャンルの中にさらに限定するジャンルを作り出すことによって、
趣味を追求する喜びの効用を増加させようという考え方です。この発想を使えば簡単に喜びを倍増でき、他のことを考えずに一つのことを追及できて労力を軽減できるので、
趣味人を自覚する人はまず陥るのです。〜でなくとも〜でもいいんじゃない?とか、〜も〜としてありだな、って思った方が私は趣味の楽しみが広がっていいと思うのですが。

むしろ、台湾で作っておきながら生産場所を内緒にしたり、台湾で作れば安く出来る程度の発想で、
全面委託したものにブランド名をつけたりするほうが危険です。例えばコルナゴは、かのGIANTに生産を委託しています。
それなら品質も間違いないですし、スケルトンの設計はコルナゴでやっていますので、コルナゴならではの乗り味を安価で味わえるのです。

どのメーカーもトップグレードはイタリア生産ですし、お金さえ出せばロマンと憧れも手に入れる道は残されていますし。
しかし、イタリア製がそんなにいいかといえば、どうでしょう?ショップの方がよく口にするのには、かのD社でさえ、入荷したものに難のあるものが存在するそうですし、
完成車にはこの組み方って?て思うものもあるそうです。品質管理がイタリアンなのです。デザインもイタリアンなカッコよさがありますが、そのフレームデザインの走りへの実際の効果は?と聞くと「カッコいいから」とイタリアンな返答だそうですし、
納期も当然イタリアンです。
281ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:46:19 ID:???
俺のクランク FSA GOSSAMER MEGA EXO っていうのが付いてるんだけど、
カンパに替えたい。
で、カンパ 07モデルのコーラスにするには どうすりゃあいいの?
FDも替える必要があるなら換えるけど。
うろ覚えの知識に、07モデルからカンパもシマノと同じく、、、が、、、、、とかいってなかった!!?
まあ、知識のアル優しい方買うもの、準備するもの教えて!
ちなみに今付いてるFD,RD はベローチェ。
クランクセットの他にカンパのBBカップも要りますか?
自分でする場合工具は何が必要でしょうか?
282ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:47:11 ID:???
すなおに自転車屋に頼んだら?
283ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:52:51 ID:???
シマノならともかくカンパの専用工具とかアホみたいに高いから
お店に頼んだ方が無難かと。
284ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:57:30 ID:???
ちなみに、今付いてるFSAのBBをそのまま流用って無理??ですか?
285ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:21:12 ID:???
年代にもよるけどカンパはクランクとBB一体構造だから
FSAのBBは不要になってしまうのでは!?
286ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:18:24 ID:???
>>284
BBは流用できませんよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/07/recordBB.html
これが必要。BSCね。
あと、工具はMegaEXOもシマノもカンパもみんな一緒。
287ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:24:03 ID:???
>>277
他社のような展示が一切なくて試乗専用ブースだったな
288ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:13:51 ID:???
サイクルモードで中堅どころ(20万〜30万)の
バイクをいろいろ乗ってみたけど、個人差はあれど928が一番
乗った感じ(加速性・衝撃吸収)がよかった
289ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:10:37 ID:???
290ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:16:17 ID:g5CNQQ4p
ビアンキブースの簡素さに萌えた!!
291ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:05:37 ID:???
55サイズしか持ってこない、やる気のなさに感動した
292ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 18:38:35 ID:???
大阪のサイクルモードには出展しない潔さにチクショー
293ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:06:59 ID:???
ビアンキのサイクルモードの出展ぶりには呆れた。
展示車=試乗車でちっともゆっくり見れなかったわい。
294ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:20:22 ID:???
展示車=試乗車は去年と同じだったな
ブースの広さもほぼ同じくらい
295ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:27:47 ID:???
>>295
そりゃあなおさらヒドイな。
サイクルヨーロッパと思しきスタッフは確かイタリア人
ではなくて日本人だったよな!?
中国人なら思わず納得するが・・・。
296ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:29:10 ID:???
自己レス
297ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:31:05 ID:???
ビアンキやっぱりやめときます・・・。
298ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:31:48 ID:???
ブラジルなんかで力入れてるくせに、日本市場はあってないようなもんだよね。

西洋人体型で設計されたフレームをそのまま日本人が使ったところで
っていう老舗なりのこだわりでもあるのかな。
928とか、至極真っ当な物づくりには感心する一方、
よくも悪くもイタリアのアンカーってポジションなのかもって思ったり。
299ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:46:32 ID:???
ブラジルって自転車人口多いの?
イタリアのアンカーかあ、やっぱイマイチ。
300ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:53:31 ID:???
ブラジルナショナルチームのサポートしてるんだっけ?
U23とかMTBなんかの若手の育成に力入れてて、
欧州レースでもよくポディウムにチェレステが登ってるよね。
301ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:53:33 ID:???
昔のビアンキは今は亡き人に合わせて、170cmの人用くらいのサイズはうまく設計してたけどね

今はわからん HPのジオメトリみてもヘッド角さえ載っていないし、シートステー長も載っていない
幕張で、現物で計ろうとしても、デカいサイズ、しかも1種類しか持ち込んできていない様子

ビアンキが悪いのか、某代理店が悪いのか・・(´・ω・`)



302ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:57:23 ID:???
そういやスタッフの一人が写真映えするサイズしか持ってきてないって言ってたっけ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:08:22 ID:???
本家に逝けば928はじめ、nirone,dama bianca,pista,etcジオメトリ見れるでしょ。
いつか日本からクロモリフレームのフルオーダーできるようになるといいだが。
304ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:14:56 ID:???
見れませんよ? 
305ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:17:54 ID:???
ヘッド角、シートステー長の情報 きぼーん
306ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:22:02 ID:???
自分で計算しなさいってことか。
307ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:25:07 ID:???
計算無理っすwww
308ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:39:00 ID:???
ビアンキが悪いのか、某代理店が悪いのか・・(´・ω・`)
→多分、全て悪い。
いい加減なことやってるからレースの世界でもリクイガスに見放された。
309ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:39 ID:???
見放されたとは?
310ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:59 ID:???
それでも、そんないい加減なビアンキが好きなんだ!w
311ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:41:13 ID:???
パンターニが草葉の陰で泣いてるお(´・ω・`)

312ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:45:32 ID:???
もうTREKは届いてる人がいるのに・・・
納期遅すぎるぜ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でもビアンキが好きなんだア!!
313ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:55:16 ID:???
>>309
レパルトコルセでさえいい加減な仕事しかしないからだよ。
パンターニはバイクの事にうるさかったからその間は真面目にやってた
だけだよ。

>>311
そりゃあ、泣くだろうね。

314茶利:2007/11/18(日) 22:00:02 ID:AgHI3yDc
↑ のみんなの気持ち
わかるよー。
来年は根性見せてくれ。
レースの世界でも
でも ビアンキが好きだな
「おい! こら!乗ってみろ!」
て、ビアンキの名前さえ知識がなくても
自転車屋で他のヨーロッパ車があるなか
強烈な存在感だった。
315ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:10:30 ID:???
日本語でOK?
316ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:13:13 ID:???
俺みたいなブランドイメージだけで買ってるから
ビアンキもやる気にならないんだろうか・・・
GIANTは今すごいもんなあ
317ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 02:39:09 ID:???
>>293
逆に笑う所なんだが。

コルナゴのブースなんて赤いカーテン、まるでラブホ。
キャノは試乗車順番待ち長蛇の列w
ビアンキはブースにお金をかけてない分、好感をもったが。
展示車無くしてすべて試乗車にしたのも、フレンドリーだし、回転速いし。
ブース出展の金は元々ユーザーの金。無駄に派手にするより良い。


318ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 02:42:22 ID:vG5VK/XD
>>レパルトコルセでさえいい加減な仕事しかしないからだよ。

どっか逝け脳内
319ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 09:54:29 ID:???
>>319
事実を受け入れられないオマイ、氏ねよ。
320ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 09:57:09 ID:???
>>319
自分が嫌になったのかw
321ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:03:31 ID:???
誤爆ダナ。
前の穴に入れるのをアナルに誤爆しちゃったのと同じだな。
322ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:24:54 ID:???
>>319
イ`w
323ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 12:11:30 ID:???
今オーダーしても2008年モデルは2008年12月にしか来ないそうです。
324ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 12:14:48 ID:???
俺 展示会の三日後ぐらいに注文したんだが
いつくるんだろう・・・・
325ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 17:30:08 ID:???
しばらく過疎る予感w
326ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:49:03 ID:???
もうOCRにします
327ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:16:17 ID:???
ぼ〜くもw

328ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:19:58 ID:???
じゃあなw
329ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:56:22 ID:???
滝沢にしようか? 悩むな というより07の928の白いのがほしい。
330318:2007/11/19(月) 21:57:42 ID:???
319の人気に嫉妬
331ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:24:53 ID:kvisdcDz
ビアンキってあまり作ってないの?
332ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 04:04:15 ID:???
(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12292234
333ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 08:14:51 ID:???
ナイローネ・・・・
ビアンキオワタ\(^o^)/
334ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:05:54 ID:???
ナイローネなら入荷してますw
ニローネはまだです。
335ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:25:31 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi_menu.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi/road/c2c/7v_nirone7_al_cbn_velo_page.htm
>>332もそうだけど、最近になって07のニローネが少しだけ出回ってるみたいだな。
メーカーが倉庫探したらちょっとだけ出てきました、というような話らしいが。
336ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:42:05 ID:0IkRlTOL
Bianchi LUPOがほしいんだけど、あまり作られてないのかな?
337ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 19:26:22 ID:???
なんで、ナイローネ なんて書いたんだろか?
338ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:19:56 ID:???
サイクルヨーロッパの本拠地があるスウェーデン語読み
339ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:24:41 ID:???
在庫が無いから無いローネか
340ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:52:35 ID:???
>>336
ルポなら今週に一巡目の入荷があったよ。
ビアンキ扱ってる大き目の店を探せば、必ず見つかると思う。
341ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:15:01 ID:???
俺のニローネは次回入荷にくるらしい

だがそれがいつかわからない(´・ω・`)ワカッテタケドナ
342ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:19:06 ID:???
台湾までとりにいけよ
343ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:25:17 ID:???
ビアンキ Bianchi ViaNIRONE AL 105mix 新品未使用 ヤフオクに出てる
344ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:14:29 ID:???
2007年モデルすか?
345ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 01:03:22 ID:???
そうです
しかもトリプル
346ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:55:24 ID:???
あらw。4番目が母音だからオレもナイローネと思ってたw
人に言わなくて良かったw
347ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:15:33 ID:???
QBEIのHPではニローネの入荷は4月とか5月になってる...
348ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:48:47 ID:???
>>343,>>345

出品者必死だなwwwwwwwww
349ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 10:59:43 ID:???
でも、335なんて08モデル買うより良いと思うけどなぁ〜〜。
差額でブレーキ、ステム、シートポスト、クランクまで健太あたりまで交換できるじゃん。

サイズあえば08ヴェロより絶対いい。(HAND MADE IN ITALY)だし。
350ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 19:47:40 ID:???
http://www.chari-u.com/subbianchiroad.htm

   Made in イタリーが多く 納期確認が必要です。
   ほぼ・・・・文化の違いで納期未定です。ただし、間違いなく入荷はあります。
   2-3ヶ月待ちは”ざら”です。7ヶ月待ちもあります。
   C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。

あれ??  ViaNIRONEって・・・

351ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 20:01:48 ID:???
なにが、あれ?? なんだろうか?
352ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 20:37:46 ID:???
>>350
きっと台湾にも「ニローネ通り」があるんだよ。
353ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 20:54:06 ID:???
Ryo君のは台湾びあんちなん? カワイソス(´・ω・`)
354ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:34:43 ID:86xi4v8N
ガキなんか丸石で十分
355ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:45:30 ID:???
>>353
設計が台湾じゃなければ良いらしいよ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:25:41 ID:???
でも、あきらかにレパルトコルセじゃないよねwww
357ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:42:56 ID:???
Ryo君、手足短すぎ 
358ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:52:13 ID:???
↑なんでわかるん???
359ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:56:33 ID:???
サドルが出てない、ステムが80mmでしょ
550で考えてみても、ちびでしょ
360ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:28:49 ID:???
>>346
ナイキみたいなもんかね
361ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:30:48 ID:???
教えてください。
なんでRYO君ってわかるんですか?
???なのは同じなのに。
362ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:53:57 ID:???
サイクルモードで試乗車にあった928カーボン あれ105?アルテグラ?
363ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:02:25 ID:???
928の後輪の黒い輪は何?
364ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 07:01:03 ID:???
>>363
タイヤ
365ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 14:05:25 ID:???
イタリア読みならニオーネ
366ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 15:46:46 ID:???
オッタンタ九ワットロ
367ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:04:00 ID:???
クロモリのロードって今は売ってないんですか?
368ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:14:35 ID:???
ぬるぽで我慢しろ
369ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:53:27 ID:???
ナリーニよりBIANCHI MILANO COLLECTION 発表!
初回受付は来週月曜各店→パール発注分まで。
370ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 12:03:05 ID:???
>>368
ルポはロードなんですか?
371ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 16:26:22 ID:6j0zCA+3
ニローネ アルカーボンの105とヴェローチェでは
どっちがお買い得ですか?値段相応の差があるのかなあ?
372ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 16:56:36 ID:???
カンパにお買い得な物などない。
差額で備品や好きなパーツでも買った方が幸せ。

ところで赤ビアンキはカッコヨス
373ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:57:09 ID:???
>371
ニローネ07ヴェロ糊だけど、08だとお買い得度で言ったら、正直アルテ/105モデルのほうが上だろうね。
ただ、FSA Gossamer MegaExoは変速ピンが6本しかなくて、変速がいまいち決まらないから、
これを換えてやれば、あとはしばらくやることないんじゃないかな。
逆にヴェロモデルは、とりあえずは何も換えるとこのない構成だと思う。
あとは、アルテ/105はコンパクトだってことと、コンポのデザインの好みだろうね。

オレが買うときは、シマノorカンパについては全く考えなかったけど、
買ってみて自分のバイクをふと見た時にカンパで良かったと思った。
シマノのSTIとか自分の好みじゃないから、シマノだったらきっと後悔していたと思う。
でも、実際問題シェアとしては明らかに、シマノ>>>カンパだから情報やパーツなども
不足しがちで色々と不便だし、コンポの価格が高いから弄るとなるとお財布にも厳しい。
逆にそれも良し、とするようなアンチメジャーのようなタイプのヒトでないと、カンパは辛いだろうね。
374ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:36:56 ID:qS9p3aQG
長い。

カンパは売れても売れなくても本流。
そう思う奴は買え。
そう思わない奴はカンパなど無視して釣具屋のコンポ買え。良品だ。

375ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:47:49 ID:???
自分ではカンパ使ってるけど、人には常に釣り具屋さんのをすすめてる。
376ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:37:12 ID:???
>>373
俺も両方乗ってみて使いやすいと感じたのはカンパだった。試乗前は絶対シマノって
決めてたけど、今は迷ってる。
カンパって維持費が高いとか聞くけど、実際のところどのくらいランニングコストかかるのかな?
377ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:28 ID:???
シフトフィーリングがカンパの方が好きかな
378ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:08:58 ID:???
>>376
カンパは部品が高いし自分で整備するのにも専用工具もバカ高い
からね。
加速性能はともかくカンパのシフトフィールが好きな人は多いだろうな。
379ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:24:17 ID:???
>>376
大体シマノの2,3倍と思っておけばおk

カンパにして初めてのチェーン交換に一式買い行った時は
チェーン一本6000円だの純正チェーン切り1万だのと何事かと思ったよ…
380376:2007/11/25(日) 22:38:03 ID:???
うわ、マジで? そりゃ高すぎるなw
やっぱシマノにしときますか・・・
381ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:56:53 ID:???
36T→34Tでも5Kしました、健太。
382373:2007/11/25(日) 23:01:04 ID:???
>>376
オレもまだ3,000kmくらいしか乗ってないから、コンポのメンテはこれからって感じなんだけど、
消耗品っていうと、チェーン、スプロケ、ワイヤー、ブレーキシュー位か?

今は最初から付いてるKMCのチェーンでコネクトリンクで脱着が用意だから洗浄もラクチン。
そろそろ交換時期だけど、今度はレコチェーンにコネクトリンクで行こうと思ってる。
レコチェーンでも5,6千円だから、KMCなんかのチェーンと大差なし。
シマノのはデュラでも3千円しないくらいだっけ。
スプロケはデュラとコーラスが同じくらいで1.5万円くらい。105が5千円でヴェロが8千円。
ワイヤー類はインナーはどちらも数百円だけど、アウターとセットになるとデュラで2千円、カンパ5千円。
ブレーキシューは3千円くらいで同じ。

確かにシマノよりは高いが、言うほど違うか?って感じだと思うけど。



383373:2007/11/25(日) 23:03:03 ID:???
補足。
カンパのチャーン工具は、マジ高すぎ。素人には手が出ないよな。
でもシマノのCNー23だっけかな、旧型のヤツが矢が尖ってなくてうまく使えると聞いた。
ウルトラトルクのBBカップ用工具は、シマノ、FSAとも共用できる。
384ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 00:41:38 ID:Kj6D1LRl
めちゃくちゃ初心者で悪いんだけど
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/1774702/
これって2008年モデルだけど今すぐ届くの?
ほんと変な質問でごめん^^;
385ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 00:43:28 ID:???
5月か未定になってるよ 在庫確認でみてみ
386ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:08 ID:???
カンパの工具セット(木箱に入った)って確か60万ぐらいするよな。
387ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:15:57 ID:???
ぼったくりだな・・・
388ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:54:32 ID:Kj6D1LRl
>>385
うわ・・ありがと・・・
気長にまつか・・・・
気長に待つほど楽しみは膨らむと思って
389ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 02:35:16 ID:???
>>387内容を知ってるかい?
390ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 10:58:53 ID:???
前にも話題が出たかも知れないんだけど、ビアンキの純正フォークって買えるのかな?
本国(?)のサイトでは売ってるっぽいんだけど。
391ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 14:59:44 ID:???
みんなよく折るな・・・・・
392ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:33:57 ID:???
>>384
105のCKの50,53は12-1月、ヴェローチェだと大体が2月ってなってるよ。
393ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 18:23:51 ID:???
都内街乗り・フリーギアで
PISTAを買おうかと思っているのですが
あり?
394ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:48:22 ID:???
自分がありだと思えばあり、なしだと思えばなし。人に聞くな。
その前にスレチだな。>>393の分も一緒に謝っておきまつ
395ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:44:09 ID:???
>>386
ワインのコルク栓抜きだろ。
396ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:08:48 ID:???
中古でML3が11万かぁ〜
この頃の奴ってイタリア製だよね?
397ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:09:19 ID:???
↑ヤフオクの話ね
398ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:10:39 ID:???
MLがイタリアなわけねえじゃん・・・

XLだけ
399ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:39:38 ID:???
ハンドルバーテープですが、純正チェレステカラーを探しています。
定価に近いところでどなたかご存知ないですか?
宜しくお願いいたします。
400ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 21:21:17 ID:???
今すぐ欲しいなら別ですが定期的に入荷してますよ

http://item.rakuten.co.jp/trycycle/221929/
401ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:39:03 ID:???
しかし今年のモデルで
今注文しても
5月にくるのもあるなんて・・・
402ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:33:55 ID:???
>400
ありがとうございます、しかし結構見てるんですけどそこいつも欠品ではないですか?
間違ってたらすいません。
403ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:47:36 ID:mo5BY5uK
在庫が出るのを待っていたらいつまで経っても買えるわけナイダロ。
404ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:49:49 ID:/wN0IfLs
こっちのBD−1カプレオの方が安いじゃんw
405ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:49:17 ID:???
>>399
知ってるよ
406ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 15:47:18 ID:fRHwU3Gz

BD−1買うんだったら、こっち買うのが通ってもんだ。
わざわざ高いもんを買うのはうすらヴァカ
407ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:30:27 ID:???
>402
確かに欠品多いですね。でも確実に入荷してますよ。
チェレは完売が早いです....誰かが大人買いしてるのかな?
408ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:39:29 ID:???
ヤフオクでライト付きサドルバック1万で売ってる奴。2千円そこらで買えんのに…

キャノンデールは微笑ましいので許すw
409ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:09:19 ID:???
30万前後でレース向きのものはなんですか?
410ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:11:57 ID:???
FG
411ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:43:41 ID:???
FG?
2007年モデルにあるの?
412ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:27 ID:???
と、思ったらFGあった
完成車だとなに?
413ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:59:27 ID:???
ない
414ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:19:23 ID:???
928はコンフォートだしね
415ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:39:16 ID:???
1885になるんじゃねか。いちおう。
416ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 08:44:21 ID:???
HoC+TITAN以外はカス

安いんだからFGLite 買っとけ 
417ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:43:52 ID:???
htp://imepita.jp/20071201/770320
htp://imepita.jp/20071201/770640
418ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 03:55:11 ID:???
ビアンキって08モデルの値上げ無いの?
もしかして・・・・・・。
419ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 04:50:35 ID:???
ものにもよる。FGやD2のフレームセットは据え置きだけど1885は4-6万くらい値上げ。
ニローネも全モデルでコンポメーカーのブレーキになって、
カンパモデルはmegaexoをやめカンパのクランクになって3-4万ほど値上げ。
でもシマノモデルはほぼ据え置き。

ちなみに08C2Cはしなやかにするためすべてのカーボンフォークとカーボンバック(928含む)にケブラーが入ってる。
420ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 05:00:20 ID:???
ちんなみに繊維は東邦テナックス。
421ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 10:26:10 ID:???
>>でもシマノモデルはほぼ据え置き。
要するにお買い得ってことですね
ニローネのトップチューブの盛り上がりに惚れたけど
フレーム小さいとスロープきついから逆にかっこ悪いんだよね
サイズ530でどうなんだろうか?
422ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 11:49:24 ID:???
>>421
そんなに気にならないよ。
アルテモデルの写真は53じゃないかな?って感じ。

あ、07のmegaexoは変速ピンが6本しかなくてイマイチなんで、
08でも変わってなければオクで売った方が良い。
1.5万くらいにはなるから、それでアルテクランクが買える。
423ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:28:14 ID:???
http://www.cycleurope.co.jp/2008/nirult.html

↑このモデルの重量ってどのくらいでしょうか? わかる方いますか?
424ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:36:54 ID:bfjZq5Af
9
425ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 12:31:42 ID:94+dluRt
やっぱ20万円以下となるとニローネ・アルカーボンのシマノモデルが
第一候補かな〜。チェレステのガツガツしてない雰囲気も好みだし。
ニローネ乗りの人で選んだ理由とか、他に比較した候補とかあったら
教えてください。あと、当方身長172cmですが、サイズは500, 530どちが
いいでしょうか?
426ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 12:39:16 ID:cvhBLQql
はっきり言わせてもらうが
バイクのフィッティングすら
実際に出来ないなら乗るな。
427ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 13:42:29 ID:Nhji0bL+
>>425
普通の手足の長さなら530
極端な短足なら500
因みにおれは176cmで
手が人より長いので
550に乗ってる
足の長さは530でも良かったらしいが
上半身が窮屈な為550
ステムは11cm

428ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 14:02:47 ID:???
変体さん(>>427)こんにちわ
429ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 14:57:44 ID:???
おまえが金出すわけでもなし黙ってろばーか
430ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 14:59:47 ID:???
どれだけ前屈姿勢を維持できるかにもよるんじゃね?
431ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 15:31:07 ID:???
俺的には172なら500の方買ってポストを高くするなぁ〜。
で、ステムを長めの奴に交換。
やや前傾はきついがその方がかっこいい。
150km/日以上走るのでなければ、そんなにきつくないはず。
432ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:01:07 ID:???
>>425
つ >91-99
一通りスレに目を通すくらいしてもいいかと思うんだが。。
433ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 19:49:14 ID:???
身長170でフレームは530の俺の場合。

シートポスト突き出し量はサドルレールまで17センチくらい。
ハンドルは5ミリ下げ、ステムは1センチ引き寄せ。
サドルーハンドル落差はこれで6センチくらい。

始めてから積算距離2300キロ、
週末100キロ走る大まかな俺の今のポジション。
最近は前傾を深めにした方が楽なので、
もうちょっとハンドル下げても良いかなってところ。
434ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:31:19 ID:???
177cmだけど奇形レベルの嘆息のせいで530の俺に何かいいたいことはあるかい
435ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:13:35 ID:???
変体さん(>>434)こんにちわ
436ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:22:23 ID:ksRRBCKe
ぼくのおちんちんは17,7cm
437ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:24:05 ID:???
>>436
なななかの逸物じゃ
438ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:16:37 ID:???
Bianchi
439ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 16:51:06 ID:???
MTBがビアンキだったから、何となくロードが欲しくなりニローネを
IYHしちまった・・・給料日まだ先なのに、どうしよ・・・
ちなみに身長175cm股下80cmでサイズは530でした
440ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 16:52:17 ID:???
在庫あったの? 納品は来年の夏ボの頃とかってオチじゃないよね。
441ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 17:41:56 ID:???
IYH
ってどーゆー意味?
442ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:28:14 ID:???
443435:2007/12/04(火) 19:16:55 ID:???
在庫が店頭にあり、物欲しげに眺めていると、店長の
「次の入荷は何時になるか判らないよ・・・ビアンキはある時に買わないと」
という悪魔の囁きに負けたorz
444ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 20:45:32 ID:???
まぁうそじゃないし
445ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:44:42 ID:cBR5eQO0
いや入荷時期は判っているだろ、5、6ヶ月先なだけで。
446ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:57:30 ID:???
ビアンキのデザインは本当に格好いいよな
憧れるわ
447ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:37:52 ID:0iih+St4
ただルイガノと同類なイメージが付き纏う
448ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:46:19 ID:???
928カーボンの105仕様でもアルテグラ仕様でもいいんだけど
車重はどのくらいなんだろう?

カーボンモノコックフレームであの価格なんでコスパ高いよなぁ
449ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:53:39 ID:???
カーボンモノコックだったらなんでもええんか?ww
450ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:06:53 ID:???
>>449
928カーボンは良くないってこと?
451ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 01:55:17 ID:???
>>448
ttp://blog.livedoor.jp/bianchi_mania/archives/51703258.html
07でフレーム1300g、フォーク360gだとさ。
08はシートステーとフォーク先端にケブラー入ってるからこれより若干重くなってるんじゃね。
452ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 02:58:29 ID:???
>>439
おめ。
買ったのって07モデル?
それとも、もう08が入って来てんのか?
453ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 03:22:12 ID:???
08年モデルって今注文したらいつ来る?
ネットで納期は12月って書いてあるんだけど・・
今注文しても1月くらいにくるかなぁ・・
初心者でごめん
454ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 03:39:21 ID:???
>>453
そのお店に確認すれば
455ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 08:03:06 ID:???
納期が早いのは台湾製ですかね。
456ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 08:51:22 ID:???
>>453
10月に注文した俺はまだ来てないよ・・・
457ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 12:43:15 ID:vhJASpAs
>>451
重!
458ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:20:26 ID:???
重いが丈夫そうでもある。
459ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:23:23 ID:???
あのフレーム形状と色使いは好きだが
重さがネックで悩むな。
460ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:42:08 ID:???
ロード初心者の俺には 軽いんだろうなあ と思ってたんだが
これ以上に軽いのがあるのか・・・
461ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:37 ID:???
カーボンはそれくらいのほうがしなやかで振動吸収性がよさそうだけどね。
462ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:47:54 ID:???
身長167、股下77でフレームサイズ510ってどうすかね?
463ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:53:15 ID:???
ホリゾントップ530mmくらいが適当かと。
464ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:09:56 ID:???
なるほど、適正っぽいですかね。ありがとうです。
465ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:24:56 ID:???
悪いことはいわん BIANCHI買うなら、HoCにしとけ
466ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:52:54 ID:???
1885がカーボンバックじゃなかったら速攻買う。
なんで、カーボンのとこ塗装できないんだろ?他の自転車もそうなのかな?
467ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 23:19:15 ID:???
悪いことはいわん BIANCHIやめとけ


468ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 06:03:57 ID:erD93y/o
>>466

無理じゃないか。
アルミとカーボンじゃ塗装自体が違うだろうし。
カーボンだけ塗装したとしても、アルミにぶっさす訳だから禿げるんじゃね?
469ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 06:42:14 ID:???
便乗で質問
Nirone105のカーボンバック有無で迷ってます
カーボン地の塗装を格好悪いとは思わないんですけど、
長距離乗ったら違いが体感できるもんなんでしょうか?
疲れにくいなら、実売2万強の差なんで有りにしようかと
470ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 09:47:03 ID:???
フルアルミかフルカーボンのどちらか、で考えなさい。

471ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 12:55:41 ID:???
カーボンの上に塗装もできるよ。普通に。
472ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 15:40:49 ID:???
焼付けできないけどね。
473ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 18:09:30 ID:???
ニローネ07のアルカーボンモデルのBBはシェル幅 ITA 70o でいいのですか?
JISではないと思うのですが、、。
474ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:07:52 ID:???
68mm JISでしょ。つか計ってみればいいじゃん。
475ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:18:08 ID:???
ご返答ありがとうございました。
でも、どうやって測るのですか?(どこを、どこまで?)
すいません、教えてください。
476ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:51:20 ID:???
フレームのBBシェルの幅を。
477ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 22:14:12 ID:???
分かりました。
ありがとうございました。
478ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:24:19 ID:ZQBXXxch
ヴィンチト−レってスポーツ部門だったんだな・・・・・
ロードじゃないんだ・・・
479ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:06:40 ID:???
ロードであることは間違いないんだけどね・・・
日本企画だからRCのページに入れなかった、それだけ。
480ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:18:23 ID:CGZ2UFAM
>>479
即レスサンクス
安心したありがとう
481ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:25:14 ID:???
ビアンキファンに朗報
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=6359
482ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:41:30 ID:???
バルロワールドって前キャノンデールが供給してた所か
・・・なんか微妙
483ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:44:56 ID:???
前に供給してたリクイガスに、今供給してるのはキャノだっけか。
484ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:51:10 ID:???
ビアンキとキャノンデールの間って何か関係あるの?
485ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:54:05 ID:v07JKi4j
08モデル 928アルテグラ来たーーー。
少し重いけど、まぁいいか(苦笑)
486ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:17:28 ID:hXHmt5vl
>>485
重いですか?
俺もアルテグラだが
とても軽いと思った。
フルアルミのカメと比べてだけど。
487ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:24:07 ID:v07JKi4j
周りの乗ってるのが戦闘力高いのばっかりだからかな。
クロスから乗り換えた俺としては軽いと感じたけどね。
まぁ、レース向けではないからいいんだけどね、、。
488ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:33:14 ID:???
俺も亀から928カーボンアルテに乗り換える予定
928カーボンはロングライド向けなんだよな?

同等クラスので
コルナゴ CLX
ピナレロ FP5
ウィリエール モルティローロ
オルベア オニキス
が候補
489ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:07:33 ID:???
どれもいいですね。

490ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 03:54:43 ID:???
ビアンキのヴィンチトーレ乗ってって
レーサージャージ&サングラス装備しても格好つかなくね?^^;
491ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 10:11:44 ID:???
△:どれもいいですね。


○:どれでもいいですね。


492ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 04:28:38 ID:???
通販で安く買うより、ちゃんと店で見て買ったほうがいい?
今後のメンテも含めて
493ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 09:35:02 ID:???
>>492
当然。
店によっちゃちょっとした修理とメンテは全部只って場合もあるくらい。
あぁ、後ポジション出しも店でしてもらえることが多い。
通販のが少し安くても、長い目で見れば店で買った方が断然いいぞ。
494ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 02:20:24 ID:???
ヴィンチトーレ買ってきたお
タイヤ、ロードレーサー用に変えていいかお?
495ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 03:11:56 ID:???
タイヤ買う金あっていいなぁ。


496ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 05:52:49 ID:???
>>495
ないにきまってんじゃんかお
タバコ止めてまで自転車におかねついやしてるのお
497ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:58:49 ID:???
>>ヴィンチトーレ
105コンポ装備でアンカーより大分お得だけど
フレームの出来はどうですか?
498ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:08:41 ID:???
俺なら買わない。
499ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:29:52 ID:???
入荷5月ってなんだよウワァァァン(AA略
500ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:01:16 ID:99++S5U7
下請け工場は数の多い大手の注文から生産するからな。
ビアンキなんて半端な少数しか造らないのは全部後回しで、暇になったら造りますよって事です。
501ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:14:44 ID:???
>>496
俺の一年前だなぁ。
所でビットリアのオープンコルサEVOCXは経験上あまりよくない。
自分も知人もサイドが亀裂。そしてパンク。誰か知らん人のHP上でも同じ報告を見た。
ビットリアならルビノプロの方が良い。こちらあまり不満なし。
ミシュランのPRO2GRIPの話。ある日、微小な金属片が2oぐらいトレッド中央付近に刺さっているのに
気付いたが、パンクしなかった。そしてこれは乗り心地が良かった。
ビアンキが標準とかで履いてるコンチは糞。
502ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:18:59 ID:???
11月に注文したんだけど、やはり入荷5月。
話には聞いていたけど、ほんとに遅いな。
503ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:25:06 ID:???
本国へ買い付けに行った方が早い?
504ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:33:43 ID:???
大黒に頼んで送って貰え
505ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:05:50 ID:asfBHvxM
今年の納期を聞いていると、昨年12月に注文して、
今年10月に納車された私が"普通"に思えてきた。
506ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:16:03 ID:???
|∧∧
|・ω・) 来年から全部台湾製なの?
|⊂  
|   
507ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:28:50 ID:Ei5vmTjY
>>506

元から台湾だよ。
つーか、今さら聞く事でもないだろ。
イタ乗りたいなら、違うのにしろや。
508ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:23:12 ID:???
ひょっとしてレパルトコルセも台湾に移転なの?
509ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:34:42 ID:???
パイプの溶接を台湾でやってるだけでしょ
510ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:36:53 ID:???
レパコルも一部分しか作ってないよ。
ほとんどが台湾製造、イタリア(レパルコ以外)組。
511ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:47:10 ID:???
おまえらマルチ荒らしに反応すんなよ
512ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:50:36 ID:???
>>506-510は全部自演荒らしだろ。
513ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 00:03:42 ID:???
>>512
08で価格が上がってるのがイタ製。
下がってる、もしくは同価格程度が台湾製。
コンポも良く見ろよ。
514ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:57:27 ID:???
スレの活気が無くなってきたのか・・・?
515ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 00:27:23 ID:???
イタリア製はFGだけ
516866=868:2007/12/15(土) 01:00:05 ID:AO+Fan9Y
「レパコルは全部イタリア製」とほざいてた国籍厨がいなくなったらこんなもんだろw
517ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 01:04:02 ID:???
>>515

ばーか。エッツィALもだ。MTBだがな。
518ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 01:16:37 ID:???
>>516
07モデルまではHANDMADE IN ITALYシールが貼ってあったんだから
組み立てなり、塗装は少なくともイタリアでやってたんだろ。

08モデルからはHANDMADE IN ITALYシールは20万以下のとかには
貼られていない。
519ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 01:53:51 ID:???
>>518
値段を上げると売れないだろ。
だから台湾直送にした。
520ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 02:02:20 ID:???
>>519
だから
一度イタリアへ送って組み付けとかしたらイタリア製
台湾から直送は台湾製

これで問題無しだが、何か?
521ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 02:56:41 ID:???
>>519
それで問題無いけど。

ただ、イタリアで手作りされていると言う馬鹿がいてね。
522ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 03:50:55 ID:???
おまいらいったいw

んな訳でネタ投入。
ところでT-CUBEのボトムブラケット附近の構造はいかにも剛性高そうだな。
他社のカーボンフレームは、ダウンチューブやシートチューブからつながる面の構成で
BBまで構成されるが、この構造だと、各チューブに発生した応力がBBに直接
影響を及ぼす事になる。左右のベアリング位置のねじれの影響を考えると、
ホロテクなどのクランクには好ましくないだろう。
BB附近の構造を円筒形にし、それ自体の剛性を独立させようとした
T-CUBEのフレームは剛性コントロールという点で、より良く思える。
最近のクランク事情に合わせたのだろう。と勝手に考えている。
523ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 05:30:50 ID:???
ネタっていうか、おまえがモノコックタイプのカーボンフレームしか知らない無知なだけじゃん…
524ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 07:28:53 ID:???
>>523
なら説明してごらん
525ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 10:23:35 ID:???
LOOKやTIMEのラグド、コラテック、シファックのラッピングでも見てれば判るんじゃない。
526ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 13:23:51 ID:???

こいつ、たぶん具体的には何も分かってない。


527ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:26:50 ID:???
>>526
なら説明してごらんw
528ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 17:31:25 ID:???
ということは>>525は、やっぱりなにもわかってなかったことになるな・・
529ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:05:53 ID:???
>無知なだけ、とアオリながら、
>見てれば判るんじゃない、
の切り替えしに萌え。
(同一人物だとしたら)
530ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:12:56 ID:???
>>528にワロタ。そうだね。
531ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:28:23 ID:???
何がワロタだw糞自演
532530:2007/12/15(土) 22:46:16 ID:???
必死な523と糞自演の対決。

でもこれが自演じゃないのは書き込んでる人々からは分かる。
わかってないのはお前だけ。
533523:2007/12/15(土) 23:22:04 ID:???
だが現実は違うんだぜww
534ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:28:23 ID:???
マジで笑いどこがワカンネ…解説求む!
535ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:55:01 ID:???
笑いどころは無いよ。
>>522が従来のカーボンフレームは全てモノコック構造でT-cubeはそれらと一線を駕す構造と思い込んでただけ。
536ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:13 ID:???
そう。思い込みw

537ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 14:51:13 ID:???
2万円のボトルケージが落札されますように・・・・
538ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 01:48:33 ID:???
↑で?
おもろいんか?ヘタレが。
539ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:09:35 ID:fIwXxHa5
D2クロノってカタログ見るとファニーバイクっぽく
トップチューブが上がり気味だけど、全サイズ
あんな感じなの?それともデカいサイズだけ?
540ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 15:42:27 ID:???
クロモリのフレーム 探してるけど
なかなか無いね。
もっと早く生まれてればよかったなあ
541ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:24:33 ID:Xvf3UMMa
今都内でルポ見られる店教えてください。
542ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:08 ID:???
Y's環八R1号店にあったよ
サイズは500と、470だったか530だったか、忘れた
どっちもチェレステ。

07ルポNavy乗りなんだけど、08ルポNavyのサドル・バーテープ・ロゴが白になったのがうらやましい
543ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:59:11 ID:PDqmtgkb
やっぱチェレステが欲しいんですが、どの店もサイズがありませんでした・・・・
544ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:15:59 ID:???
俺はビアンキ好きだけどチェレステは好きじゃないなぁ。
C2Cの928みたいにワンポイントで入ってるのはいいが、全身チェレステはどうにも。
545ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:05:20 ID:???
>>544
昔からのイメージに捕らわれすぎて
ビアンキ=チェレステと言う人が多いからなあ・・

チェレステに拘りすぎて、この色が好みでない人には
売れるものも売れない状態だったと思うけど、今年あたりから
チェレステ以外の色のラインナップもかなり増えてきたと思う。

アメリカとかじゃ、チェレステが少数派なんだけどな。
546ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 03:26:10 ID:???
アメ公はセンスないからな
547ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 03:41:49 ID:???
そう? 07ピスタ、クールだったと思うけど
548ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 17:36:36 ID:???
ピスタのライムグリーンがツボ。他の車種でも出して欲しい。
549ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:53:24 ID:???
本日、ニローネのアルカーボン白を予約してきました。
コンポはアルテ/105
入荷は4ー5月だそうで。
俺の誕生日が4月末だから、
クリスマスの俺から誕生日の俺へのプレゼントになりそう。
550ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 02:22:17 ID:oqRE8OPO
>>549
詩人だね。
551ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 04:27:57 ID:???
ヴィンチトーレってシクロなの?
552ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:39:46 ID:???
http://velospace.org/files/concept_1.jpg
これいいね、ロードじゃないけど。
553ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:41:50 ID:???
554ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 19:47:36 ID:???
>>553
なんでステムで下げてハンドルで上げてんの?
555ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 20:52:22 ID:xSiXZ2CP
痛車だから。
556ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:22:52 ID:???
なにがイイのか、ノーブレーキピストはさっぱわからんね。
首の上をどっかに落としてきたんじゃないかと心配になってしまう。
557ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:48:50 ID:ItWszugh
都内のショップどこかでビアンキの在庫が豊富な店ってどこで?
558ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:50:50 ID:???
暇つぶしにインプレ本とか読んでると、なんでお前の見識で評価されなきゃ
いけないんだよ!!と思う。
最近の・・・は魅力を感じない・・・なんて
自らのロードの見識の浅はかさを暴露しているようなもんだ。
どこも、糞なインプレ本出すなよ。
ビアンキが活躍したら、どうせ手のひらを返したようになるんだからさ。
559ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 08:09:14 ID:urhTG/dg
>>557
何をお探しで?
560ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 11:07:57 ID:o3YA+wHm
>>559
Via Nirone 7 Alu Carbon ULTEGRAで白
もしくは
Via Nirone 7 Alu Mirage で黒

さらに言えばサイズ530

予約するには遅すぎたっぽいかな。ネット通販ではどこも在庫なしで入荷も未定みたい
561ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 11:46:08 ID:???
ワイズならあるんじゃないか?
こないだ聞いたら、在庫予約分をいくつか確保してるらしい。
いつ入荷するかは知らんけど・・・
562ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 12:25:20 ID:urhTG/dg
>>560
早稲田のエスビット、リーガロイヤルホテルの斜め前を確認してみて。記憶曖昧だけどあった気がする。カラーは両方希望に応えられてないかも、あと550だった気が…
563ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:49:02 ID:???
ビアンキのローマ2のハンドルは直角に曲がっている形状なんだけど
これを真っ直ぐなハンドルにすることってできるのかな?
564ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:52:37 ID:???
三丸子のcelesteカラーのponzaを予備に欲しいのだが、本家以外で売ってないのよね。
565ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:22:29 ID:???
>>563
交換すればいい。
でもそんな金と手間かけるくらいならカメレオンテ買っちゃいなよ。
566ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:47:46 ID:???
>>563
初心者スレでも聞いて既に答え出てるじゃん
567ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:31:57 ID:9u/E/j6o
>>564

同意。俺も欲しいんだよね。
注文出来るのかな?
年明けにでも聞いてみるか。
568ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 23:55:02 ID:???
>>566
マルチ乙
569ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 01:20:34 ID:c5WMn67b
>>561>>562
thanx
早速明日行ってみる
570ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 03:18:26 ID:???
>>540
東京バイクは黒森だとか
571ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 13:03:23 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 15:39:16 ID:???
サガミにC2C928カーボン/ヴェローチェ、1885/ブラック/アルテ/51があったよ。
1885、カッチョいいなぁ。
ニローネ/ALカーボン糊なんだけど、もうちっと奮発しても良かったと思った。
573ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:50:21 ID:???
>>540
>>570
確かにこのスレに当てはまるクロモリモデルはない
574ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:58:43 ID:???
ビアンキのチャリについているエンブレムって分厚いけどシール?
なんか取れそうなんだけど
575ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 20:22:30 ID:4qFOhK6Q
ビニールのシール
576ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 20:45:56 ID:???
そんなシール貼り替えてコルナゴにでもしろ
577ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:04:26 ID:???
ビアンキのエンブレム
厚みがあるので、微妙に左右の端が浮いてる気がする。
578ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:07:20 ID:???
エンブレムもマトモに付けられんのか。
ますますビアンキクオリティ全開だな。
579ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:45:28 ID:???
>>577
そうそう
買って2週間なんだけどもう取れそう^^;
580ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:51:07 ID:???
さすがはイタリアと台湾のコラボ企画の賜物!!
絵に描いたようないい加減さだ。(笑)
581ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:38:44 ID:???
928カーボンのアルテグラモデルって入荷してるのかな?
同価格帯のをサイクルモードで試乗して、良かったんだけど。
582ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:44 ID:???
>>576=578=580
ちっぽけな人でつね
583ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:53:21 ID:???
イタリア人舐めてんのか。台湾人のほうがいい仕事するぜ。
584ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 01:28:21 ID:???
やっぱあのエンブレム剥がれるのか・・・
納車したら一度パーツクリーナーで剥がして接着し直そう・・・
585ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 09:52:02 ID:???
剥がれそうでいてなかなかしっかり付いてたりするから無理にはがさなくても
586ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:44:09 ID:???
禿を隠すな、胸を張れ
587ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:48:23 ID:tYYyCqT7
おれのは2台とも
あの エンブレム
ヘッドチューブとシートチューブのは
しっかり付いて剥がれない。
しかし1台の120年の記念バッジが
浮いてきて剥がれそうになる。
5885月納車予定orz:2007/12/31(月) 00:24:24 ID:???
>>587
うーん、だったらそう心配しなくていいんかな。
かつて車を作っていた歴史と、あのエンブレムに惹かれてビアンキ買ったようなもんだから
大いに気になるなー。

589ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:31:44 ID:VpLh+/oV
>>588
多分 大丈夫。
普通のスポンジに泡つけて
洗うまたはこするくらいでは
大丈夫。
590ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 11:31:09 ID:???
アウトビアンキアバルトてビアンキが作ってたの?
運転した事あるけど
591ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 12:43:18 ID:???
>>590
ビアンキの自動車部門がアウトビアンキ。
綴りはAutobianchiな。
まもなくフィアット傘下に入ったようだけど・・・

GT4でアウトビアンキは知ってて、
自転車に興味持ったとき、まさかと思ったもんだ。
いつかはアウトビアンキにビアンキ積んでカーサイクリングに行きたいな。
592ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 18:49:56 ID:???
アウトビアンキアバルトはアバルトが作ったんじゃないの?とつっこみ。

593ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:03:04 ID:???
そーいや、Dr.スランプアラレちゃん??で漫画に登場したり
本の表紙絵に描かれてたりしたな。
594ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:03:35 ID:???
>>592
〜アバルトってのはアバルトおじさんのチューンしたスポーツグレード。
ノーマルのA112ももちろん存在する。
595ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 16:45:38 ID:XYiFBWLD
>>587
それも普通のエンブレムも裏に両面テープを貼ってあるだけだから、
剥がれても自分で両面テープを貼ってエンブレムの形にきれいに切り取って貼ればいいだけだよ。
596ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 20:09:05 ID:???
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/01/miku-carbon-080101.html

いっそここまで行くと清々しい
597ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 23:51:27 ID:???
>>596
初音ミクの色がマッチングしてビアンキにしてしまったのか。
598ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 11:29:00 ID:???
なんか馴染んでるな
599ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:19:34 ID:???
チェレステとピンクはいい組合せかも。
補色に近いし。
600ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 18:45:57 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 20:34:14 ID:yftupZgc
>>600
がいじんさん

バルロワールドに支給するフレームか?
602ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 16:06:01 ID:???
928SL欲しくなってきた
603ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:02:22 ID:???
プロ供給モデルの928 T-Cubeってどう?
国内取り扱いあるの?
604ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 20:44:13 ID:???
バルロビアンキはシマノコンポなのね。
なんか微妙だけどサウスオーストラリアチームもそうだし、別にいいのかな
605ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 00:24:44 ID:???
使用コンポはフレームとの相性だとか、
ましてやフレームメーカが決めるもんじゃないもんね。

カンパ使用を前提にビアンキはフレーム設計してるって聞くけど、
実際違いなんてほぼないだろうし。
でも個人的にはカンパがよかったかなぁ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 00:44:09 ID:cZ7UZ3oX
600 そのフレームで今年初めてのプロレースで優勝したらしい
607ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:31:26 ID:???
自分がカンパだからもあるけど、遠目から見てもSTIのツノさ加減はイヤだな。
逆にアメリカンなバイクにはカンパは似合わないと思う。
実際、そんな組み合わせ見たことないけど。
608ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 12:26:02 ID:???
リクイガスはキャノとカンパの組み合わせですが
609ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 12:59:51 ID:???
イタリアのメーカーなんだから
イタリアのコンポで合わせて欲しかったなー……
610ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 13:06:42 ID:???
真面目な話、どこからその手の情報入手してくるの?
611ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:15 ID:???
>>607
サエコはずっとキャノとカンパだっただろ。
半可通も程々にしておけよ。
612ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 14:34:28 ID:???
イメージやら個人的好みやらに更にチーム事情なんか混ぜこぜで話すとそりゃ荒れる
613ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 15:49:18 ID:npvOY4NG
passo乗りですがどうしてもカラーリングが気に入らず
せっかく購入したのに1年間乗っていません。
で、フレームの塗装をなんとかしたいんですが
なんかいい方法ありますか?剥がすもしくは再塗装したいのですが
個人でも出来る?
614ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 16:41:32 ID:???
仕上がりを無視すれば、誰でも出来ますよ。
615607:2008/01/05(土) 17:27:25 ID:???
あ〜、ゴメンゴメン
レースってあんま興味ないから知らなかったわ。
市販車でもあるの?
616ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 17:37:49 ID:???
そんなことより、イヤとか似合わないとか、
「個人的に〜」とか前置きも無く断定的な物言いにしたのに
周囲はカチンときたんじゃないかな。
そっちのほうを気にした方が良いと思うな。
617ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 19:34:39 ID:OAD3Nhbf
618607:2008/01/05(土) 22:02:33 ID:???
ほ〜
でもトップグレードのレコード組って、一応カンパもありますって感じだね。
街中走ってるの見たこと無いはずだわ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 09:28:56 ID:L7805kNS
1885 2007年式のりです
最近雑誌でも取り上げられることなく寂しいですね。
チーム持って頑張って欲しいなぁ…
620ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:52:29 ID:???
ビアンキはもうダメポ
621ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:13:18 ID:???
ビアンキ格好いいじゃん。
ルイガノ・ジョス(笑)・ビアンキ
これが2008年の低脳バカカス厨向け3大
メーカー(笑)だ。

乗ってて恥ずかしくないのかな?投石モンだわ
622ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:27:45 ID:CDk1SZqy
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>621さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
623ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:33:20 ID:???
>>621
FELTを忘れてるよ(´・∀・`)
624ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:10:04 ID:???
>>619
1885を購入の候補にしてるんですが、08と07のフレームは同じようなんで教えていただきたいのですが
乗り心地はどんな感じですか?
硬いとかやわらかいとか跳ねやすいとか、単純な感覚で良いので教えていただけませんでしょうか。
625ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:29:17 ID:???
別人の1885乗りですが、乗り味は柔らかいです。
つっても比較はフルアルミのガチフレームですが。
これと比べてハンドリングもマイルドだし、初めてロードに乗るような人にもお勧めできるよ。
626ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:33:30 ID:???
1885乗りって意外といるんだな。

CR走っててもビアンキのロードなんてほとんど見ない。
TREKとかGIANTとかばっかりだよ・・・
627ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:43:42 ID:???
ビアンキのサイズ表(ビアンキUSAより)とヘッド角
http://www.bianchiusa.com/tech_geometries.html
FGLiteALU
460 71.5
490 72
500 72
510 72
520 72
530 72
540 72
550 72.5
560 73
570 73.5
580 73
590 73.5
600 73.5
610 73.5
620 73.5
630 73.5
628624:2008/01/06(日) 22:12:19 ID:???
>>625
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
629ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:24:18 ID:???
07ニローネはちょくちょくみるよ。@境川CR
あとは型落ちのヤツも。 モデルまではパッと見じゃわかんないけど。
630ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 00:07:39 ID:???
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|          |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/     ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ





631ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 00:44:42 ID:???
俺のnironeのディレーラーハンガー早く入荷しないかなw
知人に転倒されて破損。
最近MTBしか乗れないのでつまらん。
このさい928のフレームを・・・・・




知人に買ってもらうか。
632ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:33:44 ID:XaVdnprU
多摩川サイではビアンキたくさんみるね
633ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:02:10 ID:???
近頃型のロードは見かけないなぁ。
たまに見かけても古そうな物かなんちゃってなやつばっかり。
ドロハン以外のビアンキは街中でよくみかけるけどな。
634ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:16:10 ID:XaVdnprU
確かに近年型はあまり進歩しているようにみえないからね。基本はしっかりしているようだから十分だとおもうけど。
635ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:56:28 ID:???
>>619
ビアンチがプロツアーで活躍してもお前のは不参加の時期の下位車種なので関係ない。
636ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:31:26 ID:???
Y’sのサイトで知ったんだけど

↓の記事は見た?
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=6677
637ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:19:10 ID:???
>>635
煽りのつもりなんだろうけど、
意味がホントわかんね…日本語変だろ、これ?
頑張って考えた悔しがらせポイントを
俺だけにこっそり教えてくれ
638ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:31:26 ID:???
×日本語変だろ、これ?
〇日本語変だろ?これ
〇日本語変だろ、これ
639ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:23:11 ID:???
637より635の方がずいぶんマシ
640ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:33:02 ID:XaVdnprU
どうでもいいけど、好きで乗ってるのだから、自車のメーカが頑張って欲しいのは自然じゃないかな?
下位とか上位とか、そんな階層意識持って争って何かいいことあるの?

1885すごく気に入ってるよ
641ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:31:54 ID:dRztLEKY
http://www.teambarloworld.com/level1.php?l1=1&l2=5

928SLは使わずにT-CUBEをメインバイクにするのか?
642ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:04:47 ID:???
635ってマシなのかw
643ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:49:23 ID:???
FSAなのね・・・・DEDAとSELCOFで揃えたのに
644ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:02:25 ID:???
こういうごった煮の組み合わせがいかにもレース車っぽくいて良いじゃない。
645ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:22:12 ID:???
パーツメーカーの選考基準とかってあるのかな?
フレームに対しての相性とかあんまり気にしてる感じ無さそうだけど
646ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:45 ID:???
スポンサーになってくれるかどうか
647ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:24:23 ID:???
928SLは山用?になるのかな
てか、このフレームはどっかの雑誌でインプレされたことある?
買おうか迷ってるけど、情報が少なくて・・・
648ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:26:26 ID:???
前のスレでレビューのリンク張られてなかったっけ?
649ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:51:14 ID:???
ごめん、あったかどうか不確かだからあらためて貼っとくね
http://www.bikeradar.com/gear/category/bikes/road/product/hoc-928-carbon-sl-ud-08-20425
650ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 00:07:45 ID:???
同サイトによれば、バルロワールドにはT-cubeと928SL供給するみたいだね。
でもって技術的な協力をしつつ複数年サポートするみたい。

2009年にはあの人も出走するかな?
651ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 00:28:15 ID:???
2008年はビアンキ復興年かな



652ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 01:09:45 ID:???
>>636
記事にFGとあるが928に見える気がする。

653ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 01:31:53 ID:???
>>652
>>636の http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=6677
>>600の http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1084.jpg
>>641の http://www.teambarloworld.com/level1.php?l1=1&l2=5

を見る限り928だね。

つーか、CEJはなんでこれを上手く使って宣伝しないのかな?
某、リド○ーみたいに、ブログ形式でもいいから、ビアンキの情報を
頻繁に更新すれば、数億単位で売り上げ増えるかもしれんのに。
654ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 02:05:55 ID:???
T-CUBEはジオメトリ自由に作れるからじゃないのかね。
655ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 13:29:46 ID:???
>>653
どうせ自転車が入ってこないんだから宣伝するだけ無駄。
まず生産と流通を何とかしないとなw
656ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 13:50:20 ID:???
「納期未定」=>「今期終了」のコンボばっかだよな。
展示会で発注するにも限度があるっちゅうねんって店主が嘆いてた。
657ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:46:02 ID:47O36R5W
「カタログには載せたけど受注数が少なかったので今期は本社発注無しで1台も入りませんよ」てのよりはマシだろ。
658ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:51:46 ID:???
どっちもビアンキ含む話やん
659ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 22:10:05 ID:???
いまオクにチェレステのサドルponzaがでてるよ。あと1時間。
4000円くらいなら買おうと思ったけど今6000円なんで諦めた。
探してる人はせいぜい値段つり上げてみては?

海外だとponzaは円建てで4千円弱。
本社直販だと日本への配送料は8千円。

落札価格次第では直販でまとめて買うのもありかな。
660ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 22:50:40 ID:???
勝手な希望だが、ビアンキはあまり流通しないで欲しい。
1年以内に選んだモデルが届けばいいや。
661ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:08:46 ID:???
662ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:36 ID:???
CEJはロードの取り扱いを車種をセレクトして、売れ筋商品を見込みで自社で
常時在庫にするぐらいにすればいいと思う。

今の状態はロードの取り扱い車種が多すぎて、受注発注のような状態じゃないのか?
その結果、納車までの時間がかかるし、納期も未定が多い。
当然、売りのがしも多くなる。
663ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 02:16:59 ID:+VIYyop2
ハイハイ、カシコイカシコイ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 02:28:12 ID:???
>>647
某インプレによれば928SLは他社と比較してまったりコンフォートらしい。
928T-Cは不明。
665ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:59:51 ID:???
ビアンキ→カーボン技術の遅れ→剛性が低いイメージ→コンフォート
某アメリカメーカー→先進を装った自画自賛のカーボン技術→剛性が高いイメージ→高性能ロード

糞メディアはイメージ先行の糞インプレしかやらない。
666ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:03:51 ID:???
667ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:24:46 ID:???
928slもナノチューブ使用フレームなのに全然話題にならなかったね。
ただ宣伝が下手なだけかと
668ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:17 ID:???
広告入れてないブランドにはメディアは悪評こそすれ好評する理由がないもの。
広告主の競合ブランドなわけだから。
サイクリングタイムなんかじゃ絶対取り上げないから悲しくもあるけど、
こき下ろされるよりはずっとましかもね。
前スレにもあったように、イタリアの専門誌で928SLだって
2007バイクオブザイヤー獲ったりモノは悪くないんだから自信持ちなさいな。
669ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:21:42 ID:???
広告料が見込める代理店(メーカー)の批判はしない
当たり前だけど知らない人もいる。
ビアンキのカーボンロードを期待ハズレと平気で言いつつ
他社ロードのカーボン破断や経年劣化などの記事は絶対書かない。
書いたとしても好意的。資本論理で動くメディアは糞
670ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:24:31 ID:???
ファミ通のクロスレビューみたいなもんだな
671ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:43:29 ID:???
メディア批判するくらいならBianchi Individualとか新しい話題でも語れば良いのに。
672ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 09:18:12 ID:???
CYCLE SPORTS誌 1月号に928T-CUBEのインプレが書いてあるよ。
ベタ誉めでもないけど、かなり良く書かれてる。
673ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:04:37 ID:???
ttp://www.chari-u.com/subnikki.htm
より抜粋。年末の書き込みやね。

SCOTT ロード編、MTB編完成ですが・・・・・
まだ一応 2007年ですがすでに
結構・・2008年モデルなのに、完売です。
いいのか悪いのか、補充が足りず、、HPも掲載できず、丸丸2日ほどで完成。

えっと、とうとうビアンキのロード・・・現在の注文で
ほぼ6月以降です。

ルイガノ 12月末予定分はやはり
1月末へ変更です。
・・・・・数年に1度の周期でやってくる
シマノパーツの供給遅れらしいです。
まだ、、、2007年なのに、08がきれそうです。。
674ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:34:39 ID:???
>>669
雑誌の売り上げより、広告料の儲けの方がでかいんだから仕方ないじゃん・・・
読者をないがしろにするのはいいことではないが。

海外雑誌なんかだと、自前で購入して本音レビュー、てのもあるらしいね。

で、そんなことどうでもいい。CEJ仕事しろ・・・
675ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:53:52 ID:???
676ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:08:44 ID:sR+hb3II
↑なんだこいつは
たまにグロ画像貼りやがって
677ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:10:36 ID:???
放っておけ。馬鹿が喜ぶ。
678ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:50 ID:???
サイクルモード行って以来、CEJへの不満が好感(ちょっと)に変わった
679ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 02:09:28 ID:???
ビアンキ乗る奴って大したこと無い奴ばっかり
680ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 03:18:28 ID:???
\________________________/
                      ∨
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
681ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:33:46 ID:???
母ちゃんに買ってあげたビアンキは一年間で
走行距離が4000kmいった。毎月300km以上走ってる計算か・・・
ちなみに60才。頭があがらん。
682ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:35:11 ID:???
母ちゃんのチャリにメーターつけてあげたのか
683ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:41:16 ID:???
自分のロードをグレードUPするより
上級のホイールとコンポを買ってやらなきゃ!と感じるよ・・・
684ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:57:33 ID:???
とりあえずタイヤを換える必要性が出るくらいには乗ろうぜ。
685ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 21:38:36 ID:???
はい。
686ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:58:21 ID:???
ウンスジ
687ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:40:45 ID:???
なんでビアンキはこんなに納車遅いの。
5月って言われたぞ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:34 ID:mGM0bZq5
>>687
そうなんだよね。俺も5,6ヶ月掛かると言われた。
迷ってたけど結局、キャノンデールにしたよ。今週末納車予定。
でも、いつかはビアンキ乗りたいと思ってる。
689ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:24:43 ID:???
亀3の納期お店で代理店に聞いてもらったが不明だってさ。5月か6月だろうって・・・・・・orz
690ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:27:54 ID:???
イタリアって四月まで休みのかな…
691ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:42:51 ID:???
俺おとついに1885注文した。
納車予定は2月半ば。
えらい差があるねぇ
692ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:29:46 ID:???
>>689
8月ぐらいに思っておいた方がいいぞ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:40:55 ID:FxWqEZgN
フレーム見つかれば07Frecciaを組みたいなと思ってるんですが、乗ってる人います?
いたら乗り心地とか感想教えて下さい。

あとFG-liteとの比較とか出来る人もお願いします。
694ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:40:55 ID:???
>>689
亀3なら、今週になって大量に入荷してる店もあるぞ。
販売力があって、見込みで発注している店には早くから入るみたい。
695694:2008/01/17(木) 09:42:46 ID:???
↑販売力があって、展示会の時点で見込み発注してる店な。
696ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 12:37:04 ID:???
セオとかYsか。
697ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 16:07:50 ID:???
はい、終了。
http://karl2k.myminicity.com/
698ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 21:41:07 ID:???
今年から亀は台湾産だし、もーいーよ、イラネ、涙目
699ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:16:04 ID:???
まだ07亀買えるのにあえての08ですかwww
700ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:09:18 ID:???
ニローネでブログ書いてる奴はいるけど、FGって
ブログはもとより画像検索しても全く引っかからないな
ツーリングで使うものとは違うからかな?
701ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:51 ID:???
fgliteはビアンキの良心だと思う。
702ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 23:47:35 ID:???
そりゃフルカボよりフルアルが優れてるからさ
ラインナップにそろえてるのは貴重
703ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:15:55 ID:???
>>700
fgliteを買える人間は マドンとかにいくんじゃないのかな
704ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:27:39 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

705ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:41:38 ID:???
>>703
値段が全然違うじゃん
買値で10万くらい違うんじゃね?

FGと5.2で
706ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:46:32 ID:???
FG一度乗ってみたいけどどんな感じなのかな。
色々混ぜ合わせたアルミとカーボンバックだからパリみたいな感じになるんだろうか。

U2まではいかないだろう
707ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:50:45 ID:???
えー 折角のFGなんだから、カーボンバックはやめとけよー  フルアルミのFGだろー ふつー




XLEV2はいいバイクだったなぁ・・・あのころの栄光はいま何処 (遠い目)
708ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:53:35 ID:???
>>707
そ、そうか?今カーボンバックだから乗り比べたいんだけどな〜
709ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 08:32:53 ID:???
何か嘘でも良いから「俺、乗ってるよ」とかないのかねw
710ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:42:01 ID:???
2年前買おうと思ったけど何時入荷するかわかんないって言われてあきらめたよ
全部アルミのほう
711ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:13:46 ID:???
代理店の抱き合わせノルマがきついのかね。
712ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 03:01:47 ID:???
ていうか、俺の周りではニローネさえ見かけない。
ルポかミニベロかクロスバイク勢ばっかり。

ニローネのトップチューブの形にコロっとやられて昨年末に予約したんだが、
まだ入荷予定は未定だと。予想はしてたが待ち遠しいなー
713ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 08:53:11 ID:???
オメ
'08? カラーは何だろ?チェレ、ホワイト、ブラック、レッド、どれも良いよね。
'07だったらブレーキは糞なので速攻交換をオススメする。
714ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 11:44:23 ID:???
某通販でニローネ在庫あるけど
値段書いてないから高いんだろうな
715ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 13:17:07 ID:???
>>713
08。07は探し回って数台在庫があったが、サイズが合わなくて。
色は、チェレステはベタだよなーと思って、あえて白にしてみた。
716ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:13:56 ID:???
俺も去年納期未定のままニローネ注文したけど、そのときは07の在庫が
ひょっこり出てきたとかで、一週間であっさり納車された。
半年待ちを覚悟していただけに拍子抜けだったな。
ここ読んでると自分の運の良さが怖くなるけど。
717ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 16:58:18 ID:???
 ↑ クレーム返品で倉庫に眠っていた一品だなっw
718ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:06:26 ID:???
ニネーロ105の奴が入荷し始めてるみたいだね
719ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 18:08:23 ID:1YSeMFz7
10年ぐらい前のウイングってクロモリロード知ってる人います?
720ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 20:40:16 ID:U5GRsjVl
>709
FG-Liteのフルアルミのほう乗っているよ。
納期が10ヶ月かかった。
EV4より乗り心地が向上している。
721ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 21:34:33 ID:???
10ヶ月か
俺も1年覚悟で928SL注文してみようかな
722ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:35 ID:???
a
723ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:20:02 ID:zuTJDhcu
07 ニローネ アル カボ カンパベロ
たまたま入荷したと言うやつを買ったら
FSAのコンパクトがデフォで装着されていましたが
500km走行したらすでにキュルキュル言っております
どうせだから カンパのクランクに変えようと思うんだけど
ニローネにカーボンクランクは必要無いかな?
724ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 12:34:34 ID:???
BC誌に08ニローネのインプレが載っとる。
・・・雑誌では初めて見たぜ
725ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 13:20:15 ID:E35qjqSC
>>723

良いんじゃないの。
ニローネアルは、ホイールとクランクを上級グレードにすると、かなり化けるよ。
ニローネ928より、全然良くなるよ。
726ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 16:22:59 ID:zuTJDhcu
>725
39
ホイールは鋼管墨
クランクはケンタのカーボンが良いのだろうか?
727ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 16:24:25 ID:???
>>723
>07 ニローネ アル カボ カンパベロ
これ、オレと同じだけど、コンパクトだった? オレは53/39Tだったよ。

>500km走行したらすでにキュルキュル言っております。
あー、同じだ。
アウターベアリングのシールのゴムが鳴くみたいだね。
そのうち千切れてはみ出てきたから、引きちぎってやった。
それで音は納まったが、気分が悪いのでケンタのアルミコンパクトに換えた。
FSAのクランクはオクで売っちまった。結構良い値段で売れるよ。
Mega Exoのチェーンリングは変速ピンが6本しかなく、変速がイマイチ。
交換をオススメする。

カンパのカーボンクランクはカッコイイと思うよ。
こないだ実車に付いてたの(たぶんレコ)みたけど、金があるなら欲しいと思った。
どうせなら、'08ケンタカーボンじゃなくて、コーラス以上にしたら?
チェーンリングの色が渋い。'08ケンタカーボンのは安っぽい。
オレもそのうち欲しいけど、アクセサリーや交換パーツが購入価格超えちまうw
728ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 16:50:56 ID:E35qjqSC
>>726

カーボンにするなら、コーラスの方が良いよ。
予算が有り余るなら、レコが1番だけど。

そうなると一式レコで統一したくなるけどね。
729ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:08:21 ID:???
>>724
見てみたいんだけど BC誌ってなんの雑誌?
730ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 18:55:06 ID:???
>>729
BicycleClubだよ。
今出てる奴だから、2月号か。
巻末の方に、928SL、1885、ニローネアルカーボンのインプレがある。
コンポは3種ともアルテね。
731ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:12:59 ID:???
http://blog.so-net.ne.jp/naaaoki88/2007-06-07-1

コーラスのクランクかぁ〜。
かっこいいな、これ。
732ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:52:56 ID:???
1885の07モデル黒、無理しても買っておくべきだった
733ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:09 ID:GSj4BeV4
BIANCHI MINI VELO 9 DROP
を買おうかなと思っているんですけれど、ハンドルのところにブレーキに
行く2本のワイヤーが飛び出しているのがいやなのですが、
ロードレーサーでハンドルにこのワイヤーをぴったり巻き込んである
タイプのハンドルがあると思いますが、もしBIANCHI MINI VELO 9 DROPで
それをやりたい場合は、新たに何を買う必要がありますか?
今付いているブレーキレバーは使えませんか?
734ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:28:06 ID:???
>>733
>ワイヤーをぴったり巻き込んで

カンチブレーキのアウター受けに持っていくのに窮屈になるので無理じゃなかろうか
735ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:29:44 ID:???
ググれやカス
736ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:16:56 ID:???
>>733
あの触覚がレトロでいいんじゃないか。

というのはおいといて、レバー買えばおk。
当然、バーテープ剥いてワイヤーも引き直しになる。
やり方わからんなら店に頼んだ方がいい。命掛かってるパーツだし。
737ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:21:23 ID:wCsEkfC7
>736
ありがとうございます。
ちなみに、ブレーキワイヤーをハンドルにテープで巻き付ける
取り付け方は、自転車の専門用語で何か表現方法はありますか?
738ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:24:42 ID:???
>>737
特に知らんわ。
739ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:53:05 ID:???
>732
俺も後悔してる。Ysで黒見て買わなかった時からずっと・・・
740724:2008/01/23(水) 10:23:53 ID:???
>>730
丁寧にどうも
今日買ってきまつ
741ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 11:46:22 ID:hpC9w1ac
>727
なぜか元からコンパクトなんですよ〜
店の方にも突然在庫処分の形で
突然入荷したそうです
自分的にはケンタのコンパクトで
ブレーキもケンタにしようかと
たくらんでおります
これでほぼフルカンパ?
742ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 11:51:06 ID:???
うちのはミラージュモデルなのにRDがヴェローチェだったよ
743ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 13:38:56 ID:BRFkd6XJ
最終ロットバージョンじゃない?
最終は2008と混ざってるよ。
ニローネアルテmixとか、チェーンがコネクト式になってたり、クランプがカーボン仕様になってたりね。
744ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 14:14:19 ID:hpC9w1ac
であれば安く買えてらっき〜?
745ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 15:47:32 ID:???
>>732
オレもだよ。。
'07 ニローネ アル/カーボン veloce 糊
あと5万がんばっとけばと思う。
746727:2008/01/23(水) 15:59:02 ID:???
>>741
へぇー、そんなのあるんだね。
ブレーキもすでにケンタに換装済みでコンポはALLカンパ。ZONDAも買っちまったし。。
カンパで出してるのはあとはシートポストとクランプだけだけど、selcofにしちまった。
あ、ボトル&ボトルケージもあるか。これはTACXだ。

747ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:41:50 ID:???
1885よりニローネのデザインの方が好きな俺は少数派ですか?

あのエロいトップチューブがたまらん。
748ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 01:20:50 ID:???
                      ,,、、、、、,,,_           オ
                     ,〃;:j;jik;:;:;;;:;:;ヾ、           レ
                       /;;r'""""" `ヾ;;;;;;!    火   の
  < ガッシリ30代の怒涛 >   1;;j 、,,_  _,,、、.i;;;;;!    を   チ
             n      i1 rtz  rtz  1;ハ    噴    ン
   ヽ) ,_」L_  ヽ) r┴'ーっ    i;!   ,.; ;;,`  .i;リ     い     コ
   ヽ)r=圭r-' ヽ) | 厂 コ     ゙,  _''_    ,リ      た   が
    /lr=〒ニ  /l / ! 又        ト、´ニニ`   ,イ      !
    V  |_!   V /_// ヽゝ    _」. ヽ;:;:;:;;、 '´ \
     T S U N A M I  _,,、-‐'´         _ `''ー-、
             ,〃´    ´ ̄``ヽ ,〃´        ``ヽ
                /            ハ              ゙、
             l            : i              i
            /  i        ; |         リ     |
              /   l   .;。;      ; !    .;。;:    i      l
          /    ト、       , ` .、       |      l
            /      ,ハ ー‐‐'´     ` ー-    li       l
749ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 17:52:01 ID:???
ネット見てたら ニローネ入ってきてる所を見てしまうと・・・
wktk
750ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 21:41:09 ID:l3hWRHOX
インプレ本見たんだけど、ニローネって軽くね?
パーツ類変えたら、7kぐらい軽くいくんじゃないか?
751ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 23:31:08 ID:???
FGのフォークってメーカーに頼んで買えないかな?
752ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:17 ID:???

普通は代理店に頼めば
メーカーから送ってもらえるが・・・
753ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 06:08:36 ID:WhHkVD1j
中間マージンぬきたいんだろ
754ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 12:52:41 ID:???
例えばニローネのフォークとFGのフォークを交換とか無理っすかね。
あのストレートのフォーク軽いみたいだしカッコいい。
755ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 17:52:08 ID:???
>>749
なじみの店の予約キャンセルして買っちゃいそうな衝動に駆られるよな。
でも入荷車はチェレステばっかりで、
アルカーボン白狙いの俺は春まで待つしかないのです(´・ω・`)
チェレステ嫌いじゃないんだが、
びあんき=チェレっていう定番を外したくなる悲しい性。

>>750
んなこたーない。
海外サイトを探し回って見つけた07ニローネたんの実測重量は、
9.6kg(アルミ ソラコンポ)
9.2kg(アルカーボン アルテ/105コンポ)
この価格帯ではかなり重い部類だと思う。
まぁ丈夫そうで何よりだけど、せめて8kg台に・・・

756ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 18:04:48 ID:byuesJpz
>>755

本が間違ってるのか…
もしくは、金を包んで…

まぁ、どっちでもいいが。(w
757ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 21:03:21 ID:BA17rnX0
>海外サイトを探し回って見つけた07ニローネたんの実測重量は、





なにが「ニネーロたん」だ・・・・・・。
キモイんだよ。
758ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:20:04 ID:???
いいやんけ。
ここは( ´Д`)キモッ  オタ  ばっかだし。
759ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:22:44 ID:???
>>758
キモオタはおまえだけじゃね?w
760ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:07 ID:???
オッサンなのにアニメ見てそう
761ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:46:15 ID:???
そうは言っても、ケロロ軍曹は、オッサンじゃないと見ても面白くないと思うぞ?
762ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 00:24:05 ID:???
重量信仰なんてここにもあるのか。ハァ
763ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 00:30:14 ID:???
>>761
軍靴の足音が聞こえてくるな
764ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 03:37:18 ID:???
つーか重量の話始めるとキリがないよ・・・

公称重量はアテにならないし、+1kgは覚悟した方が良さそう。
765ヤン ◆CurePPCsis :2008/01/26(土) 05:39:38 ID:???
キモオタと言われて飛んできました。
ttp://para-site.net/up/data/1152.jpg
766ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 05:44:09 ID:iSW4lxmn
スッゲー
自転車の痛車はじめてみた
767ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 05:55:11 ID:???
村上隆が描いたことにしとけばOK









でもやっぱりキンモー
768ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:23:36 ID:???
えええ? これブレーキがあたるところまで貼ってるの??
あぶねえだろー
769ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 11:58:07 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 12:13:13 ID:R8Ru1Jam
>>749
ビアンキは通販禁止メーカーの品を扱えない通販店が展示会発注の段階で在庫用に大量の注文を入れるからな。
今入荷しているのはその手の展示会発注品で、展示会より後に注文された客注品の入荷はまだまだ先です。
771ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 20:40:17 ID:???
今日、ニローネのアルカーボンを予約しようとショップに行ったら、
店員に7月以降になるといわれた。

遅いとは聞いてたけど、ここまでひどいとは思わなかった。

メーカーを変えるか。。
772ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:22:13 ID:???
>>770
まじかよお
展示会発注なんてとっくに終わってると思ってたぜ・・・

さすがビアンキ 忍耐力が高いものしか乗る資格がないのか・・・
773ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 05:25:25 ID:???
>>771
ネットショップがあるさ!

サイズとか色によっちゃ無いが・・・
チェレステで50、53くらいだったら割と在庫あるみたいね。

ビアンキのロード乗りが少ないのって、
納期の遅さが大いに関係してそうだ・・・
ていうか、ロゴにRCがついたビアンキ、見かけたことねぇよ。
サイクリングロードではGIANT、TREK、ガノが3強。
774ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 14:28:44 ID:???
Ryo臭がする・・・
775ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 16:28:46 ID:1j1UAwvr
07年式ニローネのアルカーボンに、フルクラムのレーシング3
を付けてみた。かなりいいね。乗り出しは軽いし、よく走る。
776ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:09:43 ID:???
ありゃぁ良いホイールだ。
近辺価格帯だと試した限りじゃ一番良かった。
同じの付けてる奴に会いまくるのが難点かw
777ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:49:39 ID:???
そんなに良いの?キシリウムエリートと迷ってるんだけど・・・
778ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 22:59:35 ID:???
エリートのカンパ用フリーは実は・・・
779ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 23:24:59 ID:???
ああ・・・
780ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 13:42:50 ID:???
ちくわぶなんだよな…
781ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 15:58:50 ID:???
Σ Ω Ω Ω Ω<ナ、ナンダッテー!
782ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 00:35:37 ID:???
俺も非常食用にフリーはちくわぶにするかw
783ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 09:24:41 ID:???
バルトワールドのジャージにチェレステの入る余地は無いのかね?
なんかちと期待外れかも
784ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 09:54:33 ID:???
本家でもあまり触れてないから単純にバイク提供してるだけなんだろな。
単独所有か、チーム名にBianchiが入るくらいの出資率でもないと、
Bianchi本家サイトですら扱わないし。

2009年ジロがどうなるか、今後に期待。
785ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 14:55:19 ID:oAuHObI3
Ancora(2008年)に32Cのタイヤを履かせることは可能ですか?
786ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:49:38 ID:???
>>785
入る。35までは確実にはいるはず。
787ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 01:00:22 ID:Lgi+cVuU
逆に、ルポに32C→23Cのタイヤを履かせる事は可能ですか?
788785:2008/02/03(日) 01:08:24 ID:???
>>786
ありがとうございます!
789ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 09:44:06 ID:???
>787
現時点より細いタイヤを使うのにどんな障害があるんだ。
ホイールは23Cが使えるものなんだよな?
790ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 13:23:08 ID:???
障害:タイヤとフォークの隙間が広がって格好悪くなる。
791ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:06:55 ID:???
まだショップから連絡ないオレは
春以後になる負け組みですか?
792ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:53:30 ID:???
気にスンナ
俺ももうすぐ4ヶ月だぜ
793ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:16:06 ID:???
空気を読まずに、ニローネ アルカーボン購入記念カキコ
納車は明日だけどね。
794ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:00:54 ID:???
で?
795ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:58:29 ID:Rm0bsIKW
796ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:45:47 ID:/xlbhShg
>>791
ホントの負け組は「今年の分はもう終りだそうなので、アナタの注文した自転車は入りません」と店のオヤジに言われる。
ビアンキで春以降の納車予定ではマジでコレがある。

どうしてもビアンキが欲しくて上記の通告を食らうのが嫌なら、
価格もパーツもフレームスペックも不確定なままで年度替わりの展示受注会分で発注するしかない。
797ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 08:48:14 ID:???
オレなんかはロード欲しいと思ったのが5月頃で、ビアンキ取り扱いのある店に
電話で問い合わせして見つけたけどな。
798ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 11:31:04 ID:???
通販で在庫ある所あるじゃん
値引きは少なそうだけど
799ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:01 ID:???
VINCITOREがホリゾンタルだったら買うのに
800ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 18:21:25 ID:???
>>791
俺はまだ2ヶ月くらいだ・・・
5月には入るだろうって言ってたけど、ほんとかねぇ。

>>793
俺もニローネのアルカーボン(シマノコンポ)を予約してる。
手元に来たら重量教えてくれないか?
801ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:27 ID:YTQXsowO
>>795
ちょうど今から夕飯食べるとこだったのに変な画像見せやがって・・・・・・・。
802ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:34 ID:???
↑ 無視しとけよ
馬鹿が嬉しがるだろうが!!!
803ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:18 ID:???
>>801
カレーにすればいいじゃない
804ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:54:02 ID:???
805CAAD9:2008/02/06(水) 12:33:24 ID:2Nf46pvU
昨日、新宿のY'sに行ったけどニローネAlCarbonのベローチェは何台も
展示してあったよ。シマノは無かったな〜。
806ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:06:01 ID:???
>>804
孫悟空って本当にいるんだなw
807ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 17:37:26 ID:rhoHSWl3
頑張れお爺さんたち
808ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 17:42:59 ID:???
rhoHSWl3
rhoHSWl3
rhoHSWl3
↑この障害者誰?あらゆるスレに書き込んでる
809ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 19:41:25 ID:???
バルロワールド何かのレースで勝ったらしいけど・・・・
詳しくないから凄いのか大した事無いのかよう分からんw
810ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:06:12 ID:???
>>808
オマエだろ
811ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:28:05 ID:???
今日俺のクロスバイクの調子をみてもらいに行った自転車屋で、
ニローネの黒を初めて見た
めちゃくちゃカッコヨス

でも黒ってニローネだとフルアルミモデルだけなのね
初心者ならカーボンバックとの違いなんてそんなに分からないだろうし、
サイズが合うようだったら買っちゃおうかな・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:57:48 ID:???
所でさ
ビアンキのロードに飽きたビアンキ好きの金持ちが
MTB(もちろんレパ)を買うとか無いのかなぁ。
今まで、自分の以外見たことない。(俺は超貧乏だが)

813ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:33 ID:???
本家見ればMTBのが活躍してるし、
しかるべき場所で結果も出してるみたいだから、
日本では無名というだけで、国が違えば状況は随分違うだろうね。
海外レビュー見る限りではハイエンドの評価は高いみたいだし。

ビアンキ本社自体が日本のマーケットにノータッチだし、
MTBブランドとしてはほとんど未上陸ってのが今の日本だね。
814812:2008/02/08(金) 00:13:20 ID:???
なるほど。
それならMTBの穴ブランドですな。
レパのMTBといつかすれ違う日を期待。しかし今までで一回もない。
かなりの少数派だとしたら、それはそれでうれしい。
ふふん。
815ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 04:51:51 ID:e99C/lJv
MTBよりまずはNOVITAを全色揃えないとな。
816ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 11:38:50 ID:???
>>800
体重計測定で9.2kgでした。
817ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:54:18 ID:???
>>816
さんきゅ。
やっぱ海外サイトの実測重量が一番正しかったか。
まだ入荷予定の連絡がないが、気長に待つよ。
818ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 08:28:08 ID:???
>>815

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
   /_____  ヽ
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
   |  ・|・  |─ |___/
   |` - c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′
     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |
819ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:11:51 ID:wnJg/yR3
今日セオでニローネアルミ3台展示発見!!
alu sora,alu tiagra,alu 105各1台ずつ
IYH決行でサイズ計ってもらうもサイズ合わずorz
55サイズ入荷まで気長に待ちます..
820ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:20:02 ID:aB4vbQf5
サガミサイクルにピスタのブルホーン化したのが置いてあった。
しかも、ドロップハンドルと値段は変わらず。思わずYHしそになったが理性
で押さえつけたぜ・・・
821ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 22:56:48 ID:???
お前が躊躇う間にIYHする奴はもう乗ってるんだぞ
822ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:53:30 ID:???
>>819
どこのセオ?
823ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:04:12 ID:???
819じゃないが、ららぽーとにもあったよ
824ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:07:56 ID:???
>>823
サンキュ!
825ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 02:35:19 ID:/0c/09Ni
渋谷の大型店でBianchi特集やってたよ。
Alu SORA,Alu MIRAGE,928CARBON105があった。
やっぱりいつ見ても美しい。
55はどうか覚えてないけど展示以外に在庫あるそうです。
他にもCameleonte、vintitore、PistaFとDなどあったかな。
いいもの見せてもらった。
826ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 08:20:41 ID:728N2C9H
>>822
上尾にありました^^/
827819:2008/02/10(日) 08:35:33 ID:728N2C9H
>>822
追記
展示は46と50が合計3台、在庫はsora53
カラーはすべてチェレステ
55サイズも1機種在庫有りましたが、カーボンバックだったので自分的に却下
アルミ55サイズは展示会発注入荷未定とのこと

目の前に居るのに自分じゃダメだなんて(;;
まるで片思いの恋わずらい..(´Д`;)ハァハァ
828ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:41:36 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工  カーボンバックの方が性能いいんじゃないの??
高いし。
そもそも、嫌うりゆうってなに?
829ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:09:25 ID:???
横槍だけど
・アルミよりもカーボンよりも重い
・接着剤が取れてくるという話もある
・効果のほどが不明
830819:2008/02/11(月) 00:04:25 ID:ydqwfbTS
829さん代弁サンクス!
嫌いと言う訳では無いのですが、
今のメインバイクはハードテイルのMTBなので
同様にダイレクトなふみ心地と安心感でアルミメインで考えてる訳です。

遠い異国の思い人を待ちわびるつもりで
連絡が来るのを待とうと思います。
831ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:05:47 ID:???
C2Cフルアルミでも慣れてしまえばそれまでで、200kmくらいなら問題無いと思うよ。
目をつけるとしたら、海外レビューで評価の悪い標準サドルや、
タイヤの気圧、ホイール選択なんかのが、フレームのどうこうよりずっと変化が大きいかも。
ビアンキはトップカテゴリーにフルアルミを置いているくらい今もアルミを選択するファンが多いから、
C2Cでもフルアルミ!て人が多いのはビアンキ独特なのかもね。
良くも悪くも、これも個性かなって。

逆に乗り心地重視のフィットネスバイクが欲しい人は、
スピードスターやシナプス等のアメリカンバイク行くのが王道なのかしら。
832ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:23:45 ID:???
俺もカーボンバックにするくらいなら、フルカーボンかフルアルミのどっちかを選ぶな。
カーボンバックのように二つの異なる素材を接着してあるものは、その劣化や収縮度の
違いから結合面がひび割れてくることが多々ある。乗り心地そのものはカーボンバックの方が
いいんだろうけど、長く乗ることを考えると避けた方が懸命な気がする。
833ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:38:57 ID:???
いろんなメーカーがやってることだしカーボンバックが悪いとは思わないけど
なんでカーボンのトコ塗装してくれないんだろ?問題なのはそこだけ
1885なんてぜったいそれで損してると思うよ
834ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 06:56:01 ID:???
>>833
塗っちゃったらせっかくカーボン使ってるのに外からわからないだろ
835ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 07:43:34 ID:???
カーボンは見えて何ぼって感じもするしな。
織り目の美しさもカーボンの魅力だと思うんだ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:18:53 ID:???
あの綾織りもわざわざ貼ってるんだけどねw
837ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 22:20:22 ID:???
俺はカーボンバックのニローネを予約した。
異種素材の接着部分の強度は怪しいが、
フルアルミモデルの黒塗装されたシートステーを見ると切なくなって。

構成パーツの価格差を考えると
フルアルミよりアルカーボンのほうがお得だったという理由もあるけどな。
83854号 ◆UDvmn0MRSk :2008/02/11(月) 22:42:06 ID:???
>カーボンバックのように二つの異なる素材を接着してあるものは、その劣化や収縮度の
違いから

収縮?するんかいっ!?
839ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 22:44:22 ID:???
するだろ 温度変化とかでな
まぁ「伸縮」の方がより正しいだろうけど
840ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 22:59:14 ID:???
カーボンバックが折れたらカーボンバックだけ取替え出来るの?
出来なそうだな
841ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:56 ID:???
Nironeのフロントフォークって、裏側にはカーボン模様がないけど、
これって、カーボンを貼ってあるのが表だけなのかなあ。
それとも、実際には全面に巻いてあるけど見えるのが表だけなのかねえ。
842ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:04:34 ID:0VNOss3n
>>841
カーボン模様になってるぞ。
843ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:09:02 ID:???
>842
 脅かすなよw
 思わず確認しに行っちゃったぞw
844ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:14:40 ID:???
>>842-843
ごめん。偽情報だった。
暗がりだったので、見間違えた。
自分でも一安心。
845ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:15:33 ID:???
親戚の相続登記やってやったら4万もらた。
パーツIYHしたいのは山々だが、今後のたくわえにとっておくべきか…。
せっかくの臨時収入を素直に喜べない…。
846845:2008/02/12(火) 20:16:13 ID:???
誤爆しますた
847ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:27:16 ID:???
いいなあ
848ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 17:15:49 ID:???
ニローネについてたサドル、尿道を圧迫してつらい。
セライタリアでお薦めのサドル、教えてさ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 18:16:27 ID:X3+ZdtgW
フライトクラシックが幅広でお勧め。
850ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 18:47:25 ID:???
SLR−T1は尿道にやさしい
851ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:35:15 ID:???
FLITE-Gel-Flow 中空チタニウムレール と MAXFLITE-Gel-Flow 中空マンガンレール どちらがお薦めです? 
852ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:30:03 ID:???
ビアンキスレぐらいパンターニのおもいで話の一つでもしようぜ。

あのフレームは神々しいな、
853ヤン ◆CurePPCsis :2008/02/14(木) 23:48:18 ID:???
カレラスレでも黙祷しましたがここでも。
(-人-)
854ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:55 ID:Vw0Ib5ka
ハゲをこじらせて死んだ人の事を思うのは胸の内だけにしておけ。
855ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 10:09:59 ID:???
東京上野近辺でニローネの'07モデル盗まれてしまった!!!(ToT)
とんだ糞ヤローが居たもんだヽ(`д´)ノ
856ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 16:36:51 ID:65Ce+1P1
>>855
上野近辺に住んでるんで、できれば盗まれた状況を教えてもらえないかな。
防犯の参考にしたいので。俺もNirone'07オーナー。
857ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:25:07 ID:???
つまり、>>855のNirone'07を盗んだ犯人が>>856ということだね。
858ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:50 ID:???
アリバイ工作のために、事情を聞き出す気かw
859ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:53:19 ID:???
盗む奴が最悪だが盗まれる奴も間抜けすぐる
860ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:29:52 ID:???
FLITE-Gel-Flow 中空チタニウムレール と MAXFLITE-Gel-Flow 中空マンガンレール どちらがお薦めです? 


に答えてくれ。
861ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:33:25 ID:???
サドルスレへどうぞ。レーパン使用者の専用スレと、普段着の人専用スレがあるのでお間違えのないよう。
862ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:06:35 ID:???
サドルスレに来てくれないみたいで、釣りだったみたい。

本家にバロワ関連記事きてるね。
春のクラシックには出るのかな。
863ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:10:57 ID:???
サドルスレいきたいんで、題名おしえて
864ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:01 ID:Q9hz8KG0
よし、いつくるかわからないFG−LIGHTを注文してみるか
865ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:54:10 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
     _
   ( ゚∀゚)  ちょっとつかれましたぁー
   し  J
   |   |
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケイデンス90でおっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
     _
   (;゚∀゚) ニコッ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
866ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:55 ID:???
>>864
プロ使用モデルのT-CUBEにしとこうぜ。
867ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:14:24 ID:AULTpSAc
二ローネの105買ってみました
868ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:23:23 ID:???
869ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 14:34:47 ID:tPm7royc
チェレステカラーを自転車に興味の無い人には何色って言えばいいかな?
870ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 14:40:10 ID:V3l4XIXD
青緑
871ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 14:50:53 ID:???
>867
オメ!
感想聞かせて。
872ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:18:56 ID:???
エメラルドグリーンじゃね?
もしくはミラノの空の色
873ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:28:47 ID:IsvhAUsF
ミントグリーンでいいんじゃないかな?
874ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:39:14 ID:VqU/18FZ
>>869
ヤクルトのおばさん色
875ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:48:10 ID:???
876ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:54:25 ID:???
バーロワールドかっけえ
発売するのであろうか
877ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 16:29:57 ID:???
製作過程の貴重な写真だね。デダのダンボールが再利用されてあたりが町工場的というか何と言うか
878ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:06:42 ID:023VSFQ5
>>869
色あせた緑色
879ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:45:17 ID:???
ミントグリーンが安定して一番近いかな。

画像検索したらこんなの出てきたよ。色は薄めだけど、近くていいんじゃない?
http://www.real-retail.com/via/wear/adidas/wear/07fw_w01.jpg
880ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:18 ID:???
>チェレステカラーを自転車に興味の無い人には何色って言えばいいかな?
俺は昔の青信号色を明るくパステルにした感じてよく言う
実物見せると大抵納得してくれる
881ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 21:51:49 ID:???
レイトンハウスカラーで通じないかな? つうかレイトンハウスってもうないのかな?
882ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 23:43:33 ID:AULTpSAc
おれはガチャピン色って言ってる
883ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 00:25:54 ID:???
ttp://blog65.fc2.com/c/celebnude/file/pandhira40011070607.jpg
わかりやすいのはヤクルトカラーじゃね?
884ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:09:55 ID:???
ナメック星の空の色
885ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:33:48 ID:???
>>884
ナメック星人がフレーム溶接している姿を想像して吹いた。
886ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 19:18:52 ID:j6P0UIl3
チェレステ=イタリア語で「空色」という意味
887ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:23:46 ID:???
このスレの誰もが知ってる事をわざわざ書くなんて…
888ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:53 ID:???
「イタリアの空の色」じゃ伝わらないからどう言うかって話してんじゃないの?ヴァカ
889ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:36:57 ID:???
上げたときの ツール・ド・名無しさんの色


2ちゃんねるのスレッド一覧のバックの色
890ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:02:12 ID:???
現行モデルのチェレステはどこで走らしても
意図したチェレステカラーになるけど俺のSL3は
日の光が当たらないとチェレステカラーにならん
夜走らせるとまんま緑の自転車になる
エメラルドグリーンって言うのが正しいのかな
891ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:23:07 ID:???
いや日陰者
892ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:39:23 ID:MbrXX5c1
via Nirone 7 Alu Sora 9s Tripleに補助ブレーキレバー付いてるますか?
ロードは初めてなので無いと不安

893ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:47:55 ID:???
>>892補助輪も付いてるから安心。
894ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:21:08 ID:???
>>892  付いてないですよ
895ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:24:18 ID:MbrXX5c1
>>893.>>894
サンクス
896ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:02:05 ID:???
XL EV2って実際どんな乗り味のフレームだった?
時代的なものを加味しても、言うほどストイックなものだった?
897ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:07:36 ID:0Azs0O7n
補助ブレーキ付いてなくても大丈夫ですよ。
あれば使うと思いますが、無きゃ無いでそれで慣れます。
走ってればブラケット持つ時とフラット部持つ時の感覚が、自分なりに自然に出来ます。
898ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:08:41 ID:???
それにしてもここ2,3年でロードに乗り始めたにわかのレベルは恐ろしく低い。
899ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:06 ID:0Azs0O7n
楽しけりゃいいんじゃねえの。
900ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:29 ID:???
関係の切れた後もジロ優勝者を祝福したり、TTバイクが盗まれたと一々報告したり、
ビアンキ社の牧歌的というか、オープンな社風が好き。
901ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:20 ID:???
>>896
フォークはけっこう柔い
ケツに突上げてくるような硬さは感じない
だから、普通に乗れる

登りはキモチがいい(当時比)
平地はなんとなくイマイチ
小さいサイズ(51)は、23Cが入らないくらいのギリギリ設計
902ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:00:58 ID:???
登りが気持ちいいって良いスネ。現行フレーム中で近いFGはどんな感じだろう。
903ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 05:05:51 ID:???
チッポリーニを乗せられるくらいにがっつんがっつんよ。
中央部は薄い(0.4mmくらいだったハヅ)からきーつけてな。
904ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:51:40 ID:???
ついにニローネが来たようだが 事故して入院してるから乗れんがな
905ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:34 ID:???
今から1885ケンタでも注文しようかなーって思ってるんだけど間に合うかな?
店にもよると思うんだけどね
別に夏でも秋でもいいんだけど
906ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:51 ID:???
cannondale書いときながらbianchiのグッズで儲けようとかわけ分からん
取りあえず26000円とかありえねぇよ
907ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:00 ID:???
↑ 何これ?
908ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:00:58 ID:???
↑ ヤフオク検索してみし
909ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:18:03 ID:???
×儲けようとかわけ分からん
〇儲けようとはわけ分からん
〇儲けようなんてわけ分からん

×26000円とかありえねぇよ
〇26000円はありえねぇよ
910ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:19:21 ID:???
×何これ?
〇何?これ
911ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 13:40:10 ID:???
×何?これ
○これは何ですか?
912ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 14:08:57 ID:???
ヘマタ?
913ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:47:15 ID:???
○の方は訂正ってよりもレス主のオリジナルじゃんw
バリエーションを羅列してるだけでしょ?
914ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:47:58 ID:???
カーボンバックって折れたら終わり?
交換って出来ないよな?
915ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:55:08 ID:???
本国との直接交渉ができれば大抵のことは引き受けてもらえるはず。
でもそれやれるなら、bianchi individuralなりフルオーダーなりする方が幸せ。
916ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:01:04 ID:???
>>915
純正じゃなかったらできる?
しょしんしゃでごめんよ・・・・
917ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:12 ID:???
一応代理店にも聞いてみれば?保証書を読んでみるとか。
純正以外で探すなら(あればの話だけど)このスレの範疇じゃないかも。
918ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:29 ID:???
SL3最高!
919ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:27:26 ID:???
あ、一番最初に持っていくべきは販売店か。

http://bianchi.com/data/runtime/images/bianchibianchi.com63322F460x460.jpg
920ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:23:21 ID:???
928SLは57cm実測870gぐらいらしいからcervelo r3並だな。
フレーム買いしたので来たらレポる。
921ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 08:32:27 ID:???
なんぼで買ったん?
922エンゾ*早川:2008/02/24(日) 20:07:52 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:19:25 ID:???
なんでカンチばかりな訳?
924ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:47:32 ID:???
身長170cm股下73cmだけど、ニローネのサイズ500ってデカイかな?
アルミモデルだともっと小さいのがあるけど、そっちにするべき?
925ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:05:40 ID:XeRtwaMt
928の白、欲しいぜ!
どんなんだろ!?

http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=7497
926ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:07:14 ID:???
170cmで53に乗ってる。ヘタレでステム1cm短くしてる。
海外のサイトで、自分の体型でポジション調べたら本来51~52くらいが適正なフレームて感じだった。
股下はちゃんと計ればもう少し長くなるはず。

ポジション出せる模型のある店で計ってもらうのがより良いかな。
初めてのロードなら50くらいが乗り始め慣れるのは楽かも。
927ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:19:54 ID:???
それにしてもここ2,3年でロード乗り始めたにわかのレベルは恐ろしく低い。
928ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:24:31 ID:???
>>927
お前暇だなw
929ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:28:16 ID:???
930ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 23:31:11 ID:???
GIOSのキチガイだろ
931ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 01:28:38 ID:???
>>921
ビアンキ好きがこんな態度の奴ばっか
非常に悲しい!!!
これじゃイヌのウンコにCRもせんりょうされるわ
932ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 02:05:58 ID:???
>>924
身長168で50に乗ってるけど、ステムは2cm短くしてる。
下ハンドル握ったりすると、若干前傾がきつめかもしれないけど、50で平気じゃないかな?
一つ小さくして46にしても、トップチューブ長は5mmしか違わないし。
933ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 08:06:07 ID:???
身長168で51乗ってます。自転車に余り詳しくないし、レースに出るってワケでもないので
楽な姿勢にする為くらいの理由でステムを90にしてます。
52〜3にすると今使っているセルコフのシートポストのロゴがギリギリか隠れるくらいなので
ちょっと駄目かなって考えています。見た目気にしないなら52〜3でも平気なような・・・・
専門的な意見じゃなくてごめんなさい。

あと、股下なんですけど、トップチューブの高さを測ってそこに跨ってそれのプラスアルファで
適当に測った感じでも77〜8はあると思うんです。
だから>>927さんは俺より身長あるし実際はもう少し股下あるんじゃないかと思います。
ちなみに俺は見た目でも足が長い様には思えないしいたって標準、
もしくは若干短いくらいです。
934ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:29:35 ID:???
>>933
君、ゆとりでしょ
股下は股下でもゆとり標準とオサーン標準ではかなり違うよ
935ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 18:20:54 ID:eO1pU8ak
>921
$2299(送料込みで25万ペソ)
936ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:27:15 ID:???
俺、ニローネで50に乗ってる。
172センチの67キロ

ステムだけ100に変えた。
937ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:38 ID:???
>>924です。
レス頂いた方々、どうもありがとう!

ちなみに股下は、いちおうキチンとしたやり方で(足を15cm開いて、5cm幅のものを
コカンに押し当てて)、なおかつ奥さんに手伝ってもらって測定したのでまあまあ
正確なんじゃないかと思う・・・
短足なのは自覚してたけど、数値として表すと改めてヘコむわorz

問題はトップチューブがまたげるかどうかなんだろうな
皆さんおっしゃっているようにハンドルまでの距離はステムである程度調整
できるだろうしね

やっぱりショップで一度50をまたがせてもらうわ
みんなサンキュー
938ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 04:46:53 ID:???
俺は身長174センチ股下81センチで52
ラクダのコブに憧れてサイズちょっと小さめにした
939ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 07:34:40 ID:???
174cmで股下79で55

ピラーはあまり出ないからカコワルイ

940ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 14:25:50 ID:6DYkFiaj
176 82 で 55
ステムは100mmに変更
初のロードなのでやっと前傾に慣れてきた
出来れば手前で低くしたい
一回り小さくても良かったかなと
思う今日この頃
941ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 18:56:33 ID:???
>>939
おっ!似た体格で同じ境遇
550のフレームでステム90使ってる
つぅーか!?
カタログ落ちモデルだから550しか無かった
942939:2008/02/26(火) 20:46:48 ID:???
>>941
俺は最初は53希望で店に在庫があって(今でもあるんだが・・・)
それにまたがって見てもらったら
腕が長いから53はやめておいたほうがいいと説得され
55を注文しやっとこさ納車
たしかに腕はしっくり
しかし ピラーが出ないからカコワルイ
943ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:04:35 ID:???
>>937
ハンドルまでの距離は確かにステムで調整できるけど、サドルとペダルの位置関係も忘れずにね。
サドル後退が少ないと見た目があまり宜しくないし。。

ちなみにオレは173cm/81cmで53。
サドルは中央で、膝位置はペダル軸より1cmほど後ろの状態。
53と50でトップチューブ長は1cmしか違わないから、>924のサドルはもっと前に出ると思う。
フレームが小さくなるとシートチューブが立ってくるから、そんなに単純ではないけど。

で、トップチューブの地上高を実測してみたので参考にしてみて。サイズは前述のとおり53。
トップチューブ前端78cm、中央77cm、後端74.5cm。跨ぐ時は中央〜前端付近に股間が来るかと。
シューズを履いても50だとちょっと股間がやばそうかな。
944ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:58:56 ID:???
「サドル後退が少ないと見た目があまり宜しくないし。。 」
こういう考えってあるんだな。
「膝位置」ってペダル回すと変わると思うんだけど、
どこで止めた時の位置なんだろ?
945ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 07:53:41 ID:???
>>944
3時じゃね?
946名無し:2008/02/27(水) 22:29:10 ID:bH51pQ99
3年前1885フルアルミ120記念モデルを買った、ホイールベント、
コンポベローチェ、走るがいまいち、コンポとホイール換えれば少しは
良くなる?重いけどフレームは気に入っている。せめて8k位にしたい、
良いアドバイスお願いします。
947ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:33:00 ID:ett0LYBx
http://bianchi.com/en/team/teamRoadBikeCrono.aspx


ああ〜ぁ。TTバイク変わっちゃったよ。
なんかフォークがピナレロのモンテロみたいだし。。。
しかもどことなくキャノンデールのTTバイクにも見える。
948ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:45:41 ID:???
>>946
まず日本語でおながいします
949924=937:2008/02/27(水) 23:56:31 ID:???
みんな足長いねorz
ウラヤマスイ

>>943
おお!わざわざありがと。参考になるよ
トップチューブ各部の値から3cm引いても厳しそうだねー
前に新宿のワイズでサイズ46のニローネを見たことある(またいではいない)んだけど、
あれは確実に大丈夫そうだったな
売れないうちにまたがせてもらいに行こうかな

どうも新宿店は店員に声を掛けづらいんだよなぁ・・・
950ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 11:03:41 ID:???
Y'sが相手なんて運が悪い
951ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:41:32 ID:OGhKcMM+
Y'sは、作業中の店員に声を掛けるのが吉。
カウンターにいる暇そうなのはヤバイぞ。
952ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:42:32 ID:C/QYdAgO
お爺さん乙
953ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:48:49 ID:???
盗まれたTTバイクは見つかったんかいのぅ。
954ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 20:06:10 ID:???
昨年末に予約したニローネ、入荷未定だってよ・・・
せめていつ来るか知りたい
955ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:19:23 ID:???
ヤフオクでのチェレステ人気は異常w

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21469409
956ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:12:24 ID:???
>>954
09モデル発表直前に届いて微妙な気持ちになります

>>955
そんなものに高い金出すなんて痛すぎるな
黒でええがな
957ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:46:53 ID:???
むしろ値上がりorコンポグレードダウンな09モデルを横目に勝ち組確定かと。
958ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 23:24:04 ID:???
他社が値上がり傾向の中
ニローネはブレーキが105になってたり・・・

まあ長かったけど待ってよかった
チェレステの色具合も 青に見えるとか言われてたけど
変わってないし
959ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:20:10 ID:G7icVJNv
値引きってどもくらい?
田舎なので5%だった。
960ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 12:54:19 ID:???
どっかに07ニローネのミラージュ売ってね?
961ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 13:33:37 ID:???

早くも赤坂CORE21前の信号で赤に引っかかり、足止め。

でも、数人は車を止めて爆走続行!

そのまま六本松のVターンポイントに。
クルッと回るとそこから、プチ心臓破り「桜坂」に進入。


http://zetouring.exblog.jp/7583036/
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

962ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 15:17:48 ID:???
>タイムはおよそ8、9キロの距離をナント、15、6分!!

どうやら凄いらしいw
963ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 21:00:11 ID:AzCtA1ZU
>>962
40km/hくらいか
964ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 05:14:16 ID:???
>>960
通販だったらあるじゃないか
965ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:05:27 ID:Y7HW1TEe
FMレコパルの話題はここでいいんですか?
966ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 21:21:20 ID:???
俺もずっとレコパルって読んでたw
967ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:03:48 ID:???
箱船にカエレ!
968ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 10:26:31 ID:???
そういや箱舟って今どうなってるんだろうな…
いつか越谷に参拝しに行こうと思ってたんだが
969ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 15:52:18 ID:???
自転車日和13を買ってきた。
通勤バイク特集でニローネAluCが取り上げられてたよ。
ビアンキの本国モデルは雑誌であんまり取り上げられないから、
見つけるとついつい買ってしまう・・・

あと、自転車メーカー擬人化特集のビアンキちゃんがかわいかったと言っておく。
970ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 18:50:36 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2252.png
チェレステ子ちゃんです
971ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 20:52:51 ID:???
今日ニローネ乗ってメッセンジャーやってる人みたよ
タイヤ黄色だったパンターニの影響かな?
972ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 21:54:56 ID:???
Vincitoreってどれ位の重さですか?
973ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:00:41 ID:???
>>971
メッセンジャーはニローネみたいなフレームには乗らんと思ってたなあ。

さて俺もニローネに乗るか・・・
974971:2008/03/05(水) 22:59:00 ID:SNTz3JSu
ピスタ乗ってるメッセンジャーは見た事あったけどね
ニローネって実物を店で見た時、ぶっちゃけ微妙だなって思ってたんだけど
颯爽と走ってるのを見るとやっぱカッコ良いね。見直したわ
975ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 04:37:00 ID:???
>>970
どう見ても初音○クです。
本当にありがとうございました。
976ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 14:35:56 ID:???
>>971
東京ですか?ホイルは何だったかさすがにわかりませんかね?

盗まれたニローネが黄色タイヤだったので…
977971:2008/03/06(木) 18:57:34 ID:???
東京の赤坂辺り。仕事で車を路駐させてた時、その側で止めてた。
コンビニに行く途中、近くで見たのけどカンパニョロやマビックみたいな
分かりやすいロゴは無かったように思う。黒かったのは覚えてるけど・・・・
サドルが純正ではなく黒い奴だった。メーカーは分からんです。

メッセンジャーバックとか身形とか、結構それっぽい人だったし
盗品で仕事する事も無いと思うけどね
978ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:14:39 ID:???
メッセンジャーを見たら泥棒と思えw
979ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:23:27 ID:???
980ツール・ド・名無しさん :2008/03/06(木) 21:55:52 ID:???
渋谷のワイズにチェレステのバーテープ売ってた
でも700円くらいのチェレステ似のバーテープの方が好きだからスルーした
981ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:24:55 ID:???
>>977
だよね。ありがと。
982名無し募集中。。。:2008/03/06(木) 22:29:06 ID:???
キャノンデールが買い漁って6,000円位で吹っ掛けそうだなw
983ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:45:08 ID:???
バーテープはSILVAのコルク入り使ってる。
純正がなかなか出回らないで仕方なくだったけど、
今ではこっちのチェレステのほうが落ち着いてて好き。

今度白いサドルにするんだけど、テープはどうしようかなぁ。
984ツール・ド・名無しさん
俺もSILVAの使ってる。純正のやつは色が鮮やかすぎだし
ロゴがしつこい

エンドキャップもメーカーに合わせてDEDAのにしたから
Bianchi描いてあってもいらない子