自転車購入相談スレPart42

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:16:31 ID:???
>>945
一生懸命考えたんだろう?
大変だったね。よく頑張った。
どうだ?世の中には、絶対超える事が
出来ない壁がある事にそろそろ気づかないとね
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:25:38 ID:???
しかもサイレントクラッチかなり安かったんだよな
GIANTのルック車によくついてた

最近のフリーはノッチ数が増える傾向にあるが
サイレントクラッチはいわば無限ノッチで遊びがないから最強!という話だったわけだが
踏み込んでも感触が良くない、フリー踏み抜く、超絶に重い、とかいうので
あまり人気にならなかったようだ。
現在はシマノは廃盤。ググったらトライアル用の海外ものが激レアだが出回ってるみたい

まぁルック車の重量級ホイールにつけるモノとしては普通だったかも
空転させても、シマノハブを回したときのような「コォォォ」って音がわずかに強くなるだけで
ペダル止めてるとチェーンの音も何もしなくて歩行者の後ろから近づいても絶対気づかれない
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:28:38 ID:???
目的:ロードバイクに乗ってみたい
路面:舗装道路
地形:途中アップダウンが結構ある
距離:30km強
予算:20万(付属品込み)

今から本格的(レースには興味ありませんので、主にサイクリング)に
ロードバイクに乗ってみたいのですが町の自転車屋さんにやたら
「アンカーRCS5 スポーツ」を薦められました個人的には国産という響きに
好感が持てましたが、初心者向き何でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
尚、ローディーは足の毛を剃らなきゃいけないのですか???
こちらの方も真剣に悩んでいますので、お聞かせください。
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:28:42 ID:???
>>946
これすごい欲しい!
最高時速236kmかあ
女の子のモテモテになっちゃうお
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:26:30 ID:???
>>954
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rcs5sp.html
これだね。フレームがカーボンバックなので、RAのようなガチガチの物と
比べると結構乗りやすいはず。また同グレードのフレームを使ってレースに
出る人もいるぐらいなので、後々まで使えると思う。但しもう少し奮発して
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rcs5eq.html
にすれば、リアの変速が10段に増えるため、更に上位のパーツとの互換性が
ある。フレーム色も選択できるしね

またレース等よりむしろ長距離をある程度楽に走ることを意図しているなら、
多少フレーム重量は重くなるけど
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
という手がある。但しこれは鋼製なので、錆に気を付ける必要がある
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:30:29 ID:???
>>954
その目的でその距離なら、予算が合えばなんでもOK。
好みの色やデザインで、フレームサイズが合ったものを買ってください。
個人的には、TREK1200がコスパ高くていいと思う。
すね毛は剃った方が見苦しくないし、転んで擦りむいた時にも有利。
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:41:17 ID:???
>すね毛は剃った方が見苦しくないし、転んで擦りむいた時にも有利
そういえば足に気を遣う人はマッサージでも専用のオイル等を使うけど、
すね毛がない方が量を節約できるよな
複数の理由で、剃った方が好都合だな
959ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:02:48 ID:???
一度ひどい擦過傷になると・・・剃りたくなるよ
一度剃ると涼しいし「あっやっぱ剃るもんなんだなぁ」
ってわかると思う。

あっ俺?もちろん剃ってますよぉ
腕・すね用の女性用カミソリがお気に入り
960ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:03:56 ID:???
>>954
>>957
>>958

なるほどありがとうございます。
それでは明日早速注文してきます!!!

またいろいろおしえてください!!!!
961ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:06:23 ID:???
>>959
怪我の防止のためには剃ったほうがいいんですね
理由がわかりました^^;
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:10:02 ID:???
>怪我の防止のためには剃ったほうがいいんですね
理由がわかりました^^;

全然分かってないじゃん・・・
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:17:36 ID:???
>>961
ガーッと擦り剥くとだな、傷口が皮と肉と毛のコラボになるわけだ
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:19:28 ID:???
>>961
剃っておけば、擦りむいた時に、ばい菌が入りにくい、かさぶたに毛を
巻き込まないから治りが早い。
怪我を防ぐ訳じゃない。
965ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:47:07 ID:???
俺はロード乗って一年経つけど転んだ事ないんで剃ってない
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:47:10 ID:???
怪我をしない自転車を買えばいいんだね
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:56:00 ID:???
>>966
天才あらわる
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:58:24 ID:???
自転車のサイズ選びってどうすればいいですか?
メーカーの適正身長で選ぼうと思ってましたが、適性身長は欧米人向けだから、
手足が短い日本人は小さめのサイズを選んだほうがよいという意見もあるようです。

フレームサイズを選ぶときのポイントがあれば教えてください。
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:04:39 ID:???
>>968
なるべく自分の身長が自転車の適正身長の真ん中になるのを選ぶといい。
あとはサドルの上下前後で大体何とかなる。
970947:2007/09/26(水) 23:05:10 ID:wWqE7pSm
なるほどつまり、

音を小さくしたい → グリスアップ
無音にしたい → ギア無し自転車 or サイレントクラッチ装備車

ということですね。少し調査してみます。
ちなみに別にやましい目的ではないですよ。
ただなんとなく気に障るんです、あの音・・・。
971ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:16:14 ID:???
>>968
私の場合は最初に乗ったスポーツ車がネオコットだったから、
オーダーの時に適正サイズを店の人に測って貰った…
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:10:47 ID:???
トライクならそう簡単には転ばないだろ
973968:2007/09/27(木) 00:27:32 ID:???
>>969
>>971
どうもありがとう。
真ん中だと54になるんですが、自分は足が短いようで心配です。
身長177cm、股下77cmです。
何度か行ってるお店ではオーダーフレームも扱ってるようなので相談してみます。
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:52:45 ID:???
>>973
サイズ計測用のハンドル、サドルとペダルの付いたフレームもどきや
股下長測定器があるのと思うので、店の人と相談して測定してもらうといい

目安としては、
サドルてっぺん〜クランク中心までの距離=股下長x7/8前後
サドルの上で背筋を伸ばして腕をまっすぐ前に出し、そのまま腰を曲げた
ときにちょうど手がハンドルの掴む位置(ロードの場合はブラケット)に来たら
概ね適正に近い
…サドルはまあシートポストで幅広く調整できるけど
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 01:13:30 ID:???
>>947
サイレントクラッチ使ってまっせ!
まじで無音でっせ。
軽量オタは絶対使わんだろうっていう重量だが良いぞ!
976ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 01:36:06 ID:???
逆にカンパのホイールは壮絶な音を出すよな
ユーラスを装着していたら、歩道を徐行していても前を歩く歩行者が
音に気付いて脇へ寄ってくれることがままある
977ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 09:54:48 ID:???
古いホイールだがWH-7701はラチェット音がしなかったな
978ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 11:29:10 ID:???
そもそも、仕組みが違うからな。
あのカンパの音は一度付けるとやめられないんだよw。
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 11:43:52 ID:???
ボントレも音が大きいけど、安っぽい音するぞ
980ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:01:26 ID:???
目的:通勤、ポタリング
距離:週2回、片道30km〜40km程度
予算:6万円以内

駐輪環境がほぼ雨晒しに近い状態となってしまい、また現状メンテナンスの知識等も皆無なため
これまでのレスを参考にメンテの手間が少なくて済みそうなブリヂストンのマリポーサ8段か
サブナードスポーツ27インチの購入を考えています。
上記の走行距離を踏まえて考えた場合、どちらを購入した方が良いでしょうか?
また同価格帯で他にも適した自転車などありましたらお教え下さい。宜しくお願いします。
981ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:56:23 ID:UlKM/eBO
ジャイアントのRアライアンスってどうですか??
全く話題にでないのですが…
見た目が好きなので気になります
982ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 01:50:48 ID:???
>>980
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/abios/index.html
アビオスどう?
ちょっと予算飛び出るけどメンテフリーならB8かなぁ
playerは予算に収まってるけど外装だから雨ざらしだと
チェーンとスプロケが錆びちゃうかな?
走行性能と形、色はよさそうだけどね
983ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 03:01:12 ID:???
>>982
レス有難うございます。なるほどアビオスもB8なら内装変速なんですね。
予算\14.000オーバーは正直ちと厳しめ・・・ですが、デザインも好みなので
こちらも含めて検討してみたいと思います。
984ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 03:14:47 ID:???
>>981
TCRのことなんかな?それなら専用スレ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/l50
985ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 03:20:52 ID:???
Escape R Alliance のことじゃあるまいか
R3 はよく出るけど確かにこっちは出ない
986ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 06:33:53 ID:???
>>985
そゆことか。ごめりんこ
987ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 09:54:08 ID:???
>>981
高いから乗ってる人はあまりいない。
Yahooブログに所有者がいたと思うので探してみては。
988ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 16:07:09 ID:UlKM/eBO
>>981です
そうなんですかぁ…ありがとうございます!

コストパフォーマンスやスペック的に見てどうですか??
989ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 16:09:25 ID:???
>>988
で、どの自転車の事言ってるのよ
ESCAPE?FCR?TCR?OCR?
990ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 16:51:54 ID:???
もちろんVTRです><
991ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 17:01:57 ID:???
俺はVFR!
992ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 17:03:26 ID:???
>>981
街乗り車にしては無用に高いので皆買わんわな
R3で十分足りるから
悪くは無いけどそれ買うならTCR・OCRお勧めする
993ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:15 ID:???
というかフラットバーで高いやつほしーって層はみんなFCRに逝っちゃってるやうな。
994ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:30:50 ID:???
いや、普通にロードの高いの買ってフラットバー仕様に改造する
995ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:33:04 ID:???
フラットバーで高いやつ買えるんなら
そもそもジャイアントが選択肢から外れるんじゃね?
996ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 22:40:59 ID:???
最近フラバからドロップに変えた。
はじめは辛かったが最終的にドロップの方が人体工学に則していると思った。
すげー楽だよ。まあ高速巡行はしないんでドロップバーに手がかかることはないんだけどねw

ってか次スレはどこ?
997ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 00:11:00 ID:???
いったいどこを握ってるんだ?
998ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 00:14:23 ID:???
ブレーキレバー付きDHバーかも
999ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:27:47 ID:???
>>997
ちんこ
1000ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:28:20 ID:???
>>997
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。