【トランジット】サイクルin京都 その11【モール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
過去スレ
【さいくる in 京都】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/999055546/
【京都】サイクルin京都 その2【どすえ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030553041/
【嵐山】サイクルin京都 三条【祇園】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038236456/
【昼も遊んで】サイクルin京都 四条【夜も遊ぶ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064361012/
【市バス】サイクルin京都 その5【黒字】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091697760/
サイクルin京都 その6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119339565/
【峠は】サイクルin京都 その7【雪景色】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1134450448/
【四条】 サイクルin京都 その8 【ヒートアイランド】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152988505/
【京都】 サイクルin京都 九条 【底冷え】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165831481/
【京都高速】サイクルin京都 十条【もうすぐ山科】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179417590/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188916119/l50
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:12:44 ID:???
《京都の自転車屋(ネットにあるもの)》
TOM'S CRAFT
http://www.tomscraft-mtb.com/index.html
コセキサイクル
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/koseki-cycle/
アイバサイクル
http://www.aiba-cycle.com/
TOYO
http://toyocycle.sakura.ne.jp/
きゅうべえ
http://www.qbei.jp/
リンリンNODA
http://www.eonet.ne.jp/~rinring-noda/
KON'S CYCLE
http://www.konscycle.com/
エイリン
http://eirin.kyotocity.com/
VIGORE
http://www.vigore.co.jp/index.html
Moku 2+4
http://www.2plus4.net/index.html
一条アルチメイトファクトリー
http://www.1jyo.com/kyoto/
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:13:29 ID:???
《その他リンク》
「京都八幡木津自転車道線」…桂川サイクリングロード
http://www.city.kyoto.jp/kensetu/douroiji/douchari.html
「京都洛北花脊」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mmm25/index.html
「自転車大好きマップ京都版」
http://www.kankyoshimin.org/bicycle/
ウエムラパーツ インターネット店
http://www.uemura-cyc.com/
ウェザーニュース社 京都ピンポイント天気
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.0084580555556&lon=135.770986111111&ameno=61286&name=%b5%fe%c5%d4&pref=61
地図Z
http://chizuz.com/
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:48:44 ID:60dmfCn1

中心部の四条通りと河原町通りは自転車通行が禁止されています。
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:55:57 ID:???
乙!
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 13:49:00 ID:???
ゼット!
7ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 15:27:45 ID:???
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/    >>1
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:08:06 ID:???
.>1


>4
8〜21時までだけね。
それより交差点の5m以内は駐停車禁止ですよ
客が手を上げても横断歩道上に
止めちゃいけませんよ、雲助さん
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:21:47 ID:???
>>2
一覧にjointも加えようぜ
ここ品揃えいいし
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:09:19 ID:???
>>2
こんな自転車屋さんもありましたよ
ttp://whoo.jp/
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:31:16 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:08:20 ID:???
>>1


なぁみんな、過疎ってるからチラ裏でもいいからもっと書こうや。

13ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:47:06 ID:N51/jh/1
もっとショップ上げていって新しいリンク集増やそうぜ
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:08:21 ID:???
>>1
コトクロス阪急河原町見てきたがまだ内装工事やってた。
しかし、どこから自転車乗り入れるのか・・・・・謎です。
京都の新ヒルクラ名所楽しみです
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:31:47 ID:DQLdSTYw
>>14
ほんとにスロープあったら笑う
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:39:31 ID:???
当然有料だよなぁ
2時間くらい無料になんないかなぁ
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 11:00:19 ID:???
七条ニックのちょっと東にも一軒あるな。
そとにVOODOOのチタンMTBがとまってる。
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 11:33:11 ID:nfXiOvNm
街で見かけたバイクの話でもするか。

やっぱりとかいうかなんというか、服屋の前で固定ギアチャリを見かけることが
多くなってきた。
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 12:11:08 ID:???
今日固定見たー。場所は何処だったかな・・・。

リアだけ補助ブレーキつけてたよ。
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:24:34 ID:???
京都のメッセンジャーも使ってる人多いよね。
やっぱ遊び感覚でやるファッション仕事なんだなーと改めて感じたわ。
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:39:47 ID:???
京都のメッセンジャーって結構楽じゃないか?
KAZEなんか見ると、百万遍から西大路七条まで30分でしょ?

夏休みの間、バイトでやってみれば良かったな。
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 15:31:21 ID:???
>>21
30分もかかるのかw
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 15:42:21 ID:???
そのくらいかかるだろ。
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 16:47:12 ID:???
>>18
>服屋の前で固定ギアチャリを見かけることが
多いねw おされアイテムなんだなぁ。
昨日、御池で何台か見たけどブレーキつけてる子少ないな歩道ですり抜けは危ないぞ
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:58:14 ID:???
今回の自転車ブームって、スポーツとしてじゃなく装飾品としての流行りかただよなー

だからピスト=カジュアル品みたいなふいんき(なぜか変換出来ないw)で服屋なんかに飾られてるんだろ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:16:21 ID:???
そういや京都駅の淀橋カメラにも自転車コーナーあるのな。
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:27:26 ID:???
どういや?
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:58:01 ID:???
>>26
ビックカメラじゃなくて?

ま、それはいいとして、ビックの自転車売り場は、それなりにパーツ売ってた。
買うものはなかったけど。
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:15:33 ID:???
岩井の出店?かと、思った。
パッケージが、そのまま。
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:19:05 ID:???
そのままとは?
3129:2007/09/09(日) 20:36:41 ID:???
>30
岩井で、袋詰めで売ってる部品あるでしょ。
それの、袋を閉じる、青い紙が同じ。
値札も、岩井商会って書いてある奴、有ったし
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:45 ID:???
変なの沸いた?
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:54 ID:???
読点の、使い方が、おかしい、よ?
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:22:10 ID:???
木津川スレまだ?
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:14 ID:???
>>21
信号遵守して行けるかどうか怪しい。でも鴨川経由なら信号無いか.
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:32:53 ID:???
赤信号でつかまったら歩道に逃げて、
左に折れて車道に出るんじゃね?

丸太町に御池、千本堀川烏丸河原町は結構かっ飛ばせるから、
割といける様な気が。

明日信号遵守で試してみる。取りあえず七条西大路→百万遍で。
受け取りに10分て言ってるから、実質15分で行かなきゃいけないのか。
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:28 ID:???
距離測ったら8.4kmほどなので30分ならまあ妥当なところ。
(脚力ある者が)飛ばしたらいけるな?という感じ。
15分は絶対に無理w 25分でもまず無理やろね。
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:02:03 ID:???
>>31
そんなんあったっけ?
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:27 ID:???
>>34
これか?
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188916119/
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:07:41 ID:???
>>39
とっくに立ってたのか
サンクス
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:43 ID:???
ttp://www.messenger-kaze.com/kyoto/d-rush.htm

本当に30分で届くか試してみようぜ。荷物は鉛筆で。
俺百万遍の交差点から送るからさ、誰か西大路七条で受け取ってよ。
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:16:03 ID:???
ま た 京 大 生 か w

気をつけろよ!
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:27:12 ID:???
>>41
なんか映画で見たような・・・w
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:12:30 ID:???
こないだ、東山近衛から国道十条まで鴨川利用して信号を丸太町から七条までパスしたら30分弱で行けた。
百万遍から西大路七条は同じくらいの距離かな。なんにしても事故起こさんように。
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 12:19:40 ID:???
今日天気悪いけど、昨日の人たちホントに走る?

俺今日暇だから手伝うぜ!
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:05:56 ID:???
かなり乱暴に線を引きましたが、この道の通りやすさときつさはどんなもんでしょうか?

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&msa=0&ll=34.949694,135.864315&spn=0.096804,0.144196&z=13&om=1&msid=100913004365295670486.000439bf926d9262ab677

47ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 14:03:03 ID:???
>>45
天気悪いし寒いしで、家でgdgdしてまふ
4845:2007/09/10(月) 14:16:43 ID:???
暇だし俺がやってもいいんだが、何か記録みたいなのはいるのか?


そこまでしなくてもいいかw
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 09:50:12 ID:???
で、結果はどうなのよ?企画倒れ?
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:00:30 ID:???
百万遍→今出川→堀川→中立売→千本→御池→西大路→七条→大宮→五条→東大路→京大正門前
で、十時十分発の十時五十五分着

荷物はノートと筆箱、そして教科書。


証拠写真はまた後程。
北部食堂でご飯食べて帰るお…ボトル持ってくるんだった…。
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:26:48 ID:???
帰ったので写真うp。
時計にピントが合ってなくて見難いけど、

百万遍(10:08)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070911120527.jpg
西大路七条(10:31)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070911120604.jpg
京大正門前(10:57)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070911120637.jpg

時計は10分進めてます。
平地でアウター回せないような奴でもこれだから、
本職さんは結構余裕もって行けると思うよ。映画みたいに複数人で走るならなおさら。
堀川を中立売じゃなくて四条辺りまで下りちゃえばもっと早くなると思うし。

おまけ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070911120738.jpg
正直選択を誤ったと思う。915kカロリーって!!
5249:2007/09/11(火) 13:12:57 ID:???
乙事故無くてよかったね。
タイムやコースよりその真ん中の汁物が、冷やし?坦々麺ってのに驚きです。
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:32:32 ID:???
けっこう早く行けるもんやね。
信号や交通ルールを守ってるのかが気になるとこだけどw
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:38:37 ID:???
>>52
あんまり美味しくなかったです。
麺がグニグニしててゴムみたいだったし、辛くなかった。
これなら如意に行くんだったわ。

>>53
今度は動画を撮れと申すか!?

中立売猪熊あたりでは信号無視したけど、他は守ってた。
てか、信号に引っかかった部分で曲がってたな。
歩道爆走と右側走行はなし。

えーと、左折レーンの隣のレーンの左側走るのってルール違反だっけ?
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:34 ID:???
久しぶりに京都に帰って来て、周山街道に行ったら
知らん間に、トンネルがいくつも開通寸前なんやね
もうすぐ旧道って呼ばれるようになって管理がなおざりになるんだろうか。
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:31:44 ID:sLUf92do
今日、音楽聴きながら信号無視するわ、追い抜きのために
歩道と車道を行ったりきたりするノーヘル+フラペのロード乗り
とかを見た。あまりに遅かったので抜かせてもらったら
必死になって追いかけてくるし・・・orz

信号無視して追いつかれてるんだから競争にも
なってないのになんで挑んでくるかな〜?
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:25:12 ID:???
おまいが落し物したんだろ
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:45:10 ID:???
>>56
そんな痛い奴は放置汁
とかいいつつ、あんたもギリギリ追いつかれないように
必死だったんじゃないだろうな?
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:38:37 ID:???
>>56

信号守りつつ後ろにぴったり張り付いてやったらいいじゃん
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 06:30:48 ID:???
さっきまでちんたら車道走ってた奴を追い越して
次の信号で車道の停止線で止まってたら
そいつが歩道を走ってきて横断歩道を越えて
交差点角で信号待ち→信号が黄色や
右折車用矢印状態でダッシュ

なんとなく腹が立つ
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:08:55 ID:???
で?
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:23:25 ID:???
よくあるわな。腹立てるより
標的にされるのはレーパンはいた奴の
宿命と思えば?
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 10:45:23 ID:???
もちろんその歩道走り信号無視の子が悪いとは思うけど
>さっきまでちんたら車道走ってた奴を追い越して
これがなんかな、勘ぐってしまうわw
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:36:59 ID:???
信号待ちしてる横を信号無視して走り抜けていく人腹立つ
同じ様なカッコしてる(レーパンにロード)から、ものすごくバツがわるい

65ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:03:42 ID:???
めっちゃわかる
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:36:17 ID:???
ビックカメラって駐輪所ないよね?
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:40:32 ID:???
向かいに駅の駐輪場あるよ
有料なのが癪だったから、近くの専門学校の駐輪場に停めた
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:23:33 ID:???
2000円以上でサービスだったよ。
何時間までかは不明。
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:37:20 ID:???
京都市:駐輪場、中京の生祥小プール跡に新設 自転車464台、バイク66台 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000217-mailo-l26
富小路六角に駐輪場
http://www.google.com/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news004.htm

樹木保存 京都市が修正へ 中京・御射山公園の地下駐輪場計画
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061400029
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:16:45 ID:???
自転車は1000円から、バイクは2000円から駐車料金無料
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:26:10 ID:???
>>70

ごめん、そうだった。
その日は原付でいったんだったわ。
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 18:47:48 ID:???
鴨川の御池大橋付近で陸上100mの朝原(元)選手がベビーカー押してた
奥さんで、シンクロの旧姓奥野さんも近くにいたのかなぁ?
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 18:52:56 ID:???
京都に住んでるんかな?
奥さんの奥野さんは京都出身だよね
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:41:09 ID:???
二人は同志社の同級生らしい。
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:22:52 ID:???
誰か判らん・・・・長距離系の女性はたまにTVで見る顔が走ってるけど。
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:19:45 ID:???
奥野史子さん、育児振り返る
左京で「子どもフォーラム」

Kyoto Shimbun 2007年9月16日(日)
京都市左京区の保育園「セヴァ・子ども学園」(中西京子園長)の開園30周年を記念する「KIDS EARTH 子どもフォーラム」=写真=が15日、同区の国立京都国際会館で開かれ、心の健康やスポーツとのかかわりから子育てを考える講演やパネル討論があった。

フォーラムでは、バルセロナ五輪シンクロナイズドスイミングの銅メダリストの奥野史子さんが、2児の母親の立場から同学園の保護者や保育士らと意見交換した。
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:13:04 ID:???
コーナンの駐輪場で変なもん見たわ。
フルサスMTBぽいんだけどFサスがバイク並に野太い。
フレームもなにやら補強とかあって異様にゴツい。
・・・どうやら電動自転車みたい。クソ重いだろうその車体に爺さんが跨って
ウゥゥゥゥ〜ってモーター唸らせながら走って行った。

あんな気味悪いのどこで買ったんだろう。修理も不可なんだろうな。
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 05:37:21 ID:???
それはスズキのシニアバイクのプロトタイプだよ
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 06:10:34 ID:???
いくらスズキでも変態と大変の区別はつけるぜ。

品質的にはあきらかに中華製。各部の無骨さがスコープドッグ風な具合だったな。
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 08:54:13 ID:???
>各部の無骨さがスコープドッグ風
ちょっと欲しくなった。やっぱサドルは真っ赤なのか!?
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:05:59 ID:???
暑さ寒さも彼岸までって言うけれど、
来週辺りから涼しくなるのかなぁ・・・。

暑くて走ってらんないよ。早起きできねぇし。
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:22:09 ID:???
>80
レッドサドラー部隊?
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:45:35 ID:Yx0MIR1O
ほしゅ
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 09:01:58 ID:???
京都の自転車乗りは絶滅したのか!
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 11:03:48 ID:???
>>69
今日から利用開始。
10/14までは無料
http://www.kyotopublic.or.jp/news/
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 14:11:22 ID:???
お尋ねします

以前、貴船口→芹生峠→上黒田→R477→
花背峠→貴船口というルートで走ったことが
あるのですが北側半分がダルかったので芹
生峠を過ぎた辺りから東へ伸びる灰屋川沿
いの道を通って花背峠の方へショートカット
したいと思っているのですがこの道はロード
で通るのに差支えないでしょうか?(舗装路
とか勾配とか通行止めが無いかとかです)
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 14:40:05 ID:???
未舗装路。砂利がひいてある林道(作業道)。
ロードは無理。タイヤが太めのクロスかMTBなら通れる。
芹生から旧花背峠までは勾配は大したことはない。
旧花背峠から国道477号へはガタガタのコンクリの急下り坂。
8886:2007/09/21(金) 15:36:34 ID:???
>>87
ありがとうございます
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:30:25 ID:???
>>85
便利なとこに出来たな。
映画見るとき便利かもしれない。
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:42:29 ID:???
R9の洛西ニュータウンに出来たスマイルバーガーつーのはなんや?
バーガー1コ950円だとアフォかーと思いながら亀岡の帰りに見たけど

 ウマイのか?
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:23:34 ID:???
京野菜使っててうまいらしいよ。
ハンバーガーの値段じゃないから食ったことないけど。

高くするなら、ギガマックを作ってほしい。5百円くらいで。
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 01:05:59 ID:???
俺的には美味くはないと思った。味がバラバラ。山科とか清水寺の店は最初は物珍しいから
行列できてたけど今やもう・・・
ハンバーガー好きだから美味しい店が出来て欲しい。
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 03:05:14 ID:???
わしは自転車の後はサイゼリア
マルゲリータのダブルチーズ+
ガーデンサラダ

ついでに赤ワインのデキャンタ大

全部で1000円ちょい
スマイルバーガ?アフォだな
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:08:08 ID:???
ぱっと!サイゼリア??
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:11:52 ID:???
なんかしらんが

話を聞いてスマイルバーガーに嫁が買いにいきよった
現在30分待ちだと

なんかしらんが
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 15:11:35 ID:???
嫁とか。良いなぁ。
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 15:35:52 ID:???
お昼過ぎ、美山と日吉の境の神楽坂トンネルを通ったら、トンネル内でロードの集団が事故ってた
車道側を走ってて轢かれたんだろうか
パトカー数台に救急車もいて物々しかった
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:14:36 ID:???
>97
神楽坂トンネルって交通量も全然だし
もしかして自転車同士の自爆事故?
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:28:42 ID:???
自転車のチーム練習で自損事故って怪我人でたんだとしたら
救急車は呼んでも刑事的なパトカーは呼ばないはず。

赤の他人との自転車同士での事故もありだと思うけど
無灯火逆走とか下りでとかでないと考えにくいから
車に・・・って線が強いと思うな。
以前からそういう嫌がらせうけた話聞いてるし。

ニュースにならないことを祈る
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:49:58 ID:???
>99
トンネル内事故なら
絶対消防から警察に連絡が行くはず
救護員まで危険だもの
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:43:55 ID:???
秋の全国交通安全運動に合わせて
警察官がローディにふんして
トンネル内を無灯火で走行しながらアタック
通りがかった自転車乗りに
交通安全を呼びかけるイベントのようだな
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 18:54:08 ID:???
事故現場の少し先の非常停車場所に警察車両に囲まれるようにミニバンが停まってた
もしかしたら事故に関係した車両かも
通りがかりだから、これ以上詳しくは分からない
無事だといいけどね
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:09:42 ID:???
>>102
偏見だがミニバンってだけで納得してしまう俺
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:22:03 ID:???
>>99
そういう嫌がらせって何ですか?
具体的に詳しく教えてください。
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:40:26 ID:???
幅寄せじゃねぇの?
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:54:40 ID:???
俺は車は乗らないけど(先日手放した)
ロードが連なって走ってるだけで邪魔だからなー
せいぜい3頭引きくらいにしておいた方がいい
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:07:01 ID:???
みんなは幅寄せされたことあるの?
自分は東京でされたことはあるけど、こっちではないね。
まあMTBで交通量が少ないとこを走ってるからだろうけど。
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:58:33 ID:???
歩道とか走ってないよな?w
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:09:29 ID:???
死バスの幅寄せは
十分殺意を立証できるぞ
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:10:57 ID:???
それってバス停手前だったんじゃぁ・・・
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:18:25 ID:???
いや、市バスは普通に幅寄せしてくる。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:19:39 ID:???
>110
バス停が有ろうとだな・・

後方から追い抜きながら左にかぶせて来る
左ミラーで前方をブロックして斜めにバス停に停車
歩道に逃げられずドアの横に止まるとドアが開き「歩道走れ!」だと
もし転倒していれば後輪で踏み潰されたのは間違いない
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:23:20 ID:???
>>112
そういう運転手は行き先とナンバー、時間を控えて即通報だな、対応悪ければ警察に通報。
苦情通報が増えれば多少は改善されるのではないかと思う。
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:25:30 ID:???
>113
警察ですらなかなか触れない
アンタッチャブルな運転手さん達ですからねぇ
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 00:47:41 ID:???
俺、バスに嫌な目に合わされたことねぇや。
ついてるのかな。
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 08:36:54 ID:???
バスを嫌な目に遭わせた事ならよくある
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:35:58 ID:???
安全運転義務違反(側方間隔不保持・徐行義務違反)だな
113の言うとおり、安全管理責任者(交通局など)へ即電話し
所轄営業所に抗議に乗り込むべし

わずかでも接触された場合は即110だ
そのまま走り去られたら、ひき逃げに該当するからな
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:09:30 ID:???
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092400024&genre=K1&area=K50

北部の方は気持ちのいい道が多いから羨ましい
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:01:01 ID:???
チラ裏なんだが・・・
水尾を登っていたら、後輪スポークが飛んだ
仕方なく引き返して下っていたら猛烈な雨が降ってきた
保津峡駅で雨宿りしていたが止まないので雨の中ずぶ濡れで帰った
あと3kmで帰り着くというところでパンク
CO2ボンベに濡れた手が張り付いて痛かった
ぜんぜん走っていないのにすごく疲れた
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:11:23 ID:???
>119
ご苦労さまつーより
五苦労な1日だな
121119:2007/09/25(火) 08:17:08 ID:???
JR保津峡駅で雨宿り中にラフティングの20〜30人の集団を三組程見た
全員、ライフジャケット・ヘルメット・ネオプレーンのウェットスーツ着用で
手にはパドルを持っていた
そしてその格好で集団で亀岡方面の列車に乗って行った
レーパン姿なんかこれに比べたらかわいいもん?
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 08:38:35 ID:???
上流ではそのかっこうで馬堀の市街地をぞろぞろ歩いてるしな
自転車と違って局地的なもんだ
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 12:46:33 ID:???
カヤックやってる奴も
カヤック持ってずぶ濡れのまま乗車
コレ、休日の保津峡駅の名物
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 15:46:00 ID:???
>>56
亀だがそれ俺の知り合いじゃないかな。
特徴覚えてたら教えて。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:20:10 ID:???
今日、新高瀬川の堤防走ってたら大手筋の歴史建造物っぽい酒蔵の前の土手で時代劇の撮影やってた
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 18:38:59 ID:???
>124
ネットで言う「知り合い」=「本人」
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:21:45 ID:???
先日仕事帰り三条でDHバーつけたフェルト乗り見て
最初は街中でアブねーなと思ったがDHバーに買い物袋乗せてて
なるほどと思ってしまった
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:37:16 ID:???
DHバーにガキをぶら下げて
走ってるヤンママなら山科にいる
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:08:51 ID:???
>127,128
超前加重で危険キマワリないな。
タイヤにこすれたりしない?下りでブレーキかけれるのか?
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:43:18 ID:???
しとしとピッチャン・・・・・・


寒い!寒いよ!!
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:48:38 ID:???
昨日くらいから急に冷えてきたね…
週末なのに雨…
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 06:54:28 ID:???
仕事に行きたくないでござる
133ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 07:47:27 ID:???
大学やめたいでごわす
134ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 07:49:46 ID:???
えっ!?仕事なんて面倒くさいことやってるの?そんなのやめちゃいなYO!!
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:50 ID:???
>>133
ちょっとまてwあんた10月から授業始まったばっかりだろww

キャンパス内が一部工事中でチャリ通れないせいで、
交通が集中してる。面倒だし危ないし・・・
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 08:21:21 ID:???
よりによって後期が始まる直前に工事始めやがったしな。
8月からはじめとけっつーの。

そもそも立て替え工事する金があるんだったらもっと別に回すべき箇所があるだろうに・・・
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:25 ID:???
最近暴走族多いなぁ
警察取り締まってるのかな
うるさくってかなわん
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:25:34 ID:???
本当に暴走族はウザイ。
このあいだ暴走族と七条通りでニアミスしたけど、威嚇するように追越しされたからビビったorz
県警ちゃんと取り締まれ!
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:36:47 ID:???
スポーク一本抜き取って追いかけろ!
『地獄に落ちろ〜!』
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:53:58 ID:???
県警??
おのぼりさんどすか
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:11:59 ID:???
奈良市民だす。
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:04:28 ID:???
正しくは婦警さんだな。
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:10:59 ID:???
暴走族とやりあう婦警さん萌
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:17:29 ID:???
違う、父兄だ。
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:18:28 ID:???
婦警さん(;´Д`)ハァハァ
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:55 ID:???
ライト盗まれた。半年で2つめだ。
皆さんも気をつけて。
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:23 ID:???
今朝、メットかぶってシクロクロスで御池通りの歩道走ってたら、
お姉さんがビラ差し出してきた。
走りながら華麗に受け取って、後で見てみたら、
”歩いて楽しいまちなか社会実験”だと。
なんでも、今月9日から14日まで、臨時駐輪場を設置するらしい。
ビラを配っていたお姉さんに萌えたのは言うまでもない。
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:56:19 ID:???
>>147
駐輪場設置して、そのかわりに自転車も走行禁止だぞ。
しかし、スレタイ嫁
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:39:08 ID:???
>147
スタンドないので駐輪できません。
なんて言われないだろうな?
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:32:20 ID:???
あの辺りはめったに行かないけど、
駐輪場が作られるなら映画を見に行きやすくなるなぁ。
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:43:23 ID:???
>>149
市役所の北の臨時駐輪場利用するとき、スタンド無い人はどうしてんだろ。柱やフェンスに
地球ロックかな。
152147:2007/10/06(土) 12:45:56 ID:???
ビラの裏に地図書いてあるが、
御池通りは走れるっぽい。

あと、スタンド、前後ライト装備の通学仕様なんで、駐輪は問題なしですw
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:47:31 ID:???
>>147
で、終わったら19日にコトクロスの駐輪場までご案内だな.
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:54 ID:???
列車で走ってる人に質問。
ただ乗りして良いもんなのかな?
今日、勝手に2,3km程乗らせてもらったんだけど。
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:52:52 ID:DuhAKK0G
>154
タマに信号の兼合いから前の集団に追いついてしまうことも
あるけれど・・・ローテイションの邪魔になるし
手信号解ってなかったらカマ掘る危険性も
あって、自分も相手も危ないよ。
接近しすぎるのはマナー違反だと俺は思うよ。

でも前の集団と自分の速度が一気に抜けない
程度に拮抗してるときは・・・まず声をかけて
臨機応変に対処しては?

156ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:04:39 ID:???
うざいだろう
仲間内で真剣に走ってるのか流して走ってるのか知らんが他人にケツに張り付かれるんだぞ
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:14:44 ID:???
長い列車だったりすると、全部抜くのは大変だね。
途中に割って入ったら、更にひんしゅくもんだろうし。

そういう時は、適当に休憩するべし。
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:35 ID:???
列車を一気に抜きさる快感
抜き際にお尻ペンペン忘れずにな
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:26:31 ID:???
前に5台くらいの列車についたら
猛烈に逃げ始めて 集団も切れ切れになったことあった
あいつら 何考えてんだ?
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 03:53:34 ID:???
こないだ千葉で自転車部の高校生が事故ったときに問題になったけど、
列車は車間距離不足で道路交通法違反にひっかかるようだけど。
原付バイクとかで同じようなことをしたら、通報されてもおかしくないと思う。
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:02:46 ID:???
成るほどなー。
んじゃ大人しく千切られる事にするよ。


そして俺はまた一人・・・orz
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:14:37 ID:???
だから声掛けたら大丈夫だっつ〜の。
声も掛けられない奴って人生も一人ぼっちなんだろうな
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:37:32 ID:???
おじんの列車なら「声掛け」できるんやけど、
バリバリのレーサー風集団なら気おくれして、お声など掛けられないにゃ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:41:23 ID:???
まあ、声かけた途端スピードアップされて
また一人旅っていうのも多いな。

一気に抜いてもタレてまた抜き返されるのも
恥ずかしいので2〜3mぐらい車間とって
道路状況がよければ軸をずらして
風除けにしてませんってな感じで様子見。
信号で止まったら話し掛けるってのが
俺のスタイル
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:01:46 ID:???
後に付かれたら速度を落として抜いてもらうことにしている。
日曜日、速度を落としても前に出ない、速度を出しても付いてくる。
イヤなんで、速度を25Kmぐらいまで落としても、まだ前に出ない。
御幸橋から赤池まで無言でとり憑かれるのも怖い。
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:08:06 ID:???
そいつ、なんか透けてなかったか・・・?
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:56:48 ID:???
>>165
風除けにされたんとちゃうか?
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:20:32 ID:???
>>165
尻に視線を感じなかった?
169165:2007/10/08(月) 21:48:32 ID:???
>>166 一度、振り返ったときは、姿がボヤーッと見えました
>>167 木津からの帰りは向かい風ではありませんでした
>>168 そういえば、尻がムズムズしてかゆくて
    帰宅後、シャワーを浴びてたら、尻から・・・
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:52:17 ID:???
>>165
間違いなく
妖怪 おしりワラシ

お払いしておかないと、また取り付かれるぞ
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:54:26 ID:???
>170
おしりワラシに憑かれると
おしりがどーなるのですか(ワクワク
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:11:33 ID:???
おしりワラシ に取り付かれると
あなたのお尻に惹かれて
老若男女が集まってきます
人によっては
コレが幸せだと感じるかも
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:20:01 ID:???
あ、 おれ前世はお尻ワラシだったのかも。
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:54:45 ID:???
おまいらのシリコダマ纏めて抜き取ってやる
175165:2007/10/10(水) 02:32:45 ID:???
寝ていたら、お尻の上に誰かが乗っかっているような
気がして、起きてしまいました。
そうか!?お尻ワラシにとり憑かれたのか・・・
こうなったら、「妖怪ポスト」から鬼太郎宛に手紙を出すか。


176ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 03:27:57 ID:???
抜かれたシリコダマはもう戻らない・・・
河童じゃ!河童の仕業じゃ!
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:36:52 ID:???
富小路六角の駐輪場、上の段に停めたらリアディレイラーが引っかかった。
外装式のロングゲージの人は注意したほうがいいかも。
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:34:18 ID:???
木屋町の駐輪場と同じ仕組みと違うの?
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 02:24:05 ID:???
>165
お尻ワラシのレンタルありませんか?
レースの前に取り憑くいて欲しい。僕より前に行くひと無くなるんでしょ?
ツールも夢じゃない。
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:54:55 ID:???
トランジットモールって明日からの三日間だったかな?
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:03:56 ID:???
女「どうしたの深刻そうな顔して」

男「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」

女「ふーん、話変わるけどさぁ、髪薄くなった?」

男「話変わってねーよ」
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:04:15 ID:???
トランジット見てきたけど反対派の商店街のおっちゃんが
交通整理の人に絡んでた

相変わらず、自転車は降りるように注意された後でも
人さえ見てなきゃ歩道でも押さずに乗ってたし、
その辺に駐輪してたし無灯火だしでマナー最悪。

183ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:34:25 ID:???
いっそのこと四条通と河原町を、
押し歩きも禁止しちまえばいいのにな。

御堂筋の禁煙区みたいに罰金取っちまえ。
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:39:38 ID:???
俺も帰宅途中と思われるOLが交通整理の人にぶちきれてるのに出くわした
明日、明後日はどうなるのかねえ
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:20:21 ID:???
歩行者は歩きやすかったな、人としゃべりながら歩けるし
立ち止まってウィンドウショッピングができる。
ただタクシーの乗り降りで後続が全部止められるのと
柵で乗り降りしにくい。後、バス停ではバス待ちの人の列の
整理をうまくしないと歩道が以前と同じに圧迫されるのが問題

しかし、実際に一般車排除になったら入り口とか
どうなるんだろ?ヨーロッパのアレみたいに道路の穴から
鉄柱出てくるのか?
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 09:19:20 ID:???
アレ配備して欲しいな。んでDQN車なんかが串刺しになるの。
朝夕の通勤時間に寺町のアーケードを走るOLを見るけどあそこ自転車禁止だよな…
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 10:09:50 ID:???
一般人に罰金取立て権を与える。
DQNはそこらじゅうから罰金取られまくり。
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 10:19:59 ID:???
DQNが無実の人から取り立てるぞ
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 13:35:56 ID:???
北斗の拳の世界ですかw
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:09:36 ID:???
>>186
自転車通行禁止は10〜20時だった気がする。
予備校行くときに使ってたから間違いない。 筈。
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:32:34 ID:???
比叡山方面の山中をさまよってきた。
ひとつわかったのは、シクロクロスで登山道はきついw

>>1
私信です。チャリ部室前に携帯ポンプが転がってました。
部室で保管されております。
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:54:42 ID:???
比叡山〜〜〜〜♪
ドライブウェイ♪♪♪
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:22:04 ID:???
ドライブウェイが走れたら寸ごく気持ちいいんだろうな・・・。
走りたかった・・・
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 03:44:54 ID:???
>>188
それ何てカツアゲ?
195ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:05:04 ID:???
京都は路上駐輪禁止罰金条例できるんでしょ
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:44:56 ID:X4bk2xF5
>>195
mjd?
駐輪場を作ったうえで制定しないと駄目だろ・・・
部落バスの売上げうp狙いじゃないかと、小一時間(ry
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:24:51 ID:???
中心街行くならロフトの駐輪場が結構お勧め。
キズモノになるのが嫌な自転車じゃ、止めといた方が良いけど。
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:34:12 ID:???
それが問題なんだ。
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:55:48 ID:???
何故自転車にキズが付くような場所がお勧めなんだ?
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:13:14 ID:???
タダだし八時まで止められるしアクセス良いし。
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:32 ID:???
タダでもキズつけられたら損してるってw
それにあそこスタンドのない自転車を壁際
停めさせてくれなくて理由聞いたら
壁に傷がつくからって無茶苦茶なこと言ってたぞ
それは搬入の台車が付けてんだろ!
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:15:32 ID:???
だから、傷つけられて困るような自転車ならやめておけとw
そういう自転車放り出して買い物する気にもならんし。

てかスタンド無しで人出があるような所に行くなよ。
迷惑っしょ。
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:02:36 ID:???
>てかスタンド無しで人出があるような所に行くなよ。
>迷惑っしょ。

これがよくわからん。誰がどのように迷惑なの?
たとえば、迷惑だから車椅子の人に混雑するような
場所にくるなよ。日本語しゃべれない奴は日本で
買い物するな・・・と言ってるのと大して違いがないと思う

スタンドは全世界的にもあくまで自転車のオプション
として販売されてるものなのだが・・・。日本独自の
概念にとらわれて、世界標準に対応できなかったら
迷惑で切り捨てるのが店にとってもいいことなのか?
多くの人の事情、立場を踏まえ、広く意見を聞いて
サービスの向上を図って欲しいと思うのはいけないことなのか?
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:08:48 ID:???
Loftではないが、停めてる間に倒されてて3段変速シフタが割れてたことがあるからなあ。
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:19:42 ID:???
大多数の人が混雑してる場所では
自分以外のものは邪魔だと思ってる以上
どんなにごねても少数派は迷惑で片付く
それが美しい国日本
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:24:26 ID:???
日本語の件だけど日本で買い物するなら多少の日本語は勉強してきて欲しいね
何故か外人に良く道聞かれるんだが、あいつら自分らの国の言葉でしか喋りやがらん
持ってる地図や、キンカクジテンポルとかの単語単語で判断して説明してやるが迷惑千万だww
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:49:59 ID:???
そのガイジンに言ってやれよ・・・何引きつった笑顔でフヒヒとか言いながら対応してんだよ
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:27:27 ID:???
>>203
ゴネ厨の戯言をいちいち聞いてたら物事が進まない
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 06:44:27 ID:???
まあ、LOFTは自転車に傷はつけるは偏見持ってるはで
むかつく店なので駐輪はしても買い物はするなってこった。
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 07:00:56 ID:???
>>203
> 多くの人の事情、立場を踏まえ、広く意見を聞いて
> サービスの向上を図って欲しいと思うのはいけないことなのか?

多くの人の事情を考えたら、スタンドなし自転車お断りの方が良いんじゃない?
・地球ロックされると整理のために管理人さんが自転車を移動しにくくて迷惑。
・壁寄せできる台数は限られている。
・駐輪台を設けると駐輪台数が限られる。これはかなり大きな理由。
・ハンドルを下にしてひっくり返して停められると、高い位置に汚いギアがきて鬱陶しい。
などなど。いろいろ理由はあると思うよ。

車椅子の人は、車椅子に好き好んで乗るようになったわけじゃないし、スタンドなしの
自転車と一緒にするのは間違いだな。スタンドなしの理由ってさ、
・スタンドが重くていや
・スタンドはカッコ悪いと自分では思う
・自分の自転車に傷が付く
・そもそも俺のコーキュー自転車にはスタンドが付かないのだ
・たとえ街乗りでもスポーツ車にはスタンドを付けないのが俺のコダワリ
とかいう自分都合だもんね。
一部の自転車乗りが、車椅子とスタンドなし自転車を一緒くたにするような議論を振り
回しても世間の理解は得られないだろうな。つか、自転車乗りって自己中だねなんて
思われるのは嫌だな。

全世界がっていうのもよくわかんないな。それって自分に都合の良い事象だけを
一部の国から輸入して「世界ではこうだ」とか言っている人と一緒じゃね?
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 09:12:54 ID:???
土地の広さが違うのに、他の国のことを出してきてもナンセンス。
ただでさえ京都は人口密度高いのに。
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 10:24:30 ID:???
まあ長文書けて満足したろうしもう来ないさ
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:04:25 ID:8cLSZyh+
全ては偽善
誰が観光しに来て、自転車なんか乗りたいのか?
一部の健康マニアにはいいだろうが、そんなこと求めるのは小数でしょう
4500万人の内、何人が自転車での京都観光を求めているのか?
割合から考えても、無駄な政策であることは明らか。
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:32:48 ID:???
車が減るならいくらでもやってくれ。

むしろ車自体を減らす方向の政策をやってくれ。
進入規制じゃなくてさ。

土日の高野の辺りとか、車多すぎ
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:12:47 ID:???
駐輪のこと話すと必ず四条界隈の地元の方が
出てこられるのな。ご苦労様です。俺は
そんなとこワザワザ買い物に行かないけどね。

トランジット実現したらでせいぜい荷物の積み下ろしや
台車押しに腰痛めないよう鍛えといてくださいね。
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:40:46 ID:???
商売優先で客の受け入れ態勢も整えずに
放置してきたから今、問題視されてるのに
まだ客(が乗る自転車)に責任転嫁ですか?
どんだけ〜
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:17:50 ID:???
いや、でもスタンド無しって結構迷惑じゃね?
場所とるし。
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:18:29 ID:???
ああ・・・とちゅうで

木屋町の駐輪場みたいに、
ラック完備の場所が増えるといいんだけどねぇ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:34:30 ID:???
迷惑だろうねぇ。託児所無いのに子供つれてくるアグネスチャンのようだ
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:15:01 ID:???
スタンドまじで便利だぜ?
オプションでつけるのをお勧めする。

格好悪いとか重くなるとかはシラネ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:16:46 ID:???
スタンド付けるより、スタンド付き自転車買う方が良くね?
カゴとか荷台とか有った方が買い物にも便利だし。
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:18:14 ID:???
大学だとスタンド付きのロードもどきも結構見るなぁ。
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:32:04 ID:???
>>222
それは俺のだ。もどきで悪かったな。

あさひの1本足センタースタンドは手放せん。
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:36:37 ID:???
携帯スタンドとかセカンドバイクとかで対処すればいい。
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 06:36:45 ID:???
俺、携帯スタンド使って立ててたことあるけど
戻ってきたら、薙ぎ倒されて傷がついたうえ
放置されてた。

他の人がうっかり強く押して倒してしまい、
立て方が解らなかったんだろうと思うけど悲しかった。
迷惑は理解できるけど店側にちょっとした配慮が
あればな〜と思ったよ。チラウラすまん。
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 07:16:14 ID:???
>220
カーボンの自転車は割れる可能性があるとのことで
店では頼んでも取り付け型のスタンドはつけてくれないよ。

自板だからな〜迷惑だっていってる人たちの中に
健康的で速い、レース志向のロードのりたちが何故か
嫌いだとかカーボンの高級車持ちを妬んでカキコした
ものがいないことを祈る。

俺は買い物のときは大荷物になること多いので電車派だ。
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 07:35:04 ID:???
妬みがどうとかどんだけ性格ゆがんでるんだよw
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 07:38:47 ID:???
>>226
つ鏡

俺だってロード乗りだ。
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 08:23:32 ID:???
スタンド単体で買おうとするから、フレームとの相性が問題になるんだ。
発想を変えよう。街乗り用に自転車付きのスタンドを買えば済む話だ。
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:36:50 ID:???
>227
つ鏡

図星かよw
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:46:08 ID:???
うわ、
マジで気持ち悪いというか頭がおかしな奴だなコイツ
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:33:07 ID:???
何事もめんどくさがって、問題があっても
絶対自らは変わる努力をせず、、
外人、障害者、乳幼児連れの母親といった社会的弱者を
排他的に迷惑がり、自転車が健康や環境にいいといわれたら
メタボの自分の敵と思ったか乗ってる奴まで
健康マニアと馬鹿にする・・・

これがニート・・・いや京都人ってやつですねw
四条界隈在住の自転車乗りには近づかんことにするわ。
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:36:32 ID:???
>>232
> 四条界隈在住の自転車乗りには近づかんことにするわ。

>>213一人の発言で、それですか。あほか。
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:15:52 ID:???
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつの【スタンド】をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:28:39 ID:???
前振りはいいから早く話せよ
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 09:04:01 ID:???
側溝に落ちたw
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 09:42:06 ID:???
>>233
街のイメージが良いだけで基本的に住人は腐ってるからな。
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 20:39:19 ID:???
>>236
で、珍歩の骨は折れたのかい?
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:21:17 ID:???
何でやねん。
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:33:55 ID:???
飲酒の自転車男 2小学生はねる 東山署、容疑で逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101800101
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:35:11 ID:???
現在クロスバイクに乗っていて、ロードが欲しくなり色々と検討しています。(ピザですが・・・・)
このスレのトップにもあったビゴーレのクロモリに惹かれました。
そこでお聞きしたいのですが、このお店の雰囲気はどういう感じなのでしょうか?
今住んでいる所(草津)にあったショップは、敷居が高そうな雰囲気だったのですが・・・
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:43:46 ID:???
折角金出すなら重い黒森なんか買わずにカーボン買った方がいいよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:51:36 ID:???
>>241
何回か冷やかしで入ったことあるけど
店長は穏やかな雰囲気で話し易かったよ
少なくとも初心者を小馬鹿にするような感じはないと思う
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 05:39:02 ID:uPg9aIvN
草津やったら、まじりんぐがあるんとちゃう?
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 10:53:02 ID:???
>>242
クロモリをばかにするなYO!
乗り味気持ちいいんだYO!
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 11:00:25 ID:???
バイク乗りの友人が俺の影響で自転車欲しがって、オーダーがいいというのでビゴーレを紹介したけど
初心者だからってバカにするとかは全然無いわ。

そんな俺はビゴーレのフレーム持ってないけどね。旧いクロモリ車ばっか。
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:38:22 ID:???
>>241
店長はいい人。
京都という土地柄、出版社と遠いので雑誌に取り上げられてこなかったが、
MTB黎明期に前衛的なフレームを作ったり、スポーツ車の普及に長らく携わってきた。
ただし、京都の商人独特の商売っ気が無くは無い。

おばちゃんは、いわゆる関西のおばちゃん。
処分品の2500円のレーパンを1つ買うだけの高校生の俺すら、親切にしてくれた。
京都の老舗ではなかなか有り得ない対応。

店は・・・暗いかなw
物凄く暗いw
経費節減なのかなあ。
電気代は金かかるし。
あと、ホコリはらってないのか、高級な自転車すらホコリかぶってる。
個人的にはもう少しやる気出して欲しい。

客はあまり来ず、基本的に閑散としており、常に客と店主のマンツーマン体制。
個人的にはそれが苦手だった。

                       以上、かなり昔の話。今は知らん。
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:51:48 ID:???
>>247
> 客はあまり来ず、基本的に閑散としており、常に客と店主のマンツーマン体制。
> 個人的にはそれが苦手だった。

俺のいきつけは人が一杯で店長と話がしにくいのが難点だ
249241:2007/10/20(土) 22:22:44 ID:???
そうですか・・・・どうやらいいお店のようですね。検討してみます・・・・

それ以上に、重大な問題が今日発覚。どうやって玄関まで自転車を運ぼうか・・・
住家:六階建てアパート(ボロイ)の四階に生息
階段:常に真っ暗。各階にドアが付いている為、昼夜を問わず完全な暗闇w
    電気は壊れている。ロードを担ぐには危険&大変
エレベーター:めちゃくちゃ狭い。普通に自転車が入らない。
         無理して縦にして入っても、ドアにシートがはさまれる。
         (今日クロスバイクで試してみて、壊れかけた)

フハハハハwwww参ったなぁ・・・・屋外保管は嫌だし(泣
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:16 ID:???
つ輪行袋
251241:2007/10/20(土) 23:02:34 ID:???
いや、通勤で毎日使いたんだ。これがな・・・
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:24:49 ID:???
だから袋に入れてエレベーターに乗る。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:29:26 ID:???
みんな言いたくてうずうずしてるだろうが俺が先に言っておく


>>249
引っ越せ
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:29:50 ID:???
前後輪外して片手にフレームもう一方に両輪
で鼻でエレベーターのボタンを押す
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:51:22 ID:???
バイク立ててエレベータでいいじゃん。
いくら狭くても立てれば乗るだろ。
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:11:12 ID:???
>>249
管理人や大家は文句言うだろうが、そのまま輪行袋もかけずに、
エレベーターの対角線上に、真っ直ぐ立てた自転車を押し付ければよし。
縦に持ち上げるのめんどくさいくらい重いクロスバイクなら、
国道1号線か9号線の真ん中に置いておき、スクラップさせてから乗せればよし。

頭を使え。
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 08:44:11 ID:???
>>249
1年くらいつかったら少々汚れても気にしなくなるから屋外放置すればいいのに
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:47:57 ID:???
>>255-256
頭悪杉
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:56:35 ID:???
前輪は袋に入れて屋外(駐輪場?)に
後輪と本体をエレベータにつっこんで部屋に
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:17:30 ID:???
>バイク立ててエレベータ
4人乗りエレベータの狭さを知らんのか
80センチ幅しか無いんだよ
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:29:37 ID:???
いつもやってるけど
かついで前かがみになればイケル
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:09:51 ID:???
>261
まぁ斜めに入れても80×1.4142=113cm
かなりキビシィと思うが
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:40:36 ID:???
>>262
まえかがみっていってもほぼ縦になるよ自転車
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:45:35 ID:???
じゃあ止めたら?
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:48:26 ID:???
でたwww
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:59:16 ID:???
80cm角のエレベータなんて見たこと無いな。
家庭用か?
デブ乗れないじゃんw
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:02:35 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:20:06 ID:???
奥行きは1mあるじゃん。
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:23:58 ID:???
1mあれば立てれば入るな、煽ってた奴はただの馬鹿w
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:27:33 ID:???
ttp://www.kumalift.co.jp/products/ev/4nin.php
なんで少しぐらい自分で可能性を検証しようとしないのか不思議だな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:17:35 ID:???
>>270
そりゃ家庭用でマンションに使う物じゃ無いだろ。
馬鹿か?
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:30:25 ID:???
>>271
> >>270
> そりゃ家庭用でマンションに使う物じゃ無いだろ。
> 馬鹿か?
>

いいからこれを読め。

「そんな低層・中層のマンション、小型ビル、一般住宅に、住まいの機能を高め、
より暮らしを快適にするのが、クマリフトの〈住宅用4人乗りエレベーター〉です。

……

低層・中層ビル・マンションの必需品です。」
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:17:58 ID:???
カゴ寸法 間口870mm、奥行800mm、高さ2200mm
じゃあこれ読め。
シートポスト下げれば立てて詰めるだろ、馬鹿?
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:33:45 ID:???
今日もう一度クロスバイクで試してみた。
・対角線上に突っ込み前輪を上げ壁に押し付ける。
・シートポストを下げる。
で、ギリギリ入った。まぁ、シートポストになんか目印つけとけばすぐに
高さは合わせられるし、何とかなると思う。色々とありがとう

ただ問題は、途中の階から乗ってきたカップルに物凄く嫌な顔をされたことだ・・・・
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:41:12 ID:???
あのなあ、>>273。あまり馬鹿馬鹿書くなよ。
他人に汚い言葉を投げかける習慣が身に付くと、お前自身の心にも傷が付いていくよ。

そもそも>>266が80cm角なんてみたことがない、と書いたのに対して、>>267が狭いのもあるよと
リンクを示したのだよね。それを見れば、狭いのもあるのだなあ、他にももっと狭いのがあるのかな
と思うものだよ。そうは思わなくてもいきなり>>269みたいに馬鹿なんて書くのは、いい大人のする
ことじゃない。
ここで>>266が問題にしたのは自転車を立てるかどうかじゃなくて80cm角のがあるかどうか、なんだよ。
そういう意味では、俺が書いたリンク先の870mmは条件を満たしてはいないよね。

でもね今のエレベータのカタログを探して終わりってわけじゃないんだよ。実は俺が学生のときに
済んでいた賃貸マンションにも、ひどく狭くて遅いエレベータが付いていたんだ。昔は何につけ
しょぼい設備が多かったし仕方がなかったのだと思う。
いずれにしてもこれだけは言えるよ、>>260が書いているような狭いエレベータはあり得る、と。
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:48:52 ID:???
まあ乗せるべきじゃないね
トレーニングのつもりで階段かな
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:40:40 ID:???
>>275
80cm角でも自転車乗るだろ。
最初に頭悪杉と書いたのは>>258だぞ。
あえて言うが、俺は80cm角のエレベータは見たこと無いと書いたが無いとは書いてない。
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:45:02 ID:???
非現実的なことや屁理屈を得意げにどうだ!ってホント頭いいいと思う。
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:55:26 ID:???
○○君の答え!っての思い出した。逸見さんとか
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:54:15 ID:???
今日夕方四条河原町を通ったので、コトクロス見てきました。
9Fに上がるエレベータは一台だけ。つうか、もう一台のエレベータも小さくて、なかなか来ない。
自転車のせられる方には自転車3台くらいは乗せられるかも。
9Fに行ったら、一台も自転車や原付は置かれていなかった。
60分まで無料で、以後120分につき300円だったかな。30−40台は駐められそう。
正直微妙。
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:59:00 ID:???
木屋町の駐輪場のほうがいいやん・・・。

てか、スロープ無いの?
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:06:35 ID:???
9Fやで。
とにかく階段も非常階段しかない。
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:10:50 ID:???
非常階段を担ぎ上げろという事か!!??
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:09:48 ID:???
激坂をたのしみにしてたのに
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:10:59 ID:???
階段担ぎage
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:15:22 ID:???
実際に行ってみたが、不便だねぇ。
エレベータで運んでるときに一般のお客さんとかち合わせると、
ちょっと気まずい。
年配の方だと二言三言交わせるから気が楽だけど。

ホント、せめて階段で担ぎ上げさせて欲しかった。高いしなー
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 07:44:34 ID:???
俺んちの方角だとそもそもコトクロスまで行くのに自転車だと不便だ。
四条も河原町もNGだし混んでいる歩道を自転車押すのも憂鬱。
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 07:50:45 ID:???
進入禁止はブッチすれば…

確かにあの一体自転車NGだから、
ちゃんとしようとすると使いにくいね。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:11:06 ID:???
そこで歩道拡張のトランジット+自転車道できれば・・・
便利になるかな〜?

そういえばコトクロ、なにげに自転車書籍多めに置いてるね。
自転車で痩せた人の漫画版(画:一本気蛮)買ってきてもうた。
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 17:57:04 ID:???
六丁オモスレーーーーーー!!!
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:26:18 ID:???
水尾で力尽きて帰ってきたけど、日吉はマダマダ遠いのか・・・orz
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:02 ID:???
>>291

鳥居本から30kmくらいだったような。

結構しんどいよ。
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:13 ID:???
水尾まで行けま神明峠まではもう少しですし、その先もうちょっと頑張って上
り切ればあとは基本的に日吉ダムまでは下りになります。

「ここもう一回上るのかぁ」とか思いながら下るのは少々気が重くなるという
のはありますけどね。

ところで廻り田池がほとんど干上がっているんですけどあれは計画的にやって
いる事なんでしょうか。
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:00:43 ID:???
神明の手前の「もうすぐだ」はギャグとしては面白いんだけど、どんな人が落書きしたんだろね。
自転車乗りの心理が分かってる奴だとは思うが、自転車乗りがスプレー缶持参はないよな。
元自転車乗りの田舎珍走だろうか。

俺も去年からしか知らんのだけど、廻り田池は去年も10月ごろに水量が減っていたから計画的
なのかもね。
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:13:38 ID:???
>>293
>「ここもう一回上るのかぁ」とか思いながら下るのは
日吉からの帰りを同じ道だとしきみが原(なぜか変換できない)までの長い坂と
トドメの六丁があって鬱。そんな俺は花背から帰る。
上りが一箇所というだけで気持ちが楽なんだが。
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:15:57 ID:???
貧脚なオレはR9で帰宅
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:49:07 ID:???
>>293
あの落書きは
神明から下りてきた者に対して
「水尾は もうすぐダヨ」と言っているのではないのかな
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:11:51 ID:???
街乗り用に購入したトレックのクロスバイクで,本日百井峠に滋賀県側から挑戦してみました。
車体が重いんで何度もあきらめかけるも,ワイドなギアのおかげで何とか足をつかずにクリア。
途中でどうみても激重なMTBに乗った40歳くらいのおじさんを抜かしたんですが,あそこをMTBで
チャレンジするとは僕には考えられませんです。

百井峠にはよく出かけるんですが,ほとんど自転車乗りに出会ったことはありません。
トレーニングには最適なコースだと思うんですが・・・


299ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:17:08 ID:???
>298
激坂がトレーニングになると思っているのはシロウト
変にがんばると間接痛めるよ
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:32:38 ID:???
サンダイゴーで、薄皮シリーズが総揃いで大量に積まれてセールしていた。
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:59:17 ID:???
坂に強くなりたいです!
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:33:21 ID:re02dUSc
>>297
そういう見方もあるか…
あの「もうすぐだ」より、神明峠の看板の方がダメージがきついんちゃうかなあ
。樒原までは登りが続くからなあ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:59:46 ID:???
>>298 MTBはものすごく軽いギアがあるの知らないでしょ?
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 18:21:52 ID:???
28-30とかな!!

ロードだと一番軽くて38-23くらいだろ・・・?
そっちのほうが乗れない気がする貧脚大学生。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 18:32:11 ID:???
ロードでも最近は最初からコンパクトが付いてて34x25くらいのは珍しくあり
ませんし、MTBだったら22x32とかが普通じゃないかな。
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:06:40 ID:???
私のロードはトリプル仕様で,30−27の超軽ギアがあればどんな激坂も怖くない!!

・・・と言いたいところですが,そうとも言い切れないのがつらいw
でもなんていうか,ギアの軽さよりも絶対に足をつかないという気合いが優先する時ってないですか?
フロントの変速を忘れたまま激坂に突入し,時速6キロくらいになってから気づくも今更変速できずどうしようも無いときは
気合いで最後まで登り切るのみですw

ただあまり無茶をすると関節がヤヴァイので,自分にあったペースで楽しんでいます。
でも周りに自転車好きがおらず,坂道を自転車で登る快感を理解してもらえないのは少々寂しいもんがあります。

307ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:09:49 ID:???
坂道を自転車で登る快感は理解できるんだが、
根気がなくて途中で逃げ出す奴挙手。

308ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:19:18 ID:???

309ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:23:44 ID:???
15%オーバーでは快感を感じられません
10%位なら結構快感だが
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:39:49 ID:???
どんなに激坂でもあと1回転回したら降りようと思うけど気がついたらそれの繰り返しで登り切ってる事が多々ある!その後は心の中で「えいどりあ〜ん!」って叫んでる自分がww
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 01:19:56 ID:???
ロードで快感を感じられるのは5%までのほぼ平地なところと
15%オーバーのいかにも登り坂なところだろう
その間はいかにもロードって走行感にならんので適当なバイクでいいや
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:11:55 ID:COkSGhdU
花背、芹生、持越、六丁を「コンパクトクランクにすりゃよかったなぁ」と39×23でメゲそうになりながら上りきった時は諦めなかった自分に感動する
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:54:14 ID:???
花背、芹生、持越、六丁を「コンパクトクランクにしてよかったなぁ」と
34×25で上りながらも、途中でメゲて足をついた時はヘタレな自分に
失望する。
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:53:19 ID:???
そこに走りに行く時点でヘタレではない、と思う。
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 16:57:18 ID:Q2MLRnwn
花背、芹生、持越、六丁を「トリプル(52-39-30)なんやけどなぁ」と思いつつ
39×27までで我慢し、インナーを使わない自分に満足する。
(…って、リア27入れてる時点でへたれやし、使わんギアて余計な重りやん)
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:37:48 ID:???
横からスマソ
新風館にあるベロタクシーって走ってるのを見たことないんだが…あれは置物ですか?
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:58:18 ID:???
たまに四条で走ってる

チラシ貰った事あるよ
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:59:48 ID:???
花背、芹生、持越、六丁のそれぞれのしんどさ度合いってわかります?

六丁しかしらないんですが、ほかも行ってみたいんで参考情報ください。
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:33:05 ID:???
>>318
花背南、芹生南、花背北、芹生北、六丁西、持越東、六丁東、持越西の順かな。

芹生南は斜面はきついし路面も悪いけど距離はちょっぴり短いし、高さも低いし。
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:53:30 ID:???
花背南>芹生南>>>>芹生北>六丁東>持越東>花背北>>>>六丁西>>>>持越西

ペースやギア比なんかにもよると思うけど、貧脚・亀走行クロス乗りの俺はこんな感じ。
まあでも、花背・芹生と六丁・持越は全く別物だと思う。
321ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:32:05 ID:???
百井峠がオススメ
322ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 05:52:26 ID:???
六丁、持越は距離が短いから始めっからぶっとばしても大丈夫
芹生、花背は距離長めで急勾配だからペース考えた方がいい
323ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 06:55:22 ID:???
鞍馬〜百井>>芹生>花背
百井、芹生はギアが足りないので死ねる。
俺は39-25なのでコンパクトにすれば評価は変わるかも
324ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 07:31:06 ID:???
なるほど、参考になります。
六丁が満足に走れない僕としては、中間の持越峠あたりで
練習したほうがいいかもしれませんね。
325ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 08:50:01 ID:???
最近ひざ痛めて走ってないけどお山のほうはかなり寒くなっとるのかの?
326ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 08:50:42 ID:???
六丁で足付かないなら、足付き覚悟で花背へ。
脚付くなら神明、京見で練習して下さい。
327ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 08:51:30 ID:???
>>325
朝以外ならまだまだ行ける
328ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:33:33 ID:???
>>327
ありがとそろそろひざの具合良くなってきたので逝きたいですわ
冬のの雪化粧もいいすけど値

花背はつづらで休めるからがんばればいけるよぉ
329ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 17:19:02 ID:Xf+DSd7+
そやね。「坂下」まで登れば、あとは九十九折りで楽になる。
330ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 20:54:57 ID:???
峠下やろ?
331ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:39:11 ID:???
イヤホンで自転車運転ダメ
東山署が取り締まり 違反者12人

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110200027&genre=C4&area=K1E
332ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:45:37 ID:???
あかんの?ラジオ聞きながらでないと、スピード出すことに没頭してしもて危ないねんけど.
333ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:47:00 ID:???
>332
そらあかんやろ

と333get
334ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:53:54 ID:???
ではポリさんも警察無線聞きながら自転車は違反だな
今度見たら取締りしている者がそれやってどーすると注意してやろう
335ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 13:10:32 ID:???
知恩院前のバス停で見てたら警官が歩道上の自転車を止めて車道に出さしてたみたいだった。
あの辺は車線幅がなくてバス通りも多いし、車道走行に慣れてないと怖そうだな。
336ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 13:25:16 ID:???
でも、歩行者側から見れば、あの狭い歩道を自転車で走られるとかなり迷惑だよ。
337ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 14:57:33 ID:???
イヤホンて片耳だけでもダメなのかな?
338329:2007/11/02(金) 17:02:20 ID:OYcwHjD6
>>330
訂正トンクス!
339ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:04:12 ID:OYcwHjD6
東大路のあのあたりの歩道は、前から自転車走行不可。
340ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:02:14 ID:???
他社の社長に、好きやねんを「いやぁー本当に美味しいね」と言わせる秘訣
用意するもの
@イヤホン
A臭い石
ばんじゃーーいばんじゃーーい byつボイ
341ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:02:50 ID:???
お、アク禁解除あんじゃーーい!
342ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:08:13 ID:???
>>335
車道に誘導するのは良いんだけど
左側走行もセットで指導してるんだろうな?
「自転車は歩道走行禁止」の看板出してる通りもあるけど
逆走ママチャリ大杉で困る
343ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 23:58:58 ID:???
ルイガノのキッズバイク在庫のあるショップって
心当たりありますかね?
344ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:20:02 ID:???
カーステがよくて自転車のイヤホンが駄目な理由が分からん。
音が聞こえない度ではカーステの方が上だし、イヤホンってカナル型でもない限り回りの音は普通に聞こえるぞ。

それに聴覚障害者は自転車に乗るなってことか?

どっちにしても相変わらず車優遇しすぎだな。
イヤホンぐらいいいだろって言うと、自転車も軽車両という自覚を持て、言われ
じゃ車も同じ扱いにしろというと、自転車と一緒にするな、と言うような、ダブルスタンダードな気がする。
345ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 03:05:01 ID:???
自転車に車載スピーカーつければよくね?


でもアニソンメドレーを周囲に撒きながら走るなんてこと、俺にはできないorz
346ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 07:50:44 ID:???
大音量で音楽ならしながら走ってる大型スクーター見たことあるけど,それよりましだろ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 07:54:44 ID:???
イヤホンとカーステじゃ回りの音の入り方が違う。

まぁ、カーステ大音量は何とかして欲しいが。
騒音でしょっ引けないのかね?
348ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 08:02:21 ID:???
>>346
良く見るけどなんであいつ等って低音キツイのばっかりかけてるんだろう
349ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 08:28:55 ID:???
そうせんとエンジンなんかの音できこえへんやろ
350ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 10:28:16 ID:???
>>345
日曜日の昼間は、ラジオ関西の王様ラジオキッズ聞きながら走ってるよー
351ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 11:31:09 ID:???
>>347
カーステのほうが周りの音聞こえないな。
352ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 11:41:31 ID:???
イヤホンして自転車乗るのは20年くらいやってるが、ちゃんと周りを見てる俺には危ないなんてことは一度もなかったな。
事故るのは元からどんくさいやつか交通ルール無視のやつだろう。
警察の点数稼ぎなだけのツマラン条例だな。
はっきり言って車のタバコやカーステのほうが問題ある。
353ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:27:46 ID:???
「ボクは20年来のアホです」なんて告白しなくてもいいのにw
まあ、その他の文からもアホさが滲み出てるけど(笑)
354ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:02:53 ID:???
具体的な指摘も出来ない、アホ臭漂う煽り乙
355ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:03:43 ID:???
アホっぽいのはどっちだろうw
356ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:04:14 ID:???
かぶったw
357ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:07:08 ID:???
どうでもいいけど(笑)ってバブル世代のオヤジ臭がするよな。
358ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:26:29 ID:???
>>352
アホが必死だなw
359ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:44:38 ID:???
>>358
自演乙
360ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:17:12 ID:???
必死厨w
361ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:25:00 ID:???
せっかくのチャリンコ日和なんだからお前ら走りにいけよ。


このスレって、福知山とか舞鶴の奴いるんかな?
362ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:54:47 ID:???
>>354
1から10まで全て言われないと理解できないゆとりアホ乙
363ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:57:05 ID:???
>>362
必死だなw
364ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:59:26 ID:???
>>362
まあ、その他の文からもアホさが滲み出てるけど(笑)
365ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:04:09 ID:???
朝7時前に家を出て花背佐々里経由で美山へ行ったが、途中まで寒かった。ひどく寒かった。

まあ寒がりなんだけどな、俺。
366ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:04:26 ID:???
正直わしも朝の駅までの自転車通勤でイヤホンしとるipodでアニソン聞いてたことがある。
普通の音量では充分音は聞こえるな。
でも前走ってる人がイヤホンしてたら警戒しちゃうな。
367ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:07:21 ID:???
朝方は寒いよね。
こいでる内に暖かくなるけど。
368ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:08:18 ID:???
>>363-364
必死過ぎだろお前らwww

よほど悔しいんだなw
369ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:10:36 ID:???
>>365
私もそのコース良く行くんですが鞍馬ぐらいで暖かくなってきて花背登ってる最中でもう玉らんぐらい熱くなって
花背下って寒さに凍え・・・・山の方行くとその繰り返しで辛い季節になってきましたなw
370ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:13:53 ID:???
山中の下りも寒いよ。

ウィンドブレーカー手に入れなきゃ…。
371ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:49:34 ID:???
>>368
しつこい。消えろ
372ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 16:44:01 ID:???
そろそろ紅葉の季節ですよ
レポートもじゃんじゃんお待ちしております
373ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 17:00:33 ID:???
佐々里から田歌までそこそこ綺麗でしたよ。紅葉。
なんべんも行ってないのでピークがどんなものか分からんorz
374ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 17:03:40 ID:???
>373
そこ死ぬほど寒いからそれなりの装備を持って逝けよ
375ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 18:55:09 ID:???
平地しか走ったことないから、紅葉見に行く自信はないなあ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 19:40:16 ID:???
山科から行けるコースでおすすめなのないかなあ。
377赤 ◆FELTIstin2 :2007/11/03(土) 19:47:47 ID:???
>>375
CR走って嵐山まで行けば?
人多いけど。
378ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:18:53 ID:???
>人多いけど。
嵐山はこれに尽きるんだよなぁ。私はこれがいやで松尾出発終了にしてるわ
379ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:55:17 ID:???
>>361
いるぞ
380ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:22:51 ID:hf8iSPX0
2年ぐらい前に、20年以上前のロードレーサーをもらって、乗っているのですが、
新しいのを買おうと考えています。
コセキサイクル 、アイバサイクル、イワイサイクルセンターのどこで買うかを迷っています。
メーカーによる違いも全く分からないので、アドバイスをお願いします。
あと、割引、アフターサービスなど、どうでしょうか。
ほかの店でもいいところがあれば、教えてもらえないでしょうか?
堀川御池に住んでいるので、バスで行けるコセキにしようかとも思ってるのですが…。
一条アルチメイトファクトリーは、知り合いから割引がないと聞いたので、やめようと思ってます。
381ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:37:06 ID:???
>>380
腕はイワイとアイバが良いね。
コセキは取り扱いも多いし、多少は割引も有るんだが、バイク買うなら俺はパス。
まず、どのメーカーがほしいか決めた方がいいよ、イワイは取り扱いメーカーが少ない。
382ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 07:36:39 ID:???
. イ
イワイ
. イ
383ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 14:31:44 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:58:37 ID:???
車いっぱいやったなぁ
新車が売れてないとか、ガソリン高騰とか、人口減ってきてるとか
あれウソやな・・
385ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:16:33 ID:Yg1c9UaA
朝から嵐山・六丁・神明・神吉・周山・花脊・市原・雲ヶ畑・持越・京見と
紅葉パトロール150km。山の方は結構涼しい、ってよりちょっと寒い。
京見以外はあまり自転車とは会わんかったなあ…みんなどこ走ってたん?
386ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:43:13 ID:???
わしゃ今日は京見おんりー
387ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:46:58 ID:???
雲が畑〜持ち越し〜京見〜コセキ
388ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:17 ID:???
自宅アパートの階段オンリー
389ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:36:30 ID:???
階段でダウンヒルですかw
390ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:40:03 ID:???
花折・朽木・小入谷越・久多・能見峠・佐々里峠・美山・日吉ダム・周山・花脊
391ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:28:16 ID:???
寒くなかった?
392ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 06:25:21 ID:???
>>390
ちょ、それ乗りすぎ。
てかネタだよな?
393ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:40:21 ID:uAS8z5W4
来月になったら走れんようになるコースやねえ
394ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:52:32 ID:???
紅葉なんか見て何がおもしろいの?
395ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:49:57 ID:???
確かに紅葉を見ても笑わないよ。うん。
396ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:51:54 ID:???
なんで紅葉って2時間ドラマによく出てるの?
397ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:56:15 ID:???
おっぱいいぱぁーい紅葉書店 素敵な出会いがあるかもね!紅葉書店にいっこうよう!!
398ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 18:04:47 ID:???
オレは紅葉パラダイスが好きだったな
399ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 19:51:48 ID:???
サイコン読みで、全部で222kmほどの走行。
朝方はかなり寒くて息が真っ白でした。
全行程レッグウォーマー、アームウォーマー、ウィンドブレイカー装備で
走ってました。
紅葉は、佐々里峠がよさげでした。来週あたりが
ピークになるのではないかな。
400ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:05:50 ID:???
京見峠市街地側の道路脇に不法投棄があまりに多くてのけぞった。
酷い、酷いと思いつつ下っていると、ライトバンが停まっていて、
脇の茂みからオッサンが出てきたところだった。
あっちゅうまに通りすぎたので確認していないが、奥の茂みにゴミを
捨ててたんじゃなかろうな、と勝手に憤ってしまう。
ムカムカするぶんだけ損だな。
クルマの中には子供がいた。
そのライトバン親父のセリフを考えてみた。
「道路脇の見えるところに棄てるなんて、マナーがなっていない」
401ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:24 ID:???
掃除オフでもやるかえ?
402ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:18:26 ID:???
掃除人?
403ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:22:08 ID:???
そういや昨日、なんかやってたな
工事じゃないみたいだけど片側通行にして
404ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:24:02 ID:???
>>400
それは用を足してただけではないか?
405401:2007/11/05(月) 22:24:58 ID:???
>>402
そういうコテがいるの?
406ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:55:54 ID:???
>>405
昔ね。
今は自分のHPでやってる。
407ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 11:05:14 ID:???
数年前山の中にジェットスキーが捨てられていたのを見たとき
408ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:12:25 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:48:04 ID:???
>407
オレは廃材ごとトラックが捨てられていたのなら知ってる
410ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:51:02 ID:???
すみません。今度神明峠を北側から上って六丁峠まで走るんですが、
神明峠の北側、六丁峠の西側の傾斜はどの程度でしょうか?それから嵯峨水尾〜六丁までトンネルが二つ
あるようですが、自転車でも怖くないですか?歩道があるんでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:54:06 ID:???
西側の斜度はそんなに大したことないような。
九十九折だから人によっては嫌になるかも。

一斜線のトンネルで、今日も短いから怖くないよ。
412ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:04:43 ID:???
>410
神明の北側に坂は無い越畑から神吉あたりまで標高差は100mほど
つか神吉で標高350mある
六丁はあっという間だ気にするな
それとトンネルだが元々から遊歩道みたいな道なんで車が恐縮して通るから問題なし
413ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:35 ID:???
×一斜線のトンネルで、今日も短いから
○一車線のトンネルで、距離も短いから

大丈夫か俺・・・
414ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:24:16 ID:???
>>413
大丈夫、心配するな。その程度なら理解できる。
415ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:49:39 ID:???
岡崎公園もかなり色づいてきた
416ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:55:38 ID:???
紅葉は12月にずれ込むかと思ってたら、
急に色付いてきたねぇ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:09:33 ID:???
雅よのぅ
418410:2007/11/07(水) 20:25:44 ID:???
>>411>>412
早速のご回答ありがとうございます。
事前にこのような情報があるとたいへん参考になります。
419ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:56:40 ID:???
事前情報も何もなしに、花背に突撃とかも面白いよ。
未だに上りきったことないけど。

へたれて何度も引き返してるから、
多分上りきったときの達成感はひとしおなんだろう。
420ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:12:56 ID:???
花背長い事行って無いなぁ
事前情報として記憶を書くと
鞍馬を過ぎて最初の小さな橋が最も急坂だが一瞬
その後10%チョイの坂が延々ただ登ると最初の九十九で道が開けてくる
そして百井別れで坂が緩そうに見えるが実はキツイがゴールの鉄塔が見えてくる
次の九十九から完全に坂が緩くなり水場とアメダスの測量機が見えたらあとチョットだな

花背に登ったらついでに鉄塔まで行って見るといいよ
左に琵琶湖、正面に比叡山、右に京都市内が見えて結構感激
昔テントと大なべかついで登りオールナイト闇鍋宴会をしたことが有る・・ワカカッタヨ
421ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:30:45 ID:???
橋のところで引き返した俺涙目w
422ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:39:00 ID:???
友人の嫁さんは、高校生の時に花背山の家?に行くのに女の子数人でママチャリで
花背の峠を越えて行ったそうだ
423ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:55:35 ID:???
>422
越えるのは押しゃしまいだが
帰りの下りは一瞬でバンドブレーキ焼き切るわな
あとはひたすら地獄への加速が始まる・・・
424ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:01:07 ID:???
花背で夏ごろに体操服とかジャージ着た女の子の集団をたまに見かけるな
>>422の知人みたいなのかな
425ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:43:31 ID:???
ブレーキ焼き切るとか出てきたので、怖くなって便乗質問させてください

花背に挑戦してみようと思います。途中で休憩もして、それでもダメなら
押してでも峠の上までたどり着こうと思います。
花背の下りが怖いと聞きますが、ブレーキが熱でダメになる場合とかあるんですか?
完成車で購入して、テクトロ?のブレーキの利きがイマイチだったのでアルテグラに
換えてます。
426ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:48:14 ID:???
かけっぱなしだとそのうち利かなくなる。
まあ、開いて冷やしてやればすぐ復活するけど。

ブレーキの利きがイマイチって言うけど、
かっちり止める為のモンじゃないよ?
427ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:00:38 ID:???
>>426
急な下りで40kmも出たらビビッってしまうんで、花背の下りじゃ、ほとんど
かけっぱなし状態になりませんかね?冷えてる間あるのかな?

テクトロ(たぶん)のブレーキは下り坂でレバー握ると振動が伝わってくる感触で
本当に利きが悪い感じだったので、即効で換えました。
アルテグラに換えたら、レバーを握った感触も良く、振動もなく、微妙な利き具合
を調整できる感じになりました。
428ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:06:04 ID:???
>425
ママチャリのバンドブレーキだよ
リムブレーキはリム全体で放熱しているから大丈夫

んでせっかくだから鉄塔まで行くようにね
429ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:08 ID:???
怖いのは表の下りやね。
ブレーキが強力に効いても下りで加速してる状態だとまともに減速が
できないのと、砂が浮いてたらスリップするという危険性もある。
道も狭いし車もよく通るので、調子に乗ってスピードを出すと危ない。
花背表だと40km超える程度でも結構危険。
抑えて抑えて加速しないように走るのが安全。
430ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:30:26 ID:???
>>428
鉄塔いってみます。

>>429
そうか・・下りで砂があると怖いですね。
コーナーの砂は気にしてましたけど・・
サイクリングロードのコジマのある橋の下、野球の練習してるところの
90度カーブでこけた人見ました。
431ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:22:42 ID:???
>430
往復するつもりなら登っている時に路面を見ておくようにね
432ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:49:26 ID:???
バスに乗った子供らがいっつも応援してくれる
433ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 05:50:41 ID:???
それは行かざるを得ないな
434ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:07:47 ID:???
比叡山ドライブウェイとか高雄パークウェイをチャリで走りたい。
なんとかならないものか…
435ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:22:11 ID:???
>>434
たしかどっちも土日祝はバイク禁止だったよね?
436ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:23:11 ID:???
>>435
125cc以下の二輪車禁止だから、チャリも禁止だよね?
まさか、平日はチャリオーケーとか?
437ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:30:26 ID:???
>125cc以下の二輪車および自転車、徒歩での利用はできない。
駄目のようね。wikiだけど
438ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:48:49 ID:???
出町柳駅前でトラック一杯分ドナドナされていく自転車が。
439ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:24:11 ID:???
むぅあの辺りは駅にも商店街の方にも駐輪場あるのにな
しかもおまわりさんがよくみまわっとるのに
440ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:32:23 ID:???
>>439
電車で着いてそれから乗って行く人が結構いるから。駐輪場は増築中だが、キャパが絶対的に不足。
他所から電車で来る人は電車に乗るために自転車で来る人に比べて申し込みなどは時間的に不便だ
という事情もありそう。
441ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:40:14 ID:???
>電車で着いてそれから乗って行く人が結構いるから
出町から会社や学校にいくのに停めてるって事ですかなるへそ
>申し込みなどは時間的に不便だ
出町はよく利用してますけど月極の契約はきついみたいですな
朝早くから並んでる人たまに見ますわ
442ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:17:27 ID:???
いっそエクスウォーカー辺りがもっと安くなれば、
ドナドナは減るのかね?
443ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:59:01 ID:???
京大を出町柳駅の付近に移動させれば
通学もらくになるし巨大な駐輪場にもなるしウマー
444ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 11:40:11 ID:???
これ以上キャンパス内の自転車数が高まっても困る。
今でも処理し切れてないのに。
445ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:15:49 ID:???
さりげなく、京大生だという自己アピールですかw
446ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:44:56 ID:???
そう考えるお前は同志社ですか?
447ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:06:44 ID:???
おまいらサイクルモードいくの?
448ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:18:25 ID:???
行くよ。
449ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:47:05 ID:???
そういやはがき来てたな
450ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:33:39 ID:IFu+gZP+
京都市内から自転車で行きます
451ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 20:07:28 ID:???
>>448-450
そっかー
おいらも今年は自腹でいくお
コセキさんであんま買いもんしてないし
タダ券だけもらいに行くのもなんかあれだしw
展示面積増えるし楽しみだぬ
自走の人気を付けて・・スゴス
452ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 20:18:58 ID:???
自転車盗まれるぞ。
453ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 03:39:32 ID:0lKAFFoE
以前、万灯呂山展望台で会った人も、ロードでサイクルモードへ自走で行って
パクられてしもたって言ってたっけ…
454ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 06:54:14 ID:???
インテックスって遠いんだよねー
電車使うと3回くらい乗り換えが必要だし。
455410:2007/11/12(月) 14:28:38 ID:???
>>411>>412
神明、六丁行ってきました。R477から進入したんですが、周山に着いた時点で
120q走って峠五つ越えてたので、緩い登りでしたがだらだら続くので堪えました。
神明の北で標高500ちょい、周山が標高250くらいらしいです。
六丁は最後の峠なのでダンシングで走りぬけました。こっちは聞いたとおりで、あっという間でした。
456ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:22:35 ID:Awa0F6M+
京都でウエアの在庫がいちばんよーけある所ってどこらへん?
店頭在庫ってどこもあんまり持たなくなってきてて
こまっただよ
457ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:24:30 ID:???
水尾のあたりいいよねー
458ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:25:06 ID:???
>>456
コセキが種類も多くていいんでねーの
459ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:25:14 ID:???
>>456
コセキかなぁ
460ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:58:42 ID:Awa0F6M+
ふーむ
そっかーじゃいっぺん寄ってみるtks
461ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:40:18 ID:???
そういや最近京都の峠でカーブで曲がりきれずに崖下に転落、
骨折したサイクリストがいたと警官の俺の親父が言ってたよ
みんな気をつけような
462ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:34 ID:???
>>461
どこの峠だよ
463ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:56:45 ID:???
その人どういう経緯で警官のお世話になったんだろう
464ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 23:20:04 ID:???
そりゃ、骨折したら救急車を呼ぶだろうし、事故の検証のために警察にも連絡が行くかと。
465ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 07:45:55 ID:???
勝手にこける分には自損で警察のお世話にはならないんじゃないの?
俺の時は救急車は来たけど、警察のお世話にはならなかったな。
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 09:38:41 ID:???
ツレが転倒して119したけど、救急車くる前に警察が先にきたよ
119すると警察にも連絡が行くんだってね
当てられたのかとかいろいろ聞かれたけど、自損だと言うとお大事にねと言って帰っていった
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 11:44:17 ID:???
んじゃ、俺ん時も警察来てて、
救急隊員の人や周りの人が代わりに応対してくれてたんかなぁ。

名前聞き忘れて、御礼に行きそびれたけど。
その節はどーもアリがとー
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 15:23:47 ID:???
ううーわああああーーー

峠でヘビ踏んだ
ヘビ踏んだ
ヘビ踏んだ
だっふんd
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 15:38:32 ID:???
>468
だいたい一週間以内に
君か君の大切な人に
何らかの不幸が訪れます

キッパリ!
470ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 18:35:24 ID:???

  ○_○  
 ( *・(ェ)・)    
 ( ∪ ∪
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:39:55 ID:???
生殺しで逃げてくるのは良くない
その場で焼いて食ってしまえばおkk
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 16:44:34 ID:???
寄生虫がおったらあかんから、
十分に加熱しろな
473ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 07:33:16 ID:???
百万遍の近くに、しばらく前からちょっと年期の入った丸石のロードが電信柱の陰に
置きっぱなしになっている。
鍵無しだが、だれも移動させていない様子。乗り捨てやろか。
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 08:50:19 ID:???
通報します
475ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:07:25 ID:???
寒くなってきたし冬用ウェアを買いに行こうと思うんだけど
京都市内で一番ウェアの品揃えの良い店ってどこかな。
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:10:07 ID:???
コセキかなぁ
477ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:21:40 ID:???
京都で一番ウェアの多いところって・・・・
コセキかな?

なんど頃繰り返せば気がすむんじゃおまえら!!
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:42:13 ID:???
ヌルポ→ガッみたいなもんでしょ
479ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:09:11 ID:???
寒くなってきたね〜。今週末まで北山も紅葉のシーズン
だと思ってたら佐々里峠が・・・

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111900064&genre=K1&area=K00
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:38:34 ID:???
>479
つい3日前の木曜日に佐々里を車で越えたよ
妙に暖かくてまだ紅葉が不完全な木も多いと思ったがね
これで北山はクローズになるのかな年内大丈夫と思っていたが
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:53:59 ID:???
>>479
うぇ。今年は紅葉は諦めるかぁ。
これからしばらくはサイロに琵琶湖か…。
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 05:53:40 ID:???
>>479
もう雪か、早いな〜
ということは、花背ももう走れなくなるのかな
483ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 07:08:08 ID:???
さ、さむかったぁぁ
朝はもうフル装備せにゃ・・
484ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:38 ID:???
>>479
今週末観光に行くんですが、舞鶴から美山を越えて鞍馬に抜けるコースは無理でしょうか?
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:41:54 ID:???
この時期花背はやめといたほうがいいんじゃないか
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:35 ID:???
花背はいけるけど佐々里はやめといたほうがいいかもね
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:10 ID:???
>>485
まだ大丈夫だよ
488484:2007/11/21(水) 06:29:41 ID:???
レスありがとうございます。舞鶴から京都市内に出るルートでお勧めの
コースがあったらご教示いただけるとありがたく思います。
# 墓参りに行くので舞鶴は外せないのです。
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 07:23:49 ID:???
雪の中走るってのもなかなかおもしろそうなんだけどな
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:32:44 ID:???
>>489
ロードで雪の中は走るもんじゃないよ。
登りは滑って前に進まんし、下りなんていつ崖から落ちてもおかしくない
491ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:38:50 ID:???
MTBホスイ
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:21:07 ID:???
許さん
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:26:27 ID:???
>>490
今年の3月か4月頃、佐々里行ったら日陰のコーナーに雪残っててなんとか頑張ってのぼったけど
漫画のようにツルツル滑って10数秒その場で漕ぐこと数回で漸く頂上まで行けたわ。
登りきると結構雪化粧が綺麗で感動すんだけどね
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:31:31 ID:???
サイクルモード自転車で行く人ー
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:43:10 ID:???
だから盗まれるってば。
496ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:51:39 ID:???
>>494
片道50キロくらいだし、いってもいいなと思う
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:19:08 ID:???
貴志川まで猫の駅長見に行く。

日が暮れる前に辿りつけるんかいな・・・。
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 12:03:11 ID:???
>>484
舞鶴ならここの人がよく走ってる。
ttp://www.geocities.jp/bird_aqua/bicycle/top.html
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 06:53:13 ID:???
>>498
orenosiriai
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 07:24:01 ID:???
明日、美山まで走る予定なんですが、雪とか大丈夫でしょうか?
知ってる人いる?
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:45:49 ID:???
>>498
ore
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:03:59 ID:???
今夜、美人とHする予定なんですが、病気とか大丈夫でしょうか?
知ってる人いる?
503ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 11:26:20 ID:???
さむー
心折れて帰ってきた・・
暖かい冬用ジャージが欲しいぬ
504ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 11:32:23 ID:???
>501
乙。今日も寒空のなかまだ指きりグローブしてて
泥棒していない鯛焼きで「うぐぅ」ですか?
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 11:35:58 ID:???
>>504
ナに言ってんだ
506ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:10:55 ID:???
>>501
ここ見てるんですね
507484:2007/11/23(金) 19:47:42 ID:???
>>498
大変参考になるページをご紹介いただきありがとうございました。
秋の京都を満喫しにいきます。
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 11:22:16 ID:???
206の底床タイプて走ってたっけ?
普通の床の高い奴だと輪行できないよね
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:18:16 ID:???
市バスって輪行おkなの?
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 09:17:12 ID:???
一回したことがある。
何も言われなかったが、周りからはかなりうざがられた気がする。
あと、出るときにすごく苦労した。
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 10:52:47 ID:???
やめといて正解だったぜ・・・。
結局京都駅から北大路まで押して歩いたよ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 12:29:11 ID:???
なんで押すんだよw
地下鉄乗れよ(もちろん輪行状態で
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:03:52 ID:???
>結局京都駅から北大路まで押して歩いたよ。
意味分からんなwww

市バスじゃないけど花背でなんかあったら京都バスに乗せて貰おうとは何時もおもっちょる
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:59:28 ID:???
地下鉄高いじゃんww

京都駅で偶然ばったり会った連れが
歩きたいって言ったのもあるけど。
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:17:53 ID:???
バスは空いてたらいいだろうけど、こんでたら迷惑だよね。
カードを入り口で通さなかったり小銭を用意してなかったりする客が多いと
半ギレになるウテシもいるからコワイよ。
516ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:59 ID:ig8YBbB0
age
517ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 11:28:59 ID:???
ロッジでやっとゴアテックス買った。
518ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 08:16:26 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 14:34:14 ID:???
市内から山科に行く場合ですが、

五条通・・・九条山のトンネルが不安
三条通・・・蹴上げの交通量が不安

皆は、どこを通っているのですか?
520ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 14:57:51 ID:???
滑石、大岩街道なんかもあるけど

三条通がいちばん走りやすい。
交通量が不安なら広い歩道を走ればいい。

日の岡寄りの南側、歩道を斜めに横切ってにコンクリートの
排水溝のある所、微妙な段差で車輪を取られるから注意!!
521ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:14:18 ID:???
今熊野から醍醐道を通り新十条でなぎ辻に抜けるのが自分は好きだな。
ちょっと狭いが。
522ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:03:50 ID:KMJtXdIf
山科も市内なんだがw
523ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:25:09 ID:???
>>522
そういわれりゃ、そうだな・・・・。
忘れてた。
524ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:07:14 ID:???
>>523
山中→小関でちょっと山科まで言ってこいw
525ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:08:45 ID:???
そういや、五条通のトンネルって自転車は抜けられるの?
五条坂のとこから自転車通行禁止だし、
京女の前通るのだと左側に渡れないような。
526ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:20:30 ID:???
>>525
五条通東山トンネルの北側に旧トンネルがあるよ
出るらしいけど・・・
527ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:51:54 ID:???
>>523
貧脚なので無理。
>>525
国道の下をもぐるトンネルがあります。
その後は旧トンネル。お化けさんは出たのは見たこと無い。
一年近く、夜10時頃に通ってたけど。蛍は出ます、これはちょっとビビッた。
528ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 13:22:55 ID:???
えっ!
五条トンネルの車道側って自転車で通ったらあかんの?
先月琵琶一するのに、行きも帰りも通ったけど・・・
529ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:32:08 ID:???
今日途中越えして、川端を南行していた5台の集団を車で追い越した。(滋賀の途中で追い越して、
市内の途中で買い物してたら、川端でまた出会った。)
走力がそろってないのか、集団で走ってる中に、前車との距離がうまく保てずに、車道の中央よりに
ふらついてくるのがいて、自動車で抜かしにくくて困った。
530ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:24:40 ID:???
>>529
京都市内の南行で遅れてるのって、相当消耗したんだろうね。
どのぐらいの速度だったのかわからんが。
531ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 15:01:31 ID:???
>>528 琵琶一で同じく。いかんかったの?
532ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 18:05:02 ID:???
>>528、531
トンネルは良いんじゃない。
五条坂の高架はダメだけど。
ただ、自分は車道側トンネルをMTBで走る勇気は無い。
533ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 07:27:12 ID:???
電信柱の陰に放置されていた丸石のローディがついに見当たらなくなった。鞠小路通。
534ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:10:44 ID:???
東大路東一条と北大路川端にもMTB放置してあるよね
535ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 18:36:12 ID:???
今日の夕方、加茂街道を、モーターで走る小径車に乗ったおねえさんが、
浜崎あゆみを大声で歌いながら信号無視で突っ走って行く姿を見た
見た目小奇麗ななりをした普通の子なのに、痛さ全開だった
モーター音と歌声がハミングしていた
536ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 18:41:25 ID:???
フル電何とかして欲しいよ…。
あいつら、アーケードとか人が多い場所も平気で突っ込んでくから危ない。

どーすれば府警が動いてくれるんかね。
537ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:38:33 ID:???
あれ結構スピード出るよね
ナンバーが付いてるわけじゃないから、写真撮って通報ってわけにもなかなかいかないよね
538ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:40:30 ID:???
>537
ワザとぶつかってとっ捕まえて警察呼ぶ
無免許、ナンバーなし、無保険、歩道走行、傷害
さてどの位の罪に問えるでしょうかね
539ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 02:33:57 ID:???
うっかりたまたまぐうぜん軽く当たってやれよ。
自分が罪悪感のかけらも無くやってる事がどれだけ重大な事か判らせなきゃ。
ああいうのは仲間も同じようにモーター車乗ってたりするからな。
540ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 22:55:46 ID:???
なんか、Bianchiのクロスがずっと置きっぱなしに見えるんだけど。それとも、俺が通る時間
にたまたま?
五条大宮交差点。
541ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:56:50 ID:???
今日は冬至か
今日を境に日照時間が長くなっていくんだよねいやっほう
逆に夏至はなんかショボーンてなる
542ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:22:05 ID:???
しかし、雨で冬至ライドはできず・・・
08モデルの予約のため、ショップに行きたかったんだけどなぁ・・・
543ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 06:03:01 ID:???
イイナー
544ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 07:54:05 ID:???
昨日朝から山中越え頑張ってる人を見たな。標高差どれくらい稼ぐことになるのか知らんけど。
帰りは雨だったのではなかろうか。
545ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 07:57:41 ID:???
最近MTBに興味がでてきて、ちょうどサイスポに載ってたコースに行ってみたいけど
持越峠はよくロードで通るのに、あんなところに分岐なんてあったかな。
546ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 08:13:36 ID:???
サイスポに載ってたコース?
kwsk
547ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 08:38:36 ID:???
なんでサイスポは載せるかなあ
548ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:10:27 ID:???
持越林道のことかな?
峠の頂上あたりから分岐してる道
昔はよく通ったなぁ
549ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:54:09 ID:???


|\
∴∴∴
( ´・ω・)    サンタさん、カーボンフレーム下さい・・(c50でいいです)
( つ□O
と_)_)
550ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:08:35 ID:???
>>545
雲ヶ畑側から上がって、峠の展望を少し過ぎたところに分岐あり
最初は舗装されてて、林業の人用の道かな?
551ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:25:26 ID:???
>>549
おまえは、正直者よ
金(Au)のフレームをあげようぞ
552ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 02:18:24 ID:???
俺の知っている持越峠は未舗装のダート道だった覚えが。
雲ケ畑から、真弓〜杉坂まで舗装されているの?
553ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 09:52:12 ID:???
数年前にね。
554ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 08:51:21 ID:???
さてトナカイに餌やってソリのメンテして寝るかな
555ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:10:35 ID:???
八木さん、俺の記憶の中ではいつ行っても足の骨が折れてる。
556ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:34:32 ID:???
正月は市内中の神社を巡りたいな。
しかし雪との予報が・・・泥除け持ってねぇよ。
比叡山のぼって初日の出見た人いる?
558ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 12:29:46 ID:???
京見峠の杉坂側、何カ所か凍結していたので注意
559ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 03:38:50 ID:???
そういえば最近の冷え込みは異常…山凍ってたらやだなあ
嵐山方面行ってみようと思ってたけど大丈夫かな?
560ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 21:09:06 ID:NYXRnBrZ
落ちそうなのでageとくか
561ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 21:34:11 ID:???
今日は暖かかったな
562ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:30:00 ID:???
朝6時は足の指先凍傷になるかと思った
563ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:12:55 ID:???
ビックカメラの自転車売り場行ったら、アナウンス通り「チラシなど持参して頂き、1円でも他店より高ければ
下げます」との事。(提携先の)イワイで取り扱ってるものは取り寄せもOKだって。ウエムラパーツと同じ値で
売るということ?無理じゃん。
564ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:24:14 ID:???
>>562
元旦の明け方から走ったけど、相当足の指先が辛いよね
みんなどうやって走ってるんだろ。
靴下二枚とか・・・?
565ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 13:30:51 ID:???
ニックでつま先カバーを買ってきて(¥168ぐらい)
クリートがあたる部分をちょっと加工して、シューズの先にはめる。
その上からシューズカバーをすればだいぶ違うの。
566ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:09:52 ID:???
>563
ビラ持っていけばいいんじゃないの?
567ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:39:28 ID:???
だいぶ日が長くなったなぁ
568ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:55:32 ID:???
靴下2枚では効かなかった
今度はスーパーのレジ袋を靴下の上からはいて、
その上から靴履いてみる
569ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 00:26:01 ID:???
>563

自転車パーツに限らずああいう場合の「他店」は同じ地域というか近くの店限
定だったりしたような気がするのでウエムラは無理なんじゃないかな。

コセキのカタログを持っていけばオッケーかも。
570ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 06:40:52 ID:???
>>568
靴下2枚履けるスペースが有るなら靴用カイロが使えるよ。
571ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 13:55:23 ID:???
こちらのスレの存在を忘れてまして再度書かせていただきますが
京都でクラフトのインナー扱ってるお店ありますか?
572ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 14:06:24 ID:???
イワイに無かったか?(本店)
聞いてみそ。
573ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 22:14:17 ID:???
ありがとうございます
イワイ行ったことないのですが試着出来るかな
574ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 22:28:47 ID:???
>>573
ごめん、イワイには無いわ、違う物と勘違いしてた。
あるとしたらコセキかな?
575ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:51:31 ID:LWteYhKD
http://info.kyoto-np.co.jp/event/?type=knp

入場無料とあるのだが・・・歩くだけじゃなく
自転車で走らせてもらえないのだろうか?
576ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:40:51 ID:???
>>566,569 再度行った時「本当にイワイの扱い品はOKなんだな」と念を押したら、「取り寄せは出来る場合
とできない場合が〜」と弱腰になってたから、ウエムラのサイトをプリントアウトしても駄目そう。
ま、最初のカキコはウエムラと同じ価格で売るのは、仕入れ的に無理だろうという意味で言ったんだけど。
577ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:22:58 ID:???
>>564
おいらは専用のウォーマー買いました。ちょっと高かったけど。でも安く付くならそっちの方が良いかねぇ。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130194
578ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:23:34 ID:???
聞きたいのですが、JR京都駅北側に有料の駐輪場はありますか?
579ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:26:00 ID:???
>>578
詳しくないけど、多分無い。
580ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:02 ID:???
ヨドの向かいは?ビックだっけ?

学生会館の裏辺りが駐輪場じゃなかったっけ?
581ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:26 ID:???
2008年01月06日(日)「どこがポタやねん新春ひゃきろポタ」開催
参加者数16名(途中から+1名+7名)

主催者blog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11811/2612951#2612951
参加者は下記を参照
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12410/2614776#2614776
写真集
http://www.canpal.net/bicycle/reports/2008/0106/080106_r01.htm

参加者のblogに驚愕の動画が!
http://wadati.blog10.fc2.com/blog-entry-775.html
このスレに晒される。
こちらも参照されたい↓
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1263.jpg

上記blogのコメント欄に走行マナーに関する批判的なコメントが書き込まれると、
逆上したblog主は理屈にもならぬ戯言を並べる。

さらに、飲酒疑惑も
http://canpal.ddo.jp:8080/bicycle/reports/2008/0106/080106_p30.jpg

並走の張本人のblog
http://blog.zaq.ne.jp/cinelli02daisuki/
1名がコメント欄に突撃しておりますw

なお、下記スレでも話題になっております。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193983375/
582ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:59 ID:???
windyグループの悪事
1、狭いCRで並走し、完全に道を塞ぎ対向する歩行者を白線の外に追い出し我が物顔で走る
証拠動画http://eyevio.jp/embed.do?movieId=87600
2,windyと称する輩は長時間片手運転で動画撮影
3,常習的な飲酒運転、「どこがポタやねん新春ひゃきろポタ」では嵐山亭で飲酒した模様
証拠画像http://canpal.ddo.jp:8080/bicycle/reports/2008/0106/080106_p30.jpg
4,ブログのコメントで批判されると逆ギレし、匿名である2ちゃんを批判
5,ブログが炎上すると2ちゃんに来て恫喝
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/605
6,理論的に言い負かされ更に警察に通報という言葉が出ると、焦って自転車道スレをコピペ荒らし。
あまりの馬鹿さ加減に内部リーク続出
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/745
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/747
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/756
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/760
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/766
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/768
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/774
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/776
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/779
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/787
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197900617/789
583ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:43:39 ID:???
こっちに貼るなよw

どうしても「ぴあきゃろポタ」に見えちまう・・・orz
584ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:44:50 ID:???
>>578
あるよ
駅ビル駐車場の1F(郵便局の隣)が有料の駐輪場だよ
いつも利用してる
585ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:05:14 ID:???
貧脚で人とうまくコミュニケイションとれない劣等感の塊のような人は
一緒に走る仲間もいなくて他の人たちが楽しそうに走行会とか
やってるのを妬んでるから、他人のブログ見て
虎視眈々といちゃもんつけるチャンス狙ってるんだろうな・・・って思える
粘着ぶりですね。
586ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:43:58 ID:???
こっちでその話すんな馬鹿
587ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:44:11 ID:???
>>585
併走を注意されたときの対応がまずかった
588ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 08:48:21 ID:pa2oqWfd
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
589ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 09:13:48 ID:t25wqgJH
>>588
挑戦系、つまりチャレンジャーということで納得してやるよ。
シナ人?国に帰れ
590ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 09:24:40 ID:???
ウィキペディアは、垢持ちが使命感に燃えだしてから腐ったな。
591ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 01:28:12 ID:???
今日(昨日)は寒かった・・・昼間なのに2℃とか1℃とか・・・
雪ってかあられみたいなのも降ってるのに、日吉ダムまで行ってしまった…
592ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 12:55:12 ID:???
路面凍結してなかった?
593ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:33:07 ID:???
お、火事かな?@北区
594ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:39:29 ID:???
お、雪だね@左京区
595ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 11:13:58 ID:???
道理で布団から出れないと思ったぜ。
俺今日配達のバイトなのに・・・。
596ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:21 ID:???
今日の1時頃、比叡山がおそろしく美しかった。神々しいほどに。@岩倉
597ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 16:06:04 ID:???
霊験あらたかですからな
598ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:38:19 ID:???
通販のショップオリジナル自転車を買うにあたって
防犯登録についてググってたんだが
都道府県で有効期間が違うんだな
大阪が10年なのに京都は5年だと?
599ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:46:05 ID:???
>>598

調べてるだけならいいんだが、登録しようとしてるなら
やめといたほうがいいと思うよ。
たかが数百円だけど、なんの役にも立たないものにお金払うのは
あまりにも...
600ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:59:01 ID:???
>>599
いや、598ではないけど役に立つ時あるよ。
この間京都で原付乗った警官に職質された時に防犯登録番号とか聞かれた。
二人乗りとか、怪しい自転車に対しては防犯登録を照会して対応しているそうだ。

なので盗難車と疑われない万が一の保険としては役に立つw
601ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:48:51 ID:???
ママチャリなら ともかく スポーツ車で停められることなんか ないよ
602ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:44:02 ID:???
>>599
残念ながら、防犯登録は義務です
ベル、リフレクタ、ライトの三点セットも
603ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:25:45 ID:???
>>602

マジで?
自転車屋で登録しますか?って聞かれるけど。
604ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:32:26 ID:???
http://www.kyoto-bicycle.net/index.html

入らなくても罰則は無いんだよね
605ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:10:07 ID:???
盗られないとも限らないんだからさ、
入っといた方がいいんじゃない?
あのセンスのないシール貼られるのは癪だがw
606ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 00:57:08 ID:???
>>605
あのセンスのないシールが目立っていいんじゃないか・・・防犯上。
まぁお守り代わりに入ってるよ俺は。
607ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 03:27:36 ID:???
防犯登録したら乗り捨てできないじゃんwwwwwwww
608ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 06:05:16 ID:???
今日のシクロの大会、桂川のどの辺りであるの?
609ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:12:41 ID:???
>>608
久我橋、南側、東岸。
610608:2008/01/20(日) 17:54:34 ID:???
>>609
ありがとう!行ってきました
寒くて雨降ってきましたけど楽しめました
611ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:31:29 ID:???
昨日、海を見ようと思い立って大阪湾を目指したが、
枚方付近で絶望した。

なんだ淀川の、あの車止めは。
自転車馬鹿にしてんのかモルスァ

雨は降ってくるし国道を疾走する気はしないしで
海水に嫌になって帰ってきちゃったぜ
612ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:32:14 ID:???
× 海水に

○ 海見ずに
613ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:28:36 ID:???
>>611
場所によっては横に迂回路ができてたりするけどな。
ツワモノは両足を上に投げ出してクリア・・・できるんだろうか。
614ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 12:23:55 ID:???
足上げて乗ったまま通過が一般的です。
615ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 16:14:25 ID:???
>>612
海水って錆びるのが嫌なのかと思ったわ
616ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:43:07 ID:???
>>611
ぜひ日本海をめざしてくだしあ
617ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 00:52:32 ID:???
雨上がりの歩道でスリップ転倒したわ。最近の歩道のタイル様の舗装は雨のあとすごくすべり
やすい。
618ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 02:33:26 ID:???
俺は鴨川の土手を下っていて前転した。
石段は結構危ないからみんなも気をつけろよ!
619ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 08:07:29 ID:???
俺はツーリング中に姫路駅前で転んだことあるね。
雨降っててタイル張りだったからめっちゃ滑るんだわ。
細いタイヤでタイル張りの道路走ったらスケート場走ってんのと同然だわw
620ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 17:48:19 ID:???
竹田の天下一品店内で滑った。SPDシューズでも油まみれの床はめちゃ危険だ。
ロードシューズだったらスケート状態。
621ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 18:17:19 ID:???
ロードシューズで油ツルツルの床歩いてトイレに行こうとしたときはかなり地獄をみた。
滑るのわかってるから気をつけてなりふりかまわず壁を持ちながらそーっと歩いて
ロードシューズプギャーって言われるくらいおっかなびっくりで歩いて結局滑った。
622ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 14:42:12 ID:???
ロードシューズは履く気がしないな・・・
友人がこけまくってるの見ると・・・
623ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 17:45:37 ID:???
京都市内でウィリエール取り扱ってる所はある?
624ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 17:52:12 ID:???
昔はイワイが扱ってたけど、今は扱ってないかも?
とりあえず本店行ってみたら?
型遅れの在庫とかなら安くしてくれるんじゃない?
625ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 20:23:42 ID:???
イワイはもう扱ってない。契約切れた以上在庫もないはず(返品する)。
626ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 20:50:18 ID:???
>>623
トーヨーサイクルは仕入れてるみたいです。
展示車もたまに見ますよ。

こちらも質問ですが、ダンドリーバッグIIって売ってるとこ知りませんか?
通販でもかまいません。
627ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 21:40:22 ID:???
トーヨーは腕がなぁ・・・。
628ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 21:49:45 ID:???
>>627

そうなんですか。よかったら情報ください。

ちなみに市内だとコセキが評判いいんでしょうか?
629ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:04:49 ID:???
コセキも腕悪いよ。
630ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:04:55 ID:???
京都近辺で手組みでホイール作ってくれるとこある?
ロード用です。
アフターケアのいいとこ希望です。
631ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:21:53 ID:???
>>628
イワイ本店のロン毛の兄ちゃんと久世店の無愛想な兄ちゃんは腕がいい。
アイバのおっちゃんも結構評判がいい。
MTBならトムスのおっちゃん。
コセキとトーヨーは腕はイマイチ。
人当たりはトーヨーのおっちゃんがダントツにいい。
632623:2008/01/28(月) 23:14:59 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
633ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 07:57:01 ID:???
>>631
リンリンは?
634ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 14:31:51 ID:???
トムズもロードホイールの手組みしてくれるよ。アフターサービスもいいし。
635ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 14:55:57 ID:???
タケナカ、ヤマネとかはどうなんだろ
京栄はよかった復活かもん
あとQべえのMさんとかイイ
636ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 15:40:00 ID:???
ヤマネって開店休業状態。客は入ってるの見た事無い。ホントに営業してるのか・・?
637ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 17:45:04 ID:???
QBEIはいいね
あそこで買ったらメンテずっと無料

あさひなんかはしっかり金とるw
638ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 19:54:32 ID:kPDZZf40
きょうえいのてんちょ、三条の一条に。
639ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:01 ID:???
>>633
どっちのリンリンだ?
NODAの方か?
640ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 10:03:06 ID:???
>>639
NODAのフォー
641ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 15:04:53 ID:???
レイザーラモンHGのフォー
最近 見かけない
642ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:40:43 ID:???
向日町競輪観に行ってる人いる?今度初めて行ってみようと思うんだが
643ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:44:17 ID:???
>>642
行けばいいジャン、何か聴きたいの?
道ぐらいなら教えてやるぞ。
644ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:25:33 ID:???
>>643
淀(競馬)にはよく行くが競輪は初めてなんだ
なんか面白スポットとかある?
645ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:36 ID:???
>>644
何もない。
阪急東向日からトボトボ歩け。
646ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:23 ID:???
せっかくだからチャリで行くよw
647ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:27:56 ID:???
>>646
昔あの辺りで仕事してた時、おっさんによく「兄ちゃん電車賃貸してくれ」って言われてた
自転車で振り切れ。
648ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:35:26 ID:???
電車賃貸しても帰ってこないだろw
昼なら大漁で大漁スペシャル定食食え。
649ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 03:54:27 ID:???
数年前までは秋のお祭りの時、
競輪場のトラックで体験走行できたんだがなぁ。
トラック開放が無くなって久しい今日この頃。
事故か何かあったんだろうか。
650ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:44:38 ID:???
>>642

最近回数は減ったけど行ってるよ。
以前は向日町、奈良、びわこと土日開催のときはちょくちょく行ってた。

もともとはバクチだったけど、だんだんとスポーツとしてみるようになって
自分が自転車乗り出したのも、競輪がきっかけ。
ロードレースのスプリントとはまた違って迫力あるよ。

向日町行ったら、とりあえず入場券を販売機で買わずに、おばちゃんから
新聞(研究が好み)と一緒に入場券かってやれ。
10円負けてくれるわ。あと赤ペンもな。
651ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:54:11 ID:???
>>649
もう無くなったのか?
652ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 22:22:14 ID:???
木屋町通りの市営駐輪場ってどんな留め方ですか?
普通に自分の自転車のスタンドで立たせるのか、自転車台?を利用して留めるのか。

スタンド無しロードを留めたいんですけど、大丈夫かどうか・・・
653ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 11:29:56 ID:???
二段重ねのラックもあるよ。スタンドなしもおk。
654ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 11:32:42 ID:???
昨夜通勤帰り、東本願寺前で市バスに急にクラクション鳴らされ驚いてハンドル取られそうに。
左隣の車線中央(あそこは観光バスの重みで左端は波打って穴だらけ)走ってて、十分なクリア
ランスあったのに何でだよ。
クリートキックしようにも我々の財産だし、「事故って市ね」と思っても大型だから死なないだ
ろうし、あいつらの方が給料高いし、市民税高すぎだし、あー、腹立つ。これまでも数々の被害。
あー、どうしてくれよう。
655ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 11:37:23 ID:???
>左隣の車線中央

アウト。甘んじてクラクション鳴らされろ。
それか頻繁に後方確認して、
バスに追いつかれそうになったら千切れ。
656ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:19:01 ID:???
>>654
655に同意でアウト。
>(あそこは観光バスの重みで左端は波打って穴だらけ)
道がどんな状況でも周囲から見れば道の中央を走ってるだけ。
車がいないならまだしも普通にいる場合は走りにくかろうがパンクする危険性があろうが、
道の端を走らないと駄目でしょ。

完全に走れないならまだしも。
657654:2008/02/01(金) 12:30:48 ID:???
分かりますた。今回は市バスは無罪ね。でも夜遅かったし車はバス以外ゼロだったんだよ〜。
バスは隣の車線だし。日頃幅寄せされてるから、つい立腹。今後は穏やかな人になりまつ。
658ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:59:44 ID:???
理不尽だろうがそういうものだと諦めなされ
腹立てるだけソンソン
659ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 13:32:01 ID:???
小塩山登ってきた。
緩い登りが6km弱だったんだが、
雪が降るわ、途中から積もってるわ、一部凍結してるわで、
いろんな意味でしんどかった・・・
登り24分でした。今、人里に下りてきて昼食取ってるが、
こんなうまい飯は久々だわ。

北山の方も降ってるのかな。
660ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 13:48:50 ID:???
>>657
とはいうもののバスの運転が粗いことも多々あるので基本的に無視ですよw

個人的にはタクシーの方が怖い。
661ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:45 ID:???
>657
>656は上であんなこといってるけど
中央線のない対面走行の車道で左側を走りなさいというのは法律であるけど
中央線のある道路で軽車両が必ず左側を走らなければならないという法律はないから。

それに道路交通法では前を走ってる車に優先権があって後ろの車は
安全に追越ができないなら後ろに黙って付くしかしちゃいけないことになってるから。
左によるのは円滑な道路流れを維持するためのマナーであって、
例え相手に解ってもらえなく、迷惑行動に写って人に謗られようと
どうしても安全のために中央によらなければならなかったと思うなら
それは正しい行動だと思う。危険かどうかの判断は人それぞれだから難しいけどね。
662ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 19:57:47 ID:???
キープレフトの原則は?
663ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 20:02:17 ID:???
>>661
>中央によらなければ
じゃなくて中央を走っていたからマナー上よくないって指摘したんじゃないの?
スペースがあってもバスはバスで危険だと思ったからクラクションならしたんだろうし。
664ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 20:07:12 ID:???
車にはなにもないように見えても自転車に乗るとちょっとした
段差や濡れた金属や石の路面は危険だと思うことが多いよね。

車椅子の人がちょっとした歩道の段差を苦労しているのに
普段私達が気づかないのと同じように、車も自転車の事情を
想像できずにいることに両者の不幸があるのだろう。
665ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 20:42:19 ID:???
それそのまま自転車から車に対して、
車椅子から歩行者に対しても言えるんだけどな。


余裕を持ってお互いに譲り合えや。
謂れのない文句言われても、柳のように受け流せ。
666長文スマソ:2008/02/01(金) 22:13:32 ID:???
>662
やっぱり誤解してる人多いな〜
学校の歴史教科書は監修する人多いのに
教習所の教科書や教え方は監修しないのだろうか?

キープレフトは本当は左側通行って意味で中央線がないような昔の
道路のための規則であって、何でもかんでも左端によれって意味じゃないよ。
18条をよく読もう。車両通行帯が設けられている場合を除き左側
ってあるでしょ。つまり中央線があり路側帯のある通行帯が定義された
道路なら車両は車線の真ん中を走るのが原則。
でないと左からの飛び出しに対して真ん中走ってるより危ないでしょ?

追い越しをしやすくするため可能な範囲で左による規定(これがマナーと
いわれるところで追い越しされるときだけのもの)はあっても、
常に原付や二輪、自転車等に車線の左半分しか
走れないようなことを強制した法律規定はないはずです。
速度差から常に追い越しされる状態になるのは別の話。

高速道路等の片側2車線で右側車線を追い越し車線として
空けておく規則と上記とがごっちゃになってるんだろうね。

それにね内輪差の大きい大型車だと左折の前に左端によって
左折体制に入るキープレフトは右に大きく振らなければならなくなったり、
左折先の反対車線にはみ出してしまったりして周りの車両に対して
危険だったりもするんだよ。
667ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 22:35:41 ID:???
はー、片側二車線以上なら左側車線の真ん中走っても良いのか。
知らんかった。つっても、普段から中央やや左寄り走ってるけど。

今度からはイチャモンつけられても反論できるな。
668ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:20:53 ID:???
自転車乗りはただでさえ理屈が多いんだから
車道走らせてもらえるならもう左端でいいだろ
669ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 00:09:07 ID:???
なんか京都の自転車乗りって理屈ばっかりコネるタチの悪いヤツ多いなあ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 00:20:48 ID:0AgVKvfh
京都府民はあんまりろくなやついないからな
671ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 01:00:57 ID:???
京都人の悪口いうのは大体奈良人。
672ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 01:19:17 ID:0AgVKvfh
全国的に京都の悪口はよく聞く気がするけど。
673ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 01:20:31 ID:???
>>672
何焦ってるんだよ、奈良人w
674ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:26 ID:0AgVKvfh
僕は奈良県民じゃないけどさ。自分の県(府)がちょっとけなされたくらいで熱くなるのもどうかと思う。笑いとばせないもんかな。
675ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 01:36:20 ID:???
>>666
キープレフトなんて言ってるのは662だけだろが。
歴史教科書とか大型車の左折とかグダグダどうでもええわ。
>669-670みたいなアホが湧いてくるだけ。
676ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 12:37:32 ID:???
>>674
残念ながら俺は京都人じゃ無いが何か?w
677ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:10:39 ID:0AgVKvfh
>676
何がいいたいんだ?君が京都府民と誰か言ったの?
678ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:16:02 ID:???
>>677
バカマタキタよ。
679ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:16:12 ID:???
何で京都府民じゃないのがここにいるんだ?

俺も生まれは違うが。
680ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:17:00 ID:???
>>677
ゆとり?
681ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:18:03 ID:???
京都に住んでなくても京都に自転車で行っちゃダメなのか?
682ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:55:13 ID:???
岡山県民の僕に言わせると京都はけなされるとムキになりすぎwww
683ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:57:14 ID:???
大都会岡山(笑)とか言われてもヘラヘラできる岡山県民を見習ってください
684654,657:2008/02/02(土) 15:19:59 ID:???
 げっ!お礼言おうと思って来たら、いつの間にかこんなに荒れてる。とりあえず、関連
レスくれた皆様、有り難うございますた。ちなみに漏れは横浜→京都帰化組。
685ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 16:59:27 ID:???
何で岡山のカスがここ見てるんだ?
686ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 18:09:22 ID:???
移民じゃないか?
687ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 03:24:59 ID:???
岡山の小京都と間違えて来たんじゃね?
688ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:46:39 ID:yiZjlorm
天気が半端すぎて出て行けへんがな(´・ω・)
689ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:36:26 ID:???
>>684
×京都帰化組
○ただの流れ者
690ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 05:15:03 ID:???
今日は立春か
691ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 12:01:40 ID:???
高校生の俺から見てもお前ら大人気ないよ
いい加減黙れ
692ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 12:11:15 ID:???
やはり餓鬼は餓鬼だな
693ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 12:50:49 ID:???
自転車板に常駐の50過ぎたオサーンたちに低学歴が多いのは感じ取れる。
694ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 16:54:09 ID:???
文句あんなら来るなよ
だから餓鬼だって言ってんだよw
695ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 17:52:31 ID:???
>文句あんなら来るなよ
696ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:06:50 ID:???
>693
×低学歴
○無学歴、利権収入 
697ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:32:31 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 03:32:32 ID:???
いやいやいやwww
699ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 08:49:02 ID:???
なんかのヒーロー物のコスプレしてるみたいだなw
700ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 08:55:50 ID:???
カメラマンかっけぇwwww
701ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:19:05 ID:???
ワロッシュw
702ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:51:01 ID:???
どうしてもオパーイに目が行ってしまって気づかんかった
703ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 12:36:40 ID:???
どうでもいいが、これしずちゃん?
704ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:25:13 ID:???
かっこえええええええええええwww
705ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 20:30:14 ID:???
ちょっと違うけど、最前線くんだっけ? あれ思い出した。
706ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:58:48 ID:???
>>703
俺も思った。
本物じゃないのか?
707ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 05:30:05 ID:???
totoビッグより儲かる競輪くじ12億円!4月導入 - Infoseek ニュース
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_keirin__20080206_5/story/20080206hochi161/
708ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 09:50:02 ID:???
もう・・・かる?
709ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:35:23 ID:???
それって馬券と変わらないんじゃぁ・・・

競輪の場合はなんていうんだ?
710ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 13:05:16 ID:???
競輪は勝者投票券。
711ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 13:43:44 ID:???
通称は?
712ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 14:51:08 ID:???
輪券
713ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 14:59:34 ID:???
輪姦
714ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:00:38 ID:???
リンカーン
715ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:11:00 ID:???
オリバー・カーン
716ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:33 ID:???
競馬:馬券(ばけん)
競輪:輪券(わけん)
競艇:舵券(だけん)
だろ
717ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:35:44 ID:???
りんけん ふなけん じゃないの?ねた?
718ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:02 ID:???
チャリ券
719ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:27:34 ID:???
車券だと思っていました。
720ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:43 ID:???
車券だとオートレースと区別できないからかな。
721ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 12:44:27 ID:???
雪の量がハンパじゃない件について
722ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 13:28:53 ID:???
絶好の雪山トレイルかメンテ日和だな。
月曜もあれだったら京の雪景色をカメラにおさめて
後は童心に返って雪だるまでも作るか
723ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 14:13:31 ID:8ef8trN1
起きてみたらなんやねんこれ
MTB乗りはこれでも出陣しとるんか
724ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 17:22:59 ID:???
パセラの28Cじゃこんな中走れますん
725ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 22:22:34 ID:???
こんなみぞれが積もったみたいな湿雪走るヤツはバカだな
726ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:45:29 ID:???
明日は温かいらしいな
727ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:55:18 ID:???
つるんつるんするおまえらが見れそうだ
728ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 01:43:39 ID:???
今日、大津←→京都まで走ったんだけど、三条通で山科から蹴上に上る坂の途中に
すごい木造建築があるね。あれ人住んでるの?
729ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 02:02:54 ID:???
あった。。。っけ?
730ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 06:50:30 ID:???
山科から蹴上って上りだったっけ?
731ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 12:51:19 ID:???
上って下るでしょ。
上ってく途中の左側に斜面に張り付くように建ってる3階建ての木造家屋。
窓はビニールみたいなの張ってあるし、すげえなあと。
732ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 21:03:29 ID:???
旧東海道のとこやね。いわゆる九条山。
京阪が地下にいって道路が整備される前は、もっとそういう建物があったように思うけど
取り壊されたりして今は新築の家もポツポツ増えてきてる感じかな。
当然その昔は何らかの商売をしてたんだろうけど具体的には知らん。
まあ今は廃屋なんやろね。
733ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 06:52:54 ID:???
また雪積もってるのか・・
734ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 09:27:57 ID:???
こんなんじゃロード乗れないナリー
735ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 09:37:39 ID:???
MTBホスイ
736ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:17:48 ID:???
しんしんと降る雪もいいもんだな
737ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:36:37 ID:???
坂の途中って事はあの怖い地域の方かな。確かにボロボロだね。
坂を登りきったところの反対側にも美術館跡の廃屋があったっけ。
738ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:37:28 ID:???
MTBを細いロード用タイヤにしたのが悔やまれる
739ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:04 ID:???
最近腹が出てきたからローラー回そうと倉庫から自転車引っ張り出したらパンクしてた
そんで日曜日2年ぶりにコセキに行ったら女将さんいなくて娘になってた
女将さんは平日働いてんのかな
740ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 18:07:21 ID:???
熟女フェチキタコレ
741ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:10 ID:???
>732
九条山っていうのか。最近関東から引っ越してきたんで、土地の
名前がまだよく分かってないので、教えてもらえるとありがたい。
今日も車で通ってきたんだけど、なんとなく人が住んでるような
気がする。外観からすると信じ難いけどね。
>737
怖い地域ってのは分からないけど、確かに見た目は怖いね。
742ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:03 ID:???
九条山の日ノ岡寄りのところって、昔の刑場跡だもんな。
南無阿弥陀仏と書いた大きな石碑があるよ。
743ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:35:24 ID:???
ああ、あそこか。
山科側から上ってって、ぐるっと回るところの外側。

>>742
そんな事いったら、京都で血塗られていない土地なんてないでしょ。
カップルがいちゃいちゃする鴨川河川敷だって昔は・・・。
744ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:43:47 ID:???
三条の川原で人の釜茹でってエグイよな・・・
745ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:50:04 ID:???
山科区の鏡山小学校あたりが血洗町という町名
九条山の刑場で使った血の付いた刀を洗う場所だったのが由来らしい。
746ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:21:02 ID:???
鳥辺野〜
747ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:24:48 ID:???
おまえらアドバイスおおきに。
向町競輪行ってきたぞ。
オヤジたちの野次怒号ワロス。
でも表彰式での拍手とか暖かくてよかった
748ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:24:27 ID:???
今日はえらくピスト見かけたなぁ。なんかイベントでもあった?

それと、BE-PAL、カジカジで自転車特集(主にストリート)やってた。
乗り方とか、ルールには一切触れてなかったから、
ノーマナーの増加が予想されるかも。
変なのに巻き込まれないように気ぃつけましょう。
749ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:31:51 ID:???
>主にストリート
ストリートってどういううこと?
ストリートファッションとかの事
750ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:51 ID:???
BMXとかじゃない?レーパン男にはわからん世界だ
751749:2008/02/16(土) 20:44:42 ID:???
あーそっちですか。確かにわからんでした。想像すらできなかったorz

今日昼過ぎ晴れてたから久しぶりに雲が畑いったら偉い吹雪かれてしにそうになって
帰ってきたら全然晴れとった・・・・辛いのう
752ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:20:52 ID:???
ストリートって、
ノーブレーキピストで魂削る俺カコイイ
てな物を想定して使ってた。

BMXとかじゃなくて、
なんか深夜に集まって走ってる様なのが特集されてた。
カジカジは特に。
753ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:22:43 ID:???
でこチャリとか?
754ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:37:46 ID:???
755ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:49:21 ID:???
>>748
sayacafesっていうチエ祭りの後釜みたいなんやってたよ
ってかイノーも金曜来てたんだよね、フレームにサインもらいたかった・・・
756ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 01:27:32 ID:???
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=7340

これか。・・・・・・・行きたかったなぁ。
757ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 08:10:48 ID:???
忘れてた・・
758ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:52:40 ID:???
今日は雨水か
ずいぶんと暖かいな
759ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 17:55:29 ID:???
宝ヶ池公園のトレイル?なんか楽しそうだな。
暗くなりそうだったから途中で引き返してきちゃったけど。
760ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:24:43 ID:???
トイレが楽しいのかとハァハァしてしまった。
761ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:27:50 ID:???
キョウモ イイ テンキ
762ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:43:54 ID:???
暖かくなってきて何よりです
763ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:51:43 ID:???
何よりなんだけど天気予報見たら土曜日に雪マークついてんだよなぁ・・・・・
764ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 19:46:39 ID:???
京都府南部での話しだが
    降水確率   最高気温
金曜  10%      15℃
土曜  50%      10℃
日曜  50%       5℃

なんですか、この日曜しか休みない
自転車乗りへの仕打みたいな天気は・・・
明日あたり、暖かい昼間に走りて〜
765ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:06:21 ID:???
>>764
激しく同意
766ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:09:01 ID:???
会社休めばいいじゃん、有給ぐらいあるだろ。
767ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 20:59:21 ID:???
ワロス
768ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:00:41 ID:jUPjgP69
氏亡回避age
769ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 21:23:10 ID:???
毎日が休みです。
大学生でごめんなさいね。
770ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 23:36:02 ID:???
普段通学でロードばっかり乗ってるが、
春休みだし、たまにはオフ行くか、とMTBで出かけたら・・・
雪だった。こいでも進まん、まっすぐ走れん。
771ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:52:02 ID:???
176 名前: 山師さん Mail: sage 投稿日: 2008/02/20(水) 01:51:49.08 ID: iN9Y9+nD
今年に入って追証払えなくて退場した。このスレも久々だ。
先日某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
772ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:54:56 ID:???
>>771
今日日経スレでみた
773ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 21:47:17 ID:???
SATCのボンジョビが出てたカウンセリングのエピソード思い出した。
774ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:23:13 ID:???
昨日、六丁峠を往復したが、落合で保津川を眺めていると、
トンネルの上で「ガサ ガサ」音。
猿どもの来襲かと思ったら、何と老婆と中年婦人が現れた。
はらはらして、道に降りてくるのを見守っていたら、
1月5日に魚釣りに来て、落合で車を放置したまま失踪した、
50歳代の男性を探しているとの事であった。
手がかりになる情報があれば、右京署(太秦署)に連絡宜しく。

775ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 06:06:31 ID:P44m2M3F
>>774
へたれ組スレにはなぜ書かない?
776ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:16:29 ID:???
そんなおっさん、道ばたには落ちてへんやろ。崖の下か、川の中。
777777:2008/02/24(日) 10:19:13 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:19:17 ID:???
50歳代の男性なんて腐るほど居るから、そんな情報で分かるわけがない。
779ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:47:21 ID:???
>>777
お前うれしそうだなww
780ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:11:40 ID:???
>>778
落合のトンネルの北側出口付近に
「お尋ね」の張り紙がある
確か緑色のジャケット着用とか書かれていたな
多分 川に流されたと思うが
781ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:11:53 ID:???
また雨ですか
782ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:33:54 ID:???
また雨ですね
783ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:35:04 ID:???
落ちるよ。保守
784ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 17:11:05 ID:???
今日は快晴でした
785ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 00:06:32 ID:???
もう春だな
786ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 00:09:40 ID:???
雪は消えねど
春は来ざしぬ
787ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 00:27:01 ID:???
天ヶ瀬ダムの底からヘアピンカーブの連続で上まで登るところの斜度って
どれぐらいかわかります?
788ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 01:44:42 ID:???
今年は雪がよく降った割りにあまり寒くない二月だった
789ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 09:04:46 ID:???
>>787
5〜10%くらいじゃない?
12〜15あると俺のギアだときついからそこまでないのはわかる。
790ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 19:10:19 ID:???
また、俺の出番か・・・斜度気にする人って多いね。

ダム下の発電所横に白虹橋って橋あるけど
そこからSの字ヘアピンで上の道路まで登ると・・・
500m弱で55mほど登るから平均斜度は11%弱
ってとこです。
791ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:22:44 ID:???
明日また寒くなるらしいね。
792ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:59 ID:???
京都在住です。
XL・3Lのジャージの在庫の沢山ある店ってありますか?
コセキ・アイバはあまり大きなサイズの在庫は無かったです。

大阪あたりでもいいんで教えて下さい。
793ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:37:01 ID:???
イワイ久世。
もっと多く希望ならウエパ、シルベスト(梅田)
794ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:36 ID:???
長坂峠の予想外の斜度に驚いた。
795787:2008/03/04(火) 00:47:11 ID:???
>>789
京都で12%とか15%の坂ってどこがあるの?

>>790
11%ぐらいか・・
車であそこを下ると奈落の底に落ちていくみたいな感じなもので。

>>794
長坂峠は醍醐側の道が狭まるところから峠まで1500mあって、平均11%
ぐらいあると思う。



796ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:39:13 ID:???
六丁は割と厳しめだったかと
797ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 06:37:40 ID:F529VeJz
誰か京都の坂の斜度一覧作ってくれないかな
テンプレに入れれば有効活用できるんだが
798ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 06:53:39 ID:???
>794
上からの下り始めは50mで12m下る
斜度22%だからね。

>796
六丁は平均10%で最後の登り80mが17%ぐらい
799ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 07:07:15 ID:???
>>795

府道733の逢坂峠?だったか忘れたが、
コンクリート打ちの道になってるとこも結構傾斜があったような。
800ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:05:11 ID:???
めっちゃしんどい
まぁまぁしんどい
ちょっとしんどい
普通
楽勝

801ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:19:05 ID:???
死ねる
無理
めっちゃしんどい
まぁまぁしんどい
ちょっとしんどい
普通
楽勝
坂の内に入らない
802ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:43:19 ID:???
心拍計とか使ってないんで判断基準はだいたいそんな感じだ
803ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 20:03:17 ID:???
スマンが・・・長坂峠とか逢坂峠ってどこ?

逢坂峠は732号線にあるが大阪府の能勢町来栖だしな〜
いっぺんシルベストの人たちと行ったことあるけど
たいした坂じゃなかったし。京都の府道733は金蔵寺へ行く道だよな?
ここの西京都変電所へぬける峠も逢坂峠っていうの?

長坂峠はもしかして平尾台から笠取へ抜ける232号線の奴?
ここは住宅街の最後の交差点から頂上まで約2300mで
狭くなるところから頂上までの1600mは160m登りで
ちょうど10%位、ここは狭くてきついから車が来ると怖いよね。
804ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:23 ID:???
>>803

そこであってる。
数年前に走ったかそんな名前だったような気がするってだけで。
逢坂峠って名前の峠は結構あるからなー(滋賀と京都の県境にもあるし)
805ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 04:04:36 ID:p2yImVbi
長坂峠は中・高のマラソンコースやった。中学は長坂峠越えで炭山往復10km、
高校はさらに宇治川ラインまで往復で16km。
都カン入口までは体育でもよう走らされて、嫌で嫌でたまらんかったのだが…
高校卒業後、30年弱たった今、ちょくちょくロードで走ることになるとはなあ
806ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 12:57:54 ID:???
今日は啓膣かぁ
807ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 14:42:25 ID:???
>>806
昨日じゃ?
808ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 19:46:29 ID:???
the day on which insects appear from their holes in an anal
809787:2008/03/07(金) 00:29:58 ID:???
膣でもなくanalでもない

810ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 10:51:19 ID:???
English, why?
811ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 11:12:08 ID:???
使わないからクモの巣張ってるんだろ。
812ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:29:13 ID:???
始めてコトクロスの9F駐輪場使ってみた
最初は入り口が分からなかったが、建物奥のエレベータで上へ
9Fと言っておきながらほとんど屋上
発券機などの設備は新しいし、広くて奇麗だったが、
自転車は俺のだけ
貸し切りだった
まぁわざわざこんな所に停める奴は少ないわな
813ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:01:00 ID:???
高い自転車じゃなければ駐輪に気を使う人は少ないからな
そういえばそこの駐輪代はいくら?時間制?
814ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:23:11 ID:???
>>813
60分までは無料だね
そっから先は失念
815ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:11 ID:???
やっと規制解除なのよー

確か、コトクロスは60分以降は30分毎に150円だった気が。
木屋町の市営駐輪場使ったほうが安上がりですね。
816ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:49:41 ID:???
下の本屋ぐるっと立ち読みして回ってちょうど1時間

しかしコトクロス行くまでがちょっとしんどいよね
河原町通は歩道も車道も自転車だめだし
817ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 00:54:31 ID:???
>>280にも書いてあるけど変更が無ければ↓これが正解?
てか、屋上で屋根無し?

ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/kenkyusho/oshigoto/new/work3.html
ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/kenkyusho/oshigoto/new/img/work3_p3.jpg
なんと最上階の9階には138台分の駐輪場があり、最初の1時間は無料、
以降120分毎に300円でご利用いただけます。


一日とめるなら富小路六角とかの市営駐輪場の方がどう考えてもいいな。

富小路六角駐車場
ttp://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/bicycle_shed/tominokoji/tominokoji.html
818ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 08:46:38 ID:???
>>817
えー?
コトクロス内の店舗のレシートとか持っていても無料にはならないのか。
食事して書店だったら300円加算か。

とはいっても俺は家から徒歩40分なんで、自転車では行かないのだけどね。
819ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 09:42:00 ID:???
あそこらへんって歩道に人大杉で、押して歩くのも大変だよね
820ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 13:20:32 ID:???
>>817
屋根はある。あくまで、短時間用。眺めは良い。
821ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 14:35:42 ID:???
御所の砂利に16インチ小径で挑んだけど
砂利の深い所でタイヤが埋まってしまった
822ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 23:56:07 ID:???
あそこは轍からはずれると埋もれるね。
823ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 11:27:22 ID:???
ラッセルするとパトカーに怒られます。
824ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 18:21:50 ID:???
乗り始めて10ヶ月。
今日、初めて京見峠のタイムアタック(テニスコート付近の電光掲示板〜氷室別れ)に挑戦してきた。
14分半だった。12分切りとか神だろ。
後ろからピストの人が上がってきてのけぞった。

京見の市街側をテニスコート越えて降りていくと、T字路になってるけど、
あそこを西側から登ろうとしたら途中で前輪が浮いて足着いてしまった。
何か、工夫が必要なのだろうか?

あと、氷室の集落って、出入り口1つしかないの?
降りていったら他の道が見あたらず、萎えながら元の道を登って帰ったんだけど。
825ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 20:57:31 ID:???
そんなん地図みたらわかりますやん。
826ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:41:34 ID:???
あの坂は普通にきついな。
登るのは登れるけど、SPD-SLで途中で足ついたら滑り落ちそうで怖い。
827ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:43:55 ID:???
登るのに工夫もなにもいらん。
ステムが腹に当たるくらい前傾すれば前輪浮くなんてこたない。
車通行不可のもっときつい坂だってあるよ。
828ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:17:34 ID:???
なるほど。その発想はなかった。サンクス。
まずはハンドル上の2つのライトを外して挑むとしよう。
今付いてるリアキャリアも外してみようと思う。
でも、そこまで前傾になると力強く踏み込むのがまた難しそうだな。
829ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:27:20 ID:???
ヒソヒソ・・・
830ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:33:39 ID:???
確かに、あの距離なら体力の問題ではないな。
前カゴ付けてオモリ載せれば・・・・あれ?なんかミニ四駆でこういうの・・・・
831ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:41:56 ID:???
今度は前加重が行き過ぎて上りで後輪が浮く罠。
よし、鉄下駄ロードに乗り換えるんだ!
832ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:44:00 ID:???
>>828
踏み込むんじゃなくて回すんだ!
833ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:44:57 ID:???
ダウンフォースが足りてないんだよ
フロントフォークにカナード付けろ
834ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:48:53 ID:???
>>832
SPDは持ってません
835ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 06:15:26 ID:???
>824
次は善峰寺までいってそこから東海自然歩道の九十九折登って金蔵寺まで行ってみ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 07:20:47 ID:???
つトゥークリップ
837ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 12:03:56 ID:???
つ〜か、10ヶ月乗ってる奴の意見じゃないな
838ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 15:44:26 ID:???
>>835
そのコース、MTBで行ったことあるよ・・・
ポンポン山登山口のあたりから少し下る区間を走ってたら、
橋の上に残る雪を踏んづけて死にかけた。
839ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:17:20 ID:???
>>837
お前は10ヶ月に何を求めているんだ。
840ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 18:17:30 ID:???
むかしから「とつきとおか」といいましてな
841ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:06:55 ID:???
10月10日生まれは、よくからかわれたもんさ
842ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:59:43 ID:???
幽玄道師のテンテンは10月10日が誕生日だからテンテンなんだぜ
843ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 10:40:23 ID:???
中国映画のくせに英語か!?
844ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 14:44:36 ID:???
今日はどこに往こうか
花粉なんて気にしないぜ
845ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:14:38 ID:???
今年は花粉きついわぁ
ノドやられたし、いつも飲んでる市販薬全然きかへん・・
846ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:09:24 ID:???
>840 10月10日生まれは、よくからかわれたもんさ
あれ、ししゅんきに入ったばかりの厨房の間違いなんだよな。
元旦に姫初めで命中したら、10つき10か語は11がつ入ってから。
10/10生まれは、師が走りはじめた月に即。。。
847ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 14:41:32 ID:???
近いうちに京都観光に行く予定の者です。

MTBなので、途中で「ちょっとだけ」山道に・・・なんて思っています。
吉田山と言うのが気になったのですが、自転車で走っても良いのでしょうか?
ブログなど検索してみたのですが、イマイチ良くわかりませんでした。
他にオススメのちょい乗りトレイルがあれば、教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。
848ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 15:00:33 ID:???
船岡山の方がいいよ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 16:09:01 ID:???
あそこは普通に公園っぽい気がするんだけど。>船岡山
850ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 16:43:12 ID:???
>847の件
自己解決しました。
某ブログのコメントを読み落としてた。
おじゃましました。
851ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 16:58:35 ID:???
熊には気を付けてね〜
852ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 17:08:36 ID:???
>>849
吉田山が山なら船岡山も立派な山だ。
景色良いし
853ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 17:56:09 ID:???
あんな町中なのにクマがいるのか?

↓クマーよろしこ
854ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 17:56:53 ID:???

  〇--〇  えっ?
Σ(・(ェ)・`)彡
  ⊂)(____)
   し-oJ
855ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:02:10 ID:???
>>850
吉田山はどっちから入っても途中から徒歩。
と言うか、あんなもん山じゃなくて丘。

観光ついでのホントのちょい乗りなら将軍塚とかどうかな?
交通量はそこそこ多いけど、三条側から行けばよそ様でも迷うことはない。
まぁ、こっちも山道とは言い難いけどな。

もしくは、単に景色眺めたいだけなら、京大桂キャンパスにでも来ればいい。
生協2階付近からはかなり市内を見渡せる。

景色を求めないなら、京見峠でTT。
ただしよそ様なら入り口までの道で迷う可能性も。
856ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:02:40 ID:???
居た!
気をつけないといかんな。

おいでやす。
857ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:12:17 ID:???
>855 詳しい情報サンクヌ
>吉田山はどっちから入っても途中から徒歩。
これは階段になっちゃうってことかな?
根っ子とか少々の階段なら、かえって面白いからうれしいかも。
担ぐことになっても、なれっこだから平気。
問題は、自転車で入っちゃイクナイところかどうか?
MTB海苔なんで、どうしても土の道や凸凹道をコースに入れたくなる。

とにかくクマには気をつけるよ。
京都のみなさんありがとさん。
858ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:16:21 ID:???
あんな所にクマいねぇだろ。
859ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:39:46 ID:???
>>857
あんまりいくないと思う。
なんせ、神社+公園って感じだからなぁ・・・・。
860ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:24:50 ID:???
のんびり鴨川を北上して、雲ヶ畑辺りで杉花粉にやられるのもオツですな
861ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:00:07 ID:???
何を思ってるのかしらんがMTBがどうとこかって山じゃないぞ?
上の人も言ってるけど丘だぞ丘
862ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:04:08 ID:???
吉田山はやめとけ。迷惑。

MTBなら、ちょっと郊外だけど宝ヶ池公園行くと幸せになれるかも。
863ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:37:41 ID:???
吉田山の山麓周辺は魑魅魍魎が闊歩する異界です。
住吉八幡と晴明神社のお守り、
ニンニクと十字架と銀の弾丸を持参してください。
864ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:48:58 ID:???
>863
京都人はジョークのセンスが無いと思われるからやめてくれ
865ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:01:04 ID:???
あんまりイクナイって意見があるのでやめておきます。
場所的には面白そうなので、押して歩いて登るかな。
鴨川沿いはもちろん行きます。のんびり流すつもりです。
スギ花粉は・・・本気で困るんだが・・・。

色々情報ありがとうです。
ここの住人さんは親切な方ばかりで助かりました、マジで。
866ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:21:37 ID:???
>>865
おすすめなとこ思い出した。
入り口への道分かりにくいけど、嵐山を観光ついでに六丁峠とかどう?
普通に舗装路だけど、峠を越えてちょっと下ると保津峡を見下ろせる。
ただし、ちょい乗りのつもりなら、下りすぎると帰りは地獄。
867ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:22:26 ID:???
>>865
本人が終了モードのところ続けて悪いが、オフなら唐櫃越(からとごえ)は
どうだろう。

物集街道の山田口(上桂駅西のコンビニ3店が競合する交差点)を西に
まっすぐ行くだけだ。

一生懸命登って住宅街を越えると墓場に出る。
さらにまっすぐ行くと山道に入り、老ノ坂超えたとこ(王子あたり)に出るらしい。
家から近いが、墓場でやめたオレのアドバイスはここまで。
868ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:25:52 ID:???
六丁はMTBのコースでは無いだろ。
MTBなら北山だよ。
869ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:30:23 ID:???
>>868
確かにおっしゃる通りだな。
でも俺は舗装路しか走らないもんで。
誰かMTB乗りの人がおもてなしの心で色々書いてくれるに違いない。
870ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:39:02 ID:???
>>862
宝ヶ池の周りをのんびりガタゴト走るの好きだなあ
どこから進入すれば良いのかよく判ってないけど
871ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:47:28 ID:???
吉田山近辺でMTBのシングル・トラック コースなら
大文字山がいいだろう
872871:2008/03/14(金) 21:53:11 ID:???
873ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:01:39 ID:???
誰かママチャリコースも考えてくださらんか
874ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:08:13 ID:???
>>873
京都から2日がかりで琵琶湖一周コースがお勧め。
875ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:16:28 ID:???
>>874

一日あれば余裕で行ける
876ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:22:55 ID:???
京都で考えてやれよ
877ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:27 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:39:48 ID:???
>>875
それはしんどい。観光の余地がない。
879ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:40:24 ID:???
京都から十津川村まで走った人とかいない?
880ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:46:44 ID:???
>>879
走った人がいるかどうかは知らないけど、走れない距離では無いだろ。
往復は辛いだろうけど。
881ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:55:58 ID:???
距離的には伊勢神宮程度でなんとかなりそうだけど、
トンネルとか恐怖のトンネルだったりしないのかなと思って。
あと、滅茶苦茶アップダウンが厳しいとか。
882ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:01:56 ID:???
そりゃアップダウンは厳しいだろ、山越えないと絶対に行けないところだし。
883ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:02:02 ID:???
行きは下り基調
アップダウンはあるが 越えられない程じゃない
怖いトンネルもある
884ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 00:10:29 ID:???
唐櫃越は京都から亀岡方面だと登りばかりで最後にいっきにくだり
らしいので亀岡側からじゃない限りどうだろうかね
885ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 00:26:54 ID:???
>>870
大体こっから入る。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.059365,135.784155&spn=0.001625,0.002972&z=18

最初の溝を飛び越えようと思ったらリム打ちしたけどな。
886ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 05:33:55 ID:???
>>879
アップダウンより、本格的な登りにとりつくまで市内を車が脇をビュンビュン
走る中抜けるのが厳しい。
887ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 13:18:39 ID:???
>>873
嵐山からサイクリングロードで背割堤往復。
888ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 17:26:55 ID:???
ママちゃりだったら、
竜安寺〜広隆寺〜広沢の池〜嵐山でも結構良いコースジャマイカ。

蹴上を京阪が走ってた頃なら東山散策もお勧めしたんだが。
路電復活しないかなぁ・・・。
889ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 10:25:14 ID:???
京都に戻ったときは、いつも哲学の道あたりを自転車散歩する。
昨日は好天だったから歩行者も自転車も多かったな。

しばらく一緒に流していたレンタサイクルが酷かった。
後輪フレフレ、タイヤ部分スリック、変速ワイヤの先っぽバラバラ。
Vブレーキが左右に動くのでわかった。5_くらい振れてるっぽい。
素人も乗るのに、あの状態で貸してるのはどうかと思ったよ。

それと、舞妓のコスプレに萌えた。
890ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:02:11 ID:???
舞妓のコスなんかしたら本職の人に怒られそうだな
891ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 04:20:02 ID:???
舞妓体験とかいうてやってるやん
892ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:04:01 ID:???
マイコー   ぽー
893ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:58:23 ID:???
メンテされてないレンタサイクルなんて晒して良いよ
894ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 14:38:25 ID:???
Vが付いてるってことはMTBかクロスか?
そんなの貸してるのって少ないんじゃないの?
895ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 14:39:20 ID:???
sagaってなんだよ・・・ムダアゲスマソ。
896ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 15:36:18 ID:???
MTBタイプ

じゃない?まあママさん自転車でもたまにVブレーキのはあるけど。
897ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 19:19:33 ID:???
ひょっとして某ホテルのやつか?
898ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 10:50:36 ID:???
MTBがあるのところ、ちょっと調べてみた。
http://www.chirin2.com/
http://www.kctp.net/jp/rental/bicycle.html
899ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 15:53:32 ID:???
>>898
ttp://www.chirin2.com/
レンタルにドッペルギャンガーかよ!
 
 フレームがアルミ製なので折り畳んで電車やバスで
 帰ってくる事も可能です。

とあるけど「輪行は袋に入れて」とかちゃんと説明してるのかなあ
900ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 17:29:50 ID:???
そのドッペりというのは良いものなの
901ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 18:53:49 ID:???
JR京都駅の、ちょっと外れにある自転車屋って
レンタサイクル屋さん?
902ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 18:58:22 ID:???
それじゃ、何処のこと言ってるのか分からんだろ、馬鹿か?
903ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 20:07:33 ID:???
>>901
ビックカメラの近くなら
一階が>>898にもあるレンタサイクル「KCTP」
二階がサーリーをメインに扱ってるショップ「銀輪」だと思う
904ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 20:22:59 ID:???
>>903
たぶんそれだ
自転車がたくさん積んであったもんで気になってた
905ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 23:55:36 ID:???
銀輪の下の所はキャノンデールのMTBもレンタル出来るみたいだな
十万位のグレードの
906ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 09:34:15 ID:???
今日は春分の日か
907ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:12:36 ID:???
>905
でも整備不良かもしれない。
908ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:39:54 ID:???
「かもしれない」なんて可能性の話をしたら
どこのレンタルサイクルにも乗れないじゃないか
909ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:00:50 ID:???
いや、上の方で書いたフレフレのレンタサイクルはそこのだったから。
910ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:30:14 ID:???
なんでおまいらがレンタサイクルなんぞ乗る必要がある?
911ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:45:24 ID:???
>910
>>889
自分が乗ったとは書いてない。
912ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:11:11 ID:???
一日試乗も良いんじゃないの
内装変速とかミニベロとか
913ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 01:45:39 ID:hwturCPE
ナリーニのチームジャケット@その他薄くてちょい風除けに羽織れるくらいのやつ
今でも残ってる所ある?
どうも暖かくなるのが早くて出動回数が多くて一張羅では間に合わん
914ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:14:06 ID:???
あるよ、でも京都には無い。
915ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:20:34 ID:???
>>913
コセキかなぁ
あと一条
今の時期ならまだあるんじゃないかな
916ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:31:31 ID:???
だから、京都には無いと(ry
917ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 16:19:21 ID:???
やっぱり一度コセキに寄ってみるべきか。
水曜日に行ったのだが休みとは知らなかっただよ。しょうがないまた逝ってみよ
918ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 16:48:10 ID:???
>>917
お前俺のレスは無視か、じゃあいい、もう教えてやらねぇ。
919ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 18:43:53 ID:???
>>917
バーカバーカ

>>918
きっと専用ブラウザで「京都」をNGワードにしてるんだよ
だから俺のレスも>>917には見えない
920ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 13:08:33 ID:???
寒いのう
921ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 13:47:39 ID:???
2時間走って3回オシッコ行った
922ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 19:03:16 ID:???
一昨日と昨日よりかは暖かかった
923ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 01:17:39 ID:???
お花見の季節ですね
924ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 01:18:45 ID:???
パーツが安売りなのはどの店だ?
925ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 09:00:25 ID:???
大体どこも定価の八掛けだろ。
926ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:22:36 ID:???
コセキかな。

まとめてたくさん買うなら、通販で買った方が
送料足してもそれでも安いよ。
927ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:50:54 ID:???
>>924
知っているがお前の態度が気に入らない。
928ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 13:41:33 ID:???
うえむらだろ。
929ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:07:00 ID:???
MTBのパーツはどこが一番多い?
930ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:28:45 ID:???
>>929
知っているがお前の態度が気に入らない。
931ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 16:48:02 ID:???
市内でMTBのパーツの在庫が多いお店はどこでしょうか?
ご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いします。
932ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 17:34:55 ID:???
僕からもお願いします( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>929
933ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 17:35:56 ID:???
今日初めてオルカ見た。オレンジのオルカかっこよかったなぁ・・・。
934ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 18:07:31 ID:???
だが断る!
935ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 19:36:31 ID:???
京見峠に「辛夷の花」の石碑があるけど
実際に見た人いるのか?今ごろ咲くのとちゃうん?
936ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:56:28 ID:???
>>933
おまえのせいで>>934が中途半端なことに…
937ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:10:42 ID:???
今日、京大近くに用事があったので東大路の総合体育館あたり歩いてたら、
左右確認もせずに車道に飛び出して携帯片手に逆走で車道を走る学生がワラワラと・・・

質が落ちたとか言いたくないがあれは酷いな。新入生ってもう入ってきてるの?


938ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:08:21 ID:???
昨日入学式だったんじゃないかな。高校生も大学生もそんなのばっかだよ。
939ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 23:17:05 ID:???
>>931
MTB本体ならTOM'S CRAFT。

シマノMTBコンポなら、出町柳に有る、アイバサイクル。
安いコンポから、XTRまで全部揃っている。

「ロックショックス欲しい」とか無茶言うなよ。
そんなもの常備している店は京都には無い。
940ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:26:04 ID:???
>939
ありがとう。行ってみます。
以前は大宮の方のQBEIに数多くのパーツがあって実物を見て選べたんだけど
閉店してますね・・・
941ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:35:06 ID:???
近頃の若いもんは・・・は、永遠にすたれない言葉ですね
942ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 02:08:23 ID:???
歩道は逆送とかないから、と煽ってみる。
なるべく並走もしないようには気をつけてるつもりだけどねぇ。
943ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 16:09:34 ID:???
>>942
もう一度、>>937を声に出して読んでみよう。
944ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 16:17:18 ID:???
>と煽ってみる
保険を掛けるのカッコワルイ。

好きだ!・・・・なーんて言ったりして
みたいだぞ。

電車の中で携帯電話で喋るな!・・・ってあの人が言ってましたー
みたいだぞ。
945ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 17:47:32 ID:???
やベー、俺かっこわりー。
946ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:29:30 ID:wonmXSoH
京都で坐骨幅を測る道具が置いてある店、
どこかありませんか?
947ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:39:16 ID:???
岩井本店。
948ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:56:33 ID:???
岩井って大宮七条のとこですか?
ttp://www.yamato-db.com/y/ytown/pr_area/iwaishoukai.htm
949ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:58:36 ID:???
そそ。
950ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:02:04 ID:???
ぜんぜん更新されてないけど。

イワイサイクルセンター
ttp://www.iwaicycle.com/
951ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:05:38 ID:???
ありがとうございますm(_ _)m
952ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 01:33:37 ID:???
京大生の車@医学部以外はボコボコ
川向こうのパラダイスの同志社さまとはえらい違いの日常生活
953ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 02:27:22 ID:???
せっかくわざわざ行ったのに
つつつ潰れてやんの>嵐山アルペン 
あぎょ〜〜〜
954ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 02:30:32 ID:???
京大に入るまでに
同志社の10倍以上のお金を教育につぎ込んでおりまつ
955ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 08:05:06 ID:???
同志社エスカレーター組ほどではないよ。
956ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 11:48:39 ID:???
周りはみんなお金持ちだよ。。。。
957ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:57:01 ID:???
関西の私大は三流以下しかない。
958ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 05:35:13 ID:???
>>939
パーツは全然置いて無かったよな
959ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 14:08:15 ID:???
確かに昔の店舗のQBEIには当時流行のカラーアルマイトの派手なCNCパーツとか
いっぱい置いてたよな。実物を手にとって選べる店って無いかも。
殆どロードだしMTBは下火だ。
960ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:11:32 ID:???
市内から日吉ダムへ行くのには九号線で亀岡経由か
嵐山から水尾越畑経由かどっちが速いのでしょうか
961ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:18:25 ID:???
足次第

六丁は上りに萎える可能性もあり。
962ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:44:52 ID:???
足次第と言っても
足がどうだったらどっちがどうなんだ
963ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:11:01 ID:???
六丁〜水尾はいいよね景色とか
のんびりで
964ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:38:17 ID:???
平安高校横辺りの自転車屋はまだある?
965ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:42:00 ID:???
>961
六丁なんか300mも押せばしまいだ
966ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:10:05 ID:???
六丁行くと、何故かいつも登りきった所で満足しちゃって引き返しちゃうんだよなぁ
967ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:14:20 ID:???
>>966
俺もw
保津橋の方に降りると、また上がらなきゃいけないしw
968ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:14:36 ID:???
引き返すって俺はなかなかできないわ、戻るってのが自分に負けるみたいで
969ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 08:13:44 ID:???
自転車版試峠って感じか
970ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:12:34 ID:???
試峠も自転車でいけるがなw
971ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:12:04 ID:???
>>970
登りは短く、下りは長く楽しめるよね。
972ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:13:42 ID:???
>>960
水尾・・・楽しい。六丁は斜度10%ほど。距離は短い。それなりの脚力あればオススメ。
亀岡・・・R9なんて走って楽しいですか?

どっちが早いかって言われると・・・スタート地点次第だろうと思う。
973ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:30:46 ID:???
10%なんて〜てちょっと前まで思ってたけど、
天城越えとかしてきたら、
速度に拘らなければ割りと行ける斜度だと判った。
974ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:38 ID:???
ゆっくりのぼりゃいいんだよ
975ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:42:21 ID:???
水尾経由日吉行は自転車始めた頃に行って以来だな。
ひたすら続くアップダウンにヒィコラ言ってたわ。
976ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:46:44 ID:???
>>972
9号は老ノ坂までしか使わず王子の交差点で右折して
亀岡駅近くの橋を渡って川の東側を走れば結構楽しいよ
車がほとんど居ないし
977ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 08:59:43 ID:???
王子の交差点...φ(・v・*)
978ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:23:43 ID:???
桂方面に住んでるんだが、京都市内を通るのが嫌で、
北山の山には行かない俺(´・ω・`)

平地ばっかりで飽きてきたから、今年はがんばって登るかな・・・
979ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:33:17 ID:???
白川らへんに住んでるけど
同じ理由でサイロは行かないなぁ(´・ω・`)
980ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 11:34:11 ID:???
松ヶ崎に住んでる俺涙目
981ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:03:51 ID:???
松ヶ崎なら、北山通れば一発じゃないか
982ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:43:26 ID:???

         |
         |
         |
        /⌒ヽ、
       ( (,,゚Д゚))  明日天気になれやゴルァ
       /    \
     /      \
     ~〜〜〜〜〜"
983ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:51:04 ID:???
そんな態度だと天神さん切れるぞ。
984ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:56:14 ID:???
俺もサイロいくのがめんどくさい@賀茂
985ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:21:24 ID:???
サイロまで片道10km@北大路
986ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:30:22 ID:???
サイロまでは3kmもないが、北山に行くのがメンドイ南区民
987ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:36:45 ID:???
大原のほうが田舎でほのぼのしてて大好きだ。でも鞍馬のほうへ山越えしたら、クロスには似つかわしくない坂で撃沈した。
ブレーキ弱いから下りでほんとに命の危機を感じた。
988ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:04:46 ID:???
あー、花背か。気をつけろ。死ぬぞ。
江文だったらがんばれ。あそこはクロスでも行ける。

>>985
多分お前さん近所だ。
989ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:16:46 ID:???
ご近所付き合いを大切に!
990ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:38:18 ID:???
クロスでもVブレーキなら・・・
カンティは斜度のすごい下りがきつい
991ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 02:39:20 ID:???
カンチの性能みくびりすぎ。
ママチャリじゃねえんだから花背くらい普通に下れる
992ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 03:23:57 ID:???
ちゃんとセッティング出せばカンチでもおk
993ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 04:35:15 ID:???
クロスでブレーキが弱いってのはルック車だろ
994ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 10:28:35 ID:???
ちゃんとセッティングがでてないんだろうな、俺のカンティ。花背がもう怖くて怖くて困ったよ。
995ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 13:41:59 ID:NJ0HDgHB
芹生を一度下れば花背はこわくなくなるYO
996ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 14:48:11 ID:???
恐れを知らなかった高校生のときにサブナードスポーツで北から芹生を越えて泣きそうになった。
997ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:40 ID:???
>994
整備しようぜ!
998ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 16:01:25 ID:???
俺のランドナーは30kgの荷物積んで
花脊から市内までブラケットポジションで一気に降りても
ラクにブレーキかかってるな。鞍馬で道混んでたからかもしれんが。
広めセッティングすればカンチで余裕ってかカンチで何の不満があるんだ
あとはこっちで
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188057925/
999ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 16:10:59 ID:???
次スレよろ↓
1000ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 16:14:40 ID:???
だが断る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。