完成車ロードレーサー購入相談スレ【15万円以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仲良くどーぞ
15万以下ロードレーサー完成車購入相談スレッドです。

初めてロードレーサーに乗る方にも安価で購入しやすい価格帯ですから初心者の方向けです。

推奨交換部品(余裕があれば)
※一部の完成車はシマノ以外の安価で性能の劣るパーツを組み込む事で価格を下げています。
 絶対必要な訳ではありませんが、交換した方が快適にはしれます。

−フィッテング−
ステム・ハンドルバー・クランク

−走行性能−
ブレーキ、ホイール

↓予算を上げられる方やフィッティング、走行性能が気になる方はこちらへ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188984944/

【相談者用テンプレ】

【使用目的】レース・フィットネス・ツーリング・通勤など明記のこと
【予算】初ロードの場合は用品代を考慮のこと
【使用場所】CRとか、平地とか、坂の有無とか
【身長・体重・股下】任意だか書いた方が吉
【その他特記事項】
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:25:37 ID:???
15万円以下のロードスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168092710/

これはどーすんだよ?
3仲良くどーぞ:2007/09/06(木) 20:27:16 ID:???
>>2
そういうスレもあるんですね。
各メーカースレもありますし購入相談はコチラでという事で良いと思います。
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:30:35 ID:???
そんなにスレ立てたいならそれなりの板があるだろう
迷惑がられてるのにいいかげん気づけこのヴァカ
5仲良くどーぞ:2007/09/06(木) 20:33:48 ID:???
>>4
購入相談スレは相談者無視で15万以上のアセンブルの話題だけになってしまってますので。
完成車が欲しい方はこちらでしか相談できない状況ですからすみ分けました。
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:13 ID:WUIm7ahz
あっちのスレはキモいから、
こっちを活用した方が、有意義に使えると思う。
7ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:37:19 ID:???
まあ、様子を見て需要がありそうならスレ活用すりゃいいじゃないか
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:39:03 ID:???
ではさっそく

Anchor RA5 Equipeってどう? ジャイOCR3から買い換え考えてる
ネオコとかカーボンがいいよとも言われてるけど
15万円以下で買えるロードで最も性能良いイメージがある
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:43:02 ID:???
ついに立ったか


ナルシマとかなら下位機種でもフレーム組み
してくれるんじゃないのか?

デフォルト仕様で押し付けられるなんてありえない



・・・と、ロード未所有者がほざいてみる
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:43:35 ID:???
OCR乗ってるならコンポ、ホイール変えて乗ったほうがいいと思う
RA5もいいバイクと思うけどね
11仲良くどーぞ:2007/09/06(木) 20:46:20 ID:???
>>9
自分もそう思いますが、完成車が好きな人達にしてみれば受け入れられないようです。
逆にフレーム組が好きな人達や1位の完成車が好きな人たちは安価な完成車のパーツ構成は受け入れられないようです。
12仲良くどーぞ:2007/09/06(木) 20:48:15 ID:???
>>11
ミスりました。

×1位の完成車
○上位の完成車
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:50:49 ID:???
3万10万15万15万20万100万で6本立てか
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:51:09 ID:???
>>10
そっかー 6000系アルミのコンフォート、7000系アルミのレーシーで
だいぶ違うかな?と思ったけど・・・変えて激変するほどでもなさそうかな
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:53:25 ID:???
低所得層のみなさん、こんばんは(^○^
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:01:35 ID:???
ウキィィヤャァーッ!
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:07:08 ID:???
>>14
15%引き以上の店探してTCRアライアンスでいいじゃん
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:18:02 ID:???
無理すんな。
OCR乗り続けなよ・・・・。
また同じようなグレードのもの買ったってそんなに変化しないよ。
乗り込んで楽しんだ方がいい。
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:21:06 ID:???
OCR3から買い換えるなら
30万ぐらい握り締めて考えた方がいいと思う。
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:21:46 ID:???
06年OCRコンポジ3が148000円で売っていたのですが
買いでつか?
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:23:09 ID:???
>>20
買い。
値段で決めるなら十分。
他のロードなんて考えなくていーよ。
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:24:13 ID:???
欲しいと思うなら迷わず購入しなさい。
はい、終了〜次の方どうぞ!
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:24:44 ID:???
RA5equipeはコスパも良い良心的な完成車だと思うが、敢えて乗り換える必要無いような。
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:25:31 ID:???
アルミチューブのレベルもOCRと変わらないしね
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:31:04 ID:???
>>23
コスパ良いかもしらんがスレ違いじゃないか?
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:32:02 ID:???
わかりました、30万握りしめて、OCR3で風俗行きます
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:32:50 ID:???
>>26
ノシ
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:38:36 ID:???
そしてアレを握りしめてもらうのか

30万完成車購入相談スレって無いの?
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:49:17 ID:???
ここは貧乏人専用。
30万なんか出せる人はいらん。
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:50:59 ID:???
だな。
別名「安物買いの銭失い」相談スレだからな。
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:51:51 ID:???
TCRとOCRの二択・・・・ここってそういうスレです。
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:52:25 ID:???
自演乙
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:53:42 ID:???
>>31
この価格帯だとGIANT製、メリダ製、その他の台湾製、中国製しかないからな
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:55:17 ID:???
出張荒らし乙
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:56:05 ID:???
完成車(笑)
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:56:25 ID:???
とりあえず105で十分だが、それならフルアルテだろ。
そんなスレ

サドルはVELOで十分
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:56:56 ID:???
>>33
シナチョソ御用達だな。w
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:58:12 ID:???
>>36
コンポなんて買える必要ない。
そのまま乗って合わなかったら奇形。
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:00:05 ID:???
貧乏人がアルテなんか使うなよ。
テクトロとスラムでいーだろ?
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:00:34 ID:???
>>38
でもせめてタイヤとサドルくらいは変えたいよな
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:01:03 ID:???
>>36
15万だとアルテ使ってる完成車は無理じゃない?
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:03:18 ID:???
>>38
タイヤとサドルも交換は必要ないよ、つるしの状態で買って問題あるわけないじゃん?
JISとかの意味も知らんのか?
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:03:57 ID:???
>>41
そんな貴方に、
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/752620/



店長乙。はナシだぞ
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:05:01 ID:???
>>43
店長乙。w
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:05:17 ID:???
>>43
コンポ買った時におまけでついてくる糞フレーム要らない。
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:05:45 ID:???
アート、ジャイ、カツは最強のコスパ
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:06:16 ID:???
>>45
ちょ・・・・それ、TCR?w
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:06:35 ID:???
アートサイクル、ルイガノはコストは安くてもパフォーマンスは今市だろw
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:06:46 ID:???
STI          ・・・ヅラ
コンポ、ペダル   ・・・アルテ
ホイール      ・・・ボールベアリングでもいいや
タイヤ        ・・・とりあえずカラーあるやつなら
フレーム      ・・・アルミ+フォーク等一部カーボン

こんなもんだろ
15万は無理でも25万なら。
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:07:14 ID:???
>>48
ジャイとフェルトを忘れてますよっ
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:08:00 ID:???
>>49
スレ違い
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:09:59 ID:???
>>43
そこのオリジナルいいね。
シンプルな黒森カコイイ。
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:11:17 ID:???
このスレ的にはART CYCLEも良い選択肢かもしらん・・・
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:16:11 ID:???
いや、ポジション合わせたりフレーム選択したりするのはダメ。
その点、完成車は標準の体格にあわせて作られてるから誰がのっても合うようにできてる。
だからアートサイクルはNG。
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:16:35 ID:???
GIOS
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:20 ID:???
>>45
この価格帯だと、ある程度はしょーがないよ。どのメーカーもSTI・FD・RDにいいもの使ってお得感の演出してる訳だし。良いものが欲しいなら予算増すしかないし。
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:51 ID:???
>>55
英会話ーのー
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:21:14 ID:???
>>54
標準って言っても個人差があるから調整が必要だと思うんだけど
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:21:56 ID:???
ジャイガノフェルト
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:23:24 ID:???
マイク・バローズがデザインしてONCEが駆って世界で戦ったTCRが雑魚扱いされているのを見て
シャア、カミーユが乗っていた百式、Zがガキが簡単に乗り回されるガンダムZZを思い出した
しかも現行TCRはコンポジと同じジオメトリ、フォークになったりハイドロフォーミングが導入されてさらに性能アップしてるのに
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:24:43 ID:???
>シャア、カミーユが乗っていた百式、Zがガキが簡単に乗り回されるガンダムZZを思い出した
また、おかしなのが登場したな・・・・・
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:26:30 ID:???
懐古厨うざいな、クロモリでも乗ってろよ。
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:27:58 ID:???
>>60
設計の古い機材はすでにゴミです。
エロイ人にはそれがワカランのです。
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:28:59 ID:???
流れはえーw
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:30:06 ID:???
>>36
コンポとかパーツとか変えるの薦めちゃいけないんじゃなかったっけ?
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:47 ID:???
>>60
オッサン・・・・2chなんかやってる場合かよ?
働けニート。w
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:51 ID:???
はまれば買い換えるし、はまらなければ埃を被る。
実際のところ何でもいいんじゃね?
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:54 ID:???
>>39
変則性能、信頼性ともに
フォース>>デュラ>>>>レコード なのは周知の事実
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:34:45 ID:???
スラムの性能が世界一なの知らないのかよw
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:37:29 ID:???
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           へぇ〜
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       へぇ〜
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   へぇ〜
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       へぇ〜
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:38:31 ID:???
買い変えなんか必要ない。買い変えなんて店の「こっちがいーですよ」って詐欺トークに騙されてるだけ。乗れば分かるけど無印TCRもコルナゴの最上位フレームも差はほとんど無い。むしろ、ジャイアントの方がしっかりパワーを受け止めてくれる。
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:39:35 ID:???
とりあえず前上がりより前傾フレーム
細いのより太いやつ
流線型
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:09 ID:???
ありえねぇ。
何コノ馬鹿。
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:01 ID:???
>>71
それを言ったらお終いだゾ。

TCR+ES(最高ってか?
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:07 ID:???
72のてぃんこの話?
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:44:05 ID:???
デュライの騎士よフォースを信じるのだ
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:45:51 ID:???
スレまで台風だお。。。
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:45:55 ID:???
>>63
フルアルミはTCRがモデルチェンジした2004年には進化が止まってる
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:48:04 ID:???
>>78
だから何?
エンジンしょぼけりゃ機材良くても意味ないじゃん!
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:49:17 ID:???
流線形の・・・・・はぁはぁ
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:16 ID:???
流星号最強!
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:04 ID:???
良い点、悪い点説明した上で相談者が選択するっていい案だと思ったのに結局カオスか。
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:58:16 ID:???
台風だからねえ
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:59:06 ID:???
ttp://www.selectit.jp/item_bike/xbrr0104.html
このスレ的におすすめ
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:00:44 ID:???
流星のサドル
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:02:33 ID:???
久保田利伸乙
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:04:25 ID:???
ハンドルバー変えたら世界が変わった俺は完成車でも交換必要と思うが、ここだとそういうの言っちゃダメなんだろうか。なんかそれはそれでと思うな。
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:09:52 ID:???
ダメなんじゃない?
その話で散々荒れたから分割されたんだもん。
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:13:08 ID:???
完成車はそのままの状態で購入して、後で交換して楽しむというのが趣旨だったはず。
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:17:56 ID:???
やっぱ分割する必要なかったよ
ところで >87どんなのに変えたの?興味ある。
スレ違いスマソ 
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:18:27 ID:???
そうは言うけどさ、実際変えたら天国から地獄っていうか?
そんなに高いパーツじゃないし交換進めるからい良くない?
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:18:50 ID:???
>>79
エンジンがしょぼくて予算が限られてるなら最高の機材を選ぼうぜ!
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:20:26 ID:???
エンジンがしょぼい奴ほど楽するために金積むもんだと思うが
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:21:42 ID:???
連投ごめん。
元のやつは幅が広すぎたみたい。
普通の丸パイプだけど、はかってもらって丁度良いのに変えたら肩近辺がすっごく楽になったんだ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:23:18 ID:???
フィッティング厨うざー。
奇形な奴が標準じゃねーぞ、馬鹿。
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:25:39 ID:???
>92-93
貧乏人は頑丈なRAで死ぬほど練習すればいいと思うよ
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:27:20 ID:???
わざわざこのスレにまで出張してくるフレーム信者の熱意に驚き
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:32 ID:???
こんなとこにも格差社会が
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:30:17 ID:???
円天会員とかいそうだな、ここ
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:33:10 ID:???
リアルに苦労を買ってでもする馬鹿集合。w
10190:2007/09/06(木) 23:33:51 ID:???
>94 ありがとう。
なるほどね、ハンドル幅って大切なんだ
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:27 ID:???
>>104
自演おつ
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:37:25 ID:???
104に期待
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:39:24 ID:???
IDがでないので自演が楽です
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:40:36 ID:HhEhiSoI
101の自演に脱帽
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:45 ID:???
パーツ交換の話NGつってんだろが!
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:47:28 ID:00PBjueY
はいはい釣り乙
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:00 ID:???
パーツ交換厨は向うのスレ移動しろよ。
別スレあるんだから、ここでやるなよ。
ここはそういうのは必要ない人のスレ。
完成車で満足してる人用。
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:50:27 ID:???
俺、おわた。全員荒らしにみえてきた。
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:50:31 ID:???
今日の結論:2ちゃんでヤケになってスレを荒らすようなヤツの店にオーダーしてはいけない。
111:2007/09/06(木) 23:51:14 ID:???
・・・・・と通販屋が一言。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:51 ID:???
ラ○トサイクルの事かーーーっ!
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:12 ID:???
なんという脊髄反射速度w
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:55:37 ID:???
>>110が幻覚をみてるに一票。
・・・・・どこのショップだよ?w
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:57:23 ID:???
とりあえずオーダーしちゃいけないタイプの店でもあげていくか
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:58:10 ID:???
>>115
いや、それは向こうのスレでやってくれよ
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:58:27 ID:???
完成車だからって馬鹿にする人ってなんなの?
知り合いの実業団の選手だってプライベートは完成車でパーツなんか何も変えて無いよ。
その人に勝てる脚に人なんてここにいるの?
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:00:58 ID:???
>完成車だからって馬鹿にする人ってなんなの?
ダメプロショップの人

> その人に勝てる脚に人なんてここにいるの?
言いたいことはわかるがモチツケ
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:05 ID:???
>>115
フレーム買い以外は認めない
完成車買い以外は認めない
サイズ合わせができない
無駄なエンジン話
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:02:10 ID:???
>>117
その選手の名前あげろよ
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:04:24 ID:???
足の話がしたいのか、バイクの話がしたいのか。
もう一度見直してからでなおせ。
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:05:38 ID:???
確かフミも普段は完成車のってたはず。
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:05:44 ID:7TPghDtq
>>115
・やたらと「俺が俺が」と自慢する。
・間違えても認めない。
・客が文句を言うと逆切れして説教を始める。
・他で組んだ自転車には必ずケチをつける。
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:08:20 ID:???
>>119
同意。
どっちもどっち。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:10:21 ID:???
>>123
なんかランドナー爺みたいだなw
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:15:07 ID:???
シナチョンロードw
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:17:32 ID:???
相談 スレなのに・・・
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:19:57 ID:???
大ヒット中
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:26:10 ID:???
>>123
自分のなじみの店がすごい良い店に見えたw
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:32:00 ID:???
完成車スレできたのか。

○万でこれ欲しいんですけど→どぞー

以外の展開が見えないけど、荒れなくなるならオケだ。
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:36:27 ID:???
>>1のボケがテンプレに余計なもん入れたから荒れるんだろ。1氏ね。
132ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:47:56 ID:???
交換パーツの事か?
確かに荒れるからな。
交換すすめるのは禁止でいんじゃね?
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:24 ID:???
そんな餌で(ry
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:04:54 ID:???
>>133
向こうのスレ戻れ
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:15:38 ID:???
あらあらやーねぇ違うのよあたしはきんどーちゃん。
136ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:18:27 ID:???
トシちゃんかんげきーっ!
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:21:15 ID:???
前々から思ってたんだが
自板のおっさん率って相当なもんだな
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:30:55 ID:???
>>135-137
向こうのスレ帰れ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:31:11 ID:???
ひっでぇスレになったな
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 06:47:36 ID:???
全カキコミの三分の一は>1
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 09:19:50 ID:???
残りの三分の一は>140
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 10:24:42 ID:???
>>115
フレーム買い以外は認めない
完成車買い以外は認めない
サイズ合わせができない
無駄なエンジン話
グリスはヅラグリスのみ認める
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:10:57 ID:???
フレーム買い以外は認めない
完成車買い以外は認めない
サイズ合わせができない
無駄なエンジン話
グリスはヅラグリスのみ認める
ジャイの商品がメイン
144ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:36:45 ID:???
やっぱり過疎ったか。
さすがに15万以下完成車がダメダメだっつーのはみんな知ってるからな。
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:42:37 ID:???
乗ってる人間もダメダメだけどな
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:53:34 ID:???
15万以下でカーボンバック、105以上 なんてのないかな?
147ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:57:59 ID:???
フレーム買い以外は認めない
完成車買い以外は認めない
サイズ合わせができない
無駄なエンジン話
グリスはヅラグリスのみ認める
ジャイの商品がメイン
テンチョが相談者のふりして2chで自演
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:48:38 ID:???
>>146
15万ちょっとならあることにはある
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/689254/721555/
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:53:43 ID:???
>>148
おお!しかもホイール550じゃん! これは想像以上によさそう。
ありがとうー。
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:03:37 ID:???
実売価格15万ならOCR ALLIANCEという選択も
このスレ的には、実売価格15万っていいのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:50:50 ID:???
>>149
センヨウ スレハ コッチデス
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183600946/
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:19:16 ID:???
>>150
OCR アリラン祭?
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:57:50 ID:???
【使用目的】フィットネス・ツーリング
【予算】75000円
【使用場所】車道、通行可歩道段差あり
【身長・体重・股下】170cm 80kg


アンカーRA800 と FELT Z100が目に留まったのですが他にもお勧めの車種はありますか?
またRA800とFELT Z100ならどちらが良いでしょうか?
なるべく初心者でも乗りやすいタイプがいいです。

http://www.anchor-bikes.com/bikes/ra800.html
http://www.riteway-jp.com/08lb/roadriding/08felt_z100.htm
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:02:42 ID:???
気に入ってるならその2車種から選んでいいんじゃないかな。
初心者向けって言っても別に変わらないって言えば変わらないよ。
最初の一ヶ月も過ぎれば初心者じゃなくなってるしね。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:06:05 ID:???
その2つならRA800。
自分ならRA800買える予算があるならルイガノのCENにする。
http://www.louisgarneausports.com/bike/road-cen.htm
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:16:15 ID:lemwvmcF
【使用目的】ツーリング・通学
【予算】9万円(整備費含めず)
【使用場所】車道、通行可歩道段差あり
【身長・体重・股下】169cm 70kg 76cm
一応、ジャイアント、ルイガノ、アンカー等のエントリーモデルは見てきたのですが
選ぶ決め手になるものがありません。
この価格帯ではデザインで決めてしまってもいいのでしょうか?
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:23:53 ID:???
良いです
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:44:41 ID:???
>>156
どぞー。
デザインで決めてもいいと思う。

>>1のテンプレに入ってるけどフィッティング取れない事と走行性能がクロス並ってデメリットは価格なりにある。
予算があれば交換した方がいいけど、無いなら予算の範囲内でも最初の1台としては十分楽しめるよ。

デザインだけで言うと
ジャイ→ださっ・・・けどツールも出てるし
カツ→オシャレ・・・レースなんかやってないけど
アンカー→可もなく不可もない・・・けど日本ブランド

ってイメージです。
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:11:18 ID:???
>>156
もう少しガンバって
http://www.shimazaki-c.co.jp/giant07/index.html
OCR1かTCRを買いましょうョ。
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:15:52 ID:???
格差社会といっても、自転車に10万もつぎ込めるのは、それなりの収入がないと無理で、
貧乏人は自転車にすら興味なんか持たないで1万前後のままチャリに乗っているだけだよ。

ところで、ブリジストンのアンカーやパナのPOSと、TCRとかを比べたらどうなんでしょうか?
入門に買ってみたいのですが。
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:20:53 ID:???
>160
なに勝ち組気取ってるんだか
ビンボーな俺でも自転車趣味やってるよ
162156:2007/09/07(金) 22:31:31 ID:???
TREC:1000 ルイガノ:LGS-CTR bianchi:LUPO
あたりで検討したいと思います。ありがとうございました。
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:42:04 ID:???
>>158
アンカー→実業団のガチムチ兄貴

だろ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:02:11 ID:???
>>160 何言ってんの・・?
むしろビンボーを逆手にとって楽しめる趣味として 、自転車は最高。

同じ移動手段としての趣味で言えば、
自動車や電車ヲタの方がどう考えても
金のかかる趣味だが。
自由度や健康度で考えても自転車の方が格段に良い。
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:05:28 ID:???
ここOCRTCR専用スレにすっか。いっそのこと。
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:15:00 ID:???
さすがに貧乏人たちだけあって、スレの層が悪いなw
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:19:43 ID:???
層だな
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:21:23 ID:???
層化層化
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:29:51 ID:EXu+1Ign
へー創価
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:50:26 ID:???
層とも言えん
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:03:30 ID:???
層でつか??
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:34:06 ID:???
層いうお前こそ貧乏人
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 15:03:29 ID:???
層言うお前が貧乏人
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:11:22 ID:???
層じて、ここの住人は低所得層=馬鹿ばかりということかw
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:58:24 ID:???
層いや、ここでこんなに評判なジャイだがロードはほとんど見かけんなぁ。
クロスとMTBは良くみるけど。
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:22:57 ID:???
層レスのせいで
めちゃくちゃになった層です
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:43:08 ID:???
層言えば確かにみないな。
TCROCRって本当に売れてるんだろうか?
ショップ関係者、層々にレス頼む。
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:49:29 ID:???
層するってーと数少ないジャイ乗りが荒らしてるのかぁ
のわけなかろう
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:52:01 ID:???
層だね
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:00:39 ID:???
層レスのせいだよ!!
レスした奴、どうしてくれる!!
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:17:58 ID:???
層とうヒドイ目に合わせないとダメだな
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:22:28 ID:???
スレの層が悪いw
かなりワラタw
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:22:17 ID:???
層は言っても安物しか変えない層の人用のスレだから
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:11:04 ID:???
ビアンキの
Via Nirone AL 105 mixi 10sp Compact (148,050円)
というモデルが気になります。

初心者なりにこの価格でアルミフレーム20段変速はお買い得だと思うのですが…。
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:19:30 ID:???
いいんじゃないかね。
ホイールでケチってるような気もするが。
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:30 ID:???
ホイールはおまけだと思えば良いじゃないか
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:40 ID:???
ニローネにシマノなんてありえない
カンパ、それもケンタウル以上で組むべき
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:18:29 ID:iv/mi+pr
何で?
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:24:49 ID:5TZZ5s19
15万でロードレーサー完成車か。30万位ためてからにしろよって言いたくなる。
15万でもかえますけどねぇ。すぐあきるよ。安物買いの.....。
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:28:35 ID:???
15万くらいので充分だろ
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:33:14 ID:???
30万でロードレーサー完成車か。50万位ためてからにしろよって言いたくなる。
30万でもかえますけどねぇ。すぐあきるよ。安物買いの.....。
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:34:16 ID:???
50万でロードレーサー完成車か。100万位ためてからにしろよって言いたくなる。
50万でもかえますけどねぇ。すぐあきるよ。安物買いの.....。
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:11 ID:5TZZ5s19
はじめての人間に50万薦めるか?30万が安いとは言わんが。

マウンテンなら15万でもいいかもしれんけど。
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:37:50 ID:???
初めての人間になら10万以下でも充分すぎる
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:38:16 ID:???
>>193
売れない自転車屋乙
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:42:41 ID:???
>>189
定価10万ほどの町乗りシクロだけど、じゅうぶん楽しんでるよ。
ポジションがでるまで半年ほど、いろいろ試行錯誤。ホイールをwh550に交換。
週1,2回のLSD。2時間は厳しいけど90分なら30km/hを超えるようになった。
この間約1年。そろそろ新車が欲しくなってきたけど、いまの自転車からは離れがたい思いもある。
とりあえず最初は、こんな感じで始める奴もいることをわかって欲しいね。
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:47:52 ID:???
100万でロードレーサー完成車か。200万位ためてからにしろよって言いたくなる。
100万でもかえますけどねぇ。すぐあきるよ。安物買いの.....。
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:56:10 ID:Qvf6rkBH
一年で飽きて新車欲しがってんじゃん(^_^; そうゆうこと
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:59:18 ID:???
ステップアップしたくなったんだよ。
それは成長の証
200196:2007/09/09(日) 23:07:21 ID:???
じぶんの場合、通勤用に町乗りシクロを選んだら、おもったより早走れることに感動。
もっと速く走りたくて雑誌を見ながらトレーニング。現状まだタイムがのびているので
この自転車でもイイかという思いと、ロードの走りを味わってみたいという思いのせめぎ合い。
でも、いまの自転車を買ったことに後悔はないよ。本当に楽しい1年だったもん。
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:08:59 ID:???
>>198
必死だな売れない自転車屋w
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:21:00 ID:???
ショボイ店じゃ安い完成車は通販とか大手にはかなわないからな
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:26:27 ID:???
つかシクロとロードは別ジャンルだから、ロード買ったってシクロはシクロで使うよ。
今度は本来の使い方してみることを勧める。泥んこの中をシクロで爆走するの楽しいぞ。
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:01 ID:???
>>203
うん、ありがと。
関西なんで、今シーズンは一回ぐらい関西シクロのぞきたいなっておもってます。
205196:2007/09/09(日) 23:59:50 ID:???
ま、たとえ安物でも乗る人によってはじゅうぶん楽しめるし、
たとえもう一台買うことになっても、損した気分にならない奴もいるってことです。
最近友達が初ロードで30万ほどのを買ったけど、それほど幸せそうに見えないってのもある。
彼の場合は、70万ぐらい出しとけばよかったと思ってるみたいだけどね。
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 00:31:22 ID:???
安い自転車でもマジメに売る店がよいお店
207 ◆aVK6xGnnPM :2007/09/10(月) 00:48:22 ID:???
突然の告知お許しくださいませ。
現在、自転車板に強制ID表示が必要かどうか、投票を受け付けています。
ぜひとも皆様の投票をお願いします。

☆投票所☆
【自転車板】 強制ID制導入に関する投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189335899/
※投票期間は9/10 0:00 〜 9/20 0:00までです

また、下記のスレでID制に関する議論を行っております。
皆様の忌憚無いご意見をお待ちしています。

自転車板の「強制」ID制導入について議論スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189337646/
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 06:55:12 ID:jfh5MM/9
1番安いロードレーサーでどのくらいの値段ですか? とりあえず欲しいんですが。一回サイクリングに行きたいくらいでスピードもあまり出さない。形だけロードレーサーでもいいんですが。
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 06:57:13 ID:???
3万くらい
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:07:53 ID:jfh5MM/9
>>209
3万で買えるんですか!びっくり。どこで売ってるんでしょうか
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:15:05 ID:???
Re:turn off でググれ
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:22:50 ID:???
>>207
荒らすな
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:54:00 ID:???
オマエガナー
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 09:50:37 ID:???
15万のチャリと30万のチャリで100km走ると、おまえらなら時間にしてどれぐらいの差になる?
平地、無風の舗装路で。
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:15 ID:???
>>214 ほとんど一緒、距離が200kmだと違ってくるかも
そtれでも1時間も違わない
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:47:44 ID:???
15万のチャリに15万のホイールのほうが良いタイムが出そう
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:55:38 ID:nsjLdvMF
ダイエットも兼ねているのであまり高性能な機材は使いたくない。
むしろ重いタイヤ、重いフレームで走る方が良い。
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:44:25 ID:???
俺の場合だと100km休憩なしは限界に近いから、車体の軽量化分は効いてきそう。
体重60kg、車体が10kgと8kgとすると3%の差、平均20km/hと考えると、9分ぐらいの短縮になるね。
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:58:55 ID:???
平地だと重量の違いは誤差
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 12:17:58 ID:???
>>219
エンジンに余裕があればね。

>>214
いずれにしろ、ちょっと前まで無印TCRで、アマチュアレース入賞なんてのを見かけていたから
チャリの性能より、乗り手の力ですよ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 12:28:41 ID:???
>>220
それ言ったら、SORAで入賞ってのもあったらしい。SORAスレで、みたお。
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 12:41:06 ID:???
>>220
余裕がまったくなくても他の要素のほうが遙かに大きい。
ヨレヨレの1kgフレームとしっかりした3kgフレームなら後者の方が速い。
とはいっても、ホイールが同じならまず差は出ない。
223ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:02:10 ID:???
>>222
だとすると、剛性無視して軽量化に血道を上げるのは馬鹿と言うことでおk?
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:07:49 ID:???
今まで一番効いたチューンナップは自分の肉体改造だったな。
たしかにホイールも効くけど、それ以上に効くのは結局エンジンチューンやROMチューン。
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:10:20 ID:???
>>224
それをここで話す意味はないかと・・・・。
駄レス増やすなよ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:13:47 ID:???
↑駄レスw
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:25:03 ID:???
元スレが荒れて出来ちゃったスレだから、雑談も良し。
相談無いみたいだしw
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:34:48 ID:ZKSmVxa6
相談です!
【使用目的】レース
【予算】15万
【使用場所】平地、坂
【身長・体重・股下】175,62,78
【その他特記事項】
高校3年間+予備校半年、RADAC。
予備校で盗まれて以来、トラウマで中古ままちゃり。
15年ぶりに乗りたくなった初心者っす。レース未経験。

TCR(一番安いやつ)
コルナゴRamarro TIAGRA
どっちがいいんでしょう?
他にお勧め教えてください。
中古ってどうですか?ヤフオクとか。
かえって、金かかる?
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 02:42:15 ID:???
TCRだな
初心者ならちゃんとショップで買え
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 09:20:08 ID:yaQwnV7+
アンカーのロード買おうかと思うんだけど
カタログに書いてある色々と日本人の体型とかに合ってるってホント?
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:03:57 ID:???
日本人の体型が皆同じならそうなんじゃね
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:44:16 ID:???
どちらにしろショップであなた個人の体型に合うかどうか最終確認してから買うわけで
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:44:49 ID:oRWqWbxn
190センチ股下95の自分でもRNC7いけますか?
234ジュラ10:2007/09/16(日) 10:47:05 ID:???
>>228
ティアグラが装着されているものはコルナゴとは呼ばない。

エルメスやルイビトンだってそうだろう?

イトーヨーカドーでハンカチにそう書いてあったとしても
それはエルメスやルイビトンとは思わないだろう?

老舗デパートの正規店舗で売っている高級製品しか
エルメスやルイビトンでは無いわけだからね。

つまりまずパーツとしてカンパニョロレコードが
装着されているかどうかだよ。

レコードで無かったら、それはコルナゴと書いてあるだけの
ハンカチだと考えた方が良い。
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:53:32 ID:???
おいおい、エルメスやらLVやらは路面店で売るもんじゃないのか?
236ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:54:57 ID:???
>>234
イタい椰子
237ジュラ10:2007/09/16(日) 10:57:02 ID:???
ただ一番の問題は最近の製品は自転車に限らず、何でもかんでも

カーボン化されているということだ。

炭でできた繊維が入っているだけの石油製品を買うバカなんか
いるわけがねーだろ。

私も飛行機やUFOならば炭素繊維で出来ていてもしょうがないかな?とは
思うけどね。

分かったら、とっとと金属に戻さんかい!>>カンパニョロ、コルナゴ、ALL
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:58:17 ID:???
椰子の実が頭上に落ちてきたら痛いじゃすまないぞ
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:00:41 ID:???
椰子の実が割れれば良いのにナ
240ジュラ10:2007/09/16(日) 11:01:20 ID:???
カーボン・・・自転車界にとってはこれは害悪以外の

何ものでもない。

釣竿、ゴルフシャフト、スキー板、テニスラケット?

これ以上、何が必要だと言うのか?

世界中の貧乏人どもへ告げる!、カーボンから離れなさい。
241ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:06:15 ID:???
実売15マソ以下の完成車カーボンロードが
欲しいのですが宜しくお願いします。
242ジュラ10:2007/09/16(日) 11:09:03 ID:???
かといって、アルミだったら良いのか?

2輪や車はアルミでも良いのだが、

ロードやMTBのメガチューブに関しては言えば、これは最悪だ!

何故2輪のような格好良く、極めて機能的な構造にできなかったのか?

単に薄く、太くしただけの空力全く考えていない状態に
なってしまったのか?
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:09:06 ID:???
サイクリーにでも行け
244ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:36:20 ID:ZKSmVxa6
228です。
>>229
どーもです。ショップ行きます。

>>228
そういうことなんですね。
イトーヨーカドーはやだな。
だから安いんだ。。。。
ありがとうございます。m(_ _)m

■ついでに教えてください。

OCR1,TCR(最安)、どっちがおすすめです?

色で決めてもいいっすか?
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:00 ID:???
使い方による。直進安定性が良いのはOCR。
246ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:44 ID:???
富山県のDQN男(違法改造車、違法改造バイク)(マフラー)は、喧嘩上等だよー。
いつでも喧嘩買うらしいけど何か?
247ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:56:50 ID:???
アンカーRNC3に乗って半年たった。今乗り比べるとTCRとの違いが身をもって感じられる。あのときは分からなかったんだ・・・
248ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:02:09 ID:???
そりゃクロモリとアルミだからねえ
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:05:11 ID:???
TCRにしておけばよかった…
250ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 15:20:03 ID:???
今からの買い替えだと時が立てばTCRも後悔するんじゃないかい?その感じだと。
価格帯的に似たりよったりだし。
251247:2007/09/16(日) 19:20:32 ID:???
>>250
そう思います。これはこれで乗り倒すつもりです(実はけっこう気に入ってます)。
252ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:28:57 ID:???
クロモリ乗って半年か。脚力ついてクロモリでアルミやカーボンに置いて行かれないようになると
楽しくなってくるよ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:40:20 ID:???
>>237
ばーかw
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:42 ID:9eAodfAL
ジャイアントのR3に乗って3ヶ月ぐらいですが、
思いの外、自転車にはまってしまい、ロードがほしいです。
そこで、パナソニックのレ・マイヨAってどうでしょうか?
主な使用目的は
ストレス発散とダイエット目的でほぼ毎日の30km、90分ぐらいの
サイクリングと週末に100kmぐらいのサイクリングです。
レース参加は将来的には完走目的のイベントレースに参加できれば
いいなぐらいに思っています。
予算は15万以内に収めたいです。(もっと安いと助かります)
メット、空気入れ、工具等基本的なものは一応そろっています。
レ・マイヨAだとティアグラで一通り揃っているみたいなので
興味があります。
あと、R3からロードに変えると大きな変化はあるものでしょうか?
よろしくお願いします。
255ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:07:07 ID:9eAodfAL
254です。
毎日の30km、90分や週末の100kmはR3での現状ですので
ロードならもっと走れるとなるともっと走りたいです。
あと、ブランドや会社にはこだわりません。
ほかにお勧めがありましたら教えてください。
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:11:07 ID:???
>>254
TCR無印かOCR1
105の付いたの
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:21:57 ID:???
>>254
>R3からロードに変えると大きな変化はあるものでしょうか?
R3も元々それなりに走るからね。
安価なロードだ大きく変化は感じないかも(人による)

ドロップハンドルだから、空気抵抗は違うよ。

完成車だと最近ピナレロが熱いかも。
ttp://www.kobari-cycle.com/pinarello/pinarello2008/pinarello-2008fp1-680.html
2割引で15万弱。
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:25:45 ID:???
>>254
悪くはないけど、安クロス→安ロードといった感じで進歩がないような
その足で52×12-25だとフロントインナーオンリーになるかも
こだわりがないなら自転車屋巡りしてみたら?
掘り出し物が見つかるかもよ
259ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:31:29 ID:???
クランクだけFC-4550に換えれば良いんじゃないの
レ・マイヨAで良いと思うよ
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:37:41 ID:3DyVSC2e
http://www.jitensya.co.jp/y/original_201_1.html
アンタレスでいいじゃん
カーボンフォーク・バックは他に無い魅力だよ
261ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:42:52 ID:???
>>254
BASSO REEF
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:02:21 ID:???
>>254
もう君はハマってしまってるw
後々の事を考えて、
ガツンと予算を上げて105いっとこう。
ホイールもIYHしよう。
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:00:45 ID:???
誰が相手でも馬鹿の一つ覚えみたいに105以上って連呼する人は
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:37:21 ID:???
>>257
ピナレロのジャージやパンツが自転車屋の店頭で
なんかやたら目に付くんですが昔からこんな調子なんですか?
手近ではありますが他メーカーの自転車に乗ってるから買うには抵抗が…
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:41:19 ID:???
ピナレロ最近CRでも多いよね。
ビアンキやジオスの次に消費されるイタリアブランドはここかな?
266ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:41:55 ID:56wZ8RGY
>>254の「R3からロードに変えると大きな変化はあるものでしょうか?」という疑問に答えているのは257と258。
いずれも変化が少ないとしているのに、何故か候補の車種をあげるレスが続く。
候補だしてるやつは、それがR3よりどれほど変化があるか、解説付きで推薦するべきだろ。
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:46:42 ID:???
↑こいつ最高にアホw
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:41:34 ID:???
クロスからロードに乗り換えたら、ドロハンによる空気抵抗減、タイヤの転がり抵抗減
もあるが、使う筋肉が全然違うから鍛えれば格段に速くなるよ
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 11:17:15 ID:???
メンタリティも見過ごせない部分だと思う。
違いに拘るより、気になるならロードに乗ってみては?
270O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/17(月) 12:42:03 ID:???
>>254
ジャイアントのR3からパナソニックのレ・マイヨAですか、、、
パナのロードって貴方が期待しているような乗り物じゃないかもしれないですよ。
パナは良くも悪くも長距離に向いてるとおもいます。
シャキッとした加速感や操作性などが味わいたければ同じジャイアンならTCR
その他のメーカーなら
http://www.hattori-sports.com/wilier/wilier-web.html
http://www.chari-u.com/bianchi07/bianchiroad07/16vianiro10507.htm
こんな感じですねー。
走りの変化に関しては、平地を走るだけならそんなに無いかなー。
でも、峠とか走り始めたらかなり変わってくると思いますね。
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 12:53:57 ID:???
>>254 俺も3ヶ月エスケープR3に乗ってジャイの無印TCRに乗り換えしたが、フロントダブルの為峠がきつくなったハァハァ登ってた坂がヒィヒィ登る感じ。巡航速度は5キロくらい上がったかも
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 15:48:28 ID:???
>>271
>巡航速度は5キロくらい上がったかも
R3って遅っそいんだなぁ〜。
273ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 21:34:25 ID:hrISEsBu
>>270
50万のモデルが混じってるぞw
274ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:27:26 ID:???
>>271
トリプルってのあり?
格好は、R3から変わった?
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:00:36 ID:???
フロントトリプル必須(又は選択可能)
105仕様
カーボンフォーク&カーボンバック
8.5kg前後

価格15万円〜前後


こういう贅沢バイクが欲しいんだが、、
276ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:05:26 ID:???
なるしまの激安ショップオリジナルモデルでそんなの無かった?
277ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:27:41 ID:???
>>274
271だが俺的にはトリプルは無しだ!田舎で山の多いインタマ今中さんの近所に住んでるがダブルで頑張ってる。もちろんコンパクトクランクじゃ無いよ
格好ってポジションの事かな?もちろん変わって最初はキツくてR3の方が楽かもって思ったけど今じゃ全然ロードの方が楽ちん、ロード買って後悔はしていない。
278275の訂正:2007/09/17(月) 23:50:06 ID:???
よくよく考えればコンパクトクランクで構わないや・・と言う事で

フロントトリプル必須 →out
ホリゾンタル(完全でなくてもOK)→in

・・の条件で何かいいの無いでしょうか?
自分もこれからバリバリ探してみます
279254:2007/09/17(月) 23:59:42 ID:Eq2/IV6S
254です。
1日の間にたくさんの書き込みありがとうございます。
105は魅力的ですが、何かと物入りのため15万以上は辛いです。
105ならTCRかビアンキのY7B42ですね。
TCRは知ってましたがビアンキのは知りませんでした。
一人では十分なメンテをする自信がないため、店頭購入を考えてます。
勉強になります。
いまさらな質問なんですが105とティアグラだと大きな違いが
あるものでしょうか?
280ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:17:45 ID:???
まず9段と10段という違いが
281ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 13:01:53 ID:???
>>279
変速性能のことを言ってるなら、違うと言えば違う。でもちゃんと変速するよ。
ツーリング用なら、それほど気にしなくてもいいのではないかい。
ブレーキはたとえちょっとの差でもいいものの方がいい。安心感が違う。スピードも出せる。
と、偉そうなことを言ってる俺はSORA使いw
282ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:07:44 ID:pbz0T3Xe
SORAとTIAGLAの違いについてご教授お願いします
283ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:11:16 ID:???
値段が違います
284ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:20:47 ID:???
敢えてマジレスするがアマチュアレベルで判る違いは「重量」「価格」「見た目」

上のグレードの方が軽い。変速精度はソラやアリヴィオでも20年前のデュラエースより上。

同じ能力のライダーが使うなら上のグレードの方が競技では有利。
軽いし使いやすいから。
もしもメタボ対策でロード乗ろうとか思うのならデュラとかアルテなんか使う意味は無い。
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:27:32 ID:???
>>284
確かになぁ。
最近IYHした1万円ママチャリのシマノ外装6Sグリップシフトですら
何のストレスも無くスムーズに変速するもんなぁ。

すげー昔のロードの6Sなんて「ガキンガキン」って感じだよw
SORAでいいから総とっかえしたい(´・ω・`)ショボーン
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:32:54 ID:???
主にスプロケとチェーンの違いだけどな
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:34:33 ID:BpwYcBHi
>>275
ルイガノのRATというのが、ほぼそんな仕様だった気がする。フロントはダブルだけど。
知人が買ったが結構良さそげに見えた。
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:53 ID:???
>>285

20年前のロード(現役)

【ダウン時】
キチ、キチ(Wレバー)・・・(間)・・・バショション(変速完了)

【アップ時】
カチ、カチ(Wレバー)・・・・・・(間)・・・・・・ギ、・・・チョン!(変速完了)


まぁ、これはこれで味あるんだけどな
289ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:18:28 ID:???
走る事だけ考えれば、自分の足とギア比の組み合わせがあってれば、9速でも10速でも変わらんよ
10速のほうがごまかしやすいけど
リア16とか18が欲しいとかね
290ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:27:08 ID:???
Wレバー「ちょwwwwおまwwwwうはwwwwwワロスwwwwテラワロスwwwwおkwwwwwガチャン(変速完了)」
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:32:04 ID:???
>>277
ポジションもそうだけど、着る物もロード仕様になったのかな?
って思ったので。。。
オイラもR3からの乗り換えようと思ってるけど、まだレーパンが怖い…
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:42:10 ID:???
短パンにパンティライナー張って練習するんだ
293ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 23:34:57 ID:???
>>291
277だが格好もロード仕様だよ、近所の子供や奥様方に競輪選手って言われるけど気にしない。服装ロード仕様にしてると車道で自動車にホーン鳴らされない気がするのは俺だけ?
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 04:36:39 ID:???
TREKのバイクあがらないけどあんまり良くないですか?1000か1200あたりを考えてはいるのですが
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:11:21 ID:???
レーパンが怖いってアホちゃうかと。
人の目が怖くて仕方ないのか、この板でレーパンたたきに毒されたのか知らんが
296ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 11:55:15 ID:yWMQIvaA
走って帰ってくるだけならいいけど途中で飯食ったりする予定がある時は
パッド入りのインナー履いて上から短パン履いてる。
まだあの格好でそのへんの店に入れる心臓にはなってない。
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 12:08:18 ID:???
俺なんか近所のシティホテルでもレーパンでうろうろしてるぞ。
まぁ、支配人は自転車仲間だがw
298ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 12:37:17 ID:???
>>294

07までの1000か1200ならいいと思うよ。
フレームは1400や1500とブラインドなら全くわからないレベルでしっかりしてるしカーボンフォークもついてる。
キャリア用の穴などもついているから通勤やツーリング車としても十分使える。
今なら安くなってる所もあるだろうし在庫見つけられればかなりお買い得だと思うよ。
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 13:30:05 ID:???
>>298 thx。近所の店にあったので見てみます。
300ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 23:37:06 ID:???
【使用目的】 フィットネス、ツーリング(日帰り)、街乗り
【予算】 6〜10万(車体のみ)
【使用場所】 CR、都内街乗り
【身長・体重・股下】 身長178cm、体重67kg、股下85cm

【その他特記事項】
ママチャリみたいなのしか乗ったことないので超初心者です。
クロスバイクと迷ったのですが、ドロップハンドルがいいなあと思い
ロードを購入してみたいと思います。
自分で調べてみたところ、FELT_Z90、GIOS_PureDrop(ロードじゃない?)、
KHS_FLITE250、といったところに興味あります。
でもタイヤの太さ以外違いがよく分かりません・・

他にもお勧めあれば是非教えてください。
よろしくおねがいします!
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 23:49:15 ID:???
察するに黒が好きそうだからルイガノのCENあたりも選択肢に入るか
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 07:30:56 ID:???
>>301
ありがとうございます!
確かに黒好きです。あとは濃い目のグレーとか。
CENかっこいいですね。これも見てみたいと思います!
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 08:59:52 ID:???
このスレで重要なのは選択肢を増やすことと、最後の一押しをする事
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:21:19 ID:5g5qrVwA
【使用目的】ポダリング
【予算】11万〜15万
【使用場所】気が向いたらいろいろ行きたい
【身長・体重・股下】173センチ、70キロ
【その他特記事項】クロモリフレーム希望
今日自転車屋さんでジオスとビアンキのカタログ貰いました
ジオス スパシオ  ビアンキ ルポ、アンコーラに興味あり。
20年前にドロップハンドルに乗ってて気持ちだけ若い頃に戻りたいです。
今は20インチのダホンと貰ったクロスバイク(修理代7万)に乗ってます
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:23:55 ID:5g5qrVwA
訂正27年前でした。今45歳。
306ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:41:07 ID:???
>>304
一番の違いは変速がアンコーラはダウンチューブのWレバー
スパジオは手元変速のSTIというところでしょう。
変速がやりやすいのはSTIですが
クラシックな雰囲気はWレバーのほうがあります。

こまめな変速を必要とするアップダウンの多いコースならスパジオ。
あまり変速をしないでノンビリ走れるならアンコーラでも。

似たようなものではラレーのクラブスペシャル、テスタッチのディアブロなどもあります。
一緒に検討されてもいいでしょう。
307ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:49:42 ID:???
アンカーのRNC3 Sportとか。
308ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:50:15 ID:5g5qrVwA
>>306
ありがとうございます。ラレーとテスタッチも選択肢にいれます。
12月に買う予定なので、それまで脳内で楽しみます。
309ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:05:05 ID:5g5qrVwA
>>307
ありがとうございます。
310ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:34:49 ID:???
>>303
良い言葉だ
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:58:40 ID:???
>>300
pureはロードじゃない。
もうちょいがんばってspazioにするとか。デザインは好き嫌い分かれるだろうが。
RA800あたりもいいかもね。
312ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 03:32:40 ID:???
ロード購入相談スレから誘導されてきました。
よろしくお願いします。

【使用目的】体力増強とツーリング。レースは考えてません。
【予算】初ロードなので、用品代コミで15万以下で。ただ、13万以下が望ましいです。
【使用場所】主にCR、当面の目標は往復で200km。
【身長・体重・股下】170cm 53kg
【その他特記事項】三輪車とママチャリ以外の自転車に乗ったことがありません。
            コストパフォーマンスに優れた入門用を考えています。費用を考慮して調査した結果、
            アンタレス 201XかGIANT OCR2などの10万円ランクのものがよいのではと考えているのですが・・・。
            お勧めの価格帯、車種等をご教示していただけるとうれしいです。
            
            よろしくお願いします。
313ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:58:39 ID:???
>>312
まずは向こうのスレのレス読んでみれば?
OCR2とかは別にコスパが良いのではなく、安いパーツがふんだんに使われてるだけ。
サイズとかそういう所が気にならないようであれば、自分で上げた車種の中から選んで問題ないよ。
最低限のものは備えてるし。
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:41:08 ID:???
>>312
コスパがいいと感じたのは
JAMIS VENTURA RACE
http://www.ysbike.com/life/index.php?entry=20070910000004&category1st=26&category2nd=&PHPSESSID=d3f72d024b31924886c4dac97d12fde6
105ベースで30%引きで10.5万。
ただフレーム形状がシンプルすぎるかな?と思って俺はOCR2を買っちゃった。

105ベースだと部分アップグレードが容易なんですよね。だからレースを始めたい人向きかもしれん。
OCR2(を含めティアグラ系)は変速系をアップグレードするとき、総取替えになる覚悟が必要です。
でもそれを除けばティアグラで十分な満足感があると思いますよ。
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:49:28 ID:???
>>275
ワイズやサガミのオリジナルロード
アンタレス208 フルカーボン ロードレーサーTIAGRAで15万円 105でも17万ぐらいじゃね?
GAMPIONE Victor フルカーボン ロードレーサー105で16.8万円
316ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 01:03:28 ID:???
>>314
アップグレードは105以上じゃないと厳しいね。
ただ効果としては変速系なんかよりハブとかリムをいいものに変える方が効果は全然大きいよ。
317312:2007/09/26(水) 21:15:48 ID:???
>>313
>>314

ご教示ありがとうございます。
とりあえず最初なので、ティアグラのものから選ぶことにします。
318ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:03:36 ID:???
>>314
バッシングが激しいOCR2、実際に乗ってみての感想は?
俺はシマノ信者じゃないから別に悪印象は無いんだけど。
319ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:10:09 ID:???
>>318
バッシングというよりも、単なる事実じゃない?
OCR2が好きな人からしたらいい気分はしないと思うけど、デメリットあるのは確かだから。
それをデメリットと思わないとか、思っても予算の都合がつかない人には買う価値があると思うよ。
320ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:22:16 ID:???
テクトロのブレーキ以外には特に妙な部品は使ってないと思うけどねえ。
まあシマノ信者はFSAのクランクが耐えられないんだろうけど・・・
321ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:28:55 ID:???
>>320
クランクBBホイール・・・色々あるよ。
RDのみ105とかも目立たせるためだけのアレだし。

それなりにネックになる部分は多いと思うけど。
322ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:05:35 ID:???
ああそうですか。
323ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:16:51 ID:???
ルイガノもビアンキもトレックも定価10万前後のバイクなら謎ブレーキと謎クランク、
謎BBに謎ホイールはお約束さ。アンチジャイの人乙。
324ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:22:41 ID:???
自板って意味不明な叩きが多いから初心者にはわけわかめだよな
それが2chではあるけどID出ないし過疎板だからか目立つ気がする
325ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:27:58 ID:???
どうせなるしまだろ 放っとけ
326ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:28:21 ID:???
>>323
アンチジャイ・・・・・脊髄反射しすぎかと。
ガノとかビアンキが相談者が挙げてなかっただけの話なのに。
327314:2007/09/29(土) 18:29:49 ID:t8dWduDA
>>318
OCR2以外のロードは知らないので、単純にロード初体験の感想と思ってください。

参考俺スペック 身長172cm 股下80cm 腕の長さ(親指付け根〜肩) 58cm OCR02'07は465mm

フレーム
  ○ 適度に曲がったフレームが衝撃を吸収してくれる(気がする)
変速系
  ○ ティアグラのシフトインジケーターは便利。なんで上位モデルに無いのか聞きたいぐらい。
  △ 50/34に変更したが、8%以上の勾配でもっと下が欲しい
  × FDのレバーが重く100km走ると手が疲れる。原因はFDのバネが強すぎ。
サドル
  △ カジュアルで100km走ると尻が痛い。
  × 100km走ると膝が痛い。サドル高さを上下して様子見中
  この辺は多分俺自身の問題w 別の自転車(小径車)でも同程度。
ハンドル・ステム:
  ○ 水平角度だと手が痛かったが、5度上向きにしたら驚くほど手にぴったり。
ブレーキ
  △ ブラケット持ちだとフロントがロックするほど握れない。リアは目一杯でロックした。
ペダル
  △ 低速から加速時のシフトショックで踏み外し経験1回あり。SPDに変更した。
タイヤ
  ○ 特に不満なし。25なんで側溝の網も気にせず走れている。

総合的には満足、買い換えたのは今の所インナーギア、ペダルのみですね。
FDが重いのは改善しがたいので、アウターを46に下げてシフト頻度を落とそうかと考え中。
328ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:16:23 ID:???
>>324
たいがい専門板てそんなもんだったりするよ。
329ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:26:32 ID:???
なるしま店員の戦略

1)相談者が10万円クラスのロードの話をする
2)9速はダメとか、どうせグレードアップしたくなるんだから結果的に割高とか並べて不安にさせる
3)実はこういうものがあるんですがね・・・と言って、なるしまロードを紹介する
4)ウマー

 大手家電量販店のヘルパーが自社製品を売りつける時のセールストークまんまw
330ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:51:32 ID:???
>>320
FSAのクランク、こんな話↓もありましたね。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189876972/147
ベアリングは別物としてもクランクとしては全く問題ないんじゃない?
331ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:56:52 ID:???
>>321の書きこみにもかかわらず
実際に乗っている>>327
クランクにもBBにもホイールにも不満を持っていない件について
332ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:18 ID:???
>>331
ママチャリしか知らなければママチャリが標準だと思うのと一緒だね。
安物通販屋が荒らしてるようにしか見えないけど・・・。
333ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:14:58 ID:???
>>327
リアのスプロケ大きいものに換えてみたら?
334ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:17:33 ID:???
10万円クラスのロードはママチャリっすか。それにしては随分とスピードが出るようだが。
というかこのクラスをママチャリ呼ばわりする人がこのスレ見てる意味無いんじゃない?
335ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:18:07 ID:???
>>327
◎良くできましたw
336ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:23:34 ID:???
安物完成車屋だけじゃなく、ほかにMTBスレの住人が混じってるぞ。
ライズバーとか言いだす馬鹿もいたし、短いのがコンパクトクランクとか言いだす馬鹿もいたからね。
今レスしてんのって、そんな奴でしょ。
337ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:25:31 ID:???
チョット効率が良い悪いより、痛いとか疲れるとかの不満の方が絶対的優先課題。
OCRのように趣味で乗る自転車なら特に重要な事じゃないか?
338ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:26:30 ID:???
この馬鹿↑がいつライズ角とライザーバーの違いに気付くのか楽しみだ
339ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:29:09 ID:???
>>334
ママチャリよばわりじゃなくて、ダメなものしか知らない人が評価できないというだけの話。
完成車のネックな部分をレスされるのに随分、脊髄反射するんだね?

>>336
なるほど・・・。
それならロードの事知らないから適当言ってるのがなんとなく分かる。
340ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:31:38 ID:???
なるしま必死だな
341ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:33:09 ID:???
>>337
重要!間違いない。
けど、パーツのサイズ合わせの話が出るとキレだす変なのがいる。
342ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:37:39 ID:???
なるしま必死だな
343ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:39:53 ID:???
アンチなるしまの人も混ざってるのか。
よくわかんない流れだな。
344ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:42:28 ID:???
>>339
サイズ合わせは初心者には出来ないとか言ってる馬鹿もいる。
ショップいった事無いんだろうな。
345ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:43:05 ID:???
たしかに。なるしまで買えば初心者の初ロードでも痛いとか疲れるとかあり得ないのにね。
346ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:48:16 ID:???
>>345
完成車じゃ絶対にポジション出ないんじゃなかったのかよw
347ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:49:08 ID:???
ヒント:なるしま
348ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:49:55 ID:???
>>345
いや・・・・サドルとかはさすがにそんな事ないでしょ。
なるしまに限らずだけど、普通のロードレーサーのショップで購入したら
サイズ計測用の治具に乗っかって採寸して一番合ってるもの選択してくれるよ。
それが無いショップはロード扱う店としては素人レベルって気がする。
クロス中心の店なんか、そういう店がおおいかな。
349ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:51:33 ID:SM6aMNVE
>>346
完成車ってパーツ交換できないと思ってるのかよ。
馬鹿すぎるだろ、おまえ。
350ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:59:28 ID:???
こんなにウザイ店だとは思わなかったw
351ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:01:44 ID:???
なるしまが嫌い
MTBの知識しかない
ショップには行った事がない
完成車しか認めない
サイズ合わせは認めない
ダメパーツは否定させない

特徴が読めてきた。
352314:2007/09/29(土) 21:02:25 ID:t8dWduDA
>>331
書き忘れましたが、フロントブレーキは定番のデュラシュー交換が必要かなと思っています。

>>332
>ママチャリしか知らなければママチャリが標準だと思うのと一緒だね。
それは否定しません。レースなどワンランク上を目指すなら上を知らないとダメでしょうね。
それでも基本を知り、良し悪しの目をつける為に安価な完成車に乗るのは悪くないと思います。

>>333
リアスプロケはSRAMの12-26(あまり変わらない)、TNIのアルミ12-27(耐久性に難)
ぐらいしか無いようです。いっそのことMTB用やカプレオという手も考えましたがw

>>341
私の場合脚が痛い=サドルの上下前後調整であって、ママチャリでもできる調整ですね。
353ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:06:46 ID:???
10%越えるくらいの坂がうじゃうじゃある地域ならトリプルもありかなと思うけど、
8%くらいだったらエンジン鍛える方向で良いんじゃないかな。
ペダリングスキル向上とエンジンチューンでギア2枚から3枚は重いとこ踏めるように
なるから、あせらず頑張って!
354ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:09:24 ID:???
>>352
もとはと言えばオマエがアップグレードするならどうのと言ったのが発端だぞ。
ここで暴れてる奴はブレーキ交換も否定してんだよ。
355ジュラ10:2007/09/29(土) 21:11:28 ID:???
アウタートップでも別に激坂はきっちり登れるぞ。

遅いってだけで、足を付くことも無いし。

きりきりと踏んでゆけば楽勝だ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:12:17 ID:???
ジュラ10降臨であります
357ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:14:58 ID:???
>>352
完成車で基本を知る事ができるとは思わないけど、別に完成車を否定してる訳じゃないんだよね・・・。
>>319で書いた通り。
デメリットと思わなければそれでいいし、デメリットだと思っても予算が限られてるならそれを選べばいいし。
本人が決めればいい話。
358ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:15:50 ID:???
君の言う基本って何?
359ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:18:47 ID:???
ジュラ10って素人童貞?
360ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:18:49 ID:???
>>357
完成車かってからデメリットに気づいたけど、目そむけてるんだろ。
後悔しても元にゃ戻らんしな。
361ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:21:23 ID:???
仲間割れであります。
362ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:33:01 ID:???
完成車かった奴の末路だな。
363ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:37:29 ID:???
なるしまの完成車は別だけどね。
364ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:50:08 ID:???
>>363
2ちゃんで宣伝かw
売上落ちてて大変なんだな
365ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:16:27 ID:???
>>325
>>329
>>340
>>342
>>345
>>347
>>350
>>363
>>364

分かり易い子だなぁ。
366ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:38:42 ID:???
で、基本って何? 
367ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:47:39 ID:???
>>366
コンパクトクランクは短いクランクじゃないって事かね?
368ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:51:47 ID:???
>>365>>367
荒らしに触るなw
369ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:01:01 ID:???
>>329
俺は一度もボラーレを薦められた事ないけどなぁ。
370ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:07:46 ID:???
基本 = SORA〜105など入門グレードで、大手が価格と性能のバランスを考えた完成車
基本でないもの = ショップオリジナルや自作パーツ組み、店長のオススメ(誰?)など。
上 = 体や状況にあわせたパーツ群、より良い素材のコンポなど
斜め上 = ブランドとカタログスペックと価格の高さを競ったパーツ群
371ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:12:21 ID:???
スペシャライズドのセコイアで基本は学べましょうか?
372ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:34:44 ID:???
>>371
それでロードの基本は学べないと感じたのなら、もう基本を学んでいるか、この先何をしても無駄かのどちらかでしょう。
373ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:56:34 ID:???
どうせなら10万ロード買って自分でバージョンアップすればいいじゃない
俺はメカ系=6600アルテ、回転系(ホイール含む)=7800デュラに総とっかえして、本体プラス7.5万でおさまったよ
激安通販と気長にまったオークションで楽しみながら作り上げるのもまた一興だと思うよ
374ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 01:09:46 ID:???
ママチャリは所詮ママチャリ
375ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 01:17:43 ID:???
15万もするママチャリがどこにある?
その理屈で嫁さんを心の底から納得させられるか?
あ、嫁さん居ないか…
376ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 01:58:11 ID:???
>>375
15万も
  ””””

”しか”じゃなくて?
低所得層おつ。
377ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 05:33:56 ID:???
もするママチャリ
    ”””””””””

ホント自転車板は文章読めないで一部に粘着反応するアスペル野朗ばかりだな

低学歴層おつ。
378ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:28:45 ID:???
何でこの板は所得に執着する人が多いんだろうね。
多くたって少なくたって、その人その人の範囲で楽しめばいいじゃん。
別に所得が多いからエライ訳でもなし、少ないからって卑屈になる事も無いし。

人の価値をそういうところにしか見出せないのって
とても寂しい事だよ。
同好の士がそういうのって、ちょっと悲しい。
379ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:01:10 ID:???
>15万もするママチャリがどこにある?
   """"
「も」(笑)
380ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:10:54 ID:???
文字が読めても文章読めない奴多いな。
15万「も」するママチャリは滅茶苦茶高いが、15万「しか」しない自動車は滅茶苦茶安い。それが普通の感覚だろ。

それ以前に>>332は「ママチャリしか知らなければ〜」と言っているだけなんだが。

高級スポーツカーしか知らなければ高級スポーツカーが標準だと思い、レーシングカーの本当の価値まで知ることはできない、
でもカートでもハチロクでもw車の基本を知ることができ、それすら知らなければ何が良いのかすらわからない。それだけの事だろ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:14:53 ID:???
何か深いことを言っているようで実は何も言っていない人
382ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:17:43 ID:???
>15万「も」するママチャリは滅茶苦茶高いが、15万「しか」しない自動車は滅茶苦茶安い。それが普通の感覚だろ。
普通の貧乏人感覚。w
知りたくねー。

>カートでもハチロクでもw車の基本を知ることができ、それすら知らなければ何が良いのかすらわからない。
じゃママチャリで自転車の基本知ればぁ〜














15万のママチャリで。
383ジュラ10:2007/09/30(日) 10:19:45 ID:???
>>380

うむ。逆に言えば、全ての自動車を持てれば良いのだが、
土地を入手するのが難しい。あるいは入手してもそこまで

行くのが面倒臭い。

だから自転車やバイクは良い趣味だと思うぞ。

設置面積が少なくて済むから。誰でも10台ぐらいもてる。
384ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:24:55 ID:???
>>383
その後増えたのかい?
385ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:16:42 ID:+bhj4WMo
MTB乗ってたときはフレーム以外、全部パーツ交換したけど、
ロードでは、そういうパーツ交換欲がまったく起こらない。

走りにしても、トレーニング効果にしても、「遊び」の部分が少ないからかな。
「今の俺の実力ではアルミフレーム&ティアグラで十分すぎる」
とか素直に思えてしまう。
MTBだとそうはならなかったな。トレーニング効果もほとんどなかったし。
386ジュラ10:2007/09/30(日) 11:18:08 ID:???
そもそも完成車を買う行為自体がありえん。
387ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:27:55 ID:???
なるしまでは15万以下の完成車は
ママチャリと同じ程度の扱い方しかしてくれません
388ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:33:49 ID:???
>>387
貧乏人はどこのショップもお断り。
あさひとかでロード風ママチャリ買ってろ。
389ジュラ10:2007/09/30(日) 11:40:12 ID:???
15万あったらデュラの8点セット買えるから、

高級にランクされるんじゃねーの?
390ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:47:20 ID:???
>>388
ピナスレのほうが居心地いいでしょ。ここを荒らさないでイタ車関連のスレにお帰り!シッシッ!
391ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:04:02 ID:???
>>390
>文字が読めても文章読めない奴多いな。
自称文章の読めるアフォが、どうしてここを貧乏完成車雑談スレだと思っちゃったんだろうね?w
392ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:13:16 ID:???
>>386
ありえんな。購入すんのキチガイとかし思えん。
393ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:15:38 ID:???
>>391
スレタイがちゃんと読めるからだろ。
394ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:44:29 ID:???
読めて無ーじゃん、馬鹿?
395ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:02:24 ID:???
15万のママチャリと解釈するアホがいるから貧乏完成車雑談スレになるんだろ。

15万の完成車でロードの基本を知ることができる。それにすら異議あるのか?
396ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:20:05 ID:???
>>395
基本て何?
具体的にヨロ
397ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:24:10 ID:???
>>396
基本を「具体的に」って馬鹿丸出しじゃんw
398ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:24:58 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:26:57 ID:???
>>398
ロードレーサーの写真の片方がOCR3だなw おみごとw
400ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:31:31 ID:???
>>397
基本マダー?
401ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:36:13 ID:???
>>398
ちょ・・・OCRがどうみても公営団地wwwwwwwwwwwwwwwwww
402ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:36:27 ID:???
ロードレーサーの基本、それを知りたければ15万持って「なるしま」に来いということだ。
403ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:42:05 ID:???
そして鼻であしらわれるわけかw
404ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:47:06 ID:???
>>402
いいから基本はやくー
405ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:43:43 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:44:22 ID:???
金無い、知識ない→完成車をすすめる
金有る、知識ある→完成車はすすめない

こんな図式が延々と
407ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:46:42 ID:+1S4ia9A
408ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:55:12 ID:???
ロード基本コネーwwwww
409ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:03:17 ID:???
答えられず辞書で「基本」をひくだけって暴挙に出たか。
そんなヤツが↓コレ言ったのかと思うと(笑)
>文字が読めても文章読めない奴多いな。
410ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:15:18 ID:hcoDOS+4
>>406
なるしま店員の中ではそうなってるのか

糞な店だな
411ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:17:10 ID:hsB1dpzI
>>410
どこが糞なんだ?
412ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:17:51 ID:???
完成車売ってるじゃん>なるしま

まあ、あんまりヤル気はないっぽいがw
413ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:19:01 ID:???
>>410
ロードの基本まだか?
414ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:03 ID:???
>>410
オススメのショップを教えて下さい。









予想:答えられない
415ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:11 ID:cryLb58W
>>414
俺ならセキヤかオーベストあたりかな

クラシックなのを頼むときはOD行くけど
ここじゃスレ違いっぽい
416ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:38:10 ID:???
だからロードの基本はOCR3だって。
417ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:04:14 ID:???
>>415
サイズ測ったりフレーム組を扱ってるような店は「ダメな店」だぞ・・・ここでは。
418ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:13:06 ID:cryLb58W
>>417
普通サイズぐらいはどこでも見ると思うんだが……

俺があげた店は「客の欲しいもの」と「客に必要なもの」を
うまく折り合いつけてくれる店って感じかな
419ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:27:56 ID:???
>>418
全然ダメだな。
ロゴだけの欧州ブランド売ってるようなのは。
ここは初心者がコスパのいいロードを買うためのスレ。

宣伝うざい。
420ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:51:22 ID:???
なるしまならどの店が良いのでしょうか
421ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:54:19 ID:???
>>420
同じだな。
完成車スレに不要。
422ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:00:13 ID:???
ロードの基本を身につけられる15万円以下の完成車を教えてください。
423ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:14:52 ID:???
GIANT TCR
424ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:23:29 ID:???
ママチャリは無しでお願いします。
425ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:53:30 ID:+1S4ia9A
>>424
その前に15万以下でママチャリでないのを教えろ
426ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:14:57 ID:???
427ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:42:38 ID:???
ビアンキ

Via Nirone AL 105 mix  価格:148,050円 
割引している店で購入すればさらに安いはず。

コンポに105で自社製コンパクトが付く




428ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:57:32 ID:???
>自社製コンパクトが付く

失格。シマノの105かカンパのケンタウル以上がロードの基本。
429ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:00:25 ID:???
ロード海苔ってこんな気持ち悪い人達ばっかなん?
一緒の人種に見られたくねー
430ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:04:51 ID:???
MTB買うかな。
431ジュラ10:2007/09/30(日) 19:09:27 ID:???
レコードかデュラがロードの基本じゃね?
432ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:17:59 ID:???
じゃね?とかやめろw
433ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:21:49 ID:???
>>431
アフォか。既製品で満足できるわけねえだろ。
434ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:22:37 ID:???
>>428
シマノがロード用コンポとして販売しているTiagraやSORAがロードの基本でないと言う>>428は何処のメーカーのコンポを使っているんですか?
435ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:24:44 ID:???
ママチャリ用コンポw
436ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:30:50 ID:???
据え置きのカセットミニコンポでお願いします
437434:2007/09/30(日) 19:35:46 ID:???
ああ、>>428は15万のママチャリに乗っているのか。
そりゃ105以上を認めたくないかもしれないな。すまんすまん。
438ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:37:00 ID:???
?
439437:2007/09/30(日) 19:42:20 ID:???
105以下 の間違いだ、細かいこと気にするな。
440ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:43:51 ID:???
>>439
それを言うなら105未満だろう。細かいこと気にするな。
441ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:54:41 ID:LVk0Hebq
おっさん臭いなあみんな
442ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:05:31 ID:???
細かいこと気にするな。
443ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:14:26 ID:???
おっさんしかいないがな。。w
444ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:37 ID:???
細かいこと気にするな。
445ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:46:47 ID:???
ロード海苔ってこんな気持ち悪い人達ばっかなん?
一緒の人種に見られたくねー
446ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:17 ID:???
細かいこと気にするな。
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 05:26:52 ID:???
会話の出来ない、そのくせ負けず嫌い(肝腎のチャリではまるで勝てないw)な
アスペルガーな人しか居ない
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 08:41:22 ID:???
細かいこと気にするな。
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:17:16 ID:???
好きなもん買え
そして乗り込め
床の間の世界ではなくスポーツの世界では速い奴が正義だ
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:12:23 ID:???
この辺ならロード初心者が「お金はないけどまぁ無理して少しいいのが・・・」ってところだろう
こんならどこの買ってもかわんねぇよね。
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:52:40 ID:???
それならなおさら、今の安い時期がオススメだけどね
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:22:08 ID:???
めぼしいものはさすがにもうないだろ
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:31:48 ID:???
ロード初購入は自転車本体にどれくらいの値段をかけるのが妥当ですか?
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:15:50 ID:???
>>453
よくぞ聞いてくれた。
このスレにふさわしい質問に対して、このスレにふさわしい回答をしよう。

15万円以下。

以上、他に質問は?
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:26:44 ID:???
>>453
30万だとゆってるだろうが。ボケ。
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:39:58 ID:???
クロスとかで一応本物のスポーツ自転車経験してるなら初ロード15万以上、30万でも良いと思うが
何も無い状態でいきなりの初ロードだと「やっぱ自転車メンドイわ〜」と乗らなくなるリスクも考えて
10万未満の入門用が良いと思う、少なくとも俺はそう薦める
つか、最初の一台なら失敗してもいいクロスのR3あたりを勧めて、そっからレベルアップ

良かれと思って薦めたのに、乗らなくなって「アイツに唆されて30万もする自転車買わされた」とか言われて
「マジ?自転車に30万とかありえないでしょ!?嫌がらせなんじゃないの?」とか
「たかが自転車ごときに必死になってバカなんじゃねーの?」とか人格攻撃までされて人間関系グダグダになるのも嫌だし

さすがにそんな経験は無いけど、10万以上のものを薦めるには勧める側にも覚悟がいるし・・・
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:45:02 ID:???
それでも30万円で一流のロードを買えたら自業自得と言えるが、
ショップの店員やネットで変な知識を吹き込まれて30万の粗大ゴミを買ってしまった日には・・・
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:17:05 ID:???
>>457
30万の粗大ゴミを具体的に上げてくださいませんか?
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:15:08 ID:???
荒れるので自粛。具体例など必要ないだろ。
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:09:35 ID:???
>>459
あげられないならそういう事書くなよ・・・・
その方が荒れるじゃねぇか。

玄人ぶりたいだけかよ。
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:40:28 ID:???
>>457
自業自得の意味、間違ってないか?
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:21:07 ID:???
goo辞書>自分のおこないの結果を自分が受けること。一般には悪い報いを受けることにいう。
一般的に悪事に使われるが、使い方は別に間違ってないと思うぞ。
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:10:04 ID:???
間違ってはないが、使い方が全然ヘン
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 03:59:56 ID:???
完成車は諸悪の根源!
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:53:06 ID:???
>>463
全然ヘンって日本語、使い方が(ry

でもって15万以下の完成車の相談スレに何しに来てるんだおまいらw
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:47:56 ID:???
もう、「全然〜ない」以外の使い方も日本語として辞書に載るくらい普通になってるんだが・・・
脳内昭和のまま?
467ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:36:17 ID:???
そもそもヤシだのwktkだの日本語ですらない言語で通じる2chで
日本語の使い方がどうこう言ってても仕方ないだろw。
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:42:38 ID:???
>>458
オーダーフレーム、ジュラエース
MAVICみたいな名前だけのメーカーホイール

469ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:38 ID:???
オーダーフレームってその人には価値が高くても
中古など他人の価値はマジで粗大ゴミ扱いかもな。
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:29:13 ID:???
自作PCみたいなもんか
471ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:32:23 ID:???
オーダーメイドのギターもそうだよ。作る時は50万するけど、売ると3万にしかならないw。
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:33:56 ID:???
オーダーのスーツはもっとひどい
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:37:43 ID:???
07のTREK1000のサイズ520のフレアダブルトーンて、まだありますかね
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:44:02 ID:???
>>466
"全然"を肯定的に使うのは、漱石にもでてくるが?
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:58:36 ID:???
つうか、全然ってのは

「全然問題ない」
「全然ダメ」

と肯定的に使っても否定的に使ってもなんら違和感がない。
言い換えれば全然ってのは「まったく」の意味として使われているのが現状だ。
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:25:35 ID:???
全然問題ない も 全然ダメ も問題ないというか一番使われる例だな。
変に対して全然という表現が一般的じゃないと思う。

まあゆとり世代の表現だと「ちょーへん」とかだしw、「全然変」でも意味通じるが。
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:34:48 ID:???
全然OK!
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:37:26 ID:???
全然関係ない話だらだら続けてんじゃねーよカスども
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:00:17 ID:???
全然関係ねぇ! 全然関係ねぇ!
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:58:03 ID:???
怒られちゃったよ
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:36:32 ID:???
>>473
あの色人気あって残ってるの黒のマドンカラーばかりだよね
黒の1000や1400のブルーは未だたまにみかけるけど、オレンジの奴は
すぐ見かけなくなった
とりあえずtrek公式にのってる取扱店にかたっぱしから電話すれば見つかるかもよ
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:27:50 ID:ZmRbhvLf
>>481
ありがとう!
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:55:22 ID:???
片道6kmの通学、週末のツーリングを兼ねて、GIOSカンターレの購入を考えています。

質問なんですが、フラットバーとドロップの差は運転にどのように影響するものなのですか?
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:10:39 ID:kGRSzOoY
>>483
フラット…操作性がいい。ポジションが少ない。

ドロップ…操作性が悪い。引き手で、上半身の力を使える。ポジションが多い。
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:12:26 ID:???
7〜8万位のだとどんなメーカーがあるでしょうか。
486ジュラ10:2007/10/10(水) 23:14:35 ID:???
カンパレコードカーボンのクランクがちょうど7,8万だろ。
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:18:35 ID:???
フルクラムRACING3の実売価格が大体7〜8万円
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:26:03 ID:???
>>485
アンカーRA5のフレームが8万で買えるよ
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:41:17 ID:zR5jXhTl
超初心者です。
通勤や通学などには使わず純粋に楽しむためにロードバイクを購入しようと思っています。
ただ当方都市部(名古屋市)に住んでおり、自動車の交通量が多いので、どうしても歩道を走行することが多くなってしまい、歩道と車道の段差を跨ぐ回数が増えてしまうと思います。
(基本的には堤防沿いを走ろうと計画しています)
こういった場合はクロスバイクを購入した方がよいのでしょうか?
ある程度はスピードを楽しみたいので、できればロードバイクが欲しいのですが…

また、予算は8万円ぐらいです。
超初心者へのオススメがあればあわせて教えて下さいm(_ _)m
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:48:18 ID:???
>>489
予算と歩道のこと考えたらクロス
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:14:58 ID:???
自動車の通行量が多かろうがなんだろうが
車道を堂々と走れ。車両なんだからな。
歩道を走るのは本来イレギュラーなことなんだ。

というわけでクロス買うくらいならロード買っとけ。
純粋に楽しむためならなおさらだよ。
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:18:19 ID:???
>>490
レスありがとうございます。やっぱりクロスの方がいいですか…。

路上駐車が多いし、車道を突っ切る勇気もないしなあ。
493ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:33:43 ID:???
>>491

確かにそうなんですけど、特に路上駐車をよける時にひかれそうな気が…

比較的安全なところまで車に乗っけるのも手ですよね。
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:04:24 ID:???
>>473
サイズ500であれば葛飾区の取扱店にありました
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:21:52 ID:???
どうしても歩道を多く走るっていうならクロスでももったいなくてママチャリの方がいいんじゃね
どうせ歩道はスピード出せないし
スピード感味わいたいって歩道中心なら_
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 11:37:28 ID:???
>>493
駐車車両を避ける時は、極力後続とのタイミングを見計らいつつ
きちんと手信号で合図すれば大丈夫だよ。
駐車車両を越えて左端に戻る時に、後続へありがとの挨拶をしておけば完璧。

ロードでキッチリ走ってれば、車との速度差もママチャリよりも遙かに小さいし。
俺は都内だから、駐車車両が無いところの方が少ない('A`)
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 19:21:31 ID:???
>>473
サイズ520は秩父市の取扱店でみましたよ。
サイズ540のフレアダブルトーンがみつからない・・・
どこかにないですかね?
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 08:26:57 ID:???
関西でスコットが安い店どこかない?
知ってる店では1割引、ネットでも1.5割引とのことでした
08モデルではこれくらいが相場なのかな

2、3ヶ月前にどっかのスレで(07モデルを)リアル店舗で3割引で購入〜
てのを見掛けたもので
たしか関東方面だったとは思うけど、出たばかりの08モデルでは
まだ無理?
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:00:12 ID:???
値引きがあるだけマシだろ
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:57:54 ID:???
>>498
マルチ逝け亡い
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 14:42:00 ID:???
>>498
この〜スットコどっこい!!
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:20:30 ID:???
【使用目的】ツーリング 輪行有
【予算】本体のみで〜9万
【使用場所】舗装路
【身長・体重・股下】170 55 75
【その他特記事項】
ロードと言うよりはシクロクロスに興味があります
荷物も積むのでダボ穴が必要です
ビアンキのルポなんかがいいかな、と思っているんですが他にオススメのものはありますでしょうか
503502:2007/10/26(金) 21:10:20 ID:???
すいません書き忘れてました
↑はドロップ+STIのものを考えています
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:24:05 ID:???
ルポでいいだろ
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 08:55:11 ID:???
数ヶ月前からロードに乗りたくなり、今日、自転車屋さんに相談に行きました。
そこで、進められたのが↓の物なのですが、初めてのロードという事もあり悩んでます。

Voodoo Avalou 値段12万
http://www.voodoocycles.net/07_avalou.htm

【使用目的】50〜100キロ前後のサイクリング
【使用場所】舗装路
【身長・体重・股下】169 80 68
【その他特記事項】
  形とか色は気に入っているのですが、Voodooっていうメーカーが良くわからないので、すこし不安です。
  自転車に乗ること自体が数年ぶりなので、自転車以外にも必要なものとかありますか??
  なにかご意見ありましたらお聞かせください。

506ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 11:05:38 ID:???
股下68・・・
507ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 11:36:03 ID:???
つっこみいれられて、計りなおしたら股下75でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 11:40:14 ID:???
そらそうやろ。
いくらなんでも短足杉w
509ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 15:30:18 ID:???
>>505
マイナーなブランドだけど、あのロゴに抵抗なければいいんじゃね?
あと、Voodoo専用スレもあるよ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191447101/
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 17:32:28 ID:???
VoodooってMTB屋じゃなかった?
511505:2007/10/27(土) 17:56:34 ID:???
おー専用スレあったんですね。
ちらっと覗いたら近いモデルを乗っている方がいるので、あちらできいてみますね。
誘導有難うございました。

あ、ちなみに、、、ロゴは確かに「いらねー」って思いましたwww
せっかくの細身のフレームなのにあのロゴはね・・・
ま、、最悪、再塗装しちゃえばいいかー とか思ってるので(;・∀・)
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:06:12 ID:???
俺はむしろあのロゴと“ベベ”が付いてないVOODOなんぞいらん!
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:29:43 ID:???
今までママチャリ1kmだったのが
引っ越しになってしまいました。

【使用目的】通勤往復10km
【予算】150,000
【使用場所】舗装道路 雨、激坂有
【身長・体重・股下】156cm 55kg 股下 40cmあるかないか…
【その他特記事項】安全第一で
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:39:57 ID:???
自転車買う前に辞書買え
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:44:33 ID:???
>>513
股下が40cmないってどんな人間だよ。馬鹿女。
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 13:51:19 ID:???
40%あるかないかの間違いorz
どっちにしろ短すぎるが
517ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 02:41:47 ID:???
ジャスコで売ってた

http://www.imgup.org/iup494221.jpg

かっこよすぎ!ほすいー
ぼなすで買うかと思ってるんだがどうだろ

518ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:10:30 ID:???
買えば?
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:47:30 ID:???
買えばいいんじゃないかな
Panasonic espresso
520ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 23:14:27 ID:???
この青エスプレッソってカーボンじゃないよな?
アルミの650Cモデル?

650Cってカラー白だけじゃなかったんだ・・・。
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 23:41:45 ID:???
こんな値段でカーボンフレームなんか有り得んだろ。(w
522ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:14:59 ID:???
>>517
後々のメンテナンスのために
ちゃんとした自転車屋で、こういうの買ったほうがいいと思うよ。

http://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-3.html
http://www.anchor-bikes.com/bikes/08ra700.html
http://www.maruishi-cycle.com/jamis/07venturasport.html

>>520
これだね。
http://www.panabyc.co.jp/products/sports/col/pcef_color.html
523ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:29:13 ID:???
【目的】ツーリング
【身長・股下】177cm80cm
【走行場所】主に山
【特記事項】コンパクトドライブ付きが希望。
フレームの上辺(呼び名を知りません)が水平なものを希望。



お願いします。m(__)m
524ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:43 ID:???
【使用目的】ツーリング 通勤
【予算】完成車で〜20万まで 用品は一通りそろってます
【使用場所】舗装路
【身長・体重・股下】187 67 92
【その他特記事項】
ダボ穴ありでフレームサイズ60以上希望です
出来れば青色だと嬉しいです
525ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:39:18 ID:???
誤爆スマソ
526ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 07:30:18 ID:???
>524ぽsれ!
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:48:56 ID:???
ANCHOR RNC3 EX 超かっこいいんですけど、ロード初心者として問題ないですか?
528ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:14:06 ID:???
ないよ。
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:46:36 ID:???
おれもアンカーEX買おうと思ったが、納期が1ヶ月以上先になるって。
クロモリで枯れたデザインがいいなぁー
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:52:32 ID:???
RNC3 EX見た目かっこいいけど、他のよりちょっと重いよね。
それでもOKなのかな?
531ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:06:38 ID:???
同じ価格帯でいいクロモリあります?
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:04:00 ID:???
>>531
つGIOSのアイローネ
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/279409/279411/

つJAMISのオーロラ
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/320673/385999/

つRaleighのカールトンST
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/CST/spec.htm

好きなのを選べ
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:53:59 ID:lxwpL/mF
>>523
まちがえた。コンパクトクランクですた。
534ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:08:21 ID:???
>>531
つBASSOのVIPERも
ttp://item.rakuten.co.jp/qbei/basso-02/

こいつはRNC3に比べると幾分現代的なクロモリ
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:41 ID:???
あげ
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:18:19 ID:???
FELTのF65 06年モデルが15万弱で置いてあるんだけど買いでしょうか?
サイズも見た目も軽さもいい感じなんですが、初ロードなので
それ以外のところは何とも判断がつかず。
ブレーキがシマノじゃなく安っぽいなとは思いました。
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:09:56 ID:???
>>536
いいんじゃないの。ブレーキは効かないと思ったら交換すればいい。
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:33:48 ID:???
>>536
まずは>>1を読むんだ。
んで自分の許容範囲内だと思えば買ってオケ。
ダメだと思うなら予算増で他のロードに変更。
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:09:26 ID:???
【使用目的】フィットネス、1回に120kmぐらい
【予算】本体15万
【使用場所】街中通ってCR
【身長・体重・股下】175 70 不明だけど座高が90ぐらい
【その他特記事項】 フロントトリプル、ティアグラ以上のコンポならうれしい

いまはESCAPE R3に乗っています。FELTのZ80が候補ですがどうなのでしょうか
540初心者:2007/11/16(金) 09:41:34 ID:eSp9MHMG
はじめまして。ロードレーサーの車種をまったくわからない初心者なんですが…自分のロードレーサーを購入したいと思い、カキコしました(´Д`)
【使用目的】レースに出てみたい
【予算】学生なんでなるべくやすく(泣)10万円以下で…。
【使用場所】ヒルクライム
【身長・体重・股下】身長184 体重65 股下86 座高96
【その他特記事項】バドミントンをやっていたので…体脂肪8%で体力とかは、かなりあるかと思います。
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 10:08:21 ID:lfLVW7tE
>>540ヒルクラマシンはその予算だとフロントホイール1本分とマジレスしても始まらないか…
もうあれだな。
気のいいオヤジがやってる店に入り浸って、これまた気のいい常連客から中古で譲ってもらうのが近道だろな。
まぁ、常連客のなかには裕福なやつが何人かいて、入門者に異常に親切なのって必ずいるもんだよ。
おまえさんが礼儀正しくしてれば必ず福はやってくるよ。
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 10:15:40 ID:???
まじめにはしるならGIOSだけはやめておけ
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 10:34:52 ID:???
すみません、相談させてください。

【使用目的】片道33kmの通勤
【予算】貧乏なので本体のみ7万くらいで
【使用場所】国道
【身長・体重・股下】165・68・不明
【その他特記事項】通勤専用なので重くても比較的丈夫なのが希望です

最近トライアスロンに興味が出てきたのでバイクも乗ってみたいなと。
それで手始めに通勤で鍛える。体力的にスイム2kmとラン10kmは余裕です。
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:10:24 ID:???
学生なのでとか貧乏なのでとか。
お前らが買える範囲で選べばいいじゃん。

なに期待してんだ?貧乏人の癖に。
545ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:34:52 ID:???
まったくもってその通りだが
このスレ的には却下
546ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:48:47 ID:???
547ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:55:50 ID:???
548ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 17:25:15 ID:???
>>539
2008モデルはZ80無いみたいだね。
スペック見る限りだと、Z70が無くなって
Z80→Z70に名称変更って方が正しそうだけど

用途考えると費用対効果では最高の選択だろうね
(というかこのスレ全体通してその選択が一番だと思うけど…)
あとは最近「Felt」ってブランドに偏見持つ人が
増えてきてるから、それにが気にならないなら大丈夫!
549初心者:2007/11/17(土) 22:06:47 ID:CVSOVJ05
いろいろなカキコありがとうございます。礼儀正しくおじさんとかに…中古を譲ってもらうことにします。
550ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 23:17:45 ID:???
>>548
ありがとうございます。
'08のZ70検討します。

自分はFELT好きですよ。
551ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:04:33 ID:???
BASSOのVIPERの購入を検討しています。
スレを見てFELTのZ70もいいなぁと思い始めたのですが、どのような点で異なっているのか教えてください。
主に違っているのはアルミかクロモリか、あとはコンポ程度でしょうか。

【使用目的】ポタリング
【予算】用品無しで15万程度
【使用場所】CR
552543
>>547
ありがとう!
こんな2台があったとは。
週末自転車屋で見てどちらかを買います。