浅草通りの車線数を減らし自転車レーンにする試み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
東京都が、JR上野駅から都営地下鉄浅草駅までの浅草通りで車線を減らし、
“自転車レーン”を造る計画案を地元に提示していたことが分かった。実現すれば都道で初の試み。
だが、地元では商売や生活への影響を懸念する声もあり、調整は難航している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2007090402046206.html
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:51:33 ID:???
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   マスコミは警察と連携して、もっと自転車を叩くように
      |      ノ   ヽ  |   あと、車道減らして自転車道なんて以ての外だからね。
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:52:59 ID:kzB8Tlct
国は環境への配慮として国民にもっと自転車を推奨していくべきだろ。
なのに、国は自転車乗る人への優遇政策が全くと言って良いほどできていない。
これは良い流れを作ってくれるんじゃないのかな
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:54:57 ID:???
自転車なら持つ&乗るのに余分な税金かからない分マシなんじゃない?
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:55:34 ID:???
都市部へのマイカー乗り入れを禁止しろ
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:55:49 ID:???
浅草通りって道路容量に結構余裕があるのかね?
日曜日しか走ったこと無いけど、左車線は余裕で走れるよな。
7ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:56:04 ID:???
環八でやってくれないかなぁ。
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:59:08 ID:???
てか
島しょ部を除く都内でのマイカー所有を禁止しろ
都外からのマイカー乗り入れを禁止しろ
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:00:20 ID:kzB8Tlct
環状七号線でもやってほしいなぁ
R122でもやってほしい

車道を走る自転車に対してのドライバーの高圧的態度は異常
何様のつもりだか知らんがクラクションの連発、幅寄せ 殺人未遂だ

歩道では歩行者に絶対的な安全を。
車道を走る自転車に対する車の迷惑行為は処罰されるべき
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:00:36 ID:???
>>7
代替道路がない。
外環の上に広い自転車道つくれば?
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:02:54 ID:???
パイプの中を空気が送られる自転車道の構想が書いてあるサイトのURL頼む↓
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:04:44 ID:???
頼まれない
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:04:58 ID:???
まさか未来想像図に多用されたパイプ道路が
自転車専用道だったとはな
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:10:57 ID:???
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:18:33 ID:???
環七内側へは住人の自家用車以外は一般道でも有料にしろ。
物流コスト高で物価高になってもやむ得ない。

せめぇところに入ってくるな。歩け。タクシー使え。
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:09 ID:???
物流関係の自動車は優遇されるべきだな
とにかくマイカーをどうにかしてほしい
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:23:36 ID:???
都心で乗り回してる奴らは、いくら払ってでも乗るだろ。
自転車道や路面電車や緑地帯でも作って、車道を狭く、不便にしてしまうしかないね。
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:53:20 ID:???
チャリダーってなんでこうもバカが多いんだろうね(^^^^^^^^^^^^^^^^^^
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:18 ID:???
商業車以外の車の運航を禁止(買うのはいいよw)
都内から出て行くときだけ許可証の発行をもって許可
もちろん老人介護、障害者などの特例はあり
コンビニ行くのに車とか、休日は家族で車にのってお出かけ
等というふざけた運用を壊滅させる。

これにより郊外型巨大ショッピングモールは成り立たなくなり
みんな地元の商店街で買い物するしか無くなる、地元経済の
とともに外資に流れる金も減少して万々歳だ。
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:48 ID:???
自転車レーンなんて分けたら歩行者と逆走ママチャリで溢れ返って走りにくくなるから
車道のままがいいです
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:22:19 ID:???
>>19
生活が成り立たない
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 04:08:24 ID:V5uXIBEv
俺も自転車レーンは欲しいけど、幅は一車線の半分もあれば十分すぎると思う。
あまり広くすると、ママチャリとか歩行者とかで使い勝手悪くなりそう。
23バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/05(水) 05:53:16 ID:???
っつーか仏壇通りでしょ?
あそこわりと歩道広いよ?
ロードも左側寄ってちゃんと走ってるし
歩道を走るママチャリ&クロスも特別歩行者に迷惑をかけてるとは思えないし
っつーかそもそも歩行者少ないし
何が問題なんだろう?
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 06:00:55 ID:???
靖国通りなんかじゃ駐車場と化すだろうな
25バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/09/05(水) 06:12:04 ID:???
一箇所、中古厨房機器屋なのか中古食器屋なのか
歩道に鍋や釜を山積みにしてる店がある
アレを最初に撤去するべきだと思う
ゴミ屋敷みたい
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 06:31:05 ID:???
こういうのは、

問題のないところで実施してみて、
なにも改善しなかった、
文句のほうが多かった、

という事実をつくるためにやってるのですよ。
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 07:40:33 ID:???
自転車レーンなんて下手に出来たら、車道は一切走れなくなって、
しかも、どうせオレ達の理想とするにはほど遠い、超低速ママチャル
専用自転車道になる事は間違いない。そんなのイラネ
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:21:42 ID:Qg0F8cKb
自動車に結びつかないとやっぱり反対するんだな。

なにが日本はエコが進んでるんだよ。呆れる。
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:28:23 ID:???
535 名前:531 投稿日:2007/09/04(火) 18:58:24 ID:???
東京都が上野と浅草を結ぶ片側3車線道路の1車線を削り、
歩道を拡幅し自転車専用レーンも設置するという案
(歩道と自転車レーン、自転車レーンと車道の間は植栽で区切ってあった)
に周辺住民(メインは商店主たち)が反対しているという内容。

「自転車専用なのでスピードを出すから危険」
「車線を減らすと渋滞する」
「自転車レーンを作っても駐輪場になるだけ」
というような理由で反対のようだが、
実際は商店主たちがトラックの荷捌きが不便になるから反対している感じ。

これに対し東京都は、
交通量などは調査している
自転車事故・マナーの悪さは乗っている人の問題なので啓発していく
というような回答をしていたと思う。

以上、うろ覚えな記憶ですみません。
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:35:09 ID:???
お出かけ
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:35:59 ID:???
>下手に出来たら
上手く作ればいんじゃね
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:43:00 ID:???
>>14
ありがとー

こういうパイプ状高速自転車道が配備されますように(-人-)
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:53:53 ID:kzB8Tlct
>>22
>幅は一車線の半分もあれば十分すぎると思う。
追い越しする際に一般車道走るのは危険だろ


っていうか自動車の路駐が自転車レーン潰して生きそう
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:00:14 ID:???
このスレは伸びる
ただしループで
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:10:43 ID:???
尿ペットで直あてで放尿すると空気の逃げ道が無くなりやばいって言っただろ
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:00:18 ID:???
植栽で区切られたレーンてのが不安だな。
普通に車道と一続きの広めの路面を自転車レーンにするだけでいいのに。
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:06:27 ID:???
>>36
何その駐車帯w
街路樹で区切られれば、車から幅寄せされる心配もないし、影ができて涼しくなるんじゃね?
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:11:04 ID:kzB8Tlct
街路樹がズらーと線みたいに並ばれたら困るなぁ
車よけのことを考えたら1m間隔で一本の杉でも植えればいいんじゃないかな?
針葉樹はよくないな、広葉樹の何かの木を1m間隔で植えれば路上駐車はふせげるだろう
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:12:10 ID:???
痴呆老人の車が自転車レーンを暴走する
そんな未来も近い
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:16:36 ID:???
路駐は厳格に取り締まればいいだけだよ。
その為に法律が厳しくなったんだからさ。
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:19:48 ID:???
こんな感じにソフトポールでいいじゃん
ttp://jinx.oops.jp/blog/archives/2004/10/post_60.html

特に民度の低い地域では違法駐車対策に何本かに1本の割合で鉄製にするか
根元を鉄にすればおけ
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:44:01 ID:???
>>36
それは'普通なのか
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:44:43 ID:???
1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉

1m間隔で一本の杉
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:00:26 ID:???
スレタイの「減らし」が「お漏らし」に見えた
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:42:20 ID:JHabcsom
上野から浅草て、
短過ぎないかい。両国から亀戸あたりまでもやってくれろ。
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:43:59 ID:???
全国隈なく一筆書きの要領で
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:46:44 ID:???
走りやすくなったら、上野から浅草まで毎日5往復し・て・あ・げ・る。
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:46:56 ID:???
まぁ日本初の地下鉄も上野浅草だったし、今後延びるさ
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:50:58 ID:???
内堀外堀明治山手環七環八国道1号246甲州街道青梅街道川越街道中山道日光街道もお願いします
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:56:21 ID:JHabcsom
上野-浅草-押上までデカイ道作って、
今度できる真東京タワーまでつなげたらどうかな。
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:30:21 ID:???
似たような事去年御堂筋でやったじゃん。
そんで全然いい事無かったのにさ、懲りないね。
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:38:42 ID:???
>>51
ん?
たしかあれ圧倒的に好評だったのでは?
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:16:24 ID:???
>>51-52
両方ともソースもってこい
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:23:17 ID:???
ソース一覧

ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:37:12 ID:???
首都高や高速道路もお願いします
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 16:43:53 ID:???
>歩道に鍋や釜を山積みにしてる店がある

もしもさ、その山にしょっちゅう自転車が突っ込むようだったら店も考え直す。
突っ込んで傷んだ物の保証? 必要ないね。路上に放置してあったんだから踏ま
れるのがイヤなら大事に店の中にしまっておきゃあいいんだ。
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:09:15 ID:???
>>54
懐かしいな
そのコピペ
俺が作った奴
まだ使ってる奴がいるんだなww
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:46:10 ID:???
自転車レーンよりも圏央道や外環自動車道完成させてくれ
そうすりゃ物流系のデカイ奴はそっちに流れるから多少走りやすくなるだろ
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:57:03 ID:???
道が増えれば増えるだけ
車も増える現実

おまえのところのHDDや冷蔵庫見れば自明だろ
大きなのに買い換えても
いつかは一杯になる
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:21:06 ID:nR4WUcMD
ママチャリが糞だから専用レーンなんて宝の持ち腐れになるよ。
自転車ってやっぱり欧米の乗り物なのか?
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:23:41 ID:???
ママチャリがある限り日本のスポーツ自転車の未来は無いな
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:27:48 ID:???
>>61
ヨーロッパだってママチャリと変わらん。
http://chiri.dges.tohoku.ac.jp/~human/reports/2006amsterdam/index.html
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:29:44 ID:???
>>61みたいな考えの奴がいる限り日本のスポーツ自転車の未来は無いな
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:15:26 ID:???
自転車用レーンに追い越し車線を・・・
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:16:39 ID:???
>>62
日本だから問題なんだよ
日本にママチャリ、この組み合わせがまずい
バカな日本人がママチャリにのって居ては交通マナーを維持する事は不可能
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:19:50 ID:???
別に木なんか植えなくても、0.5車線分のポールを立ててくれれば十分だけどな
踏み出すのに、ちょっと勇気がいるっていうのがいい。
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:25:12 ID:???
白線だけでいい。路上に障害物はいらん。
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:28:59 ID:???
当たり前のように原チャリが暴走するだろうな
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:29:20 ID:???
>>65
http://www.cockpit.name/amsterdam.html
>自転車の街
> アムステルダムは平地で自転車で移動しやすいため、自転車を多く見かけます。
> 単に自転車が多いだけでなく、道路にはちゃんと自転車専用レーンが整備され、
> 駐輪スペースもありますが、交通マナーはあまり良くありません。
> 駐輪も運河の欄干につないでいるケースが多く、右下の写真のように整然と駐輪しているのは珍しかったです。

70ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:39:34 ID:???
>>65
> 日本にママチャリ、この組み合わせがまずい
ナンセンスな事言いますな。
いわゆる「ママチャリ」というものの起源を調べてみるといいよ。
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:44 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 05:25:55 ID:mpqvO3tW
高架の自転車レーンを作れ
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 08:06:34 ID:???
>>53
お好み焼きかコロッケを用意しないと駄目かも。
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 08:22:38 ID:???
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:08:03 ID:???
薬中と売春公認の国だから・・・
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:08:15 ID:???
>>74
しょせんこんなものか・・・
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:27:01 ID:???
そりゃそうだろ
同じ人間だよ
やることはいっしょ
チャリ雑誌とかに書いてる野史らは
欧州人に妄想を見過ぎ
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:53:17 ID:???
>>71
良いこと書いてるね。
トヨタが自転車作るようにならない限り、そんな意見は絶対に通らないが。
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:13:46 ID:???
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:46:56 ID:???
既出
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:10:45 ID:???
今後の進捗状況を注視したい
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:57:10 ID:l/Bta/Xv
自動車すげえうぜえ
でかい図体でチンタラ走って道路ふさいで何様のつもりだよ
自転車の通行に邪魔になるだろ
都心部に乗り入れる自動車は一日3000円ぐらいの入場ステッカー買わなきゃ走れないようにしろよ
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:07:13 ID:???
国が出した統計では、日本人の1日平均自動車走行距離は5キロ前後なんだってね。
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:14:52 ID:???
オレとおまいらが週末に何km走ろうが、100mも平均値が増えない件
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:19:56 ID:???
マイカー通勤10キロ未満は禁止っていう条例出せばいいのに
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:40:21 ID:???
そんなのなまぬるい、100km以下の移動にマイカー使うの禁止
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:59:42 ID:???
いよいよ地球が滅ぶ直前になって人類全体で「あのときマイカー
禁止にしてりゃよかったのに」と考えるんだろうなw
88ツール・ド・名無しさん
ドライブは児童ポルノ収集や動物虐待と並ぶ反社会的な趣味