トークリップ使ってる奴あちまれ!4人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
呼び方にまつわる話は荒れるけど仕方ないでしょうw

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172502110/
2ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:48:29 ID:???
やっと参加できるようになった
トゥークリップなんて使わないから、書き込みを自粛していた
3ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:55:10 ID:???
乙と言いたいが早すぎ。
4ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:34 ID:???
最近ピストの世界でも、少数派になりつつあるね。
5ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:50 ID:???
来月発売されるクレイモアキャラソンの登場キャラクターが決定

(歌うクレイモア)

クレア(CV:桑島法子・31)
テレサ(CV:朴ろ美・35)
ミリア(CV:井上喜久子・42)
プリシラ(CV:久川綾・38)
ヘレン(CV:長沢美樹・37)
デネヴ(CV:武田華・?)
ソフィア(CV:豊口めぐみ・29)
イレーネ(CV:高山みなみ・43)
オフィーリア(CV:篠原恵美・44)
ガラテア(CV:折笠愛・43)

以上10キャラクターをテーマにした曲を平均年齢39歳の方々が熱唱。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1641182&GOODS_SORT_CD=101
6ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:38:21 ID:???
実物はグロいだけだからモザイクあったほうがいいおっおっおっ( ^ω^)
7ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:39:36 ID:???
妹からメールきた
件名:Re
本文:カタカタうるさくて眠れません
    あなたと違って私は明日仕事です
8ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 05:36:42 ID:???
>>6
俺もたいがいアニオタなんだが、声優イベントに行く人に聞きたい。
「イメージ壊れない?」
9ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:39:38 ID:PxGIbNzu
>>4
ピスト専門の選手でもか?
ローディのかけもちは、圧倒的にビンディングが多いが。
オレは数少ない使い分け派。
スプリンターでビンディングなんてのは、邪道だな。
10ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:27:31 ID:PxGIbNzu
自然消滅しそうなんで、保守
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:29:01 ID:XWW0jOMy
通勤/遠乗りに使っているツーリング車に取り付けていたトゥクリップ
&ストラップの使い勝手が良い
最近フレームが逝かれたので普段もしばらくロードに乗っているのだけど、
ビンディングの靴は出先で歩きにくいので、ペダルだけは速攻移植した
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:02:11 ID:???
>>11
トークリップペダルにしなくても、SPD+タウン用シューズでいいんじゃないか?
ロード特有のペダリングが身についていないなら、トークリップでもいいが。
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:23:15 ID:???
本当にそういう人はこのスレに来ない、>>12はただ嫌味がいいたいだけ。

つかこのスレ競技経験者が多いしペダリング云々は関係ないことを
理解できてないのが馬鹿な荒らしだけというところが笑える。
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:55:11 ID:???
あんたもじゅうぶん嫌味だなw
15ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:03:55 ID:???
そう思うのは荒らし本人だけ
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:53:55 ID:???
妄想乙
174:2007/08/27(月) 23:35:39 ID:???
>>9
ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ
オレも使い分け派です。ウチのチームには、1kmでシングル出す人いるけ
どビンディングなんだよね。どっちがローディーだか解らなくなるときが
あるw
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:40:27 ID:???
過去スレ見れないだけど、スレ的におすすめってなに?
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:14:04 ID:ZVpF2sU9
阿佐ヶ谷ビーンズで売ってる
すべてが皮、のやつは評判どうでしょうか?
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:14:56 ID:???
保守
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:34:30 ID:8RWuXU2K
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/roadwpedal.html
このペダルって普通のトゥークリップもつけることできますか?
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 01:56:52 ID:???
ストラップの横穴もあるからつけられると思うけど、縦に長いペダルだからサイズ選びは慎重に。
それからトゥークリップという呼び方はやめれ。
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 02:00:37 ID:???
爪先部分の突き出しがじゃまで付属のスペーサをかまさないとうまく付かないと過去ログにあった。
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 02:20:11 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 06:24:46 ID:???
>>18
チネリにきまってるだろ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 20:17:42 ID:???
>>18
個人的には、シマノの爪付きクリートを使うやつだな
あれは、トークリップペダルの傑作だ
めぼしい在庫は、全部、おれが買い占めたが
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 20:20:30 ID:???
>>13
長距離乗ると、力がかかる部分をちょっとずつ変えられるペダルが楽なんだよ。
足の裏もひざも楽になる。
だから、ツーリストはSPDよりトークリップペダルを選ぶ人が多い。
競技では、いかに長距離になろうとも、引き足が使えないペダルシステムは使わないけど。
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:05:28 ID:???
>>27
てことはシュープレートは使わない派?
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:00:49 ID:???
>>22
>トゥークリップという呼び方はやめれ。
ウルセー!シッシッ
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:32:50 ID:???
トゥルークリップ
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 19:58:30 ID:???
>>29
最近湧いてくるのが遅えぞウスノロw
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:36:53 ID:???
>>28
ツーリストがトークリップペダルを使う場合は、そうだね。
競技者が使うのとは、全く逆の目的になる。
ロード用ビンディングやSPDよりも足の自由度を増すのが目的。

33ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 08:08:53 ID:???
おいらの場合は「歩ける」ってのが目的かな
自転車とかが人里離れたところで故障した場合とか考えるとロード用の靴とか考えられないし
SPDとかの歩けるタイプの靴は、ふだん歩きに使わないので靴擦れとか怖いし
あと街乗りに使うとき便利ってのもある
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 18:44:55 ID:???
>>32
オレは30年前にツーリストだったけどシュープレートは付けてたよ
三ヶ島のかなり浅いヤツ
当時はツーリストでもシュープレートを付けてる人はけっこういた
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 09:40:45 ID:???
革の桟てのもあったね。
歩けばすぐ減るけど。
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 21:29:47 ID:???
革のは本でしか見たことなかった
シュープレートは短いクギをトンカチで打ち付けて固定してたんだよね
なんか靴屋さんみたいだった

すまん、昔話ばかりでw
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:03:09 ID:???
>>36
俺の始めたころはネジ止めのシュープレートだったな。
まぁその頃にはビンディングがあったわけだけど。
38ジュラ10:2007/09/23(日) 09:40:37 ID:???
都内だと安いってのと手軽ってことからか、

やっぱりクリップ+ストラップが圧倒的に多いよね。
39ジュラ10:2007/09/23(日) 09:42:36 ID:???
>>37
今でもLOOK互換の3本穴でクリート止めてるからいっしょやで。

俺は20年前のシューズ使ってるから、専用ネジに止めてるけど。
LOOK3本穴もあるから互換クリートも両方使えるっす。ウヒヒ。
40ジュラ10:2007/09/23(日) 11:54:49 ID:???
都内だと安いってのと手軽ってことからか、

やっぱりクリップ+ストラップが圧倒的に多いよね。


41ジュラ10:2007/09/26(水) 02:14:58 ID:???
都内だと安いってのと手軽ってことからか、

やっぱりクリップ+ストラップが圧倒的に多いよね。
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 10:22:45 ID:???
>>37
俺の始めたころは、釘打ちシュープレートだった
アルミ製もあり、フェリーの中でガンガン鳴らしながら歩いたら、客が一斉に振り向いたよ
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:24:34 ID:???
タップダンサーと間違えられてたりして
4442:2007/09/29(土) 10:11:47 ID:???
そんな可愛い音じゃないよ。
フェリーの床は鉄板だから、ものすごい音が出た。
金槌で鉄板を叩いているイメージ。
45ジュラ10:2007/09/29(土) 20:05:40 ID:???
>>42
釘打ち、良いですな。
46ジュラ10:2007/09/29(土) 20:57:05 ID:???
例えばこうだろ。

MTB→三ヶ島シルバントラック
パスハンター→三ヶ島シルバンツーリング
キャンピング→三ヶ島シルバンロード
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:47:10 ID:GfkfNo6m
皆さんはペダルは何を使ってるんですか。
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:44 ID:Vo+L/n/B
三ヶ島ユニークロード
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:16:28 ID:???
三ヶ島のシルバンツーリングと
Wellgo(型番忘れた)
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:54:25 ID:???
安い、軽い、シルバンライト
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:55:51 ID:???
PD-7810
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:58:33 ID:???
栄SP100の鉄
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 11:28:24 ID:ZLAKcW09
始めまして。うかがいます。
シマノ600三角ペダルのトークリップ売っているとこ知りませんか?
前にクリップ、後ろに滑り止めの立て板タイプです。型番は知りません。
東京です。80年後期から90年前期頃と思います。
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:52:00 ID:???
ストラップ締めて使う普通のペダルでよいものは無いか
探しています。やっぱりRX−1がお勧めでしょうか?
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:03:56 ID:???
>>53
あれは、トークリップペダルの傑作だから、よほど運が良くないと見つからないよ。
俺も愛用者で、補充にと思って探すけど、めったに見つからない。
また、見つかったら全部買い占めている。
手元には、未使用のが2セットあるのみ。
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:05:39 ID:???
>>53
ひょっとして、トークリップだけがほしいの?
57ジュラ10:2007/10/13(土) 16:05:47 ID:???
>>55
単なるゴミじゃねーか。

だいたい600の三角ペダルって型番幾つかあるぞ。

どれのことだよ。俺も20年前の最初のロードで買ってたよ。
58ジュラ10:2007/10/13(土) 16:07:25 ID:???
最初の600の三角ペダルは84〜85年ぐらいかな、登場したのが。
ペダルキャップがついててこれが、すぐにとんでっちゃうという
代物だった。だからPD7400が欲しかったもんだよ。

まあPD7400もすぐに生産中止になったけど。
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:26:12 ID:jNNmeZqi
トゥークリップ壊れてフラットペダル使ってるけどまたトゥークリップ買ってこよっと。
やっぱ引く力使わんとね。
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:43:57 ID:???
>>57
爪つきのヤツだよ。
細いストラップ一本をゆるく締めるだけで確実に固定できるヤツは、そうそうない。
あれになじんでしまうと、他のは使えない。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 06:11:47 ID:???
三角ペダルはどこを見てもSHIMANO600としか書いてないよ。
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 09:05:56 ID:???
>>59
ageてるとこみると釣りなんだろうが。
トウクリップだけじゃうまく引けないぞ。
シュープレートを使わないと後ろへ引く方向への固定力はない。
ストラップをきつく締めれば少しは固定されるが。
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 15:21:17 ID:???
名前知らなかったがシュープレートって言うのか、それにもSHIMANO600と書いてある。
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 06:37:59 ID:???
立ちゴケしそぉ〜(((゚▽゚)))
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 09:23:24 ID:???
まあまあそういわずに付き合ってくれよぅ〜
三角ペダルは踏み心地が良いんだが錆が見苦しいから落として塗装でも
してやろうかと考えているが、有るなら新品クリップを欲しいんだな。
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:55:38 ID:???
古い三角ペダルはピストで愛用者が多かったそうだ。
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:25:01 ID:???
NJSパーツじゃないからアマチュアが使ってたのか?
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:09 ID:???
>>65
折れてしまったのかと思ってた。
使い古しでよければやろうかと思ったが。
新品はない。

>>66-67
シュープレートについた爪で親指側小指側をがっちり留めるから、ひねり方向に強い固定力がある。
これは他のペダルでは得られない。
ストラップの締め付けがゆるくても外れる心配がないし。
なじんでしまうと、ほかのシューズは使えない。
シューズ前方の浮き上がりを抑えるだけなら、2本締めで可能だが。
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2007/10/19(金) 21:42:10 ID:KZutD7x8
ゲット
70ジュラ10:2007/10/19(金) 21:47:25 ID:???
普通ペダル用のクリートはこれを使え、これで自転車10台が
全部普通の靴でも乗れるし、レーサーシューズでも乗れるようになる。

ミカシマ
MC-2クリート LOOKタイプ(3ッ穴)対応ノーマルペダルクリート
ROYALヌーボ・CUSTOMヌーボなど
ミカシマペダルとの組合わせに最適
10/12mm取り付けボルト&ワッシャー&アーレンキー付
\1780円
71ジュラ10:2007/10/19(金) 21:50:20 ID:???
http://www.mkspedal.com/

ミカシマ
MC-2クリート LOOKタイプ(3ッ穴)対応ノーマルペダルクリート
ROYALヌーボ・CUSTOMヌーボなど
ミカシマペダルとの組合わせに最適
10/12mm取り付けボルト&ワッシャー&アーレンキー付定価¥2200
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:54:09 ID:???
靴底とペダルシャフト中心の距離が変わるから、サドル高さを調整しないといけない。
そんなことするくらいなら、レーサーシューズで乗るほうを選ぶ。
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:03:29 ID:???
ただいまジュラ10が言い訳を一生懸命考えておりますのでしばらくお待ちください
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:30:22 ID:???
>>73
ジュラ10は来ないだろう。
都合悪くなったらスイッチオフが完璧に出来る。
だからこそ、これまで恥をさらしても2chに残っていられるんだよ。
サドル高さに非常に無頓着であることを白状しちゃったのは、取り返しつかないしね。
75ジュラ10:2007/10/20(土) 08:03:10 ID:???

http://www.mkspedal.com/

ミカシマ
MC-2クリート LOOKタイプ(3ッ穴)対応ノーマルペダルクリート
ROYALヌーボ・CUSTOMヌーボなど
ミカシマペダルとの組合わせに最適
10/12mm取り付けボルト&ワッシャー&アーレンキー付定価¥2200

>>72-74
中年無職は1人でぶつぶつ何を言っとるんだ?
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 15:03:34 ID:???
ジュラ10って仕事してんの?
対人の仕事とか絶対無理じゃんwww
精神障害者だから役所からお金もらって生活してるんだと思ってたよ。
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 15:31:56 ID:???
>>76
中年無職ってのは自分のことだろう
平日の昼間 2ちゃんに張り付いていることもあるし
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:26:15 ID:???
あのーー、教えて欲しい、ここに MKS SYLVAN と QUILL-2K が有るが、
デザインは同じで、どう違うか知りたい。宜しく。
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:42:12 ID:???
ハーフクリップでお勧めはなんですか?
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:30:12 ID:???
ゼファールのハーフクリップは安くて良いよ
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:32:19 ID:???
俺、コレのLサイズをR3に付けて使ってるけど、結構いい感じやで!

http://item.rakuten.co.jp/joint/pflt-grunge-halfc/
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:35:04 ID:???
>>79
俺はこれ使ってる。適度に柔らかいので、裏踏んだときにうっかり地面にこすっても安心。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/halfclip.html
↑はサイズが選べないけど、↓はちょっと選べる。↓のMより↑の方が大きかった。
↓はちょっと硬い。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/clistf.html

三ヶ島の革付き金属製のやつが見た目はいいと思うけど。
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:53:27 ID:???
>>80,>>81,>>82
初めて使うんで、適度にやわらかいというグランジの奴をポチりました。
まずはこれで試してみます。
どうもありがとうございました。
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:40:21 ID:???
シルバン分かる奴いないのか?
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:50:36 ID:???
いるいるww
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:09:55 ID:kCAgc0Uq
ジュラ10が1人だけだと思っている初心者がいるスレだな
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:12:36 ID:???
>>80
GT、ってもう売ってないみたいだけど・・・・
88ジュラ10:2007/10/20(土) 23:14:29 ID:???
>>78
とにかく三ヶ島ならばシルバンロード、トラック、ツーリングの
3つは必須だよ。私も全部持ってる上にストックまで持ってるから。

その上でRX-1、カスタムヌーボ、RX-Mと全部買えば良い。

ま、RX-Mに関しては私も2chで教えてもらったんだがね。
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 03:35:39 ID:???
>78
ここの奴は物を知らないね。レス付かないから、自分で書くわ。
SYLVANはトークリップで使う爪付き、QUILL-2Kは爪無し。他社でも
あのデザインを使っているな、社名は忘れたが。
動だ、素人でもこのくらいは分かるぞ。って言ってもここは全て素人だな。
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:20:12 ID:1Flrzlfi
>>89がかわいそうな件について
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 17:10:08 ID:???
 シルバンは本体が一体型
踏み面プレート(ケージ)がカシメ
 クイル2Kは本体が筒ベアリングアーム
それぞれカシメで強度が低いし軸から踏み面
までの距離が長い。
 なのでシルバンのほうがいいんだけど
クイル2Kがまるで使えないかって言うとそうでもない。

 つうか両方あるなら見比べりゃわかるベ??
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:18 ID:???
LITE以外はシールドがダメダメらしいから Out of 眼中 > シルバンシリーズ
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 03:42:07 ID:???
ロード、トラック、ツーリングは非常に古くからのモデルで
(MSKに)未だシールドメカニズムが無かった頃からの製品。
ライトはシルバンシリーズとは言っても3種に比べれば可成り新しい、
故に、シールドメカニズムが使われている。
しかし、シールドメカニズムじゃないからと言っても
オフシーズンにメンテしてやれば十分。
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:30:36 ID:???
????????????????????????
???????????????
??????????????????????
??????????????????????????
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:18:43 ID:???
>>93
進化を拒否した化石シリーズであることに違いはないな
低価格品とはいえちゃんとシールドしろよと思う

>オフシーズンにメンテしてやれば十分
年中オンシーズンの通勤には使えんなぁ
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:45:10 ID:???
つまりツーリングライトを買えということか・・・
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 16:53:11 ID:BQacLKGP
シルバンライトとトークリ、ストラップを
買ってきたつもりだったが、ハーフクリップ
だった。


どうにか頑張って、トークリ
のように使えないものか
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 17:50:22 ID:???
>>97
なにをどう間違えたら、そういう器用な買い違えが出来るんだ?
ショップに事情を話して取り替えてもらえばいいじゃん
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 18:56:35 ID:5Aew8sHb
>53
地方のチャリ屋なら残っていると思うよ
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 00:04:06 ID:???
>>95
>年中オンシーズンの通勤には使えんなぁ
雨にも負けず風にも負けず使ってたが問題無し。
最近バラしてみたが玉も玉当たりも綺麗なもんだ。
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 17:51:00 ID:???
メンテなんて1時間もあれば十分だと思うが
102ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:35:36 ID:???
1時間もかかるのかよマンドクサ
103ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:29:30 ID:???
>>101
死ね
104ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:19:47 ID:???
C整備なら丸一日かかる。
105ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:11:34 ID:???
>95
安い割に精度も良いからグリスそんなに汚れないよ
まあ使い捨てにしても良いんだけど
SPDペダルなんかより分解調整も簡単だから
年一ぐらいでグリスアップして調子良い状態で
長く使った方がいい。
106ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:52:29 ID:???
シルバンロード、そんなに頻繁にメンテしなきゃ使えないようなモンなら
今まで生き残ってない罠。
年一で十分。
107ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 19:44:12 ID:???
長年の トゥクリップを SPDにして しまいました 1日目です

108ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 19:47:21 ID:???
>>107
年季の入った奴はトゥクリップなんて言わない。
109ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:12:33 ID:???
ペダルをはずした時 昭和ロード車体 が 何か言葉を発した ような気がした
「大丈夫か?」 てな でも なかなか 着脱慣れるまで 「どうした?ジラスナヨ」かな
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:33:53 ID:???
釣れますか?
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:14:21 ID:???
 自転車屋行ってみたんだが
 自転車ブームのうちにめぼしいペダル買っといた
ほうがいいなこりゃ。
 いろいろ選べておもしろい。
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:18:27 ID:???
ひさしぶりに立ちゴケしたぜ
113ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:00 ID:???
30度くらいの 急坂の途中で チェーンがローギア から内に はずれたら
こけるしか なかった
114ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 19:21:35 ID:???
かゆ
うま
115ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:29:44 ID:???
漏れはハーフクリップで十分
116ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:21:24 ID:UzC08yyj
ハーブクリップって説明して 判らない?
117ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:29:32 ID:???
ハーブクリップ?
ハーブ(香草)挟むクリップじゃねーか。
118ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 05:27:01 ID:???
>>113
30度なんて、登れません。
オートバイのトライアル車くらいでないと。
119ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:14:49 ID:???
ハーフクリップだ、スマソ
120ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 21:25:16 ID:???
>>116
お前が何言ってるのかわからない
121ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:16:14 ID:???
30度って57%位ね
ちょっと無いだろうね
122ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:23:03 ID:???
お前らひどいよ
いくら>>113が空気も読めないうえに日本語が不自由な方だからってそんな風にうそつき呼ばわりするなんて!
>>113が30度って言ってるんだからきっとあるんだよ、温度とかが30度の坂が
123ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:55:30 ID:???
川の堤防を横から登ったら30度くらいあるんじゃないかな。

>>118
トライアル車で土手の斜面をぐるぐる回って練習してるのをたまに見かけるね
124ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:57:13 ID:???
>>118
てかオートバイって....
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:08:51 ID:LJU/L2pc
そこは 20メートルで 3メートル 段差の 短い坂でした 数学の定理を 忘れたので 計算できません 斜度はいくら? えらい人
126ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:15:17 ID:???
3メートルで20メートルあがる坂wwww
127ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:21:04 ID:???
アークtan3/20
関数電卓か三角関数表を使え。
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:28:42 ID:???
tanじゃなくてsinじゃね?
129:2007/11/29(木) 20:30:09 ID:???
はぁ?
130ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:41:35 ID:???
>>128
つ:20m歩くと3m高くなる
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:45:41 ID:???
15パーセント
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:09:25 ID:???
sinだな
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:10:58 ID:LJU/L2pc
納戸?
134ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:11:22 ID:???
約8.5度の勾配
135ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:12:56 ID:???
>>132
ゆとり組か?
136ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:19:10 ID:???
>>132
道路の勾配を表す時は水平距離と高さで表すのだよ。
故にタンジェント。
137ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:13 ID:???
>>136
もちろんそれが正しいのだろうけど
たとえばトータルステーションで測量する場合、距離と角度を直接測って
高さと水平距離を出すから、sinでもいいんじゃね?
水平距離は地面掘るか目標と同じ高さまで登らないと測れないよね
138ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:53:59 ID:???
>>137
よくない。世の中には決まりがある。
それに、たとえば地図を作る場合、水平距離と高度が欲しいのであって、
斜面に沿った長さは必要ない。
139ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:56:57 ID:???
>>137
普通は地図上で見るでしょ。

なんにしても「正しい」ものに反論するのはどうかな。
140ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:57:28 ID:???
それを求める場合にはsinは使わないの?
141ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:59:56 ID:???
>>140
馬鹿野郎、水平距離の方はコサインで出るだろうが!

ていうか、いい加減スレ違いすぎ
142ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:00:10 ID:???
>>137
マ、高度計と自分で走った直線距離から出そうってんならそれでもイイけどね・・・。
143ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:00:37 ID:???
高さは?_
144ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:01:03 ID:???
GPS使ってればいいだろうに
スレ違いだなあ
145ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:01:51 ID:???
勾配率はtanで表わすんのが正しい。
だけど、>>125は20m進んで3m上がったって言ってるからおそらくsinであろう。
だから、角度を求めるときはsin-1で計算して、斜度はtanで表現してやればいいんじゃない?
146ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:44:51 ID:???
>>119
ストラップで固定せず爪先だけ引っかけるクリップ。
後はググれ。
147ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:15:55 ID:???
百均のドリンクホルダーが使えるらしいよ
148立ちこけと30度のオヤジ:2007/11/30(金) 03:03:42 ID:zoMRWxwG
みんな 熱いカキコ有難う カンピューターが狂ってたようで 低く見積もって15度にしとくわ
そこは 日野市旭が丘小学校の南 西平山に降りる 坂道です 近い人 検証頼むわ
149ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 03:37:37 ID:???

スポルティーフ、アラヤラレー、アラヤ、国産マスプロスレッドなどで
自演を重ねていたオヤジの書き込みをじっくり見て上げましょうw

よく読んで行くとスムースな会話はほとんど一人会話です。
他人が出て来たときは反論されるか呆れられてるだけw

150立ちごけ 30度オヤジ:2007/11/30(金) 09:31:45 ID:zoMRWxwG
親切に考えてくれる方 ゆとりとか ホめて くれる御仁 どちらも有り難く また 勉強になる
30度がとんでもない斜度であったといふことも 教えられた土手を登ろうとは 思わないよね
素人のに聞く30度の坂はローディの10度と判明しました 立ちごけオヤジは 和田峠 ムリっぽいかな
終わり つづく
151ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 09:49:08 ID:???
ていうか度じゃなくてパーセント使えよ
それが「正しい」
152ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 09:54:38 ID:???
alpslabでざっと見てみたが30度どころか坂らしい坂はなかった
153ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 09:54:48 ID:???
折り畳みチャリにMKS FD-6を付けてます。
トークリップを付けようにもベルトを通す穴がないので、
MKSのハーフクリップ付けました。
zefalは靴の形状と合わず、うまく奥まで入らない事があります。
ウォーキングシューズでzefalを検討されている方はご注意下さい。
なお、インナーソールは交換済みです。
以上、報告終わり。
154ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 10:02:51 ID:oGhJhIlA
>ウォーキングシューズ

一くくりにし過ぎ
155ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 10:14:53 ID:???
最近のウォーキングシューズは蹴り上げの力を重視した形状の物があります。
つまり、つま先部のみ薄く、土踏まずから踵にかけて分厚い形状です。
私の場合、2007年型のリーボックがこれに該当しました。
軽登山靴、ウォーキングシューズの使用を検討されている方は要注意です。
156ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:02:19 ID:???
ハーフクリップのついた折り畳みペダルは畳んでもあまりコンパクトにならなさそう
157ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:05:56 ID:???
>>156
たたんだ状態で横幅が小さくなればいいんだから、充分役に立つと思うが、
ちょっとは想像した?
158ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:19:33 ID:???
>>157
がんばって想像してみるお
159ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:59:27 ID:???
あいかわらず頭デッカチンの多いスレですね
160ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 13:49:31 ID:???
頭がデカイのかチンチンがデカイのか、どっち?
161ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:04:46 ID:???
まっかちん
まっ赤なちんちんのことじゃないよ
162ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:20:36 ID:???
「まっかちん」ってどういう日本語だ?
そこが問題なんですけどw
163ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:23:03 ID:???
幼児語がまだ抜けてない人なのか?
まわりの大人はみんな分かってくれるから
それが標準的な日本語だと思ってるとか?
164ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:28:16 ID:???
まっかちん の検索結果 約 31,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

どうやら特定の地域でアメリカザリガニを指す言葉らしい。

頭デッカチン の検索結果 約 87 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

これは論外。
165ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:19:37 ID:???
そういえば検索結果の件数がいちばん多いからトゥークリップが正しいって言ってたバカがいたっけ
166ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:41:21 ID:???
うるさい奴だなあ。外来語の日本語表記で発音がどうこう言ってたらきりが無いだろう。
167ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:50 ID:???
違うね。
君はビンディングをビィンディングと発音する人をどう思う?
バインディングと言えなんてつもりはないよ。
トゥークリップはビィンディングに相当する痛い発音だ。

うるさいのは数を盾に正当な議論をねじふせようとする輩の方だね。
168ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:15:23 ID:???
英語の発音だって地域によって違うんだしさあ。もういいじゃん。
ネット通販の店だってトゥークリップって表記してるところもあるんだし。
既に一般化してるんだよ。手遅れ。
粘着すんなよ。
169ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:56:36 ID:???
>>167はテレビのチャンネルってなんて言うんだろう?
170ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:45:41 ID:???
>>168
粘着してるのはそうやってトゥークリップをしつこく擁護してるあなたの方。
もういちど聞くがビィンディングって表記をどう思う?

>>169
もちろんチャンネルだよ。
論点が見えてないなら黙ってろ。
171ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:56:51 ID:???
今更そのものについて語るくらいなら発音についてクソの投げ合いする方がマシだというのは
もはや誰もが認める所だろうな…3スレ以上よく頑張った
172ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:06:37 ID:???
>>170
>>1がせっかく気を利かせて、スレタイを今のにして、
大半の人がその話題をスルーして、やっと平和になっていたのに、
全然関係ない話題から蒸し返したのを見ると、
どう見てもあなたが粘着です。
173ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:24:02 ID:???
channelの発音はどう聞いてもチャネルだな、でもチャンネルでいいよね。
みんながそう言ってるんだし、ここは2ちゃんねるだしw

>うるさいのは数を盾に正当な議論をねじふせようとする輩の方だね。

こんなこと言うのは馬鹿だよね。
174ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:40:44 ID:???
流通チャネル
175ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:56:41 ID:???
>>172
申し訳ないが>>1>>170なのだ。
どうしてもトゥークリップだけは許せないのでこのスレタイにさせてもらったまでだ。
>呼び方にまつわる話は荒れるけど仕方ない
これは今回のための伏線である。

>>173
わるいがトゥークリップと言ってるのはみんなじゃないんだなこれが。
176ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:59:17 ID:???
みんなではないが1人でもない。
言葉とは変わっていく物なのだ。
177ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 01:07:11 ID:???
ようするに頭デッカチンの>>1はずっと話を蒸し返すチャンスを
ねらっていたが、遂にその時が来た。ということねw
178ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 02:13:08 ID:???
>>177
頭デッカチンって言われたのがそんなに気に障ったかい?
図星だっただけに。
179ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 02:22:19 ID:???
げっ、マジで頭デッカチンって言ったの>>1だったのかw
180ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 09:58:36 ID:???
自転車板の真髄を見た
181ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 13:42:00 ID:???
>>1は頭デッカチだがチンチンとケツの穴は小さいんだな、それで?
182ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 18:24:55 ID:???
>>1死ね
183ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 18:42:16 ID:???
おほほほほ

皆の物、いかようにも
184ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:01:00 ID:???
>>1死ね
185ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:56:44 ID:???
>>1は正しい読み方にこだわるみたいだから。

ちなみに、フォークのことをJISではホークと表記する。
また、つま先はトーではなくトゥ。
トゥクリアランスとは表現するが、トークリアランスと表現すると間違い。
186ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:48:12 ID:???
>>1死ね
187ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 05:09:59 ID:???
>>165>>167>>170>>175
シッシッ
188ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 16:31:31 ID:???
まだ1年以上もつであろうこのスレで、だれが糞なのか分かった事は
いいことだ。

たとえ糞が建てたスレであっても良スレ化した例はある。
189ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:00:38 ID:???
>>174
SDコンサルですか?
190ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:45 ID:???
>>185
実用便覧によるとホークとなっているが、トークリップはトーだな
JISの何番に出ているか教えて、興味有るから
191ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:48:19 ID:???
>>190
君の興味はここでは迷惑、そろそろ空気読もうよ。
192ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:54:24 ID:???
JISD9101
1016 toe clearance トウクリアランス

トーでもトゥでもなくトウみたいだけど。
193ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:15:22 ID:???
JIS D 9301 2004
3. 定義 この企画で用いる主な用語の定義
f) トウクリップ 乗員の靴がペダルから離れないように〜(中略)〜金具。
g) トウストラップ 乗員の靴がペダルから離れないように〜(中略)〜バンド。

5.9.2 ペダル踏面
a) トウクリップなどを用いないペダルは〜
c) トウクリップなど足固定〜
194ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:36:44 ID:???
>>1死ね
195ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 01:23:01 ID:???
JISでは長音記号についてZ8301:2005で慣用による場合は長音記号に代わって
母音を添えて書く場合もある
となっているので、JISでトウは通常トーで良いんじゃないのかな

JISではハイフンや負号と間違えるのを極力防ぐ必要が有るからね
196ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:22 ID:???
慣用かそうでないかを決めるのは審査会だろ?
今のところ、トーは通らないと思うが。審査でハネられた。

図面に書いた字が汚くてトゥはトウに勝手に脳内変換されて得したらすい。
197ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 23:13:43 ID:???
>>195>>196
シッシッ
198ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 00:49:20 ID:???
>>1死ね
199ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 00:52:26 ID:???
>>197
前スレでさんざんトーが正しいとか吼えた揺り戻しだろうな。

きっと>>1は規格の世界とは無縁の文学青年なんだろうよ。
200ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:00:02 ID:???
>>196
JISは知らないんだけど、慣用だったら審査は要らないんじゃないの?
この場合はその業界での言い方が慣用だと思うんだが
201ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:11:11 ID:???
いいかげんにしろ
202ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:01:00 ID:???
>>1死ね
203ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:04:06 ID:???
何でトゥクリップを 未だ 装着しているのか ?
その時代の 車体だから? クロモリ細身ロード
にマッチしてるから? そてとも 身体的機能的にマッチ
しているか? 盗難防止の為 どうして?
204ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:09:35 ID:???
普通の靴で使えて、フラペより楽つーか快適だから
205ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:03:51 ID:???
○トウ
○トー
×トゥー
×トゥ

問答無用の普遍的真理なりけり
206ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:11:27 ID:???
クリップが無いと下駄の鼻緒が切れた感じになる
と言ってもわかんねーだろうな
まあ最早遺物だと思ってくれ
207ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:18:46 ID:???
>>205
シッシッ
208ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 07:44:17 ID:???
>>207
ゴキブリ
ウザイ!
209ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:07:10 ID:???
>>208
ゴキブリはおまえ、チョロチョロ出てくんな、シッシッ
210ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 20:15:28 ID:???
>>209
シッシッ
211:2007/12/07(金) 20:53:21 ID:???
シッシッ
212ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 22:39:35 ID:???
>>211
シッシッ
213ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:14:26 ID:???
シュッシュッ
214ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:22:16 ID:???
ポッポー
215ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 10:21:14 ID:???
>>1-215
はいはいワロスワロス
216ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 01:18:28 ID:???
>>1死ね
217ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 14:17:18 ID:fMqg1BSm
トゥークリップ乗りとしては信号開けにかったるそうにストラップを引っ張るのが美学な希ガス
218ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 14:38:00 ID:???
>203
ビンディングより前からあるってだけでそんなこと言われるとは…
219ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 18:18:29 ID:???
○トウ
○トー
×トゥー
×トゥ

問答無用の普遍的真理なりけり
220ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 18:38:08 ID:???
死ねよ
221ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 20:10:55 ID:???
もう村上ジョージに決めてもらうってことでいいよ
222ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 20:45:36 ID:???
×村上ジョージ
○村上ショージ

問答無用の普遍的真理なりけり
223ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 21:55:58 ID:???
字面はどっちでもかまわんが、店で客がトゥーって発音していたのには
正直違和感を覚えたな
224ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 23:29:49 ID:???
>>223
俺なんか、50代の元競輪選手がトゥークリップって言ったのに、驚かされた。
英語がペラペラの人なんだが(わかる人にはわかるから、ごめん)。

>>221
福知山に「村上商事」ってガソリンスタンドがあるよ。
225ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 00:35:56 ID:???
>>1死ね
226ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:59:31 ID:???
山田ヒロユキ(洋行)って人が何人いることか。
227ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 18:39:21 ID:???
具志堅洋行
228ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 14:52:46 ID:???
>>219>>223>>224
しつこい、シッシッ
229ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 18:05:26 ID:???
>>228
シッシッ
230ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 19:29:21 ID:???
めんどくせえ

>>1-1000
シッシッ

そして氏ね









あれ、漏れも?
吊ってキマス・・・・・
231ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 23:13:01 ID:???
もうペダルベルトでええやん
232ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 23:23:22 ID:???
ペダルスリッパ
233ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 23:55:57 ID:???
大体だな、無理矢理英語にするからワケワカメになる







もう
「つまさきはさめーる」
にケテーイ
234ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:01:51 ID:???
結局JISではトゥだとか言ってたやつはガセだったんだろ?
醜い捏造までしてトゥの方が正しいって無理矢理こじつけたいその負のパワーって何なの?
マジで悪意しか感じられない
235ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:06:04 ID:???
どうでもいい派からみれば拘ってるお前が一番のドアホウ。
236ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:15:47 ID:???
涙目クソは、なんとしても一本とりたいんだろ。
その発想がDQNの証だよな。
237ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 18:59:28 ID:???
捏造までして一本とりたい涙目君はどっちなんですかねえ(ププッ
238ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 19:01:00 ID:???
>>1だろ、決まってんじゃン。
239ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:20:29 ID:???
>>1死ね
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:55:11 ID:???
>>238
名前欄に「捏造君」って入れたら?
その食いつきの良さ、好きだよw
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 08:32:19 ID:???
>>240
で、どこまでやったら君の勝ちになるんだい?
242ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 12:30:00 ID:???
涙目で偉そうなツッコミ入れられても対処に困るよなぁ。

>>236>>239は別人だよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:29:27 ID:V0maXKND
早くトゥークリップの話題に戻ろうぜ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:33:25 ID:???
トークリップ専用ペダルがどこにも売ってないんですが
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 15:02:00 ID:???
ヤフオクならあるよ
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:58:45 ID:???
>>244
専用ペダルってのは、シマノの三角形ペダルくらいだろう。
ビンディングペダル以外のスポーツタイプは、トークリップ・トーストラップが着くようになっている。
247ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 21:16:45 ID:???
ほしいのは 専用 ペダルだっつってんだろが!
248ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 03:07:39 ID:???
専用って言ってもなー、トゥークリップ&ストラップしか使えない競輪のペダルだって
特別な形してる訳じゃないしなー。
敢えて言えば246が言ってるシマノの△ペダルくらいなモンだろ。
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 08:05:02 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/lu-961.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vp/vp398t.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/b195.html

少なくとも3メーカーは出してるみたいだな
おまえら表記とかそんな下らない事にこだわる暇があったら勉強しろ
250ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 08:45:44 ID:???
>>249
そんなくだらんこと、勉強する暇ないわぁ
247が自分で勉強すればいい
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 08:46:47 ID:???
>>249
こんなおもちゃ買うくらいなら、競輪用のほうがいいぜ
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:53:12 ID:???
>>249
vp398はクリート付きシューズ使うようなペダルじゃないから専用とは言えないでしょ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:02:59 ID:???
>>248
×トゥークリップ
○トークリップ
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:06:41 ID:???
>>253
何拘ってんの スレ立て人?
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:50:28 ID:???
>>252
スレタイ嫁
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:01:05 ID:???
>>253
シッシッ
>>255
>>244読め
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:03:08 ID:???
>>253
ゴキブリうざい、チョロチョロ出てくんな
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:07:35 ID:???
>>255=244=俺
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:46:41 ID:???
トゥークリップは本来溝付きクリートを付けて使うもの。
260ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:54:52 ID:???
シュープレートと言ってほしい
261ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:15:19 ID:???
>>1死ね
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 02:30:19 ID:???
>>260
いやだ
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 14:31:37 ID:???
「トゥークリップ」って言ってるやつは
「トゥーシューズ」「トゥーキック」「ヒール&トゥー」「トゥーイン、トゥーアウト」
「佐トゥーさん、今日も愛妻弁トゥーですか?うらやましいですな」
と言える人であって欲しい
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 14:33:16 ID:???
了解したで!

トゥータス松本
265ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 01:36:27 ID:???
>>259
×トゥークリップ
○トークリップ
266ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 09:43:29 ID:???
○トウクリップ
×トークリップ
267ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 14:09:51 ID:???
>>256-266
シッシッ
268ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 10:29:28 ID:???
>>267
うっトゥーしいよw
269ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:05:24 ID:???
久しぶりに見たらゴキブリが復活したのね
270ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:05:07 ID:???
自演乙
271ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:25:59 ID:???
>>269
シッシッ
272ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:11:43 ID:???
>>1死ね
273ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:21:26 ID:???
>>271
君も久しぶりだね
冬休みだからかな?
でも登場が遅いよ
274ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:13:04 ID:???
出たw冬休みだから厨www
275ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 14:56:03 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:15:27 ID:???
↑下らんもの貼るから レス止まった
277ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 11:21:12 ID:???
明けましトゥーおめでトゥーございまトゥー
278ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 16:25:38 ID:sp9brO8c
トゥークリップは ペダリングではSPDにかなわないよ
レトロな雰囲気と味わいだけ それに 着脱慣れても危ないし 2種類2台 併用してます
でも立ちゴケはしたことは 無し
279ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 21:43:55 ID:???
×トゥークリップ
△トーリップ
○トウクリップ
280ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 21:44:48 ID:???
279間違い
×トゥークリップ
△トークリップ
○トウクリップ
281ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 23:59:15 ID:???
>>273>>279>>280
ゴキブリ、ちょろちょろうざい、シッシッ
282ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 00:42:15 ID:DnM2ecqk
そうですね 同じものを 意味すると理解して 話の本題に入れないで 固執していますね
283ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 00:44:57 ID:???
>>278
クリップだけでストラップ無ければSPDより足は外しやすいんジャマイカ。
SPDにストラップ併用するのは公道じゃ危なすぎる。
284ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 01:29:46 ID:DnM2ecqk
悪かった 説明ぶそく クリップ+ストラップ+溝クリート付SIDIシューズの一台と
もう一台はシマノのSPDペダルとシューズで 乗ってる。
クリップ+ストラップだと手を足まで伸ばし外さなければ
足が取れないので 危ないかなと
285ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 01:32:41 ID:DnM2ecqk
悪かった 説明ぶそく クリップ+ストラップ+溝クリート付SIDIシューズの一台と
もう一台はシマノのSPDペダルとシューズで 乗ってる。
クリップ+ストラップだと手を足まで伸ばし外さなければ
足が取れないので 危ないかなと
286!omikuji !dama:2008/01/02(水) 02:14:59 ID:xnSFfFpG
↑どっちにしても冬休みの作文
287ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 07:24:32 ID:???
>>284
溝クリートではなく、シュープレートだ
288ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 08:30:52 ID:???
×トゥークリップ
△トークリップ
○トウクリップ
289ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 10:30:55 ID:???
シュープレートはペダルについるのでしょう?
290ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 10:50:40 ID:???
288>>
ばか
ゴキブリ
ノウタリン
ノウリタン
291ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 15:45:37 ID:???
>>281
だから登場が遅いんだって
292ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 19:27:45 ID:???
北国にて
会社の前でスタンディングして遊んでたら、バランス崩した
トークリップから足が抜けずに転倒
先輩「スパイクでもこけるモンだなw大丈夫か〜w」

とほほ〜

今年初の落車でございました〜
293ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 21:04:50 ID:???
新雪の上はバニホで進め
294ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:19:24 ID:???
>>289
何?
シュープレートは、靴底に取り付ける部品だが
295ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:46:20 ID:???
>>294
そうでしたね 噛み合うペダル側は 何とい名称ですか 
また トークリップに関する 認識を 色々御教授 お願いします
296ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:33:34 ID:???
携帯厨か。

御教授とかいってるようじゃねぇ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:04:08 ID:???
つまんないレスしか出来ない住人 大杉
298ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:36:09 ID:J/0k/QVR
<<294
トークリップはオヤジたちの こだわりです 古いクロモリには これが礼儀
299ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 19:05:28 ID:???
ケージ?
300ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 19:09:03 ID:???
おきなわ200kmの常連の巴さんはトークリップ・ストラップ派なんだよな。
少なくとも3年前は実戦で使ってる。
ttp://www.geocities.jp/rose_colore/c.book04.html
301ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 19:28:11 ID:???
>>295
ペダル側は、単に“プレート”と呼ぶ
これで満足できない人は、ペダルプレートと呼ぶ
302ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:44:07 ID:J/0k/QVR
レスが良くなってきた >>300
そうですか 稀だろうけど すごいね オリンピックなどはどちらでしょうか
競輪選手はストラップは規定なのでしょう
303ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:43:20 ID:???
>>302
なんか、わかりにくい文章ですね。

競輪では、ビンディングペダル禁止です。
オリンピックは自由。
規定に関係なく、短距離では、選手は迷うことなくトークリップ・ストラップを選択するでしょうね。
304ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 16:13:21 ID:???
>>303
短距離というと 1000mタイムトライアルとか?でしょうか トークリップ・ストラップを選ぶ、なるほど 
そうなんですか  どうしてか 馬鹿だから わかんない?
305ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:37:28 ID:???
ビンディング+ストラップ最強
306ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:05:21 ID:???
がむしゃらに回してる時に靴底からちょっと足が浮いた感覚がするだけで
ゴミでも挟まっててちゃんと固定できてないんじゃないか、シューズが
壊れかけてるんじゃないかとドキッとして結果にも影響が出てしまう。
ストラップで締めておけば、その不安はだいぶ解消される。

そんな使い方でストラップきつめに締めてると血行悪くなって、足先から
だんだん感覚が鈍ってくるから長距離では使いたくないな。

>>305
それ、転倒と同時に競技生活も終わりになりやすいから
人に勧めるようなもんじゃないよね。
307ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 16:23:53 ID:dS7lpmQw
>>305
そんな輩が居るのですか 公道走れませんね ストラップを自動的に緩める
装置でも あればトークリップ・ストラップにするけど SPDのほうがパワーが駆けやすく感じてます
308ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 16:25:13 ID:dS7lpmQw
>>305
そんな輩が居るのですか 公道走れませんね ストラップを自動的に緩める
装置でも あればトークリップ・ストラップにするけど SPDのほうがパワーが駆けやすく感じてます
309ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:13 ID:???
>>307
足の固定は永遠のテーマなんじゃないかな。

三ヶ島のEXAのカタログ見れば書いてあるけど、併用ペダルはピスト競技専用だよ。
SPDと違って、一度固定するとレバーを解除しない限り足首をひねっても外れない。

スタートダッシュかけるときに引っ張る力を使う積極的に使う香具師は
ビンディングだけだとしっかり固定できてなと競技中にすっぽ抜ける
事があって、それはそれで事故の危険をはらんでいる。
とはいっても、一般人程度の筋力ならまず壊れないし外れないように
作ってるだろうから街乗り程度の使い方なら全く心配いらん事だが。

ビンディングの間違った使い方だと引っ張らせない教育を徹底すれば
事故も防止できるしな。
310ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:15 ID:???
今はひたすら早くスムーズに回すことがいい事になってるだろ?

足は、下ろす力より上げる力のほうが強い。
前かがみの姿勢は下ろす力のために腹筋が有効に働きにくく、
逆に背筋が足を上げる力を助けるために働きやすいので、
大昔は足を上げる力を積極的に使おうという考え方があった。
311ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:38:47 ID:???
>>310
全部逆w
釣りか?
312ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:40:06 ID:vc52NYyo
トークリップ&ストラップには、
どんなサイクリングシューズを履くのですか?
黒いレザーで底がツルッツルの靴ですか?
抽象的でスイマセン!!
313ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 00:21:11 ID:???
>>311
脳内ほざいないで、自転車乗ってる姿勢ではかってみなってw
314ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 10:27:43 ID:???
>>313
じゃあおまえは測ったんだな。

結果発表よろしく。
315ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 11:54:03 ID:???
大昔に発表もされてるんだが。
316ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:58 ID:???
人に「測ってみな」って言っておいてそれかよw
317ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 19:32:41 ID:???
大昔に発表されて、今誰も知らないなら、それは間違いだったんじゃないのか。
とりあえず、科学は概ね昔より今が正しいはず。
318ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 22:34:43 ID:???
どこまでも脳内なヤツよのぉ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 00:10:47 ID:???
ところでフラットペダルには前後の幅が違うものがあるけど、
これ、どっちが前なんだろう?
クリップを取り付ける穴は両方に開いてるし悩むんですけど。
320ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 00:16:47 ID:???
>>310
要するにおまえの記憶違いだよ、じいさん。
321ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 00:26:17 ID:???
>>319
左右逆にするのは無理だと思うが
322ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 01:48:28 ID:???
>>320
日本人は押す力のほうが強いっていうのは、
農業全盛時代の調査結果なんだがのぉ。

ふぉっふぉっふぉっ。
323ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 09:26:42 ID:???
>>322
ソースもってこい基地外
324ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 14:06:46 ID:???
>>312
それは、大昔に使っていたものですね。
ロード・トラック兼用です。
シュープレートは、釘で固定していました。
その後、ねじ留めシュープレートになり、プラスチック底になり、ビンディングペダルが生まれました。

今は、こんなのが主流です。
http://www.takizawa-web.com/shop-shoes07/asics.html
靴底についているのがシュープレートです。
ルック穴を使って固定されるシュープレートもあるので、普通のロードシューズでも使えますよ。
紐締めシューズのフィット感は、たまりません。
325ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 14:33:39 ID:???
>312
クリップストラップに「お似合いのデザインは?」
というネタ振りなのか?
それとも現行製品で使えるものってこと?
サンを打たないでってことだよな?
326ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 02:13:34 ID:???
>>312

雨の多い季節にはちょっと厳しいが、オニツカタイガーのKEIRINあたりどだ?
1978年に開発された競輪用シューズ「ECHO RACING」がベースの
カジュアルスポーツシューズ。
もちろん桟なしで。
327ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 06:19:43 ID:???
>>310
生きていく上で使わない筋力ってのは、弱いものだよ
ワニの口は、開く力は非常に弱いそうだ
そりゃそうだろう、上あごを素早く持ち上げれば十分なんだから
噛む力に比べたら、はるかに弱くて済む

脚を引き上げる力だって同じだろう
相手は自重だけなんだから
それとも、獲物をしとめるときに蹴る必要から強くなったとでも?
そうとしても、走る力より大きくなることはないと思うがなぁ
328ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 19:25:05 ID:???
>>327
マジボケじいさんはほっとけよ。
だいたい太腿の前と後ろ比べてみりゃどっちが強いか一目瞭然。
329ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 00:26:32 ID:???
やっぱ、食肉なら霜降りの度合いが大事だろ。
330ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 21:58:55 ID:wNavk3R/
昨日トークリップとベルトを付けて練習しました。

今日コケました。

深呼吸すると胸が痛くなるのは何故?。

解っちゃいるけどドーシヨーもない♪。

歳がわかっちゃうね。
331ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:01:27 ID:???
>330
それが恋さ
332ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 20:08:07 ID:sWmXPMj+
>331
そうだったのか♪。
333ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:00 ID:???
俺は、シマノのPD−M324のビンディングじゃない方の面に
グランジのハーフクリップを装着している。

なんか、無敵な感じ・・・
334ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:43:32 ID:???
>>333
ビンディングスレにも居なかったか?
危ないから人に勧めるなよ。
335ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 00:48:58 ID:???
こんな馬鹿は二人といないから間違いなく同一人物
336ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:20:08 ID:???
靴を使い分けてるってことだろ。
337ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 18:11:55 ID:???
>>335
いや、更に上手がいるから、こういう奴も複数いて不思議じゃないだろう
俺の後輩は、ハーフじゃなくトークリップ・ストラップを装着していた
ビンディング面が使いづらくてしょうがないと思うんだが・ ・ ・
338ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 19:44:04 ID:???
脳内乙、まともに走れないよw
339ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 20:26:20 ID:???
きっと俺らが見た事もないくらいBBハイトの高い自転車に乗っているんだろうw
340ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 20:43:05 ID:???
スーパーハングオンにて車体は直立のままコーナリングとか?
341ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:59 ID:???
>>339
リカンベントなら大丈夫だな。
342336:2008/02/08(金) 13:50:02 ID:???
なるほどビンディング面は使えないな。
脳内だった。
343ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 06:06:04 ID:???
鉄製買ったぜええええ
クロモリには断然鉄だよね
モチベーションあがってきたああああああ
まだ氷残ってるけどちょっくら走ってくる
344ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:46 ID:???
ペダルもプレートが鉄の極東□○とか。
345ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:11:24 ID:8yvqGs5O
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vp/vp398t.html
こいつが激しく気になる。
でも性能面を考えると三ヶ島買った方がいいんだろうか。
三ヶ島でもGR−9とかシルバンライトとか低価格モデルだと上のと変わらないのかな?
346ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:22:56 ID:???
>345
重いね
クリップストラップ入れての重量なんだろうか。
見かけだけど実際手にして見ると印象違うかも。
 あとクリップがイカレたら使い捨てなのかと。
347ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 01:33:22 ID:???
>>345
ペダルは見た目よさげでも、使う香具師の足に合ってるかが問題だよな。
細長足のガイジンさん向けに作ってあると、ペダル軸がオイシイとこより
だいぶカカト寄りになったりする。
このへんも設計が必要なところがビンディング式と違うトコだよね。
348ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:04:40 ID:???
>クリップがイカレたら使い捨てなのかと。
リペアパーツが手に入らないのなら
クリップいかれた時は市販のプラクリップを
カットして付ければいいんじゃね?
349ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:05:53 ID:???
サイズ合わないときも同じな。
350ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:08:26 ID:???
つーか、喰い付き悪そうなペダルだな。
雨の日とか滑りそうな気がする。

>>348から3レス連投スマソ。ROMに戻ります。
351ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:46:32 ID:???
>>348
それやって、抜けなかったり切れたりスッポ抜けたりして
怪我した時に使用者の自己責任にされてしまう仕組みが
整っているのが日本版製造物責任法の恐怖。
352ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:15:41 ID:???
>>351
改造が自己責任なのは当然だろw

どこぞの国みたいに何でもかんでも訴訟だらけになるのを
防ぐために責任の範囲を定めてるだけなんだから。
353ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 09:52:34 ID:c1aAxDQ6
保守上げ
354ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 10:12:15 ID:???
>>333
亀だが。
多分まともに走れないと思う。
ビンディング面で使ったときとかコーナリング時にトゥクリップ面を擦っちゃって走りにくいだろうし第一格好悪いよ。
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 11:54:08 ID:???
>>333から10レスほど読んで反省しろ。
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 12:00:33 ID:???
まぁ俺が言いたいのは「格好悪いよ」ってだけだから・・・
357ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 12:05:17 ID:???
終わった話に亀レスそれもかぶってるなんて
ホント格好悪いよな。
358ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 12:13:34 ID:???
MTBにトゥクリップつけてスリックタイヤ履いて遊んでる俺が格好いいはずがない。
359ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 22:50:35 ID:???
トゥクリップだって
それ何語?
かっこわるーw
360ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:07:22 ID:???
またかよ…orz
361ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:13:14 ID:???
黙れ1
こんなスレ落ちてしまえ
362ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:47:48 ID:???
1じゃないんだけどw
だってマジかっこわるーwww
363ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:00:41 ID:???
>>362
いや、かっこ悪いのはお前。
364ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:08:28 ID:???
>>363
自己紹介乙
365ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 13:47:53 ID:???
カキコは一応過去レスを読んでからにしろ。
366337:2008/03/12(水) 17:03:08 ID:???
>>338
脳内じゃねえよ
本当にいたんだよ
長くは続けなかったが
367ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:10:38 ID:???
>長くは続けなかったが

どう考えたって無理に決まってることをやってみた馬鹿がいるということだろ。
それを更に上手がいるとか、いても不思議じゃないって根拠にするのは
ちょっと違うんじゃないですか。
368ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:21:44 ID:???
いいや居ても不思議じゃない うんうん
369ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:24:32 ID:???
粘着の相手をしてくれるスレがあると聞いてやってきました
370337:2008/03/12(水) 18:59:42 ID:???
>>367
ハーフクリップとトークリップを比べれば、トークリップの方がうわてじゃないか
371ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 22:43:56 ID:???
トゥークリップ。

さぁ発音の練習をしましょう。

口をすぼめ、前歯の裏に付けた舌を吐息で弾くように「トゥ」ですよ、「トゥ」。
372ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:32:13 ID:???
いや、下唇を噛むような感じジャマイカ?
373ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 01:13:16 ID:???
>>371-372
シッシッ
374358:2008/03/13(木) 11:11:13 ID:???
トゥクリップとトークリップとトゥークリップって呼び方以外で具体的にどう違うんですか?
375ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:05:02 ID:???
トゥクリップ:架空のもの
トークリップ:実在するもの
トゥークリップ:架空のもの
376ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:15:47 ID:???
377358:2008/03/13(木) 19:21:55 ID:???
言葉を正しく言うなら英語で書けよ。
下手に片仮名使うからややこしくなるんだろ。
でもそうもいかないから曖昧なまま使ってる。
ところで何でそこまでトークリップに拘るの?
378ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:23:27 ID:???
スルーで
379ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 19:28:12 ID:???
了解
380ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:29:13 ID:???
方言は尊重されるべきだ
標準語だけが正しい言葉だという時代は終わった
381ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:29 ID:???
君達ストラップにも拘るんだろう
いいの教えてくれよ
382ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 12:02:10 ID:???
>>380
しかしなぁ
方言を方言と思っていないヤツがいるからな
383ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 21:57:44 ID:???
最近街乗りには地下足袋にフラペ+トゥークリップ(鼻緒か?w)がいいかもとか思い始めている自分がイル。
384ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 14:51:01 ID:???
>381
やっぱ三ケ島のピスト用かビンダ
385ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 17:18:18 ID:???
>>381
安価で特別な手入れを必要としない人造絹製
386384:2008/03/16(日) 17:26:18 ID:???
革製も特別な手入れなど要らないぞ。
それでいて長期間みずぼらしくならない。
泥も拭けば取れるし。

安い一枚皮のもそれはそれで悪くない。
387ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:36:33 ID:???
樹脂製クリップに>>385
これが一番俺のバイクには合ってるよ・・・
388ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 00:32:37 ID:???
使い始めからしっくり来るのはビンダの1枚革、チネリの2枚革だな。
他は馴染むまでが硬すぎて使いにくい。
389ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:33:12 ID:???
チューブラをとめてるトウストラップが何製かと思ったらスギノだった。
390ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 18:31:02 ID:???
日本人は二重母音が苦手だからな
goをゴーと書くんだから、最初からトークリップと書いておけばよかった
英語の発音に近づけようとしたもんだから、
トウはトゥの書き間違いと思われたんだろうね
ロープトウってのがあるんだけど、御多分に漏れず、ロープトゥと書くバカが出ている
391ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 19:38:24 ID:???
久しぶりにのぞいたら、春休みになどにに出てくる
トゥークリップ・トゥークリップと鳴く虫がわいていた
392ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:12:51 ID:???
>>391
なんか詩才に溢れたレスで吹いたw
393ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:27:42 ID:???
ばかめ 自然発生説なんぞとっくの昔に
パスツールに否定されたわ。
394ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:38:29 ID:???
トゥークリップ
395ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:52:19 ID:???
>>393
○パストゥール
△パスツール

>>394
○トウクリップ
△トークリップ
×トゥークリップ
×ツークリップ
396ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:58:04 ID:???
>>395
○トーゥクリップ
△トウクリップ
△トークリップ
×トゥークリップ
×ツークリップ
397ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:03:21 ID:???
御意
398ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:57:39 ID:???
×エバンゲリオン
〇エヴァンゲリオン
×いじわるゔぁあさん
〇いじわるばあさん
399ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:09 ID:???
×グェリブェンボゥリボゥリ
○ゲリベンブリブリ
400ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:08:36 ID:sB7HaC9c
×サザエさん
〇サザヱさん
×ドラエもん
〇どらエモン
×小泉純一郎
○マシリト
401ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:42:12 ID:???
Tango Oscar Echo Charlie Lima India Papa
402ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:35:28 ID:???
サヴァイヴァル・バイブル
403358:2008/03/23(日) 20:59:31 ID:???
トゥクリップ最強!!
404ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:04:35 ID:???
>>403
シッシッ
405ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 01:40:21 ID:???
又ゴキブリが騒いでるな・・・・
406ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 07:10:47 ID:???
トゥークリップ・トゥークリップと鳴く虫がでるとシッシッ と鳴く虫も必ずでる
これはお互い交尾のために求愛していると考えるべきなのだろうか
407ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 08:29:24 ID:???
トゥクリップ
408ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 09:58:56 ID:???
シッシッ
409ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 09:59:46 ID:???
○トウ
○トー
×トゥー
×トゥ
410ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 19:37:05 ID:???
>>407 の求愛にこたえる >>408
411ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 20:54:15 ID:???
トゥッ、トゥッ、トゥークリップ
412ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 23:12:45 ID:???
このとぅーへんぼく!
とぅーちゃんにいいつけてやる!
とぅーやまのきんさんにいいつけてやる!
413トヲクリッポ:2008/03/25(火) 07:52:06 ID:???
問題。ではMAVICと云うホイールメーカーは何と書けばよいのか。
1.マビック
2.マビィック
3.マヴック
4.マヴィック
5.マブぃック
6.間引っく?
7.マァヴビィィィっクゥうゥヴ・・ウッ
414ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:24:20 ID:???
MAVICに決まってんだろばか
415バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/03/25(火) 19:02:57 ID:???
メィヴィックがないのが不自然
416ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 19:19:58 ID:???
メイバイッ
でもよさそう
417ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:20 ID:???
ん、わかった。
読み方に拘り過ぎるヤツはおばかちんだ。
おれはツークリップでもトークリップでもトゥークリップでもかまわん。

じゃあ、こうしよう。テゥークリップ、うん、これで統一だww
418ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:23:01 ID:???
つまんね
419ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 22:25:09 ID:???
明らかに417がいちばん拘っている件
420ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:23:26 ID:???
>>418
つまんなくてすまん

>>419
おまえにはがっかりだ
じゃあ「足引っ掛けるトコ」でいいだろ?
ほんと、ばかばかりだ
421ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 02:30:42 ID:???
ウンモ!SPD-SLからやっぱりトークリップに帰ってきた。
とりあえずTiogaの396セットを注文(´・ω・)
422トヲクリッポ:2008/03/26(水) 06:16:10 ID:???
>>420
お前には超がっかりだよ。
前スレだか前々スレだかに「つま先はさめ〜る」
とか書いて、完全完璧華麗にスルーされた俺の轍を踏むとは。
423ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 12:26:57 ID:???
俺が一番馬鹿だったのか…orz
424ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 18:41:55 ID:???
>>422
大阪のおばちゃんが特許とった商品みたいでいんじゃね?
惜しむらくは「つま先は、さめ〜る」とも読めてしまうところだな。
ちなみにおれは冷え性だ。
425354:2008/03/26(水) 23:38:05 ID:???
俺がトゥクリップと書いてしまったばっかりにすまん・・・
だから今度から>>420>>424を採用しよう。
426トヲクリッポ:2008/03/27(木) 20:39:30 ID:???
今日、むやみやたらにストラップをきつきつにしたら、足先冷たくなり足指つった。
「つま先は 冷め〜る」 とはこの事か。
血行悪くなるとつるもんだな。
427ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 02:47:58 ID:???
阻止
428ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 15:28:42 ID:???
このスレを>1から一気に読んだので質問したいことが数点。

1.「オニツカタイガーのKEIRINがいいシューズだよ」というレスがあったけど
ぐぐってみるとソールは普通のスニーカーぽく柔らかそうな感じ。
もうちょっとソールが硬そうなシューズないですか?

2.シマノの三角ペダルってそんなにいいペダル?
去年新品で手に入れたPD-A550をしばらく使ってたんだけど、重量バランスが
悪いのか漕ぎ出しでペダルに足を突っ込もうとしても1、2回ぐらい空振りして
ようやく足が入るという感じ。
愛用していたシュパーブプロに戻したらスムーズに足が入るのでもうPD-A550は
使っていないのだけど、もしかするとPD-6400やPD-7400ではまた足の入れやすさが
違ってくるのかな?
429ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 16:55:51 ID:???
>>428
オニツカタイガーのKEIRINについて〜
写真でソールの硬さなんて、わかるんですか?
ソールのやわらかいシューズなんて売られていないでしょ

シマノの三角ペダルについて〜
足の入れやすさでペダルを選ぶんなら、ダメペダルでしょうね
でも、そんなことを問題にする人は、どれだけいるんでしょう?
入れた後の時間のほうが長いし、そっちが主目的でしょ
入れにくければ、金網につかまって慎重に入れればいいんです
爪つきシュープレートの固定感は、絶品ですよ
それがわからない人は、使わなくてもいいです
430ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:06:07 ID:???
>>429
どうも妙な決めつけが混じっていてきちんとしたレスになっていないような気がするのですが…。

で、オニツカタイガーKEIRINのソールは硬いのですか柔らかいのですか?

当方、バンクの中で使うわけではないのでいちいち金網につかまって入れているわけには
いかないのですが、PD-6400やPD-7400ではまた足の入れやすさが違ってくるのですか?
431ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:28:03 ID:???
>>430
前半
オニツカKEIRINは、普通ですね
硬いとかやわらかいとかは、個人の印象によるものですから、現物で確かめてください
私は、ソールがやわらかくて閉口したシューズはありません

後半
トークリップが鉄になるので、多少は入れやすくなるでしょう
でも、手で向きを変えれば、重量バランスなんて関係ないんじゃないですか?
それに、バンクで使うのでなければ、金網よりつかまりやすい場所があるでしょうに
電柱とかガードレールとか
だいたい、オニツカKEIRINの質問をする人がバンク以外で使うなんて、普通想像しますか?

足の入れにくさの本当の理由は、重量バランスではなく、シュープレートの爪が引っかかることなんですけどね
432ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:44:51 ID:???
>>431
むしろ俺の方があなたのレスに困惑してるのですが…。
今日初めて>1からここまで一気読みしたのでオニツカタイガーKEIRINに関して得た情報は
>>326のみ。
そこにはこう書いてあります。

> 1978年に開発された競輪用シューズ「ECHO RACING」がベースの
> カジュアルスポーツシューズ。

「オニツカタイガー KEIRIN」でぐぐれば出てくるのはこういったシューズの情報。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cosmo-ys/thl7f4.html

画像を見ても「サイクリングシューズっぽい外見のスニーカー」にしか見えんのですが、
これって実はソールはラバーだけど木底やカーボンソールばりに硬くてバンク専用だったり
するのでしょうか???
433ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:08:58 ID:???
ごめん
ガエルネのKEIRINと完璧に間違えていた

シマノの三角ペダルが良いのは、その爪つきシュープレートによるもの
その効果が必要ない人は、どうぞ、別のペダルを使ってちょうだい

で、君はどういう目的でシューズを選ぶの?
歩けてそこそこ硬いソールなら、シマノのフリースタイル用がいいけど、
つま先が丸く膨らんでいるから、トークリップは1サイズ大きくしないといけないね
434ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:28:02 ID:???
追加
ソールの硬さなんか、見ただけじゃわからないよ
実物で確かめてくれ
435ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:08:41 ID:7wBgGwkk
全ては勘違いだろ、スニーカータイプのツーリングシューズに
KEIRINというネーミングはいかがなものかと思うが、間違いは
間違い。そういうシューズにはそれなりに使い道があるし
クリップ&ストラップでツーリングしてる人にとってはマスト
アイテムでしょ。ソールの硬さは一番気になるところだから
使ってる人がいれば聞きたいのは当然でしょ(俺は使ってない)。
シマノの三角ペダルはDDペダルしか使ったことがないが(古!)
拾いやすい方じゃないだろうな。金網に掴まってとか頓珍漢かました
くせにカタチだけ謝って更に難癖つける神経がわからん。

ところでバンクで金網に掴まって、つまりコースのアウト側で
ペダルを拾うってどんな状況?練習でそんな入り方するところが
あるの?
436ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:24:16 ID:???
ようわからんが、老害と無知な若者がいがみ合ってるだけのように思える。
437ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:33:25 ID:???
シッシッ
438ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:09:53 ID:???
>>437
トゥートゥー
439ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:35:40 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
440435:2008/04/11(金) 22:35:53 ID:UF9dHoC8
>>436
俺は質問者じゃないよ?この流れでは>>435しか書き込んでない。
441ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:04:37 ID:???
結論は現物確認汁って事だろ
442ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:23:15 ID:???
勘違い野郎の最後の一言はそんな捨て台詞だね。
443ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:29:42 ID:???
全部政治が悪いんだ!
444ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 01:13:49 ID:???
見た目的には幅の狭い靴の方が自転車用っぽくて好きだな。
ルコックとかパトリックとか。
ソールは特に硬い方じゃないけどリオタードのプラットフォームは
面で受けるからそれほど食い込みを感じない。
ピンつきデカペダルのときは普段はテニスシューズ(クレーコート用の
ゴム底)山で押し担ぎのときはトレッキングシューズ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 03:10:28 ID:???
>>430
死ね

>>432
死ね
446ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:17:54 ID:???
トゥットゥットゥークリップ
447ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 18:20:21 ID:???
街乗りはハーフクリップで十分だろ。
つーか、むしろ安全。

引き足がどうとか言う前に真っ直ぐ乗れてなくて
力をロスしてる奴の方が多いと思う。
448ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 19:22:14 ID:???
>>447
ハーフクリップを使ったことあるけど足の左右位置が決まらないから
使いにくかった。もともとクリップストラップ&スニーカーのときに
引き足云々なんて考えてないし。

真っ直ぐ乗れてないとか力をロスとかはクリップと関係ない
話じゃないの?
449ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:16:07 ID:???
>>446
シッシッ、シッゥークリィーップ
450ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:18:05 ID:???
>>447
ビンディングもしくはシュープレートによって固定すれば、両方の足を使ってBBをコントロールすることができる
ハンドルとサドルで自転車を操作し、足はペダルに乗っかっているだけ、という状況より、はるかにコントロール性は向上する
こういう理由により、ハーフクリップはトークリップより安全性に劣る

危険になったら足を着く、なんてのは愚の骨頂
先を予測できない、一番下手な人が使う手段
451ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:24:12 ID:???
トゥークリップ・トゥクリップと鳴いて求愛する虫と
その求愛にシッシッと答える虫がいるがどっちが雌なのだろう?
452ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 10:33:26 ID:???
>>450
>ビンディングもしくはシュープレートによって固定すれば、両方の足を使ってBBをコントロールすることができる

>ハンドルとサドルで自転車を操作し、足はペダルに乗っかっているだけ、という状況より、はるかにコントロール性は向上する


スタンディングの姿勢になって重心をBBに落とさない限り、コントロール性のレベルはハーフクリップでもトークリップでも
根源的に変わらないだろ。それとも足固定をすると、常に腰が「空気イス状態」に
なり、シートにまったく触れず宙に浮いたままの状態になる、とでも言うのか。
足固定するとそんな長距離巡航に向かない姿勢に強制的になって、常に中腰の状態で立ちこぎ、結果BBに重心が落ち両足で
コントロールができる、とかいうならまあわかるんだが。
…もちろん、それでは長距離は乗れない。

>こういう理由により、ハーフクリップはトークリップより安全性に劣る
>危険になったら足を着く、なんてのは愚の骨頂
>先を予測できない、一番下手な人が使う手段


人生は予測できないことが多いのだから、ハーフクリップで足をすぐ外せるように
しておこう、というのは別に「愚の骨頂」などではなく、ただ単に一理のある考え方、というだけ。

別に、交通事故に巻き込まれた奴は、予測して、好き好んで巻き込まれてるわけではない。全てにおいて先が予測できるのだ、という言い様はまだ万能感にとらわれて
いる子供とかと変わらない言いかただろう。
453ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 12:20:29 ID:???
荒れた下りを一気に下ってるような局面だと、ハーフクリップなんて
左右スカスカでふんばりようもない。

ビンディングでも左右にねじる方向の力を加えるとふんばるどころか
外れちまうからなぁ。
コケる前提ならそのほうが安全なんだろうけど、足先をヒネらないように
耐えてる間は膝への負担が大きくてイマひとつ好きになれん。
454ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 12:56:18 ID:???
↑DHならば、トークリップ/半クリップは、古いやりかたでいっそペダルひっくり返して乗るほうがいいだろ
(道にもよる。)レースじゃないんだから、たいした手間でもなし。つーか、レース使用ならそれこそSPDだろうけど。
455ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 13:07:10 ID:???
>>448
左右の位置なんてガチガチに固定するものじゃないよ。
そのためにビンディングでも遊びがあるんだし。

例外は短距離を全力疾走する競輪くらい。
456ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 13:09:20 ID:???
「街乗りなら」と言ってるのに競技の特殊な環境を持ち出して
否定しようとする話の噛み合わなさは一体どうしたものかw
457ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 13:20:15 ID:???
このスレはもうダメだー!!
458ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 13:28:04 ID:???
結局、ビンディングを選ばない理由はシューズに制限があることと
歩行しづらいこと、ガッチリ固定するのに不安があることだしな。

ハーフだろうがストラップだろうがフラペは不満でビンディングは嫌
って時点でクリップしか選択肢が残ってないわけで。

ただ、もう少しハーフクリップが見直されてもいいんじゃないかな。
わかってる人の指導も受けてない素人が、慣れでストラップを使い
こなそうとするのは危険があるし。
459ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 13:45:20 ID:???
> わかってる人の指導も受けてない素人が

慣れだろ、ンなもん。
ストラップを適度な所に決めたら弄らず足突っ込むのみにしておき、
それで慣れたら走行中に締めるようにすれば無問題。一年も走らずに慣れる。
460ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 15:35:54 ID:???
>>458
街乗りで引き足を意識するような使い方が前提なんだろ?

パッと思い浮かんだのが坂の多い土地だったんだが、
そんなにへんかな。
461ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 15:57:11 ID:???
スニーカーで乗ること前提の話でしょ?
引き足云々は忘れたら。
ハーフクリップが普及してない(普及しなかった)その理由はなにか?
使ってみたが足の位置決めの能力が低くて使いにくかったという意見が
あるからそれも理由の一つで間違いないじゃないか。
現実に抵抗しても仕方ないだろ。
462ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 16:07:07 ID:???
ハーフクリップが自慢の街乗りピスト君ジャマイカ?
463ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 16:22:31 ID:???
>>461
ハークリは存在自体が余り知られてないせいもあるなw

てか、街海苔でクリップ使ってる奴見ても、付け外しのたびに
ストラップいじってるのなんてまず見ないけどな。

ガポッと厚底のスニーカー突っ込んで、何となく固定された気分に
なってるだけだと思う。

位置決めがどうこう言うんだったら、ビンディングが最も精度出るよ。
レースでビンディングばかり使われるようになった現実を考えるべき。
464ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 17:12:23 ID:???
確実な固定(位置決め)と外しやすさは裏腹だろ。
何を求めるかでのベターチョイスがパーソナルでの
ベストチョイスなんだよ。
位置決めのし易さを求める意見にどうしても難癖つけるなら
ハーフクリップすら要らんだろ。

>ハークリは存在自体が余り知られてないせいもあるなw

7〜80年代にはどこのショップでも置いてあったよ。初心者は
これから慣れるべきだなんていい加減なサイスポの記事で
騙される中学生はたまにいたけど大概はすぐ捨てる。
465ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 18:26:12 ID:???
ゼファールのハーフクリップは靴とマッチすれば引き足もそこそこ使えるし
160くらいまで回しても外れるようなこともなく結構良いと思う

ストラップ付きにも興味はあるのだが現状にそんなに不満がないのと
ストラップの緩め忘れが怖くてハーフのまま3年くらい乗ってるな

ストラップ付き使っている人は靴にプレートも付けているのですか?
それともストラップで締めているだけ?
466ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 18:31:02 ID:???
>>463

ネジ止めではなくて、ある程度の柔軟性を供えている関節の特徴からすると、
1点で固定してしまう事と位置決めが決まる事は必ずしもイコールではない。

スポンサーが提供する機材に合う人を探すか、自分の体に合う機材を探すかで
根本的なとこから違うからね。
467ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 21:49:18 ID:???
>>465
シュープレートを使うか否かで、トークリップペダルを選ぶ理由が正反対になる。
使う人は、ビンディングより強い固定力を望み、
使わない人は、弱い固定力を望む。

ハーフクリップは、真横に足を外せるから、慣れない人には向いているかもね。
でも、後ろに外すことくらいは、たいていの人はすぐに慣れる。
468ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:11:52 ID:???
>>467
thx
プレートまで付けてがっちりと固定すると信号でへましたときにやばいから
ストラップだけ付けようかと思ったこともあるのだけど
あまり締めずにハーフクリップのような使い方するくらいなら
ハーフのままで良いかとハーフのまま使っています

山に行くときはストラップも良いなと思うけどそれ以外はハーフで十分かな
469ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:19:52 ID:???
>あまり締めずにハーフクリップのような使い方

だから横の位置決めの能力が全然違うって何度もいわれてるだろ。
言い方を変えれば横にすぐ足を外せるわけで、それがいいってなら
それでいい。
470ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:09:04 ID:???
>>463
>ガポッと厚底のスニーカー突っ込んで、何となく固定された気分に なってる
まさにオレ 雨の日でも踏み外す心配が少なくてお気に入りよ〜(はぁと)
471ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:50:39 ID:???
>>468
信号でへましたときにやばいから と考える人は、たいていビンディングを使う
472ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:06:21 ID:???
使わない使わないw

路面が濡れてるとクリートのほうが滑りやすいし、
磨耗したクリートは固定不良を起こしやすい。

473ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:17:50 ID:???
ビンディング使ってる人の9割以上はそれが当たり前だと思ってる。
それでいいじゃん。
474ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:19:12 ID:???
トー!!クリップ!!
475ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:46:21 ID:???
>>472
街乗りや通勤でビンディング使う人は普通SPDだろ。
476ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:59:01 ID:???
>>475
うちの近所は通勤ロードの7割位SPD-SLやLOOKタイプのペダル使ってるよ。
477ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 22:55:14 ID:???
>>476
きちんとした統計もとらずに7割りぐらいとかいってんじゃねーよ アホw
478ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:15:02 ID:???
>>471
でも、転倒した時はビンディングって外れてくれるのよね。
ストラップはキッチリ締めてると転倒でもペダルから外れない。
479ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:17:32 ID:???
>>477
うちの近所にはロード乗りが8人しかいません。そのうち通勤に
乗ってるのが3人、1人がSPD-SLでもう1人がLOOKタイプのペダル。
残りの1人はフラペにスニーカーです。


こういうキッチリした統計かも知れんけどなw
480ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:18:31 ID:???
>>464
過去の遺物みたいに決め付けるなよw

今でもロード扱ってるようなショップには置いてあるぞ。
ペダルコーナーの片隅にな。
481ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 23:25:09 ID:???
15年前に出来たMTB系のショップ。いまは店主自らローディぶりぶりです。
なんてショップだと置いて無いだろハーフクリップ。
482ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 01:31:04 ID:???
>>478
転倒してもペダルから足が外れなかったらどんな怪我するんだ?
恐ろしい。。
483トー・クリッパー:2008/04/15(火) 07:48:41 ID:???
トークリップこそが神に選ばれたクリップ、真のクリップなのです。
ハーフクソップなどという貧民、犯罪者達が好んで使う様なモノで引き足を使おうとするのは愚行です。おやめなさい。
484ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 08:08:07 ID:???
もうすこし面白く書いてくれ
485トークリッパー:2008/04/15(火) 08:54:52 ID:???
>>484
ハーフ糞ップが撲滅されたら考えてもいい。
486ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 09:14:14 ID:???
自演すんな
487ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:03:07 ID:???
やべえwwwww
SPD買っちまったww
スゲーサイコーwwwww

通勤用の自転車はトークリップのままにしておく。普通の靴で乗れるし。
488ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:44:01 ID:???
所詮ビンディングには勝てないトークリップ(笑)
必死に反論してる奴は新しい技術に拒否反応起こしてる老害ww
489ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 16:55:25 ID:???
SPDの場合歩きにくいと言う馬鹿は、歩きにくいビンディングシューズしか知らないのだと思う。
あるいは、SH-MT90とか買えない貧乏人かな?
490ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:00:35 ID:???
毎日の通勤、街乗りだと専用シューズはちょっと…という場合はあるよ。
使い分ければいいだけ、一台しか買えないと悩むだろうけど。
491ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:09:46 ID:???
俺の場合、EZyにしている。
あれは便利だな。
ビンディングもよい感じだし。
シルバンストリーム型のやつもEzyに加えてほしい。
プロムナードではものたりない。
492ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 17:45:01 ID:???
SPD-SLは歩きにくいけど、SPDは普通に何キロも歩けるぞ。
493ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 18:22:11 ID:???
なんか使わないで書いてる人が多くない?
494ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 18:24:47 ID:???
>>493
おまえの妄想だと思うよ^^
495ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 18:34:38 ID:???
じゃあそれぞれの使い方で良いじゃない。
496ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 18:40:09 ID:???
ロードはカンパ(この時点でへそ曲がりだなw)シクロクロスもどきはSPD
だけど通勤車はクリップ&ストラップだよ。毎日おなじ靴履くのはいやだ。
途中で寄り道もするし見栄えも大事w
497ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:09:19 ID:???
>496
靴かえるたびにサドルの高さを調整するなら、それもありかもね
靴と靴下はいつも同じが楽
498ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 19:10:36 ID:???
臭!
499ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:54:26 ID:???
>>498
ノーパンで履く江頭パンツだっていつも同じだろ
500ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:38 ID:???
俺もちんこの皮は着替えていない
501ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 08:40:23 ID:???
>>499
江頭は、下に海パン履いてたと思うよ
502ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 08:47:57 ID:???
>>488
トークリップが優位になる理由はいくつかあるが、そのひとつは足の自由度が高いこと
ビンディングはペダルと足の関係が一定だから、同じ場所で踏むことになり、足の裏が疲れる
ひざの角度も一定なので、脚の筋肉もつかれる
トークリップでは、少しずつ踏む位置を変えながら、疲れを分散することができる
これが、ツーリストに支持される理由のひとつとなっている

存在するものには、何がしかのメリットがあるということを知っておこうね
俺はレース用の走りしかできないから、ビンディングのみだけど
MT−90は、オフロードを含むツーリングでは最高だ
503ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 09:22:44 ID:???
>>501
いや、ロード乗ってるやつが履いてるあれの事を
江頭パンツと言ってるだけ
504ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 10:47:43 ID:???
へんな粘着がしたいなら他所でやれよ
505ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:15:57 ID:???
今日初めて付けたんだけど、ストラップの内側部分がクランクと擦れるんだけど
こう言うもの?それともペダルとの相性?ペダルやクリップの組み合わせは
下記のモデルを使ってます。
 
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/pistpedal.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/letherstrap.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/alumi-clip.html
506ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 01:01:21 ID:???
デカイ靴はいてりゃ擦れるだろ
507ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 07:45:17 ID:???
コーナーで寝かし込んで再加速のタイミングを誤った。
トークリップの先を地面に引っ掛けてゼファールの樹脂製の奴割ってもた。
引っ掛けた時にガイーンて自転車ごと飛んでく所だたw
508ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 20:59:26 ID:???
大きな事故につながらず何より。
樹脂なら引っ掛けても壊れてくれて大事にならないこともあるのかな。
509ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:32 ID:???
あるあるww
510ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 19:42:03 ID:???
トークリップ買っちゃった〜

MKSのサイズ調整出来るやつ
明日の通勤が楽しみ
o(^-^)o ワクワク

でも、トークリップ使うのは高校の時(MTBレース、通学)以来だから
ちょっと心配・・・・(15年ぶり)
511510:2008/04/24(木) 20:24:34 ID:???
トークリップ付けてみた〜
靴(トレッキングシューズ)の先と、クリップの曲げ角度が微妙に合わない・・・・
MTB用買えば良かったかな〜(自転車はクロスバイクです)
(´;ω;`)ウッウッウッ

靴先が厚くなくて、底が堅めの靴探ししなくては・・・・
512ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 20:25:47 ID:???
>>505
ヤフオクのURLで申し訳ないが
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h62872729
こんな感じでつければOKじゃね?
513512:2008/04/28(月) 00:32:45 ID:NKb/i93Z
>>512
遅レスだけど、写真の方法に変えたら少しましになりました。
レスありがとう。
514ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 04:08:37 ID:???
シッシッ
515ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 07:33:08 ID:???
>>514
よんだ?
トゥークリップ・トゥクリップ
なんかよう?
トゥークリップ・トゥクリップ
用がないならよばないでね
トゥークリップ・トゥクリップ
516ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 08:14:43 ID:???
シッシッ
517ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 08:27:56 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
518ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 08:28:27 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
519ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 17:14:21 ID:???
シッシッ
520ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 18:17:06 ID:???
トークリップとビンディングペダルのメリットデメリットを教えてください
521ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 18:39:45 ID:???
シッシッ
522ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 18:43:32 ID:???
靴を選ぶか否か
固定力の強弱
外しやすさ
523ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 19:59:39 ID:???
>>514>>516>>519>>521
求愛行為はハッテン場にいってください
524ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:56:19 ID:???
トゥークリップ トゥークリップ
525ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 02:59:51 ID:???
シッシッ
526ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 14:06:47 ID:???
シッークリップ シッークリップ
527ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 16:21:44 ID:???
トゥットゥッ
528ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 16:56:03 ID:???
シマノ600はいいと思う
529ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:09:42 ID:???
>>520
レーシングシューズを履きシュープレートをつける場合と、一般靴で乗る場合とでは、
意味が正反対になる。
レーシングシューズの場合は、ビンディングより固定力が強く、トラックの短距離競技に適する。
一般靴のメリットは>>502、デメリットは引き足がほとんど使えないこと。
530ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:45:37 ID:???
も        も
 う       う
  い     い
   い   い
    で で
     す
531ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 02:05:13 ID:???
シッシッ
532ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 06:37:15 ID:???
>>531
即レス付けられんのなら出てくんじゃねーよ
533ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 07:47:09 ID:???
トゥットゥッ
534ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 03:47:22 ID:???
>>532
ドードードー
535ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 09:52:44 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1209861627371.jpg
寝起きで牛乳買いに行こうかと思ったらバキンって壊れたよ。
買って間もないのに…寝ぼけていたとは言え俺の扱いが
悪かったんだけど、こんなに簡単に壊れるとは…
536ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 14:06:38 ID:???
軽合金は割れるよ。
でも軽いから好き。
プラも結構柔軟性はあるが割れたことある。
鉄は割れないかわりに曲がりっぱなしになった。
537535:2008/05/05(月) 01:16:27 ID:???
>>536
やっぱ鉄の方が良いのかな?曲がりっぱなしになっても
プライヤーとかで摘んで戻せば取り合えず使える状態に
戻せるよね?
538ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 06:56:19 ID:???
踏んぐらいなら、足はなせばバネのように自然に戻っちゃうことも多いしね
539ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:47:02 ID:???
鉄も折ったことがある。
曲げやすいやつもあった。
ラピーズの安物なんか曲げやすかった。

山靴に合うように大きいクリップを
あぶりながら少しずつ曲げ修正とかしたもの。

一気にやると折れる。
540ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 18:04:41 ID:???
あげ
541ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 03:05:28 ID:???
タイオガのシュアーフットエイト+パワークリップ3使った人いる?
使いやすいかな?
542ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 20:56:21 ID:???
いるいるww
543ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 23:55:48 ID:???
デルパ
544ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:48:04 ID:???
>>541
シュアーフィットエイトって何?
そんなの有るの?
545ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:58:23 ID:???
あるあるww
546ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:01:32 ID:???
>>544
余計な「ィ」を勝手に補完しているようだが…
547ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 22:52:13 ID:???
トィークリップ
548ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 23:18:24 ID:???
トークリィップ
549ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:23 ID:???
トークリップィ
550ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 09:00:21 ID:???
テゥークリッペ
551ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:21:41 ID:???
イーッイイップう
552ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 21:22:20 ID:???
549に一票
553ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 09:00:58 ID:???
VPのペダル+トークリップを衝動買いしましたw

日曜日には交換してみる予定です
554ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 14:42:02 ID:???
おい、ゆとり教育の犠牲者たち!toeをどう読めばトゥーと読めるのか!
bindingも平気でビンディングとか言ってるし、恥ずかしいぜ。
555ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 15:00:27 ID:???
トエクリップ&バインディング
556ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 15:04:04 ID:???
>554
トーもおかしいだろ。
Toeだけならトーゥ、じゃね?
テューとも読めるかも。
いや、トゥー・・・
日本語訳なんてあいまいなもんなんだからこれについては言及しないほうが身のためだと思うぞ
557ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:16:45 ID:???
トーゥだな。
558ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:37:37 ID:???
トウだろ
559ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:45:00 ID:???
「トゥークリップ」って言ってるやつは
「トゥーシューズ」「トゥーキック」「ヒール&トゥー」「トゥーイン、トゥーアウト」
「佐トゥーさん、今日も愛妻弁トゥーですか?うらやましいですな」
と言える人であって欲しい
560ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:31:39 ID:???
秋田
561ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 06:00:12 ID:???
佐Toe?、弁Toe?
562ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 13:32:03 ID:???
トゥーエイ
563ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 15:19:28 ID:???

トェェェェェェェイ
564ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:26:05 ID:???
シッシッ
565ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:26:49 ID:???
シッシッ
566ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:30:13 ID:RQ/Y5f93
567ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:44:59 ID:???
トゥモロー
568ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:52:03 ID:???
トゥーランドット
569ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:44:03 ID:???
トール・ド・名無しさん
570ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 06:02:52 ID:???
ハッピーバースデー・トゥー・ユー
571ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 07:33:55 ID:???
万能トゥール
572ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:11:43 ID:???
トゥトゥトゥマシェリマシェリ
  トゥトゥトゥマシェリマシェリ
    トゥトゥトゥマシェリマシェリ
      トゥトゥトゥマシェリマシェリ…
573ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 15:43:27 ID:???
ぱうぁーぐぅりっぷ の話題はここで桶ですか?
574ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 15:45:48 ID:???
ぱぅわーぐぅりっぷ のまちがいでしたごめんなさい
 
575ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:07:33 ID:???
パワーグリップでおk
576ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:51:39 ID:???
>>556
goをゴーと書く国だ
トークリップが正解
(何度も書いた記憶が・・)
577ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:03:53 ID:???
でも郷ひろみがヒロミ・ゴーになっちゃう国でもあるから
578ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:19:49 ID:???
トゥー京 キュー都 北海ドゥー
579ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:03:37 ID:???
トゥー北
580ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:58:54 ID:???
トゥインクル トゥインクル リトルスター
581ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 07:47:50 ID:???
だーかーらーーっw
「つま先はさめ〜る」
でイイと何度言わせれば
582ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 10:36:28 ID:???
突っ込んでキューっと締まってピッチも自然に上がっちゃうんですね、分かります。
583ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 12:50:50 ID:???
なんでSPD使わないの?
軽量化?
584ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 13:45:38 ID:???
専用の靴とか買う金がないから
585ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:55:06 ID:???
シッシッ
586ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:06:39 ID:???
ステンレス+革ストラップがべすとだねえ
587ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:08:48 ID:???
>>585
だから即レスできないなら出てくるんじゃないっつーの
どこにレスしてるかもわかりゃしないし
588ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:15:16 ID:???
いやどう考えても>>584が図星だったということだろう
589ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:31:02 ID:???
ステンレスのクリップってある?
590ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:54:41 ID:???
あるあるww
591ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:08:51 ID:???
>>590
うpしる
592ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:47 ID:???
トゥルー・ライズ
593ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 02:33:36 ID:???
541っす。誰も相手にしてくれないから自分で買って試したよw
幅が狭いから横ズレしにくく、プレート無しでもそれなりに縦の位置を
固定できるようにペダルに激しくトゲが生えてるのもいい。
普通の靴に組み合わせる専用にはまあなかなか良いクリップペダルではないんでしょーか。
594ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 02:40:35 ID:???
ただし、

普通の靴でそれなりに足を固定したい。
靴が擦れるのも気にしない。
ビンディングほどの固定力は求めない。

ってのは凄くニッチなニーズのような気がします。
595ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 02:13:04 ID:???
気のせい
596ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 09:04:59 ID:???
>>595
シッシッ
597ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:12:03 ID:???
インストールをインストゥールと書く人がなぜか絶えない。
中にはインスツールと書く人までいる。
installをどう発音すればそう読めるのかと…。
598ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:20:44 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=toe&kind=ej&mode=0&kwassist=0
これで発音記号と実際の発音を聞けば誰でも納得のはずなんだがな。
これに習えば「トウ」と書くのがもっともふさわしい。
日本語の表記の習慣として「う」を長音として扱う場合があるので、「トウ」を
「トー」と発音する場合がある。
なので、「トウ」あるいは「トー」が表記として許容範囲であるといえる。
599ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:24:32 ID:???
おそらくは、より実際の発音に近づけようと「トウ」の「ウ」の音を
ニュアンス的に弱める目的で「トゥ」と誤った表記をしたのがきっかけ
じゃないかと思われる。
これは日本語のかな表記を理解していないことが原因。残念ながら
小学生レベルの勘違い。
600ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:30:43 ID:???
発音的にはトーゥクリップだろうけどさ、
「あーっ!」ではなく「あっー!」が慣例的にも確立されているのを鑑みると
やはりトゥークリップというのもあながち間違いではないと思わされるのである。
601ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:32:57 ID:???
ゆとり教育では、まともにかな表記なんか教えないし。
ゆとり世代の特徴は、自分の非が客観的にも明らかな場合でも、
それをあくまでも認めようとしない幼稚さ。

洪水で中州に取り残されたゆとり世代の馬鹿者がレスキューに
救助され、軽率な行為を指摘されると「助けてくれって頼んでねえ」
と開き直る馬鹿っぷりがニュースで流れたことがあった。

幼稚で頑迷なゆとり教育世代が、今後の日本に与える影響が懸念される。
602ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:34:05 ID:???
>>600
確立されてねーよ、そんな表記www
603ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:39:44 ID:???
国語能力の低下が懸念されますな。
国語の乱れは国の乱れってね。
>>600なんか見ると、まともな表記法なんか学校で教えてないんだろうなと思えますな。
どっかで3行以上は長文だから迷惑とかもめてるのを見たけど、それなんかも読解力の
低下の表れといっていいのかもしらん。

嘆かわしいことではある。
604ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:55:13 ID:???
>>600
ネタだよな。
それは特定の事例に、特に2chぐらいしか使わんぞ。
アッー!
605ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:02:56 ID:???
>>600
すごく・・・和みました
606ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:36:22 ID:???
「トーゥ」もおかしいからな。
実際にはこんな間延びした発音にはならない。
やはり「トウ」がもっとも近い。
607ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 15:49:34 ID:???
ゆーとーりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりーのはなーあーあ、
ゆとりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりー、ゆとりーのはなー。
608ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:46:48 ID:???
ないよりあったほうがいいのがゆとり

いるよりいないほうがいいのもゆとり
609ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:54:00 ID:???
んで結局ここは何のスレでつか?
トヲクリップの事をマターリ語りませんかそうでつか
610ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 05:33:14 ID:???
>>598
トーゥクリェップ、が正解ですね。
611ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 05:47:13 ID:???
ゆとりが誤りを指摘されて、
悔しさのあまり荒らしてるスレは、ここですか?
612ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:29:03 ID:???
どうでもいいことで盛りあがってるじゃん。
いいよなあ、平和で。
613ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:21 ID:???
正しい発音、正しい表記がどうでもいいと?
言語は共通認識を大前提にコミュニケーションツールとして働くもの。
ひとつのものをあらわすのに、その表記や発音が揺らいだらコミュニケーションが
成立しない。

それを軽視するのは、やはりゆとり教育の弊害だな。
614ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:47:36 ID:???
メンドくさいやつがでてきたなぁ。
このスレなら、「アレ」でも通じるやろ。

あ、つられちゃったな。
615ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:56:42 ID:???
>614
姉ちゃん、それとってよ。
って言ったら醤油よこしやがったぞ。
俺はソースがほしかったのに。
616ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:00:36 ID:???
>>615
それ、姉ちゃんの思いやり。
ソースより醤油が合うと思ったんだよ。
617ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:06:22 ID:???
本人は思いやりと勘違いしてる押し付けってあるよな
ありがためいわく
618ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:14:55 ID:???
ゆとり特有の拒絶反応。
619ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:59:59 ID:???
だから普通に「トークリップ」か「トウクリップ」という呼び方があるんだから、
変な呼び方に固執することはないじゃない。
バレエの靴はトーシューズかトウシューズと書くし、いずれも辞書に載ってる。
だけどトゥーシューズは載ってない。

これは単なる用語の誤りなわけだし、それを指摘されて押し付けとかありがた迷惑
とか言ってるのってどういう感覚?
間違いだよと言われれば、素直に直せばいいだけじゃない。
誤りを正しいと強弁し、それもつじつまが合わなくなってくると荒らしのような
行為に出るってのは、人間としてどうよ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 03:22:09 ID:???
そんなことより、今使ってるトークリップがヘタって来たからお勧めのを教えろ。
621ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 07:49:03 ID:???
>>620
なにをっ三ケ島では満足出来ないと申すかっ
SOMAの4ゲートなんてどうよ?メチャメチャホールド感有る。






使った事ねーけど
622ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:41:49 ID:???
>>619
おまえはキチガイだ
おれは>>616に対するレスとして「押し付けとかありがた迷惑」と言ってるだけなのに勝手に脳内変換している
人間としてどうよとか言う前に自分のしていることをよく考えろ
被害妄想もいいかげんにしろ
623ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:21:23 ID:???
大騒ぎするな。
これからちゃんとトークリップかトウクリップと呼ぶようにすれば桶。
624ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:31:56 ID:???
俺は最後の一人になってもトゥークリップを守り通すぜ
625ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:17:03 ID:???
はいはい、わかります。
626ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:23:55 ID:???
>>622
>>616前後の話って、>>613のコミュニケーションの本質の話を比喩で
語ってるわけだろう。>>619の指摘は別に的外れではないと思うが。
比喩であることを意識していなかったというのなら、その時点でお前が
的外れだろ。
ピーピー馬鹿騒ぎする前に、足元を見つめるんだな。

これだからゆとりは…。
627ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:55:46 ID:???
上野クラシックでさ、
自称初心者の客が「トークリップ...」って言ってるのに
「トゥークリップは...」って言ってる店員いたよ。
628ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:07:47 ID:???
豆腐クリップ
629ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:42:49 ID:???
>>628
それ採用w
630ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:30:03 ID:???
>>626
>間違いだよと言われれば、素直に直せばいいだけじゃない。
その言葉そっくりあなたにお返ししますよ。
間違いを認められずに自己弁護しかできない爺様さんよ。
631ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:41:54 ID:???


捨て台詞はゆとりの特徴ですね。


632ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:49:55 ID:???
こいつゆとり相手に必死すぎw
人間の小ささが手に取るようにわかるぜ
633ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 02:39:57 ID:???
>>630
その言葉は>>619の書いたものなんで、俺に返されても困るんだが。
お得意の脳内変換って奴?

>間違いを認められずに自己弁護しかできない爺様さんよ。

じゃあ、そっくりこの言葉返すよw
もっとも自己弁護にはなってないけどね。「爺様さん」は好きなように脳内変換してくれw

あとはどうでもいいけど、ともかくトークリップかトウクリップな。
もう間違えないように。
634ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 06:44:14 ID:???
トークリップ、トウクリップは間違っているという奴が居て
トゥークリップは間違っている、と言うやつもいる。

>間違いだよと言われれば、素直に直せばいいだけじゃない。
この言葉のとおりにやるとすればトークリップと言っている奴はトゥークリップを認め
トゥークリップと言っている奴はトークリップを認めればすべて解決するだろ?
なんでおかしな方向に解釈するんだ?
635ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 11:37:40 ID:???
>>619>>626>>633
久々にひどい自演を見たwww
636ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 11:44:44 ID:VjS83hyH
【トークリップ?】自転車用語の日本語訳【トゥークリップ?】
誰かこのスレ立てれw
637ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:05:08 ID:???
>>634
アホか。
トゥークリップを認めなくてはならない理由がないだろう。
638ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:20:46 ID:???
トゥークリップ トゥークリップ
639ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:30:22 ID:???
間違いと認めたくないゆとりが騒いでるだけ。

みっともないね。
640ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:34:26 ID:???
トーでもトウでもトゥーでも、カタカナに変換してる時点で正確では
ないんだから、そこまで拘るならtoe clipとアルファベットで表記すべし。
641ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:35:38 ID:???
トゥッ トゥッ トゥー トゥークリップ
642ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:40:04 ID:???
>>640
車をすべてなくせば交通事故はなくなるという論理だな。

要するに馬鹿。
643ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:41:51 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
644ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:57:12 ID:???
星島予備軍を見るようで暗い気持ちになるな。
645ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 13:00:32 ID:???
>>640
カタカナに変換してる以上は正確でないから
どれを使っても程度は変わらないってことだな
646ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 13:22:45 ID:???
goo辞書「英和」で"toe"を調べる。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=toe&kind=ej&mode=0&kwassist=0
goo辞書【国語・新語」で"トー"を調べる。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%C8%A1%BC&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
社交ダンス用語カタカナ表記統一基準
("カタカナ表記 トー"でググッたら最初に出てきた)
http://www.tam.ne.jp/sho/1riron/1yougohyouki.html
【ヒール・アンド・トゥー】(外誤科)
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo004.html
647ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 13:48:53 ID:???
これだけ発音の違う表記にこだわるには、何か特別な理由がありそうな気がしてきた。
「トゥー」にこだわる人は、これをどう発音して読むのだろう?
もしかして「トウ」の「ウ」を弱く発音して読んでるんじゃないだろうか?
このパターンの誤用を見ていると、どうもそう思える節がある。
だとすれば、これは根本的にカタカナの表記法を間違っていることになる。
toeの発音記号はtou。「トゥー」ではoが発音されない。素直に「トウ」と発音するのが
正しい。
また日本語では、母音が連続する場合、長音「ー」で表記することが多いので、
「トー」と表記するのも日本語的には正しい。

二重母音でもない単語なので、カタカナ表記に揺らぎのでる類でもないと思うのだが。
おそらくカタカナ表記そのものへの勘違いから来ている現象で、英語のカタカナ表記の
限界とか、そんな高度な話ではない。
648ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:35:36 ID:???
ゆとり以外はその説明を聞いて、なるほどと思うかもしれんが、
ゆとりは自分に都合がいいか悪いかだけで判断するから、
その理屈もまったく通用しないと思う。
649ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:39:57 ID:???
ゆとりってのは駆除が困難なゴキブリみたいな存在みたいに思えてくるなw
650ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:25:47 ID:???
>>647
「トゥー」を認めたがらない奴が
必死に理屈並べてるだけだが。
651ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:26:52 ID:???
定義厨ウゼーw

どっちでもいいじゃんかよw
652ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:55:09 ID:???
>>650
じゃあ、その理屈を崩せよ。そうすれば認めてもらえるよ。
できもしないでグダグダ言ってるのは、ただの馬鹿。
653ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:55:51 ID:???
>>651
俺もお前が死のうが生きようがどっちでもいい。
654ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:15:16 ID:???
>>650
屁理屈よりは理屈の方がマシだと思うぞ。
655ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:04:14 ID:???
トゥークリップのネジとナットが無くなった、これで二回目なんだけど結構外れやすくない?
俺の締め方が甘いだけか
656ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:51:55 ID:???
東クリップ
657ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:59:50 ID:???
>>655
締め方が緩いのかもな。
ネジ止め剤使ってもいいんじゃね?
658ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:06:55 ID:???
>>655
緩み止めのナット使うと良いよ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/yurumidome.htm
659ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:25:06 ID:???
>>657-658
実りあるレスが付いてるw
ネジ止め剤は外しにくくなりそうだし、緩み止めナットはホムセンで見たことあるから、緩み止めナット試してみるわ
どうもありがとうございました
660ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:34:26 ID:???
だがトークリップだからな。w
661ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:49:08 ID:???
トゥークリップ
662ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:12:43 ID:???
トゥークリップがそんなに好きなら、スレ立てたらいいじゃない。
そっちで好きなだけトゥートゥー言ってろよ。
663ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:33:34 ID:???
>>659
普通のナットでも、スプリングワッシャー入れると少し違うよ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 01:09:58 ID:???
俺のには菊座金が入ってる。
菊だけにこれは効く。
665ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 01:46:51 ID:???
666んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/02(月) 05:17:41 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 13:26:59 ID:???
カタカナの「トゥー」を実際にどう読む(発音する)のか、確認しておいた方が
いいような気がする。
たいていの場合、カタカナで「トゥー」と表記されるものは発音記号では[tu:]の場合。
もっとも代表的な単語は"two"だよね。
実際にどう発音するのかは、以下で確認できる。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=two&kind=ej&mode=0&kwassist=0
カタカナ表記では母音子音の組み合わせを単純化して、「ツー」と書くほうが一般的。
なので、「トゥークリップ」は「ツークリップ」ということになってしまう。

すでに出ているように"toe"の発音記号は[tou]。これはそのままローマ字読みで桶。
そのまま「トウ」と読めばいい。
発音記号の[ou]が、他のどんな単語に用いられているか、例えば"home","old"など。
それぞれ「ホーム」、「オールド」とカタカナ表記される。つまり[ou]はカタカナで
あらわす場合、長音「ー」として表現される場合が多いということ。
したがって「トー」という表記が日本語的カタカナ的には正解ということになる。

一般的な英語の日本語表記に従うのなら「トークリップ」が正解。
より元の発音に近い表記をするなら「トウクリップ」。

これだけはっきりしているのに「トゥークリップ」にこだわるのは痛すぎだと思うが。
668ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:00:21 ID:???
toも発音記号はtu:なんだよね。
tooも同じ発音。
いずれもローマ字読みすれば「ト」「トー」で、それを「トゥー」と発音する。
この辺にも勘違いの原因がありそうな気がするね。
ローマ字文化の弊害とよく言われるけど「トゥークリップ」もまたそうなのかもしれない。
669ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:09:24 ID:???
これでトゥー房の息の根はとまったのかなあ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:05 ID:???
トゥー房。

受けたw
671ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:53 ID:???
「トゥークリップ」否定派がウザ杉。

そんなことやってるから自板屈指の低レベルスレになってる。
672ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:07:46 ID:???
>>667
その理屈で行くと発音的には「トウ>トゥー>トー」になるぞw
673ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:51:16 ID:???
>>671
否定じゃなくて「トゥークリップ」は単に間違いだと言われてるんだよ。
脳内変換で、少しでも逃げ道のある方向へ解釈したいんだね。

>>672
どうすればそうなるのか、そこを詳しく解説してくれ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:01:00 ID:???
通勤用にミカシマの皮付きトゥークリップ買ったけど、
やっぱりこれでも革靴は傷つくね。樹脂製の方がマシなのかな?
675ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:03 ID:???
それはトゥークリップにしたからだよ。
トークリップにすればよかったのにw
676ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:45 ID:???
当クリップ
677ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:23:15 ID:???
>>674
樹脂でもあまり変わりはないよ。靴との相性で傷は付く。
でも樹脂だと当り部分を削ったり面取りしたりできるので、その点有利。
678ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:26 ID:???
>>673
あんまり追いつめるなよ。
ゆとりは追いつめられると暴れ出すから。
679ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:49 ID:???
>>677
なるほど。ありがとうございます。
安いし樹脂製のトウクリップも買ってみようかな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:52:37 ID:???
>>675=>>679
自演乙www
681ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:42 ID:???
>>680
馬鹿じゃないの
682ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:28:50 ID:???
シッシッ
683ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:34:11 ID:???
党クリップ
684ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:54:50 ID:???
今、ハーフクリップを使ってます。
いまいち靴に合わないので、トークリップにしようか思案中です。
街中を走るので、外しやすさが気になってます。
みんな街中でもストラップは締めて走ってるんですか?
緩めた状態とハーフクリップを比較するとどんなもんでしょう?
685ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:58:07 ID:???
ファーフクリップだろ?
686ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:59 ID:???
>>684
俺は今は通勤車だけトークリップだが、いちいちストラップは締めないな。
締めたら流石にメンドイから、靴が入るぎりぎりよりチョイ緩い位か。
チョイ緩くらいだと、どちらかと言うと外れ易さより嵌め易さが違う。トークリップの方がハーフよりは拾いづらい。
慣れればどうと云う事でも無いし、ハーフで慣れていればそんなに問題にはならないオモ。
あと、ハーフはやはりそれなりの性能でしか無い。
687ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:43:36 ID:???
>>684
街中ではトーストラップを緩めておかないと危険だよ。
オレは記憶にあるだけで2回立ちゴケしたな。
2回とも車道側にコケたから後ろの車に轢かれなかったのは幸運だった。
ストラップを締めるのはレースができるくらい安全な道限定。
688ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:56:33 ID:???
>>686-687
参考になります。どうもありがとう。
立ちごけに若干の不安を感じますが、トライしてみようと思います。

初心者なら、これ選んどけというものってありますか?
689ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 15:43:25 ID:???
シッシッ
690ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 16:29:24 ID:???
>>688
ストラップなしでトークリップを使ってる人もいるけどな。
街乗りでハーフクリップ代わりなら、それでもいいのかもしれない。

>>689
ゆとりは失せろ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 07:51:52 ID:???
なんかもう自動生成レスとかそんなのジャマイカ?
>シッシッ
692ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:18:04 ID:???
シゥッシゥッ
693ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:42:02 ID:???
>>692

不覚にもフイタ
694ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 02:09:25 ID:???
クリップペダルって言い方にすればいいんじゃないか?
695ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 20:09:18 ID:???
それじゃなんのことだかぜんぜんわかんねえよ
696ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:50:40 ID:???
クリップレスペダルという言い方があるんだから、
クリップペダルは当然成立する呼び方だと思うが。
697ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:12:21 ID:???
ないない
698ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 16:25:28 ID:???
ググればわかるけど、けっこう普通に使われてるよ>クリップペダル
699ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:43 ID:???
ググったら普通に使われてないことがわかりました
700んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/14(土) 03:32:33 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 07:32:26 ID:???
こうして変な用語が生まれるのか
702ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:08:20 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
703ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:56:05 ID:???
トゥトゥークリップ
704ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:47:28 ID:???
トクリプ
705ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:02:27 ID:???
徳光
706ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 20:11:49 ID:???
トゥートゥートゥー
トゥートゥートゥー
トゥートゥートゥー
トゥートゥートゥー
トゥートゥートゥー
トゥートゥートゥー
どこまで行くの 僕達今夜 このままずっと ここにいるのか
はちきれそうだ 飛び出しそうだ 生きているのが 素晴らしすぎる
キスして欲しい
キスして欲しい
キスして欲しい
キスして欲しい
二人が夢に近づくようにキスして欲しい
707ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 23:02:20 ID:???
シッシッ
708ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:34:39 ID:???
トゥットゥットゥークリップ
709ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 03:38:32 ID:???
シッシッ
710ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:25:43 ID:???
シッシッ
711ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 19:50:08 ID:???
オーッ!
712ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:48:27 ID:???
シッシッ
713ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:48:47 ID:???
シッシッ


シッシッ
714ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:09:25 ID:???
シシシシ
715ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:17:17 ID:4+jVLsXA
(´・ω・`) 荒れてまんなぁ
716ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 01:10:20 ID:???
トゥートゥートゥー☆マシェーリー

ペダルと最初から一体になってるタイプのって格好良いな。
717ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 01:38:16 ID:???
ツツツツ
718ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:00:21 ID:???
先生!荒れる原因はシッシッくんだと思いま〜す
719ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 08:11:49 ID:???
(´・ω・`) まあネタが無いんやろ・・・
720ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 12:29:55 ID:???
糖くりっぷ
721ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 14:46:40 ID:???
トークリップvsトゥークリップだけで4スレまで行っただけ凄いと思うね
722ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:19:52 ID:???
父クリップ
723ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:52:04 ID:???
シッシッ
724ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 02:59:22 ID:???
闘クリップ
725ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:53:41 ID:???
ッシッシ
726ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:56 ID:???

クリ
ップ
727ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 12:51:19 ID:???
キーワード見てワロタw

クリップ シッシッ ペダル ビンディング トーク トゥー トウ

シッシッ恐るべしwww 
728ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 18:01:40 ID:???
キーワード【 トーク リップ ビンディング ラップ ペダル クリップ シューズ 】
【 禁断の壷 2.5.5.6 】 ◆おすすめ2ちゃんねる◆ ■このスレッドのQRコード■
729ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:10:37 ID:???
シッシッ
730ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:24 ID:???
トゥットゥットゥー トゥルットゥー♪

トゥークリップ♪ トゥークリップ♪
731ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 11:46:00 ID:???
>>730
シッシッ

シッシッ
732ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:48:36 ID:???
シッシッ
733ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:48:58 ID:???
シッシッ
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:57:05 ID:???
シッシッ
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 08:09:30 ID:???
(´・ω・`) GIOSスレ並の壊滅っぷりやな
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 09:56:02 ID:???
シッシッ
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:21:53 ID:???
トゥットゥッ
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:33:27 ID:S0ni+goW
此処はトゥットゥッーした後、24時間シッシッされなかったらストラップ進呈のスレになりますた
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:43:58 ID:???
>>737
シッシッ

>>738
シッシッ
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 15:35:57 ID:???
鉄のクリップなんだが踏んでしまった。
かなり曲がったが、熱しながら曲げなおせば問題無いよね?
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 18:34:46 ID:???
熱さなくてもいい。
鉄ならプライヤか何かで曲げてやるといい。
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:23:06 ID:???
トゥットゥッ
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 06:55:22 ID:W7N5REwi
>>742
シッシッ
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:55:27 ID:???
トゥ
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 20:03:39 ID:???
このスレはシッシッ魔王召還スレですか?
どの呪文が一番早く召還できるか競えばいいのですね?
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:15:55 ID:???
>>744
シッシッ

>>745
>>738
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:13 ID:???
>>746
納得www
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 08:54:52 ID:???
トゥットゥー
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 10:34:29 ID:???
シッシッ
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:27:55 ID:???
トゥ
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 01:56:39 ID:???
ZEFAL45ハーフクリップってwellgo C-19に付きますか?
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:16:18 ID:???
シッシッ
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 00:01:40 ID:???
>>751
そのペダルは持っていないので責任は持てないが
下の画像を見る限りではつくと思う
ttp://www.selectit.jp/item_equip/xpeq-ped_0010.html

同じような価格帯で爪付のこっちの方が良いかもしれん
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/47604/
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:40:52 ID:???
>>751
俺、その組み合わせで使ってるよ。
構造を見るとストラップにも対応してるっぽい。


ただ、>>753も言ってるが蹴返しの爪が無いので
ちょいと慣れが必要なのと、デザインがまんま
普通のペダルなのでハーフクリップ付けると見た目が
ちょっとアンバランスだから、新規で揃えるのなら
クリップ前提の爪付きの奴を選ぶといいかも。
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 18:20:40 ID:???
シッシッ

シッシッ
756751:2008/07/06(日) 22:03:39 ID:???
>>753,754
レスどうもです
でもレス見る前に買っちゃいました、そして付きました
C19は元々使っていたのでペダルは買い換えなかったのですが、爪付きの存在をはじめて知りました
とりあえず100kmほど走ったら爪先を入れるのにも慣れてきたのでしばらくはこのまま使ってみようと思います

トゥクリップの効果はあまり実感できなかったのですが、右足を斜めに踏んでしまう癖は矯正してくれるので良いかなと
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 01:10:57 ID:???
トゥクリップ
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 01:45:19 ID:???
>>756
>矯正

逆だろ。
自然な関節の動きに逆らうペダリングをしてると、膝壊すぞ。

それと、きちんとトークリップと呼べないのなら、もう来るなよ。
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 02:06:34 ID:???
>>758
変な癖ついてる人は多い。その癖のままやると関節は壊れる。
野球でも肩や肘を壊さないようにフォーム矯正やるだろ。
なんで自転車ではそうではないと思うのか。
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 07:12:32 ID:???
>>758
別にトゥークリップでもいいじゃない
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 13:21:48 ID:???
俺のトゥーシューズにがびゃう入れたの誰?
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 13:31:46 ID:???
>>759
普通フォームの矯正といったら、文字通り「フォーム」の方を矯正して
体に無理がかからないようにすることだぞ。意味を勘違いしてるよ。

>>760
この辺を参照。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187948827/646-647,667-668
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:23:44 ID:???
しかしトウシューズが×でトーシューズが○ってのはやりすぎだろ
むかし帰国子女の友達が英語の歌をこれでもかったくらいの日本語発音で歌ってて違和感あったな
日本人馬鹿にしてんのかと思っけど本人は郷に入れば郷に従えって意図だったそうだ
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:31:50 ID:???
>>763
トウシューズはOKだろ。
ダメなのはトゥシューズ。
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 16:46:28 ID:???
シッシッ
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:17:48 ID:???
ネイティブの発音聞いてると「トゥー」とか平気で言ってるしねw

辞書的な定義を要求するのは、日本語で言えばNHKのニュースキャスター
と同じくらい正確に喋れって意味だから、かなり無理がある。
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:24:12 ID:???
トゥーは言わねえよw
耳だいじょうぶか?
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:31:28 ID:???
>>766
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=toe&kind=ej&mode=0&kwassist=0
ここでよ〜く発音を聞いてみるんだな。
もしもこれで「トゥー」と聞こえるのなら、迷わず医者へ行け。
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:34:18 ID:???
実際の発音に近い表記なら「トウ」
発音のカタカナ表記の慣例に従った表記なら「トー」

このいずれかしか正解はない。

これが理解できない奴は母国へ帰れ。
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:43:32 ID:???
プツリクオト
がハイカラな感じでいいと思われます
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:13:58 ID:???
英語をカタカナ表記した時点で五十歩百歩
『爪先留め具』で統一
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 02:03:05 ID:???
二重母音の発音とかは、実際カタカナで正確に表記するのは無理だが、
toeはそんな複雑な発音ではない。「トウ」とそのまま読めば十分通じる。
いったいどこが五十歩百歩なんだ?
しかもトゥーという誤まった表記をやめればすべて解決なのに、なんで
爪先留め具にしなくちゃいけないんだ?
結局、トゥーなんて発音にこだわる奴の理屈はこんな程度。
これまでもずっとそう。
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 13:42:39 ID:???
知識への渇望は既成概念の破壊を生む。
しかしそれを論理的に行うのが科学的思考。

ところがゆとり以降、知識への渇望どころか、
情報の取捨選択で精一杯。
とりあえず自分が正しい情報として受けれたものを
自ら否定するということはありえない。
自己否定に通じる情報は、すべて捨てる対象となる。
そこに論理的な考察はないから、理屈は通じない。
すべて自分が正しいという方向へ合理化され、正当化される。
こういうゆとり教育の犠牲者たちは、年齢を重ねるごとに
その傾向を強め、頭の悪い、しかも頑迷な人間へとなっていく。
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:21:07 ID:???
正しい発音どぞ
http://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/000915681350.wav
明らかに「トウ」
カタカナ表記でも「トウ」
間違っても「トゥー」ではない
もちろん爪先留め具でもない
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:15:02 ID:???
トウ単発じゃなくて、後ろにクリップがくっついた時の発音が聞ければいいのに。
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:44:24 ID:???
クリップとくっついた時だけトゥーになるんですか、そうですか。
777ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:57:49 ID:???
3の倍数の時だけ馬鹿になるあの人みたいだな
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 08:46:40 ID:+UUIYBhV
ha?
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:32:39 ID:???
トゥークリップなんて言葉ヤフオクのカテゴリーではじめて見た
ヤフーって馬鹿なの?
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:10:01 ID:???
Yahoo!の人もみんな自転車に詳しいわけじゃないだろうからな。
たまたま自転車のカテゴリーをまとめた人が「トゥー」が正しいと
思い込んでた人だったんだろうよ。
ショップのサイトでも「トゥー」を使ってる場合があるのも事実。
ヨシダなんか、「トー」と「トゥー」が混在してるし。
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:14:45 ID:???
だいたい英語の時間につま先は「トウ」って習わなかったのか?

だいたい「ボトルゲージ」なんていう間違いも普通に見かけるし、
言葉の意味を考えてみることもしないんだろうな。
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:41:52 ID:???
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:04:51 ID:???
ウエパーもトゥークリップだな
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:32:26 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=ZywKJTjUy_A&feature=related

Head Shoulders Knees & Toes

この歌で勉強すべきだな。

785ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:19:51 ID:???
シッシッ


シッシッ
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:44:43 ID:???
>>774
どっちかって言うと『トゥ』だな
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:54:47 ID:???
闘クリップ!!闘クリップ!!闘クリップ!!ウォォォォォォォォ!!
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:13:08 ID:???
>>786
耳だいじょうぶかw
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:17:13 ID:???
せんせーい
786君は「トウ」って発音してまーす
ウが小さい音なだけでーす
小さい音は小さく書くって憶えちゃったんでーす
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:27:20 ID:???
>787
トオ!クリップクリップ!!!

トオオオオオオオオオ!!!クリップ!トオ!トオ!トオオ!!!!
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:46:05 ID:???
「トー」でも「トウ」でも「トゥ」でもどっちでもいい事ではないのかね。

庶民のキミらにはそんなに大事な話なのかね?フォホホホホホ。

まあ生まれついての貴族の私には関係の無い話だがな。
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:53:34 ID:???
>>791
お前のような生まれついてのアホにはどっちでもいいことだよな。
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:02:05 ID:???
>>789
マジにそう思っちゃってる人がいるようだよ。
発音と表記の問題というより、小学校低学年の
国語教育そのものの問題かもしれんな。

もっとも「トウ」に関して言えば、「ウ」は
小さく書く必要はないほどはっきり発音するんだが。
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:23:25 ID:???
トホクリップが佳いのです
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:30:06 ID:???
てふてふ
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:41:42 ID:???
"toe"の音は[tou]であるから「トー」または「トウ」と書く
「トゥ」と書いてしまうとその音は[tu]だから母音の前の"to"か
まして「トゥー」なんて[tu:]だから"too"または"to"の強形だな
こんなありえない間違いが起こるようになったのはゆとっているからか?
以前トークリップ全盛のころはトゥークリップなんて聞いたこともなかったがね
797ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:51:37 ID:???
先生!

発音厨がスレの荒れる原因だと思います!
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:27:46 ID:???
このスレが存続する意義は、ずばり
トゥークリップなぞというとんでもない表記の誤りをただし
トゥークリップに疑問すら持たない無知蒙昧な輩を啓蒙することであります
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:39:29 ID:???
どれでもいいじゃん

トーでもトゥーでもトウでもトゥでも
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 22:46:27 ID:???
>>799
恥ずかしいやつ
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:12:16 ID:???
>>800
往生際の悪いやつ
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:13:55 ID:???
トゥルットゥットゥットゥー♪ トゥークリップ♪
トゥルットゥットゥットゥー♪ トゥークリップ♪
トゥルットゥットゥットゥー♪ トゥークリップ♪
トゥルットゥットゥットゥー♪ トゥークリップ♪
トゥルットゥットゥットゥー♪ トゥークリップ♪
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:51:54 ID:???
発音記号が読めればトウでもトゥーでもないことがわかる筈なんだが‥
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 01:10:07 ID:???
とほくりっぷ
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 01:41:10 ID:???
>>803
発音記号が読めないんですね
わかります
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 02:55:12 ID:???
カタカナの読み書きが不自由で、発音記号も読めない連中に、
どうやって正しい発音と表記を理解させればいいんだ?
もしかして徒労なのかも…。
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:53:00 ID:???
さあ、みんなで勉強しよう!
子供たちも「トウ」としっかり発音できていますよ。
「トゥー」なんていうおばかな子はいません。
http://jp.youtube.com/watch?v=rGeCNpxgIHE
http://jp.youtube.com/watch?v=vE_aK81ouzI

まだまだあるよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=gFuZ6LPDYQc
http://jp.youtube.com/watch?v=tmBJ4CLMJNA
http://jp.youtube.com/watch?v=jAIcEk-SjF8

さあ、正しい発音は覚えられたかな?
ちっちゃな子にまけないようにがんばろう!
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:15:07 ID:???
「トゥー」をどう読むか、どう発音するのかを理解しよう。

まず「two トゥー」でググッてみる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=two+%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC&lr=

見てわかるとおり、英語の「two」をカタカナでは「トゥー」と表記するようだ。
では実際にどういう発音なのかを見てみよう。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=two&kind=ej&mode=0&kwassist=0

トゥークリップと書いてトウクリップと読んでいた人もいるのかもしれないけど、
それは誤りであることがこれで理解できるはず。
「トゥー」は一般には「ツー」と書くことが多い。ツーアウトとかツーストライク
とかね。カタカナ表記では、このような単純化がされることが多い。
例えば「メール」これは「メイル」の方がより本来の発音に近い。
「トゥークリップ」ってのは言い換えれば「ツークリップ」になってしまう。

これで「トゥークリップ」がけっこう恥ずかしい勘違いだってことがわかると思う。
ジテンシャをズテンシャとでも呼んでるようなもんだし。

正しくは「トウクリップ」、カタカナ表記の単純化の慣例に従えば「トークリップ」。
このいずれかの呼び方、書き方にしような。
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 14:48:19 ID:???
ごめんよ、おれ東北だから、
ズテンシャって発音してる。
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:54:37 ID:???
ツッツッ
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:40:16 ID:???
>>807
思いっきり「トゥー」って言ってるじゃんwww
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 06:45:45 ID:???
日本語で「ト」と表現される音は英語には無いからな
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 10:31:49 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ト    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ト  え
  学. ゥ    L_ /                /        ヽ  ゥ  |
  生. |      / '                '           i |   マ
  ま が    /                 /           く !?  ジ
  で 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:05:05 ID:???
>>811
マジで言ってるのなら、もう一度小学校でカタカナを勉強してもらわんと。

>>812
それは初耳だわw

まあ仮にお前の言うとおりだとして、toeはなんと書けばいいの?
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:41:04 ID:???
トゥー

最近ようやくトゥークリップが一発でキャッチできるようになった
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:18:55 ID:???
>>811,>>812,>>815

なんだか日本語が不自由のようだけど、
いまいちど>>808を読んでみた方がいい。
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:16:47 ID:VkjLy+A6
いや>>808はないだろw
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:24:07 ID:???
どこがないのか説明しなくっちゃ。
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 22:45:42 ID:???
いや>>817はない
なにせつまらない
つりにもならない
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 23:53:09 ID:???
トゥークリップいいよね
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 01:00:08 ID:???
2クリップですか?
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 01:12:25 ID:???
テューリップの恋模様
テューすればするほど好きになる
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 01:16:50 ID:???
俺の知ってるアメリカ人は「トーキョー」と発音できなくて
「トゥーキョー」って言ってる。
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 04:39:14 ID:???
>>323
俺の知ってるアメリカ人はトウキオって言ってるぞ
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 08:34:42 ID:???
映画とかでよく聞くのはトキオ
次によく聞くのはトゥキョ
あるユーロビートでは〜トキオ、トキオ〜と聞こえる

で俺は未だにタゥクリップではなくハゥフクリップ使い
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:02:22 ID:???
なんか問題はカタカナの「トゥー」を実際にどう発音するかが
わかってないってことのように思えてきた。
英語のカタカナ表記の問題じゃなく、カタカナそのものがわかってない。
日本語が不自由な日本人か…。
ゆとり教育の結果がこんなところにも現れるのか、困ったもんだな。

tokyoの発音のどこにも「トゥー」なんて入ってこない。
tokyoの英語での発音は>>824がもっとも近い。
普通に「トキオ」と読めば通じる。
この発音が「トゥー」だと思う人は、やはり>>808を読んで
チェックしてみるべきだと思うよ。
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:13:16 ID:???
トゥットゥットゥットゥルットゥットゥル〜♪トゥットゥットゥットゥル〜♪
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:55:04 ID:???
確かに英語をカタカナで表記するというのは、だいぶ無理がある。
母音の数も発音の方法も違うのだから、それは仕方ない。
ただ言語というのはコミュニケーションに不可欠な「記号」であるから、
あるものを示すための「記号」が複数乱立する状態は、望ましくない。
だから、外来語のカタカナ表記についてもルールが存在する。
ひとつの例だが、コンピュータ関連の用語で起動を意味する用途でlaunch
という言葉が使われ、これをどう表記するかで少々の混乱が生じたことがある。
「ランチ」「ラーンチ」「ラウンチ」「ローンチ」。
実際の発音は発音記号を含めて最後の「ローンチ」に近いのだがある
コンピュータメーカーは「ランチ」を採用した。
なぜか、それは従来よりlaunchは「ランチ」としてきたルールがあるから。
より発音に近い「トウクリップ」でなく「トークリップ」が正式な表記として
用いられるのと同じ理由である。
直接我々の目に入ることの少ないこのようなルールは、主に出版関連の世界に
厳然とした形で存在する。出版物は普通プロによってこのようなルールに基づき
校正される。我々は、出版物を通して表記のルールを身につけることになる。
ところが、最近の人は出版物に目を通すことが少なくなったこと、分野によっては
このようなルールに基づく校正が甘くなってしまっていること、こういう状況が
言葉の記号性を軽視する傾向につながっていると思う。最近ではアナウンサーですら
いい加減な発音でしゃべる時代になってしまったし。
しかも、ゆとり教育で、学校で教える内容そのものがアバウトになってしまっている
ことも拍車をかけていると思う。

言葉の記号としての性質は、自分がどう聞こえるのか、実際の発音がどうか以上に、
どのようなルールで用いられているのかの方が重要であるということ。

だから「トークリップ」なのである。
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 14:11:24 ID:???
Yahoo!辞書でtoeをチェックチェック
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=toe&enc=UTF-8&stype=0&dtype=2

スピニング「トー」ホールドというけどスピニング「トゥー」ホールドとは
言わないよなあ。

goo辞書でtokyoの発音も調べてみたぞ。
tokyoはなかったけどtokyoiteがあった。tokyo部分の発音は同じだから聞いて味噌。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=tokyo&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 15:57:29 ID:???
「放尿」は「ホーニョウ」でなく「ホウニョウ」だろ
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:09:01 ID:???
>>825
小さく発音するのを小さく書くと思い込んでるでしょ。
トウキョのウを小さく発音してもトゥキョは間違い、トウキョと書くんだよ。
タゥクリップやハゥフクリップなんて書き方は日本語には存在しない。
タウクリップ、ハウフクリップと書いてウを小さく発音するだけ。

これがわかってない日本人は1千万人以上いるように思われ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:39:15 ID:???
>>828
ルールは放送業界にもあるでしょ。
最近はfastがファストに修正されたね。以前はファースト。
firstと区別する目的なんだろうけど、カタカナでそのままファスト
と読まれると、なんだか違和感。元の発音からは遠ざかった気はする。

833ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:40:01 ID:???
>>831
一千万のゆとり犠牲者ですか。
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:20:30 ID:???
明治時代の発音のまんまカタカナに変換するアレが続いてたなら
もっと日本人英語が上手だったんだろうな
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:33:32 ID:???
黒船当時に作られた英会話マニュアルより

おはようございます、船長。
→ぐーまんねん、かぽん

ぐっどもーにんぐ、きゃぷてん
よりも通じるという話だな。試したことはないけど。
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:33:24 ID:???
クリップでいいよもう
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:50:57 ID:???
グーグルバトルの結果
 トークリップ  13,800件
 トウクリップ  133,000件
 トゥクリップ  501,000件
 トゥークリップ 78,000件

ごめん「トークリップ」は間違い
正式な発音は別にして従来から使用されてきたルールに従うと
「トゥクリップ」が正しいようです

ご迷惑をおかけして申し訳ございません
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 02:30:31 ID:???
もしかして: トゥークリップ
だと?(怒)
グーぐるは腐ってやがる!
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 06:04:52 ID:???
>>837
必死だなw

なんでググるとそれがルールになるんだろうね。

ま、いいんじゃない?
恥をかくのは自分なんだしさ。
好きに読むなり書くなりすればいいと思うよ。

840ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 13:37:14 ID:???
どうやら>>837は正しい検索の方法をしらないみたいね。
ダブルクォートでくくらないと、勝手に分解されてしまうよ。
以下が正しい検索結果。

 トークリップ  13,700件
 トウクリップ  3,590件
 トゥクリップ  10,700件
 トゥークリップ 55,300件

トウシューズでも検索してみた。

 トウシューズ  120,000件
 トーシューズ  8,920件
 トゥーシューズ 29,200件
 トゥシューズ  173,000件

さて>>837はどうやってここから「従来から使用されてきたルール」を発見したのか
わからないが、面白いのは、どう考えてもおかしな発音になるはずの「トゥ」の表記が
多いこと。
これはカタカナの捨て仮名を、単に音を弱める意味合いで使っていると思われる。
もちろんこれは誤り。日本語を理解していない人がこれほど多いのは、ちょっと驚き。
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 13:47:35 ID:???
「トゥ」についてモーラの観点からおかしさの説明を試みる。

モーラというのは発音する場合の一定の音の長さのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9
Wikiの解説が簡潔でわかりやすいと思う。
このWikiの「例」を見ればわかるように捨て仮名(小文字)は
単独でモーラを構成しない。

「チョ」「コ」「レ」「ー」「ト」

「」でくくられた部分はそれぞれ同じ音の長さで発音する。
したがって

「トゥクリップ」は

「トゥ」「ク」「リ」「ッ」「プ」

となる。
「トウクリップ」はもちろん

「ト」「ウ」「ク」「リ」「ッ」「プ」

となる。
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:00:08 ID:???
>>841の続き

さらに「トゥークリップ」はどうなるのか。

「トゥ」「−」「ク」「リ」「ッ」「プ」

何度も示されているようにtoeの発音はtouである。
発音上留意するなんらの記号もついていないのだから、そのままローマ字読み
すればよい。

これをカタカナで表記すれば

「ト」「ウ」

となる。

したがって、もう何度も出てきていることだが

「トウクリップ」

が、もっとも元の発音に近いカタカナ表記ということになる。
ここまでで、「トゥー」ないし「トゥ」がふさわしい表記である理由は皆無である。
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:09:28 ID:???
>>842の続き

「トークリップ」について。

「テクニカルコミュニケーター協会 外来語(カタカナ)表記ガイドライン」の
P13より引用。

>(4)「ai」「a+子音字+e」「o」など、発音記号が"ei"、"ou"などの
>アクセントのある二重母音になる表記には長音を用い「ー」を充てる。

これは特定分野の慣例ではない。内閣告示と国語審議会報告に基づくもので、
正式なものである。

toeの発音記号がtouであることはすでに何度も示されている。
したがって、このガイドラインに沿えばtoeはトーと表記されるのが正しい。

「トークリップ」

これが日本語における外来語表記としての正しい表記である。
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 14:14:13 ID:???
>>840
おれもおどろいた
最近ネットを使う日本人は急激にゆとっているということを実感した
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 16:05:15 ID:???
なるほどなあ。
トゥーという表記はウを弱めて、トウとトーの中間の発音を意識した
表記のつもりなのかもしれんね。
もちろん国語を知らないが故の誤りではあるんだが。

だとしても、こうも勘違いが多いというのは国語教育が大きな問題を
抱えてる証拠だよね。ゆとり教育の弊害を実感するわ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 17:43:48 ID:???
>>845
ゆとり乙
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 17:58:11 ID:???
ゆとり教育が始まる前から国語教育は軽視されてたよ。
昭和50年代に私立文系でも英語の配点が高く国語は低いという大学は結構あった。
中年でトゥークリップと書く人も知ってる(たっくんのことね)。
なんでも「ゆとり」の3文字で差別すればいいというスタンスは気に入らないな。
教育というのは教える側の問題だけで語られるべきじゃない。
学生はひとりひとりみな個性が違う。
明日からまた学生を指導しなきゃならんおれの身にもなってくれよw
あーあと30分でサザエさんが始まってしまううう・・・。
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:47:00 ID:???
>>847
差別ではなく区別だろ。
ゆとり教育世代、あるいはゆとり世代がNGならば、
団塊の世代なんてのもNGってことになる。
ゆとり以降、学力が低下したといわれているのは事実だし、
国内の教育を時系列で語る上で必要な区別にすぎない。
もちろん差別的な意図をもって使われることもあるが、
それはまた別の問題。
短絡的にゆとりを差別と弾ずるのは、言葉狩りと同じよ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 00:13:42 ID:???
まだ発音の話してたのか
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 00:59:19 ID:???
こんなことをいちいち調べるやつは論文にでも書けよ
知識として正確な読みを知っておきつつ相手がトゥーと言っても間違いは放っておいてやればいい
ほんとにトークリップ使ってるのかおまえらw
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 01:48:26 ID:???
またゆとりか。
自分の得にならない事には興味ないのねえ。

852ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 01:58:12 ID:???
トゥークリップ♪トゥークリップ♪

「トゥー」の発音が出来ない奴は英語の成績が悪い奴。
ヤフー辞書をコピペするしか能の無い単細胞。
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 03:05:30 ID:???
>>852
それをいうならトゥークリップスだ馬鹿
英語の成績が悪いのは お ま え ♪
「トゥー」の発音とはtwoの発音であってtoeの発音ではない
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 11:27:31 ID:???
>>853
?????????????????

変な和製英語を発明しないでくださぁい。
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:30:22 ID:???
まあ何にせよ、トゥークリップって言っちゃうのは、
残念だけど、無知の証明って事になるね。
さらに、それにこだわり強弁するのは、バカの証明だね。
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:35:04 ID:???
「トゥー」の発音が出来なくてクラス中でバカにされ
英語の成績が悪かった奴のトラウマを押し付けるのは
止めるべき。

頑張って「トゥー」の発音が出来るように努力すべき。
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:38:28 ID:???
無駄な定義論争でスレが浪費され続けるのって果てしなく無駄だよね〜。





ここは一つ、トゥークリップも容認して自然の成り行きに任せるのがいい。
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:43:58 ID:???
>>857
トゥークリップって、激しく恥ずかしいんですけど。
義務教育レベルの英語も国語も理解してないの丸出しだし。

なんで容認する必要があるの?
間違いは間違い。
なぜ素直に間違いを認めて直せないんだろう?
そこが不思議。
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:46:11 ID:???
>>857
このスレはトークリップ、トゥークリップのどちらが正しい
かを議論するスレだから。
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:52:39 ID:???
おれ小学校のときに体育の時間にサッカーで
トーキックって習ったな。
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 22:42:34 ID:???
でも走り屋の世界ではヒール&トゥーって言うしな。
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:04:56 ID:???
toe = トエ
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:57:57 ID:???
>>854
?????????????????????????????

英語ができないくせに変な和製英語などと変なこといわないでくださぁい。
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:59:07 ID:???
>>861
いわねーよ
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:53:22 ID:???
元ラリーストで元走り屋だが、ヒール&トゥーなんて言わねーよ。
ヒール&トーな、覚えておけ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 07:06:15 ID:???
♪ワンクリップ、♪♪トゥークリップス、♪♪♪スリークリップス
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 10:35:39 ID:???
>>858
そこがゆとりの特徴。
すべてにおいて、まず自分は正しいという前提に立つ、強烈な自己肯定。
すべて悪いのは周囲という責任転嫁。
間違いを指摘されても、ともかく認めない。事実も論理も関係なし。
間違いを認めたら負けという感覚。
原則的な行動原理は自分にとっての損得。つまり自己中。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:06:44 ID:???
こんな低レベルのことをこのスレを使って一生懸命啓蒙してやらんとならないなんてのはなさけないが
せめて自板住民にはトゥーとかトゥなんていう人間はいないという状態にしないとな
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:44:07 ID:???
英和辞典
【toe】の前方一致での検索結果 7件
toe [tou]


━━ n. 足指; つま先; 道具の先端.

・dig one's toes in がんばる, へこたれない.
・on one's toes つま先立ち[歩き]で; 待ちかまえて, 抜け目のない.
・toe to toe 互いに向き合って, 接近して.
・tread [step] on …'s toes 人の足を踏む; 人を怒らせる.
・turn up one's toes 〔話〕 死ぬ.
━━ vt. 足指でさわる; (靴下などに)つま先をつける; 【ゴルフ】クラブのヘッドの先端で打つ.

━━ vi. つま先で歩く.

・toe in [out] 内[外]股で歩く.
・toe the line [〈米〉 mark] スタートラインにつく; 命令[規則,習慣]に従う.
三省堂提供「エクシード英和辞典」より 
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:14:23 ID:???
>>843
ttp://www.mkspedal.com/006.htm
"MKS製のトークリップのサイズ表です。"等々、
メーカーも書いているくらいだから、トークリップが正しそうな気がする。
少なくとも三ヶ島製のやつは、トークリップが正解だね。

>>861
自動車評論家が気取って変な書き方をしているだけのようなきがす。
メルツェデスとかジャグワーとか、中途半端でキモイ。
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:16:29 ID:???
ヒール&トゥーなんてきいたこともみたこともない
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:17:30 ID:???
ちょ、三ヶ島製じゃなくてもトークリップが正解だっちゅうの
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:59:42 ID:???
ここは小学校かよ
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:43:24 ID:???
>>870
mercedesをメルツェデスと呼んだのは徳大寺だな。
同じく徳大寺はjaguarをジャギュアと呼んだ。
mercedesはアメリカ人に読ませるとメルセーディスと発音する。
jaguarはジャグワーと発音する。

もっともmercedesはドイツ語でどういう発音になるのかは知らないけど。
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:06:31 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SEPECAT_%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2
ジャギュアはイギリス読みだね。
飛行機の方だと、ジャギュア攻撃機という表記が一般的だったので、
湾岸戦争の時、ニュースキャスターがジャガー攻撃機と読んだのを聞いて、
激しく違和感を感じたよ。

まあ結論としては、トークリップが正しいということで…
876ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:12:07 ID:???
>>870
メルツェデスって初めて聞きました

>>874
ドイツのCM聞いているとメルセーデスって聞こえます
同 BMW はベーエンムヴィー

Jaguar はイギリスでのCMでは確か ジェグアール
877ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 21:42:45 ID:???
もしこのスレで呼び方(書き方)に関してはつっこみ禁止にしたら
レスが全くなくなってしまうのだろうか
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:18:55 ID:???
BMWはベーエムベーだな。略してベンベとも。
バブルの頃まではそう呼ぶのが普通だった。
六本木カローラなどと呼ばれて、一気に増えた頃から
ビーエムダブリュー、ビーエムなどと呼ばれるようになった。
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:39:16 ID:???
アーマーゲーは誤読なので注意
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 06:38:09 ID:???
ヴァイオリンとか変な書き方始めたの諭吉だろ 奴が張本人だよ
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:23:39 ID:???
>>880
誰が張本人だっていいんだよ。
誰も犯人探しなんかしてないんだから。
誤りであることが理解できたのなら、素直に直す。
それだけのこと。
トークリップ。正しい言い方を広めよう。
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:26:04 ID:???
正しい言い方というなら「トー」は良いとしても「クリップ」がちょっと違う気がする
「Clip」じゃなくて「Crip」になっちゃう。
あえてカタカナで書くなら

「トークイップ」

これがイイ
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:29:46 ID:???
やなこった
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:37:30 ID:???
シッシッくんはどうしたのでしょうか?

とりあえず代返で
ツッツッツークリップ
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:31:24 ID:???
>>882
日本語のラリルレロは英語のLでもRでもない。
しかし外来語は日本語であるからラリルレロでよい。
886ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:40:18 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> トゥーのせいでゆっくりできねーよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""      "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"        "'i .レ'    L.',.   /⌒ヽ.   L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ∠二ヽ  人!      | ||ヽ、  ̄ ̄   ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、    ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
887ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:45:35 ID:FgzJ3p7F
 
888ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 04:00:17 ID:+FK3cDxR
海外のプラ製のトークリップは最低だよな
あのせいで変な靴+ペダルにみんな移行しちゃったんだと思ってる
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 04:19:23 ID:???
>>167
英語と米語の違いがわからん人だなw
890トゥ派:2008/07/17(木) 04:30:48 ID:U1d4VSdb
次スレは俺が立てるね。
当然、トゥクリップ。
891ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 06:19:09 ID:???
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < トゥクリップだってよ   ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

892ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 10:39:06 ID:???
いや、伝統のトゥークリップ派の俺が新スレ立てさせて頂く。
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 10:51:26 ID:???
本気で不思議に思ってるんだけど、
トゥーにこだわるひとって、理由はなに?
これまで十分すぎるほど、誤りであることが
指摘されてるのに。

釣り?ネタ?
それとも本気?

ゆとり世代は理屈は無視してでも負けを
認めようとしないという指摘があったけど、
それがほんとなのかな?
894ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 11:21:46 ID:???
みんな本気、通販サイトのせいで誤解している。
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:26:54 ID:???
でもここで指摘され続けてきた内容に比べて、
通販サイトの方が正しいという根拠は皆無だと
思うんだが…。
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:27:43 ID:???
ヤフオクのカテゴリーもまずいな
どうどうとトゥーとか、はずかしー><
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:29:46 ID:???
昔はトゥークリップなんて聞かなかったけどなぁ
ネットのせいで急激に間違いが広まったんだろうな
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:48:47 ID:???
とりあえずヤフオクへは修正の要望を出しておいたよ。

> 「トゥークリップ」を「トークリップ」に変更してください。
>
> トークリップはtoe clipであり、toeはtouと発音します。
> 国のカタカナ表記のガイドラインではouの二重母音は長音「ー」で
> 表記することとなっています。したがって、
> 「トークリップ」が正しい表記です。
>
> 従来「トークリップ」が普通の表記でしたが、ここ最近、
> 「トゥークリップ」という表記が目立つようになってしまいました。
> おそらくはネット上での誤表記が、そのまま広まってしまった
> ものと思われます。
> 影響力の大きさを考えるならば、表記のチェックや校正は慎重に
> なさるべきではないかと愚考します。
>
> よろしくお願いします。

899ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:58:35 ID:???
>>898
すばらしい!
もし変更されたらトークリップの偉人としてこのスレで祀られるであろう
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:42:40 ID:???
>>898
乙。

うまくまとめたな。
ちゃんと三段論法になってる。

さあヤフオク、ちゃんと直してくれるかなー。
901ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:44:12 ID:???
皆真面目だなあw
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:59:17 ID:???
お金の ”円” が ”いえん” なのはなぜ
記号も Y (¥)だし
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 20:43:35 ID:???
最早、完全に板違いだろw↓の領域だ。

言語学
http://academy6.2ch.net/gengo/
外国語
http://academy6.2ch.net/gogaku/
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:53:15 ID:???
それじゃ俺が 爪先留め具 で立てとくからさ
905ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:22:59 ID:???
>>897
トークリップだけでなく、つま先をトゥーと勘違いしたバカが多いよ
学校の英語なんて、日常的に耳にする外来語に比べてさしたる意味を持たない、って証拠
スキーの留め具は、トゥーピース・ヒールピースの方が多いし
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:46:31 ID:???
もう浸透してるんだろ
いまさらラジオをレイディオなんて訂正する奴はいないだろ
外来語は日本語なんだよ

トゥー派(一般人) : 「お前ジャガー買ったんだって、すげーじゃん」
トー派(変わり者) : 「ジャガー? ああ、 ジャギュア の事?」
トゥー派(一般人) : 「(キモッ‥)」
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:09:36 ID:???
芸能界の古参ってカメラをキャメラって言うな。
そしてエセ外人のデーブ・スペクターはカムラ。
908ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:09:49 ID:???
まだやってんのかよww
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:50:14 ID:???
>>898
検索の柔軟性を損なう行為にヤフーが協力するわけないw
910ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:56:45 ID:???
> 「トークリップ」を「トゥークリップ」に変更してください。
>
> トークリップはtoe clipであり、toeはtouと発音します。
> 国のカタカナ表記のガイドラインではouの二重母音は長音「ー」で
> 表記することとなっています。したがって、
> 「トークリップ」が正しい表記です。
>
> 従来「トークリップ」が普通の表記でしたが、ここ最近、
> 「トゥークリップ」という表記が目立つようになってしまいました。
> おそらくはネット上での誤表記が、そのまま広まってしまった
> ものと思われます。
> 影響力の大きさを考えるならば、表記のチェックや校正は柔軟に
> なさるべきではないかと愚考します。
>
> よろしくお願いします。
911ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:59:04 ID:???
>>898の愚考は粉砕された!
912ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:22:34 ID:???
>>906
バカだな君は
トーに対応するのがラジオだ
トゥーに対応するのはラズィオとかの間違いだろな
913ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 00:31:26 ID:???
>>912
ラズィオじゃなくてレイディオでは?
914ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 04:33:44 ID:???
>>913
バカだな君は
トーに対応するのがラジオだ
トウに対応するのがラディオやレイディオ
トゥーに対応するのはラィズォとかありえない間違いだろな
915ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 04:35:41 ID:???
>>910
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ト    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ト  え
  学. ゥ    L_ /                /        ヽ  ゥ  |
  生. |      / '                '           i |   マ
  ま が    /                 /           く !?  ジ
  で 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
916ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:46:49 ID:???
ヤフオク、「トークリップ」に直ってるよ。
さすがだな。
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/26286-category.html
917ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:56:16 ID:???
>>909涙目w
918ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:13:29 ID:???
うぉぉぉやったー宴会だー!
トゥー撲滅への偉大な一歩がこのスレに記されたのだ
919ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:07:05 ID:???
愚考に負けた>>911が哀れだなw
920ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:34:46 ID:???
トォゥクリップ
921ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 20:42:04 ID:???
トクリィィッップ
922898:2008/07/18(金) 20:59:49 ID:???
ヤフオク、直ってるね。
よかった、よかった。
923ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:17:28 ID:???
すごいな>>898

ちなみにY's環八・R1だと値札シールに[トゥクリップ]と張ってあった
924ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:32:56 ID:???
ま、出品するユーザーがコレだからなw

ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C8%A5%A5%A1%BC%A5%AF%A5%EA%A5%C3%A5%D7&auccat=26286&alocale=0jp&acc=jp

>>898はこいつら全員に「トークリップに直せ」って言い張るの?w

トウクリップ→36件(トゥクリップは同一表記扱い)
トゥークリップ→34件
トークリップ→29件

事実上は分裂状態にあると言ってもいい。
「正しい日本語」って奴と一緒で、使う奴が増えれば意味の方が変わる。
925ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:40:40 ID:???
トウやトゥが良くてトゥーはダメって基準が意味不明
926ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:49:37 ID:???
国のガイドラインのせいで新聞では「メイド」が「メード」にされちゃうんだよなw

違和感バリバリ。
927ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:58:34 ID:???
928ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:59:47 ID:???
>>927
でも国のガイドラインとやらじゃ「トウ」もダメなんだろ?

それって、ただの好き嫌いじゃん。
929ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 01:06:42 ID:???
930ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 01:10:40 ID:???
ガイドラインって最大公約数に過ぎないのにね。

実態がバラバラだからこそ、公的文書などで都合が悪くならないように
±0になる基準点を設定してるだけで、法律でも規則でも何でもない。
だから普通の市民が日常で使う分には気にする必要は無い。


なのに、単なる言い争いのネタで相手をやり込めるための理屈に使って
挙句はヤフオクまで巻き込んでる>>898はやり過ぎ。
ネット企業が国家権力に対して神経質になってるのに付けこむ辺り悪質。
931ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:05:03 ID:???
>>924
次のしゅ
932ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:07:24 ID:???
>>924
次の出品からはトゥーからトーに改めるやつが続出して
トークリップ大勝利!になるのは必定
933ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:08:18 ID:???
常用漢字って奴も可笑しいよな

「俺」とか「尻」とか、日常的に使われてる漢字が今まで常用漢字に入ってなかった、とか
国のガイドラインというか役人の決めるものって、国民の実態に比べて遅れてるというか、ズレてる
934ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:09:25 ID:???
>>931-932
>>898自演乙
935ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:12:18 ID:???
>>930
確かに、スレの論争は行き過ぎてると思う。
これじゃ>>898はブログ晒して炎上を仕掛けるvipperと変わらん。
自覚してない辺り、行き過ぎた押し付けの「正義」が暴力になる
典型と見ていいだろう。
936ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:14:43 ID:???
>>932
「トー」でも「トゥー」でもない「トウ」が一番多いのにw
937ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:20:15 ID:???
>>930
普通の市民が日常で使う分には気にする必要がある
普通の市民にとって恥ずかしいことだからね
ところが今までは恥ずかしいことだと気づかない人間が多かった
ヤフオクの変更によってそれに気が付くことができるわけだ
これからはどんどんトゥーの恥が周知されてゆくだろうから
おまえが恥をしった上でトゥーを日常で使うとm9(^Д^)プギャー!されるよ
938ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:23:30 ID:???
>>930
>>935自演乙
939ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:25:40 ID:???
政治家とかの要人が訪問した際の公式晩餐会だけには国際ガイドラインがあって
ジャンルはフランス料理、コースのメニューも毎年決められていて、いつどこに
外遊することがあってもマナーなどに困らないようになっているが、これは政治家
だけでなく、同行する高官が面倒臭くならないようにするのが目的の措置。

ちなみに公式晩餐会が終わったら、次回以降は各国の個性を生かした料理などで
もてなすのが通例となっており、地域性や文化の違いが排除されてるわけではない。


これ、豆知識な。
940ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:26:20 ID:???
>>937-938
自演乙
941ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:27:12 ID:???
>>898は善良な人間だからこそヤフーに申し入れただけなのに
悪質とまでいっちゃう>>930こそ悪質
というか息も絶え絶えのトゥー派が必死すぎ( ゚∀゚)アハハ
942ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:30:53 ID:???
>>941
はいはい>>898自演乙
943ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:34:18 ID:???
今までトゥーが正しいと信じて疑わなかった恥ずかしい人が
なきながら自演で>>898を攻撃しています(;^ω^)
944ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:39:10 ID:???
ヤフオクくらいで得意になってる>>898自重
945ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:45:31 ID:???
まじめな>>898の小さな一歩が大きな一歩になったことを
喜んでいる善良な人が多くいるということを理解したくない
あるいは理解できず自演自演と騒ぐかわいそうな人がいますね^^
946ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:49:14 ID:???
>>940
ちょそれは自演になってないんじゃないか
947ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 02:59:09 ID:???
やはりヤフーの変更はトゥー派に相当な痛手になったようだな
断末魔の叫びなのかまたはこれがふぁびょーんってやつなのかな
ひとしきりわめいたらもう今までのように執拗にトゥーを推すやつはいなくなるだろう
しかしまだネットにはトゥー表記が残っている
完全勝利にむかって更なる前進が必要だ
948ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:03:12 ID:???
ヤフオクくらいで鬼の首取ったように暴れる>>898ウザ。
949ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:04:06 ID:???
ヤフオクが決めてるわけじゃないしな
950ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:04:42 ID:???
>>943
はいはいトー信者乙
951ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:05:16 ID:???
いい加減うぜえ
952ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:16:00 ID:???
ゆとり世代は皆死んだ方がよくない?
953ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:16:57 ID:???
新スレ

ペダルにクリップ使ってる奴あちまれ!5人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216404631/l50

喧嘩両成敗の方向で。
954ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:35:49 ID:???
不毛な論争は何も生まないから、どっち派も無くなればいい。
955ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:36:39 ID:???
誤用を指摘されて開き直るゆとりは去れよ
956ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:37:33 ID:???
国家権力が一切の間違いを犯さないとでも?
957:2008/07/19(土) 03:40:39 ID:???
なに、こいつwww
気のきいたレスをしたとひとりごちてる?ww
958ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:41:19 ID:???
>>955
最近の若いモンは、などと思い始めたら年寄り注意報
959ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:42:05 ID:???
>>958
はいはいw
ゆとり君、分数の割り算できまちゅかあ?w
960ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:42:40 ID:???
>>958
せいぜい若いもんに媚びてろよ
日教組の方ですかあ?w
961ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:43:36 ID:???
>>955
ゆとり世代がガイドラインを設定する時代になったら
「トゥークリップ」が正しい表記になるんだぞw

頑張って200年くらい生きろwww
962ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 03:47:20 ID:???
本来の意味

我慢=うぬぼれて増長すること
分別=自分で勝手に作り出す妄想

今使われてる意味と逆ですよね?でも、漢字を見ると納得ですよね。
963ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 08:27:31 ID:???
テクニカルコミュニケーター協会(TC協会)ホームページ
ttp://www.jtca.org/tc-katakana/index.html
ttp://www.jtca.org/tc-katakana/katakana_guide.pdf
何をやっているのかと思えば
勝手に定義したいのか?

例外表記の bowl ボウル はどうなってる?
原則「ー」でも
トゥシューズかトウシューズなのと同様に
トゥクリップかトウクリップが正解だよ
964ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 09:56:06 ID:???
そのTC協会の正書法に従ったとしても
原則とおりなら「トー」なんだから例外にあわせないでいい
例外にあわせても「トウ」であって「トゥ」なんかにはならないぞ
「トゥー」はあまりにも無理があることを理解して次は「トゥ」ですか・・・
965ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 09:58:29 ID:???
トゥはtuだからなtouとは全然ちがうんだよ
966ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:00:28 ID:???
>>964
お前がルールブックか?
967ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:11:57 ID:???
>>966
あのさぁ
そのTC協会の正書法に従ったとしても
といっているのになんなの?キチガイ?
968ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:31:32 ID:???
>>967
原則と例外がある
協会に尋ねた上での事か?
969ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:10:50 ID:???
>>963
その『外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版』の(4)[13ページ]を見て言ってるのか?
そこには長音「オー」の代わりに例外的に「オウ」と書く慣習の一例として
「ボール」にたいする「ボウル」があるが「ボゥル」なんていう書き方はない。
だからなぜ「トゥシューズかトウシューズなのと同様にトゥクリップかトウクリップが正解だよ」
などといきなり脈絡なく言い出すのかまったく理解できない。
もしも仮に「ボゥ」と書いてbo:やbouと無理やり読ませることができたとしても
「トー」の場合は「トゥ」はtuまたはtu:をあらわす書き方として存在しているので「トウ」としか書けず、
「トゥ」と書いてto:やtouと読ませることは無理がある。
おそらくもともと理解力が乏しい上にヤフオクの変更のショックで、
まったく自分の主張の補佐にはならないことが明白であるにもかかわらず、
その『外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版』が使えると思い込んでいるのだろうか。
はたまた驚くほど幼稚なため『外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版』をもち出すことで、
自分の主張と無関係ながらもその権威によって煙に巻くことが出来るとでもまさか考えたのだろうか。
970ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:12:43 ID:???
>>968
やっぱりキチガイか
971ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:15:52 ID:???
>>968
だからそのTC協会のガイドラインでは
原則が「トー」
例外が「トウ」
なんだよ。尋ねる前に読めよ。
972ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:39:51 ID:???
トークリップって、リエゾンも考慮してそういう発音なの?
973ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 11:47:57 ID:???
>>969
だから尋ねていないのにお前はやってるから駄目だといいたいだけだよ
トゥは確かに協会の表記じゃ違うがトウなら正しい
でもお前はトーにこだわっておそらくヤフーにまで間違いを押し付けた
コレがお前さんの言うキチガイのなせる技でなくてなんなのか?
まずは聞いて来い
974ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:10:19 ID:???
>>973
しつこいな修正してきたか
内閣告示やその協会のガイドラインは原則トーなんだよ
だから正しいというならトー、許容できるのはトウ
トーが主、トウは副
ヤフーにまで間違いを押し付けたとか全く意味不明
こいつまさにキチガイ
975ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:14:26 ID:???
>>974
トウなら解るが何でトーと伸ばすの?
例外の適用が正しい気がするけどどうよ>>898さん
976ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:19:42 ID:???
自分解釈で勝手にやっちゃったのかな?
協会に聞いてみてもいないのにやったとかなら
明らかに俺様がルールブックだと言い張ってるとしか思えないが
977ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:22:57 ID:???
おーい>>973日本語わかりますか?
>>898のどこが間違いの押し付けなんだ?
http://www.jtca.org/tc-katakana/katakana_guide.pdfのどこに
トウは正しくてトーは間違いと書いてあるんだ?
トゥーからトゥ、そしてトウとつぎつぎ・・・
とにかくいちゃもんつけたいだけなんじゃなくて本当にキチガイなのか?
978ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:31:14 ID:???
>>977
例外の適用
台所のボウルをステンレスボウルとはいうがステンレスボールだと鉄球になるだろ
だから間違い
カタカナで伸ばす場合と伸ばさない場合で正しくも間違いにもなる
それは解る?
それとお前さっきから逃げてるけど
協会には聞いたのか?
なぁ?
979ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:43:51 ID:???
>>975
>>898ではないが、なんども出ているように
一、発音記号が"ou"などのアクセントのある二重母音になる表記には長音を用い「ー」を充てる。
二、例外的に「オウ」と書くような慣例がある場合はそれによるが、"toe clip"には「トークリップ」という書き方が
広く定着しており、なおかつ「トウクリップ」よりも一般的である。
この二点で十分ではないのか?
ついでにgoogleによる検索の結果は
"トークリップ" の検索結果 約 13,900 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
"トウクリップ" の検索結果 約 3,650 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
980ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:49:12 ID:???
>"toe clip"には「トークリップ」という書き方が広く定着しており
してません
してるというならどちらもしている
決めるのは>>898でないことは明確
981ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:50:08 ID:???
>>978
ボウリングはボウルをほおるからボウリングなんだが
球ではなくて台所のボウルでなくてはならないのか?w
『外来語(カタカナ)表記ガイドライン 第2版』を読み理解したのでその協会に聞く必要はない。
君は読んでも理解できないようだからどうしても聞きたいなら君が聞いてみたらどうかね。
982ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 12:54:27 ID:???
>>980
現実を受け入れたくないのだな。。。
わかっていても違うといい続ければ何とかなると考えているのかも?
もうここまでくるとかわいそうとしか。。。
983ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:00:35 ID:???
>>981
あらら逃げた
やっぱ自分ルールだけでやっちゃったのか
まさにそれがキチガイだよ
他の人が言うことに対して耳を貸さない
許容する器がまったくない
日本語と諸外国語の発音の違いをカナにするとどうしても違いが出る
それを一定のガイドラインにそってやりましょうという取り組みでは有るが
お前さんはそのガイドラインを誤解してヤフーにまで押し付けている

なんでトウでなくトーなの?
発音してみろよトーには伸ばしてる部分があるだろ
これに関してなんでお前が協会の衣を借りてヤフーにトーなんて言ったの?

この場ではべつにどっちでも良い事だが
お前のやってることは明らかに独断と自己満足で成り立っているんだよ?
まずはトーなのかトウなのかはっきり協会に聞いて
トウならヤフーに謝って来い
トーならそのままでいいから
まずは聞いて来い
そうでなきゃお前マジで子供以下のキチガイ
984ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:06:30 ID:???
>>983
toeの発音は分かるんだけど、toeclipの発音も教えてくれ。
985ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 13:35:31 ID:???
>>983
いちいち相手するのもどうかと思うがまず
以前その協会に聞くとは言っていないので逃げたというのはあたらない
内閣告示やその協会の示す通りのことに対して「自分ルール」だというのがわからない
他の人が言うことに対して耳を貸さないのは君だね
トウも間違いではないがトーがより望ましいというそれだけのことで
そうと君が感じるなら君にとって私も内閣もその協会も許容する器がまったくないのだろうな
先程来見ているとガイドラインを誤解しているのは君じゃないのかね
ヤフーに言ったのは私ではないが>>898に書いてあることを言ったんじゃないかね
散々偉そうにそれこそ自分ルールをぶち上げていたようだったのにどっちでも良い事になったのかね
ひょっとして自分の主張の無茶に気が付いたのかな
だからなぜその協会のガイドラインにしたがっているのに独断と自己満足になるんだよ
何度も読まずとも理解できることをなぜ聞く必要があるのか
トーならそのままでいいからとトーの可能性を認めたとはずいぶんトーンダウンじゃないか
トゥクリップかトウクリップが正解だよと言い切っていたのだろ?
まさに君は子供以下のキチガイのようだね
986ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:09:44 ID:???
>>985
>トウも間違いではないがトーがより望ましいというそれだけのことで
誰が決めたのだ?
協会では例外を使う方が望ましいとなってるかもしれないぞ?
協会の文章を読んでお前が勝手に決めたことで
望ましいなんてことがなぜ決まる?
お前が勝手に望ましいといってるだけでないならどこからの引用ですか?
>>898に賛同したから?
>>898はどこにいるの?
>>967とか上のレスを見る限りお前が>>898自身としか思えないわけよ
俺をトゥーと言いつづけてた奴と間違うあたりも含めてさ
お前も>>898と同じでトーに固執し続けるのはなぜ?
なぜ>>898がおかしいとは思わないの?
同じ人だから?
987ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:13:03 ID:???
ヤフーは「トゥー」だったろ、アホらし
988ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:46:39 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
989ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 14:51:28 ID:???
ヤフゥーとか言っちゃうのかな、トゥー派の人たちは
990898:2008/07/19(土) 15:52:52 ID:???
原則と例外の意味を理解してない人が暴れてるね。
例外が認められるのは、通常、原則に則ると不都合のある場合。
たとえば同一表記で複数の意味の違う言葉があるとか、長年慣例的に使われてきた
表記であり、変更することで混乱が生じる場合、あるいは固有名詞である場合など。

ボールとボウル。ボールは球、ボウルは器。
ボーリングとボウリング。ボーリングは掘削の手法のひとつ、ボウリングはスポーツ。
キヤノンという会社がある。これはキャノンと書いては間違い。キヤノンと書いて
キャノンと読む。固有名詞だからね。

いずれの例外も、相当の理由が存在する。

toe clipがトークリップである理由は>>898で書いたとおりの単純なもの。
検討の必要すらないほど単純な理由だからこそ、ヤフーも即対応したんだろうと思う。

トゥーが例外に相当するものだと言い張るのならば、相応の根拠を示さなくては、
説得力はないよ。toeがトーであることは、この国においては表記の原則なのだから、
それに従うことは自然なこと。それに従わない、つまり例外に相当すると主張するのであれば、
根拠を示す。これは当たり前のこと。
991ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:55:40 ID:???
>>990
toeがトーであることに異論はないけど、toeclipは本当にトークリップなの?
992ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:14:58 ID:???
>>981をより適した内容にすることにした
まず、「ボウル」というのは料理用鉢を指すこともあればボウリングの球を指すこともある
両者は語源が異なるがどちらもスペルは同じ英語"bowl"[boul]からきている
そのため「カタカナで伸ばす場合と伸ばさない場合で正しくも間違いにもなる」に対して
「カタカナで伸ばす伸ばさないに関らず正しくも間違いにもなる」という意味では反駁であるが
「カタカナで伸ばす場合と伸ばさない場合で」違う語を意味する例とはならないので本質的な反駁とはならない
そこでやはり「オー」と「オウ」という表記の違いにより違う語を意味する例を上げなければならない
しかし「ボウル」と「ボール」が必ずしもそれに当てはまるわけではないようだ
なぜなら「ボール」は"ball"[bo:l](oは左が開いた記号)という"bowl"[boul]とはスペルも語義も
異なる語を指すと同時に"bowl"[boul]をも意味するからである
岩波広辞苑や小学館国語大辞典ではどちらもボールでしか載っていないし研究社、三省堂、旺文社など
英和辞典をいくつかみたが訳語は「ボール」のみであった(ボウリングとボーリングは使い分けられている)
しかし研究社和英中ではボウルとボールを使い分け、新選国語ではボウルの見出しを立てボールから誘導される
このようなところから「ボウル」と「ボール」とで違うスペルの違う語義の英単語を
表記し分けることは一般的ではないにしてもやはり確かにあるといえる
これは[ou]を「オー」とせず「オウ」とすることで[o:]の語などと区別することが可能となるためであろう
そのため原則的には[ou]の音は「オー」と表記するところを例外的に「ボウル」という表記が使われていると推測できる
さて、「ボウル」が「ボール」とは表記を別にすることにより異なる意味を表す別の語となりうるとしても
「トークリップ」が「トウクリップ」になったところで別の意味を持つだろうかというとそうではない
また逆に「トークリップ」とは別の意味をもつ別の語を表すために「トウクリップ」という表記が必要になるわけでもない
つまり「トークリップ」の場合には例外表記にこだわる必要がないことが明らかだ
993ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:17:51 ID:???
>>992
なげーよ馬鹿。お兄ちゃんダメ…まで読んだ。
994992:2008/07/19(土) 16:23:31 ID:???
と書いていたら>>898氏が降臨して
似たようなことを既に書いてくれていた
ただ言い張っているのはトゥーではなく
今はもうトウらしいです
995898:2008/07/19(土) 16:42:25 ID:???
>>994
あ、ほんとだ。トウなんだね、ごめん。

日本語って、表記と発音が異なるケースって多いんだよね。
たとえば、「通り(とおり)」と書いて「とーり」、「道路(どうろ)」と書いて
「どーろ」と発音するという具合。
「今日は晴天です」なんてのも、実際には「きょーはせーてんです」と発音する。
外来語に関しては、ガイドラインでこの辺を単純化したかったんじゃないかなと思う。
昔はひらがなの表記原則をカタカナにも適用していたからね。
旧仮名遣いの文章なんか読むといろいろ出てくると思うけど、マッカーサーが
マッカアサアとかね。コンピューターも昔ならコンピュウタアと書いただろうと思う。

トウに関しては、元の発音に近いという意味と、昔の表記の習慣に照らせば、誤りでは
ないと思う。バレエではトウシューズという表記も普通に使われるようだけど、
それは歴史があり、古くからの表記が慣例として用いられているということかもね。

というわけで、トウに関しては間違いではないけど、戦前っぽいかもw
しかしながら、バレエ以外でトーの表記で特別不都合があるわけでもないように思えるし、
やはりここはトーと書くのが一番よいのではないかと愚考しますよw
996992:2008/07/19(土) 16:55:16 ID:???
原則「ー」でもトゥクリップかトウクリップが正解
            ↓
トゥは確かに協会の表記じゃ違うがトウなら正しい
ヤフーにまで間違いを押し付けた
            ↓
トーなのかトウなのかはっきり協会に聞いて
トーならそのままでいいから

変遷わろす
997ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 16:58:53 ID:???
>>990
それはアンタの脳内原則
原則はーで例外がウ
両方とも審議の上で成り立つ
「思う」はあなたの思い込み

>>992
>そこでやはり「オー」と「オウ」という表記の違いにより違う語を意味する例を上げなければならない
協会の方ですか?
どこにそんな策定基準がありますか?

勝手な基準を作るなって
原則と例外の振り分け基準、判定があるだろ
そこを語らずして自分の都合の良い解釈だけで一辺倒にするな

それと
タイミングよく出てきたね
998ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 17:08:34 ID:???
>>996
たぶん後述してるとオムが
>>963のトゥシューズかトウシューズなのと同様にってのは
どっちでもいいと思ってるんだよ
ただ協会に聞いてもいないのにやったんだねって聞いてるだけ
君の根拠は脳内でしかないだろ
どれでもいいと思っているわけでもなく
トーしか駄目って言う
だからどうしてもトーだと言い張るなら聞いてみなってこと
聞かないなら今後一切言い張るなって言いたいんだよ
五月蝿いから
999898:2008/07/19(土) 17:18:19 ID:???
>>997
思うと書いただけで思い込みと言われてもなあ…。
十分に根拠を示した上で、「思う」と書いてるんだから、根拠の方を評価してもらわないと。

通常ガイドラインってのは強制力を持っているわけではないし、例外も認めてるわけだよ。
つまり同じ言葉は同じ表記に統一して、皆が混乱なく利用できるようにしましょうという
のが目的なのだから、相当の理由がなければガイドラインに従うことがふさわしいこと。
で、それも別にどこかの機関が審査して決めるとか、そういうものでもないんだよ。
国が示したガイドラインを元に、各分野の団体や組織が独自にガイドラインを定めてる。
それぞれの事情に応じて、ガイドラインに則った表記を採っているところもあるし、
独自の表記で例外表記を採っているところもあると思う。
いずれも目的は混乱なく情報の伝達や交換が行えるようにというもの。

その最大の目的に照らして、ここでトークリップではなくトウクリップを正式とすべき
というに足る理由と根拠はあるのかな?問題はその一点のみだよ。
1000992:2008/07/19(土) 17:19:22 ID:???
>>997
疑問に思うことはいいことだ
だから自分でその協会に電話したり図書館で調べなさい
至極当然と考えられることに対しそれを思い込みだ独断だと批判するには自分が相応の根拠をださないとな
トーだけじゃ許せないならヤフーにトウの併記を強要でもするかね
ここまで幼稚だともう手に負えない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。