分かったからアホは今すぐ消えてくれ
939 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:00:11 ID:???
>>936 おうおうおう
>>937 見て何か言ってみろ屋
自転車の神様に対して生意気だわなあ。
俺が神様に接したら、素直に頭を垂れるものだ。
940 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:01:24 ID:???
シマノのペダルの黒歴史
とにかく、その歴史上、全部が全部だめだったという・・・
PD-7200・・・折れて落車事故発生
PD-7300・・・強化したけどやっぱり折れた
PD-730X・・・強化し過ぎて重さ560g・・鉄アレイか!!!
PD-7400・・・長義一ペダル・・・・名品だが製造中止に!!!
PD-7401・・・製造中止後、10年経ってランスをツールで優勝させた!!!
SPD-R・・・・すぐに製造中止(欠陥だろう)
SPD-SL・・・20年前のLOOKパテントペダルに逆戻り
・・・・
ちなみに、私は折れるペダルが大好きで。
実際枯れたモデルを定番化せずに消してしまったのは間違いだったとおもう
シルバンが消えずに残っててよかったね。
>>939 ん、まぁ、お前さんの主観が入りすぎのような気もするが
解りやすいから合格点をやろう
何故良い製品が生産中止になるかわかるか?
943 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:05:50 ID:???
三ヶ島ペダルの栄光の歴史
とにかく、その歴史上、全部が「全部良かった」という・・・
私が17歳の時に買えたものが30後半になった今でも新品で大人買い
できた!
全て30年前からの現行製品・・・まさに永遠!!!
シルバンロード・・カンパのヌーボレコードストラーダに似ているが価格は1/10以下
シルバントラック・・カンパのヌーボレコードピストに似ているが、価格は1/10以下
シルバンツーリング・・フランスのリオターあたりのペダルから
パクってきたような気もするが
RX−1・・・登場から25年・・・競輪界のデフォ。
その他・・・・シュパーブプロやサンツアーXC時代からの・・・略
944 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:07:07 ID:???
>>941-942 分かってくれたようだな。
良い製品を生産中止にする理由は金儲けの為。
進化しなくて良いものも無理やりにでも進化させて
金儲けを企むという・・・トヨタもびっくりのシマノ家!
946 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:09:40 ID:tRDONHLA
>>943聞いてねーよ
ブログにでも書いとけ、おっさん
ん、金儲けの為だな
商売の基本は顧客の需要を満たす、つまり供給する事
需要を満足させることは簡単だ、それに見合った商品を作れば良い
だがそんなことをすれば会社は簡単につぶれてしまう
それも何故かわかるか?
948 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:13:29 ID:???
>>947 満足すりゃあ、需要が先細りするからな。
あえて不満な状態にしておいて、余計なものばかり出して
金儲けと。
その通り!だから顧客が満足するような製品はあまり作らないことが大切なんだ
(前回はアレだったけど今回の新製品はどうだろう)とついついかってしまうような製品を作るのが一番
950 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:21:11 ID:???
そこがシマノの長所でもあり、最大の短所でもある。
利点は今まで無かったようなイノベーションを連発
するが・・・元々カンパがそうだわな、今でもNo1だ・・
イノベーションで製品化されたものが継続されることが無い。
つまり、長期間の視点で育てることをしないので、
本来良いものや、良かったものが忘れ去られているのが実態だ。
それをさっきの若造が指摘したってわけさ。
951 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:23:29 ID:???
>>950 つまりPCパーツ化、半導体化しちゃってるってわけ。
イノベーションを連発することが常態化したために、
相対的に、進化の価値が下がったと思うのだ。
その結果として、我々マニアはシマノを買わなくなった。
目新しい素晴らしく良い製品でも買わなくなってしまったのだ。
それは悪いことではないぞ、大体この不景気だ
マトモなものを作って君が先ほど言った通りに需要が先細りして買う人がいなくなってしまっては会社は簡単に潰れてしまう
だから景気がよくなれば多少はマシになるさ
その間につぶれないように沢山買っていこうぜ、お前さんも会社を潰したくなかろう?
トゥークリップが下に下がるから重りをつけるためにホムセンに金属板買ってきたのだが
蹴返しというのがあったのか
そっちも作ってみようかな
蹴返しってちょっと眺めのボルトを入れればいいだけじゃないか……
サイズはM6位かな
955 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 19:32:54 ID:???
>>952 それはまったくそのとおり。
シマノが潰れるということは、我々に自転車をやめろというのと同じだ。
あのチェーンが無くなれば、過去の遺産も使えなくなる。
潰れないと思っていたサンツアーが消滅して、多大な迷惑を被った。
しかし、ここ数年で私が買ったものはティアグラのブレーキ本体とか、
デオーレのブレーキ前ぐらいだ。
シールドBBも買わない。ホローテックも買わない、
80年代後半にあれだけ望んだディスクブレーキも買わない。
電動ディレイラーも買わない。当然完組なんか買わない。
もちろんデュラも買わない。
シマノ以外に、あるいは自転車以外に大金を投じているのが現状だよ。
DH&フリーライド向けのあれは買おうかと思ったが、
PCパーツになるだろうから、やっぱり買えないと思ってしまう。
同時に新品未使用箱入りで4セット買うような俺でも、
他の高級品を買った方がマシだと思ってしまう。
あの、ペダルに合うボルトのサイズはどのくらいなんだ?
ミカシマのシルバンロードとか、始めから蹴返し付いてるぜ?
安いし、これでいいや。
ミカシマの安いペダル買ったばかりでなぁ
まだ使いたいんだよ
パワーグリップ調子いい
タイオガのシュアーフット6+パワーグリップ2が至高。
トゥークリップのベルトのつけ方が乗ってるサイト教えてくれ
どうもよくわからない
964 :
ジュラ10:2009/06/14(日) 17:19:06 ID:???
サンツアーXCのペダル出ないかなあ・ベアトラップペダル。
あと、シュパーブプロのロード&ピストペダル。
うわ、ほんとだ、よく見てなかった。前に通してるな。
>>962 ストラップ通す穴は、後ろのほうだぞ後ろ。
このサイト信用できるのか?w
ナイロンストラップって捻っておくものだったのか。
どうりでバックル位置が動くはずだぜ。
トゥークリップの時点で却下
>>971 漏れの場合、捻る場所はペダル側ではなく、クリップ側にした方がずれなくて具合が良かった。
俺は中心のシャフトに一回巻きつけてるなあ。
俺のはシュアフット7なんだが、元々の穴が狭いのと、
軸の穴とケージの穴がちょっとオフセットしてるせいで、
ストラップをひねらなくてもほとんど動かないね。
俺はクランク側をねじってるな。
ストラップが動かない目的じゃなくて、
ねじる事によって外側に開くから入れやすくなる。
俺は接着剤で接着してるから動かないよ
>>980なので、そろそろ次スレたてようかと思うんだけど、
やっぱりタイトルに「トー」はいれないほうがいいよね?
●クリップ式ペダルの種類
・爪先を固定するクリップと締め付け用ストラップを組み合わせた「toe clip」。
ビンディングペダルが発明される前まではこれが主流。競輪では現在でも使われている。
ストラップで締め付けの強弱を自由に調整できる半面、手で締め付けの作業をしなければ
いけないので漕ぎ出しに危険が伴い、落車時に足がペダルから離れにくい点に注意が必要。
・スリッパのように爪先だけを引っ掛けて手軽に使える「ハーフクリップ」。
爪先だけを引っ掛けるので足首の自由度が高く、フラットペダル並みに足離れが良いので
初心者向けでもあり、咄嗟の停止でに足つきを必要とする街乗りに向いているが、固定力
が弱いので固定式ペダルならではの引き脚を使うには物足りない。
・さらにお手軽な「パワーグリップ」。
ペダル内側の後方から、外側前方へと斜めにストラップを掛けたもので、そのまま爪先を
突っ込んで使うことが出来、クリップ式ペダルのような垂れ下りが無く蹴返しも必要ない。
しかし余り普及せずに市場からはほぼ消滅。構造が簡単なため、稀に自作する人がいる。
●クリップペダルを購入する際に
・クリップとペダルは基本的に別々に購入することになる。
ペダルによってはクリップ取り付けの可能/不可能があるので、購入前に確認すること。
・クリップを付けたペダルはクリップの重みで垂れ下がってしまうので、脚を乗せる際は
足裏でペダルの位置を水平に戻し爪先を入れる必要がある。この作業を補佐するもの
として「蹴返し」という爪が付いているペダルを選ぶのが望ましい。「蹴返し」は単品
パーツとしても販売されている。
●「toe clip」のカタカナ呼称に関する宗教論争
現在、主に「トークリップ」「トウクリップ」「トゥークリップ」「トゥクリップ」の
カタカナ呼称があるが、辞書的定義や国のガイドラインを根拠に特定の 呼称を否定する
動きや、それに対する批判の応酬が繰り返されているが、特にテンプレでは言及しない。
987 :
973: