■■BASSO■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:42:10 ID:???
プチトヨタ!(・∀・)
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:45:27 ID:???
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:51:50 ID:???
リーフ、なんでこんな汚い配色になったんだ・・・
値段もずいぶん上がって
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:24:22 ID:???
VIPERってなんでこんなに安いの?
何か欠点があり?
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:06 ID:DT/5NSQO
新宿Yに行ってるけど、VIPER大人気だな 俺も知りたいなんで安いの?
71:2007/07/22(日) 22:10:51 ID:krrfGBpP
それを知るためにこのスレを立てたのさ
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:35:11 ID:???
バイパーとラレーのCRFどっちがいいかな?WH-R500とWH-R561は結構違うもん?
バイパーがイタ製だったら買いたい。
9ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:36:51 ID:???
台湾にきまっとろうがw


じゃあの。
10ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:33:45 ID:vw/XexHQ
あげ

明日もリーフで出撃だ!
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:49:49 ID:Fi3Oocnn
人気無いなぁー
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:37:16 ID:???
人気無くはないとおもうぞ
まだあまり認知されていないだけなんだ、きっと!
俺は大好きだ
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:25:33 ID:???
vipper売れてんだろ?kskしろよw
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 15:03:57 ID:???
kskがなんだか分からない
15ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:05:08 ID:???
加速だってさ。
量産すれば良いってもんじゃないだろうにVipperもセンス無いな。
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 09:45:25 ID:???
vipperって中国製?
17ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:53:12 ID:???
2ch製
18ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:29:48 ID:???
いつまでp二つのまま語るの?

19ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:59:34 ID:???
VIPにER付けるならPが重複するのは英語的に正しい。
VIP板住人のことを指してVIPPERって言うんだよ。
20ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:30:08 ID:???
そんなことは聞いていない
うだつのあがらない奴だ

バイパーは台湾製だろう
値段的に
だが本家サイトで景気よくイタリアンメイドをうたっているので、そう思いこんでおけ
21ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:40 ID:???
設計がイタリアなんじゃね?どうでもいいことだけど。
22ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:03:17 ID:???
うだつのあがらない。
出世したり、金銭に恵まれたりしない。よい境遇になれない。

使ってみたかっただけか?
23ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:36:19 ID:KvCOdyif
age
24ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:24:33 ID:???
うちのりーふたんが可愛くて仕方ありません
僕はどうしたらいいのでしょうか
25ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:37:51 ID:???
なんか奢ってやれ
26ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:05 ID:???
プーリーを買ってあげました(^ω^)
27ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 02:10:57 ID:eFbRYQAL
バイパー結構売れてるな
28ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:04 ID:bBNhMfmb
ばっそプチプチっ!超くうる
29ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 09:52:20 ID:AvDCMavV
viperってどういう層が乗ってるの?
俺みたいなプロでもOK?
30ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 17:51:48 ID:???
>>29
エロプロならOK
31ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 21:57:07 ID:???
リーフが台湾製なんだからバイパーも台湾に決まっとろう
BBハンガーを裏返してみろよ
32ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 04:48:08 ID:???
台湾の溶接技術は優秀
ヤヴァイのは中国
33ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 11:41:30 ID:???
>>32
分かったような事かくなよ。
中国は今はピンキリだ。
34ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 17:52:29 ID:???
>>31
数字が刻印してあったけど
どうやって判別したらいいの?
35ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:47:47 ID:???
>>33
BASSOの台湾工場ってどうですか?
どのメーカーと一緒に作っているところ?
事情通そうなので。
36ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:26:01 ID:???
>>31
MADE IN TAIWAN ってシール貼ってなかった?
3736:2007/08/30(木) 22:38:51 ID:???
>>34
ゴメン、アンカー間違えた
38ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 05:50:38 ID:???
シールは見当たりません
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:13:17 ID:2aah6tJh
オレ、エロプロだからバイパー最高!
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:49 ID:vgjJINQ6
Viperってスペック上は重量9.4kgとあるけど、↓では「実測重量10.7kgでした。」とある。
http://www.1stbike.net/2007BASSO/07VIPER-NEW.htm
スペックは思いっきりサバ読んでるって事?
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:49:56 ID:???
サイズによって違うから公式見てみないとわかんない。
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:52:50 ID:???
06のREEF買いました、。
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:01:37 ID:???
>>40
このパーツ構成だと10キロ超すかもなぁ
海外公式のフレーム重量が1520g/フォーク620g(サイズ記載なし)
で結構重量級だし
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:39 ID:???
>>40
外車は一番小さいフレームサイズの重量をスペックとしてのせたりするし
もともとアバウトだから公称重量の1割り増しとか良く有る模様。
サバを読んでいる訳ではないんだろうが

http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=roadframes

45ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:38:23 ID:???
VIPER、シーズン途中でトップチューブのデザインが変更になったけど
あの変更後の「VIPER」のロゴが気に入らないのは俺だけ?
なんだかVIPPERを連想してしまうのだが・・・

前半で出ていた文字だかなんだか解らないくらいのが良かった
>>40のサイトで言う様にステッカー無しでも良いんだろうけど。
08モデルはどうなるのかな。このままいくんだろか
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:55:18 ID:???
VIPER買いました、初ロードです。

週末が楽しみ〜♪
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:57:25 ID:???
             /⌒ヽ  VIPER楽しいNE!
            .(^ω^ )   三    
            OテOノ )    三
            ´ /ヽ ( ( ´`ヽ  三
          |  * .|ヾ∪ * |
          ヽ____ノ  ヽ___ノ
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:45:44 ID:???
>>46
おめ!

ペダルは何を付けた?
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:59:11 ID:???
>>48
家に余ってたフラットペダルです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/mg4.html
こんな感じの…

ロードにしてはかなり浮いたペダルですが、
まずは街乗りからスタートなのでとりあえずコレでいいかと。
スニーカー履いてまったり乗る予定ですし。

なんとなくVIPERならこういうのも許されそうなイメージ。
ゆるゆるロードバイクとして乗ってやります。

ロードってどこか敷居が高いチャリなので、
まずは敷居を下げてスタートしてみようかと。
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 04:31:02 ID:???
>>43
クロモリで1520gなら軽量な方じゃね?
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:16:39 ID:???
>>49
慣れたらハーフクリップ、それも慣れたら片面SPDとか。
どちらでもスニーカーOKだし。

VIPER懐が広いから、ゆるくからハードユースまで応えてくれそう。
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:46:13 ID:eJQ/4Kw0
おちるー
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 08:14:35 ID:???
VIPERは08は価格据え置きでスギノクランクに変更らしい
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 21:31:27 ID:???
07滑り込みでゲットした俺正解!?
5546:2007/09/22(土) 23:14:36 ID:???
>>51
そうですね、慣れるのに合わせて色々やってみようと思います。

今はブラケットが遠い気がするのでハンドルを変えてみたいです。
Dixnaのジェイフィットとかにしたら楽になるかな、と。
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:29:55 ID:???
VIPERって入ってるか入ってないかわからないくらい
ゆるーいスローピングフレームなんだよね。
あの位ならホリゾンタルでも良かったんじゃ?
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:24:32 ID:???
reefのカラーリングのダサさは異常
売る気あんのか
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:07:30 ID:aDuoxlRq
落ちるよー
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:24:56 ID:???
06Reefを買った俺は勝ち組だな
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:36 ID:???
でもあの07Reefカーボンバックは良いと思ってたり
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:33:04 ID:???
Reefのフレームの一反木綿のような模様は何なの?
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 06:03:10 ID:???
一反木綿ねえW…
どうみてもコンドルだろW
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:52:00 ID:???
>ちなみに日本代理店の人間もこのカラーリングが理解できなかったそうで、
>特注の日本仕様カラーを希望したところ、頑なに断られたそうです。
>まあ、このカラーリングが逆に「外国メーカーらしい」と言えましょう(か?)
>(BASSO本社はイタリア)。

リーフのカラーリングは代理店の人的にもあり得なかったらしい
黒白モデルはまだわかるけど青白は無いよな
なんで間にグレーとか入れたのかな
08モデルはどうなるんだろ
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 18:11:11 ID:???
青白黒はまとまりがあるけど
そこに赤加えるからオカシナ事になる

あと、あれははっぱだろ?
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:44:30 ID:???
やっぱり葉っぱか
ところでディアマンテとか持ってるひといないの?
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:25:21 ID:???
おいおいはっぱで納得するのかよ
LeefとReefを勘違いしてないか、とつっこまれるはずだったのに
お前の想定外の反応にびっくりだよ
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:10:36 ID:???
なんてこった、俺としたことが
恥かいちゃたよ
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:42:45 ID:???
よーし誰も書いてないから書いちゃおう。
葉っぱなら「Reaf」だよな

>>67
良くあることだ
(゚ε゚)キニシナイ!! でBASSO乗ろーぜ
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:44:04 ID:???
おいおい書き込む段になって俺も間違えたよ・・・
「L」eafだった

俺も(゚ε゚)キニシナイ!!
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:53:30 ID:???
てなわけで07reef買いましたよ。それも青白。
買っておいてなんだけどこのカラーリングのセンスは意味不明。
ぱっと見ディスカウントセンターで売ってるなんちゃってロードにしか見えない。

トップチューブとダウンチューブの赤色はなんなんだろうかね。
よく見たら同じ形。ナスカの地上絵にありそうだ。

reefはグレートバリアリーフのreefだが、暗礁とこの模様に関連性があるようにも思えない。
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:09:47 ID:???
>>70
おめでと!!



LeefとReefをかけたイタリアンジョークじゃないか?
まったく面白さが理解できないが
きっとイタリアっ子には馬鹿うけなんだろう
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:33:20 ID:???
>>70
意味不明と解っていながら購入に至った経緯を聞かせて貰おうか!
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:51:29 ID:???
>>72
それは!ずばり!
白黒が売り切れだったからだYO!
この時期だからね。
最初は「こりゃナイなー」と思っていたが値段の割りにパーツにお得感は
あるし、こんな変態的なカラーリング他にはないからこれもいいんじゃないかと
超前向きに考えました。
乗ってる人もあんまりおらんし。
おんなじくらいの値段でなるしまのショップオリジナルも候補だったんだけど、
あっちもデザインがどうのっていう感じのものでもなかったので。
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:42:28 ID:???
前向き!超前向き!

Reefのインプレヨロシク
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 04:52:54 ID:???
viperの赤が欲しかったんだけど
この時期だし赤どころか白もどこにも売ってない
で、やっとサイズぴったりの白見つけたんだけど
月末には08モデル入ってくるって話だし
仕様もクランク変更以外無いみたいなので
待った方がいいかなぁ

あと気になるところというか
viperかっこいいなとは思うんだけど
実物見たらなんとなく魂に訴えるものがなかったというか
ピンとこなかったんだよなぁ、なんでだろ…
隣に並んでたRNC3の方はくらくらするほどのものを感じたんだけど
(ブルーからは感じたけどシルバーはなんも感じない)
こっちはサイズが駄目だった、うーむ
赤見てズガーんと魂が揺さぶられるか様子見てからのがいいかな
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 06:39:39 ID:???
>>75
急いで無理に買うもんじゃないでしょう
特に魅力を感じないならなおさら
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:25:38 ID:???
>>75
>実物見たらなんとなく魂に訴えるものがなかったというか

フロントフォークがカーボンかクロモリかの差だ。多分。
ちなみに俺は逆だった。
RNC3で今一ピンとこなくて、Viperを発見したら一目ぼれ。ズガンときた。
即買いしたよ。

私的にはクラクラしたRNC3買えばいいんじゃね?と思ってしまうが。
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:56:38 ID:???
RNC3とはちょうどカブるカテゴリだよね
俺もズガンときたのはVIPER、色は白の方だった
色々言われているステッカー(前期モデル)も逆に格好良く思えた

>フロントフォークがカーボンかクロモリかの差だ。多分。
VIPERカーボンフォークが似合ってたし、
インテグラルヘッドなのも現代のクロモリって感じで格好良く感じた

>>75
RNC3、国産でなおかつ競輪フレームと同じ工場で作られてるらしいから
素性は間違いなく良いみたい。

でもVIPER糊としては赤見てから判断して欲しいw
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:58:40 ID:???
カラーリングは視覚的に訴えるもの大きいからね
魂が揺さぶられるのは好みの色を見てからでも(・∀・)イイ!

VIPER08、個人的にはブラックのカラー出てくれないかな
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:16:38 ID:???
あー
皆様レスありがとうございます。
ズガンとかくらくらとか変な表現しちゃったなって
後で反省してたんですが、通じたみたいでよかったです。
ネットの写真で見てたのは前期の赤だったので
実物(後期の白)と印象がちがったのかもしれません。

もうすぐジョブの展示会でその場で発注すると某神宮のお店で聞いたので
月末に実車が見られるまでのんびり自転車屋さんめぐりながら考えます。
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:01:53 ID:???
連邦の白いやつとシャア専用のどっちが速いですか?
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:23:24 ID:???
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる!

(エンジン次第)
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:16:40 ID:???
BASSOって都内だとどこで買えますか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:38:29 ID:???
>>83
ジョブのジオス取り扱い店は以下の通り。ジオス扱うならBASSOも取り寄せてくれるでしょ。
LORO SLOW SPOT 東京都中央区日本橋室町1-9-9 03-3231-5112
サイクルステーションワタナベ鷺宮店 東京都中野区鷺宮3-32-1 03-3310-0032
サイクルステーションワタナベ東高円寺店 東京都杉並区高円寺南1-10-3 03-3312-0353
ウィング 仙川店 東京都調布市仙川町3-1-3 グレース1F 03-3326-3399
潟Eィング PAW2 仙川店 東京都調布市仙川町1-7-1 ライブスクエア1F 03-3326-9811
サイクルステーションワタナベ阿佐谷店 東京都杉並区阿佐ヶ谷北4-6-30 03-3338-0513
Y's BIKE JOKER 東京都新宿区新宿2-19-1 B1F 03-3350-1288
ワイズバイク ジョーカー 東京都新宿区新宿2-19-1 BYGSビル地下1F 03-3350-1288
ファクトリーウォーター 東京都新宿区坂町24 扶桑ハイツ101 03-3358-9636
サイクルステーションワタナベ 荻窪店 東京都杉並区天沼3-17-21 03-3392-3242
サイクルステーションワタナベ荻窪南口店 東京都杉並区荻窪5-8-16 03-3393-6090
サイクランド セキグチ 東京都世田谷区砧6-30-5 03-3417-0068
プロテック六本木店 東京都港区六本木6-8-21-1F 03-3423-0094
シミズサイクル 東京都港区芝大門2-8-11 03-3432-6025
MTB PROSHOPぬかや恵比寿店 東京都渋谷区東3-25-5 グランドメゾン恵比寿105 03-3440-9570
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:40:15 ID:???
距ウ田自転車五反田 東京都品川区西五反田6-23-8 03-3492-2983
ウッドハートスポーツ 東京都葛飾区堀切5-1-4 03-3602-2085
スポーツサイクル いちかわ 東京都墨田区両国3-18-1 03-3631-4411
CYCLE SHOP YOSHIDA 東京都江東区木場2-5-4 03-3641-3091
サイクルステーション ハヤシ 東京都江戸川区松江3-16-5 03-3651-4085
LA・URA・BYCYCLE 東京都中央区日本橋浜町2-54-1 1F 03-3665-3545
セオサイクル 葛西店 東京都江戸川区中葛西5-18-9 03-3680-8541
ライト サイクル 東京都江戸川区小松川3-11-1 リバーウエスト106 03-3685-6120
LORO SETAGAYA 東京都世田谷区上用賀3-7-8 03-3700-1765
BIKE & HIKE 東京都世田谷区深沢5-1-8 HAMAXビル1F 03-3705-2345
BMX RIO 東京都世田谷区瀬田4-24-2 03-3707-5630
ツクモサイクル 東京都目黒区目黒本町1-16-21 03-3710-1435
潟Eィング 碑文谷店 東京都目黒区碑文谷5-6-1 ダイエー碑文谷店1F 03-3710-4711
セオサイクル 南蒲田店 東京都大田区南蒲田2-8-4 03-3739-1284
サイクルセンター すぎやま 東京都大田区萩中2-6-12 03-3741-1818
有限会社荻山商会 東京都大田区山王3-29-6 03-3771-5919
KuluKulu Bicycle 東京都目黒区鷹番1-10-2-102 03-3793-8336
プロテック恵比寿店 東京都渋谷区東2-20-16 03-3797-7721
Ueno Classic 東京都台東区上野3-16-3 03-3836-6168
ASAZO 東京都台東区上野 3-19-4 03-3839-7939
有限会社横尾双輪館 東京都台東区東上野3-1-14 03-3843-4484
有限会社フヂヤサイクル 東京都足立区保木間1-13-12 03-3859-4331
潟Eィング PAW 東京都足立区柳原2-21-1 03-3879-1107
ウィング 1.2.2 東京都北区志茂 2-61-12 03-3902-1337
ウエスティ・サイクル・プロダクツ 東京都豊島区巣鴨1-23-10 03-3943-5140
池袋 チャーリー 東京都豊島区東池袋1-43-6 D-BOX1F 03-3983-8694
セオサイクル 晴海トリトン店 東京都中央区晴海1-8-1 晴海トリトン内2-34 03-5144-8254
じてんしゃ工房エスビット 東京都文京区関口1-32-3-101 03-5273-5568
株式会社東急ハンズ 北千住店 東京都足立区千住3-92 03-5284-6111

86ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:43:33 ID:???
マイロード 東京都千代田区外神田 2-15-2 新神田ビル1F 03-5289-7650
サイクルステーションワタナベ南阿佐谷店 東京都杉並区成田東4-34-11 03-5306-0568
CWS高田馬場 東京都新宿区高田馬場3-22-3-1F 03-5338-8607
ピュアチェーレ ヤマ 東京都中野区中央5-38-10 03-5342-4802
株式会社東急ハンズ 新宿店 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2 03-5361-3111
WING Quarter 東京都渋谷区代々木5-59-4 参官ハイム102 03-5452-0098
サイクルショップ SLOW JAM 東京都渋谷区富ヶ谷1-19-3 三栄ビル1F 03-5452-1314
ワイズバイクデータ 東京都渋谷区渋谷2-22-14 新免ビル地下1F 03-5468-6031
株式会社東急ハンズ 渋谷店 東京都渋谷区宇田川町12-18 03-5489-5139
Y'S BIKE ACADEMY 東京都港区赤坂2-10-1 03-5545-1525
セオサイクル 北砂店 東京都江東区北砂6-6-17 03-5617-1751
セオサイクル 船堀店 東京都江戸川区東小松川4-45-10 03-5661-9755
MTB PROSHOP ぬかや中目黒店 東京都目黒区青葉台 1-30-13 サンライズ中目黒101 03-5721-3760
BICICLETTA TOKYO by nukaya 東京都目黒区中目黒1-10-21 BALS STORE2F 03-5722-5537
Y's ガレージ 東京都大田区多摩川1-36-27 03-5732-0840
POSITIVO 東京都世田谷区等々力6丁目37-15 VIP等々力102 03-5758-7267
なるしまフレンド 神宮店 東京都渋谷区千駄ケ谷2-37-7 03-3405-9614
Psycrithm 東京都新宿区舟町1番地 スリーオークスビル1F 03-5919-2300
(有)CORE−JAPAN 東京都北区王子3-19-1-1F 03-5959-6710
サイクルショップ ペンギンハウス 東京都練馬区田柄4-32-4 シルバースレッドマンション102 03-5968-4020
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:44:18 ID:???
ギャラクシー 東京都豊島区東池袋1-27-8 池袋原ビル 03-5992-4070
CWS吉祥寺 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-19 0422-28-7787
CYCLE POINT O−VEST 東京都調布市深大寺北町6-54-1 調和ビル1F 0422-33-4462
サイクルハウス イシダ 東京都武蔵野市中町2-14-12 0422-52-2384
CWS武蔵境 東京都武蔵野市境1-15-15 0422-60-3431
バイクルプラザ・ミツイキ 東京都小平市鈴木町1-233-3 042-345-7156
Y's PARK 東京都府中市四谷5-42-3 042-352-3308
サイクルセンター すぎの 東京都調布市深大寺東町6-39-15 0424-87-2626
なるしまフレンド 立川店 東京都立川市錦町1-17-22 0425-22-6632
若葉サイクル 東京都立川市若葉町2-48-7 0425-37-1378
サイクルセンター吉岡 東京都昭島市中神町1137 042-541-5056
SD昭島店 東京都昭島市田中町573-1-4 042-545-7701
有限会社サイクルメイトカミヤ 東京都福生市志茂179 0425-51-0430
CSナカザワジム 東京都西多摩郡瑞穂町南平2-50-30 042-570-1757
有限会社 ツルオカ 東京都日野市多摩平1-4-9 042-581-1361
ワンダーサイクル モック 東京都日野市新井797-11 0425-93-0833
株式会社You Can 東京都八王子市明神町4-26-8 リバーサイド1F 0426-60-5307
たかだフレンド 東京都町田市原町田1-13-1 町田ハイツ壱番館 0427-29-4005
YOU CAN 多摩境店 東京都町田市小山町44-1 042-798-0977
(有)K&S三和 貝瀬サイクル 東京都台東区浅草4-22-8 03-3873-5023
ペンギンハウス 東京都練馬区田柄4-32-4-102 03-5968-4020
コウヨウ 東京都小平市学園西町3-9-6 042-344-2335
ビーンズ高円寺店 東京都杉並区高円寺南2-21-8 03-5929-1959
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:47:35 ID:???
だいたい今月末から来月頭には08モデルが入るらしいのでもう少しの辛抱だ
今のところの情報だとクランクが杉野に変更で値段は変わらないもしくは微増とのこと

07は都内店結構まわったけど1台だけしか見なかった(53の白)
赤だったら買ったかもしれんのに残念だった
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:31:43 ID:R3sf243B
○'sの府中でこないだ見たとき07何台かあったぞ!
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:01 ID:8zjB/+ZJ
初めてロード買おうと思ってるんですが、
VIPERでレース出れますか?
あとDHバーつけれるでしょうか?
ご教示お願いします。
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:54:43 ID:???
クロモリの細いフレームにDHバーってなんか似合わなくね?
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:56:52 ID:???
そりゃレースに出るってだけならカテゴリによっては
クロスバイクだって出れる。
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:09:20 ID:8zjB/+ZJ
>>91-92
ありがとうございます。
確かに似合わない気もします。
BASSO VIPERでトライアスロンレースは現実的でしょうか?
それとも街乗りレベルのものなのでしょうか。
マラソンはやっておりますが、
トライアスロンは初心者なので困っております。
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:25:20 ID:???
トラは詳しくないんでアレなんだが、クロモリはやめた方がいいんじゃないだろか。
錆びやすいよ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:53:38 ID:???
しっかしこのスレ伸びないね。
やっぱりマイナーメーカーだと住人少ないんだろうか


>>93
こちらのスレでも相談してみるとか

【鉄人?】トライアスロン総合bT
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1177931857/
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:02:55 ID:???
本国HP、ちらほら08モデルが出だしたな。

http://www.bassobikes.com/
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:33:18 ID:???
08VIPER注文しました。

変更点はクランクとホイール。
値段は変わらず。
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 10:18:00 ID:???
>>97
カラーリングやステッカーはどう?
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:37:07 ID:???
>>98
カラーは赤と白。
ステッカーはトップチューブのみ、
おとなしめなものに変更されていました。

「BASSO VIPER 08」で
ググれば同じものが見られるはず。

ただ08のカタログを見せてもらっただけで、
実車は見てないからさらに変更あるかも……。
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 08:20:09 ID:???
viperってホリゾンタルじゃなかった?
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:19:44 ID:???
>>99
実車を見ないで注文できるとは漢!
ググったら07モデル後期型の赤?が出ました。
(トップチューブのVIPERがあっさりになった方)
08もこれで行くのだろうか・・・

ホイールはシマノの新型完組(S10?)になるんでしょうね。

>>100
ゆるーい、スローピング入ってます
ショップのHPによってはケツ上げて撮影してるんでホリゾンタルに見えるけど。
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 11:05:01 ID:???
viper、とりあえず標準のマキシス デトネイターはダメタイヤっぽいので
チューブと一緒に交換してやるとまたいい感じになる。

某ブログの人、viperをイタリア製って書いちゃってるけど
言ってあげた方が良いんだろうか
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 13:17:57 ID:???
どの人だか知らんけどそっとしといておやりなさい。
104ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 01:15:03 ID:???
>>102
本国HPや日本でのカタログにも「ITALIAN MADE RACING BIKES」って
出ちゃってるからそうだと思うのかも?

これって景品表示法的にはどうなんだろ。
もしくはアオバ自転車店で言うところの「プジョーは今でもフランス車」
っていう意味合いなのかも
105sage:2007/10/21(日) 23:40:45 ID:OGvGGREQ
2008年モデルがたくさん。

http://www.qbei.info/?p=248
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:57:22 ID:???
MICROTECHのホイールって・・・
R500とかに比べてどうなんだべ
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 05:52:29 ID:???
俺の06リーフ、あっちこっちがまいくろてっくだな
どこも壊れないし、悪くないメーカーなんじゃないか?
ホイールがどうなのかという疑問はそのままだがw
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:11:07 ID:???
ヴァイパーは価格すえおきなのにリーフは毎年2万位高くなってるね、何処が変わったんだろ07→08
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:02:30 ID:???
私も気になってる・・・。
ヴァイパー価格据え置きってことは、クランクとホイールの変更は劣化したってことか?!
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 01:29:06 ID:???
どちらもシマノ→スギノ、自社製パーツってことは・・・

(´Д`;)
111ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:40:34 ID:???
>>97
納車はまだかい?
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:46:30 ID:???
>>111
まだです……。
11月に入ってからと聞いてます。
下手したら12月だって。
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 09:41:01 ID:oCtc7VPO
>>97
ブレーキは105以上に交換したほうがいいよ。ティアは下りで止まらないよ。
自分はタイヤ・チューブはR-airとリチオンにした。

初ロードとして07viper買って3ヶ月で120KMのロングライドイベント完走できたよ。
上を見ればキリがないけど、15万円以下のロードとしてはviperは乗り心地とコストパフォ−マンスに優れた良いバイクかも。
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 10:35:33 ID:???
別に5万のロードでも 買って3ヶ月で120KMのロングライドイベント完走 できるしw
115ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:31:43 ID:???
>>113
120kmのイベントって…本州の西の端っこであったアレかな?
俺あれのスタッフやって、
今ロードバイク購入本気で検討中。
勿論Viperも候補の一つ。
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:43:12 ID:???
思いこみが強いのかな?と思って
同価格帯のフルアルミに同じタイヤ、チューブを履かせて走ってみたけど
やっぱりVIPER乗り心地良し。ロングライド向きだと思った
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:46 ID:???
フレームの素材で衝撃吸収率の変化はたかだか数%らしいけど(ほとんどタイヤとチューブ)
結構実感出来るもんだな。

震動のカドが丸くなっている感。
118ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:52:32 ID:???
>>117
その数%が重要なんだろうね。
人間の感覚ってのは結構鋭いし。
119ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 03:30:55 ID:???
>>113
97です。アドバイスありがとう。
しばらく乗ってから、アルテグラのシューに変えてみます。
チューブとタイヤは、悩み中。
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 10:59:39 ID:???
>>113
ティアが止まらないって旧4400以前じゃなくって
VIPERについてる4500でも?

4400までは糞って感じだったけど
4500はかなりマシになった印象だったんだけどな。
121ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:19:29 ID:???
>>106-107
MICROTECHってBASSOの自社ブランド?だよな。
TREKに対するボントレガーみたいな
122ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:29:08 ID:2M9SE7R+
すみません。茨城県つくば市だとどこで買うのがお勧めですか?
というか、>>84~>>87の人はいったいどうやって調べたんですか?
123ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:42:08 ID:???
>>122
俺は>>84の人じゃないが
http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html

BASSOを扱っているのがJOBっていうGIOSと同じ代理店なので
GIOSを扱っていればBASSOも取ってくれるだろう、という話

つくば市ならこの辺から。

有限会社フォルツァ 茨城県つくば市二ノ宮1-13-10 0298-51-2108
エル デ ポルテ 茨城県つくば市天久保1-10-29 0298-51-6587
スポーツバイク つくば マツナガ 茨城県つくば市竹園2-2-7 0298-55-1309
124122:2007/11/11(日) 22:50:29 ID:2M9SE7R+
なるほど。ありがとうございます。
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:40:31 ID:tIBD3KEg
>>112
納車はまだかい?
126ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:22:45 ID:???
>>125
まだですねー。
ショップから連絡もないです。
この調子だと来月納車かな……。
127ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:09:17 ID:D+cG2hs3
動き無し
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 09:38:10 ID:???
1か月で7レスかよっ

流石はマイナーメーカー
129ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:58:04 ID:???
こういう自転車ってスーツで乗って裾がチェーンに絡まったりしないかな?

通勤に使おうと思ってるんだけど。さすがに革靴は無理だとは思うけど。
130ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:41:11 ID:???
裾留め使えよ、100均でも売ってんのに
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:51:44 ID:QfzB6U0f
08モデル
11月24日に納車したよ!
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 02:10:48 ID:DVcxd7i1
>>131納車オメ!
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 13:18:08 ID:???
>>131
納車おめ!
カラーリングはそのまま?

>>129
距離によっては革靴でも乗れないことはないよ
ほんとに短距離なら
134ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:36:01 ID:Rmqip9o9
カラーリングはそのままです。(トップチューブのVIPERがあっさりになった方)
135ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 13:30:21 ID:???
VIPPER、か・・・。
136ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:24:14 ID:???
>>131
08モデルはシートポストのボルト改良されたのかな?
(締めてもすぐゆるんでしまう不良)
もしそのままなら、ワッシャーを何枚かかませるか
ボルト自体を少し短めのものに交換すると治りますよ。
137ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:16:21 ID:gp3wFRUd
オレのは緩まないぞ
138ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:39:08 ID:pJSS2FKu
>>137
VIPERの文字が小さくなった後期モデル?
俺の前期モデルは緩んだ。
対策は前出のボルト交換。

こーゆーのってリコール対象にならないんかな?
139ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:50:26 ID:???
viper08モデル、何気にハンドルも変わってない?
140ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:11:06 ID:eBP8IL2N
俺のバイパーもシートポストが下がるので8ミリのワッシャーかませてる。
バイパーのシートポスト径はカタログでは26.6だけどもしかして26.8入るんじゃない?
141ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:57:54 ID:???
どっかのブログでもクロモリだから伸びてゆるむとか書かれてたな。
そっか考えたこと無かったなw
だれか試してみてくれ>Φ26.8
142ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 01:34:31 ID:3FZHwbXq
シマノ→スギノ ってどうなんですか?
グレードアップ?
143ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 12:06:29 ID:???
基本グレードダウソ
144ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 12:08:22 ID:3FZHwbXq
>>143
確か、値段は据え置きでしたよね。
やはり原材料価格高騰の影響でしょうか。
145ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 18:17:36 ID:???
今年はBASSOだけじゃなくて他メーカーも値上げもしくは
パーツのグレードダウンを行っているんで
やはり原材料費高騰の影響では?

ホイールもシマノ完組から自社ブランドに変わったし
146ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:10:55 ID:???
97です。

本日、08 VIPER、納車されました。
11/29には、ショップに入っていたのだが、
雨やら仕事やらで今日になってしまった……。

ホイールは。グレードダウンだけど、
黒くて、結構かっこいいから問題なし。
スギノクランクは、ちょっと安っぽいかな?

まあ、そんなことはどうでもよく、
走ってみて、単純に気持ちよかったよ〜。
147ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:19:05 ID:???
>>146
納車オメ。
クランクやらホイールやらは枝葉末子だから問題なし!

MICROTECHのホイールは詳細不明だから
グレードダウンかどうかも解らないし。
148ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:55:18 ID:/oMhdnrB
>>146
納車おめ!これで君もバイパー乗りの仲間入りだな
149ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 20:29:03 ID:2J1KMVo9
>146
納車オメ!
スギノクランクってどんなの?
ホイール合わせて画像UP希望!
150ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:50:06 ID:ScZ1ZDRq
reef age
151ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 16:20:56 ID:???
ディアマンテあげ
152ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 22:14:11 ID:???
あー最近りーふたんに乗ってないや
ロード乗ると意味もなく全力を尽くしちゃうから、どうにも、ね
153ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:27:45 ID:???
ばいぱーたんはマターリペースにも応えてくれるYO!
154ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 13:44:38 ID:tUPkS0z1
おれのリーフの納車が来年になっちまった。
誰か慰めてくれ。
155ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:42:33 ID:???
おーよちよち
156ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:45:55 ID:???
ばいぱぁかっこよす!
値段も安いしなぁ・・・
へたににカーボンバックとかかわずにこっちにしとけばよかったorz
157ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:59:22 ID:???
Reefの08モデルも(賛否両論な)カラーリング変更は無し?
158157:2007/12/22(土) 18:18:04 ID:???
自己レス。ネットで08モデルの画像発見。
ツートーンは止めてそうとうスッキリした外観になったのね。
159ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:27:53 ID:???
>>147-149
146です。

かなり時間が経ってしまったけど……ありがとう。
短い距離をぼちぼち乗ってます。

クランクとホイールの画像、アップしてみました。
ttp://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/089.jpg
ttp://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/090.jpg
ttp://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/091.jpg
160ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 16:50:55 ID:2SkW3dFW
>159
画像サンクス!

ホイールの自社ブランドは、見た目悪くないですね。
スギノのクランクも軽そうですね。(ティアグラは重い)
チェーンリングは、少々高級感が足りないかも・・。
その他車体のデザインは旧モデル(後期)と変わってないようですね。
161ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 16:53:49 ID:???
ホイール、R500にそっくりだね
162ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 02:20:24 ID:57wzl4sH
>>159
ホイールカッコいいじゃん!
163ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:06:22 ID:Wv13TD0u
三菱ホイール最強アゲ
164147:2007/12/26(水) 16:47:38 ID:YPgtvT5k
>>159
きっちりと画像うpするとは・・・乙です。
結構長い距離を乗ってもVIPER、いい感じです。
165ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 17:20:26 ID:???
現在、オクに出てる'08バイパーって、やっぱりモードの試乗車なの?
166ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:40:22 ID:???
シートポストが変わってるっぽいね
167ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 08:00:28 ID:???
07 リーフ IYHしちゃいました!でも177000円はたけーよ!
168ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 10:26:52 ID:???
おめ!
そりゃ旧モデルじゃ決して安くない値段だけど店に寄るよね
ちゃんと腕が良くて面倒見てくれる店ならおk

まだ06リーフが13万とかある
169ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 08:12:37 ID:Hv2W7QWQ
しっかし、店頭でみないねぇ

見てから買いたいなあ
170ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:12:01 ID:???
みんなが買った店さらせば情報が集まるかもな
171ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 16:53:23 ID:1cBE3GVs
オレは○'sで買ったぞ
172ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 10:43:33 ID:???
↑また犠牲者が…orz
173ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 10:50:18 ID:???
俺は埼玉の東なんとかって市のこじんまりしたスポーツサイクルの店で買ったよ
174ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 19:41:58 ID:Kff3rU+a
07 Reef(青白)購入age
仲間入たらレスよろ!
175ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 19:50:04 ID:???
>>174
おめでと!
俺は06リーフ(青・白・黒?)です
176ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 17:41:29 ID:wE2Hjff9
>>175
どもです。
サドル変えました?
177ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 18:12:59 ID:???
>>176
変えました
ありのとわたりが痛かったので。
178ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 20:23:14 ID:???
>>177
自分も変えようかな〜
サンマルコに
179ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:19 ID:???
サドルだけは糞だから、即交換しろ
VELOの1133なら世良伊太利亜のGel-Flowとそっくりで5k円
180ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 08:46:47 ID:???
元旦に納車07リーフ(青)。
フォークコラムが最初からカットしてある〜(実測18.5cm)
みんなそう?
181ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:01:37 ID:???
BASSOのカコイイジャージって無いな

みんな何着てる?
182ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:05:03 ID:???
>>180
06リーフだけど、おなじ
>>181
基本的にGill
183ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 14:14:03 ID:???
182は金持ちだな
184ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:53:15 ID:UPpj1bK6
横浜のハンズで07 reefが11マソで売ってた、、、、

くそ、、480じゃなかったらIYHなのに、、、
185ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:55:03 ID:???
>>184
スゲーヤスイナ・・・
186ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:40:51 ID:???
>>184
俺480がベストサイズだから買ってくるわ
187ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:19:17 ID:???
リーフたんのハンドル、最近おおきく感じられてさ、特にリーチが
換えたいなと思うんだけど
君たちのオススメドロップバーを聞かせてくれないか?
一万円以下でたのむ
188ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:28:59 ID:2r+Aqubw
うっざーーーーーーー


特別に教えてあげるね。
チネリMod55がいいよ!
189ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 16:47:13 ID:???
>>188
ありがとう
ググってみましたが、それらしい物が見つかりませんでした
残念ですが、うざくて迷惑になるようなので消えます
190ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 16:50:15 ID:???
うっざーーーーーーー


特別に教えてあげるね。
日東B132がいいよ!
191ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:14:20 ID:???
VIPER完売だったのでやむなくCORAL注文した貧乏人の俺が通りますよっと

仕様が仕様なだけに話題すら出ない…orz
だが俺はそんなCORALが好きだ!
192ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:17:57 ID:???
>>191
注文おめ!リーフと兄弟姉妹っぽくていいじゃないか
193ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:44:44 ID:???
>>191
おめ!
リーフ乗りだがBASSOに乗ってる人に会うと嬉しい。

それにしてもBASSO載ってる人って見かけないよな〜
194ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:52:47 ID:???
>>191
このスレではcoral乗りは居ないよね・・・
というわけで貴方がCORAL乗り一号です。おめ!
195ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:32:45 ID:???
俺はみんなと同じものが嫌だからBASSOマンセー

でも、仲間がいないと寂しい。


ココまで書いてわかったけど、俺ってひねくれものだな

196ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 00:54:23 ID:u8u0wg/k
>>186
おお、いいなwwwだが、ハンズの店員は愛想悪いし、頭にくるから注意な

フレームサイズ聞いた俺に舌打しやがった、、
そんなに忙しそうには見えんけどなww
197ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 01:03:41 ID:BlSk0uSi
昨秋のイベント(1000人位)でみたBASSOはリーフ1台と自分のバイパー1台のみ。
本国HPに乗ってるジャージ欲しい・・・
すすこべさんに頼めばwave oneでオリジナルを作ってもらえるかな?
ジョブとかに文句付けられたらイヴァン・バッソの私設ファンクラブジャージって言い張れば・・・
それともジョブにお願いメールをBASSO乗り皆で送る?
本国HP見るとプロ・コンチネンタルチームMitsubishi-MKG-JartaziがBASSOを使うみたい。
198ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 09:22:53 ID:???
>>193 >>195
わかるわかるw

viper結構売れたみたいだし、在庫も全然なくなったみたいだけど
実際乗ってても見かけないんだよね・・・。
良いような、悪いような。
199ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:00:42 ID:???
>>198
ですよねーw

てか皆さんはどの辺で乗られているんだい?
200ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:28:29 ID:???
Devilってどう?
201195:2008/01/09(水) 21:55:50 ID:???
さらに、

08モデルが発表されてから、
わざわざ07’Reefを探して買ったほどの偏屈者ですが 何か

数少ないBASSO乗りのスレの中でも、
あえて、少数派と思われるReef乗りだと主張してしまいますが 何か

08’Reefのホワイトは洗練された気がするけど
やっぱり07’モデルのアクの強いイタリアンな感じがイイですよ。

そんなことを言いながらも、07’Reefの青白モデルほどぶっ飛んだ
感性は持ってないよ。とつぶやく小市民的なところもあります。

こんな私ですが、皆様よろしくね

>それともジョブにお願いメールをBASSO乗り皆で送る?
賛成!!
だけど、このスレだけじゃ10人もいないと思うよ
Viperユーザーをかき集めればもう少し増えるかも
202ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:33:26 ID:???
>だけど、このスレだけじゃ10人もいないと思うよ
スレの伸びを見るにそんなところだと思うw
GIANTやTREK乗りの人達に比べていい意味で偏屈者ばかりでしょうね

>>199
タマに多摩川を流している白VIPER乗りです。
203ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 13:18:10 ID:???
BASSOのジャージいいねー。
荒川近辺の青白REEF乗りです。峠を二つ越えて昼ご飯中。未だにBASSO乗りを見たことがない!
204ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 20:28:42 ID:???
>>203

おい 上の方で悪口言われてるぞw
205ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 20:37:11 ID:???
俺も青白リーフで荒川の近くで峠に走りに行ってる
お前もしかして俺?
206ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:44:53 ID:???
荒川の近くの峠ってどこ?
207ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:18 ID:???
>>201
お前は勘違いしてる。

http://www.bassobikes.com/
この本家サイトを見る限り、’08 REEFの色は日本向け仕様だろ

208ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:48:24 ID:???
BASSOのサイトにあるレースジャージとパンツが欲しいな
あと、Tシャツとキャップも欲しい
209ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 03:16:30 ID:???
>>208
カッコいいよな。俺も欲しい。
210ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 03:42:32 ID:???
>>206
近くって言っても20〜30kmあるけど
秩父方面に向かうどれかだよ
211ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 15:44:36 ID:???
>>207
ホントだー
BASSO、ジョブの意向に折れたんだな。
212ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 06:44:35 ID:???
こんなに良いバイクなのにレビューが0件
お前らって

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=6420/ItemCD=642011/MakerCD=6754/
213ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 07:19:31 ID:???
カカクコムなんて、物の分からん愚か者の吹きだまりじゃないか
バッソを馬鹿のおもちゃにするのはもったいなさすぎる
214ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 07:56:40 ID:???
これみると、各メーカー毎のレスポンスがわかるけど

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=6420/

やっぱり、ブリジストン、ビアンキ、ジャイアントあたりは圧倒的に多いね

その次は、GIOS、ルイガノ、FELT、INTERMAX、TREK、SCOTとか
確かに定番ですね

Bassoはこのまんまでも良いんじゃね
本国では有名みたいだし
他人と同じものは嫌だという我々にとってはいいことだ
215ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:01:43 ID:???
バッソはドイツで最も好まれるイタリア車だそうですよ。
216ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:07:18 ID:???
ドイツのメーカーかと思ってた
217ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:18:02 ID:???
同じくw
違ったんだ。
218ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 18:19:53 ID:???
07 REEF乗りです。

皆さん、ステムとかハンドルは交換したりしてますか?
私のREEFは480サイズなので、ステム長が90mmあります。
で、ハンドルのリーチが約100mm 
 ハンドルレバーまでが約65mm

合計で255mmあります。(全て、センターからセンターを実測)

バーハンドルからの乗り換えなので、比較が難しいのですが
ハンドルのレスポンスにどうしても違和感があります。

原因は、もちろんリーチの長さの違いなのですが
この約26センチというリーチの深さは、ドロップハンドルでは
あたりまえでしょうか?

皆様のご意見を伺いたいので、よろしくお願いいたいします。
219ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:01 ID:???
あのさ
おまえって、馬鹿だろ
220ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:00:21 ID:???
>>218
それは人によるもんだから、一般にとかないよ
今はコンパクトなハンドルが幾つも発売されてるから
遠い届かないと感じるなら、自分に合うものに変えてみたらどうですかね?
221ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:02:28 ID:???
>>218
自分はショートリーチのdixnaのj-fitに交換したよ。
とりあえずショートリーチのハンドルに換えて、それでも遠く感じるのならばステムを交換してみては?
222ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:15:03 ID:???
BASSO(1994年発行『イタリアの自転車工房』より抜粋)
ヴィツェンツァはに日本ではあまり知られていない土地だが、
水の都といわれるヴェネツィアから西へ50qほどいったところに
ある人口11万人余りの町である。市内はルネッサンス期に活躍した
建築家、アンドレア・パッラディオによって建てたれた宮殿や教会などが
立ち並び、歴史の香りを漂わせている。
この土地にあるヴェネト地方はイタリアの中でも自転車競技が盛んな土地で、
現役プロ選手の数だけとれば、ミラノやベルガモにあるロンアルディーア地方に
次いで多くの選手が輩出されている。これに比例するかのように自転車工房も
数多い上、パーツメーカーのカンパニョーロもこの地にある。
バッソはそんなヴェネト地方・ヴィツェンツァの田園地帯の中にある工房で、
バッソ3兄弟によって始まられた。
223ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:16:51 ID:???
バッソ兄弟
バッソ兄弟のいちばん年上のマリーノは、1945年6月1日ヴィツェンツァの
片田舎に生まれた。
マリーノはアマチュア時代に数々の勝利を収めた後、1965年にプロ・チーム、
マイネッティに入った。その年のジロ・デ・イタリアのナポリのステージでは、
新人ながら区間優勝を飾っている。
翌1966年にはツール・ド・フランスで2区間にわたって優勝し、大きな注目を
集めた。なかでもスプリンターならば誰もが憧れるボルドーでの区間優勝は、
まさしく快挙であった。
その後も得意のスプリントを活かし、1978年に選手生活を終えるまで、
ツールでの区間優勝6回、ジロでの区間優勝15回、ブエルタ・ア・エスパーニャでの
区間優勝6回を含む、80回の勝利をあげている。
だが、マリーノの13年間にわたる選手生活の中で最も名誉ある勝利といえば、
1972年にフランスで行われた世界選手権ガップ大会プロロードの優勝である。
この世界選手権は大会史上、最も劇的な終局を迎えたレースの1つとして、
今でも自転車ファンの記憶に残っている。
単独アタックに成功したイタリアのスター選手、フランコ・ビトッシは鬼気迫る
ような走りで逃げ、単独ゴールに成功するかに思われた。
ところがゴール数キロ手前から、小集団が猛烈な勢いで追い上げてきた。それは
史上最強の男といわれるベルギーのメルクス、のちに1980年のツールと
1985年の世界選手権も制したオランダの英雄ズートメルク、カストラマチームの
監督を務めたフランスのギマール、そしてイタリアを代表するスプリンター、バッソらで
あった。もちろんバッソらは逃げているチームメイトのビトッシを援護するため、
先頭交代には加わらなかった。この小集団はゴール前が緩やかな上りになっているにも
かかわらず凄いスピードで獲物を追いかけ、そして逃げるビトッシを吸収したのは、
劇的にもちょうどゴールラインの手前だった。
224ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:17:32 ID:???
結果はゴール寸前に後方から捲って出たバッソが1位、2位が追いつかれたビトッシ、
3位がギマール、4位がメルクス、5位がズートメルクの順だった。
通常、このような展開では逃げている選手はそのまま逃げ切るか、あるいはつぶされるかの
どちらかであり、ゴール上で勝負がつけられることは100分の1にも満たないといってよい。
しかも逃げ続けた選手を押さえて買ったのが同国の選手とあって、ファンの心理にも複雑な
ものがあった。
イタリアのスポーツ新聞、ラ・ガゼッタ・デロ・スポルトは当時、この模様を次のように
伝えている。
「世界選手権でこれほどまでに劇的終末を迎えたものはこれまでなかった。それはゴールの
白線3m手前からゴールまでの間に起きた。狂信的に勝利への欲望を持つチームメイトは、
巧妙な不意打ちを完全に遂行した。ビトッシはまるで剣で刺され、鋭い痛みに呻くかのように
自転車の上にからだをうずくまらせた。そして周囲にはばかることなく泣いた。汗だらけの
背中は、泣きじゃくるたびに揺れていた…。(ピエロ・ラッティ)」
この世界チャンピオン、マリーノ・バッソは33才のときに現役を退き、そして2人の年下の
兄弟が興した自転車工房バッソに協力し始めた。
3人兄弟の真ん中がレナートである。レナートは他の兄弟のように自転車競技の道は
歩まなかった。彼は勉強がよくでき、ドイツの大学を出た。現在はまったく別の会社に
従事する一方、工房バッソの財政面も担当している。
3人の中でいちばん年下のアルチーデは、専門学校を出てすぐにガレージで自転車の
製作を始めた。まだ彼が19才のときであった。
その一方でプロチームのメカニックとして、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなど
多くのレースに随行した。アルチーデがこれまでメカニックを務めたチームはサルヴァラーニ、
ビアンキ、マーニフレックス、セッレローヤルなどで、この間、フェリーチェ・ジモンディ、
ヴィットリオ・アドールニ、ジョバンニ・バッタリーンなど偉大なチャンピオンたちの
自転車を整備してきた。そして激しい戦いが繰り広げられるプロレースで使われる自転車が
どんなものか、ロードレーサーはどうあるべきかを学んだ。
225ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:18:07 ID:???
バッソの現在
1976年に創始されたバッソは年々規模も内容も充実したものとなり、1979年の
ミラノショーではブースを出すことができた。ブースは面積によって、値段が決まられており、
その額は決して小さなものではない。
だが、ミラノショーにブースを出すことは、そこを訪れる客に対してはもちろん、業界に
対しても非常に大きなアピール効果がある。新興工房にとって、ミラノショーにブースを
出すことは、自転車会で成功する第1のステップなのである。
創始してから、わずか5年後の1981年には大きな作業場を構築し、田舎のちっぽけな
工房から脱皮した。短い期間でのこの進歩ぶりには目を見張るものがあった。
現在のバッソはやはりプロレースの現場で鍛えられてきただけに、実用性を重視した
オーソドックスな自転車製作を行っている。ロードレーサーのベーシックモデルでは、
シートチューブはコロンバスのSLかSLXを用い、その他はSPかSPXを用いている。
これらのチューブが用いられるのは、その優れた耐久性によるという。またフレームの
内側には錆止めが注入処理されており、錆による腐食をくい止めている。こうした耐久性
重視の製作方針の結果、他社のフレームに比べて多少重たいことを自ら認めている。
この錆止め加工を含め、塗装もすべて自社内で行っている。そして面白いのは、市販
されているすべてのモデルのすべてのサイズを天井から吊るしていることで、これは
他の工房には見られないことだ。
226ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:18:45 ID:???
もちろんプロチームにも供給されているのだが、基本的にはプロ用も市販されるものも
同じクオリティだ。ただ、プロ用のものはメカニックが整備しやすいようにという配慮
から、そのほとんどはワイヤーの内蔵工作は行っていないという。
現在の年間生産台数は約6000台で、そのほとんどがロードレーサーである。これは
ロードレーサー大国イタリアにあって、非常に珍しいといえる。というのは、現在の
マウンテンバイクブームのなか、さすがにイタリアでも工房の多くはロードレーサー
だけを作るわけにはいかない状況に立たされているからである。これもプロレースの
世界で生きてきた製作部門を統括するアルチーデの一途な職人気質によるものであろう。
作られたものはもちろん外国へも輸出され、その約半分はドイツで占められている。
従業員は現場と事務を合わせて25名おり、そのうちの12人が工場の中で職人として
働いている。アルチーデは、これまでプロレースの世界を渡ってきた職人肌の男である。
彼の作る自転車は、プロレースの中でも通用する質実剛健なもので、それをそのまま、
一般ユーザーにも出している。
だから、プロチームのメカニックを退き、自転車作りに専念している現在でも、
プロレースの会場に姿を見せ、現場の声を集めるのに余念がない。一般ユーザーに
とって、これほど頼もしく、信頼がおけることはほかにないだろう。なぜなら競争車は
レースの最高峰にあるプロレースで鍛えられてこそ真の競争車になるからだ。
227ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:41:58 ID:???
誰か
3行で
まとめてくれ
228ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 18:40:42 ID:???
これを見ると完全に現地の本社工場で作ってるようだが・・・
229ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:57:58 ID:???
>>228
>>222の1行目嫁。
流石に事情は変わってると思われ
230ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:28:42 ID:???
>>222-226
この本見たこと有るな。
サイズ出す測定器械が工房に有るとかなんとか。


書き起こし乙。
231ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 14:48:44 ID:???
>>228
おまえ、馬鹿だろwwww
232ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:29:28 ID:???
それにしてもReefはいい自転車だ
233ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:21:20 ID:???
>>232
nice reef.
234ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:10:21 ID:???
07 reef だけどカタログにハンドル(c−c400mm)ってあるけど
漏れのは420mmがついてた!フレームサイズは一番地委細やつ
みんなそう?
追伸
ヘッドチューブの「B」マークがとれそうです!
235ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:30:02 ID:???
一番小さい奴って、450?

俺は、'07 REEF 480サイズなんだけど
実測たら、芯-芯:42cmで、外-外:44cmだったよ

自転車のサイズって、各社まちまちだから気をつけるべし
俺も一度ハンドルの購入で失敗したことあるよ
C−Cだと思いこんでしたら、外外だった。

>ヘッドチューブの「B」マークがとれそうです!
これ取れたら痛いな
唯一のイタリアングリーンなのに
236252:2008/01/19(土) 15:31:51 ID:???
変な日本語になってしまった。
スマン>all
237ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:50:53 ID:???
06リーフ
芯芯で40
マークはついてない
塗装で描いてある><
238ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:44 ID:???
>>237
’08モデルにしてよかった。
239ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 02:56:22 ID:FM1jnwzT
VIPER乗ってる人
サイズ51と53のスタンドオーバーハイトってどれぐらい?
身長174cm、股下78cmでどっちにするか死ぬほど迷ってます。
240ゆうと:2008/01/24(木) 07:12:25 ID:???
>>231
おまえも、馬鹿だろwwww
241ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 17:39:19 ID:???
>>239
全く同じ身体スペックの俺ガイルw
俺はサイズ51の07に乗っているけど全く問題なし。

http://www.bassobikes.com/en/products/details.php?sectionid=42&itemid=136&begincount=&pathtype=&PHPSESSID=
BASSOのHPの適合表によるとInseam Size78は
サイズ51の77〜79のど真ん中ということになる。

だけど大きめのサイズが好みとかいう人もいるし
この辺は感性なのでどうしたものかな。
スタンドオーバーハイトは今度計ってみてみます。
242ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 23:30:17 ID:FM1jnwzT
>>241
239です。
参考になります、ありがとうございます。
ヘッドチューブだと53が近いんだけど・・・
MTBしか乗ったことないんで股間に余裕が無いのは怖い。

やっぱり51にしようかな。
243ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:31:53 ID:???
>>242
51サイズのスタンドオーバーハイト、約74.5でした
身長股下同サイズの俺は両足ベタ足状態でまだトップチューブ間に余裕あり。
VIPERは少しスローピングも入っているし、どちらでも大丈夫でしょ。

ただ、フレームサイズ大小迷ったら小、というのが一般的。
小さい分にはステムやハンドル、シートポストで調整できるし剛性も出やすいけど
大きいとシートポストが全然出ない、なんて事にも・・・

53のオーバーハイトは誰かに聞いてみてください。
244ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:33:43 ID:???
>身長股下同サイズの俺は両足ベタ足状態でまだトップチューブ間に余裕あり。
PS:SPDシューズ着用時。ソールに少し厚みアリ。
245ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:36:59 ID:lSF/QAUa
>>243
ますます51が良さそうですね。
やっぱシートポストが出てないとカッコ悪いし。
やっとふんぎりがついたんで、さっそく注文してきます。
ありがとうございました。
246ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 20:11:50 ID:???
今日ひっくり返して手入れしてたらMade In Taiwanのシールが
貼ってあるのを見つけた。
247ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 00:29:52 ID:???
CHINAでないからおk
248ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:34:44 ID:???
誰かが、いたずらで貼ったんだよ
249ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 23:03:45 ID:???
いたずらで全車に?(´Д`;)
250ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 08:05:30 ID:???
これから出撃
行ってきます。
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 11:42:22 ID:???
逝ってらっしゃい
252ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 11:43:44 ID:???
・・・で、何処に??
253ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 12:45:04 ID:???
腸脛靭帯炎がまだ治ってなかったらしくて
15キロ走って帰ってきてしまいました。

http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryoucyoukeizintai.html

254ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 15:31:17 ID:???
自分も今日出撃するも
途中で故障して結局家に戻った・・・
255ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:59:14 ID:AUcoIOEB
>>254
故障ってバイクの故障だよね?
256ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 05:20:58 ID:1WSuI20F
2年前、BASSOのOLYMPICという名前のフレームで自転車を組んでもらいましたが、古いフレームらしく本国HPにも情報が載ってません。
本当にBASSO製なのか気になりますw
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 09:18:41 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:38:15 ID:???
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:19:56 ID:CMRnx+c2
>>258

これです。
自分の自転車の色は黄色ですけど。

やはりマイナーなフレームなんでしょうね。
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:39:39 ID:???
ちゃんとマーク違いでごまんとそのへんにあるよ!心配するな!
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 01:44:49 ID:DIHyE/9a
バイパーのレッドを買いました。
でも買って2日でチェーンステーに塗装はがれを発見・・・。
タッチアップしようと思うんですけど似た色でオススメの商品ありませんか。

262ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 11:58:40 ID:???
つ マジックインキ
263ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:17:26 ID:???
>>260
核心ついてきましたね。
現実ですなぁ…
264ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 08:10:25 ID:???
BASSOの完成車の車体系に使われてるマイクロテックって何なんだろうね。
ググっても出てこないや。
265ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:05:36 ID:???
>>264
出自は知らないけどBASSOの自社ブランドみたいよ。
TREKで言うところのボントレガーみたいな感じ
266ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:04 ID:???
トレックとボントレは、、、、、、

まぁいいや、、
267エンゾ:2008/02/15(金) 20:34:33 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 08:28:44 ID:???
しかし07リーフ重たいな・・・8.5kgって嘘でしょ!
269ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:21:01 ID:???
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :     あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  実測11kg近いVIPERさんにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
270ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:00:34 ID:7Loni5j2
バイパーって本国HPでフレーム1520gフォーク620g計2140gのようだけど、その数値は一番小さいサイズなのかな?
271ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:49:27 ID:???
そりゃぁもう。

それすらサバを読んでいそうで怖いのがイタリアン(台湾)クオリティ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 00:57:08 ID:???
生産国とカタログ重量を信じたいなら、せめてディアマンテという
昨今の自転車業界。(ディアマンテでも怪しいか…)

>>265
自社ブランドで合ってるよ。
TREKグループのボントレガーは言いすぎ。
273ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 12:09:19 ID:???
ボントレガーは、、、、あぁ、僕のボントレガー、、、
274ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:02 ID:???
身長162cm股下72cmな俺ですが、viper450サイズ買っても大丈夫でしょうか。
どなたか450サイズのスタンドオーバーハイト教えてください m(_ _)m
275ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:44 ID:???
何故だか急にボンカレーが食べたくなった。
276ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 23:18:38 ID:0RQ3XicG
>>274
スタンドオーバーじゃないけど
http://www.bassobikes.com/en/products/details.php?sectionid=42&itemid=136&begincount=&pathtype=&PHPSESSID=
ここに股下のサイズがありますよ。
277ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:09 ID:???
>>276
ありがとうございます。Inseam sizeというのがそれですか。
45サイズだと60/65, 48サイズだと66/75とそれぞれ2つ数字が
ありますが、どちらを参考にすれば良いでしょうか。
友人のOCR1 XSサイズ(トップチューブ長 515mm)に違和感無く
乗れたので、トップチューブ長を考えると48サイズ(51.5)が
よさそうですが股下75cmだと大変そうです。
278ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:50:44 ID:???
少ない数字が最低限必要な股下、
大きい方の数字が対応できる最大の股下なので
その中間ぐらいの股下だとちょうどメーカーが狙っているサイズでよさげ
279ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:39:12 ID:???
48サイズだと結構シート角立つんだね。
どこのメーカーでも大体こんなもん?
280ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:27:31 ID:???
>>278
ご丁寧にありがとうございます。私の場合股下が72cmなので、48サイズが丁度良さそうですね。
鉄鉱石値上げのあおりで09モデルは値上げされるかも知れないので早めに注文しておきます。
281ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 09:08:58 ID:???
シマノのコンポが値上げになるので、09年モデルは全般的に
値上げになる傾向じゃないかな?って言っても09年モデルが
出るまでにあと半年以上もあるがな…。

鉄鉱石って、間違った知識を某スレで振りかざしている
イタイやつがいるな…。
282ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:05:33 ID:???
畑でカーボン繊維とかナノチューブが栽培できるようになればいいのに
283ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 18:12:50 ID:???
Viperのフレーム売りって無いのかな。
284ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 00:03:14 ID:???
この価格帯のマシンはフレーム売りはない気ガス。国産メーカーくらいじゃあるまいか?
285ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 15:41:19 ID:???
確かに。パナソニックでクロモリのオーダーできたのを思い出したんでそっちを見てみます。
ありがトン。
286ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 16:36:08 ID:???
>>285
アンチョーを最初にチェックするのが普通ではないかい?
パナも良いけど。国産アルミでも7・8万円くらいでフレーム売り
やってるメーカーは他にもあるぞ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:38:32 ID:???
テスタッチ
288ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 19:47:33 ID:???
本家のページを覗くとVIPERはフレーム売りのみみたいだね。
ということはティアグラが組まれてるのはジョブの意向なのかな
289ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 15:27:03 ID:???
>>288
他に誰の意向があるのだい??
290ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 15:56:21 ID:???
viperポチりました。
今週日曜位に納品です。
皆さん宜しくお願いします
291ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 09:07:44 ID:???
BASSO 12万で悩む。
カーボンバックっていらねーよなぁ、とか激しく思う。

FELTでいいかなぁ
292ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:02 ID:/yuSiDyp
VIPERの購入考えてます
身長164センチ 日本人体型 の初心者です
サイズのことがよくわかりません
450 480 510 どのあたりが適正なんでしょうか
あと、購入された方の、感想しりたいです
293ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:02:47 ID:???
FELTにしますた。

さようならBASSO
294ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:27:42 ID:???
>>292
450あたりだと思うよ
足の長さも70センチくらいだろうし

俺は身長168センチ、足の長さは76センチ
480で丁度いいよ
ロードってサドルが出ている方がかっこいいし
ステムでも調整できる。

大きめだと、調整のしようが無い。
295ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:37:53 ID:???
>>290
おめ!

ポチったって事は通販?
296ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 01:54:58 ID:???
>>290
そうです。通販です。10万円以下だったので。

>>292
僕も同じスペックですが、(164cm 股下71cm)480サイズを選びました。
>>276 >>277 >>278辺りを参考にして決めました。
明日納車されたら実際の乗った感じをインプレします。
大き過ぎない事を祈りながら今夜は寝ます。
297ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 09:16:27 ID:???
股下71だと、480サイズじゃトップチューブまたぐのにも
つま先立ちじゃね?
298ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 09:30:02 ID:IA5BOS8O
298>また教えてください
299ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 09:35:59 ID:IA5BOS8O
296>>色は何にされました?
楽しみですね
感想お願いします
300ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 13:47:52 ID:???
トップチューブ跨いで踵がつかないってどうよ

Bicycle Clubの一月号にサイズ選びの特集があったんだけど
見てごらんよ


なぜか日本人は大きめのサイズを選びたがるみたいで(巨根信仰?)
大きいサイズ買っちゃう奴が多い。
で、自転車板に共通なんだけど、みんな自分の選択が間違っていないと
思い込みたいもんだから、初心者相手に大きいサイズを推奨してる。

大きいサイズの方が楽だから、最初は違和感無いだろうけど
そのうち気がつくよ

簡単にまとめると、トップチューブにきん玉がついちゃうのは
明らかにサイズ大きすぎ
301ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 13:58:02 ID:???
>>300
そんな当たり前の事を声あげていわんでも。

足の短い人はそういう選択したいんだよ。
そんな俺は540サイズで小さいけどorz
302ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 14:09:31 ID:???
>>301

いくら何でもネタだろ
釣られたのか?俺
303ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 16:24:15 ID:???
足が短いと大抵胴が長い。
トップチューブで考えると、股下で選ぶ場合より大きいサイズほうが合う。

304ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 17:56:15 ID:???
>>303
合わねーよ

大きめサイズ買い与えられたリアル中学生みたいに
しがみついて乗ってるなんて素敵過ぎ
305ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:40:33 ID:???
どうも。身長164cmです。
viperサイズ480きましたよ。
本日は残念ながら雨天なので、乗る事はできませんでしたので、インプレはできませんが、少しだけ。
結論から先に。身長164cm、股下70cm前後の方は大人しく450サイズを買ったほうが良さそうですよ。orz.
SPDシューズを履いてトップチューブ跨ぐと、ぎり●玉袋はチューブにあたりません。良く言われる3cm~5cmの余裕というのは全く無いです。
自分の場合、ステムを70mmにしてドロップバーをショートリーチの物に替えれば上体のポジションは出そうです。
サドルの高さを公式通りにすると、シートポストは哀しいくらいの量です。Microtechのロゴが半分くらい隠れてしまってとてもかっこ悪いです..。
明日、晴れたら、走ってみて、また書きますね。

306ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:45:33 ID:???
身長175股下71の俺でも450ですか?
307ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 19:43:04 ID:63yKNd6d
305>>ありがとうございます
大変参考になります
またお願いします
308ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:19:15 ID:???
>>306
そーなんじゃない?

身長180、股下85の俺は自動的に540か?
309ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:34:45 ID:???
>>306
>>308

<股下比率>股下÷身長×100
〜41%      ネタかと思うほど短い。
41%〜42%まで やばいくらい短い。
42%〜43%まで かなり短い。
43%〜44%まで 短い。
44%〜46%まで 普通の範囲(やや短い〜やや長い)
46%〜47%まで 長い。
47%〜48%まで かなり長い。
48%〜50%まで モデルでも少ないくらい長いらしい。
50%〜51.35%まで ネタかと思うほど。むしろ長くて変。
51.35%〜   世界一脚が長いとされる人より長い。多分ネタ。
310ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:54:24 ID:???
>>309
ほんとならかなり長いって事になる。

しかし、俺の好きだったRさんは俺より腰骨の位置が高かった。
311ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 23:09:07 ID:???
可哀想に
305はショックのあまり出てこなくなっちまったじゃねーか
312305:2008/03/13(木) 16:54:20 ID:???
>>311

特にショックは受けてませんよ。
花粉症と天気の関係であまりViperに極短距離しか乗れてないので、
大した事書けなかったのでありますよ。
そうそう、停車の度に金●袋がトップチューブに激突!なんて事も無かったです。(480サイズはかなりスローピングしてます。あきらかにスローピングフレームです。450はもっとスローピングしてるのでしょうね)

友達の家でローラー台使った、セッティングとフォームチェックはしてみました。絶望的なサイズ違いって事も無さそうですよ。

下記のパーツを交換する予定です。

女子並の貧弱な肩幅と短い指なので、J-FITの360mmに。
クランクをFC-4550の165mmに。

以上で、僕の場合セッティングは出そうです。
(身長と手足は短いですが、身体はかなり柔らかいタイプです。)

ひょっとしたらステムをあと1cm程短い物(80mm)に交換するかもですが、J-FITに交換してそれなりに走ってみてから決めます。
J-FITショートリーチなので、かなり手前にブラケット来ますからね。

元々、通勤と街乗りにゆるく、使用するつもりなので、問題無しです。大らかな気持ちでViper楽しんで行きたいです。

僕と同じような肉体スペックでカリカリなセッティング出したい方は、450を選択したほうが良いかもです。
313305:2008/03/13(木) 17:00:12 ID:???
>>312の書き込みですがちょっと矛盾してるかもなので、訂正らしき事を。

僕と同じ身体スペックでパーツ交換せずにそれなりのセッティグ出したい方は450サイズを選択したほうが良いかもです。

あというも改行足りなくて読み辛くしてますね。ごめんなさい。
314ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:47:04 ID:???
おひおひ

その短いシートポストはどうするんだ?
シークレットSPDをはいてごまかすとか?
315305:2008/03/13(木) 21:56:44 ID:???
>>314

見た目だけの事なので気にしませんよ。
9cmは出てますし。
9cmってとこに過剰反応しないでくださいね。
316ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:36:58 ID:???
まぁ、次回はちゃんとしたサイズを買えばいいことだ
購入オメ
317ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:54:24 ID:qIeAIXbb
313>>購入おめでとうございます
以前質問した、身長164センチのものですが
初心者ですので、交換などは全くわからないので、参考にして
450サイズにしようとおもいます
318ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:55:50 ID:qIeAIXbb
スローピングフレームてどういうことですか?
319ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:07:18 ID:???
10万円のCrMoなんだから神経質になる事も無いぞ
どだい「ちゃんとしたサイズ」なんてオーダーしない限り無理
ハンドルバー交換位で乗れるんなら問題無し
クランク交換は仕方ないだろう
このサイズのフレームそれも日本向けに170がデフォって事自体おかしな事だ

>>318
トップチューブがシートチューブに向かって傾いてるフレーム

320ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:21:40 ID:qIeAIXbb
319>>ありがとうございます
難しく考えずに、はじめてみたいと思います
きにいったので、スタイルが
321ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 08:08:14 ID:???
まぁ 仲間も着々と増えてることだし
季節も良くなってきたことだし、みんなでBASSO乗りの
ウェアを考えようや

つうか、教えてください

とりあえず、これからの季節用にこれ買ったよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/07long.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/exshorts.html
322ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 15:28:37 ID:???
>>321
もっと派手なのにすれば良かったのにw

さて、きょう06リーフを見たよ
本屋の前にとめてあった
ペダルはSPD-SL付いてたけど、ほかはノーマル状態
サドルレールとフェンスの支柱をワイヤーで閉じてるだけだったし
普段の足という雰囲気でした
323ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:27 ID:3nVEIK8T
312>>以前質問したものですが、450ではなく480をショップではすすめられました
サイズてきに問題ないと
どうなんでしょうか?
164センチで同じような体型かとおもいますが、450をおしとうしたほうが
良いですかね?
324ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 19:07:21 ID:???
>>323
このスレッドの一連の流れを読んで自分で判断できないんだったら
ショップの言うとおりでいいんじゃね?
325ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 21:24:02 ID:3nVEIK8T
324>>了解です
BASSOに乗って見えると思いますが
ウェア−はどんな感じの使用してますか?
326ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:24:11 ID:???
>>315

>9cmは出てますし。
これって、シートポストのてっぺんから9センチでしょ?
480サイズのスローピングは約5センチある。
で、アヘッドシステムのキャップからトップチューブまでが約10センチ
ということは、


  「ハンドルの高さよりも、サドルの位置が低い」

という衝撃の結果にならないか?
>>325もつまらん見栄のために哀れな犠牲者になりそうだし

つうか、おまえらロード初心者ばっかりなのか?
本当にそんなマシンに10万以上も金払うのか?

327ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:29:18 ID:3nVEIK8T
もろ初心者です
すいません
けど、BASSO に惹かれてしまって・・
10万以上払うので、神経質に・・
サイズが大事というかそれ以外はわからなくて・・
450にします・・・・
328ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:29:50 ID:???
>>325
日本語でおk
329ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:32:31 ID:???
>>327
「迷った時は小さいサイズ」だ
450にしとけ
330ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:35:15 ID:???
>>327

みんな最初は初心者だ
気にするな。

サイズだって、最初のロードは乗れれば何だっていいんだよ
どうせすぐに2台目が欲しくなるんだし、ポジション出すまでは
みんな試行錯誤してるんだから。

でもな、トップチューブにきん玉が当たっちまうのだけは
ガチで止めとけ

それ以外はなんとかなる。
331ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:46:21 ID:3nVEIK8T
ありがとうございます
股下70なんでとにかく小さいサイズのほうが良い感じですよね
参考にして450でといったんですが450だと在庫すくないみたいで、
480なら3月ていわれたんですよね
再度450で話してきます
購入は遅れそうですが、手に入れたらまたみなさん色々教えてください
332ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 22:51:52 ID:???
そりゃ、在庫処分したいからだろー
注文したその月に納入されるわけねーもんな
333ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 23:16:11 ID:???
つーか、ネット通販なら極力現地いけよ。
それか、サイズ選定の方法をネットで検索。

親切なページはある。
334ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 00:07:33 ID:???
俺も163cmの股下71で、Viper赤の450を注文しようとしたら
入荷があるかどうかすら分からんと言われて断念したぞ。
08Viper赤の450サイズは枯渇してるのかもしれん。
335ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 09:18:05 ID:???
BASSOの通販ならここでやってるけど
450サイズはあるよ
俺のうちの近く(といっても10キロあるが)だ。
有名な自転車卸店だから品質には問題ないと思われ
ただ、店頭じゃなくて倉庫かどこかに置いてあると思う。
この実店舗はビルの1〜3階使ってるけど、それほど大きくないし。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/1815457/1815496/


あとは、通販でやってそうなのはここだけど
安いけど、確かに450サイズ置いてないね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/s_06basso.html

336ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 09:20:38 ID:???
337ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 11:40:50 ID:???
>>335
ここの店は表記の通り7店舗か6店舗あるから、各問い合わせしないと駄目かも。

エバレは店舗在庫しかさばいてないし、店舗間の販売協力もしてなさそ。
確かに車体は安いんだけどさ。
338ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 15:07:24 ID:???
>>315

 「ハンドルの高さよりも、サドルの位置が低い」

なわけないでしょ。サドルの上面までなら13cmですよ。
ハンドルはコラム入れ替えてサドルの上面から落差35mmに設定してます。レーシーなポジションは望んでませんので。

339ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 09:22:13 ID:???
>>326
>>330

BASSOどころかロードバイク所有した事の無いだろ?
しかも身長165cm以下
もう気付かれてるぞ?
340ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:09:52 ID:???
>>339
顔が真っ赤だぞ
341ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:42:14 ID:???
まあまあマイナーメーカー過疎スレだマターリしていきやがれ
342ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 08:47:18 ID:???
BASSOのジャージほっすっい〜どっかに
売ってないかな?
343ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:50:29 ID:???
ベルギーの通販で三菱のジャージ買えばおk
344ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:30:52 ID:???
コーラル買おうと本家とJOBのHP見てたら、サイズが微妙に違う。
海外と国内のジオメトリ違うわけじゃ無いよね?
国内だとシートチューブも560になってるが、本家だと540。

身長177-股下81位なんだけど、
POSの計る奴で見て貰ったらトップ560と言われた。
田舎なので実車は無く、売ったこともないらしい。
コスパは悪くなさそうだけど、ここのアルミはどうなの?
やっぱりクロモリが一押し?
乗ってる人いたら、感想教えてください。
345ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 12:39:55 ID:???
一押しってなにさ
おまえは「格好つけ」でのるのか?
ならカタログで好きなの買え
346344:2008/03/21(金) 18:54:18 ID:???
なんか、気分を害したならすまんかった。
全くアルミは話題になってないし、やっぱりクロモリがいいブランドなのかなと思って。
347ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 18:56:37 ID:???
良い悪いのポイントは何さ

BASSOってロゴを他にしたら価値無いとか思うタイプ?
おまえの好みなんざわかるわけねぇだろ?
348ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:14:10 ID:???
まぁまぁ、そんなきつく言わなくてもいいだろう

俺はリーフに乗っている
リーフはアルミでカーボンがちょっと付いてる奴です
アルミのフレームはチューブが太いので、その辺好き嫌いが出るかもしれません
個人的にはロゴがでかでかと書かれていて好きです
349ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:27:58 ID:???
俺もリーフのってる。
これ買ってから宝くじで1万円当たるわ、街で10代の女の子にナンパされて
絵を買うわ、なんかいいことばかり♪
350ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:50:30 ID:???
う〜ん、上手く伝わらんな。
BASSOのロゴはどうでもいいんだ。
パーツは俺には充分だし、値段もジャスト。

良い悪いのポイント…自分でもよく分からないわ、スマン。
それで質問してもしょうがないわな。
なんつーか、乗り心地がガチガチとか、柔らかいとか、そういう特徴みたいのを教えて貰えるかなと。
質問の仕方が悪かった。スマン。

フレームのデザインは好きです。太いけどバランスがいいと思う。
351ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:51:12 ID:???
なにをしたいんだよ
それといままでの遍歴を書け
352ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 21:02:11 ID:???
フルカーボンもクロモリも乗ったことないから
わからないわ

噂では、クロモリやカーボンは柔らかくて
アルミは堅いって言うけどね

違いがわかる奴なんて少ないと思うけどね
353ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:03:53 ID:???
なんか、面倒くさそうな奴だな
354ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 02:04:30 ID:???
バイパーとルポ

どっちがいいですかね?
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 10:26:28 ID:???
>>352
俺はVIPER乗り。
同価格帯のアルミ(フォークのみクロモリ)と
VIPER乗り比べてみると明らかにコツコツとした震動が違う。

同じタイヤ、チューブ、気圧でテストした結果ね。
プラセボかも知れないけど、こういうのはあくまでも感覚の問題だから。
街乗り程度ならどちらでも良いんだろうけど
100キロ超乗ってくると楽。

こればっかりは使用用途に寄るんじゃないかな?

>フレームのデザインは好きです。太いけどバランスがいいと思う。
色々言ったけど、
フレームのデザインが気に入ったなら、それだけで買う理由になると思う。
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 10:29:04 ID:???
>>354
ルポってほぼシクロクロスだよね?
タイヤ径やブレーキ、ディメンションが違うし
カテゴリが違うから価格帯が近いってだけで比較対象にならない。

>>354の使用用途、好みに寄るんじゃないかな。
357ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:37:39 ID:???
>>356
毎日の通勤+ちょっとした遠出のつもりです。
358ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:38:48 ID:???
じゃ、クロスバイクのがいいよ。うん。
359ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:43:53 ID:???
>>358
じゃあルポに決めます!
ありがとうございました^^
360ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:45:36 ID:???
うん。マジに。
361ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:47:19 ID:???
>>360
今から注文行ってきまつ
362ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 18:59:42 ID:???
どうぞ、いってらっしゃい!
363ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 21:53:39 ID:???
>>342
>BASSOのジャージほっすっい〜どっかに
>売ってないかな?

CSCのでいいじゃん
364356:2008/03/22(土) 23:14:29 ID:???
>>357
通勤にVIPER使ってる人もいるし、
ちょっとした遠出にもどちらにも使用可だと思う

私感
車道をガンガン飛ばす>VIPER
歩道も出たり入ったり、河原も走りたい>ルポ

でもやっぱり見た目の好みじゃない?
チェレステ(あの緑色)が好きならルポ一択だろうし。
つーかもう注文行ったのね、オメ。
365ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 23:16:52 ID:???
河原ってCRとかの砂利道ね。

VIPERいくらクロモリってもタイヤが23Cじゃ
未舗装路は流石にストレスがかかる。
366ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:28:11 ID:???
>>365
それを言い出すとクロスとかMTB700Cとかになっちゃうから。
367ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:47:53 ID:???
23cで砂利道は走りたくないなー
花見川サイクリングロードもそのせいで完走したことがない。
368ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:01:26 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:03:54 ID:???
CSCのジャージもどこも売り切れだわ
370ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 17:52:21 ID:Auw0dXyi
ちんこ!
371ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:47:16 ID:???
ちんげ!
372ほしゅ:2008/04/18(金) 21:41:58 ID:???
出カールまた禿げたよ!
373ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:06:31 ID:eKP1GVP2
374ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 15:02:33 ID:???
近所にもいた

BASSO reefと荒川と
http://blog.goo.ne.jp/bassoreef/
375ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 01:57:10 ID:dtDVZd4t
Viper(赤)をポチりそうです。
車が気になる国道よりも田んぼ道(荒れた舗装路)をのんびり走る方が好きなんですが、Viperで正解でしょうか?
376ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 17:37:56 ID:???
BASSO乗りでブログ書いてる人多いものですね

http://blog.livedoor.jp/kasugai_0087/archives/51150154.html#comments-list
377ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 18:03:24 ID:???
みえっぱりだからな
378ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 18:07:10 ID:???
流行のクロモリだし、お手頃価格だし
ミーハーじゃないし

良いんじゃね
379ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 02:30:01 ID:???
>>375
>田んぼ道(荒れた舗装路)をのんびり走る方が好きなんですが
この荒れ具合がどの位か解らないがシクロのがよさげ。
いくらクロモリと言っても耐えられるのは微震動位で結局はタイヤの太さかな

VIPERの価格帯だとLUPOとかになっちゃうけど。
380ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:16:37 ID:???
GIOSが同じくらいの価格帯でクロモリのシクロ作ってたはず。
381ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:26:10 ID:0wwBd49p
375です。
古い舗装でアスファルトが亀裂だらけ、たまに隙間から草が生えてるって感じですw
もう赤いViperにロックオンしちゃってて、シクロへの変更は不能です ^^;
耐えられない時は太めのタイヤに交換するってことで納得させてポチリます。
ありがとうございました。
382ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:26:33 ID:qfjwNIMh
そんくらいなら気にすることないんじゃねぇ


安心して突っ走れ!
383ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:31:41 ID:???
>>381

古くたって舗装してあるだけ上等

購入おめ
384ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 20:35:21 ID:jHnrYN/c
突っ走って注文して来ました!

フレームビルダーとしても有名な地元の専門店で採寸してもらったんで結果報告。
身長165cm、股下71cmの俺の場合、450でも480でも調整でポジションはOKとのこと。
ただし「480の場合はシートポストの文字が全部出ませんね」とのアドバイスw
ありがたく忠告を受け入れ450に決定しました。

念のため「他にお勧めの車種は?」と振ってみたところ、
「この価格帯ならこれがいいと思いますよ」と、この価格帯自体に気の無い返事でした ^^;
ま、おそらくここは入り口に過ぎないって感じでしょうか。
385ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:53:20 ID:???
450はかなりスローピングしてるよ。
ホリゾンタルに近いイメージもってるとちょっとショックかも。
スローピング気にならないなら無問題だけどね。
386ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:58:24 ID:???
>>384
購入オメ!
愛があれば多少のことは大上手!

デフォのタイヤ(08もデトネイター?)
換えるだけで同じ23Cでも結構マシになったよ
387ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:21:11 ID:???
BASSO購入後、サドルを交換っていうのは聞いたことあるけど
タイヤも交換するんだ

俺は、Reefだけどデフォで乗ってるよ
サドルも全然気にならない。
それよりも、アパレルに金つぎ込んじゃって少し後悔

ホイールは金が貯まったら(10万くらい?)
Mavicあたりに交換するわ
388ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:22:11 ID:ijDbqoFw
>>384
おめ!

大切にしてやってくれ
389ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 02:44:55 ID:xR9fUQg1
BASSOってけっこう乗ってる人多いのか。
ディアマンテ乗りだけど、他の人が乗ってるの見かけたこと無いよ。
390ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 05:23:07 ID:Di/Lw0UW
>>386

俺も変えたいんだが、、、何にしたら良いかわからんのだが、、、、、
391ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:00:29 ID:???
>>389
どこで乗ってるの?
392ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 10:19:47 ID:???
玄関先のローラー台
393ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:26:05 ID:???
coral買って1ヶ月。
サドル、ワイヤー、ホイールかえたい。
394ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 20:44:51 ID:???
>>393
たしかにサドルはしょぼい…
395ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 00:11:18 ID:???
>>390
色々試して気に入ったのを使えばおkだけど、
他の人のインプレも手がかりにはなる。

タイヤスレ
【クリンチャー】WOタイヤ◎24本目【オープンチューブラー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1207972286/

定番レビューサイト
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=42
http://www.charic.jp/pc/ProductList.aspx?pid=266

俺はミシュラン派なんで今はKRYLIONを使用中
396ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 00:14:14 ID:???
あとはチューブでも性格かなり変わるね。
安いしお手軽だし
397ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 21:44:48 ID:???
Viperのコラム径って25.4mmでOK?ステム換えたいんだけど…
図って見たら26mmくらいな感じだった。
398ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 19:00:25 ID:???
>>397
1インチだよ。大きいのでもシムかませればOK。俺のはコラム・ハンドル側両方シムかませてるな。
399ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 13:37:28 ID:???
>>398
>ハンドル側両方シム

ハンドル側のシムってどうやるの?
コラム側のシムってステムに付属してるけど、
ハンドル側ってコラム側のを流用するの?
400んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/11(日) 22:18:15 ID:???
400
401ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:00 ID:???
401
402ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:57:24 ID:???
402
403ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:41:59 ID:???
保守
404ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:04:15 ID:???
もういっちょ
405ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:59 ID:PHGFUudq
明日赤BASSO納車です
まず、絶対変えたほうが良いのはどこですか?
すぐには、交換などはできませんが
参考までに教えていただければ
406ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:37:04 ID:???
乗ってて不満なところ。

気にならないなら交換する必要も無し。
407ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 01:12:59 ID:???
乗って自分で判断できない人なんだね君は
408ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 01:23:58 ID:???
>>405
ライダー。
409ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 02:16:31 ID:utONobpl
>>405

車種は?
410ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 03:27:12 ID:???
>>405
物事に絶対はない
411ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 06:34:49 ID:???
>>405
おはよう

ここのスレ主です。
今日は久しぶりの好天に恵まれた週末なので、これから出撃します。

>明日赤BASSO納車です
おめでとうございます。さっそくですが、特にパーツ交換すべきと
ころは見当たらないと思います。
サドルを交換される人が多いのは、見た目だからだと思います。
(地味すぎる。)
かく言う私もそうなのですが、手が小さいので、ハンドルが若干
握りづらく、交換を考えていますが、バーテープがすり切れる頃で
良いと思っています。

それから、標準で170mmのクランクがついていますが、私は
膝の痛みが出たので、167.5 のものに変えました。その後順調です。
412ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 12:38:51 ID:XEkd4xHB
405
初めてのロード購入で全くわかってません
ただBASSOにひかれて
ですからお手柔らかに
ロードにベルつけるのかさえはっきりわかってないぐらいなんで
そんなやつ のるな とはいわないでくださいね
413ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 13:40:48 ID:???
じゃあ、テンプレになるべく手取り足取り
効果的なアドバイスをしておこう。

最初に考え方だ
ロードバイクはシンプルがカコイイ
ゴテゴテとアクセサリを付けるのは厨房だ
どうしても付けたいなら、クロスバイクにしておけ。

で、肝心のライト、ベル、尾灯又は反射材は保安部品だ
つけないと公道を走れない。
夜は走るな。事故で死ぬか、瀕死の重傷を負うからだ。
お勧めは、前後ともピスト野郎がよく使ってるノグにしとけ
どーせ、無い方がカッコいいんだから、あれで十分だ

ペダルは、最初はSPDにしとけ、片面フラットで片面SPDのがあるだろ
500キロほど走って、なれてきたらようやくSPD-SLにすることを許可する。二重投資を恐れるな。
SPD-SLはヒルクライムに必須だ
414ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 13:50:09 ID:???
最初の2000キロは、ポジション出し期間と心得よ
ウェアもブランドはどうでもいいけど、レーパン&ジャージは必須だ
BASSOはランドナーと違う。レーサーだ。ドレスコードを間違えるな。

ロードの楽しさに目覚めてきたら、次に交換すべきパーツは
ホイールだ。少なくとも10万は飛ぶから貯金しておけ

とりあえず、思いつくことだけ書いておいた

そうそう、次のマシンについてBASSO乗り全員に指令を出しておこう
BASSO乗りの特徴は
1 他人と同じものは嫌
2 高性能じゃないと嫌だ
3 でも、コスパも大切だよ
というわがままな奴らばかりだ。

だから、次のバイクはデローザはピナレロなコルナゴ、マドンなんかじゃ
断じて無い

回答は、また後日な

415ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 13:51:41 ID:XEkd4xHB
シンプルにいきます
ベルはつけないとはしれないんですよね
外見や部品はちゃと既存で走れるようになってからにしまーす
416ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:44:50 ID:utONobpl
>>414
その3つの項目、全部当てはまってて吹いたwwwwwwww
417ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:32 ID:???
>>414
BASSOでもVIPER乗りだから
>2 高性能じゃないと嫌だ
はあまり無いかもなぁ。

その他は同位。
>だから、次のバイクはデローザはピナレロなコルナゴ、マドンなんかじゃ
ORBEA辺り?
418ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:39:58 ID:???
この中にあるかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=uxEKunWvZZw

おれは今Bike Friday海苔なんだけど、置き場所の問題がクリアできたら
BASSO VIPERか、AMANDAのクロモリが欲すぃと思ってます。
419ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 02:21:33 ID:???
DEVIL CROSSって海外サイトだとドロップだよね?
国内サイトでフラットハンドルになってるのはなぜ?
420ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 20:00:26 ID:???
過疎ってるなー
ゆっくりしていry
421ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 21:30:39 ID:???
てs
422ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:53:29 ID:???
日々のトレーニングとか考えて通勤用にVIPER欲しいなぁ
同クラスのクロモリの中でデザインも一番良いし
価格的にも3年ほど使いまくって乗り潰すには丁度いい
423ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 23:05:21 ID:???
それはMTBを7年も使い込んでる俺に対する挑戦か?

バイパーほしいけどね
高いよ。
424ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 18:02:54 ID:???
つコーラル
425ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:51:25 ID:2oKZ+Qwc
それにしてもBASSO乗りに出会わないのは俺だけか・・・?
426ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 21:47:24 ID:Vm/ZpzMJ
俺も、みんな、どこで乗ってるの?
427ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:06:22 ID:6krZ2ZbU
Viperのシートポストとハンドルとホイールをカーボンに変えて
最軽量なクロモリバイクにしてみたい、と思った。
ところがシートポストでいきなり挫折!
26.6φなんて売ってない…26.8のが若干あるけど。。

誰かカーボンのシートポスト付けた人いる?
428ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:49:16 ID:???
酢ペーさーかませ
429ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:54:21 ID:RhtxNtRc
Viperは26.8でも入りそうなくらい緩くない?誰か人柱ヨロ。
430ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:24:42 ID:FisfOh57
リーフカッコヨス
431ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:57 ID:Q73aNzGL
↑俺のか?ありがとな
432ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:55:25 ID:???
08以前旧型のディアマンテって乗り心地分かる方いますか
インプレ聞いたことない。。。
433ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:54:08 ID:zsQQNieN
>>432
よく進むよ、重いけど踏んだら軽くていい感じ。
踏んだときのダイレクト感はTCRとかマドンよりもよかった。
突き上げもうまくいなしてくれるから疲れない。
まあ、サイズとかホイールとかにも依るのだろうけどね。
434ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:41:02 ID:???
>>433
ありがとうございました。
ディアマンテの乗った感じをきく機会がなくて。
フレームを買い換えるつもりなのですが
今ディアマンテ(07、08でもなく旧型)かコルナゴ(c40Bstay)で迷っています
30万以内のフレームならと自転車屋から薦められていています
普段は150~300km、間に峠を2、3挟むような乗り方です。
今はチネリのエクスペリエンスに乗っているのですがアルミで固い乗り心地だし、
rsysを履くと150km過ぎた辺りからどっと足にきてしまいます(貧脚です)。
ガシガシ漕ぐというよりマイルドでよく進み、峠も攻められる
そんなフレームを探しているところです(レースにはでません)。
また感想や意見を聞かせていただけるととても参考になります。




435ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:39:19 ID:???
その使い方ならクロモリだな。
どうしてもカーボン欲しいなら見た目で決めたらおk
436ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:30:08 ID:???
>>435
やはりクロモリですか。。。
考えているのですが
勾配15% ,20%の峠を登っているので
多分重く感じて途中で足を着いてしまう気がするのです。。。
だからカーボンにしようかと
クロモリでも激坂って攻められるのか。。。
バッソにするべきか悩みどころです

437ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:57:09 ID:???
クロモリで駄目な坂がたかが数キロ軽くなった程度で登れたら苦労しない
438ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:08:23 ID:???
数キロか?

数百グラムでないのか?
439ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:19:52 ID:???
バイパー480は確実に10kg以上あると思う。ペダル入れたら10kg後半くらい?
440433:2008/05/25(日) 00:25:05 ID:???
>>434
300km弱走って、最後に峠を越えるようなコースの場合はディアマンテで
行くことにしてるよ。周りがダンシングでがんばってる最中、手放しですい
すい登れるから。疲れたときに他のアルミやカーボンでは登る気がしない。

短距離で最後がスプリントみたいな練習のときは別のに乗っていくけどね。
441ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:35:25 ID:???
>>439
08Viper510だけとペダル、サイコン含めてちょうど10キロくらい。
体重計で量ったんで誤差はあるかも。

ちなみに、前インナーで後トップ側3枚くらいで音が出るのが嫌だ。
442ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:24 ID:???
クロモリでも10キロ切るのは普通だからなぁ。

カーボンも軽いとは言え、10kgのものが5kgにはならないし。
443ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:12:41 ID:???
>>440
すごい参考になりました
ありがとうございます
444ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:15:11 ID:???
>>440さんのディアマンテは何年のモデルでしょうか?
重量はだいたいどれくらいなんだろう

445ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:01:43 ID:gPOtJOt/
前と後ろのギアのことで、平坦な道を普通に走るとき、とか
基本は、どこら辺にあわせるのでしょうか
脚力によると思いますが・・
前は、重いほうでセットでしょうか
446ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:33:07 ID:???
>>425
>それにしてもBASSO乗りに出会わないのは俺だけか・・・?

やぁ、お久しぶり
せっかくの日曜日なのに雨で走れないのは残念だ。
前回の指令については、そのままになってしまって済まない。
実は、Basso乗りに指令を出すと、ほぼ全員が
「じゃ、俺は別のマシンにしておこう。」と考えるような奴ばかり
なので、躊躇していたのだ。

だが、いい。
解答は出しておかないと気分が悪い奴もいるだろう。
もう、わかっている奴もいると思うが、次に乗るマシンは、
バッソつながりで考えると、cerveloしかない。
http://www.eastwood.co.jp/products/cervelo/cervelo_home.html

だが、この指示に従うのは個々の自由に任せることとする。
なぜなら、新たにBASSO Diamanteで組むという手もあるからだ。



447ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:51:24 ID:???
>>425
>>それにしてもBASSO乗りに出会わないのは俺だけか・・・?

それは、まだ走り込みが足りないからだ。
俺はすでに500キロ走った時点で1台のViperと2色のReefに
遭遇している。
出会ったときに、お互いに軽い驚きを感じたことは、ここだけの内緒だ。

さて、相変わらずの長文だが
また勝手なことを言って終わらせておこうと思う。
とりあえず、第1歩が大切だからだ

みんなで、Bassoオーナーズクラブみたいなものを作って
ジャージを作らないか?
Bassoのジャージは本国にあるが、個人輸入しか方法がないからだ

共同で本国から輸入という手段もあるけど、サイズ合わせや
瑕疵による返品交換作業なんかを考えると、実現薄そうな気がしてね。

デザイン的に皆が同意できるかどうかは非常に怪しい気もするが、
一応考えておいてくれ。
1ー2年後位に実現できれば良いと思っているだけだけどね

Mt.富士あたりのイベントで集結しようじゃないか。

http://www.bassobikes.eu/detailAcc.php?ID=14
http://www.bassobikes.eu/detailAcc.php?ID=15
http://www.bassobikes.eu/detailAcc.php?ID=16
http://www.bassobikes.eu/detailAcc.php?ID=17
http://www.bassobikes.eu/detailAcc.php?ID=18

448ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:02:48 ID:tCyhSKlD
賛成酸性!

BASSOジャージいいね!5人入ればオーダーできるぞ

449ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:54:52 ID:???
この流れいいわー
450ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:07:29 ID:6/721EjO
ジャージいいね


オレも賛成!
451ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:13:24 ID:???
さすがGIOSと同じ代理店が目をつけるだけあって、熱いユーザーが多いな
452ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:44:36 ID:Vp3L6uSr
ジャージ賛成です。07白VIPER乗りでっす。やっぱりwave one?
453ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:47:07 ID:TqvLhMZK
とりあえず誰か デザイン頼みます。
454ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:52:09 ID:???
GIOSは熱いユーザーが多いんじゃなくてエンゾが熱いだけだろw
455ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:06:11 ID:Vp3L6uSr
本国モデルをベースに小変更?
456ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:19:52 ID:TqvLhMZK
とりあえず、BASSOロゴがあり、カッコイイ模様があればいいんじゃないすか?
457452:2008/05/26(月) 22:01:22 ID:???
とりあえず考えたデザイン案です。
主な色配置はwave oneライブラリーの
ttp://www.wave-one.com/cycle_wear/library/2006_02/img/A876.jpgを参考に
本国モデルのようにフロントは左胸にBロゴマーク・その下中央・両脇サイドにBASSO文字、右胸にwave one
バックはttp://www.job-web.co.jp/job/img/basso_img/bassorogo1.gif
あと襟・袖口・肩部分にもBASSO文字かな?

この案だと左胸のロゴ以外は白黒のモノトーンだけど。




458ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:06:56 ID:???
>>457

仕事早いな
半袖ジャージで決定?
ロゴは勝手に使ってもいいのかな?
個人使用で利益を侵害してないからいいのかな

よくわからん
ネズミランドだったら、文句言われそうだけど
459ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:49:30 ID:???
>>458
オリジナルジャージ案はVIPER購入時から悶々と暖めておりましたw
テンションが上がった時はひとりで5着注文してやるーというくらい。

商標権利うんぬんは自分もよく分かりません。誰か分かる人いますか?
文字は少し文体を変えてイヴァン・バッソ私設ファンクラブと言い張ったとしてロゴはBの曲がっている部分を無くしそれぞれのカラーを横に伸ばすのはどうでしょ?
あと色の順番を変えるという手段は大丈夫かな?
半袖の件はその方が汎用性があるかなと。
ていうか数あるメーカーから超マイナーなBASSOを選んだ奇特なオーナー様のためにジョブがジャージを取り扱えばいいような気がしないでもないけど・・・できればフルジップで。
460ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:35 ID:???
おまえらほんとに人と違うのが乗りたいBASSOのりか?
461ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:52 ID:???
実は仲がいいというwww
このぬるさも僕はわりと好きだ
462ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:57:12 ID:???
>>460

>>414に 4.ずっと一人ぼっちは嫌
を追加しとけばおk
463ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:46:02 ID:???
サイコン届いたけど自転車本体がまだ納品されない・・・
464ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:26:31 ID:XoRWSw0r
走行中、かってにギアが、重くなったり、軽くなったり
変速するのは、どうしてですか?
465ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:47:41 ID:???
>>464
納車してすぐならワイヤーの初期伸び、
でなきゃディレイラーの調整不良、チェーン伸び等が疑わしいけど

こういう質問する所を見ると最初は買った店に持っていって
見て貰うのがイイかも。

一応メンテ方法書いてあるページ。
弄り壊す危険性もあるので自己責任で。

ワイヤー初期伸び
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/02sis.htm

ディレイラー調整
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente.html
466ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:29:43 ID:???
やっと週末を迎えたと思ったら、もう梅雨に突入してしまいそうな気配だね

さて、ジャージの件
真摯なご意見多謝
ざっと見たところ、7人前後の肯定的な書き込みがあり、
今までの経験則から2ダース前後の発注を確保できそうだ。

ロゴの件に関しては、BASSOに直接メールすればいいのではないかと思う。
内容はあとで英語でUPするけど、次のような内容
「私たちは、貴社のbikeのユーザーです。この度ユーザーグループを
作りましたので、グループのジャージを作ります。
貴社のロゴをジャージのデザインに使わせてもらいますので、よろしく」

要するに意匠権の侵害については、下記が参考になると思う。
要は、商用は完全にアウト。同じくBASSOの代理店に製作を依頼するのも
交渉に時間がかかりそう。やっぱり、ユーザーグループの勝手連が一番
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114360241

>>457
のデザイン案にもさしたる不満も意見も無いが、実際のデザイン候補が
出てこないと、イメージが湧かないので意見も出てこないのだろう。
私なんかも、現段階ではBASSOの文字とロゴが控えめに入っていて、
かっこ良ければOKと考えているだけ

467ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:40:19 ID:???
ちょっと補足

>今までの経験則から2ダース前後の発注を確保できそうだ。
現段階で発注した場合のこと。
まだ、いつ発注するかも決まって無いし、締め切りも決まってないからだ。

>>462

>>462
>>>414に 4.ずっと一人ぼっちは嫌
>を追加しとけばおk
まぁ、たまには良いじゃないか
要するに、俺たちの気分の良いようにやらせてくれってことだ。
気に入らないなら、加わらなければ良いだけだし、その態度も
尊重に値すると考えるよ。

>>464
>走行中、かってにギアが、重くなったり、軽くなったり
買ったばかりだろ?
それって70%以上の確率で典型的なオイル切れだ。
シリコンオイルなんて都市伝説だ、止めておけ
メンテルーブを買ってきて、注油してやることだ
注油したら、ウエスでチェーンを拭き取って、余分なオイルを
落としておくことを忘れるな。

468ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:17:02 ID:???
こんな感じかな
英語が得意な奴がいたら添削してくれ
多少間違っていても、このくらいの文章なら意味が伝わる筈だけどね


Hi

We are owners of your products;BASSO bikes in Japan.
Recently we've organized a owners group of BASSO bikes.
We've decided to make the jersey of the group.
I think the jersey must be symbolized by BASSO logo.
So We want you to permitted to use BASSO logo for our jersey.
The amount of the jersey we'll make may be just 2 dozen.

My best regards
469ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:28:28 ID:???
まぁ許可はでないだろ
470468:2008/05/31(土) 23:48:40 ID:???
とりあえず、BASSOにはメールしておいた。
イタリアは半日くらい遅いから、返事がくるとすれば
火曜日以降だろう。
471457:2008/06/01(日) 19:47:00 ID:???
>>468
お疲れ様です。いい返事が来るといいですね。
ダメだったらBロゴ・文字を左右逆にするとか文字を『BASSO?』にしますか?
オプションの個人ネーム入れのところに『No BASSO,No Life 』を入れたいです。あとファスナー付きポケットのオプションも。

5人集りそうになかったら2着注文しようかな。
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:34:42 ID:???
>>471
ごめん
No BASSO,No Life、、、
センスなさ過ぎると云わざるをえない
473457:2008/06/01(日) 21:56:00 ID:???
>>471
えー、それじゃ無しで。
ファスナー付きポケットは絶対付けたい。

皆さんのデザイン案もよろしくお願いします。
最近リーフも気になっているんですが07のカラー(赤黒白)の方が好きだな〜

474ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:11:34 ID:???
メーカーロゴは小さいほうがかっこいいよ
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:19:11 ID:???
シンプルを基本方針でいいんじゃない?

例えば、日本語に翻訳して貼付けたことを想定して
格好悪いものはダメとかね

そうすると、大体ロゴとチーム名とかサークル名とかだけに
なるのが通例なんですけどね

ファスナーはどこに付けるの?
後ろには三つポケットがあるよね。
確かにファスナーがあると鍵や袋に入れたお金なんかを入れやすいけど
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:55:11 ID:???
ファスナーは真ん中だと思うけど3ポケット+ファスナー付きポケットだったらいいな。

wave oneのHPにもメーカーロゴは使用許可を必ず取ってくださいと書いてますね。イタリア人の度量に期待してます。
生地素材はコンフォートセンサーとルミエースの2種類のようですがどちらがいいんだろう?
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:04:23 ID:???
こんばんは

今日は昨日と違って盛況だね
お前らMt富士行ってたの?
俺は、今年初参加しようと思ってたらあっという間にエントリー締め切りだった。
雑誌の年間購読の他にも優先枠ってあったのかね。
まぁ、最初からやる気がなかったと言われても仕方がない。

で、今日はMt富士の替わりにCRで気合いを入れたら
また靱帯を痛めてしまった。日焼けの疲れもあるので、いろいろ書きたいけど
今日は寝る。
Bassoから連絡があったら、ここに報告する。
non commercial use onlyって書いておけばよかったと反省中

おやすみ
478sage:2008/06/02(月) 09:07:14 ID:RSI049xJ
はじめまして viper2008赤です。
カッコイイのに決まったらぼくもほしいカモ!
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:39:18 ID:???
本国のデビル裏山。
そして、本家には俺のコーラルが載ってない…。
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:01:03 ID:???
先日やっとBASSO乗りに出会いました!
自分もジャージ興味ありありですわ
481477:2008/06/03(火) 23:01:23 ID:???
またせて、すまん

Bassoからメールない。
恐らく「無視」もしくは「黙認」ということです。
平日は眠いから また
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:38:30 ID:???
>>481
明日も返事来なかったらnon commercial use onlyも追記して再メールしてみては?
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:50:13 ID:???
アメ公相手だったら1週間、パスタ野郎相手なら1ヶ月はデフォ。
484457:2008/06/04(水) 19:17:46 ID:???
もしOKの返事が来たらマイクロテックの文字とロゴも入れましょか?前傾姿勢の時正面から見える両肩辺りに。
485477:2008/06/04(水) 22:40:45 ID:???
今日もメールこないよ。

念のため、もう一回送っておく。
因に、メールじゃなくて、送信フォームに入力して
送信ボタンを押すだけだった。

今回は、non commercial use olyも付け足す。

流石に正面から聞いてこられると、「どうぞご自由に」とは
言えないんじゃないかな

>>484
BASSOのロゴの下に、イタリック体で「owner's club」と
入れることを提案しておきます。

では
486457:2008/06/07(土) 00:52:17 ID:???
色・文字・ロゴ・大きさなどとりあえずの配置で素人デザインしてみたけど画像掲示板にアップする?それともブログ作って載せたほうがいいかな?

487ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 06:23:12 ID:???
>>486
仕事早いですねー 457氏のしやすい方で構いませんのでよろしくです
488457:2008/06/07(土) 18:14:13 ID:???
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/3711.jpg
にアップしました。
追加で前と後ろのBASSO文字の下にイタリック体で「owner's club」・両肩にマイクロテック文字。
袖と襟は汚れが目立ちにくいかなと思って黒に。ココにBASSOやマイクロテック文字もいいかな?とりあえずてんこ盛りにして削っていくのがいいかな?

皆さんのご意見・デザイン案もよろしくお願いします。
489ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:40:54 ID:???
>>488
シンプルでいいと思います。デザイン云々は言えた義理ではないので・・・
とりあえずはBASSO待ちですかね。
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:02:30 ID:???
「中国人が勝手にうちのブランドを使おうとしている」
って騒動に
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:19:59 ID:???
中国人なら許可とか取るなんて事せずにさっさと作って流通させてるよ。
492ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:36:26 ID:???
最悪昔のバンドみたいに最後のOに斜め線入れて
BASS0ですって言えば良いんじゃないかな
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:43:47 ID:2bcDLR4T
age
494477:2008/06/08(日) 22:23:51 ID:???
>>488
乙です。
実家に不幸が合った関係で、少しの間見ていませんでした。

デザイン案秀逸だと思います。
欲を言えば、もう少し色目が欲しいところ。
あまり自転車関係で使われることの無いグリーンの
ラインとか。



495477:2008/06/08(日) 22:25:20 ID:???
>>489
BASSOからは連絡はきていません。
2通とも無視されたようです。

内容から考えると仕方ありませんね。
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:46:19 ID:???
勝手に使ってくれって解釈しとけばいい
たった数人のユーザーがジャージにロゴ入れるぐらい向こうはどうでもいいとしか思ってないよ
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:02:49 ID:???
BASSO viperを購入するつもりなんですが、近くにBASSOを取り扱っているお店がありません。
ですのでネットで買おうと思っているのですが、
当方の身長は181cm 体重68kg です。
私の場合どれくらいのフレームサイズがいいのでしょうか?

450mm/155cm〜165cm
480mm/160cm〜170cm
510mm/168cm〜178cm
530mm/175cm〜185cm
560mm/182cm〜190cm

適合サイズによると、私の身長は530oの範囲内ですが、
トップチューブ長がなんとかということをどこかで見たので
560oと迷っています。
アドバイス宜しくお願いします。
498457:2008/06/09(月) 20:19:49 ID:???
袖にイタリア国旗の赤・緑を入れてみました。
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:44:19 ID:???
>>497
サイズは適応範囲の真ん中がいいので
足が短いとか言われたことがなければ530でOKだと思うよ

本当は股下とかリーチとか図ったり、どのくらい前傾に慣れているかで変わってくるんだけど、
初ロードとかなら530が無難
ロード乗りなれてなくてサイズ大きいとハンドル遠くて疲れるよ
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:57:13 ID:???
>>498
  ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:16:09 ID:???
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 18:14:58 ID:???
>>499
サドルの調節とハンドルの高さの調節ができるので
530が一番いいですよね。ネットなんでちょっと怖いですね;;
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 19:52:15 ID:???
>>502
ロードを多く扱ってる店じゃないならネットでも一緒だよ

金があって暇がないならプロのメカニックやったことある人がいる店から買った方が絶対良いけど
自分でいじったりした方がいろいろなこと覚えるし、俺はネットで安いところから買うのもありだと思うよ
504457:2008/06/10(火) 21:18:33 ID:???
偽457さん、ありがと。
その3は左袖にトリコローレ。その4はその3のロゴ無し・最後のOに斜め線入り・マイクロテック無しです。
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:30:01 ID:???
>>502
本国HPに股下から選ぶフレームサイズ表があるよ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:21:06 ID:???
>>503
暇があって金がないのでネットで買うことにします。
>>505
とりあえず今日近くの自転車屋に赴き、530のサイズで良いか聞きます。
店の自転車推されそうですね。
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:02:32 ID:???
>>506
バイパーはステム長いぞ。
リーチもドロップもデカイぞ。
バーテープ巻いてくるぞ。
ポジションどうすんの?
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 00:05:30 ID:???
自分であわせる
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 00:29:23 ID:???
>>507
毎度毎度こいつウザイ
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 12:24:33 ID:???
>>509 あなたクサイですよ
511463:2008/06/15(日) 17:02:39 ID:???
俺のREAFやっときました
ということで画像上げとくね

サイズ450
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1213516605
made in ・・・
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1213516644
シート滑りますw
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1213516668
512463:2008/06/15(日) 19:27:13 ID:???
ごめん名前REEFだね
さっきシフト調節してて気づいた
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 23:26:00 ID:???
>>511
おめー
台湾フレームならこの価格だとイタリーよりよっぽど信頼できるわな
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:10:50 ID:???
>>510
顔マッカ
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 22:51:19 ID:rnt2HPZF
すっかりご無沙汰してしまった。

過疎スレだけに言い出しっぺがいなくなると
途端に寂しくなるな。
本当に申し訳ない。しばらく何をする気力もなかったのだが
ようやく復活してきたところだ。

さて、お詫び方々BASSO乗りにお土産情報を残しておこう。
いつもながら一方的なインプレなのは我慢してくれ

今回のおすすめは、バックミラーだ。
何を今更と思うだろうし、そんな格好の悪いものはつけねー
というのも正常な判断だと思う。

ものはこれだ
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2851&forum=100

参照してもらうとわかるが、たいしたインプレも載ってない。
だが、これはみんな使い方が間違っているのだ。

< 続く>
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 23:05:15 ID:rnt2HPZF
正しい使い方は、
1 ダウンチューブの一番前寄りにつける。
2 ミラーの角度は視線を下(ミラー)に落としたとき、後方が確認できるように。
3 視野は、シートチューブと回転する膝小僧の間から後方を覗く感じになる。

たった1500円ほどの投資で後方への視野が得られる。
しかも、ミラーは小さく、目立たない。
なんでこれが普及していないのか不思議なことなのだが、多分正しい
使い方が理解されていないためなのだろう。
いつなくなってもおかしくないニッチ製品なので、俺は3つほど買いだめして
おいた。それでも1万円もしないのはまるで只、というよりボランティアだろ?これ

ということで、次回にもまたなにかのインプレを書いておく。

ジャージのデザインが出来上がっていたら、是非拝見させて欲しい。
版権については、結局BASSOからは何も返事がないが、どちらにせよ
商用でないかぎり難しい問題は生じないだろう。

PS:親孝行は生前にしておけ、いつまでも元気だと思っていると
堪え難い衝撃を受けることになる。

517ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 23:18:51 ID:???
>>516
俺は残念ながらこのミラーダメだった。
もちろん使い方は>>516のまま。

CB名無しインプレを見て期待して買ったんだが
ゆがみが大きすぎて使えなかった。
いつも見ているオートバイや車の鏡面に慣れていると厳しいかも。

個体差が大きいのだろうけど、
造りからするに仕方がない感じ。
今は嫁のMTBにくれてやった。
主に化粧直しに(!)活躍中


> PS:親孝行は生前にしておけ、いつまでも元気だと思っていると
なにか有ったんだろうけど、忠告thx
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 12:54:39 ID:???
>>511
俺もそれと同じREEF海苔だが
ホイールは言うべからずだが

まずタイヤ、サドルの交換をお勧めする。
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:13:51 ID:???
>>516
今でてるデザイン案は4つ。その4はバスゼロ案。
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi?page:21=v
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:35:12 ID:???
>>571
バックミラーならこれお勧め。
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2841&forum=100
装着場所がドロハンのバーエンドなんで多少目立つがミラーとしての性能は高いよん。
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:38:29 ID:???
ぼくもそれつけてみました、いい感じです viperに
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:05:58 ID:???
今日一日雨だった。
全く走ってないとストレスが解消できない。
これじゃ、まるで飼い犬と一緒だ

>>517
>いつも見ているオートバイや車の鏡面に慣れていると厳しいかも。
これが原因かもですね
私は自動車にもオートバイにも乗らないので全く気になりませんでした。

>>519
サンクス
形が出来上がってくると、やっぱりかっこいいですね
緑と赤のラインも効果的に入っていて好印象
実際に着てみると、視覚的には地味になりそうなので、もう少しなにか
プラスアルファが欲しいかも。(勝手ばかりすみません。)

例1)首周り(エリ部分)にMicrotech ロゴ
例2)BASSOの文字下にイタリック体で「owner's club」
例3)脇下のBASSO文字が入っている箇所にも緑と赤のライン(少し太め)

他の人の意見を募りやすいと思うので言いたいこと言わせてもらってます。

523ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 01:00:05 ID:???
VIPER欲しいのですが身長170cm、股下77cmだと
480,510どちらが良さそうですかね
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 07:47:31 ID:???
レースでないなら510
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 11:15:18 ID:???
チンコ1本なら480mm
526457:2008/06/23(月) 21:06:26 ID:???
その5・その6(アルカンシェル仕様)追加しました。
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 06:22:31 ID:???
>>526

とても格好が良いです。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/4015.jpg
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 20:52:52 ID:???
>>516
一応その旨をジョブにメールしといた方がいいんじゃ?本国にメールしました・返事来ませんが商用じゃないからOKでしょ?・オーナー様の為に動け働け汗流せ、と
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:29:24 ID:???
>>527
ええですなぁ〜
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:46:13 ID:???
盛り上がるのはいいけどほどほどにな

ライセンスってのはそんなにあまくないよ
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:20:42 ID:???
>>524
>>525
どっち?近くに販売店ないので現車見れないんです。
480でもセッティングで問題なし?少し小さいような気がするんですが。
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 09:31:56 ID:???
自分で決めろよ
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 16:57:41 ID:???
>>531
迷ったら小さい方。これ自転車選びの鉄則。
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:21:07 ID:???
>>531
このスレッドくらい過去ログ読め
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:22:57 ID:???
LAGUNA乗ってる人いたら是非感想ききたいです
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 21:41:27 ID:???
>ライセンスってのはそんなにあまくないよ

お待ちしておりました。
では、解説をお願いいたします。
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 21:48:42 ID:???
砕いていうなんだ。

ひとんちのロゴ使って商売すんな!

自分で作って使うなら別にいいけど。



だから、金は実費しか取っちゃだめです。

ってことだ。
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 13:23:36 ID:???
>>535
その晩、半年ぶりに嫁に誘われました
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 17:34:30 ID:???
coralって、本国サイトに載ってないみたいなんだけど、
ジョブの企画モノだったりするの?
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 22:59:53 ID:???
>>537
あまりに格好が良いデザインだったので、心配になってしまったんですね。
わかります。
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:26:23 ID:???
どっかから持ってきたようなデザインに勝手にロゴつけてるだけだろw
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:40:53 ID:???
nalini?
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 01:22:59 ID:???
盛り上がってまいりました。

欲しい人の数を確認しようと思ったけど、
面白い人が現れたので、論議を生暖かく見守ります。

544ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 08:34:30 ID:???
まぁがんばってね
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:44:38 ID:???
今日は雨だ

久しぶりに走りに行こうと思っていたのに残念だ
昨日出かければ良かった。

ジャージの件では、我々がオリジナルジャージを作成することについて
あまり快く思わない人が混ざっているのかな?
そのような人がいるとはあまり想定できないんだけど、ひょっとして
自転車の販売店の方だろうか?

ライセンスについては、厳密に言うと権利者の承諾が無いかぎりは
誰もが勝手に使用することはできない。
極端な話ロゴを勝手に使ったデザインをWEBにアップすること自体
権利の侵害になる。JASRACなんかはこのあたりについて必死だよね
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:52:39 ID:???
ただ、権利の侵害については考察すると
常識的には、「本来権利者が得るべき利益を勝手に第三者が奪うこと」
という解釈で大丈夫だと思う。

例えば、吉野家のコピペ
あれも厳密に言うと著作権の侵害だ。
ただ、誰も彼の文章で金儲けをしていないし、そもそも皆がコピペしな
ければ、あの文章は世に出なかったものだ。

BASSOロゴに関しては、明らかにこのロゴで商売している以上
法的な保護の対象になる。
バッソは、このロゴが勝手に使われることによって本来得るべき利益を
失ったとすれば、明らかに法の保護を求めることだろう。

例としては、中国メーカーがBASSOロゴを使って自分の安自転車につけて
販売する場合が考えられる。
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 10:03:15 ID:???
さらに、我々はBASSOがイタリアで販売しているジャージの
レプリカを作っているわけではなく、「BASSOオーナーズクラブ」の
ジャージを作っているわけだ。

最初の方で私がBASSOに連絡をとろうとしたのは既に書いた通り。

ここからは推測だが、
BASSOとしては、ユーザーがジャージにロゴを貼ることについては
黙認したものだと思う。
なぜなら、BASSOにとっては被害がほとんど発生していないからだ。

繰り返しになるが、このジャージを利益を得て販売した場合は
BASSOの法的な利益を侵害することになるだろう。
個人的には、各自転車業界関係者はそんなことよりも中国製の偽物
レプリカジャージの根絶に力を注ぐべきだと思う。

思い起こせば、私も学生時代に大学のロゴ(校章)を使って
サークルのウィンドブレーカーなんかを作ったことがある。
すでに懐かしい記憶だ。
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 12:07:52 ID:???
>厳密に言うと権利者の承諾が無いかぎりは
>誰もが勝手に使用することはできない。
その通り
勝手な解釈で黙認されたとか自分勝手な受け取り方ははっきり言っておかしい
確実な承諾を得られなかったということは使ってだめだという解釈が自然

俺はやりたければ勝手にやればって感じだけど
同じBASSOに乗ってる奴が社会の常識を守らない奴だというのは正直微妙だな

もっと連絡とろうとしてみたら?
日本の販売先に連絡とってみるとか?
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 12:15:04 ID:???
長文かよ。

飛ばし決定
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 13:22:20 ID:???
つうか、どう考えても

ユーザーがチームジャージ作ることに著作権持ち出してくる方がおかしい。

>>548はなんでそんなに必死なのか理由を知りたい。

>同じBASSOに乗ってる奴が社会の常識を守らない奴だというのは正直微妙だな
たかが同じ自転車乗ってるだけで、ここまで拘るやつは普通いない。
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:12:01 ID:???
少し法律かじりだしたからなんじゃないのかねぇ。。。

多いよ、大学2年くらいの子でほんの少し、著作権法とかかじりだした子に。
それとか、高校生中学生くらいで授業で著作権法の一文字を無知な教師に教えられたりとか。

時間が経過すれば個人利用はOKってのを学んで今度は過去の自分を攻撃する側にw

まっお子様って事で長い目でみてあげようよw
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:29:08 ID:???
自演臭い流れだなぁ
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:48:01 ID:???
>時間が経過すれば個人利用はOKってのを学んで今度は過去の自分を攻撃する側にw

何このゆとりw
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:52:16 ID:???
>>553
よっ、読解力つけような!

1から10まで丁寧に書いてもらわないと理解する能力のないバカになってるみたいだけど。
555ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:53:51 ID:???
メール帰って来ないから黙認ってどんだけ自己中的思考回路なんだよ
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:59:32 ID:???
なんか常識ない奴がてんぱってるな
やるならこんなとこで仲間集めないで一人でやれって
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:38:10 ID:???
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:33:17 ID:???
>>556
涙目だったか。
悪かった悪かった。
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:21:46 ID:???
うほ

マジ必死w
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:34:54 ID:???
なんか荒れてんな・・・
まー仲良くやろうぜ
561545-547:2008/06/29(日) 21:44:51 ID:???
すまん

荒れたのは、俺のせいだと思う。
ちと考えさせてくれ 
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:55:07 ID:???
黙認という認識は常識をうたがうな
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:58:38 ID:???
>>562
涙目しつけーぞw
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 13:38:08 ID:???
DQNならDQNらしく初めから了承なんて得ようとしなければいいのにな
565ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:18:31 ID:???
もう作りましょうよ
566ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 22:32:32 ID:2rxTWU9Q
賛成!
567ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 21:59:48 ID:???
じゃ、誰かが一枚注文してから、追加注文だね
568ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:28:12 ID:???
昨年クロスに乗っていてロードに興味が沸いてきました。
今からBASSOのリーフ買おうと思ってるんですが,
当方身長170cm,股下73cmのかなり脚短い人です。
どなたか適正サイズを教えてください
569ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:18:57 ID:???
>>568
480サイズでハンドル・ステムで微調整。
570568:2008/07/09(水) 23:29:27 ID:???
>>569
ありがとうございます!今乗ってるのがTTが540,C-T450のコンフォート
フラットバーだったので,ロードのサイズがよくわからず,困っていました。
お店の人以外の方の意見を聞きたかったので助かりました。
ドロップハンドルであることを考えるとフラットバーよりもTTが
短くても十分なんですね。そして短足なので480で良いのかもしれませんね。
ありがとうございました。


571ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:31:43 ID:???
BASSOのviperのTIAGRAはモデルチェンジ後のものですか?
572ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:56:31 ID:???
>>571
4500TIAGRA。モデルチェンジ後です。
573ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:21:47 ID:???
>>572
ありがとう。
クランクがスギノですが、クランクは交換すべきですか?
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 08:15:26 ID:???
クランクはとりあえずそのままで、まずブレーキを105以上に換えたほうがいいと思う。
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:17:53 ID:???
>>574
モデルチェンジ後のTIAGRAは105とは大差ないと思っていましたが、
やはり大きな違いはありますか?
576574:2008/07/13(日) 23:03:26 ID:???
私はBR−4500をアルテのカートリッジシューに換えてその後キャリパーもアルテSLにしたけどもうティアグラブレーキには戻れない。
こけて怪我したり人身・物損事故起こす前にデュラとまでは言いませんが105以上にした方が良いと私個人の意見として思います。
デュラの代わりにもうすぐ出るらしい黒105ブレーキにしてタイヤ・チューブも交換が良いのでは?

私はリチオンとR-airの組み合わせで6000kmパンク無しです。お金が十分な余裕があればデュラブレーキにPRO3で良いと思います。
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:23:38 ID:???
TIAGRAと105は結構違うけど、105でタイヤはロックしてしまうので後はタイヤをよくするしかないよ

俺は見栄でアルテSLつけてるけど、コンポは見た目が気にならなければ105で十分。
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 17:40:43 ID:???
>>576>>577
ありがとう。
しばらくはTIAGRAでいこうと思っています。
さすがに止まれないってことではないと思うので。
人身・物損事故といわれると怖いですが…。
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:12:10 ID:fgocBFGR
ロードがやりたくてしょーがないド素人ですが、GIOSのAL LITE(ブルー)とBASSOのVIPER(赤)で悩んでいます。
自分で決めれないくらいどっちも好きなんで困ってます。重量もパーツも変わらないみたいですし・・・。
アルミ+カーボンフォークのal lite とクロモリ+カーボンフォークのviper。この部分が大きく違いますね。
迷います。

皆さんの購入の決め手を教えてください。
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 16:28:03 ID:???
見た目
以上
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:03:49 ID:???
GIOSはバカにされるからやめとけ
GIOS、ルイガノ、ビアンキはバカ選別フィルター
自分はマトモな買い物が出来ませんって宣伝してるようなもの
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:30:58 ID:???
と、バカがわざわざ宣伝しに来ております
乙です
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 18:24:50 ID:???
こっちはエンゾの被害は来て無いんだね
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:09 ID:???
>>581
GIOSとBASSOは代理店一緒じゃなかったっけ?
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:54 ID:???
そう、同じ代理店。
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:01:52 ID:???
>>511
REEFを購入して納車までwktkな俺だが,アンタの写真を見ていて
450サイズにはシートチューブにボトル取り付け台座が無いことに気がついた…

代理店の公式サイトにはしっかり映ってるんだが・・・
http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html

511のは450だからシートチューブ短くて付いてないだけか?
480買った俺・・・シートチューブにボトル取り付け台座付くのか?
やっちまったか・・?誰か情報くれ〜(TДT)
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:47:20 ID:???
代理店に聞けよ

しかし普通に乗るのにボトル二つはいらねーぞ
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 06:34:43 ID:???
激坂で有名な大台ケ原ヒルクライムに赤のVIPERで出た奴いるだろ?
ゴールの駐車場で見た時ワロタ
あんなクソ重いクロモリでよーやるわ


589ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 01:21:43 ID:???
ハクセンでviper購入したんだが、
写真ではmicrotechのフォークなのに実際届いたのは
fsaのフォークw
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:19:09 ID:???
ロードは全くの初心者だけどCORAL注文してきた
やっぱりね 他人と同じモノは嫌なんでw

ショップの人はこの価格帯ではいいチョイスだと
言っていたがホントなのかね?

まぁ、自分が気に入っているからいいんだけど
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:13:33 ID:???
ハクセン(笑)
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:48:17 ID:???
>>587
今時期は、ちょっと遠乗りでもあったほうが助かるよ
通勤街乗りでも片方はツール缶とか
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 23:22:00 ID:???
かっこ悪いからやめとけよ
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:13:32 ID:???
同意。ツール缶は無様だ。
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:08:30 ID:???
ハクセンってなに?
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:54:28 ID:???
まったく調べようともしないゆとり
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 13:42:31 ID:???
>>595
水虫とかいんきんたむしとか
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 14:22:15 ID:???
んでなに?
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:45:12 ID:???
まじめな話今の時期一時間も乗ってると水ヌルくなって飲んでもぜんぜんリフレッシュできね
1つはいざというときに持っていないとつらいけど
2つは正直邪魔なだけ
600ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:50:34 ID:???
街乗り専用ならそれでいいんじゃね?
601ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:31:20 ID:???
BASSOだから街乗り/通勤専用でいいじゃん。
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:03:49 ID:???
夏場はサーモス最強
冷えてる方が吸収率も良いしな


重量?BASSOだぞ?
んなもん(゚听)シラネ
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 07:29:44 ID:???
ボトルは2つ要らないとかツールカンが無様だとか
さすがBASSOスレはレベルが違いますねw
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:02:32 ID:???
そんなの普通だが?
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:38:43 ID:???
輪行する人は
カッパや輪行袋納められるのも有るから
良いかもね>ケージ2ヶ
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:28:15 ID:???
ツール缶、便利だけどなぁ。サドルバッグと違って取り外し楽だし。
そりゃ格好良くは無いけれど利便性と格好を天秤にかけたら利便性を取るだろ。
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:23:08 ID:???
通勤・町乗りにツール缶って・・・
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:46:07 ID:???
ジャージ心待ちにしているんですけど・・・
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:43:57 ID:???
また荒れるからやめれ
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:33:26 ID:???
ファッションでviperに乗ってるのは別人種とおもわれ
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:23:49 ID:???
どう考えてもツールカンよりサドルバッグの方が外観的に無様だろ?
収納性じゃサドルバッグが有利だがデカくなればなるほど
ヤボったくなるし巻き付けベルトが擦れてシートポストも汚くなるし。
脱着の容易さや防水性の点でもツールカンの方が断然有利。
ブランドや価格設定からしてBASSOスレは初心者が多そうだから、
ダンシング時に振り幅最大となる部分にオモリが付く事のデメリットは
あえて語らないでおく。
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:08 ID:???
>>611
> ブランドや価格設定からしてBASSOスレは初心者が多そうだから、

ツールカンもサドルバッグもどうでもいいが
この一文で四面楚歌に
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:09:37 ID:???
>611
有利とか不利とかの前にツール缶って時点でアフォなんですが?
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:36:51 ID:???
>>611
>あえて語らないでおく。
語ってんじゃんw
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:55 ID:???
REEFでロングライドしたり山走りにいく俺はアフォだったのか?
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 07:55:17 ID:???
>>615
アフォじゃないけどブランドや価格設定からして初心者
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 02:11:13 ID:???
速ければ問題なし
遅ければどんなのに乗っててもどんな正しいことを言っていても"はぁ?"で片付けられる
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 08:21:41 ID:???
>>611
はぁ?
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 11:05:56 ID:???
ちゃんと整備していればタイヤのパンク以外は想定しなくて良い

サドルバックはお金と携帯とパンク修理用品が入ればいいから小さいので十分じゃない?
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:41:26 ID:???
>>619
どう考えてもツールカンよりサドルバッグの方が外観的に無様だろ?
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:52:52 ID:???
小さめのサドルバック > ツール缶 > 大きいサドルバック
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:28 ID:???
>>621
巻き付けベルトが擦れてシートポストも汚くなるし。
脱着の容易さや防水性の点でもツールカンの方が断然有利。
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:55:41 ID:???
落ち着け。だれもお前のツール缶なんて気にしないから。



無様だけどなw
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 01:23:46 ID:???
変わった自転車乗ってるね
変わったジャージ着てるね
変わったボトルもってるね ←今ここ
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 02:46:54 ID:???
ロードバイクのあのスッと突き立ったシートポストの上に薄いサドルが
乗っているだけのシンプルなたたずまいの美しさが分からんのか・・・

まぁ初心者ほど色々ゴテゴテ装着したがるからな。
トピークのダサいサドルバッグにデカいフラッシャー引っ掛けて
満足するのもある意味BASSO乗りらしいと言えるが。
626\_____________/:2008/07/31(木) 10:14:06 ID:???
               ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 11:46:45 ID:???
>>625
>まぁ初心者ほど色々ゴテゴテ装着したがるからな。
輪行する人もいればブルベする人もいる。
当然そういう人達は重装備になるが初心者ではない

おまいさんの価値観は自由だが、押しつけはやめれ。
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:32:09 ID:???
>>625
お前のサドルはアリオネなんだろw
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:34:35 ID:???
>625
くやしいの〜〜
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:50:50 ID:???
美しいツール缶(笑)を使う上級者(笑)乙www
631ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:10:18 ID:???
>630
くやしいの〜〜〜〜
632ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:02:45 ID:jXe3x45b
BASSOスレが盛り上がってきたな〜
633ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:32:32 ID:???
ツール缶便利だよ
食堂のおばあさんが耳かきをくれた時も、問題なく収納してこれたし

ちなみに、側面の凹みはくり抜いて布テープを貼ってある
出し入れしやすいよp(^^)q

さらにリーフで、峠も長距離も行くし
割と変な部類のメットだし
遅いしO脚だし

まあ俺ほど格好悪い奴はいないだろうから、おまえらは安心していいよo(^-^)o
634590:2008/08/01(金) 21:57:13 ID:???
本日Coral納車されました

初ロードに緊張しつつも、70km程度走行
体力的にはまだ余裕があったのですが、40kmで尻が売り切れました or2

・・・なんか良いサドル無いですかねぇ?
635ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:12:43 ID:???
定番なら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/07/prolinklightgelflow.html

予算がないなら
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/nog_velo_vl-1133/

辺りで、ただしパッド付きパンツと併用をおすすめする
636590:2008/08/01(金) 22:35:37 ID:???
>>635
ありがd
車体+付帯品で今月は一杯なんで来月チャレンジしてみますw
637ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:43:51 ID:???
ロード乗りは

カッコ良く安いツール缶

より

かっこ悪く高いサドルバック

を使っているのがほとんど。



ぜひかっこいいツール缶の付いたバイクを見せてくれ
638ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:53:10 ID:???
何故にそこまでツール缶に粘着するのか?

さすがに、形からはいる人は違いますね。
639ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:19:40 ID:???
>>634
マジレスしておくと、新しいサドルの前にポジション見直せ
640ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:42:45 ID:???
>>637
もうBASSOスレ関係ないから
ツール缶スレ立ててそっち逝っていいよo(^-^)o
641ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:33:01 ID:???
しかしツール缶つけてる奴見たことないんだけど結構いたりするのかな
642586:2008/08/02(土) 18:45:04 ID:???
あああ,ごめんよ,俺がシートチューブのケージ取り付け台座の話を
振ったばっかりに・・・・(TдT)

IYHした店に聞いたら480mmの白Reefには付いてるそうで一安心\(^o^)/
643ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:50:56 ID:???
>>634
正直サドルは相性があるから、いくつか買って試すしかない。
個人的にはアリオネ、SLRゲルフロー、コンコールライトを順に買ってみるのをお勧めする。
644590:2008/08/02(土) 23:21:12 ID:???
>>639
>>643

あどヴぁいす&情報 thx!
ぼちぼちやっていきまふ
645ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:59 ID:???
VIPERはタイヤの幅23から25、6あたりに変えること出来ます?
646ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:06:40 ID:???
>>645
07モデルだとデフォのホイールがWH-R500だから
推奨タイヤの幅は19-28mmまで。

28だとフレーム怪しいけど25、6なら大丈夫でしょ?

今のmicrotechのは分からんけど
ほぼ同様だとおも。
647ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:05:04 ID:???
07と比較してホイールとクランクが変わってお得感無くなったと言われてる08viper
ぶっちゃけtiagraと比べてsuginoのクランクってどうよ?
648ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:45:57 ID:???
俺はどっちの良し悪しではなくてどうせならTIAGRAに統一してほしかった。

てかmicrotechってどこのメーカーなんだ?
649ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:10:53 ID:WltB12Xn
microtech=>BASSO
650ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:47:45 ID:???
実際microtechっていいの?
651ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:41:38 ID:???
個人的印象では
ティアグラ位のグレードって感覚
652ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:12:39 ID:???
LAGUNA納車したんで、いざ走らんと思ったら凄い雷が・・・orz
この季節暑さや紫外線も危険だけど、急な天気の変動も怖い。
やっぱ釣り竿と一緒でカーボンはなお怖い。
653ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:06:28 ID:???
足さえつかなきゃ大丈夫だろ、JK
654ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:47 ID:???
>>652
納車オメ。LAGUNAいいなぁ〜
今はReefだが自分も将来はLAGUNAにしたいなぁ
655652:2008/08/11(月) 23:46:56 ID:???
>653
そんな無茶なw
謂わんとする理屈は分かるけど怖いww

>654
thx.
でもREEFやDIAMANTEのがスタイリッシュと思いますよ。
ちなみに450サイズに加えて常軌を逸した極太チューブの
おかげで、ボトルケージのチョイスに苦労しています。
下方向のオフセットが大きいケージを探さねば。
656ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:40:18 ID:m3y2kzQI
REEFの性格はどうなのでしょうか?
コンフォート仕様?
一通り105でそろっているし、コストパフォーマンスに惹かれてます。
シートポストはアルミでしょうか?
657ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:45:10 ID:???
レースとコンフォートのどっちつかず
イタリアメーカー(どっちにしろ台湾だけど)にしてはコストパフォーマンスはいい。
658ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:09:49 ID:v6aOuc36
VIPERってWレバー化できますか?
659ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:49:52 ID:???
先日、viper納車されましたが
明らかにホイールのセンターが出ていませんでした。
(目視で確認できるほど)
ショップではこんなもんですといわれましたが
乗っていると右に切れていきます。

そんなもんなのでしょうか?
ご教示ください。
660ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:39:53 ID:???
普通の店はそんなもんだ
メーカーから来たのを30分程度で組み立てて終了
ホイールなんてブレーキにあたらなければ調整なんてしない

自分で調整できない人ほどプロショップで買わなければならないのだけど
そういう人はたいてい通販で買うんだよね

まぁ本でも読みながら自分でいろいろいじっておぼえなさい
661659:2008/08/14(木) 22:23:01 ID:???
>>660
店頭で買ったのだがね・・・

ホイールは今まで何本も組んでますよ
なんか、こんなもんです。っていうその態度が気に入らないなぁと・・・

662ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:31:09 ID:???
>>661
明らかに店選びで失敗・・・
何処のなんて店?
663659:2008/08/14(木) 22:40:07 ID:???
店頭で買ったけど通販で(多分)有名な店なので
あながち661サンは間違っていない



664ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:41:23 ID:???
661じゃなくて660サンでした
665ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:43 ID:???
>>659
>ショップではこんなもんですといわれましたが
ということは指摘したんですよね?

ひどい店だな
666ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:08:21 ID:???
自転車詳しいなら通販で忙しい店なんて
来たパーツのチェックなんてするわけないことぐらい知ってるだろうに
なにをいまさら?
文句言っても逆切れされるだけ

通販系の店はちょっと自転車かじった程度の奴が組んだのと大して変わらない組み立てがデフォルト
ハンドル、ブレーキ、変速のチェックやって終了
667ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:15 ID:???
いやね、それがデフォなのは知ってますが
聞きたいのは、BASSOというメーカーが基本的に
その程度の組みしかしていないのかという点

で、みなさんの自転車はどうだったのかなと思ってね!
(ちゃんとした店で購入されているんでしょうけど)
正直ロードバイクはかなり久々なのでわからないので
668ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:59:30 ID:???
粘着ウザス
669ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:59:50 ID:???
BASSOのホイールはOEM
フレームメーカーはどこもそうだけど他のパーツなんて責任もたない
一応客には謝るけどそれこそ右から左がデフォ
パーツにクレーム来たらパーツメーカーいびるだけ

ホイールも自分の会社の名前を前面に出したモデルはしっかりと調整してるけど
OEMなんて大量生産で適当に作ってる(各自転車販売店がしっかり調整することを前提にw)

だからロードはどこのメーカーよりどこの店で買うかが重要

あと
"自転車界の常識は世間の非常識"
ってことは自転車乗りの常識なので覚えときましょう
670ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 08:29:39 ID:???
ホイール組めるぐらいの人が、なんでわざわざ完成車なんか買うのか意味不明
釣り臭い
671ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:06:01 ID:???
ホイール組んだってのが嘘なんじゃないの
672ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:58:03 ID:???
>>670
MTBからの転向じゃないの?
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:13:21 ID:???
まあ通販で買った奴は
とりあえず自分のホイールをチェックして報告しましょう
674659:2008/08/15(金) 15:32:53 ID:???
つりではないのだが
MTB、BMXからの転向

なんか荒れてきたので半年ROMってます・・・
675ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:24:47 ID:???
【自己】 メーカーのイメージを語るスレ 【満足】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218957907/l50

「あなたの熱い一言お待ちしております」
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)2ch自転車板
676ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:02:24 ID:???
ジャージは?
677ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:26:01 ID:???
走りたいのに雨
678ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 12:42:13 ID:???
>676
作りたければ一人で勝手に作れ
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 02:38:47 ID:???
08Viper購入にしました。
自分のサイズでメーカー在庫最後の一台だったらしいYo。
そんなオレってラッキーだと思うヒトは褒めちぎって。
680ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:14:33 ID:ZnGmirL5
>>679
俺は注文した時は在庫あるって言われたけど、翌日に無くなってたって言われたぞ。
ちなみにサイズは480だ。
681ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 01:53:58 ID:???
>>680
オレは510だけど、すでに480は無くなってたんじゃないかな。
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 23:23:22 ID:???
>>681
身長、股下どれ位?
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 00:34:01 ID:???
>>682
身長は174.5
股下は82
ついでに言うと、店で腕の長さも計測されて、計測だけだと530っていわれてたけど、
店頭お買い上げ済みの510にまたがったら、かっこよく乗るなら510って言われたから510にした。
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 07:22:32 ID:???
>>683
ありがと
169,77なんで480にしようとおもいます
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:51:00 ID:???
181cmある
viper510です
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:38:31 ID:???
ツーリングいくと皆25万〜のロードバイク乗ってる。
俺はviper・・・
でも俺は誇りをもってviperを乗っています。
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:45:57 ID:???
自慢だけど俺のREEFは

コンポ アルテSL(無いのはアルテ)
ホイール デュラ+アンブロクロノ20
タイヤ ヴェロフレックスレコード
ハンドル ビオモルフェ
シートポスト イーストンEC90
シート フライト

車体+20万くらいかかってる

688ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 22:54:31 ID:???
>686
高価なバイクはいいバイクかもしれないが、安価なバイクは悪いバイクな
ワケではない。
愛着を持って大事にviperに乗っている貴兄は、さながら「いいオーナー」と
いったトコロか。
689ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:17:01 ID:???
自慢だけど俺のviperは

グリス デュラエース
ワイヤー類 デュラエース
プーリー デュラエース
ホイールハブベアリング球 デュラエース
ブレーキのカートリッジ・パッド デュラエース

次はBBをデュラエースにしたいな〜
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:44:16 ID:???
ベアリングはセラミックつかえよなwww
691689:2008/08/31(日) 00:14:02 ID:???
>>690
少しずつデュラ化していくのがいいんですよ。
ホイールは高すぎ・現在の脚力に見合ってないのでベアリングだけ。

692ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 15:36:56 ID:???
BASSOって、速そうなイメージがありますよね。
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 18:29:13 ID:???
無いから大丈夫w
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:03:25 ID:???
「スーパー」イヴァン・バッソは速いと思うよ。
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:45:24 ID:???
あっそ
696ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:19:03 ID:V+7Vm8OI
163, 77 ですが、viperは480でいいですか?
ウデの長さは73です。
在庫僅少なので急いで回答ください。
それとも女が乗るもんでない??
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:35:11 ID:???
日本語でおk


てか通販か・・・
好きにしなよ
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:06:28 ID:???
身長166cm、股下76cmで480乗ってます
特に問題無いんで(゚з゚)イインデネーノ?
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:02:53 ID:V+7Vm8OI
696です。レスどうもです!
質問の書き方が失礼でしたね。すみません。気分害されたらお詫びします。
最近viperを知った浅い自転車乗りですが、ユーザーの方のブログなど拝見していいなぁと思い焦がれてました。
完売だと思ってたら通販で見つけて、ついポチッ!としそうな勢いで書き込んだもので。。

通販はお店の程度がよくわからないし躊躇しなくもないですが、
bassoは店頭で見たことがないし、わざわざ取寄せは気後れするんですよねぇ。。
皆さんちゃんと採寸して購入されたんですか?
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:04:13 ID:???
すいません、sageます
701ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:37:08 ID:???
通販なら適切なサイズもわかるかと
大きくはずれてなければ良いでしょう

それから購入後の事は考えてるのでしょうか・・・
702ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:12:48 ID:???
買ってから考えればいいじゃん!
試行錯誤してるうちにいろいろ身につくさ
703ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:04:31 ID:???
パーツの定価が30万くらいか?
duraパーツは実売14万くらいで買えそうだ
20万くらいから出せば買い手がつきそう

ただその値段なら普通タイレル買うだろーな
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:05:41 ID:???
間違った
ごめん
705ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 11:21:52 ID:???
viper買って一年、マウンテンサイクリングin乗鞍に行ってきました
自分の発見した限りではBASSO乗りは4名

相変わらず少ねえw
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:23:00 ID:???
今の時期じゃVIPerもReefも08カラーは残って無いかな…。
予算はReefまでなら出せるが、黒森VIPerも面白そうだなぁ
好みのカラーで迷うぅぅぅーーーーー
707ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:19:59 ID:???
>>706
REEFにしようZE!
という訳で初ロードでリーフ買って
( ゚Д゚)ウヒョーってその乗り心地に満足してるんだが,
サドルがなんとも・・・・

誰かケツデカ目の俺に向いてるREEFに似合うサドルを教えてくれ。
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:05:05 ID:???
とりあえず慣れるまではデカイサドルにしておいて
だんだん小さくしていけばケツは痛くなくなるよ
709706:2008/09/06(土) 19:17:49 ID:???
在庫の報告聞きに行ってきたYO!
VIPerは無かったが、REEFはサイズ残ってるじゃまいか
他の大手メーカーはのきなみ全滅だったが、さすがはBASSO!
期待を裏切らないw
これは買えと言う天啓か!

09モデルはVIPerが12月末頃から、REEFは在庫残ってるせいで年明けて以降になるらすぃね
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:57:41 ID:???
初ロードならコーラルかデビルで十分
リーフ買うぐらいならCAADにしとけ
3流ブランドの中途半端なモデル買うと絶対後悔する
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:51:57 ID:???
と馬鹿が言ってますw
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:19:40 ID:???
30万以下の完成車なんてどうせ台湾or中国でOEM生産だからどこのメーカーでも一緒なんですが?
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:47:25 ID:???
CAADはアメリカのヘッドフォード工場の生産品で
ジロ優勝という実績のあるフレームなんですが・・・・

この辺のバカさ加減がいかにもBASSO乗りって感じで
何か微笑ましいですねw
714ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:52:12 ID:???
わざわざBASSOスレで粘着乙w
いらないので消えていいよ
715ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:47:00 ID:???
いや通勤やチョイ乗り用のサードバイクにVIPERぐらいなら
買ってもいいかって思ってるからしばらく居ついとく

ボンクラな話にならない限りは出てこないから安心しとけw
716ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:42:06 ID:???
それこそCAAD9かSYNAPSEあたり買っとけばいいんじゃまいか

BASSOが好きで買おうと思う人間とは明らかな温度差があるし
VIPERが好きな人に対して失礼だな、このスレでは。
俺もスレ汚し失礼
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:30:35 ID:???
みんな、ジロ優勝とかその程度の情報知っててBASSOに乗ってると思うぞ。
たぶん、CAADの実績はそのバイクを駆ってるヤツがすごいんだよ。
キミが駆っても多分たいしたことないし、リーフ乗りに負けるかもしれないじゃん。
バカさ加減とか言うのやめようぜ。
実際、Viper買ってもいいかなとか思ってるんでしょ?
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:46:36 ID:???
CAADなんて過去の遺物買ってないでBASSOにしとけwwwwwwww

ところで
なんでそんなにキャノンの安物に必死なわけ?
こんなところで必死な抵抗をしないとBASSOにすらかなわないってか
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:02:46 ID:???
CAADを薦める奴がDQNだってことはわかった
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:03:33 ID:???
あぼんすればイイと思うぉ
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:08:10 ID:???
>>718
ハイハイ釣られない釣られない。
同レベルに煽ってどうするの
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 10:49:47 ID:???
ガノスレのようにいけぬまばっかりだな




命名バッソ豚
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 11:04:17 ID:???
わざわざBASSOスレで安キャノンを薦めて
批判されるとすぐ池沼扱い

どっちが池沼か冷静になって考えてみたら?
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 13:22:54 ID:???
はいはいスルースルー

カツスレに比べてココは過疎過ぎる
荒れる訳も無し
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 00:52:38 ID:gaibFEV4
デビルにドロップって変かな? ロード初めてなんだけど
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:00:35 ID:???
別に無理してドロップに変える必要ないだろ
普通に乗るならフラットでも問題ないよ

というか逆に楽で良いんじゃない
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 11:03:35 ID:???
ロードデビューの俺は大きいサイズのコーラルをIYHしたみたいだ!
172cm・76cmの短足野郎なのに530だぜ?
で、先週納車して試走してみたらハンドルとサドル調整だけで決行走れた!
これからもっと勉強して自分だけのバイクに仕上て行こうと思う!


728ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:17:12 ID:???
>>727
仲間がいたw
まったく同じ状況でReef乗ってる俺。
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:46:17 ID:???
大きいサイズのコーラルのサドルとハンドルポジションを調整して50kmほど走って来た。
これと言って問題は無いと思うけど良く分らない、ブラケットまでの距離が遠いかな?
咄嗟のブレーキング時に腰が少し浮く感じだから110mmから90mmのステムに交換してみようと
思う。
やっぱりショップでしっかりポジションを出して貰う方が懸命かな?
ニワカ者、後々後悔しない為にも・・・。
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:19:50 ID:???
ショップには行かない方がいいんじゃねーかな
サイズ合ってませんよで終わる
とりあえずステム裏返しにつけてみたら?

>172cm・76cmの短足野郎なのに530だぜ?
正直言って2サイズ大きいな
レースとかでないなら自分の好きなの乗ればいいと思うけど
初ロードだったら480をアップライトで乗ればよかったのにね
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 19:41:22 ID:???
WrenchScienceでもやってそこからちょっと楽にしとけば。
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:44:06 ID:???
>>729
なぜにこのスレの過去ログくらいは読まないw
まぁ買っちゃったモノは仕方ないので
色々試行錯誤してみて
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 05:38:54 ID:???
>>729
とりあえずハンドルをショートリーチのやつに変えれ
734729:2008/09/17(水) 06:22:36 ID:???
みんな、色んなアドバイスありがとう!
ネットで見つけたコーラルに一目惚れして衝動買いしたから後の祭となり、
本体を実際に手にしてからロードバイクの本質を本格的に調べ始めたり、此処の
板を観覧する事で益々己の愚かさ加減に思い知らされた・・・Ort
初めから此処のログを読んでればと思うと余計に鬱になってしまう・・・。
でも、みんなの意見を素直に受け入れ色々あれこれ手を加えて行こうと思う。
レースは今の所考えて無いから、勉強用の機材として今のコーラルを大事にしたいと思う。
あと、此処のレスも凄く参考になるからちょくちょくお邪魔させて貰います。
よろしくです!

735ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 08:09:36 ID:???
「初心者」「サイズ選び失敗」「ゴミブランド自転車」
って究極の三重苦だなw
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:48:18 ID:???
それでもCAADよりはまし
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:00:12 ID:???
ここといい中華マージ、中華BLUEにニワカが飛びつくのはなんで?
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:16:36 ID:???
メーカー名にこだわるちっちぇー奴は来なくていいから

いちいち他人の自転車が何処製とかこだわる方がよっぽどニワカだから
ちょっとかじったぐらいで大して走れもしねーやつに限ってああだこうだうるせーんだよな
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:29:14 ID:???
だったらこんなニセモノ伊ブランド買わずに
ショップブランドかジャイ買ったほうが潔い
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:39:02 ID:???
BASSO豚のほうがメーカー名にこだわってるんじゃねーの?
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:39:26 ID:???
はぁ?
いちいち自分の論理を人に押し付けんなよ
まじうぜーやろうだな

人の自転車どうこう言う前に自分がリアルに嫌われてないか心配したら?
はっきり言ってお前嫌われ者確定だよ
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:00:23 ID:???
↑なに一人で怒ってんの?この人
743ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:06:25 ID:???
>>739-740
だがしかしここはBASSOスレ。
わざわざ覗かずに余所行って良いよ
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:13:34 ID:???



「 2 台 目 買 う 時 も こ の ブ ラ ン ド を 選 び ま す か ? 」



745706:2008/09/17(水) 20:05:25 ID:???
なんだかCAADって声もあるようだけど、自分は近日中にReefでIYHするぜーーー。
自分はやっぱ、好みの色とか見た目とか重要だYO!
それに、伽ノは好きだがXC持ってるし、違うメーカー乗ってみたいしな。
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:20:02 ID:???
面白おかしく過ごしたいので
みなさん落ち着いてください

リーフ乗りより
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:44:49 ID:???
>>739 ←なんだか可愛そう。
ここで必死になることねーんじゃん。
これ、みんな思ってると思うけどキミ、人間性がかなり小さいよ。
知識も少なそうだし。。でも本人わかってて書いてんだろうな。。
あれかな?!バカかな?
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 03:44:52 ID:???
>>744

CORAL海苔ですが次があればREEFかLAGUNAを買おうと思ってますが、何か?


・・・あ、ついバカに釣られてしまった orz=3
明日は雨降る前に100km走ってくる ヽ(´ー`)ノ
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 18:35:43 ID:???
ある意味センスの悪い人たちは必要なんです。

・安そうなプリント入ったRight-onのパーカー
・マツダの貧乏臭いミニバン
・線路沿いの騒々しい場所に建ったミニ住宅
・そしてルイガノの自転車・・・・

「わざわざお金払って何でこんなの買うの?」って神経を疑いたくなる人は
世の中に大勢います。でもこういうセンスの悪い人が大勢いるおかげで
裕福でセンスの良い私が更に輝いて見える訳です。

キラ星を際立たせるための多くのクズ星たちと考えるなら、BASSO乗りの
存在もまた違った形で見えてくるかもしれません。
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 18:54:57 ID:???
ルイガノスレかと思ったこの流れw
妄想アンチと基地外マンセーばかりだな。
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:27:48 ID:???
もういいよ
そういうことで
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:04:19 ID:???
>802 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:29:25 ID:???
>ジャイOEM、メリダOEMならまだいいぞ
>BASSOとかMASIみたいに素性の分らん激安中共フレーム完成車を有難がってるバカもいるからな
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:06:30 ID:???
>748
LAGUNAいいですよ。
ちょっとずんぐりしたデザインに似合わず、とても軽快ですし、
直進安定性・コーナリング・ショック吸収性など全体的にも
とてもバランスの良い自転車と思います。
100kmを普通に走る足があるなら、楽しく乗れるでしょう。

頑張ってIYHだ!
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:17:06 ID:???
雨続きで乗れないな
とっとと台風過ぎて欲しいもんだ。
755748:2008/09/19(金) 00:28:49 ID:???
>>753

いぁ、まだCoral買って一月半なんでww
もっと修行してからにしますわ

とりあえず軽量ホイールをIYHの予定
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:30:27 ID:???
>>750-752
>>749みたいなのはカツスレのコピペだから。
スルーの方向で
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:55:04 ID:???
そうか、荒らしているのはジャイ厨か。
きっとBASSO乗りが妬ましいのだろう、そこらじゅうの車種別スレ荒らしてる。
どう見てもイタリア製>>>超えられないかべ>>>(省略されました・・)>>ジャイ
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:52:01 ID:???

以上、荒らしなのでスルーで
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:20:38 ID:9pSjiHR6
>>757
>イタリア製>>>超えられないかべ>>>(省略されました・・)>>ジャイ

納得

それで
ジャイ>>ジャイ以外の台湾製(leef他)
だな
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:04:13 ID:???
>>757
2ちゃんに毒され過ぎだろ
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:24:25 ID:???
製造国不明の「偽タリア車」w
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:53:24 ID:???
溶接跡や塗装も綺麗
すばらしい物だよ
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:54:38 ID:???
台湾の技術は凄いよね
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:18:51 ID:???
台湾で作っていようが伊太利亜で作っていようが良いものは良い。
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:24:16 ID:???
本国サイト、09年モデルでてますな
http://www.bassobikes.com/

DIAMANTEのさらに上位モデルが・・・
REEFには待望?のNeroが追加。Viperはフレーム売り?
アクセサリーにはジャージも載ってる。いい感じ。

期待大!
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:36:09 ID:???
オフィシャルジャージってどうしたら手に入るんでしょうかね?

ダメ元でジョブにメールしてみようかな・・・
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:38:05 ID:???
>>765
VIPERは元々本国だとフレーム売りだよね
JOBが日本じゃ完成車にして入れてるんだろか
768ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:35:14 ID:???
日本のバイパー完成車はアルミシートポスト径26.6
本国バイパーフレームのシートポストはレースカーボン径30になってる。
もしかして別物?
ジオス・グレス=TNIカーボンだしピナFP5のパイプ≒07グレスのらしいよ。
ジャイやメリダの下請け・孫請け工場がこんなんも作ってますよ・カラーデザインはそちらで〜
という感じなのかな?少なくとも本国にないモデルがある時点でジョブはぁゃιぃ
でもトレックやBMC・MBK・CANYONなどツールに出てるメーカーもジャイ下請け愛地雅工業の中国・台湾製だからね・・・
ttp://www.idealbike.com.tw/idealbike/tc/partner.html
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:45:03 ID:???
2009年のASTRAかっこいいな
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:56:00 ID:???
Reef組み上がったので、40qほど試走してきた。
こりゃ楽しいw
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:13:05 ID:???
>770
完成オメ
772ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:40:44 ID:???
性能も実績もブランドイメージも圧倒的に上なCAADで走った方が
100倍楽しかったのに・・・・・
そんなオモチャ乗ってて笑われる事はあっても羨ましがられる事なんて
絶対無いでしょ
773ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:44:04 ID:???
>>772は羨ましがられる為に自転車乗ってるのか?
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:44:11 ID:???

イム。
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:55:31 ID:???
>>772
そーゆうの書くのやめてくれ
同じキャノ乗りとして恥ずかしいぞ。
その上、全然CAADレベルじゃ羨ましがられないぞ。
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 08:45:37 ID:???
CAADいいじゃん
777ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 13:33:51 ID:???
CAADも良いしREEFもイイ。
駄目なのは変な煽り書いちゃう人

こんな過疎スレ出張ってどうすんだか
778ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 01:32:52 ID:???
BASSOオフィシャルジャージ、かっこいい!!
ほっすぃいい。
779ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 17:40:07 ID:xIy70OkN
つい先日バイパー買いました。
結構乗り心地いいよ
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 18:17:35 ID:???
オメ。

タイヤ&チューブ換えると
さらに乗り心地良くなるよ
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 06:58:32 ID:???
乗り心地が良くなるタイヤ&チューブは何がおすすめでしょうか?
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:04:00 ID:???
こんな過疎スレ荒らすのは、かなり上の方で
サイズ間違えてviper買っちゃった人じゃないかな

CAADを買い直したのかね
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:00:15 ID:???
このスレに迷い込んだ基地外の心理状態

俺のは
安くてもCAAD
安物CAADでも一応CAAD
キャノン乗りは一緒にされるのは嫌がるだろうが一応キャノン

つまり俺はカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいい
カッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいい
カッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいいカッコいい





















はず・・・
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:40:24 ID:???
キ印はほっとけよ
785ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 00:30:00 ID:???
http://cycl.jp/oiso/modules/d3blog/details.php?bid=37
メッキフォークのクロモリ
786ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 04:56:15 ID:???
>>785
やべぇ、カコヨス・・・



シートチューブとリアタイヤが当たってるように見えるのは気のせいか?
787ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:02:01 ID:???
09モデルはいつ発売?
去年と同じ10月末あたりか?
788ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:01:08 ID:???
50過ぎた父の為に手持ちのVIPERで究極ののんびりファンライド乗り心地バイク作りたいんだけど、
まず手始めにタイヤを25cにするとして、タイヤとチューブはどの銘柄がお勧めですか?
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:46 ID:f/aPvQaS
CORAL海苔さんたち、インプレしてほしいです。
俺もコーラル欲しいんで。
BASSO2008モデルは継続販売するそうです。
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 07:02:15 ID:???
>788
手組みチューブラーでタイヤはヴェロのルーベがファンライド的には最高
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 18:40:33 ID:???
>>789
Coral=初ロードの人間なんで、大した事は言えんと思うが・・・

具体的にナニが聞きたいのん?
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:41:00 ID:???
>>791
ニワカさんの独演会が聞きたいです
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 09:04:43 ID:???
やっぱり3流無名メーカーの自転車乗ってると卑屈な気持ちになりますか?
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 09:07:57 ID:???
なりませんが?
あなたリアルで嫌われてるCAAD厨でしょw
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:45 ID:???
自演?叩き合いヤメレ
796789:2008/10/13(月) 23:08:29 ID:???
>>791
漕ぎ出しの軽さ。
ブレーキ性能。
乗り心地(地面の凸凹をよく拾うか?)
サドルの座り心地。
  よろしくお願いします。

サイズ56完売で挫折。
09モデルは、2009年2月ころらしいです。
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 00:03:37 ID:???
今日Viperが納車された。
まだドノーマルだけどなかなか良い!
798791ニワカCoral海苔:2008/10/14(火) 00:30:51 ID:???
>>792
よぉ。これで満足か?


>>796

>漕ぎ出しの軽さ
 結構イイ 軽い 友人に乗せて見たらリニア感があるとのこと

>ブレーキ性能
 SORAとはいえ、平地では不安は無いレベル
 ダウンヒルはまだ判らず

>乗り心地(地面の凸凹をよく拾うか?)
 結構固め? フロントはカーボンフォークなんで他と変わらんが
 最初の頃は尻にきた 今はレーパン使用で気にならず

>サドルの座り心地
 ここでもアドバイス貰ったがデフォのシートは辛い
 真っ先に要改善だと思う

色んな人とも話したけど、コスパはイイと思うよ
乗り込むと不満も出てくるかも知れんが、まぁそれはどれでも同じと言う事で
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:30:13 ID:???
サイクルモードの東京会場には出展しないんだな
BASSOっていうかジョブが。

何かリクエストあったら大阪会場で写真撮ってくるでー
選ぶほど車種あらへんけどw
800ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 22:27:40 ID:???
無いと思うけど、ASTRAが出てたら見たいな
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:13:41 ID:???
Viperってスローピングだったんだ。
いらねー。
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:42:40 ID:???
BSAAO devil 2008 買った
来週からの通勤が楽しみ
803ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:18:06 ID:???
この時期に2008買うとか馬鹿か
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:04:11 ID:???
乗りたい時、それが買い時であると言う罠
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:39:52 ID:???
確かに。12月まで待てって言われても無理さ!
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:03:06 ID:fAnna6NJ
Devilの2009年モデルは2008年モデルの継続販売なので、別に今買ってもいいと思う。
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:19:41 ID:???
Viperの2009年モデルは内容ほとんど変わらずで、8400円値上げって
どこかで見た気がする。
808789=796:2008/10/19(日) 23:45:19 ID:???
>>798氏、大変参考になりました。
超遅い返事になりましたが、どうもありがとうございました。
09コーラルを早く公表してほしいですねぇ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 07:55:02 ID:5xSSO3Hq
俺もCORAL乗ってます。
昔、ロードマン乗ってました。
ロードマンに比べるととんでもないチャリン機ですw
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:44:58 ID:???
>>767>>768
BASSO Viper、日本で売ってる完成車とイタリア本国で売ってるフレームは

全 く 別 物 で す よ ー


テンプレに入れといた方がいいかも
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:06:59 ID:???
とことんクソだなw
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:42:09 ID:???
安物フレームなら台湾製のほうが物はいいよw
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:13 ID:???
>>810
詳細希望
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:31:21 ID:???
もしかしてreefのヘッドって上下異径?
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 14:56:45 ID:???
軽く当てただけなのに、コーラルのフレーム塗装が簡単にはがれる件。
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:12:57 ID:???
そんなのはどのメーカーも同じ
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:06:56 ID:???
coral乗りだが、ギャップ1977が気になる。
クロモリ、Wレバーがたまらん。

が、日本限定ってことは、ジョブの企画か。ちょっと躊躇するな。
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:19:31 ID:???
なんちゃってピストだと思われるだけだろw
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:29:48 ID:???
そんなやつにはそう思わせておけ。
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:44:55 ID:8vcZBAS4
2009 CORALの画像だれかうpして
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:55:27 ID:???
もっとまともなメーカーの自転車買ったら?
822ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:15:38 ID:???
>>821は何に乗っているの?
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:22:37 ID:???
聞くだけやぼだぜ
だせーCAADに決まってんだろうがw
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 04:56:30 ID:???
んな物言いはCAAD乗ってる人に失礼だろ。
同レベル発言だから自演か?
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:10:32 ID:???
>>820
見た目一緒だから2008見ててね。
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:56:25 ID:???
CAADとの比較なんてBASSO乗ってる奴に失礼だから
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 12:42:53 ID:???
BASSOにはちびっ子サイズがないからな

俺の子供がもうすこし大きくなったら、CAADがGIANTの
ちびっ子サイズを買ってやることにする。

そのときは、821のアドバイスを参考にさせてください。
よろしくです。
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:35:37 ID:???
CAADなんかを買おうという人は日本語が不自由であることがわかりました。
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:55:06 ID:???
どこのメーカーであろうと自転車をバカにする奴
(・∀・)カエレ!!
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:20:30 ID:???
>>825
外形が2008と変わらないのは理解したが
>>820の言いたいことは
塗装のデザインを見たいということでは?
フルモデルチェンジしなくても、色やデザインで購買意欲が上がり下がりするからね。
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:01:37 ID:???
>>830
だからデザインは一緒だって。
クランクがコンパクトタイプになって
タイヤがビットリアのザフィーロになったくらい。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:52:05 ID:???
CAAD厨のお陰でCAADだけは正直避けようとおもうようになった
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:28:14 ID:???
こんな過疎スレ引っ掻き回そうったって徒労だって
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:10:15 ID:???
09はGIANTがオススメ
835ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:48:46 ID:t9ieqx1n
ASTRA
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:07:16 ID:???
プロ供給
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 02:21:19 ID:8AXvPHj/
都内、神奈川でバイパーの530の実車あるお店ないかな?
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 08:08:29 ID:???
>>837
手当たり次第に電話掛けて聞くんだ。

http://www.job-web.co.jp/job/gios/giosshop.html#関東
839ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:28:38 ID:???
09とパーツの変更ないみたいだな。値上げしてるけどw
840ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:02:20 ID:???
>>813
810じゃないけど、こんなのが書いてあるのを見つけた
ttp://blog.livedoor.jp/chariaki/archives/1021858.html
841ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 23:49:48 ID:???
だから〜
安い自転車なら下手なイタリア製より台湾OEMの方が質がいいんだって
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:46:59 ID:???
本家BassoサイトのViperのスペック見ると
前三角の各パイプの外径と管の厚さが書いてありますね
フレーム単体重量も…

この程度のフレームといえばDeRosa ColumとかTommasini Fireあたりと近いスペックかと
843ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 20:45:05 ID:???
欧州ショップのHP見てたらVIPERのフレームって
日本円換算で17万ぐらいしてたような・・・・
日本仕様はたぶんVIPERの名前だけ使った台湾OEMだろ
↓とりあえずサイクルモードでの1枚(別車種)
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up292.jpg
844ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:06:14 ID:???
たぶんというより
台湾OEMなんだけど
何をいまさら?

10万のイタリア製完成車なんて糞過ぎてかえねーよ
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:39:13 ID:???
売価10万の完成車のフレームは、仕入れ値がいくら位か計算してみれ
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:44:05 ID:???
>>843
このクロモリフォークについて超kwsk
日本で市販されるの?
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:54:34 ID:???
>845
計算して得するのか?
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:11:56 ID:???
単に>>845が知りたいだけ
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 17:07:51 ID:???
JOBはダメだな・・・
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 14:22:09 ID:???
2009モデルのWレバー仕様のクロモリロード
BASSO GAP1977これ欲しいです
851ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 00:52:47 ID:???
みんな何に乗ってるの?
自分はヴァイパー。
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 02:13:44 ID:???
サイクルモードに出展してなかったような…
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:30:17 ID:???
サイクルモードは大阪のみの出展。

自分はcoral乗り。
ただの棒のようなシートステイ、アルミ板のようなリアエンド。
最近、ちょっと潔すぎる気がしてきた。
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 23:08:39 ID:???
CORALというのは、日本独自モデルでしょうか?
本国サイトには、そういった名前が見当たらないので
ふと疑問に思いました。
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 01:02:47 ID:???
自分Viper(08)
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 08:27:43 ID:???
私、Viper(07)です
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 13:15:35 ID:???
私もViper(07)です
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 03:54:52 ID:???
私だってViper(07)です


859ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 07:12:23 ID:???
私なんて、Viper(08)今日納車です
(09)発売されるまで待てませんでした
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 08:33:16 ID:???
>>859さん
おめでとうございます
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:24:40 ID:li9WRWbi
私もViper(07)赤
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:28:10 ID:???
あぁ、Viperの名前だけ借りた無名の中華自転車ね
ホンモノのViperはフレームだけで17〜18万しますよw
http://velosport.fi/index.php?main_page=product_info&products_id=1219
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 09:42:31 ID:???
viperって中国製だったっけ?
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 13:23:16 ID:???
>>862
>>843-844

>>863
taiwan。
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 14:13:49 ID:???
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:38:29 ID:???
>>855-861
サイズは正しいものを買えましたか?
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:09:53 ID:???
>>862 別にいいじゃんそんこと。
なんか話が小さい。。
製造国、生産地が違っていたらニセモノ的な感覚が可愛そう。。
よーく考えてから書き込みした方がいいよ。
ここで言ってもなのかも知れないけど。。
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:42 ID:???
でも、実際日本で売ってるのは本国で売ってないパチモノ臭いやつだろ?
GIOSと同じだ
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:23:04 ID:???
Viperはチューブ径とかが違うのに何で同じモデル名にするんだろう?
日本のはVipperにすれば良かったのに
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:22 ID:???
>>868
でもも何もない。
既出の話題を繰り返さない。

>Vipper
絶対買わねえw
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:38:57 ID:???
どうやら本当のことを書かれると都合が悪いようだ(笑)
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:43 ID:???
値段やブランド名で物の性能が決まるわけじゃない
そんなこともわからないのか?

第一そんなにイタリア製がいいなら他のメーカー買えばいいだろうが?
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:51:33 ID:???
なんでそんなに怒ってんの?馬鹿みたい
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:45:01 ID:???

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:03:18 ID:???
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:12:22 ID:???
都合が悪くなると途端に逃げ腰だなw
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 01:21:05 ID:???
さてビアンチスレでも荒らしてくるかw
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:01:26 ID:???
BASSOのジャージが欲しい
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:51:23 ID:???
879
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:15:42 ID:???
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:37:33 ID:???
このポンド安でedge705買ったけど、こっちを買えばよかった。

>IVAN BASSO専用Edge 705なんてのがあった
http://cgi.ebay.it/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=180307735106#ebayphotohosting
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 09:53:23 ID:2waOqkQ1
09モデルの初入荷って来年2月以降?
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:21:49 ID:Vks05eRU
初入荷は12月末と聞いたような
884859:2008/12/02(火) 07:07:18 ID:???
>>860
遅くなりましたが、ありがとうございます
初ロードバイクが楽しくてたまりません

>>866
身長168センチの股下短め73センチなので48にしました
今のところ特に不満もなく痛くなるところもないので満足してます
余談ですが、シマノの裏面スニーカーで踏めるSPDペダルつけて9.8キロでした

日曜日に多摩川サイクリングロードの始まりから終わりまで往復してみました
120キロチョイ走りましたが思ったほどヘロヘロにならず、自転車でこんなに走れるんだーと感動しました

その後の焼き鳥ビールが超ー美味かったです
885ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 13:37:16 ID:???
実測で10キロ切るんだ。
886ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 01:17:33 ID:???
Jobは2009年度版カタログの最終ページの商品をホントに販売するんだろうか?
・・・えらく高いから本気なんかな?
887ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 05:21:44 ID:???
GAP1977ほちい・・・
888ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:29:04 ID:???
astraとizoardとmadone5.2proで迷ってる
今年は買えないので2010モデルだが、大幅な変更ないとすれば
お前らなら何買う?
889ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 11:33:37 ID:???
モウソウスレに行けw
890ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 18:51:29 ID:???
bassoスレだが俺ならマドン
891ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 22:26:39 ID:???
話を豚切り。
REEFって台湾製造でOK?
892ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 01:08:29 ID:???
ok

その他も大体たいわんだよ
893ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:09:50 ID:???
Viper08のホイールって、microtechからALEXに変わった?
894ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:52:46 ID:???
Viper本国モデル発見 VIBERになってるけどw
黄色はちょっと前のなのかなぁ?海外のサイトにもあったけど
ttp://www.wheelworks.jp/goods/goods_cromoframe1.html
895ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 11:50:38 ID:???
REEF 2008納車!
軽い漕ぎだしに感激。
時々フラフラする初心者たけど、やっぱ楽しいな。
896ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:43:12 ID:???
オメ!
楽しいのがイチバン(・∀・)イイ!
897ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 07:31:11 ID:qyj8Gyer
Viper2009はまだかな…
898ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:35:45 ID:???
春まで待ってね
899ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 16:27:52 ID:pqzeBh90
reef買っちゃった。普通の自転車とは違いすぎてびっくり。最初ギアチェンジの仕方が分からなくて半端なく焦りました
900ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 17:02:45 ID:???
初心者が立て続けに来るとはw
まあ、おめでとさん
楽しんでね!
901ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:49:43 ID:???
マイナーだと言われようが、自転車の楽しさを教えてくれるメーカーだな。
902ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 21:59:17 ID:???
台湾OEMでつくりそこそこだし
コストパフォーマンスもかなりいいからな

ついでに対面販売じゃなくていいんで技術がない自転車屋が適当に流すには最適
903ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 15:15:19 ID:???
coral、ついにフレーム交換してしまった。
そのフレームと余ったパーツで、買い物用自転車作ろうと思ったら、フラバ用コンポって結構するのね。
904ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 06:40:37 ID:???
07年から悩みに悩んでついに注文した09Viper
計6台か、1台処分したけどパーツで足の踏み場もないよ
とは言え2月末が待ち遠しい
905ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 16:36:09 ID:???
6台目の自転車がviperって…

しかも2年も迷って買うバイクかよ?

他の5台はママチャリ?
906ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:20:20 ID:???
Coral気になるんですが、フレームは硬いですか?

レースとか全然興味なくて週末100〜150kmくらい乗りながらいじりたいです。
907ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 20:40:46 ID:ddKTer4Q
今って09viperは2月末の納入予定?
908ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 03:09:38 ID:eB84Y/XO
もう少しでRNC3買うところだったが
GAPの存在を知って、こっちにすることにした。

クロモリフォーク、クロモリフレーム、スレッドステム、ダブルレバー、ノーマルクランク
この組み合わせに、トルコロールカラー 完璧すぎる。

ステム突き出し量を抑えたいので
身長173cm股下80cmで、540mmのフレームで注文しよう


クランクを見た目が好きなアルテグラにして、スプロケはティアグラの12−23に
気軽に乗れる盆栽ロードに最適!
909ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 06:18:08 ID:???
>>908

良いね
俺も欲しくなってきた。

>身長173cm股下80cmで、540mmのフレームで注文しよう
ちょっと大きくね?
910ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 08:33:29 ID:???
自分のサイズも分らない奴が買うブランドだから仕方ない。
ガノより酷いかも知れん
911ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 17:44:16 ID:???
>>909
現在乗ってるのがバイクが530mm

クランクからのシート高 72cm
シートとハンドルの高低差が 6cm
コラムスペーサーが 3.5cm

スレッドステムだと、ステムの突き出し量を少なくしたいのと
高低差を5cm前後にしてみたいので、
意図的にオーバーサイズの540mmにしようとしてるんだけど。。。

まあ、個人的な主観がほとんどだから、他人には理解されないかもしれない
912ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:04:16 ID:???
別にいいんじゃねーの
どうせ自分が乗るんだから
サイズが合わなくたって自分が合ってると言い張ればすむわけだしな
913ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 22:43:37 ID:???
>>906
硬い。
乗り心地を良くするような工夫はされてない感じの無骨なフレーム。
914ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:55:26 ID:???
GIOSかBASSOなら間違いないと思うよ!
915ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 18:59:58 ID:???
>>910

そこまで言うなら>>908に合うサイズを教えてやれよ
916ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:40:23 ID:iN+Cnmbl
devilほしいんだけど、ドロップハンドルつけてもいけそう?
海外サイトのdevilはドロップだけど、
日本のdevilとフレーム微妙に異なるのでどうなのかな?
917ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:27:58 ID:???
あんたそれはコーラルでしょう、と思ったらデビルの方が微妙にグレードが上なんだね
まあ問題ないでしょ
918ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 02:53:57 ID:???
viperの450mmの画像どっかに載ってたら教えてくれ

ジョブって所が代理店なのかな?
HP見たんだけど、簡単なサイズ表しかなかったんだけど
どこかにディメンションの詳細載ってない?

もう少し頑張れよ 代理店。
919ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 03:14:30 ID:wf805pIZ
っていうか。

basso viper 450乗り

画像をupしろ!

これは命令だ
920ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:38:18 ID:???
921ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:41:18 ID:???
通販で安くでバッソ売ってる店知らないですか?
922ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:55:44 ID:???
安いっていくらや?
923ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:13 ID:???
50マン位。
924ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:11:32 ID:???
925ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:59:49 ID:Js96OuLg
>>920
そのぐらいしか載ってないんだよねぇ・・・。

・実測トップチューブ長
・リヤセンター長

等があると、参考にしやすいんだが
926ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 07:36:03 ID:???
>>924
ありがとうございます。問い合わせしたらコーラルむちゃ安かったです!
黒のコーラル買います。
本当にありがとう。
927ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:12:08 ID:???
>>926
いくらだったのかな、俺も木になります
928ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:53:04 ID:tAoGoLNw
GAPをネットで見かけて、こりゃ祭りになってるだろうと
飛んできたのに、閑古鳥。
クロモリでカッコ良いけど、ダブルレバーは流石に敬遠されるのかな


GAP発注かけた奴おるか?
929ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 01:22:33 ID:???
普通に発注かけたらいくら?
通販だと11万円くらいだから手頃なんだけど
930ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:51:54 ID:???
>>927
コーラル69000円だったよ。
ちなみにバイパー103000円、リーフ129900円でしたわ〜
931ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:56:14 ID:???
安すぎ
俺reefを20満で買ったのに、、、、

932ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 16:42:12 ID:???
確かにむちゃ安いな・・・
カンザキ エバーレ店恐るべし・・・
933ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:15:48 ID:ntR/5IKN
激安だろー
BASSOでブルホーンにしようかと思ってたけど、
コーラルに傾いてるわ〜
934ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:06:40 ID:KIBlyhFs
つか09viperの納車まだか・・・
935ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:00:36 ID:???
俺は08リーフにしようかと
見た感じ08、09バイパーの違いってホイールと変速のアジャスターが変わったぐらいかな?
誰か他変わった部分知ってる?
936ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:09:56 ID:???
ほとんどかわらなそうだね
937ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:19:35 ID:???
317 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/01/28(水) 19:16:03 ID: f+bJqvQb
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。
ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ  ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、

ふ  ふ、  フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ  うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ  おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ  (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ…アハァーーー!  すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
938ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:45:18 ID:???
345 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/30(金) 12:02:04 ID:Yf4kTylF
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。
939ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:47:22 ID:???

346 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/30(金) 12:02:43 ID:Yf4kTylF
ハバネロの話がウケてるので、そのボスのハバネロ送れメールに書いてあった言葉を載せとく。
訳すごくヘタだが

「ブッシュを支持しないが、対日関係を重視する彼の姿勢ゆえに、
 タイラント・ハバネロは私の政治的信念を揺るがし始めている」

何言ってんだろう彼は(笑)
940ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:12:39 ID:???
長文すぎるよorz
941ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 14:46:28 ID:???
その前にハバネロスレ違い
読んだけど(´Д`;)
942ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:23:28 ID:???
悩む。

ヴァイパー買うか
コーラル買うか悩む
943ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:35:06 ID:???
俺はコーラルかオルベアのアクアか悩んでる。

まあどっちも似たようなもんなんだろうけどさ・・・
944ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:53:15 ID:???
アクアもいいね、でもバッソのロゴが好きだから悩む
945ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 05:07:11 ID:???
悩むなぁ

ヴァイパー
コーラル
GAP

RNC3
TNI7005MK2
946ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:55:02 ID:???
>>945
ヴァイパーにしようぜ
947ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:23:30 ID:Ngkxje2k
Viperオーナーの悩みです。
通販で買って何度か乗ってみたのですが
後輪の調子がどうもおかしいのです。
突然止まったり、止まらないまでも滑りが
非常に悪くなったり悩みは尽きません。
私には相性が悪いのでしょうか?

えっ?体重ですか?103kgです。
948ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:54:56 ID:???
クイックの芯が曲がってるのがあるらしい
949ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:56:28 ID:???
>947
自転車屋に持ってけよ
ホイールのテンションが未調整でふれてブレーキとあたってんじゃねーのか?

通販購入は各部を自分で調整しないと乗れねーぞ
950ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:05:42 ID:???
踏み込むたびにギッシギシ鳴ってるピザレロとかも見掛けるしな、
あれは走ってる最中にフレーム分解するんじゃないかと思う。

痩せれるなら痩せといた方がいい。
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 17:53:07 ID:???
ヴァイパーとコーラルの450の画像 、こかに落ちてませんか?



952ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:50:54 ID:???
振れの可能性大きいな。通販の場合は仕方ないんじゃないかい。
ある程度自分で整備できたほうがいいぞ。
とりあえずコアリズム。
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:16:30 ID:???
GAP買おうかな。。
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 09:20:35 ID:???
gap買うぐらいなら RNC3買った方がマシでは?
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:44 ID:???
やだよアンカーは
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:20 ID:???
つうか、GAPは2台目、3台目用に買うバイクだろ
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:39:26 ID:???
二台目だもん
958ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:19:08 ID:???
>>954.955.957
何?このお子様的発言。

GAP安いから、パパに買ってもらうと良いよ
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:36:02 ID:???
どうでもいいがお前のアンカーもお子様レベルだな
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:41:02 ID:???
だって趣味だもん
レースとか興味ないしw
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:29:50 ID:???
GAP予約してたけどだんだん気が変わって
ヴァイパーに変更してもらった、トリコロールでSTIなら
買ってたかも
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:49:28 ID:???
デビルをドロップ化すんのと、コーラルをオールティアグラにするのはどっちか走りやすい?デビルは部分ティアグラだから比べにくいが教えてくれ〜
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:19:51 ID:???
コーラルをいじるほうがいいと思うぜ!
わざわざフラットをドロップにせんでも・・・
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:23:42 ID:PNh4oeuA
09ヴァイパーいつになったらくるんだよ!!
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:18:58 ID:???
>>963

> コーラルをいじるほうがいいと思うぜ!


ありがとー
ドロップのがいいんだけどデビルのグラフィックがドンズバではまったからさ(^_^;)
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:18:40 ID:???
09ヴァイパー3月中ごろ
今予約してもダメらしい
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:52:36 ID:???
>>966
カンザキ エバーレに 09バイパー在庫あったよ。
今日電話してみたから間違いない。
100000円だった。ちなみに08は95000円だった。
ヤスー!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanza/
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:24:52 ID:???
業者本人乙
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:15:52 ID:???
>>968
エスパー乙
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 09:16:42 ID:???
07VIPER売っちゃった

一応乗り換えでグレードアップ

でも初のロードはクロモリのおまえで良かったよ

ロードの楽しさを教えてもらいました


ありがとうVIPER!

さようならBASSO!!
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 10:09:57 ID:???
やっぱGIOSでしょ!
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 11:12:56 ID:???
乗り換えた今だから言えるviperの良し悪しを語ってくれ

そして、何に乗り換えたんだ?
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 17:11:52 ID:???
デビルブルホーンにはいくらかかる?STIにしたいんだよねー
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:19:15 ID:???
3万
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 16:31:04 ID:???
reefは、あのぶっ飛んだ配色が良かったのにな
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:27:21 ID:???
09モデル納車完了
しかし生憎の雨
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 01:06:20 ID:???
車種はなによ?
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 21:12:41 ID:???
ヴァイパーかコーラルの450を持ってる方いらっしゃいましたら、至急画像をupしてください
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 07:51:23 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、私のは480だ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 10:39:40 ID:???
CORAL購入。
シートが硬いです。
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 18:28:34 ID:???
>>980
付属のやつは変えた方がいいぞ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:20:34 ID:???
>>980
俺は、硬さはさほど気にならなかったが、
左右の曲がり具合(アール)が強すぎて、
股間中央部が痛かったから、結局交換したなぁ。
983ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 23:30:20 ID:???
漏れも初ロードとしてコーラル本日納車(噂の\69k)
177/78`で530選んだけど、慣れてないだけかちょっと大きい気がする
ステムをもうちょっと短い奴にした方が良いかな
それよりフロントのアウターが少し歪んでるんだが…安いのはこんなものかな
サドルは落ち着かないね。でも酷いってレベルでもないかもしれない
それよりアルミだからガチガチピンピンの乗り心地を期待してたのに結構乗り心地がいいね
俺がピザだからしなってるのかなw
下ハン怖くて握れないw
984ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 08:20:12 ID:???
バイクと本人見てないのに適当な事言わせてもらうが

とりあえず、シート上面とハンドル上面の高低差を計ってみよう
最初はシートに対してハンドルが3〜6cmぐらい下がってる状態が良いんじゃないか?
コラムが切られてて、高低差が5cm以下になるまでハンドルを上げられなかったら・・・。南無

サドルは、高さと前後位置をいろいろ調整できるが、まずは定番どおりで良いんじゃないか?
股下×0.875 が定番とされている。 まずはそこからだな

無理して、下ハンドルを握ってると体を壊すし、不慣れな内は落車や事故の危険があるので
プラケットポジションで慣れてきてから、安全が確保できてる場所でゆっくり試していくと良いよ
985983:2009/03/02(月) 20:02:15 ID:???
どんなもんでしょうか
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1235991144837.jpg
また慣れていないのでなんとも言えないのですが
少しトップチューブ長が長いと感じがします
サドルはまだ少し上げても問題なさそうですが現状でもナイスです
ペダルはSPDを用意してありますが、初ロードということで
一ヶ月はノーマルペダルでクルクル回してみます
下ハンは今までニギニギした事が無いので恐ろしくてできませんw
思ったより進まないのはホイールがママチャリレベルだからでしょうね
レースで使ってたMTBのほうがよほど(ry

ex MTBのXCを少しやってました
986ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 21:50:51 ID:???
>>983
俺は174で530乗ってるからフレームがデカイってことは無いと思う。
ステムは長いのが着いてる。
一度バラしてクランクとステム換えたり別物みたいに乗りやすくなったよ。
987983:2009/03/02(月) 22:16:43 ID:???
確かにステムは長生きがしますね。
少し上向きにスラントした80_の(安物)ステムに換えようかと思います
クランクは相当アレですね
ホローテックのBBとソラのクランクセットを買おうかなと思います
986さんはどこのクランクに変えましたか?
個人的にはパーツをゴチョゴチョ微妙にグレードアップするより
これは安く抑えといて一気に乗り換えた方が良いや、と思っております
でコーラルはブルホーンやフラットバーにしてお気軽ポタ車でのんびり余生を過ごす、
こんな考えです。

何年先になるか知らないけどw
988ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:44:21 ID:???
TIAGRAが店に在庫があったので、TIAGRAに。
現在は輪行や買い物用として余生を過ごしてます。
989ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:11:21 ID:???
自分もコーラルに乗って半年近くなるけど、172cmで530サイズが大きく感じたから
ステムを90mmにしてショートリーチサイズのドロハンに替えたら見違える様に乗り易く
なった。腰を立てて乗れてるし100km越えも楽に走れるから今の所はポジション的な悩みは
解消できたのかな?レースに出る訳でも無いから趣味でのツーリングを楽しむ程度なので
今後もあれこれ手を加えながら楽しんで余生を過ごして行こうと思います。
990ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:44:54 ID:???
topチューブ540mmで、身長178ね。 丁度良いんじゃないかな?
ステムが長く見えるけど、100mm程度のステムで問題ないはず

少し、ハンドルが上げ気味についてるから
ステムのハンドル側を緩めて、ハンドルを前に回す方向にすると見た目がシャープになる

さらに、このブラケットの付き方だと下ハンドル持った時にブレーキに指が掛かりにくいと思うので
ブラケットも前方に移動させると良いかも
バーテープ巻きなおさなきゃならないので面倒だけど。
991ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:56:48 ID:???
>>個人的にはパーツをゴチョゴチョ微妙にグレードアップするより
>>これは安く抑えといて一気に乗り換えた方が良いや、と思っております

正解!

クランクが歪んだ事が無いので判らないけど
正常ならクランクすら変える必要が無いよね

サドル、ハンドル、ステム、ホイール、タイヤぐらいは換えてみても良いかもしれない

ホイールはこれからも乗り続けるなら、使いまわせるし
タイヤは一番大事で、一番効くパーツなので、ケチらずに

サドル、ハンドル、ステムは好みで。
ポジション出しは大事だけど、泥沼にハマるとキリないからなぁ

まあ、MTBやってたなら自分で解は出せるでしょ きっと
992983:2009/03/03(火) 23:01:16 ID:???
>988
ティアグラですか。やはり交換されて効果の程を実感されましたか
個人的にはソラクランクで十分ではないかと思っております
>989
172でも530に乗られてるんですね。足が長い方なんでしょうか
正直日本人特有の短足なので羨ましいです
良い自転車ライフを共に過ごせる事を願っております
>990
ハンドルはとある方ロード経験の長い方に
「初めのうちは楽に乗れる方がいい、すこしハンドルを上向きにすると乗りやすくなるよ」
とのアドバイスで気持ち上向きに調整しました
確かに楽になりました。
ここから身体を慣らし、徐々に一般的なポジションにして行きたいと思っています
>991
ホイールはさすがに安っぽいです。高級なママチャリレベルの代物ではないかと推測しております
R500程度のホイールセットで十分でしょうし、この安ホイールから交換すれば
はっきり効果実感ができると思います。現状ではそれぐらい進まないですw
チェーンリングの歪みは購入店に問い合わせ中です。
ハンドル、サドルは身体に接する部分ですので十分に詰めていきたいですね
MTBのサドルも他の部品は軽量パーツで纏めてありますが
サドルだけは重さを度外視して身体に合うものを選択しました

僭越ながら次スレ建てておきました
■■BASSO■■BASSO■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236088516/l50

よろしくお願いします
993988:2009/03/04(水) 07:35:26 ID:???
>>982
明らかにスムーズに回るようになったよ。変速も良くなったし。
SORAでも充分でしょう。俺は入荷待つのが嫌いなんで、TIAGRAにしちゃったけど。
994ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 09:28:25 ID:???
個人的には値段差も小さいし、ティアグラか105にしちまったほうが良い気がするけどな
995ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 12:28:59 ID:???
>993
やはりノーマルクランクはアレですか
個人的にはクランクよりBBの差ではないかと思います
全く構造が違うので早く試してみたいものです
>994
はい、確かに価格差は小さいですが、そのちょっとが命取りでズルズル微妙にグレードアップのが嫌なんです
他の趣味でそんな感じのグレードアップを行い、良くわからない仕様になったこともありますし
996ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:20:49 ID:???
BBは、抜いてみたらびっくりだったよ。
貼ってあるシールがズタボロになっててゴミだらけ、グリスも殆ど入って無かった。
一時期105クランク+ティアグラRDで使ってたけどリア変速がイマイチしっくりこなかった。技量不足かもしれんが、調整がなかなか決まらない。
現状のTIAGRAクランク+ソラRDのが変速が気持ちいい。調整もすんなり決まった(自分なりにね)。
997ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 19:13:08 ID:???
>>995
自制できないなら仕方ないが、
ソラ→ティアグラ→105 の違いは大きいゾ
105→アルテグラ→デュラエース の違いはさほど無いが金額差は大きい

>>996
それは関係無い
998んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/04(水) 22:10:33 ID:???
マル|
フク.| 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < ほー
  |  /    
  | /
999んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/04(水) 22:11:34 ID:???
マル|
フク.| 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < ほけきょっ!
  |  /    
  | /
1000んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/04(水) 22:12:08 ID:???
マル|
フク.| 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 1000
  |  /    
  | /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。