【ロード】 Bianchi ビアンキ Part19 【レパコル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
Bianchiのレパルトコルセ製ロードバイクスレです。

前スレ
【ロード】Bianchiビアンキ Part18 【RC】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172640212/

レパルトコルセ製ではない、ロード以外の車種についてはこちらで
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176820457/
2ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:11:28 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:12:27 ID:???
過去スレ

初代「★★★Bianchiってどうよ?★★★」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/982/982109183.html
2代目「★Bianchi ビアンキ★ Part2」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10246/1024601652.html
3代目「★Bianchi ビアンキ★ Part3」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034969560/
4台目「★Bianchi ビアンキ★ Part4」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052748488/
5代目「★Bianchi ビアンキ★ Part5」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061291216/
6代目【チェレステ】ビアンキVer.6【レパルトコルセ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068907479/
7代目「★Bianchi ビアンキ★ Part7」
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078200246/
8代目「★Bianchi ビアンキ★ Part8」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080437439/
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:15:15 ID:???
9代目「★Bianchi ビアンキ★ Part9」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088565445/
10代目【ロード】 Bianchi Part10 【ビアンキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096274043/
11代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/
12代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part12【ぬLupo】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115046379/l50
13代目【ロード】Bianchi ビアンキ13【レパルトコルセ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130585085/
14代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140102291/l50
15代目【ロード】Bianchi ビアンキ Part15【リクイガヌ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1147311068/

16代目 【ロード】Bianchiビアンキ Part16【イタリア製】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153738105/
17代目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:54:30 ID:???
>>1
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:52:09 ID:???
>>1

あなたが落としたのはレパルトコルセのビアンキですか?
それともサイクルヨーロッパジャパン企画のビアンキですか?
7ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:07:25 ID:???
>>1
サイクルヨーロッパジャパンが選んだレパルトコルセですか?
BIANCH Italiaや BIANCHI USAと同じレパルトコルセですか?
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:46:36 ID:1ag/K26X

初めてこんな若い番号とれた。
9ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:54:01 ID:???
ビアンキなんて終わったメーカーに3つもスレいらなくね?

せめてルポはこっちで吸収で良いだろ
10ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:31:43 ID:ThtCKzRf
たのむ!
早くフレームを納品してくれ!!!
(もうすぐ、7ヶ月待ち)
11ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:37:39 ID:???
あと3ヶ月ほどもすれば来年モデルの発表がある。
それまで納品は待ちたまえ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:58 ID:???
ルポ買えば良いんじゃね?
それかジョス
13ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:15:05 ID:???
来年モデルってあと3ヶ月も先なの?
14ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:26:31 ID:???
>>13
ビアンキ今年でやめちゃうんじゃないの?
15ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:29:33 ID:???
06モデルが本家でsaleになってるね。これだけ遅延してるというのに
サプライチェーンは切れまくり。
16ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 02:20:49 ID:???
実際自転車なんて2〜3年で乗り換えない。


10数年乗って、「そろそろ新しいの欲しいな」って感じで乗り換えた。


07ビアーレ買ったが、それまでは9X年に買ったレーサーだった。
今更1年、2年の話は気にしない。






でも、ジロは悔しかった・・・・・
17ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 19:43:24 ID:???
去年の年末に注文したのが8月らしいから
もうちょっとで来なければ残念賞だな
18ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 19:49:19 ID:???
何を頼んだの?
19ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:46:55 ID:98uQSWib
>>18
FG-Lite
20ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:52:57 ID:???
FG-lite、先々週だけど上野で在庫見たっけ。
売約済みの札なかったからサイズ調べとけば良かったな。
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:53:51 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:43:29 ID:???
>>21
エフゲニ・ベルツィンとピョートル・ウグルモフのダブルエースだった時代のゲヴィス・バランチームの
TTマシンのレプリカだろ。もう10年以上前の自転車だぜ、それ。
実際に使われたのは前後700Cだけどな。NBSがビアンキ売ってた頃に超限定で120万円位で売ってたな。
23ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 02:19:32 ID:???
>21
俺はマニアじゃないからいらない。
24ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:16:00 ID:j8XMeE5X
亀に合う泥はね的な何か良いのない?
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:23:08 ID:???
カメはレパコルでないのですれ違い
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:44:10 ID:???
>>21
プッ!何コレ?
十字フレームの変な色のママチャリにブルホーン付けてる様にしか見えん
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:53:59 ID:???
>>26
実際にそうだから…
それがRCクオリティだからな。これ見ると台湾の方が優秀に思えるだろ
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:18:39 ID:VN4WRNvB
また基地外ルポ乗りか
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:40:07 ID:???
最近基地外ルポ海苔が暴れまくってんな
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:40:23 ID:???
しかしまあ異形フレームはかつて無いほど速攻で規制されたな。
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 12:55:51 ID:???
>>25
冷たいなぁ
クロスに基地外が沸いているからこっちで聞いたのに。
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:50:50 ID:???
シラネーヨそんなこと。
なんでスレ違い相手にわざわざESP使わなきゃならんのだ。
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:14:17 ID:mdalAQRV
>>31
基地外はおまえだボケナス
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:24:50 ID:???
自演は相手しない
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:58:45 ID:???
>>32
>>33
ここも基地外だらけだな
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:59:09 ID:???
そうですけどなにか?
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:08:43 ID:PMq2dPNo
2chには基地外がウヨウヨしています
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:09:14 ID:???
自転車 泥除け でググれよ
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:32:16 ID:???
>亀に合う泥はね的な何か
どこか異国の方でしょうか?
泥除けのこと言ってるんだよね?
ググッて自分の好みの買ってください
さよなら
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:34:22 ID:???
wikiのビアンキにビアンキニストなんてblog載せた奴誰?
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:27:45 ID:???
人気ブログwwwwwwwwww
こんなん本人に決まっとるやんけ。
42ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 04:22:16 ID:JcUMxEBD
2008モデルは10月位かな?
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:27:27 ID:???
WIKIに載せるなら>>21のリンクのサイトだろ
あそこが載るのは分かるが、ビアンキニストのブログは見てきたけど何の価値もないな
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 02:18:07 ID:???
真実を語ったお前の勇気だけは認める。

しかしその勇気はスレを止めた。


45ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:04:50 ID:???
OKOK、じゃあいつも通り台湾製レパコルの話で盛り上がろうか。
46ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 16:31:30 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;



47ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:36:28 ID:m5XECgmd
ttp://members.jcom.home.ne.jp/my_bianchi/
うむ、この人は何してる人なんだろうね
写真の場所からしても素人っぽくないが
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:07:33 ID:???
そりゃあんた、仕事しなくていいほどの
大金持ちですよ。



49ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:47:29 ID:???
お前ら、ビアンキ乗りならビアンキニストところに登録しろよ
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:53:28 ID:???
このラーメンうまいあるよ。


51ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:50:18 ID:xAV3RqUh
TROFEOはこちらですか?台湾ですか?
十年前のマルティニステッカーが貼られている奴。何の疑いも無くイタリア製と信じてました。だけど台湾の予感・・・
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:44:02 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   >>51
            、 (_/   ノ /⌒l  好きで買ったんなら何処製でも良いと思うんだけどなぁ
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:22:33 ID:???
>>52 好きで好きでいまだに乗ってます。スレで聞きたいこともあるので、台湾スレか台湾以外スレのどちらで聞けば良いのか分からず、こうして出生地を聞く始末です。誰か、出生地をご存知の方おればご指南下さい。
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:10:32 ID:???
>>53
当時はレパルトコルセでなくても、エドアルド・ビアンキのサインのあるフレームはイタリア製。
サイン無しのビアンキのロゴだけのフレームは、NBS企画ものでトーヨーが作っていると聞いていた
覚えがあるけどな。まだ、台湾生産にはシフトしてなかったんじゃないかな。
55ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:14:10 ID:???
要はロードレーサーかそうでないか
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:13:32 ID:???
>>55
ニローネや1885は台湾だけどなwww
もうビアンキは台湾のメーカーで良いよ
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:44:14 ID:???
ピアジョって何年までだったっけ
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:15:28 ID:???
>>56
なんでそんなに暇なの?友達とかいるの?
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:15:41 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:31:46 ID:???
>>56
ソースはどこにあるか教えてくれ。
イタリアでも台湾でも構わんが、出生地不明ってのは不安すぎる。
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:17:57 ID:OTtbJNCo
すんません、これいつごろのなんて車種かわかりますか?

ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1184339831452.jpg
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:12:25 ID:???
EVアルミでインテグラルになってないメルカトーネ・ウノチームカラーだから
2000年仕様のXL EV2。
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:35:37 ID:???
2001年仕様じゃね?

2000年仕様のXLEV2は、黒と黄色だったような
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:32:38 ID:OSyyvuEt
>>63
2000年モデルは、黒黄色(スローピング)と、空色の種類ありました。
でも、>>61はEV2じゃないような.。
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:38:52 ID:???
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:21:55 ID:???
アルミXLEVは01以降インテグラルだしEV3はトップが異形だからEV系は違うかと。
フレームはたぶんSLアルミ。グレードはちょっとわからん。
http://img.epinions.com/images/opti/3c/a1/2001_Bianchi_Alloro_SL_Aluminum-bikes.jpg
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:58:47 ID:???
RCって中国で設計とかもしてるんだってねwww
りたーんおふよりも酷そうだなwww
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:14:22 ID:???
>>67
お前、ビアンキの各スレを行ったり来たりして
継続的に嘘を書いたり煽ったりしてるけど

責任持てる範囲でやらないと、シラネーゾw
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:19:56 ID:???
>>59
この写真オクで買ったときの半額販売のものとバック、構図、下のダンボール
などがまったく同じ。俺が落札した日付は2006年6月17日。
フレームにはべたっとハンドメイドインイタリーのシールが張ってあった。
まあ塗装だけかも知れないが。
この書き込み、最初は日本人が書いたかもね。
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:38:34 ID:???
えっ、ハンドメイドインイタリー?
俺のはフツーに「MADE IN ITALY」だったぞ2005だけど
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:32:34 ID:???
なんかビアンキって曖昧なんですね。
賛否両論あるかもしれませんが、ビアンキなんて性能と価格が見合わない事を承知で、イタリアの工業製品である事とチェレステを買う行為がビアンキを買うことなんだからガッカリしますね。カタログとかにもしっかり生産国を書いてほしいな。
72ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 03:53:05 ID:???
ビアンキが曖昧だったら
デザインドバイイタリーw表示のジョスはどうなんだよ

台湾明記の物もあるんだからハンドメイドインイタリーは素直にイタリア製だろ
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:26:25 ID:???
初めてのロードバイクで、20万円台の予算を考えています。
ビアンキの1885のアルテグラとウイリエールのラバレード・カーボン、
ピナレロのガリレオやコルナゴのアルテと、
迷いに迷っております。
その中でも一番お買い得感のあるのがビアンキなんですが、どうでしょうか?
74ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:41:37 ID:???
07はもうry
08のカタログ出るまで知らん
75ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:44:56 ID:???
>>59,69
現在台湾のカーボンフレーム(炭台)の製造技術は高く、欧米ブランド品の代工も少なくない。
ビアンキなんかもそうではないんですかね。
そのあとはカーボンとアルミの結合について質問してる、と思う。
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:47:07 ID:ezIvCvmn
>>75
BMCは
設計スイス
製造台湾
だからな。
BMCの経営陣も、安定した商品(フレーム)を供給出来るから良いでしょ
って言うぐらいだからな。
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:00:48 ID:???
昼休み家に帰って昼寝する奴らより
アジアの勤勉な奴らが作ったほうがいいだろう
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:12:09 ID:???
出来がまともなら台湾だろうが何処でもいいよ
つーか、俺もイタリア人より台湾人のほうが信用できるw
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:32:13 ID:???
>>77
現場はロマ族の移民が多いので昼寝はしません。
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:34:12 ID:???
そういえばこのあいだFIATの工場で大量に工員が家に帰っちゃったって事件があったな。
理由は「工場のエアコンが壊れて暑くてやってらんね」だったと思うが。
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:21:40 ID:???
>>80
イタリアでも南部と北部では大違い
82ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 03:39:40 ID:???
>>80
うちの大学も、朝から雨だと教授が1限を休講にして家でのんびりしちゃったりするから、
妙に親近感わくできごとだなぁ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:33:22 ID:???
以前のスレで【台湾以外】ってのがあったと思うが、今後は台湾は禁止用語かもな。
台湾スレのLUPO糊から涙目にされるぞ。
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:18:53 ID:???
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>83には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三


85ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:57:22 ID:???
Via Nirone Al/Carbon Ultegra mix10sp Double購入
ママチャリから初ロード経験したけど、スゲー楽しい!
スレ違いかどうかわからんけど、とりあえず記念マピコ
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:58:42 ID:???
よかったな。
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:00:26 ID:???
そんなロードもどきは消えろ
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:18:31 ID:e18gAHYO
87は口を慎むべき
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:26:28 ID:???
事実は事実だろ
教えてやるのはビアンキ乗りの義務だぜ
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:28:04 ID:???
ビアンチは中国企業だよ、レノボみたいに。
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:19:34 ID:???
ルポスレから誘導されてきました。
用は特にないが。
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:23:50 ID:???
>>89 教えてやれよ、このスレで万世されてる似非イタリア製レパコル全てが涙目台湾製って事をよ…
台湾の良さを認める黒森ルポ糊>>>>こえられない壁>>>>レパコル糊
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:35:06 ID:???
純血イタリアンはどれですか?
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:36:51 ID:???
>>92
お前、俺の04EV3C/Bが台湾製だってか?最初から塗装に滲みが出てんだぞ?
カーボンバックの接着部から接着剤はみ出てんだぞ?間違いなくイタリア人の仕事だよ!
勤勉な台湾人と違う、イタ公のいい加減差を舐めんなよ!
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:49:34 ID:???
まあ>>85は台湾製だとかイタ製だとか気にせず楽しんで乗ってるから何も問題ない
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 04:53:57 ID:???
ジロが始まったら仕事そっちのけで観戦する民族だしなぁ・・・
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:25:26 ID:???
>>94
早くも涙目w低クォリティにアイデンティティを求めないで
しかも、それどんなイタリアビアンキ風加工だよ?台湾やるなあ!
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:03:06 ID:iN+ZEFRf
私の2003チェレステプーロはmade in italyと書いていますが、完成車15万円ティアグラの安ロードです。
ひょっとしてmade in italyは嘘なのでしょうか?
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:52:35 ID:???
イタリア製だよ。本社工場じゃなく国内下請けだけどな。
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:41:54 ID:???
古ビアンキはイタ製
新ビアンキは台湾製
ビアンキだから、イタリア製だと自負していたのは過去の話。時代は台湾クオリティ!!
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:29:15 ID:???
貧乏ルポ乗りは妬み荒らししてないで
さっさと隔離スレに帰ってね
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:37:32 ID:???
荒らしてるのは最早ルポ乗りですら無い気がする。
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:56:34 ID:???
夏厨の到来か?くだらねえ自転車マンガとか読んでる世代だな。
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:03:12 ID:???
>>103
「メッセンジャー」かもしれんぞ。
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:53:46 ID:???
>>103 >>104
とりあえず荒らしは少年マガジンとかのマンガ読んでる夏厨
台湾荒らしはメッセンジャーやクイックシルバーみたいな映画で感化された香具師

レパコル信者は黒田硫黄のマンガ読みすぎのヲタ
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:57:16 ID:d4BMsYRM
クイックシルバー藁www オクでピスト買わないとな。まだ売ってるぞ〜
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:30:59 ID:???
>283 :ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 10:54:49 ID:???
>2004年にショップ(ビアンキの代理店としては老舗)で聞いた話では
>日本に正規輸入された物で
>Ti:EV4:EV3カーボンバック:チームレプリカのML3カーボンバック(アレッシオモデルのこと)
>のロードモデルが、正真正銘のRC製だそうだ。
>カーボンは外注のフレームへ、パーツ組み付け(完成車へ仕上げる)のみRCで行ったと。
>現行のラインナップに重ねると解りやすよな?誰かやってくれ。
>MTBは聞いたけど思い出せない。
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:24:38 ID:???
カメレオンテハハンドメイドイタリイ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:35:48 ID:AUQboLRN
そこらじゅうでRCロゴ乗りが台湾ビアンキ馬鹿にしてきたけど、
今になって自分の愛車が台湾製だと言われ、その事実を受け入れ
られずルポ糊or夏厨の荒らしと信じ込んでファビョってるって状態
でおk?

つかおまえら、

ビ ア ン キ 乗 っ て る 時 点 で 終 わ り だ ろ
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:51:45 ID:???
>>109
15点。
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:02:10 ID:???
>>109
もっと笑わせてくれ
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:15:02 ID:tdBB3cVH
バカっていやだなあ。
治らないものなあ。
113111:2007/07/17(火) 22:24:06 ID:???
>>109

ツギマダー?
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:30:05 ID:???
>>109はRCを台湾製と決め付けちゃってる時点で終了の馬鹿
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:52:53 ID:???
RCやら台湾製を気にしてるのは床の間君だから無問題。
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:48:50 ID:???
素朴な質問だが・・・

Bianchiはイタイのか?

オレは普通に乗ってのだが。
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:59:01 ID:???
今ならFGだったらおけ
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:04:17 ID:???
とか言ってるのは中二病患者だから気にすんな。
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:11:02 ID:???
FG以外はやばいよww
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:36:09 ID:???
電波ゆんゆん


121ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:41:26 ID:???
「俺は金が入ったら本物のハイエンドモデルを選んで乗り回す人間だからてめーらとは違うんだ」つって
コンフォートロードに乗ってる人間を目の敵にするただのワナビー。

今現在乗ってるのは他社製クロスバイクだったりするんだ。
「繋ぎに乗る分にはコスパが良い」とかどうとか言って自分を納得させてるもんだから大爆笑。
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 01:39:16 ID:NUFanRWo
お前ら2つの同じフレームに、片方は台湾製、もう片方はRCって書いてあったら
「やっぱイタリア製はクソ台湾と違っていいわ」とか言ってんだろ?
いつから自転車競技は生産国の良し悪しで勝負するスポーツになったんだ?
まあ日本人だけだろうけど。
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:28:51 ID:???
いや、海外のフォーラムなんかを見ても「○○は何処製か?」なんて議論はしょっちゅうだよ。
チャリヲタなんて万国共通なんだな。
124ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 06:18:15 ID:???
欧米じゃないからクソ〜とか序列付けて煽ってくるヤツも万国共通だな。
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 06:33:29 ID:???
自転車好きってスポーツマンってよりもヲタだもんな。特にビアンキ好きなんて
小金もってるヲタだから始末悪いわ。だいたいプロツールでほとんど使われていない
メーカーってどうなんだよ?
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:15:04 ID:fwn68Y9b
スポンサー料がだせないだけで、チャリの性能とは無関係。
(今のビアンキがいいものかどうかは別の話)
127ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:20:31 ID:???
うわー
びあんち乗り痛いなー
やっぱトレック買おー
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:21:33 ID:???
イタリア?台湾?
どっちでもいい!
ルナが何時も美しくあるならばチャイニーズでもかまわんよw
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:29:57 ID:???
ビアンチ?w
GIOS最高!
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:39:45 ID:EWle/3Pe
ビアンチってレパルトコルセじゃないビアンキのことか?(・∀・)
131ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:45:56 ID:???
>>126 ここ数年は空前のプロツールブームだって知らないの?今、売らないと
今後は消えるしか無いって知ってるメーカーは赤字覚悟でやってんだよ。例として
キャノンデールとか見ろよ。アルミフレームの高級メーカーで売ってたけれど
モーターサイクルに手を出して倒産。メーカー再建の為に中国でカーボンフレーム
生産始めてからケチがついて人気がガタ落ち。往年のファンまで失くして。
そうなったらレースで勝つしかないんだよ。今年だってリクィーガスで走ってるぞ。

ビアンキは中途半端なんだよ。レースで勝つ気もないし売る姿勢も見れないしさ。
だいたい性能なんて関係ないだろ。プロツールで走ってる姿が見たいんだよ。あ
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:46:48 ID:???
このRC台湾製騒動が起きる前までは、まだまだGIOSよりは上だった
今では完全に互角
痛さがGIOSと互角
133ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:14:54 ID:???
ビアンキはイタリア製と台湾製を1台づつ持ってるが、
工業製品としては台湾製の方が、良く出来てると思う。

どこで作ってようが、組みやすくて安心して乗れる方が良い。

痛いか痛くないかは、結局は乗り手だろ。
ピザで遅いやつは、何乗っても痛いし、
速いやつが乗ってりゃ、カッコいいよ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:53:41 ID:???
>121 ワナビー派
>122 日本人研究派
>125 プローツール重視派
>131 ビアンキは中途半端派
>132 スレ比較派
>133 生産国より乗り手派


135ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:36:32 ID:???
S9→XLチタン
FG→EV4
FC→EV3、EV3C/B
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
928→XLカーボン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1885→SL3
ニローネ→ML3
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 11:02:21 ID:???
>>131
>>空前のプロツールブーム

本場の欧州では観客動員の下降に歯止めが効かずスポンサーの撤退、
チーム数の純減、プロ選手のレベル低下が大問題になっているのにか?


137ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:21:00 ID:???
ワナビーに大爆笑


138ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:44:33 ID:???
>>136 それはフランスのみでの事。ベルギー、スイス、スペインでの観客動員数は
むしろ上がっているぞ?今年のツール・ド・フランスはイギリスも走ったし、3大ツール
では自国外を走る場面が多くなってる事とかしらないのか?
そもそもフランスで観客が減っているのはプロツールのポイントが最大である
ツール・ド・フランスの難易度に関する疑問が問題視されている現状からだろ?
ツール・ド・フランスをあえて避けるチームがある事も事実だぜ?もっと勉強するように。
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:52:50 ID:???
>>138
ベルギーとかスイスとかスペインで増えても
トータルで減ってるってことだろ
スポンサーしかり、参加チームしかり、観客しかり

ちなみにジロも同様だ
140ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:27:05 ID:???
>>139 夏厨ウゼェ・・・
一国至上が崩れてるからプロツールブームなんだよ。元来の、ヨーロッパによるフランスの為の
プロツールって言う意識からな。観客はな、CSの普及でテレビの前にも増えてるぞ。
オラが国のレース意識を撤廃してきてるからヴェルタへの関心も強くなってるし。
東南アジアや極東日本への有名チームの参加も増えてきている。プロツールの関心が増えてんだよ?

それに、選手は年齢層は下がってるけれどレベルは上がってるぞ?タイム云々言うなら規定は増えてんだよ。
メット着用義務とか最低重量義務とかさ。
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:50:58 ID:???

ウェブ結果:
'空前のプロツールブーム'
9件中1 - 9件目

何必死になってるのか知らんが
誰もプロツールが今ブームだなんて思ってないよ
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:04:26 ID:???
まあランスとか薬物疑惑とか
いい話題なかったしな

でも出てないのはやっぱり寂しいぜ
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:24:52 ID:5/wKloE0
>>141
まあ、日本語でググッてる事からして夏厨決定。
そもそもココはビアンチ糊のお部屋です。
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:35:30 ID:???
プロツールってブームだったのか

その割には今年は盛り上がらんな
145ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:10:50 ID:???
今年のツールは例年になく面白いんだけどねぇ。
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:30:18 ID:???
やっぱ薬物疑惑が痛かったなー
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:41:59 ID:???
ああ、ビアンキ乗りが気持ち悪いと言われてるのが良く分かるスレだ
148プゲラ:2007/07/18(水) 17:52:59 ID:???
プゲラ
149ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:02:48 ID:???
>>140
砂田さんや中野さんは、U-23から上がって来る選手のレベル低下を嘆いてるんだけどな。

>スポンサーの撤退、チーム数の純減、プロ選手のレベル低下
これ本当に問題になってるんだぞ?

「最近ロード始めて雑誌を読むようになりました」厨か・・・
150ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:07:30 ID:???
オク見てると古いビアンキの人気っぷりはすごいな。けっこうボロでも高く売れてる
何年ぐらいから台湾製が増えたの?
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:35:54 ID:???
>>150
古いボロビアンキなんて全然高い値段付いてないんじゃね?
回転すし状態で全く売れないのもあるよ。
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:49:23 ID:KypBfgYH
砂田さんや中野さんってだれね? 
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:15:43 ID:???
まったく伸びるときはいつもこんな話題だな
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:21:27 ID:???
本家ビアンキスレが崩壊寸前です。理由は、レパコル糊の信じていた、『イタリア製』への
不審感からです。そもそもルポは台湾製だから…と隔離されてきましたが、どうやらレパコル
でも台湾製が混在するようです。
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:38:57 ID:???
レパコルに卜威の前叉つけてますがいけませんか。
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:03:03 ID:???
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:59:48 ID:???
れぱこるほしけりゃFGにしとけ  まじ

158ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:58:02 ID:???
ビアンキ何て小金持ちで玄人気取りのコスプレ爺の定番商品じゃねーの?
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 05:48:04 ID:???
>>149
必死だなぁ・・・自転車板の住人さんは夏休み☆夏厨房にすらレベル低下を感じてるよ

画像うp掲示板の撤退、好スレの純減、ねらーのレベル低下
これ本当に問題だわ・・・粘着にしても勢いないし
「就職して家を出た兄貴のパソコンで、最近2ちゃん始めました」厨か・・・
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:31:33 ID:TMPymOD0
>>149 砂田・・・中野・・・何言ってんだかなーこの厨は?
栗村や市川や今中が言ってるのは聞いたこと無いぞ、俺・・・
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:35:20 ID:???
初代スレ見て来たけど内容が今とあまり変わらなくてワラタ
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:42:43 ID:+ItRxPVR
今も昔もレパルトコルセは羨望の的(・∀・)
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:45:28 ID:???
オイオイw
朝からageまくってんなぁ・・・
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 09:09:10 ID:TMPymOD0
イタリア製じゃないから不買い運動するしかないね。
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:36:26 ID:gpt0MaCi
本家ビアンキスレが崩壊寸前です。理由は、レパコル糊の信じていた、『イタリア製』への
不審感からです。そもそもルポは台湾製だから…と隔離されてきましたが、どうやらレパコル
でも台湾製が混在するようです。
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:45:33 ID:???
砂田さんは日本人唯一のツールオフィシャルカメラマン。20年間ヨーロッパでカメラマンやってる。
ガゼッタ・デッロ・スポルト出版のパンターニメモリアル写真集に砂田さんの撮った写真が
何枚か使われてたよ(30枚位の中で、4〜5枚は砂田さんの写真)。


中野さんはリクイガスのマッサー。前職はファッサのマッサー。
ファッサのメカだった永井さんとは3年位一緒にやってたのかな?
TT1→プロチームと、8年位トップチームのマッサーやってるね。

二人ともブログで裏話書きまくり。綺麗事じゃない話なんで面白いよ。
市川、今中、栗村の三氏よりは現状(真相)には詳しいと思う。
二人ともフリーランスなんで、来期を常に考えなきゃならないから当たり前かな。


というか、ここはビアンキスレじゃないのかね?

スレ違いの話大杉だよ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 14:23:45 ID:???
空前のプロツールブームとか言っちゃった>>131が必死だからなw>スレ違い
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:13:42 ID:???
よく中継で「砂田さんですねぇ」ってすぐ見つけるけど、よく観てるなー思う。
裏方なのに、今のところロードレース界で一番露出度の高い日本人だよね。
中野さんはクラシックの中継でディルーカが穫ったレースで表彰前に
ディルーカにべったり張り付いてるので初めて見た。
好きだから、ってだけじゃ東洋人がヨーロッパ世界では生きていけない。
すごいなーって励まされるよ。
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:41:42 ID:???
>>166 >>168 うぃき厨乙、よく出来ました。
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:51:28 ID:???
ハリーが、大リーグに対して文句言ってるようなもんか?(・∀・)
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:32:43 ID:???
お前らいいかげんにしろ。台湾かイタリアかなんてどうでもいいじゃないか。
ダンボールで肉まん作る国やポッキーの偽者を大企業が堂々と作る国でもないんだからさぁ。
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:42:24 ID:???
イタリア人のセンスで作ってるから、雰囲気はあるんだよね。やっぱり。
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:17:16 ID:???
>>169
ウィキで検索しても出てこないじゃねーかよヽ(>_<)ノ
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:37:23 ID:???
度々現れて、RCは台湾製と言い張る人に、確認のために聞きたいのだが

・RCのフレームに貼ってあるHand made in Italy シールは嘘だと言うんですね?
・ビアンキのRC車に関わるサイクルヨーロッパやサイクルヨーロッパジャパンも
 それを知った上で生産国の偽装をして販売していると責任を持って言えるんですね?
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:43:43 ID:???
台湾とかイタリアとか拘ってバカじゃねーの?

どっちだって良いだろ?
低脳!ピザ!ヲタ!カス!貧脚!
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:51:40 ID:???
>>174
それは台湾製だとする証拠が出てきてからでいいでしょう
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:09:59 ID:???
うそがあるとすればそれはそれで問題だけど、
生産国がどこか自体は今時たいした問題じゃないでしょ。
車だって携帯だって南アフリカだの東欧だの中国だので作ってるんだから。

大切なのは設計&製造品質ってことで。
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:19:21 ID:???
設計は知らんが、自転車やバイクの製造品質なら台湾は悪くないと思うけどね俺は。
中国とかベトナムなんかより全然マシ。
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:38:03 ID:???
LOOKもTIMEもフランス製なんて殆ど無い品
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:28:43 ID:T/x63i79
今まで「俺のはレパコル製で台湾クソモデルとは違うんだよ」
的にふんぞり返ってた痛い連中が、根拠のないウワサ程度で
「イタリアでも台湾でも設計が良ければいいんだよ。要は乗る
人間の問題じゃね?」って焦ってるとこがまたキモイ。
181177:2007/07/20(金) 01:47:09 ID:???
>>180

なんつーか、今時
俺のちゃりはどこ国製だぜすごいだろ
みたいに思っているやつがいること自体俺としてはびっくり(不思議)。
そんなこと言ってたらドイツ車だってドイツ製なんて全然ないじゃん

性能はどうでもいいとは思わないが、
見た目とかで好きなやつを選べばそれでいいのでは?
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:56:39 ID:???
台湾煽り厨の外堀が埋められつつある件
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 02:21:20 ID:T/x63i79
>>182
あんまり触れて欲しくない話題だからってそれはないわwww
旧日本軍の戦況報告かよ
そう心配すんな、もう来ねえよ

>>181
うん、俺もそう思う。>>177のレス含めてね
あんたの意見は俺にじゃなくってこのスレのアホ共に言ってくれ
あんたはイイ奴だと思う
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 02:49:05 ID:???
君らの憂いをよそに、俺は今のRCでも全然ビアンキを感じてるよ。

本家でPDFの雑誌のレビュー記事とかみるわけさ、
1885とかnironeとか含め写真入りであるから。
カメレオンテが雑誌で大きく取り上げられたとかの記事あったり、
上位モデル、下位モデルそれぞれ大切にされてるのが判る。
あとはフォーラム行ったりしてね。
噂で右往左往されてる人は、自分の中に基準が無いでしょ。
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 07:41:54 ID:???
ビアンキ乗りが小金持ちの道楽床の間なのはよくわかった
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 08:00:02 ID:???
小金もちって。。FGなんか安いもんじゃん
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:53:06 ID:???
700Cのタイヤで、チェレステっぽい色のタイヤあるか?
188187:2007/07/20(金) 10:53:38 ID:???
↑クリンチャで
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:17:06 ID:m47VvU8v
プロ2レースの青じゃダメかね
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:06:11 ID:???
ヴィットリアのでサイドがチェレステのあるよ
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:48:10 ID:IG7mkmYT
ポッキーの偽物、よく知ってるなあ。
192187:2007/07/20(金) 15:10:59 ID:???
>>189
>>190

thx
しかしヴィットリアのが探しても見つからん・・・orz
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:30:25 ID:???
夏厨でさえ敬遠するレパコルスレって…
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:57:11 ID:???
ヴィットリアのチェレステって廃版じゃないの?
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:14:10 ID:???
できるだけ
シマノよりはカンパ
ソバよりはパスタ
ミシュランよりはヴィットリア
それがビアンチ糊の選択
だけどフレームは台湾
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:39:55 ID:???
俺の美しいルナはシマノにミシュランですが。。。
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:08:38 ID:???
プロ2のサイド灰色のやつ???

198ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:48:46 ID:???
自家塗装です
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:52:52 ID:???
タイヤに蓄光塗料を縞模様に塗って、夜間一人ポケモンショック。
ルナの人はいまそのルナでODO幾つくらい走った?
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:26:55 ID:???
15万のビアンキですがレパルトコルセのステッカーが貼られています。イタリア製ですよね!
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:31:10 ID:???
>>192
ヴィットリアだとオープンパーヴェEVOにグリーンがあるけど
あれはホントに緑だしな
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:01:35 ID:???
>>179
LOOKはチュニジアと台湾とか。TIME誰か知ってる。
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:35:58 ID:???
>>201
2004のパリ〜ルーヴェは、そのグリーンカラーを履いて
バクステッド(チームアレッシオ・ビアンキ、バイクはXLチタニウム)が優勝したぞ。
俺はEV3のアレッシオeditionに履かしてるよ。色的に違和感ないよ。
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:57:43 ID:c6pe66Dj
バクちゃんは全世界のピザの誇りだよな

205ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:59:19 ID:???
北の地獄を制したチタンバイクか
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:21:56 ID:???
バクステッドが乗ったらチタンでもすぐつぶれそうな気がする
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:53:17 ID:cvM7O2q+
ミニベロはこのスレでよかですか?
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:53:59 ID:???
れぱこるじゃないからだめだお( ^ω^)
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:55:04 ID:???
クロス・MTBの方のスレへ行けばよか?
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:57:26 ID:???
こっちだお
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176820457/
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:58:55 ID:???
サンクスです。行ってきます。
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:05:57 ID:lhZa88zE
ルナ意外と安いのでイタリア語のわかる友人に頼んで注文してみましたが、その友人も
「忘れたころに来るのがイタリアだから」と言ってたので気長に待ってみようと思います。
http://www.lordgunbicycles.com/shop/bicicletta-bianchi-carbon-white-luna-p-266.html
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:46:17 ID:spjl0sxP
2004 SLだけど、フレームのどこにサイズ書いてあるのですか?
214ルナリアン:2007/07/22(日) 23:30:05 ID:/llNfnlY
>>212
おぉ〜☆゛
美しいルナ乗りの仲間入りですな!
イタリア直
気長に待つ事に成るでしょうが早く届くと良ですね♪
心から思います(^^)
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:57:56 ID:???
てかフルカーボンのルナが20万ちょいですか・・・
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 08:57:53 ID:???
>>215
古カーボン
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:04:55 ID:aayrLeOd
所詮ミヤタ製…
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:47:18 ID:???
厨さんが夏期講習にいったから、このスレも夏バテ気味ですね。
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:43:36 ID:???
>>217
タミヤの間違いじゃねーの?
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:48:05 ID:???
タミヤのRCw
ラジコンかよwww
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:53:57 ID:???
タイレル6輪買ったなぁヽ(´ー`)ノ   

京商はペラペラボディだっせーと思ってたけど、今考えりゃあっちのが実用的だったww
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:18:45 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:41:24 ID:???
HoC 928 SL Carbon Nano-tech
ttp://mos.bikeradar.com/images/bikes-and-gear/in-depth/2007/bianchi-launch/bianchi_2-798-99.jpg
All these design tweaks combined with the new material
and the dropping of the 12k weave outer layer of previous incarnations
has given the 928 SL UD a very competitive weight of just 900g (55cm).
Combined with a new 300g SL fork, this is a seriously lightweight chassis.
The test bike we rode in the Bergamo hills
(specced with Campag's Chorus and Zonda wheels)
came in at a complete weight of a touch over 7 kilos/15.4 pounds
- light enough in anyone's book, and remember this is no superbike component
spec, more what most of us would use day to day.

C2c 928
ttp://mos.bikeradar.com/images/bikes-and-gear/in-depth/2007/bianchi-launch/bianchiweb_woz007-798-99.jpeg
The range topping 928 carbon C2c is as with the HoC's a fullmonocoque
design using a mixture of HM carbon, combined with high strength carbon
and a more elastic Kevlar composite used on the fork and seat stays.
It works with the Kevlar fork and seat stays to give an incredibly smooth ride.
The only bike that's come close is Specialized's excellent S-Works Roubaix
with its Zertz inserts, although in this rider's opinion,
the Bianchi offered a greater balance of comfort and stiffness.
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:41:35 ID:???
>>222
トンクス
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:49:35 ID:???
FG Lite C
ttp://mos.bikeradar.com/images/bikes-and-gear/in-depth/2007/bianchi-launch/bianchiweb_woz002-798-99.jpeg
Bianchi will also continue to offer the Aluminium FG Lite C
(It a racers favourite in Italy) with its exclusive Hyperalloy construction
(a mix of alu, magnesium and with Bianchi's patented structural foam injection
(which increases the strength of the frame))

Yolokove alumi-chu
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:58:26 ID:???
>>222
dクス




227ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:00:24 ID:???
>>222
d
今年は見送って正解だったか
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:44:31 ID:???
>>225
アルミ萌え
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:38:16 ID:???
BBサイズが新しくなるみたいだけど、クランクやBBは従来品が付いてるから
MTBで使ってた2重構造のシェルみたいになるんかねぇ。
http://www.cycleurope.co.jp/2007/pic/oetzisca.jpg
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:09:05 ID:sRYpHziv
ビアンキってさぁ宮田茅ヶ崎工場で生産されてんの知らないの?
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:23:07 ID:???
日本で生まれてイタリアで育って日本に戻って来る。


鮭みてぇ。
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:16:22 ID:???
何この低脳
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:39:01 ID:???
台湾の次はミヤタかよw
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:51:52 ID:???
考えてもみれば、ジョスやプジョーの安物クオリティなのにホームセンターやジャスコに
売っていないビアンチって珍しいってだけのキワモノなのかもな。
安物でも台湾でもビアンキが好きなんだって雰囲気の台湾スレのほうがよっぽど好感
もてるよ。ここの奴らは左傾化しすぎてるプロ市民っぽいし。
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:12:57 ID:???
>>234
言えてる。

結局イタリアのブリヂストンなんだし、RCもANCHORブランド以上の意味はない。
それでもアンチとファンがこんなにいるなんて、ビアンキもこの状況は嬉しいんじゃないのかな。
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:17:18 ID:???
まあ見え見えのウソつく低脳アンチはいらんけどな
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:25:09 ID:???
>>222
いいね、これ
久々に購買意欲をそそられたぜ!

価格がどうなるかだなぁ
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:56:45 ID:???
SLとドゥカティコルサのクソミソテクニック乗ってる
http://www.granfondocycles.com/coolstuff?id=40047

>>237
SLなら売ってんじゃん。フレームで40万。
アルミは、値上げだろーね。フルアルミでも25マソ超える悪寒。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:33:56 ID:???
また醜い自演を見た
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:03:45 ID:???
928、見た目も洗練されてきた観があるねー。
レビューの評価も上々。08は進歩の年って感じだ。
近年パッとしなかったけど、本来技術で売ってたメーカーだもんね。
ナノテク始め、ビアンキのカーボン技術も成長してるみたい。

今年買う人がうらやましい。

代理店も売り方もちょっと考えたほうが良いよ。
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 17:26:38 ID:???
Bianchiマンセーしてるヤツより、
そいつらに対して煽ってるヤツが居るのが
理解出来ない。

ホッとけばいいじゃん。
総合自転車メーカーの自転車に喜んで乗ってて悪いこたねし。

オレはBianchiの自転車だからと言ってコケにする気はないな。
乗ってるヤツ次第だろ。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:24:00 ID:1t89C2Xx
レパルトコルセじゃないビアンチ君のなせるわざ(・∀・)
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:54:00 ID:???
上げてまでする煽りじゃないな
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:56:12 ID:???
ところでお前らFMレコパルの読者は居るかのぅ
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:57:58 ID:???
長岡鉄男さんですか?
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:03 ID:???
ビアンキでも何でも良い!
俺はデザインで自転車を選ぶ乗る!!
ブランド何て二の次
美しいルナが有れば良い!
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:33:20 ID:???
08のC2C928はトップチューブの塗装のせいか安っぽく見えるな
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:36:14 ID:???
ttp://www.fiets.nl/news.asp?NewsId=1156&NewsCatId=5
De 928 SL weegt in 2008 zo’n 100 gram minder dan de 2007 versie-
en die is al licht (1110 gram voor een 59-cm)!

datte.
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:44:26 ID:???
>>248
軽量化萌え
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:55:16 ID:???
地道に開発してるんだな
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:56:13 ID:???
MTBにも1.2kgの軽量NanoTechフレーム本格採用と、
強度面で十分モノになるってやっと確信したんだろうな。
07NanoTech>08NanoTechの進化は。

心を入れ替えた去年の今頃
Davide Brambilla, the managing director of Bianchi International, said
"We probably made some mistakes [in the past],
understanding the customer needs and the way the customers feel
about the bikes. That is why we decided to provide a clear picture
of the segmentation, with specific uses depending on the bike."
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:11:47 ID:???
値段によっては逝くよ(・∀・)  いまのとこ、こいつとマドンの一騎打ち
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:17:17 ID:???
$決済のTrekとユーロ決済のBianchiじゃ、Trek一歩リードだね。
しかもこっちくると叩かれるよー。慣れっこだけどねー。
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:19:19 ID:???
>>245
懐かしい名前だな
スピーカー作ったよ
俺はレコ芸とstereoでお世話になったくち
もうお亡くなりになって何年経つのかな?
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:45:30 ID:6MibYS9K
長岡氏が団地住まいの頃からご近所であった
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:31:55 ID:???
レパルトコルセ乗りは常に、バチモンビアンチ君からの妬み僻み恨みは覚悟しないとね

しょーがないよ(・∀・)
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:13:17 ID:???
Bianchiの名を冠した全ての自転車の売り上げが、RCの技術開発を支えている。
それなのに、RCでないからと言って、
総合自転車メーカーのその他の車種を悪く言う気にはなれないな。
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:17:34 ID:yxGOhUUQ
台湾製のクロスバイクを「イタ車」と言って乗ってるのは痛い?
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:19:24 ID:???
スレ違い
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:23:13 ID:???
FE83買ってマトリックスのエンクロージャ作ったよな〜
長岡ってCDデッキに関してはこだわりない男だったよな。
う〜ん、そろそろ窪田式とか桝谷センセの話とかでるぅ?
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:37:03 ID:???
EV4アルミチューブにブチル巻くか。
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:42:14 ID:???
シートチューブに鉛詰めるんだな。
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:42:32 ID:???
>>257
フェラーリ乗ってるヤツが「フィアット、プッ」とか言ってるのと同じて訳だな。
別にブリヂストンのママチャリ悪く言う事自体恥ずかしいもんな。

>>258
何も言わなきゃ、別にイタくも痒くもないが、
それをマジで言っちゃうとイタいかもなぁ。
何も言わずに乗ってて楽しめればそれがヨイと思うけど。
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:10:13 ID:???
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 07:46:40 ID:???
>>261
それじゃあ、重たくなるから、フレーム、パーツ類を超低温で冷やしたほうがいいよ
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 11:11:42 ID:???
> (a mix of alu, magnesium and with Bianchi's patented structural foam injection
>(which increases the strength of the frame))
時々話に出てくるビアンキアルミって、この特許の部分のこと?
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:43:54 ID:???
[6558767] Ryo@ビアンキさん2007年7月21日 01:36 scuderia R
!!!LUPO乗りは変な人間だらけなのでご注意。!!!
2ちゃんねるのビアンキ板を荒らしまくっているんですねー。
それも、かなりの人数・・・。
RC(イタリア製の本物のビアンキ)用の板を作っても荒らしてくるし・・・・。
多摩川でも幅寄せされた事が有るし・・・。

268ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:56:45 ID:???
>>267
価格のコイツがなりすましてスレを荒らまくってるんじゃね?
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:07:27 ID:???
そうかもね
[6548189] Ryo@ビアンキさん2007年7月18日 02:34 scuderia R
自分はビアンキの安いモデルに乗っているが、マドンにデュラ(一番嫌いなパターンw)のおっさん等は楽に抜けます。
軽い→アメリカ製バイク全般・ジャイアント→乗り心地悪い→疲れる→スピードが出せなくなる。
乗り心地が良い→ヨーロッパ製バイク全般・アンカー等→少し重い→疲れない→長距離も快適!。
カーボンバイクは最高に軽いし、柔らかいですが、剛性が極端に無いため、少し怖いと思います。
自分は同級生に自転車を「キモイ」っと言う発言と共に蹴られて、そいつをボコボコにしてやったことがあります。
だってLUPOとかのメイドイン台湾だとかタイっていうのはろくな自転車ではないから〜。
ビアンキの恥だよね、ビアンキはRC物に限るよ。
一部の台湾製ビアンキ風の奴とRCの手作り物ビアンキを一緒にしないでくれ(w
せっかく高額出すのであれば、最近チョロット顔出していい気なっているアメリカンバイクやシマノパーツではなく、ヨーロッパの伝統メーカーで世界最古の自転車メーカー「ビアンキ」が良いと思います。
カンパとシマノは、カンパのミラージュとアルティグラが同性能です。
お勧めできない車種はアメリカ車・カナダ車・日本車です。
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:09:57 ID:???
うわぁ
RCと台湾のってネタでじゃなくて真性さんが言ってたんだ…
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:10:36 ID:???
ネタ投入しないで良いよ
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:20:11 ID:???
>>270
しかもリアル厨房だよw それに踊らされてる大人達・・・
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:36:23 ID:???
すごく
自演
臭い
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 15:25:12 ID:???
スルーで。
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:27:30 ID:???
...oggi sulla Gazzetta si diceva che a Basso e stato proposto
di tornare a correre,quando la squalifica sara terminata,
nella Barloworld che potra garantirgli
una buona squadra grazie all'aiuto del secondo sponsor, Bianchi.

Qualcuno ne sa qualcosa?

Il connubio sara a partire dal 2009 o gia l'anno prossimo rivedremo
Bianchi nel circo che conta?

mjd?
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:47:20 ID:???
Ryo@ビアンキ氏には是非、GIOS乗りと対決してもらいたいものだ
相手はジュラ10でも可
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:17:26 ID:???
アイタタタタタタタタタターーーーーーー
イタ過ぎる。
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:54:36 ID:???
自分は同級生に自転車を「キモイ」っと言う発言と共に蹴られて、
そいつをボコボコに 「してやりたかった」 ことがあります。

の間違いだろw
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:13:41 ID:???
ちょっと古いニュースだけど

In the competition organized by the monthly magazine "Ciclismo"

Bianchi’s great successes continue now out of races too.
In “The bike of the year” competition the factory of Treviglio
has won two prizes of the four bike categories in competition.
The third edition’s prize-giving of the contest organized
by the magazine Ciclismo has taken place on Thursday 5 April
in the headquarter of Edisport editoriale SpA.

The mythic Bianchi stands out for rewards: it has beaten the opponents
in the race and city categories skimming the success also among the MTBs.
The race bikes’ gold medal has gone to the Bianchi 928 Carbon SL
that has widely succeeded. This podium confirms the excellence of
made in Italy: the Colnago Extreme Power has taken second while
the Pinarello Dogma fpx third.
The Celeste has triumphed also among city bikes:
for the second consecutive year the Bianchi Camaleonte IV has won
scoring about twice of the marks collected both by
the Cannondale Vintage ultra and the Cinelli Racing rats.

In the MTB category the Bianchi Oetzi 9800 Alu has missed the first place
conquered in the two previous editions only for 1% of marks.
Great satisfaction in Bianchi for the haul, which confirms the leadership of
the Celeste brand in the two wheels world.

このスレで叩かれてたカメレオンテって人気有るんだね
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:20:31 ID:???
変なのに絡まれてただけで別に叩かれてはいないと思うw
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:46:06 ID:???
走ってる話、まったく出ませんね?ビアンチは飾りものですか?
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:02:08 ID:???
>>279
月刊誌「Ciclismo」の企画した第3回バイク・オブ・ザイヤー。
929SLが、コルナゴE-Power、ドグマを抑え、ロード部門金賞。
Camaleonte4が、Cannondale Vintage ultraとCinelli Racing ratsを
ダブルスコアで破って街乗りチャリンコ2年連続1位。
Oetzi9800は、MTB部門で1%票差で2位。
でおk?

>>275
ガゼッタ、バッソ、バルロワールド、スポンサー、ビアンキ、2009
だけ分った…
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:18:04 ID:???
>>275
...今日Gazetteの上で、correre,quandoに戻るために提案されるLowerパートと州に
資格剥奪が、彼に第2のスポンサー(ホワイト)の援助のおかげの良いチームを保証することができる
Barloworldで、saraを終えたと言われました。誰かは、何かを知っていますか?
2009またはすでに次の年から我々が再び
重要であるサーカスでホワイトに会うと切り出している試合sara?
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:38:28 ID:???
バッソの出場停止期間が明けるまで、ビアンキがバッソを援助するって話かな?

ビアンキはプロからジュニアまで幅広くチームの支援してるらしいから
(06年時点で60チーム)、情報が入ってこないだけで、
選手の援助なんかもいろいろやってるのかもね。わからないけど。
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:41:31 ID:???
バッソの援助よりプロツアーに復帰して欲しいのだが
286ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:54:36 ID:???
ビアンキのクロスに乗って荒川CRデビューしたらロードに抜かれまくって切なくなったので
ビアンキのロードの情報をネットで検索しまくったら>>269のアホを筆頭に性格の悪い奴らばかりが
検索結果にHitしまくりでうんざりした。
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:56:42 ID:???
勘違いしてる奴が多いな
というか、そういう奴は確実に機能では選んでないよな
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:09:32 ID:???
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:28:22 ID:???
アカウント名が痛ぇ
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:33:20 ID:???
これは将来が心配だな
もしRyo@ビアンキがここを見ているのならショプのチームに入るなりして
親父以外のいろんな大人と話したほうがいいな
このまま高校に入ったらやばいぞ

291ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:18:29 ID:???
Bianchiを乗っててイタリア至上主義ってのはちょっと間違ってるかな。

上記のチームや選手への支援の話も、国内、国外問わず広く行われているし、
(MTBでU23で優勝したのはブラジルのチーム)
ここ数十年、ビアンキはパーツメーカーとの共同歩調を大切にしていて、
Campagnolo、シマノ、SRAM、Mavic、FSA等々、
様々な国籍のメーカーとのアライアンスのなかで完成車販売をメインに据えてる。
加工技術の特許もあれば、もちろん総合メーカーだからママチャリだって売る。

Bianchi乗ってて、よく知っていれば、おのずとイタリアマンセーにはならない。
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 02:56:41 ID:???
Bianchiブランドは生産台数も多いから、
いろんなヤツが居るって事だろ。

そういう意味ではコルナゴやピナレロも当てはまる。
ピナレロなんか以前は速くて判ってるヤツが乗ってる%が高かったが、
最近はイタいヤツが増えてるだろ。

ブランドでうんぬんは言えないよ。
乗り手だ。
293ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:05:08 ID:sLf25sOI
そもそもニローネはレパルトコルセ?
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:21:32 ID:???
このスレはビアンチのお値段や発売時期を語らうのが主体であり、決して走りを
語り合うスレではありません。主食はイタリアだけにピザを。想像に容易いピザ体
なので走りに関しては妄想2×10です。
ただ、最近では主食を他人に見られぬように牛肉麺とする台湾野郎も増えている
らすいです。
295ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:56:49 ID:???
まぁここは台湾とレパルトコルセしか知らない初心者ばかりだからなぁ
イタリアに無数にあるビアンキのコーチビルダー製とか知らんやつばかり
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 19:58:28 ID:???
そんなもん知らんでええやん?
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 20:41:00 ID:???
>>296
きっと上級者ぶりたいんだよw
ロクに走りも出来ないくせにw

まぁ、お宝ビアンキを床の間にでも飾っててくれたまえ
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:05:40 ID:???
>>257名言。荒らしの正体が、中学生の痴話喧嘩とは。
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:49:14 ID:???
まぁ自転車の楽しみ方は人それぞれ
自転車に興味の無い奴からしたら5万超えたらキチガイだと思われるし、何故自転車に金使うか全く判らないのだろう
普通なら原付買ってるだろうな!
前起きが長く成ったが、全く判らないのだが
何故かここの住人はレパルトだの台湾だのに依存して固執するんだ?

俺はルナが気に入ったから買っただけ。
別にレパルトコルセじゃとか気にしない
普通に自分が気に入ったの買えば良いだけじゃないのか?
別に自分が乗ってるのが後からチャイニー製と言われても構わないけどなぁ。。。
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:50:35 ID:???
>>299
気にしてない椰子の方が多いよ。>RC or taiwan
ネタだからw
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 04:19:42 ID:???
>>290
10万超えるチャリ買ってもらえるなんて

なんて羨ましい中学生なんだ…
これも時代か?
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 08:59:29 ID:???
台湾製には拘るなあ。安心品質だし。
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 10:23:29 ID:???
カメレオンテについて語れ。
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:37 ID:???
あ、亀はクロススレでやってくれ
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:20:42 ID:wtNuLqYy
注文して、もうすぐ8ヶ月になるが
間違えて08モデルを納入してくれないものだろうか。
お値段07据え置きで。
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:31:12 ID:???
08のカタログと一緒に送られてきたら考え深い物があるね
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:51:20 ID:???
>>299
だよな、ありがとう目が覚めた!いやホント目からウロコだわ
俺06ニローネだけど928カーボンにあこがれてて08発表されたらすかさず注文しようと
金貯めてたんだけど、よ〜く考えたらビクスク買えるんだよなぁ
もう自転車はニローネで十分ですわ
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:19:34 ID:???
格好で乗る人
イタリアンメーカーだと理由で買う人

ビアンキ買う人はこういう人が多いね

あまりレース志向の人はいないのかな?
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:27:46 ID:???
ルナで戦うルナシーの1人です。。。
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:32:54 ID:DMyc7SmX
ルナシーはシンヤだお!
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:38:00 ID:???
日本でレースと言ってもなあ。
ホビーレースと競輪しかないし。
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:45:40 ID:???
ルナの人は一日中居るから床の間レーサー
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:54:39 ID:???
BIANCHIの自転車の06総売上は55百万ユーロ。
(モデルナンバーありのみかな?)

うち17百万ユーロがアメリカ市場、12百万ユーロがイタリア市場。
残り27百万ユーロをその他ヨーロッパ地域やアジア、南米など。
海外の他の国々とは違って、日本ではレース活動してないし、
ほとんど営業活動もしてないから話題にもならないね。
日本語ソースの情報なんて皆無。日本ではマイナーブランドだな。
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:57:44 ID:???
イタリアではシェアが高そうだとは思ってたが
意外にアメリカでも売れてるんだな
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:05:35 ID:???
(株)ブリヂストンと同程度の規模だね。
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:09:50 ID:???
あ、ごめ全然違ったw
317ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:10:32 ID:???
だから、ビアンキはイタリアのブリヂストンのような企業だと何度言えば・・・。
RCはアンカーみたいなもんだよ。
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:14:11 ID:???
>>306
それを言うなら「感慨深い(かんがいぶかい)」じゃないか?
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:30:23 ID:???
>>317
うはっ、アンカーとか大好き
ママチャリからレーサーまで幅広く作ってる自転車メーカーこそ本物だとおもうな
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:42:08 ID:???
先日、アンカーの玉虫色の塗装の車体見たけど、あれ、いいね。
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:50:15 ID:???
アンカーはRHM9とRFX8の中間っぽいカーボン作って欲しいない。
RFX8がもう少ししっかりした感じの。
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:10:45 ID:???
じゃあRHMでいいじゃんと思うが激しくスレ違いだ
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:17:10 ID:???
>>275
Per quanto riguarda Ivan Basso sulla Gazzetta di oggi si parla sia di
un interessamento della nuova squadra proposta dalla fondazione Veronesi
sia della Barloworld che il prossimo anno dovrebbe essere Barloworld-Bianchi.
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:34:34 ID:???
今のカノンダーレの供給体制を見ると十分あり得る。でも先の話だね、バッソの復帰。
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:25:44 ID:???
何ぞ横文字張ってる奴らはちゃんと訳してくださいお願いします
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:38:56 ID:???
情報提供してくれるだけでも十分に乙。この一週間だけでも
最近の動向についてこのスレはこれだけでも日本一の情報量じゃないか?w
しかもバッソの話は十分スクープでしょう。
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:40:04 ID:???
ウソツキドーピング男はイラネ
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:41:27 ID:???
>>325はツンデレ

329ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 10:19:43 ID:???
暑くて発進できない。直射日光で退色しても困るしな。
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 10:22:32 ID:???
>直射日光で退色

ネタかマジか?
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 10:24:20 ID:???
ネタかマジかと聞いてるのは、退色についてじゃなくて
その神経質さについてだぞ。
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 11:01:25 ID:???
紫外線カットのワックスを優しく塗ると良いですよん
333ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:13:53 ID:???
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6584750&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
ここの書き込み番号 6584750 あまりに酷い。
書き込んだヤツ(Ryo@ビアンキ)のブログ ttp://blog.livedoor.jp/bianchialfa155/
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:26:12 ID:QeW4v+2v
親の程度が知れますね。
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:55 ID:???
ゆとり教育こえー
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:48:20 ID:???
こいつは結構前から
ガキ臭さ丸出しでだいぶ偏ったことを書いてるね。
こういうのが大人になったらややこしいことになるんだろうなぁと思いつつ
面白おかしく見てるけど。
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 15:06:01 ID:???
あはは。若気の至り?アツイなぁ。
しかし、運転マナー向上も犬の躾も不良品には無理なのも事実。
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 15:06:38 ID:???
まともな教育受けられなかったんだね… ユトリ(´・ω・)カワイソス
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:09:56 ID:???
>>333

・・・・大笑い
コイツ完全に調子づいてるなw

ニローネ乗って多摩サイ方面走ってんだろ?
いい加減気が付かないと取り返しの付かないことになるかもな。
340ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:18:09 ID:???
ま、ワイパーも読めないみたいだし
341ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:51:16 ID:NiSRd2dy
まあ中学時代を道楽で費やすようなコドモはろくな人間にはならないよ。
ニローネ買ってもらう金で本でも読んで欲しいものだ。
俺の高校入学祝いは高木貞治の「解析概論」と天体望遠鏡だったよ。
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:53:47 ID:???
文学板では若い人に、モームの「人間の絆」をすすめてる。一度読んで欲しい。
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:58:51 ID:???
ところで質問なんですけど、皆さん防犯登録って購入時にしてます?。
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:00:31 ID:???
ほんと最近、ころころメンバー代わりすぎなんだよな
つんくも人間の絆って奴を考えて欲しいな
345ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:07:10 ID:???
>>343
ロードではしてないっす
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:10:28 ID:???
防犯登録もライトもベルもリフレクターもフル装備の俺。
すれ違うローディに笑われようがコンフォートロードだから(゚ε゚)キニシナイ!
347ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:11:54 ID:???
>>343
一般的な質問は、初心者質問スレでね。
どこで聞けば、一番良い答えが返ってくるかと考える事は、
自分だけにじゃなくて、他の人の役に立ったりもするんだよ。
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:16:42 ID:???
>>346
でも自転車通行可じゃない歩道も走ったりするんだろ?
349ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:18:24 ID:???
>>345>>346
回答ありがとうございます。

>>347
そうですね。ご指摘ありがとうございます。
350ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:18:45 ID:???
二段階右折も手信号も守ってるお
351ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:20:02 ID:???
>>333
フレームサイズのラベル貼りっぱなしだったり
タイヤロゴがバルブと揃ってなかったり写真見ててもにょもにょした。
('ω`)
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:43:12 ID:???
しかし・・最近の若者も勇気あるねえ   たいしたもんだwww

俺なんか、あそこまで暴言はきまくったら、怖くてタマサイ走れないよ
ブログであそこまで晒したら、即特定できちゃうじゃん・・

メアド晒しまくりで、fjやってたおじちゃんもびっくりだよwww

353ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:07:30 ID:???
>>352
原付免許取得して原チャリを親に買って貰ったらさ
200%の確率でビアンキ(自転車)降りるよ。



気にすんな。
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:35 ID:???
[6586471] Ryo@ビアンキさん2007年7月28日 23:13 scuderia R

訂正→車が凹んだのは、自分が巻き込まれた時で、蹴ったりした時は何も有りませんでした。

これは立派なひき逃げで、私は、アザや首のヒネリなどの怪我を負いました。
残念ながら、ナンバーは正確に覚えていません。

自転車は体で守ったので、無傷。

若いからこれ位の怪我で済みましたが、高齢者等の体が弱い方だったら本当に命に関わる出来事です。

車は一切ウィンカーを出さずに、左折してきました。

警察に被害届を出したいところですが、車両のナンバーが分からないので、出していません。

君の発言が本当であったら、道路交通法違反、器物破壊、恐喝、あとは憶測で特定の職業を嘲笑う侮辱。
>>>>と有るが、道路交通法違反は一切当てはまらないし、器物破損はこちらが被害者なので、適用しない。
恐喝はひき逃げされたので、当然。

特定の職業を嘲笑う侮辱

と有るが、個人の捕え方によりますし、侮辱ではありません。

355ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:06 ID:???
[6586520] Ryo@ビアンキさん2007年7月28日 23:27 scuderia R

感情的な発言になっておりますが、小日本人氏の態度にムカついたためで、普段はただの学生でスヨン。

恐喝罪は脅し等に適用される、罪です。
よって、これらの発言には適用されません。

例えば、「危ないだろー!!」等の注意目的の発言には適用されません。
適用されるのは、「金出せー」等の脅し発言です。
ダックスフンドの件は怪しいが、相手から怒鳴り始めたので大丈夫です
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:33:01 ID:???
ナチュラルに性格悪いな
親が甘やかしすぎたのか

それにしてもkakaku.comに居るやつらはろくでもない奴らばっかりだな。
2ch以下
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:34:52 ID:???
うわ、すげー厨理論wwwww

と思ったらリアル中学生じゃないですか。
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:35:12 ID:???
コピペしまくってるヤツのビアンキへの憎悪が凄まじい。暗黒のフォースを感じる。
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:39:03 ID:???
オヤジのチャリまで晒されて・・  今時ビアンキの安いカーボンは珍しいからなあ
あれじゃあオヤジ恥ずかしくてタマサイ走れないじゃん
カワイソス(´・ω・`)  



とはいえ、教育したもん責任っつうことで自業自得(´・∀・`)
360ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:43:29 ID:???
多摩サイあたりで、ビアンキ ニローネ乗ってたら、あのバカガキと間違えられるかもしれないから要注意(・∀・)

ホイールが安物カンパ製なら、変えたほうが無難かもなwww
361ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:48:16 ID:NiSRd2dy
とりあえずカムシンでカンパを、
155でアルファを語るな中学生
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:07 ID:???
親の金じゃん
363ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:33 ID:???
>>353
速攻降りそうだよなw
父親の無節操振りにしてこの馬鹿息子ありw
364ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:50:45 ID:???
ビアンキ関連スレを執拗に口汚く荒し回ってたのはこの中学生か。
思い返せば、このスレにいたな、ムキになって排斥活動してたのが。
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:53:52 ID:???
>ツーリング目的で購入しました。
>独特のチェレステカラーに惹かれて頑張って貯金し、何とか自分の物になりました。
>高校生になったらバイトで稼いで、Bianchi FGliteにケンタウル&ZONDAホイール&その他イタリアンパーツで組みたいです。
>遅いビアンキに三段腹&顔デカの中坊は間違いなく私です。見かけたらUターンして追い駆けて声掛けてください。

戯け者が!とでも声かけてやれ。
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:54:11 ID:???
すごく
自演
臭い
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:03:16 ID:???
だから、前に言っただろ
外堀が埋まってきてるってww
368ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:04:33 ID:???
>>351
(´▽`*)アハハ
・・・自分もサイズラベル貼りっぱなしだったぁ!!
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:08:37 ID:???
はは 俺もはりっぱ あれ、はぐもんなの?
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:10:42 ID:???
このバカガキのブログに書き込んでヨイショしてる大人もなんだかなぁ…
一番アホなのはオヤジか。
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:14:12 ID:???
PLEASE REMOVEって書いてあるじゃない。
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:22:33 ID:???
サイクリングロードで見かけたら追い抜きざまにラリアットしてやれ
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:26:20 ID:???
HANDMADE in ITARY
  RepartoCorse

シールは剥がせない
374ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:31:11 ID:???
話しぶったぎってすまんが、
2008の928がとても素敵なもので、食指を動かしていたら
大蔵大臣に現有の06モデルでなぜ不満なのかとさらりと聞かれて
しまいました。諸兄はどれくらいの期間で買い換えてますかね?
375ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:32:01 ID:???
こわれたら
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:32:10 ID:???
ryo@が白々しく賢覧してますね^^
377ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:32:40 ID:r0kUhJaG
買い替えません。
買い足すのが基本です。
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:35:26 ID:???
俺も買い足し
たまに知り合いに払い下げるけど
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:56 ID:???
5年は乗るよ・・ 5年毎にフレーム買い替え
貧乏だから・・(´・ω・`)ショボーン
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:40:04 ID:???
16歳ryo@は中古のジレラのスクーターを手に入れた 
「俺〜先日も型枠大工の乗った国産の安物原付ボコボコにしましたけど?」

17歳ryo@は中古のドゥカティ400を手に入れた
「俺〜先日も土方の乗ったセンスの無ぇカワサキのゼファーをボコボコにしましたけどお?

18歳ryo@は中古のアルファ155を手に入れた
「俺〜先日も内装屋の乗ったトヨタのbbをボコボコにしましたけどぉ何か?」
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:35 ID:r0kUhJaG
板金工の俺のABARTHに触るな厨房
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:12 ID:???
親子そろってカムシンかw
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:48 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/bianchialfa155/imgs/9/a/9a007532.jpg
はじめましてRyoでーす
よろしくお願いします
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:35 ID:???
さすがRC板は買い足しが多いな
家はおく所もないから買い替え
今乗っているXLカーボン、まだまだ
ピンシャンしてるし・・・・
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:34:49 ID:???
スレ消されたみたいね。良かったな守られてw
でも世間様はちゃんと事の顛末を見てるからな、これからは大変だ
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:26 ID:???
ryo@が自重してからこのスレももちついてきてるなぁ。ここ最近の険悪な流れはryo@の仕業だったのかな。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:34 ID:???
>訂正→車が凹んだのは、自分が巻き込まれた時で、蹴ったりした時は何も有りませんでした。

じゃあ、パパのアルファを蹴ったりして試してみるといいね。
アクティーより高級車だから凹みや傷は絶対付かないモンねw
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:14 ID:???
こんな擦りつけで騙せると思ってる当たりなんともw
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:36 ID:???
不正ランキングのビアンキニストといいRyoといいビアンキ乗りは面白いですね
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:48 ID:???
ビアンキニストのところはwikiにも載った名門ブログだろ
実際、ビアンキ関係のブログでは一番人気なんじゃないかな
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:28:05 ID:???
良識のある人にwikiのリンク外されたけどな。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:08 ID:???
レパルトコルセ物で昔のカラーってオーダーできるのかな?
E・ベルツィンが乗ってた頃のチェレステ1色に紺色のロゴのやつ
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:04 ID:???
日本語で書けよ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:19 ID:???
じゃあ書き直しますw

レパルトコルセ物で昔のカラーってオーダーできるの?
E・ベルツィン(リア廚には解らない例えでごめんね)
が乗ってた頃のチェレステ1色に紺色のロゴのやつ
(コッピが現役の頃のでも可)
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:34:58 ID:???
>>394
オーダーカラー受付とかCEJではできません。
ビアンキ本社でも受け付けていません。

どうしてもそのカラーリングにしたいのであれば
個人で塗装のしなおしをすればいいでしょう。
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 21:45:18 ID:???
>>379
93年にクロモリ買って2006年まで乗ってたよ。その間保守用クロモリフレームを
買足して4台ある。そのまま組まずに保管、去年カーボンにした。
アルミフレームは乗る気はしなかった。
今までのフレームは転倒させて傷をつけるのがいやなので散歩用にした。
乗鞍は一昨年まで7段トークリップ。去年クリップレスで初めて登った。
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:45:03 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c153454251
これ安いな〜このまま買えたらかなりお得じゃない?
このスレで探してた人に〜
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 10:11:26 ID:???
>>392 >>394
エフゲニー・ベルツィンが好きなら、ゲヴィス・バランカラーのデ・ローザのチタニオだろう。
まあ、アルジェンティーンが居たからこそ、獲れたジロだがな。
ベルツィンがビアンキ乗って活躍したのは、96年のツールの山岳TT優勝位しか思いつかないが。
95年もビアンキ乗っていたが、ツールはいいとこなし。ジロではロミンゲルにコテンパンにやられたし。
確かにTiMEGAチューブのフレームのチェレステ一色に紺抜きのカラーはよかった。
ビアンキはロスロットZGのスポンサーはじめた頃から、変なフレームカラーが増えたな。
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:45:54 ID:???
>>397
ここの質問のところの答えちとひどいな
身長173で550mmが適用サイズとか言ってる…

173だと530が適正だろ550は大きすぎると思うんだが
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:05:10 ID:???
そもそも身長だけでフレームサイズを語ってる時点で・・・
401ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:20:10 ID:???
所詮量販店に何を期待する
それに客を逃すようなこと言う訳無いじゃんw
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:24:48 ID:???
しかし08モデルの928カーボンと07モデルの928カーボンは
カラーリング以外変わってないな。
403ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:19:42 ID:???
ちょwww
397のオークション質問増えてる。
167でもサドル下げればって・・・
404ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 15:42:32 ID:???
07ニローネのハンドルバークランプ径わかりますか。
405ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 16:04:17 ID:???
>>404
ITM スーパーオーバー で検索して出てなかったらもう一度質問してください。
406ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:08:42 ID:???
>>405
31.8mmってことですね。
っていうことは、ジェイフィットのハンドル
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/jfit.html
はそのままでは使えないということですね。

なにか、つけられるようにするためのアタッチメントみたいなのってありますか。
407ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:28:42 ID:???
シムな。
408ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:02:12 ID:???
                      __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |
409ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:32:37 ID:???
それはジム!!
410ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:02:27 ID:???
>>408てイデオンじゃねえの?
411ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:26 ID:???
ジムではなくイデオンだからボケになってるし、
それにジムと突っ込むことで更にボケになってる。
まあ基本的なボケの重ね合いだな。
412ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:12:14 ID:???
ニローネのハンドル変えるならステムも交換すれば良いのに
413130:2007/08/02(木) 09:59:23 ID:???
俺は思う。
ITMミレニアムの、シャロータイプのハンドルの曲線の美しさは異常。
414ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:53 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 01:23:17 ID:???
これはひどい…

つーか酷すぎる
今年モデルは入りづらかったから意地でも欲しくなったのかな・・・
416ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 01:55:14 ID:???
定価より高い?
417ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 01:57:00 ID:???
155,400円(税込)
418ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 08:47:31 ID:???
そこまでして欲しかったのか熱くなりすぎてやっちゃったのか・・・
419ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:09:42 ID:???
地方の取り扱い店に片っ端から電話かけまくれば見つかったかもしれんのに・・・。
420ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:18:21 ID:???
評価みてみれ
ブランド大好きの何も分かってない奴っぽい
どっかの親子と同じ輩だろw
421ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 00:26:39 ID:???
    / ̄\
  |  ^o^ | < イタリア製なので 最高 です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < ニローネは 台湾製 です
         \_/
         _| |_
        |     |
422ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:57:55 ID:???
ジョス厨は帰れ
423ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:30:41 ID:tNOFTxTv
ニローネって台湾製なの?

イタリア製ではないんですか??

教えてください。
424ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:46:51 ID:???
工業製品で生産地偽装してたらヤバイぞ・・・
「一応」イタリア製です。
425ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:46:59 ID:YEFgqXin
少なくともアメリカでは2006年のNIRONEからRCのステッカーとMADE IN TAIWANのステッカーが貼られて出荷されている。
2006年の928も同様である。それ以前のものは台湾製であるとの報告はない。
426ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:48:33 ID:???
上の08モデル出してるサイトで出てきてないのが台湾製じゃねえの?
イタリアでチューブくっつけてないから今は出せません的な
427ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:50:03 ID:???
量産品に関しては工場にもよるがイタリア製より台湾製の方が信頼できる。
428ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:50:35 ID:???
イタリア製ってのはそんなにブランドなのか
429ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:00:27 ID:???
>>425
またひどいデタラメだなw
430ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:01:40 ID:YEFgqXin
Bianchiがイタリア企業だったから生産国がイタリアでないとがっかりする。
それだけのことだろう。買う人間は自転車だけを買うわけではないから。
実はアメリカ製だったと言われてもやっぱりがっかりする。
京都みやげを買ったら栃木製だったらおいしくてもがっかりするだろ?
別に台湾嫌いなひとだけががっかりするわけじゃあないと思うよ。
でもたいしたことじゃあないよな。
431ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:02:11 ID:YEFgqXin
>>429
残念ながら事実。
432ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:04:55 ID:???
何のソースもないデタラメはもう秋田にゅ
433ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:06:17 ID:???
>>430
お前レパルトコルセの意味わかってないだろw
434ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:13:25 ID:???
>>433
通りすがりだけど、ビアンキの沿革から、
現在のレパルトコルセの意味合いの変化とかまるで知らない言ってるでしょ。
調べてご覧よ。そして発表してこそ、このスレにも意味がでてくる。

あと、
アメリカ販売の07モデルのvia nironeの表示は
handmade in italyだと思ったんだが、違うの?
435ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:14:03 ID:QO0PEJaj
>>433
2006年から名目と実態は乖離したのだよ。
いずれにせよC2Cだけだ。
436ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:18:57 ID:???
>>435
はぁ?C2C?
437ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:20:08 ID:???
なんかまたイタイのがw
438ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:23:18 ID:???
ロードレーサーRepartoCorseシリーズ

ビアンキのメインストリームであるロードレーサーは、全てイタリアトレビリオにあるファクトリーにてハンドメイドされています。


へー。嘘なんだ、これ。
嘘だって責任持てるんだ。へー。
439ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:26:08 ID:???
>>438
何のソースも出せないデタラメくんにそんなこと言うもんじゃない
440434:2007/08/05(日) 00:27:23 ID:???
まぁ、いずれにしてもRCっていう企業内ブランドは、
ISOとかJISみたいに安心して買える商品ですよって表示なんだよ。
441434:2007/08/05(日) 00:29:55 ID:???
調べるところと、調べる内容を間違ってるよ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:30:11 ID:???
思わせぶりなことしか言えないデタラメくん乙
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:32:25 ID:???
街中でレパコル見かけないよなぁ。
まあ、仕方ないといえばそれまでだけど。
444ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:34:02 ID:???
自信がなくなったので急にsage始めるヘタレw
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:35:28 ID:4H0Sci72
>>441
つまり、>>438は嘘だって言うんだね?
じゃ、それなりの機関に通報して結果報告してくれや
446434:2007/08/05(日) 00:37:27 ID:???
海外ソース探しまわって新モデル情報とかメーカーのコメント見つけたり、
オレなりに頑張ってるんだが、結局、
まともな議論できるような素地がそもそも無かったのかな。
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:37:57 ID:???
>>445
夏厨相手に何ムキになってんだよw
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:38:50 ID:???
>>446
見つけたんならソース出せばいいじゃんw
449ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:41:27 ID:???
どうせ脳内ソースしか出てこないからどうでもいい
450434:2007/08/05(日) 00:46:04 ID:???
オレばっかり頼るなよ。
読めないオランダ語のページから928の補完情報探すのも大変だったんだから。

逆に、レパルトコルセが一時閉鎖された正確な時期とか、
今のレパルトコルセは昔と違うのか同じなのか、
イタリア語ソースとかから探して欲しい。
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:49:55 ID:???
はいはい脳内脳内

妄想馬鹿は放っておいて寝るか
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:53:45 ID:???
はいはいリロードリロード(カチカチ
453434:2007/08/05(日) 01:57:13 ID:???
いろいろ調べてたら、2003年のロンバルディア地方の恐らく労働組合発での
ビアンキの職人からサイクルヨーロッパ宛への意見書の一部を見つけました。
ある種悲痛な叫びだけど、本当に熱い思い「職人魂」や「自転車への情熱」を
感じさせる内容だったよ。ジーンときた。日本人になかなか分らない世界かもしれない。
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 03:57:28 ID:???
歯車のブルーカラーに情熱とか職人魂なんて必要ない
きちんと、言われた事だけすれば良い。
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 06:35:03 ID:???
>>454
よう、ブルーカラーのライン工
456ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 10:02:32 ID:???
>>453
1時間も妄想してその程度のネタしか思いつかないのかよw
真夜中に何やってんだかww
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 11:36:27 ID:???
英語のサイトならまだしも、海外のサイトを翻訳ソフト使って閲覧しても
誤訳だらけで、勝手な解釈しか出来ないいじゃやない。

この前も、台湾のサイトを勝手に都合よく解釈してる奴がいたし・・
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 12:01:42 ID:???
>>453
確かにある。
少なくもこの頃には職人がいた。今は分らない。
中学生の相手なんかすんな。
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 14:11:11 ID:Ew4QkgYr
んだ。翻訳ソフト使わんと英語も読めないやつに
ソースと言われてもな。日本から出たこと無い子供だろ?
相手にすな。
460434:2007/08/05(日) 14:21:51 ID:???
まず、これがトレヴィリオかベルガモで全てハンドメイドされてるもの。
ttp://www.wheelworks.co.nz/project_view.php?projects/CompleteBikes/003

次にRCや他ブランドの生産体制等をまとめた記事。
ttp://allanti.com/page.cfm?PageID=328

Advanced International Multitech Co., Ltd.
ttp://www.adgroup.com.tw/en_test/c-index.asp

ビアンキがカーボン技術やらこまめにパテント取得してるけど、ほろ苦い。
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:28:52 ID:Ew4QkgYr
2番目の記事は良いサマリーになっていると思う。
シュウィンの名前も出てくるけどシュウィンとビアンキの現在の立場は似ている。
独立した経営をしている他のイタリアメーカーのフレームをスイスのディストリビューター経由で買ったことがあるけど、税関に出す書類のコピーにはMADE
IN ITALYと記載されていたにもかかわらず箱には堂々とMADE IN R.O.C.と
書かれていた。Bianchiほど歴史があるメーカーではないが私が買ったのは
チャンピオンシップをとったチームのレプリカフレームだ。
そのメーカーの広告にはイタリアの工場で溶接している写真がのっているし、
生産工程をアウトソースしているなんて当然書かれていない。
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:47:07 ID:eb3mJi5g
要は、台湾で作ってイタリアで組み立ててRCのステッカーを貼ってる
って事でしょ。
「HAND MADE IN ITALY」のステッカーは
イタリアで組み立てさえすれば貼れるし。
463ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:25:15 ID:???
>イタリアで組み立てさえすれば貼れるし。
ソース
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:34:44 ID:???
>>463
すまんがソースは無い。
が、最終生産国の表記ができるはず。
塗装だけイタリアでやっても「HAND MADE IN ITALY」とできる。
これは間違いないので逆にソース探して。
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:47:09 ID:???
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:50:21 ID:???
因みに、今家にあるLOOK555の箱があるが台湾製。
台湾製ってのは今では当たり前なんじゃないのか?
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:19:20 ID:???
台湾でもモンゴルでもまともな商品ならいいじゃない
468ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:02:07 ID:Ew4QkgYr
その通り。
でもミャンマーや中国の製品だったら買わない。
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:09:05 ID:BZRlto82
知人のGTのMTBはベトナム製だったが、これはダメなのか?
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:41:02 ID:???
結局RCに台湾製があるなんてソースどこにもなかったわけじゃねえかw
471ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:51:47 ID:KT8GUdlk
文盲?
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:57:04 ID:???
2番目の記事みたいなのはソースとは言わんなぁ……
473ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:02:35 ID:???
でも読み物としては面白いな。
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:43:10 ID:???
とにかくニローネは台湾ってことで丸く収まるだろ
1885も多分そうだろうけど


これで最終結論ね。誰も文句ないよな
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:49:45 ID:???
どこでも良いよ
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:50:21 ID:???
散々ルポをコケにしておいて台湾製でしたってオチなんですね?
ニローネ恥ずかしいね。もうCRとかで乗れないだろ
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:54:22 ID:???
>>465
ソースになってないじゃん。
最終的な生産だの99パーセントの1パーセントだの持論は出してるけど
表示法で如何定義されてるかなんも言及されてない。

他のメーカーだとアンカーはネオコッツ以外、メリダが生産して塗装は日本でやってるわけだが
それらはメイドインタイワン表示だから、おまの理論だと表示法違反だぞwwww
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:55:28 ID:???
>>474
いいんじゃない?キチガイうるさいし
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:56:20 ID:???
>>477
もう触るなよ
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:58:24 ID:???
大体、ニローネだの1885なんて買うのが間違ってるんだろ
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:00:41 ID:???
はいはい間違い間違い

間違い製品のスレにもう用はないだろ?巣に帰れよ>>480
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:01:10 ID:???
噂通りビアンチ海苔は恥ずかしい人たちでつね
もう、このスレから出て来ないで下さいね。他スレの人は荒らされて困ってるんで
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:01:46 ID:???
はいはいジョスジョス
484ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:07:25 ID:???
ニローネはルポスレに隔離すれば良くね?台湾なら
1885についてはこれから審議だな

928も台湾なら隔離の方向で

あっ、そしたらこのスレなくなるねwww
485ルポ糊:2007/08/05(日) 22:10:03 ID:???
>ニローネはルポスレに隔離
断じて断る。
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:11:13 ID:???
身内にも嫌われるニローネwww

もう捨てちゃえば?www
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:16:49 ID:???
>>434
満足か?お前のガセ記事のお陰でこんな具合だw
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:18:49 ID:p+ye6Bge
フレーム台湾
パーツ組み付けイタリア
イタリアから日本へ船便
のニローネ・1885・928(廉価)


フレーム台湾
パーツ組み付け台湾
台湾から日本へ船便
のルポ

ルポは一度もイタリアの地に上陸していないのな

まあ、ニローネ・1885・928(廉価)は天地がひっくり返ったとしてもRC製ではないから

ニローネ・1885・928(廉価)とルポは、痛み分けでいいよ
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:21:26 ID:???
ルポってそんなダメバイクか?

買い物とかのチョイ乗りのときに気楽に乗れていいぞ?
490ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:24:04 ID:???
>>477
日本のメーカーは当て嵌まらないよ。
日本の場合、製品として成り立った時点での生産国。
つまり自転車としての性能を有した時点、ということで台湾になるのだろう。

海外メーカーの場合は厳密には決められていない。
原産国表示は勝手に向こう(もしくは日本代理店)で決めている。
ほとんどの部品が台湾製でも組み立てるのはイタリアだから
イタリア製とシールを貼る。
これがイタリア製ビアンキ。
一部モデルは純正イタリア製もあるだろうが。十数万のモデルでは
有り得ないことは住人もよく分かってるんでね?
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:24:55 ID:???
普通に考えて、日本企画の台湾製の商品があるのに、それと分けて
台湾で出来てるモノをわざわざイタリアまで運んでから日本に輸入するか?

もし、台湾で製造されているなら、台湾製のルポ並みに生産量を増やせば
品切れ状態は解消されると思うけど、市場に出回る数が極端に少ないのは
なぜだ?
492ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:26:55 ID:???
>>491
突っ込むな。荒れるから。
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:34:48 ID:???
ニローネあたりはビアンキでしかもRC製としておかないと売れないからだろ
ルポやGIOSなんて本国製じゃないとしても大人気だがニローネはそういう偽装しないと売れないんだろ
494ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:35:03 ID:???
434です。
上のリンクは、他のブランドをひっくるめて業界全体を見渡すのに
良い記事だと思って貼りました。
(オレは元々RepartoCorseの意味についての誤解を指摘しただけで、
台湾云々の話にこだわってる人とはそもそも別人なので一応。
もっと詳しい情報知りたい人は自分で、引用もとなり原典なり当たって)

これを面白いなと思ったのは、2001年の欧州自転車工業連合会の副会長で
当時のビアンキとCEのCEO(今も副議長席はBranbillaが引き継いでる)
の言葉を思い出したからなんだけど、曰く
"The international scene is changing rapidly:
we have to reflect on and define the evolution of our European industry,"

そしてこれはその後、「RepartoCorse」の意味を問う職人の訴えへと続く。
2003年、ツールでマイヨジョーヌを狙うウルリッヒが乗る名門ビアンキのバイク。
これが誇りあるレース専門工房ではなくて、
見知らぬ外国の工場で人の血の通わぬ冷たい機械に作られた
工業製品だなんてことが許されるだろうか?っていう憂いと憤り。
年々工業化が進むなか、イタリア随一の歴史あるレース専門工房から
レース車が作られなくなっていく…。RepartoCorseとは何であったか?と。
誇りを持って仕事に臨んでいた職人にとって、アイデンティティの危機だよね。
親子二代、三代と継いできた職人だっているかもしれない。

そして現在、フラッグシップのカーボンバイクが
世界各国に様々なレース供給されてる。評価も高い。

ビアンキは操業より120年、ずっと波瀾万丈の歴史だったわけだけど、
そのなかでもRepartCorseって言葉を取り巻く物語にはすごく惹き付けられる。
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:36:41 ID:???
>>493
寝言は寝て言え
496ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:38:17 ID:???
ニローネも日本だけに売ってるわけじゃないだろ…常考
497ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:39:20 ID:???
>>494
ガセ記事張って満足ですか?w
498ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:40:12 ID:???
>>493
イタリア本国のビアンキサイトを見たことがあるのか?
499ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:41:08 ID:???
レパコルの工房見たこともなさそうだな
500ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:42:48 ID:???
>>497
再び434だけど、
そういう事は、きちんと反証材料を見つけてここで公表してこそ、
このスレの意味が出てくるし、また他の人にも大いに役に立つ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:14 ID:???
だからさぁ

>>460
みたいな記事はソースって言わないの。頭悪いなホントに。
502ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:21 ID:???
>>497
英語読めないんなら早めに逝ったほうがいいぞ。
503ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:44:05 ID:???
はいはい台湾製でよかったね
504ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:46:55 ID:???
>>493
稚拙な想像力でつね。トホホ
505ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:48:24 ID:???
ま、インチキソースバカは放っておいて2008モデルの話でもしようか
506ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:51:17 ID:???
既出のぬーすではロードバイクのBBが新サイズになるらしいな。
MTBみたいにシェルの外形なのか内径そのものが新規格になるのかはわからんが。
507ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:51:56 ID:???
結局みんな自分では動かないんだな。
508ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:52:52 ID:???
>>506
内径はねえんじゃねえの?
509ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:53:51 ID:???
>>491
そこまでやってあの値段だぞ。
原価がいくらか想像できるだろ。
純正イタリア生産であの値段は現在では無理。
RCはただのブランドシールなんだから。
組み立てだけでもイタリアでやってるんだからそれで良しと汁。

510ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:00:22 ID:???
ryoタソみたいな見栄っ張りには良いブランドなんだね。
ニローネ糊ハズカシス
511ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:00:29 ID:???
>>509
>>491の後半部分はどうよ?
現状では、売れるものを売り逃ししてるんだよ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:59 ID:???
>>508
まあ試乗車でも普通のクランク付いてたしねぇ。
MERIDAのエッグシェイプみたいなことでもすんのかなぁ。
513ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:04:30 ID:???
>>512
つ今年はメリダ製
514ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:11:37 ID:???
>>494
「イタリアの自転車工房物語」
の、ビアンキの項を読めば?
2002年の取材だけど、ビアンキの現状が良くわかるよ。

あとウルリッヒについて勘違いしていると思うけど
他社製フレームをチームビアンキカラーに塗装して乗ってたのは
意外に知られてるでしょ。
04〜06のTモバイル時代も、TTバイクはジャイアント製フレームには乗らなかったよ。
515ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:15:54 ID:???
>>494
>>RepartCorseって言葉を取り巻く物語
この辺の機微というか、確かに面白い。
イタリアという国、文化、
この言葉に何を見るかだよな。
厨房に言っても無理だわな。
516ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:27:10 ID:???
>>514
434です。
よければさわりだけ教えてください。
あと、TTバイク云々は職人に直接言ってください。
ワルサーにチェレステ塗るのがどんな気持ちか知りたい。
ttp://www.lomb.cgil.it/
517ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:29:50 ID:???
>>511
台湾製(最終工程まで台湾)としてしまったら、
売れるか?今みたいに。
本音はイタリア製で安価だから買うんでしょ?
代理店もその辺は意識してるんでないかい?
ロード系だけでしょイタリア製としているのは。
クロスバイクの購買層とは少し違う。
それに輸入量の調整で価格維持により、代理店ウマーでない?
518ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:34:47 ID:???
>>517
MTBも知らんのかねチミはw
519ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:39:16 ID:???
>ロード系だけでしょイタリア製としているのは。
これは痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:43:18 ID:???
>>517
イタリア製で割安感があって売れているし、もっと玉数あればさらに売れるものを
なぜ、ずっと供給不足の状態にしておく必要があるのだろうか?と・・

もし、フレームを台湾で製造しているなら、ルポなどと同じような供給状態であっても
いいと思うけど、ニローネとか、クロスバイクのカメレオンテは店で見かける数も
極端に少ないよ。

イタリアでは組上げる能力も不足しているってことなのか?

521ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:55 ID:???
>>518 519
はは、スマンMTBは興味ないんだわ。

>>520
それもあると思うけど、
今の供給状態で代理店が困らないんでしょ。
それでも予約販売とか訳の分からん販売方法はしてるでしょ、返品不可の。
逆に供給過多になるよりましだの考えだと思う。
522ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:04:11 ID:???
自転車本体なんて代理店と販売店の直接契約なのに返品できるところなんてあんの?
523ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:13:48 ID:???
>>522
返品不可って書いてあるんだけど。
ビアンキだけの事ででないよ、返品不可は。
524ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:00 ID:???
>>523
じゃあなんのわけがわからないの?
販売店とメーカーが基本的に年単位で売買契約をする事を知らないわけじゃないでしょ?
525ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:26:42 ID:???
>>521
ビアンキRCの場合
去年の12月に予約して、今年の7月になって納車とかが多くあるんだよ。
予約してなかった人は5月末頃で完売で買えない状態。

台湾企業が関わってるなら、もっと早い納期でもいいようなもんだ。
コルナゴとかピナレロでも、台湾製のは3ヶ月も待てば納車されるよ。




526ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:33:08 ID:???
よほど売れ筋で販売店に在庫ありとかで無い限り返品は無理でしょ?
売れ残っちゃ困るから予約販売返品不可
自転車に限ったことじゃないでしょうに
527ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:40:21 ID:???
434です
お待たせしました、ガセネタ英語版です。
ttp://www.bikebiz.co.uk/news/21617/Keep-Bianchi-production-in-Italy-urges-letter-from-union
頑張って読んでみてください。2003年当時可能性の段階として話なのに注意。

欧州自転車工業連合会とはこれ。
ttp://www.colibi.com/
ヨーロッパのめぼしい国々が加入して統一規格など話し合ってます。

CGIL LOMBARDIA というのが先ほどのこれ
ttp://www.lomb.cgil.it/
528ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:40:46 ID:???
レパルトコルセのは納期がはっきりしないから、販売店側も発注しづらいのでは?
>>525のように半年以上も待たされていたのでは、キャンセルされてしまう可能性だってある。

メーカーが販売店や顧客の足を引っ張ってまで、ワザと商品を枯渇状態にしておく理由はない。
529ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:50:16 ID:Jb0x6dM8
>>527
レパルトコルセの一言もないねぇw
530ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:52:43 ID:???
だからガセ容疑は職人の話の訴えの話だろ
531ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:54:04 ID:???
>>527
曲解乙

これってようするに台湾とかでRCと同じビアンキブランドの自転車作ってるのが
RCの職人としては悲しいって言ってるだけじゃん
532ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:56:46 ID:???
RCを台湾で作るって話でしょ?
533ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:57:10 ID:???
>>523
自転車だけでしょ返品不可なのは。
特にサイズが大事なのに。
車だろうが、家電だろうが返品は可能ですよ。

>>525
だから台湾製造、イタリア組み立てって言ってるじゃない。
完全台湾製造ならもう少し早くなると思うよ。
534ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:58:01 ID:???
>>527
要約すると、
職人「ビアンキが全部台湾製になるかもしらん。オレ涙目wwwwww」
ってこと?
535ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:00:43 ID:???
>>453
これか
536ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:00:55 ID:???
>>533
自動車は国産の場合、販売店は全部メーカーフランチャイズか直轄ですぜ。
返品もクソもない。
537ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:08:52 ID:???
>527
何度読んでもこの記事だけではよくわからないね。
でも面白い記事だった。thx
538ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:13:56 ID:???
俺は台湾製造のほうが信頼感があるわ。
539ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:19:20 ID:???
>>536
なら、外車で100%出資の現地子会社の車でも返品可。
540ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:32:12 ID:???
ニローネなんてもし本当にイタリア製でしかもあの値段だったら、
逆に考えれば台湾製を公言している他社の同価格帯製品と比べて
断トツのクソバイクってことになっちゃうじゃん。
それともビアンキのレパルトコルセでは、
職人はほとんど奴隷のような低賃金でこき使われてるってこと?
541ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:34:09 ID:???
台湾製とか産地とかスレの流れと、
レパコルの話をしたいってだけの>>434とで、
若干かみ合ってないんだよ。
542ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:52:12 ID:???
日本の法律では、輸入品そのものに原産国表示を義務付けていませんので、
原産国表示がなくても輸入することはできますが、
「関税法」「不当景品類および不当表示防止法」では以下のとおりに定められています。

1.関税法による規定:
原産地について「直接もしくは間接に偽った表示または誤認を生じさせる表示がされている外国貨物については輸入を許可しない」
旨を定めています。

2.不当景品類および不当表示防止法による規定:
事業者は、「商品または役務の取引に関する事項について、一般消費者に誤認されるおそれがある表示であって、
不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの」
を表示をしてはならない旨の規定を設けています。

1.完全生産基準:特定の一国で産品(鉱物、動植物、水産物等)が完全生産される場合は、
当該完全生産国が原産地となります。

2.実質的変更基準:産品の生産が2ヵ国以上にわたる場合は、原産地は実質的な変更が行われた国とされます。
実質的な変更が行われる原産地は、「実質的な変更をもたらし、新しい特性を与える行為を最後に行った国」とされます。
543ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:52:55 ID:???

(1)関税番号変更方式:生産または加工の結果、非原産国原料の関税番号と産品の関税番号が4桁レベルで変わるならば、
産品に実質的変更が行われたものとみなされ、加工国が原産地とされます。
(2)加工工程方式:化学品、繊維類、金属類、貴石類等の特定の産品に関しては、
非原産国原料と完成品の関税番号が4桁ベースで変更しなくても、所定の加工工程があれば、
加工国が原産地とされます。
ただし単なる部品組立・混合・切断・仕分・改装・ラベル貼付・瓶詰等は
「実質的な変更をもたらし、新しい特性を与える行為」には該当しないので、
これらの工程が行われた国に原産地は与えられません。

3.特別原産地認定基準:関税定率法別表の第37.04項から第37.06項までに属する物品
(第37.04項の写真用の紙、板紙および紡織用繊維を除く)については、
当該物品を製作した者の属する国(撮影者の国)が原産国となります。
根拠法:
・関税法第71条
・不当景品類及び不当表示防止法第4条
544ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:56:46 ID:???
原産国の判定方法として
「製品に本質的な性質を与えるために充分であると認められる実質的な製造又は加工を
最後に行った国」を原産国とする。
表示例:「中国製」、「Made in USA」
545ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 02:06:35 ID:???
>>542-543
ん?
いちいち全部読む気はないけど、
組み付けだけイタリアでやってるってことじゃないのかな?
洋服だってボタンだけイタリアでつければイタリア製になるって聞いたよ。

ニローネのフレーム売りってないでしょ?

台湾製であったって、実際に本国のカタログに載ってるわけだし、
ルポみたいなライセンス商品ではない“本物”であることには変わりないんだから、
それでいいんじゃないか?
546ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 02:19:59 ID:???
>>544
う〜ん、そうするとMADE IN ITALY ではなく、
HAND MADE IN ITALY と書いてあるところにカラクリが有るのかな?
>>542 によるとメイド・イン・タイワンは表示しなくて良いらしいし…。
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 03:45:38 ID:???
>>545
そういうこと。
好きなら何でも良いと思うよ。
ただ、イタリア製最高!とニローネ乗って言うのは何だかな〜と思うだけ。
純血イタリア製のバイクが定価ベース15万円という値段で販売されることが
おかしい、というより無理。
ビアンキ本体もしくは輸入代理店が「入門用は赤字でもええんや!ロードの良さを
手軽に味わって欲しいんや!」って売れ筋のバイクで言う訳ない。

>>546
特にそれは無いんじゃないかな。
ハンドメイド=手作りを強調したいだけだと思う。
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 06:50:23 ID:???
えーと、レパルトコルセと全然関係無くて恐縮なんですが、チェレステカラー
(サイドのラインだけだったかも)の23cタイヤってどこかで売ってませんかね?
昔見たような気がするんですが、なかなか見付からなくって…。

スレ違いだったらすいません。
549ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 11:05:07 ID:???
昔あった。
今もう無い。
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 15:18:01 ID:???
近いところではブルーのラインが入ったタイヤかね。
チェレステは見たことがない。
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:52:59 ID:???
>>549 ヴィットリアのやつ廃番ったのか?二年前まで普通に買えたけどなぁ。
まぁ、全身チェレステってのは購入時だけでいいよな。
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:44:40 ID:???
例えばバーテープ。
黒のカーボンフレームなら、赤だろうが、黄色だろうが、銀色だろうが、
何でもいいんだけどな。
チェレ色のフレームだとなぁ・・・

そんな俺は白のバーテープ
      ↓
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:43:48 ID:???
>>548
ミシュランのタイヤにほぼチェレステなのがあるよ。
ttp://www.chari-u.com/parts/tire/road05tire/submichlin05.htm
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:02:52 ID:???
ありゃ水色だよな。
俺はプロ2グリップ(グリップは水色しかない)を履いてるけど、
チェレのフレームにあわせたと思われちゃうのかな??
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:48 ID:???
俺はプロ2レースの黄色
パンターニの真似だと思われちゃうのかな??
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:30:20 ID:MG7yBZpU
>>554
>>555
エウラスにプロ2グリップ、手組みにプロ2レースの黄色をつけて、
とっかえひっかえ使っています。
どちらも良く似合います。(と、自己満足です)
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:06:00 ID:???
車輪が銀色だと緑でも青でもきれいに見えるよね。漏れはコンチの灰色
558ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 02:46:30 ID:???
>>438
>ロードレーサーRepartoCorseシリーズ
>
>ビアンキのメインストリームであるロードレーサーは、全てイタリアトレビリオにあるファクトリーにてハンドメイドされています。
>
>
>へー。嘘なんだ、これ。
>嘘だって責任持てるんだ。へー。
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 14:11:20 ID:???
いくら生産国偽装で悲しくてもGIOSに八つ当たりするのはやめろよな
GIOS乗りどころか自板の全ての人間が気分を害してるんだよ
もう、そんな自転車捨てて自転車に乗るの止めたらいいよ
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:22:13 ID:???
別に気にしてないよ〜
ジオス糊の皆さん、もうちょっと心に余裕を持って!
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:59:39 ID:???
↓基地害ハッケン

71 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:01:22 ID:???
そんなことより、お前らあちこちのスレでGIOSを陥れるようなことはやめれ
やればやるほどビアンキ乗りがバカにされるの分かってないだろ

559 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 14:11:20 ID:???
いくら生産国偽装で悲しくてもGIOSに八つ当たりするのはやめろよな
GIOS乗りどころか自板の全ての人間が気分を害してるんだよ
もう、そんな自転車捨てて自転車に乗るの止めたらいいよ
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:28:19 ID:???
↑ここの住民だと告白してるんだけど・・・それでも認めないのか?
だとしたらあんたが基地外だなwww

466 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/08(水) 15:46:40 ???
すみません。ビアンキ乗りの自分が荒らしてました
GIOSにあこがれてるのです

ビアンチ海苔の仕業と発覚したわけだが

563ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:34:50 ID:???
>>562
仲間だと思ってたGIOSスレの連中にもイジメられたから
くやしくってまた荒らしに来たのかボク?w
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:43:58 ID:???
>>561
わざわざ触るなよ。
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:07:29 ID:???
>>562は韓国人が海外で悪さした時に、アイムジャパニーズとか言っちゃうのを
鵜呑みにしてしまうような単純な人なんですねw
566ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:17:33 ID:???
>>565
おいおい、散々GIOSスレ荒らしておいてこっちに苦情言いに来たら知らぬ存ぜぬかよwww
お前らが韓国人気質なんじゃねーの???www
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:36:18 ID:???
なんだ、やっぱGIOSスレ荒らしてた張本人か
馬鹿だなお前
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 23:10:26 ID:???
ジョス厨の自演もここまでくれば大したもんだ。
いいスパイになれるぞ
569ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 23:47:01 ID:???
ビアンキもついにジオスブルーに染まるときだな
もういい加減にしてくれよ
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:10:16 ID:???
GIOS馬鹿は色々な板で荒らして有名だよ。一人の過激派だからGIOS海苔全体ではない。
他のメーカーでも同じ様に叩き反感を買ってる奴。
571ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:16:54 ID:???
>>570
いや、いちいち報告しなくていいから。
別に一人のバカのためにGIOSがダメとか普通思わないし。
572ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:46:30 ID:???
>>559=>>562=>>565

君はRyo君とフルボッコ対決でもすればいいよ。
荒サイに行けば会えるよ。
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 13:43:29 ID:???
今日赤いGIOSを見た
なんか変な気持ち
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 19:53:22 ID:???
久しぶりにきたら何この流れは?
前はジョス厨をちゃんとスルー出来てたのにお前等何やってんだよ?
GIOS、ジョス、ジオスは脳内であぼーんしろよ。無理ならNGに設定しる
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:22:42 ID:zHISDPtn
カメ4買いました。どノーマルで走りこんでいるんですけど、やっぱ速いですね。
今まで糞重いスペシャのMTBを弄ってスリック履かせたりしてたんですけど
殆ど同じような形状でここまで違うのにはほんと驚いた。

7キロ台のカーボンロードで21mmとかのタイヤ履いたりとかしたらどんだけ早いんだろう
とか思ってしまった。いや買わないけど。

身長が160無いんで43mm買ったんですけど、ジェイミスとかサーリー買わなくて
とりあえずは正解だった、若いんだからアルミでガンガン踏んでいきます。

長文すまぬ、では。

ちなみに1ヶ月で500キロくらい走りました。
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:00:56 ID:???
>>546-549
クリンチャーでよければウエパで売ってるのハケーン!!ヴィットリア製だお。
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 09:32:03 ID:???
ウエバってどこ?
ググってもわからん…。orz
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 10:03:53 ID:???
>>577
BAじゃなくてPAだよ
ウエムラパーツ
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 10:07:34 ID:???
ウエムラパーツ、BICINET SANA が通販の両横綱でおk?
580577:2007/08/10(金) 10:20:29 ID:???
あじがちょ。
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:02:37 ID:???
>>579
あとアスキーあたりだな
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 02:37:02 ID:???
タキザワは?
583ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 19:25:33 ID:9MJzMHtK
ねぇねぇニローネってハンドメイドイタリーのシール貼ってあるの?
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:22:11 ID:???
あるよ
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:33:15 ID:???
ビアンキのロード買おうと思うんですけど
チェレステブルーじゃないと馬鹿にされるんですか?
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:34:17 ID:???
されるよ
587ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:10 ID:???
んなこたない

588ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:41:37 ID:???
チェレステが馬鹿にされる
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:45:46 ID:???
2008モデルの情報ってまだかな
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:46:19 ID:???
俺は、ブラックだけど
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:48:59 ID:???
1885の黒は素敵
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:22:29 ID:???
>>589
俺も気になるってか速く2008販売してくれないと、乗り換えが出来ん!!!
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:39:57 ID:???
07モデルの時はいつ頃発表で、いつ頃販売(日本で)だったの?
594ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:02:45 ID:???
12月にフレームを買った
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:23:18 ID:???
>>585
痛車仕様にしてしまえば問題ない
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:31:25 ID:???
じゃあ今年も08モデルの販売は12月頃か?
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:34:37 ID:???
新モデルは10月発表
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:42:05 ID:???
なるほど、10月に頼んで12月頃届くって感じか
待ち遠しいのう
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:02:19 ID:???
もう07モデル買えないのね・・・orz

ヴィアネイロンのあの曲線フレームは変更無いのだろうか?(変更しないでくれ)

600ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:44:37 ID:???
ニローネなら有ったよ。
3種類残ってたよ。
601ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:05:57 ID:???
ミラージュなんたらがカコイイ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:47:31 ID:???
>>585
ブルーってなにさ。
603ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:39 ID:e+7OHeQL
>>602
ヨコハマの街の灯りの色
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:05:59 ID:26gDcTCN
台湾ビアンキのRCなんてハリボテじゃん(プ
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 10:53:32 ID:???
しかし暑いなぁ…
走ってて嫌に成るよ
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:21:06 ID:wmHdWUZp
むしろ嫌なのは止まったとき
607ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 22:41:55 ID:???
暑かった…
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:49:45 ID:???
08の新サイズBBシェルで変わるのってどーも直径じゃなくて左右の幅らしー。
トレックがツールで走らせた6.9のBBはシェル幅90mmでベアリングシートを使った専用工具やフェイシングを必要としないBBシステムだそうで。
クランクはホローテック2、ウルトラトルク、FSAの現行のスルーシャフトタイプがそのまま使えるそうな。
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 19:34:45 ID:???
スレ違いな上にとてつもなく既出だ。
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 16:25:38 ID:???
ビアンキの2008年モデルは秋ぐらいでしょうか?
初めて購入しようと思っていますが、新作の発売時期がわかりません。
よろしくお願いします。
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:34:42 ID:ecgxAaJL
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:36:00 ID:???
>>611
610はコレが何月頃出るのかって聞いてるんじゃねーの?
613ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:39:59 ID:???
そんなのイタリア人に聞いてくれ
614ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:57:47 ID:???
ボンジョルノ!
615ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:46:45 ID:???
イタリアと日本って同時発売なの?
616ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:34 ID:5ZO0c9xv
初心者なんですが10万くらいで買えるやつでいいやつありませんか?
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:32:17 ID:???
10万だとビアンキではCEJ企画モノくらいしか買えないよ。
いいやつ=コスパ高い自転車、を意味するならジャイアント買ったほうが賢いと思うよ。
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:14 ID:???
>>617
ニローネの安いコンポのなら買えるよ
619ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:52:13 ID:???
それは「いいやつ」なのかい?
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:52:44 ID:???
ニローネなんてゴミ買うならルポ買って軽量化したほうが幸せだろ
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:54:32 ID:???
ここはビアンキロードスレなんだし
予算10万なら「いいやつ」 いや最良でしょ。
622ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:47 ID:???
ニローネはレースに出れるようなフレームでもないし、ツーリングにも向いてない街乗りルックロードレーサーだろ
623ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:56:35 ID:???
ニローネとルポとなら最初からニローネのほうが軽いよ
軽量化するにも、同じ金額だったらニローネのほうが軽くなる。
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:57:37 ID:???
初心者がレースに出るのか?
誰がレースの話しをしてる?
625ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:58:47 ID:???
ルポもレースに出れるようなフレームでもないし、ツーリングにも向いてないよね?
626ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:01:14 ID:???
何をムキになってるのだね。ニローネ海苔の負け組君www
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:02:44 ID:???
何をムキになってるのだね。ルポ海苔の負け組君www
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:11 ID:???
ニローネでも距離次第ではまだ使えると思う
629ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:21 ID:???
その価格帯なら圧倒的にジョスですよ!
630ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:06:25 ID:???
まあ〜たジョス厨だったのかい
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:08:42 ID:???
ニローネ安くていいなこれ。カーボンバックにアルテグラついて17万ってマジかw
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:09:03 ID:???
10万しか出せないならニローネでもルポでもお好きな方で良くね?
今後、自転車を趣味にしていきたいならニローネが良いとは思うが
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:10:51 ID:???
ビアンチ海苔の自作自演乙
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:11:36 ID:???
>>631
それだけフレームがウンコってことじゃないの?
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:57 ID:???
ニローネの07モデル  ほとんど在庫なし
ルポ07モデル  ビアンキを扱ってる店をマメに探せば、買えるかも。
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:14:18 ID:???
>>634
そうなんかな? たしかにこの価格は安すぎる気はするが・・・。
誰か乗ってる人いないんかな? 感想聞きたい。

パーツだけ見ると非の付け所がない。しいて言うならホイールを550まで上げてほしいところだが。
あとブレーキも105とかにしてほしいな。この辺が安さの秘密かな?
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:14:28 ID:???
>>634
ルポとニローネのフレームを見比べてから家
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:15:22 ID:???
アルテなのはリア変速機とSTIな件
はっきりいって安くはないです
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:16:58 ID:???
>>638
いや、安いだろ。仮に全部105としても、カーボンバックでこの価格帯のものあるか?
バッソのリーフくらいしかないんじゃね?
640ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:17:38 ID:???
1885のアッセンブリとニローネアルテを比べても極端に安いフレームってわけでもないし

アルミはシラネ
641ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:19:23 ID:???
ブレーキやらシートポスト、ステムなんかひどいもんだよ
642ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:22:22 ID:???
おおお1885ってのもすげー安いじゃねえかおい! なんだこのメーカーw。今までチェックしてなかったよ。
ベローチェとカムシンついて20万かよ。ハイドロカーボンってのはなんだ? フルカーボンってことか?
キャノンデールみたいな混合か?
643ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:22:39 ID:???
ブレーキは止まらないらしいね
644ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:31:29 ID:???
>>643
うん。ビアンキネームのやつはたぶん中身はテクトロ。
105以上への換装したほうがいい。
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:34:22 ID:???
08でも多分継続販売しそうだけど値段が気になるな
20万くらいになるんじゃね?
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:35:35 ID:???
ブレーキは俺もアルテグラに替えたよ
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:31:12 ID:???
オレ、ニローネカーボンバックVeloceモデル。
ブレーキは最初に変えた。止まらないし、フィールも悪い。
ステムもシートポストも安っぽい。
今はクランク&FDをケンタのコンパクトにする準備中。
徐々にケンタ化する予定。

ハイドロカーボンってのは、フルではないよ。
フロントフォークとシートステーがカーボン。

初めてのバイク&他の乗ったことないから比較は出来ないけど、
ダンシングとかでトルクを掛けると後ろ三角がたわむのが分かる。
コンセプト通りやっぱロング向きかと。
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:45:58 ID:jaNaY1mE
↑フルボッコの子か、、、
649ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:50:19 ID:???
フルボッコの子はミラージュでチェレステ色じゃなかったっけ

俺もヴェローチェの白持ってるけど上の読んでると段々しんどい気持ちになってきた
650ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 10:33:50 ID:???
ハイドロフォーミング、
油圧(?)でアルミパイプを成型する技術。
651ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:43:45 ID:???
>>647
>>後ろ三角がたわむ



うひゃwwヽ(゜▽、゜)ノ

652ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:39:56 ID:???
すごい体重かすごい脚力か、
どちらにしろ俺は勝てそうも無い。
降参

653ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:40:42 ID:???
ホイールがたわんでるだけだということに気付いた方がいいなw
654ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:54:14 ID:???
次もビアンキ買いたいんだけど、
ビアンキのカーボンフレーム、種類増えないかなぁ〜。
928の2種類しかないもんなぁ。
安い方はC2Cになっちゃうし。たけ〜方は40万ぐらいするし。
655ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:43:23 ID:???
C2Cで不満なのかよ。ここの住人はスパルタンwな
お方が多いのかもな。
656ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 08:05:33 ID:???
非常に遅レスで恐縮だが
>>131みたいな半可通が>>647みたいなレスをしちゃうんだろうか?
657ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 20:34:18 ID:???
つか、ここでレスしてる人たちって基本、レース志向ってことなのかな?
1885やニローネを軽く蔑視できてしまうってことは、それ以上に値が張るモデルを
購入してるってことなんだろうけど、まさかそんなモデルを買っといて
レース目的ではありませんなんてことあるのかな?

ビアンキってブランドが好きで1885やニローネあたりとか日本向けの企画商品を
購入するってのは理解できるし、自分もそのクチなんだけど、それ以上は無いわなぁ…
まぁ、趣味の世界だから、人それぞれだろうし、全否定はしないけどね。

最先端の技術を駆使して軽量化された自転車に乗って多摩川の土手を良い汗かいて
サイクリングするわけでしょ?一生懸命…。これって、ぶっちゃけイタイ奴だよなぁ…
お金が無いのはもちろんだけど、不釣合いって意味で気が引けるよなぁ
ハイエンドモデルを購入するのって…
658ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:39:19 ID:???
Ryo君乙
659ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:43:59 ID:???
なんで多摩川限定なんだよw
660ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:47:34 ID:???
たまサイでryo君を見つけたら、後ろからまくってもいいですか?
661ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:27:56 ID:???
いいえ、高額機材は見せるものでレース用ではございません。
直射日光も避けましょう・
662ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:46:49 ID:???
本当に気にするべきなのは、エンジンである筋力が
日々鍛えて「本物」になってるかだと思うんだけどねえ。
フレームがイタリア製だろうと、エンジンがニセモノならそれはニセモノ。
663ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:52:54 ID:???
Av27kmなんてヘタレはママチャリがお似合いだな
664ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:12:29 ID:???
>>657
君は一つ非常に大きなミスを犯している

>不釣合い
自転車の乗り手と車体の釣り合い云々ってのはどこまで行っても個人の「感想」でしかなく
一般化された判断基準は存在し得ない


別にこれは君に限ったことじゃなくて、低価格車種を指して「○○如き」とけなしてる人達だって
金額を基準にするのであれば「自転車如き」と言われる事は甘受しなければならない
同じ自転車という枠の中でしか自慢できない矮小さを証明しているとも言える

君は釣り合いという言葉を出す事によって
高額な製品を使用するには相応の脚がなければならないと「勝手に」条件をつけようとしている訳で
これはそうした「自慢をされるのが何らかの理由で不快」だからって事でしょ
(だって気にならないなら何も言う必要ないもんね、嘲りたいだけなら違う言い方になるだろうし)

ま、大方高額な機材を使用できる人への 劣 等 感 の裏返しだと思うけど
665ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:22:22 ID:???
おれは、NIRONEでのんびり派
通勤とポタリングが主。練習はイベント前に気持ちょとだけ。

イベントは記録が残るから楽しいな。
パーツ交換は少ない小遣いで細々と。でも楽しいな。速い人は尊敬。(俺にゃ無理)
666ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:44:49 ID:IJM+F4n7
>>657
これを見た君の意見が聞きたい
http://para-site.net/up/data/17876.jpg
667ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:49:13 ID:???
これが噂のハルヒですか・・・恐ろしい
668ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:59:46 ID:???
1885はド初心者にも優しくしてくれますか?
669ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 10:20:24 ID:???
>>666
これぞイタ車
670ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 13:58:50 ID:???
Ryo@ビアンキくんのレスでも読んでみろよお前等

http://bbs.kakaku.com/bbs/64203513387/SortID=6544165/
671ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 17:19:28 ID:???
>>670
痛い、痛すぎるw
672657:2007/08/30(木) 22:04:49 ID:???
>>664
あのさ、俺は2ちゃんねるって「個人の「感想」」を書く場所だと思ってるし、その感想として
「高額な機材を使用できる人への 劣 等 感 の裏返し」をここにぶつけている訳であって、
自分の考えを「一般化(?)された判断基準」にしてやろうとか、馬鹿どもを啓蒙してやろうとか
そんなのは無いのよ。「自慢をされるのが何らかの理由で不快」なわけよ。人間だもの…。

っていうか、>>657を読んだ人は誰しもが、「Ryo君乙」だし、俺を「後ろからまく」ろうとしてる訳で、
いまさら改まって「君は一つ非常に大きなミスを犯している」 とか書かれても…正直、困る!
…あんた、俺の先生か…何かの…。

でも、レースをやっていて、速さを求める人が行き着く先がビアンキのハイエンドモデル
だったら嬉しいじゃない。それが本来あるべき姿ってのかな?って思ったりするのよ。
もちろん、お金持ちは普通にハイエンドモデルに手が出せるだろうし、「あるべき姿」なんて
あくまでも理想だなって思うけどね。
でも、悪いけど「不釣合い」はあるよ、滑稽だと思う。そこは譲らない。…個人的に。
お金持ち=「不釣合い」ではなくてさ(僻みはあるけどさ)、>>662が書いてるようにエンジンが
「本物」じゃないとかね。ちなみに>>657の「不釣合い」は自分の事を指してるんだけどね…。
「本物」に愛されてたり、「本物」に必要とされてたり、そんなビアンキが良いのよ。

「非常に大きなミスを犯している」 かもしれないけど、そういう発想をする人間も中には
いるんだってことは認めてよ。

>>666
俺、こういうの好きだけど…。かっこ良いと思うよ、ホント。






673ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:16:30 ID:???
>>672
70過ぎて未だに矍鑠としてビアンキの928に乗ってる爺様がいる。
30ン年惚れ込んでからずっとビアンキに乗ってるそうだ。
正直、トシだからエンジンはショボイ。

で、お前はその爺様を「エンジンがショボイ」から「偽者」呼ばわりして笑うのか。
674ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:23:57 ID:???
>>672
お前ごときがビアンキに乗ってるのも不釣合いだな
とっととママチャリにでも乗り換えろ

このビアンキ乗りの恥さらしが
675657:2007/08/30(木) 22:53:29 ID:???
>>673
俺が笑うかどうか、あんたとその「70過ぎて未だに矍鑠としてビアンキの928に乗ってる爺様」
っていうのと一緒に考えてみなよ。でさ、笑えると思ってるわけ?
あのさ、そんなもん引き合いに出して、とうかしてんのか?あんた…。 薄ら寒い…。

>>674
そうだね。ママチャリに乗るよ、ごめんね。
676ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:59:26 ID:???
>そこは譲らない。…個人的に。

チラシの裏にでも書いとけよ。
677657:2007/08/30(木) 23:02:07 ID:???
>>676
うん。
678ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:07:34 ID:???
こんな低脳屑に譲ってもらう必要が全くないわけだが
679657:2007/08/30(木) 23:19:15 ID:???
>>678
まぁ…えと、「必要(?)」は無いよね…確かに


えと、もう寝ます。ごめんなさい。
680ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:23:54 ID:???
こいつ何しに来たんだ?構ってちゃんか?
681ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:24:23 ID:???
『…』は普通『……』と二つで使う。
読点の後に空白はいらない。
682ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:46 ID:???
俺は、657の気持ちがわかるけどね。
スポーツのはずなのに「お道具比べ」になっちゃってるのが嫌なんでしょう。
なんだか、腕時計のムーブメントが○○製だから偽物だとか言ってるのを思い出してしまう。
自転車って、その程度のもの?
全身でガーーッと走りまくって気持ちいい!みたいな肉体メインのものだと思うんだけれど。
683ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:54:50 ID:???
下手な自演してねえでさっさと寝ろ小僧
684ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 00:10:48 ID:???
とある人物が価格comに復活したら荒れだすのなここも。
たしかそのとある人物が威勢が良かった7月以前も荒れてたよな。
そいつがおとなしかった間一ヶ月だけここも静かだった。
685ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 00:19:28 ID:???
ニローネ乗り的にはRyoくんみたいなのが同じバイク乗ってるのは
正直がっかりするよ。

そういうのを気にしないでこそ、だと思うんだが。
うーん…やっぱり恥ずかしく思ってしまうんだなぁ。
686ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 06:29:30 ID:H+7IDc4C
Ryoくんとやらが、ニローネを買った事の方が驚き。
キモヲタのくせに無駄にセンス良い。意味が分からん。
687ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:25:04 ID:???
親だろ選んだのは
688ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 12:48:20 ID:???
なんでビアンキロードスレには
>>657のようなバカが定期的にあらわれるんだろう…
689ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 13:26:49 ID:???
Ryoくんだから。
690ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:42:37 ID:???
>>657ってそんなに特異な書き込みか?
アンカー付けてまでヒツヨウに叩く必要もないんじゃね?
691ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:39:49 ID:???
禿しく同意。なんか寒いよね。


692ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:49:14 ID:???
確かに>>657=Ryoは寒すぎるな

晒しage
693ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:24 ID:???
執拗に(変換できた)
694ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:46:29 ID:???
657って内容的にはRyo批判になってるんだけど、なぜか叩かれてる。
ここでのRyo叩きって、同属嫌悪だったのかな。

まあ、自演乙でもいいけどさ。
695ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:08 ID:???
>>690それ「シツヨウ」だからwwww

まあ、レスの流れから考えると>>657に粘着してんのは>>664なんだろな、たぶん
696ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:55:55 ID:???
ネタを切り替えて、2008年版Nironeの画像。ほとんど変わらないみたいだ。
ttp://www.thairb.com/forum/attachment.php?attachmentid=2909&stc=1&d=1188363100

全ラインナップは↓。
ttp://www.thaimtb.com/cgi-bin/viewkatoo.pl?id=172761
697ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:10:40 ID:???
前にあった2008年の情報で、フレームが黒でビアンキのロゴがチェレステのやつ928だっけ?
あれ、カッコいいな。30万くらいならチャレンジしてみようかな、マジで。
698ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:12:07 ID:???
すごいじゃないか。静的荷重試験結果や、応力分布図が乗ってる。
ビアンキでも一応細かい研究してるっぽいな。(ミミズ文字読めないが)
ちゅうか、TREKとかが当たり前の事を派手に宣伝しすぎなのか。好きだけど。

見たことない928がある。


699ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:30:13 ID:???
>928 Carbon Nano T Cube
おお、08ではB4Pにカーボンフレームが追加されるみたいだな。

>>697
http://www.bikeradar.com/racing/article/the-2008-bianchi-range-11434
これの一台目か?新型の928SLらしーぞ。07モデルでフレームセット40マソ。

しかし、新型のオーバーサイズBBシェルのネタがでてこねーな。
700ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:05:06 ID:???
>>695
その>>664本人だが、664以降このレスまで一切レスしてないぞ
>>672>>657本人と仮定しても俺の目的は達成されてるから反論する必要はないし
それ以外に特に俺宛ての見るべきレスもない

ま、蛇足だが俺の名誉のためにな(証明はできんが)
701ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:18:26 ID:???
最近自転車に乗り始めたんだが、2ch自転車板みて思ったのは
自転車乗りって細かい事に一々難癖つける神経質な奴が多いな。
702ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:28:31 ID:???
>>699
まだ慌てるような時間じゃない
703ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:01:25 ID:???
>>701
世間的にはママチャリからスポーツチャリに乗ったとたんに
そう感じる人が多いみたいだね。
それだけ何も考えずに自転車乗ってたんだろうな。
704ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:30:45 ID:???
2ch自転車板は基本的に叩き合いの世界だからね。

ロード乗りはそれ以外の車種を屑だと思ってるし、
みんな自分の持ってるメーカ以外は敵だと思ってる。
705ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:35:52 ID:???
>>704
そこまで酷くないでしょ。
ママチャリやルック車を屑扱いしてるのはよく見るけど。
他メーカーを敵視すんのってRyo君並みの恥ずかしい行為だよね。
706ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:03:04 ID:watGwU6S
たった1台しか持ってないの?
707ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:59:05 ID:???
MTBをオフロードで、ロードを舗装路、CRなどで、もちろん専用ウェアを着て乗る。
街乗り実用車としてままちゃりに準じたものに乗る。

これが自転車板のデファクトスタンダードじゃね?
708ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:10:51 ID:???
ママチャリからスポーツチャリに移行するのが普通じゃないのかよ
小学生からロード乗ってたんすかwwww
709ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:12:17 ID:???
>>701
核心をつくな。
判っていても止められない悲しい踊りw。
710ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:47:31 ID:???
>>701
他人を貶めて自分がさも偉いかのように見せようとする奴ばかり
なんの知識も実力も無いが、目立ちたがり・自慢したがり
そんな奴らの巣窟
711ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:18:31 ID:???
>>699
フレームセットで40万ね。無理w

08年ので、もっと安いモデル(性能の違いとか分からないんで、どうせ)のカラーバリエーションで
これと同じ配色の奴ってないのかなぁ?黒にチェレステのロゴがカッコよすぎるんだが。
712ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:11:01 ID:???
黒にチェレステって言うと

03のXLカーボン EV4 EV3
04のXLカーボン

ぐらいか?
713ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:34 ID:???
http://www.bikeradar.com/gallery/article/the-2008-bianchi-range-11434?img=10
来年のC2C 928でいいんじゃね?カーボン地にチェレステ抜きロゴになるみたいだし。
07でフレームセット18万、アルテ完成車で30万。08がどうなるかはしらんが。
くにょっとなった形がダメならあれだけど。
714ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 03:43:11 ID:???
Dチューブさえ曲がってなきゃコンセプトも値段も俺には適当で第一購入候補なんだけどねぇ
くたびれて溶けかけのようにしか見えないw
715ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 04:07:33 ID:j7/vbd4F
本家サイトで08モデルが出てるね
なんかスローピングが今までよりきつくなったような希ガス
716ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 06:33:20 ID:???
T-CUBEはチェレステか白地に黒抜き白文字の2種で黒地にチェレステはSLのみか。
BBは、わ、わからん。すごい厚みのカーボンなのか、間が中空かはともかく外形がでかいシェルってだけか。
http://www.bianchi.it/common/products2008/images/Frames_RC/zoom/zoom_X8B07.jpg
717ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:11:20 ID:???
ロードバイク売ってるのにグランツールに出られないビアンチのスレはここですか?
やっぱりジョスに劣ってるってのはホントだったのね。
718ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:15:20 ID:???
GIOSスレにビアンキが気になって気になってしょうがないキチガイが一匹いるみたいだねw
719ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:41:40 ID:???
>>718
負け惜しみ乙www

あ、涙目ですが何かありましたか?www
720ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:53:49 ID:???
>>719
坊や一つ教えてやるが、「好き」の反対は「嫌い」ではないんだぜ?
「好き」の本当の反対は「無関心」って言うのさ

お前は本当にビアンキが気になってしょうがないんだなw
721ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:03 ID:???
>>720
どこのチームも使ってくれないような糞フレームだって事実から論点を変えようと必死だなwww
そんな糞フレームな自転車を買ってしまった自分の見る目の無さを恨みたまえwww
722ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:04:27 ID:???
>>720
君、キリスト教なの?
それにしても一個人が言った言葉をさも常識の様に言うのは感心しないな。
723ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:04:37 ID:???
そんなにビアンキが好きなら最初から素直に買えばよかったのに
本当馬鹿だなあお前は
724ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:09:40 ID:???
上の08モデルみさせてもらったけど年々ダメ具合が増していくね
これじゃレースにも出られないわけだなwww
725ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:15:33 ID:???
わざわざ8年モデルをチェックして得意げに寸評するところが可愛いねw
ごくろうさんww
726ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:34:20 ID:???
ここですか?じゃねえよw 笑わせんな、はげ
727ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:39:50 ID:???
726が涙目なので誰か助けてあげてください
728ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:43:54 ID:???
ツールの出場選手って車よりも薬に拘るのでは
729ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:54:48 ID:???
助けてあげてくださいw
730ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:57:56 ID:???
助けてやれよ、お前ら
731ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:59:14 ID:???
涙目って言葉を使えば相手をちょっと言い負かした気になってるところがなんともw
732ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:16 ID:???
嫌だね!ぜって〜助けない
733ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:02:02 ID:???
726=731が必死なので助けてあげてくださいw
734ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:04:01 ID:???
ま た お 前 ら か
735ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:07:56 ID:???
嫌だね!

事実から論点を変えるYO!wwwww
736ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:11:34 ID:???
論点!論点!論点!wwww

>>733 = 論点w
737ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:11:43 ID:???
本当に必死だねw733
738ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:17 ID:???
ビアンチ海苔って頭もおかしいのですねwww
739ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:16:54 ID:???
いやぁ〜論点と良い勝負っすよwww
740ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:24:09 ID:???
夏休みはまだ続くのであった・・・・・・・


741ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:26:02 ID:???
ジョス厨に触るのはよせ
742ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:29:36 ID:???
711です。C2C 928なら、おいらのお財布でもギリギリセーフかもです。
でも、C2C 928って黒っていうよりも「カーボン地」っていうんですかね?07年のも
実物見てるわけでもないし、何ともいえないんだけど。
曲がってるのは許容範囲なんだけど、あの、ダウンチューブって三角っぽいのですかね?
743ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:46:17 ID:???
ここは年齢層低いね〜w Ryoくん効果?

MTB乗りなんだけどロード乗ってみたくニローネ検討中。
いやこれ安いし。
744ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:10:04 ID:???
トップにでかでか「1885」だの「928」だの描かれてもなぁ…困っちゃう
745ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:18:59 ID:???
>>743
注文してから納品まで半年待ちなんてザラだから、
08年モデルが発表されたら即注文したたほうがいいよ。
746ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:28:05 ID:???
>>743
928SLもC2C 928も黒はカーボン地にクリア塗装だよ。
かなり三角だぬ。そしてうねうね。
http://www.bianchi.it/common/products2008/images/Frames_RC/zoom/zoom_X8B03.jpg
http://www.thairb.com/forum/attachment.php?attachmentid=2894&stc=1&d=1188346178
747ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:33:22 ID:???
注文して半年待ちかあ・・・

金も予定が付かないし買えるのは09モデルかな・・・
748ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 19:52:43 ID:???
たのむからリョクンは専用スレに治まってくれよ〜
749ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:30:30 ID:???
新幹線だとか速い乗り物は色々と工夫を凝らしてるよね

あのさ、この三角チューブなんだけど、逆に付けるとスピードが5%増しになるとか…無いよねw




…無いよね…
750ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:43:10 ID:???
!!!
751ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:04:22 ID:???
LUNAの新品を見た。
美しいねホワイトカーボン。
まだあるんだね。田舎には。時間が遅く流れているようだ。
752ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 04:18:43 ID:???
俺的にはチェレステカラーじゃないビアンキは価値が無い
753ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 08:59:17 ID:???
こんどはチェレじゃないのが欲しい。

というか、上の928が欲しい
754ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:55:30 ID:???
>>745
サイズを合わせないで注文してしまうのですか?
初ビアンキなので店頭でサイズ測ってもらって実際に乗ってから
購入しようと考えてますが甘いですか?
755ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 12:24:40 ID:???
>>2
756ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:29:14 ID:???
>>2
757ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:49:39 ID:???
>>749
マゾい俺的にはあの三角はトップチューブにつけて欲しかったな
758ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:58:20 ID:???
>>754
それならビアンキは2台目にしてアンカーにでもしとけ
759ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:10:05 ID:???
757
同じく三角がトップにあればサドルとかいらん
760ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:11:32 ID:???
>>754
LUPOみたいな企画バイク以外だと、店頭在庫は期待しないほうがいいと思うよ。
心配なら、店でサイズを決めてもらって注文するといいと思う。
761ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:08:16 ID:???
>>760
なるほど、ありがとうございます。
762ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:12:30 ID:???
大型店でサイズ聞いても信用ならなかった。
店で聞くのも含めて、色々情報を集めた方がいいかも。
決めてかからないほうがいい。
763ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 17:18:51 ID:???
2006年の1885買って、本当に良かったと思う。
年々、1885のデザインがダサくなってきてない?
764ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:28:16 ID:???
デザインは好みの問題では? 個人的には07.08モデルのが好きだし。
765ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:06:54 ID:3z+be3Ke
1885になってから糞
SL3時代が良かった
766ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:55:13 ID:K2MPQ7WS
個人的には2001年まで
767ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:58:39 ID:???
645 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/07(金) 16:39:58 ???
>>644
グランツールも走れないビアンチは負け組みだす
768ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:22:42 ID:Oais5b7H
ビアンキのほうがTDFより歴史あるので問題なし
769ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 13:37:09 ID:???
TDR 東京ディズニーリゾート
770ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:30:13 ID:???
つーる・ど・おふらんすより前だもんね。

771ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:40:22 ID:???
Y'sに2008モデルで発売されるニローネ銀と微妙に違うカラーが発売されているよ。
地色が銀色なんだけど、試作の配色なのだろうかな?
772ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:43:17 ID:???
http://www.ysroad.net/outlet/bianchi.html
URLはアウトレットとか書いてるしそうかもねぇ。
カーボンバックでSORA組みなんてのもあるみたいだし。
773ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:25:52 ID:???
みなさんチェレステのバイクのバーテープって何色にしてます?
そろそろチェレステ以外の色も試そうと思ってるんだけど、何色が合うかな。
774ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 21:59:13 ID:???
ピンクオススメ。
でも俺がしてるから真似はダメー☆
775ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:07:20 ID:???
>>773
価値観は人それぞれ。

例えば俺にとっては、>>774が気に入っているピンクのバーテープは
『チュレステに合わすには100%無い色』だよ。

776ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:51:47 ID:???
チュレステには合わないけどチェレステには合うぜ・・・
センス無し、練習してこい
777ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/09/11(火) 02:59:23 ID:???
水色・赤・白・黒……
いろいろ試した結果、私もピンクに辿りつきました。

パステル系の色でチェレステにマッチする色となると
ピンクか水色かなと、個人的には。
778ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 10:17:29 ID:???
ピンクはねーわw
779ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 10:23:56 ID:???
たとえばチェレステカラーのシャツを着ているとしよう。

どこにもピンクは使えない。
780ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:55:32 ID:???
チェレステにピンクじゃほとんど補色みたいなもんだからな

画像処理で試してみるのも手だと思う
781ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:02:41 ID:???
さくら色のようなピンクは合わないと思うけど、
薄い紅色のようなピンクなら合うかもね
そんなバーテープあるのか知らんが
782ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:02:21 ID:???
チェレにピンク・・・DQNピストみたいだけど実際は違うのかな
783ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:32:39 ID:???
俺は黒以外考えられん
ピンクなんて…
784ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:41:50 ID:???
俺の彼も黒
ピンクは見たことない
785ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:56:00 ID:???
最近はハンドルバーやステムがほとんど黒なので
その辺も考えないとね
786ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 19:43:48 ID:???
07ニローネに元から付いているブレーキに、シマノのデュラエースのブレーキシューのゴムは取り付けできますか。
787ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:15:53 ID:???
>>786
>07ニローネに元から付いているブレーキ
ブレーキ性能良くないから、多くの人が購入後すぐに換えてるよ。
デュラエースのブレーキシューだけでも3000円以上するんだし
アーチごと交換したほうが幸せになれると思う。

アルテグラで1.1万
105で8千
ぐらいだよ。
788786:2007/09/11(火) 20:58:07 ID:???
>>787
ブレーキアーチごと変えると、そんなに違うものですか。

デュラエースのブレーキシューは\700位みたいですよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/br7700-syu2.html
789ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:28:40 ID:???
06ニローネと品が変わってないなら、元のシューのままゴム部分だけデュラに変えられる。
ゴムだけなら一組700円だったと思う。いや、前後セットかな?効きは抜群によくなるよ。
まぁ、アーチ変えたら更に効くようになるんだけど。
790ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:17 ID:???
>>789
情報ありがとうございます。

しかし、アーチを変えるとそんなに変わるものなんでしょうか。
確かに峠の下りで現状のブレーキには不満がありますので、ゴムだけ変えるかアーチも変えるかをよく考えて見ることにします。
791ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:04:36 ID:???
シューのグリップが良くなればアームへの負担は更に大きくなるんだぜ
その辺のバランスを考慮してそれぞれシューが違うんだ
アーチを交換するのがベストです
792ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/09/12(水) 08:39:23 ID:???
チェレステ・黒・ピンク。
こんなんできましたけど。
ttp://para-site.net/up/data/17876.jpg

イエー(・∇・)
793ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:23:05 ID:???
もう見飽きた
794ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 10:00:03 ID:???
>>792
お前のだったのか、この恥さらし自転車
795ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 11:23:06 ID:???
>>792
痛車
796ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:38:25 ID:???
>>782
DQNピスト間違ってないよ。
ピンクのバーテープを選ぶ奴は、おそらく中2病発症者なんじゃないだろうか?
797ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:56:37 ID:???
自板住民なら大抵はどっかでその画像目にしてるんじゃないのか?
同じのを2回3回と貼っても面白くない
あとは自分の画像を晒すぐらいしかないだろうな
798ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 16:27:45 ID:HLfsysEh
792のディスクホイールってどこのやつよ?
799ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:32:13 ID:???
ホイールにカーボン柄のプラ板か何か貼り付けてるだけでは?
800ヤン ◆EROS.ppb66 :2007/09/12(水) 17:47:56 ID:???
ネタでやっているんですから
あまりいじめないでください><

>>798さん
コリマの安い方です。カンパチューブラー。
801ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:51:23 ID:???
>>800
次はプリキュア5でヨロw
802ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:13:00 ID:gxUK9Fda
803ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:50:59 ID:???
先週からアクセサリー類が入荷している。08モデル発売までの糊口を稼ぐつもりのCEJ。
804ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 09:47:37 ID:???
ちゅうか、チェレ色のカーボンなんてあるのか。
http://www.agenta.jp/12.html
化粧カーボンに使ったら、チェレ色っぽいフレーム作れそうだな。
欲しくないけど

805ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:40:57 ID:???
よく見るとチェレス手の千鳥格子印刷だいうオチ
806ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:15:27 ID:xnHHKQuA
807ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:53:15 ID:???
コイツの出品はなにもかも高杉。
昔ハンズで1300円位で買ったけど、400gもあるんだよ、コレ。
808ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:18:09 ID:???
>>806
スタート百円なのに、4,000円以上だしてる時点で。他の良いやつ買えそうなのに・・・
809ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:53:49 ID:rGSO+7gt
昔、友達商会で定価でビアンキのEV3買ったら、
タダで純正ワイヤーロックくれた。

810ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:21:23 ID:???
でも、そんなの関係者ない。
811ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:24:51 ID:???
「カーボンです」ってのも分かるけどフォークの色もフレームと同じにしる!
黒しか選べないではないか!2008も売り出す前から終わってるし・・・・・
812ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:42 ID:???
813786:2007/09/13(木) 21:49:46 ID:???
アルテグラのブレーキはホントすごい!

結局アルテのブレーキに交換し、試しに山に行ってみました。

平地では大して違いは分からなかったけど、
下りで顕著な差が出ました。

最初のコーナーで、以前の感覚でブレーキを握ったら
体だけふっとばされそうになる位効きました。
今までの制動力が、半分、いや三分の一位の握力で得られる感覚です。

段々感覚がつかめてくると、
握る力と制動力が綺麗に比例しているのも分かります。

今までは、勾配が急でタイトなコーナーが多い下りは苦痛だったけど、
このブレーキがあれば楽しめそうです。

ホントいい買い物をしました。
勧めてくれた方々、ありがとうございました。
814ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:50:24 ID:BYD2KDUW
今まで、何使ってたん?
815ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:25:17 ID:???
テクトロじゃねぇか?
俺の美しいルナにもアルテグラブレーキ装備
816O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/15(土) 00:09:59 ID:???
ビアンキオリジナルの、なんか変なヤツが付いてなかったっけ?
817ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:41:51 ID:???
片道15キロくらいの平坦な道@都内で
通勤使用にルポかニローネのベローチェmixの購入を考えてるんだけど
ルポの方が通勤向きかなぁ?

一応ロードに乗りたいと思ってるんだけど
ルポって純粋なロードじゃないってよく聞くのが気になる
あまりソコにこだわらない方がいいのかな?
818ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:27:11 ID:???
ロードが欲しいならルポは違うかもしれません。
ここ数年、ニローネを通勤に使用していますが、持ってる3台のビアンキの中で
一番楽チンです。
出番も多いです。
819817:2007/09/15(土) 01:59:36 ID:???
>>818
それを聞くとやっぱりニローネでいいかなって気になります
820818:2007/09/15(土) 03:07:50 ID:???
ただ、ロードに慣れる必要があるかもしれません。
そー言えば最初は、あれ?乗りにくい?って思ったんだよね。
いきなりロード買ったもんだから。
でも、たぶん慣れたらクロスより楽です。
821ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:45:54 ID:???
価格にカエレ!!
822ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:08:07 ID:???
       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ
     \___ ノ゙
      /    \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))

823ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:23:21 ID:???
FG lite のフルアルミ?の奴で初めてロードを組んでみたいと思っているのですが、
性能とか、重量とかは特に気にしないとして、安く仕上げようと思うと総額はどのくらいになるでしょうか?
予算は30万くらいしか出せそうにないです。

あと、これは予算上の話は別としてなのですが、シートポストやステム、ハンドルバーなど、
「Bianchi といえばこのメーカー」みたいなものってありますか?あればその辺も考慮してみたいです。

824823:2007/09/16(日) 12:32:52 ID:???
40万みとかないと無理か〜w
825ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:08:11 ID:???
>>823
ポスト、ハンドル、ステムはITM辺りで良いんじゃないかい?

そんな私はコンポはシマノハンドル、ステムは日東だけどw
826ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:12:15 ID:???
最初からFGはうらやましいね
しかし、FGに乗るのなら30万乗り出しはないだろ
最低40万だね。それに良いフレームなんだから
イールなんかもあまり安いのじゃフレームがもったいない
827ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:16:23 ID:T+ih/a+x
ベローチェとか105で組んでホイールはカムシン
これで30万くらいじゃないの?
でもこんなFGイラネ
828ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:31:40 ID:???
>>824
値引き考慮しても車体だけで最低35は用意しとけ
出来れば40
829ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:33:17 ID:3jpQPXoE
>>823
FGつて旧EV4でしょ?
U2を意識して設計したものなのに、
初めてのロードのは適さないような気がするんだけど
830ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:53:45 ID:T+ih/a+x
EM2の他社のフレームに乗ってるけど気ぃ使います。
最初の1台は丈夫なのおすすめ。(ビアンキとは限らない)
そうすれば30万でホイールもいいのが使えるよ。
831823:2007/09/16(日) 16:45:24 ID:???
レスどもです。
カタログなどを参考にして一番良いかなって思ったのがFG lite だったのですが、
初心者向けではないのですね。わかりました。

何となくネットなど見て回ったのですが、切り詰めていって35〜6万ってとこでしょうか、
まぁ、高いの揃えたとこで違いなど分からないでしょうし、違いが分かりだしたら
買い換えるのも楽しいかなって思うのですが、ちょっと不評らしいですね^−^;

ちなみに今日、ニローネや1885の実物を見てきたのですが、結構、フレームって
太いもんなんですね。繊細なイメージが強かったのでちょっと意外でした。
FG lite も似た感じっぽいですかね。

もう少し色々勉強してみます。有難うございました。


832ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:19:52 ID:???

>まぁ、高いの揃えたとこで違いなど分からないでしょうし、違いが分かりだしたら
>買い換えるのも楽しいかなって思うのですが、ちょっと不評らしいですね^−^;

初心者のうちはそう思うもんだけど何ヶ月かして実際いいものに乗せてもらったりすると
目から鱗状態になるよ

後から追加していけば良いけど、FGのフレームには最低カンパならケンタウル以上、
シマノならアルテグラ以上は欲しいかも
ホイールだってカンパならゾンダ、フルクライムならRC3以上のがほしいところ

しかし、初心者で35万くらいの予算があるのならC2Cの928あたりをケンタで組む方がおすすめだよ
833ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:31:40 ID:???
当方、ニローネ海苔だけど、FGを勧めない理由が
イマイチ分からんのだけど?
FG、高かったから買えなかったけど、羨ましいよ。
何かモロイみたいなこと書いて有るけどホント?
834ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:46:07 ID:???
アルミフレームは所詮消耗品
835ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:06:43 ID:???
そんなこと言い出したら全てのものが消耗品じゃないか
836ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:14:53 ID:???
サイズさえ合ってれば、FGでいいじゃん。
買えるなら、FGでいいじゃん。
消耗品って、どんだけのパワーで乗ってるんだよw

837ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:17:04 ID:???
ダウン中央で0.38しかないようなデリケートなフレームを
1台目なんかに勧められるかって。
838ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:44:44 ID:???
サガミオリジナルもビックリ!!


839ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 05:21:33 ID:???
>>837
ちなみに、ダウンチューブは主に引張の力が加わるから(分かるよね)
薄くても問題ないのよ。座屈するほどの横方向から来る衝撃は知らんがな。
普通、圧縮の力がかかるTOPチューブはダウンより頑丈に出来てる。
ようはダウンは薄くていいのだよ。剛性については断面を広げてやればいいし。

840ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 12:50:38 ID:???
自演蘊蓄うぜぇ
841ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:15:11 ID:O24R2Oq5
基本的に、乗るだけだったら、問題ないけど。
長時間、どこかに駐輪して、
一番当てられる可能性の高い箇所がダウンチューブなんだよねえ。

842ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:51:27 ID:???
はやくニローネ IYHしたい
843ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:47:54 ID:???
>>842
ナカーマ。
ニローネの白がほしい。
でも今乗ってる自転車で1万km達成するまで我慢さ。
残り7600km。ガンガレ俺。
844ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 21:12:24 ID:???
しかし来年のニローネに白は無い
845ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:58 ID:???
>>844
09モデルに期待。
まぁ、毎月600kmペースだから、ちょうど来年秋くらいに1万km達成だろ。

もうちょっと青みの強いチェレステもいいんだけど・・・
846ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:14:04 ID:???
C2Cってどの位太いタイヤ履けるんだろう。
通勤用に購入しようかと思っているんだけど、あまりいい道ばかりじゃないので23Cとかだとちょっと不安。
847ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:41:38 ID:???
>>844
来年のにも白あるんじゃない?
ttp://www.bianchi.it/en/products2008/Road_Y8B47.aspx

アクセントのチェレステがなくなったのは残念だけど。
848ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:42:53 ID:???
Tチューブって何?どういう事?教えてちょ♪
849ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 04:45:50 ID:???
ググれ
850ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 17:17:07 ID:???
08のB4Pのカラーリングはちょっとひくなぁ
ロゴんとこだけ色分けるってのはどうかと思うが。
851ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 20:17:12 ID:???
B4Pの928ってフレームセットでいくらくらいになるんでしょうかね?
852ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:40:48 ID:???
ピナレロやジオスのスレとかにあるコピペ「勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。」の
ビアンキバージョン誰か作ってくれないかな〜。あれ、馬鹿っぽくて逆に和むw
853ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:26:54 ID:???
>>851
税込みで25万超えないくらいじゃねーの。
30万は超えないっしょ流石に。
854ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 23:34:53 ID:???
「T-CUBE」ってマジでどうゆう意味なの?
あと、カーボンだからなのかな?チェレステの発色が何か違くね?
855ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 07:59:45 ID:???
前者はググれ。
後者も塗装の下地についてググれ。
856ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:38:13 ID:???
よし!Infoseekしてくるわ
857ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:41:19 ID:???
まてっ!これを読めば全て解決だ!

4Pには新しい債券で保証されたT-Cube設計カーボンフレームがあります。
そして、それはモノコック構造HoCと対照的により従来のチューブ建設を使います。
デザインが使用を除くT-Cubeは引っぱります、したがって、
2008年の間のB4Pはフレーム重さの重要な低下を見ました - キロまで、
55cmのモデルのために跡がついてください。
新しい特大のBB設計(HoCと同様の)は、前のモデルの上に
25パーセント凝りを増やしました。
858ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:37:01 ID:???
Infoseekいっとけw
859ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:12:06 ID:StxagRyL
>>831
注文するなら早めにしておいたほうが良いよ。
昨年12月に注文して、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜っと納車を待ってる
私より。
860ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:15:24 ID:???
>新しい債券で保証された

企業詐欺?w
861ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:22:05 ID:???
今日Bianchiのおじさんをママチャリで追走したら嫌がられた
ごめん
862ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:26 ID:???
グローバルサイトにあるアクセサリーのカタログの商品羨ましい…・
863ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:47:34 ID:???
>>859
何を注文したの?
864ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 20:51:55 ID:???
>>859
それキャンセルして 08モデルに切り替えた方がいいんでは?
865ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 22:21:22 ID:zEsbUaox
>>864
来年の今頃、08モデルがまだ納車されないと
859に言われたりしたらどうすんのよ
866ツール・ド・名無しさん :2007/09/23(日) 19:08:34 ID:???
あのさ、スレ統一した方が良いんじゃね?
ここってGIOS房のとこの馬鹿スレ(本国とか何やら・・・・)とやってること同じじゃん。
恥ずかしいよ。Bianchi海苔の器量の広さを見せ付けたいな、ここは。
867ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 19:45:00 ID:???
スレを共同体と勘違いするなボケ。
ただの個人の集まりだ。
Bianchi海苔の器量の広さなどと、幻想をみるな。
不遜な衝突を招くだけ
個人的に器量が広い人はいるだろうが。
868ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 19:58:21 ID:???
>>866
器量の広さとスレの統一って、
どう関係があるの?

869ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:10:45 ID:???
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。FG-Liteはマスターピース。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。FG-Lite、しかもローンで買ってまだ支払いが3年残っている俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やCRで、よく「FG-Liteいいっすねえ」などといわれる。
俺のはケンタだし手組ホイールだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%BIANCHIに乗ってるんだよ。
FG-Liteや928じゃない。台湾製のBIANCHIな。LUPOとかANCORAとかROME2とか。
ひでえ奴になるとシティバイクとか。あえて「その他のBIANCHI」と呼ばせてもらう。

そいつらの「FG-Liteいいっすねえ」の中には「同じBIANCHI乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクの血筋はFG-Liteとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

FG-Liteと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。FG-Liteに乗ってる奴はそんなことはいわない。S9 MATTAに乗ってる奴もそうだろう。DE ROSAやTIMEでも同じだ。LOOK乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のBIANCHI」に乗ってる奴はそうじゃない。FG-Liteや928、そしてBIANCHIの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のLUPOとかROME2に乗ってる奴らだよ。
チェレステカラーってだけでとFG-Lite同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。
870866:2007/09/23(日) 21:04:14 ID:???
わかったよ。
何となく、GIOSんとこの住み分けスレ見てて虚しくなっただけ。
多分、此処のスレ意識して立てたんだよな。
それが、たまんなく嫌だってか、恥ずかしいんだよ・・・・

>>868
Bianchiの全ての商品を受け入れるのが器量の広さだと思ったんだよ。
それを示すのはスレの統一が良いかなってね。

>>869
そのコピペ面白いよな。最後に「氏ね」付けないとこに、良心を感じるよw


まぁ、すまんかった。確かに此処の住人は個々の集まりであって
仲間ではないよな。



871ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:02:57 ID:???
>>869
2台目にビアンキ考えてたが、なんか嫌になってきた。
DE ROSAやTIMEともではいかないけど、他メーカーの、
純粋にヨーロッパのバイクにするよ
872ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:08:49 ID:???
>>870
おまえさんは正しいと思うよ。
初心者が見てもスレが分断されているのはなんか変だ。

数十万もする高価なロードを購入するのにボーナス一括で払う者と鬼ローンを組む者では意識にかなりののズレはあるかと思う。
しかし、他人から見るとロード乗りに区別は無い。 メーカーも価格も関係ないただの「軽車両」。

ただの自己満足の延長で他人のバイクと区別する事こそ無粋なんだよ。
価格で区別する奴は、自分よりさらに高価格の奴がきたら道を譲るのか??
個々の集まりではあっても共通のスレに集うのだから、仲間ではなくとも同じ種族だ。 他人から見たら区別はつかない。


873ツール・ド・名無しさん :2007/09/23(日) 22:12:40 ID:???
>>871
ネタだろうけど、それコピペだからw
874ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:22:40 ID:???
別の価格で分けているのでも生産国で分けているのでもない。
車種で分けているだけ。

ここでMTBの相談されても正直わからんだろ。そういうこと。
875ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:24:02 ID:???
>>869
そういう差別発言する奴は自転車辞めなさい
876ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:26:13 ID:???
>>875
ネタだろうけど、それコピペだからw
877ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:34:12 ID:???
購入方法で意識の高い低いってあるんだ。
まぁ家を売って買ったフェラーリに住む奴と、実業家で何台も持ってる奴の意識が同じではないもんな。
でも、どっちも一括か。
878ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:37:57 ID:???
色んな話題が有った方が楽しそうだと思うけど。
ちなみに日本の企画商品ってロードは無いのな。今、気づいた^^;
879ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:13:30 ID:???
日本企画のロード
プロントとかいうモデル無かった?
880ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:19:27 ID:???
プロントはシクロクロス
881ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:23:58 ID:???
例のコピペにあまりパンチが感じられないのは煽る対象がロードじゃ無いってとこだなw
882869:2007/09/24(月) 01:28:15 ID:???
ネタですー。だから「氏ね」も消した。
まぁ何を言おうが、俺も「その他のビアンキ」のオーナーだからなw

荒れずにスレが回るなら、
どっちでもいいです。

883ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:33:16 ID:???
あえてCEJ(と代理店末期のMBS)はロードをラインアップに入れていない。
これを良心だと思っている。
ま、廉価版のロード(1885、二ローネ)が十二分に生産されているってこともあるだろうがね。


侵してはならない領域はあるもんだからな。
884ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:46:18 ID:???
台湾ビアンキがシティサイクルからシクロまでラインアップ出きるのって
チェレステカラーのおかげかも。
そのラインナップで十分利益が出るから、あえてロードを台湾で生産する
必要がないのかもな。ロードと言ってもアルミがほとんどだし。
カーボンの需要が増えたら、台湾もあるかもな。
885ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:01:32 ID:???
本国製のロードのラインアップがさすが総合自転車メーカーということで厚いので
CEJで出す必要ないからな
アルミ、カーボンとも08からは3車種ずつ揃うし、価格帯も10万前半〜になるだろうし
ロードとその他でスレが一部荒らしを除いてうまくいってるしこのままで良いだろ

と、ルポの単独スレがあるんだったな・・・
886ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:38 ID:8L506VIY
105のついたヌオーボは、良かったね。
887ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 20:46:06 ID:???
本国の2007年のカタログに載ってるB4P 928 CARBON L(SLではないの)って何で日本の
サイトにアップされてないんだろ?売られてる様子も無いし。
888ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:20:48 ID:???
マイナーチェンジされる前、06まではラインナップされてたよ。
928CarbonLagってやつね。
889ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 09:33:48 ID:???
>>887
CEJが扱ってないからでしょ。 取り扱いのないコンポヴァージョンも結構あるし。
CEJがなんで取り扱わないのかは知らないけど、多分、車種、ヴァージョンあたりの販売台数がばらけちゃうのを嫌ったんじゃない?

って、CEJってのはCycleurope JapanっていうBianchiIの日本販売代理店ね。
Bianchiの日本支社じゃないから。
890ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:10:34 ID:???
>>889
いや、一応建前上はビアンキの『親会社』の日本支社でしょ?
(実態はまたちょっと別だが)
891887:2007/09/25(火) 23:21:22 ID:???
レス有難うございます。
来年のB4P928は取り扱って貰わないと困る。
ぶっちゃけ、俺、カーボンバックの見た目、苦手なんですw
かといってFGなんて買えそうにないし・・・・

ヤフオクやら中古でSL3とか出展してないかな?
性能とかどうでも良いんでチェレステで統一されてる
モデルが欲しいのです。
892ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 03:13:12 ID:???
FCやFGのフルアルミが予算外なら928Tcube買うのは無理じゃないの?
そもそも廉価モデルじゃないし、海外のwebショップで価格出てるがどうも
FGやFCのフルアルミとカーボンバックの中間くらいになりそうなかんじ。
完成車はUltegraSLで4300ドル、DuraとForceが6000ドルだとさ。
893887:2007/09/26(水) 22:11:08 ID:???
廉価モデルでは無いのですか〜ちょい残念。
しばらくヤフオク監視してますw
894ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:56:51 ID:???
GIOSのイタリアスレがスレストされたんだけど
ここもスレストされるべきじゃないか?

ビアンキに許されてGIOSに許されないってのはおかしいだろ
895ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:57:32 ID:???
あと100くらいで終わるから次からはちゃんと台湾スレと統合しとけよ
896ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:11:30 ID:???
2008モデルって、2007とフレームは同じみたいだな。
ニローネの白地にチェレステでワンポイント入ったやつが欲しかったが、08には無いのか。
俺は今年はスルーして09を待つことにするよ。
897ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:24:04 ID:???
>>896
新宿Yで見かけた気がする>白地にチェレ
898GIOSスレ:2007/09/29(土) 18:34:53 ID:???
183 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/29(土) 18:17:05 ???
本国スレ潰したんだな
それだったら、ビアンチの本国スレも潰さなきゃおかしくないか?
あと、車種ごとにスレ立ってるやつとかも
ジャイアンのところもいくつもあるだろ

ここで削除依頼出したやついるんだろうから、他のもちゃんと削除依頼しとけよ

一応ビアンチのスレには警告だしておいたから
899ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:55:48 ID:???
早く、カタログで08モデル見たいな〜

900ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:45:58 ID:???
本国サイトで見れるよ
901ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:34:12 ID:n5dEi6Nw
869
たかが、自転車なのに、(しかも長々と、、)
(;´Д`)キモッ
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:51:07 ID:???
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。薔薇様は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。紅薔薇様の蕾、しかも蕾になってまだ1年の私だが、いわずにはいられなかった。

ちょっとお使いに行った先やマリア像の前で、よく「薔薇様は素敵ねぇ」などといわれる。
私は狸顔だし庶民的だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%リリアンの生徒なんだよ。
薔薇様や蕾じゃない。その他のリリアンの生徒な。蔦子さんとか真美さんとか。桂さんとか。
ひでえ奴になるとハリガネとかドリルとか。あえて「その他のリリアンの生徒」と呼ばせてもらう。

そいつらの「薔薇様は素敵ねぇ」の中には「同じリリアンの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「私たちの学園生活は薔薇様とつながってるのよ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

薔薇様と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。お姉さまはそんなことは
いわない。令様もそうだろう。志摩子さんや由乃さんでも同じだ。乃梨子ちゃんだってそうだろう。
薔薇の館の住人は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のリリアン生」はそうじゃない。薔薇様や蕾、そしてリリアンの栄光につかりながら
「その他」に甘んじてる。きもち悪い。一番手に負えないのが学園祭の劇のお手伝いに来てる奴らだよ。
お手伝いってだけで薔薇の館の住人と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ロサ・カニーナには敬意を表してる。ロサ・カニーナは「その他のリリアン生」
とは違う。薔薇様を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、薔薇様は孤高。
その他のリリアンの生徒とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:44:27 ID:???
GIOSスレ荒らすなボケ
904ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 02:01:12 ID:???
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>901には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三





905ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:20:19 ID:???
>>901
2ちゃんには改変コピペというものがあってな……?
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:34 ID:???
ムーミン燃え
907ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 03:25:19 ID:???
おまえら、この奇跡のID見てくれ。

2 :名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 22:06:03 ID:2Get9Xk/0
2Get

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191157555/
908ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:43 ID:???
おれ、アンコーラ買ってくるよ!あれ好きなんだ!
じゃあね!
909ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:37:50 ID:???
日本で08年モデルの展示会とかもうやった、もしくはやるの?
910ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:48:02 ID:VmiwyPmD
904
これが869と同じ奴ならこいつ、本当のオタク。
いいじゃねえか、ビアンキが気に入ってるなら、、。
台湾だのFG-LITEだの、言わなくてもいいだろ。
おまえ、それが自慢か??
ムーミンを出したりして、 お前( ゚Д゚)ヴォケ!!か?
しっかりと生きろボケちん。
911ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:53:25 ID:???
>>910
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/_;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_:::::ヽミ   .ll
    /"-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ;;:::::ヽ  ,.ノ
    /     ̄´.::;i,  i `'' ̄   ::::::l'^~  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐/-,,   ....:;イ;:'  l 、      :::::l   | 
   l  ~^'' / ゙'''=-='''´`ヽ      l   | 
  '''l^^~~~ ´ ~===' '===''` -‐‐‐--l-  <  とっとと死ね太郎
   ヽ、 ,,,,   `::=====::"  ~^'‐..,,_/   | 
    / (:::::}         ,,,,   イ~''   \______
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~


912ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:02 ID:???
弓矢号は2年で消滅ですか、そうですか。06Freccia海苔はROMればいいのですね。
クスン。
913ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:33:53 ID:???
アンコーラいいね。できればTOPが水平ならさらにいいんだけど。
914ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:34:20 ID:???
>>913
そうそう、アンコラのTOPってちょっと斜めなんだよね。
あれで好き嫌い分かれたりすんのかな。俺は気にしないけど。
アンコラは色はチェレステの方が圧倒的に売れてんのかな。
915869:2007/10/02(火) 18:00:21 ID:???
>>910
釣りじゃないよね?おじさんを放置すると悲しいのでマジレスするが、
もう一度言うと、あれはネタなの。わかる?ネタよ。
何がネタかわかる?中にはこんな風に思ってる奴がいたら面白い、
もしくはいそう・・・って所ですよ。あえて極端に言う所が皮肉なんだよ。
OK?

916ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 18:16:15 ID:???
そういうわけの分からない奴らがGIOSスレや
ピナレロ、コルナゴスレを荒らしてるんだろ

この基地外ビアンチ軍団め
917ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:28:22 ID:???
アンコーラ、2台目買ってきました!
あんまりこういう人いないよね。でもいいんだ。
918ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 21:04:19 ID:???
アンコーラは古き良きビアンキの味があるよね!
最近のはかっこ悪すぎ
919ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:39:27 ID:???
2008年モデルまだ?
920ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:47:18 ID:6SO6ttTo
本国サイトじゃとうに08カタログが出てますが。
921ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:50:29 ID:???
何で日本のサイトはまだなんだろうね?
ルポとかあるからかな?
922ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:54:15 ID:6SO6ttTo
展示会前に出すわけねーじゃん。
923ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:09:30 ID:???
展示会いつ?
924ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:17:04 ID:???
10/3
925ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:47:46 ID:???
今日展示会だったのか
行った奴いないの?
926ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:15 ID:fX1/yXen
馬鹿はオマエは、販売店向け展示会にパンピーが逝っても門前払いだ。
927ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:58:35 ID:???
ここにはパンピーしかいないのか?
928ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:08:04 ID:???
煽りたいんだか、何したいんだか、さっぱり分からん・・・・カオスだな
929ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:40:30 ID:xpF76djm
最近、神戸周辺でBianchiのチェレステカラーのロードを盗まれたかたいませんか?
昨夜、嫁と元町で食事したあと裏路地を通った時に発見しました。
状態は前後輪とハンドルが無く、皮のサドルと切断されたBBBのロックが横にありました。
Bianchiのことは、よくわからないですが古いロゴのフレームでした。
930ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:33:38 ID:???
盛り上がってないな
業者でもなんでもいいけど展示会あったのなら見てきたヤツいないの?
931ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:16:03 ID:???
やっとRCも台湾製だってみとめたみたいな
この日記だとそんな感じだ

http://www.chari-u.com/subnikki.htm
932ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:23:07 ID:???
>>931
秋葉原で展示会ワロス
ニーズを分かってらっしゃる
933ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:30:14 ID:???
>>931
>2007年モデルは 10月5日(昨年の展示会分が)11月―3月で、10月6日以降の発注が
>3月から5月。
>2月に注文した分が7月と・・・・
>今年は、、、実はこの現状にならない予定だそうです。
>ちょっと、仕組みがかわり、、、台湾直送。日本組み付け?
>・・・あやしいです。まだ納期はでておりません。
製造は台湾でも一応イタリアで組み立ててMade in Italyになっていた07モデルが
08には完全にMade in Taiwanになって阿鼻叫喚するのが見える。
934ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:38:04 ID:???
もはやイタリア製はFGだけかもな
935ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:47:57 ID:6EI1RAM2
>>931
>>933
その上の文章とのつながりを読めば、
小径とかクロスの日本企画モノの納期について書いているとしか読めないが。
3行前の内容は全く覚えてられない人ですか。
936ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:52:39 ID:???
こちらのブランドは、、、
ロード、ロード、ロード、ロード、街乗りMTB、街乗りMTB。街乗りMTB、街乗りMTB
・・・クロスバイク 4種、
カメレオン 3とカメレオン 4 と ROME2
小軽車。
今年、とことんやられた車体を確保です。
2007年モデルは 10月5日(昨年の展示会分が)11月―3月で、10月6日以降の発注が
3月から5月。
2月に注文した分が7月と・・・・
今年は、、、実はこの現状にならない予定だそうです。
ちょっと、仕組みがかわり、、、台湾直送。日本組み付け?
・・・あやしいです。まだ納期はでておりません。
2-3か月は当たり前、半年覚悟で予約が必要です。
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
937ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:53:36 ID:???
>>935
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
クロスバイク、小径車は日本企画で納期はある程度正確。
938ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:58:41 ID:???
07までのモデルは景品表示法的にもイタリア製と認められているんだし
別にそんなに必死にならなくてもいいんじゃないか
これから買おうとする人は気の毒だが
939ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 13:58:52 ID:???
Handmade in Italyシールが貼れなくなっちゃうね。
940ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 14:45:41 ID:???
これを機にスレ統合だな
イタリア製じゃない以上分ける理由にならないだろ
GIOSスレも削除人の判断で統合されたわけだし
次スレは立てるなよ
941ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:02:55 ID:???
>>940
つ”【俺たち】GIOS・BIANCHIスレ【仲間】”
942ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:54 ID:AUiMxQhV
初心者の俺に台湾製とイタリア製の違いについて教えてくれ
943ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:28:13 ID:???
ここ数年イタリアの工業では、高くていいモノだけ国内で生産して、
廉価品や量産品は中国やエチオピアとかの工場で生産する動きが高まってた。
RCの中でも数を売る低グレードないし入門用は後者になって当然だわな。
まぁ、台湾はジャイがある分品質に関しては心配いらんと思うけど。
944ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:35:37 ID:???
なんだ、プライド高い奴が似たもの叩いてるだけか。
馬鹿だな
945ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:07:48 ID:???
設計と品質管理さえしてくれればどこ製でもいいよ
946ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:26 ID:???
もう店頭で2008年モデルのカタログってもらえる?
947ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:07:51 ID:???
それを純血イタリア製と豪語する中学生がいるらしい。
948ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:33:48 ID:???
ビアンキなんかとGIOSを一緒にしないでもらいたい
チャラチャラしたビアンキと硬派なGIOSでは全く違う
女受けでも狙ってるんですか?いやらしいですね。
プロツアーにフレームすら供給してない末端メーカーだろ
GIOSはコルナゴやデローザと同等なブランドだがビアンキは現状ではリタノフと変わらない粗悪ブランドだろ
949ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:44:44 ID:???
誰に対しての「だろ」なのよw
お前なんてシラネ…
950ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:58 ID:???
ここでGIOS乗りが暴れれば暴れる程、GIOSにすれ違う時にニヤニヤしてしまう件

痛車以上にネタ化してきてるんだけどw
951ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 03:43:59 ID:???
いい釣り堀だなぁ。ここw
952ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 10:28:05 ID:???
>>951
おまえこそ巣に帰れ。

953ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 10:49:22 ID:???
今となってはリクイガスカラーのNironeに乗るのちょっと気恥ずかしいお
954ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 11:33:59 ID:???
>>945
同意。まぁ、デザインくらいは本国でやって欲しいけど。
デュラエースにでもしない限り、どうせ部品はマレーシア。
品質良けりゃ文句はない。

逆に、純イタリア製というなら、
アルミ精錬やカーボン生産の段階からイタリア国内でやってほしいね。
955ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:58:17 ID:???
現在のイタリア3大モデルはコルナゴ、ピナレロと来て
ビアンキでもDEROSAでも勿論GIOSでもなくウィリエールらしいぞ


イタリアモデルとしてコルナゴ、ピナレロと共に「3大モデル」の地位を確立したと言って良いと思います
ttp://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-340.html
956ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:07:06 ID:???
ビアンキなんかとウィリエールを一緒にしないでもらいたい
チャラチャラしたビアンキと硬派なウィリエールでは全く違う
女受けでも狙ってるんですか?いやらしいですね。
プロツアーにフレームすら供給してない末端メーカーだろ
ウィリエールはコルナゴやピナレロと同等なブランドだがビアンキは現状ではリタノフと変わらない粗悪ブランドだろ
957ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:12:27 ID:???
>>956

ねぇねぇ、今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    ) /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ ).          :.,'    ::(  :::)            ) ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン



958ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:41:46 ID:???
ウィリエールを日本で乗ってる奴何人くらいいるの?
Litespeedの方が見るぜ
959ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:26:20 ID:???
なんかシルベストって信頼性の高いネタと事故厨な妄想ネタの差がでかいね。
960ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:58:17 ID:HWMmXv7R
>>931
この店に行った事あるかい?
話がすごく面白い店員さんが対応してくれるのだが
「イタリア人はいい加減だから納期もわからない」みたいなこと言ってたよw
961ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:23:52 ID:???
08のニローネ注文したお ワクワク
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:18:28 ID:pJXbOMM5
ま、イタリアでも北と南じゃあ、また違うんだけどね。
南は、もう酷いよ。
963ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:52 ID:???
>>961
納期はいつ頃?
964961:2007/10/06(土) 18:38:06 ID:???
>>963
一切不明らしい

代理店も納期は分からないと展示会で言ってたと ショップの人から聞いた
とりあえずカタログのコピー貰って家で考えようかと思ったけど
IYHしちゃった 15万ちょいかな
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:44:19 ID:???
>>961
コンポは何にしたの?
15万ちょいって去年のアルテモデルの値引き後と同じくらいなんだけど
ステムやらシートポストが去年よりもグレード上がってるからアルテモデルなら実質値下げってことになるよ
966ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:26 ID:???
>>961
参考にならないけど去年は今頃頼んで11月末に納車だったかな
ちなみにアルテモデルね。ベローチェも確か第一便はそんな感じだった気がする
967ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:00:52 ID:???
>>965
とりあえずカタログに書いてる事を・・・
Via Nirone 7 Alu Carbon

SHIMANO ULTEGRA/105
10 S COMPACT

GROUP SHIMANO ULTEGRA
CRANKSET FSA GOSSAMER MEGAEXO 50/34T
HANDLEBAR FSA WING TYPE 31.8MM
STEM RAS-64 31.8MM
SEATPOST SP-928 CARBON/AL 31.6MM
WHEELS SHIMANO WH-R500

税込価格 176,400

あと気になったのが 928 Carbonでコンポが 105
税込価格 241,500で こっちにしようかとおもたけど
さすがに手がとどかん(´・ω・`)
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:52:46 ID:???
>>967
本国のカタログにない日本オリジナルなんだろうね
かなりお買い得だと思うよ
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:20:11 ID:???
>HANDLEBAR FSA WING TYPE 31.8MM
これウイングプロシャローか?これでコンパクトクランク装備って
07にくらべて随分気の効いたチョイスになってるんだな
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:28:41 ID:???
>>969
ちょwwwハンドルとクランクで5万越えwww
それで17万は有り得んwww
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:49:04 ID:???
ttp://www.bianchi.it/en/products2008/Road_Y8B45.aspx
形状的にウイングプロじゃないな
でも07でも10000くらいするITMのハンドルだったし、
値段的には別に不思議ではないね
972ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:51 ID:???
>>966
つまり 1年待ったんだ。 そいや今日 自転車でそれとなく聞いたら、やぅぱり納期は確約出来ないこと言ってた。
そういう事か。
973ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:48:07 ID:???
>>970
パーツメーカーは車体メーカーへ、小売り用卸し値よりかなり低く卸すよ。
完成車として決まった台数分納入出来るから、ラインを回しやすい。
在庫を気にしなくて良い。
フレーム価格からすれば有り得ない値段で完成車価格が着けられているのはその為。
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:54:45 ID:???
>>967
これって価格帯的に07年モデルのベローチェmixの代わりか?
ベローチェの方08年モデルは定価21万になってたし
あとスポーツシリーズにあるVincitoreってのが気になった
975ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:58:53 ID:???
>>974
アルテとベローチェで値段が逆転したのかしかもベローチェの方が3万も高いって…
976ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:04:43 ID:tz0JCPHu
>>964
そら納期が判るのは展示会の受注分を本国に回して、その分の生産予定を聞いてからだからな。
展示会じゃ納期判るわけ無い。
977ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:08:57 ID:???
http://www.chari-u.com/subbianchiroad.htm
C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。
C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。
C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。
C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。
C2Cシリーズは昨年と全く同じですが台湾から直送らしいです。
978ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:14:07 ID:???
928カーボンSLは値段据え置きか。意外だな
979ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:14:51 ID:???
>>977
(´・ω・`)
まぁ、品質良けりゃ生産国なんてどこでもいいけどさ。
980ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:49:42 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:09 ID:???
>>980

俺は、EV3カーボンバックALESSIOバージョンは2月予約で7月購入だったな。
5月入荷予定が2ヶ月遅れ。
982ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 14:46:57 ID:???
ということは、
2008モデルからメイドインイタリアの偽装シールは無いのかな?
983ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:29:24 ID:7LECfX82
俺もIYHしたよー、ニローネ。
984ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:12:52 ID:???
来年から水色っぽいチェレステになっちゃうってホント?
985ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:41:03 ID:???
>>984
だとしたら、俺は歓迎する。
もう少し青が強いほうが好みだし。
986ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:25:41 ID:???
結局チェレステって目の色?空の色?
987ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:52 ID:???
王女が眺めている空が、王女の瞳に映った色なんだよ
988ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:58:24 ID:???
青みの強い、巷で話題のニューチェレステカラーって台湾塗装丸出しじゃない?
989ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:02:25 ID:???
カタログで見たが全く緑の入ってない単なる水色だった
990ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:19 ID:???
>987
そうなのか。『イタリアの空の色』としか知らなかったから実際イタリア行って空見たら
全然チェレステじゃないと思ったわ・・・
991ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:11 ID:???
celesteの意味は単純に「天空」。
992ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:56 ID:???
>>990
イタリア人の目は青いだろ?あの目でみると緑に見えるんだよ









んなわけない。
993ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:45:06 ID:???
イタリア人はエロそうだが、合計特殊出生率は日本並。
少子化が進んでいる。
994ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:53:03 ID:???
>992
目の青い白人のババアが派手なピンクとかの服を着るのは元々薄い目の色素が
年取って更に薄くなって派手な色が派手に見えないからとか聞いた事ある。
自分では派手だとは思ってないらしい。

『王女の目に映ったイタリアの青空の色』でFA?
995ちぇ:2007/10/09(火) 12:33:50 ID:Di3UIRYE
ちぇ
996:2007/10/09(火) 13:13:21 ID:Di3UIRYE
re
997:2007/10/09(火) 13:16:41 ID:Di3UIRYE
998ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:31:14 ID:???
どん
999:2007/10/09(火) 13:32:31 ID:Di3UIRYE
10001000:2007/10/09(火) 13:34:06 ID:Di3UIRYE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。