ヘルメットは体に悪いpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 12:02:54 ID:???
>>114ってポジション関連のスレでよく見るイマニャカのホラ話を撒き散らしてる馬鹿?

イマニャカポジションで速い人なんて見たことないんだけど。
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 16:56:26 ID:???
毛が抜ける
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 19:07:52 ID:???
頭がいかれてはげにゃちわ
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:43:50 ID:???
>>239
端っこ歩け!
289ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:58:48 ID:0Y1f0MwC
アルシンドニナッチャウヨ!
290ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:02:18 ID:???
体にはどうか知らんが見た目が終わってる
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:27:23 ID:???
体の快適性を考えれば、そりゃメットなんてないほうがいいだろうけど、
事故ったとき、怪我を最小限に抑えるために被るものなんだから。
自動車のシートベルトだって、しないほうが圧迫感がなくて、体にもいいだろうけど事故のことを考えればすべき。同じこと。
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:48:02 ID:???
                    __ r/──,    _
                    , イ         ̄/
                  //          \
                 / / / / //ィ r     、_
                /ノ :/ j://,-、/イ:: li、   |l、
               _z-、::::::::j|::|'l ''kソ' V≦l::/: l|
               彡:::ヽ'ィ、l:|  ゛'   、iリlイ l:/
               /ィ;:::::::>i丶     /゛/::lY
               _/\j": 丶   \  /lヽゝ <ヘルメット キンモー☆
          /  ̄ ̄   \: : \    /
          /      | 、 / : : : : >- '
         j        l l    イ   ヽ
        // _.  |/   /ヽ  _/ r── 、
        /  ィ: : : :l、|   |   //     |
        /:レ :l    |)   |。/     .  |
       /: :、: :|   ヽ:   lj     /  |
       / : : : : |    |: : :      イ: :    |
      / : : : : :、   l: : : : : : : : : :/ l: :_ - T )
     / : : : : : :ヽ   ヽ: : : : : : / レ::l   |
    _/ : : : : : : : :\   >-_riTTi    ̄ l   |
    l : :\: : : : : : : :ヽ//:、>||ヽ/─ 、  l   \
   / : : : : :\: :---: : V:v( | |    \ \   \
293ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 02:36:27 ID:???
格好つけるため、ファッションのためにつけるものじゃないからね、ヘルメットは。
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 03:17:56 ID:???
頚椎を痛めて禿げ頭になるんだよ
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:30:58 ID:???
自転車用のメットって大昔の漫画に出てくる宇宙人みたいでキモイ
296ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 15:25:26 ID:???
>>293
あの変なトゲトゲやサイケな色は何のために付いてるんですか?
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 19:44:32 ID:???
>>296
乗ってる奴の精神状態を表すため
298ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:41:55 ID:???
>>296
トゲトゲって? 穴や形状は空地抵抗を減らしつつ、頭のムレを抑えるため。
派手な色が多いのは、他選手との区別や、自己の存在をアピールするため(公道等で)。
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:48:27 ID:???
>>298
つスクアーロ
300300GET?:2007/09/25(火) 05:39:54 ID:???
>>298
「選手」ねえ…。
じゃメットメーカーは、自転車乗りの圧倒的多数は何らかの競技の選手だと思っているのかね。
トゲトゲが生えている理由が空気抵抗を減らすこと、というなら
何故バイクのメットに採用されていないんだろう。不思議だね。
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 07:46:27 ID:???
蒸れ防止のため風抜けを良くしつつ、
という前提条件があった上での空気抵抗提言だからだよおバカさん。
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 09:21:55 ID:???
説明になってないと思うが
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 09:38:37 ID:???
オートバイ用メットとの違いの説明としては十分成り立ってる。
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 17:22:29 ID:???
>>301
>>303
なるほど、そういう論理で自己洗脳してるのね。検証は不要なんだね。
そしてマイナスイオンは健康にいいし、水は何でも知っているし、
永久機関は作れるし相対性理論は間違ってるというわけか。
よく理解できました。
ついでにチャリヘル愛好家がサイケな色を好む理由も何となくわかっちゃったかも。
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:52:35 ID:???
あのトゲトゲは電波を送受信するのに必要なんだよ
306ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:50:48 ID:fk4DU7v8
えーーーー

メットって、メットって

からだにわりいの?

朝昼晩と食べてたよ

307ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:18:22 ID:DlbnOZX8
う〜ん。。。
どーも自転車のメットは体よりも脳に悪い気がしてきたw
脳のシワを取るような細工でもされてんじゃないのか?
と思わざるを得ないメット原理主義者達の数々の発言には
驚きを禁じ得ない。
308ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:39:55 ID:???
ひきこもって妄想ばかりしているというのも大きいけど

メットの重量によって頚椎を傷めた人の中には
頭痛や鬱などの不定愁訴が始まったりまともな思考力がなくなったりするみたいだ
309ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:44:25 ID:???
はある程度のスピード・転倒・危険性のあるスポーツはメットしてるのだが
F1もバイクもスキーもな
80キロも出る自転車でメットしないわけはないだろ

あんな蒸れ蒸れで重くて体に悪そうなF1選手やモーターバイクのメットの方が
問題じゃね?
自転車のメットなんて穴沢山開いてて蒸れは少ないし
ひたすら軽量化されて作られてるんだしよ
もっとも体に優しい自転車のメットなんて問題にしてる場合じゃないよ

すぐにバイク板いってこい

310ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:15:44 ID:???
>>309
何がいいたいの?
何かの発作?それとも誤爆?
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:16:16 ID:???
また全角馬鹿か・・・

・ペダリングすると傍からは動いているように見えなくても漕ぐごとに全身が動いている
・漕ぐごとに頭を支える頚椎に負担がかかる
・これを前傾姿勢によって骨に荷重を逃がせない状態でやるとどうなるか?
・さらに、頭に200〜300gの錘を載せるとどうなるか?
312ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 01:52:11 ID:???
人間の身体の適応能力はすばらしく、
常に200〜300gの余分な重さがかかっても頚椎の負担にならぬよう、
ちょうど200〜300gくらいだけ頭部自体の重さ(即ち頭蓋骨の内容物)が減って適応しているのだ。
ヘルメット愛好者の首がなんともないのは、つまりそういうわけだったのだ。

313ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:54:02 ID:???
知能が低いのも説明できるね
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:31:03 ID:???
何このしようもなさは
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:28:45 ID:i5flOf++
>>270
ドカヘルより軽いのね。
316ジュラ10:2007/09/30(日) 09:53:30 ID:???
実際、ロードの世界選手権の画像を見ると、
大半がしていなかったという歴史的な事実はある。

>>80キロも出る自転車でメットしないわけはないだろ
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:46:08 ID:qTJTnzMX
スピードチャレンジだったらヘルメットも違うのかぶってる罠

つーか普通のロードでフレームやパーツにエアロと称するモノを大真面目で取り入れながら
なんでそんなものより前面投影面積にモロに影響してもっと直ちに空力ドラッグに響くカブリモノがあんなんなんだ
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:19:49 ID:6ziDf8VQ
つーかそんな軽々ヘルメットでなにいってんだよw
自衛官は1kg以上あるヘルメットかぶって40km以上歩くんだぞ。
んで、演習ともなれば72時間以上かぶりっぱなしだぜ。
でも、首を悪くした奴はきいたことない。

319ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:23:02 ID:???
ポジションが違うだろ馬鹿
320ジュラ10:2007/10/10(水) 22:31:06 ID:???
>>318
鉄カブトというわけじゃないが、物欲の一貫として

防弾チョッキや防弾スーツの類は、ちょっと欲しいけどな。

通り魔殺人とか起こるご時世だしね。
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:31:27 ID:???

スタントマンにしてからがヘルメットある無し関係なく首は常時強化しないと
腰などの何倍も常習的に痛める箇所だが。
ろくな戦争に役に立たん自衛官がお前の脳の中にいるもんだ。
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:52:05 ID:???
>>318
君実走してないから前傾姿勢での負担がどれだけのものかわからないんでしょ?
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 07:34:10 ID:???
前傾姿勢じゃないルック糊が粘着してますからね
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:58:09 ID:???
コケちゃいました(;^_^A
http://imepita.jp/20071013/772071
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:01:38 ID:???
やっぱグロか
画像ファイルをひらくときはブラウザーがFFだから極力小さくしてひらくことにしてる
よって被害は常にゼロというわけ
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 08:06:16 ID:???
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 08:16:02 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:50:12 ID:???
なんでそんなにグロ好きなんだ、メット押し付け派は
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:42:27 ID:???
明らかにメットの重量が精神に悪影響を及ぼしている
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:19:08 ID:TZ57HYIE
安全メガネが内蔵されたドカヘル被ってみて、そのあとに
ライナーも無いシンプルな丸こいやつ被ったらその軽さに驚く。
逆もまた同様。
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:21:37 ID:???
コケた時の安全性力説してる香具師って、ニーパッドとエルボーパッドも標準装備?
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:29:08 ID:???
膝は動きが悪くなるのでアレだが
肘は付けた方がいい
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:17:40 ID:???
肘はアームカバーかウニクロのコンプレ長袖
背中はキャメルバック背負う
グローブも指きりは使用せず

膝はロングタイツかニーウォーマー以外はつける気起きないな
334ツール・ド・名無しさん
まだこんなことやってるのか。
あふぉだな。