荒川サイクリングロード 分家(中流上流)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
まったり牛と遊ぶ中流〜上流域を走る人のためのスレッドです。
本スレ暴走中は下流の(暴走安全20キロ以外の)話題でも結構です。

荒サイ本スレ
【20km/h】荒川サイクリングロード 河口から116km
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180764043/
21:2007/06/02(土) 20:51:45 ID:???
やっぱ、糞スレかなあ?
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 20:55:13 ID:???
下流と中流、上流の境はどこ?
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:00:01 ID:???
結局何も変わってなくて本スレ落ち着いたから、このスレもう入らないねw
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:05:27 ID:???
>>3
河口〜羽根倉橋が下流、羽根倉橋〜大芦橋が中流、大芦橋〜荒川大橋が上流。
下流は埼玉県内と東京都下で管理が分かれる。
ちなみに20km/hの速度制限ができたのは、下流のうちでも東京都内。
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:37:28 ID:???
規制・マナー・荒川専用隔離スレ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180756507/l50
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:38:27 ID:???
>>6
そこはマナーや暴走問題を話し合うスレ。
ここはマナーや暴走問題*以外*を話し合うスレ。
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:52:35 ID:???
下流は自転車乗りもそうでない人も変な奴が多すぎて嫌い
車止めも降りなきゃならんし

でも貧脚&方向音痴だから上流まではたどり着けないw @秋が瀬近所住民
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 05:40:42 ID:???
>>1
本来分家は下流であるべき。
サイクリングロードでなければ埼玉県でもないから。
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 06:09:27 ID:???
下流は放水路スレとして別の河川と扱うべし。
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 09:13:14 ID:???
>>9
本スレに張り付いてる粘着とキチガイと厨房は誘導しても離れてこないからな
俺らが移住するしかないだろ
12:2007/06/03(日) 09:14:54 ID:???
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       ビ  ッ  チ        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 10:07:07 ID:???
取りあえず挨拶できる人が集う場所が中流より上流の分岐点と言う事で進行致します
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 16:30:03 ID:???
白いのは肌
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:06:22 ID:???
自称中流・上流家庭が集うスレはこちらですか?
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 00:05:20 ID:???
>>15
寒い。

誰かこの馬鹿を黙らせろ。
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 01:50:45 ID:???
そもそも、「荒川サイクリングロード 河口から・・・」
などというスレタイがいつまでも変更されず定着していることにも表れているように、
おそらく下流も自転車道と考えている人が非常に多く、またこのスレタイによって、
下流をもサイクリングロードであるかのように勘違いする人をさらに増大させている。

下流の河川敷道路を自転車で利用している人口の多さを鑑みて、
自転車の利用が禁止するまでの期限付きということにもなろうが、
とりあえず「荒川放水路河川敷道路 河口から・・・」スレを作るべきではないだろうか。
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 08:15:03 ID:???
>>17
ではスレ建ては任せたぞw
向こうのスレタイを河川敷にして下流専用にしてしまえばいいでしょ
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 12:10:03 ID:???
北浦和駅〜羽根倉橋の自転車道をもうちょっと走りやすくして欲しい。
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 14:10:37 ID:???
普通のせまい歩道じゃん
463のバイパスが完成したら
車道の一車線を自転車用にしてほしいな
21ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 08:37:32 ID:???
終了〜
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 09:12:09 ID:???
開始〜
23ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 00:03:23 ID:???
早くも廃屋スレになりそな悪寒
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:27:49 ID:???
やっとまともになる悪寒します
25ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:20 ID:???
みんな戻ってきてくれるといいですね。
26ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:44:03 ID:???
下流専用にされそうになったら今度は総合だってよw
あいつは一回死んだほうがいいなw
27ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 01:54:15 ID:???
>>26
おまえはここだけにいろ
28ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 02:06:50 ID:???
来たーーーーーーwwww
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 02:56:20 ID:???
>>5
>ちなみに20km/hの速度制限ができたのは、下流のうちでも東京都内

戸田市や川口市もですが。
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 08:15:28 ID:???
まあ、いつも上江橋インして上流に向かうおれは、
殺伐とした下流には行かないぜ。
31ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 08:23:41 ID:???
>>27
そうしたいけど、総合されちゃったからな
32ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 14:49:42 ID:???
そのうち、スレタイ頭に【元祖】とか 晴れたら とか付くのかね…
33ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 15:08:30 ID:???
豪雨キタコレ!
34ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 16:55:36 ID:???
上流右岸を初めて走った。
全部が土手の上の道じゃないのが残念だけど、
なかなか自然豊かで良いね。
吉見の桜堤を通ったらタイヤがさくらんぼまみれになったw

開平橋で左岸に移ったんだけど、
高所恐怖症にはキツイわ((( ;゚Д゚)))
自転車では二度と通ることは無いだろう…。
35ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 22:02:49 ID:???
向こうの1には、車メ板のSGL厨と同じ臭いがする。
36ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:07 ID:???
>>34
おつ。
桜堤はもうチョット舗装状態を良くして欲しいね。
今日は若洲まで下ったんだが、あっちは紫の実がいっぱい落ちてて、タイヤの色がちょっと変ってしまったよ。

37ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:18:04 ID:+Yus8bOO
俺はさくらんぼ食いながら走ってるよ。
38ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:25:49 ID:???
今帰ったけど虫がすげかった・・
夜の荒川こえーー
39ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:54:05 ID:hG21BeA/
秋が瀬inだけど 最近上流の方が楽しくなってきた

まず 一般人が極端に少ない(野球豚含む)のと 土手の上を走ることが多いから
眺めがいい まったりしてる 自然が多く緑が綺麗
一人で気楽に流してます

下流は野球豚などの通行人が多いのがネックだな
40ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:05:50 ID:???
下流、右岸は野球豚、左岸はサッカー豚。
もう救いようが無いw

俺は笹目〜秋か瀬区間は我慢して走ってるよ。

>>36
あの紫の実はなに? 帰ったらフレームべっとり付着してた。
41ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:35:17 ID:???
>>39
俺は江北橋inだけど、最近は上流行ってばっか。
景色が良くて走りやすいのに加え、秩父山系や入間川〜多摩川に
アクセスしやすいなど、コースが多岐にわたってて面白い。

>>40
ソメイヨシノのさくらんぼです、喰えません。
42ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 06:34:30 ID:???
袋屋でうどん喰って、榎本でアイス喰って
43ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 06:39:26 ID:???
川岸屋でうどん喰って、山田うどんでうどん喰って
44ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 08:50:35 ID:???
榎本以外でアイス美味い店ってあるのかな?
45ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 09:03:03 ID:???
川岸屋、なんかこぇぇl
46ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 09:10:02 ID:???
>>45
うまいし安いぞ。怖がってないで一回入ってみれ。
http://www.akasaka-cycle.com/cgi-bin/rigidboard.cgi?akasaka+/yajikita+Tmain:n2+Tlist:n0:r-9:fx
47ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 09:14:59 ID:orilLFnp
>>45
おばちゃん愛想いいし、うどんは旨いし、モツ煮は最高だぜ。
48ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 09:44:24 ID:???
>>47
あのモツ煮がビールを呼ぶんだなあ。
いえ。飲みませんけどね。
49ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:08:09 ID:???
川岸屋とサブマリンと土瓶はいつか行ってみたい。
てか、方向音痴なおさんとなぁ・・・orz
50ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:09:30 ID:orilLFnp
>>48
自分は飲むよ(^^;
51ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:16:14 ID:???
>>50
通宝しますた
52ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:18:52 ID:V7mPJ9Py
雨来た@さいたま
53ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:23:11 ID:???
夕焼けに染まる荒川の土手を、ほろ酔い気分でのんびり愛車を押し歩きながら風に吹かれる。
嗚呼、この世の悦楽。
54ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:26:47 ID:???
>>51
寛永か!
55ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:51:12 ID:???
俺も中上流に引っ越そうかな・・・
どっかオススメある?
駅のそばがいいな。
56ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:55:44 ID:???
朝霞あたりがいいんじゃないでしょうか。
俺は上尾在住だけど、雨が降るとやること無くなる orz
クルマ持ってないと駄目だわこの町。
57ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 12:57:29 ID:???
川岸屋うまいか?
58ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:00:14 ID:???
モチッとした麺がなんとも
59ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:02:18 ID:???
袋屋はイカ天が良いんだよな
60ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:07:04 ID:???
>>>56
地図で確認、
彩子って朝霞の最寄だったんですね。
知らなかった。
武蔵浦和あたりも便利そうですね。
ちょっと真剣に調べて見ます。
61ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:14:39 ID:???
彩湖近いと練習にはいいよ。出勤前の一時間とか、今日みたいな
天気の微妙な日にも気楽に出かけてくるくる回って、やばくなったら
即帰ってこられる。
62ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:25:11 ID:???
俺は川岸屋の面もスープも苦手なんだが、
今度はモツ煮でも食ってみるか。
63ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:37:28 ID:???
大芦橋付近の菜の花密林はもう刈られた?
64ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:43:41 ID:???
>>60
便利さで言ったら浦和のが上だろうが、
朝霞も、朝霞台なら電車選べるし、家賃等は安く駐車場も空きが多いよ

都市部が好きなら浦和、のんびり暮らしたいなら朝霞
65ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:46:55 ID:???
川口がいいと思うよ
最寄が新荒川大橋で丁度中間だし都内へのアクセスも最高
66ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:48:30 ID:???
中流民としては羽根倉橋より南は認めん!
67ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:49:16 ID:???
>>55
羽根倉橋の袂がいんじゃね?
68ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:33:40 ID:???
左岸(さいたま方面)より、右岸のほうが若干治安はいいかな

風俗好きなら迷わず川口方面
69ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:35:45 ID:???
河口―熊谷のちょうど中間地点ってどの辺でしょうかね?
70ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:42:53 ID:???
>>69
だいたい南畑排水機場〜大久保浄水場あたりかな
71ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:48:19 ID:???
>>70
治水橋のあたりかな?
ありがとうです。
その辺り〜朝霞〜川口辺りの両岸で引越し先探してみます。

まあ、引っ越せたらいいなぁ・・・ぐらいの夢計画ですけどね。
72ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:25:27 ID:???
川越の秋ヶ瀬公園からさいたまの森林公園まで、行って帰っての往復です
73ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:29:36 ID:hG21BeA/
俺は会社が朝霞で 自宅が富士見市、通勤はもちろんロードバイク
会社帰りに寄る時は秋が瀬in 休日に自宅からなら羽根倉inか治水in
共に 荒川まで6qくらい
富士見市っても 奥の田舎の方だから 最寄り駅までは 歩いて20分はかかるけどね
一軒家(二階建て)借りてるけど ネットで格安物件探し捲ったから家賃は6万5千円だよ
まあ 一人者で4部屋あるから 狭くはない。
駅まで遠いけど 電車に乗っちまえば 急行もあるから 池袋まで23分 あっという間
駅は沿線はどの駅も東部ストアーが24時間やってるから けっこう便利
会社帰りに よく遠回りして 浦和や大宮まで寄り道もする
でも ロードだとあっという間なんだよな
秋が瀬橋から見る 夕方の大宮は ヤバいくらい幻想的なんだもん
ついつい 引き寄せられちゃうんだよな
74ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:31:14 ID:???
>>56
朝霞市民だが、和光、志木などの近隣に比べインフラが遅れてい
るよ(地元地主が強力)。政治もね〜、いいとは言えないなあ。4市
合併破談で一番みっともない市になったと思うよ。
まあ、その分家賃や分譲住宅は安いんだが。その安い住宅に越して
きた連中が街BBSで文句言ってる罠。
75ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:05:43 ID:???
各市の収支報告書とか見てないでしょ?

地主勢力が均衡してるから一部だけの開発が出来ないのもあるよ
新座なんか地主は実質3人しか居ないからね
開発に当たって、どういう風に裏で動いてるのか調べると、ボロボロ面白い話が出てくるよ
でも文句を言わない市民っていうのも問題あり
76ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:19:25 ID:???
がんばれがんばれ朝霞!
がんばれがんばれ朝霞!
や〜まだ た〜〜ろ〜う〜
77ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:26:10 ID:???
てか 朝霞駅前 大規模工事したじゃん
地下にどでかい駐輪場できたぞ
朝霞駅前から一本で秋ヶ瀬橋に繋がるルートあるぞ
秋ヶ瀬は下流右岸と中流左岸の切り替えポイントだからどちらにも行ける
78ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:32:14 ID:???
>>77
駐輪場有料化反対w
79ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:35:36 ID:???
ついでに、本田美奈子の記念碑反対の連中もわんさかw
オレは中学同じなんで賛成なんだけど。
80ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 16:45:40 ID:???
タマちゃん記念碑の予定はないの?
81ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 17:05:48 ID:???
焼かれそうになったホームレスまだ居るのな。

>>79
俺の嫁も本田美奈子と中学も学年も同じだったよ。
82ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 17:38:16 ID:???
ところで、何で、和光市・朝霞市・志木市・新座市の合併計画は
ご破算になったの?
83ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 17:43:30 ID:???
和光市が、合併するなら都内編入の方が良いと言ったから
84ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:21:05 ID:???
場所的にいうと、いきなり23区にくっつこうてのかい?
ふてえ輩だな
85ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:25:04 ID:???
>>55
指扇
86ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:27:52 ID:???
>>82
ホンダの世界本社や外環道路、有楽町線の始発駅を有する和光市
の反対で破談。住民投票で1市でも反対の場合は合併ナシという決
まりだった。
87ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:43:27 ID:???
どうせ住むなら熊谷か東松山にしちゃえよ
88ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:33:19 ID:TDKqeG02
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

89ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:36:20 ID:???
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
90ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 20:23:26 ID:???
川沿いは住むには良い環境とは言えないと思うな。

正直なところ、板橋以北は農家&田圃だけで良いよ。
最低でも、伸びゆく稲を眺めながら土手を走れるように汁。
91ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:20:48 ID:???
通は上流左岸だよな?な?
92ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:24:41 ID:???
まだ荒サイ歴一年に満たないので、私はとても通とは言えませんが、
左岸の榎本牧場〜御成橋あたりの田園風景はすごく好きです

まぁここに住みたい、とまでは思わないんですがw
93ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:41 ID:???
>>90
畑じゃだめか?
今年はスイカも作ってみてるのだが
94ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:06:28 ID:???
東上線沿線ってやたらと民度低い
割り込み、窃盗、破壊、不法投棄、逆ぎれがデフォw
95ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 04:34:43 ID:???
>>82
多数存在するビーチク絡み
96ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 09:58:27 ID:???
なに!
乳首が絡み合うレズプレイとな!
97ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:27:37 ID:???
>>73
安いね〜。
漏れは荒川まで2km弱の足立区だけど3DKで10万超え。
1部屋はメンテ&ローラー台に使っているよ。
1軒屋だと気兼ねなくローラー台を使えるね〜。
足立区だと北千住側(右岸)は高いけど、小菅側(左岸)は安いぞ。

朝霞は親戚がいるんで時々行くが、坂が多いよね。
行った事ないけど朝霞の駅前に自転車屋があるよね?
雑誌に広告がでてたけど良いのかな。
98ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 13:07:24 ID:???
>>97
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166970541/
あそこは評価が分かれるんだよね。
ただ、周辺のショップに比べれば値段は安いよ。
99ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 13:49:10 ID:???
俺は朝霞で築10年のS造、2DK(6+6+8畳)、BT別、P2台付のアパート(不動産屋通すと通常1世帯10万円)を
隣同士2世帯分借りてなんと10万円にしてもらってる
片方は最初っから借りていた家族との生活場所として
もう片方は未リフォームのまま借りて荷物置き場と自転車部屋にしてる
駅までは自転車かバス使わないとならない距離だけど
家の目の前にバス停あるし駐車スペースは4台分あるし不便は無い

この辺りはガメツイ地主も居るけど、食っていければいいと言うのんびりした地主さんも多いらしいですね
10097:2007/06/10(日) 14:17:12 ID:???
>>98
情報サンクス。
荒川から3kmくらいかな。
荒川サイクリングコース沿いの自転車屋情報ってどっかにまとまってないのかな。
メカトラとかの時に利用できるところが判ると便利だよね。
101ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:19:22 ID:???
メカゴジラに頼めば?
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:08:51 ID:???
朝霞駅前の自転車屋っつったらカネコだろ
俺もたまに寄るけど 小物類しか買ったことない
2階のロード専門のフロアーは 高価なデュラやレコードなんかのパーツが置いてあるんで見れるぞ
フレームはほとんどが10〜30万くらいの完成車が主体だな
入りづらいっつう意見もあるみたいだけど 気にせずズケズケ入ってるぞ俺は
なんだったら チューブやボトルの一本でも買えばいいし
つうか 小物類はいつ何処で急に必要になるかもしれんから みんな色々な店で買ってるでしょ?
都内近郊のロードバイクショップは 暇な時にちょこちょこ回ってる
店ごとに置いてあるものが微妙に違うから ショップ巡りは楽しいよね
尚 荒川から朝霞駅前まではロードバイクで10分くらい
秋ヶ瀬橋の右岸の信号を荒川の右岸に沿って河口方向に行く一般道をひたすら走る
もうちょい詳しく言うと、河口から上流に向けて右岸をみんな走ってくると思うんだけど秋ヶ瀬橋で左岸に移動するべ
その時に右岸の行き止まりから橋を渡る手前の信号まで 50bくらい一般道の坂道を通ると思うんだ
まさにその一般道のことです。 その道を反対方向(要するに河口方向)へ ひたすら真っ直ぐ走ってみてくれ
くれぐれも 途中で脇道に入らないように、途中くねくねしてるけど 10分ばかし走ると朝霞駅前に着く
カネコは駅の反対側 反対側へは駅の横に高架線がかかってるから そこを渡るべし
渡り終わったら すぐ右折 目の前にカネコはあるはず
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:16:39 ID:???
駅前の高架は自転車進入禁止だよ
まぁ特攻するチャリも結構見かけるけどねw

カネコの目の前の地下通路をくぐるのお勧め
下車して歩くのが嫌な人は、花の木交差点を右折して城山通り→溝沼交差点を右折かな
104102:2007/06/10(日) 15:25:02 ID:???
おおそうだったのか 知らなかった。
俺はいつも 和光市よりの 線路の下通ってる(駅から100bくらい)
105ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 17:13:57 ID:X8q6v7e/
そうだったのか、俺はロードで何度も通ってるが、知らんかった。
106ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:06:52 ID:???
また違反自慢か
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 19:35:40 ID:???
106みたいのが出てきて荒れるから朝霞駅周辺の話題は終了でお願いします。
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 22:49:20 ID:???
只今、上江橋インで上流夜走り帰還
路面はほぼ乾いてましたね
ただ除草が完了したばかりで草が残ってますので
草の上はヌルヌルでし
上江橋からはいってすぐに
キツネ?遭遇
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 06:24:59 ID:???
>>51

宝永かw
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 12:52:15 ID:???
>>109
遅レス乙
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 13:20:05 ID:???
雨@北浦和
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:55:20 ID:???
今日仕事で鳥羽井沼近くに行ったのでのぞいてきたけど、こぬこ居なくなっちゃったんだな。
雨だから隠れてたのかもしれないけど、無事ならいいな。

こぬこナデナデしたかった。
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:56:11 ID:???
もらわれていったらしいよ。
ハッピーな結末で良かったよね。
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:56:51 ID:???
ごちそうさまでした
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:02:22 ID:???
>>113
”らしい”ってどっからの話?
淋しい気もするけどよかったよかった。


>>114
コラッ。
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:06:09 ID:???
>>115
彼方がもらい手見つかったって報告してた
117ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:17:48 ID:???
>>116
トンクス。
スレ流れ超早すぎて見落としてたよ。
ヤジマ付近の爺さんもシラネと言ってたから心配してた。


いっそペット可物件に引越してしまいたい。
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:53:16 ID:???
今更だけど分家して良かったかも
本スレ(?)伸びが速すぎて、寝てる間とかに100〜200とかレス付いてると読む気しなくなるもん
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:54:42 ID:???
今や下流は二本に分かれて互いに荒らしあってるw
120ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:04 ID:???
このスレはマターリしてていいね
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:42:58 ID:???
天気のいい明日休み取れたんで行ってきまーす。上江橋inで北上。先週末走れなかったので思う存分走るますわ。
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:11:21 ID:???
風強そうだな
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:19:56 ID:???
>>119
互いにというよりローディ叩きの糞スレ住人に荒らされてるようだな
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:16 ID:???
他のスレがどうなってもいいじゃないですか
ここはここで、のんびりと仲良くやれれば、それでいいと思います
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:32:27 ID:???
ちょっと気が早いけど、次スレまで伸びたら”本家”でいいと思う。
もともと荒サイは北浦和−森林公園の区間なんだし。
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:33:40 ID:???
北浦和〜秋が瀬公園で疲れちゃった
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:36:57 ID:???
分家に元祖じゃないけど、ヤダね 争いって

ここに居るのが昔からの連中なのかな
早く冬になって欲しいね
オフシーズンになりゃ厨房居なくなるだろうから
128ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:33:57 ID:???
本家でも分家でもどうでも良いよ。
んなもの付けて荒らされてもウザイし。
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 08:18:17 ID:???
いろいろ余計な事するから荒れるんだよ
元のスレタイに戻してまとめればヨロシ

マターリスレなら一個別にあってもいいけど
130(´・ω・`):2007/06/12(火) 10:33:36 ID:???
ピンポンパンポン♪
さいたま市北区よりお天気情報です。@じぇいこむ
今日の埼玉、東京地方は高気圧が張り出し、天気は快晴。
降水確率は12〜18時、18〜0時共に10%の模様。
最高気温は31℃になる見込み。
風は南よりで弱いでしょう。
なお注意報、警報は発令されておりますん。

131ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 11:48:30 ID:???
南風が強くなって来たね
132ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 12:26:49 ID:???
洗濯も終わったんでそろそろ出撃しようかな。
戸田あたりの染み出しどうですか?
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 15:04:43 ID:???
>>117
ネコ飼ったり、アヒル飼ったり、大変だな
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 15:48:55 ID:???
笹目橋〜森林公園走ってきましたっ
牛いましたねー。
だけど、目の回りに無数の虫がたかっていて「もののけ姫」思い出しちゃいました・・
森林公園からは輪行して家までひとっとび!

今年中には笹目橋〜白石峠なんてやってみたいですね。
(*^-')b
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 16:12:36 ID:???
あしたやれ
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:50:57 ID:???
>>128に大いに同意だ。
このスレの次スレが立つなら、中流/上流スレPart2とかにしてほしい。
本家とか元祖とか付けると馬鹿すかたんがいっぱい寄って来る。
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 23:25:44 ID:???
明日は梅雨の前の最後の晴れになりそうだ
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 07:38:35 ID:/LyWrRT9
さあ 夜勤あけ これから出撃!
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 11:11:28 ID:???
>>138
無茶しやがって・・・
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:18:24 ID:???
今世紀最後の晴れだからいたしかたないさ。
141ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:19:21 ID:???
核戦争でも起きるのか?
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 18:52:13 ID:???
堀切橋〜玉作水門を往復してきました。
熊谷まで行きたかったんだが、パンクなんかで時間をとられて断念。
今日遭遇したのは蛇2匹とサクランボ沢山でふ。
明日は掃除してサクランボ落とさにゃ。orz
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:19:25 ID:???
蛇?!!! ど、どこに出たの?? そこには絶対行かない!!!!!!!! 蛇嫌いッ!!!!!!!!!!!!!!!
144ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:29:40 ID:???
エアポートよりちょい下流くらいで、
対向車が道路を指さすので減速して下を見たら
蛇が横断中だったって事があった。

あれだけ自然が残ってれば普通にいるでしょ。
145142:2007/06/13(水) 19:40:22 ID:???
漏れが見たのもホンダよりちょっと下流。
最初道の端にホースか何かあるなと思ったら動き出して・・・。
そのすぐ後に、2匹目が道のど真ん中に丸くなっていた。
少し手前くらいに近づいた時に動き出して・・・。
バニーホップで回避するのがベター?
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 20:16:35 ID:???
追い風は楽っちゃ楽なんだけど、今日ぐらいの風(10m前後)だと
俺の脚とシンクロしちゃってほぼ無風状態の中を走ることになるので、
汗のたれ方がハンパない。
147ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:29:16 ID:???
ホンダエアポートの下流はデンジャーゾーンだな
148ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:32:40 ID:???
デンジャラスだとは思わんが、無意味なアップダウンが多いのでムカツク
149ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:36:08 ID:???
秋ケ瀬からCR出るまでの迂回路にもいたよ

>蛇
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 22:05:47 ID:???
とばいぬま付近でも二匹見たよ
青大将だった
151ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 22:27:21 ID:???
河川事務所のサイトによると、平成12年に確認されたものは、
カナヘビ、シマヘビ、アオダイショウ、ヒバカリ、ヤマカガシ、マムシ、だそうです
152ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 22:43:24 ID:???
ヒャッポダも加えといてくれ、最新情報。
153ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:24:08 ID:???
>>151
カナヘビは手足あるだろw
154ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:45:01 ID:uJLYdeqj
今日、モグラが干からびてたぞ
155ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:52:55 ID:???
ミミズを捕まえに出て、ミイラ取りがミイラに。
156ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 07:35:33 ID:???
漏れもホンダのちょい下流で見たよ。
あと開平橋と上江橋の間ね。
どちらも枯れた芝みたいな色だったからシマヘビだろう。
マムシは会ったことない。
157ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 11:11:21 ID:???
昨日、森林公園の中でアオダイショウを見たな。
サイクリングコースの真中でマターリしてた。

しかし、平日の森林公園は人少ないね〜。
コース内は日差しは少ないし、夏のサイクリングに良いね。
158ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 16:30:30 ID:???
夏場はCR上に寝る自転車乗りも出るぞ。
159ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 16:50:26 ID:???
落車してのびてるんじゃないの?
マジで昼寝しとるんか?
160ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 16:55:57 ID:???
熱射病で倒れてるに一票
161ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 17:00:13 ID:???
で、誰か助けてあげた人は挙手
162ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 17:12:03 ID:???
>>159
それがさ夜でね、ライト付けてたから気がついたけど
付いていなかったらやばかったかも。
疲れたから休んでいたらしい。

街中の道端で座って熟睡しているローディーも見たことあるなぁ。
体調悪いのかと思って話しかけたら眠いだけだと。
163ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 17:16:26 ID:???
>>162
荒川中流上流で夜間無灯火て・・・そもそもCRまで行き着けないだろうが、常識的に考えて・・・
164ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:01:04 ID:???
雨なんで洗車してたんだが、BB下やボトムチューブにサクランボがべったり。
ほっといたら腐食とまでは言わんが変色しちゃうかも。
タイヤも外して洗剤に漬けといたよ。
桜堤を通らないルートでお勧めってないの?


165138:2007/06/14(木) 18:11:20 ID:y0do4xmv
俺も今日洗車した。ホイールは外して ケミカルスプレーして水洗い
フレームにこびりついてたさくらんぼは これまたケミカルで除去
最後に乾拭きして フレームにワックス塗って ピッカピかだは
166ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:21:17 ID:???
一ヶ月待って今週やっと届いて今日までこつこつ小物を買いそろえて
やっと乗れる状態になったら梅雨入りだ・・・・


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
167ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:22:31 ID:???
>>164
堤防下、川を挟んで反対側を走ればいいんじゃない?
168164:2007/06/14(木) 18:43:17 ID:???
梅雨入りした事だしゆっくりメンテだね。
ハンドル周りの交換&靴を交換してビンディング位置の調整をしとこうと思う。
ワックスは一番最後かな。

>>166
つ ローラー台

>>167
左岸って事?
あっちは舗装状態が悪くなかったっけ?
梅雨が明けたら久々に行ってみるよ。
でも、その頃にはサクランボも無くなってるか。
169ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:58:01 ID:???
桜堤の西側の土手下にドブ川だか用水だかが沿って流れてるじゃん。
その川の対岸の道だと思うよ。

桜堤と荒川に挟まれた地区も小学校があるような開けた集落のようだから
その町中を抜けていくとか。
170ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 19:57:12 ID:???
>>166
ピンポイントで晴れる日もあるだろうから元気出せ!
去年も降る降る言っててあんまし降らなかったし。

ところで何買ったん? 新車ウラヤマシス
171ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:20:45 ID:???
こうなったら 桜堤のさくらんぼ 俺がホウキで掃除してやろうか
172ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:28:08 ID:???
後ろに箒をくくりつけるの?
173ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:02:50 ID:???
満開の時期は何処走ってんだ?
174ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:45:02 ID:???
ローラー台買おうかな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/vfs-g.html
テレビみながら回せるぐらい静かだといいんだけど。
175ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:49:38 ID:???
VFS乗っているけど、ヘッドフォーンを利用しているよ。
後付けでリモート化したいです。

静かな部類なんだろうけど、無音って訳にはいかないしね。
176174:2007/06/14(木) 23:58:48 ID:???
>>175
情報サンクス
やっぱりヘッドフォンになっちゃうのか・・・
ハンドルバーに小さいテーブル固定してノーパソ乗っけて、
まったり2chしながらキコキコしたい入梅初日・・・
177175:2007/06/15(金) 00:12:30 ID:???
>>176
大音量にすればスピーカーでもOkだけど、小さ目の音をキッチリ聞こうとするとヘッドフォンの方が無難だよ。
このへんはローラー板で聞いたほうが良いかも。
漏れはノーパソ使う時は三脚とかDHバーを利用してるよ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:17:23 ID:???
しかし梅雨が明けると「邪魔」「こんなもんイラネ」となる諸刃の剣
179ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:20:18 ID:???
BGM、適当に聞き流すニュースとかバラエティー番組とか>スピーカー
語学番組、お勉強の講義テープ>ヘッドホン
って感じかな、俺の場合
180ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:37:08 ID:???
で、出撃できないイライラを解消できるもんなの? ローラーって
181ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:52:37 ID:???
漏れは映画とか観ながら1時間くらい乗ってるかな。
ぶっちゃけ、外を走った方が楽しい。(笑)
ポジション出しとかには便利だよ。
欠点は暑いってことかな。空冷が効かないからね。
182ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 11:18:15 ID:???
週末晴れそうだね。
183ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 12:47:02 ID:???
全快に晴れてる・・・
184ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 12:54:46 ID:???
>>181
扇風機を首振り使わずにかけるといいらしいぞ
185ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:35:48 ID:???
今朝は空気が澄み渡って、富士山や秩父の山々がすごく綺麗に見えたよ。
186181:2007/06/15(金) 14:11:02 ID:???
いい天気だね〜。もう梅雨明け?

>>184
エアコン+扇風機×2で乗ってまふ。
187ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:16:51 ID:???
>>169
そうそう。俺はいつもそこを走ってる。うざいカァ公もいないし、さくらんぼ踏まずに行ける。上流に向かうなら県道渡って2つ目の道で降りて、あとはずっと直進で元の土手に戻れる。
188ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 17:35:02 ID:???
>>181
つ】バブシャワー【
ttp://www.kao.co.jp/bath/sp_shower07/
189168:2007/06/15(金) 21:22:40 ID:???
>>169
>>187
情報サンクス。
明日逝ってみようかな。
190ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:38:49 ID:???
追い風は本当にありがたいものですじゃ
191ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 14:23:11 ID:???
荒川ってどっからが中流なんですかね?

新荒川大橋INで河口までは両岸走ってみたので目下上流方面を少しずつ探索中なんですが、
羽根倉橋から右岸上流方面どういったらいいかわからず、市街地を迷った末に土手に上がったものの
未舗装で半ベソかきながら戻ってきましたorz

次は左岸でもチャレンジするつもりですが、右岸でいい道ってあります?
192ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 15:05:56 ID:???
ない。左岸ならバカみたいにわかりやすい。
193ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 15:45:00 ID:???
今日、はじめて熊谷まで逝ってきました
クロスなんで120kmは辛かったっす 6時間も走ったのはじめてだよ足痛いよママン
これで荒サイコンプリートしたわけだけど、次どうしようかな…
高坂の方に逝くか利根川の方に逝くか…

>>191
まだご存じでなければこれをドゾー 私はこれでルートを勉強しました
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~takaji/arakawacmap_001
ttp://stage6.divx.com/user/bicycle2ch/video/1205951/
分かりやすさで言えば、やはり右岸→羽根倉橋で左岸に渡る→上江橋で右岸に渡る→
大芦橋で左岸に渡る のルートだと思います
194ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:40:03 ID:???
>>193
荒川〜江戸川〜利根川〜見沼代用水〜荒川
クロスで走った経験有るよ。
195ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:11:37 ID:???
あー見沼代用水はいいね。
遠い日の通学路のようなほのぼのさが最高。
196192:2007/06/16(土) 22:23:43 ID:???
>>194
延べ180kmくらい? 俺にはまだむりぽだなw
でも、見沼代用水は逝ってないから逝ってみる
とりあえずその半分くらいの
新荒川大橋〜芝川〜見沼代用水〜利根川〜武蔵水路〜糠田橋〜新荒川大橋
にチャレンジしてみるよ
197ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:29:28 ID:???
本日出撃の皆さん乙です。朝の強風に負けました。
198ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:31:57 ID:???
本日出撃の皆さん乙です。朝の強風に負けました。
199191:2007/06/16(土) 22:36:10 ID:???
>>192
やっぱないんですか。
2chの荒川テンプレみたいなとこで地図見たら線が引いてあったので行けるかと思って、
行ってみたら工事通行止めのようで他にそれっぽい道がないし、素直に左岸いきます。

>>193
いえ、知らなかったです。参考にさせてもらいますねー
200ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:50:27 ID:???
>>196
うちから荒川まで10kmほどなので、
その日の走行距離は190km越えていました。

今はロードに乗っているのですが、まだ慣れていないので
そこまでの距離はまだやっていないです。
201ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:53:58 ID:???
利根川CRを走っていると、なぜか寂しくなる。
荒川上流だと全くそんなことないのに。
…こういうのって、俺だけ?
202ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:55:48 ID:???
>>201
行田サイクリングセンターの管理人さんに会えば
きっと寂しくなくなるさ。
203ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:18:20 ID:???
刀水橋でたまたま出会った高崎から来たって言ってた
アンカーに乗ってたジャニーズ系の男とCRで仲良しになった。
坂東大橋まで伴走したよ。去年の夏。
・・・・・・
帰り、熱風の南風でしんどかった。40℃超だった。
大芦橋の下で近所のおじさんローディと話しながら薄暗くなるまで休憩。
彩湖で戸田の花火を横目で見ながら激坂を登って練馬に帰った。orz=3
また行きたいとおもいつつ、そろそろ1年経つ・・・
明日こそ、明日こそと思いつつ、この春から膝が痛くて長距離が
できなくなっちゃったよ、おじさんは。
204ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:51:53 ID:???
つ カブ
205ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 07:26:51 ID:???
なんですか中流上流のこの良い雰囲気は!
涙が出そう…、何で下流はあんなことになっちゃたのかな

今日から中流上流走ることにします
206ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 08:27:01 ID:???
タイヤ交換とワックスがけが終わったのでそろそろ出撃します。
とりあえず玉作水門までかな。
余裕があったら熊谷までいってきます。

上尾JAでしょうぶ祭りをやっているから、おにぎりやまんじゅうなら補給できるはず。
燃料が切れたら寄ってみるべし。
207ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:05:31 ID:???
昨日 玉作河口 初めて往復したけど達成感あるは
7時間(休憩入れて9時間)かかったけど楽しかった。でも アザになるくらい
ケツが限界、帰って風呂に入ったらケツがジーンて痺れてた
やっぱり100q超えの時はサドル変えた方がいいかもなあ 今のサドルは硬すぎるは
次は熊谷に挑戦してみようと思う
ゆくゆくは土日利用して 奥多摩一周ツアーや 入間と玉サイ利用して 東京一周ツアーとかやってみたいね
夏場だったら 強力なライト複数用意して バックパック背負って
2日がかりで攻めるプランも立てられる
う〜ん 冒険野郎になっちゃうかもな
208ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 16:06:07 ID:???
むしろ特攻野郎で
209ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:36 ID:???
片道だけかいw
210ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:49:57 ID:???
燃料は片道分だけですね。
211ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:00:17 ID:???
アトニツヅクモノヲシンズ
212168:2007/06/17(日) 20:58:38 ID:???
千住新橋〜熊谷を往復してきました。
無事にサクランボ地雷は回避できました。
道を教えてもらって助かった〜。

熊谷手前の左岸の舗装解除は相変わらずでした。
早く再舗装して欲しいね。

今日は蛇は見ませんでした。
でも蜂の攻撃にあいました。orz

漏れもそろそろ河口〜熊谷にチャレンジしたいね。
213ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:35:28 ID:???
サクランボ喰えないとあったので、喰ってみた
ちょっと苦いけど、喰えないわけじゃない
桑の実と同じだな
214ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:37:01 ID:???
>>213
殺虫剤・・・・・・・・・・
215ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:57:37 ID:???
喰えないとあったので、喰ってみたって・・・
小学生かよ!
216ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:16:33 ID:???
でもちょっと興味深い。
217ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:25:17 ID:hssY6Gdh
今日は富士さん見えましたか?
218ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:26:58 ID:???
>>217
今日は富士さんはいらっしゃってませんね。
明日お見えになるっておっしゃってましたよ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:27:11 ID:???
>>215
枇杷とか柚子とか喰うだろ??
220ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:37:16 ID:???
小学生の頃はな
221ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:48:05 ID:???
>>219
ダメッ!そこはダメなの〜
って言われるとなんとしても食う。
と言うのはある。
222ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 16:06:21 ID:???
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??
223ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 16:08:19 ID:???
おまえらなんか死ぬまでハナクソ食ってろぼけちん
224ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 17:25:04 ID:???
蛇踏んだよ タイヤで思いっきり 気づいた時には踏んでた
ゴリッて 蛇の脊柱が砕ける感触が一瞬でわかった
慌てて 後ろみたら 背骨真っ二つにされた蛇が阿波おどりしてたわ
気の毒に思ったけど あんな走行ポイントにいたんだから仕方ない
場所は入間大橋より上流側 太郎右衛門橋の近くかな
蛇に運がなかったとしか言い様がない 長さ2bくらいの蛇だったな
225ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 17:28:29 ID:???
折れた脊柱から下を自切して、次の脱皮時に再生するから気にスンナ
226ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 17:50:46 ID:???
>>224
蛇が避けられないと言う事は、人糞が落ちてても避けられないってことか
227ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:00:37 ID:???
蛇ほど長い人糞はあるまいて。
228ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:08:09 ID:???
蛇より短いから見つけ難いかも試練
229ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:25:15 ID:???
シマヘビか青大将か?
230ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:39:17 ID:???
アナコンダ
231ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:56:57 ID:???
アンナだよ!
232ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:58:58 ID:???
コリアンナ
233ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:07:35 ID:???
蛇を踏んだり、禁断の実を食べちゃったり、おまいら不謹慎だな
234ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:11:23 ID:???
ん? 楽園から追放……
235ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:24:00 ID:???
>>234
その話は別のスレで頼む
このスレだけは平和に行こう
236ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:52:47 ID:???
榎本牧場の近くで牛がとうせんぼしてたので引き返して迂回した。
治水橋下へ迂回しようとしたら、3人の女子高校生が車止めのところで
とうせんぼしてたので、直進した。
237ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:59:02 ID:???
そーゆー時は、どっちも食べちゃえばいーんだYO
238ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:36:47 ID:???
本気の牛や3人の女子高校生には勝てないだろ
239ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:58:11 ID:???
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <女子高生、なめんな!!!
        \      |
          |   /
         /   /
240ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:59:31 ID:???
>>236
で、勝ったんか?エロい三連星に
241ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:03:47 ID:???
東平方面から来て森林公園中央口手前の交差点を西に曲がっていく人々は物見山へ行くんですか?
242ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:09:14 ID:???
>>240
きっとニートタイプですから……
243ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:08 ID:???
>>237
この〜 食いしん坊めっ☆
244ジャニー北側:2007/06/19(火) 10:07:47 ID:???
YOUも食っちゃいなYo!
245ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:16:40 ID:???
榎本牧場って どこにある? 治水橋のところか?
246ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:24:01 ID:???
ホンダエアポートの対岸の南方
247ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:25:39 ID:???
>>245
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%B0%A5%EC%A5%AB%A5%B9
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <ググれかす!
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
248ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:47:46 ID:???
女子高生のジェットストリームアタックかぁ・・・

一度喰らってみたい(*´д`*)ハァハァ
249ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 11:56:10 ID:???
>>245
荒川のすぐ側。
250ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 11:59:28 ID:???
榎本のアイスは荒川3大がっかりのひとつ
251ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:03:41 ID:???
雪見大福に勝るアイスはない
252ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:11:07 ID:???
雪見しょぼくてマズイ
253ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:14:01 ID:???
榎本のアイスは・・・
あの臭さの中で食うのがなんかなぁ。
254ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:15:38 ID:NPCKd5FE
ガリガリ君ソーダで決まり!
255ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:20:28 ID:???
コンビニでかち割り氷をボトルに充填する季節が、また来たのか。
256ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:23:12 ID:???
>>250
あと2つをkwsk
257ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:44 ID:???
>>256 ラーメンみゆき
最後の1つは、なんだろ?
258ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:37:58 ID:???
山田うどん
259ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:38:40 ID:???
それは.....がっかりというのは期待があるから(ry
260ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:38:45 ID:???
「荒川大橋の風景」ってのはどう?
やっとの思いで上流の終点まで遡上してきたのに、
終点らしいものが何もなくてがっかり…
261ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:39:32 ID:???
食い物しかねぇのかよw

俺は、右岸河口の風景に一票。
広大な海を期待して行くと、あれはがっかりするものだ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:43:07 ID:???
あそこ上流の終点なの???
そのまま右岸にわたって寄居まで行くんじゃない?
263ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:43:23 ID:???
「古都」の大盛り

すごいと聞いてたが大したことなかった
264ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:45:20 ID:???
>>263
それは、入間川。
265ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:47:55 ID:???
>>263
やよい関係者乙。
266ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:02:54 ID:???
ところで荒川村とかまで 荒川づたいにロードで行けるのか
そして荒川村から奥多摩村まで行けたら凄い
267ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:20:21 ID:???
秩父湖までなら、140号沿いに問題なく行けるよ。
ただ、奥多摩方面にはうまく連絡してなかった希ガス
手前の秩父から名栗経由で青梅に抜けるしかなかったような…

秩父湖きれいだし、大滝ダム手前のループ橋は絶景だし、
ちょっとトンネル恐いけど鉱山の廃墟村とかあるし、お勧め。
268ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:25:26 ID:???
140号を使うやつは素人
269ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:26:10 ID:???
長瀞あたりの140号は全然駄目だぬ
270ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:29:58 ID:???
でも、秩父越えちゃたら140号使うしかないよ。
271ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:32:52 ID:???
あっそういう意味ですね。
272ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:50:19 ID:???
みんな荒川つたいに寄居とか長瀞とか秩父とか行ってるんだなあ
273ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:11:32 ID:???
脚が未熟な漏れは秩父鉄道でSLに乗って
274ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:22:23 ID:???
トラックが恐いから寄居方面は無理だわ
もう全然荒川サイクリングロードじゃないし
275ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:28:31 ID:???
多分140号使わず 荒川の右岸(川の南側)を使えばポタリング最適だお

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=5936e9034bbf1f58af88531f2f575eed
276ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:17:08 ID:???
>>257 ヤジマ
ヤジマに行ったら閉店していてがっかり
277ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:22:54 ID:???
剛脚の俺はSLとガチでバトル、千切った
278ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:25:38 ID:???
SLの窓から子供はヤンヤの喝采!
279ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:32:54 ID:???
うん、あの声援は気持ちよかったな
280ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:12:28 ID:???
>>266
荒川村から奥多摩は凄いぞw
埼玉側は熊笹が密生する登山道を藪こぎすることになる。
ま、MTBでもずっと担ぎだな。
281ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:19:41 ID:???
あんたやったのかそれw
282280:2007/06/19(火) 19:26:14 ID:???
>>281
まさか、あんなとこ自転車じゃ行かないよw
歩きで行ったんだけど、藪こぎの他にも途中の林道がめちゃめちゃに
崩れてたりで大変だった。トカゲがうようよいて気持ち悪かったし。
間違っても自転車で行こうなんて思いなさるなw
283ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:36:42 ID:???
>>280
よっきれん乙
284ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:35 ID:???
奴は秋田県人だし。
285ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:38:57 ID:???
>>282
トカゲなら良いじゃん。
丹沢は表尾根も蛭が出るらしいぞ。
昔は鹿とか見ながらのんびり登ったんだが・・・
286ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:46:29 ID:???
登山なら秩父湖〜十文字峠〜甲武信岳〜雲取山と荒川源流の稜線を歩いた。
十文字越えはMTBで行けるずら。
クマがでる。
287ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:54 ID:???
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
288ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:33:02 ID:???
>>284
今は東京都民らしいぞ
289ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:01:26 ID:???
SLってソープランドか?
290ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:21:34 ID:???
ここにも山行が知ってる人けっこういるんだ。
下流の人たちはあんまり縁がなさそうだよね。
291ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:24:26 ID:???
戸田橋最寄りの下流民だけど、自転車乗る前から山行が愛読者でつw
292ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:00 ID:???
普段なら絶対にスルーするところだが、
今日は酔ってるのでマジレスしてやる。

「脚が未熟な漏れは秩父鉄道のソープランドに乗って…」

「剛脚の俺はソープランドとガチでバトル、千切った」

「ソープランドの窓から子供はヤンヤの喝采!」


>>289
君 は ア ホ か
293ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 01:24:58 ID:???
雲取山は 埼玉と東京と山梨の境という珍しいポイントにある(-.-)
この事実を知っている者は少ない
ていうか 雲取山を知らない東京都民 埼玉県民 山梨県民が大半だ
294ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:14:17 ID:???
甲州と武州と信州の境にあるから甲武信岳、みたいな
分かりやすい名前がついてるといいんだけどね。
295ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:29:36 ID:???
日本国は新潟県と山形県の境に有る
296ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:31:00 ID:???
>>292
わろたよw 酔っ払いGJ!
297ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 08:24:41 ID:???
長瀞でかき氷が食べたくなる季節,到来!
298ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:17:34 ID:???
>>241
その交差点、東平から西へだと直進だよ
南へ曲がれば南口まで自転車専用レーンがあって、森林公園の西や北にひろがるのどかなエリアに行ける
北へ曲がると北口までほとんど車が通らない道をはしれる
一部極狭で舗装もがたがただけど

っまあ、どこをどう通ってもいいんだけど
森林公園の北や西の農村部はまじおすすめのマッタリエリア
299ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:41:51 ID:???
>>298
熊谷市民のホームコースです
しかし今日も光化学スモッグ注意報発令
300ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:53:00 ID:???
今日は風が強いな。

上流から帰るときに苦労しそうだ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 14:17:44 ID:???
秩父鉄道のSLって,今のところ休止しているのね。
7月下旬ぐらいから再開というお話。
302ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:04:55 ID:???
4月末には走っていたけど
303ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:21:05 ID:???
>>277
大井川鉄道のC11は速いぞ。
なめてかかったら勝負にならなかった。

スレ違いスマソ
304ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:03:48 ID:???
今日初めて熊谷駅前まで行った
案外 そお遠くもないね。ただ 左岸の土手が途中から砂利道になってるの
あれ何とかなんないのかな せっかく土手はいい景色だったのに
交通省の役人はとっとと動いて舗装してほしい
それと 羽根倉橋の左岸上流方面のサイクリング道が途切れてるとこも 早く繋げてほしい
305ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:11:09 ID:???
漏れも先日熊谷まで行ったけど早く舗装して欲しいね。
当面は土手の外側に回避だね。

ちなみに土手下の公園にSLがあるよね。
306ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:25:41 ID:???
年末の堤防整備が終わるまであのままだよ…
早くても来年の春で、再来年になる可能性も
307ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:26:47 ID:???
俺、高校がクマコーだったから熊谷は飽き飽き。
籠原の殺伐とした雰囲気の中にサイクリングベースを作ってほしい。
308ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:12:32 ID:???
絶対に採算とれないんでカンベンしてください
309ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:41:03 ID:???
こっちマッタリしてていいですね。上流なつかしくなったのでいってみるか。
秋が瀬橋→上江橋の中間ループにかけてのルートですが、工事が気になる。
どう進むのがおすすめですか?。
310ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:50:32 ID:AY/jhloy
>>309まだ通行禁止だけどゴルフコースの横に新しい道ができてたよ
311ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:56:03 ID:???
312309:2007/06/21(木) 01:16:57 ID:???
>>310,311
ありがトン。あのへん工事中に振り回された記憶があったもんで。
秋が瀬(左岸)を北上→羽根倉橋信号で直進不可になっているので、
信号渡って左折迂回ということですね。工事区間としては短いんですね。
313ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:17:15 ID:???
>>298
>>299
あっ、方面間違いました。日頃森林公園外周を走ってるものですが、荒サイで話題の物見山へはどういくのか気になっていたもので。因みに物見山って地名は東松山と飯能の方にもありますが、通常荒サイスレでは前者の方と考えていいでしょうか?
314ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 03:34:49 ID:???
>>313
東松山と鳩山の境の物見山は森林公園南口から南下して
東松山インターから関越沿いにいけばふもとにでる
ちなみに物見山越えたら鳩山ニュータウンの最初の信号を右に曲がって
まっすぐいくと越生に出るから黒山から上って
飯能のほうの正確には日高と毛呂山の境の物見山にもいける
315ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 03:40:40 ID:???
>>313
ALPSLAB で、荒サイ、物見山 で検索して参考にするといいよ。
行ったことないけど。
316ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 03:43:22 ID:???
飯能の物見山は、荒サイスレでは「清流線」のほうが通りがいい
森林公園から物見山は、森林公園緑道から407号、高坂経由で大東文化大ってコースが一般的だと思う
俺はこのコース
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/21/38.387&nl=36/3/7.836&scl=70000&env=0100&dist=0jlC537A3l7881jlu458A248741jlo773A1Q2571jlJ418A1H7651jlJ618A1A2431jm5864A0S7531jm2473A0F894
沈下橋の稲荷橋を渡って、猫坂を登って岩殿観音に
でも武蔵嵐山から大平山に行くほうが多いな
317ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 07:30:58 ID:???
>>306
荒川大橋までの区間は再舗装して欲しいよね。
今年の3月末までの工事期間,という表示は
一体何だったのか,ちょっと考えさせられるし(笑)。
318ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 07:52:18 ID:???
久下橋から荒川大橋までは右岸がおすすめだよ
舗装もきれいだし車もほとんど来ないし

ただ、荒川大橋より5〜600m南の交差点に変な位置から合流するんで注意が必要だ
5mほど担いで歩道に出た方が安全かな
文字で説明しにくいけど見れば分かるとおもうので、無理に車道に出ないでくれよ?
あそこはあぶない
319ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:53:48 ID:???
>>313です。皆さん物見山情報サンクスです。近々チャレンジしてみようと思います。清流線の方はちょっときつそうですね。
320ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:02:19 ID:???
土曜日はダメっぽいね。
321ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:53:37 ID:???
清流線のイイところは、ずっと木陰を走れるて涼しいっていう
ことかな。
322ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:00:15 ID:???
>>321
あと人もほとんどいないし、2輪車も(一応)進入禁止ってとこかな。
323ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:10:02 ID:???
本家スレでも何度か聞いてるんだけど、
未だに清流線ってどこの道のことだか分らない orz
「荒川 清流線」とかでググってもいまいちハッキリせんので、
だれか教えてください。
324ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:33:16 ID:???
325323:2007/06/21(木) 23:46:54 ID:???
おおお、ありがとうございます!
今まで違う物見山のまわりを探してたようですw
入間川経由で行けそうですね、挑戦してみます。
326ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:56:43 ID:???
>>324
ココでテンプレ化しても良いかもね。
327ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 13:02:08 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

痛自転車がナウい! ホイール内に好きな絵柄を仕込むテクニックで簡単に痛車が作れる!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182435891/
328ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 13:03:09 ID:???
貼る場所、間違えた。orz
329ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:13:08 ID:???
だって,ソレ下流にも貼っているでしょ?
330ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:25:07 ID:???
ただでさえコスプレみたいなかっこしてるってのに、
あんな絵を付けて走りたくないです。

そもそも元ネタも解らないし。
331ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:27:21 ID:???
カーボンディッシュに娘の似顔絵を描きたい・・・
332ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:40:57 ID:???
ほのぼのやなあ
333ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:42:15 ID:???
79 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 16:24:53 ID:???
一万くらいイヤなところあるけど
何がキモオタ嫌いかっていうと
空気が読めないことかな
なんでもかんでもアニメの話に持っていく。
どんな話題振っても。
だからどこの専門板にもアニメのスレを作る。

チャリオタやプロレスオタや野球豚、サカ厨が
どんな板でも自分の趣味中心のスレを立てるか?ってんだ!
334ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:12:42 ID:???
下流ですらスルーできるというのに、オマイラときたら・・・
335ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:20:05 ID:???
おめえがワザと貼るからだよオタ糞野郎
336ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:48:33 ID:???
雨だねぇ。
でもたまには降ってくれないとね。
337ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:00:54 ID:???
梅雨が明けたら花火大会で規制が多くなる?
338ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:38:18 ID:???
花厨がワンサカ出てきてある意味規制かかったようなイタイCRに変わる
339ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:47:49 ID:???
中流だけだろ?
340ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:51:22 ID:???
パノラマで休憩していると最近いろいろな人に話し掛けられる。
年配の賢い人の話しは面白くて、利害も絡まないので結構参考になる。
341ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:17:54 ID:???
子供連れのおかあさんがたが多くて俺はちょっと入りにくいw>パノラマ公園

あと時々自転車乗ったまま入っていくローディーがいるけど、あれはイクナイと思います
342ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:27:19 ID:???
大宮や熊谷の花火大会ってCRから見れるの?
343ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:34:18 ID:???
>>342
見れるけど、見晴らしが良い場所はどこも混むよ
自転車で行くなら場所もルートもよく考えないとね
344ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:38:44 ID:???
>>343
さんこす!今年はチャレンジしてみる。
345ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 05:36:16 ID:???
>>341
うん,中には入らないようにしているよ。
あの入口の脇にあるベンチでいつも休憩していますw
346ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 07:40:21 ID:???
さあ 今日は熊谷までいくぜ!
熊谷森林公園河口の3点往復で 痩せ捲るぜ(途中でへばって予定変更の可能性アリ(-.-))
おまいらも もちろん出撃だろ?
347ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:41:38 ID:WaqIzaOu
このまえ初めてパノラマに寄ったけど、あそこには駐輪スペースはないのかな?
できたら日陰がいいよね。
押して芝生に入って適当にとめたけど良かったのかな?
中の売店と自販機は利用させてもらったよ。
348ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:15:31 ID:Mu3/qVdi
349ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:16:04 ID:???
食傷
350ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:21:20 ID:???
時々子供が混ざってくるね。
351ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:46:18 ID:???
>>340
宗教団体の人から、勧誘されないようにしてください。
相手が乗ってきたら、どこかに移動してそこで話をしようとなったら要注意ですよ。
352ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:04:11 ID:???
>>345
同じ椅子にしりが接しているのですね('_')
353ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:38:27 ID:???
>>347
中に自転車入れたらダメだよw
入口のところが駐輪スペース
354落車男 ◆KOKE40eBNo :2007/06/23(土) 20:22:40 ID:???
前スレだか前々スレだかで「気が付いたら間違って○○を走っていた」というのがあったが
今日の俺は下流に行くべきところを気付いたら上流に向かって逆走していた 
恐るべし荒川 orz
355ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:48:17 ID:???
さて,そろそろ秩父まで挑戦したいんだけど,どうかな。
GWは秋ヶ瀬inで長瀞まで180キロ。帰りは日が暮れて,
流石に脚も切れたけど,今は日も長いしヤルなら明日か?
356ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:51:00 ID:???
>>354
ぜひポルナレフ風に語ってくれ
357ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:52:15 ID:???
>>355
明日、山のほうは天気崩れるの早いかもよ。
358ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:33:54 ID:???
ふぅ〜 行ってきちゃったよ全部
AM10時出撃→羽根倉橋→河口(休憩)→岩渕(小休止)→朝霞水門(土手で抜群の景色眺め小休止)
→秋が瀬公園→大芦橋→森林公園(小休止)→大芦橋→玉作水門(寝っ転がる)→大芦橋
→熊谷駅前ロータリー一周→大芦橋→羽根倉橋→PM7時半帰宅
止めようとも思ったんだが 犬のマーキングよろしく 証としてPM5時頃 熊谷駅前ロータリーを
スローなペースでくるくる回ってきた 勿論ピッチピチのレーパンでww
サラリーマンやら帰りの高校生やらがわんさか居て
けっこうな数俺をニヤニヤしながら見る
まさに恥辱プレイ 俺はこの恥ずかしさを楽しまなきゃいかんと思い
ロータリーのど真ん中を駅前の人に目立つよう愛想振り撒きながら周回したわww
いやぁ〜〜 レーパンが一般人から変態視されてるってのがよくわかった
俺に気づいた女子高生が ちょっと見てあれ〜〜! みたいな驚きと好奇心とルー大柴を見るような目で
こちらを見る 今にも「きんもーーー☆い!!!」と言いたげな視線
俺はその視線を敢えてそらさず笑顔で受け止めたぞ
ひとしきり周回してから ダッシュで大芦橋まで戻ってきたわ
今日は勢い余って 大芦橋を中心にグランドクロス達成
しめて185q。
次回はいよいよ 熊谷を北上して利根川越え、群馬を目指す!
359ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:17:39 ID:???
>>358

夕方の熊谷駅前は、平日だとなおよろしいかと思いまする
>>354
風邪をひいてしまい、会社を休んで病院に行くつもりが道に迷ってしまい、
気付いたらパノラマ公園にいた、という経験ならあります
360ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:38:50 ID:???
熊谷駅では熊谷直実像に登って記念撮影がお約束
361ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:08:56 ID:???
なんで熊谷真実の銅像が熊谷駅前に建ってるんだ
熊谷真実は阿佐ヶ谷出身なのに
まだ生きてるのに
単に熊谷つながりか


などといろいろ悩んだ挙句読み間違いにやっと気づいた ●rz
362347:2007/06/24(日) 01:12:58 ID:DbjC6HRc
>>353
芝生?のところは入っちゃ駄目なんですね。次回から気をつけます。
(芝生に転がしてるのやら柱に立てかけてるのやらが多かったので真似してしまいました。)
入り口ってスロープを下りてすぐじゃなくて、反対側というかその先ですよね?
スタンドなしで立てかけられるところがあったのかな。
次回確認してみます。

前にレーパンで熊谷駅前をうろついた時は全然注目なんか集めなかったけど・・・。
地味だったのかな。w
それはさておき、利根川へ抜けてのコースは妄想中です。
363ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:21:27 ID:???
>>358はロータリーをガッツポーズでぐるぐる凱旋してたんだよ、見てたもん
364落車男 ◆KOKE40eBNo :2007/06/24(日) 09:32:36 ID:???
>>359 それは確信犯のニオイがw

昨夜、地図を色々調べてみたら、間違った原因がわかった。
桜堤から下流に向かう際に、普通ならヤジマ前で市野川を渡って
右岸を行くわけですが、左岸で行こうとしたのが間違いの元。

左岸堤防は未舗装なので、しばらくは堤防下の舗装路を走り、
堤防にぶつかったら左方向・・・を繰り返して走っていたが、
市野川左岸はそのままUターンして荒川本線の右岸になるわけで、
この走り方では上流に行ってしまうのは必然w
御成橋北側の沈下橋で、川の流れが逆だったので気が付いた。

こんなバカは俺くらいだと思うが、皆さんもお気をつけ下さい・・・
365ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:39:32 ID:???
方位磁針をつけとくと良いよ。
コスモス街道?からずーっと左岸で下流に向かったことがある。
だんだん舗装が悪くなってくんで一般道に出たんだけど、道がわからず苦労しました。
366ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:05:36 ID:???
民家のアンテナの向きで東京の方向が判るよ
367ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:09:19 ID:???
木の枝は上流を向いて伸びてる。
368ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:10:19 ID:???
石を投げ上げて落ちた方向が下
369ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:12:16 ID:???
周りに何もない中流上流を走るにはコンパス付きGPSが必須
370ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:16:22 ID:???
>>364
そんなキミにお勧めなのがコレだ!
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bikecompas.html
371ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:15 ID:???
私はこれ付けてる。
ttp://cbnanashi.mad.buttobi.net/others/bell/bell/kompasbell.html
ださいガナー('A`)
372ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:49:49 ID:???
コスモス満開の不思議。
373ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:52:42 ID:???
ぬぬ、伊豆だけの現象ではなかったのか…
なんでだろね? 異常気象??
374ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:18:13 ID:???
アメッシュがえらい事になってる。
なんか埼玉を二つに分けてるw
375ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:35:53 ID:???
>>353
自転車は押せば歩行者なんだろ。
葛西臨海公園にしろ、足立都市農園公園にしろ、「自転車乗入禁止」の場所は押して歩けばOKと、
誰かが荒川総合スレで言ってたぞ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:40:46 ID:???
B-コンパスも使ってみたけど、やっぱりボールコンパスが便利だよ。

>>371
それも持っているけど、バイクによっては合わないんだよね。
で、これをワイヤーに付けたりしている。
http://www.amazon.co.jp/BRUNTON-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-%E7%9B%B4%E5%BE%842-54cm-11590010/dp/images/B000FVR7EG
後はこんなのとか。
http://store.yahoo.co.jp/asses/239-44072.html
377ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:43:12 ID:???
>>375
「押せば歩行者だけど、乗入禁止のところに持ち込むのはいかがなものか」
って人が多数だったと思うよ

俺は「押せば歩行者だから入っても良い」と思ってたけど、
それを聞いて持ち込むのはやめようと思った
378ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:00:21 ID:???
他スレの話題をここに持ち込むのは、やめませんか?
他のスレがどんな結論になったって、別にどうでもいいじゃないですか
379ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:12 ID:???
前に丸山公園で乗り入れ禁止の立て札があったので
押して入ったらママチャリおやじたちが中でバンバン走ってた。
それ以来行ってねーなあそこ。
380ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:42:44 ID:???
振られた。w
もうちょっと大丈夫かとオモタのに。
381ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:51:34 ID:???
>>380
そうか、失恋したんだね。大丈夫と思っていても、相手はすでに心変わり
ってのは良くあるもんだよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:54:10 ID:???
>>380
失恋したときには雨の中をがむしゃらに走ってびしょびしょになると気持ちが晴れるぞ
383ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:47:57 ID:???
>>375.>>377
モラルなんて人それぞれだから最大公約数にあわせとけば
問題ないんじゃない?
384ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:41:57 ID:???
ホンダエアポート周辺ってどこかトイレはある?
(根性無しナノで中のは使ったことはありません:笑)
385ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:52:59 ID:???
>>384
桜堤まで行くか、榎本牧場まで戻る
386ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:01:03 ID:???
乗り入れ禁止の場所=押して歩けばおk

これ、日本の常識ね。
387ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:01:29 ID:???
鳥羽井沼にもトイレあるよ。
388ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:11:21 ID:???
>>371
俺もだ
389ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:19:55 ID:???
>>384
飛行場にトイレあるぞ
390ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:38:54 ID:???
「自転車を押して歩く=歩行者」
は道交法上の規定だから、道交法の適用しない場所にこの規定をあてはめるのは無理がある。
391ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:49:51 ID:???
>>385
鳥羽井沼に公衆トイレあるぞ
392ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:41:23 ID:???
>>377
杓子定規に構えると、車椅子の人が入れなくなるぞ
393ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:04:28 ID:???
>>392
車椅子は自転車じゃない

デジャヴ
394ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:10:21 ID:???
>>392=馬鹿
395ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:20:06 ID:???
>>392
公園管理者は「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」第13条で
車椅子等の移動等円滑化(バリアフリー)が義務づけられている。
車椅子の人が入れないどころか、入りやすくしなけらばならないんだね。
396ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:33:43 ID:???
>>385,>>387,>>389
サンクス! 取り敢えず,飛行場をチェックしてみます。多謝。
397ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:29:29 ID:???
下流で飽きたやつらがこっちに移動してきたのか、どうも嫌な流れだな。
398ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:36:23 ID:???
下流に「荒川サイクリングロード」はそもそも存在しないし。
399ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:37:40 ID:???
今日じゃないが、森林公園の中をロードで走ってきた
すごくよかった(頬を染めつつ

舗装はきれいだし、全編一通で歩行者も車もいない
緩やかな登り降りの連続で飽きないし

ママチャリの親子連れがメインの場所だから無茶な走りはできないけど
車道走行では味わえない解放感が得られるね
400ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:52:50 ID:???
マジか?
有料なのと、周りが充分景色いいんで二の足踏んでたんだよ。
ものは試しで、いちど走ってみるかな。
401ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 06:48:17 ID:???
ttp://www.shinrin-koen.jp/cycling.html
週3回くらいは森林公園周辺を走ってるけど、早朝か夕方ばっかりだから森林公園は閉まってるんだよなぁ
最後に中に入ったのは15年くらい前だ
402ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 07:03:45 ID:???
中にこっそり隠れていて、夜中に走り放題できないかな?
403ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 07:36:20 ID:???
>>402
物見山を周回していれば十分だろうw
あそこなら明るいし,人通りも少ない。
404ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:57:37 ID:???
ピーカンの土曜日にちょっとポタリング。
かなり汗をかいたので,ボトルの水を頭から被ってクーリングダウン。
やはり夏場はこれに限る!
405ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:04:35 ID:???
土曜日ですが太郎右衛門橋のちょっと上で、座りションしている柴犬がいたんですよ
飼い主のおばちゃんが無理にリードを引っ張ってCRを横切るものだから
きれいに横線一本、ションベン弾幕張られました・・・・踏んじまったよ_| ̄|○
406ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:07:39 ID:???
土手の草むらで昼寝しようと、バスタオル敷いて寝そべったらなんか臭い。
起き上がってタオル裏返して点検したら、茶色いものがベッタリと・・・orz
407ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:19:35 ID:???
(><;)
408ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:28:48 ID:???
馬鹿だなおまえらw
409ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:42:00 ID:???
>>405 つ、バニホ。
410ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:16:16 ID:???
>>405
去年のツールドスイスのフレイレみたいにぴょーんとジャンプせにゃ
411ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:28:38 ID:???
>>405
そこはバニーホップですよw

座りションって事はメスですな
412ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:30:52 ID:eCbWouUF
>>406
バスタオル無かったら・・・
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
413ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:19:17 ID:???
この前森林公園内走ってきたが、まあ、確かに森の中で気持ちいいし、路面もよい。
が、一般のママチャリ、ガキチャリをよけながら走るのはそれ以上のストレス。これなら荒サイやその辺の山走ってるほうがまし。
俺は子供を遊ばせに行ったついでだったからいいけど(当然いつもと違って普段着)、一人で走る目的で行こうとは思わない。
でも、気になるなら一回ぐらい行ってみるのもいいかもね。
414ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:38:57 ID:???
サイクルスポーツセンターに行けばいいじゃん
415ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:34:50 ID:???
>>414
どこにあるの?

それはともかく、森林公園付近で競輪の練習してる集団はなに?
競輪の学校?
高校か大学の部活?
すごい迫力あるんだよね
416ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:00:02 ID:???
ttp://www.gummacsc.com/
ttp://www.csc.or.jp/
部活は鳩山高校か玉川工業しかないはず
417ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 08:08:50 ID:???
またこんなアホが集まるスレ作っちゃって(w


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■こ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■く■
■の■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■だ■
■ス■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■ら■
■レ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■な■
■必■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■い■
■要■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■や■
■あ■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■り■
■り■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■と■
■ま■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■り■
■せ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■は■
■ん■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■お■
■か■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■し■
■ら■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■ま■
■ぁ■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■い■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■!■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ただ今キモヲタ集まる糞スレ撲滅運動中!
418ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:07:55 ID:???
>>406
家からうんこ持ってくんなよ。不法投棄だぞ
419ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:48:21 ID:???
うっそ野糞って不法投棄なん!?
420ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:01:13 ID:???
警察に逮捕されます
421ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:22:37 ID:???
そういえば荒サイで犬散歩させてる人、街中と違ってウンコ回収セット持ってない飼い主が多いな。
422ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:31:01 ID:???
土手の斜面は地雷源
MTBで走ると、ブロックタイヤの間にグニュッと…
423ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 17:08:33 ID:???
土手の斜面は巨大な牛のウンコが待ち構えていることがあります
424ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 17:27:37 ID:???
榎本牧場近辺は路上にでっかいのがボタっと落ちてることがあるから油断できない
425ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:46:51 ID:iqivIiM2
土手の草の斜面 MTBでガンガン登れたら豪脚だな

土手を走っていてよく思うのが クランク回したらプロペラ回って
そのまま離陸して空飛べたら楽しいだろうなあということ。
レバー一つでロードバイクと人力飛行機が入れ替わる
翼は折り畳み式で レバーオンと同時に開き クランクがプロペラに直結
レバーオフで 翼は折り畳まれ クランクはホイールに連結する
426ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:44:07 ID:???
想像しながら読んでみたらその自転車欲しくなってきた。
427ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 02:57:40 ID:???
荒川大橋の近くで国際興業の路線バスに幅寄せされたよ
しかも追い抜きながら徐々に間隔を詰めてきた
路肩じゃなくて堂々と車線の真ん中を走らないと、気違い雲助に殺される
428ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 03:43:11 ID:???
>>427
あそこを無理やり登ったんだろ
429ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:27:47 ID:???
>>425
宮崎アニメの見すぎ
430ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:38:43 ID:???
>>425
そんなあなたに "Super Sky Cycle"
ttp://www.thebutterflyllc.com/sscycle/images/002.jpg
431ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 13:44:08 ID:???
光化学スモッグ注意報が出ました。みなさんお気をつけて。
432ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:44:41 ID:???
荒サイ走るのにハイドレパック背負ってたらキティかな?
これからの季節、熱射病にはなりたくない俺
433ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:29:11 ID:???
>>429
昔メーヴェが欲しかった
434ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 17:01:59 ID:???
>>432
いいんじゃないの?
好きにするのが一番

重いわ熱いわでやめたけど、俺は
435ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:38:23 ID:???
>>427
俺も新座でやられた。
けど奴らはただ単に
「自転車のスピードを理解してない」
「後ろ見てない」
「自分の車両の長さ分かってない」
で、その気になって幅寄せしてるわけでもなさそう。

ま、2種免持ってる割には、だが、単なる下手糞だな。
436ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:05:37 ID:???
最近のバスの運転手は労働条件が厳しくて、夕方のバスでも早朝からずっと運転してるから
ウテシが過労や睡眠不足でかなり注意力散漫になってる場合もあるよ

バスやタクシーには近づかないこったね
向こうから近づいてきたら逃げよう
437ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:54:05 ID:???
代休もらったので秩父まで行ってきました。
140号はダメだと上の方に書かれてたので、対岸の82号を利用。
景色はイマイチだけど、適度なアップダウンがあっていいね、空いてるし。

帰りは長瀞に寄り道、念願の阿左美冷蔵のかき氷食ってきた。
熱中症気味の体には美味すぎて、お代わりしたら見事に腹を下したw
「この先の140号を通るのは自殺行為」と、丁寧に迂回路を教えてくれた
阿左美のおばちゃん、ありがとうございました。
438ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 22:27:59 ID:???
その場で抗議出来ない状況なら、
煽られた車両のナンバーと路線番号をバス会社に連絡しろよ。
どこまでチキンなんだよローディは。
この際.MTBも加勢するぞよ。
立ち向かえローディ。

439ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 22:32:37 ID:???
速度差が微妙だから抜きにくいんだよなあ、ロード車は。
こういうときは、ちょっとスピード落としてとっとと先に行かせよう。
巻き込まれてぺちゃんこに押しつぶされたら人生終了だし。
一歩譲って実を取れ。
440ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 23:52:50 ID:???
運転する時は幅寄せしてるよ。当然だろ?
441ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:18:43 ID:???
ダンプのダブルタイヤに胴体を踏まれ、口と肛門から内臓噴出させた自転車乗りの写真を見たことある。
そういえばogrishの画像や動画ってどうなっちゃったんだろ。。。
442ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:44:49 ID:???
高校のとき、バスに微妙に幅寄せされ
乗車口のインターホンで「学生!歩道を走れ!」と叱られた。
443ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 01:26:31 ID:???
実際に巻き込まないように予め幅寄せでアピールしてるんだよ
「次の停留所ではアナタ死にますよ」って
444ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 01:43:50 ID:???
すれ違うときの挨拶ってやっぱいいよね。
最近、中流・上流でもシカとされることが多くて残念・・・・
今年、暖かくなってきてからそう感じるのはオレだけか?
445ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 04:16:47 ID:???
幅寄せして怪我させたら、自動車運転過失致死傷罪より重い危険運転致死傷罪
それをよりにもよって路線バスでやる奴は、絶対普通じゃない
タクシーの幅寄せとはわけが違う
446ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 05:55:34 ID:???
おはよう(^_^)/~~~

秋ヶ瀬〜治水橋間左岸の通行止めが,いよいよ始まったって話しが
あるんだけど,誰かチェックした人いる?
447ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 06:33:18 ID:???
>>446
昨日行ったら、秋が瀬側の入り口に通行止め標識が立ってた。
ヤマザキデイリーを経由して迂回するよろし。
合流ポイントは今までと変わらずです。
448ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 06:37:22 ID:???
な、なにが始まるんだ?!
449ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 07:08:53 ID:???
ほいで、対岸の通行止めは解除されたの?
道が全部できてないから入り口だけ開けてもらっても意味無いか。
450ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 07:21:23 ID:???
>>449
されたそーだよ。途中のバリケードは撤去されたってさ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 08:11:08 ID:???
>>447
サンクス。今度走るときに気をつけるよ。

>>>>449,450
舗装道路は500mぐらい。そこから先はオフロードだった。
地元の中学生達は歩いていたよ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 08:21:53 ID:???
>>444
左岸は挨拶しあうよ
453ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 08:37:38 ID:p/ylmAI+
>>447
昨日、初めて新コースを走った。
秋が瀬側は見通しが悪いところがあるので要注意。
454ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 09:07:01 ID:???
一言挨拶ならいいけどベラベラしゃべんなよ、俺は人とふれ合う為に来てんじゃねー
そんな自慢したかったら街で何もしらん人相手でやれ>ふれ愛&自慢オヤジ
455ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 09:12:23 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 10:02:45 ID:???
>>446
あそこは、秋が瀬公園に向かう坂を少し下ると、右に入る道
(ゴーカート場に向かう道)があるから、その道を入って
自転車道の看板に書かれた矢印に従いながら進むと、
従来のサイクリングロードと合流して新上江橋手前の
土手の上に出るよ。
457ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 12:57:08 ID:???
>>456
どこで土手の上に出られるのかkwsk

いや、上江橋より左岸を下って自転車道の標識にしたがって
治水橋の下をくぐる道を通ってゴルフ場の脇を走ってみたんだけど、
真新しい「自転車道」の標識を追っかけているうちに未舗装道が
出てきて通行止め。

結局戻って荒川運動公園の事務所の横で土手に上がったんで。

うまくルートを選べばカート場の横まで舗装路でたどれるのかな……。
458ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:01:55 ID:???
いよいよ通行止め&迂回路の開放が始まったんだね。

迂回路はうまく農道を走ればオフロードは通らなくても良かったんじゃなかったっけ?
農道自体も舗装状態はあんまり良くなかったけど。
459ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:07:40 ID:???
>>458
そう。オフロードのところで右に折れて、迂回する感じで田んぼの中を走ってる農道を走ると、
以前からあるCRに合流できる。
秋が瀬んとこにある立て看板を見ると、ちゃんとその通り書いてあるよ。
460ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:10:30 ID:???
彼方が地図晒していたと思うけど、ヤジマに見つからない。
461ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:40:54 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 14:17:55 ID:???
>>437
氷はまだ細かかった?
粗くなるのは7月になってからかな
463ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 14:25:10 ID:???
464ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 14:55:01 ID:???
細かいことだが、ヤジマと鳥羽井沼のトイレが逆。
あと、どう贔屓目に見てもオープンカフェではなかったな(笑
465457:2007/06/28(木) 15:08:00 ID:???
>>463
わかりやすくTHXです。
すぐに土手に上がるんだね。

自分がハマったところは、もっと上流側のゴルフ場の中、
晒してもらった地図にある「白鍬」の文字の左下あたりでは
なかったかと思います。
466ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 16:08:10 ID:???
>>464
どう見てもオープンカフェだろがよ
467ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 18:58:55 ID:???
明後日は天気が大きく崩れなさそうで良かった。
文明堂のカステラ買いに行くぞー!
468彼方 ◆BIKEw/paXU :2007/06/28(木) 19:26:56 ID:9V0RVliR
469ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:14 ID:???
さすが。ルックスもイケメンだ
470ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:56:03 ID:???
>>466
カフェじゃないだろ。
471ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:59:50 ID:???
下流の道はさっぱり分からん
10年くらい前に荒サイ南下した時、浦和のあたりで遭難して砂利道走って以来、
下流に行っても上江橋までで引き返してる
なんで土手の上をずっと走れるようにしないのよバカ!
472ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 20:01:47 ID:???
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
 /⌒|  -ェェヮ‐,   =ェェ-  | 
 | (    "''''"   | "''''"  |
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |
._/|    ´~==='==''   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   / 
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
473ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:24:09 ID:???
>>471
今ならアキガセの東詰の交差点まで行けるヨ
474ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:54:44 ID:???
>>457
土手の作り変えする間の迂回路として
健保グラウンドからカート場まで河川敷を舗装するつもりのかな
475ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 03:29:49 ID:???
>>468
なんと、あのゴルフ場わきのでこぼこ道が
貴重なカーセックス場がまた・・・
476ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:52:54 ID:???
土曜日は微妙な予報だねぇ。
夕立もありそうな感じするし。
477ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 16:26:23 ID:???
いやぁー、あの橋付近は危険だ。初めて秋ケ瀬-治水間の新しい
道を走る人は、「橋が見えたら時速10Km/hで走行」っていうことで
よろしく。マジで事故るよ。
478ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 12:20:39 ID:???
行って来た。
新コース、秋が瀬のところ、分かりにくいわ、あれ。

秋が瀬公園の西側に出て、今通行止めになってる土手上の
コースに登るスロープの途中にサーキット秋が瀬とか自動車教習所に
下る脇道があるんだけど、あすこから荒川運動公園の脇に道が続いてるのね。

行きは↑に気付かず、土手上のコースをバリケードの脇を抜けながら走破。
帰りに逆からたどって確認。

今のとこは、歩行者もいなくて、そこそこ快適だけど、スクーターのおっさんが
進入したりしてるから、見通しの悪いとこでは気を付けて。
479ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 15:14:29 ID:???
新コース走ってきました。
途中の橋の所は確かに危険ですね、見通しが悪いので徐行しないと事故りますね。
特に上流側からのアプローチはホントにブラインドになってます。
そこから少し上流の農道に入る曲がり角も、見通しが悪いので要注意ですね。
曲がり角ごとに標識が立っていたので、分かり辛いということはないと思いました。
480ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 19:16:17 ID:???
>>477
>>「橋が見えたら時速10Km/hで走行」

警告サンクス! あそこは危ないよね
橋に向かって両方とも下り坂なのは,かなり危険な雰囲気。
しかも,微妙にカーブが掛かっているし,雑草でかなり見通しが悪い。
明日,走る人も気をつけた方が良いよ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:37:29 ID:???
俺も今日走ってきたんだが、
危険な橋がどこなのか分からなかった…
途中に橋なんてあったか?
482ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:46:54 ID:???
>>481
ちっちゃい橋だよ。橋の両側がちょっと曲がってて見通しが悪いってくらいで
ここで言われてるほど危険だとは思わないけど。
まあ、向こう見ずなDQNが対向で猪突して来たらやだなとは思うけどね。
483ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:54:38 ID:???
榎本牧場の近くにもっと危ないとこあるやん
484ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:03:03 ID:???
榎本牧場のあたりはたしかに狭くて見通しが悪いんだけど、
めったに対向車が来ないし、来ても速度出してないんだよね
485ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:06:26 ID:???
>>484
そういうところこそが危ないんだよ

つ 【対向車が来ないという思い込み】
486ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:09:14 ID:???
中流域ベテラン香具師な諸氏に質問m(__)m
左岸の羽根倉⇔治水橋間の工事に伴う迂回について下流方向から進行の場合
ココ>>http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.35.56.5N35.51.23.2&ZM=12
まで来たらUターンするように左に、その後土手を下って
ココ>>http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.35.40.6N35.51.16.7&ZM=12
を右折して進行、しばらくまっすぐで
ココ>>http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.35.0.2N35.51.59.6&ZM=12
が問題の橋??・・・で進行注意でよろしいで御座いましょうか??  
487ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:13:06 ID:???
>>486
アルプスで説明してくれ
488ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:18:30 ID:???
明日笹目橋INで大芦橋往復と思ってたが、何やら難易度が上がってる
みたいで不安になってきたよ。神降臨キタイしてます。
489ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:24:50 ID:???
ココ>>http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=fc297254cfca20dad733c298e69c9714
にアルプスのルートがあるんだけど、このルートでは橋が見えない
490488:2007/06/30(土) 21:32:31 ID:???
>>489
ありがと。これなら何とかなりそう。問題の橋が楽しみだ。
491456:2007/06/30(土) 21:40:34 ID:???
>>457は分かったかな。
上工橋から下って来る時は、従来の自転車動へと土手を下り
突き当りを左へ曲がったら、治水橋を潜り羽根蔵橋まで行けるよ。
途中、砂利道に突き当たるけど、左に曲がり田圃の中の道をコの字形
に砂利道を迂回するように曲がって進むと羽根蔵橋まで出られる。
書き忘れてたけど、皆が言ってるように、新しい道の
羽根倉橋と治水橋の間には直線から急にカーブする所があるから
ゆっくり行った方がいいよ。車列を作って行くと特に危ないから
初めて通る人は気を付けるように。俺も30Km/h以上でボケッと
走っていて危うくコースアウトしそうになった。
492ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:00:46 ID:???
>>486
その橋、今日走ったけど前もって知識なくても見通しの悪い細い道のカーブで自然に注意するから心配なし
493ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:20:38 ID:???
あの橋の邪悪さは、長い直線のあと下って橋、そしてその先で予想以上に急な
カーブが待ち受けてるってことなンだよ。橋にさしかかるまでは、先の
カーブがそれほどきついようには思えない。なぜならば、河川敷の道路
だを走ってるという思い込み?があるから。
494ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:14:13 ID:???
俺も今日新コース走ってきた。
単独で走る分にゃいいけど、多人数で走る場合はちと怖いなぁ。
495ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:50:39 ID:???
>>484
この前草むらで先が見えないので
最徐行してたんだが、対向で、相手が

 あ〜あ〜 

言いながら横を通過し
草むらに突っ込んで行ったよ
496ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:51:06 ID:???
カーブミラーが必要かも。
497ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:54:09 ID:???
>>495
warota でもあまりにもバカすぎてネタとしか思えないんだけどw
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:28:35 ID:???
新コースは、日が落ちたら怖いね。
あたりは真っ暗で、周りに住宅地が無いので迷子になったらアウトか。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:40:43 ID:???
俺はゴルフボールのほうがこわいな。
あの網もうちょっと高くできないもんだろうか。
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:58:30 ID:???
バリケードを突破して旧道を走るのはいただけない。
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 01:13:45 ID:???
突破されまくりでしたねぇ
さすが荒サイクォリティ
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 01:45:27 ID:YKw0zvjI
チャリンカーが車止め突破して闖入してくるバイクと同レベルであることが証明されました。
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 06:46:14 ID:???
昨日、橋のすぐ先でパンク修理していた人がいた。
道路がイマイチ。
あと砂が溜まっているよね。
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 08:09:05 ID:???
>>500-501
迂回ルートの案内が判りにくいのも原因な気がする。

505ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 09:06:29 ID:???
羽倉の左岸で迂回路案内を見てたら
品の良さそうなご年配の夫婦に
「自転車通れますよ」と言われた

小心な俺は「あ、そうですか?ありがとうございます」と
満面の笑みで一つ目のバリケードを突破した…

二つ目のバリケードの手前で左に入って迷ったorz
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 11:03:14 ID:???
迂回路走ってきた。思ったより人少なめ。
土手上を眺めるとそっちの方が混雑してるみたいだった。

羽根倉からサーキットへ入るところで迷っている人多いのかな。
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 11:07:51 ID:???
新道走れば歩行者もママチャリもほとんどいないから、
ほとんどストレスなく上江橋まで走れるのになあ。
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 11:49:41 ID:???
ボロの初心者マークサニーが堂々とCRに乗り入れて注射してた
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 12:28:19 ID:???
あれだと、どっからどこまでエンジン付き進入禁止なんだか、はっきりしないよなあ。
車止めのとこまではOKと普通見るんじゃないかな。
スクーターなら車止めも越えられちゃうし、 もっとどうしようもない。
バイク進入禁止の標識なり看板なりをドメクラにも判別可能なように設置してほしいところ。
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 12:31:55 ID:???
>>509
連中は標識を判別できても意味までは理解できないw
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 12:33:55 ID:???
標識があることで我々が注意しやすくなることが重要
連中が理解できるかどうかは、二の次
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:19:32 ID:???
草刈り機の巻き上げた砂や小石が一部で散乱していた。
あれはちょっといただけない(笑)。
513ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:24:21 ID:???
羽根倉橋から新ルートを上流へ走ってきた。
言われているように橋の所のカーブは、特に下流へ向かうときは要注意だな。
ここで話題になっているのももっともだと思う。
あの部分は、今回の工事のために新たに舗装したものですか。
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:17:14 ID:???
そーいえば、彼方さんはパソコンの事に詳しそう。
今度、困ったときに聞いてみよう。
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:33:40 ID:???
ここで今話しになってる新しい道は
>>468の地図の赤ラインのことで良いんですかいのう?
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:01:06 ID:???
グーグルマップの方が橋の位置は分かり易いかも(縮尺は各自で変えてくれ)
地形を走る前に押さえておくだけでも,かなり違うと思うよ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-37,GGLG:ja&q=%E7%A7%8B%E3%83%B6%E7%80%AC&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wl
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:10:27 ID:???
>>505
オマエは俺かw
気持ちが痛いほどわかる
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:30:47 ID:???
>>513
地図には出ているから以前からあるのでは?
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:01:56 ID:???
以前からあったけど舗装はし直したかもしれないね
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:13:21 ID:???
冬の横風(北風)が名物だった治水橋南迂回路の土手はもう走れないのか・・・
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:19:36 ID:???
>>520
工事後はあそこのコースって無くなるの?
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:57:25 ID:???
新しい迂回路は、向かい風の時は走りやすい。
橋の所のカーブは草刈ってくれないかな。
回天の特攻が怖いよ。
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:09 ID:???
草刈りオフでもする?
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:24:14 ID:???
>>523
それ良いかも!
それからツールドフランスもはじまることだし,注意も込めて
あそこの路面に白ペイントでもさり気なく入れとく? (笑)
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:29:34 ID:???
AM10:30頃、羽根倉橋から新ルートを下流方面から走ってきました。
サーキットを過ぎてグラウンドが並んでいる所で
少年野球チームが路上でキャッチボールや、コーチ指導の素振り練習してました。
ここは試合が有る様ならば減速した方が良いですね、急な飛び出しとか有りそうです。
小橋の所では逆送してるママチャリのおっさんとぶつかりそうになりました
ここも見通しが悪いので減速したに越したことは無いですね
その他は、人も少なく走りやすかったです。
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:04:02 ID:???
左側走行の矢印が欲しいね,小橋のところは
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:21:53 ID:???
>>524
スマンが、ツールドフランスと白ペンキの関係を教えてたもれ。
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:39:08 ID:???
右岸で桶川から上流に向かう時に、開平橋手前のCRで必ずクモの巣に引っ掛かる(`皿´)
みんな車道側走ってるのか?
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:39:38 ID:???
下流だた
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 01:59:26 ID:???
目や口に虫が入る季節か。
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 04:44:17 ID:???
ツツガムシ!ツツガムシ!
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 07:04:37 ID:???
補給食が飛び交う季節だ
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 07:22:36 ID:???
ユスリカ!ユスリカ!
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:28:17 ID:???
榎本牧場に引き取られた岩淵アヒルだけど、土曜日に牧場行ったら居なくなってた。
どうしたのかな・・・
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:42:10 ID:???
スタッフがおいし(ry
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:43:11 ID:???
ロードペイントのことだろう。
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:16:35 ID:???
>>532
桑の実がまだ喰えるぞ
サクランボも喰えない事はない
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:55:26 ID:???
桜堤のサクランボってまだ落ちてる?
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:33:57 ID:???
落ちてるけど、ガビガビに乾いてて害はないよ
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:45:44 ID:???
あした出撃できる香具師ドモ おめでとう!!
熊谷は34℃らしいから干物にならないように
水分補給とUVケアに注意して行って来いヨ
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:10:16 ID:???
>>538-539
今日の雨で一部復活
てか、上流の夜走りは実に蛋白質豊富だな
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 23:33:32 ID:???
>>541
サクランボと桑で、どれだけのタンパク量だよ。
俺もガキの頃ソメイヨシノ?か知らんが小さいパチンコ球大の実を食べたよ。
もう熟熟にアメリカンチェリー並みの色に熟せば食べれるよ。
牧場近くの桑の実もその場でのもぎ立て嚥下は美味いのだがお土産として摘んで保管すると甘味抜けてがつかり・・・。
あれだけタワワニ実ってて摘む人少ないよね。
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:33:44 ID:???
上尾の花火大会の時ってCR流せる?
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:38:25 ID:???
>>542
虫のことじゃね?>蛋白質
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:40:38 ID:???
蛋白質っちゃあ虫だんべ。
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 01:00:43 ID:???
>>542
ドンマイ!
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:43:57 ID:???
タンパク質ってゴムに入ってる液体だろ
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:13:15 ID:???
>>547
ゴムにばっか入れてると幸せになれないぜ?
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:57:31 ID:???
>>548
ゴムしないで不幸になった奴はいるが、ゴムして不幸になった奴はいない。
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:02:31 ID:???
今日は風が弱くて走りやすいな。

虫が多いのが難だが。
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:04:18 ID:???
>ゴムして不幸になった奴はいない。

幸せにもなれねぇよ・・
552ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:11:29 ID:???
童貞のままでも決して不幸にはならないけどな
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:33:30 ID:???
一生童貞=勝ち組


ってことだな
554ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:49:18 ID:???
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
555ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:58:44 ID:???
お〜い、みんな〜
ここに童貞がいるぞ〜
556ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:02:27 ID:???
('A`)ノシ
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:11:48 ID:???
小川町の道の駅に痴女が出るってよ
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:18:45 ID:???
マジか?
病気持ってないことを祈る。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:14:32 ID:???
レーパンで四つん這いなのか?
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:04:42 ID:???
レーパンで四つ脚
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:12:09 ID:???
カアイソウ カアイソウ
562ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 12:16:36 ID:???
あめだね
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 12:55:21 ID:???
雨でござる。
でも最近雷鳴らなくて(´・ω・`)ショボーン
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:39:41 ID:???
>>560-561
リアルタイムだった俺には今でもウマトラだ(;´Д`)
565ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:33:46 ID:gkyoT4bp
あげ
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:55:35 ID:???
>>560,561,564
カアイソウで検索したら知らなくていいもの沢山知ってしまったじゃねーか!!
今見ても泣きそうになった…
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:28:09 ID:???
あした晴れるの?走れるの?
仕事休みなんで、午後まるまる空いてるのだけど。
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:40:25 ID:???
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:48:25 ID:???
やっと梅雨入りか?
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:52:04 ID:???
暑いの嫌いだから2ヶ月ぐらい降り続いて欲しい
571ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:37:13 ID:???
それはちょっと…
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:32:15 ID:???
今日はまた夏だね。
ちょっと走りたい気分だけど,お仕事だな。
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:45:17 ID:???
無風だけど、紫外線が強いので注意。
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 10:39:35 ID:JTyOej8h
さぁてと出撃するか・・・
もう路面もすっかり乾いているだろう・・・
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 10:48:31 ID:???
タロ衛門-笹目、問題ないす。田んぼの真ん中の道がエライ気持ちよかった。
なんか釣りしてる人もいたし。
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:34:39 ID:???
今日は無風だし、意外に湿気もなくて走りやすいね。
風がなさすぎて休憩すると暑いんだがw
577ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:54:29 ID:???
午後の神工橋から上流はそこそこの北風。
行きは必死漕ぎで22km/h、帰りはイヤッホォォォォで35km/h、
そのぐらいの風だった。
578ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:55:56 ID:???
誤変換にする理由が判らない
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:06:50 ID:???
歩行者・自転車・自動車、通行エリア原則分離・国交省など報告
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183624582/

1 : 山伏(catv?) :2007/07/05(木) 17:36:22 ID:wn1OkftE0
 自転車がからむ交通事故の増加を受け、自転車と歩行者の安全策を検討してきた
国土交通省と警察庁の「新たな自転車利用環境のあり方を考える懇談会」
(座長、屋井鉄雄東京工業大大学院教授)は5日、
歩行者、自転車、自動車の通行エリアの原則分離など、
自転車の通行エリアのあり方に関する報告書をまとめた。
両省庁は報告書を受けガイドラインを策定し、全国的な整備を進める。

 報告書では、道路整備が自動車優先になり、自転車利用者に配慮されていない現状を指摘。
今後は国交省と警察庁が歩行者、自転車、自動車の各交通量などを考慮したうえで、
原則通行エリアを分離すべきとした。

 また、自転車の駐輪対策や、高齢者や子どもへの自転車通行ルールの徹底、
自転車や歩行者が安心して通行できるようなモデル地区の選定、
自転車通行エリアの整備目標の設定なども報告書に盛り込んだ。

(13:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070705AT1G0500K05072007.html

依頼:http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183438494/492
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:08:40 ID:???
>>578
マジレスするとIMEの誤変換を修正するのが面倒
2ch以外では使わない名称だし、これでおk
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:54:48 ID:???
読まれる必要ないなら、チラ裏へ
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:05:14 ID:???
2chで誤変換論うような無粋な輩には読まれなくて結構
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:15:26 ID:???
誤変換に目くじら立てるやつは2ちゃんに向いてない、ガチ
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:33:43 ID:???
禿同、そもそも2chがチラ裏みたいなもんだし
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:47:44 ID:???
ってか,カミゴウ橋とカミコウ橋の読み違いを指しているのでは・・・・?
(ってカキコは,墓穴&自爆かな:笑)
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:48:03 ID:???
明日、彩湖行ってくる。
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:53:16 ID:???
上郷橋
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:53:44 ID:???
さいこーですかーー!?
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:07:32 ID:???
>>586
日、火と軽く走りに行ったけど
かなり干上がってたからか臭いのには参った
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:48:05 ID:???
>>586
彩湖、清掃していたからキレイになってるかも。
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:54:25 ID:???
岩淵から入って赤い水管橋までを往復。
湿度も低く快適でした。帰りは追い風だったし。
迂回路も初めて走ったけど、田んぼの中を行くのが面白い。
田舎の夏休み、という感じがして、ボク夏をまたやりたくなった。
今日走れた人は幸せでしたね。
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:03:35 ID:???
>>589
来週に備えて水抜きか・・・
一人BBQツーリングの予定なんだが・・・
秋が瀬の方がいいかなぁ。

あぁ、ビールは持ってないからね。
その代わりにペリエ。
BBQに合うんだ、これが。
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:08:07 ID:???
最近,上流を走っていると,必ず水色ジャージ,ノーヘル,
銀縁眼鏡のおじいさんが運転するロードと出会す。
結構,気合いが入っていて早い(30km/hオーバーぐらいかな)
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:11:47 ID:???
幸魂の上から見たけど、よくボードセーリング香具師が
進水するスロープ状になっている辺りの幅がメチャクチャ
広くなってたよ、だいぶ水位を下げてるみたい。
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:14:35 ID:o5rNSm6f
虫うぜえええ
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:15:42 ID:???
無視しろ
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:05:12 ID:???
>>592
休日は人が多くなってるから、彩湖は止めたほうがいいかも。
平日は、貸切みたいでいいんだけど。

休日の秋ヶ瀬公園も人が増えてきてませんか?
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:40:46 ID:???
彩湖の水際はくさいぞ!水位が下がったせいで乾いたヘドロの臭いがしてた、少なくとも数日前は。
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:46:00 ID:???
>>597
明日の予定なんだが・・・
梅雨明けは子供が夏休みに入るので、混むと予想される。
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:01:03 ID:???
>>599
確かに、夏休みに入ったら、平日でも混むかもしれませんね。
もし、車で来られる場合は、駐車場の場所取りに気をつけてください。

お問い合わせ
戸田市公園緑地公社「みどりTODAY」-戸田市の公園-彩湖・道満グリーンパーク
ttp://www.toda-greenpark.or.jp/park/doman/index.html

でも、彩湖は休日の家族づれが増えました。
TVや雑誌で、彩湖や秋ヶ瀬公園が紹介されたのかな?
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:32:14 ID:???
>>599
※画像:英企業が開発した「永久寿命の電球」
http://wiredvision.jp/news/gadgets/ceravision.jpg
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:10:30 ID:???
蝉が鳴きだしたお
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:04:46 ID:???
昨日の夜走ってたら顔にでかい虫がぶつかったけど、多分蝉だった
サングラスしてないと危ないね
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:53:09 ID:???
人の欠点が見えなくなるサングラスがほしい
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:16:17 ID:???
自分の無脳を隠すメットがほしい
606ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:37:41 ID:???
>>585
上江橋は「カミコバシ」だぞ
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:06:12 ID:???
誰にも負けない「翼」がほしい
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:13:47 ID:???
>>606
違う。以前,画像がアップされて決着済みだw
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:45:42 ID:???
おまえら明日ウエパーセール何時ごろいく?
てかチャリで行く?
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:52:58 ID:???
>>602
俺も耳にした。
「え、もう?」という気もしたが、もう7月なんだよね(´・ω・`)
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:00:27 ID:???
>>609
それを聞いてどうする?
ワイヤーカッター持って
会場周辺を散歩するのか?
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:17:59 ID:???
つまり自分の愛車が可愛かったら徒歩で行っとけって事だなw
613ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:55:50 ID:???
>>609
けしからん!
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:08:59 ID:???
>>609
なんだか土日の雨は回避みたいダニョ

堀切橋でOUTして墨田川沿いに行ってくるかナ??
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:13:17 ID:???
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/206.html?elementCode=0

そうかなあ。降ったり止んだりで不穏な陽気になりそうだけどなあ。
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:04:13 ID:???
おまいら明日はどうする?
走るのか?
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:22:37 ID:???
ハッハッハーッ、明日もおまえたちの計画は失敗だ!
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:02:09 ID:???
>>617
???
誰か何か計画してたか?
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:00 ID:???
七夕大作戦
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:25:33 ID:???
セックスしたい
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:22:44 ID:???
ツールドフランスでも観るか
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 06:05:33 ID:???
立正大学のあたりを走る人は注意
吉岡中そばの交番の所はしばらく前から工事が続いてるが、昨日は舗装がぐちゃぐちゃになってた
前日は何ともなかったから50km/hで突っ込んだら前輪浮いて死ぬかと思った
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:54:49 ID:???
貧乏ローディに関係ないかも知れないが、左岸中流、指扇付近のなんちゃってイタ飯屋はクリート禁止。
寄っても無駄だから、寄るなよ。
直ぐそばには山田うどんがあるから、そっちで我慢しろ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:06:24 ID:???
そっすね
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:36:30 ID:???
男は黙ってホンダエアポートでドリンクさ。
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:10:15 ID:???
上江橋のスロープ下に子猫が6〜7匹いたね、親猫とはぐれちゃったのかな。
止まって近づいたらニャーニャーいいながら近づいてきたけど、
心を鬼にして立ち去りました(´・ω・`)。
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:12:46 ID:???
どのくらい小さいの?
まだ目も開かないぐらい?
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:53:27 ID:???
>>623
お前を見て、クリートを理由に拒否しただけじゃないか?
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:40:39 ID:???
>>626
鬼だな(´・ω・`)
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:01:08 ID:???
>>628
ニヤニヤ
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:41 ID:???
汗臭いチーズ臭のする奴が本格カフェレストランに入店できるわけない
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:10:47 ID:???
つか、自転車置いてのんびり飯なぞ食えないよ。
出先では背中に入れた補給食で良い。
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:11:05 ID:???
飲食店経営者なら誰でも、スポーツ中で汗だくの男なんか絶対店に入れたくない罠
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:11:49 ID:???
榎本牧場近くの「ニューロード」でも断られるという話だな。
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:12:15 ID:+cLPr5m6
もうちょっと上流まで頑張って川岸屋へ行こう!
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:14:22 ID:???
汗まみれのレーパンスタイルでレストランに入ろうと考えるほうがどうかしてる。
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:17:26 ID:???
しかもジャージに虫の死骸を大量に貼りつけてるし
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:21:28 ID:???
623アホ杉  で一件終了
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:31:16 ID:???
>>631
入り口にスパイク等の靴お断りと書いてある。

なお、同食堂(なんちゃってイタ飯屋)は給仕のくせにパスタの量さえ説明できないほどの大衆食堂。
しかも、客の状況を把握しないし・・・

値段と味・サービスが一致しない食堂であることに間違いはありませんね。
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:38:36 ID:???
>>639
近くにゴルフ場もあるしね。
しかしスパイクやクリートで堂々と歩けると思うのも無神経だぞ。
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:40:08 ID:???
だがそれが珍パンクォリティ
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:14:21 ID:???
クリートカバーって今は無いのか?
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:38 ID:???
ヴィトンのキャップとロレックス着けてたら、スパイクカチャカチャいわせたままでも入れたよ。
やっぱり見た目装備は重要じゃないかな。
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:38:11 ID:???
ゴルハーでチャリ糊は珍しいな。
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:45:17 ID:???
ヴィトンのキャップとロレックスでいいのなら、
パッソーニで出撃すれば入れてくれるのか?
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:50:35 ID:???
【知名度】
美トン=ロレックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぱそにって何?

残念ながら_です。
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:02:47 ID:???
ジャガーのルック車ならOKだな。
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:04:58 ID:???
自転車ベースで考えてる限り、ブランド勝負は不可能だとおも
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:12:08 ID:???
だがそれが珍パンクォリティ
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:14:31 ID:???
まぁ、行かないから良いけどね。
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:58:46 ID:???
かなり上流の方に旨いカツ丼の店がある。もちろんレーパン&ジャージでOK。
人通りも多くないから自転車は店の前に括り付け可。
揚げたてのジューシーなカツの上に、まだ完全に固まっていない卵がふんわり乗っかってる。
とてもうめーぞ。
教えて欲しいか?
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:16:17 ID:???
ダイエットに成功したら行くので教えてくれ
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:56:18 ID:???
腹減った… ∧∧ /
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 04:15:11 ID:???
こんな時間に食い物の話すんじゃねーカス!
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 04:17:50 ID:???
新荒川大橋の欄干が凄いことになってたけど、あれどうしたの?
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:47:14 ID:???
>>643
よくそんな恥ずかしい格好ができるな。
信じられん。
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 09:06:49 ID:???
>>655
ちょっと体当たりしたらダイブしちゃった(^^;)
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 10:54:34 ID:???
走ってる途中でカツ丼は重いよ。
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 11:51:49 ID:???
>>656
白いレーパンよりは恥ずかしくない
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:09:00 ID:???
ローディは黙って補給食
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:35:55 ID:???
ツールドフランス・プロローグを今見終わった。
5時間はさすがに応える。さて,走り出すとするか。
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:15:49 ID:???
カツ丼とか牛丼、ラーメンなんかは重いよな。
だが夏になると塩辛いものが欲しくなるのも事実。
そんなときおまえらはどうやってる?まさか顔面に吹き出た塩を舐めるわけじゃあるまい。
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:33 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:36:34 ID:???
俺も前はよく梅の加工食品を持っていってたけど、産地が支那のやつ
ばっかりで怖くなってやめた。
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:41:52 ID:???
俺は南高梅の本漬けをミニタッパーに入れてるよ。
梅のはちみつ漬けとか砂糖漬けとかは超勘弁。
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:58:30 ID:???
>>664
コンビニで売ってる乾燥梅、あれ結構旨いんだよな。
オレもシナ食品の酷い話を聞いてからは食していない。

だがなあ、あいつをしゃぶりながら走ると、不思議と疲れ具合が違ったのも事実。
絶対にプラシボ効果なんかじゃなくて。

あー思い出したらしゃぶりたくなってきた。
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:21:46 ID:3s0cfbnh
自分は最近アスリートソルトにしてる
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:24:12 ID:???
あぁ、裏みたら中国産と書いてあった・・・
残りは捨てる。
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:31:53 ID:???
アスリートソルトってチャンコロ製なの?
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:57:37 ID:3s0cfbnh
自分のは沖縄県宮古島産だが。
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:04:17 ID:???
良く見たらアスリートソノレトかも
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:49:43 ID:???
しゃぶれよ
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:15:04 ID:???
今週の予報は明日以外はズーーーとよくないネ
ウゥ〜振り休なのに
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:56:00 ID:???
それはご愁傷様です。
晴れ間に少しでも走れるといいですね。

来週の川岸屋に臨時休業っていつだっけ?
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:24:23 ID:???
彩湖入り口近くにある、工場?から物凄い匂いがしていたのですが、なんなんだろう?
大根を、日干ししたのが腐ったような感じでした。
堆肥肥料の匂いにも似てる。
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:33:14 ID:???
>>666
干し梅に含まれてるアミノ酸が疲れを癒してくれるんだよ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:48:28 ID:???
>>675
六日は何の臭いもなかったが・・・
彩湖の水抜き?
彩湖の清掃は六日もやっていたが・・・
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:05:16 ID:???
>>677
今日の夕方の6時くらいでした。
彩湖の水抜きの生臭い匂いとは、別でした。
平日の昼間でも、たまに何とも言えない匂いがしたりします。

彩湖が綺麗になった為か、清掃されていたタイルの道を歩って居る人が多かったです。
秋ヶ瀬公園も、明らかに2年前よりも人が増えてる。
これから駐車場の取り合いで、大変な事になりそう。
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 09:41:58 ID:???
>>675
あれは下水処理場だと思う。
あの前をよく通るけど、ときどき嫌な匂いを出している。
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 10:50:04 ID:???
下水道の仕組みが良くわからないんだけど、
下水って下水処理場までずっと道路の下の土管を流れてるの?
それとも、鴨川とか芝川などの排水河川に流し込んで、下流の下水処理場で汲み上げて浄化してるの?
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 11:22:08 ID:???
下流の人の多さに辟易して最近は上流側によく行くのですが。(新荒川大橋イン)

下流でCRデビューしたせいか、北上するほど寂しくなってくる…
とても快適に走れるんだけど両脇が延々と田んぼとゴルフ場だし、
基本的に橋とか鉄道を目標に距離を伸ばしていってるんですが
上流に行くと次の目標までの距離がだんだん伸びてくるし。

まあでもやっぱり上流のほうがイイです。
まだまだヘタレなんでやっと上江橋まで到達したとこですが。

チラ裏でスミマセン
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 11:40:00 ID:???
次の目標は、川岸屋・榎本牧場だね。
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 12:47:32 ID:???
>>679
正解だね。あそこは下水道処理場。
俺は戸田市民だが、確か市内の下水道普及率は5割行ってなかったと思うので
あそこにあるのは複雑な気分。我が家の近辺も下水管は通っていない。
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 12:51:10 ID:???
>>680
あさりよしとお著「HAL」が詳しいが
大体、そんなもんだ
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 12:52:36 ID:???
>>680
処理場でくみ上げはしない
処理場は地域の下水を処理して川に流すだけ
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 13:26:16 ID:???
上江橋で寂しいてw
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 13:30:52 ID:???
大芦橋渡ったら孤独死するな。
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:07:20 ID:???
一週間ずっと曇り時々雨・確率50%って、
どっちに転んでもいいような予報出すなよ気象庁。
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:08:02 ID:???
ずっと西新井橋−上江橋の間を走っていたんですが、
日曜日に意を決して上江橋から上流を目指しました。

右岸をさくら堤の先まで走ったんですが、入間大橋を越えると「のんびり度」が
ぐーんと増しますね。

ただ上江橋までのように「橋→土手→橋」という明確な目印がなく、
どこ走っているのかぜんぜんわかりませんでした。
何度か走ると道も覚えてくるのかな……。
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:14:01 ID:???
>>689
土手から降りる道も少なくなるし、万が一の際の逃げ場に困るよね。
雷なんて鳴り出したら、あの土手を無理してでも降りるしかないんだろうか。
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:17:23 ID:???
自転車のってりゃ雷落ちてもだいじょぶ( ´∀`)b
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:22:42 ID:???
>>687
利根川と比べたら大芦橋あたりなんて何でもないよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:58:28 ID:???
>>679,>>683,>>685
ありがとう。なるほど。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:59:22 ID:???
利根川は本格的に寂しい。
人に会うのが嬉しいからか、
声つきで挨拶してくれる。
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:45:54 ID:???
景色も荒川ほど変化しないしね
空間把握能力にちょっと変調をきたす場所だ
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 17:07:32 ID:???
人の多さは
利根川(埼玉区間)の土日<ヘルシーの土日<荒川の平日

のんびりしてて好きだが、平日利根川でパンク以外のトラブルでもあったら・・・
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 17:25:03 ID:???
だが、何も無いってのが魅力だったりする。
あの空の広さは素晴らしい。
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:30:27 ID:???
大芦橋から利根川まで何キロぐらい?
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:52:17 ID:???
>>685
サンキュー

>処理場でくみ上げはしない
>処理場は地域の下水を処理して川に流すだけ

下水管は処理場までずっと地中に隠されているわけなんだね。
でもそうすると、処理場は何故、排水河川の終端部にあるんだろう?
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:02:10 ID:0KEP5735
>>698
利根大堰まで12キロくらいだ。
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:16:12 ID:???
糠田橋の近くから武蔵水路に沿って行くと走りやすくていいかも
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:21:17 ID:???
>>701
秩父鉄道と併走するところが歩道が砂利道で、車道も狭くて
ちょっと怖いけどね。
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:10:38 ID:???
奥秩父主脈縦走路はなだらかな巻き道が多いから、
MTBなら甲武信から雲取を経て一日で下山できるのかもな。
甲武信も両神も、しばらく登ってない。
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:13:07 ID:???
>>699
都市部のど真ん中にあの臭いはヤバイだろ。
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:19 ID:???
>>701
あと高崎線を超えるときに踏み切り
が無いから多少回り道
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:20:44 ID:???
>>704
都市・・・なの?
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:24:27 ID:???
>>706
ヤバイから田舎にある
って意味だろ
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:29:43 ID:???
>>699
土手下を通過してる椰子は気づかないかも試練が、
笹目橋下流右岸にも処理場があるよ
新河岸水再生センター
モロウ○コに近い臭いがすることもある
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:39:23 ID:???
なんで下水の話してるのか分からんが、上流左岸域の終末処理場は桶川の元荒川水循環センター
ttp://www.saitama-swg.or.jp/hokubu%20hp/index.htm
熊谷市役所の近くに、地下に下りてガラス製の下水管を見学できる場所があった
ウンコがものすごい勢いで流れてた
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:48:16 ID:???
>>689
入間大橋を越えて、ぐんと下って再度土手上に上がると気分がのんびりモードに切り替わるな。
スピードも5km/hくらい下がる。
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:53:50 ID:???
>>709
>元荒川水循環センター

知ってるよ。新幹線高架・ニューシャトルの終点近くだよね。
赤堀川が元荒川に合流するところで、やっぱり排水河川の末端でしょ。
だから、排水路の水を汲み上げて浄化して流しているのかと思ってた。
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:54:44 ID:???
>>709
>熊谷市役所の近くに、地下に下りてガラス製の下水管を見学できる場所があった
>ウンコがものすごい勢いで流れてた

ありがとう!
ぜひ見学に行ってみる!
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:58:11 ID:???
>>710
ホンダエアポートの手前(下流側)、上・下大屋敷の辺りはすごい雰囲気がいいね
714ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:58:48 ID:???
ウンコつながりでいくと、新上江橋をくぐって荒川左岸の土手を行くとゴミ処理場の手前で牛が放牧されていることがある。
臭いんだ、これが。

よく、榎本牧場なんて行けるな。
おれは臭くてアイスなんて喰えねぇ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:14:32 ID:???
↑素人はこれだから困る。

朝霞水門付近のニオイに比べれば、あんなのは鼻糞程度。
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:38 ID:???
>>715
スゲーな。
ガスマスクの購入を検討したぞ、マジで。
717ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:33 ID:???
>>712
10年くらい前に無くなったような気がしないでもない
俺が社会科見学で見たのは20年近く前だから

上流は牛はいないけど、立正大学付近の鶏とかパノラマ公園付近の豚が臭い
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:22:14 ID:???
>>715
朝霞水門付近のニオイに気づいたこと無いけど、
笹目橋右岸のウンコ臭が堪らなかったときがあるぞ。
たぶん日や時間によって違うんだろうけど。
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:26:13 ID:???
なんで水門がそんなに臭いんだ?
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:28:20 ID:???
ワースト1 葛西橋の人糞
ワースト2 上江橋ー榎本牧場の牛糞
ワースト3 吉見運動公園付近の肥料
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:30:19 ID:???
俺も朝霞水門で臭いと思ったこと一度も無いけど。
牛の糞は確かに臭いww
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:35:18 ID:???
>>721
朝霞水門の南側に新河岸川水循環センターがある
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:36:55 ID:???
>>719
朝霞水門の南側に新河岸川水循環センターがある
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:39:44 ID:???
田舎育ちだから牛糞の臭いは好き。あの臭いをかぐと
昔、缶ケリで遊んでた時に牧畜小屋で好きな子と一緒に隠れた甘酸っぱい思い出が甦る
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:41:18 ID:???
>>722-723
おまえ一人が臭い思ってるだけじゃねーの?
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:42:03 ID:FIhEjj3W
>698
大芦橋で左岸北上して砂利になったら市街に逃げてJR熊谷南口、国407北上して県341、奈良小過ぎたら右斜めの田んぼの中直線舗装路で刀水橋(利根川)にでますよ。
7日(土曜)に堀切inで太田市岩崎屋まで焼きそば食べに行ってきた。帰りは太田から浅草まで輪行でしたけど。
小径のレマで40半ばの弱脚でもマイペースで行けば、焼きそばハクほど食える。荒サイの大芦橋で左岸北上したところいつまで砂利道なんでしょう。
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:44:59 ID:???
いや、朝霞水門付近には畑がある。これが原因。
風向きによっては吐き気する程。
これに比べたら、牛糞なんて・・・
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:47:47 ID:???
肥料用に、刈った草を発酵させてるのも原因かと思われ
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:51:09 ID:???
朝霞水門のあたりというか、幸魂大橋を渡って和光側に降りた辺りは確かに臭かった気がする。
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:53:59 ID:???
桶川以北は畑だらけの肥臭だらけ。
かみこうばし以南は爽やかでいいね。
731ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:56:16 ID:???
>>726
一応、埼玉県が出してる「埼玉県自転車道ポケットマップ」によると、さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道(通称 荒川自転車道)は
羽根倉橋から大芦橋までの荒川土手部分と市内の歩道を組み合わせた自転車道です。
なので、大芦橋から先の土手は自転車道では無くなります。

なお、一部、歩道すら無くなる(つまり、車道を逆走する)よう指示が出ていますが、気にせず逆送しましょうw
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:05:27 ID:???
>>725
俺は別人だが、朝霞水門のところは臭い時はほんとに臭いぞ。
あのニオイをかいだこと無いとすると、それはあまり走ってない証拠だな。
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:10:03 ID:???
全線走った俺に言わせれば、一番臭いのは髪工橋−太郎衛門橋の左岸。これはガチ。
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:11:12 ID:???
桶詰橋−太郎衛門橋
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:12:06 ID:???
臭さ自慢をするスレはここですね。
736ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:20:05 ID:???
朝霞水門近くのトタン屋根は豚小屋かと思ってた
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:23:03 ID:???
朝霞周辺の厨房がお国自慢か。おめでてーなw
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:26:08 ID:???
そもそも朝霞水門は荒サイじゃない。
臭さ自慢なら下流スレでやれ。
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:29:23 ID:???
彩湖の入り口の建物は、これだったんですね。

汚泥処理施設(おでいしょりしせつ)
ttp://www.saitama-swg.or.jp/hokubu%20hp/sisetu.htm


>>704
都市部でも、たまに下水に問題があるのか、卵が腐ったような匂いを出すところがありますよ。

>>709
東京から彩湖に行くあの道は、たまに匂いがキツイです。
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:29:27 ID:???
あら、さいですか
そりゃすまんとです
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:10:19 ID:???
山田君
喜久ちゃんの座布団1枚持ってって!
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:42:10 ID:???
右岸を北上した時のヤジマ跡地少し前のところ。

マジで肥やし臭い。
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:45:41 ID:???
桜堤も横のドブ川が臭くない?
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:49:52 ID:???
朝か水門とこのにおいで喘息の発作が起きたことがあるw
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:51:50 ID:???
>>744
ぶ、無事帰れたの?
発作が起きると中発作でもまともな思考ができなくなるんだけど
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:01:14 ID:???
>>732
本人乙
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:09:47 ID:???
>>729
正解
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:11:50 ID:???
>>746
走ってないのがバレちゃったね
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:47:24 ID:???
待て待て、>>746の住居は朝霞水門近辺のようなニオイなので、
あのニオイを臭いともなんとも感じないのかもしれない。
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:18:05 ID:???
>>712
小平市のふれあい下水館は、実際の下水管に入れる設備がある
もちろん増水時は入れないので、秋くらいに行ってみなされ
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:31:46 ID:+vfMJEOl
>>743
あの辺は、肥やしの臭いの方がキツイだろう。
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:45:25 ID:???
上江橋も臭い。
停車してるトラックドライバーが小便をしているか
たまった小便を道路に捨てている。
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:58:40 ID:???
やれやれ、今度は朝霞臭い厨が湧いたか。荒サイも難儀だな。
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:09:00 ID:???
子牛かわいいよ子牛...
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:20:44 ID:???
そもそも朝霞水門は荒サイじゃない
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:32:36 ID:???
榎本牧場、成牛がいなくなって子牛だけになった。まさか・・・
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:40:47 ID:???
>>756
ドナドナ
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:42:05 ID:???
チョンの襲撃を受けたのか!?

上流に行くと、↑な話をご老人から聞くことが多い。
759ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:45:46 ID:???
>>756
この時間、成牛は荒川左岸でお食事中。
土手の両側でメタンを大量発生させてるよ。
760698:2007/07/10(火) 11:53:53 ID:IBGBKP/F
>>726
情報サンクス!
いつも熊谷まで行くと,そのまま寄居,長瀞方面に抜けてしまうので,
今度は利根川を目指してみたいと思います。
でも,確かに大芦橋の先の砂利道。いっこうに直す気配がありませんね(涙)
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:55:48 ID:???
俺はMTBなので無問題。かえって変化があって楽しい♪
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:03:38 ID:???
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:53:28 ID:???
>>756
乳牛は旨くないぞ
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 15:09:48 ID:???
>>745
治水橋までゆっくり走って回復させました。

今までは夜間にほぼ毎日発作(20年以上)がありましたが、
自転車通勤の時に1日30キロ以上走ると発作がおきないことを発見し、4年ほど実践してきました(継続中)。
今では風邪と併発しない限り発作は起きませんです。チャリってすごいですよね。
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:21:51 ID:???
朝霞水門付近はヤバイよな・・・

俺は、気管支拡張剤を2種
サルタノール(吸入)とホクナリンテープ(2mgパッチ)を
携行してるぞ!
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:37:05 ID:???
もういいよ、朝霞臭い厨は・・・
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:09:18 ID:???
>>766
したり顔で臭くないなんて言っちゃったもんだからつらいよねw
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:12:46 ID:???
朝霞水門の少し上流で、確かに肥料の臭いがする。
が、もっと上流に行けば、当たり前のように肥料の臭いに満ちている。
河川敷道路民と違い、荒サイ住民は肥やしの臭いに慣れている。
これが見解の相違を生んでいる。
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:13:41 ID:???
>>767
いや、臭いって言ってるのおまえ一人だけだって。
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:16:52 ID:???
朝霞水門のあたりに養鶏場があるんだっけ?
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:45:35 ID:???
>養鶏場

そだね。ただ、鶏糞の臭いともちょっと違う感じなんだな。
そんで人糞説とか出るんだと思うんだけど。

まぁ、そんな広範囲に臭いが流れてるわけじゃなし、
あすこでおべんと広げようかってんじゃないなら、
ちょっと眉をしかめて終わりですよ。
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:56 ID:???
貧脚にはそれが分からんのです。
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:07:08 ID:???
左岸の榎本〜太郎左衛門橋区間が一番臭いだろ、常考で・・・
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:30:42 ID:ObsRd3Go
>>773
榎本牧場が臭いから、近寄りたくないんだよ。
なので、上江橋からは右岸が正解。
補給はホンダエアポートで。

コンビニが必要なら、少々臭いのを我慢して、新上江橋をくぐって左岸を遡上、ファミマで買い物して、開平橋->入間大橋交差点というところか。
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:13 ID:???
>>774
秀明英光高校のガキ共が3列走行してたり・・・
邪魔なんで、臭い云々以前に通りたくない。
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:55:40 ID:???
牛糞より人糞の方が臭い
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:56:20 ID:???
そうそう、あのファミマの店長ローディだっていってたな。
コルナゴだかを持ってるとか、持ってたとか言ってたな。
778:2007/07/10(火) 21:58:14 ID:???
誤爆です、すいません
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:01:06 ID:???
>>776
下流最凶は文句無く葛西橋だな。
780ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:33:57 ID:???
葛西橋でウンコしてるのってホームレスが疑い濃厚なんだろ?
なんで告発がないのかな。いい加減、目撃者がいそうなもんだが。
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:40:30 ID:???
まあ下流の話は本スレでやってくれ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:54:04 ID:???
歩道を横切るように長うんこされると非常に困る。
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:55:13 ID:???
これで決まりか。
> ワースト1 葛西橋の人糞
> ワースト2 上江橋ー榎本牧場の牛糞
> ワースト3 吉見運動公園付近の肥料
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:56:35 ID:???
> ワースト4 鳥羽井沼の常連の視線
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:07:12 ID:???
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:46:33 ID:???
>>785
う、上から7番目の奴についてくわsk
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:29:24 ID:???
>>785
上から7番目はグロ画像といえばグロ画像だな
グロ嫌いな人はみないほうがいい。
でも、これなんだろう人の死体に寄生する虫?
目黒寄生虫館あたりに行けばみれるのかな。
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:02:43 ID:???
前回の充電から1ヶ月以上が過ぎたライト用の電池を
一度使い切ってから充電し直そうと、昨日から点けっぱなしにしているんだが、
24時間越えた今でも小さく光ってる・・・
789ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:04:45 ID:???
>>788
昇圧してLEDを駆動している場合、電源の電圧が下がってもかなり長い間点灯していることもある。
ただし、電源を切ったら、点灯しなくなるけどね。

790ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:02:40 ID:???
一度消してみたけどまだ灯ってるよ。
1W級のライトなんだけど、エネループって凄いね。
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:28:55 ID:???
>>787
死骸に寄生はないだろ
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:34:35 ID:kGqmHOZw
>>790
エネループは放電しにくいというのが良いところで、容量としてはもっと大きなものがある。
たまにしか使用しない物にはエネループは良いと思うが、毎日の使用なら、別のものを使用した方が良いと思う。

また、非常に希にしか使用しないのなら、リチウム電池。保存期間十年は魅力的。
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:40:08 ID:???
>>792
出撃は週末のみなので用途にあっているようです。
最近は、仕事が忙しく早めに帰るので
あまり活躍していないけどね。

面倒なんで充電しちゃおうかと思ったけど、
どこまで点いているか試してみたくなってきたなぁ。
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:57:40 ID:???
>>792
容量が大きなものは、破裂事件が起こってるので使う気になれないのです。
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:14:19 ID:???
過放電させればどんなニッスイだってガス吹く。
転極するまで逆充電すればお漏らしだってする。
俺のさにょ2500は10回も使わないうちに大量のガス吹いて死亡した。

>>793
電池の端子電圧はかって見。すでに過放電状態になってる危険大。
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:15:57 ID:???
高容量シリーズのあまりの評判の悪さを反省してエネループ作りました(^^)
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 20:40:18 ID:???
>>790
エネループって、つぎ足し充電が出来るのも特徴の一つではなかったっけ?
過放電になるくらいなら、つぎ足しの方が良いぞ。
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041103A/index4.htm
もしくは秋月でリフレッシュ付き充電器を買ってくるとか。
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:28 ID:???
>>797
三洋純正でリフレッシュ機能付き急速充電器がある。
値段は・・・無駄に高すぎ。
だが、安心感を求めるなら純正品、NC-MR58。
なぜか、家に3台も転がっているw
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:59:42 ID:???
>>797
そうなんだけど、どのくらい使えるのか
テストしてみたくなって・・・その後は勢いです。
もうしません。
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:49:50 ID:???
>>785

7番目きになる。 合成か作り物?
レントゲンはうそっぽいけど。もっと見せるか情報くれ。
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:18:46 ID:???
確かにこれは合成か作り物っぽいね。
人の脳みそに寄生する寄生虫?なんて聞いたことないしな。
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:28:09 ID:???
ナメクジの出す粘液や韓国キムチにはよく入ってるよ>脳内寄生虫&卵
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:35:53 ID:???
寄生するにしてもでかすぎるだろw
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:36:03 ID:???
寄生中にあの口開いたら宿主が死ぬだろ。
ちょっとありえない気がする。
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:39:00 ID:???
口開く以前に、あんなぶっといのが脳に入った時点で死ぬでしょ
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:38:11 ID:???
本田飛行場の手前で見たよ
木の上から目の前に落ちてきた
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:44:53 ID:???
>>801
エキノコックスっていう脳に寄生する有名な寄生虫がいるよ
北海道では毎年何人か亡くなるし
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:56:47 ID:???
>>806
それ蛇だろ。
エアポート周辺は何故か蛇をよく見る。
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:01:39 ID:???
>>807
肝臓じゃなかった?
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 04:58:35 ID:???
>>800
浜辺に埋まってて、ここまで綺麗に原形は残らんよ。
CG映画の見すぎじゃね、って感じ。
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 07:26:54 ID:???
ウナギか蛇でしょ。
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:52:06 ID:???
ワラスボが土佐衛門を喰ってただけだろう。
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:53:37 ID:???
エイリアンだろ。
荒川下流では良くあることだ。
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:04:04 ID:???
支那に出征した人の話として本で読んだことがあるんだけど、ウナギって
ドザエモンを食うらしいね。川を流れてきたドザエモンの腹がモコモコ動くので
何かと思ったら皮を破ってウナギが大量に出てきたとか。
荒川にたまに上がるドザエモンでも食われてたりするのかな。
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:07:11 ID:???
シャコは人糞を食う。
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:13:34 ID:???
シャコの海岸物語
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:28:33 ID:???
そういえば同じような話を茅ヶ崎の人に聞いたことがある。
そのときはフナムシが群れていたそうだ。
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:39:28 ID:???
テトラポッド滑り落ちて、膝をフジツボでちょっと切った。
1ヵ月後に傷はふさがって普通に暮らしていたが、半年ほどたって
妙に膝がキリキリ痛むようになった。
レントゲンで妙な影がたくさん映ったので、切開すると・・・
そこには無数の小さなフジツボが繁殖していた。
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:01:14 ID:???
フジツボの幼生は普通のプランクトンだよ
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:21 ID:???
>>818
体はフジツボで出来ている
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:49 ID:???
>>817
昔見たB級映画のクリープショウというやつを思い出した。
あれはゴキちゃんだったけど。
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:06:34 ID:???
『ブリキの太鼓』という映画を観たら、しばらくはウナギを喰えなくなるよ。
オエッ!
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:09:46 ID:???
オマイラ〜
天気予報じゃしばらく雨予報になっちゃってるし「マンニィ」も接近中だニョ♪
>>http://www.jma.go.jp/jp/typh/0704l.html>
週末は全滅ジャン!?
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:18:11 ID:???
それでも月曜日がある。
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:24:41 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /     

ンン?? まだ木曜なのに呼んだ??         
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:32:41 ID:???
最近、彩湖で犬を泳がしている馬鹿飼い主がいる。
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:09:34 ID:ZKcXy/cd
>>826
埼玉だぜ?
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:33:27 ID:???
それなら昔岩淵水門の対岸で真冬に飼い犬を荒川へ投げ落として
ボールを拾わせていた人を見たよ。それも何回も。
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:37:03 ID:???
身が引き締まって食感が向上するんだよ
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:39:54 ID:???
「川向こう」っていうだけあるな。
831ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:47:09 ID:???
>>826
昔からよくみかける。結構、水くさいのにな。
あ、この話題はマズイか。
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:40 ID:???
俺から言わせれば犬も臭い。
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:15:02 ID:???
このスレ自体ここ数日なんか臭うよ
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:19:51 ID:???
これで決まった。ぐちゃぐちゃ言うな。

> ワースト1 葛西橋の人糞
> ワースト2 上江橋ー榎本牧場の牛糞
> ワースト3 吉見運動公園付近の肥料
> ワースト4 鳥羽井沼の常連の視線
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:29:14 ID:???
人糞は強烈だな・・・
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:34:00 ID:???
荒サイ臭いスポット
1、榎本の牛糞
2、吉見の肥やし


【参考】下流下流河川敷道路臭いスポット【番外】
1、葛西橋の人糞・ちり紙付き
2、朝霞水門の謎の臭い
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:37:12 ID:kOWWixcf
臭い臭いって言うならその区間は逆岸走れよ馬鹿っ鼻・・・
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:40:00 ID:???
牛糞より牧草のストックが醗酵する匂いの方が俺はだめだ。
あれは吐きそうになる。
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:40:27 ID:???
だが榎本には愛すべきソフトクリームが待っている!
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:41:32 ID:???
上流はどこも肥やしの匂いで満ち溢れてますが、何か?
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:44:42 ID:???
このところの雨でたっぷり水を含んだ牧草が台風一過とともに醗酵して、ますます芳しい香りが・・・
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:02:16 ID:2ovEmREk
ソフトクリームではない ジェラートだ
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:13:29 ID:???
あれ、スーパーでカップに入ってるのしか買ったこと無いんだけど
牧場で売ってるのは、練ってコーンに乗せてあるのかい?
カップのはカチカチで、ジェラートらしくするまでえらい時間がかかる
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:17:02 ID:???
>>836
人糞てほんとに人糞?犬の糞じゃなくて?
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:20:26 ID:???
状況からみて99%人糞
つか、何年続いてんだろあれ
846ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:23:09 ID:???
>>844
排便後にちり紙でケツ拭く犬がいるなら見てみたいもんだ。
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:26:24 ID:???
河川敷道路て怖いところなんですね・・・
おとなしく荒サイ走ることにします。
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:29:01 ID:???
なんかわざわざ変なところで糞するのが好きな奴っているんだよな。
ある会社では、だれだかわからないが、人の目を盗んで非常階段
によく糞がしてあったり。
大便器があるのに、わざわざ小便器にする奴とか。
自分の排泄物を人に見られたいという一種の羞恥プレーなのかね。
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:32:32 ID:???
たろうえもんと榎本牧場の間のどこかに船が放置されてるクランクがあるじゃん?
そこに地面から突き出てる塩ビパイプがあって
まるで醤油のような香ばしい匂いが流れ出ているんだけど、あれはなんですか?
胸一杯に吸い込みたくなるけど、実は恐ろしいガスであるという心配が捨てられないから、息を止めて突っ切っています
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:45:00 ID:???
851ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:52:30 ID:???
AUのおまけカメラってこんな写真が撮れるのか・・・
852ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:11:22 ID:???
>>843
そうだよ
カップのも売ってる

>>846
ワンちゃんのおしりを拭いてる飼い主は、たまに見かける
853ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 09:08:20 ID:???
>>852
レスサンキュウ
やっぱ現地で食べるのが一番なんだね
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:09:33 ID:???
>>853
臭さに耐えられれば、という前提条件があることを忘れずに。
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:24:29 ID:???
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:10:39 ID:???
たどり着いた!と言う感激が濃いうちは
榎本牧場のアイスは美味い。
楽に着くようになると普通。
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:53:26 ID:???
車やバイクでジェラート目当てに来るやつがあんなに多いんだから、
世間一般的に言うと相当美味いんだろう。2chの評価はともかく。
858ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:04:40 ID:???
>>857
雑誌で誰かが「ウマイ」っていえば、旨く感じるようなアホが増えたからだろ。
まぁ年代に関係なく、そういう奴が増えた気がするぞ。
859ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:16:23 ID:???
食い物系の板行ってみろ。
ジャンクフードの超濃い味付けじゃないと美味いと感じない味障だらけだぞww
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:16:47 ID:???
ミニストのアイスと冷静に比べてみても、ミニストの方が味も値段も良い
榎本はコーンの下は空っぽだし
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:19:22 ID:???
味覚は人それぞれ
自分の味覚を押し付けるのは茶ねらーの性
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:26:04 ID:???
ミニストップのはソフトクリームなんだから、そもそも比べてもね
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:08:57 ID:???
>>861
だ か ら
君が言うように味覚は人それぞれな筈。
なのに、味覚障害の評論家が旨いと書けば、みんなが旨いという。
なぜ?

山本とか何とかしろよ。
864ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:11:03 ID:???
>>863
美味いものを君がまずいといってるだけの話であって
865ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:19:45 ID:???
不味いって話はどこにあるんだろう・・・
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:27:39 ID:???
俺はまずいと思う
味が水っぽい
俺が自分で作った物の方が旨い
867ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:39:12 ID:???
>>866
醤油みたいなうどん汁を 薄い とのたまう類のお方ですね
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:07:23 ID:???
素人の手作りアイスクリームは混ぜ方が不完全で味にムラがあることが多いが
それが却ってウマイ。卵やミルクの風味がくっきり味わえる。ムラの程度によるけど。
売ってるのは均一に混ぜすぎて舌触りはなめらかなんだが物足りなく感じる。
良くも悪くも万人向きの無難な味だな。
>866が水っぽいと言ってるのもこれだと思う。
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:04:56 ID:jQRw7P08
>>856
そうだな、少なくとも秩父高原牧場のアイスよりは榎本牧場のアイスの方が濃厚で美味いな。
870落車男 ◆KOKE40eBNo :2007/07/13(金) 23:30:25 ID:???
わたなべの豆乳ソフト最強ですが、都幾川ではさすがにスレ違いですね・・・
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:53:34 ID:???
秩父高原牧場のソフトクリームは論外
872ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:00:04 ID:???
>>867
ぶっかけうどんを否定するのか!w
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:34:44 ID:???
お前らごときがうどんを語るのは10年早い
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 07:32:39 ID:???
ぶっかけうどんは醤油をぶっかけるわけじゃねえよ。
生醤油と勘違いしてないか?
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:50:02 ID:???
>>874
えっ?
生醤油でしょ。
それ以外に、何をかけるの?
せめて、讃岐でぶっかけといったら生醤油だよ。
で、讃岐以外でぶっかけなんて食べ方は無かったと思うけど。
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:00:40 ID:???
人肌の温ーいつゆのぶっかけうどんってのも有るよ
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:05:52 ID:???
釜揚げに生醤油なら、田舎の茨城辺りしか知らんけど普通に昔からあったけどね
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:26:32 ID:???
>>872
ぶっかけの旨さは、朴訥さにあるから
勝負する土台が違う
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:31:09 ID:???
明日は川岸屋んとこでお祭りがあるそうだ
天気はどうかなー

アッピーお休み処から榎本へ向かった牛が放牧されてる処に
マッシュルームらしききのこが生えてた

880ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:33:25 ID:???
雨に決まっとるじゃろ。
カメラもってその祭り行こうと思ってたのにー。
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:38:38 ID:???
現在小雨。

上尾住民より。
882ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:20:06 ID:???
>>875
おまえ讃岐の人間ちゃうやろ
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:28:46 ID:???
稲庭うどんが世界一だろ。
パスタという括りであっても変わらないな。

讃岐うどん? それ食べ物なの?
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:48:22 ID:???
>>883
(´゚c_,゚` ) プッ
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:00:49 ID:???
上江橋の黒こぬこ
川岸屋の近くの農作業してた婆さんが持ってたぞ
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:50:56 ID:???
>>884
馬鹿を言え、讃岐の人間は密かに稲庭うどんを警戒している…!

つか、よその土地のうどんを気にし過ぎですよ、讃岐の人は。
「旭川名物さぬきうどん」の幟にキレてみたり、
海外で食ったうどんがまずかったつってブチキレてみたり。

ま、それだけうどん関係にナーバスなんだろけど。
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:56:28 ID:???
今夜の降水確率100%だよ
100なんてめったに見れないよねw
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:59:01 ID:???
>>886
讃岐うどん派が、あんなコシのない稲庭うどんを警戒するわけない
水沢うどんとかのほうがよっぽど・・・
> 「旭川名物さぬきうどん」
それは怒るでしょ
・・・頭おかしいやつが書いたとしか思えない
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:05:36 ID:???
あいだをとって、きしめんが一番でFA。
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:08:10 ID:K6lC7LfI
まじレスすると川岸屋の手打ちうどんが一番
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:09:35 ID:???
正直、うまいきしめんに遭遇したことないのですが・・・
892ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:10:02 ID:???
いや、大木うどんだろ
893ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:22:16 ID:???
いや、カトキチだろ
894ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:25:28 ID:???
たどり着いた!と言う感激が濃いうちは
川岸屋のうどんは美味い。
楽に着くようになると普通。
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:01:51 ID:???
麺ぶよぶよだしなぁ。
消化に良いんだろうと無理に納得したが、特に美味いと思ったことは一度もない。
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:34:34 ID:jhJaXTiT
>>895
自分の腹と間違えてるだろう!?
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:36:11 ID:???
だから上流に旨いカツ丼屋があると言っただろうに・・・
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:52:23 ID:???
>>897
kwsk
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:55:31 ID:???
>>898
情報出し惜しみするやつのお勧め=うんこ

2ちゃん4000年の歴史の中で、何度も証明済みだ。
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:59:49 ID:???
>>888
讃岐うどん
高松市内で食べたが、何処に行っても麺にコシなんてまるでない。
カトキチの冷凍うどんの方がマシかも。
雑煮にあんこ餅を入れるような土地だし、仕方ないか。
ただ、半分ぐらいの店はつゆがそれなりに旨かった。
しかし、讃岐牛とかいうブランド牛はどうなったんだろう?

水沢うどん?
あれは煮込み用じゃないの?
ザルで食べたけど・・・
二度と食べたくない。

稲庭うどんは・・・
最高のコシ。
冷たくてよし、暖かくしてよし。 でも、煮込まないで。

ディ・チェコは・・・
コシはもちろん、ツルツル感あり。

バリラ、ブイトーニは・・・
イタリアの讃岐うどん?
イタ公は、こんな激マズ喰うのか? って、シェアは高いらしい・・・
同じ値段なら、ママーの方が良いかも。
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:05:23 ID:???
>>900
お前が味障なのはよーくわかった
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:25:21 ID:???
うどんはコシがあればうまいと思ってる人いるけど、コシのありすぎるのは
逆にうまくないね。ゴムみたいで小麦粉の味がしなくなっちゃう。
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:27:58 ID:???
讃岐のツルツルシコシコ麺と騎西のベトベト歯ごたえタッブリ麺
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:28:18 ID:???
>902
まだ解ってないな!
ほんとにうまいうどんは・・・もったい無いから教えない
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:31:03 ID:???
情報出し惜しみするやつのお勧め=うんこ

2ちゃん4000年の歴史の中で、何度も証明済みだ。
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:31:43 ID:???
>>904 教えてほしくないので問題なし
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:03:17 ID:???
麺は喉ごし・・・
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:29:43 ID:???
んもう、つまんないケンカすんなよ!

ところで榎本と円山公園の間にある飯屋はうまいの?
CR沿いに、自転車で2分、とか看板出てて好印象なんだけど
いったことないからおしえて!
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:37:19 ID:???
>>908
ラーメンでいいなら、開平橋を上尾駅方面へ。
日産ディーゼルあたりに味噌ラーメンの店がある。
そこなら、どうかな?
10分ぐらい車道を走らなきゃならないけど。

正直、丸山公園付近は地雷原。
それならコンビニ弁当をホンダエアポートで食べた方が良い。
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:47:44 ID:???
立ったときは行き当たりばったりのネタスレっぽかったけど、1ヶ月ちょいで900レスか。
911ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:50:07 ID:???
丸山公園の近く、上尾団地のあたりに超大盛定食屋があったけど
今もあるのかな?
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:50:44 ID:???
>>909
地雷原ですか!
それは避けざるをえないですねw
913ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:51:10 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:54:12 ID:???
>>909
10分走るんなら、そこかしこにあるじゃねw

植水の袋屋だって、文明堂だって10分圏内だw
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:55:49 ID:???
高尾橋が水没してねえかどうか、ちょっくら見に行ってくっか。
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:02:04 ID:???
>>913
そうそう、ここです
見るまで名前思い出せなかったけどw

結構多彩なメニューですね
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:03:25 ID:???
本田エアポートって部外者が立ち入っても大丈夫なの?
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:03:38 ID:???
>>915
あーあ、朝のニュース確定じゃん

いくなよ?ぜったいいくなよ?
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:12:30 ID:???
>>917
トイレや自販機は気持ちよく使わせてくれるよ
一応俺は使わせてもらうときは笑顔で挨拶するよう心がけてるけど

飛行場だって客商売だもの
全く入れないわけじゃないよ 
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:16:47 ID:???
月曜日の予報が曇り、30度。
長瀞までロングをこなしたい。
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:23:44 ID:???
滑走路側は入っていいの?
滑走路のよこからオートバイの教習コースのよこ抜ければ、たろうえもんの下をくぐれると思うんだけど
怒られたらどうしようと思ってはいったことないんだよねw
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:26:15 ID:???
高校の競歩大会で、滑走路の横を走ったよ
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:27:57 ID:???
>>921
MTBライダーなら当然そこ通って太郎衛門橋抜けるだろ。
つか、太郎衛門橋横断するのウザ杉。
誰か手上げて横断歩道歩いてわたって車に撥ねられてよ。
過失割合0:100だから、大儲けは間違いなしだよ。
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:33:13 ID:???
MTBならってことは、未舗装部分があるのか・・・
これはこまった

こないだトラックが減速して渡らせてくれたんですよ、たろうえもんで
プップって軽いクラクションで気づかせてくれてさ
なんだかすごく感動したよ
うれしくて入間大橋まで絶好調で飛ばしに飛ばした
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:36:13 ID:???
>>923
横断歩道あったっけ?
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:36:51 ID:???
>>924
エアポート以北、たろえもん橋をくぐるまで全線未舗装です。
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:38:48 ID:???
ちなみにエアポート横を南に行くと、榎本牧場直前の桶詰橋に出ます。
こちらも全線未舗装、ちょいガレてます。
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:46:47 ID:???
砂利でもしまってれば走れるけど
ガレ場はさすがに泣きが入る・・・
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:15:56 ID:???
>>927
ぜんぜんガレてないじゃん。
スムーズでダートとしてはとても走りやすい路面だよ。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:17:43 ID:???
>>929
ロードでもほとんど問題ないくらいだね。シクロやランドナーならまったく無問題。
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:29:46 ID:???
ホンダエアポート、昔エコランの大会で利用してからもう20年
今でも外でウンコするのが苦手な俺の貴重なウンコ便所ですよ
あの頃に比べだいぶ綺麗になったよ
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:32:11 ID:???
>>929-930
ぉぃぉぃ。。。
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:09:39 ID:???
荒川うどんロード。
自転車の代わりに箸を走らせる、兵住人が住んでいる。
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:17:34 ID:???
幻覚症状でないか。
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:19:06 ID:IAOvc6c9
川越線越えてすぐ土手を右に下ると、清潔で小洒落たうどん専門店があるよ。
レーパンでも差別されないから、マジおすすめ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:27:10 ID:???
レーパンで入店すると蟲使いみたいな扱いを受けるのが俺の理想なんで
そういう店だと逆に困る
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:34:22 ID:???
>>935
おい
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:37:58 ID:u0I3fTxf
そこ値上げしやがった。
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:40:26 ID:???
川越線の踏み切りでの引っかかり率が50%以上の俺はおかしいですか?

何でいつも電車が来るんだろう…
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:20:19 ID:???
>>939
それはキミがあちらの世界から呼ばれている証拠。
幸い守護霊が守ってくれているから大丈夫だが、もしそれが無くなったら・・・
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:33:32 ID:???
>>939
それやばいな
何十回と通ってるがまだ3回しか遭遇してない
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:20:54 ID:???
同じ時間に同じペースで走ってるだけちゃうん?
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 08:27:19 ID:???
おれは先週の夕暮れ時、あそこで赤い2両のジーゼルカーが荒川鉄橋の方へ
走り去るのを見たが、まだあったのか?
夢?幻?
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 08:47:26 ID:???
まだ台風の中心も通り越してないんだな
どうしたらいいんだ、今日一日
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:05:20 ID:O5BYFuZ5
ローラー台があるだろ、ローラー台が!
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:23:20 ID:s10sA/AC
ローラーなんてレースやってないツーリング派な
やつは持ってないよ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:32:51 ID:???
>>944
台風を思いっきり楽しもう
しかし思ったより強くないな…
くそ、もっと荒れろよ
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:19:08 ID:???
>>943
八高線のヂーゼル車なー
949彼方 ◆BIKEw/paXU :2007/07/15(日) 10:20:45 ID:ww1WxdkB
川越線は橙色
950ツール・ド・名無しさん
ちょっと平方の祭り行ってくる