1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:41 ID:Pl/0FZPn
サイクリングツアー(3月にあった浜名湖1周ツアー)とかで
走行条件に ヘルメット&グローブ着用とありますが
どうしても日焼けしたく無いので
つばのある帽子を被って、その上からヘルメットを着用では
走行を認められないものでしょうか?
>>3 日焼け止めは塗るだよね?
サイクルキャップというオマケでつばがついてるキャップはある。
普通のキャップを被ってメットかぶれるならまあ良いじゃない?
>>4 皮膚が弱いので
日焼け止めを塗ると
それが原因で皮膚がかぶれるので
塗れないのです。。
普通のツバ付き帽子を被って、その上からヘルメット被ることは
違反にはならないのですね?
>サイクルキャップというオマケでつばがついてるキャップはある。
そんなヘルメットがあるのですか
探してみます
ありがとうです
3ヶ月前にクロスバイクに乗り始め、最近になり峠道に興味が湧いて来て
すこしずつ長いめの峠にチャレンジしてるのですが、途中で止まってしまう
ことがよくあります。
立ちこぎをすれば、もう少し登れるように思うのですが、移行するタイミングが
イマイチよくわからないので、ご教示願いたいです。
>>5 ヘルメットじゃなくてヘルメット中に被るサイクルキャップ。
汗止めの役割もする。
けどつばの部分は小さい。
>>5 MTB用のヘルメットならつばが付いてますぜ。
クロスバイクを買って、河の土手をはしろうかなと考えてるんですが、
自転車本体以外に、1)買わなきゃならないもの、2)買ったほうがいいものってなんでしょうか。
1)ライト、2)メーター、とか、多少はおもいつくのですが……
(ついでに、3)初心者が買っても無駄なものってありますか?)
(追質)くだらない質問をしなくてすむ、サイトはありませんか。
10 :
500:2007/05/05(土) 00:25:35 ID:???
700C25のタイヤで15センチくらいの歩道の段差を不注意でガツ〜ンと乗り上げても
大丈夫ですか??
その程度ではめったにパンクしませんか??
ホイール逝きませんか?
>>10 ホイールとかタイヤ以前にフォークが即死しかねないと思うけど。
逝きますよ。
=トラックと正面衝突したら死にませんか。
>>9 女性ですか?
ヘルメットとグローブは必要です。転んで手をついた時のために、できれば指切りでないもの。
河原の土手とかは、虫が多いのでサングラス等もあったほうが良いと思います。パンク修理等のメンテができるのなら、ポンプ、チューブ、パンク修理セット、簡単な工具も必要ですが。ボトルケージもあると便利ですよ。500mlのペットボトル用もあるし。
安全で快適に自転車を楽しんでください。
>>9 買わなきゃならない物・・・ライト(前後)、ベル
買った方が良いもの・・・・手袋、ヘルメット、自転車用のめがね(サングラス)
パンク修理セット(空気入れや替えチューブ、替えタイヤ)、最小限の工具
まあ、ある方が良いもの・・ジャージなど自転車用ウエアなど
サイトは知らないが、先月出たターザンの自転車特集号は、自転車雑誌一年分を
優に超える情報量なので、ものすごくおすすめ。
女のこにはやさしいんでつね。
一番必要なのはゲージ付きの空気入れじゃないの?
19 :
009:2007/05/05(土) 01:26:03 ID:???
>19 コーヒー噴いた。
おっさんかよイラネ( ゚д゚)、ペッ
22 :
6:2007/05/05(土) 01:43:25 ID:???
私は矢吹春名に似ていると言われる24歳なんですけど
誰か
>>6に答えて〜
クロスバイクは峠を走るものではありません。
ビンディングはつかっていますか?
ビンディングは使ってないです。
立ちゴケしてしまいそうで、怖いです。
ビンディングなしでダンシングすると子供が産めない体になります。
また、シッティングでも、引き足という秘密兵器が使えるようになりますよ。
立ちこぎ=ダンシングなんですね。
子供が産めない体は困ります。
でも、ビンディングペダルは怖いです。
道路の信号待ちの時に車道側に倒れて車に轢かれたり
下り坂で転倒したまま、ビンディングが外れずに、体が
すりおろし状態になるのなんか、想像しただけでダメダメです。
じゃあ、おとなしくギア比落として、回転数を維持。むりな立ち漕ぎはやめとけ。踏み外して金玉強打したくなかったら・・・・。
あんしゃんれじーむとりころーる
>>27 ダイジョウブです玉は20歳の時にぬきました。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 03:02:10 ID:SQEjnTEy
前のスレでちょっと書かせてももらったんですが、下引きのロード用FD
を上引きに改造する事って出来ますか?具体的には、SHIMANOの
FD−R770です。
おっさんかよ!!!
おかまかよ
おっさんばっかじゃないか
フィニッシュラインのテフロンプラスって鉱物系オイルなんでしょうか?
どれが鉱物系でどれがそうでないというのがイマイチ分かりません。
商品名に「シリコン」が無かったら全部「鉱物」???
子供用の24インチMTBのゴツゴツタイヤ(24"X 1.95)を
スリックタイヤにしたいのですが、おすすめのタイヤを教えてください。
近所のショップには在庫ないし、ホムセンだとママチャリ用だし。
バルブは英式だが、これも仏式にしたいな。
チューブもあるのかな?
紙やすりで擦ってツルツルにしたら
>>35 パセラがあるはずだからはかせてやれば?
チューブだってあるよ。
自分で少しは調べろよ。大人だろ?
38 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 07:58:11 ID:y6CBq/Lr
昨日走っていたら腿の裏側がつりました。こんなときはどうすれば良いですか?
ふくらはぎだと親指をぐいっと引き寄せると結構直りますが・・・。
>>38 ポジションを見直しましょう。
できればビンディングペダルを使いましょう。
>>30 フレームにプーリー付けて、ワイヤーをUターンさせたらいいじゃん。
>>40 あ、俺のやつそんなのが付いてるんだけど、
単品で商品化されてるの?
自作した人の話は見た事があるんだけど。
下引きで使えない理由はなんだろう。
44 :
41:2007/05/05(土) 10:10:53 ID:???
>>42 俺は
>>30じゃないんだけど、
上引きのMTBフレームにロード用のFD・クランクをつける場合にね。
なにこのおっさんスレw
46 :
40:2007/05/05(土) 10:25:34 ID:???
>>41 どうだろ、売ってるんかなぁ?俺は友達が欲しがってたので、
FDのバンド加工して適当なベアリングとワッシャーでプーリーにして作ってあげたけど。
47 :
34:2007/05/05(土) 10:29:02 ID:???
>>43 お答えいただいてありがとうございます。
基本的にはチェーンやらの駆動部に使用しているんですが、駆動部付近に
樹脂パーツがあるんです。そこで鉱物オイルは樹脂を最悪の場合割ってしまう
という情報をネットで見つけ、質問した次第です。
>>46みたいにFDバンド使ったほうが良さそうだな。
MTBのりの考えていることが理解できない。
どうしてそこまでしてそのFDを使いたいのか?
ワイヤーガイドをつけるか、アウターとアウター受けを使って下引きでは使えないのか?
前スレ後半で相談したものです。
無事クロスバイクを購入しました。
「10万以下ならどれも同じ」と言う皆さんのアドバイスを受け、
店員さんの勧めにのってトレックにしました。
白い車体色も気に入りましたし。
ありがとうございました。
自転車乗りにおすすめの日焼け防止クリーム(オイル)って何ですか?
54 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:22:41 ID:xEiLFIsc
>52
おめ!
たくさんかわいがってあげてね。
>53
このスレは誘導はいけないんだけど、化粧板のほうがいいんじゃないか?と思う。
ズバリ
コパトーンだなっ
>>55 なるほど。そうかもしれませんね。ちょっと行ってきます。
>>56 「スポーツUVカットスプレー」ってのがいいのかな?
>>57 御実家が近所ならば、資生堂製品を買わせていただきますよw
59 :
超初心者:2007/05/05(土) 11:56:28 ID:x6+DIQiw
>>53 SPF25/PA++ 以上のやつかな
自分は SPF50/PA++ でマツキヨで500円前後のを使ってる
汗で流れるので、休憩のときに塗りなおすために持って走る
クレンジングオイルを使わないと落ちない汗で流れない日焼け止めは面倒くさい
肌が弱い人の意見
>>59 イマイチ不明っす。
何がしたいのか書いてくれないと。
62 :
超初心者:2007/05/05(土) 12:11:05 ID:x6+DIQiw
h付けれよ
64 :
超初心者:2007/05/05(土) 12:15:52 ID:x6+DIQiw
65 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:16:38 ID:UvNnZfkq
66 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:17:54 ID:UvNnZfkq
67 :
超初心者:2007/05/05(土) 12:19:32 ID:x6+DIQiw
うわぁ本当だ、いままでずっと・・・
ありがとう感謝する。
5年くらいROMってろよド素人
70 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:27 ID:U9exTOlW
神奈川県内で、もっともMTB乗りが集まるスポットはどこでしょうか?
MTBなら大黒ふ頭15に沢山居るよ。
72 :
前スレ957:2007/05/05(土) 14:45:03 ID:???
新品チェーンの注油の件、教えてくれた方どもでした。
事後報告ってほどの事じゃないんですが、ちょっと面白い事になったんで
書きます。新品チェーンを最初に塗ってあるグリス?のまま乗っていた訳
ですが、ある瞬間、急にフリクションが増えたような、ガサガサした様
な状況になりました。?って思って見てみても特に異常なし。で、このまま
でオイルを注油してみました。すると、あーら不思議、元にもどった、じゃー
なくて、もっと滑らか・・・。油膜が切れた瞬間、ではなく、どうやらアタリ
が付いた瞬間だったようです。
エンジンじゃ案外ありがちな事らしいんですが、チャリのチェーンでもあるんですねー。
そんなん常識だーだったら&長文ゴメソ
ゴミが入ってガサガサしてオイル挿して流されただけじゃないの
あのベタベタは潤滑には適さないって事っすね。
>>71 そこGIANTじゃないのかwwwwwwww
76 :
30:2007/05/05(土) 15:20:58 ID:SQEjnTEy
色々ご指導ありがとうございました。
プーリーも考えたのですが、強度面がきになったもんで、直接
ディレーラー改造できるなら、それはそれがいかなぁと思った次第です。
なぜ、MTBにロードかといいますと、家にロードの部品がゴロゴロしてたん
で家のクロスでつい初めてみたものの、そこで行き詰まったからですw。9速用のMTBの
ディレーラーを使って、変速出来るのかも謎だったんで、今あるFDを付ける方法を、
質問させていただきました(フラバ用のFDとシフターだけは買ったものでw)。
強度十分に作ればいいだけの事じゃん・・・
78 :
30:2007/05/05(土) 15:35:31 ID:SQEjnTEy
どちらかと言うと気分の問題ですw。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:37:47 ID:uHXkVs22
R3に泥よけ、カゴ付けるつもりなんだけど、ヘンかな?
>>79 個人的な意見だが泥除けは許せるがカゴは許せん
>>79 それを気にした瞬間、あなたの自転車は変な自転車です。
カゴは許せないの?じゃー荷物はどうするの?買い物した物とかさ?
自転車乗りはリュックだよ。リュック! かっこ悪いけど
84 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 16:27:20 ID:B2EB3E22
いや〜、かごは便利ですよ。
ドロップなら相当変だけど、フラットバーのクロスバイクならそれほど変じゃないよ。
ただ、安っぽく見えるけどね。
>>83 自転車じゃなくて単車での話なんだけど。
リュックに硬い物を入れた状態で転倒、荷物で背骨を砕いた友人がいるよ。
それ以来、自分は絶対リュック背負って二輪には乗らない様になった。
>>85 お前みたいなやつは2輪に乗らなければいいんじゃまいか
左側一列の集団を追い抜く時に中央を走ったのですが、
それって間違いなのでしょうか。
対向する奴が何か言って通りすぎました。
サイクリングコースで道幅4mです。
別に危険走行とも感じられませんでした。
>>86 知ってるか?
背骨砕くと二輪乗るどころか、歩くのも厳しいだぜ?
>>88 だからお前は2輪に乗らなければいいんじゃまいか?
>>87 追い抜く時に、中央を走る事自体は間違いではないが、
対向が来てる時は追い越さなきゃいいだけじゃん。
何等かの問題が起き、右側部分へエスケープする事だって考えられるわけだし、
そんな時は対向の進路塞いじゃうじゃん?
>>89 かっこ悪い思いしてリュック背負って、何でもないただの低速転倒で
不具なるのもつまらんだろう、という事。
一から十まで言わんと分からんとは世話の焼ける人だ。
チェーン、コンポの耐久性ですが、
8s, 9s, 10s,を比べるとやっぱり8sが一番高いんでしょうか。
>>93 チェーンは8sが長持ちするね。
コンポってのは何を指してるの?
チェーンもコンポーネントパーツの一つなわけだが。
>>92 リュック背負ってたおかげで大怪我せずに助かったっていう人もいそうだが。
お前は2輪に乗らないほうがいいよ。
>>94 すいません、書き方がおかしかったですね。
コンポって、スプロケットとかを指したつもりでした。
ギア周りの耐久性はあまり変わらないんでしょうか。
あと、チェーンはどのくらいの走行距離で交換するべきですか。
8sと10sだと結構違うものですかね。
>>95 >>85をな、よく読めな。
迷惑になるから、もう、この話はおしまいだからね。
>>96 スプロケも同様かな。なにしろ10sのは薄いからね。
8枚入ってたのとほぼおんなじ幅のフリーボディに、10枚入ってるわけだし。
ま、ギア板の間隔も狭いわけだけど。
距離は、使用環境やメンテ頻度等によってかなり変わるけど、
俺の経験では10s約3500km・9s約4500km・8s約6000kmって所かな。
(共にピン間距離測定により伸び率約1%で交換した距離)
脚力ある人やメンテサボり気味な人は、もっと早く交換する事になるかもね。
>>97 「自分は絶対リュック背負って二輪には乗らない」ではなくて
お前みたいなやつは2輪に乗らなければいいんじゃまいか
>>85 俺の場合は逆の体験だな。
もう旬を過ぎまくっているが、BOBLBE-E背負ってて派手にぶっとんだが
中身のPCも背中も無事だった。
こいつは背骨プロテクター並みに強い。
>>98 ありがとうございます
8sでも6000kmですか・・・
チェーンのみの交換より、スプロケットも同時に換えた方が理想的、
と聞いたことがあります。
ということはみなさん、例えば10sなら3500km走る毎に交換されてるわけですか?
俺は9sだけど、チェーン3回交換でスプロケ交換だな。
>>103 うるせー
バッグとしての機能は最高なんだが、
「あー、あれ昔はやったよねー。プー」とか意識しちゃって
最近使えないんだよ。
>>101 チェーンは10sで1万km、8sなら4万ぐらいもつよ
スプロケはそれぞれその3〜4倍はもつ
>>98みたいなのはメーカーの中の人のカキコだから騙されないようにね
>>105 俺の場合5000kmでチェーンチェッカーつかったら1%以上伸びていたので交換した。
9sだからまぁ2万くらい持つと仮定して、伸びたまま使っていても問題ないってこと?
BOBLBE-Eは確かに安全かもしれんが、バッグ自体が1kg強ってのは・・・・。
>>106 変速が調子悪くなってから交換でいいんじゃない?
オレはそうしてる。出先で調子悪くなっても100キロぐらいは走れるし。
>>109 つーことはやはり9sで5000kmが限界だな。
実際かなり変速の調子は悪化してた。
特にアップがおかしかった。
コンポの耐久性について質問したものです。
みなさんありがとうございました、参考にします。
カゴじゃなくてフロントバックにしたら? バックはあんまり荷物入らないのかな?ロードに付けてるのはよく見るけどね。
>>105 そんだけ走ってからチェーン換えたら歯飛びしちゃうでしょ。
スプロケも同時に換えてるの?
115 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 18:48:24 ID:iQZN1FUN
ピナレロのONDAカーボンとオペラのOPUSカーボンは何か違いがありますか?
あと曲げることによってどんなメリットがあるものですか? 素人質問ですみません
>>115 俺は迷わず切断して縫い直した派だが、
メッセンジャーコスプレとしては失格だそうだ。
あまったやつはそのままにするのが本流らしい。
118 :
87:2007/05/05(土) 19:09:05 ID:???
>>91 ありがとうございます。
集団が長かったもので抜くのに少々距離が必要でした。
いずれにしても上手い追い抜き方をする様にします。
何処の集団だ?
そいつらがマナー違反だべ。
>>115 それはサイズがあっていないか、
メッセンジャーバッグ風ショルダーバッグかもしれません
肩で背負えないと動いてめんどうです
紐の長さはたるむ余裕がないと、背負ったりおろしたりしにくいです
バッグが動かないようにもう一本肩紐に伸びる補助線みたいな細いベルトがありませんか?
バーテープを剥がしたら粘着ナイロン部分が残ってしまったのですが、
爪で剥がそうとしても、ペリリと剥がれずモロモロと剥がれます。
どうすれば綺麗に除去できますか?
このままバーテープを貼っても問題ないでしょうか?
122 :
sage:2007/05/05(土) 19:51:16 ID:???
スペシャのシラスのテクトロのブレーキをXTRに交換したいのですがブレーキレバーを交換しなくても両者の性能の違いを実感できますか?
123 :
115:2007/05/05(土) 20:03:01 ID:???
ご回答ありがとうございます。
>>117 やっぱりたるみはそのままにするのが正統派なのですね。
なんかカコワルイと思ってしまいましたが、不器用なので腕と相談しつつ
切断するかどうしようか決めようと思います。
>>120 サイズはどうでしょう・・・
158cm50キロでやや胴長気味ではありますが、一番長い状態にすると
お尻がバッグに乗ります。
ただの雑貨屋で買ったものなのでメッセンジャーバッグ風ショルダーの線が
濃厚です。
昨日も何度も動いてきたのを直して…の繰り返しで面倒でした。
細い補助ベルトは付いていないのですが、つけるとだいぶ違いますか?
違うのなら、補助ベルトを購入して対処しようと思います。
>>123 ベルトあるとぜんぜん違うよ。
ナイロンベルトと適当なバックルを買ってきて縫い付ける必要があるが。
バックパックがクッションになったお陰で助かった漏れが来ましたよ。
自転車は15m程先に飛ばされてた...
>>122 単純に止まるためだけなら大抵のVブレーキは不足が無いはず。
ブレーキの性質の違いはシューによりまちまちで、
グレードが高ければあらゆる面で良いと言うわけではないです。
使用環境や好みによるので、一応目安としてシューの宣伝文句を見て、
試してみるしかないですね。
132 :
115:2007/05/05(土) 21:21:37 ID:???
>>128 >>130 ありがとうございます。
補修パーツもこれだけ揃っていたら改造は出来そうですね。
頑張って裁縫してみます。
シマノのパラレルはセッティングでめちゃくちゃ苦労するからやめといたほうがいい。
俺としてはケーンクリークのアレをお勧めする。
ちなみにレバーも変えたほうがいいよ。テクトロレバーはレバー自体がぐんにゃり。
>>133 シラスのブレーキレバーはシマノSTIだよ。
ケーンクリークはダイレクトカーブ?
アレ高いよ。
個人的にはシマノLX(BR-M580)あたりが無難だと思うけど。
カートリッジシューが付いてて二千円ちょっとだし
コレのシュー(S70C)はドライなら文句無く良いシューだと思う。
>>134 うんそれ。
ちなみに5はフロントに使うならいいけど、リアは3で十分。
というのも、5はワイヤーの向きを逆にできるので。
なにっ!今のシラスにはインテグレーテッドなレバーがついているのか。
ツマノLXなら無印Deoreを薦める。
どうせシマノMシステムシューはリム食いまくりんくだから交換したいだろうし。
138 :
121:2007/05/05(土) 21:58:02 ID:???
ありがとうございます。
ガソリンはありませんが、パーツクリーナーはあります。
シトラスディグリーザーと、
どちらが手を痛めないでしょうか?
肌弱いほうですので・・。
>>137 S70CはMシステムシューじゃないんだよ。
141 :
121:2007/05/05(土) 22:03:41 ID:???
あ、手袋ですね、
それでやってみます。
142 :
122:2007/05/05(土) 22:15:34 ID:???
>>124 >>131 >>133 >>137 >>140 皆さん親切にご回答いただきありがとうございます。
特に深く考えずブレーキを交換するなら一番いいやつがいいかなと考えていました。
調整が難しいとのことなのでLXか、デオーレにしたいと思います。
ちなみにMシステムというのはどういう機能でしょうか?
だれか65解んないっすかー
>>143 自分の語学力による。
不安なら利用しないほうが吉
Mシステムってウェット性能が高いって話だよね。
詳しいところは知らないけど。
みんなは自転車の傷害保険とか入ってる?
親の知人の知人の奥さんが、チャリにあてられて死亡したときいて
ガクブル。
チャリに乗る以上は、誰しもが無縁ではないだけに怖い。
もっとも、例え入っていたところで、払いきれるもんじゃないし
生き返ってもこないからしょうがないんだけど・・・・
なんかよさげな傷害保険とかあったら教えてください。
入っておこうかなあと思わないでもない。
GW初日に買ってここ数日乗り回していたのですが、
両手の親指(の付け根)が痛いです。
改善する方法を教えてください。
>>148 ドロハン?
ハンドルに体重かけすぎ
手のひらを軽くそえるかんじで
>>148 グローブはしてますか
軍手でいいのでつけましょう
テールライトをブレーキランプにアップグレードしようと思うのですが、
ブレーキをかけたか感知する部分が、知り合いによると、Vブレーキのカートリッジシューの
シューとカートリッジの受け口??の間に入ってるタイプの物があると聞きました。
どなたかご存知ないでしょうか?
今のところ、マイクロスイッチをブレーキワイヤーに取り付ける予定です。
155 :
153:2007/05/05(土) 23:45:47 ID:???
>149-151
フラットハンドルです。
握り方を気をつけてみます。
もっと走るようにします。
グローブ探してみます。
ありがとうございました。
>>156 フラットハンドルなら痛みを感じるあたりにクッションが入っている
自転車用グローブがいいかもしれません
親指と人差し指のまたのところに縫い目があるとこすれて痛くなるので
縫い目の位置に工夫のあるものがいいです
手にはめて確認して買いましょう
ハンドルのグリップを柔らかいものに替える手もあります
159 :
152:2007/05/05(土) 23:52:58 ID:???
>>153 一応、自作の予定の物は、これを参考にしました。
>>154 おそらく友人が教えてくれたのはこれのようですね、しかし、パッドの交換は不可と書いてあるので、
私の意図する物とは違いますね。
今カートリッジのVを使っているので、バッドと受け口の間に入るようなスイッチが
手に入ればいいなと思っていました。
お二人とも、ありがとうございました。これで心置きなく自作できます。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:04:26 ID:11ji4VW1
MTBでストリートやってます。最近、シングルギアから5段変速に改造したんですが、バニーするとディレーラーがバコンってフレームにあたります。
着地や改造であたらないように出来るのでしょうか?
>158
グローブも色々あるんですね。
しっくりくるものを探したいと思います。
ありがとうございました。
>>157 サンクス!
保険スレあったんすね。いってくる!
165 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:47:45 ID:FgZvezrS
固定ギアの自転車が欲しいのですが、fujiの最安モデルとオークション・ネットストアでパーツを集めて作るのではどちらのほうが良いですか?
FUJIでいいんじゃないか
今年からブレーキも標準装備になったようだし
>>161 ドロップエンドです。STPです!
チェーンステーにチューブ巻いていますが、不満タラタラで。
>>162 ハンドルを握るときに、親指を下に回りこませないで上に乗せると良い。
下に回りこませてると親指の付け根に負担が集中するだお。
>>168 ていうか初心者クロス乗りがハンドル長いまま加重して乗ってるだけだと思うが
ルイガノのLGS-RSR-IIを買いましたが、サイズが500mmのものを
買いました。
当方168cmで痩せ型です。買う前に乗りましたが姿勢がちょっと
きつかったですが、店員にこれ位がちょうどいいと言われました。
どうなのでしょう?
171 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 05:33:21 ID:QCNqZB2L
172 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 06:37:00 ID:atbrG1cr
ピスト乗りです。ライザーバーを買ったんですが、
カットして41〜43cm位にしたいと思ってます。
この長さでグリップ付けてさらにブレーキを付けるのは無理ですか?
ブレーキ付ける場合、大体何センチくらいまでならカットできますかね?
最近自分で調べたり考えたりできない人間初心者大杉
そんなに怒るんならこのスレにこなきゃいいのに
175 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 06:57:09 ID:w4bgwYA3
>>170 170氏が初心者なら、一般論として、現時点で若干きつめに感じる前傾姿勢の方が、
自転車になれてくると楽になることも多い。
それでも駄目な感じなら110ミリあるステムを短いものにするとか、
若干上に曲がったライザーハンドルに交換することで、前傾を緩和できる。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 07:34:38 ID:2T1NE4oR
2
>173
>1を読む事も知らぬ虚け者が片腹痛いわ
179 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 08:21:22 ID:mHX5HGip
アンカーのクロスバイクって玄人好みなのですか?
自転車屋がいってましたが・・・・。
>>179 正確には、アンカーを買うこと自体がちょっとマニアックです。
お買い得だとは思う
フロントディレイラーのトップスイングとダウンスイングってどうやって見分ければいいんでしょう?
183 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 08:36:17 ID:FdjoKipa
MERIDAのGRAND ROAD T1でMINOURAのステンレスキャリアをつけて二人乗りってできますか?
>>172 いま手元にあるんですよね?
じゃあ実際に切ったと想定した位置にグリップ、ブレーキを付ければ早い。
グリップは実際に付けなくても長さ計るだけでもいいけどさ
>>182 大まかに言うと、ガイドプレートが取り付けバンドより上にあるか下にあるか。
>>184 それはトッププル・ダウンプルじゃまいか?
>186
ありがとう
これって互換性はありますか?
例えば、今トップスイングで、ダウンスイングのものに交換できますか?
188 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/06(日) 09:13:23 ID:9Q8kjOdt
'07XTRのディスクブレーキキャリパーを使いたいんだけど
デオーレのブレーキレバーじゃダメ?
大丈夫
190 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:39:04 ID:11ji4VW1
もういちど質問させて下さい。
MTBストリートをSTPでやってます。STPを買ってすぐRDがホイールに入り大破してから、固定ローラー式のテンショナーでシングルにしました。
最近STPで多少の移動があるので、RDを装着してギアを5段にしました。
バニーホップやドロップオフをするとチェーンステーにRD&チェーンがぶつかります。
なにか解決方法はありますでしょうか?
シングルに戻す。
エンドバーってなんの為に付けるんですか?
>>191 ってことはRDがついている限り改善できないってことですか?
194 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:57:45 ID:kKNifCI7
通販で発送が早いお店は何処ですか?
>>192 ライディングポジションを増やす為と、コンビニ袋をひっかける為です。
チェーンが当たるのは仕方ない気がする。
チェーンつめてもだめなのかな?
>>195 特に後者の用途で俺は物凄い使用頻度が高い。
でも、混んだところで走る時、カバンとか引っ掛けそうでこわい。
R3に乗ってますが、エンドバー付ける場合は純正グリップはずすもんですか?あとバーは切り詰めてから装着するんですか?
自分の好きなように装着しろよ
>199 童貞は、黙ってなさい
201 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:34:39 ID:2T1NE4oR
>>198 純正グリップは外しても外さなくてもいい。
バーは切り詰めても切り詰めなくてもいい。
自分でコンポの総入れ替えを考えています
近所にそういうSHOPが無いのと
自分でやってみたいという二つの理由で
本を探しているのですが
クランク、BBなどの交換までは載っているのですが
STI、Fメカ、Rメカの取り付けに関する本が見当たりません
何か良い本ありませんでしょうか?
それとも取扱説明書で十分でしょうか?
それとも素人が手を出さず、SHOPにお願いしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
ネットではダメなのか?ググればたくさん見つかると思うけど。
通りすがりのものだが
>>199と
>>201は印象的には違うけど、同じ事を言ってるね。
ちょっと面白かったので書き込ませてもらった。
スレッドのFフォークなんですが、1インチサイズなのにネジ部を実測したら
直径が25mmピッタリしかありませんでした。0.4mm小さいですが、この
Fフォークのネジは減ってしまっていて、もう使用は不可でしょうか?
ちなみにナットが緩みやすいです。ナット交換しても同じなんでしょうか?
宜しくお願いします。
カセットスプロケットで質問です。
一番大きい一枚だけ歯数が他のよりも離れたものがありますが、あれは何のためでしょうか。
...20-24-34など、いきなり10も変わるようなものです。
>>206 むちゃくちゃ厳しい登り用にひとつおもいきり軽いギアを用意してある
208 :
30:2007/05/06(日) 15:38:38 ID:vuX11zkq
>>202 シマノであれば、説明書で十分だと思う。
判らなければ、googleに聞いてみればいいよ。
>>205 ネジ山減るなんて事は先ずないが心配なら袋ネジ付けて見れば分かるじゃん。
無けりゃチャリ屋行きな、1インチならママチャリも同じだから一個くらい有るべ。
211 :
202:2007/05/06(日) 16:27:36 ID:???
>>203 >>208 レスありがとうございます
説明書とHP併用でがんばってみます
ありがとうございました。
>>210 そーですねー。どもです。
いや、しかし、どなたかフォークネジ部、実測可能な方いませんかね?
行き着けのチャリやは今日休み・・・
なんどか増し締めしてるけど、磨り減るほどじゃないハズだし・・・
小さめのフォークネジとガバなナットの組み合わせだったのか・・・orz
>>202 シマノのコンポなら詳しい説明書が付いてくる。
束になってるが、日本語のページは1枚だけなので安心して。
わからない単語が出てきたら、そのつどググればOK。
輸入パーツなんかだと謎日本語訳説明書だったりするが、
シマノの説明書読んでわからなければ、お店にGOだね。
自転車板のどっかに、組み立て手伝うぞゴラーって感じで、
面倒見の良い人たちが居なかったっけ?
場所が近そうなら、そういう人たちに相談してみたら?
>>212 確かに0.1mmくらいならありえるが、本当に0.4mmならガバガバだろうね。
ホームセンターにデジタルノギスが2000〜位で売ってるから、
買って来て測ってみては?
でも、そもそもノーマルFフォークはダブルナットだし、そうそう緩まないのでは?
スレッドコンパウンド塗ったり、柔らかいネジ止め剤塗ったりとかもあるが、
どうしても乗らなければならないので無ければ、
後日、自転車屋さんが開くの待ったほうが良いと思う。
215 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:38:43 ID:w4bgwYA3
>>176 1-1/8ってのは1.128インチのことで、ミリ表記にすると28.6ミリってこと。
>>214>>216 ガーン!やっぱり0.1位ですよね、小さくても・・。どうやら加工ミスのネジ
だったようですね。ちなみに0.4mmはノギス読みです。このチャリは新車時
からよく緩むクセがあり増し締めしながら載ってました。で、今回の増し締めで
ついにナットが回った・・・orzついに来たかって感じで・・
ちなみに、舌付き座金交換、ネジ止め材使ってこれっす。
損傷具合見たら、フォークはほぼ無傷でナットが逝ってる状態です。
さて、ヘッドパーツは新品で良いとして、この25mmのネジのフォークは使える
んだろーかorz フォーク交換は流石にツライっす。部品もないだろーなーorz
ロード乗ってます。
パンクしたんで、タイヤ調べると0.5×1.5mmぐらいの穴が2箇所ほど相手マスタ。
チューブ交換して一応帰ってこれましたが、このタイヤもう使わん方がいいのでしょうか?
交換してまだ500km程しか走ってません。
>>202 ダメだったら あなたの自転車面倒見ます で検索
>>202 シマノのコンポは、取扱説明書が「完璧」です。
アレ以上の情報も以下の情報も要らないです。
説明書通りにやれば確実にうまくいきます。(フレームがおかしくなければ)
取扱説明書がたいていウンコな日本製品のなかでは例外的です。
>>218 それはスネイクバイッでしょうね。
パッチ当てれば使えないこともないので、修復して予備に保管しておきましょう。
パッチはもちろんマルニのハイパッチです。こいつ以外はまぁ応急処置用と考えましょう。
>217
あなた、ネジ部の測定方法、ご存知?
機械工学科系の方、フォローよろしく。
ヨッパなので、長文解説が面倒だ。
>>221 測定云々以前に、クルッと回っちまった時点で、もうだめぽだろ。
>>220 ありがと、ハイパッチての検索してきたんですがこれチューブじゃなくて
タイヤ本体にも使えるんですね。知らんかったです。
これならあるんで貼ってきます。
ハイパッチすげーwwww
226 :
217:2007/05/06(日) 19:19:26 ID:???
ネジの交差は一般に0.1mm、加工の現場では、例えば、M12とかなら0.15くらい小さめ
にしろって言われますね。25mmは山の高さ同士での数字です。でノーマルスレッ
ドが1インチなのはいいが、ネジ部がまんま25.4mmとは思ってねっす。ただ、この
スレッドがどんな規格のネジなのかはわからないです。よって実測値を聞いたワケっす。
まー回っちまった時点で確かにアウトだが、損傷してるのはナットなので、かす
かな希望をいだいているのですが・・orz 正常品だと実際どの位なんだろう?
ワンはトルク掛かるみたいなんだけど。
オスでもメスでもネジ山を補修する方法はいくつかある
パテで型取りしたり、リーマー掛けてコイルを打ち込んだり
大きいホームセンターかオートバイ屋に行けば手に入ると思う
が
恒久的な耐久性は無いし
材料費と手間を考えるとヘッドパーツが工賃込みで買える値段になる
20cのタイヤを履くには
リム幅何mmぐらいまでが適正なのでしょうか?
20cなんて何のメリットもない幅をなぜ履こうとする?
トラックならメリットあるけどね。
適正リム幅を質問するような人は、細い方が速いと勘違いしてるだけだろうな。
>>217 >どうやら加工ミスのネジだったようですね。
フォークステムのネジ切りってダイスでやるんじゃないのかな?
もしそうならミスしようがないと思うんだけど・・・、
ピッチが違えばナットが入っていかないし。
233 :
217:2007/05/06(日) 23:37:46 ID:???
ダイスは調整して使うもんなんで、それ次第で当然変ってきます。
もっとも、大抵は太くなる場合が多いんですが・・・
ってことは、スレッド25mmって実は正常?
初心者ですがプロっぽく振舞うにはどうしたらいいですか?
ロードの完成車の場合、2年前のモデルと現在のモデルでは性能の差って劇的に変わる
ものですか?それとも、2年くらいなら性能に大差はない?
2年落ちのロードの完成車(売れ残り)を2割5部引きで勧められているもんで、、。
237 :
30:2007/05/07(月) 00:49:13 ID:qsomVC2v
>>236 物によりけりなんで、なんともいえない。
強いて言える事があるならば、性能の差よりもサイズがあってるか
どうかのほうが重要な気がする。ってか、2割5分程度ならやすいとは
いえるが、驚くほどではない気がする。
コンポのモデルチェンジにも注意しろよ
早速のレスをありがとう。
>>237 注文しようとしていた別のメーカーのモデルは実車がなく、サイズに関しては
カタログ値のみでしたが、勧められたモデルはぴったりでした。
普通に安いのでしたら納得です。
>>238 コンポのモデルチェンジは盲点でした。チェックして買う方向で検討します。
ホイールが小さい方がこぎ出しが軽い、
ホイールが大きい方が速度維持しやすい、と聞きます。
登坂では、ホイールの大小はどのように影響しますか?
700cでも650cでも変わらないのでしょうか。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 02:02:08 ID:1q6jnJfP
ダブルナットの締めかたをしらないんじゃないか?
レンチは2本必要です。
まず下のナットで玉当たりを決めます。
そのナットをレンチで動かないように固定しながら、上のナットをレンチで締めます。
その時、下のナットが一緒に動かないように、下のナットのレンチは反対側に力をかけてください。
お互いのナット同士を締めることによって、緩まない様にする基本技術です。
http://a.p2.ms/uc0ph おそらくコラムのネジは異状がないと思います。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 02:11:10 ID:XOd9zEb9
自転車に乗り始めてまだ日が浅いんですが、空気入れについて質問です。
トピークのジョーブローというローコストの空気ポンプがあるんですが、デュアルなんとか、といって、仏式と米式の両方が空気チューブの先端についてるんですけども、どっちが仏式でどっちが米式なんでしょうか?
Pが仏。Sが米。
細いほうが仏、太いほうが米
245 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 02:15:15 ID:LuJS1hIG
二曲以上の曲を一つのファイルにするにはどうすればいいんですか?
シャッフル再生したときにその二曲が繋がって流れるようにしたいのですが
わかんない人はレスしないでください。
>>245 ファイル形式も書かない馬鹿が質問するスレ
249 :
sage:2007/05/07(月) 02:19:36 ID:LuJS1hIG
MIXCDなんすけど
シャッフル再生してもそれだけは続けて聞きたいんですよ
Mp3です
編集ソフトってどんな奴ですか?
探したくても・・・
>>249 ZIPで固めて拡張子をmp3にすればモノによっては再生してくれる。
ありがとう
やってみます
〜.zip.mp3か。
あれ、無圧縮にしても音質落ちない?
てか、ここはpc板かと思ったwww
>>255 zipに固めるだけならエンコーディングもなにもしないので音質は元のまま。
シマノのブレーキワイヤー、
1.6mm×1700mmを買ったんですが、
フロントに使うにはかなり余ってしまうのですが、フロント用というのはあるんでしょうか?
>>257 あります。
フロント用は、長さが1000mmです。
>>240 ホイールサイズ大きいほうがダンシングした時安定するらしいよ
260 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 06:18:09 ID:1q6jnJfP
軽量化で650cもありだよ
ホントにアレな質問なんですが、
ロードバイクとかパーツ類の購入って、基本、現金払いなんですか?
町の自転車屋さんでは使えないって言われたし、通販でも使えないところ多いですよね?
結構高額な買い物なのに、カードが敬遠されるのはナゼ?
>>261 クレジットカードは店が手数料を負担する
その店信用度によって3〜12%くらい
小さな店は信用度は低いので手数料が高い
また、現金が入るのは1〜2ヵ月後になる
カードが使えない店は利幅が少ないか、自転車操業である
>>262、263
ありがとう
なにか地元のお店はみんなダメだし、ネットで見たお店も不可だったから、貧乏人お断りなのかなぁと…
なんか買うところからもぅ敷居が高いですね、ロードバイクって
そんな時はキャッシングで現金作って支払ったらいいじゃん。
俺は不相応な無駄遣いをしないように現金で貯金して買うけどなぁ
カードは怖いぜ〜
通学用のチャリのハンドルがガタガタ揺れて曲がれなくなったんだがどうすれば直る?
大学時代は、学校サボって一人暮らしの部屋に彼女を連れ込んで
朝から晩までセックス、途中ピザを取るか手を繋いでコンビニ行ってなんか
買ってきて食べてテレビ見てまたセックス、寝て起きてセックス
寝て起きてセックス、この繰り返し。
おまえらも経験あるだろうが、
カワイイ子は大抵どの子も普通にこれやってる。
おまえらの周りのおまえらが思いを寄せるカワイイ子も
彼氏いるor彼氏いた子は例外なく。
まめちしきな。
>>271 ハンドル廻りの部品が折れてるなら交換、緩んでるなら増し締め。
ベッドでローションプレイをしようと思っているんですが、何か敷くもの持っていった方がいいですか?
レジャーシートとか。バスタオルだとしみてしまうような気がして。
風呂でやれ
ラブホっていくつまで使っていいもんかな?
おれ40前なんだけどいまだにラブホなんだよね、セフレとする時。
(ちなみにバツイチで特定の彼女はいない)
いい年なんだからシティホテル使えよ、って話もあると思うんだけど、どうだろ?
日本人でツールを走ったのは今中氏だけとされてるけど
川室競選手はカウントされてないの?
>>278 ガタガタしてる部品が何なのかも書いていないようだし、
実物見ないと分かんないよ。
ハンドル廻りは走行中に壊れると事故に繋がるから、
自転車屋で見て貰ったほうが安全だと思うけど・・・
安いママチャリのBBにガタがきて、ペダルがガタガタになった。
やっぱ安物はこれだから・・
こういう風になったら、もうチャリ廃棄ですかね?
量販チャリのBBの補修なんてあるんだろうか?
>>284 軽傷なら、リテーナー交換だけで済むかもよ。
ウチのママチャリもガタガタになったので、
BB開けたらリテーナーが削れて玉がバラバラになってた。
で、ハンズでリテーナー買ってきてグリステンコ盛りで組んだよ。
2年近く経ったけど快調だよ。
クロスバイクを購入して約1ケ月
走行距離は約700kmです。
バイクに乗る度に尻痛に悩んで
いたんですが。
今朝、排泄時に校門が切れました。(汗
バイクは、じになりやすいのですか?
マジレスお願いします。
>>287 人によって違うだろうね。
自転車乗ると必ず痔になるわけでもないし。
なりやすいかが問題か?
お前が痔であるという事実が大事だろ?
病院行け
痔持ちにバイクは辛いやね
きっと言われるはずよ
バイクには乗るなと
>285
おお、リテーナーという可能性をすっかり忘れてました。
ちょっと分解してみますか・・・
にしても、ハンズってリテーナー売ってるもんなんですか・・・
>286
ママチャリのシェルにこれは入るのかどうか不安ですが
余ったBBとかあるんで、ちょっと入れてみようかな。
とりあえずリテーナーのこともあるので、まずは分解ですかね。
ハンズは玉色々売ってるよ。
BB、ヘッド、ハブ用が売ってたかな。
クランク外しは持ってるのでクランクだけは外してみたんですが、
そっから先のあたりが、>292の画像通りではなかったので、断念。
いや、風邪っぽくてだるだるだったので気力が続かなかったんですけどね。
治ったらまたトライしてみます。
ところで、風邪にコーラ生姜とかって効くもんでしょうかね?
>>287 穴あきサドルを試してみてください。患部に優しいよ。
ちなみに、イボ痔や切れ痔になり易い体質の人は患部を常に清潔に保ち、レーパンのパッドにシャーミークリームとかディクトンスプレーとかオロナインをタップリ塗ってから履くようにすればかなり楽です。
by痔持ち歴20年の男
295 :
287:2007/05/07(月) 17:28:56 ID:???
皆さんレス有り難う。
因みに、じ持ちでは無いんです。
今日が始めての症状です。
病院に行ってきます。
>>294さんの穴あきサドル購入してみます。
ジーパン乗りも悪いのかな?
あざーす!d
296 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:12:49 ID:aJ0q3G+A
質問です:親戚の叔父さんから変速機の付いていないドロップハンドルの自転車をもらったのですが
登りはいいのですが下りで足の回転が付いていかず、せっかくの下りでスピードが出せません
ギアの数を数えると前48枚、後ろ14枚でした、そこで前のギアを変えようと自転車屋さんのサイトを
調べたところ、小径車用で60ギアの物があったんですが5つ穴のピッチと言うか規格は違うんでしょうか?
当方マラソン、ボートなどで脚力には自信があるんですがホント回転は未知の領域でして・・・
ママチャリに余ったバーテープをつけようと思うのですが、
内側はビニールテープが使えますが、
外側のパイプ部分はどうすればいいでしょうか?
エンドキャップは、ロードもママチャリも、パイプは同じ径なんでしょうか?
298 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:19:13 ID:1q6jnJfP
>296
その自転車のメーカーか、クランクのメーカーはわかりますか?
299 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:22:04 ID:aJ0q3G+A
48-14で登れるって凄いですね。
つうか
48-14で十分な気がする(・∀・)
ブレーキも要らないよね
303 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:48:41 ID:aJ0q3G+A
>>298 メーカーなのかなぁどこにもバリっとしたネーミングは無く小さい「LEVEL」というステッカーだけです
前ギアのクランク?には「TRUVATIV」と書いてありました、どうぞよろしくお願いします。
>>297 エンドキャップに噛ませない巻き方で外側から内側に巻けば良いじゃない(バズキルとかみたいに)
エンドキャップのサイズはロードじゃなくてMTBと同じ。
だけどバーの肉厚にもよるので全てがつくわけじゃないので注意。
306 :
297:2007/05/07(月) 19:12:15 ID:???
>>305 ありがとうございます。
早速嫁の子供乗せ自転車につけてきます。
LEVELは競輪選手用のフレームも作っているようなビルダーだよ。
きっといいフレームだから大切にしてください。
TRUVATIVはドイツ?のクランクメーカー。商品は
ピンキリだが日本では完成車に低価格な商品がつけられる
ことが多い。
>>296 48x14なら、
下りでまともに回せば時速60キロを軽くオーバーするはずなんですが、、、
309 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:45 ID:Vp+7MCO4
回さなくても60kmオーバーしますが・・・体重56
嫁が昔乗っていたと言うロードを探しているのですが、
フレームに struce (←定かでないです。)ってあったそうです。
こういうのは存在したのでしょうか?
311 :
217:2007/05/07(月) 19:57:54 ID:???
どうもイマイチ的を得ないような・・。
これ以上、どうにもならんのでチャリ屋にもってきます。
レスくれた方々どーもでしたorz
つっこんどくべきか?
>>312 いや、今日の所はあえて突っ込まないようにしとこうぜ。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:01 ID:HYI3nt+Q
全部やめとけ
316 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:29:14 ID:HYI3nt+Q
KMCのチェーン買っとけ。
でなきゃKMCのミッシングリンク買え。
これで万時解決。
KMCの安いチェーンとシマノの奴を比べたら作りが違うから
買うんならシマノの方をすすめたい。
前につかっててチャラチャラ音がしたのでチェーンをかえてみて
見比べたら、エッジが内側に削りこまれてるあたりが違ったので・・
もってる人は見比べてみるといい。
でも、リンクはKMC使ってる。あれはいいものだ・・・
シマノの高い奴ってKMCで作ってんじゃないの?
321 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 21:00:33 ID:Y4+QcSty
エンド幅110mmのフレームを買おうとしているのですが、止めておいたほうが賢明でしょうか?
>>321 欲しけりゃ買ったらいいじゃないの。
俺的には止める理由は見当たらないね。
フロントギアって結構奥まで押さないと変速しずらいものですか?
はい そうです
>>320 そうは聞いてるけど、作りは全然違うのが不思議。
エッジの削りこみはシマノのほうが全然いい。
質問です。
わたしには大きめなローバーのクロスバイクを買ったんです
http://cb-final.jp/SHOP/2.html これです。
サスペンションシートポストだったので、サスペンション無しのものに交換し、
サドルをギリギリまで下げ、どうにか足は届くまでになったのですが、
どうもサドルとハンドルの距離が遠く、運転が辛いです…
サドルとハンドルの距離を短くすることは可能でしょうか?
そういった場合、どこをいじれば良いですか?
大きめの自転車を買ってはいけないというのが常識。
ハンドルの根元のステムというパーツを短いのに交換すれば
ハンドルを近くすることができる。
規格がいろいろあるので注意。
サドル位置はハンドルとの距離で決めるものではない
ママチャリの座席を、ロードの安いコンフォート系に変えることはできますか?
ロードはシートポストと座面は離れますが、
ママチャリに使えるシートポスト(カーボンじゃないもの)ってあるのでしょうか?
流用がきくようなものなのでしょうか?
>>326 適正身長が155cm以上となっているが、
どんだけミニモニ?
334 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:33:28 ID:C2eGhcIU
>>331 シートポストの径は0.2mm毎にサイズあり
必ず今と同じサイズを買え
ちっちゃい子は寝るの早いんじゃないかな。
クランクで質問です
FSAのMegaxoのクランクに
シマノのホローテックUのBBは使用できるのでしょうか?
つまりMegaexoのBBはシマノと同じものと考えていいのでしょうか?
内部は違うでしょうけど
どうもそういう改造してる人がいるらしいので
自分もやってみようかと
知ってる方教えていただけますか?
339 :
326:2007/05/08(火) 01:17:17 ID:???
皆さん返答ありがとうございます!
>>327さんのステム交換というのはすぐにお店でやってもらえそうですね
短い物に変えれば良いんですね?
>>336さん
足が届くというのはつま先が届くようになったと言うことです
ポジションの出し方参考サイトありがとうございます!
>>338 ロード用はロード用、MTB用はMTB用どうしだったら問題なく使える。トルバティブとかでもおk
>>340 ありがとうございます
シマノのほうが軽さ、精度ともによさそうなので
やってみようと思います
ありがとうございました。
>>341 ちなみに軽さはFSAの方が上。
精度はわからないけど
>>304 スローピングフレームにスレッドステムはヤッパ似合わんね
>>321 >エンド幅110mmのフレーム
何をしたいんだ?
ショップでタイヤとチューブを交換してもらった場合、どのくらい工賃が掛かりますか?
>>344 ためしに自分でやってみたら?
ママチャリ?MTB?ロード?クロス?
1000円くらい
>>290 >ママチャリのシェルにこれは入るのかどうか不安ですが
インター8コンポのFC-NX80クランク用BBがBB-UN25だから
使えるんでない。
348 :
344:2007/05/08(火) 02:32:54 ID:???
クロスバイクです。自分でやってみようと思うのですが、ディレイラーあたりを触るのが不安+作業場所が無いので任せようかとおもいました。
ありがとうございました。
>>348 クロスならやってみればびっくりするほど簡単だよ
ホイールはブレーキとホイールのクイック解放してホイールを上から軽く叩くだけで外れるしタイヤ交換自体も簡単
クロスならやってみることをお勧め。
うちの嫁でも出来る。はじめは怖がっていたが今は、普通にこなす。
がんがれ!
>>348 不安ならショップに持って行って教えてもらうといい。
あるいは作業をじっと眺めるだけでもいい。
>>341 >シマノのほうが軽さ、精度ともによさそうなので
むしろシマノの方が悪いんじゃないのか?
グレード間の違いは表面処理だけでしょ?XTRとDURAだけベアリングのグレードもちがうのかな。
シマノはマイナーチェンジしてワンが厚くなったけど、
そのときにシールとベアリングが変わった。
シールが変わったせいで、回転も若干重くなったし、専用ベアリングなので
汎用のカートリッジベアリングが使えない。シール性は上がったのかな?
ちなみにシマノ旧型とFSAを開けてみると、どちらも6805のシールベアリングが入ってた。
RACEFACEは知らない。
>>319 > 前につかっててチャラチャラ音がしたので
ただの変速調整不良か、スプロケが減ってたのに新品のチェーンにしたから。
前者の場合はリアスプロケとの接触音、後者の場合は新品同士にくらべて駆動音が目立つようになる。
サイドの削りこみとやらが、音を発生させる原因になる理由がわからない。
シフティング時に違いがわかるならまだしも。
ちなみにKMCの安いチェーンというのはX9か?
これと7701を比べてみても、質感の違いくらいのもので
サイドの削り込みとやらはさっぱりなんだが。
自転車に限った話ではないのですが、高価な工具と安物の工具では何が違うんですか?
安物を使い続けるのは良くないんですか?
>>354 精度と材質が違う。
安物を使い続けると、元々精度が悪い上に更に早期に磨耗、消耗して、
ボルトやナットを痛める。
そして、
ズルッ!(工具が滑る音)
グチャ!(手を潰す音)
ギャアアアアァァァァ!!!!
となる。
>>338 俺は微妙に違ってて入らんかった
無理して入れないようにな
どこかにクリートセッティングの基本が載ってるサイトありませんか?
前後違うタイヤを履くってのはありでしょうか?
>>354 材質と精度だが、余程酷いモン(百均の組ドライバー等)でなけりゃ問題無い。
オレが使っている6角はホムセンで8本組100円だったが全く問題無く使えてる。
プロとアマじゃ使用頻度の桁が違うから耐久性も問題無し。
マッ、工具自慢したいんなら止めはしないがね・・・・。
>>353 新品のX9を使ってて音が大きくて、散々調整とかやったんだけど
一向によくならんかったので、すぐにシマノのXTの奴に替えた。
そうしたら音が劇的に減った。
チェーン持ってるなら比べてみてください。
シマノの奴は、内側にえぐれるようにして削られている。
すぐにわかるから。
ちょっと説明しづらいんだけど、見ればすぐわかるんだけどね。
>>361 ありです。
なかにはわざわざ前輪用後輪用に特化したタイヤもあります。コンチネンタル アタック&フォース。
自分は前輪に25C,後輪には23Cを履かせています。
ありですかぁ
例えばどちらか一方のタイヤを細くしたり、グリップ力の強いものに変えるとしたら
前輪と後輪どっちのほうが走りに影響しやすいですか?
>>365 前タイヤの方をよりハイグリップなものにするのが安全。
後輪が滑ってもリカバーできるが前が滑ったらよほどのテクが無い限りリカバーできない。
前が滑った時の恐怖は、思い出すだけでもガクブルだな。
というより、コケてる最中は一瞬の出来事すぎてわからんけど
あとで思い返すと、あの一瞬のスリップの感触が物凄く怖い。
予想してなかった場合、ほぼ100%対処不可能。
前輪がスコーンと引っ張られると言うかなんと言うか…。
こわいこわい。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 16:57:20 ID:JCVkRgcM
ルック車のFDがアウターに入らないんだ…
ワイヤーが伸びたと思って張り直したんだけどインナーとミドルしか変速できない。シフターもミドル→アウターが異常に固いし。
かれこれ3時間…誰かタスケテorz
>>369 FDの調整ネジ(+ドライバーで回すやつ)締めすぎじゃない?
371 :
369:2007/05/08(火) 17:17:40 ID:JCVkRgcM
>>370 即レス、サンクス。
調節ねじはいろいろやって今全くしまってない状態。
同じくアジャスターもいろいろやってみたが今こっちは締まりきってる状態。
インナー←→ミドルは調節ねじで決まるようにはなるのだがアウターがどうしてもあと5_くらい動かなくて変速できない。
>>371 シフターがインナーの状態でワイヤー張ってる?ペンチ等で引きながらやるのが良い
それでダメならシフターが何かに引っ掛かってる可能性があるから分解清掃とグリスアップかな
ワイヤーガイドにきっちりワイヤー通ってるか?
シフターにワイヤーがきちんとセットされてるか?
ディレーラーに石とか噛んでないか?
374 :
369:2007/05/08(火) 17:33:58 ID:JCVkRgcM
>>370さん
うん、インナーの状態でワイヤー張ってる。
この時調節ねじは開けてる状態でいいのかな?
シフターは確かに動きが固く感じられる。全力で回さないと(グリップシフト)いけない感じだ。
>>374 ルックのやつって すぐにそうなる感じがある
うちの息子のやつも そうなったよ
分解掃除したら一時は直ったけど 何回目かに捨てちまった
376 :
369:2007/05/08(火) 18:00:56 ID:JCVkRgcM
ルック車だとやっぱりこんなもんなのか…
全然的にサビサビだしな…シフター分解って難しい?
>>374 シフターの調整ネジは締めてFDのは緩んだ状態でおk
そういえば自分のSRAMの安グリップシフトも調子悪いなあ…
やっぱシフターなのかね?
質問です
ランドナーとかスポルティーフとかのハンドル周りのケーブルが
上にニョーンってなってるのはナゼですか?
>>376 アナログ腕時計を分解する感じ
って言えば分かりやすいかな
作業は難しくないけど細かいからめんどくさいと言うか…
一昔前はロードマン全盛だったのに何でなくなったの?
時代が変わったから
382 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:06:44 ID:Xb0581U3
一昔前?だと思うのですが、自転車好きなら大半が知ってる!読んだ!って漫画知りませんか?
ロードの話で、作者の方がスカパー中継にゲスト出演(昨年?)もあったはず!
かなりアバウトですがよろしくです。
>>378 あのタイプでクイックリリースがついているブレーキレバーだと、
輪行するときなどにブレーキワイヤーを簡単に外すことができるので
収納便利だからというのが表向きの理由。あと、補助レバーの取付も
簡単なんだと思った。
あのワイヤービヨンビヨンじゃないと格好がつかない、
あのタイプじゃないと自慢できるオールドパーツがない
というのがおそらく本音。
>>376 ルック車のシフターは2000円くらいで買えるよ
つーか DEOREくらいで組みなおそうよ
387 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:02:26 ID:Xb0581U3
>>378 フロントバッグを着けやすいというのもある
389 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:26:36 ID:xIFKMuyh
WH-R500のリムテープは幅何mmが良いでしょうか?
15か16じゃね?
>388
シマノのSTIじゃなければいいんじゃないか?
エアロタイプである必要がないのと、ブレーキ本体と同じメーカーだからだろ。
シマノSTI でも変速バナナあたりで逃がせば着くけども。
ロードでも別にエアロでなければということでもあるまい。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:35:14 ID:HWjfw22Z
車載キャリアについて教えてください。
ダウンヒルマシンの様にトップチューブが
斜めになっているモノは天井キャリアしか車載不可ですか?
できれば後部にひっかけるタイプのキャリアを使いたいですが無理でしょうか?
395 :
389:2007/05/08(火) 20:36:02 ID:???
ではミシュランの16mmで行きます。
サンクス
あまり広いとタイヤの耳が上がりにくくなる、鴨。
しかしシマノのリムフラップは18ミリだぞ?
シマノの完組に最適。って売ってるのはたいてい18ミリだし
>>339を見たんですが質問です
>サドルに座った状態で両足は地面に届かないのが普通だよ。
>信号などで停止するときはサドルから降りる。
これマジですか?みんな降りてるの??
ママチャリからクロスに乗り換えて一週間
ずっとママチャリポジションで乗ってました・・・。
>>399 マジ。交差点で車道を走ってくる自転車を観察してみな。
スコットとゴールドウィンのウェアって同じ会社?かぶらない?
親切な人エスパー的回答をよろしく
>>399 そもそもママチャリみたいな高さだと疲れるでしょ。
オナニーして寝たらどうでもよくなるよ
>>400 >>402 回答ありがとうございます!
サイト見てきました!マジなんですね
明日からママチャリポジション卒業してみますね!
408 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:27:58 ID:ypm0bSN3
ヘッドチューブがゆるいようで、上ワンが手で8分目くらいまで入るんですけど、
これってやばいんでしょうか?下ワンは普通です。
そして因果関係は不明ですが、乗車時に他の自転車では感じないフラフラ感や、
ブレーキ時の猛烈なビビりがあります。
フレーム以外のパーツに問題があるようには見えませんし、組み付けもしっかり
しているはずなのですが・・・
何かご教授ください。please help me!!!!!!
>408
いったいどんな自転車なんだ?
ラチェット音が静かになるグリスお勧めないですかね?
芋グリス
>>408 死にたくなければフレーム交換。
死にたければ乗れ。以上。
いや、公道走るならマジでそのくらいの意識で頼む。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:55:36 ID:Oo869PS6
マニュアルできない・・・誰かコツ教えて
418 :
369:2007/05/08(火) 22:05:59 ID:JCVkRgcM
みんなありがとう。
シフターから直してようやく何とか出来たよ。
>>386 多分俺のこと言ってくれたんだと思うが、このルック車は人から頼まれた奴で。
上司のだから断りきれなくて。
>>408 Aヘッド方式なら、ステムのキャップから下ワンまで貫通しているロングボルトで止めるって手もあるけどね
420 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:07 ID:ypm0bSN3
>>409 >>410 >>415 ありがとうございます。フレームは都内の某ビルダーで作ってもらったクロモリ
フレームです。店頭での対応もよかったし、完成を楽しみにしていたのに残念です。
あまりクレームで揉めたりするのは嫌なんですが、どうしようもないですし、電話
してみます。
もうひとつ質問したいのですが、手でワンが8割くらいまで入るのってやはりおかしい
のでしょうか?一応最後まで入れればしっかり密着しているように見えるのですが、どう
なのでしょう?(フレームが原因とは思いたくない気持ちが錯綜しています)
>>420 俺の経験上、そんなフレームに出会ったことはないな。
ヘッドパーツのサイズは合ってるよな?
変な安物とかじゃないよな?
422 :
408:2007/05/08(火) 22:30:09 ID:ypm0bSN3
>>421 HPはシマノのアルテグラ1インチJISです。
フレームかヘッドパーツかどちらかが不良品なのでしょうか。まだノギスで測ったり
はしていないので、どちらがおかしいのかはわからないのですが・・・
>>422 シマノのHPならおそらく超正確。
XTのスレッド1インチHPつけたパナのクロモリフレームがあるが
そんなグスグスではなかった。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:35:11 ID:X3tXyjwc
アヘッド?
425 :
408:2007/05/08(火) 22:41:58 ID:ypm0bSN3
ヒラメのアヘッドアダプターを使ってアヘッドにしています。
ヘッドパーツはアヘッド用?
アヘッドアダプターって使ったことないけど、どうなってるの?
428 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:12:08 ID:Oo869PS6
アップはできるけど維持ができない・・・腕使いすぎなのかなぁ
>425
アヘッド用のヘッドパーツだと、ガタついて当たり前田のサンツアー。
アダプターってスレッドステムみたいに臼で固定するやつだろ?
ヘッドの上ワンを押さえられるのか?
>>428 アップが出来るならひたすら練習しろとしか…
とりあえず捲れる方の癖を付けてブレーキで落とす練習をして覚えると良いかも
ブレーキ使わないマニュアルはそれが出来るようになってからやればいいんだし
>430
どうなってるのか教えてください
434 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:20:09 ID:Oo869PS6
結局練習ですよね・・・。。ちなみに習得するのにどれくらい期間いりました
3年くらい
若いなら半年もあれば50mは出来るようになる
437 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:23:07 ID:Oo869PS6
マジ??
438 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:23:45 ID:Oo869PS6
がんばるっす。。あざーす
俺のように30半ばで運動神経が悪いと3年はかかるw
ml
441 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:25:26 ID:Oo869PS6
18っすよ、、自分・・・浪人中だけど
442 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:10 ID:Oo869PS6
18っすよ、、自分・・・浪人中だけど
443 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:33:04 ID:X3tXyjwc
>433
ありがとう
アルテのヘッドパーツの上ワンと言ってるので、おそらくそれは使ってないんじゃないか?
本人が大事な所でいなくなってしまったが・・・。
アヘッド用のヘッドパーツに棒をさしてるだけの気がしないか?
このスレめちゃくちゃw
そもそも手でワンが8割くらい入る、
というのがわけわからんのだが・・・
おまえら良くわかるなぁ。たいしたもんだよ。
ビルダーにつくってもらったフレームをなんちゃってアヘッドにしちゃうひとだから。
450 :
378:2007/05/09(水) 01:13:47 ID:???
ポーラ保冷ボトルを20にするか24にするか激しく悩んでいます
誰か決めて下さい
MTBのフォークとヘッドパーツを交換しようと思い、
とりあえず注文してみた1-1/8 のヘッドパーツが届きました。
で、これからフォークを買います。
新しいヘッドパーツの下玉押しの内径が実測で29.9 mm だったのですが、
MTBのフォークにはJISとかイタリアンとかの規格は無いんですか?
あさひとかを見ても、そういう記述が無いようなのですが。
>>451 24にしろ。おれも使ってる。だからお前も喜んで使え。
>>453 いや、当然20だろ。俺の誕生日だぜ?
20日はお前も祝え。
>>452 オーバーサイズにはJISとかITAはない。
>>454 わかった。でも20日はきっと忘れるから、いま祝ってやる。おめでとう。
ありがとう。
>452
スレッドならネジの規格がちがうが、アヘッドは?
アヘッド、スレッド何れも1インチ物の場合は
JIS(30.0/27.0mm)とカンパ(30.2/26.4mm)が有る。
シマノのENGLISHはカンパサイズの事。
ボンバヘッド!
>>453 あのボトルやめたほうがいいよ。
ちっとも保温性ない。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:07:42 ID:Togn7Y+J
デュアコンのST-M760とST-M761では何が違うんですか?
463 :
461:2007/05/09(水) 20:15:15 ID:???
ホムセンで売ってる魔法瓶ボトル。
ボトルケージにぴったりな奴がある。
保冷力は、その手のサイクルボトルの比じゃない。
真夏の炎天下に3時間くらいは平気で冷たい。
CB名無しの方にレビュもあるな。
軽くて保温性がいいもの教えれ
発泡ウレタン
469 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:06:49 ID:ETVOpak+
安売り店でどれ買うか悩んでるのですが
内装3段・ローラーブレーキのママチャリで
中国産1.4万と日本産1.9万の5000円差だったら
どっちがよいでしょうか?
BAA付いてる奴
471 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:17:24 ID:nO0Nq1ZI
素材がアルミのフレームのトップチューブがまっ二つに割れたんですけど
修理ってできるんですか? 出来れば直したいのですが
出来るって話は聞いたことあるけど、、、
ビルターの方に相談してみれば?
>>452 です。皆さんありがとうございました。
せっかくなので纏めておきます。
http://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=65 主要なヘッドパーツの規格 (数字の単位は全て mm)
1インチ JIS
* フォークコラム外径: 25.4 (= 1インチ)
* ヘッドパーツ外径(〜ヘッドチューブ内径): 30.0
* 下玉押し内径(〜クラウンレース外径): 27.0
1インチ English (Ita)
* フォークコラム外径: 25.4 (= 1インチ)
* ヘッドパーツ外径: 30.2
* 下玉押し内径: 26.4
1-1/8インチ オーバーサイズ
* フォークコラム外径: 28.6 (= 1.125インチ)
* ヘッドパーツ外径: 34.0
* 下玉押し内径: 30.0
1-1/4インチ スーパーオーバーサイズ
* フォークコラム外径: 31.8 (= 1.25インチ)
* ヘッドパーツ外径: 37.0
* 下玉押し内径: 33.0
というわけで、
1" だけはフレームによってJISかEnglishかが決まるので、
ヘッドパーツとフォークをそれに合わせる必要があることに注意する。
オーバーサイズのものは各々一種類ずつしか無いから、コラム径だけ把握してればOK、と。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 04:32:43 ID:yuyOLG6B
ちょい興味があるので質問
峠を電動自転車で上れば最強だと思うんだが実際はどうなんだろう。
(バッテリーの使用時間が∞の場合)
>>475 問題は速度に対するアシスト量が現状では制限されてるので、内部のシステムを
書き換えれば『スゲーなこりゃ』の状態になるかも。
因みにサンスターの電動アシストチャリはスゴイ(※他社比)
※リミッター設定
昔、ギア比変更した電アシにチギられた。
器用なら飲めるさ
480 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 10:18:31 ID:s41B+B9t
すいません、タイヤの径が違う2台の自転車があったとします。
変速比が調整してあってペダル1漕ぎの進む距離が一緒ならば
タイヤの径が小さいほうも大きいほうも使用する運動量は同じでしょうか?
タイヤ径大きいほうが転がり抵抗は小さいよ
あとタイヤ太さも同じだとしたら慣性も大きなタイヤのほうが大きいからスピード落ちにくい
はず・・・
>>480 理屈の上では同じだけど、走行感が大きく違うから結果的に違う結果が出るかもしれないね。
あと、タイヤ径が大きいほうが、走行抵抗小さいし、ハブ抵抗も小さい。
そういう意味ではタイヤ径が大きいほうが、楽で運動性能が高いのは確かだけど、
だからといってダイエット効果が小さいわけではない。
あと、フレーム設計。
むしろ運動性能の高い自転車のほうが逆に頑張ったりしてしまうくらいだから、人間側がそういう違いに影響されちゃうってこと。
その影響がどう出るかが大きく結果を変える。
便乗質問します。
ロードタイヤの殆どは700cですよね?
このサイズは競技での速さと効率性を追求した結果なんでしょうか?
他のサイズ(26インチや28インチ)よりも合理的なんですか?
>>473 500ml は入る。
1リットルというわけにはいかんけど、保冷力を思えば十分という気がする。
ってか、走ってる最中に冷たい物飲むと疲れない?
俺だけかもしれんが。適当に温い方が飲みやすい。
>>483 別にホイール径と速さの関係をつきつめて出した結果ではない。
まあ、ホイールとフレームの設計とか人間の大体の体格から出した結果と
あとは規格が乱立するのはよろしくないといった経済的な論理といったところじゃないかねぇ。
正確にはよくわからんけど。
>>478 余裕で飲める。
蓋はボタン式なんで、全部片手でOK。
排気ガスや砂埃でのみ口が汚れることもない。
とにかく保冷力が自転車用とは比べ物にならない程強力なので
まじオススメ。
488 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 11:34:34 ID:CCnGdhAr
後輪から変な音がするんですが何が原因でしょうか。
ブレーキではないことは確認出来てるんですが。
>>488 タイヤ、チューブ、ハブ、スポーク、リム、スプロケ、チェーン、変速機、スポークプロテクター
ホイールリフレクターも追加しとけ。
つーか、自転車のモデル名や、
どんな条件で鳴る(常時・駆動時・惰性走行時等)のか書かなくちゃ。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 11:54:18 ID:rr8b1+Qe
へんな音って?
ぬぴょっ?
ガガガガガッ?
ドッカ〜ン?
ジュポッジュポッジュポッジュポッ
オナホールかよ
自転車の異音と思っても、実は自分の頭から鳴ってる事もあるよな。
腫瘍があったり。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
腫瘍くらいどうでもいいんじゃね?
すぐに死ぬんじゃないし。
リアディレイラーの調整の仕方を分かりやすく説明したサイトありますか?
変速した時うまくカチャカチャいって直んない
1秒違い!
オヌヌメの心拍計教えて
506 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 15:08:05 ID:slN6cdzb
ストッキング履いたままのOLさんのパンティーの匂いが嗅ぎたい
まずOLさんに声をかけるところからはじめましょう
>>508 昔の地図ではもっと大きいんですよ。
つまりそういうことです。
>>509 2000円くらいで買った記憶が。
ホムセンだし、容量1Lじゃない奴だったから。
1Lの奴だと、アマゾンだと2800円くらいで売ってる模様。
まあそれでも自転車用ボトルよりは遥かに高いネ・・・
とりあえずホムセンいって、色々見てくるといいかも。
保冷力に拘らなきゃ他にいくらでもあるけど、保冷力が
メインだったら、これにしとけば間違いない。
それでもCBあさひとかで売ってる真空ボトルに比べたら、
全然安いけど。
>>504 これ、乗りながら片手で飲めるの?
それともキャップを手で緩めてから飲む(=乗ったまま片手では無理)なの?
パールホワイトとメタリックブルーがあるけど
やっぱりホワイトの方が断熱良いのかな?w
>>515 サンクス。
確かに片手でいけそうだが、飲み口がちょっと大きすぎて不安定な姿勢で飲むのは難しそうだな。
飲み口のところに普通のボトルみたいに歯で引っ張り出す吸い口があれば完璧だが。
その点では確かに
>>512の方が良さそうだ。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 16:58:51 ID:CCnGdhAr
488ですが自転車は外装6段変速のママチャリです。
音がするのは車輪が回ってる時で、金属が擦れているような高い音がします。
最初に詳しく書かなくてすみません。
あぁ、ゴメン、ブレーキの可能性は無いのか。
ワイヤー外すなりして開放して調べたのかな?
あとはなんだろ、後輪回転時、常に鳴るならプーリーやフリーでもなさそうだし・・・
ハブに巻き付く大量の長い黒髪
ハブ毛?
522 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:09:41 ID:oKCwPQF7
パクられたんですけどどうしたらいいのか…。
因みに防犯シールは貼ってません。
>>522 防犯登録してあるの?
とりあえず交番行ってみ?
524 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:16:06 ID:oKCwPQF7
>>523 いえ、防犯登録してないんです(^^;)
これって諦めるしかないのでしょうか?
諦める前に、とりあえず交番で相談(車体番号の控えがあるなら持っていく)、
あとは自主検問を張るんだ。
高価なバイクなら、今夜のうちに団地とか空き地とかを捜索しろ!
解体現場を押さえられるかもよ。
近くのビデオ屋とか大学とか高校の駐輪場とか
駅から離れた場所で盗まれたんなら、駅前を探すのもいいかもね。
>>516 513ではないけど、513のいってるとおり、ボタンを押すと
パカンと開く。蓋を手でどけるとかいうことをしなくても済むくらい開く。
飲み口は全部口に含むから、市街地程度では、吹き零れたなんて
ことはまずないと思うよ。クロカン中の下りのコーナリングとかで
飲むのなら話は別と思うけど。
つうか、むしろもっとガバガバでないもんかと思うくらい。暑い時は
どうしても大量に飲みたいからね。
>>524 まあ、多分防犯登録してなきゃ警察もちゃんととりあってくれないから、
公的な意味ではもう期待出来ないな。
あとは自分で探すしかない。
どんなチャリ盗られたんだかわからんけど、ちょっと高いスポーツ系なら
99%無理かもしれん。
ママチャリなら、行動範囲内で探せば可能性はあるかも。
>>530 んー外側のカバーを外せば入るかも。
うちのは外側のカバーをつけてピッタリ。
タイヤで700c×28ってロードバイクにしたら太いほうなんでしょうか?
乗ったことないからだと思うんですが、何度見ても細くて
車道と路肩の段差とか、排水溝の鉄柵とか、
住宅街の道路でも結構凸凹してたり、
コンクリートに亀裂があったりする道路多いから、
そういうところでタイヤを取られたりしそうで怖いです。
慣れれば走りやすいタイヤサイズなのでしょうか?
お願いします。
>太いほうなんでしょうか
そりゃ「太い」って答えになるけどさw
俺も昔は28C細くて怖っ、って思ってたけど、今は28Cは太いし減らないし
一般道を走るには安心だと思ってる
慣れれば全然問題ないよ、慣れればね
でも、もちろん段差とか凸凹とかは太いタイヤの方が適してるわけで
要はおまいがどういう走り方をするかだわな
太いね、本格的なロードでは最も太い(限界)タイヤだ。
(28Cは)付けられないロードも少なくない。
只、ロードとして売られていても泥よけを付けてスポルティフに改造出来る様なチャリでは
最初から(28Cを)履いている事もある(パナのOCC-39など・・・)
536 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:58:41 ID:CCnGdhAr
488です。
>>518 ブレーキではないと思います。
走りに抵抗はないので。
メンテナンス怠ってきた報いでしょうか…
ぜんぜん乗らないうちにサイドカットでタイヤに穴(長さ2mmくらい)が開いちゃいました
これって修理可能ですか?
>>537 できないこともないけど、やるとしたらタイヤ交換前提での応急処置。
さっさと交換汁。お前の命も乗せてんだ。無難にいこう。
わかりました。
(;つД`) オーイオイオイ・・・3500円のタイヤが三日でパァか・・・
>534-535
レスありがとうございました。
よく走る道をもう一回見てよく考えます。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>536 軽い引きずりなら、走行感は正常時と殆ど変わらないよ。
まぁ、メンテさぼってきたなら、自転車屋で一通り見て貰ったら?
>>533 細く見えるけど、ママチャリと比べると「あれっ?」と思うぐらいしか
差が無いよ。
>>539 そのまま乗って、4日目に事故って死んだらツマンナイじゃん!
>>531 盗んだ奴がたまたま検問に引っかかった時、照合した車体番号が
盗難届の出されているものと一致してタイーホなんてことはないの?
車体番号なんてわかるか?
納品書には書いてあるよ
裏返したら書いてない?
防犯登録のお金は警察OBの皆さんの収入になります。
だから、防犯登録しない人が増えると収入が減って困ります。
そうならないように、防犯登録をしていない盗難車はまじめに探さないようにしています。
分け隔てなく真面目にやる人はOBからの圧力でイケズをされます。
防犯登録入ってるけど、番号とか覚えて無い って言ったら適当にあしらわれた。
住所とか氏名とかで調べようとすればわかりそうなもんなのに、
つかえねーなマジで
>防犯登録をしていない盗難車はまじめに探さないようにしています。
してあってもチャリ如きに関わっていられません。
そんな暇あったら飲みに行きます。
してないと職質した時虐められるから楽しい・・・・ケケケ
552 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:07:14 ID:DbvCWS+6
SHIMANOのXTのRハブでフリー部分(スプロケ入れるとこ)がガタが出てスプロケ入れると少しだけカタカタしてしまいます。
寿命ですか?それとも改善方法がありましたら、教えてエロい人。
>>552 フリーボディの固定ボルトに緩みが無いか点検、
ちゃんと締まってるならフリーボディ交換だね。
ママチャリからクロスに乗り換えて一週間とちょっと 先日ようやくギアの使い方を理解しました
軽い方のギアにするとやけにチャリチャリうるさいのですが、そういうモノなのでしょうか?
一週間しなきゃ理解出来ないって・・・・
>軽い方のギアにするとやけにチャリチャリうるさいのですが
調整不良
急に今まで3段しかなかったのから、3段×8段?になって戸惑ったんです・・・
整備不良ですか 買ったばかりなのに・・・
回答ありがとうございました
>>558 買ってから一週間ぐらいすると調整がズレるんよ。
自転車屋へ行って調整して貰いな。
>>553 ってことはシャフト抜いて、フリーをしめるってことですよね?
ワイヤーの初期伸びじゃね?
>>554 前ギア大 後ろギア小
前ギア小 後ろギア大
これらは鳴る つーか 使うな
>>564 強くしめるとやはり回転は悪くなりますか??
>>532 なるほど、太めって感じなんですね。探してみます。
ありがとうございました〜
>>566 ハブボディを固定してるだけだから、締め具合によって回転に影響する物ではないよ。
つーか、締め過ぎ注意ね。オーバートルクするとハブシェル側壊すよ。
569 :
568:2007/05/10(木) 23:58:13 ID:???
間違えた。
×ハブボディを固定
〇フリーボディを固定
だった。
>>563 前後の組み合わせで出せる最高比と最低比を使わないのは勿体ないだろ。
何か勘違いしてないか?
その辺を使うと、確かにフロントディレーラにチェーンがちょっと擦るね。
(むしろ、これを目安にしてFDを調整してる。俺は。)
>>568 親切にありがとうございました。エロい人
体重60kg自転車重量10kgで傾斜10%距離10kmの坂を1時間で
登る人が、8kgの自転車に変えたら同じ坂を何分で登れますか?
計算式を教えて下さい
高さ×重さが68/70になるから、68/70時間
それしか変わらないの?( ´・ω・`)
>>574 ボトル2本にドリンクいっぱいの時と空の時でスピード変わるか?
一番重要なのはエンジン
ブレーキをティアグラから105(またはアルテグラ)へ変えたら制動力は劇的に
変わりますかね?
>>578 4400ティアグラからなら変わったと感じた。
4500ティアグラは知らない。
現在カンパの2004ZONDA(カンパ10S用)を使ってます
コンポをシマノに変更しようと思うのですが
カンパ用のフリーボディをシマノに変更することはできますでしょうか?
一部のカンパのホイールで可能と聞いたのですが・・・
http://www.campagnolo.com/techinfo.php?did=c このHPで部品を探したのですが
見つかりません
可能であれば島の10Sに変更してホイールはそのまま使用したいのですが・・・
知っておられる方、教えてください
>>549 覚えるか控えるかしとけ。
警察署ごとのファイルなので違う警察署だとさっぱわからんみたいだ。
つうことで新しい防犯登録シールはバーコード入りで
リーダーで読むと即座に手配DBと参照できるらしい。
すばらしい進歩だがまだ大阪だけなのか
>>581 夜遅くにすばやいレスありがとうございます
リストを見たのですが
リストの91ページの中にある
FH-RE415のことなのでしょうか?
それとも見る場所が違います?
今日の夜でもかまいませんので
教えていただけますか?
それから割高とのことですが、
このような部品を発注するとかなり高い、または時間がかかるものなのですか?
もしそうならZONDAをオクに出して新たに購入も考えますが
割に合わないものなのでしょうか?
>>583 進歩しても剥がされたら関係ないんじゃないの?
FULCRUMのRacing7(10S専用)を購入したのですが、この場合シマノの
10速専用ホイール(例えば、WH-7801)の様にスペーサーは不要なのでしょうか?
それとも、必要なのでしょうか?
マニュアルを読んだも、私の英語能力では難しかったです。。
>>578 俺はジャックナイフが出来るようになった
が、ティアグラでもABSって感じで、ある意味安全ではあったよ
>新しい防犯登録シールはバーコード入り
せっかくなら 無線タグつけて、道やCRにゲート設置してカメラもセットすれば?
股下の計り方について質問です
よく素足で立って、またに本を挟んで計測するとありますが、
このとき、差し込んだ本はグッと上に上げるのでしょうか?
それともスラックスなどを履いた時の自然な股下を計るのでしょうか?
・・・つまりチ○コ分の長さはどう処理したものでしょうか?
・・・どうするんでしょうか?
通販で自転車買おうと思ってるんですが、
股下がフレームサイズの境界線上なので・・・
でも良く考えてみるとチ○コは無いものとして計った方がよいのか、サドルに欠けたときは上がるし
足を15cmくらい開いて電話帳くらいの厚さの本をまたに挟んでグッと持ち上げて測るんだよ
サドルに座って一番力かかるところってチ○コの後ろ側だしチ○コ関係ないだろ
>>511 近くのホムセンで2700円だった(それにしても定価5775円って何なんだ?)
>>512の方は仕入れる予定は無いそうだ。
ま、チャリ乗りくらいにしか売れんだろうから当然だろうな。
10万の安いロードのホイールを換えよう思うんだけど
オススメというか無難なのはどれ位の価格帯?
レースには出ない、毎日2〜3時間軽く走る中心の使用で
WH-R500
なぜ換えたいの?今のホイールの不満はなに?
いばりがきくのがほしければ、5,6万円出してかっこいいのを買うといい
MAVIC キシリウム アクシウムならキシリウムと似ていて3万円弱
595じゃないけど、自分はラチェット音の大きいホイールが欲しいです。
カンパとフルクラムはうるさいって言うけど、最下位グレードまでちゃんと音大きいですか?
カンパとフルクラム以外にも音の大きい(できれば安価な)ホイールってあります?
601 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 16:00:29 ID:S171+HlI
ルイガノSIXですが可変ステムが壊れました
可変式じゃないノーマルなのに交換したいのですが
サイズはオーバーサイズと書かれている物でよいのでしょうか?
身長的に1サイズ下の自転車を買ってもいいんだけど、
スローピングがきつくなる(サイズが小さくなる)ほど
乗り味は固くなるんですか?
素材はアルミなんですが。
>>601 コラム径はオーバーサイズでいいだろうけど、
今付いてるハンドルバーのクランプ径を計り、同じクランプ径の物を。
あと、コラムクランプ部高さが今付いてるのと変わる場合、
それに合わせてコラムスペーサーの増減を。
長さや角度は好み次第だから好きなの買えばいいね。
ヘッドパーツの玉当たり調整は慎重にね。
>>601 よい。
ステムのコラム側(フロントフォーク側)の内径を計ると28.6mmのはずです。
(これがオーバーサイズ、ノーマルは25.4mm)
ステムのハンドル側のクランプ(ハンドルを取り付ける部分)の径は
ロードレーサーとMTBで違うので注意。ロードは26mm、マウンテンは25.4mm
SIXはマウンテンだから25.4mmを選ぶこと。
>>602 サイズが小さいほど骨組み構造それ自体は頑丈になる(しならなくなる)。それは想像できるよね?
固くなるからペダルへのショックは増える。(劇的に違うわけではないが)
小さい分ステムやシートピラーが突き出るわけで、さらにハンドルやピラーが受けるショックは大きくなる。
なので基本的に固くなるとも言えるけど固くなるからウマーってわけでもない。
ハンドル、ステム、ピラーを軽量、高剛性(高価!)な物にすれば小気味のいい仕上がりにはなると思う。
605 :
595:2007/05/11(金) 17:25:49 ID:???
>>597 不満というよりホイール換えるとどれ程乗り味変わるか体感してみたいのが理由
アクシウムはかなり良さそうだ・・・10万程度じゃこれ位が限度かな?
>>595 10万も出せるんなら、シャマルかユーラスにしときなさい
>>604 602です。
ありがとうございます。
小さくなると頑丈になる、が劇的に違うわけではない、ということですね。
それとは別にふと思ったのですが、
じゃあ小径車って、フレームが小さい分かなり固いんですよね。
似たようなフレーム構造で素材が選べる場合は、
アルミよりクロモリにした方が体には優しいってことですかね。
>>607 自転車全体が頑丈になるワケじゃないよ。頑丈になるのはあくまでフレーム。
人はフレームに直接乗らない。
一般的な小径車のフレームはむしろデカイ。同じダイヤモンドフレームで比べてみればわかる。
小径車特有の固さ(というか路面のゴツゴツ感)はホイールが小さいので
路面のでこぼこを吸収してくれないから。このゴツゴツは小径であるかぎり必ずある。
まぁ鉄の方がフレームのしなりはある、ということは言えるがゴツゴツは変わらないよ
609 :
595:2007/05/11(金) 18:28:44 ID:???
>>606 文がわかりづらかった
10万程度(のロード)じゃこれが限界かな?という意味
さすがにホイール10万は手が出ない・・
ところで皆の価格という意味でホイールの占める割合てマシン全体の何%くらい?
人それぞれだろうが参考までに教えてもらえるとありがたい
8sフルアルミ5万の安ロードだけどシマノカーボン50つけてる
カーボン50は10速専用なわけだが?
>>595 今のホイールを書きなよ
安い完組の練習用ホイールなんて似たり寄ったりだよ
CPX33だっけ?あれに適当なハブで前後1万5千くらいで組んでもらえるんじゃない?
それで十分というか一生OKだとおもう
確かに10万クラスのホイールは最初の1kmくらい感動するけどね
勝負を決するほどの物ではないし
ホイールの差で勝負が決まるようなレースに出る人が、ここで質問する訳ないし
興味があったら、それを持ってる知人に頼んで乗せて貰えば十分
スポーツバイクはダイアモンドフレームですがメリットは何でしょうか?
シティがダイアモンドフレームでも意味在るんでしょうか?
>>616 ダイヤモンドフレームだとサドルをべったり足がつくほど下げることができません。
シティは自転車に乗り始めの人やちょっとおしゃれなママチャリがいいわ、と思う人も乗るでしょう?
そういうことです。
タイヤって何km位で交換するべきでしょうか?
只今約1700kmですが特に外見の変化なし
>>595 今ならA-CLASSの320買っておけば間違いなし
>>618 タイヤ銘柄や使用環境等々により差があるので、何kmで交換、ってのは無いよ。
ブロックならノブが低くなったら、
スリックならカーカスが出る手前くらいまでは使えると思うけどね。
また、距離走ってなくても、一年以上経ってるタイヤは交換したほうがいいね。
飽きたら交換、ってのもアリっすね。
>>618 パナレーサーなら半年に一度交換を推奨。
シュワルベならなくなるまで使える。
>>616 >ダイアモンドフレームですがメリットは何でしょうか?
三角形の組み合わせは構造的に最も強い。
トリポートライアンゴー イェー!
>>600 「本製品は同社のpライセンスを基にジック株式会社により製造されています」って・・・?
事業内容:自転車・自転車関連商品の販売及び輸出入
プラスチック自転車部品の製造・販売
コンピューター・グラフィックデザインの企画・立案・制作
サドルとテープの色が渋いね、コンポは105かな?→
>>598
惜しいねー、フォークも蒸着メッキでシルバーにすれば良かったのに
どこがどうフェアレディ・ズィーなのかわからない
了解>タイヤ交換
先日、ヘッドパーツ(ノーマルステム)を自分で交換しようとしたのですが、
上ワンも下ワンも外す事ができず断念してしまいました。
もしかしてヘッドパーツって素人には外す事ができないモノなのでしょうか?
フォークを抜く所まではできたのですが…
一応ド素人ではなく、ホイール組み以外はできるつもりです。
どうみてもド素人です本当に(ry
交換でワンを外すのにヘッドワンポンチなんかいるかよ
外した後どうやって圧入するかのほうが問題だろ
ドシロウトめw
フォーク抜いて観察しても外し方が解らない
人はそれを
ド素人と呼ぶらしい。
>>635 なんで?
ヘッドワンポンチあれば楽チンじゃん?
組む時は圧入工具使えばいいじゃない。
鏨とハンマーと当て木で行け!
640 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:08:48 ID:JExvJk81
ハンドルとステムのブランドをあわせるのは基本なの?
んなこたーない
メーカーが違うからといってそうそう問題は起きないけど、
(さすがにクランプ径が違うのはダメ)
揃えた方が無難。
最近初めてのロードバイクを購入したのですが一番軽いギアでフロントディレイラーとチェーンが干渉してシャリシャリ音鳴りがしてしまいます
調整でなんとかなるものなんでしょうか?また調整すると別のギアで干渉してしまうんでしょうか?
教えて下さい
ワンの方はデカ目の−ドライバーと金槌でコツコツやれば外れる。
フォークの玉押しの方は店に頼んだ方が吉
フォークだけなら手持ちで行けるし。
ついでに圧入も頼んじゃえ、オレは自作工具でやったが・・・・。
664>有難うございます。やってみます!一応自転車屋さんの話ではそれ以上調整出来ないと言われたのですが、その自転車屋さん信用ならないので自分で色々やってみようと考えてます
>>646 リアを一番軽いギアにした時、フロントはインナーだよね?
なら、調整すれば鳴らなく出来るよ。
アウターの場合は、そもそもその組み合わせで使っちゃダメだね。
ま、とにかく説明書通りに変速調整して、
あとはトリム調整で鳴らない位置を探ってちょうだい。
ロードのフレームについて
カーボン / アルミ / クロモリ
カーボンとアルミは軽いって何となく分かるけど、クロモリって鉄ですよね?
でも結構高いモデルでもあるなぁ…
それぞれの素材の特徴を教えてくださいよ!
649 :
631:2007/05/12(土) 01:33:04 ID:???
>>633 ワンはマイナスドライバーとトンカチで叩いていましたが無理でした。
それに玉押しはどうやっても外れそうになかったので断念しました。
やはり素直にショップに依頼した方が良さそうですね。
BBの交換と同程度と思っていたけど、ちょっと難しかったようです。
お答え頂きました皆様、ありがとうございました。
カーボン:フレームの性格・形状をかなり自在に変える事が出来る
軽くて素材自体にある程度振動を吸収する効果がある
ただし高価で、転倒とか意図しない衝撃に弱い
アルミ:今のスポーツバイクで一番使われてる素材
クロモリより軽くて、大抵乗り心地は硬い
(アルミ自体はやわらかいけど、パイプを太くしたり、合金にしたりして硬くなる)
クロモリほど丈夫ではない
クロモリ:鉄の合金 重くて錆びること以外はけっこう理想的な素材(らしい)
カーボンほどではないけど、性格をある程度変えられる
(割と乗り心地がいいのが多い)
大昔から使われてるけど、今では趣味としての面が大きくて、凝ってると高価。
一番作りやすいから、オーダーって言うとこれが多い。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 01:49:07 ID:Bz+MZ3r6
追加
チタン:チタニウムの合金。鉄のように丈夫でバネ感があり、アルミのように軽い。
そのうえ錆びずに長持ち。鉄とアルミのいいとこ取りをしたバイクを作れる。
欠点は、成形、溶接ともに難しく非常に高価なこと。複雑な成形は難しい。
比較的廉価なオーダーフレームを供給しているのが、パナソニックくらい。
>>647 インナーローで音鳴りします・・今日頑張って調整してみます!どうも有難うございます(^^)
>>654 シマノコンポなら、説明書通りにやれば完璧。
説明書が完璧にできている。そして製品がその通りに機能するようになっている。
今のカーボンフレームも、まだ落者でパッキリ炒ったりする?
場合によってはね。
アルミよりはマシだけど、今の堅牢なカーボンがばっきりいくような状況だったら
アルミもただではすまないな。
659 :
656:2007/05/12(土) 10:29:21 ID:???
いや、いまパナモリ乗ってんですよ。
で、2年前にテスタッチのピークっていうカーボン車買ったんだけど
3ヶ月後に落車したらヒビはいってお釈迦。
だからまたパナモリに逆戻り。
最近のは非軽量金属フレーム並の耐想定外ショック性が備わってるかなぁと
思って聞いてみます田。
やはり通勤には向かないかな。
660 :
_Supra_Shin:2007/05/12(土) 14:13:29 ID:al7l7r6S
サイズ(長さ)が多くて、安いステムだと、例えばどんなのありますか??
>>660 プロファイルあたりじゃね? 店に行くとざくざくぶらさがってるよ。
ロゴだけ違うような似たようなのもたくさんある。
BAZOOKAとか
_Supra_Shinを華麗にスルー
>>659 最近のカーボンはうんと軽いのが流行だから、
落車には2年前よりより弱くなってると見るのが自然かも。
アンチUV塗装が増えて日焼けには強くなってるけど。
クロモリみたいなのり味でもっと軽くというと、
素直にパナチタンへ行くしか。
ダブルのクランクにトリプル用のRディレイラー取り付けても
正常に機能するのは難しいですかね?
金がないので、後々クランクもトリプル化したいのですが・・・・
668 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:49 ID:Bz+MZ3r6
>>667 通常は問題ない。
要するにトリプル用のリアディレーラはガイドプーリのついたケージが長くて、
チェーンテンションを維持できる範囲が広いというだけ。
クランクギアがダブルなら、長いケージがいらないから、
ショートケージの奴でも十分だけど、トリプルには対応できない。
調整も何もない。
通常の取り付けで使えるよ。
スプロケとRDはロード用?MTB用?
メーカーのイメージをガンダムで例えるとどうなるのでしょうか。
今自分の中では
スペシャライズド=ガンダム
キャノンデール=ガンキャノン
トレック=ドム
ジャイアント=ザク
ルイガノ=ジム
みたいな感じなんですが。
673 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:54:37 ID:Ud/FzM4J
ランドナーのパーツを組み替えてもロードのようにはなりませんか?全然違う物だと思いますが、なんとかなりませんか。さすがにレースに出たりは無理でしょうから、せめてハンドル周りで変速出来るようにしたいです。
>>673 ロードみたいな変速に出来る。
しかも変速系いじらなくてもレースに出れる。
足さえあればトップクラスのレースにだって出れる。
さすがにドロヨケ等は外さなきゃならんが。
>>672 >ジャイアント=ザク
それ、ジャイアントが老舗みたいな感じで違和感あるね
ジャイアントは新興勢力だからな、アナハイム=エレクトロニクス社みたいな位置づけだ
>>673 要は、「現状Wレバーなのを、ロード用デュアコンに換えたい」って趣旨ですか?
>>673 つまりランドナーにSTIかエルゴとかを付けたいって事ですか?
できますよ。
ランドナーといっても、その当時の最高のパーツを付けたものな分けですから、
まったく問題ないです。
>672
好きなメーカーが1つもないからみんな=がんもどき
>673
ついてるパーツは何者じゃ。
何故ロードっぽくしたいのじゃ。
フレームのジオメトリーからちがうだろうに
678 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:41:32 ID:Ud/FzM4J
674-676さん
つけられるんですか!パーツを調べてみます。ナマクラな足なのでレースはまたまだ先になりそうです。ありがとうございました。
677さん
ロードっぽくというよりシフトチェンジを手元でやりたいんです。フレームはアラヤでハンドルにnittoブレーキとシフト周りにはシマノって書いてあります。いじってあるかどうかわかりません。
それってホイールは650Aじゃないのか?
680 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:58:31 ID:Ud/FzM4J
アラヤのaero4って書いてあります。
エアロ4・・・
ADX-4か?マジ?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:02:50 ID:Ud/FzM4J
マジです。リアはディスクホイールです。700ってことですか?
ランドナーじゃないじゃん。
Wレバーのロードだね。
後のギアは何枚ですか。
685 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:12:49 ID:Ud/FzM4J
え、ランドナーじゃないんですか。ギアは六枚です。すいません、全然知識ないのに質問してしまって。
タイヤ、チューブラーだよね?
687 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:26:17 ID:Ud/FzM4J
チューブラーです。
それ、かなり、ロード。
というかトラック系ベースのロード?
>>685 >ギアは六枚です。
と言う事はエンド巾126mmだろうね。
STIやエルゴパワーのコンポだとエンド巾130mmに拡げなきゃならないよ。
フレームが鉄なら出来るけど。
616
クドクて申し訳ない。
フレーム形状で海苔味・耐久性は違うモンでしょうか?(シティのディリーユースでも)
どう考えても鉄では?
>>690 違うことは確かだけど、それをどう感じるかは本人しか分からない。
>>688 >トラック系ベースのロード?
なこたー無い。
真っ当なロード、只古いだけ。
ADXなんつーブレーキ利かないリムを昔は普通のロードに履かせたのか?
手元で変速するには交換するパーツが多いですよ。
ディスクホイールもつかえなくなります。
フレームとそれぞれのパーツの時代を合わせることも、自転車の美しさの一つの要素です。
きっとSTIにかえたら、カッコよくないですよ。
>694
普通にブレーキ効くし。
今のディープリム程じゃないかもしれないが、効果は期待できるし。
軽いし。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 20:15:21 ID:Ud/FzM4J
手元変速に変えるならばどれくらい変える必要がありますか?カッコ悪くなるんですか・・・。
最低限STIレバー、RD、後ホイール、スプロケットの交換しなければいけません。9S、10Sにするにはクランク、チェーンも。FDは微妙。
ディスクホイールを使っていることから、
グレードの高いパーツを使っていると予測できますので、現状のほうがよろしいかと思いますよ。
(トライアスリートが低グレードで組んだ可能性もあるが。)
10万は軽く突破確実
701 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 20:40:16 ID:Ud/FzM4J
ありがとうございました。今付いているパーツについて勉強します。良いものだったら現状維持します。皆さん、色々教えていただいてありがとうございました。
>>698 今のままで使えるのは・・・・
フレーム、ブレーキ本体、フロントホイール、ハンドル、ハンドルステム、ペダル、
サドル、シートピラー、くらいかな?BBは微妙。
703 :
672:2007/05/12(土) 21:31:32 ID:???
>>675 なるほど。
じゃあ、リ・ガズィぐらいにしときます。
他のメーカーについてもよかったら教えてください。
SORAのST-3300の8s用は、7sにも使えたりしますか?
今時7sって逆にカッコイイな
>>706 ショップではピッチが違うから無理って言われたんですが、
問題ないでしょうか?
また、幻の8sに入れようとするとチェーンが外れちゃったりするんでしょうか?
>>707 厳密に言うと確かにピッチが違うね。
けど、微々たるモンだから、一応使えちゃいます。
RDの振り幅規制をキッチリよろしく。
8sは7s+1枚だから大丈夫じゃなかった?
6sと7sは同じフリー幅だから、互換性なし。
>>708 わかりました。試してみます。ありがとうございました。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 22:16:13 ID:Vte4IMXc
ロードバイクを買おうと思います、なのでフルカーボンで30万以内でオススメ教えてくださいよろしくです
>>711 894 :ツール・ド・名無しさん :2007/05/12(土) 21:44:43 ID:Vte4IMXc
ロードバイクを買おうと思ってます、それでフルカーボンで30万以内でオススメを教えてください よろしくです
(初心者スレ)
マルチうざい!!
俺はマルチは別にいいと思うけどなあ
715 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 22:45:07 ID:bFZjuEjf
マルチ、マルチと敏感に反応する奴がたまに居るけどそういう人達って何が悪いのか解ってるのかね
未だにsageろとか言ってる奴と同じ臭いがする
さげは必要じゃない?
上げる意味無くなるし
マルチうざい!!
答えてやれよ、一々中傷するのは厨房やろ。
とりあえず近くのショップで!ここで車種言ってもない時あるからね。
これとこれはどちらがいいですか?の方がみなさん答えやすい。
>>711 ちゃんと購入相談スレに誘導してもらってるのに更にマルチするか!
誌ね。
最近平気でマルチするのがいるね
722 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:23 ID:zGFdWsNg
>>672 メーカーのイメージをガンダムで例えると
スペシャライズド=ザクII
キャノンデール=グフ
トレック=リックディアス
ジャイアント=ゲルググ
ルイガノ=ボール
みたいな感じ。
ルイガノ=ジオングの足
725 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:20:53 ID:zGp3EmsX
携帯ポンプの部類に入ると思うんですが
ワイヤーみたいなのを引っ張って空気を入れるのを
どこかで見たのですが、どなたかご存知でしょうか?
なんかペダルをこぐとクランクかBBのあたりからコツンコツンと音がします。
ダンシングをすると更に音は大きくなります。
↑を直す方法はありますか?
BBとクランク交換
>>727 726の情報から原因とかは分かりますか?推測でいいので
クランクとBB交換って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プロショップに行くべきですかね?
>プロショップに行くべきですかね?
君のスキル次第
>>725 とりあえず、今月のサイスポかなんかの雑誌見れ。
載ってたと思ったがでかくて使えなさそうなので忘れた。すまそ
やむなくMTBを室外に置くことになってしまいました・・・
屋根もなんにもありませんorz
雨対策に、車体を全部すっぽり覆ってしまうサイクルカバーを探していて、
アラデンの防炎加工フルサイクルカバー(8000円程度)を見つけたのですが
ちょっと思ってたより高価だったので買うのを躊躇しています。
車体全部がすっぽり入るサイクルシートか、その代用になるもので
もうちょっとお買い得なものって何かありませんか?
ダイソー
ロード用のカーボンフォークを探してます。1インチitaのアヘッド。
横から見たときにあんまり太くなくて、アルミコラムのが欲しい。
ミズノの MA-16 が良い線行ってるんですが、カーボンコラムなんですよね。
スターナットとか打ち込めないみたいで、なんか面倒くさそうなのが嫌。
練習用バイクに入れるので、重くてもいいし、あんまり気を遣いたくない。
そんな私の要求に応えるものがあれば教えてください。
>>735 あー100均ペラペラーノ
使ってみたことありますけど、すぐ破れました。。。
>>736 ブリヂストンの裾しぼりゴムが付いてるタイプがお買い得ですかね。
アラデンのみたいに、すっぽり入ってジッパーで閉めちゃうタイプの方が
湿気とか雨の跳ね返りに強いと思うんですが高い・・・
ブリヂストンタイプのもので、下の方をなんとか閉まるように
工夫する方向でいきたいと思います
ありがとうございました
>>734 大きさに余裕ありまくりな単車用で巻き巻きしとけば?
雨上がりには湿気の篭りに注意ね。
>737
MA-16には、スターファングルの代わりに、プレッシャプラグがついてます。
一度打ち込んだら取れないし、打ち込みにも道具が要るスターファングルと違って、
普通の工具で自由に取り外しできるプレッシャプラグのほうが、取り扱いも楽ですよ。
ニーウオーマーについて質問しmス
なんて言うのか、ひざ付近につなぎ目があると思うのですが
このつなぎ目はひざの上で着用すべきかそれとも下で着用するのでしょうか?
最近自転車にはまって近くの峠に走りに行っています。
坂の勾配を地図で読みとってグラフを作りたいのですが、近所の本屋に置いてある
ロードマップでは道は分かるが、勾配が読めません。
自転車愛好家の方はきっと勾配が分かる地図を活用されていると思うのですが
何かお勧めはありますか。
グラフは数値さえ分かればエクセルで作れます。
登山で有名な地域なら登山地図が出てる。防水コート紙だったりして
優秀。そうでなければ国土地理院の2万5千分の1か5万分の1
地形図を書店で取り寄せ。自転車は徒歩より行動範囲が広いので
個人的には5万分の1がおすすめ。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 08:49:19 ID:zggUwazo
教えて下さいm(__)m
来月荒サイで行われるらしい自転車関係のフリマが行われる場所&日時を知りたいので、知っている方がいましたらお願い致します。
>>728 BBとクランクとペダルを全部はずして清掃&グリスアップ。
大概それで消える。
駄目なら、多分BBの軸のあたりの玉が終わってる。
それだったらもう交換するしかない。
>>742 カシミール3Dがおすすめ。
プロフィールマップが簡単に作れる。
>>BBとクランク
工賃高いよね
自分でもやれば専用工具が2千円位
リスクも高いけどな。
万が一スレッドが痛んでいたりしたら・・・
>>742 alpslabってサイトがかなり使い勝手いいよ!
751 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:55:28 ID:uThoCyaW
教えてください
BD-1ってどれくらいのスピードがでるんですか?
くだらない質問ですがよろしくおねがいします。
752 :
↑:2007/05/13(日) 15:05:19 ID:???
本当に下らない
ママチャリと同じくらいですよ
スピードを出したいならタイヤの大きな普通の自転車を買ったほうがいいです
754 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:16:34 ID:YECtYdE3
パンクした時に空気を入れるところに差し込んで注入すると空気が入って同時にチューブの穴をふさぐという奴は、
一時的な修理にしかならないのでしょうか?
>>755 うん。そのあと修理してもらう時は最悪の場合タイヤも交換になるかもしれないしおすすめしない
各メーカーのニューモデルの発表時期っていつ頃ですか?
夏頃から
一時的…
何時間くらい保つかな…
760 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:51:17 ID:fJmwvX+6
ママチャリしか売ってないようなところもマウンテンバイクとか取り寄せてくれるんですかね?
通販で買えよ
そんでメンテは全部自分で覚える
ママチャリしか置いてないとこだと、どうせろくにメンテもしてくれねーぞ
>>760 扱ってるメーカーであれば取り寄せてくれるだろう
でもショップがそれに対応した工具を持っていなかったり知識がなかったりするので専門店で買った方が良い
763 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:58:04 ID:llNW1t2E
764 :
_Supra_Shin:2007/05/13(日) 15:59:21 ID:AOG/doPN
たしかに、そうだな。
扱っててもアンカーとかメリダとかぐらいだろうね。
でも、初心者なら、なにかとショップにお世話になった方が良い事が多いと思う。
地道に良いショップを探して、顔見知りになって、仲良くやってった方が、お金はかからないかな...
一概にこれが正しいとはいえないけどさ。
ただ、オレは通販で買って損したと思ってるよ。
まあ、その当時今お世話になってるショップの存在しらなかったから、仕方ないんだけどさ。
あと、出張修理とかしてくれるとこだと、結構助かるよ。
まあ、がんがれ。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:13:57 ID:fJmwvX+6
専門店が近くて電車で50分はかかるんですよ・・・
スポーツタイプのバイクも飾りでおいてあったんですが…マイッタナ
766 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:17:34 ID:fJmwvX+6
ちなみに埼玉住みです
767 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:19:52 ID:fJmwvX+6
通販やホムセンはだめなんですよね
769 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:23:35 ID:fJmwvX+6
僕が買いたいものは二万円しかしないクロスバイクっいうのかマウンテンバイクといいのか
腕はないです…
>>769 自転車乗りからすればたった電車で50分なんだけどな
元が安いなら通販とかで微妙な割引で買うよりリアル店舗で買うべき。
メンテは簡単だから多少の事はすぐ直せるようになるさ
771 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:28:22 ID:fJmwvX+6
さいくるしょっぷかねこ…
772 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:30:04 ID:fJmwvX+6
メンテの例は?
朝鮮人の店か?
774 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:32:05 ID:fJmwvX+6
クロスとマウンテンとロードの違いがわかりません初心者からしたらタイヤの太さが違うだけで…………
>>772 車体を拭く
注油
ヘッドのガタチェック
ブレーキの調整
変速機の調整
慣れればこんなの10分もかからないよ
>>769 二万円のゴミ自転車はすぐ壊れるから
通販で買っても、店で買ってもいっしょ
777 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:36:11 ID:fJmwvX+6
ありがとうございますm(__)m確かになれればできそうですo(^-^)o
778 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:48:46 ID:fJmwvX+6
一緒かぁ…
外装(前:3段、後7:段)の安物クロスバイクを使っています。
レボシフト(グリップシフト)のフロント側の変速の調子がよくありません。
チェーンを変えようと変速機は動くのですが、チェーンは二速のままで動きません。
自分で直せるのならば、直したいです。ダメなら来週購入した店に行ってみるつもりです。
抽象的ですいませんが、よろしくお願いします。
>>780 ありがとうございます、今から試してみます。
メットのストラディバリウス2とかベルのスウィープRみたいな
エッジの効いたヘルメットでお手頃なのってない? どれもお高めなんだよなぁ・・・
>>782 lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ O | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l O ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| G l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | G |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| K | | l | ヽ, ― / | | l K |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
784 :
779:2007/05/13(日) 18:28:10 ID:???
どうもうまくいかないので、三速にチェーンを入れ替えてからネジを締めて変速できないようにしてみました。
>>785 最悪のパターンですが、後ろで変速してどうにかします。
いままで一番重いのを常用していたので不便ってことはないのですが...
ギア比が私の体にあってないorz
787 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:49:35 ID:gtBIyu78
788 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:52:27 ID:gtBIyu78
frat→flat
>>787 その用途なら、迷わず俺はi8を選ぶな。
スコットだろ
BE・ALLのSTR-1かSTR-2で迷っているんだけど
価格差が4万以上なんだよな。
STR-1は12万もするんだけど
それだけ出す価値があるのかないのか
誰か詳しい人、教えてください。
>>792 インター8スレに書いちゃったよ(´・ω・`)
クロスバイクに乗り始めて一ヵ月になります。手首が痛いです。エンドバー付ければ解消されますか?
>>794 いいえ、解消されません。
解決方法は
1.鍛える
2.ポジションを見直す
3.リカンベントに乗り換える
の3点です。
>>794 シフターの角度がおかしいとかは無いか?
手首が反ったり逆に下がりすぎてたら要調整
長く乗ると手首が痺れてくるよね? 普通だと思っていた。
>>794 ある程度解消される。さらに手袋もはめるとよろし。あとはグリップをスポンジにしてみるとか
フラットバーロード2x10sにのっています。
クランクはFCR-700、FDはFSAです。
FDをシマノに変えたいんですけどFD-7800(デュラ)は使えるんでしょうか。
それともFDR-770(フラットバー10s用)に変えたほうが変速が決まるんでしょうか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:32:41 ID:mXpo3r2S
DAHONのBoardwalkを購入予定なのですが、
標準でスタンドってついてるんでしょうか?
>>799 フラットバーロード用シフターならフラットバーロード用FDを。
SHIMANO RD-M750(XT)SGSをつかっています。
GSに換装したいのですが M760用のプレートと共用してますかね。
換装理由はチェーンのバタツキを少しでも抑えたい為と
プーリーをローラーボーイに交換するついで、です。
フラットバーは痛くなるよね
俺は20kmくらいが限界
レーサーパンツ穿いて 長距離を走ると汗でケツ毛がピリピリとします。
お風呂に入って石鹸で良く洗っても、痛いです。
リンスをすれば良いのでしょうか?
>>805 走る前にディクトンとか股ズレ防止剤を使ってください。
あとレーパンはやめましょう。
えっ?
レーサーパンツを止めた方が良いんですか?
ベテランの方やレースをしている方はどうしているのでしょうか?
アッー!
石鹸で洗ったあとはちゃんと酸性の液体でケアしておかないといかんね。
男子として毛を剃るのはどうも・・・。
石鹸は走り終わった後、汗を流す為です。でもその後もピリピリ痛いです。
やはり、みんな我慢しているのでしょうか?
アッー!って何でしょうか?
レーパン履くなら毛は剃れ。ツルツルにしろ。
それが嫌ならカジュアルスタイルで池。
レーパン=剃毛 は避けられない。
UVカバーという便利なものがありますよ
陰毛は痛く有りませんw。
ケツ毛を剃るのは、自分で剃る自信が有りません。
クリームを付けるか、我慢するか。
UVカバーとは始めて聞きました。
自転車屋さんに売っているのでしょうか?
おれもケツ毛ボーボーだけど、剃ると次伸びてくるときにチクチクして肌痛めるよ
だから剃ったり抜いたりしないほうがいいよ
いつもケツまわり清潔にして、乗るときはワセリンをレーパンのパッドに塗りまくっとくと大丈夫だよ
SMが趣味でM男だったら女王様に抜いてもらう所なんだが、
あいにくそのような趣味はないしな…
821 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:42:28 ID:5tt18PuG
>>821 変じゃないよ。
好みのスタイルで好みのペダルで乗ったらいいよ。
>>821 俺も別のロードだけど片面SPDのフラットペダルつけて乗ってるよ
別に変じゃないと思う
825 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:06:47 ID:oFJEuSUt
ロードって飛び石がすごいですよね?しょっちゅう車や建物に当たってます。
そんなもんなんですかねー?それが元でトラブルになった人っています?w
>>825 ロードじゃなくてもすごいので安心?汁。
まぁ確かに車にガコンって当てた時はちょっとヒヤッとするけど仕方ないし・・・。
827 :
825:2007/05/13(日) 23:34:21 ID:???
>>826 そうですか。。。申し訳ないと思いながらも仕方がないから
僕もピシャーン!というすごい音がしても知らないフリしてしまってます。
ドライバーは案外気づいていないかもしれませんね。
828 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:43:40 ID:dlicNNkU
829 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:56:54 ID:MFJAVlP8
e-bike 16インチ
ってのを見つけたんですが、公道走れますか?
うん
こ
なんという誤爆\(^o^)/
「ロードだとあっという間に40Km以上でちゃうんですよ。だからヘルメットが必要
なんですよ。」って言われたのに、がんばっても32kmしか出なかった。
どのくらいの運動能力があれば時速40Kmくらい出るんでしょうか?
835 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:37:15 ID:yBCAiHW/
うん
ocr3でも、平地で45Kmくらいでたよ。
変速の仕方って知ってる?
変速してもそれだけしか出ないなら諦めろ
今は平均以下の体力でも乗ってれば鍛えられるよ
つっても時速40はなかなかでないでしょー
瞬間的にはでるだろうけど
839 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:56:57 ID:qrZ2UcEN
道は平坦なことばかりじゃないから、
ちょっとした下りになると、
40km/hでちゃうというのなら、
ほんとだと思うし。山とか行くなら特にね。
>>834 せっかく重力があるんだから、そいつを利用するんだ。
>>834 追い風。
止まっている時はそれ程強いと思わなくても走ると有難味が分かる。
842 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:02:08 ID:fS5J2RhS
ミニポンプで圧力計がついてるもので安くていいの教えてください。
それとOCR3を買う予定なんですが10得ないふのような工具でOCR3にうってつけのおしえてください(安くていいの)
間違いなく平均以下の体力のようです。1年くらい鍛えて出せるようにしますね。
その時はここで報告します。
>>838 瞬間的でもいいです。
クロスバイク乗りの漏れでも平地40q出せるのに…。
845 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:29:58 ID:qrZ2UcEN
>834
あと乗り方にもよるよ。
一番重いギアで踏んだってむしろ速度は出ない。
ギアの重さに足の力が負けちゃうから。
とくにOCR3のフロントトップは53Tで、ロード用では一番でかいクラスのギアが付いてる。
もっと軽いギアで1分間にペダルを80-100回転(個人ある)くらい回すペースで、
人間が一番効率がいいのがそのあたり。ペダルをくるくる回す感じで踏んでみよう。
そうすれば、今よりもっとスピードがでるかも。
レーパンってノーパンではく物なんですか?
847 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:40:08 ID:8aqMOejq
お腹をこわしにくい有名どころの水を教えてください
なんで自転車って倒れないの?
倒れるよ。
派手に落車したけど、そのあとコーナーが怖いよ。
普通に倒れるので注意。
「馬鹿歓迎! 」ってことらしいので。
で、「抜重」ってなに? 尻をサドルから浮かすこと、でいいの?
で、どっかに用語辞典のようなサイトはない? できればwiki風の。
>>854 もちろん無理です;;
平坦のサイクリングロードで人が歩いてなければ常時30qはいけるかな。
それでも30分くらいだけどorz
>>855 街中等を走る時の抜重なら無意識にやってると思うけど、前輪が段差に乗り上げる時に、
ハンドル引き付けたり体重を後方へ移動したりしてヒョイっとやるじゃん?
後輪が段差に乗り上げる時は体重を前方へ移動する感じかな。
そのまま突っ込むとガスッとなってパンクしたり車体痛めたりするしね。
要は段差等の衝撃をなるべく緩和する為の体重移動だね。
>>856 30でも凄いです。
自分は23〜4当りが平地、無風で維持できる限界ですよ・・・
>>858 いくら何でもちょっと遅すぎのような気がする。
サイコンの設定間違ってない?
860 :
858:2007/05/14(月) 04:19:15 ID:???
>>859 グハア、遅すぎって言われた・・・w
言い訳させてもらうと、Fサス付き、タイヤ35Cです。
それ以前に、貧脚がありますが・・・
>>860 あれ、さっきのロード乗りの人とは違うのか;;
大変失礼しましたorz
>842
安くていいの、ってものは存在しないと思ったほうがいいかも。
強いて言えば、ミニポンプをかうなら、ミニフロアポンプと呼ばれる、
地面に押し付けて空気を入れられるようなものにしたほうがいい。
理由は一回空気入れてみれば分かるから。
ロード車の高圧にちゃんと対応できてゲージ付きといえば、
トピークのターボモーフ辺りか。
もっともこれだと、ゲージのない安い奴に、
パナの専用デジタルゲージを併用するほうがやすいかもしらん。
ツールはパークツールのMTB-3など。ミニツールはあくまで非常用。
SPD-SLのクリートの交換の目安ってどれ位でしょうか?
個人差はあると思いますが参考にしたいので教えてください
>>864 ぼくは、嵌らなくなるまで使ってます。
公式には、三箇所ある色つきのポイントの一つが消えたら交換です。
ペダルが旧式のslの場合は、ガタが出たらペダルのプレートの交換も必要です。
タイヤの空気を入れる場所の名称は何ですか?
>>867 どうも。
バルブや弁って言うんですね。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:04:36 ID:ySMCADyi
20才 170cm 52kg 男性です。
150kmを、平均斜度8.0%程度の峠10kmなどを含め、7時間強乗っていた場合は
一日何kcal程度摂ればいいでしょうか。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:17:51 ID:9gfsIh3Z
カーボンディスクホイールのハブ(フリー)をシマノ用からカンパ用に変えることって可能なんでしょうか?
871 :
車屋:2007/05/14(月) 19:21:58 ID:j+84x+Fj
2こ1や金融車の闇車検、通します。詳しくは、メールにて。アドレスは、aドットaドットdib@ドコモです。
三ヶ島の取り外しペタルで
MT−E−Ezy
AR−Ezy
はどこが違うのでしょうか。実物を見に行けないので、
通販の写真だけでは差が分からないのです。
>>873 おう。サンクス。
地形と関係がないのと、ロード的運動形態でないのはしょうがないな。
でもかなり参考になった。
ありがとう。
>>875 マジ?
そんなにですか。
じゃあ摂取カロリー2800kcalは少なすぎか。
脂肪というよりも筋肉が消えてしまう気がする。
初心者ロード乗りです。
シマノのSPDペダルって、本来MTB用のものなのですか?
ビンディングシューズで、バイク降りてからも普通に歩きまわれる
ものとなると、SPDしかないのでしょうか?
レースやるわけじゃないから、フラットペダルでも良いんですが・・。
格好もカジュアルですし。ただ、距離乗るから疲れるんですよね。
MTBでの仕様を考えて(着脱しやすく両面とか、泥はけがいいように)作られているけど、
ロードでも、極端な話ペダルが付く自転車ならなんだって使える。
MTB用(向け)のペダルは他社も作ってるけど、
シューズに関してはSPD互換ってことで、ほぼ全社共通。
SPDのオフ・オンロード兼用じゃ駄目なのかな
そんなのあるんですか?それにしようかな。
(1)1mは、何μm、何nmか?
(2)1000倍で観察して1mmだった。これは何μmか、また何nmか?
(1)1m=10^6um=10^9nm
(2)何倍で観察しようが1mmは1mmだろうが! 1mm=10^3um=10^6um
ただしu=microとする
μ廃止
日本の全ての単位をヤード・ポンド法に統一します。
ドロップハンドルをつけるにあたって角度がわかりません。
したハンドルが水平になるように取り付けるのでしょうか?
それとも、上の部分が水平になるようにつけるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、ハンドルは日東のハンドルです。
ブラケットポジションばかりなのか下ハンも使うのか考えて優先させたい
箇所が一番持ちやすいようにすればよろしい。
下ハンが水平というのもあるけどツールなんか見てるとみんなバラバラなので
とりあえず見た目より乗っててストレスがたまらないようにする事が大事。
>>888 ありがとうございます!
それと聞いて安心しました。今上を水平にのっているのですが、
もしかしたらこれは間違った感じで恥ずかしい事なのかと思い
聞いてみました。
あんまりド水平だとさすがにみっともよくないので気持ち下げてあげた方がよいと思う。
分かりました!
とりあえず、明日はしたハンドルを水平にするくらい、下げて乗ってみます。
それで、毎日ちょっとづつ角度をあげて行きたいと思います。
乗りやすければカッコなんかどうでも・・・
>>883 鉛1kgと綿1kgではどちらが重いですか?
>>886 今時ヤード・ポンド法を使ってる先進国は米国くらいなもん、
いつまでも意地張ってんじゃねーぞ、ゴラー・・・・!!と
誰か言って上げなさい。
>>893 綿1kg。
なぜなら鉛の塊には鉛しか含まれていないが、
綿には空気が含まれているから。
ブレーキについて質問なんですが
カンチ用にはカンチ用
キャリパー用にはキャリパー用の台座が必要で
それぞれ互換しないということでOKですか?
あとカンチ用台座はMTBのVブレーキ台座と同じものですか?
シマノFDに関して
デュアルコントロールレバーST-5600はフロントダブルで使用の場合はFD-5600にのみ対応。アルテ、デュラでは使用不可。
デュアルコントロールレバーST-R700はフロントダブルでの使用ではFD-5600にのみ対応。
となっているようですが、なぜなんでしょうか?
>>897 カンチ、V台座に左右に橋渡しするようにかけるキャリパー取付用の後付ブリッジてのはある。
逆にキャリパーのフレームにカンチは無理。(台座溶接すれば出来ないことはないだろうが)
カンチ用台座はMTBのVブレーキ台座と同じ。
ただカンチ-V変換にはブレーキ直前のアウター受け問題がある。
アウターケーブルの保持に工夫が必要な場合が多い。詳しく言葉だけで説明するのは困難。
あとカンチとVはブレーキレバーの引き量が違うのでレバーも検討項目。色々とめんどいよ
902 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:04:53 ID:AeowzQYS
家に転がってるアルテグラのキャリパーブレーキをVブレーキの自転車に
付けたいのですが、そういうアタッチメントはありますか?
なんで、そんなことするんだと言われたら、そこにキャリパーブレーキが
あるからなんですが。
後だけならピストに付ける台座?が使えるかも。
前だけならフォーク換えたら簡単じゃん?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:39:06 ID:AeowzQYS
回答ありがとうございます。
>903
教えて君で申し訳ないのですが、それはどのような物ですか?
>904
フォーク交換だと結構範囲が大きくなりそうです。
しかし、903さんと904さんの会わせれば出来ないこともないのですね。
他にありましたら、教えて頂ければと思います。
>>905 >>903が言ってるやつは無骨なアルミ板でフレームを挟んで無理やりブレーキを付けてるという感じのもの。
かなり格好悪いけど、練習の鬼みたいな感じにはなるよ。
普通はラージサイズのブレーキキャリパー付けるわけだが。
真ん中に穴があいてる鉄板二枚でシートステーを挟むやつ。
あれって売ってるのかなぁ?
ほえ?
Fサスの肩の下のほうにアーチみたいなの着いててキャリパーブレーキが付くような穴が付いてるが
あれはマッドガード用なの?
913 :
897:2007/05/15(火) 12:49:03 ID:???
>>901 ありがとうございました。
疑問が晴れました(~0~)
914 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:50:17 ID:AeowzQYS
レスポンスありがとうございます。
>>908 それは、26インチMTBを700Cに変えたときに、Vブレーキの
位置を変更するものではありませんでしょうか?
でも、出来ればこんな感じに手軽にVブレーキ自転車にキャリパー
ブレーキを付ける方法を探しております。
現物があるんだからとりあえずやってみたら?
700cホイールは誰かに借りれ。
917 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:50:04 ID:DqhGAPdx
>>896 >>893 kg が質量の単位で、「重い」が空気中での重さを表すなら、
綿の(含まれる空気は空気の浮力によって無視できる)繊維部分の
比重は鉛より小さく、言い換えると純粋体積が大きいので、体積差
の空気の重量分の浮力を受けていて、鉛の方が重い。
質問させていただきます
トライアルをやっているのですがブレーキ(マグラ、hs-33)が効きません
パーツクリーナーを使ってリムの汚れをとっても改善されません
(ショップに持っていってもシューの交換を提案されましたが改善されませんでした)
もう思い切ってリムを洗剤(家にある普通のやつ)で洗ってしまおうと思うの
ですがどうでしょうか?
>>918 洗剤で洗う事は、思い切ってやるほどたいした事では無いと思うが・・・
パーツクリーナーによる清掃と大差無いっしょ。
トライアルでの使用なら、リムのサンディングとシュー交換しちゃえば?
デメリットもあるからよく調べて判断してね。
もし、あんま派手に削るのが嫌なら、ラバー砥石で軽く磨いておけば、
多少の改善が期待出来るね。
やべ、処分特価品のチューブを買って家で確認したら米式だった。
元からついてるのは仏式なんですけど、これってリムの穴に通るんですかね。
なんかバルブが太い・・・
初めてチェーンを交換したんですが
なかなかゴリゴリがとれません!
乗って慣れさすしかないでしょうか?
チェーンはシマノのCN-7701です。
>>920 通らないと思う
>>921 ピンでつないだところを横方向にねじるようにガシガシして他の部分と同じように
動くようにしないとだめだよ。
925 :
921:2007/05/15(火) 19:05:09 ID:???
926 :
中の人:2007/05/15(火) 19:07:37 ID:???
>>900 STIにはレバー比が2グループあって
1:ST7801とST6600
2:ST-R700とST5600
っていう構成なんですよ。
で、FDもそれように2グループあるんで、レバー比の関係で共用は(厳密に言えば)出来ないんです。
105のSTIでアルテのFDで引いてるけど問題ないっぽい。
928 :
926:2007/05/15(火) 19:38:49 ID:???
うん。あくまで”厳密に言えば”なんでフツーに使う分なら大丈夫です。
ただ100%のポテンシャルは出せないって事です。
9起きるとしたどんな問題が起きるんですか?
知らないで、STIだけけちって105なんですが、ちょっと心配に
なってきました。
えと例えば、インナー→アウターを”完璧”に調整すると、アウター→インナーがチョットもたつくとか、
そんなレベルです。
でも、STI105+FDデュラ の組み合わせより STI105+FD105の方が変速性能は良いですよ。
自己責任なら使えないことはないってことね。
俺の推奨外の組み合わせはよくやるけど
どれもこれも使えないってことはないよね。
最近ではsora3sシフターと3sFDで
ダブルの前リングを変速するとかw
ちゃんとトリム調整もできるしモーマンタイ。
近所の自転車屋でロードのフレームが売りに出されており、
購入しようか迷っています。
2004年式のスカンジウム素材のフレームなのですが、
見たところ綺麗なフレームなのですが、ボトルゲージを取り付けるネジ穴の周辺が4箇所とも
軽く塗装が浮いているのがなんだか気になりました。
前オーナーのことを聞いたところ、ヒルクライムレースなどで使用していたが、
それほど激しく乗るタイプの人ではないので、問題はないということでした。
もともと憧れていたフレームであり、またサイズもピッタリなため、
本当にいい出物だと思うのですが、手を出していいものでしょうか。
933 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:20 ID:u+V7HVLF
私のロードは4年ほど前のモデルで、コンポは77デュラと65アルテのミックスで、当然9段です。
ズバリ、10段にすべきでしょうか?10段のメリットって何でしょうか?
934 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:20:25 ID:IPOl+qNm
B万円のブリヂストンママチャリ(三段)27B万円のブリヂストンクロスファイヤー27(18段)最高速度はどのくらい離れますか?
乗り手次第
936 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:25:50 ID:IPOl+qNm
平均値ではどうでしょう´`
938 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:27:15 ID:IPOl+qNm
>>932 欲しいなら買いでしょ。
ボトルケージ台座が抜けても走りは変わらないよ。
ただ、中古ってのはどんな使い方されてたか分からないから不安もあるけどね。
でもまぁ、そこが信頼出来るショップであれば、変なモン売り付けられる事も無いだろうし、
大丈夫だとは思うけど。
ものすごく必死で漕いだときの最高速度
ママチャリ50km/h
クロスファイヤー60km/h
ぐらい
>>934 ある闇ルートから入手した計算方法で算出した所、
約4km/hの違いがあると出た。
942 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:34:06 ID:IPOl+qNm
やっぱりママチャリと同じじゃ悲しいんで…多少はクロスファイヤーの方が速いみたいですね どうもありがとうございます やっと荒川復活だ
>>933 メリットはやっぱギア比の選択肢が増える事じゃね?
その他色々あるだろうけど。
現状に不満が無いなら換える必要無いと思うけど、
気になって仕方ないなら迷わずフルデュラ行っとけ!
>>939 ご回答ありがとうございます。
個人的にも、同年式2004年式のアルミフレームロードを1台持っているのですが、
塗装浮きなどはまったく出ておらず、
それと比較してなんでだろうと気になったため、
質問させていただきました。
酷使するとここに塗装浮きがでるのかなあとか色々考えてみたり‥。
価格的にもかなり安いので、気軽に購入してみることにします。
後押ししていただき、ありがとうございました。
>>933 7900向けに貯金するのがいいんじゃね?
ホイールの貸し借りくらいしか困らない
10段でないとホイールがないって事もなくなったし
組みなおしてワイヤーが新品になるくらいしかメリットがないと思う
>>933 スプロケの構成を見て、欲しいと思えるセットがあるなら買いかな
無きゃ意味無いよ
耐久性もシフトの信頼性も落ちるだろうし
947 :
920:2007/05/15(火) 23:29:18 ID:???
>922
>923
>924
ありがとう
まあ、筋トレ用に千切って使うことにするよ(´・ω・`)
929です。ありがとうございます。
もともと、アルテをバーコンで引いていたのですが、近代化しようと
STI化したときに、別に105でもかわらないでしょと思って安易に
付けましたw。
今は、STIの近代兵器で大変満足しているので、次に組みなおす
ときには、グレードをあわせたいと思います。
ところで、10速のフラットバーのFDは105〜アルテ〜ジュラで
共通ですけど、何かしかけがあるんですか?
>>948 過去にもXTRもDeoreも違うのは色くらいだとか言われてたからね
もともとFDなんて動いても3速分だから
ギミックも単純だし、頻繁に変速することも無い
変に差別化を図って混乱させるより
共通化して価格を抑えたり
クランクなどのギア側で差をつけたほうが
使用者も体感しやすいだろうからね
950 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 05:26:32 ID:jcsvASO3
ありがとうございましたp(^^)q もう今のママチャリもぼろくなってしまったので・〆・
951 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 07:04:15 ID:gZX/zsfI
原理的に、ホイール径が大きなほど自転車って安定すると思うのですがどうなんでしょ。
子供が今16インチに乗っているのですがどうもフラフラするので
身長も足りてることだし20インチを買おうかと思っています。
ところが妻はそんなのもったいない、今ので完璧に乗れるようになってから
買うべきだといいます。
最近の子供用自転車って20インチや24インチでもサドル高がかなり低く
作られていて足つき性がよくなっていますね。昔と違うので驚きました。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 07:16:24 ID:jcsvASO3
B万のクロスとB万のマウンテンなら変わりますか?
あとデュアルってなんですか?
>>951 おっしゃるとおり径が大きい方が走り出せば安定しますよ。
ただ漕ぎ出しは重くなるのでお子さんの身長次第ではそっちの方がフラフラするかも。
>>953 怖いよ
徐行したり、路側帯ぎりぎりの溝の無いところ通ったりします
でも溝より盛り上がった赤いラインの方が怖い
あれで浮いたらサヨウナラだ
956 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 10:39:49 ID:8vBfeHSI
>>954 ありがとう。
漕ぎ出しの重さはギアを軽めに設定してやることで何とかなると思います。
>>948 レバー比とか言ってる人がいるけど
単純にデュラとアルテは2速専用、3速専用のデュアコンに分かれていて
基本的に105以下は2・3速共用だから、FDもそれにあわせているだけ。
フラットバー用のFDが違うのは、ずばりラピッドファイヤープラスシフターだから。それだけ。
>>953 あれって滑りにくくするための加工だったのか。。。
そう主張するということは、当然ですが、
溝の幅、深さ、間隔によって得られる摩擦の実験をしてあるはずですよね。
ぜひ見せていただきたいです。
959 :
スコーン:2007/05/16(水) 11:53:55 ID:???
>>953 突然路面のフィーリングが突然変わるので好きではない。
まだ転んだことはないけどコーナーリング中ずっと断続的にグリップレベルが上がり下がりするのは精神衛生上良くない。
溝きりではないが滑り止め防止の赤い舗装も表面はぼろぼろで粉を吹いた状態になると
自転車のタイヤは滑りやすくなったりする。
961 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 12:58:45 ID:j3ag6Aqq
まだ乗り始めて半年くらいの初心者です。
そろそろ200kmくらいの距離に挑戦したいのですが、そういった場合にどんな装備を持っていけばよいですか?
今はパンク修理セット、ポンプ、ボトルしかありません。
よろしくお願いします。
962 :
スコーン:2007/05/16(水) 13:04:40 ID:???
>>961 お金
替えチューブ
携帯工具
あと補給食は早めに摂るとハンガーノックになりにくい。
なってしまうと帰りが自転車を投げ捨てる気力もなくなるほど衰弱しちゃう。
特に特別何かを持っていく必要はないと思います。
しっかり事前に整備しておけば、パンク以外はあまりトラブルはおこりません。
水とエネルギー補給をしっかりする点くらいかと
>>961 ・六角レンチ数本(あるいはセットになってるやつ)
・チェーンカッター+チェーン+アンプルピン、もしくはKMC等のコネクターリンク
・古いタイヤの切れ端(タイヤに大穴が開いた時に裏側から当てるため)
・予備チューブ
・ライトおよびリフレクター
・補給食
・サイフ(お金+クレジットカード)
とりあえずこれくらいあればいいでしょう。
200kmって最初は恐ろしい距離に感じるでしょうが、所詮日帰り工程ですから。
>>961 それだけあれば十分です。
気楽に行きましょう♪
もし不安なら、輪行袋を持っていって線路の近くを走るようにすればオッケーデスヨ。
まぁ、輪行袋が無くても、ゴミ袋を買って、それ包めば輪行出来ますけどね♪
あ、重要なアイテムを忘れてたっ!
薄皮一袋♪
965 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 13:11:53 ID:ankFYDSr
ズバリ、ロードのタイヤ交換サイクルは何キロくらいが適当でしょうか。私は現在4000キロほど乗っていますが、そろそろでしょうか。
ちなみにタイヤは15万の完成車に付いていたビットリアの(たぶん)安いヤツです。私の体重は65キロです。
また、チェーンの交換サイクルはいかがなものでしょうか。ティアグラです。
>>961 持ち物ももちろん大切だけど、
出発前に各部の調整は完璧か、摩耗している部品は無いか、
キッチリ点検してから出発してね。
あと、喉が渇く前に小まめな水分・エネルギー補給を。
>>965 タイヤは銘柄によって耐磨耗性が異なるのでなんともいえません。
基本的にはセンターが減って、我慢できないくらい台形になってきたら交換。
まあ5,000kmで換えときゃ問題ないでしょう。
チェーンは9速なら5,000km以上問題なしです。
10速用なら3,000km前後です。
アルミフレームに垂直に亀裂(皮一枚で繋がってる感じ)がはいったんですけど、溶接とかで直せますか?
思い入れのあるフレームだから乗り続けたいんですが。
非常に初心者な質問ですがよろしくお願いします。
安い折り畳み小径車いわゆるyahonに乗って半年になりますが、
右クランク&ペダルが回転の頂点を越えて右脚から力が加わるあたりで、
右の靴底から必ず「パコン!」という軽い衝撃と音が伝わってきます。(左は異常なし)
静かな道だと近くにいる人にも聞こえるぐらいの音です。
最初はペダルのせいかと思い(ペダル折り畳み可動部がガタついていた)
標準ペダルから新しく金属製のペダルに変えたんですが、
それでも音と衝撃が一向に改善されません。
左脚だけに力を入れて漕いで、右はペダルに軽く乗せている程度にすると音が鳴りません。
右を踏み込むと鳴るので、もしや自分の膝とか足首が鳴っているのではwと一度は疑ったけど
他の自転車に乗るとそういうことはないので、自分の脚ではないようです。(衝撃も靴底から伝わるし)
疑わしいのはどのあたりでしょうか?
なお工具類を持っていないので、クランクやBBを自分で外すことは今のところできません。
970 :
スコーン:2007/05/16(水) 13:28:32 ID:???
>>968 塗装の割れではなくクラック?
6000系アルミのフレームだとフレーム全体の焼入れが必要になるので溶接して直すのは困難です。
パイプそのものも薄いから技術的にも難しいとか
>>965 交換時期は距離ではなくタイヤの状態を見て決めるべきだね。
擦り減ったりひび割れたり穴開いたりとかね。
よく、このタイヤは何km持った云々って話を聞くだろうけど、
それはその人がその人なりの使い方をした結果であり、参考になる数値じゃないよ。
仮に同じ部品銘柄で組んだ自転車があったとしても、
他の人と同じ環境で同じ走り方をするのは絶対に不可能だしね。
あと、使用期間が長いタイヤ(モノにより違うけど、1年以上とか)は、
摩耗等の状態や使用距離にかかわらず交換すべきだね。
チェーンは摩耗による伸び具合で判断するといいよ。
チェーンチェッカー使ったり、ノギス等で計ったりして、
伸び率が1%超えたら交換する感じでいいと思うよ。
972 :
965:2007/05/16(水) 13:36:42 ID:ankFYDSr
>>967 >>971 どうもありがとうございます。まぁ、見た感じは中心部のミゾこそ減ってるものの、もうちょっと使えそうです。
まだ乗れそうなので、もうちょっと頑張ってみます。
チェーンはとりあえず5000キロ以上ですか。こちらもまだ大丈夫かな。
>>969 ペダル変えたのならまた緩んだ可能性あり
自転車屋さんへゴウ。
>>969 そういう時は、音が出てるあたりの部品を一つ一つ組み直してみて、
どの部品が原因で鳴ってるのか探るといいね。
自分で直してみたいなら、とにかく工具を揃えないと何も始まらないね。
自転車屋へ依頼するのが手っ取り早いだろうけど。
ペダルに異常が無いのが確実なら、たぶんBBじゃないかな?
>>974 ついでにBB周りもみてもらってみては?
自転車屋に相談して一つずつ解消していくしかないね。
>>974-975 ありがとうございます。
走行上問題があるわけじゃないけど、どうにも気になるので
とりあえず自転車屋にいってみます。
>970
親切にありがとうございます。
軽く力入れると広がるんで完全に逝ってるみたいです。無理ですか…。
残念ですが、また自分で調べてみて無理そうなら諦めます。
979 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:32:28 ID:RftlIg6E
チンポー湖 ヤキマン湖
980 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:57:00 ID:o2J1A30X
>>968 アルミフレームに垂直に亀裂
やめとけ。良くできたアルミフレームは、寿命が来たとき折れても大事故に直結
しないところが折れてくれる。それを修理しちゃったら、修理が成功しても次に
折れるのは大事故に直結する部分かも知れない。6000系にしろ7000系に
しろ同じ事だ。
981 :
961:2007/05/16(水) 16:30:13 ID:j3ag6Aqq
皆さんありがとうございました。まだまだ装備が足らないみたいです。これから買いに行ってきます。
光触媒(蛍光灯、スプレー、小型集臭器)の詳しい人いる?
理論とかじゃなく市販品使った感想ききたいんだけど
自宅の外装に使ってるよ。
窓枠の下とかに付く雨水が流れた跡みたいのが目立たなくていいかも。
>>982 TOTOの水滴が付かないってやつ(ミラーとかリアウインド用)を
オートバイ用ヘルメットのシールドに塗ってた。(適用外使用)
まぁまぁ。
シートポストが外れません。556でも全然ダメ。ぶった切りたくなるけど何かいい方法ありますか?
556をたっぷり注して、シートクランプを緩めてしばらく乗っていると、
....ある日突然はずれる......かもしれない。
奇声はためしたのかな。
>>985 BB外して下から(シートチューブ内から)も556吹いた?
とりあえず一日一吹き一週間やって、
ハンマーで叩いて衝撃与えたり、
(ポストが傷付くけど)でかいパイプレンチ使って回したりしてみたらどうかな?
>>967 ロードタイヤで5000kmは無理でしょ、
せいぜい2000kmくらいだと思われ。
タイヤ銘柄による
走る路面による
乗り手による
じゃん?
991 :
スコーン:2007/05/16(水) 18:00:37 ID:???
>>985 どうしてもダメなら
556をたっぷり吹いて1週間放置プレー
サドル側をがっちり固定してフレームを回す。
ぶった切っても解決しないどころか悪化すずお
>>BB外して下から
漏れはボトルケージ固定用のネジ穴から吹き込んだ。BB外すのは手間がかかるべ。
吹き込んだ後はフレームを逆さにした方が浸みる気がする。
>>985 サドル(ダメになるのでゴミになってもいいやつ)をつけたままでだな、
自転車逆さにしてサドルを両足で踏んでぐいぐいまわす。
あとガードレールとか電柱にサドルを引っかけてやるってのも聞いたことがある。
シートポストはもういいんだよな?
ドリルで横穴明けて、長めの鉄棒通してグリってやればOK。
水道工事屋に知り合いがいれば、「パイプレンチ」という工具借りてみれ。
タイヤ変えるのとホイール変えるのとでは
どちらが走りの変化が大きいですか?
997 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 19:46:50 ID:WguGE46m
そりゃあ50kgの人間、60kgの人間、70kgの人間、100kgのブタではそれぞれタイヤの減り方も違うだろうさ
998 :
スコーン:2007/05/16(水) 20:05:59 ID:???
>>996 難しい質問ですが安物完成車についてるものから
そこそこのホイールに交換するとした場合は
個人的には安ホイールに高級タイヤより
そこそこのホイールに安タイヤですね。
エンドバーってなんの為に付けるの?
>>立ちこぎしやすいように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。