【ADEVANCED】GIANT TCR 9台目【T-mobile】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ジャイアントの最上級モデルTCR ADVANCED SEから入門車TCRまで語ってください。
アンチはスルーで!!

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/


前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161441981/l50
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 20:55:37 ID:53HhyKuf
>>1乙!
4ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:10:08 ID:???
いちおつ〜
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:27:38 ID:???
ローカルルールも守らない重複糞スレです
削除依頼だしてとっとと消せや。>>1
7ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:32:54 ID:hPLOSsOE
>>6
そもオマエみたいな荒らし自体がローカルルール違反以前に2chルール違反な訳だがな。
8ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:48:58 ID:???
ADVANCEDだったかな?
別に気にならないけど。
9ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 22:12:18 ID:???
>>7(ρ_-)ヾ(・ω・`)そんなに卑屈になるなよ。
10ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 23:02:15 ID:???
当たり前の話だけど荒らしに構わんでくださいね。削除依頼が通らなくなるので。

前スレで答えの書かれてない質問はもうないよね?
11ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 23:07:17 ID:53HhyKuf
正規スレアゲ!
121:2007/04/06(金) 12:36:49 ID:???
今日は自転車日和ですね。
通勤用に型落ち投げ売りTCRカーボンバックフレームを買ったので、
土日にある程度まで組みたいが、仕事だ・・・orz
131:2007/04/06(金) 12:38:39 ID:???
今日は自転車日和ですね。
通勤用に型落ち投げ売りTCRカーボンバックフレームを買ったので、
土日にある程度まで組みたいが、仕事だ・・・orz
141:2007/04/06(金) 12:57:59 ID:???
カブッた
すまん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 01:00:22 ID:???
アライアンスの前のハイブリッドだっけ? 05モデルか?
17ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 01:21:27 ID:???
05のTCRハイブリッド(500サイズ)が新宿で5割引だったな
181:2007/04/07(土) 01:55:43 ID:???
>>16 17
そっす。
5割引以下ならお買い得かと思って買いました。
この価格なら買って損はないかと?思った。
19ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 18:48:16 ID:???

人_人,_从人_.人_从._,人_人__人_
)重複スレだっつーの!!!(
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
── =≡∧_∧ =
── =≡( ´∀`) ≡    ガッ  __∧_∧ __
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r<     > .| ...|
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ |  | >>1
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ  |  |
── .=≡( ノ =≡            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
速やかに移動をお願いします。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175703334/
20ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:44 ID:???
>>18
ああ、あのフレームに買い手がついたのか。めでたしめでたし。
コンポジや新井に隠れて目立たないが、灰鰤もいいフレームだから
大切に乗り倒してくれい。
21ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 22:19:15 ID:???
明日こそはコンポジ2のアウター交換と調整をやりたい……
とりあえず乗れる状態になってしまうとそれ以上のメンテは後回しになるんだよなぁ
22ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 23:45:39 ID:???
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 重  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 複   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

231:2007/04/08(日) 00:13:03 ID:???
どっちでも良いのだが、
こっちを本スレにする?
24ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 00:49:16 ID:???
別の新スレはガイドラインに抵触してる可能性があるのでこっちに1票。
つか以前からのスレを含めて3つあるんだよな。
251:2007/04/08(日) 02:49:41 ID:???
>>24
おげ

とりあえず余ってる9s105で組むぞ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 08:57:58 ID:9bUJKDTl
edge305だけど、みんな普段走りにはどのモードで使ってる?
オートスタート、オートストップ機能はトレーニングモードじゃないと働かないんだっけ
そうすると停止中はタイマー停めたい人は常にアドバンスドモードのトリガーなしとかにしておけばおk?
もっと良い方法ありますか?
27:2007/04/09(月) 08:59:55 ID:???
超誤爆スマソ・・
28ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 01:49:48 ID:hPzc2pbs
07は荒井のフレーム売りって無くなった?
29ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 01:52:53 ID:???
少なくとも日本にはない。部品として取り寄せられるんだろうか?
30ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:14:35 ID:???
>>28
今年のGIANTのロードは、完成車もフレームも、日本での
ラインナップ少ないんだよな。
まあ、2〜3万円奮発してコンポジフレームの方が幸せになれる。
31ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:34:38 ID:???
剛性重視なら新井のほうがイイっていうけどね。
去年は新井FSが13万台だから+4万(定価)で105他一式と考えれば
別に割高じゃない。一から組むならどうせコンポは必要だし、
別のロードにつけるとかオクに出すとかしてもいいんだし。
32ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:56:59 ID:???
>剛性重視なら新井のほうがイイ
ってよく言われるけど、明らかに
「少しでも安くするために中途半端なもの作ったメーカーの言い訳」
「とにかく褒めなきゃならない自転車雑誌の事情」
だよな。
コンポジやアライ買う客層で、コンポジの剛性が問題になるわけがない。
33ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 14:47:53 ID:???
まぁ乗り心地重視ならOCRあるしね
34ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:17:46 ID:???
>>32
ぶっちゃけ系の店員さんも同じこと(剛性重視なら新井)言ってたんだが。
「○○さんならコンポジよりアライアンスのほうがいいと思いますよ」って安いほう勧めてたし。
パワーある人が皆アドバンスドを買う(買える)わけじゃない。

少しでも安くしたいならハイブリッドを継続生産してればいい。
ハイブリッドと同じポジションで、コンポジより重い代わりにより剛性を上げたのがアライアンス。
フルカーボンほど乗り心地や重量に関する期待が大きくないしな。
35ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:47:03 ID:???
普通の日本人なら剛性が問題になるか?
好きなほうでいいんじゃ?
乗り心地はコンポジかもしれんが
36ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:06:41 ID:???
アメリカでも同じフレーム売ってるんだから、日本人で
剛性が問題になるわけがない。

俺はガチガチのアルミTCRからコンポジへの乗り換えだけど、
路面からの細かい振動がマイルドになったのは体感できるが、
剛性が落ちたとは思えない。
37ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:12:34 ID:???
http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1176217708.jpg
やっとアウター交換した。ちなみに実物は赤がもっと濃い。
38ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:22:18 ID:???
>>37
カッコヨス!
配色はオレのとよく似ている。(バーテープは赤だけど)
39ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:27:49 ID:???
エラーで見れナス
40ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:29:46 ID:???
こうして写真で見てみるとバーテープも赤でいいかもと思うな
>>38のもうpきぼん
41ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:32:19 ID:???
>>39
ほい
http://www.cb-nanashi.net/php/upload/upload.php?

ここは100KBまでだから↓(500KBまで)のほうがいいのかも
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/futaba.htm
42ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:35:25 ID:???
さんくす。
かっこいいなぁ・・
43ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:09:57 ID:???
>>40
スマン
PC電源落とした。
明日画像撮ってみる。

寝松
44ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 11:29:50 ID:???
       _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |    |:|.  (^?4^?  )おっ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
 
               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |^?4^?  |:|   (^?4^?  )     きんもーっ☆
──|   :::|:|‐─○──○──
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 18:35:33 ID:e0I6/aQu
決戦用に作ったTCR-コンポジ

http://www3.ezbbs.net/10/tone55kin/img/1176284008_1.jpg
47ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:08:19 ID:???
>>46
これもカッコヨス!
ホイールで見た目もガラっと変わるな〜。
48ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 22:05:17 ID:l6HIWUFv
かっこいいな。
個人的には05が一番かっこいいと思う。
4938:2007/04/11(水) 22:14:08 ID:???
貧脚なのに作ったアド

http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1176297167.jpg
50ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 22:53:24 ID:???
>>49
この角度いいね!
51ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 22:54:12 ID:???
>>49
これトップチューブとダウンチューブの模様はステッカーを作って貼った?
あとリアブレーキのアウターはもっと短くしたほうが抵抗減ると思われ
5238:2007/04/11(水) 23:11:45 ID:???
>>50
ありがとう

>>51
模様は元から。
53ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 23:32:42 ID:???
>>52
海外モデルの個人輸入?
5438:2007/04/11(水) 23:56:40 ID:???
>>53
そう。
55ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 00:28:32 ID:???
23 year-old Marcus Burghardt nabbed his first professional win in the 69th Gent-Wevelgem thanks to perfect team work by T-Mobile.
The young German took the Semi-Classic win in front his British team-mate,
Roger Hammond. The duo formed part of the winning move of five when, at
26 kilometres to go, Burghardt bridged to an early escape which included Ha
mmond. The two T-Mobile men had to contend with three-time World Champi
on Oscar Freire (Rabobank), who formed part of the move with Francisco Jose´ V
entoso (Saunier Duval-Prodir) and Christophe Mengin (Francaise Des Jeux).
56ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 13:10:19 ID:???
もっとうp!求む
57ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 06:16:03 ID:???
こないだ07TCRの青を偶然見かけたが、あれカコイイな
落ち着いたカラーリングなのに地味でなく、明るいのに安っぽくなってない
デザインした香具師はかなり力あるな
58ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 09:06:16 ID:???
ゴールドも現物見ると変じゃないよな。
59ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 10:17:10 ID:???
>>58
07TCRにゴールドなんてあったっけ?
コンポジFS?
60ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 13:37:55 ID:???
フレーム売りってゴールドじゃなかった???

61ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 15:11:00 ID:xdfvcgg3
http://www.giant.co.jp/2007/road/large/fs-tcr-composite.html

↑これこれ

実物見たけど、以外とシック。
62ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 15:13:42 ID:???
シックっつーか、まあさほど目立つ色ではないね。
GIANTにしてはいいセンスだと思う。
63ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 15:20:26 ID:???
来年モデルもこの路線でお願いしたい。
64ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 20:52:37 ID:???
今年のGIANTつかTCRは神カラーリングが多い
雑誌で見たがコンポジ3は完全なモノトーンじゃなくて青みがかってるんだな
タイヤ、バーテープ、サドルあたりの色を変えればかっこよくなりそうだ
http://www.giant.co.jp/2007/road/large/tcr-composite-3.html
都内のどっかに展示車ないもんかね?
65ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:57:07 ID:???
>>64
IYHしてうp

おれはこのいやらしさが好き
http://www.giant.co.jp/2007/road/large/tcr-advanced-se.html
66ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 23:36:12 ID:???
>>65
コンポいらんからフレーム売りして欲しいな(笑)

今年は07コンポジFSに、フレームのゴールドと合わせてサドルと
バーテープをイエローにしてみた。
去年までバーテープは黒ばかりだったけれど、こーゆー
カラーリングも意外といいものだった。
67ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:08:48 ID:???
>>66
うpよろ
68ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 01:27:11 ID:???
>>66
今年はということは、もしかして毎年?
オレには無理だ。
うpヨロ
69ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 19:21:08 ID:???
G00前輪だけ量ってみた
クイック無し リムテープ込みで 797g
70ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:54 ID:???
>>69
乙!
まあスポーツカーのレースベース車についてる鉄ホイールみたいなもんだわな
他社製品との差額で好きなホイール買ってくれい
71ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:27:07 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 07:50:28 ID:???
>>71
カッコいい!!


北海道もそろそろロードで走行可かと思ってたら
ここ数日になってまた雪・・・。

無印TCRの購入を決定しましたが
新色の青/白にしようか赤/黒にしようかで迷っています。

お店の人には「一番楽しい時間だよ、ゆっくり決めな(笑)」といわれています。
みなさんならどっちにしますか?
73ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:09:16 ID:???
>>72
数日前に赤黒納車されました。なかなかよかったよ。
ほとんどパーツ換えちゃったけど。

ってか、いままでGIANTをどっかでバカにしていたけど・・・
無印TCRでもかなり丁寧な造りで驚いた。よく走る品。
ごめんよ。
741:2007/04/15(日) 12:19:18 ID:???
良スレっぽくなってきたな。
良いことだ。
75ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:04:09 ID:Mib4yX4J
>>72
俺も無印TCR(青白)を買ったけど、なかなか良いよ。

値段の割りに作りはしっかりしてて仕上げも良いし、
道具としてガンガン使うには最高だと思う。
(ブレーキとタイヤだけは速攻で買えたけどね)

あと、TCRのシートポストはフレームで直接締め付けるタイプだけど、
推奨6Nm/最大8Nmらしいから締めすぎに注意ね。

カーボンのシートポストだからグリスをぬれないかわりに、
接合部にゴムのパッキンが装着されていたのには感心したな。
7675:2007/04/15(日) 13:16:08 ID:Mib4yX4J
カーボンポストといえば、TCRのは目盛りもきちんと入ってるね。
(1cmごとだからもう少し細かくして欲しいけど)

ヤグラの角度調整もネジで無段階に微調整できるし
もう1台のロードでカンパ(コーラス)のを使ってるけど
これより良いかも。
ちなみにカンパのは目盛りは入ってない。スリットは細いけどね。

あと、ストレートフォークだから、車道のでこぼこでは
抜重して抜けないとショックがきついかも。
77ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:43:27 ID:s6caRX6A
初心者の俺が初ロードを買おうと考えてます。
ある人に相談すると、入門用のアルミフレームはやめて、初心者こそ中堅クラスの
カーボンフレームを買ったほうがいいと言われました。
入門用ロードは、単に入門者が買いやすい価格設定の商品を用意してるだけで、
(要するに販売戦略のために)実際のところ、初心者に優しいバイクではない
とのこと。ロードに慣れてない初心者こそ、安心して使えるパーツが付いていて、
振動も優しいカーボンを買ったほうが、体には優しく絶対楽だと言われました。
かえって上級者は、パーツの欠点を知ってるから、ある程度技術でカバー
できるし、フレームから由来する疲労などにも慣れてるし、割りきりができるから
まだ入門クラスのものでもそれなりに楽しめるとも言ってました。(試合は別)
実際、カーボンとアルミとでは、俺のような素人が乗っても違いを感じるくらい
楽さが違うのでしょうか?
78ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:19:55 ID:FUVNq4uz
>>77
>カーボンとアルミとでは、俺のような素人が乗っても違いを感じるくらい
>楽さが違うのでしょうか?

モノによるとしか言えないだろうよ。
ただ初めての人は、締め付けトルクがわかんなかったり、転倒が多かったりで
フレームに負担を与えるだろうから、厚めのアルミがいいんじゃね?
壊してもまたすぐに買えるなら、どっちでもかまわん。
79ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:54:17 ID:???
>>77
無印TCRを買おうとしてるの?
03コンポジットが出る前は、
トップモデルも無印と同じフレーム。
フレーム自体は入門用以上だよ。
80ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:07:48 ID:???
>>72
ロードは赤が好きだけど、07TCRだったら青を買うな。
両方見たけどあれはほんとにいい。

>>77
強度も耐久性もコンポジは無印と同等以上にあるから、予算と趣味の問題だな。
乗り心地や疲労はタイヤ周りとサドルのほうがずっと影響が大きいから
200km走るとかでもなければどっちでも問題ない。
予算一定ならフレームよりホイールに金をかけたほうが体感できるくらい良くなる。
というわけでコンポジより無印のほうがお薦めだが、中間のアライアンスも良いよ。
カーボンバックみたいなもんだから振動吸収もアルミよりは多少いいだろうし、
コンポジより剛性があるから脚力がついても不満が出にくい。
81ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:17:15 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/lightcycle/imgs/1/0/109aa2ff.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/lightcycle/imgs/7/0/70d8a9e7.JPG
台北ショーの展示らしい。北米向けのと同じだな。
http://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1/28657/zoom/
今年のレースもこれで走るんだろうし、メジャーレースが始まるまでに
日本でも出したほうがいいと思うんだが。フレーム売りも!
82ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:32:17 ID:???
>>77
ぶっちゃけ、無印TCRフレームにいいホイールとコンポ付けた方が
コンポジの下位グレードよりも安くて実戦では速いバイクになる。
ただ無印とコンポジだと、長距離乗った時の疲労感はコンポジの方が
少ないな。

しかし、最初から用途(レースに出たいとかどのくらいの距離の
ツーリングに行きたいとか)がはっきり決まってるならともかく、
「とりあえずロードバイク乗ってみたい」なら入門モデル
買った方がいい。
すぐ飽きるなら無駄にする金が少なくてすむし、本格的にはまるなら
中途半端な中級フレームでも物足りなくなる。
8377:2007/04/15(日) 19:29:04 ID:s6caRX6A
みなさん、ありがとです。
なるほど、参考になります。
継続してご意見をお願いします。

ご参考までに、使用用途としては、直近では100kmまでのサイクリングと、
都合がついたら、1週間程度のツーリング(山道ありの400km程度)にも
使えればと思ってます。
84ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:40:25 ID:???
>>81
あのダサイといわれたデュラホイールがこれほど合うフレームは・・・これしか無い
85ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 22:02:04 ID:???
>>83
その用途なら無印TCRかTCRアライアンスで十分じゃないかな。
あるいはOCRコンポジットの方が向いていると思う。
86ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 22:18:11 ID:???
TCRコンポジでも十分に快適なので、OCRコンポジを買うならそっちでよいかと
無論アライアンスや無印のほうが他に予算を回せていいけど
87ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 02:08:53 ID:???
無印TCRは十分快適なフルアルミだと思う。DEDA7003にも乗る俺からすれば。
なのによく進む品。
8877:2007/04/16(月) 04:47:11 ID:0tGBizPE
ますますアドバイスありがとです。
乗り心地は、フレームよりも、サドル、ホイール、タイヤの影響が大ですか。
1つ疑問なのですが、ホイールって、軽いほうが初動負荷が低くて楽だと
はわかるのですが、乗り心地にも影響するのですか?
それは商品を選ぶとき、何らかの判断基準があるのでしょうか?
それとも、口コミ情報でしかわからないものでしょうか?

>>85
>>86 その他の方々。
そう、OCRの事も考えました。
ただ、いつか低レベルのレースがあれば、出たくなる可能性があるので(ハマりやすいのでw)、
TCRの方が吉かなと思ったのです。OCRとTCRでは、戦闘力に大きな差が
あるのでしょうか?OCRの方がアップライトですよね。あと、ホイールベースが
長いですか。OCRみたいなアップライトなモデルのステムを下げて(ステムも
下方傾斜付いたものに変えるなりして)、ハンドルのポジションを下げれば
TCRとさほど変わらなくなりますか?それとも、根本的に何か違いますか?
ちょっと脱線な質問ですみません。

>>87
普通のTCR、そんなにいいですか。
うーん、意識を変えなければなりませんね。(^^;

なんか、カーボンを勧められると思っていただけに、アルミのTCR
の良さを改めて知らされた思いです。

やっぱ、いろんな人に聞いてみるもんだなぁ。

m(__)m感謝
89ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 05:40:46 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/SUDO/20070216
アライアンスSEのレビューハケーン
90ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 07:22:31 ID:???
俺が荒井SE試乗した時はフロントが全く変速できなかった
あそこまでひどいのは単に調整してなかったんだろうけど
91ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 07:46:34 ID:???
いや、ジャイが糞だからさ。
92:2007/04/16(月) 10:07:25 ID:???
ジャイが糞なら、欧州の大体のメーカーは糞以下だがな
9346:2007/04/16(月) 11:27:37 ID:qfGFvZVB
>>88
おれ 真面目に OCRコンポジとTCRコンポジ両方持ってる。

で、結論から言うと全く性格が違うバイクです。
TCRのフレームはかかりが良くってロスなく推進力に変えてくれますけど、OCRは乗り心地と長距離用途を重視しているので
レースで集団ゴールを争うような使い方をすると懸かりに不満が出てきます。

私は主に長距離目的で買ったOCRコンポジをレースにも流用しようと思ってましたが、結局決戦レース用にはTCRコンポジを買いました。それが >>46 です。

ポジションだけならばステムや各パーツを変更したりすればTCRとOCRは同じ具合にも出来ますが、フレーム自体の性格が違います。
あくまで目的で違うのでどっちが上だとか下だとかという事ではなく、用途によって使い分けるべきだと思います。
94ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 11:38:19 ID:???
>>88
入門レベルのレースであればOCRコンポジでも問題はない。
ロードレースの成績はほぼエンジンで決まるからな。
とりあえずOCRでレース出てみて、もっと本格的にやりたくなったら
その時にレース向きバイクを買えばいいと思う。
9546:2007/04/16(月) 11:40:52 ID:qfGFvZVB
>>94
確かにそれはそうですな。失礼しますた。(w
96ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 16:03:11 ID:???
ポジションさえ合うならタイムはエンジン次第だが
(OCRのほうがヘッドチューブが長いので可能なポジションの範囲は狭い)
リアセンターや剛性バランスが違うから乗り味は違うわな。
飛ばして楽しいのはたぶんTCR系。

>>94
レースにも色気を出してるなら1台目をTCR系にすりゃいいんじゃないか?
その乗り心地で問題ないならOCRはいらないんだし。
97ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 16:55:51 ID:???
>>96
しかしレースが主目的じゃないんだから、どっちを勧めるかとなると
やっぱりOCRコンポジになるだろ。

ツーリング主体、レースもやるかもしれない→OCRコンポジ
レース主体、ツーリングにも使う→TCR、ツーリング比率が高めならTCRコンポジ

初中級クラスなのにOCRコンポジでまったく勝負にならんヤツは
TCR乗っても勝負にならんし。
9846:2007/04/16(月) 18:07:54 ID:qfGFvZVB
>>97
同意。

俺がOCRとTCRを2台所有する理由の一つに決戦レース用のバイクポジションは徹底的に攻撃的に作りたいというのがあるから。
フレームの特性もあるけど、徹底的に攻撃的ポジションに作ったバイクを長距離のツーリングに流用するのは勘弁してホスイ。疲れすぎる。


99ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 19:12:59 ID:0Chn/mgi
tcrアドバンは快適性ではtcrコンポジに劣る?
100ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 19:17:15 ID:???
ジオメトリの問題。
101ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:48:38 ID:???
>>99
なにをもって快適かというのは人それぞれだろうが、
少なくともアドヴァンスドはコンポジより硬いのは確か。
102ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:46:29 ID:???
ヽ(゚∀゚)ノやっと初ロード購入!色々悩んだけどあの青白にひかれて
無印TCRにしました。レースなんて出ないけどやっぱブレーキシューだけは
変えといたほうがいいですかね?

来るのまだなのに青白の絵見てニヤニヤしてますよ。
103ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:09:56 ID:???
きんもー☆
104ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:25 ID:???
>>102
シューだけじゃなくてブレーキ自体を変えた方がいい
105なら1万もしないしね
105ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:24:14 ID:???
>>102
オメ!
うpよろしく!
106ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:18:35 ID:???
>>97
だからタイムを決めるのはエンジンで、フレームの差は誤差みたいなもんだって言うてるやん
体感的な速さや反応性もロードにとってある種の快適性だと思うがなぁ
もちろん各モデルでどれが最適なバランスかは人それぞれだが
107ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:22:18 ID:???
>>102
オメ!
ブレーキキャリパーは105にでも換えておいたほうが幸せだと思う
納車前の整備でつけてもらえば追加の工賃がいらなかったりする(店にもよる)
タイヤも換えたほうが幸せらしいが、メット、グローブ、アイウェア、フロアポンプ、
前後ライト、サイコンが先だ
108ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:34:28 ID:???
青白人気だなあ。
白のシンプルさに惚れてる俺は異端か?
10977:2007/04/17(火) 05:39:39 ID:4BDelrYA
>>46
その他多くの方々。

感謝。
すごく参考になりました。
OCRの事も検討範囲に入れてたのですが、かなりモヤモヤが解消されました。

46さんのOCRコンポジとTCRコンポジ双方持っていらっしゃる件、
すごいですね。なるほど、それならリアルに実感なさってるはず。

皆さんのご意見から、OCRとTCRの特徴を、カタログだけでなく
生の声として聞かせていただけたことは、大変参考になります。
TCRアライアンスSEの件も気になりました。

>>97のご意見はまさに正論だと思いました。
>>96のご意見も、これ、実は貧乏素人の欲張った気持ちをうまく考えてくれている
ご意見です。

OCRで気楽に楽しんで、低レベルのレースに出たくなったらそれで出て、
今の自分では2台も持つ事は考えられないですが、もっと欲が出てきたら、
きっとその頃には、TCRが欲しいというか、道具として必要に感じる
のかもしれませんね。その時には、今のように迷う事無く、『必要』で
買う事になるのかもしれませんね。

この事も考慮に入れて選択しようと思います。

いろいろ一緒に考えてくださってありがとうございました。m(__)m
110ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 07:08:31 ID:PoVX6Du1
そして77はR3を購入したのであった
111ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 09:18:48 ID:???
アドバンスド1に転ぶかもね。コストパフォーマンスいいし。

キャリアつけるならOCR系しかないが、OCRコンポジと良いホイールの両方買えるんだろうか?
11277:2007/04/17(火) 11:24:31 ID:4BDelrYA
>>110

それは無いって。(笑)

>>111

アドバンスドは今のところ考えてませんねぇ。
カリカリのレーサーじゃないので、カーボンならばTCRにしろ、OCRにしろ
コンポジで十分ですかね。。。
113ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 18:04:10 ID:???
最近話題の無印TCRについて疑問があります。

カタログやHPの写真などを見るとコラムスペーサーが見当たりません。
これってハンドル高の調節できないの?

買った方 その辺教えてください m(__)m
114ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 18:34:28 ID:???
沢山付いてるよ、何個だったっけ、わすれたけど数個ついてる
カタログの写真はかっこよく見せるためコラムを短く切ってある、買ったばかりは結構長いよ。  長いからかっこよくないけど
115113:2007/04/18(水) 18:48:00 ID:???
>>114
早速の回答ありががとうございます。

あの青白が気に入って購入を検討していますが、
「いきなりあんなポジションはムリ??」とビビり気味でしたw
116113:2007/04/18(水) 19:10:59 ID:???
やっぱり気になるので・・・

無印TCRにコラムスペーサーが最大何mm入るか分かる方
引き続き情報お願いします m(__)m
117ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:09:48 ID:???
店で聞けよヒキコモリが
118ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:59:03 ID:???
無印なら赤黒かな。ホイールはキシリESでw
119ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 21:09:06 ID:UyDCdHrR
>>117
どのサイズを選ぶかによって違うと思うけどね。
だから本当は店で相談するのがいい。

ちなみに、俺の無印TCR(465サイズ/青白)では27mmってとこかな。
コラムスペーサーは4枚(10mm×1、7mm×1、5mm×2)入ってた。

青白はなかなかいいよ。

でもそんなに前傾が気になるなら、OCRにしとけば?
120ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 21:39:58 ID:G6DD1DNc
頚椎痛めちゃって前傾に不安があるんだよな
やっぱocrかな
12137:2007/04/18(水) 21:52:38 ID:???
無印じゃなくて去年のコンポジ(440サイズ)だけど、コラム切る前でコーンが20mm、
それにスペーサーが20+10+5+5だっけか、とにかく沢山入ってる。
TCRとOCRのヘッドチューブの差は20mmくらいだからTCRでも対応できると思うけど、
ショップでポジション出しと合わせて相談すれば?
デフォでスペーサーがどれだけあるかジャイアントジャパンに問い合わせも頼めばいいし。
12272:2007/04/19(木) 18:04:05 ID:???
皆さんご意見ありがとうございました。
本日 初ロードとして無印TCR注文してまいりました、色は青白!!

納車予定は約10日後とのことですが
店を出てからワクワクが止まりません。

皆さんの仲間入りさせて頂きます!!
123ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 20:48:51 ID:???
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
124ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 21:12:00 ID:???
>>122
走り込んで精進しろよ。
125ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 21:45:37 ID:???
>>73
オメ!
青白ってニューカラーなんね。
ブレーキなんか最初に換えときな。

オレは会社に辞表叩きつけてきましたよ。。。
アドヴァンスド売るしかないか・・orz
126ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 21:50:02 ID:???
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>123が                ,,,ィf...,,,__
          )~~(           粘着している間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   GIANT乗りはどんどん    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.    速くなっていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
127ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:12:44 ID:???
とりあえず左上は速くない…
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:56:56 ID:HKqwwg2N
>>122
おめでとー!良かったね。
俺も無印TCRの青白だけど、買って満足してる。

あとヘルメットは当然として、TCRは路面からの突き上げが
結構ダイレクトだから、グローブはしておいた方が疲れないよ。
130ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:09:45 ID:???
初ロード購入に向けて
かなり無印TCRの青白に惹かれているのだけど、
ブレーキとクランクが気になって、他のに浮気してしまいだ
諸兄、そんな弱気な俺を後押してくれ
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:56:38 ID:???
>>130
10日前に無印TCR買ったんだけど・・・タルくて結局納得できずに
クランク&ブレーキ→アルテグラ
ホイール→オープンプロ&アルテグラ&DT
タイヤ→パナ・エクストリーム
ハンドル&ステム→日東
サドル→ロールス
に替えちまった。すっからかんだよ・・・●rz



ってわけで、なかなかいいフレームだから買っちまえ!
133ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:13:50 ID:???
>>130
TCR無印はコンパクトじゃないゴッサマーMEGAEXOか
コンパクトクランクならいいのにな
コンパクトが要らないならアウターだけ105に換えればいい(クランク自体は良い)
105のブレーキと合わせても他社製品よりまだ安いだろ

3万ほど足してアライアンスを買うのもいいな
最初からシマノコンパクトだし
http://www.giant.co.jp/2007/road/large/tcr-alliance-1.html
134ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:17:58 ID:???
135ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:18:18 ID:???
>>133
あのクランクを良いって言えるおまいっていいな。
大らかでいいな。世の中みんなそんな風にならないかな。
136ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:26:06 ID:???
吉野家を好んで食べる層もいるからな。
ある意味し合わせ。
137ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:30:32 ID:???
吉野家は安くても美味いがあのクランクは良くないぞ。
shimanoのコンパクトに変えて初めてわかったよ。
アウター・インナーの差が大きくなったにも関わらずshimanoはスパンスパン決まる、気持ち良い。
普通のチェーンホイールに変えるなら尚更その感が強いんじゃないかな
138ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:41:31 ID:???
>>135-137
クランクセットじゃなくてクランク自体(チェーンリング除く)のことだよ
139ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:46:08 ID:???
>>137
それはチェーンリングの問題でクランクじゃないんじゃないか?
アウターは変えろと言ってるし

よいクランク悪いクランクって重さ、剛性、バランス、精度できまるものだろ
安い価格帯じゃ変わらないと思う
140ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 02:04:27 ID:???
俺も無印TCRでコンパクトが欲しかったからチト調べてみた。

無印TCRに付いてる非コンパクトのFSA GOSSAMER MEGAEXO価格はわからんかったけど、
コンパクトのFSA GO(ryの値段はシマノ105クランクセットより高い。(ヨシダ価格調べ)
ほぼ倍近いの価格差なんだよ。

GOSSAMER MEGA EXO COMPACT ROAD CRANK SET=定価¥37690
http://www.cycle-yoshida.com/inter_max/fsa/crank/6c_gossamer_mega_page.htm

TCR無印のFSAクランクはコレとは違うとか実はアルテ相当の品だとかなら話しは変わるんだけど。
どっちが良いのかワカンネ(´・ω・`)
141ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 07:49:27 ID:???
俺も調べてみたよ値段。
ebayで160ドルくらい、楽天でコンパクトの同等品が25000円くらいだったかな
これって105クランクセットより高いよ
性能も高いのか?!
142ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 08:30:57 ID:???
海外のショップ見るとコンパクトも無印も価格は同じだね。
売値もアメリカやユーロ圏だと日本円換算でGOSSAMER MEGAEXOが1万半ば-後半くらい、
アルテダブルが同じショップで2万前半だな。安物ではないね。
143ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:10:54 ID:???
FSAは結構、レースでも使われてるようだし、
言われるほど安物でもないのかも
144ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:29:51 ID:???
つーか、ピンキリなだけ。
安物「も」作ってるだけで、技術力は高いだろ。
145ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:44:10 ID:???
少なくとも無印TCRについてるゴッサマーはひどい。
チェーンリングをヅラに換えても、シマノほど快適には変速しないよ。
クランクの設計自体がおかしい。っていうか、バリぐらい削れよ。
技術はないわ愛わないわw
何でもいいからシマノに換えてみればいいよ。あぁ・・・これこれって思うから。
146ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:46:17 ID:???
いずれにしろ、あのクランクで十分とかいってる平和なやしがいるんだから、そっとしといてやれ。
147ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:53:33 ID:???
そりゃ安物シマノも似たようなもんだろ
148ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:55:47 ID:???
似てないだろw
149ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:34:22 ID:EUhACeEX
最低105あたりでは?
それ以外は組む価値は軽量化以外
ないよ。
無理しても105以上を奨めるよ。
150ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:36:53 ID:???
>チェーンリングをヅラに換えても、シマノほど快適には変速しないよ。
シマノのどのグレードと比べて? デュラ?
151ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:50:11 ID:???
無印TCR買って最初に買えるのはブレーキだとして(買ったときに変えとけぐらい?)
次に手をつけるとしたらどこですかね?レースとか全然出ないならサドルかな?
ピザなので股間に痛みがはしるの怖い

152ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:37:15 ID:???
>>151
ステム、ハンドル、サドルは体格や相性次第
それら以外だとタイヤとチューブだな
153ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 07:04:59 ID:iAFM02Ch
タイヤとチューブは使い潰してから変えりゃいいじゃん
154ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 07:56:41 ID:FxZQAh0d
俺は純正のサドルと相性が良いみたい。

もう一台のロードでアリオネ使ってるけど、長距離乗ると
ティンコがしびれてくる。www
でもTCR純正のは大丈夫。(171cm/65kg)

体重があるなら、ティンコ穴あきのサドルがいいかもね。
155ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:20:30 ID:???
>>150
マジレスすると「ソラ」以下。変速調整なんかのレベルじゃない。
156ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:34:28 ID:???
06TCR乗りだけど、フレーム、F&Rディレーラー、以外殆ど変えてきたけど、変えてみて「うおっ・・こりゃ良いわ!」
と感じたのはブレーキ、同等くらいにクランクセット、ShimanoのFC-R700にした時、感動した。
フロントディレーラーの調整を何度も何度もやってたのがあほみたいな行為だったことに気付いた、その位違う。
157ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:35:32 ID:???
>>155
そりゃ何かがおかしいんでね?
前に使ってたオクタリンクのゴッサマーコンパクト+旧XTRチェーンリングは
9s105のクランクより変速性能は良かったけどな。
ゴッサマーコンパクトMEGAEXOとR700のチェーンリングが余ってるから試してみるか。
158ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:52:57 ID:???
>>155
明らかに調整ミス。
シマノの変速性能の良さは、そのかなりの部分がチェーンリング/スプロケ依存だ。
159ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:01:15 ID:xVp5xsvu
TCRコンポジを購入予定です。
タイヤサイズなんですけど、26Cでも装着できますかね?
160ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:28:28 ID:???
25Cが限界のはず、28Cは絶対無理、26Cは・・・  そんなかんじ
161ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 00:02:15 ID:???
>>159
メーカーによって実際の幅は変わるし、26Cのタイヤを1本買って試してみろ
ダメだったらそのタイヤはフロントで使うということで
162ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 00:03:48 ID:???
Tモバカラー出して欲しい・・・・
それもフレームセットでも・・・・
163ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 00:49:47 ID:???
>>160-161
ありがとう。
164ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 11:53:45 ID:???
ッテカ・・・・・ゴッサマーワロス ツカエネエヨw
165ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 13:24:41 ID:???
結局交換しなきゃいけないパーツの寄せ集め自転車なんだよなー。
まともに走れるようにする無駄なコストを考えると
実はコストパフォーマンス良くない。
166ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 14:20:28 ID:???
コンポジFSもアドヴァンスドFSも十分にコスパ良いが?
167ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 15:15:24 ID:???
>>166
完成車のことを言ってるんだと思うが。

コストパフォーマンスはどこまで部品交換が必要と思うかによるな。
(ブレーキはあれで不満がないって人はあんまいないだろうけど)

TCR無印 11万
105ブレーキ 0.7万
FC-R600+BB 1.5万
タイヤ前後 0.4万
WH-R500 1万

以上で14.6万。これだけ交換しても別にコストパフォーマンス悪くない。
もっといいタイヤやホイール履くなら(他社の完成車にもそんなもんついてないから)
そのぶん安くなる。
168ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 18:21:07 ID:kMoAM9Au
07無印TCRを買ったけど、純正ホイールはなかなか良いと思うよ。
手持ちのWH-R500Aより少し重いけど、ハブやリム、QRの仕上げは
R500Aの方が安っぽい。

ただ、純正ホイールではフルブレーキングでもロックしなかったけど、
R500Aに変えたらムチャクチャよく効くようになった。
(ブレーキは105に交換済み)

あと、純正A-CLASSはリアホイールを外すときはタイヤの空気を少し抜く
必要があったな。(ブレーキのクイックリリースをオープンにしても)
169ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 18:25:05 ID:kMoAM9Au
>>159
無印TCRだけど、25Cを装着してる。(シュワルベマラソン)
フレームとのクリアランスを見る限りでは、26Cもいけそうな感じは
するけどね。

あと、リアタイヤを外すときはブレーキアーチにひっかかるので
空気を少し抜く必要があるかもね。
170ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 18:25:13 ID:???
良くないじゃんw
171ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 18:30:00 ID:kMoAM9Au
>>170
無印TCRの純正A-CLASSはリム幅が狭いから、
23Cのままでもひっかかるんだよ。
知らなかったのか?
172ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 19:13:47 ID:???
それじゃ、無印TCRのホイールセット買ってくれる人いる?
タイヤ+チューブも付けて10000円で。
173ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 19:15:18 ID:fI+WEkvc
オクれ
174ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 19:32:01 ID:???
マジで売りたいんだが・・・w
175ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 20:26:41 ID:???
>>171
幾何的にはリム幅が狭いほうがタイヤの最大幅が狭くなりそうだが
つか23cで引っかかる引っかからないは銘柄ごとのタイヤの実測幅の差じゃないのか?
176ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 21:41:39 ID:Db9ijYRr
>>175
リム幅が狭ければ、ブレーキシューもリムに近づけるだろ。

そうなればブレーキアーチがタイヤを回り込む形になるから
タイヤを抜く時に引っかかる。

自分でブレーキ調整できる奴なら、すぐにわかるはずだけどね。
177ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 23:24:55 ID:???
馬鹿が多いなこのスレ
178ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 23:38:35 ID:???
>>176
なるほど
ブレーキは年中いじってるが、最近はシマノホイールばかりで気にしなかった
179ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 02:21:07 ID:???
>>178
痛い言い訳だなw
180ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 05:07:20 ID:???
昨日TCR新色青白注文してきました。
在庫アリで明日届いて調整に一週間。5月頭頃に納車になる模様。
初ロードだー!
「今後シューズ買う予定ならSPDペダルにビンディング着けっぱなしにしてフラペ代わりにもできるよ?」
と言われて迷ったけどシューズ買うのいつになるか分からないからフラペをチョイス。通勤用なもんで。
メットとグローブで一杯一杯w
換えのチューブとボンベも買わにゃ。
181ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 05:32:47 ID:???
「クリート着けっぱなし」か。パーツの名前がよく分かってないなorz
182ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 08:03:30 ID:???
「リフレクター着けっぱなし」だよ。クリートは靴の裏の金具。
ともかく購入オメ! 納車したら写真うpきぼん。
前後のライトとアイウェア(通勤用なら1個目はクリアー)も買うべし。
今は金がないならブレーキはデュラのシューだけでも。だいぶマシになる。
あとボンベより携帯用ポンプのほうがいい。非常時以外にも使える。
183ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 09:44:47 ID:???
トリニティ新井のTTバーをドロップバーに換えて街乗りしてる方いますか?
184ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 10:52:38 ID:???
TTフレームで街乗りは、いかにも素人っぽくてイタイ。
185ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 11:40:28 ID:???
そういわれてみるとTCRにフラペが付いてるのって見たこと無いな。
186ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 18:41:52 ID:???
>>183
トリニティ自体、買ったって話を聞いたことない。誰か買ってないの?
秋に発表されたときには騒ぎまくったのに
187ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 18:57:35 ID:L6/RKbvo
>>180
おめでとー!
ヘルメットもちゃんと買ったのはエライ。
特に通勤は安全第一だからね。

それから、ライトも必ず付けてね。
無灯火だと車にひかれたり、逆走自転車と正面衝突したり
する場合があるからね。

ところで、俺の無印TCRにはPD-M324をつけてるよ。
片面フラットで片面SPDのやつ。
188ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:12:40 ID:???
いろいろあってメインじゃ使えなくなったTCRに
フラット+フラペ+MTBスプロケ+スタンドでクロスバイクにしてる俺が来たよ
18972:2007/04/24(火) 22:39:43 ID:???
自転車屋さんには当初10日後といわれていましたが
うまく問屋に在庫があった&自転車屋さんの頑張りのおかげで本日納車となりました。

初ロードどころか自転車自体数年ぶりに乗ったのでフラフラ〜(汗)
危ないんで河川敷までは乗ったり降りて押したり
サイクリングロードで少し練習して帰ってきました!!

いい年になって久しぶりに一から学んでるようで面白いですw

メットとかサングラスとか色々買わなきゃなー。
190ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:01:28 ID:???
俺の〜TCR Allianceは〜まぁだ〜届かない〜。はぁ。

今週末には納車されることを節に願う。
191ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:41:39 ID:???
77じゃないが似たような状況だ
初ロードにどれを選べばいいかいまいち分からず
自分の目的にあった自転車を見つけたいから助言が欲しい

店主から薦められてるのはOCRのCompsite3かOCRのAlliance。
TCRのことはまるで触れられなかったから初心者は乗らない方がいいのだろうかと思ってる。
しかし、初心者だから乗りやすく感じるってこともあるんじゃないのかと感じているんだがOCRはどうなんだ?

自分の今の状況を書いてみる。
東京住まい。若い大人。給料もらってる。
約40km先の祖父宅へ週末行きかえりをしようと考えている。(今は公共機関またはママチャリで往復)
40kmの往復程度でTCRとOCRに差が出るのか疑問だ。
多摩湖に行きたい。
霧のかかる山を登りきってみたい。
いつか富士五湖にあるらしいアヒルボートに乗りたい。
ロードバイクは遠く早く目的地に着くのに適していると聞いた。
ハンドルの形状に惚れた。
レースや一緒に走ったりするイベントに出る気はない。
自転車に費やせる予算は未定だが15万〜20万ちょいくらい。
アクセサリー類は全く所有していない。

ぴったりの一台があるといいんだが
192ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:55 ID:???
スキー板なんかと違ってロードレーサーは上位モデルだから扱いにくいということはない。
レーシーなモデルは乗り心地をある程度犠牲にしてるが、
フルアルミはコンフォートモデルでも振動吸収はよくないものが多い。
というか、そもそも乗り心地に占めるフレームの割合は小さい。
どれもママチャリよりは乗り心地悪いから、初心者がショックを受けないように
店のオヤジはOCR系を勧めてるんでは?

>40kmの往復程度でTCRとOCRに差が出るのか疑問だ。
その通り。乗り心地の差は上記の通り。タイムに影響するのは1にエンジン、2に空気抵抗。
予算からするとお薦めはTCR無印+ブレーキ+用品か、
もうちょっと出してTCR新井+ブレーキ+用品だな。
193ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 07:49:17 ID:???
>レースや一緒に走ったりするイベントに出る気はない。
OCRコンポジで決定です。
194ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 07:57:26 ID:???
> というか、そもそも乗り心地に占めるフレームの割合は小さい。
いや、素人インプレで申し訳ないが、それは無いような。
フルアルミに乗ってた頃、滑らか目のカーボンバックに乗ってみて
あまりの違いに衝撃を覚えたぞ。
今はコンポジに乗っているが、やはり快適だなあと思う。
味付け一つだけど、フレームにカーボンを使ってるかどうかは
快適性(notスピード)にかなり大きな影響があるのでは。
もちろんタイヤが一番というのは思うけどさ。
195ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:43:26 ID:???
>>194
タイヤが一番というからにはタイヤと空気圧は条件揃えての上だよね
(次に重要なのはサドルだけど)
フルアルミとカーボンバックは何のフレーム?
196ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 12:02:30 ID:???
>>191
おまいみたいなのにはOCRやTCRみたいなしょっぱいのがお似合いだぬ。
197ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 14:58:48 ID:???
>>192
1にエンジンか・・・タイムを気にする使い方をするとは考えてないが
長くだらだら走って疲れるなら早く着いて疲れないほうがいいと思う。
もともとロードの乗り心地そのものはある程度覚悟してるからいいんだがな。
よく聞く「疲れる」ってのがどういうものなのかよく分からん。

>>193
OCRでいいのかな、まぁ同じコンポジでも2万くらい違うし
その余剰分をアクセサリーに費やしてもいいよな

>>194CompositeとAllianceの違いってどこかで聞いてないか?
値段分の差があるような気がしないから
大して変わらんのならAllianceでもいいやと考えてるが。

>>196
「しょっぱい」というのがどういう意味なのかROMった方がいいか?
198ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 17:10:29 ID:???
しょっぱい=ネタにマジレスする>>197
199ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:34:55 ID:1OJ8P+Zy
>>197
バカは相手にしない方がいいよ。

で、俺ならこう思うけど。
40Kmを快適にツーリング的に往復したいと思うならOCR系
ちょっとレーサー気分で飛ばしたいならTCR系かな。

OCRとTCRの違いは、
1)ヘッドチューブがOCRの方が長いので、前傾がきつくなくてラク
2)ホイールベースがOCRの方が長いので、安定感があってラク
3)OCRはキャリア用のダボ穴があるので、荷台がつけられてラク
 TCRだと荷物は背負うことになるからね。

用途に合わせて選ぶのがいいと思うよ。
200ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:38:10 ID:1OJ8P+Zy
>>189
良かったねー
ロードは軽いから、バランス崩して落車しないようにね。

GWは晴れの日が多いみたいだから、思いっきり乗れそうだね。
201ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:49:56 ID:1OJ8P+Zy
>>197
補足だけど、15-20万くらいの予算(用品込み)なら
GIANTはお勧めだと思うよ。
他社の同価格帯のバイクよりも1ランク上のコンポが付いているし
値段の割りに各所の仕上げもいい。

あと、ヘルメット、ライト、鍵は必須として、残りで車体を選ぶと
コンポジ3はきついかな。
TCRだと無印になるだろうけど、路面からの突き上げがきつくて
長距離をまったり走るには辛いかも。(俺は気にならないけど)

まあ、気に入った一台に出会えるといいね。
202ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:06:00 ID:???
ただし、買った後で貧乏っぽいなーと後悔して
金があれば新しく買い直す羽目に陥りやすいのが
GIANT車の罠。せいぜいがんばれや。
203ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:08:22 ID:1OJ8P+Zy
何が貧乏っぽいんだよ。www

自分が気に入って大事に乗ってればいいじゃないか。

貧乏なのはお前の感性。
値段でしかバイクのことを語れないお前のな。www
204ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:10:27 ID:1OJ8P+Zy
って、俺もバカを相手にしてしまったな。www

これからはスルーしよう。
205ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:12:39 ID:???
>>199
>>201
ありがとう。考えててみる。
今後の賞与次第だけど、コンポジ3とアクセサリーが購入できるくらいの
資金が集まったときの車種選びに気を付けることはあるか?
206ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:24:53 ID:???
>>195
いやタイヤだろって言われると思って書いたのが仇に。。。
すまん、お手軽に前輪しか揃えてねえや。
ものはフェルトのエントリーアルミとピナレロのアングリル。
タイヤ云々のレベルじゃなく超絶な快適さで驚いたよ。
ちなみにそのエントリーアルミの全部品を引き継いだコンポジに乗ってるが、
まるでサスが付いているみたいな乗り心地に日々感動してる。

>>197
すまんがアライアンスは乗ったこと無い。
ネットとかで調べると、剛性はBB周りがアルミなのでアラ>コン。
しかしその剛性の割に驚くべき快適さとか見かけるね。
あとレースユースならアライアンスのがコンポジより良いとか。
俺レースとか出ないし、実際はどうか知らんけど。ちなみに全部TCRね。
207ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:29:36 ID:1OJ8P+Zy
>>205
charicとかで所有者のインプレを読んで、自分の用途に合うか確認するのが
一番いいだろうね。
あとは幾つか候補が見つかったら、実際に乗ってる人のブログとか見て
使用感を聞いてみるとか。
(charicはgoogleで検索してみてくれ。ブログの探し方も同じ)

あと注意した方がいいことを幾つか。

・サイズ選び
 とにかく、サイズが合わないとロードは楽しくないからね。
 GIANTは3サイズしかないから悩みが少ない反面、
 身長によっては他社製にしたほうがいいかもしれない。

・できれば通販ではなくリアル店舗で買う
 通販は組み立てが甘いのがあるからね。最初のロードなら尚更
 相談できる店で買った方がいい。
208ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 22:13:26 ID:???
>>207
クレクレしてしまたのか
悪かったな、助言参考にしてもっと調べてみる
また背中押して欲しくなったらくるわ、みんなさんくす
買ったら報告するからな!
209ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:20:01 ID:1OJ8P+Zy
>>208
別にクレクレとは思ってないよ。
迷ったらいつでも相談すればいい。
お気に入りが見つかるといいね。

買ったら盗難対策もしっかりね。
基本は室内保管、鍵は2つなら出先でも盗まれにくいよ。
210ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:41:55 ID:???
サイズの話でいうと、TCR無印の500サイズ(水平換算トップ長554.4mm)に
120mmのステムをつけると身長何cmくらいまで対応できるのかね?
(メーカーによる適応身長は175〜190cm)
130mmのステムもあるけどそれは個人差のぶんのマージンとして。
211ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:58:08 ID:???
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   図星だからって
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ ぴーぴーわめくなよ貧乏人
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
212ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 00:32:16 ID:???
納車された人も増えてきたし、GWに都内でTCRオフ(つか集団走行?)したくなってきたな
213ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 00:49:22 ID:i9faqcDR
あどばんす1かおうかなあ
214ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 01:23:49 ID:???
>>211
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <早く自転車買えよw
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
215ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 09:02:32 ID:???
>>213
行け行け
あれはコストパフォーマンス神だぞ
216ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 09:55:18 ID:???
ところでさ、TCR(無印)のトップチューブ下側についてる穴(ゴムで蓋してある穴)って何?
217ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 11:50:31 ID:???
事故の賠償金で、無印TCR買った。
結局さ、ある程度乗れるようにするには25〜30万はかかるのな。
けどまぁ、そのぐらいでまずます乗れるようになるんだから、安いもんなのかな。
いくつか乗り継いで、結局手持ちはフルアルミばかりになっちまったけど、
無印TCRのフレーム、フォークはかなりいいと思うよ。CAAD9にはかなわんけど。
218ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 13:24:03 ID:???
TCR無印の購入を考えてます。

標準装着のタイヤ(MICHELIN DYNAMIC)って、どの程度の価格帯の
モノなんでしょうか?
219ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 13:31:42 ID:???
>>218
ゴミだけど磨り減らない。
220ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 13:59:41 ID:???
重い、グリップ悪すぎ、転がらないのですぐに売った(2本2000円ぐらいで売れた)
多分一本1500円ぐらい。
ttp://www.google.com/products?q=michelin+dynamic&btnG=Search+Products&scoring=p
タイヤは費用対効果が一番高いのに michelin dynamic
流石台湾クオリティ(25万円以下のモデルはフレームセットとコンポ以外は屑)
221ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 14:15:12 ID:???
確かにTCR C3以下、OCR C3以下はテクトロ糞ブレーキに
ミシュラン最低タイヤ
シートピラーアルミでもいいしハンドル・ステムは糞ジャイ
ハンドル・ステムでいいからもうちょっとこの辺投資してくれ
と思う
222ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:26:09 ID:???
>>219-221
ありがと。
タイヤも同時購入で検討します。
223ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:30:55 ID:???
定期的にパーツアッセンブルにケチ付ける人が出るけど、
完成車に何を求めてるんだろうか。パーツ選びたきゃフレーム買えって。
完成車なんて最低限乗れるようにして売るってもんだろ。

ハンドルとか選べるプリフィクスとかあれば別だけど、
誰もが納得するパーツなんてあるわけないし、
中途半端に高いパーツ付けられる方が嫌だなと思う人の方が多いと思うんだが。
224ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:03:11 ID:i+aydnOu
>>216
あれはゼッケン用の穴だよ。
L字金具でゼッケンを取り付けるためのもの。

普通のメーカーならコストダウンのために省略するだろうけど
そうしないところに作りの丁寧さを感じるな。

溶接ビード痕のスムージング加工もね。
225ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:12:57 ID:J58/PVw2
dynamic磨り減らないイイじゃない!通勤通学トレーニングに最高でしょ。
低価格完成車はフレームにオマケ付きだと思えば安いっしょ。どぅよ?
226ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:24:21 ID:???
逆に考えるんだ。
1万円で最大300gも軽く出来ると。
227ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:54:49 ID:BadXRAin
>>224
サンクス。GIANTは親切だな。。。
228ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:47:10 ID:???
交換したときに感動できるようにショボイタイヤ付けてるんだよ
タイヤ交換も練習できるしね
229ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:53:11 ID:???
>>217
25〜30万かかったって、ユーラスか7801cでも履いたのか?
230ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:28 ID:gZDzSANN
アドバンスドフレームってカチカチに固いんだったら無印のアルミで良い気がするが
アルミより良い点は何かあるの?
231ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:57:53 ID:DFNEoq4G
>>217
俺は無印TCRに、ブレーキ(105)、タイヤ(マラソン25C)、
ホイール(WH-R500A)だけ交換して乗ってるけど
それでも15万くらいだよ。

クランク交換とホイールを奮発したんだろうね。
232ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:42:42 ID:???
無駄使い乙
233ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 06:16:57 ID:???
5時半から6時半までの予定でTCRコンポジで早朝練習行ってきたんだが
川沿いの直線を45`前後で走ってたらルイガノ小径車の
MV3Sをカリカリにパーツ交換された奴に抜かれて
腹立ったから途中で帰ってきますたorz
234ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 06:19:20 ID:???
泣いた
235ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:03:15 ID:???
>>230
アドバンストはガチじゃないよ。
アルミより良い所は軽いことと剛性感だな。
236ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:59:58 ID:Mh/B6rMF
>>233
ドンマイ。
頑張ってエンジン鍛えよう。
237ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 19:31:31 ID:0ziQsFUi
アドバンフレームの値段だけでだけで
無印フレームにデュラ+キシリESいけそうだ
238ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 19:34:39 ID:H4H3QKVk
無印TCRもフレーム売りしてほしいな。6〜7万だったらかなり売れるのでは?
239ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 19:40:14 ID:U/OiFU3s
そしたら、完成品が全く売れなくなってしまうので、そんなことしない>無印フレーム売

ここら辺のユーザーニーズとのアンマッチが多いから不満につながってしまうんだよね…>GIANT
240ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 19:57:20 ID:0ziQsFUi
サイズも480欲しい
241ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:54:13 ID:???
無印TCRフレーム売り?いやそりゃ誰も買わないってw
242ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 21:11:04 ID:???
>>241
いや、素はすごくいいフレームだから結構売れると思うぞ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:29 ID:???
TCR購入層の多くは初心者だから、完成車の方がいいだろ。

……俺はフレームで買ったけどな。
244ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:56:03 ID:???
TCRフレーム売りなんてよっぽどの通か貧乏人しか買わないような希ガス
245ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:00:22 ID:???
たくさんいますけど?
246180:2007/04/28(土) 16:25:43 ID:???
無印TCRさ、初心者が買いやすい価格帯なのにアウター53Tなんだね。
「52T踏めるのは剛脚サン」とかよく見るから踏めるのかなとちと不安。
と思ったけど53Tx25Tでもケイデンス90で24kmなんだね。
53x23でも26.1km。おお。コレダケ見ると意外と踏めそうだ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 17:47:34 ID:sf13eIEK
>>246
確かに理論上はそうなんだけど、アウターローは
チェーンに負担がかかるからやらない方がいいとか聞くね。

ま、プロじゃないんだから、そこまで神経質になることもないけど。
248ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:13:53 ID:???
ロード初心者ならFC-4550あたりのコンパクトクランクにするといいよ
52Tや53Tが使えるかどうかと必要かどうかは別問題
249ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:20:16 ID:???
>>245
たくさんいるならTCRアルミのフレーム売りが続いてるはず
現実にはアライアンスのフレーム売りもなくなった
メーカーが意地悪してるわけじゃなく、損益分岐点を下回ってるからそうなっただけ
250ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:48:37 ID:???
そういうこと。売れない商品を希望されてもこまります。
ってことはTCR完成車の大半もそろそろ…。
251ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:21:52 ID:???
まぁ今でもコンポジFSとか買って組んでも安いから助かる。
252ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:56:58 ID:???
俺はパーツの好みがうるさいから完成車買わないけど、TCRフレーム売りが
今でもあったら、普段使い用に1台欲しいと思うぞ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:00:09 ID:???
upチャージでフレーム取り寄せならできるだろ。
254ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 11:32:04 ID:???
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
255ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:35:46 ID:???
FENIX L2D買っちゃった〜
早く納車の連絡来ないかナー
256ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 01:30:35 ID:0JB6dpQv
カーボンちゃりほしいけど、
いまのアルミでもまだまだ乗れそう。
で、2台もいらないって場合、
どうしてます?
257ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 02:10:03 ID:???
フレームをヤフオク出してフレームセット購入
258ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:59:51 ID:TlMiS7Tu
TCR-COMPOSITEとTCR-ADVANCEDって、どのくらい違うのかな?
259ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:07:15 ID:???
価格が倍違う。
260ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:26:39 ID:???
TCRのコンパクトクランクがあればなあ。迷わず買うんだが
OCR1ってブレーキアーチがTCRと違うような話を聞いた記憶があるような無いようななんだが
どう違うのかな?

TCRをコンパクトクランク化するのとどっちがいいのか悩んでしまう
261ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:47:22 ID:???
>>260
クランクくらい好きなの買えば? TCR無印なら元が安いんだし
OCR系はロングアーチなので普通のブレーキキャリパーとは互換性がない
262ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:52:35 ID:???
>>260
新井1買えばいいんでね?
実売なら3万しか変わらんわけだし。
263ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:32:39 ID:???
いや・・・・・最初OCR3ぐらいでいいと思ってたんだ。でもどうせならどうせならで
気付いたら予算がどんどん上がっていくんだ・・・・・
264ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:44:16 ID:???
YOU、イヤッホしちゃえYO!
265ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:05:38 ID:???
>>264
ジャニーさんですか?

>>263
オレもそうだよ。
最初はアルミTCRでいいやと思ったが、自転車屋に通ううちに
ハイブリッド、コンポジで結局アドバンスド・・・。
新井一IYHするべし!!
266ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:23:43 ID:???
>>263
逆に考えるんだ。
新井1をIYHしておけば、これ以上予算が上がっていくことはないと考えるんだ。
267ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:56 ID:???
兄貴!
自転車屋に行ってきた
話しを聞いて最初のロードバイクに
TCR無印を買うことを決めてきたよ
まだ買ってはいない。
268ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:23:44 ID:???
検討開始から+1グレードは必然
+2グレードは当然
+3グレードもありえる

>>263
というわけで新井いっとけ
プロになっても剛性に不満は出ないと思われ
269ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:26:34 ID:???
新井買うならTCR+コンパクトクランクでもいいんじゃね?
270ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 14:04:46 ID:0gXZvb+z
無印TCR130000円はフレーム代だと思っといたほうがいい。そのぐらいいいフレームだと思うよ。
しかもSTIと前後ディレーラーがついてくる、と。
あとのパーツはオクか捨て。
271ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 14:20:45 ID:???
>>270
スプロケとチェーンは俺にくれw
272ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:38:58 ID:???
>>271
スプロケとチェーンもとりあえずそのままでよかったw
∴ダm
273ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:22:55 ID:jVmAoAlb
フル105で見栄張り以外には十分だろ
274ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 20:32:40 ID:UrzVhX17
>>270
05TCRならホイールとタイヤ、クランク、BB、シートピラーも貰ってやる
275ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 20:57:16 ID:???
>>263
あれ、おかしいな。俺がいるw
276ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 23:28:09 ID:???
おれも
277ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 23:36:22 ID:???
俺はそれで最終的に現金もってTCRアドバンス1を買うつもりで店に行ったのだが、結局アライアンスを買ってきた。


何故かトランス1も買っていた。
278ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:37:40 ID:???
>>277
オメ!
イヤッッホォォォオオォオウ!スレに報告したら賞賛されると思われ
279ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 14:00:58 ID:iQZgsbRJ
07TCR(無印)のホイールってシマノのWH-R500より
高グレードですかね?
280ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 15:09:53 ID:???
大差ない。
壊れて買い換えならともかく、グレードアップを望むなら
550以上にしておけ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 17:47:14 ID:???
ってか手組にしなよ。オープンプロ+105ハブあたりで。
282ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:53:34 ID:???
お前だったら何でも大差ないよ
283ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 21:48:30 ID:uSX9KaRA
ところでT1000フレームって、
アルミフレームから乗り換えて、
そんなに違いがあるもんですか?
284ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 22:00:19 ID:???
アルミといってもピンキリでしょ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:51 ID:???
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html
これは2006年モデルのデータだが、TCRアルミも載ってるのな
286ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:10 ID:???
それ見る限りじゃ、アライアンスがベストコストパフォーマンスだな。
287ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 01:52:46 ID:???
>>285
結構面白いね。これジャイアントの公式のデータかな?
アライアンススゴス…コスパ良すぎ。

てかTCRアルミの剛性ってこんなもんなの?
ADVANCED並に剛性あるのかと思ってた…。
288279:2007/05/03(木) 07:03:45 ID:ZEuLePba
>>280,>>281
どうもありがと。
お財布と相談して、550か560辺りを狙ってみます。

289ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 10:12:29 ID:uP4ElYMV
昨日、134号沿いで煽ってきたT-モバイルがいた。無視して譲ったのだが挑戦的な態度だったのでOCR3で煽ってやった!精一杯もがいている姿はかなり笑えたW
290ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 11:22:00 ID:???
>>289
釣れますか?
291ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 13:23:15 ID:???
無地TCRにアルミシートポストを挿すとき、グリス塗ってる?
あのゴムがあるから塗らない方がいいのかなと思うけど、
なんだかピシピシと音がしてるから。
もまいらどうよ?
292ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 14:50:56 ID:???
ここで話しを聞いてもらった俺が
店でOCRコンポ3を注文してきた。
とりあえず乗れるようにするためのペダルで
お勧めあるか?
スニーカーでもSPDでも使えるようなペダルを最終的には購入すると思う。

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/functions/spd.html
>もちろん自転車から降りた時の歩行性も用途に合わせて考慮されています。

まじで?歩きにくそうな固いカーボン敷きは何なの?

ペダルスレあれば誘導してくれ
293ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 14:53:05 ID:uP4ElYMV
>>290
あのさぁ…こちとら元チャリ部なのよ。ウチにCR1もあるの。下駄OCRで酒飲みに行く前に煽ってきたのはオッサンだよ。なんでひがみっぽいのかねf^_^;
294ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 14:58:50 ID:???
> あのさぁ…こちとら元チャリ部なのよ。

キショ
295ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 15:05:52 ID:???
>>293
その煽ったオッサンがヤン・ウルリッヒだったら褒めてやるよw
296ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 15:12:00 ID:???
>>293
で、その下駄OCRで酒飲みに行った帰りは、乗って帰ってこなかったんだろうな?あぁ?






ってかチャリ部って裾野狭くて、虚弱体質の集まりだよねw
簡単に国体にいけるしw
297ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 15:20:03 ID:???
くだらないからやめろ
298ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 20:47:41 ID:???
  ( ゚д゚)!     元チャリ部
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
299180:2007/05/04(金) 00:32:26 ID:???
今日07TCR青白納車シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
フラペ通勤仕様だー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/roadwpedal.html
着いてたのはこのペダルの黒。おまけにリフレクター付きだからパッと見樹脂ペダルw
用途を聞かれて「通勤でトレーニング目的で使う」と言っておいたらスポークにもリフレクター付けてくれてた。
これで横からの視認性もばっちりwフラペにスポークリフレクタ仕様wフヒヒw
ダサイんだろうけど安全性も追求しないと。でも念願のロードだからあんまり(・∀・)キニナラナイ
シートステイ〜トップチューブの青がイイネー!

今日中に用品集めて通勤(夜勤)しようと思ったけど、
メットとか目的の商品が売り切れてたり置いてなかったりして揃えられず(´・ω・`)
とりあえず換えチューブとグローブだけ買って帰った。
明日メットとリアフラッシャーとロック買いに行かないと。
あ、そういえば防犯登録とか何も言われなかった…なんでだろ。お金も払ってないな。
300ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 00:51:09 ID:???
あちゃー。
1週間もすればスポーツリフレクタなんて邪魔に感じられて
外してしまうだろうよ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 03:44:25 ID:???
>>299
オメ!
両面SPDにリフレクタ(SM-PD22)つけると片面フラットにしかならんから
普通の靴で乗るとき意外と不便なんだよな
今のペダルを使いながらPD-A530を待ってみるのもいいかも(7〜8月 382g 64.95ユーロ)
ttp://sightfromthesaddle.blogspot.com/2007/03/shimano-pd-a530.html

>>300
新車の完成車を買えば分かるが、スポークのリフレクタは付属してる
302ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 04:38:20 ID:???
>299 おめ
俺もTCR青を通勤、週末サイクリング、トレーニング使用にしようと思って、初ロードに検討中。
やっぱ、最初はフラットペダルのつもり
303ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 16:21:38 ID:???
TCRアライアンス 発注してきた! ペダルを何にしようか悩んでいる
SPD-SLペダルに >301 みたいなリフレクタってつかないかな?
素直にSPDとフラットのPD−M324が吉かな?
304ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 18:04:52 ID:???
>>301
型番的にPD-A520の後継だとすれば
裏面でフラットペダルが使用可能な気がしないのだが・・・

>>303
目的地に着いて歩きまわらないならSPD-SLでもいいと思うけど
歩くならシューズを荷物に追加するか
PD-A520と、歩くことも考えて作られたNIKEのKATOとかのSPDのシューズの組み合わせがいいと思う。
ただ、踏み込める面積はSPD-SLの方が断然大きいから足への負担とかは変わってくるはず。
ま、フラットよか運動効率はいいがな。
305ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 19:22:54 ID:???
TCRとOCR1の違いってどんなところ?スペックだけ見ててもよく分からんのよね。
高い買い物だから悩む
306ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:14:11 ID:???
どっちでもいいと思う。
外観が好きなほうで良いんじゃないかな。
少し前にTCRとOCRについてのレスがあるから参考にしてみては?
307ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:39:08 ID:???
お店で相談しろよ
いろいろ教えてもらえるしさ
308ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:22:04 ID:???
>>305
フレーム設計が全然違う。
おまいにはOCR1のほうが合ってる。
309180:2007/05/05(土) 04:13:17 ID:BoJKh02h
近所を40分ほど散策してきた。結構アップダウンある地区だから大変。
まだ何もそろってないからグローブとUVカットメガネだけで後は手ぶらで。下はジーパンw
日差しが強かったので飲み物の大切さが分かった一日でした。次はせめて水を持って行こうと思う。
メットじゃなくてもせめて帽子はかぶりたい。

初めて登る坂をインナーローで上がろうとした時に「ちょwwwおまっwww重www予想外w」焦ったw
コレが39Tの重さなのね。アウター53Tなんて下りでも使えない。
なんでこんなハイギアードなんだよぅ(´;ω;`)ウッ
重くてキツイからダンシングで登ろうと思ったんだけど
私の貧弱腕じゃ揺れる車体支えられずにふらふらしてテラコワスw
上半身で支えるってこういうことなのね。
今の私にはそのまま座って漕いだ方が楽だったw

初心者にはキツイギア比ダネー。平地だと39Tで丁度だと思ったけど。
こんなじゃ峠なんてまだまだ夢のまた夢だわw

以上。初ロードチラ裏でした。
先生……ケツと腕が痛いです。

写真一応撮ったけどうpしますか?
310ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 04:42:49 ID:???
>>309
うp汁!
311180:2007/05/05(土) 05:54:49 ID:???
スレの頭の方で書かれてたロダに上げた。
ちょっと白飛びしちゃったよ。帰ったら撮り直してみる。
07TCR青白
ttp://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1178311744.jpg
どう撮ればいいか分からなかったからカタログと同じく横からのショット。
ブルーの部分がダークブルーで結構落ち着いてる感じがする。
312ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:50:34 ID:???
>>180、水じゃなくてスポーツドリンクにしておけ。
水なら塩も持っていけ!あと薄皮あんパンも忘れるな!
313ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:47:25 ID:???
>>311
カタログ写真じゃなくてもかっこいいね
314ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:02:11 ID:???
>>180
うp乙
普通に良いじゃん。
315ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:52:56 ID:???
ジャイはカタログ写り悪いなぁ
316ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:16:21 ID:???
>>311
やっぱいい色だなあ
スポーツドリンク(アクエリアスとか)は水で2倍に薄めるべし
そのままでは濃すぎて運動中にはとても飲めない
317ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:42:53 ID:CIHx8fUK
カッコイイ…。
カタログとはくらべものになりませんね。
318ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:02:56 ID:f76/XnSS
いいねTCR青白
07TCRのカラーリングはシンプルすぎて、ちと引いてたがこれはいい
319ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:05:17 ID:gpw8b8gO
>>294、296
お前らよ、本当にネット上だけだな。調子に乗ってるのは…今年の乗鞍はCR1ぢゃなく、OCR3で出る事に決めた。TCRに乗ってる奴ら、絶対に勝ってやる。
320ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:13:20 ID:???
>下駄OCRで酒飲みに行く前に
CR1でもOCRでもどうでもいいが、とりあえず市ね
321ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 18:26:17 ID:V19CO+KB
>>319
乗鞍でも飲酒運転するのか?www
322ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 18:31:29 ID:???
>>319
もし抜かれても、TCR乗りの大部分が悔しがったりしないと思うが。
おまいの自慢の豪脚をほめてはくれるかもな。


まぁなんだ、自分のイタさが良く解っていない辺り本当にアレだが、検討を祈る。
323ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:03:24 ID:???
乗鞍はその前に明日の抽選でまず落とされないことだろw
324ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:30 ID:4BJ9C1zd
07モデルのFCR2とTCRってフレームは一緒ですか?
チョイノリ用途でFCRを買ったけど、予想外にロードにはまっちゃって、ドロハン化したらTCRと同等になるのかなっと。
素直に買い直したほうがいいのかなぁ・・・
325ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 00:20:08 ID:???
どうもても違うと思うが……
326ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 00:35:16 ID:???
>>324
違う。ジオメトリ見てみるといい。ドロハン化できるか?ってのなら出来るだろうとは思う。
使い勝手は申し訳ないけどわからん。


俺的にはFCRの戦闘機的ルックスは結構好きだから、そのまま乗っていて欲しい
気はする。ハンドルを限界まで切り詰めてエンドバー付けるとかなり格好いい。
流麗なフォーミュラーカーとエアロパーツで無骨に武装したGTカーみたいな対比だな。

FCRはセカンドバイクにしてTCRをIYHしてしまえw。
327324:2007/05/07(月) 01:07:29 ID:???
アドバイスありがとう。
やっぱり同じようにはならないかぁ。
IYHするしかないな・・・
無理だ・・・ 三ヶ月前に買ったばかりなのに、もう一台買い足すなんて言ったら確実に殺られる・・・orz
ご機嫌をとりつつ冬ボまでIYH我慢だ・・ うん
328ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 01:45:44 ID:???
>>327
まてまて、そんなに簡単にあきらめてしまうのか?。

ドロハン化する際、TCRが装備しているものより上級なパーツを使ってドロハン化すれば、
最悪元に戻してTCRをIYHしても使い道が出来る。という考えも有る。

FCRスレを見てくるといい。
つ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1171204122/l50
329ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 05:25:33 ID:???
前はFCR2=OCRのフレームだったと思ったんだが、06&07モデルはジオメトリが違うのな。
ジオメトリでいうとTCR=FCR2だ。材料が違うからフレーム単体で1.6〜1.7kgくらいあるだろうけど。
(03FCR2がそれくらいだった)

>>327
TCRのフラバとFCR2のドロハンだったら空気抵抗の問題で後者が速い。
ハンドル、ステム、STI、スプロケ、チェーンを買ってドロハン&10s化すれば?
FCR2の実売価格の半分近くになるが、素人目にはそんなかかってるように見えないし。
330327:2007/05/07(月) 20:09:07 ID:???
アドバイス&情報ありがとうです。
ジオメトリ一緒なのかな?
今、PCあぼん中でジャイHPが見れないなので、ネット喫茶に行って調べてみます。
ドロハン化して、後々のTCRIYH後にパーツを組み変えるのも有りですね。
嫁はメカ音痴なんでパーツ交換じゃ絶対バレないし。
STI、スプロケ等コンポは105で揃えてっと。
クランク、BBも変えたいしなぁ。
そこまですると車体価格をこえちゃうな。
ま、いっかw
イャッホゥいってきますw

331ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 21:40:37 ID:???
いやフラバ→ドロハンはさすがにバレるだろw
何万もするもんだとは思うめぇというだけ
332ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:11 ID:???
あ ほ く さ
333327:2007/05/08(火) 00:08:45 ID:???
>>何万もするもんだとは思うめぇ

いや、それが一番大事ww

スレ違いなんでそろそろFCRスレに行って来ます。
アドバイスくれた人どうもありがと ノシ
334ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 13:37:35 ID:Lx40Rede
オクにすごいのが出てるね。
ここの住人かな?
335ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 13:54:11 ID:???
なんか用か
336ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 15:49:15 ID:???
>>329
カメレスだがFCRの発祥は05年までラインナップされてた、
TCRと対になるTT、TA用フレームのTCR AEROだよ。もちろんTCRと一緒にツールで使われた由緒有る血統。
こいつのトップチューブを詰めてフラットバー付けたのがFCR。
337ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:37:17 ID:???
>こいつのトップチューブを詰めてフラットバー付けたのがFCR

設計もまがい物なら乗ってる椰子もまがい物
338ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:47:43 ID:???
まがい物っていうかデザインだけ真似っこな。
339ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:03:49 ID:???
>>336
FCR2(と昔のFCR1)は違うよ。エアロフレームじゃないし。
340ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:26:50 ID:???
>>339
02年モデルでFCRシリーズがラインナップされた時には
ALUXX-SLを使ったモデルも最上位に用意されてたよ。
341ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:05:18 ID:???
>>340
そりゃおなじみのFCR-ZEROだ
http://www.giant.co.jp/GJ_yokohama/PRODUCTS/products200/products_fcr.html

03年まではFCR1&2とOCRは同じフレームで、04年にOCRのジオメトリーが変わったときに
OCRとFCR1&2のジオメトリーは別になったようだ
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/frame-set/bikes_all_main.html
342ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 00:19:31 ID:???
FCRのフレーム血統まとめ。

6061-T6ALUXXのFCR>旧OCRベースのジオメトリ違い
ALUXX-SLのFCR>TCR-AEROベースのジオメトリ違い
343ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 01:28:06 ID:???
http://www.cyclesports.jp/magazine/0701/01/index.html
サイスポのインプレ記事(新井SE)を発見
けっこう評価高いな
344ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 10:24:52 ID:???
雑誌のインプレなんてメーカー広告と変わらん。
345ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 10:26:30 ID:???
行間読めない人間にとってはな
346ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 15:19:27 ID:???
行間は読めるけど乗った事はありませんってかw
347ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 15:49:39 ID:???
>>346
茄子臭いいいまわしだな

                 結構すき。
348ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 16:27:39 ID:???
菊地w
貧脚だからコスパしか分からないのか。
タイヤ誉めたり。
349ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 18:31:28 ID:xDDsyAeQ
肝心のコンポが

アル手なら買いだが
350ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 18:34:27 ID:???
菊池 あと、重量も7・7kgと軽いよね。トップモデルと重量だけで比べたら、あと40万円かけても600gしか軽くならない。
吉本 これで走りがよければ文句なしだなぁ。格好もいいから。

走りよくないんかい
351ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:03:19 ID:???
良くないよ。良くないから評価されてないんだってば。
352ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:04:48 ID:???
>>349
ライバルの未使用品一式ならアルテの新品一式並の値段で売れるんでね?

>>351
インプレ部分も読んでやれよw
353ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 21:54:36 ID:???
取り外し品なんて完全に中古扱いだろ。
354ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 22:01:35 ID:???
そうでないから世の中面白い
355ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:04:00 ID:???
っていうかTCRコンポジ2とTCR荒井SEならどっちがコスパいいの?
356ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:42:26 ID:???
新井SE+チェーンリング+スプロケだな
ホイールも新井SEのほうがいいし
357ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 11:44:12 ID:???
しかしコンポのダメさがすべてを台無しに。

RIVALは定価高いから「お買い得感」は高いかもしれんが、
コスト「パフォーマンス」はなぁ……。
358ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 14:26:20 ID:???
スプロケ以外はいいぞ。
ダブルタップレバーは慣れの問題もあるがよくできてるし、
ブレーキの効きもいい。クランクはシマノ以外としては普通。
359ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:34:07 ID:???
>スプロケ以外はいいぞ。
>ダブルタップレバーは慣れの問題もあるがよくできてるし、
>ブレーキの効きもいい。クランクはシマノ以外としては普通。

結局ダメに聞こえるw
360ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:29:46 ID:???
少なくとも、アルテより高いコンポとしてはダメだろ。
105相当の価格ならかなり競争力あっただろうに。
361ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:04:26 ID:???
軽量パーツと考えれば価格差もそんなもんかと思える
ま、そのうち投資を回収して値下がりするだろうし、高すぎると思うなら買わなきゃいいわけで
362ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:12:21 ID:???
ま、レースに出るのならともかく・・・・
ツーリングに使うぐらいなら、
そんなに高級コンポに拘る必要も
363ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:24:18 ID:???
いや、フレームが馬鹿にされがちなので
コンポを高級にでもしないと楽しい気分になれない。
364ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:01:13 ID:CLsT6oZx
SEのフレームだけ欲しいわ
365ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:18:01 ID:???
質問です。
単純に、OCR系はロングライド向けで、
TCR系はレース向けと考えてよろしいでしょうか?

TCRの購入を考えてますが、ロングライドにはOCR1とかの方が良いでしょうか?
TCRでも、ロングライドいけますか?
366ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:35:39 ID:???
タイヤとサドルでどうとでもなる
367ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 02:01:26 ID:???
>>365
TCRで、3週間ぐらいで3000km以上走っている人たちがいましたよ。超ロングライドw
368ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 02:39:51 ID:???
99年頃のオールアルミでガチムチなTCR-TTで山岳走ってる漏れがいるw
走ろうと思えば何処でも走れるのさ
369ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:18:21 ID:???
>>365
好きなほうに汁。おまいの脚じゃどうせ大差ない。
370ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:57:38 ID:???
>>365
同じように悩んでる人多いんだろうな。俺も迷った。
でも、どのみち乗ってみなきゃわからないから、カラーリングで好きな方にしたよ。
もう最後はそんな決め方でいいんじゃない?
371sage:2007/05/13(日) 18:57:33 ID:jLUF3to8
やる気があったら何でもいいのなら、ママチャリでもロングライドできる。
そういうレスは質問者の期待するところじゃないだろう。

TCRでのロングライドとOCRでのロングライドとでは、初心者にとって
体への負担の違いはありますか?あれば、どの程度の違いを感じますか?

372ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:58:48 ID:???
sage入れるところ間違った。(笑)
373ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:24:22 ID:???
挑戦的な質問姿勢だなあ…

例えば前傾姿勢が強くなるほど腹筋・背筋が必要で、
長時間乗って筋力が耐えられなくなると腰痛が発生したりする。
自分の体に自信があるなら、初心者かどうかに関わらずTCRの方が
楽に速く走れるし、じゃなきゃアップライトなOCRの方が良い。
…という、初心者の、あまり自信のない意見。
374ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:05:15 ID:???
おれは物足りなくなるかもっておもったからTCR買ったよ
アライアンス1だけど
375ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:15:03 ID:klYC6iWK
アライアンス1の耐久性って、よいのですか?
無印と迷っているのですが、貧乏なもので
376ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:51:14 ID:???
>>375
好きなほうに汁。ヘタる前に新しいの欲しくなるから。
377ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:57:18 ID:QRDGzi2U
頚椎に不安があって前傾姿勢が怖いんだけど
こういう人にはやっぱocrですか?
378ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:01:14 ID:???
>>375
あの・・・・普通のママチャリなんかに比べたら耐用年数低いんでしょうけど
それでもまだヘタる程乗ってる方って少ないんじゃないかと思うのですけど。
379ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:29:11 ID:???
レース前に躓いて骨折しないで下さいよw
380ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:47:42 ID:???
TCRでフラットペダルって駄目かな?
別にレース出ないし、田舎巡りした時に色々立ち寄って遊ぶから、
ビンディングシューズは歩きにくいのだ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:55:22 ID:???
>>380
好きなほうに汁。誰もおまいのペダルなんか見ちゃいないし。
382ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:27:41 ID:???
>>380
SPDにしとけば歩く感覚は普通の靴とほとんど変わらんが。
383ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:47:43 ID:???
TCR COMPOSITEを買おうと思っています。身長は178cmです。
目的はツーリングや近所の山でトレーニングがメインです。
465, 500mmのどちらのサイズがお勧めでしょうか?
384ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:49:59 ID:???
サイズわかんないくらいなら店で聞け
385ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 03:05:09 ID:???
ふらっとペダル乗り@初心者が通りますよっと。
RDの調子が悪くなって歯飛びしたときに足がすっぽ抜けるから、そのときはSPDいいなーと思うけど、
未だに止まる前にシフトダウンし忘れることがたまにあるのに、
そこにリリース作業なんか混ざったらとっちらかりそうだw
もうしばらくして運転に慣れてきたらSPDシューズが欲しくなるんだろうなぁ。
とりあえず、運転技術の習熟を最優先にガンガッテます。

只今ブラケット持ってるときの指の位置を模索中。
レバーに二本指かけるスタイルが基本なんだろうけど、
ブレーキかけると薬指が挟まれてテラコワス。
三本指だとブレーキは問題ないけど安定感が無くなるし(´・ω・`)
一本じゃブレーキかけられないw
386ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 05:41:35 ID:???
読みづらいな
387ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 06:57:09 ID:???
>>373
ハンドル位置を上げるならTCRでも同じくらい上げられるぞ
違いはリアセンター長など後ろ三角による振動吸収性と剛性・反応性、
それにホイールベースによる直進性と旋回性能

出力一定で走るならOCR系のほうが楽だろうが、
速度一定にしようとするならTCR系のほうが効率良くて楽かも
乗り心地はタイヤとサドルでほとんど決まるんだし
388ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:42:54 ID:???
>>365
OCRは長距離向きだけどコンポジでないと意味がない。
OCRが長距離向きと言えるのはコンポジ購入前提の話。
389ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 21:38:58 ID:???
>>383
ワタクシ個人的なお勧めは465です。

目安は
長袖のシャツを購入した場合、
袖が余るようなら500
袖が足りないなら465
で良いと思います。
390ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:24:02 ID:???
TCRに乗ってる人って、皆サイクルジャージにレーパン、ビンディングペダル
なんですか?
カジュアルな格好で、フラットペダルの人もいますか?
391ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:44:11 ID:???
カジュアルな格好でSPD(夏は旧SPDサンダル)ですが
392ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 05:46:05 ID:???
>>389
逆じゃね?
393383:2007/05/15(火) 09:07:17 ID:???
>>389
ありがとうございます!
↓逆かな!?
袖が余るようなら500
袖が足りないなら465
シクロクロスを買ったのですが面白くて通勤用として使っています。
ヒルクライムなども視野に入れたいのでTCRを考えています。
参考にさせていただきます。
394ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:54:12 ID:???
逆だな
395ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:29:30 ID:???
TCRコンポ1+173cm・股下81cmだと文句なしに465mmですか?
396ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 19:12:03 ID:???
コンポジ1って06モデルか? まあ465サイズなら間違いないわな
420サイズ('06)/430サイズ('07)もギリギリ使えるかもしれんけど
397389:2007/05/15(火) 20:34:41 ID:???
>>393
逆じゃないっすよ。
遠まわしすぎたかな。
398ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:58:56 ID:???
>>389の言っていることがわからん
解説よろ
399ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:44:12 ID:???
>>389を直訳すると
>袖が余るようなら500
腕が短いなら500

>袖が足りないなら465
腕が長いなら465
400ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:43:12 ID:???
だからお店で聞けよ!!
シクロクロス買った店で
401ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 02:16:44 ID:EOigly+8
>>400
店の場所聞いて代わりに聞いてくれば
怒るのは健康に悪い
402ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 03:41:21 ID:???
>>399
腕が短い→足が短い→胴が長い
腕が長い→足が長い→胴が短い
403ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 09:46:39 ID:???
>>389
大衆がどう解釈するか想定して文章を作成できないかね?
404ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 10:07:19 ID:???
そもそも長袖シャツ自体が単一のサイズじゃないわな
ネタにマジレスする自分カコワルイが、つまらんネタもカコワルイ
405ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 11:22:47 ID:???
>>391
SPDですか。
私の場合、距離は乗りますが、サイクリングというか、ポタリングというか、
そんな乗り方なので、郊外を散策したりもします。
ですので、普通に歩けるクツじゃないと駄目なのです。

SPDなら普通に歩けますよね、確かに。
でも、それならフラットでもいいかなぁなんて思ってます。
やっぱ、ビンディングあると全然違いますか?
406ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 11:59:49 ID:???
違うからみんなつけてるんじゃね?
違わないなら利便性のある普通の靴&フラット天下だわさ

407ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 12:52:55 ID:???
>>405
疲れが2〜3割違うよーな。
トゥクリップも使ったことあるけど、引き足を使っている実感がなかった、
SPDにしたら引き足も使ってる!感あり疲れも少なくなった。

でも先日、初立ちゴケした。ママン怖かったよ〜。
408ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:01:14 ID:???
>ですので、普通に歩けるクツじゃないと駄目なのです。

>SPDなら普通に歩けますよね、確かに。
>でも、それならフラットでもいいかなぁなんて思ってます。

じゃぁそうすればいいだろ。はい次。
409ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 20:11:15 ID:???
何でTCR海苔はくだらない質問ばかりするのでしょうか?
410ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:33:26 ID:???
>>409
フレームが良いから、話題が少ない ⇒ くだらないネタでひっぱる
411ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:38:57 ID:WrHCO1WY
逆、逆!
フレームがしょぼいから、他を誉めても仕方ない
412:2007/05/16(水) 22:48:53 ID:???
TCRじゃ乗りこなせない奴
413ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:09:19 ID:???

TCR以外じゃ(もったいなくて)乗りこなせない奴
414ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:55:37 ID:???
TCRって、安いよなぁ。
105ついててこのお値段。とってもお得。
415ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:23:46 ID:???
つってもクランクもブレーキも足回りも交換しなきゃならんから+10万ちょっとってとこだよね。
それでもまぁお徳だ罠。
416ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:51:18 ID:???
フルアルミ+105の完成車でそれなりに満足できるホイール付いてるのは見たことないよな
まあ市場の要求がそっち向きでも、ばらで買うより安い限りは完成車でいいや
417ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 02:21:05 ID:HsvhypM3
>>416
トレックアルミのボントレセレクトは平地に限ればそんなに悪いと思わないよ。むしろまだましなほうかと。
418ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:18:32 ID:???
トレックの同価格帯のアルミロードはTCRアルミと比べるとフレームの仕上げが悪い、友人のと比べてそう思った。
もっともトレックが悪いんじゃなく、TCRアルミの仕上げがこの価格にしては良過ぎなんだろうけど。
419ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:19:22 ID:HsvhypM3
>>418
1400以降は仕上げも普通じゃない?無印TCRもクランクとブレーキは105にしたら金額的に余り差がないかも。ただトレックのアルミは見た目いいけど重い。品質はジャイ製だし。まあスローピングとデザインが受け付けなかっただけというトレック派の負け惜しみです
420ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:30:28 ID:???
今日愛車のRD見てみたら105のロゴがシールだった。
プリントだと思ってたよ(´・ω・`)
421ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:13:01 ID:???
>>420
FDじゃなくて?
422ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:36:04 ID:C9LKhHCI
>>420
剥がしてご覧。プリントだから。
423ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:29:12 ID:???
少なくとも10sのは、新品の段階ではロゴの上に透明な保護シール貼ってあるね
424ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:01:58 ID:???
剥がしてマジックでヂュラエー・・・・
425ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:48:12 ID:???
RDがプリントだったからFDもだろうと思って剥がそうとしたよ
シマノめ・・・
426ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:59:23 ID:???
おれなんか剥がした・・・SORAって書いとこ。
427ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:17:03 ID:???
>>426
今ならSRAMのほうがオサレかもw
428ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:07:31 ID:???
通ならSUPERBEと書け
429ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 00:41:13 ID:???
TCR COMPOSITE ISP何で無くなったんだよ
あれかモンテロでフラバーロード組んだら街糊最強なのに
430420:2007/05/19(土) 09:49:11 ID:???
>>422
ビックリした〜。ただの保護シールだったのか〜。
もったいないから自然に剥がれるまで付けておこうw
431ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 10:42:47 ID:ZB+3z3ur
スネ毛のOCR海苔はダサいかな?
432ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:13:32 ID:???
ダサいというかキモい。
OCR海苔って時点で
433ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 18:25:17 ID:???
同じジャイアント海苔なのに、OCR海苔とTCR海苔は仲悪いの?
レース思考とカジュアル思考で棲み分けられてるんだから、ええじゃないの。
434ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 18:40:31 ID:???
カジュアルにTCR乗ればいいだけ
435ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 19:06:43 ID:???
でもTCRはホイールベース短いから、遠乗りすると疲れない?
カジュアルに乗るにはOCRの方が楽っしょ。
速いのはTCR。楽なのはOCR。
436ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 19:33:41 ID:???
カジュアルに超前傾姿勢で乗ればいいだけだろ
437ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:15:02 ID:???
TCR海苔は潜在的にOCR海苔をバカにしがち。
438ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:54:06 ID:???
>でもTCRはホイールベース短いから、遠乗りすると疲れない?
自分の筋力に合ったポジションにして、振動吸収はタイヤとサドルで対策すればおk
439ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 03:03:58 ID:???
>>435
自分は数日連続の休みができると実家まで(300km強)走るんですが
OCR3からTCR(無印)に変えてずいぶんと楽になりましたよ。
時間も結構縮まりましたし

乗り慣れるまでは厳しいですが
筋力がついて体が慣れてしまえば長距離でこそTCRの方が快適だと感じます。

カジュアルな街乗りならOCRの方がいいけどね
近所の買い物とかにははフラペ・泥除け付けてOCR使ってます。
440ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 12:07:33 ID:???
OCR海苔がやたらと絡んでくる。しかも街中で。FCRよりはマシだけど。
まぁOCRもFCRも、山ではあわないからいいけど。けどウザイ。
441ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:06:20 ID:???
>>439
>長距離でこそTCRの方が快適

フルカーボンのOCR・TCRにも言えることなのか?
OCRはコンポ以上の車種で初めて
あのジオメトリが快適性を生み出す気がするんだが

早く目的地に到達できるTCRの方が結果的に疲れないということなのか?
でもそれならストレッチとかの運動の方が影響でかいだろ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:33:19 ID:???
初ロードで無印TCRだけど、付いてるブレーキってそんなにしょぼいの?
今の自分には十分なんだが、安全性を考えると換えた方がええんかな。

あと坂道ではもうひとつ軽いギアが欲しくなる。
443ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:43:40 ID:???
>>442
9速だったらメガレンジスプロケ使えたのにね。
444ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:06:36 ID:???
>>439
>乗り慣れるまでは厳しいですが
筋力がついて体が慣れてしまえば長距離でこそTCRの方が快適だと感じます。

それって、どれくらいかかる?
つうか、やっぱりTCRが快適というのは、初心者でないことが前提になる?
445ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:10:51 ID:???
>>439
OCR3からTCRへ乗り換えた人の意見が聞けてよかったです。
格闘技とウェイトトレーニングが趣味なので、筋力には自身があります。
次はTCR買おうと思います。
446ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:32 ID:???
ルイガノのRHCとジャイアントのTCRは、同じ値段なんですけど、
どちらの方がお勧めですか?
447ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:16:16 ID:???
>>446
ジャイアント
1.同じ値段なのにジャイの方がいいパーツだから
2.ジャイの方がフレーム精度がいいから
448ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:30:51 ID:???
ルイカツは馬鹿にされる。
ジャイアントは貧乏人扱いされる。
449439:2007/05/21(月) 06:29:41 ID:???
>>441
カーボンのOCRには乗った事が無いのでわかりません。
あくまで自分が所有してるもののうちでの比較です

早く目的地につくのもそうですが
今では同じ時間乗ってもTCRの方が楽ですよ。
現状では一時間以上走るならTCRの方で行きたいと思います。

近所まででバックパック背負ったりする時は今でもOCR使ってます
ゲタ代わりにできるという意味で楽です。

>>444
個人差があると思いますが
乗り換えてからしっくりくるまで一月位かかったのかな・・・
ロード未経験とかならもっとかかるのではないでしょうか。
まったくの初心者でも徐々にポジションだせば問題はないと思われます。


ついでに
試乗で一時間程乗らせてもらったTCR ADVANCEDはまさに次元が違いますね・・・マジで欲しい!!
450ALLIANC苔:2007/05/21(月) 18:45:54 ID:v8ku7W6A
OCRに乗って2ヶ月の初心者ですが
最近ハンドル位置が高く感じてスペーサーで少し下げました。
一番下で乗れるようになったらTCRに乗れますか?
TCRはもっと前傾きついですか?
451ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 19:29:01 ID:???
>>447-448
レスありがとうございます。

>>ジャイアントは貧乏人扱いされる。
なるほど。貧乏人。その通りですので、
ジャイアントにします。
452ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 19:31:50 ID:???
>>450
今のヘッドチューブ長とコーン&スペーサーの高さは?
TCRでもショップ納入時にはコーン&スペーサーで50mmとか入ってるから、
ハンドル上げるぶんにはかなり上がる
453ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 19:54:55 ID:???
>>450
多分、TCRには一生乗らない方が幸せだと思う。
OCRでええやん。
454ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:18:24 ID:???
>>453
多分
多分
多分w
455ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:28:13 ID:???
>>449
アルミOCRとOCRコンポジは全く別のバイクですよ。
同じOCRの名称で括って話をするのは凄く危険です。

俺的にはOCRコンポジはOCRの名前を止めて、SCRとかの全く違う名称にした方が良いと思う。
そのくらい違う。
456ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:42:03 ID:???
04 TCRコンポジ乗換06 OCRコンポジ乗りだが、コンポジに限っていえば
ロングライド(200km程度)ではOCRコンポジの方が断然TCRコンポジ
より楽。TCRコンポジもカーボンでは柔目でロングライド向きだと感じたが
OCRコンポジは最後までするるるーっと楽しく走れる。平均速度にすると
変わらないんだけど、TCRが段々落ちていくのにたいしてOCRはほぼ変わらず。
ガンガンスピードを飛ばすというタイプのフレームじゃないってことなのかも
しれないけど。

ホイール(手組)とサドルは一緒だったんで、やっぱフレームの違いが大きい
のかなと思った。OCRの名前がついてるせいで貶められているとしたら、残念
に思う。
457ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:10:10 ID:???
結論:好きに汁
458ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 09:13:29 ID:???
アルミのOCRとTCRなら、TCRの方がロングライド
イケるって考えてよろしいでしょうか?

OCRのジオメトリは、カーボンでこそ活きると聞きましたが。
459ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 09:52:56 ID:???
アルミのOCRはイメージほど快適性に期待するなってことだろ(フルアルミだから)
TCRとの比較は知らんが、TCR買うならもう少し出してTCRアライアンスがお薦め
TCRより振動吸収いいらしい(たぶんOCRアルミよりいい)
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html
460ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 15:48:19 ID:???
いいらしい(たぶん
いいらしい(たぶん
いいらしい(たぶんw
461ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 15:54:22 ID:???
アライアンスって、強度が心配。
カーボンとアルミの接合部分から逝きそうな予感。
462ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:19:36 ID:???
ジャイはフレーム5年保証だから気にすることなかんべさ
(プレミアムモデルだけか?)
463ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:32:45 ID:???
技術力に相当自信があるのかな。
464ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 18:26:28 ID:u8mAl0gZ
両方欲しいなア・・
465ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:21:17 ID:???
でもなァ…カーボンってデリケートだからシビアに扱わないと俺の腕だと
すぐカーボン逝っちゃいそうだァ…。
466ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:15:26 ID:???
467ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:05:39 ID:???
468ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:10:40 ID:???
アンチって5年保証知らなかったんじゃね?
469ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:19:46 ID:???
俺も知らなかった
470ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:16 ID:???
トレック系:永久
ジャイ:5年
LOOK:5年とか3年とか
ダイワのスペシャ:1年
471ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:24:56 ID:???
ママチャリ アドバンがでたら速攻IYHしちゃうけど、でないの?
472ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:28:56 ID:???
今から夜のIHYしてくる。
473ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:47 ID:???
>>461
GIANTのフレームがやられるようでは、各社に供給した製品がパキパキ逝って
とっくにOEM契約を切られてるってばよ
ラグ部分ってのは二重構造になってるから強いぞ(だから軽量化できないんだが)
474ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:12 ID:???
>>473
いや、彼はジャイ貶したいだけだから。
475ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:21 ID:???
5年保証は俺も知らなかった
http://www.giant.co.jp/2007/info/warranty.html
476ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:08:56 ID:???
>>474
失敬な。俺はジャイユーザーだよ。
ただ、アルミフレームしか乗ったこと無いから不安だっただけだよ。
477ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:25:41 ID:LLJL0g6a
ttp://www.giant.co.jp/2007/road/compe/tcr-alliance-tmobile.html
newモデルキタこれ
かなり買いじゃないか?
478ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:36:10 ID:af6aSUyX
98〜01年までのONCE時代のフレームが一番美しいと思ってる漏れは回顧主義者
479ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:42:23 ID:???
>>477
うわー、悩ましい。
通常版アライアンスに決めかけてたのに。
480ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:46:51 ID:???
ぐはっ、本当にアライアンスTモバを出すとは……
新井1に比べて

ブレーキ:TEKTRO→105
ハンドル・ステム・ピラー:無印&EA30→PRO LT
サドル:無印→SELLEITALIA SLR XP KEVLAR
ホイール:ALX G00→R550
タイヤ:MICHELIN DYNAMIC→CONTINENTAL ULTRA SPORT

で+2万、-300gか。弱点潰してきたなー。(タイヤはまだ安いけど、まあ好きなやつ使うし)

しかしこのカラーのアドバンスド完成車(とできればFS)を出さないと、
レプリカカラー目当ての香具師がこっちに流れるぞ。

>>479
パーツは後から交換できるから、カラーリングの好きなほう選べ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:51:04 ID:???
どっちも好みなんですよ。
本物を見比べたいな。
482ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:55:44 ID:???
Tモバカラーは限定みたいだから早めに予約しないと買えなくなると思う
483ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:13:17 ID:TzACWlvN
カラーリング的にもコスパ的にも荒井SEの価値はなくなったな
484ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 00:36:57 ID:???
あのオンセイエローのアルミTCR-ZEROをもう一度
485ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:04:29 ID:???
いいパーツの変え方してくるな
486ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:36:16 ID:aD6kp5wQ
やっと分かってきたかGIANTジャパン。
しかし、パーツ更新したばっかりで買えん。OTZ
487ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:38:59 ID:???
ONCEのフルアルミ、俺も欲しいよなぁ。
2007年のデザインで黄/黒バージョンでも1000000000歩譲っておk
488ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:48:37 ID:???
スレッドステム時代のTCR-1に今だ乗ってる。コンポは600アルテグラの16速。Wレバー台座付き。
一応ONCEカラーなのだが通常だとONCEって書いてある所がTCR1になってる。
あとクロモリフォークの26インチモデルやTCR以外にもMCRとCFRと言うモデルもあった
489ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 02:09:17 ID:???
Tモバイルカラーかっこいいなぁ。
コンポジ2にしようと思ってたんだが
デザインはこっちの方が好みだ。
どうしたものか・・・
490ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 02:31:40 ID:???
俺、今でもフルアルミのオンセモデル乗ってるよ
何か好きなんだよね
491ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 08:20:09 ID:???
アドバンスで出せよ・・・
それもフレームセットで売れよ
492ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 10:27:45 ID:TzACWlvN
07モデルは出たばっかの時は糞だ糞だと言われたが実はスゴいかも。
493ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:10:49 ID:???
糞だ糞だって言ってたのは07に限らず年中言ってるアンチな方では?w
実はスゴいよ
494ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:23:32 ID:???
Giantを駄目扱いしてるプロショップは未だかつて見たこと無い。
495ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:48:12 ID:9TBRhGTN
唐突な質問ですいません。ジャイアントのジオメトリーは台湾製だけにアジア人向けなのですか?それとも欧米向けなのですか?
496ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:49:05 ID:???
海外でもコスパではぶっちぎりの人気
ttp://weightweenies.starbike.com/phpBB2/viewtopic.php?t=1037
497ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:53:00 ID:BjhPAzDI
cadex CFRはネ申
498ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 12:06:20 ID:33YSFwIM
>>462
俺が乗ってる古いクロモリの
SPORTS4000ってのにも5年保障ステッカー貼ってあるわ。

>>477
( ゜д゜)ホスィ
お手頃価格・満足装備でTモバカラーなんて
やるなジャイ

>>494
確かに
499ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 12:47:19 ID:???
>>477
フレームだけ売ってほしい
500ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 14:40:15 ID:TzACWlvN
TREK1500を買ってしまった俺は負け組確定ですな。というかCAAD9とか買うんだったらこの値段帯だったら新荒井一択になりそう。
501ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:14:57 ID:???
>>494
田舎でアメ車扱ってるところはそうでもないよ。
502ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:19:05 ID:???
>>501
>>494が言ってるのは「ちゃんとしたプロショップ」ってことだろう。
503ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 20:08:03 ID:???
>>495
アジア人向けと欧米人向けでジオメトリーはどう違う?
504ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 20:56:10 ID:???
>>503
トップ長が長くシート高が低い<for yellow
505ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:08:56 ID:???
>>477
これはかなりいいね。
ホイールをALX320に換えても実売で20万円切るんじゃない?
もっと発売が早ければ・・・
506ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:56:53 ID:???
>>504
スローピングだしシート高は問題にならないだろ
507ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 23:08:40 ID:???
サドル座面の高さ測ったら98cmあった
508ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:52 ID:???
>>506
そうそう。トップ長で合わせたときにシートチューブが2cmばかり長くても
「ピラー出ねえええええ!」な見た目にはならんわな。スローピングだから。
509ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:08:45 ID:???
シートピラーにサドルが埋まってるように見える俺のTCRはどうですか?(><)
510ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 10:33:21 ID:???
>>509
どんな身体してるんだよ(w
511ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 11:57:22 ID:???
むしろどんなサドルとピラーを使ってるのか気になるw
>シートピラーにサドルが埋まってるように見える
512ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:13:45 ID:???
フロントフォークがストレートで
オフセットが少なくて、長い下り坂での高速安定性とか不安です。

OCR系の方が扱いやすいのでしょうか?
513ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:44:38 ID:???
http://www.giant.co.jp/2007/index.html
お前らに命令する。乗りまくってこい!
514ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:19:58 ID:???
97年式TCR1糊じゃ!16段変速で何が悪いんじゃ
515ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:23:55 ID:???
>>513
(`Д´)ゞラジャー!!
516ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:36:17 ID:???
>>512
ストレートフォークでもオフセット量が小さいとは限らないんだが(↓例)
http://www.eastwood.co.jp/products/easton_06/fork/ec90sl.html
じゃあ聞くが、TCR無印のフォークのオフセット量は何mm?
517ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:55:37 ID:???
>>516
莫迦じゃないの?向きになって顔真っ赤にしてw
518ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:59:07 ID:???
>>516 ←こいつがムキになってる訳を誰か教えてくれw 
訳わからんw
519ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:59 ID:???
どこがムキになってるんだ?
TCRの直進安定性のなさがフォークの特性によるものかどうか検証してるだけじゃん

>>512の質問に答えられるんなら茶々入れないで答えてやれよ
520ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:29:05 ID:???
http://www.giant.co.jp/2007/index.html
>>512に命令する。乗りまくってこい!
521ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 02:23:04 ID:???
>>516>>519
ってかサイト見ろよ馬鹿
522ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 02:28:58 ID:???
安定性ってのは、バアライメントやジオメトリよりも
乗り手のバランス感覚に依るところが大きいんじゃないかな?

慣れちゃえば何乗っても一緒だと思うけどね
523ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 02:33:06 ID:???
そもそもGがそんなバランスがシビアなものを作るわけがない。
524ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 20:52:40 ID:???
俺03のONCE乗ってるけど
オルベアのオルカとかパナ鉄wとかに比べて
たしかにヒラヒラした感じはある。
下り得意でクイックなハンドリングが好きな
某が設計したのと同じくらいハンドル切れる。
もう体が慣れちまってるから
安定志向のC40みたいな自転車乗るとかえって怖い。
525ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:11 ID:???
>>521
TCRのフォークのオフセットの値が見つかりません!
ttp://www.giant.co.jp/2007/road/compe/tcr.html
526ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 00:46:33 ID:khFMRa6I
ISPフレーム使ってる人いる?
あれってシートピラー切る時冷や汗物だよな?
527ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 08:05:40 ID:???
つ45mm
528ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:56:17 ID:zTp7YsZa
>>520
HP掲載店に聞いたら試乗車はないっていわれた(T▽T)
529ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:10:16 ID:???
>>528
じゃぁ俺の家まで来い。
とうほぐのやまおぐ だ。
530ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:36:57 ID:sDqJLZpD
名古屋です
しかもフレームサイズ430はそこだけ
531ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 18:04:00 ID:???
>>530
TCR系を試すだけならフクイで465サイズに乗ればいいじゃん
532ALLIANCE海苔:2007/05/28(月) 18:43:35 ID:hreLjjo3
>>453
>>531
試乗してきました
自分のOCRと比べて試乗車のハンドルは一番高い位置にしてあって
フラットペダルだたので、家内のクロスバイクに乗ってるみたいにアップライトで
前カゴつけて歩道走ってもいいぐらいの感覚だった。
試乗したら逆にTCRとOCRの違いが判らなくなった。
フルアルミのTCRしとけば良かったかと思う。
533ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 21:17:32 ID:???
>>532
アーレンキーとペダルレンチとペダルを持って行って、
乗って店から離れたところでハンドルとペダルをいじればよかったのに
534ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 08:23:35 ID:vuLick3e
きょう自転車屋行ってTモバアライアンス予約しちくる!
535ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 19:43:37 ID:aXUOM6UJ
昨日、自転車屋からAlliance T-mobileの500サイズ売り切れとの連絡があった。
幸い身長178股下82で465でも乗れそうだからそっちの取り寄せを頼んだ。
買う予定の香具師は急いだ方がいい。
536ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 19:48:20 ID:TTYHYi7X
身長170股下73だと465?430?
537ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:46 ID:???
股下計測ミスしてね?
538てんちょう:2007/05/29(火) 20:11:59 ID:r79Pkclm
はじめまして。
管理人さん阪奈道路をヒルクライムTTのコースに作ってくれませんか?
539ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:13 ID:???
アドバンスドのTモバや1が完売しつつあるな
フレームセットも残り少ないし、やはり新Tモバカラーのアドバンスドが出るのかも
アライアンスTモバを買うのはちょっと待って様子見してみるか
540ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:39:58 ID:???
俺は様子は見ずに
さっさと買おうっとw
541ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 21:00:29 ID:???
海外ではコンポジのTモバあるからな。
542ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 22:22:08 ID:???
>>536
仲間がいた・・・ヲレ173cmの75cm・・・
スーツをオーダーする時に、毎回計られて・・・○rz

好みとしか言い様がないけど、465じゃね?430だと多少不安定だろうよ。
543ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 23:18:50 ID:???
たぶん新Tモバカラーのアドバンスドでるだろうな。
ジャイアントはアライアンスで出して様子見かな。

俺は愛するTモバイル仕様のアライアンス注文したよ。
544ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 00:22:00 ID:???
チキンレースだな
アライアンス1買ってたから悩まなくてすんだけど
545ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 02:17:44 ID:???
ってかONCEの出せよ。
546ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:36:13 ID:wETq7BOh
547ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:46:42 ID:l9p9QB3O
Tモバ、アライアンス完売だって。さっき聞いてきた
548ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:54:21 ID:???
早っ(w
549ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 10:17:13 ID:???
550ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 11:17:06 ID:wETq7BOh
あー、ボーナス出てからと思っていた俺が甘かった・・・
551ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 14:24:26 ID:???
TCRのホイールA-CLASS AKX R2.0Pってハブはシールドベアリングですか?
552ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 15:19:18 ID:???
問屋への第1次入荷分が完売しただけだと思うけどなあ
もし全生産予定数完売だとしたらとっとと追加生産しなきゃ
今回のは限定何台って公表してないんだし

深読みすると

(・∀・)アライアンスTモバ キター! →この人はアライアンスTモバお買い上げ
 ↓
完売
 ↓
(゚∀゚)アドバンスドTモバもキター! こっち買う! →アドバンスドTモバを熱狂的にお買い上げ
 ↓
アライアンスTモバ追加入荷
 ↓
(´∀`)アドバンスドは高いし俺はアライアンス買おう →この人はアライアンスTモバお買い上げ

とかね
買いやすい新井TモバでIYHモードに火をつける
→完売で飢餓感を煽る→アドバンスドTモバをIYHさせる
→アドバンスドIYHまでいかなかった層を新井Tモバで刈り取り
くらいしてもいいと思う
553ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 15:37:32 ID:???
深読みしすぎ、でもあながち間違ってなかったり・・・
554ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 16:24:53 ID:???
日本でもコンポジTモバ売ってね(ハート)
555ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 17:29:42 ID:gna0c5Cd
任天堂かよ
無印Tモバださないかなア
556ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 22:30:06 ID:YZAycF25
2008モデルっていつから販売されるんだっけ?
557ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 22:38:53 ID:???
ジャイが安い都内の店知りませんか〜
558ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:01:06 ID:???
ジャイなんてどこでも安いじゃん。
559557:2007/05/30(水) 23:02:41 ID:???
うちの近所の店で聞いてみたらTCRは5%しか引かないっていうんです。
それより割引率のいいところで買いたいと思って・・・
560ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:04:13 ID:???
>>552
限定数量とアナウンスしているが?
561彼方 ◆BIKEw/paXU :2007/05/30(水) 23:04:27 ID:U+76Nu9b
シマザキ

アライアンスTモバいいですね
562ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:09:15 ID:???
>>559
悪いことは言わない。後々の事を考えて身近なショップで買っとけ。

値引きしないお店の多くは、後のパーツ交換やら調整やらの工賃を無料にしているところが多い。
別のショップで買ったバイクを持ち込んだら、いちいち工賃取られて、良い顔もされず、いいことはなんもない。

クロスバイクやままちゃりなら何処の店で買っても良いけど、ロードレーサーは遠方の安い店で買うのはやめとけ。
後で絶対に後悔するぞ。
563ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:24:22 ID:???
おれは遠方で買って近くの店で整備してもらってるが、別段普通にやってれる。
店主に「すみませんね、ここで買ったやつじゃないのに」と言ったら、「修理工賃だって立派な収入です、
ちゃんとしたお客様ですよ」と言ってくれた。
>>562の近所の店は商売わかってない店なのか?
564ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:26:38 ID:???
後のパーツ交換やら調整やらは全て自分でやるから問題ない
565ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:36:43 ID:???
>>560
限定数量とアナウンスしてるが、限定○台というように台数は公表してないよ
後で余らない限りは当初の予定数以上に出してもバレない
566ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 09:18:05 ID:???
>>564
特殊工具の類もそろえてるの?
トルクレンチもいるし、ヘッドまわりや、クランク、ホイール、フレ取りも、この辺りは特殊工具が必要だよ。

>>563
ショップの態度が良くて、整備も丁寧にしてくれるとしても、2年くらいお世話になればその工賃の合計金額は簡単に新車購入値引きの差額金額を超えてくると思うが。

それから、メーカー保障を使いたい場合、TCRとかのGPMは新品を買ったショップでしかクレームを受け付けないぞ。
悪いことはイワン。遠方の店はやめとけ。
567ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 09:43:45 ID:???
>>566
おまえはどんな整備もその店で買ったからと言うだけで2年間もただでやってもらえると
思ってるのか?
少しは家から出てホント世の中みてこいw
568ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 09:48:11 ID:???
>>566はチェーンにオイル塗ることもできない不器用さんなんじゃね?
569ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 09:56:25 ID:???
ところで、TCRのホイールA-CLASS AKX R2.0Pってハブはシールドベアリングですか?
570ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 11:18:30 ID:???
>>565
さっきGIANT JAPANに電話して聞いてみたら、
『アライアンスTモバはすでに予約完売済み。数量限定なので追加予定はない。』
とキッパリ断言された・・・。
てか、発表1週間で予約完売って、いったい何台販売なのかな?
571ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 13:42:21 ID:???
>>567
あれ? 他のショップは工賃取るのかよ。
俺のショップは2年どころか、5年経っても工賃は取られたことがないのだが。
やってもらう内容はパーツ交換が多いからパーツ代は支払うが。それにしても相当数パーツ交換しているんで工賃支払ってたらその合計は相当いくと思う。

>568
お〜い(w
調整なら自分でやるよ。 ってか、調整の類も一切金を取らないから、悪いと思って自分でするようになっただけだけど(w 
 
572ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:05:42 ID:???
>>571がムキになってきましたww
573ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:04 ID:???
組み上げも自転車趣味の楽しみの一つな俺はPC自作ヲタ。

晩年の趣味は帆船模型と決めている( ・`ω・´)
574ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:02:49 ID:???
>>571は自転車屋のオヤジぐらいしか話す相手がいないんだから、そっとしといてやれ。
575ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:23:24 ID:???
完成車についていたマビックのフレが酷くて新品交換してもらったり、
フロントのインナーギアがメーカー対策で無償交換になったりと、いろいろあった。
多少高くても近いショップが良いのは当たり前のはなしだよ。
何言ってるんだか。
近くにママチャリ店しかないのなら別だけども。
576ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:28:00 ID:???
貧乏人は目先の小さな利益に目がくらんでしまうものなのさ
577ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 16:42:08 ID:???
>相当数パーツ交換しているんで工賃支払ってたらその合計は相当いくと思う

↑うはっ・・ ほんとだ目先の金目当て発言w
578ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 16:52:56 ID:???
事故ったときに行きつけのショップがあるといい。
事故時の見積もり出してもらったら・・・カッタトキヨリ,タカクダシテクレタヨw
579ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 16:53:37 ID:???
5年たってもパーツ交換すら自分でできない不器用さん?
5年もロード乗ってれば、大抵のことは自分でや(れ)るよねぇ。
580ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 16:56:59 ID:???
自転車本体を買わないと近くの自転車店と仲良くなれない人?
買った店じゃないと修理に持ち込むと嫌がられるのは人間性もあるよ。
人との付き合い方、どこか欠落してるんでしょうね、ここでの発言みてると
そんな感じがします。
581ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:02:30 ID:???
>>578
だから、遠くで買っても近くの行きつけのショップにもって行けばいいじゃんw
そこで嫌がれるの>>580の言うようにはあんたの人間性ww
582ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:36:34 ID:???
なぁ、なんでもいいが他でやれよ。特に中国人(>>581)はすっこんでろ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:41:06 ID:8wqVqw8D
中国人バカニ スルト TCRツクラナイ アルヨ!!
584ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:50:35 ID:???
585ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:56:26 ID:???
>>584
残念w
586ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:56:59 ID:???
ひどい自演だなw
587ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:00:57 ID:arYFXnrN
ちゅうか、ロードバイクなんぞ自分で整備するもんだろ?
なぜ近くの自転車屋にこだわる。
588ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:03:38 ID:???
チーム抱えたりしているショップの場合は絶対そっちがいいかもしれん。
仲間が増えるとスゲー楽しいしね。仲間は金で買えないよ。
589ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:12:35 ID:???
わかったからもう自演いいよ、自分の文章の癖気づけよw
590ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:44:04 ID:???
>>589
自演乙
591ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:09:53 ID:???
>>589
なに こいつ
592ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:51:09 ID:lhcRC3h2
身長176センチ、股下80センチですと無印TCRのサイズは465か500どっちがあってるのでしょうか> 
593ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:54:53 ID:???
好きな方に汁
594ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 20:14:57 ID:sCkdGX39
>>588
人の心はお金で買えるらしいぞ。
もう逮捕されちゃったけど有名な人が言っていた。
595ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 20:21:02 ID:???
>>594
大作か!
596ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 21:01:13 ID:???
>>594
○リエモン?
597592:2007/05/31(木) 22:10:00 ID:lhcRC3h2
みなさんは身長、股下どれくらいでどのサイズに乗っていらっしゃるのでしょうか?
598ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:26:38 ID:???
身長172 股下81  465に乗ってる、大きくも小さくもないかな。
599ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:27:04 ID:???
本日、TCR ALLIANCE1を注文してきました。ようやくスタートラインに立てた状態ですが
これからの長いバイシクルライフを完走できたらと思います。
600ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:40:26 ID:???
カラバリが少なすぎる・・・とALLIANCE Tモバを買い損ねたおれが言ってみる
601ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:51:04 ID:???
>>594
俺が店長なら、サクラの若い女性を雇って数名ほどチーム員にする。

商売繁盛(w
602ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:51:26 ID:???
TCRアライアンス乗ってるんだけど、トゥクリップの俺は変ですか?
603ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 00:10:19 ID:S+twckX1
おいらもTCRアライアンス
ペダルはSPD-A520なのだが、通勤に使っているので殆ど安全靴で漕いでるお。意外に滑らないものだ。
604ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 01:13:39 ID:???
SPD-SLで革靴も結構いける。そんな俺は無印
605ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 08:38:02 ID:ZLsg3nR5
>>902
むしろ変態だな
606ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 08:39:01 ID:???
>>605
ロングパス乙
607ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 10:32:46 ID:???
PD-A530
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2008newproducts/A530.html

ところで、TCRのホイールA-CLASS AKX R2.0Pってハブはシールドベアリングですか?
608ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 10:59:45 ID:???
>>607
持ってるなら開けてみりゃいいじゃん(俺は持ってないから知らない)
購入検討中だとしても選択に影響するほどの代物か?
609ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 11:44:36 ID:???
>>601
客寄せになるレベルの女性を数名雇うコスト>売り上げ増分
610ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 12:01:02 ID:l0R0UwE+
>>602
ビンデングの経験は?
611ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 12:11:00 ID:S+twckX1
>>607
多分、カップ&コーンじゃね?
ALX-G00がそうだからさ!
612ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:36:16 ID:???
>>611
サンクス!
今現在クロス乗りなんだけど、ALX280使っててシールドベアリングなんで、どうかなと思ってたんですよ。

TCR購入検討中です。
買ったらALX280使った方がいいのかな?
613ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 15:47:52 ID:S+twckX1
どっちにしても好きなの使えよ!!


ALX280ってシールベアリング使ってんだ…
614ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 16:41:30 ID:???
>>612
ALX280にしとけ。無印TCRで付いてたホイールをクロスに使え。
615ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 18:39:55 ID:???
>>612
とりあえずは>>614の方法がいいと思われ
ALX280のほうがたぶんものはいいだろうから

>>613
http://www.giant-japan.jp/pa/db_detail.asp?DBNAME=aclass&ID=00007&TBLNO=01
616ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 21:14:32 ID:???
>>609
やはりそういう計算になるか・・・残念。
617ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:39:12 ID:???
2000年モデルのTCR-1にいまだに乗っております。黄色いヤツ。
2001に購入し、6年の付き合いになります。

そろそろフレームだけ変えようかな?などと思っております。
フォークは最初からTimeのカーボンにしてました。

アルミフレームからカーボンに乗り換えるとなにか大きな変化を感じる
618ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:39:59 ID:???
ものですか?

(上の続きw)
619ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 09:18:39 ID:???
>>617
フレームのみ換えて他がそのままだったら違いを大きく感じることが出来るよ
良し悪しは別で好み
620ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 09:27:24 ID:???
の問題だと思うが

(上の続きw)
621ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 14:29:27 ID:???
変化は感じるだろうけど、その変化が好きか嫌いかは別物だからね。
俺は結局フルアルミのTCRに戻ったよ。
ってかフレームと共に10sのシマノを激しく
622ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 14:30:25 ID:???
オススメする

(上の続きw)
623ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 15:31:32 ID:???
GIANTはコスパイイから差額でホイール買えるな
624ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:15:17 ID:???
>>617
02年モデルのFCR2と05年モデルのTCRコンポジでは乗り心地がけっこう違った
カーボンフレームはアルミよりモデルごとの違いが大きいから、
カーボンだからこうとは言えないけど(例えば06FCRコンポジは笑えるほど硬い)

まあTCRコンポジFSを買えば違いは感じられるだろうし、満足すると思う
新井1を買って組み替えで町乗り用と2台にするのもおすすめ
ある程度の脚力と心臓があるならトリニティアライアンスを買うとたぶん面白いぞ
625ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 18:43:05 ID:???
たぶん

(上の続きw)
626ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:07:19 ID:fJl+MAxO
     /⌒ヽ(上の続きw)
    (´・ω・`)     /⌒ヽ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /

627ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 22:07:36 ID:zGxtiSnt
殺伐としたスレですねここは・・・
628617&618:2007/06/03(日) 05:03:38 ID:???
荒らしじゃありません…。
629ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 09:40:46 ID:/qSWypSZ
 |
 |     ∧_∧
 |    (゜∀゜  )  ウヒョー あぶねー
 |    /  つ_つ
 |   人   Y
 |   し'ー(_)
 J
630ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 13:17:59 ID:???
新井Tモバの予約した諸君、いつごろ入荷予定って言われた?
631ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 18:17:51 ID:???
そんな人このスレには存在しません。
みんな負け組m9(^Д^)プギャーーーッ
632ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:04 ID:NYs3w0iq
>>630
ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\?ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ?_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -?? ´ ̄ __... -?一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ?     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  イヤッッホォォォオオォオウ!
    十       ̄?/  ,'   /二  ̄ _
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨?       ⌒´

        ┏┓                ┏┓                         ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
した私が言おう! 6月だって言われたよ パソコンの壁紙も新井Tモバさ! 
毎日壁紙見ながらにたにたにたにたしてるんだなこれが IYH!!!!
633ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 21:18:26 ID:???
証拠の写真うpよろ
634ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 22:28:26 ID:???
俺も欲しいわ〜。
ご要望にこたえてシレッと再販して欲しいわ。
635ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:06:34 ID:???
頭にきてガリレオ衝動買いした
636ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 13:33:36 ID:l26CB5Yn
トレックからTモバより軽くてスローピングでISPの魔丼でるよ。来年はトレック復活ですな。
637ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 13:58:05 ID:HGGsH5Hy
>>549
事故画像凄いな
638ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 18:29:36 ID:???
【RDのシフトアウター割れ・・・○rz】
無印TCR乗りですが・・・ヘッドチューブのアウター受け付近で、RDのシフトアウターが割れてしまいます。
少し長めにして(STIを出た後シフトワイヤーが軽く重なる程度)余裕を持たせたんですが、
ハンドルを切ると前ブレーキ本体につっかえて、その付近で割れてしまいます。
アウター受けがヘッドチューブに付いてるフレームは初めてなもんで・・・
なにかいい方法はないでしょうか?っていうか、おまいらは割れませんか?
639ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:52:12 ID:???
>>636
もうめんどくさいから一緒でいいや、という感じの08魔丼
640ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:10:46 ID:???
重量差が塗膜の差でも驚かんな
シートピラー部の部品を含めた重量で数十g変わってもおかしくないし
641ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 16:14:21 ID:???
まともな質問(>>638)には答えないジャイ住人w
642ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 18:05:49 ID:???
>>638
アジャスターをケーブルの根元付近に持ってきて、それでキャリパーに当たるようにすれば?
コンポジはダウンチューブにアウター受けがついてるからそういうことは起きてない
643ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:08:35 ID:???
教えて君ですいません
予算は25万円
カーボンフレーム
だとGIANTで一番良いのはなんですかね?

後ショップの方にGIANTのTCR ALLIANCE SEについて質問したところ
ジャイアントのフレームは柔らかめで
坂を高回転でガシガシ登る自分にはちょっと・・・
という話しでしたが、ジャイアントのフレームにはどんな走りをする人に合っているのですかね
希望はTCR ALLIANCE SEかTCR ALLIANCE t-mobile です
644ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:28:42 ID:???
>>643
マルチ野郎 氏ね
645ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:34:46 ID:???
>>644さん
すいません重複スレに間違えて先にレスしてしまいました。

申し訳ないです
646ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:54:21 ID:i4d6xczw
>>643
TCR ALLIANCE t-mobile これもう売り切れです 
647ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:04:42 ID:???
156 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 22:20:55 ID:???
【使用目的】練習、レース
【予算】約25万円、2台目です
【使用場所】平地、山岳
【身長・体重・股下】178cm 68kg 79cm
【その他特記事項】
カーボンフレーム希望で、重いギヤをガシガシ踏むタイプではなく、高回転で平地も山も登るタイプです
なにもないなかで、若干山に強いので、その長所を生かせる物、または万能型希望です


よろしくお願い致します
648ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:15:03 ID:???
>>646さん
情報ありがとうございます
残念ですが、しょうがないですね。
649ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:22:46 ID:???
来月にはTモバ以上のスペックでTモバより安い2008アライアンス1が発表されるわけだが。
Tモバでジャイの在庫一掃に協力した人、乙でした。
650ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:56:37 ID:???
>>649
ふーん
例年より3か月早い理由を説明してみてくれよ
651ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:32:51 ID:cm4OJJmi
今年と来年でフレームの材質かわらないって
ほんとう?
652ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:35:14 ID:???
Tモバ買えなかったヤツが血の涙流しながら
妄想してるだけだろ。

俺も買えなかったがw
653ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:49:22 ID:???
まぁ、おかげで他メーカーにも目が行くようになって、より楽しめるからいいんだがな
コンポジTモバでないならスコットのCR1でもいいな
654ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 01:21:48 ID:???
「ご要望にお応えして(orTモバチームへの皆様の応援に感謝して)追加生産いたします」
とでも言って最初と同数くらい出しても誰も文句言わんと思うけどなぁ
>>552みたいな流れでの追加生産がなかったら今のコンポジに乗り続けるだけから別に困りはしないけど
655638:2007/06/06(水) 14:07:34 ID:???
>>642
サンクス。アジャスターが割れそうでアレなので別の方法で解決しました。とにかくサンクス。
656ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 14:23:42 ID:???
デザイン ニューモデル コスパ
の話でしか盛り上がれないジャイのりw
657ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:00:40 ID:???
TCR-COMPOSITEとTCR-ADVANCEDって、フレーム重量が数十グラム違うだけのような気がするんですが、値段は倍くらい違います。
実際のトコロ、どのくらいの差があるのでしょうか。大して違わないなら安い方にしたいと思います。
658ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:05:32 ID:???
カーボンのグレードが違う。
全然違うけど値段を気にするレベルの人にはあんまりわからないと思う・・・
どちらもBB部の剛性がやや足りなくてハンドルがクイックというところは同じ。
TCRコンポジのフレームセットは10万以下で叩き売りしところがいくつかあるから
そこで買えばよろし

違いが分かる人ならTモバモデルが出てからアドバンスドを買う方が賢い
659ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:08:17 ID:???
全然違うけど→乗り味も全然違うけど
660ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:52:43 ID:???
>>658
突っ込みすまん

×アドバンスド
○アドバンスト
661ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 19:54:30 ID:???
TREKのパクリだろこのメーカー
662ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 20:13:06 ID:???
>>661
ヤスイエサダナ・・・
663ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 20:16:44 ID:???
08マドンとそっくりw
664ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:26:14 ID:???
ちょwwwwキタコレwwwwwwwwwww
ttp://www.giant-bicycles.com/zh-TW/bikes/lifestyle/341/28066/zoom/

マジ欲しい。
GAINTさん日本でもおながいします。
665ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:51 ID:???
>>664
マドンパクリすぎw
666ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:39:42 ID:???
667ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:44:27 ID:???
どっちも可愛いな。結構仲良いんじゃね?
668ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:52:40 ID:???
>>666
TREKのマドンもかっこよくなったな、これはディスカバリーか、ピンクになったのか。
これならツールで返り咲けるかもな。
669ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 01:16:24 ID:???
次の自転車なにしようかと思ってたところにTモバAllienceが発売&売り切れ・・・・

ウォッチしとけばよかったと後悔だす。
670ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 01:20:20 ID:???
チンコのコルナゴ売ってないかな。
671ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 09:16:01 ID:???
672ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 12:32:04 ID:???
>>664はヒキコか?
普通に店に置いてあるじゃんw
673ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:28:45 ID:???
>>651
ジャイアントは2年周期でのモデルチェンジパターンが多いから。
去年と今年はBB周り、ステイ周り、フォークも大幅に変更されたので、来年はそんなに変わらない。というのがいつものパターン。
再来年はかなり変わると思われる。
674ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:28 ID:???
アドバンスト、コンポジ、アライアンスの3つとも形を変えたからな
カーボンフレームは形が同じでも繊維や重ね方を変えて性能が毎年変わることがあるけど、
金型は来年も使うだろうな
先代コンポジはかなり製品寿命長かったような

個人的にはアライアンスにISPがホスィ
モノコックじゃないからシートチューブだけ新規で作ればいいし
それが先鋭的過ぎるなら他社みたいにエアロ断面の専用シートピラー採用で
675ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 00:28:58 ID:???
そうだな
せっかく継ぎ接ぎしてるんだから変態的なのも出して欲しい
676ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 07:34:24 ID:???
やっぱり同じ考えのやつがいたか。
TCRアライアンスISP。
677ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 18:15:49 ID:???
ISPってなんのこと?
678ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 18:16:51 ID:???
池袋ショッピングプラザ
679ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 20:42:12 ID:???
I 意味くらい
S 調べろよ
P パソコン持ってんだろ?
680592:2007/06/08(金) 21:10:57 ID:bGMctcIz
>>677
Integrated Seat Post
シートポスト一体型 ?
681ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 21:45:49 ID:???
フレームからシートポストが生えてるやつか。
カーボンの量が増えるから荒井ではコスト的にきついかもな
682ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 22:20:54 ID:???
トレックスレでは簡単な質問にもマトモな返事が返ってこないが
ここではちゃんと答えてくれるんだな。住民優しす
683ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 22:40:25 ID:???
>>669
TモバAllienceは予約できた人より、買い逃して後悔している人の方が圧倒的に多いような…。
俺も買い逃して、奇跡の追加生産を夢見て、毎日GIANTのホムペをチェックする毎日・・・。


684ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 22:56:07 ID:???
トレックスレは荒れてるから住民が避難してるから
今居る住民は火事場ドロボウくらいなもんだ気にするな
685ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:13:15 ID:???
TCRをカンパ組み完成車で出してくれたらかなり選択枝にはいる。
686ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:39:24 ID:???
>>683
富士ヒルクラでメーカーの人にTモバアライアンス売り切れて残念って話をしたら、
「まあ4ヶ月待ってもらえれば、アドバンストがそうなりますからw」て言われたよ。

俺はアライアンスはあきらめて貯金する。
それか、にわかに気になりだしたマドン08をフレーム買いかな。
OCRCとTCRAのいいとこ取りな感じで、結構好みなデザインだ。
687ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:14:40 ID:???
一見かっこいいが、飽きそうじゃね?
スペシャのやつ同様
688ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:16:19 ID:???
  ( ゚∀゚)      おおっ、やっぱり出るのか白いアドバンスト!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     って、4か月後は08年モデルじゃねーか!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


>>681
その代わり普通のシートピラーが省けるぞ
このクラスなら大抵はノーブランドながらカーボンピラーがついてる
5千円高くなったとしても中堅グレードで一体式ピラーなら他社製品に対して商品力で有利になる
689ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 02:44:58 ID:???
>>686
フレーム売りも、あのTモバカラーならレプリカOKだな
690ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 00:57:11 ID:bw3X3kfL
質問です。
硬いフレームが好みなのですが、
T1000フレームって、硬めですか?
691ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:35:38 ID:???
ものによる
692ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:34:34 ID:???
無印TCRはCAAD9のフレームセット価格よりも安いのはなぜ?
同じアルミで加田屋完成車なのにさ

乗り心地も価格以上に違うもの?
693ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:44:21 ID:???
生産数
ブランド価値
代理店マージン

など
694ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:48:24 ID:???
>>692
それはキャノに失礼だぞ。
695ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:14:53 ID:???
アライアンスT-mobile予約した人まだ届かないの?
696ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:36:48 ID:???
まだ
697ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:57:00 ID:???
?ォ
届いたら写真を見てみたいな
698ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:01:10 ID:???
キャノがパイプ加工や溶接からアメリカでやってるなら人件費の差も大きいな
(欧州車みたいに塗装だけその国でやればMade in どこそこと名乗れる)
699ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:05:25 ID:???
700 ◆1C/John/NQ :2007/06/11(月) 00:07:15 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:33:16 ID:???
本日、新井1(無印)が納車されたんだが、夕方雨が止んだので試走に行ったら、何かすれてるような音がしたので確認のため止まろうとしたら、立ちゴケ…

傷は勲章、汚れは恥とはいうけど、立ちゴケでできた傷ではな…('A`)

702ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 13:50:49 ID:???
Tモバアライアンスが08モデルで再登場してくれないだろうか…。
703ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 16:07:55 ID:???
この売り上げをみりゃ(どんだけ売れたんだか知らんが)
代理店も黙ってないハズ
704ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 17:33:24 ID:???
来年のアライアンス1はTモバアライアンスと同じ装備になると予想
705ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 17:49:55 ID:???
2月頃にIYHスレで台湾のTモバアライアンスを個人輸入したいとか欲しいとか
盛り上がってたけど、GIANT JAPANの中の人が見てたんだろうか
(2chは国内最大の口コミ発信源だから、製品企画する人は反映させるかはともかくチェックしとくべきだけど)

>>704
FELTもシマノ製ブレーキを使うようになったしね
ホイールはシマノの供給能力次第だし、タイヤは納入数を増やすために他のモデルと揃えるだろうけど
新居SEがスラノ(RIVALと105のミックス)になって値段下がらないかな〜
706ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:02:13 ID:???
ほんまにスラムで走りたいんか!
スラムって言いたいだけちゃうんか!wwwwwwwwww
707ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:13:15 ID:???
>>705
ESCAPEスレにもいたよ、個人輸入したいって奴。同一人物かもしれんけど…。
てか台湾では普通に売ってるんだよな〜ウラヤマシス。

今回買えた人は転売しても結構良い値になると思うよ。
需要はかなりあるだろうし…欠点という欠点がない。
708ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:10:15 ID:???
>>701 あんまり気にしないでもいいと思うよ。たちゴケなんて誰でもなんどかは経験すると思うし、
それこそ誰でも通る道って感じなのでは。
ささいな傷はステッカーなど貼って自分ならではのカラーを出しながらごまかせばいいんでない?
自分は傷跡にSIDIのステッカーなどバンバン貼ってるwww。
もはやこれでこそマイバイクって感じで愛情もUPしたよ。
今年のアラ1かっこいいし、これからも大事に乗ってやれよ。
709ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:56:26 ID:???
>>701
だせーーー!
m9(^Д^)プギャーーーッ
710ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:01:20 ID:yTqMoDY8
アドバンスド0買おうかまよってる。
なにか決定的なメリットみたいのない?
711ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:07:13 ID:???
細かいつっこみすまん、どうしても違和感に我慢できなくて。

× アドバンスド0
○ アドバンスト0
712ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:12:10 ID:???
>>710
はっきり言って無い
T-モバの方が軽くて安いし

色が嫌ならISPのフレームで組めよって前も同じ様な答えしたような気がする
713ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:27:18 ID:???
>>710
フレーム組みと比較した場合にはメリットはデザインの違いくらいしかない
GIANTにしては珍しいことに値段があまり変わらないし、ISPでもないし
他社の上位モデルと比べるとコストパフォーマンスはきわめて高いけどね
FS ADVANCED ISPの実物は想像以上にかっこいいよ
714ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 08:29:24 ID:???
おれも出来上がったの見たが、あれはカッコいい・・
他の完成車にはないオーラ(言いすぎか?)があった・・ 惚れるぞ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:32:13 ID:k5Z3p7QZ
綺麗なジャイアンに応募したらくれないかな
716ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:53:47 ID:???
× アドバンスド0買おうかまよってる。
○ アドバンスト0買うおかまよってる。

おかまが酔ってるの?
717ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 20:33:51 ID:IUJdYvBR
56ちゃんはこれが嫌でやめたん?(´・ω・`)
718スレ違いだが・・:2007/06/13(水) 11:00:40 ID:???
08のトレック・マドンだがもろスローピングになった。ジャイの仲間がドンドン増殖中。
ジャイの設計思想は正しかったな。
719ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 11:31:14 ID:???
先駆者な分ジャイにアドバンテージがあるからな
720ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 11:51:04 ID:???
さすがに金かけて開発してるだけあるぜ
マドンは少し残念だが
721ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 20:21:06 ID:???
トレックは実戦テストをやらないでジャイの成果を横取りして製品化したって感じ?
722ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 20:33:25 ID:???
横取りってか後発は全てそうだろ・・・
723ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:45:47 ID:???
ジャイアント=スローピング
トレック=ホリゾンタル

この図式が好きだったんだが…時代の流れか…
残念だ!
724ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 04:38:14 ID:???
ホリゾンタルが良いなら他にもあるじゃん。
キャノとかピナレロとか
725ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 08:54:23 ID:???
剛性と質量で明らかなビハインドがあるから、いずれホリゾンタルは
昔を懐かしむレトロバイクでしか味わえないようになる。
726ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 09:02:32 ID:???
フロントを20inにすれば、ホリゾンタルっぽくなるんじゃね?
727ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 10:27:31 ID:???
そのうち、ぎじゅつのしんぽとともに、ママチャリくらいきつめのスローピングフレームが出てくるかな?
そうすれば跨ぎやすいしコケなくなるんだけどね。
ホリゾンタルなんてありえないよ。またぐ時モモの内側の筋肉が痛くなるしね。

728ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 10:54:31 ID:???
跨ぐのにホリゾンタルかスローピングかなんて関係ないじゃん。
サドル高さが関係するだけでだろ。

それとも女乗りしてんのか??
729ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 11:06:13 ID:???
TCR ADVANCED ISPを考えてるんですけど、どなたか神奈川県(できれば)
都内で500ミリの在庫持ってる店ご存じなかたいませんか?
メーカー在庫は終了だそうです。
730ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 11:11:33 ID:???
>>729
ヤフオクに出てるな。まあ、中古なんで参考までに…ってことで。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51556735
731727:2007/06/14(木) 11:51:31 ID:???
>>728
足の間接が硬いピザです
732ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:09 ID:???
つか、トップチューブ取り外しできれば、またぎやすいんじゃね?
はずす → またぐ → 取り付ける

うはwwwwwwwwおれ天才すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733TOYOTA CYCLE:2007/06/14(木) 22:51:19 ID:???
>>732
そのアイデアパクって特許とってもいいですか?
734ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:12:00 ID:???
無印TCRってミニV付けられます?
735ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 05:54:39 ID:???
ネタだろうがマジレスしてやる。
>>734
その「ミニV」がレバーを指すのか本体を指すのかで若干意味が違ってくるが、

ブレーキ本体の事だったら
ムリだろ…常識的に考えて…ってかVブレーキとキャリパーブレーキの違いをもっと勉強してこいw

レバーの事だったら
ミニV本体をSTIで引くことも出来るんだから
キャリパーブレーキをミニVレバーで引けないことはない…と思う。
何がしたいのか良くワカランが間違いなく「自分だけの一台」になると思うぞw頑張ってみれば?
736ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:52:03 ID:KIpK6g5k
きょうTCR新井Tモヴァの納車が、7月上旬になるという連絡があった
いいんだよ! 梅雨が明けるまで待っててやるぜ!!
737ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:00:17 ID:???
どうせドロハンに憧れたエスケープ住人だろ
フラットかっこいいしあのままでいいのに…ドロハン欲しけりゃ最初からOCR3買っとけよ
738ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:34:45 ID:???
07無印TCR乗ってるんだが、ブレーキを換えたい。

下り坂でのスピードをもっと抑えたく、自転車屋の親父に相談してみると
「下り坂はスピードが出て当たり前。他のブレーキにしても変わらない」
テクと炉の評判がよくないことを聞いているだけに、他のブレーキに変えたい
気もするが…
実際他のブレーキでも下り坂なら似たり寄ったりか?
739ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:41:53 ID:???
テクロトとアルテ(new105以上)は全然違う。
遅いスピードなら我慢できるが50km以上からの減速を強いられる峠道をテクトロ(安いグレードの)で走ろうとは
思わない。
とにかく  ち・が・う これは間違いない。
740ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:48:33 ID:???
これがゆとり世代の受け答えなのか…
741ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:49:23 ID:pEjqmFA4
>>739
最近テクトロからアルテにした。
ブレーキレバーのストロークもかなり短くなった。
フィーリングがたまらない。
742ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:06:05 ID:???
最低でもパッドだけはズラに変えとけ
743ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:01:27 ID:???
>>736
マジかよ…
一台目だから早く欲しいのにー
744ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:18:00 ID:???
>>738
とりあえずシューだけデュラに替えてみな。
数百円だし、相当ましになる。
745734 ◆bn9oaZjIHk :2007/06/16(土) 01:44:50 ID:???
>>735
Vブレーキの性動力が魅力なので、TCRにXTのVブレーキ(当然本体)をつけたいのです!
>>735さんはTCRにVブレーキをつけるのはフレームの強度的に難しいとお考えだと思います。
ぼくも色々勉強して>>735さんが無理と考えた理由がようやくわかりました。
だがしかし、一方でVブレーキの圧倒的な性動力を諦めきれない自分もいます。
しばらく考えたのですが、TCRはアルミフレームなので、ブレーキブースターを溶接し、
それでVブレーキシステムをインストールする作戦はどうでしょうか?
僕はなかなかいいアイデアだと思ったのですが、>>735さん、どう思います?
いけそうだったら今週にでも作業を開始し、こちらに写真をうプ利他いと思いますので
みなさまよろしくお願いしますmOm
746ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:47:02 ID:???
私が買ったショップの職人さんに納車の時にテクトロについて聞いてみたら、
「テクトロでも街乗り程度なら大丈夫。
 峠の下りをガンガン攻めたりとかしない限りは問題はないです。
 制動力が欲しいならシュー交換でいいと思います。
 最初に付いてるシューが減ってから考えてみればいいんじゃないですかね。
 剛性はシマノのブレーキに劣るけどタッチはカンパに似てますよ」
だそうだ。
まあ、概ね過去スレの情報通りの見解ぽい。
シマノはタッチした瞬間からカッチリ効いて、
カンパはタッチしてからギューっと効くんだと。
カンパに似てると言われて「おっ、そんなに悪くないんじゃない?」と思った俺ミーハーw
まあ、流石に本物カンパと比べると根本が違うんだろうけどなw

よく言われてるブレーキカスは私が思ってたほど多くなかった。雨の日走ってないからかもしれんが。
747ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:52:48 ID:???
>>745
ロードのタイヤでVブレーキを使ってもスリップしてロックするだけ
Vを使いたいならシクロクロスで太いタイヤを履け
748ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:59:05 ID:???
>>746
カンパのブレーキはいいって聞くけど、カンパは「高いやつは」いいという評判と合わせると
コーラス以上か……デュラと値段変わらん
だったら何ら不満のないデュラブレーキをもう一組買うわい
アライアンスSEについてるRIVALがわりといいんで、試してみるならこっちかな
749ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 03:34:35 ID:???
カンパは安いからクソってグレードは無いよ。
ゼノンでもテクトロみたいなヘボではない。
シマノに比べりゃ一寸高いけど。

ちなみにシマノとカンパではワイヤのタイコのサイズが微妙に違うんで
ワイヤ、レバー、ブレーキは純正で組み合わせたほうが良いかと。
750735:2007/06/16(土) 04:13:57 ID:???
>>745

俺はてっきりミニVレバーにキャリパーだと思ってたのだが。
>TCRにVブレーキをつけるのはフレームの強度的に難しいとお考えだと思います。
そもそも根本的にVブレーキを取り付ける構造になってないんだからアルミが弱いとかそういう問題じゃないぞw
アルミがダメなんじゃなくて穴空けたり溶接しないとVブレーキを付けるのはムリってことだよ。
アルミフレームのVブレーキ搭載なんてそこらじゅうにゴロゴロしてるだろw

TCRは2002〜2007モデル全てカーボンフォークなんだけど…カーボンで溶接なんかすると燃えるわw
カーボンフォークだったらV台座付きフォークに交換しか選択肢は無い。
リヤは溶接すりゃできないことはないだろうが、
溶接加工なんかすればジャイの5年保証は効かなくなるから気をつけよう。
それに溶接をショップに頼むときはパーツを全部バラしてフレームとフォークに分けなくちゃいけない。
発言からするにクロスから乗り換えして間もない感じがするけど全バラする技術と各種工具があるのかな?
自転車屋なら工賃出せばやってくれるだろうけどさ。

悪いことは言わないから出直してきなさいな。根本的に自転車の構造に関して知識不足だよ。
エスケープをドロップにしたほうが遙かに安全で安上がりだぞw
751ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 09:33:00 ID:???
サイクルモードで、シマノ スラム カンパが変速体験を出してたけど

カンパは、レコード未満はちょっと  スラムは論外・・・・  という状態ですた
752ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 10:03:12 ID:vw4bVtS3
俺も同意。
そこまでVブレーキにこだわるなら、シクロにすればいいのにね。
カンチをミニVに変えて、タイヤを23Cにするとか。
またはフレームビルダーにオーダーするとか。

俺は、無理やり取り付けたブレーキに命を預ける勇気はないなあ。w
753ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 10:07:55 ID:???
俺ミーハーw
754ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 10:09:11 ID:???
>>741
wwwww
755ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 14:58:28 ID:???
>>749
クソでなくとも高けりゃシマノの上位グレードと値段変わらんようになるわけで
07モデル(カンパはスケルトン)の実売価格でいうと
コーラス>デュラ>ケンタウル>(ライバル)>ベローチェ>アルテ>105>ミラージュ>ティアグラ
ケンタやベローチェがアルテより性能良くないとコストパフォーマンスで負けるよね

>ちなみにシマノとカンパではワイヤのタイコのサイズが微妙に違うんで
レバーとワイヤーを揃えておけば、(レバー+ワイヤー)とキャリパーの組み合わせは任意でいいんでは?
756ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 15:14:28 ID:???
ティアグラ>テクトロの見た目だけ77系ブレーキ>ソラ

757ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:51:16 ID:???
ブレーキ情報、ありがとう。

とりあえずデュラシューに変えてみて
思ったような感じでなければ、ブレーキ本体をアルテグラにしてみる。
758ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:19:17 ID:???
それがいいだろうな
10月に黒いULTEGRA SLがでるぜ
759ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:03:56 ID:IJs5T+p/
今日 荒井SE465 を注文してきた。
19日には納車可能だって♪
760ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:25:20 ID:???
おめ。いいなー
761ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:34:31 ID:???
おお、SE買ったって話は初めて聞いたw
オメ!
762ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 11:30:08 ID:???
>>745
まずは正しい日本語から学ぼうね。
763ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:21:16 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  r∨∨∨∨∨
 / / /  \|
`| /  (・) (・)|
 (6    ⊂⊃ |
 |   ___L_ |
 |   \__/ /
/|      /\


ジャイアンと・・・
764ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:30:08 ID:VdwGhvWh
          (.   か す | さ な `、 、\
_,,....-――-- 、(   お ば | わ め  )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、.  り  ら | や ら  〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し | か か  .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | な な  メ、ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯.  `  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | ご 舌  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    .,|     -‐'、 シャク .| た ざ 〈 ミ   ,..i    f l |
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | え わ  i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  シャク .| 。 り  .| ⊂    \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|    。 ノ   ' J  `゙ー-- 、  _
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |゙ー-―'"       、`   ., -‐
765ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 14:54:12 ID:???
注文してたTCR無印が明日来る予定。
初ロードなんでこのスレにお世話になります。
766ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 17:30:56 ID:???
オメッ!!
767ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:09:06 ID:???
スローピング全盛を迎えつつある今日この頃であるが故に、
荒らしも拠り所が無くなって焦っているのが手に取るように判る(w
768ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:14:35 ID:???
うむ、昨今のフレームの供給状況を鑑みれば、
遺憾ながら、多少のスローピングはもう認めざるを得ないようだ。

だが、ジャイのスローピングはヤリすぎ。
769ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:12:40 ID:???
よそのスローピングはヌルい

きついスローピングはGIANTの特許に抵触するって話も聞くから(本当かは知らん)、
だとすればしょうがないけど
770ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:16:00 ID:???
ワシは強度を出せるのならもっと急なスローピングでもいいと思うが
結局、カーボン技術の向上がスローピングを可能にしているんだよな。
771ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:21:46 ID:???
結局ママチャリが最強。
772ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:53:14 ID:???
>>771
確かにあのコスパと精度と強度は脅威的だよな。
ノーメンテでぱくられるまで乗り続けられる。
773ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:27:12 ID:9ADnr7GJ
まあチャリのチューブとかあと2,3本は減らせるだろ構造力学的に考えて
774ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:30:25 ID:???
おまいの脳の構造力学がわからん
775ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:33:56 ID:???
まあチャリのハンドルとかあと2,3本は減らせるだろ構造力学的に考えて
776ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 07:11:33 ID:???
まあチャリのホイールとかあと2,3本は減らせるだろ構造力学的に考えて
777ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 07:34:29 ID:wsNIr5t0
ママ茶利で段差に衝突したらフォークが45度ほど曲がったがホイールはなんともなかった
TCRなら粉々になってる所だった
778ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:58:25 ID:???
そりゃそうだろ。TCRってママチャリよりちゃっちぃもん。
779ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:05 ID:???
んだんだ。
TCRはちゃっちいちゃっちい。
780ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:54:11 ID:???
無印TCR買う上でとりあえず前ブレーキとアウターチャーンリングだけ替えよう思ってるんだけどそれで幸せになれるかな?
781ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:36 ID:???
いいんじゃない
チェーンリングより先にサドルとかステムとか体に合わせるもの交換した方がいい気もするけど
乗り始めだとどういうのが合ってるのかわからないしね
782ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:17:46 ID:???
>>780
買え買え〜
ロード初めて?
もう4千円ほど出して後ろのブレーキも105にしたほうがいいような気もするが、
そういや前後別ってのは試したことないな(やってみよっと)
ポジション出しはショップにアドバイスしてもらって、必要に応じてステムは交換すべし
あと比較的安く幸せになれるのはタイヤだな
メット、アイウェア、グローブ、フロアポンプ、前後ライトは持ってるor予算は確保してる?
783780:2007/06/19(火) 00:20:55 ID:???
やっぱりお金もったいないのでやめました。
BD-1にしようとおもいます。ありがとうございました
784ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:33:02 ID:???
>>736
オレのところにも納車が1ヶ月遅れになると連絡あったぜ。
785ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:41 ID:???
あたしのところは、もう納車されましたわよ。
786ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:35:25 ID:???
ふむふむ。ワシのところも納車は梅雨明けになりそうじゃの。
787ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:13:00 ID:???
無印TCRは音速で納車された
ことが証明された
788ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:46:45 ID:K05O7GJu
tcrアドバンスト買うわ
789ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:38:38 ID:???
>>782
ロード二台目です。後ろブレーキ105だとタイヤロックが怖いんでテクトロのまま行きます。サドルとステムは余ったの移植します。アウターチャーンリング交換しても多分105並にはなりませんよね?
790ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:58:53 ID:???
ロックしなきゃいいってもんじゃない
コントロール性も悪いしな

×チャーンリング
○チェーンリング
791ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 14:06:48 ID:???
安いテクトロと105だと、ブレーキの引きの軽さが全然違うんだよな。
当然105の方が軽い。おそらく前ブレーキを換えて1週間後には後ろの
ブレーキも換えるとおもうよ。
79272:2007/06/19(火) 15:55:21 ID:???
初ロードとして無印TCRを購入してからもうすぐ二月
先週末にSPL-SLを導入しました。

家で着脱の練習をしていざ外へ・・・
見事にコケました&フレームに傷が!!


多少の傷(体もフレームも)勲章と思って練習あるのみかー。
793ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:10:07 ID:???
>>792
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
794ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:57:00 ID:uwUyGkym
06TCRに乗っているのですが、ホイールをシマノ5600にしようと考えています。
スプロケのスペーサーも購入しなければならないのでしょうか?
795ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 01:12:41 ID:lJGoViH+
だれかT1000フレーム使ってる人いませんか?
乗ってみた感想きかせて
796通りすがり:2007/06/20(水) 02:23:07 ID:???
>>794
そのロードが10sモデルならそのTCRとか言うジャイロードに付いてるホイールにスペーサー噛ましてスプロケ付いてるハズだ!

797ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 09:00:21 ID:???
>>795

07アドバンストにキシリウムSL、ミシュランプログリップで乗ってるけど、そんなに硬くないですよ。

BB周りはしっかりしてると思う。
798ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:55:12 ID:???
06TCRアルミの最初に着いてくるステムってサイズいくつ?
ハンドルクランプ31.8mmの 突き出し90mm、ってとこまでわかるんだけど
コラム側は1-1/8でいいのかな・・ あと角度もわからん。
通販で違う長さの買うのに困ってます、おしえて。
799ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:41:23 ID:???
スペック表のヘッドパーツのところに1-1/8って書いてあるだろ
シートポストと違って細かいサイズ違いはないんだから実測してもいい
角度は多少違ってもコラムスペーサーでの上げ下げで調節すればいい
同じ角度でもステムの長さが変われば大抵はハンドルの高さは変わるしな
800ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 18:17:36 ID:???
ステム角は写真見せてくれれば当てるけどたいてい80°でたまに84°だ。
そこまで揃えるならスタックハイトも揃えないと!
801ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:34:40 ID:3RRJanFi
06のtcr(新古品)買おうと思うんだけど、身長160cmなら、
サイズは、420で大丈夫でしょうか?
対応身長155〜170cmになってますよねー
ステムは、少し長いの付けて、DHバーも着ける予定です。
ちなみに、今は、460の別のバイクに乗ってますが。
802ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:10:54 ID:???
いいとおもうよ、456じゃどっちにしろ大きすぎるでしょ。
そんなおれは171cmで06TCRサイズ465で丁度いい。
803:2007/06/20(水) 23:12:48 ID:???
456 ×
465 ○
804ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:29:31 ID:3RRJanFi
>>802 ありがとうございます。じゃ、サイズは、420ってことで、
大丈夫そうですね。度々、すみませんが、
06の未使用品、ネット購入なら、皆さんいくらなら、買いでしょうか??
805ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:36:45 ID:???
5万てとこか。
806ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:40:33 ID:???
8万ならOK
807ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:37:36 ID:o+4ZCQ2+
ネットで売ってはいけない
808ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:57:48 ID:???
06モデルの無印TCRはGPMじゃないからおkだよ。
TCRが全部GPMになったのは07モデルから。
809ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:24:44 ID:pRuTKVOK
無印TCRをフル105しホイールタイヤもそのスペックに合わせたら幾ら位?
810ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:29:35 ID:???
車体+5〜6万円ってとこか
811ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:41:26 ID:+kp5s45m
>>805〜807
すみません。ネットで、といいましたが、
個人売買(ヤフオク)です。
ちょうど、8万からの出品だから、悩んでました。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13794337

写真で見ると、ちょっと、色とか、形が、ちゃちく見えますが、
私にとっては、スペック的には、ピッタリです。
812ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:23:16 ID:9ixQQ4G8
>>811
105が9sぽい。
813ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:29:13 ID:9ixQQ4G8
>>811
なんかこっちの方が幸せになれそう。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38408504
814ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:36:23 ID:???
FCR じゃTCRの代わりにはならないだろ、重いし
>>811のTCRは06モデルだから普通は10S 出品者が9Sに換装してなければ10Sでしょ
質問して見たら?
815ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:41:24 ID:???
10万ちかく行きそうだな
新品みたいだし、この色が気に入ってれば10万でも損ではないな
9万台で落とせればラッキーって流れか。
816ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:55:30 ID:???
>>814
3枚目の写真がどう見てもST-5600なんだが

9万は超えるだろうな
07の新品が15〜20%引きの店はわりとあるし、色からいっても俺ならそっち買う
817ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:37:33 ID:???
ST-5600って10速用(ダブル・トリプル共用)だろ?
818ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:39:50 ID:???
07から通販してないからなぁ、地方人は定価買いするはめになった
819ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:35:36 ID:???
てか、サイズ的に>>813は無理でしょう!?
身長160って言ってんだから。
820ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:37:30 ID:4qhG64gv
ぶった切りでスマンが、
荒井Tモバって予約で完売?
店頭には無いよね?
821ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:55:15 ID:???
予約で完売した
どっかのショップが展示車用に予約した可能性はあるが、
予約できた客にもまだ来てないから↑の場合でも店頭にはまだないはず
822ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:09:45 ID:???
>>820
雑誌に広告出てたな。
サイスポの7月号の259ページ、埼玉の朝霞のカネコイングスだ。
電話してみそ? 048-464-1188
823ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:00:56 ID:4qhG64gv
オォ〜!
親切な人サンクス。

通販無理なんだよね。
でも一度電話してみる。
824ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:55:08 ID:WU3l3t5E
ショップ販売の2007年TCRて買いかな?
825ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:55:54 ID:WU3l3t5E
中古で9万円です。
826ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:18:43 ID:???
無印TCR注文しました。もうすぐお仲間に入れていただきます。
オススメの交換部品など有りましたら教えて下さい。
827ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:48:06 ID:WVLD9DcS
注文した新井Tモヴァ来ねぇ・・・ いつまでも待ってるよ
828ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:24:44 ID:???
>>827
残念。来年まで来ません。
829ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:54:27 ID:???
ジャイ欲しいんだがなぜか近くには売ってない
830ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:00:38 ID:???
>>826
おめ
俺もこの前無印TCRにした。
交換したパーツは・・・
クランク→アルテグラ
ブレーキ→アルテグラ
ホイール→アルテグラ+オープンプロ+DT1.8
ハンドル→日東104
ステム→TNI
サドル→ロールス
シートポスト→アルテグラ
・・・結局高くついたけど・・・無印のフレームもいいね。

山に行くなら105以上のブレーキにかえた方がいいね。
それからクランクもかえると幸せになれる。FSAは酷い、けどそのままでも死ぬわけではない。
831ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:50 ID:qiJuRzoz
購入オメ

US仕様のISPが欲しい。
荒井モバと同じ配色。

くっそ〜、
予約だけでも入れとけばよかった・・・。
負け組ですね。
832ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:57:59 ID:???
購入おめっ
俺は06無印TCRだが結局残ってるのはフレームとフォークとディレーラー&スプロケット
最初にブレーキ、次にチェーンリング、 この二つは変えると即超幸せになれる
あとはまぁおいおいユックリやってけば良いよ、弄り倒すにはとても楽しいバイクだね
833ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:10:11 ID:hHKguPbb
GIANTもちょっと位なら値段あがってもいいから
ブレーキとチェーンリングだけはシマノで組んで欲しいな。
834ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:23:57 ID:???
>>833
そこで新井Tモヴァですよ
もう買えないが

ジャイもトレックみたいにクランクを選べれば良いのに
ブレーキとクランク、サドル、ホイールをを差額で選べれば
爆発的に売れると思うのにな
そこまで買えるならフレーム買いしろと言われるだろうが
完成車で買えれば消費者も割安
835826:2007/06/24(日) 13:35:20 ID:???
>>830-832
ありがとうございます。
初めてのロードでスペック厨の私にはピッタリのマシンに出会えました。
>>830さん凄すぎ
>>831さん残念でしたね、私は無印頼んでからアライT-Mobileカラー知りました。無印にステッカー作って貼ろうかな
>>832さんチェーンリングは初期装備のFSAクランクに付けれるのですか?それともクランクごと交換でしょうか?
長文スイマセン
836ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:44:23 ID:???
>>834
だよな〜
システム的にタキザワやアートみたいに
フレームにコンポ組み込めるようにしてくれたら・・・
ってGIANTじゃ無理か。
837ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:48:37 ID:???
OCRスレみたいにテンプレ作ったほうがいいよなあ

Q.TCR無印のお薦め交換パーツは?
A.
ステム:
ポジション合わせのために大抵は交換することになるでしょう。(3000\〜)
ポジション出しについてはショップに相談してください。

ブレーキ:
付属のテクトロ製は必要最低限の性能はありますが、
シマノの105以上(定価9000\〜)に交換したほうが幸せになれます。
お金がないならシューだけデュラエース(R55C2 前後分で定価1000\)に換えるだけでも改善します。

クランク関係:
チェーンリングをシマノ製に交換すると変速性能が向上します。(105で定価3800\)
お金があるならクランク&BBごとコンパクトクランクにするといいです。
クランク長を適正にすると関節痛が収まることも。

タイヤ:
付属のミシュランダイナミックはあまり評判が良くないので、1本2000\〜のものに交換すると幸せに。
お金に余裕があればPro2Race(4000〜5000\)を試してみるべし。

サドル:
付属品の良し悪しというより相性の問題です。自分に合うものを探してください。
(高ければいいというわけではないです)
お尻が痛いのはサドルのポジション(上下前後)や角度が原因の場合もあります。

ハンドル:
これまたグレードより相性(と好み)の問題です。幅についてはショップに相談してください。
838ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:49:29 ID:???
>>835
shimanoにするならBBごと交換だよ、俺はBBはデュラエースにしたよ3000円くらいだし、105と値段あまりかわらないから。
チェーンリングはクランクとセットでアルテのコンパクトにした。 アウター53なんて・・・・むりぽ
839ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:52:37 ID:???
(おまけ)
ペダル:
(付属品が存在しないので交換ではないですが……)
レースに出ない人でもビンディングペダルのほうが楽でいいです。
SPD(無印)は対応シューズが歩きやすいのでお薦め。裏面がフラットなペダルもあります。
(ペダルはPD-M520で定価4000\ シューズは7000\〜)
初心者のうちはクリートをSM-SH56(定価1500\)にしておくと立ちゴケしにくいでしょう。



ホイール交換は2万円〜になるから除外した。
840ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:09:35 ID:???
>>834
バリエーションを増やすほど管理のコストがかかるからねぇ
今ならコンポジ3以下は全部コンパクトクランクオンリーでいいと思う
(サイズごとにクランク長が違うのは良心的な部類だし)
サドルとホイールは安いのをつけて値段を安くしといて、浮いた金で自分で好きなのに換えろでいいんでは
サドルは高くたってガチなのはないしな
ブレーキはFELTがシマノ製を採用しだしたからTCRも08モデルから105にするかも、つうかしてくれ

>>836
新井と無印はフレーム売りがないからむりぽ
無印のフレーム売りは7〜8万はするだろうから105+R550で組んでも17万〜になるぞ?
完成車で買ってあれこれ交換してもそんなにかからんよ
新井のフレーム売りがなくなったのは売れなかったんだろうな
841ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:12:08 ID:NZxTFFkN
もうフルデュラでいいよ
842ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:14:58 ID:???
新井Tモバのフレーム出せ〜!
843ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:52:22 ID:???
無印TCR乗ってるけど、ホイールもタイヤも変えたことない。
いいやつに変えるとそんなに幸せ?
844ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:49:34 ID:???
05モデルまでは無印にもPro RaceとかPro 2 Raceがついてたんだな(今より高いけど)

>>843
何年モデル?
いいタイヤは転がりが軽いし振動が減るしコーナリングのグリップもいいよ
ホイールはリムが軽くなれば漕ぎ出しも加速も良くなる
845ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:22:34 ID:???
>>843
すごい変わる! ってみんな言うけど、06ノーマル→レーシング3&プロ2レースで
おれは・・・ まあ変わったかな?程度だった。
それよりブレーキと、チェーンホイール&クランク こっちは感動した。
846ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:30:16 ID:???
TCRってクランクBB一体型だろ?
シマノに変えてそんなに変わるのかな?
847ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:35:53 ID:???
クランクの剛性じゃなくて、チェーンリングがシマノ製になって変速性能が上がったことだと思われ
逆に言えばチェーンリングだけ換えてもそうなる
848ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:38:33 ID:???
変速性能は結構変わるとおもうよ。でも、正直FSAはかなりまともな
方だから、無理に換える必要もないとおもう。ブレーキを105以上に
するのはかなり効果的というか、こんなに幸せな1万円の使い道も
他になかなか思いつかない。
849ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:11:39 ID:???
>>843
06TCRのホイールはダンシングするとへなへな。
マヴィック手組みにしたらダンシングしやすくなったよ。
850ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:44:51 ID:???
>>848
まともな方であれなのか・・・ 
とするとシマノは神だな。
FSAノーマルクランクからシマノコンパクトだから
ギア費の差では変速性能落ちるはずが、軽い一発タッチで変速するようになった
この交換でも全然違うんだからデュラのノーマルギアに変えたらもっと違うんだろうな。
851ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:48:16 ID:???
FSAのクランクには愛が感じられない。変速ウンヌンよりも雑すぎる。
852ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:52:59 ID:???
853ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:31 ID:???
それ回転寿司状態じゃん、ずっと前から出品してるし
ここでも既出。
854ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:05:02 ID:???
>>853
そういう時は、こう言うのさ










出品者、乙!
855ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:15:38 ID:???
>>853
まじしらんかった。すまん
856ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:20:13 ID:???
現地で状態を見てから入札して現地渡しって、
ネットオークションに出品する意味がねぇじゃねぇですか
ってのは禁句ですねそうですね。
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:38:53 ID:???
>>856

禁句だねw

つうか、俺はそうは思わんが。


むしろ、良心的じゃないか?モノをちゃんと見て買ってくれというんだから。

858ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 09:47:07 ID:???
>>852
適合身長:155−190cm

大雑把すぎw
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:26:41 ID:???
無印TCR購入予定。だが、アンカーのRA5イクイプにもちょい惹かれ気味。
TCRのブレーキを105に変えて、コンパクトクランクにするのとRA5イクイプ
どっち買うのがおすすめ?
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:30:55 ID:???
RA5いっとけ。
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:10:17 ID:???
・TCR(+R600+105ブレーキ)のメリット
フレームが軽い(RAの1400gに対して1250g)
たぶん相対的に乗り心地がいい(シートステーがベンドしてるから)
クランク交換するならクランク長が選べる(RAだと大きいサイズでも170mm)
オーバーサイズのハンドルがついてる
Tモバチームの機材と同じブランド
レディメイドだから代理店に在庫があれば納期が早い

・RAのメリット
大きいサイズがある(身長190cm以上だとTCRではたぶん足りない)
カラーリングが豊富
ハンドル幅が自由に選べる(TCRもサイズごとに違うからたぶん合うけど)
エキップアサダやチームアンカーの機材と同じブランド
通販で買える(自分で整備できるorやってくれる店が近くにあるなら)

値段はRAのホイールをR500にするならあまり変わらない
予算を少し増やしてアルテコンパクトとかつけるならTCRが多少お得になる
身長の対応以外は両者に大きな差はないから好みで選べばいい
でも予算を少し増やせるなら荒井1+105ブレーキがお薦め
R600が最初からついてるし、レースで使っても何ら不満のないフレームらしい
862859:2007/06/25(月) 13:31:44 ID:???
>>861
わかりやすくさんくす。
無印TCRコスパ最強と思っていたんだけど、RA5イクイプもなかなか。
コンパクトクランク+105ブレーキ+マビックホイールに惹かれてRA5いくいぷに
浮気しそうですorz
863861:2007/06/25(月) 13:56:25 ID:???
>>862
アクシウムはダメホイールだから(ホイールスレ参照)マヴィックファンでないならやめとけ
864コスパ命:2007/06/25(月) 14:11:54 ID:EbNgz1um
新井1と無印 どっちが上か
新井TMだろうな〜
865859:2007/06/25(月) 17:09:16 ID:???
>>863
そうなの?さっきホイールスレ見たらマヴィック房がいたので良く分からんかったわ

購入費がバイク(+パーツ)で14万以内なのよ。カラー好きじゃないので荒井1は範囲外。
無印TCR(+105ブレーキ)もRA5イクイプも20%オフで14万で収まるでしょ?

ちょっとホイールの勉強してきます
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:28:36 ID:???
>>865
つか20%OFFって何よw 普通はそんな店あんまり無いんじゃね?
多分105クランク+105ブレーキだからRA5の方がコスパいい。
無印TCRに付いているFSAはダメクランクだからすぐ交換することになる。

そう考えるとやっぱRA5っしょ。まぁ無印買って改造するのも楽しいけどね。
867ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:48:54 ID:???
>>866
anchorは学割があるんだよ
学生さんが羨ましい・・・
868ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:48:55 ID:???
>>865
ホイールスレの最近の過去レスで、データを引用してアクシウム対R561の比較がされてる
アクシウムはピンジョイント(バランス禿悪)でR5**はたしかスリーブジョイント

TCRなら本体+ブレーキ+ステム(+チェーンリングorクランク)+ペダル
RAなら本体(+ペダル←好きなのを使う場合) 色とかパーツ選択で±あり
あとは自分で計算してくれ
ちなみにR600と4550はクランク自体は同じっぽいのでR600買うなら4550でいい
メットとかライトとかは持ってる?

>>866
ゴッサマーMEGAEXOのクランク自体は問題ないよ
良くないのはアウターチェーンリング
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:17:10 ID:???
ゴッサマーのチェーンリングをシマノのリングに換える事出来るの?
それともクランクごと交換?
870ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:40:22 ID:???
PCDが合えばチェーンリングだけ交換できるよ
カンパは微妙に変えてて互換性ないらしいけど
871843:2007/06/25(月) 23:18:37 ID:???
>>844>>845

07無印TCRに乗ってる。
タイヤ、ホイールを近いうちに変えてみようかな。
安くてオススメがあれば教えていただきたい。

とりあえずシューをデュラにしてみた。
危機が全然違うね。
比較のために後ろのブレーキだけ交換してみた。
デュラシューは、ぎゅっとはさんでしっかり止める感じの優等生。
テクトロシューは出来がよくない分、必死に自分を削りながら摩擦して止める感じ。
比べてみると、もちろんデュラがいい。
でも不器用ながらもテクトロシューの必死さに心打たれる。
テクトロシューが亡くなったら、デュラにしてみようかな。
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:28:31 ID:???
自分が亡くなる前にデュラにしとけ
873ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:55:27 ID:???
>>871
ホイールは手組みのほうが安くてへたな完組みより良いからおすすめ。およそ2万後半くらいからかな。クリンチャかチューブラは好みで。
安完組みのホイールから変えると劇的に変わるよ
874ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:19:40 ID:luOeX9vY
良い完組みの足元にも及ばないけどな。
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:27:09 ID:ACsjb13T
>>871
タイヤはプロ2レースをいっぺん試してみるべし
すばらしく乗り心地がよい
オープンコルサEVO CXもいい(しかも3000km以上持ちそう)
使ったことないけどエクストリームバリアントやリチオンも評判いい
チューブはR-AIRがガチ

手組はリムが1本3〜7千円、ハブが105の前後で8千円くらい、
スポークは安くていいから工賃別で2万円前後〜か
見た目も重視して完組なら安めでよくできてるALX430かALX320DXだな
どうせ買うならリムが溶接接合のやつにしよう
876ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:31:24 ID:???
トム・ボーネンもベッティーニも自分のバイクに履いてたレーシング5evoもおすすめ
かる〜いってホイールじゃないけど、安いし丈夫だし、良く回る。
877859:2007/06/26(火) 01:26:02 ID:???
>>866-867
当方三十路寸前で学生ではないのだが世田谷と八王子でジャイもアンカーも20%オフの店ありますた

>>868
今まで04'FCR2のってたんで一通りのものはあります。ビンディングは初体験。
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:38:00 ID:???
無印TCRにつけられる脱着式のスタンドないかな?
879592:2007/06/26(火) 16:05:25 ID:PV9rtbfz
>>877

どこ?
880877:2007/06/26(火) 19:55:20 ID:???
>>879
日野市の阿川サイクルセンター
世田谷のSUDA
とか
881ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:16:51 ID:luOeX9vY
>>878
一杯あるが。
882ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:05:58 ID:???
>>881
どれがおすすめですか?
883877:2007/06/27(水) 11:23:52 ID:???
というわけでRA5Eq注文してしまった。
GIANT好きなのに。。。次買うときはまたGIANT買うぞー。
884ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:16:39 ID:nGxDug+1
>>882
無印TCRに付くヤツ。
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:05:15 ID:???
>>884
死ね。
886ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 17:55:56 ID:???
せっかくアルテがチェンジするからこの機会に新アルテ装備のt−mo新井を出して欲しい
ジャイの中の人お願いします
887ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 20:59:39 ID:qcvyAXt5
>>884
逝ってよし
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:14:49 ID:???
>>886
クランクのみ激しく品薄になると思うので、供給が安定するまで無理だと思う。
でもTモバ荒井の瞬殺は、荒井そのものは隠れ評価が高いことを証明したので、
何かしてくるしれんが。
それよりだな、同じフレームなのに荒井と荒井SEの高級感の違いは何なんだ。
SRAM売りたいのはわかるが、日本ではまだ無理、誰も買わん。
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:45:23 ID:+DbTylyo
SRAM EDITIONええと思うけどな。28万で7.7kgだろ。
890888:2007/06/28(木) 21:56:06 ID:???
>>889
SRAMが気に入ってるなら神バイクだと思うよ。
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:04:49 ID:+DbTylyo
あげ
892ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:08:47 ID:???
>>888
俺は欲しいけどな。やっぱり7.7kgで30万弱っていうのはコスパ最強。
しかもホイールもこの完成車の価格帯としては、いいホイールが付いている。
気休め程度だけどサイスポでも、結構いい評価だったし。

まぁ、そんなこと言ってる俺は無印TCR乗りだけどorz
893888:2007/06/28(木) 22:19:22 ID:???
>>892
SRAMってGIANT資本だろ。でSRAM搭載車を神バイクにしているのが軽くムカつくだけ。
特にTCRコンポジ3のデザインは何であんなにやる気ないのか、謎すぎる。
本気だせば全社潰せるけど、TREKみたいにタイミングよく割安で吸収ウマー、
とか本気で考えてるんジャマイカとか、軽く妄想してみる。
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 00:32:37 ID:???
>>888
>クランクのみ激しく品薄になると思うので、
一般販売より先に完成車向けの契約結ぶだろ
GIANTは購入量からいってシマノの大得意先だから取り合いになったときの交渉力は高いはず
クランクのみ品薄になるとしても10月にパーツ販売が始まってからの話
事前に大売れが確実なら生産力の対応しとけばいいし、
予想外に売れたってOEM契約後に「完成車向けのを納品できません」じゃ違約金ものだよ

>日本ではまだ無理、誰も買わん。
パーツでいくつか買いたいんだけどな
まだ買ってないってことはその程度の商品力だって言うならそうかもしれんが
895ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 00:40:07 ID:???
>>893
荒いSEは
SRAMはGIANT資本→SRAMコンポを原価に近い金額で調達可→
→SHIMANOコンポより割安にできる→そのぶん他のパーツ(塗装パターン含む)をうpグレードできる→神バイク
ってことだろうだから当然の流れじゃない?

ってここまで書いてから>>893がデザインで「神バイク」って言ってることに気が付いたw
じゃあ春モデルの無印TCRでいじゃねえかw同じデザインで「神バイク」だぞw
896ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 00:52:08 ID:i3w9RACP
ネ申バイクの新井SE
先週納車の俺がやって来ましたよ
897ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 00:55:07 ID:???
記念撮影くらいしてから登場せんかボケ。
898896:2007/06/29(金) 01:04:04 ID:iYn32WpV
先々週注文して先週納車だったわけだが
納車時
店長「いやぁ今週丁度全サイズ完売になったとこだよ」
とのことでした。ヨカッタヨカッタ
899888:2007/06/29(金) 04:12:00 ID:???
>>894
てきとーなこといってスマン。

多分バレバレだと思うが、Tモバ荒井SE気付くの遅れて完敗したのさ。
だから大目にみてくれ。

>>896
おめ。うらやまし。その登場のしかたは写真とレポをうpする気まんまんと期待。
900ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 11:56:59 ID:???
1つ聞きたいんだが、MTBのレースではジャ慰安たくさん見るけど、
ロードレースではどうなの?
901ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:06:46 ID:???
>>900
多いよ。ただ、GIANTのロゴの上にCOLNAGOっていうステッカーが貼ってあるからわかりづらいね
902ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:08:22 ID:???
んなやつぁーいねーよw
903ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:09:42 ID:???
ジャイナゴ、ジャイレックとかかw
そりゃメーカーが貼ってるw
904ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:17:59 ID:???
TREKの場合一文字はみ出しちゃうから
GTREK かTREKTになってしまいそうだね
905ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:19:33 ID:???
ならば、いっそのことTを重ねてGIANTREKでどうだ?
906ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 12:43:31 ID:???
TREKスレではジャドンが正式名称と認定されてます
907ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 13:19:22 ID:???
なぜメーカー名と製品名をあわせる? TCドンならわかるがw

それにここはTREKスレじゃありません。
ここではジャイレックでOK
908ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 13:22:43 ID:???
みんな劣等感丸出しで乗ってるってことがよ〜く分かったよ
勉強になったよ
909ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 13:33:43 ID:???
>>908
勉強になってよかったな。
勉強したくなったらまた来月来い、

910906:2007/06/29(金) 13:45:56 ID:???
>>907
ジャイレックを否定する意図ではないよ。舌足らずでスマン。
TREKスレの絶望と自虐っぷりが面白いことになってるよと言いたかっただけさ。
911ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 13:58:02 ID:???
今までジャイアントを思いっきり馬鹿にしてきたからなぁ TREKユーザー
それが今や旗艦のマドンが・・・ ぷ  だなw
912ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 14:01:28 ID:???
投入直後いきなりグセフ勝っちゃうしな
GIANT様様だw
913ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 15:09:56 ID:???
新マドンはOCRコンポジの香り漂うのは確かだが、
他のブランドでも似ちゃってるのは複数あるからなぁ
(完全にオリジナリティあるデザインにするのは難しい)
あれはあれでいいデザインだと思うけど、TREKはホリゾンタル派の牙城だったのかね
914ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 17:42:03 ID:???
GIANT, TREK, CANNONDALE といったアメ車メーカーが好きだ。
合理性追求の釜焼き、ラグ&パイプのホリゾンタル、アルミと面白ハイブリッド
各社のフレーム設計のこだわり感がどれも好ましく、楽しませてもらえた。
SPECIALYZEDも確か架空ブランドになって、TREKもジャイドンになって、
5年後には欧州連合 vs GIANT とかになってしまうんだろうか、と再び妄想する。
915ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 17:46:29 ID:???
「人生楽ありゃ」まで読んだ
916ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 18:44:29 ID:???
「苦もあるさ」まで読んだ
917ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 18:56:20 ID:???
>>914
多分そうなるだろうね。このぶんじゃ荒川の雨やまないし、仮に夜中にやんでも、
水は残るから、明日の早朝の出撃は難しいと思うよ。
ならば昼から出ればと思うが、明日は紫外線が強いらしいから日中の出撃は難しい。
そういうわけで、土曜日はすなおになるしまでIYHしてたほうがいいんじゃない?
918914:2007/06/29(金) 19:01:28 ID:???
おまえら、、、ちゃんと読んでくれよwww
俺の文章も読みにくかったかな。
>914で俺が言いたかった事を要約すると、
いくら乳がでかくても根元はるみはありえないということなんだ
919ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 19:18:13 ID:???
「涙のあとには虹もでる」まで読んだ
920ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 19:57:54 ID:???
GIANTはアメ車メーカーではない
TREKは今の5000はGIANT製だが、少なくとも以前のアルミは違う(台湾の別メーカー)
マドンは技術的には古いものの米国製で、新マドンが台湾生産になるってソースは見てない
(アメリカ人はMade in USAが好きだからTREKも性能より生産国を取るはず)
既にGIANTグループ対TREKグループの戦争は始まってる
(ライバルメーカーでも必要に応じてOEM契約するのは電器メーカーと同じ)
921ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:45:24 ID:???
「ジャイアンは戦争が好き」まで読んだ
922ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:33:57 ID:???
「そういう話は荒れるしスレ違いだからやめたほうがいいよ」まで読んだ
923ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:50:11 ID:???
漏れは、ちゃんと「歩いて〜」まで読んだ
924ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:01:27 ID:???
「アメリカ人はUSA」だけ読んだ
925ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:17:00 ID:1lNboCLX
926ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 00:04:00 ID:DPtGvbma
トレックがアメリカ人設計でアメリカ生産だったらジャレックなんて呼ばないことにするよ。
927ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 09:45:56 ID:???
TCRアライかOCRアライで迷ってるんだけど
OCRにするならコンポジ以上の方がいいの?
928ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 09:50:23 ID:XkLxiRqv
どっちもコンポジ以上のほうが良いですが。
929ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 12:52:29 ID:???
tcrとocrじゃコンセプトが違うだろ。
930ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:41:32 ID:???
>>927
OCRのコンセプトからすればアルミよりコンポジのほうがいいが、
OCR荒井は報告がないからよく分からん
TCR荒井の例からすると期待はできるから、OCRスレで聞いてくれ
(買った人は何人かいるらしい)
TCR荒井vs(OCR荒井orコンポジ)なら判断材料はいつも通りの
レーシーに飛ばして楽しみたいか、まったり長距離を走りたいか
TCR系でもパーツ次第で楽になるし、OCR系でレースに出る人もいるけどね
931ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:45:07 ID:???
OCRでもパーツ換えればレーシーになるし
TCRでもパーツ換えればマッタリになるよw
932ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:51:16 ID:???
乗り心地なんか足回りとサドルとポジション次第でいくらでも変わるしな
933ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 14:20:29 ID:???
つまり、どっちでも同じってことです
934ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 14:45:28 ID:???
TCR荒井のフレーム重量ってフレーム単体1250g+フォーク570gで合ってる?
935ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 15:06:21 ID:???
だいたいそんなもんだと思う
936ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 15:36:29 ID:???
おまいにはエスケープで十分!
937ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 16:06:06 ID:ljU6fqOR
ガイント乗りがTrekTrek言うのって韓国人・中国人がザパニーズFuckって言うのと似てるな。
劣等感が出すぎてカワイソス
938:2007/06/30(土) 16:14:59 ID:???
劣等感の塊
939ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 16:36:15 ID:???
別にアンチTREKじゃないよ。前に乗ってたし。
シェアはともかくロードの性能・商品力で負けてる点が思いつかん。
新マドンでライバルが差を詰めてくるのが楽しみだな。
940ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:30:30 ID:DWHtUDxl
>>937
その例え使うんだったら日本人がジャイアント叩いてることの方がおかしいだろ。
どうでもいいけどガイントじゃなくてギアントじゃないの?
941ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:41:05 ID:79b5UNZE
2年前に兄と自転車またをはじめた。兄は未だに当時買ったTCRコンポジ(アルテ+105)に乗っていて、俺より速い。
俺は台湾製が嫌だったので、某イタリアフレームに(デュラ9速−>カンパレコード10速に乗ってるけどあまり速くない。
もし、こんな俺がTCRの一番高いフレームに今のカンパを移植して練習したら速くなるかな?
942ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:42:48 ID:???
チャリの性能なんてせいぜ2〜3%だよ。
好きなの乗れや。
943ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:34:52 ID:???
新井Tモバ465ってもうどこにも売ってないの?
コレってやたらコスパ高そう。
もっと早く気づけばよかったorz
関東近辺で情報お願いします。
944ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:43:55 ID:+WHsduqW
とうの昔にメーカー売り切れ、店在庫も望み薄だろ。
945けん:2007/06/30(土) 21:46:09 ID:0C6cJr2u
1998年式 ジャイアント TCR-1 オンセカラーの当時の値段を誰か教えてください!あとグレード的にはどのくらいランクになりますか?
946ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:13:41 ID:???
みんなTモバだからじゃなくコスパと見た目で買うんだね。
アライアンスTモバイル。
947ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:45:33 ID:???
>>945
当時価格12.5万円
グレード的には今の無印TCR相当
948ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:49:58 ID:???
50万弱じゃなかったっけ?
フレームは今のTCRの方が良さそうだね。
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:24:47 ID:???
>>946
全部だね
Tモバは好きだしカラーリングも荒井1より好みだけど、この構成で30万なら買わない
同じ構成・価格・近いデザインで非Tモバだったら限定品に飛びつくほどではないかな
950934:2007/07/01(日) 02:31:47 ID:???
>>935
ありがとう
情報が見つけられなかったから過去のモデルから推測してみた
じゃあアドバンストとかコンポジのフレームセットはかなり軽いんだね
欲しい…
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:16:59 ID:???
>>946
そりゃ、だってノーマルのアライアンスの配色
あれは無いでしょ?カッコ悪すぎるにも程がある。
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:31:51 ID:???
>>951
TモバとかSEはそれなりにかっこいいんだけどね。
青白とか黒白とか地味な上に大雑把過ぎる。
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:50:43 ID:???
実際に見るとかっこいいぜ
好みの問題はしょうがないが
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:58:33 ID:???
俺はどうせならTモバイルファンに買ってほしかったんだけどね。
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:08:17 ID:???
>>943
諦めて他買ったらこんな話ありますた。
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=4902
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:13:43 ID:???
他にもあると思うよ、こういうとこ
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:50:55 ID:z3w2qxYb
予約した俺のTモバ荒井まだ来てないのに・・・
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:38 ID:???
そういや今日環八沿いのY'sでTモバを店員が運んでたな
959896:2007/07/02(月) 01:38:18 ID:KTXbJCk9
さっそく走って来ました〜
OCR3からの乗り換えなので別物のバイクでしたー
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1183307762498.jpg
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 04:59:57 ID:???
>>959
どういう意味で別物?
詳しくレポよろ。
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 07:33:07 ID:NhOUrKL9
>>959
ピンクのペダルがおしゃれだね。
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 08:44:12 ID:???
ハンドルの上に載っかっているのはサーチライトか?
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 09:19:11 ID:???
拡散波動砲です
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 11:19:08 ID:???
別物の理由のほとんどは足回り(とブレーキ)な希ガス
ホイール一式をOCRに履かせてみれ
965ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:09:33 ID:???
TCR新井とTCRコンポジってそげんちがうと?
クロモリしか乗ったこと無いけんわからんったい。
誰か教えてくれんね。
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:21:45 ID:???
なんか間違えた。
クロモリからの乗り換えでTCR新井にしょうと
思っとっちゃけど、新井のフレームは堅いっちゃろか?
コンポジとどんくらい違うっちゃろか?

967ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 16:37:07 ID:8OXgA/+M
予約してた新井Tモバが入荷したとの連絡。
今から取りに行きたいが、仕事が終わったらそのまま飲み会。
残念!


968ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 17:11:05 ID:???
>>959
それ近所のショップで22マソで売ってたよ。
969968:2007/07/02(月) 17:15:59 ID:???
ついでにいうとコンポジ2が\228000だった。
シマノ派にはこっちだね。
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:31:26 ID:???
>>969
ちなみに、そのショップでは無印TCRは、いくらだった?
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:18:31 ID:???
7万8千円
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:56:27 ID:???
やすっ
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 23:12:40 ID:???
娘がサイクリングやヒルクライムレースに使用していました・・・。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47359899
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 23:27:54 ID:???
スレ違いの出品者乙
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 01:01:20 ID:???
>>968
店どこ?
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 01:51:42 ID:???
狭山のピエールだろ?
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:23:16 ID:???
>>955を見てYに行ってみたが、全店合わせて数台程度の在庫がまだあるようだ
新宿では465が1台まだあったし、どっか他の店には430があるらしい(500は知らない)
他店の在庫も取り寄せられるから、都内&周辺在住でYに魂売っていい人は問い合わせれ
ちなみに値引きはなくて代わりにクーポンが10%分

俺は魂売りますた。IYH!
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:47:00 ID:???
なんだ…やっぱり焦って買わなくても良かったんだ
こんなオチだろうとは思ってたけど
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:49:17 ID:???
私服でTCRに乗っていいですか?
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:55:18 ID:???
明日かいにいこうとおもったのですが、今きがつきました。
ペダルって別売りなんですね・・・・・・
981ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:08:18 ID:???
交渉しだいで付けてくれる。
それか、このスレの985がお祝いにプレゼントしてくれる
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:23:03 ID:???
足袋型ペダルをおまけしちゃう。
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:58:43 ID:???
>>977
池袋のY’sチャーリーにもあったね
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:34:58 ID:???
Tモバ、ツールの成績次第で買おう!
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 02:32:54 ID:???
>>978
都内なら1〜2割引のショップが複数あるから、そこで予約するより価格面では悪いよ
Yグループの規模だから10台以上を在庫として仕入れられるんで、
普通のショップだったら客注以外で入れたとしても1台でしょ

>>984
今週末には売り切れると思われ

>>980
今は余りがないからすまんけど他を当たってくれ
986ツール・ド・名無しさん
T-Mobileって書いてなきゃ、俺も欲しかったな。
ジャイ買う時点でジタバタすんなよ、俺。とか思うんだけどね・・・