Tokyobike

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴー
どんな感じでしょう?
2ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 09:25:14 ID:???
女の子の口から言えないようなところに思いっきりキスしてほしいの!
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070130064418.jpg
強引にキスしてほしいの
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070130064506.jpg
キスが好き。大好きな人とキスしてる時って、ほんの一瞬だけど、
その人と永遠に一緒に居られるような気がするんだ。
だから、何回も何回もキスしてほしいの。もう気が遠くなっちゃうくらいにね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070130064634.jpg
ずっとそばにいてあげるからね
身長159cm。B86W61H92。血液型AB型。ヒマな時は女友達とカラオケ。
たまには男の子と一緒に行きたいっ!。と力説する明美ちゃんの十八番は森高千里の「私の夏」
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070130064710.jpg
3ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 09:40:12 ID:dOIKqrWJ
http://www.asahi.com/national/update/0521/018.html
女子高生を殴り、下着奪い逃走 栃木県の無人駅ホーム


 21日午前9時半ごろ、栃木県足利市県町の東武伊勢崎線県駅のホームで、
電車を待っていた高校2年の女子生徒(17)が、近寄ってきた男に突然殴られ
転倒した。男は女子生徒が履いていたジャージーのズボンと下着を脱がして
奪い、逃走した。足利署は強盗事件とみて調べている。女子高生にけがは
なかった。

 調べによると、男は白っぽいタオルを頭に巻き、黒いジャージーを着ていた。
25〜30歳ぐらいでがっちりとした体格。県駅は無人駅で当時ホームは
女子高生1人しかいなかった。(時事)(05/21 15:04)
4ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 10:51:21 ID:Dn88T8pN
>>1 スレがあったけど消えました。

昔はもうチョイ安かったからお得感があったんだけどね。

今ならSSを買ってリアハブをトラックハブに交換すれば、
流行?の固定自転車になるよ。

ママチャリしか乗った事無ければ軽さに感動するよ。
5ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 12:34:47 ID:mDc2vKW2
Osakabike
6ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 13:10:46 ID:???
ピスト化するには予算はどんくらい?
7ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 13:16:13 ID:???
最初からビアンキピスタを買った方がいいくらい。
8ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 13:28:05 ID:Dn88T8pN
36Hの固定ハブが安いので5000円位、スポークが1本30円くらいで*36で1100円位、
組み立て工賃がお店によってだけど4000円くらい。

1万も在れば出来るんじゃね?
9ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 14:34:40 ID:???
フジトラのが安い
10ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 14:38:33 ID:???
フリー外してトラックギア入れてBB用のロックリング入れるだけで出来るよ
11ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 16:07:51 ID:Dn88T8pN
>>10 SSのハブってロックリング付きだっけ?
12ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 23:49:03 ID:W1ZX7W4X
>>10 SSのハブってロックリングつけられるん?
13ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 23:57:03 ID:???
フレームのジオメトリはどんなもん?
何で肝心な所が載ってないの!
14ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:00:58 ID:???
05年のSSの530でトップ530シートアングル76度だった
ロットによって変わってくるかもしれないから注意
15ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:49:57 ID:???
>>14 ジオメトリどこかにあった?
それとも直接自分で測ったの??
16ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:51:30 ID:???
自分で実測
測って欲しいところがあったら言ってくれ
17ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:53:42 ID:???
シートアングルとかどうやって測るの?
でかい分度器なんてもってなくて・・・。
18ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 01:01:06 ID:???
470Sizeのジオメトリを知りたいよ・・・
19ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 09:45:16 ID:hs3erROD
どうせレーシーなシティーバイクなんだし気にしないで乗れよ
20ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 10:50:41 ID:6by999r7
たしかに
21ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 10:58:31 ID:???
ママチャリ++
22ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 11:49:55 ID:???
R3にするか、こっちにするか悩みますね。カッコイイから欲しいけど
町乗り+100km前後のサイクリングを考えた場合、皆様はどっち?

見た目は完全無視で
23ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:41:12 ID:???
>>21 PGなのかい?w
24ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:08:29 ID:???
トーキョーバイクのスレで書くのもなんだがR3にしとけ。
25ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 19:40:24 ID:???
>>22
二車の間にアートサイクルってのも俺的には入ってくる。
26ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:55 ID:???
>>22
どんなルートで走るか解らないけど、100キロ以上走るなら
700cの方が断然楽だよ。650cの恩恵に預かれるのは
5〜60キロ以内だと思う。
27ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 20:37:49 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:19:52 ID:???
アンカーバイクw
29ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:59:22 ID:KtYdHO4W
きょう彼女と御揃いのTBイエローであの「桜坂」まで花見に行ってきた。
二台赤い橋のたもとに止めていたら俺たちじゃなく橋をバックにTBの写真を撮られた・・・
でも、恥ずかしいやらうれしいやら。
30ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:03:55 ID:bLcjJhC0
TOKYOBIKEって下駄履いて乗る物なんですか?
31ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:21:23 ID:???
>>30
ビンディングペダルという近代的な下駄を履いて乗ることができます
32ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:10:27 ID:???
ビンディング使うようなチャリじゃないだろ
33ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 10:45:50 ID:???
>>32 無いと足が離れてしまってめんどくせw
34ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 10:46:50 ID:cFEd0S2A
昨日、浅草6区で赤いトーキョーバイクに乗ったホームレスさんを見た。
スゲェー似合っていた、トーキョーバイクを入手してからホームレスさんに転職したのか
転職後に入手したのかは定かでないが、アウトーローなママチャリって感じだった。
35ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:05:41 ID:???
>>34
なぜホームレスと断定できる
36ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:15:44 ID:???
また値上げしとる。
クロモリの価格が上がったのか、利益を増やしたいのか。
37ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 23:22:45 ID:???
これ以上値上げしたら売れなくなるなw
38ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 08:25:50 ID:???
3万円台のときに買っておいてよかった
5万近くもこの車種に出す気にならんわ
39ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 11:20:08 ID:???
俺も3万台のときに買ったよw
5万近く出すならもうチョイ出して上を狙っちゃうもんな。
40ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 11:53:13 ID:???
トーキョーバイクのフレームって柔らかいよな。
最初は何だこれとか思っていたけど、体重分散を
ペダリングに集中して、サドルとハンドルにあまり
体重がかからないようにこいだらかなり快適になった。

それにしても値上げする前に買っといてよかった
41ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 14:25:22 ID:dQVaGTO2
ホームレスになるのか?
42ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 11:39:28 ID:???
>>40 おれ60kgくらいだけどやわらかく感じないのだが・・・。
43ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 12:40:29 ID:???
>>42
高速走行をすると柔らかいのが体感できるよ。
ものすごくたわむ。
44ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:17:46 ID:???
高速って何キロぐらい?
45ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:18:38 ID:???
50km/h
46ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:23:20 ID:???
お茶吹いた
47ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:33:25 ID:???
>>42
すいてる道で全力疾走したときとか
えぐい上り坂を立ち漕ぎでぐいぐい上がるときとか
そんな時たわみ(=柔らかさ)を実感する
48ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 13:41:11 ID:???
頼むからもう勘弁してくれ
笑い死にしそうだ
49ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:36:46 ID:???
>>47 マジかw おれ全然そんなことしてもわからなかったよw
50ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:40:06 ID:???
クライマーやスプリンターには不適なフレームなのですね。
51ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:58:40 ID:???
>>50
普通にそれら向けのを買えw
52ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:55:27 ID:???
オーバードライブの主人公のSPDがMTB系の件
53ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 23:59:01 ID:qF2urcoc
TBに50`走行時の不満言ってどうすんのよ?
そもそもそんなスピード求めるチャリじゃないでしょ!>>50
54ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:00:15 ID:???
いや不満じゃないんだが・・・
55ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:26 ID:???
そやな、そうするわ
56ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:22:06 ID:qqve3rek
たしかに5まんはたけえっす。。。。
57ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 12:51:19 ID:wZuMBLJZ
意味無いな。ルイガノ買うわ
58ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 14:09:42 ID:???
でもルイガノのロゴがでしゃばりすぎw
650cに固執しなければアートでいいよな。
59ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 14:25:30 ID:9yM+jFdO
いまノーマル乗ってるんだけど、スポーツを購入しようか検討中。
乗り比べて、違いとかあるのかな?
60ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 15:32:44 ID:???
フレーム自体は変わらないから今の物に良いパーツつけてあげるだけで良い。
ちなみにストドロでもシングルや固定に出来るからSS買わなくてもOK
61ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 15:57:32 ID:9yM+jFdO
>>60
丁寧にアリガd
タイヤのサイズ的にも走りに影響はないのかな?
62ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 16:59:36 ID:???
全シリーズ650cだろクソボケ、しねや
63ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 17:09:02 ID:???
>>61 何を心配しているの?
64ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 17:17:56 ID:9yM+jFdO
わりぃ、幅ね。25cと23cじゃたいして差はないのかな?
65ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 17:33:55 ID:???
>>64 25cの方がエアボリュームを稼げるのでショックがまろやかになります。
タイヤは後からでも変えられるのでお好きな方でどうぞ。

ミシュランあたりから650cの25cが出てたと思う。
66ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 17:40:48 ID:9yM+jFdO
詳しい情報の提供、感謝です。
おかげで迷いが吹っ切れました。
67ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 10:23:10 ID:???
650cで28cみたことある人いる?
68ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 10:28:42 ID:Sdk/zVKr
タミフル飲んでトーキョーバイクで歩道を爆走
69ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 11:19:52 ID:???
変なタイヤサイズやめて700Cにして
70ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 11:25:54 ID:???
アート買えよw
71ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 14:15:19 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/joy/bma.html

お前らランドギア買った方がずっと安いっちゅーの。
72ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 20:47:50 ID:???
フレームの仕入れ値5000円くらいなんかなコレ
73ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 21:22:37 ID:JvhB2EXx
まぁ、粗利3割は確実でしょ
74ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:45:50 ID:???
ランドギア安くて良いなw
75ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 01:01:57 ID:???
>>71
ロゴが邪魔だな
76ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 01:07:28 ID:/xwS/oLG
TBにくらべてごちゃごちゃしてるように見えるのは気のせいか
77ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 03:34:23 ID:???
よく似たフレームだね
78ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 10:10:49 ID:???
同じとこが作ってるのかもな
79ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 11:29:08 ID:???
おれはフレームだけ欲しいので、同じもんならこれ買うんだが。
あとこれの適合身長間違ってない?
80ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 14:17:11 ID:eoBqBYLt
運転手さんは間違っていないよ
81ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 20:28:45 ID:Zne+oUnm
次の入荷はいつになんだろ
82ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:23:00 ID:???
>>81
近くに無ければ申し訳ないが、ハンズに行けば普通に在庫あるのでは?
83ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:23:15 ID:???
ランドギアがゴチャゴチャして見えるのは、ダウンチューブのロゴと、
ベルとサドルとチェーンウィールのせいだと思う。

シフターとかはtokyobikeよりよいもの使ってて好感が持てる。

こっちのほうがお徳かもな、どうせそこら辺のパーツなんか
すぐ取り替えちゃうし。
84ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:32:21 ID:???
まあ、選択肢が増えるのは大歓迎だ。
85ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 14:22:45 ID:???
トントロバイク!!
86ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 18:49:25 ID:???
もっと気の利いたこと頼むよ
87ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 09:07:04 ID:???
>>86
じゃあ、あれだ
↓↓↓
88ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:26:26 ID:???
   / ̄\
  |  ^o^ | < アンパンマン!新しいカオスよ!
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 350えん になります
         \_/
         _| |_
        |     |
89ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 04:40:19 ID:???
ランドギアが近所の店にあったけど、ロゴはシールでしたよー
90ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 18:41:11 ID:???
>>89 大きさとかいかがでしたか?
91ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 19:19:56 ID:???
消えそう
92ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:21:55 ID:???
関戸橋でパーツあさろう
93ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 07:58:57 ID:M09vMait
07モデルでてますね
94ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 11:43:17 ID:???
見てくるぜ!
95ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 11:46:35 ID:???
ちょっwww5万はねーようぇえwwwww
96ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:10:13 ID:???
5万の価値はねーよ
4万以内だから買ったっつーのに
97ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:13:22 ID:???
いやw4万以下だな。
98ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:53:51 ID:???
これって値上がったんだよね
ちなみにパールグリーンってSPORTしかないの?
99ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 15:52:35 ID:???
俺が買った時は39800円くらいだったような・・・
100ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 21:44:57 ID:???
あれ、ミキストが無いよ
101ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:04:20 ID:???
俺の買ったときは\38000だったよ
いろいろと原価があがったりはしてるんだろうけど
ちょっと調子乗りすぎのような気もするな
102ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:32:51 ID:???
tokyobikeは4万以下じゃないと生息できないだろうな。
俺5万出すなら絶対他の買うしw
103ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:26:17 ID:???
今じゃすっかり5万円
104ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 08:02:20 ID:UA9IMPj7
そうだな
これに諭吉5枚はだせないなぁ。
でももし、仮に3万台に値下げしたとして
これ以上都内にTBが増殖するのも嫌だな
105ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:37:33 ID:???
とりあえずBISOUのアバウトなスペック
フレームサイズ460mm
RD、SIMANO ACERA 8速
F:36T,R11〜32T
タイヤ、650×25c
重量10.8Kg

ミキストフレームにTOKYOBIKEのパーツを組み込んだ感じですね。
106ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:08:38 ID:???
tokyobikeのキミストかうなら、1万安くて10kg以下のミヤタのキミスト買っちまうなw
107ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 11:10:05 ID:???
age
108ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:41:53 ID:sfCM2N8E
 地方に住んでるんで、この前出張で東京行った時にハンズで見てきました。
 単純にカッコヨカッタです!!
 でも確かに5万エンは高いかな
109ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:03:25 ID:XsiQ8yWK
ハンドルの幅広すぎ。 おしいなあ
110ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:06:22 ID:???
パイプカッターでカットすりゃいいじゃん
誰でも出来るぞ
111ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:23:56 ID:XsiQ8yWK
マンドクセ
112ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 14:31:44 ID:???
100均の金ノコで一発さ。
グリップ抜きがマンドクサ
480mmに切って二ヶ月、結局ブルにしたぜ
113ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 14:48:16 ID:???
SPORT LTDはハンドル幅狭いよ
114ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 15:47:58 ID:???
2kの差ならLTDのほうがよくね?色が少ないのが難点だが
115113:2007/04/28(土) 15:59:22 ID:???
今測ったらハンドル幅49cmくらいだった
116ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 17:16:27 ID:???
>>115
カタログに49cmって書いてあるし。
117ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:52:58 ID:???
>>114
ローギアが重過ぎるよ。
購入を躊躇していたら値上げで購入意欲ダウン。
ところで販売価格の変遷って分かる人いる?
2,3年で1万円以上値上げしたような気がするけど。
118ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 18:58:27 ID:???
>>117
大体そうだったと思う

SS持ってるけど、ホイールベース結構長いんだね。
どういう効果があるのかは分からないけど。
119ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:48:22 ID:???
>>117
去年の3月まで398
今年の3月まで450
今年の4月から500 over
120ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 23:05:02 ID:???
ランドギア買った人インプレよろしく。
121ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 00:17:27 ID:???
>>119
この値上げペースでいけば2017年には100,000円だな。
122ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 01:25:02 ID:???
ハンズにキミストおいてあった、値段は見てない。
あと旧型が42000円だった。

そしてピストブームに乗ろうとしてパナのPOSフレームが
展示してあった、あと黒の富士トラもあったよ。
123ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:40:43 ID:???
重いって言っても11Tだろ?
おいらはフロント56Tにして具合いがいい
124ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:51:18 ID:???
>>123
写真UP頼む
125ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:10:20 ID:???
>>123
ん?>>117の人はローギアが重いって言ってるんだけど・・・
それに56Tって、おまいさん日常的に50km/h巡航でもしてるの?
初心者は重いギア付けたくなるもんだけど、下手するとヒザこわすよ。

ただ、F46×R12-25は重すぎるってほどじゃないと思うな。
オレはF42×R11-25だけど、勾配20%超の坂も毎日走ってる。
街中の坂は短いからこれで十分。でもこんな坂を毎日走る人って
そう多くないでしょ。普通はF46×R25あれば無問題だと思うけど。
126ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:36:13 ID:???
漏れには物足らなかったのでF52×R12-27に換えた
坂が幸せです
127ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:47:12 ID:???
そんなに重いか?と思ったら今のモデルは変わってたんだな。
LTDの古い奴はF48×R11-32。
俺はチェーンリング替えてF42×R11-32にしてる。
128117:2007/04/29(日) 13:54:20 ID:???
>>125
すまん、貴方ほど脚力がないもんでF46×R25あれば無問題ってこともないよ。
129125:2007/04/29(日) 15:15:41 ID:???
>>128
オレは決して脚力あるほうじゃないけど、本人が言うなら仕方がないね。
最近じゃずいぶんと値上がりしてお買い得感も全くないし、
別のいい自転車探すのもいいかな。
130ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 17:14:49 ID:???
自分、平地ばかりなのでssを50-16
平地で単車の流れに乗れるのは楽しい
131ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:07:03 ID:???
>>125
>F42×R11-25だけど、勾配20%超の坂も毎日走ってる。
650C F42×R11-25 で20%とは、こりゃすごいっすね。
短い坂って何kmぐらいなんすか?
132ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:26:36 ID:???
20%て言ったら路面はアスファルトじゃなく
丸い滑り止めを打ち込んだ白いコンクリートになるのでは
とてもじゃないが俺にはムリ(ノд`)
133ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 13:46:19 ID:???
階段の横についてる坂とかじゃない?
俺も毎日登ってるよ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 14:38:57 ID:???
しかし藻舞等は脚力あるな。漏れはノーマルtokyobikeでローディに抜かれまくってるよ。(ノД`)シクシク
135ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 16:21:09 ID:???
>>134
ちょっとタイヤの細いシティサイクルなんだから、ローディに抜かれようが
気にしなくていいんじゃない?
136ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 16:54:51 ID:???
>>134
コンポとホイール換えないままのヤツはただのシティサイクルなんだからそれは宿命
137ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:00:44 ID:???
ぃゃ…まぁ気にしてはないんだが。「(ノД`)シクシク」これが余計だったか。スレ汚しスマソ。
138ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 02:21:30 ID:???
>>136
おすすめホイールは?
139ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 06:13:27 ID:???
ショールームに飾ってあったやつにはシマノのホイールが付いてたな。
140ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:53:25 ID:???
>>139 オリジナルのリムはアレックスのなんだったかな、重量は軽い方だったよ。

それよりハブ変えてスポークをDTの細い奴にしてニップルをアルミ変更とかね。

36Hだから8本組にして強度出してあげればDTのレボとかでも大丈夫だと思うし、
テンション高めなら踏んでも大丈夫だ。

ハブは105当たりでつかっておけばよい。
141125:2007/05/01(火) 14:41:02 ID:???
>>131-133
河川の段丘崖につけられた昔からの生活道路なんかには結構な急坂があるよ。
標高差は約20mってとこかな。
あと言っておくけど、オレは全くすごくなんかない。、三十路になってから
自転車始めるまでおよそスポーツとは縁の無かったただのキモイ中年だ。
おまいさんたちにも出来ないわけない。意外に簡単だから一遍やってみ。
142ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:49:44 ID:???
おまえキモイけどいいやつだな。
143ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:45:55 ID:???
ただそういう努力とは無縁な方向を向いているのがトーキョーバイクである
144ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:11:11 ID:???
だがそれがいい。
145ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 20:58:30 ID:???
完璧な自転車なんてものがあるとしたら、それはショーケースの中だ。
146ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:16:53 ID:???
だがそれもいい。
147ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:48:06 ID:???
ハンズにあったSPORTの河童ー、なかなかいい色だった。
148ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 02:19:53 ID:kljnhfjm
特別な自転車でもない気がするが?
先にTOKYOってメジャーな名前付けたもん勝ち的なニュアンスもあるわなぁ
じゃね〜?
149ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 02:39:36 ID:???
たとえばまったく同じこのチャリに(パナソニック・シティ)なんて名前ついてたら買わないだろ。
なんとなくTOKYOBIKEってトレンドのノリの乗り物でしょ。
150ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 02:54:57 ID:???
逆に、格好悪いチャリにTOKYOBIKEという名前がついてても買わないと思う。
151ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 03:51:56 ID:???
さらに逆に、格好良いチャリにOSAKABIKEという名前がついてても買わないと思う。
152ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 03:55:04 ID:???
格好悪いチャリにOSAKABIKEという名前がついた奴があるけど、売れてるのだろうか?
153ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:54:08 ID:???
コンセプトとネーミングが上手くハマってると思う。
本格的に自転車を趣味にしている人達には物足りない面もあると思うが、漏れのような中途半端層にはちょうどいい。
154ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 15:17:05 ID:???
横浜の自転車屋が出していそうだが「浜バイク」って無いのか?
155ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 15:36:02 ID:???
「トーキョーバイク」は東京以外でも売れそうだけど、その他の地域の名前のついたチャリはその地域でしか売れなさそう
156ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 16:15:17 ID:???
>>154 浜マイク見たいやw
157ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:32:39 ID:???
>>154
たしかあったぞ
158ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:03:00 ID:???
きょうクラッシュしてSSの前輪曲がっちゃった(ノд`)
この機会に別のメーカーのホイール付けたいんだけど
これおすすめ!みたいなのってある?
159ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 20:10:25 ID:???
>>158
mavic openproの手組
ハブは105にでもすれば。
160ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:01:33 ID:???
>>158
前か後か解んないけど、駄目になった方のみ交換が
一番安上がり。このサイズの完組は売っていないので、
手組になっちゃう。このサイズに安いパーツが無いので前後で
3,5000円+α位掛かる。

161ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:37:53 ID:???
>>158
ショップの在庫のみ(メーカーサイトからは消えちゃった)だが、
シマノ WH-R550に650c仕様がある。
フロントはそのまま使える。リアは使えないので俺にください。
ところで、耐パンクを一番に考えるとお勧めのタイヤは?
162ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 13:24:44 ID:???
>>161
650cタイヤはあれこれ選べるほど種類ないし、パンクは 運>>>>性能差。
僅かな性能差にこだわるより、パンク修理のスキルあげた方が建設的だよ。

あと、WH-R550のリアってときょびけで使えないの?なんでかな。
163ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 13:45:38 ID:???
ヤフオクでこんなの見つけた。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57122923

650cのディスクホイール、らしい。


誰も入札してないみたいだけどこれってトーキョーバイクでも使える?
まあ買わないとは思うけどちょっと興味ある。

SSなら嵌るかな?
164162:2007/05/05(土) 14:20:23 ID:???
気がついた。リアが使えないのは質問者のがSSだからだね。
165ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 18:05:42 ID:???
>>158 です。
>>159-164 皆様情報サンクスです(ノд`)
前輪ガンガン叩いて曲げていって大体真っ直ぐにしました。
でも乗り心地に不安ありまくりなのでやっぱ換えます。

シマノ WH-R550良さそうですね。でも結構すぐ
パーツが欲しいので、買った店に同じ車輪注文します( ・з・)
166161:2007/05/05(土) 18:53:45 ID:???
>>165
残念、リアホイールを貰い損ねたw
仕方ないので自分で買うかなとネットで色々調べていた。タキザワだと
前後ホイール別々で購入できるよ。WH-R550、フロントのみだと9000円
だわ。純正ホイールとあまり価格差は無いんじゃないか?一度調べて
みたら?

俺はA-CLASSのALX220を考えてるところ。
167161:2007/05/05(土) 19:22:30 ID:???
>>162
そっか、パンク修理の練習に励むよ。あっ、今日よさげなタイヤ発見!
BISOUの純正タイヤ。SPORTには合わないかもしれないが、素のモ
デルには合いそうなカラーリングだったよ。ただサイドが薄い。
168162:2007/05/05(土) 20:34:13 ID:???
以前に書き込んだ650cタイヤのラインナップを過去スレから引っ張ってきた。
ちょっと鮮度に問題ありだけど、良かったら参考にして。

Panaracer Stradius Extreme EVO2 650×23c(W/O 26×7/8)
Panaracer Stradius Elite 650×23c(W/O 26×7/8)
Panaracer Pasela LX 650×25c(W/O 26×1)

Continental Grand Prix Supersonic 650×20c,650×23c
Continental Grand Prix Triathlon 650×23c
Continental Grand Prix 4000 650×23c
Continental Grand Prix 650×23c

Michelin IRONMAN 650×23c
Michelin Pro2 Race 650×23c

Hutchinson Fusion Air Light 650×23c
Hutchinson Fusion Comp 650×23c
Hutchinson Fusion Triathlon 650×23c

Vittoria Open Corsa Evo CX 650×20c
Vittoria Diamante Pro Light 650×23c
Vittoria RubinoPro 650×23c

Schwalbe Stelvio 650×23c

Bontrager Race X Lite 650×23c,650×25c
Bontrager Race X Lite AC 650×25c
Bontrager Race X Lite Aero 650×23c
Bontrager Race Lite 650×25c
Bontrager Race Lite Hardcase 650×25c

Kenda Kaliente LR3 PRO 650×23c
169ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 10:49:30 ID:???
tokyobikeがカンチ台座装備してくれればば・・・。
26HEでシクロクロスとかのフレームに出来るのにな。
170ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 09:06:22 ID:???
>>169
そりゃあもう別の自転車買いなさい。
171ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:27:17 ID:???
ホリゾンの26incでカンチ使えるのって見つかんないんだよね・・・
ディスク台座つけてくれるのでも良いけどw

あとヘッドパーツに1"イタリアン使ってくれると良いのに。
172ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:36:10 ID:???
俺SS
累計1000kmくらい走ったところで
ボトムブラケットにガタが出てきた。
そしてハブが結構ガタガタしてきた。
これからあちこち締めないといかんね

みんなもある程度の距離走ったら
買った店にガタチェックしてもらおうぜ
173ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:56 ID:???
>>171
東京だったらピエで26HEフレーム作ってもらうといいかも。パーツは自分で
組み付けることになるけど。数年前に俺が頼んだときは4万しなかったような。
今はいくらかわからんのでその気があれば自分で確かめてね。
174ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:07:41 ID:???
>>173 スゲー、やすすぎw
その価格はフォーク無しですか?
175ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:46:49 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:54:10 ID:???
俺SS
ACOR ボトムブラケット廻し ATL-2620は
パーツの形が違うのでTOKYOBIKEには使えなかった。
購入を検討してる人は注意
177ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 20:16:09 ID:???
土曜にSPORT河童納車!
178ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:43:18 ID:???
>>177
おめ!うpヨロ!!
179ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 22:10:23 ID:???
俺SS
ボトムブラケットをよく調べたら
カセットごとガタが来てた。
交換することにした

トーキョーバイクのボトムブラケットは
そんなにグレードの高いものじゃないらしい。
年間何百キロも走るユーザーは2000円くらいで
部品が買えるから交換することをお奨めするそうだ。
180ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 06:49:16 ID:???
ティアグラRDと9sスプロケ、9sラピッドファイヤーを付けてみた。
クランク部分もちょっと変更して、チェーガードを外してアウター部分に
チェーンリングを取り付けた。(シングル用ボルト使用)ノーマルBBだと
チェーンラインがズレまくりなので、110mmのBBに変更した。これで
チェーンラインバッチリ。スプロケが5sの時にチェーンが一直線になる。

チェーンガードを外さない人も、113mmの方がしっくり来る感じ。
181177:2007/05/13(日) 11:04:54 ID:???
来ました。携帯のカメラで画質が悪いけど勘弁!
ttp://www.gazoru.com/g-ac072ef2b1fd438a02bb4840d710a0ee.jpg.html
182ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 11:44:18 ID:???
>>181
うp乙。
カッパー綺麗だねサイズは530?
183177:2007/05/13(日) 11:58:58 ID:???
>>182
530です。私の身長が176cmなので570でもよかったんだが、娘(170cm弱)が興味を
示していたので、530にした次第ですね。案の定、昨日は勝手に乗って行ってしまった。
184ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:22:41 ID:???
オッシュマンズ限定モデル買ったんですが、
まだ納車待ちでウズウズしてます。
もう納車された人いますか?

SS乗りの人にしつもんですが、
SSは後からギアつきにカスタマイズできますか?
勝手から少し後悔してきました。
185SS乗り:2007/05/13(日) 23:29:30 ID:???
>>184
変速ありに変えたいということならムリポ
スプロケットの幅が違う
186184:2007/05/14(月) 00:30:57 ID:???
>>185
レスありがとうございます。
最初は街乗り用に見た目だけで選んで買ったのですが、
納車待ってる間に遠出とかしたくなってきちゃいました。

tokyobikeのSSで荒川CRとかで遠出ってきついですか?感想知りたいです。
187ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:38:37 ID:???
>>186
ギア比を調整すれば何とでもなるよ。ピストで
荒川走ってるメチャメチャ早い爺さん居るしな。
188ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:22:39 ID:???
>>186
荒川CRでSS乗りを見かけたけど、
スピード出てるとノーマルのギア比ではきつそうだったよ。
どのくらい遠出するのか知らないけど、
長距離乗るならギア付きが有利。
SSでいくなら、調整したほうがいい。
189SS乗り:2007/05/14(月) 20:26:59 ID:???
>>186
荒川CRは様子が分からないけど、
多摩川CRで一日70km乗ったことがある。

川沿いは基本的に平らだから、坂道を考える必要は
ないけど標準のギア比42:16だとスピードに
物足りなさを感じる人はいるかも。

自分は50:16で漕いでる。ギアが1300円、
チェーンが1000円で自分で付け替えた。
42のときよりスピードが出しやすくなったけど、
堤防の上と下を行き来するときの斜面が
やや大変になった。

平地中心ならシングルギアで充分。でも
上り下りもあるなら変速つきをおすすめ、が自分の意見。
190ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:06:15 ID:???
みなさんレスありがとう。

基本的には50kくらいの街乗りをするつもりなのですが、
やっぱり長距離はスピード出せないと大変そうですね。

>>189さん
ノーマルだとスピードどれくらい出せましたか?

191ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 06:10:09 ID:???
>ギア比42:16

一般人なら30kmくらいか
192ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:02:13 ID:???
だね。
ギア比50:16はいいね。
でも、荒サイで50`走なら向かい風も考慮すれば、ノーマルのギア比でいいんじゃない。
193ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:29:24 ID:???
俺、荒サイ結構走るけどTOKYO BIKE見掛けないな…上流だからかな?
194ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:15:33 ID:???
>>193
オレ下流のほうだけど、ときょびけは街中専用と割り切ってる。
上流へまとまった距離走るときはそれなりの自転車で行くよ。
195ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:03:02 ID:???
>>194
やっぱ普通はそうだよね。俺も昔はロードで走ってたけど、今はこれだけなんでそのまんま下流や都内まで行ってる。
時間はそれなりにかかるけど普通に行けちゃうんだよな。(・∀・)イイ!チャリだと思う。
196ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 07:43:05 ID:???
上流へもたまにTBで行く漏れは普通じゃないのか。
197SS乗り:2007/05/16(水) 08:23:47 ID:???
いいんじゃないかな
198ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:57:25 ID:???
先週金曜・土曜にTBで荒サイ走ってきたよ。
土曜日はなんだかんだで走行距離100km(・∀・)
追い風の時はギア比が物足りなかったけど、向かい風ならノーマルで十分ですた。
199ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:52:03 ID:???
誰か教えて下さい。ノーマルのTBのパーツを交換すれば、まんまスポーツと同じになりますか?(ハンドル幅は除外)
スポーツ買えばいいんですが、色はノーマルの方が好きなんで…
200ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 20:07:39 ID:???
>>199
まんまスポーツになるよ。
ただ交換した所で性能に大差は無い。
ギアがクロスレシオになるだけぐらいかと。
201ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:05:49 ID:???
>>197
(つД`)ありがとない

>>198
乙!
202ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:33:30 ID:???
>>200
dクス。長距離走るのにもう少し楽になるかと思ったんだが…変わんないかな?そんならタイヤ変えるだけでいいか。
203ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:53:53 ID:???
>>202
やっぱホイールが一番違いがわかる
204ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:51:23 ID:???
>>203
ん十万円もするような完組に換えれば違いもわかるだろうけど・・・
ちょっと話のピントずれてない?
205SS乗り:2007/05/16(水) 22:57:16 ID:???
>>203
言いたいことは何となく分かる

タイヤの幅が25cから23cになっただけでも軽快さが違う
でもホイール幅がタイヤと同じじゃないと、タイヤだけ
細くしても装着できない
ノーマルをスポーツに改造するなら、タイヤだけじゃなくて
ホイールも交換することになる
206ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:15:45 ID:???
いいタイヤに交換するだけで別物になるよ
207ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:37 ID:???
リムは共通じゃなかったっけ?
208ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:58 ID:???
>>205 釣りですか?
209ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:54:04 ID:???
>>208
ツーリングだろ
210ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 09:59:07 ID:???
何か雰囲気が微妙になっちゃいましたね。すいません。タイヤはスポーツと同じにしてもホイールはノーマルをそのまま流用出来るの認識でよいでしょうか?
211ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 09:59:59 ID:???
ホイールそのままで
あとはシフターを換えればいいんでねーの
212ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:34:38 ID:???
>>206
お勧めは?そろそろ交換しようと思うので参考にしたいよ。
213ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:41:02 ID:ka1PLSPi
ビットリア OPEN EVO CX
214ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:15:52 ID:???
またパンクしたorz
650Cでパンクに強いタイヤとかチューブって無いもんかね
215ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:11 ID:???
>>214
マメなエアー管理が一番効くだろ。
216ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:05:59 ID:???
>>212

>>159 >>161 >>168 あたり参考になるのでは。

>>214
取り扱い説明書には6.0-7.7気圧と書いてあるけど、
8気圧くらい入れるとパンクしにくいよ
段差や小石をこまめに避けるのも良い方法


さっき自分のトーキョーバイクを何となく触ってたら
後輪のスポークが一本だけ異様に緩んでた。
ほっとくと車輪がゆがんでくるのでみんなもチェケラ
217206:2007/05/17(木) 23:03:08 ID:???
>>212
ttp://www.rakuten.co.jp/twowheel/447861/548973/548977/
かなり高いけど、実感したいならこれがオススメ!
>>213のタイヤも某ブログでベタ褒めしてたから
気になってるので、今度買ってみようかと思ってる。

でも、ウチは田舎でジャリ道も多いから
スグに穴が空く
218ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:16:18 ID:???
>>217
リンク先の店高いよ。都内のNとかSはその値段から
1,000円安いぞ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:19:31 ID:ka1PLSPi
>>217
リンク先のTIMEねえちゃんに萌え
220206:2007/05/18(金) 00:06:47 ID:???
>>218
マヂですか!
買った時は初心者で
探すのもダルかったので通販で買いました。
今は心に余裕があるので
次は実際に店を見てこようと思いまする
221ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:15:14 ID:???
>>217 おれこれにしてから1年くらいたったけどグリップ、減り、耐パンク、
転がり、どれも程ほどに良いタイヤだと思いますよ、高いけどw。

安くてそこそこ良いタイヤにパナレーサーの26インチWOがありますよ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:17:22 ID:???
クロス(交わる)レシオとクローズド(狭い)レシオのどっちが正解なのかね・・・
223ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:12:22 ID:???
クローズの方が正解くさいけどわかんね。
224ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:40:09 ID:???
Tokyobikeを今年4度見かけたけどそのうち3人女性だった。
男は少ないの?
225ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 08:07:48 ID:???
ノシ
226ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 10:25:07 ID:???
ノシ

都内だが、確かに女の子が乗ってるのを最近よく見るな。
227ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:16:34 ID:???
関西在住ですが、一度も見かけた事がありません。
228ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:46:06 ID:???
>>227
229ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 14:34:27 ID:???
都内在住ですが、キモい野郎が乗ってるのしか見たことがありません
230ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:02:07 ID:???
>>229
かわいそうに
231ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:38:00 ID:???
ノシ

すまん、きもい俺だ。
232ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:49:52 ID:???
キモイのは構わないけど、手入れしてない奴が他のフラットバーバイク等
に比べて桁違いで多い。もっと手入れ汁。チェーン錆び錆びの奴大杉。
233ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:22:29 ID:???
>>232
雑誌等で紹介されているのを見て、今迄ママチャリしか所持した事の無い人達が
こぞって買ったってのが一因かも。彼らには自転車はメンテする物という考えは無い。
234ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:49:34 ID:???
俺が四谷で見たリーマンもtokyobikeのチェーン錆び錆びだったよ。
携帯工具とかポンプ持つ前にチェーンの清掃しろよw
235ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:55:34 ID:???
駐輪場の地面が土なのであっという間にさびます
大家さん、コンクリ代はらうんで工事してください
236ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:16:13 ID:???
>>235
花見とかで使うシート敷いちゃえばいいじゃん
237ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:31:51 ID:???
俺は帰ってきたら全部拭いて部屋保管。基本、雨の日は乗らない。
238ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:52:22 ID:???
>>235
アスファルト舗装なら1m四方あたり3000円前後で頼めるはず。
大家に相談してみなよ。
239ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 02:42:31 ID:8Sxo136S
>>235
地面が土って以前に屋根はあるのか?
240ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 14:39:55 ID:???
土は水蒸気が上がってくるから
スグに錆びるんだよな
241ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 14:53:32 ID:???
舗装したとしても外に置いたら錆びるよ。ボルトの頭なんかすぐ。
何とかして家の中に置くようにしたほうがいいね。
242ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:27:34 ID:???
ボルトはステンレス製のを買ってくればいいだけだから
簡単だけど、フレームの中まで錆びるのは痛い
243ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:12:02 ID:zDVi0yUi
Tokyobikeを買ったんですが乗ると上半身が前傾しすぎて、
腰や首が物凄い疲れるんですけど、
正しい姿勢をとるための方法ってないんでしょうか?
ハンドルがもうちょっと上がるといいんですけど
上がりそうもないし。
244ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:46 ID:???
>>243
とりあえず、ステム替えるとか
245ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:50:29 ID:zDVi0yUi
やっぱパーツを替えるしかないんですかね。
みなさんは普通に乗れてるんですよね?
なんで俺だけ?サドルを色々やってみたんですがダメでした。

246ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:16:45 ID:???
>>243
腰骨は正座するときみたいな角度で充分。
腰の上くらいから背中を丸めると
ちょうどいい前傾姿勢になるよ。
胴体が真正面を向いたまま手を伸ばして
ハンドルを握ってると肩と首が痛くなるかも。
247ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:17:19 ID:???
>>245 慣れるとそれぐらいの前傾じゃ物足りなくなると思うよ。
248ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:01 ID:???
俺は可変ステムにして目いっぱい上げてる。
ママチャリのようなポジションにしたいのだがもうちょっと足りない。

今思いついたのだが、ステムを前後逆にするってのはどうかな?
249ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:39:16 ID:???
>>248
別に止めはしないけど、だったらママチャリ買った方が幸せ。
この自転車の良さを知りたいなら、慣れるまで少し我慢することも必要。
250ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:36:36 ID:V5ISeJBo
フレームって27のホイールとかには対応してないの?
251ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:47:32 ID:???
測ってみたけど無理っぽい、フォークは買えれば良いけど、
リア三角のキャリパー支持部が無理。

大体だけど、半径25mm増加するから測ってみると良いよ。
そこだけ加工して貰うってのもありだけど、いくらになかな・・・。
252ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 03:34:04 ID:???
>>249
いやいや、>>248みたいな人は結構いると思うよ。だからBISOUが出たんじゃないかな。
自分も狭い裏道をチンタラ流している時は「こういうシーンではアップライトなポジション
がいいな。」って思うもん。
253ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 05:37:37 ID:???
>>248
ビズ買ったら?
かなりアップライトだぞ
254ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 05:39:33 ID:???
って思いっきり既出か
よく読まないで書き込んじまった(´;ω;`)ブワッ
255ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 18:32:49 ID:???
>>248
このページの下の方
ttp://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/list2standard.html
B602AAなんてどう?
256ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 18:52:27 ID:???
NITTOのライザーバーとか
見た目以上にポジション楽になっていいよ
257ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 10:19:43 ID:???
SORAが8月にモデルチェンジじゃん。
SPORTの変速機は次は何を使うか?
258ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 15:55:24 ID:???
スポーツの販売数位なら別注で作ってくれる。
ただ、8sに拘る必要も無いと思うから、無難に
9sに移行じゃないか?

それよりも、チェーンラインをどうにかしろ。
デフォでチェーンラインが出て無いとは何
考えてんだ?もしかしてトーキョーバイク
乗る人は、そんなの解りゃしないからおkって
って事か?随分舐められたもんだ。
259ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 16:29:48 ID:rlDxPhqL
チェーンラインって何?
オプション?
260ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 17:01:45 ID:???
オッシュマンズ別注モデルのSSがついに納車されたので
とりあえず都内30km程走ってきたけど、
やっぱSSじゃぁスピード出す為には回転数いるから足がつらいね。

青山通りでGIOSにのった人についてこうと必死にこいでたんだけど、
向こうは全然足回ってなかったなぁ。

でも乗りやすくて良い自転車だね。
明日は遠乗りしてきます。
261ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 17:52:13 ID:???
>>258 チェーンラインは殆どのtokyobikeユーザーは気にしてないだろうし、
どういうものかもあまりよく分かってないと思う。

ここで一つ分かりやすい説明をお願いしたいであります。
言葉は知っててもちゃんとした内容知らないんだよね・・・。

ちなみに俺のtokyobikeは芯取りに出した
自転車店のおじちゃんにボロクソに言われたw

エンド幅やハンガーも修正されたし、フロントフォークも修正された。

たしかに新品の時からシフトが全然決まらなかったし、
ハンドルから手を離すと微妙に片側によっていく傾向があった。
262ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:45:15 ID:???
チェーンラインか。自分が一番使うギアで走っている時にチェーンが一直線に
なっていればいいんじゃないの。深く考えないことにしている。
263ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:51:31 ID:???
メンテ本や雑誌なんかでは、いろいろうるさいこと書いてあるけど
チェーンラインなんてよほど変なことになってない限りまず問題ないよ。
特にときょびけなんて前変速ないし。
264180:2007/05/27(日) 21:38:28 ID:???
俺9sにした時にアウター側にチェーンリング付けたからBBの軸長
変えたけどね。ノーマルの人もデフォより113mm使って内側に寄せた
方が自然で、チェーンに優しいと思うよ。>>258はこれの事言ってるんじゃない?
265ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:58:02 ID:???
ハンドルからの突き上げ我慢ならん
もうフォーク変えてしまおう。
266ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 01:16:53 ID:???
>>265
tokyobikeのフォークはちょっと硬すぎるね
ヘッドが1インチJISなので交換の時は気をつけて
267ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 13:34:57 ID:???
>>265 逆に考えるんだ!ハンドルをやわらかい物に変えると!
268ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 18:32:39 ID:???
>>266
>>265じゃないんですが、自分もフォークを換えようかと思案してます。
お勧めのフォークってありますか?
269ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 19:21:50 ID:???
>>268 これがなかなか難しいのよ。
650cかつ1インチJISという条件は厳しくてカーボンは全滅、あとはスチールのを
どっかのビルダーに作ってもらうかってことになっちゃう。
ただ、1インチイタリアンのフォークでもヘッドまわりを工夫すれば付けられるよ。
以下にやりかたを過去スレからコピーしておくので参考にして。

1.自転車屋でヘッドチューブ内径を広げてもらって、ヘッドパーツを1インチITAのに替える。
2.同じモデルのヘッドパーツをJIS、ITA両方買って、ワンはJISのもの、下玉押しはITAのを使う。
以上のようにすれば1インチITAのフォークでも使える。俺は2.のほうでやった。
270ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 20:10:25 ID:???
>>269
うーん、簡単には行かないようですな。
なぜITAヘッドパーツを採用してくれなかったんだろう。
ハンドルをカーボンに交換して誤魔化すか・・
271ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:03:41 ID:???
たぶん部材がそろえやすいんだろうな、大量に作ってるものを使うと安く上がるのは常識だし。
272ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:07:49 ID:???
フォーク交換も効果あると思うけど
スポークのテンションをゆるめて
車輪で衝撃を吸収することもできるよ
273ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 16:59:02 ID:???
緩める加減がいまいち分からないんですよねw
やりすぎるとカーブでABONしそうだし。
274ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 17:22:45 ID:???
700c用の1インチJISフォークならあるみたいだな。
フロントを700cってのはやっぱだめか・・・
275ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 01:43:12 ID:???
同型ヘッドパーツをJISとITAの2種買ってNIの1インチカーボンに装着くらいしか思いつかん
276ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:39:19 ID:???
TBスポーツ買ってきた。
嫁が
「おー買ってきたのか、かわいいチャリだな、ちょっと走りに行こーぜー」
というので一緒に近所を走ってきました。
勾配6%くらいの坂で、小径海苔の嫁に抜かれて離されて、足がプルプル(´;ω;`)
277ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 02:49:58 ID:???
ここの自転車、実売価格はどれくらいでしょうか?
ノーマルのTBかスポーツが欲しいと思ってるのですが。
278ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 06:56:20 ID:???
定価販売です
279ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 12:46:02 ID:PPvIsEGw
>>277
06年スタンダードなら40000円位で売ってることがあるよ
280ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 23:27:14 ID:WbmY5q53
ところで、TOKYOBIKEって、何?
281ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 23:45:40 ID:???
>>280
ググれ
282ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 23:54:30 ID:???
>>281
まぁ、たしかにそうだが
こんな過疎スレに来ていただいたのだから
こんくらい貼ってやってもよかろうもん
http://www.tokyobike.com/
283ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:23:22 ID:???
>>278-279

情報ありがとう。
今日、新宿の店で見てきたら
たしかに3店ともベタ定価でした・・・

06モデル安く売ってる所を探します。
上に出てるランドギアも気になるけど、
もうページが無くなってるorz
284ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:34:29 ID:gzvKTnt4
>>283
町田のOSHMAN'Sで安いブラウンを見た、サイズはわからん。
285ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 12:09:29 ID:???
TOKYOBIKEで累計千キロ位走ってるんだけど、
フレームって他社の同グレードと較べるとどう?
別の新車を買うか、TOKYOBIKEのBBと車輪を
良いのに変えるかで迷ってる
286ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:14:28 ID:???
>>285
すまん、他社の同グレードって例えば?
287ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:32:31 ID:???
たった1000kmで買い替えって・・・
おれのは20000km以上は走ってるけど、当然まだまだ使えるな。
288ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:35:13 ID:???
TOKYO BIKEから他社の同グレードに乗り換えした人なんて居るんだろうか。
こういう自転車って、1回買ったらクセになって
次はグレードアップしちゃうんでねーの
289ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:41:02 ID:???
>>285
BBはタンゲの四角軸、ホイールはアルテグラ+OPENPRO
DT2.0/1.8スポークで手組+コンチネンタルグランプリ4000
で幸せになれる。
290ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 15:07:57 ID:???
>>286-289 レスサンクス
うんグレードアップしたくなったんだ
フレームが良い物ならパーツ交換で(;´Д`) ハァハァできるかなと

SSだから同等以上のグレードというとTREKの
5万のシングルとかビアンキのピスタとかかなあ
前ギアは50にして平地専用で走ってる

>>289
良さそうだね。予算と相談して交換してみるよ
291ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 19:08:01 ID:???
おいら、トーキョーバイクのスポーツとビアンキのピスタ持ってる。
トーキョーバイクはサイズ47だけど、ピスタはアメリカから輸入された物でサイズ49。
トーキョーバイクのSSは乗った事ないから知らんけど
TBスポーツでサイクリングロードを25kmくらいで流してて
ピスタだとなぜか27〜28kmくらいで流せてる。
ペダルに足を固定してる安心感があるからかワカランけど不思議…
乗り味に関しては、あくまで俺の感覚だけどピスタのが軽いと言うか
1ランク上な感じはする。

でも、トーキョーバイクもいいタイヤにするだけで全然違う物になるから
他の自転車をスグに買えるだけの余裕が無いなら
とりあえず、いいタイヤ買って しばらく乗るといいかも。
292ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 19:19:47 ID:???
>>291
ビアンキが大好きなのかもしれないけど、あまりいいかげんなこと書くなよw
そんなに違わないって。
ビアンキ乗った日はちょっと追い風が強かったんじゃないの?
タイヤだって太さが同じだったら体感差なんて微々たる物。
293ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 20:17:06 ID:???
openpro+105以上のハブで相当乗り味変わるよね。
最近フォークも変えたくなってきた。
そこまでするなら10万くらいのクロモリ買えば良かった・・・と後悔という勉強代。
294ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:20:47 ID:???
>>292
トーキョーバイクは23cで
ビアンキは20c履いてる。

つーか、やっぱオカシイと思って確認したら
メーターの周長がオカしかったw
今、多摩サイ行ってきたら
トーキョーバイクと大して変わらんかったわw
スマンコ
295ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 17:31:38 ID:???
>>269
ワンだけ純正品のを流用するのは可能ですか?
296ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 19:10:25 ID:???
標準でついてるvp compornentsのヘッドセットってどのグレードなんだろ?
結構下なんかな。
kane creekのOEMだから程度はそれなりなのか、それともウンコなのか・・・
297ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 19:48:29 ID:???
>>295
残念ながらまず使えない。同じベアリングを使ってるやつの部品を持ってくれば
可能性は無いとはいえないけど、余程運が良くない限り、ワンと玉押しの間が
空いてしまったり、逆に当たってしまったりすると思う。

>>296
グレードは結構下のほうだね。でもヘッドパーツなんて雑誌なんかで書かれてるほど
グレードによる差なんてないよ。逆に中途半端なグレードのシールドベアリングの
やつのほうが動きの悪いのがある。元のやつはスチールカップでほんのちょっと
重いというだけで動きも耐久性も十分。
298ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 16:15:01 ID:???
相談させてください

通勤と休日のサイクリングのためにtokyobikeを買おうと思っているのですが、サイズで悩んでいます

身長165cmの場合470と530どちらを選ぶべきなんでしょうか??ご意見お待ちしております
299ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 16:20:53 ID:???
>>298
ホムペにあるQ&A見てごらん。まさに聞きたい事の回答がある。
300ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 17:57:25 ID:???
ドロップハンドルに興味があるなら470、ずっとフラットでいいなら530。
164のおれは470でちょうど良いと思ってる。
301ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 19:54:45 ID:???
>>299

早速のお返事ありがとうございます
実はQ&Aみて悩みだしてしまったんです…
乗っているうちにスポーティーな走りに憧れそうな気がするので、470にしといた方がいいのかなとも思います

302ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:02:58 ID:???
>>301
それは事情を知らずに済まなかった。俺は身長が違うので後は何とも言えないなぁ…
303ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:04:44 ID:???
身長165cmなんだけど、530はちょっとハンドルが遠いと思う。
でも470は前傾きつ過ぎるし。500くらいの奴があればいいのに。
304ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:46:50 ID:???
530を買ってステムを短いものにするのが無難だと思う。
ハンドル位置は上げるより下げる方が対処しやすいよ。
参考までに、530のトップチューブ長は約550mm、ステム長は100mm。
305ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 21:59:33 ID:???
俺530乗ってる。身長173mだけど
ステムが遠い気がしたから交換した。
2500円くらいだったかな
写メ貼っとく

http://picasaweb.google.com/gandlib.c/MrAwT/photo#5072191959041853010
306ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:11:28 ID:???
アジャスタブルステムにする意味ないじゃねえかよ!w
307ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:18:14 ID:???
173mじゃなくて173cmね(´・ω・`)
写真のステムは自由に角度変えられるやつだけど
別に角度変えたかったわけじゃなくて
店で売ってた一番短いステムを買っただけだよ
308ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:27:56 ID:???
>>305
TBのエンブレム外しちゃったの?
309ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:39:51 ID:???
>>308
トップチューブに前カゴつけようとし剥がしたけど
結局邪魔でカゴ外したんだお(´・ω・`)
310ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 10:14:22 ID:???
なんでTBスポーツのヘッドマークはエンブレムじゃなくてシールなんだ?
311ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 10:54:11 ID:???
みなさま色々ご意見ありがとうございます
改造(?)とかでも対処出来るものなんですね

>>303
お店の人とも、500くらいのががあればなあ、と話しててホントそうだよなって感じです
312ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 11:51:29 ID:???
>>310 スポーティーを追求した結果の軽量化w
313ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 12:36:08 ID:???
>>311
うちの嫁も165cmだけど530にした。
サドルは一番下まで下げてて、最初は前傾がキツイと言ってたけどなれたらなんともないみたい。
314ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 17:48:42 ID:???
>>283

新宿のハンズで570が45000円であったよ
青っぽい色
315ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:34:35 ID:???
サドルが一番したってのはちょっと見かけがな・・・
316ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:42:28 ID:???
フレームサイズで迷ったら普通は小さい方だと思うけど・・・
317ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:47:13 ID:???
tokyobikeにビンディングつけてる人いる?
ハーフクリップに物足りなさを感じてきたので。
318ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:25:28 ID:???
ビンディング着けたら降りた時に動けなくなるよ
319ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 02:03:34 ID:???
パワーグリップがどこにも売ってないのでハンズで皮買って自作した
微妙に効果があるのがすげ
320ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 02:40:38 ID:???
近所の商店街にある薬局のおっちゃん(60ぐらい)がスポーツ黒に乗ってる。
薬剤師の白衣着てサンダルのまま颯爽と走ってるのをよく見かける。
違和感ありまくりだが、不思議となんか格好良い。
321ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 07:44:16 ID:???
>>320
そんな風に乗れるのが(・∀・)イイ!
ロードバイクだと汗臭いイメージがあるからなぁ…。ロードバイクも好きなんだけどさ。
322ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 10:56:26 ID:???
>>316

小さい方選ぶのが普通なの??
サイズで悩むひと割といそうだね
323ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 12:02:31 ID:???
普通というか
同じ身長でも、足の長い人は大きい方。
足の短い人は小さい方。
だと思ってた。
324ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 13:37:05 ID:???
オレ短い人だ…
325ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:49:46 ID:???
足が短い人はシートアングル起きてないとポジションで無いからな。
小さいフレームは起きてるからそちらを選ぶんだろうね。
326ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:51:43 ID:???
小さい時は大きいパーツを選べばよいけど、大きいものを小さくすることはできない。
327ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:30:10 ID:???
>>319
俺もこないだ自作してみたんだけど
思った以上に効果あって驚いた。
本格的な自転車とすれ違うとちょっと気が引けるけど
安定感があるので手放せなくなったよ
328ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:20:32 ID:???
ググったけどよくわからん
パワーグリップってこれのこと??
http://www.geocities.jp/good4u/power_grips.html
329ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:25:29 ID:???
>>328
そうそう、これ。
見た目がヤバいけど
かなり安定感があるよ
330ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 23:53:00 ID:???
なるほど、足を捻って固定するのか
手軽でいいね!
331ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 00:31:40 ID:???
>>328
そういうことか
ググったらゴルフクラブを握るときの
パワーグリップが出てきたから
ハンドル手に固定するのかと思ってた
332ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:08:13 ID:fCpkbKBC
この自転車のくくりってロード?クロス?ママチャリ?
333 ◆1C/John/NQ :2007/06/11(月) 00:11:27 ID:???
333
334ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 01:37:52 ID:???
>>332
ロード寄りのクロスってとこじゃね?
335ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 10:17:19 ID:???
ロードよりのクロスかフラットバーロードのカテゴリーだね。
336ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:36:56 ID:???
間違いなくフラバーロード
337ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:40:30 ID:???
クロスルック車
338ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:57 ID:???
カゴの無いママチャリなど認めん!
339ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:00:56 ID:???
びそうはカゴ付きだぞ
340ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:06:13 ID:???
それは認める。
341ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 20:48:21 ID:dTlqbD26
スラムのシフターに交換したぜ!
嬉しくて畦道を疾走してきた
342ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 20:53:47 ID:???
最初から付いてるのってスラムじゃなかったか
343341:2007/06/15(金) 21:25:47 ID:???
ガチャガチャと回すやつから
引き金みたいの(名前ワカラン)に交換しますた。
344ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:58:43 ID:???
トリガーシフターに交換か・
345ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:34:20 ID:???
チェーンリング交換46T→42T
8速を使っていない事に気付いた
346ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:05:44 ID:???
いまさらなのは分ってるんだが、言わせてくれ。
TBスポーツが50.000円って何だよそれ!?
アートのこれ↓より高いってのはちょっと酷いよ。
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/

BBなんかの、目に見えない部分に金かけてると信じたい…
売れ行き好調で調子に乗っちゃったわけじゃないと祈ってます。
347ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:35:33 ID:???
>>346
それの530mmサイズが4月上旬から品切れで、待ちきれずSPORTを買ってしまった。
アートスレの過去ログを見れば、フレームの精度も上々とある。
パーツの交換も差額でやってくれるし(フォークコラム長を指定した奴もいたな)、唯一
ヘッドのガタが取り切れないという報告が何人からかあるのが不安点なぐらい。

でも650cのスタイルが結構気に入っているから俺はTB好きだよ。
ただスペックのみの比較だと厳しいね。
348ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:48:09 ID:???
ここのフレーム重量ってどんくらいなんだろ
349ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:54:06 ID:???
フレーム精度はたしかけっこう良いはず。
BBは1200円の普通のだったよ。
フレームのなかに結構ゴミが残ってるので
気になる人は一度分解してゴミとるといいよ
350ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:54:22 ID:???
>>346
ええーっ!
5万もすんの?
2005年に俺が買ったときは
スタンド着けて4万くらいだったのに
351ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:43:29 ID:W10glqqE
おすすめのタイヤありますか?23Cで。
352ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:56:43 ID:???
パナのエクストリームEVO2
353ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:14:14 ID:???
金を掛けていいのはタイヤだけ!
一番いいやつ買え
354ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:48:19 ID:W10glqqE
参考なりました。明日、エボ2注文します。
チューブもついでに交換したほうがいいか?
ピスト乗りと一緒に走ったら、こっちまでタイヤ減る
355ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:54:46 ID:???
EVO2は乗っててダルい感じ。
ミシュランとかヴィットリアのがええよ
356ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 10:16:40 ID:???
安くてそこそこよいのがパナレーサーの26インチWOの1インチ幅
357ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:00:37 ID:???
>>356
なんか回りくどい言い方だけどパセラのこと?
358ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:22:23 ID:???
それそれ
359ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:25:37 ID:???
25mmくらいの太さで1本1500円くらいだったかな。
今使ってるけど割と良いよ。

見た目は結構レトロな感じだけどね。
360ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:43:01 ID:???
でもサイドが弱いんだよな
361ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 11:35:12 ID:???
都内しか走ってないからなんともいえないけど、
舗装路でサイドをカットしちゃうことなんてあるかね?
362ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 14:27:11 ID:???
すっ転んだとき、サイドが切れたよ。

まあ、おれが鈍いだけなんだ。orz
363ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:54:13 ID:???
共同構工事の鉄板にはさんだらやばいかもな。
まあ挟まったらどのタイヤでも最後前方に吹っ飛ぶけどw
364ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:08:39 ID:???
駐輪場で隣の自転車とぶつかってパンク、とかたまにあるよ
365ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:06 ID:???
スペランカーみてーな自転車だな…
366ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:48:54 ID:???
スペランカーw
でもパセラのサイドはやっぱり弱いな。道路工事のちょっとした
砂利道で2回もサイド裂けしたよ。
駐輪場でパンクしたことは無いけど。
367ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:01:52 ID:???
重くてもいいから、とにかく頑丈なタイヤとか無いもんかね
368ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:54:01 ID:???
>>367
タイヤの中にゲルを充填すると良い
タイヤを左から右に釘が貫通しても受け流せる


ところでドロップハンドル買ってきた
取り付けたらレポするよ
369ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:02 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:25:19 ID:???
>>368
このフレームにドロップかよ・・・
フォーク代えないのか?
371ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:47:13 ID:???
>>370 どんなフレームならいいんだよw
372368:2007/06/21(木) 12:00:54 ID:???
>>370
あと半年したらパナのピストフレーム買う予定
そしたらハンドルはそっちにつけ直すつもり
フォークも合うやつなかなかないし
車輪やクランクにお金かけてもしょうがないし
ドロップハンドル化するぐらいが
ちょうどいい改造かなと思ってる
373ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:05:06 ID:???
マンションに住んでいるが、隣のおばちゃんに「いいマウンテンバイクを買ったねぇ」と
言われた。ちょっとだけうれしかった。
374368:2007/06/22(金) 00:55:34 ID:???
http://gandlib.c.googlepages.com/TS381346.JPG
http://gandlib.c.googlepages.com/TS381347.JPG

というわけでドロップハンドルつけてみた
青いバーテープはあんまり合わないな(ノд`)
ブレーキの左右を逆にしたら見た目スッキリした
375ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:04:21 ID:???
アジャスタブルステムなのか・・・
376ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:07:20 ID:1k0pVS3a
こけて前輪のスポーク半分ぐらいイカレマシタ…修理代どれぐらいかかりますかね?
377ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:23:34 ID:???
スポーク1本30円くらい、ニップルは高くて1個20円くらい。
後は店によって工賃が2000円から5000円くらい。

場合によってはこんなのを買ったほうが安い場合も。
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/road/6alx220_page.htm

まずは自転車屋さんでいくらくらいか聞いてみよう。
電話でも大体の修理費用を見積もってくれると思うよ。
378ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 23:11:04 ID:???
>>376 直せたのか?
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 00:09:32 ID:???
すいません、しょぼい質問なんですが。。
前ブレーキいじろうとフロントフォークはずしてたら、
ふとした拍子にフレームのハンドル下のパーツがはじけ飛んでしまいました。
とっさのことだったのでどういった形でパーツが飛んだのかわからず、再現ができなくなってしまい困っています。。
以下がそのパーツ郡なのですが、どういう順序でつけるのが正しいのか、ご教授いただけるとたすかります。
よろしくお願いいたします。。。
左から簡単に説明すると、ベアリング、ゴム、金具、金具(スペーサー?)です。

http://new1314.freespace.jp/log/up/log/5445.jpg
380368:2007/07/01(日) 00:55:11 ID:???
>>379
写真見れないけど。。。
それはヘッドパーツという部品だから
ググるとだいたい装着方法が書いてあるよ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:23 ID:???
>>380
どうもです。
ググったところ、大まかな仕組みが理解できたので
ちょっといろいろ試行錯誤してみます。
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:40:07 ID:???
>>379
ところで、ブレーキいじるのにフロントフォーク外す必要ってあるかな?
383ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:36:19 ID:???
俺は、ブレーキアーチとシューとワイヤーはもちろん
レバーまで交換したが
フォークは一切、外さなかった。
もっと言えば、ハンドルとステムも交換したけど
フォークは外さなかった
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:52 ID:???
俺はグリス詰め替えるとき外した程度かなぁ
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:09:19 ID:???
おれ今再塗装中だから圧入してあるパーツまで全て外したw
386ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:35:39 ID:???
それは、本気で言っているのか?
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:08:13 ID:YK4wnWWW
376です!まだ直せてないですが友達の店員に5000円以内で修理してもらえることになりました!
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:25:35 ID:???
リム 2000円
スポーク 30×36=1080円
工賃 3500円
合計 6580円
ならまあ友人価格で妥当なんじゃないの。
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:14:27 ID:???
>>386 本気だぜ?もうかれこれ4年くらい乗ってるからな!
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:19 ID:???
誰かディスクブレーキに交換した人います?
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:49:04 ID:???
台座がねーだろw
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:16:13 ID:???
その発想はなかったわw
393ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:48:50 ID:???
フォークごと替えればいいんじゃね
394ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:27:04 ID:???
フロントだけかよw、

1インチのディスク台座付フォークみたことねえ、
MTB系フォークだと肩下がりあわねーしな。

ディスクにするなら素直に近所のビルダーで改造&
リアエンドを135mmに拡張してもらった方が良いと思うぜ?
395ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:04:04 ID:???
新車買った方がいい
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 01:10:39 ID:???
SS、6月入荷って書いてあるから待ってたのに

入荷は来年の6月というオチか
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 07:07:16 ID:???
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 11:02:19 ID:???
爺さんこんなとこまでコピペしにくんなよ
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:40:29 ID:???
>>397
選挙運動ご苦労様です。民主党の方ですか?
400:2007/07/08(日) 18:08:16 ID:Ab3PcLA2
400
401ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:36:33 ID:???
SS欲しいんだったら
またオッシュマンズがSSで別注出してたよ
今度は濃紺?黒?ベースにメッキパーツで格好良かった。
補助ブレーキもついてたし良いかも
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:21:50 ID:???
どんなもんでしょ
403ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:38:23 ID:2bXlQ5X8
からあげ
404ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:22:31 ID:Zk47GhiO
このバイク、フレームが
ダイヤ形じゃないんだね
4点で結ばれてない
405ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 11:47:30 ID:???
変形してちゃ何か不都合か?
406ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:44:53 ID:Zk47GhiO
何か珍しい気がしてさ

ルックにありがちな妥協した
フレーム形成なのかと
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:46:52 ID:???
>>406 根拠を詳しく
408ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:20:05 ID:Zk47GhiO
他所のクロモリダイアは
ちゃんと4角繋がってるのに

トーキョーバイクはなんかイビツな感じがした

以前は3万で売ってたバイクだし
クロス名義のバイクだがクロスルック
みたいな感じらしいから、
疑問に
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:46:46 ID:???
アンチが荒らしに来ただけか
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:32:30 ID:???
じゃあGTとかもいびつなルック扱いだな
411ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 19:51:44 ID:???
ここのSL買うか、アート買うか悩む
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:42:52 ID:???
R3にするか、TBにするか迷う。
色は青系がいいとおもってたからあきらめかけてたけど、水色に白サドルのをみて
また迷いだした..
413ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:15:34 ID:???
何?また水色出たの?
( ゚д゚)ホスィ…
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:28:37 ID:???
2005年まであった、水色のSPORTの色味はヤヴァイ!!
今さらだが、新車が欲しい…
415412:2007/07/26(木) 00:48:17 ID:Gh3/thSf
スポーツじゃなくて、普通のタイプの水色、白サドルを見た。
旧モデルなのか、別注なのか不明。
でもオシャレな感じだったよ。街乗りメインだからR3諦めようかな。
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 07:32:15 ID:???
あさひでJISとITA共存の方法を見てフォークをITAに変えたら、ハンドルがガタでまくりで乗れん。
下玉押しの設定ミスかな・・・
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:15:30 ID:???
ちゃんとアンカープラグをボルトで引いてるか?
418ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:44:52 ID:???
クワハラのプレッシャープラグをつけて引いたんだが・・・引きが甘いのかな。
419ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 03:15:40 ID:TPJCF1zZ
水色に白のサドルってのは昔からある、アイスブルーでしょ。
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 03:39:34 ID:???
>>418 引いてもコラムに直接接触してたら意味がないぞ
421ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 21:40:55 ID:???
2年ほど乗って,塗装しなおそうと思い始めた。

塗装剥離剤と下地ペイントとペイントで5千円くらいか。

ついでに,側溝にはまってリムが凹んでいたから,
WH-550に変えて,そのままじゃ,つまんないから,
マルチポジションバーにして,と。
そうそう,タイヤとチューブとかワイヤー類も交換だな。
ステムも長いのに交換して,っと。
ざっと4万円超えた。微妙な値段だな。

ブレーキとかディレイラーとかも交換した病気が発生すると
10万円コースだな。

TokyoBikeにいくら金をかける価値があるのだろうか。
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:09:47 ID:???
>>420
もろコラムに接触してた。今さっき気づいて直したらガタ取れた。
初めてやるときは盲点になる箇所かも、とオモタ
ヒントくれてありがとう。
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 07:24:36 ID:???
>>421
塗装に関しては興味ある。レポよろ。
その他の部分は純正交換で充分な気もするが、人それぞれだからなぁ。
424ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 11:06:10 ID:???
>>424 おれの経験からすると塗装剥離剤はタイミングがなかなか難しく使いずらい。
小型のカップ型ワイヤーブラシをつけられる電動工具でやった方が簡単。
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:25:43 ID:???
「あづさの自転車日記」でやっていたので、SPORTのチェーンホイールを46T→42Tにした。
5速以上はチェーンガードにチェーンが擦りまくる。日記では触れていなかったので、大丈夫
だろうと思った。が、42Tのチェーンホイールを手にした途端「あれ?」と嫌な予感がして的中。
さて、どうしたものか・・・
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:55:57 ID:???
おれ昔それやったけど全然こすらねーぞ?
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:20:24 ID:???
チェーン切ってるよな?
428425:2007/07/31(火) 18:46:22 ID:???
すまない、俺がバカでした。
PCD130mmの42Tなら、なんでもいいと思っていた。
SORAのトリプル用のミドルギア42Tを使ったのが間違っていた。
自転車屋で目に付いた一番安いのを買ったのがいけなかった。
お騒がせしてすまない。
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:16:50 ID:???
>>428
何が違うんだ?
430ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:41:29 ID:???
進行方向チェーンリングを見て

42T/クランク/チェーンガード

のようになってるか?

あとチェーンリングには方向あるから調べてつけるんだぞ。
431425:2007/08/01(水) 19:19:19 ID:???
またまたバカです。
チェーンリングの向きを間違えていました。
早速付け替えました。バカな僕に色々アドバイスを有難う。
これで大丈夫    ・・・?
8速に入れるとやはりチェーンガイドに擦りまくる。
とりあえずチェーンリングとチェーンガイドのクリアランスを測ってみた。
スケールの最小目盛が1mm単位なので正確ではないが、やはりSORA
リングの方がチェーンガードとのクリアランスが狭い。コンマ数ミリだけど。
それがこんなに影響を与えているのかどうかはわからない。
明日から出張なので、次の手は週末に考えるとする。
432ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:27:51 ID:???
チェーンガード側に何かシム突っ込んで少し離すとかどう?
具体的にシムになりそうな物がすぐに浮かばないけど。
433ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:01:22 ID:???
薄いワッシャーでも噛ませるか
ガードを取るしか無い
434ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:50:28 ID:???
tniのステムのボルトを締め付け直してたらバキっつってボルトが削れた・・・
ありえん・・・
435ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 19:27:34 ID:???
プロファイルのカーボンフォークに変えたら別の乗り物になった。
これはオススメだわ
436ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:36:43 ID:???
>>435
ヘッドパーツの処理はどのように?
437ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:00:04 ID:???
>>435
ヤフオクに出てたスレッドコラムの奴?
438ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:10:13 ID:???
過去ログ読めばヘッドパーツの事は書いてあるぞ。
439ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:36:19 ID:???
>>438
>>435がどの手法でやったか知りたいだけ。
それに過去ログは持っていない。
440ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:43:43 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: Tokyobike
キーワード: ヘッド

抽出レス数:12
441ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:59:03 ID:???
>>435
んなこたぁない。プラシーボ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:29:45 ID:???
>>441
カーボンフォークへの交換は本当に変わる。
tokyobikeは元のフォークがガチガチに硬いので効果は大きい。
やってもいないのに想像で偉そうなこと言わんほうがいいぞ。
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:42:35 ID:???
トーキョーバイク乗ってるとサス欲しくなるよね
444435:2007/08/05(日) 02:18:05 ID:???
>>436
あさひにも載ってるがな。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/head.html
フォークはヤフオクじゃなく、あさひで買ったよ。
モノはBRCだけど。
ヘッドはタンゲのDLC。下玉押しだけITAをバラで楽天のSENKで買った。

フォーク交換のサイトとかで専用工具なしでもできる方法をチェックしまくったけど、
やってみたら初心者でも簡単に交換できる、とオモタ
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:52:55 ID:???
>>442
じゃあ、前後バランス狂ってハンドルふらついたりとかは?
446ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:21:25 ID:???
>>445 お前は市ねw
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:52:09 ID:???
TBのスレでごめんなさいだけど
ランドギアBMA-650NB(>71のやつかな?)
の530mmに167cmの人間が乗っても大丈夫かな?
470は色がちょっと、なんだよね
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 11:57:09 ID:???
>>447 お前は市ねw
449ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 14:08:04 ID:???
>>447
そのサイズだと少しハンドル遠いかも
好みによるから実際乗ってみるのがモアベター
450ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 17:17:19 ID:???
実際乗れないから聞いてるんだろっ!
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 17:52:07 ID:???
>>449
ありがとん
530注文してもた


TB高杉だし、ランドギアもフォルムはきれいだからこっちにしたよ
何か報告すべきことあったら書き込みます
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 01:18:12 ID:???
ちなみに股下79cm。
ちょっと違和感ありか? TBなら乗れそう
453ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:06:31 ID:???
>>442
最初から東京バイクなんか買わない方が手っ取り早いんじゃねえの?
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:02:55 ID:h0YVs2fS
tokyobikeって何でマイナーな650cなんて採用したんだろう?
街乗りならパーツ交換が容易な26HEの方が良い気がするんだけれど。
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:05:33 ID:???
エンスー風味の演出
456ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:06:54 ID:???
いいじゃねーか650c普及になっとるんだし
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 14:39:55 ID:???
>>454
加速性・巡航性を考慮すると26HEは小さいし700cはでかいからとか書いてあった気がする。
まぁ見た目的にも日本人の体格だと650cがベターだとは思う。入手性は悪いが。
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:06:00 ID:???
そのわりにはクランクが長い気が…
労力を少なくできる組み合わせなのかも
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:49:33 ID:???
少し太めもスリックの26HEと650cではあまり直径はかわらねーぞ。
どうせ35km以下のポタなら空気抵抗だって知れてるしな。

まあロードのような精悍なホイールとかを選べる利点はある(見かけw
460ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 21:53:49 ID:???
いま650cで一番気になる完組はアメクラのスプリントかな。
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:55 ID:???
tokyobikeにおすすめなリアキャリアってありませんか?
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:41 ID:???
キャリアに関しては好みの問題じゃねえかなぁ…
普通っぽいキャリアに木製のバスケットを装着してるのを見たけど
なかなか可愛かった
463ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 11:22:00 ID:???
webのアサヒとかにいって検索したほうが早いと思う。
あとこの車種にキャリアつけてる人はほとんどいないかも。
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:58:47 ID:???
カゴなら以前つけてたが
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 06:32:11 ID:???
リアキャリアつけると昔の豆腐屋さんみたいな自転車になるよ。
かっこいいといえばかっこいい。
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 11:51:05 ID:???
26インチの泥除けとキャリア、そしてプロムナードバーでいい感じに仕上がるな。
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:37:31 ID:3al6XPV4
スポーツって時速何キロくらい出る?
468ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:46:38 ID:???
エンジン次第で時速50kmも可能。
エンジンがしょぼければ時速15kmも無理。
そんな程度だよ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:58:09 ID:???
9/1オープン、東急ハンズ銀座店限定
LEVELとTOKYOBIKEのコラボモデル発売。
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:05:30 ID:???
>>467

俺53km/hが限界
平地ね
471ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 10:02:47 ID:???
>>469
>※受注販売となります。(納期:約一ヶ月)
>※価格:税込28万円(予価)
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:20:03 ID:???
>>471 仕様とかどこかに書いてある?
473ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:57:49 ID:???
仕様とかは書いてない。
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/f_news.htm
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:33:02 ID:HuhWkIsy
エンジンって何だ?
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 14:12:41 ID:???
>>474 シングルフリーor固定でヘッドパーツがノーマルか。
クランクあたりにスギノとかつかってるかも知れないね。

トップチューブが塗りわけされているかもしれない、
なんらかしらの意匠がフレームの解かされるのかね・・・。

まあ28万はねーなw

ビルダーに頼んだほうがジオメトリの融通が利くし。
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 14:19:45 ID:???
>>474
動力源のことだろ
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:55:44 ID:???
>>474
自転車は自分の脚こそがエンジン。
これがショボいとどうしようもなくなる
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:33:55 ID:jKCNOfBs
ふつうのままちゃりって時速何キロくらい?
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:43:04 ID:???
>>478
商店街のおばちゃんは時速7から12キロ、
運動部の高校生は時速35キロくらいでもついてくるな。
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 01:01:20 ID:???
>>478
普通のママチャリなら
20kmで5分も走りつづけると結構しんどい
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 09:12:31 ID:vo/d4yL7
tokyobikeって案外マトモなパーツ使っているんだね。クロモリフレームが欲しくて
買ったんだけれど、当初予定していたパーツ交換しなくても良く走る。
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:22:11 ID:Cy75+P+6
おれはTBのLtdで50`ちょいくらいが平地限界。
でもそのまま巡航はちと無理・・・。
平均巡航でおおむね35`ペース(甲州街道)
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 12:27:41 ID:???
スポーツタイプに前カゴをつけたいのですが、
よい方法ご存知ないでしょうか。
見た目は悪いかと思いますが。
484ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 13:42:43 ID:???
最近の自転車のパーツの品質はどうなってんだ?
去年買ったTokyobikeのクランク部のペダルのネジ穴がバカになってペダルが
抜けて使えなくなっちまったよ。アマゾンで売ってる安物の自転車のレビューでも
同じようなトラブルがいくつも上がっていたけど、近頃のパーツはこんなもん
なんだろうか?
485ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 13:50:07 ID:???
tokyobikeの付属パーツはうんこすぎる。
特にねじ。
いくら台湾製とはいえ、ちとひどい。
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:16:38 ID:???
>>483
付けることが決定してるなら直接お店で聞いた方が早いよ。
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 18:06:38 ID:???
>>483
RIXEN&KAULがいいんじゃないか?
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 18:40:29 ID:???
住宅街にある得意先のビルに止めてあるトーキョーバイク、可哀想に前輪が盗まれてた。
デフォホイールだったみたいだけど、前輪が欲しくて持っていった感じじゃなく、クイックレリーズの
外し方覚えたガキがやったんだろうな…
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 08:08:01 ID:???
>>483
Vブレーキ台座を使って取り付けるカゴがある。
しかし、トーキョーバイクはVブレーキじゃない。

そこで、これを2個使って台座を作る。
http://www.minoura.jp/accessory/bh95/bh95n.htm
490483:2007/08/29(水) 10:49:33 ID:???
ありがとうございます。
リクセンカウルをつけてみようと思います。
バッグ式にするか普通のカゴにするか、まだ悩んでますが。
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 18:31:43 ID:???
>>490
最初はカゴでいいかも。
KLICKfixアダプタープレートを使えば、別にリクセンのバッグじゃなくても
取り付けできるようになる(バッグの形状と工作力次第ってとこもあるが)。
492483:2007/08/29(水) 19:21:05 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます。
背中にものを背負うのが苦手なので
とても助かりました。
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:35 ID:8UIXAhns
スポーツってパンクしやすいか?
494ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:49:30 ID:???
28万のピストw
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:20:35 ID:???
>>493
段差とかに、減速せずに突っ込んでいくとパンクするが
段差に気を使えば特に問題ない。

後は、タイヤ次第。
買った時に履いてるタイヤは8000kmで交換するまで
パンクは一度も無かったけど
決戦用とかのエグイのだと
1000km超えた辺りからパンクしまくる。
496ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 13:43:37 ID:2GZWxkMM
空気管理を怠らなければパンクのリスクは少ない。
自分も納車してちょうど一年経つけど、パンクは一度もなし。
497ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:41:44 ID:???
BISOUにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
498ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:15:47 ID:???
スポーツにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
499ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:17:10 ID:???
tokyobikeにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
500ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:27:32 ID:???
SSにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
501ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:28:39 ID:???
GIANTのR3にリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
502ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:29:17 ID:???
>>501
氏ね。
503ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:34:13 ID:???
ルイスガノウってメーカーの奴にリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
504ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:39:32 ID:???
ブリジストンのアンンカーにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
505ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:52:19 ID:???
ドンキで売ってるママチャリにリアキャリアを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
506ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:57:26 ID:???
リアキャリアにBISOUを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
507ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:02:03 ID:???
コレ乗ってるのはアホばかりなんだな
508ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:05:43 ID:???
キャットアイのライトにBISOUを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
509ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:19:12 ID:???
BISOUにスポーツのタイヤを付けたいんだけど、誰か付けている人いますか?
510ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:47:44 ID:???
tokyobikeに世界陸上大阪のステッカー貼りたいんだけど、誰か付けている人いますか?
511ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:54:54 ID:???
tokyobikeにbenjinのステッカー貼りたいんだけど、誰か付けている人いますか?
512ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 03:11:36 ID:???
tokyobikeにhongkongのステッカー貼りたいんだけど、誰か付けている人いますか?
513ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 03:26:05 ID:???
tokyobikeにHONDAのステッカー貼りたいんだけど、誰か付けている人いますか?
514ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 03:37:24 ID:???
つまらないネタが続いてるんだけど、まだ飽きてない人いますか?
515ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 03:56:34 ID:???
一時的にせよ、とりあえず今までは面白かったけどね。
つまらないってのは流れに乗れてないくせに自分で新しい話題も出せない人のヒガミだね。
あっ、なんか面白い話題あるならすいませんけど。期待してますw
516ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:13:23 ID:???
この流れが面白いといってる人って・・・
単なる自作自演でしょ?
517ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:34:25 ID:???
>>516
IP見れば判るじゃん。精神病院からの書き込みだよ。
518ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:43:46 ID:UPHFHi3n
間違いない 頭いっちゃったんだろう。
気の毒だな。
519ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:59:32 ID:???
つまらないネタだけど、少し前にSPORTのチェーンリングを42Tにした者です。
8速に入れるとチェーンガードとチェーンが接触する件ですが、チェーンリングとチェーン
ガードの間に1mmのスペーサーを入れることにより解消しました。スペーサーは水道の
蛇口補修用の真鍮製ワッシャーを加工して使用。
次は前カゴを装着予定。リクセンカウル発注済み。
520ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:09:18 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:53:56 ID:ZQ5GUGER
ライトブルー復活だね
522ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:25:28 ID:???
ブルホーンハンドル付けたいんだけど?
523ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:38:09 ID:???
よきにはからえ
524ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:41:16 ID:???
なんかおすすめ有りますか?
525ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 13:27:40 ID:???
ないよ
526ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 14:16:17 ID:???
じゃあ、おすすめのリアキャリアはありますか?
527ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 15:01:24 ID:???
次からはテンプレにおすすめパーツや用品等々入れた方がいいね。
タイヤ、ハンドル、キャリア、鍵、ライト、バッグ、サイクリングコース等々。
528ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 15:40:27 ID:3KP3GZq8
賛成だけど
次スレは年明けな予感・・・。
529ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 08:54:02 ID:ofm4Ll7r
tokyobike sport limitedはフラットバーロード? ロード系のパーツみたいだけど。
530ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 11:10:12 ID:???
クロスでもロードでもどっちでもいいだろw
どうせすぐ交換するんだからきにすんなよ。
531ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:41:36 ID:???
しょうもない質問して、それに冷たいレスがあるだけのスレだなw

初心者が乗るバイクだからしょうがないのだろうけど
532ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 19:18:10 ID:eo02eR5E
なにもわかってない初心者乙!>>531
533ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:26 ID:QgPXWdIu
>>531
まあしょうがないよ。新しい自転車買ったらネットで色々質問したくなるじゃん。
ネットで聞くのは気軽だもん!
534ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 07:15:27 ID:???
ていうかTB程度の自転車でいちいちパーツ変えるなよ。
535ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:53:24 ID:???
パーツ換えまくってたら今度はフレーム換えたくなった。
んで650cのフレーム選択肢が少ないことにorz
536ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:41:28 ID:???
>>535
650cフレームの単品売りって無いでしょ?少し前は
パナのクロモリが有ったけど、今はカタログ落ちしちゃったし。
537ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:42:45 ID:???
さがせよw種類は少ないが普通に買えるぞwww
538ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:52:40 ID:???
>>537
例えばどんなのがある?
539ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:48:14 ID:???
探せよ
540ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:10:25 ID:???
ああ、無いってことね。了解。
541ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:48:55 ID:???
今の状況なら、こちらで尋ねたほうがいい。
650cロードすれっど
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179087788/
542ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:28:50 ID:???
ざっとググって見たけど、トライアスロン系が少しと背が低い人向けのロードフレーム
が少し有るだけだった。身長170〜の人が普通に使えるロードフレームは無い感じ。

543ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:12 ID:???
700Cのフレーム使えばいいんじゃね?
と思ったけどブレーキが使えないな。忘れてくれ。
544ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:05:55 ID:???
体が大きいなら700cか26incMTBに650cはかせればいいだろ。
545ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:35:10 ID:???
700cのタイヤと650cのタイヤ。
価格、種類、あらゆる点を店頭で比べてごらん…
650cである必要なんて全く無いのさ。
まあ、見た目が好きなら止めはしないがね
546ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:09:22 ID:???
700cのバイクにtokyobike.com ってシール貼ればいいじゃん。
547ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:27:09 ID:???
Toyobike.comにしとけ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:39:24 ID:???
随分広いなw
549ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 17:18:32 ID:???
東京サンエスからクレームくるがな
550ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:43:14 ID:???
tokyobike(これで合ってる)
を頭文字大文字のTokyobikeだろと突っ込んだつもりが「Toyo」になるわ
そもそも小文字だわどうしようもない>>547w
551ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:13:33 ID:???
フロントフォークに小型カメラ付けて Totyobike にするかな。
552ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:27:18 ID:???
Tasirobike
553ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:17:53 ID:???
上手い!
554ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 15:34:16 ID:???
Tashirobike
555ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:57:34 ID:???
細かい!
556ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:26:39 ID:+rUVEw+p
BISOUがシートステーからトップチューブまで一直線のキミストだったらよかったのに・・・
557ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:41:04 ID:???
そこのキミ、ちょっと・・・
558ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 14:06:28 ID:???
あれ、ミキストだっけ?w
559ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:34:59 ID:???
キミキス?
560ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:38:43 ID:???
もうその流行は終了
561ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:20:03 ID:???
>>559誰が好き?
562ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:14:46 ID:???
図書委員の子
563ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:05:46 ID:???
おれは主人公の妹
564ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 08:03:33 ID:???
565ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:07:47 ID:45xymTp8
明日の東京シティサイクリング行く人いる?
566ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:12:40 ID:???
出るよ
567ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:32:43 ID:8xHTHfp7
台風のとき乗ったせいかスピードが遅くなった気がする。
どう手入れすればいい?
568ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:42:01 ID:???
ハブとBBのグリスを確認
チェーンとスプロケの掃除と注油
569ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:43:06 ID:???
>>567
とりあえず、
タイヤ空気圧点検
ブレーキ引きずり点検
チェーン清掃注油
RDプーリー清掃注油
スプロケ&チェーンリング清掃
ペダルグリスアップ
前後ハブグリスアップ
あたりを。
570ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:44:10 ID:???
>>567
回転部に長い黒髪が巻き付いてないか?
571ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:48:40 ID:???
こえーよ
572ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:12:30 ID:???
風呂場の排水溝とか髪の毛すげーよな
573ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:03:03 ID:???
きたねーよ
574ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:45:13 ID:???
丸刈りにしてから風呂場のメンテが楽になった。
かれこれ6年ぐらいだ。
575ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 12:50:20 ID:???
東急ハンズ銀座店限定のLEVELとのコラボってどんな感じ?
576ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 14:19:40 ID:???
ハンズ先行販売の08スポーツモデルは9速だね。
577ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:29:09 ID:???
スポーツモデル作るならFD搭載もしてほしいよな。
578ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:40:00 ID:???
街乗りだけなら前変速はいらないでしょ
579ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:51:52 ID:???
なんのための「スポーツ」モデルなんだよw
580ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:22:07 ID:???
>>579
スポーツモデルじゃないんだよ。
あくまで車種名がTOKYOBIKE SPORTなんだ。
581ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:49:48 ID:???
「スポーツ風」なんだろ
582ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:59:18 ID:???
ときょびけで「スポーツ」しようとしてるやつがいるのか・・・
583ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:23:25 ID:???
いないと思ってるお前は何者だw
584ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:10:31 ID:???
>>583
もしかしてキミはあの懐かしのレーシー君?
585ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:14:12 ID:???
ママチャリでスポーツする人もいるくらいだし
586ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 17:53:46 ID:aKHIdD2I
http://pict.or.tp/img/23682.jpg
オレのTokyobike。カッコイイだろー
587ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:06 ID:???
後ろにかごつけるならダブルレッグのセンタースタンドの方が便利そうだぞ。
588ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:10:07 ID:???
泥除け付ければ完璧だったのに
589ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 20:01:31 ID:???
>>586
グロ注意!
590ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:17:50 ID:???
キャリア底面に1mm厚のアルミ板とか貼れば
泥除けになる。
陶のバスケットとかだと
見た目も良さそうだが
濡れたら腐るだろうからキツイかな。

でも、後ろにカゴってのはアリだと思った
591ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:24:04 ID:???
>>590
便利そーだなと思うが、お世辞にもカッコ良いとは言えない。
592586:2007/09/26(水) 00:07:34 ID:WkKYMe97
カゴがあると背中がリュックで蒸れないし、便利ですよ。走りは少し
重くなった気がしますが。
593ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 07:35:52 ID:???
リアキャリアだけなら格好良いかも
594ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 13:37:43 ID:???
昔みんながつけてたサイドにつける折りたたみの籠が案外格好良く決まるかも!
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:12:29 ID:???
tokyobikeはスポーツも出来る自転車です!
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 15:15:34 ID:gAayLF38
東京浮上
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:24:03 ID:???
みんなママチャリにのってるか?
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:46:19 ID:???
08年モデルってまだ出てないよね?
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:41:02 ID:pEL1LUxn
>>597 なめてんのかw、tokyobikeは立派なロードだっての!
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:14:08 ID:???
>>599
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:31:43 ID:???
新宿のFlagsに入っているオッシュマンズでは
「ママチャリ」とコメントが書いてありました。
でもその潔さがカッコイイと思います。
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:49:57 ID:???
誰か、W化した人っていたっけ?

まぁ、そこまでするほどの物じゃないのはわかってるんだが、ドロップ化にも興味あるし・・・。
情報求む。
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 15:25:38 ID:???
>>597=599

自演くさいw

604ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:04:20 ID:???
>>602 テクロトのバンド式アウター受け使うとか、
バンド式のWレバー台座を流用すれば簡単に出来るよ。
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:06:10 ID:???
>>602
アウター受けを水道管を縛る器具で対応した
見てくれ悪くてもいいならお勧め
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:13 ID:???
>>604
テロクトのバンド式アウター受けって、どういう形状なの?
あさひのサイトとかで探しても見つからないよ。
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:28:26 ID:???
>>606 もう廃盤だと思われる。
自転車屋のデッドストックあてにしないとだめかも。
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:26:30 ID:???

Aoi 出せよ
バンド式台座とバンド式アウター受け
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 01:39:03 ID:???
街乗りなら後変速だけで用が足りちゃうね。
俺も以前に前変速付けようとしたことがあったけど、冷静に考えてみると
ゴチャゴチャするだけだと気が付いてやめた。
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:10 ID:???
BB下までフルアウターにすると簡単だよ。
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 15:50:55 ID:???
フルアウターにしても、アウター受けがないよなぁ・・・。
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 17:15:57 ID:???
BB下の所をちょっとだけ加工するといいよ。
ようするにアウターをストップさせて置くだけで良いだけだから。
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:05:35 ID:???
俺はチェーンを手で摘んで変速する事を考えている。
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:23:27 ID:???
>>613
おれ既にやってるw
フロントディレイラーなしで42T,48Tの2枚。
普段は42Tだけ使って48Tはチェーンガードの代わり。
追い風のCRや長い下りの時だけ、一旦停車して手で48Tに変速w
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:16:22 ID:???
>>614
それいいな。
いいチェーンガード無いかなー、って思ってたんだ。チェーンリングを使うという手があったか。
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:58:21 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50433948

ヤフオクにロゴがはがされたのが安く売ってて、
狙っていたが2万超えた。やっぱみたら分かるよな・・・・

617ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:05:21 ID:???
>>616
フロントにマークついてるじゃん
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 14:25:33 ID:???
フロント2速化したい人への伝言です。

ttp://www14.big.or.jp/~number-2/No.1_ShimanoSLSY20A.html

この台座を使うことでアウター台座を作ることが出来ますよ。

11番のダウンチューブ用の物を使うとよいです。

16番はスレッドステムの根元につけるタイプの物で、
ダウンチューブには細くて取り付けできません。

同時に15番のボルト&ナットも購入しないと取り付けできませんが、
ホムセンなどで代用できる物があるかもしれません。

ユニット自体の価格はわかりませんが、
一部のネットテンポで千円を切っているところがありました。

割引販売を行ってくれる自転車販売店があるなら、
ユニットごと購入すると安く手にすることが出来るかもしれません。
619ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:46:13 ID:800Y6w4y
からあげ
620ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:05:23 ID:hGrN6jT2
age
621ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:52 ID:bxJq0r2u
ビショウのフレームだけど、チェーンステー・ヘッドチューブを
2本の管で一直線に作ってくれないかな。

このほうが見た目もすっきりしてるしね、
今のフレームはママチャリとかわらねーよ。
622ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:30:07 ID:???
微笑?
623ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:21:15 ID:???
ヘッドチューブとチェーンステーが一直線とは画期的なフレームですな
624ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:34:24 ID:???
トップチューブの間違いでした
625ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:31:34 ID:???
ひょっとしてチェーンステイとシートステイも間違ってないかい?
626ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:13:23 ID:tw+HtbbV
昔に比べてかなり値上げされている様ですが、
パーツのグレード等は一切変わっていないのでしょうか?

単なる値上げ?
627ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:25:10 ID:Ws+812OW
はい、材料の値上げと広告費です
628ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:01:45 ID:???
>>625 全部間違ってましたw
シートステー&トップチューブですね。
629ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:24:24 ID:???
今日スカイブルーのトーキョーバイクを見て、高校生風の男子二人が
「あれビアンキって言うんだぜ!すっげえ高いんだぜ!」と興奮してた。


違います
630ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 08:05:12 ID:???
でっていう
631ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 12:01:35 ID:???
ワロス
632ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 14:23:16 ID:???
Biankyo - bike といいます。
633ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:11:43 ID:???
SPORTのBBの軸長っていくつですか?
634ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:24:58 ID:???
110じゃなかったかな。
635ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 06:24:39 ID:???
ん?確か俺のは113だったような気がするんだけど・・・
4年前くらいに買ったやつ。でも今は110の使ってて問題なし。
636ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 12:03:38 ID:???
そういえばtokyobikeの銀座店専用フレームはLevelが作ってるのな。
あれはもうフレーム形だけで内容はまったく違うなw

てかあのフレームNJSビルダーでコンプリートお願いしてもあの値段にはならねーだろ。
637ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 12:46:32 ID:???
28万か・・・・お金は有り余ってるけど自転車のことはあまり知らない人たちが
ターゲットだね。まあ銀座らしくていいんじゃない?w
638ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 13:37:12 ID:???
ラグ付きのTokyobikeはそれはそれでよいんだけどなw
639ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 15:39:12 ID:???
>>638
スタンダードでラグ付きを出してくれたら、即購入するよ。
640ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:30:42 ID:???
tokyobikeの銀座店っていつの間に出来た?
641ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:46:37 ID:???
いや、ハンズだから。
って釣りじゃないよな。
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 02:05:03 ID:???
日経トレンディーのWebの自転車特集で写真あがってたな。
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:17:08 ID:7V3KfT/O
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:39:23 ID:???
フレームは別物なのか。
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:18:44 ID:???
700Cなら買うのに。
646ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:27:09 ID:???
>>645
どうせ買わないくせに口だけは達者だな。
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:53:44 ID:???
>>645
アートなんとかでも買っとけ
648ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 11:33:18 ID:???
Art引越しbike
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:14:38 ID:ORdNeECM
>>597 なめてんのかw、tokyobikeは立派なロードだっての!
650ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 22:58:07 ID:???
失礼な。ロードなんかと一緒にするな!
651ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:04:54 ID:???
まったくだ。
tokyobikeは
マウンテンバイクでもなく、ロードバイクでもない
トーキョーバイクだ!
652ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:39:24 ID:???
>>643
金ピカフレームかっこいい!
ちょっとハンズ行ってくる。
653ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:01:26 ID:BDKLTnoW
銀座のはさすがにボリまくり価格だよ
あれ本気で買う人っているのかな?
654ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:02:49 ID:???
銀座だからねぇ。買う人は買うんじゃないの。ファッションの延長として。
655ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 11:12:29 ID:???
今まで乗っていたのが中国ママチャリの20kg台だったら軽さに感動して買っちまうかもな。
田舎物は場所が銀座ってだけで舞い上がるし。
656ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:14:27 ID:???
スポーツを珍固にしたヤツはいませんか?
657ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:03:03 ID:???
できるよ、チェーンの長さは半駒つかえ。
658ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:56:11 ID:???
久々にハンズ行って値段みたら68k円て・・・
すげー吊り上げ様だねぇ
659ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:26:44 ID:???
その値段じゃ誰もかわねーよなw、オーダーしたほうが満足できるしw
660ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:03:28 ID:???
同価格帯にトレック7.3fx、ジャイのR2、スペシャシラス、ビアンキrome2。
R3なら-10K以下か。
厳しいぞ。
661ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:14:14 ID:???
>>658
通販だと50Kだね。限定品とかじゃないの?
662ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:51:48 ID:3u7SUhMt
まぁ銀座レートなわけだ。
新宿や渋谷のハンズなら半額でも買う人いないんじゃない?
おまけにロードをフレームから組んだことある人間はまず買わないって。
おれは去年TBのLtdの黄色買ったけど、これはたまにビンディングなしのお気軽仕様で
都内走り用に乗っている。4.8kで十二分。
663ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:01:29 ID:???
歩行者やママチャリの前では、これ見よがしに自慢の自転車を見せ付ける。
「ちゃんとした」ロードバイクに乗った人が通ると、こそこそと隠れる。
しょせんは安物だもの。みつを。
664ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 11:30:40 ID:???
おれ3.9万の時にかったけど、これ以上の価格だとかわねーよなw
665ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 15:30:51 ID:???
俺がTokyobikeを失ってから、半年。心の傷も癒え、ここで告白する。





好きな色に塗り替えようとして失敗した。orz

塗装を剥がすところまでは、まあまあ、うまく出来たが、下地のスプレーを吹いたら、もう凸凹斑目。
負の才能って奴かな。
666ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 19:30:10 ID:???
>>665
丹念にヤスリがけをして平滑にするしかなかろう。
667ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:39:30 ID:???
>>665
スプレーに頼らず刷毛で塗れ
668ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:26:11 ID:???
>>665 まだらなのは脱脂できてないか一箇所に吹きすぎだよ。
669ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:22:31 ID:???
tokyo保守
670ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:26:04 ID:???
俺も塗装したけど綺麗に濡れた。
剥離→脱脂→サンドペーパー→ピカール→脱脂→ラッカー塗装→クリア
ロゴはカッティングシートでKYOTOBIKEにした。
よくどこに売ってるの?と聞かれる。
画像見たい?
671ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 19:12:08 ID:???
>>670
是非見たい。ここによろ
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
672ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 14:57:18 ID:lrn0h+iF
ピカールしないで2000番くらいでよいかもな、脱脂も1回ですむし。
ところでフロントボークの下玉押しも外した?
673ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 17:00:31 ID:kLTyCJv7
銀座にある6.8万のはコンポーネントも違うし、塗装も良いものを使ってるから高いそうです。
昔のtokyobikeがそのまま値上がりした訳ではないようです。
674ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:27:45 ID:???
銀座のはコンポーネント何使ってるの?
675ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:16:51 ID:???
あれ固定のシングルだよ、コンポは関係ないと思われ。
676ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:37:09 ID:???
>>674
9速仕様のTIAGRAだよ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:42:18 ID:???
>>675
それは、28万円のシングルスピードのこと?おそらく固定じゃないシングルだとおもうけど。
どっちみちグレーと赤の銀座モデルとは別物だよ。
678ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 17:05:53 ID:???
銀座には例のモデルしかないと思ってたよw
679ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 00:18:22 ID:???
本日sportカッパー納車。
リアディレイラーの水色のSORAロゴが激しく合ってないな…
性能に不満は無いが換えたい…
680ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 13:13:12 ID:ibelp4j8
んじゃシールほかのに張り替えれば?
・・・Duraとかに
681ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 13:33:23 ID:???
恥かしいなw
682ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:38:44 ID:???
>>679
河童選んだ時点でバカ
ケータイとか服の趣味も悪そうですね。
683ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 07:28:33 ID:???
SORAのロゴってシールなの?
だったら剥がせばおk。
684ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 11:43:17 ID:???
黒マジックで塗りつぶせば
685679:2007/12/17(月) 01:12:12 ID:???
SORAのロゴはシールだった。
手で剥がすと汚くなるのでシール剥がし液で綺麗にしたぜ。

なんか真っ直ぐ走りにくいな。
ハンドルを握る手をゆるめると途端に右に左にブレる。
組み立てがヘボったのか?
686ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 01:19:42 ID:???
ブレーキを105に替えたらなんかツヤツヤテカテカギラギラして似合わない
687ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 02:52:37 ID:???
俺もカッパー乗ってるけど、オレンジと水色って合うと思うけどね。
まあSORAのロゴなんて気にした事も無かったけど。
688ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 03:27:49 ID:???
>>685
700cに比べると輪っぱが小さいから、手放しはすこしやりにくい。
もしひどくフラつくようならヘッドを確かめてごらん。
前輪持ち上げてハンドルが左右にスムースに動くか、
逆に前輪つけて前ブレーキかけて前後にゆすったときガタがないか。
689ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:40:13 ID:???
カッパーってリアルで止まってるの見ると格好イイけどね
690ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:04:22 ID:???
今日見てきたけど、銀座の限定モデルは6.3万円だね。

9速のTIAGRAで、サドルとグリップが赤い革製で、塗装もなんか違うと言われれば違う落ち着いた感じ。
個人的にはステムの形が他と違うのがカッコいいと思った。
今スポーツ乗ってるからもう買わないけど、初めてのtokyobikeならこれ買ったかも。

BISOUの限定の方はコンポーネントがSORAで、シールは黒だったが確かに水色よりカッコ良い印象はあったな。
691ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:53:59 ID:???
ティアグラじゃ銀座らしくないな。やっぱ最低カンパレコードでしょ。
パーツを金メッキしたりダイヤ埋め込んだりするのもグーw
差別化するならパンチの効いたものにしなきゃ。
692ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:10:35 ID:???
銀座限定っていうか、ハンズ銀座限定ですよ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 03:40:46 ID:???
>>691

銀座を恐れ過ぎw
銀座にだって吉野家もドトールもあるし、ブランド店にもジーパンで入れる気軽な町だよ。
大半は普通の庶民なんだから金やダイヤの入った自転車なんて売れないよ。
694691:2007/12/18(火) 07:17:21 ID:???
まさかマジレスが来るとは思わんかったw
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 10:21:28 ID:???
田舎者が来たと思われたんでしょw
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:00:45 ID:ekeYASkM
去年のうちにカッパーが出てたら買ったな。
現物の色は良い感じだしカッコいい。(イエローLtdもまだ気に入っているけどね)
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:13:39 ID:???
東京バイクって名前が田舎っぽい
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:19:20 ID:Xj+PwsKf
東京銀座資生堂
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:37:18 ID:???
カッパーって(河童の色ということで)パールグリーンの事かと思ってたら、カッパーって色があるんだねw
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:47:11 ID:???
釣りか?
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:51:25 ID:???
色っていうか、金属。
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:29:28 ID:???
ゴールドやシルバーという色があるようにカッパーという色もあるはずなんだけどな...
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:48:59 ID:???
どうだろうねえ
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:50:36 ID:???
河童色w
705ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:54:56 ID:???
>>701
パールは色っていうか真珠だよ。って言うのと同じくらい恥ずかしい。
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:56:17 ID:???
>>705
有難う。規制解除がうれしくて何でも釣る。
707ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 18:30:18 ID:ekeYASkM
>>697
どんなネーミングだったら都会っぽいの?
708ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 18:41:21 ID:???
知人にはメタリックオレンジと説明
709ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 18:42:40 ID:???
都会っぽさを考えると田舎臭くなる罠
710ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:43:30 ID:???
saitamabike
711ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:50:02 ID:???
田舎っぽさを考えても都会っぽくならない罠
712ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:57:59 ID:???
>>707
名古屋バイクとか静岡バイクとか
713ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:32:13 ID:???
つまんねー
714ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:47 ID:ekeYASkM
どうでもイイとこだが
Ltdのヘッドにある東京タワーイメージのロゴマーク
結講気に入ってる
715ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:00:10 ID:???
おれもLTDのシール方が好きだな。
716ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:52:12 ID:???
カコワルイから全部はがしたお。
717ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:01:32 ID:???
それでもやっぱり

Osakabike だけはロクでもない感じがする
718ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 03:42:59 ID:???
シールのような細かいことにこだわる人多いんだな。水色がいやだの東京タワーマークがかっこ悪いだのw
719ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 07:34:00 ID:???
オサレだからな
720ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 09:49:03 ID:???
シマノの自社ブランドSakaibike
721ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 10:58:10 ID:???
tokyobike.comのサイトってしょぼいよなー。
儲かってんだから金かければいいのに。
722ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:36 ID:piNksGsu
それなら 今従業員募集している。
君がサイト担当になってデザインを一新すればよいことだ。
723ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:46:47 ID:???
外注じゃないのかよ
724ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 01:53:25 ID:???
しょぼくないサイトってどんなの?
フラッシュとか使ってるやつ?あれはあれでめんどくさいんだよね。
雑誌などのメディアにもよく出てるし、必要な情報があればそれでいいと思う。ホームページなんて所詮ネットだし程々でいいんじゃない?
725ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 01:25:26 ID:d2reQnd7
>>723
どうでもイイ事だし
害虫か否かなんて知らんが
文句言っている>>723がHP担当すればしょぼくなくなるってことだ。
まぁガンガレw
726723:2007/12/21(金) 07:51:13 ID:???
別に構わんが、高いぞ。
727ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:56:45 ID:1qRXzDit
フレームの丸いシールってはがれる?
728ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:09:55 ID:???
シールだったら剥がれるが、もしかしたら、別の物か。
どこか、指さしてくれないか。
729ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:28:42 ID:1qRXzDit
自転車全然詳しくないからうまく言えないけど、前んトコの丸いロゴマーク。
730ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 22:12:27 ID:???
自分でシールって言ってるくらいだから剥がれるって分かりそうなもんだが。
731ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 02:10:54 ID:???
東京には空が無い、と高村光太郎は書いた。
だからこそ、路地を抜けた先にふと広がる青空が、
ただそれだけで特別なものに映る。

坂の向こうの青い空
電線だらけの曇り空
ビルが生えてる夕焼け空

東京には空が無い。でも、その表情は豊かだ。
空無き街で空を探す、トウキョウバイクと青空百景。
732ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 02:19:03 ID:???
>>731
「本当の空」があったのは福島だっけ?
確かに空の抜けるような青さはすごかったな。

東京は建物とのマッチングが良いよね
733ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 03:05:06 ID:???
改変コピペだけど何回読んでも名文だ
734ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 12:09:59 ID:fIVgta0B
だな。

そんなTokyoだけど シンボルの東京タワーがTokyoBikeのロゴマーク、
俺は粋だと思うよ。
735ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:56:13 ID:???
そのマーク、ダサ。
と思って、シールは買ってすぐに剥がす物だと思っていた。
そういう俺は東京都民ではない。
736ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 15:24:02 ID:???
自分も剥がしたけど、剥がすとスッキリし過ぎてなんか寂しいんだよな
737ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:52:56 ID:???
みんな自転車本体の魅力に惹かれてるんだね。
738ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:28:15 ID:lyZhNL6y
カラータイヤに変えたい…
739ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 22:41:55 ID:???
もうちょっと商品ラインを増やしてくれたらなぁ
フロントダブルにとか、Deoreとか
740ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:56:09 ID:noc4qM7N
そうだな
でも値段高くなるよなぁ。せめてFメカケーブルの台座付きにしてもらいたい。
741ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:41:56 ID:???
はじめの頃はフロント変速付けたいと思ってたんだけど、
今ではフロントシングルがシンプルで気に入ってる。
山でも行かない限り、フロントは1枚で事足りるし。
742ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:00:27 ID:???
俺もフロント1枚がいい。
買う前はR3と迷ってたけど、決めてはフロント1枚ってのも有った。
743ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:50 ID:???
フロントはシングルでいいけどもうちっと大きくしたい。
一緒に換えるのはチェーンだけでいいんかな。
744ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:09:36 ID:???
>>743
おk。あんまりデカイの付けて膝壊さないようにな。
745ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:56:00 ID:XG5jDT6i
650ってホイールは探せばまだあるけどタイヤは種類ないね
746ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 07:28:14 ID:???
>>745
それは困るなぁ
747ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 13:51:01 ID:???
なんか、最近、往年の名車「ブリヂストン・ロードマン」もどきの
自転車が増殖してるなあと思ったらコレだったのか。
ランドナー派生形だった「一昔前の街乗りスポーツ自転車」
の定番のような形態だね。
今の「街乗りスポーツ自転車」はMTB派生形のクロスバイクばかりに
なっちゃったら、これはこれで新鮮。
ただ、まあ、本当の「スポーツ街乗り自転車」にするのだったら

チェーンが外れにくい内装8段に
ズボンの裾を巻き込まないチェーンケースと
雨の翌日も大丈夫なドロヨケ
ちょっとした買い物に対応できるカゴは必要だと思う。

でも、そうなったら、格好悪くなるんだろうな。

「東京を走る」ってコンセプトは解るけど
「走るのは何のためか?」がイマイチ不明瞭なんで、イメージ商品や
オシャレ雑貨として批判されるのだと思う。
ギア比やタイヤ、車重だけ東京仕様にしても
全体の仕様が街乗りに不向きなロードバイク仕様なんで
酷い言い方すると、「多段変速のママチャリ」と「ロードバイク」
の悪い部分を継ぎ接ぎしたような自転車になってる。

そうは言っても、ちょっと改造すると、安くて十分なロードバイクに
なりそうなので、僕も購入を考えてます。
(イメージで買ってすぐ飽きる人が多そうなので、中古で安く購入できそう)

748ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 14:12:31 ID:R7ADJHsQ
>>745
ホイールってどんなのが有ります?
749ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 14:35:59 ID:???
>>747
違うだろ、死蔵されていた当時のドロハンサイクリング車が沸いてきただけ。
750ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 17:23:32 ID:3H4LmvBG
無印のクロモリよりやっぱいいの?値段倍するけど??
751ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 17:56:28 ID:???
>>750
乗った事ないのでわかんねえけど
この手の自転車は、そのままだと都内のポタリング以外に使えねえよ。

・街乗りに使おうとすると、ロードバイク並みに実用装備が省略されてるので使えず。
・さりとて郊外やCRで本格的に走ろうとすると、多段ママチャリ並にショボい駆動系のため使えない。

トーキョーバイクで検索して出て来るブログで、
改造せずにツルシで乗ってるやつは、大半がイメージで買って、
数回、日記更新して修了。長続きできてないのが大きな証拠。
752ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:10:23 ID:???
で、都内ポタ専用車以外の用途に使うんなら、
どうせ改造するんだから、フレームだけ使って、
後は捨てるつもりで安い方買っとけば?
753ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:23:47 ID:???
しかし、
「マウンテンバイクが山を走る自転車であるように、トーキョーバイクは東京を走る自転車」
と言う宣伝文句と
「都内のポタリング以外には一切使えない用途の狭い自転車」
と言うセリフって、同じことを表現してるのに印象が全然違うな。
754ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:32:35 ID:???
フレームが骨骨ロック
755ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:48:26 ID:???
都外で使ってますが。
ポタリング以外の用途もこれといって必要無いし、特に問題無いよ。
756ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:01:42 ID:dHGqHsPF
初心者なんだけど改造ってまず何すりゃーいーの?
757ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:02:09 ID:???
>755
なるほど。つまり、トーキョーバイク=ポタ専用車って訳だね。
(でも一日50km以上走るような、郊外のポタリングだと物足りなくないですか?)
商売もあるだろうし、トーキョーを前面に出さざるを得ないけど
都市部のポタ専用車って考えれば、
トーキョーバイクは無駄な装備も足りない装備も無い、良い自転車だね。

個人的には、郊外ポタリングなら、山間地用にもう一枚ギアを入れて
フロントダブルの方が良いと思いますけど。


758ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:12:03 ID:???
吊しで日帰り100kmとか乗り回している俺って…そりゃロードバイクとは比較にはならんがいい自転車だと思うけどなぁ。
759ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:12:17 ID:???
>>756
何に使うかまず用途。
・都市部ポタリング+街乗りなら、ドロヨケ・スタンド・小さいカゴ・チェーンカバーを付ける

・都市部ポタリング+郊外ポタリング+スポーツ走行なら、フロントのダブル化は必須。
760ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:14:39 ID:???
>>756
まずステッカーを剥がす
761ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:20:41 ID:???
>>758
了解。俺も内装3段シティサイクルで80kmポタとかやった事あるんで、
トーキョーバイク。悪かぁないと思います。思い入れがある他人の自転車に
ケチつけるのは無粋ですよね。
ただ、コスパの問題
・ほぼ、同価格のジャイアントエスケープR3と比べてどうか?
つまりは、フロントのギア一枚分が、
トーキョーバイクのあのルックスに代わった訳ですよね。
これは高いか安いか。
(無論、納得して買えば、高い安いなど関係ないのだが、あくまで燃料として)

あと、ちょっと宣伝まずくないか?
トーキョーバイクを買って挫折したブログが目につくので・・。
あきらかに、本来の用途が解らず買った女の子のブログとは、ちょっと可哀想。

あくまで、燃料として話の肴にしてくれ。
この2点かな。


ただ、ブログ見てると、
762ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:22:00 ID:???
了解。俺も内装3段シティサイクルで80kmポタとかやった事あるんで、
トーキョーバイク。悪かぁないと思います。思い入れがある他人の自転車に
ケチつけるのは無粋ですよね。
ただ、コスパの問題
・ほぼ、同価格のジャイアントエスケープR3と比べてどうか?
つまりは、フロントのギア一枚他もろもろ分が、
トーキョーバイクのあのルックスに代わった訳ですよね。
これは高いか安いか。
(無論、納得して買えば、高い安いなど関係ないのだが、あくまで燃料として)

あと、ちょっと宣伝まずくないか?
トーキョーバイクを買って挫折したブログが目につくので・・。
あきらかに、本来の用途が解らず買った女の子のブログとは、ちょっと可哀想。

あくまで、燃料として話の肴にしてくれ。

ぼったくり自転車じゃないと思うし、実は俺も心を引かれるところがある。
763ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 19:23:07 ID:???
初心者向けサポートを充実させると良さそうだね
764ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:22:42 ID:???
>>762
俺、実はロードバイク乗りだったから実際に乗るまではかなりなめてかかってたんだよね。w
試乗してみてユルさみたいなのが気に入って購入したんだよ。イメージだけで入って挫折する人がいるのは知ってるけど、そこは気の毒だが自己責任な気もする。

この手の自転車が万人に受け入れられないのは仕方ないと思う。気に入るか気に入らないかは乗り手次第かなぁ?でも、都内だと女の子が乗ってるのもよく見掛けるよ。

ジャイと比較すると…さすがに厳しいな。w
765ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:38:20 ID:UEjTR80S
まぁどう楽しむかは乗り手しだい。
このチャリのいい所は肩肘張らずに気軽にママチャリよか気持ちよくに乗れるところ。

あとは自分の好みでハンドル・サドル・ペダル・ホイール・タイヤなどなど
変えていけば結講楽しめる。
自分はロードがメインだから気軽に散歩したい時に外苑とか六本木ヒルズ、
それこそ東京タワーとかお台場あたりに行く時使って楽しんでる。
766ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 01:33:32 ID:???
マジレスすると普通にぼったくり一歩手前くらいの自転車だよねw
767ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 06:43:46 ID:???
tokyobikeに批判的な書き込みがあるのは別に良いと思うけど、なんか急な流れだね。
なんか嫌な事でもあったのか?

バイク本体よりも、宣伝文句やそれに煽られたとされる女子を批判してるようにも見えるけど
いわゆるスイーツ(笑)ってやつですかw

他人のブログ見て想像でいちいち文句言うなんて大きなお世話でしょw
バイクだけが趣味という人ばかりじゃないから、何回かブログに書いただけの人もいれば
バイクにハマりすぎてブログの方やめることもあるし、そもそもブログなんかやってない人も多いわけだし
見ただけでは分からないよ。




768ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 06:48:27 ID:???
コストパフォーマンスって言うのは理論的な話ですよね。実際、コストは購入するときに決まってるけど、パフォーマンスの方は必ずしも限界まで引き出す訳じゃないからね。

同じ5万円の自転車で24段ギアと8段ギアなら前者の方がコストパフォーマンスは高いんだろうけど
街乗りなら8段ギアでも十分なんで実際の使用感の差は小さいと思う。
50キロ出るものと40キロしか出ないものでも、30キロまでしか出さない人にとっては同じ。
カタログ上のスペックだけで比較しても意味は無い。
769ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:29:27 ID:???
>>768
>24段ギア

初心者まるだしw
前3段、後ろ8段って言いなさい。
770ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:31:58 ID:???
か、
フロント、トリプル
リア8速(8スピード)とかね。
771ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 08:51:49 ID:xD6zhZ91
>>368
なんでそんな必死なんだよw
単純にチャイナフレームにママチャリパーツでこの値段はねーよって話しでしょ
772ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 09:20:17 ID:???
アートサイクルと比べて5000円ちょっと高いけど、そんなに騒ぐほどの差か?
773772:2007/12/29(土) 09:23:30 ID:???
色を選んだら値段ほとんど変わらなくなるな。
パーツのグレードが全然違ったりするのか?
774ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 13:42:15 ID:???
仮に、半額でほぼ同じようなものがあれば割高に感じるんだろうけど実際はないじゃん。
775ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 15:02:01 ID:???
同じくらいの値段で品質は上のものならある。
776ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 15:29:03 ID:???
>>775
例えばどれ?
777ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 15:57:14 ID:???
GIANT ESCAPE R3
778ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:01:14 ID:???
>>775
品質の違いって、体感として違いが分かるレベルじゃないと消費者にとってはないのと同じだからね。
どの程度上回ってるものがあるの?例えばなんでしょ?
779ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:07:55 ID:???
>>777
確かに値段が同程度で品質は上だけど、見た目が全然違うからな〜w
780ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:11:33 ID:???
>>777
これ?品質は知らんが、見た目がダメだな。よくあるクロスバイクって感じでオサレじゃない。
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-r3.html
781ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:14:14 ID:???
R3のコスパがいいというのはよく聞く話だけど、それはR1やR2と比較しての話だろw
別物との比較は簡単じゃないよ。条件を限定して比べるのでないとね。
782ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:29:51 ID:???
キャノンデールのバッドボーイとかトレックのソーホーとかを何故買わない?
確かに価格は上がるが、1〜2年で急速にガタがくるなんてことはない。
783ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:38:32 ID:???
今見てみたけど、バッドボーイってなんかカッコいいね。
性能の事とかよくわからないけど見た目重視で乗る価値はあると思う。

シングルトラックを走るように都会を駆け抜けるという謳い文句もカッコイイし
ストリートコミューターってなんか意味不明だけどカッコいい。
784ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:44:53 ID:???
HPのお兄さんが乗ってる姿はかっこいいんだけど、カタログ見るとストリートっていうモデルはGIANTと似たような感じだな。
太いフレームにでか過ぎるブランドロゴ。
こういうのが嫌いな俺にとっては細身のtokyobikeがかっこよく見えるんだよな。


785ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:54:52 ID:???
>>782
価格帯が全然違うじゃん。しかもデザインが劣る。
トーキョーバイクのガタがきたパーツを少し良いものに交換する方が安かったりしない?
786ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:57:57 ID:???
確かにw
倍以上するなら、丸ごと買い替えてもいいしね。
787ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:19:25 ID:???
結局主なライバルってアートサイクルぐらいか。
788ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:25:47 ID:???
あくまでトーキョーバイクを肯定した上で。
>>781
ジャイのエスケープR3とトーキョーバイクの何が別物?
どっちも実用性は皆無だし、あらゆる場面で走破性はジャイの方が上だぞ。
もちろん、都内を流す場合もジャイの方が走りやすい。

以下脱線。
ルックス&ネーミング
(正直、トーキョーバイクの価格の相当部分はコレで占められてるな)
については、こりゃ定量化できない問題なので議論は不毛だが
雑談としては成立可能かと。

東京ビートルズ
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/tokyobeatles.htm
と東京セックスピストルズのダサカッコ良さが好きな
俺にとっては、往年の安物ランドナーもどきの車体のネーミングに
トーキョーを冠して格好良いと言われても、どうもピンとこない。

コスパ・ネーミング(ルックスは微妙)ともに「丸石エンペラー」の方が
トーキョーバイクより上だと思うけど、どうよ。
「俺の自転車はトーキョーバイク」
「俺の自転車は丸石エンペラー」
どんな相手にでも、堂々と自慢して発音できるのは、下だな。
789ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:42:02 ID:???
街中をぶらっと走るだけなのに走破性とかw
790ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:46:13 ID:???
俺は高校生のときブリジストンのシティサイクルのってたけどたしか5,5万くらいだったな。
走破性(笑)はtokyobike以下だけどw
791ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:13:03 ID:???
質問です!SSの街乗り走破性はどのくらいでしょうか?
792ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:23:57 ID:???
走破性なんだよ走破性。
>>789
で、「街中をぶらっと走る」時の格好は?
普段着で走って右足の裾は大丈夫?
793ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:25:29 ID:???
比較するならクロモリフレームが条件かな。
794ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:30:43 ID:???
>>793
ドンキで売ってる1万円チャリも、
細いパイプのハイテン鋼でよくしなるよ。
トーキョーバイク乗りは、やたらクロモリを有り難がってるけど、
実の所、物性自体は今のハイテンとほとんど変わらない。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html
昔はハイテンがダメだったから、クロモリが有り難がられただけの話。
ちなみにコストもほとんど変わらん。
795ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:38:19 ID:???
「細身のクロモリ」って、古い技術で(1980年代だ)
今では安物の代名詞なのに、それをもって、売り文句にされてもな。
今の技術なら、アルミフレームで良いサス付ければ済む話。
796ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:39:54 ID:???
>>792
ジーンズだったり、通勤にも使うのでそのときはスーツ。
裾は裾バンド使えば問題無い。
797ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:40:02 ID:???
ところで此処の連中で実際に所有している奴っているの?
なんかトーキョーバイクを叩くためだけに常駐している奴らが
多い気がする。
798ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:42:33 ID:???
>>794
ところがトーキョーバイクは全然しならないんだ。
>>795
アルミだと太くなって格好悪いし、さすなんてつけたらシンプルさが損なわれる。
799ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:43:42 ID:???
>>794
アルミのぶっといパイプがだめ、ただそれだけ。
R3が細いパイプを用いてホリゾンタルで出していたら買っているよ。
乗り味どーこーは関係なし。ハイテンでもかまわない。
800ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:49:33 ID:???
>>798
リアの突き上げがすごいよね。
801ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:56:31 ID:???
「クロモリがしなる」ことは事実だが、
鉄の横弾性係数を見ると解るように、しなったクロモリのフレームは
タイヤに大きな反発力をもたらす。
だから、クロモリのしなりを活かすには、充分なタイヤの強度が必要。
確かにクロモリフレームは、昭和のランドナーの最先端技術だったが、
ランドナーは耐パンク性の強い太いタイヤを履いていた。
650Cにクロモリのフレームだと、たとえば歩道の段差を乗り越えたとして、
クロモリが本当にしなる前にタイヤがパンクする。

クロモリ細身パイプって今では安物の代名詞なのに、
よりによって、それを宣伝文句にするのはいかがなものか。

802ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:58:49 ID:???
>>798
解ってるか?クロモリの売りは「しなり」だぞ。
>>799
了解。様は生活雑貨だな。それはそれで解るが、
乗るのに気を使うのはいかがなものか。
803ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:22 ID:???
>>802
タイヤの空気圧をチェックする程度で後は特に気を使わない。
しいていえば、チェーンへの油程度。
5月にSPORTを購入したが問題ないよ。
804ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:34 ID:???
なんか、蘊蓄とかカタログの数値とかがすきなガチガチ頭の人が紛れ込んでるなw

クロモリの売りが本来なんであろうが、どうでもいいんだよ。しなりが売りなら消費者はしなりを求めて購入しなきゃいけないの?
なんでもいいだろw
細身のデザインが好きで、その素材がたまたまクロモリなだけだ。
805ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:03:09 ID:???
>>798>>799
街をぶらぶらする程度で、
鉄パイプのシンプルな自転車が良いんだったら
内装3段でデザインの良いママチャリ買って来て
実用装備を全部外せばよい。
トーキョーーバイクの半額以下で、変速機が見えない分、よりシンプルだぞ。
806ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:07:41 ID:???
>>805
装備無しの自転車があるのになんでわざわざ付いてるものを外すんだよw
807ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:09:29 ID:???
>>805
それで満足な人はそうすればいいんじゃね?
でもママチャリは重いし、ママチャリよりもうちょっとスピード出したいし、ホリゾンタルフレームが好きだし。
鉄パイプでシンプルなのは魅力だけど、それだけじゃないんだよ。
808ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:13:01 ID:???
わざわざ他の乗り物でも事足りると力説する理由はなんなんだよw
他の物でもいいとしても、tokyobikeでもいいならどっちでもいいわけだから、tokyobikeではダメな理由を
あげた方がいいんじゃないの?
809ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:31:48 ID:???
みんな、その自転車じゃなきゃ出来ない事なんてやってないだろ?
他の物もって来てこれでもいいじゃんなんていうのは無意味だし、他人に干渉し過ぎ。
実社会でやったらビョーキと思われる。
810ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:03:23 ID:???
>>808
> わざわざ他の乗り物でも事足りると力説する理由はなんなんだよw

手間をかけずに盛り上げるためでは?
811ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:52:06 ID:???
>手間をかけずに盛り上げるためでは?←×
手間をかけずに盛り上げるためだよ。←○
812ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 05:00:58 ID:???
いいや、だから、トーキョーバイクって、
ヴィンテージのオートバイと同じように、
高くて、不便で、理不尽な乗り物なんだよ。
俺は、そういう趣味は一切否定しない。

ただ、自分が「高くて不便な乗り物に喜んで乗ってる阿呆」と
自覚できてるか
と思って、以上の質問を行った次第。

俺も、'60年代のトラに喜んで乗ってる阿呆なので、
トーキョーバイクの乗り手が
「自分が非合理な乗り物に喜んで乗ってる阿呆と自覚できる程度の知能はあるか」
と思って質問した。

まあ、こんなもんか。



813ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 05:35:28 ID:???
>>812
>「高くて不便な乗り物に喜んで乗ってる阿呆」

せいぜい数万円なのでそんなに高いってほどでもない。
普通に乗れるしメンテナンス性も普通なので全く不便ではない。

阿呆度合いを比較すると、
ヴィンテージのオートバイ>>>>>>>>>>トーキョーバイク
814ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 05:50:29 ID:???
>>普通に乗れるしメンテナンス性も普通なので全く不便ではない。
ああ、工具、何持ってる?BB抜ける?
トーキョーバイク、街の自転車屋じゃ、メンテ嫌がられるよ。
それから、チェーンケースとドロヨケのない自転車で
普通に乗れるって、それアンタ、服装に構わないの?
815ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 05:52:05 ID:???
>せいぜい数万円なのでそんなに高いってほどでもない。
あと3万足して、昭和のランドナーでも買えば、何もかも良い自転車が買えるのにね。
816ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 05:58:56 ID:???
>>813
趣味の生活雑貨を買うのは阿呆だとここまで追求して、
誰も阿呆をカムアウトしなかった事が問題。
阿呆が悪いとは一言も言っていない。むしろ文化と言うものは阿呆によって作られて来た。
でも、その阿呆は自分を阿呆と自覚できる阿呆であった。
817ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 06:24:26 ID:???
>>814
ロードやMTB全否定ですか。そうですか。
BB抜くことなんてほとんど無いし。
>>815
値段倍近いし、何もかも良くはないし。
>>816
例えばオサレな服で街を歩くのは阿呆?
高性能な作業着とかが普通?
818ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 06:55:25 ID:???
>>817
もう放っておけ。
冬休みが終わるまで放置。
819ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 08:10:41 ID:e2Yvr7iU
>>812
ロードなら20万以上でやっと入門機の仲間入りという感じなんだし、
5万円なんて、スポーツバイクとしては安物もいいとこじゃん。
tokyobikeをオートバイに例えるなら、
ヴィンテージじゃなくてホンダのゴリラとかモンキーが的確。
820ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 09:29:21 ID:???
 これ、スポーツバイクちゃうやん(笑

 スポーティなお洒落着
821ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 09:43:23 ID:???
スポーツバイクの定義にもよるわな
822ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 10:12:18 ID:???
馬鹿は放置で。
823ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 14:07:38 ID:???
無印の自転車のほうがいいぞ
824ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:30:26 ID:???
>>823は無印の自転車の話題になると「○○のほうがいい」とやっぱり貶すタイプ
825ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:37:27 ID:???
>>823
どの辺が?
826ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:11:34 ID:???
無印のクロモリは値段が半分。5万出すならジャイアントのR3を買うな。
827ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:39:18 ID:???
無印のクロモリは前三角だけ
828ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 16:49:24 ID:???
無印はシンプルで安いし比較対象としては有りだが、R3は論外。
829ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:34:08 ID:???
値段が倍以上する(というか3倍近い)けど、
細身のクロモリでお洒落なバイクということなら、
SURLYのCROSSCHECKがいい感じ。
シクロクロスなのでドロハンだけど。
830ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 18:58:54 ID:???
あと2万出してTREKの7.3FXはどうか?
831ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 22:10:30 ID:OXYTzFKp
年末にスレが異常に増えてると思ったら
お馬鹿なウンチク合戦かよwww
832ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:10:51 ID:???
>>831
あのな、自転車版はウンチク語るとこなんだよ。
Tokyobike乗り同士で、まったり馴れ合いたいのは解るが、
それなら他の板に池。
833ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:16:16 ID:???
>>817
ロードやMTBは、専用のショップがあって、そこでメンテしてくれる。
東急ハンズで特殊規格の650Cトーキョーバイク買って、
近所のママチャリ屋でメンテするの?ママチャリ屋大迷惑。
それから、トーキョーバイク程度で「オサレ」と力むのは、
頼むから、勘弁してくれ。ノーブレーキピストと変わらん。
東京○○でカッコ良いのは、東京ビートルズとかせめて、
東京セックスピストルズまでだ。
834ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:35:30 ID:???
ハンズでもオッシュマンズでもヴィクトリアでもメンテしてくれるよ。
835ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:36:02 ID:/XbgcAiE
スポーツのエンド幅っていくつだっけ?
たしか130mmじゃなかった気がするんだけど・・・

いま手元にtokyobikeないんだ。
だれかわかる人プリーズ。
836ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:37:24 ID:???
>>832
仮に、自転車板がそういう板だとしてもtokyobikeのスレなんだから原則tokyobikeの蘊蓄でお願いします。
比較対象として、もっとお洒落でパフォーマンスのよいバイクを紹介してくれるのはいいんだけど程々にね。
837ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:45:41 ID:???
>>833
tokyobike買ってまずシールを剥がすって言う人も多いって知ってる?
このスレでもそういう意見あったし街中でも見かけるよ。

フレームの形や色が気に入って買ってるだけで東京〜だからなんて考えてない人もたくさんいます。
もちろん東京って付いてるからカッコいいと思う人もいるだろうけどそんな個人的意見なんて放って置いたら?
自分の価値観を押し付けようとしても誰も共感してないですからw
838ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:56:13 ID:???
>>833
トーキョーバイクは構造的にはロードと同じなんで、ロードを扱ってる店ならメンテしてくれるよ。
650Cが特殊といっても、タイヤやホイールの選択肢が少ない程度で何の問題も無い。
ノーブレーキピストは安全上問題が有るが、トーキョーバイクは問題無い。
あと東京ばな菜も好き。
839ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:00:17 ID:???
前の方でライバルとして出てたアートサイクルは通販だろ?そっちの方がメンテナンスは不安だな。

840ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:55 ID:???
何だかんだ言っても俺は好きだけどな。中途半端なとこが今のご時世に合ってるんだろう。これだけ売れてるんだから。

ここから本格的なスポーツバイクに目覚める香具師もいるんだから生温かく見守りたい。俺はこれで充分だけどな。w
841ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:07:52 ID:???
実際のところ、どれくらい売れてるの?
842ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:08:02 ID:???
こんなの欲しかったって思わせてくれるバイクなんだよな。スポーツバイクほど汗臭くなくてママチャリよりちょっとスポーティー。
トーキョーバイクがお洒落というより、お洒落な人がトーキョーバイクを選ぶ感じだな。トーキョーという
呼び名は何でもいい。
843ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:11:45 ID:???
妄想で勝手なこと言っては論破されてる人がいるんだけど同じ人だよね?

結論:トーキョーバイクはメンテナンスできますw
844ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:14:48 ID:???
結論:トーキョーバイクは普段着で乗れます。
845ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:19:15 ID:???
中の人必死すぎるwww
こんな中途半端なの買うの自転車判ってない奴か、マトモな自転車買えない貧乏だろw
846ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:24:41 ID:???
    ↑

なんでこんなのが住み着いたんだろ?w
847ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:28:48 ID:???
みんなが暖かい気持ちで構ってあげてるからだろ
848ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:30:09 ID:Mmp2jPjA
中途半端でも充分楽しめるよ TB。
気兼ねなく走れて良いよ。

トレーニングやレースやる時は他にも3台、ピナ・TIME・デローサもってるからw。
849ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:32:56 ID:???
普通の人と自転車ヲタの価値観の差、なんだろうね
850ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:47:45 ID:???
俺普通の人だから自転車に5万円って高いと思う。5万円の安物しか乗れない貧乏人と言われてもピンとこない。
だからといって何十万もする自転車に乗ってる人が金持ちだとも思わない。ただそういう趣味なんだなと思うだけ。
851ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:53:32 ID:???
osakabikeだったらこんなに売れてないだろうな
852ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:55:11 ID:???
うーん。俺は5万円のトーキョーバイクから7万円の
ラレーのクラブスポーツに乗り換えたけどな。
http://www.raleigh.jp/catlog08/CLB/top.htm
まあ、好みの差としか言い様がないがね。
853ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:01:33 ID:???
>>852
蘊蓄やろうに鑑定してもらえば?w

7万円でそのバイクを買う事が合理的か否か?名前に騙されてないか?走破性はよいか?コストパフォーマンスはどうか?
ほかの何かで代替できないか?メンテナンスできるショップは有るか?普段着で乗れるか?
854ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:02:36 ID:???
カレーだったらこんなに売れてないだろうな
855ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:05:38 ID:???
>>852
わざとやってる?写真見たけどダサイじゃんw
856ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:18:42 ID:???
トーキョーバイクで、クラブに行ってて、ラレーのクラブスペシャルを
http://www.raleigh.jp/catlog08/CLS/top.htm
フラットバーに改造して乗り付けてた女の子が居たんだよ。
価格が倍違うんで、比較にならないんだけど、各部の質感が全然ちがってて
ローバーミニと、フロントグリルをミニそっくりに改造した軽自動車との違いを感じた。
ただそれだけ。


857ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:19:13 ID:???
粘着が住み着いてるな。でも良い事教えてあげるよ。トーキョーバイクは特別オシャレじゃないし、性能はR3以下だし乗ってる人もそれを自覚してる。
だから安心しな。
858ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:21:57 ID:???
んじゃ、生活雑貨かオサレグッズだから、他の板に行って。
859ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:24:35 ID:???
>>856
お前は7万円のダサイ方を買ったんだよな?w
860ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:25:43 ID:???
>>858
じゃあバイバイ!
861ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:31:55 ID:???
ダサ・カッコ良いの意見は不毛だけど、
まあ、本切羽でつくられてる本当のモッズスーツと、
最近の適当な3ツ釦スーツの区別が解らないような印象は受けた。
862ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:37:39 ID:???
名前だけ東京だけど、田舎臭いデザインだね。
863ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:40:20 ID:???
>>838
これが、トーキョーバイクの一番の問題点なんだけど
ロードの場合、自分の店で買った自転車で無いと、
正直修理は嫌がられる。
通常のロードの場合、購入店は組み付けから担当するから、
初期不良も購入店が面倒見てくれるが、トーキョーバイクの場合、
自転車屋が最初にメンテした後、初期不良が発生したら、
下手すりゃ修理店の責任にされかねないからな。

864ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:45:41 ID:???
そして田舎くさいデザインなのに、東京バイクに乗ってる私ってロハスでオシャレなんて気取ってるからたちが悪い。
865ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:48:27 ID:???
自分へのご褒美として買ったtoyobikeでカフェに行ってスイーツ食べてる私ってカッコイイー

って思ってそうなのが嫌。
866ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:49:44 ID:???
>>864
禿同!!
あいつらの走り方を見てると、変速機付きのママチャリの方がよっぽど
用途に合った走り方なんだお。

たかが自転車、それもハンズで買える自転車でお洒落を自己主張されても
周りは疲れるだけなんだお。
867ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:51:14 ID:???
でもTokyobike、最初は3万円だったのに、何故5万円になったのかなー。
鉄の値段ってそんなに上がったのカナー。
868ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:58:57 ID:???
>>863
そんなこと言ってるから自転車業界全体が不振なんだよ
869ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:59:59 ID:0l0vZM8D
えー!3万円だったのと同じのが5万円で売られてるの?
870ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:01:54 ID:0l0vZM8D
>>869
そうだよ。だから知らないで買っていい気になってる自称オサレな女の子達は馬鹿だな〜って思うわけww
871ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:02:24 ID:???
3万9800円とかじゃなかったっけ?
もっと安い頃があった?
872ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:03:57 ID:???
>>863
買ったところででメンテすりゃいいだけだろ。
873ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:06:36 ID:???
お洒落な人(笑)が乗る自転車なんで3万が5万でも仕方無いよW
874ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:07:09 ID:???
>>863
へぇ、ロードって不便なんだね
875ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:11:34 ID:???
>>868
そんなもん、自動車やバイクでも同じ話。
充分なサポートを保証せず、
売りっぱの自転車ってどうよと言う話。
あのジャイアントですら、
この問題に気づいて、自転車屋のみの販売に切り替えた。
876ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:12:53 ID:???
ロード乗りが細かいことにうるさいから、断られるだけじゃないの?
877ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:15:47 ID:???
>>875
自動車やバイクは買った店以外でもメンテするのが普通だが
878ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:16:41 ID:???
>>875
自転車屋が通販してるから意味ないだろw
879ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:16:43 ID:???
ところで>>869-870には突っ込まない方がいいのかな?
880ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:19:02 ID:???
おかしな話になってるけど、トーキョーバイクは買った店でメンテナンスしてもらえるぞ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:22:12 ID:???
>>877
それは、いわゆる「国産新車ディーラー」の場合。
自転車で言うとママチャリ。

自動車で言うと、ロータス・エリーゼを、いきなり、
そこらの街の修理工場に出してみ。
内心嫌がられるうちで済めば上々。下手すれば断られる。


882ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:24:30 ID:???
>>881
例えがオカシイw本物の馬鹿?

通販でかったtokyobikeをハンズに持っていっても嫌な顔されないよw
883ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:25:42 ID:???
ロードを街のママチャリ専門店に持っていって嫌がられるという事は分かりました。
884ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:25:52 ID:???
>>880
マテ。トーキョーバイク、どこで買える?
技術力との天秤で、これは難しい話だが、
自転車が不調や故障の場合は自走が困難なので
価格の差はあっても、自転車はなるべく近所で買うのが基本。
885ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:28:42 ID:???
>>884
出先で故障したらどうするの?
引っ越すときは自転車買い換えるの?
886ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:29:03 ID:???
つうか、ここらは本当に難しいが
近所に店舗があると、ちょくちょくメンテに持って行ける。
>>882
はいはいハンズのメンテって時点で了解です。
887ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:29:46 ID:???
>>884
どこで買えるかも知らない馬鹿が妄想で、トーキョーバイクはメンテナンスが出来ないっていってたの?
いろんなとこで買えるけど。
家から歩いていける所に店が有るかと言えば必ずしもそうじゃないな。でもそれは他のメーカーでも同じだろ?
通販で買う人にメンテナンス上の不利益があるのもどのメーカーでも同じ。
888ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:32:40 ID:???
>>885
出先で故障しないように、充念にメンテする。
あと、遠くのツーリングを想定した、ランドナーのタイヤが、
650Aの規格なのは何故だと思っている?

引っ越すと、キチンと事情を説明した上で、店を乗り換える。
まっとうな店舗同士は店舗間の横通しが出来ているので、まったく問題ない。
889ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:33:45 ID:???
>>887
だから、買える所で、キチンとメンテできる所がどれだけあるの?
890ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:33:48 ID:???
>>886
本当に負けず嫌いなんだなw

ハンズのメンテで十分じゃん。故障して持っていって走らないまま返されるならともかく、そんなことないでしょ?
乗ってる人が困らなきゃいいだけなのに、なんで赤の他人の生活にそこまで干渉したがるんだろ?
こんどは「もっといい修理するショップがあるのに」ってことですか?w
891ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:35:17 ID:???
>>888
結局買った店じゃなくてもメンテしてもらえるんじゃねーかよ。
892ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:36:33 ID:???
>>890
甘いわ。
死亡宣言を出す確率を考えてみ。
別にハンズが悪い仕事やってるとは思わんが、
工具のラインナップからして、日常整備以上になると、
「この自転車治りません」と死亡宣言出す確率は高いぞ。
893ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:36:56 ID:???
どの自転車にも共通の問題をさもtokyobikeの問題の用に話すのはわざとなのか、ただ阿呆なのか?
894ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:37:59 ID:???
>>892
そこまで言い切って大丈夫?根拠あんの?
895ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:39:20 ID:???
持ち込みでも修理してくれる店はいくらでもあるからな。
特殊なパーツ使ってるわけでもないんだからメンテできない理由なんて無いだろうに。
896ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:39:41 ID:???
ちがいます。
・販売場所が極めて限られてる
・クロモリ8速で5万円と言うコスパの悪さ
・街乗りには極めて不適な構成

これはTokyobike特有の問題です。
この3条件を満たす自転車を他に指摘してください。
897ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:39:44 ID:???
俺の近所にはジャイアントのショップもトレックのショップもラレーのショップもないよ。
電車にのるか車に乗らなきゃないな。
898ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:40:49 ID:???
>>896
メンテの話だよ。
R3をハンズで買ったり通販で買ったら同じだろ?
899ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:42:04 ID:???
>>896
その3条件だと、トーキョーバイク以外のスポーツ車はもっと酷いな
900ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:42:46 ID:???
>>896
きわめて限られた地域の人が乗るんだから問題ないだろ?
よそ者がわざわざ無理して購入してメンテナンスで不利になるのは、どの自転車も同じ。
ジャイアントを取り扱ってる店が近くに無い人がR3買ったらどうなんだよ?同じだろ?
901ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:44:00 ID:???
どっちも、いいけどさー。
>>898
R3は、そういう問題が出て、今は自転車屋以外では買えないんだよ。
902ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:48:26 ID:???
>>901
ジャイアントがそうなったのは分かった。
でもハンズもオッシュマンズもヴィクトリアもいろんな自転車扱ってるよ?
トレックもラレーも
903ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:49:28 ID:???
コストパフォーマンスが良いはずのR3は問題があって専門店でしか買えなくなった扱いにくい自転車ってことじゃねーか。
904ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:50:42 ID:???
ハンズは死亡宣言出す確率が高いっていうのは本当なのか?
905ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:55:53 ID:???
何かといちゃもん付けるけどいつも論破される奴って何者?w
基本的に妄想で物事を語る奴というのは分かった。どこで売ってるかも知らずに「メンテは出来ない」ってのは面白かった。
その調子で明日も煽ってくれ。

906ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 02:58:45 ID:???
じゃあR3は自転車屋で買え。
907ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:00:00 ID:???
単純に安っぽいのがダメだ
トウキョウバイクってドンキホーテで自転車買ってた奴が背伸びして買いましたみたいな安っぽさ
908ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:01:25 ID:???
>>907
ハイハイ 気が済んだ?
909ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:02:39 ID:???
そりゃ好みの問題だな。
その程度の質感が街乗りにはちょうどいい感じだと思ってる。
あまり高級だと自転車命って感じでダサイんだよね。

910ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:04:12 ID:???
>>909
どの程度の好みか解らないが、変速機付きママチャリと何が違うんだ?
911ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:04:35 ID:???
質感なんて言い出したら、メッセンジャーバッグなんて背負えないなw
912ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:06:10 ID:???
ID:0l0vZM8D 明日も頑張れよ

869 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 01:59:59 ID:0l0vZM8D
えー!3万円だったのと同じのが5万円で売られてるの?

870 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:01:54 ID:0l0vZM8D
>>869
そうだよ。だから知らないで買っていい気になってる自称オサレな女の子達は馬鹿だな〜って思うわけww
913ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:06:58 ID:???
>>910
お前自分でちゃんと区別してるじゃんw
914ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:08:28 ID:???
で、Tokyobikeの何が魅了なんだ?
↓に列挙してみろ。
915ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:11:46 ID:???
>>907
ドンキで自転車売ってること知ってるってのがかわいいね。
俺は初めて知ったぞ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:19:41 ID:???
>>912
”アンチは自演するような馬鹿”ってことにしたいお前の自演だろ?だれにも相手にされなかったからって、>>879>>912で二回も蒸し返すなよっっww
917ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:27:12 ID:???
>>914
お前、丸石エンペラーの話してた人?

いや、なんか独りよがりなとこが似てたもので。この指とーまれってやって誰もとまらない感じっていうかさ。
918ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:33:09 ID:???
珍しくスレが伸びてると思ったら、予想通りのこの流れw
正月明けた頃またのぞきに来るわ。
じゃ、荒らし厨も含めたおまいら、良いお年を。
919ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:39:16 ID:???
このペースだと明日には1000行くな(笑)
そして誰も次スレ立てないだろう。情報交換ならミクシーでもいいし。
920ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 08:24:38 ID:JzPOIMUY
>>916
ということにしたいんだな。お前もID出せよ。
921ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 08:35:43 ID:???
最近自板が荒れてるなと、思ったら冬休みだからかwトウキョウバイクは大人の乗り物
皆ガキはスルーでよろしくw
922ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 10:00:56 ID:???
>>842
>トーキョーバイクがお洒落というより、
>お洒落な人がトーキョーバイクを選ぶ感じだな。

うーん、なかなかの名コピー。

『極道の女たち』に出てきたセリフ
「ヤクザの女房になったんちがう、惚れた男が極道だっただけや」
を思い出させる気もするがw
923ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 11:13:00 ID:Mmp2jPjA
>>992
オヌシ、なかなかやるの〜

的を得たセリフ。
924ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 12:02:00 ID:???
ハイハイ、「的を得る」ネタで荒らしたい人は言語板へどうぞ。
925ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 16:11:06 ID:???
正直、Tokyobikeなんて名前じゃなければなあ……。
926ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 18:02:50 ID:???
名前負けw
927ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:38:17 ID:2+coZTyk
街乗りだと、650Cが最強なんじゃないかな。
ストップアンドゴーでの加速がいいし、ロードの軽さも兼ね備えてるから、
街では、スリックMTBや安物ロードなら軽く追い越せる。
928ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:48:57 ID:???
スリックMTBや安物ロードなら軽く追い越せる。
スリックMTBや安物ロードなら軽く追い越せる。
スリックMTBや安物ロードなら軽く追い越せる。
929ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 20:08:47 ID:???
安物ロード
930ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 20:12:21 ID:???
>トーキョーバイクがお洒落というより、
>お洒落な人がトーキョーバイクを選ぶ感じだな。

いやーホームラン級の中2野郎で無いと、
こんな台詞書き込めねーぜ。
931ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 20:35:32 ID:???
>トウキョウバイクは大人の乗り物

いや、社会の仕組みが解ってない子供が粋がって乗るシロモノとしか思えない。
932ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:28:45 ID:???
社会の仕組みが分かってない人の方が東京バイクを理解できてない印象だな。
物の値段って原材料の値段だけで決まるものじゃないし、性能に比例して値段が高くなるわけでもない。
コストパフォーマンスがいいものから順番に売れる訳でもない。
実際の社会ってそういうものなのに、そこを理解できないからなんでクロモリ8速程度のtokyobikeが5万もするんだ?って反応をしてしまってるw

煽り方一つでも社会性ってわかるんだな〜って思った。
933ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:59:28 ID:???
社会の仕組みではないね。たんに販売力の問題だ。たくさん売る力がないだけ。
934ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:00:50 ID:???
>>932
いつの間にかトーキョーバイクが値上げした件について
全然説明できてないな。
935ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:06:45 ID:???
普通、台数が出るにつれて、販売力も増え、価格が下がるのに、
台数が出て、知名度が上がっているに販路を限定し、
しかも価格を吊り上げている。

姑息なプレミア商売だと思うぞ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:07:39 ID:???
普通、台数が出るにつれて、販売力も増え、価格が下がるのに、
トーキョーバイクは、
台数が出て、知名度が上がっているのに販路を限定し、
しかも価格を吊り上げている。

姑息なプレミア商売だと思うぞ。商売のスタイルとしては初歩的。
937ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:14:46 ID:???
安物安物と文句言う奴がいるから値段上げたんじゃね?
938ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:22:49 ID:???
他に同じようなものが4万で売ってたらそっち買うだろうけど他は誰もやってない。他がやらない事やってるから
5万で通用してるんじゃないの?

同じような物じゃなくてバッタものなら半額以下じゃないとだめだね。
939ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:25:44 ID:???
>>936
初歩的でも別にいいんじゃないの?ジャイアントみたいにでっかい企業じゃないんだし。
940ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:28:23 ID:???
>>934
説明なんて必要ない。
値上げして損するなら値上げをやめるだろうし、値上げして得するなら値上げをするでしょう。
値上げしてもそのままということは、結局売れてるんでしょう。
クロモリで8速のママチャリなら5万くらいで売れるってことですよ。
941ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:34:10 ID:???
>>938
じゃあ、何故最初はバカ安で出したんだ。トーキョーバイク。

>他は誰もやってない。他がやらない事
トーキョーバイクは、都市部の移動に特化した自転車だよな。
トーキョーと名を関してないが、同じコンセプトの自転車に
ブリヂストンのマリポーサがある。
http://www.relaxybike.jp/mariposa/26spec.html
ワイヤー類はフレームの中を通っているのでスッキリしており、
変速機はトーキョーバイクと同じ8段だが内装式なので
一見シングルに見えて非常にシンプル。
ベルト駆動なのでメンテの必要がなく、パンツの裾を気にする必要が無い。
必要最低限の非常に小振りなドロヨケなので、雨の日の翌日も乗れて、
キャリア類も装着できる。

ルックスの方向性は全然違うが、都市部の移動にどっちが向いているか、
一目瞭然だな、値段は店頭入手でまったく同じ5万円。

942ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:37:39 ID:???
あと、マリポーサのタイヤは650Aだが、純正タイヤは非常に細く、実質650C。
943ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:41:32 ID:???
>>941
>ルックスの方向性は全然違うが

じゃあ別物じゃんw
馬鹿なの?
それに、その自転車の方がいいならそっちが売れてトーキョーバイクを買う人はいなくなるだけの話じゃん。
内装8段の方がいいとか、裾を気にしなくていいというのはアンタの価値観だろ?それは個人的意見に過ぎないんだよ。
トーキョーバイクを買ってる人には、必須の機能じゃないのわかる?カタログ上のセールスポイントとか
一般論としてのセールスポイントが必ずしも万人受けするわけじゃないの。
そういう固定観念にとらわれてるからトーキョーバイクを5万で買う人のことが理解できないんだろうけど。

944ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:43:56 ID:???
>>941
>トーキョーバイクは、都市部の移動に特化した自転車だよな

頭カタすぎw
コンセプトは東京の街を走る自転車だけど、使い方はユーザーの自由。実際はリアキャリア付けて、ツーリングしてる人もいる。

945ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:45:45 ID:???
つまり、痛い自転車にも一定の需要はあると言う結論で良いか?
946ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:46:15 ID:???
MTBで舗装路走る人も普通にいるのにねw

MTBがカッコいいから普段の街乗りに乗ってるって人もいると思うけど、それが可笑しいとは思わない。
そりゃ、もっと楽に乗れるバイクがあるんだろうけど舗装路はロードじゃないとダメなんていうのは大きなお世話。
947ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:46:43 ID:???
>実際はリアキャリア付けて、ツーリングしてる人もいる。
ヴィンテージの昭和ランドナー買え。
全ての面でトーキョーバイクより上。
948ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:48:06 ID:???
>>945
そりゃそうだろ。なにを「痛い」とするかは人それぞれだけどね。
君はトーキョーバイク、ある人はピストある人は高性能(笑)ロード。
949ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:50:40 ID:???
>>947
もう言っても無駄なんだろうけど、それはアンタの個人的価値観w
だれも共感してない。
950ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:50:43 ID:???
>>947
ランドナーが全ての面でトーキョーバイクより上なら、
ランドナーが売れてトーキョーバイクが売れなくなるんじゃね?
951ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:52:05 ID:???
>>950
だから、そこらに気づいてない情報弱者がトーキョーバイクを喜んで
購入する。
952ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:54:14 ID:???
>948
つまり、トーキョバイクは
ノーブレーキピストや場違いなレーパンロード並みに
痛い自転車だと言うことを、オーナー自ら認定した訳だな。
953ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:55:23 ID:???
>>>948
つまり、ノーブレーキピストや場違いなレーパンロード並みに
トーキョーバイクが痛い自転車だと言うことを、
オーナー自ら認定した訳だな。
954ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:55:54 ID:???
>>951
だとすればトーキョーバイクの売り方が上手いってことだね。
他のメーカーも謙虚に見習えばいいんじゃね?
955ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:56:12 ID:???
性能が上ならそっちの方が良いバイクだと思ってるのは社会の仕組みが何も分かってない証拠。
良いものさえ作れば売れるってどんんだけお人好しなんだよ。

性能が良い悪いというのはスペックを見れば客観的に分かる事実。でも、いいか悪いかの価値判断は人それぞれ
性能が良過ぎるバイクはダサイと思う人も入れば、カッコだけで中身がないのは格好わるいと思う人もいる。

事実としての性能については誰もトーキョーバイクが最高だとは言ってない、つまりそこは争点じゃないんだよ。
それはみんな分かってる。
で、その性能が最高とは言えないバイクが好きか嫌いかの話なんだけど、好き嫌いなんだからどっちが正しいじゃなくて
好みの問題なの。わかる?
956ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:58:35 ID:???
性能の話なんか最初からしてないじゃん。
不可解な値上げの話は何故でしょうねー。
しょっぱい洋服屋さんも、同じような商売するけどねー。
957ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:59:10 ID:???
>>951
情報発信も企業の力でしょwランドなーって何?って言われるということはその程度の自転車か
もしくはターゲットが違うか。ターゲットが違うなら比較自体無意味w

もっとも、ランドナーの存在なんて知っててもそっちに流れるかは疑問だけどねw
なんども言うけど、機能性が良ければ売れるという単純なものじゃないんだから、情報を得ても
ランドなーを選択することは無いと思う。
958ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:00:41 ID:???
機能じゃないよ、昭和のランドナーは各種あるけど、
あの外見の平均値をマネしたのが、トーキョーバイクのルックス。
959ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:02:48 ID:???
>>956
今までが安すぎただけじゃないの?
だって値上げしても普通に売れてるんだから。最初に決めた価格=適性価格とは限らないでしょ?
その商売方法が初歩的だの、しょっぱいだの論評するのは自由だけど、自転車板だから経営方法に
ついていちゃもん付けても意味ないよ。
君がいくら「せこい商売してる」と発言しても、売れてるなら別にいいじゃん。
960ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:05:09 ID:???
>>958
マネでもなんでもいいんだけど、ランドナーはダサイと思う。これは好みの問題として
だから、その存在をしってても見向きもしないと思おう。
メンテナンス性も悪そうだしなー。うちの近くにランドナー取り扱い店なんて見た事無いし。
トーキョーバイクをメンテできる店はたくさんあるけど。
961ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:06:10 ID:???
>>958
何処をどう真似するとあの形になるのか?
何処にもその形跡が見当らないが。
962ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:06:45 ID:???
>>952>>953
必死すぎ。

訂正しなくても分かるよw
963ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:09:08 ID:???
特殊な形同士が似てたらマネだと思うけど。
シンプルな形が似てたらマネとはいわないよ。単なる定番デザイン。
964ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:11:35 ID:???
ランドナーと似てるところってホリゾンタルフレームとタイヤサイズくらいじゃね?
965ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:12:17 ID:???
自分が支持する「性能のいいものが本物で、見せかけだけの安物が売れるなんて許せない」
っていうのは、売れないアーティストと同じだな。本物の音楽をやってる俺らが売れないのに
チャラチャラしたのが売れるなんて許せない。世の中がオカシイ、メディアに流される消費者がオカシイ
といってるのと同じ。要するに言い訳。
966ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:13:16 ID:???
また、ランドナー性能オタクが論破されてる件w
967ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:13:29 ID:???
>>960
ランドナーは、変速機まわりを除いて、ママチャリ屋でメンテできるようになってる。
そして、変速機まわりのメンテについては、ランドナーとトーキョーバイクは同じ。

好みの問題については了解だが、自転車板でそういう事を語るのは不適であると
気づくくらいの知能は持ってくれ。
968ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:15:27 ID:???
>>967
変速機のトラブルには対応できないんじゃんw

それから、好みの問題を語ってるのはお前だろ?ランドナーの方がいい?
だからそれお前の好みだってw俺は嫌い。
969ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:17:31 ID:???
ランドナーってドロップハンドルじゃん。
素人の俺にとっては全くの別物なんですけどw
970ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:19:11 ID:???
好みじゃないよ。機能の話。
ランドナーには、キャリア、チェーンケース、ドロヨケはあって
街を実用的に走れる。

変速機トラブルについては了解だが、
でっかいパンクした時、
650Cのトーキョーバイクは自転車屋にチューブの在庫ないぞ。

971ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:20:25 ID:???
>>969
ハンドルくらい、いくらでも換えることが出来るのは
グーグル先生ですぐ解るだろう。
トーキョーバイク乗りの知能が現れた書き込みだな。
972ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:21:03 ID:???
>>970
ロードやMTBやクロスバイクは街を走るのに向かないから皆ランドナー買えって言いたいのね。
973ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:23:05 ID:???
いんや、クロスや、タイヤをスリックにしたMTBは街を走るのに向いてるよ。
そう言う目的の自転車。
ロードは元々街を走る自転車じゃない。
974ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:23:17 ID:???
ランドナー(笑)
975ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:23:19 ID:???
>>970
本物の馬鹿だな。

機能は事実。高機能が好きか嫌いかが好み。事実と意見は分けて考えてw
tokyobikerが高機能で無いことは知ってる。だけど好みだから購入してるの。

高機能であるという事は事実です。その事実に対する意見が肯定的か否定的かが好みとか価値観なのわかる?
色が赤いというのは事実。それをカッコいいと思うか、ダサイと思うかは好み。なのと一緒。

お前はランドナーの方が高機能だといいたいんだろうけど、それは誰も否定してない。
高機能だと分かっても嫌いってことです。
976ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:24:28 ID:???
977ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:25:33 ID:???
ああ、悪い、これは俺の間違い。
確かに走行性能は、クロス>スリックMTB>トーキョーバイクだけど
実用装備ないよね。
でも、クロスやスリックMTBに物足りないから、
「東京を走る自転車」としてトーキョーバイクが出来たんでしょ?
クロスやスリックMTBと違って、実用装備くらいついて当たり前。
978ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:25:35 ID:???
>>971
フラットバーの自転車が欲しいなら、初めからフラットバーを買えばいいことくらいショップに行けば
わかるだろ。ネットの情報検索なんかに頼るなよ。なんでもグーグルって気持ち悪いわw
979ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:25:39 ID:???
>高機能だと分かっても嫌いってことです。
答えが出たな。これ以上語る事は無いだろ。
980ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:26:48 ID:???
>>975
だから、そういう事を話したいんだったら、自転車板の外でやってくれ。
ここは生活雑貨の話をする所じゃないの。
981ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:28:52 ID:???
>>977
また頭デッカチが吠えてるよw

コンセプトはコンセプト。用途は人それぞれ。実用装備付けたい人はつけてるし
初めから付けたモデルもあるんだよ。かごとか泥よけとかね。
ネットの情報でしか判断してない証拠w

しかも、「東京を走る」にもいろんなシチュエーションがある事ぐらい想像しようよ。
お前は通勤とか通学、買い物みたいなのを想定してるみたいだけど、用途は多様だよ。
もう、思い込みが激しくて視野が狭い人ってのは分かったけどさw
982ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:31:19 ID:???
>>980
板もいいけどスレってしってる?
ここはtokyobikeスレ。
しかも自転車板=技術的な話なんて決まりはないよwとことん独りよがりだな。
この自転車が好き嫌いの話をして何が悪いんだよ。ランドナーやR3の話は本来スレ違いなのに
よくいうね。
983ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:35:15 ID:???
ランドナー君

典型的に頭の悪いタイプだな。「〜というなら〜とならなきゃオカシイ。」こういう発言する人ね。
勝手に前提論点を限定的に解釈して、そこから得られる極端な結論を導く人。

「東京を走るバイクだから、実用装備がないとオカシイ」
東京を走るということにもいろんな状況がある。休日なのか平日なのか、23区内かそれ以外か
そういう諸事情を考慮できないで、自分の解釈しかできない独善的な人の意見には誰も共感できません。
984ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:42:04 ID:???
かごの付いてるママチャリとかご無しのtokyobikeどっちが買い物に向いてるか?
こんな質問でも単純な答えなんて無い。

買い物する店と家の間に坂があるか?買い物するものがカバンに入る程度の量なのか?
現実の事情は様々でしてカタログ上のスペックだけみても決まるものじゃないの。
なんかそういう現実の状況一切無視して仮想の世界だけでもの語ってる視野の狭い馬鹿は
もうどっかいってくれw
985ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:46:57 ID:???
山を走るのがマウンテンバイクなら、トーキョーを走るのがトーキョーバイク

これはコンセプト。

実際はマウンテンバイクでトーキョーも走りますw
986ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:48:40 ID:???
>>984
リアキャリア変速機付きママチャリがあれば、トーキョーバイクより
あらゆる意味で優れている。
987ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:51:01 ID:???
>通勤とか通学、買い物みたいなのを想定してるみたいだけど、用途は多様だよ。
俺は通勤通学買い物に、トーキョーバイクは不適と書いて、ポタリングには適と書いたが。
他にトーキョーバイクが適な場面を書いてくれ。
あと、値上げの理由と。
988ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:52:04 ID:???
>>986
あらゆる意味(笑)

そこが空想の世界特有の考えだね。
現実には、あっちを立てればこっちがたたず。効果があれば副作用がある。そういう物なのにw
だいたい、自転車に乗るという事自体合理的かどうか疑わしい事なのに。
単なる移動ならオートバイや車、電車の方が便利。
買い物なら通販は配送の方が便利なのにそういう事情は考慮できないんだね。
989ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:54:22 ID:???
>単なる移動ならオートバイや車、電車の方が便利。
お前、本当に都内で自転車乗ってるのか?
都内を自転車で走るのはある意味便利だぞ。

あと、話を段々抽象的な方に飛ばしてるな。逃げるなよ。
990ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:54:41 ID:???
>>987
「この指と〜まれ」の人?
誰もとまらないと思いますがw
991ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:56:18 ID:???
この板で盛況の自転車購入スレで、トーキョーバイクを
購入対象に上げた猛者が居たが、ケチョンケチョンだった。
992ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:57:15 ID:???
>>989
自転車が不便だとは思わない。
でも休日にパソコンを買ってその日に持ち帰るとしたら電車や車の方が楽だわな。
酒飲みに行くなら電車かタクシーだわな。
友達と一緒に移動するなら自転車は不便だ。

結局状況によるでしょw
993ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:58:47 ID:???
>>991
2ちゃんの意見を鵜呑みにするか、メディアの意見を鵜呑みにするかの違いくらいしか考えられない
2ちゃんでケチョンケチョンでも何とも思わないか気にするかは2ちゃんへの依存度によるけどw
994ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:59:31 ID:???
うんこ
995ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:00:15 ID:???
ランドナーw
996ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:00:30 ID:???
で、コンビニで買い物する、ぶらりと渋谷に出てレコードを買う。
雨の日の翌日に。
ママチャリならいとも簡単に可能だが。トーキョーバイクなら、まず不可能だな。
もう、俺はここでスレストするよ。後は勝手に埋めな。
997ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:01:25 ID:???
>>996
勝手に状況を限定してるだけじゃんw
身勝手だな
998ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:02:50 ID:???
雨の翌日でも場所によっては水溜まりないし
服装によっては汚れてもいいし

却下w
999ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:02:59 ID:0l0vZM8D
まんこ
1000ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 00:03:26 ID:???
ランドナーの嫉妬w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。