1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 12:36:12 ID:tF+fszXy
電動アシストスレに統合されると、神SHINEが書き込みしにくくなるかな、
と思ってスレを立ててしまいました。
乙。やっぱこっちがええね。
三洋っていれると、なんか危ない雰囲気が漂うからいらん。
エナクル楽珍
古いよエナクル
10km走らないよエナクル
人によっては使い物にならないよエナクル
普通に20キロは走るぞ。山の中か坂の多いところなら別だが。。。
同じ道を他のメーカーの機種で走ったらどうなるん?
電池は無くならんけど坂を登れんのと違うか。
つうかそれ書いた人エナクルメチャメチャ気に入っとるやん。
予備でバッテリー積むのが気にくわんのさ
近場を乗るには安くていい鴨ねん
山間を走る道路を往復35km、エコモード主体で回生目一杯使うやり方でランプ2つ残る。途中で1に減るけど2に戻る。
同じルートを回生は使うけど標準主体でいくと片道でちょうどバッテリ切れる。
まあ
>>8はまたしてもいつものPAS工作員だというだけの話でしょ。
わざわざ出張せんと本スレで作文しとったらええのにな。
あの作文結構好きや。頑張り。
エナクル乗りは村意識が強いから面白いのさ
頑なになってると思うのさ
PAS工作員はひとりっきりで1000人分以上の嘘をついているからうざいのさ
何言っても嘘つくのやめないし頑になってると思うのさ
うちのエナクルの電球が切れてしまった。
今度のエナクルではLEDライトにしてほしいが、
同時にこれまでのユーザーにもオプションで付けられるようにしてほしい。
24VでLEDにするには、抵抗で電流絞れば大丈夫なのかな?
なんか電圧が高いから、一発でLEDが死にそう。。。
>>18 抵抗だと簡単だが、電圧変動の影響を受ける。
しかも充電直後のNi-MH電池は電圧が高く、これにあわせると段々と暗くなってくる。
明るさを保つにはDC-DCコンバータ回路を組むことになる。
33.6VのエナクルSSだと更に面倒かも知れない。
24Vのハロゲン球を点灯させるために何らかの回路が入っているはずだ。
もしそれがPWM制御だった場合は、ランプの電源からは直流が取れない。
抵抗で制限するにしても、パルス電流の山部分で過電流が流れるとLEDがあぼーんする。
素人は猫目かL2D-CEでも後付けしてなさいってこった。
装備が悪いのさ
エナクルって
だから安いのさ
頑張ってるのさ
>>19 電圧の変動か。。。車用HIDバルブの24Vユニット組むか。
えーと消費電力35Wで120W相当の明るさ。これで歩道走るとまぶしそう。
自動車用バルブで、10W白色のやつ買って来て、半田づけしてヘッドライトに
するか。。。
24の続き
エナクルの電子スイッチライトも似たような仕掛けだと思われます。
電子スイッチの正体は恐らくパワーMOS FETでしょう。
メカスイッチではないので、瞬間最大電流には限界があります。
HID駆動回路はフィラメント球と違い、素の状態では力率に問題があり
瞬間最大電流が大きく、電子スイッチを壊しかねません。
本気でHID化を考えているのであれば、電源はバッテリーから直接取ることをおすすめします。
なおライト配線自体の太さはビビもエナクルも見たところほとんど変わらないようなのでご参考までに。
>24 さん、解説ありがとうございます。以前、原付バイクにHIDユニット
2灯左右120W相当のヘッドライト増設しまして、それをエナクルに
移植しようと考えたのですが。せっかく巨大バッテリーがあるので。。
そうですか。。。バッテリー下の配線から取る様にします。
あとは文庫本サイズのユニットをどこに置くかだな。かご取ったし。。
27 :
17:2007/03/17(土) 12:52:01 ID:???
エナクル純正のライトは
車体中央のコントロールボックスからケーブルでつながっているので、
ケーブルと端子ごとLEDライトに取り替えられたら良いのにな。
新しいエナクルがLEDライトになったとして、
そのパーツをケーブルと端子ごと、現在の電球ライトと交換できたら、
と思った。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 13:43:17 ID:p5IlZCPM
質問させて下さい。
この製品購入考えて調べています。
SSが長距離モデルってのは分ったのですが、モーター(補助)の力はSS・SR・SNで違いありますか?
家の前がチョットきつめ(立ちこぎで頑張れば上れる程度)の坂が多いのでパワーのあるヤツにしたいのですがどれがおすすめですか?
あと私は携帯でもデジカメでも必ず予備のバッテリーを持ち歩くタイプなんですが、
遠出用に予備バッテリーを車体に取り付ける(盗まれないように鍵もかけられる)オプションパーツってありませんか?
あとこの製品三洋ホームページ見るとまるで生産終了みたいなぞんざいな扱いですが(発売当時からですか?)
ひょっとして新車が出るとか噂がありますか?
以上お願いしますm(_ _)m
29 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 14:34:44 ID:9xLIz2+X
>>28 補助力はSSはマイルドらしい
当方SN乗りで勾配8%程度ならまー余裕(飛ばさなければ)
予備バッテリー入れなんてオプション設定はないなあ。
存在自体はわからない。
HPは少なくとも半年前まではよかった。
年初に久しぶりに覗いたらあまりの扱いに愕然。
31 :
28:2007/03/17(土) 19:24:17 ID:???
ありがとうございます…
>>29 >>30 さんで意見われてますが、私の乗り方なら気にする程かわらないのでしょうね
8度で大丈夫なら全然問題ないですし
家が山を切り開いた中にあり、周りに長い坂が多いので回生充電生かせるかなぁとこの製品に目が向きました
今買うならやはりSSがオススメですか?
ああ寒かった。ドロハンエナクルで渋谷原宿新宿他都内をお散歩してきた。
こんなに寒いと思わなかったから、tシャツに開襟シャツ、ウインドブレーカーに
Gパンで50キロほど遊んでた。坂道は標準モードで。その他はエコ充電モードで
走ってたら、バッテリーが全然減らない。途中で満充電になってしまった。
原宿からの帰り、クロスのお兄さんと競争になり、ちょっとむきになって
標準モードで走ってしまったので、バッテリーが空になって帰宅。
15キロ位でゆっくり走れば、充電しながら走れるのでいくらでも距離が伸びる。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 22:38:35 ID:9xLIz2+X
>>31 え?意見は割れてないと思う。
こっちはエナクルだけの範囲で答えただけです。
>>30さんは視野を広く見たアドバイスですね。
勾配は8「%」です大体5度弱くらいかな?8度ではありません。
道路標識まんまに答えてしまいました。
僕の条件で使うと片道約1.8kmで駅からいきなり登ります。
これで2回登ったら充電ですね。
回生の効果は皆の言う通り気持ち程度ですが助けられます。
>バッテリーの持ち手に通してハンドルの真ん中にとめてカゴに放り込んでおけば
これ走ってる時にバケットの中で暴れませんか?
こういうアイデアまで思いつかなかった。
バケットの中に暴れ防止のポケット作ればスッキリしますな。
34 :
30:2007/03/17(土) 23:38:38 ID:???
>>31 長距離モデルは頻繁に長距離乗る時にしか不要で、たまに長距離な程度なら予備バッテリで十分、
そうした方が普段便利。
…なんだけど、SSはライトが倍の10Wとか(SNの5Wはぶっちゃけ暗いっす)ハンドルロックありドレスガードありサドルもいい物がついている、
という風にアシストスペック以外にも色々よくなっているのでそっちも重視するならSSでもいいかと。
>>33 いや1行目同士が割れてるんじゃないかと。
こっちもSN乗りでSSのことは過去レスで見ただけなのでどっちが正しいのかはわかんないす。
>これ走ってる時にバケットの中で暴れませんか?
いつもかごにバッテリ以外にリュックとか放り込んでいるので暴れないですが
バッテリだけだとたぶん暴れるでしょうね、何かの対策は要りそう。
35 :
28:2007/03/18(日) 00:21:48 ID:???
>>32 凄いですね〜満充電まで戻せたりもするんですか!?
益々この自転車に惹かれます
>>33 あぁ!? すみません8%でしたね
ウチも一番キツイところで5度あるかないか(距離は短い)なので問題ないかと
>>34 実物はSNしか触れたことないのですが
触れてみて、サドルと前かごは交換しようかと考えてましたので、
サドルが良くなってるならSSがよいかなぁと背中押されました。
あと色味的にブルーが好きなのでSSかSRを価格差睨みつつ検討してみます。
(ただ買った途端に新車出ないかチョット不安で・・・)
バッテリーは後ろかごに取り付けられる箱(警察の自転車についてるの見たいのとか)でも探してみます。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
俺も予備バテリはハンドルに短いワイヤ錠とおしてカゴに入れてる。
んでいつも自転車拭き拭きしてるタオルを丸めてカゴとバテリの下に突っ込んでる。
今日もう1個購入した予備電届くんだが、カゴに入れようか荷台に積むか悩んでる。
>36 1日100キロ走るの?日本一周でもするんですか?
38 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 22:48:10 ID:4aId3qey
自転車のライトって、前を照らすものじゃなくて周囲に存在を知らせる為のものだろ。
だからそんなに明るくなくてもいいと思う。
>>38 どうちがうん?
SSは日経でも言われてた乗った後の妙なアシスト感とか無いの?
乗った後のアシスト??
42 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 03:10:00 ID:SOqB61Vv
>>40 SNはパワーがあるけどアシスト感がガクンガクン。
SSはパワーが少し落ちるけどアシスト感が滑らか。ただSSの方が真の力強さは上。マジで急な上り坂だとSSが余裕ですよ。
SN乗りだけどガクンガクンってなんのこと?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 14:02:56 ID:SOqB61Vv
>>43 限界までスピード出すとモワンモワンして来て速くなったり遅くなったりガクンガクンするでしょ?
SSにはそれが無い
SN乗りですが、ライトがキレて困ってます。
電球の注文先わかる人教えてください。お願いします。
>>44 飛ばすことはあるけどそういう現象は覚えがない。
24km/hに近くなるとアシストしてるのかしてないのかよくわからんようになるだけ。
35km/hくらいまでは出したことがあるけどやっぱり覚えがない。
エコモードで12km前後でアシスト←→充電になる時とは違うよな?
低速時のビャーンビャーンてやつでしょ?
>>45 うちのも切れてしまった。
とりあえず東急ハンズで唯一あった24V対応の電球(0.11A)を
つけているけど暗い。2.5wだもんな。
今度ハンズに行くときに5w球を注文するつもり。
この度エナクルSRを注文したのですが、みなさんの盗難対策はどのように
してらっしゃいますか?
エナクルには最初から簡単なロックは付いてるんでしょうか?
2ロックは必要ですか?ワイヤーロックは以前の物を流用出来そうです。
後、スタンドの安定性はどうですか?安定性悪いなら多少カッコ悪く
ても、よくママチャリに付いてるスタンド付けようと思ってます。
よろしくお願いします。
>>49 今更エナクル買うんかよ…。
ま、アンタみたいな人が今フィットを買うんだろうな。
今年フルモデルチェンジするのに…。
51 :
45です:2007/03/20(火) 16:19:28 ID:???
近所の自転車屋に行って電球を注文したら後で電話がかかってきた。
メーカーに問い合わせたら在庫がないとの嘘電話だった。
説明書の裏に書いてる相談窓口に電話したら家から10分のとこにある三洋電気の営業所を親切に教えてくれて電話した。
明日、エナクルSN専用電球が届くそうだ。←早っw
親切な三洋社員ガンバレ
近所の自転車屋氏ね。
PAS厨はご苦労だなw
誰か回生が付いてるエナクルを無料でくれる人居ないですか?
僕は学生です。通学に使いたいです。バッテリーは死んでたり無くても良いので、車体と充電器くれたら嬉しいです!
7万円なんてとても新車では買えないし(ノ_・。)
↑買えるの買え!
アシストいっぱい持ってるPAS工作員にねだったらどう?
エナクルは持ってないだろうがなw
都内の桜探してきた。代々木公園は広くてきれいだったが、まったく咲いてない、なにが開花宣言だ
標準モードだと時速25Kmで巡航できるが、エコ充電モードだと15キロ位。
ちょっと足が痛いので標準モード中心で走った。30Kmほどで点滅モード。
電動自転車のいい所は、多少身体が痛くても走れる所。都心への30キロ位なら、近所のお散歩感覚でGパンで走っていける。まさに歩道も走れる原付感覚。
駐車禁止も取られないし(都心では最近原付を歩道に停めると5分で切符切られる。先月新宿で原付で切符切られた)快適です。
リヤブレーキ回生スイッチは外したままですが、不要ですね。ドロップハンドル用
ブレーキレバーに付けるの難しいし、下り坂で神経使うのイヤだし。使わない方が気楽です。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 03:09:31 ID:MS+IEtxA
今年モデルチェンジするのかな?
かなり安く買えそうだから悩むなぁ…
秋月あたりに行ってすいっち探した方が早くね?
エナクルのコンポーネントをサードパーティに外販して、
もっと多様な車種を開発してくれないかな。
MTB版はどこかが作っていたけど。
俺のSNは走ってる時、ベルがいつもチリンチリン小さく鳴ってるけど、みんなのはどぅ?
65 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 20:07:43 ID:K2s8Nz4L
>>64 普通はならないと思うけど、今の方がみんなに気づいてもらえて安全じゃないかな?
片道3キロ、その中で登りが普通の自転車で座って漕ぐときつい距離が
500メートル程度。
下りは回生使えば5日位バッテリー持ちますかねー?
完全にバッテリー切れするとかなり重い只の自転車になるんでしょうか?
>>66 5日も無理。つか、普通に家に帰ったら充電すれば。
>>66 3日もてば良いのじゃないかな。
3日だったら往復6キロ×3=18キロ。
5日だったら往復6キロ×5=30キロ。
それなりの坂があるのなら、30キロは難しそう。
それから、充電するときのアドバイス。
3つゲージが残り1つになり、点滅するようになってから充電するのがベストだけど、
次の日の使用を考えると、残り1つで充電するように心がければよいと思う。
ゲージが2または3で、まだ残っている状態で毎日充電していたら、1年くらいでバッテリーのもちが
体感的に分かるほど低下し、航続距離が短くなってしまうよ。。
>>66 バッテリー切れしても平地なら重いんだろうけど別に問題なく走れる。
ただ上り坂になると車体の重さが響くな。他社のも同じだと思う。
>>68 月一度のリフレッシュはやってたのかと。
あと毎日残量3で充電するのはさすがに間違ってるな。
2だったら満タンにならない程度に充電するという手もある。
その日の使い始めの残量が前日と違うから使い終わりの残量も違ってきて、
毎日同じよりはメモリ効果が起こりにくいはず。
70 :
66:2007/03/23(金) 03:49:01 ID:???
>>67-
>>69さん
レスありがとうございます。
バッテリーが無くなりそうな時に充電して、月1回程度のバッテリーの
リフレッシュが必要なんですね。
参考になりました。
夜走ることが多いんだけど、
点滅しだしてライト点けて標準モードで走るとどんくらいの距離行けるだろうか?
ライトも消えて、そして最後にはLEDも消えるのかな?
あ、ちなみに
電球キレて、新しいのを取り寄せて昨夜ライト点けて
久しぶりに走ったけど以前より明るく感じるが…
久しぶりだから気のせいかな?
72 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 12:42:27 ID:qWbifVvo
エナキチー、元気そうだなwww
そろそろ氏ねよもう十分だろ?
エナ基地外には可哀想だがエナクルはもうおしまいだねw
ライトが独立してないエナクルはもはや糞としか言いようが無い。
アシストフィーリングもギクシャク…もうエナクルオワタ。
viviは最新型モーターでスムーズ。PASはモーターCPの改良で少しマイルドで乗りやすく。
エナクルは未だに古いモーター設計。
時代遅れ 乙
サンヨー工作員 乙
一番エナ基地外 乙
自分のレスを見て誰かが信じると思って書いてるのか?w
76 :
71:2007/03/23(金) 18:23:26 ID:???
>>72>>73 自分達が満足してるんだからいいじゃん。
俺は休日に遠出する事が多いから回生充電機能のない電動は使いものにならない。
>回生充電機能のない電動は使いものにならない。
バッテリーの容量が少ないから、重たくなるのに回生充電して辻褄を合わせるなんて
カワイソ過ぎる・・
>>76 まあ車のステアマチック(マニュアルモード)の1速か2速みたいに、坂道で強烈にブレーキ掛かるんなら良いんだけどサンヨーの今の回生技術はちょっとね…。
エコモードplusでも作って下り坂でブレーキレバー引かなくても回生ブレーキがかかる(車のCVT)みたいになれば魅力なんだけど。
79 :
76:2007/03/23(金) 20:41:12 ID:???
こないだ遠出した先で道に迷い、予備バッテリも残り少なくなったけど充電回生モードでレベル2まで回復させて無事帰ってこれた。
買う前からそーゆー事を想定してたのでやっぱりエナクル買ってよかった。
めったに遠出しないひきこもりタイプはエナクル以外を買えばいいと思います。
>>71 速点滅になってから10〜20分ほどは点灯可能です。その後は
消灯かつ電源が落ちます。
>>78 強烈なブレーキ感も可能なのですが、危険を感じない程度まで
回生制動を抑えるように設計されておりますのでご容赦下さい。
魅力となり得るかもしれない機能については正式発表をお楽しみに、
とうことで。
>82 20インチとか新発売かな?魅力となるって。。
ホイール組み換えでアシスト30キロも可。。。。
あ。もしかして電池ボックスを単三NIHMのはめ込み型にする。容量は2200mh・h
充電回数で電池の寿命が来たら、自分で安い単三電池に交換できる
で予備バッテリー用及びホルダー付き。
これなら電池交換に200円×20=4000円で済む。エコロジー。おながいします。
>>82 SHINEさんキター!
>強烈なブレーキ感も可能
可能なのかよ!やってよ必要なんだから!
前スレであったようにブレーキレバー両方つかったら制動最大で!
>魅力となり得るかもしれない機能
踏力と速度から効率を判断してアシストから充電までモードを変えるオートエコとか、
Powered by eneloopとか、
バッテリーを2本装着できて残量が少ない方から使ったり回生の時には今までの2倍までできるとか。
バッテリー2本装着出来たら便利かもね。
必要ない人でも違和感ないカバーつけて。
>>82 折角なのでSSについて
1.バッテリーがほぼ満充電で回生充電が作動しない状態で
停車中に回生充電スイッチの入った左(リア)ブレーキレバーを握りこみ
このままペダルを踏み込むと、モーターが一瞬作動してしまいます。
バッテリーが減って回生充電可能な状態だと作動しないので
スイッチの故障ではなく制御プログラム側の些細な問題だと思います。
元からブレーキスイッチが存在しない他社製品ならば仕様で片付けられますが、
折角スイッチが入ってるのですからできれば無駄な動作はしないように改良をお願いします。
2.長い下り坂で回生ブレーキを作動させたまま下り続けた際に
そのまま24km/hを超えるとそこで回生ブレーキが停止し急加速してしまいます。
この時に不意にリアブレーキを握りこむとローラーブレーキがロックしてしまいかえって危険です。
(ローラーブレーキは普通に使う分にはマイルドに効くが、強く握ると急激にロックする)
回生ブレーキ中に24km/hを超えた場合は回生ブレーキを停止するのではなく、
24km/hを下回るように回生ブレーキを強くしたほうが安全ではないでしょうか。
(24km/hを一度超えると、一定速度まで減速するか回生ブレーキレバーを放さない限り
回生ブレーキを強くしたままにする。ブレーキ力が不意にころころ変わるとかえって危ないので)
ご検討をお願いします。
3.KENDAの安物タイヤを何とかしてください。w
御蔭様で百数十kmぐらいの走行でパンクしました。
もちろん常に空気はカチカチに入れています。
高級タイヤにありがちな装着方向指定タイプで 指定空気圧も一般的な
タイヤよりも高い4気圧なので期待していたら、とんだ期待はずれでした。
あれならホームセンター最安の共和のミリオンタイヤの方がまだましです。
しかしコンフォートサドルとデュアルピボットブレーキが標準だとは、値段からして意外でした。
>>82 私からも要望です。
SNとSRの変速グリップをシマノ製にして下さい。
ダイワコンペ製はワイヤーが外れやすくて、何度もサンヨーのサポートに来てもらいました。
えー、あのグリップシフト好きなのに。
>>87 ダイヤコンペな。初期のビビにもついてたな。
あのグリップは2年超えたあたりで溶けてくるぞ。
ビビの補修部品では、理由は定かでないがダイヤコンペ製は廃番になってるらしい。
シマノ製に入れ替わったのかも知れん。
ビビでケーブル外れが発生したのは一度だけだった。
あまりに外れて困るようなら、換装した方が安心かも知れん。
>>86 リム打ちパンクなら自分のミス、異物を踏んだなら運がわるい。
磨耗がはやいとかなら文句言ってもわかるけどな。
どんなパンクやったん?
91 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 23:01:48 ID:32yD6Ko7
夜はハンドルの赤い光がまぶしいです。
エナクルって本当に時代遅れな自転車だよね。
いくら古い部品を使った方が安く作れるからと言っても、リッチなオレからしたらチャチ過ぎて叶わん。
あとは、アシスト感をもっと自然にしてほしいですね。
爺ちゃんの試乗レポで1番乗りやすいのはvivi。
PASの理由は漕ぎ始めのアシストが強くて体がついてかなくて怖い。
エナクルの理由は乗車姿勢もそうらしいけど、アシスト感に違和感があるらしい。
オナニー乙
本スレでうっかりいつもの捏造で古いとか言ってしまったせいで
逆にエナクルの二輪駆動+回生がアシストとして最新の構造だと指摘されて自爆したというのに
懲りないヤツだな。
本場朝鮮式印象工作つくづく乙。
日経トレンディより引用
>パナソニックと同等の力配分電池が重く、扱いがやや面倒
登坂力はパナソニックとほとんど同じ。
スタート時のアシスト力も同等で、ブリヂストンよりも強かった。
ただ、平地での走行は少々ぎこちなく、加速時にムラを感じた。
ニッケル水素電池を採用しているため、バッテリーが重く、充電時にリフレッシュ作業(月1回程度)
が必要になるのがやや面倒。
平地、坂道
「2速」+「強」で坂道を上ることができた。
登坂力や平地でもこぎ出し時のアシスト力はパナソニックと同等レベル。
ただ、タイミングも同じようにやや遅れ気味だった。
時速12KM以上の走行で充電を始める「エコ充電」はアシスト力が弱く、
スピードを出すとペダルに抵抗を感じた。
あ〜面倒臭い・・
結局、駄目だな
>日経トレンディより引用
捏造コラボレーションw
だからいくら他社製アシスト車が優れてても回生がないから全然興味ないって言ってるやろ。
パナやブリ製で乗ったまま充電機能が出れば次買う時、候補に入れてやるわ。
>だからいくら他社製アシスト車が優れてても
分かってるじゃないか
>回生がないから全然興味ないって
名ばかりの回生充電ならいらん
>パナやブリ製で乗ったまま充電機能が出れば次買う時、候補に入れてやるわ。
お前は買わなくていい
重いペダルが素晴らしいエナクルに乗ってなさい
>>99 アンチがわざわざ専用スレにご苦労だなw
PASスレが過疎ってるからってこっちにくるなよwwww
101 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:45:54 ID:1htm65n9
>>95 オレもその記事をみたが、あまりのいい加減さに、頭がクラクラした。
登坂力は、どこかの私立大学の先生とタイアップして、
学生に坂を登らせた実測だったが、モーターによるアシストの実力を
あらわしたものでは全然なく、こいだときの実感を書いたもの。
いったい、各社自転車のギア比はどうなってんの?
と突っ込みたかったよ。ギア比が小さい設定になっていれば、
モーターのアシスト関係なく「3速」で坂を登れるよ。
極端な話「3速」+「エコモード」でも可能じゃん。
それから、バッテリーの重量を比較して、ニッケル水素のSSが
一番重い、と書いていたが、バッテリーを装備した車両重量では
SSが一番軽いのは全くスルーだった。でも、その数字だけは
小さな字で書いているのが、少しだけ良心的(w)
こいだ実感で書くのなら、後ろにチャイルドシートを載せて、
15キロの子供を乗せた状態でのインプレも書いたらいいけど、
そういうのも全くなし。
そういう条件で、ブリヂストンが優れている、みたいなバカな誘導
記事だったね。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 13:13:49 ID:pcZ48wHu
ヤマハがブリヂストンへ電動アシスト機構を供給してる関係で
ブリヂストン≒ヤマハ な訳だが
その記事はブリとヤマハは比較してないの?
80ページも割いておきながらそこんところを検証せずに
手放しでブリだけを一押ししてるようなら、とんだ提灯記事だと思うが。
>>99 遠出した先でバッテリランプがレベル1になって、
そっから充電モードでレベル2まで回復したから自転車を降りることなく無事に帰ってこれた。
他社電動車だったらたぶん帰り道の半分は自転車降りてせってた、残りの半分は重いペダルを漕いで帰ったと思う。
だから充電モードあるのとないのは俺にとってとても重要な事。
>>100 PASスレって過疎過ぎてとっくに落ちてるんだよな。
あの工作員以外にネラーのユーザがどれだけいるのか(いないのか)がうかがえてしまう訳で…
>103
自分も同じ。ただ元気なうちはエコ充電で満充電にして25キロで
巡航。疲れてきたらアシストで巡航。バッテリーが1メモリになったら
またエコ充電でゆっくり走りながら充電。最期にバッテリー使い切って
帰宅。大体40キロ前後のお散歩になる。いざって時充電できる安心感が
素晴らしい。エナクル最高。ドロ半にしてからクロスと競争しても負けなくなった。ちょっと快感。ロードには長い上りしか勝てないけど。。。
106 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:57:57 ID:Dgwyah1B
何とか電池切れになる前に峠を登り切ったとしても、
直後の下りでは回生充電が思いのほか少ない。
峠の頂上ではゆっくり休んで電池をひやし、
次の登りに備える必要がある。
Lサイズのバッテリなら40kmぐらいならまったく問題無し
わざわざ、エコ充電で重くする必要もない
そこが格下と言われる所以!
比較するなら、他モデルもニッケル水素にしないと駄目だという事か
>わざわざ、エコ充電で重くする必要もない
わざわざ、エコ充電なんぞ使う気が知れない
Lサイズバッテリーって全部のモデルに適合するの?
>>109 エナクルSSのバッテリーのことか?
電圧が違うから無理。コネクタも変えてある。
リチウムイオン車にニッケル水素バッテリー(または逆)を載せられないのと同様だと考えると理解しやすい。
充電池は充電回数に比例して劣化するんですか?
だとしたらエコモード多用してなるべく家での充電回数減らした方が
いいのかな?
楽に走れるという電動自転車の意味考えると微妙だけど…
>>111 Yes, that's right!
充電深度の大きい充電をすると、どんどん劣化するよ。
1年半乗ったSNのバッテリーと、半年乗ったSRのバッテリーを
時々ローテーションして使っているけど、
明らかに新しいバッテリーのときの方がパワーも、持ちも良い。
>>111 Ni-MHセルは主に充電深度の深い充電で劣化が進んでいくが、
どこの製品でも同じことなのであまり神経を使う必要はないかと。
エコモードはあくまでおまけだと考えた方が気が楽。
余力のある時か追い風か下り坂で使えばよい。
逆にもしLi-ion車を検討している(か既に持っている)んだったら
ガンガン乗り回したほうがいい。
Ni-MHは大事にしてバッテリーを長持ちさせることもできるが
現行の電動自転車向けLi-ionセルは使用状況とは別に
2年経過したあたりで山場を迎える。
だから乗り潰すつもりで乗り回さないともったいない。
114 :
111:2007/03/27(火) 14:37:52 ID:???
>>112-
>>113 詳しい解説ありがとうございます。
また質問なんですが満充電繰り返すより、半分程度で充電止める方が
電池の寿命にはいいんですか?月1電池のリフレッシュしたとして。
細かくてすみません。
>>114 半分程度の充電でも走り通せるなら、やってもいいのでは。
ただしメモリ効果と単電池のばらつき対策のため、月1回はリフレッシュで満充電したほうがいい。
ニッ水電池の満充電時の発熱が寿命に悪いというので、充電を80%だか90%だかで停止して寿命を延ばす触込みの市販の単電池用充電器はあるらしい。
それを電アシの充電器で半自動的にやるには、市販のこういうタイマーで自動停止する方法がある。
ttp://www.webby.co.jp/kaden/timer/dialtimer.html エナクルSSでも2.8時間とされてるので3時間タイマーで間に合うはず。実際には誤差があるので要時間測定。
大容量セル詰替や改造をした場合、昔の他社の一部ニッ水長距離タイプの場合は更に時間が必要。
自分でできるなら、キッチンタイマーなどのブザーを聞いて手動で止めても構わない。
開始時に残量から充電時間を見積もってタイマーをセット。(半自動なのはここで計算が必要な為)
停止時にバッテリーが熱をもっていなければ成功。メーターが少なすぎるようなら更に継ぎ足してもよい。
が、
正直、ここまでやる価値があるかは書いてる自分自身疑問に思う。
技術的興味の範疇で実行するのを止める気はない。
だがこの方法の実用性の面に過剰な期待はしないほうがいい。
>>116 ちょっと見てみたところ…
>>[5912782] エナクルの事で…。
>> 電動自転車 (三洋電機) エナクルSN CY-SN263DB + 専用充電器 についての情報
>>ロッキーロード♂さん2007年1月23日 01:27
>>どうも!今日…てか昨日、エナクルSRを試乗してきたのですが気になる事がいくつかありました。
>>[5948997] ロッキーロード♂さん2007年2月1日 15:40
>>僕はこの車種に乗ってます。この車種を購入時に
>>エナクルSN263DB
>>リチウムビビDX
>>と試乗しましたが、どれも電源をオフにすると重たいです。
で、
>>[6161809] 38.000円程度なら買いたいですね。
>> 電動自転車 (三洋電機) エナクルSN CY-SN263DB + 専用充電器 についての情報
>>ロッキーロード♂さん2007年3月26日 03:34
>>先日初めてエナクルを試乗してきました(SN263DB)
初めて。ほー、初めて。
ほーwww
>>[6161792] 購入から8ヶ月レポートです。 返信する
>> 電動自転車 (ヤマハ) 06 PAS CITY-S リチウムL 27 + 専用充電器 についての情報
>>ロッキーロード♂さん2007年3月26日 03:13
>>※昨日エナクルを試乗したのでレポート書きます。
これでは先日=2007年3月25日であって2007年1月22日だとは主張できそうにないねえ。
ホントPAS工作員の天然自爆ぶりはもう様式美レベルだねえwww
工作員の特徴
“vivi”を全角小文字で書く
119 :
86:2007/03/28(水) 00:26:00 ID:???
>>90 亀スマソ
訂正。結果から言うと、タイヤではなくチューブに問題があった。
状況は、平地で走行中に前触れなくプシュー音とともに20秒ぐらいで急激に空気が抜けた。
段差でのリム打ちでもバーストでもない。
その場所の近辺で以前にホチキスの針を踏んでスローパンクしたことがあったので
後日タイヤを念入りに調べたが、何かが刺さった痕跡は全くなかった。
トレッドパターンの溝に詰まった小石を取り除いても何もなし。破れてもいない。
強いて言えば、タイヤ内面の繊維が一部僅かに見えていたぐらい。
今度はチューブを水通ししようとしたらチューブが膨らむ間もなく空気が抜ける。
抜けた場所を調べると約2mmの裂け目があった。
何かが刺さった場合の痕跡とは明らかに異なる。
裂け目は接地面だが、タイヤには原因らしき痕跡はなし。リムテープにも問題なし。
結局、チューブが怪しいという結論に至り廃棄。
タイヤは帰り際に少し痛んだが、まだまだ溝が残っているので一応保存。
廃車ビビに装着したままになっていたスーパーゴールドをエナクルに移植した。
同じく高圧気味にしていたもう一方のタイヤは今のところ無事。
タイヤの刻印 KENDA KOURIER
INFLATE TO 55 P.S.I. 4.0kgf/cm^2 400KPa, MAX, 65 P.S.I. (4.6kgf/cm^2 460KPa)
中のチューブもKENDA製
トレッドパターンは下の700Cタイヤとほぼ同じ
ttp://www.triathlete.com/store/product.php?id=39487
>>92 ○○の理由は〜
【の理由】←この3文字外したほうが読みやすかった。
>>99 エナクル専用スレで「お前はエナクル乗ってなさい」ってなんかおかしくない?総合スレならわかるが…
>>120 >パナやブリ製で乗ったまま充電機能が出れば次買う時、候補に入れてやるわ。
お前は買わなくていい
重いペダルが素晴らしいエナクルに乗ってなさい
それじゃ、重いペダルが素晴らしいエナクルに一生乗ってなさい
こんなんでどうだ!
>>119 疑えるところはチューブを噛んだことくらいだね。
噛んでると高圧にしたときにパンクする。
あとチューブの不良もあるね。
>>121だから何回も言うが此処はエナクル専用スレだから来るなよw
一日に何回も此処覗いてるみたいだし。
お前がレスすればするほど逆に「エナクルって他社からすれば買わせたくない程とてもいい電動自転車なんだぁ」って思いだした人が増えてきてる事にいいかげん気付けよ。
さすが隔離スレ
バカばっかり
エナクルのドロハンどんなのか見てみたいので画像upできたらお願いします。
あといろんなとこ改造してる人画像お願いします。
自分はまだLEDライト取り付けただけです。
ドロハンエナクル俺も見てみたいな・・・
>>127 改造とは違うけど、TOPEAKのチャイルドシートをSRにつけたよ。
普段はシートを外してベースキャリアだけにして通勤、
休日はチャイルドシートをつけて子供を乗せています。
バッテリーが1になると充電切れが気になり充電しちゃいます。
前のレスにあったように1で充電が心理的に安心するんですが、
やはり点滅したら充電する方がいいんでしょうか?
リフレッシュ充電を月に1度すれば問題ないですかね?
エコ充電は折角の電動自転車なので、緊急時以外は使いたくないんです。
>>131 単に、オプションでつけるだけのなら既に猫目のをつけてるが、
せっかく電動用のバッテリーがついているのだから、
そこから給電して、左手のコントロールボックスでオンオフをしたいと
思っている。
できればLED化したいけど、
電気工作を十うん年ぶりにしないとダメだろう。
3w級の白色LEDと定電流回路を組み合わせたらなんとかなるかとは
思うんだが。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 21:34:00 ID:J6x7iI+O
それで何mよけいに走れるようになるの?
バイクや車じゃないんだから、ライトなんて相手に認識される程度で
充分だよ。
相当暗い田舎道走るなら話は別だけど。
ライトの消費電力がどの程度走行距離に影響与えるのか分からない
けど、それでかなり走行距離変わるなら俺は100均のライトでいいや。
無灯火で走るバカが居るから、それを発見するための明るいライトが欲しいのかもしれん
無灯火で右側は知る奴は、自転車から見るともっとも恐ろしい存在
お互い15km/hで走っていたら30km/hでぶつかることになるから笑えない事故になるよ
>136 そのとおり。正面衝突で全治1月だった。自分のサイクリング車はフォークが
へし折れ廃車、自分の肋骨も折れた。向こうの餓鬼はそのままとんずら。
素直に電池式を後付けして
うっかり電池切れてたらその時だけ標準のバッテリライト使うってのが何気に一番問題ない気がする。
予備電池を携帯する習慣にしてもいいし、
ライトの電池くらいなら太陽光充電で賄える気もする。
自転車に太陽電池積むんじゃなくて自宅で充電しておくという意味でだけど。
確かに無灯火、右側通行の自転車は腹立つなー。
でもそれはモラルの問題で、暗いライトだからって話じゃないよ。
明るいにこしたことないけど。
無灯火通行の奴をできるだけ事前に発見するために、明るいライトが欲しいんでしょ。
100円ショップのLEDキーホルダー程度の明るさでも良いから、全員がライトを付けてくれたら
こっちが特別明るいライトを付ける必要はない。 無灯火はもっと真剣に取り締まるべき対象だと思う
>>127 SRに乗っているけど、サス付きシートポストは不可欠ではなかろうか。
前は歩道のちょっとしたデコボコがダイレクトにケツにきて
乗り心地が悪かったが、物凄く改善された。
一般に普及している25.4ミリのものが使えるので、簡単に対応できる
のがうれしい。大体4000円くらい。
あと、片足スタンドはやっぱり不安定だなあ。
とはいえ、SNのようなリアハブにつける両足スタンドは今一格好悪い。
ミノウラ ダブルレッグスタンド シルバー L Y-8827 なんかがいいんだけど、
設置したいところに電動のコントロールボックスがデンと占めているので、
こいつは断念した。
確かに片足スタンドは安定感に欠けるね。
特に重い荷物前かごに入れた時は気を使うし。
でも普通のスタンドは見た目がねぇー…
自分はあまりママチャリっぽくない電動自転車としてSR選んだから
仕方ないのかな?
>>143 27インチのエナクルにつくかな?
もしつくのがあればいいけど。
>>143 その二本足のをつけようとすると、
> 設置したいところに電動のコントロールボックスがデンと占めている
んだよな。
スタンド取ってるが、支障ない。
軽くなるしスポーティー。
SN乗りだが3ヶ月ぐらいに一度、スタンドが途中でひっかかって外れなくなる。
油をさせばすぐよくなるが、引っ掛かった時にバネんとこを前に押すとスタンドが外れる事に最近気ずいた。
そろそろ引っ掛かる気配がしてきた今日この頃♪
>>147 スタンドロックをかける方少しに動かすと引っ掛かりが外れてスタンド外せるんだろ?
俺のもなった。
結局スタンド交換した。
かける方少しに→かける方に少し
orz
自分も交換するはめになった。
裏のピンが何かのひょうしに外れてしまったようだ。
うちのスタンドは今のところ大丈夫そうだけど
重いせいなのか段差にさしかかるごとに上下に暴れる(´・ω・`)
頑丈すぎるのも考え物だなぁ。
おかしくなり始めたら別のに変えようか検討中。
なんじゃこりゃ充電しないぞ
たった2ヶ月で‥毎日4`程度なんだがなあ…
まあ4`で半分以上電池が減るから毎日充電してるから、
こんなものなの?
↑ 本当なら車種と状況をkuwasiku
買って2週間。往復6キロを坂道は回生使い、後は標準モード。
3日もたない…
1日おきに充電してるけどまあこんなものかな?
うちは帰りが登りだからランプ1だと不安で充電しちゃうんだよね。
155 :
152:2007/04/07(土) 15:22:10 ID:???
>>153 SN263DBです。
昨日から充電器にバッテリーのせてるが
ずっと赤いランプが点滅してるだけ…
説明書見ると遅い点滅なのでバッテリーの温度が下がれば
そのうち充電するらしいがいつまでたっても充電しない…
>>154 私も1日おきに充電してたけど一ヶ月もたたないうちに毎日充電する事になった。
SR買いますた♪
電源切ればフツーの自転車みたく扱えるし、前輪モーターとか充電走行とかギミックも気に入ってるし、バッテリーも最初から2本用意しといたんで運用も快適でお気に入ってるんですが〜
ただ、サドルが自分には合わないらしく長く乗ってるとカナ〜リ辛いことに…
いっそ交換しようかと…
おすすめのSRにあうサドルとかありましたら教えて下さいまし
坂の勾配によって、電池のもち・航続距離は激しく変わるよ。
マニュアルにもその旨書いてるでしょ?
うちも、前、マニュアルの自動車だと3速に減速しなければ登れないような
坂のところに住んでいたときは、片道1.5キロで、もって4往復
通常は3往復で充電していたよ。
で、充電していくたびに、電池は劣化していくし。
>>156 サドルよりも、シートポストをサス付に変えたほうが良いよ。
25.4ミリの一般的なものなので、ちょっと大きい店なら簡単に手に入るし、
現物がなければ取り寄せられるよ。
まあ、SRの乗り心地が硬いのは、直線的なフレーム構造からくる必然だね。
サンヨーには、フレーム構造にもっと曲線を加えて衝撃を吸収するようにするか、
さもなければサスをフォークか、シートポストやアヘッドに採用して、
ケツや手にくる衝撃をもっと緩和してほしいものだ。
標準だとコストアップになるのなら、オプションで出すとか。
商売っ気がないにもほどがある。
サドルの位置や角度を調節しても座り心地違ってくるはず。
サドルを換えたこともあるけど今はデフォのサドル+サス付きシートポストにしてる。
同じ構成で前は満足しなかったのに、前と角度が違うのか今は無問題。
SSの婦人車セミアップハンドルを、ビビの廃車から取っておいたトンボハンドルに交換したら
ポジションがきつくなってしまった。どうもシートポストとステムの間隔が短いらしい。
このままだとフロント急ブレーキをかけたらジャックナイフどころか前に投げ出されかねない。
今回はなんちゃってアヘッドのお世話になりそうだ。
サドルが辛いと思ってても実はポジションが悪影響している場合もある。
どの自転車でも出荷時のポジションが万人に合うとは限らないので、まずは調整を変えてみることをお薦めする。
調整可能な場所は概ね下記の通り
・サドルの高さ
・サドルの角度
・ハンドルの高さ
・ハンドルの角度
>>160に追加
・サドルの前後
んでさっき見たらサドルが思いっきり前になってました。迂闊。
ステム変える前にサドルを後ろに移動させてみます。
>>158 サス付きシートポストなんてあるんですか〜みてみます
情報どーもです♪
>>159 >>160 サドルの前後って動かせるんですか!? 高さはしつこい位調整したんですが前後って出来るの知らなかったっス
(自転車自体数年振りで〜)
もうチョット弄くってみます
163 :
159:2007/04/08(日) 00:59:16 ID:???
>>162 うん、少しは前後にずらすことができる。
まあずらし過ぎてると段差乗り越えた時に衝撃でサドルがガクンと傾く危険があるかも(締め方にもよるか)
取扱説明書みてたら…
アシストモードの切替って走行中変更禁止なんだ〜
>>164 PAS工作員乙
品番と取説のページ番号はどこなんだ?
166 :
164:2007/04/08(日) 11:03:53 ID:???
>>165 いや全然工作員じゃねーっすケド
今出先だから帰ったら詳しいページは書込むケド
SN.SQ.SRの取扱説明書の4か5ページ位(?)だったかの禁止事項や取扱注意がズラズラ載ってる中に
禁止行為として走行中のアシスト切替及び電源ON.OFFってのがあったよ
167 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 11:13:03 ID:u8hElpKl
これかな。5ページ。PL法対策の記載だな。
警告 > 禁止
走行中は電源スイッチやアシストモード
切替スイッチ、バッテリーライトスイッチ
の操作をしないでください。
前方不注意となり、衝突や転倒による
けがの恐れがあります。必ず停車した
状態で操作してください。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 11:21:48 ID:u8hElpKl
同じページの下方にこんな記述もある。
要するに、あの部分を走行中にガン見すんなってことか。
操作に関しては、ブラインドタッチができれば問題はなかろう。
慣れればどこの車種であろうと足の感覚でわかる。
言わばシフターを見ながらでないと変速できない奴向けの記述といったところか。
禁止
走行中は、充電(回生充電)表示や残量表示
ランプ等を凝視しないでください。
表示に気をとられ前方不注意となり、衝突
や転倒によるけがの恐れがあります。
169 :
164:2007/04/08(日) 11:35:29 ID:???
>>167 それです
〜なんか一般の使い方と乖離してる気がして
だってコレってギア付自転車に向かって走行中ギアの切替はしないで下さいっていってるみたいなもんじゃ!?
まぁ自分も気にしないでガンガン替えて使いますケド
なんだかなぁと思って
170 :
松澤民樹:2007/04/08(日) 15:14:46 ID:???
>>169 ギアは見ないでも変えられるけど
アシストモード切替スイッチは
見ながらでないと切り替えられないからじゃない。
でも自分も走行中、周囲に十分気をつけて切り替えてるけどね。
見ずに替えるけどなあ。
いやもちろん見ながら替える時の方が多いけどさ。
どのモードかなんて軽さの手応えでわかるし。
・BE-EBWU63/43,BE-EBWL63共通マニュアル(初代VIVI、メカ式スイッチ、手元残量計なし)
PL法対策ページ数は2ページ
PL法対策、本文ともに走行中のスイッチ操作に関する記述はなし
・CY-SS263Dマニュアル(エナクルSS、電子ボタン式スイッチ、手元残量計あり)
PL法対策ページ数は8ページ
PL法対策ページに走行中のスイッチ操作を禁止する旨の記載あり
※ただし機構的に操作禁止されてはおらず、操作は問題なく受け付ける
手元にあるマニュアルを比較。
別メーカーにつき単純比較はできないが、年々増えるPL法対策ページと
手元残量計の追加によって余計な記述が増えたものと推測。
なおVIVI以降のナショナルのメカ式スイッチは初代が最後で、二代目からは電子ボタン式になっている。
ナショナルのメカスイッチは雨に濡れると浸水することがあるようで
たまに操作を受け付けなくなり困ることがあった。それでやめたのだろう。
メカスイッチといえど、実際にはバッテリーの大電流を直接流してはおらず
実質的には電子スイッチの一種だった。あんな細い電線に大電流は流せないし、
もし流していたとしたら浸水時に大変なことになる。
機械スイッチは可動部が壊れやすい?問題もあるけど、目で見なくても位置が触感でわかるので個人的には好き。
今はボタンでも不便には感じない。
記憶と足の感覚をもとにスイッチ操作した後に、モードランプをチラ見して確認するようにしてる。
まぁあれですね
万が一事故った時は決して走行中にアシスト切替してた事は言わないようにしないと
じゃないと夜間無灯火&携帯見走行で突っ込んで来たバカのせいで事故ったのに
コッチも過失割合負わされるって事になるかもしんないし
サドルを一番後ろに移動させて3日。違和感はすっかりなくなった。
エナクルだけシートポスト−ステム間の距離が違うのかと思ってたのは勘違いだった。
ビビのサドルを確認すると、やはり限界まで後ろに下げてました。
ということで
>>160の
>どうもシートポストとステムの間隔が短いらしい。
は取り消します。
大嘘を書いてしまい正直スマンカッタ。
内装変速機のフリーホイールが、どうも壊れてしまったみたいで、
走行中にペダルを止めても、滑らかにシャカシャカシャカっと行かず、
ペダルを突き上げるような動きをするようになってしまった。
いわゆるゴーストライダー現象というのだろうか。
順方向に漕いでいる時も、通常よりも抵抗が増してしまった。
エナクルはSRなんだけど、気合を入れて頑張って走るのには、
インター3には無理があったのだろうか。
ギヤチェンジに無理があったと思う
足を止めないでチェンジすると、ギヤが簡単に欠けてしまう
自分は必ず足を止めてシフト、1秒後踏み始める
交換だな
>>177 やっぱり?
たしかに気合入れて漕ぐときに、かちっと変速するのを待たずに踏み込んだりしてたからなあ。
で、いつSR次期型でるの?
無理だろ
潰れそうなんだから
>>176、
>>178だが、
サンヨーのサポートに連絡したら、サポートマンさんが来てくれて、
後輪一式を交換してくれた。
サポート期間中とはいえ、俺の走り方が荒かったのに、
無料でやってくれて、本当にありがたかった。
>>177 今度は、気をつけて変速するよ。
そのインター3、たぶん元からあまりよくなかったのかも知れない。
ナショナルVIVIのインター3で走行中の変速を常用して壊したことがある。
あれでも2年以上は持った。
ペダリング中に前触れなくクランクが下死点まで落ちる症状が頻発した時点で
危険を感じ使用を中止した。それで約2年半。
買った店で変速操作について注意された。
本来はパナ・ヤマハ系のようなチェーンアシスト式の方が、
スプロケの減りが早い、チェーンが伸びやすい、誤った変速操作での
ハブへのダメージが大きいなど、駆動系に負担が掛かりやすい。
なのでアシスト駆動系が別れていて負担が少ないはずのエナクルで
インター3が1年以内に故障するというのは、
付いてたインター3が元からダメージに弱い個体だったんではないかと思う。
またはインター3の「SG-3R**」の**の数字が変わってマイナーチェンジ
してるのが関係してるのかも知れない。何種類かあるようだ。
今までの体験では、ベルクランクが左側にある昔のシマノ内装3段の方が
長持ちしていることが多いが、気のせいだろうか。
>>176、
>>178、
>>181だけど
>>182 いろいろ、あるみたいだね。
想像だけど、同じ型番・同じ金型で作ったものでも、
ロットによって金型の経たり具合・こなれ具合によって
わずかながら個性が出るだろうし。
まあ、今度からは気をつけて乗ることにしたよ。
おかしくなってから泥縄で
シマノ純正のグリス(インター3用)Y04120800
(インターM用)Y04120400
を注入したりしたけど、今後は定期的におかしくなる前に
補充することにするよ。
ニューモデルが出たら親に買ってやろうと思うんだけど、
まだかな?
早く買ってやれ
187 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 07:01:15 ID:k7J06dt1
みなさん連休はエナクルでどっか行きますか?
私はバッテリ計3本と充電器持って1泊2日で行けるとこまで行ってみようと思ってます。たぶん3本じゃそんなに遠くにいけないかも…
>>187 予備バッテリーをどこに載せて走ってます?
前カゴに入れるとスピード出ないよね。
ここと東部で共同開発してほしいな
190 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:00 ID:+mMPJ77X
>>188予備はいつも前カゴにいれてます。短いワイヤ錠をハンドルに繋いでいます。
二本カゴに乗せてる時はハンドルの支柱に繋いでます。
普段、鞄とコンビニで買い物したものを山ほど乗せてますがあまり気になりませんよ。
>>190 >普段、鞄とコンビニで買い物したものを山ほど乗せてますがあまり気になりませんよ。
乗せてますが、じゃなくて乗せてるから気にならないんだよ。
バッテリが押さえつけられてるから。
カゴにバッテリだけだと段差のたびにバッテリが踊り狂って場合によってはカゴから飛び出る。
まあ俺も鞄つっこんでるからそんなことにはならずに無問題だけど。
でもバッテリが踊り狂うのはわかるけどスピード出ないってのはわかんねーな。
スピード出すと踊り狂うからスピード出せないってことか?
出ないと出せないは全然違うし、単に踊らないように押さえておけばいいだけだけど。
6 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 14:31:54 ID:???
PAS工作員こと
価格.comのロッキーロード♂専用画像掲示板の画像を抜いといたYO
グロ画像が混じってるから気をつけろYO
ttp://2ch-news.net/up/up62219.zip.html 8 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 20:44:32 ID:???
PAS工作員晒しあげ
17 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 23:05:17 ID:???
>>6 PASとグロチンの他に
本人の顔写真とおぼしきものがあるな
22 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/04/27(金) 19:59:19 ID:j7S9YKPW
PAS工作員の奴 急に静かになったな ワラ
23 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/04/27(金) 21:19:17 ID:IjTx4RZR
超真性ホーケイ晒しちゃったしなw
193 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 17:58:27 ID:mo8UHP3p
>>187 子供をチャイルドシート(TOPEAK、自分でつけた)に乗せて
近所の公園や買い物等。
都内なんで、東京ミッドタウンや豊洲、新丸ビルにも行ってみたいとは思っている。
エナクルは前輪にモーターがあるので、子供の後ろ乗せでも
重心が後ろに下がりすぎることがなく、安定感があっていいね。
それから、ブレーキ回生充電のおかげで、一種のエンジンブレーキになって
くれるので、ブレーキが効きやすいのも、子供乗せには+だなあ。
本当は、TOPEAKの後ろ乗せチャイルドシートをつけるのなら、
24インチにしておけば、もっと重心が低くて安定が良かったんだが、
まあ、これから買おうと思っている、子持ちの人はご参考まで。
20キロ以上の遠征にスペアバッテリーは欠かせない
40キロは楽勝だし。。。無理すれば50キロも可能
>>194 50キロも乗ったら、ケツがやばくない?
電動で足の負担は少ないし、巡航速度も速いかもしれないけど。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:06:36 ID:5sJHANXl
変速機の内装3段は以前使っていたので、あれは調整するとよくなるよ簡単
まず変速を2速(中速)に切り替えたら、後輪の変速機が繋がるワイヤーの
後輪部のプラスチックのカバーを外す、これは+のネジ
外したらその部分のワイヤーのナットを緩めて、調節ネジを(スプリングが付いたところ)回して
変速機の中心から出ている黒い棒の刻み目を取り囲んだ部品(アクスルシャフト)の
終わる面に合わせる、緩めたナツトを締め直す、これで良い。
変速を繰り返して、調子を見て問題が無ければ、取り外したカバーを
取り付けて完了。5分もかからないと思う、用意するのはねじ回しと10mmのスパナ
あと、汚れをふき取るためのボロ布(ウエス)ぐらいで十分では
>>196 常時、どんな工具を携帯してる?
エナクル乗りオススメの携帯工具セットのリコメンドあるとうれしい。
俺は、オフセットラチェットドライバー7本組みという奴で、
(ラチェットの切り替えで締付け・緩めの一方向に動くようにできる)
+の3種類、−の2種類、2.5ミリ、3ミリ、4ミリ、5ミリの4種類の六角レンチ
が使えるのが重宝しているけど、
スパナは普段携帯していないんだな。
家には、8ミリ、9ミリ、10ミリ、14ミリ、15ミリのスパナがあるけど。
スパナは14ミリ以外どれも使うから、持ち歩くとなると全部で結構重くなってしまう。
>>196 いいねえ
これやるとトップギアよりも速く漕げるギア比になるのかな?
トップでもユルい感じなんだよね。26SN。
1速なんて全く使った事ないくらい。
>>195 三年位前にビビスポーティで100km程乗り回した時の帰りは地獄だった。
やわらかめのサドルだったので短距離では快適そのものなんだが
50kmあたりでお尻全体が何とも言えない痛みに包まれた。
帰りはお尻を半分交互にずらしながら走るしかなかった。
ちなみにその数ヵ月後にサドルのバネ付近のレールがぽっきり折れました。
あれだけ酷使したので当然の結果ですが。
スポーツ車用の細身のサドルに変えて、
アップハンドルの場合はフラット系に変えて腕に体重移動させるなどすれば
長距離向きにもなるでしょう。ただし細身サドルは慣れないと痛い。
ビビスポはメーカーが低サドルを推奨してるため、
短い240mmポストが入っててあまりサドルを上げられないので要交換だった。
エナクルは300mmあるのでそこそこ上げられるが、
26.6φなので長くするための交換用ポストを売ってる店が少ない。
電アシで長距離を走る人は色々と調整や部品交換してるんじゃないかと。
>>199 100キロですか、すげー。さぞや赤くなられたことで。
直径26.6ミリというのはSNですね。
700円くらいで、もっと普及している25.6ミリのポストを
インストールできようにするスペーサーが東急ハンズに売ってました。
うちのは、同スペーサーとセットになったサス付シートポスト(約4000円)を
付けています。
>>200訂正
失礼、25.6ミリじゃなくて、25.4ミリ。
ちなみにSRは25.4ミリどんぴしゃなので、スペーサーがいりません。
202 :
199:2007/04/29(日) 22:32:40 ID:???
>>200-201 数日間、手の甲だけ見事に真っ黒でした。さすがに少し懲りた。
その後はせいぜい60km止まりで、同じ行程を再チャレンジすることなく
ビビが廃車になってしまったのが惜しまれます。
車種はSSです。
シムは近くのMTBショップに1000円であるので検討はしたものの
ViVaのピラーがネットで1700円程と、あまり差がなく微妙なので後回しに。
(どうせならピラーを買って、古い25.4φは別の所に使った方が得だと思って)
今度、東京サンエス取扱店で取り寄せできるか聞いてみる予定。
25.4φの一般車向けサス付きポストを使うにはシム必須ですね。
でもビビでバネなし・サスなしで困ったことはないので、個人的には不要かなと。
段差や荒れた道で腰を浮かせる癖が付いてれば割と平気。
203 :
190:2007/04/30(月) 07:34:39 ID:???
>>191 短いワイヤ錠がギリギリハンドルに届いてるから、そんなにバッテリは踊りませんよ。
ハンドルの支柱に繋いでる時は激しく上下します。
支柱より少し右か左に、ブレーキワイヤ等の下をくぐってハンドルに繋いでおくとワイヤ錠がバッテリを下に押し付けるようになるので跳ねません。
バッテリとカゴの間にタオルをクッションがわりにかましてます。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:56:05 ID:SY9vAEf+
>>202 SSやSNのような曲線的なフレームだと、
衝撃をフレーム構造が吸収してくれるから、
あまり乗っていてライダーに衝撃はきません。
でもSRは直線的なフレームなので、
ダイレクトに衝撃がライダーにきます。
SRにはサス付シートポストは不可欠でしょう。
直線的なというよりも2本フレームだからじゃないかな。
2本フレームは縦方向の剛性が高くなるだろうから。
>>205 前輪側からの衝撃はそうかもしれない。
後輪側の衝撃は、シートステーの形状も重要では?
乗り心地重視だと、シートステーにちょこっと曲線をつけて、しなるようにしてる。
今日、たまたま電池を外して走ったけど、ブレーキの効きが物凄く甘く感じた。
もちろん電池の分だけ軽いはずなんだが、そんなことはほとんど関係ないレベルで、
制動距離が普段より伸びて、止りにくかった。
いかに回生充電によるエンジンブレーキ効果が大きいか、実感できる。
なあ、他社製品って、ブレーキ回生がないのに、ブレーキはエナクルと同じ
前:キャリパーブレーキ、後:ローラーブレーキなんだろ、
かなり制動が悪いんじゃないのか?乗ったことがないから、俺自身はわからないけど。
まあ、エナクルも充電直後、満充電の90%以上入っているときは、
回生充電しないから、同様にブレーキの効きが甘くなるけどさ。
>なあ、他社製品って、ブレーキ回生がないのに、ブレーキはエナクルと同じ
>前:キャリパーブレーキ、後:ローラーブレーキなんだろ、
>かなり制動が悪いんじゃないのか?乗ったことがないから、俺自身はわからないけど。
俺もそう思ってたんだが、エナクルの後ブレーキは回生のスイッチのために
かなりワイヤーの遊びが大きく調整されていてその分効きにくい。
ワイヤーを絞ってやれば本来の効きになる。回生のない他社製品は当然最初から本来の効きと思われ。
ただし、本来の効きにしてもローラーブレーキは適度な減速というものには向かねー。
びみょーな効き具合からいきなりロックになるから使いにくい。
高速時からの減速でガクガクするのが嫌なら前のキャリバーを併用して
適度にシューをすり減らしながら減速する羽目になる。
だから
>いかに回生充電によるエンジンブレーキ効果が大きいか、実感できる。
これにはとても同意。
回生ブレーキは単純に制動効果だけで考えてもとてもよいモノと思う。
スムーズな減速、握力いらない、すり減らない、摩擦熱も出さない、フェードの心配もいらない、雨も雪も関係ない。
その上運動エネルギーを再利用できる形で回収するのだから良すぎ。
PAS工作員が見たら即ファビョること必至。
ビビの前ブレーキをVブレーキ化していた俺様が来ましたよ
ここか?10kmしか走らないという乗り物を褒めちぎっているのは・・
エナクル村じゃなぁ
走行中に後輪がキュルキュルって音がするですけど
どこに注油すればいいの
213 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 17:45:26 ID:kuWrOp1s
キュルキュル音はチェーンじゃない?
泥よけがタイヤに当たってる事もよくある。
214 :
212:2007/05/02(水) 18:01:04 ID:???
>>213 そうかもしれません
チェーン掃除して注油してみます
>>212 チェーンに注油
内装変速機には専用のグリス
NEXUS GREASE(Y04120800)
を右側変速ロッドのところから注入
ローラーブレーキにも別の専用グリス
ROLLER BRAKE GREASE(Y04120400)
を左側の本体真ん中のキャップを外して注入
ってところかな。
216 :
212:2007/05/02(水) 19:04:30 ID:???
>>215 ありがとうございます
早速試してみます
>>212 音の出る場所にもよるけど、
チェーンカバーがゆがんで、チェーンに干渉して音が出ることがあるよ。
218 :
212:2007/05/02(水) 23:36:13 ID:???
>>217 ありがとうございます。
ぺダルを手で回して調べてみましたが特に干渉している形跡はありませんでした。
やはりオイル不足かもしれません
なんでも今日の日刊工業新聞によれば折畳式自転車が大売れなんだそうだ
高価な物から安価な物まで折畳式なら何でも飛ぶように売れてるんだと
エナクルはバッテリーが小型なので折畳式との相性も良さそう
サンヨーには是非、折畳式エナクルを発売して大儲けして欲しい
旧型ってバッテリー大きいね
>>219 もしそれが現実味を帯びるとしたら、
SR型のフレームとハンドルをしたSSが既に発売されていてもおかしくはないだろう。
今のサンヨーを見る限り、当面は形状でのバリエーションを増やす気はなさそうなのが残念だ。
>>220 単に旧型と一口に言ってもわからんよ。24V 2.8Ahモデルは全部細身バッテリーだしな。
フレームのまたぐ部分にバッテリーが付いた
リアハブモーターの初期型PASに似た旧型は一度見たことがある。
最初はフル電かと思った。
中身は多分ニカド電池だ。
サンヨーって会社は歴史的にOEM供給で
部品で儲けるビジネスモデルが好きなんだよな。
かつては、デジタルカメラの世界市場の40%を握っていたこともあった。
エナクルのコンポーネントを使って、折りたたみを作りたい他があれば、
むしろ積極的に売りたいところだろう。
充電器が赤点滅してるけどこれってなんだっけ?
天気がよかったので市の外れの山の中走ってきました。かなりきつい峠を越えてあとは上り下りの繰り返し。
昇り下りの続く山中はブレーキ充電がとても重宝しました。
帰り道、後ろブレーキから変な音がしてたけど、今は何故か治ってます???
>>223 LED表示の件は取説の最後のほうのページを確認したほうがいい。
メーカーや機種を問わず、たまにヒューズが飛んでるだけの時がある。
偶発的に飛んだだけの場合は交換するだけで直る。
他に原因がある場合は交換してもすぐ飛ぶか、他のところが壊れる。
大抵は車用のブレードヒューズが使われてる。カー用品店やホムセン・電子部品店で入手できる。
飛んだのが温度ヒューズの場合も交換は可能だが、この場合は下手に手を出さないほうがいい。
ローラーブレーキのグリスの件は
>>183で既出。
代用も不可能ではないらしいが、お薦めはできない。
ttp://homepage1.nifty.com/kitot/mamatyarituukin.htm
>>223 >充電器が赤点滅してるけどこれってなんだっけ?
こっちであったことだと、坂を勢いよく上って帰ってきてすぐに充電しようとした時になった。
充電器から電池を外してしばらくクールダウン(放置ともいう)してからやり直したら充電できた。
でもなんかこっちとは状況が違いそうだから参考にならない悪寒。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 17:59:42 ID:EC/PymQt
>>223 > 充電器が赤点滅してるけどこれってなんだっけ?
マニュアル17ページに書いてあるよ。
LEDランプ遅い点滅:「そろそろ充電しましょう」バッテリー残量が残りわずかな状態です。
LEDランプ早い点滅:「充電してください」ペダルアシスト走行できない状態です。
電池にメモリー効果が出ると、本当は残量があっても放電できなくなって
早めに点滅することがあるけど、そういう場合はリフレッシュ充電してやれば
回復するよ。
227 :
225:2007/05/04(金) 20:28:25 ID:???
228 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:44:11 ID:Ps+XD5gw
>>227 「充電器」の話だったか・・・。
早とちりした。
うう、恥ずかしい・・・。
で、またマニュアルを見てみたら31ページに書いてあったよ。
充電器の赤または緑ランプが遅い点滅(約0.5秒点灯、約1秒消灯)をしている:
・充電直後ではありませんか
・周囲温度の高いところ(40度以上)で充電されていませんか
・走行直後ではありませんか
「バッテリーの内部温度が高いと、充電しないことがあります。
温度が下がってくると充電を開始します。」
と書いてあるね。
ちなみに、
充電器の赤ランプが速い点滅(約0.2秒点灯、約0.2秒消灯)をしている:
「バッテリーの異常です。充電を中止してお買い上げの販売店にご相談ください。」
だそうだ。
さらに、
充電器の赤と緑ランプが速い点滅(約0.2秒点灯、約0.2秒消灯)をしている:
「充電器の異常です。充電を中止してお買い上げの販売店にご相談ください。」
だそうだ。
229 :
223です:2007/05/05(土) 05:16:24 ID:???
レスさんくすです。
リフレッシュ充電中の緑ランプ点灯後(約2時間後)に赤点滅してました。でも充電はできたみたいです。
往復2Okmの峠を攻めた直後だったからそれが原因かも知れませんね。
それとは別のバッテリで先週、手元のLED遅点滅で長い距離(5`)も走ったり最近今までにないおかしな事が起きてます。
走行に関しては全然問題ありませんが、また調子がおかしくなったら報告します。
たぶん自分の乗り方が荒いんだと思いますW
子どもの頃から今まで沢山自転車に乗ってきましたが三洋エナクルは丈夫にできてるようです。(チェーンカバーはしょぼいけど)
>>229 > (チェーンカバーはしょぼいけど)
プラスチックのやつのこと?
それでも最初期のナショナルビビよりはだいぶましっぽいよ。厚みが違う。
ビビのやつもプラ製なんだが、全体的に薄めになっているせいなのか
2年過ぎた辺りで折れ目からひびが入り始め、5年ぐらいでかなりボロボロになってくる。
乗れなくはないんだが、あまりに見た目がひどいので交換しようかと思ってた矢先に
故障廃車になったので結局交換はしなかった。
一応フォローしておくと、ナショナルビビ初期型は
「業界最軽量 19.9kg」を謳うために前かごとリアキャリアをオプションにし
各所で軽量化部品を使用していたので、プラ製チェーンカバーがあんなに薄いんだと思われる。
(三洋はそこまでの軽量化には拘っていないようだ。)
ビビのプラ製泥除けをエナクルに移植すると軽量化できそうだったが、
(衝撃で)割れると後で交換する羽目になるのでやめておいた。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:45:08 ID:hUK+a6fx
>>223 ほんとにきつい峠越えしたあと、ブレーキ充電が重宝したのですか?
うちのは温度が上がってるせいか、きつい峠越えのあとの長いくだりでもほとんど充電できません。
>>230エナクルのチェーンカバーはアルミ製だと思います。
>>232もちろん充電してる感はあんまりありません。バッテリの減りが遅いという意味です。行きは急な上りで峠の頂上で1ヶ月前に購入したスペアバッテリに交換して、帰りは距離は長いけど緩い下りとたまに上りがあります。
前回は途中で電池切れ。今回は帰りはブレーキ充電やエコモードを意識して使ったら、余裕で帰れました。
当たり前の事ですが新しいバッテリほど長距離はしりますしエコ充電モード発揮できます。
234 :
230:2007/05/07(月) 04:52:47 ID:???
>>233 エナクルSSがプラ製なので、他のエナクルもそれと同じ仕様だと思ってました。
エナクルジェネで確認したら確かに薄い金属板ですね。
エナクルの変速のないのを買ったんだけど
変速つけようと思ったらいくらかかるんの
サンヨーではやらないと言ってた
エナクル売ってない店でもやってもらえるもんなのかな
マルチか? それとも誰かが勝手にコピペしたのか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152668576/670 >>235 完組のインター3ホイル(ブレーキ付)とシフターをセットで買ってきて自分で交換するだけ。
ただしそんな気の利いた商品を在庫してる自転車屋は滅多にない。
注文を受けてからのホイル組になる。店にもよるがホイル組・取り付け作業なしで8000円以内で収まるだろう。
すぐに欲しければヤフオクに業者出品がある。
たまに出る個人出品の取り外し品を狙うともう少し安くあがる。
問題はエンド幅が合うかどうか。合わなくても広げながら入れると入ることもある。
ただしフレームが折れても知らん。
>>236 その価格の根拠は? 部品代を遥かに超えてるが。
確かに意地悪自転車屋に引っかかるとそのくらい吹っかけられることもあるが。
>>237 サンクス
8000円なら交換してみたいが
知識がないから自分でやるのは難しいね
それより変速のないエナクルなど今時あるのかと小一時間。
SQにもインター3ついてるぞ。
あれ、確かにスペックに変速書いてないなあ。
前にコーナンで見た時はついてたと思ったんだが…???
もったいないなあ。
その通り、ちゃんと確認して買うべきだよ。
変速もさることながら、
> ランプ:ダイナモ発電ライト
てのもマズーだよ。
バッテリーの電力→運動エネルギー→摩擦だらけのダイナモによる発電→ライトの光
と、無駄がありすぎる。
ライトをつけると、たちまち負荷増大・航続距離低下につながる。
SNなどの車種なら、
バッテリーの電力→ライトの光
とダイレクトにつながるので、ライトをつけても負荷はほとんどまったく増えないし、
航続距離の低下も数%程度で収まる。
>>233 上りで峠の頂上でスペアバッテリに交換するというのは普通では考えにくい。
244 :
241:2007/05/08(火) 10:46:11 ID:???
どうやらSQにはデラックスとゆー物があってそっちにはインター3がついているということらしい。
廉価版のくせにどこがデラックスだどこが…
>>243 確かに。
>>232 223ではないがこっちは体力がないせいかきつい坂はゆっくりとしか上れないから
上っても回生できなくなるほどバッテリーの温度が上がったことはないなあ。
峠を超えると充電の稼ぎ時。
むしろ下りがきつくて24km/hを超える時の方が問題でこれはさにょに何とかしてもらわんと。
245 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:57:26 ID:lC5ouuFS
ロッキーロードさんですか?
もう少し航続距離が長いバッテリーがあればなー
往復6キロで3往復はして欲しい。
おかげで予備のバッテリー買っちゃったよ。
回生は余程の坂道じゃないと使いたくない。
通常のアシスト車は電池の実際のへたりより、
人間の慣れと筋力の低下によるアシスト感の麻痺のほうが大きい。
エナクルのエコモードは逆に負荷をかけられるようになっている。
このため、楽に発進でき、かつ知らない間に筋力もアップできる。
なので、実際にアシストが必要なときのアシスト感は他車の比ではない。
誉め殺しのつもりか?
トレーニングマシンの代わりに使うのもどうかと思うが。
エコ充電モードは、道の状態なんかの都合でスピードを出したくないが発進だけは楽にしたい場合に使ってる。
本当はエコ充電しない節電モードがあればベストなんだけどな。
実車を持ってもいない某工作員に情報を悪用される危険性があるため車種情報は割愛するが
エナクルの回生ブレーキは、機種ごとに効き具合が違うことがある。
同じ坂の下りでも、速度を維持しながら最後まで下れたり、効き過ぎて途中で失速したり。
ある機種の同一車体で、バッテリーの状態によって効き具合が違うように感じることもある。
これは説明書には書かれてないので単なる気のせいかも知れん。
>>249それは左ブレーキの微調整で解決。
先月、ブレーキが購入時と比べてかなり緩んでたので締めて、だいぶ固くなって喜んで乗ってたら左ブレーキが回生可能範囲がほとんどなくなってしまった。(ブレーキを握ると回生をほとんど飛び越えて即ブレーキがかかる。)
逆に調整して緩めすぎると回生モード範囲が広がるが急停車する時はハンドルグリップに当たるぐらい強く握らないとブレーキが効かない。
三〜四回目の調整でやっとベストな回生範囲を見つけました。
251 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 09:18:28 ID:RyIvkD16
>>250 整備のやり方とスイッチの構造を理解したほうがよいと思われ。
>>249 バッテリーの残量が満充電の90%以上だったり、
温度が40度を超えると充電しなくなるので、
回生ブレーキもオフになる。
255 :
249:2007/05/12(土) 02:01:39 ID:???
>>250 調整済みの条件で試行。
両機とも、回生時にリアブレーキが掛かってしまっている状態にはなっていません。
>>254 回生充電停止条件に引っかかった状態ではありませんg。
回生が停止すれば、回生中のランプ(手元スイッチとバッテリー本体)が
反応しない上に明らかに軽いのでいくらなんでもわかります。
エコモード搭載のエナクルSSで、
バッテリーの残量表示が4ぐらいの時と2以下の時とでは
後者のほうがエコモードの回生による負荷が「大きい気がする」だけ。
気がするだけで未だにはっきりとはわからず。
256 :
エナクリスト:2007/05/12(土) 05:52:12 ID:zersVUq+
2年もしないうちに前ブレーキが磨り減った、100円ブレーキパッドに交換しよ
うと思うのだがエナクルはWO型?HE型?
タイヤはKENDAのコスモスだが、半年で後輪パンクが3回以上、まじあんな
高い車なんだからもっといいタイヤ標準にしろよ。
ブリヂストンタフロードにしたら直った、そして1年もしないうちにそれが磨り減って
パンク、今は後輪3本目。俺はほとんどバッテリー搭載せずに乗ってるから
リアだけ磨り減るんだな、だから前輪は標準タイヤのまま。
257 :
エナクラー:2007/05/12(土) 06:42:26 ID:???
俺の場合、約2年乗ってるがほとんど左ブレーキ多用の為、フロントブレーキパッド全然減ってないw
後輪3本目て凄いな。(゚O゚;)
うちでは2年ちょっと前に買った、現行の一つ前のモデル、
SN263Dの前ブレーキがデュアルピボット・キャリパーじゃなく、
シングルピボットだったので、前ブレーキのアームごと交換したよ。
パッドは新しいアームについていたのをそのまま使った。
シングルピボットだったときは、すぐに芯が狂って効きが悪かったけど、
デュアル化したら効きが改善した。
現行版は最初からデュアルピボットなので良いね。
>>257に同じ。こんなにブレーキ減らずにすむのは他にあるのかと。
まあエナクル乗るのに減速に回生を使わないなんてどうかしてるレベルとあえて断言。
>>256はこれからはバッテリーを積んで減速は回生使うようにしろと小一時間。
今までバッテリ積んでなかったのなら走行中は電源切っといて
減速するときに電源入れて回生かけるようにすれば
ブレーキもタイヤも減らない減速ができる。
要するに物にはそれぞれ最適な使い方があり
>>256は使い方を間違ったから結果も悪かったということだな。
>>260 確かに
> 俺はほとんどバッテリー搭載せずに乗ってるから
ってのは、変わってるね。
せっかくの回生ブレーキを使わないのは勿体ないだけでなく、
バッテリーを外していると、雨が降ったときに
コンピュータのコントロール部分に浸水しやすくなるので、
よろしくないと思うな。
一応内部はグリスでシールしてあるらしいが、
価格.comでは、毎回走った後にバッテリーを外して
ホースで水をじゃばじゃばかけて洗っていた猛者がいて
あっというまに駄目にしてサンヨーのサポートのお世話になっていたな。
水圧+洗剤のダブルパンチが効いたみたいだけど、
まあ、できるだけコントロール部にダメージを与えかねないリスクは
避けたほうがいい。
まさに
>>260の言うとおりだな。
俺の場合、右ブレーキが役立つのは雨の日(違法だが)左手で傘持って運転するので、変速とブレーキを右手で操作。
危険が危ないので絶対しないようにね。
263 :
エナクリスト:2007/05/13(日) 15:33:08 ID:XqC7uQAr
雨の日などに乗ると前輪のホイールとモーター部にブレーキ粉がついて黒くなる、
落とすのに一苦労。バッテリーつけないで走るとただの重いチャリ、だからブレーキも
タイヤも早く消耗する。あとダイヤコンぺのシフトグリップも親指の形に磨り減ったw
エナクル乗りなら普通右手で傘持つだろう?
雨の日に回生ブレーキを放棄するなんてアホらしい。
左手一本で両輪ともブレーキがきくのがエナクルのいい所。
河童着ろ 交通安全期間中だぞ
269 :
262:2007/05/13(日) 21:52:39 ID:???
>>264 俺も前は右手傘、左手チン(ry
左手ハンドルだったが雨の日は低速走行が多いので変速重視で左手傘になった。
でも、やはり危険が危ないので、左手にカッパを持って乗る事にする。ドンキで雨合羽買いました。
やっぱりエナクリスト=ロッキーロードだろうな。
>>256 バッテリー搭載せずに乗ることが多いならエナクルよりいいのがありますが、知ってますか?
もっと安くて軽くて速くて楽でかっこいい、いい部品使っているのがありますよ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:08:41 ID:7Tc1Wowc
ヤマハのPASは先頃新モデルが発売された。
エナクルは現行型が出て既に2年。
そろそろ新型が出てくる頃合いと思うが、非常に楽しみだ。
三洋にはフレームがスポーツタイプのものをきたいしたい
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
このスレで話題が途切れるのはめずらしいな、
他機種のスレは閑古鳥で落ちまくってるけど。
ヤマハの工作員が火消しで忙しいから
いかに多人数がいたか革めて判る
279 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:52:07 ID:2FDB6JUU
チェーンカバー外したいけどネジが固くて緩まないorz
カバーが凹みまくって直したいんだが…
エナクルのフロントハブのオーバーロックナット長と
スポークホール数をご存知の方いらっしゃいますか?
130ミリ
36穴
通りすがりで、エナクルも初めて知ったんだけど、
フロントが130もあるの? リアではなくて?
あ!So!
都内(23区)でエナクルを試乗、もしくは車体を直接見れるところはありますか?
>>285 試乗はしたことがないからわからないけど、下記のところには実車をいつも置いてるよ。
ヨドバシアキバ
島忠(国道1号沿い、環八との交差点の近く)
コーナン(蒲田と羽田の間)
基本的に、量販店ルートが中心だね。
>>286 どもです。
秋葉に今度いってみますねー、新しく出来た大きなところですよね?
288 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 16:26:58 ID:iB4EQ8KH
新機種の発表ってないんですか?
289 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 17:42:08 ID:d3Dg/bWp
オートエコモード付けて欲しい。
下り坂なると自動的にエコモードになるやつ。
ジャイロで水平をカンチしてもらいたいよね
>>289 コントロール部に後付けできるオートBOXみたいなのでないかな?
去年の8月にSS263Dイエローを購入しました。いままでバッテリーの故障(点滅したまま充電されない。リフレッシュもされない)
で2回サービスセンターにお世話になりましたが、保証期間終了後、バッテリーは全損扱いで新たに購入しないといけなくなるのでしょうか?
保証期間終了後にバッテリー修理に出された方がおられましたら、いくらぐらい修理費かかったのかを参考までに教えて頂けると嬉しいです。
バッテリーがやや故障しやすいこと以外に特に不満はございません。宜しくお願いしますm(_ _)m。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:41:26 ID:4pFFH9Hb
オートエコモードも欲しい装備の一つだが、
フロントフォークにサスペンションも欲しい。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:47:08 ID:M4/5JTxm
>>293 同意。
段差の乗り越えのショックが結構ある。
そろそろシマノは電動自転車各社と組んで新しいオートDの開発をするべきだと思う!
時速20km以上で、アシスト切った状態で走ると
カタカタと前輪ハブモーターのあたりから音がする。
前輪ハブモーターのところにはベアリングやグリスが
入っているのだろうか。
なんかグリス不足な感じがする。
普段アシストしていると、モーター音で気づきにくいかもしれないが。
また、20km以下のスピードだとあまりそのような音がでない。
しかし、実際にはカタカタ音がするということは、
なんらかの無駄な摩擦があるということで、なんかイヤだな。
誰か、同じような現象になった人や、直した人はいませんか?
ハブの左側にあるケースのねじとか見た?
298 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:04:17 ID:uDPc0lgq
広げても無理じゃねーかな?
多分URLのは間隔100mだからエナクルハブのケースが当たると思うな。
もし良かったらハブの詳細な大きさをくれ。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:09:19 ID:uDPc0lgq
SSだったら、くるピタも付かなくなる恐れあり。
くるぴたって舵を固定するやつ?
302 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:16:29 ID:lV0hsz0y
>>298 折れるぞ。
それに、モーターのステーを固定する部分が汎用フォークにはない。
>>301 そう。
上ヘッドパーツと一体になっている。
本物のアヘッドフォークを入れるとなると、上下ともアヘッド用に交換することになる。
・・はずなんだが、一般車のヘッドパーツをMTB用に交換できるのかは知らない。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:41:28 ID:lV0hsz0y
304 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:25 ID:uDPc0lgq
今日MERIDAのチャリにマルチポジションハンドルバーを取り付けました。
ネットでマルチポジション化した画像を見てみると
どうやら上下逆さまに付けてしまったということが判明した。あーあ
フロントサスペンション化したい理由は、前カゴに荷物を入れて走っているとき、
歩道などの段差で荷物が飛び出しそうになったり破損したりしそうだからです。
サス付きで前カゴ付きのMERIDAに長く乗っていて、普通のママチャリに乗換えると、
腕や身体にくる衝撃が思いのほか大きく感じ、段差の手前で減速しなければならない。
それが苦痛になってしまったということもあります。
前輪に動力が発生するから、重い荷物をカゴに入れて走行しても、
ふらつかずに引っ張られるように走り出せるという利点があるのだから、
段差ごとに回生ブレーキかけるのはちょっとなぁ、というわけです。
マルチポジションハンドルバーはスポンジがすぐにボロボロになりそう。
>>304 サスよりエアボリュームの大きいタイヤで衝撃を吸収してたと思われ。
てか壊れ物前籠にぶち込むなんてどんなばか者だよw
>>304 マルチポジションハンドルは、ステムクランプに近い側を遠くに向けるのが一般的らしいが
どこかのショップ組立小径車でわざと前後逆にした画像もあった。
表裏は未だによくわからん。
そもそもマルチなんだから好きに付ければいいんでないかと。
カゴ付きの一般車に付ける場合は干渉するから向きも限られる。
>前カゴに荷物を入れて走っているとき、
>歩道などの段差で荷物が飛び出しそうになったり破損したりしそう
つ クッション
つ 買い物バッグ
つ 前カゴカバー
以上全部100均で揃う、または
つ リアトランク(OGKの自転車用 またはバイク用を流用)
フタ付き前カゴもあるが、セットで5000円近くと高価な上
出来鉄工所が作ってたらしく今は入手困難かも知れない。
307 :
296:2007/05/23(水) 12:09:46 ID:???
308 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 20:45:09 ID:/BPO1qrR
どの自転車でもそうだが、段差でのハンドルの衝撃は気にならないからいいが。カゴの衝撃をなんとかしてほしい。
311 :
エナクリスト:2007/05/26(土) 09:57:22 ID:yYFCyACr
>>308 買い物バッグはわからんがクッションと前かごカバーはやっとけ
要はカゴから中身が浮かないように押さえておくのがミソ。
カバーを持ってない内は荷台用の紐でカゴを中身ごとしばれ。もちろんカゴの口が紐で塞がるように。
これだけでも効果はかなりある
>311 早くブレーキシュー交換しろ 掃除しろ グリップ洗え
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
>>311 なんとキタナイ!
私のSNは、ほぼ毎日10〜30km走ってるけど、
シューはまだまだだし(回生ブレーキ多用)、グリップも磨り減ったりしてないし(手はやらかい)
外観も新品みたいだよ。(毎週、水拭き+ワックス効果のスプレーかけてる)
大事にしてやれよ。かわいそうだろ。
318 :
317:2007/05/28(月) 02:08:00 ID:???
現在までに約10ヶ月の使用。
パンクもしないし電球も切れないし、やっぱり愛情が重要だと思うよ。
319 :
296:2007/05/29(火) 10:08:34 ID:???
前輪ハブの右側のボルト(15ミリ径)を締めたら
カタカタしなくなったようだ。
解決おめでとう、ハブナットが緩んでたん?
原因解明おめ。
ベアリングじゃなくてよかったね。
322 :
296:2007/05/30(水) 00:37:02 ID:???
ネジは正方向、右回りで締まった。
買ったときから、ちょっとガタガタしていた。
ヨドバシのネットで買ったが、店での組み立てが甘かったのかもしれない。
>>318 10ヶ月でどのくらいの距離を走ったの?
距離も結構重要だと思うよ。
俺も同じく買ってから10ヶ月強。
俺も大事に使ってメンテもしているけど、
前後1回ずつパンクしたなあ。
走行距離は最初のパンク(後)が1400km、2回目のパンク(前)が2800km。
いずれも大雨の日。
エナクルのタイヤは雨に弱すぎ。
分かってるんだけど、走らざるをえないんで。
近いうちに、タイヤを交換する予定。
324 :
317:2007/05/31(木) 01:17:51 ID:???
>>323 大体、15km×30d×10m=4,500km位ナリ。
但し、主に車道を走っているナリよ。
空気圧は自転車屋のコンプレッサ(固定圧)だからちょっと低目かも。
後、屋根付車庫がおうちです。
雨の日は気をつけるようにします。
通勤とか同じルートで複数回パンクに遭遇した場合は
ルート変更を考えてみたほうがいいよ。
あと、雨用のクルマ避けルートとか
雨の日はパンクしやすいの?なぜ?
327 :
エナクリスト:2007/05/31(木) 18:13:16 ID:C4hTbrSI
変速付いてないのは別にしてグリップ磨り減らないなんてありえないだろ。
まあ電動使ってたらいらないか変速なんて、3速でも電源入ってたら
普通に発進できるもんなw
>タイヤに関して
雨の日とは関係ないがとにかく標準タイヤのKENDAコスモスとチューブ
はやばい、中のチューブなんてメーカー名消してあったぞ!まじで
OEMの台湾メーカーだから無理もない、三洋はこんなところで儲けているのか?
解決方法はショップに任せてタイヤ、チューブを国産品に交換すること
前記(
>>256)のように俺のは後輪はブリヂストンタフロードでこれは
パンクはなかった、溝が無くなるまでは
ダイソーの数百円タイヤに交換しょうとした俺は亡者…
だからメーカーにクレームを皆で出せば、三洋も考えてくれるのでは?
異物が刺さるパンク以外のパンクは明らかに載り方の問題だろw
自分もタイヤは替えた。あんなに頻繁にパンクしたら
めんどくさくて話にならん。取り替えたら一回もパンクなし。
330 :
323:2007/05/31(木) 22:48:50 ID:???
>>326 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/puncture.html > 雨などで異物とタイヤが濡れている場合はお互いの摩擦係数が小さく、
> ゴムであるタイヤには食い込みやすいため、雨の日はパンクを起こし
> やすい。濡れていないゴムを濡れていないカッターで切り、次に濡れた
> ゴムを濡れたカッターで切ってみるとその違いがよく分かる。
まさにエナクルのタイヤがそれだね。
俺のパンクは2回とも、5ミリくらいのガラス片がタイヤに刺さり、
チューブを傷つけたものだった。
修理するときまで、タイヤにはガラス片がめり込んでいた。
晴れの日なら、事故現場のそばを走って、やばいと思っても
何にもなしで無事だったりする。
でも雨の日だと、ガラス片は道路の隅に流されやすいし、
たまっている水と区別がつきにくいから、避けにくい。
俺も普段は車道を走っているけど、雨の日は
歩道を走った方がパンクしにくいのではないだろうか。
タイヤ交換した人のレポ希望。
アシスト車特有の問題ってあるものなの?
後輪駆動と違ってフロントも減り易いだけじゃねーの。
エナクルは両輪駆動だし。
エナクラー2年生だが、一般車に乗ってた頃は2年も乗ってると前も後ろもタイヤがツルツルに擦り減ってたが、エナクルは前輪は全然擦り減ってない。
後ろは少〜し擦り減ってる。
やはり発電ブレーキのおかげだろうか?
エコ充電多用して、充電回数減らすのに躍起になり、電動の利点忘れてた。
もう長い下り坂以外は充電モードで走るの止めた。バッテリーも買い足した。
今やっと電動自転車のありがたみわかった気がする。
後輪泥除けがタイヤに巻き込まれて、ベコベコになってしまった。
見通しのいい、すいている歩道を飛ばして走っていたら、
1cmから2cmくらいの段差を降りた瞬間に後輪がロック。
みたら泥除けが最後部の留め金の部分で後輪にひっかかり、
ぐるっと曲がって上まで来ていた。
+ドライバーを調達して、留め金を外し、応急処置で家に帰ったけど
散々だった。週末の予定がパーだ。
実は最近、サンヨーのサポートに、後輪を新しくしてもらったばかりだったが、
付け直したときから、泥除けがちょっとタイヤに近いような感じがした。
エナクルの泥除け、支柱が短いのか、車輪に干渉しそうだと前から思っていたが、
直してもらったら、ますます近くて、ときどき泥除けを引っ張ったり、伸ばしたりして
干渉しないようにしていたのだが、その日はそのまま自転車に乗ったらこの始末。
週明けに、またサンヨーのサポートに来てもらう予定だ。
それくらい自分で調整してやれよ よほど不器用でなかったら
おれ700Cのリムに組みなおしたぞ 自分で 23Cタイヤは高速で伸びる
>>336 修理してもらって、さらに調整?なんのための修理だ?
他の部分だったら、自分で調整しとるわ。
> おれ700Cのリムに組みなおしたぞ 自分で 23Cタイヤは高速で伸びる
自慢か。
下らん。それより句読点ぐらいつけろ。
くすくす
SNのラベンダー色のに乗ってるんだけど、
白っぽいタイヤにしたいなあ。
黒いタイヤは色が重過ぎる感じがする。
自分でタイヤを変えた人、色はどうしました?
340 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:32:18 ID:ERCqRWkR
白っぽいタイヤなんて汚れが目立ちそうじゃない?
泥除けなんて巻き込んだ瞬間にタイヤが裂けると思うんだぜ?
>>339シルバー買えばよかったのに。
全色、生でみてないけどネットの画像見たときシルバーが1番明るく感じた。ラベンダーは暗く見えた。
赤や青の原色もカッコイイと思う。
俺、いまシルバー乗ってるが、赤黒があれば買ってたかも。
紺色もいいがGパンと色が被るから乗れないw
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
パールオレンジにリフレクトタイヤをつけたオレが通りますよ。
クルマからの視認性だけなら負けない。どうせ乗ってる姿を自分でしげしげ見ないしなwww
さあ、張り切っていくぞ
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
さあ皆の者、布教するのだ
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
さあ皆の者、布教するのだ
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
348 :
335:2007/06/11(月) 23:25:51 ID:???
サンヨーのサポートの技術力の低さは想像の斜め上(下?)だった。
ドロヨケの交換のはずが、サポートは何も持たずにやってきて、
いろいろいじって、かえって直せなくなり、俺の自転車を
ワゴン車に乗せて持っていってしまった。
俺のかわりに対応してくれたカミサンによると、戻せなくなって
バラバラになりそうな状態でおろおろしながら、逃げるように
帰っていったという。
で、3日後という約束が全然来ないし、連絡もなし。
こちらから連絡を取ると、「50%しか完成しない」とかで翌日以降に。
翌日連絡があったけど、さらに3日後に。
で今日渡してもらうはずが、「変速機のトラブルで部品調達」
ドロヨケの修理だったはずだが?かえって壊されている?
いやはや保証期間中だったからサポートに任せたが、
保証期間外だったら自分でやってた。というか、自分でやった方がずっとマシ。
部品だけ送ってもらえれば良かった。
>>336にはちょっとカチンときたが、もともとサンヨーのサポートは
部品だけだと、送ってくれない。ケチなのかもしれないが、かえって対応に手間と時間が
かかり、さらに問題を大きくしているような気がする。
逆に考えるんだ。変速機が新品になって返ってきてラッキーとかww
まあ335がサポのスキルを看破できないのと同様にさんよーからすれば
335のスキルを証明するものがなければ任せられるはずもない。
客のスキルが今回のサポ側と同じだった場合泥よけ修理で変速機破壊を招いていたわけだし
ケチとは別の話だろう。
しっかし酷い話だなあ。俺も保証期間のうちにいちど地元のサポート呼んでみようかな
信心が足りん
さあ皆の者、布教するのだ
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
>>348 その来たヤシの手筈の悪さやスキルの度合はともかくとして、
もうイパーン人を相手にするメーカーは部品単位で送ってくれなくても仕方が無いと思う。
社会にドキュソ多すぎ…
352 :
335:2007/06/13(水) 09:11:47 ID:???
>>349 変速機は一月前に後輪を交換してもらったときに
新しくなっていたので、あんまり嬉しくないんだな。
> 実は最近、サンヨーのサポートに、後輪を新しくしてもらったばかりだったが、
> 付け直したときから、泥除けがちょっとタイヤに近いような感じがした。
↑なので。
まあ、俺が「サポのスキルを看破でき」ていなかったのは事実だなあ。
ドロヨケがタイヤに干渉しそうなぐらい(結局干渉してオシャカになった)
の状態でセッティングするようなスキルだもんな。
>>351 > もうイパーン人を相手にするメーカーは部品単位で送ってくれなくても仕方が無いと思う。
> 社会にドキュソ多すぎ…
まあ、そりゃ、その通り。
でも、いつも疑問に思うのが、サンヨーのサポートは依頼後の
一回目の訪問に、何の補修部品も持たずにやってくることなんだ。
以前、うちのDVDレコーダーがディスクに焼けなくなったとき、
東芝のサポートに連絡したら、交換のDVDドライブを持ってきて
レコーダー本体を開け、ドライブ部分だけを取り替えて修理完了。
焼けるかどうかのテストも含め、ものの15分程度で終わってしまった。
客の電話内容から問題箇所をあぶり出し、該当するパーツを
用意してくれば、二回・三回と訪問する手間も不要になるし、
客も待たずにすむと思う。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 22:44:29 ID:+aDFOupq
大阪府内でエナクルを試乗出来るところはありますか?
さあ皆の者、布教するのだ
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
356 :
335:2007/06/16(土) 02:34:49 ID:???
水曜夕方にやっとオレのSRが帰ってきた。
帰ってきたのが遅かった上、翌日木曜は雨だったので乗れなかった。
で、今日、金曜日に乗ってみたんだけど、何これ?
後輪タイヤとドロヨケの距離が場所によって最短で5ミリ程度しか離れていない。
これじゃ、また段差をはねたときにタイヤとドロヨケが干渉して、最悪ロックしてしまう。
ドロヨケと後輪タイヤが、車体右側上端付近でとくにきつい。
タイヤの中心線とドロヨケの中心線がずれていて、車体の右側で寄っている。
サポートに直してもらってこれじゃ、どうしようもない。
考えられる原因は、
1.そもそもドロヨケが27インチの車輪に小さすぎる
2.車輪に対し、ドロヨケの車体左側にあたる部分がきつくて
引っ張られているのを、なんら対策していない
3.サポートの技術力が低すぎる
新品で買ったときは、これほどドロヨケと車輪が接近してはいなかった。
それは、2の対策として、ドロヨケの支持フレームとドロヨケとの交点を少しずらすように工夫されていた。
おそらく、中国の生産工場側で工夫したのだろう。
それに引き換え、日本のサポートは何だ?そのまま、ドロヨケを装着してギリギリの状態のまま客に返して。技術力が日中逆転しとる。
サンヨーは国内工場を閉鎖し、中国に移管して、どんどん技術力が落ちているんじゃないのか。
まあ、そもそもギリギリになるくらいにきついドロヨケを部品として指定している時点で、リコールの対象になるような欠陥なんではないだろうか。
とりあえず、週明けにしかるべき所に通報するつもりだ。
ただ、このままだと使い物にならないから、証拠の写真を撮った後は、自分でドロヨケを外すなり、なんなりして対策してみるつもりだ。
最悪、今のドロヨケはなしにして、プラスチックのオプションのものをつけるかもしれない。
このスレをみている、サンヨー社員さん、頼みますよ、本当に。
オレもエナクルが気に入って自分で使うだけでなく、他人にも勧めているっているのに。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 08:28:32 ID:gaOoir82
おい、社員の書き込みはないのか?
こんなにクレームがきているのに回答がないのは
対策がないってことか?
俺のSNもタイヤと泥よけ狭いとこで5oぐらいやけど段差の衝撃でタイヤに触れたことはない。
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
泥除けぐらい自分で調整しろよw
361 :
335:2007/06/20(水) 02:17:55 ID:???
>>360 そういう話じゃないんだが、わからないのかな。
サポートがセットしたら、問題あるセッティングになって帰ってきて、
現に一回事故をおこしている。その後も、問題あるセッティングに
なっている。
これは俺以外の第三者でも再現する可能性があるって、ことだ。
皆が皆、自分でセッティングするとは限らず、
自分でセッティングしなくても事故がおきないように
無過失で提供する義務が製造者にはある。
製造物責任の問題じゃないか、って話だ。
なんで、そこで自分で調整する話になる?
ちなみに、俺自身はチャイルドシートのハブ芯止めブラケットを流用して、
4cmほどドロヨケの支柱の接続部分をかさ上げし、タイヤと干渉しないように
自分で調整した。
ただ、この話とは別次元の問題だろ。
俺がやったような調整をユーザがするのを前提にするのなら、
何のためのサポートだ。不作為にもほどがある。
電動自転車は電化製品とイコールではないけれど、肝心な駆動部分
は電動だし、電化製品って思っちゃまずいのかな?
泥除け、タイヤあたりは若干違うかもしれないけど。
価格ドットコムの話は極端な例だけど、走行距離に関しては自分も
不満に思ってる。もう少し走ってもいいかな?って。
自分の場合は約半分。下り坂はエコと回生使い、パワフルは使わないのに。
急坂もないし、せいぜい表示の7割は走ってもらわないとね。
>>363 サンヨー自体が電池事業の一環として売ろうとしているよね。
販路も、家電量販店ルートのウェイトが非常に大きいし。
>>361 自転車部分の不具合は自転車屋に見てもらえよ。
保証期間なら自転車屋じゃなく無料のサンヨーに頼むでしょ。
泥除けも部品のうちだろうし。
でも肝心の電気系じゃなく他のトラブルってのも可哀想だね。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:16:24 ID:ddpdL9su
7月か8月にnew model出るそうです
マジか!でもスポーツタイプは期待できないんだろうな・・・。
車体だけは他の国産メーカーとコラボして欲しいのだが。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 04:07:25 ID:6qxiLqwa
リフレッシュ3回目位からバッテリーの寿命が伸びた気がする。
これって気のせい?
370 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:21:43 ID:YsFZZqix
他社のOEMだったら笑える。
スポーツタイプを出すのなら、
ハブをクリックレバーにするなど、
ユーザー自身がメンテナンスしやすい仕様にしないと。
後輪ブレーキもローラーじゃなくて、Vブレーキかカンチに。
前後輪のタイヤを交換したときに、
はずさなければならない付属物の多さ、後の調整のめんどくささに参った。
375 :
367:2007/06/25(月) 21:45:24 ID:idabEjnX
三洋の社員から伺いました。
new modelというかモデルチェンジだそうです。
デザインが変わるそうです。
電動部分の仕様はどうなるか知らないそうです(リチウムになるかも?)。
STの存続希望
>>375 ありがとう
そうなると、エネループでも使うかも知れないなぁ
新しい大容量バッテリー作るなら
古い機種でも使えるアダプターも作ってほしいな
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
エナクル買ったけど、エナクルって走行中に異音がしない?
前輪付近から変な音がする…
382 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 15:05:54 ID:diutK5Ww
高杉だろ
さすがにこの値段は買い手がつかねーだろ。
せめて69800だよな・・・
うわ〜今のモデルよりデザイン良くなってる!
ちょっと悔しい。
バッテリーは互換性ありそうかな?
>>382 マジで新型キタ━(゚∀゚)━!!!
前スレ599
>あとブレーキ充電の回生量は速度が出ないように自動で上がるようにすれば(←ただし無段階ではなくてもいい)
>インタフェース増やさずにできていいかもと思ったのですが
>>84 >踏力と速度から効率を判断してアシストから充電までモードを変えるオートエコとか、
…もしかしてオレ当たった?
それとも速度じゃなくて本当に勾配測ってるのかな?ダトシタラゼンゴノタイヤノサイズヲカエテヤレバ…
とりあえずグラフの『かなり強いモーターブレーキ』ってのがSNやSSに対してどのくらいなのか、
あと何度の下りで『ぎりぎり24km/hにおさまる強い回生』になるのか、
SHINEさん箝口令解けたら是非クチすべらせに来てくだちい。
レッド欲しい!って言ってヨカタ。
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
>>382 あーっ、エナクル新型が。
下り自動回生ブレーキじゃないですか。デザインも良いし。
是非ブレーキの具合を細かく知りたいですね。回生ブレーキ中毒としては。
この値段じゃ使えねぇ
もっと安くリチウム車が買える
いつの間にか公式の一覧に近日発売として挙がってるぞ!
ニュースリリースはまだなのにいいのかさにょ?ww
オートモード装備車は上位機種で、
それと別に現行のSN/SR/SSも全部何かがちょっとだけ変わって新しく出るみたいだな。
バッテリーとスタンドは確認。これだけかも。スペックも変わっとらんし。
バッテリーは各新型間で共通の新しい物ようだ(無論新SSは別)
ところでこのバッテリー、サイズも容量も現行と変わらないんだが何が違うんだ?
中の人がコソーリエネループに替わってるのか?
それとも現行は使い込んでへたってくると残量ランプ1から遅い点滅を飛ばしていきなり電池切れになるのを改良したか?
価格は充電器をセットで買った時の価格ってことになってるな。
もし充電器がSN/SRのと同じなら乗り換え組や買い足し組は1万円ほど安く買えるな
互換性あるかどうかまだ不明だけど。
>>382 いいねえと思いつつ、
変速グリップがダイアコンペのままなのが激しくイヤンな感じ。
現行SSでも変速グリップはシマノなんだから、
新しいのも(SN、SRも含め)シマノにしろよ。
他社はみんなシマノだぜ。
ダイアコンペは変速ミスになりやすく、そのせいで俺は
後輪を一回ダメにした。
保証期間だったのでサンヨーが無料で交換したけど。
シマノよりダイアコンペが少し安いんだろうけど、
(ユーザの小売価格だとシマノの方が安い)
トラブル発生率や将来的なコストを考えたらダイアコンペは
ありえねーっつーの。
この話は前もスレでやったんだが、採用されなかったようだ。
目先の利益の追求かな。残念だ。
394 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 08:23:55 ID:H15CO/kn
>>382 基本的には何も変わってないな。
モーターは低消費電力、高出力にして基板部品の低消費電力
と、バッテリーの容量アップ、小型化をして更なる長距離走行
が可能になるようにしてほしい。 価格もお安くしてね。
>>382 傾斜角度センサーか。
あれへの布石ではないかと言ってみるテスト。
改造対策問題も含めて実際どうなるかはわからないけどね。
デバイス追加しなくても踏力と現在速度だけで調節できるじゃんと思っていたが、
そういえばあれのことを忘れてた、確かにあれを意識してるなら角度センサーつけてるかも。
あと新型のオートエコなら緩い坂を走ってて12km/h以上になっても充電モードに変わらずにすみそうだな…よさげ
今日、既に吉祥寺のヨドバシにSPE24/26型全色置いてあったよ。\79,800で10%ポイント、
それに開店セールで+3%かな。
フロントのモーター見てエナクルだと思って近づいたら、見たこと無いモデルだったので驚いた。
2007夏のカタログも有ったので貰ってきたが、何かスッキリしていると思ったらケーブルの取り回しがフレーム内に。
カタログ写真見る限りハンドルロック無し、サドル形状はSSに近い。茶色いカゴ、グリップ、サドルが印象的。
SS買うつもりだった嫁は完全にデザイン、カラーでSPEに傾いている。
他にカタログ見て読み取れたのは、夏モデル以降の継続モデルは型番末尾にKがついてSSのブルーがなくなる等、
カラーチェンジぐらい。
ヨドバシドットコムの方は、SANYOがモデルチェンジで出荷停止しているのか、今現在は扱い無いみたい。
店頭購入だと配送料がかかってしまうのが難点。すぐ入るとは思うが。
398 :
396:2007/07/01(日) 01:34:53 ID:???
よく見たら緩い坂も標準なのか…それではエコにならんorz
パワーを一ランクずつ減らして平地は電源オフ、緩い坂は旧エコモード相当、きつめの坂で標準ってモードも作ってもらわんと。
オートオフで標準-パワー-エコ(従来分3モード)、
追加でオートオンで標準-パワー-エコの合計6モードあるのが一番、とテスト工数の都合なんぞ華麗に無視して言ってみる。
>>397 もう出てるのかあ。
ケーブルがフレーム内に入るところって雨水浸入したりしないっぽい?
ようやく発売にこぎつけました。7/1発売と聞いていたのに何故
あちこちで既に売り出されているのやら。初っ端から情けない
姿をお見せしてお恥ずかしい限りです。
>>386,389
ブレーキ感ですが、条件によっては左ブレーキ充電よりも上回ります。
充電開始時の車速が約20km/hを超える場合以外においては結構な急坂でも
安心して下ることができるはずです。
>>391〜393
皆様、良いトコ突いてきますね。
>>394 狂おしく同意。ただ、SN/SSはカタログ上は何も変わっていませんが、
微妙に変わっている所が幾つかありまして。不満点の多かったと
いいますか、存在意義の薄かったアレが性能UPしてたりします。
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
>>400 SHINEさんキター乙です!新型発売オメ!
>ブレーキ感ですが、条件によっては左ブレーキ充電よりも上回ります。
>充電開始時の車速が約20km/hを超える場合以外においては結構な急坂でも
>安心して下ることができるはずです。
(*゚∀゚)=3 ムッハー wktkが止まんねぇ
こうなると今一番の問題は今乗ってるSNが全然壊れる気配がないことだ…?
自転車も自動車やパソコンのように中古市場が発達してればなあ…オクは嫌だし
>存在意義の薄かったアレが性能UPしてたりします。
伏せ字にせずにさらっと公表してくだちいよ。
それともクイズ?じゃあライトの明るさとか。
あと新しい電池は何が違うのかを企業秘密に触れない程度でと
充電器の互換情報もおながいすます
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
なんか最近、前タイヤが空気圧がすぐ下がる。
普通の自転車なら一旦降りてハンドル持ち上げて通過してた小さい段差を今はモーターのパワーを頼りに乗ったままゆっくり通過するのが原因と思う。
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
>406
タイヤチューブのバルブの虫ゴムがへたれているのでは?
乗り方うんぬん以前に単なる経年劣化の可能性はどうなの?
タイヤの空気入れ過ぎたら乗り心地悪い…
サスペンションあればいいのにな。
ところでアシストの電池消費は1速と3速ではどちらが大きいんでしょう?
410 :
406:2007/07/06(金) 04:30:50 ID:???
確かに虫ゴムわるいかも、ずっと前近所の自転車屋に虫かえてもらったらおかしくて何故か立て続けに三回も取り替えた。
今も空気入れるとき、一発目はかなり抵抗があり力を入れないと空気がはいらない。
俺の好みは前タイヤ固め。後ろは柔らかめが良い。
前がやわめだとよくハンドルとられてしまう。
ハンドルの支柱や前籠の固定部に取り付ける後付けのサスペンションがあれば買うかも。
まー取り付けはかなり難しそうだが。
>>409電池消費は1速も3速も変わらないので3速で上り坂登ってます。
走り出しは2速であとは殆ど3速です。
1速は、誰もいない夜道でカロリー消費目的で使ってます。
>>409 でも、タイヤの空気は多めに入れたほうが
転がり抵抗が小さい。
最高速度も上がるし、電池の消費も少なくなるよ。
サスについては、サス付シートポストで結構改善する。
近場しか走らない軟弱な者を取り込め
速度を出すことに興味のない者を取り込め
回生充電に没頭する者を取り込め
新型には少しがっかりだがな
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜エナクル〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / \ |
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < こりゃひどい
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
>>411 クランクのところに、踏力センサーがあるので、
1速と3速で、踏力の違いは検出されているんじゃないのかな。
もしそうなら、同じ坂を登るとき、
1速より3速の方が電池消費も激しいんじゃないのかな。
その通り 早くバッテリーが無くなる
昨日ヨドバシ吉祥寺エナクルで行ってバッテリー買ってきた
かなり安かった。それで早速新電池で走ってみたら、パワーが違う
2割くらい余計に距離走った。半年で結構弱くなってるのねバッテリー
リフレッシュ充電してるんだけど。。。。
それで今日、秋葉原 渋谷 新宿とふらふら50キロほどお散歩
まったく膝に来なくてストレス解消 イヤースペアバッテリー最高
バイク不要だね 駐禁取られないし、鍵しっかりつければ最高
エナクルでよかった。あとはモーターが何キロ持つかだな
2年5000キロ持てばありがたいが。。。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:03:04 ID:uiUnVCgy
ヘルメットも要らないし、一方通行関係ないし電チャリはかなり便利だよね。
後は更なるバッテリーの長距離化だけど、重量も増えるんだろうね。
エネループマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
419 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:07:53 ID:f6TyQtMC
エナクルSPE 26インチを買うつもりでいるが、
電磁波対策はしてあるのだろうか?
で、電磁波て…。何の理由があって何Hzをシールドする必要が有るの?
買わなくて良いと思う。
デーン!デーン!デンジハーン!!
>>419電磁波はあんまり影響ないんじゃね。
俺のはSNだが買ってすぐラジオで試したが走行中とくに雑音とかは入らなかったよ。
423 :
419:2007/07/13(金) 23:56:57 ID:lPJqOZ+d
>>420 >>422 レスThx。
電磁波はよく分からないが漠然とした不安があったので、
スレの流れを乱してスマヌorz
漏れの時々10kmの通勤と親が日常使うように、
ネットで買おうと思っている。
(近くのホームセンターにはエナクルが無かった)
SPEかSNで迷っているが、どちらでも背中を押してもらいたい…orz
424 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:16:37 ID:nN98VBmc
新製品が出るそうだが品質問題だけは起こさないように
してくれよ!!
>>423 親御さんが近場を日常使うのならSNでもSPEでも
何でもOKだと思う。
ただ、423氏自身の10kmの通勤が問題。
往復か片道か。仮に片道だとして、どういう地形のところか。
都内23区で片道10kmなら通常モードでぎりぎり、ただし
毎日充電が必要。パワフルだと帰りの途中で切れる。
でも平坦ないし下りはオートまたはエコ充電でときどき坂をアシストなら
もっともつだろう。
長崎のようなアップダウンのある場所で、片道10kmだったら。
SNかSPEだと予備電池が必要。場合によっては、行きの途中で電池交換、
勤務先でさらに充電か。
長距離型SSが向いているかもしれないが、長崎クラスの地形を片道10kmだと
それでも電池がもたないかもしれない。
電動アシストの航続距離は、地形、坂の斜度・距離・数によって大きく違うので、
単純に10kmといっても一概になんともいえない。
まずは親御さん用にSNかSPEを買ってみて、使えたらもうけもので、
その後自分用にも手を出す、ということにしてみたら。
確かに坂の傾斜によって電池の持ちがかなり変わるね。
急坂そのまま登りきるより、回り道してペダルへの負荷減らす方が
電池が長持ちするし…
でも自分はやはり時間優先でバッテリー買い足しました。
スペアバッテリーあれば、都内50キロはパワーモードで走れた。
充電器が一つなのでちょっと充電が面倒だけど。
スペア2つ積んで北海道一周とか出来そう。
428 :
419:2007/07/15(日) 01:47:57 ID:3gyAHdwx
>>425 マジレスで背中を押してくれてThx!
漏れの通勤は片道10kmでアップダウンの少ない道がほとんどだけど、
田んぼ道で風を受けやすいので、出来れば電動のアシストが欲しい。
帰り道は暗いので、SNの枯れた技術と明るいライト?のSPEで迷っていた。
長距離型SSも少し考えたけど、まず親に枯れた技術?の
SN+追加バッテリー購入で行き、後で借りて通勤試してみるね。
Thx!
エナクルの充電器こわれた買って4月なのに。
あああ 明日走りに行こうと楽しみにしてたのにぃ。。。
連休で修理に来ないって。。。困った困った
充電器なんて壊れる事あるんだねー
都内なら貸してあげたい所だけど…
ところで今回の台風でかなり雨水かぶったうちの愛車は大丈夫かな?
電池外しっぱなしで、端子がむき出しだったの思い出した…
SPEに黄色があったらかっこいいのに緑って重そうだし白は汚れそうだし どうしよう
432 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:43:44 ID:Q18rcCCG
お前ら…どうしたらそんなに走れる?
俺の新車エナクルSNなんて街走りで11KMで空だぞ。
ここまで早く空になるとは思わなかった。
古いアルフィットviviでも16KM走るぞ。
近所のオバチャンの古いNewも14KMは走るって言ってたぞ。
会社の後輩のリチウムのPASやviviは20KMは確実らしいぞ。
お前ら…変だな。
>>432 自転車の整備に問題があるように思う。
買ったばかり、というのなら、販売店の出荷時整備の問題だろうな。
(自転車は八部組みでメーカーから来て、最後の2割程度を店で組み付ける)
以下に問題がある可能性が考えられる。
・チェーンのテンションがきちきちに張られすぎている
(テンションがきついと、後輪が回りにくくなる)
・空気圧が低い
(買ったばかりの新品なら相当高気圧にしても大丈夫
オススメは500から600kPa(5・6気圧)。転がり抵抗が物凄く低下する)
・潤滑油・グリスがいきわたっていない
(チェーンに注油、内装変速機、ローラーブレーキにグリスを足すと
すべりが良くなる)
通販か量販店で買ったのだろうが、
本来は店の問題だろうけど、言っても無駄かもしれない。
エナクルユーザーたるもの、自分で整備しないといけないかもね。
そんなに難しい整備ではないし。
まあ、頑張ってください。
フルカバータイプなら粘度が少し高くて浸透する潤滑使えば半年は楽勝なんだけどな・・・
走行距離に関しては、業界の統一基準はあるのかな?
うちも途中割と長い坂があるせいか標準モードのみの使用で
12キロメートル程度しか走らない。
エコ併用してもせいぜい2キロ伸びる位。
平地ばかりの状況で電動アシスト買う人は少数派だろうから、
もう少し基準を厳しくすべきだと思う。
28キロ走るって表示で実際40キロ走っても誰も文句言わないしね。
>>437 乗る人の体重はどうなの?
ピザな人だと、ちょっとした坂でも電池を激しく消耗するぞ。
439 :
437:2007/07/19(木) 02:52:07 ID:???
>>438 確かに50kgと70kg(俺の体重)じゃ違うよね。
平均体重は男女一緒ならどの位で落ち着くんだろう?
60kg位?
だとしても距離は不満だよ。
440 :
432:2007/07/19(木) 17:16:23 ID:MoDm/qe1
今日、パワフルは一切使わずに、
平地では標準。
坂道は標準で1速にし、ペダルを早めにこぐ。
信号青では標準でギアは2速。
漕がなくても微妙に転がる道はエコ充電で走ったら、8キロで2つになった。
平地は標準。ちょっとした緩やかな上りでパワフル。
坂道はパワフルでギア2速で18キロ位で登る。
信号青で、パワフルでギア1.2.3.
平地では3速時にはパワフルで20キロ以上の速度。
これで、4キロでランプが2つになる。
ようするに、エナクルは乗り方で差がありまくるみたい。
それと、パワフルにすると1.7倍位、電池を食う気がする。
さっき、初めて下りのエコ充電中に満タンになったのか充電しなくなった。
これから愛着がわきそう。
乗り心地も、日産マーチみたくフワフワしており、女性に優しい感じ(27インチと比較)
でも、エコ充電で時速12キロで充電しなかったり、時速26キロまでエコ充電してたり(サイコン読み)少し、カタログとは違う
>>440 少し距離がのびて良かったね。
> 乗り心地も、日産マーチみたくフワフワしており、女性に優しい感じ(27インチと比較)
タイヤ空気圧が低い予感がするよ。
SNはS字フレームのおかげで、SRにくらべ衝撃を吸収してくれるけど、
フワフワはちょっとどうかな。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 09:43:37 ID:YGm5yCwx
>>432
カタログではSNの走行距離は何kmになってる?
そんなに古い機種じゃないからあまりにも走行距離
が伸びないなら、一度充電器をリフレッシュ(完全放電)させて
もう一度充電して乗ってみればどうかな?
メモリー効果ではないとは思うが、ひとつの対策としてやってみ
てはどうですか?
ひさしぶりにバッテリーケースばらしてみた。
鉛バッテリーにするためには、4つある電極の内側2つのセンサー(たぶんサーミスター)
を後付で追加する必要がある。さもないと電源が入らない。
でかい鉛バッテリーで長距離走ってみたい。
24V12Aにすれば120キロは走れると思う。リヤキャリアにくくりつけて
充電機自作かな。値段は2700円×2個だな 夏休みの宿題だね
>>443 あの電極の先に付いてるものって電子回路っぽくないか?
ただのサーミスタにしては大きすぎる。
回生時の過充電を防ぐための仕掛けのような気がする。
ニッ水ビビは確かにただのサーミスタだったので同等品を用意するだけで済み簡単だったんだが。
新 CY-SN243DK 約64000円
旧 CY-SN243DB 約55000円
新型と旧型ってどこが変わってるの?
スペックは同じだしそこまで変わらない
なら古い方を買おうかと思ってるんだけど
あと、安い通販で買うのは危険?
半年でフル充電してもはじめのランプ3つのうち2つしか点灯しなくなった。
走れる距離は若干しか落ちていないが、当初の電圧が低いのは気分が悪い
いよいよ4500mA容量のニッケル水素に詰め替え作業か?
計算では45キロくらい走れるようになるはずだが。
>>445 搭載バッテリーの型番が変わってるけどスペックは一緒?
>>445 リアル店舗で買えるのなら、多少高くても通販よりもリアルで買ったほうが良いよ。
自転車ってのは8分組みでメーカーから出荷され、
残りの2割は店で組み立てられて消費者のところにくる。
通販だと、ちゃんと組みつけてくれてるか、保証の限りではない。
ボルト等の締め付けが甘く、すぐに取れてしまったという話も聞く。
リアル店舗だったら、そういうことも少ないし、
個別の要望、例えば各部にきっちりグリスアップしてくれ、と
要望も聴いてくれる可能性もある。(無視される可能性もあるけど)
>>447 型番が変わると具体的にどう変わるの?
走行距離に変化は無ないみたいだったけど
パワーが上がってるの?
>>448 d
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:03 ID:lIXnlE23
アシスト感が気持ちいいから、ついずっとペダルこいでしまうわけだけど
惰性を積極的に取り入れればかなり距離は伸びるよ。
速度に乗る → 惰性 → 速度が落ちる → また少しこぐ → 惰性
みたいな乗り方するといい。
時間も大して変わらない。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:36:50 ID:Xck05ZUU
本日、SPEを買ったんですが、シートポストを変更したかったんですが、
サイズがわかりませんでした。
サンヨーに電話しても本日はわからない状態でして。
誰かわかるかたはいらっしゃらないでしょうか…
452 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 19:42:41 ID:0etbbXqS
エナクルはペダルの漕ぎ感がパス、ビビに比べて違和感がある。
それに、ちょっとペダル止めるとあっと言う間にスピードが落ちる。
そして椅子が小さいから3キロでケツが痛くなり、タイヤの空気も異常に抜けやすい。
バッテリー外すときの鍵の向きが逆なら楽だと思うのはオレだけ?
そしてパス、ビビよりフレームが低いと言われてるが、実際には、確かにエナクルは低いけどあまり大差が無く、フロントスプロケが出っ張ってるので実際は乗りやすく無い。
パス、ビビの方が下の面積も広くて快適。
アシストも、最初はグーと重く、少ししたらいきなり軽くなりスピードが出たらまた重くなる。
パス、ビビの方がアシスト感が自然でスタートが力強い。
そして、エナクルの3速めは、アシスト感と足の速度が合わないから2速より使えない。
しかし、パスやビビは明らかに3速のが平地では速く&快適に走れる。
そして、電源オフではエナクルはスピード出せない。
パス、ビビは24キロこえても重いだけで違和感無いが、やはりエナクルはペダルがカクンカクンする。
やはりサンヨーだ(;_;)
今は不満ながらエナクル乗ってます。
もうじきハリヤが届くので昨日注文したパスが来たらエナクル売ります!
>>452 3点
ロッキーロー度がたりません。
もうすこしがんばりましょう。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 21:26:32 ID:LiD9PsH+
>>452 それだけ詳しく解説できるんなら当然全車種持ってるのだろうけど
常識から考えて、パス・ビビ・エナクルの3台持ってるなんて有り得ない。
それでまたハリヤ買ったって?
嘘こくのもいい加減にしろ。
>>451 前のSN、SRだったら
シートポストを抜いたら、そこに刻印されているが。
まず、抜いてみたらどうよ。
>>452 まず虫ゴムをかえろ。
それから、空気圧を高めにしろ。
そうすればもう少し走るはずだ。
全然メンテせず、買ったときそのままで
走らん、走らん
ってバカじゃねーの、と思う。
458 :
452番:2007/07/31(火) 01:38:30 ID:Y724sqPB
電動自転車って安いじゃん?
2年に一回は買い換えろよヽ(゜▽、゜)ノ
そして全メーカー位買え。気に入らなかったらすぐ売れば良い。
ハリヤとパスリチウム楽しみだなあ〜。
ま〜気に入らなかったらエナクルみたいに売るが。
459 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 08:03:24 ID:lYefScW7
452番ってw
金持ってんならなんで売るんだよ。
知り合いにあげるとかすればいいだろ。
下取りに出さないと買えないくせにカッコつけんな。
>>453 文章の書き方はロッキーロード度3点だけど
内容はロッキーロード度9.5点くらいあるぞw
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:05:33 ID:xZ7cLL0p
パス、ビビには不満だからハリヤ買うんだね。
それなら納得。
>>461 ビビとハリヤは一緒な件ww
おれは今度遠くの自転車ショップでパスヤ買うよw
ヤマハのモーターやコンピューターをロードやMTBに移植して売ってるらしいから。
ライアバードのMTB仕様も画像見たら良かったけど力無さそうだからね。
エナクルの話してやれよ(笑
スマソww
でも、昨日インターネットで色々調べてたらマジで改造アシスト車売ってる店あるよな。
PASの小径車にインター8だとか、ビビのシティ型にハリヤのフロントサス付けたりとか…。
店が近い人は羨ましいww
でも、保証きくんかな?
あとはエナクルだけは改造アシスト探しても無いんだよね…
以前から和田サイクルで扱ってたはずだが?
エナクルの車体ってブリヂストンのOEMかなあ。
なんかよく似たのを見かけるんだよな。
例えばSRだと、タイヤの空気を充填してくれる奴とか。
エナのフロントハブに空気充填機能が付いたら結構すごいな。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 20:41:10 ID:thRQ8TtZ
それは走るのがほとんど平地でしかも平地はエコ充電とかで走るような人だろう。
同じ環境で同じように走ればそのくらい走れるんじゃないか?
実際どれだけ走るのかはカタログスペックのいろんな走行パターンでの航続距離と
自分が走る環境を照らし合わせて判断するしかない。
>>468 そのブログ読んで思ったのは、その乗り方だとアシストほとんど利用してないよね。もうちょっと運動効率の良い普通の自転車に乗った方がいいんじゃないか。
普通にアシストしてもらって乗ってると、せいぜい15kmくらいしか電池もたないよ。
エナクルSNだけど。
何の為の電動アシストなんだろう?
回生は最後の手段か坂道のエンブレ程度に考えないと意味ないと思う。
ほとんど平地のみでなおかつエコノミー使って走る状況なら電動なんて
必要なの?
別に人それぞれの考えはあっていいけどさ。
安くなった旧モデル(CY-SN263)購入しました。
朝はひたすら10kmを下って、帰りは最初の7kmで20m登り
残り3kmで150m登るってぐあいで、標高差170mを往復で20km走って毎日充電してます。
帰路全部を標準モード走行だとギリギリ持たないので前半はエコモードで走ってます。
これから秋になって前照灯をつけて走るようになると、走行距離への影響はどの程度なんでしょうか
>>472 新しいエナクル・オーナーにおめでとさんです。
ライトは5wなのでアシスト時の電力消費の10分の1から数十分の一以下です。大した消費ではないです。
474 :
質問:2007/08/08(水) 19:27:57 ID:???
>>471 少ししかなくても上り坂があってそこを楽に上れるなら意味はあるだろう。
ところで誰か新型買った人はいないのけ?
___
/ヽ___\ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| _ _ ̄| < >
(|-| ・|| ・ |-|) .< ロッキーロードくんの .>
|  ̄  ̄ |. .< bannch.comアタックだ! >
\ ▽ / .< しかしスルーされた! >
/ ̄ ̄ \ .< >
| |__| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
○ ○
遂に機種変したか、ロッキーロード
>>474 動画が撮影できるんだから音だけじゃなく動画にしてくれ。
今日、エナクルの前後タイヤをパナレーサーのパセラ27×1・1/4に変えた。
ケンダの1・3/8とはずいぶん軽くなった。クリンチャーの28C位の重さ。
標準空気圧が以前は3.0Kgだったのが5.0Kgになって、上限が6.7Kgと
書いてあった。安全をみて6.0Kgで前後入れてみた。
試乗:か、軽い。28Cを履いたクロモリロードと同じ感じで走れる。
トップギヤでエコ充電しながらでも余裕で20キロで走れる。
20分ほどエコ充電で走ったら、満充電になって充電しなくなった。
そこからはまさにクロモリロードの感覚で自速27キロで30キロほどサイクリングロードを走った。
結論:快適な上り坂用スポルティーフになった。ステムを低く遠くに伸ばせば
ロードとして使えると思った。
電流計と電圧計をつけて欲しい。
バッテリーにどの程度負荷がかかっているか計ってみたい。
>>480 27インチはそういう選択肢があっていいな。
何年か前に三ツ星が自転車タイヤから撤退だとかで、ネットあさひで
650Aのランドナータイヤを放出していた時に試そうか考えたが結局やらなかった。
今はスーパーゴールドを使用。重いがパンクしない。
26インチの方が今は細くて軽いタイヤが多い。
走りが変わると思う。
20インチのエナクル出れば、700Cに組み替えて30キロまで
アシストさせられるのだが。。。
>>483 現行だと26インチのSNに、27インチSRの前輪を突っ込んだら、
24.9kmまでアシストする計算になるね。
タイヤの空気圧を高めにしてやれば、
5%程度、周長が伸びるので、時速26.1kmまではいける。
コネクターは26インチも27インチも同じ。
問題は27インチの前輪が入るスペースだな。
ドロヨケは外さないと無理だろう。
24インチの制御基盤を26インチにつければ最高速度変わりそうだな。
新型と旧型の違いってなに?
次のバージョンはバッテリを2つ搭載できるようにしてほしいな。
別売りオプション品で良いから。
あとモード切替と電源on/offのスイッチの位置が逆だったら使いやすいと思う。
モード切替はボタン式でなくスイッチ式がいい。
軽い下り坂のとき手元を見ないでエコモードに
したいときに確実に切り替えられて便利。
そこまで気にして充電したところで、あんまり距離が伸びるわけでもない。
>>488 ファミコン以来のゲーム世代の俺にとっては、
今のコントローラでも別に不便を感じないなあ。
それに、手元をちらっと見るくらい、別に気になんない。
人によっては、走行中振り返っての後方確認すら出来ない者もいるようだが、
そういう人には、運転中姿勢を変え、視線をずらすのは不安なのかもしれないね。
俺なんて、車道をもっぱら走るから、しょっちゅう振り返って後方確認してるので
全然気にならないがなあ。
>>490 「確実に切り換えられて便利」を100回復唱しろ。
俺は操作パネルにライトON時に点灯するブルーLEDがあればいいと思う。
昼間、たまにライトがいつのまにか点いてるときがある。パナソニックみたいな静止15秒で自動消灯する振動センサーと明かりセンサーが付けば言う事ないが…やはり無理かw
>>491 おれもたまに昼間にライトが点いているか気になって
たまにライトに手をかざして確認する事がある。何とかしる三洋。
>>491 ライトが気になるなら、一旦全部オフにすりゃいい。
そんぐらい、運用でなんとかしろよ。
>>493 LEDを付ける位たいした金額じゃない。
これくらい次のモデルで何とかしてほしい。
ライトは暗くなったら勝手につくようにならんかな。
>391
週末サイクリニストとしては 自然放電の少ないエネループ採用を切に希望する
>>495 ワンランク上の安全を実現するには、
後ろライトもつけてバッテリー給電にできないかな。
今はキャットアイの単4電池のを付けているけど、
夜走るときは必需品だな。
車に追い越されるとき、距離を開けてもらいやすい。
満充電は27Vくらいでいいの?
>>498 うん。そのくらいじゃないかな。
そのせいかしらんが、ライトの電球が負荷がかかって壊れやすい。
> そのせいかしらんが、ライトの電球が負荷がかかって壊れやすい。
工作員乙
もっとカラフルなタイヤにしたい。
カゴも純正は樹脂でイマイチなので、取り替えたい。
シートもいい感じにして、
カラーコーディネートしたら、結構いけそうなんだよな。
壮年向けにエナクルスポーツが出るらしい、
26インチのクロスっぽかった。
パナのライアバードのような物だったけどスローピングなし。
トップチューブを低くするための26インチだと思われる。
ドロハンつけて皮サドルにかえてキャリアつければ
見た目はツーリング車にかなり近くなりそうな予感。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 16:35:25 ID:TrXxS5qC
お前らアホ?
じいのエナクル借りてエコ充電で走ったが50mで足痛いよ。
それに、いきなり加速しようとしてもスピード出ないし、坂もある程度助走付けなきゃ途中で止まる。電動なのに坂からの発進は重たい。
糞じゃん
>>505 電池きれてたんじゃね?w
坂のとちゅうで止まるとかねもうwwwwwwwwwwwwwwww
ライトが点かないことがたまにある。軽く指でライト本体を叩くとすぐ点く。接触不良かな。
>>508 たぶんな、あと電極がさびてるとかあるかもね。
分解して確かめてみたらどうでしょうか。
>>502 ちょっと楽しみだね。
もっと、いろんなサイズのモデルも出してほしいな。
別にサンヨーブランドじゃなく、OEMでもいいけど。
エナクルスポーツって本当なの?
いつまでたってもどこにも情報出てこないけど、デマ情報じゃないだろうか・・・
今日エナクルが来ました。
母用に買ったんですが、私も乗り込んでみたいと思います。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 08:11:57 ID:cmyRmT09
>>505 エコ充電モードを登坂で使ってる奴はじめて見た。w
>>514 これ矛盾だらけでしょ。
>じいのエナクル借りてエコ充電で走ったが50mで足痛いよ。
50mって虚弱体質かよ…
>坂もある程度助走付けなきゃ途中で止まる。
助走つければ止まらずに上れるのか?????
↑ エナクル叩きの奴だよ 誰だか見当も付かないけど。。。w
話違うが、常に左ブレーキの回生が効くくように加工したら、
電圧が下がると回生が自動的に始まって5分くらい我慢して走ると
満充電になって軽くなる、を5分置き位に繰り返すようになって
外して充電する必要が無くなった。インターバルトレーニングにもなり
いい感じで都内をえんえんと走り回ってる。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:22:08 ID:g1GDdlml
インターバルトレーニング、ワラタ
519 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:41:03 ID:z68eitYn
エナクルSR買った!
到着が楽しみ!!
>519
おめでとさん。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:32:11 ID:5A/R8vMZ
エナクルSN263DB、リチウムviviDXに合う
インター3用のAUTOマチック教えて。
何でも良いよ。取り寄せるから♪
馬鹿は死んでください
ニッケルとリチウムだったらリチウムの方がもつの?
サドルだけ変えた。そのままだと走ってる間に尻の位置がずれる
以前サドル替えたけど結局元に戻した。元のサドルも位置を調整したらまあまあケツに合った。
バネ無しコンフォートサドル+サス付シートポストより
バネありデフォサドル+サス付シートポストの方が楽だった
>525
お前は俺か!
まるきり一緒。
527 :
524:2007/09/07(金) 19:47:40 ID:???
すまん。俺も戻した…やっぱり元のサドルのほうが振動吸収していいわ
528 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:11:03 ID:QYz14qlg
>>480 そのタイヤ良さそうだね。
ヤフオクでパナレーサー製
W/27×11/4
てのがあったけどソレと同じ?
27×の1・1が無いんだよねぇ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:46:58 ID:mbIHosbr
俺もポストとサドル変えたけど、サドルだけは元に戻した。
あの「SANYO」のサドルって何気に乗り心地いいし、ゆっくり街中流す
のにちょうどいいんだよね。
530 :
524:2007/09/09(日) 13:08:20 ID:???
ハンズ行ってシマノグリス置いてなかった。
ハンズのくせに入荷しておいてよね
新宿、渋谷のハンズにはあったぞ
532 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:42:08 ID:2eTulAeD
コンフォート-1 GEL サドルってのに替えてみようと思う。。。
どうだろうか?安いし!
533 :
524:2007/09/11(火) 02:55:21 ID:???
>>531 ハンズ以外で入手できる所知りませんか?
ネット見つけたけど高い
スポーツ自転車専門店に行けば大体あるとおもわれ。
行く前に電話して確認したほうが確実だけどな。
>>533 ハンズなら頼めば取り寄せてくれるぞ。
シマノ製品ならほぼ100%可能。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:13:44 ID:p4URFynM
またライト切れた(-_-メ)
前回(6ヶ月前)切れた時、2個サンヨーに注文してたのでヨカタ。
キレるの早すぎ…
今度のは何故か同じ5wなのに前のより明るい。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 12:32:54 ID:NPpGINge
電球はSANYOに注文しないとダメなのかな?
一般の電器店にはないの?
近所の自転車屋じゃ取り寄せらしい…
規格が一般的じゃないのかな?
ライトも専用なの?いろいろ手間がかかるね
雨の走行は辛いのでさすべえ3を購入しようと思う
傘は透明でないとぶつかるなエナクルで雨の日の片手走行は危険過ぎるw
近所の自転車屋に自転車用ランプがいくつかあったが三洋のは無かった。
というか電動自転車用のが無いみたい。面倒だから全メーカー
統一すれば良いのにね。めんどくさい。
>>538 「さすべえ」にバージョンがあったとはしらなかったw
なにか便利になったの?
>>540 従来の傘立て機能だけでなく
傘を収納できる。脚に当たって邪魔にならない
色もシルバーで目立たない
進化しているな!
さすべえを超えたさすべえを、さらに超えたさすべえ3
544 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:30:20 ID:Z9W0pZWS
さすべえはおいくら?
どのさすべえをお望みか?
さすべえ/さすべえ2/さすべえ3/オシャレさすべえ/どこでもさすべえ/子供乗せ用さすべえ/さすべえのお孫さん/釣りさすべえ/園芸さすべえ/カートさすべえ
ちょっwマジでそんなにバージョンあんのかよwww
しかし電動自転車用さすべえしか使えない件
さすべえ3使えないの?
ところでSHINEさん、まだ見てたらエナクルのモーター使った発電フィットネスバイクをきぼん。
標準でエネループが充電できるようにするのと携帯電話の充電用にUSB端子付きで、
あとオプションでエナクルのバッテリを充電できるアダプタを各車種向けに用意。
どれだけ発電できたかメーター表示してくれれば有意義な運動ができてイイ!
>>548 漏れもそれ希望
出たら買う。絶対買う。
>>548,549
似たような案件が没ネタになっているので今後日の目を
見ることは・・・。どこか強力な共同参画者が現れて
くれないかなぁ。
>>550 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
共同参画者って共同開発?それともスポンサー…?
さすべえ3取り付けた。これで雨も安心
>>548-551 おれからも希望。
自転車本体に、心拍計やケイデンスメーター、速度計を装備、
測定したデータをUSBなどでPCに移して、記録管理できるような仕様が
あればなあ。
気付かないうちに27インチのSRも新型出てるね。
違いが全くわからん。
誰か知らない?
将来、泥よけやチェーンカバーや前カゴ全面とかにソラーパネル付けてくんないかな?
毎日夜間だけ仕事で乗り回すんだけど昼間太陽光で少しでも充電できたら助かる。
>>538 傘さして片手運転は普通の自転車よりエナクルのほうが安定してて乗りやすいよ。全然ふらつかないし。
俺の場合、左手傘、右ハン、変速は常に3速、上り坂の時だけ親指と人差し指で2速にする。
傘は普段、前カゴとハンドルの間に右から入れて、ハンドルの支柱の左側に掛けてる。
走行中に降ってきたら走りながら左手で刀を抜くように傘をぬき片手で開く。
傘をぬく時にハンドルを握ってる右手の指で傘のホックを外すのがコツw
>556 自分で作れるよ
>557 傘差し運転で間違って事故ると罪が重いよ
なにより危ないし違反行為だからやめないといつか痛い目にあうよ
>>554 バッテリが新しくなってるんだが、あのバッテリってサイズもスペックも前と変わらないんだよな。
旧モデルもまだ売ってるということは別に欠陥があったわけでもなさそうだし。
新しいバッテリは何がどう違うのかSHINEさんの説明を期待したいところ。互換性も知りたい。
それとSNの新型はスタンドが流行(?)のタイプに変わってるが
SRは片足スタンドだからたぶん変わってないだろうね。
>>557 >傘さして片手運転は普通の自転車よりエナクルのほうが安定してて乗りやすいよ。全然ふらつかないし。
それには同意するが、やっぱり片手運転自体をやるべきじゃないのは確かだな。
おれもさすべえ買うことにするw
傘は右手で持て。ハンドルは左。
そうすればグリップの悪い雨の日でも両輪ブレーキで安全に止まれる。
前ブレーキだけで止まるなんて危なすぎる。
561 :
559:2007/09/17(月) 13:19:56 ID:???
あと新型は前輪のブレーキがデュアルピボット式と明記されてるな。
所詮傘だと、腿や脛など、足や腕が濡れてしまう。
ちゃりぽん(自転車用ポンチョ)がいいよ。本当にお勧め。
563 :
557:2007/09/17(月) 21:33:30 ID:???
俺もさすべぇ買おうw
4/1からカッパ着て乗ってたが俺以外みんな傘さしてたからまた傘に戻った。
>>553 それはsuuntの時計とオプションで全部出来まっせ。
最初から自転車に付いてたら楽だとは思うけどね。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 15:12:08 ID:PJnjUuiF
新しいバッテリーは俺も気になる。
スペック同じなら複雑な気分。バッテリーの容量がもう少しアップ
してくれたら買い増しするのになー
カタログ表記40キロは無理ですか?
566 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:21:23 ID:gl7yxMyb
エナクル買って一年半くらい経つからそろそろ注油しようと思うんだが
チェーンと前後軸受け部以外に注油する箇所ある?
ハブに注油するのはやめろ、グリスをつめるんだ!
あとチェーンにもチェーン用の粘度がそれなりにある
専用のものを使わないと痛むぞマジでw
グリススプレーでok?
ハブは少し固めのグリスじゃないとハブから押し出されてだめだと思う。
チェーンはバイクと違ってグリススプレーだと潤滑しないかもしれない。
詳しくはケミカルスレに行くと良いよ。
注油するべき箇所もしてはいけない箇所も取説に載ってたはず。
俺のも一年半くらいだな、そろそろ考えるか…
571 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 15:33:04 ID:eZ8+iti4
自転車にスペアバッテリをのせておく時、
バッテリーの盗難防止や防水に関して何か
工夫されている方はいらっしゃいますか?
黒のゴミ袋にくるんで中身がわからないようにし
カゴに入れてワイヤーロックでぐるぐる巻きにして固定。
>>565 40qは無理!経験上28qくらい…エコモードと時速15q巡航と平地でパワーオフの併用でなら可能かも…まぁ他メーカーと比べるとペダル軽いからいけんじゃね?
カタログと同じ条件なら40km行けると思うよ。たぶん。
で、カタログと同じ条件で走れるなんてことが無いんだよ。
たぶん。
エナクルスポーツってやっぱりガセネタだったの?
576 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:54:35 ID:PgTIp8uL
エナクルのバッテリー新品に変えたお。
ビンビンに元気良くなった。
いくらでかったの?
某壱番館が安いとか聞くが…全然某じゃない
エナクルスポーツか分からんが某イトーヨーカ堂で売ってるエナクルは、カッチョいい!若い椰子が似合いそう!しかも
男子な!
>>571 予備バッテリを前カゴに入れて短いワイヤ錠でハンドルの右か左側に繋ぐ。(ブレーキワイヤ等を避けてハンドルだけに通す)
信号停止時に1分以内に交換できる。
間違っても
>>572みたいにしない事w
>>579 違うけどコレもいいね♪コレに前に細いワイヤー状のカゴついてて色を黒にした感じ!
うP出来ずスマソ
>>579 補足
フレームは27インチモデルみたくハンドルが一文字みたいな…こんな感じで理解してくれ
m(_ _)m
STカッコ良すぎ。
>>582 そうそうこれよ!ハンドルはカスタムしてあったのかな?俺見たの…
何にせようpありがとね
私もSS26インチに同インチ用のカバーを買ったら同じくカバーに車体がきちんと納まらなかった。
どうやらもっと大き目のカバーを買わないといけないみたいですね。バイク用とか。
588 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:39:40 ID:cG7lINVl
毎回リフレッシュ充電するほうがバッテリーにはいいの?
毎回なんてしないほうがいいだろ。
一月に一回で良いとマニュアルに書いてなかったっけ。
自分はたまたまバッテリーが空になった時だけ
リフレッシュしてるよ。それで十分。
バッテリーを一旦カラにしてから充電するのがリフレッシュ充電なのだから
カラの時にリフレッシュするのはおかしいんじゃ?
空と言っても殆ど空であると言う意味で完全に空ではない。ランプが点滅する状態。
それに俺の経験ではバッテリー切れでアシストしなくなってもある程度は
残容量が有るような気がする。現にその後も長い間ライトは点く。
ちなみに俺はバッテリが無くなって来ると昼間でもライトを点けパワーモードにして
家につく頃ちょうど無くなる様に調整しながら走るようにしている。
この不必要なまでのこだわり
>>586 >>587 カバーに関してだが多少高くてもオートバイ用のカバーがオススメですよ濡れるのは論外だが通気性あるやつで強度あるやつ通気性無きゃチェーンとかスタンドすぐに錆びるから要注意ですよ!
電池に関しては取説嫁!10人いたら10通りの扱い方あるんだ…取説にお客様相談センターあるからそこで聞け!少なくともココで聞くのは無駄レス消費してるだけ!
十人十色の使い方を参考にして何が悪い。
取説やお客様相談センターでそんなことが聞けるかよ。
俺が直接聞いたんだ「一概に言えませんが…」と直接聞いたら丁寧に答えてくれる!電池の事柄も知らんならエナクル乗る資格無しバカか?リチウムもニッケル水素の特性も知らんのだろ我他池!板違いだ!
バッテリーの特性を知ってないとエナクル乗っちゃいけないの?
みんながどんなふうに使ってるか参考にしちゃいけないの?
>>597はまず
>>1を読んでね。
という事で、
>>597は ボケ ということで話を進めましょう。
読んできましたm(_ _)m私が言われたのは長期間保存の為だったら
遅点滅ていど20%(残量)で1ヶ月以上放置ならOKでサルフェーションするのでリフレッシュは3ヶ月に一度とのことでした。
くれぐれも残量0にしない様にとのコト(三洋談)でした失礼しました!
風通しの良い直射日光は避けて下さい!でした。
リフレッシュすると寿命が500回位で、リフレシュしないで
ある程度メモリ効果残しても深い充電と放電を避けると、
1000回以上充電できるらしい。
自分は2本のバッテリー積んで、切れたら交換してリフレしてない。
200回くらい充電してるが、特に走行距離は短まってないと思う。
何回充電できるか楽しみ 寿命伸びると信じたい
ニッケル水素の場合も「サルフェーション」と言うのは電池メーカー公認なんですか?
自転車屋の兄ちゃんも言っていたので、業界では一般化してたりするんでしょうか。
噛み砕いて…まぁ駅漏れってか…端子の腐食ってか(中略)オームの法則的な用語ってか…ムリクリだな…中略部分はエロい人にって事で…
液漏れってセル間の電位差からなるんだっけ?
明日、天気が良かったら整備しねーとな。
最近SPE26買った。バッテリーフル充電で15キロメートルくらいしか走らん。
走行中前輪がガタガタしてる感じがするし…
不良品?
>>606 平均的だと思うが・・・。
リチウムじゃねーしカタログはストップ&ゴーの込みの距離じゃないだろ?
悲しい現実
>>607 >>608 そんなものなんですか。
坂は多少ありますが信号は比較的少ない所に住んでるのでもっと期待してました。
それにしても前輪のガタガタが気になる…
>>609 初期不良の可能性が有るから見てもらった方がいいかも。
ちなみに俺のSNは最短8km。
正直リチウム車だって平均24kmくらいだよ。
発電機詰めない時点でデンチャリって制限多すぎなんだよね。
エナクルなら平地は電源きって、発進&坂のみONが良いと思われ。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:58:46 ID:ejPjUvS3
>>610 そうします。
通販で買ったので、めんどうですがメーカーに問い合わせてみます。
sage
すんません
615 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:51:03 ID:lU2aIayo
>>614 motorov.moe-nifty.com/magnolia/2007/09/post_fb8a.html これですね
ケイデンス148rpmだの時速54.1kmだの、彼は神ですか?
>>614 スプリングワッシャーですか。どんな理論なのか想像もつかない…
仕事中なので帰ったらPCで見てみます。
ありがとうございます。
>>606 SPE26に限らずエナクルに限らずどんなルートを走ってるかによって全然違う。
ALPSLAB routeで標高グラフ出せば妥当な航続距離かどうか皆が判定してくれると思うよ。
航続距離は地形と体重で大きく変わるよ。
とくに体重は重要。ピザなのを棚に上げて、走らねーという人もいるが、それはちょっと待てと言いたい。
>>606 一回の充電で、もっと走りかったのなら
バッテリーの容量が少ないエナクルを選んでしまったのが失敗だな
同じランク(値段)なら、他のメーカーでも殆ど変わらないと思われ
>>15キロメートル
そんなもんだろ
>>621 初めての電動アシスト購入と、周りに持ってる知人も居ず、回生ブレーキを過度に期待しすぎてました。
そんなもんと言われればそんなもんですね。
けどエナクルは気に入ってますよ。
電動アシスト買ってよかった…
ニッケルで選ぶならエナクルしかないと思う
リチウムも選択肢に入れると、ややこしいかなぁ
SN乗りですがバッテリーライトのせいで昼と夜で走行距離が違いますが
何か対策してますか?
625 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:21:21 ID:o5b06ZG8
対策も何も 物理の法則どおりじゃないか
昼間もライト点けりゃいいじゃん
電池式のライトつければいいんじゃね?
今年も寒くなってきたからか、なんかバッテリーのもちが悪い気がする。
寒い時はバッテリーにホカロン貼り付けてタオルで巻いておくといいよ。
リアブレーキ効かしている(回生ブレーキON)のときってペダルに力かけてもアシストされないですか?
信号待ちのとき足短いのでペダルに片足のっけときたいんですが・・・。
よくわかんないので結局電源OFFして信号待ちしてます。
ブレーキを握ってれば、アシストされない仕組みになってるよ
リアブレーキ握って踏み込んでみればわからね?
ここでロケットスタート氏登場
634 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:32:50 ID:+HXThTW+
エナ基地市ねよ
ココは『エナクルバカ一代』が集まるスレです。
>>634 お前が死ね。市ねじゃなく死ね。
エナクル 一代 誓った日から
命も捨てた 名もいらぬ
そう言って河豚の白子を食べれない奴がいたぞ
>>636 なんかカッコイイ言い回しだなw
何かを元にしたん?
空手バカ一代のOPだろ
刑務所から出所した悪〜い友達に河豚をご馳走してやった
そいつが、酔うと言っていたのが「命もいらねえ、名もいらねえ」
しかし、血走った河豚の白子を見て「これ大丈夫か」?
笑うだろ(爆
エナクル馬鹿も、その類か?
食い物の種類で人間性を判断するとは。。。民度が低いのか。。。品格がゼロなのか。。。
↑ お前、よく読みなさい
白子じゃ死なねーよw
安フグばっか喰ってんじゃない?
駄目だ
こりゃ・・
秋月で1.2V 、13000mA定格のニッ水電池を扱ってる。
直径33ミリ、長さが90ミリとデカイ。1っ本2200円もする。
エネループみたいに自然放電が緩やかなもの意外は
電動アシスト車の電源として魅力がないんだよな〜。
渋谷のハンズで、アヘッド変換ステム買って、アヘッドに変えたよ。
サドルとハンドルに落差が出て、ロード的に加速巡航できるようになったよ。
ちょっとフロントの振動が気になるけど。。。平均速度は上がったね。
何よりscottのロードとほぼ同じポジションで乗れるようになった。
快適で、電池がほとんど減らなくなった。
>>648 改造しても意味ない電動を改造するなどアホ!あんたみたいのが居るからエナクル乗りがエナ基地外って言われるんだよ!
てか、エナクルって平坦路のスタート時は軽快な出だしだけれども低速で坂道になるとパワー無くないか?ある程度回すと坂道走ってる感覚が無いくらいに楽なんだけれども。
>>648 エナクルのクランクって踏み込んだときグニャってしません?
>>649 おまえたかがハンドル周りの交換で改造かよw
×あんたみたいのが居るからエナクル乗りがエナ基地外って言われるんだよ!
○PAS工作員が居るからエナクル乗りをエナ基地外ってPAS工作員一人で言ってるんだよ!
そのとおりだw
エナクル乗ってる奴に、頭がおかしいのが一人いるのは確認済み
そいつが、誰彼かまわず工作員呼ばわりしているのも確認済み
さーてPAS工作員は何人いるでしょうw
うぜえよクソ工作員
平日、昼間から2chでアンチ投稿。
工作員と言われても仕方ないだろう。
工作員でないとしても、激しく人生の負け組ぽいな。
もう少し前向きの事に人生取り組んだらどうだ。
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
658 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 16:33:12 ID:wX4xx/TU
エナクル、店頭でよく見るな。
昨日もホームヘルパーの介護の人が乗っているのを見た。あまり重くもないし
あれ、
日本語にしかないという「勿体ない」という精神にピッタリかも知れない
勿体ないから下り坂しか電源入れない、平地や上り坂は
電源OFF、勿体ない、勿体ない!
ところでタイヤ変えたらスピードUPするかな?
工作員の次は外国人ですか
定型的
>>661タイヤの空気圧高めで乗るだけでも違うと思われる。
リムを26HEとか700cに変えて軽くて高圧対応のものにすればかなり良くなるかもね。
>>661 スプリングワッシャー入れるとスピードUPすると言う説もある。
>>664 > リムを26HEとか700cに変えて軽くて高圧対応のものにすればかなり良くなるかもね。
ハブはどうすんのさ
ホール数が合えばついてる奴でよいと思うけどな。
ちゃんと数えてないけどエナクルって36Hなんじゃないかな?
好きなOLDの内装ハブとあわせても良いね。
668 :
661:2007/10/23(火) 00:05:06 ID:???
>>664 そう思って調子のって空気入れ過ぎて破裂w
今さっき新しいチューブと交換してなおした。
やはり程々の空気圧が正しい
6気圧だと安物の黒いリムフラップを突き破って
スポークがチューブに当たってるきがする。フラップも堅いものに交換。
エナクルのリムってシングルウォール?それともダブル??
パンクするのはイヤだけど空気を多めに入れるとかなりラクになる
見極めが肝心だ
大事に乗ってね
SPE26乗りです。
前輪がガタつくのは仕様って昨日サンヨーの人が来て言われたが本当?
何がどうがたつくのかちゃんといわなかったんじゃねーの?
内容を詳しく書いてもらえればみんなで解決できるかもしれないぞ。
> 内容を詳しく書いてもらえればみんなで解決できるかもしれないぞ。
もうすでにバネ座金がエナクル海苔のゴールデンスタンダードとなっております。
がたつくって、中の減速ギヤのガタだよ。故障じゃなくそういう仕様。
もっとも自分ではいじれないけど。
それがスプリングワッシャーで改善するんですよ
>>674です。
症状は低速ではガタつきませんが速度が上がって来ると前輪のハブがガタガタしはじめます。
登り坂ではなりにくい様です。
もちろんブレーキはかけてません。
スプリングワッシャーはナットの緩み防止じゃないのですか?
今のところナットの緩みは大丈夫です。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 05:55:44 ID:bqcbTu8F
>>678 カタカタカタって音じゃない?何か前輪ハブ付近から鳴ってるような。
だから、中の減速ギヤのガタだよ。故障じゃなくそういう仕様。
分解モデルのリンク探せよ。
>>679 はじめはカタカタって感じて、それが増幅されて行ってガタガタって感じになります。
目で見ててもハブが上下に大きく振動し始めるのがわかります。
フォーク左にあるケースががたついてるってことじゃないよね?
前輪がたつくのは仕様でしょ?
特に坂を下ってる時とか。
俺も最初気になったけど、慣れたよ。
それよりもう少し大きな容量のバッテリーを、多少ボディから
はみ出してもいいから出して欲しい。
俺の使い方だと2日半で切れるからエコ多用で3日持たすのか、
バッテリー使い切らないまま充電するのかが非常に悩ましい。
エコモードは最初は面白いと思ったけど、本当の非常時しか使いたくない。
かなり頑張らないと充電されないし…
ブレーキの回生とペダルの回生って時間あたりの充電量は一緒なの?
SNはがたついたりしないぞ。SPEはもうちょっといろんな人のレポがほしいな。
>>678です。
もう一度サポートに連絡しました。
ちゃんと症状を説明して別の人に試乗してもらったところ、前輪を交換する事になりました。
前輪交換してもらって、治りました。
まだ少しガタついてますが、許容範囲内だと思います。
これで目一杯こげます。
やはり多少のガタつきはデフォみたいですね。
実際自分のもそんな感じです。
俺のバッテリ1日しかもたない。
リフレッシュしたらなんとか2日もつ。
いつも籠に1個、家に1個。計3個を回してるがもう1個買って長距離サイクリング行こうと思う。
689 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:13:40 ID:IsWDdUkj
サイクリングはサイクリング用が良いと思う。
ママチャリは1時間もこがないうちに体中が変になるけど、体に合わせて調整したサイクリング車は
慣れれば爽快感を味わえる。
あさひとかに行って聞いてみたら?笑われるかもしれないけど
そうかな?俺はそう思わない。
サイクリング用が何をさすのかわからないし、あさひが良い店かも異論があるが、まあとにかく、自分の好きな自転車で走ればいいじゃん。
新製品、8段変速もいらないと思うがなー
何それ?kwsk
スポーツモデルに外装8段とかは個人的にはイランけど
実用重視かつ坂は激烈なのでカゴ荷台付きママチャリモデルにインター8なら買う
693 :
691:2007/11/03(土) 10:53:26 ID:???
694 :
692:2007/11/03(土) 11:54:06 ID:???
dクス
そしてウハwwwなんぞこれwww
これは買うしかなさそうwww
高いが劇坂住人としてはやむを得んwww
>三洋独自のアシスト制御で、どの段数でも充分なアシスト感を実現!
本スレ見てるとしか思えないコピーキターw
SHINEさんGJw
>693
おー、外観いいね。男性向けに出したのかな?
もっと詳細が知りたいわ。プレスリリース早く出してくれー!
>>695 >>696 そうか?
外見で言えば、ペダル周りを完全にブラックにしてほしかったな…
それに、サス系無しだから興味ナスw
サスがにこれ以上高額になると、買い控えがおこりそうだから
無理なのだと予想。
てか、安物のサスなんてまともな仕事してないからいらなくね?
フワフワしてて怖くて速度出して曲がれねーよ。
それよりエアボリュームがあってまともにグリップするタイヤのほうが良いよ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 01:20:15 ID:COY5Y3dF
>>700 シートポストの直径があってるかちゃんと確認できればOK
サス付きシートポストと純正サドルの組み合わせがベストだね。
黒なんかダサいシルバーで良い
ロッキーロードが塗ってまで使ってる色だもんなw <黒
705 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 05:15:42 ID:tdxhMQk/
ロッキーロード〓黒w
でも良く考えたら、電動自転車は黒が良いと思わない!?
バッテリー黒いし、よほどジロジロみない限り、アシスト付きに見えないしね。
ただ、駐輪場とかだと傷だらけになりそうな予感…
707 :
100%勇気:2007/11/12(月) 11:56:48 ID:81NSMaxf
新エナクルを買おうと思っています
SPEかSNか迷っております。カタログ上ではSNのエコ充電とブレーキ充電を上手に使った方が、SPEのオートより距離がのびるようなデータになっております
今まで6段変速のシティーサイクルに乗っておりましたので操作をこまめにすることはぜんぜん苦に思いません
最近エナクル8(8段変速)がでると聞いておりますが、これは電動ではあまり意味がない(価格差もあまりにも大きい)と思います
SNの方が私には適していると言う技術的アドバイスがあれば、すぐに結論が出るのですが---
snとss両方持ってるけど八段兎も角三段は少なすぎる。
軽い上り坂で一段だと軽すぎで二段だと重いと感じる事が
しょっちゅうあるし二段と三段でも同じことを感じる。
あとものすごい急坂の場合、一段では上れない場合が
極稀にあり、そのときもっと軽いギアが有ればと思う。
金が有るなら八段が良いに決まってます。
7度より大きい上り坂がある場合
あるいは道のいい平地を高速巡航する場合
これはエナクル8が絶対有利だと思う。ていうか俺半年以内にたぶん買う。
あえてSPEかSNかの二択で行くなら、緩い上り坂を何キロで走りたいか。
12キロ以上ならSPE。SNはエコモードが充電モードに変わってしまうのできつく結局標準モードにすることになる。
さて12キロ以内なら…自分の思う方にしたらいいんじゃない?
SPEとSN乗り比べてデータ取った人もいないだろうし、乗り方や環境が違うと意味ないし。
あと平地の巡航を電源オフで走るか、それとも少しはアシストしてもらいたいか。
あるいは逆に少しくらい充電に回して走りたいか。
アシストいるならSPE、少し充電しながら走るならSN、電源オフならどっちでもドゾーってとこかと。
711 :
100%勇気:2007/11/12(月) 20:56:08 ID:81NSMaxf
いろいろアドバイスをいただき感謝します
今日Yカメラに行ったら週末特価でSPEが¥72,800でポイント10%でした
SNと同じ値段なのでおかしいんでないかとイチャモンをつけ、SNも比例的に安くならないか交渉しました
なんとSN263DKで¥65,000までこぎつけました。他の条件はお店のために秘密
SNも変速のグリップは回転式で1・2・3連続でした。旧SNと変わっている点は他にアルミフレームだろうか
結局SNに決めました。ありがとうございました
おめでとー
SNは前のもアルミフレームだろ
ブレーキとバッテリーとスタンド、あとライト?が違ってる。他は不明
どっちかというとSPEがほとんどレポないからレポしてほしかったなw
電球たけーw
715 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 04:14:15 ID:C8ukbn8x
後輪ブレーキが最近、ファオ〜ンて鳴ります。
特に急ブレーキ時だけなんですがかなり恥ずいです。
何をどうすれば治りますか?
バンドブレーキならバンドの交換とかドラム側の清掃とかかな。
>>714 互換性のある明るい電球とかLEDないかと思って探してみてたけど全然ない。
汎用品じゃないなら高いはずだわ。
明るい後付け電池式ライトあたりボチボチ探そうかな。
>>716 エナクルにバンドブレーキあったっけ。ローラーだと思う。
718 :
100%勇気:2007/11/15(木) 18:58:34 ID:ZqMyhkL/
CY-SN263DKの使用結果をご報告します
1.20K走行の結果電池容量点灯2つ残っていました
平地はエコ充電で極力走り疲れたら標準、上り坂は標準とパワフルを混用しました。下り坂はブレーキ充電しました
走行ルートは、登りが3分の1、平地と下り坂がそれぞれ3分の1、急坂は約500m
2.変速は従来6段変速のシティーサイクルに乗っていましたので最適にやったつもりです
3.混み合ったところで10k/H以下、普通に走って12k/H〜15k/H、下り坂で20k/Hです
20k/H以上を出すことは考えられません
4.私のような走り方をすれば「エコ充電モード」は大変役に立ちます。SPEのオートは下手なエコ運転になってしまうと思います
充電による距離稼ぎを目的にするなら「エコ充電モード」が絶対必要です
5.エナクルが距離が伸びないと言われる方は次のような運転をしているのではないでしょうか
○スピードを求めすぎる運転
○変速が不適当
○「エコ充電モード」を有効に使っていない
○長い急坂をむりして登る
○速度を感覚で判断している
以上のことからスピードメーター距離計は絶対必要(1800円位からある)
変速機の使い方が大変影響するので、変速機なしのママチャリに乗っていた人は要注意、スポーツタイプのサイクル経験者(とばす人)は対象外です
それにしても、電動自転車の体験記は多様な条件を無視して書かれているので、信用できないと思います
私の体験記も、新車であること、無理な運転は絶対しない等が前提ですから、この辺のところを割引して理解してください
SNの変速グリップは大変使いやすくなっています
結論としては、上手に乗れば「こんな効率の良い乗り物は無い」という感想です
○スピードを求めすぎる運転
○長い急坂をむりして登る
大いに関係してるよなw
>普通に走って12k/H〜15k/H
>20k/H以上を出すことは考えられません
俺も買ってしばらくの間はそうだったなあ…
いっとき時間のない時期があって効率より速度/時間優先で走ってたら
それ以来感覚がすっかり20km/hになってしまった
もちろんバッテリ1本で走れる距離は短くなった
自分もいろいろと乗り方を工夫したりしていたけど、結局は
面倒になって、バッテリーをもう一本買って充電して
前かごに乗せて走ってる。
俺のSPEは10キロちょっとでバッテリー0。
道は平坦は少ないが緩やかな登り下りが五分五分くらい。
極端に急な坂もない。
積極的に回生も使ってる。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:49:57 ID:iKc4bnLW
充電した直後に走るとスピードが早い
満充電になると回生ブレーキも利かなくなるよ。
饅頭伝
だから俺は気が付いたときは満充電一歩手前で辞めてしまう。エナクルバカ一代。
結局のところ、
時速14、15、16...23、24、25kmのうち
バッテリーの持ちが一番良いもの、一番早く目的地に着くもの、一番楽なものはどれ?
走行モード別にお願いします。走行パターン(上り下りなど)別もあればなお良い。
25km/h
>>727 経験上、楽で速くて長持ちする一番バランスの良いスピードは20km
一番、楽なのは15km/h、耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶのが25km/hだとすると、その間で自分に合った速度を探すという作戦はどうだ!
エナクル乗りの皆さんに質問です。
あるプログで平地の巡航速度が32から37kmくらいで走れて、
信号からのスタートダッシュで原付の前にでることが出来る。
と書いてありましたが、エナクルってそんなに早い電動なんで
しょうか?ハリヤ購入を考えていましたが、エナクルの方が良さ
そうなんで迷っています。
エナクル8ならいけるかもな。ハリヤよりいいんじゃない?
母がエナクルに乗ってるんだが、航続距離が短くて不便そうなのでリチウムのPASを買ってあげた。
すげー不評だった…。高かったのに…。orz
何か根本的に坂の登り具合が違うみたいだ。
>>731 エナクルに限らず30kmオーバーならアシスト利かないから
エナクルが特にスピードが出るって事はないはずだけど。
特に車体が軽いわけじゃないし。少なくとも俺は
そんなスピードは出した事がない。無理に出そうと思えば
出せるかも知れんけど純粋にサイクリングを楽しむためなら
今の電動はどの製品も失格じゃないかな。
737 :
733:2007/11/18(日) 13:09:18 ID:???
短時間なら36km/h出したことあるけどあれは巡航と言えるレベルじゃないな。
パワー的な脚力はともかくとして、足が忙しくなりすぎて俺の脚と根性ではとても巡航できない。
この辺はたぶんハリヤでもスプロケ交換してない限り大して変わらないと思うけど
エナクル8の8速なら実用的にいけるかもと思って
>>733書いた。
>特に車体が軽いわけじゃないし。
他社アシストに比べれば装備の割に軽い。
ハリヤやオフタイムよりは重いけどハリヤは装備を目一杯削ぎ落としてるからだしオフタイムは小径だし。
>純粋にサイクリングを楽しむためなら
>今の電動はどの製品も失格じゃないかな。
きつい坂が周りにある俺は例え今家にいいロードやクロスがあったとしても
サイクリングに出るのに電動を選ぶけどな。きつい坂がないとあらかじめわかってるルートに行くなら別だけど。
外装6速に改造したぞ ああつかれた
フロント36T厚歯がネックだった 6−8速チェーンですらはまらない
仕方無しに元からの実用車用チェーンに7コマ足して変速機つけた
シマノ600だからなんとか動いてるが。変速性能は最悪
でも、昔の6速みたいでまあまあ楽しい
9速にするにはフロントギヤグラインダーで削らないと薄いチェーン
無理だな
リムもついでに700C23cフレンチチューブにした。
電源切っても凄く加速が早くなったし巡航も楽。
久々にホイール組んだんで疲れた けどフレ取りは楽しいね
>>738 エナクル8とクランクに互換性があればこれの
チェーンホイールを取り付ければ最近の薄刃対応になるんじゃね?
inter-8って薄歯だったと思うよ。
エナメルのバッテリー安く買えるところないですか?
サンヨーさん、早くリチウム出して下さい。
リチウムよりバッテリーの容量を何とかしてほしい
今日警官がエナクルにのってた、やっぱ入札価格が有利なのかもな。
どうせならポリ公専用に速度無制限アシストでも作れば面白いかもね。サイレン付けてさ。
747 :
100%勇気:2007/11/20(火) 17:04:22 ID:jZZiyIZZ
嘘だと言われるかもしれない
な!なんと!新SNで、満充電からLED1つ点滅まで52.6Km走っちゃった
坂の多い住宅地だ急坂もいくつか登った
だらだら坂の下りはエコ充電+ブレーキ充電だ
ブレーキ充電のとき左ブレーキを軽く握ってペダルを漕いだ
時速20Kが一番充電量が多くなる(メーカーに聞いた)
平地では、停止・発進の多い混雑したところは電源OFFで、スピードを出せるところはエコ充電モードで
あと変速は電源ONのときは2と3、電源OFFのときは1から
22K/h以上は出していない
以上心がけただけで52.6Km走れたのだ(もちろん新車)
速度計は絶対必要、前輪のホークにはつかないので、ライトの支持部に取り付けた
1860円のしろものだ
馬鹿な乗り方だといわれるかもしれないが、なにも無理していない
どのくらい伸びるか試してみただけだ
通常は多分40kmくらいになるよう、もっと楽して乗るつもり
次に一番距離が伸びない走り方を試そうと思う
「こうすれば距離が伸びない」というレポートを書くつもり
上り坂と混雑場所以外では充電しているって事かな?
ずっとエコ充電でも50キロ走れたよ
750 :
100%勇気:2007/11/20(火) 19:10:40 ID:jZZiyIZZ
平地でも疲れたら標準モードでアシストした。それがどのくらいかは覚えていない
それ以外はおっしゃるとおり
メーカーに聞いたこと
質問
エコ充電とブレーキ充電はどう違うのか?回転数が同じなら充電量も同じか?
答え
ブレーキ充電の方が充電量が多くなる。しかも20k/hが一番良い。エコ充電とブレーキ充電では電気的に回路を切り替えている
質問
走行中のギアチェンジはよいのか?
答え
新エナクルでは改良されているので問題ない
質問
走行中電源ON・OFFは差し支えないか
答え
説明書では禁止しているが、安全確保のためで、メカ的にはなんら問題ない
質問
左ブレーキを軽く握り、ブレーキレバーの遊びを使って、機械的にブレーキがかからない範囲で回生充電だけを効かせるやり方は、ありか、なしか?
答え
GoodというよりBestだ
サンヨーのレインボーコールで質問すると、何も分からない人が間違った答えをする場合(女性)があるから要注意。技術の人に聞くべき
『平地は電源オフ』がありなら、俺旧SNでバッテリ1本で66km乗ったことあるよ。しかも家に帰りついたのであってバッテリ切れたんじゃないし。
往路は行程のほとんどの割合を占める平地が電源オフだったんだけどね。上りはもちろんアシストありだが。
復路は時間が圧してたのもあって平地は標準で22km/hほどで走った。
バッテリが途中で空になりたくはなかったから時々エコ充電に切り替えたけど、しんどくて_だったw
そんな長距離行でなければもちろんエコ充電走行できるとこだけど。
この長距離走行での一番の問題点はバッテリじゃなくて、ケツいてーw
752 :
751:2007/11/20(火) 20:23:19 ID:???
あと別件で、『行程の最初の2kmが下りだし残りもほとんど平地だから回生を当てにする』という目論見で
あえて『バッテリ空、早い点滅状態』で自宅を出発したことありw
最初の500mを下った時点でたまたま止まったのでランプを確認すると遅い点滅に変わっていて
この時点で一応回生可に。
残りの1.5kmの下りをフル回生で下り終わった後ランプは1つ点灯状態。
以降、平地が多いルートをエコ充電モード走行。時速の目安は17km/hくらい。
やや下っているところは漕ぎながらブレーキ充電走行、ただし無理はせずブレーキ充電でも20km/h以上楽に出せるところのみ。
逆に上りになっているところはエコモード12km/h以内でアシスト走行。
この条件で『ほぼ平地ルート』18km走行後、ランプは2にw
『ほぼ平地ルート』合計27km走行後、最初と逆の2kmの上り坂はエコモードながらも『回生で溜めた電力』のみで無事走破、
帰り着いた時ランプは1つ点灯してますたw
753 :
751:2007/11/20(火) 20:25:31 ID:???
>>この時点で一応回生可に。
すんません、『一応アシスト可に。』の間違いですorz
普通に電動アシストじゃ無いの乗った方が良くない?
急坂は楽に登り、それ以外のところでは、あまった力を貯金をし、体を鍛えることもできる。
これがエナクルの醍醐味だ。
それがわからない人は他の電動アシストに乗ったほうがいい
醍醐味というよりも、こじつけだな
エナクルをエアロバイク等の健康器具と考えてるんだね
>>757の前半には賛成。
自分も時々同じような使い方をしているので。
でも後半は余計。
>>759 エアロバイクで坂道楽に登れるのか?
エアロバイクは無駄な摩擦で駆動系を摩耗し資源を浪費する。
また、体力を無駄に摩擦熱に換えるため地球温暖化の原因の一つとなっている。
エナクルはあまった体力を熱に変えずに電気に変えて再利用しているので、温暖化への影響はない。
温暖化ね〜、そこまで言うかよw
まあ頑張って発電して地球環境を守ってね。
エアロバイクに発電機を繋いでこぐのがいいよ
後ろ子供乗せ目的の電動自転車初心者です。
いろいろ調べた所、コストパフォーマンスの良さや
回生できるエナクルが良さそうと判断して辿り着きました。
仕様を比較するとSSが子供乗せにはむいてると思うのですがSNも捨てがたい。
あまり見た目は気にしないのでSPEでなくてもおk
ネットで、CY-SS263D(旧機種?)が
充電器・バッテリー付属、サイルカバー・ロック・送料サービスで約6万5千円
だとあるのですが、背中を押す何かが足りず迷い中。
なお、近所で電動自転車メンテをしてくれる店はあるのでネットでいいかと。
最新機種はまだ8万位するのですが、差がわからないし、
12月になってからボーナス商戦でさらに安くなるかな…
ご意見いただきたく。
保証期間ぎりぎりで或る日突然、充電しても数分しかアシストしなくなった。
バッテリーと充電機を新品と交換してもらった。
車体は交換してもらえなかった。その後は順調に走っている。
車体、充電器、バッテリー、使用方法のどれが不良だったのか調査し、報告書を出すことを要望したが、
3か月たったがまだ回答はない。たぶん調査にてまどっているのだろう。
先日突然パンクした。チューブを引っ張り出してみたら継ぎ目が裂けていた。とりあえずふさいだがこれは長持ちしないでしょう。
そろそろ錆も目立ち始めました。
こないだデオデオでエナクルが叩き売りされてたんだが、
もう生産中止とかいう話は出てないの?
ちなみに29800円で売られてた。
フロント36T厚歯を分解して、ディスクグラインダで削って薄くした。
平均で0.5ミリ薄くした。6−8速チェーンがすっきりはまった。
変速性能アップ。
ギヤ周辺の分解と組み立てが怖ろしく面倒。組み立てには一工夫しないと
組み立て不可になる。
そのうちトルクセンサー部を分解して、ハンドルに持ってきて、フロントに
大きいギヤを付け直す予定。
>>767 それたぶんブレーキ充電とかついてない廉価版。
もともと安いモデルで、あんまりネット上では出てなかったりする。
ブレーキ充電ないのにエナクルっていって売ってるのか。怖いな
あるだろ
回生って便利なのか少し疑問。
ランプ1つになると回生使わないといけない気がするし。
大体は楽するために電動な訳だしね。
ブレーキ以外の回生使うなら普通の自転車でいいような…
ってな訳でバッテリーは2つをかわりばんこに使ってエコモードは使ってない。
またか。
回生の話はものすごくよく回生する
775 :
100%勇気:2007/11/25(日) 09:50:01 ID:YbI7cZ+z
「回生」の意味について、いろいろの見解があるが、私は次のように理解している
「そもそも電動自転車は楽に人力で移動するためにある」と言うことには異存がない
しかし、法的規制もあり無制限にアシストすることは出来ない、限られた電動アシストを如何に有効に働かせるかと言うことが課題となる
そのために生まれたのが「回生」だと考えている
だから、「楽するため一辺倒の人」や「スピードにこだわる人」はフルアシストで免許が必要なものを選ぶべきと思う
回生付きの電動自転車は人力のエネルギー投入量はトータルでは変わらないと思う
「今まで上れなかった急坂が登れる」「人力エネルギーを蓄え平準化できるため、限界を超えるダッシュパワーの持続が避けられる」と言う点に特徴がある
若い人で脚力の維持が容易な人は「こんなもの必要ない」と言えるかもしれない
脚力の持続力が弱いお年寄りや女性にとってはこんな有難い自転車は無いだろう
しかし、残念なことにそんな人に限って「上手な乗り方」が分かっていない
結果として強者・弱者の両面から「エナクルは悪い」と言う評価が出てくるわけだ
ただ、健康のために乗る人にとっては、行動範囲も広がるし文句は無いだろう
結論的には、用途や使用目的と「乗り方」次第ではないのか?
PAS工作員にいくら正論を説いてもムダだけどな。
777 :
100%勇気:2007/11/25(日) 13:58:52 ID:YbI7cZ+z
承知の上
無駄だとは思いながら----
>>775 ロケットスタートの馬鹿はどっちに入るの?
エナクルとはマニアックな電動アシストなんですねw
健康のため、地球環境のため頑張ってください!
SR273DBとSR273DKって色以外でどこが違うかご存知の方いらっしゃいますか?
値段も若干違うみたいですけど・・・
>>782 お前アレだろ
プリウス乗っててボクは環境派とかはざいてるタイプだろ
環境のこと考えるなら免許返上しろっての
ブレーキ回生の充電量が増えればいいんだけどね。
それかバッテリーの容量同サイズで上げてくれればいい。
足りない分をエコモードで稼ぐのは緊急時でいい。
リチウム電池で全て解決だよ。
早く出してよ三洋さん…。
787 :
100%勇気:2007/11/26(月) 13:52:39 ID:Nzo8jcja
>783
一番違うのは変速機のグリップチェンジ機構。旧機種で回転と、もどしレバーの2重操作だったのが、回転のみでOKとなった
変速機もシマノに変わったのか、まえからシマノだったのか定かでないが、変わったのかもしれない
そのほか、ペダル操作中のギヤチェンジや停止時にペダルに足をかけた場合の飛び出し等の改良も行われている
メーカーに確認はしていないが、ブレーキ充電についても改良されているような気はする
>>786リチウムは細かい充電に向かないから解決しない。
これより小型軽量でカセットボンベあたりで駆動する発電機を搭載したほうが良い。
考えてみたら、電動自転車の事業が存続するかどうかも分からんか。
坂道登るの楽だから是非続けて貰いたいけど、儲かりそうにも無いしな…。
自転車部門は儲かってるよ
>790
ホント?
売れ行きいいの?
792 :
783:2007/11/27(火) 00:14:52 ID:???
>>787 ありがとうございます。DBは既に持ってるのでDKも買って乗り比べてみます。
お金あるなあ。
俺は置き場がないよ。
片道12キロの通勤が35分から32分に縮まった。
都内往復24キロ標準で走ってもランプ2つ残る。1回の充電で2往復48キロ走れる
ほとんど電気使わず走れる。
700C25C7気圧は速くて省エネ
ドロハンさん、すごいな。
タイヤとリムはもっと細いのに変えたいと俺も思っている。
変速機は、二速を高ケイデンスでまわしているとちょうど良く、三速だと平坦コースではまわしきれないので、メンテの手間を考えると今のところインター3で良いなあ。
あのー
自分でクランクを回して充電ってできないの?アシストの逆になるわけだけど
フロントホイールにクランクつければ可能
ローラーブレーキがうるさいのでグリス差しに自転車屋行ったら、
金属がすり減ってるから交換しないとダメです。って言われた。
5OOO円もとられたorz
目が悪いので確かに急ブレーキはよくかけてたが、二年ですり減るもんなのかな?
工賃込みで5000円だからな・・・。
部品の価格調べてそれに工賃乗っけた価格が妥当かどうか調べると良いかもね。
ディスクブレーキのディスクだって磨り減るんだから毎日乗ってたら減るかも、
ブレーキのかけかたでも減りが早くなったりするからな・・・。
軽くずっと当てっぱなしにしてたら減るもの早いと思う。
>>798 ブレーキみたいな命に関わる部分で金を惜しむのは止めとけ。
自分で整備出来るようになるのが一番安上がりだよな。
これを機にいろいろ調べてみてはいかがかな?
シマノ純正のローラーブレーキ用グリスは900円くらいで、10回くらい注入できる。
東急ハンズ他で売っているので、自分でメンテしておけば、もっと長くブレーキはもつだろう。
ローラーブレーキ本体は1500円くらい(記憶あやふやだが)。
まあ、工賃こみで5000円というのは妥当なレベル。
自分で整備するのが一番安上がり、ってのは同感。
そもそもほかのアシストならともかくエナクルは積極的に回生で減速するようにしてたら
ローラー使う頻度はぐっと減ってすり減り方も少なくてすむと思うんだが…
ブレーキ回生は後輪じゃなかったか?
だから減るんじゃないの?
俺は前輪のブレーキはほとんど使わない。
何かズレてる?
エナクルって前輪ローラーじゃないべ?
もしかしたら回生使ってたとき握りすぎでブレーキを少しかけた状態になってたかもね。
エナクルSR乗ってるんですけど、
昼間、真っ暗なトンネル通った後とかライトのON/OFFが分かり難くないですか?
スイッチのあたりにランプが欲しい。
同じくライトのONとOFFが分かりづらいかも…
夜間でも前カゴに物入れてるとたまに確認しちゃうんだよねー
ライトの輝度上げたら航続距離に響いてくるんだろうし。
その数字がうらやましい。
俺のSPE、まじで10キロ走らない。
都会でも無ければ田舎でもない所に住んでるが、低燃費運転をしてるつもりだが。
せめて20キロは走ってほしい。
>>808 一体どんな10キロなのかを
http://route.alpslab.jp/ でルート晒すべし
場所晒すのが嫌ならルート作成だけして投稿せずに標高グラフを表示して
ブラウザの画面キャプチャしてグラフのとこだけ切り出して晒すべし
よっぽどギザギザの標高グラフじゃない限り「それバッテリ逝ってる」という結論になるとは思うけど。
810 :
100%勇気:2007/12/09(日) 23:51:17 ID:azFsgiW2
>808
10Kとは考えられない。誠に失礼だけど空気が抜けているんでない?
どの自転車でも、空気圧が意外に効くと思う
それとブレーキ充電をうまく使っているかな?
ギヤを適切に使っているか?
あと、ニッケル水素電池のメモリー効果がでていないだろうか?
いろいろチェックしてみては如何だろう
ゆ〜っくり走れば距離が延びるがトロトロ走るのもエナクル乗ってる意味ないし。
とりあえず信号とかからのスタート時だけでもゆっくり走り出せば少しは違うと思うよ。
俺は強い向かい風の時は、脇を締めて頭かがめて抵抗減らして走ってる。
そうするとモーターの唸り音が消える時がある。
>>810 タイヤの空気圧はいつもパンパンです。
買ってまだ2ヶ月でメモリー効果なんてでるのでしょうか?
買ってすぐサイコンで計った距離もこんなもんでした。
ブレーキも常に積極的に使ってます。
>>809 投稿しないでルートの作り方が良く解りませんでした。
>>812 >投稿しないでルートの作り方が良く解りませんでした。
ルートの作成を選んでスタート地点から目的地まで点を打ち終わったら
投稿ボタンは押さずに地図の右上にある『左下向きの矢印』をクリックしたら標高グラフが出る。
体重が120キロとか、上り下りルートとかばかりだと10キロはありえる
ちなみに自分は都内でノーマルで40キロ走るよ
サイクロコンピュータ買ってきたんだが、いざ付けようと思ったら、
前輪のスポークとフォークが離れすぎてて付けられない・・・
5ミリ以内?無理無理ww
>>812 >買ってすぐサイコンで計った距離もこんなもんでした。
どうやって5ミリ以内に収めた?
消しゴムはさんだ
>>815 漏れも最初とても困った
ブレーキの金具にレシーバーつけると、スポークとの距離がちょうどいいよ
たぶんそこしかつけようがないと思う
漏れの買った奴はサイコン本体が固めのスポンジでできた枠にはまって収まっていた。
そのスポンジをセンサーのサイズに合う程度にてきとーに切ってフォークにはさんだ。
819 :
100%勇気:2007/12/11(火) 20:46:49 ID:y1Q58WYo
>812
いろいろ対策されてるようです
メモリー効果は「リフレッシュ充電で復元する」ことなんかも当然ご存知でしょう
だとすると、あとは初期不良しか考えられません。たとえばブレーキの遊びの狂いなんかもチェックされてるでしょう
私は満充電から50K走っておりますが、何ぼ条件が悪くても20Kは走るはずです
>815
>前輪のスポークとフォークが離れすぎてて付けられない・・・
前照ライトの支持金具につければ5ミリにSET出来ます
820 :
100%勇気:2007/12/11(火) 21:04:58 ID:y1Q58WYo
他の掲示板でこんなのがありました
説明書では前ブレーキをかけたときに充電されるとありましたが、
後のブレーキを軽くかけると強い充電モードになり、充電されるようです。
かなり急な坂でも強力なモーターブレーキ?がきいて、
3km下ったところで電池残量の点灯がいっぱいになるまで回復していました。
現在バッテリー2個所有していますが、2個とも使うことはなくなりました。
説明書には記載されていなかったので気がつきませんでしたが
もう少し早く気がついていれば予備バッテリーを買わずにすんだと思います。
新機種の説明書では後輪のブレーキ(左ブレーキレバー)と明記されています
何とか早いところリチウム出して・・・。
読んでるんでしょ、社員さん?
あんなうっとーしいもんいらんニッ水がいい
ニッケル水素で2倍の容量の出して 値段は1.5倍で出せるはず
リチウムって充電の管理がややこしいから、エナクルには向いてないんじゃない?
充電とリチウムの二者択一なら、絶対リチウムだよ…。
>>815 ハブモータの至近まで下げればCATEYEの有線ならSPEのフォークに付いたけど。
九州車両の写真見てもそんな感じ。
>>825 充電なしのニッ水とリチウムの二択でも絶対ニッ水だな。
>>819 リフレッシュ充電もやってみましたが効果はありませんでした。
メーカーに問い合わせても状況によって走行距離は変わるの一点張りでした。
>>828 俺の場合も全然足りなくて、常に予備バッテリーを乗っけてたんだけど
段々面倒になって結局他社のリチウム搭載機を買ったよ。
他社の製品は一様に登坂力が弱いから坂がちと辛いけど
リチウムの走行可能距離は圧倒的でその違いに思わず笑っちまう程だ。
サンヨー始まれっ!
エナクル8の正式発表マダ?
本当に出るのかな?
>>829 やはりリチウムとはそんなに航続距離違うんですかね。
カタログ上だと10キロ位は少なめに見ておかないとダメだし、(エナクルはそれ以上)
エナクルは航続距離が足りないので買い替え考えてます。
パワーなくても距離走るのがやはりいい。
ただデザインカッコいいのは高いしなぁ…っていっても自分のはSRだけどW
他社のママチャリよりは見た目マシと思って買ってみたけど…
835 :
829:2007/12/18(火) 22:11:19 ID:???
エナクルはバッテリーの仕様が最初と変わってないか?
新しく買った電池の端子の電圧が前と違う。
>>837 いや、N30を四つ持ってる。最近買った2つが変なんだ。
前と比べて容量も少ない感じだし。
>>838 寒いと電圧下がるけど、そういうことじゃない?
エナクルの電池、自分で新品に詰め替えたら
残量ランプが短時間で点滅しっぱなしでアシストしない
配線はまったく買えず容量もほぼ同じ電池にしたのに。。。
やっぱ基盤で詰め替えとか監視して改造負荷にしてるんだな。。。
どうしよう、金無駄になった。。。リフレッシュしても全然直らない。。。
>>840 それが一番疑わしいのから、暖かくなるまで様子見るしかないな。
>>841 三つのランプが同時に点滅。自分の新品のなんか最初そうなった。
自分で電池詰め替えなんて、ある程度知識がないと難しいよね。
すごいな。
でもどの位の節約になるの?
容量アップも可能なのかな?
>>841 今ヤバげになってる1本目バッテリがもっとダメポになったらセル詰め替えしたいと思ってたんだけど
なんかやっても無駄に終わりそうなんですね…orz
ちなみに端子電圧も全然上がらないんでしょうか。
あとハンダ付けの時に熱でセルあぼんはせずに済んでるでしょうか。
845 :
841:2007/12/21(金) 21:49:34 ID:???
電池詰め替えは難しい。。。バッテリー側の基盤で、電流を監視してるが、
その検出抵抗が4センチの銅版!!!抵抗値0.1オーム位。。。
この微妙な抵抗値で検出していて、ちょっとした半田付けの加減で
アシストカット回路が働いてるらしい。。。恐るべしサンヨーの執念
しかし、バッテリー詰め替えまで禁止するのはユーザーの使用権を制限しすぎ。
ちょっと法的に問題かも。なにより不親切。
買ってくれと言うことですわ
買えという事ですわ
>>845 法的にって、詰め替え電池が万が一破裂したりしたら、
サンヨーのせいにする消費者がいないともかぎらんのにか?
製造物責任など、メーカーにも負わされている責任があることを理解してやろうよ。
未改造品で突然、端子電圧はあるのに841と同じ状況になったことがある。
上場廃止の可能性ってどんだけ〜
電池買い貯めておいた方がいいかな
853 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 00:17:08 ID:i/GnHkps
買って3年目のSN263DBだが、エナクルは中国製タイヤだっけ?
半年前に後ろタイヤに2センチぐらいの裂け目ができてチューブがはみ出してパンクしてタイヤ交換した。
今日、前タイヤがタイヤの溝に沿ってまた2センチぐらいの裂け目ができパンクしたorz
30年以上自転車に乗っててタイヤが裂けるのは初めてなんだが…
今度ジェル入れてパンクレスタイヤにしようと思ってるがアレってどうなんだろう?劣化して縮んだりしないのかな?
>朗報
ニッケルだけのエナクルにとって、朗報ではない悲しい現実
>>855 前後石橋になりました。
しばらく安心です。
漏れも石橋にしようかなぁ
エナクルのデフォタイヤってすぐ空気抜けない?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:49:18 ID:NflMWWF0
>>857抜ける。
買う時に安くてもあとで金かかるよな。中国製のパーツだからしゃーないか。
電動自転車の変速機付きってのが分かりません
スピードでアシスト力が変わるんだから1速でも3速でも
同じスピードになってしまうのではないですか
それとも3速で1速と同じアシストしてくれるんですか
スピードでアシスト力が変わるのか?
>>859 ペダルを漕ぐ力の二分の一までアシスト出来る法規制だから
三速で重くなった分アシスト力も増えるから速度も上がってる。
実際平地では一速より二速のほうが明らかに早いし楽だ。
エナクル8高杉
エナクル8もう通販サイトじゃ売ってんのに
なんで三洋のサイトには載らないんだ?
SRと電池も変わってないよね。
この価格差ならSR買うわ。
秋月の36VのACアダプター改造して急速充電器作ったぞ
30分でフル充電出来た
マックで休憩中にコンセント借りてフル充電、スペア電池含め
3本を充電しながら山梨の峠を攻めてくるぞ
電動は航続距離が難点でサイクリング、特に峠越えには使えない
電池は重く高価 充電器で充電もほぼ2時間掛かり、昼食時間では充電できない
鉛大容量バッテリーは電圧監視コンピュータ回路のせいで接続しても電圧不足等でアシストしない。
残る方法は小型急速充電器を作って、休息の30分前後でフル充電できるものようにする。
そこでパーツを集めて簡単な充電器を作った。出力電圧28.9V、電流6.9A
〜2.2A 制作費2000円弱 これで速い点滅のバッテリーを30分でランプ
3つの状態まで充電できる 走り方は、1本空になったらマックのパソコン用コンセントで充電。ほぼ2時間走ると空になるのでちょうどいい休憩。
これを繰り返せばエナクルで箱根の山も越えられるはず。
急速充電なんでバッテリーは多少痛むが、無視できると思う。
いろいろいじってみて、改造困難なエナクルで長距離走る方法として考えた。
マックで電池が爆発するような事にならないか?
テストでは大丈夫だったが。。。リチウムと違い、NH水素は安全弁でガスがぬける。
以前、過充電でガス抜き弁が働いた事があったが、爆発はしない。熱いけどね。
だいたい30分と時間を決めてるので、まったく大丈夫。念のために電圧もモニタしている。メーカーで温度監視つきの作ってくださいよshainさん(笑)
いつもながらアクティブなドロハン氏には頭が下がる思いです。
頑張ってください。
ウナクール?
あ、間違えたwエナクルですね。
アップダウンがあるとバッテリーが持たないとの事も心配です。
1箇所垂直に見えるところがあるのは気のせいか?w
登坂力に不安があるなら径の小さい方がいいと思うが
27インチしか対象じゃないならエイトにしておいた方がいい気はする
バッテリーは少なくとも最初は大丈夫だと思う、ヘタれてくると2本目買うことになるかな?
>>874 ありがとうございます。
垂直な箇所気のせいじゃないですw
今まで普通の自転車で同じ道を走ったことあるんですが、
たまにしんどくておりて押すこともあったので、エナクル検討してます。
高いけどエイトにしようかな。26インチでもいいから迷います。
>>875 あまり急坂だとエナクルをもってしても登れないから注意した方がいいよ。
26インチの方がタイヤ径が小さいから、坂道には向いてるんじゃないか??
877 :
874:2008/01/04(金) 00:07:12 ID:???
いや逆にその道を普通の自転車で走れたことがあるのならどのエナクルでも大丈夫だろう。
インター8じゃなくてもインター3の1速で登れると思う。
インター8がいるかどうかはむしろ通勤以外の時によりきつい坂を登ることがあるかとか
あるいは逆に平地を高速巡航サイクリングしたいかどうかにかかってくるかと。
ただし普通の自転車ってのが普通の27段変速のマウンテンとか言う話ならエイトにしるw
>>871 ママチャリタイプだけど、バッテリー容量が大きいCY-SS263DKはどう?
昨日の夕方近所の小高い山の中走ってたら新しい超急坂ができてたw
市街地が一望できそうだったので挑戦してみたが
坂がキツすぎて前タイヤが少し浮きかけたのか、
二回程、ズズズズって横滑り気味の空回りしてまともにのぼれなかった。
もっと暖かくなったらフル充電直後の予備バッテリを
持ってって再チャレンジしてくる。
迂回路はいくらでもあるんだがw
>>879 勾配測定キボンw
ダイソーの測定器でいいから
>>879 前輪だけグリップの良いタイヤに変えるのはどうだろう。
>>882 グリップじゃなくて、前後タイヤへの荷重配分の問題だと思うが。
俺のSPE26最短走行距離達成!満充電で7キロ。買って3ヶ月目。
もち悪すぎ。
>>884=(ry
初期不良のメーカー問い合わせは?
標高グラフは晒さないの?
あと、乗り手の体重とか。
それに、毎日ちょっとの距離しか走らないのに頻繁に充電していると、たちまち電池が劣化する。リフレッシュ充電はメモリー効果回復になるけど、やはり電池の寿命は短くなる。
エナクル8高すぎ、今の時代あまりにも消費者をばかにした価格設定だよな。
>>790 エナクルって走ってるのほとんど見ないけど、嘘だろう。
890 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 11:04:32 ID:6JKZvmt8
ロッキーロードとお茶犬はここから出るな
891 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:57:51 ID:Rg4bWzmX
パナ=王
ヤマ=庶民
エナ=物乞い
ほとんどの人がそお思ってる
892 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:05:30 ID:Rg4bWzmX
そう、だね
ID曝して自作自演というのも昨今珍しい。
ロッキーロードの自演つーか二役バレを思い出してワロタのでログを漁って発掘。
まず前半
458 名前:相談があります[] 投稿日:2006/10/26(木) 23:23:31 ID:O4rRx0nv
友人から事故って変なんなったからってタダで貰った自転車なんだけど
綺麗な水色のヤマハ製でフレームにはNewPASって書いてあってバッテリーの種類はニッケル水素電池でオレンジ色のシールが貼ってあり、ヤマハのホムペで検索してみたら2003年製の自転車らしいです。
ここからが本題なんですが、ハンドルに付いてるパーキングストッパーの下辺りがガクガクしています。そのためか、急な下り坂で前ブレーキをかけると、ハンドルが前後にカクカクなり、少しウザイです!
あと前タイヤのホイール?部分がひん曲がっていて、マトモに走れなかったので3000円もお金を払って治したのに、スポーク??部分が壊れていて交換が必要だとさ…(;.;)それが原因で走行中に手を離すと素速く左に曲がってしまい、危険だし…。
スポークを治したらいくら位、お金かかりますかね?
462 名前:普通のラクーン乗り[] 投稿日:2006/10/27(金) 00:48:47 ID:Z5QtU/ne
>>460 やっぱりラクーンが軽すぎるんだよ。ボクの初代ラクーンはギアを6段変速に変えただけでもかなり早くなったしね。
それにボクのは初代ラクーンだからリアスプロケットが14Tだし漕ぎやすくて良いね。
そろそろ新車欲しいなと思ってパナソニックの
リチウムビビEXを試乗したら糞みたいにパワーが無くてビックリ!!最近のお年寄りはこんなにもパワーの無い電動自転車に乗ってて可哀想と思ったくらいだしね。
だから、ラクーンとパナソニックのハリヤを比べたらパワー不足はしょうがないよ。
>>461 パナソニックはカス会社だね。新型ハイパワー搭載のリチウムビビEXに乗ったらパワー不足。まだヤマハのPASリチウムLの方が格段に軽くてボクならPASリチウムLを買うね。「ラクーンの方が軽いから買い換えないが」
そして笑える後半
465 名前:ラクーン乗り[] 投稿日:2006/10/27(金) 01:18:03 ID:Z5QtU/ne
>>484 だがラクーンには約20Kmしか走れないという欠点があるけどね
466 名前:相談があります[] 投稿日:2006/10/27(金) 01:21:40 ID:Z5QtU/ne
>>463 ホイールは丸ごと交換しました。
あと、軽っこスタンドU、チェーンカバー.PASリチウム用の後輪泥除け.リアフラッシュランプ.ハンドルスイッチを部品として注文しました。
でも、漕いでるとガチガチ鳴るのは原因が分からないからヤッパりヤマハかな…?
467 名前:相談があります。[] 投稿日:2006/10/27(金) 01:24:44 ID:Z5QtU/ne
所で、書き忘れてたんですが、ボクはラクーンがあるから、New.PASをレストアしたら親にあげようかと思うんだけど他にはどんな装備付けたら良いんかなぁ?
まあね、部品付けた後にヤマハにモーターが終わってるよ!って言われたらどうしようもないんだけど…
896 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 20:34:56 ID:Rg4bWzmX
897 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 20:36:32 ID:Rg4bWzmX
>>896>>897 これを、ヒマジンだと思ったら大間違い。
フレゴリですから
ロッキーロード(笑)と共に
エナクルスレから出てこないでいただきたいものです。
IDが見えてるのが解ってないとか?
エナクルの次の型は、モーター部分にワンウエイクラッチみたいな機構を付けてほしいな。
スピード出した時の負荷がありすぎる気がする。
そこをどうやって制御するんだよボケw
もう、乗ったまま充電は諦めていいよw 効果があるのか?な感じがするよ。
充電機能をことさらに期待させるような広告はよくないね。
あくまでオマケ、気分の問題でしかない。
自分は、それ以上に気に入ってる部分があるからいいけど。
907 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:07 ID:m+e+14jd
今日ダイエーでエナクルが特売で出てたんだが、これがダイナモライト付き、
変速無しってやつだった。量販店モデルにお目にかかったのは初めてだったが
5万円という価格につい手が出そうになったよw
それは変速無しなんてこと以上に回生無しという致命的な仕様だから手を出さない方がいいよ。
通常のアシスト車だと貯金を切り崩していくだけだが、
エナクルは自転車操業できるところが楽しい。
そう、坂道を下るときにエネルギーを無駄にしてないぞって
言う感覚がなんか面白い。
まあ、実用面ではあってもなくても関係ないんだけどさ。
24km/h以上でも回生ブレーキ効くようにしてほしいな。
最近の機種ではそうなってるのかもしんないけど。
スピードが上がるほど回生効率が上がるようにしてくれるとありがたい。
>>905 ブレーキ充電はソコソコ効果あるけどね
アップダウンあるとこ走ってて、平地はoffかエコ充電で回生 下りでブレーキ充電+登りでエコ充電モード使用
バッテリー容量普通のSRだが走行距離150キロは充電無しでいけてる
微妙な下り坂はブレーキ充電しながら漕いでるよ。傍からみたら異様だろうけど
>>913 下り坂でむやみにブレーキをかけるより、かけないほうが距離が伸びる件。
916 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:30:09 ID:GP5mRqqq
エナクルの回生って前輪モーターが受け持つの?
それだと万が一前につんのめったりする危険性は無いのかな?
無い
918 :
100%勇気:2008/01/08(火) 23:43:41 ID:A8AKfT89
一つ気になることがある
LED3つ点灯で満充電に近いとき、ブレーキ充電でそれ以上充電できない状態
になったとき、ブレーキ充電と満充電を繰り返していると電池がメモリー効果
を生むのではないか?
家が坂の上にあるので、満充電後少しアシストした後、長い坂を下りブレーキ充電
をかけることが多いので、それが原因でメモリー効果が出やすいように感じる
のだけど----
走行中の繰り返し充電が問題ないのはエコモード充電のみで、ブレーキ充電はやはり
メモリー効果を生じやすいのではないか?
それにしてもブレーキ充電は強力に効くようだ
>>918 それは俺も疑問だ
こまめに回生充電するのはメモリー効果出たり充電池を劣化させるんじゃないかと思うんだが
それにブレーキ充電する時はギアに摩擦はあるだろうしね。あまり多用すると痛めるんじゃないかとか
過充電に関しては満充電状態なら勝手に回生かからないようになるから問題ないみたいね
パナ=王
ヤマ=庶民
エナ=物乞い
エアロ=山奥の少数民族
922 :
100%勇気:2008/01/09(水) 13:59:21 ID:iwTQL54/
>>919 下り坂でブレーキ充電をかけると電気ブレーキの効果があるので、この魅力は大きい
だから、ついついブレーキ充電を多用することになる
それにエコ充電は殆ど効果が薄い。この2つの理由からブレーキ充電に頼ることになるけど
確かにギヤの磨耗とメモリー効果の弊害があるので、悩ましく、残念だ
エコ充電ならメモリー効果が殆ど心配ないという事はエコ充電は充電効果が弱いからだと思う
>>916 多分後輪。左ブレーキだしな
>>922 ブレーキ充電し過ぎて修理に出した人っていないのか気になるね・・・
925 :
916:2008/01/09(水) 17:15:46 ID:PniZ9MlL
イトーヨーカドーで見てきた。前輪モーターが発電も受け持つって説明でした。
あとマルキン自転車?ってとこが製造を請け負ってるらしいことも。
フレームと組み立てだけかも知れないけど。
前輪モーターとバッテリーを繋ぐコードが切断されるトラブルがあるとも言ってたな。
928 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 00:16:08 ID:GuHSBd2p
ドンキでSNが57000円!というPOPをみて
オッと思ったが、どうもおかしい
ダウンフレームがツインだったり・・・
SQの3段変速付きですた。
SNでのったまま充電でと嘘の売り文句散々なのは、
旧型SQを売りきりたいがための
意図的なマチガイと思われる
電動アシ初体験、SSを試乗。カンドーです。
前がういんういん唸り、引っ張られるカンジで、ペダルは軽くなり。
悪い感触はありませんでした。
当方自動二輪歴(オフ)は20年以上あるのですが、前輪駆動にはある
意味興味を持っていたのです。割と思っていたとおりで、
特性を知ってしまえば違和感は慣れで消え、前輪の駆動力を
積極的にコーナーリングに使えそうです。(極低速での切り返しなど)
モードを試したのですが、パワーは20km/h以上で楽に巡航するのに向いてる
標準はとりあえずどこでも。
エコは、早く走ると人間充電器になりペダル重いので、使わないかな。
平地で舗装の程度がよければ、電源OFFで走っても悪くない速度で巡航可能でした。
ダラダラとした平野部にすんでいるが、河川を何本も橋で越える際に
橋の高さまでの登り道がある、というボキのようなヒトは、いいかも。
検討中。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 11:09:31 ID:zNYiMROz
中国製のすぐパンクするタイヤを何とかして欲しい。
パンクして全後輪日本製に変えたら1万円近い出費になる。
最初からIRC程度でもいいから高耐久タイヤを付けて欲しい。
やっぱ左は後輪ブレーキだな・・・
後輪に制動かけて前輪で回生充電してるとはちょっと考えにくいんだが
前輪の回生充電ってのは平地充電だけじゃないのかな?
まだそんなこと言ってるのか?
左レバーの半握りで前輪で回生充電、制動も前輪だ。
ただし回生制動でロックすることは絶対無いのでつんのめる心配も皆無。
全握りするとそれプラス後輪のインターMでも制動されるようになる。
>>930 本当にあのタイヤはいかんね
いままで石橋の普通の自転車しか乗ったことなかったけど、
数週間放置しただけじゃ空気抜けなかったもんなぁ。
>>929 パワフルモードで20km/h定速走行するのが一番快適。
通勤はほとんどこの走り方で4年使ってる。
いいよ〜。買っちゃえ。
935 :
930:2008/01/12(土) 21:51:35 ID:zNYiMROz
タイヤもひどいが輪を掛けて凶悪なのがチューブな。
そういえば長距離デラックスタイプのSSにも中国製粗悪タイヤが付いてるんだろうか?
>>932 へぇ〜、そんなややこしい仕組みなのか・・・ありがd
>>935 ですな。粗悪なチューブのせいで買って初日からパンク
空気もよく抜けた
三洋のチャリ買うのはマズかったかと本気で思った。タイヤ周り以外は良いんだからちょっとしたとこで評判落とすのは損だよな
俺の場合チューブというより、タイヤの溝がちょっと裂けてポコッとビー玉ぐらいの大きさのチューブがはみ出た。
後ろタイヤが先に裂けて2ヶ月後くらいに前が裂けた。
しかも空気を入れた直後。
空気入れてタイヤが裂けるなんて考えられん…
チューブより弱いタイヤの自転車に乗ってたなんてorz
三洋社員さん改善頼みまっせ。
今朝の氷点下の気温で、バッテリーが点滅表示 昨日満充電にしたのに
バッテリーが低温で電圧低下、ローバッテリー表示か。。。直してくれ
購入して半年ですがライトが点灯しなくなりました(´・ω・`)
たまに一瞬点灯するくらいで夜が危ないよ(´・ω・`)
コーナンで購入なんですが対応してくれますかね(´・ω・`)
半年は早いけど、消耗品だからねー
近くの自転車で取り寄せで\500だったけど電球1ケにしては高いね。
んなもん、別に買った方が安い
でも一瞬つくんだから球切れじゃないんじゃないの?
ちょっとグリグリしてみるとか。
24VのLED電球って市販されてる?
943 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 22:30:35 ID:2zvGCisv
>>938 他社製品にも言えることだが冬場は暖かい室内でバッテリ保管が正道。
うちなんか古毛布でくるんで置いてる。
はい、一瞬や何秒かは点灯する時はあるので球切れではないと思うんですが…(´・ω・`)
明日ぐりぐりしてみます(´・ω・`)
もっと汎用性の高い電球の規格にすれば自分で変えられるのに。
後もう少し明るくなれば…って航続距離がスポイルされたら話は別だけど。
前のレスでパワフルモードで走ってるって人いたけど、すぐバッテリー無くならない?
俺は電池の消費用に使ってる。
エコモードは長い下り坂以外は使いたくないので専ら標準走行。
948 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 14:37:42 ID:OEv1qWM4
回生充電って無駄だよな。
そんなことよりバッテリ容量増やす方が良い。
無駄だけど気分が違うんだよ
>>948 無駄って何が?モーターを発電機にするだけだろう。無駄なことなんてありゃしない。
買って二年で電球が切れた。
最後は点いたり消えたりしてた。
近所にサンヨーサービスがあったので二個注文した。
値段は二個で300円ぐらいでした。
>>950 無駄って程じゃないけど、回生が思った程の効果がないって事だと思うよ。
俺もバッテリー買い足したからね。容量増やせって気持ちはわかる。
でもそれだと三洋のアドバンテージはなくなるけどさ。
なるべく充電しないようにと回生多用すると、何の為の電チャリかって思うんだよね。
予備の電池をフレームにうまく取り付けられないかな。
前のかごに入れてるとガタガタいうし。
>>952 エコ充電してるときに普通のチャリに抜かされたときはショックだったw
標準やパワーモードを多用する者には回生が思ったほど効果が無いように感じる。
エコモード主体で乗る者にはそれなりに効果があるように感じる。
同じ1ワットでもエコモードなら標準の2.5倍の距離分のエネルギーになるからね。
個人的にはシューがすり減る心配のない減速手段としてだけですら回生の価値は十分あると思うが。
エコモードが標準の2.5倍ってのはカタログの値かな?
そんなに伸びますか?
人それぞれだけど、エコモード主体で走ると悲しくなるんだよな。
電動自転車のメリットがあまり感じられないから。
自分はやはり急坂を涼しい顔してスポーツタイプのチャリ抜くのが快感だったりする訳。
ほとんど平地ならわざわざ電動は買わないだろうし。
基本は楽する為じゃない?
電動自転車省エネ耐久距離競技ならエナクルが勝者だろうけどさ。
パス関係者乙
ロード通勤者だが向かい風がひどい日はアシスト欲しくなるぜ!
でも24kmまでなんだよな・・・。
>>956 体重による差が大きいかもしれない。
体重60に満たない家族は平地はほぼ
エコモードで走るから殆ど電池食わない。
一時間半乗り回してランプ三つ付いたままだった。
そりゃエコで走れば当然重いから普通の自転車
より遅いけど急いでなけりゃ別にかまわないしね。
あくまでも上り坂の時の非常用って感じで乗ってるね。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 16:35:43 ID:2g/ZtS5r
そろそろ燃料電池電動自転車が欲しいのぉ。
政府が補助金出して普及促進すれば燃料電池のコスト低下にも
寄与するんじゃないないかなぁ。
961 :
956:2008/01/18(金) 05:39:37 ID:???
おいおい…
俺はpasなんて乗ってないぞ。
回生に惹かれてエナクル買ったけど、思った程じゃなかったって事を言いたいんだけどな。
後、体重だけど俺は70キロあるけど、それなりに脚力はあるつもり。
相当なデブじゃなきゃ脚力は体重に比例するから体重はそんなに関係ないよ。
ただ電動自転車にどこまで求めるかの考え方の違いはあるかも。
俺は楽するため。じゃなきゃ7万も出せば結構いいチャリ買えるし。
>>960 燃料電池ってええのか?
あれもあれで結構問題多くなってきたやん。
超小型発電モーターを灯油で駆動させてくれればOK。
2個電池積んで使い終わったほうから充電開始。
所詮1:1.4以上はパワー出せないからこれ以上はどうしようもないな
他の電動アシスト自転車のスレを見てないから分からないけど、
エナクルに関してはバッテリー容量に関する不満が多いね。
俺もその一人だけど。
平地とそんなに急坂がない地域に向いてるのかな?
ところで坂登る時は、1速と3速では電池の消費量はどの位変わるのかな?
966 :
100%勇気:2008/01/18(金) 17:48:21 ID:GxgAQPmI
>>965
三洋の技術資料によれば、アシスト力は速度とペダルの踏み力から割り出しているようだ
従って、上り坂なら一速でスピードが落ちないようにペダルの回転を上げることが大事です
アシスト電流は、ペダルの踏み力に比例し速度に反比例するから、その按配をうまく選択
して変速ギヤをチェンジすると良いと思います
珍理論乙
>>965 >エナクルに関してはバッテリー容量に関する不満が多いね。
PAS工作員が大幅水増ししてるだけだけどな
三洋はわざと容量増やさないのかな〜?
やれば出来るんだろうか?
電池の能力はあるそうだ。安全のために目一杯まで充電しない
仕組みになっているらしい。電池限界容量の70%位で止めてると
三洋の修理の人が言っていた。
おまえらこの季節に電動アシスト使うときは気をつけろよ
なんで?
氷とか雪の上で使うとスリップ→転倒
そう言う意味でも、前後で駆動するエナクルがいい。
パナからチャリ用スタットレス出てるよね、
履けば2WDのエナクルならスノボいけるだろ?
2輪って時点で不安定だからなぁ
いや、なせばなるなさねばならぬなにごとも。
978 :
sage:2008/01/21(月) 12:35:47 ID:jevuA+xr
979 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 12:37:00 ID:jevuA+xr
あれ・・
スタットレスほんとに出てるの?